JR東日本は26日、豪華寝台列車「トランスイート四季島」が5月1日から運行開始するのを前に、報道関係者向けの試乗会を、上野―宇都宮間で実施した。
10両編成の両端にある展望車の内部が初めて公開された。JR東の高橋敦司営業部担当部長は「新しい時代の鉄道を築く一助になれば」と話した。
展望車は、天井まで広がる大きな窓が特徴で自然光を取り込める。内装やソファは白を使用し、明るい空間にした。
窓側に向けてソファを設置しており、くつろぎながら流れる沿線の風景を楽しむことができる。
JR東日本の豪華寝台列車「トランスイート四季島」の展望車。天井まで広がる大きな窓が特徴で、くつろぎながら沿線の風景を楽しむことができる
配信 2017/4/26 14:00
共同通信 ニュースサイトを読む
https://this.kiji.is/229829537174947320?c=39546741839462401 でも日本の車窓からの風景ってあんまり絵にならないよな
しょーもないもん作らんでええから
新しい車両で急行銀河復活させろや
飯食いきれなかったら一両ずつ切り離して置き去りにしていくくらいのイベントやってくれよ
今朝尾久の基地で下請け社員が一生懸命車体磨きしてたな。
100万あったら他にも行けるところはあるしなあ
あちこち行って飽きちゃった人が使うのかねえ
どんな豪華車両であろうとも
デッキでガキに排便させるような民が乗れるなら価値は低い
そんなのを目撃するリスクはお断りだ
海岸を走ればけっこうよさそうだな
夕日とかだな
あとは紅葉の日光とかだな
ななつ星を古臭いだの何だの言ってて出来上がったのがこれか
カプセルホテルのラウンジにしか見えんぞ
かーちゃんが子供の頃展望車乗ってたって聞かされて意味不明だった
(さすがに一人ではなく、姉やがついていたそうだ)
九州がななつ星当てたら西日本が瑞風、東日本が四季島か
ななつ星はあのレトロ感がウケてるのに東日本はえらく近代化しとるな
◆これをデザインしたデザイナーはもう二度と鉄道車両デザインにかかわらないように
すぐに陳腐化します
糞デザイン
近未来デザインはリピーターがつかないのが鉄則なのに、
鉄道会社わかんなかったのだろうか。
ななつ星:老舗洋館
瑞風:2000年代リゾートホテル
四季島:リッチなオフィスビル
内装を見た感じの感想はこれ
四季島は維持するのに定期的に内装総取り替えしなきゃならんと思う
窓枠が邪魔過ぎて
展望車からの景観をぶち壊しだな(´・ω・`)
>>29
とにかく水戸岡の逆張りしたかったんだと思う
水戸岡がレトロなら未来デザイン
水戸岡がシンプルな大窓なら変形窓
水戸岡が暗めのインテリアと照明なら明るめのインテリアと照明 >>28
結局オーソドックスなななつ星がしっくりするな
後発2社の手の内見てJRQもニンマリだろ >>31
> >>2
> パスコ
関行男大尉の敷島隊だろが、この非国民め! 間違いなく金持ってる層が乗るわけだから走行しながら宣伝カーを並走させると効果あるかな
金持ってる層が乗るわけだから走行しながら宣伝カーを並走させると効果あるかな
奥山のデザインってイマイチじゃないか?
どれもこれも。
>>37で書き込み規制が出て>>39で文章削って投稿したら両方書き込んでいたでござる >「四季島」vs「ななつ星」、デザイナー対決の深層
>水戸岡鋭治氏への対抗意識をにじませた
carophile.org/
だもんな、東洋経済だけど
>>35
JRQ(というか水戸岡氏)は随分前から方向性を確立してて、駅や観光特急も木をコンセプトにしたレトロデザイン
はやとの風やA列車で行こうのデザインを洗練させたのがななつ星 >>32
今時のガラスなんて、UVカットが当たり前だ 西ならSLやまぐちのリニューアル客車にだけは期待してる
編成の両端に展望デッキを設けたのは英断だと思う
>>1
こんな現実離れした超豪華列車に乗車する富裕層たちは
車窓を見ながらどんな気分に浸れるのでしょうね ところどころ壁が剥がれ落ちたような醜悪なデザイン
外が見にくそうだが
>>52
四季島はデザイン発表時点から期待してなかったけど、このデザインで中にヒノキ風呂ってセンスがもうダメでしょw
ななつ星は、足引っかけたら危ないから、という理由でバスタブ設置見送ってシャワーのみにしたんだけど、それを西も東も全く顧みなかったのが面白いな >>22
時間が経過したらさらに味が出るようにわざとああしてるのになw>ななつ星
東は奥山やら蜷川実花やら起用して却って失敗してるような なんというかリラックスとは逆の方向性だよな
5分くらいで居づらくなりそうで回転率は高めかな
なんで乗れない列車ばかり造るんだよ銀河鉄道999かよ
カシオペアや、トワイライトみたいに、
後部展望個室が無いのがなあ。
どうして無くしたんだよ。
カシオペアの方が展望良さそうなんだが。
ラウンジも食堂車も
随分と変な形の窓だなぁ
足元まで窓があるのは鉄道おたくには楽しいのかもしれないが、こういう列車に乗るのは金持ち夫婦だろうから、女性は足元が気になり嬉しくないと思う
このまえ偶然試運転?してるとこ見た
金ぴかでかっこよかった
>>28
経年劣化は材木を多用したななつ星に有利だな
古いのが味になる
本州の二つは新進気鋭のデザイナーとか、やり手コンサルとかに
踊らされたデザインに見える?
まあ、3本とも乗れる金が無い俺が言うのもなんだが 映像見たけどやっぱり四季島は3社中ダントツでダメだな
展望室の窓が結局中途半端な大きさになったせいで、
これなら普通に天井まで湾曲したデカい窓にしたほうが良かっただろっていう
ホームセンターで売ってそうな暖炉は何?ふざけてるの
瑞風は先代の正統進化形って感じで、ななつ星を意識しすぎてないのがいい
上手いこといけばいいね
内部は豪華でも窓から見えるのは日本の貧乏臭い風景なんだろ
このデザインって、わざわざ金と時間掛けて旅する旅情ってものとは対極にあるんじゃないか?
人選間違い。
エンジン発煙の原因が分かんないまま強行ってどうなんだ?
高崎宇都宮の鈍足ダイヤでも9分遅れる鈍足…
あんま金満的な演出をやり過ぎたり、
そういう列車が乱立し過ぎると感動が無くなってくるな
そもそも鉄道が豪華である必要あんのか?しょせん移動手段だろ?
狭苦しい車内より、同じ料金払って
滞在先で広々豪華ホテルに泊まって美味い飯食った方がよほどいいじゃんw
って話にもなって来る
九州は新幹線からしてもそうだが、木材を多用して洋の中に和の要素入れたり、温もり感を与えるのが上手い
メインターゲットは金持ってるリタイアしたシニア層なんだし、近代化よりもレトロな方がウケるでしょうに
こういう豪華列車とかは乗る層が限られるから
乗ってみたら顔知ってる人ばかりだったとか
そういう話も聞く
あそこに居るのは〜の社長さんねとか
このデザインは失敗だと思う
革新的過ぎて全然落ち着かない
ななつ星や瑞風みたいに古典的なデザインの方が絶対くつろげるだろう