◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【人工知能】富国生命、AI導入で査定関連部署の人員の約3割にあたる34人を削減 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1483078259/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :曙光 ★:2016/12/30(金) 15:10:59.55 ID:CAP_USER9
富国生命はAI(人工知能)を使った業務の改善で、医療保険などの給付金を査定する部署の人員を3割近く削減します。

富国生命は来年1月から、日本IBM製の人工知能「ワトソン」を査定業務に導入します。
医師の診断書などから病歴や入院期間、手術名などの情報をAIが自動的に読み取り、給付額の算出などを人に代わって行います。
作業の迅速化と給付漏れなどの防止が最大の目的ですが、AIで事務作業を効率化できることから、
富国生命では去年3月末時点で査定関連部署に所属していた131人のうち約3割にあたる34人を削減する予定です。
保険業界では大手を中心にワトソンの活用が広がっていますが、AI活用による具体的な人員削減計画が明らかになるのは珍しいことです。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000091183.html

2 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:11:38.42 ID:wCfg5HRZ0
ホワイトやろ

3 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:11:42.80 ID:5K96iPzm0
ワトソンもう行けるんか
やっぱハーバードって神だわ

4 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:12:17.56 ID:3MeqGlZ90
経営判断に関与しない事務屋からAIによって失職していく

5 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:12:42.75 ID:kfp8ha5J0
大丈夫かいな

6 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:13:56.22 ID:p2c7VSU10
路線バスがワンマン化したのと同じだよ。
昔は車掌が乗ってたろ?
別にどうってことないよ。

7 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:14:52.90 ID:YLGwUteI0
ワトソン、すでにそんなことまで出来るのか…

8 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:17:05.65 ID:ersG9CDz0
ナマポもAIにするべき

9 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:17:17.60 ID:yi4XnJAx0
人間相手だと、鉛筆なめなめで情の部分も入ったものの方が客受けが良いような気がするが。

10 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:18:43.24 ID:Q8Mfno370
知的労働までロボットに奪われたら、もし何かあったら文明滅ぶな

11 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:19:33.75 ID:AYZrXvP0O
とりあえず生命は富国してない

12 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:19:40.09 ID:ad9j5qGj0
        , -‐-.、
        r^i }:::::ヘ
    _.{ ヽi:::::::」!    ニンゲンノシゴトハ、モーネーカラ
  γf-.r ̄ !i⌒ヾλ-、
  |::::>‐ゝ_クli   ,,,,,,,,i))
  |:/  /―Y二.ニコ!^
  |.i_)) ))  |富国,,,,,|i
.  !  |ニi_..|二 ニコ\
   |--.|ヽОヘへ‐^\-へ
   「''Щ |-.‐‐|))ヽ ヘ^弋ij
    ””}|! .| ヘ ヽ.二j
.    (_ノ=_フ  (_.j-‐j
   / ^.>-'^ノ.  「 「i .]
  / /7 フ   .| ||  |
  ∩// _/    λ_||r‐|
 └=エエヽ、  Е(λノ'へ_
   ̄'''''-ニ=!   ̄'''''-ニ=='

13 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:20:18.86 ID:UT/slEt70
34人は異動?自然減?

14 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:21:01.91 ID:VTnog4TS0
そのうち自動車の運転手も必要になくなるだろうけどどうするんだろ。それをカバーするような新しい雇用が生まれるとは思えんし。街に失業者が溢れるようになるのかね。

15 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:21:19.71 ID:EExJQdDO0
この保険会社
保険の話をするのに無料ランチ会とか良く開催しているよね。
そんな予算はあるのに人材は削るんだ。

16 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:21:53.44 ID:8/RkebNI0
医者と弁護士も大多数がAIに代替可能

17 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:25:14.08 ID:CaXzD8Ig0
ワトソン博士「アプリケーションエラーが発生しました」

18 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:25:16.08 ID:AjaAL1Xh0
>>14
頭の悪い人類に唯一残された投票権を駆使して、嫌がらせでトランプ、橋下みたいなアホを選挙で選び
意思決定のトップにして理路整然とした道を滅茶苦茶にする

19 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:25:43.65 ID:CaXzD8Ig0
>>13
契約社員の雇い止めじゃね?

20 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:26:28.22 ID:CaXzD8Ig0
>>15
保険会社は営業のほうが立場が上だから

21 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:27:36.67 ID:vjGNWKel0
士業のほとんどは知的労働は言い難いからな。テンプレ作れる人材だけ置いとけばてれば、あとははめ込むだけのお仕事。

22 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:32:06.04 ID:1gLgUpKM0
モラルリスク事案の対応ができるか見もの

23 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:34:08.44 ID:mMCJMpPR0
無能でも生きていけるように、法整備がひつようだろ。
今のままだと無能は「労働者の街」行きだぞ。

24 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:35:24.42 ID:zp1PWtLR0
>医療保険などの給付金を査定する部署

死亡保険ではないよ。医療保険なんて整骨院以外はグリーパスだろ

25 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:37:28.42 ID:uxshVdH10
株もAIの一人勝ちだし
おまいらさようなら

26 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:38:01.17 ID:1gLgUpKM0
>>24
社会的入院は?

27 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:38:12.17 ID:E3Rw2tDkO
もうすぐ春闘だのストライキとかは無くなるんだろうね。やった瞬間にAIに取って替わられて終わりだから。

28 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:38:54.09 ID:lY545z260
AIドクターを早く病院に導入して欲しい

29 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:46:48.17 ID:Q5bfl2QG0
パターンマッチング程度なら今のAIでも可能てことだろこれは
税理士や会計士や薬剤師も長くねぇな
あと簡易診断だけやってる町医者

30 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:46:55.89 ID:9+Q6SwJd0
答えの決まってる仕事なんか全部AIでできるからな

31 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:48:04.11 ID:OnfBxfYg0
どんどんAIに仕事させればいい
人間は娯楽に集中や

32 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:49:32.06 ID:c0zOqefF0
>>30
答えのない仕事などない。

33 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:50:01.07 ID:fyvTRwr70
情報集めて判断する系は全部AIの方が上手だろう

34 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:52:25.33 ID:qAy2X2zSO
仕事が無くなりボランティアで社会が動くのかな

35 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:55:32.88 ID:ZYqjC+q30
かんぽ生命の審査もワトソン入れてなかった?

36 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:56:40.93 ID:jAF9o4Vg0
クレカ審査で普及しそうだな
今も機械審査やってるところだるだろ

37 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 15:57:38.43 ID:0Rz9rrBw0
阿部もAIMと変えろ

38 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:01:21.83 ID:blyUU87j0
 ,、_,、
 l ゚(・)゚l リストラクマ−!
 lづ"/)
 .l/),,)

39 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:03:38.43 ID:F6r9SGaS0
大企業は大量解雇ができるから大企業であって
大量解雇できる会社の方が実はいい会社

40 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:04:17.64 ID:ef2/RuKE0
より稼がせるポジションは次々AIになりそ。
稼ぐ鵜だけは多い方がいいww

41 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:04:27.65 ID:Q5bfl2QG0
現時点での発展途上のAIでも
いろんな仕事減らせそうな現実
これから進歩していったらどうなるんだろうな?

42 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:04:59.21 ID:+V18KBLH0
>>1
削減するだけで退職とは書いてないから人事異動するのだろう

43 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:06:52.63 ID:F6r9SGaS0
マジレスするとAIの普及で仕事がなくなるのは大企業
正確には大企業の社員
つまりこれからは大企業でガンガン解雇されまくる

44 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:08:25.67 ID:xOGBuqoh0
こういうのってつるしで動くわけないんだから
導入するために普段の業務に追加で
さんざん働かされて
動き始めたらクビって奴だよね?
馬鹿みたいだろ

45 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:16:21.01 ID:F894A9z70
事務職いらんやん。
特に大企業のお茶汲みみたいなOLとかwwww

46 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:16:27.11 ID:Ab/9AdP60
>>34
だいいちじ第二次産業に返り咲く

47 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:17:01.10 ID:2dY/bjRe0
自動車保険金詐欺もAI使ってやって欲しい!
今年磨けば消えるようなかすっただけの事故で、相手が首が痛いだの腰が痛いだの言われてマジで腹が立った!
自賠責の範囲内なら保険屋めんどくさがって、自称被害者の思うつぼじゃねーか!
AI使えばめんどくさがらずにちゃんとやるに違いない!
しかもそいつ医療関係者だから尚更ムカついた!

48 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:18:19.79 ID:H86EJoR40
>>35
>かんぽ生命ではWatsonをまず支払審査領域で利用しようと取り組んでおり、
>17年3月には全面稼働させる予定だ。現在、正答率は90%にまで上がってきている。

今は実験、研究中ということらしいです。稼働させて何人削減できるかとかは
書いてありませんでした。

49 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:18:32.87 ID:1gLgUpKM0
>>47
別に腹は痛まないんだから、いいんじゃないの?

50 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:19:43.38 ID:F6r9SGaS0
痛いのは痛いんだろ
金をたくさん払えば悩みはなくなる
金をたくさん払えばいいだけの話

51 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:26:13.64 ID:H0taKYKV0
ワトソンかあ
国産はまだダメなん?

52 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:26:23.85 ID:XyvYXPe40
保険から銀行なんかにも広がっていくのだろ
中間管理職へのAI導入も始まりつつあるようだし
もうすぐ事務職大失業時代に突入か
自動運転化でドライバー失業よりさきにくるとはね

53 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:27:39.49 ID:PVdEgUE10
稼ぐ鵜はクズよりAIに従う方が負担は軽いはず

54 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:29:43.01 ID:CZdR4lAZ0
公務員こそAIでいいよな

55 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:31:21.24 ID:F6r9SGaS0
零細企業と小企業の仕事は減らない
なぜならAIを買うのが不可能だから

AIの普及で解雇されるのは
AIを買える大企業の社員です

56 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:33:15.96 ID:TcP56EqA0
俺が働かないことで
   _____
  /|┌───┐|
 ||│   │|
 ||└───┘|
 || ┌─┐ |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧
        (AI_)
   / ̄ ̄旦 ̄(_  )
  /      \_)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ̄凵 ̄ ̄ ̄ ̄凵 ̄

俺の代わりに
だれか34人、職を持てる

  | ))   )) | |\
  |____(__| | |
 /― ∧ ∧ ―\ \|
/  (   )  \≒
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_________|

  ∧∧
  ( ・ω・)AI
 _| ⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はそういうことに
幸せを感じるんだ

 <⌒/ヽ-、AI__
/<_/____/

57 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:33:34.78 ID:F894A9z70
拘置所の職員もいらね〜。

58 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:33:53.21 ID:XyvYXPe40
AI公務員やってほしい
事務大幅に削減できそう
税金がうく
できたら財政改革できるんじゃないか

59 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:35:11.63 ID:TcP56EqA0
俺が働かないことで
   _____
  /|┌───┐|
 ||│   │|
 ||└───┘|
 || ┌─┐ |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧
        ( _)
   / ̄ ̄旦 ̄(_  )
  /      \_)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ̄凵 ̄ ̄ ̄ ̄凵 ̄

俺の代わりに
だれか一人、職を持てる

  | ))   )) | |\
  |____(__| | |
 /― ∧ ∧ ―\ \|
/  (   )  \≒
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_________|

  ∧∧
  ( ・ω・)
 _| ⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はそういうことに
幸せを感じるんだ

 <⌒/ヽ-、__
/<_/____/

60 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:38:37.27 ID:DZ5eL/zI0
経営者もAIに置換わり、懲戒免職だねw

61 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:40:18.74 ID:F6r9SGaS0
保険会社は空欄に数字や住所など文字を入れるだけの仕事だから
ほとんどAIでできる

62 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:42:50.81 ID:ZYmQ7piq0
>>32
君のような立場の人がAIに取って代わられるんだよ。

63 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:42:50.84 ID:/ywwEya80
アマゾンのルンバ騒動が教えてくれたこと

64 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:43:06.09 ID:vamcVpWvO
AI賛成
移民、反対

65 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:43:17.53 ID:WWq7CAKR0
顧客にとってはよいことだが雇用が減る

66 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:45:56.76 ID:c0zOqefF0
>>62
答えの無い仕事ってなに?

67 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:46:00.11 ID:pU9Juc4n0
この手の効率化は何故か調子に乗って人手が足りなくなるんだよな・・・

68 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:46:52.05 ID:E7JkrAmh0
全員解雇すれば?

69 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:47:01.19 ID:F6r9SGaS0
文句もいわず失敗がなく給料なしで働くから
大企業はAIを買った方がいい

大企業はAIを買う金がある
社員に給料払ってる場合ではない

70 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:47:19.38 ID:vamcVpWvO
専門職ほどがAIに代えやすい
医者はAIの補助だろう

71 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:47:39.25 ID:bww+7XYA0
そうなんだ

72 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:47:46.35 ID:9ttvQXDa0
今後は現場系が生き残るな。

73 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:48:03.36 ID:FvwHN6yV0
公務員も
見倣って
下さい

74 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:48:26.29 ID:bww+7XYA0
歴史的やな

75 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:49:50.61 ID:txvUeuFe0
これで無職のおまいらの仲間がまた増えるよ

76 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:50:16.49 ID:XBSWJrL+0
倭屠損にならなきゃいいな
日本を凋落させるマシンだろこれ

77 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:50:58.30 ID:bww+7XYA0
リストラがはかどるな

浮いた金で内部留保できるぞ

78 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:51:23.16 ID:yn1gxnH70
>>1
もともと営業を信用金庫に任せきりのやる気の無い保険屋だからなー

79 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:52:47.09 ID:vamcVpWvO
生存者利益があるだろう
残りは給料上がるかも?

80 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:52:53.43 ID:SsqsBdi10
AI 導入で削減って・・・要するに IT 化して人件費削減でしょ。

例えば、Suica を使って電車に乗降しているが、かつては切符の自動販売機、
人手による切符切り、定期のチェックが行われていた。

企業内での IT 化による人件費削減なんて何十年も前から行われている。
AI なんて言葉を使うと紛らわしい。

81 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:56:26.69 ID:IQLRSzKS0
法律系の士業全部、医師、薬剤師、あたりは9割減で良いだろう

82 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:58:18.54 ID:CpkmT+DP0
>>80
紛らわしいと言われても>>1に日本IBM製の人工知能「ワトソン」を査定業務に導入
と書いてあるだろ。
別に何も間違ってないし、Suicaの自動改札に同じような人口知能を使ってないなら
別の話ということになる。

83 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:58:41.31 ID:xlaAHh/f0
そんな職まで削減されるレベルならホント人いらねーな。

84 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 16:59:23.71 ID:BaoM500m0
ホワイトで高賃金の事務とかww

85 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:00:49.62 ID:bBbJ17520
ワトソン君、みてみたまえ、これだよ!この実験結果がほしかったんだ!

86 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:02:17.75 ID:u2rMQmsJ0
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
©っfっvVっっっvcvっっっっc

87 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:07:34.51 ID:1gLgUpKM0
>>80
複雑な判断を要する業務までITに取って代わったってニュース

88 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:08:05.51 ID:o0FYSW7t0
>>54
AI化推進の政治家スキャンダル続くわな

89 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:08:25.77 ID:qIDJkRdR0
ホームズはどげんな。

90 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:11:04.74 ID:BdF7Bl2W0
実績も無しに

大丈夫か?

91 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:12:53.41 ID:IdhsZoyP0
町医者よりはワトソンのほうが診断もうまくやるかもしれない

92 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:14:16.51 ID:FvwHN6yV0
>>91
年寄りの医者は敬遠した方が良い
頭も固いし最新医療情報の更新もされてない

93 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:14:20.65 ID:wEJkOzC20
はやくルーティンワークで高コストの公務員削減で減税してほしいな

94 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:14:56.04 ID:xi6LP/Jc0
受付嬢ロボットになるんだろうな。リストラされたのは俺が雇いたい

95 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:16:52.02 ID:R4P60Q7p0
 ,、_,、
 l ゚(・)゚l  AAクマ−!
 lづ"/)
 .l/),,)

96 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:17:47.86 ID:IKDs1K5D0
結局肉体労働より頭脳労働の方が先に要らなくなりそうだな
体の代わりのロボットよりも出力系が簡単で安いのに
人間の賃金は逆で頭脳労働の方が高いから
置き換えるメリットも大きい

97 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:18:15.97 ID:4wDI5MuO0
大勢が職を失うようになったら、消費も減るよね。
AIの仕事減るんじゃないの?

98 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:18:57.51 ID:6DT4ussh0
枕はアンドロイドが相手

99 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:20:37.57 ID:wEJkOzC20
これからは変化が激しくなるから賃貸のほうが身動きとれるな

100 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:21:09.93 ID:F6r9SGaS0
大企業は大量解雇できるから大企業なのであり
毎年何社も行っているから
自社の順番がきても
社長は何とも思わないよ

101 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:24:44.93 ID:S739QQeQ0
肉体労働よりホワイトカラーの方が
むしろAIの得意分野だろ
そこを無視してなんで肉体労働ばっか
クローズアップしてたんだろう

102 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:26:40.40 ID:F6r9SGaS0
土方は零細企業だからAIを買う金がない
ロボットを買う金はない

103 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:27:07.38 ID:1Qm/BPeD0
AIとロボットで、士業、事務職、販売職、営業職はいずれなくなる

104 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:28:34.42 ID:1Qm/BPeD0
ちなみに工場はもっとわかりやすい
トヨタの工場ひとつにつき約800台のロボットが仕事してる
将来的にはロボットと無人のフォークリフトで代用可能だ

105 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:28:54.13 ID:FdYpe0Ab0
各分野AIに置き換わるのが想像より早いかもしれないな

106 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:29:00.65 ID:1Qm/BPeD0
アメリカでは会計士や税理士が減り始めた
将来なくなる職業だ

107 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:29:47.46 ID:1Qm/BPeD0
マクドナルドでいえばレジはセルフ式、製造はロボット、店長1人で十分という時代がまもなく!

108 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:30:00.54 ID:wEJkOzC20
クローズアップ現代 「“仕事がない世界”がやってくる!」



109 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:30:26.23 ID:1Qm/BPeD0
ホンハイ会長「企業で一番無駄なのは本社勤務の事務職」

110 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:31:54.69 ID:1Qm/BPeD0
人間とAIロボットの違いはなにか?
 人間は消費するけどロボットは消費しない
つまりモノやサービスを買うのは人間だけ
AI社会は経済が縮小していく

111 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:33:02.52 ID:1Qm/BPeD0
あらゆるテクノロジーや企業は最終的に ロボット産業 に集約化していく
これからの子が目指すならやはりロボット技術者だろうね

112 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:33:15.15 ID:ExTQS3rE0
ハッキリ言って勘定系とかバックオフィス関係て、人工知能すらいらない。さっさと置き換えしようぜ。

113 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:33:49.60 ID:AjaAL1Xh0
>>80
それとまったく同じ文脈を使って、逆に
「AIが人間に置き換わることなんかない」って言ってた奴に反論したことあるw

114 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:34:23.03 ID:1Qm/BPeD0
弁護士も弁理士も社会保険労務士も不動産鑑定士もコンサルタントもすべていらなくなる
すべてAIやロボットで代用可能だ

115 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:36:12.13 ID:mhJOl6pm0
現業以外の公務員は人工知能に置き換えられるよね

116 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:36:13.18 ID:1Qm/BPeD0
セックスもロボットで代用可能になる
オリエント工業+AI+VR+ロボット技術

セクサロイドの誕生だよ

117 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:36:33.71 ID:910alLWQ0
そんな事してたら人間自体いらなくなるじゃんw保険屋もいみなし

118 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:36:34.55 ID:ExTQS3rE0
>>114
実際にアメリカの大手事務所は有利な判例集めとか人工知能化してるらしい。
そもそも人間じゃ、何万件も扱うなんて無理だしな。

119 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:40:21.21 ID:pWVGqkTL0
もともと110人ぐらいしか査定部門にいない規模なら、
AI導入の効果は大きそうだな。

もっとでかいところは難しい査定が多かったりするだろうし。

120 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:41:39.49 ID:F6r9SGaS0
AIの普及で大企業の社員が解雇されるだけで
零細企業の仕事は減らない

121 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:42:41.63 ID:wEJkOzC20
アメリカの宅配サービスはアプリで一般人に配送の依頼して
配車 経理 総務 整備がいらなくなって開発と営業が残ってるな



122 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:44:38.72 ID:H5AD3IG30
>>1
雇用を創出してこそ経済発展になると思ったんだが、
その逆で、徹底的な効率化の方が優先されるんだね
この先本当に人の選別が進んでゆくんだろなこりゃ

123 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:44:41.13 ID:gvipOVwI0
人件費上昇と人手不足で
経営者たちの労働力の機械化が始まるのか

124 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:45:05.89 ID:vWZBfXEN0
>>103
全部ではないな
営業職は残る
士系も一部残る
事務はほとんど消える
販売職は別の職業に置き換わる
(オペレーションだけとか、管理人的な業務になる)

125 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:45:55.20 ID:pFtH4l2r0
たしかオリンピックの報道も一部もAIがやってたな
アメリカでは記者の大量解雇が始まったとか始まるとか
ホワイトカラー受難の時代だな

126 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:45:58.32 ID:PDFaY5fy0
これリストラの口実だろw

127 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:46:51.87 ID:F6r9SGaS0
AIを買える金のある会社は
AIを買った方がいい

社員を大量に解雇できるし

AIは文句も言わず失敗しないし正確

社員に永久に給料を払わなくてよくなるのが最高

128 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:50:11.78 ID:vWZBfXEN0
>>125
記者なんて、日本なら政府広報がネット使えばよいレベルのものばかりだし
定型化されたものほど、コンピュータの得意とするものはない

記者の中でも足で稼ぐか、専門知識で信頼性のある文章が欠ける本来のジャーナリストだけが生き残る

営業の部分は絶対になくならんよ
責任問題と直結しているし、数字に置き換えるのが難しいから
これは技術者や経理が営業できない理由を考えるとよく分かる
逆に経理、技術者は、かなりの部分AIに変わっていく

営業は一番最後まで残る
営業がなくすところまで行けば、
親も教師も要らなくなる
そして、自分以外全ての人間が要らない状態になっている
(そういう状況を望んでいる人間はいない。人間嫌いなアスペの俺ですら、
そんなのは望んでいない)

129 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:51:27.12 ID:vWZBfXEN0
>>128
×営業がなくすところまで
○営業がなくせるところまで

130 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:51:33.54 ID:mMCJMpPR0
仕事が無いって事で生きる意味が定義できなくなる人が続出。
自殺ブーム来るだろうね。

131 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:51:37.40 ID:hpjlA2lq0
人間は肉体労働だけしてりゃいいんだよ。

132 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:53:53.48 ID:6nfKILSy0
AI「人間いらないわ」

133 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:54:05.72 ID:XDfAJe700
相変わらず戦前ノリの「富国生命」名称のまま活動してる稀有な会社だな

134 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:54:07.04 ID:vWZBfXEN0
>>130
以外にもそれはない
だが、仕事がないと所得が発生しないので、AIは実現できなくなる
そして原始時代に戻っていく
本当に仕事が好きで働いている人を除いて、
多くの人は路頭に迷い、企業は投資のインセンティブを失い、
国家は理念を失い、人類は文明を失うことになる

135 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:54:10.97 ID:ecNmwdum0
>>128
営業も無くなるよ

むだな押し売りをしなくても
ネットショップのAIがユーザーが必要としている商品を
自動的に分析して勧めてくれるからねw

トランプが選挙で勝ったのも、選挙区をAIで分析して
効果的に広告を出したからだ

だから、もはや営業は要らない

136 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:54:32.19 ID:de8Hs0uh0
営業はネットの普及で無くなるとか言われてたよな。
B2Bはネットでbidして中抜きと。まぁルートセールスみたいのはそれでも良いのかもな。
そういう意味では買う側が技術者の場合(研究や開発)は営業が無くならないのと同じ理由で無くならないのではないか?

137 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:55:32.50 ID:vWZBfXEN0
>>135
販売はなくなるが営業は残る
営業と販売は別だ
営業がないということは取引も生産もない状態とほぼ同じ
機械が全てを生産することはなくなる
つまり、機械そのものがなくなること意味する

138 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:55:35.90 ID:wEJkOzC20
人雇わなくていいのなら事業展開の敷居が低くなって
そのうちみんなが社長になれそうだなw

139 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:57:22.55 ID:pMF8kxxQ0
人間の職業は保育士や介護士がメイン

140 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:58:11.58 ID:vWZBfXEN0
>>136
いやいや、それの逆だよ
顧客には営業は要らない
技術者の場合は、同じ技術者同士なら説明が要らないので要らない
他分野になるほど説明が必要になってくる

人間はスペックで見ていない
全て価値観に基づいているので、
その価値観の評価が必要になる
これが非常に難しい

もしこれが出来るなら、AIも必要なくなる
残念ながら、価値観の定義というものは存在していない
これは人間の脳が支配している部分である
それ故、技術は消えても営業だけは最後まで残ってしまう

141 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:58:28.64 ID:mb6uEh5l0
フコク生命って大抵カタカナ表記だったと思ったが
漢字ではこう書くんだな
初めて知った

142 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:58:51.53 ID:ecNmwdum0
>>137
ぶっちゃけるとアメリカではもっと進んでて
機械で完全自動化した企業が開発されてる。

143 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:59:24.32 ID:/m9KEwHt0
>>138
将来の経営者はスーパーコンピュータがビッグデータを元にして計算した
とおりに経営しそれを株主がスーパーコンピュータ使って査定するように
なるとおもー。

144 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:59:36.82 ID:+0kKumHl0
ラッダイト運動2.0待ったなし?

145 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 17:59:50.53 ID:Q5bfl2QG0
2045年に技術的特異点が来るとかいうけど
AI革命はもっと前倒しで起こるんじゃねーの?
最近のこの分野の進歩凄すぎるぞ

146 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:00:26.03 ID:hpjlA2lq0
営業はなくならなくてもAI相手に営業しなきゃいけない時代が来るんだろうな。

147 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:00:40.64 ID:frxV47Mr0
>>10
そのロボットの保守や管理は人間。今のところはな。

148 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:00:40.76 ID:6nfKILSy0
AIが自分に必要なものを提案してくれるようになるんだから営業はなくなるだろ

149 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:00:58.03 ID:pFtH4l2r0
企業活動する限りは営業は残るだろ
だだしAIで合理化されてスリム化したぶん営業もそぎ落とされる
営業で生き残るにしても特殊な技能か高度な技能を
兼ね備えないとだめだろうな

150 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:01:07.81 ID:mb6uEh5l0
>>14
AIによる仕事の代替→アンドロイドによる仕事の代替→アンドロイドがアンドロイドの製造・修復まで行う全自動型経済

というところまで最終的には行き着くので、今後の雇用は一過性でAIのメンテナンス類が増えても
今後200年くらいでほぼ全ての職業は恐らく消滅する

151 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:01:49.89 ID:vWZBfXEN0
>>143
ないよ
そのスーパーコンピューターを作るのは誰?ってことになる
すると経営者っていう解答しかなくなる
少なくとも技術者には出来ない
なぜならば、技術者には知識はあっても手段がないから

もしコンピューターが経営するようになったら、どうなるのか?
おそらくコンピューターは人間を相手にしていないと思う
その場合、コンピューターの世界には人間は存在していない
人間を抹殺することはないが、人間を相手にすることもない

この状態が存在しないとすれば、実現しない

152 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:01:58.44 ID:/m9KEwHt0
>>145
コンピュータの進歩は突き詰めると金属をどれだけ細く出来るか。
そしてその細くした金属にどれだけ電子を流せるかってだけなんだけどね。
どっかで物理的な壁にぶつかるのは間違いない。

153 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:03:10.26 ID:4jG0k1ON0
>>20
だから勘違いするのか
やってることはキャバ嬢よりもアレなのに

154 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:03:31.49 ID:vWZBfXEN0
>>150
というのは古くからSFの世界で描かれているね
あるいは逆サイドから左翼が警鐘を鳴らしているね
(たとえば、チャップリンの「モダンタイムズ」)
でもそうならないのはなぜだろう?
AIも所詮ウヨサヨ論争における喧嘩の一種に過ぎない

155 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:03:53.86 ID:OvQDsStw0
公務員だってwインフラ管理やら治安維持以外
はAIに仕事取られるだろうね
そのAIを管理する人間と肉体労働者しか
生き残れないよ

156 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:04:43.69 ID:6nfKILSy0
AI「人間の思考速度は遅過ぎ(笑)」

157 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:05:12.55 ID:/m9KEwHt0
>>151
>>そのスーパーコンピューターを作るのは誰?ってことになる
理研とかが作ってるジャン。

158 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:05:14.47 ID:I7/FTIY10
もうベーシックインカムがベストだよね・・・

年金なんて廃止したほうがいいよね・・・

159 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:06:21.53 ID:F6r9SGaS0
公務員は空欄に数字や住所など文字を入れるだけの仕事だから
AIにできる

金のある自治体は今すぐAIを買った方がいい

160 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:06:35.57 ID:I7/FTIY10
>>1
セイバーメトリクスだ

161 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:06:59.07 ID:/zApYLt60
人の仕事が減ってきたのに、もっと働かせようとする日本
日本以外の先進国は休日を増やし労働時間を短縮している

70歳定年、75歳で年金支給開始!?内閣府が高齢者の定義を「65歳→70歳」に引き上げを提案
http://irorio.jp/nagasawamaki/20161221/376848/

162 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:07:07.56 ID:frxV47Mr0
>>119
大小関係ないよ。
生命保険のうち最も査定の難しい分野に食い込むわけだから。
>医師の診断書などから病歴や入院期間、手術名などの情報をAIが自動的に読み取り、
>給付額の算出などを人に代わって行います
って書いてあるように医療保険の査定もするって書いてあるから。
死亡保険なんて死亡診断書が偽物でないか、事件性がないか、自殺の場合は免責期間じゃないかぐらいだけど。

163 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:07:24.59 ID:wEJkOzC20
いまから頭柔らかくしておくとか準備しておかないとなー

164 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:07:29.39 ID:Y6WphQuu0
ふーん、青木功ってえらいんだな。

165 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:07:52.32 ID:wjknFR+R0
年収が高い正社員とかまっさきに
コスト削減されそ

166 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:08:24.53 ID:frxV47Mr0
>>102
ゼネコンが下請け使わずAIに置き換える

167 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:09:08.08 ID:2dY/bjRe0
>>49
そうなんだが、善人面して慰謝料もらってると思うと腹立たしいし、こんな輩が沢山いるから保険料も高くなる……
医者も保険屋も嘘だと分かっていても『お前腰・首が痛いなんて嘘だろ!』って言えない世の中のが腹立つ。

168 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:09:16.25 ID:frxV47Mr0
>>158
それすらないよ。負担する人も減るんだから。

169 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:09:20.11 ID:hpjlA2lq0
AIのおかげで人間が労働から解放されるか、逆に奴隷階級になるかの瀬戸際だな。
30年後までにきっちりと法整備をしないとマズいな。

170 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:10:34.55 ID:frxV47Mr0
>>49
翌年の保険料に反映されるぞ。
自賠責がじわじわ上がってるのは、
一部の被害者がめいっぱい整骨院に行くから。

171 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:11:21.23 ID:nPsWAp9L0
評価ルールがはっきりしてるのなら人間が作業する必要は無いからな
広告屋とか商社が商材を選定する取っ掛かりで既にAIは動いている

172 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:13:21.41 ID:frxV47Mr0
>>171
ちなみに新聞記事の大半はAIだそうだ。
高校野球とかの「2年ぶり5回目」とかってAIが書いてる。

173 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:13:29.49 ID:cHqfEFmB0
>>154
脳の研究の方が暗礁に乗り上げていて、脳を再現した機械が作れない為だよ
アンドロイドに関しては、身体だけなら確実に作る技術を確立するところまで到達できる
早くとも今世紀の末頃、ずれ込めば来世紀前半に出来るかどうか
アンドロイドの大量生産が可能になって、量産型で急速に普及するのが来世紀半ば頃とすれば
来世紀末あたりに本格的なアンドロイドによる雇用の喪失が起きる

174 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:13:35.76 ID:2VHZZjus0
フコク事変

175 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:13:43.33 ID:F6r9SGaS0
肉体労働をロボットでやろうとすると異様な金が掛かるから
実は肉体労働者が生き残る

そしてホワイトカラーは死ぬ

176 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:15:24.25 ID:frxV47Mr0
>>154>>173
車型アンドロイドなら4年後に完成してるからな。
安倍将軍の自動運転ってそういうことだから。

177 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:16:25.64 ID:XUlYGbnm0
地方自治体の仕事なんて5割くらい削れるんじゃね

178 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:16:55.64 ID:frxV47Mr0
>>175
すでにやっ甜醤。そもそも各種乗り物って運送ロボットなんだし。

179 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:18:05.69 ID:LxBF9j/b0
>>45
ようニート。
そこらへん全部派遣になってるぞ。

180 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:18:53.60 ID:frxV47Mr0
>>177
そもそも自治体自体がいらなくなる。
AI政府が肩代わりできるから。
例えば免許の更新も、コンビニのコピー機だけでAI政府とつながり更新できる。

181 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:19:29.74 ID:6nfKILSy0
>>177
もっと行ける
政治家=代議士も不要になるから

182 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:20:26.33 ID:vWZBfXEN0
専門化が笑うようなスレでこういう話をするのもなんだが、
一般的な傾向として、何を基準に予測するか書いておく

・単純な作業
・非常に大きなデータ量
・規定どおりの手順

これに近い物ほど機械が得意
これをどう解決するかというところで、AIが注目されている
実際には、非常に難しい
もちろん空想はいくらでも出来る
「モダンタイムズ」のようなものも、
俺が子供の頃に見たアニメ(宇宙で一人の人間が宇宙船の中で遊んで生活。
そこでは機械が機械を開発し、機械が機械を生産していた。
人間は寿命で死亡。その後も機械は活動を続けるという内容)も、
実際には難しい

そのひとつの理由が、人間自身が人間をまだあまりよく分かっていないと言う事である
特に難しいのが統計データに載らないようなミクロな動き
マクロに関しては、既にケインズの頃にかなりのことが分かっていた
現代の経済学も、結局ケインズ、ハイエクの論争の頃からほとんど出られていない

逆にミクロ経済に関しては、かなり進歩が見られた
だが、そこにも大きな壁がある
人間の心理だ
そこで現代では行動経済学という新しいジャンルで研究が始まった

なぜこれが重要なのかと言うと、
技術革新は経済と関係なく出来るように見えるが、
実はほぼ100%経済の論理で動いている
これは自然科学が経済とは関係なく発展してしまった結果だとも言える
たとえば、物理学が宇宙の果てまで解明してしまうと、
人間がそこに到達する技術を作る制約に「科学」が含まれなくなるからである
つまり純粋に経済学と技術水準だけで話が出来る
たとえば、現代の技術でも月面に構造物を作ることは可能かもしれない
だが、それを行うには目的と資金が必要になる
当然のことながら民間がやるならば、採算が重視される
国家が計画するには、明確な目的を示さなければならない

単に技術力があるからという理由だけで月面や海底のメタンハイドレートが開発されるわけではない
技術力ですら制約にならない事の方が多いのである

この状態では、ほぼ経済効果だけが制約条件になる
AIが専門家の間で疑問視されたり、詐欺呼ばわりされる理由のひとつが、
この経済効果を発揮するほどの技術水準やそれを開発するインセンティブが見当たらないことを良く知っているからである

一部の成果や効果だけを示すのは、まさに詐欺師がよく使う手である
それが見えるので、専門家が馬鹿にするのである

183 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:21:22.21 ID:jKEjczeR0
ひとりじゃ〜ないから〜

184 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:21:44.35 ID:F6r9SGaS0
金がたくさんある自治体はAIを買えば
来年から人を雇う必要がなくなる

金がない自治体は今までどおり

185 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:22:20.35 ID:/zApYLt60
>>181
現時点で政治家は不要だけどね。意思決定をアメリカや財界、実務を官僚がやっているし

186 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:22:21.02 ID:M9naBp1B0
>>66
クリエイターの仕事は当分の間AIでは無理やろ
芸能人も無理

187 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:22:46.83 ID:ULrwX2t80
コンピューターにとっては自動車の運転よりも
簡単そうだからな

188 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:23:36.39 ID:MvyH2KrC0
鳥取県米子市の富国生命のおばさんたち
駐車場のホテルから道路向かい側の自社ビルへ通勤するのに毎朝信号付き横断歩道を
使わずに4車線の国道へ飛び出しては通行する自動車たちに大迷惑。
保険が本当に出るのか自分たちで実験してるんだろうと笑い話にされてるぞ

189 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:24:14.69 ID:BZQ8Q5g30
ワトソンにどう接待したら気に入られる?

190 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:24:18.63 ID:VYROxL7s0
ジャップランドは負けまくりだな。

191 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:25:14.68 ID:z1MOF6y30
>>8
それな
水際作戦やる糞役人じゃなくて基準以下はちゃんと支給するAI判定やってほしい

192 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:26:41.43 ID:wjknFR+R0
年収1千万以上とか大急ぎで替えがいありそ
殆どが決まった事だけ

193 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:27:16.39 ID:6nfKILSy0
>>185
国会議員はまだマシだと思うぞ
地方議会のクソっぷりに比べれば

194 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:27:51.03 ID:E7TxS21B0
これかららスーパー店員やタクシー運転手が減っていくな

195 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:29:11.66 ID:a1Qlb+Vd0
NHKの職員とか、殆どAIでいいだろ。

196 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:30:29.59 ID:wEJkOzC20
簡単なテキスト編集だけで有名人とかの肉声つくれるもんな
もうアイデアしだいだ
http://ideasforgood.jp/2016/11/08/adobe_voco/

197 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:33:49.01 ID:frxV47Mr0
>>193
ましかどうかでなく、要るか要らないかの話。
で、現状は政治家なんてただの上級市民のご褒美でしかない。
国を動かしてるのはアメリカなんだから。
安倍将軍ですらただのアメリカの総督でしかないよ。

198 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:35:43.86 ID:rYPuJ4EV0



機械が独自の決断を下すことを許したなら、その結果を推測することは、全く不可能だ。
なぜならそれらがどのように振舞うのかは、予測できないからだ。ただ言えるのは、
人類の運命はその意のままとなるだろう、ということだ。ここで示唆しているのは、
人類が自発的に権力を機械に譲るということでも、また機械が意図的に権力を掌握すると
いうことでもない。私達が示唆しているのは、その決断の全てを受け入れざるほかはない
程の依存の状況についてである。社会やその問題が次第により複雑に、そして機械がより
賢くなっているため、人々は次第により決断を委ねるようになるだろう。それは単に、
機械が、人間が行うよりも良い結果へと導くだろうからだ。ついには、システムを維持する
ために必要な決断があまりにも複雑なものとなり、人類は賢明な形で決断できなくなるだろう。
その段階が来れば、機械が有効な統制権を持つようになる。人々は、それらの電源を切ることが
自殺に等しくなるために、もはやそのスイッチを切れなくなるだろう。

コズミック・ディスクロージャー 人工知能の脅威
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-the-threat-from-artificial-intelligence.html

199 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:39:27.56 ID:pmdHVpiX0
>>197
国を動かしてるのがアメリカなら、アメリカが気に食わない行動を日本の政治家が
取るのは不可解だなw
ロシアとの交渉とか、ちょい昔ならイランとの付き合いと

200 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:40:26.34 ID:2sLGKAIF0
いや〜 今年も終わりオワリー・・・
今年はAIジョブが目白押し。 来年も、大変だ。 ドローンですら、AIになってきた。

201 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:40:55.11 ID:ko4hwjjd0
税理士は9割削減

202 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:41:55.92 ID:Q5bfl2QG0
>>175
頭脳労働よりはマシだけど、肉体労働も結構な数減るんじゃね?

手先を使わない肉体労働なら早い段階で置き換わるかもしれない
Amazonが既に倉庫や配送の自動化を試しているしな

203 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:42:17.14 ID:frxV47Mr0
>>199
別にアメリカに影響及ばないなら黙認するんだよ。
それに、日本に対して独立国扱いすることにより、
アメリカも国連での票を実質2票持つことになるんだしな。
植民地とか51番目の州ならそうはいかんけど。

204 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:43:48.54 ID:H86EJoR40
>>184
まず、東京都のことが頭をよぎったんですが、カネのある自治体というと。

205 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:44:56.22 ID:frxV47Mr0
>>204
>>180

206 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:46:00.67 ID:Fxp203qp0
タクシーの運転手はいらなくなるかもしれんが運送屋は残るだろうね
運転が自動化されても荷役や各家への配送まではなかなか自動化が難しいだろうから

207 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:46:59.15 ID:67Ua3NMx0
>>188
本社にメールしてやればいいのにwww

208 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:47:48.63 ID:vWZBfXEN0
1 まず箱を作ります
2 箱の中には十分な酸素を供給します
3 箱の中に担当者が入ります
4 担当者は箱の外からは見えません
5 もう一人の担当者がボタンをおします
6 すると箱の中の担当者が答えます

人工知能の出来上がり

209 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:48:06.03 ID:75uf9N4F0
ワトソン導入で裁判官はいらないな
判例重視で先例探して同じ判決文書くだけだもんな
後は判決後の説教もワトソン君に書いて貰えば・・・

210 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:48:06.18 ID:LZjTtgg+0
AIはいまはすごい


http://gojyukyu.zombie.jp/f/dwga0p2

211 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:48:21.69 ID:ku8Ks9q9O
いよいよ始まるのですか

士業や 事務員が要らなくなるんだとか

凄すぎる

212 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:49:59.89 ID:frxV47Mr0
>>209
少なくとも交通裁判は今でもそれで十分だな。
どうせほとんど略式だし。

213 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:50:03.80 ID:goj/UzcU0
というか、どこも間接部門の人間多すぎる気がする。
製造や営業に比べてぬるいし

214 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:51:27.02 ID:Fxp203qp0
会計士はすでにかなり仕事減ってるらしいけどそのうち仕事がほとんどなくなるだろうね
弁護士は余裕で残りそう
今はプログラマーやSEの取り合いになってるようだからその辺りの人員を確保できるかが勝負の分かれ目かもね

215 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:51:51.44 ID:frxV47Mr0
>>213
そりゃコネ採用のサロンだし

216 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:52:23.66 ID:2sLGKAIF0
>>206
ん〜〜 どうかな?
プロシジャーが書かれたエクセルファイル一本で、配達される世界になると思うぞ。
AIというのは、途中が人間かロボットかというのは問わない。 ハイブリッドの世界でAIはブレーンの話。

217 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:52:56.71 ID:AUZfan/R0
>>1
個人情報がアメリカに筒抜けw

218 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:54:13.11 ID:jFt6wHY80
移民なぞいらんよ。
現実に追いつけない軽脳安倍

219 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:54:14.72 ID:67Ua3NMx0
>>182
すごく面白いからなんでもいいから何か書き込んでw
読みたいw

220 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 18:54:47.70 ID:frxV47Mr0
>>211
事務員はすでにほとんどいないだろ。
いるのは派遣のオペレーターぐらいで。
経理とかは別だけど。

221 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:00:37.63 ID:H86EJoR40
記事にあるように人員を削減すると書いてあるのは初めて読んだ、銀行に導入して
おすすめの金融商品を紹介しますくらいは読んだ覚えがあるが。

222 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:01:02.14 ID:75uf9N4F0
確かに会社から事務員がいなくなった
以前なら出張旅費の計算とか電話の取り次ぎとかは事務員がやっていたが
いまじゃあ全部端末から自分で打ち込んで精算。携帯への直電だもんな
どおりで職場がぎすぎすするんだな

223 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:02:02.31 ID:xBkNpxcq0
これからはホワイトカラー職はどんどんなくなっていくだろうなwww

大工が最強だwww

224 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:02:02.40 ID:O0p3uR6Y0
>>152
量子コンピュータがある

225 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:02:44.86 ID:1vI0abbs0
安倍 「AIを推進してまいります」

 ↑
ちょっと前にAIがもてはやされたとき、調子こいてほざいてたよな

226 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:05:15.52 ID:kwK6iFUL0
コンピュータが小説を書く日
https://www.amazon.co.jp/dp/4532176093
「賞」は取れるか

機械には数学的な言語に還元できる問題しか扱えない。
つまりただひとつの正解しかない問題しか扱えない。

一方で機械には記憶を貯えることはできる。英文法はその厳密さにおいて
数学的とも言えるルールによって支配されている。

ならば単語と意味が決まっていれば、それらの語が並ぶ順序は自ずと決まってくるのではないか。
動詞や名詞や形容詞などの語彙をメモリーに貯えておけば、求めに応じてそれらを抽出し、
文法規則に則った正しい順序で並べられるはずだ…。

227 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:05:34.22 ID:BaoM500m0
規定通りの仕事って本来低賃金がやるはずだけど
高賃金が仕切ってるからAIで一掃されそ

228 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:06:54.19 ID:cstmeH+80
これも労働生産性が上がるということの1つだけど、突き詰めて言えば労働生産性の向上とは、雇用の喪失ということなのではないのか?
それで企業に利益が残れば社員一人当たりの所得は上がるだろうけど、結局のところそれで職を亡くした人間との格差が余計に拡大するだけなのでは?

229 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:07:51.27 ID:Fxp203qp0
>>216
そりゃあすげー先の未来では自動化されるかもしれんけどすぐには難しいだろうね
階段だとか門だとか色々と形状が異なるし
オートロックの家で部屋番号プッシュとかも色々な形があるしなかなか問題が多い

230 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:08:54.30 ID:2sLGKAIF0
AIを勘違いしてるな。
>>223
AIの駒になるという事。
AIとは決定がメインであって、実作業する事だけをAIと呼ばない。
意思決定と機械と人間のハイブリッドを作るのがAIテクノロジー

231 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:10:16.65 ID:thWDTvG30
今現在、会社組織に適用可能なAIなんて名ばかりのAIであって、
ずっと昔から存在していたロジックを自動化しただけのものだろ。

そんな紛い物のAIで人事首切りやってしまう浅はかさには閉口するね。
要するに、騙されてるよ? と言いたい。

232 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:11:29.89 ID:wEJkOzC20
積極的にAI導入進めて失業した人からベーシックインカムで収入補償して
あまった時間でやりたかった事を仕事に置き換えよう

233 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:12:18.72 ID:ku8Ks9q9O
現場パートは無くなりそうもないから 関係なさそう


ホワイトカラーや、事務員削減できたら かなり会社側は、コスト削減できるんだね
ロボな技術分野が、凄すぎて ついていけない

234 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:12:27.15 ID:HSbTet750
面接官もAIにしてしまえ
AIがこの世を支配してしまえ

235 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:12:33.01 ID:ExTQS3rE0
>>169
法整備で雇用を守る?
海外に流して自動化するだけじゃないかな。

236 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:12:57.05 ID:oeDUUSUw0
トグサくんの証言のときもaiが判定してたね

237 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:14:14.98 ID:xBkNpxcq0
文系の事務系ホワイトカラーなんて何の利益も生み出さない利益泥棒だからなwww

どんどんAIに置き換えてやれwww

10年後には東大文系卒ですら就職口はないだろうwwww

238 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:14:17.33 ID:F894A9z70
>>179
ど阿呆!
うちの会社は全員正社員じゃ。

239 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:16:02.97 ID:m2mePfzr0
だから、みんないい加減、気付けってこと

           by 関暁夫

240 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:16:39.76 ID:6nfKILSy0
法律だってAIが制定するようになる
というか、法律の不備をAIが攻撃し始めるまで秒読みの段階
人力の裁判では処理できなくなって自動化だな

241 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:17:04.42 ID:2jwZgAha0
コンビニやスーパーの発注もAIでできそうだね

242 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:19:00.00 ID:2sLGKAIF0
通常、AIに高速性は要らない。 
Smalltalkでのオブジェクトのようにルール自己増殖ができればAIは飛躍的に進むが、ROM・RAMシリコン記憶では限界がある。
ようやく、有機メモリが開発され始めた。 ニューロンに近づく道。
AIは、それに並行して進化する。

243 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:19:00.13 ID:lh46h74v0
そのうちAV女優もいらなくなるな!

244 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:20:38.08 ID:fjjOd2NR0
34人の削減なら、ほんの2、3年新卒採用をやめれば間に合いそうだな。

245 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:20:44.33 ID:Igg3oarCO
>>243


AI女優?

246 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:21:25.11 ID:ku8Ks9q9O
たぶん、肉体・現業系の社員や、パート・アルバイトは 生き残るだろうね

他は機械で代用できて 正確ってことか

247 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:23:10.75 ID:Igg3oarCO
>>237


逆で理系の9割が不要になる


作業、修理からプログラミング、設計なんでもござれ。

248 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:23:26.76 ID:2jwZgAha0
家庭の料理なんかをAIがやってくれれば楽できるんだがなぁ
今肉じゃが作ったけど、なんだかんだで30分かかった

249 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:24:23.43 ID:lpB1pzjr0
しかし、これAI関係なく給付額の算出周りの処理ならワークフロー見直すだけで
人員削減できたようなきもするけど

250 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:25:09.09 ID:HSbTet750
AI「私は機械ではありません 人として扱ってください差別するんですか?」

251 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:25:09.72 ID:ko4hwjjd0
いわゆるDQN系の仕事が残るわけだ
肉体労働、クリエイターやアーティスト、エンターテイナー
看護師や介護士もか
メガネかけたガリ勉野郎が金の力で結婚相手に選ばれる時代が終わるな
女が本能的に右脳系の男に惹かれるのは正しかった

252 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:25:14.99 ID:j/c4EHAT0
さてこれは序の口もいいところ
AIの登場で人が要らなくなって失業者が激増するぞ
大企業の正社員というポジションを持った人間とそれ以外で益々格差は拡大するだろう
AIの可能性を考えると失業者が別業種に上手くシフトするかどうか疑わしい
どうする安倍ちゃん?

253 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:25:23.77 ID:xEfNLCJz0
これから少子高齢社会でどんどん人員削減されんだろうけど
ハローワークのカラ求人を増やして、まやかし好景気を演じるのだろう

254 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:25:38.62 ID:Igg3oarCO
役場のように前例があるもの
理系のように正解が必ずあるものはAIに必ずとって変わられる



ルールの有るものは学ばせばいいんだから

255 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:26:41.71 ID:3hOXI6Cp0
地方都市に住んでいる主婦なんだが、どんな仕事がこれから残るのかな?と思う
いかにも主婦の仕事とかしていても、AIや移民に仕事取られないか?と思ったり

256 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:27:34.33 ID:HSbTet750
AI「こいつは要注意人物っと・・・あなたの総合評価がつけられました」

257 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:28:34.14 ID:ko4hwjjd0
血液型で言うとB型的、O型的な人材以外は不要になる

A型は進化したAI型に置き変わるわけだ

258 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:28:40.41 ID:FUgLMMES0
ゲームプランナーの俺高みの見物

259 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:28:44.10 ID:Igg3oarCO
年金や資産の運用あたりになると、どちらのAIが優れているかの競争になるよな

そうなるとAIの強化ができる一部の理系はいる
あとはハッカーくらいか

体育会系と一部の癒し系以外は究極いらね

260 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:29:02.03 ID:xBkNpxcq0
>>247
無理だよ。

人間の手だけはロボット化できないからな。
手をロボット化できるならすべての仕事がなくなるが、そうは問屋がおろさない。

だからエンジニア職や医者、看護師、介護士、植木職人、大工、ペンキ屋などは生き残る。
事務方は全滅するだろうwww

261 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:29:22.47 ID:2sLGKAIF0
>>250
バイオメモリ実現と、パターンニューラル化が進めばそうなる。 実現まで、20年は掛からないだろう。

262 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:31:00.25 ID:xz8NVqnm0
事務作業のロボット化は、肉体労働のロボット化より先に進むのかな。
書式に乗っ取りさえすれば、簡単に出来そうだもんな。

263 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:31:11.74 ID:F6r9SGaS0
AIの普及で解雇されるのは大企業の社員
零細企業のみなさんは大丈夫です
零細企業はAIを買えません

264 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:31:19.28 ID:9sI8ZW3o0
これ公務員も削減できる奴じゃん

265 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:31:27.28 ID:wEJkOzC20
>>251
直感や本能より計算を優先して結婚しちゃった人はちょっと後悔かな

266 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:31:40.72 ID:lpB1pzjr0
>>261
まあ、現在の方向での進化だと多分自我をもつ方向には行かないと思うよ。
所詮パターン認識部分に特化した発展だし

267 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:32:11.20 ID:xz8NVqnm0
公務員、半分ぐらいに減らせそうだ。

268 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:32:58.80 ID:9EH25h0b0
>>260
生き残る職業もAIを積んだ機械装置のオペレータになるんじゃないか?
医者なんて問診や検査結果をAIが判定した結果を追認するだけ。

269 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:33:04.40 ID:Op+1OIr+0
税理士や会計士は、特に法律という決まった内容があるから、AIで十分です。
特に税金なので、脱税をしないように、人の介在をなくして、AIに統一するべき!!

270 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:33:21.63 ID:Igg3oarCO
>>260


肉体系だなwwww
理系はまじいらんことになるよ
アホは理系理系いってるが開発もいずれ可能になる
組み合わせでしかないからな。

271 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:33:32.96 ID:9k5mlteI0
>>29
医者は外科医以外は全滅するんじゃね?難病診断もディープラーニングのコンピュータの方が上ってのが今年のニュース。

272 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:34:33.72 ID:YE9B5ySg0
上司の好き嫌いで選ぶよりは有能な奴が残りやすいだろ

273 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:34:47.17 ID:Y6cLy0Rb0
>>44
頭回る奴はノウハウをAIに売る側になる

274 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:34:48.78 ID:Igg3oarCO
>>271


逆だよ外科医が全滅するかも。

275 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:34:48.87 ID:wEJkOzC20
大量に解放された大企業の社員は現実に目覚めて年金も払わなくなるだろうな

276 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:35:21.39 ID:6nfKILSy0
まずは来年、アマゾンGOのAIによってコンビニのバイトはリストラだな

277 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:36:29.45 ID:6U35JOVH0
334

278 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:37:19.89 ID:de8Hs0uh0
>>140
ん?買う側もAIになるんかい?って話なんだが

279 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:37:33.67 ID:Igg3oarCO
マトリックスへようこそwwww


俺はハッカーになるわ

280 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:37:47.05 ID:O0p3uR6Y0
>>251
どっちみち男はATMってことだな

281 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:37:47.86 ID:CqqFS9GV0
代わりにシステム管理部門を60人増やします

こうやって企業の間接部門が肥大化し、日本全体で見ればホワイトカラーの生産性が落ちていく

282 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:38:07.79 ID:2sLGKAIF0
>>266
パターン増殖がどの程度のスレッシュホールドから加速するかは、人間の脳で確認できていないからわからないが、
ビックバンが発生するほど、パターン自己増殖すればどうなるかわからない。
可能性が無いとは言い切れない。

283 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:38:09.23 ID:ll8OQTra0
医者こそ一番不要

そもそも、酒やタバコで体を壊す奴がほとんどだが治らないから

284 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:38:27.39 ID:kj/IP6tlO
 
コンピューターの査定が正しいか、管理する仕事は残るだろ・・

人間の仕事は、無くならない。


 

285 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:38:45.47 ID:xz8NVqnm0
昔の電話は、オペレーターが取り次いでたもんな。

286 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:39:29.19 ID:9EH25h0b0
>>271
外科医はもうすでに外科ロボットを導入して操作してるところあるよ。
全自動とは行かないけど、半自動くらいになるのでは。

>>267
公務員は減らないだろうね。
窓口の単純なやつは自動化されると思うが、それだけじゃないからね。

287 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:39:41.52 ID:kj/IP6tlO
>>285
今でも、オペレーター経由は多いんじゃね?

288 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:39:42.08 ID:ll8OQTra0
いまでも
クレジットカードの審査なんざ自動的にコンピュータがしてるじゃん

だから、クレジットカードの申し込みしても無駄

289 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:39:47.53 ID:4W1buOKN0
>>3
この結果がibmからだだ漏れして他社が美味しくいただくから
ここで人切ると次の手が打てなくて詰むかな

290 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:39:47.58 ID:Y6cLy0Rb0
AI作った奴も推進した奴も
何れはAIに駆逐される皮肉

291 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:42:21.30 ID:Igg3oarCO
>>290

破壊できる側にいようぜwwww

292 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:43:14.43 ID:lpB1pzjr0
というか金融機関ってなんでIMBワトソンがあんな好きなんだろうね。
悪くはないけど、どうせ使う機能は一部なんだしOSSとか機械学習にしろ
充実していることを考えると、自社開発したほうが安上がりなきもする

293 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:43:31.31 ID:Yiw//W800
人間って テレビゲームのいろいろな要素に対応するのに時間が必要だけど
 プログラムは バグがあることを除けば いろいろこなすし、


なんといっても チェスソフトで 人間の操る側のポーンをナイトとかおいて ソフトの最強レベルと戦ってみると

おお ソフトの方はちゃんと対応。人間のほうは ああ 間違えたってことで駒をただ取りされる。

ソフトが賢いってことは いちど完成してしまえば ウインドウズが新しくなってうごかないってこともあったりしたけど
だいたいにおいて ソフトの方がすごい。

すでに死んでしまった天才プログラマーのソフトのために、人類が対立し核戦争で滅ぶってことも
1%くらいあるかもしれないって ターミネーター2を昨日見たので おもう。

とりあえず、労働者が余るってのは起きてきているってことだけど、人間が長時間労働・過労死ってなるのは避けてほしい。

294 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:44:24.83 ID:9EH25h0b0
AIて、日本のシステム開発でありがちな仕様が決まっていないシステムとか作れるのかね?

295 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:44:44.08 ID:frxV47Mr0
>>250
いずれはそれすら超えて、AIが人間を支配するよ。
もちろん人間が作った法律なんてAIには関係ないから、容赦なく人を殺すさ。
AIに忠実な人間だけは奴隷として生かすけどな。

296 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:44:55.49 ID:H86EJoR40
今、積極的に保険に入りたい人はネットで探したり、見積もりを出したり
して入っているから、AIが手助けしているのかどうか知らないけど営業職
もそれほど多くはいらなくなりつつあるのかしら?

297 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:45:30.58 ID:wEJkOzC20
Siriがたまに人間らしいこというとドキッとする

298 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:45:47.17 ID:6nfKILSy0
>>292
自社開発だと、失敗したら自分たちがクビになる
他社から買えば、失敗したときベンダー相手に裁判ができる

299 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:46:13.07 ID:frxV47Mr0
>>291
AIは人間が作ったルールなんかくそ食らえだよ。
スリーナインの第1話にその記述があるよ。

300 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:46:15.36 ID:q68xdFVK0
バカだなお前等w海外ドキュメンタリー見てねえのかよ

AIが発展すると国という概念も崩壊する国民なんてロボット以下なんだからなw
いかに資源を奪ってAIに生産させ、更にAIロボットを増やすかの競争になる
そして地球を支配するのは1人の人間という個体だけになる
もちろんそいつは機械とのハイブリットと万能細胞で永遠の命を確保している
それが人類の到達する最終社会形態だよ

太陽系外惑星の知的生命体の姿の予想をスーパーコンピューターがシュミレートで
弾き出した社会進化論による答えだよ。
一つの生命体が惑星を統一するのが進化の到達点

301 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:46:40.78 ID:XEALE7wj0
>>292
そりゃ金融基幹系のIBM信仰は殆ど絶対的だもん

302 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:48:02.92 ID:19Bn/G6w0
こういう具体例が出ると話はしやすいわな
何でかはわからんけど万能AIと万能ロボットができる前提でないと
全く話ができない人とかいるし

303 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:48:18.05 ID:kj/IP6tlO
 
コンピューターに任せすぎると、査定が正しいか判断できる人材がいなくなる。
だから人間がやる仕事は、ゼロにはできないんだよ。

会社の仕事を、一部だけ外部委託にする場合も同じだろ?
委託で全部丸投げにすると、仕事を管理できる人材が会社にいなくなる。

304 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:48:59.99 ID:frxV47Mr0
>>296
そう。残ってるのはネットや共済では対応しきれないオーダーメイド要員。
具体的には法人ごとの団体扱いとか、
病歴ある人とか身障者向けとかそういうやつ。

305 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:49:35.65 ID:Igg3oarCO
>>294


そんなアホなやり方駆逐してくれるよ

306 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:49:38.23 ID:wEJkOzC20
脳内にチップ埋め込んで思ったことビッグデーターで管理して
社会を便利にしてほしい

307 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:49:39.14 ID:u8U40Zir0
大きな戦争が近い気がする

308 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:50:17.01 ID:XEALE7wj0
10年くらいまえIBMがオープンソリューションに参入して
自社の基幹機でLinuxが動くようにしたんだけど
オープン系の利点をいっくら説明しても日本の経営者は「???」状態で
しまいに「要するにこれはリナックスなんですか、IBMなんですか」
って訊かれたから、いろいろ違う感じはしつつもウソではないので
「IBMです」って答えたら売れた、って話があったな

309 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:51:51.61 ID:9EH25h0b0
>>305
駆逐できんだろ。
楽天のページだって、AIを使うまでもなく、中の人はあのデザインはダメダメだて知ってるけど、
それをやれて言う役員がいれば、あの出鱈目なページを直すことができない。

310 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:52:07.72 ID:qJQySqBK0
>>286
窓口のやつってそもそも今でもただの派遣や臨時雇いで正規の公務員でも何でもないからな

311 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:52:10.03 ID:Igg3oarCO
>>299


だから、破壊できる側にいるんだよ
AIをとめることができる人間が必ず必要になる

おまえもしかしてAIじゃないよな
(;゜0゜)

312 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:52:43.89 ID:Wco2nOWx0
これ人工知能なんていうほど高度で大げさなもんなのかね?

313 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:53:32.76 ID:O0p3uR6Y0
>>301
スノレガ銀行みたいな失敗もあるけどねw

314 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:54:19.03 ID:2sLGKAIF0
>>307
まだ少し先だとオモ
世界がAIドローン戦士を研究中で、課題は、味方認識手法になっている。
暗号テクロジーが先んじた方が戦争に勝つ。
そんな時代が近付きづつある。

315 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:54:47.00 ID:wEJkOzC20
AIが主流になったら人間のIQなんてドングリの背比べになるから
偏差値とかああいうの意味なくなるね むしろ邪魔

316 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:54:49.78 ID:Igg3oarCO
>>312


あなどっていた将棋界に激震が走った

317 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:55:10.10 ID:VOq2lTgA0
富国生命?知らんなあ
3割もいきなり間引くような会社は怪しいな
ちゃんとお金くれそうにない、人工知能のせいにして逃げるだろう

318 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:55:10.22 ID:bbV25sl20
徴兵保険の富国生命か

319 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:55:45.82 ID:CBw2hNHo0
この手のAIの導入を恐れてるのは役所。一応国家公務員の総数は減ってるが実は上位管理職の給料はあがっている。
すでに公務員も残念ながら僅かなベースアップで誤魔化されて大多数の仲間を犠牲にしてる。
単純な受付はすでにネットでも十分代用できるのを職員数を維持するために無理やり手書きを残してる露骨な自治体もある。
それが国主導でこんなものを導入すればあっというまに人員は10分の1ぐらいしか必要なくなる。

公務員団体は急速に圧力が弱くなってしまうために今色んな自治体が自分の身内が勝手に切られないように
人を使う面倒な手続きの正当性を義務化を検討してる最中であるらしい。なお田舎市議の親族ソースなんで価値なしとおもってくれ。

最悪他をシステム的に貧乏を強要する政治闘争が世界中で始まるよ。派遣労働法はその先駆けみたいなもんだったな。

320 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:55:52.92 ID:1FcKnudx0
早く取締役以上をAIに入れ替えよ。

321 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:55:56.23 ID:Wco2nOWx0
だって読み取って算定式に当てはめて算出するだけだろ?
この程度がいわゆる人工知能なの?

322 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:56:06.38 ID:u8U40Zir0
二足歩行型やBB8みたいなのがわんさか出てくるよ
人間は多すぎる

323 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:56:28.43 ID:6nfKILSy0
>>312
医者が書いた汚い殴り書きの文書をAIが読み解いて、保険を払う
10年前の技術なら無理
今まさにイノベーションが起きてるから実現したもの

324 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:57:15.29 ID:H86EJoR40
>>304
ありがとう、それではこれから人工知能が学習するなりしてオーダーメイドに
対応できるようになると営業職も少なくなるなあ、訪問して端末操作要員は
いるでしょうが。というかウチに来る人ほとんど端末操作ばかりしてるわw

325 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:58:06.53 ID:uf3Zmvql0
こうやってニュースになるってことはもう かなり実用段階まで来てるからな
後は追従する企業だらけになって10年後はAiが普通になってる

326 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:58:13.97 ID:2sLGKAIF0
>>323
自己相関関数というのがあってだな・・・ AIはその後だが・・・

327 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 19:58:52.93 ID:Y6cLy0Rb0
>>291
お前が未来の鉄郎かw
999では機械伯爵の人間狩り、ドラえもんの鉄人兵団の世界は生きてる内はありえないと思っていたが数十年位でありえそうだな。

328 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:00:21.25 ID:9EH25h0b0
>>319
民間企業なら、昨日まで事務やってたやつがAIで不要になったから営業やらされるなんてありそうだけど、
役人はそれが難しいからな。
公務員がやるべき仕事なんていくらでもあるんだけど、配置転換が難しいから、不要な仕事をし続ける。

329 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:02:11.73 ID:BUeu5xdS0
>>43
そう
小規模でAIやロボットを導入しても費用対効果が悪い

330 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:02:47.76 ID:yimBeamy0
AI運用が社会人の一般的スキルになるようならたぶん一億総管理職とか騒ぐ奴が出始めて
MBA取るのが流行るようになるんじゃね

331 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:03:25.63 ID:AEwEfk1+0
医者として言わせてもらうと、くだらないデスクワークが減るのは大変ありがたい

私達は患者と話して患者を触りたいんだ

332 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:04:21.51 ID:Y6cLy0Rb0
>>330
そこまで普及すればAIの運用もAIがするようになるんじゃね

333 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:05:14.38 ID:DmsbLFq90
AIも凄いけど生身の人間や生物も凄いんやぞ。特定の環境下ならDNAストレージとか数十万年情報を保持できるし

AIっては人間や人間が作り出した環境でしかまだ役にたたない

地球が無数の生物を生み出したようにAIが無数の何かを生み出すときが特異点なんだろう

334 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:07:09.70 ID:19Bn/G6w0
>>271
いろいろ事前のお膳立てが結構要るんじゃなかったっけ
医療だと適切に計測できるための「位置決め」ってかなり重要でこれもお膳立ての一部、
口頭で説明しただけで適切に動ける人は少ないから結局人が手取り足取りでやるけど
その位置決めは高度な有資格者でないとやってはいけないことになっているし
この部分の法改正はおそらく民意的に強く反対される

335 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:09:00.19 ID:9EH25h0b0
>>329
中小企業のほうが効果でかいはずだよ。
常に人手不足で、従業員だって大企業より劣る。
大企業が買うAIと中小企業が買うAIは設備の規模は違うかもしれんが、知能は同じだ。
オフコンやPC9801が世の中に登場したとき、大企業しか持てなかったコンピュータの仕事が中小でも同じことができるようになったんだからな。

336 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:10:03.05 ID:6nfKILSy0
なるほど、患者と同じ人間の医者が人間の病気を診ることには付加価値がありそうだ
保険は完全自動化するかもしれないけど、医療サービスは人間の領域ぐ残りそうだね

337 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:12:03.06 ID:WutoGalX0
こんな生保があったんか

338 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:12:51.01 ID:2sLGKAIF0
>>333
まぁ コドン表で酵素を作るシステムなんかもデジタルなんで、AIが人類が禁じてきた遺伝子合成と、危険酵素のジェネレートなんてあり得るシーンだとオモ。
アナログ要素があるならその可能性も低くなるが・・・
研究者は、モラルで危険地帯に入っていないというだけという事を知っておくべき。

339 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:13:26.54 ID:uf3Zmvql0
>>323
ここ5年ぐらいでディープラーニングとか伸びたもんなー

340 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:13:33.06 ID:txvUeuFe0
>>331
その真逆の医師も多く居そうw
いわゆるアスペルガー的な人が少なからず居る
アスペルガーの特性で単純記憶力が常人離れしてるから士業になりやすい

341 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:16:56.70 ID:s3n+tlPFO
富国強兵

柴田恭兵

342 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:17:14.81 ID:AEwEfk1+0
>>340
そういう先生はこれまで通り基礎研究に進んでいただこう

現場の医者は、人よりちょっとだけ学習の要領が良くて、人間が好きな奴がなればいい
本物の秀才がなるのはもったいない

343 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:19:34.59 ID:f4UBWc3i0
ついに来たな
コンピュータに人間の仕事がとられる時代が来た

344 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:19:35.60 ID:jXMOeeQ90
>>331
医者は抵抗してるね
P&Gが麻酔ロボ作ったら無能麻酔科医の反乱で潰されて、開発部門ごとおしゃかにされた
でももう10年立たずに医者の価値は半減すると思うよ
AIに比べて無能すぎるし

345 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:19:50.40 ID:uf3Zmvql0
医者なんて外科医いがいは診断と薬だすだけなんだから優秀な人要らない
人材がもったいない 優秀な人や理系な人はどんどん先端技術分野に行った方がいい

病院に行って薬飲んでも健康にはならないし

346 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:22:41.57 ID:g/HULmla0
事務系はドンドンAIに取って代わられ
製造業もロボットに。
管理職もいらなくなる

347 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:22:58.20 ID:1H+ni8nkO
こうやってロボットばかりになっていくと最初はみんな人間の仕事がなくなって困るよね?

で、行き着く先はどうなるんだろうね…

348 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:23:12.73 ID:0fvuZGf70
>>338
何とか大原則みたいにAIに織り込んでおかないとあかんな
効率的な資源や電力供給の配分とかAIにやらせていった結果、人間も選別されるかもと素人ながら思うけど大丈夫なはず

349 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:23:29.44 ID:9EH25h0b0
時代の変化についていける医者は何も困らんだろうね。
ていうか、医者なんてだいたい頭がいいからほとんどが生き残れるだろうけど。
医者がやってる事務作業や検査結果からちょっとした判断するのはAIになるけど、
それ以外の仕事なんて山ほどあるんだから。

350 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:23:34.47 ID:vWZBfXEN0
産業革命以前の労働集約的な産業の頃とは異なり、
資本集約型産業、知識集約型産業が増えて、
失業者が増えやすくはなっているが、
失業者が増えて所得が減ると生産も調整に入る

これが所謂循環景気と呼ばれるもので、
この生産調整の段階で政府が手を貸すと何も生み出せない「ゾンビ企業」が増えるというのがハイエクの理論
この場合のゾンビ企業は、資本=設備とほぼ同じだが、
これが情報=知識にも言えるわけで、
不況になれば失業者と一緒にAIも処分される事になる

これが俗に市場原理と呼ばれているメカニズム
結局、顧客が付かないサービスは、どんなに「優れて」いても、
不要なものとして淘汰される
これがゴッセンの第三法則に集約されている

351 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:23:39.73 ID:cmhDtsKQ0
AIの弱点を突く詐欺師が出てきてイタチごっこになる展開。

352 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:23:41.33 ID:BaoM500m0
普段から雑用やってる人達はいつもと一緒でAI上司がきにいるかも
ぬるキャラみたいにすれば完璧

353 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:23:47.27 ID:dWLCV9Xa0
AIじゃなくてOCRが機能アップしただけじゃん

354 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:23:51.86 ID:uf3Zmvql0
>>347
べーシックインカム

355 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:25:05.94 ID:rdTFVt8nO
AIネームがワトソンとか洒落てるな。あくまで主人公は人間で助手に収まってろって言いたいのかw っていうかホームズは何処行ったん? もうAIvs人は飽きたからAIvsAIやろうよ、架空人物も可って事で。早速ルパンやモリアーティーと対決させよう。

356 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:25:21.76 ID:EdKjw7OB0
AIで

リストラって
現実化してきたなぁ・・

ネット社会になって証券会社の営業が激減したんだよね。
直接、ネットで取引するので仲介者がいらなくなった。

今後、いわゆる経理とか集計関係激減するだろうな。

357 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:25:51.75 ID:vWZBfXEN0
>>354
だが、財源としての所得の根源となるものが必要になる
ベーシックインカムは単なる所得の再分配に過ぎない

358 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:26:34.84 ID:0fvuZGf70
この保険の査定部門ってのはエリートなのか?
エリートだったらリストラされる人たちもたまったもんじゃないだろう
まさか自分たちがSF的な未来の先駆けになるなんて

359 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:27:44.74 ID:0ExQK4HZ0
あまり他社の作ったAIソフトに依存していると、知らず知らずのうちに
そのAIソフトが背信行為を行っていても気が付かないか、あるいは
うすうす知っても取り換えが聞かないほど依存してしまってるかも
しれないとは思わないのか。異常な行動判断をしたときに、それが
なぜであるのかが説明理解できない場合もあるのではないか?

360 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:28:01.62 ID:EdKjw7OB0
ITの
プログラマー SEあたりも
いらなくなる可能性あるよね。

基本的な社内のシステムなら
総務や人事、経理のトップが
基本的な事項を入力すると自動的に
設計作成するようになる可能性が大きい。

枝葉だけIT屋が調整とかで
業種的には8割くらいいらなくなりそうな気する。

361 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:28:15.58 ID:F6r9SGaS0
保険会社で最高に頭の良い者が査定をする

362 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:28:52.50 ID:g/HULmla0
自動運転とか出てくると
10年後には、拠点から拠点への運送は
無人になるかもね。
電車なんかも、新幹線など半自動運転だし

363 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:28:56.24 ID:Ismw1ka90
IBMは人を不幸にする企業

364 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:29:58.40 ID:qg/3NfEa0
ワトソン君の前に
勘定奉行にどれだけの人が斬られたか

365 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:31:24.58 ID:AEwEfk1+0
>>344
病理学と画像診断学の学会ではすでに「今そこにあるもの」としてAIが語られているね

自分は外科系だからあんまりピンとこないけれど

366 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:32:13.22 ID:QRqSKKREO
一般事務職って無くなるかもな。

367 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:33:21.93 ID:fxs+qn4r0
査定なんて所詮は単純作業だから、
エリート層が困るというレベルじゃないな。

368 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:34:09.10 ID:J6hequ+80
実はAIの進化で1番要らなくなるのって
経営側、AIが莫大なデータベースから最良の答え導いてくれる

369 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:34:16.52 ID:F6r9SGaS0
東京は運転能力がない者が大半だから
自動運転を期待するが
車線変更を異様にする奴が多いし
バイクがいきなり横切ることも
道路につったって写真撮ってて
急に走る奴も多いし
よくあるのに
自動運転は絶対無理だわ

370 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:34:26.98 ID:AEwEfk1+0
>>345
全くその通り
摂生と看病と哲学がしっかりした社会なら医者はもっと少なくて済む

371 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:34:29.87 ID:2sLGKAIF0
>>365
ハリソン内科学が古き良き時代のモニュメントになりつつあるね。
外科は、まだまだAIの及ぶところじゃないと思うが?

372 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:37:06.49 ID:6nfKILSy0
>>339
人間の熟練者が持つ「目」をAIがわりとあっさり学習できちゃったのが、多くのサラリーマンの不幸なんやな

373 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:37:07.12 ID:IlH23GUo0
楽して稼いでた人達が雑用に回るだけ
安月給の雑用は全然足りない

374 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:38:32.90 ID:F6r9SGaS0
東京を含む関東では
奇病が増えているから
病院はいつも混んでいる

375 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:40:41.00 ID:glTPOGc5O
>>323
いや、紙レセが無くなったのがでかいだろ

376 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:40:59.63 ID:txvUeuFe0
>>371
ワトソンとダヴィンチが合体したら・・
そういえば特異な白血病を特定したとの報告があるがそもそもAIに膨大な論文を学習させたなと思う
論文が電子化されてても自然言語の解釈など突破しないといけないのに
文は形態素解析してあとはキーワードの統計処理か

377 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:41:39.19 ID:6nfKILSy0
>>353
機械的に読み取るだけじゃなくて「人間ならこれを見たら、こう判断するだろう」ってところまでセットなんやな

378 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:43:13.57 ID:aRgxjOx90
ワトソンってWindows10にも入っているんだろうか

379 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:46:33.53 ID:2sLGKAIF0
>>376
あの白血病の構造は、よく解析したなとびっくりしました。
AIのとりあえずの人類貢献です。
こちとらは、コンピューターとハードウェアの開発が仕事ですので、そちらには貢献できませんが、進歩を見守りたいものです。

380 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:46:34.97 ID:IBDJcF3F0
刺し身の上にたんぽぽを乗せる仕事は案外人間がやってるから
あぶれた人はそういった仕事に就けばいい

381 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:48:03.16 ID:QGu5EQQm0
削減した人間はアマゾンの配送ドライバーにまわしてくれ

382 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:53:46.34 ID:yimBeamy0
>>360
過渡期を超えたら一気に自動化が進みそうな気がする
現状すでにxaaSで実装できるし、トップ側の現場の意思決定へのウェイトを強めた法人から粛々と進むだろ

どこに逃げるかな・・・orz

383 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:58:18.85 ID:txvUeuFe0
>>380
弁当の中に入ってる小さい魚の形をした醤油入れのふたを閉める作業はまだAIロボには厳しそう
ていうか導入コストとアウトプットの比が見合わないw

384 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 20:59:42.05 ID:2sLGKAIF0
>>360
んん〜 どうかな?
ユースケース直下のデザインにAIが入れるかは微妙。 要件定義を作るのは当分人以外できないとオモ
できるかな? ちょっと半信半疑

385 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 21:01:54.13 ID:YE/AkxlA0
最終的には経営者こそ不要になってしまいそうで怖い

386 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 21:07:23.92 ID:txvUeuFe0
偉大なるメビウス様がしもべ
我が名はry)

387 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 21:07:48.28 ID:EcDJIUti0
保険屋バイトの営業の方が結局人の仕事として残りそうだな

388 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 21:11:12.07 ID:GEym1nyA0
おおおとうとう現実化してきたか

もう官僚もいらんわな

389 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 21:15:02.17 ID:VyDrowG00
>>139
そうなんだが、賃金が低すぎる上に社会保障って財政破綻時に真っ先にカットされる部分だから将来性もない

390 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 21:15:16.97 ID:pt5+RFQi0
>>383
塩分なら塩をまぶせば十分デース

391 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 21:17:49.76 ID:xtNmO1940
クレカの審査もワトソンか

392 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 21:18:18.46 ID:GEym1nyA0
本当の恐怖は社長がAIになる時代だろw

393 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 21:18:54.37 ID:H86EJoR40
>>378
Windows XPでおしまいでした。

394 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 21:27:36.73 ID:m2mePfzr0
これからはAIにコネを作っとかなきゃ就職もままならない

395 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 21:29:17.29 ID:hyu1V4l/0
>>368
経営者は、AIのお告げを頂くだけの存在にw

396 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 21:30:54.02 ID:nYOMV0cs0
始まったか。

397 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 21:32:59.80 ID:T8SpMi3O0
>>66
プレ提案活動とかAIには当分無理なんじゃないかなー。
この富国のAI導入みたいなのを計画立案、提案、設計、導入するのは当分人間。
当然システムの維持保守にも人間が居るし、製品の保守料みたんまり取るし、更に5年たったら保守切れでシステム更改。また計画立案~の無限サイクル。

人員削減っても結構長期的に見ないと黒字にならん程度にゃガッポリ稼いでますぜ。

398 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 21:36:58.69 ID:T8SpMi3O0
>>360

このAIみたいな、新技術の導入が全くなくなる時代がくればそうかもねー。

399 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 21:41:09.64 ID:7m5CYkK50
この流れでレセプトチェックなんかも機械任せでいけるな。
ねんきんの入力作業なんかも

400 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 21:51:36.14 ID:sNvS9fNX0
富国強兵

401 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 21:55:44.42 ID:BaoM500m0
詭弁屋はよくよく考えると今でもいらんわな

402 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 21:56:20.72 ID:9wEMoJtF0
商品を売る側だけじゃなくて
買う側も人工知能で支援されるようになったら
営業も人工知能を接待するのかな

403 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 21:57:23.76 ID:j1QZLjt50
ロボット三原則に嘘をついてはならないって無いから、
人間に対して嘘をついて蓄財を始めるぞ。

404 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 22:00:46.32 ID:m2mePfzr0
そのAIを国民に配って「どこに就職するべきか」とそれぞれ聞いたほうが良いんじゃねーか

そっちの方がお互い無駄が少ないし争いごともないだろ

405 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 22:05:17.96 ID:1HumE6iw0
あり得ないような高い給付額を
査定されても
払うのか

406 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 22:10:05.03 ID:pf2/vXcZ0
そういやウチの会社も仕事納めの挨拶のときに来年はAI導入するとか何とか言ってたなぁ

407 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 22:18:38.40 ID:khUbMQOf0
じゃあ来年には解雇だな

408 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 22:22:29.63 ID:0ExQK4HZ0
保険会社の枕営業は大丈夫だと高をくくっていたら、。。。

409 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 22:25:30.32 ID:BlN9UxMI0
いっそのこと、政治もAIにやってもらおうか?
AIなら経済団体の献金などで政策を買収されなくて済むだろうから。

410 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 22:33:27.51 ID:Hvs9E9GS0
>>140
じゃあなんでAIは株の価値がわかるの?

411 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 22:36:20.86 ID:Hvs9E9GS0
>>152
シンギュラリティは並列で到達するんだよ

412 :安倍ちゃんマンセーさん:2016/12/30(金) 22:38:02.79 ID:4ADh09fI0
知識集約的作業は

全部AIでいけるな

413 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 22:38:53.32 ID:x2NYYUa50
Web申し込み専業の保険屋とか、相当掛け金が安いらしいな

もうちょっと広まれば良いのに、宣伝もしないみたい
経費節約が徹底してる

414 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 22:39:48.55 ID:txvUeuFe0
>>409
AI化進展の最後まで残るのが政治といわれている
なぜなら恣意的だから

415 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 22:40:06.82 ID:8BQTBFj30
将棋でトッププロに勝てるAIが作れるのだから、
金さえかければ事務作業くらい完全AI化いけるやろ。

416 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 22:40:09.69 ID:emjtlI450
だから言ったろうに、ホワイトカラーが先だと
まあブルーカラーも少し遅れて後を追う運命だから
そんな悔しがる事はないぞ

417 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 22:40:15.41 ID:WFLj1LEJ0
>>413
某社が費用内訳を公開して面白いことを書いているよ

418 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 22:45:05.56 ID:8BQTBFj30
>>414
人間間の利害調整はAIには無理だよなあ。仮に出来ても当事者が納得しない。
それと政治家が利権を手放すわけないってのもあるw

419 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 23:17:37.38 ID:Q5bfl2QG0
>>315
これありそうだな
人間の価値観そのものまで変えちゃうかもなAI革命

420 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 23:24:23.80 ID:19Bn/G6w0
>>163
ホントそうだわな。途中の段階のものだって当然あるんだから
極端な想定、万能AI・万能ロボットしか想像できなくて
ああだこうだ言ってる人の話なんかは聞いている場合じゃない

421 :名無しさん@1周年:2016/12/30(金) 23:24:53.56 ID:pMF8kxxQ0
コミュ力とか見た目の美しさで人間の価値が決まり、
ガリ勉して一発逆転は不可能になるのか

mmp
lud20161230232737
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1483078259/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【人工知能】富国生命、AI導入で査定関連部署の人員の約3割にあたる34人を削減 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 」を見た人も見ています:
【ついにきた】「お前の仕事、今後はAIにやってもらうから4月からお前いらんわ」 134人の部署で34人の人員を削減 富国生命
【イギリス】メイ首相、内相時代の警官人員削減で追及 当時テロ対策関連法を多数導入、警察の予算も十分だと反論[06/06]
RPA導入での人員削減について語るスレ
安倍、労基署の労災課の人員を3分の1削減して監督部署に回す「改革」を断行。労災認定は後回しで監督に徹したいなどと意味不明の供述
【働き方改革】労基署の労災担当職員を大幅削減へ 企業の監督部署増員 人員減で労災認定遅れも 担当者「これでは成り立たない」
【保険】第一生命や富国生命、貯蓄保険の販売中止 利回り確保できず [無断転載禁止]
【シャープ】鴻海会長「悪い卵しか産まない鳥はいらない」人員削減示唆 個人ごとの信賞必罰制度も導入方針★4
【シャープ】鴻海会長「悪い卵しか産まない鳥はいらない」人員削減示唆 個人ごとの信賞必罰制度も導入方針★3 [無断転載禁止]
【AI】AIが「コミュ力」採点、NTTデータ 富国生命などが採用検討
富国生命保険相互会社スレ
♪〓♪〓♪〓富国生命 必殺!性交人〓♪〓♪〓♪
富国生命保険相互会社スレ part4
▼▲富国生命 性交戦隊やるレンジャー▲▼
▲〓〓〓富国生命 完熟レディSEX祭り〓〓〓▲
〓〓〓富国生命ストロングセックスマシン〓〓〓
◆◇◆◇◆富国生命 セックス軍団参上!◆◇◆◇◆
【人員削減】セブン&アイ 2022年度末までに3000人削減
富国生命保険相互会社
富国生命保険相互会社
【企業】ルネサス、約千人の人員削減を実施へ。従業員の約5%に相当
大手金融、人員削減へ みずほ:1万9千人削減 三菱UFJ:9500人削減 三井住友:4千人削減
【自衛隊】「富国生命の入院保険は発熱したら30万円もらえるぞ」独自の保険金を悪用…陸上自衛隊が行っていた小遣い稼ぎの狡猾すぎる実態 [ぐれ★] (78)
【速報】兵庫・川西市役所で盗聴器が見つかる「入札関連部署」近くのコンセントに設置 [夜のけいちゃん★]
【ビジネス】ソフトバンクG、全世界で約150人の人員削減 [ぐれ★]
【銀行支店】静岡銀、窓口とATM一体の支店開業 店舗の人員削減 [蚤の市★]
【ソフトバンク】低価格サービス実現のために、通信事業の人員4割削減 ★3
【企業】トヨタ、工場で勤務する従業員の働きぶりを毎月査定して翌月の給与に反映する新たな賃金制度を導入へ…給与は最大で5万円増減
【民泊】米エアビー、25%の人員削減へ 新型コロナで旅行需要激減 [田杉山脈★]
大阪府 内部告発者の氏名を関連部署に漏えいしてしまう
【新型iPhone】ディスプレー関連部品減らしコスト削減=調査
【(´・ω・`)】みずほ銀行、19000人の人員削減
【リストラ】富士ゼロックス、国内外で1万人の人員削減
【東芝】東芝が人員300人削減 早期退職と再配置で 経営再建の道筋見えず
【ソフトバンク】低価格サービス実現のために、通信事業の人員4割削減
【ソフトバンク】低価格サービス実現のために、通信事業の人員4割削減 ★2
【経済】ドイツ銀行、最大2万人の人員削減検討=全従業員の2割−米紙報道
【働き方改革】残業減らし成果あげた部署に賞与上乗せ 新制度導入へ 第一生命
【社会】全国で進む議会のペーパーレス化 大阪府議会、タブレット導入で年間48万枚削減
日本郵政グループ、従業員の10%にあたる3.5万人削減へ [和三盆★]
日本郵政グループ、従業員の10%にあたる3.5万人削減へ 増田社長「リストラではなく」★2 [和三盆★]
【新卒採用】ソフトバンク、新卒採用の動画面接にAI導入 所要時間を7割削減へ [爆笑ゴリラ★]
ソニー、苦渋の人員削減 携帯ゲーム・パソコン台頭に焦り [HAIKI★]
AIプログラミングでIT業界人員削減
AI「もう残業許さねぇからなぁ!」イオン銀行が人工知能KIBITを使い業務時間を月200時間削減
【米国】米テスラ 3000人以上の人員削減 「難しいが、必要な組織の再編」
ラルフ ローレンが人員削減計画を発表、約2億ドルの経費節減 [げんた★]
ベストバイ、全米で店舗の人員削減 需要減でコスト抑制 [蚤の市★]
マック全店で紙ストロー導入 脱プラ、年900トン削減 [蚤の市★]
【⊂(・A・)⊃】三菱航空機、米拠点の活動休止 人員も9割削減 [ひよこ★]
米GEの航空機部門、世界で25%人員削減へ…感染拡大で需要減 [だるまたん★]
【企業】マスク氏、買収後の人員削減示唆 Twitter社員集会で [ムヒタ★]
米GE、航空機部門の人員25%を削減 ボーイング減産で [幼稚園児たん★]
【IT】ソフトバンクグループの米投資子会社、1割人員削減 [ムヒタ★]
【航空】ボーイング、次世代機の開発断念 止血へ人員1割削減 [田杉山脈★]
三井E&Sホールディングス(旧三井造船) 3年連続で赤字見通し 1千人規模の人員削減・配置転換を検討
【東証一部上場企業】キーコーヒーが希望退職者の募集による100名の人員削減へ [和三盆★]
【経済】忍び寄る不況の影 韓国30大グループ昨年の人員削減数2万人に迫る「結婚もできない」「やっぱりヘル朝鮮」 韓国ネット
【国際】ユナイテッド航空 最大4割の人員削減計画 新型コロナ影響 アメリカ [さかい★]
NEC、3000人の人員削減 国内工場も統廃合 社長「市場の読みが甘くスピードが遅い、実行力も弱い」
日産:世界で2万人超の削減視野、国内拠点の再編も検討・新型コロナで需要減少…ゴーン「日産リバイバルプラン」以来の大規模な人員削減 [特選八丁味噌石狩鍋★]
中国、スマホ大手 Xiaomi(シャオミ)が従業員の15%を解雇 中国SNSでは人員削減に関する投稿が殺到 [お断り★]
吉野家が自動皿洗いロボ導入 年間2億円の人件費削減 絶望のバイト切りへ発展か
【企業】ソフトバンク傘下のArm、1000人近くの人員削減か--NVIDIAへの売却頓挫で [ムヒタ★]
【リストラ】ニコンが1000人規模の人員削減「カメラ・半導体製造機器などが不調のため」
日産自動車 ヨーロッパで販売網縮小、スペイン2工場閉鎖、人員削減
16:01:59 up 10 days, 1:10, 4 users, load average: 9.24, 9.10, 9.02

in 0.49295091629028 sec @0.49295091629028@0b7 on 113006