◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【人口】川崎市人口、150万人突破=神戸に迫る [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1493201159/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2017/04/26(水) 19:05:59.25ID:CAP_USER9
川崎市の福田紀彦市長は26日記者会見し、24日現在の人口が150万52人になったと発表した。20政令市で人口が6番目に多い神戸市の153万3290人(3月1日現在)に迫る水準だ。

人口の150万人突破について、市長は「成長産業が集積する活力ある都市として発展を続けてきたことで、若い世代をはじめ多くの皆さまに選ばれ、人口増加が続いた」との認識を示した。
市は2015年に京都市を抜き、政令市で7番目の人口規模になった。

配信 (2017/04/26-18:38)

時事ドットコム ニュースサイトを読む
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017042601109&;g=soc
2名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:07:37.70ID:1gHLaIXv0
武蔵小杉効果だな
3名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:08:18.76ID:oL3tu7ZX0
組織的犯罪容疑者一覧

岡野泰久
https://twitter.com/YasuhisaOkano

山口和馬
https://www.facebook.com/kazuma.yamaguchi.12
twitter.com/zooma0129

吉田亮
twitter.com/r_yoshida1215

この犯罪の関係者は他にも大勢います。
大勢で共謀しています。
4名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:08:27.54ID:PV26Adzf0
さすがヘイトスピーチに厳しい川崎はますます繁栄ってわけだね
5名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:09:08.51ID:mYW9ZbAm0
横浜を足したら520万人くらいか
そう考えたら凄いな
超巨大ベッドタウンだわ
6名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:09:13.53ID:47zCxrsJ0
人口減少なんて首都圏の人間には実感ないだろうな
7名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:09:14.89ID:YfP2W7WI0
東急線の殺人的な満員電車をどうにかしろ。
8名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:09:28.59ID:aVvWuUpN0
川崎市人口密度:10,420人/km2
神戸市人口密度:2,760人/km2

元々相手になってないよね。人口密度が三倍違う。
9名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:09:32.11ID:uLEew8RR0
川崎か… 
10名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:09:56.22ID:oQTZI4a90
増えてるの日本人じゃなかったりして
11名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:10:18.67ID:kA7znbpr0
在日韓国朝鮮人が寄生する修羅の街
12名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:10:39.74ID:ohzQIFUg0
つってもチョンがのさばってるだけだろ。死ね。
神戸もチョンだらけだから何の意味もない。
朝鮮戦争再開でチョンが消えてから議論すべき。
話はそれからだ!
13名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:11:32.99ID:1Z5gZ353O
川崎国巨大化
14名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:11:45.36ID:KDYHZ8m+0
60歳以上は出身地に強制送還させるべき
地方に介護の雇用が創出され人口分布を平均化させる効果が期待できる
15名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:12:21.06ID:YfP2W7WI0
半島人だけじゃない気がするがな。
大陸人とか、アラブ人とか。
16名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:12:29.39ID:XpKuvj7l0
2位は横浜市か??
17名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:12:41.15ID:XzXxLi1h0
q
18名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:12:46.32ID:uLEew8RR0
>>14
介護やりたくないから地方脱出しますね^^
19名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:13:03.02ID:snBubNNUO
不報やろ。不逞鮮人、不逞支那人等の不逞外國人が増え、治安が悪化しとるがな。不逞外國人を我が皇国に入れてはならない。
20名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:13:22.95ID:8kCiyldB0
無駄に人ばかり増えてもなあ…。
21名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:14:17.68ID:55E1n6I+0
韓西ってどんだけ雑魚なの?県内No.2と同等とかwwwwwww
22名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:15:09.27ID:e1t+cKbs0
>>7
東急はバスもだよ人が増えたから運が悪いと10分遅れの乗れない時がある
23名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:15:14.94ID:JQZcxfM/0
外国籍や不法滞在も入れたらもっとすごい
24名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:15:18.32ID:XXHp2r9W0
やっぱ神奈川は強いな
25名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:15:27.76ID:uU3vk0130
ガンガングングン鮮人上昇
26名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:15:48.36ID:661CmrBM0
うち、武蔵小杉が60万
27名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:15:57.45ID:qc2sEDwI0
チョンが増えすぎて
28名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:16:15.31ID:005jt3dS0
掃きだめの町に人が増えても非衛生なだけ。
美しい山もない、ヨットが走る海もない、谷間の町川崎。
恥ずかしいね、こんなところ。
武蔵小杉???
笑わせんなよ、南武線??田舎を絵にかいたようなところに林立するバカマンション。
まぁね、頑張ってくれたまえ。
29名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:16:16.56ID:VLOVK9Ez0
もうそろそろ独立戦争やな
30名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:16:20.46ID:rm2NKmnY0
川崎はガチで外人が多いわ
31名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:16:22.34ID:lo0PX3EJ0
川崎市の違和感
北部南部と言うが、東部西部の方がイメージに合う
この北西部と南東部は路線も別で文化も別、人口増は武蔵小杉から登戸の南武線だろう
32名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:16:28.54ID:qTwPH4rS0
立地を考えたらむしろ少ないだろ
33名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:16:39.88ID:Y/XQEVmo0
どちらも外人蔓延って日本を忘れた街。
34名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:16:50.30ID:Yj2S1qRP0
>>6 東京の出生率は最低クラス。
ここが一番足引っ張ってる。
35名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:17:43.87ID:K92deGbx0
日本人の割合は?
36名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:17:47.43ID:1B9aFeuJ0
在コリを川崎市に移住させよう(切実)
37名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:18:05.06ID:rZqkWqb+0
日本人は少子高齢化。一方で、朝鮮人は大繁殖中。
そろそろ朝鮮人を駆除しないとゴキブリみたいに大変なことになるぞ。
38名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:18:08.98ID:kEiKau430
ハッキリ言って、もう武蔵小杉スラム化し始めた
39名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:18:16.23ID:AM3VW7dY0
かなまら祭りの効果がでかいな
エロ馬鹿外人の増加分だろ
40名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:18:29.20ID:Ju2hfiwb0
武蔵小杉とか言ってる困ったちゃんがいるけどどうみても川崎区が神でしょ
41名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:18:33.83ID:pMt4J8qd0
>>8
神戸市には山岳部や山間部も広く含まれているから人口密度は低くなる。
42名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:18:54.11ID:UDn6hDn20
もう無理だろ
川崎の電車はどこもギュウギュウ
あんなとこに住めるかよw
43名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:19:00.80ID:cV/gxVo+0
電車混みすぎ
やめてくれ
44名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:19:04.51ID:vIlb9Hgh0
>>14
少子高齢化もそうだけど、こういうのは強制しても問題は解決しない
自発的に地方へ住みたくなる環境を作らないといけないのよ

北風と太陽の話と同じです
45名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:19:13.65ID:CWggZbWa0
凶悪さでは尼崎国のほうが上、川崎国の犯罪などおままごとみたいなもん
46名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:19:31.33ID:cUOoDwuc0
最近は在特会のデモはどうなの?
47名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:19:39.37ID:1KBzTLIv0
神奈川は外人クソ多いぞ
見ない日ないからな
48名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:19:42.49ID:gvWjye4b0
神戸は絶賛人口減少中だから川崎が抜くのは時間の問題

神戸は日本が誇るバイオ医療の先頭を走っていたが
これを追い抜こうとしているのが他ならぬ川崎だ
また関西の負け
49名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:19:45.56ID:F69CCtSzO
震災で大赤字で空港作った低福祉高負担の神戸が自滅しているだけ…
50名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:20:03.23ID:1d4UlPLH0
川崎国
川崎球場
川崎病

イメージ最悪だろ
51名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:20:06.18ID:8OSU62ad0
税収、生活保護予算・率どれくらい?
52名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:20:21.88ID:JeapPm+Z0
川崎って東ソウル市みたいなとこなんやろ?
53名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:20:32.74ID:wo+Kph0N0
さいたま市ですが、不逞特亜人も、川崎市で引き取ってください。
かなまら祭りとか下品な祭りは、さいたま市では考えられませんから。
54名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:20:41.80ID:zljbfuln0
>>41
雑魚うべは引っ込んでなw
55名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:21:32.74ID:/mOda6Sz0
なお秋田
56名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:21:36.26ID:GILwID4J0
キムチと焼肉の街にようこそ
57名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:21:51.59ID:D7uuYvAa0
どうも俺の世代だと「川崎=ゼンソク」のイメージが強くてな。
なんせ教科書にまで載ってるくらいだったから。
空気がきれいでおしゃれな川崎って言われてもぴんと来ないのだった。
58名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:22:01.64ID:nXKh9l9s0
観光客は関西へ
労働者は関東へ

おまえ仕事しに日本来たのか?
それなら大阪じゃなく東京行け、東京、時給2000円らしいぞ
でアイアイサ−だよ
59名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:22:12.12ID:H1bwM+cI0
>>50
それでも舐められない強さよ そこそこの地方都市より遥かに発展してるから
60名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:22:13.02ID:LJGgXNCg0
>>49
最初から神戸港に関空受け入れれば良いものを、神戸市民のおつむの弱さは異常
61名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:22:18.57ID:qFc2poC60
2015年の11月2日に川崎駅で痴漢して
線路に逃げた朝鮮人みたいなエラ張りテンパ野郎は
捕まったのかな?
62名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:22:22.67ID:afM/ig9q0
関西の負けって

つくづく首都圏の人間はバカなんだな
63名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:22:27.62ID:d1lXPxvk0
掛居保の生まれた町か
64名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:22:51.99ID:AM3VW7dY0
旅の恥はかき捨てエロ馬鹿外人の増加分だろう
かなまら祭をみろ
それとシナチョン
65名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:23:39.98ID:Sdj4PyV/0
JR・京急の川崎と、武蔵小杉や東急線沿線では同じ川崎市でも全然違う
東西に細長すぎる市だからね
66名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:23:46.40ID:005jt3dS0
>>60
おいおい市民のせいにするなよ。
市長だろ。バカだったのは。
67名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:23:50.43ID:phgKlgAy0
>>57
俺は川崎=風俗(ソープ)だな なんせ雑誌とかにしこたま載ってたから
68名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:24:19.54ID:d6xj6FhT0
>>62
同意
69名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:24:33.50ID:q2n3Hp4z0
もう関東は剝がれてきてる

東京に近い方は最後まで食われないで済むが・・w
70名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:24:50.03ID:afM/ig9q0
ネトウヨの天敵韓国ですらソウルの一極集中は是正しているのに日本の首都圏とそれを支持するネトウヨって……w
71名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:25:03.23ID:F69CCtSzO
>>60
つくらないのが一番よかった
72名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:25:05.83ID:w6/ZGRps0
人口増えるのはいいが何人が増えてるんだ?
73名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:25:07.88ID:CPLuxPHt0
そりゃ東京の真横なんだからそうなるだろ、
だからと言って魅力のある街かどうかは別問題
74名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:25:19.92ID:+A6N8LEM0
朝鮮人がウヨウヨ集まる暗黒都市川崎
75名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:25:31.98ID:xdJGvyER0
工場が閉鎖や移転して、跡地にマンションや大規模店舗なんだよね。
76名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:25:35.60ID:XYgSx2Ad0
神戸の行政はアホだけど
人口増えりゃいいってもんじゃねーな
77名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:25:39.02ID:Y2BOlQVd0
その中に日本人は半分もいるのか?
78名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:25:42.77ID:aLvwt3z/0
案の定バ関西人が過剰反応しててワロタw
79名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:25:50.97ID:7h39gcX40
川崎ん所の国道246でゴッドファーザー奏でながらの珍走見たんだけど
あれ何?
80名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:26:43.02ID:Y85/efoc0
あれ?あれれ?

神戸のライバルは横浜なんじゃなかったの?w

なのに神奈川の2番手の川崎区と同等とか糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:26:45.56ID:rb3BjJwp0
この間、静岡市の人口が100万人を切ったと言うスレを見たばかりだが
川崎国は人口増えてるんだな
82名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:26:52.85ID:9Rdzk3uY0
四日市とならんで川崎って公害の街ってイメージなんだが
83名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:26:56.31ID:FGqQJadY0
ここと戸塚は昔から犯罪者の巣窟ってイメージだわ
これに不法滞在合わせたら神戸抜くだろ
84名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:26:59.80ID:F69CCtSzO
どうぞどうぞ人は関東に行ってください…
85名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:27:02.46ID:Q7Jk49wM0
在日が増えているだけ
86名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:27:12.27ID:/FTLbJ6J0
移民政策実行中みたいな街
それが川崎
87名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:27:17.99ID:xdJGvyER0
>>50
川崎病は、川崎市関係ないぞ。
88名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:27:17.99ID:uxKl2DQO0
これ以上増えんでいい
89名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:27:29.10ID:9DqC8iTa0
神戸は震災がなければ横浜を追い抜いていただろう
90名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:27:55.08ID:gvWjye4b0
関東以外の糞地方はゴミ箱行きでいいと思う
91名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:28:02.15ID:LzRfjbGy0
総合的に川崎市は住みやすいからな
92名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:28:18.19ID:nXKh9l9s0
人口増加は治安との戦いだ
関西はそれをよく知っている
すでに経験済だからな
次は関東の順番だ
40年ほど頼んだぞ
その間に西で新しい日本作っておくから
93名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:28:31.64ID:6cSwD8/h0
民国に住んでるけど都心近いしそこそこ便利
94名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:28:36.49ID:73C1ieeF0
神戸って横浜と類似を比較されたりしてるイメージだけど川崎レベルなのか、というか人口密度とか低かったのか
95名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:28:39.47ID:MyuUuzMc0
DQN子沢山
96名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:28:45.04ID:c3+DG5t80
選挙?選挙?選挙?
97名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:28:58.82ID:F69CCtSzO
神奈川県で三番目の都市ってどこよ…
98名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:29:00.55ID:ZmZQS7f8O
※中国人を含む(笑)
99名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:29:19.40ID:H6oFqxGl0
>>36
これ以上はノーサンキューです
100名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:29:36.92ID:3wv6TOHm0
戸手の不法占拠キムチに金出したのが間違いだったな
あそこを除鮮していれば
101名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:29:42.07ID:EPvUgLgr0
>>97
つ相模原市
102名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:29:43.03ID:glO8gHdA0
人材の再生産性が著しく低いよな、首都圏は
103名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:30:08.05ID:Ria0FzUh0
テヨン国
104名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:30:13.87ID:65PjRGxd0
神戸の衰退が止まらないってことだな
行政が酷いと大変な悪影響を受けるいい事例だ
105名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:30:15.19ID:YfP2W7WI0
>>73
意外と交通の便、いいんだよね。
まあそのせいで電車の混雑がヤバいのだけど。
106名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:30:29.04ID:Sdj4PyV/0
蒲田住みは小学生のころから六郷橋を越えて大師プールに自転車で行くし
ラゾーナ川崎で買い物もするし
107名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:30:46.05ID:hPoFzv3g0
>>43
川崎「川崎についた時点ですでに激混みだよ。文句は横浜に言え。」
108名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:31:01.41ID:H6oFqxGl0
>>79
府中街道はもっと頻繁。多分
109名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:31:12.78ID:F69CCtSzO
神戸のライバルは相模原市よ…
110名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:31:13.55ID:RRYRcA9Q0
川崎国のドレスコードは薄汚い色の帽子にジャンパーに土方ズボンにリュック
咳をしながら背中を丸めて歩き道端にツバを吐けば立派な川崎国民
111名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:31:20.39ID:5kdtUlKWO
>>1
すき〜ですか〜わさきあ〜いのまち
112名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:31:32.72ID:5WYQQImk0
なんか韓西人が発狂してるけど川崎は普通に地方の大都市と同等だぞ

【人口】川崎市人口、150万人突破=神戸に迫る [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
【人口】川崎市人口、150万人突破=神戸に迫る [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
113名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:31:34.85ID:9w1rYn7P0
川崎は勢いがあるもんな
横浜は南部では人口が減少してるけど 川崎にはそれもない
114名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:31:43.78ID:2x1IxF+W0
某団地3Fの住人構成
チョン、チョン、ブラジル、チョン、ブラジル

日本人 0人
115名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:31:44.02ID:C0+1ijQ+0
>>80
全然同等じゃない。
神戸が広いから同じ人口ってだけ。
川崎が神戸と同じ広さだったら人口300万超えてる。
116名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:31:44.81ID:ED2JHiCN0
東京圏での人口増なんて威張れるもんじゃない。
117名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:31:45.82ID:GILwID4J0
関東のカオス
ソープ、競馬、競輪が駅から徒歩圏内
未だに暴走族が健在だし、ヤンキーがやたら多い
118名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:32:14.51ID:AM3VW7dY0
あこがれの東京近郊に住むのがシナチョン人の夢でありステータスだからな
119名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:32:24.15ID:XYgSx2Ad0
>>114
まあこんなイメージ
120名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:32:42.33ID:Hgnv5hWP0
日本は過疎高齢化の一途なのに一部だけ栄える 税制かえろよ
121名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:32:42.55ID:K5CLfYF50
ほとんど、朝鮮人を中心とした外国人の巣窟だからなw
122名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:32:44.47ID:byPb0G7s0
150万人もの政令指定都市で自前の鉄道系の交通機関無いのは珍しいな
123名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:32:46.92ID:jts9DrL+0
神戸ってちょっと前福岡市にも負けたとか言われてなかった?w
124名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:32:48.02ID:pP4kkSnM0
大都会川崎だな。
125名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:32:48.14ID:563OmQ7D0
新川崎、鹿島田辺りもマンションいっぱい出来たから
馬鹿なチャリがウザイ位走ってるもんな。
126名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:32:59.37ID:DmUShHn20
神奈川北部(川崎市等) : 朝鮮
神奈川中部(横浜市等) : 中国
神奈川南部(横須賀厚木湘南等) : 米国
神奈川西部(箱根) : 日本
127名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:33:05.23ID:Dx5hKXOe0
自称日系人\(^o^)/アベノミクス
128名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:33:14.59ID:3mejvf8w0
>>47
そりゃあ在日のお前からしたら外国人多いよな
129名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:33:19.48ID:9Rdzk3uY0
>>112
子供の頃は公害で人口が減って100万切りかけてた街なんだよ。イメージ的には北九州市だった。
130名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:33:28.08ID:S8PHkqgY0
すげーな、川崎ってそんなに人口多かったんだ
ここ20,30年で一番人口増加率の高い大都市なんじゃないのか
131名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:33:34.72ID:YfP2W7WI0
>>111
昔、ゴミ収集車ってオルゴールを鳴らしてくるもんだと思ってた。
132名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:33:35.52ID:CVmaYjdW0
>>115

>>112

同等で糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:33:37.32ID:mYW9ZbAm0
>>81
100万じゃなくて70万な
静岡と浜松足しても川崎より少ない
134名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:33:39.28ID:tmUd/M/W0
中国のプールみたいな人口密度によく住めるな。東京出身だが、とっくに脱出したわ。
135名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:33:41.25ID:7Aqfrm4v0
日本人の比率は発表できません
136名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:33:46.97ID:XDZMWVxN0
40歳以下は出身地へ帰れ
50歳以上はもう川崎から動くな
137名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:33:51.99ID:PJMsM7CZ0
>>16
横浜は1位だよ、圧倒的
他政令市とは根本的に違う
138名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:33:59.15ID:ZdTPHA3m0
マジで韓国人増えすぎ。川崎市
139名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:34:04.44ID:Z/ww5eyi0
>>94
川崎の人口密度が高すぎるだけで別に神戸は低くない
川崎の人口密度は横浜市よりも高いし政令市に限っても全国2位クラス
140名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:34:13.91ID:ZKQHrKPX0
>>31
川崎市と、西では西成区・尼崎市の3つは
同じ自治体の中でも地域によって全く文化が違うのに

ピンポイントの悪い地域に流入して「俺たちの街はガラが悪いのが誇り」のように振る舞う田舎者や
変な現象を面白がっていいたがるアウトロー気取りのせいで
自治体全域が凶悪地帯化のようなトンデモ印象が振りまかれている

全然文化圏の違う地域(しかも平均以上の住宅街や高級住宅街)が
変なところと行政上同じ自治体や行政区に属しているというだけで
凶悪地帯のかわいそうな住人かのように間違われてひどい風評被害
141名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:34:25.05ID:EFk9Mp+E0
東横線混んでるから
複々線化しないとあかんな
142名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:34:25.42ID:mqH+JEsV0
川崎って百貨店なくなったんだっけ?
143名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:34:25.56ID:AccocAQM0
川崎の女子中学生って可愛くてませてるイメージ
144名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:34:28.23ID:XYgSx2Ad0
>>123
知事&市長が無能以下だからホモ勝の出馬話が出た
145名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:34:40.85ID:gvWjye4b0
神戸って中心部は仙台よりもショボいからな
146名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:34:59.58ID:i7FLk6Dl0
>>9
鈴鹿「川崎か・・・」
磐田「川崎か・・・」
浜松「川崎か・・・」
川崎「川崎か・・・」
147名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:35:00.14ID:x1qXnSHH0
川崎駅に一度も行ったことがない川崎市民って多そう
148名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:35:29.21ID:HtaYCmn00
>>141
川崎市内は目黒線と複々線みたいなもんだけどな。
149名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:35:32.90ID:2Q164jBF0
川崎国ウェイ(´∀`*)
150名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:35:49.41ID:mYW9ZbAm0
>>147
千葉駅に行かない千葉県民の方が多そう
151名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:35:58.42ID:F69CCtSzO
>>144
いらんことをしない無能がいいんだけどな…
152名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:36:02.43ID:RjfHjWcO0
川崎国のくせに
生意気だなw
153名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:36:18.58ID:D7uuYvAa0
まあ東京にも横浜にも近くていいんじゃない。
川の向こうに東京が見えるってのもなんかロマンチック。
まあ大田区のはずれのほうが見えたからって何がどうなんだって感じもするけれど。。
154名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:36:28.69ID:icHHYLoN0
神戸は市長が無能だから衰退の一途
155名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:36:38.73ID:YfP2W7WI0
>>112
札幌すごいな。
156名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:36:50.37ID:B74diwiw0
しかし、神戸と川崎なら神戸に住むな
157名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:36:57.76ID:tvpHzrAL0
大阪・関西の鮮人達が舛添前都知事を頼って東京・関東に移動したもんな。
158名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:36:58.31ID:8v95wjEX0
さすがに神戸と川崎を並べるのは神戸に失礼
159名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:37:01.17ID:Qjp3IfVb0
 
静岡市が嫉妬。。。

 
160名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:37:07.48ID:XYgSx2Ad0
菱が割れた原因でもあるけどね
161名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:37:17.27ID:b3OVLAVI0
>>73
仕事も学校も娯楽も選択肢が豊富な東京が近くにあるってことが魅力
そんだけ
162名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:37:20.16ID:73C1ieeF0
>>109
神戸の人にそんなこと言っては怒られるよ
関西では関東の横浜と対になる港湾都市で大都会だと思ってるから
163名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:37:20.20ID:EB72wh0T0
>>1
あくまで人口が神戸に迫ってるだけで都会度では全く神戸にかなわないだろ
神戸は日本一の大都会だからな

ANAホテルからみた神戸の景色
ガチでこれに勝てる景色が東京にあるんですか〜?wwwww
東京は人口が多いだけ、街の都会さでは神戸が日本一
【人口】川崎市人口、150万人突破=神戸に迫る [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
164名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:37:22.60ID:C0+1ijQ+0
>>137
大阪が横浜と同じ広さだったら、
大阪のが人口多いんだけどな。
165名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:37:28.46ID:RZd319an0
カワサキか・・・。
166名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:37:43.66ID:jaHTVMAa0
>>112
八王子すげえw
167名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:37:48.69ID:5kdtUlKWO
>>79
今は小型高性能なコンプレッサーがあるけど、昔はトランクにエアタンク装備で鳴らしてたんだよねアレ
調子にのって鳴らしてるとエアが切れて途中からミュート掛かって鳴らなくなるんだw
168名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:37:55.45ID:lrsl9SEk0
>>5
まぁ、どっかの県並だよね。予算も。ただ、横浜は異常に広い。人口に都度は川崎の方が高いので、行政効率は良いんだよね。
169名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:37:57.03ID:uutclsKf0
良いことなんだけど神戸は不正ナマポに厳しいから逃げてきたってパチンカスが話してるの聞いた
170名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:38:10.35ID:Z/ww5eyi0
>>156
それなw
何より神戸のが綺麗だし川崎という地名もなんか嫌
171名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:38:26.46ID:z3qjKxOK0
武蔵小杉駅周辺の人口密度がヤバい
周辺のマンションが建つたびに何千人も人口が増える
しかもそいつらは武蔵小杉駅を利用する
そしてこれからもマンションが建つ
再開発めちゃくちゃ
172名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:38:49.38ID:b18KUWGV0
ゴキブリみてーな繁殖力だな



あっ.....
173名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:38:54.91ID:gGsbNyzB0
川崎も十分大きな自治体だが隣が横浜(370万人)というガリバーだからいまいち目立たんな
174名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:38:58.06ID:Zf5I3T6P0
>>8
人口密度で比較したら那覇がかなり上位に入ってくるなw
175名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:39:08.66ID:9w1rYn7P0
>>94
横浜も中心部は意外にショボい
この前、初めて福岡に行ったけど中心部は横浜より都会だと思った
176名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:39:17.29ID:mc90MG/v0
>>164
> >>137
> 大阪が横浜と同じ広さだったら、
> 大阪のが人口多いんだけどな。

大阪は日本で二番目に狭いからな。
狭苦しいところ。
自慢にはならない。
馬鹿。
177名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:39:21.11ID:K5CLfYF50
外人がふえてもなぁ
日本人が増えてくれなきゃw
178名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:39:41.22ID:Din0w4+V0
いじめの川崎ってイメージ
179名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:39:41.28ID:Kf0fL1jy0
在日コリアン&帰化人急増マンセー!!!
180名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:39:57.96ID:gjDosiQ40
※地方参政権は成人が住むだけで得られます
181名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:40:11.27ID:Lu/NjyWN0
横に東京があるから発展してるだけ
182名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:40:14.78ID:UqKTgiDD0
>>112
ファッーwwwwwwwwwwwwww
183名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:40:22.31ID:+Z4CT89Y0
人多杉
184名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:40:29.43ID:z8gxP0s00
>>2
在日呼び込み効果だろ
185名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:40:41.96ID:5kdtUlKWO
>>131
これはサンレッドで知ったのよw
186名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:40:53.51ID:tXoClK9b0
川崎区とその他で分けろ
187名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:40:53.73ID:InQx2q6/0
若葉台も川崎、、、
188名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:40:56.59ID:1NNIoa2o0
まあ地元でも衰退してやばいやばいって十年以上前から言われてるからな
六アイとか店が撤退しすぎて行ってヤバイ
189名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:40:58.94ID:563OmQ7D0
川崎は第一京浜から東側になると雰囲気がガラリと変わる。
産業道路辺りになると貧困街。
190名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:40:59.81ID:AM3VW7dY0
あこがれの大都会東京近郊に住みたいという
あわよくば乗っ取りたいという
シナチョン人とエロ馬鹿かなまら金髪外人の増加分とみた
191名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:41:01.33ID:ZKQHrKPX0
>>8
六甲山の裏の山間部も神戸市ですし・・・
有馬温泉とか道場とか淡河山村や農村でも神戸市の範囲だしな
192名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:41:03.16ID:eSqsw0MY0
川崎って南北格差はすごいよな。
川崎区の工場地帯と、新百合ヶ丘などの小田急線沿線は
とても同じ市とは思えない。
193名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:41:07.28ID:BGSEIHCS0
ラブレター フローム 神奈川
194名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:41:27.95ID:uUqoZsbq0
DQNの巣窟はハムスター並に人が増えるな。
195名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:41:43.05ID:F69CCtSzO
川崎市の企業ってどんなのがあるの?
196名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:41:51.00ID:esqXWyqm0
痴漢やり放題だな
197名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:41:51.19ID:wWX4nYaU0
そんな川崎も生産年齢ピークは2025年。人口ピークは2030年頃と予想されている。

日本全体の人口は既にピークアウトしている。
この国の景色が変わっていくのう。
198名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:42:00.37ID:z9DwuekY0
京急で川崎大師行ったけど
なんでこんな寂れたところに人が集まるのがわからなかった

ていうか雑草のようにはびこる人種のるつぼなんだね
199名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:42:10.41ID:Lu/NjyWN0
>>192
栗平とかのほほんとしとるよな
200名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:42:18.14ID:E0K0XaL90
神戸は横浜のライバル的な風潮はなんだったの?………
蓋開けてみたら川崎レベルとか…………
201名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:42:18.82ID:1XpeP8cm0
神戸のこと横浜に例える奴いるけど
川崎なんだよなあ
202名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:42:21.19ID:gGsbNyzB0
>>175
福岡は九州の中心も兼ねているからな
横浜とはそこが違う
203名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:42:45.37ID:Zf5I3T6P0
>>175
横浜のがっかり感はほぼ駅前の高速道路の高架のせいだと思う
204名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:42:49.60ID:73C1ieeF0
>>175
まあ青葉区民とか川崎の宮前平とか鷺沼駅を利用してるよな丘陵地帯で確かに大量の家とマンションしかない
205名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:42:54.18ID:S8PHkqgY0
次は福岡市だけど、いつか抜かすのだろうか。
206名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:43:06.09ID:UrAjs6Nz0
単純な話。川崎市と神戸の「国民健康保険料・介護保険料の負担率」を
比較してみな。
短時間ダブルワーカー非正規には結構あの差は堪えるんだぜ(経験者は語る)
207名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:43:17.23ID:Lu/NjyWN0
>>202
三大都市圏に属してないのに福岡市の伸びマジですげーよな
208名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:43:45.10ID:bxKxbAAv0
人口なんて減ってくれた方がいいわ
209名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:44:05.25ID:CDxG3q1w0
>>198
都心から近いわりに寂れていたから、再開発の余地が残っており、それが人口増につながっている。
川崎駅なんか見違えるように奇麗になった。昔は段ボールとブルーシートの砦があったのに。
210名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:44:09.33ID:RFEPbn3Y0
地方交付金貰ってる神戸。
211名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:44:11.97ID:mqH+JEsV0
>>112
川崎が新潟以下って時点で何の信憑性もないランキングだわ
絶対ありえねー
212名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:44:39.64ID:mBSYlhpr0
こんなに増えてるのに神奈川県のGDPはマイナス1%とか
213名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:44:41.48ID:cLGweVci0
>>203
横浜駅は中心じゃないけどね。
214名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:44:41.54ID:wgNMmJ4F0
都民だけど川崎競馬に行くから川崎駅はよく行くけど普通にかなり発展してるよ

多少ポイ捨てされたゴミが目につくけど
215名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:44:47.03ID:Lu/NjyWN0
>>205
三大都市圏にあるんだから川崎市の方がいろいろ有利だろうが
三大都市圏外の福岡市の最近の伸びは尋常じゃないからなぁ
216名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:44:52.08ID:EB72wh0T0
>>163
神戸すげええええええええええええええ
日本でニューヨークに匹敵する都会は神戸だけだな
217名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:44:53.07ID:XLRwA1Lz0
神戸って福岡にも抜かされたんだよなあ
218名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:45:01.21ID:1dtoTqPyO
川崎にくるな
こないで
出て行って
219名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:45:12.13ID:Bmv19Abw0
>>94
川崎は企業の街
湾岸には公害で代表される昔ながらの工場と砂利とギャンブラー運搬南武線沿いには電気系の大企業とその関連ぶら下がり
だから気前よく金を使う
ゴミの分別が大雑把なのは住民の躾が不可能なだけでなく無理が利くから
220名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:45:16.64ID:d3cJ9jE80
一世帯2.5人として、ワンフロア10世帯で25人
40階で1000人
武蔵小杉はそんなマンションが20棟くらいできたんで、それだけで2万人
221名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:45:22.09ID:0p/qcp/u0
京都市昼間人口 161万人
神戸市昼間人口 158万人
川崎市昼間人口 130万人


昼間人口抜いてからほざけゴミが
222名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:45:30.61ID:73C1ieeF0
>>190
かなまら祭り行ったら欧米系の見物客が6割りを占めてたな
あと祭りの後ウェアハウスというゲーセンが外国人に人気だった
223名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:45:40.67ID:Z/ww5eyi0
>>173
昔は大阪市のほうが100万人以上人口多かったのに今では横浜市のほうが大阪市より100万人以上多いからなぁ
東京一極集中は悲惨なもんだ
224名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:45:49.45ID:sugG1L2z0
川崎って バイクのメーカーのほうが有名だから 名前変えてくれよ

神奈川ってだけで住みたくない 東京に住めない人の掃き溜めっぽくてね
225名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:45:51.92ID:e64/g2pAO
在日朝鮮人が増えてるんだな
生活保護窓口には在日朝鮮人がいる川崎市w
226名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:45:56.52ID:JLqbH7Fo0
【悲報】神戸市外国人観光客に全く人気がなかった。京都大阪は外国人からの人気2トップの一方、異人館も中華街もあるのに何故・・・・
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1490186771/
227名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:46:02.76ID:vJfi0XA10
>>112
「韓西人」
当て字使って貶すところに、あぁ横浜、川崎辺りの人間だなという感じがする。
228名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:46:03.75ID:9w1rYn7P0
>>219
公立校へのエアコン導入でも川崎市は横浜市よりだいぶ早かったよね
229名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:46:09.87ID:Esfnx2C80
川崎といっても南部と北部では歴史も文化もまるで異なる
北部の住民には何年も川崎駅付近に行ってない人も多そう
川崎市に併合されたのが不思議なレベル
230名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:46:23.22ID:kjWnfUoP0
田園都市線は辛い
10年以上前からあまり変わらず
都市開発するのはいいけど輸送手段も考えろ東急よ
231名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:46:26.05ID:Lu/NjyWN0
>>211
所詮東京と横浜の間にある隙間都市でしかないからな>川崎市
232名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:46:26.32ID:YfP2W7WI0
>>195
富士通ゼネラル
トイザらス
DELL日本法人
不二サッシ
ルネサス
233名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:46:35.17ID:rLzfzKm10
>>175
横浜駅が中心部だと思ってる糞カッペ発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
234名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:47:11.17ID:xqoQ3Nfq0
川崎は大阪に次いで在チョンが多いらしいね
235名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:47:14.84ID:Aj1szLN90
典型的な失敗国家
日本衰退の象徴
236名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:47:17.79ID:jiucwtFX0
人口が多ければ税金面でも経済面でも有利だろ
237名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:47:36.43ID:ZKQHrKPX0
>>94
神戸と横浜との比較は港町つながりだわな

川崎と類似性があるのは尼崎じゃないかと。
工業地帯で、市全域がそういうイメージ先行だが、市域には住宅地もある
238名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:47:38.78ID:9w1rYn7P0
>>233
中区民ですがな
239名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:47:46.10ID:DmUShHn20
昔の京急川崎あたりは、なんともいえない雰囲気だったなぁ。
240名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:47:46.75ID:18g1h6/D0
1964年  80万
1967年  90万
1973年 100万
1986年 110万
1993年 120万
2004年 130万
2009年 140万
2017年 150万
【人口】川崎市人口、150万人突破=神戸に迫る [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
241名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:47:47.25ID:563OmQ7D0
>>192
南下するに従って治安も風紀も悪化するもんなw
242名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:47:49.59ID:tHuZ33m50
クラブチッタ、ヤクザとソープ、コリアタウン
243名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:47:52.66ID:wWjpCL6e0
これは東京の隣にあるおかげなんだから、たいした話ではない

まあ、川崎駅周辺自体、昔から商業施設を大々的に変えて話題をふりまくことはあるが、
チネチッタはかなり話題になったし、そのあとはラゾーナか

かといって、例えば都内からそれ目当てに行くほどではない

そもそも、関東以外のやつが、川崎でそんなイメージできるものはないだろ


武蔵小杉の開発に成功した、これが人口では大きいのか

確かにあんななんもなかったところに、でかいビルってかマンションがばんばんあるもんな

あと何が特徴ある、もとは工業地帯で空気きたない話がついてまわったところ

そこは進歩したかもね

神戸はここ数年は下り坂が叫ばれて久しい、比べる理由もないだろ7
244名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:47:52.94ID:73C1ieeF0
>>219
南武線沿いは大企業NECと富士通ゼネラルとかかな?
川崎市はゴミはなんでも燃やすよね、雑誌でも何でも燃やしてくれる
245名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:47:56.75ID:1XpeP8cm0
横浜>大阪
川崎>神戸

くらいの感覚だが
246名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:48:16.54ID:DV2XfPIE0
>>2
>武蔵小杉効果だな

順調にナマポも増えてるよ、アホ。
しかも日本国籍以外がやたら増えてるのが現状。
247名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:48:19.49ID:ILAVDl0P0
生活保護世帯率  は 
248名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:48:21.48ID:jLRjmUs40
昔は川崎区が市内で一番人口多かったが今や4番目だもんなぁ
小杉周辺増えたな
249名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:48:27.79ID:+J7rJuwX0
>>65
昔は南武線沿線はギャンブル線で同じイメージだったけどな。
川崎府中間は、競輪、競馬、競艇、風俗なんでもありだ。
250名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:48:28.02ID:b18KUWGV0
>>1
川崎市の中心部は神戸のそれの足元にも及ばないがなー
東京に近くて人が多いだけ
251名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:48:35.18ID:xNr9/BQ20
川崎市は横浜市鶴見区の鶴見川以東を併合しろ。
252名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:48:37.69ID:mqH+JEsV0
>>231
それでも新潟以下はありえんw
253名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:48:46.30ID:Qjp3IfVb0
>>233
どこが中心なの?
254名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:48:47.66ID:hZiwYCRR0
さすがにそろそろ国策で関西にテコ入れしなきゃかなり不味いぞ
大阪は再開発でやや元気だが神戸の凋落は激しい
首都圏だけが異常に肥えすぎてる
255名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:48:52.88ID:AM3VW7dY0
あこがれの東京近郊に移住して
生ぽで寄生してやるわい
あわよくば乗っ取りたいという朝鮮人の増加分だろう
256名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:49:34.55ID:QTee0BKb0
>>248
今は朝駅に入るのにすら規制かかるよな
あれじゃタワマン買ってもかわいそう
親はクルマの可能性あるがこどもは電車使うだろ
257名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:50:00.75ID:gvWjye4b0
神戸のライバルは横浜ではない、
川崎だ
258名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:50:04.86ID:b18KUWGV0
>>254
大阪は梅田だけが極度に発展している感じ
キタとミナミの時代は終わった感がある
259名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:50:06.95ID:ZKQHrKPX0
>>192
川崎市、尼崎市、西成区の3地域は、南北は同じ市・区とは思えないから一緒にするな案件だわな
川崎市と尼崎市は北へ行くほど良くなる
西成区は南へ行くほど良くなる
260名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:50:15.05ID:F69CCtSzO
神戸はもう衰退する一方ですね

大震災がとどめを刺したね…
261名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:50:16.08ID:VRfxfRN40
野球の大洋、ロッテ、サッカーではベルディに逃げられた。
262名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:50:47.35ID:WfH1Jecn0
>>253
桜木町じゃなく普通に関内でしょう。
263名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:51:07.27ID:j4SdelDq0
>>45
そんな自慢しかできないのかよw
264名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:51:20.21ID:Qprjtyji0
東京の小判鮫が何言ってんだ
265名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:51:22.68ID:DV2XfPIE0
>>233
>>175
>横浜駅が中心部だと思ってる糞カッペ発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

横浜駅周辺が中心じゃないが栄えてるのはそこだろ?
お前は県庁近辺の話でもしたいの?
カッペはどっちなんだか。
266名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:51:23.60ID:D7uuYvAa0
どうして>>233>>175を読んで
「こいつ横浜駅が横浜の中心部だと思ってやがるwwwww」
と思ったんだろう。
267名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:51:40.59ID:+J7rJuwX0
>>97
人口は合併した相模原だな。
イメージだと横浜、鎌倉、箱根かな。
268名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:51:46.41ID:LJGgXNCg0
>>66
すまん
269名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:52:06.77ID:F69CCtSzO
尼崎市と比較するべきじゃね?
270名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:52:10.71ID:vbAYDCps0
魔境川崎
271名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:52:16.04ID:EB72wh0T0
>>1
東京大阪は人口が多いから神戸に勝ってるだけ
人口を考慮にいれたら神戸が日本一だとわかるランキングがこれ

2016年1月 100m超高層ビル数ランキング (増加数)
第1位 東京23区 416棟 (+19)
第2位 大阪市 137棟 (+2)
第3位 神戸市 47棟 (+3)
第3位 横浜市 47棟 (+0)
第5位 川崎市 24棟 (+4)
第6位 名古屋市 23棟 (+3)
第7位 千葉市 21棟 (+1)
第8位 さいたま市 18棟 (+1)
第9位 札幌市 15棟 (+1)
第10位 仙台市 12棟 (+2)
第11位 福岡市 9棟 (+5)
第12位 広島市 8棟 (+0)
272名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:52:23.81ID:b6xKg8mQ0
>>236
で、川崎に何を使うの?w

>>229
新百合、柿生あたりと川崎駅が同じ市というのも不思議な感じがするな

>>171
計画なんてないだろう
再開発しているところとしていないところの差が激しすぎる
273名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:52:36.13ID:QTee0BKb0
>>267
鎌倉と箱根じゃ人口が少なすぎでは
274名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:52:49.03ID:Qjp3IfVb0
>>262
そっか、オフィス街か
275名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:52:51.03ID:RSU/7b1S0
>>227
そこに食いつくとかキミはよほど劣等感があるんだねw
276名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:52:59.55ID:DV2XfPIE0
>>266
繁華街と自治体の中心部の区別が出来てない馬鹿なんだと思うよ。
277名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:53:10.46ID:byaDKRDf0
川崎市にきてるのは中国人ばっかだけどな
278名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:53:15.77ID:nJWiC4S20
>>8
人口密度で都会度を計るのか?w
沖縄の那覇市なんて8,080人/km2だぞw
279名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:53:29.36ID:PktUwpok0
>>53
埼玉なんて朝鮮人だらけだよ?
さいたま市教育委員会なんか、慰安婦映画の後援までやってたくらい

パヨクのデモに使われてるヤバいバスもさいたまナンバーだしさ
自分も埼玉出身だから、真っ赤な教育受けた
今頃気付いたよ
結構怖い場所に住んでたんだなって
280名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:53:42.46ID:tkihPore0
川崎国と呼ばれるエリア
全国でもあらくれ者が多いエリアでもある
東京のもやし野郎が来た暁にはボコられて財布取られるエリアでもある
281名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:53:47.80ID:9FnzeEXv0
川崎国で独立できそうだな
よかったよかった
282名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:53:55.69ID:EB72wh0T0
>>1
じゃあ神戸よりすごい夜景が東京にあるのかよwww
【人口】川崎市人口、150万人突破=神戸に迫る [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
【人口】川崎市人口、150万人突破=神戸に迫る [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚

神戸の勝ち、神戸が日本一だって認めなよ
283名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:53:57.37ID:+J7rJuwX0
>>122
南武線があるからいらないだろう。
284名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:54:02.72ID:jLRjmUs40
ハマスタは日本で唯一街の中にあるスタジアムだな
横浜の中心地の関内駅から徒歩1分
駅からスタジアム見えるしね
地元では「スタジアム」で慣れ親しんでる
285名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:54:18.03ID:byaDKRDf0
>>279
怖くねえ場所だから、今更気づいたんだろ
286名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:54:35.59ID:k4x8/IL+0
川崎の利点は東京に近いことだけだろ
287名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:54:40.71ID:0p/qcp/u0
三宮駅 乗降車数 66万人
川崎駅 乗降車数 49万人


川崎っててっきり100万くらいいるのかと思ってたけど意外と少ないんだな
288名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:54:41.77ID:ESM0O34O0
日本人が減ってるのに何故か増え続ける川崎市
全然羨ましくない
289名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:55:04.46ID:Nd4yabXw0
>>258
天王寺も10年前とは全然違う町になってる
290名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:55:10.88ID:byaDKRDf0
川崎なんて中国人ばっかだよ。横浜中華街のお膝元やしな
291名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:55:17.50ID:j4SdelDq0
>>73
川崎駅はかなり魅力的な街
駅直結の大規模ショッピングセンター、ラゾーナ川崎がある
あと昔ながらのアーケード商店街や風俗街、歓楽街と盛りだくさん
地下街もかなり広い
292名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:55:25.36ID:wo+Kph0N0
漫画野望の王国でも読め。川崎市は日本の恥だ!
293名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:55:35.92ID:Bmv19Abw0
>>228
川崎は空気が悪いという事情もある
幹線沿いは通年で窓を開けないそうだよ
あそこに勤めだした人はアレルギーを発症したりするから子供を育てる場所じゃない

>>244
中越地震の時もゴミをいち早く受け入れていた
大事で目立たないのにきちょうな役目だと思う
東北も表明したのに放射脳に妨害された
294名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:55:37.26ID:2sVFbsfI0
川崎も住んでみれば都ですよ。
交通の便は良いし、気取ってないしね。
気楽な町かな。
295名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:55:39.80ID:5xIDFXcn0
>>5
横浜って土地が高いし、坂が多くて不便だから、
ベッドタウンとしての魅力はないけどな。

人口の増えすぎで土地が無駄に高い横浜。
↓東京多摩地域よりも横浜・川崎の方が明らかに高い。

月例マンション動向(首都圏)2016年7月
平均坪単価
東京23区329万円
東京都下(多摩地域)218.5万円
横浜・川崎284.8万円
神奈川県下(横浜・川崎以外)204.4万円
埼玉186.5万円
千葉191.6万円
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/mercury/

通勤時間が最も長い都道府県は神奈川県。坂が多く不便な地域が多い。
神奈川も埼玉も東京に流出してる人口は約100万とほぼ同じだが、埼玉は首都圏で最も通勤時間が短い。

都道府県別では、最も長いのが神奈川県の48.0分、次いで千葉県45.7分、
東京都43.8分、埼玉県43.7分といった順になっている。
http://realestate.yahoo.co.jp/magazine/corp_reexbrain/20150617-00000001

神奈川県民の意外とハードな生活 睡眠時間を削って長距離通勤、片道100分も当たり前
http://lite.blogos.com/article/192819/
296名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:55:53.49ID:9w1rYn7P0
>>291
ラゾーナてむかしは東芝の工場だったよね
297名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:55:54.00ID:xdJGvyER0
>>229
海側:多摩川の水利権が欲しかった
山側:工場が多くて税収のある川崎市に編入したかった
両者の思惑が一致して、多摩川沿いに合併していった
298名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:55:56.67ID:QTee0BKb0
>>287
その三宮はjrなのか阪神なのか阪急なのか合計なのか

川崎はjrなのか京急川崎なのか

色々疑問がある
299名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:56:05.88ID:RpU5Zfq50
>>112
>>227
「韓東人」 って言ってやれば?
300名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:56:17.03ID:MihHj3G10
南武線混み杉
301名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:56:25.07ID:8sdZZuQ00
首都圏はたまたま行政の区分で線引いてるだけで
2,000万人以上全部つながってるからな
関東以外から来たやつはこだわるけどあまり比較に意味は無い
302名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:56:28.19ID:XMT0Ub3r0
ラッツアンドスターの鈴木が、俺には黒人の気持ちが良く分かる、何故なら
川崎の生まれ育ちだから。と言っていた。
303名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:56:30.24ID:b6xKg8mQ0
>>276
っていうか、横浜駅自体、あまり開けていない
まあ、地下街は大きいのがあるけどな
どちらかと言えば、オフィス街
304名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:56:36.64ID:uWN47NQo0
独身税の創設はよ
305名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:56:40.43ID:YfP2W7WI0
>>122
南北縦断路線計画なんてのがあった気がしたが・・・どうなったんだろう。
306名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:56:44.96ID:SXyLklJK0
>>60
関空が西宮沖か神戸沖にあったならすごい便利だったろうな
307名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:56:51.90ID:tkihPore0
>>73
川崎駅周辺はものすごいパワーのあるエリアだよ
毎年ハロウィン祭やってるしな!
活気のあるエリアなのだよ
魅力があるから人が集まる
308名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:57:09.49ID:j4SdelDq0
>>267
3番目は横須賀ってイメージだったけど今は衰退・・・
309名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:57:10.87ID:gQvABdhl0
カワサキ国
310名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:57:26.43ID:TrXK7pd90
工場移転でマンションが増えて人口増加
311名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:57:33.14ID:QTee0BKb0
>>301
元から生まれ育ってると一体感というか境目がよくわからないからねえ
312名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:57:43.77ID:5xIDFXcn0
>>295
その点川崎は平地だし、東京に隣接してるし、
一部の物価も横浜より安くて非常にコスパがいい。
313名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:57:46.59ID:whaoA/6a0
>>275
図星ですか(笑)
314名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:57:46.88ID:b6xKg8mQ0
>>307
地元住民以外にとっては、
ショッピング街に過ぎない
315名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:57:48.93ID:1NNIoa2o0
>>259
南の阪神あまは繁華街やけどそれだけちゃうんやで
尼にはあまほーらへんに守部っちゅうでかいムラがあんねん
316名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:57:55.42ID:9w1rYn7P0
関空を神戸沖につくる案もあったのに 当時の神戸市が蹴ったんだろ
そのあたりから没落がはじまったんじゃ
317名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:58:02.53ID:jLRjmUs40
中原区
高津区
宮前区
麻生区
多摩区
幸区
川崎区
318名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:58:05.61ID:byaDKRDf0
川崎に中華街ができるのも時間の問題だよ
ジャップは馬鹿だからまあスルーなんだけど
319名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:58:07.69ID:tQW+0Vdi0
このうち60万人が朝鮮人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
320名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:58:17.75ID:tRO8I3B80
【偏差値では評価できない 国公立大医学部 格&序列】

帝大 ※言わずと知れた各ブロックのボス
北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州  

旧六 ※京府医を加えた七医は別格 昔は宮廷医並の勢力を誇ったところも
新潟 岡山 千葉 金沢 長崎 熊本

旧制公立(旧六と同格)
京都府立医

新八
医科歯科 弘前 群馬 信州 鳥取 徳島 広島 鹿児島

旧設
★神戸 名古屋市立 三重 大阪市立 奈良県立 和歌山県立 
★横浜市立 山口 札幌 福島県立 岐阜

以上、伝統校

新設
秋田 旭川 山形 筑波 浜松 福井 富山 山梨 滋賀
島根 愛媛 高知 佐賀 大分 香川 宮崎 琉球
(筑波大自体は伝統校だが医学部は新設)
321名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:58:29.40ID:Z/ww5eyi0
★日本の人口順位
1920年
1位 東京市 217万人
2位 大阪市 125万人
3位 神戸市 61万人
4位 京都市 59万人
5位 名古屋市 43万人
6位 横浜市 42万人
1965年
1位 東京23区 889万人
2位 大阪市 316万人
3位 名古屋市 194万人
4位 横浜市 179万人
5位 京都市 137万人
6位 神戸市 122万人
2005年
1位 東京23区 848万人
2位 横浜市358万人
3位 大阪市 263万人
4位 名古屋市 222万人
5位 札幌市 188万人
6位 神戸市 153万人
2015年
1位 東京23区 927万人
2位 横浜市 372万人
3位 大阪市 269万人
4位 名古屋市 230万人
5位 札幌市 195万人
6位 福岡市 154万人

結論:@横浜市がごぼう抜きしているA関西の都市は昔から発展していたからか人口順位はどんどん下がっているB近年の東京23区の人口増加は異常
322名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:58:37.64ID:nXwnz1iF0
イスラム国増えすぎだろ
323名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:58:55.67ID:7lSMemfW0
新幹線を川崎にも止めるべき
324名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:58:57.22ID:9w1rYn7P0
>>317
個人的には川崎だと高津区の溝の口あたりが住みやすそうなイメージ
325名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:58:59.69ID:bszttMi30
だてに国を名乗ってないな
326名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:59:02.83ID:rcaLAQuQ0
住むとこ選べない人たち、かわいそ。
327名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:59:12.81ID:ZKQHrKPX0
>>306
1970年代 神戸沖に関空を作る計画だった→市民の反対で撤回
1993年 関空開業
1995年 阪神・淡路大震災→当時の市長が震災復興のどさくさに紛れて神戸空港計画をごり押し
328名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:59:14.55ID:byaDKRDf0
ジャップの隠れ移民政策が上手くいってるだけ
次は相模原だろう
329名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:59:21.82ID:QTee0BKb0
>>326
どこにお住まいで?w駅名でいいよ
330名無しさん
2017/04/26(水) 19:59:35.85ID:uzsqcywG0
鮮人が仲間を呼んでるとか?
331名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:59:37.47ID:v8QZZIbL0
都会度こんなイメージ

東京>>>大阪、横浜>名古屋、札幌>福岡、神戸>仙台、広島、千葉>金沢、岡山、新潟
332名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:59:44.91ID:+J7rJuwX0
>>195
東芝、日本電気
333名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:59:45.95ID:VyW9XVFq0
神戸の健康保険高過ぎだろ
だから西宮に引っ越ししたった
334名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:59:46.48ID:CPLuxPHt0
東京一極の流れを変えるパワーのある政治家を出さないと
こんなことがいつまでも続いてしまう
335名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 19:59:52.93ID:y5KCqlwc0
>>276
いや横浜一の繁華街は関内にあるでしょ……
336名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:00:04.50ID:35ULKg0j0
川崎市は実質在日外国人(支那チョンも)の地方参政権が
与えられているからもっと集まるよ。川崎市だけは異国だ
337名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:00:10.29ID:W4UGdq/i0
川崎帝国建国も近いな
いずれは横浜や大田区も植民地化した上で併合だ

川崎帝国バンザーイ
338名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:00:11.59ID:vsJxVN4c0
>>29

増えすぎた在日を、川崎国に移住させてから、すでに半世紀がたとうとしていた。

在日は、ここで、子を産み育て死んでいった・・・。

                |                    \      /
            | ̄ ̄\     / /              \   /
            \/   \   /          /    ##ヽ /
             |### /⌒ ヽ \       /    ######丿
             \/     ( )  \ /    ########_/
             /         ( ) ヽ ############_/
             |⌒ ヽ \        |############ノ
             \      \#### ∠
          丿⌒\/⌒ヽ   ヽ##∠ |二l
          /##   |\_/##  |/##/―┘
          |### 0   \\##ノ ̄ ̄
          \##  __)
             ̄ ̄                   | ̄|
                              | ̄| |  |  冂
     | ̄|                       |  | |  |  | |   | ̄|
| ̄|__|  |┌┐  | ̄|   | ̄|  ┌┐     |  ┌┐| ̄ ̄| 冂  | || ̄| 金瓶梅
     | || |冖L」  |―| ̄| |_厂|-┌┐_冂  |||琥珀 | 冂| ̄|    |┌―┐
339名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:00:14.47ID:LYao3a350
神戸は背後から姫路に飲み込まれる運命
340名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:00:17.37ID:PktUwpok0
>>285
まあ、生きてるからね
でも明らかに殺人事件なのを県警が自殺として処理したのを
何件か知ってる。

住んでる頃は頭の中まで真っ赤に汚鮮されてて、朝鮮人が怖い存在だってことすら認識できなかったわw
341名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:00:24.00ID:trCF19bw0
外国人人口増加数 (平成26年1月1日〜平成27年1月1日)

東京都  23,032人
埼玉県  6,487人
神奈川  5,401人
千葉県  5,032人
愛知県  2,990人
群馬県  1,718人
福岡県  1,653人
栃木県  1,409人
広島県  1,389人
大阪府  1,275人
http://www.soumu.go.jp/main_content/000366458.pdf
342名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:00:34.39ID:bszttMi30
>>269
アマはカワサキ国と比べるべくもない
アマはもうしょぼくれた街だ
343名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:00:39.42ID:Wv+CuGe50
寄生虫の朝鮮人が増加しているか、怖いな。
344名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:01:00.71ID:04H4nsds0
>>323
現状でも品川使えばいいし、将来的には新横浜に東急で行けるし、
のぞみ停車駅2つ手に入れたようなもん。
345名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:01:15.64ID:rcaLAQuQ0
>>329
食いつき良すぎ(w
コンプレックスかわいそす。
346名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:01:19.67ID:1NNIoa2o0
神戸はポーアイ六アイ神戸港とただでさい維持費バカ高い人工島三つも作ってるしこれから地獄やろ
347名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:01:21.51ID:dD57pwSN0
確かに小杉は住みやすかった。
て俺が住んでたのは再開発の前だけと。
川崎駅周辺のダークなイメージと全然違って、平和な住宅街だった。
再開発が無ければまた住みたいと思ってたけど、今は家賃が上がっちゃったのかなー?
348名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:01:22.29ID:5xIDFXcn0
>>80
そもそも、神奈川と兵庫じゃ相手にならない。
昔は経済規模が近かったんだけどね。

大企業本社数
東京都4,942
大阪府1,168
愛知県683
神奈川県625
福岡県384
兵庫県316
北海道314
埼玉県258
千葉県241
京都府202

横浜市346

神戸市146

従業人口(行政機関を含む)
東京都9657306
大阪府4729325
愛知県3984108
神奈川県3725924
埼玉県2760890
北海道2445372
福岡県2389165
兵庫県2386185
千葉県2281323
京都府1242107

横浜市1573667

神戸市776937

http://www.stat.go.jp/data/e-census/2014/index.htm
平成26年統計局経済センサス
事業所に関する集計 都道府県別結果 3-2
参考表5 企業規模別企業等数、従業者数及び常用雇用者数−全国、都道府県、大都市
349名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:01:25.09ID:e7HL2CmW0
>>313
図星なんだ(笑)
350名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:01:34.47ID:FkQi3eDl0
>>219
まだ、他よりも緩いのかもしれないが、何種類かに分別するようになったぞ、ゴミ。
351名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:01:41.40ID:2DzTGqzD0
>>324
底辺だらけだぞ
高津区だと蟹ヶ谷は昔は部落だった
今も底辺だらけだが
352名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:01:51.64ID:dcEMzVPo0
>>345
お前みたいなのって煽るだけで結局名乗れないんだよな
353名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:01:53.41ID:BtXgAloH0
南北分けて川崎市から独立して欲しい。

百合ヶ丘住みとしては一緒にされるのが嫌。
354名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:01:56.53ID:PlLWKqDh0
横浜
神戸
長崎

同じ港町なのにどうして差が付いたか
神戸は川崎レベルにまで落ちたしな
355名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:02:14.17ID:EB72wh0T0
都会度ではこんな感じ

神戸>東京=大阪>横浜>名古屋=博多>札幌>仙台=川崎
356名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:02:17.66ID:hnHliiNV0
いずれ川崎国として独立宣言しそう
357名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:02:20.08ID:tzncgztE0
人治国家だから数こそが正義
358名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:02:36.26ID:Iz9v9f2bO
川崎の麻生区と横浜の鶴見区を交換しよう。
鶴見区は川崎のほうが相性がいい。
朝鮮人がたくさんいるし。
359名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:02:49.85ID:E+HiEXAm0
神戸ってそんなに人多かったの?
あんまゴミゴミしたイメージなかったが
360名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:03:05.67ID:byaDKRDf0
>>340
まあ、川口市は在日韓国人半端なく多いからな
俺の知り合いのやつは悪いやつじゃない
361名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:03:19.03ID:gP5z1TYc0
>>345
どうせしょーもないとこに住んでるんやろ?ww
362名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:03:31.24ID:ytMWfEu+0
川崎民国て、よそから支那朝鮮末裔が引っ越してくるんだっけ?
363名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:03:39.00ID:0Pjl4e6e0
>>308
3番目は町田と思ったが、違った。
364名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:03:42.48ID:PktUwpok0
むしろ日本人が安心して住める場所って何処よ?
日本人率の高い場所を教えてくれ
365名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:03:46.73ID:DV2XfPIE0
>>312
>>295
>その点川崎は平地だし、東京に隣接してるし、
>一部の物価も横浜より安くて非常にコスパがいい。

平地の部分は南部、要するに川崎国。
南部とは全く違うよ!って言われるのは北部で丘陵と言うか山を削ったような
山坂の地域。

なんつーかさ。
イカサマの川崎推しは止めようよ、いい加減に。
366名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:03:49.47ID:jLRjmUs40
>>324
色々言われてるが南部も悪くない
俺は川崎大師のすぐ近くに住んでるが静かな街だよ
川崎も近いし
367名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:03:50.21ID:b6xKg8mQ0
>>344
っていうか、現状でも新横浜が便利
川崎駅周辺なら品川だが、
小杉からなら、東急特急でひと駅と乗り換えひと駅で行ける
20分くらいか
368名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:03:52.25ID:d6xj6FhT0
でも関東人って圧倒的に引き篭もりニーーートやヲタクが多いんだろ?www
369名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:03:56.22ID:EB72wh0T0
>>348
東京大阪は人口が多いから神戸に勝ってるだけ
人口を考慮にいれたら神戸が日本一だとわかるランキングがこれ

2016年1月 100m超高層ビル数ランキング (増加数)
第1位 東京23区 416棟 (+19)
第2位 大阪市 137棟 (+2)
第3位 神戸市 47棟 (+3)
第3位 横浜市 47棟 (+0)
第5位 川崎市 24棟 (+4)
第6位 名古屋市 23棟 (+3)
第7位 千葉市 21棟 (+1)
第8位 さいたま市 18棟 (+1)
第9位 札幌市 15棟 (+1)
第10位 仙台市 12棟 (+2)
第11位 福岡市 9棟 (+5)
第12位 広島市 8棟 (+0)
370名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:04:15.19ID:5xIDFXcn0
>>362
実は、フィリピンも多いよ。
371名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:04:18.47ID:tt3rZP6j0
とは言っても、ベッドでしょ?
372名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:04:23.59ID:4akxE1Ia0
武蔵小杉で増やした人口が登戸で始末される人数を上回ったか
373名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:04:34.08ID:tzncgztE0
川崎国警備隊

【人口】川崎市人口、150万人突破=神戸に迫る [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
374名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:04:35.86ID:byaDKRDf0
>>362
最近かなり移住してる
次は相模原
375名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:04:36.79ID:SXyLklJK0
>>353
むかし少しだけ新百合にいたけど坂道ばっかで閉口したわw
376名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:04:45.43ID:QTee0BKb0
>>368
そりゃ金持ちも芸能人も犯罪者も気違いも多いだろうよ、人口多いんだからww
377名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:04:46.14ID:j4SdelDq0
>>198
川崎区はそんなに増えてないと思う
増えてるのは武蔵小杉とか新百合ヶ丘周辺じゃない?
378名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:04:47.99ID:944HsCFV0
まあ、埼玉なんて恥ずかしくて嫌だからな
379名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:04:50.31ID:t6YJYggn0
オレの母ちゃんが緊急で川崎の高津区だかの昭和医大附属なんちゃらに運ばれたから行ったけど普通にただの住宅街だったよ
380名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:04:58.58ID:mSpWnLxe0
川崎国
381名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:05:05.92ID:5lA4Fp1H0
>>289
そのせいでミナミと客の取り合いになっているだけのような。
それとボロい商店街潰してショッピングモールにしてしまったのは正しかったのだろうか?
いくらハルカスがあると言っても天王寺は立地的に需要に限界があるのに再開発は需要を越えている気もする。
382名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:05:18.45ID:byaDKRDf0
>>364
もうそんなのはほとんどないしなくなり続ける
ガチの田舎ぐらいしかない
383名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:05:25.37ID:LzRfjbGy0
>>354
川崎は神戸なんて眼中にないと思うけど
384名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:05:38.76ID:9w1rYn7P0
>>308
横須賀は人口減少が深刻で たしか藤沢にも抜かれたよね
横須賀市と隣接してる金沢区も減ってるけど
385名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:05:39.13ID:n9IJPQdC0
>>15
アラブいんの?
386名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:05:44.83ID:RRnmwzqo0
新幹線駅がない150万都市
387名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:05:51.68ID:oslbxw0B0
川崎の場合は転入が増えたんじゃなくて、増殖したっぽいね。
388名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:05:51.96ID:LYao3a350
神戸の名所(笑)

神戸空港(笑)
アンパンマンミュージアム(笑)
新開地(笑)
南京町(笑)
風見鶏の家(笑)
メリケンパーク(笑)
389名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:05:52.29ID:uDXlKnpu0
俺みたいな裏日本の田舎者からすれば川崎って大都会なんだろうけど
どんな町並みが広がっているのかすら想像できない
390名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:05:53.64ID:12H5uHOW0
在日を吸収しまくってるな
391名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:06:03.20ID:1NNIoa2o0
>>339
三宮大阪間が二十分とめちゃくちゃ近くなってるし、吸い取られる一方
兵庫県作った明治のころは電車がもっと遅くて適度な距離だったんだろうけど
姫路のほうがよかったのかもね
392名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:06:06.93ID:35ULKg0j0
>>353
日本人は全員そう思ってるよね
在日は「世界に誇る政令指定都市に文句があるのか?」
が口癖。 実質外国人地方参政権与えた奴は誰だ?
死刑だろ
393名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:06:10.86ID:YL+zo+WE0
>>8
神戸の地形みてみろよ
3分の2が山系だぞ
394名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:06:17.50ID:5xIDFXcn0
>>367
武蔵小杉最強だよな。
さいたま市(浦和、大宮)を超えるのは、神奈川ではここ位。 (東京へのアクセスに関して)
395名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:06:22.16ID:ve987eef0
>>383
川崎は文化力が低いという弱点がある
396名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:06:27.71ID:Bmv19Abw0
>>362
参政権を与えてるところはそうなんだよ
出稼ぎ労務者を必要としてきた歴史的背景と土壌がある
397名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:06:29.84ID:n9IJPQdC0
>>282
こりゃすげーなw
398名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:06:32.99ID:byaDKRDf0
>>384
横須賀はアメリカ軍が多いから比較的アジア系が少ないけどな
399若尾瑞紀
2017/04/26(水) 20:06:36.43ID:wUGFIXiG0
人権意識が高い自治体
400名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:06:43.89ID:IsRnluSq0
川崎って本当に若い人が増えて街はタワーマンションが建ちまくって多分今日本一活気あるよな
いい意味で日本じゃないみたい
401名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:06:55.42ID:2/KK/kCs0
>>153
尼崎も川の向こうに大阪市が見えるってのもなんかロマンチック
402名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:06:58.68ID:SuPb86TH0
麻生区は麻生市で独立したほうがいいかもな
403名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:07:06.66ID:DV2XfPIE0
>>347
明らかに無駄につり上がってるからどうしてもなら新城がオススメかと。
買い物には困らないし、その小杉にも行きやすいよ。
一つ近い中原は今度は家賃や分譲価格が上がる。
404名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:07:09.18ID:vECDKMGh0
俺は立ち飲みが好きだwww
405名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:07:20.71ID:byaDKRDf0
>>394
わりいけど大宮なんて武蔵小杉より格下だよ
406名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:07:20.87ID:HvK1P7Yj0
60万が150万に増えたとは
407名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:07:27.35ID:73C1ieeF0
登戸と遊園がねえ・・・溝の口並みになるかと昔は思ってたんだけど
溝の口のノクティみたいなの建てても良いと思うのだけど
408名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:07:55.37ID:5xIDFXcn0
>>371
お前にはこれが見えないのか?
神奈川と兵庫じゃ県内の企業数も働いてる人口も全然違う。

大企業本社数
東京都4,942
大阪府1,168
愛知県683
神奈川県625
福岡県384
兵庫県316
北海道314
埼玉県258
千葉県241
京都府202

横浜市346

神戸市146

従業人口(行政機関を含む)
東京都9657306
大阪府4729325
愛知県3984108
神奈川県3725924
埼玉県2760890
北海道2445372
福岡県2389165
兵庫県2386185
千葉県2281323
京都府1242107

横浜市1573667

神戸市776937

http://www.stat.go.jp/data/e-census/2014/index.htm
平成26年統計局経済センサス
事業所に関する集計 都道府県別結果 3-2
参考表5 企業規模別企業等数、従業者数及び常用雇用者数−全国、都道府県、大都市
409名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:07:55.56ID:wWv63ff80
川崎と言えば何と言っても五十六パパ!
410名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:07:55.92ID:ve987eef0
>>387
自然増もそこそこ有るけど、何だかんだ社会増の方がかなり多い
411名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:07:59.95ID:4EYmYBpJ0
>>389
川崎市川崎区 横浜市鶴見区神奈川区西区中区磯子区辺りが写ってる

【人口】川崎市人口、150万人突破=神戸に迫る [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
412名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:08:01.78ID:2sVFbsfI0
>>395
確かに・・・
なんもねえな。
413名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:08:04.53ID:6aRIjfoe0
小田急は空いているよ
414名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:08:09.71ID:jMrwHnjl0
神戸には灘中、灘校があるんですよ。
415名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:08:13.88ID:n9IJPQdC0
>>326
こういうやつがどこに住んでるのか言うの見たことないな(´・ω・`)
日本にそんな立派なとこがあるのかといつも疑問なんだが、残念ながら誰一人教えてくれないふしぎ
416名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:08:24.92ID:ESM0O34O0
見た目はごく普通の住宅街だよ
ただ、住み着いてる奴がヤバイだけ。
増殖力が半端ないからそのうち200万も超えるだろ。
417名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:08:36.63ID:g1UQcQSW0
>>8
そもそも関東は平野ばっかりじゃねーか
418名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:08:43.21ID:CwZsKrw20
確かに便利ではあるだろうな
419名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:08:44.00ID:wPjNO/1R0
ウエーハッハw

川崎は近いうちに乗っ取るニダ!
420名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:09:04.16ID:byaDKRDf0
浦和なんて、昭和の風景のまんまだよ
比較にでてくるような存在じゃない
421名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:09:18.18ID:d1r7iMJf0
日本のゴッサムシティだっけ?
422名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:09:20.54ID:YfP2W7WI0
>>407
よみうりランドより先に行ってしまうとはおもわんかった向ヶ丘。
わざわざ急行停車駅にしてたのに。
423名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:09:20.85ID:4qCZy0390
キチガイ東京偏重国家だからな。

今日のニュースで「渋谷の◯◯が新しくなりました」とかいうやつにはワラタよ。
渋谷の何かが新しくなっただけで、全国ニュースになるキチガイ東京偏重国家(笑)
424名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:09:22.66ID:5fWvRcEI0
東京にコバンザメ商法してるだけの街
425名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:09:23.32ID:cZr+oSIt0
名古屋民は高みの見物
426名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:09:26.74ID:bPRQiEu60
         ∧兵∧
        <*`∀´> < 在日同胞の諸君
 ビシッ   /⌒ .:::::: ⌒:  兵役は義務ニダ!
      (m0っ__人_;;;ノ}
    Σ ヽー"  ..:. ::∧
        〉 __ .::にヨ
          |ニ|lXl|ニ|
427名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:09:31.30ID:3g2vrktI0
そりゃ都心から近いし通勤の便もいいしな
当たり前やん
428名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:09:37.39ID:5lA4Fp1H0
>>389
ほとんどが住宅街
川崎駅の南側はオフィスと繁華街があって都会的だが範囲はそれほど広くない
川崎駅の北側は巨大ショッピングモールと高層マンションがあって一見開けているが、その範囲を出るとただの住宅地
429名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:09:40.26ID:twwrWuTK0
>>418
道路が狭くて不便だよ
430名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:09:56.93ID:oslbxw0B0
横浜市内で車上荒らしをするのは川崎ナンバー
431名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:10:00.23ID:5xIDFXcn0
>>417
川崎はね。
でも、横浜とか山だらけだぞ。
東京、埼玉、千葉は基本平地。
神奈川は川崎や一部を除き基本山。
432名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:10:03.20ID:zYNtRixN0
>282
ショッボwwwwwwwwwwwww


>>411
すんげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
433名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:10:03.70ID:ZKQHrKPX0
>>381
昔は細い路地が入り交じってる住宅密集地で、
防災の問題が懸念されて再開発での区画整理になった

再開発の計画が出たときにバブルと重なって事業費用が高騰したとか
地元合意を十分に得てなかったことで差し止め訴訟になって解決まで中断とか
結構めんどくさい事情もあった
キューズモールはそれなりにうまくいったが、ベルタはかなりやばい(´・ω・`)
434名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:10:17.74ID:NQyMI6g40
在日優遇と東急線沿線の開発だろうな
435名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:10:25.66ID:kkFcH1KC0
中国人や韓国人が、かなり増えてるよなぁ
436名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:10:31.69ID:jLRjmUs40
15年前独り暮らしの時に元住に住んでたが小杉そんなに変わったのか?
当時は元住のが格上だと思ったがwブレーメン通りあるしw
437名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:10:33.64ID:zlsuZbu9O
そんなに朝鮮人増えたのか
438名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:10:42.84ID:yL7Z0kce0
>>8
正解、絶対人口密度は指標になるよ。神戸は知らんが都会感じるのは密度
439名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:10:44.68ID:aJjryPf70
>>203
飯の旨さは南京町>>>>横浜中華街だよな。横浜中華街飯マズすぎ。
440名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:11:05.69ID:QTee0BKb0
>>411
新宿じゃねーかw
441名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:11:10.14ID:wpdkg9+C0
うちの25倍の人口だな
442名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:11:17.72ID:EgRYECr30
在日が押し寄せる音
443名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:11:17.98ID:IUVoHrfS0
>>1
    .彡彡彳从入入
    彡彳彳从川川从
   川川乂乂乂从从从
   ミ川丿  ̄ヽ  ' ̄゛ソ    >>416 は、ヘイトでおk ニカ?
   彡ミ  \  !_ / ノ
    ソ\   (_ _)  )
    ゝ<  く___ソ >
   /| \   ̄ ̄ /       (⌒)
,, _イ ヽヽ、  ーー ' - 、      ノ~.レ-r┐_
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i    ノ__ ! | .| ト、
   |  \/゙(__)\!  i  i 〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
   >   ヽ ハ. /  |  |   ̄` ー‐--‐ '
444名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:11:18.03ID:YWbkd0js0
川崎つーと毎年かなまら祭りという狂気の祭典が行われている所か
そりゃあそそり立つ神輿を担いだりチ〇コマ〇コの飴菓子が売られてるような場所じゃ触られただけで妊娠しそうだな
445名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:11:21.65ID:byaDKRDf0
オリンピックになる前にかなり韓国人中国人が増えるよ。地方参政権もそろそろ認められるし。
446名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:11:31.51ID:inBB6ft20
武蔵小杉〜新百合ヶ丘一帯民に川崎でしょ?というと否定するよなw
447名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:11:38.26ID:CKuOUfNT0
韓国人に乗っ取られた街
448名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:11:41.10ID:oslbxw0B0
ローマ字だとカッコイイんだけどな
449名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:11:44.90ID:1NNIoa2o0
>>432
下の写真は神戸だけじゃなく政令指定都市の大阪と堺が入ってるんだが
450名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:11:48.78ID:LQ6/EyhH0
まあここまで外出だろうが・・・

増えたうち相当部分が外国人なんてオチじゃないよな?
451名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:11:50.13ID:fvUWe8Wu0
在日の国 川崎国の出来上がり
452名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:11:51.67ID:gvdfFLOc0
地理的には東京行くにも横浜行くにも近くて便利で家賃が安いってメリットあるんだよな
昔からチョン多くて治安悪いから絶対住みたくないけど
453名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:12:04.59ID:liniTcGa0
川崎国スゲー
454名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:12:16.95ID:T1Flgh0x0
高津区に住んでて中原区で働いて転職先が川崎区の俺が言うが、高津区・中原区のスラム化がひどいぞ。
川崎区の住宅地を全て知ってる訳じゃないが、俺の会社周辺の住宅地より高津区・中原区の住宅地はどんどん住人のレベルが落ちてる。
455名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:12:17.63ID:ZCwuE8SL0
チョン、帰化チョン、ハーフ じつは1000万人規模いるコリアン。でもそれは隠されている。
456名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:12:21.35ID:9w1rYn7P0
>>436
小杉は変貌したが、新丸子の三ちゃん食堂は健在らしい
この前 ここで教えてもらった
457名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:12:26.13ID:bszttMi30
川崎国のときにわかってたよなあ
国を名乗るんだもんなあ
イスラム国ブームありきとはいえ
DQNに国を名乗らせるだけのパワーがあんだよな
今のアマではそんなこと口にできるから元気もないな
458名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:12:29.01ID:byaDKRDf0
つぎは相模原で同じことが起きる
459名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:12:30.93ID:j4SdelDq0
>>296
そうだね。ラゾーナは東芝と三井不動産の資本が入ってるはず
460名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:12:33.81ID:jS1FVG4j0
川崎で増えてるのは不法なんちゃらの方達でしょ
461名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:12:50.56ID:5xIDFXcn0
>>434
在日の優遇に関してはどっちもどっちだろ。
朝鮮人は兵庫、中国人は神奈川の方が遥かに多い。

在日韓国・朝鮮人数ランキング
1大阪府 113,408人
2東京都 96,099人
3兵庫県 46,086人←
4愛知県 34,744人
5神奈川県 29,855人←
6京都府 27,981人
7福岡県 17,098人
8埼玉県 17,084人
9千葉県 16,252人
10広島県 9,155人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
2015年の法務省在留外国人統計から

在日中国人数ランキング
1東京都 167,559人
2神奈川県 57,242人←
3埼玉県 53,847人
4大阪府 51,845人
5愛知県 45,433人
6千葉県 42,336人
7兵庫県 22,353人←
8福岡県 19,027人
9広島県 13,939人
10岐阜県 12,887人
http://todo-ran.com/t/kiji/11582
462名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:13:02.23ID:dBl6kvJT0
川崎市 142m&sup2;

神戸市 552m&sup2;

4倍近く差がある面積なのに人口だけで比べる意味がないと思う
463名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:13:05.94ID:2M1vLGJl0
日本人は密集して住むのが好きだな
464名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:13:08.38ID:s/xepFjn0
チョソは大阪と同じで海側にかたまっている
465名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:13:10.61ID:EXr/iVLl0
自分的には、川崎も神戸も「県民」って言うのが致命的。
466名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:13:28.77ID:g1UQcQSW0
住民一人あたりの生活保護費

1位 台東区(東京都) 128.6千円
2位 大阪市(大阪府) 118.0千円
3位 奄美市(鹿児島県)112.9千円

39位 神戸市(兵庫県) 58.3千円
69位 川崎市(神奈川県) 44.8千円
467名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:13:30.85ID:1mnFEkU+0
そろそろ川崎国として独立宣言やな
468名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:13:36.88ID:Asu4QUKX0
川崎とか公害っぽいか
山かどっちかなイメージ
469名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:13:39.34ID:YfP2W7WI0
>>296
もとは「ららぽーと川崎」になる予定だったのに
川崎市長が横やり入れてラゾーナになったらしいな。
470名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:13:42.28ID:ZcF8g2+T0
>>449
なら尚更ショッボいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
471名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:13:54.88ID:flFqwAak0
神戸人怒り狂ってるな
472名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:14:06.07ID:zYmVnnUW0
自治区として川崎国認めてもいいんじゃね?
473名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:14:22.47ID:2kvf7PaF0
川崎国へ
474名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:14:23.14ID:5xIDFXcn0
>>452
家賃は安いって程でもないけど、
東京や横浜からしたらコスパいいよね。
東京と横浜に挟まれてるくせに。
475名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:14:34.06ID:DV2XfPIE0
>>436
>15年前独り暮らしの時に元住に住んでたが小杉そんなに変わったのか?
>当時は元住のが格上だと思ったがwブレーメン通りあるしw

流石にそのぐらい前だと全く違うよ。
元住吉はほとんどの昔通りだが、小杉は二子玉川のタワマンを切り取って持って来たような光景が広がってる。
で、元住吉までの距離は当たり前だが昔通り。
昔を知ってれば異様な光景だと思うよ。
476名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:14:48.36ID:QTee0BKb0
>>472
東京〜大阪間の移動がめんどくなりそうだからパスで
477名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:14:50.09ID:4qCZy0390
東京偏重キチガイ国家・ジャパン。

全国ニュースの特集で、「武蔵小杉vs武蔵小山」とかを10分近くやったのにはワラタよ。
武蔵小杉とか武蔵小山とか知らんし、興味も全くないのに、全国の日本人にそれを押し付けてくるという(笑)
478名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:14:52.32ID:yp4HzCyD0
川崎なんて、県境が有るだけで東京から街が連続してるじゃない
479名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:14:57.57ID:DTW2uVVv0
福岡に抜かれ次は川崎か・・・
自分の生まれ育った街が凋落していくのは見たくないもんだな
480名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:15:25.95ID:ywhvzUWk0
外国人も多いけど西日本人が大挙して主流派になりよるね。
関西弁や九州弁が普通に聞こえて来る街が川崎市。
481名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:15:33.87ID:ISCbRvbf0
>>8
神戸はほとんど山やで
482名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:15:37.37ID:73C1ieeF0
>>422
向ヶ丘遊園懐かしいわ、モノレールとかあったな
今は遊園の停車音楽がキテレツとドラえもんになってる
483名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:15:47.75ID:QTee0BKb0
>>478
関東ってそうじゃないか
東京から放射状に切れ目なくつながってる
どこで田舎になるのかはよくわからんw
484名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:15:49.50ID:DmxcYabB0
関東に集まるねえ
田舎、そろそろ本当に破綻するとこ出てくるんじゃないか
485名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:15:50.54ID:tRq/+FJSO
3億円捨ててあった竹やぶもマンションになったからな
飛地の岡上が唯一残された聖域
486名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:15:58.37ID:SvbVAuXX0
国としては何番目なんだろう
487名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:15:58.40ID:7yjKGDwH0
空港も新幹線の駅もないし、東京のベットタウンてだけじゃん
488名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:16:00.87ID:kXFo9Asj0
150万人って凄いよな俺らの県の人口より多いんだぜ!市の癖に・・・w
489名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:16:11.73ID:j4SdelDq0
>>324
商店街が賑やかだよ。1駅隣の高津駅まで延びてる
490名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:16:17.44ID:dlhk/kvz0
川崎区の海側住んでたけど昔より治安良くなった感ある
他の区は知らんが
491名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:16:45.62ID:s8tTMta40
最寄りが南武線駅&徒歩10分位&70u未満のマンションでも4千万前後の売り出し価格で
なんかもう地元民としてはみんな頭おかしいとしか思えない

私立しかない幼稚園でさえ激戦で小学校も今から増設しようと後手に回ってるし
中学は給食がやっと始まる段階だし高校はろくな公立が無いし私立も人口からして倍率これからすごくなるし

南武線の踏み切り開かないわバス多いわ細い道多いわで最近は本当に出て行こうと決めて家探してるよ
492名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:16:54.56ID:tHuZ33m50
日吉>元住>小杉=溝の口=菊名ってイメージだった
493名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:16:55.28ID:vs1lyh0c0
神戸は何がいかんの?
震災の影響たって、もう何年たってる?
494名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:17:07.06ID:gvWjye4b0
神戸どころか、名古屋あたりはとらえられそうな気がする
さいたまや千葉よりもはるかに将来性がある
特に若い世代が増えてる
リニアが出来るとさらに名古屋から吸い取ることも可能
495名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:17:09.58ID:31j4HRWE0
マクモニーグルによると北の無慈悲な標的はxxx
496名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:17:38.26ID:pTmee1pK0
凄いな市のくせに山梨県の倍以上いるのか
497名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:17:50.68ID:byaDKRDf0
>>493
神戸は山口組がいるからな
498名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:17:52.69ID:j4SdelDq0
>>332
NECはもうダメだろうなあ
武蔵小杉の施設は売っぱらってマンション街にした方がよさそう
499名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:17:57.43ID:tHuZ33m50
尻手、矢向が鶴見ってのも違和感あるな
500名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:17:58.76ID:iYOkC3g80
>>368
ロリコンも多い
501名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:18:01.51ID:uYHIXw0h0
カワサキ国効果 テキメン
502名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:18:03.36ID:4AzbkF6Q0
横浜と川崎と相模原を足して5分割くらいしたらいい
100万人くらいがちょうどいい人口だと思うぞ
横浜はさすがに人多すぎ
503名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:18:03.64ID:aJjryPf70
>>493
政治家、役人共に無能揃い。
504名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:18:05.77ID:ao88q+m60
川崎のスポーツチームも盛り上がってる感じがするよな
505名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:18:06.03ID:cwnCKNrW0
外人と年寄りが多いんじゃないの
506名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:18:06.35ID:oslbxw0B0
不法上京者が多過ぎるんだよ。
皆それぞれ自分の土地で頑張れよ。
チョンかよ
507名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:18:08.81ID:yT6q5yHd0
東日本のスラムといったらここ
自民党が貧困者を救わないからこうなる
508名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:18:31.87ID:n9IJPQdC0
>>487
川崎駅から新幹線駅の品川まで8分だ
羽田空港はすぐ近くの京急川崎駅から23分

お?三ノ宮と同じような感じだな
509名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:18:34.06ID:/uhgl0lVO
まさかゴジラが武蔵小杉で暴れる日が来るとは胸熱だな…

でも武蔵小杉は上から物が落ちて来るから行かない方が良いよ。

あんな殺人未遂が頻発しながら、犯人が捕まらないあたりが、やっぱり多摩川の南だなーと思う。
510名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:18:43.24ID:vQAm3Lrk0
幾ら人口が増えてもナマボ率高くて、市政に金回ってこない。
511名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:18:43.70ID:AFjPNEVy0
腐れ神戸は密航船で不法入国してそのまま居着いた反日糞朝鮮人の巣窟やで
何処がお洒落な街やねん
512名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:18:47.90ID:kvs7ea850
犯罪大国川崎国
513名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:18:51.80ID:5xIDFXcn0
>>487
だから、これ見ろよ。
大企業本社数は、神奈川は兵庫の2倍。
県内で働いてる人口も1.5倍。

大企業本社数
東京都4,942
大阪府1,168
愛知県683
神奈川県625
福岡県384
兵庫県316
北海道314
埼玉県258
千葉県241
京都府202

横浜市346

神戸市146

従業人口(行政機関を含む)
東京都9657306
大阪府4729325
愛知県3984108
神奈川県3725924
埼玉県2760890
北海道2445372
福岡県2389165
兵庫県2386185
千葉県2281323
京都府1242107

横浜市1573667

神戸市776937

http://www.stat.go.jp/data/e-census/2014/index.htm
平成26年統計局経済センサス
事業所に関する集計 都道府県別結果 3-2
参考表5 企業規模別企業等数、従業者数及び常用雇用者数−全国、都道府県、大都市
514名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:18:55.74ID:9QeQsDXJ0
川崎国?高校生で○人があったとこなんて、よく住むよね。
515名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:19:13.78ID:j4SdelDq0
>>337
蒲田、大森の人は川崎に買い物に来るもんな
すでに経済的植民地状態
516名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:19:19.78ID:tHuZ33m50
DELLは長いこと川崎だよな
517名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:19:28.88ID:uISEXnC00
ナマポアイランドwwwww
518名無しさん
2017/04/26(水) 20:19:30.80ID:PTIccJFb0
>>11
川崎はいいぞ〜
在日同胞が多数住み、同胞経営の娯楽の殿堂
パチンコ店も多数、米軍基地は無し、
正恩様もココにはミサイル落とさないニダ
519名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:19:44.21ID:GiwoKdFH0
どういうわけかシナチョンの流入と比例してますね
520名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:19:45.09ID:ESM0O34O0
あまり嬉しくない人口増加かな‥‥
521名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:20:09.66ID:E+YPx4Jh0
もしかして‥‥‥‥すぐに大阪も負けるんと違う?そんな・・・。
522名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:20:15.73ID:byaDKRDf0
川崎の中国人がかなり増えたから
ちゃくちゃくと移民が進んでていいね
523名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:20:28.85ID:xswFlO9j0
東京の属国
524名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:20:30.00ID:72Avx4nq0
>>444
あれも外国人が近年はじめたんだよな。
ディスカウントジャパンの一環でしょ。
525名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:20:38.90ID:5xIDFXcn0
>>519
だから、フィリピン人も多いんだけど。
川崎は中韓だけじゃないから。
526名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:20:58.19ID:i4myaJ680
>>441
川崎に行ったことないけど思ってたよりスゴいみたいだね
527名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:21:00.61ID:pqyeDRWd0
大師以外になんかあんの
528名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:21:02.68ID:dmpInU670
川崎区幸区をまとめて一つの特別区にして東京で引き取ってくれない?

by麻生区民
529名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:21:11.45ID:c3+DG5t80
選挙近いから引っ越しただけじゃ
ポクポク
530名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:21:11.70ID:DmxcYabB0
15年くらい前に川崎のタイガーってパチンコ屋に気が狂うほど通ってたけど
まだあの店あるかなぁ
531名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:21:12.45ID:j4SdelDq0
>>353
「新」がつかない方の百合ヶ丘なんてあまり自慢にならないぞ
532名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:21:19.30ID:fevP91O40
田舎もんは上京すると都内以外だと大抵横浜か川崎に住む
533名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:21:22.96ID:EPvUgLgr0
>>514
そいつらはもう退学した後の犯行じゃなかったけ?
534名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:21:38.38ID:byaDKRDf0
>>528
引き取るとかじゃやくて溢れたのが川崎にいってるだけ。
535名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:21:42.82ID:ef8U0Dgd0
川崎国は、野望の王国しか
アニメの舞台になってない
536名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:21:50.01ID:GiwoKdFH0
>>525
つまりゴミが多いって事だろそいつらどうせ日本人の税金にタダ乗りしたいだけのクズなんだから
537名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:21:51.12ID:KhfEqe8U0
ということは大地震が起きるということだ。チリで地震あったしな。
538名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:22:05.74ID:/uhgl0lVO
>>477
キチガイはお前だ。
それと東京の何の関係が有るんだ。
あるいは地図も読めない知障か。
539名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:22:07.96ID:B5JuIulq0
>>353
百合ヶ丘と新百合も分けて欲しいって言われるよ
540名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:22:20.87ID:T1Flgh0x0
>>491
俺は生まれ育った溝ノ口から渡田新町付近に越そうと思ってる。
自分の体験としてはあっちのほうが夜に変なあんちゃん集団に出くわすことないし。
541名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:22:22.76ID:v0iX/irH0
横浜、さいたま、千葉で一組
川崎、川口、船橋で一組

こんな印象だな
542名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:22:25.63ID:2ZZGddzV0
神戸川崎在日の街、チョンの街
543名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:22:26.56ID:eSqsw0MY0
神戸も川崎もヤクザや在が多いという点で一致しますな。
544名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:22:26.71ID:5fWvRcEI0
若い人多いとか言ってるけど、出生率は全国最低
545名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:22:32.15ID:aJjryPf70
>>522
大阪は梅田の半径1キロは日本で一番の都会だと思う。
東京や横浜は広すぎてあそこまで施設を集約出来ない。
546名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:22:38.32ID:sS0PpJiv0
>>532
そりゃ地方の感覚で家探したら23区内はまず無理だからな
547名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:22:54.81ID:5xIDFXcn0
>>532
ネットの普及で横浜のコスパの悪さがバレてきたから、
最近は、さいたま市の方が人気になりつつあるけどな。
548名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:22:55.08ID:ve987eef0
>>528
柿生村として再び独立しよう
549名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:22:56.93ID:byaDKRDf0
>>536
まあ税金は色々払ってんだけど
地方レベルで主権が外国人にどんどん拡大されてるだけ
550名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:23:04.03ID:31j4HRWE0
風俗のアニメとかならできそうだけどな

もちろんひどい目にあうパターンだけど
551名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:23:11.61ID:E+YPx4Jh0
川崎のAAなんて無いやん。新しく作らなあかんのやろか?
552名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:23:12.73ID:76C7fIZw0
在日が多い川崎駅近辺とタワマン乱立の武蔵小杉近辺は分離させた方がお互いに良いだろ
553名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:23:23.72ID:h1xw7vNB0
個人的に川崎は大好きだけど、戸手四丁目と桜本はなんとかして欲しい
554名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:23:34.32ID:DV2XfPIE0
>>514
>川崎国?高校生で○人があったとこなんて、よく住むよね。

中学生の首切り殺人ですな。
ちなみに高校生じゃなくて定時制の中退者な挙句の無職が犯人でしたよ。
555名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:23:35.50ID:BrlQVRun0
>>494
80万人差とかすぐだよな
556名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:23:36.06ID:vtvY3Xga0
なんで、小杉なんて無機質な街がはやるかなあ?
近場に町らしい町があるのに。
新城とか溝の口とか
557名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:23:47.45ID:VeduiwF00
条例も朝鮮人天国やな
神戸も朝鮮人天国やし
よかったやないか
朝鮮人献金、朝鮮人帰化市長、朝鮮人に優しい市や
558名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:23:50.86ID:oslbxw0B0
>>477
テレビ局に言ってくれよ。
東京人だって全国の話題を観たいんだよ。
559名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:23:51.47ID:8XRFY3nq0
100年後は大阪さえも抜いていると予想
560名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:23:56.85ID:rqkxVGmh0
150万て言っても新幹線は止まらないしデパートもないし
はっきり言ってさいたま市の方が格上だろ
561名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:24:01.17ID:sjmDiSfh0
長男川崎
次男蒲田
三男鶴見

のガチの悪の三兄弟よ

蒲田は東京なのに川崎臭がパナいし鶴見は横浜なのに川崎臭がパナい

完全に川崎の支配下の地域
562名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:24:19.08ID:4qCZy0390
東京偏重キチガイ国家ジャパンは、「東北で良かった」だからな(笑)
563名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:24:30.39ID:dBl6kvJT0
>>539

どっちもど田舎の鶴川街道なイメージしかないんっすけど?
564名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:24:31.80ID:Sevdclqx0
川崎土人が増殖するのは構わんけど
横浜市内とか都内には入って来んな!
565名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:24:38.32ID:DV2XfPIE0
>>515
>>337
>蒲田、大森の人は川崎に買い物に来るもんな
>すでに経済的植民地状態

・・・行かねーけど?
ラゾーナの駐車場ナンバーよく見てみなよ。
566名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:24:51.63ID:l5FOk87J0
神戸、山
で思い浮かんだものが摩耶観光ホテルな奴と友達になりたい
567名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:24:53.28ID:C3TXboOH0
川崎国だけには
住みたくないわなwww
568名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:24:55.76ID:byaDKRDf0
>>558
はっきり言って地方の田舎の話題なんて気にならないぐらい、過疎化が末期なだけ
569名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:25:11.57ID:4YwvkgSn0
東京は人口増加が連続しているにもかかわらず、経済は衰退している。
人口の大小を競うことの意味の無さ。。

東京、3年連続マイナス成長、どうしてこうなった‥・ 日本のお荷物か。 大阪はプラス 名古屋、福岡でさえプラス
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1482504731/
570名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:25:12.19ID:Z/ww5eyi0
でも川崎はなんかイメージよくないよなぁ
関西で言うと人口規模は違えど尼崎って感じだな笑
571名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:25:13.44ID:ef8U0Dgd0
稲城も川崎国に入れるべき
572名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:25:19.51ID:j4SdelDq0
>>395
チネチッタとかじゃ駄目?
573名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:25:21.34ID:bauIha5J0
横浜みたいに中国人の街になるのも間近かな
574名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:25:22.51ID:31j4HRWE0
そういや東芝が潰れたし

更に風紀は乱れるだろうな。。
575名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:25:23.25ID:TtZ2u2Dw0
>川崎市人口、150万人突破

内、在日朝鮮人等、害酷人が占める割合は? > 川崎国
576名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:25:23.63ID:zKGAPKDO0
福岡市も京都市や神戸市の人口を抜いたな。
改めて関西の衰退を実感するわ…。
577名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:25:29.87ID:tHuZ33m50
新川崎駅あたりの広大な土地って今どうなってんの?
578名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:25:33.71ID:WUo3T9EX0
横浜と東京の間がめちゃ栄えてる
579名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:25:37.11ID:WLCCHHyo0
関東にはあと3000万人ほど集中させるべき
580名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:25:38.34ID:YL25RPG+0
朝鮮人が増殖しんてのかよ
さらに治安が悪くなるな
581名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:25:43.74ID:fNJg2Gz10
でも、ほとんど朝鮮人なんでしょ?(´・ω・`)
582名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:26:08.77ID:byaDKRDf0
>>573
近々中華街ができるよ
池袋にもできたしな
583名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:26:11.95ID:jLRjmUs40
川崎ブレイブサンダース強いぞ
親会社の東芝はちょっとヤバイけど
584名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:26:20.30ID:riMzV6Lh0
大阪大や京都大出た文系サラリーマンが
新宿勤務に決まって社宅に引っ越してきて住民票を大阪から川崎に移した結果
585名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:26:25.01ID:nhhuB/uL0
>>565
川崎 ≒ 朝鮮人 みたいな悪印象があるわ
586名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:26:39.61ID:+gMXZX8q0
川崎国、すげぇーなw
587名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:26:41.62ID:GjYut+th0
人口多いだけでゴミみたいな街だよ
何一つうらやましく感じるものなどない
588名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:26:51.93ID:tHuZ33m50
川崎の有名ヤクザ組長は元信金職員
その信金の部長は薬で逮捕された
589名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:26:52.26ID:h1xw7vNB0
>>577
いろいろできてる
590名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:26:54.85ID:HGvQBKV40
川崎国民は地方都市の奴らみたいに自慢げに語らないところが良い
横浜と東京に挟まれてるから自慢しようがないだけだが
591名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:27:00.49ID:+nPTXQaD0
田舎もんが。
福岡に勝ってみろ。
592名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:27:19.42ID:j4SdelDq0
>>400
豊洲、武蔵小杉、港北NT

日本三大子供が多くて活気がある街
593名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:27:20.38ID:byaDKRDf0
>>590
そもそも日本人がそんな多くない
594名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:27:22.92ID:p4IQs+RO0
川崎はちょっと・・・
595名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:27:32.65ID:THD8yMgTO
その増加した人口って日本人以外なんだろうな
596名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:27:35.78ID:jS1FVG4j0
元から川崎に住んでる日本人達大変だな
597名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:27:44.09ID:sS0PpJiv0
>>591
本州じゃない都市はなあ…
598名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:27:47.47ID:QqFFOxWp0
川崎は立地がよすぎるんだよな

東京と横浜に挟まれてるだけで勝ち組だよ

【人口】川崎市人口、150万人突破=神戸に迫る [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
599名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:28:02.47ID:oMkcQemQ0
>>192
京王沿線も良い
600名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:28:14.28ID:/uhgl0lVO
野望の王国
601名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:28:14.70ID:mvo1fZOS0
川崎区出身だけどわりと平和に過ごしたよ
君が代もちゃんと習ったし左翼教育も受けた記憶はない
むしろ教師に恵まれてた
通称セメント通りと言われる朝鮮人による焼き肉屋通りはどの店も美味しくて結構な頻度で父親に連れってもらってた
中学校に不良はいたけど公立なら普通にいる程度だと思うよ
川崎に住んで特に嫌なことはないから現に友達はほとんど川崎に留まってる。結婚しても川崎にいる。東京に出てきたの私くらい
東京も横浜もすぐ行けるから出て行く必要ないんだよね
だからやっぱり便利なんだと思うよ
私は見栄を張りたいから意地でも東京に住むけどさ(´・ω・`)
602名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:28:26.79ID:Zk1xTtWd0
神戸に負けてたンだ はじめて知った
603名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:28:34.94ID:j4SdelDq0
>>422
あそこだけ昭和だな
604名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:28:44.98ID:h1xw7vNB0
河原町もそろそろ建て替えした方がいいんじゃね?
605名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:28:49.79ID:9FnzeEXv0
えー次の停車駅はカワサキ国、川崎国
ベトナム国の方はお急ぎください
606名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:28:57.09ID:GiwoKdFH0
その内地震来るだろうなこの国にいる三国人は必ず滅ぶ
607名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:29:02.31ID:O2gzRU5Y0
>>407
昔、遊園の前にいもっ子ってパブがあったなー
608名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:29:08.90ID:bHg2vLTUO
>>540
ようこそ
609名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:29:09.75ID:ESM0O34O0
昔と違って今は地方に住んでも便利な場所はあるからな。何も東京の隣に張り付かなくてもそこまで苦労しない。
確かに昔は不便だった。
610名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:29:10.01ID:iRG2Ea7H0
>>246
>>2
>>武蔵小杉効果だな

>順調にナマポも増えてるよ、アホ。
>しかも日本国籍以外がやたら増えてるのが現状。

でも数字は出せないネトウヨであった
611名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:29:10.72ID:dBl6kvJT0
>>581

神戸?

川崎はセメント通りの辺の数十件の一角でイメージ悪くなってるけど
案外ランキングに入ってないんだよな
http://ameblo.jp/tosyusai-syaraku/entry-11430846838.html
612名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:29:24.18ID:ve987eef0
>>560
新幹線へのアクセスは品川や新横浜に市内どこからも近いしそんなに重要じゃないと思うけどな
空港も羽田が近いし
デパートはまあ……ラゾーナがあるし
さいか屋跡地はどうなるんだかな
613名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:29:26.98ID:3SsQqKuQ0
川崎市は東京と横浜の間にある市ですか   関西だと存在がほとんど認められていない
614名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:29:28.48ID:UWGwtEsY0
>>1
言論弾圧したところだよね
デモを中止に追い込んだ
615名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:29:29.83ID:EPvUgLgr0
>>595
なおお隣の横浜市では市内での出生数よりも死亡者数が多いので、
その分他所からの移住者や外国人居住者だけでしか人口が増えていない
616名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net
2017/04/26(水) 20:29:44.03ID:Al4jatPG0
150万にもいるのに新幹線の停車駅と地下鉄がない
ダサすぎw

100万超えてこの2つがない都市は日本で川崎市だけw
人が多いだけでまったく発展してない田舎都市w
617名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:29:53.12ID:h1xw7vNB0
>>601
うまいお店多いよね
618名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:30:03.04ID:5xIDFXcn0
>>585
今は中国人に乗っ取られかかってる。
それ位中国人が増えてる。
後、実は、フィリピン、ベトナムもかなりの数。
619名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:30:06.58ID:+yUujZZQ0
日本人は七割くらいかな
620名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:30:10.01ID:g1UQcQSW0
>>513
神戸市の数は分かるけど川崎市は?
621名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:30:10.84ID:jLRjmUs40
まぁ確かにやたらに中国人多いな
京急川崎のすぐ近くのセブンの店員全員中国人はビビる昼間だけどねぇ
622名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:30:10.99ID:lesHCpUD0
川崎民国マンセー
623名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:30:24.24ID:o3E9yLvyO
川崎市なんてホームレスと朝鮮部落の巣なのに
なんでこんな川沿いにわざわざ住みたいのか意味わからん
しかも警察のたちの悪さは日本一かと
624名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:30:59.38ID:DV2XfPIE0
>>590
語らない、んじゃなくて語れないんだよ、単に。
そもそも芸能人などで神奈川県出身ってのに違和感無いかい?
横浜は横浜出身とプロフ書くのに。
その場合は大抵、川崎か相模原だよ。
625名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:30:59.97ID:qIxBpMot0
それは武蔵小杉ですよ
626名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:31:01.94ID:j4SdelDq0
>>417
細かく言うと東京と横浜の間に多摩丘陵というのが走ってる。そこだけ山深い
627名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:31:08.61ID:hPoFzv3g0
>>565
つ 京浜東北線
628名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:31:19.44ID:JRMoVtRi0
神戸は福岡にも抜かれたよな
人口維持より平均所得を上げて維持する方向がいいんじゃね
629名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:31:26.18ID:uxKl2DQO0
>>595
中国人はものすごい勢いで増えたな
630名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:31:26.61ID:VwrMjSHq0
フィリピン系とか朝鮮人とか風俗嬢で50%ぐらい占めてそう
631名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:31:28.06ID:jS1FVG4j0
川崎は治安が悪そうだけどこれからもっと酷くなるだろう
632名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:31:30.74ID:ef8U0Dgd0
川崎市は人口150万もいるのに、
アニメイトは2店舗しか無い。

立川にはある、鉄道模型店も、とらのあなも、コトブキヤも無い
633名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:31:38.28ID:h1xw7vNB0
>>616
新幹線止まる必要ある?
地下鉄は確か計画だけあってポシャった記憶がある
634名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:31:43.34ID:HiLC0yoU0
インド系も増えてるぞ
635名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:31:50.47ID:QqFFOxWp0
>>598
ちなみに

川崎と蒲田(23区)が県境で川崎(川崎市)と鶴見(横浜市)が市境ね
636名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:31:56.84ID:9w1rYn7P0
>>617
天龍三世て店が気になった
入ったことないけど
637名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:32:00.76ID:2sKU8FJx0
うん神戸
638名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:32:02.83ID:gaUv/tqm0
川崎>>>>>>>>>>神戸

★2016年度最新版 主要都市の高さ150m以上の超高層ビル [イギリスのskyscrapernews.comでは、高さ150m(500ft)以上のビルを超高層ビル(skyscraper)と定義している]

1 位 東 京 252 249 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 207 205 205 204 200 200 200 200 199・・・・
2 位 大 阪 300 256 209 200 200 199 195 189 189 186 185 177 174 169 169 168 167 167 167 161 150 150
3 位 名古屋 247 245 226 220 196 180 175 170 170 162 160 153 150 
4 位 川 崎 204 190 179 179 165 163 162 161 160 159 155
5 位 横 浜 296 172 156 153 152 152 
6 位 神 戸 190 170 170 158 152 151
6 位 広 島 193 167 166 150 
7 位 千 葉 181 157 157 151
8 位 仙 台 180 150
9 位 埼 玉 168 153
10 位 泉佐野 256
11 位 浜 松 202
12 位 川 口 185
13 位 札 幌 173 
14 位 豊 中 165
15 位 岐 阜 163
16 位 市 川 160
17 位 八王子 158
18 位 宮 崎 154
19 位 前 橋 154
20 位 高 松 151
639名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:32:09.17ID:Lylha+//0
>>616
たいがいの地方都市より便利そうだぞ
ちなみに自分は札幌民なので絡まないように

508 名無しさん@1周年 2017/04/26(水) 20:18:31.87 ID:n9IJPQdC0
>>487
川崎駅から新幹線駅の品川まで8分だ
羽田空港はすぐ近くの京急川崎駅から23分

お?三ノ宮と同じような感じだな
640名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:32:15.30ID:o3E9yLvyO
>>34
でも地方の子連れとバカ者が次々都内に移民してくるから
出生率は関係なし
641名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:32:32.88ID:rX6IsE7b0
横浜はネトウヨ野郎多いからな
大阪が一番差別なく住みやすい
こっちで差別発言したら地獄みるで
642名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:32:33.00ID:pfwwdSkkO
川崎市すげーな!完全な勝組やん!
負組住まいの奴等のレス見苦しいなあw
643名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:32:38.21ID:pz8KCZTk0
20年ぶりに行ったけど、若葉台とかあの辺も変わったな
644名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:32:38.77ID:LMYV3IHO0
>>31
武蔵小杉から登戸だから、やっぱり北部・南部で分けるのが妥当なのでは?
西部の定義がわからんけど、八丁畷あたりも西の境目にならない?あの辺、かなりディープだと思うのだけど。
645名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:32:42.68ID:jLRjmUs40
確かに川崎市大田区であり川崎市鶴見区なんだよね
中原区以北は川崎臭がしない
川崎都民共め
646名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:32:53.82ID:gaUv/tqm0
市内総生産

大阪 18兆4465億円
名古 12兆9126億円
横浜 12兆3399億円
福岡  7兆1997億円
神戸  6兆6429億円
札幌  6兆6296億円 
京都  6兆5239億円 
広島  5兆 939億円
川崎  5兆 804億円
仙台  4兆9764億円
埼玉  4兆 774億円
千葉  3兆4376億円
北九  3兆2577億円
新潟  3兆 761億円
静岡  3兆 280億円
浜松  2兆9360億円
岡山  2兆6889億円
647名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:32:57.59ID:mvo1fZOS0
>>540
けっこう静かに過ごせていいと思うよー
駅から離れてるけど近くには大きいマルエツがあって便利そう
648名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:33:02.07ID:dE6aR+pr0
川崎から埼玉の田舎に引っ越した俺が通りますよ
649名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:33:03.21ID:Lylha+//0
>>638
発展途上国じゃないんだからw
650名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:33:06.90ID:gvWjye4b0
関西が廃れるのは他ならぬ関西人自身の問題だろ
神戸というか阪神間のあの辺は関西では富裕層も多く
文教地区で学歴も高い
ただし、
有能な連中は躊躇することなく全員東京にやって来ます
ええ、私自身も昔は阪急神戸沿線の住民でしたw
651名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:33:07.25ID:2JzMjoxI0
>>1
結婚相手の出身地だったら嫌な都市
【人口】川崎市人口、150万人突破=神戸に迫る [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
【人口】川崎市人口、150万人突破=神戸に迫る [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
652名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:33:15.71ID:o3E9yLvyO
>>7
死者が出てもお構いなし
それが東急
653名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:33:22.76ID:g1UQcQSW0
>>545
梅田の半径1キロって北ヤード入るんですがwww
【人口】川崎市人口、150万人突破=神戸に迫る [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
654名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:33:23.35ID:EPvUgLgr0
>>632
なお人口42万人程度の町田市にはとらのあなとアニメイト、ゲマズが其々あったけど、
去年にはとらのあなだけが閉店した・・・
655名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:33:46.93ID:4+mCPTXs0
>>616

新幹線必要か?カッペさん

>>598
656名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:33:50.18ID:31j4HRWE0
まあ俺も5年住んでたわけだが
なんなんだろうなあの殺風景さは

寝るだけに帰る街だからいいのか
657名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:33:51.20ID:6RhFYiYH0
川崎酷は良いところですよ
コリアン美人は気立ては良くおっぱいが大きい
どうだ?キミも川崎酷の構成員にならないか?
658名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:33:53.32ID:Lylha+//0
>>646
こう見ると名古屋はえらいなあ
659名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:34:39.41ID:3SsQqKuQ0
>>513
腐っても二番手は大阪なんだな

その昔は東京と大阪の比率が2:1だったのが4:1になってしまったか
660名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:34:42.61ID:43N6fnqw0
横浜市川崎区のほうがかっこいいのに
661名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:34:45.15ID:6mMyGLU40
>>6
埼玉県も北部にいけば寒村だらけだよ
首都圏の端っこの方の団地はゴーストタウンになりつつあるし
すごく実感しているよ
「首都圏が小さくなっている」とね
662名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:34:51.18ID:t6ybIifO0
武蔵小杉は駅前タワマンだらけでつまらない。
川崎区は法治国家から逸脱した外国人・暴力団の無法地帯。
高津区溝口住まいだが田園都市線と南武線でどこに行くにも早くて便利。
駅前が活気あって庶民的な店が多いところがいい。
マンション価格も高すぎず穴場だが新築物件が滅多に出ない。
663名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:35:15.70ID:mvo1fZOS0
>>617
本格的って感じだね〜
キムチが美味しいよやっぱり
664名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:35:16.71ID:9CHbgn0z0
>>5
神奈川県の人口>東北6県全部合計した人口

になっているそうだからね
665名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:35:20.71ID:p4IQs+RO0
治安悪くて暗い感じがする
666名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:35:25.09ID:4YwvkgSn0
>>628
平均所得は京阪神の3市の中では一番高い。

97位 神戸市 兵庫県 360万2630円
124位 京都市 京都府 348万7647円
210位 大阪市 大阪府 329万416円

全国市区町村 所得(年収)ランキング 2016年
http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
667名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:35:29.90ID:j4SdelDq0
>>493
梅田に吸い取られてる
街自体が古臭くて若者受けしない
668名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:35:30.91ID:e4VzNY8g0
>>8 >>94
神戸市は山が多いから人が住める平坦な土地が少ないんだわ
朝ドラのべっぴんさんでは神戸の地理的描写がほとんどなかったけど
669名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:35:31.39ID:GILwID4J0
>>658
名古屋の7割りはトヨタで出来ている
670名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:35:38.73ID:+gMXZX8q0
>>641
大阪は…まぁね
その中でも河内長野市は、北摂に手が届かなかった貧乏転勤族の巣窟
意識高い市民が多いわ
671名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:35:43.46ID:tHuZ33m50
エルカーヒルに清原来てたな
カンカン娘はブスばっか
ヤンググループはまあまあ
672名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:35:44.82ID:QTee0BKb0
>>664
こりゃ今村発言も出るわけだわな
673名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:35:50.54ID:4DMncHtj0
底辺の掃き溜めだろ
頭のわるい貧乏人が大量にいる街とか絶対住みたくねーよ
674名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:35:57.33ID:DV2XfPIE0
>>627
>>565
>つ 京浜東北線

つ 京浜東北線なら品川も近い
つ 小杉に京浜東北線は繋がってない

大体、電車で買い物に行くか?川崎に。
675名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:35:59.42ID:g246pw5V0
川崎市って火中のベッキーが
今でも実家に住んでるんだよなw
676名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:36:07.24ID:h1xw7vNB0
>>662
溝の口もかなり変わったよなあ…
昔はひなびた町だったけどなあ
677名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:36:13.24ID:bHg2vLTUO
川崎、幸、中原、宮前区に住んでたけど一番好きなのは実は川崎区
678名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:36:14.53ID:T1Flgh0x0
溝ノ口だって俺がこどもの国頃から朝鮮人や中国人は同級生でいたが、
個人的には親が日本の地方から出てきてた連中のほうがタチが悪くて嫌いだった。
今の溝ノ口の住宅地の汚さは近年で更に地方出の奴が増えたからだと思ってる。
679名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:36:36.69ID:/uhgl0lVO
一昔前まで、川崎と言えば、四日市と並ぶ大気汚染の酷い公害地区で、
そんな所に住んでると子供は確実に喘息になると言われた。

川崎(四日市)喘息という風土病扱いで、水俣病に並んで社会科の教科書に載っていた。
川崎が高級マンション街になるなんて、乞食が王子になるより信じられんことだった。

あの汚い汚い川崎でさえ高級マンション街になるんだから、豊洲なんかも、変な風評を知事がわめきたてなきゃ、
すぐ高級マンション街に変わるのでは、とさえ思われる。
680名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:36:41.22ID:j4SdelDq0
>>494
無理。多摩丘陵を削り取らない限り平地の多い名古屋は抜けない
681名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:36:44.40ID:sqEjq+MY0
ナマポ朝鮮人の数も神戸に並ぶくらい?
682名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:36:54.82ID:R7/M6YFT0
王禅寺のジャスティン・ビーバーの俺がきましたお(´・ω・`)ノシ
683名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:37:07.61ID:o3E9yLvyO
川崎市はハングルが国語かとみまごうほど
ハングル表記と案内表示が多いのが問題
684名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:37:08.53ID:Sbx9posY0
武蔵小杉の九龍城化も近い
685名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net
2017/04/26(水) 20:37:11.68ID:Al4jatPG0
>>633
田舎だから止まる必要はないかw
686名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:37:12.50ID:ef8U0Dgd0
>>654
町田駅前にあった
東急鉄道模型売り場が無くなって


20年くらい経つなあ
687名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:37:19.38ID:TGMJFOlA0
川崎は市長が左翼だから在日には住みやすいかもしれないけど
日本人にとっては貯まったもんじゃないから早く失脚してほしいわ
688名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:37:19.68ID:9w1rYn7P0
>>664
横浜市より人口が多い都道府県も9つくらいしかなかったと思う
689名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:37:24.10ID:LZXuVrI/0
■神戸の凋落か、福岡に負けた衝撃は大

神戸市の人口減少が深刻だ。
平成27(2015)年10月の国勢調査で、政令市人口5位の座を福岡市に奪われた。
しかも、上位10市で減少したのは神戸市だけ。低迷を象徴する結果となった。

※政令市の人口
 1位 横浜市  372万6167人
 2位 大阪市  269万8024人
 3位 名古屋市 230万1014人
 4位 札幌市  195万3784人
 5位 福岡市  153万8510人
 6位 神戸市  153万7860人
 7位 川崎市  147万5300人
 8位 京都市  147万4570人
 9位 さいたま市126万4253人
10位 広島市  119万4504人

http://www.sankei.com/west/news/160329/wst1603290041-n1.html
690名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:37:28.56ID:dE6aR+pr0
なんだかんだ言いつつ川崎って超便利だよ
なんたって東京にも横浜にもすぐ行ける。羽田空港も近い
不便さを感じたことなかった
691名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:37:37.71ID:zIPOTHlF0
川崎の大祭り カマナラ祭り
http://rocketnews24.com/2013/04/08/314252/
692名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:37:42.90ID:rtPBX5Lm0
アメリカの郊外住宅地みたいな
一個一個の戸建てに自然がまといついてあるような
しっとり落ち着いた雰囲気の見ると
川崎はスラム
693名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:37:47.83ID:H8dGvG2B0
横浜市なら学校の名称に横浜って
ほとんど付けるけど
川崎市は学校の名称に絶対川崎って付けないよね
694名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:37:48.72ID:pfwwdSkkO
川崎市は完全な勝ち状態だから負組住まいの人は見苦しいレス辞めたて素直に負けを認めようね
695名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:38:02.57ID:jtIhv1cVO
>>616
地下鉄は、地上の鉄道網やバス網で十分というだけでわざわざつくって赤字にしないだけ
神戸の海岸線みたいな無用の長物作ってもな

新幹線駅は、品川か新横浜に出ればいいだけだからわざわざ駅設置する意味がない
近い将来に武蔵小杉辺りから新横浜までの新線が開通するし

古河が茨城唯一の新幹線駅設置よりも小山・大宮へのアクセス向上を選んだみたいなもの
696名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:38:07.81ID:SQIXTAko0
東京のすぐ隣。
東海道なので、千葉のような辺境感もないし
23区に住むのは無理だけどって人には
いいのかもしれない。
697名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:38:12.59ID:HTKeqtvQ0
>>660
それな しかも電車で数駅しか離れてないしw
698名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:38:19.76ID:mvo1fZOS0
>>665
それはあるかも
工場地帯に近づけば近づくほどドヨーンとした空気になる
699名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:38:20.36ID:jLRjmUs40
セメント通りは東天閣よく家族で食いにいったなぁ
まだあるかな?
700名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net
2017/04/26(水) 20:38:20.90ID:Al4jatPG0
>>655
あっ田舎だから必要ないかw
701名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:38:32.89ID:o5daKe1u0
川崎も神戸も不便なところは空き家だらけになるよ。間違いない。
すでにそうなり始めてるはずだ。山としか言いようのないような坂道の先にある家多いもんな。
あんなところ高齢者には住めない。
702名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:38:36.62ID:FICrEC4c0
クズしかいない街

うちの会社の職場の中でも最悪級のブラック現場(客の質的な意味で)
703名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:38:49.55ID:00OQt8Xi0
>>601
>東京に出てきた

という表現に違和感
704名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:38:53.34ID:GiwoKdFH0
>>678
シナチョン丸出しの不自然な日本語でちゅねー
そうやって世界中のあらゆるサイバー空間でネット工作してるんでちゅね
ほんと気持ち悪いねー
705名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:38:54.40ID:x68pMdqn0
チョンが増殖してカワサキチョン市になってるのを知ってるのか?
706名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:39:01.44ID:e4VzNY8g0
>>513 >神奈川は兵庫の2倍
兵庫(区)は神戸市の一部だから市より大きな区は無い
山より大きな獅子は出ない(諺
707名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:39:02.64ID:o3E9yLvyO
>>37
いや川崎国のようになって
だんだん侵食されるのがオチ
やがて喰われるか殺されるんだよ
708名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:39:08.78ID:7SgK+0n10
今の登戸は少しはましになったのか?
709名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:39:11.37ID:dBl6kvJT0
韓国人・朝鮮人比率韓国人・朝鮮人人口総数

http://ameblo.jp/tosyusai-syaraku/entry-11430846838.html

1大阪市生野区(大阪府)15.486% 20,753人 134,009人
2大阪市東成区(大阪府)5.667% 4,547人 80,231人
3神戸市長田区(兵庫県)4.633% 4,708人 101,624人 ←神戸
4京都市南区(京都府)4.106% 4,054人 98,744人
5新宿区(東京都)3.063% 9,996人 326,309人
6大阪市西成区(大阪府)2.640% 3,220人 121,972人
7大阪市天王寺区(大阪府)2.458% 1,715人 69,775人
8大阪市(大阪府)2.064% 55,012人 2,665,314人
9東大阪市(大阪府)1.935% 9,858人 509,533人
10荒川区(東京都)1.857% 3,775人 203,296人
11大阪市平野区(大阪府)1.762% 3,524人 200,005人
12忠岡町(大阪府)1.747% 317人 18,149人
13京都市右京区(京都府)1.745% 3,542人 202,943人
14神戸市中央区(兵庫県)1.744% 2,204人 126,393人  ←神戸
15川崎市川崎区(神奈川県)1.583% 3,441人 217,328人 ←川崎
16大阪市浪速区(大阪府)1.579% 975人 61,745人
17神戸市須磨区(兵庫県)1.569% 2,628人 167,475人  ←神戸
18大阪市中央区(大阪府)1.436% 1,130人 78,687人
19大阪市西淀川区(大阪府)1.410% 1,375人 97,504人
20台東区(東京都)1.406% 2,473人 175,928人


やはり関西は気の毒な状況
710名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:39:16.65ID:3SsQqKuQ0
>>668
あのドラマで大急百貨店とは阪急のことですか
711名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:39:30.04ID:mvo1fZOS0
>>660
でも市と区の名称が同じって珍しいんだぞ
川崎市川崎区と堺市堺区だけなんだぞ
本当かどうかは知らないw
712名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:39:42.94ID:TrXK7pd90
川崎は大田区や世田谷区に較べて家賃相場が安いんだよ。劇的に。
713名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:39:44.01ID:tJo+mI4J0
青葉台から溝の口までの田園都市線の駅てやたら〇〇台て付くの多いよな
あれ、ほとんど川崎やろ?w
714名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:39:52.28ID:o3E9yLvyO
>>39
いいよねアレかなまら祭り
715名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:40:27.31ID:EXr/iVLl0
ほんとの大都会のタワマンは何とかなるだろうけど、
川崎とか江東とかのタワマンってスラム化しそう。
716名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:40:28.73ID:XJKsIBWa0
川崎=勝ち組
さいたま()=負け組
717名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:40:38.22ID:bszttMi30
川崎国の破竹の勢い
718名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:40:38.91ID:1NNIoa2o0
>>695
海岸線どころか地下鉄自体作る必要あったんかね
新幹線はもっと南に持ってきて、西代あたりから名谷西神まで直通の作っとけばよかったんじゃね
719名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:40:43.10ID:ef8U0Dgd0
川崎市にあるデパートは
さいか家だけ

途中の府中本町には伊勢丹
立川には伊勢丹、高島屋、グランデュオがあるのに。
720名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:40:48.90ID:o3E9yLvyO
>>43
電車混みすぎ解消しろと車内テロ起こすしかないな
721名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net
2017/04/26(水) 20:40:59.01ID:Al4jatPG0
>>695
品川か新横浜まで行かないといけないとか不便だねw
こんな田舎には住みたくないなw
722名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:41:18.94ID:LMYV3IHO0
>>650
俺は別に有能ではないが、神戸から出てきて今は川崎国で働いている。
もっとも、神戸つっても西区のニュータウンだけどな。阪急神戸線は通学に使ってたけど、西区民には眩しすぎてクラクラきたもんだw
723名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:41:32.69ID:CPLuxPHt0
まったく魅力はない地だが横浜東京に住めないヤツが仕方なく
選んでるのか
724名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:41:35.34ID:dE6aR+pr0
>>719
さいか家なんてとっくに潰れたよ
725名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:41:43.39ID:tHuZ33m50
>>712
23区に比べて子供の医療費とかいろんな補助薄いからな
726名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:41:43.92ID:6XhnDlrx0
>>713
青葉台と宮崎台しかないぞ?
727名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:41:53.27ID:pfwwdSkkO
大勝川崎市!人口増えて経済も右肩上がりの好景気
みんなも負組市を抜けて川崎市に住もう
728名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:42:02.33ID:5JdJ3pMa0
508 名無しさん@1周年 2017/04/26(水) 20:18:31.87 ID:n9IJPQdC0
>>487
川崎駅から新幹線駅の品川まで8分だ
羽田空港はすぐ近くの京急川崎駅から23分

お?三ノ宮と同じような感じだな


↑この通りならすげー便利だぞ川崎
729名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:42:02.77ID:9w1rYn7P0
>>711
そういや 川崎は全国でも少ない1市1ナンバーだよね
横浜ナンバーは三浦半島も含んでるし
730名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:42:06.55ID:B7t43SNd0
藤沢に住んでたとき川崎のソープによく行ったなぁ
731名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:42:22.19ID:f0YmHCiL0
もっと外国人生活保護者に優しい町に
なってほしい
732名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:42:35.41ID:bszttMi30
数字は正直やからな
怒涛の川崎国の快進撃を前には
何も言えねぇ
733名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:42:35.69ID:h1xw7vNB0
>>719
さいか屋死んだぞ
734名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:42:36.45ID:ji5K07c00
>>682
王禅寺、昔、一時期住んでたよ
もう番地とか変わってるんだろうけど
日立研究所下ってバス停があったわ
735名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:42:56.75ID:5xIDFXcn0
>>696
だから東京に通勤通学してる人口って、埼玉と神奈川で約100万人程度。千葉で70万人。
都県またぐんだから、そんなもん。

>>706
いや、兵庫県の方だよw

大企業本社数
東京都4,942
大阪府1,168
愛知県683
神奈川県625
福岡県384
兵庫県316
北海道314
埼玉県258
千葉県241
京都府202

横浜市346

神戸市146

従業人口(行政機関を含む)
東京都9657306
大阪府4729325
愛知県3984108
神奈川県3725924
埼玉県2760890
北海道2445372
福岡県2389165
兵庫県2386185
千葉県2281323
京都府1242107

横浜市1573667

神戸市776937

http://www.stat.go.jp/data/e-census/2014/index.htm
平成26年統計局経済センサス
事業所に関する集計 都道府県別結果 3-2
参考表5 企業規模別企業等数、従業者数及び常用雇用者数−全国、都道府県、大都市
736名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:43:03.33ID:c1iDlwDIO
>>1
そうそう
神戸市は川崎市相手がお似合い
ハマと競おうなんかチャンチャラだわw
737名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:43:06.06ID:DV2XfPIE0
>>723
基本的にはそんな利用方法。
738名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:43:07.02ID:AAfwJgjf0
>>700
キミ目は見えてる?>>598ガチのビックネームばかりの路線じゃねーか
739名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:43:13.00ID:7SgK+0n10
川崎フロンターレナガシ
740名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:43:17.29ID:ERkefegK0
神奈川の真ん中!!海老名市の勢いとパワー桁違い!!!

・義務教育期間まで所得制限無し!子ども医療費無料!
・なんと小中学校は室内温水プールで授業!
・市が奨学金返済、学生家賃補助!←NEW‼︎
・いきものがかり発祥地!
・小田急線電車接近メロディー いきものがかり「SAKURA」
・いきものがかり 超いきものまつり2016
海老名でしょー!!! 2016年8月27・28日開催
・小田急線で新宿まで最速38分
・相鉄線で横浜まで最速26分
・相鉄はJR東日本と2019年から、東急東横・目黒線と2022年から相互乗り入れ!
・相鉄海老名駅ビル2019年建て替え完了
・リニア新幹線、橋本駅までJR相模線で25分
・新東名高速道路の起点!!!
・圏央道海老名IC〜中央道20分、関越道40分、東北道70分で到達可能
・海老名駅〜羽田空港リムジンバス往復27便/日
・超巨大ショッピングモールの街、海老名市
ViNA WALKを海老名駅挟み反対側に駅直結型ららぽーと海老名
・TOHOとAEON シネコン2つを完備!
・日本初!シネコン発祥の聖地!
・全国2例目!東京・代官山蔦屋書店と市立図書館のコラボ!
・小田急600億投じ駅前超巨大開発開始!!

海老名の勢いは誰にも止められない!!!
海老名市民の夢と希望は膨らむばかり*\(^o^)/*
741名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:43:19.94ID:QTee0BKb0
>>729
地方の人は湘南ナンバーありがたがるけど鎌倉逗子当たりだと横浜ナンバーのがかっこいいw
742名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:43:22.09ID:mvo1fZOS0
>>719
また懐かしい名前出してきたなあ
さいか屋ってwwww
743名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:43:29.83ID:00OQt8Xi0
>>719
途中?なんの?
744名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:43:32.18ID:o3E9yLvyO
>>45
尼崎国は過去の遺物で
川崎国は発展途上国だからこれからもっと悲惨な事件が起こるからね
住んでる人殺されるからご愁傷様
745名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:43:36.42ID:7pL+Mj/7O
>>616
車移動が多いからあまり不便は感じないけどそうなのよね。
連れの実家が川崎で同居したけど、
公共施設が南武線沿いばかりで最寄り駅が私鉄だけの川崎には公共施設がないのが難点。

因みに連れの実家が川崎と言っても何十年か前に義理親が地方から仕事で出てきて、
田園調布と川崎で迷って川崎側を購入したそうだ。
最近はとにかくマンションがどんどん増えてるな。
746名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:43:38.89ID:pfwwdSkkO
みんな負け犬レス見苦しいよ
素直に負けは認めようね
747名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:43:39.72ID:e4VzNY8g0
>>638 京都や奈良は高層ビルの数を自慢したりしないwwwww
748名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:43:41.23ID:ef8U0Dgd0
坂道ばっかで、
老後は手放すのに、

よく川崎市に住めるな。
武蔵野台地が最強なのに
749名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:43:41.98ID:jLRjmUs40
大師近辺住まいだが小学生中学生の頃は土曜日に羽田空港までジャンプ買いにいったなぁ友達と
750名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:43:54.49ID:sYzm/XE00
この前武蔵小杉行ったけど
高層マンションがけっこう建ってるなというくらいで、そこまで大したことなかった
751名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:43:56.26ID:X1tAWB+N0
>>251
鶴見区は独立でいいよ
横浜と川崎が戦争になった時の緩衝地帯
その代わり麻生区は横浜市に
752名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:44:26.37ID:QTee0BKb0
お?idかぶってるう〜☺
753名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:44:34.62ID:o3E9yLvyO
>>50
堀ノ内を忘れるなや
754名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:44:45.09ID:ef8U0Dgd0
>>743
南武線。多摩川を渡って東京都に入ると、伊勢丹がある。
755名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:44:53.79ID:ecHi1HcB0
ホームレスをカウントしましたか?
756名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:44:56.20ID:43N6fnqw0
旅行とかで、横浜から来ました、で通じるけど
川崎から来ましたって言わないだろ
だから横浜市に編入してもらえよ
757名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:44:58.54ID:EXr/iVLl0
>>545
梅田はちょっといいよね。
大阪には珍しく、空気が澄んでる気がする都会。
ほんとは澄んでなんかないけどw
758名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:45:16.18ID:fm6ToB8m0
このスレパラ読みしたけど
横浜ってベッドタウンと思われてるんだな
東京、大阪は世界的に見ても驚異的すぎて
比較にならないけど、単体でも凄いエネルギーなのに
川崎は箱根駅伝で走ったら数十分で端から端まで行けるイメージなのかな
759名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:45:18.82ID:dBl6kvJT0
>>728

駅からは便利でも
住宅がある辺から駅までが遠い
760名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:45:27.33ID:SXyLklJK0
>>748
神戸育ちのおれも川崎市の坂道だらけにはまいったw
761名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:45:29.69ID:ahFguUtH0
どんどん家建ってるもん
どんどん
762名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:45:33.83ID:h1xw7vNB0
>>754
今時伊勢丹とかどうでもいい
763名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:45:42.56ID:7SgK+0n10
麻生区が唯一の安全地帯なんだよな
764名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:45:46.77ID:3w2Eh8f90
>>723
田舎者がそう考えて避けてくれるおかげでそこそこの環境が維持できてます
隣にでっかいゴキブリホイホイ(横浜市)があるし

って事あるごとに言ってたら家の都合で横浜市民になってしまった
あまり悪口なんか言うもんじゃないね
765名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:45:50.13ID:UnNsINsF0
川崎って横浜と東京に挟まれただけの中心部のない行政区と言うイメージだな。
四国に住むものとしては。
766名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:45:51.63ID:T1Flgh0x0
のんきさが無くなって息苦しいんだわ
南武線の川崎方面だって昔は土日は座れたのに
今は全然座れないし。
何でこんな余裕の無い町作りに付き合わされにゃいかんのかと本当に頭にくるんだ。
767名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:45:58.49ID:CPLuxPHt0
マンションなんだろうけど、
あれだけ並んでると団地にしか見えない
768名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:45:59.78ID:WwAp24q90
躍進の川崎
衰退の横浜
769名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:46:08.75ID:h1xw7vNB0
>>760
どこの川崎?
北のほうかな?
770名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:46:19.27ID:GMjfIiuP0
この前川崎駅へ行ったら
地方の30万都市くらいの規模の町でびっくりしたわ
771名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:46:20.21ID:ZbKxmadB0
>>751
鶴見区は清掃工場と、なにより大黒ふ頭とか横浜港を構成してる部分も含めてるんで、独立させません。
772名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:46:25.19ID:j4SdelDq0
>>692
川崎にもそういう住宅地はいっぱいある
小田急沿線なんて山の中走ってるし
773名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:46:26.92ID:5xIDFXcn0
>>760
田園都市線の方だろ?
横浜、横須賀を見ろ、もっと凄いぞ。
774名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:46:29.26ID:ecHi1HcB0
治安悪いし、空気もまずい
775名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:46:33.83ID:YfP2W7WI0
>>616
なくても全然構わないけどなあ。
あることがステータスなのかね。
東京か横浜出れば乗れるんだから別にそれでいい。
776名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:46:36.52ID:JWfPJK3d0
登戸は「ノボリト」と表記した方が南米ぽくってかっちょいい
777名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:46:38.50ID:o5daKe1u0
>>715
同感。
778名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:46:43.71ID:jtIhv1cVO
>>654
町田は、神奈川圏央地域や川崎・横浜北部・相模原辺りの中心だからね
俺も小田急で秦野まで通っていた頃はよく行ったよ

今は川崎駅前に職場がある横浜市南部住民だが
779名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:46:44.82ID:F2n+kMbF0
平地が少ない神戸に140万以上の人間が住んでることが凄いというか異常というか
780名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:46:52.75ID:tHuZ33m50
>>769
梶ヶ谷あたりとかひどい
781名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:46:57.10ID:dZScK0No0
幼稚園の頃に100万人超えた記憶があるが
まさか川崎がこんなに人が増えるとは
思いもよらなかった
横浜や鎌倉や都内に住んでる親戚連中が
とにかく羨ましくて仕方なかった子供の頃の
記憶もある
782名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net
2017/04/26(水) 20:46:57.08ID:Al4jatPG0
>>745
公共施設がないw
じゃあ150万人の税金は何に使われてるんだろうねw
怪しい市だねw
783名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:46:57.81ID:jLRjmUs40
>>756
グアムいったとき道案内の日本語出来るお婆ちゃん川崎知ってたぞ
784名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:47:03.32ID:AAfwJgjf0
【人口】川崎市人口、150万人突破=神戸に迫る [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
785名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:47:08.48ID:1NTiFOYb0
いじめっこの巣窟
786名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:47:14.83ID:ef8U0Dgd0
>>766
平日朝、川崎行きに余裕で座れる立川民の俺
787名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:47:32.61ID:dBl6kvJT0
>>758

思われてるっていうか
実際そうだし
それで充分だし文句ないっすよ。
788名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:47:38.31ID:5JdJ3pMa0
>>770
豊前川崎の話はそこまでだ
789名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:47:39.65ID:B5JuIulq0
>>563
新百合の平均所得は23区の中に食い込むレベル
駅周辺は高級住宅地だよ
稲城もいまや高級住宅地
790名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:47:44.52ID:x68pMdqn0
>>758
横長だから駅伝ではあっという間でそのとおり
791名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:47:51.33ID:kXFo9Asj0
神戸も福岡もあと2.3年で人口では川崎に抜かれるだろうな
川崎は北側と南?海側とは全然雰囲気が違うよねww
792名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:47:53.59ID:j4SdelDq0
>>716
さいたまも上野東京ライン開通で実は勝ち組
793名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:47:57.82ID:qemg1aYO0
川崎は横浜と合併した方が良い
794名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:47:58.54ID:8p6yK6220
横浜から川崎へ
795名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:48:04.59ID:1eC1K+4e0
川崎国、きたー
796名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:48:10.73ID:h1xw7vNB0
>>780
やっぱりそっちか
川崎は平地おおいよ
797名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:48:18.82ID:5JdJ3pMa0
>>775
地方民には新幹線駅と空港はステータス
政治家が何やって来たか
798名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:48:21.12ID:YURZn9Sx0
大都市平均年齢ランキング

北九州市 47.5歳
静岡市 47.5歳
新潟市 46.8歳
神戸市 46.6歳
札幌市 46.2歳
浜松市 46.2歳
京都市 45.9歳
大阪市 45.8歳
堺市 45.8歳
千葉市 45.4歳
名古屋市 45.0歳
横浜市 44.9歳
相模原市 44.8歳
熊本市 44.8歳
岡山市 44.7歳
東京都区部 44.5歳
広島市 44.4歳
さいたま市 44.3歳
仙台市 44.3歳
福岡市 43.1歳
川崎市 42.8歳 ⬅⬅⬅
799名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:48:24.21ID:LMYV3IHO0
>>786
稲城長沼で始発に乗り換えて座る府中民の俺
800名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:48:24.30ID:SXyLklJK0
>>769
そうそう新百合ヶ丘の方
801名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:48:26.46ID:+Fp4J7D40
人口よりも、川崎の物件の高さに驚いたわ。
東京の多摩地区より高いとは思わんかった。
802名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:48:30.44ID:7pL+Mj/7O
>>748
珍しくうちの辺りは2駅くらいの距離が平地だよ。
803名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:48:30.69ID:nlQTGc140
横浜だったら他所の人にも通りがいいけど
出身地訊かれて「川崎です」と言っても「え?カワサキ?オートバイ作ってるところでしょ?」とか言われそう
804名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:48:33.38ID:xfTxuymN0
>>780
あれは溝の口DQNを平和な宮前区に侵入させないための天然の要害
805名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:48:45.34ID:5xIDFXcn0
>>778
横浜北部や川崎は町田あまり行かないだろ。

小田急路線沿いや相模原住民が多いイメージ。
806名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:48:47.25ID:hYqaQAvN0
川崎市の介護老人ホームは東京と横浜の老人で埋まってて
川崎市民が入居先探すのが結構大変なんだけど
市民税を払って来なかった奴らが何だよと思うね
川崎市は市民の老人の待遇が劇悪で超高齢になるまで介護保険料ぶんどってサービス無しだけど
他地域からの入居老人に転用してたら許せないよな
川崎でも大口に行けよと思うわ
807名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:48:52.07ID:/uhgl0lVO
東横線は、所詮は綱島温泉への観光路線に過ぎなかったもんを、後から継ぎ足し継ぎ足しで増強したので、限界が来てる。
日吉から上こそ、今は目黒線と並行しているが、綱島から下までは、その半分のキャパだけで運搬してる。
普通の時でもギリギリ、ちょっと遅延しただけで、もう集まる客を捌けなくなって、ホームどころか駅の外まで大行列。

そういう欠陥路線なのに、副都心線や西武線などと繋げるという愚かなことしたから、
埼玉でのトラブルで横浜が阿鼻叫喚になるという訳の分からん有り様に。
808名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:48:58.69ID:EPXsHBP30
俺の知ってる武蔵小杉は、川崎フロンターレができたばかりでJ2にいて、
高層マンションなんか何もないただの郊外のありふれた駅だったんだよね。
809名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:49:16.64ID:jLRjmUs40
どう考えても坂道は横浜だろ
横浜のが広いし
810名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:49:17.13ID:ef8U0Dgd0
シンゴジラの川崎市の扱いも酷かった。
立川は後半の首都であり、舞台なのに。
811名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:49:17.51ID:rllqxZD00
それなりに格がある福岡はまだしも川崎なんかに抜かれたら神戸人のメンタルが崩壊しそう
812名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:49:24.02ID:00OQt8Xi0
>>743
立川や八王子って地方都市のイメージ
新宿渋谷のほうが行きやすいから立川なんて行かないなあ
もちろん通過しないので途中でもなんでもない
813名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:49:32.98ID:O2gzRU5Y0
>>769
一人暮らし始めた時、よみうりランド駅前を利用していたが、
西生田とかあの辺りも坂ばかりだぞ
814名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:49:43.77ID:GMjfIiuP0
まぁ東京に近いから集まるんだろうね
俺も年収500万くらいしか稼げない人生だったら
住んでると思うわ
815名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:50:13.51ID:5xIDFXcn0
>>801
東京の多摩地区ってベッドタウンの塊じゃんか。
企業が少ないから東京なのに意外と安いよな。
816名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:50:17.93ID:rtPBX5Lm0
住みたい街で人気ある高級住宅地武蔵小杉が人増えてる
817名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:50:23.40ID:26SpRWX40
朝鮮人が繁殖してるの?(´・ω・`)
818名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:50:33.01ID:qoZfe9b50
>>411
やっぱ首都圏には敵わないわ……
819名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:50:37.60ID:bHg2vLTUO
>>764
避けてもらって結構って感じ分かる
逆に最近の転入者増に危機感を抱いてる
820名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:50:37.65ID:1S2pUyvJ0
>>807
欠陥なら田園都市線の方が上だぞ!
計画になかった港北NT民が丸々乗り込んで来やがるからな…
821名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:50:39.02ID:dBl6kvJT0
>>789

小田急で急行乗ると新宿まで割と近いから
駅周辺はそうだろうけど
車でそっち行くとやっぱ田舎ですね。
822名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:50:44.43ID:ltzlqFkh0
ぶっちゃけ羨ましいと思えるのは武蔵小杉とその周辺ぐらいだろ。
823名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:50:45.29ID:7SgK+0n10
川崎には坂あれどチベットがない
横浜にはチベットがある
どちらが勝利?
824名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:50:46.36ID:j4SdelDq0
>>723
その逆だよ。武蔵小杉ほど魅力的な街はそうそうない
825名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:50:47.35ID:5JdJ3pMa0
>>814
それじゃ東京近辺ではろくなとこに住めんと思うよ
826名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:51:17.66ID:KmVrf7JQ0
>>227
人口が増えても民度は上がらないという好例ですねw
827名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:51:21.48ID:tHuZ33m50
NEC、東芝、富士通、キヤノン、パイオニアとか瀕死すぎて南武線も空くから安心しろ
828名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:51:23.22ID:jIdi74X40
>>1 朝鮮人に乗っ取られたな。
829名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:51:25.69ID:QX8JuWMU0
神戸以上に外国人ばっかりでしょ?
830名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:51:27.64ID:zXj4bRVg0
不動産屋のイメージ広告に騙される
比較的貧乏な田舎者が押し寄せてるからなあ
831名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:51:40.34ID:8IcpO81a0
神戸はほんと人減ったよなー
20年前とは大違い
832名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:51:55.11ID:Cb56ZcBG0
川崎ラゾーナは何度かいったな
833名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:52:01.51ID:hYqaQAvN0
小杉は行ったらダメな場所だったのになw
834名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:52:08.46ID:1NNIoa2o0
>>779
人多いのは西区北区垂水区の旧播磨国だし、旧摂津国のいわゆる神戸の六甲山南側は人口少ないよ
835名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:52:12.65ID:8IcpO81a0
神戸の平日の地下鉄ガラガラでヤバい
836名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:52:18.99ID:j4SdelDq0
>>734
原発があるんだよな
837名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:52:21.36ID:x1qXnSHH0
川崎市が最も興奮したのは1965年5月5日
二番目が1988年10月19日
838名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:52:23.58ID:h1xw7vNB0
川崎は道路事情か悪いのが痛い
南北に貫くメイン道路が尻手黒川と府中街道ぐらいしかない
尻手黒川はゴミ
839名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:52:28.27ID:a5S6u7ui0
>>823
そんなこと菊名!
840名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:52:35.23ID:FQghuYCS0
やはり川崎国として独立するか?
841名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:52:38.03ID:ef8U0Dgd0
コミケの始発を考えると、
立川始発より遅く着く川崎市は住めない。
842名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:52:39.19ID:5xIDFXcn0
>>829
どっちもどっち。
しかも、両方とも朝鮮系の比率が高いと言う点が似てる。
843名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:52:50.87ID:DV2XfPIE0
>>806
逆に川崎での障害者入所施設施設は人口規模の割には極少しかなく、
それは東京都下の市や横浜などに頼ってる状態なんだけどね。
これが一昔前は福祉の街川崎と標榜していた現状。
844名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:52:54.24ID:T1Flgh0x0
>>804
宮前のあんちゃんが溝ノ口で悪さしてたんだぞ
高津区役所付近で車で女拉致してたのは溝ノ口の地元の奴じゃなかったぞ
845名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:52:56.91ID:ov57BjiV0
横浜もそうだが川崎も広すぎだわな
846名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:53:07.42ID:6XhnDlrx0
川崎は府中街道、町田は世田谷街道、相模原は16号をバイパス化すればもっと人口増えるだろうな
847名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:53:14.35ID:2sKU8FJx0
シネコン3つある川崎駅前最強
848名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:53:21.54ID:+hHnBtfx0
川崎は一部の地域を除いて、移民が形成するスラムみたいなもの
849名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:53:24.01ID:X1tAWB+N0
>>753
川崎の堀ノ内→日本有数の風俗街
横浜の堀ノ内→市内最強の治安の良さ
850名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:53:25.75ID:+07Nc0H50
>>112
糞ワロタwwwwwwwwwwwww
851名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:53:26.26ID:7SgK+0n10
川崎危険度ランク
S 臨海部
A 風俗街
B 溝の口
C 登戸
852名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:53:27.31ID:bszttMi30
>>803
なんやねん
川崎国は国名乗るだけのプライドがある
相模原は日和って地方に行ったら横浜だの東京だのと言いかねない危うさがある
853名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:53:27.36ID:jtIhv1cVO
>>805
ごめん、いかんせん使っていたのが湘南台から秦野で大野から歩いて行ってたから
実は大野側しかよく知らない
一週間に一本しか走らないバスとかカオスなものが多かったな
854名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:53:33.33ID:5CLU/9pn0
>>822
武蔵中原
武蔵新城
武蔵溝ノ口
この辺は平らだし住みやすいよ
855名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:53:43.45ID:o3E9yLvyO
>>100
多摩川の幸区戸手に不法占拠して建設した戸手教会がホント酷いよな
ここの在日牧師は朝日新聞と結託してるしね

なんでこういう勝手に住み着いたのを多摩川から追放できないんだろう?
856名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:53:54.51ID:jdQcLNGZ0
>>845
全国の政令市と比較しても広くないけどな。
857名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:54:01.41ID:FoIenm7A0
カワサキ?ってイメージしにくいな
何があるんだろう
どうせ寝てるだけってのは分かるが
858名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:54:09.15ID:pbrpTuue0
>>854
分かってらっしゃる。
859名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:54:09.26ID:lPBqSsOc0
都道府県庁がある都市を除くと川崎市が1番の都会なんやな
860名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:54:18.45ID:X0gzEGvp0
>>493
田舎の癖に少子化がやばいトコロ。神戸の女は働くのが大嫌いだから、男に寄生できないと結婚・出産をせずに実家へ寄生する。だから少子化がやばい。
861名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:54:21.00ID:U1qshCdj0
川崎は多摩川上流と下流で違うからなぁ
在日多いのは下流だろ
下流域の人口が増えてるなら由々しき事態だが、この記事からはそれは読み取れない
たぶん増加に貢献してるのは上流域だと思う
862名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:54:35.80ID:eLSAfxYP0
>>783
一昔前は、大気汚染などの公害による喘息が世界的に有名だったからね。
863名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:54:38.09ID:yQA1cBeY0
でもチョンだらけ
864名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:54:44.60ID:Ie3SeFnM0
>>844
あーガチ犯罪者は宮前区の方が多いかもね
高津区はガラは悪いけどあまりそういった話は聞かない
865名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:54:50.68ID:sqEjq+MY0
>>687
そんなクズは選挙で落とせばいいじゃん
866名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:54:54.87ID:h1xw7vNB0
>>854
地味だが平間とかもなかなかいいぞ
867名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:54:55.07ID:LMYV3IHO0
>>835
実家が地下鉄沿線で帰省のたびに乗るけど、関東に比べると車内広告がスカスカだよね。少ない広告も市や交通局関係だったりして。
やっぱり人口規模は圧倒的に関東が上だと思う。関西も大都会だけど、関東は規格外の超都会というか。
868名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:54:58.64ID:5dXjeI3y0
川崎駅の付近で用事はなんでも片付くから、便利だね。
本屋も映画館も複数あるし、服も買えるし、安いスーパーもあるし、
ないのはデパートくらいだな。
869名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:55:01.97ID:mmM55AnW0
特亜だらけ

犯罪が激増
870名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:55:01.99ID:ef8U0Dgd0
>>847
爆音映画、立川の勝ち
871名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:55:24.92ID:hYqaQAvN0
>>843
老人の数から言ったら比較にすらならない
しかも老人ホームは駅そばの一等地密集だからな
872名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:55:29.86ID:2bAlR3/k0
☆2015年国勢調査による都道府県庁所在地の人口増減率ランキング(確定値)

福岡市+5.1%
********** +5% **********
(該当なし)
********** +4% **********
東京区+3.7% 仙台市+3.5% さいたま+3.4%
********** +3% **********
札幌市+2.1%
********** +2% **********
広島市+1.8% 名古屋+1.4% 岡山市+1.4% 宇都宮+1.4% 
千葉市+1.1% 那覇市+1.1% 横浜市+1.0% 大阪市+1.0%
********** +1% **********
大津市+1.0% 熊本市+0.9% 大分市+0.9% 水戸市+0.8% 金沢市+0.7%
福島市+0.6% 山口市+0.4% 高松市+0.4% 宮崎市+0.1% 京都市+0.0%
********** 0% **********
新潟市-0.2% 盛岡市-0.2% 福井市-0.3% 神戸市-0.4% 松山市-0.4%
佐賀市-0.5% 山形市-0.7% 富山市-0.7% 鹿児島-1.0% 長野市-1.0%
********** −1% **********
松江市-1.1% 前橋市-1.2% 岐阜市-1.5% 静岡市-1.5% 和歌山-1.6%
奈良市-1.7% 高知市-1.8% 鳥取市-1.9%
********** −2% **********
津市-2.0% 徳島市-2.2% 秋田市-2.5% 甲府市-2.9%
********** −3% **********
長崎市-3.2% 青森市-4.0%
873名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:55:54.25ID:E2KK2Ais0
横浜と一緒
東京のただのベッドタウンで何もない
874名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:55:54.66ID:00OQt8Xi0
>>845
え?
875名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:55:55.73ID:5xIDFXcn0
>>863
神戸もな。
876名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:55:56.98ID:aom8DCI60
>>824
魅力は東京、横浜に近いこと
でも、それ仕事の場所によるからな
町は魅力なし。埼玉でも神奈川でも多摩でもどこにでもある
チェーンしかないし、タワマンとか最低の住環境
一軒家はあのあたり昔からだめな変な土地
877名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:56:01.72ID:8A29S8Vp0
あんたら、地図で川崎市を見てみなよ
こんな狭いとこに150万人も詰め込むんじゃないですよ
878名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:56:07.16ID:q4TYtVKh0
へー。川崎国凄いですね。
>>811
まぁそう言うなって。修羅の国の格など聞いたこともないし
兵庫県民の俺は言い切ります。神戸はゆっくり死につつあると。
879名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:56:08.60ID:o3E9yLvyO
>>100
川崎市の行政、公務員にそれだけ在日がいるんだろうな

川崎市ではなんでも在日に有利に働くんだろ?
在日が川崎市では多数派だろ?
880名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:56:09.67ID:6XhnDlrx0
>>831
神戸は街の作りが最悪だからなー
自動車で行くのも通るのも不便過ぎるあの作りはダメだと思う
881名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:56:19.44ID:YL+zo+WE0
でも関東人ってちょんチョン言ってるけど
自分がB44DR13なのを自覚してんの?
882名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:56:42.79ID:lfJTxwuE0
ちゃんと日本人だけをカウントしてくれ
883名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:56:44.74ID:dBl6kvJT0
>>823

柿生から緑山スタジオに行く方のあたりって
結構辺境じゃない?
884名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:56:51.74ID:zXj4bRVg0
川崎区も工場の跡地 特に大師線沿線にマンション乱立して
人が増えすぎてパンク寸前
元々正月の川崎大師以外は競馬場行く人と
工場勤めの人しか乗らないような電車だったからな
885名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:56:56.66ID:ODy2eA4h0
西の大阪民国
東のカワサキ人民共和国
886名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:57:03.15ID:jLRjmUs40
桜本
臨港
京町
川崎区で荒れてる中学ベスト3はいつもこんな感じだったなぁ
俺は大師だけど平和そのもの
887名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:57:05.00ID:5CLU/9pn0
>>866
武蔵中原から南部に行くと治安わるいからねー
888名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:57:07.13ID:aom8DCI60
>>833
そうだめなところ
889名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:57:08.36ID:eLSAfxYP0
小田急線の生田、読売ランドあたりから、柿生あたりまでは結構いい環境に見える。
890名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:57:16.24ID:FerftgxI0
>>847
地方人「へー映画館が三軒もあるんだ凄いねー」


スケールがデカ過ぎて<シネマコンプレックス>が駅前に三軒もある凄さはなかなか理解されない
891名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:57:17.39ID:SPKJbafW0
>>835
海岸線に乗ったと見た
892名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:57:19.94ID:n+5csDr40
川崎は、海の方へ行くほど、まともな人間が住むとこじゃなくなる
893名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:57:29.78ID:y5cE1GdB0
『関西』で踊る『主力』大学〜医学部系〜改訂版
※これ以外に私立医も複数存在するがジッツ的にお話にならない

強大:かつては東大・九大の医学部と共に日本三大医学部と言われるほどの勢力を誇った
京都にも関連病院多いが大阪神戸の主力にも影響及ぼす(病院実習も連日往復する死亡フラグ)
   その一方、世界の山中(神戸医OB)、神の手・伊達(岡山医OB)にすがる日々。

飯大: 内に厚く、外に薄い、ガラの悪さは折り紙つき
白い巨塔のモデルとなった医学部でも有名
    大阪南部中心、呉病院のコピペは秀逸
    捏造の信用回復に奔走中。ナースとの結婚が多い。

凶府胃:強いスクラムで京都市内を囲い込む伝統オンリー校
    京都府北部から撤退し都市部に集中でもめている
    研究が地味。赤字も多い。
強大(胃)とは大昔から犬猿(府内主力病院も二分)

飯壱大:良くも悪くも地方平均
    大阪市内中心、研修中5度患者に殴られれば一人前
    女子の化粧っ気のなさは異常。歓楽街を制覇。

紳大:卒業したあと行くあてがない、己の道は自分で切り開け
    医局入っても就職先がないので他大学に入局する奴が多い印象
    余計なストレス 。お洒落な神戸より淡路、篠山で勤務。
    関東で言えば医科歯科(医)的立ち位置?

丘大:医学界では、中四国のボス。関西の主力にも影響を及ぼす。
   プライドは宮廷並み。しかし、近年衰退の一途をたどる。
   マッチング最低。
   県外で出会い系の悪行により叩かれるOBあり。
894名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:57:29.95ID:XfLp83vV0
>>824
どこがだよw
もともと道路も狭くて渋滞ばっかでゴミゴミしてたとこが更に人増えて酷いことになってるのにw
895名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:57:32.90ID:6avETMiz0
川崎って街全体が朝鮮部落というイメージ。
896名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:57:39.18ID:o3E9yLvyO
>>106
正直多摩川脇の蒲田と川崎大師の違いがよくわからん
897名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:57:47.62ID:h1xw7vNB0
>>884
大師線の踏切がウザすぎ
あれのおかげで409が死んでる
898名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:57:53.92ID:sqEjq+MY0
>>707
今、日本は在日チョンが減っていて、シナ人が増えてるんだよ?
899名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:57:57.01ID:YL+zo+WE0
>>885
西の日本人と
東のトンキンB44DR13朝鮮人トンキニウム汚染人が
正しいですね
900名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:58:06.95ID:/RLV/o/vO
後にトンキンとの全面戦争に備えて
兵隊を集めているんだな
901名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:58:12.65ID:X1tAWB+N0
>>883
黒川もなかなかの秘境
902名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:58:13.07ID:nJWiC4S20
川崎はいくら再開発されても、工場地帯の雰囲気はそう簡単には消えない
人の住む場所ではないかな
903名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:58:14.91ID:ww+GtX+W0
川崎…チョンパーセント高そう!
904名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:58:16.18ID:XT/7s1430
大阪の難波へ初めて行ったとき
子供の頃の東京のような
懐かしい雰囲気を感じた
その難波に、川崎は今でもよく似ている
905名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:58:27.72ID:5xIDFXcn0
>>873
お前バカ?
神奈川の大企業本社数は、兵庫県の2倍。
神奈川の県内で働いてる従業人口は、兵庫県の1.5倍。
横浜と神戸もそんな感じなんだが。

大企業本社数
東京都4,942
大阪府1,168
愛知県683
神奈川県625
福岡県384
兵庫県316
北海道314
埼玉県258
千葉県241
京都府202

横浜市346

神戸市146

従業人口(行政機関を含む)
東京都9657306
大阪府4729325
愛知県3984108
神奈川県3725924
埼玉県2760890
北海道2445372
福岡県2389165
兵庫県2386185
千葉県2281323
京都府1242107

横浜市1573667

神戸市776937

http://www.stat.go.jp/data/e-census/2014/index.htm
平成26年統計局経済センサス
事業所に関する集計 都道府県別結果 3-2
参考表5 企業規模別企業等数、従業者数及び常用雇用者数−全国、都道府県、大都市
906名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:58:28.90ID:aom8DCI60
>>842
川崎は南部だね
北部は山切り開いたとこで、半島系いない
907名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:58:31.18ID:yN9u7/mJ0
ニダ?
908名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:58:38.10ID:o3E9yLvyO
>>110
いやもっとゾンビ状態なのが多いよ
909名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:58:47.51ID:lfJTxwuE0
>409
成仏してくれ
910名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:59:05.04ID:7pL+Mj/7O
>>782
公立中も今まで給食がなくて今年12月からやっと。
公立幼稚園もうちの子が入園の頃なくなったし。
川崎は子供に金かけないで昔から子供に金かけない市らしい。
配偶者の実家があったから同居したけど地方出身者が新たに買うのはおすすめしない。
でも東京では高くて買えなくても川越えれば少し安くはなるし、
都内までは横浜より近いし埼玉・千葉より神奈川の方が響きが良いとかで越してくるのかもな。
911名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:59:06.34ID:1NNIoa2o0
三ノ宮再開発するみたいだけど遅すぎだわ
ここ20年でめちゃくちゃ変わった梅田どころか姫路ですら駅前はピカピカなのに三ノ宮なんてほとんど変わってない
ロフト出来たのと映画館入ってた阪急のビルが少し変わったくらい
912名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:59:10.73ID:5CLU/9pn0
>>895
南部の幸区川崎区はチョン臭ひどいけどそれ以外はみんなが言うほどじゃないよ
913名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:59:14.36ID:W9APfnmP0
全国から在チョンが集まる意味。
創価の拠点。
914名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:59:17.04ID:o3E9yLvyO
>>114
日本じゃないな・・・
915名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:59:17.62ID:12H5uHOW0
いいぞ日本中の在日を東京と川崎に隔離だ
916名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:59:31.90ID:e4VzNY8g0
>>709 >神戸市長田区(兵庫県)4.633% 4,708人 101,624人
神戸市の平均所得の低さに拍車をかけてるのは無為徒食のナマポ在日

神戸市兵庫区がランクインしてないのは兵庫区に工場が多いからだ。
川崎車両や川崎重工、三ツ星ベルト
バンドー化学の前身は「べっぴんさん」に出てきたバンドー調帯(=ベルト)などの工場がある。
917名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:59:32.81ID:6avETMiz0
京浜急行沿線って、いまいちだけど、
南武線はさらに。。。。

川崎はこの二つの沿線上にある。
918名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:59:33.82ID:j4SdelDq0
>>827
その辺が全部マンションになりそうな・・・
919名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:59:40.21ID:jtIhv1cVO
市民の歌がアニメのエンディングに使われた市
920名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:59:43.48ID:0LrjUhYf0
人口とかどうでもいい。
そもそも京都や神戸と面積が全然違う。
921名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 20:59:43.49ID:NE/8yM+x0
一極集中ヤバいな
922名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:00:04.77ID:oRenDHd10
首都圏に人口が集中しすぎ
923名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:00:07.29ID:DV2XfPIE0
>>864
>>844
>あーガチ犯罪者は宮前区の方が多いかもね
>高津区はガラは悪いけどあまりそういった話は聞かない

トンネル通り魔殺人は宮前区だっけ?
924名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:00:21.39ID:o3E9yLvyO
>>117
×ヤンキーがやたら
○ヤンキーしかいない
925名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:00:21.65ID:+07Nc0H50
>>>112
神戸ってイキってる割には全然対したことないやん
926名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:00:23.33ID:ZAY1rjdT0
10年くらい前に2ちゃんで武蔵小杉最強伝説という書き込みをよくみかけた
その頃はこじつけの冗談と軽く受け止めてたけど、本当に発展しちゃったよな武蔵小杉
927名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:00:26.15ID:h1xw7vNB0
>>887
いや矢向までなら大丈夫
928名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:00:29.57ID:aom8DCI60
>>868
さいか屋も西武も撤退
あったんだよ
929名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:00:44.45ID:5xIDFXcn0
>>905
都県またぐんだから、通勤通学できる人口は限られる。

埼玉と神奈川は東京への通勤通学人口は約100万人程度。
千葉は約70万人程度。
それ以上は定員オーバーだから無理。
930名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:00:59.24ID:yJEPUuMN0
武蔵野線の南側を旅客化すれば
南武線の混雑率が下がるのに

武蔵小杉地下だけ駅を作れば良い
931名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:01:00.24ID:y4cXUEse0
チョンの巣窟川崎か
治安はもうどうしようもないなここ
932名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:01:28.43ID:W9APfnmP0
>>917
川崎市内の京急区間は短いよ。
933名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:01:30.45ID:7pL+Mj/7O
>>796
辺鄙な山の上に福祉施設があったりとかするんだよね。
934名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:01:31.03ID:00OQt8Xi0
南武線って負のオーラを感じる
横浜線も同じようなオーラがあるが
935名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:01:33.56ID:j4SdelDq0
>>847
ヨドバシとビックのある川崎駅前最強
936名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:01:35.79ID:6avETMiz0
川崎にも高級住宅街があるの?
川崎に距離も雰囲気も近い大田区でさえ、
北西部は高級住宅街。
937名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:01:43.38ID:pycsG3f20
京都を首都にすべきなんじゃないかそろそろ
938名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:01:46.96ID:q6fj+0kK0
日本人は何十人ぐらい?
939名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:01:52.09ID:E3wCEJZX0
あいつらはすぐ群れるからな
940名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:01:58.52ID:waUoaAqV0
川崎
尼崎
釜ヶ崎

そういうことだ
941名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:01:58.68ID:zay+IJ360
神戸市大都会すぎワロタ


【人口】川崎市人口、150万人突破=神戸に迫る [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚



よこはま(笑)
かわさき(笑)(笑)
942名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:02:17.23ID:YfP2W7WI0
>>923
貨物の梶が谷駅だから宮前区だね。
943名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:02:17.90ID:O2gzRU5Y0
>>883
柿生とか変わってないのか…
柿生から王禅寺方面に歩いたことがあるが、すごい田舎だったわ
944名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:02:18.52ID:tHuZ33m50
次生まれ変わったら三河あたりに住みたい
首都圏は混みすぎ
945名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:02:18.78ID:BKswZXMI0
やめて!もう東急の輸送能力は150%よ!
946名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:02:29.93ID:RWbqvDyS0
>>923
ググったら「宮前区の」梶ヶ谷だった
梶ヶ谷といえば普通(?)高津区だから誤解されやすいかもね
947名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:02:41.76ID:ZAY1rjdT0
>>936
宮前平とか王禅寺かな
948名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:02:44.25ID:h1xw7vNB0
>>933
そうだねえそういうのは山の方持っていった感じはあるね
井田病院とかも昔は隔離病院みたいなもんだったし
949名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:02:55.22ID:jtIhv1cVO
>>849
横須賀の堀ノ内は、小泉一族の家がある
950名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:02:56.81ID:zay+IJ360
高層ビル数

神戸市>>>>>>横浜市>>>>>>>論外かわさき(笑)
951名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:02:59.46ID:aom8DCI60
>>889
多摩区、麻生区は環境よいし、所得も高い
新しい住宅地だからな
小田急は昔からあれども、あのあたりは辺境だわなw
952名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:03:06.23ID:qBipYnt80
>>324
武蔵中原、新城らへんが落ち着いてていい
小杉にもすぐだし
953名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:03:25.27ID:zay+IJ360
神戸市大都会すぎワロタ


【人口】川崎市人口、150万人突破=神戸に迫る [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚



よこはま(笑)
かわさき(爆笑)
954名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:03:36.89ID:DV2XfPIE0
>>871
・・・全部、有料老人ホームだろ、それ。
高額な金払って入居する所。
川崎区民の金じゃ入れないだけだよ。
特養や老健と勘違いしてないか?
しかも、ラゾーナに程近いホームでは投げ捨てられて殺されていたのをもう忘れたのかい?
955名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:03:39.76ID:YgXur0x6O
新百合ヶ丘は高級戸建て街だな
956名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:03:42.64ID:oMvxrC/v0
関西ザマアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今どんな気分?可哀相にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
957名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:03:50.62ID:dBl6kvJT0
だけど
川崎って歌謡曲の歌詞になってる場所とかねーよな
誰か作ってやってよ
958名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:03:51.12ID:5dXjeI3y0
>>945
京急もJRも一緒や。
諦めて満員電車で潰されろ。
959名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:03:51.60ID:zay+IJ360
神戸市大都会すぎワロタ


【人口】川崎市人口、150万人突破=神戸に迫る [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚



よこはま(笑)
かわさき(笑)(笑)(笑)
960名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:03:58.67ID:Nh3IwmKG0
川崎に住む悦びを知りやがって!許さんぞ!グギィィィ
961名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:04:04.87ID:7SgK+0n10
鉄道会社って本数増やさないんだよな
そこだけは国が介入しろや
962名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:04:05.79ID:zay+IJ360
神戸市大都会すぎワロタ


【人口】川崎市人口、150万人突破=神戸に迫る [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚



よこはま(笑)
かわさき(笑)(笑)(笑)(笑)
963名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:04:11.18ID:YT84xsxG0
東京圏と同じぐらいの人口の地域で比べて見ると、東京圏の異常さが分かる。

東京圏(千葉、東京、神奈川、埼玉)
 人口3631万人で面積13,556km2(人口密度2,678人/km2)、GDP1.6167兆ドル、出生率1.25(2016年概算)

カリフォルニア州
 人口3880万人で面積424,000km2(人口密度91人/km2)、GDP2.448兆ドル、出生率1.79(2015年)

カリフォルニア州より30倍密集させて、GDPは0.6倍、出生率は0.5も低い
奴隷船じゃ継続的な社会は作れない
964名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:04:11.18ID:N1T8ph0i0
>>941
ショッボwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
965名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:04:17.46ID:gvWjye4b0
関西は全部減ってますWWWWWWW
966名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:04:20.77ID:6XhnDlrx0
人口なんてそこそこの方が車も電車も通勤しやすいから増え過ぎても困るよな
967名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:04:21.83ID:pFOwxpme0
>>2
> 武蔵小杉効果だな

っていうかそこしかないでしょ
968名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:04:33.73ID:YfP2W7WI0
>>957
アニメの溝の口太陽族ならあるぞ?
969名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:04:38.66ID:zay+IJ360
神戸市大都会すぎワロタw


【人口】川崎市人口、150万人突破=神戸に迫る [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚



よこはま(笑)
かわさき(笑)(笑)

高層ビル数神戸市は名古屋より上

名古屋(笑)
横浜(笑)
かわさき(笑)(笑)
970名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:04:42.39ID:oMvxrC/v0
>>960
どんな気分?ずいぶん悔しそうだね
971名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:04:44.22ID:jLRjmUs40
麻生区は豪雪地帯だからね電車止まるし
972名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:04:48.83ID:1PMR5lIT0
小田急多摩線のトコ食い込み過ぎ
973名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:04:55.87ID:O2gzRU5Y0
>>955
作られた街だからね
昔は何もなかった
名取裕子の家があったけど、どうなったかな
974名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:05:00.87ID:YT84xsxG0
先進国の中で最も考えない都市、それが東京圏

世界の主要都市人口が全人口に占める割合(%)国土交通政策研究所「政策課題勉強会」より
(出典)UN,World Urbanization Prospects,The 2011 Revision
http://www.mlit.go.jp/pri/kouenkai/syousai/pdf/b-141105_2.pdf#page=21
グラフより概算
         1950年  1980年  2010年  過去60年間での増減
ロンドン     17% → 13% → 14%     −3%
パリ.       15% → 16% → 16%     +1%
ローマ       4% →  6% →  5%     +1%
ニューヨーク    8% →  7% →  7%     −1%
ベルリン      5% →  4% →  4%     −1%
      
東京圏      14% → 25% → 29%    +15% ← 他先進国の主要都市に比べて圧倒的に高い人口増加
975名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:05:02.44ID:HGvQBKV40
神戸民の必死スレかよ
横浜どころか川崎以下とはw
976名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:05:07.33ID:eLSAfxYP0
>>947
多摩区の多摩美(たまみ)なんかも、よさそうな住宅地。
977名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:05:18.71ID:yJEPUuMN0
あなた待つホームから、見える景色は遠い海
春めく風邪に誘われる川崎線のどかに
978名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:05:19.19ID:oLn+DGIk0
若葉台住民ですが、駅を隔てて川崎側の麻生区民です。
東京側と違って区画整理がデタラメな感じで笑う。同程度のマンションで二万ぐらい安いです(笑)
979名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:05:27.63ID:zay+IJ360
>>964
高層ビル群

神戸市>>>横浜市名古屋市>>>>>>>>かわさき(笑)どこの田舎だよ(笑)(笑)
980名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:05:35.37ID:/s0d4Qrd0
外国人居住率と生活保護受給率はどこが高いんだろう?
981名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:05:40.99ID:f9g9BTan0
>>941
【人口】川崎市人口、150万人突破=神戸に迫る [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚

定番だけど「神奈川駅」
982名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:05:42.58ID:EXr/iVLl0
>>835
神戸って地下鉄も空いてるけど、
妙にすごい場所に鉄道通してない?
あんなとこ通して鉄道会社はペイできるのかって言う…
工事費も凄そうだし。
北海道辺りで同じことやってたら、
とっくに廃線になってるような…
983名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:05:43.00ID:h1xw7vNB0
>>957
なにを題材にすればいいのかw
円筒分水の前で待ち合わせ〜♪とか?w
984名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:05:54.31ID:j4SdelDq0
>>904
わかる。俺は関西人が一番馴染みやすい関東の街は川崎だと思う
985名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:05:55.56ID:oMvxrC/v0
>>975
もっと言ってやれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
986名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:05:58.28ID:SPKJbafW0
>>970
元ネタを知らないっぽいな、君
987名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:05:58.55ID:o3E9yLvyO
>>936
といっても田園調布なんて東急が造成した偽造街だけどな
駅なんてまるで張りぼてディズニーランドだし
なんか田園都市線と田園調布街全体が嘘臭い
988名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:06:00.67ID:7SgK+0n10
多摩美(たまみ)ってなんともかわいい地名だなw
989名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:06:00.88ID:tHuZ33m50
神戸こそ貧民街ってイメージ、福岡もだけど
990名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:06:05.40ID:dBl6kvJT0
>>969

後ろに山背負ってるとこが渋いよな。。
六甲山って奴ですか?
991名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:06:15.10ID:aom8DCI60
>>936
新しい住宅地だし、サラリーマンの
街だが、神戸より確実に社会的な地位は高い層が
多いだろうね
992名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:06:17.28ID:YUKzn+wX0
>>28
南武線だけなら高層マンションはできんよ
993名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:06:18.50ID:zay+IJ360
神戸市大都会すぎワロタ


【人口】川崎市人口、150万人突破=神戸に迫る [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚



よこはま(笑)
かわさき(笑)(笑)

高層ビル数東京大阪>神戸市>>>>>横浜市名古屋市(笑)>>>>>>>>>>>>>>>かわさき(笑)(笑)
994名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:06:19.18ID:eLSAfxYP0
>>974
南朝鮮のソウル一極集中に比べたらマシだろ。
995名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:06:23.25ID:zutzbQwa0
これから川崎市に住むなら小田急沿線がおすすめだ。
複々線化が完成するからな。
東急線と横須賀線はもう地獄だぞ。
996名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:06:33.48ID:aRR05OMj0
何で神戸のライバルは横浜みたいな風潮があったの?
997名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:06:50.38ID:jtIhv1cVO
>>856
静岡とか、市営のスキー場があったり、トロッコ列車の駅とかあるもんな
998名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:06:57.15ID:q4TYtVKh0
>>937
もしそうなったら、ただでさえ値打ちコキの京都民の増長が青天井になりますねぇ。
999名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:07:05.02ID:zay+IJ360
>>975
高層ビル群

神戸市が断トツ

名古屋市横浜市は神戸市未満

かわさき(笑)どこの田舎
1000名無しさん@1周年
2017/04/26(水) 21:07:16.21ID:EXr/iVLl0
>>976
多摩美大じゃないんだからw
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 1分 17秒
10021002
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241226082723ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1493201159/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【人口】川崎市人口、150万人突破=神戸に迫る [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
【速報】神奈川県川崎市、県第2の都市の癖に人口153万人を突破してしまうwxwxwxwxxwxwxw※画像
【人口】川崎市人口が153万人突破 6カ月で1万人増 平成の人口増加率29・22%
福岡市、人口160万人突破 日本で一番勢いのある政令指定都市に
なぜ東京「一極集中」を避けなければいけないのか 人口1400万人突破を契機に考える ★3 [首都圏の虎★]
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★3
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★4
【人口】神戸市の人口、152万4749人 川崎市を下回り7位に ★2
【人口】神戸市の人口、152万4749人 川崎市を下回り7位に
東京都の人口、1400万人を突破 ★3 [ばーど★]
【千葉】八千代市人口20万人突破 ベッドタウンに流入続き
【悲報】神戸市の人口が川崎市に抜かれ、政令市7位に転落
【速報】東京都の人口が1398万人突破 ★2 [首都圏の虎★]
【神奈川】祝って満開、人口150万突破 川崎駅地下街で「花展」 川崎市
人口1400万人突破で「ひとり勝ち」状態の東京  一方、消滅可能性都市と呼ばれた豊島区は今 [首都圏の虎★]
6年前の今日、日本の65歳以上人口が3000万人突破、どうなってしまうのか
墨田区の人口、28万人突破 「コロナ対策や子育て支援に評価」 [蚤の市★]
【豪州】オーストラリアの人口、2500万人突破 「多文化主義」掲げ移民受け入れ、政府予測より30年早く到達、27年間景気後退なし
【地域】さいたま市の人口が130万人を突破。市誕生以来、転入増続く。“ダサイタマ”と呼ばれていた都市イメージ払拭★7
世界の人口、11月に80億人突破へ。来年にインドが中国上回る見込み
【コロナ速報】世界の新型コロナによる死者、10万人突破 11日
【神奈川】人口減少止まらず 41年ぶりに40万人下回る 神奈川 横須賀
【台風19号】川崎市の28万人に避難指示。直ちに全員避難するよう呼びかけ
【インバウンド】外国人旅行者3人に1人は大阪に 1100万人突破 着物が着れる「くらしの今昔館」、バイク用品の専門店などが人気
【大阪】若者は東京に一極集中、地方の人口減少を考えるセミナー 昨年近畿では20代の若者が2万人東京に移住★2
【大阪】若者は東京に一極集中、地方の人口減少を考えるセミナー 昨年近畿では20代の若者が2万人東京に移住★6
【速報】デスティニー2が同時接続者数120万人突破!!PUBGの107万人をあっさり抜き去るww
人口17.74万人(2015年)の弘前市の全職員2747人の個人情報流出か 氏名住所給料最終学歴など約70項目の詳細情報 市長「驚いている」
【ブラジルのコロナ死者】 50万人を突破・・・1日平均で10万人が新たに感染して2000人が死亡している [影のたけし軍団★]
【抗体検査】 ナビタスクリニック・久住医師「東京都の人口1,300万人いるとすると約6%、78万人くらいがすでに感染していた可能性がある」 [影のたけし軍団★]
【コロナ速報】米国、感染者が50万人突破 11日
世界人口が77億7777万7777人を突破
嫌儲vtuber部 戌神ころねさん登録者数80万人突破
「現代の奴隷」人口、世界で4500万人超
【コロナ速報】米国の感染者、60万人突破 15日
【コロナ速報】世界の感染者、200万人突破 15日
【人口】北九州市の人口95万人割れ ★2
【人口】ムサコ人気、川崎150万人に 際立つ勢い 交通混雑や保育所不足も★2
映画「セカコイ」 韓国で観客100万人突破=日本実写映画21年ぶり
アベノミクスで日本人の海外旅行、初めて単月で200万人突破 8月
【調査】福岡市人口、神戸市抜き5位へ 国勢調査速報後に判明
【愛知】レゴランド「9月中に100万人突破」 社長が見通し 名古屋市
【日本】自然減40万人。人口減少、過去最大★12
トランプ氏のツイッター、フォロワーが2000万人突破
【社会】訪日客が1千万人突破 過去最速、年2千万ペース
「中田敦彦のYouTube大学」 登録者数100万人突破 年収1億円超えでウハウハ
【速報】コロナ、国内感染 5万人突破 10日 [ばーど★]
【ヘル朝鮮脱出】今年の韓国国籍放棄者が急増 3万人突破
【速報】 PS4「Destiny 2」が同時接続者数120万人突破! PUBGとは一体何だったのか・・・
【韓国】違法サイト遮断に反対の国民請願21万人突破
【社会】修学旅行、中韓から台湾へ=年2万人突破−日本の高校生
【速報】米国の死者、10万人突破 新型コロナ [オクタヴィアス5世★]
ヒカキン1000万人突破についてお前らの感想聞かせてくれ
【コロナ速報】ニューヨーク州の死者1万人突破 14日★2
【調査】福岡市人口、神戸市抜き5位へ 国勢調査速報後に判明 ★4
【速報】コロナ国内感染者 5万人突破 10日 ★2 [ばーど★]
【新型肺炎】中国、深セン市(人口1302万人)も封鎖 ★5
【五輪】五輪ボランティア、応募者が目標の8万人を突破。44%が外国人 ★2
【コロナ】 インドの感染者が200万人を突破 [影のたけし軍団★]
日本訪れた外国人旅行者 1000万人突破 過去最速 韓国人が大幅増加
23年出生数、過去最少75万人 少子化加速、人口減り幅は最大 [首都圏の虎★]
【国】 日本の人口9年連続で減少 減少幅は過去最大に 昨年は約30万人減少
【東京】スカイツリー来場者数5千万人を突破 開業から4506日目 [少考さん★]
全国の新規感染者1万人超…1000人突破から、わずか8日 [蚤の市★]
【PayPay】 登録者3300万人突破、決済回数は月1.6億 [影のたけし軍団★]
【人口動態調査】人口減少幅、過去最大の43万人 日本人の人口は1億2477万6364人 外国人は最多 ★3
【野球】 観客動員は史上初の2500万人突破 2513万9463人★3
13:49:48 up 35 days, 14:53, 1 user, load average: 87.97, 75.29, 48.38

in 0.099756956100464 sec @0.099756956100464@0b7 on 021803