◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宅配】ヤマトHD、16年4〜12月期の連結営業利益が一転減益…ネット通販の拡大で宅配増え人件費かさむ [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1483882610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :曙光 ★:2017/01/08(日) 22:36:50.26 ID:CAP_USER9
宅配便最大手、ヤマトホールディングスの業績を人手不足が圧迫している。2016年4〜12月期は本業のもうけを示す連結営業利益が560億円前後と前年同期より1割ほど減ったようだ。
インターネット通販の拡大で物量が増える中、人材確保の費用が膨らんだ。大口顧客の荷物は料金を割り引くため単価も下がり、9月までの増益から一転して減益となった。



続きは会員登録で読めます

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO11453400Y7A100C1MM8000/

2 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:37:54.42 ID:ZEVMa9Fo0
アマゾンが日本を滅ぼす。
小売も、運輸も疲弊させ税金は払わない、利用するやつは売国奴

3 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:38:21.05 ID:m0VA4WsD0
アホ丸出しだな

4 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:38:52.97 ID:kk1VYsuc0
【変わる成人式】 「友達いないから出ない」
http://www.sankei.com/life/news/170108/lif1701080039-n1.html

【福岡】 賭けマージャン問題の飯塚市長、成人式を欠席
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170108-OYT1T50041.html

5 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:39:04.39 ID:/124xVKe0
だから配達しなかったのか!

6 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:39:07.90 ID:X3Oe8Ogz0
んー。無理があるよなぁ

7 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:39:19.92 ID:Mp5RJicM0
もうね、アマゾン自ら宅配業始めちゃえばいいんだよ

8 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:39:39.66 ID:/124xVKe0
あかんがなw
配達しろよこそ泥

9 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:39:41.76 ID:H/HAk7VP0
お前ら中国に全て負けてるよ
2回配達とかで愚痴ってる場合かよ
中国の配達は農村でも2日で届くぞ

10 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:39:55.19 ID:kk1VYsuc0
クロネコヤマト

11 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:40:19.68 ID:RRzjmYAs0
さらに不在持ち戻りが、多すぎるんだろうな

12 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:40:28.03 ID:qw1awAw30
やっぱAmazonって糞だわ

13 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:40:29.91 ID:7Iom3QKB0
さあこれでどこも手を挙げんぞ

14 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:40:32.15 ID:hPYiFKJj0
ようするにAmazonの配達は儲からない ってことですね
公取はいいかげんAmazonにメスを入れろよ

15 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:40:43.77 ID:FUKfk/t70
大口のはエラい安く請け負ってるからな

16 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:41:54.31 ID:tfDwDOqk0
ドローンで、持ちあがらない荷物は、宅配にすれば
道路の込み具合 関係なくなるわ

17 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:42:06.52 ID:89MjAgfw0
>>14
トランプがト○タいじめたらやるお

18 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:42:16.59 ID:Ums4DOo+0
大ヤマト砲発射用意!

19 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:42:22.44 ID:tv3GsLl90
宇宙戦艦ヤマトHDリマスター発売かと思た

20 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:42:40.41 ID:8eZsXvnQ0
利益出ない配達は断われよ

21 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:42:55.48 ID:CjZiOZWx0
一箱いくらで配達してんだろな?二百円台?三百円台?

22 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:43:15.03 ID:ZVVdnK+Y0
宅急便なんだから…

23 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:43:19.32 ID:kk1VYsuc0
ほえー

24 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:43:41.63 ID:eCCJt8eY0
なんで大口顧客は単価下がるの?
利益減らしても守るべき顧客なの?

25 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:43:52.00 ID:Tqsz9AIj0
しょっちゅう通販使って少なからず負い目あるから送料は払ってもええよ

26 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:44:28.45 ID:uZDR0c300
そりゃチェーンソー持ってこられるような命懸けの仕事なんだから人件費上げないとな

27 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:44:30.69 ID:q5gGDBLj0
大変なのはヤマト運輸だろ

28 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:44:38.81 ID:05pLcEPU0
いい加減、法人税をさげろよ

利益の40%を公務員が盗み取ってるから労働者が報われないんだよ

公務員を削減し、法人税を10%にすればブラック企業なんて無くなる


企業だって投資や給与を上げやすくなる

29 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:44:53.90 ID:ZAbwZr3o0
尼ってそれでも無料は2000円以上買ってからになったじゃん
今で赤字なら無料の時はもっと悲惨だったのかよ

30 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:44:58.83 ID:ewo57Xx20
不安定な契約してんだな

31 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:44:58.99 ID:7Iom3QKB0
んでキチガイがチェーンソー持って突入してくるしなw

32 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:45:05.61 ID:dObOKSt20
売り上げ増えたら利益が減る

何のため事業やってんだかw

33 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:45:15.48 ID:kDPV6BTa0
アホ丸出しやのw
アマゾンに対して強く交渉すればいいじゃん
強気で交渉せんと駄目やろ
バカなんじゃね

34 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:45:28.55 ID:4wLAXUV60
アマゾンが悪いって事か

35 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:45:57.83 ID:WHklon6O0
クロネコは利益上げまくり!だからamazon引き受けたのは正しい。末端配達員はせっせと働け!

みたいな感じでamazon擁護してた奴いたなぁ・・・
やっぱり人増やさなくちゃいけないし、大口顧客は利益薄いから業界シェアが上がる利点はあっても旨味は少ないよな・・・

36 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:46:47.67 ID:U+LYyTjw0
人材確保の費用ってことは広告代理店のぼったくりだろ
効果のない求人広告に必要以上に金払ってんじゃないの

37 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:46:49.35 ID:9yAe9BGr0
まさに邪魔損

38 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:46:55.68 ID:FEHDkkb80
一個配って120〜160円
不在は0円

配達するメリットってなに?やめようぜ

39 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:47:07.84 ID:D1jAy9US0
中国すごいね、
断捨離の思想を普及させたりすると、李克強怒るね

40 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:47:25.67 ID:kTC8ILqj0
アマゾンの仕事なんで受けたんだ
うまみがあるなら佐川が撤退するわけないだろうw

41 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:47:38.88 ID:njRtWYSh0
残業代払ってないのに販管費が増えて減益ねぇ。
他に何かあるだろう?

42 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:47:39.59 ID:b7ZbauTk0
佐川が投げ出すようなの受けちゃえばこうなるわな

43 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:47:43.51 ID:SgwNBRLU0
大和のドライバーがまだまだ余裕な顔してるやつが多い
人件費削って仕事量増やしてやればいい

44 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:47:46.13 ID:7Iom3QKB0
ヤマトの兄ちゃんが顔真っ青なって
22時過ぎても回ってんだもん

45 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:48:28.61 ID:YYnMHg1q0
忙しくなって儲けが減るとか馬鹿やん。
もうアマゾンやめちゃって困らせてしまえw

46 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:51:14.94 ID:UgpHKdzh0
>>28
これだけ儲けがあるのに法人税下げる理由は無い
むしろ法人税増税して所得税下げるのが応分負担の原則に則してる

47 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:51:23.93 ID:RW0gczxZ0
年末はひどかった

佐川だったけど

AM必着で

到着が夜7時

48 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:52:42.45 ID:alr0XTpO0
ネット通販便利だけど数百円の品物為に配達人をこき使って申し訳ない気持ちになる
顔なじみになると余計

49 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:53:25.11 ID:UgpHKdzh0
尼が悪いって言うけど受けたのはヤマト
当然受けないって選択もあるから

50 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:53:35.04 ID:rUe0k8pi0
アマゾン儲けた金で自前で配送やるかもなww

51 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:53:39.21 ID:5lz2UhWe0
どうして割に合わない仕事を請け負うのか

52 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:53:45.80 ID:eCCJt8eY0
従業員が不幸になるような企業は、原因を取り除くべきだよ。
辞めても他がいるから平気なんて考えてる会社は人手不足でどんどん淘汰されると思います。

53 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:54:04.20 ID:1a1j5rq50
>>24
現金で払ってくれたりするんだよ

54 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:54:06.80 ID:f6mipbOh0
4〜9まで増益で、4〜12で減益ってことは
10〜12で人件費があほみたいに増えたって事?

55 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:54:08.71 ID:ouP4L+wM0
お前がアマゾンを使うからこうなるw

56 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:54:49.83 ID:SSdsL+Og0
ちゃんと稼げるだけの金は取れよ

57 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:55:01.45 ID:U6WpzKHn0
もうアマゾンやるのやめちゃえばいいじゃん。どうせ安い値段でおっつけられてんだろうから。

58 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:55:16.01 ID:qw1awAw30
しかし佐川もヤマトも逃げ出したらどこも引き受けないだろ
マジでAmazonどうすんのさ

59 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:55:19.66 ID:8pWvhqY10
アマゾンの物流費上げりゃいいじゃん

60 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:55:38.04 ID:IOe2g91RO
>>41
車の維持費や施設関係の設備費は掛かるわな。備品や部品の交換や燃料代もな。人だけの
問題ではないて。で営業利益に対してそれらが吸収出来てないから減益になる。

61 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:56:18.89 ID:4wLAXUV60
>>58
ドローン配達って言ってるけど
外国はともかく日本の住宅事情には全く合ってないよね

62 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:56:27.20 ID:LKDH6ltQ0
>>50
各地にインフラ整備するのが面倒だぞ
アメリカだと広い戸建ての客が多いからドローンもやりやすいと思うけどね
30年後だと自動運転で配送だろうが、まだ遠いな

63 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:56:40.00 ID:UgpHKdzh0
>>58
日本郵便…

64 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:56:41.36 ID:Gtg1YLJV0
人件費がかさむなら人を減らせば良い
1人当たりの配達量を増やしてこき使えば解決

65 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:57:05.78 ID:m0VA4WsD0
>>58
アマゾンが弱体化したヤマトを買収します

66 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:57:21.73 ID:rNXn52TU0
運賃値上げした方がいいよ。
クロネコメンバーズに入ってない奴や不在宅は割増料金
取るべきだよな。

67 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:57:36.61 ID:B392Bzjf0
>>2
ヨドバシとヤフーで十分だな

68 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:57:55.47 ID:IOe2g91RO
>>47
当日に着くだけ有り難いと思わないとw

69 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:58:13.96 ID:PNlaM2I40
大口と逝っても費用対効果には限界があるからな
ちゃんと損益分岐点計算してんだよね?

70 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:58:29.63 ID:UgpHKdzh0
>>41
円安とガソリン単価upは相当効いてるんじゃない?

71 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:58:35.41
うそくせぇw

脱税してるんじゃないのか?

72 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:58:52.38 ID:njRtWYSh0
>>60
それだけかねぇ。
なんか変な業務委託とかあるんじゃないかと勘ぐったりしてんだけどw

73 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:59:07.34 ID:DHK3MssH0
ヤマト逝ったあああああ!!!
もうアマゾンの仕事は断って人員を削減した方が
儲けが多そうだな

74 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:59:37.31 ID:ejP6S9Nx0
>>58
トナミ運輸

75 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 22:59:40.28 ID:YH0DPyiN0
要はヤマトの首脳陣がバカなだけ(大爆笑)
ドライバーも客に馴れ馴れしい態度で話してくるのも直せよ。アホー!

76 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:00:36.72 ID:OdzK+MtW0
荷物増えて減益って終わってる

77 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:00:39.67 ID:x6+cc1Vu0
どう考えても割に合わないだろ

78 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:00:42.65 ID:IOe2g91RO
>>64
交通事情が悪すぎて効率良く回れないから今以上に人は減らせないのだよ。道がすいて
いればガンガン回せるのだがね。

79 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:01:26.48
>>69
もちろんそうだろうし

ほんとにうそ臭い

株主が激怒する方が先じゃないの?

国税舐めとったらあかんでコラ

80 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:01:36.07 ID:8pWvhqY10
アマゾンの顧客はちょっと遅れるとチェーンソーで脅しにくるしな。w

81 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:01:49.73 ID:BYJLgheY0
仕事が増えて減益ってw
素人が経営してんのかよw

82 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:01:52.65 ID:WHklon6O0
amazonの荷物の料金単価は
ハンコが必要な宅配便よりも、CDや単行本1冊買ったときにくる日本郵便のメール便の方が低くて酷いんだよな
表には出てこないけど一説にはハガキ料金(52円)以下だろう、とか聞くね

メール便はポストに投函する前提だから低い料金なのに、amazonがわざとポストに入らないくらい大きくしてるから
宅配便と同じようにインターホン押して手渡し配達&不在ならメール便持ち帰りしなくちゃならなくて
コスト的に宅配便と同じくらいかかって大赤字らしい

83 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:01:53.57 ID:UgpHKdzh0
>>67
意外と海外メーカーから直接仕入れてるものが尼は多い
日本メーカーに期待できなくなるからグローバルな調達手段は必要

84 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:02:17.27 ID:zNLiRa8G0
宅配増えたのに利益が減るって異常じゃないの

85 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:02:20.38 ID:x6+cc1Vu0
中古CD1枚とか
マンガ一冊とか
いちいちガソリン使って個人個人に配達して
いないから再配達とかしてたら
割に合わないってバカでも理解できるだろ?
しかも田舎でも。

86 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:02:34.45 ID:rUe0k8pi0
こんなの俺でもわかってたよほんと運送屋はバカしかいねえな

87 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:04:04.67 ID:u1kGiwLX0
もうアマゾンの仕事は値上げしろよ・・・

ヤマトと佐川が断ったら日本では商売出気ねーんだから。

88 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:04:33.32 ID:yDO4lUqu0
無理して人材確保するより、アマゾンだけ切り捨てたらいいんじゃね?

89 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:04:44.42 ID:B/eeWOU60
大口顧客のせいで単価が下がりかつ人出ぶそを招き単価の安いだけの仕事ばかりか増えて結局マイナスになるって事は

もう大口切ったほうがいいんじゃねえかこれ
佐川は儲かってんだろ

90 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:04:51.00 ID:MG4fCAhL0
もっと宅配業界は発注主に対して利益を確保できるよう交渉力を付けないとイカンな。
会社同士で料金設定すると違法カルテルとか言われるから、運ちゃん達が組合作って
交渉すればいいんじゃないかと。

91 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:05:26.60 ID:JBU1XzYg0
フル回転なのに利益減るってちょっとヤバいだろ

92 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:05:35.13 ID:fCGsWjxp0
当日とか翌日とか無茶すんなよ

93 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:05:36.74 ID:4hgzDL340
Amazonと手を切れば良い
或いはAmazonはコンビニ受け取りのみにすれば良い

94 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:05:41.49 ID:f6mipbOh0
楽天とかヤフーもモール内の店舗を合計したら
アマゾンと同じくらいの物量になるんだよな。

アマゾンみたいに集約してる方が効率よさそうなんだが、
どうなんだろな。楽天とか出店者が個別に運送契約してんでしょ?

95 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:06:02.13 ID:rntd6eqH0
アマゾンとヨドバシで1万円未満の荷物は不在宅全部置き配でいいよ
盗まれるのが嫌な奴は送料払うかコンビニ受取で

96 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:06:05.53 ID:yDO4lUqu0
再配達をどうにか考えないといけないな
ノーマルアマゾンは時間指定できないから再配達率も高いだろうし

97 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:06:12.69 ID:B/eeWOU60
利益率が低い顧客は切るべきだな
人出が足りないんだから切るぐらいでちょうどいいんだろ

98 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:06:18.16 ID:40gm0KJc0
プライム会員という名のヤマトいじめ

99 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:07:06.14 ID:B/eeWOU60
再配達は金取ればいいんだよ
一週間過ぎたら売り手へバック

100 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:07:13.23 ID:HI2YGWoZ0
コンビニ宅配をデフォルトにしたらいいのに

101 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:07:16.76 ID:HPP755PcO
苦労ネットヤマト

102 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:07:25.76 ID:zDlHzZcz0
ヤマトも現場考えないとすき家の二の舞になるぞ。

103 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:07:26.28 ID:f6mipbOh0
>>90
この業界、ヤマトと佐川でシェア8割だぜ。

この寡占状態で交渉力ないとか何かがおかしいよ。

104 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:08:15.65 ID:fCGsWjxp0
運送業も燃油サーチャージ制にしないともっと潰れる所出るぞ

105 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:08:38.79 ID:WHklon6O0
>>45
amazon取り扱い前と後で
仕事は忙しくなっても、給料増えてないって運ちゃんが嘆いていたな

1個配達してリベートが20円だっけ
そりゃあ末端配達員は嫌になるわ

106 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:08:49.88 ID:rUe0k8pi0
なんでそこまで値下げしたんだ他に変わりいねえのにww

107 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:10:07.08 ID:X8HvTXsm0
再配達に制限とかは配達員のモラルが試されるな
コンビニと提携して宅配ボックスを方々に設置が現実的なところだろう

108 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:10:21.99 ID:d0JZwhew0
人件費のせいじゃねーだろバカ
さっさとアマゾン切れよ

109 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:10:36.93 ID:hkN73S6C0
やはりこうなったか
値段が似たようなもんでで急ぎでなければ携帯キャリアのショップピングを使っている
ポイントつくし

110 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:11:00.81 ID:fCGsWjxp0
佐川はアマゾンと手切って正解だったな

111 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:11:14.16 ID:cG54m4P70
マンションに宅配ボックス設置を義務化してはどうか?
入れられないもの以外の再配達はなくなると思うよ

112 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:11:23.95 ID:MbIPmnlIO
日本に法人税納めてない会社からの依頼は値上げしていいよ。
ヤマトの兄さんが倒れたら怒るからな俺は。

113 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:11:33.55 ID:4wLAXUV60
ヤマトのアマゾン専属契約が複数年単位だったりして
止めたくても止められないとかだったりするのかな

2年ごとに契約内容見直しくらいならまだ我慢できるかもしれんが
5年以上とかだと地獄だろうな

114 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:11:35.71 ID:IjaN9lca0
トップが馬鹿すぎwww

115 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:11:47.52 ID:3lgV9D4B0
単純に許容範囲以内の時はものすごく人件費叩けてたってだけで、むしろマシな方向に向かってんじゃないの

116 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:12:01.79 ID:q9s+CgbJ0
大口の顧客だからと単価下げて受けるの止めれば良いんだよ
実際どうか知らんけど減益ってことはコストの方が明らかに高いんでしょ
尼の配達なんてどこもやりたがらないんだからガツンと引き上げちまえばいい

117 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:12:23.86 ID:hSZrZcBq0
アマゾンむしせーよ

118 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:12:32.94 ID:dfsTXGgl0
宅配ボックス設置推進したい

119 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:12:44.34 ID:rUe0k8pi0
配達量増えて利益が減るってなかなかユニークな会社だなww

120 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:12:49.88 ID:KA1DFkVZ0
経営者の頭が悪すぎる

121 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:12:50.67 ID:j+91HW/L0
アマゾン害悪じゃん。新たな仕事を獲得して、利益の上積みどころか利益減。
とんでもないババを引いたもんだ。

122 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:12:51.57 ID:qCD0QTts0
ヤマトって、頼んでもないのに、毎日再配達するよな

123 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:13:11.54 ID:yQYZoOkv0
だから値上げしろって

124 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:13:33.01 ID:DHK3MssH0
アマゾンのヤマトに支払われる単価が異常に安いんだろ
購入者がお得感を感じるシワ寄せを運送会社が引き受けてるってことだ
さすが外資、アマゾンは鬼畜だぜ

125 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:13:33.70 ID:11JprNTo0
>>111
オートロックじゃないとこは泥棒が大喜びするだろ

126 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:13:41.30 ID:hECLQf2f0
自分、中の人なんだけどアマゾンは基本日通が全て握ってるからね(;・∀・)
配達はヤマトだけど流通システムや人材は全て日通
アマゾンの中に入ってる会社は日通だからね

127 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:14:13.13 ID:hwzqjcku0
>>62
各地に整備する必要はない
美味しいエリアでキャパの許す限り自社で配達をし
不採算エリアは繁忙期は他社に任せればいい

インフラとしての義務が無いのがアマゾン

128 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:14:21.79 ID:KdY16lUa0
>>122
同じ地域の人の時間帯指定のついでに来てるんだろうな

129 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:14:49.51 ID:j+91HW/L0
佐川はサジを投げて、ヤマトは利益減。
もうアマゾンを配送できる運送屋が日本には無いだろ。

130 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:14:51.46 ID:HPP755PcO
クロネコヤマト
「忙しすぎて 猫の手持でも借りたいよ!」

131 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:15:09.54 ID:TUJPwwWa0
Amazonポイント還元でもいいからコンビニ受け取り安くしてくれないかな。
きっとみんな幸せになれると思うの。

132 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:15:14.99 ID:GMh+f74W0
アマゾンのおかげで業績拡大ウハウハかと思ってた

133 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:15:26.65 ID:+9baukZU0
何度も再配させるやつが手間増やしてる
再配一回500円とかとりゃいい

134 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:15:31.10 ID:f6mipbOh0
>>131
コンビニ店員は幸せになれない。

135 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:15:39.92 ID:MbIPmnlIO
>>126 日通の現金輸送車が大好きだ

136 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:15:43.30 ID:Oghbd50N0
>>131
コンビニに配送してるのは郵便局なんだよな

137 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:15:58.89 ID:DF0ViuEg0
宅配って全然儲からないんだってな。
佐川は個人向けを軽視してるもんな。尼から撤退したし、宅配もほとんど委託に
やらせてるだろ。

138 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:16:15.50 ID:4wLAXUV60
>>111
盗難とかで荷物紛失したら責任問題になる

139 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:16:35.68 ID:x6+cc1Vu0
コンビニ受け取りなんか増えたら
コンビニが箱だらけで迷惑してしまう。

140 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:16:36.90 ID:/DlQpH/o0
再配達になった場合は手数料300円とかにすればいい

141 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:17:02.04 ID:hqiL2wB/0
ノーマルのアマゾンがせめて時間指定できればなあ

142 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:17:18.24 ID:lIEaqdr90
実質アマゾンのための投資までしたとはいえ
大口相手にのし上がった佐川がぶん投げたんだぞ
効率化したところで順来のやり方で割に合う訳がない

143 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:17:24.87 ID:oQLWTc3F0
仕事増やして減益てw
本末転倒だな

144 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:17:37.79 ID:3IDWT3280
無理して荷物を増やそうとするからだよ。
こういう時は大口でも荷物単価上げて人件費に還元するもの。

145 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:17:42.82 ID:+tWluEyV0
だろうな俺もプライム入って
近所で買える日用品もアマゾンで買ってる
結局トータルで見るとそっちの方が安くなる事実w

146 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:18:08.36 ID:rUe0k8pi0
うちの近くのコンビニはレジ近くに荷物が山積みあれ以上は無理だと思う

147 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:18:16.19 ID:HPP755PcO
中型免許を新設した利権役人が悪い

ドライバー慢性的な不足は続く

148 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:18:24.29 ID:f6mipbOh0
>>137
いや、もうかるよ。
ヤマトは企業向けやめて、個配に集中して
日本最大の運送屋になったから。

149 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:18:25.09 ID:yDO4lUqu0
>>133
そうなると基地外朝鮮人がその時間帯家にいたが
紙だけ入れて帰ったとか嘘つくんだよ。

150 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:18:46.36 ID:hECLQf2f0
ヤマトが止めたら日通が子会社作って受けるよ(;・∀・)
それが分かっているから止められない
アマゾン独自の流通網なんて日通抜きでは無理

151 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:19:07.47 ID:X607edRs0
>>140
そんなことしたらチェーンソー持って恫喝されるだろ

152 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:19:09.41 ID:jkm1TpQ10
つーか、無駄なバイト雇い過ぎじゃね?ほとんど使えない派遣の外人とか。

153 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:19:16.10 ID:EIvnuk9t0
ヤマトがAmazon断ったらAmazonの荷物はどうなるんだろwww

154 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:19:19.76 ID:4wLAXUV60
再配達は有料化するのもいいと思うが
時間指定に間に合わなかった時の客からのクレームも
より厳しくなりそうだな

155 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:19:35.29 ID:KohCxM8p0
大型通販運営してる会社は自社専門の宅配業者を設立しないとダメとかにすれば?
佐川は元々企業相手専門だっけ?
ヤマトは個人向け宅配がメインだかでしょ

元に戻せばいいじゃない。なんで大手通販まで請け負う必要あんのよ

156 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:19:57.15 ID:yDO4lUqu0
>>137
佐川は元々請負なんじゃね?
俺、佐川のクールやったことあるけど請負だったぞ。
宅配の方は何社か入れて競わせてるって言ってた。

157 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:20:19.38 ID:SWCtpsMQ0
仕事が増えて利益が減る、ボランティア企業かよw

158 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:20:33.93 ID:LyppNwYQ0
>>153
自社ドローンだろうな

159 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:20:54.39 ID:hECLQf2f0
そもそもアマゾンの流通センターで働いてる人はほとんど日通から給料出てるから(;・∀・)

160 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:21:14.07 ID:3nEIBAhD0
amazonから買うなっていっても大衆は一切手を止めないから
日本と自社を救うつもりでヤマトは
amazonの配送を制限して欲しい
荷物なんて週一でいいわ
間に合わないなら車飛ばして買いに行けばいい

161 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:21:16.06 ID:lIEaqdr90
日通はあんなセコイ真似してまで金にならない仕事切ったのに
儲からない御三家筆頭のAなんぞに今更手を出す訳がない

意外に思うかもしれないが捨てられてるのはアマゾンの方なんだよ

162 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:21:25.20 ID:3IDWT3280
>>150
なんだっけ、郵政と合弁した為に解凍事故起こしまくって潰れたところだっけ?

163 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:21:50.05 ID:uqdQrV5o0
これからもっと不足する
若者は少なくなるばかりだし
中年以上を雇うことはないし
まぁがんばれや

164 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:22:22.98 ID:x6+cc1Vu0
ドローンは無理だろう。
ドローンが再配達するのか?
代引きは?
ドローンがアパートやマンションに届けるのか?
商品が盗まれたり壊れた場合はamazonが責任をとるのか?
公園でさえ禁止されてるものが道路を飛ばせるのか?

165 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:22:49.80 ID:ZAbwZr3o0
まぁ今はヤマトの営業所、車でそうかからない所にあるからだけど
こういう配達員カワイソすぎて、再配達は止めになってもいいとか思ってしまう

166 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:22:54.49 ID:+tWluEyV0
アマゾンダッシュとかスゲーぞ
ボタン押すだけで届くんだからw

167 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:23:16.53 ID:DF0ViuEg0
>>148
それ昔の話でない?
まあ単価が佐川よりヤマトの方が高いらしいから、ヤマトの方が利益多いんだろうけど。

前に佐川でバイトしてたことあるけど、個配軽視で全部委託にやらせてたな。

168 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:23:17.28 ID:LyppNwYQ0
>>147
不評だったから準中型出来たよな。
次は何やら。

169 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:23:51.24 ID:3IDWT3280
>>163
某所は人件費削りたくて外国人労働者受け入れて
中継拠点で荷物破損しまくりらしいね。

170 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:23:56.73 ID:Lf1GSEY+Q
ヤマトがダメでも
他に腐るくらい運送屋はある

171 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:24:17.40 ID:4/k/FRelO
『人間に尽くすのが、真のボスボロットゴイムの役目でしょう!。アンドロ軍団の奴隷のままで、覚醒も進化もなく滅亡しろと言うんですか…!。』

「や〜るぜ!フランケン!♭」
フランケンボス『愚民どもよ!俗豚どもよ!これがお前らの未来だ…♪』(笑)

共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪

SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪

新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪

世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪

愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
トンキンテロリンピック大成就おめでとう!バンジャイ\(^O^)/

NwOジオング的完成度‥あともうひと押しおめでとう!バンジャイ\(^O^)/

一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
ゴイム魚雷クレイジ〜突撃隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&非常事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島分断&分割統治計画おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
田布施システムバンジャイ!♪\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 全世界を敵に!。ハ〜ゲンダッツ万歳!、変態十字軍万歳!、プルプル騎士団万歳!、卍もんじゅう万歳!、電柱万歳!。
ファシストシオニスト万歳!。目覚めよ!、真のシオニストょッ!♪カルト大魔界大戦は、これからだ!。

ピカ飯吹き!■
ワラタ‥
(笑)

172 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:24:19.66 ID:yDO4lUqu0
あの暇そうな駐車禁止とりしまってる爺さんたちも
宅配は見逃してやれよって思うけどな。
アレスゲーストレスになるだろ。

173 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:24:44.12 ID:uVlGIQ2K0
一度ヤマトの求人応募したのに不採用通知さえくれずスルーされた
その後もっと条件のいい仕事に就いたからいいけどw

174 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:24:44.16 ID:apaHknqh0
amazonなんかは数年前からだから良いんだけど
10月からパートに社保出さなきゃならなくなったのが痛い
4時間じゃ長期の人来ないからフルタイムにしなきゃならんし
時給もコンビニ時給の100円増しじゃ話にならんのだわ
前は5時間の社保無しでちょうど良かったんだけどな

175 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:25:02.27 ID:x6+cc1Vu0
「代わりはいくらでもいる」

すでに日本人は誰もやらない

移民を入れたらいいんじゃね?

176 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:25:06.58 ID:lIEaqdr90
佐川の再チャレンジがなければ
とっても不人気な赤いとこくらいしかありません
そこももうパンク状態ですが

177 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:25:15.11 ID:3BeM0jan0
典型的なアマゾン効果でてますねw

178 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:25:37.06 ID:/z4TWOR8O
>>157
もっとうまく取り引きすれば良いのにと思う

179 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:25:59.99 ID:hwzqjcku0
スマホアプリにて受取ボタンを押してGPSをONにしたまま営業所に近づくとカウンターに荷物が用意されてる
とかなら便利でいいんだがな

免許証やハンコとかメンドイんだよ

180 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:26:15.75 ID:hECLQf2f0
>>156
佐川は下請け業者を特定してるので、やるならその会社に入らないといけない
俺もよくリクルートされたが特定の下請け会社経由になるのが条件
ただ佐川本体から言われたら無条件で入社出来る
つか基本個人事業主なんでどこを経由するかって話

181 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:26:18.88 ID:3IDWT3280
>>170
物流業界の惨状を知らない奴は黙ってろ。

182 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:26:22.26 ID:yDO4lUqu0
>>169
人件費削りたいとかそんな話ではもうなくて
日本人が集まらない。
外国人が増えてさらに日本人は仕事をしない
外国人と一緒にやりたくなくてさらに集まらない。
負の連鎖中。
たぶん時給上げてももう日本人は集まらない。

183 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:26:22.71 ID:rTVaqglG0
アホやな。
しかしこのブレイクスルーを日本がやらないってところが
いつものパターンなんだよな。
ドローン配達をやりだすのはヤマトではなくてアマゾン。

184 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:26:36.25 ID:0zo9jllL0
人手不足により人件費が膨らんだ

お前ら素人の考えだとそんな仕事は止めてしまえとなるが、
経営者視点だと人件費が安い外国人研修生を入れればいいとなる。
そして政府は経営者視点で政策を実行する。

185 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:27:10.68 ID:GNZsoUk50
くたびれ儲けか

186 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:27:15.07 ID:9yAe9BGr0
こんな儲からない荷物
どこも引き受けたがらないんだから
止めればいいのに
泣きつくのはアマゾンの方じゃね?

187 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:27:16.86 ID:TP0y79lq0
先日無印で収納用品を頼んだんだが、巨大な段ボール5個で送料無料だったわ
あんなの個人で頼んだら1万弱だわ

188 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:27:47.05 ID:I74YjDSi0
佐川がぶち切れてお灸を据えるために手を切ったのに、わざわざ拾いに行ったアホ企業。

189 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:27:47.62 ID:zNLiRa8G0
3日に1個ペースで注文してるわ
ほとんど宅配ボックスだから売上に貢献しまくってるはず

190 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:28:01.15 ID:rUe0k8pi0
ゆうパックにとられるのが怖いんやろな

191 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:28:09.29 ID:d2qIsavQ0
アマゾンかな

192 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:28:14.27 ID:ZAbwZr3o0
でも尼は商品検索しやすくて、見やすいんだよな
色々欲しいと一緒に注文しやすいし
これがヤフーや楽天だと出店者毎に考えて買わなきゃならないから
おまけに楽天は見辛くてかなわん

193 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:28:17.12 ID:ZZvMYf4/0
サンキューアマゾン

194 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:28:18.02 ID:DgVa/xXQ0
仕事も有る程度は選ぶべきだと思う

195 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:28:24.88 ID:hECLQf2f0
>>161
一般には知られてないけどアマゾンの物流取り仕切ってるのは日通
おいしいとこは全て日通が握ってる(;・∀・)

196 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:29:05.85 ID:lIEaqdr90
アマゾン品質への熱い期待が存在するのも確かなようだし
自分のとこでおやりになりたいのならご自由にどうぞ

197 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:29:28.72 ID:x6+cc1Vu0
日本の住宅事情ではドローンは無理だろう。
海外のように庭がある一戸建の家が少ないから。

198 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:29:29.18 ID:pzdElmNz0
ヤマトはメール便の件で郵便局と犬猿の仲になってるな

199 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:29:40.81 ID:3IDWT3280
>>184
既にやっている、
その外国人労働者が雇われている某所では荷物が物凄い酷い扱いを受けている。
それだけならまだ良いが、
中継拠点は破損に気づかず涼しい顔で営業所に届けるから呆れる。
お前の荷物もそんな扱いされないように気を付けるんだな。

200 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:30:00.18 ID:DgVa/xXQ0
アメリカの電動カートデブじゃないが自分の足で買い物に行けない様な奴は
もう政府が捕まえて処刑すべきだと思う
養うべき価値のない命は政府がそいつの命を絶つべき

201 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:30:10.45 ID:dFtfhWHH0
通勤ルート上に営業所があるから楽チンだわ。
でっかい荷物はお願いするけどね。

202 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:30:49.45 ID:YXWk6wzK0
だから前から言ってるように
家への配達はやめて全てコンビニ配達にしろよ
コンビニは近くに一軒くらい絶対あるし
そこまで取りに行く労力なんて知れてるだろ
これで再配達の負担もなくなるし
夜中でも取りにいけるしウィンウィンだな

203 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:30:50.06 ID://k2dcAU0
薄利多売の佐川ですら切った貧乏神を拾って
サービスや利益を悪化させるヤマトwww

204 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:30:55.11 ID:LNtOEkqB0
佐川すら逃げ出すようなものを敢えて拾うから……

205 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:30:56.30 ID:bTbdQMVG0
社員が忙しくて死にそうなのに減益って経営者無能すぎるな

206 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:31:24.18 ID:hECLQf2f0
例えばローソンとかのコンビニ受け取りなんかの配送やってるのはいまだに日通
(;・∀・)
おいしい仕事は放しません

207 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:31:28.36 ID:FcYt8EwH0
>>14
儲からないなら値上げすればいいだけじゃね。
なんで公取委の介入が必要なの?
amazonだって全ての運送会社に断られたらやっていけないわけだし。

208 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:31:36.53 ID:lIEaqdr90
>>190
受け取るだけなら「なんで郵便受けに入れるんだよ」
程度にしか違いを感じられないだろうけど

ゆうパックに限らず日通から押し付けられたの
既にいっぱい運んでますよ露骨な優遇までして

209 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:31:43.07 ID:I74YjDSi0
>>195
もともと国営企業で国宝とかの美術品まで運ぶ格が違う企業だからな。

210 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:31:50.70 ID:9yAe9BGr0
そのうちヤマトでも荷物叩きつけるドライバー出やしないか

211 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:31:52.34 ID:ZK0hrnrE0
完全にアマゾンが毒まんじゅうですやんか

212 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:31:59.13 ID:j+91HW/L0
>>170
腐るほど運送屋があっても、儲からなきゃ誰もやらんって。

213 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:32:03.60 ID:bTbdQMVG0
>>202
コンビニが対応しきれなくなるんじゃないか

214 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:32:16.45 ID:LT3jNYUz0
大きくジャンプする前は一旦沈むものさ



今日もAmazonでポチっちゃった

215 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:33:08.65 ID:LNtOEkqB0
>>7
新聞販売店(新聞配達業者)を、アマゾンが買い取ればいいのよ。
もう紙の新聞はジリ貧だろ。朝夕のピークのために人を確保とかアホだよ。
それよか、小型の荷物を一日中配達したり、コンビニ受取よろしく私設私書箱的に荷物を預かったりするんよ。

216 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:33:22.93 ID:apaHknqh0
>>184
個人宅配はクレーム勝負のサービス業だから外国人じゃまず無理だよ、
色々な経験から勘や推測を働かして日本文化に照らして仕事すのは販売と比べ物にならい程に難しい
正直、誰にでもできる仕事じゃないからよほど給料上げないと離職率が高いのが当たり前
倉庫は出来るんだけどね

217 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:33:34.34 ID:SvzLx9UC0
全国に個人向けの宅配を行う能力のある会社はヤマト・佐川・郵便の3社しかない寡占業界なのに、儲からないって経営者はよほど無能だよな。
配達日やら時間帯指定なんて本来なら1000円くらい取ってもいいサービスなのにそれを無料でやるからな。

218 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:33:41.91 ID:lIEaqdr90
>>195
それはつまり日通がこの箇所に手を出すことはない
と言っているようなものだ

219 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:34:06.66 ID:Xh7HCswe0
>>197
お前海外ドラマの見過ぎ
ニューヨークなんてトンキンのマンションと同じ(メインマーケットは庭無し)

220 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:34:09.80 ID:x6+cc1Vu0
コンビニだって
負担の方が大きければ断ると思うぞ。
ただでさえスペースがせまいのに
amazonの箱だらけになったら困るだろ。

221 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:34:54.03 ID:hECLQf2f0
>>209
なんでも運びますってのが日通だったんだけど宅配ではヤマトに完敗
(;・∀・)
日通コンテナもそうとうやばい
引っ越しも止めるかもなw

222 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:34:57.58 ID:TP0y79lq0
アマゾンの試着返品無料は日本郵便だっけか

223 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:35:10.17 ID:Uzi38ZJs0
世界が驚く物流にしようとか………

224 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:36:48.55 ID:EufIDohH0
これがコストプッシュインフレでございます

政府が人的資源を奪うから民間の人材が居なくなる
供給力過剰なときは政府が財政拡大してもいいけど
既に日本の人的資源は枯渇してる
これ以上政府がモアイ像作るとコストプッシュインフレで我々の生活が破綻する

225 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:37:24.19 ID:j+91HW/L0
>>175
日本語習得と日本の自動車免許のハードルが意外に高いから無理。

226 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:37:27.36 ID:hECLQf2f0
>>218
日通は物流システムに深くかかわってるからね
配達はしないけど、アマゾンの物流センター仕切ってるのは日通

227 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:37:30.58 ID:SvzLx9UC0
>>220
そこなんだよな。
コーヒーマシーンでも置けば1日に何万円も稼いでくれるスペースを、最大一週間近く置いてせいぜい50円の手数料ではコンビニはやってられない。
トラック用の駐車場があるような田舎ならともかく。

228 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:37:55.99 ID:apaHknqh0
>>217
今はJPが値下げしまくってんね
佐川はアホみたいに下げて他所から取って思ったより出なかったら上げサヨナラ
ヤマトは大口はとにかく安く小口は定価、amazonはメール便の減収補填とSDの仕事量確保だったんだけどな

229 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:38:08.17 ID:lIEaqdr90
押し付けられるコンビニの側こそ負担がデカイのに
それ自体は金にならないという罰ゲームなんだけどな
そもそも運ぶのが仕事の運送屋より悲惨

230 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:38:10.05 ID:zaPpIt/20
その点、日本郵便は賢いよな。
不在通知おいて、局まで取りに来いってスタイルじゃん。

231 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:38:12.70 ID:RYObocpW0
日本の便利を牽引してくれたクロネコヤマトが・・

ついつい使っていたけどなるべくアマゾン使いません。

ごめんなさい

232 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:38:16.06 ID:bTbdQMVG0
少しでも儲かってほしいから、2日連続でポチったぞ
もちろんコンビニ配送だ

233 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:38:56.91 ID:yDO4lUqu0
いつも暇そうな国土交通大臣だっけ?
アレに仕事させればいい。
日本の物流を守るいい案だせよって。

234 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:39:11.80 ID:SheircZh0
大日本土人経営者
「不景気で仕事が無く、減収減益! お前ら日本人はリストラな!」
「好景気で仕事が増え、減収減益! お前ら日本人はリストラな!」

235 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:39:14.91 ID:lIEaqdr90
>>226
アマゾンって括りには当然出てくるけど
もうこの手の話題には基本ノータッチだよあそこは

236 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:39:41.91 ID:yZgV7rd10
今のやまとのシステムは送り状のバーコード読み取ってカーナビと連動して目的地が表示されるようになってんだよな
免許持ってるブラジル人でもできるっちゃできる

237 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:39:55.34 ID:LNtOEkqB0
>>225
国際運転免許のアホみたいに取得の簡単な国が、ほら、対馬のちょい向こうに。

238 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:39:57.60 ID:Vl02NJqp0
年末年始は送料倍にすれば?

239 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:41:04.31 ID:Sl8mfAof0
>>232
コンビニ配送だとヤマトの儲けは一切ないぞ

240 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:41:30.35 ID:j+91HW/L0
宅配を外国人にするのって難しいんだぞ。
まず日本語のレベルが高くないと勤まらないし。漢字が読めないと仕事にならない。
地図・住所・宛名等々。

241 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:42:22.69 ID:ZAbwZr3o0
コンビニに宅配ボックスを置くのは出来そうだが
アルバイトとかにいちいち管理させるのはこれ以上増えたら、拒否するだろ

242 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:42:33.72 ID:M4YvCvN20
現場にかなり投資してるからな、本社の利益よりも
現場の利益優先な会社だし

243 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:42:47.29 ID:lIEaqdr90
>>230
あそこ頼みもしないのに2日だか3日だか勝手に配達かけるから
受け取りに行くつもりなら局で保管しとけって言っておかないと
出向いたのに配達中だとかで無駄足になる可能性があるぞ

244 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:42:57.27 ID:mwKQ5X+t0
ヤマトの中の人だがまじでAmazon地獄
ZOZOTOWNとロハコも多い

245 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:42:58.17 ID:BQEeQVHz0
クロノゲートも
ベトナム人とネパール人しかいない
残りは屑日本人

246 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:43:17.03 ID:Uq9A5xlF0
結局どこで買ってもアマゾン経由

247 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:43:24.31 ID:UKH0DlKM0
やはりAmazonと関わっちゃいけなかったな

248 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:43:43.08 ID:kc5tI4d70
wwwww

アマゾンのセイだ

佐川みたいにアマゾンを切れよ

249 :名無しさん@1周年:2017/01/08(日) 23:43:52.23 ID:V5ed/Nuz0
アマゾンなんかやるからだよ。締め出せ

rm
lud20170108234415
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1483882610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宅配】ヤマトHD、16年4〜12月期の連結営業利益が一転減益…ネット通販の拡大で宅配増え人件費かさむ [無断転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
【経済】宅配便疲弊の背景にネット通販の需要拡大…売り手の競争は激化
【悲報】 Amazonのせいで日本の宅配業界が倒壊の危機。ネット通販の拡大でドライバー確保が追いつかず
ヤマトHD、関東ー中部間で宅配便の当日配達を16年度中に開始・・・愛知に拠点、まず企業向けで将来はネット通販の商品の配送にも対応
【決算】ソフトバンク、連結営業利益49.2%増加、過去最高に WeWorkに本社移転検討
【韓国】サムスン、半導体好調続く 営業利益83%増、5兆4000億円 売上高、24兆円 過去最高 17年連結決算
【韓国】サムスン、半導体好調続く 営業利益83%増、5兆4000億円 売上高、24兆円 過去最高 17年連結決算★2
【電波新聞】KDDI、4-9月連結は営業利益6%増 [ブギー★]
【朝日新聞】サムスン営業利益、初の5兆円超え 17年連結決算
【経済】 ニトリの連結営業利益、34期連続で最高益 [影のたけし軍団★]
【コロナ】デンソー、2020年3月期のグループ連結営業利益。前期比8割減((( ;゚Д゚)))
【ファッションセンター】しまむら、営業利益8%減。3〜11月期連結決算。消費増税、台風など天候不順が影響
バンナム連結売上高4591億円、営業利益601億円。ライバルの任天堂(3111億円)に大差を付ける
【速報】セガ決算、通期営業利益は310億円で前期比+373% コンシューマ部門は減益
【企業】大幅減益のカドカワ、ニコ動で苦戦 営業利益が前期比62.6%減★2
【企業】大幅減益のカドカワ、ニコ動で苦戦 営業利益が前期比62.6%減
【建設機械】コマツ、今期営業利益24.8%増 日立建機は円高想定で減益予想
【悲報】セガ決算、第1四半期コンシューマ分野は営業利益48%減の65億円と大幅な減益に!!!
【韓国】韓国パネル「2強」が好況から一転、苦境 スマホ低迷で サムスン営業利益608%減、LGは6年ぶりの赤字転落
【韓国経済】韓国30大上場企業、7−9月期営業利益「半減」…サムスン電子も55%減益[10/31]
【IT】Amazon決算は2桁台の増収減益 「次四半期の40億ドルの営業利益はすべて新型コロナ対策に費やす」とベゾスCEO [かわる★]
【企業】ヤマトHD営業益3割減 4〜12月、ネット宅配後手
【物流】ヤマトHD、16年の宅配便8.9%増 18億個で最高更新 営業益は1割減
【ネット通販】 ヤマト運輸の宅配便、初の20億個超え [影のたけし軍団★]
【日本企業好調】ヤマトHDの4〜12月期、純利益2.5倍 宅配便の単価上昇
【IT】楽天の15年12月期、純利益37%減 仏ネット通販や本社ビル移転などが重荷に [無断転載禁止]
【業績】日通の4〜6月期、純利益31%減 人件費かさむ
【企業】吉野家HDが一転減益 16年2月期47%、「鍋」苦
【配送】ヤマト、日仏間で保冷宅配…日本からパリ市内は最短で翌日に荷物配達、高成長の海外拡大
【流通】ネット通販各社で相次ぐ配送料値上げ。宅配運賃値上げで消費者への価格転嫁拡がる
【業績】楽天、17年1〜3月純利益2.1倍 国内ネット通販が好調、格安スマホ「楽天モバイル」の利用者や楽天カードの会員が増加
電通、16年1〜3月期の連結決算は純利益が65%増の172億円 東京五輪関連のスポンサー収入が伸びる
【日経平均株価】 16営業日連続で上昇、戦後の過去最長を連日更新、安倍政権の政策への期待と業績拡大
【経済】トヨタ、上方修正、営業益4.5兆、純利益約4兆、売上高43兆へ、円安・販売増で過去最高 [千尋★]
【日本企業好調】トヨタの4〜12月期、営業利益9%増の1兆9379億円 販売増や円安で
【企業】吉野家2018年3〜11月期連結決算、15億円の赤字に 原材料価格の高騰や人件費増加で
パチンコ屋:涙の訴え「営業継続店は早く休業しろ・人件費=2000万円、家賃400万・行くも地獄引くも地獄」…(/_;) [幼稚園児たん★]
【宅配】通販の配達「玄関前に置くだけ」を来春から本格開始。日本郵便★5
【衰退産業】パチンコのマルハン減収減益、経常利益51.6%減 [猪木いっぱい★]
【企業】トヨタ決算、純利益21%減 円高で採算悪化 2年連続の減益見通し
【絶対王者】セブンイレブンが批判に屈する異常事態…24時間営業を続ける方法は店舗の共有化 宅配業界ではすでに自前崩壊★2
【鳥取県】宅配ベンチャー企業30万円の和牛弁当を販売 希少とされる鳥取和牛で「地産他消」の販路拡大
【通販】アマゾンの1時間配送「Prime Now」がエリア拡大 大阪、兵庫、横浜に対応
【業績】TSIHDの20年2月期、営業利益97%減 暖冬で冬物不振
【企業】ソニー、21年3月期に半導体で最大2000億円の営業利益 今期の2倍
【経済】ソニーG、23年3月期の営業利益を下方修正 ゲーム不振 [凜★]
【経済】そごう・西武20年2月期は営業利益約95%減 暖冬、増税、新型コロナに苦しむ
【経済】富士通の20年3月期営業利益は62%増 [首都圏の虎★]
【経済】国内小売り最大手のイオンが苦境 3〜11月期の営業利益が前期比48%減 イオンリテール、ダイエー、マックスバリュで苦戦
【業績】ムサシ---22年3月期は2ケタ増収・営業利益は黒字転換、選挙システム機材等が好調に推移【7521】 [エリオット★]
【リボーン】韓国半導体大手、SKハイニックスがDRAM減産を宣言 営業利益が10分の1に 
【仮想通貨】マネックスG、コインチェックの18年3月期通期業績(見込み)を公開。売上高626億円、営業利益537億円、特別損失473億円
ドリコム、20年3月期の営業利益は6.17億円と黒字転換 「enza」への投資と不採算タイトルの対応完了で費用が最適化 [朝一から閉店までφ★]
高島屋が玉川・立川・柏の3店舗で営業範囲を拡大、婦人服フロアも再開 [首都圏の虎★]
【経済】国内小売り最大手のイオンが苦境 3〜11月期の営業利益が前期比48%減 イオンリテール、ダイエー、マックスバリュで苦戦★2 
“キャッシュレス”さい銭が拡大 ご利益は?…神社「神様は細かいこと気にされない」★4 [ぐれ★]
【企業決算】ヤマトHD、値上げで1年ぶりの黒字 営業益10〜12月400億円 収益悪化に歯止めがかかる
【ネット通販】Amazonで分割払いやリボ払いが可能に 分割は最大24回
【東京】レジ打ちのバイト中に顧客のクレカ情報を瞬時に暗記し、ネット通販で買い物…34歳パート男を逮捕 ★2
【スペイン】 コロナ感染深刻に、クリスマス期間に他人と飲食する機会などが増え、感染拡大 首都は患者の2割が変異種 [影のたけし軍団★]
【緊急事態宣言恐慌】コロナ拡大で増える自殺相談 支援団体「1人抱えず、心の内を打ち明けて」 [砂漠のマスカレード★]
【試される地域医療】病床逼迫「入院100キロ先」 地方も感染再拡大、増える広域調整 [oops★]
【オランダ】コロナ感染再拡大で医療が逼迫 抑制策を再導入・・・ワクチン未接種者を中心に感染して入院する人が増えている [影のたけし軍団★]
【大阪G20】ヤマト、大阪・兵庫発着の宅配便制限 G20交通規制で
【宅配便】ヤマト運輸、時間帯指定の配達を見直しへ 正午〜午後2時・午後8〜9時の時間指定を廃止する方向★5
【企業】ヤマト、営業赤字70億円 働き方改革で費用増 4〜6月期
【福岡】ヤマト運輸営業所で暴力・暴言「また言い訳か。ぶち○すぞおまえ」従業員蹴る…動画流出で広報「本当に申し訳ございません」★8
01:24:18 up 33 days, 2:27, 3 users, load average: 56.41, 46.74, 56.58

in 2.141254901886 sec @2.141254901886@0b7 on 021515