◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【裁判】入れ墨(タトゥー)は「医療」か「芸術」か…医師法違反争い、26日に大阪地裁で初公判©2ch.net YouTube動画>20本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1492754522/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
<入れ墨>医療か、芸術か…医師法違反争い、26日初公判
4/21(金) 14:30配信
◇大阪・略式起訴の彫り師
入れ墨(タトゥー)は「医療」か、「芸術」か−−。
医師免許を持たずに入れ墨を客に施したとして、医師法違反罪に問われた大阪府内の彫り師、
増田太輝被告(29)の初公判が26日、大阪地裁で開かれる。
検察側は肌を傷つける入れ墨を医療行為と指摘する一方、増田被告は
「入れ墨は芸術で治療目的ではない」と無罪を主張する方針。
弁護人によると、入れ墨を巡って同法違反罪が公判で争われるのは初めて。
入れ墨は針や刃物で皮膚を傷つけ、そこに墨やインクを定着させて絵や文字を描く行為。
増田被告は2014年7月〜15年3月、大阪府吹田市のスタジオで女性客3人に
入れ墨をしたとして略式起訴された。
入れ墨を「医療」と定めた明文規定はなく近年まで黙認されてきた。
しかし、入れ墨と同様に針を皮膚に刺して眉などを描く「アートメーク」で健康被害などのトラブルが多発。
厚生労働省は01年、「針に色素を付けて皮膚に入れる行為は医療に当たる」と通達し、
業者らの摘発が各地で相次いだ。
同様の事件では公判を開かない略式命令で罰金となるケースが多いが、
増田被告は「タトゥーに医師免許が必要なのは納得できない」として正式な公判を求めた。
増田被告のスタジオはマンションの一室にあり、入れ墨を彫る電動式の機械や
約20種類のインクなどが整然と置かれている。
客の多くは30〜40代の男女。動物や文字の図案が多く、増田被告は
「タトゥーは客の思いを表現する芸術。針を使い捨てにするなど、衛生面に気を使えば問題ない」と話す。
弁護人の亀石倫子弁護士によると、公判前整理手続きでは、検察側が
「入れ墨で炎症や感染症を起こす恐れがあり、医師でなければ危険」と指摘。
弁護側は「医師でなくても健康被害は予防できる」と反論し、
規制は憲法が保障する職業選択の自由や表現の自由に抵触すると主張している。
(後略、全文はソースで)
毎日新聞 4/21(金) 14:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170421-00000061-mai-soci >>医師でなくても健康被害は予防できる
医療訴訟は無効って事だな
これ過去までさかのぼれる話になるぞ
免許制にして形だけの公衆衛生を受けさせればいいじゃん
芸術かどうかは知らんが、少なくとも医療じゃないのは明白だろ
馬鹿では受からない柔整あはきレベルの資格にすればいいんじゃね
>>8 この程度の規制は必要だろうかな、元々墨入れる奴なんて後先考えないから
使用器具がHIVや肝炎ウィルスに汚染されていないかどうやって保障すんの?
許可なんかしたら国の責任になるから裁判も矛盾した判決だせないよ。
それに個人ならやり逃げするから管理保障できないものは許可できないだろ?
医師免許とってやれよ。
美容院に行ったら眉入れるオプションあった
髭そりも出来ないのにばっちい所に来たもんだと居心地悪かった
通達出た時点で医師免許取りにいかなかったこの馬鹿が悪いだろ
>>9 余り問題無いけど
大体一流会社とかに就職出来る奴いないし
見えないところだと問題なしと言うか、黙認は意外と多いよ
こんなんが医療なら
歯の治療を全部保険きかせろ
日本人の歯てマジ汚すぎ
芸術では無くて落書き
身体に傷を付けるので当然医療行為の範疇
これが一般的な認識
針刺して、インクを皮膚の中に入れ込むんだからアウト
人体に施す加工なので、医療法の制約を受けるだけ
判例も有るんだからいい加減学べよ
人体に施す加工が有りなら、美容整形に医師免許は必要なくなる
>>15 病気になったり風呂屋で断られてごねたりデザイン失敗されて上書きしたりするのを含めて芸術
自分で彫るなら芸術
他人が彫るなら医療行為
だからこいつは刑務所行き
芸術か医療かってことじゃなくて、人体を傷つけること自体が医療行為として行わなければならないってことだよね?
そういうルールがあるのならたとえ芸術でもアウトなんじゃないの?
医療か理容に分類しとかないと血液感染症の予防ができないだろ
刺青で完璧に人の体に支障が出ない、ならまだ理解できるけど
実際は出ているケースもあるから
そこらへんの知識がある免許を持っている人間にさせないと
大変な事になるんだよな
>「入れ墨は芸術で治療目的ではない」と無罪を主張する方針。
入れ墨で治る病気は無いから、治療目的では無いってのは説得力あるか。
すっげえ(デザイン的に)汚い文字、絵柄を入れて風呂屋に来てるヤツがいるんだが恥ずかしくないのかね。
しかもタトゥーを隠すようにタオル巻いてサウナに入ってくるヘタレだし。
タトゥー屋で滅菌消毒機器を完備してますと誇らし気に写真載せてるとこ笑える
感染予防は訓練受けて資格取らないと全く当てにならないよ
滅菌後の器具を触る手の洗い方から手袋のはめ方、触れる手順まで厳しく決まってるからね
タトゥー屋さんの頭で理解して実行できるとは思えない、ごっこ遊びレベル
>>1 人体傷つけない刺青の方法を編み出せばいいんだよ
>>39 ヤクザの下っ端が仕事でミスして、落とし前として恥ずかしい入れ墨入れられたんじゃあねえ ?
ロリコンアニメキャラとかの絵とか
>>42 マジレスすると、体型が変化すると刺青の絵も崩れるんだよ
あとは色がくすんできたりとかな
略式拒否して公判とは頑張るな
行政からの通達だけで医師法違反と見なされてる現状もおかしいっちゃおかしいから意味ある公判だな
医療行為だろうな
皮膚にチョイ針を刺すだけの行為 種痘なども医療だし
刺青も似たようなモノ
包茎治療や真珠入れるのと同じだな
自己満足のために見た目を変えるのは形成外科だろ
>>15 医療じゃないけど
同等の知識が必要って事だな。
整形に似ている。
どっちに転んでも新しい規制のタネになって
官僚が笑うだけ
医師免許持ってないとできないというのは現実的でないから免許制になるだろう
>>22 でも臭いしガチャガチャしてるよ
月1は通わないとね ガチャは知らん 親を恨め
失礼
顔そりだけじゃない、パーマなども薬品使うから
>>66 美容で顔そりできないは資格無いからだろ?
これ認めちゃうと
刺青(芸術作品)つくります→芸術は爆発だぁ
血塗れ→失血死→過失致死罪までだな
アイドル滅多刺しも芸術だと主張するな
医師免許持ってるエリートが彫師なんてやるわけない。
彫師をやる為に医師免許を取得するほど医師免許は簡単じゃないだろ。
医師の診断義務を設けるだけでいいんじゃない?
彫師に医師免許まで求めるのは極論すぎる。
チョップスティックタトゥーが引っ張られたのは別件逮捕だろ
あそこは黒い噂が絶えなかった
>>76 彫り代を高額化させればいい
手首に美千代って掘るバカな男が減ればいい
なんで彫師は捕まらないのか、と思ってたけどたまに引っ張るんだなこうやって
これ、GPS捜査の時のべっぴん弁護士やね
ホームページには離婚とか男女トラブル専門みたいに書いてあったけど、
意外とやり手なのかな?
「墨入れて問題ありません」と事前に皮膚科が診断書書くって
感じの規制に落ち着くと思う。
そんで893が皮膚科に行くようになる。
医者とと893の接点が増えていくな
悪いけど 刺青を入れてるのは もちろんだが
刺青を入れている男と付き合っていた経験がある女性とは付き合えない
肝炎などの感染症が怖いのもあるが
刺青を入れるというメンタルが気持ち悪い
付き合っているうちに 刺青男から執拗に連絡が来て面倒なことになりそうなんだよな
女に対しての独占欲や依存心が強そうで 一度でも付き合った女は一生俺のモノ的な感じがしてね
業界が資格制度を国に働きかけるとかしないとダメだな
鍼灸みたく,
それなりの免許制にしたらいいのに
裁判なんて,裁判官が無理くり屁理屈こねるだけで,
解決どころか将来的にトラブル産むだけの制度だろ
明治時代になって入れ墨は当時の西洋には無かったので、
遅れたアジアの野蛮な文化として否定され日本の法律で違法になった。
江戸時代までは普通の一般人が入れ墨をしてた。
飛脚、火消しなどのブルーカラーに入れ墨してる者が多かった。
入れ墨はオシャレなファッションだったわけです。
魏志倭人伝にも和人は全身入れ墨をしてたとあり、
入れ墨は日本人のアイデンティティーだったのです。
日本の和彫りの芸術性の高さは世界中で大絶賛されてるのです。
入れ墨はアンダーグランドの芸術だから、
権威主義の日本人には理解できないんだろうね。
医療でも芸術でもない、落書き、もしくは自傷行為が相当
医療のわけねーだろw
病気を治そうとするのが医療なんだから
医療でもいいし
芸術でもいいんじゃない?
自称行為でもいいし
ヤクザの記号でもいい。
枠に詰め込むなって
完全に白黒つくと役人もなあなあで済ませられなくなるのにw
タバコみたいに警告文を貼っておけばいいんだ
アートメイク(刺青)は、あなたにとって感染症、感染症による視力低下、治療が必要なレベルの炎症
またMRIで火傷を負うリスクなどがあります。治療に医療保険は使えません。
無資格でピアスの穴開けるのも医師法違反だからな
刺青を入れる行為が芸術で済むわけがない
針刺して、インクを皮膚の中に入れ込むんだからアウト
人体に施す加工なので、医療法の制約を受けるだけ
判例も有るんだからいい加減学べよ
人体に施す加工が有りなら、美容整形に医師免許は必要なくなる
芸術云々言うなら、皮膚に針を刺さず、ペイントやればいい
雑菌だらけの部屋で刺青やる馬鹿が死んだら、規制しなかった国のせいになるだろうしな
なんで みんなが掘り士になれると話がすり替わっているのかわからん
被告の衛生的に処置した根拠(証拠)は? しかも芸術とゆうなら衛生面の話とか不要
そういえばもうすぐこれの判決ありそうだなw
休学処分無効確認等請求事件
原告 \\\\\
被告 ----------
1 原告は2児の母であり平成28年4月に入学 同年6月まで通学していた
被告は困窮していたのを知っていた
2 背中など大腿部に彫り物があると告げた
3看護師学校事務長、副学、校長、担任教員等に呼ばれ同人等から彫り物を消さないと学内演習を受けさせない
彫り物を消すまで休学処分にすること。彫り物を消すための治療計画書の提出を求められた
4そこで原告は不本意ながら見積書を(銀座にある美容外科)見積書を提出した
5被告は6月29日より1年間の休学を命じた
内容 身体の彫り物の削除に専念すること
1年毎に状況を確認する
削除が進み学内演習が可能になれば復学を認める
6 原告は演習によって彫り物があらわになった場合原告は恥ずかしい思いをすることはあっても直ちに学校の秩序を乱すことにならない
7 休学中の学費22万を払う余裕はない
8 原告の復学を事実上困難にするものであって経済力を十分知っている事実上の退学
処分である
内訳
入学費30万
授業料53万3000円
教科書代13万2748円
ユニホーム代 4万6700円
休学のため本件給付金制度を利用できなくなった費用1か月10万×3年=360万
子供たちのためすこしでも給与のよい職に就くための夢を打ち破られた 慰謝料30万
弁護士費用 夢だから忘れた10〜15%
被告が示した 休学の処分理由
ア 校舎屋上で喫煙をし、戒告処分になった
イ 彫り物があることを申し出た
ウ 学生としてあるまじきポーズのアプリの待ち受け画面を作成した
答弁
現在の生活状況は知らない
演習ができないといったのは原告
写真撮影時、原告は他の学生の前でセックスがしたいと奇声を発して通報や苦情を受けていた 場所教室内で机の上にのり股を広げてしゃがんだ姿勢の写真をラインのプロフィール
彫り物をいれるのに300万かかったときいた
母親から削除のお金出してあげるといわれていた
300万捻出できるのに22万を捻出できないわけがない
さてと 次が一般人とは違う弁護士論だな さすがだと思った
川崎進警部補
>>52 お前人の嫌がるレスして面白いか?いい加減働けよwww
被告代理人弁護士 原告は医師法違反に加担したのは明らかである
アートメイクと刺青を職業にしてる人が組合作ってお金を出し合い
施術後に感染症などの問題があれば治療にかかる費用を出せばいいのでは?
審美歯科が保険適用外なのにファッションで入れ墨して不具合が出て
医療機関にかかる時に保険が適用されることの方が納得がいかない
この原告のサイト知ってるしw 子供の汚いけつとちんこでてる写真がある
俺が訴えたいわw
刺青は治療じゃないだろ
刺青勧める医者いたらめっちゃ胡散臭いやん
アウトローのアートだろ
健康に小綺麗に入れてもらえると思うなよ
美容整形だろ。医療資格にしたら、医師の監督のもとにお絵かきする色素挿入師とか
>>110 俺が入れ墨君に入れてあげるよ 針は何号がいい?
治療に保険は使うなよ 感染したら生涯つきあうんだぞ? 組合は財閥並みに金ないとなw
感染したって誰がきめるの?誰が治療するの? 入れ墨生業にしている人間が積み立て金だすとでも?
逆に東京地裁のようにたかってくるだけw
>>113 美容整形はまだ顔面負傷者や先天奇形や醜悪による精神疾患の治療という名目があるが
刺青は皮膚は傷つけ内臓疾患のリスクをあげ検査の邪魔になるっちゅう
これが治療だと言えたら医原病だわ
刺青が医療じゃないなら、嘱託傷害だよね。身体を傷付けてるのは確かなんだから。
増田太輝被告(29) へ
この年齢ならまだ間に合う
今から医師免許とって思いっきり施術したらいいじゃない
くだらない裁判で時間を浪費するより医学部入試に向けて猛勉強しなさい
>>116 >感染したって誰がきめるの?誰が治療するの?
医療機関にかかるのは自由だから感染は医師に診断してもらえばいい
>入れ墨生業にしている人間が積み立て金だすとでも?
金儲けはしたい、資格の為に勉強はしないと言える人間だから
そんなお金を出すとは微塵も思ってないから言ってるんだよ
タトゥー基本禁止でもぐりでやれ、資格化も要らないしたまに逮捕しろ
一生職業に制限がかかる様な物を判断力や学力の低めな層に入れるのは可哀想だ、学び直してより良い職に就くチャンスを二十歳やそこらで永久に奪うの忍びない
漫画 バキ で バキの相手が俺は医者になって殺人できる権利を得たとかゆうセリフがあったw
だからあれだよな
墨入れ隊とか階級であったのが日本の場合は官民が一体になって分かれていった
てのが内情だろう
ピッコロ大魔王みたいなもんだろう
>>121 なんだ同じ属性かwすまん 審美しらべた・・・
特段おかしいとはおもわない 美容整形と一緒だと俺は思う
俺は右目の下に涙、心臓位置に大和魂、
背中に神風特攻隊が入ってる
損した事は一切なく寧ろ気合入ってると好かれる
医師でなくても健康被害は予防できる そりゃできるだろw
入れ墨施行中、後のことで逮捕されているんだろ? 原告弁護士も大変だなw
乙武「オーストラリアでは普通にやっていることができない
ガラパゴスな日本は不寛容で差別的。」
「医療」でも「芸術」でもなくて、ほとんど犯罪だろ。
というのは、若い子なんかで取り返しがつかない程、大きく入れてしまうのがいるが、
そういう連中は精神障碍者だったりするケースも多い。
本人が納得しないうちに、刺青師に押し切られて大きく入れてしまったという事も良くある
堀氏は医療行為、施術を受けるのは自傷行為、一定の制約があってよい
>>90 飛脚は山賊、火消しは焼死、身元確認用じゃなくて?粋でって面を否定はしないけどね
自分の身体に痛い思いをして落書きしたいっていう病気の治療だな
これが芸術なら整形も芸術だわ
>>1 引き受ける弁護士も弁護士だな。
よっぽど仕事ないんか?
若い時に何も考えず入れたけどよく考えると怖いね
感染系は調べる用事があったから無いの分かって良かったけど
売名としか思えん 負けるなら大々的手に負けたほうがいいしな
美容外科も怪我や病気の治療とは違うのに医療扱いで揉めてたな
>>8 それでいいのに医師法なんてやろうとするからこんなアホみたいなことになる
鍼灸するのに医師法適用するっていってるのとかわらん
医療でも芸術でもないで終わりと言えば終わり
人の体に手を入れる行為を業として行うためには通常縛りが発生していて
正規の手続きなしにやればそれは傷害罪や暴行罪のカテゴリーになってしまう
鍼灸のように医師よりも手軽な資格が整備されているならともかく
刺青にはそれが無いのだから、より広範な医師のカテゴリーで対処せざるを
得ないと言うのは当然の話かと思われる
それが嫌なら、自分の体に限定して自傷行為として刺青を行うに留めるしか
なかろう(業として他人の体に対して無資格でやるのはNG)
>>145 >より広範な医師のカテゴリーで対処せざるを得ないと言うのは当然の話かと思われる
それは法の不備の話なんで
こんなんで医師法とか医師法の趣旨にも背くこと
>>1 「芸術だ!」って言えば開腹して内臓展示してもおk?
>>3 本人が納得して罰金を収め済みの案件は、もはや再審はできないんじゃないの?
>>146 不備でもなんでもない、社会に容認され必要とされないから
刺青のための資格や法律が整備されていないというだけで
整備されていない状況で勝手にやる奴らが悪いって話で終わる
どうしてもやりたいなら、社会に認めてもらって資格化を待てばよい
それが待てないなら医師としてっていう逃げ道を提示したのに
それすら嫌だと我がまま言っているだけだろう
>>146 だから 人体に損傷与えることができるのが医者だから・・・
弁護士も苦し紛れに 予防できるとか・・・ 行為には触れてないし・・・やる気ないでしょ
今までちゃんと消毒や設備の整った所はお目こぼしされてたんでしょ?
何でこの彫師のとこは摘発されちゃったの?
個人的には入れ墨は嫌いじゃない。
表現の自由の範疇
でも反社会的と認知されてる以上制限を受けるのは仕方ない。
入れ墨マン共が健全性をアピールしろよ!
街頭ボランティアするとか…
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/6e9f03384a3d8de7bd8d46d4ce58b2a6 >アートメイクとタトゥーでは目的が違う。タトゥーは芸術であり、作品です。
>それが医師法違反にあたるだなんて、思ってもみませんでした。
アートメイクだってアートかもしれんよのぉ
>>149 社会に容認され必要とされないかなんて自由主義に反する価値観ではなされても
(´・ω・`)女子工員ヌードをホームページに掲載しているリコー工場が
鳥取にあるがな
https://goo.gl/sBPGbj https://goo.gl/XtY5np わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなw
リコーは慰謝料3千万円出せ! ゴルァ
https://goo.gl/fz1pHu 鳥取のリコーの担当者は、この問題で東京のリコー本社から
いろいろ言われているそうだなww
10年前の2007年3月、「工員ヌード」の件で
リコーはプロバイダに圧力をかけ、強制解約させられネットができなくなったが
別のプロバイダに加入しまたリコーに悪質な嫌がらせを現在もしている。
包茎手術だって、カリ下に真珠入れることだって芸術だよ
入れ墨って元々魔除けとかに使われてたんだろ
だから医療と言えなくもないけど
そんなまじないを法が医療と認めたら土人国家だわな
>>154 街角ボランティアしてるこの中にも刺青してる子はいる
TPOに合わせて隠してるdけ
まぁ被告をもってみると・・・
化粧ってどうよとは思うけどね 検察ばかりもつのも面白くないしw
マニュキュアなど
>>1 彫り師なんて
1の奴以外にもいっぱいいて
やってるってのに
1の奴だけ逮捕するってのがおかしいよな
警察が法を恣意的に運用してるよな
警察の独断で、そいつは逮捕
違う奴は逮捕しない
こういうのが起きてるんだよな
>>163 ちゃんと読もうな。
略式起訴を受け入れずに正式裁判にしたのは被告
>>154 そもそも反社会的にしたのがお上なのになあ
まあ入れ墨なんて日本人にしたら淘汰されいい文化だもんな
どうしても入れたきゃ外国行くしかないくらいの方が丁度良いのかもね
化粧品売り場とかね 化粧品塗ったら油分は吸収されるしな・・・ スチーム当てれば
皮膚は多少なりとも変化するしね
まぁ 【針などを使って刺す行為】がダメなんだろう
>>10 で現実はお前みたいな地味キモブサが
不幸になるんだけどなwww
>>163 実際やっている奴が警察にいけば早い話 何人警察官必要なんだよw
>>166 たから入れ墨マンどもは健全性をアピールしろっていうの。
大平光代弁護士を見方につけて。
運転免許など入れ墨ある人は更新できないシステム作ればいいのにw
>>171 法律の話でそんなつまらないこといってもしょうがないわけで
>>173 民主主義の否定だな。
大衆に受け入れられたら認知されるのに。
>>11 それなら美容整形なんてレアケース以外医療じゃないだろ
>>8 アホやん
そんな無知がやったらあかんで
墨入れるってのはただ装飾するんとちゃうんやで
体内に色素(主に鉱物)を入れるって事や
医療検査に使うMRIも受けられんのやで
>>177 だから法律を変えられんわけ。
一般大衆が認知したら法律も変えられる。
>>91 せめて整形と美容整形の区別がついてからレスしような
>>179 変えられないならそのままほっておけばとしか
そもそも勝手に法律で禁止したことについてはどうとらえるんだろうか
ボトックスやヒアルロン注射の美容クリニックも医師免許とって開業してるんだから
同じように免許とって入れ墨スタジオ開業すればいいだけじゃねか?と思うんだよな。
>>184 いやもともと戦前に刺青違法化したのは国会を介してすらいないが
>>163 脳みそに入れ墨でもしてんのか
>同様の事件では公判を開かない略式命令で罰金となるケースが多いが、
>増田被告は「タトゥーに医師免許が必要なのは納得できない」として正式な公判を求めた。
こいつが自分で裁判求めただけだ
>>187 勉強になってよかったね
しっかり認識してからヒントとか使うとこれからは恥ずかしい思いをしないですむね
ちなみに帝国議会は1890年
明治政府が刺青を違法化したのは1872年の太政官令
ピアスも無免許店ばっかりだけど
入れ墨よりはまだ美容皮膚科がやってるところ多いからマシなんだろうか
入れ墨って衛生管理をきっちりやらないと肝炎とかの病気の感染源になるだろ?
そういうの考えると何かしらの資格や法による制限や管理が必要だけど、現時点で
それに適したものが医師法しかないならしょうがないだろ
>>194 だから帝国議会発足が1890年
明治政府が刺青を違法化したのは1872年
>>195 まあカテゴリーさっさとつくればいいところをずっと国がさぼってるってことだよね
論点おかしいだろ。
芸術なら違法行為をまぬがれるわけではない。
死体ですごいオブジェ作っても、遺体損壊で逮捕されるだろ。
アメ含む欧米の方が入れ墨に寛容というか、育ちのよい子女が
入れ墨を自慢したりした歴史があるわけだが、日本とニューギニア
には入れ墨の文化がない。 肌の色が黒いと入墨いれても
わかりにくいし...
もともと開国(明治維新)がある以前は規制されてるものでもなかったけど、
明治になって外国人が多く来日するようになって、その外国人が日本の裸文化(街中で普通に裸で生活してたり混浴)
に驚いたり不快感に思ったりされる事案が増えてまず街中で裸になることを政府が禁止した。
そのタイミングで刺青も規制されていくようになる。
だから外国からの文化がはいってきたんじゃなくて、逆に外国人がはいってきた
から日本の刺青が禁止されたといってもいい。そこから刺青は規制されていくものになった。
>>196 憲法が違うから今の法律論で説明出来ない。
話が飛んでるけどヒント国会と言ったのは法律変えて簡易化したければの話
現行法のままでいいなら入れ墨モノは日影で生活してるすればいい。
医師は神じゃねえよ。アホかwww
教わったこともやったこともない施術なんてできない。
刺青した結果皮膚病になったら医師の出番だけども。
彫り師を国家資格にして高額な受験料をボッタくるのが一番いいwww
彫り代が高額になれば入れるアホも減る
ホンモノを入れた奴の個人情報の報告義務をつければヤクザもんの居住地把握もできる
>>202 いや別に憲法があろうがなかろうが人権はありますよっていうのが今教育されてることだし
自由民主主義国家として当然なんだけど
針で色付けが芸術なら
針で液体注入して形表現するのも芸術
って理解になったら一部の美容形成も
OKになるぞ
>>197 美容クリニックと同じカテゴリーで良くね?
>>207 いやそれもちがうんだよな
法治国家の基本たる法自体は憲法でなくてもいいよ形式的には
実質的にはってことなら憲法はあったほうがわかりやすいけど
それでも不文でもなんとかなるわけで
>>25 やるなら美容クリニックだけど(アートメイクとかやってるし)、美容行く層はタトゥー入れる層を嫌がるから(一部被るけど)同じところではやらないと思われ。
自分も免許あるしタトゥー好きだから考えたことあるけど、衛生面考慮するとコストかかって現存するアーティストと価格競争で勝てないから
>>1みたいに規制しない限り現実的じゃなさそう。
看護師が彫るなら採算とれるかも?
あとは自分は壊滅的に絵心が無いから手彫りは無理だし諦めた。
ちなみに感染は気をつけても、異物反応での炎症、アレルギー、材料によってはMRIが撮れないなどデメリットが多いから自分には入れてない。
>>210 法律論はもうええわ。
現行法のままでいいなら入れ墨モノは日影で生活しとけ!
タトゥーなんて無くてもいいが、高性能な馬鹿発見装置だからなぁw
>>206 まあそういうことより
そもそも医者っていう職業は医師法より前からあって
彫り師っていう職業も医師法より前からあるものだからね
医師法つくるときにターゲットにしてたのは医者だからそれ以上をターゲットにする意味もないわけで
それにひっかかっちゃうことが発覚したなら鍼灸みたいに対応すればいいだけなんだよな
>>212 まあこうやって詰めて話せば感情論でしか否定できないってことをわかりやすく証明できるよね
>>216 簡単にいうとおまえに共感する奴を増やせばいいだけ。
このスレでも共感する奴居るか?って話
芸術とか生ぬるい争点などいらんわ。
もう、神事ですとか、呪術ですとか、突き抜けて欲しいわw
>>209 クリニックって診療所?
なら医師免許必要やんけw
つーか、医療行為って実は結構厳格に厳しい条件があるはずだよ
例えば看護婦も本来は注射は個人では出来ないはず
医師の立会の元、医師の責任において実施しているってことで看護師も注射が
できるだけにすぎないはずだし、エステとかの脱毛もエステと美容皮膚科じゃ
使える機材の出力が全然違うし、上記理由で美容皮膚科は医師以外はその機材の仕様が禁止のはず
ドクター高橋は脱毛機材で医師以外の人間に脱毛させてて訴えられて
「同じ機械使ってるから医師である必要や合理性は低い」
って主張したけど認められずに負けてクリニックを閉鎖することになったしな
>>211 美容外科で対応しろという話ではなくて
美容外科と同じ扱いで合法的には開業可能なんだから
それで構わないんじゃね?と思うのさ。
>>217 そういうの自由主義の問題じゃないでしょ
刺青するやつなんて好きにやればいいだけ
それを多数決で決めても意味がない
>>225 そもそも医者っていう職業は医師法より前からあって
彫り師っていう職業も医師法より前からあるものだからね
医師法つくるときにターゲットにしてたのは医者だからそれ以上をターゲットにする意味もないわけで
それにひっかかっちゃうことが発覚したなら鍼灸みたいに対応すればいいだけなんだよな
より制限的でない手段をとるのは自由主義として基本でしょ
>>223 うん。わかってる。
俺に絵心があればやってみたかったw
看護師でやりたい人がいれば開業してみたいかも。
ただ看護師が彫るのは現行法だと、たぶんダメなんだよな。
彫師の看板でてるとこ医者とは思えんけど堂々と看板でてるわ
健康上のリスクを伴うからイレズミやタトゥーを入れる人を
国家が公的に保護しようという意図なら、医療診断を義務づける程度で
済むことじゃないか?
>>235 そこまで入れ墨に対して社会が寛容じゃない。
入れ墨に寛容な社会にしたければ健全性をアピールしたほうがいい。
酒やタバコが規制されるのにこんなのが野放しにされるわけがなかろう
やはり入墨は馬鹿
医師が感染症を予防できる環境作って後ろで踏ん反り返って、
その環境で彫り師が芸術すればいいだけだろ
自分で店持たないと気が済まないの?
SMクラブの女王様とか色々傷付けてくるじゃん?
みみずばれとか跡残るけどもしかしてあれも医療行為なの?
刺青はその受ける人とその選択をする人が同一人物であるので、
その人がそのリスクと利益についてちゃんと知っているならば
市場の契約で問題ないはずであり、国家が市場に介入する必要はないだろう。
未成年者は別かもしれないが。
あの夜街角で咲いたこの金さんの桜吹雪、見忘れたとは言わせねえぜ!
>>239 入れ墨に保険料で賄ってる医療施設を使わせるなんてことしたら国民からの猛反発間違い無しだろ
>>223 あ、医師以外で法的に開業ってのは厳しいかも。
最悪アナフィラキシーショックで死ぬから。
針だけの鍼灸と比べて染料を入れるので。
>>237 個人の嗜好について社会が取り締まる権利はないだろう。
自動車のようにそれを運転することによって他の人に大きな損害を与える
リスクをもったものに関しては社会や公的機関がきちっとそれを管理したり、
保護したりする必要が生じるだろうが、それとはちがう。
>>243 スキーや釣りをしていて怪我をしたら、保険不適用って理屈?
>>243 保険診療やってる施設で自由診療もやってるとこは多いよ。
皮膚科とか言う前に
シャーマンとか古代からの慣習だとは思うけど
となると公序良俗とか見ないといけない
入れ墨のサイズ考慮しないで全般的に
現代社会では健全な風俗とは言えないと思う
>>226 「自由」を吐く奴にろくなもんおらんのよう解った
>>245 全裸で出歩く嗜好とかでも同じだよな。それを言い出したら。
自分でやるのは良いが、他人の人体加工するのはダメだ
それは美容整形と一緒
美容整形に医師免許要らないとは言わないだろ?
刺青でアナフィラキシーショックおこした場合は、どうするの?治療出来るのか?
アートメイクは美容整形やってるクリニックでやってもらえばそれなりに安全
刺青はタトゥーシールで我慢すればいい。タトゥーシールが恥ずかしいと思うだろうけど
それは数年後にやってくる世間の認識を知った時の自分の後悔とそう変わらないはずだから
気軽に落とせるシールにしておけばいいの
年数経つと色が抜けてメンテナンス?でまた色入れ直したりとそれなりにお金かかる。
それでも絶対に刺青いれたいなら5年我慢してから入れればいい
>>253 社会全体で規制すべきか、個々の施設、団体で決めるのかっていうこともあるけどね。
例えば髪を金髪にするのは社会としては認められてるが、個々の職場では禁止のとこも多い。
>>37 治療目的以外にも医療行為とされているものは多い
>>245 墨入れたきゃ自分の身体に自分で入れな
それが「自由」ってもんだ
他人に対し何かをすればそれ相応の「責任」が発生する
それすら理解出来ん奴が手ぇ出したらアカン
>>258 こういう奴が多いと医師以外禁止になって俺にビジネスチャンスが巡ってくるかもな。
もっと頑張れ!
よく入れ墨を広範囲に入れると汗腺が塞がって体温調整がうまくいかなくなるってホント?
治療目的かどうかで判断するの?
美容整形は医師免許が必要なわけでしょ
同じ範疇でいいだろう
タトゥがOKの判決出たら、そっこーでアートメイク開こうかな。
やったことないけどw
芸術なら尚の事結果を受け入れろよ
逮捕されるまでが芸術だろ
馬鹿、もしくは反社会的なヤツしか入れない
ゴミ発見器
整形と形成と美容整形があるから、パンピーにはややこしいよね。
しかも、整形が仲間はずれで、形成と美容整形が同じジャンルっていう…
>>243 美容整形と同じくほとんど保険適用外だろ?
>>239
@儲けがない
A医師が立ち会わないといけない
B医師がアウトローに加担していると認識される 医師会の存続にかかわる
しかしこの弁護士 依頼者に恵まれているよなw
どの弁護士でも必ず勝てる令状なしのGPS 必ず負ける 入れ墨事案
どちらも宣伝には有効
芸術ならドミニクみたいに剥がしてやんないと
あと保存処置しないといかんな
芸術であるこは、法律違反の免罪符にはなりようが無いんだから
芸術か否かを争っても、あんまり意味ないよね。
>>252 自由主義がきらいなら中国でも北朝鮮でもいけばいいのになあ
医療でも芸術でもない。
犯罪者の目印。即ち防犯だ。
インクは基本、外国製なの?日本製で安全性を示す物はごく少数な気がするから。。
>>278 君、やたらと自由主義が好きなようだけど
結局は法の上で動いている世の中だから誰かが法律通さないと
どうにもならんよ
そして今の日本社会で刺青を合法化しようとか言いだす狂った政治家は
選挙勝てないだろうしな(相手にすらされない)
そもそも医師法違反足りえるのか?
入れ墨を医業と証明せえっていえばいいだけではないかね
大学で入れ墨授業があるならまだワンチャンあるけど
この裁判で入れ墨を医業の枠に入れるのは無理がある
おそらく傷害罪で持ってきたかったが依頼者が応じなかったんだろう
>>283 別にそれでもいいけど
じゃあ自然権とかないですよーみたいなことでいいの?
そもそも刺青が違法化されてるという認識自体がちょっと違うんだけどね
堂々と出来るのなら、過当競争による価格低下、良いことは少なそうに思う。
お試しワンポイント100円やら、無料体験を看板やチラシに乗せる末期状態にw
良い悪いを別にして、刺青を入れる動機が、強い誓いの為であったり、背徳感であったり
逮捕される事を甘んじても、現役彫りしには現状がベターだと思うがね?
裁判所の判断は興味深い実際問題、入れ墨は医業とは明記されてないわけで
厚労省の通達はあるがこれが法律に準ずるという形になるのかあるいは国が赤っ恥かくのか
個人的にはどっちでもいいけど
かなり無理筋通してんなあとはおもう
>>143 そうだな
これより鍼灸のほうが明確に医療行為だものな
>>290 引っかかるのがわかってるからしっかり鍼灸は別に法律つくったわけで
その当時に刺青が議論にならなかったのは警察がこんな運用すると思ってなかったってことなんだろうな
今回の裁判でもし警察側が負けたら逆に墨師にお墨付きを与えることになる
傷害罪で検挙される奴はでるだろうがそれでも今までと違って大看板出して商売するだろうね
もしかしたら脱毛やコンタクト屋みたいに医者を絡めてくるかもしれん
>>284 入れ墨は医師法の範疇を立証するだけで十分
人体を傷つけることできるのは医師法の要件を満たす者のみ
>>289 順番違うくない? 法律で決まっていてそれを再度認識させるために通達したんじゃないの?
>>293 そんな条文はありません
患者を傷つけるだけの可能性のある行為を行っても罪に問われないってかんじのが医業
詳しくはぐぐって
>>284 傷つけて薬を入れるから、これまでの医師以外の他の医療職の業務との整合性を見ても、間違いなく医業。
これが許されるなら、けっこうな範囲の美容整形は素人がやってもおっけ、となる。
>>295 法律に人体を傷つけてはならないとはかかれてない
危害を加えてはいけないという文になってる
入れ墨は同意の元になおかつ範囲も限定的なのにこの危害に該当するかかなり微妙
>>296 浣腸は医療行為だよ
腸内洗浄を資格なしでやったエステサロンが摘発されるし
>>298 美容整形は失敗しても責任は問われん
医業だからな
入れ墨はミスったら傷害罪、保護されてないからな
そもそも医者を偽装した以外の案件で医者以外が医師法違反に問われたケースがそもそもない
医業であるかどうかなんて元々あいまいなんだよ
医者なら罪に問われない行為を医業としているだけにすぎん
どっちにしても芸術ってことはないなあ
ゲイ術かも知らんけお
( ´D`)ノ<高須クリニックで入墨やれば?
かっちゃんがまた大儲けできるぞ。
>>300 カンチョウは介護の現場で医療行為ではないとされた判決かなんかあるが・・・・・・
>>299 炎症とか感染症とかのリスクがあるから危害がないとは言えないような
厚生労働省が通達を出したのはその手の被害相談があるからなわけで
堀師がどこまで責任もって衛生管理や知識を持ってやるかわからないような
状態で野放しでリスクのある行為を容認するとか行政的には無理でしょう
だからせめて医師の資格を持ってやれと言ってるのに・・・
それを蹴ったら、いよいよお目こぼしをやめて刺青を禁止にする明確な
法律ができちゃうかもね
視力矯正器具やレーザー脱毛みたいに、実際の施術は医者はやらないけど
医者に監督だけさせるってシステムにするのが制度的には手っ取り早いが
問題は彫り師やデザイナーと医者のカテゴリが違いすぎることだな
まさか医者に彫らせるわけにもいかんだろうし、彫り師に医師免許を取らせるのは非現実的
簡易免許みたいなのを新設するしかないんじゃないか?
国内全面禁止して、海外でやるのが当たり前みたいになるのも危険だし
タトゥーなんてなくなってしまえばいいのにな
めんどくさいw
医療か芸術か、という問題じゃない
芸術だろうが落書きだろうが関係ない
人体に傷をつける行為を無資格でやっていいのかという問題
>>307 それは鍼灸みたいに管理すべきってなるだけで
医師の資格までとぶ時点で頭がちょっとね
まあ禁止する法律とかつくれると思ってる人には難しい話だけど
大阪地裁wwwwww
どうせ人生経験乏しい判事が斜め上の判決だすんだろwww
別にどうでもいいからwww
>>310 禁止にすること自体は可能だと思いますよ
憲法持ち出して抵抗するんでしょうけど、日本で刺青を容認するような
社会的な気運はないので、自民公明がやる気を持つかどうか次第
針を刺す=感染する可能性があるので医療行為
なので医師法違反で逮捕
失敗すると取り返しがつかない
医療行為という文言の問題ではあるけど、
同意がなかったら傷害罪が成立するような行為は完全に医療行為。
痛みで迷走神経反射が起きたり、刺青でアレルギーになったりしないのか?
>>310 これを鍼灸並みに制度化するとなるとまた大事になるんだよな
制度化する際に、学校を作り技術者を養成することもセットになるから
免許だけ新設して放置ってわけにもいかないし
タトゥー、刺青の技術的、文化的にまとめて保護するという義務も発生する
ただ免許作ればいいじゃんって言わけにはいかない
やるとしたら10年プロジェクトだし、刺青に社会的地位も与える必要が出てくる
そんなことが今の日本で許容されるのか怪しいものだ
>>312 憲法より自公のほうが上だって考えなのは理解できました
>>320 まあ届出制の免許ってことで運営すればいいわな
鍼灸ほど深く突かないからね
たまにファッションってアホいる
よな 笑笑 気分や季節、流行に合わせて
コロコロ変えれるのがファッション
髪型だってそうだよね
医療?芸術?んなわけあるか
ただのファッションだろーが
医療行為とかキチガイ、詭弁やな 裁判でもし負けたら
国連や国際社会に訴えろ 未だ官僚ごときが国民保護の名目で、
規制オナニーに明け暮れ、それを喜ぶ土人もいる情けない国や
>>321 何でもかんでも憲法持ち出して我がまま言う馬鹿が多いからね
刺青ごときで本気になって憲法憲法言うように耳を貸す人はほぼいないから
本質的には与党のやる気次第ってことになる
ま、自由主義だけでなんでもごり押しできるとか思ってる人にはそうでも
ないんだろうけど
タトゥーは全面禁止にすれば良いよ
簡単に消えないんだし
タトゥー彫り師?を日本で営業させなければ良いだろ
外国に行ってまで彫る人は仕方が無いが
日本国内でタトゥー彫り師営業を禁止すればタトゥー激減する
医者が掘り師になればええんか
保険適用で3割でいけるんか
>>327 自由がきらいなら中国でも北朝鮮でも勝手にいけばいいのになあ
医療でも芸術でもない クズとDQNの印 禁止しろこんなもん
トラブったら当事者間で対処すりゃいいだけやしな
個人の趣味に介入すんな フグ免許なんぞもいらんのだよ
肝臓食いたい客がいて、それをだす店があればそれでいい
死んでしまっても当事者間ど民事で片付けろやって話
ほんと規制好き好き土人国家やな
>>330 無制限の自由はヒャッハーの頭のおかしい奴って思ってます
人を害さない制約の中での自由は大いに結構だけどね
刺青は個人的には受け付けないが、何かの制約(国家資格)の上で
適正にやるならそこまで文句はない
けど、何か専門資格があるわけでも医師法の中でもやるのを蹴って
やらせろとか言ってる奴を社会に許容する気にはならない
ある程度の規制や規則すら
守れないなら無人島にでも行け 笑笑
どこの国に行っても規制や
規則、縛りなどはある
規則が嫌なら自分で国でも造れよ 笑
無規則な縛りのない生活なんて
単なる野生児でしかないだろーが
>>336 そうそう
アートで何しても良いなら殺人もアートとか言う奴も出てくるはず
眉毛の刺青の資格制度なんとか作れよ、医師しかダメっておかしいだろ
規制規制って、人体に薬液を入れる意味がわかってなさ過ぎ。
針灸は刺してるだけ。だから簡易免許でいける。臨床検査技師も針を刺す採血はできる。
入れられるのは、医師と医師の指示を受けた看護師だけ。これが絶対のルール。
入れ墨が医療って、入れ墨やると何かの病気が治るのかw
それならネールだって医療になるだろ。
爪の表面が荒れるんだから。
何か問題が起きた時に自分たちで責任を取るのなら良いけど、後は任せたと医療機関に後始末をお願いする可能性はないのかね。
>>342 縛ってる法律は医師法。対象としてるのは医業。
医療かどうかは、この規制の枠組みには関係ない
ほんと、このスレだけでも規制馬鹿か湧いてるな 当事者以外、誰に迷惑かかるんだよ 芸術かどうかはさておき、医療行為でないのは常識 まあ現代日本では趣味やな 高齢者の免許規制なんぞは新規制してらよろし 第三者が被害を被るからな
>>126 心臓は胸骨下正中にあるんだけど、
間違ってると恥ずかしかったりするよ?
ゲージュツってことにしとけ
スミ入れるようなヤツは全員感染症で皮膚を壊死させればいい
>>350 刺青が原因の疾患が保険適応だとしたら(確認してないけど)健康保険組合や国費などに迷惑がかかる。
刺青するやつは頭に何らかの障害を持ってる可能性が極めて高いという意味での医療かな?
仲間ほとんど和彫りかタトゥー入れてる、彫師もたくさん仲間に居る
俺目線だと医療だと思う、確かに芸術並に綺麗で雑誌表紙してる奴も居てるけど
はっきり言えるのは、針使うんだから医療だわ 針治療院無許可でいいならみんなやるで
>>358 レーザーで消す
だけど元通りの皮膚には戻らない
薄ら残る
>入れ墨(タトゥー)は「医療」か、「芸術」か
どちらでもないただの落書き 施した側は、傷害罪
人様の身体弄らせてもらうのに
免許が難しいから無しにしてくださいよとか
そんなズボラな奴に身体任せるのは不安じゃあないのかね
手塚治虫は医師免許持ってて絵が描けるから彫師になれたのに
>「医療」か「芸術」か
どちらでもない、ただの傷跡。
そもそも芸術なら許されるという風潮を何とかして欲しい
言ってしまえば美容整形だからな
そりゃ何らかの資格はいるやろ
医療系の知識無しにやったらあかんのだけは
確かやな
年取ってからの弊害はきついものがあるよ。内臓にまで及んでくる。
文句言わず医師免許取れよ。
無理ならあきらめろ。
医療なら保健が効くのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロタ(笑)
>>358 それな
温泉だの世間体だのはどうでも良いけど飽きが怖くていまだに入れられないw
げーじゅつ(笑)
シャッターの落書きと同レベルで民度最底辺なんだから黙ってろよ(笑)
必要のない傷を付ける行為が医療行為の訳ねぇだろ
しかもただの自傷行為でしかなく、芸術ですらない
入れ墨の医療行為の是非が問われるのってこれが初?
だとしたら今までよく問題にならなかったな
むしろ今更って感じなんだけど
>>1 【医療】とは、身体の不具合を
医学によって治療することであると思う。
よって刺青を入れる行為は医学ではない。
しかし刺青の除去は医療だと思う。
刺青で体調が改善するこはないでしょ?
医療って怪我や病気を治すとかそういう行為を指すものだと思ってたけど入れ墨で何か治るの?
>>381 美容形成なんかと同じような感じで一応医療の範疇に入り得るんじゃね
刺青を入れようとはまったく思わないが、自由主義社会では個人が刺青を入れる自由があるはずだ。
そんなことを国が規制しようという動きが気持ち悪い。
>>383 行為だけをみると普通に傷害罪だし、正当化するための大義名分は必要と思うが
健康被害があったとき健康保険て使えんのかな?
アホとアホが無駄なことして無駄に医療費使うとか嫌なんですけど
通達ってのは行政の内部規則だから法律ではない
だから大原則として裁判所は通達に縛られない
しかし通達至上主義で通達が法を上回る判断をする裁判官が非常に多い
>>387 入れた色によるな
鉱物色素入っとると七転八倒する羽目になるでwww
>>383 自分で入れる自由は有るだろ
他人が入れたらアカンだけや
入れ墨って武器だよね暴力団の
狐が虎の皮を被るみたいな
>>377 治療目的ではない、新治療開発などの、研究目的の障害行為(健康成人対象のその人には必要のない行為)にも医師免許が必要な件について。
入れ墨くらいええやん
彫られる側も同意してんなら好きにやらしとき
アメリカみたいに国家資格にすればいいんじゃね
欧米の美女がタトゥーで美しい体を汚しているのを見ると本当に残念でならない
刺青除去には医師免許が必要
除去は入れる費用の10倍以上する
ハンパな奴は入れんなよー
>>399 除去が美容整形でやってる
10倍以上の費用で
衛生面に気を使えばって言いつつ、その衛生面をどうする気だよ?
針は使い捨て、使用器具の消毒や、管理に関してはどうなんだ?
病院は全部そういうのを専門でやってる奴らがいるだろ
そういうのを含めて管理する為に病院や、医療系の廃棄物業者とかがいるんだろ
衛生面に気をつければ大丈夫とか、一般人の適当な考え持った人間が
適当にやってるとしか思えないわ
むしろ銃刀法違反と傷害罪だろ
刃物で相手を傷つけてるんだからな
日本の伝統芸能だからなあ
クールジャパンとして保護育成すべきだろ
俺は痛そうだから嫌だけど
医師免許とれよ。
どうしても彫りたいという気持ちがあれば、できるはず。
医療を直接身体に触れて何かを行う行為と解釈するなら病理や法医学などは医師免許必要ないと思うけど
彫師に医師免許なんていらない
アーティストやから
感性がすべて
>>407 実際、やるだけなら必要ない。
しかし、診断するのに免許が必要。
体への侵襲は医業の一途だが、それが条件の全部じゃない。
必要十分条件の概念がわかってないのに、この種の議論で何か偉そうにいっても、空回りするだけだよ。見てるだけの方が、恥をかかないと思う。
懲役に彫師は何人かいた
奴らもアウトロー
そして入れる奴らもアウトロー
それでいいのよ
勉強なんかしてる奴にアートはできない
医師免許と同等の時間とお金と頭脳が無ければ取れない免許制でいいよ。
医師免許持ってる美容整形なんかセンスのかけらもないだろ
だから失敗が多発する
勉強ばっかしてる奴に感性ないから
アートメイクは、機材あれば医師免許ないエステシャンもやってるよね
個人宅なんかで。
感染とか気をつけてくれれば、やりたい客はやってるでしょ
眉とかアイラインとか
鍼師免許保持者で講習受けた奴にだけ免許出せばいいんじゃねーかな
体内に侵襲する行為は責任をともなう
彫師は責任とらんだろ
見た目で周囲を威嚇して自分をややこしい奴を思わせて強く見せる為
まぁDQN専用筋トレ無しの「強化」だ。
>>417 アートメイクは医師法違反と同じく通達済み。逮捕もされてるよ
>>420 鍼灸は薬を体内に入れない。
この一線は、長らく日本の医療行政で確立したものだから、安易に変えると、普通の病院内の業務の権限までおかしなことになる。資格作ったら終わり、というわけにはいかない。
あと、染料を医薬品として認可が必要。つまり、治験が必要になる。一種類染料の治験だけでも、軽く数億円以上の経費が必要になる。
>>21 白人崇拝のチョンはすぐに歯のことを指摘する
他人の歯が気になって気になって仕方がないらしいw
確かに。マウンティングしたいという欲求、従属してますという証明がないと落ち着かない、そのための治療だな。
>>424 医薬品として認可は
アートメイクで使ってるのと一緒ならいいんじゃないの?
今でも医者が施術してんだから
>>427 なんか、エステシャンの理屈では
刺青は真皮まで、アートメイクは表層だけだから数ヶ月で消えるって。
でも針で肝炎とか感染しないのかしらね
>>432 エステシャンの理屈は関係なく
違法で逮捕も実際にバンバンされてるから
あんなやる必要もないもんが医療なわけないが医師免許なんて立派なもんいらん
体を無意味に傷付ける行為を金とってやる奴と同じ教育受けるなんて医師への侮辱
その代わり外国みたいにそれ用の資格は絶対に必要
あと芸術だというなら技術や画力の一定のレベルも必要
何の資格もなしにアホでも才能なくてもやれる現状は確実に間違ってるな
>>431 医師免許はフリーハンドなんだよ。何が起こっても対応できるという権限と責任があるから。
認可外の医薬品を使うことも、医師なら可能。
資格になると、可能な薬剤の指定を行うことになるから、やっぱり治験が必要。
アメリカでも染料が問題になって、一部禁止されたりし出してる
逆になんで彫り師めざすのに医師免許とらないんだ?
医師免許なんて医学部対策いれても10年でとれるだろ
>>440 タトゥースタジオは全国にめちゃくちゃあるし
>>1の奴は店構えてすらないモグリ彫り師じゃねーか
何にせよ最低限の技術と資格は必要
>>439 医者になったら、DQNの相手ばっかりするのはいやになるだろ。
まあ、地区によってはDQNの相手が多いが、一応命を助けるというモチベーションがある。
皮膚科は、金持ち相手に楽して商売しようとしてるやつのたまり場だから、アートメイクやってる。金持ちは入れ墨はやらないからね。
>>443 よくわからない。
取ってる人はいるが、結局最終的にタトゥーショップ開いてないのではってこと?
審美歯科でも美容外科でも鍼灸師でもみんなかなりの金と時間かけて資格とってるのに
彫り師だけほぼ全員脱法する前提な意味がわからないってこと
シールなら芸術 肌に直接は医療 普通の頭なら当然そう考えるだろ
彫りもんに化膿する危険性あるだろ肌に使いまわしの器具で傷つけるんだから
懲役にタケちゃんマンみたいな眉紋入れた人何人か見たけど娑婆てば全く見ないからあーゆー人らは娑婆では生きれないだろうなと思う
本人の同意あるんだから問題ないだろ
これがアウトなら友達の耳にピアスの穴開けたやつも逮捕だわ
【入墨少女】なるちゅん こと 湯浅成美【無期懲役】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1487459084/ つーことで、
http://blog.livedoor.jp/saito_anna http://saito-anna.seesaa.net >後藤弘子
>とまれ警視庁が窃盗容疑者としてweb公開した写真だ。
>私も精精趣味の自サイトに掲載して、及ばずながらも協力させて貰うよ。
盗賊のギャロップ ( Banditen-Galopp / Johann Strauss Jr ) 〜 滝野川署管内 特殊詐欺に起因した窃盗(払出盗)事件・公開捜査に協力する
https://web.archive.org/web/20170413044703/http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170412/Hazardlab_19768.html
>>447 同意があるにもかかわらずトラブルが山積するほど出てくるから
ことあるごとに議論になるのでは
別に医療と芸術のどっちかなんて議論する必要ないだろ。
百歩譲って、本人の主観の中では芸術的な要素があるとしても、
医療の目的の本質からかけ離れたバカげた行為だとしても、
人体に手を入れるという点で医療と同等であり、
同等の制限をかけることが妥当かどうか判断すればいいだけであり、勿論妥当だよ。
芸術ならボディーペイントやシールで十分なわけで
刺青は整形と一緒で医療だよ
>>447 同意って言ってもね、客側は彫り師はちゃんとした技術を持ってると信じて同意してるわけでね
「ぐっちゃぐちゃの下手くそ絵になっちゃうかもしれんけどいい?」とか「医療知識ないから術後の経過悪くて膿むかもしれんよ?」とかに同意してるわけじゃねえからな
最低限の保証を法律で科すのは正しいと思う
>>442 タトゥーの資格って何だよ?
お前の知ってる店はぜんぶ医師免許持ってんのかよw
(´・ω・`)人体を侵襲する行為は全て国家資格がある
芸術だと言い張れば理容師も美容師も免許いらないだろW
入れ墨なんざロクなヤツしかやらない、絶対認めるな
>>447 業として行うことを法律は禁止してる。
だから、家族は本人の代理としての注射などの医療行為できるけど、ヘルパーは禁止。痰吸引も同じ構造を抱えてる。
友人はギリギリ適法化だけど、あとからトラブル抱える可能性がある。頼んだ方が後から訴えることも可能。結果は裁判所次第だけど。
感染症リスクがあるから理容師みたいになんらかの資格は必要になってくるだろう。
>>1
そもそも医療ですらもない。 単なる傷害行為。あるいは自分でやるなら自傷行為。 以上。 刺青なんか入れる奴は馬鹿か基地外の類だから、勝手に何でもすればいいと思うが、
合併症だの、後で除去して欲しいだのと 保険診療や堅気の病院に手間をかけさせるなら
真でくれ。
眉毛の刺青であるアートメイクが日本でブームになったのって
25年位昔の話だよな
今アートメイクしてイケてるって喜んでいるのは
チョンばかりじゃないの?
なんだけ?
嘘つき在日モデルのソンミ?だっけ
超貧困でお母さんはアートメークの店をやってるけど
お母さんは医師なの?
何故逮捕されないの?
朝鮮人特権?
中途半端な資格とか与えると
今度は大手を降って商売出来ることになる
すると今より入れる人間が増えると言うのもあるんやでな
それこそ美容師が片手間で資格とかとるようになって
髪の毛とついでにみたいに
>>1 なんでその2択なんだよ
馬鹿の目印
というのも選択肢に入れとけ
美容整形は同意書にサインする
刺青タトゥーは同意書なんてないよ
>>458 海外同様に資格が必要だっつってんだよ
読めないならレスすんなゴミ
医療でも芸術でもない
893の証
日本の刺青は893の文化
>>471 むしろ、ソープ嬢に注入する側に医師免許が…
>>470 その資格自体ない国でモグリもクソもあるかよw
頭に糞でも詰まってんじゃねーのw
俺の行くタトゥーショップのお客さんは外人さんばっかりよ
日本人はカテェんだよ
>>476 そんなことより覚醒剤やる奴は大抵入れ墨する法則を解明することが重要
パッと見で色、下書き?ともに大味というかベチャッとしてあんまり綺麗でないタトウーのひといるよね
知り合いの人にやってもらったのかな
ああいう人は将来どうなるんだ
>>477 和彫りとタトゥーは違うわな
外人さんには意外と和彫りが人気なんだけどな
>>16 技術としては生来の痣やシミのカバーリングができなくはない
>>39 自分で練習してるか友達に練習台にされてるか無理やり練習台にされてるか
入れたくて入れたとも限らない
営業の自由、消極目的規制の違憲判断基準は
より緩やかな規制で目的が達成できれば違憲
医師免許まで必要なのかと言われればどうなのかなと言うことになるかもな
入れ墨やタトゥー美容整形は自傷行為扱いにしてそれによって発生した治療行為は全額自己負担にしてやればよい。
美容整形は同意書にサインしてるから失敗されて裁判しても泣き寝入り
凄腕弁護士も付いてるしトラブルなんてお手の物
医師免許持ってるからサイドビジネスでタトゥーしてやってもいいぜ
ただし、絵心は全く無い
>>484 入れる薬液が大きな問題になるだろうな。
一度許可したら、開業施設基準が設定される。そして、薬液である以上、アナフィラキシーショックのリスクがあり、起こった場合の救命体制が必要になる。
つまりそれは、医師免許と、最低限医院レペルの設備ってことだ。
>>474 資格はあるよ
それが「医師免許」ってだけの話
今の法律では医師免許を持たない彫師はモグリってこと
>>467 美容師さんは眉カットもするでしょ
そんときに何年か前に入れたアートメイクが残ってるお客さんがいて
やりにくいんだってよw
>>341 > 入れられるのは、医師と医師の指示を受けた看護師だけ。これが絶対のルール。
看護師ですら、医者の許可がないと注射すら出来ないからね
そんだけ厳しいんだよな
>>489 その理屈だと、飲食店も医師免許ないとできなくない?
国際的にはどうなのタトゥー?
どの国も医師だけに認められた医療行為の扱いなのか?
こんな事言ってるの日本だけなのか?
漫画や日本酒など日本文化に世界の注目が集まりそのインバウンドも大きい昨今だ。
日本の伝統的タトゥーが海外から注目されそれ目当ての海外観光客も来るなら
日本だけの厳しい規制はマイナス
>>494 食べ物は、人類の歴史の中で安全性とリスクのバランスが社会として容認されている。
食べ物の範疇を超える物質は、経口でも薬事法の規制がかかる。
文化の問題があるので、入れ墨容認の国があってもかまわない。近代日本は入れ墨が広く社会に受け入れられていないので、現状の法体系で対応するとこうならざるを得ない。医療関係の法律は複雑に絡み合っていて、、入れ墨だけ特例を作ろうと思っても必ず大きな問題が出るからね。
例えば、多くの物質は皮下から吸収されてしまう。当然、ドラッグもよく効くわけだ。中途半端に許可したら、入れ墨の色素によからぬ成分を混ぜるやつも出てくるだろう?
>>495 海外だって、タトゥーは基本的に下流階層が多いよ。アメリカも、ホワイトカラーなどは基本してない。
観光外人のDQN率を上げてどうする。
>>4 それは後悔したから消したいって人のための補助だろ
入れたい人間に対して補助出てねーわな
>>320 逆にそこまでやれば、後ろ暗いイメージはだいぶ薄れそうだが
明るい教室で豚の皮膚使って練習したりして
外国人をターゲットにした新しい観光産業になるかも
医師免許持ってるから安全ってわけでもない
ほくろ取りすら失敗されたしな大学病院の形成外科で
>>501 馬鹿は海外ガーとか言ってるやつだろw
現状の彫師なんてほぼ全員が無資格でやってる訳で
それを批判されて文句言ってるのはタダの逆ギレ
馬鹿はそれが理解できないから馬鹿なんだよw
針は使い捨てにしてても
インクは使い回ししてますので
日本で税金で食ってる奴らの中には犯罪をメインに行っている組織があります。集団ストーカー指揮・実行
部隊です。例えばターゲットの行く先々や取引先、旧友、就職先などにターゲットの悪評を流して回ったり、
ターゲットの隙を突いて家宅侵入、器物破損、窃盗を行ったり、ターゲットの住む近隣や中学生等、民度の
低い連中にターゲット宅前で咳払いさせたり、地域の暴走族にターゲット宅付近を頻繁に走らせ騒音をたて
させたりします。又、人工衛星からマイクロ波・電磁波による音声送信でターゲットを罵倒したり、マイクロ
波・電磁波を体の皮膚や内臓を狙って当て、痛みを与えます。これらの工作によりターゲットの金銭的・
精神的・肉体的ダメージは多大なものとなり、中には自殺に追い込まれる人もでてきます。この悪辣非道な
国家に巣くう者達の実体を一刻も早く国民のみなさんに知っていただく必要があります。
ヤクザな世界と関係無く、凄いなーいいなーと思ってしまうけ刺青もあるけどさ。
自分では入れたくないけど、そこに芸術的感動を覚えてしまうのも事実なんだわw
それに対して「あなたは暴力団を美化するんでつね!」とか糾弾されてもナンだかなぁと思ってしまうですよ。
日本では反社会的な犯罪者の烙印。どこ行っても要注意人物だと分かる。
爪切ってあげるのも医療行為だし、トゲ抜くのなんか手術になるんだが。
>>508 ポールダンスも競技になるくらいだから、突き詰めれば美しさも伴う。
任侠映画も美を表現したものだが、だからといって実社会で容認されるかどうかは別の話だ。
もうどうでもいいなぁ
こんだけ個人情報を集められる時代だと、他人の些細なことに興奮する奴が
一番うざいわ。いまだ気に入らない人間探しやってる奴はすごいな
辻希美アンチあたりから知能のある奴は引いたんじゃないすか
>>492 理容師、美容師、美容部員、まつ毛パーマ・エクステ、
理容法美容法で言えばここらへんもかなりグレーゾーンで仕事してる人は多い
カイロ、マッサージ、エステティシャン、ネイリストあたりは
一通りのサービス受けられるところは医師法に抵触してる可能性が多い
薬局で「目が腫れてるんですけど」「あーものもらいですね、こちらの目薬を〜」
こんな会話だって実際は医師法違反だしね
刺青はあなたの体にいろんな障害を及ぼすおそれがあります
肝臓病、敗血症その他です
自己責任において受けてください
この表示を義務づけてやらせたらいいだろ
あとは勝手にさらせ
国に責任はないということで
日本の彫り師ってみんなモグリなんだよな
警察がその気ならいつでも逮捕できるわけで
もっとも捕まるのは別件逮捕だろうけど
完全合法で入れたければ資格制度のある海外で彫ってもらうしかないってことか
医学部や歯学部を出たのに
国家試験に合格できなかったバカを救済するために
「医師免許」で施術できるのではなく、
「医学部または歯学部卒業」で施術可能な資格にすればどうだろう。
海外の人たちから土人扱いされるわけだ。
タトゥー排除が許される国日本
もし死刑執行が薬物注射になったら医師じゃないと執行できなくなると思われる
死刑廃止して終身刑を導入するしかないだろう。国家による殺人は許されるのか。
>>521 アメリカはちゃんとそうなってる。最後のスイッチだけは、刑務所職員がやってるが。
>>520 アメリカも公職から排除の方向だし(見えるところ禁止が増えてる)、tattoo peopleは日本でいうところのDQNの意味だ。
「医療」と「芸術」は反対語じゃないぞ。
「医療」且つ「芸術」という考え方もある。
俺は芸術と思わんが、芸術と思う奴は勝手に思えばいい。
だが、医療である事実は変わらんのだから、法律は守れ。
今後一生涯イレズミ部分の治療に係わる一切の医療行為に対して健康保険を使わないならいいんじゃないですか
>>528 それ言い出すと、タバコ、お酒、カロリーオーバー、運動不足や、登山/海のレジャー/生活必需以外での車の運転などでの事故、すべてに拡張できちゃうから、その制限は難しい。
和彫りは深い
医師免許とるための勉強を怠りたい言い訳ですかい?w
何だよこの二者択一 そもそも医療行為や芸術のような崇高なものでない。
医療でないし、芸術でもない。
そんな法律は立法化されない。
くだらない。
>>514 薬局で云々の話は医師法違反でもなんでもなく、薬局に於ける薬剤師の仕事そのものだぞ。
なんでアメリカで薬剤師が最も信頼のおける職業のひとつに選ばれていると思ってるんだ?
レジの打ち方が信頼できるわけじゃないぞ。
>>538 やるならちゃんとやって欲しい。
治療でステロイド出してるのを塗り過ぎは良くないとだけ言って患者が塗らなさすぎて治らなかったりするし、塗らなさすぎても治りませんよまで言うのが責任ってもんだ。
個々の病状わかってもないくせにいい加減なこと言うから困る。
>>538 ものもらいの診断を下してはいけないって話だと思う。
お客自身がものもらいだと言って来店したら
目薬を選んで用法用量の説明するのが薬剤師の業務。
>>1 >「入れ墨は芸術で治療目的ではない」と無罪を主張する方針。
ならば美容整形は医療行為ではないと?
入れ墨って「私は馬鹿です」とか「私は反社会組織のメンバーです」っていう自己表現だから
自分の意志で入れるのなら好きにさせてあげればいいじゃない。
誰でも馬鹿と暴力団を見分けられて便利だよね。
サッカー選手とか、怪我の時すごい重要なMRIが撮れなくなるかもなのにあんなに入れ墨してものすごい馬鹿だと思う
>>544 鉱物由来の染料、顔料を使わずに、植物由来の色しか使わないのならMRIも撮れるはず。
普通の医者に入れ墨の色が鉱物由来か植物由来かを判別できるとは思えないが。
現状違法なんだから
罪を認めて法改正の運動でもしろよ
>>545 ぶっちゃけ、ワンポイントくらいなら問題ないからね
べつにかまわんおもうけど、入れ墨で恫喝なんか「それがなにか?」で済む話だし。
入れ墨入れると生命保険とかの加入で躓くよ
契約出来なくもないけど、反社会勢力とは無関係です、ってのを念押しされる
理、美容師
マッサージ
入れ墨
とっとと法整備しろ
改造だろ。医も芸のどちらでも無いわ。自己満が芸術なら世の中芸術家だらけだな
>>550 放射線科に聞いてみな。
(二年間放射線科勤務歴あり)
>>550 タトゥーは概ね問題ない。
和彫りの濃いのは時々熱いって言うようだね。
「熱いって言ったらやめるよ」って言って撮りまくってる。
他院で断られたって言ってるのも撮ってるよ。
(医療関係者)
「手術」といふ「傷害行為」が処罰されないのは
医師が行ふ医療行為が,違法性阻却事由にあたるから.
だが,そこから,医師法違反にすっとぶのが謎だよね.
そもそも,医療行為であるかどうかは論点にすらならない.
明らかな傷害行為なのだから,医師法違反よりも傷害罪で処罰すればいい.
おそらく「同意の上での傷害」であることが,検察官をして傷害罪の適用に躊躇させた
理由ではないかと思ふが,同意があったとしても,社会的な相当性を欠く目的での同意
は,傷害罪の違法性を阻却しないといふ法律構成での判例もあったと思ふ.
セックスアピールだよ
孔雀のような
外人ならちゃめしごと
>>34 そう言う話なら理容でいんじゃ?
医療てのは基本的に病気を治す行為だから刺青はどうみたってあてはまらん
刺青入れて何が悪いの?
俺は刺青入れてるよ。黒い刺青な。
風呂入ったら誰も近寄って来ない。
具合が悪くなってもMRIは受けられないよ。馬鹿な奴。
>>567 わずか10個ほど上のコメントも理解できない馬鹿が、他人のことを馬鹿とな?
入れ墨は日本古来の文化なのに、
日本会議ネトウヨはなぜか入れ墨叩きww
>>568 他院で断られてるじゃん。
撮ってくれる場所が少ないわけで嫌がる医療機関が多いってこと。
556さんのところは撮ってるってだけ。
オラついてる奴は論外だとおもうけどそこまで迫害するもんでもないと思う
もしスパ銭に居ても俺は別にって思うよ
>>571 違うよ、多くのタトゥーや小規模な入れ墨は問題ない。広範囲が問題になるけど、それもやってるってだけ。
ググればいくらでも出てくる。
タトゥーなんてどうでもいいからパチンコ起訴しろよバカ検察
>規制は憲法が保障する職業選択の自由や表現の自由に抵触すると主張している。
じゃあまず司法試験廃止させてみて
>>575 美容整形に医師免許がいるのは憲法違反といっているような、基地外理論だよな。間違いなくパヨク人権派弁護士だろう。
アメリカだと放射線治療を受ける人のマーキングを入れ墨/タトゥーにしてるな
入れ墨/タトゥーの種類によってはMRIで火傷する
必要なければしないほうが良いな
>>547 逆だ
違法なら違法で、きっちり法改正しろ
それか、その通達を適当とする判決をもって違法扱いしろってことだ
思いつきで勝手に決めてんじゃねえぞ、こっちにも言い分はあるんじゃボケ、ってことだ
つうか厚労省の通達だけで捕まえてたのかよ
しかも通達の法根拠がないって…
法根拠のない通達は無効だぞ
何勝手なことやってんの厚労省は
通達行政ここに極まれりだな
刺青と言うと肌に絵を描くような印象もあるが、
眉毛を脱毛して刺青で形を整えたり、化粧の代わりに、まぶたに刺青を入れたりもするのだろう。
刺青という行為を正確に捉えるのなら、まぁ医師免許か、
それなりの教育をする専門の免許制にするべきだろう。
医学に属していれば、技術的な面でも肌に色をつける方法の開発が進むだろうしね。
>>582 アホ?
法律に全部書いてあると思ってる幼稚園児かな。
根拠法は医師法。医業の定義を明文化しないのは、時代によって変化する可能性があるからで、他の分野の法律も細かく指定しないことが多い。
体内に物質を注射するのを制限してるのは、長年の医療行政で積み重ねられてきた法運用。これが判断基準となる。これを変更するときには、最高裁判決か、省令か、法改正が必要になる。これが実務。
ここをいじろうとすると、看護師や検査技師の適法な業務範囲にすら影響を受けるので、「入れ墨を商売でやりたぁーい」という、いなくても困らない社会の日陰者に、簡単に迎合するわけにはいかないんだよ。
>>584 入れ墨なんていう紀元前からあるものを考慮に入れてない医師法は完全に法の不備
長年というなら入れ墨の歴史の方がはるかに医師法より長い
>>584 一行目の自己紹介はいらんわ。
お前の癖か?よく目にするが、すんげえ特徴的だぞ。
素直に略式命令を選べって?白黒つけることで誰か困るのか?
(そういえば市販薬のネット販売と薬剤師のからみでも右往左往してたっけなあ)
ぐだぐだしたいなら法廷に出向いて検察の応援演説でもしてろよ。但し声に出さずに念波かなにかでな。
こいつは正当な権利を主張してるだけだけ、職業どうの以前に、公正な裁判を受ける権利。
シャブの売り子が薬剤師の免許持ってんのか?w
ちゅう話
グレーゾーンなんじゃない?
警察が引っ張ろうと思えばいくらでも引っ張れる
なんかあったら動くんじゃない?
>>589 見せしめ逮捕はあるが起訴まではなかなかないよ
現状では司法判断が定まってないから
この前トランスポーター3見てたら、ヒロインの首に「安」って書いてあって激しくワロタ。
ドナルドトランプのネタも出てたな。
>>587 法的根拠がないと妄想してる池沼に対して言っただけで、なぜそれが裁判を受ける権利の否定になるんだ?
脳内の論理回路が破綻してるぞ。
眉毛の刺青入れてるおばちゃんいるけど
あれはどうなんだー
この論争はポルノと同じだろ
児童ポルノみたいな副作用がいずれ起きる
ある組織のチンピラが若気の至りで胸に武士の血まみれの生首の刺青を入れた、
何ヶ月か経つとそのチンピラはだんだん表情や性格が暗く無気力になり鬱病と診断された、
親分の勧めで両手首に数珠の刺青を入れたところ鬱病が快方に向かい元に戻ったそうだ、
これは立派な治療ではないのか? ()
>>598 傷害は親告罪じゃないよ。被害届なくても立件できる
入れ墨もタトゥーも文化だろ。(´・ω・`)でも日本の公共的には目立ったらダメだからね。 刺青入れて自慢気なバカが結構居るんだよなーw
ピアスの穴を開けるとか刺青を入れるとか、
そんなもん勝手にやってろ。
あとで泣きつくなよ、と。
>>603 医者がやってるのは除去の方
なんの技術もいらないのに彫る時の10倍以上の料金を絞り取られる
医者の方が悪どいよ
医師免許持ってる彫り師が何人いるのか
タトゥースタジオとか全員検挙しろ
漁師たちの入れ墨は海で死んだときの個人識別の意味が大きかった
北欧の漁師たちは編み上げのスェターの編み方で判別できた
ぶっとい毛糸で家ごとに違う模様で編んだから
毛糸は海に落ちると縮むから脱げることがない
個人認識のいろいろ
肝癌の診療してた時は
90%はC型肝炎の連中だから、入れ墨入れてる輩ばかり
社会の下層の客層悪くてうんざりしてた
その衛生面を守れてないから問題なんだろ
医師じゃなくてもいいから免許制度作れよ
>>1 いやいや医師免許取得すればいいだけだろw
なんでそれをしないんだこの馬鹿は
>>609 除去なんかそもそも医者の仕事じゃねーのに
余計な手前かけさせるから高額で当たり前だろ
後悔して消すなら初めから入れ墨入れんなよ
刺青除去の症例写真見てるとみんなダサいの入れられてる
そら消したくもなるわ
刺青は整形と同じ役目を果たせる場合は医療と見なせるだろうけど まぁ医療と見なせる場合は殆ど無いだろうな
少なくとも威圧効果のある刺青が芸術だとは思えないので
刺青は医療でも芸術でもないという事だ
SM嬢が鞭打ってるのも実は医療行為なのかな?
コアな客に使う鞭だと内出血は当たり前で結構皮膚が裂けるんだけど・・・
>>620 あれは、同意傷害。刑事免責される場合もあるけど、同意があったら100%免除ではない。
本気で彫り師やりたいなら死ぬ気で医師免許取れよ
結局そこまで本気じゃないんだよ
>>617 刺青が一般に普及してしまうと「威圧効果」はなくなってしまうな。
社会が排除するものをあえてするのがアウトローであり、
アウトローのスティグマとしての刺青であり、それゆえに威圧効果が期待できた。
入れ墨彫るのに医師免許が必要になったら
入れ墨師の99%は失業だな
あんな醜いもんのどこが芸術なんだ
入れてるのは薄汚いクズばかりだし
アホか
芸術だろうが何だろうが、人様の身体に刃物で傷つけて飯くう仕事にできるのは医師・鍼灸師・美容師・理容師だけなんだよ
>>624 いいんじゃない、金額は下がるが脱税率ならパチンコの上いくぞ
>>622 医師免許取れる位なら彫り師なんかやってねーんだよ!!!ってなww
美容整形もそうさ
お前なんかに美的センスなんかねーのさ
ゆえに失敗が多発すんのさ
>>1 の裁判や記事のような、 無意識に選択肢を封じる というような
糞ディベートテクニック(もどき) にひっかかって議論してはいけない。
刺青は 医療でも芸術でもない、「自傷」あるいは「傷害行為」 でしかない。
少なくとも現在の日本ではね。
(社会的には、馬鹿、精神疾患者、社会不適応者 の目印)
>>635 「日本タトゥー適正推進協会 の認定士になれば、近々国家資格化された時に横滑り的に云々・・
今なら 協会に参加して所定のコースを修了すれば認定されるので、将来性のある希少な
資格取得のラストチャンス!全国の美容院等で引く手あまた。」 にひっかからないようにw
>>636 傷害だとしても同意があると違法性が阻却される(ことがある)から、
傷害じゃなく医師法違反ということなんだろうけどね
もっとも「医療」か「芸術」かみたいな問題の立て方はほんと低劣
芸術かどうかと法律違反かどうかは全く関係ないしね
正直、刺青であろうがタトゥーであろうがリスカであろうが切腹であろうが何でも
好きなようにやりゃいいと思ってるが、具合が悪くなった時の後始末のケツを
公共の医療に持ってくるな。 というのだけは言いたいな。
ヤミ医者なり自費交渉なり刺青屋なりで処理して頂きたいものだ。
あ、それとも一つ。他人がそれ(刺青)をどう思い、どう見なすかまで強制するなよ。
>>550 今日も入れてる人来たけど、MRI施行歴あったからOKにしたよ。
金属(磁性体?)が入ってなければ大丈夫みたい。
>>596 アートメイクは美容クリニックでやってる
谷崎潤一郎の「刺青」を読んでみると良い。結構面白いぞ。
>>641 乳首やクリトリスにピアスを付けたままMRI検査を受けたらどうなるのだろう?
快感?
痛いだけ?
千切れちゃう?
637: 04/24(月)22:54 AAS
4月26日、大阪地方裁判所で刺青は医療か芸術かの裁判が始まります。
この裁判の結果によって、これからの刺青の世界は凄く変わります。
おそらく、タトゥーは芸術だという人たちが傍聴席で無言の圧力を裁判官にかける事でしょう。
タトゥーなんて無言の意味のない圧力しかないですから、今は精神的に成熟してるけれどもタトゥーがあって、なおかつ、レーザー治療や切除や削る方法で失敗した方は、ケロイドを剥き出して、傍聴席に座りましょう。
ぼくは今、ピコゥエイで治療中なんで、タトゥー擁護派に見えるんでやめときます。
女子大生等に覚醒剤射ってる福岡県の暴力団も医師免許いるな
見苦しいぞ
彫り業務したければ
ごちゃごちゃ言わずに医師免許取れよ
ピアススタジオも禁止みたいな感じになってるけど病院より余程いい
ピアスガンで適当にガチャンとして必要のない消毒推奨で帰すからな
日本でもタトゥーもピアスも資格制度にして医療とは別物でやればいいじゃん
>>644 シルバーやプラチナは磁性体じゃないから、飛んだりはしない。
熱くはなる。どの程度熱くなるかはなんともいえない
芸術でも医療でもない。落書きでもない。はねつきの墨みたいなもんでもない。
狼藉者不届き者クルクルパーの目印
>>640 そもそもタトゥーの除去が保険適用ではないし、施術してるのは殆どが美容整形を扱う様な医療機関なわけだが
>>654 言われてみれば、MRIでも金歯や銀歯はOKですね。
入れ歯は磁性体を使ってるのかな。
ピアスにニッケルって使わないの?
「刺青殺人事件」は,すぐ犯人がわかってしまふ.それがつらい.
少女?AN ADOLESCENT、タイトル調べたw
不良警官と孫娘に比翼連理いれて死んでいった老彫師
奥田作品で夏木マリの言ってたことが正解
公務員への上納金が無いんだから禁止に決まってるだろ。
誰の許可とって商売してんだ?
日本国で商売したかったら公務員の許可を取る、取らなきゃ逮捕、常識だろ。
何でもかんでも芸術で誤魔化そうとしたり逃げたりする奴が嫌い
捕まろうが何しようが初めから芸術として表現して食べてる人達に失礼過ぎるし芸術家の人達も怒るべき
そもそも芸術だから許されるルールってのが謎。
そんなの誰が決めた?
芸術だろうが性器が露出してる画はダメに決まってるし、金取って商売するならなおさら。
上級国民の許可とらず上納金納めずに勝手なことやったらダメだろう。
>>658
?? その保険適用であるべきじゃないのが堅気の病院の形成に除去で来るから
文句を言ってるわけだが。 それに「具合が悪くなったときの後始末」って意味わからんの? >>665 別に自費ならそんなん病院の自由じゃね?
部外者のお前の意見なんかどうでもいい。
>>666 2,3レスぐらい遡って読んでからレスしろよw 錯乱してんじゃねえか?w
最初からこう書いてるがな。
>>640 >具合が悪くなった時の後始末のケツを
>公共の医療に持ってくるな。 というのだけは言いたいな。
>ヤミ医者なり自費交渉なり刺青屋なりで処理して頂きたいものだ。
形成外科で刺青除去してるか?
バカ高い美容外科しか聞いた事ないわ
こういうのは地域の医師会等にタトゥー業者に対する監督査察権を付与させればいい。
都市部では医者余りもあるんだから、空いてるリソースを有効活用。
整形手術も医療行為
感染症など、エイズ蔓延させたらヤバいだろ
まとも感覚の彫り師がいるとは思えない。
医師免許持たずに傷つけてるんだから傷害でしょ
芸術には規定なんか無くて既成概念ぶっ壊すのも芸術の役目だから
この場合芸術かどうかは問題じゃない
最低限、看護士の常駐で衛生管理しないと肝炎やらエイズが広がるわ
東大医学部標本室に生皮剥いだやつがあるね
人体(マネキン)に貼り付けるのと額に平ったく貼られてるヤツ
まぁキミは安全面にも注意しているかもしれない。
じゃぁそれを許すとする。他の業者も堂々と営業できることになる。
針の使い回し、無知な業者も出てくる。健康被害も起きる。
被害を防ぐため国が認可制度なり、資格制度なりで担保しましょうとなる。
衛生学、疫学的、医学の一定水準の履修を義務付け、それを資格とする。
それを、医師免許というw
ってだけの話です。
理容師美容師みたいな資格ならわからんでもない
医師免許なんていらない
そうか、入れ墨まで資格商売の利権にしようって言う官僚の陰謀か
>>667 >>665 >堅気の形成
普通の形成だろうが自費もやってるんだけど。じゃあ、なんで文句言ってんの?
>>677 ところが勉強だけじゃないのとか、はては勉強してない医者もいるんですよ。
まあ、入れ墨大学でも作って彫り師免許作れば?
今みたいな状態よりはまともだし、管理できるし。
>衛生面に気を使えば問題ない
こんな事言っているけどさ、ちゃんと基準作ったら?って思うんだよね
現状だと兎に角、胡散臭いとしか思わないもん
>>685 ちゃんと勉強すれば助産師資格取れるんだし、産後すぐ死んじゃう子が減って良い事だったじゃん
>>686 高齢出産の増加に伴って、「産後すぐに絞めた方が良かった子」
は増えた気がするけどな。
母親の年齢と染色体異常児の割合って
相関係数r>0.9(つーかr^2≒0.9)で三次関数に近似できるからな。
芸術のわけないやろ。へたっくそなガキの落書きみたいなんばっかりやんけ。ようカネ払うわ、頭おかしいやろwww
>>93 なんとか障害という病名を付ければいい
地肌に落書きをしないと精神安定しない病気ということで
「週刊新潮」2017年4月20日号 特集「『安倍昭恵』と反社会的勢力」
「昭恵さんに刺青見せてくれ言われた」 元組長と原発20キロ圏内に侵入
>>689 ソープ嬢は高収入で、自由に使えるカネがあるから。
貧乏な風俗嬢はイレズミも入れられない。せいぜいネンショーリング。
>>695 保険なんか使えんよ
消すのは彫る時の10倍以上の費用かかる
>>1 最高裁まで行け
そして敗訴して全国の彫り師を路頭に迷わせろ
墨入れると、感染症とかなりやすいとか聞いたことがあるけどな
自己責任でやってほしい
免許制にして形だけの公衆衛生を受けさせればいいじゃん。
>>697 彫り師はもともとアウトローだからあんまり気にしないのでは?
-curl
lud20250127024302このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1492754522/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【裁判】入れ墨(タトゥー)は「医療」か「芸術」か…医師法違反争い、26日に大阪地裁で初公判©2ch.net YouTube動画>20本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・医師免許なく客にタトゥーを入れた彫り師に大阪高裁が逆転無罪判決 高裁「医療関連性なし」被告「タトゥーは芸術」★2
・【裁判員裁判】切断女性遺体で強盗殺人を否認 大阪地裁初公判で被告 【2015年12月の事件 14日初公判】
・押し紙訴訟、読売新聞の「独禁法違反」を認める 元販売店への賠償は認めず 大阪地裁 [香味焙煎★]
・【ギャンブルの達人】ネット競馬で3億円的中した市職員の男性(48)、所得税法違反罪で大阪地検特部に在宅起訴
・【裁判】「男性以外が犯人の可能性が十分ある」パチンコ店強盗、男性被告に無罪判決…大阪地裁の裁判員裁判
・「学研の家庭教師」として派遣された男(59)、勉強中に高1女子にキスし、服の中に手を入れて体を触り・・・懲役1年半執行猶�3年 大阪地裁
・【社会】「責任能力は争います」 商業施設 女性4人死傷"通り魔"事件初公判 被告の主張 北海道釧路市
・【愛知芸術祭】芸術監督の津田大介、自分を批判したやつ全員 「殺○リスト入れている」 殺害予告、脅迫で大炎上★4
・【東京】都職員「医師紹介」と現金受領 派遣せず200万円超 「兼業禁止」違反か
・【ウィーン条約違反】中国「抗議受け入れない」と反発 日本大使館職員拘束… [BFU★]
・【福岡】女子高生の自転車のカゴにラブレターを入れたり、プレゼントを渡したり ストーカー規制法違反で20歳大学生の男を逮捕
・【福岡】女子高生の自転車カゴにラブレターを入れたり、プレゼントを渡したり ストーカー規制法違反で20歳大学生の男を逮捕★6
・【暴力行為法違反】歌舞伎町で乱闘、組員5人逮捕 住吉会系団体 勢力争いでトラブルか
・【タトゥー】入れ墨SURF【刺青】
・どうして日本ではタトゥー(入れ墨)が避けられるの?
・【入れ墨】 「カッコイイとか綺麗とか思います」てな感覚でキャラ絵のタトゥーを入れてしまう女子大生 [無断転載禁止]©2ch.net
・サカ豚のタトゥーの影響で、入れ墨もんが『差別はやめろ』と朝鮮人化 もうまとめて燃やしちまえよ
・巫まろこと福田花音本人がハロプロ時代にタトゥーを入れた事を暴露
・【社会】東京サマーランド「刺青タトゥーは入園禁止」「イレズミを身体に入れる自由があるようにお断りする自由もある」…炎上謝罪削除★6 [無断転載禁止]
・【アイドル】タトゥー入れた元NMB48#木下百花(23)、薬物使用疑う声に「やるわけねえだろ」 [ジョーカーマン★]
・【アイドル】タトゥー入れた元NMB48#木下百花(23)、薬物使用疑う声に「やるわけねえだろ」★2 [ジョーカーマン★]
・【社会】大阪のタトゥー入り「美人市議」が議会を相手に大立ち回り! 刑事告発されるも「正義を証明する」と徹底抗戦の構え [朝一から閉店までφ★]
・【兵庫】障害がある42歳の長男を木製のおりに閉じ込め監禁した事件で初公判 父親に懲役1年6月求刑
・【大阪地震】牛丼の吉野家が41店舗で営業一時中止
・【社会】元交際相手の双子虐待事件、男が初公判で一部否認 東京地裁立川支部
・新型コロナで公園の集会不許可は「違憲」と提訴 大阪地裁
・【大分地裁】あおり運転、全国初逮捕の初公判 被害車両が無灯火で停車中に、携帯電話を触っていたことに憤慨したか [ばーど★]
・【大阪地裁】大阪寝屋川市の中1男女殺害、死刑求刑
・【裁判】食材用に犬の肉を密輸 ベトナム人の女に執行猶予付きの有罪判決…大阪地裁
・【大阪地震】高槻市断水、2万4千人に影響 箕面市でも
・【大阪地裁】長時間労働で心疾患を発症 ジョイフルが元店長(41)と和解 労災で解決金3200万円
・【大阪】暴力団員をかたり中学生含む20人の女性に性的暴行…強盗強姦の男に無期懲役の判決-大阪地裁
・【大阪】大阪府警元巡査部長に実刑=歯科の診療報酬詐取―大阪地裁
・【コンビニ】東大阪のセブンイレブン元オーナーが仮処分申請 契約解除で地位確認など求める…大阪地裁
・【大阪地裁】「入管の電気シェーバー使い回しでB型肝炎に感染」パキスタン人男性の訴え“棄却” [煮卵★]
・「渋谷暴動」無罪主張 逃亡46年、「中核派」のメンバー、大坂被告―放火・殺人罪など・東京地裁初公判 [香味焙煎★]
・【裁判】英会話教室講師の過労自殺で調停が成立 会社が解決金4300万円を支払う内容、再発防止のため「新入社員に配慮」明記…大阪地裁
・【大阪地裁】大阪一家4人殺傷、小林被告に懲役30年 統失による心神耗弱で死刑回避
・関西電力に239億円の賠償訴訟 米法人など 金品受領で (大阪地裁) [少考さん★]
・【裁判】大津監禁致死事件で初公判 覚醒剤販売めぐるトラブルか・熊本地裁
・関電の福井3原発差し止め認めず 大阪地裁、住民の仮処分申請却下 [蚤の市★]
・SkyDrive、大阪・関西万博で披露する空飛ぶクルマ「SKYDRIVE」を初公開 [おっさん友の会★]
・【大阪地裁堺支部】「まれにみる異常な殺人運転」と懲役18年求刑 堺あおり運転 判決は25日
・【大阪府警】警察学校の剣道の授業で殴られる 30代現役署員難聴に 大阪府に賠償命令 大阪地裁
・【大阪地裁】網戸のひもで6歳女児死亡、YKK APを提訴…「欠陥が原因」首に絡まり ★3 [ばーど★]
・【大阪地震】陸自部隊が災害派遣 吹田市の国立循環器病研究センターで給水活動 大阪
・【東京モーターショー】トヨタ、高度な自動運転のレクサス「LS+Concept」 世界初公開
・【裁判】狭心症になったのは原爆のせい 79歳男性が勝訴 国が原爆症認定申請を却下した問題で 大阪地裁
・【裁判】妻(当時35)の不倫に激高、暴行を加えて死亡させた夫(37)に執行猶予付き有罪判決…大阪地裁★4
・【東京電力/福島第一原発事故】旧経営陣、改めて無罪主張 東電強制起訴控訴審初公判 [ウラヌス★]
・【大阪地裁】「障害有無書かされ自殺」/自治会班長選びめぐり自殺男性の遺族提訴 大阪市平野区 ★2 [孤高の旅人★]
・【自動車】マツダ、ロータリーエンジン搭載のスポーツカー「RX−VISION」を世界初公開★2
・“トー横”の「ハウル」東京拘置所で死亡 少女に淫行疑いで逮捕・起訴 初公判控えるなか [豆次郎★]
・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★12
・【社会】今市7歳女児殺害、来週初公判 裁判員に迫られる難しい判断…検察は「遺体から猫の毛、被告も猫好き」など状況証拠の積み重ね
・【裁判】タバコ所持で無灯火自転車で時速43q出して、停止を求めた警官をはね死なせた、当時高校生の初公判(裁判員裁判)・高知
・【大阪地震】小4女児を死亡させた倒壊ブロック塀・・・「去年から道路側に傾いていた」 高槻市の寿栄小に通った生徒が証言
・【裁判】相模原45人殺傷初公判 植松被告側「大麻精神病」無罪主張へ 検察側「自己愛性パーソナリティー障害」責任能力ありと主張
・【車】15代目 トヨタがクラウンを7年ぶりにフルモデルチェンジ コネクテッド技術も進化 「クラウン コンセプト」モーターショーで初公開
・【車】トヨタ新型「GRヤリス」が世界初公開!1.6L直3ターボ セリカ GT-FOUR以来20年ぶりの自社開発スポーツカー お値段396万円〜★2
・【社会】車が壁に衝突、日大芸術学部教授が死亡 茨城
・【パヨク悲報】津田大介芸術監督「日韓対立が泥沼化している」→あんたらパヨクのおかげやなw Part3
・【愛知芸術祭】吉村大阪知事「反日プロパガンダだ」「愛知県知事は辞職すべき」 税金で天皇の写真を燃やす映像、慰安婦像展示を問題視
・【政治】「経団連に働きかけ、マスコミ懲らしめを」 安倍首相に近い自民党若手議員が立ち上げた勉強会「文化芸術懇話会」が初会合 ★2
・【八ッ場ダム】 「なにこれカッコいい」 ダム用に魔改造された“階段”がTwitter上で芸術的だと話題に→実は階段ではなかった [朝一から閉店までφ★]
・【大変遺憾】公選法違反疑惑の説明なく不快感
20:54:08 up 28 days, 21:57, 0 users, load average: 30.85, 59.63, 73.76
in 0.079311847686768 sec
@0.079311847686768@0b7 on 021110
|