◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経産省】太陽光パネル、豪雪・強風地帯向けの仕様を設定へ 自然災害での事故多発で安全確保 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1488496784/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ここん ★:2017/03/03(金) 08:19:44.44 ID:CAP_USER9
経済産業省は2日、太陽光発電設備の安全基準を明確にするため、強風地域や豪雪地帯に対応した具体的な仕様を2017年度中に定めると明らかにした。

東日本大震災以降、太陽光発電が急増する中で、強度計算が十分に行われていない設備が増え、台風で太陽光パネルが飛散するなどの
自然災害による事故が多発していることが背景にある。

パネルの角度や基礎部分の設計など、具体的に示した仕様に従わせることで、安全性を確保するのが狙い。
通常の仕様のほか、風の影響を受けにくいようパネルの角度を浅くした強風地域向けと、雪が積もりにくいように角度を急にした豪雪地域向けの3分類を設ける。

仕様と異なる設計をする場合は事業者に十分な強度計算を求める。強度計算が不十分な事業者には、立ち入り検査をし、改善命令や発電事業の停止命令を出す。

現行の制度でも、太陽光発電設備を設置するには、日本工業規格(JIS)に基づく強度設計を求めている。しかし、乱立する小規模設備の中には、
コスト削減などを理由に強度計算を行わない事例がみられるという。支柱と土台を固定するボルトが1本しか使われていないなど、ずさんな設備もあった。(以下省略)

全文はリンク先をご覧ください。
Sankei Biz(2017.3.3 05:52)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170303/mca1703030500002-n1.htm

2 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 08:24:24.86 ID:CnLVXSek0
中国の太陽光発電パネルメーカーに踊らされているのではないか。

3 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 08:24:40.56 ID:M3myiGPJ0
 
安倍晋三「原発に耐震対策は不用!」

福一事故前
 

4 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 08:25:58.41 ID:uE1ESOjI0
>>1
そんな地域は諦めろ

5 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 08:27:45.42 ID:t08yf7QR0
壁をパネルに壁をパネルにしちゃえばいいじゃん
あっ、

6 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 08:27:58.94 ID:t6VOp8/w0
これはどうするんだろうな、お手上げだからスルーかな

>「消防士の死亡例も」、発電が止まらず、燃え続ける太陽光パネル
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20150717/428283/?P=2&rt=nocnt

>太陽光パネルは安全だと思ってる方へ見て欲しい情報(1)太陽光パネルの火事・火災について
http://blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012/e/7b8e789271567f9560ffa7894c1cf731
【経産省】太陽光パネル、豪雪・強風地帯向けの仕様を設定へ 自然災害での事故多発で安全確保 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚
【経産省】太陽光パネル、豪雪・強風地帯向けの仕様を設定へ 自然災害での事故多発で安全確保 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚

>太陽光パネルが増えると消防士が感電・有毒ガス等の危険に晒される。東京消防庁はリスクを過小評価。
http://blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012/e/c6192bf9cff47a996b71409ed03af98b

【経産省】太陽光パネル、豪雪・強風地帯向けの仕様を設定へ 自然災害での事故多発で安全確保 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚
【経産省】太陽光パネル、豪雪・強風地帯向けの仕様を設定へ 自然災害での事故多発で安全確保 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚
>太陽光パネル火災時の有毒ガスに関して総務省消防庁の研究機関である消防研究センターが出した結論と、東京消防庁が出した結論が違うという事実!
>東京消防庁の方は、太陽光パネル推進の人間が検討部会の構成員になってるということです。
【経産省】太陽光パネル、豪雪・強風地帯向けの仕様を設定へ 自然災害での事故多発で安全確保 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚
【経産省】太陽光パネル、豪雪・強風地帯向けの仕様を設定へ 自然災害での事故多発で安全確保 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚

【経産省】太陽光パネル、豪雪・強風地帯向けの仕様を設定へ 自然災害での事故多発で安全確保 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/44/16c8a06dbb81a5e833a77beaa5380135

7 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 08:39:31.36 ID:NDuyRIyM0
>>2
すぐに中国っていう思考停止はやばい

8 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 08:47:03.73 ID:RCS1g7Li0
>>7
トップ2は中国メーカーだし、トップ10のほとんどが中国生産だからなー
安いから大規模な設備では強い

9 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 08:49:07.47 ID:YYL6PfDH0
豪雪に合わせた角度でどんだけ発電するんだよw

もともと豪雪地帯には向かない物。そんな所で付けるなよ。

10 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 08:53:26.52 ID:nwnKAy740
今更なんだけど(笑)
頭悪過ぎ。

11 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 09:13:50.86 ID:5B6YTgT10
CO2削減のために、木を切り開いて更地を作るよ!!

12 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 09:16:43.49 ID:OcpCGxqz0
斜面だと植物が育たなくなるから土砂崩れが起きやすくなりそうな気がする

13 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 09:17:15.86 ID:c6O8rZ270
t.coはアフィ ウイルス注意

14 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 09:17:32.15 ID:Vh+9hibY0
おっそw

15 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2017/03/03(金) 09:21:58.46 ID:WxrVYKTPO
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、今の東芝なら、誰も考えも付かなかった思想で仕立ての、人にも懐にも優しい画期的な太陽光パネルを、短期間で量産できるような気がしてきた俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

16 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 09:44:32.50 ID:f31eM5qG0
豪雪地帯は太陽光発電禁止。

で、いいだろ。

17 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 10:23:36.20 ID:/8OvX8cH0
豪雪仕様なら雪の影響は少ないらしいからな

> 報告書によると、積雪の影響は年間発電量の約2.4%に留まり、「豪雪地帯であっても、
> 対策に留意することで太陽光発電は導入可能」と結論づけた。

弘前市、雪国対応型メガソーラーの実績を公表、積雪の影響は2.4%
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/092604241/

つか、雪国は初めから雪を意識した作りになってる思うわ
でなきゃ雪に潰されるし

18 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 10:32:43.61 ID:9YhwsDis0
里山切り開いて禿山にして太陽光パネル設置(期間20年)か
空いてる田んぼにすりゃいいのに

19 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 10:46:23.36 ID:3g3Ty/V+0
屋根につけるってのが間違ってんだよ。地面にめり込んで設置しとけばいいんだよ。発熱して雪も解けるしさ

20 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 10:46:39.44 ID:/8OvX8cH0
山林は法律で保護されているから無制限には使えない
太陽光に使われるような場所は放っておいても
そのうち工場や宅地に変わるような場所

21 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 10:49:05.15 ID:t08yf7QR0


〜♪

22 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 10:49:55.04 ID:cWeb7GWB0
規制が入るとさらにコスト上がるな
日本の荒ぶる神々から再生エネルギー貰うのも楽じゃないわな
台風も大型化して数増えてるし、雪も桁違いの大雪くるし
丈夫に作れば金がかかる

23 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 10:51:51.22 ID:YCVWTzzY0
民主党が設置基準を緩めたんだろう
で、事故りまくりで最後には堤防決壊まで起こしやがった
民主党サイテーだな

24 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 10:58:38.20 ID:AHEaPVCS0
山梨の方の善光寺だけど
車停めてお寺に向かう参道が大好きだったのに
久々に行ったら寺の背景が禿げ山になってて、そこにソーラーびっちりで
悲しくなったわ
土砂災害がない事を切実に祈るしかない

25 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 11:04:10.84 ID:zuCfJy4Z0
パネルに雪が積もったら終わりだがな

26 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 11:06:37.63 ID:ysjVVnE50
そもそも豪雪地帯じゃ日照時間短いだろうし太陽光パネル設置する価値あるんだろうか

27 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 11:17:08.94 ID:ID3dGBBY0
中国製の安い太陽パネルは補助金なしで
日本製の高級な太陽パネルは補助金付きで買い上げれば住み分けできるじゃん

28 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 11:18:34.27 ID:gjHVqhXS0
事故多いんだな

29 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 11:26:40.74 ID:YCVWTzzY0
>>27
海外製パネルにまで補助金つけた民主党は売国だよな

30 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 11:33:05.86 ID:cWeb7GWB0
菅と孫だな
この二人、癌だったな

31 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 11:33:09.12 ID:TRmXOyk90
豪雪地帯なんかパネルが雪に埋もれてしまうだろ

32 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 11:36:46.18 ID:b3oWG/UL0
仕様?www
経産省人って、モノについてわかる方だと思ってたが、
そういやそうだwガラパゴス化の戦犯の一つだったwwwww

33 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 11:40:37.62 ID:we39wNIl0
>>3
その時の総理大臣は菅直人

34 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 11:43:11.90 ID:b3oWG/UL0
自然相手の歴史の浅い作りモノに、
「儲かりたい」と念が込もった御札でも貼る利権が狙いなんじゃねーのwwwww

35 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 11:44:29.54 ID:OHgcaa6a0
100万かけて屋根に付けて電気代が一ヶ月1万安くなっても、元をとるには100ヶ月かかる。しかも修繕費もかかるし太陽光屋根に付けてる奴アホじゃないか?

36 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 11:47:14.11 ID:pALnekad0
>>30
結局、太陽光ムラに利権が移っただけだったな。

37 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 11:54:40.03 ID:we39wNIl0
>>17
降雪すると発電しなくなる。
あと何気に黄砂が大変な気がする。
降雪するのは日本海側中心なんだが黄砂も日本海側中心。

38 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 11:56:09.45 ID:cWeb7GWB0
>>36
自然エネルギー買取は毎年一兆円、もんじゅは全部で7000億、六ケ所村は全部で二兆
原発も何十倍も高いんだろうな

39 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 12:01:51.57 ID:pxgaqeNw0
今日も風が強い、時代は風力

40 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 12:02:39.26 ID:we39wNIl0
>>38
再エネの買取額は年々上昇してる。
再エネの買取価格が高すぎて買えば買うほど赤字になる。
しかも再生可能エネルギー法で赤字は全部電気代に丸投げすることになってるから電気代は年々上昇してる。

41 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 12:56:14.93 ID:/8OvX8cH0
>>27
そりゃダメだ
海外の再エネ事業で日本企業が大儲けしてるからな
国内市場を閉鎖的にすると日本企業が世界の再エネ関連市場から弾き出されてしまう

つか、ハワイ再エネ100%化の鍵になる送電網整備も日本企業が咬んでるし
日本企業は再エネ事業にマジで力入れてるんだぞ
海外ではなー

42 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 13:33:04.23 ID:LGkHZNxg0
>>38
パリ協定とか京都議定書とかエネルギーミクスとかわからないからそうなる。
あともんじゅは比較に上げちゃだめだろ。
何も生み出さたないガラクタに7000億なんだから。
ここは反再エネしかいねーのか。

rm
lud20170303180442
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1488496784/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経産省】太陽光パネル、豪雪・強風地帯向けの仕様を設定へ 自然災害での事故多発で安全確保 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
太陽光発電設備の安全規制を強化へ 台風など自然災害への対策が必要になり太陽光ビジネス終了か
【知恵】雪に強い太陽光発電所完成 パネルに傾斜をつけて雪が積もりにくくし支柱も長くしました・大山山麓の豪雪地帯
【太陽光発電】業者が無許可で危険斜面掘削、自然エネルギーの利用促進が災害リスクを高める事態に 和歌山
【悲報】住宅用太陽光パネルで火災が多発!今すぐ点検を
【太陽光発電事業】八ケ岳のいたるところにソーラーパネルが…自然を破壊してまで必要か、再生可能エネルギー★4
【太陽光発電事業】八ケ岳のいたるところにソーラーパネルが…自然を破壊してまで必要か、再生可能エネルギー★3
【太陽光発電事業】八ケ岳のいたるところにソーラーパネルが…自然を破壊してまで必要か、再生可能エネルギー
太陽光パネル義務化条例 都知事”安全保障と同等ぐらい重要” [蚤の市★]
【長崎】地方喰い荒らす似非「自然エネルギー」 島の4分の1伐採し太陽光パネル150万枚 国内最大のメガソーラー計画に揺れる宇久島 [PARADISE★]
【災害】緊急安全確保 対象が128万人に達する [haru★]
【自動車】三菱が軽乗用車「eK」シリーズを一部改良 安全装備などを充実させた特別仕様車も設定 [自治郎★]
【岐阜】安全に泳げる川は「ありません」 水難事故多発、強い表現で危険訴え [ばーど★]
【社会】学校での子どもの死、調査委設置をルール化 文科省案 事故や自然災害、給食アレルギーなど
【新潟県】関越自動車道の立ち往生の解消や車内にいるドライバーの安全確保のため、自衛隊に災害派遣を要請 [豆次郎★]
【天罰・人災】アベ政権になってから西日本の自然災害が多発してるんだけど、コレ誰のせいなんだ…
【大雨】大阪府堺市美原区付近で記録的な大雨。災害の危険迫る。気象庁が「記録的短時間大雨情報」を発表し安全確保を呼び掛け [記憶たどり。★]
【社会】「プチ整形」のつもりが失明・鼻欠損、包茎手術でも性器壊死…フィラー注射の事故多発、専門家「メスより安全は誤り」
【福一】福島第一の津波対策、学術会議が検証「安全に対し慢心」←自然現象の脅威や事故に対する想像力が欠如していた
【東京】小池都知事、太陽光パネル義務化でニンマリ「エネルギーは安全保障と同等」に「中国を利するだけでは?」の声 [ぐれ★] (494)
【茨城】京セラの「自然に優しい」太陽光発電!→ハゲ山つくってイワナやヤマメが全滅★2
【西日本豪雨】災害警戒区域がハゲ山に… 西日本豪雨が浮き彫りにする「太陽光エネルギー」という人災 
【再エネ】福島県大玉村議会 大規模太陽光望まない宣言を可決←自然環境や景観を保護 住宅用助成、小水力発電は推進
【蓄電】プリウスPHV改良、外部給電機能(V2H)で家庭用電力に、太陽光余剰電力を蓄電、災害時活用、電力需要の平準化にも貢献
【電気】太陽光パネル値上がり 中国での人権問題でさらなる価格上昇も [ぐれ★]
【佐賀】石で割られる太陽光パネル、1枚十数万円 犯人は誰? ドローンまで飛ばす構え
「iPhone X TESLA」発売、全面太陽光パネル、価格53万円
【経済】蓄電池、液晶パネル、太陽光パネル…先行した日本が後発国に負け続ける理由 [ボラえもん★]
【環境省】今後10年以内に原発20基分の太陽光パネル増設へ ★3 [ボラえもん★]
【太陽光】日本政府、太陽光パネルのリサイクル義務化へ 法制化検討 [PARADISE★]
【栃木】太陽光パネル2千万円分、台座から外され盗難←山林を切り開いた、フェンスなく、ロープで仕切られただけの現場
【速報】 日本、メガソーラー規制へ 「斜地などに太陽光パネル建てるべきではない」 ★5 [お断り★]
【エネルギー】太陽光パネル、2億枚の「終活」 寿命20年で大量廃棄も [ぐれ★]
【西日本豪雨】水没したら感電の恐れ…太陽光パネルに注意/経産省
【茨城】バイト中に15歳少女が転落死 屋根で太陽光パネル点検作業/古河市
ドイツは太陽光パネルを設置しすぎた 供給が需要を上回ると電力価格はマイナスに★2 [PARADISE★]
【東京都】新築住宅に太陽光パネル メーカー義務化、条例改正へ ★2 [ぐれ★]
【東京都】新築住宅に太陽光パネル メーカー義務化、条例改正へ ★4 [ぐれ★]
【東京都】新築の太陽光パネル義務化で税金が中国に流れる? 「80%が中国産、その6割がウイグル自治区」 [あずささん★]
【東京】新築住宅に太陽光パネル義務化 「賛成」56%、「反対」41% ★2 [ボラえもん★]
【東京都】都内新築住宅に「太陽光パネル」義務化、住宅メーカーに配慮か…今秋にも基本方針 ★2 [ぐれ★]
【自然災害】鳥取地震 総合スレ
【社会】火災保険料、来年度にも値上げの見通し 自然災害増加で
【緊急安全確保 】命を守る行動を 広島 三原市2574世帯に [マスク着用のお願い★]
【森田知事】千葉・木更津のオスプレイ配備で安全確保を強調
【クルド問題】トルコ大統領、シリア北部に「安全地帯」設置の意向表明
【PSE】モバイルバッテリーも法律の規制対象に 発火事故多発で
【悲報】クリス松村 ポケGO事故多発で「(危険なら)即刻停止すべき」…配信会社らの責任問う
【北海道大学】金葉祭中止のお知らせ 危害を加えるメール 安全確保
ウクライナ、報復攻撃強化を示唆 「ロシアに安全地帯なくなる」 [ブギー ★2 [ブギー★]
【自動車】トヨタが「RAV4」を一部仕様変更 「RAV4 PHV」を取り込み「Z」グレードとして設定 [自治郎★]
【自動車】三菱がミニバン「デリカD:5」にアウトドアレジャー向けの特別仕様車「ジャスパー」を設定
東京23区に住まない奴ってなんで??? 色んなものやイベントがあって圧倒的に便利で楽しいから住んだ方が良いぞ 自然災害も少ないし
【国際】ロシア大統領報道官「どのような結果をもたらし得るのか熟慮すべきだ」 トランプ大統領、シリアに「安全地帯」構想…広がる波紋
【北海道斜里町の知床半島沖事故】不明の観光船、もともとは瀬戸内海の仕様 関係者「よく知床で…」 [孤高の旅人★]
【東京都】食事の宅配代行業者(UberEATS等)に対して配達員に「背番号」を着けるよう求める方針 歩行者との事故多発の為 [和三盆★]
【菅官房長官】シリアで不明の安田純平さん、新映像は本人と認識 「邦人の安全確保は最大の責務。解放に向け全力を尽くす」★2
【福岡】水上バイクに牽引されていた遊具が別の水上バイクに衝突、女性2人が骨盤骨折などの重傷 事故多発で注意呼びかけ
【WARNING!】神奈川・平塚市がレベル5の「緊急安全確保」発表(08:50) [どこさ★]
【新潟】新潟県の新地域防災計画 原発事故の災害対策本部は県庁に設置
【防衛相】オスプレイ搭乗、さまざまな面で安全確保が図られていることを実感した 現職防衛相の搭乗は初めて [マスク着用のお願い★]
【国際】アメリカ国防総省近くで銃撃 複数けが人 “すでに安全は確保” [凜★]
【緊急】静岡県・浜松市内で70万人超に警戒レベル5「緊急安全確保」を発表 [Stargazer★]
【反原発】小泉純一郎元首相「自然災害が多い日本に原発を造ってはいけない」  [ボラえもん★]
【食】豆腐の常温販売解禁へ! 災害時の緊急物資として活用も/食品安全委
【技術】テスラが自動運転機能からレーダー削除、安全確保は可能か [haru★]
【埼玉】「ハイビームはつけないというマナーの意識を変えれば事故は防げる」 夜間事故多発で、県警が注意呼びかけ★5
13:01:03 up 36 days, 14:04, 0 users, load average: 70.71, 39.52, 22.95

in 0.03765082359314 sec @0.03765082359314@0b7 on 021903