◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1482512413/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :動物園 ★:2016/12/24(土) 02:00:13.80 ID:CAP_USER9
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚

大規模火災 出火原因はラーメン店の鍋の空だきか
12月23日 20時01分

22日、新潟県糸魚川市で住宅などおよそ150棟が焼けた大規模火災で、警察は、火元のラーメン店での鍋の空だきが出火の原因と見られると明らかにしました。店主は鍋に火をつけたまま店を離れ、戻ってきたら火が出ていたと説明しているということで、警察は詳しい状況を調べています。

22日午前10時半ごろ、新潟県糸魚川市のラーメン店から火が出て、住宅や店舗などおよそ150棟が延焼し、住民や消防団員の合わせて11人がけがをしました。

出火からおよそ30時間たったきょう午後4時半になって、火は完全に消し止められました。

市の災害対策本部によりますと、延焼した範囲はおよそ4万平方メートルに及ぶと見られ、今も付近の363世帯の744人に避難勧告が出されています。

この火災で、警察は、23日夜、火元のラーメン店での鍋の空だきが出火の原因と見られると明らかにしました。

この店の72歳の男性店主は、「開店前の料理の準備の際、鍋に火をつけたものの、いったん店を離れ、戻ってきたら火が出ていた。火を消そうとしたが勢いが強く消せなかった」などと説明しているということです。

警察と消防は、調理場が火元と見て、24日も検証を行って、出火原因や火が広範囲に燃え広がった状況などを調べることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161223/k10010818111000.html

<糸魚川火災>57人が避難所などに避難
毎日新聞 12/23(金) 21:39配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161223-00000068-mai-soci

前 ★1 2016/12/23(金) 19:43:19.95
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482506696/

2 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:01:09.46 ID:wDOOzwO10
なんてことを

3 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:01:12.97 ID:MJ98gj/40
>1


4 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:01:37.05 ID:F/l3SVja0
 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧
l:::::::::::::<丶`∀´>
ヽ、:::::::::フづとノ
  `〜人  Y
    し'(_)

5 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:02:03.53 ID:cCxqFV4g0
>>998
>>985
>昔ながらの住民バケツリレーしてた方が防げたかもな

消防署も言ってるけど、ある程度大きくなった火は素人じゃ手に負えないから逃げろって
輻射熱で火傷したり熱射病になるよ
煙で死ぬことだってある

6 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:02:07.43 ID:fZIIVLOU0
江戸だったら死罪だったな。

7 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:02:07.88 ID:mexmIunY0
殺しちゃる

8 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:02:17.87 ID:dUeiEyAe0
重過失で懲役

9 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:02:37.61 ID:GwVdzxrs0
名物ばーさん
ラーメン一丁な

10 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:02:38.34 ID:k/tZKNlr0
空焚きすると火事になる原理が良く分からないな
水が入っていると何かあったときに消火してくれるわけでもないのに

11 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:04:08.44 ID:bidaTLyj0
いつまで続ける気?

12 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:04:17.74 ID:dG4HQqioO
全てのラーメン屋に強制保険加入を切望。何時間も火に掛けて出汁をとる。危ないよね。危険だよね。火の元を離れるのは。

13 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:04:18.38 ID:cCxqFV4g0
>>10
金属が高温で焼け落ちる→周辺が高温になる→ガス管などに亀裂が入ったり穴が開く→火災

14 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:04:37.31 ID:uczsW4wj0
以下
重過失(キリッ
が多発します。

取れないものは取れないのでラーメン屋に責任が発生しようがしまいが無保険者はご愁傷様です。

15 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:04:40.04 ID:6vN1VFAb0





これ良さそうじゃね?消火弾というらしいけど
水じゃないらしいから天ぷら油火災で水蒸気爆発しないのだろうし

16 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:04:42.33 ID:tZDB2wXR0
>>1
これだけ焼けると区画整理の絶好機
駅前木造密集地から貧乏人を追い出すまたとないチャンス

17 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:05:17.32 ID:JPGZxZ2t0
チョンか

18 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:05:28.29 ID:e2OkOBuL0
>>10
中にあるモノに火が移るんだよww

シシャモ焼こうとして、気付いたら、フライパンからいい勢いで火が上がった経験をした者よりw

19 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:05:50.63 ID:I9FWd49V0
火災こえーな
まず歩きタバコポイ捨てしてるヤニカスガイジから逮捕していこう

20 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:06:03.19 ID:grAPW6O40
まあ仮に重過失になったとしても
どうせくたびれたラーメン屋に払いきれる額じゃない

わずかずつでも払うとしても
最低限の生活費まで没収されるわけでもない

大変な結果になってしまったが
爺さん的には
人を死なせなかっただけでもよしとでも思うしかないな

21 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:06:15.19 ID:g4VAtDFw0
こっちか

>>872
駆けつけた時はこの状態
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
しかも裏の道路は車が通れないくらい狭く
表からしか放水できない

22 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:06:19.59 ID:kM0JNbki0
他自治体よりあきらかに消防力は低いのに
一丁前に市民税取ってるの?

こんな自治体年間300円も納めりゃ十分でしょ、仕事してないんだからw

23 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:06:46.93 ID:VA8FYI7Q0
72か
特亜人どうこう以前だな

24 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:06:55.61 ID:k/tZKNlr0
>>18
空焚きって中身が空っぽの鍋じゃないのか

25 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:07:00.91 ID:bfj+2ovv0
>>10
具が入ってたんだって

26 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:07:11.19 ID:43XHy6pf0
>>14
あれーテレビである程度なら火を起こしても過失は無くなるって弁護士が言ってたぞ

27 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:07:40.85 ID:mKA2K67w0
>>18
それ空焚きじゃなくね

28 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:07:49.10 ID:cCxqFV4g0
>>22
おまえはゴミ回収、街路灯、警察官派遣、健康保険廃止な

29 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:07:54.41 ID:ZPpcMX6l0
賠償金は払える額じゃないので
泣き寝入りだね

30 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:07:55.60 ID:rKbrIHjc0
この辺りの作りは東京の下町も同じなんだよな
住宅の密着度はんぱないから東京でも同じ結果になったかもな

31 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:08:04.67 ID:43XHy6pf0
>>18
空焚きって書いてるだろ、中に何入ってんだよw

32 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:08:15.53 ID:dUeiEyAe0
>>21
どわ

コレって、風上からの画像なのね。
ウラの方の風下でドンドン延焼して行ってるって。

33 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:08:17.08 ID:MFiAPE2b0
>>20
>人を死なせなかっただけでもよしとでも思うしかないな

不幸中の幸いだったな
死人が出たか出なかったかで気持ちの上では大違いだろうし

34 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:08:33.72 ID:3Wn+SHJF0
古い家屋の処分には火事が手っ取り早い
延焼で儲けたヤツはいるだろう、家は燃えても土地は残る

老人の刑務所暮らし、寒い中で孤独死よりはマシなんじゃないかな





35 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:08:43.98 ID:Cgzyh67c0
過失オレンジ

36 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:08:47.50 ID:VKi2P5ca0
>>29
重過失にならないと賠償責任もないだろうな
中華鍋の空焚きは調理器具の手入れとして当たり前のことだから

37 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:08:50.06 ID:k1rxuimP0
強風じゃなければたんなるラーメン屋火事で終わったのになあ

38 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:08:50.57 ID:z8Rh3enZ0
完全なる重過失やないか!

39 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:09:06.11 ID:kM0JNbki0
>>28
風が強いじじいか・・・
おまえつまんないわ

40 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:09:09.08 ID:Vmkyeu790
元々、漁師町みたいなもんだろ
海の周辺の所は確かに家は繋がってるよな

41 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:09:20.28 ID:cCxqFV4g0
>>27 >>31
広義では、中身が炭化してても空焚きといってもいいと思う

42 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:09:21.83 ID:e2OkOBuL0
>>14
結論的にはそう

火元のラーメン屋には、失火法における重過失がある
よって、火元のラーメン屋には火災保険は降りない

だが、ご指摘通り、5億の賠償といわれても、せいぜい、このお爺さん名義の不動産を競売するにとどまる

>無保険者はご愁傷様です。
この結論はその通り

43 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:09:35.38 ID:50M429mb0
業務上失火罪 中華そば屋の爺さんやはり禁錮とかになるか しかし火事はここまで大規模となると
消防の初期対応はどうにかならなかったのかな 無理だろうな強風では
火災保険に入っていない人とかいたりするからな 特に住宅ローンとか払っていない人は
悲惨やな

44 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:09:35.42 ID:bfj+2ovv0
>>31
空焚きってのは水分なく鍋に火をつけること

45 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:09:39.73 ID:mzKAErwr0
この老人が自動車を持っていて自動車保険に個人賠償責任保険(無制限)を付帯してて
裁判所で重過失が認められた場合150件分の損害賠償が払い出されるかもね
多分ないと思うけど

46 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:10:02.41 ID:z+NHqS0p0
>>31
あー横スマンが、産経記事だと、食材入れて火付けたまま家帰ったと報じてる
だから、厳密には空焚きって訳じゃなさそうだよ。

47 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:10:07.10 ID:dUeiEyAe0
>>34
借地人はどーしろと

48 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:10:46.56 ID:z8Rh3enZ0
空焚きして、鍋を離れるのは重過失やわ

49 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:10:47.91 ID:KB3z6vg80
>>31
最初は水分なりあったんだろうが、全て飛んで、結果空焚き状態になった
というニュアンスなのでは?

50 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:10:51.97 ID:268fy9qN0
>>14
150軒分の損害賠償(法律で賠償は現金と決まってる)なんて、
72の爺でなくても出せるかよ?w

51 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:11:03.25 ID:UYAUCeFn0
油なら突然火がつくけど
空焚きは中華鍋ならよくやるはず

52 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:11:08.35 ID:+qUKt1Wa0
店主は炊き出し参加しな

53 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:11:14.72 ID:dUeiEyAe0
>>36
でも空焚き中に外出はしねえよ

54 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:11:17.77 ID:G2qODuYc0
空焚きって鍋のみで火にかけたって意味じゃないけど

55 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:11:45.14 ID:WbpcrVyp0
呆けが始まってたんかね、どちらにしてももうここには住めないだろうし
新天地(老人ホーム)で細々と生活してください

56 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:11:46.18 ID:yHevhkvA0
>>17
チャンじゃないの?

57 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:12:23.14 ID:mKA2K67w0
>>54
どういう意味なの?

58 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:12:26.38 ID:PiFmADs/0
>>39
国籍が無いと消防に入れないから僻んでるの?

59 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:12:33.16 ID:nt0tAyOC0
>>52
そのうち飽きて🚬プカプカ

60 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:12:41.35 ID:78jB4qmg0
換気扇の掃除をしろ

61 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:12:42.11 ID:43XHy6pf0
>>44
料理人なら空焚きの意味ちげーわ。

62 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:13:10.40 ID:NH/1WVrI0
中華料理屋でラー油を作ってる最中、目を離してて火事になってしまったっていうのが昔近所であったよ

63 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:13:10.57 ID:gfT6Ch5U0
呆けてんだろ
70過ぎは火気弄る仕事禁止にしろ

64 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:13:17.48 ID:hVv9Vy/50
仕方ねえだろ感が出てる

65 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:13:24.73 ID:X2cIOTVM0
店主はジジイなのババアなの?
老夫婦で経営?

66 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:13:37.70 ID:t+N3V7ZdO
>>5 天井に火が達したら素人には手が出せない。
逃げるしかない。

67 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:13:42.68 ID:HqxORTEh0
72歳まで働かすな!

自民党が使い込んだ年金のせいで

めちゃくちゃだ!

68 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:13:44.81 ID:IuNnuMsy0
ラーメンのスープ鍋なんて
あぶらギトギトだしすぐ引火すんじゃね

69 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:13:54.11 ID:bfj+2ovv0
>>61
お前の言ってるの空焼きだろw

70 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:14:02.23 ID:z+NHqS0p0
まぁ、鍋を空で火入れするのは、フランス料理あたりで
フライパンのメンテ法でヤルみたいだけど、それとこれは別だろ。

なにせ、具材入れて火つけたまま職場から数十メートルも離れた自宅に帰宅しちゃったんだから。
さすがに、軽過失にするのは、凄腕豪腕弁護士のウルトラ弁護があっても難しいと思うぞ。

病院行って痴呆の診断取ってきて何とかする可能性はあるかもしれないが
無過失も、軽過失もさすがに火付けたまま自宅まで帰宅されてしまっては無理でしょ

71 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:14:08.14 ID:78jB4qmg0
>>57
鍋の中の水分が蒸発して空焚きになるんだよ。
何も入れずに鍋を火にかけるバカがいるかよ。

72 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:14:18.12 ID:HqxORTEh0
年金出ないとかどーすんだよ

なくした年金返せ日本会議

73 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:14:24.60 ID:XU1d1IrW0
しかしベテランの調理人だよな?呆けてるから責任取れんのか?

74 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:14:25.24 ID:cCxqFV4g0
>>62
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ラー油は任せろ〜
    C□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ

75 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:14:29.06 ID:e2OkOBuL0
>>31
空焚きってさ、下ごしらえとしてフライパンや鍋というブツのみをあっためるという行為限定じゃないんだよ

ようは、熱を加えすぎる行為、熱を加えすぎた行為をいうんだよ

76 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:14:48.68 ID:6OnafmBJ0
しかしこれ、加害者、被害者、どっちの立場も想像したくないな
この被害規模になると国が支援できないもんなのかね?

77 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:14:50.86 ID:kM0JNbki0
>>58
唐突なチョン認定か〜
なんで無能を無能と言ったらおまえが火病起こすの?
他自治体の消防士はまともだけどここは無能でしょ、150棟だぞw

78 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:14:58.57 ID:kub60ElL0
>>6
それは放火

79 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:15:06.33 ID:Vmkyeu790
>>73
ラーメン屋にベテランなんているの?

80 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:15:27.77 ID:EUjsPo3M0
水が蒸発して空炊きから炎上は自炊初心者が一度は通る道

81 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:15:32.92 ID:7+7aHOXB0
>>37
この日、雨だったらボヤで
終わっていたのに不運だな。

仮に、この日、強風に加え
大地震が起きていて、民進党が政権を
取っていたら、今ころ日本は死んでいるよ。

82 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:15:36.79 ID:tUZq0Hxl0
保険は降りるだろ
鍋の空焚きじゃ火が出るなんて予想できないからな
火災保険は通常の過失でも降りる

83 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:15:45.91 ID:v0BBxwTM0
>>43
初期出場したのは風上に2台、風下に2台の4台らしい。配置は不明だけどポンプ2台とタンク2台。はしご車と工作車は初期出場してないらしい
結果論だけど4台とも風下の北西に配置してたら最初の通りで食い止められたかも。JAのビルが防火壁になって北東方向への延焼を防いでたし

84 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:15:47.75 ID:UiR/dRBb0
>>45
個人賠償は職務遂行に起因する事故は対象外だよ

85 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:15:50.46 ID:AKs2nBAS0
本番はこれから。二次被害が拡大する。
借金苦による自殺、財産を失って自殺、住むとこなくなって自殺が多発するだろうな。
この中華料理店の店主はマジでどうんすんだ。この中華料理店の店主が自殺して逃避する可能性もあるし。

86 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:15:51.44 ID:cCxqFV4g0
>>73
じじいが鍋振ってるからと言って、美味いとは言い切れない
同じく良いサービスとは言い切れない

87 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:16:04.70 ID:43XHy6pf0
>>69
空焼きなんて言わねーわ

88 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:16:37.83 ID:tUZq0Hxl0
強風や鍋の空焚きは全然重過失じゃない

89 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:16:40.84 ID:+qUKt1Wa0
空炊きか
店離れるってことは時間かかるスープ入れた寸胴鍋かな
水分飛んで鍋が焼け落ちたか

90 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:16:45.28 ID:dUeiEyAe0
>>57
鍋に具を水やスープとかを入れて火にかけていたが、
そのまま長時間放置したら、
鍋の中の水分が飛んで、
固形物だけになった鍋の中に火がついて火事

91 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:16:56.78 ID:tIFHcIJB0
この程度のことであんな大火事に
なるんだから、いずれは起こった気がしなくもない。

92 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:17:00.45 ID:FygieEJO0
仕込みもしてない鍋を火にかけるとかもうボケてるんだろ

93 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:17:00.54 ID:z+NHqS0p0
>>82
え?具材入れて火付けたまま自宅に帰宅しても火事なるの予想できないの?

えぇぇぇぇぇ?

94 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:17:01.43 ID:bfj+2ovv0
>>87
はい論破。ID変えて出直しておいで
>空焼きと油慣らし 焦げ付かない鉄のフライパンを作る秘密は、ご購入後のフライパンのおろし方、空焼きと油慣らしです。

95 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:17:02.36 ID:GPugip5/0
こんなジジイのせいで全財産失うなんて気の毒すぎる

96 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:17:24.13 ID:PiFmADs/0
>>77
必死に消防に責任転嫁

出自が知れるw

97 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:17:24.31 ID:ifTQUlB/0
死者いなくて幸い
古い街は区画整理しよう

98 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:17:27.75 ID:E8ZOWxawO
水が入っていたとしても、鍋を火にかけたまま外出はダメだろう…。
台所で鍋を火にかけて、隣の居間でテレビを視るのとは訳が違う。

99 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:17:38.59 ID:YuImpXys0
おそらく鶏ガラでスープ出汁を作ろうとしてたんだと思う
水気が全部飛んで鶏の脂と骨が炭化して火が付いたんだと思う

100 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:17:41.29 ID:mSo5Yq1o0
魚焼いてグリル消し忘れちゃうことは良くあるよ

101 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:17:41.53 ID:guH33qAy0
>>50
一軒3000万とすると4.5兆円か
これ、保険会社も傾くレベルじゃ

保険満額降りるのかな

102 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:17:45.21 ID:cCxqFV4g0
>>83
風下の危険エリアにポンプ車配置ってアホだろ

103 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:17:52.40 ID:mx5VDqUF0
もう老人は車の運転だけじゃないな

104 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:17:53.57 ID:zy4SmnaR0
このジジイの保険金じゃ払いきれないだろうしねえ。
どうすんだろう

105 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:17:57.30 ID:UiR/dRBb0
>>88
空焚きがどうこうじゃなくて鍋から離れたことが問題なんだろ

106 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:18:43.99 ID:z+NHqS0p0
>>101
計算おかしいよ。釣り?

107 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:18:51.93 ID:wgmoCVPC0
犯人のチャンコロに全額弁償させろ

108 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:18:52.86 ID:UYAUCeFn0
前スレで家庭用ガスコンロの話ししてる奴居てワロタ

109 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:18:56.76 ID:e2OkOBuL0
>>82
空焚きでも降りるのは、せいぜい一般家庭の調理においてだろw

110 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:19:05.07 ID:IW8QCQA20
糸魚川の読み方わからんやつは糸魚川静岡構造線知らないのかなぁ
中学で社会ちゃんと勉強してなかったんだろうなぁ

111 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:19:10.12 ID:72SA/aQn0
火をかけて家に帰るだとか日常的にやってたっぽいな
しかし72歳って切ない

112 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:19:18.25 ID:mzKAErwr0
>>84
あー理解したわありがと

113 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:19:18.89 ID:Vmkyeu790
何の用があって離れたんだろうか
そこまで問い詰めろよ
じじいの行動は常習化してたんだろうな

114 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:19:27.56 ID:Rgk/FnCD0
IHでも火災は防げないから困るよな
うっかり者と老人はコンロから離れるなよ

115 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:19:39.56 ID:3c6ODAh/0
>>101
小学生かな?

116 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:19:42.52 ID:exLZgfdN0
不幸を蒔いたが幸せも

117 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:19:49.50 ID:dUeiEyAe0
まあこんな話題にレス付けながら、
小田和正の唄を聴くのは少しシュール

118 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:19:50.63 ID:43XHy6pf0
>>94
だーかーらーネットで拾った言葉と現場は違うわ

119 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:20:10.15 ID:izIUVSmE0
くまぇり出所記念

120 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:20:12.26 ID:mKA2K67w0
>>101

121 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:20:14.58 ID:PiFmADs/0
>>111
ラーメン屋は半日スープを煮込んでるからな
危険な奴等だ

122 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:20:53.42 ID:e2OkOBuL0
>>104
この爺さん名義の不動産を差し押さえて競売
これが限度

相続人は、全員相続放棄だからね

123 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:20:59.64 ID:bfj+2ovv0
>>118
はい。辞書からどうぞ。顔真っ赤。ID変えて出直してきな

>から‐やき【空焼き】 の意味
>1 鉄製のフライパンや焼き型などを初めて使うとき、食物を入れずに全体を火であぶること。
>表面の防さび塗装を落とすために行う。

124 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:21:08.69 ID:3Wn+SHJF0
>>47 借地人は借地権は残るが厳しいね、火災保険とかどうでしょう

借家人はたいてい火災保険もセットで加入だから問題ない
借家人は原状復帰の義務があるので
保険に入らないとアパート弁償とかなるので、ほぼ強制になっているよ

125 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:21:24.94 ID:kM0JNbki0
>>96
ボケじじいはもう聴取されてるじゃん
150棟燃やした消防含め自治体も普通に提訴されるでしょ
怠慢行政のつけですな ご愁傷さん

126 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:21:56.46 ID:TkReKZZf0
この人に何億請求されんの?
死んで保険下ろしても足りないじゃん

127 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:21:59.67 ID:ot33x6pS0
>>45
個人賠償責任は業務中の事故は保険金支払対象外
事業者向けの賠償責任保険に加入していないと保険金支払いの対象とはならない
おそらく重過失には該当しないから、火災保険に加入している人は自分の火災保険で保険金を受け取れる

128 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:22:04.00 ID:v0BBxwTM0
>>102
映像と写真から援軍で来た4台(たぶん分署の車両か消防団の車両)は風下の北越銀行前と第四銀行前に配置されてたよ
加賀の井方向への延焼を防ごうとしたんだろうけど、もうその段階ではたかが4台ではどうしようもなかったみたいだが

129 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:22:36.59 ID:vEzd5D/70
ラーメンなんて栄養も何もないただ熱いだけの食べ物、よく食うよなあ
店内は異常に暑いし、店の中は汚いしゴキブリははい回るし・・・
あんなとこにわざわざ行って金落としたくないわ

130 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:22:37.55 ID:GPugip5/0
やっぱ家はRCに限るな
三匹の子豚の話は侮れないわ

131 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:22:45.17 ID:g4VAtDFw0
>>37
ラーメン屋の火は早いうちに鎮火できたらしいな
しかしその最中に
こんなに飛び火した
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚

右の方で白い煙が高く上がってるのが火元
一番左で燃えてるのがわかるが、早いうちから海近くの料亭大久保まで飛び火した

132 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:23:09.84 ID:8CxIFQ01O
>>1
まーた

    中華かよ

クソ中国系、韓国系ってこんなのばっかりだな

日本の神社を放火しまくるしさ

死ねよサヨクや在日は

133 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:23:11.81 ID:PiFmADs/0
>>125
消防に逆恨みしてる人種の出自なんてw

動機は明らかなんだよw

134 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:23:17.07 ID:vcWd2aCh0
でもさ、大火事起こりやすい土地なんだから
なにかしら規制ないとだめなんじゃない?
何、燃え放題燃えてんの?

135 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:23:17.73 ID:43XHy6pf0
>>123
だから何度も言わせんな、現場と辞書は違うからwwwwwwwwwwww
ちなみにおまえさんのいう空焼きは普通調理人は焼入れって言うわ、ググっても意味ねーぞww

136 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:23:19.23 ID:KB3z6vg80
>>121
しかし、通常半日なり1日掛けてスープを作るのであれば
通常なら事故にはなりそうにない感じもあるけど・・・火加減間違えちゃったパターンかね?

沸騰するまで強火であと弱火、のところを沸騰前にうっかり店を離れちゃった的な

137 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:23:30.74 ID:AhogywZQ0
こんな重過失冒しても、氏名すら公表されない犯罪者保護大国日本
世界中の犯罪者にOMOTENASHI

138 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:23:39.23 ID:8CxIFQ01O
>>1
まーた

    中華かよ

クソ中国系、韓国系ってこんなのばっかりだな

日本の神社を放火しまくるしさ

死ねよサヨクや在日は

中華料理屋も無くしてしまえ

139 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:23:41.90 ID:BV7fdlEu0
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のセブンイレブンの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はセブンイレブンは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!

反日で非衛生的で悪徳なセブンイレブンの実態。これ見たら永遠にセブンで食料品買いたくなくなります

セブン−イレブン「カマキリの足が混入」は氷山の一角だった!その実態とは
http://tanteiwatch.com/60789
>>セブンのサラダ食べてたらカマキリの足みたいなの出てきたんだけど何…?キモすぎるんだけど…
https://twitter.com/m_mint_313/status/795854410739875840/photo/1
セブン‐イレブンのサラダに「カマキリの足」が混入か
http://news.livedoor.com/article/detail/12263364/
セブンイレブンのサラダにバッタが混入。


セブンイレブン弁当工場 ブラジル人 杜撰な衛生管理 デタラメ


セブンイレブンおでんの「汚い、虫が」の噂の真相!衛生は大丈夫?
http://seven-eleven-mania-blog.jp/beauty%E3%83%BBhealth/3838/
セブンイレブンオーナー奴隷化問題 生命保険加入で保険金殺人の声も
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-5988.html
【セブン−イレブン】詐欺まがい契約の実態の実例
http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/fcadd112e9ecf92725178e44d9706a6d
セブンイレブンの闇!自殺者続出!
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/ff8863d96a08c0a80ad4c428541ff4eb
いい気分でいられない。セブン-イレブンの正体
http://www.mammo.tv/interview/archives/no245.html
セブンイレブンのSEVEN CAFEの衛生管理が酷い
http://archive.fo/spvED
セブンイレブンおでん 添加物や衛生面の怖い噂!バイト店員次第で…
http://lawsonfan-blog.tokyo/regi/oden/2482/

宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
「芸能界のドン」に群がるゴミマスコミ業界人をバーニングの元用心棒が一刀両断!
http://r-zone.me/2015/06/post-452.html
バーニングプロ銃撃、捜査員の入室拒否
http://oriharu.net/jB.htm
芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
http://ameblo.jp/kotasha-n/entry-11769535816.html
『報ステ』後任に宮根誠司“ねじ込み”ならず……バーニング周防郁雄と見城徹の黒いもくろみとは?
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20160109/Cyzo_201601_post_19520.html
芸能界のドン「バーニング周防郁雄社長」が暴力団絡みの借金問題で大ピンチとの噂!!
http://50064686.at.webry.info/201201/article_6.html
三代目JSBがレコード大賞を1億円で買収 バーニングからの請求書を週刊文春が入手【EXILE】
http://geinolabo.ldblog.jp/archives/5292382.html
安室奈美恵は君が代斉唱拒否の反日歌手だった!


【盗作】安室奈美恵 過去のさまざまなパクリ作品の数々

 
整形怪物の安室



5429987

140 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:23:46.14 ID:cCxqFV4g0
>>128
風下と言っても「風下の側面から」でそ
防毒マスク無しで消火活動はキツイよ

141 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:24:08.50 ID:YuImpXys0
しまった
ラーメン食べたくなってきた
カップヌードル買ってこようかな

142 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:24:10.79 ID:jUaIA9iK0
つーか消防署の位置おかしくね?
なんであんな畑の中にあんの?

143 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:24:12.59 ID:PCiF8B+c0
職場近くのラーメン屋もボヤ起こして閉店したな…
いつか行こうと思ってたのに

144 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:24:23.37 ID:e2OkOBuL0
>>123
横から失礼

辞書の意味と判例は違うことがある

判例を根拠にすべき

145 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:24:24.09 ID:o/6Otpgt0
長屋は売買や建て替えに相当制約が掛かるから
内心ほくそ笑んでる人間もいるかも

146 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:24:41.24 ID:3p97U2iO0
わるいけど迷惑な店だわ、、、

147 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:24:50.21 ID:NdeXdIDu0
これは オリンピックやめろと神のお告げやな。ほな、オリンピックやめて 金まわそうか

148 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:24:54.52 ID:pOVdT6EF0
また自殺するまでマスコミが追い込みかけます

149 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:25:06.49 ID:BV7fdlEu0
ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。
あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。

安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html

反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05] [転載禁止]c2ch.ne
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。

4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。

無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!

金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249

安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?[無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/

楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)



安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室wwwwww ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよwww 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


150 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:25:11.69 ID:cCxqFV4g0
>>134
例え法改正や条例制定しても、過去の建築物には手が出せない

151 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:25:16.30 ID:tUZq0Hxl0
>>93
そんなもん全然予想できないし余裕で保険が降りる
たばこの消し忘れでも火災保険は降りるんだぞ

152 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:25:29.92 ID:bfj+2ovv0
>>135
あーあ、草はやしちゃった。ほれ、水分がなくなって中の具が過熱され最終的に発火。
空焚きでーす。水がなくなることでーす。べろべろべろw
はい完全に論破。ああ敗北を知りたい。ID変えてきな。

>空焚き
>料理時などの鍋等は、水がある状態では引火点まで上がらず火災にならないが、
>一度なくなれば冷却出来なくなるため、水分に漬かっていた物の温度が引火点まで加熱され、最終的に引火する。

>>144
違うというなら違う主張するほうが根拠を示せよ

153 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:25:38.24 ID:7YPWULmT0
新潟ってすごく田舎だったんですね

154 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:25:40.04 ID:XHgDHeiq0
>>141
やめろ
やめてくれw

155 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:25:56.18 ID:BV7fdlEu0
ヤクザの資金源の安室を叩き潰そう!日テレのPは殆どヤクザバーニングと癒着してる。売国TV局の日テレも叩き潰しましょう。イッテQのPとか特に酷い。
君が代歌うのを拒否した反日歌手の安室をゴリ押ししているバックは反社会的ヤクザのバーニングです。企業倫理は年々厳しくなってきているのに芸能界はおかしすぎます!
安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&p=1

異常に浜崎を敵視している安室
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

追悼川田亜子アナ
http://kawadasanarigato.blog95.fc2.com/blog-entry-116.html
>バーニングプロダクションの周防郁雄社長がNHKプロデューサーを接待漬けにして籠絡していたという記事です

“やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編)
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_1210.html
>バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」
>「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝

ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ
http://seesaawiki.jp/tvgang/d/%C2%E7%C6%FC%CB%DC%BF%B7%C0%AF%B2%F1
>ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発。
>海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺

【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
整形が崩れてきて、容姿崩壊してきている安室↑
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
安室の整形による顔面硬直の症状がよくでている画像↑
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
安室の整形前画像。↑ダウンタウンから猿と命名されてました
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
教養の欠片もない品性下劣な最低の下品女の安室↑

あと反日フジテレビもヤクザバーニングとべったりです↓基本的に売国安室をマンセーする勢力は全てヤクザと繋がっていると考えていい
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161219/k10010812321000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_003
フジテレビ記者 暴力団関係者に利益供与 接待見返りで2+9298572

156 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:25:59.81 ID:g4VAtDFw0
>>83
確か人数が足りないからすべての消防車は出動させなかったらしいな
そして手に負えなくなって県内全域にお願いしたが
県の中でも孤立した地域のため、到着したのは何時間も後のこと
その後消防車が到着するも水が足りなくなって
農業用水や海水を地元の会社のミキサー車に協力してもらって運んでそこから放水していたようだ
その会社はGJ

157 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:26:27.98 ID:4WjcmjcR0
で、ここのラーメン美味かったのか?

158 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:26:28.31 ID:xvq3nJH20
食べログ見てみたいわ

159 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:26:28.35 ID:kM0JNbki0
>>133
消防士に別に恨みなんてね〜よ
うちの自治体じゃこんな延焼起きてないから有能ですわ

ただこの自治体は無能じゃん
別にお前が絡んでくることじゃね〜よw

160 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:26:38.72 ID:+qUKt1Wa0
しかしとろ火だとしても店から離れるとかやってはいかん
店主は常習的にやってたんだろうな
起こるべくして起きた火事っぽいが日が悪すぎた

161 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:26:52.97 ID:anKpKkRaO
>>118
鉄のフライパンの説明書に空焼きは書いてあるから、ネットは関係ない。

162 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:27:07.50 ID:43XHy6pf0
>>152
ん?
別にそんなこと一言も言ってないけど・・・・・草生えた?意味わからん

163 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:27:16.20 ID:jUaIA9iK0
お前ら70のじじぃが作るラーメンになんでそんな興味津々なんだよw?

164 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:27:21.15 ID:v0BBxwTM0
>>140
地図みるとわかるけど、第四銀行はもろ風下よ。まぁ結局煙に巻かれるわ火点に囲まれるわでホース棄てて後退する羽目になったっぽいけど

165 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:27:33.69 ID:I8z828Fk0
>>148
なるほど、マスゴミが追いかけ回したら日本人
スルーしだしたらシナチョンってことか

166 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:27:50.94 ID:Uv16rei10
>>141
やかんで沸かしている間に空焚きになって
火事になるからやめておけ

             龍上軒の親父(73)

167 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:28:00.23 ID:cCxqFV4g0
>>164
なるほど、やるだけのことはやってたのか

168 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:28:18.47 ID:SLwRfelu0
>>114
最近のコンロは温度上がりすぎると自動的に弱火になって使いにくいな

169 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:28:35.43 ID:cRExOeGN0
「火を消そうとしたが勢いが強く消せなかった」

すぐに119しろよ

170 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:28:43.98 ID:bfj+2ovv0
煮物ならわかるが、そんなに強火で発火するまで加熱させるもんかね

171 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:28:48.42 ID:cCxqFV4g0
あ、やっぱ地震あったのか

172 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:29:02.37 ID:P/X9mIqz0
>>153
東京だって少し離れりゃ田舎だろ?
貧乏人がコンパクトに集まってるだけ

173 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:29:09.86 ID:WVwM+zdP0
少し前にやかん空炊きした身としては人の事言えんわ…
俺の場合は幸いやかんが焦げただけで済んだが

174 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:29:20.77 ID:e2OkOBuL0
>>145
それを言い出したら、どでかい地震や今回のような大火災も、地主にとってはまさに奇貨w

ただ、そんな大地主どこまでいるのかねえ?

しかし、今回のことを教訓として、道路幅は拡張され、一定の遊休地みたいなもんは作られるだろうな
となると、資産価値は上がる

資産価値が上がるとなると、相続税の負担も増える
さて、どんなもんだろなw

175 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:29:45.83 ID:PiFmADs/0
>>159
誤魔化しても無駄

お前の動機は異常な僻み以外のなにものでもない

176 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:29:49.63 ID:crBbvVEk0
この辺部落じゃね?
これだけの密集集落は

177 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:30:19.78 ID:fKvDejGQ0
>>101
まず殆ど掛け捨てな上に割高な火災保険に加入してる人が多くない
仮に入っていたとしても満額おりることはない(全焼ならあるけど半焼なら
かなり減額される) 屋根があれば全壊にはならないとか理不尽さを感じる
判定がなされる。さらに保険を掛けるのは「建造物」であって土地ではなく、
建造物は減価償却されるもの。二束三文となることもある。家財にしたって
保証額によって保険料が決まってるから、相応の保険料を払ってないと満足
のいく保証はされない。

178 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:30:26.25 ID:eZW58gFK0
まぁ、31日までに自殺するだろw

179 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:30:32.13 ID:DMErcJZX0
平成の大火

こういうのって旧文明の惨事だと思ったけど
まさか現代でもあるなんてな

180 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:30:52.24 ID:Vmkyeu790
>>176
新幹線が通るし、近くに高速道路あるがな

181 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:30:58.88 ID:S8WVQeuv0
大火を起こすために72年間生きてきたわけか

182 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:31:01.30 ID:aHi6Cdrs0
>>1
おばさん、ラーメンひとつ!

183 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:31:06.27 ID:e2OkOBuL0
>>152
辞書における「悪意」と、判例における「悪意」はご存知かな?

184 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:31:18.38 ID:Uv16rei10
食べログ見てると
そのうちに、「NEO上海軒」とか出しそうな感じだけどな

185 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:31:20.86 ID:b/qpPie7O
>>169

通報より初期消火のほうが優先じゃなかったっけ

186 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:31:46.66 ID:Clm1b1qP0
>>6
失火の場合は営業停止と所払いじゃね

187 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:31:52.20 ID:XG4AGIWsO
失火は江戸時代なら磔獄門じゃないかジジイ

188 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:32:11.35 ID:p+xmOkZk0
65歳以上がいなくなったらどんだけ良い日本になるだろうな
最近つくづく思う

189 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:32:25.44 ID:bfj+2ovv0
>>183
>詭弁のガイドライン
>一見関係ありそうで関係ない話を始める
> 「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」

190 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:32:34.71 ID:JrlNVCfW0
昔カップラーメン食べようとして寝込んでやかんを真っ黒にしたのを
思い出した

191 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:32:54.54 ID:Mz1x3CyR0
>>145
これありそう
古いのに建て替えできないもんね

192 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:32:57.01 ID:GPugip5/0
思い出の詰まった我が家と、今まで生きてきた思い出の品が
一夜にして灰になるなんて気の毒なんてものではないな
俺なんてHDDが飛んだだけでも絶望するのに

193 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:33:06.48 ID:cCxqFV4g0
>>186
お奉行「営業停止な」
ラーメン屋「弁護士を通して不服申し立てをします」

194 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:33:08.96 ID:qvP84DwT0
>>117
くるしくってくるしくって
言葉にならない

195 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:33:20.13 ID:dN1slo5bO
ついうっかりで取り返しのつかない事態になりましたね。クリスマス前に家が無くなった方々が気の毒でたまりません。しかし火は生活の一部。お互いに火の用心心がけましょう。

196 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:33:21.43 ID:v0BBxwTM0
>>157
よくある安い大衆食堂。味より価格と量で勝負的なやつね
>>176
加賀前田藩本陣跡が部落とかアホか
江戸時代からの建物が多く残ってただけのことだよ

197 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:33:22.94 ID:e2OkOBuL0
>>173
まあ、やかんならそこまで大事にはならんだろうw
やかんでよかったね

198 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:33:25.50 ID:8DJsK4hd0
お前らは他人の失敗に厳しいのう

199 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:33:42.19 ID:kM0JNbki0
>>175
無能は無能じゃん
家という大きい財産燃えたんだから住民からの提訴も不可避
水不足と報道されたのが致命的、消防士が水不足ねぇw
お話になりませんな

200 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:33:49.84 ID:jUaIA9iK0
>>192
でも死ぬ時は同時にHDD内のデータもお亡くなりになって欲しいよね

201 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:33:54.89 ID:8KhR8gSu0
まあ一応悪意はあった訳じゃないだろうから
純粋な失敗だろうな。
でも人間の失敗って怖いわ、色んな条件が重なれば後悔しても後悔しきれない
取り返しのきかない大惨事を招くんだよな。


を招く

202 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:34:07.29 ID:Mz1x3CyR0
スープや厨房のこびりついた油に引火したのかね

203 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:34:09.46 ID:z+NHqS0p0
ん?なんかよく分からん戦いが起きてるが、焼入れだか空焼きだかなんとかなんて
そういうの業界や店舗毎で専門用語の用例違うなんてふつーだから、用語の用法なんてそれはどーでもよくて

んなのより、この火元おやじが重過失に問われるかどうかが重要なんじゃね?
もともとそれが議論の発端だし。

つか、ふつーに考えたら重過失でしょ

204 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:34:31.89 ID:g4VAtDFw0
まあ糸魚川では過去に何度も起きていたんだからもっと対策はしておくべきだったよな
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚

ただ今回大火になった大町本町はずっとなかった
だから江戸時代からの360年の酒蔵も初めて燃えた

報道によると一応対策をしていて、日ごろから避難訓練もよくやっていたらしいが
確かにすぐに避難して死者が出なかったのは素晴らしいが
それより火を出さない訓練や火を早いうちに消す訓練が必要だったなw

205 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:34:44.46 ID:bfj+2ovv0
ラーメン屋で、火をつけっぱだから
チャーシューかメンマでも煮てたんだろうな
でも、そんなに火がでるほど離席するもんかね

206 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:34:47.05 ID:jGbRxJok0
中華の厨房じゃ鍋を火に掛けたまま他の調理とか平気でやるからね

その調子でやっちまった結果なのかねw

207 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:34:56.64 ID:cWrmWu9S0
>>156
県内全域に呼び掛けるより富山県に頼んだ方が早いんだけどな
最北の村上市から糸魚川市まで200キロ以上ある

208 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:34:57.12 ID:2y+lQFc00
ガチンコ団塊の72歳か
最後にでかいのやってくれたな

209 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:34:59.21 ID:Vmkyeu790
>>198
こんなん失敗とか言ってたら、東京なんて焼け野原になるわ

210 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:35:00.08 ID:anKpKkRaO
>>176
江戸時代の参勤交代でどうたらこうたら。
だから、昔から密集してるとか。

211 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:35:11.41 ID:exLZgfdN0
貧乏だった方が幸せな事例

212 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:35:16.72 ID:UYAUCeFn0
野菜タンメンでも食うか

213 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:35:28.58 ID:nBwtNf1j0
家も中身も丸ごと焼かれてクリスマスと年末年始を避難して過ごさないといけないなんて地獄だな
若い人ならまだやり直す気力が出るかもしれないが60歳以上の人たちにはあまりにも酷だわ。年賀状も出せないし

214 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:35:35.11 ID:Rgk/FnCD0
このスレやかん焦がす奴ら多いな近所迷惑だから電気ケトル使えよw

215 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:35:38.86 ID:IJjJ1eNj0
中華料理もIHで調理する事を義務付けよう

216 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:35:42.12 ID:mKA2K67w0
>>170
骨とか1日かけて煮込むんじゃね

217 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:35:43.81 ID:cCxqFV4g0
>>212
久しぶりに河本を思い出した

218 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:35:57.21 ID:3Wn+SHJF0
>>145 だよね〜
古い建物や共同名義の建物は厄介なんだよ
相続人がひ孫の代までとかワケワカンナイ建物は燃えるが一番

火事は災難だし年末で困る人が大半だろうが
不良物件所持者はウハウハ年越しだよ
ジジイに落ち度はあるが、死者なしだしトントンでしょ

被災者であればジジイに文句もあるだろうが
2chの資産無しのクズに叩く理屈は通らんよ

219 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:35:57.28 ID:e2OkOBuL0
>>189
いやwちょっと待ってww

ここらへんは、民法の基本なんだけど??
何ゆえ詭弁?

辞書における悪意と、判例が言う悪意、
悪意の意味は違うよという例を出したら、即詭弁?

よくわからないんだがw

220 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:36:08.94 ID:jUaIA9iK0
あんなところに新幹線の駅作ってどうすんねん?
利用客どんなもんや?

221 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:36:18.66 ID:wOcJqM+T0
>>208
いやガチンコではない
だいいち戦時中生まれではないか

222 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:36:24.01 ID:PiFmADs/0
>>199
消防に採用されなかったお前の僻みこそ無能だろw

そもそも国籍に問題在ったか?

いつまでも執拗な消防への執着
明らかに異常

223 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:36:25.79 ID:nt0tAyOC0
寧ろ火消したことないんじゃないの
24時間点きっぱなしだったりして

224 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:36:27.86 ID:qehQycZl0
普通に善良な店主だったら不憫にも思うが
ネットの口コミみたらむちゃくちゃ接客態度悪くて
中華そばをラーメンと言っただけで客にキレるらしいので、
自殺しろとしか思わない

225 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:36:58.85 ID:p+xmOkZk0
昭和3年と昭和7年に大火事出してんだよね糸魚川市
行政がバカなんだろ

226 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:37:00.70 ID:yBrvAhHi0
もう火は完全に消えたのですか?わかる方教えてください。

227 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:37:07.38 ID:kWBb6HMc0
ラーメン屋店主(72) 氏名出ないのはなぜなの。

228 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:37:07.68 ID:k/tZKNlr0
メートルだとピンと来ないけどキロメートルに換算すると実感わくな
一辺の2万メートルの単位を変えると20キロメートル
400平方キロメートルっつうと東京ドーム2000個くらい
東京ドーム2000個も建造したら天文学的な金額になる
それくらい今回は被害が大きい

229 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:37:12.36 ID:fKvDejGQ0
>>203
火にかけたことを忘れて外出は失火
ただし料理店経営で火元責任者だったりするから「業務上〇〇」にはなるかも。

ガソリンまいたり可燃物でなにかしたわけではないなら、重過失にはならないだろう。
投げ煙草が燃えても煙草を捨てた犯人が罪に問われることは滅多にない

230 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:37:13.92 ID:2y+lQFc00
で、空焚きして朝からどこに行ってたの?パチンコ?w

231 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:37:18.52 ID:UYAUCeFn0
>>217
あいつが被害者なら今頃ナマポ申請してるだろうね

232 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:37:35.44 ID:2tAGn43U0
地元の消防団も消防隊もよくやったよ

こういうのって出火させたのが一番悪いのになぜか消火活動の初動に問題なかったかで叩いたりするじゃん
改善出来るとか、わかるけどさ
そんなん消火活動やってた本人達がよくわかってるだろうよ
マスコミが変に騒ぎたてなきゃいいな…

233 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:37:39.94 ID:loXVBtCO0
>>10
水が入ってるうちは100℃以上にならないだろ。
空になったら鍋が加熱されて温度は上がり放題。

234 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:37:51.51 ID:z+NHqS0p0
>>198
勤務中に鍋に具材入れて、火付けたまま、自宅に帰宅するのは
「失敗」というより「重過失」と言ったほうがしっくりくるね。

235 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:37:53.13 ID:bfj+2ovv0
>>219
草はやしてんじゃネーよ。おまけに空白改行かよ。この詭弁野郎

236 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:37:58.39 ID:v0BBxwTM0
>>204
消防車って数年で更新だから、こんな小さな町で大火に対応できる数の維持は不可能
一般的には近隣自治体との広域支援協定なんだけど、ここは近隣自治体が遠すぎた
上越市の高圧ポンプ車が到着したけど頃には海沿いの鶴来家が焼け落ちてたし

237 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:38:12.50 ID:kM0JNbki0
>>222
反論できなくなったらチョン認定か、つまんねー
チョンチョン言ってるおまえがチョンなんじゃね〜の?

水不足の消防士とかコントかよw

238 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:38:14.51 ID:gd//9QpRO
72才の老体で、スープ仕込みなんかしてたのか?
業務用の出来合いスープだろ

239 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:38:14.76 ID:OVOafcJv0
たんぽぽ

240 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:38:35.26 ID:mKA2K67w0
火をかけた事を忘れたというより水入れとくの忘れたっぽいよな
水入れて火にかけて外出とか普段からしてたんじゃね

241 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:38:51.33 ID:D+UzKRlm0
>>198
プロの料理人が火事起こしてたらダメだろw

242 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:38:53.81 ID:G55QC8LZ0
呆け老害が、また重大事件を起こした。

243 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:39:00.08 ID:e2OkOBuL0
>>203
一番の問題は、重過失認定をくらっても、この爺様がどれだけ賠償できるか?ってことw

結論から言えば、貰い火事の人たちは、火災保険に入ってなければ泣き寝入り

244 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:39:04.68 ID:cWrmWu9S0
>>226
出火から30時間以上経った昨日午後4時半頃完全に鎮火

245 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:39:06.41 ID:o/6Otpgt0
>>198
何時もの事じゃて

246 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:39:23.31 ID:t7rwoJhW0
新宿JKスタイルえみかまとめ
・本当の名前は「さな」
・生年月日は1996年10月10日
・現在短大生
・英文科に在籍中
・四月から四年制大学に編入予定
・アパホテルでアルバイト中
・以前は錦糸町に住んでいた
・高校時代は沖縄
・その前は北関東
・現在スカウトと都内でラブラブ同棲中

【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚

247 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:39:26.71 ID:z+NHqS0p0
>>229
>ガソリンまいたり可燃物でなにかしたわけではないなら、重過失にはならないだろう。

その判定基準は一体なんなの?
どこの事例なのか?西成?

248 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:39:39.73 ID:8KhR8gSu0
失敗の償いってお金がない場合、自殺しかないんかな?
土下座やったらあかんか?

249 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:40:00.89 ID:ZXJm/tuL0
爺さん、元の場所でしれっと中華そば屋再開するんじゃないだろうな

250 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:40:17.09 ID:bfj+2ovv0
煮詰めるようなものを作ってて、そんで水がなくなって空焚きなんだろうな
店のメニューみたら、メンマ、チャーシューあたりが該当する
たぶん中華鍋でチャーシューを、醤油やみりんなどで煮てて
火が強くて水分が飛んで空焚きになって発火ってな感じだろうな

251 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:40:32.11 ID:2y+lQFc00
>>221
団塊を狭くいわんでいいよw
こいつも団塊の老害であることに何ら違いはないよ

252 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:40:35.82 ID:SSnINUGd0
オヤジ消火器は使ったん?

253 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:40:37.99 ID:on5HZiy00
>>220
てか新幹線と越後トキめき鉄道の駅か

JR在来線との乗換駅ですらないとこに新幹線発着とは。

254 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:40:44.71 ID:IJjJ1eNj0
償いなんて被害者の人みんなにおいしいラーメンを作ってあげるだけでいいじゃないか

255 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:41:06.04 ID:XFDkEltG0
損害を請求してもどうにもならんよ

256 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:41:10.59 ID:e2OkOBuL0
>>235
辞書における「悪意」と、法律における「悪意」の意味が、まだ分からないの?

257 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:41:23.81 ID:3Wn+SHJF0
>>241 プロのタクシーやトラック運転手は事故起こさないよな

258 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:41:26.83 ID:aCYTSQyK0
ラーメン食べて応援しようぜ!

259 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:41:35.62 ID:Mz1x3CyR0
>>232
行政の問題もあるだろ
本来は区画整理とかして防災しなきゃならんような土地だわこれ
歴史的に何度も燃えてるし

260 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:42:21.12 ID:YHZCFPTC0
ボロラーメン屋だから保険とかも入ってるかどうか怪しいな

261 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:42:24.48 ID:PiFmADs/0
>>237
お前の異常な偏執に何らかの動機があるとは指摘したが
それが国籍要因とは限定してないだろw

就職で蹴られたか
そもそも要件を満たしてなかったか
そんなことは知らん
お前の消防への反感は異常

262 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:42:35.94 ID:0tr3WjC70
消防が悪いニダとか言ってる奴は朝鮮人か?
無保険でラーメン屋からも金取れないから行政から金取るニダってか

263 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:42:39.61 ID:WmB9kdIR0
はい論破
ってちょっと久しぶりに見た

264 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:42:41.57 ID:jGbRxJok0
>>240
火出した店がドコまで本格的なのかは知らんが
中華の厨房じゃ結構火に掛けた空鍋を放置するって有るのよw

あの火力で空鍋放置してて良いのか?wって思うほどね
その延長でこうなったってのも考えられるねw

265 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:42:49.79 ID:kWBb6HMc0
後に全国のラーメン屋とおでん屋にスプリンクラー設置が義務となる事例。

266 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:43:06.06 ID:bfj+2ovv0
>>256
じゃ、お前「辞書」における「悪意」と、「心理学」における「悪意」って知ってる?

267 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:43:07.40 ID:cCxqFV4g0
>>257
プロだからこそドライバーは白バイからシビアに見られるよ
容赦無く取り締まられる

268 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:43:21.94 ID:+qUKt1Wa0
おまいらクリスマスイブくらいケンカはやめとけ

269 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:43:33.90 ID:J1SZPHjL0
慢心だろうなあ

270 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:43:42.30 ID:fwuMU3ba0
うっつかり空焚きまでは仕方がないとしても
鍋を火にかけたのを承知でそこを離れるのは故意だとしか言いようがない
店を離れた理由は何?
火を止める余裕もないほどの緊急事態だったの?

271 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:43:50.95 ID:v0BBxwTM0
>>237
水不足になったのは広域支援の高圧ポンプ車が到着してから。
元々地元には高圧ポンプ車が配備されてないんだから消火栓の水圧が対応してなかったってことじゃないかな
>>259
江戸時代からの建造物多数で区画整理しようにも文化財保護の兼ね合いで難しい状態だったんでしょう

272 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:43:55.40 ID:KB3z6vg80
>>248
政治家のやり方を真似るなら、とりあえず記者会見して
あとはラーメン屋を辞めるか、続けて地域に貢献する事で償いとする。って感じかな?

273 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:43:56.03 ID:nt0tAyOC0
これって常時危険な状態だったんでは(火付けたまま離れるとか茶飯事だった)
たまたま昨日が特別乾燥しててしかも風が強い最悪の条件が揃って発火したと
遅かれ早かれ大火は起きてたんじゃね

274 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:44:01.20 ID:n8O2/Skx0
>>265
ラーメン屋というか中華料理店には
絶対に義務づけないと。

275 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:44:04.08 ID:EmsdTbCm0
クズだなコイツ

276 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:44:07.34 ID:tA8RxtP60
>>204
> それより火を出さない訓練や火を早いうちに消す訓練が必要だったなw

天井まで上がった炎は素人では手出し不可
無理に消火しようとすると煙に巻かれたり気管ヤケドで死ぬ

お前の頭の悪いレスのせいで犠牲者が出ないよう一応釘差しとくわ

277 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:44:07.88 ID:z+NHqS0p0
なんか、前スレ含めて

”人に向けてガソリンばら撒いて火付けない限り重過失にならない”

ってもう分けわからない説をぶちあげてる方おられるんですが
そういう事例知ってる方おられますか??

つか、この主張の背後思想もむちゃくちゃやな。こういう事を言い張る勢力に
心当たりある方もおられますか?

278 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:44:12.43 ID:mgbPbRGN0
上海軒
http://tabelog.com/niigata/A1503/A150302/15002507/

食べログ見る限り
素人が作ったような手抜き感たっぷりの炒めそばと炒飯はメインのラーメン以外のやる気なさが滲み出ている
しかし、チャーシューメンは流行のトンコツ味に走らず正統派の醤油味を守り抜いてる点には好感が持てる
そして女子供を寄せ付けないやぼったい店構えと客同士でいつ喧嘩が始まっておかしくない空気も親しみがもてるな
またなによりも御年72の店主の店が丸焼けになるほど長時間煮込む出汁が魅惑的だ
俺こういう店好きだよ、焼けちまったけど・・・

279 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:44:43.92 ID:eSsS5dXK0
まあ1億総活躍とかいう言葉でごまかしといて72歳のじいさんが働かなあかんのがこの国の実態だわな

280 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:44:49.48 ID:dCut3k/s0
その離れていた間に怪しい奴が店の中に入ったりはしてなかったか?
これ、わらえないかも知れんよ

281 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:45:00.50 ID:XFDkEltG0
古い建物だから耐火性がないことがすべてだな

282 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:45:01.47 ID:+OtNSyom0
燃える男なんだよ

283 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:45:17.42 ID:e2OkOBuL0
>>257
事故は起きるときは起きる
ただ、タクシーの運ちゃんや、トラックの運ちゃんが事故を起こせば、業務上過失w

そういう責任を負わせられないよう、タクシーの方はドライブレコーダーなるモノを搭載してるでしょ?最近は

284 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:45:19.09 ID:1z/fquCB0
なまじっか鍋に食材入れてたから火事になったんだな

昔お茶飲もうと思ってやかんを火にかけてすっかり忘れて寝ちゃって
夜なんで蒸し暑いんだ?って起きてみたら
台所から赤い光が差しててやばいと思ってみたら
真っ暗な台所に真っ赤に赤熱したやかんがあってビビった

鉄ってほんとに熱すると赤く光るんだなと思ったわ

285 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:45:19.42 ID:92IHZToR0
>>253
大糸線「」

286 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:45:21.09 ID:tx5afwnt0
>>251
おまえ、馬鹿だろ?
団塊の意味も知らずにえらそうなこというな
老害以下の馬鹿害野郎が

287 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:45:38.18 ID:fKvDejGQ0
>>247
すまない。適当なこと言った。調べたら、普通の主婦でも油で揚げたものを
放置したら重過失だな…料理人ならこれはもしかしたら重過失かもわからんね。

288 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:45:41.84 ID:+qUKt1Wa0
>>282
それはおまいだぜ

289 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:45:50.09 ID:bfj+2ovv0
>>278
シナチクそば、チャーシュー麺があるな
やっぱり、メンマかチャーシュー煮てて空焚きになったんだろな

290 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:45:55.11 ID:PiFmADs/0
>>270
一日中とか半日ずっと
鍋を火にかけてる危ない業態が在るということ

291 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:45:59.63 ID:D+UzKRlm0
>>232
初期消火は頑張ってたよ。
しかし多勢に無勢、あれは地元消防の対応の限界を超えてる。
市街地の作りを根本から考え直さないと次も同じよえな大火は起きる可能性がある。

292 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:46:02.95 ID:kM0JNbki0
>>261
だってありふれた火事で150棟消失なんて
教科書に小さく載せてもいいレベルの災害だもんなっ

水不足の消防士が自分の自治体なら泣けるわw

293 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:46:03.40 ID:e2OkOBuL0
>>266
知らないw

で?

294 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:46:08.43 ID:iPGV7PR2O
5年前にフクシマ県であった空焚きの被害は3軒で済んだのに
新潟燃えすぎ

295 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:46:16.74 ID:cxihSHCPO
このオヤジが何人か良く調べろよ?
テロリストだろ普通に

296 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:46:52.13 ID:L8KEdW7i0
>>253
大糸線

297 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:47:18.40 ID:cCxqFV4g0
>>279
脱サラか分からんけど、若い頃からラーメン屋やってるなら基礎年金だけでそ
それだけでは食っていけない
でも昔はそんなに年金納付額って高くなかったろ
貯蓄してないのは自己責任というか
それに働くのか好きって人もいるし

298 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:47:20.39 ID:iF7BI2GA0
68〜72歳は団塊世代

299 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:47:25.00 ID:kWBb6HMc0
こち亀なみの事例だな。

300 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:47:25.83 ID:wOcJqM+T0
>>251
「団塊」は戦後のベビーブームに生まれた世代を指してるんで
戦時中まで含むのはやっぱり変だよ

あんたの言おうとしてることはわかる
戦前戦中の雰囲気や教育を受けず
戦後の空気をいっぱいに吸った世代という感じかな
だったら「戦後教育世代」とか「戦争を知らない世代」とでもいっといた方がいい

これなら開戦当時に生まれた世代あたりまでは該当するだろう
ただ名前が当時のノリで「勝」「征」「攻」等の文字が入ってて
その点は団塊とは一線を画してるがw

301 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:47:30.28 ID:MWnfFkAm0
炎が風で煽られるから北側からは消化できないし、区割り上、東西方面から放水不可能。
南から水かけても炎は北へ・・・。 DDD.
詰んでね?

302 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:47:39.41 ID:u2ercIdK0
なぜ火の近くにいなかった

303 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:47:55.58 ID:ZW1gbh5l0
>>188
しかし65歳以上が今までの日本を作ってきたのも事実だしなぁ

304 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:47:57.07 ID:b/qpPie7O
>>291

他の自治体も、これを教訓にいろいろ見直すべきだな。

305 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:48:06.35 ID:bfj+2ovv0
>>293
また草はやしてんの?
なんだお前詭弁野郎のうえにバカで草はやして必死じゃん

306 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:48:16.76 ID:IJjJ1eNj0
死者はいなかったみたいだけど多くのペットは…

307 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:49:01.36 ID:8DJsK4hd0
お前らは他人の失敗に厳しいのう
心寛大に行こうじゃないか
メリークリスマス

308 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:49:18.00 ID:2y+lQFc00
>>300
変じゃねーよ
小泉も菅も鳩山も団塊の糞であることに変わりはねーぞ
年齢も日本でやってたことも何ら変わらん

309 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:49:31.90 ID:PiFmADs/0
>>292
火事の制御の難しさを理解できない
低能DQN屑はいい加減すっこんでろ

310 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:49:38.66 ID:D+UzKRlm0
>>271
酒田は大火の後、広い道路を作ったりして市街地の改造に踏み切ってるけど、
一度痛い目を見ないとそういうのはやらないのかもな。
実際カネもかかるし、住民の同意を取るのも大変だし。

311 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:49:39.13 ID:g4VAtDFw0
>>276
そうなる前に気づかないと
つか火災報知器とかもないのか?

312 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:49:42.40 ID:iF7BI2GA0
生まれてきちゃいけない人間も多くいたのが団塊世代>>303

313 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:49:45.84 ID:cCxqFV4g0
>>303
本当に日本の礎を築いてきた世代は死んでるけどね
団塊は高度経済成長に乗っかってきただけでしょ
しかも変な癖のある人多いし

314 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:49:53.06 ID:kWBb6HMc0
おやじ、哀想だけど謝罪はしないといけないよん。

315 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:49:55.77 ID:m0h8oHQ90
日本は高齢化してるんだから、もうガスコンロは
自動消火できるものしか売れないように規制したらいいと思う!

316 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:50:01.99 ID:fwuMU3ba0
古い街並みに愛着とは言っても
海岸に近いので、風速10メートルなんてよくあったと思う
やっぱり万が一の時の延焼を食い止める区画整理は必要だったと思う

運が悪かったのもまた事実だが
結局、防災計画に真剣に取り組まなかった行政と
防災の重要性を認識していなかった住民の
連繋プレー
目の前の問題にみて見ぬふりをして
周囲に流されないと生きられない田舎街ではよくあること。
政府もはっきり言ったらどうか。
「田舎街の悪癖のぶんまで責任持ちたくない、勝手にやってくれ」と。

317 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:50:03.96 ID:tA8RxtP60
>>278
昔ながらの醤油ラーメンってチャーシューの漬けダレをタレにして作るんだよな
そういうラヲタが見向きもしない「普通の」ラーメン出してくれる店ってラーメン激戦区では真っ先に淘汰されちゃうんだよね…

318 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:50:13.42 ID:kM0JNbki0
>>271
初期消火できない脆弱な消防設備・区域って問題もあるでしょ
そうなると役所の怠慢も出てくる、150棟消失はさすがに燃やしすぎた。
まぁこれからワイドショーで追求はじまるでしょ

319 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:50:38.03 ID:e2OkOBuL0
>>303
あの大負けの中から、どうにかこうにか日本を立ち直らせたのは、明治と大正の世代
実務面では昭和一桁

S21〜S24の団塊の世代には用はない

320 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:50:39.65 ID:ZW1gbh5l0
>>220
線路通す代わりの条件として駅つくるんやで

321 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:50:40.93 ID:1Yz3e6KF0
これ、火元のラーメン屋の店主も重過失になるかもしれないけど、それ以上に消防と行政の
責任じゃね?延焼を防げなかったのは消防の落ち度だろうし、そもそも古い区画を放置して
いた行政は問題があるだろ。

322 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:50:58.51 ID:BQJLHh3Y0
目から火をはなすな!

323 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:51:00.22 ID:LAhW2wyl0
>>189
>>205

324 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:51:02.89 ID:8UmXR1swO
>>270
うっかりなら私もやったことあるわ。
昔の時間で止まらないガスレンジで朝弱火で卵茹でていて忘れて仕事に行ってしまった。
弱火だったからだと思うけどよく家事にならなかったと思う。

一昨年建て替えたけど少し長めに煮物していただけでよく止まる。
少し面倒だけど安全面では良いなと思う。

325 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:51:42.82 ID:wOcJqM+T0
>>308
だから一緒くたに「団塊」呼ばわりは変だ
堺屋太一もびっくりだよ

あんたは自分で納得しても
人には通じんぞw

326 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:52:03.28 ID:3Wn+SHJF0
>>267 白バイは誰にでも厳しいだろ。白バイの追尾は全く分からん
フツーに運転していて左折しようとしたら白バイが抜いていって初めて気が付く

私の地元ではバス停周辺に迷惑駐車するタクシーはパトカーの赤色灯で散って
すぐに戻ってくる。ハエみたいな奴らだが・・・

327 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:52:09.96 ID:ue5lVrG70
ラーメン食べたくなってきた

328 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:52:10.61 ID:e2OkOBuL0
>>305
心理学における悪意は、辞書の悪意と違うんだよねえ?

その説明はないのかい?

329 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:52:15.74 ID:Vmkyeu790
>>321
消防車が入れない道路がいくつかあったからホースを家の隙間に通して消火してたんやで

330 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:52:18.20 ID:g4VAtDFw0
>>277
数年前に
関西だったかの出店の事件だな

花火観客席のそばに出店があって
携帯型のガソリンタンクが熱で膨張して
蓋を開けた瞬間にぷしゅーって吹き出て
その後火をつけちゃって火だるまに

331 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:53:02.90 ID:UYAUCeFn0
新潟ならわざわざ密集しなくて良い気がする
諸事情あるにしてもゴールデン街じゃないんだから

332 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:53:04.96 ID:MAXPCiOH0
小泉純一郎を団塊とほざく物凄いバカがいると聞いて笑いにきたんだが

333 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:53:07.11 ID:LZOQdKWx0
>>7
通報はいりまくりw

334 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:53:10.81 ID:gyocqt3y0
古い町並みねえ…
単に寂れた昭和の遺物って感じしかしない界隈だったが

335 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:53:15.25 ID:n40FDOVC0
調理人が
具材入りの鍋(>>46)を
火にかけたのを承知でそこを離れる

これは業務上失火罪、重失火罪

336 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:53:29.81 ID:P/X9mIqz0
>>321
新企画に合わないから
お前の家壊して建て直せって言われても困るだろ?

337 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:53:30.88 ID:v0BBxwTM0
>>316
防災計画自体はしっかりしてたよ。だから死者0なんだし
この規模の地方都市では消火より避難に重点を置くのは仕方がない。消火設備を維持する金がないもの
>>318
だからさ、それ維持する予算はどこにあるのよ。それ突き詰めたら都会以外住むなってことになりかねん

338 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:53:33.57 ID:FGIjXrL+0
こういう火災は泣き寝入りになるんだったっけ?
ラーメン店主がトランプのように金持ちだったとしても、
損賠はしてもらえないんだっけ?ましてや、家がやけてるのに
どうやって賠償できるんだという感じだよな

未来がわかってれば焼かれた家の人たちがラーメン屋立ち退き
運動をしててもおかしくないよなあ。だけど未来はわからんから。
まさかほとんどの資産を失うとはおもわなかっただろうな。
老後に住む家もない人もいるだろうな。人生狂ったなあ

339 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:53:57.84 ID:bwBwICGr0
どう転ぼうがこのジジイに賠償能力はないので被災者は自分の保険頼りだが
少しでも被災者の溜飲を下げて心を慰めるためにはジジイが失う物は多い方がいい

340 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:54:01.70 ID:fKvDejGQ0
うちのコンロは網を敷いてエスプレッソ用のヤカン?を火にかけていると
途中で必ず弱火になって戻らないんでエスプレッソにならない…

341 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:54:06.51 ID:HZ/Ky5l50
>>271
「消火用水が不足したのではないか」との指摘もあったが、大滝消防長は「水利は十分に確保できていた」と否定する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161223-00000066-mai-soci

342 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:54:18.46 ID:kM0JNbki0
>>309
ほかの地域はこんな大火起こしてないから言い訳しても無駄ですわ
ぶっちゃけ密集地域なのに消防設備整えなかった怠慢でしょ
まぁ自治体各者は裁判なり議会聴聞がんばってくださいな

343 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:54:22.99 ID:Y661f6+p0
この店主もう町にいられないだろうな

344 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:54:23.19 ID:cCxqFV4g0
>>326
実際に統計を取ったわけではないから、その差が本当にあるのかはわからない

しかし白バイ隊員のスタンスとしては「プロドライバーが交通法規守らないてどないすんねん。ビシビシ行くで」って事らしい

345 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:54:27.74 ID:vSmdcg2h0
夜桜らー吉

346 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:54:27.84 ID:D+UzKRlm0
>>301
糸魚川では過去に他の地区でも大火があって、
南風の時には気を付けるように語り継がれてたそうな。

347 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:54:35.05 ID:hXvQFot70
ボケによる事故が増えすぎ

348 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:54:56.73 ID:fwuMU3ba0
>>321
しかし、鍋の空焚きと、着火したまま店を離れる、のとの
故意に火事を出したとしか言いきれない二重の失態の前では
行政の怠慢が総てとはとても言いきれないよ

349 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:55:06.39 ID:kWBb6HMc0
全国の汚なレストランに消防の立ち入りだな。

350 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:55:17.80 ID:v0BBxwTM0
>>331
>>334
江戸時代からの商家や民家が多数。戦災も受けてないからね
そうなると建物自体に文化財としての価値があるから簡単には取り壊せない

351 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:55:35.59 ID:e2OkOBuL0
>>325
団塊の世代・・・1946〜1949あたりを以って、団塊の世代という
団塊ジュニア・・・1971〜1974あたりを以って、団塊ジュニア世代という

ちゃんと年限はある

352 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:55:53.12 ID:PiFmADs/0
>>342
火と
自然を理解できない
馬鹿者の妄言

353 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:55:58.19 ID:FGIjXrL+0
>>10
コンロのエネルギーがどう使われるかだろ?
水がなければ使われようがないエネルギーが無理をして周囲を焼きまくると
いうことでしょ

354 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:56:25.97 ID:DI5f6FU/0


ボケとキチガイを足して、ボケキチ、、ほとんど犯罪だろう


355 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:56:35.20 ID:kM0JNbki0
>>337
150棟燃やしてしっかりしてるなら他自治体は神レベルですわ
他自治体が大火起こしてないからその擁護は苦しいね

356 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:56:41.57 ID:R5ZcL/Bx0
警察は店主をちゃんと見張っておけよ
近所丸焼きにした責任に耐えられず自殺する可能性あるぞ
てかワイなら自殺するわ 一生かけて償うとかそんなレベルじゃねーし

357 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:56:50.82 ID:mgbPbRGN0
>>289
食べログのラーメンどんぶり見ると模様が擦り切れてて相当使い込んでいるのがわかる
ラーメンにはそれなりの固定ファンがいると推測できる
一方で炒飯は中身もさることながら皿は小ぎれいで付け合わせのスープもお椀で済ますというやる気のなさが感じられる
やはり中華料理店というよりなんちゃって中華付のラーメン店なんだろう

358 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:56:54.37 ID:2y+lQFc00
で、この爺は空の鍋に火かけて留守にしてどこに行ってたんだよww

359 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:56:55.11 ID:fKvDejGQ0
まぁ被害が150件程度ならまさかの焼け太りもありえなくもない
某噴火では保険料+見舞金3000万/件と逆にラッキーだったぐらいだから
正直それぐらいのラッキーあってと構わんと思うんで募金したい

360 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:56:57.39 ID:WdGTjFTm0
うわぁ……最悪の理由だ(;・ω・)
これで家を失った人たちが可哀想過ぎる

361 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:57:01.96 ID:D+UzKRlm0
>>316
行政の動きは早かったんだよ。火災発生の後すぐに防災無線で避難指示を出してた。
だから死者が出なかった。

362 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:57:19.43 ID:n8O2/Skx0
>>312
チョンの強姦で出来た子供が多いから
遺伝子的に劣等世代なんだよ。
ジュニアもな

363 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:57:25.45 ID:g4VAtDFw0
>戻ってきたら炎が換気扇の高さまで上がっていた。
>大変なことをして申し訳ない」と憔悴しきった様子で話したという。
>店主は水をかけて消そうとしたが、炎の勢いは止まらず、隣の精肉店に通報を求めた。


まあ結構反省しているようじゃないか

>>331
http://www.google.co.jp/maps/@37.0418503,137.8589126,16z/data=!3m1!1e3
平野部はそこそこ埋まっちゃってるからね
あと昔は一部の地域に密集する傾向にあった

364 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:57:27.48 ID:Rgk/FnCD0
貰い火の人達が気の毒だわ
クリスマス正月と控えてるのに家が無くなるとか

365 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:57:32.25 ID:z+NHqS0p0
>>278
前ググった時に、別サイトヒットして
なんか、毎回味変わるみたいな事かいてあった。

ちょっと、そのサイト再度確認したくて検索したけど
どーも、火事関連が多すぎてもう再検索しても出てこない。
うろ覚えだけど、まぁ、味が毎回変わるって書いてあることはどーゆー事かな。
(味覚の方が怪しい可能性もあるが)

366 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:57:43.44 ID:2GUpbW3n0
完全に本人の過失じゃないか

367 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:57:48.14 ID:On3zxjZQ0
空焚きて
そんなのより除菌しなよ

368 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:57:54.60 ID:LAhW2wyl0
>>295
老人だろw

369 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:57:59.95 ID:DI5f6FU/0


ボケとキチガイを足して、ボケキチ、、ほとんど犯罪だろ


370 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:58:01.23 ID:X9VyrEfP0
区画整理するのも消防デカくするのも金がかかるからな
田舎の市の財政で払うのは無理だろうまあそういう街に住むリスクとしてしょうがないんじゃね

371 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:58:01.75 ID:v0BBxwTM0
>>341
水不足というか水圧不足。支援で余所からきた高圧ポンプ車が圧力不足で水が前に飛ばず、垂れ流してるのが映ってた

372 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:58:03.13 ID:029XXe2G0
理科だけは真面目に勉強しとけ

373 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:58:05.93 ID:5TEuvBNn0
とりあえず顔は?

374 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:58:10.07 ID:xSgwRXDF0
>>302
パチンコいったんちゃう?

防犯カメラ提供呼びかけていいとおもうw

375 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:58:12.00 ID:kM0JNbki0
>>352
水不足の消防士よりはましですわw

376 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:58:16.27 ID:nZpi7VQu0
数十億円が灰になった

377 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:58:25.66 ID:PiFmADs/0
>>355
火の性質を理解できない
アスペ的突っ込みw

378 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:58:31.71 ID:UYAUCeFn0
>>350
なるほど料亭もあったしなあ

379 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:58:42.59 ID:k517/Fm30
人命こそ奪ってはいないが、
数百人規模の人生や思い出、財産やタンス預金を奪った。
史上最悪な老害野郎だな!

老人の車運転禁止、老人のコンロ使用禁止!老人の焚き火禁止!

380 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:58:44.65 ID:3mMKI9LQ0
それにしても鍋一つで150棟焼くとかすごい話だな

381 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:59:00.55 ID:Zq5adLRC0
なんか在日臭いんだよな

382 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:59:04.73 ID:e2OkOBuL0
>>358
あったまるには、時間がかかるとかいって、年明けの「新潟記念」の予想とかしてたんじゃないかなw

383 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:59:08.68 ID:MrgbpQ8h0
店構えからして厨房内もろくに清掃してなさそうだし
消火器も設置してなさそうだし
最低な店主やな

384 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:59:16.38 ID:cCxqFV4g0
>>361
「指示に従って何持たないて出てきたから、お金も身分証も無い」って人がいたな
311津波のこともあったから何とも難しいね
各自が家で探し物してたら死者が出てた可能性もあったわけだし

385 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:59:30.81 ID:i1oiukep0
ラーメン店は全て、ガソリンスタンド並みの火災対策をするように。

386 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:59:31.07 ID:HEDhzG9W0
寸胴鍋の空炊きって重過失になるような気がするんだけど、
店主が72歳の老人だと、何も持っていないような気もする。

387 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:59:34.80 ID:D+UzKRlm0
>>355
酒田大火は1700棟以上燃えたんだが…

388 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:59:36.20 ID:g4VAtDFw0
>>358
自宅らしい

自宅が別にあったんだろう
火事も気づかないような場所なんだろうけど
良く火をつけたまま行けるよな

389 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:59:36.84 ID:UiR/dRBb0
>>380
本当は何か他にも出火原因があったりして

390 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 02:59:44.43 ID:DI5f6FU/0


ボケとキチガイを足して、ボケキチ、、ほとんど犯罪だろ

    火事で誰か一人でも死んでいたら、人殺し


391 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:00:03.92 ID:qTFlt/vC0
重過失で店主に賠償してもらおう

392 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:00:27.80 ID:XU1gc1cV0
木造の家をくっつけて建てるというキチガイ建築を許可している国が一番悪い
中華料理屋を叩けばいいと思ってるのは問題の本質を理解できない中卒のバカ

393 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:00:32.65 ID:FGIjXrL+0
石油をとってるところで、ガスも出るからそれに火がついててずっと燃えてる、
消そうともしないというのはあるけど、あれは周りの岩や砂が溶けてどろどろの
陶器状態になっていても砂とかどれだけ熱しても燃えないからいいけど、
ガスコンロはある程度以上の温度には耐えられないからね。そりゃあ火事に
なるでしょう。ガス引いているんだし

394 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:00:40.71 ID:tA8RxtP60
>>375
お前の批判の文言に何一つ具体的な提言が無くて笑える
他人や地域を馬鹿にする前に一度近所の防災館で講習受けてきな?

395 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:00:47.24 ID:O/DPOxmm0
一見客には不愛想で糞不味く感じるラーメン屋だったらしいが
関連スレで擁護が続いていたから、地元民にはなじみ深い味だったのかもな
空焚きしたまま外出して失火するなんて到底プロとは思えないが
焼け出された地元民はそれさえも許すんだろうか

396 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:00:53.11 ID:NjLrXfaB0
同時多発テロだろ。指令に従ったんだな。

397 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:00:59.32 ID:3Wn+SHJF0
>>338 自宅が焼けた それは残念なことだが
もし、雨漏りする古民家だったら。密集しすぎて建て替えも厳しい古民家だったら
家燃えて万歳する人はいるんだよ
むしろ「全焼しる」と願う人もいるんだ
怪我人が出たのは残念だが、死者はいないし逃げる時間と保険のある人はどういう気持ちだろうね

398 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:01:10.73 ID:v0BBxwTM0
>>355
2013年に近隣の富山県魚津市でも20軒以上に延焼した大火事が起きてる

399 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:01:18.97 ID:b9tjIsr70
さっさと消火活動しろや、まさか消化器も置いてなかったとか

400 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:01:35.53 ID:cCxqFV4g0
>>371
水圧不足なら整備不良で消防署の責任が問われるが、水不足でポンプのパワーを落としてた可能性もあるぞ
水がないのにポンプ回してたら壊れる

401 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:01:44.13 ID:kM0JNbki0
>>377
火事が起きたらこういう結果になる地域に
消防設備怠ったバカ自治体と君は同レベルなんだよ
だから俺と話がかみ合わないの〜気づけよ

402 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:01:49.50 ID:UiR/dRBb0
>>395
長く続いてる店はその地域で必要とされてるんだよ

403 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:02:18.54 ID:X9VyrEfP0
>>384
いくらそういわれても免許証とキャッシカードやクレカ入れた財布は家でもそばに置いといてそれくらいは持って行けって思ったね

404 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:02:20.29 ID:xSgwRXDF0
>>395
近くにラーメン屋ないだけちゃう?

ラーメンて肉体労働だから基本ジジイの店はマズイ

405 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:02:25.20 ID:HpOt0b6Q0
豪雪地帯でラーメンサンタからの特別クリスマスプレゼント

406 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:02:40.05 ID:pFor9UQ00
>>358
自宅に戻ってたってニュースで聞いた。

407 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:02:40.89 ID:i8g8EQse0
巻き添え食らった人は何の補償もないというのが気の毒。
市や県からわずかばかりの見舞金もらう程度だろ。

408 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:02:42.96 ID:MAXPCiOH0
クリスマスイブに自治体叩き
キモかわいそう

409 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:02:49.26 ID:kM0JNbki0
>>387
比べるところがおかしいわな
まともな行政ならせいぜい付近焼いただけですわ
こんなもん

410 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:02:49.51 ID:FGIjXrL+0
寸胴鍋の空炊きっていうけど、ラーメン屋は6時間とか7時間炊いて
出汁をつくるんでしょう?毎日やってることなんじゃない?空焚きとも
いえるのかな?その場にいないまま家に帰ってたというのもいつもの
ことじゃないのかな?それなら火事の起こった日だけあった別の理由があるとおもうんだけど

411 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:03:12.89 ID:GCnCn83v0
焼け跡が再開発されて、一等地にパチ屋が出来る悪寒

412 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:03:22.05 ID:oP0WiBSU0
亡くなった夫の大事にしてた絵全部焼けてしまったおばあちゃんめっちゃ可哀想だった

413 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:03:34.20 ID:nqbnAjHN0
そ、そんな
街が燃えるほど具材煮込まなくても

414 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:03:36.48 ID:xPunjpzx0
普通死にたくなるだろ
こんだけの家を燃やしちゃったら

415 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:03:57.55 ID:e2OkOBuL0
>>395
かどうかは、焼け出された人たちによる責任軽減の署名活動によるだろうねw

416 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:04:03.41 ID:DI5f6FU/0
>405

人格障害だろう

417 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:04:03.95 ID:PiFmADs/0
そもそも火は制御できないものだよ
万能感に浸る空虚な机上の空論は恥ずかしい>>401

418 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:04:05.68 ID:v0BBxwTM0
>>411
まぁ、一番高く買ってくれるだろうし、仕方なかろう

419 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:04:12.23 ID:L1EbIXTz0
火災報知器付けてないのかな?

420 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:04:17.99 ID:fGMzT39R0
>>319
気を悪くせず答えてくれ
平成生まれ?

421 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:04:27.36 ID:cCxqFV4g0
>>403
そうそう
地震はどこでも起きるんだし、俺らはそれを教訓として防災グッズを点検+火の元注意の徹底をするしか無い

422 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:04:27.42 ID:kM0JNbki0
>>394
おまえは精神病院いけな
いきなり頭おかしいからね

>>398
150と20が同レベルとか
余計苦しい擁護ですわなw

423 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:04:40.55 ID:xSgwRXDF0
>>410
チャーシューなんかは少し煮込んでるとおもうけど

ああいうひなびた個人店は基本スープ自作はしてないはず

424 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:04:45.36 ID:UEi076Pp0
県警によると、男性経営者は「店で中華鍋に食材を入れてこんろに火を付けたまま自宅に戻った。
大変申し訳ないことをした」と説明。店に戻ると、鍋から火が上がっていたという。
https://this.kiji.is/184766985959653385

今はなぜかニュースや記事では火をつけたのは失念したことになっている

425 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:04:46.76 ID:tA8RxtP60
>>401
消防設備があってもそれを扱う素養がないと緊急時に役に立たないぞ
とりあえず一号消火栓を一人で扱う方法程度覚えてから意見しな

426 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:05:25.70 ID:D+UzKRlm0
>>409
他自治体が大火起こしてないとかお前言ってるじゃん。

自分の書き込みの内容も覚えてないのか?

427 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:05:31.79 ID:TSU0kvnl0
恐ろしいよな

年の瀬にこれは酷いわ

貰い火事にあった近隣住民が悲惨すぎる

428 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:05:35.93 ID:fwuMU3ba0
>>361
延焼にそれなりに時間がかかっているので
そこを評価する気にもなれないな

古い住宅が多く密集して危険なのを解っていたのに
いざという時のホースの水が、
火元の店の奥まで届かない程度の消防能力じゃ
庇う気にもなれない
画像をみたが、店の道路側だけにボトボトと水をかけ
奥側は火柱が立っていた、唖然。

429 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:06:05.44 ID:e2OkOBuL0
>>420
団塊ジュニア真っ只中のS47

で、お前は?

430 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:06:16.01 ID:kXuKmRNl0
若い人が年寄りからこの地域は昔から火事が多いって聞かされてたって言ってたね。
多少なりとも何らかの防災してなかったのか責任追及あるかもね。

431 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:06:35.29 ID:0tr3WjC70
自治体が悪いニダとか言ってる馬鹿は何だ?
こんな朝鮮部落みたいなところが燃えたら延焼防ぐのはどこの自治体にも無理だっつーのw

432 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:06:49.82 ID:ayDavCcp0
どーでもいいこだわりのスープのために150件40000平方mを焼き尽くすとは…

433 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:06:49.99 ID:YHZCFPTC0
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚

空襲のあとみたいだな
シリアを馬鹿に出来ないぜ

434 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:06:53.27 ID:kM0JNbki0
>>425
消火栓必要なのは
俺じゃなくこの自治体の消防士でしょ

キー局ニュースで消防士が水不足と言われて草生えたわ

435 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:06:56.03 ID:O/DPOxmm0
>>410
寸胴だったんか?
中華鍋ならオープン前に一度空焚きするのが普通だが

436 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:07:04.05 ID:aQVfp+Ft0
教祖さまの教えを守ってる俺はラーメン屋を許した、完全に許したな

みんなも宗教やれよ、宗教

437 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:07:18.44 ID:f/xvYgJ70
Siセンサーとか付いてないのか

438 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:07:31.33 ID:V8jUZ+IC0
http://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/1755873_m.html?mode=all

創業者は中国人店主らしい
爺さんと同一人物かは分からんが

439 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:07:40.37 ID:g4VAtDFw0
>>428
これだな
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚

手前にはただ経ってるだけの消防員や無駄に旗持ってる奴とか
まあ後ろにも誰かいたのかもしれんけど

440 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:07:44.89 ID:fwuMU3ba0
>>395
商店街や町内会の顔見知りのよしみで、
田舎の人は付き合いの長い近所の店を悪く言わないよ、不味くても。酷くても。

441 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:08:13.50 ID:qRJVTWWV0
やかん空焚きならあるわ
やかんがすっ飛んでてコンロ火がついたままだった
これずっと気がつかなかったら天井に火が付いてたのかと思うとぞっとする

442 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:08:14.49 ID:cCxqFV4g0
>>433
糸魚川の被災者には申し訳ないが、シリアは比べ物にならないくらい破壊されてる

443 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:08:23.03 ID:SktuGF9K0
といってもこれはもう個人賠償のレベルじゃないしな
保険入ってない家はどうなるんだ?

444 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:08:45.00 ID:D+UzKRlm0
>>428
そこら辺は自治体の規模に寄るわな。
大都市ならドカドカ設備買えるけど小さいとこだと予算の枠内でそれなりの物しか買えない。

445 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:08:46.78 ID:l9jMz/jo0
>>1
ふざけんなよ… これ過失だろ

446 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:08:47.26 ID:kM0JNbki0
>>426
40年前とか苦しいな
近年で出せよ アフォ?

447 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:09:09.82 ID:O/DPOxmm0
>>424
>中華鍋に食材を入れてこんろに火を付けたまま自宅に戻った。

すげーな、鍋に食材が入ってたのか
高齢者のアクセルとブレーキ踏み間違えよりありえないミス

448 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:09:15.35 ID:mgbPbRGN0
>>317
>そういうラヲタが見向きもしない「普通の」ラーメン出してくれる店ってラーメン激戦区では真っ先に淘汰されちゃうんだよね…

こってり系が口に合わない自分には「普通の」ラーメン出してくれる店がなくなっていくのは寂しいね
それにファミリー向けに変に小ぎれいにされた店も嫌いだ
少し小汚ない店内で昼飯食いに来たサラリーマンとおっちゃんでごった返してるくらいがちょうどいい

449 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:09:20.17 ID:xSgwRXDF0
>>433
まあ死人いないなら

復興で経済回っていいのかもな
またゴールデン街みたいな仕様にしたらアホだけどw

450 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:09:24.81 ID:fYY4vr/P0
負債くじに当たったようなもんだと諦めよう
俺も毎日引いてるけどたまたま外れてるだけだし

451 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:09:26.08 ID:v0BBxwTM0
>>428
奥側がどうなってるか地図くらい見たらどうだ
裏手の通りには2台配置されてたけど火点が同時多発的に広がってるから無理
4台で消火するのは不可能だった。でも地方都市の消防署にそれ以上の消防車を維持する予算などない

452 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:09:29.87 ID:IJjJ1eNj0
名前も顔も出てないなら
この地域さえ出ていけば平穏に余生過ごせるのか

453 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:09:29.99 ID:L1EbIXTz0
>>443
おじゃんになる

454 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:09:31.67 ID:ZSK0NdK8O
>>35
面白い

455 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:09:35.65 ID:e2OkOBuL0
>>441
この爺様は、飲食店経営者

やかんどころじゃないわけで

456 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:09:36.64 ID:hfP/Fuxw0
この店主も気が強そうやな。
被害者に何か言われても怒鳴り散らす勢いなんじゃないか?

457 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:09:52.91 ID:wZf5g90c0
火災の賠償処理って凄く時間がかかるんだよな

458 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:09:56.87 ID:SktuGF9K0
>>1
何時間店離れてたんだろ?

459 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:09:57.01 ID:tA8RxtP60
>>434
消火栓は一般人が扱うためのものだよ?

460 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:09:59.44 ID:cCxqFV4g0
>>439
あのねえ、消防だって交代要員とか全体を見回して指揮する人が必要なんよ
画像でショボく見える放水だって凄い力が要るんだぞ

461 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:10:05.66 ID:LehKiejY0
>>412
お金じゃ買えない思い出がなくなるのはきついな…

462 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:11:08.00 ID:xPunjpzx0
だれかすぐ119番に通報すればよかったのに

463 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:11:27.84 ID:k517/Fm30
地域に愛されていた老舗のラーメン屋ジジイらしいな。
重過失で逮捕されないのは温情か?

464 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:11:37.56 ID:pum+E0czO
>>455
それは、あかん

465 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:11:45.93 ID:TSU0kvnl0
これどう賠償するんだ?

466 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:11:50.42 ID:D+UzKRlm0
>>446
アタマ悪そうな書き込みしかできんのな、お前。

467 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:11:51.25 ID:/22dAQc90
>>424 マジかよ。

何故火をつけたまま帰ったのか・・・。信じられんレベルのバカだな・・・。

468 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:12:18.49 ID:kM0JNbki0
>>459
は?
消火栓に一般人用も消防士用もあるかよ・・・
ホース届かなけりゃ普通に繋ぐわ
嘘つくなよwアフォ

469 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:12:29.43 ID:e7HZM4av0
火を使ってんのになんで誰もいねーんだよw

470 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:12:31.62 ID:g4VAtDFw0
>>438
地元の人の書き込みで
先代が中国人で今の店主は日本人って書いてあった

親が中国人で日本人になったのかどうかはわからないが
とにかく二代目以降の人ではあるようだ

471 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:12:38.68 ID:XFDkEltG0
具材入りの鍋なら、スープの出汁だろ
これだけで過失にはならない
何か出火する欠陥が設備や周囲にあったはず。

472 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:12:50.12 ID:v0BBxwTM0
>>433
これはわかりやすい。初期の段階で左の赤い屋根のビル2棟がJAでその右の駐車場にタンク車がいて、その上の通りにポンプ車が入ってた

473 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:13:11.40 ID:/22dAQc90
これはやはり、少し痴呆が始まっていたのかも知れないな。

474 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:13:18.70 ID:SktuGF9K0
>>424
寸胴じゃなく中華鍋か
煮込んでたんじゃないのかも

475 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:13:36.44 ID:We3mE+Qa0
お母さんに、あれだけ火を使っている間は離れないって言われてたでしょ!

476 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:13:38.82 ID:zcRsOJlH0
車で人を殺すジジババ
火で街を燃やすジジババ

これから続々と出るんだろうな…

477 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:13:39.34 ID:6p5aDM7W0
日本の保険屋なんて不払いで有名だからな、
全焼して完全に焼け落ちて跡形も無くなればともかく
半分くらい焼け残っていたりすると、あーでもないこーでもないと
屁理屈こねて見舞金程度しか出なかったりするからな。

478 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:13:40.46 ID:bUfTdu6R0
1)糸魚川火災の火元とみられる中華料理店の実況見分が始まる前に
マスコミは、中華料理屋(ラーメン屋)が火元と報道して、
延焼中の映像を流していた。

このパターンは、ASKAが逮捕される数時間前に逮捕情報が
マスコミにリークされていたのと似ている。同じパターンだ。

普通は、警察と消防の実況見分が終わらないと、そういった報道は出来ない。

2)航空自衛隊C−130を使えば、別に空中消火仕様でなくても
十分、有効な消火が出来たのに、災害出動した自衛隊は 不作為で通した。
輸送機に積み込んだ貯水タンクを落とすなり、液体窒素を落とすなり
出来たはずだ。

3)ラーメン屋に責任を被せて自殺に追い込むような投稿が2chで
多すぎる。これは工作だ。自然発生とは考えにくい。

4)ASKA釈放後、それまでマスコミが流していたアスカ発言報道の
大半が出鱈目であった、とASKAはブログで主張している。警察は
容疑者の発言をでっち上げてマスコミに流す事がある。今回のラーメン屋の
供述も疑わしい。

5)新潟県の新知事は、反原発で 国と争っていた。その見せしめに
火をつけられたマッチポンプの可能性(すなわち白色テロ)が、やはり
捨てきれない。その場合、公安か自衛隊が放火工作をした事になる。
ありえるシナリオだ。安部内閣は強引な手法を使う傾向がある。何をしても
おかしくない。

479 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:13:45.52 ID:+IPtx5ar0
責任転嫁の在沸いてて草

480 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:13:48.19 ID:CyJoorFD0
違法に密接して家建てるの見逃してるとこ多いからな
延焼すればこうなるわな

481 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:13:50.36 ID:pum+E0czO
>>424
ラード取りか・・・

482 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:14:08.12 ID:X9VyrEfP0
>>465
保険屋まかせだよ個人に払えって言っても無理なレベルだしその為の保険だよ

483 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:14:08.66 ID:kM0JNbki0
>>466
40年も前の例ドヤ顔で出してくるお前アフォでしょ
今は平成だぞ おじいちゃんw

484 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:14:10.41 ID:bNCDZ+fa0
俺は某ラーメン店で働いてるんだけど
俺の前任者はわずか一ヶ月ぐらいの間に二度もボヤだしたよ。
ラーメン屋だからでかい寸胴でガラを炊くわけだが
これは何時間もかけて炊くものだから
基本的につきっきりで見てたりはしない。
営業中にガラを炊くときは目が離れることはないけど、
閉店後や開店前に炊いてる時は、
炊いてる間接客もないので他の仕事を当然やる。
店内で何か作業をしてる場合はやばり目が離れないので火事になるようなことはないが
前任者は1度目は閉店後にスープを炊きながら寝てしまってボヤをだした。
2度目はスープを炊きながらちょっと他店に配達にでかけてボヤをだした。
ぶっちゃけ馬鹿だと思う。

485 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:14:27.16 ID:029XXe2G0
>>430
留守の間は火を消すとか
ヤバい地域には住まないとか
選択肢はあるわけで
登場人物全員アウト

486 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:14:29.33 ID:D+UzKRlm0
>>447
空焚きだと思ってたけど、食材の水気が全部飛んだ後燃え上がったのかもね。

487 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:14:50.90 ID:IJjJ1eNj0
火が自宅の目前まで迫ってた人の精神的苦痛とかもありそうだな

488 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:14:56.80 ID:fGMzT39R0
>>429
突っかかる書き方するなよ
祖父母に育てられたの?
47生まれなら両親世代が一番高度成長を支えた労働力だと思うけど

答えてくれてありがとう

489 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:15:09.53 ID:e2OkOBuL0
>>471
そもそも、火を切って店離れようよww

飲食店経営者ってことは、火元責任者でもあるわけだから

490 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:15:14.03 ID:D+UzKRlm0
>>483
エスパーごっこ?
アタマ悪いね、お前。

491 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:15:14.35 ID:bwBwICGr0
古いってことは何世代も前から住んでる家ばかりだろうな
先祖代々の「実家」だ

492 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:15:15.05 ID:bfj+2ovv0
>>486
それを空焚きという

493 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:15:15.65 ID:fwuMU3ba0
>>451
すいません
行政が悪い、火元が悪い
どちらの立場なんですか?

まさか、
日本の政府と国会が悪い、果ては世の中が悪い、
運が悪かったに過ぎない
とか、言いたいの?
多くの住民の命を危険にさらし、財産を奪った事態なのに。
田舎なんだから火災は覚悟の上で住め、とでも言いたいの?

消防の予算がないなら
区画整理をして防火帯を作るしかないでしょ
必要なら住民税をあげるしかないでしょ
住民税は、自治体の裁量で料率をあげることはできますよ

494 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:15:22.03 ID:tA8RxtP60
>>468
だからそう言ってるでしょ?
一般人用も消防士用もないから一般人のお前も防災の素養を身に着ける必要があるんだよ

495 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:15:27.54 ID:/22dAQc90
食材が脂身だった場合、水分が飛べば燃え出すよね。

496 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:15:58.28 ID:k517/Fm30
>>470
中華屋って結構、先代が中国人でとかよくあるんだよな。
ウチの地元にあるよ。戦後から店始まって、今や三代目。
しかも未だに中国の氏名。調理師免許を飾っているから分かる。

497 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:16:13.37 ID:yeQxBWRa0
72とか爺じゃん
自動車であちこちツッコんでる年齢だ

498 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:16:18.36 ID:fbceSoET0
うちの近所にも、こんな店があるけど
こういう店の客なんて、平日の昼間からツケで酒飲んでる
どうしようもない連中ばかりだよ
行かない方がいいんだよ

499 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:16:18.54 ID:L1EbIXTz0
店が火災保険に入ってる前提のレス結構あるけど火災保険は強制じゃないし保険入ってない可能性もあるんじゃないの?

500 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:16:23.11 ID:e2OkOBuL0
>>488
で?お前はどうなんw

いえんのか?

501 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:16:23.35 ID:C3Agbn8a0
イスラム原理主義テロリスト以上の破壊力があるな、日本の高齢者w。

502 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:16:24.31 ID:DI5f6FU/0
鍋の空だき、、それでも料理人なのか

  完全に、、脳ミソ、、狂ってる


503 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:16:41.57 ID:Fqxaq6jYO
これだけ多方面に迷惑かけて火元人の賠償金ゼロというのがバカ過ぎ。
数年前の正月に東海道新幹線を沿線火災で止めた有楽町のパチ屋なんか、未だにのうのうと営業しているからな。
あの火災のお陰で友人と会い損ねた。
俺は店に行き「てめえらが火事を起こしたから新幹線が大遅延を起こして、友人に会えなかった。精神的損失を賠償しろ」と、店の幹部らしき男に凄みを効かせて話したが、「大変申し訳ありませんでした。しかし、それは出来かねます」の繰り返しだった。
あんまりしつこくして警察に通報されると面倒いので、要求は断念したが今も納得はしてはいない。

504 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:16:44.79 ID:kWBb6HMc0
メリークリスマス Mr.ラーメン屋のじいさん。

募金あったらしてやっからな。自殺なんかすんなよ。

505 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:16:59.17 ID:kM0JNbki0
>>490
40年前でドヤ顔・・・
平成29年ですよ〜もうじき
きっつい じじいですなw

506 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:17:11.87 ID:3Wn+SHJF0
燃えちゃったものは仕方がないだろ
ジジイに弁済とか刑罰とかわめいても
払えないものは払えない
刑務所送っても>>34

死人がいないのだし。この後どうする&どうなるの建設的意見はないのか
前スレだと・・・どうにもならない、空き地だろ・・・だったが・・・

私もそう思います・・・この土地に魅力が無いんで、空き地で終了な感じ

507 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:17:16.24 ID:l9jMz/jo0
>>439
だから自衛隊すぐ呼んだんだろうな
無能すぎて消火できない

508 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:17:18.84 ID:2G0rpWqJ0
店の食べログ見たら、接客が鬼畜すぎてクソワロタ

中華そばをラーメンって言ったらキレるって、何だよそれw

509 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:17:27.73 ID:v0BBxwTM0
>>478
風速20メートルで液体窒素投下とかアホかね君は
それに自衛隊機は当直救難機とスクランブル機以外は駐機中燃料抜いてあるから即離陸なんて無理なのよ

510 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:17:31.65 ID:lf/eXmam0
また高齢者の自爆テロか

511 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:17:35.87 ID:/IByOhap0
こういうジジイって悪運強そうだから
共済の火災保険あたり入ってて
延焼の特約つけてそう

512 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:17:45.78 ID:cLmce3R00
こんな大迷惑かけちゃって
死んだ方がマシなレベルだなこれ
大大大大大大黒歴史だわ

513 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:17:52.07 ID:17Mks2Oo0
今後鍋の空だきがテロの手口として使われるようになるのか

514 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:17:53.98 ID:nrz7yc4f0
これって、
どうせ<丶`∀´>か、アルのラーメン店だろう。

品って、災害に便乗して得た賠償金か何かで、すぐラーメン屋って。

515 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:18:04.52 ID:bwBwICGr0
寸胴鍋で弱火でスープ煮込んでたとかならまだわかるけど
食材入れた中華鍋を火にかけたまま外出だからな

516 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:18:36.52 ID:kRT8vBHg0
コントのようなコメントだな

517 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:18:36.63 ID:izmT6e1k0
よく2chに「日本は江戸や京都の街並みも残せない文化後進国」みたいな書き込みよく見かけるけど
こういうの発生して改めて見解を聞きたいところだね

518 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:18:51.14 ID:zcRsOJlH0
ジジィは逮捕された方が衣食住困らないのでは

519 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:19:03.19 ID:DI5f6FU/0
  鍋の空だき、、それでも料理人なのか

キチガイ店主 完全に、、脳ミソ、、狂ってる


520 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:19:17.86 ID:kM0JNbki0
>>494
きんもー

だから炎上中に水不足と報じられた無能消防署に
消火栓の重要さ説明してきてやれ、わかったか?

521 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:19:32.65 ID:e2OkOBuL0
>>513
そんな手間のかかるテロはないww

522 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:19:35.04 ID:ytTOg/sP0
72才でもラーメン屋やってるというのにおまえらは

523 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:19:39.47 ID:Orkby/vN0
>>395
それはもう愛されているラーメン屋さんでした
という近所の人からのコメントをマスコミが出してた時点でちょいと不自然だなとは思った
食べログの評価が低いのと、スレで誰かがタバコ吸いながら調理してたみたいな書き込みもあったので
出るべくして出た出火かなと思った。

524 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:20:16.13 ID:o/6Otpgt0
火事は怖いねぇ、
俺もせいぜいおまいらに叩かれないよう、気をつけるわ

525 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:20:17.93 ID:DI5f6FU/0
 鍋の空だき、、それでも料理人なのか

キチガイ店主 完全に、脳ミソ、狂ってる


526 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:20:19.09 ID:/22dAQc90
このジジイ、鍋火にかけたまま外出っての、今回が初めてじゃないな。
今まで大丈夫だったから、今日も大丈夫とでも思ったんだろう。

527 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:20:25.26 ID:NjLrXfaB0
同時多発テロ。
釜茹での刑でいいだろ。

528 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:20:35.58 ID:7Iw3ojhT0
>>523
タバコ関係ないぢゃん今回の火事

529 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:20:53.20 ID:ZJxzAF3L0
>>337
死者数0に抑えたのは褒められることだけど、この規模の大火を出してしまって、しっかりしていたは無いだろ
今までの防災計画は机上の空論だった訳で、見直さないとダメだわ

530 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:20:54.40 ID:sFxfC2ej0
てかわざとやったとしか思われないな
火をつけて離れるとかほぼ放火じゃん

531 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:20:56.31 ID:Q3tLaIDQO
これは私刑レベル

532 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:21:03.69 ID:V8jUZ+IC0
上空からの映像を見たらかなり離れたはるか風下の方に飛び火してるから
爺さんの過失は確かにあるけどここまで燃え広がったのは強風のせいだよ

533 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:21:03.85 ID:2zL8pFQY0
>>51
>>46

534 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:21:05.72 ID:bwBwICGr0
>>528
全体的にだらしないってことだろ

535 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:21:06.24 ID:pum+E0czO
>>515
中華鍋で長時間はラード取りしか考え付かないかな。
ラード、つまりは脂・・・
そりゃ、鍋から炎があがるわ。

536 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:21:06.63 ID:WLVedKrS0
これはもう上海軒を食べて応援しようぜ!!

537 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:21:08.36 ID:gf/7Rtyz0
新潟はチョンの巣窟だからテロだろ

538 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:21:29.03 ID:l9jMz/jo0
>>424
ごめんで済む範囲超えてるから


この爺さんと家族は糸魚川から追放されるだろうな

539 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:21:33.17 ID:DI5f6FU/0
 鍋の空だき、、それでも料理人なのか

キチガイ店主、、完全に脳ミソ、狂ってる


540 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:21:36.85 ID:O/DPOxmm0
口コミ見ると、店主はくわえ煙草でラーメンを作り
女将は平気で客を怒鳴るような店だったようだな
店は汚くて、時に悪臭を放つので「店先で臭う日は帰るのがツウ」とあった
緊張感なく惰性でやってるような店だったんだろうなあ

541 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:21:38.24 ID:MAXPCiOH0
>>488
団塊世代のことならあいつらは高度経済成長に貢献してないぞ
その時は革命ごっこしていた

542 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:21:40.46 ID:cCxqFV4g0
>>528
直接は関係ないけど、プロとしての意識が低いってことでは?
食い物扱ってる厨房で喫煙て

543 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:21:44.47 ID:bNCDZ+fa0
>>515
たぶんだが炒め物とかをやってて忘れたんじゃなくて
ラード取り、チー油とり、もしくら辣油、ねぎ油等をつくってたか、
とにかく油を長時間火にかける作業をしてたんじゃないかな。

544 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:21:49.98 ID:e2OkOBuL0
>>526
それは当然

おそらく、設立時からずっとこんな感じだったろう

545 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:22:22.77 ID:fGMzT39R0
>>500
団塊ジュニアと馬鹿にされる典型だな
無理にwとか使わん方がいいぞ

546 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:22:27.00 ID:TSU0kvnl0
>>482
中国人が保険に入ってるとは思えんけどな

547 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:22:34.83 ID:2x9zXAVE0
だいたい店主の自宅ってどこよ?

548 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:22:41.90 ID:6p5aDM7W0
>>491
築六十年、七十年の腐ったような木造ボロ家だと、保険に入っていても
大した額は出ないから建て替えるなんて無理だろうな
それに密集住宅地で幅員四メートル道路に接道していない家も多そうだから
再建築不可も多そうだし、正月も近いのに気の毒だわ。

549 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:22:47.18 ID:DucqxnO10
なんて火だ

550 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:22:58.90 ID:sntc/sfA0
風が強い日はラーメン屋営業禁止って条例作ってもいいレベルだな

551 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:23:01.58 ID:0rST2sAO0
>>410
中華鍋を火にかけてたってどっかで見た気がする
水を張った寸胴鍋なら空焚きまでいくのにはすごく時間がかかる
何かを揚げるか、ラー油つくるかの為に油を熱してたのだと思うな。

552 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:23:06.21 ID:v0BBxwTM0
>>529
金がないものはどうしようもない。そりゃ都会並に潤沢な予算があれば高価な特殊消防車揃えたり消火栓倍増したりできるだろうがね

553 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:23:10.13 ID:o/6Otpgt0
>>540
佇まい通りだな

554 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:23:17.02 ID:DI5f6FU/0
 鍋の空だき、、それでも料理人なのか

キチガイ店主、、完全に脳ミソ、狂ってる

一人でも焼け死んでいたら、人殺し


555 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:23:18.47 ID:+qUKt1Wa0
>>424
中華鍋に火つけたままって汁物だろうがあり得んわ
中華コンロ使ってたなら火力半端ないがまさかな、、、

556 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:23:30.70 ID:nqYNYZqO0
火をつけたまま放置すると火事が起きます

557 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:23:35.63 ID:WLVedKrS0
ああ、これは判例的に重過失で賠償命令コースだけど、
こんなラーメン屋がカネある訳ねえし差し押さえる資産もねえから
自己破産でフィニッシュだな。

むしろ裁判に使う税金が無駄という最悪のパターン

558 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:23:44.42 ID:cCxqFV4g0
>>543
炒め物で放置ってキャシー塚本かよw

559 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:24:10.75 ID:fbceSoET0
小汚い店には、小汚い連中が集まるもんだ
テーブルとかベトベトしてそうな店とか
絶対にムリ、おえっ

560 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:24:27.09 ID:/IByOhap0
死人とか出てないから
これ全部民事になるよな

561 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:24:35.54 ID:bDBxVqVJ0
>>558
キャシーワロタ

562 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:24:46.39 ID:rHnFLJDX0
>>177
修理不可なら全焼扱いになるよ
ウソは良くない

563 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:24:52.52 ID:l9jMz/jo0
せめてこの爺さんの資産全部換金させてから
被害者に等分するべきだよな

564 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:25:08.17 ID:X9VyrEfP0
>>499
まあ法律上重過失が認定されない限り隣家に燃え移ろうが失火元に損賠請求できないけどな
まあそれで終わりだと困るので燃え移った住宅の人がちゃんと火災保険入ってりゃ加入会社に請求できる
燃え移ったほうも入ってませんでしたは丸損な可能性もある

565 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:25:10.88 ID:HlRx5KhN0
>>548
気の毒だけど、家が再建出来ないことには
もうこの土地には住めなそうだね。

566 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:25:27.87 ID:bNCDZ+fa0
>>555
中華鍋で汁物はあまりつくらんし
作ってても普通火元から離れたりはしない。
調理時間長くないからね。

中華鍋を使って長時間時間がかかるのは油関係だけ。
それも揚げ物とかではなく、油そのもを作る作業。

567 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:25:33.28 ID:cWrmWu9S0
>>526
これだな
今までなにもなかったのが奇跡だったんだよ

568 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:25:39.59 ID:e2OkOBuL0
>>542
団塊に限って、世代を聞きたがるんだww
彼もおそらく、団塊だろ

熟年離婚されて、2chで憂さを晴らすしかない。。。今やそれが団塊のおっさんども

まあ、熟年離婚の危険性はどの世代にもあるけどねw

569 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:25:41.16 ID:pum+E0czO
何にしても遅かれ早かれは火事を出していたと思う。
ボヤ程度なら既にあるのかも知れないが、強風の最悪の中で火を出してしまった。

570 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:25:55.62 ID:MgMYSmS40
こんな下らない理由で…近隣住民カワイソス

571 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:26:06.21 ID:fwuMU3ba0
そういえば知り合いのラーメン店でも仕込み中にボヤを出していたな
業界全体に防災を訴えかける必要性があると思う

572 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:26:26.55 ID:IJjJ1eNj0
偏屈な爺さんだったら反省だってしてるかどうか

573 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:26:27.92 ID:FQrg1rFy0
>>305
コイツは頭の中が論破ルーム

574 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:26:30.86 ID:4iUoz7g80
誰にでも仕事のミスはある
何事も経験
それをリンチしてスケープゴートにするのは新潟民陰湿だろ

575 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:26:54.78 ID:e2OkOBuL0
>>545
馬鹿にされてることは百も承知w

で、お前はいつ生まれ?

576 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:26:56.87 ID:izmT6e1k0
意識低い系ラーメン屋

577 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:27:03.10 ID:cCxqFV4g0
>>571
(´・ω・`)ラーメン二郎食うと胃が炎症するのはどうしたらいいの?

578 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:27:06.44 ID:DI5f6FU/0
 鍋の空だき、、それでも料理人なのか

キチガイ店主、、完全に脳ミソ、狂ってる

一人でも焼け死んでいたら、人殺し
、、

579 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:27:13.94 ID:jblwS+u9O
>>1
この情報、本当なんだろうか
このお店に行ってみたいとずっと思っていたがまだいけなかったので、
店内がどんなだったかとか店員さんが何人いるかとかわからないが、
こんなド田舎で陰湿なところも多い中でこんな情報流されたら
まるで自殺に追い込んだりしてるようなものだ
なんというか気分が悪くなる

580 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:27:24.44 ID:Orkby/vN0
>>541
団塊世代皆が革命ごっこをしていたわけじゃなくて、
当時まだ少数派だった大学に入った人間の一部がやっていた。

革命ごっこでろくに勉強もせずいたくせに変なエリート意識は抜けず
大卒ということでその後産官学の要職に就いた人間も多かったのがそのままガンとなった。

中でも特に過激派だったり学生紛争のリーダーやってたような人間は民間企業に入れるわけもなく、
マスコミや公務員に下っていった(当時はどちらも底辺)

581 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:27:37.52 ID:mTgcR9U50
市が土地買い上げて再開発するしかないんじゃ

582 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:28:08.38 ID:pum+E0czO
>>577
食前と事後にパンシロン

583 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:28:10.48 ID:3Wn+SHJF0
久留米ラーメン@Wiki
ある日、杉野は母親に仕込みを任せて外出。帰ってみると、手違いで強く炊かれたスープは煮立って白濁していた
このスープを飲んでみたところ意外に美味しく、現在の久留米ラーメンの主流の「白濁豚骨スープ」が誕生することとなった

豚骨ラーメンはうっかりで生まれたんだよ

584 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:28:14.74 ID:k517/Fm30
ジジイ個人に賠償請求しても支払いは不可能だな。
必殺、自己破産で終り。

585 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:28:17.14 ID:sntc/sfA0
ラーメン屋って黒いTシャツ着て頭にタオル鉢巻してるバカ系と、
鍋ほったらかして帰宅するキチガイ系しかいないのかよ

586 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:28:30.53 ID:8AmwIqqU0
こんな理由であれだけの火事起こしてもなんの罪も無くハナホジ状態なの?

587 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:28:34.38 ID:HZ/Ky5l50
>>577
それは胃炎

588 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:28:38.32 ID:FKBXMOSf0
冷えますな

589 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:28:44.70 ID:l9jMz/jo0
失火でも被害者に全額払える高い保険に入ってないと
ラーメン屋は営業禁止にしたほうがいい

クソみたいに乱立しやがって

590 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:28:50.02 ID:cCxqFV4g0
>>582
食べる前に飲む
燃える前に火を止める

591 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:29:04.27 ID:4iUoz7g80
>>583
嘘くせえ

592 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:29:17.14 ID:WAGLcLwEO
自分が被害者なら、手続きでパニックになりそう
実印も焼失してるわけだし

593 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:29:22.81 ID:WLVedKrS0
ここら辺坪10万で店の土地がオヤジの名義だったとして、30坪くらい売ったとしても300万。仲介料と住民税と譲渡所得税払って手元に残るのは200万。

200万を140世帯で分けて1世帯あたり1万4285円


オワタ

594 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:29:28.05 ID:gLwvcOV90
大口病院は正義
老害処分施設は全国に必要だ

595 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:29:32.86 ID:hTDlTZl60
震災やこういう火災見て物に固執するのやめようと思うけど中々断捨離も捗らない

596 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:29:35.21 ID:on5HZiy00
>>540
昭和の人間だから厨房でくわえ煙草なんて普通だったろう
成人男性のほとんどが喫煙者だった時代だぞ

電車や飛行機に灰皿がある狂気の時代
火災が乗客の生命に直結する惨事になるのに。

597 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:29:43.69 ID:bwBwICGr0
「料理を作ろうと思い、中華鍋に食材を入れて火にかけ、そのまま店を出た」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161223-00000080-jij-soci

この料理と食材ってのがこのスレで言われてるような油や脂だったら
なおさら最低極まりない

598 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:29:51.94 ID:k517/Fm30
失火した土地って事故物件扱いで評価額下がるし、
そういう曰く付きの土地は売れない。

599 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:30:00.20 ID:pum+E0czO
>>585
メイド系もある

600 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:30:03.24 ID:FKBXMOSf0
寒い夜はメタル聴きながらエアギターで3時間踊り狂う

601 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:30:08.94 ID:l9jMz/jo0
>>586
それが失火責任法

602 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:30:23.80 ID:Orkby/vN0
テレビ新聞しか知らなかった団塊の学生紛争経験者ですら、最近ではヤフーニュースを見るようになり、
今頃になって「韓国はインチキだ」とか「中国は酷いことするもんだな」など曰うようになった。しかし遅すぎた。

603 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:30:24.82 ID:b4cezY0z0
ラーメン規制が求められる

604 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:30:29.94 ID:BV2ae2Xh0
この爺さん初期の認知症だよ。
何かをしながら急に別の事を始め、最初にしていた事を忘れる。
火をつける→急に何かを思い出し自宅に行く→火をつけた事を忘れる→店に戻って気づく
本当に典型的な認知症の初期症状。

605 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:30:35.54 ID:o/6Otpgt0
近所のスーパーで総菜のフライを揚げた後の天かすから出火して火事になった事が有ったな
酸化が進んで自然発火したらしい

606 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:30:37.38 ID:e2OkOBuL0
>>580
その程度のことでしかないのに、やたらとその時代を誇りたがるのが、、団塊の痛々しい所w

607 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:31:01.32 ID:cCxqFV4g0
>>591
豚骨の起源は北九州に白濁したスープを出す習慣があったからなんだよ
それが宮城県の黒豚文化と融合した
いわゆる熊襲(クマソ)が起源なんよね
まあ嘘だけど(´・ω・`)

608 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:31:12.53 ID:3Wn+SHJF0
>>591 テメーがWiki書き直せやボケ

609 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:31:30.50 ID:B5KZT/K70
呆け老人による消し忘れか。良くあることや。

老人というのはな、災いをもたらす疫病神や。

610 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:31:35.63 ID:DI5f6FU/0
 鍋の空だき、、それでも料理人なのか

キチガイ店主、、完全に脳ミソ、狂ってる

一人でも焼け死んでいたら、人殺し
、、、

611 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:31:57.25 ID:4iUoz7g80
もともと糸魚川なんて産業がなく死んでる
燃えようが燃えまいが価値なんてゼロ

612 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:32:34.59 ID:l9jMz/jo0
>>607
なんだうそか

613 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:32:35.10 ID:WLVedKrS0
72歳て俺の爺さんと同じ歳じゃねえか
まだ働いてんのかよ
偉いな。
無罪

614 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:32:42.27 ID:Orkby/vN0
>>540
やはりそうだったのか。すでにゲリラ化していたようだな。
日本人のメンタルじゃないから、下手すりゃ逆ギレしてるかもしれん。

615 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:32:43.33 ID:pXEann4u0
IHに空鍋だと音がなるから危険なのは知ってる

616 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:32:44.38 ID:91tExX/Z0
>>605
迷惑な話だな

617 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:32:45.46 ID:wOcJqM+T0
そういや神保町さぶちゃんの親父は
今でもくわえ煙草でラーメン作ってるんだろうか

618 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:32:52.87 ID:V8jUZ+IC0
爺さんの過失はせいぜい自分の店舗のボヤと周辺の密集した家屋への延焼だけだよ
数十メートルもの飛び火はアクロバティック過ぎて個人の責任能力の範疇を超えてる

619 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:33:14.93 ID:jblwS+u9O
>>312
それならおでんツンツン男の子供2人も…
隔世遺伝でお婆さんの遺伝子をたくさんついでくれていればいいが…
今どき平気で2人とか子供を作っちゃう神経やら何やらもよくない方の意味ですごいなと思う

620 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:33:16.75 ID:MAXPCiOH0
>>580
大学に行けず中学・高校卒業後に就職した連中も、ろくに下の世代を指導しない屑ばっかり

621 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:33:38.48 ID:IJjJ1eNj0
贖罪として死ぬまでラーメンを作り続けろ

622 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:33:50.95 ID:k517/Fm30
ラーメン屋とか飲食店も年齢制限が必要だな。
60歳以上は厨房禁止!

623 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:33:51.84 ID:FKBXMOSf0
おまえら、


クズだなw

624 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:34:33.06 ID:ZJxzAF3L0
>>552
初期消火が重要なんだから、近隣との連携とか、消防団をどう使うかとかを今以上に考える方向にいくんじゃないか?
金がないから仕方ないで済むレベルじゃないって

625 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:35:36.61 ID:z2JnW1u/0
馬鹿すぎて何も言えねぇ

626 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:35:55.43 ID:nO7NCgs30
>>507
自衛隊すぐにはよんでなかったっしょ

627 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:36:29.80 ID:jblwS+u9O
>>504
貧乏だから募金さえできないけどそう思う

628 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:36:37.81 ID:cCxqFV4g0
>>624
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚

629 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:36:42.99 ID:e2OkOBuL0
>>620
そもそも指導力などあるはずがないww

団塊が就職した時代は、終身雇用なんだから
指導なんかせずとも、会社に忠誠を誓っていれば、それだけで嫁がもらえ、人生も安泰だったのだから

630 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:37:15.75 ID:yg0TI3uz0
保険金 目当て?

631 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:37:36.05 ID:0O5vRvWh0
火が出たときに、現場に人がいればボヤですんだ

店主の責任は大きいな

632 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:38:05.69 ID:Orkby/vN0
>>606
過去の交通違反を「俺は前科一犯だ」と自慢してみたり、
悪行なのに「伝説の○○」と呼ばれることを自慢したり、
・・学生紛争経験者によく見受けられる。基本的にアナーキーなんだろう。

駅構内での暴力事件も団塊世代は20年前の同世代と比較して40倍くらいと突出して多い。
「我々は元気だからだ」とか、「人数が多いからだ」などと40倍に増えている理由としては弱々しい根拠を並べ立てる。

633 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:38:07.91 ID:MJ98gj/40
だいたいどこへ行ってたんだ、自宅へ返ってご飯でも食べてたんじゃないの?

634 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:38:28.36 ID:jblwS+u9O
>>506
確かに魅力のない地域なんだよね

635 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:38:50.11 ID:fbceSoET0
酒、タバコ、女、博打
どうしようもないクズ世代

636 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:38:50.40 ID:yNXpiVZA0
いやいや、痴呆もなにもバカは生まれついてのバカよ
この世に生まれたのがまちがいだぜ

637 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:39:00.86 ID:/22dAQc90
火災報知機は義務で付けてるはずだよね?
隣の人は気付かなかったんだろうか?
それともいきなり火柱だったんだろうか?

638 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:39:06.14 ID:WLVedKrS0
とんかつ屋でとんかつ揚げてる最中に祭り見に行って出火ってのが去年くらいにあったな

639 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:39:12.74 ID:ThI9LXLS0
火出え話だな

640 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:39:42.66 ID:SA6eA2iM0
>>422
消防への怨恨でしかレスできない気違い

641 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:39:55.37 ID:orYJPAS+0
東京で火事なら腐るほど消防車でるのにな・・・

642 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:40:01.84 ID:B5KZT/K70
>>617
いつも並んでいるラーメン屋やろ。おれも並んで食ったw
味は昔ながらのラーメンやな。

643 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:40:18.21 ID:gf/7Rtyz0
今の時代打ち壊しも出来ないし自衛隊呼んでも消化能力は無いだろ

644 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:40:26.59 ID:fGMzT39R0
>>575
解っててなのか
なら何も言わない
ごめんな
とことんツッパリ通せ(ガンバレ)

645 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:40:31.97 ID:X9VyrEfP0
>>540
田舎のラーメン屋なんでそんなもんだろ
睡眠時間削って頑張っているんですとかいう町のラーメン屋とは別種類だよつかそっちはそっちで店長や従業員、客にも違う狂気が潜んでいそうだけどなw
精々が千円くらいのものに前来た時と味が違うとか頭おかしいレベルのクレーマーだと思うw

646 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:40:34.41 ID:wgKeDm8u0
空だき防止コンロ使ってる
これは業務用でも義務化したらいいと思う

647 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:40:36.48 ID:km9meKowO
なんで店を離れた?
どのぐらい離れてれば消火出来ないぐらい広がるんだ?
で、



中華料理店だろ?

648 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:41:09.35 ID:3PNe9DYb0
無名報道 → クリア
責任転嫁養護 → クリア
マスゴミの店主アゲ → クリア
嫁の気が強い → クリア
喫煙調理で客に提供 → クリア

うーん シナ!

649 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:41:10.31 ID:cCxqFV4g0
>>638
(´・ω・`)トンでもねえな
(´・ω・`)ブタ箱行きだ!

650 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:41:23.50 ID:hwmwnBaX0
うちこわし考えたけど、たぶん意味無いどころか、引火しやすくして延焼を早めただけだろう

651 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:42:04.95 ID:0rST2sAO0
>>597
この手の失火のほとんどが油の過熱じゃないか?
油が温まるのに時間がかかるので10分くらいなら・・・と思って
他のことしてるうちに忘れてしまう

652 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:42:07.25 ID:iPGV7PR2O
消防の問題より区画の問題じゃないの
乾燥と強風が重なれば東京の下町でも起きるんでしょどうせ
ボロ屋密集地帯は運ゲー

653 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:42:13.98 ID:SZPCVYOE0
最悪だな

654 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:42:28.89 ID:pcBZLibE0
ヽ(・ω・)/ズコー

655 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:42:29.99 ID:FPpit9Jd0
あんな旧市街は借地が多いから、火事になると空き地だらけになるのが多いな

656 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:42:53.61 ID:1z/fquCB0
>>410
いや一時間くらいとかだぞ
そんなどろどろの豚骨スープ作るわけじゃあるまいし

657 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:42:56.04 ID:JBcdtmbO0
ラーメン屋さんが空焚きって何を焚いててそうなったの

658 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:43:11.31 ID:3Wn+SHJF0
>>607 北九州にそんな文化はない
めんどくせーから〜とりあえず出しとけ〜なら分かるがな
北Qは、おでん屋台やうどん屋で、ぼた餅あれば幸せだから
北九州は、焼うどんぐらいしか無いよ

659 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:43:11.44 ID:/22dAQc90
中華鍋で揚げ油の場合、加熱しすぎるといきなり火柱になる。
ラード取りなら、同じ状況になったのかもな。

660 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:43:28.09 ID:8VAB14qY0
こんなにも燃えるものなのか…

661 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:43:34.90 ID:kM0JNbki0
>>640
火が出れば危険地域なのに無策で放置。
火が出たら出たで防災指導する立場の消防士がまさかの水不足報道

こんな無能な自治体に住んでなくてよかったわ
消防でこれなら警察・役所も押して知るべしの状況だろうな

662 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:44:20.35 ID:MJ98gj/40
>>652
防災意識の低いラーメン屋のジジイのせいにきまってるじゃん。
地震がきてもこんな人が1人でもいたら大惨事だよ。

663 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:44:22.63 ID:cCxqFV4g0
>>658
(´・ω・`)君はテストで凡ミスをするタイプだね
(´・ω・`)フフフ

664 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:44:43.22 ID:orYJPAS+0
塩サバも結構燃えるんだぞ

665 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:45:01.58 ID:Orkby/vN0
>>648
パチンコ屋の水槽火災で新幹線止まったときもマスコミは随分優しかったからな。ああ、なるほどって感じ。

666 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:45:25.72 ID:wJGXWYkO0
>>10
ラーメン屋って寸胴に蛇口から水常に流してるじゃん
それがそれたか止まったか

667 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:45:54.37 ID:ztZTC1Qq0
周りの迷惑を考えない世代。か。

668 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:46:02.14 ID:jblwS+u9O
>>508
うわぁ、そうなのか…
食べに行ってみたかったけどそれはキツいなぁ

669 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:46:09.25 ID:MJ98gj/40
>>662
干物はやばい、脂が多かったら火がつくしw
焼き過ぎたら炭になるし。

670 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:46:48.75 ID:RQVkQmFZ0
前にボヤを見つけたから119番したら
警察から電話があって職業とか根掘り葉掘り聞かれて、とても不愉快な思いをした
放火魔が通報してくることがある、とかいうマニュアルが警察にあるんだろう
もう事件や事故を見ても二度と通報しないわ
ちなみに神奈川県警な

671 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:47:20.35 ID:029XXe2G0
>>661
暴風の日で
火かけたまま留守にすお隣さんだったら
同じこと

672 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:47:31.29 ID:MAXPCiOH0
>>629
常套句は「仕事は見て盗んで覚えろ」w

673 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:47:43.03 ID:dZZJL+jT0
なんというかもうこの親父ここには店出せんし住まれんやろうな
近所焼いてもうたからな
近所は怨嗟の声や

674 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:47:46.76 ID:/jmIf3Kw0
>>658
馬出しラーメン発症が熊本じゃなかった?
とんこつラーメンにそっくりとか聞いたけど

675 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:47:51.62 ID:gqs0LYk10
こういうだらしない店は、イヤだね

676 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:47:54.38 ID:cCxqFV4g0
>>668
(´・ω・`)しかし店先には「ラーメン」と表記してあるトラップ
(´・ω・`)言ってはいけないんだよ、ラーメンと
(´・ω・`)爆破されるぞ、バイツァーダスト

677 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:48:45.27 ID:ztZTC1Qq0
>>10
水分が飛び、残留物が炭化すると可燃物になる場合がある。
油なら加熱で一定温度まで上がると発火する。

コンロに火事は付き物なので、
離れてはいけない。

678 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:49:15.13 ID:orYJPAS+0
>>670
検視に立ち会った俺に死角なし
国民の義務です

679 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:49:17.87 ID:XbsFMm7v0
>>1
プロとは思えないヘタクソなプレーを続けて日々ブーイングされ続ける朝鮮ヒトモドキ、本田圭佑のゴミ

口だけ詐欺師の本田圭佑はサッカー界の斉藤祐樹www佐村河内守www

クラブが興味はゴミカス本田圭佑のマネージメントをしてる実の兄が金払って書かせているエアオファーw

一家揃って虚言癖のキチガイ一家です

電通が金払ってどれだけ持ち上げてもヘタクソ本田圭佑が活躍してないのはバレバレだから日本では全く盛り上がらないwwww 

本田ブランドは完全に終わりwww 

口だけ詐欺師の本田圭佑は、サッカー界の斉藤祐樹www佐村河内守www 

知恵袋の投稿 
m.chiebukuro.yahoo.co.jp/..4129299019 

本田圭佑 本当口だけだよね、 
サッカー界の佐村河内守 だよね 

【ベストアンサー】 
もうサッカー界の斉藤祐樹っていわれていますよ。 
----------------------------------------------------- 
日本の恥 口だけ詐欺師の 本田圭佑 ボールロスト ド素人プレイ集 

急にボールが来たから  
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚

日本マスコミに熱く語る本田 
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚

■ミランのNo10本田△ 
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚

680 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:49:18.01 ID:8UOjwVzd0
また喫煙者か

681 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:49:53.16 ID:oAn90Uwx0
テレビでは、燃えた家が火災保険に入ってるか入ってないかの問題で、ラーメン屋は対して罪にはならないって言ってたよ

682 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:50:07.31 ID:9CE4H+nO0
でも、よく正直に告白したな。

普通ならウソにウソを重ねて・・・ワイドショーで1週間ぐらいネタになってから一転謝罪コースだろー

683 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:50:07.57 ID:Kb873UIbO
老人によるテロが増えてる

684 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:50:10.02 ID:cCxqFV4g0
(´・ω・`)おまえらは何で懲りずにラーメン二郎に行くの?

685 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:50:46.90 ID:cWrmWu9S0
店主の人柄はどんな感じだったんだろう
一見の客には横柄だったようだがご近所さんとは仲良くやっていたんだろうか

686 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:50:50.44 ID:qGw8JqYR0
この狭い範囲だと「よく出前頼んでた」みたいな感じであんまり怒りの感情が湧かそう。

687 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:51:00.85 ID:BV2ae2Xh0
>>676
食べログ見たw
糞ワロタwww

688 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:51:05.48 ID:94GwkJen0
なんだこの店主

【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚

689 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:51:21.47 ID:e7ORhpa00
そろそろ蓮舫が何か言うかな?

690 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:51:49.58 ID:Xnq2967d0
あ間違えた
ゴメンねK5

691 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:52:35.18 ID:MJ98gj/40
>>681
服役したほうがこの爺さんのためにもいいと思うけどな。
火つけっぱなしで外出って頭おかしい。
この国はわざと店に放火したんじゃなかったら重過失に
なりそうにないなw

692 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:52:43.93 ID:V8jUZ+IC0
>>681
そりゃ風が吹いてなければこんなに燃えるような火事じゃないもの。
精々周囲が延焼したくらいの火事
海岸の方まで延焼したんだから、爺さんの過失よりむしろ消防署の初期活動に問題があるんじゃないのってレベル

693 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:52:48.35 ID:JbC01PsN0
お年寄りって、鍋に火を付けてること忘れることがあるからなw
何にしても、60歳過ぎたら仕事はせずゲートボールした方がいいよ

694 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:52:58.37 ID:kM0JNbki0
>>671
日々全国各地の風強いところで火事なんて腐るほど起こってるだろうに
150棟消失とか近年聞いたことないけどなっ

695 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:53:03.67 ID:8faRqQZE0
遠く離れてる住人は荷物を運んだのかな?
この場所はトレーラーハウスがいいな

696 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:53:07.88 ID:orYJPAS+0
>>681
うん
俺もプッチボヤ起こした事あるからよく分かる
火事は誰にでも起こす可能性のある過失

697 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:53:18.74 ID:iQCKYamQ0
土建屋から謝礼を貰う店主であった。

698 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:53:37.07 ID:oMwacvTv0
>>56
満洲からの引き上げ者の子弟の可能性は高い
たとえ上海が店名にあってもな
滅多なこと言うもんじゃないよ

699 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:53:39.67 ID:SA6eA2iM0
>>661
責任転嫁に必死だなw

700 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:53:49.27 ID:D1S0bGN90
このじじいぼけてんのか?

701 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:53:53.70 ID:cCxqFV4g0
>>689
アイヤー

702 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:53:58.56 ID:B5KZT/K70
>>670
交通事故の被害に遭って警察に行ったとき、犯罪者のような扱いを受けた。
拾得物のときは、警官に怒鳴りつけられた。

何か、キチガイの極悪人扱いされて、もう警察には関わる気がない。
何か聞き込みがあっても「さあ、あいにく何も存じません。」と答えることにした。

703 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:54:09.68 ID:XFDkEltG0
たぶん習慣的にやっていたことだとおもうけどなあ

704 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:54:37.09 ID:wOcJqM+T0
>>684
ロットマイスターたるジロリアンが行かないと
正確なロットリズムが刻めず店主が困り果てるから

705 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:54:47.32 ID:fYApJ4aL0
普段から当たり前のようにライターを持ってる喫煙者が火を軽く考えてなめくさってる傾向にあるのは間違いない
ほんとなんでタバコなんかが未だにあるんだか

706 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:54:59.83 ID:GWe8h+Ug0
>>661
そんな地域で火をつけて出かけるとかヤバイな

707 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:55:01.44 ID:/jmIf3Kw0


708 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:55:02.88 ID:jblwS+u9O
>>7
糸魚川には外科とか他科にダメ医者というかアホ医者がいるからそっちにして
するなら製薬会社社員とかも

709 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:55:16.59 ID:ERkleVDV0
火災保険未加入者はご愁傷様としか・・・

あとで実家が保険に加入してるか聞いてくるわ

710 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:55:30.47 ID:cCxqFV4g0
>>702
(´・ω・`)それは君が警察嫌いオーラを出しているからだよ
(´・ω・`)警察は信頼できるというオーラを出して行くとコロッと態度が変わるから

711 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:55:43.27 ID:MAXPCiOH0
>>686
とは言うものの出火理由があまりにもお粗末過ぎるからなあ
ガンジーでも助走つけて殴るレベルってやつか

712 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:55:48.72 ID:oKH9n8Pb0
空焚き、強風、北の街
切ない、侘しい、火があったかい

713 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:55:58.93 ID:yNXpiVZA0
>>678
そうだとは思うがそれだと市民は協力しなくなるぜ
俺も警察にマイナスのイメージしかなかったよ

714 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:56:01.23 ID:kM0JNbki0
>>699
は?
ボケじじいはもちろん厳罰
それとは別問題で消防が機能してないのも事実
アフォは無理してレスしなくていいぞw

715 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:56:05.69 ID:sntc/sfA0
横柄を許容出来るヤツだけが常連だったんだろうな

716 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:56:17.63 ID:RQVkQmFZ0
>>702
最悪だよな
みんな見てみぬふりをするわけだ

717 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:56:22.27 ID:cCxqFV4g0
>>704
(´・ω・`)小池知事並みに横文字が必要なラーメン屋なのか!

718 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:56:30.56 ID:G0fPkJem0
巨神兵をみて落ち着けよ

719 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:56:43.88 ID:dXZXShKp0
細野晴臣   明治製菓   毒物混入

を検索しよう!

細野晴臣   犯罪者  朝鮮人
細野晴臣   ミディアム

を検索しよう!

     / ̄ ̄ ̄\   隠し禿げは孫の代まで未来永劫、世間に恥晒せばいいザンス
    /ノ / ̄ ̄ ̄\     ドーーーーーーン !!!              
   /ノ / /      ヽ  
   | /  | __ /| | |_|
   | |   LL/ |__LハL |   
   \L/ (・ヽ /・) V 
     /(リ  ⌒ (●●)⌒ )       
   | 0|    トェェェイ  ノ  
   , -'ヽ\  ヽニソ /ノ            
  ./   ヽ、\__ノ( (( 
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ
2014年度の在日外国人刑法犯・特別刑法犯
在日韓国朝鮮人(50万人)  3080件 ←ダントツ1位
在日中国人    (65万人) 1508件 

■■■告発スクープ■■■

● NEW←大口病院の48人殺害犯は北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人介護士である。




● 明治製菓とマクドナルドへの毒物混入事件も細野晴臣が黒幕。年金機構の個人情報漏洩もコイツの仕業。
●NEW←2009年に島根県で発生した女子大生バラバラ殺人犯の矢野富栄は北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人。
●2016年7月26日に発生した障害者施設19人殺害犯の植松聖は在日朝鮮人(父親は日教組の創価)
● 昨年8月9日東京ディズニーランド(創価企業)の原爆ネタも細野晴臣が仕掛人。日本人を愚弄する朝鮮人。
● 米国FBIを不正アクセスで挑発しウォール街にサイバーテロ仕掛けたのも朝鮮人犯罪者細野晴臣。

720 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:56:50.75 ID:m3v3qxoG0
やっぱり木造はダメだな
火災にも地震にも津波にも弱い

721 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:56:55.11 ID:BCNtbW2b0
家なくした人達どうすんだろうな

722 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:56:57.68 ID:6XD4LSzHO
これ店主、警察で保護してんのかな

ほっといたらお国柄により国外逃亡か切腹どちらかでしょ

723 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:56:57.91 ID:hwmwnBaX0
>>714
なんなんお前w
なぜ興奮している

724 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:57:02.39 ID:wOcJqM+T0
>>712
なんかこう「よこはま・たそがれ」的なw

725 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:57:16.89 ID:sc1c98hK0
このじーさん自殺するなよ
死人は出てないから強く生きるんだ

726 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:57:29.64 ID:0rST2sAO0
>>703
火を使ってる厨房を無人状態にするって時点でアウトだと思うが
たぶんしょっちゅうやってた事で、別の事してる最中に何かハプニングがあって忘れたんだろうな。

727 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:57:38.25 ID:FtZC+kOw0
そうとうボケが入ってるね

728 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:57:39.82 ID:sntc/sfA0
彦龍のオヤジを思い出す

729 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:57:51.27 ID:dXZXShKp0
■■■ 生活保護不正受給の詐欺犯&盗撮性犯罪者の在日朝鮮人■■■

●杞山岳史(きやま たけし)革マル派の工作員であり指名手配犯の在日朝鮮人です。
一般市民の部屋を違法手段で盗撮・盗聴し住居侵入や窃盗も行う北朝鮮国籍の犯罪者。
 現在は小林岳史という通名(偽名)を名乗っている。
2007年5月より埼玉県鶴ケ島市南町2-1-16-201に居住。妻の名前は美幸。〒350-2215
 生活保護不正受給し子供手当も詐取する詐欺犯・盗撮犯・性犯罪者。

●松浦誠  杞山岳史と共犯の在日朝鮮人。寝室やトイレの盗撮及び住居侵入も恒常的に行う朝鮮人。
埼玉県鶴ケ島市南町2-1-16-401に居住。〒350-2215

■■■ 生活保護を不正受給する詐欺犯&盗撮性犯罪者の在日朝鮮人■■■

●黒瀬耕一(広瀬耕一) 鶴ケ島市南町2-1-4-504に居住  〒350-2215

●上田健司       鶴ケ島市南町2-1-4-503に居住 〒350-2215

●小林則彦       鶴ケ島市南町2-1-4-402に居住 〒350-2215

●筋野智美       鶴ケ島市南町2-1-204に居住 〒350-2215

●外山智康       鶴ケ島市南町2-1-203に居住 〒350-2215

●渡辺直也       鶴ケ島市南町2-1-203に居住 〒350-2215



鶴ヶ島市役所の創価朝鮮人職員が国民の血税を在日朝鮮人の為に悪用しているのです。
(このリストはほんの一部であり氷山の一角に過ぎない)

730 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:58:15.69 ID:iO30FWkV0
駅前再開発捗るな
地上げのモデルケース誕生の瞬間

731 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:58:24.33 ID:SA6eA2iM0
>>714
責任転嫁に必死なラーメン関係者乙

732 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:58:47.30 ID:yNXpiVZA0
>>702
それがベストですね
最低限の事だけして立ち去るのが良いです

733 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:58:54.71 ID:MAXPCiOH0
>>728
亡くなってからもう1年経つのか

734 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:58:54.72 ID:XMoJPKTj0
とりあえずこのラーメン屋店主は自殺できないよう拘束しておくべきだな。

735 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:59:12.08 ID:MJ98gj/40
>>721
商売の人は別の場所に住んでそうだが
住宅街の人がかわいそうすぎる。

736 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:59:27.62 ID:4+isxxCL0
高齢者が増えてこれからこういう火災も増えるだろうな

737 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:59:33.96 ID:Nn4HkiUN0
またシルバーテロか

738 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:59:55.00 ID:kM0JNbki0
>>706
ボケじじい+まともな行政=普通の火事
ボケじじい+無能行政=災害

ボケと無能が重なると街1つぐらい簡単に消えることが証明された

739 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 03:59:55.17 ID:bwBwICGr0
>>725
今はまだ死人が出てないがこれからはわからんぞ
何せ被災者達は一切合切失った老人が多数いるだろうから

まあ火元のジジイには自殺で死に逃げする権利すらないという意味では同意する

740 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:00:00.01 ID:t+N3V7ZdO
とてつもない災害なんだけど、東日本の災害以来、なんていうか心が動かない。
最低だな、自分。

741 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:00:07.28 ID:dXZXShKp0
■■■ 生活保護不正受給の詐欺犯&盗撮性犯罪者の在日朝鮮人■■■

在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣の教唆で住居侵入や窃盗、違法手段による盗撮、生活保護不正受給等の
反社会的な違法犯罪行為を行う在日朝鮮人犯罪者にご注意ください。


●仙波志津成(せんば しずなり) 埼玉県 鶴ケ島市 大字 鶴ケ丘87-2 〒350-2204
鶴ヶ島宝マンション602号室に居住



●佐々木純  埼玉県 鶴ケ島市 大字 鶴ケ丘87-2 〒350-2204
鶴ヶ島宝マンション501号室に居住

742 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:00:50.75 ID:ecMGgzcP0
店主は中国人なの?最近は韓国人だけじゃなく中国人もマスコミ支配力上がってるからなぁ
こんな重過失なのに名前が全然出て来ない

743 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:00:59.60 ID:PEePTWou0
>>682
正直もなにも失火は罪でも弁済事項でもないからな。
このあたりをわかってない人間が2chにも大杉
隣が火事出して自宅が燃えても、自分が火災保険に入ってるかどうかで
損害賠償なんて1円ももらえないから。

744 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:01:01.44 ID:cCxqFV4g0
>>740
(´・ω・`)スターウォーズの新作がかなり面白いよ
気分転換がええ

745 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:01:20.55 ID:9Wi+E0VI0
>>723
本物の駄目人間は人に罰を与えることしか考えなくなると心理学の先生が言うてたw

746 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:01:43.36 ID:MJ98gj/40
>>740
熊本地震が今年のこととは思えない。
感覚が麻痺してる。

747 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:01:47.97 ID:dXZXShKp0
■■■在日朝鮮人性犯罪者北川潤の罪状を告発■■■

●強姦性犯罪者 北川潤  を検索しましょう
●北川潤CMJK  を検索しましょう
●禿げ隠し エラ削り費用200万円 北川潤在日三世の性犯罪者北川潤は一般人女性を集団で強姦&暴行し警視庁渋谷署へ被害届を提出され
刑事告訴された性犯罪者です。現在も東京都と埼玉県を往復しており、違法手段による盗撮・盗聴
住居侵入や窃盗などの違法行為を行っており、盗撮した一般市民の動画(トイレや寝室)を課金制の有料動画サイト
にアップロードしている性犯罪者です。生活保護不正受給も行っている詐欺犯でもあります。
一般市民の民家へ住居侵入し冷蔵庫の食物に毒物混入する凶悪犯にご注意ください。
大阪府高槻市の児童殺害犯山田浩二(在日朝鮮人)と同様に未成年者に対するストーカー行為も行っている在日朝鮮人。
現在はリリー・フランキーの個人事務所に所属しております。皆様、くれぐれもご注意ください。

埼玉県 鶴ケ島市 大字 鶴ケ丘 87-2 鶴ヶ島宝マンション501号室に潜伏中。郵便番号350-2204

●在日朝鮮人性犯罪者北川潤の携帯電話番 090-7329-9715
090-6993-7274  +1(650)285-1001 +1(404)04
■■■在日朝鮮人性犯罪者北川潤によるネット上の書込みを紹介■■■

500 :名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 13:56:45.33 ID:bQxF9mYzO
で?、少年の肛門は裂けてたのか裂けてなかったのか発表はまだかよ
チンコ握って待ってるんだが
==========================================

少児性愛者(しかもショタコン)であることをドヤ顔で誇示する在日朝鮮人三世北川潤49歳
恥知らずな性犯罪者がヨダレ垂らしながらペドフィリア趣味を誇示する実態をとくと御覧ください。
殺害され犠牲になった少年を侮辱する朝鮮人犯罪者の異常な実態にご注目ください 。


● 090-6993-7274 ←窃盗犯・家宅侵入犯・性犯罪者の携帯番号 +1(404)04
+1(404)04 +1(650)285-1001
国際電話や非通知設定を偽装した無言電話を繰り返すストーカー性犯罪者にご注意ください。

748 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:01:56.16 ID:6/aQtrt+0
H 火をつけて
H 離れて戻ったら
H 火が出てた

トリプルH

749 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:02:48.03 ID:FGIjXrL+0
>>656
大勝軒の人が6、7時間炊くとテレビで言ってた

750 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:02:48.43 ID:kM0JNbki0
>>723
無能自治体と言っただけで
わざわざ必死にレスつけてくるお前のが必死じゃん
無能関係者ですか?

>>731
おれラーメン屋なんだw知らなかったわ〜
おまえも相当アフォですな

751 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:03:06.51 ID:ErGXuCFa0
>>738
行政が無能なら各自なおさら起こさないように気を付けないとな
火は風であっという間に広まるしな
火事は怖い

752 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:03:39.75 ID:orYJPAS+0
>>713
まず消防から根掘り葉掘り
次に所轄の警官に根掘り葉掘り
次に刑事から根掘り葉掘り
んで検死官から根掘り葉掘り
その情報を警察本部に送って本部がOKだせば解放

現場も大変なんだな・・・・って思った

753 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:03:41.70 ID:RQVkQmFZ0
>>732
最低限の通報をしただけで犯人扱いのような質問をしてくるわけよ

火災のwikiに
「第一発見者や通報者は放火の容疑者として疑われるケースが多く、警察や消防は野次馬の写真を撮っておき、後の捜査に使用することがある。 」
なんて書いてある
善意で通報した方がバカを見るんだよ

754 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:03:43.06 ID:VwKFIeCFO
日本死ね
ゴミ日本人どもさっさとくたばれ

755 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:03:59.18 ID:O3FJTkMG0
行政から被害者に補助金出たとしてラーメン屋は受け取れるの?

756 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:04:35.26 ID:6JC6hiMP0
こういう店主が作るラーメン食べてる親父たちが道路工事とか頑張ってやってんだよな
Fランだろうが大卒ばっかになったらビルも家も建たなくなりそう
海外みたいに中古住宅が主流になるのかな

757 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:04:36.26 ID:t+N3V7ZdO
>>744 ありがと。気の毒だなとは思うんだけどね。
気分転換気分転換。

758 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:05:16.23 ID:3Wn+SHJF0
ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?
チャーシュー麵750円で、しな竹麺700円に疑問を感じないのか
自家製しな竹なら食べてみたい

759 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:05:31.45 ID:029XXe2G0
>>694
君の家はひとつだよね
その隣が燃えて延焼して君の家も燃えたら
無能な自治体って言うんだろうなって思っただけ

760 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:05:33.15 ID:mg9Hjz370
>>753
野次馬スルーして犯人見つけるの遅れたらそれはそれで無能扱いするんだろ

761 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:05:55.27 ID:kM0JNbki0
>>751
これからは自衛はもちろん住む自治体もよく考えないとね
とりあえずここはダメダメすぎて草生えるレベル

762 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:06:01.23 ID:NqS9MLnS0
>>658
>>607は博多と北九州の違いがわかってないんじゃない?
多分博多の豚骨ラーメンの事を言ってるんだよ
北九州方面はうどんだよね・・・ぼた餅もレジの横で売ってる
博多でラーメン屋を経営してる人を知ってるけど鍋から目を離す事なんてない
大変だから店員と交代でしてるよ
このラーメン屋の店主は単に怠慢だっただけでしょ

763 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:06:07.81 ID:cCxqFV4g0
>>753
それでもさー、難事件や不幸な事故の原因究明が御蔵入りするって不幸な事じゃない?

764 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:06:25.31 ID:MJ98gj/40
>>755
消防車もしょぼい自治体が見舞金出してくれるのかな?
なんか貧乏自治体くさい。

765 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:06:40.70 ID:hwmwnBaX0
>>750
被害妄想ですか?
初めてレスつけましたけどw
必死の防御モードに入ってるよね、お前

766 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:06:41.89 ID:t+N3V7ZdO
>>746 熊本の震災の時は、ちょうどボランティアに入っていた東北に家族旅行した帰路だったな。
偶然カーラジオつけてて知った。
ホント感覚が麻痺してるわ。

767 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:06:57.99 ID:6/aQtrt+0
>>702
中身が抜かれた後の財布を拾ったが
免許証や保険証が残っていて気の毒だったから警察に届けた
中身は?って何回も聞かれて不愉快だったわ
届けなきゃよかった

768 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:07:45.38 ID:l9jMz/jo0
>>756
そんな泥臭い工事は年末の日雇い向け道路工事だけ

本格的な建造物はもっとスマートに分刻みでやる
知的労働

769 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:07:48.85 ID:HpOt0b6Q0
新築の家は泣くに泣けないな

770 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:08:14.03 ID:kM0JNbki0
>>759
隣が燃えたらそりゃ巻き込まれることもあるだろう
ただ150棟燃やすってことは無策怠慢以外ありえない
水・通路確保できなきゃそりゃ燃え広がる、子供でもわかるわ

771 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:08:46.08 ID:vqr3vo7/0
高齢者のテロ多すぎだな

772 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:08:54.03 ID:s/fd4+HY0
店主がまるで人ごとのようにしれっとテレビのインタビューに答えててワロタ

773 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:09:01.50 ID:PEePTWou0
>>761

強風の中、築古の木造家屋などの密集地域の延焼を
防げるほどの消防力を持った自治体なんてほとんどないよ。

都市部はいまはほとんど防火地域になって、使える建築資材とかが制限されてるから。

774 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:09:13.14 ID:0O5vRvWh0
ボケ爺さんの自動車も怖いが、こんどは火事かよ、

もうどうしようもない

775 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:09:28.66 ID:kM0JNbki0
>>765
無能自治体と言ったら
おまえの琴線に触れたの?

バッカじゃね〜の きもっ

776 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:09:31.71 ID:orYJPAS+0
>>767
警察は何回も同じこと聞くよ
前に助けてもらった時も何度も同じ事きかれた

777 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:09:36.84 ID:pEcjMx7w0
72歳・・・物忘れか認知
交通事故の次は火事か、老害が国や人を次々滅ぼしていく

778 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:09:46.83 ID:O3FJTkMG0
こういうところって新規の住民なんて居ないんだろ

779 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:09:47.94 ID:NBlIxACW0
>>761
そうだな
外国人が多いと犯罪率高いからいい判断材料になる
危なくて住めねえ

780 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:10:07.40 ID:MJ98gj/40
>>771
なんつうか日頃から変なことしてないか近所の老人に
声掛けしとかないとだめなのかなってちょっとおもった。
付き合いないけど。

781 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:10:27.74 ID:vt+hNSKf0
こいつもう生きていけないだろ

782 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:10:35.26 ID:XRLN2o9z0
パチンコ行ってたのか?(笑)

783 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:10:58.56 ID:kM0JNbki0
>>773
木造密集なんて全国各地あるわ・・・
そして近年ここまで延焼は聞いたことがない
擁護しても苦しいだろ、こんなもん。

784 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:11:45.24 ID:zYw9GmDR0
>>770
生で火事を見たことないお子様だからわかんないか

785 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:12:33.13 ID:MJ98gj/40
>>773
都会の自治体だったら民家でも消防車が10台位すぐくるじゃん。
ここテレビで見る限り最初は3,4台しかきてなかったよね。
最初のラーメン屋を10台位で30分以内に消火できてたら
ここまで広がってなかったかも。

786 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:13:05.60 ID:6JC6hiMP0
>>768
ふーんその年末の泥臭い工事は誰がやるの?
本格的な建造物って具体的には?

787 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:13:19.47 ID:eNiKNNdK0
店に消化器ないの

788 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:13:34.21 ID:hpel/8+Q0
>>782
なにが「笑」だ。
ふざけんな、人間のカス。

789 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:13:35.93 ID:RQVkQmFZ0
>>760
通報者を犯人扱いする件について言ってる

>>763
通報者を犯人扱いすることで皆が通報しなくなる事が問題
火事の状況を知りたいだけなら
通報者の職業やら生年月日やらそこで何をしてたかなんて疑い丸出しの態度で尋問する必要ないだろ

>>767
その通り。人助けのつもりで警察に関わるとロクなことがない

790 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:13:51.46 ID:kM0JNbki0
>>784
絶賛大炎上中なのに水不足の消防士と報道されちゃう無能よりは
少なくとも大人だよ

791 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:14:41.07 ID:cWrmWu9S0
>>769
去年リフォームしたばかりなんだけどね…と言うおじさんをテレビで見ていたたまれなかった

792 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:15:12.26 ID:V8jUZ+IC0
>>785
グーグルマップで見たら分かるけど家と家がくっつき過ぎてて
裏の方にすぐに火が回ったらしい
まあ、良い機会だから区画整理して全体を間引きした方がいい

793 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:15:41.71 ID:029XXe2G0
>>785
中古消防車でも寄付してやれよ都会民

794 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:15:48.33 ID:LSLOt6VL0
一昔前ならこれで区画整理された方が価値が上がりました
なんてことがあり得たが今は無理なんだろうな

795 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:15:48.36 ID:Y/TZ5Z650
>>790
いや、子供だろ

796 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:16:29.08 ID:orYJPAS+0
みんなも火災保険には入ろうなっ

797 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:16:46.63 ID:v/DgQ9FA0
今の基準で家を建て替えになると、地元から出て行く人多いだろうな。

798 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:17:10.73 ID:s8bMISVIO
>>796
お前医者だろ?

799 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:17:26.12 ID:cCxqFV4g0
>>789
それは堂々と抗議すべきだよ
市民が協力してるのにその態度は何だって
それこそ本部や警察庁にチクるぞと言えばコロッと変わるよ

警察官だって人間だし、不審な人間を疑うのが仕事なんだもん、信用しない目つきで届け出ても不審がられるよ

800 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:17:28.05 ID:7mt2/sOC0
シナ畜テロだったのか

801 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:17:45.11 ID:MJ98gj/40
>>792
昔の商家みたいに間口狭くて奥行きが長い建物だったのかな。
しかしはしご車とか持ってきて裏から放水したらよかったのに。
やっぱり消防の日頃の備えがないような。

802 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:18:03.18 ID:3Wn+SHJF0
泣かなくても済むように火災保険があるわけだが
ローンは火災保険、生命保険も強要
映像ではボロ小屋が並んでいるから、そいつらはハッピーだろう

803 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:18:16.00 ID:wj32a4nl0
>>796
ほとんど古い家しか燃えてないからな
火災保険入っていても新築時の2割ぐらいしか保障されない

804 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:18:57.40 ID:kM0JNbki0
>>795
うん、消防士がね
水も確保せずにわんさか集まっても意味ねーもんな、5歳児ぐらいの知能なんじゃね?

あっうちの自治体の消防士はまともだよ
こんな大火災起こしてないしね♪

805 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:19:37.38 ID:cCxqFV4g0
>>793
以前、石原が発展途上国に古い都バス譲ったら、マスコミと野党が「ハイブリッドじゃないタイプは失礼だ!」って反対しておじゃんになった

古いタイプを送ったらケチつける人が出てきそう
まあ、いまは小池さんだからそんなことは言われないと思うが

806 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:19:49.02 ID:kCgY8sKP0
朝鮮人にはそれとなしに帰ってもらおう

807 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:19:57.47 ID:029XXe2G0
>>790
リアルで体験できるといいなぼうやwww

808 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:20:10.28 ID:PEePTWou0
>>783
”火元のラーメン店の西側には広めの道があり放水できたが、北側と南側は少し離れて狭い通路があるだけ。東側はほぼ放水不能だった”
”被災地区には大正から昭和初期に建築された建物が多いという。”

ここまでの悪環境に加えて強風だからな。

都市部は、だいたい空襲でいちど焼けてるからそこまで古い建物は残ってない。
地方はそもそもそんな(人が通れないほどの)密集地帯が広大にひろがってることはあまりない

809 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:20:57.46 ID:V8jUZ+IC0
>>797
たぶん国から焼け出された人に給付金が降りるし
市が結構な言い値で土地を買い取ってくれると思うよ、区画整理のために

810 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:21:41.28 ID:bOqRWnlr0
>>1
シムシティを思い出すわ

消化が間に合わない時は周りの建物を1列消して延焼を防いだが消防署はそんな事も知らないのか(笑)

811 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:21:41.89 ID:PEePTWou0
>>803

というか古いローンが終わった家なんて火災保険すら入ってない可能性があるからな。

812 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:22:07.70 ID:cCxqFV4g0
>>809
(´・ω・`)ドラえもん募金はうごくの?
(´・ω・`)あの金は何処に行くの?

813 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:22:49.12 ID:orYJPAS+0
>>798
なわけ無いじゃん
刑事って普通の私服のオッサンみたいな格好してるからな
スーツとか着てないから・・・・とプチ情報

814 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:23:18.23 ID:uekHz4Pq0
ジジイに賠償なんか無理
重過失と認められなきゃそもそもないし、認められても払えない

見てみ、今後確実に役所(消防署)の消火が悪かったと裁判になるから
弁護士は稼ぎどきだな

815 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:23:26.04 ID:94GwkJen0
>>812
四次元ポケットに

816 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:23:36.31 ID:wj32a4nl0
>>811
そんな家ばっかり燃えてるからな
築浅は建材がいいから全然燃えていないというw

817 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:23:45.86 ID:fGMzT39R0
>>789
全くその通りだけど
職質マニュアルなんて物があるがゆえに
マニュアルに従わないといけない警官も可哀想だな・・・
と最近思えてきた(独り言)

818 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:23:54.22 ID:hwmwnBaX0
>>804
お前いくつ?高校生とかだろ

819 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:24:06.30 ID:V8jUZ+IC0
道路を拡張するためにちょっとした土地を自治体が数千万で買い取ったりするからね
今回もそういう風になると思う

820 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:24:16.46 ID:B5KZT/K70
>>767
俺やったら、警察に渡さないで本人を探して返す。
中身を猫婆する警官がようけいるやろ。身分証類なら面倒やから捨てられるな。
強盗殺人をした警官に一週間前位前、無期懲役の判決が下りたようやが、
仕事柄、チンピラや盗人ばかり相手にしているうちに染まって来る傾向があるんやろね。

821 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:24:25.75 ID:O3FJTkMG0
>>810
それで火災保険は降りるのに?

822 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:24:51.55 ID:MeYuC38P0
>>777
その老害にいずれお前もなるんだよ

823 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:25:04.41 ID:O3FJTkMG0
>>821
降りるのにじゃなくて降りるの

824 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:25:04.80 ID:PEePTWou0
>>814
なったとしても勝ち目は0でしょ。
むしろ今回で議論になるとしたら破壊消火の是非だろうね

825 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:25:08.68 ID:kM0JNbki0
>>807
それ犯罪予告と受け取ったからとりまネッポリに通報しときますね
無能をフォローする奴ってもれなく同レベルの無能ばっか

826 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:25:55.73 ID:zYw9GmDR0
雑な針だなwww

827 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:26:02.69 ID:cse+HEzeO
あんな風の強い日に…
昔糸魚川の駅前商店街で本屋をやっている知り合いがいた
店の2階が自宅だった
今回心配で仕方ない

もう本屋畳んで自宅も違うとこに移っていて欲しい

828 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:26:23.39 ID:3Wn+SHJF0
新築で短期間でも人が住めば、価値は半減
ボロ小屋に価値はないが、見舞金とかの方が小屋の価値より上かもしれん
ボロ小屋より、仮設住宅やあてがわれた住居の方が機能的で快適だったりしてな

829 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:26:33.34 ID:PEePTWou0
>>816

都市部はだいたい防火か準防火地域になって、使える建材がすごい狭いからね。
ヘーベルあたりが数軒たってるだけでも、かなり防火壁になるからな

830 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:26:38.11 ID:yeQxBWRa0
こんだけ税金搾り取られてるのに
国に補償してもらえないのか〜

831 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:26:50.19 ID:Yjb0VxVZ0
>>767
犯罪者にありがちな見た目ってあるんだよ
お前がそれにソックリだったんだろ

夫婦連れより単身者の方が怪しまれる
スーツよりラフな格好の方が怪しまれる
女連れより男連れの方が怪しまれる

832 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:26:59.39 ID:cCxqFV4g0
>>820
拾得物届けたことないの?(´・ω・`)
内容物はみんな記載されて控えをくれるよ

833 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:27:06.37 ID:dZZJL+jT0
まあ火災は個人個人で保険加入しとくしかないな

834 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:27:13.61 ID:VKzCAoue0
ようするに放火だろ

835 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:27:26.00 ID:kM0JNbki0
>>818
年とかこの話に関係あるの?
なぜ絡んでくるんだ?

自治体の無策を批判してるだけで
あんたは眼中にないんだけど

836 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:27:35.70 ID:wj32a4nl0
糸魚川って新幹線止まるのに
富山と違って観光客全然誘致できてないからな
海の幸なんかはああるはずなのに
燃えたのを好機に結構頑張れるんじゃないか

837 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:27:44.76 ID:VVLGVtDEO
これからジジババだらけになるんだよな
嫌な世の中だ

838 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:27:55.19 ID:029XXe2G0
>>825
この流れでそう思えるのか
日本語も勉強した方がいい

839 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:28:01.53 ID:iF7BI2GA0
>>822
教育や時代から受けてる影響がまったく違うので
団塊世代と同じ老人にはならないと思うよ。

840 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:28:32.42 ID:Yjb0VxVZ0
>>833
というか、今は新築、建て替えでローン組もうとすると火災保険はセットだけどな
昔っから建ってる家とかに住んでる奴は自分で掛けないといけないけど

841 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:28:32.64 ID:V8jUZ+IC0
新潟県民は保険加入率が全国一レベルで高いらしいから
火事で焼け出された人にかなりお金が入ると思うよ、国や市の援助も出るし

842 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:29:21.67 ID:hwmwnBaX0
>>835
俺はお前に関心が出たw
お前の話そのものにはあまり興味がない
答えないってことはガキかw
良いんだけどね、ここ最近ジジイばっかだから
でも頭がおかしい奴はいらないなぁ
お前は前に頭がおかしいって言われたことを引きずってるだろ

843 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:29:27.36 ID:kM0JNbki0
>>838
あんたがどう思うかじゃないんだよ
俺が脅迫と感じたから通報するだけ

844 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:29:55.23 ID:orYJPAS+0
>>833
で相談なんだが県民共済とかっていいのか?
ウチそろそろ更新時期なんだが

845 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:29:57.37 ID:dZZJL+jT0
自治体の責任にしたのがいるようだが
立ち退き交渉は金と時間かかるから中々ムリがあるよ
街の密集地だと10年単位でかかるのはざら
津波とかこの手の大規模火災、天災がないと音頭とるのも難しい

846 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:30:01.95 ID:lShcJmAD0
また糞老害が犯人かよ
顔写真と本名公開しろよみんなでリンチして惨殺しちまえ
バカは死ななきゃ治らねえんだから見つけ次第片っ端から殺処分していけばいいんだよ
バカにまで人間と同レベルの人権なんか認めるからややこしくなるんだよボケが

847 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:30:05.24 ID:qdBZUldn0
やっぱガスコンロの温度センサー必要やな
ときどき不便に感じるけども

848 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:30:06.24 ID:tM4bwLvn0
鍋が高温になっても周りに燃え移らないように厨房ってのはしてるもんなんだけどな

849 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:30:48.84 ID:bNCDZ+fa0
>>656
1時間でできるわけなかろうw

うちの店は白湯だから特に時間がかかるが完成まで7〜8時間ぐらいは炊いてるよ。

850 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:31:16.63 ID:IlBsFkVD0
投函した年賀状届くのかな?
この前、やっとお子さんが生まれて「来年もいい一年になりますように」
と書いたんだけどね。

851 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:31:19.04 ID:i6nx0+290
タバコが原因だったらおもしろかったのに残念

852 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:31:24.51 ID:PEePTWou0
>>840

ローンはだいたい35年とかかけるけど、火災保険は去年システムが変わって最長10年しかかけれなくなった
もちろん自動更新になってるんだが、中には更新しないやつもでてくるだろうから、あと10年たったら
築浅物件でも火災保険に入ってないやつが続出する阿鼻叫喚になると思うよ

853 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:31:45.67 ID:z65KSeOdO
火が出た数時間後にラーメン点の奥さんが近所中に謝罪の電話入れてたそうだね

854 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:32:11.35 ID:kM0JNbki0
>>842
別にお話してもいいんだけど先に通報してくるから
またあとでね

855 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:32:11.94 ID:0mzQ6DwH0
高齢者のありえないミスでこれからもどれだけの人が被害にあうんだろうな

856 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:32:36.83 ID:B5KZT/K70
数年前の宮城沖地震の津波で港町が火の海になっていた。
東京で大地震が起きたら、糸魚川とまったく同じことになるやろね。

857 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:32:50.36 ID:orYJPAS+0
>>847
中華料理じゃ無理やわ
凄いコンロがチャーハンの旨さの秘訣だもん

858 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:33:10.31 ID:029XXe2G0
>>843
俺いま君に脅迫されてるね

859 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:33:11.91 ID:wj32a4nl0
糸魚川にひと月ぐらい仕事で泊まり込んでたけど
マジ何もないから非常に退屈だった
新幹線の駅から海まで歩いて10分もかからないとか場所いいんだけどな
海沿いの道路の向こうにテトラぶち込んでるのが延々と続くだけ
駅から海までも道路はいいけど本当に何にもない

860 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:33:24.69 ID:Yjb0VxVZ0
>>848
あのコンロ周りの壁に貼ってたり設置してたりする、アルミとかステンレスみたいな物の事だろ
あれは過信しない方が良いぞ?

可燃性の物にアルミとかステンレスを被せて燃え移らないようにしてるんだけど
普通だと確かに燃え移らないんだけど、凄く高温とか長い時間燃えてたりすると金属の裏の可燃性の物が燃え始めるからな

861 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:33:37.94 ID:H7ofEowj0
>本屋畳んで
本やと文具店は絶滅危惧職にまっしぐら中。
ネット通販とコンビニにおされたんだろうな。

862 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:33:50.27 ID:yeQxBWRa0
この地域は前回の大火が80年前の戦前なんだな‥

863 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:34:33.55 ID:dZZJL+jT0
なんか切ないなぁ
責任はあるんだろうがもっていきようがない
火災は個人の責任を追及しないのもわかる事例
賠償額がケタ違いすぎやボヤ程度ならなんとかなるが

864 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:35:16.24 ID:Yjb0VxVZ0
>>852
面倒とか節約とか言って自動更新切ったり辞めてたりするヤツは居そうだな

865 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:35:32.44 ID:eDPsTQJd0
天井の高さまで火が上がったら消火器じゃ無理だって聞いた。

866 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:36:21.89 ID:NbWnAUK00
>>18
アホか

867 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:36:26.69 ID:snDyILOR0
インドならこのジジイ店主一家リンチされるんだろうけど
ここ日本では白い目で見られるだけなんだろうな

868 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:37:00.06 ID:p6SD1EEW0
失火法とかで巻き込まれた建物は焼かれ損?

869 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:37:33.48 ID:NbWnAUK00
すまん
>>18は関係ないから
間違えた

870 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:37:43.20 ID:Z5ppPLvr0
>>846
お前が真っ先に消されるじゃねーかww

871 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:38:05.51 ID:XRLN2o9z0
>>767
俺も同じような経験をして不愉快な思いをした。
でも、きっとポリ公もさ、落とし物になんか関わりたくないんだよ(笑)
それで届けてくる奴にイヤミたらたらな対応するんじゃないかな。

872 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:38:57.75 ID:Yjb0VxVZ0
>>865
それは良く言われてるな、鍋から火が上がった位だと消せるけど、天井まで届くようなら消火活動を止めて逃げろって
昔の冬場だと石油ストーブを転がして火が出て、消そうと思ってやってるけど消せなくて死んだとかよくあったな
あれも防火訓練の時に映像みたけど、直ぐに火が天井まで届く
3〜5分だったかな、もっと短かったかも

873 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:39:01.62 ID:PEePTWou0
>>868

というか、火事は自分の火災保険で対処ってのが大原則
ところがこのスレでもそれをわかってないやつが多すぎだからな。

874 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:39:18.41 ID:otX6P8p70
新潟県糸魚川市の大火発生から一夜明けた23日、現場には被害状況を確認しようと多くの住民らが訪れた。

現場近くに住む小林昇さん(75)は、火元とみられる中国料理店の3軒隣に兄の家があったという。
「火の手が早く、兄は風呂敷2つだけ持って逃げてきたと言っていた。
私も25年住んでいた。仏壇も燃えてしまった。
父がよく拾っていた翡翠(ひすい)の石がテレビ台の下に入っているのだが、それだけでも運び出したい」
と話した。
中国料理店については「私の父と創業者の中国人店主は仲が良かった。
煮干しでだしをとっていて、大阪にいる私の孫も『あの店のラーメンが食べたい』と言うぐらい、うまいんだ」。

市内の高校に通う小川満宇さん(16)は、火災当時は高校の授業中だった。
「昨日は高校の4階から火事の様子をみんな見ていた。
よく行っていたケーキ屋さんも燃えてなくなってしまった。
クリスマスのケーキも予約していたので悲しい」
と話した。
火元とされる中国料理店にも行ったことがあるといい、
「友達に連れて行ってもらった。近くに先輩が住んでいて、火事のあとお店の夫婦が泣いて謝りに来たと聞いた」。

火災は発生から約30時間後の23日午後4時半に鎮火された。
現場近くに住む女性(80)は「鎮火してよかったけど、まだ気は抜けない。
私たちの世代はこの街に火事がよく起こることを母たちから聞いている。
この経験を、孫とか若い世代に伝えていかないといけない」と話していた。

875 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:40:33.71 ID:dZZJL+jT0
まあこんだけの火災で救いがあるとすれば
人命が1人も失ってないことよ
火災て逃げ遅れると死人出るから

876 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:41:04.67 ID:naqLK3Ya0
>>868
法律以前に払えないもんは払えねーよ
「150件全焼したから…はい30億円ね」って駄菓子屋じゃねーんだぞ

877 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:41:17.91 ID:O3FJTkMG0
昔魚焼きグリルが燃えて母親が消そうとして水投入して天井まで炎が上がったことあったな

878 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:42:17.23 ID:Yjb0VxVZ0
>>873
大抵火事の元は火の元の不始末で過失だけど、延焼しても火元には賠償責任を問えないってのはあまり知られて無いんじゃね?
放火とか故意に火を付けたってんなら細かい話は違ってくるだろうけど、普通の火事じゃな

879 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:42:36.35 ID:wj32a4nl0
駅から海まで歩いて10分以内なんだから
海に漁港でっち上げて(姫川港遠すぎ)
獲れたて海産物ゴリ押しの観光すればいけると思う
焼けて既得権が整理できたのはむしろ僥倖じゃね

880 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:42:40.56 ID:ZSK0NdK8O
>>875
時間帯がマシだったのと避難訓練で慣れてたらしい

881 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:44:51.83 ID:O3FJTkMG0
>>880
危険性わかって住んでたのか

882 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:45:21.40 ID:Yjb0VxVZ0
>>880
新潟は大火に何度も見舞われてるし、その関係上だろう
ならば防火意識も高めとけよって話なんだけど、そこまでは至らなかったか

883 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:45:46.63 ID:tvnTpuG50
加賀の井酒造焼けたのか

884 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:46:25.83 ID:TamzxLAO0
>>66
備え付けの消化器レベルじゃ無理なんか?

885 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:46:52.57 ID:YOgqEll00
>>881
昔から火災が多い地域だったらしい>>874

886 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:46:57.37 ID:ZSK0NdK8O
>>881
自営業とか年寄りはそんなに住み慣れてるとこは離れられないでしょう

887 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:47:32.23 ID:s/fd4+HY0
焼け太り乙

888 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:48:00.17 ID:pEcjMx7w0
認知症だよな、鍋とは油が入った鍋なのだろうか?
水の入った鍋なのだろうか?
火を掛けていた事を忘れてしまったのだろう
油の場合は火元を離れてはいけないのは常識
水の空焚きで火柱が立つのは、周りに燃えやすいものが沢山置いてあったのだろう
しかも、長時間放置したんだよ

889 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:48:22.19 ID:dZZJL+jT0
新潟の気候のせいだよな
冬場はほんと危ない

890 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:48:28.56 ID:ZSK0NdK8O
>>882
いくら気をつけてても一人非常識なのが、いたら巻き添えになるよ

891 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:48:31.70 ID:l9jMz/jo0
>>874
なんか他人事な記事だな

普通許せるわけねーだろ

892 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:48:56.85 ID:LJjNOphs0
金持って無いだろうし民事で争っても精々取れる賠償は1軒100万円程度だろうな
泣き寝入りもいいところ、火災保険って大事ね

893 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:49:18.58 ID:O3FJTkMG0
住民の協力が無いと対策出来ないから行政のせいではないな

894 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:49:48.84 ID:wj32a4nl0
自分で作る中華が不味いのは油をケチるから
ホイコーローでもマーボーでも、最初にこれでもかってぐらい油入れる
これだけでマジ美味くなる

895 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:50:17.50 ID:U894sszU0
絶対やってはいけない初歩的なミスだろ
ましてや料理人。
余りにも代償が大き過ぎたよね、他の住人の。

896 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:51:54.43 ID:BNaMv61N0
地上げ?

897 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:52:08.41 ID:Lu96H2rHO
普通の家庭のグリルは空焚き防止機能がついてるからすぐに火が止まるけど店はさすがにないか

898 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:52:25.10 ID:XdUg9nCk0
自分の家の周りにほかの家や飲食店が密集してるのを想像するだけで息が詰まって苦しくなる
住んでるのが田舎だからかと思ったけど閉所恐怖症の気でもあるのかもしれない

899 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:52:40.42 ID:fYApJ4aL0
>>895
喫煙者の存在を認めてるからこうなら
タバコのせいでここまで頭おかしくなるんだよ

900 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:53:09.86 ID:ZSK0NdK8O
今まで大丈夫だったからってのあるのかな

901 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:53:13.29 ID:oBokR5Cx0
ヤクザに借金でもあるのかもね

902 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:53:23.82 ID:Zzkivc3X0
どうせ、糸静構造線の大地震で街全体が壊滅する予定の所やねんから、

いまのうちに、整備しとけよ〜

903 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:53:45.90 ID:2rxKq9Rw0
この爺さんが認知症かどうかは知らんが
認知症の老人による自動車事故が増えてるように
この手の火災がこれから増えるんだろな

904 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:54:02.33 ID:07jwj+AI0
がんばって仕事を続けてきた老夫婦を責める気にはならないが、なんともやるせないな、、
しかし良い教訓として、現代でも大規模火事はありえる、火の元は離れない、保険は必須、古い建物や設備は危険とゆーことだね。

905 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:55:49.66 ID:X9VyrEfP0
>>892
そもそも重過失が認定されない限り賠償責任自体ないし
まあ仮に何億って判決出たところで払えないだろうから意味ないし誰もやらないと思うけどねw

906 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:56:12.23 ID:nqGXB8J10
火災は、1件の損害賠償でも億超える金額なのに
このジジイはどうやって弁済するんだろな

907 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:56:45.97 ID:aPC91dTO0
僕ちゃん小学生でちゅ。
小学生でも火を使う時
コンロから離れちゃいけないのは知ってまちゅ。

908 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:57:59.30 ID:Ne7rSNcc0
風俗ビルに入居する有名企業…「牛丼の松屋」

松屋は意図的に風俗(ピンサロ)ビルに入居してるようです。

ピンサロは女性が30分間に2〜3人の客(男)のペニスをコンドームを使わずにフェラチオをして口の中に精子をそのまま出す所です(法律違反=人権無視)。

1階 松屋 大塚店
2階 ニューパピヨン(ピンクサロン) ←風俗店
東京都豊島区北大塚2丁目11-1
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚

松屋は過去に下記の場所でもピンクサロン(ピンサロ)が入居してるビルを使用してました(現在は風俗店は退居してます)。

松屋 渋谷センター街店(東京都渋谷区宇田川町26-9 メトロビル)
松屋 松戸店(千葉県松戸市本町1-18 第37東京ビル)
松屋 本八幡南口店(千葉県市川市南八幡4-6-7)

(千葉市川)牛丼の松屋、上階はピンサロ(本八幡)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1246863506/


松屋の不買をよろしく

まともな会社ではない

^^^

909 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:58:39.90 ID:l+E+hCDT0
怪しすぎ

910 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:58:43.44 ID:Yjb0VxVZ0
>>890
火元が非常識であろうが常識があろうが火の手が上がる時は上がる
今回はコンロ周りだったけど火の上がる所は色々あるしな
最近、身近で聞いた話だとコタツから火が出たってのも聞いたし、それはボヤで済んだけどそいつは別に非常識な奴でも無いし

という事で、火を使うとか火事が起き易い季節になりました
あなたの家は火災保険に入っていますか?
入られていなかったら今回を機会に火災保険に入りましょう
ころばぬ先の杖は大事です

保険屋さんからのお知らせでした

911 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:59:14.61 ID:Y4/mshTW0
>>874
翡翠この辺で有名なのか
一昨日の水戸黄門でも糸魚川舞台に翡翠の奪い合いしてたわ

912 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 04:59:38.18 ID:07jwj+AI0
弁済する必要はない。かわいそうだが、、、被害者も加害者もかわいそうだなあ、、、
形あるものはいずれは破れ壊れる。これもまた自然であり学び。前を向いて歩きなさい。
釈迦やキリストならそういうだろう。

913 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:00:18.61 ID:KTrTscbO0
72歳クリスマス前鍋空焚き罪により死刑が妥当やろうなあ

914 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:00:21.24 ID:8DQbMvsvO
>>908
きたねーな
生フェラなんてすぐ病気感染するぞ

915 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:00:48.36 ID:ionnK6tg0
死人が出てたら殺されてもおかしくなかったな・・・

916 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:00:51.51 ID:Yjb0VxVZ0
>>911
確か、浜辺でヒスイ拾いが楽しめるんだよ
滅多に見つかる事は無いし大きいものでは無いけど、運が良いと拾える

917 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:01:06.79 ID:JrfcrHJk0
しかし写真見てるとあんな隙間なくビッチリ並んだ昭和中期くらいからありそうなクソ古い家屋の密集地帯じゃ
遅かれ早かれって感じするわ
クリスマスやら正月前にこんなことになった住民の人たちはほんま可哀想やけどもな

918 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:01:24.90 ID:07jwj+AI0
君が死になさい

919 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:01:37.52 ID:dZZJL+jT0
うーん正月とクリスマスの前にこんな被災するとは
被災者の人お悔やみ申し上げます

920 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:01:42.47 ID:6N6kxlS40
どのぐらい店を離れていたんだろうね?
日常的にやっていたのかもと疑いたくなる
今回は強風やその他の不遇が重なって…
何事にも慎重さを忘れちゃいけないね

>>228
400平方キロメートル…w
実際は0.04平方キロメートル(正方形なら一辺0.2km)だよ
ちなみに東京ドームの面積は約4.7万平方メートルだそう

921 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:02:03.49 ID:4YOKyQIM0
原発事故で県半分を永久に使用不能にした東電勝俣が
なんの罪にも問われないんだから
たかが150棟焼いただけなら無罪確定だわ

922 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:02:41.01 ID:LpnBFl9x0
現場の隊員の皆さんは必死になってやってたと思うが
もう少し初期消火なんとかならなかったのか?
火災直後のスマホで撮影した画像だと
店の正面から消火ホース二本だけじゃん
あれじゃあ消せないわ

923 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:02:41.64 ID:X9VyrEfP0
>>915
現実は何人死のうが失火なら罰金刑にしかならないけどねw

924 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:03:40.31 ID:07jwj+AI0
ほんと、あれじゃ大火事になって当たり前。今まで運が良かったとしか言いようがない商店街だったな、、
しかし全国にたくさん似たようなシャッター銀座通りがあるな、、、

925 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:03:57.11 ID:90TLU7iQ0
寛大な心で赦そうやないか

926 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:04:12.82 ID:KTrTscbO0
中華空焚き強火火災150棟全焼
跳満です

927 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:04:32.49 ID:rGwv3SXg0
賠償なんてできないんだからジジイ一人を悪者にしたところで何も解決しない

928 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:05:19.67 ID:07jwj+AI0
許す以外に選択肢がない。

929 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:06:32.25 ID:zYw9GmDR0
>>922
初期消火は出火から5分が限界
窓ガラス割れる段階までいってたら
燃えるものなくなるまで消火は無理なので
鎮火という

930 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:06:50.81 ID:ZQJKixpn0
>>923
重過失がある場合で、死人が出た場合は
禁固くらいまではあるぞ

931 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:07:07.67 ID:s8bMISVIO
>>813
口調が上から目線の医者に似てたから、医者かな?と思いました。


それは失礼致しました。
m(__)m

932 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:07:19.26 ID:Y4/mshTW0
>>916
そんな拾えるのか江戸時代頃だけかと思ってた
それにしても水戸黄門終わった後のニュースが糸魚川の大火災だったから、すごくタイムリーだった
水戸黄門でも放火で火が上がってたし

933 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:09:08.16 ID:k1zuPeU40
IHにすればいいのに

934 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:09:45.38 ID:SR1jj4g9O
ここは対策をしなさすぎたよ
火事っていうものが
この世にないとでも思ってたのか?
稚拙な町だな

935 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:09:52.96 ID:Y4/mshTW0
>>933
そんな中華料理店行きたくないw

936 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:10:12.42 ID:yimYCpZZ0
空焚きか…ベテランの飲食店主がやるようなミスじゃないな
もうボケてんだからこれを機に引退せぃ

937 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:10:26.30 ID:ZSK0NdK8O
>>910
万一梶ケ谷起きてしまった時に、いいわけが立つかもある
火災保険借家の場合はどうなんだろ。家賃に入ってるんだろうか。

938 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:10:29.40 ID:qj0sOgqW0
今、日本で一番不幸なのはラーメン屋のじーさんだな
絶対入れ替わりたくねーわ

939 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:10:48.86 ID:WBbQSjiWO
飲食店の火災も定番で少しの時間で帰るつもり火の不始末の火災も両方で、
良くある定番の火事だけど今回は規模が大き過ぎたな、
市も損害で住民も大変だなこの店主が賠償出来る金額ではないわな。
この店主はどうなるかな?

940 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:11:16.85 ID:3Sl6ywdG0
つうかよりによって強風の吹き荒れた日だったからタイミング悪かった

糸魚川市民叩いてるカスは首吊って死ねよ

941 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:11:31.44 ID:MAXPCiOH0
目を離していたら、自治体叩きがいつの間にか逃走していた

942 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:11:37.06 ID:268fy9qN0
>>933
プロでIHって、ビル内の店くらいじゃね?
まあIHだとフランベできないしw

943 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:11:48.85 ID:o6AI8e0M0
>72歳の男性店主

江戸時代だったらこいつは市中引き回しの上、火あぶり獄門

944 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:11:54.05 ID:oigSqurV0
業務用コンロもセンサー内蔵にしろ

945 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:11:55.13 ID:NqS9MLnS0
新潟に保険勧誘の外交のおばちゃん達が一斉に集結しそう

946 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:13:29.16 ID:268fy9qN0
>>937
火事が梶が谷に誤変換www
もしかして川崎在住?w

947 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:14:01.14 ID:ZQJKixpn0
>>939
空炊きとそのまま外出が本当なら、業務上失火で
最高で禁固3年か150万以下の罰金
民事は重過失ありなら賠償責任あるけど、
どうせ払えないだろうかなー

948 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:14:38.62 ID:nYkxcOdy0
風上 風下 運命の分かれ道

949 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:15:21.66 ID:k1zuPeU40
火災保険って年間いくらするものなの

950 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:15:40.06 ID:NqS9MLnS0
火災って故意でない限り弁済はしなくていいらしいけど
この中華料理店の夫婦はもうこの地区には住めないよね

951 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:17:38.63 ID:268fy9qN0
>>949
賃貸でも入ってないと、ヤバいよ
ていうか、それこそ賃貸は、大家から損害賠償請求されるし

952 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:17:49.96 ID:zRx7BojM0
自衛隊と天皇が出てくるレベルとかすげぇな

953 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:18:03.66 ID:o6AI8e0M0
田舎の家だから建物4000万円として150棟が延焼で60億円はかかるな

954 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:18:08.17 ID:LpnBFl9x0
空焚きで火災になるのか
油かラードを熱してたんじゃね

955 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:18:14.86 ID:2uyotb6R0
エロいひと教えて

延焼に時間がかかったが
その間に火災保険に入ったら
適用される?

がん保険は、加入後3ヶ月は
無理だったような

956 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:18:15.98 ID:ZQJKixpn0
>>949
築年数やら構造やら、最大補償額やらで様々
ざっとでいいならこの辺で見れる

http://www.kasai-hoken.info/

957 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:18:17.23 ID:KdZCz6Vq0
だからあれほどチョンシナは追放しろと何度も……
ジヨン以外

958 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:18:41.80 ID:dZZJL+jT0
>>950
住んだらものすごい面が厚い夫婦だな
残念だけどどこか知らない街に転居するしかない

959 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:18:51.49 ID:zYw9GmDR0
>>933
IH用の鍋もセットで購入しないとな

960 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:19:24.74 ID:8faRqQZE0
JAの火災保険は30年で満期になって
200万戻って来たな
それから入ってないな。家もボロいし
燃えたら諦める

961 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:20:15.06 ID:268fy9qN0
>>943
江戸時代なら寿命尽きてるしw

962 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:20:53.71 ID:HCDXVdCj0
無罪放免としてももうこの場所には居られんだろ

963 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:21:16.45 ID:tzZ+xTPW0
これでプロ用のコンロにも安全装置が義務化されて高火力使いにくくなるんだろうな

964 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:22:19.22 ID:5pIzGmI50
>>950
中国人だから、すぐに他の街で店はじめるよ。
もちろん賠償なんて知らぬ存ぜぬ...

965 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:23:02.06 ID:Amk9iJu70
早々にリニューアルオープンしてたら笑うな

966 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:23:17.11 ID:snDyILOR0
店主中国人なの?

967 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:23:22.82 ID:D0ua9eBf0
チャンコロテロ

968 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:23:26.31 ID:pCkZ1heM0
ラーメン屋のじーさん被害者にぼこぼこにされなきゃ良いが、、、

969 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:24:01.16 ID:LOTzzmXf0
地元のニュースでは出張中で火事を聞いた
猫の安否だけでもと家にはまだ近づけない状態と
タンス預金してた人もいるだろうし

970 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:24:24.36 ID:2hAzzIBe0
てへぺろ〜☆

971 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:24:29.18 ID:eMvibYCO0
>>965
家を失ったみなさんには、ご迷惑かけたんで特別に800円を750円に割引サービスします

972 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:25:07.29 ID:743srSrL0
>>968
地元のヤクザに殺されるかもしらん。

973 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:25:38.11 ID:ZQJKixpn0
>>965
オープン当日に燃やされなきゃいいがな・・・・

974 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:27:24.84 ID:NqS9MLnS0
>>951
賃貸マンションの場合は最初から強制的に火災保険に加入させられた
年3000円くらいだったと思う

975 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:28:04.49 ID:4nb5VOJY0
範囲が流石にやばいな・・・。
災害レベルじゃん。。。
こういう場合って出火元に損害賠償するんだろうけど金なんてない場合は泣き寝入りかね・・・。

976 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:29:10.89 ID:Wll+a8Qw0
俺も一度、自宅で空焚きやらかしたことがある。
夜勤から帰ってきて、メシ食おうと
パスタをアルミ鍋で茹でたまま寝落ちしてしまった
目を開けた瞬間、真っ白な煙が部屋中に充満していて
周囲が真っ白で霧の中にいるようで
一瞬、ここはどこ?とポカーンとしたが
即座に空焚きに気づいて火を止め、激しく咳き込みながら窓を開けた
幸い火事にはならなかったが
それ以来、自宅でパスタを作るのは止めた

977 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:29:29.78 ID:k1zuPeU40
>>956
うちの家1.3万ぐらいだな、10年一括だと1万割れるとこもある
意外に安いな

978 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:30:15.14 ID:eMvibYCO0
>>975
延焼は責任取らなくていい

979 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:30:17.35 ID:Tpe9IRpB0
>>904
惰性で適当な仕事しかしてないだろ

980 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:31:37.65 ID:ZQJKixpn0
>>977
安いとこは補償が時価だったりするから注意な
時価だと、上物10年も経てばほとんど価値なしと
されちゃうから・・・

981 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:32:54.50 ID:V8jUZ+IC0
だから焼け出された人には給付金が降りるし市から援助も出るよ
ラーメン屋の爺さんに請求する訳無いじゃん

982 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:33:21.44 ID:2uyotb6R0
1000なら

体調不良を訴え都内の病院へ入院
マスコミを避けるように渡米

Shanghai-ken150 HOLDINGS Inc.設立
同社ceo就任

中国法人
上海軒150有限公司 設立
同社代表就任

983 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:33:50.58 ID:jm+S9m2g0
>>933
IHでは本物のチャーハンはつくれないって山岡さんが…
本物のチャーハンをつくれないようでは料理人失格だって周さんが…

984 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:34:01.86 ID:Xas0q9s30
一人で逃げ出せないペットが被害受けていないかだけが心配だ

985 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:35:03.70 ID:eMvibYCO0
>>955
そんなモラルハザート的なこと保険屋が許可する訳ないだろw
みすみす損しにいく訳ないやん

986 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:35:12.92 ID:ztwCSZ5W0
>>122
賠償は強制相続させる必要があるかもな。

987 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:35:22.04 ID:4nb5VOJY0
>>983
山岡は中の人がド素人の基地外だから周さんを信じるわ。

988 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:35:24.02 ID:BWKhQbpwO
70代の人ってとんでもないよな

989 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:35:55.55 ID:LpnBFl9x0
で上海亭って評判良かったの?

990 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:37:39.90 ID:eMvibYCO0
>>984
爆発や地震や津波じゃなく逃げるのに余裕があるから
流石にそれはないだろ
飼い主も逃がしてるか一緒に連れてくわ

991 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:37:55.13 ID:GYO6IkUF0
72歳まで現役で働かせる国

異常だとは思わないの?
一億総活躍とか安倍は言ってるが?

992 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:38:35.60 ID:AOyVEnmN0
>>989
食べログの評判観るとあんまり良くなかったみたいだな。
料理はともかく、接客のほうで。

993 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:38:38.35 ID:3FSXj/GZ0
県警糸魚川署によると、店主は任意の事情聴取に「開店前、火をつけたコンロに鍋をかけたまま失念して近くの自宅に帰った。

戻ってきたら炎が換気扇の高さまで上がっていた。大変なことをして申し訳ない」と憔悴(しょうすい)しきった様子で話したという。

店主は水をかけて消そうとしたが、炎の勢いは止まらず、隣の精肉店に通報を求めた。

 

994 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:38:41.23 ID:GYO6IkUF0
一億総活躍社会が招いた悲劇。

995 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:39:02.39 ID:dZZJL+jT0
正月におせちと雑煮つついてまってりできないのが泣けるよな

996 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:39:09.97 ID:DzWoxXzt0
随分犯人に同情的だね
市街引き摺り回しでも良いくらいの老がいなのに

997 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:39:30.78 ID:jm+S9m2g0
>>987
二人とも同じマンガの登場人物だが…

998 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:39:42.50 ID:GYO6IkUF0
80歳のタクシードライバーが事故とか起こす一億総活躍社会

999 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:40:03.13 ID:eMvibYCO0
ゲッツ

1000 :名無しさん@1周年:2016/12/24(土) 05:40:16.63 ID:eMvibYCO0
失敗した

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3時間 40分 3秒

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

rmnca
lud20161224054633ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1482512413/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>60枚 」を見た人も見ています:
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★3
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★7
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきか 「鍋に火をつけて店を離れて戻ったら火が出てた」★2
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主の鍋か 「鍋に火をつけて失念して自宅に帰った」★9
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主の鍋か 「鍋に火をつけて失念して自宅に帰った」★10 
【糸魚川】大火災の原因はラーメン屋店主(72)の鍋の空だきの可能性 警察発表
糸魚川大火災 火元のラーメン屋店主「鍋を火にかけたまま外出したら火事になった」
糸魚川火災、ラーメン屋のジジイが中華鍋に火をつけたまま家に帰ったのが原因
【新潟】糸魚川大火災、火元のラーメン店主を起訴 業務上失火の罪 鍋に火をかけたまま外出、146棟延焼
【新潟】新潟 糸魚川火災 “原因はラーメン店の鍋空炊だき”と結論
【フォッサマグナミュージアム】 奇跡のヒスイ展示 中華料理屋の店主が鍋を空焚きして4万u燃えた「糸魚川大火」で無傷
【社会】「店主は愛想が悪くて…」 中華料理店主は失踪、「糸魚川大火災」一体誰が補償するのか…被害総額は少なく見積もって30億円!
【社会】「店主は愛想が悪くて…」 中華料理店主は失踪、「糸魚川大火災」一体誰が補償するのか…被害総額は少なく見積もって30億円★3
寝屋川の給食室火災原因は‥揚げ物用の大型の鍋に油を入れて火にかけ50分ほど放置していたところ出火
【裁判】糸魚川火災 「死んでわびるしか」 ラーメン店店主妻の涙の証言に夫は… 新潟地裁
【裁判】糸魚川火災 「死んでわびるしか」 ラーメン店店主妻の涙の証言に夫は… 新潟地裁★2
糸魚川大火 火元の元ラーメン店主書類送検 [無断転載禁止]
【新潟】糸魚川火災 元ラーメン店主に執行猶予付き有罪判決
【裁判】糸魚川火災 ラーメン店の元店主に禁錮3年求刑 判決は11月15日
二郎×中本のラーメン屋「火の豚」で1200gのラーメンを注文した客が盛大に残し店主が激怒 出入り禁止になる
【芸能】TVタックル主題歌で人気だった東野純直さん 有名店での修行経てラーメン屋店主に
ラーメン屋店主(白人)「自慢のスープ味わって」
【闇深】美人すぎるラーメン屋店主「ラーメン評論家は入店禁止。セクハラ・マウンティングが酷い」 【元AKB梅澤愛優香】
三幸製菓6人死亡火災、休憩中の空だきが原因か [ブギー★]
【宮城】「母と一緒にいたかった」自宅に遺体、娘(68)逮捕 火災で発覚 母への線香が出火原因か/仙台
【社会】大火災の糸魚川市内、「フェーン現象」の可能性
北大構内ポプラ並木近くで火災 消防が出動し30分後に消し止められるも0.1平米消失 タバコの吸殻が有ったのでそれが原因だろと警察 [水星虫★]
【東京地裁】千葉・松戸市の教会「火災原因はエアコン室外機」ダイキンに賠償命じる判決 
【九州電力】玄海原発の火災原因は「許容を超える電流がケーブルに」九州電力が佐賀県に報告 [ブギー★]
【首里城火災原因】消防も特定不能 延長コード濃厚と指摘、調査終了 沖縄県警「事件性はない」
【社会】被害額は数十億円か…糸魚川大火災の賠償責任はどうなる
【社会】 東住吉女児焼死再審:自然発火の可能性示す2つの「証拠」、科学的見地からの「真の火災原因」の追求 (産経ニュース)
【社会】糸魚川の大火災、鎮火。23日午後4時30分。出火から30時間
ラーメン屋で「弁当」食べる客に店主激怒 弁護士「持ち込み禁止に出来る」 [速報★]
【ロシア】モスクワの病院火災で“新型コロナ感染者”死亡 人工呼吸器の故障が出火原因か [みんと★]
【行列のできるラーメン屋】築地火災、火元はラーメン店「井上」…コンロの熱が壁に・・
【神宮外苑イベント火災】白熱電球が出火原因か 5歳児死亡★4 
【収れん火災】マンション火災の原因は鏡・・・窓から差し込んだ夕日を鏡が集め、太陽光が当たり続けたソファが加熱され出火 [豆次郎★]
住宅火災で男性1人死亡 部屋には煙草の吸い殻があり、その周りが激しく焼けていたということで警察が出火原因を調べています・横須賀
【糸魚川】町おこしを進めていた中での大火災 県内最古の酒造も燃える
「チャルメラうるせーんだよ」 ラーメン屋の屋台の店主、注意されて住民殴る
【画像】ラーメン屋で店主「はんぺん脂いる?」客「はんぺん脂っっ!?食べたい!」
【話題】ヘイト被害の韓国人「ラーメン屋の店主が再会を希望するなら、寄ってお話したい。友人になれたら日韓関係のお手本になる」 [無断転載禁止]
【築地火災】 出火元がラーメン屋の可能性が急浮上。寸胴加熱のコンロから壁へ伝熱する伝導加熱か [無断転載禁止]
【東京】壁が突然発火…「伝導過熱」家庭でも 築地火災の原因か
【「ダイポールモード現象」が原因か】森林火災の豪、昨年は最も暑く乾燥
【北海道・札幌市】スプレー缶穴開け、火災の原因に 自治体「やめて」 
聖火ランナーのとんかつ店主が火災で死亡、当日知人に「店たたむ」 [どどん★]
【( ゚Д゚)y─┛~~】禁煙規則のあるノートルダム大聖堂で改修中に作業員が喫煙「火災の原因にはなりえない」と強調
【兵庫】神戸市兵庫区の集合住宅で8人死傷の火災 出火原因は劣化した延長コードか [ぐれ★]
【火災】停泊中の米強襲揚陸艦「ボノム・リシャール」が炎上、大量の煙が… 18人が負傷 火災の原因は不明 [ごまカンパチ★]
【兵庫】 開店前の飲食店、火災で全焼 仕込みの鍋に火をかけたまま除雪作業 店員1人けが [朝一から閉店までφ★]
首里城火災の原因が分電盤だとか言ってるけどさあれだけ威勢よく燃えたら
「灯油を給油していた際にストーブから火が出た」 住宅3棟焼ける 溢れた灯油に引火したものと見て火事の原因調べる・岐阜県笠松町
【原発】玄海原発、20年にわたって過負荷運転 10月の火災の原因
【愛知】営業中の焼き肉店で火災 原因はホルモン? [首都圏の虎★]
【製品評価技術基盤機構】エアコン清掃、事故が多発 洗浄液残り、火災の原因に [爆笑ゴリラ★]
ノートルダム大聖堂火災 捜査当局 出火原因を捜査【放火の可能性は否定】
【悲報】聖火ランナーのとんかつ店主(54)、火災で死亡 油を被って自殺か 生前は五輪延期や新型コロナ影響を悲観 ★5 [みつを★]
【悲報】聖火ランナーのとんかつ店主(54)、火災で死亡 油を被って自殺か 生前は五輪延期や新型コロナ影響を悲観 ★8 [みつを★]
【悲報】聖火ランナーのとんかつ店主(54)、火災で死亡 油を被って自殺か 生前は五輪延期や新型コロナ影響を悲観 ★3 [1号★]
【悲報】聖火ランナーのとんかつ店主(54)、火災で死亡 油を被って自殺か 生前は五輪延期や新型コロナ影響を悲観 ★2 [1号★]
【静岡】今月1日に起きた5人家族中4人死亡の火災 出火原因は配線ショート 東伊豆町
【悲報】聖火ランナーのとんかつ店主(54)、火災で死亡 油を被って自殺か 生前は五輪延期や新型コロナ影響を悲観 ★11 [1号★]
【悲報】聖火ランナーのとんかつ店主(54)、火災で死亡 油を被って自殺か 生前は五輪延期や新型コロナ影響を悲観 ★14 [1号★]
【悲報】聖火ランナーのとんかつ店主(54)、火災で死亡 油を被って自殺か 生前は五輪延期や新型コロナ影響を悲観 ★13 [1号★]
03:26:50 up 19 days, 4:30, 0 users, load average: 8.98, 9.08, 9.56

in 0.450758934021 sec @0.450758934021@0b7 on 020117