◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【再配達】1日に2万個規模が「居留守案件」 一人暮らしの女性や高齢者を中心に不在票で荷物確認→再配達で受け取るケースが背景に★3 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>14本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1492439411/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
曙光 ★
2017/04/17(月) 23:30:11.34 ID:CAP_USER9
荷物の再配達が宅配便のドライバーを苦しめている。背景を取材すると、1人暮らしの女性や高齢者を中心に本当に宅配かどうか疑って居留守を使い、不在連絡票で荷物を確認してから再配達で受け取るケースが浮かんだ。宅配業者を装う強盗事件も現実に起きている。居留守が是か非か、悩ましい問題だ。

 横浜市内のマンションに1人で暮らす幼稚園教諭の女性(39)は、在宅中にインターホンが鳴ってもほとんど応対しない。「誰か分からないと怖くて出たくない。特に夜は絶対に出ません」。ポストに入った不在連絡票を確認した上で、再配達を依頼するという。

 取材を進めると、親が留守番の中学生の子供に宅配でも応対しないよう指示するケースもあった。
ツイッターでも「ほんと家の電話とか宅配便とか怖いから基本居留守」「宅配便だろうが郵便配達だろうが、記憶にない場合は居留守を使う。モニターがないアパートだからしょうがない。配達のお兄さんには申し訳ないけど」などの投稿がある。

 実際、東京都杉並区で昨年10月、宅配を装う男が80代女性方に押し入り、刃物で脅し現金を奪う事件が起きた。昨年5月には島根県出雲市で宅配を名乗る男2人組が90代男性を暴行。
一方、愛知県では今月、配達員が荷物の伝票にあった女性の携帯電話番号を悪用し、私的に誘ったとして県警に警告を受けたケースもあり、宅配への不信感が広がった。

    ◆

 国土交通省が2015年8月に実施したアンケートでは、最初の配達で受け取らなかった理由で「家にいたが知らない人にドアを開けることに抵抗があった」という回答が1%あった。同省によると女性に限れば居留守率はもっと高いという。
仮に1%だとしても昨年1年間の宅配総量約38億6900万個のうち2割が再配達で、その1%なら年に800万個規模、1日に2万個規模が「居留守案件」となる。


続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170417-00000055-mai-soci

★1 4/17 20:19

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492434048/
2 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:30:30.89 ID:YEtBZKby0
宅配業者さま、再配達ばかりさせてご迷惑おかけして申し訳ありません

もう集計不可能な数荷物を預かっていただき感謝している利用者がいることも忘れないでください
本音ではたくさん注文するので嫌なのですが…、有料化はやむ負えないと思います…。
私の発言が宅配業者の自作自演と言われ重ね重ねご迷惑をおかけしたら申し訳ありません


↓居留守系・不道徳Youtuber木下ゆうか氏と同類の見苦しい詭弁(言い訳)が続きます
3 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:30:46.79 ID:N40q1VuY0
当選者の発表は賞品の発送をもって発表に代えさせていただきます
4 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:30:56.19 ID:GVan9YKF0
>>1
> リスナー 「ゆうかちゃーんインターホンなってるよー」
> 木下ゆうかちゃん 「宅配みたい。出たくないっちゃ。ご飯冷めちゃう」
>
> リスナー 「待ってるから宅配受け取りなよー」
> 木下ゆうかちゃん 「いつも出ないから」
>
> リスナー 「………………」
> 木下ゆうかちゃん 「お待たせー準備完了ぉー!でへへへへ♪」
5 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:32:19.77 ID:0L4Rftp50
郵便局方式でいいよ
再配達を依頼しなければ営業所で受け取れるっての
でも郵便局と違って営業所が少ないんだよなこれが
6 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:32:34.53 ID:0L4Rftp50
郵便局方式でいいよ
再配達を依頼しなければ営業所で受け取れるっての
でも郵便局と違って営業所が少ないんだよなこれが  
7 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:33:21.67 ID:hTu5WpeY0
元宅配業者だけど、居留守なんか気にしてたら商売できんわ

むしろ、「居たのに不在票を投函しただけ」ってクレームつける客が困る
8 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:33:40.91 ID:pm7THtNp0
再配達は有料化しろ!!
9 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:33:43.30 ID:1DUzJxSj0
amazonの中国人社長は
日本人の都合なんか何も考えてないよ。


アマゾン ジャパン株式会社
代表取締役社長 ジャスパー・チャン 氏
1964年香港生まれ。86年香港大学工業工学部卒業
http://type.jp/s/expert/t20/1.html


Amazonでは「地球上で最もお客様を大切にする企業であること」をビジョンとしている

「リスクに挑戦したい」と考えアマゾンジャパンに入社
中国系のバックグラウンドを活かし、成長めざましいアジア市場でP&Gのプレゼンスを高めるために貢献したい。


大切なのは、文化の違いよりも類似性を見つけること
2000年12月、ファイナンス・ディレクターとしてアマゾン ジャパンに入社。
翌年4月、代表取締役社長に就任した。
Amazon.co.jpは、低価格と利便性、豊富な品揃えなどがユーザーの高い支持を受けて急成長。
先行するアマゾンのグローバル・サイトの蓄積資産を有効活用できたこともあって、
成長率は最も速いスピードを記録するに至った。


今後の戦略についてチャン氏はこう語る。
「アマゾンのグローバルで同じミッション・ステートメントを共有しています。
第一に『地球上で最も豊富な品揃えをする』こと、第二に『地球上で最もお客様を大切にする企業になる』こと。
アマゾンに来れば何でも欲しいものが買える。そして、お客様に対しては常に革新的なサービスを提供していく。
それが我々のめざすところです」

今後の5〜10年間は日本にとってエキサイティングな変化の時期となる、とチャン氏は予測する。
ビジネスがボーダーレス化の一途をたどる中、我々はもはや異文化とのコラボレーションを抜きにして
ビジネスを考えることはできない。

「多文化の中でビジネスを進めるには、違いよりも類似性や共通点を見つけることが重要。
まずは共有できる価値やビジョンを見つけ、そこからスタートする方が効果的。
それが、グローバル世界で生き抜くためのカギになると思います」

香港出身・日本在住のカナダ人として、自らもまた多文化のアイデンティティを体現するチャン氏。
その言葉は生き生きとした輝きを放っている。
10 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:33:44.21 ID:KbRdbs4n0
幼稚園教諭の女性(39)

通販するんじゃーよ!!
11 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:34:09.63 ID:IZ8ixY340
時間指定したとき以外は出る気なし
文句は押し売りに言ってくれ
12 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:34:20.81 ID:846JtSva0
2マンコ禁止
13 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:34:36.27 ID:/p6hgRWb0
ウチにはインターホンが有りません。
ケータイかけてね☆
14 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:34:46.52 ID:ScV6VTan0
最近は物騒だからな
いきなり来られても怖くてドアを開けられないだろ
15 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:35:37.59 ID:djz/2fu70
まあ、子供だけのときは玄関は開けないほうがいいな
16 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:36:32.98 ID:QlwsdHqy0
俺家の中では裸族だからピンポンなってもスグに出られない。
17 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:36:58.46 ID:71uCA9m10
もちろん日時指定の場合は別だけど、平日の昼間にアポ無しで届けに行って
「誰もいない! 再配達になる大変!!」っていうのは、配送業者がバカなだけ(笑

普通は昼間はみんな働いてるから自宅には誰もいないよ(笑
ほんと、配送業者ってバカだね(笑
18 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:37:08.95 ID:lo1yAwVq0
俺のとこくる時電話かけて確認してから来てくれるけどおまいら違うの?
19 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:37:22.11 ID:ENvr4/JJ0
NHK「宅配便でーす」
20 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:37:24.88 ID:18FHji5e0
宅急便て一回しかピンポン鳴らさないよな
空耳かな?と思って見てみると不在票があったりするんよ
仕様なん?
21 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:37:27.73 ID:z/lnWjrc0
再配達は金とれや
22 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:37:48.85 ID:UBVyRGKa0
NHKが来なくなれば、みんな安心してドアを開ける
23 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:38:10.68 ID:pI1NMaD/0
?「宅急便でーす」

「どうも、NHKです」
「どうも、訪問販売です」
「どうも、宗教です」
「どうも、強盗です」
24 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:38:32.91 ID:Guq20o7j0
だったら通販とか使わないで買いにいったらいいんじゃないかな
25 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:38:40.94 ID:s51LqFSf0
>モニターがないアパートだからしょうがない

宅配をよく使うのであればモニターのある物件に移り住んだり個人で宅配ボックスを設置しないと。
「できないから」という理由で配達員に負担をかけてきたことは
おそらく今後は許されなくなってくるんだから、その手の人はそろそろなんとかしろ
防犯対策費用は結局は個人持ちが基本だ
26 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:38:42.74 ID:DidCHkig0
やっぱりマーンの仕業
27 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:38:52.19 ID:I4TRn6KJ0
配達時刻の指定を無料化すればいいだろ!!あらかじめ配送ルートまで確定して、一巡を繰り返すようにすれば良いだろ!
通販からもシステム的に連携するように組めばいいだろ!
コストコスト手間手間ってどっちがいいんだよ、無料指定+時間拡大+ドライバー増(夜間枠)だろ!
企業として当たり前の努力や改善をしてないでどうして配送業者って文句ばっか言うのやら

仕事があるのに人を増やさない、サービスを固定化したままで無駄なコストを増やし続ける
バカじゃ無かろうか 配送業者の管理部門や経営部門がド無能で現場がそのツケを払ってるってだけでしょうに
28 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:39:02.65 ID:ZoC/NcSA0
>>18
クロネコヤマトは絶対電話してからくるけど他の業者は突然きてる家族がいるからほとんど再配達なったことないけど1人暮らしで連絡なしで突然来られたら普通の人はみんな再配達コースなんだと思う
居留守は論外
29 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:39:09.55 ID:kZ58UjOY0
>>20
何回も押すと嫌み言われたりするからそこはご愛敬で
30 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:39:40.15 ID:NtT8D0Ry0
「◯◯さんから、お荷物です。」
と言われたらすぐ出るけど、
「宅配です」としか言わないのが大杉。怪しくて何度かやり取りする。
どこからですか?
どのくらいの大きさですか?
など
最初から、送り主を言ってくれれば怪しまないのに。
31 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:39:42.93 ID:lvkat9Qj0
ドアに付いてる
のぞき穴使わないの?
時間の無駄じゃん再配達
32 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:39:49.56 ID:uQCTTt650
「送り主は誰ですか」とインターホンで聞けばいいやん
33 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:40:00.14 ID:rghMgNBl0
>>7
大きな荷物、重い荷物だとコレよくあるわ 15kgくらいの43インチモニター、呼び鈴鳴らさず不在票だけ入れていきやがった
34 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:40:03.73 ID:1VomcEQ10
サンワサプライとかが出してる簡易宅配ボックスを設置したら?
35 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:40:04.41 ID:Rlw/sb630
まんこ脳ふざけるな
36 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:40:07.53 ID:vi2uVuKa0
だったら
宅配便です!
て言えよ
黙ってチャイムする奴はゴミ
37 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:40:25.80 ID:WOoxaH+K0
>>17
お前みたいな奴は自分の足で買いに行けば
38 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:40:38.79 ID:I7N/7nfA0
女ってアホだな
39 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:41:14.99 ID:FgjhPS4a0
>>18
かかってこない
そもそも、うちの周辺は量が多いから
とても事前に全部の家に電話はできないだろうな
40 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:41:25.05 ID:EoyYglFb0
まあわかる
自分もやるし
41 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:41:33.21 ID:rghMgNBl0
宅配は、佐川と黒猫はユーザー登録して配達しますメールが来るのがいいわな 時間帯わかれば買い物とかイキやすいんだけどな
42 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:41:39.12 ID:9LOa24zq0
20〜21時が無くなったら月曜から金曜まで毎日不在票を入れてもらうだけのこと。:
早く帰れれば受け取れる、そうじゃなければ毎日とりあえず配達してもらって結局
土曜AMに受け取るって感じ。帰りは毎日だいたい20時前後だからしょうがない。
43 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:41:44.19 ID:ZmkcRKjJ0
いつ来るか判らない宅急便待って、図っと家で待機なんて無理だからな
配達前に事前に連絡するくらいはして欲しい
44 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:41:50.39 ID:tGdkpu0OO
考えるのめんどくさいから現行通りで運送料あげりゃいいんじゃね?
何かをたてても何かが引っ込むんだから
45 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:42:06.91 ID:18FHji5e0
>>29
なるほど
次回からは電話かけてきてね
46 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:42:13.38 ID:Iju6nVNc0
都内だと「どこどこからです」て宅配業者みんな言うイメージ
言わないのは郵便屋さんかな?
でもヘルメットでわかるからいいけど
47 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:42:21.60 ID:9XE9vEQL0
モニター付きインターホンがあるから在宅時なら出るわ
問題はカメラの死角に入ってチャイムだけ鳴らして碌に受け答えしない奴
NHKお前だよ
48 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:42:24.54 ID:o4Ao2DF00
居留守は酷いな
49 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:42:29.97 ID:ZX7VrxND0
自分で頼んだら出るよ。大体来る時期分かるし。それ以外は出ない。
でも再配達は依頼しない。営業所近いから取りに行く。
50 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:42:31.71 ID:djz/2fu70
>>28
ヤマトだけど大きな荷物のとき以外は電話来ないぞ
51 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:42:39.77 ID:Bu5hcTPHO
ヤマトと佐川は登録してるから事前にメールがくるけど日本郵便は来ない。

よって再配達決定。
52 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:42:54.67 ID:mn0Fj3lbO
お届け物でーす
って声がしてドア開けたらガラ悪い格好した丸坊主の新聞勧誘のオッサンが洗剤持ってニッコリ笑ってた…
53 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:42:57.99 ID:FgjhPS4a0
>>38
まあ、宅配業者および業者を装った男に
発覚してるだけですでに数十人がレイプされてるからな
泣き寝入り入れたら数百人だろうな
54 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:43:08.83 ID:s51LqFSf0
不在でないのに受け取れないんだから時間指定とかでは意味ないわな
通販使うのなら、分単位のジャストなタイミングでないと受け付けない
みたいなアホなこと考えるやつにはさすがに使わせない方がいい
55 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:43:27.46 ID:RoBH8rLW0
>>24
だよな
受け取るのが困難なら、通販使うなよって話だわな
56 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:43:51.59 ID:4r8P3e6I0
やはり来る前に電話するのがベスト
集配所止めにしてもホームが荷物で溢れるし
57 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:43:57.00 ID:GT3GvNos0
>>34
オートロックだから、無理。
58 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:43:57.11 ID:WOoxaH+K0
>>43
いちいち事前連絡を義務づけすれば、コストが上がるがそれでいいのか?
59 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:44:11.72 ID:tGdkpu0OO
>>36
玄関でお荷物でーす、て言ったら近所に聞こえるから黙れて言われた
60 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:44:36.37 ID:K5H0HFfE0
でも今の世の中実際に物騒だからねえ
61 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:44:48.92 ID:9XE9vEQL0
>>52
まぁ嘘はついてない…か
62 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:45:32.92 ID:GT3GvNos0
>>58
LINEかメールにすればいいじゃない。
63 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:45:40.47 ID:CODNc/Di0
でもさ小中学生の娘を一人で留守番させてるときには
誰か来ても絶対に開けちゃいけないって教えるでしょ?
64 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
2017/04/17(月) 23:45:55.83 ID:uXcV7jMW0
知り合いの女の子が配達を装った男にレイプされたんだよなあ
荷物を受け取るにしても宅配ボックスや管理人受取何かを利用して
極力他人に対して部屋のドアを開けることは避けたほうが良いわな
65 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:46:01.66 ID:Hv5ct9zI0
うちはテレビ付きだから判断できるけど、
男だって心配だよ。
マジックミラーのドアならいいと思うよ。
66 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:46:05.45 ID:zEqPWnii0
営業所に取りに行くからいくらかバックしてくれ
配達員の人件費も削れるしwinwinだろ
67 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:46:30.99 ID:s51LqFSf0
個人の都合に対して他人をジャストのタイミングで動かすなら
当然コストがかかって、そのコストは利用者負担しないとなあ
68 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:46:34.47 ID:tGdkpu0OO
>>30
> 「◯◯さんから、お荷物です。」
> と言われたらすぐ出るけど、
> 「宅配です」としか言わないのが大杉。怪しくて何度かやり取りする。
> どこからですか?

この時点で相手が答えりゃ出りゃいいんじゃね?
69 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:46:42.18 ID:/Ufcce5l0
うちは嫁が家にいても出さないようにしてるぞ。危ないからな。
平日受け取ってほしいならアパートに宅配ボックス義務化するしかないよね。
70 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:46:50.88 ID:8YkkPsHD0
これさ、宅配の端末から次の家に行く前にボタンひとつでショートメールなり、
電話が飛ぶように出来ないのかな?
それに対して受け取れる場合は番号の1を押すとかしてさ。
そうでないのなら、宅配は後日に回すみたいな感じにすればかなり改善
出来るんじゃないかと思うんだけど?
71 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:47:08.28 ID:bH7asRHv0
日本の治安も悪いって事か。。
ヤマトの個人向け宅急便の送料が上がるんで、他も上げるんだろなー
72 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:47:08.46 ID:6pRLoU3z0
これだけ物流量が増えた現在において各家庭にまで配達するサービスが今の時代に合ってない
個人宅配送なんて荷受け人の都合を無視したり再配達の無駄があったりと完全にオワコン
考えてみると人件費やら車両の運用やら何から何まで無駄が多いシステム

これから必要とされるのは、俺らの都合がいい時に近場へ取りに行ける低料金な配送サービス

ヤマトさん期待してるゾ
73 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:47:21.31 ID:ZoC/NcSA0
>>50
うちは全部電話くる くるからくるとしか言えない 電話のパターンは今からお伺いしようと思うのですがご在宅でしょうか?みたいな内容電話かかってから30〜40分の時もあればすぐ近くにいますで電話きって2〜3分でくることあるうちは一軒家
74 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:47:29.11 ID:kZ58UjOY0
>>36
インターホンって黙って押すのが普通でしょ?
応答があってこちらが○○ですって言うためのもんでしょ
75 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:47:45.43 ID:BSNzwn+MO
ガードが堅すぎるBBAって存在するもんな 誰もおそわねーよwと思うが、
言ったら殴られそうだから言わないw
76 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:47:50.85 ID:bc62ao3g0
>>1
コンビニ受け取りにせーや
77 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:48:12.92 ID:SM5TTMMF0
>>28
あれ?佐川とかは違ったけ?
78 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:48:13.17 ID:e0Min7hh0
ピンポンするだけじゃなくて西濃みたいにおるかーって声かけて欲しい
79 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:48:17.21 ID:FcFVWrfv0
やっぱ宅配ボックス付けるのを今後義務化していくしかないかもな。
80 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:48:37.30 ID:6L1mK+Tq0
再配達は3日後以降の受付でいいよ
81 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:48:41.72 ID:mxukAQI10
>>70
言うほど中央で配達順とか管理してるわけじゃないんじゃない?
ヨドバシはあと10分くらいで到着しますみたいなメールくるけどね
82 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:49:32.95 ID:GT3GvNos0
>>79
そんなに宅配業者を儲けさせることもあるまいw
83 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:49:37.01 ID:zSnyPPbd0
どうせならセンターでの配送積込み作業時にバーコード読んだりするんだろから
機械読み込み時に、「今日来るから判子用意しとけや」音声案内でも配信すりゃいいと思うがな
84 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:49:46.11 ID:tGdkpu0OO
今でも三日間再配達てやってるの?
85 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:49:54.59 ID:vkrJVDSa0
はいはいAmazonのせい客のせい
86 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:49:58.17 ID:j+np67KD0
インターホンのやりとりで「ドアの前に置いておいてください。盗られても
文句いいませんから」ってしてくれると楽
87 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:50:06.25 ID:abfilmPl0
俺はなるべく近くのコンビニ配達指定にしてる
88 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:50:17.34 ID:lGTM9FxF0
郵便だけど明らかにある。
特に女性。

警戒するあまり絶対に初回は受け取らない、不在票を入れさせて再配達させる。
そういう奴には追加料金とっても良いと思う。
89 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:50:18.26 ID:fZojnPNX0
そんなに自宅に来てほしくないなら、コンビニで受け取れよ。
90 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:50:19.73 ID:8YkkPsHD0
>>81
そういうものなのか。
だったらもう再配達は有料にして、下請け会社に丸投げとかかなぁ?
91 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:50:28.14 ID:LH/kYT/X0
居てない時間を狙って不在届を置いてくるのをやめろよアホめ
92 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:50:39.74 ID:L6caLRVB0
居留守使ってるなんてすぐ分かるよ
まあ、居留守使う奴には殺意沸くから、本物の宅配業者に殺されないようにね
普通にドア越しに誰ですか、どこからの荷物ですか、と尋ねればいいのに
そうするのと、不在票で確認するのと何が違うんでしょうかね
単にNHKの受信料を払ってないから居留守使うんじゃないかと思っちゃいます
93 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:51:12.05 ID:ZmkcRKjJ0
>>58
再配達の方がよほどコストかかるだろ
94 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:51:13.48 ID:3qLqHDQY0
選んで良かった宅配ボックス付マンション
95 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:51:26.44 ID:C6nEL4wj0
居留守案件あると思った。
再配達の大きな部分占めてると思う。
子供のいる家とかは心配だからなー。
96 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:51:37.69 ID:xnx5RqFC0
すべての配達を配達日時指定方式にする代わりに、不在配達は例外なく有料にすれば良い。
97 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:51:39.17 ID:qFMlDgTT0
回数制にすればいい
月に3回居留守使った家は来月の配達を拒否できるとか
98 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:51:48.17 ID:3Cak1mVy0
再配達が多い家は警告通知して再配達拒否すりゃいいよ

集配所まで取りにこいでOK
99 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:51:50.82 ID:BSNzwn+MO
>>78 西濃運輸のおじちゃん冬でもって酸っぱい匂いがする
別に嫌じゃないけど心配。
100 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:51:55.56 ID:WOoxaH+K0
>>62
LINEかメールにすればコストが上がらないと思うの?
101 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:52:01.51 ID:IIiiSf4e0
日本会議の会員さんからの脅迫電話

@YouTube


.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)

@YouTube


.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん

@YouTube



日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)

@YouTube


.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】

@YouTube


.
レイシストヘノナカユビノタテカタ

@YouTube


.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る

@YouTube


.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る

@YouTube


.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)

@YouTube


.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信

@YouTube


.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信

@YouTube


.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)

@YouTube


.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie

@YouTube


.
モーニングショーから謝罪の入電

@YouTube

102 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:52:12.06 ID:8YkkPsHD0
>>94
なんか前スレで宅配ボックスを物置代わりに使っている奴がいるとかどうとか。
103 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:52:18.55 ID:idkh+nvH0
アメリカ式に荷物玄関前放置でいいと思うが
そういう割り切りは苦手な日本人
104 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:52:19.75 ID:/WWXH/Cd0
宅配のふりをするNHKが全ての元凶
105 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:52:31.42 ID:y2RP41O20
だってNHKがくそだし
106 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:52:32.29 ID:xL5+tKLV0
アマゾンは送料初回無料、再配達は有料
これでいいだろ
107 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:52:39.95 ID:VjYRkJcx0
開けたら勧誘か宗教かNHKか宅急便かだしなぁ
営業所止めにしといてくれたら取りに行くのに、選べない
108 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:52:40.62 ID:I4TRn6KJ0
>>58
配送の便が地域の配達拠点を出るタイミングや拠点に荷物が来た時点でシステムで電話やメールを出すことは可能だよ。
作ればね。
レイプ犯や押し売り(新聞や似非科学製品、消化器)を避ける目的での不在票受領は現状やむを得ないとも思う
(NHKの強姦魔みたいなのも居るし、泣き寝入りする人も(それが被害を拡大させてるんだけどな)、検挙まで至らないケースも多すぎ)
そこで戻って再配達とする非効率な運用には手を入れられそうだ
109 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:52:48.09 ID:ZoC/NcSA0
>>87
頭がまわる人なんですね
自分は家族全員ではらった時は再配達してもらうからいいよーって思ってたクズの1人いまは反省してる 一応言い訳だけど再配達してもらった記憶はないけどこの曖昧な言い回しの理由は家族が再配達してもらってる可能性あるかも?と思うから
110 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:52:49.57 ID:bGDIJDtl0
300円くらい取ればいいのに
111 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:52:52.01 ID:j+np67KD0
最初から問答無用で再配達分の料金上乗せの料金にすれば解決
112 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:52:56.74 ID:SM5TTMMF0
今特区でやってる自動配達の使わせりゃいいんだな実用化いつになるか知らんけど、ただあれの難点は大物は無理てとこだw
113 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:53:00.33 ID:KVgRVjAn0
再配達もやめて、不在なら近くのコンビニか集荷場に集めとけばいいやん
114 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:53:11.06 ID:GT3GvNos0
>>92
知らない人間に居留守を使うのはデフォだよw
アマゾンですとか答えられたら、ほんとかと思ってしまう。
相手を確認するには、不在票が一番。
115 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:53:12.92 ID:qFMlDgTT0
自動販売機のかわりに
宅配ポスト設置する時代になるのかもね
116 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:53:20.24 ID:BPMVamhz0
>>92
「あたし、すっごいキレイだから狙われるに違いない!」
……っていう自意識過剰がいるからね
117 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:53:56.65 ID:Rm/SILYc0
>>85
客のせいだろ?アホか
118 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:54:08.91 ID:zEqPWnii0
>>96
配達日時に間に合わなかったら例外なく割引な
119 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:54:11.29 ID:FgjhPS4a0
>>102
マンションの管理者がしっかりしていないと
そういうことになる
120 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:54:22.55 ID:tGdkpu0OO
>>103
盗むやついそうなんだけど大丈夫かな?
121 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:54:25.66 ID:WOoxaH+K0
>>69
それ発送が反対だよね
受け取って欲しい?
これからは配達して欲しいなら、どうするかを考える時代が来る。働く人がいなくなるのに。
122 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:54:33.05 ID:GT3GvNos0
>>100
電話よりはね。
再配達よりはずっと安くつく。
コストをかけないで儲けようとする方が悪い。
123 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:54:50.45 ID:ZgONL4xYO
欧米みたいに不在ならドア前に置いて帰ればいい
124 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:54:50.82 ID:w7YH9Wp30
>>96
結局、これしかないだろうな。
嫌ならコンビニ受取とか勤務先配達とかにするしかないね。

自分で注文して居留守再配達は最低最悪だがな。
125 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:54:56.71 ID:3dY4vJDV0
個人情報保護とか言ってどこの誰が何やってるか全て秘匿したがる社会だから怖いんだよ
配達員の氏名なんて開示してスマホで見られるようになってればいい、客からの評価システムが入ってたりしてな
126 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:55:02.05 ID:s51LqFSf0
>>100
コストのほとんどは手間賃、人件費なのに
通話・通信料金だけしか考慮にないんじゃないだろうかねその手の人
127 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:55:12.57 ID:QUPYZQqw0
あれ?
>>1
東京で宅配装った?殺人なかったっけ?
あれが一番の衝撃だろ?

東京だから隠蔽してるの?
クソ姑息な汚い街らしく
128 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:55:24.16 ID:Vj7EUBO+0
宅配のやり方が時代にマッチしなくなったのかな
理想はおるでーこいやーで数分以内にお届けだよね
129 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:55:27.30 ID:KVgRVjAn0
>>114
その拙い足でコンビニにでも行っとけ
130 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:55:34.26 ID:6nOw34n10
居留守にかんしてはNHKの責任
再配達有料にかんしては賛成
131 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:55:37.03 ID:0P3+iuk80
出る気が無いなら注文するなよ
迷惑な話だ
132 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:55:38.76 ID:a9ixxHCb0
アマゾンのプライム会員、デフォルトでお急ぎ便になってるのをやめれ
133 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:55:44.27 ID:GT3GvNos0
>>121
給料上げれば働き手はいくらでもいるよw

宅配会社が、コストを受取側に転嫁しようとしてるだけ。
134 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:55:52.46 ID:iyKr8h4R0
再配達は有料。
営業所まで取りに来たら無料。
135 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:56:07.65 ID:R8qnHUOt0
>>86
サインしなくても大丈夫なの?
136 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:56:08.35 ID:jkhQL4Cc0
>>118
ピザ配達と勘違いしてるだろ?ピザは配達費入ってるけど
宅配業者は営業所からお前の家もってくのはサービスであってももともと無料
販売業者の最寄り営業所から君の住む最寄りの営業所までの運賃だけとってる

受け売り情報だけどねW
137 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:56:13.79 ID:Sf5iAUbq0
突然始まった再配達は非国民キャンペーンってなんなの?
やたらと役所が絡んでるし
138 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:56:23.31 ID:GT3GvNos0
>>126
LINEやメールなら自動化できるんだがw
139 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:56:24.75 ID:4DX7gvxd0
>>132
だよね・・
140 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:56:29.24 ID:5UCgubFg0
再配達を有料にして、
宅配ボックスの設置とか
コンビニ受け取りの利用促進を図るしかない

それらが無理な人は
最寄りの営業所に取りに行くって方法で
141 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:56:31.41 ID:Xcjmu/BY0
こんなくだらない理由で居留守使う連中がいるのか。
もう再配達有料でいいよ
142 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:56:43.71 ID:4teXN5a30
色んな事件あり過ぎて人間不信社会になるんじゃねて思うな
143 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:56:46.70 ID:b2yPfeu90
まんこいい加減にしろよ
144 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:56:47.48 ID:CAlBCMoO0
再配達は有料が早いかと。犯罪等が怖い人は通販やめるか、コンビニで受けとる等がいいかと。
145 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:57:02.77 ID:xL5+tKLV0
そもそも受け取らないのに通販使うやつって何なの?
146 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:57:13.73 ID:GT3GvNos0
>>129
なんで業者が優先されるんだ?w

あたま大丈夫か?
147 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:57:25.41 ID:uyKzV7GN0
>>4
クズ人間すぎてワロタ
148 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:57:34.37 ID:mxukAQI10
>>116
アホか
世の中の警戒してる女の大半は実際なにかしらやられた経験があるんだよ
一度もそんな経験のない奴は警戒なんてしない
149 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:57:59.79 ID:BSNzwn+MO
>>116 あの配達員あたしの胸と顔ジロジロみて!
みてねーよw ブスに限ってガードが堅い 男に免疫が無いんだろう
150 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:58:15.31 ID:LFgBBJGo0
変なセールスって未だにいるからな
そのへんなんとかしないと女は自衛でやってる訳だから
151 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:58:27.87 ID:idkh+nvH0
>>120
不思議といないんだよな、これが
152 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:58:37.77 ID:zEqPWnii0
>>136
受け売りで他人を勘違い呼ばわりとかまともな人間ではなさそう
153 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:58:40.79 ID:GT3GvNos0
>>148
少なく見ても、8割の女は、痴漢や付きまとわれた経験が一度はあるもんだよ。
154 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:58:58.82 ID:LWRjMG/T0
NHK受信料徴収員のようなキチガイの突撃訪問かもしれないから、気持ちはわかる。
155 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:59:00.75 ID:pESUw6WQ0
最初から二度行くことを想定して
お荷物届きました票を配れば良いだけ
その分、配送料値上がりするだろうけど
それは仕方ない
利便性の方が大事
156 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:59:19.98 ID:WOoxaH+K0
>>108
お前みたいな優秀な奴はこんな所で書いてなくて、クロネコヤマトに就職して運送業介を変えてくれ。今あるシステムを変えるのは口で言うほど簡単な事じゃない。
157 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:59:35.08 ID:oDc/C4DO0
>>1
居留守で出ない女って迷惑だな。
自分がよければ他がどうなろうと関係ない
と思ってるんだろうな。

ほんと女って勝手だと思う。

それに、39歳で独身って、一生結婚できなさそうだし。
158 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:59:39.59 ID:BSNzwn+MO
>>102 うちもなんか貼り紙してあったな。車のトランクに入れときゃいいのに 亡くなっても入れた奴の責任だもんね
159 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:59:43.26 ID:FHcnnrT30
代引きで商品買うことがおおいからかな?うちも100%業者から電話が事前に来る
だから居留守なんてなったことがない
160 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:59:45.27 ID:Mo972L600
>>1
電話入れてないから不在率が高いんだろ?
電話掛けて配達しろよ
161 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:59:50.12 ID:tGdkpu0OO
>>133
じゃあ差出人よ、もっと運送料出してくれ、てことか
162 :
名無しさん@1周年
2017/04/17(月) 23:59:54.75 ID:hEGB3fb70
だから
再配達は有料化しろ
無料で受けとりたいなら不在票持参で営業所まで取りに来させろ
163 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:00:03.45 ID:SS2osyN30
>>1
たしかに女性の一人暮らしとかは用心する気持ち解るけど
誰からの荷物か差出人の氏名や住所を訊けば良いんじゃない?
それでも危険な場合ってやっぱあるのかなあ?
164 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:00:20.03 ID:8CQfY38N0
>>143
お前も大切なまんこ(恋人・嫁・娘)かできれば
出るなと言うようになるんだぞ
今のお前には想像もできない状況なんだろうが
165 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:00:44.29 ID:fUZBmG3P0
再配有料化でいいでしょ。
自分の安全確保のために再配させるんだから。
166 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:01:01.10 ID:yzp7sQGY0
>>141
でも、宅配のこと悪く言いたくはないが、
割と最近、宅配の仕事の奴が、配達先の女性をレイプした事件があったじゃん。
宅配員っつったって、ただの男だかんね。
一人暮らしの女性とか子供がいる家は、
居留守を使うのが賢い対応法っていうのはある。
167 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:01:06.21 ID:EZ1QUGRF0
配達日指定できるから最近は楽天でばかり買い物してるなー
会社に行く時も帰ってくる時もヤマトの人が台車押しながら走り回ってて気の毒になる
再配達は料金追加でいいんじゃないの?
168 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:01:07.26 ID:YSDrrBqI0
再配達を有料にすればいいだけ。自意識過剰自己中女の居留守で生じる無駄な経費分をまともな利用者が負担するのは筋違い。

ごく一部の声の大きなクレーマーや迷惑なユーザーに擦り寄る対応をしていると、大多数のまともな利用者は減っていく。
169 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:01:09.56 ID:VSIsbYWZ0
>モニターがないアパートだからしょうがない。
モニターがない場合は必ず覗き窓があるけど
170 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:01:11.56 ID:f9U9TMoJ0
そんなに配達員を警戒するならば
自分でコンビニに取りに行けよ
171 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:01:20.86 ID:VFosD2hg0
>>160
電話に出ないだろ
172 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:01:30.01 ID:4iuMLiuB0
>>161
価格は需給で決まるから、料金を上げるか企業の利益を減らすかはその時しだい。
173 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:01:37.73 ID:FNE4RNjC0
郡山の鬼畜輪姦事件とかもあったし仕方ないだろ
174 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:01:57.41 ID:Y+3eyhB70
よっしゃ、売上増えるし荷物まったく持たずに全部不在票入れて回ったろ
175 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:01:58.67 ID:i88FJ9Zz0
宅配のフリした強姦魔に突入されるよりは居留守。当たり前だろ?
176 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:02:09.37 ID:F+jIw53d0
>>163
今の世の中じゃ必要以上に警戒するだろう
177 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:02:33.59 ID:gJOTf55F0
最初は荷物なんな持って来なくて良いから
お荷物届きました票を配れば
良いだけ
コストは配送料に最初から入れとけ

いきなり電話されても受けとれないしな
178 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:02:36.93 ID:P7PbCFK+0
やっぱり事前に電話で在宅を確認してくれる西 濃 は 神
179 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:02:38.23 ID:VFosD2hg0
>>166
だからな
宅配使うな
ネットで買うな
それ以外の宅配便は営業所まで取りに来な
180 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:02:52.39 ID:nbRzrsi00
もう個人への宅配禁止でいいわ
181 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:02:54.03 ID:fUZBmG3P0
>>170
だよな。コンビニ受け取りでいいじゃんね。
182 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:03:06.32 ID:zl4+tEcH0
>>171
電話すれば、しないより配達率はかなり上がるだろ
183 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:03:14.78 ID:Y+3eyhB70
>>169
うちオートロックだけどモニター無いからどうやっても見れんわ
184 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:03:21.05 ID:yzp7sQGY0
>>123
欧米って日本より治安悪いのに、玄関前なんかに置いて、
よく他人に持ってかれないね。
まー、アメみたいにだだっ広い農場の中の一軒家とかなら、
それでも全然大丈夫なんだろーがw
185 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:03:24.33 ID:VFosD2hg0
>>181
コンビニはバカの荷物置き場ではない
186 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:03:27.37 ID:4iuMLiuB0
>>177
だからLINEかメールでいいって。
187 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:03:34.84 ID:z2sYGE6n0
逆に「居たのに不在票入ってた」と怒ってくる客も日に何人かいる。
チャイムが壊れてるのを気づかなかったり、
聞こえなかったりとか馬鹿じゃないの。
呼んでも出てこない奴は、不在扱いなんだよ、ボケ。
188 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:03:36.27 ID:YSDrrBqI0
>>166
再配達でレイプされたら?バカなの?
189 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:03:37.18 ID:O0WKvhsi0
>>155
それだな。
日時指定以外は、〇〇から荷物来てるから、いついつまでに返事くれ。
その時間に行くからってのしかないな。
190 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:03:37.89 ID:PUGKwVZC0
ふと思ったんだけどさ
実店舗はガラガラで閑古鳥が鳴いてるんでしょ
デパートでも家電量販店でもさ

そういうお店で荷物を受け取れるようにしたらどうだろう
191 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:04:14.61 ID:R2HIgkaJ0
NHKも悪質なのは「宅急便でーす!」とウソついてドア開けさせようとするからな。
192 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:04:31.92 ID:VV97sUZR0
>>163
もう仕事なんて辞めてやろうとか自暴自棄になっている配達員が襲う可能性だってあるからね
193 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:04:33.12 ID:xqCKo4000
意味わからんが、こういう馬鹿がいるから有料化は仕方ないんだろうな
1000円くらいとっとけ
194 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:04:37.76 ID:VFosD2hg0
>>182
馬鹿丸出しだな
電話をかける時間は考えないんだな
195 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:04:48.58 ID:H6JbenbZ0
>>163
ピンポンが宅配とは限らないからじゃない?
宅配なら誰か分かれば出るで解決するけど、それが宗教かもNHKかも新聞か自治会入会のお知らせか
そういう出たら何かしら対応するのが嫌なんじゃないの?
196 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:05:03.60 ID:05WAgtMn0
しつこいセールスや宗教の相手が嫌なのも
197 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:05:05.82 ID:TZBbncVmO
>>151
ほんと不思議だね。
けど万が一盗難にあったら運送屋が応対することになってトラブるに巻き込まれるから運送屋としては避けたいのかもな。
差出人受取人双方がやむなしと思ってくれりゃいいけど。
198 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:05:23.48 ID:xqCKo4000
>>190
既にやってる
199 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:05:33.21 ID:F1m+2Jpy0
>>183
ドアに覗き窓あるやろ小さいのが
200 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:05:43.58 ID:HkAcLdKj0
また事前に電話すればとか言ってるアホがいるよ
アホすぎてもう死んでほしいわ
201 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:05:51.13 ID:HjlrAdtK0
>>8
再配達料は、
誰がいつ請求して、
誰がいつ払うんだ?
202 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:05:52.50 ID:yzp7sQGY0
>>179
まー、居留守使うぐらいならそもそもネット利用するな、は一理あるw

こういう家は、営業所とかコンビニ受け取りにすべきだね。
203 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:05:57.56 ID:8mE+JgaF0
再配達有料化だな
204 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:06:06.55 ID:zl4+tEcH0
>>194
お前は配達人かw
やっぱ底辺は馬鹿しか居ないんだな
205 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:06:09.45 ID:mFbFsqX40
これから女性を数えるときに

1マンコ、2マンコと言おう
206 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:06:09.75 ID:VFosD2hg0
電話に出ない客に宅配便を通知するために不在票が必要だと考えられないバカって
207 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:06:13.27 ID:a60GFY4m0
日本国民全員がLINEかメールやってくれるならそれでいいだろうけどな
208 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:06:17.23 ID:MfT8+GPz0
前に配達きたから玄関まで行ってドアを開けたらおっさんが急にあらわれてかなりビビったことがあったな
門を開けて玄関の前までサガワのオヤジが侵入してきてた
209 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:06:25.85 ID:QRP85Cdq0
なんとなくわかるわ。でても宗教の勧誘とかNHKとかで嫌になる。テレビもってなくてワンセグ対応の携帯ってことで契約させられたし。田舎だから映らないのに…
210 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:06:31.04 ID:WqMhDh+10
>>155
コスト負担受け入れるのならいろいろ策はあるだろうにな
「タダで」「超廉価で」とか条件付けてダメにするやついるんだよなあ
211 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:06:31.69 ID:BsAuncZj0
再配達は金貰えるんだろ?
代引きなのに電話もなくチャイムも鳴らさず不在票だけ残してくの多いじゃん
ヤマトはこの前ストーカー注意でクビになったのもいるだろ
多忙だとか言って値上げする前にちゃんと社員教育しなさい
212 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:06:39.78 ID:9Of6Dz5T0
荷物一個運んで利益が数十円〜100円

バカ「来る前に電話しろよ!」(電話代のコストは無視)
213 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:06:41.64 ID:FRAQQG4j0
>>190
そんな所は店員も数いないし、教育出来ていないからトラブル連発
214 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:06:42.95 ID:dj3q+aF80
>>18
代引でない限りは電話なんて来ないよー
215 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:06:45.32 ID:Y+3eyhB70
>>199
オートロックの意味分かってる?
216 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:06:45.87 ID:gVGIc2pW0
>>1
単なる言い訳でしょ「カメラ付きインターフォン付けろ」で終わる話
賃貸でも不動産会社に相談すればカメラ有り有償でつけれるし
引越で再度金とられたくないと思った時壁に穴が空けない条件で
自力で取り付けた(勧誘対処で嫁のために付けたのは秘密だ
217 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:07:05.41 ID:D2C+zg3BO
>>120
クレジットカード補償
218 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:07:07.55 ID:iUeQ7/TR0
宅配なら通販頼んだ後とかでタイミング分かってるから出る
ドア穴から外見れるし道路にトラック止まるから宅配業者来たのも分かるし

それ以外は一切出ない、特におばちゃん2人組
219 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:07:17.71 ID:LEvPRvHG0
女性宅対象に女性配達員オプションとかつけたら儲かりそうなのに
全く頭を使わないバカだね運送屋ってのは
220 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:07:22.22 ID:H6JbenbZ0
>>199
オートロックだと集合玄関までしか来てないから、自分ちのドアの除き穴のぞいても意味無いじゃん
221 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:07:25.67 ID:VSIsbYWZ0
>>183
オートロックは関係ないだろ
チャイムでドアの覗き窓もないのか、そりゃ欠陥住宅だ
222 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:07:26.65 ID:j4538F2HO
>>166 うちは犬が真っ先に兄さんの股間をくんかくんかするから大丈夫だがw
223 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:07:37.03 ID:MxMDoXV80
>>184
だからDHLやAmazonで車のトランクに荷物を残す方式をテストし始めた。
【再配達】1日に2万個規模が「居留守案件」 一人暮らしの女性や高齢者を中心に不在票で荷物確認→再配達で受け取るケースが背景に★3 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>14本 ->画像>2枚
224 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:07:42.72 ID:gJOTf55F0
まず荷物無しで
お荷物届きました票を配る
それを見た住人は
自分で取りに行くか
実際に日時指定して配送させるか決める

こんな簡単なことがなぜ出来ないのか
225 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:07:51.66 ID:F1m+2Jpy0
>>190
淀はネット注文を実店舗で受け取れるのやってるけど業態跨いでことか?
226 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:08:05.88 ID:8CQfY38N0
>>205
小学生で止まってるなぁw
227 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:08:10.48 ID:9Of6Dz5T0
>>207
ラインやメールをやってたところで、着信後すぐ確認する可能性なんて高くないのにな
228 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:08:26.61 ID:OctIyLR/0
通販はいつ配達されるか本人は事前に知ってるはずだし通販のみ再配達は有料でいい
金払うの嫌なら営業所まで取りに行けばいい
229 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:08:28.23 ID:7PWpQnry0
>>116
普通の男の考えだとブスなんか襲わないだろwって思うからブスが警戒してると勘違い乙って思うんだが襲う奴ってブスだろうがデブだろうが襲うから勘違いでも無いんだよ
やる奴は顔に袋被せてでも襲う
230 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:08:35.70 ID:Q1gP6/QJ0
化粧してないと出たくないってか
231 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:08:52.29 ID:F1m+2Jpy0
>>196
笑顔で扉閉めるんよ
232 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:09:00.22 ID:xqCKo4000
>>18
自分も滅多に配送頼まないけど、頼んだときは必ず電話あるな
集合住宅と戸建てで違うのだろうか
233 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:09:07.25 ID:04BFgp8b0
これじゃいずれ再配達廃止になるだろうな
234 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:09:09.00 ID:yzp7sQGY0
>>199
俺みたいに、ゴルゴ13並みに用心深い奴は、
覗き穴を覗いた瞬間に、そこを通して
拳銃で撃たれることを考えて、
覗き穴を覗くこと自体に抵抗がある。
235 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:09:09.71 ID:bcXT1pdT0
社名も言わずにピンポンだけしてもね
236 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:09:12.62 ID:8CQfY38N0
まあでも部屋に押し入られないようにするのには
宅配BOXしかない
237 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:09:13.25 ID:CuYRvv3f0
半分は15秒くらいでいなくなる配達員のせいだろ
238 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:09:22.44 ID:7PWpQnry0
>>185
コンビニが自分でバカの荷物置き場に名乗り出てるからコンビニはバカの荷物置き場
239 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:09:23.25 ID:FXOUEh0Z0
安全確認してからなんてVipかよ
ドアフォン越しで対応しなよ
240 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:09:28.57 ID:7GM/2zGe0
電話一本で解決するのに何故やらないのか本当に不思議
人件費より電話代の方がはるかに安く済むだろ
241 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:09:34.26 ID:xwpsVl7I0
代引きは事前に電話して欲しい
急に来られても持ち合わせない時ある
242 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:09:38.83 ID:a60GFY4m0
業者が1日だいたい100個配るとして、それ全部電話してたら電話の時間だけで
日が暮れるな
243 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:09:46.36 ID:69F4f66c0
ちゃんと出てる俺を優遇しろ
244 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:09:47.37 ID:r1dA4HFy0
代引きで注文すると配達前に電話かけてくるんだけど
クレカ払いだと電話無しにいきなりくるな
245 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:09:57.53 ID:VJHwJTa80
宅配で〜す
って言われて開けたら、新聞の勧誘だったわ
246 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:10:12.29 ID:LWhTNhi80
女って本当にクズだな。
247 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:10:13.73 ID:1Gw7VfdE0
自分が頼んだやつはさっさと出ろよ
責任もって配送状況確認して事前に日時変更しとけ
一件一件電話しろとか言ってるやつは働いたことないだろ
実家からとかで受取人が知らない荷物なんか今時たかが知れてるだろ
248 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:10:15.55 ID:TIWIhvlD0
男だって勧誘の対応嫌だしめんどくさい
249 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:10:19.64 ID:Y+3eyhB70
>>221
ドアに覗き穴は付いてるのですが
エントランスからチャイムを鳴らされて、応対せずに覗き穴から相手を見る方法を教えて下さい
出来たらすごく便利なので助かります
250 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:10:36.32 ID:TZBbncVmO
>>224
どうせお荷物届きました票を配達先に持っていくならお荷物そのものを持っていった方がいいんじゃね?
251 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:11:21.61 ID:4UF/JU1P0
>>209
それで契約する意味がわからないんだが
252 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:11:32.82 ID:IGEhMSWl0
再配達するのが苦しいんじゃなくて歩合制だからだろ
全体の送料上げて客負担でいいじゃん
できない会社は潰れておk
253 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:11:34.00 ID:OHmoSIgo0
まずは訪問販売勧誘禁止法作れ
新聞勧誘のチンピラと光の代理店ヤクザとNHKが邪魔
254 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:11:35.48 ID:+BtM/URB0
だいたい荷物注文して1週間後とか
忘れてるんだから
不在票の便利さは捨て難い
これからは最初から荷物無しでいいから
とりあえず
お荷物届きました票を入れろ
255 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:11:36.59 ID:/IX9Wm3cO
荷物持ってくる前に電話すりゃいい
256 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:11:48.21 ID:gVGIc2pW0
うちの嫁がまだ同じ会社で働いてた時に(社内恋愛かよって突っ込みは絶対許さない
嫁と仲が良かった友達が勧誘でこわい目にあったと会社これなくなった事件を思い出す
詳細はぜーーーーーーーんぜん知らないだが(知らないのかよ
当時ひたしくなかった嫁と上司が慰めに行った話をかすかに覚えてる
つまり今回の問題は勧誘の問題あであって宅配会社関係ないなw
257 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:12:20.66 ID:VFosD2hg0
毎回、再配達させているのは同じ奴らだろうな
258 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:12:31.83 ID:J802/hzX0
>>22
そう。NHKと宗教とくだらない勧誘が宅配を上回る訪問するから悪い
259 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:12:41.22 ID:+BtM/URB0
>>250
最初から持ってこられても
荷物届く日なんてもう忘れてるからな
260 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:12:50.27 ID:2oZM/a8t0
>>241
代引きを分かって注文してるのに金くらい用意しとけよ
お前のために世の中が回ってる訳じゃない
261 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:12:51.77 ID:8CQfY38N0
>>256
社内恋愛かよ
262 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:12:56.61 ID:KydGbyo50
かわいそうなクロネコみたいなイメージを作ろうと必死だけど
残業代未払いで搾取してたブラック企業が、再配達させる利用者が悪いとか責任転嫁してるだけ
日本郵便でいいから
263 :
巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2017/04/18(火) 00:13:03.86 ID:FkF64ilR0
再配達は発送者戻しで再料金ね。

再配達は無し。
264 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:13:09.14 ID:nP1oII4f0
>>220
そのパターンかそれだったらそれこと宅配用の設置させろよてやつだな
265 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:13:18.95 ID:DWinGZME0
キャラが濃い人発見
266 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:13:34.84 ID:s0rsGanc0
>>253
雨上がりに来る布教も禁止で
267 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:13:52.47 ID:VSIsbYWZ0
>>249
アホ?
オートロック解除して入って来てもらって、玄関の覗き窓で確認だろ
そういう設計だ。
気に食わないのなら、自分にそぐわない設計の所に住んでるおまえの責任さ
268 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:13:54.68 ID:MfT8+GPz0
まあ電話すればいいんだよな
その手間を惜しむんだから再配達もしかたない
269 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:14:06.87 ID:TZBbncVmO
>>240
出てくれりゃいいけど出なかったらどうしよう?
翌日に回す?
270 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:14:14.47 ID:PvAUMAIS0
まあ再配有料化だとごねて払わないやつ多いだろうから配送料値上げだろうね
仕方ないよねー
ほんとは居留守使ってるやつだけ金払わせたいけど。
271 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:14:24.03 ID:rx6/tngz0
>>224
それこそメールでやる方が良いんじゃね?
272 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:14:27.71 ID:yLEnJkCG0
再配達有料化に賛成
こんなん客のわがままやん
273 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:14:36.96 ID:rL/VLp0T0
警戒してるひとは店に自分で取に行くようにすればいいのに
274 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:14:38.26 ID:xUpXVenl0
ウダウダ考えるより簡単な話で
一回不在なら営業所まで取りに来て
一週間以内に取りに来ないなら送り返すで良いんだよ

結局のところ自宅に配達してくれると思ってるから調子に乗って居留守使いまくるわけで
275 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:14:51.48 ID:L1i9p/350
>>138
電話も自動化できるのよ
電話アンケートより仕組みは余程簡単だし、一方的に伝えて終わりでいいならもっと簡単
それと、LINEなんて企業が使うもんじゃないからな?
今時の企業なら業務端末で使ったら発覚と同時に情報システム部門に通報が行って、上司からお呼びがかかるで
276 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:14:52.93 ID:YSDrrBqI0
ひょっとすると、人の迷惑を考えずに宗教の勧誘をする連中が配達人の迷惑を全く考えずに居留守を使ってるのでは。

人の気持ちを慮れない点では全く同類だな。
277 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:15:01.66 ID:Rw81wANi0
>>260
家族が代引き
278 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:15:02.74 ID:U5RJMyJ20
再配達を有料化するんじゃなくて
訪問一回目で受け取ってくれたら
ぽち袋にはいった10円も渡す、とか
某ハンバーガー屋で電話注文したらくれるヤツ
279 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:15:09.16 ID:DWinGZME0
光市の事件が怖すぎる あと善悪の屑とかいう漫画でもそういう内容だった
280 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:15:19.04 ID:aeHrOlgU0
過去に実際に元黒猫配達員が配達した部屋へ押し入ってレイプしてた事件あったよな
281 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:15:21.44 ID:0tG7lGnR0
どう考えてもNHKのせいだな

(テレビが)ないことの証明なんてできないんだから、
テレビがあることを証明しろよ
証明責任はNHKが負え 

さっさとスクランブルかけろ押し売りヤクザ
282 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:15:27.45 ID:+BtM/URB0
>>271
メールくれるならそれでも構わんけど
固定電話しかない老人の家とかが
まだまだあるんだろうな
283 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:15:27.99 ID:2wN2kBhQ0
>>73
限界集落にお住み?なんじゃない?
街中だと物量的に無理だよ
284 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:15:34.44 ID:FdnOXv8/0
先にメール便部隊使って不在票から配達したら
285 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:15:42.44 ID:gVGIc2pW0
>>261
うおおおおお!(全て実話だがなんとなくネタぽくレスしてみたわざわざ反応してくれてなんかありがとうw
286 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:15:46.94 ID:7PWpQnry0
>>256
社内恋愛かよwww
287 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:15:57.11 ID:sWSa5rV50
>>234
ワロタw
288 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:15:59.06 ID:yLEnJkCG0
>>273
怖いから出ない
でも荷物は受け取りたい
かといって自分で取りに行くのもやだ
二度手間でも持ってきて

ほんと死ねばいいのに
289 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:16:16.91 ID:Wppt5AC70
自意識過剰の糞馬鹿女どものせいで近いうちに再配達有料か廃止になりそう
290 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:16:29.01 ID:2oZM/a8t0
>>277
それは家族の問題
運送屋がかわいそう
291 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:16:42.67 ID:MfT8+GPz0
電話するだけで確実に再配達なんてしないでよくなるのにアホだよな
292 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:16:50.95 ID:J802/hzX0
NHKに強引に契約させられてから居留守してる。もちろんNHKに一円も払ってない
293 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:16:54.03 ID:vYIRlUcP0
最近宅配の人手不足をやたら煽ってるけど
長い目で見れば物理的に配達するようなものは確実に減って行く運命だし自動化も進むから
絶対あれは何だったんだってなるよな
294 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:17:01.94 ID:d7BuYOqH0
>>256
m9(^Д^)社内恋愛www
295 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:17:13.11 ID:VFosD2hg0
>>291
電話バカって
知恵遅れなんだろうな
296 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:17:13.29 ID:TZBbncVmO
>>259
不在票届ける手間と荷物を届ける手間はそんなに変わらないんじゃなかろうか?
297 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:17:24.84 ID:69F4f66c0
毎回再配達させるクソマンコはブラックリストに乗せて次回から宅配断ればいい
298 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:17:24.88 ID:DnC/Zgz+O
留守で再配達するのは仕方ないよ

問題なのは居留守で再配達させる奴
299 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:17:50.28 ID:YSDrrBqI0
>>270
荷物渡さなければいいだけ。
再配達料も含めて配送料と考えたら配送料払ってない客に届ける必要はない。
300 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:18:21.01 ID:NgLP+pfDO
>>153 あんたの書き込み見てたら、妄想型統合失調症の患者に似てるから、通販で物買う前に病院に行ってこい、
301 :
巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2017/04/18(火) 00:18:28.70 ID:FkF64ilR0
再配達は500円とか取れよ、したら必死で受け取んだろ?再配達されないよう努力してる他利用者に付けが回されるのは納得出来ない。
302 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:18:31.61 ID:/rbF4lCD0
宅配=レイパーの可能性あるし
性犯罪大国の日本なら当たり前
303 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:18:41.04 ID:MfT8+GPz0
>>295
電話して確認とれば確実に届けられるじゃん
バカでもそれぐらいわかるだろ
304 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:18:42.11 ID:zJHEdGiv0
>>117
客のせいじゃないとは言っとらんだろクソカス
305 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:18:45.06 ID:t0Rnu5gVO
カメラつきインターフォン付けても宅配なんかの業者がそのまま押し入って犯行ってのがロリ漫画とかじゃなく実際に何件も起きているからなあ。
まあ宅配だけなら玄関前に宅配BOX置けばいいだけなんだけどね。
306 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:18:50.53 ID:NhRGzCOX0
有料にしていいよ
307 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:18:51.22 ID:rHrg7+740
>>201
商品購入時に5000円とかのデポジット
1回目の配送完了の時に4000円返金
2回めなら3000円返金とかいうメンドイシステム
308 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:18:59.66 ID:4UF/JU1P0
>>281
NHK、こないだサインをいただかなきゃいけないので来ましたって奴が来た
当然エントランスで門前払いしたけど、気狂いなの?
309 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:19:02.69 ID:0qZ3DZZ60
居留守なんて使ったことないな。
単純に仕事で在宅してない。
というか平日の日中に荷物持ってくんなよ。(´・ω・`)
310 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:19:22.74 ID:olD/Rv/70
>>299
いや・・・・お前アホだろ
311 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:19:25.41 ID:nO+fUMb80
NHKや新聞勧誘のせい

宅配業者も、自社名を名乗るように徹底してくれ
312 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:19:30.34 ID:Y+3eyhB70
>>267
応対せずに相手がわかるかって話なのに
その飛躍嫌いじゃないよ
313 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:19:46.57 ID:2wN2kBhQ0
つーかAmazonだと配達日の朝に配達中ですメール来るじゃん
クロネコたと前日に明日配達しますメール来るじゃん
そこで日時変更はこちらってなってるんだしそれで不在なら再配達は有料だろ
314 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:19:50.82 ID:f9U9TMoJ0
電話しろ

電話しても「風呂に入ってた」「トイレに行ってたと」などと言いでない

再配達の前に再電話をしないといけなくなる

電話する時間と電話代がバカにならない
車の運転中に電話されても出れない

終了
315 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:19:51.93 ID:VFosD2hg0
>>309
何で日時指定しないの
バカなのか?
316 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:19:56.59 ID:L7wd318q0
>>299
あ、じゃあいいです。
持って帰ってください。

再注文ポチー
317 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:19:58.10 ID:H6JbenbZ0
>>256
江戸っ子かよ
318 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:20:02.06 ID:Y2+TNz000
警戒して常に居留守使うような奴がなんで通販なんな利用すんだよ。なら使うなって話だ
319 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:20:02.39 ID:iMRDfEyl0
NHKとか挙動怪しい奴多いから、確実な用事で来る人以外に、
対応したく無いから居留守使うってね。
佐川とか、居るか?電話してくるんだけど、ヤマトは無いもんなぁ...
320 :
巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2017/04/18(火) 00:20:11.47 ID:FkF64ilR0
>>309 会社に送って貰えば良いぢゃない。
321 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:20:15.66 ID:FRAQQG4j0
電話厨は、「危ない、怖い」と言ってる輩が電話が安全だと思うか?
322 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:20:27.89 ID:vSkPFJqW0
やっぱマンコの居留守のせいか
薄々そう思ってた
323 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:20:34.32 ID:f9U9TMoJ0
>>309
なんで家にいないのに家に届けさせるんだアホ

他の客が迷惑するだろうが
324 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:20:36.70 ID:VFA+rtxt0
>>311
消防署の方から来ましたと 過去に例があるから意味無し。
325 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:20:46.04 ID:uLK2o1Kr0
時間指定でも2時間ずっと待ってるのはツライ
326 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:20:58.07 ID:DnC/Zgz+O
>>291
居留守使うような奴は知らない番号からの電話にも出ないと思う

配達する業者は荷物を受け取ってもらわないと収入にならないから電話くらいしている
327 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:21:00.37 ID:IFUX4tPq0
森永卓郎が行け麺税創設を主張してたな。確かに行け麺なら50−60のじじいでもいいだろうから
1人暮らしのおんなほみんなもらってやれよ。こども増やしてくれる。
328 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:21:02.25 ID:+BtM/URB0
運送会社としても
発生するかしないかわからない
再配達料のために再配達用の人員確保するより
最初からお荷物届きました票部隊を確保して
料金設定していた方が
自分で取りに行く客もいるんだから
利益を上げ易いだろ
329 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:21:08.20 ID:0tG7lGnR0
>>308
基地外犯罪組織だから関わったらだめ
女性ならレイプされる
330 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:21:16.38 ID:FXOUEh0Z0
>>234
ゴルゴを襲う人ってドアを蜂の巣にして入るからその警戒心は役に立たない
331 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:21:20.99 ID:xUpXVenl0
不在時は再配達しない
不在票の番号に電話して、営業所受け取りかコンビニ受け取りどっちかを選ばせる
絶対に自宅に再配達はしない

これを徹底すれば不在問題は解決するよ
332 :
巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2017/04/18(火) 00:21:46.94 ID:FkF64ilR0
再配達有料にしたら良いんだよ、女は金にがめついし。
333 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:21:53.15 ID:eqv4Zm5d0
>>309
頭悪そう
日時指定しない自分を棚に上げて
334 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:21:53.37 ID:Rw81wANi0
>>290
頼んだことを知らないのに金を準備できるのか?
335 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:21:56.40 ID:VbhlMRsF0
不在票3回レッドカードで再配達料金上昇にしよう
336 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:21:56.45 ID:jfhjaLMy0
「宅配便でーす」でドアを開けたら
ウシジマくんだったり
337 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:22:16.26 ID:V6Kh+LOe0
あらかじめ合い言葉を決めておけばよくね?
338 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:22:18.20 ID:m1kM2at70
39歳女が襲われる心配するのって、男がガチホモ配達員に襲われる心配するのと
程度的には大して変わらん気がする
339 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:22:29.68 ID:gVGIc2pW0
>>286,294,317
この野郎さまあああああ!(空気よまずに実話だがネタぽくレスしてなんか本気ですまんorz
340 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:22:34.22 ID:yLEnJkCG0
>>330
ゴルゴはドアを蜂の巣にしてるとこをバッチリ見下ろせるとこにいるんだよな
341 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:22:43.07 ID:FdnOXv8/0
荷物の出荷データ確定したら、前日に郵便局員に不在票もどきを配達させる
これが一番コストかからないと思うが
342 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:22:53.29 ID:BH877BCa0
貧乏人は居留守つかうからなwww
343 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:23:01.59 ID:eqv4Zm5d0
>>325
なら通販使うのやめたらいいと思う
344 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:23:21.33 ID:PAAr1laH0
>>311
なるほど
なら朝日新聞とNHKに再配達費用持って貰おうよ
345 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:23:21.78 ID:iMRDfEyl0
>>324
○○の方からと、社名言わない奴は対応しないのが基本でしょ。
346 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:23:28.06 ID:OrmFcCl90
日時指定できるようにしろと言ってる奴はなんなの?
ネット通販で注文するときに日時指定選べるだろ?
出来ないとこなんかあんの?
347 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:23:29.06 ID:MfT8+GPz0
>>326
電話に出ないということは確認がとれないということで届けられない
要するに立ち寄る必要もないし当然再配達の必要もない
348 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:23:50.50 ID:PxNbBp140
>>5
つコンビニ
349 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:23:56.90 ID:bcmJRGgU0
>>331
それも有りか
350 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:24:01.76 ID:M2uUZ+JP0
>>9
ジャパンの癖に社長や幹部はチャイニーズなんだよな日本人じゃなく
実質中国企業じゃん?
351 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:24:19.12 ID:69F4f66c0
通販を利用して宅配業者に家まで配達させておいて訪問者が怖いから居留守使うとか
どうして女ってこんなにアホなんだろうな
352 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:24:24.06 ID:H6WEGm160
郵便局でバイトしてた時にドライバーがかなり愚痴言ってたな。
居留守は当たり前、表札無い家とか幽霊屋敷みたいな人がいるかいないかわからん家とか困るってw
353 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:24:25.42 ID:f9U9TMoJ0
居留守使うような奴は
電話にも出ないだろw
354 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:24:37.95 ID:YSDrrBqI0
>>278
すごくいい。あらかじめ配送料にデポジットが含まれていればいい。
再配達の回数に応じて返金額を減らせばいい。

気前のいい人が返金分を「いいよいいよ、とっといて」と、チップとしてくれる可能性も高いから返金制度で増える配達員もむしろ賛成しそう。
355 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:24:43.54 ID:oZCdN/QZ0
>>37
お届け物全部通販じゃあるまいし
356 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:24:53.89 ID:PxNbBp140
>>25
なら、個人の判断で居留守して良いということだな?
357 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:25:01.68 ID:MavPFHCd0
ボスジャン着てる配達員とかも怖いしな
358 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:25:06.69 ID:VFA+rtxt0
>>345
嘘かもわからないから 居留守使って 再確認だろ? 再配達は料金貰えばいいよ。
359 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:25:22.06 ID:FnGtQw1k0
共同通信が悪い
360 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:25:22.79 ID:eqv4Zm5d0
>>331
コンビニが気の毒だから営業所引き取り一択でいいと思う
361 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:25:31.59 ID:69F4f66c0
>>353
それな
362 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:25:37.29 ID:q3CiqoLG0
>>1
宅配ボックス置くとかせーや
身勝手のクズは死ね
363 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:25:39.72 ID:Ulic3kE+0
NHKは名乗らないからな。
NHKのせいだと、これ。
再配達有料でいいよ、もう。
364 :
巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2017/04/18(火) 00:25:48.43 ID:FkF64ilR0
そうだ共同通信せいだ。
365 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:25:59.61 ID:fkAkuF/70
>>355
半分以上通販だよ
366 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:26:02.36 ID:f9U9TMoJ0
モンスタークレーマーが増えて来たらから
外国人の配送会社でも使って
思い知らせてやればいい
367 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:26:21.73 ID:NzlGShW90
配送状況の追跡が本当に信頼に足るものなら居留守使わなくて済むんだけど。でも結構いい加減でな。
結局コンビニ受け取りがベストだと結論に達した。都心部ならね
368 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:26:23.84 ID:QRP85Cdq0
>>251
なんかワンセグ入ってるとダメとか言われて、ちょうど仕事行くとこだったので時間なくて、契約させられました。
369 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:26:29.55 ID:2oZM/a8t0
>>334
わずかな金だろう、いい大人が恥ずかしい。
家族の会話が無いのを他人に責任転化するなよ。そのコストがこちらに跳ね返って来ると思うと腹が立つ。
370 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:26:45.89 ID:WqMhDh+10
コスト負担すればいろいろできそうなのになあ
というか通販会社と通販利用者の間でやるべきやり取りを
宅配にやらせているようではさっぱり解決しないんじゃないか
371 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:27:05.31 ID:oZCdN/QZ0
>>351
配達が全部通販と思ってるお前も大概アホだけど
372 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:27:15.80 ID:7HQ5kDGg0
女子校生が配達に来れば解決。
373 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:27:16.43 ID:JrFSq6I20
他で居留守使うのが当たり前になってるのか
うんこしててピンポーンって鳴って1分たつからたたないかぐらいで不在票入ってた
374 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:27:30.27 ID:ALAJCOV10
時間指定は嫌
再配達は嫌
アマゾンは嫌
375 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:27:44.60 ID:VSIsbYWZ0
>>312
>応対せずに相手がわかるか
自分で勝手に忍者ごっこみたいなルール作って我がまま言ってるだけやん
さっさとモニター付オートロックのある所に引っ越せばいい
376 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:27:45.41 ID:Ype2mb7a0
>>6
これ。取りに行くまでしなくても郵便みたいに依頼しないと再配達しないようにすればいいのに
郵便はそれで成り立ってるんだからさ
377 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:27:52.85 ID:KydGbyo50
再配達有料はいいけど、
渡すときに再配達料100円だか200円だか回収するとして
家にいるのに不在届を入れられたふざけるなみたいにゴネられたり
トラブルが発生するのは確定的明らかなんだよな
378 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:27:56.76 ID:/O1zWe4C0
売れれば何でも良いと思ってる楽天とかAmazonが再配達料肩代わりしろよ
客は馬鹿ばっかりなんだからさ
379 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:27:59.90 ID:Y+3eyhB70
まあ知らない番号には基本出ないけど、宅配って同じルートなら同じ携帯使ってない?
佐川はおるかーって電話が先に来てから持って来ること結構あるんだけど
日によって配達人が違っても佐川って登録してある同じ番号から掛かってくる
380 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:28:00.21 ID:i88FJ9Zz0
>>182
俺の地域の佐川は配達前に電話してくれるから、クソ勧誘と区別できてありがたい。
381 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:28:02.23 ID:It3/Pw0Q0
逆の発想で初回配達で受け取った人には何か特典付けると良いんじゃね
受取ポイント集めるとクロネコ人形プレゼントとかなら頑張って受け取るぞ
382 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:28:02.32 ID:EZ1QUGRF0
事前に電話したらいいって考えはわかるけど、居留守使うような人が知らない番号からかかってきた電話に出るかな
383 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:28:09.76 ID:oZCdN/QZ0
>>365
だから全部じゃないだろバカ
384 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:28:10.11 ID:s0rsGanc0
Amazonみたいに自分で頼んだものならともかく、歳暮とか親戚からの荷物だと不意打ちすぎてなぁ
385 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:28:11.92 ID:yLEnJkCG0
昼間に持って来られるパターンが多いからコンビニ受け取りに切り替えた
コンビニの人らに申し訳ないけどついでに水とかファミチキ買ってる
386 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:28:23.65 ID:SlpAnpaG0
居留守使ったら
居留守狙った空き巣だったら代えって嫌だろ
鍵壊して入って来るんだぜ
オレ絶対に出るわ
387 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:28:24.11 ID:4UF/JU1P0
再配達で大手がグダグダ言ってるってことは、中小にとっちゃビジネスチャンスだぜ
388 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:28:26.54 ID:0tG7lGnR0
配達予定の日は、ドアの前にはんこおいて
荷物だけおいていって貰ってる

居留守はつかったことないけど、
その方がお互い気楽だと気がついた
389 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:28:32.36 ID:BnS69yH/0
配達員の人材不足で、これを外国人が担うようになってしまったら
もう通販は頼まないと思うわ。
消費者はこういうバカな再配達をさせるのはやめたほうがいいよ。
390 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:28:34.22 ID:Rw81wANi0
>>346
ある
391 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:28:44.37 ID:9no9Gl/n0
>>1
再配送には追加料金だな。
双方が幸せになるにはこれしかあるまい。
392 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:28:46.20 ID:TZBbncVmO
>>331
電話に出なかったらどうする?
393 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:28:51.68 ID:VFosD2hg0
不在票入れて
再配達は次の日にルート配送で玄関放置でもいいな
394 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:28:58.79 ID:FRAQQG4j0
ま、居留守使うのは予定に無い宅配だから、創作は駄目。
395 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:28:58.92 ID:ALAJCOV10
時間指定より時間がずれたら居留守にしてるけどな
生活音させながら居留守にしてる
396 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:29:07.82 ID:VFA+rtxt0
>>377
金取るなら いらないと言う奴必ず出るからな。
397 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:29:12.31 ID:hhM2f2Ii0
>>360
今でもコンビニ受取は出来るけど
新しい試みでも何でもないかと、、、

つか、単身世帯だと、再配達は休日?
休日に半日、再配達を待つとか時間の無駄だと、思うけど

好きな時間に受けとる方が、受け取り手の方もウエルカムでしょうに
398 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:29:16.66 ID:74Et5UHh0
宅配ボックス入れといてくれよ
399 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:29:20.39 ID:H6WEGm160
再配達有料じゃなく送料0円をやめたらどうなの?
400 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:29:40.14 ID:MfT8+GPz0
>>282
出なければ届けなくていいし留守電にでもメッセージ入れとけば不在票すら必要ない
401 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:29:49.66 ID:a5K5AD6P0
一回目はイケメンか巨乳美人が配達
再配達はキモいおっさんが配達
これで問題解決するだろ頭使えよ頭
402 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:29:52.29 ID:i88FJ9Zz0
>>199
俺みたいに、007並に用心深い奴は、
覗き穴を覗いた瞬間に、そこを通して
バズーカ砲で撃たれることを考えて、
覗き穴を覗くこと自体に抵抗がある。
403 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:29:55.76 ID:oZCdN/QZ0
>>381
ゆうパックがそれ導入するらしいよ
404 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:30:22.08 ID:BH877BCa0
不在の多い奴は配達拒否、取引停止できるようにしろ
405 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:30:50.46 ID:/O1zWe4C0
>>377
郵便受けが小さくて入らないのに入りますってゴネるキチガイも多いしな

んでも、そういうリスクを負って商売してるって考えたほうが良いんじゃないの?
店舗持たずに対面じゃなく商売するってそういうキチガイをの
相手をしていくってことだからさ
406 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:31:06.73 ID:iMRDfEyl0
>>358
NHKが宅配ですって、嘘でオートロック開けさせる事有るからな。
407 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:31:08.23 ID:BnS69yH/0
コンビニで受け取ればいいじゃん
408 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:31:09.34 ID:7PWpQnry0
>>278
お前頭良いな
こんな所に書き込まずに宅配屋に持ち込んだら売れたんじゃね?
409 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:31:16.65 ID:9DWmd9sc0
クロネコの配達予定日メールとかはこういう居留守案件には有効そうだね
日時も指定出来るし
他の大手もやればいいのに
410 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:31:19.03 ID:i88FJ9Zz0
>>256
俺は宵越しのカネを持ったことはあるな
411 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:31:22.65 ID:Ype2mb7a0
まあ一番良いのは中国みたいに職場で受け取るのが常識になれば良いんだけどね
日本では無理だろうねぇ…
412 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:31:33.87 ID:z3HotAdq0
宅配ドライバーも色々問題おこしてるから居留守して確認で受け取るのは仕方ないね
小さく軽い物なら営業所留めをもっと皆に判りやすく説明とか出来ないものか
413 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:31:49.21 ID:eqv4Zm5d0
>>404
信用情報構築したらいいのにね
小売、通販と配送業者で情報共有したらいいのに
414 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:31:56.95 ID:WW9wbD6x0
まあアポ無しで来るのはNHKや新聞拡張員とかロクなのいないしな
家の電話も平日昼間はセールスばっか
415 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:32:14.21 ID:BH877BCa0
ナマポて留守にしてる奴が多いぞ
416 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:32:22.81 ID:7PWpQnry0
>>411
オタ系通販は商売上がったりだなw
417 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:32:22.94 ID:H6WEGm160
宅配業者は時間が命っからチャイム押して30秒応答なしなら在宅してても不在票入るから気をつけたほうがいいよ。
出るまで待つほど余裕がないらしい。
トイレだろうが、風呂だろうが関係無いから。
418 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:32:26.77 ID:fkAkuF/70
>>383
通販除けば物量が今の2、3割にまで下がると思うが
419 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:32:41.00 ID:VFosD2hg0
>>409
何言ってんだか
そこまでしても再配達が問題になっているのがクロネコヤマトじゃん
420 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:32:52.15 ID:gVGIc2pW0
社会人の先輩たる俺様が教えてやる(悪乗り中:気悪くされた方なんかすみません
結婚するとな「お歳暮」という糞メンドクサイ習慣があって
上司にお送りするんだがお返しも突然くるんだぜ!
どうしても不在時に荷物が来るこも増えてくる
421 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:33:01.86 ID:av+gHDBN0
貧乏人か?不安ならオートロックの部屋に住めや
422 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:33:03.23 ID:yLEnJkCG0
>>411
会社にカキ送ってきたやつがいて事務所がめっちゃ磯臭くなったw
423 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:33:10.56 ID:oZCdN/QZ0
>>418
お前アスペ?
424 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:33:42.38 ID:43P0kbPs0
>>75
金品目当ての場合だってあるだろうが。
お婆ちゃんなんてそれこそ狙われ易いんじゃないのか。
425 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:33:45.55 ID:BlYZhCgX0
クソ女に合わせたら
業務が厳しくなった
426 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:33:53.13 ID:hhM2f2Ii0
>>411
職場から持って帰るの面倒じゃな?
会社で受け取りくらいなら家の近所のコンビニで受け取れば良いのでは

つか、コンビニ受取であれば今でも出来ると思いますが
427 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:34:26.74 ID:i88FJ9Zz0
ちゅーかこれからの物件は宅配BOXを常に用意すればオケ
428 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:34:27.37 ID:9wW5ivhI0
>>311
ホントそう思う
やってる人もいるし、なんで徹底しないのか不思議
429 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:34:28.87 ID:TZBbncVmO
>>411
大きな荷物なら大変そうだけどどうしてるんだろう>中国
430 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:34:50.26 ID:Rw81wANi0
>>369
一万以上の品
俺はクレカで済ませてるから財布に入れてない
爺婆は「年寄りが家に居ない訳がない」が口癖
平気で100km離れた親戚の家に連絡無しで、車を出せと言う
431 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:35:06.81 ID:i88FJ9Zz0
やっぱ曜日時間指定が一番信頼できる
432 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:35:21.96 ID:o92pblC80
しかしお前ら、年間600億ほど利益出してる会社に
えらい優しいもんだな
再配達頻度をなくすアイデアならわかるけど
料金賦課の話にいたっちゃ笑えてくるわ
433 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:35:26.32 ID:VFA+rtxt0
>>406
今までだって 犯罪に 利用されてきたんだから 警戒するなとか 無理だろ。
買いに出れば コストかかるんだから 値上げでもいいと思うぞ。
434 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:35:27.40 ID:H6WEGm160
あと配達員にはご苦労様ですぐらいの言葉をかけてあげて、なにも逆にお茶やジュースまで渡せとは言わないから。
435 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:35:50.04 ID:OrmFcCl90
日時指定の出来ないようなマイナーな通販サイト使うなよw
436 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:35:52.13 ID:TF4dawhp0
>>372
受け取り側の連れ込み事案w
437 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:35:53.40 ID:OctIyLR/0
>>377
インターホン押した証拠を残しとけばいいんじゃね?
応答がないのを確認したらもう一度インターホン押してその状況を動画撮影すればいい
再配達の手間と比べればそんな面倒でもないだろ
438 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:35:56.24 ID:hhM2f2Ii0
>>417
そりゃそうだ
テレビで見たけど、1日100個配達だそうだ

1件、30秒待っても
3000秒=1時間近くかかる

1分待ったら、100個で2時間近くロス
439 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:36:02.69 ID:suyHHkOY0
>>377>>396
後払いは揉めるからダメ
先払いのデポジット制にすればいいんだよ

通販サイトは配達料に一律200円をプラス
時間指定なのに不在の場合は全額没収
1発で受け取りしてくれたら、配達員は荷物+200円を利用者に渡す

時間指定なしで不在の場合は、1回目の不在で−100円
再配達時に100円が返ってくる
再配達指定したのにまた不在ならさらに−100円

これなら、配達員も利用者も不満はない
440 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:36:30.03 ID:Ycu6+isX0
配達バイトしていた時、何回も呼び鈴鳴らして3分くらい待っても出てこないから
不在票入れた家の奴が再配依頼の電話してきて「家に居たのに何で帰ったんだ!」と
キレてきた時は本当にぶん殴ってやろうと思った。
441 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:36:37.67 ID:yLEnJkCG0
>>372
ん?この荷物かい?君のために用意したんだ
受け取ってくれないか?
これ
442 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:36:45.99 ID:dxX/0puP0
時間指定せずに再配達は有料でいいよ
443 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:36:46.01 ID:VFosD2hg0
>>439
それでもごねるのがクレーマーだ
444 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:36:46.46 ID:LW9Gnd8A0
宅急便のふりした犯罪者来るからな
445 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:36:50.49 ID:av+gHDBN0
こういう糞女は自分中心にしか考えんのか?
どれだけ迷惑かけとるか考えろや
446 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:36:58.09 ID:WW9wbD6x0
コンビニや営業所止めも中々受け取り来ない奴とか多そうだよな
447 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:37:05.82 ID:2oZM/a8t0
>>430
ゴメンお前何言ってるのか分からん
448 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:37:09.81 ID:fkAkuF/70
>>423
え?
それだけネット通販で物量が増えて来てるのに居留守で再配達させてるってスレでしょ?
お前こそアスペじゃないか?
449 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:37:16.21 ID:TZBbncVmO
>>428
玄関先で荷物が届いたとか言うな、ていう受取人がいたからではなかろうかと。
450 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:37:24.26 ID:dsB6Q3iq0
来る前に電話する方法にすればいいんじゃない
宅配前に電話連絡必要アリナシ欄作るとか
451 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:37:24.99 ID:OkMakeR50
>>1
東京とか横浜って治安最悪なんだろうな。宅配を信用できないのもわかる気がする。
俺は大阪市内だけど宅配に居留守なんてありえない
452 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:37:53.21 ID:HGVGDEDE0
>>350
日本人が無能だから仕方ない
453 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:38:13.44 ID:hhM2f2Ii0
>>444
だから、よほど大きな荷物じゃなければ
コンビニ受取が、ユーザ視点からもありがたい
454 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:38:14.85 ID:BlYZhCgX0
配達頼んで居留守って嫌がらせだろ
455 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:38:32.76 ID:7PWpQnry0
>>420
多分ここにはそのお返し送ってくる上司世代もかなり居ると思うぞ
456 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:38:33.60 ID:4UF/JU1P0
再配達を有料化したいなら相当細やかな時間指定が必要だし、時間通り来なければ当然ペナルティーだよな?
457 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:39:00.04 ID:xz9l0/jI0
>>23
これのせい確実にくると言う予定が無いと開けない。
458 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:39:36.30 ID:gVGIc2pW0
仕方ないな経験豊富な好青年ことおいちゃんが
カメラ付きインターフォン無料で付けに行ってやるよ
都内のヤツはカメラ付きインターフォン買って住所俺に連絡してこい
無料でつけてやる ニッコリ 無償じゃない無料!!
下心はな・・・なななな・・・・・・一切・な・い ポッ
459 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:40:15.19 ID:NaJkaeu00
うちは実家が二軒隣の店なので居ても時間指定しても店に放り込まれている。
460 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:40:18.36 ID:b7hQMhEg0
子供だけってばれるから、渋谷みたいなのだったらヤバイ。まぁ自衛としては仕方ないな。
461 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:40:19.82 ID:iMRDfEyl0
>>412
深夜発送で配達所早朝着だと、直接受け取りの電話を朝一にしても、
既に出発した後って有るから無理。
深夜は電話対応やってないし...

>>451
男だから、犯されたりする心配少ないんだろ。
NHKの正規委託集金人でさえ、婦女暴行等で結構捕まってるのに...
462 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:40:35.22 ID:Rw81wANi0
>>369
追加
財布の中が寂しくなってきたから下ろしに行こうかなぁって時はおまえにはないのか?
463 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:40:44.46 ID:UQeP0ckg0
一人暮らし女だけど、通販とか頼んでた時は即エントランス解除して玄関でハンコ持って待ち受けてる
心当たりがない時はインターホンで「送り主は誰ですか?」と聞く
464 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:40:45.16 ID:UEs4Qezo0
とりあえず通販はデフォルト設定でコンビニ受け取りにしろ
オプション設定で戸別配達
これで激減するだろ
465 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:40:51.17 ID:Y+3eyhB70
>>437
時刻も証明するとなるとクソめんどくさいと思うけどな
スピーカーにした携帯から117で時報鳴らしてる操作も一緒に画面に入れたりしないとダメかも
466 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:40:58.78 ID:dxX/0puP0
>>456
今でも相当細かいでしょ
今の時間指定って2時間おきぐらいじゃない?
467 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:41:00.68 ID:WW9wbD6x0
>>438
1日100件って少ないけど田舎かね
うちの地域のヤマトは平均300件だぞ中元歳暮時期だと500〜600件回ってる
468 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:41:14.44 ID:TZBbncVmO
>>417
30秒待つのを10秒にすれば、20秒浮いて、
それが10件もあればもう1件ぐらい配達行けるな。
そもそも30秒待って報われるとは限らないし。
469 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:41:48.08 ID:iMRDfEyl0
>>453
Amazonとか箱の大きさ予想が付かないからなぁ。
470 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:42:13.60 ID:hhM2f2Ii0
>>467
昨日のテレビタックルやってた
都内の話だと思いますが
471 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:42:27.23 ID:LFj1PoKZ0
>>463
偉いな
472 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:42:34.48 ID:dsB6Q3iq0
>>466
でも一人暮らしだとその2時間の間ずっとトイレ行かずに我慢して辛い時もある
473 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:42:37.84 ID:NaJkaeu00
>>453
コンビニもかなり手一杯な感じだけどな
474 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:42:45.20 ID:6WgmuxLB0
>>463
あなたみたいな人ばっかりだと、この問題はおきませんね。
475 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:43:08.09 ID:sai3gkrX0
たのむから配達10分前に分かるようなシステム作ってくれよー
476 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:43:15.56 ID:oZCdN/QZ0
>>448
お前頭悪すぎて生きていくの大変そうだな
ちゃんと話の流れ読んでレスしろよ

昼間来てもいないよ→通販で買うな→
全てが通販のお届け物じゃないから(当然予定にないから受け取れない)

お前→半分以上通販の荷物だよ

バカ?
477 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:43:50.46 ID:hr4Ae+b70
社会に出ても家に居てもGDP下げるまーんさん()
478 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:43:52.99 ID:Zoxovce20
>>420
まぁお歳暮とかは親戚多いと厄介だから分かるw
これは確かに連絡無しにくるからな
479 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:44:05.57 ID:H6WEGm160
なんか今の日本ってなんでもかんでも相手に責任おしつけるよな。
自分の不手際でも相手のせいにしたり・・・

寂しい世の中だよ。
480 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:44:08.96 ID:yLEnJkCG0
>>463
このまんこは優秀だな
481 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:44:13.64 ID:jX+vtVrV0
うるせー黙れ。消費者を悪者にしようとすんな
ドライバーを一番苦しめてるのは会社なのに矛先を変えようとしている
482 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:44:18.73 ID:1Vh2Rgz60
だったらコンビニ受け取りとかにしろよ
483 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:44:38.18 ID:sai3gkrX0
うんこしてる時とか、ラーメン出来た瞬間に来る。
484 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:44:48.96 ID:cdonaLtj0
押し売りやNHKとかいう盗賊集団が悪い
485 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:45:28.41 ID:WA2rRLWY0
数年前までヤマトは来る前電話がきてた
今はもう、全く電話こなくなったなあ
486 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:45:31.16 ID:hhM2f2Ii0
>>473
まぁ、ただ、コンビニが混んでて
レジで荷物受取に30分待たされても

休日に半日潰して、再配達待つよりはあまし
487 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:45:34.54 ID:wdnFiCeE0
対人恐怖の心理をどう克服するかだろ
おそらく事前連絡と宅配会社の公式連絡先に確認させて
をミックスして玄関で確認のために5分待てれば解決できないか
その方が再配達より生産性高くねえ 世の中物騒はあるし
 それを宅配会社は徹底するべきじゃね 
488 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:45:43.82 ID:phVWgt510
コンビニと駅とか職場で受け取るのを主流へ。
コンビニと駅だとロッカー使用代として延滞金みたいのとればいい。
489 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:46:25.40 ID:dxX/0puP0
>>472
それはさすがに客側の問題でしょ
毎回そんな状況になるわけもないんだしたまたまトイレ中にきたら再配達料
払えばいいやん
490 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:46:32.54 ID:1Gw7VfdE0
>>379
そうそう
地域担当の番号だよな
491 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:46:44.53 ID:pUBLtS3g0
女優山口ナントカさんの強姦未遂事件も
宅配便ユニフォームに偽装荷物持ってて
何の疑いももたずに玄関開けちゃったからな
たまたま交際中の未来の旦那様が一緒にいたから
二人組の犯人が逃げて行ったらしいが
492 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:46:53.27 ID:WA2rRLWY0
割と大きめの団地に住んでるけど、ここ2〜3年は電話来ないよ
493 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:46:54.26 ID:gJOTf55F0
年数百億も利益出してるのか
3回ぐらい再配達可能だな
解散
494 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:47:24.70 ID:PmBvfT+j0
ほら、やっぱり居留守キチガイおるやんw

こいつらのせいで、値上げされたり、労働生産性(効率)が低下して
逆に時間通りに待ってる方が迷惑こうむったりするんだが?

お前らが頼まない限り宅急便なんて来ねーよ。痴呆かよ
495 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:47:50.31 ID:hhM2f2Ii0
>>487
1軒、5分待つ?

100件配達したら、
玄関前の待ち時間だけで500分
それだけで8時間越えるな
496 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:47:53.65 ID:PyYjxFlV0
意味不明すぎるw なんだよ怖いって
497 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:47:54.61 ID:ifdyU6Fa0
対人恐怖症なら宅配ボックスつけたほうがいいのでは?
あと、家族に知られたく無い荷物とかもコンビニ受け取りにするとか。
498 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:48:05.01 ID:pJzZDEed0
アポなしピンポンは開けると今日みたいにNHKとかが多くて参るわな
おいコラ誰に集金しとるんかおう
ちょっと中入れるコラ
すいませんでした!退散して行ったが居留守も使いたくなるわな
499 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:48:08.17 ID:b7hQMhEg0
>>488
昔は駅が主流だったらしいな。木箱のみかんとか取りにいったとか。
500 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:48:18.33 ID:iMRDfEyl0
>>368
テレビは見る目的で買うから基本的には、払う義務有るけど...
携帯等のワンセグは、見る目的で買った訳じゃ無いんだったら契約迫るのは無効だよ。

○『ワンセグ携帯、NHK受信料の支払い義務なし』地裁判決
http://www.asahi.com/amp/articles/ASJ8V5RD7J8VUTNB01T.html
501 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:48:23.92 ID:o+UiQKnl0
ドア開けたらNHKだったらどうすんだよ
そうさせたのはどこだ?
502 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:48:29.74 ID:gVGIc2pW0
>>463
模範的な方ですね
こちらは嫁体小さいからチェーンして扉から離れて身元確認しろと口酸っぱく言ってある
ともかく体に届かない位置でやり取りしないと女性は不利
いままで起こってないですが扉に靴差し込んで来たら110番すぐしろとも言ってある
過剰防衛すぎて警察に怒られたら一緒に謝罪してあるからって言ってあるな
503 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:48:47.45 ID:Y+3eyhB70
再配達料徴収は宅配業者側が、ぐうの音も出ない証拠を残せる仕組みを作らない限り絶対に無理だわ

そこを解決せずに導入したとしても、どちら側もゴネ得になるのは目に見えてる
504 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:48:49.89 ID:8CQfY38N0
>>491
あれって宅配装った上に二人組だったのか
ガチで危険だったんだな…
505 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:49:21.45 ID:lD1siTBK0
着信時
スマホ画面に番号ではなく
【ヤマト運輸です】
って表示されるようにする
506 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:49:21.48 ID:i+l7FX3P0
>>463
偉いなでも不細工そう
507 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:49:37.67 ID:J81aU++k0
>>488
コンビニが可哀そうだとは思わないのか
あまりにもなんでもやりすぎてコンビニは疲弊してるぞ
イオンで預けろやイオンで
508 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:49:38.14 ID:FVDGzYch0
新聞とかNHKとかチンピラみたいなのがチャイム鳴らすからな
普通は出ないだろ
509 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:49:53.10 ID:nfDthJ/GO
>>272
自分で頼んだのならまだわかるけど
510 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:49:54.36 ID:bghrlwd+0
>>1
営業所留めで受け取りしかしない
不便なんだが仕方がない
511 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:50:47.24 ID:Bd23Iqkk0
クロネコ家族分登録して管理するのが面倒くさいんよ
住所で都合いい時間帯と曜日一括管理してほしい
512 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:50:53.33 ID:z9muXhCd0
子供が出来たからモニターホンと宅配ボックス付きの物件に引っ越した。
宅配便以外にも宗教とか来るしさ...制服着た宅配人以外の場合は出ないようにしてる。
あと子供のオムツ替えたりお風呂に入れたりしてると出られないから宅配ボックスはホント神。
家賃高くなったけど安心安全には代えられないや。
513 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:51:02.41 ID:7HQ5kDGg0
>>488
延滞金課されるような、コンビニ・駅受け取りに誰が頼もうと思うのか。
514 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:51:03.85 ID:gzyvJ7hN0
配送車の現在位置と予定ルートが分かるといいなーと思ってた
時間指定出来ない荷物とか1日潰しかねんし
515 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:51:05.70 ID:gVkdHg+jO
最近の女は厚化粧カラコンに依存しすぎてすっぴんでもカラコンしてないと人前出れないのとか多いんだよ
あの黒目大きくなるやつ全然可愛くもないし美意識おかしいわ
516 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:51:08.49 ID:PmBvfT+j0
>>487
携帯スマホのメールと配達状況連動させて
「そろそろ伺います」メールとか自動送信ぐらいすぐできそうだよな
まぁこういう点は物流会社が何もシステム投資をしてない怠慢と言えるが
517 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:51:08.78 ID:MfT8+GPz0
電話すればいいだけ
アホくさ
518 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:51:14.39 ID:4UF/JU1P0
NHKは最近宅配風のコスで来るから、こないだ間違ってインターフォンに出ちまったわw
519 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:51:23.11 ID:7PWpQnry0
>>500
テレビもB-CAS無けりゃ受信機じゃ無いから契約の義務は無いけどね
520 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:51:23.21 ID:QPPRWar00
>>33
あるある
ドア開けたら「あっ・・・荷物取ってまいりますね」とかもな
分かるけどさあ重量物運んで不在だったらしんどすぎるってのは
521 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:51:40.45 ID:bLUrQaba0
通販サイト側か宅配業者が日時の指定を無料化すれば解決しそう
通販サイトによっては日にちすら指定させてくれないクソみたいなのがあるが(´・ω・`)
522 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:51:43.73 ID:gVGIc2pW0
嫁仕事やめて一日中家にいるからこわい勧誘がくる!
俺だったら長男だし実家に行こう家賃かからないから生活費にゆとり
嫁やだ
結果カメラ付きインターフォンという結論に達した女ってほんと疲れる
523 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:51:59.28 ID:1Gw7VfdE0
>>422
うちの職場も荒巻鮭1本届いたことあるわ
524 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:52:07.65 ID:TcMHbVa00
クジラっくす先生の作品を読んでから、絶対に宅急便に一人で対応しないようにしている
525 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:52:14.46 ID:Rw81wANi0
>>447
たいした額じゃないのに→クレカで支払う主義だから、そんなにキャッシュを持ってない
会話がない家族の問題→爺婆は外出することを想定してないから、代引きをいつでも受け取れると考えてる
アポしてない親戚の家に車を出せ→年寄りが家に居ない訳がない
526 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:52:18.07 ID:ifdyU6Fa0
NHKがいやなら覗き窓で確認するかカメラつければいいのでは?

でも宅配便は必ず声かけするよ。
527 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:52:58.00 ID:7PWpQnry0
>>522
そろそろ寝れ
酔っ払いw
528 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:53:10.08 ID:vSkPFJqW0
>>524
おまえは女児かw
529 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:53:10.42 ID:dxX/0puP0
まぁぶっちゃけ送料を確実にとればだいたい解決すると思うけどね
530 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:53:29.39 ID:/O1zWe4C0
>>521
日時指定した上で不在するんだよ
まあ業者も早めに来たり遅く来たりすっけども
531 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:54:01.90 ID:2oZM/a8t0
>>462
まあ無い訳じゃないけど、普通2〜3万は入れて置くな。
それは社会的な信用の問題だから、立場上持っていなかったって言われると困る。
クレジットカードも使うけど、日本の場合まだまだ。
532 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:54:03.44 ID:EKrqKHMW0
治安が悪くなった所為なんだろうね 最近事件起こしたNHKが最たる例だが
533 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:54:33.55 ID:5jCoUtvX0
そりゃな
この前NHK来て追い返して、その前はキリスト教の勧誘とゆう謎の小汚ない女が来た

うちにはロクな奴が来ない
534 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:54:37.61 ID:BlYZhCgX0
だってぇ
だって〜じゃねーぞ!クソども
人のせいにばっかりすんな!
535 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:54:46.64 ID:QPPRWar00
>>488
何のために記事にあるような女や年寄りが宅配利用してると思ってんだよ
駅まで歩いて荷物持って帰れない、職場に荷物郵送されて万が一何が届いたか知られたら困る層が利用するわけないだろ
536 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:54:48.46 ID:kE5FWOKj0
偽警官とか偽警備員とか拉致誘拐人体実験住居侵入UFOエイリアンによる夜間真夜中にの幽霊共産党円盤による
人体実験台とか注射撃たれるとか部屋に麻酔剤ぶち込まれて眠ってるうち位人体実験台にされるとか
沿いう言うのが多いからね警戒しないと
537 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:54:51.75 ID:qeWFa3WO0
着払いのものは再配達手数料をとりゃいい
時間指定ので居なかったら玄関の前にでもなげときゃいい
538 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:54:52.09 ID:F8izone70
お届け物ですってんで
玄関ドア開けたら新聞勧誘だったことがある
本当に悪質
それから宅配業者まで確認しないとドアを開けられなくなった
539 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:55:01.35 ID:wuzrldCB0
通販使わなきゃ良いだろ
540 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:55:08.23 ID:iMRDfEyl0
ドアチャイム10秒くらい長押しを2回、大声で「こんにちはー!」を3回発すも名乗らない。怖いので出なかったが、不在票は入ってなかったので宅配業者ではなさそう。
迂闊にドア空けられないわ。
541 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:55:13.66 ID:wdnFiCeE0
 実際犯罪的な訪問装った犯罪者の来訪があるという現実との兼ね合いだな
受け取り手がこうすれば大丈夫という枠組み構築しないと女の一人暮らしとか老人の一人暮らしだと
強姦、および詐欺師強盗リスクが付きまとうだろ それを解消する投資を宅配会社はしないとな
542 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:55:41.09 ID:7j/ag5Ud0
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク
先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000
543 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:55:42.33 ID:7PWpQnry0
とりあえずここまで読んだ感想としてはNHKが悪い
544 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:55:49.61 ID:SemVXCet0
注文したくせに配達員が本物か疑うって神経がよー分からんのだが。注文したなら来るだろ届けに。
545 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:56:00.70 ID:eEuKuxjC0
指定時間帯と違う時間に来たら男の俺でも居留守するわ
通販で最初から営業所やコンビニで受け取れるように設定できるならいいんだけどできないのもあるからなぁ
546 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:56:31.96 ID:MfT8+GPz0
とにかく客が悪いアマゾンが悪いってことにして値上げしたいだけ
電話一本入れれば再配達なんて必要なくなるし
再配達が1件減れば10分程度はタイムロスが減る
547 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:56:33.88 ID:vLiQPB6X0
>>526
覗き窓覗くって、覗き窓の明暗変わるから、在宅バレて居留守とか無理だし。
アパートやマンションのインターホン勝手に交換出来ないでしょ。

>>491 みたいな例も有るし。
548 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:57:37.71 ID:TZBbncVmO
>>546
電話出てくれる?
549 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:57:41.72 ID:szK+S3dq0
>>546
だからその電話にでないんだろう
今の時代不明なナンバーからはでないよ
550 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:58:10.65 ID:K3gtWlTC0
郵便物の局留めとかコンビニ受け取りみたいに、宅配便の集配センター留とかないかな?

あと、宅配ボックスの普及が待たれるな
551 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:58:11.60 ID:dxX/0puP0
>>546
知らない番号なんて出ない人のほうが多いだろ
552 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:58:16.49 ID:XTCFzcMl0
郵便配達員は足音大きいしイチイチ動作音が大きいからすぐわかるわ
郵便受けにガシャーーーンて入れる
553 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:58:35.13 ID:6GD5tmlSO
うんこしてるときにインターホン連打するなよ
察しろ
554 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:59:08.30 ID:jKl5milx0
不在票を置いてから直ぐなら玄関から呼び止めることは出来る筈。結果的に送料値上になったのは此奴らのせいである。
555 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:59:29.11 ID:MfT8+GPz0
>>549
出なければ後回しか届けないでいいだろ
再配達のロスはなくなるから一件落着
556 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:59:31.65 ID:mRedWhbA0
>>1
配達直前に電話連絡すれば解決
電話に出なければ後回しでOK

代引きの時は事前に連絡来るからやれば良いのに

電話の無い家なら家まで行く必要があるけど
不在配達の数が減ってコストダウンできそう
557 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:59:37.13 ID:f4lUcIPC0
だから家以外で受け取れるための場所を広くしてほしいよ。
仕事帰りに自分で取りに行く方が楽
558 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:59:37.84 ID:kE5FWOKj0
新聞勧誘装った北朝鮮共産党員のマルクス黒魔術の黒魔術祭壇に絵画とか写真とかポルノとか妖女とかおいて
出たら人を呪詛罵ったり罵倒したり口(呪術の呪う2口女共産党とか大口叩くとか
口口口の呪いとか朝鮮ムダンシャーマンには何か言っただけで相手をのろったり呪詛する共産党朝鮮人マフイアやくざ生贄が多いから気を付けよう
559 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:59:37.87 ID:VTGMTP1r0
>>18
カードくらい持て代引きクソ野郎
560 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:59:43.86 ID:5jCoUtvX0
NHKは簡単に追い払えるよ、ある言葉を言えば

遠い目で逃げる様に帰ってく
561 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 00:59:44.15 ID:uJgKk92K0
例のヤマトのストーカー配達員は逮捕されたの?
562 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:00:07.61 ID:peI4/bI00
実際に配達員にナンパされて家に入られそうになったことあるよ
あの恐怖は今でもトラウマ
563 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:00:08.89 ID:FxDvHI0b0
再配達料金を取れよ。
それだけで高齢者はケチだからかなり減る。
若い女も入社ぺーぺーは金ケチって出てくるよ。
正規の配達料金の6割増しでいいんじゃないか?

三十路の自意識ババアと独身ブラック労働者は割り切って再配達だろうけどさ。
564 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:00:21.31 ID:ifdyU6Fa0
宅配ドライバーもさ1人で飯抜きで100件回るとかそりゃキツイよ。
会社も客ばかり責めないで補助員つけるとか工夫して欲しいよね。
565 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:00:47.56 ID:O4p9h0A/O
「お届け物です」って言われてドアを開けたら
旦那のお母さん(義母)が立っていたことがあったわ
566 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:00:54.31 ID:iMRDfEyl0
玄関まで来たなら、不在票はマンション1階の集合ポストに入れないで、ドアポストに入れて欲しい
風呂トイレで対応出来ないときもあるんだから
567 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:01:02.36 ID:MfT8+GPz0
電話もしてないのに電話に出てくれないだのホントにアホくさい
568 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:01:04.41 ID:2oZM/a8t0
>>555
クレーマーはそんなに簡単じゃないと思います
569 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:01:11.10 ID:rJoWmyd/0
>1人暮らしの女性や高齢者を中心に本当に宅配かどうか疑って居留守を使い

NHKのせいだろ
570 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:01:16.91 ID:H6JbenbZ0
ヤマトとゆうパックはまだいい
追跡IDで時間指定できるし
他のがダメダメ
これからはお歳暮や中元も事前に送り主から追跡用ID通知するだとか配達希望日確認連絡取るようにした方がいいのかも
571 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:01:41.10 ID:KgOK8/3P0
だったらそもそも、荷物持たずに不在票ポスティングしてからにすりゃいいのに。
572 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:01:52.78 ID:GLlgKG8c0
記憶にない物がなぜ送られてくるの?
573 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:02:14.34 ID:7pB3Ve1J0
またヤマトの「客が悪いキャンペーン」か?
574 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:02:27.66 ID:iMRDfEyl0
宅配業者の上層部はここのレス見て研究した方が不在対応減らせる気がする
575 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:02:37.41 ID:VFosD2hg0
>>571
バカの見本
576 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:02:58.77 ID:olD/Rv/70
普通に最寄り営業所止めで「荷物届いてます」って連絡、その後に配達日時の調整すればいい話なのに。
こんな物騒な世の中、いきなり押しかけたらそりゃ警戒もされるわ!
577 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:03:10.19 ID:UQeP0ckg0
セールスとか勧誘も来るし、モニター付きインターホンお勧め
578 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:03:24.07 ID:UgL5VH190
隣のクソジジイ見てるか〜!?
579 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:03:38.23 ID:TZBbncVmO
>>556
後回して次の電話いつするの?翌日?次の便?
そもそも持ち出すのだったらそのまま家に行った方が手間省けるんじゃね?
580 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:03:39.22 ID:oZCdN/QZ0
>>572
お中元 お歳暮 その他贈答品
581 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:04:01.54 ID:BlYZhCgX0
ああ
アイツだなw
582 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:04:08.52 ID:AH03kaII0
宅配は大きな声で社名と要件を告げればいいんだよ
間違えて応対してご近所さんだったら色々困るだろうが
583 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:04:49.24 ID:PRInWIAL0
こういうゴミカスに限って居留守のくせに
不在票が入ってたからすぐに持って来いって
連絡してくるんだよな 死ねばいいのに
584 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:04:57.39 ID:eEuKuxjC0
電話に関してはエリアのドライバーの番号を登録しとけばまあある程度は
585 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:05:07.88 ID:UyNlkul50
たまにピンポン鳴らすと同時に不在票書きはじめる宅配さんがいる
はーい、って出るともういないとか速すぎる
586 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:05:14.14 ID:Ys8kQUwkO
>>562
そこの会社に苦情をしたの?
587 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:05:31.56 ID:TZBbncVmO
>>567
代引きで電話したときにまあそんな感じでしたよ。
代引きですら半分出てくれりゃいいところ。
588 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:05:34.34 ID:JWfrCZAY0
局留めでいいだろ
589 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:05:46.08 ID:MfT8+GPz0
>>579
一日の最後の方
最後にも居留守使うなら不在票で翌日回しでいいだろ
590 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:05:49.05 ID:8CQfY38N0
>>580
うちも、そういうのが多いから
いつなにが来るのか把握できない
591 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:05:56.50 ID:KoBw1Jp10
>>1人で暮らす幼稚園教諭の女性(39)は、在宅中にインターホンが鳴ってもほとんど応対しない。
>>「誰か分からないと怖くて出たくない。特に夜は絶対に出ません」。

独身なわけが良く分かる。そのまま無能の遺伝子を抱えて消えろ。
592 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:06:11.69 ID:W/K7M9i40
こいつら何で揃いも揃って業者視点なの
宅配て荷主あっての商売てことまず忘れてない?
593 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:06:16.19 ID:R2HIgkaJ0
だから宅配業界は一致団結してNHKに抗議しろよ。
「アンタらのせいでインターホン押しても返事がない」
594 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:07:05.16 ID:VFosD2hg0
>>592
バカはサービス無料だと考える不思議
595 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:07:12.36 ID:cUi+tXbs0
宗教とNHKが悪い
596 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:07:16.57 ID:OvoFatJm0
まあーこれはしゃないわな
597 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:07:19.43 ID:ifdyU6Fa0
モニター付インターフォンはこれからの時代必需品かもね。
配達員のモラルや態度が悪いのはそういう輩でも欲しいぐらい宅配業が疲弊してるからだよ。
ヨボヨボの爺さんとか茶髪の兄ちゃんでも人手不足で雇うしか無い。
598 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:07:44.99 ID:WrQ/PJuf0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 名案キタコレ。女性には女性が宅配すればいいよ!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
599 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:07:55.25 ID:hOpSsDYH0
送る側に問題あるな。届ける人にあらかじめ連絡しとけよ。
今の時代、受け取り手に黙って勝手に荷物送るなよw
600 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:08:11.95 ID:2oZM/a8t0
>>592
俺は業者じゃないけど、たちの悪い客のせいでコストが上がるのが納得出来ないから。
601 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:08:20.55 ID:MfT8+GPz0
>>587
電話したおかげで無駄足踏まなくてよかったじゃないか
そうだろ?
602 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:08:49.98 ID:7PWpQnry0
>>598
女性名で通販する奴増えそうだな
603 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:09:03.81 ID:1Gw7VfdE0
>>556
アホか
決まった番号に都度発信するならまだしも、毎回違うとこに番号確認して発信するのがどんだけ面倒か想像できないか?
間違い電話したら怒られて謝罪してってやってられるかよ
604 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:09:09.25 ID:/rvhKhRX0
だったら利用するなよ
配達時間変更送料値上げとかマジメに利用してる男が巻き添え食らうなんておかしい
605 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:09:28.45 ID:NYA/HXFy0
バカ女のせいで値上げとか勘弁してくれ
606 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:09:52.14 ID:ucOMS9Hs0
ヤマトみたいに配達前に連絡するサービス拡大して
それも使わず受け取る工夫もしないなら有料の再配達でいい
607 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:10:00.53 ID:snxSxAhb0
>>201
配達に持ってった時にその場で受けとればいいんじゃないか?
608 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:10:11.39 ID:VFosD2hg0
荷主がー荷主がー

バカが再配達を頼みまくる

送料値上げ

バカのおかげでみんなが迷惑←今ここ

再配達有料←次の対応
609 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:10:43.59 ID:TZBbncVmO
>>589
最後の方というと夕方かな?
これにでなかったら翌日て営業所に荷物溜め込むの嫌だよ。
610 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:10:51.38 ID:SY5jk0c20
これは仕方ない
マジで危ないし
611 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:10:59.40 ID:dGcIDc6/0
まじで、怖くてでれなーいってやつは通販とか宅配便使わずに自分で買って自分で持って移動しろ
社会にいらないゴミ
612 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:11:08.35 ID:mJbZhkli0
運転免許以外にとりえのない配達員が
バカにされるのは当然だろ
613 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:11:09.93 ID:ifdyU6Fa0
雨の中台車に荷物載せて走ってる配達員見たらさすがになあ・・・

あれ見て何とも思わないなら心狭いよ。
614 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:11:20.69 ID:2OTTdUsg0
一日ずっと待ってたのにピンポン鳴らさずに外の郵便受けに不在票入れてったり、
鳴ったからはーいと大きな声で返事してすぐ玄関に行ったら不在票がドアの隙間に挟まってて車がちょうど出たところだったり、
出かけないで待ってたのにそういうのもあるから困る
615 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:11:37.31 ID:1lAzFmEu0
個人個人、企業個人。時間指定の有り無し。で各戸の傾向割り出すのは…効率悪いか
616 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:11:59.57 ID:bARvsE09O
実際に様々な事案が起こっているので、居留守も強ち悪いとも言い切れない。余裕のない社会状況が色んな所にしわ寄せしている。でも、どうにかして再配達は減らしていかないと。
617 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:12:25.44 ID:VFosD2hg0
>>612
等と知恵遅れが供述しており
再配達の余罪は多数の模様
618 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:12:26.01 ID:8CQfY38N0
>>605
それもこれも実際に業者や業者を装ったバカ男が
何十人もレイプしたせいだな
619 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:12:30.85 ID:pUBLtS3g0
俺が配達員なら
「クロネコヤマトですが、山田太郎さんからのお荷物です」
みたいに所属と荷物の送り主を適度な声量で簡潔に伝えるな
近所に聞こえるでかい声だとまずいけど
620 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:12:51.52 ID:Y+3eyhB70
>>604
世の中そんなもんだよ、携帯電話の乗り換え割引然り
結局大人しく行儀のいい人ほど損をするように世の中出来ている
621 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:13:03.24 ID:nRrZUIKP0
当然だろ。悪質訪問販売やNHKヤクザ団みたいなの相手にするのもリスキーだし。
俺でもそうする。まあアマゾンはコンビニ受取だが。
622 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:13:13.13 ID:MfT8+GPz0
>>609
下っ端の配達員はすっこんでろ
623 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:13:14.08 ID:W/K7M9i40
>>594
まんこ排除で宅配業者仕事激減だね
手間うんぬんよりリストラ心配したほうがいいんでない?
624 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:13:15.56 ID:ucOMS9Hs0
>>608
チャイム押したけど出ない
ずっと居たけどチャイム鳴らなかった
で揉める

ここまでは規定路線
625 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:13:18.95 ID:TZBbncVmO
>>601
電話出てくれなかったところを先送りしたらいつその荷物届けに行きゃいいの?
626 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:13:19.03 ID:UXOAS8SB0
おるかー?
627 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:13:19.90 ID:XfnhwZSwO
誰かわからないと怖くて出たくない

はぁ?どこまでお客様気質なの死ね
そんな奴は宅配の受け取り利用するなテメェの事しか考えねえ迷惑なクズがよ
628 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:13:28.02 ID:2oZM/a8t0
>>619
だから?
629 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:13:49.10 ID:ef7Y7XkK0
若い頃、宅配やった時に居たな
あのオタク野郎、朝昼には出ない
夕方以降には出る
正業に就いてないのを悟られたくないとか
変なとこだけプライド高いから笑うわ
事業所で笑い話だったな
630 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:13:53.77 ID:dGcIDc6/0
女料金取っていいと思うわ
まじで自分の事しか考えて無い女多すぎ
問題があるから女性専用車両()とか作るなら、同じく問題があるならそういうのもやれ

女だけ送料1.5倍〜5倍でいいよ
631 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:14:18.22 ID:OvoFatJm0
別に誰かきたら出なくちゃいけない法律も義務もないからな自由
むしろ無理に侵入してきたら逆に法律違反で逮捕だ
632 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:14:24.94 ID:rLgemrP/0
> 横浜市内のマンションに1人で暮らす幼稚園教諭の女性(39)は、在宅中にインターホンが鳴ってもほとんど応対しない。「誰か分からないと怖くて出たくない。特に夜は絶対に出ません」。ポストに入った不在連絡票を確認した上で、再配達を依頼するという。
> 取材を進めると、親が留守番の中学生の子供に宅配でも応対しないよう指示するケースもあった。

理由はどうでも良いから...
宅配業者は、2〜3回再配達をするはめになった客がいたら..
ブラックリストに載せて配達しないか、もしくは配送センターまで取りに来るように指示すれば良い。
633 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:14:35.66 ID:jEEy2MGk0
コンビニ受け取りにするしかないんじゃないの
NHKや保護者会にも犯罪者潜んでるんだぞ
犯罪の心配するなら本物の宅配業者だって信用できん
634 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:14:40.45 ID:snxSxAhb0
>>116
狙われるってそういう意味だけじゃないからな
女の一人暮らしってだけで弱者と見なされる
老人の一人暮しと同じ
セールスやNHKの餌食になる
635 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:14:54.79 ID:MfT8+GPz0
>>625
連絡がついたとき
636 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:15:01.75 ID:JbKKaH5Y0
身に覚えのない荷物ならわかるけど自分で注文しておいて来るのわかってるくせに居留守するのはクズ
637 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:15:10.31 ID:QPPRWar00
まあ再配達有料なんて実施したところで、トラブル起きまくって酷い事になるの目に見えてるから実際にはやらんよ
現状ですら指定時間通りに配達できないのに時間指定が特定の時間(帰宅後の5時以降)にかぶりまくり、いたいなかったの水掛け論
クレームトラブル対応で余計に手間かかるだけだから
638 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:15:18.24 ID:UkvpRFpt0
ノーブラで出たらジロジロ見るくせに!
639 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:15:39.95 ID:RpCRs1rV0
宅急便でーすの一言があると違う
ピンポンだけだとクソセールスの時とかあるし
640 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:16:00.47 ID:ifdyU6Fa0
会社側にも間違いなく責任はあるが、客もワガママな奴が多すぎるのは事実なんだよな。

結果再配達有料になることになったし。
641 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:16:04.76
あれ?w
日本て治安の良さが世界一じゃなかった?w
642 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:16:07.54 ID:jbSwJYpV0
引きこもりは業者も分かってるから早く出ろ
643 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:16:07.58 ID:pUBLtS3g0
無言でチャイム押すだけで
反応なしなら帰るってのはアホすぎる
所属と用件を自発的に言えばドアが開く確率上がるのに
会社のマニュアルが無言を貫けってなってるならしらん
644 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:16:07.80 ID:VFosD2hg0
>>637
だから
再配達で金を払うのが嫌なら営業所まで取りにこい
645 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:16:11.00 ID:BlYZhCgX0
どうしようもない
お宅はあるよな絶対に居るじゃん
なんか気の毒だ
646 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:16:17.86 ID:BaZQTdly0
メールで教えるサービスさ・・・あれ1アカウントで一世帯全員対象にしてくれないとね
ネット関連を家族の一人が代表して受け持ってるって、
高齢者含む家庭だと特に、結構いると思うんだけど

メリットも大して無いのに全員分のアカウント一々作って管理してられるか!!って事の帰結で
宅配便接近を察知できずに再配達となる事が多い
647 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:17:27.30 ID:FxDvHI0b0
>>616
だから有料再配達がベター。
叩くんじゃなく、単に応分負担しろと。
648 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:17:28.25 ID:eitYa/+/0
配達ドライバーから在宅確認の電話がくるけど
あれって番号の統一はできないかな〜ってのはありそうだな
結果的にはセンター止めなりにして自分で取りに行くのが一番確実だがw
649 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:17:32.49 ID:QPPRWar00
>>644
バカだな何度書かせるんだ
女や老人どうすんだ
650 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:17:42.74 ID:zD/JVTYu0
>>643
チャイムって在宅確認のもんでしょw
声出すならチャイムいらないじゃんw
651 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:17:51.80 ID:wyNBrlWn0
通販会社が出荷直前に発注者に期限を設けて配達日時指定させればいい
発注時に配達希望時間指定しても発注から日が空いたら都合が変わってたりするから
それなら運送会社の負担減るだろ

それと全通販会社、利用者に配達日時指定させるよう法律で統一させろよ
いまだに配達日時の希望を受け付けない会社ってなんなんだよ
652 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:17:58.36 ID:8CQfY38N0
>>613
台車で山盛りの荷物を運んでるのを見る機会が増えてから
通販の利用が減った
653 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:18:07.00 ID:Sca+cSkX0
クロネコメンバーズ便利すなあ〜
654 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:18:14.39 ID:phVWgt510
戸別訪問よりコンビニ、駅への届けるほうが手間がかからず、
コストと人手を軽減できるから、コンビニ、駅うけとりは基本料金からして安くできる。
そのぶん、、取りに来るのが遅かったら遅延金を取る。
655 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:18:14.46 ID:OvoFatJm0
これはでもしょうがないよ自衛手段だから
656 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:18:20.02 ID:TZBbncVmO
>>635
1日三回朝昼夕電話して三日間ぐらい出なけりゃ差出人に返送ぐらいが妥当かね?
657 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:18:22.64 ID:ucOMS9Hs0
>>632
それでいいな
再配達拒否のブラックリストを充実させよう
自宅で受け取りたくない受取側と配達側の双方の希望にマッチするね
引きこもりニートの意見はきく必要なし
658 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:18:36.99 ID:NYA/HXFy0
>>618
それは別に俺のせいじゃない
659 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:18:41.24 ID:Z4x7qswo0
宅急便でーす→ヤマト
ゆうパックでーすor郵便局でーす→郵便局

ここまではいいんだけど

お届けものでーす→佐川or西濃orよくわからん業者or勧誘
↑これなんとかして欲しい
660 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:18:50.14 ID:wf+T1C0I0
強盗なんて滅多にないし宅配頼んだ覚えがあるなら出ろや。
661 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:19:15.86 ID:/3mMIytR0
これ半分はNHKだろw
NHKを民営化すれば運送業者は救われる
662 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:19:31.31 ID:SY6/OOu60
運ちゃんの事考えて注文するときは一纏めにして
出荷がばらけてるなら状況見て止めてもらってから出荷してもらってる
そして宅配ボックスも高かったが用意した

逆の立場ならって考えないやつ多すぎなんだよ
663 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:19:38.97 ID:NISuoYZ10
こんなの簡単な話じゃん

国内の通販は全て受け取り時間指定とする
受け取り時間の指定が無い場合は注文不可。

客が指定した時間に行って居なかったら不在票
再配達は再配達料金と引き換え渡し
664 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:19:47.53 ID:pUBLtS3g0
>>650
だからさー相手の立場で考えようよ
女性だと返事するだけで女性一人暮らしってほぼバレルわけよ
得体のしれない相手に
665 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:19:56.35 ID:ifdyU6Fa0
後は高齢化社会で客の高齢化もあると思う。
身体が不自由な人とか耳が遠い人とか増えて中々思うように配達出来なくなっている。
チャイム押して待ち時間30秒だと出れないよ。
666 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:20:08.21 ID:CgGecNes0
プロ意識に欠けてるだけだろ
667 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:20:27.37 ID:jBle6Yhs0
そらそういう商売やってんだからそうする可能性あるだろ馬鹿か
それが困るなら最初からやるなよ、善意のボランティアじゃなく商売なんだから損か得かだけだろ
利用者の心理にまでケチつけて逃げてんじゃねえよ
668 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:20:31.63 ID:uWQ8HfUN0
これよりも郵便局のほうは腹立つ 何度留守してるから指定の場所に置いといてと説明しても携帯に電話せず留守扱いしやがる そもそも現代普段家にいるという感覚はおかしすぎる
669 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:20:43.20 ID:2oZM/a8t0
>>655
だからコストが上がって迷惑だから、なるだけ利用しないでください。
670 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:20:46.49 ID:SPatfo2j0
だからさったさと再配達を有料にすりゃいいのに
671 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:20:48.71 ID:OvoFatJm0
ぽんぽん平気で出るヤツはむしろ平和ボケなんだよ
日本人の悪い癖
672 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:20:57.04 ID:Z1kT9rSc0
2マンコも?!
673 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:21:00.69 ID:sNejwr8c0
宅急瓶ですと宅配を装って覗き窓の前にも立たず、こちらが少しドアを開けたら足先を捩じ込んで閉まらないようにしてきた朝日新聞の勧誘が来たこと有るわ
674 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:21:05.19 ID:osCMkJ6S0
コンビニのみも負担が大きすぎるなら
今までの手数料取っても良いから
近所と言える範疇で営業所受けとりとかいうのを場所増やすか手続きを容易にしてもらっても良いんだけどね
675 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:21:17.51 ID:MfT8+GPz0
>>656
一日の最後に再配達票出して翌日対応
あとは今まで通りの対応で何の問題もないだろ
676 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:21:34.42 ID:8yk5L5FL0
>>643
マンションの入り口で大声で叫ぶのか?
677 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:21:36.14 ID:Pwnc49nF0
ゆうパックは在宅確認なしチャイムなし一階の集合ポストに不在票
その集合ポストは各部屋ごとに郵便物分けてくれないことも多々あって
うちにごっそり他の部屋のもまとめて入れてあったり
他の部屋のポストにうちのが入れられてたりする。
葛飾区の郵便局いいかげんにしろ
678 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:21:40.36 ID:nfDthJ/GO
再配達は150円くらいに設定したら(これぐらいならいいかー)って人と
必死になって受け取る人が出てきていいと思う
679 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:21:40.39 ID:VFosD2hg0
>>649
金払え
それが嫌ならバカで貧乏人は宅配便は使うな
680 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:21:54.46 ID:7PWpQnry0
>>638
当たり前だろ!
681 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:21:54.59 ID:J81aU++k0
>>660
強盗が怖いんじゃない
ほとんどが面倒だからとすっぴんだからだろ
お前の顔なんか見ねえよ
682 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:22:02.89 ID:/IKW6PiP0
ガイジ
683 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:22:24.23 ID:UPn3eumGO
>宅配業者を装う強盗事件も現実に起きている。



宅配業者じゃないけど、水道業者を装って強盗と死姦やったクズもいたからな。
光市母子殺人事件がそう。
684 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:22:30.07 ID:z9muXhCd0
>>591
独身の頃同じことしてたけど結婚して子供もいるよ

子供の頃から父親に予定のない訪問者のピンポンには危ないから出るなと言われてたし
結婚後もモニターホンのないところに住んでた時は夫にも同じ事を言われてた
今のご時世、押し売りやら宗教やらナンパやら、関わると悪質なのが多いから、女子供が自衛するのは仕方ないよ
685 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:22:35.62 ID:VXhJ+JAw0
だって朝からずっと待ってたのに人がウンコし始めた途端に来るんだもん
ほんと馬鹿なんじゃねーのこいつと思うわ
686 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:22:40.31 ID:GAGfGlG50
んhk訪問禁止にしろレイパー
687 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:22:45.37 ID:Pwnc49nF0
>>668
家にいて待ってても平気で不在票突っ込んで帰るのが郵便局
688 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:22:53.09 ID:8CQfY38N0
>>677
それは酷すぎるだろw
689 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:23:11.91 ID:VFosD2hg0
再配達なら出るキリッツ
バカには理解できないだろうけど
ピンポンが再配達の宅配便とは限りませんよ
690 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:23:21.89 ID:dY4XyFoH0
暗証番号付きのチャイムとかどうかね?
配達員が暗証番号を入力すると
「宅配便です」ってチャイムが喋るとか
ネットに繋がっていて宅配便が近くに来たら
もう「すぐ荷物が届きます」って喋るとかさ
ITで解決できると思うんだけど
691 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:23:37.63 ID:NYA/HXFy0
逆に客に宅配支店に時間指定で取りにこさせるようにしたらいい、駐車場狭いだろうから
指定時間以外に来ても荷物渡さない
692 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:23:40.43 ID:FxDvHI0b0
>>678
俺は500円くらい取って良いと思う。
ギリギリ、ワンコイン。
本当に怖いなら、安心料だと割り切れ。
693 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:23:42.91 ID:06G7L8E20
ソレ前提で商売しないヤマトが悪い
694 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:23:57.13 ID:RXacRJ3t0
再配達させるほうが悪みたいになってきたけど
そもそもお前らが始めたサービスだろそれ
695 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:24:01.94 ID:3SbqRPZt0
うちは指定しないと朝の8時過ぎに来るんで来る日は待ち構えてるのにレア派だったか
696 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:24:03.16 ID:YlvVpcAS0
再配達が3回続いたら、今後その家への配達料金を値上げでいいじゃん
697 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:24:03.52 ID:FxAxjI5j0
うちも小学生の頃は一人で留守番の時に宅配便が来てもドアを開けちゃダメって言われてたから無視してたら
裏庭まで侵入してきて出窓をドンドン叩きながら「おじょうちゃーん宅配便だからドア開けてー」って声かけられてから配達員がトラウマになった

通販の時はあらかじめ来るのがわかるからいいけど予定にない荷物をアポ無しにいきなり持って来られるのは困る

クロネコメンバーズで配達予定eメール登録してるけど手書きの伝票の荷物は対象外だから
個人から送られてくる荷物は大抵メール対象外で意味がない
698 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:24:06.49 ID:TZBbncVmO
>>663
・いなかったことの証明の方法
・玄関での待ち時間
この辺を決めないといかんな
699 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:24:15.10 ID:N4dzMsuo0
不審者が怖いならカメラでも置けよ馬鹿
700 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:24:24.53 ID:K++zEJ0O0
ほんと宅配ボックスの普及と規格化を急ぐべきだよ
701 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:24:39.13 ID:Pwnc49nF0
>>688
それが葛飾区の郵便局クオリティ
苦情言ったら上席が謝りにきたけど「担当に確認したらそんなことはしてないそうですがすみません」って言いにきた。
変化なしですわ。
702 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:24:41.21 ID:FH6BdDLw0
受けとる気ねえくせに注文するバカまーん()
703 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:24:42.50 ID:UPn3eumGO
>>678
good__idea!!
150円は安すぎ。
せめて300〜500円は取って良いとおもふ。
704 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:24:42.71 ID:WEGXBF2s0
注文時に営業所止めさせてくれよ。
705 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:24:54.39 ID:SY6/OOu60
再配達の累積回数で罰則手数料取れよ
3回超えたら5000とかでいいぞほんこれ
706 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:25:00.09 ID:b/DLaFww0
なんか、業界でつくれよ。
電話、携帯、スマホがあるけど、フル利用しているようには思えない。

代引きやら大きな荷物は電話かかってきて
今いって大丈夫ですか、大丈夫ですよ、みたいなやりとりがあるが
それをやればいい。

配達する時間や受け取れるかどうかの意思確認。
再配達や時間指定が大変? 利用者サイドにたって協力関係築けがいいだけだろ。
銀行のATMみたいなかんじでさ。

業界が閉鎖的なうちはぐちいっても、同情はされないだろう。
707 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:25:01.63 ID:0QNqNIYn0
>>687
午前中辺りにばーっと、不在票をポストに投函して帰るらしいね。
708 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:25:12.74 ID:FxDvHI0b0
>>698
法律で証明不要にして良くね?
709 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:25:17.06 ID:Z4x7qswo0
こんな配達員がいる以上警戒されて当然
女性は気をつけて

>無料通信アプリ「LINE(ライン)」で男性社員に携帯番号を知った経緯を聞くと、
「伝票に書いてあるんだよw 破損とか確認とかで電話するときもあるからさ」と返信があった。女性が荷物を受け取った際に「今日は家にいるんだね」などと言われたこともあり、知人男性が110番。
710 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:25:17.20 ID:2oZM/a8t0
>>643
アホ?
社会的な常識だとチャイム鳴らして大声で自己紹介するのはおかしいぞ
711 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:25:35.21 ID:MfT8+GPz0
>>689
再配達ってさ、自分から今家にいるので持ってきてくださいって電話するのよ

これ以上の説明はいらないよな?
712 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:25:37.06 ID:QqRFFcZI0
エホバのせいだよ
ピンポン鳴ってでると高確率でエホバだからもう通販頼んだとき以外は全て無視してる
ほんとに大事な用がある場合は電話してくるし何も問題ない
713 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:25:44.65 ID:TZBbncVmO
>>677
葛飾○宿局?
714 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:25:58.55 ID:ucOMS9Hs0
そんなに危険ならモニター付きのインターホンのある部屋に住めばいい
それ が出来ない貧乏人は安い家賃の代わりに危険を選ぶしかない
それも出来ないなら再配達料金かブラックリスト入りの再配達拒否が代償
715 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:26:00.67 ID:ifdyU6Fa0
再配達のせいで燃料代バカにならないから利益なんか吹き飛ぶらしいからな。

そりゃ会社にしたら再配達は無くしたい。
716 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:26:06.76 ID:wf+T1C0I0
ドアノブにハンコぶら下げてドアを開けずに対応すれば良いじゃん。
もしくはチェ−ンしたまま。失礼な感じはするが居留守されて二度手間させられるより
よっぽどいい。
717 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:26:27.42 ID:J81aU++k0
>>691
作業の邪魔だから来ないでくださいって言われるだけ
俺は電話で言われた
718 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:26:48.36 ID:olD/Rv/70
配達員のモラル低下も原因の一旦を担ってるのかなと、このスレ見て思った。
てか業者の書き込み多すぎw
719 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:26:50.46 ID:IDGDumOq0
女性(39)
720 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:26:53.83 ID:FxDvHI0b0
まあ、再配達の奴が来る前に、その隙間時間に不審者が来る可能性はゼロじゃない。
とくにストーカーなら。
721 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:27:02.37 ID:8CQfY38N0
>>697
手書き伝票の荷物でも
「My荷物問い合わせ」の「伝票番号登録」で手打ち登録すれば
指定入れられるはず
722 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:27:03.38 ID:VFosD2hg0
日時指定やコンビニ受けとりや宅配ボックスを使えない知恵遅れのバカが
再配達を何度も頼んでいる現実を認められない人たちって
723 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:27:19.34 ID:7Uce5OYF0
女は値上げすべきだね
724 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:27:20.44 ID:7PWpQnry0
>>707
ウチにゃ別々の日だが両隣の部屋の不在票入ってた事あるわ
ポスト各部屋に付いてんのに
725 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:27:37.61 ID:agcY/lGE0
Amazonが悪いくせに、女のせいにすんな
726 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:27:38.55 ID:1gDHmCxj0
宅配を廃止して営業所受け取りにする。
送料を上げても解決できない。
727 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:27:39.09 ID:K41QW0Je0
大学職員だが、大学が一人暮らしを始める学生に
>>1のような指導をしているからな(予期せずインターホンが鳴っても全部無視していい。事前連絡してなければ無視するのは失礼ではない)

友人や彼女・彼氏の訪問だって、LINEができてからは到着前に連絡するのが当たり前だし。
728 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:27:40.90 ID:ucOMS9Hs0
>>678
150円を払いたくなくて
居留守使ったにもかかわらず
待ってたのにチャイム鳴らなかったと
嘘をつくやつが大量発生する
729 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:28:15.45 ID:IDGDumOq0
まあな配達受け取るだけでストーカー行為されたりするご時世だしな
730 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:28:16.65 ID:MfT8+GPz0
>>715
電話で確認すればいいだけなのにな
731 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:28:17.17 ID:WqMhDh+10
場所の確保や防犯対策は基本は個人持ち
ここをよそにつけ回したつもりでも結局めぐってくる
よそに回したつもりのコストがいよいよ自分に巡ってくると拒否、みたいな話かなこれ
コスト引き受ければおそらく策はあるよ
732 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:28:18.82 ID:J81aU++k0
一人暮らしがばれるのが怖いとか強盗やレイパーが怖いなら
再配達でも出ないわな
733 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:28:18.78 ID:TML9v70Q0
>>644
キャンセルして再注文だな。
734 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:28:34.20 ID:EAqo+JSV0
再配達なんかしないでセンターに取りに来いやでいいんじゃね
735 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:28:42.39 ID:QPPRWar00
>>718
低下どころか教育で昔よりマシになってる方だろ
736 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:28:45.63 ID:TZBbncVmO
>>675
夜は荷物が集中するから避けたいんだけどなあ……
人員確保できりゃいいけど
737 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:28:53.47 ID:2pVDV98Y0
Amazonが注文時の配達日時指定を全部無料にすれば解決するだろ
有料だからみんな指定しないんだよ
738 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:28:57.12 ID:Pwnc49nF0
現状チャイムならさず不在票の手口が多いんだが
739 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:28:57.21 ID:IDGDumOq0
配達の受け取りだけでストーカー行為されるきっかけにもなるご時世だしね
740 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:28:58.08 ID:FxDvHI0b0
>>728
そんなの問答無用で無銭飲食みたいな扱いでいいよ。
741 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:29:09.05 ID:ifdyU6Fa0
なんな宅配業者の日頃の怨念がこもったスレだなw

モラルの無い客と配達員が結局のところ問題なのかな?
742 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:29:14.08 ID:tdS4e9AP0
そもそも、アポなしで配達に来るってのが間違いだろ。
女のせいにしてないで
てめらの不作為のせいだって、きづけよ。
743 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:29:15.55 ID:1joAqUfX0
>>709
これ余罪あるみたいだし勤務中に複数の相手とLINEやりとりするくらい暇なのに
どうして初回の居留守くらいで文句言ってんの
744 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:29:43.83 ID:Ype2mb7a0
まあヤマトがネットで言われてるように本当に儲かってるなら配達員の給料上げて人員増やせばシステムなんて今のまんまで良いんだけどね
745 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:30:50.01 ID:2oZM/a8t0
>>733
クロネコヤマトに勤めてる友達に聞いたら、クレーマーって本当にそうなんだって
746 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:30:51.38 ID:Z4x7qswo0
>>712
エホバは帰れって言ったらすぐ帰らない?
NHK銀行保険牛乳配達の営業リフォームの営業
金銀買い取りの営業この辺がうざい
747 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:30:53.96 ID:NYA/HXFy0
>>717
そりゃ大量の荷物の中から>>717の荷物を探すのに手間がかかるから
初めから全員が時間通りに取りに来るシステムなら予め準備ができる
748 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:31:19.71 ID:UPn3eumGO
>>712
> エホバのせいだよ


ウチは朝日の勧誘二回くらいと、ブラジルのストリートチルドレンの支援で2000円のハンカチ買え、ってのがあった。
ブラジルのストリートチルドレンの支援のほうは相手が若い女だったので「やらしてくれたらハンカチ買うぞ」って答えたら即帰っていったわ。
749 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:31:20.96 ID:ifdyU6Fa0
ヤマトは儲かってないって。

再配達のコストで利益なんか吹っ飛んでると言ってる。
750 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:31:47.76 ID:K41QW0Je0
再配達は300円。ただし、購入時に再配達拒否を選択した場合
不在なら、ポスト投函あるいは、玄関前に置いて帰る。

この場合は追加料金なし。ただし盗難等は保障せずというのはどうだろうか?
751 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:31:49.87 ID:nK+xj9CH0
自意識過剰なんだよBBA
752 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:32:05.17 ID:irAcyIFS0
コンビニの上に倉庫造って受取り
753 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:32:14.28 ID:ucOMS9Hs0
>>742
要アポの住所登録するようにしようぜ
その住所へは必ずアポとってから行く代わりに
3000円くらい必ず配達料に上乗せすることにする
その分は宅配業者の取り分
サービスを金で買えばいいんだよね
754 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:32:29.65 ID:iT1hHvJO0
自分もこれだな
怖すぎて宅配に出れない
755 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:32:31.61 ID:J81aU++k0
アメリカみたいに玄関先に荷物勝手に置いて帰るか
中国みたいに会社受け取りにすればいい
756 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:32:35.72 ID:dH8XRvVB0
インターホンを鳴らしても出てこないときはその場で電話をかけるのはどう?
757 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:32:35.77 ID:tdS4e9AP0
風体の悪い配達いんが来るから、絶対自宅では受け取らないよ。
758 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:32:37.60 ID:hOpSsDYH0
1%くらいなら、どの商売でも非常識な客はいるさ。
759 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:32:47.41 ID:jR/V0q2W0
基本2回配達分の料金設定にして、一回で受け取ってくれたらキャッシュバックすればいいんだよ。
こういうのは実施しないと、問題提起にならないよ、業者さん

やってみたらみんな一回で受け取るようになるから、間違いなく。
760 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:32:49.87 ID:in7elTbU0
>>8
受け取り拒否とか増えそうだなw
761 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:32:52.24 ID:l2UkeASu0
Amazonが悪いのに客のせいにすんな
Amazonに言え
762 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:32:56.39 ID:PDt9DbA00
勧誘もあるしな
763 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:33:08.00 ID:cBeOkgpc0
運送会社の発送報告メールサービス使えば頼んだ記憶がないなんてものは発生しないだろ
文句だけほざく割にすべきことはやってない
再配達を有料にしろ
764 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:33:18.56 ID:k59HGHs70
子供が留守番してるとこはしょうがないかなと思う
てか、親が自分が確実にいる時間を指定するか宅配BOX桶
765 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:33:24.98 ID:i271duqc0
もうさ、玄関のドアの前に荷物は放置とかでいいよ
抑止力として窃盗罪は即死刑、とかにしとけばいんじゃね
よっぽどのレベルじゃないと盗られないと思う
766 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:33:28.35 ID:cwFj7l9q0
居留守っていうけど、家でだらしない格好してたら不意にやってきて
慌てて着替えてる間に帰っちゃうの居留守呼ばわりはなんか悲しい
あとトイレや風呂の時に限って呼び鈴鳴らして慌てて出て行くともういないとか
767 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:33:39.25 ID:+llsk+bY0
独り暮らしの女性様は社会悪だな
768 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:33:42.93 ID:mJbZhkli0
再配達は有料だとか客に対して罰金かける発想してるとか頭悪い
金払ってんだから再配達さっさと持って来いになって
人件費も燃料費も節約できない

1回目で受け取ったらポイントつけるとかにすれば
主婦を中心に喜んで受け取ってもらえるのに
769 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:33:56.44 ID:1Gw7VfdE0
>>697
カレンダー設定しろよ
770 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:33:57.58 ID:MfT8+GPz0
>>753
アポが有料のサービスって…
アポはただのマナーだろw
771 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:33:58.04 ID:W/K7M9i40
客に負担させることばかり考えてるw
何様なのこいつら
772 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:34:01.38 ID:UPn3eumGO
>>730
ウチの地域のヤマトと佐川は必ず電話かかってくる。
配達が昼間ばかりなので、自分から取りにいくことにしてるわ。
773 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:34:05.93 ID:z9muXhCd0
多分ここでピンポンに出ない女叩きしてるやつは、宅配便を装った男に女性が暴行される事件のスレでは
「誰かもわからないのに出る女が悪い!自衛しろよ!」って叩く人だと思うw
774 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:34:18.16 ID:CAT6b/5G0
NHK来たら毎回結構ですって言ってすぐドアしめてるんだが月2ペースで来てうざい
775 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:34:26.60 ID:tdS4e9AP0
>>753
そんなあほな会社は選択されずにつぶれる。
大口契約とれない。
776 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:34:27.94 ID:/rbF4lCD0
ジャップランドは世界一宅配レイパーが多い国なんだから
簡単には宅配が上手くいくと思ってんじゃねえよ
777 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:34:42.63 ID:ifdyU6Fa0
だいたい考えたらわかるでしょ?

再配達がいかに無駄な事が、3km咲きの客に1回で配達するのと2回で配達すれば1回分の燃料代は会社の負担なんだよ。
その数が多ければ多いほど利益は減る、だから再配達有料にしないともたないと騒ぎになってるらしい。
778 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:34:47.17 ID:ep6RpxoM0
荷物が来るのは予め知ってるし、ネットでも追跡できるしな
これは特に荷物が来る予定の無い場合だろ?
779 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:34:49.71 ID:LFj1PoKZ0
>>705
3回とか流石に非道だからそれ位でも良いかもね。
780 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:34:54.86 ID:1joAqUfX0
>>773
思うわー
781 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:35:01.68 ID:Z4x7qswo0
Amazon全く利用しないから正直ヤマトがAmazon取り扱うの止めればいいのにと思ってる
ちょくちょく親戚に荷物送る身としては宅配料金の便乗値上げ結構迷惑
782 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:35:14.71 ID:7Uce5OYF0
女だけ配達センターまで取りに行かせればいい
783 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:35:18.31 ID:WHB+V4f30
女性(39)とか笑わせんなよ
784 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:35:59.62 ID:sHvpkgSe0
たしかに配達員を装ったレイプ魔とか怖いわな
全て時間指定にした上で、再配達有料にしたらいい
尚且つ、予定が変わって留守にするとしてもネットで訂正できると完璧
785 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:36:01.64 ID:SY6/OOu60
まぁ再配達の頻度が高い奴はブラックリスト入りで以後お断りでいいと思うぞ
宅配ボックスすら施工設置しないマナー無しだろうし
786 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:36:20.12 ID:uWQ8HfUN0
家の区域はAmazonの荷物はヤマトから訳わからん三流宅配会社に委託代わって宅配時に携帯に連絡してこないで不在表 民間の会社が携帯代ケチんな 怒
787 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:36:33.49 ID:16rqll1P0
再配達は倍倍ゲームぐらいの有料でいい
788 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:36:45.15 ID:VFosD2hg0
>>768
再配達は1000円な
789 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:36:45.71 ID:GUkau/Zx0
宅配だと思って入れたらNHKだったw
マジでw
790 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:36:50.96 ID:ucOMS9Hs0
>>770
そんなコストは今の料金には入ってないんだよ貧乏人
ちゃんと受け取る気もなく相手に迷惑をかけてることも考えないくせに
相手にだけマナー要求ってw
791 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:36:52.24 ID:cBeOkgpc0
ヤマトなんか発送メールサービス使えば日時と時間指定をメールからブラウザ飛んでタダでできるのに
使いもしないで発送日指定すると余計に金取られるからとか妄言吐いてる屑が多すぎるのよな
792 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:37:13.37 ID:QPPRWar00
>>737
すべての荷物に日時指定がされたとして、それで解決はしないぞ
配送ルート構築はより複雑になるので結局走行距離は増えるし、その間に指定時間過ぎたら予定全部崩壊するので常に時間に追われて事故も増えるだろうし
さらに大半の社会人が確実に帰宅する夕方以降に時間指定するので、配達員たちは遅くまで駆けずり回る羽目になる
793 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:37:35.94 ID:eMJz9IZ/0
>>786
民間だからけちるんだろ
794 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:37:41.64 ID:snxSxAhb0
>>756
それは既にやってるだろ
795 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:37:43.70 ID:tdS4e9AP0
>>785
昼間不在なのに、必ず昼間に配達に来るアホ会社も
どうにかしてくれよ。
796 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:37:48.58 ID:eT0FtvxH0
こういう記事見ると
余計に居留守使ってやりたくなるわwww
797 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:38:04.29 ID:CAT6b/5G0
宅配ボックス入れてって記入して宅配ボックス開けてたら配達員が勝手に鍵占めるのやめて
いつも開けっぱだからわからんのや
2桁錆びついてるおかげで2桁だけ総当りで開けたけど
798 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:38:07.76 ID:UQeP0ckg0
ホワイトリストは?

全体で値上げして、過去の再配達率が10%未満の人は1回当たり100〜200円相当のクオとかTポイントがつくとか
受け取る時に会員カード出してバーコードをピッとやるだけみたいなシステムで
799 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:38:24.80 ID:jmmdDuGJ0
ばかまんがばかまんと言われるゆえんは
若くてかわいい子が怖いは分かる
ただ女全体の属性を利用して他人に不利益や手間をかけさせて当たり前と開き直る点がガバマン
女の人は怖いのもあるもんね、関係ない人には悪いけど対策してくれたら嬉しいな
ぐらい他人を思いやって言えれば可愛いげがあるからばかまんにはならないのに男が悪いでしょ女様に対応するのは当たり前でしょ!!と攻撃的になるからばかまん
800 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:38:42.70 ID:cBeOkgpc0
>>795
時間指定しろゴミ
801 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:38:55.75 ID:UPn3eumGO
>>750
> 再配達は300円。ただし、購入時に再配達拒否を選択した場合
> 不在なら、ポスト投函あるいは、玄関前に置いて帰る。
>
> この場合は追加料金なし。ただし盗難等は保障せずというのはどうだろうか?


民法上厳しいだろうな。
債務者(宅配業者)は債権者に対して、配送という債務を履行する義務を負っているから。
802 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:38:55.77 ID:dGcIDc6/0
>>134
営業所に置かれる方が迷惑
そんな大量に置く場所なんて無いよ
しかも自分勝手に来て自分の都合でしか持っていかない、邪魔
803 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:39:11.20 ID:ucOMS9Hs0
>>775
極端だけど、業者通しのチキンレースだからな
これまでのサービスには金を要求する方向にいくよ
その他の受取手段が普及するのが早いかどちらだろうね
804 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:39:14.43 ID:pM/NZB0fO
あらかじめ今から伺いますって電話すればいいだけ

意味わからん
805 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:39:16.71 ID:mchY45SY0
不在なら近くのコンビニに預けてそこで受け取りとかダメなん?そーゆ提携すりゃよくね?
806 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:39:42.08 ID:cw+bp0FT0
>>706
無理無理
現状荷物一ヶ所につき移動時間込みで平均5分
電話応対すれば+1〜2分
1日の要配達箇所数が100ぐらいだから
全部回れば、11時間半かかるぞ
807 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:39:58.70 ID:cBeOkgpc0
>>805
コンビニに無限のスペースがあるとでも思ってんのか
808 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:40:17.70 ID:Vm4KyweW0
送る方も送る方で、受取人の都合聞かずに送るのいるからな
独身で普通に働いてたら平日午前中に持ってこられても困るわ

誰かが受け取ってたら怖いけど
809 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:40:19.46 ID:NYA/HXFy0
馬鹿ばかりだから値上げしかないようだな、このスレ見ると
810 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:40:38.06 ID:wf+T1C0I0
居留守使うのならコンビニや会社受け取りにしなよ。
お中元とかなら仕方ないけど注文してんじゃん。失礼と違うか?
811 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:40:41.06 ID:MfT8+GPz0
>>790
誰かのお宅に伺う時には事前に連絡するのが一般常識で当然のマナーなのだよ
そんなことも知らないなんてかわいそう

事前に連絡を入れるだけでちゃんと受け取ってもらえるようになるから
電話のかけかたパートのおばちゃんに教えてもらってね
812 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:40:44.00 ID:QPPRWar00
>>768
ポイントもポイントでクレーマーが喚くからな「不在だけ入れやがって平日真昼間のルートにしやがっておかげで俺だけポイント貰えない不公平」って
813 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:41:05.63 ID:Hkxg+vy70
カメラ付きインターホンが普及してるのでスポーツ選手みたいに
ユニフォームに大きく企業名やロゴを入れてほしい
814 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:41:13.54 ID:exN3Cord0
>>1 おつ

ニュース速報プラスは絶賛、アンコン中なので・・・


★ 実況や政治、政党批判はこちらへ


ニュース&天候実況++
http://carpenter.2ch.net/liveplus/

政治ニュース+
http://karma.2ch.net/seijinewsplus/

ニュース速報(嫌儲)
http://hitomi.2ch.net/poverty/


政治板
http://echo.2ch.net/seiji/


★運営に文句あるなら
 自治スレで

 【自己責任で】

 主張なさってください

3k6
815 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:41:29.48 ID:PDrGkkPm0
宅配ボックス高いからね。それに集合住宅住まいだと勝手につけられないわな
816 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:41:42.71 ID:b/DLaFww0
業者間が協力して、システム構築すればいいんだよ。

セキュリティ面でいきなりうけとりにくい女、男でも単身者。このあたりはスマホもっているのに
なんで配達時のスルーが発生するか。
確認できない状況を放置しているから。これにつきる。

業者間で窓口を一元化して、配達通知、その返答できる環境をつくれば
終わる話だ。それやらないうちはコストがかかっているとかなんだいっても
殿様商売しているようにしかみえないな。
817 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:41:44.85 ID:ifdyU6Fa0
なんで国を巻き込んでこれだけ騒ぎになってるか?
配達員がストライキを起こしたら社会が大混乱になるかららしい。
それぐらい宅配業が追い込まれてる。
818 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:41:57.47 ID:Hz1bWKg10
>>1
心情は理解出来るので
宅配ボックスを設置するか
通信販売での買い物を止めるかの
2択にしてください

再配達率調査とかを行い
再配達率の高い人のリストを作り
アマゾンや楽天は
その人達からの注文を断るべき
819 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:42:12.90 ID:cBeOkgpc0
ヤマトなんか会員登録しておくだけで
日時指定がタダになる上きちんと配送品受け取ってればポイントも貯まるし
たまったポイントは個人で出荷する時に使えたりするのに
ほんと何度も再配達頼むバカって無駄なことしてるよなあ
820 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:42:16.21 ID:rL/VLp0T0
ドアポスト越しに受け取り伝票のやり取りして荷物は外に放置してもらえ
821 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:42:37.07 ID:7Uce5OYF0
>>813
偽者が出てくるから顔も予め分かってないと無意味
822 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:42:42.31 ID:iSjQlDDg0
>>763
お歳暮とかお中元とか母の日のカーネーションとか実家のかーちゃんからの詰め合わせ等心当たりのない宅配なんかいくらでもあるわ
通販しか届かない生活だとわかんないだろうけど

あのチェーンみたいのつけてドア開ければ良いのにな
怪しかったら即ガチャンってすれば偽物でもそんな危なくないはず
823 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:42:49.17 ID:snxSxAhb0
>>184
日本でも生協の配達とか玄関前に置いてく契約もある
しかもきっちり梱包された段ボールじゃなくて開け閉めできるコンテナに入れて
食品でもそんなことができるんだから日本でもそうしたらいいのに
824 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:42:50.32 ID:BaZQTdly0
1アカで、一家全員の配達情報受け取れるメールサービスやれば、そこそこ再配達は減る
間違いない
825 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:42:53.17 ID:WERJfTGS0
郵便、ヤマトあたりの営業所数で、100円引きで営業所まで取りに来いとかなら、
大物以外は喜んで取りに行くんだけどな、夜間可能なら。
正直、時間指定しても、いつ来るかわからんもの待ってるよりは、取りに行ったほうが楽。
826 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:43:19.56 ID:xs0Hjh6U0
走る宅配ロッカー「ロボネコヤマト」始動 無人配達視野
http://www.asahi.com/articles/ASK4K4R1CK4KULFA01G.html?ref=rss
827 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:43:20.18 ID:ucOMS9Hs0
>>811
宅配業者と受取人の関係と
一般的な付き合いとの違いも分からないガイジか
迷惑だから宅配利用すんな
828 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:43:57.04 ID:exN3Cord0
>>1

森友 本スレ

 ↓

【アッキード】森友学園問題総合 ★65
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1492443341/l50

※ 1000だったら
→(掲示板に戻る)→次スレ へ


【アッキード事件】森友問題総合★43
(避難所)
https://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1492247460/l50

3ks
829 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:44:07.58 ID:LyIS7whS0
サービス競争やりすぎて業界が疲弊ってのは
牛丼業界を彷彿とさせますな
830 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:44:11.69 ID:BaZQTdly0
>>819
家族全員の情報受け取ろうと思ったら、家族全員分のアカ作らなきゃアカンのが痛い
831 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:44:12.11 ID:SvJLluBz0
普通に働いてたら昼にいるわけないだろw(^o^;)
832 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:44:12.76 ID:WEGXBF2s0
>>802
再配達云々で困ってるなら儲かったお金で大量に置く場所作ればいい。
営業所止めでTポイントでもPontaでも付ければいい。
他社を出し抜くチャンスだぞ。
833 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:44:17.19 ID:G1r4NexD0
ドアの前で何か言えよ
荷物頼んでたらわかるだろ
834 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:44:49.45 ID:WqMhDh+10
>>816
これ通販業者はなんで絡んでこないんだろうな
ロッカー設置も宅配業界任せだし
835 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:44:57.38 ID:jwlOcmtn0
クソ客のわが身かわいさのエゴなんだから再配達は別料金を取るべきなんだよ。
他にシワ寄せが行くからな。
836 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:44:58.54 ID:ZItW7jek0
俺は配達員が過酷だというニュースを聞いてから、本当に気を使ってるけどな。
お腹が痛くてトイレが長引きそうなときや風呂に入っておかなければいけないときは、
わざわざ玄関のドアに「配達員様へ。荷物はドアの前に置いていてください」ってA4の紙を貼るくらいだからな。
そうやってるとドライバーの兄ちゃんも俺の都合とかに愛想よく対応してくれたりするようになった。
837 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:45:15.43 ID:1CNsFZGc0
俺なんか居留守しちゃうぜ
838 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:46:02.28 ID:7PWpQnry0
>>773
はい
839 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:46:12.59 ID:SY6/OOu60
まぁここ見てるだけでどれだけ自己中で身勝手な奴が多いかわるわな
配送の人クレーマーや過労再配達の激務でそりゃ倒れるよ
840 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:46:17.12 ID:ifdyU6Fa0
こんな時代だからこんな時代だからでは解決しないよ。
通販を無くすなんてありえないし、いつまでも居留守使うのも人としてどうなのか?
841 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:46:25.98 ID:MfT8+GPz0
>>827
むしろふつうはそういった業者の方が事前に連絡を入れてから伺うのが当然で
連絡も入れられないようなマヌケは門前払いなんだけどね

一般常識ではね
842 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:46:48.15 ID:qfMc5P7h0
サンジャポに出てた女が化粧してない時は居留守する言ってたけど
そんなにスッピン見られるのって嫌なのかねえ
843 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:46:56.04 ID:cBeOkgpc0
>>830
面倒なら差出人指定メール転送でも設定してやって使えば?
てか家族間のやり取りなんか家族間で一言言えば済むじゃん
再配達な回避方法はヤマトとかから提示されてるし連絡なんか今のご時世誰でも携帯持ってるんだし
薀蓄垂れてあーでもねえこーでもねえってアホだよ
844 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:47:30.06 ID:7PWpQnry0
>>797
でもそれで盗まれたら文句言うんでしょ?
845 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:48:07.46 ID:QPPRWar00
>>832
保管期間の問題がある
営業所で止めた段階で「荷物が届いた」事になってしまうと引き取りの無い荷物をずっと保管しなければならない
処分できないゴミの山が出来上がるだろうな
846 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:48:18.40 ID:jbSwJYpV0
>>835
このスレにしても自分さえよければ良いという奴が必ず居るからなぁ
847 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:48:31.32 ID:ep6RpxoM0
1人暮らしのマンション、アパート住まいの女にお歳暮やお中元なんて来るんか?
848 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:48:34.35 ID:39i8uLRk0
>>22
そう。NHKが悪い。
849 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:48:39.84 ID:phVWgt510
こんなの業者側が再配達のなん%かが居留守だとかってに予想してるだけだろ。
最近の値上げ話、ドライバー不足と連動していて多めに見積もって料金アップ作戦してる可能性。
850 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:48:50.92 ID:dGcIDc6/0
>>832
そうだね、すごいね
851 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:48:54.26 ID:tvd0vv8o0
ここで口汚く再配達にキレてる人って配達ドライバー?
そろそろ寝たほうがいいよ
852 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:49:07.72 ID:GlSZDAHy0
時間帯指定なら絶対不在はしない
けど時間帯指定出来ないのはほぼ毎回又届けてもらう
853 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:49:28.10 ID:WWt4b7gF0
インターホンのカメラで見ろや!
854 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:49:33.79 ID:2oZM/a8t0
>>841
門前払いwww
855 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:49:47.70 ID:VFosD2hg0
>>847
このスレの2ちゃんのニートにも来るらしいから
設定上はくるんだろ
856 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:49:55.30 ID:cw+bp0FT0
>>841
>>832
荷物の料金払ってるの差出人なので
受取人にポイント渡せないんじゃない?
857 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:50:24.61 ID:ifdyU6Fa0
スッピンで出るのが恥ずかしいとか殴りたくなるな自分ならw
配達員なんかそこまでいちいち気にしてないし、気にする余裕も無いってw

頭の中は次の行き先でいっぱいだよ。
858 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:50:33.93 ID:tckP7VuA0
業者間で競争があって今の営業形態が生まれたのだから、儲からないとか続けられないとか
マーケットに向けて発信するようなことではない。
儲かるように続けられるように営業内容を変えればいいのだ、値上げするのに消費者に許可を得るか?
都合のいい営業変更は勝手にやってるだろ?
サービスを低下さけたり料金を値上げしたらシェアを失う恐れがあるからできないだけだろ。
こんなことを社会問題のようにして乗り切ろうとするのは、業界の質が低く足並みが揃ってないからだ。
社会問題化して負担を消費者に転嫁して解決しようとしているとしか思えんよ。
不健全な市場経済の見本のような話だ。
859 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:50:34.95 ID:cBeOkgpc0
>>852
ヤマトならヤマトの会員登録で当日に配送メールで時間指定を無料でできますけどやってないんですか?
860 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:50:59.46 ID:TML9v70Q0
>>827
あのな。宅配業者にとって荷主は顧客だ。そして通販の場合、荷物の受取人は荷主の顧客。
つまり宅配業者から見て、受取人は二段階も上の立場の人間なんだよ。

自分の立場を弁えろ。
861 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:51:30.77 ID:eigjSssV0
時間指定されてるときはで出るよ
ポスト入らない郵便は本局で受け取ることが多い
たまに再配達たのむけど
862 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:51:32.30 ID:nfDthJ/GO
>>839
逆に配達員って常に一触即発でイライラしてるんだな、って怖がる人もいそう
863 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:51:38.07 ID:627K+FEA0
ネットで買い物しまくってるやつからもっと金とるような仕組みにしろ
864 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:51:43.69 ID:hELcRqR20
原因はNHK
865 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:51:45.35 ID:ucOMS9Hs0
マナーとか言って過剰サービスを一方的に要求し
サービスに対価を払うことを理解できないガイジがいるから
最初から金取る方向に進むしかないんだろうな
ホント迷惑な存在だよ

>>841
受けた料金にはアポとりなんてサービスは含まれていない
それが一般常識だよ
アマゾンにでも宅配業者にでも、他のどこにでも確認してみたら?
866 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:52:03.48 ID:0IykK+CV0
【宅配】指定場所、時間に配達=「ロボネコヤマト」実験開始 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492431233/

これだと配達前に事前連絡が可能なシステムなんでしょ?
文句言う前に、システム変えたら?
867 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:52:05.13 ID:FdmVgTne0
宅配ボックスを義務化するべき
868 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:52:06.04 ID:0ouU3n9r0
>>1
チョンチャンコロを日本に入れなければこんなことにはなってなかったな。
869 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:52:17.09 ID:rL/VLp0T0
傲慢な引きこもりは性質が悪いな
870 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:52:24.30 ID:ca6gv1nE0
ヤマトはヤクザ対応だから利用していない。
佐川の委託は怒鳴るので、佐川に苦情を言い、社員が配達してくれるようになっている。
ゆうパックの委託は感じが良い。
西濃と西武は、何時来るか解らないので不便だが、一生懸命配達してくれる。

多少高くても、不便でも、ヤマトを切ると、とても過ごしやすい生活になる。
基本的にアマゾンは使えなくり、ヤフオクもヤマト配達は利用しない。
871 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:52:25.05 ID:cBeOkgpc0
>>860
迷惑量が超えたら客じゃなくてただの営業妨害だし会社には利用を断る権利もある
お客様は神様なんて時代はすでに終わってる
嫌ならやめろ
872 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:52:41.24 ID:tvd0vv8o0
>>847
お歳暮お中元は少なくても、独身女性だと結婚式の返礼品とか香典返しとかもあるだろ
あとは実家からの荷物とか(まあこれは連絡入るだろうが)
ニートにはわかんないか
873 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:52:42.45 ID:sHvpkgSe0
いろんな方法はあるけど再配達500円取るのが一番簡単かもね
ただ配達時に在宅だったとクレームつけるやつが絶対いるから
そういうのを相手にするストレスも半端ないと思うけど
874 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:53:05.98 ID:TML9v70Q0
>>871
お前らの荷主に苦情入れとくな。
875 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:53:34.01 ID:ZItW7jek0
まー、無料ってのは無料じゃないからな。
本来発生するコストは、誰かが負担しているわけ。
今は現場のドライバーだけど、負担しきれなくなれば、居眠り運転とか
無謀運転とかで交通事故を起こし、通行人が死んだりするわけよ。
そしてその不幸な通行人は俺かもしれないし俺の大切な人たちかもしれない。

無料ってのを考えないとな。
現場が負担しきれなくなった無料の集積は、不幸な通行人が一手に引き受けることになる。
その命と引き換えに。
最終的には、ね。全国津々浦々の送料無料のツケを誰かが生命によって支払ってるんだよ。
876 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:53:42.13 ID:ifdyU6Fa0
まあ、送料0円なんて法律作って無くせばいいと思うわ。
再配達有料のほうがいろいろ手間だし客としても通販利用しにくい。
877 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:53:49.20 ID:BTnhCOoX0
ゲーム中に来る奴だけは許せんわ
MMOで手離せん時とかな
まじでブチ切れそうになりながら居留守使ってる
878 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:54:04.99 ID:7Uce5OYF0
結局、再配達で苦しいというのは労働強度に賃金が見あわないってことでしょ
運送会社の内勤が高い給料もらい続けて配送員に皺寄せが行ってるだけなんじゃないの
879 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:54:06.94 ID:hpKS5yhT0
つか不在票で連絡して来た業者かどうか分かんの?
また居留守使うんか?
880 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:54:11.16 ID:ROD/6FpZ0
山口智子も配達員を装った奴らに押し込まれたしな
881 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:54:12.88 ID:UQeP0ckg0
>>847
お歳暮は稀だけど、親からの食料品とかはよく来る
あとたまにお礼の品とか
882 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:54:16.98 ID:qYJveneY0
配達が来る時にかぎってウンコ中だったりする
結果居留守になってしまう事が多々ある
ゴメンな、配達の人
883 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:54:37.58 ID:BaZQTdly0
>>843
いつ来るか把握してない荷物に関してなんだから、家族間のやりとりではどうしようもない
ネットは家族はやらんから、自分が必要な分だけ代理で管理してるわ、必要以上に作りたくない
そういう家庭は、そこそこいるよ

まぁ、自分に関しちゃ困るようならこっちで対応するけど
宅配会社がそんな困ってるというのなら、同一世帯対応システム作れば、応じる家庭はそれなりにいるわけで助かるだろって話
884 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:54:39.25 ID:0IykK+CV0
今までで印象的な配達員というと、
ドアの郵便受けパカパカしながら叫んでたバカ配達員。
そんな基地外じみたことされて、出るに出られないだろw
885 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:54:48.30 ID:glRrA74T0
>>842
休みの日とか午前中行くとほとんどすっぴんで出てくるよ
配達する側からしたら化粧とかどうでもいいし、早く配達したいから出てきてほしい

正直居留守より
インターホン数回押して反応ないから不在入れたのに
在宅してたのにってクレーム入れてくる客が一番困る
886 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:55:02.67 ID:cw+bp0FT0
>>860
それなら発送についての苦情は荷主に言って
それが筋じゃない?
887 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:55:14.57 ID:cBeOkgpc0
>>874
俺はただのアマゾン利用者
勝手にやってろ半島人

てかマジでヤマトの発送メールサービス受けてないの?
それで業者に時間が時間がって喚いてるの?
馬鹿なの?氏ねよ
888 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:55:28.09 ID:sHvpkgSe0
再配達するか取りに来るか選択性にするのもいいよね
再配達500円ですが取りに来れば無料みたいな
889 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:55:45.33 ID:7PWpQnry0
>>876
大増税待った無し
890 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:55:53.04 ID:6B454dGA0
配送ルートなんか決まってんだからさ、再配達でも大した手間掛かんないやん
891 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:55:57.67 ID:gt4yzL2m0
マンションチャイム鳴らしてから
帰るまで早すぎ。

ワンルームマンションじゃないんだからさ・・・・

結構広いんだよ。
急いで、応答フォーンのところまでいくけど
帰っちゃう人結構いるんだわ。

ここのマンションは全部2LDK以上だしリビングだって大きいんだよ・・・・
892 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:56:08.38 ID:TZBbncVmO
>>858
できないことはできない、で通せばいいと思うけど、チキンレースみたいになってトップが動いてもらわないとどうにもならないみたいになってるのかもしれぬ。
893 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:56:37.63 ID:OMbImG2y0
>>520
合理的で良い
894 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:56:58.89 ID:VCTIZI95O
一人暮しの時は宅配はメーターボックスの中に置いて行ってくださいと
メモ書きして印鑑置いておいた
エレベーターなしで3階まで上がるの大変だから
業者は100%入れておいてくれた
本当はダメだけどね
895 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:57:31.33 ID:cBeOkgpc0
>>883
そういう家庭にしてしまった無能親が変わってくれるといいねえ
家族間でそんな連絡も取れないとか教育がなってないね
かわいそうに
896 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:57:50.44 ID:jR/V0q2W0
>>888
再配達で集金じゃなくて、はじめから再配達料取っておいて一回で受け取ったら500円渡すほうがいい。
897 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:58:04.97 ID:SvJLluBz0
>>>888
それがこないだ電話してw(^o^)
「集配所行きますよ」って言ったら
1分後に来たwww
「近くを回ってたんで来ましたよ、集配所にこられても困ります」と逆に言われた、、、
898 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:58:13.23 ID:BaZQTdly0
>>895
連絡の話じゃね〜っつってんだろw
899 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:58:17.19 ID:QQ2JNPeB0
夏に全身に刺青入ってるの見られてから、ヤクザと勘違いされたのか、それ以後は多分配達に来てるのにピンポン押さずにそっと不在票だけ置いて逃げるの勘弁してほしいわ。
ファッションで刺青入れてるだけなのに。

受け取りたいから、いましたよー!なうwとか速攻で電話してもモジモジして、確認出来ませんでしたので。とか言いやがってw
900 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:58:19.17 ID:l7amQUSQ0
夫婦共働きなんだから受け取れるわけないじゃないか
901 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:58:34.11 ID:TML9v70Q0
>>886
>>874

>>887
>てかマジでヤマトの発送メールサービス受けてないの?

なんでそのサービスを強制されなければいけないんですかね?
アマゾンから仕事を貰う事を決めたのは、ヤマト自身だろ。
ヤマトの事情なんていうのは受け取り人には関係の無い事なんだよ。

甘えながら仕事してんじゃねーよ。
902 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:58:34.74 ID:4cgujw1V0
大半の通販は注文したら最短で発送するのがサービスだって感じで
日時指定やってないのが悪い。大型家具とか土日しか受け取れないのわかってるのに月曜日に注文すると水曜日には届いちゃうから、
相手の発送日考えて木曜に入金完了ってパターンで注文してるよ。
903 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:58:38.37 ID:ep6RpxoM0
>>872
俺はわざわざお歳暮やお中元と限定して言ってるのに何で他の例を出してんだ?アホなの?
しかも婚礼だの香典返しだのどんだけ特殊な例を出してんだよw
904 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:58:43.49 ID:ucOMS9Hs0
>>860
顧客の顧客なんて赤の他人で無関係な相手だよ
契約なんだから受けた料金以上のことはする必要なし
受取人に媚び売ったってまるでいいことない
ましてやこのご時世にな
二段階も立場が上とか勘違いうけるわw
905 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:58:46.84 ID:2oZM/a8t0
>>887
2ちゃんの貴族だから相手にするな
906 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:59:09.14 ID:PDrGkkPm0
>>866
バビル二世のロデムみたいなネコ型ロボットが家の前に来るのかと思った
907 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:59:19.26 ID:WERJfTGS0
>>890
いや、どう考えても、車で移動してる時間よりも、
荷物降ろして、玄関まで運んで、チャイム鳴らして待ってる時間の方が長いだろ。
あと、再配達の電話対応して、ルート設計してる時間
908 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:59:23.92 ID:GRWOHQcK0
始業時間が遅めの仕事だから配達時間全滅
営業所増やして自分で取りに行けるようにして欲しい
909 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:59:39.23 ID:8CQfY38N0
>>899
腹に「ヤクザじゃないよ」と彫って半裸待機してろw
910 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:59:49.93 ID:sHvpkgSe0
>>896
それだと500円渡す作業が全てに発生してしまうからねえ
911 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 01:59:53.50 ID:ifdyU6Fa0
いやチャイム鳴らされたら急いで出ればいいじゃんw

足が不自由とかならわかるけど小走りで玄関にいけば20秒もかからないと思うよ。
912 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:00:00.60 ID:M5CkwfRU0
何回も使える方法じゃないんだけど
ナマポだと言えばNHKは撃退できる
ナマポはNHKタダだから。新聞や宗教の勧誘は
3万くれたらと言うと帰って行くよw
913 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:00:02.07 ID:TML9v70Q0
>>904
荷主に苦情入れて終わりです。
914 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:00:04.86 ID:MfT8+GPz0
>>865
電話の在宅確認ごときがサービスとか頭がイッちゃってるな
そもそもドライバーが無駄足踏まないためという意味合いが強いお客様へのご連絡なのに
915 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:00:19.16 ID:AhjEa24Y0
コンビニでのトラブルも増えそうね
916 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:00:29.75 ID:OMtQysr/0
昔は他人から送られてくる荷物がほとんどだったからこういう物流システムになってるんだよね
今は自分で注文した荷物が多くなってるんだからシステムを変える必要があると思う
917 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:00:36.69 ID:Pwnc49nF0
>>885
出掛けようと思っててずっと玄関で2時間待ってたらすでに1階の集合ポストに不在票入れて配達の人は帰ってた。
こんなことをここ3年続けてるのがゆうパック(葛飾区の郵便局)
918 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:00:43.88 ID:OMbImG2y0
>>4
やっぱり木下って言う名前には意味があるんだな。
919 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:00:44.37 ID:/bxqDV800
つまりマンコっぽい名前の宛名であれば荷物持たずに不在票だけ持って玄関に行けばいいわけだ
少し楽できるね
920 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:00:57.50 ID:sHvpkgSe0
集配所に取りに来る用のコーナーを作らなきゃいけないって話になるね
921 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:00:58.66 ID:jR/V0q2W0
>>910
再配達時に集金のほうがもっとめんどくさい。
どうせサインもらうんだからそのときに渡せばいいだけ。
922 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:01:01.78 ID:tvd0vv8o0
>>903
ごめんねぼくちゃん
よけいなことかいて
どくしんじょせいでもちゃんとしたしごとしてたら
おせいぼおちゅうげんくるよ
923 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:01:05.57 ID:cBeOkgpc0
>>898
いつくるかわからない荷物とかいうけどさあ
発送したかどうかは運送会社から側からメール自体は出せるわけ
そういうサービス自体はあちらさんがやってるんだから利用しないのは客の責任だわ
924 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:01:29.42 ID:ca6gv1nE0
ヤマトは人手不足らしいから、利用しないように協力した方が良い。永遠に利用しない方が良い。
925 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:01:50.33 ID:f9U9TMoJ0
どいつもこいつも自分の勝手ばかり

送料はロクに払わないくせに

好きな時に欲しいモノを持ってきてもらえるのは
本来は金持ちだけだ。
926 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:01:52.09 ID:cBeOkgpc0
>>901
俺はヤマトの人間じゃないからいうだけ無駄だぞ
お前のくだらない妄言は酷くクズにしか見えないわ
927 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:02:06.97 ID:EQP1RLJe0
>>22
ホントそれ。
玄関のドアルーペから見て、ヤマトか佐川か郵便の制服が見えなければ
絶対に開けないことにしてる。
白ワイシャツに、黒い変な機械を腹の辺りで持ってるのは、絶対に犬HK。
928 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:02:12.68 ID:VCTIZI95O
今はコンビニ受け取りもできるし
職場と実家が近いから実家に指定すれば誰か受け取ってくれるし
ヤマトの営業所受け取りにして
会社帰りに車で受け取りもできるし
楽になった
929 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:02:26.41 ID:f9U9TMoJ0
amazonは社長が中国人だから
利用しないように協力した方が良い。永遠に利用しない方が良い。



アマゾン ジャパン株式会社
代表取締役社長 ジャスパー・チャン 氏
1964年香港生まれ。86年香港大学工業工学部卒業
http://type.jp/s/expert/t20/1.html


Amazonでは「地球上で最もお客様を大切にする企業であること」をビジョンとしている

「リスクに挑戦したい」と考えアマゾンジャパンに入社
中国系のバックグラウンドを活かし、成長めざましいアジア市場でP&Gのプレゼンスを高めるために貢献したい。


大切なのは、文化の違いよりも類似性を見つけること
2000年12月、ファイナンス・ディレクターとしてアマゾン ジャパンに入社。
翌年4月、代表取締役社長に就任した。
Amazon.co.jpは、低価格と利便性、豊富な品揃えなどがユーザーの高い支持を受けて急成長。
先行するアマゾンのグローバル・サイトの蓄積資産を有効活用できたこともあって、
成長率は最も速いスピードを記録するに至った。


今後の戦略についてチャン氏はこう語る。
「アマゾンのグローバルで同じミッション・ステートメントを共有しています。
第一に『地球上で最も豊富な品揃えをする』こと、第二に『地球上で最もお客様を大切にする企業になる』こと。
アマゾンに来れば何でも欲しいものが買える。そして、お客様に対しては常に革新的なサービスを提供していく。
それが我々のめざすところです」

今後の5〜10年間は日本にとってエキサイティングな変化の時期となる、とチャン氏は予測する。
ビジネスがボーダーレス化の一途をたどる中、我々はもはや異文化とのコラボレーションを抜きにして
ビジネスを考えることはできない。

「多文化の中でビジネスを進めるには、違いよりも類似性や共通点を見つけることが重要。
まずは共有できる価値やビジョンを見つけ、そこからスタートする方が効果的。
それが、グローバル世界で生き抜くためのカギになると思います」


香港出身・日本在住のカナダ人として、自らもまた多文化のアイデンティティを体現するチャン氏。
その言葉は生き生きとした輝きを放っている。
930 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:02:31.68 ID:5NZYLlSi0
集配所まで自分で取りに行けばいいじゃん
931 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:02:33.46 ID:Pwnc49nF0
>>924
ヤマトは修羅の葛飾区では日本語通じる唯一の業者なのでよく利用します
932 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:02:53.93 ID:cw+bp0FT0
>>914
じゃぁ配達時在宅確認のサービス、有料で新設しますってなったらどうするの?
933 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:02:54.41 ID:TML9v70Q0
>>926
お前独自のクズ認定基準に、何の価値があるんだ?
934 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:02:56.45 ID:QQ2JNPeB0
>>909
それ以後は服を来て出るようにして、再配達の人には猫とか抱っこして可愛らしい人アピールしてんのになあw
935 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:03:10.97 ID:ucOMS9Hs0
>>913
荷主に、どうして必ずアポとってから配達する宅配業者使わないんだって
クレーム入れるの?
お前が金をたっぷり払えばそういう業者使ってくれるかもよw
936 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:03:14.57 ID:tvd0vv8o0
ここ読んでるだけでも配達員が相当基地外だってわかるな
937 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:03:23.91 ID:niC7tuiN0
ウチは一見アパートの一室に見えるが2階建てになっているので
呼び鈴を押さずに、ドアを叩かれても分からない。
荷物が多いのか知らんが、配達員の仕事も杜撰だよね。
938 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:03:29.34 ID:VFosD2hg0
>>921
バカにデジポットなんて理解できるわけないじゃん
それこそ再配達でも金が貰えなかったと騒ぐだけじゃん
939 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:03:29.96 ID:jTz6vHZg0
>>1
日本全体だろ?

「意外と少ない」と評するべきでないのか?
940 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:03:34.96 ID:cBeOkgpc0
明日これを発送しますってメール来るからそのときに日付指定すればいいのにねえ
会員登録の手間惜しんで毎回再配達依頼とか頭かわいそう
941 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:03:42.12 ID:ep6RpxoM0
>>922
また頭悪そうなレス、お前の程度が知れるわ
幼稚の一言で済ませるわ
942 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:03:51.99 ID:88bjXrrp0
再配達で留守は玄関前で放置でいいんじゃねえの!
紛失しても宅配業者に責任無し
再配達を頼んでおいて留守し、再再配達を頼むなんて無料サービスし過ぎ
だらしのない奴の為に再再配達の無料サービスなんだろ
再再配達やめるべきだ。
943 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:04:13.40 ID:WRCyJvz80
居留守の家はルートから外しちゃえよ、メールで荷物来てますでいいだろ
944 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:04:14.40 ID:ifdyU6Fa0
アマゾンはあまり利用しなくなったよ。

どうしても必要な時だけコンビニ受け取りにしてる。
945 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:04:46.85 ID:SY6/OOu60
再配達累積回数とクレームが多いのは運送会社と提携会社から連動してブラックリスト入り
以後配達をキャンセルできるシステムを導入するべきだと思う

しわ寄せが普通に利用してる人たちにもいくという自覚を持つべき
今後心無い身勝手DQNのせいで配送料が発生するというなら払うしかないだろうね
946 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:04:49.16 ID:7XUH27Rr0
再配達有料化はマジで早くしろ
947 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:05:00.62 ID:6B454dGA0
仕方ないよ、基本荷主の奴隷なんだから。
948 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:05:14.13 ID:M5CkwfRU0
集配センターとかみんな住んでる近くにあるの? コンビニ受取りにしたくても大きいサイズでないのにコンビニ受取り不可のもあるけどなんで?
949 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:05:17.35 ID:ucOMS9Hs0
>>914
サービスと実現コストを理解できないのは、
社会経験ゼロのニートだからかな?
まず働こうな
950 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:05:47.28 ID:SvJLluBz0
昼来て普通の勤め人がいるわけないわw(^o^;)
学生だっていないわ、、、
951 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:05:57.36 ID:ca6gv1nE0
>>931
ゆうパックにした方が良い。
郵便のゆうメイトの配達は20才ぐらいの女の子もいる。
952 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:06:45.33 ID:kh2P1TS70
自分の都合で勝手に伺う闇ヌコです!
オマエラ正座して待ってな!
953 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:06:45.44 ID:ifdyU6Fa0
送料0円か再配達無料は限界かもね。

一度ドライバー全員ストライキやるべきだわ、それぐらいしないと変わりそうも無い。
954 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:07:15.58 ID:QQ2JNPeB0
トマトが潰れて配達された時は流石にキレてしまい、あなたが自宅に持って帰り申し訳ない気もちを噛み締めて食べなさい!って叱った事がある。
955 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:07:42.20 ID:cBeOkgpc0
労力惜しんで配送業者を不当に攻撃してるクズが八割くらいだなこのスレ
956 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:07:44.59 ID:cw+bp0FT0
サービスってのは有料でしてもらう事で、タダでしてもらう事はボランティアって聞いたんだけど
957 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:08:04.90 ID:1Mj5ktbw0
日時指定のできない通販から平日に来た場合は受け取れない
これなんとかならないの?
958 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:08:32.34 ID:TML9v70Q0
>>935
苦情なんて何とでも入れようがあるんだけど。それこそ、呼び鈴押さずに不在票置いていったでもいいんだぜ?
959 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:08:36.04 ID:TZBbncVmO
再配達は一回限りというのはありかもしれん
960 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:08:56.96 ID:QPPRWar00
>>953
ストライキ程度で解決するならとっくにしてるだろうよ
961 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:08:58.86 ID:ZaRsFHkn0
>>1
鍵を開けなければいい 
一人暮らし女性の防犯目的や、見られたくない格好の時などは
配達予定日にシャチハタにチェーンやS字フック等つけて、ドアの外に吊るしておく

ドアスコープから確認し、捺印は配達員にするよう頼む
荷物はドアの外に置いてってと言えば良い
962 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:09:06.49 ID:sHvpkgSe0
>>954
そういうクレーマーみたいな事をして配達員のストレスを増やすのか
963 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:09:25.36 ID:tvd0vv8o0
>>950
平日昼間家にいるのなんて老人か専業主婦位だよな
平日昼間は一軒屋と公営住宅メインで配達したらいいんじゃね
964 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:09:29.14 ID:6B454dGA0
やっぱ配達員はキチガイ多いな。勘違いも甚だしい
965 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:09:30.36 ID:eUXu3Nri0
>>923
ヤマトの会員登録しておくと、発送時のメール連絡や、最初から受け取り日時指定のサービスが受けられて便利だよね。
これがないと、初回の配送は平日昼間になるから、普通に仕事してる人間は確実に不在になってしまう。
966 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:09:57.85 ID:117EeeXC0
ピンポンだけで出ないのは当たり前だろ!

犬HKを筆頭に、面倒な押し売りや勧誘だったら
誰が責任取るんだよ?
極端な話、犯罪だってあり得るんだからな

ちゃんと制服を見せて、配達であることを
報告しなければ無理
967 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:10:01.32 ID:OMtQysr/0
>>946
自分で注文した荷物なら有料でも納得するけど
他人から送られてきたわけわからん物に金払うとかおかしくね?
968 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:10:03.23 ID:cw+bp0FT0
>>958
それ、偽計業務妨害じゃない?
969 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:10:18.91 ID:jR/V0q2W0
>>957
問い合わせ番号が来たら、配達所の電話番号が分かるから
そこに電話すればいい。
何日の何時ごろにいるって言えばその時間に来てくれる。
ていうか、そのほうが配達するほうもありがたい。
970 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:10:21.35 ID:QQ2JNPeB0
>>962
窓から覗いてたら重いっきり自麺にハコを叩きつけてたから怒ったんだよ。
どちらがマトモか答えなさい。
971 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:10:24.65 ID:VCTIZI95O
ゆうパックはすごい
実家送りで時間指定にしたのに
指定時間に持って来なかった
何曜日の何時には誰がいるか分かってて
いる時間に指定時間より早く持って来た
972 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:10:33.01 ID:A03Z1q3T0
( ・ω・) おちゅー♪ (「・ω・)「 ヒューッ!
         ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ   OHIRU♪
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|   
       |. \.     └┴┘   ./  .|   
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人:::::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|   
       |. \.     └┴┘    ./ .|    おっひるだぁ〜☆
       \                 /     
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
            \______/
973 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:10:34.55 ID:ROD/6FpZ0
>>948
アマゾン発送じゃない奴はコンビニ受け取り出来ない
974 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:10:43.17 ID:cBeOkgpc0
>>957
配達時間指定は運送業者側に会員登録すれば可能
例えばヤマトなら発送確認メールが来たタイミングなら日付と時間の両方を無料で指定可能
当日発送メールの場合は早朝に当日時間指定が可能
975 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:10:54.39 ID:TML9v70Q0
>>968
実際に呼び鈴を押した事を証明する責任は配達業者側にあるけどね。
976 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:10:56.15 ID:niC7tuiN0
ゴタゴタ言わず、配送代金を上げればいいだろ。
977 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:10:59.38 ID:8CQfY38N0
>>961
宅配BOX置けないなら、それが現実的だな
相手が立ち去ったのを確認してから回収
978 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:11:33.24 ID:BD0Z3+NN0
こっちはわざわざ日付も時間も指定してるのに、早く着いたからって日付無視して持ってくるヤマト
もちろん不在で受け取れない
再配達時に指摘したら、あ、ホントだすいませんだって
979 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:11:35.29 ID:tUIbBSy/0
>>42
池沼か
だったら最初から土曜指定しとけ
迷惑な輩だな
980 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:11:42.13 ID:HHNq3e+W0
そもそも初回発送の日時指定を義務付ければ済む話だろ
981 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:12:05.04 ID:ca6gv1nE0
ヤマトさんは人手不足です。ヤマトさんは使わないようにしましょう。倒産するまで。
982 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:12:12.68 ID:jR/V0q2W0
>>938
再配達は客のほうが連絡をするものなので、その時に伝えるとか
いろいろ方法はあるでしょ。
ていうか通販で買ったときに大きく書いてくれ、メールにも注意書き入れてくれと店舗に頼めば
いくら馬鹿でも字が読めれば理解するよ。
983 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:12:24.39 ID:1Mj5ktbw0
>>969
>>974
ありがとう
今度からそうする
984 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:13:21.54 ID:ep6RpxoM0
宅配業者が来る時間に在宅してる1人暮らしの女という点
985 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:13:43.41 ID:7PWpQnry0
>>896
考えてみたら始めに払うのが送り主で貰うが受取人だからダメぽ
通販とかなら最初から送料に上乗せしときゃ良いけどお中元とかだと500円あげる事になる
986 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:13:48.39 ID:ucOMS9Hs0
>>958
ただのクレーマーか
987 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:13:50.42 ID:ca6gv1nE0
ヤマトが倒産すれば、良いことずくめ。
ペリカン便が復活して、ペリカン便がプロの配送をしてくれる。
988 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:14:14.31 ID:2oZM/a8t0
>>971
だから?
989 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:14:25.71 ID:cw+bp0FT0
>>975
悪魔の証明に近いね
990 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:14:38.65 ID:niC7tuiN0
勝手に価格競争して、自社の配達員を安月給で酷使してるだけでしょ。
それを客のせいにする風潮は許せない。
991 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:14:48.42 ID:m+fUdruJ0
パナソニックが無理ならアイホンつけろよ
992 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:15:07.05 ID:DVTsK9UV0
1回で受け取ったら褒美として300円くらいやればいい
993 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:15:22.32 ID:ifdyU6Fa0
配達員のモラルの低下は前にも書いたけど人手不足だから、多少の変な奴でも雇うしか無いぐらい宅配業が追い込まれてるから仕方ないよ。

その追い込まれてる原因が再配達。
994 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:15:33.72 ID:fFrWiYg40
本当にごめんなさい
995 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:16:05.10 ID:wf+T1C0I0
>>961 そのやり方をCMなりで流して一般的にすればいいね。
子供のお留守番もそれで大丈夫でしょう。勿論宅配の予定がない場合のピンポンは
居留守させればいいんだし。
996 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:16:12.35 ID:jR/V0q2W0
>>985
ああお中元とかはなにかまとめて荷主にディスカウントとか要るかもね。
でもまあ例外的なものとして扱えばいいんじゃない。基本は送料手数料として再配達料を入れておくで
ずいぶん減ると思うよ。
997 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:16:38.61 ID:ucOMS9Hs0
>>990
だから上げるんじゃない?
それに居留守されることを前提の料金じゃなかっただろうね
受取側の状況が変わったなら対応が必要
998 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:16:42.95 ID:tvd0vv8o0
>>992
次は配達員の横領が社会問題になりそうw
999 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:16:44.85 ID:SY6/OOu60
お互い気配りできてこその無料配達なのにな
どれだけ腐った自己中の多いことか
1000 :
名無しさん@1周年
2017/04/18(火) 02:17:32.65 ID:ca6gv1nE0
1000ならヤマト運輸は倒産!
rm
lud20170501035247ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1492439411/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【再配達】1日に2万個規模が「居留守案件」 一人暮らしの女性や高齢者を中心に不在票で荷物確認→再配達で受け取るケースが背景に★3 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>14本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【再配達】1日に2万個規模が「居留守案件」 一人暮らしの女性や高齢者を中心に不在票で荷物確認→再配達で受け取るケースが背景に★4
【再配達】1日に2万個規模が「居留守案件」 一人暮らしの女性や高齢者を中心に不在票で荷物確認→再配達で受け取るケースが背景に★2
【「●●●なう」】SIMカードが内蔵された電球を一人暮らしの高齢者25世帯のトイレに取付けました。使用の度に家族のスマホに通知します
東京23区の「異状死」高齢者が7割占める…一人暮らしも大幅増加 検案の際に死後日数経過した事例多数 [首都圏の虎★]
【京都】「サンリオ店バイトで市営住宅3LDKに一人暮らし」「家賃は1万〜4万」 崇仁地区女性刺殺、下町で起きた密室殺人の謎 ★2 [樽悶★]
【佐賀】若者の一人暮らし「時給1600円必要」 最低賃金の倍 1カ月の最低生計費は男性が24万1972円、女性は24万2732円
【京都】「サンリオ店バイトで市営住宅3LDKに一人暮らし」「家賃は1万〜4万」 崇仁地区女性刺殺、下町で起きた密室殺人の謎 ★4 [樽悶★]
【京都】「サンリオ店バイトで市営住宅3LDKに一人暮らし」「家賃は1万〜4万」 崇仁地区女性刺殺、下町で起きた密室殺人の謎 ★5 [樽悶★]
【京都】「サンリオ店アルバイトで市営住宅3LDKに一人暮らし」「家賃は1万〜4万」 崇仁地区女性刺殺、下町で起きた密室殺人の謎 [樽悶★]
【社会】レオパレス21が窓に男性のシルエットを投影して住居侵入を防ぐ「Man on the Curtain」を開発 これで一人暮らしの女性も安心!
【北海道】アパート2階の一室で火事…一人暮らしの高齢女性か…焼け跡から遺体見つかる 岩見沢市
一人暮らしの80代女性、1億円だまし取られる 広島
【千葉】布団の上で一人暮らしの女性死亡、腹などに傷[04/05]
【調査】一人暮らし女性のご近所トラブル、1位「騒音」
【社会】一人暮らしの女性看護師、ベッドの上で変死 遺体に刺 し傷 栃木県警が捜査
【さすが忍者汚い】視覚障害の一人暮らし女性を盗撮、男「目が見えなければバレないと…」
【栃木】一人暮らしの女性看護師(28)、ベッドの上で変死 遺体にさし傷 栃木県警が捜査
【社会】「帰宅したら男が・・・」一人暮らしの女性宅に侵入し、身体を触ってスマホと現金を持ち逃げした男を逮捕。苫小牧市
【大阪】一人暮らしの54歳女性が風呂で死亡…死因は溺死…玄関は施錠…荒らされた形跡も無し…大阪府警は殺人事件として調査 [スペル魔★]
年収100万〜200万以下の一人暮らし78
【話題】一人暮らしの食費1か月3万円って高い?「2万で済む」「健康に生きたいなら最低ライン」★8
【話題】一人暮らしの食費1か月3万円って高い?「2万で済む」「健康に生きたいなら最低ライン」★6
【話題】一人暮らしの食費1か月3万円って高い?「2万で済む」「健康に生きたいなら最低ライン」★10
【話題】一人暮らしの食費1か月3万円って高い?「2万で済む」「健康に生きたいなら最低ライン」★3
【話題】一人暮らしの食費1か月3万円って高い?「2万で済む」「健康に生きたいなら最低ライン」★2
山上徹也容疑者(41)は家賃3万8000円・6畳の部屋で一人暮らし ★2 [ボラえもん★]
【社会】増える高齢者 65歳以上3557万人で過去最多 女性は2000万人突破
【一人暮らし】"USB1本"を49万円で買った大学生の後悔 20歳以上の大学生が狙われるワケ 彼は大学を休学し自宅療養中★3
【悲報】自民党幹事長の茂木敏充(66)、使用済み歯ブラシを女性党職員に手渡し、受け取るかどうかで忠誠心を確認 😏 ★3 [スペル魔★]
【日本さん】手取り15万円の30代男性「一人暮らしで一日一食の生活。ちゃんと飯を食え!と言われても、こんな給料では無理」★9 [スペル魔★]
【日本さん】手取り15万円の30代男性「一人暮らしで一日一食の生活。ちゃんと飯を食え!と言われても、こんな給料では無理」★3 [スペル魔★]
【日本さん】手取り15万円の30代男性「一人暮らしで一日一食の生活。ちゃんと飯を食え!と言われても、こんな給料では無理」★5 [スペル魔★]
【韓国】慰安婦被害女性ら、日本からの支援金受け取ると「裏切り者」の烙印 [未確認生命体★]
【コロナ】大分県で感染初確認 30代女性・接客業「ラウンジ・サザンクロス大分」勤務 小規模スポーツジム利用 
【おかね】「タンス預金」初の100兆円突破。前年比5.2%増、高齢者中心に自宅で現金保管 [記憶たどり。★]
【おかね】「タンス預金」初の100兆円突破。前年比5.2%増、高齢者中心に自宅で現金保管★2 [記憶たどり。★]
【貧困に喘ぐ女性の現実】スマホ販売員が風俗で働かざるをえない事情 無知な客や高齢者に128GBのSDカードを売りつける★2 
【コロナ】ワクチン3回目接種、想定の16%どまり。高齢者の意思確認難航、医療従事者は副反応懸念… ★2 [トモハアリ★]
一人暮らしの喪女いる?112部屋目
生活保護で一人暮らしの生活 コテ禁止ナマポ限定12
【福岡】報酬は1個100円 高齢者が佐川急便の荷物を配送、ドライバー不足解消へ…北九州市★3
ポルトガルで最高気温47度、スペインは45度超 高齢者中心に1000人超死亡か [首都圏の虎★]
【人口減少】日本のGDP、今後40年で25%減=外国人労働者、女性や高齢者の更なる活用を−IMF★2
安倍晋三「アベノミクスで女性や高齢者が働ける場を作ることができた。経済をV字回復させ賑わい取り戻す」宇都宮で演説★2 [minato★]
【探しています】母「ただ連絡がほしいだけ」一人暮らしを始めてわずか4カ月…お金も持たず、駅で消息を絶った19歳息子 ★2
【社会】増える高齢者事故。事故を起こした90代女性はなぜ運転を続けたのか。生活に車は必需、スーパー徒歩1時間★3
いじめられっ娘の引きこもり女子、高齢者中心の職場に勤めたらモテて、社長の息子と結婚までしてしまう
【速報】また高齢者運転の車が...70代女性死亡 兵庫・小野市
名古屋で猫殺処分が倍増・・・一人暮らしのじじい「避妊手術せず増えすぎて世話しきれなくなった」と20匹以上の猫を愛護センターに持ち込む
一人暮らしの無職女(24)の部屋に裸の状態でビニール袋に入れられた生後間もない赤ちゃん遺体 一転「出産した記憶もない」・鹿児島 [水星虫★]
「Go To」反対、女性過半数 高齢者ほど延長に不安 [七波羅探題★]
【社会】 兄弟で役割分担か…詐欺グループの中心メンバーとみられる20代兄弟逮捕 高齢女性から100万円詐取の疑い [朝一から閉店までφ★]
小池百合子都知事「一人暮らしは自宅を病床に」発言に「一人で死ねってこと?」「孤独死を推奨」と怒り爆発 ★2 [Stargazer★]
【企業】株式会社クローバーフィールドの考える「信用できない社員」。いつまでも独身、既婚でも子供がいない、一人暮らし経験も重要★2
【社会】大人になっても親と同居…「子供部屋おじさん」の本音 「一人暮らしする自信がない」「親が死んだ後のことが不安」 ★2 [ボラえもん★]
【ご老人】生理痛で優先席に座った女性に高齢者が苦言 タブレット見せつけ「厚かましさに程がある」「隣国の人だと思う」★9
【医師】「ワクチン接種で現役世代を優先しないのは変だ。タイタニック号、ボート先に乗せたのは子供と女性、若者。高齢者は最後だ」★3 [どこさ★]
一人暮らしのメリットってなに?
一人暮らしの奴役に立つご飯のおかず教えて
一人暮らしのために買っておくものって何?
■うつで療養中の過ごし方 in 一人暮らし板■
一人暮らしの無職(49) 自宅に放火し全焼させる・村上
僕東京住み 親「立命館センリ出してええで^-^ 一人暮らしすれば〜」
【愛知】一人暮らしの老人に餅を配りたい 地元協議会らが餅つき 新城市 [シャチ★]
【社会】 97歳、看護師を続けながら一人暮らし。食べること、歩くことが大切と実感 [朝一から閉店までφ★]
【恐怖】アベノマスク、一人暮らしなのに2セット届く 人の住んでいないオフィスビルにも全戸届く
08:03:00 up 43 days, 9:06, 0 users, load average: 65.19, 75.77, 60.49

in 0.12117195129395 sec @0.12117195129395@0b7 on 022522