◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【調査】妻のお小遣い、月1万8千円 07年の調査開始以来最低 [明治安田] [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>16本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1493429644/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
明治安田生命保険が28日に発表した「家計」にかんする調査結果によると、夫婦で自由に使える「お小遣い」の月額は夫が3万1764円、妻が1万8424円で、過去最高だった2007年より約9千〜1万3千円少ない結果となった。
同社は「景気の先行きへの不安から、財布のひもは固いようだ」とみている。
妻のお小遣い額は、07年の調査開始以来で最低だった。小遣いの希望額は、夫が4万5750円、妻が2万8670円で、現実とは1万円以上の差があった。
今年初めて聞いた世帯あたりの貯蓄額は、50〜70代で1千万円を超えた。一方、貯蓄がない世帯は全体の約2割だった。
明治安田生命の小玉祐一チーフエコノミストは「高齢者層の購買意欲に働きかけることが個人消費活性化のカギだ」と話している。
調査は20〜70代の既婚男女を対象に、インターネットで4月に実施。有効回答は1618人。(河合達郎)
配信 2017年4月29日09時47分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK4X3DDWK4XUTFK009.html >妻のお小遣い月1万8千円
実際はもっと使ってるだろw
家計の別項目に組み込んで隠蔽してるだけww
甲斐性無しの男が増えてるって記事なのに、何を根拠にもっと使ってるだろって話になってるんだw
会社経費で社長が車買っても
それは社長のギャラの内には入らないのです
>>8 おんなは嘘をつくなら数字を平気で操作する。
使途不明金の額であって、他は全て必要経費として計上。
ママトモとのランチ2000円とかは交際費。
化粧品や服は被服費。
>>12 人によって区分の仕方が違うからな
こういうアバウトな調査方法じゃあんまり意味ない
日々の小遣いより50〜70代の貯蓄額が1千万ってのが地味に驚いた
今の30代が50〜70代の時に貨幣価値が変わってなかったとして1千万の平均貯蓄額とか絶対あり得ない
更に彼等と違って年金や退職金も期待できない
格差だよなあ
ランチ、エステ、化粧品、書籍費は「お小遣い」に含みませんッ!!
2000円以下のメニューが無い高級中華のランチに行ったら、
主婦の団体だらけだという現実。
>>8 いやw働けよww
何で男にたかる気満々なんだよww
>>12 そうなんだよね。
単純に比較できない。
一方男性は、必要経費もみんなお小遣いから。
>>17 そのランチに行ける自分も同じ穴のムジナじゃん
仕事で主婦の多い店は使わないでしょ
>>15 30代の終盤で1000万円貯金出来てないなら生き方そのものを見直した方がいいぞ
元カノが月5万しかないとか言ってるわ
結婚しなくてよかった
通帳はダンナに管理してもらってるけど家族用カード渡されてる
あとダンナが毎月お小遣いに3万くれる
>>22 最近家を建てたので預貯金が数百万代まで減ったんだ
(家とか無駄遣いアホか?と言われたら何も言えないけど)
30代半ばだけど40までに1千万までプラスに戻すのはちとキツイと云うか無理ゲー
子供の学費も一番かかる時期だし
真面目に働けば夫婦で年収1千万弱になるんだが
それを貯めるとなると大変だよ(日々の生活するだけで金は消えてく)
せめて50代で一千万貯まれば御の字だと思う
って意味でもいまの50〜70代は楽にできてる分羨ましいしずるいなあと思ってしまう
>>27 家族と家か
有意義な使い方じゃないか
収入自体はありそうだし50代できっと貯め時が来るから大丈夫だ
うちの大蔵大臣は外部監査を受け付けないので、
本人がそういうならば、そうなんだろうとしか・・・・・・(-_-;)
SPA!とかが「少ないお小遣いじゃ足りない人妻の風俗アルバイト」って記事を書くな
家は家計簿ワシがつけてて、家計以外のこづかいは
ワシ3万、奥さん10万ぐらい しかもパートの金8万は自分のこづかい、コンビニ振込の健康食品とかはワシが払う、
外食も当然ワシ、子供のこづかいも当然ワシ
夫からもらう以上の小遣いが欲しければ、家計補助もかねてパートに出ればいい。
実際、自分の好きな事したい人はそうやってる。夫だって遊興費捻出のために副業やってる人増えてる時代だ。
>>36 夫婦で共働きだが普通にお互いお小遣いだよ
無職とは限らない
ちなみに子供にもお小遣いはあるから無職にお小遣いがあっても変ではないと思う
ウチは夫15千円、妻13千円だ
三万とか何に使うんだろ逆に謎だ
>>28 まともな旦那さんだね。金銭感覚もしっかりしてそうだ。
金額も3万なら、ちょっとした贅沢もやれるし。
1万8千円じゃ1ヶ月やっていけないぐらい
社会人として生活してたらわかりそうなもんだけどな
それ以外に使える金があるってことだよ
>>41 法律的に、会社が副業するなとは言っちゃいけないんだけどな。
いまだに規定違反やらなんかで社員に脅しかけてる企業の多いこと多いこと。
副業せずに済むだけの給料出せって言えば、それはしないしな。
44歳の兼業主婦ですが
妻に金持たせるとロクなことに使いませんから
うちはワイ4万、嫁2万やな
手取りは25万と20万なんやけどな
>>43 大半はそういうことだよね。
小遣いと家計の境界があいまいだから、実際はもっと使ってる計算になる。
平日昼間のそこそこの値段のするランチの店の客層見てみろよ
勝ち組主婦しかおらんがな
学生じゃないんだから年365日家事育児やって月1.8万って奴隷だろ。。
むしろ働いてないくせになんでこんなに小遣いがあるんだ?
働いてないんだから普通は0だろ。
アフィでお小遣い稼いでる
まだ平均には足りないけど
>>43 何を小遣いから出すかで違うんじゃないの?
ウチは散髪代と弁当ない日の昼ごはんとオヤツ
洋服とか日用品、消耗品は家計から出るし
どこかへ家族と出かける時の交通費も家計から
飲み代は職場が出すもの以外は行かないのでお互い飲み代は基本いらない
(遠方から友人が来るとか年に1、2回程度の別途飲みや外食は事前申告で交際費として家計から出る)
大丈夫。
旦那の稼ぎが悪いから風俗でバイトしてます。
家計の可処分所得自体がず〜っと減少し続けてるんだから当然だろ
男女云々の話じゃないだろう
まあBBAの自己申告って都合のいいものばかりだしな。
百貨店の外商部の名刺を家で発見したことあるんだけど、どのくらいお買い物したら外商さんてやってくるんだろう?
実際そんなもんだよ
大抵のパートのおばちゃんは水筒持参で、飲み物も買わない
家計簿つけてる人も多いし、大概はちゃんとセツヤクシトル
>>62 三越だと百万超える工芸品とかは基本届けてくれるよ
超得意先には些細なものでもお届けしてるみたい
>>56 富める者がより富み、貧しき者はより貧しく。
トリクルダウンなんて幻想だろな。
金持ちなんて満足した生活を送っているわけだから敢えてドンドン金遣おうなんて発想にはならないんじゃないのかな。
うちは小遣いないそういえば
小遣い制にした方が良いかな
絶対ウソだわw
散髪もこっちは二ヶ月に一回1000円散髪なのに毎月10000円くらいの美容室に行ってる
月に何回かPTAで食事会してるし、買い物ついでにケーキセットとか食ってるわ、家族の買い物のポイントとかでしょうもないネコの写真集とか買ってる
そもそもウルサイだけのアホ犬の諸経費とかカット代だけで年に5万だぞ・・・飼うなとはいわんが躾するっていったよな、クソが!!
>>70 金持ちなら別にして、そうじゃないなら貴方の嫁はハズレ物件
>>68 幻想だね。
だって金持ちだからって貧乏人にわざわざ金を分けるメリットなんてないし、
自分が持ってる価値があるものをわざわざ手放して、その価値を下げる意味がないからね。
衣食住を提供してもらって金までせびるとはとんでもねえな
>>70 おばさんが髪型を整えるのは大事だよ
それだけで小奇麗に見えるし、あなたも甲斐性がある夫に見られる
普通は嫁に財布持たせるのが基本だな。
家庭や色々してもらってるんだから当たり前
>>78 というか、共働きでお互い自由に金使うのが普通だよなもう
ここでランチランチ言う奴がいるけど主婦のランチは男の飲み会と一緒、社交の場なの
しかも月1、2回のことなのにうだうだ言うやつケチすぎるだろ
年収280の夫は毎月のお小遣い要らないからと最初に60万渡してあるわ
渡すとき、さるカニ合戦の話を思い出したけど家計的には助かってる
まあ、殆ど家計から出してるから私に反対されたホイールとか、車のパーツ買ってるみたい
私は、独身時代の貯蓄で株売買で色々捻出してる
夫は年収300ないのに嫁専業させて家購入、こども二人いて頑張ってるオレすげぇよ!て思ってる模様
>>70 家族の買い物のポイントとかでしょうもないネコの写真集とか買ってる
この辺が庶民ぽくて素敵www
>>77 その前にまず君は経済の勉強をしよう。
簡単に手にはいる石ころと
滅多に手にはいらないダイヤモンド
どちらが価値があると思う?
そしてダイヤモンドを沢山持ってる人が、ダイヤモンドをばらまきました。
簡単にダイヤモンドが手にはいるようになりました。
それでもダイヤモンドって今まで通りの価値があると思う?
ランチは文句言わんがランチのたびに着ていく服を毎回買うのはどうなの。
>>66 女の方が、服、バック、化粧品、サプリメント、付き合い、電車(車運転できないから)、美容室など 金かかるんよ
奥さんが貧乏だとブサイクになる ワシ奥さんがババアになるの嫌だし金出すよ
、
月の小遣いに制限など無いよ。
今月も、36万円の鉄道模型を買ったばかりだ
>>79 いや違うよ。お互い使うのはひと昔前だぞ。
欲しいならボーナスん時買う
すげえなあこの国の寄生虫は。
働いてないくせに衣食住に生活を保障されて
その上小遣いまでもらえるのか。
でその割を食うのは全部働いて稼いでる旦那と。
まさにタガメとカエルの関係だなあ。
うちの家たぶん一般的じゃないんだろうけど
父親が稼いだ金は全部父親のお小遣いで
母親が働いた金で生活費と母親の小遣いになってる
デカイ買い物する時、家のリフォームや父親の車買う時も全部母親が出してる
普段ちょっとした買い物でも父親は母親にお金ちょーだいって言って金もらってる
夫の小遣いの中に昼食代や同僚との飲み代も入ってたらそんなに不公平でもないかも
>>84 外商の名刺が家にあるくらいだから金持ちなんだろ
金持ちならガンガン使うのも社会貢献だよw
>>81 あんたが偉いよ。座ってる。
きっとあんたの旦那は安心して自信を持ってのびてくよ。
>>40 ランチ外食しちゃうと3万でも足りんだろ
他にも年行くと飲みに行っても部下の分多めに出すとか
うちの旦那はスキーが趣味だから夏の間小遣い貯めてそれで行ってる
>>22 ほんとこれ
40歳になるころには、1000万くらいあって普通だよ。
今いる北海道が異常なのか知らないけど、貯金してなさすぎ。
>>90 旦那の小遣い三万とかの家は飲み会代やらは別に出してるケースが多いよ
意外とかわいそうなやつ多いな。
俺は俺が稼いだ金は全部俺の小遣い。
嫁にびた一文預けようなんて思わんな。
私ゼロだわ
食費のあまり二千円くらいたまに
それも生活費補填で消える
プレステ買ってフォールアウト4したい
なかなか貯まらない
働きたいけど色々あってしばらく働けん一万八千も毎月貰えたら嬉しいなあ、あれもこれもできるね
>>96 最悪な男のパターン。ロクな死に方しないし地獄行き確定男
スホイ35を製造してるロシア軍需企業株に資金突っ込んでるもんで貯金などありませんが
>>85 それだけ愛情あるならむしろ好ましいことだ、妻に投資して綺麗になってもらえれば十分だわな
家計費と別に自由に使える金が2万円近くって
結構使い勝手がある。
衣服 家での飲食なんて家計の方でやりくりできるし。
外食でなどで社会人が何でという高額のランチなどを食べれるわけだと思ってしまう。
>>63 パートのおばちゃんだけど
会社にお茶とコーヒーとウーロン茶のペットボトル置いてあって
自由に飲めるから基本それ飲んでる
お昼は弁当
>>98 何いってんだ?俺の金は俺のもの。憲法でも認められた私的所有権。当たり前の権利だが。
嫁の金は嫁が稼ぐ。当たり前の事。
そりゃ生活できる年金と退職金
ボーナス出て家庭で専業主事と子供2、3人
大学上げてたんまり貯蓄できた世代と
今の働く現役世代は
失われた20年で賃金上がらず
非正規派遣拡大して可哀想だわ
奥さんがちょっとパートに出て
月25万円(手取りすか?)なら
文句は出ないがな
>>100 どこがだ?妻が綺麗になったとこで妻は嬉しいだろうが夫には何の得もないだろう。
綺麗になりたければ自分で金を稼げばいい。
もっとも、5年もしない内にすぐに劣化するけどな。
この1年の小遣い、均すと2500円/月だった
自分のために使うことってかなり減ったなあ
物欲がなくなった
俺なんて遊びとか趣味に使える金は月15000円くらいしか無いのに
今夜会社の飲み会的な焼肉があって会費6000円+行きバス代+帰りタクシー代で月の予算の半分くらいが消える。
帰りは徒歩にしようかと考えてる。2時間くらい掛かりそうだけど。
田舎だから電車なんて実質無いに等しいしバスは20時台で終わる。まじで行きたくない。
>>27 高齢者が金持ってるのは退職金だろ
バブルの頃に散在してなきゃ
10年預けておけば倍になった時代もあったしな
自由にできるお金は生活費以外に月15万円くらいはあるけれど
さりとて、小遣いという概念はないんだよなあ俺。
必要かどうかと考え詰めて必要だと思ってリストにした上で
さらに買うぞと決心したものしか買えない貧乏性。
給与が上がる見込もないから、まあその不安が第一なんだろうけれど。
昼飯なんか、全部外食?してもランパスと社員食堂がほどんどだから月に1万5千とかやで・・・。
先月のランチで一番贅沢したのがビフカツランチで1300円やわ
>>109 安心して金を使えない、ゆえにデフレが一向に改善されんのよな。
毎月の給金が減る想像はできても、増える想像は全くできない。
>>97 夫を巻き込め
夫婦でゲームするならソフトごと必要経費に計上できる
今後の紙面展開
小遣い少ない→働こう→子供を預けないと→保育園落ちた→日本しね
>>97 まあ生活費足りないって
乳児を夜父親に預けて
パートに出てるっていう人も子供同級生の親にいたから
働かなくて節約で回っているのならいいのかもよ
>>109 こんな考えじゃ景気なんて良くならんし給料もあげられないわな
何がふざけてるかって、雑費として好きなものをありったけ買って自分のお小遣いをワザと抑えておいて
私もこのくらいのお小遣いで我慢してるんだからあなたも我慢してよと
血も涙もない削減を要求してくること
>>116 まあ給料があがらないからこういう考えになるわな
嫁さんにはきれいでいてもらいたいからお金かかっても仕方ないと思う
無休の無給ってわけか
でも代え難い幸せもあるんだろうな〜
>>8 甲斐性無しの男が増えてるって読み方も見当違いだけどな。
まあ、美容院で髪をいつも綺麗にしてないと、いざという時に髪を切って売って夫の懐中時計の鎖を買ってやれないしな・・・
お前らも結婚したらわかると思うけど嫁さんがきれいでいてくれると本当にうれしいもんだぞ
ごみ男増えすぎだな
男なんか女性のためにお金を運んでくるのが役目なのにな
>>85 自分の人生を生き無いで、他人(嫁)の人生を生きてナンか楽しいか?w
>>130 その懐中時計を夫が妻の櫛を買う為に売っ払っているのであんまり意味ないぞ
まあ、あの話って「女にはかなわん」って話だけどね
髪はまた伸びるけど、先祖伝来の時計は・・・
>>138 そうなのか
どこが美談なのかさっぱり分からん何この馬鹿夫婦と思ってたわ
きれいな嫁さんをもらうために男は必死に出世を争う
成功した男は奥さんを大事にするものだよ
>>49 >学生じゃないんだから年365日家事育児やって月1.8万って奴隷だろ。。
衣食住を夫が嫁に与えてあげての「それ」だろw
なーーーにが奴隷だwww 笑わせんなwww
専業主婦?
共働きじゃないよな?
美容院とか化粧品とか服とか最低限は必要だよ
たまには友達と食事にも出たいだろう
たまにはスイーツ買ったりもしたいだろう
こんだけしかなかったら一瞬で消えるやん
ネイルやエステまで行けとも言わないしジムに行けとも言わないけど
それなりに体型気にして髪もさっぱりしていて欲しいし
あとはちょっと出掛ける時にはメイクして綺麗な服着て綺麗なアクセサリーして・・・そんなでも嬉しいよな
出掛けるのも髪はカラーでガッサガサもしくはプリン、毛玉だらけの服、汚れきったバッグとかそれはアカンな
やはり最低限は必要、それを渡さず嫁は汚くなったとかのたまう男はそれ以下だ
まともな会社なら永続勤務50代終盤で月手取り20万はいく
賞与が年3カ月あったとして
1000万はおろか1500万貯蓄は退職金なしの独身で
家を建てて車も10年で買い換えて多少贅沢をしても余裕でクリアできる
株を証券会社に貸したら金利が付くよ
自分はそれをお小遣いにしてる。
>>150 賞与3ヶ月って基本給の3ヶ月分だったりするからなぁ
昼食代なんかも小遣いに入ってる家と入ってない家あるからな
妻だけでなくサラリーマンの旦那 過去20年小遣いで最低 子供のお年玉も同じ
政府は威勢のよいことを言う が、実態はこんなもの
うちのオカンは月1で上京してくるんだが。3、4日ホテル取って適当に遊んで帰る。下手すると飛行機代だけでも十万超えてるよ。
俺なら小遣い月5万は出してやれるけど、女がよってこないので、お金が溜まって溜まって仕方がない
いいなぁ
うちはずっと0円。
旦那は課金しまくり、雑誌買いまくり、車の改造パーツ買いまくり、飲み会、おやつなどなど
自由に使いまくってるけど、私はなくていいとか言い出すし。
私が働いた分も旦那の趣味だけに消えて行くのムカつく。
>>158 衣食住提供した上での5万円だぞ
最低12〜3万は見ておいた方がいい
生活費の余りは返さなくて良い=小遣いルールなんだが
いったい幾らぐらい余らせてるのか聞いた事がない。靴やら服はちょくちょく増えてる模様。
>>150 手取り20は少ないでしょ
家事片手間のフルタイムおばちゃんの自分でさえ手取り20はもらえるよ(交通費込みだけど)
出産育児で仕事辞めて転職してなかったら
他の社員の人並みに働けば2倍とは言わないが1.5は手取りでもらえてるよ
専業主婦でお小遣いもらったことないけど生活費と夫のお小遣い以外は好きに貯めたり使ったりしてる
友達いないからランチは行かない
パートで月に6万稼ぐけど小遣いは2万円だわ。
残りは子どもの矯正ローン。とほほ。
女の子だし、歯は直してあげたいしね。
でも毎日1000円のランチ近所のババァと食ってるんでしょ?
計算合わなくない?
>>88 寄生虫に宿主扱いすらされない生命体に生きてる意味はない
これじゃあ独身も増えるわな。
ちょっと前は3万で安いって随分言われてたけど…。
金のかかる趣味、物欲がある人は大変だね。
>>172 少し前までは楽しくもないゴルフとかあったみたいだからね
今も接待ゴルフはあるけれどやりたい人(オッサン達)だけが参加するもので
若い社員にゴルフ覚えろ!とかなくなった
あと10年もしたら仕事でゴルフは絶滅すると思う
>>170 俺の嫁も含めて俺の周りにそんな嫁はおらんぞ
昼は大体冷蔵庫の中にあるもんだ
年収800万のウチでも嫁の小遣いは一万程度だ
テレビやネットでばかり人を見ないでちゃんとリアルでも人付き合いしろよ
ヘソクリで高額商品買ってる妻も居るだろうけど周りにはそんなの居ない
ランチとかせず家で朝食の残り食べたり職場で手作り弁当
昼はランチで高級ブランドを買ってる妻は医者の旦那や社長夫人と限定的
TVが日本の妻=旦那を働かせて贅沢三昧!
ってイメージ刷り込み過ぎ
実際の妻でそんな奴おらんからなあ
>>170 あんたの母親はそんな贅沢な暮らしできてる?
もし出来てるならあんたの家が一般家庭より裕福なんだよ
昼からランチとかそれは金持ちと結婚した専業主婦限定
妻の中でも1割も居ないよ
でもTVのネタとして面白いからマスコミやTVは面白がって取り上げる
視聴者もそういう羨ましい妻象を強く記憶してしまい
妻=贅沢してる!ってイメージが刷り込まれてる
だいたい昼間1000円のランチ毎日できる妻の旦那なら
妻以上に散財出来るよ
高級クラブで飲み明かす羽振りの良さがあるから妻のランチなんて可愛いもんでしょ
>>1 旦那相手に一発一万にしたら小遣いアップやん
うちは家族カードを渡されているが、お小遣いとして使うのは月1万円くらいかな
>>176 もしくは月に一度のご褒美ランチしてるのを毎日だと思い込んでるとかな
>>178 旦那以上に散財する嫁ってあんまおらんよね
俺の弟がそんなに小遣い貰ってなくてヒーヒー言ってるけど
その嫁が自分の為に金使ってるのを見たことない
独身時代の貯金崩してあててる
使っても月3000円くらい
夫は変な健康器具かったり好きなだけ使ってる
いい加減なんちゃって自営たたんでどこかに就職してくれないかな…
資本主義化の経済ゲームで上手く立ち回れなかったからといって、悲観することは無い、金が無きゃ無いで工夫して目先切り抜けようぜ
妻の小遣い、夫の小遣い、子供のお年玉 全部この20年下がる一方
アベノミクスも腰砕け、マイナス金利 庶民の不満は増大する一方
うちは家庭の支出は全部俺持ちで嫁の手取り18万くらいは彼女の自由。
男のスーツや下着普段着は家計から当たり前、昼ごはんも家計からな人が奥さんの服が増えてた昼ごはん食べてたとかでグチグチ言うのは頭悪そう
>>188 住宅ローン金利が10年固定、年0.5%なのは、素直に嬉しい。
うち嫁は7万働いてるが全額小遣い?
女は化粧とかに、お金掛かるらしい
自分の給料は全額没収
月1の飲み会の時に10000くれるけど。
ちなみに全額と書いたが月5000円抜いてるぜ!
衣類や化粧品以外の欲しいものが家庭用品になるからべつにその位で十分
そんなに頻繁に飲みに行く訳でも無いし
さっき今度出るドラクエとセットの2DSメタルスライムエディション衝動買いしちゃったけどね
>>184 旦那あてにしてないでお前も働け
一人なら10万もあれば済むのに、なんで毎月何十万も稼いでババア養わないといけないんだ
>>192 嫁がそんな事してたら親族から白い目で見られるだろ
>>192 すげえな
ジャイアンなんてレベルじゃないぞ
10年で見た場合
お前の小遣いは60万円
嫁の小遣いは840万円だ
>>167 パーマとカラー、トリートメントで2万
まつげパーマ1万、ネイル5千円くらいかな
鬼女の書き込みで毎月美容院に行かないなんてpgrしてるババアがいたわ
専業なんか無駄にきれいにしなくてエエやろって思う
働いてたら身綺麗にしてなきゃだめだけどさ
>>198 すげ〜な
髪の毛は半年に一度5千円だけだよ
まつ毛パーマとか天然だから不要、ネイルは仕事の邪魔になるから不要
金かけようと思えばいくらでもかけられるからね
夫の2週間に一度の散髪代のがウチは高いよ
>>11 調査は横の比較なんやで。操作としたらそれをさせる今の時代なんか?
こうやって見ると独身は金持ってて当たり前だもんな
月10万小遣い
なんやかんやの生活費が15万
貯金7万
こんな感じ
結婚したら資金繰り出来なくなりそう
美容院も化粧品も満足に買えないのな
すぐ老け込んでボロボロになるな
>高齢者層の購買意欲に働きかけることが個人消費活性化のカギだ
こんなバカな考察しか出来ないのか。
年寄りはもう品物は要らないんだよ。
品物があっても体がついてこんのだ。
年寄りが欲しいものはひとつ。
死ぬまでカネの心配をしなくてもいい老後。
それだけだよ。
おっと年をとってから保険は入らないぜ。
バカ高いからな。
うそうそw
こいつら収入すべてを自由に使えるからな
いわば会社経営者がすべて経費で落とせるのと同じ
>>204 近所に高校があるので母親連中をよく見かけるが
枯れてる、という感じの婆さんばかりで悲しくなる
1500円以上のランチ見ていると、そうは思えないんだけどなー
毎日主婦ばっかよ
>>209 そらランチ代は食費として計上されるから小遣いにはカウントされんよ。
他に美容院、化粧品、服も雑費として計上される。
っていうか、皆きちんと家計簿つけてるんだな。
30代後半で子供1人。夫婦で年収1000万はあるけど、貯蓄はほぼ0だよ。
何に使ってるかわからないけど、多分相当無駄遣いしてると思う。
タバコ、酒、喫茶店だけで月10万は使ってると思われる…
お金貯めなきゃ…
月でしょ?
お化粧品代は月単位で買ったりしないから。
1・8万あれば5千円は貯金できるよ。
洋服類も今は安いからなあ。
自分、昼食代と+お茶代で毎日550円→月11000円、スマホ代月9000円
〆て月20000円。そのほか3ヶ月に一度1000円の散髪。基本必要なのはそんなもん。
定期代は別途で月14000円
>>17高額ランチに行ける主婦は専業なので夫も金持ち
貧乏主婦はパート先で手作り弁当食べているよ
パート主婦の方が圧倒的に多い
もう今の19以下日本女はどうでもいいからな
はっきりいって義務教育失敗作女が社会進出して、
日本は様々な被害を受けた
ここらでみんな失敗作とはおさらばして、
新型とくっついた方がいい
今の19以下は最新義務教育だし、
あらゆ部分が向上してる世代
>>10 ナプキンは生活費から出すから小遣いには入らないよ
>>1 年金減らすわ、給料減るわ、消費税上がるわで8割の国民は不満だらけだと思うのです。
20代独身の頃は月に10万、ボーナスで50万使ってた
ボーナス含めて並べたら月に14万くらいか
結婚したらこれが月に3万5000円になるんだろ
きつすぎるわ
風俗も、飲み会も服も旅行もいけない
>>220 お前の親もそうやって過ごしてきたはずだが不幸そうに見えるか?
それぞれの家庭でなっとくしてるのなら他人が評価する筋合いじゃないと思う
主婦が小遣いに不満なら夫に相談するだろ
>>220 旅行なんかのイベントは小遣いとは別だと思う
スマホ料金やネット代あたりも
もはや男達が逃げまくり避けまくってる日本女リスクは金の問題だけじゃないからな。
知り合いはクレジットカードやキャッシュカードも持たせてもらえない
アラフィフの管理職なんだが、財布に1000円しかないとかよくあるらしい
いいのかそれでと思うときはある
>アベノミクスで景気拡大(笑)→で、こいつら怠け者どもクズどもの戯れ言→怠け者クズども「〜…結婚したらこれが月に3万五千円になるんだろ。きつすぎるわ。これじゃあ風俗も、飲み会も服も旅行も行けないw」
↑
俺「そんなのてめーの稼ぎが悪くて、会社でサボって怠けてるからだろ。ダラダラして怠けてカネ貰えるだけいい身分じゃねーか。死ねよウジ虫ども」
>DIMEの調査によれば、2014年の妻のへそくり平均は、
> 452.4万
こんな調査意味あるの?
女性ターゲットの売場面積の広さで調査した方がまだ正確な数値に近づくんじゃないか
>>231 それいうと男性がいく飲み屋さんの売り上げから本当の男性の遊興費出せるとか出てくるよ
女性の売り場のが広いけど
専業主婦しかかわないのか?独身者や働いてるひとも買うから難しいよ
男だったらエロ本買うお金が月2万もらあれば充分すぎる
>>228 浮気したか借金した人がそういう待遇になるね
>>234 聞いてみたけどそんなのないって言ってた
極端な例だと思うけど
>>235 そりゃ他人には「俺何も悪くないのに」みたいにいうでしょ同情かいたいんだから
何もないのにそういう状況下に甘んじるにはそれ相応の他人にはいえない理由があるんだよ
とりあえずボーナスがどうなってるか
手取りで年間100万くらいにはなるはずだがこれが小遣いになるか他に消えるかで大きく違う
若い頃はこれ丸々使えてたし
>>235 浮気とか借金する人って平気で嘘つけるからね〜
根本的な話なんだけどこんなのなんとでも言えるよな。
まずどっちが財布を管理してるかとか、共働きで財布は別だとかいろいろな形で管理されているはずなのに
なにを根拠に出してきた数字が正しいといえるのか。
ちなみにニッセイの調査(約12,000人の回答)でヘソクリしてる男性は17.2%、女性は24.7%だった。
平均金額は男性が164万円に対し女性は209万円。
へそくりをしてると回答したなかでの大まかな内訳として、男性の50%以上が50万円以下、女性の4人1人が300万円以上だった。
これは旦那の小遣いを減らすための工作ですね
妻は1万8千円なんだから
旦那も2万円ということで
>>228 あー、判る。俺もそうだ。
嫁は1度目の結婚で浮気と借金に苦労したらしく、俺と再婚した時にカード類を全て取り上げられた。
その後、俺は欧州の海外子会社へ数年赴任する事になって、しぶしぶVISAを持つ事を承諾したわ。
>>240 ただ嫁ってヘソクリを意外と自分の為に使わないからね
何かでかい出費がある時にいきなりポンっと出して来たりする
自分の為に、何か欲しい物があるから、でヘソクリしてる訳じゃなく
なんとなくでヘソクリしてる奴が多いんじゃないかな
>>243 そういうもんだよ
自分も何となく貯めてたヘソクリがあったおかげで
家族の入院費50万を現金でポンと出せた
ちょうど年度末でお金の出入りの大きい時だったから
あのヘソクリなければ詰んでたよ
自分の為に使う様な人はいない
寂しいね。子供の世話して疲れてるのに
安い服を買ってファミレスでランチするくらいしか無いんじゃないのか
>>246 子育てが好きじゃない人は結婚しない方が幸せになれるだろうねえ
どうせ子供が成長しても上手くやっていけない
>>203しかし
10万なんて2、3週間であっというまになくなるわwwwwwww
不思議なもんだよなwww
>>1 ウソばっかw
つかもし少ないと思うなら働け
>>245 さすがに「いない」は言い過ぎだけど嫁のヘソクリを批判してる奴は的はずれだわな
2chで女批判してる奴はテレビやネットの極端な情報でしか女知らんから的はずれな事ばっか言う
自分の母親見てみりゃ大体の実態は分かりそうなもんだがねえ
おっかしいなぁw
家族のために使うならなぜそれを"へそくり"にするんですかねぇ?w
貯蓄でいいんじゃないですか?w
それとも貯蓄にしたら使いきっちゃうの?w
働きながら三人の子供を育ててる私からすると
妻の小遣いが1万8千円なんて絶対に許せない
マイナンバー自体、支配層が奴隷管理を目的として作ったものですが、それを支配層の番犬である警察が様々な名目
で悪用し放題になるのは目に見えてます。「犯罪対策」という印籠を振りかざして、市民の人権をどこまでも踏みに
じり、苦しめるのが彼らの仕事です。
警察にはキャリアとノンキャリアがあり、組織上部はキャリア組で占められてます。現場を経験してきたノンキャリ
アが組織中核に入ると組織の実態が漏れるので都合悪い。統制・共犯化・洗脳・建前・人心操作・服従・監視・脅迫
・閉鎖社会・秘密主義・・警察は最もカルトの仕組みを取り入れた組織です。
・集団ストーカー、ガスライティングの手口 要は戦時の特高と同じ手法ですが現代社会では皆が孤立し、地域社
会が崩壊してるので、それがより巧妙悪質に可能になったという事です。だから私は人間関係の貧困化を何より問題
視してます。
警察は街宣右翼同様、市民に心理的な圧力を掛ける事を目的とした支配層の為の組織です。「常にお前達は監視して
るぞ」というメッセージを送り続け、示威と規制雁字搦めでストレス塗れにするのが狙いです。市民の味方を装いな
がら弾圧し、支配層を守るという手口は保守愛国を騙った反日と同じです。
税金は「他人の金」と言いましょう。警察は政治家など比較にならない規模で裏金を得てます。不要なものを水増し
して他人の金(税金)を強奪してる様は完全に詐欺行為です。一体、彼らの高給と手厚い福利厚生はどこから出てき
ているのでしょうか?
>>135 奥さん、冷たい人なんだね。それなら養うのも馬鹿らしくなるな。
ん?皆様、セレぶーじゃないの?
それとも桁間違い?
>>妻のお小遣い、月1万8千円
こんな家庭にゴールデンウィークもクソもねえんだよwwwwwww
家でじっとしてろやwwwww
>>252 旦那がね、使い切ってしまったりはしないけど
気が大きくなって浪費方向へ行ってしまうんだよw
しっかりした旦那さんなら不必要だろうね
家計簿つけてなかったら妻のお小遣いなんか無限大だろよ。
へそくりがあったから家族が助かったっていうのは結果論
離婚したときのためだろ
へそくりは横領だと思うが
>>263 子どもと一緒にランチすれば食費に計上
お小遣いからじゃないからね
明確な区分なんてないよ
>>259 そういう時の会計は別
月に18000嫁が小遣い使える家庭ならGWに旅行行くぐらいの金は大体あると思う
>>70 まともな女をスルーして見た目で女選んだんだから自業自得
>>88 無理に結婚しなくていいんだよ
自分の稼ぎ全部使いたいなら独身でいればいい
おまえの自由
妻に給料渡さず自分で管理すればいいんだよ
私は小遣いなんてもらないよ
テキトーに生活費渡されて終わり
それじゃ安物の服を買ってファミレスでランチするくらいしか楽しみ無いんじゃ無いか
>>272 専業主婦のほうが少数だって知らないの?
多数はパート主婦だと思うけど、非正規フルタイムも正規雇用も多いよ
どうせランチ化粧品ブランド品代はお小遣いに含まれませんてオチだろ
自称38歳 山辺節子(62)
「一生に一度は楽しまないと フフ♥」
美容関連やランチ代を別科目にふればそんなもんって意味だろ?
女の顔に塗るもの、化粧やスキンケア用品を一生分換算すると1000万は軽〜く越えるそうな。
水商売とかじゃないただの主婦の顔でその金額かけてるとは信じられん。
家庭板とか見てこい
ランチが贅沢って騒いでも女性に全く通じない理由が分かった
1000円ランチは女性にとって「超節約」なんだ
たまに凄い高い店でお昼食べる事もあるけど
付き合いで自分で出すこともあれば母親や義母さんやお婆ちゃんからの奢りだったりする
普段はお昼食べないか、食べても納豆ご飯とか、しらす入り納豆ご飯とか、キムチ納豆ご飯食べながら仕事してる
お小遣いは月5万貰ってるけど、殆ど酒代で消える
二日酒飲まなかったら大量の汗とめまいがすごくて、38度の熱が出たりするしアル中なのかなぁ
扶養の範囲内のパートも寄生虫だよ
年金も何も支払わない
職場によっては配偶者手当まで出る
1.8万なんてこたぁ絶対ない、倍はあるでしょ。
しかも携帯、服、美容院、化粧品は別、友達とのランチや飲み代は食費。
寄生虫「仕事ばかりしてないで家事や育児も手伝え!」
もう死ねよww
化粧品やランチや服は生活費だとすると、小遣いは何に使うの?
>>197 リアル突きつけられた感で泣けてきた。
増額要求してみる
12月のボーナス70万ちょっと渡したけど自分の取り分無しだったし…
次からボーナスの時も貰えるように交渉してみる
>>292 嘘だろ
親族の間でも女同士の横の連絡網は異様に強いから
そんな状況なら他の嫁や姑がいい顔するはずない
>>294 んー
自分が親とかにも言わないからかな?
でも、この前3980円のバリカン買ってくれたんだ
自分で切るの面倒なんだよね〜って言ってたらKs電気行って買って来てくれた
そういや5年以上、美容室行って無い…
寄生虫に小遣いって必要なの?
飯食わせてやるだけでもオーバーな見返りだと思うけど。
>>295 必要なものを必要な時に買ってくれるのなら良い嫁さんだよ
自分が満足してるなら自信持っていいよ
男で1万五千円とか絶対に出世競争に勝てないだろw
女はのんきだな
>>297 満足…ってゆーか…
こんなもん!って言われるからさ…
まぁ…女の人は月1美容室に化粧に服にって掛かるのは分かるけどさ…
たまにグッチとか買うの止めたら良いのにって思う…ような気がする
女は大事にしてればジジイになった時に助けてくれるだろ?たぶん嫁がいない俺が言うのもなんだが
>>295 いやいや
使える金の程度は他の旦那の口からその嫁に伝わってるはずだよ
で、女ってのは具体的に何を言わなくても他の女が自分に金をいくらかけてるか分かる
そこまで極端に酷いなら絶対に他の嫁はおかしいと思ってるはずだよ
>>301 俺「そろそろ貯金も出来たし住宅ローン返済を前倒ししよう。」
嫁「なんで?あんたさえ死ねばチャラなのよ?」
嫁を大事にしてると、爺になったときに子供たちが大事にしてくれる
嫁を蔑ろにしてると、子供を可愛がっていたとしてもクソ親父早くくたばれと愛想尽かされる
お小遣いの問題ではないけどね
>>301 そう思うだろ?
でも現実は困った時ほど後ろからトドメを刺しに来るんやでwww
NHKアナウンサーの橋本奈穂子さん。
最近では30代も後半になりその美貌にやや陰りが見られるとの声もあるが、
入局間もない20代前半の頃からアナウンサー史上最高の美女と言われ、日本中の男性を虜にしてきたその魅力は今も健在だ。
そんな素敵な彼女が、なぜ未だに結婚もせず恋の噂の一つも聞かれないのか?
我々の取材に対し、橋本さんは次のように本音を語ってくれた。
「私は、別に男性に全く興味が無いとかそういう訳では無いんです。
高校や大学時代には、お付き合いさせて頂いた方もいらっしゃいましたし、女性としての悦びも知っております。
ただ、大学に入学した頃から、世間ではインターネットやら携帯電話やらが普及し出して、
そういったモノになんとなく抵抗感を抱くようになったんです。
そういったモノは確かに便利ではあるんですが、そういったモノが人間社会を複雑で面倒なものにして行っているような感じもしましたし、人間社会をどんどん破壊して行っている様にさえ感じる様になりました。
そして、気が付いたら、そんな環境での恋愛や結婚に消極的になっている自分が居たのです。
私、意外と不器用なんです。
NHKに入局してからは、仕事が楽しくて、いつの間にか、それが生き甲斐になっていました。
そして、インターネットや携帯電話などでどんどん壊れていくこれからの社会の一員に
私の子供だけはさせたくないという気持ちが強くなりました。
その気持ちは、本能的な拒否反応の様にも感じました。
子供を持つ事を諦めた私は、気が付いたら、その過程である恋愛や結婚にさえ興味を失っていました。
今の私にとっては、仕事が恋人なのかもしれません。」
橋本さん、有難うございました。これからも、お仕事頑張って下さい。
>>303 なるほど、交渉してアップ目指してみます。
「トキ」、「コウノトリ」、「ニホンオオカミ」。
みなさんは、これらの絶滅したとされる動物達と、「ゴキブリ」のどちらが好きですか?
もちろん、「トキ」達の方が好きですよね。
「ゴキブリ」の方が好きだなんて人は、一部の学者か変態ぐらいでしょう。
では、どちらが、生物として優れていると思いますか?
環境に適応できず絶滅してしまったという点では、「トキ」達の方が「ゴキブリ」より生物学的に劣っているのかもしれません。
「ゴキブリ」の環境適応能力はスゴイですよね。すごい生命力です。
でも、「ゴキブリ」の方が「トキ」達よりも生物として優れているだなんて、何か納得がいきませんよね?
例えは違うかもしれませんが、「悪貨は良貨を駆逐する」というような感じなのでしょうか?
では、人間界ではどうでしょうか?
例えば、NHKアナウンサーの「橋本奈穂子」さんとお笑いタレントの「山田花子」さん。
どちらが生物として優れているでしょうか?
生物学的に言えば、結婚し子供を産んだ「山田花子」さんという事になるのでしょう。
「山田花子」さんの方が「橋本奈穂子」さんより繁殖力が強く環境適応能力が高いという事なのでしょう。
でも、私は、一人間としては、「橋本奈穂子」さんの方が好きですし、「橋本奈穂子」さんの方が、
人間としても女性としても魅力を感じます。
むしろ、「山田花子」さんのような方はあまり好きではありません。
「適者生存」という言葉があります。
その言葉から言えば、「橋本奈穂子」さんが「不適者」で、「山田花子」さんが「適者」という事になってしまいます。
何か合点が行きませんよね?
おそらく、「ゴキブリ」は地球上に全面核戦争が起ころうが巨大隕石が衝突しようが生き残るのでしょう。
でも、そんな状態は正常な状態でしょうか? 異常な状態ですよね?
では、今の世の中は正常な状態でしょうか?
「ポケモンGO」をやりながら自動車を運転し人を轢き殺してしまうような世の中です。
はっきり言って、「異常」ですよね?
「山田花子」さんが「ゴキブリ」だとは思いませんが、両者の関係には何か通じるものがあるような気がします。
それが何かははっきりとは言えませんが、たぶん、世の中、油断すると「悪が蔓延る(はびこる)」ということなのでしょう。
我々は、戦争がなく平和だからといって油断してはいけません。
「ゴキブリ」などの害虫はこまめに退治しないとたちまち増殖してしまいますから。
最後に、念のために言っておきますが、「山田花子」さんは「ゴキブリ」ではありません。
人間界では「ゴキブリ」的存在なのかもしれませんが・・・。
>>301 それは昔の話
離婚しても旦那の年金貰える制度になってからは嫁が面倒見てくれるなんて考えは甘い
甘すぎだヴォケ!!
男は女にせっせと金運ぶのが仕事だろ
カマキリの世界だってそうだ
寄生虫「通帳は押さえたし、土地も家も乗っ取ったぞー!」
もう年金暮らしの老人だから、月18000円も使わないわ。
4月はサークル代月1500円と、
美術館鑑賞に行ったが、招待券なので電車代1000円だけ。
外食もしないし服も買わないし、パーマや化粧品を入れても、
月平均3000円位しか使わない。
2年前までは、日帰りバス旅行も年2〜3回行ったが、
もう行きたい場所もあまり無いから昨年も行かずじまい。
>>275ボンビーからだろうけど
それで豊かになった?
遊びたきゃその分は稼げ言われてるのでお小遣い=パート代月5万
嫁の化粧代
半年で20万
でもこれで美をなんとか保ち劣化を防いでいる
そう言われたらオマエらは許すか?
へぇ
化粧品なんてほとんど買わない
5年に1つとかだろうか
妻の小遣い 1万8千円(衣料費別、ご近所とのお付き合い別、友達とのお出かけ別、休日のランチ代別、家族旅行は夫負担)
夫の小遣い 2万円(全て込み、平日の昼食代込み)
最低でも5万は必要。
化粧品、洋服、服飾、美容院、コンサート、外食、美術展、書籍、その他趣味関連。
家呑みでのワイン代は別。
それが3万位(夫がサラリーマンなので質素)。
今の主婦は1万8千円も使えるの?!
自分が主婦やってた時は0円だった
てかマイナスだったよ
バッグとかリサイクルショップで売ってそのお金で化粧品や生理用品買ってた
>>324 どんな高級化粧品でもそんなにはしない。
騙されてへそくりにされているから気を付けて。
そんな高級化粧品を使うなら、働いて自分で出すように言ったらいい。
贅沢なお嫁さんをもらったわね。
結婚したら節約するようにしないとね。
私は若い時からずっと、化粧水と乳液は1本1000円までの安いのを使っている。
半年以上持つと思う。
「アンタのお金は家計のお金! ワタシのお金はワタシのお金!!」
http://nikkan-spa.jp/277766/bkr_120828_02 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
「カマキリ」の「メス」は「オス」と交尾し終わった瞬間、すかさず「オス」を食い殺してしまう。
これは、「メス」が「オス」の肉体をも我が子を育てる為の糧にしようとする為である。
それをかわして逃げ切る「オス」もいるが、多くの「オス」が「メス」の餌食となってしまう。
昆虫である「カマキリ」と他の生物とを一概に同一視することはできないのかもしれないが、
この「メス」のしたたかさは、ある意味、生物界に共通するかのようにも思える。
我々と同じ哺乳類である「ライオン」や「ネコ」などの「メス」も、
動物番組などを観ると我が子の為に「オス」をうまく操っているようだ。
昆虫である「カマキリ」と哺乳類である我々人間とは種としては大きな隔たりがあるが、
「オス」と「メス」という単純な視点で捉えると、なにやら逆に際立って見えてくるものがあるようにも思える。
近年、離婚件数が増加しているというが、その離婚理由には、夫のDVなどの「オス」側に
責任があるように思えるものも少なくはないようだが、実は、夫の失業や病気、夫の親の介護などを契機に
妻が逃げていってしまうケースも多いようである。
このようなケースは、まさに「メス」である妻が「オス」である夫を「用済み」、いや、
「お荷物」と判断して見捨てたケースである。
戦争になると兵として戦い命を落とすのは「オス」である「男」と古今東西、だいたい相場が決まっている。
先の東日本大震災の津波で命を落とした消防団員も、すべて「男」である。 まさに「男気」、「武士道」である。
しかし、その反省から、今後同じような震災が起こった場合は消防団員も防潮扉を閉めるなど一定の作業を終えたら、
たとえ一般市民が津波到達圏内にまだ残っている可能性があっても逃げることになったという。
古き良き時代は、もう20年以上前の過去の話である。
今の時代は、「個人主義」という名の「利己主義」の時代である。
「男気」や「武士道」などと言って他人の利益のために犠牲になるような時代ではないのである。
このような傾向は一般社会に限らず先に述べたように夫婦間でも同じようである。
「母は強し」とか「母の愛は強し」とかいう言葉をよく耳にした時代があったが、
みなさんの妻は、あくまでも「妻」であって、決してみなさんの「母」ではないのです。
その「母の愛」さえ疑わしくなって来ている今の時代、どうして「妻の愛」などに全幅的な信頼を置けましょうか?
みなさん男性には、「本能」と「理性」の両方が備わっています。
「本能」に任せて「カマキリ」の「オス」のような行動に出るにしても、どうか「メス」に食べられる前に逃げるという
「理性」を持ち続けてください。 何事においても、「バランス」が大切です。
結婚において一つ救いがあるとすれば、妻との間に出来たあなたの子供は、妻の子供でもあるという事でしょうか。
たとえ、あなたが妻から捨てられるような事はあっても、あなたの妻はあなたを捨てるほど容易には
あなたの子供までも捨てたりはしないでしょう。
これからの時代、男性が女性と結婚することを決意しようとする場合、「どうしても子供が欲しい。」とか、
「こいつになら裏切られても後悔しないくらい好きだ、愛している。」というような特別な理由でもない限り、
踏み止まるように勧めるのが、男としての、いや、人間としての良心なのかもしれません。
>>337 でヘソクリ事情は今と2桁違うって時代でしょw
>>293 給料はご主人が管理して、奥様には毎月生活費だけ渡すようにすればいい。
私の主人はそうしていましたから、給料もボーナスもいくらか知らなかった。
主人の小遣いは月10万は使っていたと思う。
毎晩夜遅くまで遊んで、夜中に帰って来ていたから・・。
私は月20万円(4人家族)の生活費から節約してお金を溜めていました。
もしかして2chの童貞は
旦那の小遣い以外は全部妻の小遣いだと思ってたの?
洋服も化粧品も安くなってるからなあ
でも美容院代に行った月は赤字だ。。
食料品がアホみたいに上がり続けてるからな
これも安倍不況の原因の一つ
昔から一般的女性の幸せは如何に馬鹿で不細工な高学歴男を飼いならすか
だからなw
馬鹿で不細工な高学歴男は子供産んでくれるだけで生涯下僕
美容院がバタバタ潰れて街から消え去るまではまだまだ搾り取れる
>>348 美容院も安い所がありますよ。
私はパーマ3000円の所に行っています。
>>324 半年で20万も使うなら光やレーザーを顔に当てる治療を美容皮膚科でやったほうが効果はあると思う。
化粧品なんて保湿できれば安いのでも効き目は変わらんよ。
旦那にクレカやらポイントカード、スタバタリーズカードいっぱい持たされてるから
何をいくら買ったのか把握してない。
ポイントは使っちゃって残額少なくなったなと思ったら
チャージしといたーとか言うからエッ!また使わなきゃって
使うのが大変。
欲しいものが足りてると
今月はなんで買い物してないの?とか
買わなきゃいけないみたいなプレッシャーかけてくる。
どういうこと??
ちなみに高学歴+イケメンとか利口な男は身近な女やキャバクラ女にすでに確保されてるのだ
>>324 あとデート服とか勝負下着買ってるんじゃないかなw
>>339 化粧水と乳液安すぎ
お前が地味で色気のない女って事だけは分かった
>>354 安すぎ
お前が、あか抜けない地味なオバハンって事は分かった
>>364 化粧水なんてロートのヒアルロン液で十分だわ
>>369 色気ない女と結婚して何が楽しいの
馬鹿じゃん
この数字の意味って、要は両極化してるってことなのかも
3000円は軽いランチのお店は主婦だらけだしw
あきらかな捏造だな
小遣いに入れてない使い込みはもっとある
>>381は何でこんなことを聞き回っているのでしょうか
月18000て冗談やろ
G1ひとつの軍資金で終わりやん
>>11 まるで嘘をつく男が数字を操作しないかのような言い種だな
馬鹿らし
家計握ってる奴が
ほんとの事いうわけねぇだろwww
子供が全員社会人になったからパ−トの10万は全部お小遣いじゃ。
でも倹約癖が抜けず安物買って千円カット自宅白髪染め。
バッグ、洋服、靴の変化をよーく観察しとけよ
旦那はどーせ見ても分からんだろうからと驚くほど高いもんを買ってたりするからな
このまえネットで値段調べたら腰を抜かしたw
>>401 母親専業の癖に一着3万円の服5着も毎月父に内緒で買っていた
今定年退職した父に再就職しろとやかましく言ってる
将来母親は絶縁して捨てる
寄生虫の極み
のく我慢できるな。こんなに少なかったら、俺なら自殺したくなるw
>>405 君はもし男なら何となく母親と同じタイプの女に引っ掛かりそうだね
>>405 そこまで言うならお前は自分で家事してるんだろうな?
嫁が専業かどうか許すのは、子供じゃなくて夫だよ
父親が許してるなら、大きなお世話
>>410 毎月15万も使ってたらわかるわw
或いはわからないほど稼いでるか
どっちにせよ外野から怒ることじゃない
いや、怒るくらいなら父親に教えてあげればいいな
そうすりゃパトロンである父親の意向がわかる
>>324 半年で20万てことは月3万〜4万か
ファンデーション4500
下地3000
化粧水4000
乳液・クリーム等4500
チーク、アイシャドウ、ペンシル類小物4000
以上化粧品で20000
美容院でカラーとカットで10000
たまにパーマかけて20000円てとこか
超贅沢でもなくちょっといいものに手を出してたらかかっちゃう額かもなー
女はうそをつくからな
実際はダンナの手取りの半分は使いこんでいるハズ
女を対象の調査なんて信じられん
>>8 ごめん"甲斐性"って何?
そんな話した?w
これ、個人の能力が問題で起こる問題だと思ってる?w
頭悪い?????
私は週ジャン位しか使わない
飲み物は水筒にお茶
ランチは仕事してるから年に二回位か
ちなみに夜7時半まで毎日仕事
休みの日曜は掃除で終わる
お金使う暇がない
>>393 倹約癖って抜けないよね。
何か買いなよとか、旅行にでも行きなよとか言ってくれるけど、
やりつけないことには気持ちが起きないし、仕事してるのが好きだし。
白髪はない。勝った!www
子供たちが貯蓄用の口座を持っているので、それに少しずつ振り込んでやってる。
少しずつなら相続税もかからないからね。
うちの嫁も小遣ほとんど使わんな
毎月本(漫画や小説)を2〜3冊買って
月末の週末に「今日は家事やらない日」と言って宅配ピザ取ってくれるくらい。
後は俺の誕生日や子供の誕生日に貯めてある。
昼食代と化粧品代とダイエット製品代含めてねーだろこれ
>>133 いつもあんたの嫁を抱かせてもらってる
ありがとう
えっ!たったの18000円かよ
うちは10万くらい使ってるけど…
月に7、8万貰ってるよ。これ少なく言い過ぎじゃない?
少ないことにしとかないと更に男達がタガメリスク負債から逃げるからな。
>>393 身に染み付いた倹約癖って抜けないんよね
俺が嫁と結婚した時の年収が300ぐらいで今はその倍以上になってんだけど貧乏だった頃の金銭感覚そのままだわ
ただ外食に関しては少し贅沢するようになったかな
>>10 あたしタンポン派なんだけど聞きたいことある?
亭主は年商300億円と稼ぎの悪い実業家なんで、やっと白金台に家を買えた。
東京中心4区以外は田舎でしょ?
>>405 三万の服を5着買うなら
15万の服を1着買う方がいいと思う
まあ15万の服があるかどうか知らないが
この前お茶パック探して開けたこと無いキッチンの引き出し開けたらお菓子が山のように隠してあった
俺はいいから子供たちにもちょっとは分けてやれよ…
18千円で服が満足に買えるか?
化粧品は?
馬鹿も休み休み言えよ
>>162 手取20? うーん、地域によるでしょ。地方じゃ無理。どこの地域?
うちの嫁は
大手企業で管理職やってるから
手取り100万円以上稼いでくるから
小遣いについてはお互いノータッチ
昨今は女も働いてる人のが多いのに減ってるのおかしくね?
専業主婦なんて余裕のある家だろうからもっといってそうだし
どんな調査方法だよ?
美容院は年に一度
化粧品は安いもの
女って大変だな
逆にそんなに金ないのに高い化粧品使ってる女はヤバイ
>>449 うちの嫁も年に2、3回しか服買わんわ
しかもしまむらより安い地元の衣料品店でせいぜい2000円程度の物
>>453そんなの当たり前じゃん
パート、家事、育児
それ以上やらす気か?
実は男の方がずっと楽。ちゃんと決まった休みもあるしな
>>301 甘いよなあ。
結婚当時愛情があるが、年をとるにつれ、男はATMでしか無くなる。長生きしてほしいと世話をするのも年金のため。
会社員の妻は旦那が無くなっても遺族年金あるから、安泰なんだよな。。。旦那死後一年も経たずにけろっとしてる。あれ見るとホント、愛情はあったのか?って思うわ。自営業に嫁のきてがないのも老後の年金不安 のため。
>>457 うちは正規共働きで家事も分担してるよ
仕事行ってくるわ
うちは夫が20万、自分が10万の小遣いだわ
お互いに零細企業の役員だけど
>>454なつめちゃんも自分で切るよ
10代から自分で切ったりしてる
化粧品はたまたまこってりしたものが合わないだけ
>>457 通勤時間もかからないし、年金も税金も払ってないし楽じゃんw
家事は一人暮らしだろうがやらなきゃいけないし
>>457 家事育児大変だよね
男が思う以上に本当に大変
今年はPTAとマンション自治会と町内会の役員だし…
>>459 うちも正規共働きだけど
俺は連休中
嫁は暦通りに仕事
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
■■■■■ 芸能人じゃなければ
(6|}. ・・ }
ヽ 'ー-ソ 毎月100万で黙るやろ
ノ、ヽ_/
/, ヽ 1000万なんて渡してみぃーや人生崩壊するから
ト,.| ト|
こんなお小遣いなんて美容院行ったら終わりだね
こんな貧しい想いをするなら結婚しないで働いてたほうが楽だわ
>>469 結婚してる幸福感があるから少ない小遣いで我慢きるんだろ
独身はそこを金で埋めないといけないからどっちもどっち
このスレで嫁叩きしてる奴はもし結婚したら嫁の苦労など屁とも思わず
自分ばかり苦労してる顔して離婚一直線やろな
>>459 分担も本当に分担じゃない事がほとんどだけどね
子供の手が離れてりゃまだ分担出来るだろうけど
女は結婚前働いてたとしても出産育児で一回辞めなきゃいけないからずっと正規の社員は難しいだろ
家計に混ぜてるからなんの意味もない
昼食や交通費、交際費、医療、衣料全ておこずかいの旦那に謝れよ
つうか死ねよ
>>471 幸福感って結婚してなくてもあるでしょ
そもそも、結婚=幸福とは限らない
カネコマの結婚生活なんて今の時代アウト
家計を旦那に任せるとすぐ使っちゃうから小遣い制だとか言うオバサンが図々しい。みっともない。
そんなのを選ぶそいつが悪いのに。
>>475 俺は無いよ
だから毎月10万円以上小遣い使ってるけどそれでも幸せだとは感じない
>>453 扶養から出たら損するだろ
子供を預けるのも金かかるし税金も上がる
家事する時間も子供に手をかける時間も削られる
夫は年収1500だけど自分の小遣いは0だわ
ドケチだから出す気はない模様
本人も外食一切しないし飲みにも行かない
独身時代から不労所得10万くらいあるんで
必要なものはそこから出してるけど
たまになんか悲しくなるんだよなあ
これは専業主婦の小遣い?
共働きならもっと小遣いあるよね
>>464 うん、あまりやれてないよ
自分は普通に仕事してるからねw
たまに手伝うが
>>475 結婚しなくても得られる幸せは結婚してても得られるけど
結婚して家族と共に生きる幸せは結婚しないと得られないからねえ
>>480 お金はあっても心が貧しいのかな
幸せ?
>>479 その分の年金や税金を払ってるのは誰か
家庭内だけで終わってくれればいいのに社会に寄生してる
>>481 男ってある程度自分に投資すると飽きるんだわ
そうすると俺ってなんで仕事してんだろうかとか
こんなつらい思いしてまで働かなきゃならんのだとなる場合が多い
>>475 結婚しなきゃ旦那と過ごした時間も無かったし子供とも出会えなかった
そんな人生はあり得ないな
>>486 旦那が払ってくれてるよ
そして将来納税者になる子供を育ててるよ
うちの場合。
知らないうちにバッグが替わり
知らないうちに財布が替わり
知らないうちにコートが替わり
知らないうちにスマホが替わり
って感じです。
知らないうちに旦那も替わるんじゃねーかな…。
>>463 一人暮らしと家族全員分の家事は違うだろw
しかも家事育児は年中無休
男は女より体力あるくせに女より休みたがる
男はやった事ないものに文句を言う生き物
女はやった事あるものに文句言う生き物
違いがよく分かるなw
>>490 1号?
ならいいけど3号の人は勘違いしてそういうこと言う人多いんだよね
あと将来の納税者って言っても納税者になるかもしれないってだけだし
誰も命令してないし
>>492 確かに量は違うし、一人暮らしだと時間に融通はきく
だけどやらなくていい訳でもない
家事が年中無休なのは誰でも一緒
>>491会話もないのかぁ
介入は出来ないってことだね
>>490 子供育てるってかなり大金かかるから、社会に寄生してるとかいうのはちょっと違うよね
保育園預けると税金投入されて、専業でしばらく育児してるほうが国にとって節約になってるかもしれない
>>480 バカね、あんたの亭主は役職定年だからこれから年収は下がる一方よ?
今の内にお金は貯めておきなさい?
>>493 何で3号だと社会に寄生してるの?
会社に寄生してるとか言いたいの?アホじゃねww
>>493 日本の年金・税金の制度に不満があるのなら、好きな国に移住すれば良いのでは?
誰かに命令されて日本にいるわけじゃないんだろ?
ああ。それとも、日本じゃなく別の国からの書き込み?
一応挨拶しとくわ。
アンニョハセヨ!
>>493それ逆な
1号の人が払ってなくて
3号は亭主が払ってる
>>499 確かに会社にも寄生してるね
うちの会社はさらに家族手当もある
結婚するなら嫁は地方公務員に限るな
家事はアウトソーシング
>>500 日本人だよ
年金制度に不満抱えてる人は多いよ
>>501 いやいや1号だと夫婦二人分を払ってる
3号は夫を含む2号が払ってる
>>506 ?
誰かに命令されて日本に住んでいる、ということ?
そして尚且つ、日本が行う社会制度を元に無関係の個人を叩くという
頭の悪いことを平気でやってしまう、アホな人ってこと?
>>501 1号は含めて払っている、3号は控除
1号が3号扶養したからって1号の部分が移動してる訳じゃないぞ?
>>502 分担するんじゃない?
だからバラバラにはならないよ
>>507 共働きで扶養を抜けていたりしたら家族手当もらえないよ
>>506 年金制度の「不公平さ」に不満をもっているのなら
老後、「既婚者が生み育てた子供」の負担になるのは当然拒否して、年金辞退するんだよな?
まさか、「3号は社会のお荷物だ!」といいながら
その3号が生み育てた子供たちが支払う年金や税金で、老後の面倒みてもらおうなんて、不公平なこと考えないよな?
>>511 俺は公務員じゃないから女子大生ナンパして地方公務員になることを薦める予定
>>510 1号じゃなくて2号だった
釣られて間違えた
>>508 1号になると障碍者やシングルマザーも含まれるよ
>>509 いや別に命令されて日本にいるわけではない
今の社会制度がそうなっている以上はそういう制度を使うのもありだとは思う
だけど経済的弱者、扶養されて当たり前という感覚が理解できない
>>515 若い看護学生ナンパして、保健師になるのを薦めるのがええで。
行政職より専門職のほうが給料高い。
>>520が誰も扶養しなければいい話
他人が扶養してようがされてようが迷惑かかってないだろう
>>520 そんな君からみたら、子供を生み育てずに次世代の納税者を育てることもしないのに
ガッツリだけは貰おうとする、社会の寄生虫である独身は、どういう風に見えるのかな?
女性あてにしてる奴は勿論育児も家事も近所付き合いも介護も冠婚葬祭もママ友との付き合いもするんだよな?
>>514 完全には社会のお荷物だとは思っていない
また今の子どもが3号だけが生み育てた訳でもない
今の現役が納税して、今の子どもたちに使われている
よく独身税作れだの子どもがいない人は老後は死ねだの言ってくるのが一番厄介
2ちゃんだと奥さんに給料全部わたすの批判されるけど
周り見てるとそれしない男ってなんだかんだでクズ多い
いろいろ理由つけても、結局のところ
家族に金使いたくないという意思のあらわれなんだよなあ
>>523 保健師の配置は一般的に保健福祉部局あたりで
女性の係長・課長・参事も普通にいる部署なので
行政職より出世しやすいんやで。
まあ、自治体によって名称なんかは異なるけどな。
ただ、他の部署は同世代の男と比較されるのに対して
こっちは女が多いから、かなり楽。
>>527 今の「現役」の中には当然既婚者が含まれているわけだ。
そもそも、既婚者が育てた子供が支払った税金や年金で老後面倒みてもらう立場の人間が
それを育てている親を寄生虫と叩いてる自分の厄介さが気付けないのは、既に老害の域に達してるからだろうな。
まさにこれが「寄生虫の開き直り」なんだろうなあ。
美容院 6000〜10000円
服 10000〜20000円
化粧品 5000〜12000円
外食 5000円
主婦なら月のお小遣い30000円くらいじゃない?
>>530 看護学生に狙いを定めてナンパというのが難しいやろ
看護学生もありということだけ頭にいれとく
生理が5日間、一日ナプキンを平均3回交換したとすると月15枚
ナプキン1枚500円として、これだけで7500円掛かる。
女の小遣いが月1.85万として、生理用品を除いた金額は1.1万
経費に
化粧、交際費、交通費、外食代、お茶菓子代、その他諸々除外と書いとけ
1万は余った金で使いきれなかっただけだ
>>537 >ナプキン1枚500円
ネタにしても酷い
小遣いの観念が無い、俺はゼロ
家計は嫁が管理してるから家のカネがどうなってるかは知らない
>>540ドボドボの臭そうな不潔な奴と一緒にするな
>>532 むしろ逆
何かにつけて独身税作れだのいう意見が上がる
控除が減るかもしれないとなれば反対意見多数の上に首相は子どもがいないから気持ちがわからないなどと
あと将来納税者になるかわからないしね
お国のために育ててるとでも?
面倒をみてもらう立場?何その上から目線w
ましてや子どもがいる世帯ばかりと限らない
子どもに税金を使われるのはいいんだけどね
こういうスレ建つと必ず女は寄生虫連呼してるのいるよね
それ始めに言い出したのくたばれ専業主婦って本出した豚女だからw
あの著者、独身でも専業でも兼業でも文句ばっかり言ってて旦那子供に嫌われて離婚した人格破綻者だよ
きっと同じ人種なんだろう
そんなものだろ
男は飯をおごらないといけない
女は上手く甘えると飲食代かからないし
>>554 どだろ?
300円の昼食で頑張ってるのかも。
せめて愛妻弁当付きであって欲しい
少なっ
俺が毎月2万も自由に使えなかったらストレスで死ぬわ(´・ω・`)
実態
夫 月20000
会社の付き合い費も含む
嫁 月18000
服、バッグ、靴、アクセ、コスメ、ランチ、その他嗜好品、交遊費、へそくりは含まず
>>537 300円の夜用9個入り一パックと300円の昼用18個入り1パックで
600円くらいだろ
>>556 上等だ
牛丼やマック食うより、心がすさまない
>>450 職場は都内だけど家はダサい玉
毎日20分かけて通ってる
先月ちょっと頑張ったので22だった(残業したもんなあ)
うちの夫は月々の小遣いゼロ
年収300万未満だから文句言わないな
家計から諸々(床屋、飲み会、昼食、お菓子、お酒、ゲーム代などなど)出してるよ
旦那の小遣い口座に50万くらい入れて、なくなったら教えてねって言ってる
車のパーツやタバコ代に使ってるみたい
私の小遣いは独身時代の貯蓄を運用したのから捻出してる
家計も当然足りないから補填してる
>>567 貯金切り崩しだと将来詰むと思うんだけど567は働いてないの
>>568 貯蓄を運用した金だから元金は減っていないというストーリーかと
少なー
まさに無料家政婦
資格持ちでパートしてるけど収入
全部自分の小遣いだわ
懐の深い旦那でよかったw
>>568 今は働いてないよ〜
ゼロ歳児いるから保育園入園後パートで働く予定
パートのお金は家計の貯蓄に回して住宅ローン控除が切れる年に繰上返済予定だから小遣いシステムは変わんない予定
>>569お前のビンボー妻だけだろ
うちは逆玉だよ
>>537タンポン一個千円を忘れてるぞ
月一美容院三万もな
>>572 なるほど
でも学費も結構かかるし夫の趣味の出費も抑えた方がよくね
570が指摘してくれた運用資金が相当儲かるなら別だが
>>15 退職金で2000万位で、昔はボーナスに税金ほとんどかからないから、手取りほぼ満額だから金たまる
>499
3号は、保険料が旦那の給料から天引きされているわけではないからな
他の人たちの保険料や国庫負担金、年金の運用益や拠出金から3号の財源が捻出されている
これを分かっていない人が意外と多い
私も決まったこづかいはない。
なので競馬でがんばってる。
桜花賞、皐月賞では撃沈したが、先日の天皇賞で復活した。
まぁ、ダンナは「家計が破たんしなければ何買ってもいいよ」と言ってくれて
我が家の収支にはとんと無関心だが。
さすがにクルマ(自分用)買い替えるときはちゃんと相談したけど…。
給料は全額嫁に渡しているが(手取りで35~60万)
何に使ってるのか詳細は知らん
嫁の手取りは9万くらい
そこそこ余裕あるしまぁどうでもいい
>>573 300万はいざというときのために家計枠で管理してるよ
>>579 趣味のお金も50万で一旦把握できるから高額なものは話し合える月々の小遣いなしだしね
夫は高校(無料だから)まででいいしょって考えだから私が貯めるよ
でも小遣いと昼のランチ代、娯楽費、洋服・美容代は別腹なんでしょ?
>>587 まあそんな厳密に家計簿つけてる訳じゃないしね
ただそれに関しては旦那も同じ
付き合いなんかで飲み代が必要な時は出すし旦那の服代を旦那の小遣いで計算してる家は多分なかろ
>>181 しかも夫の飲み代のほうが累計では高いだろうにね
>>176 ランチはPTA関連の会議だったりお付き合いだよな
そのお付き合いだって中学にもなれば手弁当
>>589 夫の飲み代は小遣いの中から
妻のランチは食費の中から
>>475 我が家は幸せだぞ
子宝には恵まれなかったが
仕事やお金には全く不自由してないし
心も懐も豊かな生活ができてる
>>537 ナプキン一個500円とか(笑)
そんなにナプキンの話題したくて頭の中それでいっぱいなら値段くらい調べたら。
つーかさ、洋服代やらそういった日用品は妻夫関わらずさすがに家計から出すでしょ。
自分の稼ぎなんだから妻か夫か知らんけど食わせてやってんだから小遣いなんか無しでいいだろ!とか
そんなだったら家庭持たないほうがいいんじゃね?
何回か生理用品買わされたけどそんなに高くはないはずだわな
あとうちの嫁は一回の生理で全部は使い切ってないはず
全部カネをがめていくような嫁におっ勃つの?不思議なんだけど。
経済状況によって全然違うんだから平均出したところで感じ
>>346 なるほど。
でも、前にそんな話してたときに却下されたんですよね
たぶん無理だろーなー
昨日、友達と話てたら皆3〜5万貰ってるみたい
交渉してみます。
>>1 ゴイ餌味もピカ一モンサント野菜種子法成立おめでとう〜\(^o^)/♪
ニダヤ資本人工ゴイ用水道水法案成立おめでとう〜\(^o^)/♪
FRB解散&日銀空中分解…大成就おめでとう〜\(^o^)/♪乾杯〜(*^o^)/\(^-^*)
69億のゴイム餌付けと0.01%の大富豪リバタリアニズムの集大成…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^.^)/
世界総ゴイム精神病指定麻薬漬け…クスリ糞ぅ売計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^o^ゞ
世界核廃棄物牧場10万年化計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~
強電磁波動砲spring-8照射〜〜〜〜〜〜ッ!&地下マグマ大使&マグマオーシャン大爆発おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~
世界439の地下核シェルター完成(サダム・フセインの穴熊百手の得!)と…
王の早逃げ百手の得!作戦&世界統一影武者政府の代理最終戦争大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~
世界人口大幅削減のための大量殺戮処刑場【burn yard】計画&人間殺戮アンドロイド計画…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~
惑星貫通破壊の放射線メガ粒子砲完成おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~
スパイプログラム機動&魔界列島ゴイム覚醒おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。
政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。
ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 魔界列島カオスノミクスで究極の究極へ!。飼い慣らされた常識(洗脳)を根底から覆す、魔界神の真の破壊を篤とご覧あれぃッ!!♪ カオスノミクスで平和ボケからの脱却だッ!♪ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!…
(笑)ρ
>>559 お前・・・見栄張ってんじゃねーよw散髪ではなく、頭を洗うだけだろ?(´・ω・`)
50〜70代で1千万円…うーん無理だなあ
退職金が多分この世代とは絶望的に違うんだろうな
>>597 なんか頼りないやっちゃな
ちゃんとキンタマ付いてんのか
まあ自分で申告するなら少なめに言うに決まってるわな。
>>605 お前の嫁がそうなん?
まさかテレビやネットで聞いただけの話で「これな」とか言ってる訳じゃないよな?
>>607 俺の嫁は不妊処置してるから中出しし放題だぜ
この金額は無いわ。
なんかしらの流用か、下手すれば横領してるレベル。
-curl
lud20250210065311このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1493429644/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【調査】妻のお小遣い、月1万8千円 07年の調査開始以来最低 [明治安田] [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>16本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【NHK世論調査】岸田内閣支持率が前回より13P減の46%で内閣発足後最低に 旧統一教会と政治との関係について「説明が足りない」が82%★4 [ラッコ★]
・【スマホ】格安スマホ1千万件突破 1年で5割増、大手の寡占鮮明 民間調査、15日
・【朝日新聞】子育て世帯への5万円給付、6月以降に支給開始へ 申請する必要がない「プッシュ型」で [孤高の旅人★]
・【車】トヨタ新型「GRヤリス」が世界初公開!セリカ GT-FOUR以来20年ぶりの自社開発スポーツカーとは お値段396万円〜
・【車】トヨタ新型「GRヤリス」が世界初公開!1.6L直3ターボ セリカ GT-FOUR以来20年ぶりの自社開発スポーツカー お値段396万円〜★4
・【政治】政府、2020年までに大阪・沖縄など3カ所でカジノ開設へ 日本人の入場は数千円で調整
・【速報】国内の新規感染者 1万人超える 去年9月9日以来 新型コロナ(17:15) [マスク着用のお願い★]
・【婚活】最もお見合いが成立している男性の年収は500〜600万円 年収400万円以下になると一気に厳しく ★7 [さかい★]
・【紀州のドンファン】結婚したら毎月100万円 「おいしい話なのに私がやるはずない」 55歳年下妻 警察の聴取7回、髪の毛100本、尿採取★5
・【紀州のドンファン】結婚したら毎月100万円 「おいしい話なのに私がやるはずない」 55歳年下妻 警察の聴取7回、髪の毛100本、尿採取★17
・【豪雨】いったいどこから?熊本県の海水浴場で、100年以上前の明治時代の小舟が見つかる。西日本豪雨で漂着か
・【群馬】休みの日にピザ配達「小遣いと子供の学費を稼ぎたかった」 12年間アルバイト、安中消防署の消防士(59)停職3カ月の懲戒処分
・20年の消費支出、落ち込み最大5.3%減 月27万7926円 [蚤の市★]
・【調査】19年12月の貿易収支、1525億円の赤字 通年は2年連続赤字
・【生活困窮者自立支援金】最大30万円の支援金支給、なぜ低調 国想定の約1割 [孤高の旅人★]
・【プログラマー】日米格差は600万円か?「プログラミング言語別 年収調査」の衝撃
・【社会】大卒者の3割が年収3百万以下、奨学金返済地獄…仕送り月10万、所得=学歴格差鮮明 ★5
・【奈良】桜井市、「ふるさと納税」目標の1億円突破 寄付の使途、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」の調査研究・保存活用などに
・【鉄道】つくばエクスプレス茨城県内延伸案、4方面の調査5月開始 筑波山、水戸、茨城空港、土浦案★2 [七波羅探題★]
・【レガシー】長野のボブスレー施設「スパイラル」 最後の運営スタート…10年間の維持費21億3千万円かかるため休止に
・煮えたぎる味噌汁が入った食缶を1人(※本来は2人で運ぶ)で運んで転倒した男児が全治6ヶ月の火傷 慰謝料790万円を求めて提訴★2
・【老後のお金】立民・#枝野幸男 「大部分の方は2千万円をためられない。どうしたらいいのか、ということに、思いを致すのが政治の役割」
・【調査】都道府県別「平均年収ランキング2019」 1位 東京都(438万円) 2位 神奈川(430万円) 最下位は沖縄(337万円)
・【調査】都道府県別「平均年収ランキング2019」 1位 東京都(438万円) 2位 神奈川(430万円) 最下位は沖縄(337万円) ★2
・【就活生】東京のIT企業が「お祈りメール」を1万円で買い取るキャンペーン開始 「祈られたら『逆に儲かる』くらいの気持ちでいい」
・【警察】巡査部長、さい銭泥棒で停職処分 妻に10年間お小遣いもらえず 自分で弁当作る生活 「コーヒーを買う金がほしかった」 ★2 [神★]
・【NHL】来年2月に行われる北京オリンピックには所属選手の派遣を見送ると発表 感染再拡大で公式戦の延期が相次いだことなどを理由 [マスク着用のお願い★]
・【衆院選】安倍自民真っ青、選対幹部「1か月前の調査では圧勝だったのに、空気がガラリと変わり逆風が吹き始めてきた。50議席減らす可能性がある」★3
・【調査】コロナ感染は軽症でも認知力低下・・・コロナが脳に与える甚大な影響、脳が縮小し、10年分の老化に相当する変化が起こりうる [影のたけし軍団★]
・クルスク攻勢作戦開始から半年経過 ウクライナ軍参謀本部が成果報告 同州における過去6か月のロシア損耗兵力数は3万9900人 [ごまカンパチ★] (141)
・【東京】医師らの残業代1億2千万未払い 国内最大級の小児病院 府中市
・【気象】明日30日(月)は全国的に寒い朝 東京は今季最低に迫る7℃予想 [首都圏の虎★]
・【社会】SNSで架空請求、コンビニ払い狙う 収納代行悪用急増…昨年の被害総額は8億3千万円
・【経済】ハワイの高級ホテル「カハラ」をアジア展開 まずは横浜…一番安い部屋で10万円〜
・【共同世論調査】次の首相にふさわしい人物…安倍首相16.9% 石破氏15.0% 小泉進次郎氏は14.7%
・【速報】 自治体 「LINEで顔写真、免許証、身分証明書を送るのをやめろ!」 LINEサービス停止開始 [お断り★]
・【群馬】安倍首相の一斉休校に「思いつき」と批判した太田市市長、保育士感染で市内小学校すべてを休校へ ★2
・【歴史】「咸臨丸」どこに。東京海洋大とオランダ文化庁が、明治時代から謎とされていた沈没場所の解明へ潜水調査
・国内最古、2万7千年前の顔を復元…「彫りが深く、目鼻や口が中心に集まり、額が広い」 沖縄発見の人骨から復元
・扶養照会不要なケースの説明、9割超が不十分 1都3県157自治体「生活保護のしおり」を地方議員ら調査 [蚤の市★]
・【大阪・吹田市】千里山駅 交番の警察官(26)刺され意識不明の重体 拳銃奪い犯人逃走中( ※画像公開)★23
・【JNN世論調査】安倍政権支持率62.4%(+27) 実績評価する71% 小泉内閣の末期を上回る異例の高さ★4 [うずしお★]
・「なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」自民・小野寺政調会長「103万円の壁」引き上げで疑念 ★3 [首都圏の虎★]
・【鉄】経営苦しい秋田内陸線に新しい車両を贈ろうと1億5000万円を目標に一昨年から寄付を募る ‥集まった1850万円は車両の改修費用に
・【共産】小池氏「トヨタの内部留保、使い切るのに5480年かかる。縄文時代ぐらいから使い始めて、ようやく最近使い終わる」★8
・【菅官房長官】金融庁の「2000万円必要」報告書について釈明…「年金こそが老後生活の柱」
・【年収の壁】新たな厚生年金保険料は企業が肩代わりと厚労省、106万円の壁は撤廃、日商会頭「小規模事業者には・・」 [お断り★]
・【朝日調査】自民への対抗勢力として野党に「期待できない」80%、立憲支持層でも「期待できない」67% 安倍1強政治「よくない」69%
・【お得】JXTG「東京ガスより安く」電気とセットでさらに?(動画)/大津市のガス新会社が運営方針 来年4月から一律1%値下げ
・【安倍辞任】市民から苦言相次ぐ「これ以上ひどい首相はいない」「最後まで国会を開かず、国民の声を聞くことなく辞めるのはどうなのか★10 [potato★]
・【車】ホンダ最高級セダン「レジェンド」が月販たったの20台…なぜ売れないのか?価格はリーズナブルな720万円(レクサスは758万円〜)★2
・【35%引き】マジかよ!? 合宿免許も「GoToトラベルキャンペーン」が適応、最安13万円からという破格プランに驚きの声 [孤高の旅人★]
・大気中のCO2濃度 大きく上昇 去年の上昇幅 観測開始以降最大に [香味焙煎★] (815)
・【政治】安倍首相、事業規模28兆円超の経済対策を表明
・【政治】6月末の「国の借金」1039兆円、過去最大を更新★3
・【経済】円安 企業の6割超が「業績に悪影響」 民間の調査結果 [凜★]
・【調査】視力1.0未満の小中学生の割合が過去最悪に。文科省調査
・埼玉の2市 先月28日以降誕生の赤ちゃんにも10万円 新型コロナ [首都圏の虎★]
・【熊本豪雨】ダムに代わる治水策 最高は約1兆2000億円 工期50年以上も [雷★]
・明治安田生命 医療機関などに7億円寄付 東京都、大阪府にも [爆笑ゴリラ★]
・【10万円全額現金給付】全国で自治体表明相次ぐ [影のたけし軍団★]
・【安倍首相】25日に解散表明・記者会見へ 10月10日公示・22日投開票の方針
・【朝日新聞世論調査】次期首相ふさわしいのは「菅氏」最多★2 [うずしお★]
・食品値上げの波、来年は速く高く 2年で「負担13万円増」の衝撃 [蚤の市★]
・【社会】朝日新聞社の木村伊量社長が辞意表明 従軍慰安婦問題と吉田調書の報道で誤りを認める★2
・【長野】信州大学が「校歌」の歌詞募集 採用者には賞金30万円(来年の1/31まで) 一般応募も可
01:09:45 up 28 days, 2:13, 0 users, load average: 122.89, 130.32, 123.97
in 0.41027188301086 sec
@0.41027188301086@0b7 on 021015
|