◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【科学】日本政府、もんじゅに変わる第二の高速増殖炉を開発へ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>14本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1491101008/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :和三盆 ★:2017/04/02(日) 11:43:28.31 ID:CAP_USER9
 政府は、廃炉の決まった高速増殖炉「もんじゅ」に代わる高速炉を開発するための作業部会を設置し、初会合を行いました。

 会合は、経済産業省や文部科学省、さらに、もんじゅの主要機器を作った三菱重工業などから担当者が集まり、開かれました。部会では、新しい高速炉の型やコスト面の問題、そして今後、高速炉を動かしていくうえで必要な技術などを議論することを確認しました。政府は2018年度中に、向こう10年程度の開発計画となる「戦略ロードマップ」を作る方針です。高速炉開発を巡っては、もんじゅにこれまで1兆円を超える税金が投入されましたが、ナトリウム漏れなどトラブルが相次いで去年、政府はもんじゅの廃炉を決定しました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000097577.html
リンク先に動画あり

2 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:44:13.22 ID:f4D7jbIR0
いらなくね?作るメリットは何?

3 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:44:42.85 ID:NGdHkg/f0
利権と金

4 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:44:56.23 ID:m9KwLlrH0
>>2
核燃料サイクル
勉強してから書き込もうな

5 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:44:57.87 ID:EwHwH6r00
この件に関し月島のもんじゃ屋の店主が一言↓

6 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:45:00.74 ID:Gs5im31B0
ナトリウム以外の冷却方法はあんの?(´・ω・`)

7 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:45:06.25 ID:8/OYVh3r0
小型で安全ならアリだよ。

8 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:45:15.76 ID:PnPlRzCx0
もんじゅに変わっちゃだめだろ(´・ω・`)

9 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:45:22.35 ID:kfpc5D9m0
鉛ビスマス冷却にしよう

10 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:45:35.46 ID:ILHtZBo/0
原発村へ税金を流す道を維持するため

11 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:45:57.45 ID:Jbsy79o40
どこに作るんだ?
東海村か大洗町か?

12 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:46:01.14 ID:Xm0YczuY0
>>1
高速炉と高速増殖炉は全然違うぞw

13 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:46:12.68 ID:V3tQcqev0
次のを造設するんだから次造でつぎの名前はじぞうだな

14 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:46:30.21 ID:v8oEgliy0
核武装したほうが安上がりだろうに

15 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:46:37.56 ID:BUR06zo70
核融合の方に回せよ

16 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:46:48.16 ID:f4D7jbIR0
>>4
原発止まりまくってるじゃん

17 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:47:11.40 ID:mEkkhYDO0
もんじゅのニノ前

18 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:47:13.82 ID:u9YnRc2jO
デンデン日本政府は腐りきっている

19 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:47:41.85 ID:Seg/bcV70
老害自民党

20 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:47:46.28 ID:wQ/n2UOd0
いらねえ
原発自体いらねえ
もう馬鹿どもに金を渡すな、そんな余裕ねえだろハゲ
対消滅か核融合でも作るつもりなら金出してやれ

21 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:48:08.96 ID:kfpc5D9m0
>>14
高純度のプルトニウム239を手に入れようとすると
中性子を減速しない高速炉が必要になるので

22 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:48:16.91 ID:nqNDGB160
核変換技術の開発本気でやるのかな

23 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:48:28.27 ID:0X8OFj1i0
実験炉 常陽 失敗
原型炉 もんじゅ 失敗

ここで次作るのは次段階の実証炉なのか初心に戻って実験炉なのか
日本の科学技術の誠実性対政治的メンツの対決か
政治的メンツになるんだろうけど

24 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:48:28.49 ID:kIWf9Kxr0
事故起こしたら国の責任者が死刑になるならやってもいいわ

25 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:48:36.39 ID:ZuK+PbBC0
>>2
核兵器廃絶後の核弾頭の平和利用だよ
被爆国日本の悲願だ

26 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:48:44.12 ID:BUR06zo70
会議はしていいけど、実際に作るなよw
見せかけだけでやめとけ

27 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:49:05.68 ID:ohjV/yHa0
懲りないね

28 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:49:08.03 ID:DG6zQIla0
>>1、事故処理も出来ないのに?

またもんじゅみたく事故って・・事故事故事故事故でかねかかるの?

少しはケツふけうんこやろう

29 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:49:09.40 ID:pQ82W2rv0
はあああああぁぁぁぅうあああ?

30 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:49:20.37 ID:pbC1Da6l0
いらないね
国民にとっても一般社会にとっても
自然エネルギー(と火力・水力)でいける!
 

31 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:49:26.72 ID:Iz/oF1c90
再エネごり押しよりはいいんじゃね。
再エネに回してる予算高すぎる

32 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:49:30.09 ID:twS1qmfA0
金持ってくイメージしかねぇ

33 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:49:36.97 ID:sYjgEe0s0
放射能に文殊、普賢っつー菩薩サマの名前付けてんじゃねえよ

34 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:49:43.29 ID:Wt5q+YU10
>>3
違う。国防目的でプルトニウムを国内に持っておくには高速増殖炉が必要。

35 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:49:49.69 ID:GuW46X3MO
また巨額の税金つぎ込むのか

36 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:50:07.01 ID:qEf9Mb3r0
露助が高速増殖炉運転開始したから開発しないという選択肢が無いんだよ事実上

37 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:50:11.02 ID:bxZ3UHr60
 原子力ムラの権力に振り回される国民
 

38 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:50:33.72 ID:FHhy++ZO0
今度はもう少し読みやすい名称にしてくれや
ニュース原稿噛みやすいんじゃ

39 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:50:36.02 ID:zX6KAHP90
設備をメチャクチャクソ丁寧に作ればあるいは・・・
ぐらいまでの高いレベルがあらゆる点で要求されるだろう

技術者が減っていく上にレベルも低くて大丈夫か?

40 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:50:36.90 ID:uuqLO+va0
これがないと全国の核廃棄物かゴミになって
今まで資産だと言って誤魔化していた
まやかしがバレてしまうからな

41 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:50:55.97 ID:k0T0gZ1Q0
LNGの価格変動が直で電気利用料に繋がるなら、電力の供給方法はいくつか持っとくに越したことはないな

という訳でもっと原発稼働させろ

42 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:51:02.94 ID:XecNp1AE0
政官業癒着して税金をかすめ取る自民党腐敗政治ここに極まり

43 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:51:05.17 ID:sSlhxMIm0
大谷と関東連合
【科学】日本政府、もんじゅに変わる第二の高速増殖炉を開発へ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>14本 ->画像>2枚

関東連合のチンピラと写真にうつる糞大谷。
清潔なイメージを打ち出しながら、こいつもヤクザの仲間。

こんなチンピラと仲良く写真に写ってるようじゃ、
この糞大谷も

野球賭博

に関与してんじゃねーか?

44 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:51:13.52 ID:b4NaqiSP0
核融合発電はよ

45 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:51:26.40 ID:UVBipBEb0
懲りないバカwwwwww

46 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:51:30.31 ID:4GKcEm7K0
そんなんより核融合ハヨ

47 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:52:05.13 ID:f4D7jbIR0
>>25
核保有国が核軍縮会議に参加すらしないのに根絶できる訳がない
核弾頭なんて太陽にポイッて捨てたらええ

48 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:52:14.84 ID:J/BcOJsN0
もんじゅで1兆円以上なら次のやつは天文学的な費用がかかると見たほうがいい
以前よりいろいろ高コストになってるから東芝の二の舞いになるよ
どこかに破綻した日本を二束三文で買い叩いてもらうとこ探しといたほうがいい

49 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:52:28.71 ID:GA6EhTIB0
こうそくじょうしょくろ

50 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:52:35.77 ID:ond43rUz0
よくわからんけど、政府は東芝を公的資金で救済することにしたってこと?

51 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:52:48.10 ID:DyCerZus0
もんじゅの始末も決まってないのに
馬鹿なの死ぬの?

52 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:52:49.15 ID:w4Dd+SKr0
一度失敗したくらいで腰が引ける腰抜けばかりかと思ったが、
あつかましいほどのチャレンジ精神じゃないか素晴らしい

53 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:52:55.18 ID:BBIURAku0
まず小さいのを作って成功させてでかいのを作れよカス

54 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:53:19.02 ID:BBIURAku0
核ミサイルの量産には必須の機能。

55 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:53:48.05 ID:4ydCM0lk0
航空機も豪華客船もつくれない菱重が
高速増殖炉なんかつくれるわけないだろ。

56 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:54:02.34 ID:9ZIrow9S0
廃炉技術の研究開発進めたほうがいいんじゃね?
もしくは放射能汚染除去技術

57 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:54:10.81 ID:r6vr5MWF0
事故を起こしたら責任者とその時の内閣総理大臣が(問答無用で)死刑に処されるよう法律作るなら検討に値する

58 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:54:16.61 ID:BBIURAku0
まあ、安倍ちゃんも2度目の再チャレンジだからねw

59 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:54:51.30 ID:bxZ3UHr60
 安倍と三菱は切っても切れない仲

60 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:55:04.23 ID:CAhj1g8q0
ナトリウムが漏れたくらいで大騒ぎする日本人

61 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:55:05.17 ID:k0T0gZ1Q0
>>55
菱重「下請けが不甲斐ないのが悪い」

62 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:55:58.19 ID:3AzgO0No0
つうかもんじゅ解体できるの?
冷媒のナトリウムで空気中の水分とも反応するモノどうやって処置するんだろ

63 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:56:05.31 ID:twS1qmfA0
>>57
まずは管からかw

64 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:56:11.55 ID:BGdkxSDy0
今度はいくら注ぎ込むんだ?

65 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:56:22.00 ID:BDSuxrSf0
東京に作れ

66 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:56:24.16 ID:Yrt7GYq30
まあ防衛費みたいなもんだと思えばいい

67 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:56:34.53 ID:oLzJnPdT0
>>1
また税金垂れ流しの第二増殖炉かよ、懲りない連中だよまったく。
名称は「もんぜつ」と付けろ

68 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:56:34.75 ID:OJLG5H120
先に基礎研究やって目処つけろや
アホか安倍は

69 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:56:40.56 ID:+fg7MK+h0
>>2
すごいメリットがあるから世界中で作りたがってた。
批判したいなら、
耐久性、信頼性のある物が作れるのか?
という点だぞ。

70 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:57:17.61 ID:Qv/3MBcj0
>>2
もんじゅ自体が決戦用自爆型核兵器。あとは核ミサイル用のプルトニウムを扱うための口実

71 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:57:21.44 ID:NALJSd5/0
じゃあ次の名前は


もんじゃ

72 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:57:23.42 ID:DC7U2Ag10
ナトリウムに代わる安定安全な冷却材があればな

73 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:57:43.64 ID:VSzCx8Xa0
>>2
化石燃料を枯渇する勢いで使ってる現役世代が、子孫に対して行うべき義務。

74 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:58:11.50 ID:VGaaW6KJ0
ゲイツだかが小型高速炉の研究に金ぶっこんでなかったっけ
小型炉は日本じゃ研究しないのかね

75 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:58:11.56 ID:Cmpt50Iz0
もんじゃキター!!

76 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:58:19.94 ID:LNCzmPFU0
今度は車のエンジン程度の大きさでやってくれ

77 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:58:31.94 ID:7hjbt7MO0
開発ならまず実験室レベルでやれよ
事故っても半径1km圏内の被害で済むように

78 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:58:34.40 ID:EZaxujAD0
廃炉も一つの技術かと、新しい増殖炉より廃炉技術を高めるのが先だろう。

ただ既存の原発産業の雇用を維持するためにも、しっかりとロードマップを錬っていただきたいな

79 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:58:41.59 ID:FtDRaYGf0
受け入れる自治体あんのかよっていう
硫黄島にでも作って技術者も島流しな

80 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:58:47.74 ID:j4ftsTB10
核配備にむけて必要だな。

81 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:58:50.62 ID:ynp6TCOl0
決まったか
日本の新たな夜明けだ

82 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:58:54.17 ID:SqCQUf/h0
アホやっとるわ

83 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:58:57.98 ID:910QyG7N0
>>67
茹蛙でいい

84 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:59:03.20 ID:Y3jwGxnl0
>>74
東芝とやってる

85 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:59:13.30 ID:i+fvBn/40
もうええ加減にせえ。

86 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:59:41.91 ID:onUOG6kv0
面倒くさいなあ

核武装すりゃいいだよ

87 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 11:59:57.04 ID:TfGO/iab0
>>1
はよ作って稼働させろよ。
ふくいちデブリの処理は、こいつ無いと無理だろ

88 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:00:07.58 ID:Y3jwGxnl0
常陽と同じくらいの発電炉つくればいいかも

89 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:00:16.74 ID:VGaaW6KJ0
>>84
その東芝がこけちゃったから研究はとん挫かね?
どっかの会社が研究チームごと買うのかな それなりに有用そうだけど

90 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:00:33.78 ID:5UkSnyhY0
>>1
       ――   ┼     |  ‐┼  ───,   _j_   i
             |/´`ヽ  .l   __|     !/   |    |   |ヽ
      (.___  /|   し  |  (__j ヽ   ノ      __ ノ   |
 

91 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:00:47.86 ID:qXSkmPm40
懲りない日本政府

92 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:00:54.07 ID:DKClIw5q0
こうしょくぞうしょくりょ

93 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:01:00.16 ID:uxuuzy2G0
核融合炉に金を投入しろよ

94 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:01:08.04 ID:uuqLO+va0
>>59
安倍のお兄さんが三菱にお勤めだからね
原発に対する認識が、国民感情と大きくズレてるのは
安倍の情報源がそちら側の人間だからなんだろうね

95 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:01:24.73 ID:iwn/5Q0+0
人間の科学力を過信しすぎ
懲りないねぇ

96 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:01:39.26 ID:yWCfkDOJ0
原発よりはるかに危険なのに。

97 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:02:14.98 ID:18bVEXRX0
三菱もアメリカから金払え言われてるんじゃなかったか

98 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:02:26.89 ID:n1YVlyta0
日本は貧乏なんやで無駄遣いやめて

99 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:02:41.92 ID:hxK/48p50
利権のためだけに続けられる無駄研究
半世紀以上経ってんのに実用化の目処立たないウンコ
それが高速増殖炉

100 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:02:57.63 ID:Y3jwGxnl0
高速炉があると、高レベル核廃棄物の10万年保管必要なゴミを燃料にできるからな
高レベル核廃棄物の処理コストも数百分の一になるだろうな
10万年保管が500年保管だ

101 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:03:04.54 ID:f0afM/6vO
いやいや
もんじゅの総括終わってないでしょ
誰の何が悪くて血税垂れ流しになったか
責任の所在はあいまいなままでまた同じことするの?

102 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:03:26.62 ID:tYUval8B0
何かあったらトンキンに責任持たせるために都内に作れよ

103 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:03:35.92 ID:f2kz9Qhm0
>>1
救いようがない・・・

104 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:03:45.29 ID:WGd82drp0
名前は? プルートゥー?

105 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:03:50.03 ID:mkIVxRkK0
核燃料が何かも知らずにただ毒の塊だと思ってる池沼多すぎ
すっげー長い間使い続けられる電池なんだよ

ただし汚染に関しては別な
臭いに例えるなら一般的な公害が犬のウンコな
臭いし除去してもいいが放っておいても3日で風化する
核燃料は職場にいるワキガな
お前が辞職するまでそいつはお前の隣にいるし労基のせいで会社も手が出せん

106 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:03:57.63 ID:yz2JoCe00
過ちて改めざる、これを過ちと言ふ

107 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:04:06.22 ID:C3nUb+UM0
また税金だよ、また増税だよ

108 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:04:16.20 ID:1tGBz2H30
これが実現すればとは思うが実現無理だよね

109 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:04:16.98 ID:qriIS/y50
福島を鎮静化させてからにしろ無能

110 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:04:33.24 ID:Ynlnfwhk0
核のゴミを処理する施設づくりに反対する放射脳www
あたまわるすぎ

111 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:04:41.85 ID:BBIURAku0
GDPが1兆円上がるから垂れ流し

112 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:04:43.88 ID:V48ogn+F0
安部って中韓の手先でしょ?
原発の再稼働新設を強行し高速増殖炉を再開しパン屋を和菓子屋に変えさせたりして
「愛国」への嫌悪感をつのらせる
まさに完璧な計画

113 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:04:55.14 ID:yWCfkDOJ0
原発カルト欲ボケテロ集団とグル。

114 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:05:20.18 ID:NCkI/qDb0
コントロールできないものを作って一体どうするんだ
また後世に負債を拵えるつもりか

115 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:05:22.97 ID:Y3jwGxnl0
>>89
東芝は国内の原子力事業を守るために海外原発事業を精算したり、フラッシュメモリ事業を売ろうとしてる
小型原発は何年後かのメインの事業かも?

116 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:05:26.01 ID:0Pju9awN0
もんじゅは失敗して後始末すらできてないのに新しいものに手を出す
ゴミ屋敷住人のメンタリティですわ

117 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:05:27.86 ID:aVj2uz5Y0
日本会議の会員さんからの脅迫電話

@YouTube


.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)

@YouTube


.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん

@YouTube


.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)

@YouTube


.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】

@YouTube


.
レイシストヘノナカユビノタテカタ

@YouTube


.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る

@YouTube


.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る

@YouTube


.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)

@YouTube



【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信

@YouTube



【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信

@YouTube



Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)

@YouTube



松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie

@YouTube



モーニングショーから謝罪の入電

@YouTube



118 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:05:28.34 ID:VGaaW6KJ0
>>105
例えがひどすぎて草 高速炉はワキガにブラック労働させて早死にさせようって話かw

119 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:05:31.34 ID:eYuUQnhe0
>>7
>小型で安全ならアリだよ。
それはないですね。でかくて危険じゃなきゃ利権にならないから

120 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:05:38.72 ID:sbxtWg4K0
もうこんなムダなものに金使うなよ。
東芝の原発事業に金回すためなのか。

121 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:05:53.86 ID:AwHib+iI0
病気やな

122 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:05:55.32 ID:3oQVRLNq0
>>108
ロシアが既に実用化一歩手前まできてる。
核融合発電までの繋ぎとしては、これしかない。

123 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:06:02.64 ID:P8BS16Gu0
大型炉は作りづらい世の中だ
小型炉の時代がやってくるのだろうか

124 :朝鮮漬:2017/04/02(日) 12:06:05.54 ID:DD5e66MC0
>>73
日本には石炭が仰山あるのや(^o^)/

液化技術もあり日本製ガスタービンは世界一と言われておる

地方創成雇用促進\(^o^)/

石炭がすべて解決するで

125 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:06:24.66 ID:ieJDvwAZ0
まじ安倍は日本を危ない方向に向かわせてる
日本人はもっと政治に関心を持たないとだめだ

126 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:06:25.14 ID:gidpSgCb0
本格的な氷河期が来たら、化石燃料だけではどうにもならない
もちろん、自然エネルギーなんか焼け石に水
生存の為に原子力が必須なんだよ
たとえ、リスクがあってもだ

127 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:06:27.07 ID:C3nUb+UM0
国民
「ホントに節約しようよ」

公務員
「あっかんべーだ!」

128 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:06:38.16 ID:1tGBz2H30
>>122
マジかよ
先越されたらそれはそれでもうなんかダメだな

129 :朝鮮漬:2017/04/02(日) 12:06:47.45 ID:DD5e66MC0
>>126
いいえ(^o^)

130 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:06:47.67 ID:f4D7jbIR0
>>69
欲しがってたけど、使い物にならないんだからいらないじゃん
もんじゅっていう失敗例あるわけだし

>>70
なくても困らないね

>>73
意味不明、化石燃料以外でも発電とか出来るようになってるじゃん

131 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:07:00.37 ID:0Pju9awN0
>>110
処理じゃねーじゃん
新たなるゴミ生産じゃん

132 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:07:16.76 ID:bOTuj6y70
もうヤメロっちゅうのに

133 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:07:21.81 ID:ZVWBm2R50
これ人間を小型化する研究した方が現実的じゃね?
小型化でエネルギー消費の減少。食糧問題や資源問題も解決。
有限な土地も拡大利用できる。

とりあえず、猫とライオンで違う遺伝子をほ乳類でいじってみればいいのに。

134 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:07:31.09 ID:GBsfbYDX0
やめれ

135 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:07:34.48 ID:7d4VHCBL0
水素社会より夢の世界だな(笑)

136 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:07:37.35 ID:4seW+KOq0
なんかあってもいいように福島に作れ

137 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:07:41.37 ID:Ynlnfwhk0
>>128
日本は最先端だから大丈夫

138 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:08:04.28 ID:URA/RXnM0
福島どうにかしてからやれよ、日本に仇なす国賊ども。
たかだか一発電所が事故ったくらいで、東電東芝という日本を代表する大企業がつぶれたんだぞ。いまだに推進派のバカも同罪だ。

139 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:08:20.42 ID:GhgP2i740
   
安倍首相は米国の孤立主義の深まりと
中国の止まらない軍備拡張を受けて、
現在のシーレーンの重要性を引き下げようとしてるな。

戦闘の無い間接的な圧力への対処は
主要国にとってはどこも最重要課題だもんな。

140 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:08:24.36 ID:OZkCApmi0
日本は個人消費がダメダメなので、税金にたかる以外ないのですよ。

141 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:08:39.88 ID:ZH1SnLegO
大学の世界展開力事業評価で
東大、立命館、慶應義塾が最高ランクS評価に。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170329/Resemom_37327.html

142 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:08:41.63 ID:zwKrW1hx0
核武装する気まんまんやな、時代の流れもあってもう隠す気もないな

143 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:08:49.85 ID:2c1ubWjT0
放射脳涙目wwwwwwwww

144 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:08:52.72 ID:XskbTVIS0
誰が死ねば止まるんだこれは

145 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:08:55.23 ID:0Pju9awN0
>>126
なおさら化石燃料を燃やして二酸化炭素(笑)で暖をとらないとw

146 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:08:56.73 ID:3oQVRLNq0
>>128
ただロシアのはまだ増殖能力が低い。
まだ巻き返せる余地はぜんぜんある。

147 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:09:01.18 ID:LYdvdy2P0
高純度プルトニウム保有=潜在的核保有の為だからな

対外的な防衛モーションなんだよ。

148 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:09:02.13 ID:eYuUQnhe0
>1
日本会議にとって核は男の象徴みたいなものなんだろうな

もんじゅは日本にとっての核兵器でどうしても持ちたいと…..

149 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:09:08.23 ID:jQZXEomD0
もんじゅの時代でさえ配管継ぎの職人が少なくなったせいで
素人工事した結果事故が起こったのに、今なんてもっと無理だろ

150 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:09:13.08 ID:lyMl7a5r0
こんなものを作っている経済的余裕は今の日本にないだろ。
また年間なん億円という維持コストがかかるゴミ施設を
作ると言われて黙ってるやつはアホ。

151 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:09:17.14 ID:gidpSgCb0
太陽活動が、ずーっと同じ様に続くと思うなよ
想像以上に不安定な天体なんだよ
ほとんどの人は、そんな事考えもしないけどな
原子力は生存の為に不可欠なんだよ

152 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:09:21.51 ID:drDTuNL50
まだ夢から覚めないのか
核燃料サイクルなんか不可能

153 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:09:29.16 ID:dDkPl9nV0
ヘルジャップ(笑)

154 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:09:30.08 ID:VGaaW6KJ0
>>115
へー、そもそもWHも原子力事業に注力するために買ったわけだしな
まあ中途半端になるよりここまできたらそれを事業の核にするほうがいいか
原子力だけに

155 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:09:38.31 ID:7d4VHCBL0
価格競争で中国に勝てないよ


中国核工業が新疆に巨大ウラン生産拠点、16年上期完成へ 2016年2月1日(月)
http://www.newsclip.be/article/2016/02/01/28213.html

フランスアレバは、中国の国策企業の中国核工業(CNNC)と中国国内で
ウランの採掘・濃縮に加え、核燃料の輸送、使用済み核燃料の回収処理・リサイクル、原子炉の廃棄などの原子力事業を展開し
フランス国内では、原子力事業から撤退する

福島第一原発事故により莫大に増加した原発建設コストを、原発を建設後に回収するためには、中国製造して建設費を下げるしかなく、
事実、建設中のフランスアレバの Flamanville 3号機(欧州加圧水型炉EPR)は、建設コストを下げるために
北九州市の日本鋳鍛鋼(新日本製鐵グループ及び三菱グループの共同出資)と共同で、
【中国台山のCREUSOT FORGE公司】工場での部品製造を開始している

また完成後の原発運用についても、低コスト化が求められ
イギリスが中国に、国内の原発を委託したように、安価に引き受けてくれる中国との連携が欠かせない

156 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:09:40.25 ID:2wobFWbk0
金の無駄だろ

157 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:09:40.70 ID:CpsNFJHR0
消費税20パーセントにしないと財源を確保出来ないでしょ?

158 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:10:23.65 ID:Ynlnfwhk0
放射脳解散w

159 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:10:24.97 ID:NGdHkg/f0
年間200億円以上の維持費がかかる巨大な実験施設
実用化の目途はたっていない

160 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:10:39.00 ID:i72P4bxn0
ふっかつのもんじゅ

161 :朝鮮漬:2017/04/02(日) 12:10:39.38 ID:DD5e66MC0
>>140
GDP6割を占める個人消費を活性かできん

無能壺三ミックス

大失敗\(^o^)/

162 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:10:42.60 ID:f0afM/6vO
そんなに安全なら東京で作ってどうぞ

163 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:10:53.90 ID:WSlHf70L0
 

もんじゅは実証炉の一つ前の実験でしたが

もんじゅで失敗したので

次の実証炉に進みます


経済産業省
文部科学省

164 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:10:59.44 ID:Qz5/8kRE0
原型炉のもんじゅがロクに稼働もしておらず福島第一の事態収拾も総括も出来ていない状況で実証炉だと?
頭沸いてるのか原発村の連中は

165 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:11:09.47 ID:Ynlnfwhk0
>>152
MOX燃料て知ってる?

166 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:11:12.90 ID:0Pju9awN0
>>70
自爆したら日本終わりじゃん。それ結局負けじゃん。あほですか?
>>140
原因を見つめもしないで税金だけ上げてんじゃねえよ馬鹿政府

167 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:11:13.61 ID:/YEaJ1Yb0
北朝鮮が核攻撃してきたら日本は永久に人の住めなくなる
北朝鮮の脅威を煽りながら原発推進するネトウヨはバカ

168 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:11:22.30 ID:3oQVRLNq0
>>152
不可能って、なにを根拠に言ってるんだ?
現にロシアは試験炉で増殖を成功させてる。

169 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:11:23.57 ID:Md/08VyM0
>>162
福井県「うちに!うちに来てくだされー!」

170 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:11:28.19 ID:J27KICXn0
まず、もんじゅに問題があって廃棄が決まり、ろくに実績がないまま終わる事業になった訳で、
その反省と解決方法があって、それから次期計画でなければ失敗の焼き直しでしかないぞ。
そこんとこはどうなってんだ。

171 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:11:41.51 ID:x/9ogUMH0
もんじゅは意味不明のボヤとか多かったが、
あれ絶対内部犯行だよな。
人選は厳密にしろよ。

172 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:11:50.58 ID:EaHwNdTz0
太陽光を一点に集めて水を沸かし発電するシステムのほうがよほどクリーンで安全なんだよなあ
夜がーとかいってるアホは死んでどうぞ

173 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:12:09.30 ID:gidpSgCb0
自民が、浅薄なポピュリズムに毒されてない証だ
ミンシンなんかは、その間逆の政党だけどな
無知蒙昧な国民の多数は目先の事しか考えてない

174 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:12:10.21 ID:Md/08VyM0
>>170
一兆円かけて失敗しました。ナトリウム漏れもありました。次に生かします(๑>؂•̀๑)テヘペロ

175 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:12:12.34 ID:GLtn5dWo0
>>1
冷却材は水や空気に触れると爆発するナトリウムなんか使うなよ
安全な物にしろ
まったくバカかよ

176 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:12:25.14 ID:AB9i9Mez0
核で焼かれて核を頼り核と心中か

177 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:12:27.24 ID:uuqLO+va0
原発関係者の頭がポンコツなのを直してからの方がいい

178 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:12:32.14 ID:FKPe6AdA0
>>2
六ヶ所村を黙らせて核廃棄処理施設として利用し続けるため。

179 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:12:38.69 ID:WSlHf70L0
>>152
>まだ夢から覚めないのか
>核燃料サイクルなんか不可能

ほんとこれ

高速増殖炉なんてw

180 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:12:42.69 ID:gB4Hgmwm0
>>160
じゅもんがちがいます(チュドーン)

181 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:12:43.89 ID:rUgJa0J20
>>125
でも、内閣府の調査では6割以上の国民が今の日本に満足してるそうですよw

182 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:12:57.59 ID:0Pju9awN0
>>157
ヘイブンを厳しく取り締まり富裕者の脱税を重罪にすれば
消費税上げることなく消費税20%分の税収がゲットされる

183 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:13:01.28 ID:Ynlnfwhk0
世間は放射脳のバカさに気づいてるよ

184 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:13:07.59 ID:C3ngywYH0
原発推進派の企業と個人だけでやれよw

185 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:13:17.37 ID:A0ygRMTB0
反原発乞食ウレション(´・ω・`)

186 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:13:19.99 ID:FKPe6AdA0
>>1
で、これを何処に作るのさ?

187 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:13:23.94 ID:UVPe8q8V0
国立大学理系教授だが不要です。狂ってる。

188 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:13:23.97 ID:HRZB7b1i0
ロシアと中共が必死で開発してるから、そっちだけが成功して今後の主導権握られるとマズイと聞いた

189 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:13:31.41 ID:I2+jJz5m0
流石にいい加減にしろ

190 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:13:31.45 ID:cPW3py4g0
そんなカネが有れば核融合炉に突っ込めと思うが
長々と骨董品の文殊やらをいじくり回すよりも、新技術で作る計画をこねくり回している方がマシかな

191 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:13:38.10 ID:Y3jwGxnl0
ロシアの高速増殖炉は、ナトリウムで動かしてるな
ちなみに、同型炉がインド中国でも建設中だったかと

192 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:13:41.01 ID:7d4VHCBL0
>>165
MOX燃料なんか、水素燃料に、コストでボロ負けなんだけど

電力自由化で採用する電力会社がいると思う???

牛ふんで作った水素を燃料電池車へ、日本初の「水素ファーム」が稼働
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/19/news026.html

再生可能エネルギーの電力を余らせない、風力・小水力・バイオマスで水素を作る (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/05/news023.html

三菱、福岡市の下水処理場に汚泥を使用した水素供給システム
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89147320Q5A710C1000000/

燃料電池とCO2フリー水素が全国へ、空港にホテルに競馬場にも (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/11/news024.html

193 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:13:53.37 ID:CpsNFJHR0
一兆円以上もの税金投入して

1年持たなかったもんじゅwwwww

ネトウヨどーすんのこれwwwwww

194 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:14:07.04 ID:UzSwks2O0
作る計画立てても、建造を許可する自治体が無いだろ
福島から転校してきた子供がいじめに遭うの間のあたりにしたら
住民は大反対するのが目に見えるだろ

195 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:14:09.87 ID:3oQVRLNq0
>>164
福島の原発事故と、もんじゅは関係がない。
むしろ自然対流で放熱できる増殖炉のほうが、全電源喪失に強い。

196 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:14:11.77 ID:xo57M6we0
天下りのためにな、急に路線変更できないんだわな
当人たちが一番無意味且つ未来のない産業だと熟知している

197 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:14:22.96 ID:Md/08VyM0
>>186
原発村と一緒で地元に落ちる金ハンパないから誘致合戦よ。もちろん反対運動もあるけどね。

198 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:14:24.20 ID:0Pju9awN0
>>172
ごめん、そこは「夜がー、曇りがー」

199 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:14:30.96 ID:/2Hmz4dw0
実績のあるロシアに再処理頼めばいいのに

200 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:14:32.96 ID:zrJZY1gx0
成功させまいとする、某国のスパイに気をつけろ。

201 :朝鮮漬:2017/04/02(日) 12:14:34.09 ID:DD5e66MC0
>>1
国防上の理由で禁止や゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

今時、原子力など勧めるのは朝鮮人やろ

202 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:14:54.12 ID:smu1JFxJ0
原発の技術そのものに問題があるのではなくて、
問題は日本人に、原発を運営する能力があるのか否かだよ。
ないから事故が起きたわけだからな。

俺は日本人にはその能力がないと思うぞ。

203 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:15:01.85 ID:gB4Hgmwm0
>>182
増殖炉以上に実現不可能だな

204 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:15:13.56 ID:wkq9YUMQ0
>>176
闇に生まれて、闇に忍び、闇を切り裂く

205 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:15:14.54 ID:Y3jwGxnl0
>>193
いや、お前が太陽光の二兆円払えば、毎年もんじゅ建設して、電気代も大幅に下げれる

206 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:15:15.05 ID:XexySoHv0
もんじゅの次はじゅげむで

207 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:15:17.84 ID:v0kVdnlr0
いらないものが多すぎる

208 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:15:31.25 ID:w6VuaEqN0
【経済】「もんじゅ」に代わる高速炉開発 推進で一致 政府開発会議★3 [無断転載禁止]󾬩2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475965450/

【高速増殖炉】「国民に理解を」世耕経産大臣 もんじゅ廃炉後も開発󾬩2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482210273/

【原子力】世耕経産相「もんじゅで得た技術的知見を活かせば次の高速炉の設計は可能」 [無断転載禁止]󾬩2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477614759/

【原子力】文科省、もんじゅの成果を評価 「高速炉基盤技術を確立した」 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477368741/

【高速増殖炉】政府、もんじゅ代替開発へ 核燃料サイクルを維持 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1474468027/

【原子力】もんじゅに代わる高速炉開発へ、18年に工程表 政府骨子案 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1480473482/

【原子力】「もんじゅ」 約30年かけて廃炉へ 一方で同じ敷地に実験炉を新設することを検討 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1481847409/

【原子力】国民負担、総額4兆円!安倍政権が「第2もんじゅ」を建設へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1482109723/

【産経新聞】高速増殖炉 「シンもんじゅ」を目指せ 核燃サイクルは国の生命線だ [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1474428279/

河野太郎 @konotarogomame
エネ庁の原子力政策課長が、10月7日の15人ほどの「保守系」の勉強会で「もんじゅ2を敦賀に建設し、文科省には触らせず、経産省がやる。
アストリッドはフランスとのつきあいでやるだけ。原発の増設もやらなければならない」などと発言したというオフレコメモが永田町、霞ヶ関を飛び交っている。
5:52 - 2016年10月18日
https://twitter.com/konotarogomame/status/788362167095484417

秋本まさとし @akimoto_chiba9
「経産省が「もんじゅ2」を経産大臣を責任者とし敦賀に建設を内定。もんじゅ2はもんじゅよりも規模の大きな実用炉。ASTRIDもやるが本命はもんじゅ2。」との発言があったとの怪文書が出回っている。その場にはエネ庁の原子力政策課長もいたとのこと。
17:50 - 2016年10月18日
https://twitter.com/akimoto_chiba9/status/788542759741235200

209 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:15:41.36 ID:xRGHSjzZ0
最初から海底とかに作るべきだよ

210 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:15:54.54 ID:UJ6TcZGU0
再生可能エネルギーが流行する中で高速増殖炉の建設かよ
核兵器開発しますって言ってるようなものじゃないか

211 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:15:57.39 ID:cPW3py4g0
MOX燃料なんてありゃプルトニウムを減らすための苦肉の策だし

212 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:16:01.00 ID:cQnmb5p60
こりひんやっちゃな、どうしようもないな

213 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:16:01.76 ID:Ynlnfwhk0
>>193
嫌なら年間20兆円払ってLNG買えよ

214 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:16:09.26 ID:AmCvArzb0
>>161
日本人の消費活性化は諦めてるんだよ日本企業も政府も日本人は絶対的な永遠の安定を確保されない限り消費活動を活発化させない、だから内需拡大の為に享楽的に消費する移民を入れようと必死だ。日本で一番消費活動が大勢なのが公務員

215 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:16:20.35 ID:0Pju9awN0
>>203
なんだって
じゃあもう日本は滅亡しかないな
ローマ帝国と同じだ

216 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:16:45.26 ID:7vVY+fIa0
籠池佳茂‏
@hFooVlSSUtGKvvJ

書けば書くほど怒られるのを承知で。
今回の小学校の施工業者を連れてきたのは元維新の会府会議員です。
施工会社の下請けに維新の会系の会社が入り、その中には維新の会本部が入っているビルのオーナー会社も関係している様ですよ。

これってほんまに松井さん関係ないんかな。ズブズブ違うのか。

7:18 - 2017年3月31日


籠池佳茂‏
@hFooVlSSUtGKvvJ

まさかと思うけど塚本幼稚園と保育園の認可取り下げを企んでんのと違うやろな。ばれとんねんぞ。
そんなことしやがってみ、地獄の底まで追いかけて楽しんだるからな。お前ら毎年監査しとんのと違うんか。

去年は二回来たらしいやないか。ならお前らの仕事はザルか。

監査も大阪の役人はまともに出来んのか             


17:09 - 2017年3月30日                  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


217 :雲黒斎:2017/04/02(日) 12:16:53.79 ID:Hg+RVS0k0
おー、いいことや。

おい放射脳、お前らも賛成しなきゃおかしいんだぞ? 核廃棄物の減量には必要なシステムなんだから。

218 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:16:57.00 ID:UJ6TcZGU0
原発で東芝が潰れかかってた中でこの決定は頭おかしいレベル

219 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:16:59.28 ID:7d4VHCBL0
>>200
原発推進派は、中国と一緒に日本に原子力をさせようとしている某国のスパイですが???

220 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:17:04.59 ID:J27KICXn0
何より、なんでいきなりデカブツを造るのかだ。
極限まで最小で始めて、実績できたら大きく建てればいいのに。

221 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:17:05.96 ID:Uv+q47640
もんじゃで無理だったのにまだ諦めないのね

222 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:17:12.30 ID:F9NIsnTq0
東海村に作ればいいじゃん
大洗でもいいけどさ

もっと首都圏に近くて送電効率のいい場所のほうがいい

223 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:17:23.25 ID:xRZi5RxK0
いわゆる錬金術

224 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:17:28.84 ID:EaHwNdTz0
核融合炉の危険性は分裂よりやばいって事実知らない奴も多いよな

225 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:17:29.13 ID:UDcWZqO90
くだらない事にお金を使っては
イケマセンとママに教えてもら
わなかったのかよ?

226 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:17:36.40 ID:56vhD0bC0
頭おかしいんじゃねえの?
日本人に原発が管理できるわけないだろ

227 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:17:37.03 ID:VGaaW6KJ0
>>214
消費の冷え込みに関してはマスメディアが一番の戦犯だと思うがなw

228 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:17:45.29 ID:f0afM/6vO
>>188
国土の広さが違うのに何で張り合ってんだか
他所で可能でも日本では無理って何でわからないかな

229 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:17:52.75 ID:yWCfkDOJ0
欲ボケも色ボケもいろんなとこが見えなくなるんだよな。

230 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:17:56.85 ID:JWfP1ErN0
きちがい

231 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:17:57.02 ID:Ynlnfwhk0
>>221
諦めた米仏も再起動してる

232 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:18:06.56 ID:F9NIsnTq0
常陽も修理完了してまだまだ使いますから


しかしまあ反原発の連中って日本を貶めたいのかね

233 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:18:29.59 ID:K8m+PH5m0
悶呪2〜血税の行方〜
近日公開予定

234 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:18:40.85 ID:VGaaW6KJ0
>>218
それとこれとは何の関係もないでしょ 研究する価値のある技術だと思うよ

235 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:18:49.14 ID:VpU4hF1n0
政治家、学者、三菱、三人寄れば文殊で中抜き大儲け

236 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:18:52.50 ID:XJEFAx+w0
もんじゅの反省もなしに次世代高速炉かよ
頭の中、ウジ虫だらけかよ、
原子力村の老害どもは

237 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:18:53.33 ID:RoT5V6Oz0
原発なんてオワコン事業
http://my.shadowcity.jp/2016/12/post-10358.html

238 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:18:59.63 ID:w6DhK0PQ0
核燃料サイクルが技術的に開発できてもすべての燃料を処理するには物理的に無理
日本中に高速増殖炉と再処理工場が必要になる
核兵器への転用もできない
無駄ですね

239 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:19:03.28 ID:q4z06XOU0
>>222
都心が無理なら、八王子とか千葉につくればいいのにな
なんでわざわざ田舎につくるんだろ?

240 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:19:09.54 ID:/YEaJ1Yb0
>>217
北朝鮮が原発や高速増殖炉に核兵器を撃ってきたら日本は復興不可能になるんだぞ
北朝鮮の脅威が高まっているこの時期に高速増殖炉の建設なんてありえない

241 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:19:11.20 ID:QIblPjFh0
巨額利権増殖炉

242 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:19:14.70 ID:MPVs3jOg0
優秀な人は原子力関係には行かないから原子力関係者はアホばかり。
何やってもダメだろ。
福一を見ればよく判る。

243 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:19:36.40 ID:MVugzTCu0
もんじゅであんだけやらかしといてまたやるとか
バカにつける薬はないとはこのことか

244 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:19:44.27 ID:6r0lTHSD0
もういらねぇよこんなもん
作るんなら税金以外の資金を使ってくれよ

245 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:19:44.46 ID:pHJLPwH40
何処に作るんだ
場所提供してくれる自治体あんのかな

246 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:19:46.94 ID:OUeZE5jw0
三菱重工業にやらせるの?マジすか

247 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:19:51.97 ID:xjgVK5rc0
作りたきゃ国会の目の前にでもつくれや

248 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:19:53.25 ID:05K0VG0k0
ウランを保有してるには高速炉が無いと違反になるからその矛盾を解消するための辻褄合わせの第二のもんじゅなんでしょ?

249 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:19:57.70 ID:7d4VHCBL0
>>218
脱原発と言え・・という燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html の圧力
に対しての安倍の返事が、第2高速増殖炉ならば、安倍は鳩山のように、総理大臣をクビになる・・・

250 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:19:58.69 ID:gB4Hgmwm0
>>239
土地が安いし何かあったときに切り捨てられるからだろ

251 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:20:08.34 ID:WSlHf70L0
>>231
はいソース

アメリカは高速増殖炉やって大事故起こして、それ以来捨てたよなw

252 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:20:18.39 ID:PUmb8VVe0
もんじゅと同じメンバーかよ
ダメだろ

253 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:20:38.15 ID:CpsNFJHR0
もんじゅがダメで

次が成功する補償は有るのかね?

安倍は責任取るのかね?

254 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:20:46.99 ID:v0kVdnlr0
東電東芝再開発機構

255 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:20:50.29 ID:AYJg9Xhv0
関わっている、自称科学者が大学の理学部・工学部の落ちこぼれ。
量子論はC評価。

256 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:20:50.43 ID:n3dlfkpk0
もんじゅはうまくいかなかったようだが
何か良い技術でも開発されたのか?

257 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:20:59.64 ID:4KuFlDTe0
>>2
防衛兵器

258 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:21:02.05 ID:XffjHl1C0
東芝か

259 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:21:05.55 ID:vY26dGto0
爆発するだろ。

260 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:21:05.81 ID:/YEaJ1Yb0
>>217
そもそも原発に反対してる人の殆どが核燃料を減らすとかそういう事には興味ない
ただ自分達の住んでいる地域が福島のようになって欲しくないだけだ

261 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:21:09.09 ID:v9fci51n0
都心以外に建てられる場所はないじゃん

262 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:21:15.77 ID:Y3jwGxnl0
共産党!弾幕うすいぞ!
朝鮮人!反原発でもとうした?
新しい高速増殖炉つくるぞw

263 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:21:20.22 ID:zkBLkD5W0
>もんじゅにこれまで1兆円を超える税金

福島の70兆に比べれば誤差の範囲だな

264 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:21:32.36 ID:9eeOguDr0
もう高速増殖炉なんてオワコンなのに

265 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:21:39.74 ID:vEawBEIs0
原発関連は最先端技術ってわけでもないしな

266 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:21:54.13 ID:8rUxeAUl0
高速増毛計画はよ

267 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:21:59.88 ID:SOHbF3im0
ちゃんと解体してからその跡地にたてれば?

268 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:22:18.20 ID:w6DhK0PQ0
>>248
ウラン保有のために高速増殖炉なんていらんぞ
プルトニウムにしたって、つい最近アメリカが日本から持って行った

269 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:22:27.91 ID:FKPe6AdA0
もんじゅ廃炉と決まった時によくそんなこと簡単に決めれたなと思ったが、なるほどそういう話だったのね。

何故高速増殖炉を新設するのか?これを作らないと六ヶ所村が納得しないだろ?そういう契約なんだよ。

つまりはそうカラクリなんだから仕方ない。

270 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:22:28.27 ID:r1zqMHkx0
核融合炉は?

271 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:22:28.39 ID:HE3oL4k50
とりあえず、もんじゅが終わるのは吉報

272 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:22:28.65 ID:X9P7x0SP0
どこでもネトサポが涌くな
ほとんどの国が撤退してるなかで、日本だけはできる!ってのは合理的判断を欠いた妄想

273 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:22:31.41 ID:Sro3ggtp0
担当者は責任とって自殺しろ前もって

274 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:22:34.59 ID:UJAq60xB0
結局実験炉って扱いだった訳ねもんじゅは
それならみんな納得してただろうに

275 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:22:35.93 ID:cPW3py4g0
核融合炉から発生する中性子を使って変換すればいいのよ

276 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:22:36.56 ID:7d4VHCBL0
水素燃料にすら、コストでボロ負けするMOX燃料なんか、
電力自由化で採用する電力会社がいねーよ(笑)

牛ふんで作った水素を燃料電池車へ、日本初の「水素ファーム」が稼働
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/19/news026.html

再生可能エネルギーの電力を余らせない、風力・小水力・バイオマスで水素を作る (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/05/news023.html

三菱、福岡市の下水処理場に汚泥を使用した水素供給システム
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89147320Q5A710C1000000/

燃料電池とCO2フリー水素が全国へ、空港にホテルに競馬場にも (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/11/news024.html

277 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:22:40.92 ID:E4X/UMR/0
国民を舐め過ぎだ 原発村に牛耳られた国の情けなさ

多額の税金無駄にして、フクイチ事故処理も国民負担、もんじゅの廃炉もできない中
新たな開発は到底承服できない

278 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:22:48.04 ID:Y3jwGxnl0
もんじゅの時代のスパコンと今のスマホ、どっちがコンピュータとして性能いいか知ってるか?

279 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:23:02.88 ID:69cObxpr0
>>2
放射性廃棄物の捨て場が決まらないから、核燃料サイクルの路線を捨てられない

280 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:23:04.63 ID:3gOUa6+C0
三菱重工の原子力技術者がここ見てると思うけど、第2のもんじゅプロジェクト頑張れ、期待してるぞ。

281 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:23:15.99 ID:q4z06XOU0
>>250
田舎なら何かあっても良いってわけじゃないだろw
田舎にわざわざ作るから、送電効率も悪くなるし、「地方が犠牲に…」みたいな訳分からん文句付けられたりする訳だろw

首都圏で発電やればどっちも解決する

282 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:23:20.02 ID:qbu1EpXr0
また利権ですか?

283 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:23:20.71 ID:VpU4hF1n0
何兆円もかけて得られた知見「みずとえきたいナトリウムがぶつかるとばくはつするからきけん」

284 :朝鮮漬:2017/04/02(日) 12:23:24.15 ID:DD5e66MC0
>>214
有期労働の派遣やとローン組んで車買えんやろ゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

派遣辞めれがええねん正社員のみや
企業自身で客を殺した結果、内部留保が増えただけや

285 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:23:44.43 ID:Qv/3MBcj0
>>166
普通の核兵器と同じで威嚇用。以前にアーム落下で外部から一時停止不能になったけど
あれも外部から簡単に停止させることができなくなるというアピールだから

286 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:23:50.96 ID:m09Pnmlb0
>>260
原発に賛成してる奴は地元誘致するべき

287 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:23:51.53 ID:MlbsQ+lB0
もんじゅは無理だったのに新設するの? もんじゅ手直しではなく?

288 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:23:52.69 ID:Q/eaZk/90
危なくないなら、首都圏の東京湾沿いに造れよ。

289 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:24:17.27 ID:ts0XNdDY0
高速嘘増殖炉もんじゅの次世代炉の名称は、おしゃかで決定。

290 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:24:18.48 ID:Cwaao/9D0
そんな金ねーよ

291 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:24:25.02 ID:zwKrW1hx0
いつになったら核兵器産業の呪縛から解放されるんや
原子力のエネルギー利用なんてただの茶番

292 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:24:29.13 ID:cPW3py4g0
というか、新増殖炉を建設にこぎつけるまで10年よりさらに長く掛かるだろ
時間稼ぎ的なもんだよ

293 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:24:46.27 ID:Ynlnfwhk0
>>280
最大のリスクが三菱重工てこと

294 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:24:56.28 ID:CpsNFJHR0
またぶっ壊れだから福島に造れよwwwwwwwwwwww

295 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:25:23.84 ID:QNi5OXr60
じゃあ「えるこんどるぱさー」という名前にしよう

296 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:25:29.66 ID:Nel/Jpyp0
これ以上日本を壊してどうするつもりなの!?

297 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:25:44.66 ID:sN7AGTkT0
自分のケツ拭けないのに
また糞作るのか

298 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:25:52.64 ID:lBITEGnm0
>>4
ドヤ顔で書いてるけど、あんた、そのサイクルは原発を動かしてこそ成り立つんだぜ。
高速炉を作るために反対されてる原発を動かしたいとか、
地元の人間を人扱いしてねえな

299 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:25:53.16 ID:VpU4hF1n0
フグスマ県から住民を追い出して、核の実験場とすればよいのではないか

300 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:26:03.47 ID:Ynlnfwhk0
>>288
もうあるからw放射脳www

301 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:26:08.26 ID:vI/mK43y0
うんこ売国政権にしては意外な政策
あ、もしかしてロシアがらみかな、外人いっぱい参加させるんでしょ

302 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:26:09.72 ID:UDcWZqO90
また蓋を落としてぶっ壊すんだろ?

303 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:26:10.50 ID:Md/08VyM0
>>293
これ(´・ω・`)
でも三菱以外で開発する技術持ってるトコないだろ。

304 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:26:28.01 ID:xtDwDIct0
作るならヘリウムガス冷却炉を!

305 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:26:32.45 ID:FKPe6AdA0
>>289
おしゃか
縁起がいいのか?悪いのか?よくわからんネーミングだな。

みろく
これもなんか変なフラグ引きそうだな。

あみだ
これだな!

306 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:26:43.88 ID:Md/08VyM0
>>302
バケツは使わないから平気だろ(ニッコリ)

307 :雲黒斎:2017/04/02(日) 12:27:10.81 ID:Hg+RVS0k0
>>240
お前高速増殖炉って何だと思ってんの?

308 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:27:12.14 ID:y1Sqbg2f0
>>171
ネトウヨの皆さんが原発で働きゃいいんじゃないですかね(半笑い)

309 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:27:12.64 ID:CpsNFJHR0
4兆円って名前でええやろwwwwww


もんじゅに続き4兆円も1年持たずに廃炉ですねー

310 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:27:23.29 ID:7d4VHCBL0
【安倍首相の施政方針演説】 2017/1/20 14:00

安倍内閣は、3本目の矢を、次々と打ち続けます。

本年4月からガスの小売りを完全に自由化します。
昨年の電力自由化と併せ、多様なサービスのダイナミックな展開と、エネルギーコストの低廉化を実現します。

水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。
3月、東京で、世界で初めて、大容量の燃料電池を備えたバスが運行を始めます。
来年春には、全国で100カ所の水素ステーションが整備され、神戸で水素発電による世界初の電力供給が行われます。

20年には、現在の40倍、4万台規模で燃料電池自動車の普及を目指します。
世界初の液化水素船による大量水素輸送にも挑戦します。
生産から輸送、消費まで、世界に先駆け、国際的な水素サプライチェーンを構築します。
その目標の下に、各省庁にまたがる様々な規制を全て洗い出し、改革を進めます。

311 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:27:25.00 ID:AB9i9Mez0
もんじゅは大失敗だったな
基礎的な技術もないのに建設しちゃって、ドシロウトにテキトーな管理させて
原子力って基本いい加減だからなあ

312 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:27:28.39 ID:EHv8a64H0
安全保障上の保険だから必要だよ。暮らし向きを江戸時代あたりに
するなら不要だけどね。

313 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:27:41.23 ID:vI/mK43y0
もんじゃは仏教がらみの名前つけたから罰が当たったんだよ

314 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:27:42.40 ID:cPW3py4g0
それよりトリチウム回収装置作ろうぜ 福島でタンクがぱんぱんだよ

315 :雲黒斎:2017/04/02(日) 12:28:04.43 ID:Hg+RVS0k0
>>260
いや、放射脳に言ってんの。 住んでもないヤツな。

316 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:28:12.81 ID:MPVs3jOg0
もんじゅで誰か責任取った?

317 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:28:16.04 ID:iUka/cUV0
原爆2回落とされるまで敗北を認めなかったし
高速増殖炉も2回失敗するまでわからないんだろうな

318 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:28:42.79 ID:0MuqQwPg0
政治ネタ禁止だろ

319 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:29:03.36 ID:wZhyN4FZ0
原発村の補助金の付け替えきたああああああああああwwww

320 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:29:09.12 ID:m09Pnmlb0
北朝鮮にこれ以上ミサイルの的提供してやるつもりか

321 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:29:12.56 ID:bOdzeLJi0
やめろボケ
カス死ね
どあほ

322 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:29:20.46 ID:CpsNFJHR0
>>316
一兆円以上もの税金投入したのに

安倍はガン無視だよな

323 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:29:27.18 ID:8woM2Xom0
>>284
そうやって能力無い人間に最低給与保証だし続けた結果が日本企業の体たらくの原因、円高でも売れる製品 商品 サービス作れないんだから、日本人の半分以上は中国行けば乞食にしかなれないような能力しかないんだから

324 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:29:28.83 ID:Y3jwGxnl0
>>314
それ、放水でいいよ
太平洋に何千万トンとトリチウムはあるぞ

325 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:29:29.86 ID:NGdHkg/f0
>>312
それはまともに稼働したらの話だよね

326 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:29:41.77 ID:/IF7OJaI0
まずはもんじゅについての統括と関係者を処分してから次に取りかかれよ。

327 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:29:44.33 ID:7DTh4YTP0
月島で建てるなら考えてもええで。

328 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:29:48.69 ID:FBlZzX8z0
馬鹿じゃね?

329 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:29:57.49 ID:7d4VHCBL0
部会が検討するのは勝手だが、主流派は水素・・・


【安倍首相の施政方針演説】 2017/1/20 14:00

安倍内閣は、3本目の矢を、次々と打ち続けます。

本年4月からガスの小売りを完全に自由化します。
昨年の電力自由化と併せ、多様なサービスのダイナミックな展開と、エネルギーコストの低廉化を実現します。

水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。
3月、東京で、世界で初めて、大容量の燃料電池を備えたバスが運行を始めます。
来年春には、全国で100カ所の水素ステーションが整備され、神戸で水素発電による世界初の電力供給が行われます。

20年には、現在の40倍、4万台規模で燃料電池自動車の普及を目指します。
世界初の液化水素船による大量水素輸送にも挑戦します。
生産から輸送、消費まで、世界に先駆け、国際的な水素サプライチェーンを構築します。
その目標の下に、各省庁にまたがる様々な規制を全て洗い出し、改革を進めます。

330 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:30:06.75 ID:GhgP2i740
 
今後、日本がエネルギー資源を輸入する国は
米・豪を主軸に
サウジ・露を副軸とし
アフリカ南東部沿岸などの開発地からが
補助的地位を占めるんだろう。

331 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:30:10.47 ID:zjOwwwuV0
いい加減にしろよ キチガイ。原発のせいでまじ国家破綻するわ

332 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:30:22.74 ID:yjSaHO9Y0
核融合発電に金を回せよ

333 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:30:25.35 ID:XJEFAx+w0
三菱重工はMRJ一つまともに作れないのに
次世代原子炉開発かよ
頭冷やせ、次は東芝の二の舞だぞ

334 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:30:30.10 ID:1SJyc8V80
利権ジャップw
早く地震津波で絶滅してくれ

335 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:30:33.27 ID:WGd82drp0
まずは文殊をきちんと廃炉・解体をしてみせるのが先だろうと思うがな。
実働期間はとても短かったからそれほど放射能汚染はしていないから
他の老築原発に比べれば遙かに廃炉解体は楽だろう?

336 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:30:36.49 ID:Dy2cdxvS0
クラゲが詰まって毎日稼動してなかった印象

337 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:30:47.13 ID:82oEdz3u0
水素は新エネルギーでなく、蓄電の一種だからな。
現行の蓄電池だと70%利用できて30%ロスが出るくらいか?
水素の効率が蓄電池並みかそれ以上になったとしても
そのまますぐ100%使い切る効率には敵わない。

338 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:30:50.70 ID:05K0VG0k0
>>268
ごめんウラン違ったプルトニウムやった こんな矛盾があるみたい

技術的にも経済的にも無理がある高速炉開発・核燃料サイクルに日本政府はなぜ執着するのだろうか。

一つには原発再稼働の条件整備である。原発 を動かせば使用済み核燃料、すなわち危険な 「核のゴミ」が際限なく増え続ける。原発政策の根本矛盾だ。政府はこれをごまかすために、 使用済み核燃料は再利用すると言い訳してきた。だから高速炉開発の旗を降ろせないというわけだ。

もう一つ、ウラの理由がある。プルトニウムは核兵器の材料だが、日本は日米原子力協定に より、核兵器を製造しないことを条件に原発の使用済み核燃料からプルトニウムを取り出すこ とを認められている。日本が保有するプルトニ ウムは現在48トン。原爆約6千発分に相当する量だ。

再処理を続けているのに高速炉の開発をやめたとなれば、その燃料にプルトニウムを使うという大義名分が失われる。これでは2018年7月に期限を迎える日米原子力協定の改定に支障をきたしかねない

339 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:30:54.71 ID:KcDbGqAa0
もんじゅは、廃炉。やり直しするから安心だよって言われても

通名韓国人犯罪者みたいに
名前ロンダするだけで中身一緒の事するんだろなw

340 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:31:01.94 ID:RF6i88kx0
この技術って核兵器開発の役に立つの?

341 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:31:04.80 ID:bOdzeLJi0
メタハイ発電しろばか

342 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:31:06.55 ID:kzWLjijm0
東京都内で都税で作れば?

343 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:31:28.67 ID:5Omi9O9q0
アホすぎる
既にある原発系施設の処理費がとんでもない状態なのに

344 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:31:29.38 ID:pgjAfbt50
豊洲に置いたらいいんじゃないの?(名案)

345 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:31:38.02 ID:XrQE3KFa0
実際に作るかどうは別として作るポーズは続けなあと溜め込んだプルトニウムの使い道を疑われるから

346 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:32:19.02 ID:zjOwwwuV0
>>340 プルトニュウムとか原材料なら海外から買った方が安い

347 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:32:20.49 ID:1SJyc8V80
低能ジャップはどこまでクズ&世界の脅威になるのかな。
まずはフクシマを収束させような?

348 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:32:20.80 ID:Ls01NAdb0
ケツ拭けねーのに懲りないねホント

349 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:32:24.65 ID:cPW3py4g0
だからMOX燃料でちびちびとプルトニウム減らすのだ カネの問題じゃない

350 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:32:26.46 ID:7d4VHCBL0
部会が検討するのは勝手だが、主流派はあくまでも水素部会・・・
高速増殖炉なんか、オーランキチキチとおなじ扱いだよ(笑)


【安倍首相の施政方針演説】 2017/1/20 14:00

安倍内閣は、3本目の矢を、次々と打ち続けます。

本年4月からガスの小売りを完全に自由化します。
昨年の電力自由化と併せ、多様なサービスのダイナミックな展開と、エネルギーコストの低廉化を実現します。

水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。
3月、東京で、世界で初めて、大容量の燃料電池を備えたバスが運行を始めます。
来年春には、全国で100カ所の水素ステーションが整備され、神戸で水素発電による世界初の電力供給が行われます。

20年には、現在の40倍、4万台規模で燃料電池自動車の普及を目指します。
世界初の液化水素船による大量水素輸送にも挑戦します。
生産から輸送、消費まで、世界に先駆け、国際的な水素サプライチェーンを構築します。
その目標の下に、各省庁にまたがる様々な規制を全て洗い出し、改革を進めます。

351 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:32:31.61 ID:qGT4hKij0
これは東芝潰せないまったなし

352 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:32:38.92 ID:5Omi9O9q0
三菱 「国が全部金払ってくれるから東芝にはなりませんwww」

353 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:32:44.79 ID:4S42fEV+0
東芝を外して三菱で決まっていたんだな

354 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:32:48.22 ID:phXErWcB0
もんじゅが危険とか言ってるのは放射脳バカサヨのデマ信じてるやつだけ

355 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:32:54.36 ID:OkQUgDLb0
なにこのアホ政権。

もんじゅダメなのに、またやらかすのかw

356 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:32:55.00 ID:mEmP/M160
原発より強力なもんで日本にとどめを刺すつもりかな?

357 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:32:57.98 ID:SCME+I6n0
>>2
メリットなんて無いんだよ
ただ核燃料サイクルの概念を諦めると
資産計上されてる廃棄燃料が負債になっちまって
電力会社が経営がやばくなるんだよ

358 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:32:58.07 ID:VpU4hF1n0
もんじゅのしっぱいで誰か責任とったんけ?

まず断罪してから次に移らんと、またやらかすぜ

359 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:33:02.70 ID:wZhyN4FZ0
メタハイは青山の利権だろ。籠池と一緒

安倍や自民を必死に応援することで
政治家にもなり、補助金要請して、妻のメタハイに金を流す作戦

何と言っても青山は塚本幼稚園応援してたことがまさにそれ。
kzだよ。

360 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:33:03.97 ID:KHojNJGS0
金食い虫 税金いくらつぎこむんだ 

361 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:33:22.76 ID:vI/mK43y0
核廃棄物のゴミ発電所だから核のゴミへるよ、パヨクは喜ぶところだろ

362 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:33:25.84 ID:FBlZzX8z0
やっぱり、成蹊大学出に首相はやらせるべきではないんじゃね。

363 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:33:26.45 ID:CdnKgGgd0
これで東芝の二の舞いになったら笑える。
原発で負債抱えて三菱の持ってる優良事業軒並み
フランスあたりにもってかれるハメコミの絵図しかみえないわ。
アレバあたりがサボタージュしたら東芝WEと同じじゃんw

364 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:33:47.05 ID:PAn+CMYX0
>>1
先に常陽を廃炉にしてから作ろうね。

365 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:33:47.45 ID:phXErWcB0
放射脳のチョンモメンとデマ率は異常だからな

366 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:33:50.91 ID:VGaaW6KJ0
>>313
オカルト臭いがちょっと思うw宗教とか神話系の名前を付けると不気味だわ
記号とか技術をベースにしたネーミングにしてほしい

367 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:33:51.84 ID:BMzJvohi0
>>1

政治家や官僚向けの原発や増殖炉の天下り先が無くなったから

天下り先を増やす口実で第二の高速増殖炉を作ります。

増殖炉の成功や失敗はどうでもよく、天下り先の確保が一番大事です!

by自由民主党と高級官僚と経団連

.

368 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:33:56.16 ID:yWCfkDOJ0
キチガイと心中させられるぐらいなら先制攻撃で・・・

369 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:34:03.87 ID:Oi/heF4T0
作るのはいいけど、その前にもんじゅ大失敗の責任をちゃんと明確化しろよ
じゃないと次も同じになるだけだろ

370 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:34:14.66 ID:20A0s5OD0
ゴミはゴミと認めりゃいいんだよ 

371 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:34:15.35 ID:NezjQduo0
でも成功すれば世界の覇者になれるぞ

372 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:34:27.09 ID:7nTUJ2YWO
ヘリウム冷却ガスタービン複合発電高速炉

373 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:34:34.22 ID:dG4LGF4sO
しつけーな

374 :雲黒斎:2017/04/02(日) 12:34:52.65 ID:Hg+RVS0k0
廃棄物処理をする、廃棄物を再利用する炉なんだから理屈から言えば福島の廃炉の横に造るべきだと思う。
心象はあるだろうが、人口減少、地方消滅の時代に福島が何を糧に生きてゆくかを真剣に考えたらね。
いつまでも補償金が与えられるものではないし。

375 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:35:03.33 ID:4CsmPKty0
懲りない奴等だな
いつまでこんなアホな事やってんだろうか?
核融合の時代に

376 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:35:09.96 ID:NqhwJkI90
>>373
ほんとそーだわ

377 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:35:21.88 ID:ptU+/n6D0
バッタモンじゅ

378 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:35:30.50 ID:vI/mK43y0
これで東芝が再生したら(むろん技術流出0が条件だけど)アベ総理のことちょっと見直すかも

379 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:35:32.01 ID:C5jQmT6J0
核融合はよ

380 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:35:45.90 ID:v3cqcaR30
俺が造ってやるから1兆円クレ

381 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:35:52.34 ID:PWwWIFBq0
>>369
管理は研究者にやらせるものじゃないってこと。

382 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:36:01.18 ID:DHpomUHw0
>>12
高速増殖炉と高速炉では意味が違ってくるとわからないで
いちいち高速増殖炉は長いので高速炉と書いているのか、
それとももんじゅの後継は増殖させない高速転換炉なのかこの記事だとわからんな

383 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:36:05.56 ID:chRQlfYm0
もんじゅ何とかしてから言えよ
アホ可

384 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:36:06.82 ID:wZhyN4FZ0
核融合も温度が1億度になるんだろ?事故ったときやばいやん

385 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:36:08.43 ID:j5bwdI380
50年経っても大丈夫なレジェンドにちなんでもんじゃプロジェクトにしよう。

386 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:36:11.33 ID:0PJmOCpb0
安倍って馬鹿なのか、ナトリウムの性質を知ってたら普通の神経なら絶対できんわ

387 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:36:14.95 ID:FKPe6AdA0
>>311
六ヶ所村を核廃棄物保管所として使うための口実なんだから成功だよ。
今回も完成は30年後とかひっぱれるだけひっぱれれば大成功だ。そして20年経ったらまた失敗しました、廃炉にします新たに新設を考えますと言えばいい。

それを10億年繰り返せば全ての核廃棄物もクリーンになる。これが真の核燃料サイクルだよ。

壮大な計画だろ?

388 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:36:17.66 ID:t4FM6OIf0
もんじゅで働いてたやつをリストラしないためだろ

389 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:36:21.19 ID:0MuqQwPg0
戦略ロードマップとかいう語呂が悪い幼稚な言葉好きだよね

390 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:36:24.74 ID:Ahykck0k0
またかよ、出来もしないことをやるなよ
政治家共は今だ日本の技術は世界一
とか思ってそうでまいる

391 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:36:25.65 ID:BMzJvohi0
>>358

国家プロジェクトに

責任者は不在です。

だって必ずボロが出るからw

.

392 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:36:28.73 ID:P48M9Bm60
万一の場合、水で冷却や消火もできない、ナトリウムを二度と使うなよ。

393 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:36:32.57 ID:4S42fEV+0
どうせ建設する土地がない反対派に潰される

394 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:36:48.87 ID:ond43rUz0
もんじゅってどのくらい稼働時間あったの?
動いてた記憶が無いんだが

395 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:36:50.70 ID:TkuoVP4C0
博打で大損した奴が次の博打で取り戻せるだろうとする。
あの心理そのものだな。成功するならとっくの昔に成功して
いる。これは出来ない技術。

396 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:36:52.39 ID:dGqA9pGl0
高速増殖炉作りたいなら国際月面基地でも作ってそこでやってくれないかな

397 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:36:53.73 ID:Ea3mNEPs0
これはがんばってもらいたい

398 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:37:02.79 ID:ZPicAdOT0
>>1

世耕は議員辞職しろよ

【政治】世耕官房副長官側に原発設備会社幹部5人が献金、金額も日付も同じで個人を装った企業献金の疑いも [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428630394/
【高速増殖炉】「国民に理解を」世耕経産大臣 もんじゅ廃炉後も開発©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482210273/
【社会】核燃料サイクル、もんじゅ抜きで12兆円 コスト年1600億円 国民負担続く 東京新聞試算 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447950507/

【自民】世耕氏団体に派遣会社幹部から毎年500万円 7年間、同時期に ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417435508/
【政治】人材派遣会社役員らが世耕官房副長官へ計5430万円 献金 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419303745/

【政治】世耕経産相 北方領土「食い逃げ論」をけん制©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481556791/
【閣僚】安倍首相、「ロシア経済分野協力担当相」新設・・・世耕経産相が兼務★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472712443/

【国際】ロシア 北方領土などで土地無償提供を全国民に拡大★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485991341/

【消費税】安倍首相「私がリーマンショック前の状況に似ているとの認識を示したとの報道があるが、まったくの誤りである」★9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464692843/
【消費税】安倍首相「リーマン前似ている」発言せず=世耕副長官が釈明「私が解説的に申し上げたことで…」★3©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464763299/

399 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:37:06.37 ID:kzWLjijm0
>>369
そう!
日本政府は失敗の反省や謝罪の言葉も
なくしゃあしゃあと大企業の尻拭い
まで国民にさせる

400 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:37:17.04 ID:FKPe6AdA0
>>327
いやいや、豊洲があるじゃないですか!

401 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:37:21.95 ID:sWX2bDZJ0
なんぼ税金上がるのん
そんでなんぼ電気代上がるのん

402 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:37:33.14 ID:t7k7M1FQ0
ナトリウムを使わない高速炉なら文句無いだろ。
新しい原子炉のアイデアはいくつもある。

403 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:37:43.50 ID:vI/mK43y0
失敗責任失敗責任ばっかりだと雪山登山も魚市場の移設もできない国になっちゃうよ

404 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:37:45.52 ID:v3cqcaR30
バカに10兆補助金投入しても夢の技術はできないんだよw

405 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:37:52.70 ID:wZhyN4FZ0
もんじゅは水酸化ナトリウム?を使って冷却するんだろ?

水と反応して爆発するんじゃなかった?

事故った時に、水巻いて冷やそうとしたときに水酸化ナトリウムと反応
して爆発したらやばすぎwww

406 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:37:57.61 ID:SVG/TEhL0
もうさ北朝鮮にミサイル撃ち込んでもらって
あきらめさせる方が早くね?
まるでゴキブリ

407 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:38:18.95 ID:UrwzL6+j0
目的は別のところにある誰も成功を見込んでいないプロジェクトだからな
こんなことしてるから技術力が減衰していく

408 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:38:34.83 ID:7d4VHCBL0
政府の「高速炉開発会議」の中に
経済産業省と文部科学省、電気事業連合会、それにメーカーなどからなる作業部会が設けられ
初めての会合が開かれただけ

部会が検討するのは勝手だが、主流派はあくまでも
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html がバックに付いている水素部会・・・

国の原子力政策に専門的な立場から意見を述べる原子力委員会ですら、ことし1月
「高速炉の商業化は現状では経済性がなく、急がず柔軟に進めるべきだ」などと指摘する慎重な見解を示していて
高速増殖炉なんか、オーランキチキチとおなじ扱いだよ(笑)


【安倍首相の施政方針演説】 2017/1/20 14:00

安倍内閣は、3本目の矢を、次々と打ち続けます。

本年4月からガスの小売りを完全に自由化します。
昨年の電力自由化と併せ、多様なサービスのダイナミックな展開と、エネルギーコストの低廉化を実現します。

水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。
3月、東京で、世界で初めて、大容量の燃料電池を備えたバスが運行を始めます。
来年春には、全国で100カ所の水素ステーションが整備され、神戸で水素発電による世界初の電力供給が行われます。

20年には、現在の40倍、4万台規模で燃料電池自動車の普及を目指します。
世界初の液化水素船による大量水素輸送にも挑戦します。
生産から輸送、消費まで、世界に先駆け、国際的な水素サプライチェーンを構築します。
その目標の下に、各省庁にまたがる様々な規制を全て洗い出し、改革を進めます。

409 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:38:37.48 ID:XJEFAx+w0
日立は身の丈を良く知っている良い子
三菱は身の程知らずの馬鹿かよ

410 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:38:45.73 ID:rhbA/6DjO
>>375
核融合なんて効率が悪いぞ。あれじゃモノには成らないぞ

411 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:38:57.46 ID:ond43rUz0
>>384
半導体レーザーぶち込んでそのエネルギーで核融合するんだろ
レーザー止めりゃ反応すぐ止まるから危険はそんなにない

412 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:39:06.37 ID:eo0M0Mly0
パチンカスジャップらしい考え方だねえ
馬鹿すぎるから在日にやりたい放題やられるんだよ

413 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:39:08.65 ID:EaHwNdTz0
地上でミニ太陽作るっていう愚行がわかってないのが
核融合はよとか言ってんの見ると呆れるしかない
こういう奴らが原発立てまくってるんだろうな

414 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:39:12.37 ID:plAl8qlI0
ナトリウムでの冷却だけはやめてくれ。

415 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:39:24.60 ID:/5CAQdWX0
核融合じゃないのか。うへー。

416 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:39:37.68 ID:E4X/UMR/0
原発に無限に税金つぎこんで、国民負担も国の借金も鰻登り 国土は危険な放射能廃棄物だらけ
Xデーにデフォルト宣言 内情知る物は絶賛換金中

417 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:39:40.42 ID:iIHmYpKj0
夢の核燃料サイクルで核廃棄物を資産に計上しないと
どこの電気会社も債務超過だからな

狂ってるわこの国。。

418 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:39:55.66 ID:80TW0g+h0
成功する見込みもないのに
意地と利権だけでやってるような気がする。

419 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:40:14.52 ID:7d4VHCBL0
断念するにも【断念する理由】が必要なんだよ

420 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:40:22.68 ID:gB4Hgmwm0
>>281
なんでやらないんだろうな?

421 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:40:24.36 ID:4S42fEV+0
どこの国も高速増殖炉は実用化に至っていない
特アのように出来た国からパクるほうが得策だろ

422 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:40:24.72 ID:BMzJvohi0
>>394
0秒

423 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:40:41.53 ID:i+fvBn/40
ミッドウェイで空母四隻沈められても、
だーれも責任とらないで戦争継続泥沼化。

フクシマで原発四機爆発させても、
だーれも責任とらないで再稼働泥沼化。

ダメだわ。この国。

424 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:40:55.96 ID:3beDtRGH0
>>11
東海村
もんじゅの跡に作る予定
だから廃炉案に東海村が反対してる
もんじゅの反省もろくにせずに、発展的解消で新増殖炉って今度こそ東海村消す気かって

425 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:40:58.33 ID:56vhD0bC0
まだどこかにお金使いたいのかよ
100年後に再考しろ
今の日本人には無理

426 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:40:59.34 ID:lMHiqOXe0
開発費用って国民の税金でしょ?

開発の是非を国民に問うべきなんじゃないの?

427 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:41:00.63 ID:/r6f2/eW0
使用済み核燃料の処理を考えると石炭掘った方が安くないか?

428 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:41:18.29 ID:jzs3BRnA0
いいかげんにしろもう止めておけ

429 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:41:40.60 ID:R8/0Q3qX0
高速炉なの?
高速増殖炉なの?

これって違うもんでしょ?

430 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:41:41.76 ID:Ynlnfwhk0
>>413
太陽光と風力とLNGと石炭の愚行ならわかるけど

431 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:41:48.42 ID:gbpyhvn20
ナトリウムを水に落としたことあるけど、危険なのが良く分かった

432 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:41:50.90 ID:OkQUgDLb0
東京都庁でやれwww

そしたら、みんな納得するwww

433 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:41:54.00 ID:kzWLjijm0
要するに、ゼネコンや大企業、官僚に金と安泰のポジションを安定的に与えようと画策してるのが、自民党。

434 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:41:54.57 ID:cPW3py4g0
液体金属で冷却か なるほどハンダだな

435 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:42:00.18 ID:vI/mK43y0
もんじゅはさておき
核融合はクリーン。日本人は核分裂アレルギーみたいだから日本の原子力界の頭脳を総動員して開発すればいいよ
まさに徳政だね

436 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:42:10.12 ID:6AEd4lhg0
>>1
政府=政治

スレ立て禁止だよ?

437 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:42:10.62 ID:csS3Jycl0
>>338
分かりやすい

438 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:42:10.89 ID:AI8+wsKA0
>>1
いいぞw

欲しがりません勝つまでは
ぜいたくは敵だ!
日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
遂げよ聖戦 興せよ東亜
聖戦だ 己れ殺して 国生かせ
石油(ガソリン)の一滴、血の一滴

日本民族は超優秀だから、核で失敗などありえない!!!
原発は絶対に事故を起こさないしな!

439 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:42:11.71 ID:v3cqcaR30
こんなもんを補助金漬けにしてるから日本の技術は遅れていくんだよ

440 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:42:17.20 ID:7d4VHCBL0
断念するにも【断念する理由】が必要だから

政府の「高速炉開発会議」の中に
経済産業省と文部科学省、電気事業連合会、それにメーカーなどからなる作業部会が設けられ
初めての会合が開かれただけ

主流派はあくまでも
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html がバックに付いている水素部会・・・

国の原子力政策に専門的な立場から意見を述べる原子力委員会ですら、ことし1月
「高速炉の商業化は現状では経済性がなく、急がず柔軟に進めるべきだ」などと指摘する慎重な見解を示していて

高速増殖炉なんか、オーランキチキチとおなじ扱いだよ(笑)


【安倍首相の施政方針演説】 2017/1/20 14:00

安倍内閣は、3本目の矢を、次々と打ち続けます。

本年4月からガスの小売りを完全に自由化します。
昨年の電力自由化と併せ、多様なサービスのダイナミックな展開と、エネルギーコストの低廉化を実現します。

水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。
3月、東京で、世界で初めて、大容量の燃料電池を備えたバスが運行を始めます。
来年春には、全国で100カ所の水素ステーションが整備され、神戸で水素発電による世界初の電力供給が行われます。

20年には、現在の40倍、4万台規模で燃料電池自動車の普及を目指します。
世界初の液化水素船による大量水素輸送にも挑戦します。
生産から輸送、消費まで、世界に先駆け、国際的な水素サプライチェーンを構築します。
その目標の下に、各省庁にまたがる様々な規制を全て洗い出し、改革を進めます。

441 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:42:18.04 ID:Q/eaZk/90
>>402
チェルノブイリと同じ、黒鉛減速、ガス冷却炉か?

442 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:42:31.20 ID:EArfts+n0
文部省利権の不思議

443 :徳川夢精:2017/04/02(日) 12:42:37.71 ID:smi1verO0
お前らの御託は聞き飽きたからもういいよ
世界情勢は1000年前と変わらんのは原点

444 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:42:44.43 ID:9E2TTeay0
山口県に作れよ

445 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:42:49.25 ID:Cy26KYJZ0
核開発出来ればこんな無駄金不要なんだけどな

446 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:42:50.55 ID:phXErWcB0
>>423
まず放射脳は原発と高速増殖炉の違いについて勉強しような
おまえらの言ってることってただの無知によるデマばっかじゃねえか

447 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:42:51.12 ID:BMzJvohi0
>>399
そりゃ

自由民主党は

経団連(大企業経営陣)側の政党だから!

知らないで自由民主党に投票してるの?

.

448 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:42:51.55 ID:4S42fEV+0
金属ナトリウムは学校では灯油に入れて保管してたな

449 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:43:01.60 ID:FKPe6AdA0
>>434
水銀じゃね?

450 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:43:02.76 ID:E/yc1QSe0
>>2
プルトニウム

451 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:43:03.13 ID:CdnKgGgd0
>>430
いまお前が使ってる電気は
太陽光と風力とLNGと石炭
で発電してんだろwww
PC切ってさっさと寝ろよ、ばーか。

452 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:43:11.45 ID:VQ9Tp6p10
できんのか?

453 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:43:13.08 ID:csS3Jycl0
原子力は使い始めたらやめられない

454 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:43:16.00 ID:XJEFAx+w0
原子力村は福一すらまともに収束出来んのに
何がもんぺに代わる高速炉開発だよ
福一を治めてからにしろ、糞馬鹿どもが

455 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:43:23.66 ID:nZYUkaTp0
太陽光発電を開発しようよ

456 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:43:29.50 ID:2bv7ML0C0
核ミサイルはよ

457 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:43:33.25 ID:5Omi9O9q0
大体今から高速増殖炉という発想が古い
思考が昭和で止まってる老害の浪費計画

458 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:43:37.27 ID:kzWLjijm0
>>435
日本の原子力界の頭脳はもはや北朝鮮に
負けてるらしいよ。

459 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:43:44.00 ID:FKPe6AdA0
>>436
なんなのそれ?なんか規制があったの?

460 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:43:47.09 ID:nqhinoIg0
これじゃ民主でいいわ

461 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 12:44:17.30 ID:M5ETtZeL0
記憶力の欠如
判断力の欠如

rm
lud20170402124430
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1491101008/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【科学】日本政府、もんじゅに変わる第二の高速増殖炉を開発へ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>14本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【科学】日本政府、もんじゅに変わる第二の高速炉を開発へ ★4
【速報】東京豊洲に高速増殖炉!?「もんじゅ」の後継高速炉開発へ新会議設置へ! [無断転載禁止]
【高速増殖炉】政府、もんじゅ廃炉で最終調整に入る 
【高速増殖炉】もんじゅ廃炉、基本方針決定 完了30年後、廃棄物は県外に−政府 [無断転載禁止]©2ch.net
【高速増殖原型炉もんじゅ】もんじゅ後継 仏、高速炉計画を縮小 日本と共同開発「緊急性低い」見解[06/02]
【高速増殖炉】もんじゅ検討会 報告書案で具体的運営主体示さず
【高速増殖炉】もんじゅ「断層に活動性なし」規制委に報告へ 専門家会合 
【高速増殖炉】もんじゅの廃炉方針 福井県知事が容認する考え示す
【高速増殖炉もんじゅ】仏電力会社 高速増殖炉の廃炉作業公開 「もんじゅ」廃炉協力に意欲
【想定外】廃炉が決定した高速増殖炉「もんじゅ」、液体ナトリウムの抜き取りを想定せずに設計されており搬出困難 ★2
【47年度まで続く廃炉作業の第1段階】8月30日 高速増殖炉「もんじゅ」、使用済み燃料取り出し開始 [ウラヌス★]
【経済】「もんじゅ」に代わる高速炉開発 推進で一致 政府開発会議★3
【社会】政府、もんじゅ廃炉含め見直し 核燃料サイクルは継続 今後、高速炉開発の方針策定
日本政府、「パソコンの10倍以上の処理速度で消費電力は1/100」 革新的半導体を開発へ
【速報】日本政府、自民党と協議「世界トップレベルの日の丸ワクチンの開発拠点をつくる」来月の国際会議でプランを世界に発信へ [スタス★]
【東京五輪】日本政府は世論好転を楽観「とにかく始まれば日本のムードは一気に変わる」「世の中は五輪でどんどん盛り上がる」 ★8 [ボラえもん★]
日本政府、長距離巡航ミサイルを初めて開発する方針固める 中国海軍艦艇の能力向上などを踏まえた抑止力向上が狙い
日本政府、インドの高速鉄道計画に1兆円の円借款、なお受注企業は入札で決めるとのこと
空自のF2後継機、F22とF35両機ベースの開発案 ロッキード・マーチン社が日本政府に打診=関係者
空自のF2後継機、F22とF35両機ベースの開発案 ロッキード・マーチン社が日本政府に打診=関係者★2
【日本政府】「6G規格で日本が主導権をとる!日本には官民連携があるから」開発基金はなんと2200億円★2 [ガーディス★]
【日本政府】「6G規格で日本が主導権をとる!日本には官民連携があるから」開発基金はなんと2200億円★3 [ガーディス★]
【日本政府】「6G規格で日本が主導権をとる!日本には官民連携があるから」開発基金はなんと2200億円 これで覇権とれたら凄い [ガーディス★]
【高速増殖炉】使用済み核燃料、処理計画を要求 行政レビュー [ウラヌス★]
【日米関係】米国政府、中国制裁に二の足を踏む日本政府に圧力 [ボラえもん★]
【日米関係】米国政府、中国制裁に二の足を踏む日本政府に圧力 ★5 [ボラえもん★]
【日米関係】米国政府、中国制裁に二の足を踏む日本政府に圧力 ★8 [ボラえもん★]
【日米関係】米国政府、中国制裁に二の足を踏む日本政府に圧力 ★4 [ボラえもん★]
【インパク知】 高速炉、仏が計画縮小へ 日本政府、なお巨額投資の意向
【COVID-19】英政府、関節炎治療薬「トシリズマブ」有効だと発表 大阪大学と中外製薬が共同開発した日本発の治療薬  [マスク着用のお願い★]
【コロナ】日本政府、困窮世帯への給付金検討へ ★4 [ボラえもん★]
【脱炭素】日本政府、2040年までに原発30〜45基分の洋上風力発電導入へ [ボラえもん★]
【IT】 日本政府、公式ホームページを作ることを決定。制作業者の落札額は7000万円 ★3 [ボラえもん★]
【日本政府】感染終息後に「高速道路無料化」検討 観光業を支援
【日本政府】感染終息後に「高速道路無料化」検討 観光業を支援 ★3
【ベトナム政府】高速鉄道建設に関し、日本政府に支援を要請・・・8兆3000億円をかけて、全長1545キロメートルに及ぶ鉄道を建設 [クロケット★]
【軍事】日本版トマホーク、政府が開発の方向で検討★6
【軍事】日本版トマホーク、政府が開発の方向で検討★2
【検討】日本政府、企業の法人税や固定資産税を減税へ
【安倍首相】「中国への政府開発援助は使命を終えた」 日本の対中ODA終了を表明 中国を公式訪問し北京で李首相と懇談
【先手先手の対応】日本政府、今からマスク不足の原因を調査へ
日本政府、スリランカを救済…日本が主導 脱中国へ [おっさん友の会★]
【新型コロナ】中韓全土と英なども入国拒否へ 日本政府、近く決定へ
【コロナ】日本政府、WHO検証の「独立機関」 国際社会に提唱提唱へ [うずしお★]
【朗報】日本政府、休業要請の百貨店1テナントにつき2000円を支給へ ★2 [potato★]
【速報】日本政府、赤字国債増発
【BBC】日本政府、北朝鮮の「微笑外交」に警鐘
【国際】日本政府、拉致問題で金正恩氏の姿勢に注目
【消費増税・法人税減税からの】日本政府、赤字国債増発★3
【速報】日本政府、半導体材料3品目の韓国輸出を許可する方向★3
【くじら速報】日本政府、26日に国際捕鯨委員会(IWC)からの脱退を表明
【速報】日本政府、韓国・イラン・中国全域を入国拒否の対象に ★4
【国際】日本政府、「北朝鮮に支援しない」と米国に通知 ★4
【コロナ】日本政府、アビガン12200錠をアイスランドに寄付 ★3
【緊張緩和】北朝鮮ミサイル警戒を緩和 日本政府、常時展開を解除
【韓国】徴用工問題で日本政府、国際司法裁に提訴へ 大使召還は行わず★2
【韓国】徴用工問題で日本政府、国際司法裁に提訴へ 大使召還は行わず★5
【速報】日本政府、東京五輪で海外一般客の受け入れ断念へ★3 [和三盆★]
【検討】日本政府、企業の法人税や固定資産税を減税へ 5G整備促進で ★2
日本政府、途上国の子ども130万人の感染症対策に40億ドル拠出★4
【新型コロナ】日本政府、アビガン無償提供を検討 30カ国から要請 ★2
【追撃】日本政府「韓国側に変化なければ工作機械や炭素繊維も追加規制する」★2
【徴用工訴訟】賠償命令が確定 日本政府、企業に和解や支払いを拒否するよう要請
【ネット】日本政府、海外の著作権侵害サイトを強制的に遮断する仕組み検討 ★2
【国際】日本政府、中国を「市場経済国」と認めず 正式発表 米国やEUも同様の考え
【国際】日本政府、アメリカ抜きのTPP推進に舵 11カ国、5月に閣僚協議
01:20:27 up 35 days, 2:23, 0 users, load average: 8.67, 8.95, 8.42

in 0.17702698707581 sec @0.17702698707581@0b7 on 021715