◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【企業】<東芝>米原発建設で固定価格契約 超過費用丸抱え [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1487892149/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :nita ★:2017/02/24(金) 08:22:29.73 ID:CAP_USER9
毎日新聞 2/24(金) 7:00配信

 ◇巨額損失計上の原因に

 経営再建中の東芝が、米国で建設中の原発2基を巡り、将来の建設コストが増加した場合に東芝側が負担する契約を発注者の電力会社と結んでいたことが分かった。米国では2011年の東京電力福島第1原発事故後、原発の安全規制が強化されたため工事が遅れ、大幅にコストが増加。「固定価格契約」と呼ばれる契約によって増加分を東芝側が負うことになり、巨額損失を計上する原因となった。

 東芝子会社の米原子炉メーカー、ウェスチングハウス(WH)は08年、米国で原発4基の建設工事を受注した。このうち、サウスカロライナ州で建設中のVCサマー原発2、3号機で固定価格契約が結ばれている。建設コストが増加した場合も発注者の電力会社の負担は一定額に固定され、その額を超えた分は東芝側が負担するとの内容だ。残る2基の契約内容については東芝は「詳細は言えない」(広報)としている。

 VCサマー原発の受注当初、固定価格契約は結ばれていなかった。福島第1原発事故後、米国で原発の安全規制が強化されると、VCサマー原発は設計変更に伴い工事が遅れ、建設コストが上昇した。東芝側と、建設を担うCB&Iストーン・アンド・ウェブスター(S&W)、電力会社の3者間で増加コストの負担を巡ってトラブルとなった。

 東芝はS&Wとのトラブルを解消し、工事を円滑に進めようと、子会社WHが15年12月にS&Wを買収した。その当時、電力会社に支払いの増額と納期を2年延期してもらう代わりに、東芝側が将来の増加コストを負担する固定価格契約を結ぶことを受け入れた。その後、建設コストは米国で建設中の4基を合わせると想定より61億ドル(約6900億円)も増加する見通しとなり、契約に基づいて東芝側が一定額を超えた分について多額のコストを負うことになった。

 東芝は固定価格契約を結んだことは認めているが、その評価については「契約の内容についてはコメントできない」(広報)としている。だが、市場からは「リスクを取ってでも工事を進めようという経営判断だったのだろうが、見通しが甘かった」(国内系証券アナリスト)と指摘する声が上がっている。【小川祐希】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170224-00000008-mai-bus_all
【企業】<東芝>米原発建設で固定価格契約 超過費用丸抱え [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>4枚
【企業】<東芝>米原発建設で固定価格契約 超過費用丸抱え [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>4枚

2 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:24:57.55 ID:jT43dJtaO
見通しが甘かったならしょうがないな

3 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:25:36.22 ID:PiiK0OhC0
バカそのもの

4 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:28:01.25 ID:7/5cs4A90
この記事見ると、経営者が無能だったといってるようにしか聞こえないのだがww

5 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:28:24.87 ID:TNj429Hk0
          【企業】東芝、米ジョージア州の原発2基も工期遅れ 3〜6カ月

2017/02/23(木)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN23H04_T20C17A2000000/

 【ニューヨーク=稲井創一】
米電力大手サザン・カンパニーは22日、東芝傘下の原子力子会社ウエスチングハウス(WH)が
建設を手がける米ジョージア州のボーグル発電所の原発2基の稼働時期が計画より3〜6カ月遅れると明らかにした。
規制動向や現場作業の生産性などをWHや現地政府と慎重に精査・協議した結果、一定程度の工期の遅れが生じるという。

 稼働時期が遅れるのはジョージア州のボーグル原発3号機と4号機。3号…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この工期遅れで  また 負債が数千億膨らんだぁ!!!!!!!!!!!!!!!1
わらた

     もう 借金・負債が 止まらない・・・・・・・・・・・・・・・・・安倍の下痢便状態。

6 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:28:59.77 ID:TNj429Hk0


これ
完全に
ウェスチングに詐欺られてる。

もう まともに原発工事する気がない。だって 遅れや安全性問題で すべての責任負うの日本側だし。アメリカ原発企業は すべてのリスクを日本に高値で売渡
残るリスクまで ご丁寧に 引き取ってもらった形。 カネまで貰って。


超わらう。

これ
世界のさらし者状態・・・・・・・・・・・安倍が経団連つれて 中東やアフリカ インド 東欧など 経済交渉トップ外交 連日のように
世界を駆け巡り 日本国民だけじゃなく 世界中にアピールしてた 2013年から2〜3年。

すべて 破綻。アメリカにコケにされ、その他世界各国の 東芝など日本の原発企業に 原発建設発注した国々、 リスクは全て日本企業が 終生 その安全 負担してくれるんだから。大笑い。

それも
ODA多額のプレゼント付きで。


ここまで アーホだった 経団連 榊原 と  世襲A級戦犯な 安倍晋三。

7 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:29:33.36 ID:TNj429Hk0


東芝、
企業価値を2兆円以上と見積もるよう要請・・・・・・・・・・


意味
とは。。。。。。。。。。。。。。


◆表向きは

 東   芝
       債務超過で 7000億、 しかし 嘘。 実際は この2倍。  飛ばしで不良資産隠していたから。


★★★飛ばし不良資産の粉飾手口
第三者企業に ウエスチング関連の負債を高値で買い取らせ、 ほとぼりが冷めたら もっと高値で買い戻す負債隠ぺい
これ数回繰り返せば、元の負債が たちまち 2倍強に膨れ上がる。

    ★ギリシャ問題で飛ばしに関わった ゴールドマンや  
    ★山一証券負債を飛ばしてたクレディ―スイスと同じ
    クレディ・スイス事件--「飛ばし」を助けた金融商品 顧客は長銀、日債銀、山一、ヤクルト (続発!大型金融事件)

8 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:30:01.79 ID:ysJvm7H5O
さっさと半導体を切り離して廃業、倒産、解散すれば楽になれる

原発事業と共に消えなさい

9 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:30:45.67 ID:TNj429Hk0

            東芝、 原発利権 守るため・・・・・・・・・・・・


                  40年寿命すぎた 危ない原発どんどん稼働させる キチガイ 安倍。



東芝は何故そんなに強気な態度でいられるのでしょうか?


 その理由は、
    そもそも  東  芝   が  何  故  ウェスティングハウス社   を買収しようと思ったのか、そこから考えれれば推測が付くのです。

     そもそもは、

2006年に経産省が『原子力立国計画』を発表し、
既存原発の60年間運転、
30年以降も原発依存度30〜40%を維持、
核燃料サイクルの推進、
原発輸出を官民一体で行うとぶち上げた

                       ことが背景にある

 つまり国家ぐるみの買収計画だったと

 そして、その原子力立国計画を立案したのが、安倍総理の秘書官をしている経産省の人間

 それに、
      安倍総理と東芝の社長などは何度も海外に原発プラントの売り込みに行っていたでしょ?

      東芝とすれば、これは国家プロジェクトだ、と。総理が後ろについているのだ、と。


今井尚哉 - Wikipedia ・・・・・・・・・・・・・・・

10 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:31:17.98 ID:CYR0wl3F0
原発は儲かる。
原発推進自民党。

11 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:32:40.12 ID:TBkUZ3RP0
また米原か

12 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:34:45.43 ID:0z2EY/ga0
みんなが笑ってる お日さまも笑ってる
ルルルルルル 今日もいい天気

13 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:37:55.37 ID:JHgc5q030
アメリカ人はこう逝った処に抜け目がないね
大企業の東芝にこの辺を評価すると云うのか見通す能力がないと云うことに驚くわ

14 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:38:02.52 ID:Y0zHwO6b0
>>1 日本政府が損失補填すれば済む話。

15 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:39:58.67 ID:JTQ8SAGh0
バカジャップw (構成メンバー: 耄碌したジジイ、低知能の底辺、社会を知らないニート)


 
ネトウヨ教の原点・・・

 
「 我が日本は、外国に遠慮しまくりの戦後レジームを捨て去り、大日本帝国時代に回帰すれば、世界最強クラスになれるんです! 」


「 我が日本は普段遠慮してるだけで、本気を出せばすごい国なんです マンセー 」

 

もはや このネトウヨ教の大前提が崩壊している以上、どんだけ強がっても無駄w

16 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:40:26.53 ID:JTQ8SAGh0
バカジャップw (構成メンバー: 耄碌したジジイ、低知能の底辺、社会を知らないニート)


 
ネトウヨ教の原点・・・


 
「 我が日本は、外国に遠慮しまくりの戦後レジームを捨て去り、大日本帝国時代に回帰すれば、世界最強クラスになれるんです! 」


「 我が日本は普段遠慮してるだけで、本気を出せばすごい国なんです マンセー 」


 

もはや このネトウヨ教の大前提が崩壊している以上、どんだけ強がっても無駄w

17 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:40:47.81 ID:JTQ8SAGh0
バカジャップw (構成メンバー: 耄碌したジジイ、低知能の底辺、社会を知らないニート)


 
ネトウヨ教の原点・・・


 
「 我が日本は、外国に遠慮しまくりの戦後レジームを捨て去り、大日本帝国時代に回帰すれば、世界最強クラスになれるんです! 」


「 我が日本は普段遠慮してるだけで、本気を出せばすごい国なんです マンセー 」


 

もはや このネトウヨ教の大前提が崩壊している以上、どんだけ強がっても無駄 w

18 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:41:00.10 ID:JTQ8SAGh0
バカジャップw (構成メンバー: 耄碌したジジイ、低知能の底辺、社会を知らないニート)


 
ネトウヨ教の原点・・・


 
「 我が日本は、外国に遠慮しまくりの戦後レジームを捨て去り、大日本帝国時代に回帰すれば、世界最強クラスになれるんです! 」


「 我が日本は普段遠慮してるだけで、本気を出せばすごい国なんです マンセー 」


 

もはやこのネトウヨ教の大前提が崩壊している以上、どんだけ強がっても無駄 w

19 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:41:11.42 ID:ka897Q/I0
>>1
東芝 「損して得取れ!(^^)」

20 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:41:14.43 ID:JTQ8SAGh0
バカジャップw (構成メンバー: 耄碌したジジイ、低知能の底辺、社会を知らないニート)


 
ネトウヨ教の原点・・・


 
「 我が日本は、外国に遠慮しまくりの戦後レジームを捨て去り、大日本帝国時代に回帰すれば、世界最強クラスになれるんです! 」


「 我が日本は普段遠慮してるだけで、本気を出せばすごい国なんです マンセー 」


 

もはやこのネトウヨ教の大前提が崩壊している以上、どんだけ強がっても無駄w

21 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:41:33.37 ID:JTQ8SAGh0
バカジャップw (構成メンバー: 耄碌したジジイ、低知能の底辺、社会を知らないニート)


 
ネトウヨ教の原点・・・


 
「 我が日本は、外国に遠慮しまくりの戦後レジームを捨て去り、大日本帝国時代に回帰すれば、世界最強クラスになれるんです! 」


「 我が日本は普段遠慮してるだけで 本気を出せばすごい国なんです マンセー 」


 

もはやこのネトウヨ教の大前提が崩壊している以上、どんだけ強がっても無駄w

22 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:42:04.71 ID:JTQ8SAGh0
バカジャップw (構成メンバー: 耄碌したジジイ、低知能の底辺、社会を知らないニート)

 
ネトウヨ教の原点・・・


 
「 我が日本は、外国に遠慮しまくりの戦後レジームを捨て去り、大日本帝国時代に回帰すれば、世界最強クラスになれるんです! 」


「 我が日本は普段遠慮してるだけで 本気を出せばすごい国なんです マンセー 」


 

もはやこのネトウヨ教の大前提が崩壊している以上、どんだけ強がっても無駄w

23 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:44:26.11 ID:wkQOS7oL0
>>6
中身までは読んでないが、詐欺られたってのは同意
アメリカを信用しすぎ
そんな契約したら国ぐるみでやらかしに来るにきまってんだろ。。

24 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:44:40.28 ID:dcRNwT7E0
あほだね
コスト増は目に見えてたんだから突っぱねればよかったんだよ
最初の契約にあるものは契約金額で作りますってさ
街の大工さんでもあとから変更になったものは別途請求するぞ

25 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:45:14.95 ID:lrKctuja0
WHのバックにはアメリカ政府が控えているわけだから、
とても東芝一社じゃ太刀打ちできんよね

26 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:48:14.93 ID:QtMx0IJ80
米原の開発にいくらかけてんだ?

27 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:48:39.26 ID:bPESVrTn0
売上高優先で見栄張りたかったんだろうなあ
粉飾の根っ子にあるのがコレだし
ソニーもそうだったけど頭からっぽでプライドだけ無駄に高い経営者は
収益性とかガン無視で図体のデカさを誇りたがる
後でとんでもないつけを払うことになるんだが

28 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:49:09.44 ID:8nNGC5hb0
原発がないと日本は江戸時代に戻るから仕方ない

29 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:51:18.68 ID:rsnBAzrk0
日本は韓国から電力買えばいい

30 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:52:53.73 ID:s12Vxi9W0
アメリカの建設会社の労組はバックがマフィア
なのもわからなかったの東芝はw
アメリカの常識だよ?

31 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:52:58.01 ID:/we5+02i0
下請けには強いくせにアメリカ様には逆らえない、とかか。 

32 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:53:11.88 ID:tQHvfsGS0
米原発の建設

33 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:53:12.21 ID:4SSBO62Z0
東芝の経営者って馬鹿しかいなかったんだな

34 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:53:19.29 ID:vm0iZGSS0
米原発東京行き

35 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:53:27.89 ID:8nNGC5hb0
>>31
当たり前だろ

36 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:53:33.44 ID:L6ppIjEu0
鴻海の傘下に入り、鴻海の力で契約を見直そう。

シャープの業績改善が一段と鮮明に。ホンハイは何をしたのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170218-00002726-toushin-bus_all
契約見直しの背景にはホンハイの交渉力が

37 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:55:01.04 ID:s12Vxi9W0
アメリカの建築労組はマフィアがついてる
トランプなんてよく知ってるだろう

38 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 08:55:46.35 ID:sUM5uMO80
日本も大規模な建設には固定価格オプションを導入すればいいのに

39 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 09:00:06.66 ID:PXY8AxzK0
見通しというか、見通せてないな

40 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 09:01:36.98 ID:dyh+efAn0
固定条件にする時に要求した追加費用の見積もりが甘かったってだけでしょ

41 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 09:05:57.33 ID:mMSZ8jft0
白人野郎に騙されたと視るのが正解だろうね。



42 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 09:08:48.10 ID:cEUlCuNh0
>>4

そんな無能経営者が、何も知らない罪のない他の事業の部課長に
無茶なチャレンジを強いる滑稽さというか悲劇というか

43 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 09:15:37.05 ID:N7Zfy4mx0
(株)東芝 [6502] - 東証1部 掲示板
9:13
228.5 +13.5
株価上昇してるよ

44 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 09:29:02.89 ID:/+G+msMX0
>>26
米原の開発に1兆円投資したらすごいことになる悪寒

45 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 09:30:49.65 ID:W1C2c5wK0
ようするに営業が馬鹿なだけだろう?
営業自信に契約による歩合制とか導入してたんじゃないか?
これらの契約に何処まで関与していたのか
一人では出来ない事だろうからな

46 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 09:39:42.58 ID:KIhtFpH90
えらいマヌケな契約だな

47 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 09:42:32.45 ID:te9E5Y+c0
頭脳戦で負けたんだな
日本のトップ頭脳集団の東芝でも完敗だったんだな

48 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 09:46:27.19 ID:ekKe4oOf0
原発一基も売れないなんてなんとしても避けたかったんじゃないの
大企業の組織って官庁と同じで組織防衛が優先するからな

49 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 09:48:34.77 ID:9MSpPPMh0
バカ過ぎる。三菱造船も同じ。
その後のコストがないだろうと思うのが甘い。
これだから文系営業マンは。

50 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 09:50:41.98 ID:XEiw3wT10
こんな契約を見逃した経営者たちは何をやっていたんだ?

51 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 09:54:27.72 ID:dIzkKomC0
>米国で建設中の原発2基を巡り、将来の建設コストが増加した場合に
>東芝側が負担する契約を発注者の電力会社と結んでいた

典型的な旧日本的発想
「お客様は神様です。将来のコスト増は私共がもちます」
そう言っておけば、相手は
「なんという企業努力。感服した。私たちも努力するよ。これからもよろしく」
と、言ってくれるに違いない。フフフ・・・

現実
「馬鹿なジャップだ。適当に工期を伸ばしてコスト増加させればこっちは大儲けだ、HAHAHAHA」

52 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 10:19:20.29 ID:jV8ERnbK0
>>50
銀座六本木で飲み食い

53 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 10:19:48.27 ID:/pgYyqLv0
東大を筆頭に有名大学のエリート達が、とんでもない人数いる日本を代表する一流企業なんだろ?
一般人と比べたら、一般人はサルかチンパンレベルのスーパーエリート頭脳集団がいる会社なんでしょ?
つまり安心という事だよ。考えがあるんだよ。損をしないような計算になっているはず

54 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 10:23:16.01 ID:d9Wj0GLZ0
>>53
東大といっても経済とかはアホの集まり

55 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 10:24:35.48 ID:dIzkKomC0
>>53
たしかに。損失7000億円を一発逆転黒字化できれば、たしかに、
一般人なんかサルかチンパンレベルのスーパーエリート頭脳集団。

できなければ、サルかチンパンレベルの頭脳集団。

56 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 10:25:13.41 ID:Ohqy5anx0
>>1
だから日本人はダメなんだよな。
まだこの種の手法でババをつかまされるのだからな。
昭和の時代から、アメのやり口はわかっているだろう?

57 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 10:27:24.21 ID:hN9HTRx+0
東芝経営幹部連中が外国人に買収されてるので
技術流失、解体、倒産はシナリオ通り。

58 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 10:33:43.27 ID:tXl3sCsX0
要約するとだな
東芝の経営者がバカでしたってことだな

59 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 10:37:44.09 ID:dIzkKomC0
>>54
無知は力なり。知らなければやってしまえることもある。

まあ、結果こうなるがw

60 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 10:38:25.61 ID:9LxjWnWc0
増結の前より8両のことか

61 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 10:43:24.17 ID:W7hEcvi50
経営陣は最初から会社解体して切り売りするつもりだったんじゃないか

62 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 10:44:51.23 ID:4InM24ak0
マイケル・ダグラスみたいなハイエナ投資家の餌食になってしまうん?

63 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 10:49:24.31 ID:+OBFmAPuO
言うほど東芝は一流の時などないぞ。だらしない会社だよ。
日立はサイコパス多いが自浄能力がある。こういうのが一流だ。

64 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 10:49:41.55 ID:4xfFoDhZ0
>>38
新国立それでやるべきだよな

65 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 10:50:29.80 ID:rEpJES2I0
全ての元凶の西田の全財産を没収しろよ
(´・ω・`)

66 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 10:58:17.73 ID:FNgbbMW70
役員は全資産出すべきだよな

67 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 10:59:04.74 ID:ED5uRAeS0
完全にはめられてるな
あほちゃうか東芝って

68 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 10:59:42.01 ID:HqJbMX4c0
なんでこうも甘ちゃんなんだろうな?日本人相手と外国人相手のビジネスは全く異質なものって感覚がないままトップに立ったんだろうけど信じられんよ。空っぽのWHを高値で買わされた挙句にアメリカの一方的都合の増額を全て東芝が負担する形の契約をするとは。

69 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 11:00:55.98 ID:ED5uRAeS0
アメリカを信用したらこうなるという良い例
こんなもんアメリカの国家ぐるみやろ
日本の金をふんだくるための
CIAも関与してるんやろな

東芝アホ丸出し
アメリカへの警戒心ゼロの東芝アホ丸出し

70 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 11:03:06.75 ID:FNgbbMW70
1契約で丸裸にされるとか
前代未聞の馬鹿だよな。

71 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 11:03:07.61 ID:ED5uRAeS0
ケント・ギルバートもむかしからなるほどハウマッチで言ってたな
アメリカ人が日本にまともなもんを売るはずがない
何らかの問題付きを高値で売りつけてると

72 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 11:06:30.41 ID:3bf6XO070
まじめに建設完了するより倒産してけつまくったほうが良くね?

73 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 11:07:36.08 ID:mgvAOWG40
これ、増額分は東芝が負担するのか・・・

74 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 11:19:26.91 ID:vKjT/JVS0
米原発建設行き

75 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 11:23:27.82 ID:23ORSUC/0
現時点の見通しが61億ドルコスト増なだけであって、多分見通しよりもっと遅れるからな。
半導体売ったカネも全部消えるわ。

東芝は米原発に貢ぐよりも法的清算した方がいい。

76 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 11:25:59.11 ID:/pgYyqLv0
まあ無理だろうな。とっとと損切りした方がいいレベル

77 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 11:27:15.62 ID:23ORSUC/0
あと、固定価格契約っていうけど、この契約自体は東芝本体じゃなくて
子会社のWHが締結しただけだと思うんだよな。

東芝本体が抜けられない状態になってるってことは、ここにさらに
東芝本体の親会社保証みたいのをしてるはずだ。
そっちの方が痛恨のミスで、東芝経営陣、アホ丸出し。

78 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 11:48:55.87 ID:USM2Nh0i0
WH潰して東芝ほんつぃqを残すって案は無いの?

79 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 11:52:17.47 ID:k2SrP0pK0
原発村って放射線で頭いかれた奴しかいないんか?

80 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 11:55:50.44 ID:jjaY7GGU0
>>42
チャレンジのノルマを満たすためにアホな契約を結んだ可能性もあるのか…
締結した本人はもういなかっりして

81 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 11:56:32.95 ID:UnZuDxX00
米原に作るのか?()

82 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 11:59:16.90 ID:Opryu+T50
米原発?

83 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 12:11:45.14 ID:jT43dJtaO
営業マンに無茶なノルマ課すとこうなる

84 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 12:12:47.51 ID:+6nRhOtV0
日本の製造大手は全部経営陣のアホさで滅びたな

85 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 12:13:24.08 ID:RcX5eQci0
倒産させて新東芝作って丸ごと移動させろや

86 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 12:24:23.13 ID:gYBKkI+j0
ただのバカじゃねw

87 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 12:41:32.87 ID:BC0SKs490
>>1
東芝はつぶれろ

88 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:42:17.33 ID:dyh+efAn0
原発は(アメリカが)儲かる

89 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:15:40.88 ID:9/idOEB00
アホやw

rm
lud20170224143045
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1487892149/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【企業】<東芝>米原発建設で固定価格契約 超過費用丸抱え [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【原発】米電力会社 東芝元子会社に発注の原発 建設続行へ
【東芝】<米商務長官>WHの原発建設計画履行を要求 世耕経産相に
【米国】東芝元子会社、ウェスチングハウス破綻で米電力会社が原発2基の建設断念
【ロス米商務長官】東芝、WH原発建設履行を要求 世耕大臣にクギをさす
【原発】辛坊治郎「再生可能エネルギーの固定価格買取制度の価格推移とその理由」←こんなものはダメだから原発を
【奈良】道の駅建設で福祉施設への移転補償費用として当初の契約額よりも何故か2500万円多く支払い&架空工事も、と住民監査請求・葛城
【北海道】函館市の大間原発建設差し止め訴訟の裁判費用として、全国からの寄付金が18日までに1億円を超えた
【原発】原発輸出に国民負担リスク=兆円単位で膨らむ建設費用−日本、官民一体で推進
【企業】東芝、米原発子会社の破産法申請検討 損失リスク軽減へ
【企業】東芝、米原発事業で1千億円規模の損失計上へ 財務厳しく資金調達も
【東芝WH債務問題】東芝、米原発2基親保証で合意 21年まで4100億円分割で
【経済】東芝、米原発事業で3000億円超損失か 支援要請へ
【企業】東芝株がストップ安。米原発子会社の巨額損失発覚で経営再建に不安
【英中】習近平氏、「中英蜜月」狙い経済攻勢 英王室は「国賓待遇」で異例の歓待 欧米初となる中国独自の原発建設の導入も[10/19]
南極大陸に原発建設
【経産省】再生可能エネルギー 固定価格の買い取り制度終了へ
【社会】原発費用を新電力にも求めるという重大問題
【社会】LPガス(プロパンガス)料金、設備費用など月数千円を上乗せ 割高で不透明な契約に苦情相次ぐ [シャチ★]
【アベノマスク】調達も謎だらけ 公開情報わずか、発注枚数や単価さえ分からず 総費用466億円と契約額約90億9千万円の差額は?
【経済】東芝、イギリスの原発会社の全株式の買い取りを発表★3
目先の安さに釣られたインドネシア 中国請負の高速鉄道建設が工期遅延、予算超過 入札に敗れた日本に泣きつこうとしている ★4 [アルヨ★]
【労働】 東芝と清水建設、生体センサによる建設作業員の健康管理の実証実験を開始 24時間装着で体調に合わせた負荷調整など [財経新聞]
【建設】清水建設、東芝/現場作業員の体調管理システム開発へ/1年かけ実証実験実施[日刊建設工業新聞]
朝日さん、まさか「予定価格の決定の決裁文書」と「売買契約の決裁文書」を混同してませんか?⇒ 朝日廃刊へ
【安倍首相】桜を見る会「すべての費用は参加者の自己負担」「夕食会の5000円、ホテル側が設定した価格」 ★6
格安スマホ、はや寡占…大手(ソフトバンク、KDDI)系のサブブランドが新規契約の5割に…価格競争のメカニズムが働かず★2
【偽装請負】大阪の建築士さん、雇用契約もないのに建設現場で竹中工務店の奴が指示してきたので労働局に申告したら首になりました
【えっ】経産省「原発で発電する電力会社に補助金出します。費用は消費者や企業が払う電気料金に上乗せすれば可能」★2
【国際】韓国産業通商資源相 UAEの原発建設現場訪問へ[10/18]
【原発】日立 イギリスに原発建設事業で資金面の支援求めたか
【北海道/青森】大間原発建設差し止め訴訟 訴え退ける判決 函館地裁
【日立製作所】中西会長 英国での原発建設計画「調整 難しい」
【原子力】中部電力、浜岡原発建設で地元の住民組織に40億円以上の金品を渡す
【原発】日立子会社の英原発建設計画、欧州委が環境面で「肯定的」見解
【英国】日立の土地、300億円で購入 原発建設に利用か 英政府 [少考さん★]
【南シナ海】中国、南沙諸島に浮揚式原発20基建設へ 淡水確保に使用★2
【安倍政権・原発輸出政策全滅】日立、英原発建設計画の凍結決定 3千億円の損失計上
【韓国】文在寅大統領、新古里原発建設「早期に再開」=脱原発は譲らず[10/23]
【韓国】文大統領「スロバキアが原発建設で韓国を選択するならば決してがっかりさせないだろう」[04/11]
【激安原発】韓国がポーランドの原発建設に「30%割引」激安の提案 [11/13] [新種のホケモン★]
安倍晋三に首相在任中、中国電力から“原発マネー”が! 関原発建設の働きかけか 福島原発事故の戦犯が懲りずに原発新増設推進 [スペル魔★]
【米メディア】東京全体の死者数の急増見られず、コロナによる真の死者数を把握する"超過死亡"も見られず★3 [緑の人★]
【東芝粉飾決算】米の有力法律事務所『ローゼン』が提訴 他の株主にも参加呼びかけ 別の法律事務所も準備
東芝・永山取締役会議長(社外取締役)「改革後に進退」 米WSJ紙インタビューで [上級国民★]
【東芝半導体】米WD、上場後の資本参加要求、和解へ最終調整 韓国半導体大手SKハイニックスの関与を制限したい考え
【MRJ】国産初のジェット旅客機 米との100機の契約キャンセル
【尖閣】米国が提案、費用も支出 47年前、尖閣諸島に警告板設置 工事指揮の比嘉さん回想
【米中】Huawei、スマホのSoC(CPU/GPU)自社生産できなくなる危機 ArmがHiSiliconらと契約停止
【五輪】IOC、米Intelと契約へ最終調整 最高位スポンサー 日本企業TOPスポンサーにはパナソニック、ブリヂストン、トヨタ自動車の3社
【経済】ガソリン小売価格 値上がり 欧米ワクチン接種進み景気回復期待 [凜★]
新米出回っても高いままのコメ価格「農水省は静観」11月は6割上昇 [Gecko★]
【国際原油価格が上昇】米国の ベネズエラ国営石油会社への制裁が影響
【東京都】小麦の価格高騰受け 米粉を使った商品の販売をPR (🥯) [少考さん★]
【国内】フジテレビ日枝会長まっ青 築地市場「カジノ建設」構想に米企業参戦
【速報】ガソリン価格5週ぶりの値下げで173円60銭に…欧米の利上げで原油価格下落 [夜のけいちゃん★]
【50億ドル】トランプ大統領「メキシコ国境の壁の建設費を認めなければ米南部の国境を閉鎖する」
【台湾】鴻海精密工業、北米に電気自動車(EV)工場を建設へ 年内に立地決定 [ボラえもん★]
【ただちに影響はない】福島原発地元の米、検査クリア 避難解除予定の大熊町
【風力】原発の代替なるか? 大規模な洋上風力発電が、ついに米国で本格稼働する←原発から風力へ、ポテンシャルと問題点など
【米価】“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか [Ikhtiandr★] (1002)
【米価】“消えた22万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか ★2 [Ikhtiandr★] (339)
【経済】再生エネ(太陽光や風力)の固定買い取り制 縮小・廃止も検討
【福岡】猫のオブジェ盗まれる 九産大生制作、ベンチに固定 「 言葉にならないくらい残念」
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 ★2 [ぐれ★]
【速報】東芝、パソコン事業も売却へ エイスース
UQが「くりこしプラン」 3GB1480円 超過時300kbps [雷★]
00:44:30 up 30 days, 1:48, 0 users, load average: 65.29, 112.19, 119.53

in 0.038053035736084 sec @0.038053035736084@0b7 on 021214