◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】長期金利0%の目標維持 日銀総裁、上昇圧力に対抗 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>17本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1482224756/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :あずささん ★:2016/12/20(火) 18:05:56.18 ID:CAP_USER9
日銀の黒田東彦総裁は20日、金融政策決定会合後に記者会見し、長期金利を0%程度に
誘導する目標を維持すると強調した。米国の金利上昇に伴って、日本でも上昇圧力が高まって
いるが、国債買い入れ額の増額や指定した利回りで国債を無制限に買い入れるといった
手法を駆使して対抗する考えだ。

国内景気の現状判断は、海外経済の改善で輸出や生産が持ち直したことを受け「一歩進めた」
と述べ、上方修正した。

日銀は同日の会合で、短期金利をマイナス0・1%、長期金利を0%程度で推移させる枠組みの
継続を決定した。

ソース/中日新聞社
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016122001001740.html

2 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 18:13:23.98 ID:4Qk/Qird0
日米金利差拡大で円安方向か。と言うことはメモリなどPCパーツ類は値上がり?

3 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 18:15:30.73 ID:XsQdUCFo0
いつになったらお前はPCパーツ買うんだよ

4 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 18:16:07.82 ID:ribu18tw0
>>1
早く辞めろ

5 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 18:18:41.03 ID:P+06E0RG0
無能

6 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 18:19:46.83 ID:YtIPFbJt0
儲けさせないくせに消費しろだと

7 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 18:19:58.41 ID:qcAyr7gs0
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真

@YouTube


.
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」

@YouTube


.
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)

@YouTube



@YouTube



@YouTube


.
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】

@YouTube



明治維新の真実  佐宗邦皇

@YouTube


.
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)

@YouTube


.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー

@YouTube


.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした

@YouTube


.
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています

@YouTube


.
日本人が知ってはならない歴史

@YouTube


.
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』

@YouTube


.
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス

@YouTube


.
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日

@YouTube


.
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」

@YouTube



@YouTube



8 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 18:21:15.24 ID:nSMjYCgr0
>>7    
毎度のムダな反日活動、乙
 
 
■ ■ ウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■ ■

 
田布施システムとは、佐賀藩の生徒たちの写真を使って長州藩の田布施ガーと説明するマヌケな説。

この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/


『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents

この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。


すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕の拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって自ら逆賊となる理由を作り、幕府を利してしまいます。

長州と薩摩が倒幕に動いたのは関ケ原の合戦が影響しています。長州の毛利、薩摩の島津は関ケ原の合戦では豊臣側だったため、
徳川政権では外様の格下でした。そのため、徳川政権に近い藩よりも民主制度の考え方を受け入れ易かったと言えます。


■ ■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■ ■
 
 

9 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 18:21:35.19 ID:Rxg3jbd30
行き過ぎた円安が内需を圧迫するのは
2014年でわかったのに
さっさと金利あげろや

10 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 18:23:36.97 ID:67a2PH6R0
>>9
デフレ派ってまだ頓珍漢なこと言ってるんだなw アホすぎw

11 :ブサヨ:2016/12/20(火) 18:31:40.85 ID:x3IOqV+K0
新興国ですら上げる余裕があるのに日本にはそれすらないのか…w

12 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 18:34:18.36 ID:t4vaGq600
>>1
日銀は一体何がやりたいの?
金利はマイナスが良いとでもいうのか?
インフレになると言うことは、金利も上がることだけど?
正直金利は2%が適正じゃないの?

13 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 18:35:15.84 ID:bm4IpdKu0
いよいよ金利の破局噴火か 制御不能になった大蛇がのた打ち回るど

14 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 18:36:16.96 ID:LKNlK49r0
>>9
デフレはマネーが循環しないから金持ち、貧乏人関係なく経済が死亡するんだよ。

2012年(野田内閣)の東証の売買高が1兆3000億円/日、2013年(安倍)は2兆6000億円/日
役者が変わったら市場参加者が戻ってきた。
国民はバカじゃないからダメな役者はすぐに見限るのだよ。

15 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 18:37:05.66 ID:IsIcnkQz0
結局、世界経済はアメリカ頼みだということ。

日本企業もようやく投資を始めるか。

16 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 18:38:34.07 ID:YmqFM1IN0
インフレになれば金利は上がる。
政策がまるでダメなアベノミックス。
にっちもさっちもいかない馬鹿な国日本。

17 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 18:41:29.03 ID:lbP0+Wfi0
ゴンドラチェフ循環の超低金利の終焉と日経は言うが
歴史はマイナス10%に向かっているのではないだろうか
金利とは貧しさ常数であり無知常数だ 

18 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 18:45:15.21 ID:tGXYYVgf0
アベノミクスのおかげで今年もボーナス爆上げでした
ありがとうございます

19 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 18:45:56.19 ID:EeQhE+mE0
YCCって結局緩和止めなの?

20 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 18:46:33.34 ID:GqCqacMp0
「円安よりもドル高」認識なら黒田ライン消滅してるかもしれないな。今度は130円いくか。

21 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 18:57:32.30 ID:B0N5lm4V0
未曾有の株高円安が来るってか
25年間日本は押さえ続けられたからその反動は凄いものになりそうだな

22 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 18:58:57.46 ID:YfGCEKbN0
結局アベノミクスって中国とアメリカの景気に左右されているだけで主体性ないじゃないか

23 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 19:00:18.83 ID:SG2XSGYi0
>>2
まだ買うな
今は時期じゃない

24 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 19:00:49.45 ID:T6ocMr340
金融政策一本やりはもういいからさっさと財政出動増やしてデフレ脱却させなさい

25 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 19:07:51.72 ID:67a2PH6R0
>>12
未だにこういう金融音痴の馬鹿が大量にわくところが日本オワッテルと思うわ。

26 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 19:08:42.13 ID:aRea3XZ2O
>>24
財政出動の借金が将来の増税で賄われると予想されるとデフレ脱却は無理

シャッキンガー連呼して増やしてきた消費税を廃止して、インフレで財政解決する姿勢を打ち出さないと

27 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 19:14:15.00 ID:1VZfKZKT0
膨大な債務背負った状態でインフレになると、
まず金利で破綻しちゃうけど、政府が。

インフレで公的債務を実質削減というのは、額が少なければ何とかなるけど、
多ければ事実上破綻とセットだから。

28 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 19:15:27.97 ID:7QsGMwbW0
これでいければいいけど


http://gojyukyu.zombie.jp/f/iqya73

29 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 19:17:40.98 ID:67a2PH6R0
>>27
あれだけテレビやネットで説明されても未だにこういう頓珍漢な妄想信じてる破綻厨がいるんだよな。

デフレ派の言ってることはすべて経済学的に嘘だから。

30 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 19:29:57.55 ID:wsTeA5BT0
株高で国債から金が逃げれば金利が上がるのが正常なのでは
こんな無理を貫いてどっかに歪みは出ないのか
詳しい人教えてくれ

31 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 19:30:27.14 ID:VfJ+QvOi0
老害日本「今さえ良ければ、未来でどうなろうが知ったこっちゃないww」

32 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 19:30:27.25 ID:T6ocMr340
>>26
二行目は同意するけど一行目の説はもう否定されてるらしいよ


https://vpoint.jp/bus/78633.html
従来は財政拡大はそれに伴う財政赤字拡大を穴埋めするため、将来、増税または支出削減が行われるという期待を生み出し、
それに備えた現在の支出抑制を招くので、拡大効果は無いとされていた。
これに対して最近は、財政拡大は、それに伴うインフレ率の上昇によって税の自然増収を生み、
拡大に伴う財政赤字を埋めると期待されるので、支出抑制を招かず、
拡大効果があるという理論が強まっている(例えばC・シムズ米プリンストン大学教授)。
そうだとすれば、量的金融緩和が無効の今日、財政拡大こそが「助っ人」になるべきだという結論になる。

33 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 19:30:49.17 ID:ox+bza890
またマックに行く事にしたよ

34 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 19:33:55.29 ID:NQYlDPj40
この状況で赤字国債を発行する財務省
日本を潰したいのかな。

35 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 19:37:43.47 ID:67a2PH6R0
>>30
こういう妄想君は元から馬鹿なのか、デフレ派の言ってるウソを信じちゃったのかどっちなんだろうな。

36 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 19:43:42.38 ID:9gSSzyZ30
俺達日本人は、日本軍が実行した 
「南京虐殺」「慰安婦強制凌辱」等の過去の所業とかを省みると 
世界一、残虐で残酷だな 
その日本血が100%俺にも混じってると思うと 
掻きむしって邪悪な血を全部出してやりたい。

大体、俺達日本人は世界に赦しを請う立場の癖に生意気だしなw

37 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 19:45:00.22 ID:RiIPzkgO0
>>32
「経済規模が拡大する」が前提ならな
人口ボーナスが終わった先進国(特に日本とイギリス)には、財政拡大で得られる効果と負の側面が釣り合わない
あくまで、移民受け入れが前提かつ、人口ピラミッドが崩壊してないアメリカ経済を前提としての理屈を、日本に適用するのは無理がある

38 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 19:46:35.17 ID:4o97sBDj0
ほんとかなぁ…w 

39 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 19:48:35.46 ID:Lby3oGor0
銀行に預貯金しても利子ほとんどつかないが、




公務員は、自らの貯蓄は安全な場所に避難させ
預金封鎖の準備を進める官僚利権村と公務員

預金封鎖後、彼らは庶民弾圧を開始する
官僚&公務員ファシズム社会が到来する

公務員共済組合貯金は「超高金利」
その金は「預金封鎖の対象外」

騙されるな
http://lifehacking360.com/archives/36190804.html


@akoakoakochangさんがツイート (https://twitter.com/akoakoakochang/status/702779414808039424

40 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 19:51:25.40 ID:5JLpNIGj0
財政ファイナンスが証明されました!

41 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 19:52:48.98 ID:67a2PH6R0
>>37
数学的に明らか。人口減するならインフレ率を8%以上にして経済廻せばよい。

そもそも量的金融緩和が無効とかデフレ派の妄想にすぎない。全くのデタラメ。

42 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 19:53:19.27 ID:WWJf+mmY0
口だけ番長www 年収4000万www

43 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:08:18.34 ID:GzgEl35F0
>>9
内需圧迫の主因は消費税増税だ

もし民主政権が続いてて
そこで消費税増税してたらドエライことになってただろうな
アベノミクスによる景気刺激が先行してたがそれでもあのダメージ
消費税増税怖い

44 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:15:36.66 ID:67a2PH6R0
>>43
自民増税後もドエライことになってることにも気付けよ。
量的緩和開始後、順調に物価上がってたのに、増税後かなりトンデモない動きになってる。
300兆以上刷ってインフレ2%に届かないとか狂気の沙汰。

今すぐ消費税は3%まで下げるべきレベル。

45 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:16:32.28 ID:T6ocMr340
>>37
むしろ生産年齢人口の減ってる日本の方が公共事業による所得増の寄与度が高いんだけど

46 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:17:32.27 ID:BQPcnlV8O
内需ってそんなに大事かなあ。輸出拡大しているから、良いのではないか?

47 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:17:35.44 ID:lu4jaE/00
>>9今は長期金利が上がらないようにするしかない。長期金利が本格的にあがりだしたら終わり。

48 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:21:13.81 ID:GzgEl35F0
>>44
そうだよ、増税でドエライことになったよ

元レスが

>行き過ぎた円安が内需を圧迫するのは2014年でわかったのに

と増税ダメージをスルーしてるから
いつもの民主円高支持層かなと想定して書いただけ

アベノミクスも消費税増税で一気に期待失墜したなあ

49 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:21:59.98 ID:EYtvwBlY0
>>41
共産党の言い分みたいですね。
「それでも共産主義は正しい。共産主義が無効なんてのは資本主義派の妄想」


50 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:22:55.63 ID:aRea3XZ2O
>>32
日本に関して言えば、インフレ期待があると言うには国債金利が低過ぎる
インフレ期待されてないと言わざるを得ない

51 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:26:03.80 ID:67a2PH6R0
>>49
共産党は量的緩和、インフレ誘導反対でおれとは真逆の主張。
おれはマクロ経済学主流派の結論をそのまま借りて主張しているに過ぎない。
おまえは一体を何をもって共産党の言い分に見えたのか。おまえは非科学的なもの、オカルトを信じる傾向があるのではないか。

52 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:27:52.29 ID:T6ocMr340
>>46
日本の輸出は15%内需は85%
年収500万円の人にたとえたら輸出は75万円で内需は425万円
どう見ても内需は大事だろ

53 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:28:18.38 ID:V5zcCawI0
せめて1%程度には、してほしいのですが・・・

54 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:31:12.80 ID:EYtvwBlY0
>>51
日本語も不自由な方ですねw

すでに日本で実験して明らかになって、黒田も浜田も誤りを認めた理論を
未だに「ただしい」と書いているバカを揶揄してだけなのにw

55 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:31:29.59 ID:aRea3XZ2O
>>46
内需=国民生活の豊かさ
なんだけど

まあカネが介在する部分だけの指標だけどさ
低かったら収入も支出も低くて豊かじゃないって事に変わりは無い

56 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:33:01.04 ID:67a2PH6R0
>>54
やはり低脳馬鹿デフレ派だったか。論理が頓珍漢なはずだ。

57 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:34:42.85 ID:klAP/qJz0
>>18
キモ

58 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:38:08.68 ID:WxPvUvxX0
日銀の指値オペは、銀行や生保が保有してる国債を買い取るってこと?

59 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:40:12.76 ID:ELQox8FT0
スイスフランショックみたいなの来るだろうな

60 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:40:16.78 ID:dBuVsCzh0
世界の流れに真っ向から立ち向かうのか

61 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:41:28.51 ID:ELQox8FT0
相場操縦はいつか必ず破綻する

62 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:46:28.14 ID:chcaDeiP0
これはハイパーインフレ来るくさいな
ドル円200円超えて円は紙くずになる
貯金してる奴涙目ww

63 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:48:17.21 ID:JhPaTAqeO
俺が死ぬまで破綻しなければ、それで十分。

64 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:48:19.53 ID:oSwNEIKO0
だから金融緩和利かねえのに

65 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:53:16.14 ID:T6ocMr340
>>50
国債金利が低過ぎるのは国債発行ペースが遅すぎるから
だからこそ建設国債で公共事業を増やすのが極めて有効
インフレ期待はデフレギャップを埋めれば自ずとついてくる

66 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:55:37.50 ID:T6ocMr340
>>62
なにそれバブル期並みの水準じゃん
あの超売り手市場だった就職戦線異状なしが再び来るのか

67 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:55:45.41 ID:jvZMfaPJO
揺り戻しがあるからな新興国への投資額減少経済悪化からの円高

68 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:07:40.94 ID:NAO6hZd20
金利は低いけどインフレ目指しまーすとか
よくわからんな

69 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 23:41:46.66 ID:UOiDQnTf0
公共事業はいりません

70 :名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 00:20:49.21 ID:yQGv7lQa0
〇東、東〇、レ〇パ〇〇「まだまだ行けるぞ。銀行からもっと金を引っ張り出してアパートジャンジャン建てさせろ」

71 :名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 00:25:13.81 ID:KOhRlfRf0
>>66
当時の日本とは人口ピラミッドが違っているわけで

72 :名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 00:27:41.64 ID:VVntULpqO
>>62
しこたま持ってる米国債が宝の山になるな。

73 :名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 00:33:05.02 ID:KOhRlfRf0
>>72
中国が元安回避で崩してるから
今日本が世界一の保有国だっけね

74 :名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 00:35:12.48 ID:jG+oWTDf0
日銀:金融政策を据え置き、金利引き上げ議論は「尚早」と黒田総裁
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-12-20/OI9NUF6K50XU01

この記事に載っている10年物国債の日米金利差をみると、
トランプ当選とFRB利上げにより、金利差が拡大していることがわかる。

内外金利差が拡大すると円安が進む(一般的には、日本に有利になる)

金融政策を正常化(量的緩和を縮小)する良いチャンス。
日銀が長期金利目標を引き上げても、米国金利がそれ以上に上昇して
いるので、円高にはならない。

75 :名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 00:36:11.22 ID:AWTGRm0P0
長期金利はコントロールで来ない←黒田以前の日銀HPに書いてあった
長期金利はコントロールできる←キチガイ黒田の発言
10年国債0,069←いまここ

76 :名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 00:39:59.30 ID:jG+oWTDf0
この人の言っていることが最も的確だと思う。

日銀の長期金利目標、来年前半に0.5─1%にすべき=白井前審議委員
http://diamond.jp/articles/-/110092

前日銀審議委員の白井さゆり慶応大教授は2日、ロイターのパネルディスカッション
に参加し、来年前半に消費者物価指数が前年比でプラスに転じれば、日銀は現在ゼロ%
程度としている長期金利目標を0.5%から1%に引き上げるべきだと主張した。

白井氏は、長期金利をゼロ%に固定するのは「経済的に合理的ではない」と批判。
「当面は構わないが、持続的ではない」として、徐々に引き上げるのが望ましい
と強調した。

このほか白井氏は、トランプ次期大統領の経済政策によって米国の実質経済成長率
が引き上げられれば米国の金融政策も正常化が進み、それによって日欧の政策も
「より持続性の高い、副作用の少ないものに移行できる」との見方を示した。

77 :名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 00:40:46.68 ID:Ath2MzUg0
> 米国の金利上昇に伴って、日本でも上昇圧力が高まっているが、
> 国債買い入れ額の増額や指定した利回りで国債を無制限に買い入れるといった手法を駆使して対抗する考えだ。

ゼロ金利の国債を無制限に買い取るって事か?
ちゅことは、今年発行したマイナス金利の国債は買わないって事になるのかな?
マイナス金利で買った銀行や証券会社はピンチじゃん

78 :名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 00:42:01.35 ID:KsJhvik00
物価が2%どうのこうの宣ってるけど、この国の物価って為替レートでしか変動しないだろ

79 :名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 00:43:26.30 ID:Ath2MzUg0
景気が悪いままだからなぁ・・・為替以外に物価が変動する理由がねぇよ

80 :名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 00:47:07.65 ID:jG+oWTDf0
>>78
やや長い目で見れば、
物価は、人口動態、ひいては潜在成長率と相関しているね。
通貨供給量とは相関していない。(デフレは、貨幣現象ではない)

潜在成長率は、日銀の金融政策では高めようがないので、
政府の成長戦略(構造改革)が最も重要になる。

構造改革を進めなければ、物価目標2%は永久に達成できない
だろうね。

81 :名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 00:47:19.96 ID:feH6vRz60
日銀はちゃんと仕事してるな。

82 :名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 00:53:05.75 ID:zfZ+Y7Yf0
財政出動とか税制改正で物価なんて上げようとあるいは下げる事もできる。例えば消費税。5%上げれば日本中の商品が強制的に5%上がる。

83 :名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 00:53:40.38 ID:KsJhvik00
>>80
そもそも日銀が金利をずーっと何十年も押さえつけてるわけだから、もはや誰しも金利が上がるなんて思ってない
金利が上がらないってことは、誰も物価が上がるとも思ってない
日銀の金利抑制政策のおかげで、世の中はデフレマインドが蔓延してる

84 :名無しさん@1周年:2016/12/21(水) 01:05:46.33 ID:KtSMlDi+0
>>80
あのさあ、そういう構造改革とかいう竹中語を使うのやめろよ
アホ丸出しだから
いま日本で人口だの潜在成長力だの原因は一つじゃん
氷河期を放置して氷河期が結婚して家庭をもっておらず、
氷河期が子供を産まない

だったら構造改革?氷河期手当だろ?

rm
lud20161221024041
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1482224756/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】長期金利0%の目標維持 日銀総裁、上昇圧力に対抗 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>17本 」を見た人も見ています:
【経済】保有国債、長期金利0.8%上昇で自己資本相当額が減少=日銀総裁
【経済】黒田日銀総裁、短期金利をマイナス0.1%、長期金利を0%の現状の金融政策について「利上げ長期間しない」−読売
【経済】黒田日銀総裁、短期金利をマイナス0.1%、長期金利を0%の現状の金融政策について「利上げ長期間しない」−読売★2
黒田日銀総裁、金融緩和の維持を表明。十年かけて達成できなかった無能共は賃金と物価の安定的上昇を諦めません勝つまでは
【日銀総裁】「物価上昇圧力は強まっている」、ETF買入の見直し不要
【日銀】金融緩和の「副作用」軽減検討へ 長期金利の上昇容認 物価上昇率見通し0.3%引き下げ 2%の目標 さらに遠のく
【大本営発表】黒田日銀総裁、金利維持に必要な国債購入額は「今後数カ月減少へ」 [無断転載禁止]©2ch.net
【経済】日銀総裁、2%物価目標に「なお距離」 信託大会で講演
【国債買いオペ】最近の国債買入減、長期金利上昇圧力の低下を反映=雨宮日銀理事
【黒田日銀総裁】出口戦略開始の合図は金利目標の変更
【経済】黒田日銀総裁:物価目標の達成時期、2018年へのずれ込みを示唆
【経済】黒田日銀総裁「2%物価目標、金融政策総仕上げとして全力尽くす」
【経済】今回の資源高が賃金・物価の持続的上昇招く可能性低い=日銀総裁 [Ikh★]
【経済】世界の金利に上昇圧力 日銀政策変更が契機に 米国では再び3%台に
【日銀総裁・黒田氏】2%の物価目標 実現は一段と遅れるとの見通し示す
木原副長官「物価の安定的持続的上昇が大切」 日銀総裁人事 [首都圏の虎★]
【異次元緩和】日銀総裁の黒田東彦、6回先送りした2%の物価目標をまた「(目標達成には)時間がかかる」
【日銀】米先行、動けぬ日銀 金融緩和9カ月連続維持 、16日 実際の物価上昇率は0%程度で低迷したまま(2%目標)
【経済】米長期金利上昇で新興国通貨下落 世界経済への影響懸念
【経済】欧州国債早朝 ドイツ長期金利が上昇 中東情勢への過度な懸念後退
【経済】日銀、金融緩和策を維持。短期金利をマイナス0.1%とし、長期金利は0%程度に誘導
【経済】米長期金利が急上昇、10年債利回り一時1.6%…S&P500株価指数の平均配当利回り上回る [ボラえもん★]
【経済】内閣府試算、アベノミクスが成功する経済再生ケースでも2023年には長期金利が4.6%まで上昇…日本経済のデフォルトも
【G7外相会合】北朝鮮問題を討議 「すべての射程のミサイル破棄を目標」で一致 最大限の圧力維持
【経済】景気「緩やかに拡大」 日銀総裁、支店長会議で
【経済】「日本経済のけん引役に」 日銀総裁、中部3県企業の姿勢評価
【日銀】物価目標達成、苦労しているが最善尽くしている=黒田日銀総裁
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
【日銀】黒田日銀総裁はまだ物価上昇を信じるか−ピーターパン発言から3年[05/30]
【日銀】海外リスク若干低下も依然高い、緩和方向維持が適当=黒田日銀総裁 ロイター
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 ★2 [ぐれ★]
【上場投資信託(ETF)】ETF買入は物価目標実現に必要、副作用も注視=黒田日銀総裁
【日銀総裁】MMT「ハイパーインフレにはならないというのは間違っている」 物価目標達成には時間、現行枠組みで強力な金融緩和継続
【日銀】国債1兆円を緊急買い入れ 長期金利上昇に対応 19日
住宅ローン固定金利、1月以降に上昇圧力 日銀緩和縮小 [蚤の市★]
【経済】黒田日銀総裁、海外経済「持ち直しの兆しない」
【経済】日銀総裁、金融緩和の“出口政策”に自信示す [11/12]
【新型コロナ】「深刻な影響」 経済先行き警戒 日銀総裁
【経済】日銀総裁、成長率「昨年4月の予想より若干下ぶれているのは事実」 [9/4]
【経済】日銀総裁、肺炎影響なら追加緩和 「新型肺炎拡大、最大の不確実性」
【経済】ダボス会議 黒田日銀総裁、追加緩和辞さず 「必要ならちゅうちょなく」
【ダボスで黒田!】気候変動、日本経済にもリスク 黒田日銀総裁、ダボス会議で討論
【経済】麻生財務相と黒田日銀総裁、異例の会談。新型コロナ対応を協議か[5/22] [みんと★]
日経平均、一時600円超の上昇…日銀の金利政策維持で円安進行 [愛の戦士★]
【日銀】長期金利上昇を静観、市場機能優先
【悲報】日銀、長期金利の上限維持。大規模緩和の修正見送り
【日銀】初の月2回の指し値オペ 長期金利上昇をけん制
日銀、国債無制限買い入れ 長期金利上昇を抑制 [ひよこ★]
【日銀】長期金利0.25%まで上昇容認 [マスク着用のお願い★]
【速報】日銀 大規模緩和を一部修正 長期金利の一定の上昇を容認(13:05)
【日銀】金融緩和の持続性向上策を議論へ、長期金利目標の柔軟化など=関係筋
【日銀】日銀が国債の無制限買い入れを実施 長期金利の急上昇を受け
【日銀】日銀が国債の無制限買い入れを実施 長期金利の急上昇を受け★2
【日銀】長期金利が0.10%に上昇、昨年7月以来の高水準ー日銀政策調整観測
【為替】NY円、一時108円75銭 2カ月ぶり円安水準 米長期金利上昇で
日銀、金利抑え込みへ資金供給拡大 綱渡りの異次元緩和 長期金利上限0.5%を維持 [蚤の市★]
【金融】バーナンキ前FRB議長「日銀の長期金利目標導入はヘリコプターマネー政策に似ている」
【NY市場】米国株、ダウ1032ドル安で2万4000ドル下回る 長期金利の上昇を警戒[2/9]
【円相場】去年6月以来の1ドル=109円台 米長期金利上昇で円安ドル高進む [ボラえもん★]
【債券】長期金利1.1%に上昇、2011年7月以来の高水準-日銀政策修正を警戒 [エリオット★]
【日銀】大規模緩和を一部修正 長期金利の一定の上昇を容認 物価見通し引き下げ ETF購入TOPIX連動拡大(総額同じ)★3
【日銀】大規模緩和を一部修正 長期金利の一定の上昇を容認 物価見通し引き下げ ETF購入TOPIX連動拡大(総額同じ)★2
【長期金利】一時0.460%に急上昇、長期国債先物価格急落、サーキット・ブレーカー(売買一時停止措置)発動 [クロケット★]
【経済】最低賃金 全国平均848円に上昇 過去最大の上げ幅 政府が目標に掲げる3%を2年連続で達成
【経済】日銀 物価上昇2%目標“敗北”の軌跡を「総括的に検証」=「介入権」なき中央銀行の悲劇(日銀に有利な兆候も出る)
12:00:27 up 12 days, 21:08, 0 users, load average: 10.59, 9.62, 9.19

in 0.38004016876221 sec @0.38004016876221@0b7 on 120302