◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1490944983/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :曙光 ★:2017/03/31(金) 16:23:03.88 ID:CAP_USER9
2月の消費支出 前年同月比−3.8%
3月31日 8時38分
総務省が発表した「家計調査」によりますと、先月(2月)の消費支出は、祝日が土曜日と重なった影響で外食や旅行への支出が減ったことなどから、物価の変動を除いた実質で、去年の同じ月を3.8%下回りました。
総務省が発表した「家計調査」によりますと、先月(2月)の家庭の消費支出は、1人暮らしを除く世帯で1世帯当たり26万644円となり、去年の同じ月を3.8%下回って12か月連続で減少しました。

ただ、プラスだった去年の2月がうるう年で1日多かった影響を考慮すると、実態としては1年6か月連続の減少となります。

これは、ことしは祝日が土曜日と重なった影響で外食や旅行への支出が減ったことや、不漁で値上がりしている魚介類への支出が減ったことなどによるものです。

また、併せて発表された自営業者などを除く勤労者世帯の先月の収入は48万4038円と、物価の変動を除いた実質で去年の同じ月を0.7%上回り、4か月連続で増加しました。

総務省では「消費は弱い状態が続いているが曜日の並びや天候に影響されている面もある。先月、初めて実施された『プレミアムフライデー』の日には外食への支出が増えており、今後、定着していくのか注目したい」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170331/k10010931921000.html

2 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:23:27.50 ID:0fz3koGU0
アベノミクス大成功!!!

3 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:24:11.51 ID:efauKW140
今年の旧正月は爆買いがなくなったからだろ

4 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:25:02.02 ID:n12MmzZo0
上級国民さまはこんなアホウな分析でお給金貰えるんだなw

5 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:25:08.39 ID:zz07h6ig0
天候「はいはいまた俺のせい俺のせい」

6 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:25:13.71 ID:WZvLxpma0
年金給付下げたから
年寄りが晩飯のおかず減らしたんだよ

7 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:26:13.97 ID:kGMM6oalO
糞ノミクスの成果

8 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:26:21.65 ID:uqEhlkpT0
安倍ピョン…
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚

2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚

9 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:26:50.66 ID:uqEhlkpT0
どんどん衰退していくな
■反日売国奴より酷い廃国奴 安倍首相
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚
■安倍政権の反日売国政策
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、タックスヘイブンは放置
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も過去最多、外国人労働者数も過去最多
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦を反省し謝罪と賠償、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、国内GDPも大幅低下で大恐慌レベル
生活苦を感じる人は5割超、個人消費も史上初3年連続減
個人貯蓄率マイナス、4割以上の世帯で貯蓄ゼロも過去最悪
靖国は参拝せず、北方領土をロシアに献上
軍艦島で強制徴用を認め、韓国スワップ再開
■経歴
1977 成蹊大学卒業後、米大学へ留学するも退学しニート生活(2年間)
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職し再ニート(11年間)期間
1993 世襲当選

10 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:27:05.44 ID:WZvLxpma0
ころっけ→納豆→ちくわ→湯豆腐→目玉焼き→ころっけ

基本的にこんな感じだからな

11 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:27:43.81 ID:wqqi/ewy0
>>5
国民「次はおれらのせい」

12 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:27:48.39 ID:5OVOEWhZ0
>>1(続き)あの有名な反日スレ立て屋【曙光★】が隠す後段も読もう!
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170331/k10010931921000.html

以下後段!
======================================
また、併せて発表された自営業者などを除く勤労者世帯の先月の収入は48万4038円と、
物価の変動を除いた実質で去年の同じ月を0.7%上回り、4か月連続で増加しました。
======================================

13 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:28:08.10 ID:PWE0WBOz0
>>1
減税するという単純かつ最も効果的なことだけは絶対にやりたくないという強固な意志を感じる言い訳だな

14 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:28:12.66 ID:+Wv4kZMu0
生レバ食いたい

15 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:28:49.57 ID:MpkzIPmy0
遅刻した小学生の言い訳かよ
1年半下がり続けておいてテンキガーヨウビガーで通用するかって

16 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:29:00.19 ID:5OVOEWhZ0
>>1(続き)あの有名な反日スレ立て屋【曙光★】が隠す後段も読もう!
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170331/k10010931921000.html

以下後段!
======================================
また、併せて発表された自営業者などを除く勤労者世帯の先月の収入は48万4038円と、
物価の変動を除いた実質で去年の同じ月を0.7%上回り、4か月連続で増加しました。
======================================

こうやって自分に都合の悪い部分を隠すのが【曙光★】のいつもの手口!

24時間反日スレ!【曙光★】注意報!!

17 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:29:17.64 ID:dLJ+J1hv0
加齢老人の晩の食事
カップ ラーメンに モチ
2ケいれて  終わり
& 安い木綿豆腐

18 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:30:11.74 ID:f0p9YEV50
見たくないものは見えない板だねホント

19 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:30:15.47 ID:0bKKqBGd0
今日の夕食は卵焼きとベーコンとご飯ですわ
マジで金がなさすぎ
たまには外食したいもんだ

20 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:30:40.45 ID:8J6Op0lW0
いつも、いいわけをかんがえるの、ごくろうさまです

21 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:31:31.33 ID:efauKW140
それにしてもきょうはさむさがもどったな

22 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:32:06.62 ID:7I0UgKcr0
テンコーガーー
大復活!

23 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:32:10.36 ID:v3uSgifE0
マジで原因は天候だと言ってるのか
言葉失った

24 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:33:06.38 ID:Svk3GAdp0
>>19
卵も高くなってるよなぁ

25 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:33:23.89 ID:auwwVW2l0
デマだな
日本の景気は緩やかに回復しているんだぞ

26 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:34:34.49 ID:kTh0TBS70
消費増税のせいだろ

27 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:34:38.48 ID:wWjz9/bT0
公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と
印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較
してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www


              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/


待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwww。。。

28 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:34:47.26 ID:WZvLxpma0
>>25
総務省発表なのだが

29 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:35:04.91 ID:wWjz9/bT0
ゴキブリ公務員と結婚すれば31歳で新築に住めるし改築も無償だよ☆
結婚するならやっぱりゴキブリ公務員だね!!
清廉潔白でストイック、友人も多いから結婚式も祝福参列者一杯で恥ずかしくないしね☆


(左から)山下寿通容疑者、青野太一容疑者
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚

◆贈賄疑いで業者も

 湖西市発注の下水道工事で便宜を図り、見返りとして自宅新築の一部工事の無償提供を受けたとして、
静岡県警捜査二課と浜松中央署、湖西署、浜北署は二十七日、
収賄の疑いで湖西市土木建設課副主任青野太一(31)=浜松市西区大人見町、
贈賄の疑いで、土木建設会社「山開発」専務の山下寿通(ひさみち)(42)=同市西区篠原町=の両容疑者を逮捕した。

逮捕容疑では、青野容疑者は市下水道課に在籍していた二〇一四年七月に入札があり山開発が受注した下水道工事について、
地下水を抜く排水工法の追加を上司に申し出て、増額変更契約が結ばれたことなどへの謝礼として、
★ 自宅新築 ★の際に山開発が一五年十二月下旬〜昨年四月下旬に施工した採石や舗装、フェンス設置などの
★ 工事代金百数十万円を山下容疑者に無償にしてもらった ★とされる。
県警は二人の認否を明かしていない。


税金使い企画「公務員婚活」を中止 鳥取市、批判相次ぎ
2015/3/6付

 鳥取市が人口減少対策として実施している婚活サポート事業で、男性の参加者を公務員に限定したイベントを
3月中旬に企画したが、 批判が相次いだため中止したことが分かった。
企画していたイベントは有料制で、男性のみが「公務員限定」。
当初は男女各20人を予定していたが、女性から過去最多の79人の応募があり、定員を各30人に増やした。
男性は県職員や教職員、警察官や消防士などから応募があり、市職員も数人いたという。

 同市企画調整課の担当者は「今後は行政の補助があるイベントは、
職種の取り扱いなどについて慎重に考えたい」と話している。

 市は昨年11月、民間イベント会社などと共同運営する「すごい!鳥取市婚活サポートセンター」を開設。
会員登録すればイベントの告知が届くほか、会員限定イベントにも参加できる。
市は2014年度、運営費の9割以上に当たる500万円を補助している。〔共同〕

30 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:35:11.91 ID:in2I2yZm0
給料よりも物価や税金などがどんどん値上がりしてるから、可処分所得がどんどん落ち込んでるからな

31 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:35:15.22 ID:0IpFHGqO0
安倍政権の風物詩だよな>天候

32 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:36:25.42 ID:QjimGzlu0
アベノミクスが好調で買い物をする時間もない程働いているんだなw

33 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:36:33.95 ID:wWjz9/bT0
2016年「休廃業・解散企業」動向調査

 2016年に休廃業・解散した企業数は2万9,583件(前年比8.2%増)で、調査を開始した2000年以降の最多記録だった
2013年の2万9,047件を上回り、過去最多を更新した。
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20170119_01.html


方や、税収減ろうが、民間が疲弊しようが、その民間からくすねて
利権維持拡大に余念の無いゴキブリ公務員www

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいてさ、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だっておwwww
何この無限最強ループwww

「北朝鮮☆よりは比較的☆個人辺りの餌は多く与えられてる」し、
かつ義務教育で
「既成制度に対して疑問に思ったり従わない人間は徹底的に社会構造的に不利益与えられて最悪潰される」
てな完全洗脳されてるから誰も疑問に思わない訓練されてるだけで、
不透明さや不公正さは北朝鮮より確実に酷い国だよw
北朝鮮が少ないパイを極小数の上層部で独占してる、のに対して
もっと「個人当り多く分配できる筈の大きなパイ」を多数のゴキブリ公務員で食い荒らして
その「残飯だけ」を残りに「自由競争」として「残してる」て違い、なだけw
しかもさ?wしかも、だよ?www
洗脳された連中ってさ、「残飯の多寡」で中流だ底辺だ言っちゃってんだぜwww
年収150万だろうが2000万だろうが「既に減らされた残飯を奪い合ってるだけ」なのになw
ゴキブリ公務員とその利権構造にあやかってる連中以外は極端な話全員「残飯漁り」なんだよなw

でもゴキブリ公務員側は「絶対にこんな美味しいシステム」止める訳ないよね?
美味しい利権システムだからどんどん増やして利権拡充してんのよ
ゆるキャラで地方活性w=いやいや最初からその予算を減税に当てて個人当りの消費量削らないでくれよ→スルー、強行実施
ふるさと納税、自殺防止対策、エコ、環境、ニート対策、男女共同参画、受動喫煙対策、民宿推進、、、、
名目数多の「看板の聞こえだけは良い」公益を謳った私益団体、全てw

「残飯漁り同士」でお互いヘイトし合いながら「先にくすねてるゴキブリ公務員」には
「残す量(可処分所得)増やせ」とは一切言わずに屈服w
「先に食い荒らされて残飯しか残して貰えないのが当たり前、仕方が無い」前提www
ねえ、マジで教えて欲しいんだけどさ、
「気付いて無い」のか「気付いてるけど認めたくない」のか、マジで、どっちなん?w

34 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:36:35.61 ID:0GckqD7a0
公務員と大企業正社員は幸せだ
でも大多数の中小零細自営は悪くなってる
増税のせいだよ
増税で肥えるのもまた公務員と大企業だからな
もう大本営はやめようや

35 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:37:31.42 ID:AN4bY+A+0
日本を着々と破壊し続ける安倍

36 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:38:54.56 ID:E9QOAjLt0
安倍のせいで地球が滅びる

37 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:39:03.47 ID:wxvWOQgI0
>>24
うちの近くのスーパーMサイズ日曜日だけ1パック100円位平日が140円位だな

38 :◇◇ ◆cyufT7QSxLA5 :2017/03/31(金) 16:39:46.32 ID:eQcetAbq0
一億人イス取りゲーム大会
まだまだつづくよーw

39 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:40:01.05 ID:0GckqD7a0
そろそろ安倍から他の総理にしてもらえませんかね
結局嫁経由で国富を私的に利益供与してるやんか
それ税金なのにな

40 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:40:52.49 ID:I+sxRoxb0
庶民がみんな貧乏なんだよ

資産課税しろ
一律消費税は5%にして贅沢消費税を導入しろ

41 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:40:58.86 ID:wxvWOQgI0
>>38
早い段階で脱落しそう

42 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:41:42.01 ID:saKjRtkg0
天気が悪いんじゃー!

43 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:42:00.02 ID:wqqi/ewy0
消費税増税した政治家はいるけど、
消費税減税した人はまだいない

44 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:42:58.59 ID:yOy8dgbE0
言い訳キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

45 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:43:01.60 ID:qzdOKynF0
>>43
消費税ではないが河村たかしは減税を実行した

46 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:45:18.99 ID:2bFrfM5l0
>>1

【アベノミクス】16年の消費支出、実質1.8%減・・・減少は3年連続★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487395191/
【経済】全国消費者物価0.4%下落 11月、9カ月連続マイナス©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482848858/
【経済】昨年の消費者物価、4年ぶりマイナス 消費減速に原油安、円高も影響 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485476431/
【経済】エンゲル係数 食品値上がりで高水準 総務省−家計調査 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488978843/

【経済】税収前年割れ、アベノミクス失速鮮明…法人税が減少★5 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480873521/
【経済】赤字国債1.9兆円追加発行へ 法人税下振れで税収減©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480994698/
【予算】第3次補正予算案、赤字国債1.7兆円追加発行へ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482192522/
【29年度予算案】アベノミクス限界 歳出改革避けられず★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482650904/
【経済】都道府県の17年度税収見積もり、3600億円減 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488799474/

【経済】「国の借金」昨年末1066兆円まで拡大 過去最大を更新、国民1人840万円★12©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486903056/
【経済】1人当たりGDP、日本は世界20位=円安でドル換算縮小―15年★7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482704571/
【都内総生産】東京都、今年は1.1%のマイナス成長…3年連続のマイナス、消費の動き鈍く★4©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482648216/

【経済】2月の家庭の消費支出−3.8%に・・・1年6ヶ月連続の減少★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490936502/

47 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:45:28.38 ID:VCpQRqGX0
おまえら金使えや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

48 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:45:41.76 ID:UvGDfQSH0
ネトウヨに都合が悪いスレは伸びないね

49 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:45:54.41 ID:in2I2yZm0
>>39
森友とか正直どーでもいいんだが、経済失速させながら無策なまま総理の座に居座り続けられると本当に迷惑

50 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:48:39.13 ID:6daYBTLYO
ずっと連続の個人消費のマイナスは言葉がないわな。
お金がある連中も貯蓄だからそれだけ将来含めて不安や懸念がある証拠だな。
ほとんどが今の生活を現状維持にするのがやっとで、
消費税も仕方ないとしても物の値段も上がり税や年金など負担は明日からまた負担が増えるからな…
すでに緩和で金をばらまき過ぎて正常化に向けても大変で国の借金も大変で、
本当にこのまま日本が将来的に大丈夫か…

51 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:50:01.86 ID:I54sKcxD0
個人消費は2015年はプラスだよ。
これは二人以上の世帯のみの数字。

52 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 16:57:53.91 ID:FEemKIIt0
天候が悪いからって
まるで天候が良ければどこぞからお金がわいてくるような言いぐさだな

53 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:01:27.06 ID:6eN4H/My0
天候さん可哀想

54 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:02:12.84 ID:6xMZUrxx0
>>24
卵6個で170円くらいするわ

55 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:03:35.01 ID:v3uSgifE0
まあでも自民党以外に選択肢はないし、
これからも自民党安倍政権には頑張り続けてほしいよな

56 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:10:46.20 ID:HrUVd3oL0
何それ、忖度しすぎだろ
アベノフキョウだとハッキリいえよ

57 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:12:11.96 ID:fXfypSl00
安倍政権になってから、ずっと天候が悪いよな
そのせいで消費がかなり落ち込んでいる

58 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:12:13.38 ID:3tLKxJPw0
10キロのコメ買うのが夢のネトウヨのような一人暮らし世帯は統計外でこれだからな
ヤバすぎる

59 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:14:48.45 ID:HIt6Q18L0
今日は雨だけどせっかくの春なので買い物をしました。

60 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:15:05.56 ID:9Qqcmms10
「曜日の並びや天候が影響」=天候が悪い
↑これを閣議決定しないとまずいな、そして完全勝利宣言まですべきだ

61 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:17:03.79 ID:lvE2ErYt0
>>58
一人外してこれかよ・・・

62 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:17:22.49 ID:W0nr8bHF0
休日と税金だけどんどん殖えて、可処分所得は減少。
役人だけウハウハっすかね。

63 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:17:51.59 ID:Az4WgzOS0
消費支出が29万から26万に減ってるが
日本の世帯数5300万
これが3万円消費を減らしたら、合計いくらになるか?
すさまじい数字だね

64 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:19:23.12 ID:7JL8kYtG0
>>47
使ってやるから金くれ

65 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:19:54.05 ID:yj45++Z20
はいはい天候

66 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:19:57.06 ID:wWjz9/bT0
物理的経済的な目に見える疲弊だけじゃなくて明らかに人心自体も疲弊してるの解るわw
昔でもどんな時代でも一定数は居たであろう
「常にギスギスして険のある表情で周囲に対するゆとりも余裕も無い」
ような不快感丸出しで生きてる人間が明らかに増えてるしな

67 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:20:57.30 ID:7NHwielH0
やはり日本経済は天候や
暦に簡単に影響を受けるんだなあw

68 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:21:26.82 ID:yj45++Z20
消費税増税が消費減少の原因だといい加減に認めろよ

69 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:23:03.65 ID:7NHwielH0
>>63
できるだけ数字を小さく見せるために
官僚の叡智を結集してるんだから
深く考えたらダメ

70 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:23:56.03 ID:q4ebJ8Zp0
富裕層は増えてるし貧困層も増えてる
要は富裕層がケチで金を使わないのが悪い
貯蓄税でも導入しない限り上に金を流しても景気は良くならない

71 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:25:42.57 ID:D7TVkgyA0
プレミアムフライデー失敗
増税して失敗
曜日や天候のせいじゃない

72 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:32:03.57 ID:EGaCcoHu0
今日はプレミアムフライデーだけど、特別早く帰ってこないし、買い物特に行ってない。

73 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:34:28.89 ID:qKKwCrVH0
ちょっとシャレにならない数値だなあ

74 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:36:00.51 ID:XCNb6zm70
なんか何年もずっと天候が悪いなあw

75 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:43:17.85 ID:zlkmFDJI0
>>1
また天気www
馬鹿しかないないなら

官僚クビにしお

76 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:56:25.46 ID:rUSiDXSB0
消費を増やすためのプレミアムフライデー効果はゼロじゃね

77 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 17:57:15.94 ID:+p8RC4iq0
財務省解体しちゃいなよ

78 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 18:08:02.90 ID:HIt6Q18L0
プレミアムフライデーは雨だった。

79 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 18:15:58.54 ID:5DsUBZsv0
何もかもが失敗w
低脳安倍政権w

80 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 18:19:04.85 ID:wWjz9/bT0
18ヶ月連続で「たまたま天候不順」なんだなそりゃあしょうがないわ
もう言ったもん勝ちなんだから
「精査分析した結果、アベノミクス織り込んだ上でこの数字になったが仮にアベノミクス効果が無ければ
マイナス38%だった」とかでいいよもうw

81 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 18:33:06.11 ID:oIPUaGyQ0
>>1いつまで天候のせいにし続けるんだこのアホ共はw

82 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 18:40:37.80 ID:NszcVTKi0
嘘とデマと不況を生み続ける邪悪な自民党安倍政権

83 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 18:42:04.15 ID:k/HCUhbI0
>>18
江戸時代の大飢饉かよ。

84 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 18:45:03.69 ID:tQrLTO4C0
日本会議の会員さんからの脅迫電話

@YouTube


.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)

@YouTube


.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん

@YouTube


.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)

@YouTube


.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】

@YouTube



レイシストヘノナカユビノタテカタ

@YouTube



池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る

@YouTube



池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る

@YouTube


.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)

@YouTube



【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信

@YouTube



【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信

@YouTube



Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)

@YouTube



松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie

@YouTube



モーニングショーから謝罪の入電

@YouTube



85 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 18:46:01.62 ID:BGeRVqRb0
金融緩和してれば日本復活 ←なわけないだろ

歴史に残る阿呆政権。

86 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 18:47:46.90 ID:oIPUaGyQ0
安倍に都合悪いスレって本当に伸びないから笑えるw

87 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 18:50:46.43 ID:Z4Yy6RRF0
ほう、今度は曜日の並びを入れて来たか。工夫しておるのう。
こんなことに頭脳使う暇があるなら総務省何割か人員削減できるだろ。

その分減税したほうがよっぽど景気対策になるだろ。

88 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 18:55:12.90 ID:3tTB6wn+0
■ニューヨーク・タイムズ(2014年9月11日)
「日本経済は(14年)4〜6月期に前期より7.1%も縮んだ。政府が(消費税増税という)
間違った政策を変えない限り、ようやく回復してきた景気が失速しかねないことを示している。
4月の8%への消費税率引き上げのせいで消費の急激な落ち込みを招いてしまった。
来年予定される再増税は延期すべきだ。」


■エコノミスト誌「消費増税で疲弊する日本経済」(2014年10月18日)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42026
「増税は大方の予想以上に大きな痛みをもたらした。都内の歓楽街から地方の農村部に至るまで、
さまざまな地域から届く報告は、増税によってすでに脆弱だった回復がさらに打撃を受けたことを示している。」
「家計需要の落ち込みは1997年当時より激しく、再び景気後退に陥る可能性が出てきた。」


■ウォールストリート・ジャーナル(2016年2月12日)
http://jp.wsj.com/articles/SB11281588234518813488504581535373914331288
「アベノミクスには第一の矢しかない」
「第二の矢である財政出動は財務省の圧力を受け、間もなく減少した。」
「(停滞の)一因は政府の矛盾した政策にある。安倍首相は14年4月、消費税率引き上げを実施した。
だが、これで個人消費が冷え込み、倹約ムードが広がった。」


■フィナンシャル・タイムズ(マーティン・ウルフ・2016年1月12日)
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO95619670Y5A221C1000000/
「アベノミクスは第一の矢しか放たれておらず、(二本目の)財政政策の矢は放たれていない。
13年の財政拡大はごくわずかで、14年は消費税増税という誤った政策のせいで財政は縮小した。
15年も緊縮の見通しだ。」
「緊縮財政にしても、景気後退に行きつくだけだ。」
「赤字財政の根本問題は、民間分野の構造的な貯蓄過剰にある。」
「日本の民間は貯蓄が過剰であり、そこに切り込むべきだ。消費税増税は、それについて
なすべきことの真逆である。」
「日本の問題は供給ではなく、需要なのだ。馬鹿野郎。」

89 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 18:56:08.66 ID:k/HCUhbI0
2%のインフレ率いまだ達成できず言い訳に終始。

90 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 18:59:24.55 ID:3tTB6wn+0
■クリストファー・シムズ「消費税増税は正しくない選択だった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000017-fsi-bus_all
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170202/mca1702020500001-n1.htm

デフレ脱却に向け、金融政策に加え財政支出を拡大し、物価上昇目標を達成すべきだ。
物価目標実現まで消費税増税は避けるべき。増税時期は物価水準とリンクさせるのが効果的だ。
増税先延ばしを宣言する必要がある。


■クリストファー・シムズ「インフレ目標が達成されるまで消費税は上げるな」
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/01/post-6845.php

ゼロ金利制約下では金融政策が機能しないため、財政政策と金融政策が連携するのが望ましい。
2%の物価目標を達成するまで、消費税率引き上げのような財政緊縮策は取るべきでない。
アベノミクスは2014年の消費増税がなければ、もっとうまくいっていた。

20年間続くデフレから脱却するためには、財政政策を物価目標の達成と関連づけるべきだ。
財政拡大とは、単に支出を増やすということではなく、人々に債務の一部は物価上昇で相殺される
との期待を認識させることだ。

プライマリーバランスの黒字化は重要だが、それよりも2%インフレ目標の達成を優先すべき。
デフレは経済成長にとって望ましくない。急激なインフレが起こる可能性は無く、むしろ
物価上昇がなかなか実現しないことのほうが問題だ。

91 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 18:59:41.38 ID:BPpC+Uui0
次の選挙はアベノミクスってワード使えないね

92 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 19:02:35.12 ID:k/HCUhbI0
>>91
今頃北朝鮮に核ミサイルでも発注してんじゃねえの?
日本政府ならそれくらいやりかねん。

93 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 19:02:50.55 ID:dMubJ2660
実質賃金が下がり一人当たりGDP国際順位は30位と
発展途上国並に下落
完全にスタグフレーションになってる
まともな脳みそ持ってる人達が最初から指摘していたこと

94 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 19:04:06.59 ID:pamYGk9H0
せっかくの官僚の頭脳をね、
アホ総理の尻拭いや、こんなしょーもない言い訳のために使ってほしくないのw

95 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 19:09:10.19 ID:k/HCUhbI0
>>94
官僚なんて融通のきかないアホの集まり。
しかもアホでも入れたバブル世代がハバをきかせてる。

96 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 19:18:57.98 ID:iXlN2mjk0
>>93 ID:k/HCUhbI0
いくら、安全楽観デマ、大本営発表デマやっても、
アベノ スタグフレーション慢性的構造大不況>>1、これがリアル。

アベノ スタグフレーション慢性的構造大不況から同時多発暴動で、
日本は、すみやかに国債格付け大幅引き下げ、超 高金利、テラ資本逃避、
テラ預金封鎖、テラ取り付け騒ぎで壊滅する。

1990年、自民党政権の、昭和における異次元の金融緩和、
プラザ合意、ブラックマンデー後の、超低金利政策、
円安・インフレ誘発策での東証株価粉飾偽装という、
ショウワノミクス巨大バブルのいきついたはて。

それは、当時は、スーパー、コンビニとファミレスしかなく、
今のような、デフレ系店舗がなかったため、
慢性的な物価上昇、もの不足にキレた若年層が
左翼の西成警察汚職反対デモに便乗した、
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生だった。
この前後、ショウワノミクス巨大バブルからの出口戦略、構造改革である、
総量規制や湾岸戦争で石油価格上昇、
金利引き上げで、ショウワノミクス巨大バブル大崩壊、平成大不況突入へ。

なお1993年の自民党から新進党への政権交代、
1995年の、オウム真理教クーデター事件も、
この流れにある。

自公小渕ー森ー小泉ー福田ー安倍ー安麻生政権までの、
第一次平成の異次元の金融緩和、超低金利政策、
円安インフレ誘発、派遣法での労働者利益希薄化、
東証株価粉飾偽装、いざなぎ景気が破たんした、
元派遣奴隷・加藤の乱 秋葉原路上大量殺人

リーマンショック後の、2008年の小規模な西成暴動

日比谷派遣村大型デモ、自公麻生政権の、衆院選大敗、平和友愛民主党への政権交代というコンボもあった。

@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



97 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 19:22:02.51 ID:U56af9vM0
>>68

消費税で消費に罰金つけてるに
消費が増えると思う方がどうかしている

天候がー
休みがー
アベノミクスがー

っていつまでやる気なんだか

98 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 19:32:14.65 ID:CsvPw2G90
個人消費を伸ばしたいのなら
やはり規制を外さないと
カネあるやつが今まで日本に無いモノに興味を示すように

例えばエロのモザイクとか無くしてみ

99 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 19:34:13.10 ID:I/vHzGvQO
電気代あがるから ますます消費しないわな

100 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 19:36:07.25 ID:2EJQSRV60
電気、ガス、医療費、介護保険値上げで
若者のみならず、老人の消費まで抑えたからな
しかも円安誘導で輸入品が高いし、そのせいで外食も高い
イタリアンなんかほぼ全て輸入品なんじゃないのか
消費を国をあげて抑えたいとしか思えない

101 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 19:37:00.76 ID:2EJQSRV60
もう自炊でおいしいごはんと、スマホがあれば良いかなってとこまで自分はきてる

102 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 19:39:58.09 ID:F3JGXAOkO
日本の何もかも駄目にした原因は自民党

103 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 19:40:32.55 ID:cF26I8jv0
貧困層か増えて、将来に希望も持てないのに、
消費が増えるわけない。
日々、可能な限り無駄な買い物はしないで
何とか生きてる感じ。

104 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 19:41:07.47 ID:ZCalUfDa0
クソ政治家は目を覚ませ!


@YouTube



105 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 19:50:47.30 ID:f8+dC9qMO
安倍!いいかげん中野剛志の言うこと聞けよ!

@YouTube



106 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 19:53:07.15 ID:ytugGmPP0
ほんと安倍政権になってから日本の天気がいいことがないなw

107 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 19:55:28.77 ID:Az4WgzOS0
あの消費大増税は
野田民主・自民谷垣・公明山口によって強行された

これに断固反対したのが小沢一郎

増税に反対なら小沢自由党、社民党共産党を躍進させるしかないんだよ

108 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 19:57:47.31 ID:IRU/KoS70
プレミアムなんとかとか姑息なのじゃなくてバカンス法通せよ
全国民一か月遊ばせるくらい思い切ったことやって、
持ってる連中から金吐き出させろ

109 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 20:00:25.02 ID:MgsFfreZ0
月7万ぐらいのベーシックインカムしろ。
インフレが定着するまで緊縮するな。
インフレが定着するまで労働市場の規制緩和するな。
政府は貧乏性をどうにかしろ。

110 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 20:01:15.41 ID:D/GtlFJ4O
俺はあっち側の人じゃないから…とさらなる節約者の数が増えた
これの問題点は最低限としている品数リストからある商品が消えてそこへの支出が完全に無くなること

111 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 20:03:43.01 ID:3KRcOxLt0
格差社会の↑のほうから税金増やせよ
それしか方法はない
いっとくが↓は本当に金がないぞ
いくら増税したところでそれ以上に節約するだけだから
最終的には消費0で農作で食っていく風になると思う
物々交換でティッシュとか貰う

112 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 20:04:06.50 ID:mH4JpDn40
また強烈に減ってんだな
内需が減れば衰退していくわな

113 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 20:04:45.08 ID:cF26I8jv0
500万円を超える自動車や1万円以上の飲食費など、高額商品には10%ぐらいの追加課税すればいい。

114 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 20:04:59.98 ID:X0TLkCN/0
我々にできること
健康のためには質素な食事が一番
食事を控えよう
飲み物も家でお茶を入れるのが一番よい
贅沢な美味しいものを毎日食べてたら内臓の病気になるぞ
外食ばかりしていたら成人病になるぞ
甘いジュースや菓子は買わないこと
もっと食事を控えよう

115 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 20:05:43.89 ID:3KRcOxLt0
中居タモリ松本みのもんたとか何十億持ってるとおもう?
そっちから税金を重くするしかないだろ
中居なんてサッポロ一番味噌ラーメン50円のみの消費
底辺は貯金3万とかの次元
そっから増税でもってくとか頭大丈夫か
これから先も50年連続消費低下になるだけだ

116 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 20:06:46.51 ID:uMEUBjo80
やっと国民も民主党時代のほうがよかったと気付いたようだな

117 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 20:09:17.85 ID:3KRcOxLt0
だって底辺は学校の給食費すら払えないレベルなんだぜ
そこから増税って頭おかしいだろ
それに対して厳しい顔で異論を唱えるDT松本(資産数十億)
とかが一切勝ち組の増税に対して関与しないんが自然でわらえる

118 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 20:22:06.12 ID:gSZ3MMsi0
消費税増税がボディーブローのように効いている

119 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 20:26:36.39 ID:j2bR7cdj0
最近もやしばっかり食ってる

120 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 20:31:18.92 ID:ZPJxHsjj0
       /\___/ヽ
      /:::::::       \
     .|:::.   ''''''   ''''''  |
      |::::.,(●),   、(●)|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /          |
     /   `一`ニニ´-,ー´           |
     /  | |   / |             |
    /   | |  / | |             |
    /   l | /  | |             |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________|
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ      @        \
    `ー、、___/`"''−‐"    I  D        \
                                 \

121 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 20:32:38.91 ID:CuSnNPzx0
電気代が上がるというから、朝と昼の電気を徹底的に節約する

122 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 20:36:23.77 ID:RCA5iQJZ0
毎度毎度、天候に対するヘイトですよねコレ

123 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 20:36:47.77 ID:FSOOKNOv0
年収関連ニューススレで年収1000万超えがワラワラ湧いてくる
ニュー速+民には関係のない話ですよねw

124 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 20:56:14.44 ID:ds5nUBxXO
自分は炭水化物まみれだわ… 貧乏だと炭水化物とかになるから病気になりやすい→医療費負担→財政負担の流れになる

125 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 21:01:33.13 ID:miJi9cbL0
曜日の並びねぇ
今年は祝日が土曜と重なる日が多くて休みが少ないんだったかな
良かったな、今年は年末まで言い訳出来るぞ

126 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 21:05:11.78 ID:WZvLxpma0
まだ去年収穫した玉ねぎとジャガイモ食っているw
本気で野菜買わなくなったな

127 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 21:07:30.00 ID:X+2JNCt30
>>118
まだこれから10%が待ってるで。
延長しただけだから。

128 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 21:07:48.22 ID:F8B91eUW0
明日から小麦とか値上がりするが消費は大丈夫だよね
ゲリノミクス大成功wwwww

129 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 21:12:39.76 ID:HIt6Q18L0
心なしか明日の天気もどんより最悪になりそうだ。

130 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 21:16:10.12 ID:zASNgjtQ0
キチガイ増税が限界越えたからですね
総務省はアホですか?死ねよ

131 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 21:17:53.45 ID:18HC6F6qO
天気や曜日で−3.8?

バカかw

132 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 21:17:56.38 ID:UXHvdJu/0
消費増税のせいだろ、今すぐ廃止しろ。
足りない財源は公務員議員報酬の半減とタックスヘイブンからの回収で賄え!

133 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 21:19:01.06 ID:bME0hTlj0
1年6か月も天候に影響される日本経済w
植物かよw
頭がいいといわれる官僚がこのざまじゃ
もう終わりの始まりだな。
今の子供達が不憫だわ。

134 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 21:19:38.22 ID:UXHvdJu/0
>>116
消費増税を決めたのは野田なんだが

135 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 21:20:19.44 ID:X+2JNCt30
2025年問題も待っているしな。

136 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 21:21:22.93 ID:7Asj/idn0
>>123
自称年収1000万だの、自称高学歴だの嘘付きばかりw

137 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 21:23:26.68 ID:tH2CR5nJ0
>>4
いい訳を考えるのが仕事だからな

138 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 21:27:11.94 ID:kUXyqe7e0
ゲリノミクソとスタグフレーションが漏れの家計と食生活に直撃したぉ。ここのところずっと、月給<月の生活費だぉ!
今日も 朝 ステーキ定食、昼 チャンポンとマーボ丼、夜 カレーうどん で、炭水化物だらけだ罠。
ミンス政権の頃は、年に2・3回は海外旅行へ行けたのに。

139 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 21:31:09.58 ID:X+2JNCt30
年金取立てもまた厳しくなるしね。

140 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 21:59:42.90 ID:MyEYzPks0
>>66
こういうとこはまだましだが
趣味系のスレが荒れすぎて機能してない
もう海外フォーラム見に行ってるわ
ひでえ時代だわ

141 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 22:12:10.57 ID:in2I2yZm0
>>63
アベノミクスの経済効果は年間マイナス1兆6000億か。
しかもこれ、金融引き締めではなく緩和しておきながらってのがヤバすぎる。

142 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 22:17:40.57 ID:in2I2yZm0
>>66
民主党政権の頃のがまだマシなんだよな。
民主党政権が有能だったとかそういうわけではなく、世界が緩和して経済ブーストかけてたから。
今は緩和してる日本がブースト役にならなきゃならないのに緊縮財政して役目を放棄してる。

143 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 22:20:01.07 ID:X+2JNCt30
売春認めたほうが金が動きそうだわw

144 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 22:22:07.48 ID:Y0SCwIlY0
>>124
> 自分は炭水化物まみれだわ…

それはマズいですね、何とか次のもので頑張りましょう
  ・鶏胸、卵、納豆
  ・玉葱、キャベツ、人参、大根
  ・トマト缶
  ・あとカレー粉とか、味噌とか

145 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 22:23:44.29 ID:7Kz056qn0
俺が若い頃は毎月給料使い切ってたけどなー
最近の若い奴は生きてて楽しいのか?

146 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 22:27:43.16 ID:WBJXWKyQ0
曜日の並びや天候のせいって言うだけで年収1000万オーバーか

147 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 22:33:03.43 ID:ds5nUBxXO
>>145国の調査だと若者の八割が今の生活に満足 とあったよ

148 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 22:40:25.75 ID:X0TLkCN/0
>>145
街で売られてる物全てがガラクタに見えるゴミでしかない
外食は客がテナント料を払わされているから利用しない
結局大した料理でもないくせにテナント料が乗ってるから高いだけ

149 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 22:47:23.17 ID:X0TLkCN/0
大手企業の菓子やドリンクはCM代が乗ってるから買わない
菓子業界なんか箱だけ立派で中身がカスだから買ったら負け

150 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 22:50:48.75 ID:A5BZeaBf0
ははーーー
そのとおりでございます
総務省様はなんと聡明なお方が揃っていらっしゃいますこと
私どもは孫子の代まで安心して暮らしていける所存でございますな
めでたしめでたし

151 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 22:52:14.96 ID:y82D9L0d0
アベノミクスは失敗していません
ずっと道半ばなんです

152 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 22:53:58.22 ID:zTnedLmC0
>>1
そろそろ他の言い訳考えようよ・・・

153 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 22:55:10.71 ID:dMubJ2660
アホノミクスで実質賃金はガクンと下がり一人当たり
GDPは世界30位に
今や日本は世界を代表する衰退途上国なんだよ

154 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 22:56:15.26 ID:glaXjQ6q0
ネトサポ発狂でミンスガー・・

155 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 22:59:00.38 ID:glaXjQ6q0
創価に課税

156 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:02:14.79 ID:bolXpP0C0
◎ 国内・2月失業率 前回:3.0% 予想:3.0% 結果:2.8%
◎ 国内・2月有効求人倍率 前回:1.43 予想:1.44 結果:1.43
× 国内・2月全世帯家計調査・消費支出(前年比) 前回:-1.2% 予想:-1.7% 結果:-3.8%
〇 国内・2月全国消費者物価指数 (前年比) 前回:+0.4% 予想:+0.2% 結果:+0.3%
〇 国内・2月全国消費者物価指数 (除生鮮/前年比) 前回:+0.1% 予想:+0.2% 結果:+0.2%
× 国内・3月東京消費者物価指数 (除生鮮/前年比) 前回:-0.3% 予想:-0.2% 結果:-0.4%

157 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:02:30.34 ID:c1g98N580
ロレックスは売れてないの?

158 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:02:59.35 ID:glaXjQ6q0
失業率は下がったがワープア日本。

159 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:04:51.34 ID:3Ph3R1410
日本は太陽神が最高位の神様だし、お天道様が見てるというように空を尊重して生きてきた民族なのに
自分の失政を天候のせいにするとか、いつか安倍には森本以上のバチが当たると思うわ

160 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:05:04.64 ID:GbPIVFZt0
>>157
ロレは知らんが
スイスの高級時計ピアジェ、平均10%値下げ シャネルは6%  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14730120Q7A330C1TI5000/

161 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:07:56.53 ID:glaXjQ6q0
すぐ消費税10パーで韓国レベル確定!

162 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:08:44.89 ID:in2I2yZm0
失業率が下がってるのに消費も落ちるとか救いようが無いな。
どうやっても消費が増えないってことだろ?

163 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:11:00.91 ID:glaXjQ6q0
非正規人口が4割、オワタ日本。

164 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:12:23.88 ID:wclyyOg20
小麦粉代は上がるし電気代も上がるし何れ消費税も・・・
と言う事はエンゲル係数も更に上がるな

165 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:13:28.89 ID:6e5sTtMb0
日本 = カナダの首都 = \(^o^)/

166 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:13:37.74 ID:X0TLkCN/0
>>162
実際は仕事もない派遣登録の人も登録してるから失業者にならないんだよな
数ヶ月に一本仕事が入るだけでも失業者じゃないらしいからな
生活ができるかどうかは別の話だから日本は失業者が少ない

167 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:17:39.39 ID:glaXjQ6q0
やっぱりチョンと倭国はヘル兄弟国!

168 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:19:14.42 ID:y82D9L0d0
>>157
すげー売れてるよ。価格のランキングはめっちゃ景気いいwww
http://kakaku.com/watch_accessory/watch/ranking_5160/
ロレがほとんど上位独占でやっと10位にカシオ
日本の腕時計はロレックスだらけだなw

169 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:20:56.33 ID:XRTSsAu80
■【経済】ワニもポニーもいらない ブランドのロゴを避ける消費者たち 「どうして私がただで他人の宣伝をしなければならないのか」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482798105/975n-


953 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 11:19:15.78 ID:yExqPnX/0
>>375
これ見てノースフェイスは嫌になった
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚


985 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 11:23:33.93 ID:yExqPnX/0
>>969
韓国でノースフェイスが流行ってて、学生はみんな学校でみんな着てるらしい


787 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 11:02:29.75 ID:xDyZJm150
>>706
>>716
ヨーロッパに住んでたが、ロレックスのイメージは『過酷な現場に挑む男』ってイメージで、日本のようなホワイトカラーの高所得者層がスーツに合わせる時計ってイメージはなかった。

他のジャンルで言えば、日野のトラックみたいな。

170 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:21:50.30 ID:XRTSsAu80
280 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 13:30:17.87 ID:/3uA7z/b0
自分にはセンスが無いから
ブランド物で固めておけば問題がない
とするのも一理はあるけど

”お母さんが買ってきた洋服”が
”よくわかんないブランドの中の人が決めた洋服”に変わっただけで

自分で自分の洋服をえらぶ
自分を自分で演出することを外注に丸投げしてんだよね
その分の上乗せをカネで払ってるわけで

ブランド品を身に着けてるってのは
”自分はダサいです”
自分のことを自分で決められません
仕方がないのでカネを払って”解決したつもりになってます”
そういうシグナルになってるし、実際そうだしな



828 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:04:48.15 ID:UdvNpn9y0
>>809
近年公開されサンローランの映画で日本の商社がロゴ買い付けにくるシーンが
あって思い切りサンローランに馬鹿にされてたw それを有り難がって買いま
くった成長期の土人が日本人だよ


827 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:04:44.75 ID:JXs1X/n10
ブランドロゴを外してみな
まじ、スッキリするからw
目のきく奴は、布地や縫製で質を見分けられる
逆に、大したことないものなのにロゴで値段を吊り上げてる
見分けのつかないレベルの奴が、それを喜んで買う。服じゃなくロゴに何万も払ってる

171 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:22:20.89 ID:XRTSsAu80
605 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:39:08.43
清原が逮捕された時アンダーアーマーを着てたよね


192 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:48:26.77
林真須美とハイヒールモモコがブランドを破壊したな


758 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:54:57.23
宣伝とはかっこいい人間が着てこそなんだが


730 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:52:01.00
ロゴを派手に表に出すのは、同時にリスクも背負いこむんだよなぁ…。



■ハイヒールモモコ&シャネル
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚
■子供虐待死の母親(西淀川区女児虐待死)&ヴィトン
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚
■清原 &アンダーアーマー
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚

172 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:22:50.80 ID:XRTSsAu80
181 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:50:11.96 ID:uk5+cO0Q0
昔日本で胸にでっかいGAPのロゴが入ったパーカーが流行った時
GAPの社長が「日本人は金を出して製品を買った上それを着て街を歩いてGAPの宣伝をしてくれる」
と大喜びだったぞ


138 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:42:04.01 ID:Sqt0ReIv0
途上国の人とかはブランド好きよな



18 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:25:32.24 ID:u5ZYWVKH0
なるほど。ロゴマークを着けていると宣伝してあげている訳だから
宣伝広告費を請求するって感覚ね。これは気づかなかったわ。


301 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 13:38:01.18 ID:cTHT3LIU0
服オタは、俺はブランドを着てるんじゃない、
質のいいものを着てるだけなんだ(キリッ)
が口癖だからな
じゃあロゴなんか別にいらんよな
自慢したいんじゃないならなw

173 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:23:31.03 ID:Sq052dyf0
∫  消費が増えないなぁ・・・
 ∫    ∧_∧___
∫    (・∀・ ) / |
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/ |
    ̄ (_)|| ̄ ̄
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
セッセ
 .   ∧ ∧ っ セッセ
    ( ;・ω・)っ
  _と^:::y:::;〕フ□__     __ ガタン __ ゴトン
./|  /|_ /| ./|_ .///|__ ///|___
|二二|/   |二二|/   |二二|/   |二二|///
○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎/

174 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:27:11.21 ID:lANzNpEm0
はいはい天気のせい天気のせい

175 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:28:20.80 ID:EpZ1mysW0
日本人なんて安倍さん以外全員パヨクだからな
安倍さんがパヨクに罰を与えてるだけ
安倍さんパヨクジャップを早く滅ぼして下さい

176 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:45:31.29 ID:X2sRGWp0O
五年後 十年後
どうなるんだろうか?

177 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:46:57.76 ID:yUBXZbOB0
出費は確実に増えてるよ

それが光熱費だったり食費だったり社会保険料だったりするわけで
嗜好品なんかに回せるお金が無くなってるんだよ

178 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:52:43.00 ID:1w8hnLTU0
失業率が下がれば給料が上がって消費が増えるとか
単細胞は生きてて楽しいだろ。

179 :名無しさん@1周年:2017/03/31(金) 23:58:56.28 ID:in2I2yZm0
東京五輪までこの閉塞感が続いて、更に東京五輪終わればもっと衰退していくのが確定してるからどうにもならん

180 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 00:00:47.33 ID:jd4lnKTv0
 値上げの嵐の 4月に突入しました。
Evaluation: Average.

181 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 00:01:02.20 ID:icgBD9MU0
東京一極集中に閉塞感あったのに五輪誘致とかするんだもん
Evaluation: Average.

182 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 00:08:40.34 ID:khGqA0PS0
失業率が下がったのは労働力人口が減っているのに対して要介護老人が増えているからだろ
そして要介護老人を抱える家庭は介護費用に家計を圧迫されて消費支出が減るんだよ
Evaluation: Poor..

183 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 00:10:42.86 ID:mi6i2h7M0
うるさい、天気のせい
Evaluation: Good!

184 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 00:12:24.39 ID:icgBD9MU0
一極集中してるのに東京が下がってるんだよな
Evaluation: Average.

185 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 00:13:55.65 ID:7mVP29bY0
もっとガイジン呼ばないと
Evaluation: Average.

186 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 00:15:23.90 ID:w5/u+AN90
肉・・・豚バラしか買わない
野菜・・キャベツと人参、もやししか買わない
チョコ・徳用しか買わない
エロゲ・中古の特価品しか買わない
Evaluation: Good!

187 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 00:19:57.19 ID:S6TM1ZaT0
曜日や天候を持ち出してごまかすのはやめろ
Evaluation: Average.

188 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 00:24:19.13 ID:qW0eTEy90
アベチョンは経済の天才
これは今でも変わらない
Evaluation: Average.

189 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 00:35:46.82 ID:khGqA0PS0
日本中でスーパーやデパートが閉店して
誰もが知っている大手企業が兆円規模の赤字を出して
求人広告は介護と派遣と時給850円のコンビニバイトしかなくて
田舎で農家です。なんて言っている奴の生活費の大半は親の年金で補われていて

そろそろさ景気が良いふりやめませんか?
Evaluation: Average.

190 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 00:59:05.94 ID:epEi+ECU0
子供保険て国民年金国保みたいに強制税金だろ
取りやすい庶民から搾り取るとか無慈悲だな
資本主義なら共産社会より資本主義の底辺の方が
幸せだと感じられる分け前を与えるべきですがね
Evaluation: Good!

191 :アへちょんハンターさん:2017/04/01(土) 01:00:04.03 ID:kqawRR8o0
嘘と粉飾と欺瞞

安倍ンキ

192 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 01:05:21.08 ID:yas76HsCO
タバコも今日から一部値上げ、政治家と官僚のゴミコンボで物価は上がるばかりだな。JTと政治家なり天下りで調べたら?胡散臭いから

193 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 01:30:42.75 ID:0uCnnQzg0
健康飲料!って連呼しながら毒を飲ませる政策だもん

194 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 01:38:35.07 ID:X4z0v1m/0
>>5

天候くんは私人だからいじめないで!

195 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 01:54:58.04 ID:GqxzFBZu0
自民党政権でも民主党政権でも消費は変わらない。
世界経済がグローバル化、平準化しているから、発展途上国が豊かになり、
先進国が貧しくなりつつある。国内の政策ではもうどうにもならない。

196 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 08:43:35.16 ID:i03bDz8+0
トリクルダウン
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚

197 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 09:09:53.47 ID:72d5HWZo0
>>1-999 売国左翼、在日が反原発という正当な理由つけて日本潰し出来る手段を手に入れちゃったからなあ

反原発を叫ぶことで
日本経済停滞させることができ
温暖化問題で海外から日本叩きさせて
その責任を現政権の責任に出来て
一石三鳥だからな

サンモニ、報道特集とかは、まさにこれらすべてやってる番組

198 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 09:10:46.25 ID:2JntCtOk0
原発推進派ですら原発動いてないのが原因とは言えなくなってる
怖すぎる

199 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 11:13:57.77 ID:q1JTK5uA0
ゲリクルダウンw

200 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 11:18:05.25 ID:WDrK1lpaO
>>196
☆逆進税トリクルアップ社会
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚
日本の社会保障利権団体の正体は北朝鮮労働党であり、若年貧困層を食い物にする非人道的な貧困ビジネス詐欺そのものである。

201 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 11:29:33.71 ID:acYlldfx0
閏年で計算期間が3.45%減
まぁこんなもの

202 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 12:42:28.71 ID:AS5GETQy0
GDPも開発費を含むようにしてインチキ始めてる

203 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 12:45:06.87 ID:AS5GETQy0
>>186
ゲームは無料アプリのみ。
回線は当然格安sim
>>189
東芝はちょっと例外と言えるが、円高で減益してる輸出企業にも賃上げ強要するのはどうなのと。
強要するならまずは約束通りに円安にしろと。

204 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 12:45:40.06 ID:821gG0x00
>>47
2億円くたさい

205 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 14:01:08.12 ID:GxnJVCd0O
正社員増えたし、失業率が3%きった
好景気やな

206 :名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 20:15:57.01 ID:ncUV5r3P0
<<186
経団連会長 「国民の痛み伴う改革を」 家も節約しようw 

207 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 02:57:15.96 ID:deuBOY5cO
ここ3年ほどでプラスが3ヶ月くらいしかないんだっけ?w
こりゃ天変地異かなwww

208 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 09:01:13.00 ID:Lp1J8faj0
>>196
財務省のHPにある消費税のトリクルダウンの仕組み
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚

これによると原材料が無駄なく製品に使われ、その製品が定価で売れ残ることなく
全て売れないと消費者が消費税をすべて負担することにならないが、そんなの不可能
当然業者はリスクを取って消費税以上に価格を上げるか、従業員の給料を減らす

全くアホな制度や

廃止にするのが妥当

209 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 09:08:01.89 ID:Lp1J8faj0
財務省のホームページにある消費税の仕組み
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚

これによると、完成品製造業者は原料購入時点で21,600円の原料を購入できるはずが、
20,000円分の原料しか購入できない
20,000円分の原料が5倍の100,000円の価値の製品になっていることを考えると
1,600円分の原料で8,000円分の製品になっていたはず
つまり、原料購入時点で8,000円分の付加価値が奪われている

こんなバカな税制は廃止にすべき

210 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 20:08:04.82 ID:t36bOZ2f0
トップが税金を自分の財布と勘違いしてんだから
終わりすぎだろ

211 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 20:10:32.04 ID:F6qg/dCL0
日本経済は確かに弱まってるかもしれないけどアベノミクスで支えてるから微減で済んでる訳であって、
これで安倍さんを落として民進党政権とかにしたらジェットコースターのように下がって日本が滅びることになる

だからこれからも安倍さんを支持していくのが正しい

212 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 20:11:12.07 ID:fO9VlnL50
総務省の職員を全員入れ換えろ
こんな奴らに任せておけん

213 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 20:12:35.86 ID:t36bOZ2f0
総理大臣就任期間どんどん更新したところで
日本を崩壊させてるだけの総理なんだから前代未聞だろ

就任期間1位更新で日本破綻となれば
政治家不要論が噴出するぞ
こんなもん

214 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 20:14:02.31 ID:80TW0g+h0
マスコミも経済政策や税制や景気問題についてはあまり鋭く批判しないんだよな。
スポンサー様の財界を怒らせたくないからなのかね、やっぱ。

215 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 20:33:21.01 ID:t36bOZ2f0
いじめ大好きバブル脳政権

日本の分岐点で日本にとって一番ダメな政権を選んだ
日本は終わるしかないだろ
しかも無能の独裁者のトップが権力にしがみついてるという悪夢

日本終了

216 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 20:35:56.48 ID:viTpzRPQ0
お前らなんか買えよ

217 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 20:46:11.72 ID:rUe98KPc0
総務省のこれ関係の発表ずっと天候不順が続いてるよねぇ…?

218 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 23:54:49.41 ID:Lp1J8faj0
>>209

>つまり、原料購入時点で8,000円分の付加価値が奪われている

それだけ製造現場の人間の所得も削られているってことだからな
最終製品にしかかからない物品税とは違う日本の消費税制度の欠陥なんだけど
誰も30年間指摘していないのは不思議
そりゃ、30年も日本経済停滞したままで少子化も加速するのは当たり前の話やわ

219 :名無しさん@1周年:2017/04/02(日) 23:56:18.30 ID:Lp1J8faj0
自分で自分にレスしちゃったけど、消費税の欠陥はまだまだあるで

220 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 08:49:41.01 ID:xJDZhLwy0
>>211

安倍晋三の実績【ゲリクルダウン】

実質賃金五年連続マイナス
平均年収二年連続マイナス
実質消費支出史上初三年連続マイナス
生活保護過去最多更新中
家計貯蓄率史上初マイナス
日本国債の相次ぐ格下げ
非正規雇用の爆発的増加
出生数が過去最少の98万人台に
単身者の半分、二人以上の世帯の三分の一が「貯蓄ゼロ」
一人当たり名目GDP三年連続マイナスで過去最低記録
世帯の生活水準、過去30年間で最低に
債務超過が国債発行増、GPIF運用悪化で過去最悪に

221 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 08:51:34.84 ID:fs/mO69y0
地方まじで崩壊してるな
ガラポンくるよこれ

222 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:02:27.88 ID:bZ81jhjO0
ここ最近は中古と見切り品しか買ってない。あとダイソー

223 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:03:59.56 ID:bZ81jhjO0
自営業者などを除く

224 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:08:22.37 ID:yig93WxN0
日本は一年6ヶ月間ずっと天気悪いからなあw

225 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:09:48.60 ID:aRq4/cIw0
スーパーの見切り品で何とか生活できる状態。
健康保険料とか年金や税金で収入の殆どが持ってかれる。

226 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:13:15.33 ID:wx2KVVsG0
>>225
おい、すげえな、どんだけ高給取りなんだよ!
俺なんか去年の年収が100万円をわずかに超えたぐらいだから、保険料や税金なんて大した割合じゃないぜ。

227 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:18:03.34 ID:hE1Aj4K+0
>>223
自営業者個人商店なんてどこも吐息しか出ないだろ。
脳みそバブルの時代のままじゃねえの?

228 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:21:01.45 ID:SKcaT8eX0
総務省=お花畑 これ常識な

229 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:32:25.10 ID:Sq+1dpq90
国会で経済政策なんか論じてないで天気を論じろよ

230 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:32:57.67 ID:hE1Aj4K+0
>>229
奈良時代か平安時代かよwwww

231 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:38:33.03 ID:6ynOnOk/0
日銀「緩やかな景気回復」

232 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:39:09.42 ID:iEh3BTNA0
カレンダーのせいにしやがったw
キチガイだわゲリゾウ

233 :ドクターEX:2017/04/03(月) 10:45:23.83 ID:sW6SQv9o0
お前らなあ、できあいじゃなく、ちょっとは料理しろよ。
おなかがふくれてほとんど金かからないぞ。

ごはん+目玉焼き→オムライス(追加材料はケチャップだけ)

ごはん+湯豆腐→白菜鍋(1/4白菜、卵一個のみ追加)おじや

ごはん+ころっけ→親子丼風コロッケ丼(卵一個追加)

これで明日から豊かな食事。www

234 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 11:01:15.31 ID:GZENlMFy0
お金使わなくても暮らしていけるってことだな。
消費が伸びる分は無駄使いしてくれる、って事。
無駄遣いを気持ちよくしてもらうには、目新しくて魅力的なものを売り出さなきゃ。
結局はそこ。
新規商品の行き詰まり、もう結構以前からだけど。
製造側の発想の転換が出来ないでいる。
既存のものはもう揃ってるからね。

235 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 12:29:41.04 ID:tI+mD6BG0
収入は増えて支出は減ってるって事ですね!
世帯貯蓄が楽しみです!

rm
lud20170403135838
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1490944983/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>23本 ->画像>46枚 」を見た人も見ています:
【家計調査】1月の消費支出 前年同月比3.9%減 4か月連続の減少
【消費低迷】消費支出、4月1.4%減・・・1年8カ月連続マイナス、総務省「(減少した)自働車購入や入学金などの影響は一時的」
【消費低迷】消費支出、4月1.4%減・・・1年8カ月連続マイナス、総務省「(減少した)自動車購入や入学金などの影響は一時的」★2
【アベノミクス】12月の消費支出は前年同月比0.3%減少の31万8488円…実質1年4ヵ月連続の減少に
【速報】 去年12月の消費支出 前年同月比で4・4%減 4か月連続減少 [無断転載禁止]
【安倍の実】11月の消費支出、前年同月比2・0%減 2カ月連続のマイナスのどん底
【総務省・家計調査】消費支出5月は‐3.9%で4カ月連続減 天候・休日要因も影響 消費「弱さがみられる」
【総務省・家計調査】消費支出5月は‐3.9%で4カ月連続減 天候・休日要因も影響 消費「弱さがみられる」★2
3月家計調査 2人以上の世帯の実質消費 前年同月比1.2%減 13か月連続減少 [少考さん★]
【総務省】12月の消費支出、4.8%減 3カ月連続マイナス 消費税増税や暖冬影響
【家計調査】消費支出、3月は−0.7% 2カ月連続で減少=総務省
【総務省】“消費に弱さみられる” 4月消費支出 −1.3% 3か月連続で減少
【経済】消費支出額 9月は前年同月比10.2%減 外食など控える動き影響 [ムヒタ★]
【総務省】“消費に弱さみられる” 4月消費支出 −1.3% 3か月連続で減少★4
【総務省】“消費に弱さみられる” 4月消費支出 −1.3% 3か月連続で減少★3
【総務省】“消費に弱さみられる” 4月消費支出 −1.3% 3か月連続で減少★5
【総務省】“消費に弱さみられる” 4月消費支出 −1.3% 3か月連続で減少★2
家庭の消費支出、20か月連続の減少 イカや鮭などの買い控えが影響か
【経済】1月の実質賃金 前年同月比で0.6%減少 22か月連続のマイナス [Ikhtiandr★]
11月の家計調査 実質の消費 去年同月比2.9%減 9か月連続減少 [はな★]
9月の家計調査 実質の消費 去年同月比2.8%減 7か月連続減少 [蚤の市★]
6月の消費支出 前年同月比マイナス2.2% 天候のせい・テロのせい・セール待ちのせい [無断転載禁止]
4月の消費支出またまた前年を下回る これで20ヶ月連続の減少
【社会】今年4月の非正規雇用が前年同月比で97万人減少、このうち7割以上が女性労働者 5月末公表の総務省労働力調査を分析 [さかい★]
【経済】6月の消費支出1.2%減 5カ月連続のマイナス 総務省家計調査
【経済】6月の消費支出1.2%減 5カ月連続のマイナス 総務省家計調査★2
帝国バンクデータ「円安倒産は16カ月連続の前年同月比減少」 トシヲは正しかった謝ろう
【経済】11月の家計消費支出、前年同月比1.1%増 「Go To キャンペーン」が下支え [ボラえもん★]
【家計調査】2018年の消費支出、5年連続減少=総務省、マグロなど魚介類の不漁で価格が高騰したから
【経済】2月の実質消費支出、前年比3.8%減 12ヶ月連続減少
【アベノミクス】消費支出5月は‐3.9%で4カ月連続減 天候と休日の影響で
【消費低迷】4月の実質消費支出、前年比1.4%減…減少は14ヶ月連続
【総務省】9月家計調査、医療サービスへの支出が +20.3%(前年同月比)に [haru★]
世帯の消費支出27万5545円、前年同月比4・2%減…6月の家計調査 [首都圏の虎★]
9月家計調査 前年同月比-1.1% 減少は2か月連続 [少考さん★]
10月の消費者物価指数 前年同月比で0.7%下落 3カ月連続 [ばーど★]
【経済】7月の消費者物価指数、前年同月比0・5%下落 5か月連続マイナス
【アベノミクス】2月の家庭の消費支出-3.8%に・・・1年6ヶ月連続の減少
【経済】先月の白物家電の国内出荷額が前年同月比で8%余り減少 新型コロナ影響か [さかい★]
2月の家庭の消費支出-3.8%に、1年6ヶ月連続の減少  アベノミクス、失業率改善とは何だったのか
【経済】11月の家庭の消費支出 3か月連続の減少に
5月の消費支出、ー0.1%! 1年9か月連続の減少
消費者物価指数37か月連続上昇 1月は前年同月比0.8%上昇
【経済】6月自動車生産、前年同月比5.3%の減少  12ヵ月連続で前年同月を下回る 
【総務省】8月消費支出2・8%増 2ヶ月連続プラス
消費支出、10月は1世帯あたり30万5819円…前年同月比1.3%減 [蚤の市★]
【経済】2月新設住宅着工戸数、前年同月比▲3.1% 12ヶ月連続減少
【貿易摩擦】2018年12月工作機械受注総額(速報値)前年同月比18.3%減の1355億5100万円 減少は3カ月連続
【経済】12月の家庭の消費支出 4か月連続減少 
【10万円の給付金効果】 6月消費支出、前月比13%増・・・勤労者世帯の実収入、前年同月比15.6%の大幅増、過去最大の増加幅 [影のたけし軍団★]
【10万円の給付金効果】 6月消費支出、前月比13%増・・・勤労者世帯の実収入、前年同月比15.6%の大幅増、過去最大の増加幅★2 [記憶たどり。★]
6月の消費支出 マイナス1.2% 5か月連続減少
【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少、個人消費の足取り鈍く
【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少、個人消費の足取り鈍く ★2
【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少、個人消費の足取り鈍く ★5
【経済】3月の実質消費支出、13カ月連続で減少
【天候ガー】1月の外食消費は好天なのに前年同月比4%減★2
【経済】3月の実質消費支出、13カ月連続で減少★3
【天候のせいにできず】1月の外食消費は好天なのに前年同月比4%減
【総務省】2月の実質消費支出、前年比0.9%減 市場予想0.4%増
【総務省】3月の実質消費支出、前年比0.7%減 (市場予想1.1%増)
【総務省】11月の実質消費支出、前年比1.7%増 家庭用耐久財・食料がけん引
【総務省】家計消費、4年連続で実質減少 「収入増が貯蓄に回る」★2
【家計調査報告】消費支出、12ヵ月連続で減少 宿泊料は26%減に [ブギー★]
【家計調査】18年消費支出、28万7315円…0・4%減 5年連続マイナス 総務省
【総務省】7月消費支出、前年比7.6%減 再び冷え込む 6月は前年並みの1・2%減まで回復していた [孤高の旅人★]
08:56:28 up 23 days, 10:00, 2 users, load average: 11.08, 10.30, 9.86

in 0.40820908546448 sec @0.40820908546448@0b7 on 020522