ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
天津
大連
南京
広州
深セン
上海
重慶
成都
青島
合肥
杭州
ジャップは?w
_ノ乙(、ン、)_その搬入スペースの出入り口付近でトラックが待機して違法駐車ですね^^
自転車置き場が無くて路駐しまくりの賃貸マンションも厳罰化してほしいわ
おしらすのおしらせとかセルジオ越前かとおもた
なんか違うな?フェラチオえっち後?時代劇みねえからわかんない
道路沿いの商店も全部そうしろ
大型とか関係ない、駐車場駐輪場完備しろ
公務員の考える事は大抵おかしな事が多い
民間に口出しすべきではない
■客室数、国内最大級のホテル横浜に開業へ アパグループが起工式
2017年4月8日
二〇一九年秋に開業予定で、国内最大級の二千三百十一室を備える
「アパホテル&リゾート<横浜ベイタワー>」の起工式が七日、
横浜市中区海岸通の建設予定地であった
公道も大型トラックと余幅と自転車を考慮した道路幅で設計すべきだと思うんだがそれはやらんのか?
自転車は車道を走れと言うがセンターラインをはみ出さずに追い抜きが出来る幅になってないだろう。
>>1
そんなことを言い出すと,
宅配便業者も,路駐を前提に事業が行われてるのを
どうにかしろって話にもなってくんじゃないの。 当然だわ
在庫を置く場所も確保せず、搬入時間を分単位で指定して道路を倉庫がわりに使うとか荷主が悪い
搬入待ちの時間調整でトラックが路駐してるのはこのせいだからな
自分のところに時間調整用の駐車スペース作るのが無理なら、近隣の道路拡張の土地取得費用や工事代金を負担すべき
>>1
当たり前だろうがぁぁぁぁぁ今頃かい!
あとスーパーや飲食店も、搬入口が狭すぎなんだよぉぉぉ!
大型が10台一度に搬入できるスペース確保できなければ営業も建設も認めるな!!! 中古車屋が車の通りの多い道路で運搬キャリアから車の積み下ろしするから車線変更しようにも車が詰まってる光景をよく見るわ。
車屋は車を積み下ろすスペースきちんと確保して営業しろボケ。
>>1
おっしゃる通りだわ
あと、無駄に狭い駐車場とかやめて欲しい 駐車場のないコンビニの前とか酷いよね。
駐車場があっても停めるのが面倒とかで
路駐するバカも居るけど。
スーパーで、きちんと客が駐車するスペースに車停めてるのに搬入の大型トラックが被せる様に止めて車出しにくくなってた事ある。
あと、スーパー駐車場に出入りするのに搬入トラックも切り返ししていてなかなか駐車場に入れないとかもあった。
本当に搬入口とその周囲のスペース確保は安全の為にもしっかりしてほしい。
あと、賃貸や分譲のマンションにバイク置き場も義務づけして欲しい。
今度引っ越すんだけど、大型バイクを手放すか近隣のシャッター付きガレージを借りるかで悩んでる。
百貨店とかでも,最近出来たような施設は問題ないことが多いんだけど,
古めの店は,搬入口にトラック1台しか停められないとか
下手すりゃそれすらない所とかあるからね。
>>21
通勤ラッシュの時間帯にやられると最悪なんだよな >>24
田舎だと大型トラックが3~4台同時にグルーン回転出来るくらいの広さの駐車場あるファミマとかあるw
そこまで広くなくても駐車場はあって当たり前。
そのかわり、深夜にDQN車の爆音とか低音が不快に響くアイドリング音とか野放しのコンビニがあるとマジでDQN車にも店にも殺意沸く思い。 >>9 荒天時の荷捌きで商品がダメージを受けるとか以外は、
ウィングゲートやトレーラーに対応していない旧態依然とした尾部をつけるゲートだけだな。
こうしたコストカットは商人のいちばん意地汚い部分なんで、政治が義務づける必要はあるだろうね。 これ本当にそう思う
バックヤードとか制服必要な所の従業員更衣室とか想定してない店舗や施設大杉
警察がビシビシ取締をすれば最初っから敷地内に駐車場を作るようになるよ
今まで通りサボってればそうならないけどね
>>30 >>33
田舎町の広めの道路幅の片側一車線の場所より、都市部の片側2~3車線の道路でコレやられるほうが交通量多くて後ろからバンバン車来るからタイミング逃したり前が詰まってるとなかなか車線変更出来なくてストレスなんだよな。
こういうの警察から注意、改善の指導してくれないもんかね。 トヨタも道路が事実上の倉庫になってるよね、ジャストインタイムで納品するトラックが路駐で時間潰してて
荷捌きスペースは駐車場の入口から入って行かないといけない所が多いけど
トラックの運ちゃんは知らないんだよね
だから路上駐車してまう
>>21
トヨタも日産もホンダもどこも違反してる
ナンバー付いてない・自賠責加入してない車両を数メートルとはいえ自走させている
仮ナンバーつけて保険入った車両をキャリアカーに載せると購入者の負担増えるけど 法令は遵守しないと
公道で荷卸し・荷積みも道路使用許可証なければ違反 ガードマンもつけろ
自動車メーカーもディーラーも無責任すぎる >>1
きっちりした時間指定に対応できるように付近での待機場所もな 大型マンションもそうだぞ。玄関前に駐車スペースが無くて幹線道路に荷下ろしトラックが路駐とか舐めてんのか。
>>42
だよな。
俺は中古車取り扱いしてるユーポスって店の搬入作業がやはり邪魔で周辺交通が乱れてる。
しかも隣のくら寿司の駐車場が混雑してる時は手前のユーポスの搬入で車線変更、すぐにくら寿司に入りたい車がまた詰まってカオス状態。
せめてユーポスの店員も出てきてある程度誘導なりしろやボケと思うわ。
ちなみに鹿児島な。 これはわかる
特にドラッグストアなど商品の搬入面には金かけない
搬入口に段差つけてどうやって重量あるもの運べと
どうせ捌ききれないから待てって入り待ちのトラックが行列作るんだろ
マンションにも十分なトラック駐車スペース義務付けろや
宅急便や引っ越しのトラック路駐で邪魔なんだわ
マンション建てたら引越があるに決まっとんだろーが
路上を使うな
渋滞が悪化する原因は人口過密だろ
人口過密の原因は国土に対して人口が多すぎる事と
東京一極化が原因
日本の人口は最低でも6000万まで減らす
出来るなら人口4000万がベスト
高齢化社会は一貫性の物で自然に過ぎ去れば人口は適正化する
最初からやっとけとまでは言わないけれど
せめて90年代からやっとくべきことだったんじゃないの。
>>9
町田の109なんかは、納品する際完全に路駐になるね。駐車場?そんなスペースないよ 超高齢化社会になる前に、過疎地から再開発し直して、主要都市移転していけばいいんだろうけど予算かかりすぎ+そんな面倒な事する政治家や財界人一人もいないだろうな
自分がアメリカ大統領並みの権力持っていても世界一の金持ちだっても面倒でやらんだろうな
>>39
トヨタに限らないけどね
そういう業者はいくらでもある、町工場の近くとか古めの工業団地とか 近所のヤマト運輸は公道に大型トラック10台以上の人待たせて排ガスだらけで臭いし渋滞
良くパトカー来てる
>>18
だから路駐取締が厳しくなった数年前は
助手席にひとり乗せて駐禁対策したり、
コインパーキングに車留めて宅配したりしてただろ。
取締がゆるくなったからまたガンガン路駐するようになったが。 >>50
ほんこれ
今度中古マンションを買ってリフォームして住むんだけど、
リフォーム業者のトラックの駐車スペースの確保から考えないといけない現実に驚いた。 >>59
近場の月極借り上げるのが理想だけど都内だとコインパーキングで何とかするしかない 大型の商業施設ってみんなそうなってるっておもったけど違うんだな 一極集中地域は
>>13
自動車ディーラーの場合キャリアカーが構内で余裕持って積み降ろし作業するにはそれこそ物流倉庫並の広さが必要になってくるな。 遅い
あと農家もあらかじめ田畑に駐車スペースを取れ!道路に長時間駐車すんなや
>>39
ヨーロッパはジャストインタイムを意図して採用しないんだっけ?
>>42
キャリアカーを敷地内に入れて積み降ろしさせるならスーパーなどの物流センター並の広さにするか?
都市部では自動車ディーラーは出来なくなるな。
>>51
江戸時代は3000万人でキープしてたんだよな。
これ江戸幕府がそうなるように上手く調整していたとか。 >>21
あるある
しかもハザードやら反射板が小さくグレーの鉄骨の車体だから見つけにくいんだよな
アメリカの消防車並みに派手なランプつけとけ 商業施設の建ぺい率の改善が必要だな
地下に荷捌きスペース作るなら除外すればいい
クロネコやまとの営業所がそうやな
路上に配達バイクやチャリを広げて荷物の整理やっとるし、トラックからの荷揚げ荷降ろしやっとる
公道を利用するのが当然という営業形態
>>66
ディーラーは統廃合してでかくすればいいんだよ。おなじトヨタなのにバラバラにある。 >>21
16号の千葉市内でやってるバカいるわ。
あれってクラクションビービー鳴らしてやってよいいのかな? デパートやショッピングセンターには
最初から大きな荷捌き所が必要だよね
搬入口先なんて敷地内なら何の文句があるんだよ・・・意味不明だな
>>72
トレーラーのキャリアカーでも構内で余裕持って入れるような敷地を確保しようならそれこそ郊外どころか過疎地にしか設置出来ないぞ。
広大な敷地の中にショールームの建物がポツンと立ってるのはシュールな光景に思える。 >>75
その口につけるトラックの駐車スペースも敷地内に確保しれってことでしょ 自動車販売店もキャリアカーを敷地内で積み卸しするようにして。
都内のホテルなんか搬入車や客待ちタクシーやバスをみんな路上待機にしてるから酷いぞ
駅前の比較的古いビルとかにまともな搬入口がないのが多い
狭いとこぎりぎりだったりするからじゃまなんだわ
大体日本は「車は(常に)走ってるもの」という想定で道路設計、都市計画してるから荷下ろしスペース確保や駐車場が不足した問題がずっと続いている
「車は走らなかったら止まっているもの(スペースを占有しているもの)」という観点から設計するように変えなければならない
>>82
信号なんかは逆に「停めさせて制御する」という考え方だけどね。
こういう考え方は日本だけで欧米は言うに及ばず日本以外のアジアですら「極力停めさせない制御」だし。
あと駐車場の問題はかつて東京の知事だった美濃部が「駐車場がなかったら車では都内に来ない」という考え方から駐車場を作らせなかった政策が全国に波及して市街地では車を使いにくくすべく駐車場を作らせなかったのが影響した。 でもそもそも論だが路上駐車を前提とした配送は本来出来ないことを無理矢理やってると言える。
コンビニもちゃんとトラックを止めるスペース自前で用意しろよ
路上に止めるな
>>71
ウチの近所もセンター前に台車付のチャリコを置いて一車線潰してる >>12
公務員は公務員にはなにも言わんだろ
民間にしか言わない 築地は どうなんだ! 晴海や新大橋で当たり前にフォークで荷下ろししてんだが
>>87
これからは駐車場を確保出来ない店舗は出店禁止だな。
そもそも荷物の積み降ろしに許されてるのは5分だけ、それを越えるならそもそもそこでの荷降ろしや搬入は出来ないってこと。
法律はいくらおかしかろうが現実離れしてようが守らなければならない。 >>21
あれぼーっとしたヤツが登っていかないもんかなと思っちゃうわ でもまあ逆に道路がそもそも一車線分そのために存在するべきなんだよ
日本の道路は狭すぎ
歩道の上でやるから車道に下りざるをえなくなる
イラっとするなあれ
>>93
結構起きてる。
それでハザードも上の方にも付いてたりするんじゃなかったかな?道板下ろしたら普通の位置じゃ見えないから。 場所にコストかけたがらない人間が増えてきたからしょうがないか
どこかに押し付けたところで結局巡ってくるわな
>>76
納車は別にディーラーの店舗でなくてもいいだろ。郊外か港のデポで受け取ればいいし、金持ちや時間が割けない人は自宅納車だ。
VWのヴォルフスブルグ工場にある円形タワーみたいに、納車自体をイベント化するのも悪くない。
街中のディーラーは試乗車と展示車だけ。だからデポから自走で問題ない。 三宮のマルイとか搬入口がアーケードの中だしふざけてるとしか思えない
>>94
道路に限らず、新宿バスタみたいに設計マージンを最小で作るから、ちょっとイレギュラーな事が起こったらすぐに破綻する。
渋谷のセルリアンホテルの誘導路も、正面玄関にタクシーが停まって客が乗降したりトランクから荷物を出し入れしてると、後ろから来た空港バスが先に進めない欠陥設計。(空港バスは専用の乗降口があるので正面玄関は通過するだけ) >>93
キャリーカーに限らず路駐がいるから歩道寄りの車線は走りたくないが、かといって中央寄りの車線は突然右折車がいたりするから、これまた面倒。
アメリカみたいに5車線にして中央の1車線は両方向からの右折車専用待機レーンにすればいい。
後続を気にせずどこでもゆっくり待てるし、側道やロードサイド店から右折で出る時も、右からの車が途切れた時にいったん中央車線に移動、その後、後続が途切れたタイミングで合流できる非常に合理的な方法。 車庫証明無ければ車買えないようにしたんだし
コンビニとかの車で搬入する店舗など小さい商業施設でも
搬入搬出用の駐車スペースがなければ
営業出来ないように法整備してまえ
自店舗にスペースなければ近隣の駐車スペースを契約させよう
タワマンも、荷物は1Fで管理人が受け取るように義務付ければいいと思うよ。
大理石が汚れるのが嫌だとか言って、重い荷物でも手持ちで運ばせるらしいね。
バカなのかな?
>>1
お客をさばききれなくて建て替えることもあるけど
難しいよなあ、どのくらい売れるか読むというか賭けるわけで >>103
ここ数年で地元に出来たコンビニはどこも数台の駐車場スペースがついてるな
入り口まで歩かなければならず徒歩利用者としては不便だけど そりゃあそうだろ。
道路の糞狭い住宅地に再開発ビル建ててるけど、そこにも義務付けなきゃな。
隣接する道路は狭いのに超高層マンションとか建てるもんだから、混雑して迷惑なんだよなー。
商業施設だけでなくマンションにも適用すべき
23区内だが、車寄せのない物件多すぎ
近隣住民は大迷惑。そんな貧乏マンション買うな
>>1
>配慮するよう求める指針を作った
アイデア出して改善するのが政治の役目だと思うがな >>5
増設してくれるなら助かる
俺も自転車欲しいが置くとこない >>1
公共の場所は適切に使え
道路はこいつらの職場じゃねえんだ >>108
車寄せつけると無料駐車場みたいな使い方する住民が居るんだよな
やるならタイムズみたいな有料パーキングにして宅配は無料とかにしないと >>66
調整してたというと飢餓が起きて東北人が飢え死にするのをあえて無視したって事かね?
江戸や大阪には米が沢山有ったのに >>9
みなとみらいのクイーンズスクエアは地下駐車場の一部がそうなってる。ただ、4tぐらいまでしか入れないんじゃなかろうか。もっとデカイのはどうなるか知らん。 俺設計だけど普通にあるよ
大店立地法で音の規制とかあるしさ
>周辺道路の渋滞、景観悪化を防げるとみており、
車禁止でよくね?
まあ今まで何でもこうやってごまかしてきたけど
全部キッチリやるとなるとそれなりにコストがかかって結局価格に跳ね返って来るんだよな
ワンオペ問題解消した牛丼屋とかもやっぱり値上げだったし、そりゃこうなるわなっていう。
値上げしてでも快適性が欲しいですかってなるわけだから両論出てくる
>>112
個人も企業も高い家賃が可処分所得の多くを占めるので、モノやサービスの消費に十分回せない。
そして東京一極集中で人も企業もみなこの状態。
そら、日本経済も停滞しますわ。 >>1
経産省「余計な事するんじゃねーよ アベノミクスの反目にまわる気か!!」 >>16
計算上は追い抜きできるよ。
自転車とトラックの隙間は1cmとかになるけどw >>63
搬入口は有るけど4t2台分とかビルの大きさにあってないw 今頃になって急に言い出すなよ
10年前から方針を示しとけ
そんで荷捌きスペースは容積率に算入しないとかの特例は準備できているのか?
そろそろシェルター考えた方がいい。 日本=イスラエル 周辺国見てみろ 情弱ども
近所の全国チェーンのスーパーもだわ。
客用の駐車場は広いのに搬入口にはスペース無いから
朝の7時ころに業者の車が路上に止まってて通勤通学の時間なのにえらい邪魔だし危ない。
>>128
そういうのは店にがんがん苦情入れてやるといい でかいビルのクセに地下駐の高さ制限低すぎるビルなんなん?
トラック入れないやん。
>>126
致命的な状態にならないと動かない、動けない
日本の伝統じゃないっすか 近所の踏切すぐ近くにある読売新聞販売店、踏切のすぐ手前で、
片側一車線道路の一車線つぶして
新聞の積み下ろししている。画像撮って読売新聞本社にタレこんだけど
ガン無視されたわ。
今度から110通報に切り替える!!
いまごろなんで改めてそんな当たり前のことを指導せにゃならんのだ
バス停の前に本屋があるけど、朝、本の仲買人みたいなのがバス停にトラックを止めて、
店の中の本を運び出して、代わりに積んできた本を入れてる。
しかも、荷台の向きを店の入口に合わせるため、左車線で右が前という反対向き、
つまり、少し前から車線を逆走して店に付ける。
バスがクラクション鳴らすと、「お互い仕事や! がまんせぇ!!」って怒鳴ってた。
客は仕事とちゃうがな。
>>101
八重洲の古いビルなんかだと10階ぐらいなのに搬入/荷捌き駐車場の天井が高過ぎるお蔭で3.8m以下とか制限がなくて助かる
最新のビルほどバックヤード=無駄とみなして可能な限り削って設計してるせいか路上搬入になって時間も手間も倍かかる ニトリの敷地と建物はでかいが、荷下ろし場が小さすぎる
>>123
その間隔で徐行せず追い抜いて自転車が転倒したら100%危険運転致死傷罪だろ
速度差20キロでも1.5メートルは空けないとだめ 自転車道と同じでとっくに手遅れなのに警察がワガママ言い出して無茶苦茶になるんだろうな
道路での荷捌きが問題になるのは、土地がひっぱくしている都心部だけだよ
それを基準にしてそんなのどうでもいい郊外までひと括りに義務づけするの、無駄だから止めてくれ
>>145は中卒かな
郊外型の大型商業施設ができる時は田んぼばかりだけど、十年後にはそこが新市街のど真ん中になるんだよ >>73
警笛鳴らせ以外では鳴らしちゃいかんよ
君が道交法違反でしょっぴかれる可能性もある >>137
そのバス停が切り込みのある停留所だとしたら運転手側からするとしめしめなんだけどな
路駐のため切り込み停留所に入れないから道路本線上に停まらざるを得ない
だから停留所から出るのも楽
もちろん乗客には事情を案内&注意喚起は抜かりなく
これで苦情無し 国土が狭いからって言ってしまえばもっともらしい理由になるが、ハワイやグアムでも商業施設のみならず一般住宅も十分余裕を見て設計してある。
そして、狭さを理由に高コスト体質が染みついている。
もし、日本がアメリカ並みの広い国土だったとしたら、今度は『国土が広いから物流コストがかさみ、生活コストが高いのは仕方ない』と言うんだろうな。
>>130
横浜駅西口のジョイナス高島屋の搬入口は高さ制限2.4mだぜ。
トラック=平ボディだった頃の造りだからなw >>13
それな。
自動車ディーラーなんか幹線国道沿いに大概あるその一車線を完全に塞ぐ訳だから迷惑きわまりない。 >>150
仮に日本の国土がアメリカ並に広いとしても日本人の性格を考えたら余裕を排除して必要最低限ギリギリで狭く狭く使うだろうね。
>>153
自動車ディーラーは>>98のように土地の広い地域に集約してしまえばいい。
そうしたらトレーラーのキャリアカーでも敷地内で車両の積み降ろしも出来るだろう。
自動車ディーラーは大型トレーラーが構内で積み降ろしや方向転換することを考えたら最低でも物流倉庫並の広さは必要だし。
そうなると市街地での出店は禁止だな。 >>154
上の方のレスにもあったが、高度成長期の都市圏が膨張する時期に美濃部知事がゾーニングを中心とした都市計画を放棄したから、住宅街と商業地、農地が混在する都市が出来上がってしまった。
幹線道路も整備されなかったので、住宅街の路地に大型車両や抜け道利用の余所者が入り込むようになり、結果的に都民の安全が脅かされる結果に。
計画都市は人間味がないという意見もあるが、情緒的とか感傷的だけでは社会は成り立たない。ましてや都市インフラに関しては。