◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【防災】「あって良かったもの、なくて困ったもの」地震対策をおさらい。非常袋と家具を再点検しよう [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1492401874/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170417-00010011-nishinpc-soci 地震対策の「基本のき」をおさらいする「防災のヒント」。今回は非常用持ち出し袋の
準備と家具の転倒防止を確認する。「もうやってる」という人も、この機会に点検して
みてはいかがだろうか。
◆「あって良かったもの、なくて困ったもの」
備える上で参考になるのが被災した人の経験。被災者の声をまとめた冊子
「熊本地震の体験談から学ぶ防災ヒントブック」が昨年10月に出来上がった。設計会社の
日建設計(東京)社員有志でつくるボランティア部が、現地でのボランティア活動の傍ら
被災者約40人の話を集め、漫画やイラストを使ってまとめた。
「あって良かったもの、なくて困ったもの」として挙がったのは運動靴、眼鏡、防寒着、
ブルーシート、ウエットティッシュ、ガスこんろ、ラップ、リュックサックなど。
熊本地震の発生は4月だったが夜は冷え込み、防寒着が必要だったという。車中泊では
バスタオルがカーテン代わりになり、座布団が倒したシートの段差をなくすのに役に立った、
との声もあった。
部員の一人で1級建築士の西勇さん(35)は「必要なものは家族構成や年齢、地域、季節に
よっても違う。市販の防災セットだけでは不十分で、自分たちに合わせた備えが必要と実感した」
と話す。特に薬や生理用品は現地では手に入りにくかったという。被災後すぐに持ち出すものと、
その後の生活用とに分けて準備すればより安心だ。
持ち出し袋について「押し入れの奥にあり取り出せなかった」「車にも入れておけばよかった」
「子どもが大きくなり不要なのにオムツをたくさん入れたままだった」という事例も。
西さんは「衣替えの時期に一緒に見直す習慣をつけるのがいいのでは」と提案する。
◆転倒防止対策と配置
室内で地震に遭えば、家具は凶器にもなる。転倒防止について福岡市消防局防災センターの
消防士長、東島浩平さん(39)に聞いた。
主な方法は(1)L字金具で壁に固定(2)天井との隙間に突っ張り棒を設置(3)家具の底に
粘着マットを敷く−。ねじで固定する(1)が最も効果があるが、壁に穴を開けられない場合は
(2)と(3)を同時に施せば効果が高まるそうだ。いずれも量販店などで購入できる。
今すぐできる方法もある。家具の上に段ボール箱を載せると、突っ張り棒のような働きをするという。
「箱は空でいい。できるだけ天井との間に隙間ができないサイズを選んで。丸めた毛布でも
代用できますよ」と東島さん。棚やたんすは下の方に重いものを入れた方が倒れにくい。
収納の仕方にも心を配りたい。
家具の配置にも工夫がいる。特に寝室では、寝ている間に倒れても、家具が頭や体に当たらない
ようにしておこう。倒れた家具が出入り口をふさがない配慮も必要だ。東島さんは
「災害から時間がたつにつれ危機感は薄れていく。定期的に備えをチェックすることが
命を守ることにつながります」と呼び掛ける。
>>1
これのどこがニュースですか?>記憶たどり。 ★ >>7 非常用トイレとトレぺは大事だね。
仮に家は無事でも、上下水道・電気などインフラが大丈夫とは限らないから。
今のマンションは直接給水が増えて、貯水タンクがないから要注意。
受水タンクがある物件でも、
昔は屋上のタンクから下へと流せば良かったけど、
地上や地下にタンクがあって、揚水ポンプが電気必須だったりするし。
防災で無ければ良かった物ならあるよな〜
朝鮮人とか中国人とか
>>19 これのどこがの人は厳しいなあ(´・ω・`)
この前、首の日帰り手術して頭洗えなくて痒くて参った
ドライシャンプーの類は忘れちゃダメだな
>>20 うーん。ニュースじゃないし、あとなんで今日なんだろう。熊本地震から1年の日ならまだ分かるんだけど・・・
ペットボトルの水は震災後家族一ヶ月分は置いて
使った分だけ常に買い足している
トイレは絶対川でやらすなよ
水源汚染は全滅フラグだぞ
車で避難する前提やねんから、トランクの中にキャリーバックに収まる程度の物でも
入れておけばええねん。
防寒着がないとか なんなの?
冬がおわるたびに捨ててるの?
大きい黒いゴミ袋もいろいろ使えそうだから仕切りがてら入れてる
>>23 They Rape 「舐めろ」「ケツを出せ」
無くても良かったモノならあるわ!
熊本地震の時の石原軍団についてきた木村拓哉だ!!
北朝鮮情勢は全部周辺国によるやらせ
下のサイトの上から5項目を順に読み進めていくと見え見えの謀略だとわかるから
https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth そして合わせてロシアのスパイ事件に関する記事も読んでみれば世界情勢のインチキっぷりがわかる
これも見え見えの謀略事件
https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/russiaoftruth トランプの今さらの北朝鮮派兵とパククネの北朝鮮軍接触ニュースはその謀略をごまかすための謀略
そもそも右翼トランプの当選からして謀略
あんなキチガイが大統領になれるわけないだろ
それと上のサイトの中の【北の核実験の核実験に関する情報操作】読んでみ
北朝鮮の核実験を非難しているアメリカ自身も最近まで核実験してるから
そしてその事実を報道しない日本のマスコミ
北朝鮮ニュースはインチキで塗り固められている
ee
>>34 家が倒壊して取り出せないとか
余震が続いていて家に入るのが危ないとか
充分な「対策費」くすねてた癖に碌な対応もしなかったゴキブリ公務員に追い銭www
東日本大震災では、役人と民間人の「命の値段」の差が明らかになった。
震災犠牲者の遺族に支払われた弔慰金は、死亡者が生計維持者なら500万円(その他の人は250万円)となっている。
この額は全国民共通の1階部分で、勤務中に死亡した民間サラリーマンや自営業者には、労災保険から遺族特別支給金最高300万円が給付される。
これが民間人の2階部分に相当するので、合わせて800万円だ。
それに対して、公務員の場合、1階部分の500万円と地方公務員災害補償法で民間の労災保険と同じ300万円が支給される他に、
「遺族特別援護金」として最大1860万円が加算される制度がある。
合計は2660万円。民間人の3倍以上となるのだ。
この格差について地方公務員災害補償基金本部は、「民間では勤務中に死亡した社員には労災とは別に企業から見舞金が支払われる。
それに相当する。金額は民間企業の支給額を人事院が調査して決めている」と、制度はあくまで“民間並み”だと主張する。
しかし、企業の人事労務に詳しい社会労務士は「1000万円以上の見舞金を払う企業は僅かな大企業に限られる」と指摘する。
ごく一部の大企業を例示して「民間並み」と言い張るのは役人の常套手段だ。
「日本における」ゴキブリ公務員の仕組み、、
実直な人間が実直な人間だけで社会を作る
↓
生産性も相互互助システムも満足度も将来への希望も充実してるので人も増えてくる
↓
利権の臭いを嗅ぎ付けたゴキブリどもが寄ってくる
↓
ゴキブリがルールや各種制度の必要性を訴え、それを自分達に管理させる様に主張し始める
↓
公益目的を謳って難癖を付けて手当たり次第に課税、陰でコソコソ自分達の利権や厚遇制度を作って増長
↓
自分達ゴキブリの餌の量は絶対優先で確保する為、足りなくなると他人の取り分くすね始める
↓
利権維持の為の負担の為に誠実な連中の取り分や安全管理等の労働環境や福利厚生がどんどん痩せ細る
↓
最初から居た誠実な連中は劣悪な環境にウンザリして去りたいけどもう手遅れ
↓
社会全体が完全に腐る
典型例:廃業増加、自殺者増加、非婚化、少子化、貧困層増加、生活保護費私物化、感覚ズレた規制、
消えた年金、乱立天下り団体、各種増税、生活保護問題、部落問題、非正規雇用問題、
災害後の事後利権構造、各種公金運用制度破綻 、車バイクはじめゴキブリ公務員利権維持料取られる物の販売不振
食料・水は無くてもどうにかなるので、もっとほかのを重視で
あって良かったものは風呂の残り湯
断水して一番困るのはトイレの水
飲み水や食べ物は意外となんとかなる
震度7以上が30年以内に70%とか詐欺みたいな予測に付き合ってるヒマはない
地震の時水道水ダメになったから皿にラップを敷いて食事すると皿洗わないで済むよ。
熊本に住む従姉妹の声
とにかく飲み水。
一人あたり2リットル×6本
とにかくこれだけは確保しとけと
運動靴とライトと食料は必要
東狂人は関東大震災でまた食糧難になるんだから
ためこんどけよw
非常持ち出し、非常食は最低年に一回、今なら311付近でチェックと入れ替えをすればいいよ。
この日に加えて半年後の911付近にもやれば年に二回チェックが出来る。
チェックする時に非常食などは全部入れ替える。
古いやつは飯にでもお菓子にでもすればいいさ。
あって良かったもの→別荘 無くて困ったもの→別荘の鍵
報道ヘリの騒音のせいで発見されずに亡くなった方って何千人くらいいるんだろな?
季節や地域にもよるんじゃないの
東日本大震災では暖房関連
全身がかじかんで体が動かなくて何も出来ない
野外なら風邪避けになる壁とか
不要と大合唱だった古着も使ったよ
カンパンの大量備蓄はやめとけよ
あんなもん食べ続けられるわけないわ
やっぱ日本人は米だよ米
>>8 あー。
忘れがちだけどメッチャ必要だわー。
300個くらいないとさー、ダメなんだよねーアレ。
311
あってよかったもの 自衛隊、在日米軍
なくてこまったもの 自民党政権
ティッシュと服はビニール袋に入れてる。
濡れて使えないと困るしビニール袋は他の用途にも使えるから。
まだ防災袋は使わずだけど。
このスレ役に立つなぁ。
防災袋の中身を見直そう。
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ユダヤ金融悪魔!
ユダヤ金融悪魔! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
/\
/ ⌒ \
/ <◎> \ <そろそろ次の人口削計画を発動させるユダ
/ \ 日本は白色偽ユダヤがいただくユダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
ILLUMINATI
>>50 意外と盲点かもな。さっそくキャリーに入れるわ
小銭必要って何かで見て、10円玉と100円玉だけたくさん入れた財布をリュックに入れたけどさあ
重杉
何もなくても車だけあればOK
地震の影響のない地域まで行けば何でも買える
女の子にあげたら喜びそうなものなんかないかな、9歳ぐらいの女の子に
>>1 賃貸での家具固定に壁に穴開けてL字金具ダメだよね
これって法律で無償全面許可にすべきじゃないかな
熊本地震ってちょっと移動すれば普通だったろう
孤立した集落で如何に生き延びるかと
高層マンションでインフラストップをどう乗り切るかと
東京で暴動が起きたらどうしようとか
いろいろ違うだろうとw
トゲ付き肩パッド
鋲付きの皮のベスト
バギー
タトゥーシール
バリカン
サングラス
火炎放射器
熊本だけど 開いてる店舗情報は 必要だったな
店がやられて どこがやってるかわからなかった
開いてる店は集中して大行列 水ペットがまず 売り切れた
まるきりネタスレになっとるやん
マジレスすると、非常食にはビーフジャーキーが最高
売ってる奴は固すぎたり味が濃すぎるから、うちは乾燥機で大量に手作りしてる
真空パックして冷凍しとけばかなりもつ
大好評で消費するの早いし、普段から酒のつまみにいいからどんどん入れ替わるw
バールのようなもの、チェーンソー、鉈はマジに有用。人命救助に薪作りに
大きめのテントってあったほうがいいのかなぁ
想定外の大地震が来て家が倒壊しかけたら困るよね
庭に防災用具入れとく専用の倉庫が欲しいわ
お金に余裕があるなら地下にシェルター作りたいわ
アルファ米とかいう長持ちのメシ貰ったんだけどクッソ不味くて食えない
あれ作った奴頭おかしい
>>50 おおう、確かに電気式蚊取り線香使えないから必要か、
意外と盲点だな
キャンプ道具を玄関近くに保管してるから
ある程度は大丈夫だと思うんだけど
食料は米意外全く用意してないな
なにか用意しとこ
トゲ棒
三輪バギー
革のジャケット
トゲ付肩パット
できればモヒカンメット
マスク
>>1 最良の地震対策は都市部に住まないことではないかと思うのだが
>>60 東狂とか言ってるチョンはさっさと祖国に帰れ
あって良かったもの。事前に耐震補強したお家。
無くて困ったもの。普段から防災対策をしてない自分。
あってよかったもの 缶詰
なくてこまったもの 缶きり
>>106 ネタなんだろうけど、缶切り使う缶詰って見なくなったな
>>1 あって困ったものも頼むわ
役立つと思って準備したけど残念だったグッズとかw
今までは虫が少ない時期に大地震が発生たけど、次もそうとは限らないから
虫除けスプレー等はあった方がいいと思う
>>95 あるに越したことはないけど、人数にあったものじゃないと
状況によっては他人を入れざるを得なくなっちゃうかもよ
準備してない人はほんとに何もしてなくて、いざという時には
分け合うのが当たり前だ!みたいな奴も多いから、
何でも持ってそうで余裕ありそうな感じは考えものかも
寂しい考え方ではあるんだけど、周り見てるとほんとに
してもらって当たり前の人間も多いから、うまく線引かないとね
家具の突っ張り棒なんて何の意味も無いよ
天井はただ吊るしているだけだから家具が倒れる程の揺れに耐えられる頑丈さは無い
豆腐に釘打つようなもん
歯磨きで口を濯ぐ水がもったいないから、
歯磨き(口腔清拭)用のウェットティッシュ
があると良いと思う。
>>101 ビーフジャーキー、塩味クラッカー、マヨネーズ、塩飴とか
マヨネーズとビーフジャーキーは優秀な携帯食
>>108 保存用には缶切り使うタイプのほうが長持ちするんだよ
無くて困った→頭痛薬、ハンマー、釘
あって困った→デカイ仏壇、割れた調味料
水のいらないシャンプー
無洗米
とにかく日常用水に困る
>>118 避難しなきゃならん状況の時って憔悴して口パッサパサだからカンパンなんて食えんと聞くもんな
おいらもビーフジャーキー入れるよ。ありがとう。
>>8 それなくてすっげー困った
ついでに液晶テレビも欲しくなったんで物乞いしてみたら貰えたからよかったわ
カンパンは、食べられた代物でないが、
缶パンなら、結構美味しい。
軽いから持ち運びも楽。
乾電池一本で点灯するLEDライト
魚釣り・サイクリング関連メーカー製のLEDライトも丈夫で強力
あってよかったもの 入念に準備してた避難用具一式
なくて困ったもの いのち
大量にタバコを備蓄しといて高値で転売して一儲けしようと企んでる
前のスレでもあったけど状況にも色々あんだよね
家が残ってて備蓄が生きる状況なのか
家捨てて逃げて救援が来るまでの数日のサバイバルか
救援が来た後の避難所などの生活を想定したものか
非常食は塩と砂糖が多いものは避けた方がいいとも書いてあったな
備蓄増やしたいなら、作付農業へのばらまきと
輸入小麦が値上げで3倍になるとかホラふいてパニック起こせよ
よく非常用のバッグを押入れの中に入れてたら駄目、
ダンボールの中に入れてたりしたら駄目だのほざいてる間抜けがいるけど
実際その取り出すまでの間の時間でギリギリ生死が変わるなんてことはほぼないからな
無いとは言わんわ
大抵が「どうする?」「避難所行く?」「じゃあ避難するか」っつってのんびり出てくんだよ
9割以上がそれだわ
取り出しやすい位置に置いてて邪魔だからって事で置かなくなるよりは
押し入れの中に用意しといた方が万倍いいからな
前にamazonだったかな?
ダンボールに非常用具一式みたいな商品があってレビューがアホまるだしですぐ出せる場所にないと駄目とかドヤ顔してるのだらけだったわ
押入れでもダンボールでもいいんだわ
その超ギリギリで地震の直後に即取り出しやすい位置にある非常用バッグ手にとって家を飛び出して
その直後に家が崩れて一安心とかそのケースを想定してどうしても助かりたいってなら取り出しやすい場所に置いとけ
そこまでしたいなら常にヘルメット被って家で暮らしてなきゃおかしいけどなw
あって良かったもの:トイレ、お金
なくて困ったもの:トイレ、お金
停電してない+断水だと
チンして食べる系は便利だった
猛暑の時期に大震災きたら地獄だろうな 飲料水を保存しよう あと汚物処理か…
居て良かったもの 親戚
死ねば良かったのにと思うもの
犯罪を繰り返す前科者の弟と近所の馬鹿ジジイ
あって良かったもの
・空のペットボトル
・ラジオ
あって困ったもの
・職場
・仕事の〆切
マジレスするとすぐに取り出せる懐中電灯
建物内で停電するとなんも見えんからな
肩以上の高さの家具は置かない
ウエットティッシュ、おしりふき、マスク、スプレーに入れたエタノール
寝る時はパジャマではなくジャージ
単3電池のペンライト。
単1の懐中電灯は電池が入荷してこなかった。
単3の入荷が一番早い。
寝袋は一つあってもいい。キャンプ用の保温マット(銀色のやつ)。水は飲料水以外に手洗いや
トイレを流す生活用水。
ていうかLEDライトは311以後ズボンのポケットにいつも入っている
夜に帰る時に自動車に轢かれないようするにも役立つ
エネポ と ガスコンロ と カセットボンベ
これで冷蔵庫の中身は全部無事に食べ終えれる
ソーヤーミニ浄水器
あれはガチですげえ水たまりの水飲んでも大丈夫だった
>>152 エネルギー系じゃね?
ガスボンベとか乾電池とか缶ガソリンとか
許してやるも何も、あのメトロノーム馬鹿が現れたせいで本当に困っている被災者が大変な思いをしたがな
車のガソリンと自分の気力が無くなる前に、他県に一度避難して体制を整えるべき。
メガネとコンタクトレンズは無いと困るな・・
これないと家の中も歩けない
尿漏れ対策パット
避難所のトイレは、並ぶらしい。
チビってパンツを濡らしたら目立つし、臭うし洗濯出来ないし…
現金は入れとけ
被災地でもしばらくすると必ず人が来る
その時に一番頼りになるのが現ナマ
>>159 それちょっとひどくないか?
歳が分かんないけど、少しは視力を鍛えるべき
>>82 造り付けを義務とする方がいいのでは
まあ近年は賃貸の分際で立派な木製の箪笥を買う若者は少なくなったね
バールのようなもの 救出や脱出の際に役に立つ ま、他の使い方もあるがw
ワイヤレス暗視カメラを必ず設置
特に子供の多い避難場所は死角のないように
包丁やバット、防犯ブザーは常に身につける
盗人レイプ魔は見つけ次第、処刑!絶対に逃がすな!
そうじゃなくてあって困ったもの、無くて良かったものを議論した方が早い
ま、思い出を詰め込んだUSBメモリとか記憶媒体を、実家に置いとけ。クラウドでもいいし。
きっとそれが支えになる。
>>161 使用期限があるのはしょうがないから、使用期限表示は別にして
充電型乾電池、充電器、バッテリー残量メーターとか組み合わせて対応すべき
エボルタだって10年もつという触れ込みだけど、実際には分からんしな
無理に専用の非常食用意しとく必要は無い
レトルトのカレーだっていざとなればそのまま食べる事が出来る
>>165 作り付けを義務化して、可動式にすればいいんだよね
事前に知ってて良かった事
避難場所とか電気屋とかコンビニの場所
熊本の中学みたいに乞食行為する奴らが必ず居るから被災地に寄付をするのは
一切止めた。馬鹿馬鹿しい。
その代わり、避難してきた被災者には直接援助をしている。
必ず自分で手渡ししないと間で抜く奴が居るから赤十字とかには一切渡さない
地震の生活必需品も直接渡したほうが絶対に良い。
マジレスすると寝るときに敷くウレタン系マット
登山する人ならよくわかるが一番熱奪うのが地熱
寝袋や毛布持っててもこれが無いと底冷えで寝られない
>>114 目から鱗の意見だった
参考になったよ、ありがとう
必要な物
安全靴(出来れば長くつタイプ)、軍手(厚手)毛布、サランラップ・アルミホイル
ライター・電池・ラジヲ・懐中電灯・水・缶詰・レトルト食品・常備薬・マット
簡易トイレ・スコップ・下着類・布・ロープ・ダンボール・水のいらないシャンプー
石鹸・ビニール袋・除菌シート・三徳ナイフ・笛
食べ物以外は、車の中、物置玄関などに分散して置いてた方が良い。
非常時集合場所は、家族で決めておく。
家族に連絡取れない場合でも慌てず冷静に。
300×400×150mmサイズのプラ舟って容器<ホームセンターにあるのは1mクラスの物が多い
俺はリアル被災経験無いがコレ役立つと思う邪魔にならない丁度良いサイズ
簡易トイレ・洗濯用トレイ・水/食べ物備蓄※トイレは一緒にすんなと叩かれそうだが
・・・
東日本で全壊した経験からスーツケースとクルマに分けて避難用品をストックしてる
ガソリンは半分まで減ったら速満タン
カセットコンロは便利だぞ
コンビニで誰も手を付けてなかった冷凍の鍋焼きうどんで数日凌げた
非常持ち出しってみんなどこに置いてる?
玄関は置く場所が無いんだよな
>>186 玄関扉側に耐熱金庫置いて、その中に必要な非常食とか入れてるのもいい。
すでに書かれているだろうが介護用の体拭きだな マウスウォッシュやドライシャンプーもひっす
俺イヤーウィスパー必須で鞄に常備してるんだけど
案外居ないのかな
どのタイミングで被災するか。都市部か田舎か。
家が使えるか使えないか。家族はいるのか。
すべてに対して対応できるのは現金。
2週間くらい安全な他県でゆっくりするといい。
>>192 体がきれいだとそれだけで元気になるよね
うちの場合は登山用ザック持ち出せばほとんど事足りる。行動食やホワイトガソリンの残量は注意しなきゃだけど
>>157 現地の人間が一番怒ってるだろ
そういやあれもPTA会長だったなぁ
>>180 軍手よりも革手袋がいい。
汚れないし指先の怪我も防げる。
>>198 革手袋は維持管理が大変な上にそれを複数常備するのはちょっと手間がかかりすぎるのよ
>なくて困ったもの
コンドーム
だそうだ。本来の目的で使うためね。念のため。
他にもいろいろと便利な使い方はあるそうだが。
目から鱗の意見もあるがいちいちそろえるの面倒だな
amazonで特集してくれればいいのに
停電で真っ暗なのに黒電話が鳴った時は心底驚いた
アナログ回線でコンセント不要な作りは災害に強い模様
熊本地震で持って行って喜ばれた物
1位 キャンピングカー
2位 水
3位 燃料
>>200 ほぼ使い捨てを前提で作られる革手もあるのよ
>>202 防災グッズAmazon信用するな。(その人に合った物が用意されてない場合あり)
自分で備えた方がいい。
ちなみに、食料はキャンプ用レトルトパックは種類豊富。
あと、簡易テントあればいろいろ便利。
段階や状況によって必要なものは違うだろ、分けて考えるべき
第1段階、激甚災害で家屋倒壊、とにかく生き延びることが優先、すぐには脱出できない、厳冬や酷夏の場合も
第2段階、避難所生活、当面の生命は確保できるが、不便不自由ななこと多数
第3段階、ライフライン切断だが住まい(或いは庭とか)は何とか使える段階、復旧待ち
>>198 俺も革軍手推奨、綿軍手とは使い心地と耐久度が段違いだよね
PC組んだり電気製品いじる時には必須だから、道具箱にも入れてる
>>200 普段から使えばいいんだよ。買い物行く時のポーチに常備してて、少し寒い時にはつける
リュックとかに予備を入れる時には、ワンサイズ大き目がいい。乾燥剤も同梱のこと。
使い心地優先なら、関節にスリット入ったタイプが使いやすい
毛布・水・ライター・カイロは必ず。
サランラップ・布・イソジンこの三点で軽い傷の応急処置。
水・カン詰め・石鹸・除菌シート必要。
東日本大震災の時に、公衆電話がタダで使えたのには助かりました。NTTさん有難うございました。
高速道路も、田舎で葬儀が有った時に使わせてもらいました。(茨城⇔四国)
>>210 不要というかコンセントないよ
おかげで311では被災翌日まだ停電してるなかで親戚と連絡取れた
ブルーシートと段ボールの万能ぶりはびびるね。そりゃホームレスも愛用するわ
>>210 別途コンセントは不要だよ。
だからといって、繋ぐ先が光回線はダメよw
カラー電話のダイヤルを非常用に取ってある。
ちなみにADSL回線で実際試したことが有る。
子どもたちに見せると、数字の穴に指を突っ込む・押すw
ダイヤルを回す、と言う行為は思いつかないらしい。
軍手でも頑丈なゴム素材のある。
綿軍手は二重で使うか、布テープ捲いて使う。
>>210 電話回線じたいから微弱な電流が流れてて、それを利用するからコンセント不要だよ
同じくコンセント不要なコンパクトタイプをうちでは予備に使ってるよ
ちゃんと番号を3個まで覚えていられる
https://www.amazon.co.jp/dp/B000XSCETE/ (メーカーの回し者じゃありません)
新聞紙はいろいろ重宝。
服の中に入れると暖房効果。
トイレット用紙代わりにも。
あと、マットの下に引くだけで温かさが違う。
>>186 車のルーフケースの中
他にはテントと寝袋と空のポリタンクと空のガソリン缶入ってる
おれも念のために買っておいたぺぺローションの大きいやつがあるけど賞味期限切れかもしれない
乾電池、充電池、太陽電池はあればあるほどいい
PCがないと死んじゃう人は、安物でいいからWindowsタブレットがあれば乾電池で動く
ネットはスマホのテザリングでなんとかなる
とにかく電源は重要
カセットコンロボンベ対応発電機も10万で買える
電気がないと現代人は何もできない
>>227 転倒防止グッズ。
タンスは危険なので必ず。
>>226 歯ブラシも要るな何日も歯磨き出来ないなんて嫌だわ
水が使えなくてもブラシがけして唾で吐き出すだけでも効果有るのかな?
みんな無知にありがとう。
>>218 これならば光電話に対応できるかな。我が家も多機能は求めていないから良いわあ。
東京来て思ったけど部屋が狭くて置く場所がねーわ...
そんなに色々と
今の時代持ち歩いている人が大半だろうけどスマホ用モバイルバッテリー フル充電したのを一つ用意するだけでも全然違う
>>231 災害時でも線さえ切れてなければ通じるよ、ってのは、あくまでもアナログ回線の話
光電話は電話回線ではなく、あくまでもインターネット回線の一部を
音声専用に利用してるだけなので、全く回線も局も違います。
アナログ回線とデジタル回線は全く別系統なので、わざわざ別料金を払って
ネット回線とは別にアナログ回線を確保してる人がいるわけです。
>>232 何畳という、畳の規格が違うからね。
同じ〇畳でも、マンションとアパートで広さが違う。
>>8 熊本人の民度と欲深さが露わになった事件だったなwww
あれ以来熊本出身者は適当に理由つけて家に上げないようにしてるわ
手癖悪そうだからなw
>>232 それでも人は多いので、避難所にも当然人が入りきらないw
しかも今は町内会未加入者が多いので、炊き出しだってどこまで足りるのか…
そういう時だけお互い様〜とかで出現するんだろうなぁ。
>>230 歯磨き粉による研磨を嫌がる医師の話しだったかな。
濡らした歯ブラシで、しっかり磨くだけで充分なんだって。
非常時に普段とほぼ変わらないネット環境まで望むとはさすがにちゃんだな
おれならきっとまわりのジジババとそれなりの関係築くのに精一杯だわ
>>239 阪神の頃と違って、東日本や熊本は情報戦争だったようだから大事だよ。
捜索してもらうのも、救出してもらうのも、避難、支援物資…全て情報が命。
自ら買いに行く、水の配給を受けるのも頼りはネット…
ネット繋がればニュースからサバイバル知識まで捗るしなあ
食料備蓄してたとして、避難所で周りを気にせず自分たちだけ食べれるものなの?(´・ω・`)
俺の車はミニバンで子供達は横になって寝れるし車内にコンセントも備えてたからかなり助かった
>>240 そんなことになってるのかー。まあ必要だよな。
ジジババに情報あげといたら食べ物や遺産をくれるかも知れんし
東日本大震災のときは長期間の停電だったから、懐中電灯・ランタン等の灯りがとにかくありがたかったわ
ロスのノースりっじ人工地震を起こしたクリントンクローン夫婦のオリジナルももういないし
ロサンゼルス人工地震の1年後に起きた阪神淡路イザナギイザナミ日本神話の陽の勾玉島と
琵琶湖の陰の勾玉湖畔の魔女妖術陰陽道悪魔の人工地震土地三つ目だの古代アヌンナキ神だの
1年後の同じ日にはないでしょうが
クローン緑の冥界地獄地下共産党秘密古代ギリシア神話の秘儀のオルフェウス教だの
ピタゴラスイッチ朝日旭日海軍軍旗大日本帝国旭日旗アポロン神殿デルフィの神託神殿だの
人工地震の北朝鮮CIA潜水艦も回り持ちなんか?
みんなトイレ対策は?
ペット用おしっこシートは用意してるけど
いざとなったら、庭に穴を掘って、ブルーシートで覆って
簡易トイレを作るしかないかなあ
期限切れ間近のアルファ米食ってるけど、結構塩味が強くてあとに残る
あれを1日3食だと今から気が滅入るから白飯+おかずも入れることにした
>>22 ドライシャンプーで頭皮まで手入れできるんか
>>210 留守電ついた普通のプッシュホンでも、コンセント抜けてても電話の応答できるよ。
さすがに、留守電機能はつかえないけど。
>>219 印刷されてない新聞があれば色々重宝するのにって思う
印刷されてない新聞、コンビニとかに置いてみてほしいわ
中に入れる物は勿論重要だけど、それを入れるリュックもどんなのがいいか迷うね
粗品タオルを一回洗ってノリを落としたものを圧縮パックに入れて車庫に入れてある
ライフライン全部途絶えた地区だけど、
正直あまり困らなかった。
逆に非日常でハイテンションになってたくらい。食料品も水もいっぱいだったし。
でも、人にはこんなこと言えない。
大変だったねえ、で話合わせる。
東日本の地震以来
使い捨てカイロを20個ぐらい貯蔵している
USBと19v出力のある太陽電池、各種充電ケーブル、予備のメガネ
バイクがあると動きやすい。支援物資をみんなに届けるのに重宝した。
そいうのをまとめたもの買って更に個人的に必要なものを足していこう
そうして出来上がったリュックをその辺に放置してたらネズミに食われた
だからネズミ取りもあった方がいいぞ
>>110 懐中電灯よりランタンの方が周りが見えて役に立つ
>>264 全スマホにアプリインストール済みだぜ!!
太陽電池&ヒモ引き充電のライト買ってあったんだが、数年放置してたら過放電でバッテリー死んで充電できなくなってた。
たまには引っ張り出して使わないとダメだ
>>273 ランタン持つなら包丁も欲しいな。気分的に。
だいたいのもんは車に積んである
竜巻大国だと車にアウトドアグッズとか積んであるんだよね(´・ω・`)
新聞一日分とゴミ袋特大サイズから買い物サイズまで各種いれておけ
職場が潰れても仕事を紹介してくれる人脈と
しばらくの間お世話になれる親戚付き合いじゃね
>>8 CPUのようにクロックがないと動作できないとか
東日本大震災の時のトイレットペーパー不足には辟易した
>>252 あれはほぼアルコール
頭皮の油分を溶かしてタオルに移すんよ
俺はアルコールにアレルギーあるから使えないけど
>>1 書き方がダメすぎる。
よかったもの、不要なものを分けて書かないと!
手回しの発電機はどうかな?
ライトやラジオが付いて、携帯スマホに充電できるやつ。
>>8 あったあったwwwなんだっけ?どっかの小学校のPTA会長だっけか?
カセットボンベの発電機は役に立つかな?
買って保管してあるけど、一度もテストしていない
いざと言う時のために、事前にテストは必要だよね
家自体を免震設計にして、3週間分の食材を常にキープ
湧水を5か所ほど把握しており、水ろ過器も購入済み
ガスコンロ。車から電力とるコンバーターもある。
十徳ナイフ。
ライター・蝋燭・食べ物・水・シリアルバー
あと、マスコミ連中はいらなかった、マジ要らないと言うか邪魔だった。
>家具の上に段ボール箱を載せると、突っ張り棒のような働きをするという。
俺本棚の上のスペースにもぎっちり本つめてたおかげか、
震度5でも本棚がびくともしなかったわ
助かった
>>293 テストのために4ストオイル入れるのがなぁ
オイルは使わなくても劣化するし
>>260 わら半紙って今は無いんだっけ?
新聞紙よりは厚いけど代用にはなりそう
テーブルの下に隠れても地震の大きさでは無意味。
枕元に非常用バッグ、頭巾は置いとく。大事なものは強固な金庫へ
金庫は取られない様に固定。簡単に持ち運べないよいうに重量ある金庫。
>>299 なるほど、オイルの劣化かあ
それなら取説を読んで使い方を理解しておくよ
避難所トイレは汚物まみれになるので、マスク、ゴム手、さらにラップで巻いて
詰まったトイレを掃除。
あってよかったもの:へそくり
無くて困ったもの:愛
無くてよかったもの:嫁
>>243 自分持っている食料と自分が今欲しい物を誰かと交換することが出来る。
避難1日〜3日目は一食でしのぐのは普通。
大規模災害の場合、1週間くらい孤立する場合あり。
>>306 3.11からこちら、最低2週間分の食料は必要といわれるようになったね
それまでは、3日間しのげれば救助が来るといわれていたが、まったく
足りないということが判明した
ちょっとした頭痛や風邪用の薬も持ってた方がいい
なると、けっこう辛いから
それとアレルギーある人なんかは自分が食べられる食料を
人より多く持っていたほうがいい
配給は他の人よりさらに遅れるから
>>47 >>268 ロケーションにもよるが、手当たり次第、容器をかき集めて
川に水汲みに行って、お風呂に貯めた。
トイレの水ならこれで充分。
とにかく、トイレが流れなかったら悲惨。
余裕ある人はウェットシートと共に
ペット飼ってなくてもペットシーツ用意しとくといいよ
あれこれ使えるし
最悪生理用品の代用品にすらなるから
火がないとつらい
停電しても使えるものがいいね。
石油ストーブ
ろうそく
カセットコンロ
>>46 トイレットペーパーでお尻を燃やすの?(´・ω・`)
東日本大震災の時はネットが活躍したらしいけど、停電したエリアでは基地局が駄目で電気が復旧するまでずっとネットは使えなかったぞ
持ち出し袋用と家にストック分は違うよね?
その辺、誰も言わんよね?
ペットボトル、どれくらい持ち出せる?
大地震の時は家の中が怖くて行き場が無くてオロオロするので
車と毛布と水と食料があればとりあえずホッとできる
ガソリンの補給は難しいので常に満タンにしておくと夏冬でも安心
避難所にウォーターサーバーがあると赤ちゃんのミルク作りに便利。誰かが寄贈してくれたおかげで我が家は助かったよ。本当にありがとうございました。
車に寝袋と下着類を積んでる。
飲料水や簡易トイレも積もうか?
>>320 ガソリンは日頃から自宅の水槽にでも貯めておけばいいんじゃないかなw
>>308 そう!2週間は我慢。
でも、連携もスムーズになるように改善されて来てる!
賢い住宅街は、防災倉庫にブルーシート、ライトとか備品は置いてる。
自治会館にも毛布とかいろいろ置いてる。
高級マンションでも備蓄倉庫あるよ。
>>320 ガソリンはジェリカン2個で40Lを家に保管してるよ
でも劣化するので、定期的に車に給油して新しくする必要はあるけど
俺の趣味が筋トレとキャンプでサバイバルに関して知識も道具あったけど
一番役に立ったのは嫁のコネクションだな
>>325 最初の1、2日めは食欲がなく食べたくなかったと聞く
缶入り甘酒、羊羹、レトルトおかゆ、シリアルバー、はちみつなど
風邪のときにも食べることが出来るものを用意してある
静岡なので自治会館をはじめ各種施設、主要幹線沿いのコンテナにも備蓄用品が置いてあるぞ
人は石垣、人は城。
友達知人に勝るセーフティネットはない。
押すタイプの車椅子って便利に使えるんだよな
人も運べるし物も運べる
ただ、路面がガタガタだと使えない
>>273 懐中電灯にスーパーのレジ袋を被せたらランタンになるよ
フェイスタオルを沢山。断熱・清拭・簡易フィルターにまで使える
>>328 缶入り甘酒、羊羹、レトルトおかゆ、シリアルバー、はちみつなど ←ポイント高いですね!
特に甘酒はいいですね!出来たら、飲料水は多めにね!
キャンプ用レトルト食品も和洋中いろんな種類あるし手軽で美味しいので試してみて!
防災時にも役に立つよ!
手作り簡易トイレ。
新聞紙を入れたゴミ袋に用を足す。
ある程度、溜まったら石灰入れて、穴掘って燃やしてね。
石鹸無いならイソジンやリステリンで定期的に手を消毒してね。
こういう物資の準備って核や化学兵器への対応にも有効なのが面白いよな
水や電気ガス使えなくなるから
>>260 梱包資材の紙じゃだめかな?
通販で緩衝材に使われてるから普段集めておくとたまるよ
寒さ予防に新聞紙。新聞紙を肌着の下にね。
一番いいのは、エマージェンシーシートを購入しておくとベスト。
雨ガッパなども気密性が高いので寒い時は着てると温まります。
頼んだの忘れてまた頼んだりで、我が家の押入れには5年保存水が400リットル御座います。
非常食もなんやかんやで家族の4ヶ月分有ります。
兵糧攻めには耐えられます。
カップラーメンは役に立たなかったという被災者経験者の話なら聞いた
避難先でお湯無遣いもできんし、そもそもお湯がないとかある
MREレーションの方がよほど役に立つな
311のとき、被災地に手回し式携帯電話充電器がたくさん届けられたけど、
実はあまり役に立たなかったて話があるな
ラジオは避難所に数台あれば情報行き渡る
(避難所に行かない人はトランジスタラジオ必携)
>>342 MREは便利だけどアタリハズレ激しいぞ。ヒートパックを持っていて水が手に入るならパックご飯とかレトルトの食材を温められる。
日本って国は兵站が軽視されつづけたせいかダメリカみたく合理的で便利のいいものがないのが痛い。
>>313 安いポリや不織布のやつでもいいから一辺50センチ以上のを1つ持っておくといいよね。
首に巻くだけで暖かいし、紙袋やバッグに入らない不定形なものでもまとめられる。
最低6人一組の自警団が必要になる。
倒壊屋から盗む泥棒は災害時に必ず現れる。
後は、詐欺師も必ず現れる。
地震保険も種類によっては、災害火災での損失は下りない場合もあるので
保険証の内容を確認。
消費期限4年くらい過ぎた缶詰食べて減らしてるけど全く問題ないな
また買っとこう
>>2 小声(このスレにお書き込みされている方の大半は、必要が無いどころか実戦経験も無いのですよ!もう少し人の気持ちを察してレスポンスするべきです)
この低気圧がすぎた後はマジで気をつけろ
金土日が山場。
大雨降った後は地震が起きやすいからな
揺れてからしばらく水がでるから風呂の中水満タンにしとけ
トイレ流す時に絶対に役に立つから
とにかく水が復旧に一番時間かかる
・40型テレビ6台
・ビデオカメラ3台
・一眼レフカメラ2台
・メトロノーム50台
このぐらいの備蓄は必要
風呂敷もだが木綿の大判バンダナは本当に便利
頭洗ってる余裕ないときに頭に巻いとけば臭いの迷惑はいくらかでも防げるし
三角巾がわりにもなるし防寒にもなる
モバイルバッテリー必須じゃないかな
トイレットペーパーとか買い占めのターゲットになるものも
60坪の住宅だから物はだいたい押入れで済んじゃう
それでも食器棚と冷蔵庫はどうしようもない
とにかく電池、トイレットペーパーやティッシュ、ペットボトル水
女性は生理用品、ウェットティッシュも
マンションなんかは断水したあとタンクに水が残ってるから
それを溜めるために業務用の特厚特大のポリ袋を用意しといて
大きなゴミ箱や洗濯機の内側に張って使う、ゴミ箱洗わなくてもきれいな水を確保できるよ
こういうスレをしらっと立てて、国民にミサイルが落ちてきたときの準備をさせるんだな。
ま、日本的でよろしいw
山アイテムはそのまんま流用できるな
太めの油性ペンは意外と役立つ
伝言を残したり、名前を書いておく時はけっこうある
ラップは止血に使えるし、お皿のうえに敷けば、皿をいちいち洗わずに済む。新聞紙の腹巻きにもなる。
自転車
神奈川在住でたまたま千葉にサイクリングに行っている時に東北大震災があった
電車が止まっているなんてよく知らないまま都内を通ると大渋滞とともにものすごい人が歩いていて何のイベントかと思ったがだんだん理解した
その列は神奈川まで続いていて自転車を持っている自分は本当に幸せだったんだと思った
>>363 生理用品は怪我とかにも使える
何かと便利
>>368 徒歩に比べて機動力と運搬力が段違いだからな
バイクなら更に上だが被災地域とその近辺じゃあガソリンの調達が本当に難しいからな一時間並んでお一人様10Lまでとか
>>1 なくて良かったもの
原発
かえって助からないもの
リニア
余計なことしかしないバカ
電力議員
髪の毛しか思い付かなかった。
俺はもう駄目だ・・。
火事や津波と違って崩れないなら後で家に入れる、だからある程度準備しておく程度で良い
まずは安全確保して逃げる。ただしマスゴミに取り上げられるとハイエナが寄って来るので注意
キャッシュカード
北に40km移動するだけで地震の影響は皆無だった
安アパートを借りて落ち着くまで避難生活すればなにも問題はない
あの地震の避難生活はいろいろおかしかった
どんだけ貧乏なんだよ、熊本ww
>>252 病気でしばらく動けなかった時に使ってみたが、匂いやベタつき、痒みはかなり取れた
ただ、さっぱりするためには説明書きより結構多くぶっかける必要があるかも知れん
ついでに、そこらのドラッグストアで売ってるお馴染みのやつは香料が強烈なので外で使うべき( ´д`)
トカラの法則にハズレ無しw
4/19前後が今年最大の山田
本命 阿蘇山カルデラ爆発九州全滅
対抗 アウターライズM9東北壊滅 本州全火山一斉噴火
大穴 日本最大中央構造線M8関西大破四国壊滅
今年
2017年4月13日 6時42分ごろ トカラ列島近海 3.5 3
2017年4月13日 6時29分ごろ トカラ列島近海 2.6 2
2017年4月13日 6時22分ごろ トカラ列島近海 2.8 1
2017年4月13日 6時13分ごろ トカラ列島近海 2.7 1
2017年4月13日 2時15分ごろ 和歌山県南部 3.8 3
2017年4月13日 0時50分ごろ トカラ列島近海 1.9 1
2017年4月13日 0時48分ごろ トカラ列島近海 2.5 2
2017年4月9日 22時57分ごろ トカラ列島近海 3.2 1
2017年4月1日 9時29分ごろ トカラ列島近海 2.9 1
2017年3月14日 19時13分ごろ トカラ列島近海 3.5 1
2017年3月14日 7時36分ごろ トカラ列島近海 2.7 1
2017年3月14日 1時07分ごろ トカラ列島近海 3.3 1
2017年3月13日 13時43分ごろ トカラ列島近海 3.1 1
2017年3月4日 18時32分ごろ トカラ列島近海 2.4 2
去年 熊本地震直前
2016年4月8日 0時07分ごろ トカラ列島近海 3.2 2
2016年4月7日 23時40分ごろ トカラ列島近海 2.9 2
2016年4月7日 19時20分ごろ トカラ列島近海 2.5 1
2016年4月1日 8時29分ごろ トカラ列島近海 2.1 2
2016年4月1日 8時20分ごろ トカラ列島近海 2.5 3
2016年4月1日 7時42分ごろ トカラ列島近海 1.5 1
2016年4月1日 7時36分ごろ トカラ列島近海 1.5 1
2016年4月1日 7時32分ごろ トカラ列島近海 1.5 1
発生時刻 2017年4月17日 22時30分ごろ
震源地 熊本県熊本地方
緯度 北緯32.8度
経度 東経130.7度
深さ ごく浅い
マグニチュード 2.3
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度2
熊本県 熊本西区
震度1
熊本県 熊本中央区
履歴
発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード 最大震度
2017年4月17日 22時30分ごろ 2017年4月17日 22時35分 熊本県熊本地方 2.3 2
2017年4月17日 22時22分ごろ 2017年4月17日 22時25分 熊本県熊本地方 2.2 1
>>363 震災の後しばらくは近所のスーパーのトイレットペーパーと生理用品の棚が空っぽになってた
>>375 協力して情報連絡する気概が無さそうなのはずいぶん伝わってた
トイレットペーパーは余裕をもって買い足してるし
風呂の水は洗濯にも使うから次入るときまで捨てないし
ガスはプロパンだから復旧早そうだし
家が無事なら大丈夫そうだな
>>376 あれ臭いよね。普通のシャンプーとは違う臭い。
記憶媒体に写真を詰め込んどけ、あとは現像した写真数枚。
釣り道具って答える奴はいないのか?
シャカシャカライト、手回しライト今すぐ捨てろ
内蔵電池切れたら発電してもホタルの光程度にしかならない
そもそも切れてない場合でも明るさが足りな過ぎて話にならん
>>16 ハハハ、バカだな
土嚢として使えるじゃないか
>>48 ミサイル撃つぞって話には対策しようとして絶対起こる大震災には対策せーへんのかいな
>>52 内蔵電池切れたらゴミと化す
発電しても同じ
>>63 金持ちざまぁ!
別荘入れなくて風邪引いて美女に介護されとけイケメンがぁ!
>>77 公衆電話は災害時に無料になるって話なかった?
>>163
じゃあ電池一本100円な
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄
._._._._._へwwヘ
.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 栄養サプリメント絶対いるぞ!ネイチャーメードマルチビタミンなー。
不要な物
サランラップ
ライター
ダイナモ発電道具
>>185 >カセットコンロは便利だぞ
↑
使い方あやまって二次災害がオチ
>>207 火を使うつもりなら人里離れた場所でやれ
カルシウム剤も買っとけ。足りなくなるとイライラするからね。
>>273 場面によるね
避難施設で使うと迷惑
避難施設の場合は
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AMCLUO6/こういうライトの一番暗いモード運用
>>275 普通の懐中電灯買えよ
ダイナモ発電はクソ
>>291 ダイナモ発電は内蔵電池切れたらゴミと化す
発電しても同じ話
そもそも明るさが足りない
普通に電池使うライト買え
>>343 >311のとき、被災地に手回し式携帯電話充電器がたくさん届けられたけど、
>実はあまり役に立たなかったて話があるな
ダイナモ発電はホタルの光しか提供しないからな
自己レス
>>395に追記
自販機も無料になるとかいう自販機あった気ぃーする
まとめ
■火は避難施設の近くでは使うな。実際に最近になってカセットコンロの使い方誤って暴発させた若者集団がおる。ライターも然り。ロウソクが転倒したらどないすんねん頭回せ
■ダイナモ発電は内蔵電池切れたらガラクタになる。発電しても同じ話
■懐中電灯のおすすめは俺様に聞け
以上
市指定のゴミ袋だよ 犬散歩させてたら糞を拾ってゴミ箱ポイするじゃん
あれの人間バージョンだな 断水したら
田舎で川の水がきれいなら良いけど、普通の川の水は小さいゴミが混じってるから
水洗トイレに水ひくとゴミが入るしな
あと圧倒的野菜不足になるからサプリも必要だな
俺は葉緑素のヤツが役に立った
避難所はろくなもの食えないから
長期間になるなら平らな場所にマットレスを敷いて厚着して保温した状態で寝られるようにすると疲れのとれかたが違う。
家庭菜園やれよ
この季節なら余裕だろ?(農家なのに断定しない俺様)
>>414 その台詞で思い出したが、避難所の床って硬いよな
当たり前の話だけど、普段は椅子とか座って当たり前に気付けないもんだよ
避難所に行く場合はマットレスは必須だよね
まあ段ボールでもいいんだけど、段ボールって意外と臭いのよね
オラ何故か段ボールに詳しいからさ!
各自治体の備蓄食料・水は3日分が目安。4日目には各地から救援物資が届き始めるという設定だから。
しかし、熊本や東日本でもそうだったけど物資の過不足は必ず発生する。ロジスティックのプロで上意下達が徹底し、兵站の専門部署がある米軍でも有事の際には必ず過不足が発生する。ましてや急場で構成された役人とボランティアでは...
関東のように西日本・日本海側からの陸路が山間を走る数本の高速道路と国道しかないと、そのうち何本かは損傷して通行規制がかかる。
空路も救援機が羽田空港に到着しても運河を渡る橋や海底トンネル(四角いコンクリの箱を沈めて繋げただけ)が必ず使えるとは限らないし、海路も埠頭やガントリークレーンが損傷or埠頭から都内に向かう運河の橋が損傷すれば物資は運べない。
確実に補給線として使えるのは入間・横田・厚木のたった3本の滑走路のみ。(成田は途中の江戸川・荒川などの橋がネック)
つまり、冒頭の『4日目には届き始める...』という役人が考えた前提は脆くも崩れる。
>>250 自宅での避難生活が前提で念のためにBOSの非常用トイレセット買っちゃった
ペットが居るからペットシーツも大量にストックしてあるけど、なんやかんやでトイレが一番不安なんだよね
手回し充電の電池って換えられないかな
ラジオも聞けるやつあるんだけどこの前使ってみたら10秒もたなかった
大震災時ジイバア用に取っといた使い捨てカイロ
見舞いに来た弟の嫁に使われてしまった。
冷え性だとかで一日3個も自分だけで使ってよ
長期の停電、断水って経験したことないんだけど…想像を絶する不便さなんだろうな
>>421 被災したら電源は貴重だぜ。インフラ回復するのがいつになるかわからんからな。
>>420 モノによっては簡単に分解できるものがある。エネループみたいなのが流用できたらラッキーだと思え。
金があったらサバイバル電源が欲しいな
>>424 いやだから、ダイナモ発電道具は内蔵電池切れたらガラクタと化すんだよ
内蔵電池切れてなくても懐中電灯かなり暗くて避難に使えない
いい加減なんでも簡略化しちゃう考えやめれ
普通に電池備蓄しろ
地震だけじゃなくて、洪水とかにも言えるんだけど、
倒木とか地割れや隆起を考えたら徒歩(というか小走り・全力走り)最強なのよな
乗り物で逃げる大前提は棄てたほうがいい
あくまでも道筋のうちの1つ
非常時が前提ぽいカレーがあるけど
ただでさえストレスで胃腸が不安な時に刺激物はちょっとな
モバイルバッテリーを持てるだけ持ったら、あとはNintendo Switchにゼルダとマリカだな
>>426 そのライトに4000円も出すなら100均の単三1本タイプLED沢山持っておくほうが役に立つ。外装はしょぼいが中身は大して変わらん
室内での照射具合で屋外でも同じ具合になると考えてるバカは手におえない
先ほど挙げた小指サイズのライトでさえ百均の何倍もの威力を発揮する
百均の電池使うライトはほんとに避難に役に立たないぐらいに暗い
ダイナモ発電ライトに関しても同じ
しかも内蔵電池が切れたらなんぼシャカシャカしても手回ししてもホタルの光しか出せない
ラップ買いだめして何年かほっといたら
変な臭いがしてきたので、買いっぱなしはダメ
使って買い足さないと…
ラップに包んだご飯を放置してから食べるとラップの臭いが染み込んで臭い
普通に皿を丸ごとポリ袋(※コンビニ袋の話ではない黒いゴミ袋の話ではない。長方形の透明なやつ)に入れてその上にご飯を盛ったほうが良い
食べたあとにそれをひっくり返して缶詰めの空き缶を入れて口を結べば臭いもしなくなる
■LUMINTOP TOOL AAA 真鍮(←筐体高価バージョンで中身は一緒)
※これの一番暗いモードが内蔵電池切れた場合の百均ライトと同じで、中間のモードと一番暗いモードの間が内蔵電池切れてない時と同じ明るさ
こっちも参照
■ThruNite Archer 1A V3
百均のライトはゴミでしかない
もう一度言うが、室内での照射具合で室外の照射具合を語るなよ
>>434 耐久性を考えると100均商品は非常用に使えないのは同意だが
オマエはLED登場以降の100均商品を知らないんだな。
>>431 携帯と乾電池からの充電器じゃいかんの?
熊本地震では車が無事だったところが多いけど、それならさっさと福岡とかいっそ大阪くらいまで逃げれば良くない?
>>438 だから知ってる
クソの役にも立たない
もしかしておまえ室内での照射具合が室外でも起きるって勘違いしてね?
刺身の菊とか、わしがボーっとしてても、
ワオ!キクリン!シテクレンと困るで。
弁当のミートボールとサクランボのシロップ漬の間から醸し出す、
独特の風情がなくなるからな。
>>2 水筒がわりになるし、緊急時には汚染防止の手袋にもなる
>>423 地震の時そんなに被害はない地域で電気と水はすぐ復旧したけど
ガスがこなくてしばらく銭湯通いになったんだけど
そこ一帯の人がみんな同じ銭湯にいくものだから番号札貰って二時間待ちとかなって
ディズニーランドのアトラクションかよって愚痴ってた
>>446 防災アイテムでも転売可能なもんはある
例えば懐中電灯
そういう方向は調べないのかな?
何万もするやつあるんやで
意外に役に立ったのはお酒が入ってた大容量のペットボトルだったな
水を入れられて取っ手がついてるから運びやすい、お湯を入れたら湯たんぽになった
使わなかったけど空のままだと浮き輪がわりにもなる
タンク式ウォーターサーバーがあったらもっと良かった
家屋倒壊で出せなかった
シェルター構造の場所確保しないと意味ないぞ
ガラケーのデータはなかなか消えない
2004年あたりの画像もまだ生きてる
ac100v電源も使えるでっかいバッテリーあるらしいな
そういうのがあると心強いかなあ
燃料の管理考えると発電機はちょっと重いし
普段から使ってるならともかく
まぁ自分は普通のキャンプや登山から
山での野宿、車中泊が趣味で
ライト、電池もそれなりにマニアだし
電気ガス水道が止まってもしばらくはなんとかなると思う
金に余裕あるやつは移住したほうが良い
南海トラフ巨大地震が起きてからじゃ遅い
狩猟免許取って銃は持っておいたほうが良いのかもなあ。
紙おむつって万能じゃんか
おむつ機能はもちろん、生理用品の代わりにもなるし止血にも使える
車中泊では寝てる時にタン唾を吐くのにも使えるし、ティッシュの代用、汗を吸収して通気もするスグレモノだから衣類に転用もできるしな
むしろ紙おむつを大量に備蓄すべき
あって良かったもの 命
なくても困らないもの 旦那
1円も稼げないヒマな主婦の分際で
だれのおかげで生きていけると思ってるんだか・・
>>238 歯磨き粉なしだと歯ブラシが臭くなるんでやめたけど
それ以外は問題なかった
>>238 歯磨き粉使わないと歯石がごっそりつくよ
非常時は使わなくてもいいけど
グリセリン液一本と浣腸一箱
消毒用エタノール
重曹、粗塩
赤ちゃんのおしりふき大量に
薄荷油
コーンスターチ
鰹節丸のままを数本
ドライフルーツ(オイルコーティングなし)
煎り大豆もしくはきな粉(密閉チャックつき)
薬とチョコ、予備眼鏡だなあ
インフラはネットと電気
防災の常識として停電状態の野外の闇って室内での闇とは違うんだよね
地下鉄も同様だけどな
以降の述べる常識を理解してない防災のプロを名乗る輩が沢山いるから非常に問題
防災EDC(防災ポーチ、0次防災)を推進しないプロもプロを名乗っちゃいかんな
室内では明るいと感じる百均のライト(プラスチック外装のライトも)やスマフォのライトを実際に街灯すらない野外で点けて見れば分かるんだが、数メートル先の危機に気付けないんだよね
足元しか照せないからね
ヘッド部分が稼働するいわゆるズーム型ライトも同じ話(GENTOSのSG-325のように例外は存在する)
ThruNite、NITECORE、LUMINTOP、SUNWAYMAN、OLIGHTの製品のような「“““中心の鋭い光プラス周辺光”””」が「“““避難に向いてる照射の性質”””」
この性質のライトが他のメーカーにもないことはない
雨天時だと更に悪質
路面が雨で黒くなって光が更に減退する
部屋を暗くして点けてないテレビにライトを当ててみよう
言ってるイミが分かる
それと似た原理
それなりの明るさのライト(上記の性質に合致したライトで80ルーメン以上)を用意することが重要
単3電池一本または単4電池一本で駆動する条件に合う非常にコンパクトで非常に明るいライトは存在する
価格も1000円〜4000円の範囲で買える
製品選びに迷った場合は気軽に当方アメブロまたはツイッターで聞いて欲しい
http://ameblo.jp/life2024/ http://twitter.com/doucer19811215 >>471 火を発生させるアイテム、ダイナモ発電アイテム、サランラップ
こいつらは確実に不要
多分潰れにくいと思うから
小さいもので良いからコンテナハウスに一通り用意しておくとかあれば最強だろうけどな
やはり屋根と壁と床は大事
古い木造住宅は耐震性が低いと揺れたら危ない
俺の場合
あって良かったもの・・・食料
無くてもよかったもの・・・ありとあらゆる防災グッズ
問題は庭なし脆弱アパートとマンションだな
庭ねーから物置小屋も置けねー
友人や親類の庭借りる選択肢が無かったら辛い
うちは田舎まちの耐震住宅で地盤普通に硬いし庭広いし断層の真下ではないからなんとかなる
世紀末世界からやってきたけど
やっぱりバギーとトゲ付き肩パットとモヒカンのカツラはもってて良かったわ
できればホッケーマスクや棍棒も用意したい
拳法の秘伝書はウイグル獄長に奪われたのでなくてもいい
温かいダウンジャケット、寝袋などなどを避難所に持ち込むと
着の身着のままの寒そうにしてる老人に全部とられる
つらい時は助けてくれーと言おうぜ
助けられる立場なら無理のない範囲で助ける、これだけで少し楽になるだろ
本格的に被災したわけではないが、
3.11の時はケロッグコーンフロスティーで計画停電だろうが断水だろうが2週間ぐらい楽勝!と思っていたが、
肝心の牛乳が売ってなくて使えなかった。
今は飲み物であり食い物でもあるレトルトカレーが有望と見て備蓄している。
俺の車は、車中泊仕様だから、家が潰れそうになっても問題はない
電源もソーラーとサブバッテリー載せてるから、ラジオやTVも問題ない
あとは水と食料とトイレだな
>>8 その話結局決着ついたんだっけ?
校長先生とか全然知らないところでやられてそのPTA会長と連絡も取れないとか当時困ってたような
>>420 長期間使わないと、充電出来なくなる欠点があるんだよね
ニッケル水素電池とか使ったやっつは
>>485 いやそもそも内蔵電池切れたら完全なるガラクタになるから
足元さえろくに照らせない
発電しても同じ
>>420 大抵単三のニッケル水素が入ってるから換えられる
暑さと寒さの両方に備えるから大変だよなあ
熱射病とか、そろそろ気をつける頃かも
>>491 熱中症予防の為にタブレットは入れてあるけど他は何がいいんだろう
>>492 救急医療のサイトになんて書いてあるんだろう?
当てずっぽうに予測すると、
生理食塩水(一定の比率で塩と砂糖を水に混ぜれば作れる)、塩飴タブレット類、カロリーメイト等栄養非常食、瞬間的に冷えるやつ、バスタオルたくさん、水たくさん、速乾性の下着衣類、
逆に体が冷えた時のための毛布とかかな
間違ってたらごめん
黒いゴミ袋。
段ボールの内側に居れればバケツになる。
口を結わえれば水を入れてもこぼれない。
被れば合羽、そこそこ暖かい。
衣類の整理にも便利。
フラグと前震が頻発している
ガチでドカンと来るぞ
本震は九州ではなく半島でありますように
熊本の教訓は
渋滞に巻き込まれない土地勘
避難所や家に貼るマスコミ・ボランティアお断りステッカー
>>420 腕の発電能力なんてウンコレベルだからな
さらに充放電ロス合わせた10%も利用できないだろう
>>445 石油給湯器とか無かったの?
うちの近所は都市ガスもプロパンも超高いから
エコキュートか灯油ボイラで給湯してるよ。
段ボールは畳んで少し持ってると
すごく役立つ。段ボールとビニールシート。
>>494 >口を結わえれば水を入れてもこぼれない。
ん?ほどいたら溢れるだろ?
きちんとしたもん用意したら足りるよな
防災、すなわち事前に準備
これをまず理解するとこからはじめよか
■防災エアープレイヤー「室内での照射具合で明るかったから室外でも闇を切り裂いてくれる」
↑
キャンプしたことねーんだなとハッキリと分かる
コンテナハウスがシェルター代わりで最強になる日が来るよ
なるほど、薬か
忘れてた。絶対寝不足で体調壊すだろうしな
無くてもAmazonで欲しいものリスト作れば勝手に届くからな
まじレスすると、ベッドサイドにスリッパ置いとけ。
無いとガラス片の上を裸足で歩くことになるぞ。
車に10Lくらいの水入れといて、あとはスマホ持ってりゃ十分だろ。
>>510 スマホと言うか、電源は重要
モバイルバッテリーや電池は常備しといた方がいい
手回し発電のヤツはあまり役に立たん。疲れる割にほとんど充電できないから
>>97 美味いと災害の前に食べちゃうだろ。
だからわざと不味くしてると予想。
>>1 小型のライト
スマホのライトで事足りると思っている人も多いだろうけど、大地震発生時に残りの充電が何%残っているかはわからないし外付けの充電器があったとしても限りがある
電気のライフラインは遮断されている可能性もあるので充電ができる状態であるとも限らない
常用電流が遮断されていたら予備電源ある所以外は当然電灯も点かないし店の灯り等もないから真っ暗だしな
やっぱ食い物かなあ。二日間臨時の避難所に居たけど、学生ボランティアが
集めて来てくれた菓子パンを一つとかそんなだったからな。
あと、もう書かれてるけどスマホ。妹のスマホを回収するまで、情報は他の人が
付けてるラジオだけだったし。
>>510 夏場熱くなるのに水なんか置いとくなよ
あと立体駐車場でも自走式なんかだと出庫禁止になったりするから気をつけて
>>501 何を言ってるか判らないが、自宅に防災倉庫を持てる方なんですか?
>>516 救援物資の過不足は必ず起こるだろうね。
熊本地震で避難者のピークは18万人。ただ、これは本震があった夜の瞬間最大風速的な数値で、半数は翌日か翌々日には帰宅している。
つまり10万人弱の救援物資を届けるだけでも、菓子パン1個しかない地域とおにぎりを大量廃棄せざるを得ない地域に分かれた。
東京で同規模の災害が起これば、100倍の規模で同じ事が起こると考えて不思議ではない。
ペット水、携帯食(チョコレート・キャンディなど)
ホイッスル、懐中電灯、携帯ラジオ、現金(10円、100円硬貨必須)
救急用品、持病薬、常備薬、マスク、ティッシュペーパー
筆記用具とメモ帳、ハンカチ、安全ピン、ポリ袋、雨具(両手が使える雨合羽など)
冬は使い捨てカイロ、モバイルバッテリー
熊本地震があったと言うのに東日本大震災直後と違い、
こういうの常時持っていたら変人扱いだよ
いざという時は持っていた者の勝ちだと思うんだけどな
意外と忘れがちなのが、風呂場の水
トイレ流す用として、普段から溜めておくに越したことない
シャワーで済ませるユニットバス派でも
サーモスとかの水筒は買っておいた方がいい
500mlサイズを二本
震災時、水は確保できてもお湯の確保は難しい
レトルト温めた後も、沸かしたお湯は無駄にしないように保温できるのがあるといい
>>1 あったら良かったもの。
●セカンドハウス
・・・。
地下に避難空間作ってそこに仮設住宅や非常用の物資を国が国民用に予め用意したらいいのに
すっかり忘れてたけど小屋に入れた。賞味期限過ぎたか
>>526 国民全員がそれ作れるならそもそも最初から避難所だの仮設住宅だのいらないだろ
作れない人達だってたくさんいるし仮に作れたとしても災害時に帰宅難民だったら意味ないしな
>>514 いやそもそもスマフォライトじゃ足元しか照らせねーよ
防災の常識として停電状態の野外の闇って室内での闇とは違うんだよね
地下鉄も同様だけどな
以降の述べる常識を理解してない防災のプロを名乗る輩が沢山いるから非常に問題
防災EDC(防災ポーチ、0次防災)を推進しないプロもプロを名乗っちゃいかんな
室内では明るいと感じる百均のライト(プラスチック外装のライトも)やスマフォのライトを実際に街灯すらない野外で点けて見れば分かるんだが、数メートル先の危機に気付けないんだよね
足元しか照せないからね
ヘッド部分が稼働するいわゆるズーム型ライトも同じ話(GENTOSのSG-325のように例外は存在する)
ThruNite、NITECORE、LUMINTOP、SUNWAYMAN、OLIGHTの製品のような「“““中心の鋭い光プラス周辺光”””」が「“““避難に向いてる照射の性質”””」
この性質のライトが他のメーカーにもないことはない
雨天時だと更に悪質
路面が雨で黒くなって光が更に減退する
部屋を暗くして点けてないテレビにライトを当ててみよう
言ってるイミが分かる
それと似た原理
それなりの明るさのライト(上記の性質に合致したライトで80ルーメン以上)を用意することが重要
単3電池一本または単4電池一本で駆動する条件に合う非常にコンパクトで非常に明るいライトは存在する
価格も1000円〜4000円の範囲で買える
製品選びに迷った場合は気軽に当方アメブロまたはツイッターで聞いて欲しい
http://ameblo.jp/life2024/ http://twitter.com/doucer19811215 震災後は自衛隊が助けてくれるわけでもない
被災した瞬間みんなのとこに懐中電灯やホイッスルをデリバリーしてくれるわけじゃないぜ
きちんとしたライトを持ち歩こう
小型でスマフォライトより遥かに明るい安いコンパクトなライトはいっぱいある
ライトとか百金のLEDで十分
歩きなら足元を照らせるだけでいい
自分の存在をアピールできるだけでも十分
>>1 …博士!、アンドロ軍団が猛威を振るっています。アンドロ軍団が、次々に新しいアンドロイドを未来から送り込んできます!。
…このままアンドロイドに敗北すれば、人類の未来は進化どころかグレイにされてしまいます!。もぅ猶予はありません!。
『BAKA-500型アンドロイドも反乱を続けています。博士!、僕をシンゾウ人間にしてください!。
アンドロ軍団と戦う方法は、それしかありません!。コターンでなければ、いったい誰がアンドロ軍団と戦うというんですか!!♪』(笑)
共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪
SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪
新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪
世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪
愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
ゴイム魚雷クレイジ〜突撃隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&非常事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。
政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。
ハジマタ(^0_0^)
貧困率世界第四位!重税率世界第二位!←今ココ♪。欲しがりません!、世界第一位をとるまではッ!♪。
アフリカの奥地の部族の暮らしを越えてこそ、優勝戦に進出できるのだ!。
贅沢は敵だ!。草と、土も砂も喰らぃ!、藁と葉っぱで身を包み!、耐えしのげぃッ!♪。
動ける者は、鍬とスコップと竹槍をとれぃ♪!。本当の闘いは、これからだ!♪。
(笑)∃
ライトは落としただけで壊れるような安物はやめたほうがいいよ
安定ヨウ素剤、線量計、マスク、水、20Lジェリカン、車、インバータ、
20L水ポリタンク、現金、米、缶詰、カセットコンロ
なくて困ったもの
熊本県民A「メトロノーム」
熊本県民B「ヤマハの譜面台」
熊本県民C「描画用高級鉛筆」
熊本県民D「勝負下着」
熊本県民E「液晶テレビ」
結局避難グッズを買い揃えても使うチャンスがない、訓練する機会がないってのが難点。
平時に野外で飯盒したら変人扱いされるし、体育館や校庭で寝る訓練とかしたら通報事案。
>>537 キャンプでいいじゃん
非常用グッズ集めは東日本大震災を経た後の東北ですら変人扱いされるからなぁ
この国の正常性バイアスは恐ろしいわ
そのため暴動とかが起きにくいんだろうけどね
>>538 案外都会に住んでる&ぼっちなのでキャンプまでの意欲が出ない。
近くの河川は火気禁止。
バイクツーしてたから古〜いソロキャンパーのグッズはそれなりにあるんだけど
日頃から訓練しとかないと絶対に何かが不足して無意味になりそうで怖い。
普段から使っておく事が大事。
キャンプは最適な訓練だが、家の廊下に寝袋で寝てみるとか
カセットコンロで飯を作ってみるとか、電気を使わず一晩過ごすとか。
>>539 都市部はほんとそれが困る
こちらは都市部ではないが、住宅地の自分の庭で火を焚いて煮炊きするのも抵抗がある
確実に白い目で見られるわ……
まあ自宅が無事ならカセットコンロが一番なんだけどね
というわけでカセットコンロは備えてる
あと都市ガスは止まると復旧まで長いから電気ポットや電気グリル鍋も(IHでそろえるのもアリ)
水はどうしようもない
が出来るなら少し断食を経験してれば心的余裕が生まれる
トイレだな
でもトイレ使えなくて野に放ったけど物凄い爽快感だった
毎日酒飲まんと寝れない
避難袋は酒だけになりそうだ
イモ虫は防災スレの荒らしだからみんな無視しろよ
ホストもモデルもやったことないブサイクだし
なんで親と一緒に自殺しないのか不思議だわ
産まれてきてごめんなさいは?
>>511 車で充電すればいいじゃん。
USBポートくらいついてるだろ。
ガソリン入手困難になるからなぁ
モバイルブースターはあったほうがいい
丸太は武器にもなるしスウェディッシュトーチにもなるし便利だよな
親兄弟親戚が日本中バラバラに住んでるのって、けっこうリスクヘッジになるんじゃないかな。
同じ町内にかたまって住んでて、結婚相手すら同じ市内から選んでるような人って、
ちょっとたいへんだと思う。
賃貸マンションでどうしろと。
原状回復義務がカバーしていない以上、家具のビス固定なんて出来っこない。
もう少しお役人は考えろ!
>>531 あの時仙台駅前を歩いたけど、ガチで真っ暗だったからな
普段は夜でも明るいから気づかないけど、街灯も窓の明かりも何もないとヤバイ
しかも信号機も消えてるから、道路を横断するのもかなり危険
地下道も使ったけど、ダンジョンとかそういうレベルじゃない
せめてペンライトサイズのは入れといた方がいいと思う
>>531 いやいや足らんよ明るさが
エアプはんぱねーな
室内での照射具合≠野外での照射具合
百均ライト・スマフォライトはゴミ
ついでにズーム型のライトもゴミ
スマフォのライトと同じ性質の照射しか出来ないからな
まん中がギラギラ周辺ほんわかライトがベター
一番安いのでおすすめはMETAL85(親指サイズ)
小指サイズなら
■LUMINTOP TOOL AAA 高演色 Nichia 219Bモデル
http://www.amazon.co.jp/dp/B01DLMK0TE/ ■LUMINTOP Stainless WORM
http://www.amazon.co.jp/dp/B019Q2XGNU/ (売り切れた場合は最新モデル「LUMINTOP Colored Worm 4.0」を検索)
■OLIGHT i3E EOS
http://www.amazon.co.jp/dp/B018Q2SESS/ ■BRONTE BT01
http://www.amazon.co.jp/dp/B01MFG9GM7/ やっぱメトロノームは必需品だと思った
あとデジカメと一眼レフとテレビ
ジャパネットたかたで売ってるアイリスオーヤマの避難セット、気になってたんだよなあ
自分で揃えるの面倒だし…
>>525 普段は厳重に施錠しておかないと変なのが入り込んで悪さする場所にしたり、住み着いたり、非常用物資が盗まれたりしちゃう。
(実際どっかの自治会の備蓄倉庫が荒らされて発電機とか盗まれた事件あったよね)
で、非常時は解錠できる人がいなくて役立たず…って事があり得るんだよな
>>164 馬鹿じゃないの
日本人の近眼の原因のほとんどは眼球の形状(遺伝)なんだから鍛えてどうにかなるもんじゃない
さっきからドヤ顔でいい加減な情報をレスしまくってんじゃねーよクソ女
メガネ、入れ歯、杖、常備薬
高齢者や病人は特に忘れずにね
>>444 水筒ってwwwぼにょぼにょで持てんやん!
手袋もグーしかできんし
>>562 だからこそ国レベルで守るべき設備なんじゃね
>>547 スマホ板の荒らしだと認識してた。
色んな所で荒らしてるんだな。
>>326 保管、厳重にね。
鍵のかかった屋外の通気の良い、田舎の倉庫で頼むよ?
子供や糞餓鬼に見つからないようにね。
死人が出るから。マジで。
首都圏直下型地震だと、避難所は500万人分が不足すると予想されている
東日本大震災でも1つの体育館に800人収容とかあったから、特に震災初期の居住空間確保は大事
実際、避難所敷地内にテント張って過ごしてる人も結構いた
普通の自動車での車中泊ではエコノミー症候群で健康を害するからテントは有用
そういった意味じゃテントはあって損はないとは思う
思うけど優先度はあまり高くない
都会で大震災来たら火気(カセットコンロなど)使うなよ
アホな子多いんだから連鎖反応で二次災害の確率が上昇する
首都直下型地震来たら道路に段ボール敷いて寝なきゃならない可能性も生じる
そんだけ東京は狭い
普段から縦方向に人口を詰め込んでる(ビルやマンション)からな
2m四方自分陣地を得るとなると支援物資届ける際にも弊害になる
全員が風雨を避けるのはムリゲーと考えろ
東京から脱出も考慮に入れたほうが良い
出来るなら自給自足率がなるべく高い田舎に退避しろ
>>578 ヘルメットからして防災に向いてない。迅速な退避が要求されるのに機動力が落ちるヘルメットとか都市伝説過ぎてw
とにかく余震で眠れなかったから
睡眠薬とかあったらいいかもな
>>576 実際熊本でもあった事だけど、デカイの喰らうと屋内にいる事自体に恐怖心を
覚える場合もあるから、そういう意味でも言う通り、テント持ってて損はないと思う。
>>583 最初の揺れで家屋が無事でも、余震で崩壊しないとも限らないしね
確かに熊本ではそういう理由で車中泊をしている人が多かったと報道があったなぁ
避難所にいないと(自宅にいる人だと)配布食料をもらえないケースもあったりした
ブルーシートってのは盲点だったわ
1枚買って車のトランクにでも入れておこう
>>585 うちなんか車ないから、夜に来た初弾の時はすっかり怯えた母が玄関先に
リゾートチェア出して寝てたしな。
避難所に居ても片付けで出てる間に配給が来てもらい損ねるケースもあった
みたいだから、単身者は特に厳しかったと聞くね。
>>586 確かに車に載せてても使い途は幾らでもあるけど、この場合は屋根瓦が落ちた
屋根の雨に対する応急処置用。ほぼ全ての瓦葺きの屋根の家で、程度差は
あるけど瓦落ちてたかんね。
ウレタンマットは硬い床や地面(テント)で寝るときは必需品
昔キャンプでテント建てて後から買い足したウレタンマット敷いたら三枚中一枚が麻雀マットで大爆笑実際は二枚で足りてた
罰として麻雀マットの上で寝ることになったけどあまりの寝心地の悪さにウレタンマットの上に逃げ込んださ
炊き出しとか寄付とかしてくれる芸能人を批判する人が一番いらないわ
現地民だけど滅茶苦茶ありがたかった
そういう芸能人たちが批判されてることを知って悲しくなった
>>590 確かに。隣の大学の体育館に避難したけど、配られた敷物はスペース確保以上の
意味がなくて、幸い親父がアウトドア野郎で持ってたエアマットが重宝したなあ。
>>592 これかw
>>593 いくら非常時とはいえこれ被災地で敷いていたら職業バレるだろw
「物じゃなく寄付金のほうがいい」とか「生半可なボランティアはいらない」とかも正確ではないんだよね
寄付金は基本的に遺族の生活再建のためなどに「被災から数か月後に」配布されるもので、「被災直後〜1か月程度の、避難所に物資が何もない状態」は救わない
もう捨てるしかないようなボロ着が山ほど送られてきた、みたいな報道からの過剰な反省なのだろうけど、実際には物資も必要
ボランティアも同様に、ろくでもないのもいたから批判が多かったけれど、その反省から過剰に自粛してしまって人員不足が見られた
似たようなのだと、阪神淡路で仮設住宅での孤独死がクローズアップされたためにこれまた過剰に対策されて
「同じ町内の住人を10世帯以上集めて一緒の仮設住宅地に送れ」となり
「希望者が3世帯程度しかいない場合、ねばり強く交渉し、絶対に最低10世帯集めろ。集まるまで一人も仮設には入れない」みたいになっちゃった
このへんは日本人らしいっちゃらしい
大震災が起ころうが、富士山が噴火しようが、横田基地に核ミサイルが落ちようが、翌日には会社に出勤する社畜が大勢いそう
>>586 知ってたらすまん
実はグリーンシートも存在する
ブルーはホームレスっぽいからな
車や、物置に空きがあるなら
段ボール何枚か、ビニールのシート、
70〜90lゴミ袋1束、タオル類を。
タオル類は寒い時に首や足首に
巻くだけでも違う。
おっ おっ おっ カッチン
/⌒ ≡⌒ヽ カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡 ミ
. ( ∪ ∪ \†/
と_)_) .△
>>593 おーそれそれ!山に持っていったら子供達がそれで斜面滑ってヒャーって、違うわw
>>603で思い出したけど、片付けの段でゴミ袋はめっちゃ使うから買い置き重点。ただ、
大容量過ぎると詰め込んでゴミ捨て場まで持って行くのが大変なんで、普段使う指定
ゴミ袋の大と同じ程度のものがええと思う。
こういう使い道だったとは知らなかった…熊本人は太鼓が大好きだからなあ
289 名前:M7.74(庭) (アウアウカー Sa77-98e6)[] 投稿日:2017/04/21(金) 09:44:36.71 ID:c41up5b4a
熊本地震の実体験
メトロノームの振り子の動きとカッチンカッチン繰り返す音で安心して眠れた
ヤマハか日工のぜんまい式が電池いらずでおすすめ
あってよかったもの:神戸、福島
なくてよかったもの:熊本
>>607 避難所じゃ食べづらいぞ、それ。特に食糧配給とか始まる前だと持ち合わせがない人も
居るから、その中でカレーの匂いを漂わせるってのは、俺はちょっと無理だった。
ああ、備えとして、匂いが出ない食い物も追加な。
熊本レベルだったら現金用意して一週間ぐらい他県に逃げてれば問題なかっただろ。
>>568 >
>>444 いろいろ役立つ使用法がYouTubeにあったのを記憶している
海外の動画だった
SOL サバイバルブランケット
にはサバイバル知識がブランケットそのものに描かれている
あって良かったもの、ガムテープ、インシュロック、タオル
>>614 ガムテープよりフィルムクロステープのほうが良い
粘着力あって後にキレイに剥がせる(紙を除く)
自分が用意した(したい)もの
多めの現金 (済み
大きいバールのようなもの (済み
カセットコンロとボンベ12本 (済み
飲み水2Lペット12本 (済み
清水用ポリタンク20L×4 (済み
15〜20日程度の食料備蓄 (済み
LED 懐中電灯+ランタン (済み
乾電池・充電池 (済み
停電で自動点灯の非常用ダウンライト3台 (済み
石油ストーブ (済み
スマホ充電用ソーラーパネル (済み
1600Wインバーター発電機 (近日予定
ステンレスガソリンタンク20L (近日予定
雨漏り対策ブルーシート (済み
井戸と電動ポンプ (仮設置済みでとりあえず水は出る。 近日配管予定
水道あるいは井戸水を貯め、自重で給水する200L天井裏タンク (済み
井戸水を風呂に溜めて追い炊きも可能な石油給湯器 (済み
ステンレス石油タンク90L (済み
一坪タイプの寝れる物置 (済み
大型テントとエアーマット (検討中
ミニバン (元々所有
燃費が良く荷物が載るスクーター (検討中
電気の復旧は割と早いらしいからこんなもんでいいかな。
大都市だと埋設してるから遅いかもね。
地震で生き残ったら、とりあえず、あるだけの食料かき集めて、あとは
コンビニがやってる所まで、ひたすら歩きまくるつもり。1日歩けば何とかなるだろ
>>616 熊本でも電気の復旧は早かったな。益城町から原付で15分位のとこに住んでるけど
本震直後以降停電はなかったし。
水道は5,6日、ガスは二週間近くかかったから、その辺の対策重点かねえ。
あ、それだけの対策する余裕あるなら、簡易トイレも準備しといたらどうだ?
>>618 天井裏タンクからトイレに給水するからいらないよ。
そのためにわざわざタンクありトイレを選んだわけだし。
防寒対策の極意は「重ね着」らしい
薄くても何でもいいから、とにかく何枚も重ね着すること
空気による断熱層を作るから理にかなってるな
>>617 個人的な印象としては、オーナーの心意気次第なんだよなぁ。最寄のセブンは
翌日には入店制限ありだったけど開けてたが、次に近いローソンは10日後くらいまで
店閉めてたかんな。
そいや茨城の知り合いが東日本の時ローソンだけ店閉めてたと言ってたから、ローソンの
マニュアルがそんななのかも知れないが。
>>619 自宅が無事ならいいけど。同僚が、半壊した家で風が吹くだけでギシギシいう中クソするのは
仲々のスリルだったと笑ってたのを思い出したんでなあ。
>>621 その状況ならそもそも避難所生活かな。
それかしばらく当地を離れる。
家のダメージは然程でもなくても、おっかなくて当分家で寝れないって話だよね。
するとやっぱテントが必要なのか?と考え中。
とりあえずは物置の中身出しちゃえば寝れるけど・・どうしようかねぇ
前のレスにもあるけど、家どころか屋内で寝るのすら怖くて公園で寝泊りする人
が視察に来た大臣の目に留まる位多かったし、あと避難所は本当にプライベート
空間の確保が無理だから、テントはあると重宝すると思う。
>>622 子供や老人を疎開させる以外で現地を離れるのはオススメせんよ。誰かが片付け
ないといけないし、周り全員同じ被災者だから、代わりにやってくれる人もサービスも
ないんだから。
なるほどね、自分達だけ離れるわけに行かんようだな。
盗難も気をつけるべきだし、するとテントもあった方が良いな。
わかったありがとう。
>>626 広く状況を知って支援もらうには必要でしょうよ。
>>625 まあ、それだけの装備、使う機会がないまま終わるのを祈るよ。
ああ、そこまで周到ならもう入ってるかも知れないけど、地震保険も
オススメ。火災保険のオプションで月数百円のに加入してたけど、
家財の損失で満額の半分ながら結構な額が降りた。
>>417 自衛隊の飛行場は立川、下総(鎌ヶ谷)、木更津、宇都宮、百里にもある。立川、木更津は滑走路短いが自衛隊の輸送機なら離着陸できる。
橋の話するなら、厚木だって多摩川の橋がダメなら都内に届かない。
-curl
lud20241230190219このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1492401874/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【防災】「あって良かったもの、なくて困ったもの」地震対策をおさらい。非常袋と家具を再点検しよう [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・2020年「買って良かったもの」
・防衛って大切だと思うけど、何千億もの陸上イージスや百億の戦闘機を買うより台風や地震対策に金を使うべきだろ安倍ちゃん
・まりあってマン筋晒しまくってるしもうマンコくらい見せて良くないか
・ケモゾンちえみ「ゆうちゃん、仕事が無くて困ってる?ダメニート!じゃあ聞きます。花は自分から仕事を探しますか? 探さない待つの」 [無断転載禁止]
・【速報】投票券付き52ndシングルで前代未聞の41部フル空注文の被害にあった中井りかさんが、買いたくても買えなかったファンを思い嘆く
・【線路内点検】JR総武快速線など、一時運転を見合わせ
・【交通】<新東名延伸> 2本の大動脈、23年度完成 巨大地震対策、時間短縮も [無断転載禁止]
・【経済】パスポートの申請手数料が高すぎる!効率化して! “行政点検”で批判
・維新・足立議員がまた暴言「(熊本地震対応で)民進党は何をやってるか。足引っ張ってるんですよ、足を。ふざけるなよお前ら」 [無断転載禁止]
・【社会】ETC不払いなお31万件 未挿入や期限切れ大半 国交省「運転前にカードや車載器の点検を」
・【工場】タンク点検中の男性従業員、自力で出られなくなり死亡。岩手県北上市の製紙会社 [記憶たどり。★]
・【鉄道】JR中央線・総武線で一時運転見合わせ 小岩駅での不審物情報で点検 2022/07/02 [朝一から閉店までφ★]
・【社会】ホームから線路内へ2人組が…地下鉄車掌確認し職員がトンネル内点検するも“姿なし” 一時運転見合わせ
・豪雨で流失の恐れある鉄道橋53か所、JRが5800か所点検…監視や補修必要 (国交省・7/19) [少考さん★]
・女さん、正論 「レイプ被害にあった女性は、大抵の場合、男の警官に状況を語らなくてはならない。これもうセカンドレイプだろ!」
・昔は名字が無かったと言うより、一生その土地から出なくて、「あの家の次郎か」で通じていたんだよ
・芥川龍之介「いずれ失うものなら最初からいらない。終わるものなら始まらなくていい」
・安倍晋三氏「中国とロシアをできる限りばらばらにしようと考えたことがあった」 [minato★]
・【プレジデント】もしも鎌倉幕府に教養があったら、日本はモンゴルに襲われなかっただろう ★5 [みの★]
・【小田急】対馬容疑者「最初は灯油を準備しようと思ったができなかった」→サラダ油に変更 [ネトウヨ★]
・安倍「いかなる状況にも対応できるよう、万全を期す」こいつが東日本大震災の時総理で無くて本当に良かった… [無断転載禁止]©2ch.net
・【熊本地震】 避難所にノロウイルス、水が流れないのにウンコする避難民… 女子高生「生理用品を処分できなくて困っている」 [無断転載禁止]
・コロナ発生源「多くの怪しい点」トランプ氏 その地域にコウモリは売られてもいなかった
・【れいわ】山本太郎氏「自分はこの地獄のような世の中作った側」 ★5
・【中国メディア】日本の地下鉄のラッシュは激しい混雑、それなのになぜ日本人は地下鉄を使うのか
・【社会】「僕は就職無理なんやー!」大声で暴れ、近所から噂される引きこもり息子との地獄のような毎日 ★9 [potato★]
・【社会】「僕は就職無理なんやー!」大声で暴れ、近所から噂される引きこもり息子との地獄のような毎日 ★11 [どこさ★]
・【社会】「僕は就職無理なんやー!」大声で暴れ、近所から噂される引きこもり息子との地獄のような毎日 ★8 [ブギー★]
・「“一生政治家”という人たちだけが永田町にいると、政治って良くならないなと感じた」政界引退を表明の山尾志桜里議員が生番組で胸中 [朝一から閉店までφ★]
・DQXに期待し望んでいたものがすべてFF14にあった件について
・【芸能】マツコ、外出自粛続き「この業界はあってもなくても一緒だってのが良く分かりましたよ」 [フォーエバー★]
・GACKT「言葉は誹謗中傷じゃ無くて愛を伝えるものなんだよ?」 お前ら……(´・ω・`)
・ガザで「日本の日」大きな震災があった日本が心配です。いや心配しなくていいから(笑)
・ハロメン「パトレンジャー見ないと…あっこの男優さんかっこいい工藤さんに紹介してもらお」
・ここ5年くらいずっと怖くて誰にも聞けなかったんだけど嫌儲に語尾が「にゃ」のおっさんいるよな・・・あれなんなんだよ・・・
・【猛暑】「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か。日本気象協会に訊いた★11
・【テレビ】<橋下徹氏>「他人を犠牲をするなんて絶対あってはならない。死ぬのなら自分一人で死ねってことはしっかり教育すべきだ」
・夫の上司「奥さん、旦那さんがノルマを達成できなくてねえ。困りますよ。」 部下の妻を呼び出す、本当にあった恐ろしいパワハラ。
・【男】”キモくて金のないおっさん”「弱者男性」がフェミやリベラルを叩いて溜飲を下げても自分が傷つくだけ★3 [ramune★] [ramune★]
・【緊急発表!】これまで積雪のなかった太平洋側の平地で大雪となるおそれ。大雪が予想される地域では、不要不急の外出は控えてください。 [マスク着用のお願い★]
・【仮想通貨】ゆうちょ銀副社長「ビットコインは良くて100ドルくらいの価値」
・「あっもう続編出ないなこれ…」って気づいたゲーム
・いじめはあってはならないものだからまずは大人が子供の見本になろう
・噂によると上場企業には持ち株会なるものがあって毎月積立額の10%ほどが上乗せされて株を買うことができるらしい
・【画像】新人研修の資料が怖すぎると話題に「人は寝なくても死なない。不規則な生活を習慣化させよう」
・【BBC】COVID-19にかかった人を自宅でお世話するにはどうしたら
・【国会】安倍首相「forced to workは強制労働を意味しない。意思に反して徴用されたこともあったという意味だ」 ★7
・福田まろ「なりたいものじゃなくて、なれるものを探し始めたら、もう大人なんです。」
・仕事で分からないことがあっても自分から聞かずに「どうしたの?」って誰かに聞かれるまで待ってる奴ってマジで何なの(´・ω・`)
・【グルメ】JR八王子駅で食べる郷土料理、太くてコシのある武蔵野うどん
・【女性活躍担当】舛添要一氏、片山さつき大臣を「離婚後うっとうしかった」
・【二重国籍問題】蓮舫氏「差別主義者に言われて公開するようなことがあってはならない」★3
・「あおい」という名前のキャラ、必ず作中トップクラスに可愛くてレズな法則
・【滋賀】「最初から払うつもりはなかった」1カ月のホテル代踏み倒し 55歳男を逮捕 大津市
・【お高い毒】女3人 飲み物に覚醒剤混ぜたか 客の男女2人を殺害しようとした疑い・松本
・【滋賀】水銀入りたばこの男 殺人未遂罪で起訴「毒物を入れた菓子も渡したが、うまくいかなかった」
・【国際】トランプ「世界がこれまで目にしたことのないような炎と猛威に直面することになる」 北朝鮮をけん制★7
・【遊技】緊急事態宣言の延期で弱小パチンコホールはさらなる苦境に 「もう一踏ん張り」が苦しい [ひぃぃ★]
・【国際】トランプ「世界がこれまで目にしたことのないような炎と猛威に直面することになる」 北朝鮮をけん制★8
・ステ6の頃のネット民は「違法だし削されてもしゃーない。今見られることに感謝しよう」みたいな感じだったのにな
・人生が5回くらいあったらいいのに。違う街で生まれて違うものをお腹いっぱい食べて違う仕事して、それで5回とも同じ政権を好きになる
・【宣戦布告】文在寅大統領「日本はもう少し謙虚に」「判決尊重せよ」「基本的にどうしようもない、日本は認識を」★9
・【名古屋】75歳女性宅から下着を盗む 71歳男逮捕 男の自宅からは数百枚の下着が見つかったという [シャチ★]
・【宣戦布告】文在寅大統領「日本はもう少し謙虚に」「判決尊重せよ」「基本的にどうしようもない、日本は認識を」★20
・【宣戦布告】文在寅大統領「日本はもう少し謙虚に」「判決尊重せよ」「基本的にどうしようもない、日本は認識を」★19
・【今、生きている君が歴史だ】誠実に君の時間を利用せよ! 何かを理解しようと思ったら、遠くを探すな [ちーたろlove&peace★]
14:26:08 up 4 days, 15:29, 0 users, load average: 35.96, 44.94, 52.20
in 0.12375903129578 sec
@0.12375903129578@0b7 on 011804
|