◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1480077556/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :KingFisherは魚じゃないよ ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/11/25(金) 21:39:16.93 ID:CAP_USER9
物価が上がって賃金が下がっても年金が減額される――。

高齢者イジメの“年金カット法案”が25日、衆院厚生労働委員会で「強行採決」される。しかし、これほどヒドイ法案を強行採決するとはとんでもない話だ。

NHKの世論調査によると、この法案に「反対」するのが49%なのに対し、「賛成」はたった10%。国会での審議時間も短い。2004年に成立した年金抑制策「マクロ経済スライド」を導入する関連法は約33時間だったのに、今回はたった15時間程度だ。

民進党の試算では、法成立で国民年金は年間約4万円、厚生年金は同14万円も減額するという。苦しい生活を送る高齢者にとっては死活問題だ。

しかも、最近の安倍自民党は、年金法案に限らず、強行採決を事前に“予告”する始末だ。

(全文)http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/194539

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480073905/

★1が立った時間
2016/11/25(金) 17:46:28.95

2 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:39:37.62 ID:sNioJg0+0
ヤフコメも安倍ガー、自民ガーと年寄りの不満を利用して与党を批判しているが
実際問題として年金減らさないと日本が崩壊するのに反対してる奴らは売国奴か?

減額に反対している人たちは、今の年金額を維持したとして
若い世代の負担を増やさずに、かつ国が破綻しないようにするにはどうすればいいのか
まともな解決策を提示してから文句言えよって思う  

3 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:39:38.15 ID:18aFY5b50
>>1 おち

@YouTube



4 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:39:42.63 ID:fwfqP31o0
>>1

また、自民、公明、維新の強行採決だな

民進党に投票しなかった日本人の自業自得だ


与党、年金制度改革法案の採決を強行 衆院厚労委
http://www.asahi.com/articles/ASJCT5QJBJCTUTFK01J.html
>与党と日本維新の会の賛成多数で可決した。
年金法案審議「何時間やっても同じ」 首相、民進質問に
http://www.asahi.com/articles/ASJCT51B3JCTUTFK00Q.html

【経済】国家公務員の給与・ボーナス 3年連続で引き上げ決定 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476745271/
【経済】改正給与法が成立=国家公務員、年収5万円増 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479422776/
【政治】年収5千万の国会議員、大臣や大臣政務官等は追加で2千万…役職分のみで年17億円税金投入 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470805290/

【経済】10月の消費者物価0.4%低下、8カ月連続マイナス [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480032900/

【経済】昨年度の実質賃金0.1%減少 5年連続マイナス©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463704445/
「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠
http://toyokeizai.net/articles/-/120362
>さらに、実質賃金の推移を振り返ると、民主党政権下の2010年が1.3%増、2011年が0.1%増、2012年が0.9%減となり、
>3年間の累計では0.5%増となっています。これに対して、安倍政権下の2013年が0.9%減、2014年が2.8%減、2015年が0.9%減となり、
>3年間の累計では4.6%も減少してしまっているのです。要するに、2012年〜2015年の実質賃金の下落率は、
>リーマン・ショックの前後の期間を凌駕していたというわけです。

【TPP】自民・竹下国対委員長、TPP承認案の衆院通過時の採決を「強行採決」だったと認める [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479133791/

5 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:39:48.37 ID:8R+aIF060
ヒュンダイ記事だもんなw

6 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:39:53.16 ID:Y9IPgu3R0
 とまらないな  このスレ
 

7 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:40:00.83 ID:sNioJg0+0
年金溶かしたのは民主党

年金運用資産額の推移

民主 2009(07-09) 122.1兆 → 2012(10-12) 111.9兆  【民主の成果 マイナス 10.2兆円】

安倍 2012(10-12) 111.9兆 → 2016(04-06) 132.7兆  【安倍の成果 プラス 20.8兆円】

【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚


GPIF 運用状況
http://www.gpif.go.jp/operation/state/index.html

8 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:40:04.23 ID:tIDp17M70
パクのことバカにしてるけど安倍も誰かに洗脳されてんだろな

9 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:40:05.42 ID:wtTqF5wF0
年金制度が破綻するより減額して制度維持は正解だと思うけど

10 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:40:05.92 ID:Ul2UWTtG0
>>2
コピペ乙

11 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:40:16.67 ID:WA3ChrHN0
>>1

「カットは当たり前」
そう思うなら自民を叩かないとダメ
前スレの安倍応援団によると
「民主案の方がもっとカットだった」らしいからな

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480063588/254

12 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:40:19.75 ID:w45zqPpz0
審議ボイコット・審議妨害 → 「強行採決だ!」

13 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:40:28.27 ID:RidO45gH0
民進年金改革批判に矛盾 民主時代に同様の抑制案
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477184689/

民主党政策仕分けが「特例措置を解消、年金減額」を提言
http://www.tokyoheadline.com/vol532/news.6448.php

14 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:40:29.58 ID:KCV4atrz0


  倍

    死

      ね

15 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:40:32.18 ID:SDMkZ4q60
これ年金払わなかったらどうなる?
口座凍結されんの?
実際された奴はいるの?

16 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:40:42.74 ID:5hYA/78D0
毎回スレで発生する、安倍が年金溶かした〜という嘘はやめてね
溶かしたのは民主党ですよ


年金運用資産額の推移

民主 2009(07-09) 122.1兆 → 2012(10-12) 111.9兆  【民主の成果 マイナス 10.2兆円】

安倍 2012(10-12) 111.9兆 → 2016(04-06) 132.7兆  【安倍の成果 プラス 20.8兆円】

【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚


GPIF 運用状況
http://www.gpif.go.jp/operation/state/index.html

17 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:40:47.92 ID:Y9IPgu3R0
 
 
 安倍ちゃんの全方向売国もとどまるところなし

 進展 進展

  

18 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:40:49.05 ID:BgqmC1oC0
>>1
もう民進党に政権交代すべきだな

19 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:40:54.80 ID:WA3ChrHN0
>>2
そう思うなら自民を叩かないとダメ
前スレの安倍応援団によると「民主案の方がもっとカットだった」らしいからな

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480063588/254

20 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:41:04.56 ID:R8Vm+XRy0
長寿大国の名前は捨てたほうがいいな
金にならん

21 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:41:08.32 ID:H4w2IoI20
採決を強行妨害

22 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:41:13.17 ID:b26QCuDq0
死ぬのは肉屋を支持する豚だけにしてほしいわ

23 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:41:15.09 ID:BgqmC1oC0
>>1
こんなデタラメな政治が嫌な人は民進党に政権交代させよう!

24 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:41:20.34 ID:0mXbEezy0
箪笥預金しといた方がマシだよな

25 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:41:40.83 ID:fwfqP31o0
>>1

自公維ひでーなw
厚生年金で年14万円、国民年金で年4万円の支給額の減額だってよ

政治から読み解く【経済と日本株】民進・柿沢氏 :国会内は緊迫している
http://www.zaikei.co.jp/article/20161125/339071.html

>柿沢氏は、「年金カット法案が成立すれば、当然ながら今の高齢者の年金は減り、将来の受給者となる
>現役世代や将来世代の年金も実のところ増えない。今回の法案にある新ルールを過去10年にあてはめると、
>厚生年金で年14万円、国民年金で年4万円の支給額の減額になっていた計算となる。」と指摘している。
>また、「年金関連の法案は最少でも30時間の委員会審議は行なわれてきたのに、審議時間わずか19時間。
>辻褄合せに過ぎない場当たり的なカットを重ね、年金制度の抜本改革の呼びかけには応じない。都合が悪くなると
>強行採決。」と批判しており、安倍政権の強行的な国会運営に対して野党側は反発を強めている。

>ただし、安倍首相は、米国(トランプ次期米大統領)のTPP撤退宣言、ロシアによる北方2島へのミサイル配備、
>ベトナムの原発輸入見送りの「3連打」を浴びており、一部の識者は「第二次安倍政権誕生後、最も厳しい局面を
>迎えている」との見方を示している。

26 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:41:44.59 ID:vJhLQA2w0
これで支持率上昇するからねw

27 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:41:46.63 ID:74mlu98C0
今までさんざん良い思いをしてきた年寄り共は
これを機に嘆けばいいよ
お上からの頼みであれば喜んで従うだろうよw

年金廃止希望

28 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:41:52.06 ID:+3yCHdUB0
当然だろ
当時大して払ってないんだから

29 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:41:55.43 ID:Y9IPgu3R0
 
 
 小泉 しんじろう 「 死ぬまで 働け 」
 
 これが自民党  公明 維新 官僚

 
 

30 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:41:58.31 ID:mUu+SuA40
おまいらの商品に返ってきます,

高齢者 節約サイフ紐締める→不景気,

全員一律にやったら消費税並みの不況,

最悪連鎖 若者年金不信不払い→年金崩壊,

マイナンバー意味なし学習なし,

31 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:42:02.84 ID:yKdHGbRr0
>>15
安心しろ、障害者や老人になっても何も年金がもらえないだけだから

32 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:42:10.55 ID:ksIxbpG3O
民主党は議員報酬を20%カットしていました
さらに公務員の給与もカットしていました
安倍晋三になりそれも廃止しました。安倍晋三は身を切ることはしない

984: 名無しさん@1周年 [] 2016/11/25(金) 21:38:31.41 ID:5hYA/78D0

>>917
税金増えたのは、民主党が法案つくった、復興税のせいだよ

2013年から所得税や住民税などで、年間4200億円も取ってる

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480073905/984

33 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:42:22.15 ID:gmJj1TzN0
夢想年金制度中止しろ

諸外国が羨む日本の年金制度
理想的な日本の手厚い社会保障
それはそれは素晴らしいですよ
私たちの子孫の血で潤う制度ですもの

34 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:42:32.28 ID:JP7n2SWr0
          
■「憧れの国」 ここに完成?
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚

中国人に搾取される日本の健康保険
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚
>生活保護受給者は医療費が無料のため、保険に加入する必要がなく、
>この家族は保護が打ち切られた後、国保に加入。海外療養費の虚偽申請をしており、
>捜査関係者は「別の形で金を得ようとして、この制度を狙ったのではないか」と憤る。

「子ども手当26,000円を創設します」
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚

■「国籍による差別だ」

生活保護の外国人、年金保険料は全額免除に 2012年10月20日
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚

民主(民進)党の厚生労働大臣命令で生活保護を受給している外国人の国民年金保険料について、
本人が申請さえすれば自動的に全額免除とする方針を決めた。
これによって外国人は全額免除で満額の国民年金が支給されることに。

外国人受給世帯4万世帯超 22年に最多更新 2012年10月1日
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚
永住外国人の受給世帯増加で自治体が圧迫 国籍別では、韓国・朝鮮人が約2万8700世帯と最多 2014年10月30日
http://www.sankei.com/west/news/141030/wst1410300098-n1.html
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚


2012年の時点で医療費を除いた外人への生活保護に
低く見積もって650億円の社会保障があてがわれています 

35 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:42:58.52 ID:fwfqP31o0
もうデマサポのウソも通じないなw

36 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:43:00.96 ID:AUxdsAMB0
ネトウヨのナマポを全額カットすればいいじゃん

37 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:43:02.22 ID:5hYA/78D0
>>16 まちがえたので自己訂正
×2016(04-06)
○2016(07-09)


> 毎回スレで発生する、安倍が年金溶かした〜という嘘はやめてね
> 溶かしたのは民主党ですよ
> ↓
>
> 年金運用資産額の推移
>
> 民主 2009(07-09) 122.1兆 → 2012(10-12) 111.9兆  【民主の成果 マイナス 10.2兆円】
>
> 安倍 2012(10-12) 111.9兆 → 2016(04-06) 132.7兆  【安倍の成果 プラス 20.8兆円】
>
> 【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚
>
>
> GPIF 運用状況
> http://www.gpif.go.jp/operation/state/index.html

38 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:43:03.29 ID:wdOI8AOC0
中流を下流に引きずり落として
消費税も上げて物価も上げて
後は年金を減らして兵糧攻めですか

39 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:43:11.42 ID:Nz8ZZCHH0
こんなのに賛同してる馬鹿はほんといいように操られる
テメーが老人になると騒ぎだすタイプ

40 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:43:21.97 ID:FjJoyu/T0
>>2
原子力がないと電力枯渇する
と同じ臭いがする
つまり全部嘘

41 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:43:23.37 ID:wbFTsW2G0
おまえら
勝ち馬に乗ったつもりでいるんだろうが
それ、馬に踏まれてるからw

42 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:43:24.22 ID:HwgMZ6zg0
年金未納者に待っている厳しい罰則

未納のままにしているとどんな事が起こるんでしょうか?
厚生労働省の年金未納者に対する対応をまとめた報告書によると、次のような手順で年金の支払いを促しているようです。

@催告状を郵送、電話や戸別訪問を行う
A特別催告状を郵送
B最終勧告状を郵送
C督促状を郵送
D滞納処分を開始、電話や戸別訪問により納付を促す
E財産調査を開始
F差し押さえ予告通知を郵送
G差し押さえ実施

上の内容を詳しく解説します。国民年金が未払いの状態になると、”催告状”が日本年金機構から送られてきます。

この催告状を放置していると、年金事務所から年金支払いの催促する電話がかかってくるそうです。

この電話も無視し続けていた場合には”最終催告状”というものが送られてきます。
”最終催促状”は、年金が未納になっているというお知らせの最終告知のようなものです。

さらに、この機会も逃してしまったらどうなるのか。
”最終催告状”の次は”督促状”が送られてきます。催告状と違って、強制的な意味合いが強まります。
これを無視すると、大変なことになります。
ここで初めて銀行の預金残高や所有物など財産調査がされ、最悪の場合、本人や配偶者の財産が差し押さえられるというのです。

43 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:43:28.07 ID:1wjmlHzm0
安楽死法とセツトでやれクソ安部

44 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:43:38.05 ID:FLFrDF63O
親の年金下がると困るんだけど

45 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:43:47.55 ID:wtTqF5wF0
年金制度が破綻したら貰える額がゼロになるからね
自分だけ貰えれば後はどうなっても知らないとかは勘弁してね

46 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:43:51.08 ID:ksIxbpG3O
>>39
安倍信者くらいしか賛同しない

47 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:43:56.45 ID:Y9IPgu3R0
 
 これが100年安心制度

 形だけ残るが、中身はお粗末化


  

48 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:44:12.79 ID:GhuKT2sG0
>>11
ずっと火消しに必死だなw


それほど都合が悪いのかな?

年金システムの基板、舵取りをしてきたのはずっと自民党なんだが?

49 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:44:36.17 ID:N0IEm91K0
こんな政権支持出来ねえよ

こいつらが政権与党に返り咲いてから
増税とバラマキ外交の繰り返しじゃね?

いい加減国民は疲弊するぞ

50 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:44:37.76 ID:1B8vPlYw0
>>1
だいたい、支払額の4倍も5倍も貰える訳がないだろ?いくらなんでも強欲が過ぎるだろ。

51 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:44:38.03 ID:Dc6t3IX90
現役世代が反対する理由がわからん

52 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:44:50.81 ID:1wjmlHzm0
安部ちゃんはまだまだ増税やめへんで〜

53 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:45:09.29 ID:2w50PtIf0
生活保護が増えるだけじゃないの?

54 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:45:09.12 ID:sNioJg0+0
またこのスレは民進党員と共産党員が総出で安倍、自民連呼して叩きます

こんなところで工作活動してる暇があるなら
年金額カットせずに日本が破綻しないようにする方法を考えたらどうなんだ?

55 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:45:19.86 ID:cC7WYOJQ0
>>2
それより公務員・準公務員の人件費90兆円を削減するのが先だろ

公共事業、無駄な○○法人もいっぱいあるからな

福祉を削って、公務員給与を上げて、公共事業を増やすってどんな国やねん

56 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:45:19.85 ID:Y9IPgu3R0
 
 
今日も 全方向売国が 捗ります by 安倍


  

57 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:45:28.42 ID:shO3Wjos0
ゴキブリ公務員「『年金の支払いで生活苦しい』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。納税しないから生活苦しくなるんですよ」
納税者「?」
ゴ「年金の支払いしないから生活苦しくなるんです。年金の支払いすれば生活苦しくなくなります」
納「いやいやいや、順序としては『生活苦しいから→年金の支払いできなくなる』んですよね?」
ゴ「いえ、年金の支払いしないから生活苦しくなるんです」
納「?」
ゴ「年金の支払いさせるんです。趣味娯楽奪おうが結婚諦めさせようが車手放させようが、とにかく一生年金の支払い払わせる」
納「一生」
ゴ「そうすればその人はもう生活苦しいとは口が裂けても言えないでしょう」
納「…んん??」
ゴ「生活苦しくなかったって事です。実際に一生税金払えるんだから。『生活苦しい』という言葉は嘘だった」
納「いや、一生払ったんじゃなく強制的に強奪したって事でしょ。車も結婚も人生も諦めさせても」
ゴ「しかし現実として納めたのですから生活苦しくなかった。その後はもう『生活苦しい』なんて言葉は言わせません。
ちなみに強制年金の支払いさせた分は指導鞭撻報酬として当然我々の給与や福利厚生その他利権拡充に充てますけどwww
は?年金の支払い負担により消費が冷え込んで民間同士で共倒れ?www知らんがなwww公務員には関係ないがなwww」
納「・・・・・」

58 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:45:30.96 ID:kXKcSulA0
>>32
ジタミ宗教は
現役世代に負担を増やして

毎年56兆円も年金受給者に
ばらまいたアホw

56兆円が毎年俺たちの給料から
天引きされてんの!w

さっさと廃止にしろバカがw

59 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:45:38.27 ID:3Lg9603W0
俺安倍支持のネトウヨだけど、意外とネトウヨすくねーな。パヨク多すぎ

少なくともこの法案に関しては民進に言われる筋合いねーわ
てめーらが政権にいたとき下げなかった分が、今の若者に全部降り掛かってきてるんだが

60 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:45:42.59 ID:H4w2IoI20
働きもしないで月20万以上受け取っている老人対策でしょ

61 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:45:43.55 ID:74mlu98C0
>>39
年金貰えないだろうから賛成してる
今まで払った分を返して欲しい

62 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:45:46.20 ID:SDMkZ4q60
早いとこ海外に資産全部移そうと思うわ
馬鹿らしくてやってられん

63 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:45:47.83 ID:Jc8PbrwP0
これってもう決定ってことなのですか?

64 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:45:51.89 ID:lErtc7zG0
>>19
 やってないことは意味が無い。口先だけの詐欺集団。

65 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:45:52.01 ID:vBHBeUMe0
年金がカットされても別にいいんだよ。
衣食住と医療が保証されてりゃ。
今の物価の上昇と年金カットが続けば二十年後に餓死者が大量に出かねんと思う。
まあそのあと金持ち連中の寿命が尽きれば一気に解消されるかも知れんが…
でも格差はさらに広がるだろうし、どういう制度にすれば福祉が守られるんだろう。

66 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:45:52.85 ID:iOLh8Y+g0
お前らって歳とらないの?やがて自分に降りかかるんだけど。

67 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:45:59.63 ID:1B8vPlYw0
>>52
増税しても税収は増えない。歳出カットしかない。

68 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:46:03.90 ID:9Sy7ncd30
>>1
年金廃止
NHK受信料廃止
健康保険廃止
生活保護カット
年金保険料は全額返済
税金アップ
NHKは税金で賄う
老年破綻者と若年破綻者は強制的に過疎地に移住させて、
老年破綻者は生活保護を支給

これでいいな

69 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:46:07.88 ID:wdOI8AOC0
お前ら年寄りになったら毎日の食事はおかずなしだな

70 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:46:08.85 ID:NWOKIZ3c0
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真

@YouTube


.
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」

@YouTube


.
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)

@YouTube



@YouTube



@YouTube


.
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】

@YouTube


.
明治維新の真実  佐宗邦皇

@YouTube


.
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)

@YouTube



明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー

@YouTube



太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした

@YouTube



太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています

@YouTube


.
日本人が知ってはならない歴史

@YouTube



らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』

@YouTube



昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス

@YouTube



【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日

@YouTube



昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」

@YouTube



@YouTube



71 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:46:21.23 ID:Dc6t3IX90
反対してる連中はそんなに今の年寄りに金渡したいのか?
自分らの年金財政がどんどん痛むのに。

72 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:46:21.75 ID:8PZ7HdS60
お前ら国民年金さえ払ってないだろw

73 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:46:22.20 ID:UUMTV5LM0
払い込んだ額よりも多くもらってる世代の年金

74 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:46:33.13 ID:m9dLNs240
>>23
うんこくさいよ、お前(笑)

75 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:46:57.18 ID:bnAJr/UZ0
公務員 年収 914万円 
民間年収 412万円。(国 会より)

主要先進国の民間サラリーマンと比べての公務員給与ランキング(そもそも総研より)
1位 日本   2.3倍
2位 イタリア 1.5倍
3位 カナダ  1.4倍
4位 アメリカ 1.3倍
5位 ドイツ  1.2倍

最近、安倍に屈してか、公務員に税金がたくさん使われている事は言わないんだな

日本の公務員給与は民間サラリーマンの 2.3倍
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚
民間から搾り取った税金が公務員に移動した形
ソース (国会、そもそも総研、テレビタックル)



今は、民間の2.5倍ある公務員人件費。バブル時代のままの給与が今なんです。
民間はバブルが終わるとすぐ給与をカットしました。または高給社員を解雇しました。
ところがバブルから公務員は2.5倍のままなのです。

国民の平均まで下げるだけで、年間 25兆円浮く。
25年も25兆円余分に払わされてるのです。
実に625兆円も公務員に払ってるのです。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299

76 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:47:01.31 ID:HkqmZltK0
結婚せずに一生独身で年金払わずに貯金して定年後にフィリピンなどに移住して優雅に生活するのが賢そうだな

77 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:47:05.45 ID:alBC77YV0
世代間の「貰いすぎ」と「払いすぎ」を是正するって言ってんだよ
少子化で労働人口が減ってるのに制度そのものを維持しようとするならカットせざるを得ない
自分さえよければそれでいいと思ってるアホこそ反対してる
自民はようやく自分達の票田にメスを入れる気になったんだよ

78 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:47:09.57 ID:3Ar77eOi0
奴隷は奴隷らしくしとけ

79 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:47:12.66 ID:cC7WYOJQ0
>>53
理想の展開としては、このまま年金を破綻させて、生活保護を受給しやすく

することだよね。

年金にたかる行政は多すぎるので、直接配るBI的な生活保護が理想だ。

80 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:47:15.32 ID:bnAJr/UZ0
テレビで公務員問題を全く報道 しない。安 倍 の圧力 な の か ?
下全部、過去のテレビ放送


昔は、公務員の厚遇問題 自民党も公務員改革をしようと した事もある。( テレビ番組の動画ソース)
自分らに不利と判ってから、手付かず放置状態。
公務員の無駄遣い、ざっと試算して、20兆円 (4分頃)

@YouTube


-------------------------------------------------------

日本の公務員給与は 民間サラリーマンの 2.3倍 ( テレビ番組の動画ソース)(今は 2.5倍だが)

@YouTube



-------------------------------------------------------
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画ソース)

@YouTube



81 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:47:15.65 ID:1B8vPlYw0
>>66
今の老人の厚遇を維持すれば、将来の老人も厚遇されると?

82 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:47:18.51 ID:Y9IPgu3R0
 
 
 若い人は 払うのやめたほうがいい

 自分で 自分に投資したほうが賢明

 サギ集団 の 官僚 自民 公明 維新

 もう わかったろ
  

83 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:47:18.68 ID:wtTqF5wF0
>>53
年金制度が破綻したら、生活保護なんて維持出来ないよ
生活保護維持の前に年金制度を維持してくれないと誰も納得しないんじゃないか

84 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:47:29.23 ID:N0IEm91K0
>>71
自分の親も年金受給者だし
それに自分の将来を省みない馬鹿には
なりたくない

85 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:47:35.82 ID:BgqmC1oC0
>>1
蓮舫さんが首相になったら内閣発で一気に

・卑のマル、気味が悪いヨは要らない
・韓日友好、中日友好が大事という外交の基本
・ヘイトスピーチは絶対に許さない
・日本死ね
・ヘル日本

こういう、バカウヨに都合が悪い声がイッキに広まるだろうから
揚げ足取りに必死な人たちがいるんだろうなw

86 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:47:36.33 ID:02NfW0op0
無い袖は振れないから

87 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:47:36.36 ID:oNqIQxqb0
公務員給与減額ですべて解決

以上

88 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:47:41.19 ID:9++t3QVL0
年金さえ払ってない日本人がいるはずが無い。


そもそも勤めてたら給料から引かれるはずだし。

89 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:47:41.21 ID:K3VKRvz90
そりゃあR4が浅すぎて馬鹿なので、
代わりがつとまらないのはわかる。

それでも

パナマ放置
年金溶かし
TPPの恥さらし
医療費自己負担増
東電の尻拭い
糞NHK利権の温存
メディア大本営統制
公務員給与上げ
安保軍国主義化
ビルマ8000憶他海外バラマキ
逆進丸出し消費税上げ予定


倒 閣 ポ イ ン ト M A X き て ま す よ ?

90 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:47:43.35 ID:bnAJr/UZ0
民間給与水準 の 嘘

公務員の給与設定は、人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでいるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。民間のような波はありません。


公務員給与を上げたがっている公務員である人事院が「民間の給与」を調べたら、
民間は 660万円との事だが、(この額をベースに公務員給与を決めている)
ごまかし利かない国税庁が調べたら、「民間給与」は、414万円。
(ソース国会)
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚

公務員は、ここで、まず、最初のごまかし民間との差 1.5倍

このごまかし額と、公務員全体の公務員数で掛けてみる(×)と、
ごまかし額少なめに200万円として×公務員全体少なめに270万人として
=5.4兆円の最初のごまかし
(公務員の給料は、全額国民負担なのだから、公務員がちょろまかした200万円も国民が払っている)


その後、制限で書ききれない その2のごまかしで、
日本の公務員給与は民間サラリーマンの 2.3倍となる。
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚

民間から搾り取った税金が公務員に移動した形
ソース (国会、そもそも総研、テレビタックル)

公務員である人事院が、勝手に自分らに都合のいい民間企業だけを選べは、
当然公務員給与も高くなる。
人事院が調べず、国税庁からの民間給与データで、公務員給与を作成したら、少しは公平なはず。

公務員数 

公務員には、国家公務員(約63万9千人)と地方公務員(約276万9千人)
http://www.jinji.go.jp/booklet/booklet_Part5.pdf

291万人
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚

267万人
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚

公務員年収×公務員数=公務員年経費

91 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:47:50.02 ID:CpvC0Agm0
なんで株式の運用で利益出まくりなのにカットになるの?

92 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:47:52.76 ID:1wjmlHzm0
今すぐころせやあああああああああああああ

93 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:47:53.51 ID:iOLh8Y+g0
>>81
はあ?

94 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:47:58.30 ID:HwgMZ6zg0
差し押さえについてはこれまでも行われて来たという事ですが、それも保険料滞納全体の0.2%にしか過ぎなかったようです。

その理由の1つとして挙げられるのは、一連の年金記録消失問題の対処に長い年月を要した事が挙げられるという事です。

このタイミングで年金差し押さえ強制徴収に積極的に乗り出したのは、この問題が一段落付いた事もあるようです。

今まで消失した記録の回復につとめて来た要員を、今後は保険料徴収の為に大量に動員するという事です。

遡ると2009年から社会保険庁より日本年金機構に民間委託となって以来は、このように積極的に業務に取り組む姿勢を見せて来ている現状を考えるならば、
今回の資産の強制徴収にも本腰を挙げて取り組む事が容易に想像されるでしょう。

差し押さえについては、強制徴収をするだけの資産が無ければ、
配偶者や世帯主からも連帯してその責任を負う義務がある事から強制徴収を行う事もあるようです。

実際に、このように措置を講じるのは税務署でも国税庁でもなく、同民間委託の職員という事です。

95 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:48:00.87 ID:5hYA/78D0
>>32
議員報酬カットしたところで、国民の生活は一緒じゃん


民主党の置き土産
・【復興税】 2013年からの25年で10.5兆円 【年間4200億円】
・【再生エネルギー法による賦課金】(電気代に上乗せによる徴収)は、【2015年度で1.3兆円】

ふたつを合わせると、1.03%消費税を引き上げたのと同じ

おまけに
・原発止めて火力発電にしたおかげで燃料費輸入が、【年間3.7兆円】
GDP計算では輸入はマイナス要因になる
よって毎年、0.74%もGDPがマイナスになっている


民主党の失政をいい加減認めなよ

96 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:48:01.21 ID:bnAJr/UZ0
公務員が給料低いと発表した 場合 、額を低く見せるためのウソの数値をだしている。

公務員に騙されてはなりませぬ。 

「86年に、厚生年金と共済年金の基礎年金部分が統合された際、支給額が民間より高いことを
隠すために、職域加算という制度を新たにつくった」

公務員の給料が民間よりだいぶ高い。一般男性の平均年収も男性は515万円なのに対し、
'09年の公務員の年収は、636万円と発表されています。しかし、これは額を低く見せるため
のウソの数値。課長以下のいわゆる組合員平均というもので、国会答弁で明らかにされた
ところによれば、公務員の平均年収は926万円、自衛官などを除くと、実に1043万円にもなります。

(また民間の実際の退職一時金は1445万円。国家公務員の退職金は2960万円と、2倍以上の格差がある。)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500?page=3

上のリンク先会員でないと読めなくなったので、上の記事をベースにしたホームページ
http://teccyan88.blog100.fc2.com/blog-entry-142.html

97 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:48:05.64 ID:R8Vm+XRy0
子育て云々の話になるとコスパの話をする奴が多いが死んだら食費もかからんぞ
人生って損得で決まるもんなんか
そもそも金持ってたら幸せな人生なのか?

98 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:48:05.56 ID:J973fpFn0
強欲な年寄り以外は賛成だと言われている法案なのに
なんでも反対すればいいと思ってる民進党
破綻するよりみんなで支えようというのは日本人の美徳で道徳
それを利用して民主の子ども手当に群がった朝鮮人ども

99 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:48:11.74 ID:qCkuqi910
>>69
今の年金世代を削らないと、「おまいら」はおかずどころか米すら食えなくなるから。

100 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:48:13.24 ID:WA3ChrHN0
>>64
たしかに民主案を採用しない自民は口先だけの詐欺集団だな

101 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:48:13.99 ID:Re409b7b0
年金運用で増えたんじゃないの???

もしかしてやらかした?

102 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:48:19.78 ID:Ul2UWTtG0
>>32
復興税だけはしょうがない、あんな災害来たらどうにもならん
あの税金のおかげで東北復興はかなり進められたのも事実だ

最近ボート競技招致やろうとかしてたけど・・・

103 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:48:22.85 ID:BgqmC1oC0
>>74
お前みたいな無職バカウヨは年金とは無縁だからジタミ支持なんだろうなぁ

左派市民に多い職業
学者、医者、弁護士、一流企業役員、起業家、映画監督、芸術家、小説家、ミュージシャン、俳優など成功者、社会的強者

バカウヨに多い職業
無職、フリーター、派遣社員、介護職、期間工、新聞配達員、警備員、駐車場誘導員、ドカタ、トラック運転手、タクシー運転手など低学歴だらけの社会的底辺

104 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:48:24.63 ID:kXKcSulA0
>>74
お前は目の前に犯人がいるのに

年金詐欺をやってる自民党以外ならいいに決まってるだろバカか?

105 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:48:26.15 ID:SCsQU4sq0
糞食蛆民マンセーwww
どした?
おまえら糞食蛆民大好きだろ? (^^)

106 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:48:26.96 ID:pVvO4GeK0
景気よく外国人には金ばらまいてんのに日本人には増税だのカットだの景気悪い話ばっかだわ

107 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:48:30.05 ID:bnAJr/UZ0
公務員のボーナス低 いと発表した場合、トリックを使っている.
国家公務員賞与「平均58万円」は数字のトリックだった ・・実際は「平均85万円」のボーナス。
 

公務員の厚遇を隠すトリックがあるのだ。

「58万円」は、さらに「課長など中間管理職」を除外した“ヒラ”の職員6万9125人分の
平均額に過ぎない。なぜ中間管理職まで除くのか。


「民間企業は管理職を除いた組合員平均で公表しますよね。我々もそれに準じました」(内閣人事局給与第1係)


 これは詭弁だろう。公務員は民間と違い、年功序列で誰でも昇進できる。
行政職の管理職は7万3692人もいて、ヒラより多いのだ。


管理職を含んだ金額でなければ、真の平均支給額とはいえないのではないか。

実際にはどれだけ支給されているのか。内閣人事局が明かさないので、人事院に取材し、独自に試算してみた。


■ホントは1.5倍雲の上の幹部はさらに高額で、局長は205万円、事務次官は269万円。庶民に増税を押し付けながら、いい身分である。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404281308/

108 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:48:40.85 ID:yKdHGbRr0
世代間不公平を是正するためだから現役世代は賛成だろ
一部のヒマな老人が発狂しているだけ

109 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:48:44.50 ID:HwgMZ6zg0
ブラック企業で働いていたら日本年金機構から差し押さえ予告が来た

http://getnews.jp/archives/554611


特別催告状が届いた!このまま国民年金保険料の未納が続くと財産差し押さえ?
国民年金の未納が続くと、場合によっては財産が差し押さえられる場合があります。

http://www.setuyakutousi.com/kokuminnenkin-minou

110 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:48:51.67 ID:kbjhzNSYO
とにかくジジイ多すぎw
もっと大幅カットでいいよ。

111 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:48:51.77 ID:0nOsdiAq0
親の年金宛にしてたやつw

112 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:48:55.36 ID:Y9IPgu3R0
 
 維新の指摘 公務員、みなし公務員人件費 25兆

 歳入の 半分に近い

 

113 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:48:56.99 ID:bnAJr/UZ0
数年前、
国会

みんなの党は公務員914万円  民間412万円と発言。
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚


2014年 国会議員発言。NHKを批判する時、国家公務員の給与 880万円と発言。
4分30秒頃

@YouTube




平均年収800万円で安定収入! 三重県で「MKB68」大募集
調べてみれば、ノンキャリでも40歳で平均年収800万円と、給与も高水準(地方公務員、一般職の場合)という。
※週刊ポスト2011年6月24日号
http://www.news-postseven.com/archives/20110613_22995.html

114 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:49:00.66 ID:sNioJg0+0
>>55
公務員連呼して批判する奴はなんで

外人のナマポや在日には文句言わないの?
パチンコや金融で儲けてる在日朝鮮人は日本人の数十倍から〜数百倍の資産と年収があるのに
サヨクは誰も批判しないよな

115 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:49:00.67 ID:lZWDT48a0
こんなの若者の俺たちの年金なんてないって言ってるようなもんだよな
今まで支払った年金返して下さい
アホみたいな投資されるよりマシなので

116 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:49:03.28 ID:iDj/xj3H0
インフレデフレに毎年連動させればいいのに、
上げても下げなかったから
年金財政が破綻するだけのこと。

そんな小学生でもわかるようなことを
放置していたのが悪い。

117 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:49:04.33 ID:3Lg9603W0
今の年金世代を削らないと、俺らの頃にはとんでもないことになるのは明らかなのに
それに反対する、ガチクズ民進党
まじで意味がわからん

118 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:49:06.29 ID:oNqIQxqb0
超長期100年債ですべて解決

以上

119 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:49:07.90 ID:AUxdsAMB0
>>59
クビ絞められてよがる変態発見

120 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:49:22.42 ID:CpvC0Agm0
>>108
現役世代の支給額を増やすならまだしもだな

121 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:49:30.06 ID:bnAJr/UZ0
なぜ 公務員の給与が 増え続けているのか
                               著 経済ジャーナリスト

この2年間での引き上げは10%を超えている。安倍首相はアベノミクスの効果が給与の増加に
結び付く「経済好循環」を掲げているが、真っ先にその恩恵を受けているのが公務員なのだ。

国家公務員の給与やボーナスは、あくまで「民間並み」が原則なのだ。
15年度の改訂でも、民間給与が41万465円なのに、国家公務員の給与は40万8996円である、
として格差を解消するように求めた。
だが、実態は違う。勧告の計算の対象から国家公務員の管理職以上を外し、平均額が低く見える
ような仕組みにしているのだ。50歳を超える公務員になると、給与は民間よりも高いのだ。
人事院が資料に示す「モデルケース」でも、35歳の本省の課長補佐の年収は741万円、
45歳の本省の課長は約1195万円、局長になれば1729万円に跳ね上がる。

安倍首相が公務員に甘い顔を見せるのは、過去のトラウマがあるとされる。第1次安倍内閣では
公務員制度改革に斬り込み、霞が関を敵に回したことから、短命政権になったと安倍首相は信じているのだという。
民主党政権が実現した給与削減の特例法を廃止したうえ、さらに上乗せの改訂を
続けている。長期政権を実現するには、霞が関は敵に回さないに限るというわけだ。

政府が国家公務員の給与を引き上げれば、それにつれて地方公務員の給与も上がる。
人事院勧告に連動して地方の人事委員会が給与改訂を勧告する仕組みだからだ。
人件費の増額のツケはいずれ増税の形で国民に回って来る。増税になれば消費の足を引っ張ることになる。
http://blogos.com/article/156909/

122 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:49:35.31 ID:SCsQU4sq0
なぁ
おまえらが大好き糞食蛆民だよな? (^^)

123 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:49:35.39 ID:Nz8ZZCHH0
自民の議員か関係者が必死に書き込んでやがる

124 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:49:36.75 ID:8yf+qCBU0
>>70
  
 
■ ■ 反日のウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← 反日のウソ ■ ■

田布施システムとは、佐賀藩の写真を使って長州藩ガーと説明するマヌケな説


この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/

『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents

この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。


すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕の拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって自ら逆賊となる理由を作り、幕府を利してしまいます。


■ ■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■ ■
   
 

125 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:49:42.47 ID:msdaAfGy0
議員年金廃止して国民年金と1本化しろ

126 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:49:47.30 ID:bnAJr/UZ0
公務員の給与 が 何で凄まじく高いか

何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか世界が一般国民の平均位なのに日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。

◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

◎その組織を人事院といいます。

◎問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。民間のような波はありません。

◎一方は、リストラしたり、効率化して何倍も努力した企業バカリなんです、しかも選び出すのは、全部黒字経営なんです。
詰まり、日本のトップ企業です。しかも、途中会社が横向きに少しなれば、対象から外すのです。ありえません。

◎しかも調べる対象を、一切発表もしないとは詐欺ですね。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299

民間の給与、ボーナスは民間が自由に決めてもよいが、
公務員の給与、ボーナスは公務員が自由決めてよい訳が無い。

当たり前でしょう。 税金の使い道なんだから。

127 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:50:00.07 ID:J6Ozl8Ad0
高齢者速報の+wwwwwwwwww

128 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:50:00.94 ID:wdOI8AOC0
派遣法改正のときも大賛成して、結果非正規になったお前ら
もちろん年金カット法案も大賛成なんだろ?

129 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:50:01.98 ID:bnAJr/UZ0
日本は ギリシャそのもの ああ、公務員だけが こんなに幸せな社会
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713

ふざけるな! 「公務員天国」 バラ色の給料とトンデモ手当 大反響第2弾 本当にギリシャになるぞ!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30911

われらの年金を返せ! 1500万円も高い公務員の「お手盛り年金」 この国は役人のためにあるのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500

怒れサラリーマン!「公務員天国」 このままではギリシャの二の舞だ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30254

年金も退職金も福利厚生も、公務員だけは安泰! サボったもの勝ちの「嗚呼、素晴らしき世界」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48721

130 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:50:06.25 ID:oNqIQxqb0
ベーシックインカム20万円ですべて解決
財源は無期限債

以上

131 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:50:14.68 ID:N0IEm91K0
つーかお前ら政治家の年金と給与やボーナスを
カットするのが先じゃね

132 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:50:19.61 ID:bnAJr/UZ0
<以 前 の ス レ >
日本の税収 40兆!公務員の人件費 32兆 2009/07/04のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1246688226/
日本の税収 40兆!公務員の人件費 32兆★5 2011/10/24のスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1319427943/

133 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:50:22.15 ID:5w8oLscO0
賦課方式やめて高齢者も含めた全世代対象の税方式にして
支給上限と資産に応じたスライド減額制度にしろよ
少子化の社会じゃそれが一番合理的システムでしょうに

134 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:50:24.89 ID:KIRrUwqD0
3号廃止しろ

135 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:50:26.21 ID:lZWDT48a0
消費税は福祉のために使うんじゃなかったか?
安倍の公約はミンス並かそれ以上に嘘ばっかりだ

136 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:50:30.22 ID:Svi1+zyh0
国庫からの負担が限界なんだろ
年金の原本に戻り、集めた金を分配で良いよ
今年はいくら集まったので1人○○円の支給です
ってのが、わかりやすいだろ

137 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:50:34.85 ID:+vkBcvhc0
年金なんていらん、今すぐ払った厚生年金基金返せ!!300万以上払って解散しましたで一円も返さないとふざけるなゲリゾー!

138 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:50:35.47 ID:K7kX5JvY0
>>2
そうなんだけど感情的にまずテメーら身を切れよと

139 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:50:38.65 ID:bnAJr/UZ0
■ ・< 下 の 記 事 は 2014年 消 費 税 5% 時 の データ>
実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり 北欧の 高福祉 高負担
    欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担

↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
http://ameblo.jp/tipsofshaiya/entry-11780981133.html
http://yuuponshow.at.webry.info/201310/article_1.html
(ソースはYahooニュースだが読めなくなったので、上の記事をベースにしたホームページ)
----------------------------------------------------------------------------
よく外国の消費税は、もっと高い。それに比べると、日本の税は低い方と、テレビでは ごまかすが、
実際の外国の消費税は、国民年金保険や国民健康保険など、何もかも含めた込み込みの国で、それに騙されている。
その国と比較するのは、おかしい。

日本は、消費税以外に、たくさん税(国民年金保険も国民健康保険も税みたいなもの)があり、総合的に税は、一番高い。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1246688226/2
日本の国民はスウェーデンより“高負担”、そして“低福祉”が貧困を拡大している
http://getnews.jp/archives/25650
http://www.horae.dti.ne.jp/~snzk/q-and-a/q-and-a.htm
(増税して公務員に金をつぎ込み、国民には金は足らんぞ と むしり取る政治 日本)

建前、「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」
国民、「それなら仕方ないな」
本音、「公務員の給与、値上げに使われます」 (下ソース)

@YouTube


【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚

消費税8%時の租税・社会保障国民負担率 2015年(平成27年)は 43.3%と更に日本は負担が増している
https://www.mof.go.jp/budget/topics/futanritsu/20150226.html


140 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:50:45.37 ID:whkTJ2G90
糞ウヨどもまじで市んでくれ
糞どもが自民党に票入れるからこういうことになる

141 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:50:46.83 ID:3Lg9603W0
>>119
むしろクビ絞められてたのが、この法案で緩んだんだが?
我々現役世代は全面賛成だよ。クソジジイの給付は絶対に減らさなければいけない

142 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:50:47.81 ID:tx2GuM/M0
 
                彡ノノハミ    こらあああああああ
                (´・ω・`)
       \_____/  |      何見とんじゃああああああああああ
        |           |
        \         ノ
     (((  (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)


                                 彡ノノハミ
                                 (´・ω・`)     見ておもろいんかごらあああああああああああ
                        \_____/  |
                         |           |
                         \         ノ
      ((((((((((((((((((((((((  (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)


       |
      /\
      l   \
     (/\   \
     彡 \   \彡⌒ ミ          くそがあああああああああああああ
     彡 \    (´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\  _,/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .| (/ ヽ)  |
         .| ミ  彡  |
         .|      |
         .| 彡ノノハミ.|

143 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:50:48.53 ID:4pgK1aBp0
こんなにも年金に100%依存してる人多いのだろう
年金ちょこっとでも払えば一生安泰と洗脳した政府の責任だね

144 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:50:51.69 ID:Y9IPgu3R0
 
 
 (シロアリ公務員さまのためにも) 死ぬまで働けよ

  小泉 しんじろう

145 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:50:53.83 ID:6dYYDu2c0
長生きすると損

146 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:50:54.01 ID:bnAJr/UZ0
消費税を上げたら、人事院総裁が首相に、公務員給料上げてくれと笑って物乞い
首 相、のこのこやってきて、笑顔で受理(平成27年8月6日)
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201508/06jinjiin.html

今年(平成28年8月8日)の のこのこ
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201608/08jinjiin.html

もちろんその財源は国民から搾り取った血税

147 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:50:58.82 ID:h+Cgujed0
年金カットは仕方ない
公務員と議員削減しろよ
国民の権利に手を出すのだから

148 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:51:04.27 ID:SDMkZ4q60
国民年金廃止でいいよ
クセーヨ

149 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:51:04.62 ID:BgqmC1oC0
>>1
次の選挙は民進党に入れるしかないな
ジミンの暴走を止めないとこの島国は確実に破滅する

150 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:51:04.85 ID:dzHMRGBZ0
もっと公務員に金よこせ
まだ足りない

151 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:51:05.25 ID:vYCkwByV0
マジで中国のこと敵視しまくって防衛費とか上げてる段階じゃないわ
公務員に強制的に3人目4人目産ませるくらいしなきゃ

152 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:51:06.55 ID:JNM1rVQu0
国民年金とか全廃でいいんだよ。
社会保険料はすべてゼロにし、年金も健康保険も個人でやるようにすればよい。
こんなものは役人の数を増やすだけの金くいだよ。

153 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:51:17.03 ID:bnAJr/UZ0
(日本は 貴族グループが 自分らに富配分多くいく 法律を作る。)

(主に貴族社会と奴隷社会に分かれている)

貴族=議員、公務員、大企業、NHK職員

154 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/11/25(金) 21:51:18.51 ID:4PFTloma0
 

 年金カットには反対だが、ゲンダイソースは信用しない。

 

155 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:51:22.30 ID:Y9IPgu3R0
 
 
 公務員  = シロアリ

 
 

156 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:51:22.44 ID:Re409b7b0
>>130
まじでそれ以外、落とし所はない

157 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:51:33.40 ID:1B8vPlYw0
これ、反対の人は民進党か共産党に投票するといいよ。がんばれ〜〜

158 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:51:40.18 ID:bnAJr/UZ0
【政治 】アベノミクスで賃上げが達成されたのは公務員と国会議員の方々だけだ!

国の財政がこれだけ赤字なのに公務員の賃上げができるのは、
国民が増税の痛みに耐えて税金を払っているからです。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403865496/

159 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:51:44.61 ID:4GPgGa2w0
円高で景気が悪くなったのは民主党のせい

民主党のせいで年金が減額になったの

自民党になって円安になってようやく景気が落ち着いたところ

民主党に権力を与えることは金正恩に権力を与えること

すべての悪の根源である北朝鮮さえなくなれば極東は安定する

160 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:51:45.04 ID:GVytfiMf0
なんで生活保護をカットしない???怒

161 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:51:49.70 ID:g7CnQjgn0
年金の現実@2011
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚

年代  受給額-支払額
20代    -2240万円
30代    -1700万円
40代    -1050万円
50代     -260万円
60代     +770万円
70代    +3090万円

これねずみ講と何が違うの?

年金の支払額と受給額を比較して
受給額の方が上回ってるなら
超過分の年金は削るのがスジちゃうんか?

162 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:52:02.22 ID:kXKcSulA0
アホノミクスは年金生活者よりナマポが優遇されるこの矛盾をでかくしたマヌケだw

掛け金を払わないナマポ高齢者は
年金生活者より
いい暮らしをしているw

こんな制度をまだ続けるぞーー!
って
小手先で国民を騙してるのが今なんだよボケナスども!

163 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:52:05.28 ID:bnAJr/UZ0
権力 を 持たない 弱者 に 強く 、巨大な権力 公務員率いる霞が関に弱い。
それが、安倍

例え月6万の年金を削ってでも、民間サラリーマンの 2.3倍ある
914万円の公務員給与はさらに上げ続けます。
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚

安倍首相が公務員に甘い顔を見せるのは、過去のトラウマがあるとされる。第1次安倍内閣では
公務員制度改革に斬り込み、霞が関を敵に回したことから、短命政権になったと安倍首相は
信じているのだという。民主党政権が実現した給与削減の特例法を廃止したうえ、さらに上乗せの改訂を
続けている。長期政権を実現するには、霞が関は敵に回さないに限るというわけだ。
http://blogos.com/article/156909/

164 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:52:08.84 ID:f97ea50D0
親の年金に寄生しているニートパヨクは、大変だよねぇw

165 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:52:10.44 ID:lZWDT48a0
>>117
とんでもないことに既になってんだよ死ねボケ
いつまでどうでもいいミンスガーやってんだ
それ以上に自民が犯した罪のほうが重いだろ

166 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:52:23.93 ID:bnAJr/UZ0
一 億 総 中 流 は 昔 の 話.

今や、日本は
スラム街あるアメリカに次ぐ世界第2位の格差社会の先進国。
(日本は世界の先進国のなかで貧困率 ワースト5位)

アメリカを超えるのも時間の問題
http://finalrich.com/sos/sos-economy-world-oecd.html

さて、それでは日本の格差拡大がアメリカのように少しずつおさまることはあるのでしょ
うか?考えて見ましょう。今の日本が格差拡大をくいとめるためにやっていることを・・・。

何かありますか?
何もありません!
全くありません!


今の日本は格差拡大を止めるために打てる手が何もありません。そうですよね、
今の政治家は負け組を絶望させて自らの既得権益を守ることに必死なのですから。
格差拡大を食い止めるための手段が何もない今の現状が続けば、
後10年ぐらいで日本はアメリカを超える格差社会になることは避けられそうもありません。


収入の増え方 見通し
高所得世帯と、貧乏人世帯
格差ますます拡大 アベノミクス
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚

167 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:52:24.20 ID:74mlu98C0
年金カットに賛成するから年金制度を廃止して

168 :親米・反安倍・反民進:2016/11/25(金) 21:52:25.82 ID:bHSvEMv00



安倍:「年金カットして国民の老後の保障をじわじわ奪うんじゃ」

安倍:「国民の税金を使いまくり日韓スワップで韓国を助けるんじゃ」

安倍:「パチンコは合法じゃヒャッハー」

安倍:「休眠預金法で10年入出金ない口座のお金(年間500-600億円)は没収してNPO(サヨ&ニダ)にあげるわ」


→安倍信者:「安倍政権の売国はいい売国、安倍政権の嘘はいい嘘」

安倍信者、シールズ  ←いらない子

安倍政権、安倍支持者、シールズの資産没収して国外追放する政治家はまだ現れないのか
トランプを日本の首相と兼任させた方がいい

169 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:52:33.65 ID:aAekXftR0
公務員とか独りで40万もらうくせにアホが

170 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:52:35.16 ID:Svi1+zyh0
>>137
お前は預けて無いんだよ
老人に自転車操業で分配されてるから
年金貰う前に死んでも帰って来ないだろ?
寄付システムだと思え

171 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:52:47.54 ID:Kpl1lNSA0
党とか議員とかどうでもいい

172 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:52:50.62 ID:yY2GIms00
改悪法案を強行採決するために
偽造支持率とか終わってるな(+_+)

負のスパイラル政権を
アシストする売国奴どもはいい加減にしろよ

173 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:52:51.66 ID:bnAJr/UZ0
自民党は、国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
自民党は、地方公務員の高い給与水準の改革や天下りの根絶を断行します。
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚

ずっと前の自民党の公約 今でも自民党ホームページで見られる。


実際は、真逆の事をしている自民

174 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:52:52.98 ID:2hSScJ3q0
対案もなく反対だけするバか議員の簡単な御仕事ですw

175 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:52:53.37 ID:/VF6vggq0
ナマポ受給者が勝ち組

176 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:52:57.96 ID:HbEfpCJ20
>>134
先ず、それ

177 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:52:58.46 ID:Y9IPgu3R0
 
 
 アメ様と韓国様のための 安倍ちょん政権
 
 

178 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:53:15.29 ID:qTr5JOJc0
手取りが多い年金受給者への支払いを大幅に削減しよう

179 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:53:16.33 ID:Z6EFO3dj0
この世で一番無駄な金は税金を払う事
払うくらいなら溝に捨てた方が100倍マシ

180 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:53:16.66 ID:wylVE0Fi0
>>114
はあ?それは右左関係なくいつも叩かれてるじゃねえか
おまえが勝手にレッテル貼ってるだけだろ

181 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:53:16.94 ID:oNqIQxqb0
年金支給額5万+ベーシックインカム15万なんだろうな

182 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:53:17.45 ID:dPbMh1St0
偏向報道しか出来ない半島新聞


183 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:53:17.62 ID:iDj/xj3H0
デフレに連動して、
公務員、年金、生活保護を減らさなければ
赤字になるのは当たり前。

30%カットは当然ながら、
過去のもらい過ぎも遡って
返してもらいたいな。

合計すれば、デフレ分下げなかった
支給金は相当な額だろう。

184 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:53:17.85 ID:N0IEm91K0
それよか消費増税した税収分でどうにかしろや

何の為の消費増税なんだろうなあ

185 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:53:23.64 ID:wtTqF5wF0
>>120
現役世代が5人くらい子供を作るとか、移民を大幅に受け入れるとかすれば年金制の問題は少なくなるぞ
子供が減っているのが根本的に問題があるんだから

186 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:53:29.38 ID:AUxdsAMB0
>>103
昨日も100円のパン万引きして逮捕されたのにな(笑)
仲間のネトウヨの窮状を見て
明日は我が身と想像できないのも病気だな

187 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:53:41.24 ID:tx2GuM/M0
俺も年金基金解散してさんざん支払っても戻りが1300円だった…

188 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:53:47.99 ID:dzHMRGBZ0
公務員年金をもっと増やせ
海外旅行にファーストクラスで行きたい

189 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:53:48.53 ID:SCsQU4sq0
あのおぞましくただれた蛆虫面した
自称糞食民族病気持ち下痢糞マンセーwww (^^)

190 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:53:50.84 ID:cC7WYOJQ0
>>114
生活保護予算がたったの3兆円(消費税1パーセント分)ってことを知ってるのか?
だから、受給資格があるのに受給できない人たちが8割いる。

それに生活保護の不正受給は1パーセント以下(300億)なのにそれを財政問題の根本のように叩く人は
公務員・準公務員人件費90兆円の巨額を誤魔化してる。

それだけじゃなく、マスゴミの発表する国の予算(一般会計97兆円)は本当の予算ではなくて
300兆円が本当の国の予算で、使途不明金の無駄がねはありすぎる。

191 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:53:51.78 ID:3Aq+wUJA0
さすがのアベサポももう精神崩壊してしまったかな。
いや雇われて交代制だからなんとも思ってないだけかも。

安倍首相の功績
- 美しい移民立国へ。(竹中平蔵さんのご指導の元)
- 米国、ロシアとジャイアン流2国間不平等FTA
- 国内メディアにはFTAは実質TPPと同等と宣伝させる
  (竹中平蔵さんと経団連ズのご指導の元)
- 外遊のたびに数千億円単位の金を外国にばらまく
 この2年だけで数兆円になってる?
- 米軍駐留費用99.9%.負担へ
- 北方領土問題を放棄し経済協力へ(経団連からの要請?)

これからはエセリベラル、エセインテリ、経団連、富裕層が安倍サポやります。

もう何がなんだかわかんない、安倍晋三。

恐らく、

 オバマみたいに、ノーベル平和賞が欲しい
 そのためにもロシアと平和条約を〜!

ぐらいしか考えてないのか。

そのためにロシアに数兆円の経済援助!でもミサイルさらに向けられるぅ〜〜! 

192 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:53:58.07 ID:shO3Wjos0
本当に議員・官僚・公務員の日本私物化がヒドイなwww

超高齢社会なんて20年前からわかってた

なんの対策もせず、無責任に放置した政府がおかしい

193 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:53:58.14 ID:TdP012aO0
賛成です

194 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:54:03.29 ID:R8Vm+XRy0
>>134
ますます子供産む家庭が減るだろ
将来お前らを支える子供様だぞ

195 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:54:04.28 ID:/9lRoZBO0
身寄りもない老人は長生きしてもろくなことはないってことだ
俺が助けたい人は助ける
他はいくらでも死ね

196 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:54:05.41 ID:Y9IPgu3R0
 
 
 賛成といって起立するだけのバか議員の簡単な御仕事です

197 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:54:10.43 ID:18qXCpxI0
投票のシステム的に
政治家は金持ち層を優先するからなぁ
年寄りでも貧乏人には用はないってことなんだろう

198 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:54:12.92 ID:aAekXftR0
年金なんて月10万で上等
それで暮らせないならしんだほうがいい
この売国爺共が

199 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:54:13.92 ID:6HOaFCtv0
やっぱ、払ったら負けだよね  この詐欺年金

200 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:54:18.57 ID:p/bhWx6m0
もう年金制度を完全廃止にしたほうが
下の世代は楽になれる状態だな

201 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:54:27.06 ID:bnAJr/UZ0
自 民

「身を切る改革します」
    ↓
「やっぱ貧乏人に身を切ってもらいます」
「公務員は給料増やします」

日本の公務員給与は民間サラリーマンの 2.3倍。公務員は さらに増額
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚

202 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:54:30.02 ID:zgamAQrw0
制度が完全崩壊した状態でこんなことやっても焼け石に水
遅すぎるんだよ

203 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:54:30.21 ID:WISjxuzF0
これは安倍チョンGJだね

204 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:54:33.57 ID:SCsQU4sq0
糞食蛆民マンセーwww (^^)

205 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:54:43.44 ID:8w/d/oUKO
生活保護を貰うのがいちばん賢い生き方。

206 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:54:45.22 ID:R8Vm+XRy0
>>195
そういう奴に限って生に執着したりするんだよなー

207 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:54:45.99 ID:oNqIQxqb0
対案がない時点で民進が何をほざこうがダメ
また自民にアシストか!いい加減にしろ

208 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:55:02.10 ID:yXbv01XHO
年金カットして喜んでるのは在日チョンだけな

209 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:55:12.43 ID:Y9IPgu3R0
 
 
大臣のイス増やしても なんら結果につながっておりません

 安倍です

 

210 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:55:17.42 ID:HkqmZltK0
支持率うなぎ登りwwwwwwwwwwwwwwwwww



こりゃ支持率70%くるぞwwwwwwwwwwwwww

211 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:55:19.88 ID:JwnunEs10
議員年金こそ無くせよ

212 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:55:31.82 ID:E5OlIxyE0
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚

213 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:55:34.72 ID:zgamAQrw0
おれは年金払ってないっていうやつは一生働く気なん?

214 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:55:35.49 ID:6HOaFCtv0
こんなデタラメな詐欺されるんなら、最初からなくて良かったのに
どんだけ若い時むりして納めたと思ってるんだよ 

215 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:55:48.92 ID:SCsQU4sq0
糞食蛆民フリチン部隊はマンセーしろよwww (^^)

216 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:55:58.57 ID:o3CmLSEz0
よく分からんけど最善の道やろ?
俺はもうあきらめた
少なくても慎みやかに生きるしかなかろう
野党にはしっかりして欲しいけど
民進党だけは嫌

217 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:56:18.10 ID:lZ48eVXo0
ミンシンはまた審議拒否かよ

218 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:56:19.08 ID:vJhLQA2w0
NHKもほとんどやってねーぞこれ
テロ朝に期待するしかない。いくらなんでもやばすぎるぞ

219 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:56:21.26 ID:L/fPC70I0
>>69
いやむしろこういう事件が再び増えると思う。
自助ばかりおしつけてもね。というお話。
下記は40代だけれど、年金の問題は高齢者・老人だからなぁ。年金層が生活保護に一斉に向かったらどうなることやら。

社会】 “日記に「おにぎり食べたい」「働けないのに働けと言われた」” 生活保護「辞退」男性、自宅で死亡…福岡・北九州★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184200328/

220 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:56:21.59 ID:/9lRoZBO0
>>206
俺のことか?
俺を助ける奴なんていないだろうなw
俺は俺を助けない連中を呪いながら死ぬわw

221 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:56:30.91 ID:7WMdM69V0
年金カット法案は、いけない。
若年世代の年金をカットするんでしたっけ?

民進党さんは、若年層の年金を大幅にカットしたいらしい。

222 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:56:32.27 ID:wtTqF5wF0
>>205
年金制度が破綻したら生活保護を貰う人が増えすぎて生活保護制度も破綻します

223 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:56:40.04 ID:SCsQU4sq0
糞食蛆民マンセーしろよwww (^^)

224 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:56:41.25 ID:0gz+dOYr0
やっと若者が救われるのか

225 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:56:42.66 ID:WXI9SXLa0
65になっても貰えるか分からないのに
そこまで長生きしたくはない

226 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:56:43.37 ID:0Znbts7z0
>>1
安部が口ではどういおうとアベノミクスは失敗してるよな。
ペラペラ威勢いいこと喋ってもやってることはこれだもん。

227 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:56:48.26 ID:WFmcLPij0
福祉を削って、公務員給与を上げて、公共事業を増やす自民党^^ノ

228 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:56:57.37 ID:QKH/kMkn0
年金減らす前に外国人の生活保護、止めるのがさきじゃねーの?
他にも色々あるだろ?

229 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:56:58.05 ID:AUxdsAMB0
>>141
お前の時に増えるなんて誰が言った(笑)
お前の貰えるつもりの月15万円も10万に減るのさ

230 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:57:07.26 ID:HwgMZ6zg0
日本の公的ヤクザみかじめ料一覧

■受信料(NHK)
■著作権料(JASRAC)
■電気使用料(東京電力)

□国民年金保険料(日本年金機構 )←new!

231 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:57:10.06 ID:gomLl+TA0
団塊ジュニア世代は歓迎ムード

232 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:57:16.03 ID:ExEdhSB/O
売国安倍政権は海外には気前よくバラマキしまくってるのに、日本人には金使わないなw
アホな連中が何故か支持してるらしいから、やりたい放題

233 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:57:21.13 ID:TWWfohvD0
ジャアアアアアアアアアアップwwwwwwwww

234 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:57:28.23 ID:Dc6t3IX90
ま、年金より医療と介護の方が先に目に見えて破綻するから。こんなささいなこと議論してる場合じゃないんだけどねw

235 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:57:29.70 ID:p/bhWx6m0
自分の老後の金は自分で貯蓄
これがもっとも確実

236 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:57:32.04 ID:DO8mXz8b0
年金カットと公務員の給与カットを同時に進めてくれ
でないと税金とか社会保険料を払うのがアホらしくなってくる
公務員なんて正規雇用でも年収450万円くらいでいいだろ
それくらいのことしかしてへんのやから

237 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:57:34.76 ID:R8Vm+XRy0
>>220
身内を大切にな
本当に身を案じてくれるのは身内だけだぞ

238 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:57:41.11 ID:dzHMRGBZ0
来年はどれぐらい公務員給与があがるかな
楽しみだ

239 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:57:44.23 ID:juURYni90
公務員の給料は毎年上がるのにね。

240 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:57:48.09 ID:WFmcLPij0
ネットサポーターズ大忙し^^ノ

241 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:57:49.35 ID:N0IEm91K0
>>141
今更臭え世代間闘争を煽るな下種が

242 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:57:49.56 ID:/9vlF6hwO
国民年金は委託業者に取り立てさせてるよね
最近は容赦ないらしい

243 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:58:00.09 ID:gomLl+TA0
年金払って一番損する団塊ジュニア世代にとっては歓迎ムード

244 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:58:07.01 ID:BgqmC1oC0
>>151
だね

そもそも

蓮舫さんが首相になったら内閣発で一気に

・卑のマル、気味が悪いヨは要らない
・韓日友好、中日友好が大事という外交の基本
・ヘイトスピーチは絶対に許さない
・日本死ね
・ヘル日本

こういう、バカウヨに都合が悪い声がイッキに広まるだろうから
揚げ足取りに必死な人たちがいるんだろうなw

245 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:58:07.64 ID:yXbv01XHO
安倍はようやるなよ
第一次安倍政権の時100年安心とか言ってたのにまだ10年くらいしか経ってないだろ

246 :親米・反安倍・反民進:2016/11/25(金) 21:58:14.15 ID:bHSvEMv00
鳩山元首相:「売国主義者の安倍より俺の方がマシと証明された」
菅元首相:「売国主義者の安倍より俺の方がマシと証明された」

民主党支持者:「売国主義者の安倍信者より俺の方がマシと証明された」

安倍:「9条改正だぞ、ほれ、ほれ、食いついてこい」 ←釣り針だった
馬鹿:「9条改正じゃ〜」 ←釣られた馬鹿

安倍政権だと9条改正しても日本の領土である竹島と近海の海底資源は返ってこない

ここ大事→竹島(海底資源)、北方領土4島(海底資源)を取り戻すのが正しい

247 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:58:17.26 ID:DKjsSGWg0
障害年金2級を貰ってるんですが、年78万円の支給額から4万円マイナスされてしまうのでしょうか?
今だってこれだけじゃ生活が成り立たないのにどうすれば…。

248 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:58:17.99 ID:7WMdM69V0
もしかしたら、公務員の給与カット法案を通した方が、年金が確保されるとか?
そんなことはないよね。間違いました、済みません。

249 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:58:22.47 ID:IPQ9Ho8f0
年金じゃなくてナマポをカットしろよ
そうでないと誰も納得しないだろ

250 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:58:27.21 ID:4Slv8guK0
年金カットしてもっと海外に金ばらいて外交安倍頑張ります

251 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:58:33.98 ID:z6i7f93a0
将来も国民の所得を下げるき満々やな。www

252 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:58:35.81 ID:SCmJPkSt0
これ重大ニュースなのに、世間では呑気にフェイスブックでヘラヘラした自分の写真をうPする情弱ばかりが溢れてる
特に女

終わった感が半端ない

253 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:58:45.10 ID:9Q62mdB+0
年金制度利用の拒否権て無理なの?
明らかに国民の財産分捕ってるだけじゃねえか
年金法て憲法のどこかで違憲ならんかね

254 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:58:51.56 ID:dzHMRGBZ0
民間が苦しむ姿を見るのが最高のストレス解消だ
もっと苦しめ

255 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:59:00.41 ID:4pgK1aBp0
お年寄りは80歳前後で亡くなるのが幸せかもね
75過ぎたら医療費は全額負担で、長生きしたければヘソクリを使うだろう

256 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:59:01.76 ID:8w/d/oUKO
>>211
知人の議員の奥さんが「民主党政権の時に議員年金をなくされて困ったわ…」と言っていた。

257 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:59:12.03 ID:R8Vm+XRy0
>>247
どれぐらいの病気で2級おりるん?

258 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:59:12.04 ID:d5HPBdR30
老人は日本を食いつぶし過ぎ
年金は十分だろ
若者を殺す気か

259 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:59:12.82 ID:jE5vbkyx0
安倍圧勝wwwww
つまらん。

260 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:59:18.68 ID:1GVzjkxc0
>>100
民主が与党時代にすでに匙投げたじゃん。
今の政党に解決手段持ってるとこはない。

261 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:59:22.84 ID:02NfW0op0
まあ高齢者が多すぎるのさ
アキラメロン
65歳以上の割合が27.3%もいるなんて

http://www.asahi.com/articles/ASJ9L4GRVJ9LUTFK004.html

262 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:59:34.56 ID:Fu7+gMhw0
で、現役世代の給料が下がって年金支給額が下がったら、
もちろん公務員や議員の報酬も下げるんだろうな。

263 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:59:36.89 ID:6pRblBhC0
マクロ経済スライドとかいって数字上は減ってないように見せる小細工するつもりが
あまりにも物価が上昇しないんでついにシビレをきらしたかな

264 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:59:37.04 ID:7WMdM69V0
蓮舫は、対抗して国民カット法案を出す?

265 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:59:38.75 ID:p7UMfsRJ0
自公で衆参過半数保持している以上止めようがない。
議論なんてしても無駄。
一般国民は節約して消費を抑えてちょっとでも貯蓄して将来不安に備えるとともに
値上げした物は買わないようにして値下げ圧力をかけること。
こうすれば消費税も上げにくくなっていいことづくめだわ。

266 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:59:50.51 ID:6HOaFCtv0
納めた金を全部返してほしい。年金はいらないから。

267 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:59:50.69 ID:dK6NsnRL0
少子高齢化で
払う額は増え続けるし
受け取る額は減り続ける

多めに取って少なく分配
多めに取って少なく分配
多めに取って少なく分配

268 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:59:53.02 ID:L7ZkuBmz0
最近朴うんこやら豊洲関係のニュースばっかりやってメディアもほとんど取り上げなかったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




国民の目をそらさせる策略は天下一だね安倍チョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

269 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 21:59:57.95 ID:X8r/I8G2O
>>252
せめてテレビでも大きく取り上げればまだ少しは世間でも認知するだろうになあ

270 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:00:05.81 ID:3Lg9603W0
>>241
事実だからwwww
世代間格差でぐぐれやジジイwwww
大体、もらってる連中は文句いわねーんだよ。だからこっちから文句言うしかない

271 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:00:15.87 ID:MzxKyLWw0
どうでもいいから払った分返せよ。
俺なんか払った分の半分ぐらいだぞ。フザけんな。

272 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:00:17.56 ID:Jc/gwqfN0
老人のヘイトが公務員に向くようになるのかな

273 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:00:21.86 ID:aFlj7C/70
>>7
111.9兆円 → 1.39875兆ドル (1ドル80円)
132.7兆円 → 1.2063兆ドル (1ドル110円)





年金が増えているのならなんでカットするのかな

馬鹿売国奴安倍ゲリゾウがやったのは

日銀融資で米国債を買わせて円を売りまくりって円の価値を下げただけ

ただそれだけの売国だ

274 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:00:31.54 ID:R8Vm+XRy0
>>261
4分の1強か
通りでどこ歩いても年寄りばっかりなわけだ

275 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:00:38.57 ID:/9lRoZBO0
>>237
それは痛感してる
どんなことになっても今の俺の身内だけは助ける
俺自身を助けてほしいとは可能な限り言いたくないがなw
俺みたいな奴が身を持ち崩すとホームレスになるんだろうなw

276 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:00:39.26 ID:5w8oLscO0
>>243
団塊ジュニア世代だが俺らが高齢者になったときの高齢者と
現役世代の比率的に、定年までに老後資金つくれないやつは
ホームレスだと思ってるよ

277 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:00:42.96 ID:dzHMRGBZ0
>>262
なわけないしー
民間は現役時代にしっかり公務員の為に納税し
リタイアしたらさっさと死ねということだよ
民間サラリーマンはそんなことも理解できないから負け組なのね

278 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:00:48.27 ID:DKjsSGWg0
>>257
私の場合は先天性の精神障害ですが、情緒不安定性パーソナリティ障害と広汎性発達障害で2級貰ってます。

279 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:01:09.46 ID:lorYNQ/10
野党と違って与党は日本のために頑張ってるね
俺らも国の世話になるのではなく、いかに国に貢献できるかを考えるべきだ

280 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:01:10.85 ID:VZuJm+ab0
調べたら今までも毎年のように減額し続けてきたようだが
税は上昇してるから保護対象ギリギリのボーダーラインにいた人は
かなりの人数が犠牲になった可能性がある
支給年齢引き上げの境界にいる世代にも同じ事が言える

これを解消するには平均から突き抜けた額を受け取ってる層を減額して
分配をならすのが手っ取り早い

281 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:01:14.53 ID:4Slv8guK0
もう払った分返してくれ
自分で運営した方がマシだわ
失敗しても自分だから諦めもつく

282 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:01:37.60 ID:02NfW0op0
>>274
世界2位のイタリアで22.4%だからな
あまりにも人口問題に無策過ぎたな

283 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:01:39.41 ID:74mlu98C0
>>191
涙を流して喜んでるんじゃないの
偉大なる自民安倍様()の命令なら喜んで従うよw
これからも自民はネトサポの生活も破綻させつつ日本を壊し続けるだろう

284 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:01:45.67 ID:N0IEm91K0
>>270
事実もクソもあるか

今減らせばお前がジジィになった時
さらに減るがな

少ない脳みそで少しは考えてみろ

285 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:01:56.54 ID:3Lg9603W0
しかし、地方公務員の給与を減らす方法はないのか?
国家公務員の給与は高くてもいいと思うが、地方公務員は下げないとダメだろ

なんで平均670万ももらってるんだよ
我々の平均は400万だぞ

286 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:01:57.93 ID:dzHMRGBZ0
年金減って苦しいなら自殺すればいい
納税しない老人は邪魔なだけ

287 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:02:14.07 ID:7WMdM69V0
>>271
倍生きれば、十分元が取れますが、何か?

288 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:02:14.18 ID:wwPq+7mC0
安倍ちゃんの答弁支離滅裂もう末期だな

289 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:02:25.96 ID:UUMTV5LM0
年金の話はちゃんと聞かないとわかりにくいからな。案の定、勘違いして変なところ怒ってる人ばかり。

290 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:02:35.69 ID:L7ZkuBmz0
これが成立したら老害が市役所にモンクレのように押し寄せるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




ゴキブリ痴呆公務員ご愁傷様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

291 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:02:37.24 ID:KuirbXRb0
>>246


一つ質問なんだけど、韓国人のいわゆる「従軍慰安婦」は、単なる売春婦ってことで良いんだね?

292 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:02:44.22 ID:MBtSpZ8D0
金持ちだけカットなら何ら問題ない

293 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:02:46.69 ID:ebOdqNnr0
>>286
その通り

294 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:02:47.39 ID:6lpWGYg60
確実に日本人を潰しにかかっているな
今の国政はたぶん朝鮮系帰化人に乗っ取られているだろうな。
そう思えば、今の売国政権の日本人に対する冷酷無比な政策を見ればよく分かる。
ゼイリブ現実化した国。

295 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:02:48.44 ID:voYyguXd0
安倍さんの決断は何か意味があるのだろう

296 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:03:07.40 ID:3ueJxlo70
脳無員「メシウマァァアアアーーッッ!!!」

297 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:03:10.53 ID:3Lg9603W0
>>284
意味わからん論理すぎワロタwwwwww
金は無限に湧いてこないんだから、どこから取ってどこに回すかしかないんだがwww
クソジジイどもから取って我々に還元せーやwwwwwwwww

298 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:03:10.72 ID:dzHMRGBZ0
>>285
地方公務員は権利ですから一生安泰
民間はしっかり地方公務員の為に納税し
退職したら自殺してくれ

299 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:03:16.75 ID:jE5vbkyx0
>>284
お前はどうなんだ?それに備えてアパート経営などをしているのか?してないんだろ?自己責任で良いだろ。

300 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:03:24.17 ID:whV4BWop0
>>284
だいたいあってる

自民党自ら年金は
破綻していると教えているね

301 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:03:50.53 ID:c9ncLHT9O
これが選挙

302 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:03:52.14 ID:p7UMfsRJ0
なんだ安倍ちゃんも自分で言ってるじゃないか。
「年金だけで暮らしてはいけないから自分で蓄えろ」って。
言われるまでもなく節約してるんだよ。
内需?知ったことか。

303 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:03:54.23 ID:ebOdqNnr0
老人は出て行けや

304 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:04:06.95 ID:1K3zajx40
国民年金なんてとっくの昔に破綻してるじゃないか何を今更

305 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:04:07.20 ID:NN2SbP1A0
公務員の給料と共済貯金の利率もっとあげろや

306 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:04:13.37 ID:yn3Mx8cU0
減らしたんじゃなくて、今までが高すぎたんだよ。

それだけのこと。

307 :親米・反安倍・反民進:2016/11/25(金) 22:04:17.73 ID:bHSvEMv00
安倍政権:「国民の苦しむ姿を見るのが趣味だ」
安倍信者:「国民の苦しむ姿を見るのが楽しいんだ」

安倍政権:「韓国の幸せは私の幸せ、日本国民の苦しみも私の幸せ」
安倍信者:「安倍サイコー、もっと国民を苦しめ韓国に貢ぐ政策しよう」

308 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:04:18.76 ID:8E4vesnw0
国民年金って毎月16000円くらいだっけ?
若者は年金なんか払うくらいなら、その16000円を毎月貯金した方がいいぞ
年金なんか貰える保証はない

309 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:04:30.51 ID:UUMTV5LM0
>>288
多分君が理解出来ないか、ホントは国会など見てもいないし聞いてないだけだろ。

310 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:04:30.83 ID:6HOaFCtv0
年金は一切いらないから、払った保険料全額返せ!!

311 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:04:31.28 ID:CNxGSmFp0
年金もらいすぎてる人はカットでいいと思う。

312 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:04:32.90 ID:hEaPaqfN0
民陳党名物プラカでTVにアピール
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚

313 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:04:33.46 ID:shO3Wjos0
     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    .l  {0} /¨`ヽ}0},
   .l     ヽ._.ノ  ',
   リ    `ー'′/ ̄/ ̄/
  (     二二つ / と)
   |       /  /  /
    |        ̄ ̄| ̄
払った年金返せとか、公務員の給料さげろとか言ってる奴いるけど

     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    .l  {0} /¨`ヽ}0},
   .l     ヽ._.ノ  ',
   リ    `ー'′/ ̄/ ̄/
  (     二二つ / と)
   |       /  /  /
    |        ̄ ̄| ̄

\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /    _/\/\/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   そんなことするわけねーだろ!バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            | 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


314 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:04:34.16 ID:8/BknP3C0
ナマポと年金のバランスシートがもう滅茶苦茶だな

315 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:04:34.24 ID:R8Vm+XRy0
もう年寄りを延命するのやめるしかないだろ
70すぎたら病気も寿命のうちと思って緩和医療だけで

316 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:04:37.44 ID:MSekKn3T0
自民党に投票する ← バカ

317 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:04:39.98 ID:oMx2s1DM0
ミンシン、もっと静かに反対しろよ、
これじゃ、ますます自民大勝w。

318 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:04:44.47 ID:02NfW0op0
言いたいこともわかるが、
27.3%も65歳以上の老人がいて、
どうやってこれまで通りの年金を維持するんだ
昭和25年には5%
昭和60年でも10%しかいなかったんだぞ
世界はまだ10%ぐらいが普通(アメリカは14%)

319 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:04:57.99 ID:/VF6vggq0
やっぱり消費はしないのが正解だよな

320 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:05:02.05 ID:yXbv01XHO
ネトウヨから強制徴収すれば問題解決w

321 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:05:16.11 ID:alBC77YV0
>>284
本当に何もわかってないな
「減らす」のではなくて
払った分に応じた給付にすると言ってるんだよ

322 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:05:20.24 ID:Dc6t3IX90
>>235
年取ったときに、必死で貯めた日本円を財やサービスと交換してくれる現役世代がちゃんといるといいな。

323 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:05:21.06 ID:R8Vm+XRy0
>>278
精神疾患で2級ならネットはあんま触らんほうがいいだろ

324 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:05:22.71 ID:HwgMZ6zg0
NHK「よお兄ちゃん、痛い目に会いたくなけりゃ、受信料払えよ」

JASRAC「よお兄ちゃん、著作権料払えよ」

東京電力「よお兄ちゃん、電気代(ry」



日本年金機構「よお兄ちゃん(ry」

325 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:05:28.33 ID:uR/jEBdu0
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に、今審議されてる年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
安倍自民はインフレ政策を標榜しているが、これが実現され、ハイパーインフレ(ハイパーじゃなくても数倍のインレでもやばい)が来たら、実質年金受取額が子供の小遣い程度の額になる。
将来、もしインフレなどで、年金の実質給付額が著しく低下したら、それは安倍と法案に賛成した自民党と維新のせい。

おいj

326 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:05:36.19 ID:d4FYsxV90
まあ安倍は死んだら地獄行きは間違いないな

327 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:05:40.81 ID:Rt5s+qQc0
14万て高齢者が運転免許返納したらもらえる金額と一緒だな
つまりそういうことか

328 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:05:44.99 ID:zYeGLEgu0
俺ら団塊ジュニアがジジイになったら玉砕覚悟で暴れてやる

それまで待ってね

329 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:05:52.96 ID:dzHMRGBZ0
のんびり田舎で地方公務員やって一生安泰
東京のサラリーマンは、しっかり働いて納税しろよ

330 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:05:53.72 ID:wW9jE4dB0
偉そうなことや自分知識人ですって言ってるやつはだいたい自分で年金払ってないだろ

331 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:05:59.01 ID:uR/jEBdu0
自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

絵rwr

332 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:06:13.13 ID:uR/jEBdu0
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚


ウェwr

333 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:06:14.74 ID:KIRrUwqD0
3号は年金社会保険所得税合わせるとひと月10万以上「国庫から」金もらってるのと一緒
不公平極まりない
なら専業のせめてもの務め、と子供三人以上生むかっつったらこれまた「生きがいガー」「産む機械ガー」で一人っ子
こんな時代遅れの制度とっととなくせ

334 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:06:28.39 ID:NN2SbP1A0
障害年金なんか廃止しろよ

335 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:06:31.65 ID:SCsQU4sq0
ボケた振りして珍子弄ってもらう妄想してるだろ? (^^)

336 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:06:36.97 ID:uR/jEBdu0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型&南海トラフ3連動が起きたときが危ない。
 直下型の後、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税を強く訴える人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 これだけ生産性が効率化され、日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&南海トラフ3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、 財政赤字をより悪化させるのは確実。
 さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

絵rgr

337 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:06:39.79 ID:QIYpJSvo0
>>276
相当見通しが甘いと思うよ
老後資金って同然海外交えて分散投資
海外移住なんかも考えてんだよね?
今のまま世界情勢、日本社会がスライドするわけないから世界の富豪クラスでもない限り果てしなく無意味とも思えるけどね 

338 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:06:48.17 ID:L/fPC70I0
>>265
デフレマインドの醸成に一役も二役も買っている自公及び維新の議員は
さぞや鼻高々でしょうな。
街宣パレードは地元の商店街や支持者ではなく、証券取引所やどこぞの領事館や財務省や経団連の前ですかね。

339 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:06:51.61 ID:6pRblBhC0
賦課方式
人口増加を前提としている
老人は貰い逃げすることだけ考えてる

ただのねずみ講だろ

政府は老人には払いすぎました、返してくださいって言え
あまりに今まで老人を優遇しすぎたために
老人いじめなどと勘違いしてるのまで出てきてる始末だ

340 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:06:54.17 ID:3Lg9603W0
地方公務員の給料下げろってのはそのとおりだわ

民進は支持母体が自治労だから切り込めないし、自民もビビって切り込めない
まじでその点では終わってる

341 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:06:54.33 ID:k2Dz+gJt0
今日の国会中継をニース見て

改めて民進党が政権与党でなくて本当に良かったと心から思った。


本当に良かった

342 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:07:02.91 ID:uR/jEBdu0
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

げr

343 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:07:07.63 ID:SCmJPkSt0
>>318
しかも少子化で若年層がどんどん減ってる
ピラミッド型じゃなくて逆三角形になりつつある

こんなんで維持できるわけねえ
ついでに年金もあてにできないから、ますます少子化になるで

344 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:07:14.81 ID:QoxuCrns0
これで野蛮国にバンバン金撒いて借金チャラにして
日本の人気が上がるんだから高度な政治判断だね

345 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:07:18.16 ID:uR/jEBdu0
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚

dfdf

346 :親米・反安倍・反民進:2016/11/25(金) 22:07:31.68 ID:bHSvEMv00
安倍晋三首相のフェイスブック投稿内容
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚

→安倍政権の3年間で37.8兆円の運用資金が生まれました

ここ注目→ 安倍:「年金額が減るなどということは、ありえません。このことを明確に申し上げたいと思います。」


息を吐くように嘘をつき続ける安倍
安倍信者:「息を吐くように嘘をついて何が悪いんじゃヒャッハー」

安倍信者:「安倍の売国はいい売国、安倍の嘘はいい嘘じゃヒャッハー」

347 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:07:36.61 ID:EVUheFD90
国会議員は年間3億円も飲み食い・カラオケ・キャバクラ通いの上議員と公務員の給与を上げて

年金を削るってか。そんな為政者なら全員辞めてしまえ。

348 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:07:43.44 ID:bBHoEDTK0
>>308
その通り
払うくらいなら貯金した方が確かだな

349 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:07:54.72 ID:02NfW0op0
>>343
40%ぐらいが65歳以上になる試算もあるからな

350 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:07:56.76 ID:yXbv01XHO
カットして喜んでるのは在日チョンだけです

351 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:07:59.14 ID:p6YiDjVo0
金融資産のある人は年金減額でいいと思うよ

352 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:07:59.46 ID:UOdEYy7x0
保険料の過払い金請求が出来そうな勢いだな

353 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:08:01.78 ID:1B8vPlYw0
>>310
ネズミ講では出資金は返らない。下位会員から取り立てろ、だと。

354 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:08:03.37 ID:p/bhWx6m0
>>322
まあ、外国人だろうね

355 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:08:06.43 ID:NN2SbP1A0
移民しかない

356 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:08:08.67 ID:ulYFI3iW0
もうやりたい放題だな

357 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:08:10.90 ID:kbjhzNSYO
だいたい年金だけで食って行こうとか ジジイの思考停止には閉口するわ。
一生安泰とかふざけんな!
そのカネどっから出てると思ってんだよ?

358 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:08:14.92 ID:zgamAQrw0
この改革で制度が維持できるならいいけど
ちょっと削ってみたってだけでそんなことまったく考えてないからな
先送り先送り

359 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:08:17.21 ID:A/ONES9o0
預貯金使い切って年金支給だけで生活出来なくなったら、生活保護申請させればいいんだし
もっと年金額を減らしても問題ない。

360 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:08:19.39 ID:SEQD4+P00
在日強制送還するだけでも問題がかなり解決しそうなのに
 あとナマポもらってるパヨクのせい

361 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:08:24.21 ID:3Aq+wUJA0
将来の年金までもカットして外国にバラマキ続ける
そこまでしてアベシがホシイのは?
ノーベル平和賞?池田大作センセイなみだな。

民主党が始めた移民1000万人計画とその実現のためのTPP批准。これを安倍政権が引き継ぎここまでゴリ押ししてくれるとは、さすが日本の政治にも継続性がありますなー。

ルーピー鳩山首相 日本は日本人だけのものではない!
スネオ安倍首相  日本は永住者許可の最速の国にする!
竹中平蔵氏    うんうん(๑´ڡ`๑)

TPPは安倍スネオ(自称猛獣使い)の悲願。
竹中平蔵さんのアドバイスどおり、移民・単純労働者受け入れるための地固め。外国人介護の法案通った(祝)!

竹中平蔵「私の学生さん(慶應)、特に女子学生なんかに「いちばん欲しいものは何か」と聞くと、ほとんどの人がメイドさんだって言いますね(笑)」

そして、最高の捨てゼリフ
竹中平蔵「トリクルダウンなんてあるわけねーたろ!(笑)」

もう時給200円ぐらいなるな(ー_ー)

362 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:08:29.42 ID:Cn8WEp1d0
年金掛け金を月何万と払い続けても、将来貰えるという保証は全くない。

363 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:08:33.48 ID:ccTIa9cO0
これヤバくね?

364 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:08:40.16 ID:TRF2zv850
>>292
だったら病院の順番待ちや選挙権も金持ち優先してね。

365 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:08:56.01 ID:dzHMRGBZ0
こういう話題が出ると、公務員最高と再確認
現役時代を終えた民間労働者は、さっさと死んで欲しい

366 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:08:59.95 ID:xbCt3Zzl0
韓国以下だったのか
日本より下アルゼンチンとかw

367 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:09:08.06 ID:waE1ugKS0
安倍「反対議員の皆さん、議員年金は影響ありませんので安心して賛成してください。」
反対議員「それならいいや。でも反対のパフォーマンスだけはやるよ。」
役人「我々の加入している共済年金は当法案の対象外とする。」

368 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:09:10.17 ID:R8Vm+XRy0
>>343
子育て世代が一番金使うのになー
年寄りなんて食べない着飾らない勉学もしない
細々と食べて医療費使うぐらいだろ

369 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:09:14.97 ID:02NfW0op0
>>358
今年が年金改訂の年だから考えてみただけだろう
現役世代の年金保険料を上げるっていう選択をやめただけ

370 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:09:16.55 ID:5w8oLscO0
>>343
いまジジバババッシングして憂さ晴らしてるアラサーアラフォー底辺が
高齢になったときの高齢者と現役比率はいまよりきっついからな
こいつら老後の準備してないやつはルンペンになると思う

371 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:09:24.17 ID:hEaPaqfN0
>高齢者イジメの“年金カット法案”が25日、衆院厚生労働委員会で「強行採決」される。
>しかし、これほどヒドイ法案を強行採決するとはとんでもない話だ。
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚
 
もっと怒れよ日本人

372 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:09:26.31 ID:I1OG+ycY0
昔、消費税8%増税に反対って書いたら
売国奴、チョンって書かれまくったわ
今と同じネトウヨって本当に頭がおかしいと思った

373 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:09:34.94 ID:IQM6HZ/C0
まず生産性の無い公務員のボーナスやめろよ

374 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:09:34.90 ID:XjbCX3u90
国の借金と言い、高齢化社会と言い、インフラの老朽化と言い
そろそろ限界かもわからんね

375 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:09:38.03 ID:ljhnJzKs0
今は会社で仕方なく払ってるけど、仕事辞めたら払わないわ。
自営業とか投資家とか、別に払わなくても問題ないのであれば払わないほうが良いと思うわ。
間違いなく将来年金もらえないし。若者は特に払うべきではない。

376 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:09:46.91 ID:ekuG5x8A0
ナマポ問題の解決策は旧東ドイツが最良だ。
東欧にだって良い制度はあるんだよ。

377 :親米・反安倍・反民進:2016/11/25(金) 22:09:53.48 ID:bHSvEMv00
※クレーム(政策に不満がある国民)は下記へ↓

自民党(ご意見・ご質問) https://www.jimin.jp/voice/

首相官邸(ご意見・ご感想) http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

安倍晋三Facebook https://www.facebook.com/abeshinzo

安倍晋三Twitter https://twitter.com/abeshinzo

378 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:10:05.52 ID:WA3ChrHN0
>>260
何をもって「匙を投げた」と判断したの?

379 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:10:28.10 ID:cC7WYOJQ0
>>285
公務員はほとんど、雇用対策、GNPの維持目的ってことがはっきりしてるんだから

年収も400万にして官製ワープアもなくすのが当然だし、リストラ社員の雇用の受け皿や

セーフティネットとしての役割がある。

それなのに公務員の募集は新卒や35歳以下だし、民間企業みたいに正規、非正規、パート、フルタイムの

格差を取り入れてる。

380 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:10:28.24 ID:L/fPC70I0
>>235
例えば、私は財テクを否定しないし、むしろ応援したいくらいなんですが
それが老後のための貯蓄の足しにって方向になるような政策は喜べないんです。
全部とはいいませんが、消費に向かってこそですよ。

381 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:10:33.26 ID:qmQBlvID0
年金カット法案強行へ★5

僕!68歳のおじーさんーーーーーーーーーーーーーー40年間!厚生年金をせっせせっせと!!
月!13万9千円!そこから介護保険+健康保険+税金を天引きされ!!
また!月1万強減額ですかーーーーーーーーーーーーーま!良いか!生きていればいい時代がやって来るか!!

382 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:10:38.74 ID:02NfW0op0
平成52年には65歳以上は36.1%になると試算されている

383 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:10:39.88 ID:Ml8bNW8t0
まあ参院も衆院もどっちも自民に入れればそうなる

日本人は馬鹿だから自業自得

384 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:10:40.06 ID:jLE9EBwK0
まあ、若い連中が自民党を支持しているんだから、将来年金が貰えなくても、若い連中は納得だろう。

385 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:10:42.55 ID:iDj/xj3H0
昔は正社員の割合は高かったが、
今では正社員は半減して無職や非正規になって
平均所得は激減している。

税収も当然減っている。

公務員、年金、生活保護を下げなければ
当然国や地方自治体の財政は破綻する。

386 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:10:44.30 ID:aTHNG8gI0
お前らがつき
お前らがこねし年金餅
座りしままに食うは公務員

387 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:10:59.97 ID:Ilc6y2Aw0
>>339
国民を欺く手段ばかりで
本当に迷惑しか
かけないなジタミ宗教ってw

388 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:11:02.60 ID:Bf0c6vWC0
おまえら余裕かましてるけどそんなに貯金あんのか

389 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:11:05.25 ID:lZWDT48a0
>>270
そんな自信満々やったら自分で溜め込んだほうが楽やろ
なあネトサポ

390 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:11:14.17 ID:0Ez9lLkP0
>>375
自営業だけど、少し支払い遅れるだけで虐めてくるぞ
弱者や取りやすいところから毟り取るそれがやり方だからなw

391 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:11:19.13 ID:R8Vm+XRy0
若い人にそろそろいいだろと思われながら死ぬのってなんか寂しいな
70ぐらいまででいいのかも

392 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:11:23.93 ID:8w/d/oUKO
今まで納めた年金を返してほしい。
マジに自分で貯金したほうがいいのかもね。

393 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:11:25.22 ID:DZoKsHf+0
結局民主と共産って
年金は今のジジババで食いきれば良し、
将来世代は知ったこっちゃない、
っていう無責任主張だろ?

394 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:11:32.22 ID:LVuepwUf0
超大手企業は民間でも企業年金があるから厚生年金が多少減額されてもやっていける

ゴミみたいな会社に勤めてたら厚生年金なんて微々たるもんだから諦めな

395 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:11:34.97 ID:k9zIBSEs0
年金は議員年金と公務員だけでよくないか?
残りの奴隷階級は↑の為に年金払ってればいいと思う
ってか自民経団連はそれ狙ってるのでしょ?w

396 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:11:44.71 ID:dzHMRGBZ0
民間サラリーマンに幸せな老後なんて与える必要が無い

397 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:11:56.23 ID:QIYpJSvo0
>>359
随分簡単に言うね
生活保護の財源が潤沢なわけがないのに
相当ねじが足りないみたいね

398 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:12:01.26 ID:iedzIluY0
年金制度なんか廃止して老後は子供に養ってもらう
これで少子化も社会保障の問題も一気に解決。

399 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:12:08.63 ID:3SKvYyFa0
前スレにもあったが、ベイシックインカムについて真剣に考えないといけないんだが、
BIは抜本的な税制改革や行政改革を同時にやらないと実現できないんだよ。
スイスの例など参考にもならない。社会のパラダイムを変えるぐらいの覚悟を国民が
持たないと実現は難しいだろう。右や左、などという意識は捨てないと無理だ。

400 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:12:17.18 ID:d3Hrv8YD0
>>364
医療なんて普通に名士様とそこら辺のジジイじゃ扱いが違うんですけど

401 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:12:23.06 ID:Hqu7Lg6J0
自民のやることを全面的に容認する人が多いから自民が与党になってるんでしょ?
なんでそれで文句言うやつが出て来るの?売国奴か在日くらいじゃない?

402 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:12:25.71 ID:2fJlAhlU0
あべぴょんw

403 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:12:28.51 ID:gomLl+TA0
>>276
そのとおりであり、年金は掛け捨ての保険だと思ってる

404 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:12:33.03 ID:02NfW0op0
ソースも張っとくね

http://www.stat.go.jp/data/topics/topi901.htm

平成52年(2040年、いまから24年後)には、
65歳以上の割合は36.1%になると推定されている
お役所だから、チョイ推計は甘めだろう

405 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:12:35.62 ID:ljhnJzKs0
まぁ今の2、30代は年金は一切払わずに自分で投資信託とかの長期運用で実質年金となるものに払ったほうが良いな。
年金払ってても将来減額どころか一切もらえず払い損になる事はほぼ確定してるし。

406 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:12:51.43 ID:Z8CtsKWd0
>>372
ネトウヨの実態ってヤクザか自民のネットサポーターだろ?
本物の右翼なら利権まみれの中道左派自民を叩きまくるはずだし

407 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:12:54.73 ID:OdFnTfSiO
>>372それは災難だったけどネトウヨと書いてる時点でそいつらと同レベだよ

408 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:12:56.15 ID:kkOQmenX0
これ現役救済法案たろ

409 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:13:00.04 ID:znRHnwWF0
>>195
身寄りなんてあてにならんぞ、親子なら逆に足枷となり親子共倒れが急増する

410 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:13:04.41 ID:V6SD85wt0
>>51
こんなことやってたら自分達の時にまともに貰えないことくらい若者だって分かるわ
何よりお前はその若者にも爺ちゃん婆ちゃんがいるという現実を忘れてる
支持なんてされるわけがない

411 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:13:17.52 ID:p6YiDjVo0
金融資産が一方以上3000万かな
ある人は年金減額
外国人への生活保護全廃にして
本国送還
ペット税導入
東京税導入
23区内の企業住人大学に課税
23区内の大学には助成禁止

だいぶ変わるだろ

412 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:13:36.85 ID:p/bhWx6m0
>>380
うちは金あるからかなりムダに使ってるけど
余裕ない人が消費するのは自殺行為だよ
国=経団連はその層のことは切り捨てる

413 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:13:37.87 ID:0AVwVzj30
年金払うくらいなら、毎月ビットコインに積み立てでもしたいな。
ちょっと見ないうちに、1BTCが8.5万円とか、魂消たw

414 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:13:39.21 ID:4VSiEeoD0
これでも、安倍さんの支持率は下がらない不思議。

415 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:13:43.44 ID:8t25rMRo0
国民年金や厚生年金には簡単に手を付けるのに議員年金は全然廃止されないな

416 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:13:45.34 ID:fL2YCBkp0
年金制度その物を解体して欲しいのだが。

417 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:13:57.38 ID:VZuJm+ab0
>>318
戦後昭和の中ごろまでは24時間営業や交代勤務が一般的ではなかった為に
大半の国民は規則正しく生活して結婚出産することが可能だった。
極端なインフレや公害病もあったが貧しいなりにやり繰り可能な社会システムだった。

418 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:13:59.39 ID:8Tpy45sv0
優先順位はあるが、これはこれで非常によいことだろう。

419 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:14:02.05 ID:R8Vm+XRy0
>>398
小梨と一人っ子の家が増えてっから破綻するんだしな
子育てしてない家はもはやタダ乗りみたいなもんだ

420 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:14:02.28 ID:TmNr0KHE0
現実はもっと削減しないとまだまだ足りないでしょ
どうせまた同じようなことして最終的には70歳支給開始、支給額月6万円、保険料月2万、消費税20%辺りでようやく落ち着くはず
もう手遅れ

421 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:14:08.10 ID:Ilc6y2Aw0
>>388
老後に最低限必要な金額が
2000万円だってな

もうネズミ講みたいな年金なんか意味ないし
騙されて投票するジタミ宗教へのお布施でしかない

422 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:14:11.39 ID:iedzIluY0
>>411
サヨクすぎる

423 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:14:12.02 ID:LBROj7qy0
上がらないのだからカットだよな

そもそも現役世代は元からカットされるのでカットの幅が縮小されるだけでカットされるには違いない
よって結局カット法案なのだ

424 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:14:14.80 ID:I1OG+ycY0
>>407
どこが?
ネット右翼ならいいの?
同じ意味だけど

425 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:14:19.90 ID:fxMx74Ty0
戦後にお試しで作った制度だもんな

こんなのが100年続くか怪しいけど
民間の積み立てよりはお得なのは間違いないわ

426 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:14:20.04 ID:0Ez9lLkP0
>>398
一家心中が増えるだろうな
世間には親の年金当てにしてる家庭もあるんだぞ

427 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:14:28.19 ID:wbFTsW2G0
>>396
その通り
定年と同時に社会のお荷物になるサラリーマンが優遇されすぎてる
この国はサラリーマンを増やしすぎた

428 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:14:29.34 ID:5w8oLscO0
>>399
日本みたいな産業構造の国はBIなんて絶対無理だね
安い賃金でキツイ仕事を嫌々でもする労働者がいなくなったら
産業が成り立たん
日本はいまだに新興国のような産業構造だし

429 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:14:42.57 ID:plD1/vze0
金払わせるだけ払わせといて年金は払わないとか
いくら法律変えて正当化しても詐欺以外の何物でもない

430 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:14:45.75 ID:4VSiEeoD0
生活保護費よりまだ下るの?

431 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:14:55.89 ID:qDklmHy90
年金カット法案とか戦争法案とか変な名前勝手に付けんなよ
議論なら正々堂々とやれ

432 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:14:56.23 ID:R8Vm+XRy0
>>426
その家庭ヤバすぎ

433 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:15:07.19 ID:ZrVmXss30
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚

434 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:15:15.04 ID:+9f0FSjE0
公務員の年金もちゃんとカットしたの?

435 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:15:17.20 ID:GVe+YaN30
若者に金を回す法案を、野党は年金カット法案と言うのか
若者よ、もう団塊以上の世代は殺せ、一斉に年金を納めるな
今、老人を死に追いやれ

436 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:15:24.04 ID:zcZ/wfHn0
今の高齢者は長生きし過ぎで、年金もらい過ぎているのだけどな

437 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:15:25.99 ID:fL2YCBkp0
>>414
不思議でも何でもない。
野党を見てみろ。
そこに答えがある。

438 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:15:31.23 ID:MSekKn3T0
>>432
介護離職した家庭は、ほとんどそうだよ。

439 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:15:31.31 ID:Dc6t3IX90
>>354
世界中で介護人材奪い合ってるのに、高度人材がーとか、ジュクソウかけないやつはーとか、移民はちょっとなーとか言ってる英語も通じない国に来ていただけるわけがない。
人口の半分が年寄りの国の通貨にどんだけの価値が残ってるかも疑問だな。

440 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:15:34.99 ID:Qga1vHn5O
民主党時代に同じような法案作って
今は反対してんだから
茶番もいいとこだよ

441 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:15:35.49 ID:1XVMUWts0
でも二重国籍議員どもを盲信した
有権者が馬鹿なだけやで?

442 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:15:36.84 ID:i107rPiO0
当時の無駄遣いの温床
社会保険庁は誰も責任を取っていない

443 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:15:37.81 ID:DZoKsHf+0
>>414
国民に広く負担を強いる施策は安定与党の時にしかできんよ
広く浅くにどこかで変えないと破綻が見えてるんだから

444 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:15:38.19 ID:i1YZ1JJM0
独身税
お上りさん税
子無し税

これを導入しろや。

445 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:15:38.82 ID:4VSiEeoD0
共済年金は下がらないの?
これこそ、もっと下げるべきだわ。

446 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:15:42.39 ID:8Tpy45sv0
で、無能と怠惰で財を築けなかった高齢者を誰かの金で生かすメリットって何?

447 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:15:43.43 ID:SCsQU4sq0
さがるよ

448 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:15:57.69 ID:02NfW0op0
日本人は感情論や現実逃避するからな
そういうところは、キチっキチッと合理的に考える外国人には勝てん

449 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:16:00.68 ID:SCsQU4sq0
さがる

450 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:16:05.35 ID:grQzGuqYO
安倍さんも苦しいだろうなぁ…。
今は財政ガタガタだから仕方ない。

救国カットだと思って受け入れろ。
そもそも今の勝ち逃げ世代なら預貯金1000万くらい余裕というか当たり前だろう。

451 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:16:05.96 ID:SINkjr610
年金に頼る前提がおかしいんだよな
所詮は他人の金だから楽し放題
その付けがいま回って来てる
少しは老後の資産を自力でも作らせろ
そしてたかる事しか知らない朝鮮人もギブアップに追い込めれば一石二鳥

452 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:16:07.59 ID:TT4QjMqd0
コレは酷い、国民に餓死しろと?

453 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:16:12.16 ID:QcKZsgMG0
年金カットして在日の生保にバケラッタ

454 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:16:17.72 ID:fxMx74Ty0
>>436
医療費と年金の最強コンボ

455 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:16:19.31 ID:SCsQU4sq0
もっとさがるよ

456 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:16:20.02 ID:I1OG+ycY0
年金カットしたら売国奴と言われ
消費税増税に反対しても売国奴
どうしろと

457 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:16:22.53 ID:Zx3xsfPM0
なるほどヘイトを投げる方へヘイト自体を順に移動させていけばその外の存在にとってはデメリットが消せてメリットしかないのか

458 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:16:26.18 ID:OfD/jrC30
賃金下がって年金下がんねーほうがやべーだろうが、アホか

459 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:16:27.07 ID:p/bhWx6m0
>>439
んー、まあ金次第だけど
君はそれでなにを主張したいの?

460 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:16:27.64 ID:/9lRoZBO0
>>409
身寄りに俺を助けろとは言いたくないなw
しかし共倒れになろうと俺の身内は助けたい
まあ、身内とは認めない血縁もいるがなw

461 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:16:29.20 ID:dLFaHOJT0
うーん

462 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:16:31.35 ID:nm/5gPTU0
橋下維新→もうこの制度じゃ無理ですよ
詐欺維新 →身を切る改革 ムダをまずきること安倍首相!お願いします
     →え?国民が身を切る改革ですか そっちのほうがいいですね!

463 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:16:38.52 ID:iedzIluY0
>>426
社会保障にたかるクズは死んでもらって結構ってのが世界の潮流です

464 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:16:40.96 ID:SCsQU4sq0
もっともっとさがるよ

465 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:16:41.47 ID:uxP6z1dF0
今までは所詮ゲンダイ記事と笑っていたけどこの記事は酷い。
メチャクチャな年金制度がこの改正でほんの少しだけまともで公平な方向に進んだのに。
安倍を害するためなら日本がどうなっても良いとでも考えているのだろうか?

466 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:16:41.69 ID:0Ez9lLkP0
>>432
やばいも何もそれが現実なんだよな
職の少ない地方なんか不景気で失業したら親の年金頼りになったりするんだぞ

467 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:16:54.77 ID:ONqpdnzR0
日本を世界第二位に押し上げた優良世代と
だめだめで才能・やる気・根性何もなく
スマホ触るだけが自尊心のよりどころで
アジア諸国に負け続ける現役の若い世代
国がどっちにより多く報いるかは決まってる話だろう
だめだめ世代は禁治産者にして
日本の遺産は次の世代に直接譲ろうぜ
ダメ親の子はしっかりしてるもんだ

468 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:16:55.76 ID:ulYFI3iW0
日本の金を大量に海外へバラ撒いて日本国民の金はカットか
国際貢献国際貢献やたら言ってたしな
流石グローバリスト安倍

469 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:16:58.39 ID:oh/7trQJ0
ざまぁ  死んでも働けよw

470 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:16:58.55 ID:1GVzjkxc0
>>378
長妻が「もう無理」って言ってたじゃん

471 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:17:02.42 ID:Ilc6y2Aw0
>>420
ネズミ講いつまでやるのって話
こんな下らない法案で盛り上がる
マスゴミとか政治家とか

まさに本当のゴミ

472 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:17:02.45 ID:Z8CtsKWd0
>>408
じじばばカットで若者維持?
法案の内容見たいわ

473 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:17:05.94 ID:SCsQU4sq0
もっともっとwww

474 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:17:14.88 ID:p5c1kGTs0
これは朗報
老人の淘汰は賛成だな
そして老人が死ねばタンス預金が世の中に出回る

475 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:17:29.88 ID:NAuQNB370
>>438
介護離職なんて暗い未来しかないな

476 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:17:30.66 ID:SINkjr610
小梨だって税金をちゃんと払ってる奴は優待すればいい
所得税を払わない低所得者も切り捨てられないかな
いい年して消費税という小学生でも払えるものしか払わない5体満足の障害者とかな

477 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:17:32.43 ID:NcHUf+Sy0
民進の岡田前代表、蓮舫現代表とも豪邸住まい。不破前共産党委員長も豪邸住まい。

478 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:17:32.68 ID:SCsQU4sq0
もっとwwwさがるよ♪

479 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:17:33.02 ID:cQvgdClv0
消費税みたいに一回通ったら3%5%13%になるのは目に見えてるね、老害共ざまぁみろ若者と道連れだ

480 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:17:37.57 ID:0AVwVzj30
年金カット法案の次は、介護保険3割負担だろう。
そのうち、年金は税金と健保と介護保険の天引きでマイナスになるんじゃなかろうかw

481 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:17:43.96 ID:MWrmTDi30
安倍なんか応援するバカがいるから
生活がどんどん苦しくなる

482 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:17:59.81 ID:OoIP+3ri0
>>444
すぐに少子化や年金について論じる方がいますが、子供の諸手当や義務教育にも税金使われてるのに。
下手したら受け取り年数の少ない人より費用はかかってる。
そしてそれは子供のいない夫婦や独身者の納税したものも多大に含まれてるのにね。
納税額で言ったら、子供はいないけどユーミンの納税額なんて、その辺の子供のいる夫婦より支払ってるだろうに。
自分の子供たちだけが日本を支えてるような視野の狭さは改めるべきだよね。

483 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:18:01.79 ID:dDmdIPrP0
まあ当然だな
切るべきところは切って増やすべきところは増やす
これから思いやり予算も増やしていかなきゃならないしもっとカットしてもいいくらいだ
日本人なんだから日本に貢献するのは当然

484 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:18:05.58 ID:0Ez9lLkP0
>>463
クズは死ねとか言うけど、そういう人達だって税金納めて支えてた時期もあったわけだしな・・・

485 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:18:07.33 ID:p5c1kGTs0
老人なんて介護しなくていい
どんどんやれ

486 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:18:07.95 ID:fL2YCBkp0
>>429
仕組み自体が世代を跨いだネズミ講だからな。
同じ事を民間がやったら、とうの昔に警察のガサ入れが入っている。

487 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:18:09.52 ID:C00ZEKrM0
ネトウヨに責任を取らせようぜ

488 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:18:13.56 ID:f/O6khO00
蓮舫さん今です、対案お願いします

489 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:18:15.17 ID:alBC77YV0
納付以上に給付すること=労働者に加重な負担をかけることで
今までの自民政権は成り立ってきたんだよ
社会保険負担を避けるために正社員が派遣に、派遣が請負に、請負が個人請負に切り替わってきた
労働環境を改善しようとするなら自民が自らの支持基盤にメスをいれてでも
社会保険の払いすぎと貰いすぎの世代間格差を是正するしかない
そして労働環境を改善することでしか社会保険を維持する事はできない
同時にやるしかないがこれは痛みを伴うゆえに社会に活力がある時にしかできない
ギリギリ最後のチャンスなんだよ今が

490 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:18:17.41 ID:I1OG+ycY0
年金カット反対
  ↑
こいつ売国奴
の応酬でスレの内容がループしてるね

491 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:18:17.66 ID:/VF6vggq0
>>450
今はって言うが、これから財政が良くなる見込みがあるのかよ、ネトウヨ
ネトウヨのデマは酷いなwww

492 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:18:38.62 ID:Dc6t3IX90
>>398
人類は数千年間そうやって生きてきた。子供の世話にはなりませんなんて抜かしてるのはここ数十年の話だ。結局元に戻るんだろうな。

493 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:18:40.19 ID:x55zYFkv0
>>425 誰やらの爺さんが主導したんだよな

494 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:18:42.42 ID:JZPZ578I0
安倍の支持率がまた上がるな
本当に不思議だけど

495 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:18:47.01 ID:Ilc6y2Aw0
ずさんなパナマもナマポも
ほったらかして

今日もNHKは祭りしてるね

496 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:18:51.48 ID:nm/5gPTU0
カットしていくんだから
若者がジジになる頃はもっとカットされるわ ざまあ

497 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:18:56.47 ID:MSekKn3T0
>>475
それでも、行政が見放した以上、家庭で介護するしかないもんねえ。
先日も、要支援認定者への支援を打ち切ったしな。なんのための要支援認定なんだか・・・

498 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:18:57.34 ID:cC7WYOJQ0
>>456
公務員、独立行政法人、特殊法人、公益法人、○○法人、の人件費を下げて

50兆(消費税20パーセント分)捻出する以外に方法がない

499 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:19:02.58 ID:09II10DJ0
>>1
共産やミンスが反対してるってことは、いい法案なんだろうな。

500 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:19:05.38 ID:p5c1kGTs0
年金に頼らなきゃ生きていけないやつは
死ねと言うコト

501 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:19:11.60 ID:HB6CgAoF0
庶民は老後にも向けて全力で貯金しないと餓死するしかない。

502 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:19:18.55 ID:acrPiHS+0
面白くなってきたなw

503 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:19:19.50 ID:8w/d/oUKO
議員カットはどうなったんだ?

504 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:19:20.41 ID:XbnaN+Yd0
反日テロリストATM晋三がほざきまくる

505 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:19:21.19 ID:VUcO0TRY0
>>462
ちょっと嫌なことがあったら、やめちゃうような似非政治家を
ひきあいにだしてもしかたないじゃん。

506 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:19:29.58 ID:uxP6z1dF0
>>491
財政はものすごい勢いでよくなってるよ。知らないの?

507 :親米・反安倍・反民進:2016/11/25(金) 22:19:36.69 ID:bHSvEMv00
>>404
いまから24年後)には、65歳以上の割合は36.1%になると推定されている


だからなに?

在日特権利権廃止
左翼特権利権廃止
沖縄特権利権廃止
公務員の人員削減
最高裁で判決が出てるので在日(外国籍)の生活保護廃止
独立行政法人の削減(官僚の天下り=わたり)をなくす
社会福祉法人(左翼利権)の見直し、監査して不要な社会福祉法人は廃止
農業特権利権廃止
ODA削減
国連費削減
政党助成金廃止
衆議院参議院制度を廃止して一院制
議員報酬削減

財源はいくらでも出来ますけど・・・

508 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:19:36.91 ID:jK5bwWNO0
ナマポカッツしろ

509 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:19:51.19 ID:XKdtK0kL0
年金をカットするならまずは官の資産を売り払い国民に金を返せよ
そしたらカットしていいわ
2500円のカツカレーなんて食わずに500円のカツカレーにしとけば浮いた2000円返せるだろ
そうやって生活切り詰めて返せるだけ返してからカットしろ

510 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:19:52.47 ID:cQvgdClv0
>>496
若いのはもう覚悟出来てるだろ

511 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:19:58.41 ID:p5c1kGTs0
今度は生活保護にメスを入れろ

512 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:20:01.39 ID:eyc58gNM0
>反対してる連中はそんなに今の年寄りに金渡したいのか?
>自分らの年金財政がどんどん痛むのに。

まあ、そうだけど、こういった法案はその後改定されることも取り消されることもない。
つまりやりっぱなしの法案だから若者たちもまんま将来被害ひっかぶるってこと。

513 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:20:02.33 ID:hPEQcgeQ0
こんなん反対だわ

514 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:20:03.06 ID:LiThhrER0
安楽死法案セットにしろよ
払えないってんなら仕方ない、それなら“死なせ方”まで考えろと

515 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:20:03.64 ID:gomLl+TA0
ナマポしてますか?

516 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:20:09.70 ID:+9f0FSjE0
年金が下がって生活出来なくなったら今度は生活保護に頼るから、結局使われる税金の額は同じじゃないのか?

517 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:20:13.21 ID:AvEXV2aA0
内弁慶総理。他国にぺこぺこ。いいカッコして、国民弱者には、どこまで締め付けたら
気が済む?財源捻出の為、議員削減、政治資金規正法、やるべきことには目を
つむる。多数を嵩に着て、やりたい放題。実のないパフォーマンスだけの
外交で国民の目を欺いているだけ!

518 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:20:14.21 ID:dNbA4Jd40
>>408
お花畑すぎ
かわいい

519 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:20:20.69 ID:nm/5gPTU0
物価上がって賃金が下がる場合とか
安倍がやってることじゃね?テロかよ

520 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:20:21.36 ID:V4syGYQ+0
外国に寄付する必要があるから仕方がないなあ。
あと運用にも失敗する形で海外の運用会社に寄付する必要があったみたいだし。
これも税金の一種だと思って我慢してもらうしかない。

521 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:20:21.77 ID:n5wt/OnB0
年金の前に生活保護何とかしろよ(・へ・)

522 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:20:31.89 ID:acrPiHS+0
お前ら将来生活保護だなw
介護施設にも入所出来ないだろうな(笑)

523 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:20:32.22 ID:/VF6vggq0
>>506
じゃあ、年金を減らす必要はないな、
年金を増やすべきだな
やっぱり安倍は間違いだとwww

524 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:20:34.88 ID:i1YZ1JJM0
>>482
長い目で見たら子供がいる方がいい。
小梨がいくら頑張っても みんながみんなユーミンじゃあるまいしね。
今だけ良くてもダメってこと。

525 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:20:36.98 ID:8Tpy45sv0
「まず、公務員の給料とナマポを減らせ」という主張をしてる政党ってどこかある?
だったらそこは与党案より良いと俺は思うけど。
「パナマがー 格差がー ネオリベがー」ならこの案のほうがマシだ。

526 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:20:38.43 ID:p5c1kGTs0
今の若者は老後の対策は考えてるぞ

527 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:20:41.87 ID:EtPZlGLc0
若者は実態を知らない。今の65歳以上で企業年金を年額300万、公的年金を年額300万貰って
年間600万円の年金を貰っている人も多い。特に一部上場企業を定年退職した人は、まあ企業年金
と公的年金の合算で500万円くらいの人は結構多い。年収500万円貰えている30台、いや40台は
どれだけいるんだ。明らかに矛盾だろ。

528 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:20:52.53 ID:JZPZ578I0
ゆとり以降は貰えない年金の掛け金を払い続けることになるだろうな。
可愛そうに。
恨むんなら、こんな状況にした安倍と自民党を恨むんだな。

529 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:21:05.28 ID:h+Cgujed0
今すぐやらなければならないのは
・官民格差是正による15兆捻出
・所得税累進性を戻し分配の政治介入強化
・国民の権利を守る事を司法が自動的に監視する組織づくり

530 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:21:06.00 ID:5w8oLscO0
アベノミクスが当初の予定通りならこんな状況になるわけないんだし
メンツは捨てて国民に国の状況を説明し、頭を下げて、負担をお願いするしか
ないんだろうな
それやらずに誤魔化し誤魔化し負担を増やすようなことしてりゃ
国民も疑心暗鬼になる

531 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:21:08.80 ID:iedzIluY0
>>492
共産主義みたいに、響きはよくても
人間の本性に反することは維持不可能ということだな

532 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:21:17.99 ID:p5c1kGTs0
年金カット
ナマポカット

ざまあwwwwwwwwwwww

533 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:21:19.73 ID:04A/SUNV0
>>432
普通によくあるだろ
生活費じゃなくても車や不動産のセールスだって年金の当てがあるから子供のためにと強引に売り込んでたりするわけで
年金額減れば当然それだって今までみたいには買ってもらえなくなるわな

534 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:21:28.56 ID:v98PXO1XO
>>408
安倍ぴょん怒りのセルフ経済制裁でスタグフレーション発動、現役ご隠居まとめて見殺し=1億総活躍だろ

535 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:21:29.52 ID:AXBFNeME0
公務員の給料上げるぐらい税金があるのにな

536 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:21:40.19 ID:GVe+YaN30
俺たち団塊が生きてる間だけ良ければいい
ちゃんと若者は働いて年金納めろよ、死ぬまで働け
介護保険も俺らは60過ぎてから、お前らは40歳から

世の中は団塊が利用するから、お前らは働いて働いて死ねw

537 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:21:44.73 ID:XMHO1H0a0
議員歳費をまずカットしろよ

538 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:21:53.04 ID:XbnaN+Yd0
ゴミサポの詐欺算数

539 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:21:59.74 ID:nm/5gPTU0
>>516
そこで憲法改正して「家族で支えあえ」ですよ
生活保護の現物はなしでそれが嫌な人はどんどん自殺させる方向に進める
とうぜん犯罪件数もうなぎのぼり

540 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:22:03.87 ID:OfD/jrC30
>>512
今被害を受けているのに何を意味不明なことを

541 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:22:12.58 ID:OoIP+3ri0
>>460
馬鹿だな
下手に助けられるとナマポ受給資格を貰えなくなるんだよ

542 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:22:21.67 ID:zGiIfwSv0
年金がゾンビ化してるな。

支給額を減額したり
支給年齢を引き上げたりすれば存続できるがそれでいいわけがなく
なんだかんだ言って財政難が国民の可処分所得を押し下げ
経済自体を圧迫する。

もう財政危機は否定できない。
リフレ派の見解を知りたいわ。

543 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:22:23.32 ID:Pkaimt070
マジで老後の安楽タヒ施設を公営で作ってくれないかね

544 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:22:23.64 ID:p5c1kGTs0
>>536
今すぐ死ねよクソジジイ

545 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:22:26.53 ID:wtTqF5wF0
民進党も反対なら具体的な対案出せよ
このまま行ったらジリ貧で年金制度が破綻するんだから
駄目、反対だけならサボっているのと同じ
馬鹿高い歳費や議員年金を全部返納しろ

546 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:22:27.36 ID:Dc6t3IX90
>>459
金貯めるより子供作れ

547 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:22:28.73 ID:/VF6vggq0
>>528
そのためのユトリ教育だよwww
納税マシーンの育成www

548 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:22:31.63 ID:fL2YCBkp0
>>481
他に誰を応援しろとw
マトモな野党が存在しない事が日本の不幸。

549 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:22:33.57 ID:VUcO0TRY0
年金で年収600万円とはひどいはなしだよ。
そういうやからは所得税と住民税を倍にしてほしい。

年金だけ所特税の累進税率を倍にしてほしい。

550 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:22:45.67 ID:Zx3xsfPM0
>>501
分かりました更に消費要素を絞り込んでより全力で貯金に回すのが正解ということですね

551 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:22:47.31 ID:R8Vm+XRy0
>>438
介護離職キツイな…
さして稼いでない親思いの子程そういう境地に追い込まれるんだろうな

552 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:22:57.35 ID:vhclT/Uc0
マジレスすると明るい未來なんか無い日本なんだからなにも考えずに活きていた方が楽しいぞ

553 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:23:06.61 ID:AEtKvUqi0
>>471
それがマスゴミは大して報じてないんだよなあ
自民が圧力かけてるんだよ
半島おばさんに話逸らしてるからなw

この国のマスゴミはマスコミではないから

554 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:23:11.22 ID:cHrNw1o60
まーた、馬鹿コウムインガーが書いているが

安倍チョンは新自由主義だから公務員を無くす方なの。

分かる?



なんで、公務員の給料をちょこっと上げたのか?
それは怒りが公務員に向き
最終的に中間層や、労働条件を下げるためにだよ

馬鹿垂れが

555 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:23:11.58 ID:p/bhWx6m0
>>546
建設的な意見でいいんじゃない

556 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:23:12.97 ID:p5c1kGTs0
将来は介護不要だろ

557 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:23:17.36 ID:JZPZ578I0
まあ、今後も売国奴安倍は外国に捨て銭をばら撒き続けるだろうな

558 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:23:19.19 ID:0Ez9lLkP0
削るところが間違ってんだよおかしいわ

559 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:23:29.32 ID:v98PXO1XO
>>531
安倍ちゃんを愛する普通の国際勝共連合なら年金カットして家族に世話させるよな

560 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:23:33.76 ID:7WSLponM0
団塊、もらい過ぎなんだよ。
マクロ経済スライドをきちんと適用しろよ。

561 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:23:35.57 ID:JwnunEs10
タックスヘイブン調査して金払わせろよ
自国のインフラただで使って脱税してる大企業富裕層はスルーしてる癖に

562 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:23:42.64 ID:PZlI+G/F0
ここで年金下がれ下がれ言う人は生活で足らなくなる分は申請されれば
全部ナマポで補填されること知らないのかな?
どれだけの人数のナマポ老人がいるのか知らないの?

563 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:23:47.36 ID:p5c1kGTs0
偉そうなコジキは死ねよwwwwww

564 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:23:50.93 ID:9g8oLSnS0
>>444
金ないから独身なのにますます金取るとか益々少子化になるだろ
老後の為に子供頼りにしてるやついるけど若者がどんどん貧しくなってるし老後の為に金貯めたほうが賢くなってる

565 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:23:56.77 ID:/9lRoZBO0
>>541
ナマポなんて恥知らずな真似させるかよw
ナマポ以上の暮らしさせてやらあw

566 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:23:59.36 ID:bnAJr/UZ0
Q.
公務員制度改革法案はこれまで何度も国会に提出されたものの、
すべて廃案になっていますね。今回もダメでしょうか

A.
ダメでしょうね。いま、ようやく御殿に入ったばかりの
シャドウ公務員が公務員制度改革を本気でするはずがありません。
地方自治体の首長を見てください。天下りそのものです。

公務員が公務員の待遇を悪くする法律なんか作りっこないでしょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11116339741

567 :親米・反安倍・反民進:2016/11/25(金) 22:24:05.96 ID:bHSvEMv00
※安倍政権の政策にクレーム(不満がある国民)は下記へ↓

自民党(ご意見・ご質問) https://www.jimin.jp/voice/

首相官邸(ご意見・ご感想) http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

安倍晋三Facebook https://www.facebook.com/abeshinzo

安倍晋三Twitter https://twitter.com/abeshinzo

安倍首相、安倍内閣の議員の後援会にも「どういうことか」聞いてみましょう

568 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:24:06.70 ID:drqMS21V0
国会議員は給料もらい過ぎだよね
いいのそれで

569 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:24:09.24 ID:VUcO0TRY0
>>548 >>418
それだけに、鳩山とか、菅元総理とか、蓮舫とか、
頭がくるっているとしか思えないうすらバカには、心底がっかりしたよ。

570 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:24:12.91 ID:UJIwhz/c0
年金とかどうでもいいよ
ナマッポ貰うし

571 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:24:18.31 ID:eYXbzkh80
授業もプリント配布性と課題にして残りは二時間でインターネット 金融 宗教 技術  
経営学勉強して残りは自由にして塾とかで勉強してもらった方がいいと思うが
授業の時間が多いと思う チャート式がある

572 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:24:19.56 ID:nm/5gPTU0
一旦削るって決まったもんはどこまででもできるぜ おまえらの将来もな

573 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:24:22.39 ID:dDmdIPrP0
>>517
というかなぜお前が弱者になったのかまず理解しろ
自分の能力や所得の低さを他人のせいにしてばかりではダメだ
きちんと老後の為に積み立てておいたり子供がきちんと扶養してくれてれば大して痛手でもないはずだろう

574 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:24:27.42 ID:8Tpy45sv0
>>536
団塊は数が多いから批判されるが、受益超過は上の世代ほどひどいぞ。
現状の「ジジババ天国・金持ち&現役の地獄」体制の最後の逃げ切り世代というだけでな。

575 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:24:34.45 ID:p5c1kGTs0
>>564
そもそも中年が独身の時点でアウトなんだけどなwwwwww

576 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:24:40.16 ID:KF2t0pYi0
脱退させてくれー

577 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:24:40.96 ID:IJmq6yGp0
そんなことより子作りしようぜ!

578 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:24:46.83 ID:0AVwVzj30
トランプ大統領が、法人税15%に減税したら、G7の中で日本の法人税が
最高税率になる予定。

おそらく、来年には、法人税の大幅減税の議論始めるはず。
財源は、家計部門からの搾取しかないだろう。

579 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:24:50.14 ID:GVe+YaN30
団塊は人口多いし、民主主義サイコーw

580 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:24:56.43 ID:fwfqP31o0
>>1

オリンピックなんかやってる場合じゃなかったなw

【五輪】 森喜朗会長、五輪は「2兆円超すかも」★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437602360/
【東京五輪】開催費用は総額2兆円…大会組織委員会が試算、招致段階の2.5倍©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479804819/
【新国立競技場】下村文科相、明言 新国立改修費1046億円は「国が払う」★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436858712/
【オリンピック】  新国立競技場 総工費は1550億円に [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440675103/
【政治】新国立競技場の整備費、東京都が395億円負担…遠藤五輪相と舛添知事が合意 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448937354/
【新国立競技場】新国立競技場:工事費、「3000億円」設計会社提示無視 JSC、過少見積もり1625億円★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438924692/

581 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:24:57.97 ID:p5c1kGTs0
ナマポカット来るか?????

582 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:25:01.49 ID:L7ZkuBmz0
公務員の給料を欧米や他アジア並みにすればいいやんけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




何でやらないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

583 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:25:01.76 ID:LVuepwUf0
>>527
近所のM重工に勤めてた老夫婦がいるんだが、3年毎に車買い替えてるわ

しかも外車。BMWの上位クラスからこないだ見たらカイエンになってたw

服装も地味なんだけどな。家はいい家だけどね

584 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:25:08.32 ID:JZPZ578I0
そういえば、自分たちの議員報酬は何百万も上げたな、クソ安倍は

585 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:25:10.71 ID:cHrNw1o60
>>566
だからよう、安倍チョンは新自由主義だから公務員をなくすつーの

話をそらさせるなよ。

この馬鹿チョンが!

586 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:25:10.85 ID:VHWS0Rfl0
夢をもう一度!感がハンパないね

587 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:25:15.84 ID:E2gB9nXX0
まず安倍の年金運用はうまく行っているのかって事と
議員年金の廃止な

588 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:25:17.01 ID:4CPNhrNL0
70歳で年金支給開始
75歳で年金ストップくらいでいいだろ
働けないやつ稼げないやつは早く死ね

589 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:25:20.24 ID:ecoFL1Og0
ナマポあるから大丈夫
余計な資産は老人になるまえに使い切るのが吉

590 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:25:30.87 ID:1q6eYJwH0
どんどんかっとしているとなくなるよ こうむいんだけにしたら

http://gojyukyu.zombie.jp/f/d0i0sa8l

591 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:25:35.36 ID:O7fbSZsG0
俺ら20代はどうなるの?

592 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:25:40.29 ID:k1hfjODv0
ジジババ兄弟同士で助け合えよ。5人兄弟とか普通だろ。

593 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:25:41.89 ID:nm/5gPTU0
>>570
ねーよ そんなもん
あと3年もしたら病人以外ダメっていう感じにするみたい
財務省が今たくらんでるよ

594 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:25:44.86 ID:PIFDm+syO
やっぱり維新の
ベーシックインカムが正しかったわけだな

595 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:25:45.20 ID:Hv3LhUXe0
破綻してるんだから、清算して掛け金分すべて返すのが筋。
実質破綻させてるのに平気な顔して続けてるのが意味わからん。
マルチと同じ運命たどるだけでしょ。続ければ続けるだけ損失が大きくなるw
最後はみんなのお金消し飛びましたとw

596 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:25:45.94 ID:p5c1kGTs0
ナマポカット法案はまだか!!!

597 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:25:46.65 ID:VUcO0TRY0
>>575
そうでもないよ。
定年の離婚のほうがもっとやばいし。

598 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:25:53.10 ID:KF2t0pYi0
若者の給料を強制徴収して
公務員と老人で分け合うのが日本の強制年金制度

599 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:25:58.17 ID:ljhnJzKs0
今の20代以下の人らは、もらえない年金を今後も払い続けるって実質的に奴隷としか言えないな。
搾取され続けてる国の奴隷だ。自分達の給料はカットせず税金を不正に使って遊んで、クソガキどもから金をもらう。

国の判断に逆らえない奴隷のクソガキどもワロタwww

600 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:25:58.54 ID:3RkNKX430
最終的になだれ込むのは生活保護だろ。

そこをなんとかしなきゃ意味なし。

601 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:26:05.84 ID:IDIHWGRE0
>>565
>ナマポなんて恥知らずな真似させるかよw
いや恥知らずな受給者は不正受給のやつだけやろ

602 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:26:07.14 ID:fwfqP31o0
>>1

次から次へと負担は増えるぞ
誰も責任は取らないけどw

【社会】“国民負担”8兆円超を検討 原発の廃炉・賠償で 「原発は安い!」とはいったい…★5 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474205539/
【原発】福島第1原発の廃炉費用、現状の年間800億円から数千億円に拡大 想定していた総額2兆円を大幅に上回ることが確実に…経産省★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477574326/
【原発】原発事故の除染費用 当初見込みの1.5倍の3兆7600億円に膨らむ 別に整備などに1兆1000億円が必要©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478417081/
【原発】原発安全対策、3兆円規模へ=再稼働へ巨額投資−電力11社(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1439280916/
【原発】<原発交付金>総額3兆円…40年間、新増設促す(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1439517236/
【原発/行政】原発1基再稼働で最大25億円 立地自治体に新交付金、経産省 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446283598/
政府「新電力に切り替えた消費者も、過去には原発の電気を使っている」原発を持たない新電力や沖縄電力にも原発の賠償金・廃炉費用要求 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473342262/

603 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:26:09.59 ID:xl6RJIX/0
どの辺が強行なんだろうと思ったらソースが日本語が出来ないヒュンダイかw

604 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:26:12.45 ID:R8Vm+XRy0
>>482
国の目玉になりそうな事業立ち上げたり研究成果を上げるような立派な夫婦なら小梨でも後世に残る事が出来てるけど、一般庶民なら人を生み出すのが一番簡単な後世への貢献だろ
サラリーマンOLでその場限りの仕事して、時代を超えて何かを残せるとはとても思えん

605 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:26:13.02 ID:cylN1xcW0
>>581
タックルヘイブンは?

606 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:26:14.14 ID:JHhW2SSJ0
貯蓄もできないし将来の年金も見込めない
年金少量で老後の貯蓄しろ、という阿部には殺意を覚えた

607 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:26:15.06 ID:73Ti+wCy0
>>524
長生きしても子に捨てられるのが7〜8割
可哀想に、老人ホームで死にたい死にたい言いながら
介護士に犬のように扱われて孤独死以上の孤独を感じながら死んでいく
病気になっても子供に延命治療希望されて死にたい死にたい言いながら苦しい思いをしてベッドの上で子供の為と言いながら生き地獄を耐えつつ無駄足掻きをさせられる

子供いない人間は食生活や不規則な生活をしがちで長生きしないと言われているが
無駄に長生きするより現役で働いてるうちにポックリ逝く方が幸せだよ
長生きしても子供に遺言状を急かされたり、遺産相続で子供が争う姿も見なくて済むし
自分の家で日常生活を営む延長でひとり静かに逝ける方がいいね
任意後見人を早めに手続きしておけば生存確認やその後の整理をしてくれるから遺体が腐敗することも無く
最悪子供に遺体を隠されて年金を搾取されながら白骨化する事も無い

608 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:26:18.24 ID:lmE74mw50
賃金が下がればその分減額するだろ。財源が減るんだから
あたりまえ。皆それぞれの立場で苦しいんだよ。高齢者だけ苦しまないなんて
あるわけないだろ

609 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:26:19.41 ID:Fd7cpC840
また政権交代必要かもな

610 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:26:24.07 ID:ecoFL1Og0
そもそも60くらいになったらもう働きたくないんだがー
今ですら働くの辛いんだがー

611 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:26:35.58 ID:p5c1kGTs0
>>591
恒久的な法律なんて少ないからね
老人の人口が減ればまた変わる

612 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:26:37.51 ID:1yFfmr+b0
この速さなら言える

経理の智子さん
クリスマスケーキなら僕にカットしてください

613 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:26:45.12 ID:k2Dz+gJt0
今日の国会中継をニュースで見て


改めて民進党の愚かさを実感した


民進党が与党でなくて本当に良かったと心から
そう思った

614 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:26:46.06 ID:8w/d/oUKO
カネ持ちは移民できるからいいよな。
俺たちは奴隷よ、奴隷。

615 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:26:48.11 ID:KF2t0pYi0
>>595
公務員は最後の最後まで搾り取るつもりらしい

616 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:26:48.44 ID:NdeV/wws0
>>599
まあ自分の祖父母やあるいは遺族年金貰ってる人もいるし・・・

617 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:26:49.26 ID:daPxTRON0
デモしないオマエラが
どんだけ抗議のレスしても
まるで説得力無いわ

どうせ、看過する気マンマンなんだろ、
肉屋豚どもがw

>>525
ナマポ無くしたら
奴隷制度が強化されて
ブラックが喜ぶだけ

どさくさ紛れに暴論吐くな、カス野郎

618 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:26:50.64 ID:MSekKn3T0
誰にでもできる、簡単な対策


自民党には絶対投票しない


これだけ

619 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:26:59.91 ID:p5c1kGTs0
ナマポ反対!!!

620 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:27:00.65 ID:cHrNw1o60
>>594
維新のベーシックインカムは
全ての社会保障撤退とセットだろ

ネオリベ維新の会の工作員さんよ

621 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:27:01.28 ID:FpNpS61m0
散々バブル期好き放題してきたツケだ
もう散々無駄に生き長らえてきて楽しんだろ
孫の世代のためにとっとと消え失せろ

622 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:27:02.76 ID:VUcO0TRY0
>>593 >>570
もともと、そんなものをあてにした生活していたら、それ以下におちてしまうのだし、
ないものとおもってたほうがいいよ。

623 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:27:03.30 ID:p/bhWx6m0
>>606
あまり気は進まないけど
将来的にはベーシックインカムを考えるようになるかもな
日本人を生かしておこうと思うなら

624 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:27:03.80 ID:0znDT45yO
>>596

それは無いんだな………、何と言っても自民だぜw

625 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:27:05.27 ID:kbjhzNSYO
甘ったれるなジジイ!

626 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:27:08.68 ID:/9lRoZBO0
>>601
俺という身寄りがあるのに見捨てられたという恥のことだよ
本当に身寄りがなきゃどうしようもなかろ

627 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:27:08.89 ID:C/pU/3010
なんで民進党は反対してんの?
バカじゃないの

628 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:27:16.08 ID:9xcdNu9h0
、、、
年金なんかより

生活保護受給したほうが得策w
、、、

629 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:27:17.66 ID:8Tpy45sv0
>>595
憲法改正して生存権削除 → ナマポ廃止

これをした上でなら、年金即時解散もアリだと思う。

630 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:27:19.54 ID:O7fbSZsG0
>>611
同時に若者に金が回ってほしいわ

631 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:27:22.76 ID:ictHcaTE0
>>1
別にゲンダイソースでなくて良いだろう。
何でゲンダイ?

632 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:27:27.16 ID:bMPrNpvT0
じゃんじゃんカットしろ。
日本をメチャクチャにした団塊の年金は半額でいい。

633 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:27:27.29 ID:fwfqP31o0
>>1

ありがとう自民党w

【G7】安倍首相、ウクライナに1500億円の支援表明★4
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395911733/
【外交】日本政府、22億円の支援決定 「イスラム国」対応 [9/19]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411136454/
首相、対イスラム国に積極関与を表明 ヨルダンに120億円支援
http://www.sankei.com/politics/news/150119/plt1501190007-n1.html
【国際】安倍総理大臣「イスラム国」対策としておよそ2億ドルを拠出と説明 1月17日 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421754392/
【政治】安倍晋三首相、中東支援54億円表明へ ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411244627/
【政治】日本政府、1兆7400億円の途上国支援決定★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411347234/
【外交】ミャンマーに260億円の借款=投資促進へ租税条約提案…安倍首相 [11/12](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415796151/
【政治】ミャンマーに8000億円支援 安倍首相、スー・チー氏に表明 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478087737/
【政治】安倍首相、難民支援に970億円…国連改革へ決意 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443561608/
【政治】安倍首相「トルクメニスタンへ経済協力」 総額2兆2000億円規模★5 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445768562/
【政治】安倍首相、キルギスに約136億円のODA供与表明 首脳会談で [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445859625/
【環境】安倍首相、途上国の温暖化対策支援に年1兆3千億円★7 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448623155/
【国際】20兆円規模で難民支援など 総理、サミットで表明へ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463786289/
【国際】元慰安婦に1人1000万円 日本が拠出する10億円から★5©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472119124/
【国際】元慰安婦に現金支給へ…「生存者1名につき1000万円、死亡者には200万円」29人が受け取り意思―韓国財団 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476447371/
【日韓財務対話】 スワップ通貨、再開へ 韓国が提案、日本が応じる 慰安婦問題を巡る関係改善が追い風(毎日新聞)★10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472599875/
日韓スワップ協定、再開の要請あれば受けたい=菅官房長官
http://jp.reuters.com/article/idJPL4N1DC2P6

634 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:27:28.12 ID:VeMK5mO+0
移民・永住権付与・外国人単純労働者受入に反対します。
機会平等性・中流層重視、そして国民のための反グローバリズムに賛成します。

安倍自民は、日本人労働者の賃金をグローバル化する経団連の思惑通りに動いています。考えなしに声高に外国人労働力を活用!と叫んでいる安倍サポや、労働者不足と煽るマスゴミに騙されないでください。
移民・単純労働者を入れると

- 企業は移民・単純労働者の社会保険料を払うつもりは毛頭なく、安い労働者として数十年使い終わったら国に押し付けます。当然社会保険料を払ってないので、日本人労働者が負担します

- 彼らの賃金だけでなく日本人全体の賃金が劇的に下がります。

このままでは日本人の賃金は1/5にされます。日本でも富裕層が今後10年で倍増する予測が出ています。彼らを利するだけのグローバル化です。
もちろん圧倒的な不経済性に加えて、社会的な軋轢が日本社会全体を覆いそれが差別、組織化犯罪、そしてテロへと導きます。
移民、外国人単純労働者はロボットでも奴隷でもありません。私達と同じ、生きてるだけでコストのかかる人間なんです。


移民反対、 外国人単純労働者受入反対の声をあげ、子供たちが将来も安心して暮らしていける国を作っていけるのは我々中道の普通の人たちだけです。

635 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:27:40.09 ID:p5c1kGTs0
ナマポに頼るザコは死ねよ!!!

636 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:27:52.34 ID:vCsBFP+G0
>>591
年金制度なしの定年なし
一生現役です
がんばれよ

637 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:27:53.30 ID:L/fPC70I0
>>450
以前の10月くらいの記事では2021年度からの実施をめざすとありますから
(現在はまた延びたのかな)
>勝ち逃げ世代なら預貯金1000万くらい余裕
とは関係無い人たちもリスクを被ることになると思うのですよ。
あらたに年金をもらう世代は、予想するような勝ち組が少ない世代でしょう。

638 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:28:00.82 ID:cQvgdClv0
14万とか甘いこと言わねぇで半額にしろや!どうせたんまり金もってんだろ?

639 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:28:07.76 ID:nm/5gPTU0
国民年金で食えないと生活保護で援助できんだから
年金減らされるってことは生活保護の総額が減るってことだ
当然、普通の生活保護の給付金も同時に下げられる

640 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:28:07.94 ID:cylN1xcW0
>>612
ネットウヨは
じすれから参加しないらしいよ

いまだけだ!

641 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:28:11.25 ID:5hYA/78D0
>>508
>>511
安倍になって、世帯数は少々増えてるが、実人員数は減ってます

民主党は、10兆円も年金溶かしただけでなく、生活保護も爆発的に増やしててのよね
安倍は尻拭いさせられてる


生活保護


民主党   被保護世帯数   被保護実人員
2009年    127.4万世帯    176.3万人
2012年12月 157.0万世帯    215.1万人
        (29.6万世帯△)  (37.2万人△)

自民党 
2016年8月  163.6万世帯    214.6万人
         (6.5万世帯△)  (0.5万人▼)

http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/74-16b.html

642 :名無しさん:2016/11/25(金) 22:28:12.43 ID:2chcMSVm0
何でこの法案に反対してるの?

643 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:28:14.04 ID:cHrNw1o60
>>616
一般公務員がそんなことできるか?

コウムインガー工作員さんよ。

怒りの矛先を変えるなよ

この朝鮮人!

644 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:28:23.04 ID:23hzl3G00
パイプカット法案にしびれた

645 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:28:24.29 ID:RezDyqHd0
アベノバイコクスで物価は上がるが給料は下がる
だからどうしても必要な法律なんだよ、察しろ
年金使っての為替操作で円を下げられた上に年金まで下げられるとはダブルパンチだな
地上最強の売国政権だわ

646 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:28:32.42 ID:9xcdNu9h0
、、、
海外に金をばら撒いて、国民にはw

647 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:28:37.23 ID:2fJlAhlU0
結局ななぽ埼京線ってことか

648 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:28:39.90 ID:LaSEDIIU0
とっくに破綻してる年金はさっさと清算して、生活保護に一本化するのが現実的

649 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:28:43.13 ID:9g8oLSnS0
>>528
全部団塊バブルが悪いんだろ
それを棚に上げやがってクズすぎる世代だな

650 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:28:44.61 ID:VUcO0TRY0
>>623
そのベーシックインカムは、設定値がものすごく低くなると思うんだけど?
一部屋六人で雑魚寝のような狭い部屋におしこまれて、
食事も、ブロイラーの餌のようなものが三食でてくる。

文化的生活を保つために、
NHKと新聞は見せてもらえるとおもうけどね。

651 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:28:52.16 ID:Jc/gwqfN0
さっさと老人の安楽死を認めてくれよ
自殺したい若者がいくらでもいることを考えれば贅沢だと思うけどな

652 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:28:52.48 ID:uxP6z1dF0
>>523
バカすぎ。
年金財源を知ってから書き込め

653 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:28:54.52 ID:dzHMRGBZ0
民間労働者は黙って納税しろ
結婚するな、子どもを作るな
退職したら自殺しろ
以上

654 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:28:56.05 ID:ecoFL1Og0
資産調査して億以上ある奴は年金0でいいだろ

655 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:29:03.20 ID:eYXbzkh80
日本の政治は官僚制と民主主義か

656 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:29:06.49 ID:fwfqP31o0
>>1

ほんとにありがとう、自民党w

【外交】3年で33億ドル資金供与=アフリカ開銀と協調−政府 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472218550/
【国際】アフリカ支援、3年間で3兆円 安倍首相表明  ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472293417/
【国際】日エジプト首脳会談 新博物館建設に500億円供与 留学生の受入れ拡大など教育等での交流強化も [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472981309/
【国際】首相、スー・チー国家最高顧問と会談 貧困削減や農村開発で1250億円の支援を表明 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473253493/
安倍首相、ASEANに450億円支援 テロ対策支援で [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473255337/
【債権放棄】安倍首相、キューバの対日債務の2/3に当たる約1200億円を免除表明へ★5  [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473665850/
【国際】安倍首相、キューバに無償で12億円の資金協力表面 医療機材整備費 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474606383/
【国連】安倍首相 国連で今後3年間で総額28億ドルの難民支援を表明へ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474296392/
【国際】首相 難民支援で世界銀行に1億ドル規模の協力表明へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474352753/
【政治】 安倍首相ドゥテルテ大統領地元に50億円の農業支援★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477180850/

【政治】円借款の条件緩和、首相が表明へ…中国に対抗 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447783794/
>現地政府の保証を必須要件から外すなど抜本改革を行う方針を固めた。

【政治】安倍首相の海外出張費88億円=2次政権以降、外遊40回分★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464694066/

657 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:29:08.75 ID:p5c1kGTs0
団塊のクソジジイは飢え死にがまってますよ!!

658 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:29:09.10 ID:J064NqqO0
>>365
でも、お前は地方公務員じゃないじゃん
お前は地方公務員を憎んで妬んで嫉んでる底辺じゃん

659 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:29:15.42 ID:wTxbxYP50
よっしゃ! 積立金返済か?

660 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:29:22.26 ID:cylN1xcW0
>>642
ちがうよ
自民党の年金せいどは

もう臭いからやめてといってるの

661 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:29:23.38 ID:SCmJPkSt0
>>524
それは経済あっての話
こんな不安定な将来じゃ子供にも未来が無いだろ
生活保護候補を増やすだけだよ

富裕層だけ子供を作るしかないが、富裕層ほど少子化なんだよなあ
虐待するような低辺ばかりが子沢山の現実

662 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:29:26.39 ID:NdeV/wws0
>>634
労働は不足気味くらいがちょうどいいね、だって今景気いいからというより
人手不足だから経営者は待遇よくしないと人を確保できないからな

代わりはいくらでもいるが使えないほうがいい

663 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:29:27.05 ID:JZPZ578I0
自分たちもいつかは老人になるのに、爺死ねといっている奴
その時に自分たちはどうするつもりなんだろうな
自分もだけど

664 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:29:27.23 ID:5w8oLscO0
いまの現役世代なんて、いまのジジババより支えてくれる下の世代が
少ないのにもっと悲惨な老後になるに決まってるだろ
ちゃんと正社員になってちゃんと自分の老後設計しないやつは
定年退職したら生活できねぇわ

665 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:29:27.69 ID:MG3oICuO0
贅沢ってある程度コントロールできるんだよ
例えば朝食、
ご飯に、味噌汁、漬物を定番にしてしまえば
これにたまに卵焼を付けるだけでプチ贅沢が味わえる
鮭なんか付けようものなら至福の贅沢感
消費を減らして

生活レベルを下げて貯金しようw

666 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:29:32.77 ID:gmJj1TzN0
人間やめますか、年金制度やめますか

667 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:29:33.13 ID:0Ez9lLkP0
>>607
病院や施設に預けっぱなしで見舞いや面会、洗濯物も引取に来ないとかもあるしなー
あれ見てると子供も頼りにならんよ

668 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:29:38.41 ID:Rks9SlJ50
先ず日本国民以外はそれぞれのお国に帰ってもらおう

669 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:29:41.16 ID:iOLh8Y+g0
まあ2ちゃんでお前らがガス抜きすれば大丈夫って政府も思っているだろうな

670 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:29:41.77 ID:8Tpy45sv0
>>617
>ナマポ無くしたら奴隷制度が強化されて

労期にいえ。そして転職しろ。
どうしてお前ら底辺は自分を天然記念物だと思ってるんだw

671 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:29:43.64 ID:IDIHWGRE0
>>626
今の政府は扶養義務を強化しようってな方向性だし嫌でもそうなるやろ

672 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:29:43.94 ID:p5c1kGTs0
団塊のナマポカット!!!

673 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:29:48.74 ID:Wuvly4rK0
賃金下落を年金支給額抑制に使うのなら、
支給額抑制のために賃金下落を誘発する政策をとりまくるフラグかもな

674 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:29:52.92 ID:2KaZK1nk0
公務員の給料は上げて政治家は白紙領収書や政活費使い放題なのに
庶民には社会保障カットして増税してもマスコミも騒がないからなあ
まあ結局政治に無関心で無責任な国民が悪いんだけどね

675 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:29:54.70 ID:ulYFI3iW0
外国人への消費税は0で国際貢献国際貢献やたら言い日本の金を大量に海外へバラ撒き
日本国民の金はカット
流石グローバリスト安倍

676 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:30:11.46 ID:NdeV/wws0
>>663
つーかまず、自分の親や祖父母が貧しかったら自分に影響あるしな
祖父母や両親にたいし年金払ってくれるならまだ自分も払う価値はあるよ

677 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:30:12.48 ID:0cXXK6Dp0
生活保護全面カットを先にしろよ

678 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:30:12.78 ID:p5c1kGTs0
年金カット!
ナマポカット!

679 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:30:17.73 ID:nm/5gPTU0
ざまあおまえら自民入れたからもう年金に対して自民は悩む必要なし!
どんどんカットしていけばいいんだよ 当然おまえらがジジになってもな
喜びながらしね

680 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:30:17.75 ID:TmNr0KHE0
>>594
BIが正しいかは別にして現行を維持していくよりマシな事は事実
その代わり生保受給者と現在の年金受給者が現役世代より損をするって話し

681 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:30:32.88 ID:043b44lF0
民進の連中がただの野次馬になってて笑うw
人口バランス的に財務だけではどうしようもないので仕方ないね
増税すれば経済停滞して悪循だし
働いて下さーい

682 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:30:33.24 ID:dzHMRGBZ0
>>658
国家公務員からみると地方公務員は邪魔だ
正直、キャリア官僚より田舎の地方公務員の方が人生の勝ち組やで
これを知らない奴は素人

683 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:30:33.63 ID:aKkOKwDv0
>>481
今は消去法で自民安倍政権しかないだろ
野党がだらしなさすぎるんだよ
しかも野党第一党民進党の蓮舫代表なんか
戸籍を公開しないで逃げ回っている有り様は見てて本当に情けないわ

684 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:30:54.45 ID:j9xjz7bd0
今、年金かけていて掛け金のくらいもらえそうに無い年代だが
これ、掛けないほうが良かったとしか思えんな

685 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:30:56.24 ID:/9lRoZBO0
>>671
まあそうだろうな
それでも絶対に面倒なんてみたくもない血縁もいるけどなw

686 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:31:01.25 ID:9g8oLSnS0
底辺の癖に自民党支持してるやつなんなの?
ネトウヨお前のことだよ

687 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:31:12.21 ID:VeMK5mO+0
こんなに非難轟々でもマスゴミの世論調査では7割の支持率いくな!

新聞やTV の世論調査は昔から知識弱者を誘導し作り上げてるものですね。最近は特にひどい。ま、ひとえに新聞への軽減税率適用とか総務省の電波行政指導のおかげです。

池上彰が斬る!「朝日より読売、産経が問題」
安保法制報道に見るメディアの暴走とは?
---
http://toyokeizai.net/articles/-/82234?page=2
以前はまだ客観的な聞き方をしてたはずなんですけど、去年からの読売の世論調査は明らかな誘導尋問調査ですね。
---
安倍自民は国民にさらにアホになって欲しいの。少なくとも自分以下ぐらいか。

今のTV局新聞社の世論調査は、安倍自民による TV局新聞社への踏み絵の意味しかない。

こんなもんに歓喜するのはもはや真正安倍サポだけ。雇われアベサポは飯のことしか気にしてません。

688 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:31:17.91 ID:eYXbzkh80
こりゃあ中国にやられるかもな
日本のために っていう賢人がいない

689 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:31:20.94 ID:bHGDhlqX0
民進も自民もこれについてはどっちも間違ったこと言ってなくね?

ただこれは老人の怒りを買うが誰かがいつかやらなきゃいけない案件だったろ

690 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:31:23.29 ID:p5c1kGTs0
年金カット!!!!
ざまぁみろっての


日本の未来は明るい!!!

691 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:31:27.26 ID:JZPZ578I0
来年も外国には血税をばら撒き続けます

安倍自民党

692 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:31:31.87 ID:daPxTRON0
言っとくけど

法人税増やしても
対抗して赤字帳簿が激増するだけだから無意味不発な


やるなら、資産課税(外形標準課税)一択

これ三木義一先生直々のお達しな

693 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:31:33.17 ID:MSekKn3T0
Q.あなたは老後に不安がありますか?

A.ならば、自民党に投票するのは間違っています。

694 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:31:43.66 ID:NdeV/wws0
>>682
キャリア官僚は電通で過労死した女性みたいなものだからな
田舎の警察とか消防は村社会の勝ち組ばかりだ

695 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:31:45.03 ID:WtZE1YJL0
公務員様の昇給のためなんだからお前ら喜んで差し出せよ

696 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:31:53.78 ID:Md6n1CsH0
まあ将来世代の年金は今とは比べものにならないくらい低いんだろうからな
もう贅沢なことは言ってらんない

697 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:31:54.26 ID:5qg4VNEa0
ナマポこそ諸悪の根源
これはナマポカットへの伏線に過ぎん
あべっちの本位はナマポ改革だ

698 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:31:58.18 ID:/VF6vggq0
しかも年金保険料として集めた金を株みたいなギャンブルに突っ込んで
しまいには溶けてなくなるのが目に見えてるよなwww
GPIFが儲けてるとかそういう目先のことはいいからwww
中長期的に株に突っ込んだ年金が溶けるのは確実だからwww

699 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:32:00.78 ID:p/bhWx6m0
>>650
日本人は今の文化レベルを保てなくなるだろうね
生かすか見殺しにするか、ってレベルの話

700 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:32:01.62 ID:cHrNw1o60
>>674
公務員給料上げは、おまえらみたいな馬鹿を釣るために上げただけだろ
安倍は、竹中平蔵とつるんでいるから、公務員を無くす派だろ

議員報酬を下げれば、安倍チョンみたいな奴がもっと力をもつだろ

お前みたいな馬鹿が、安倍を増長させるんだよ!

701 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:32:16.85 ID:2hBf9bEg0
>>675
>外国人への消費税は0

日本人が、外国で買い物しても消費税0ですけどw
というか、消費税は国内消費者にだけかかるというのは、世界共通。

702 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:32:21.33 ID:74mlu98C0
とっとと今まで払った金返して年金廃止しよう
毎年払う金額を増やさないで廃止しちゃえば
もう頭悩まなくて済むよ

703 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:32:24.86 ID:zpo5TNDw0
>>684
おそすぎ

だからいつものとおり
新聞やマスコミが思考停止してるのよ

704 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:32:25.10 ID:GtgU9AA60
年金減額は有り得ないんじゃなかったの?
安倍ちゃんまた嘘ついたの?

705 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:32:28.29 ID:FLFrDF63O
>>676
ほんとだよ
自分が払う年金でどっかの年寄り助けながら自分の親も何とかしないといけないとかマジ無理

706 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:32:33.70 ID:PMPXopk+0
>>2

志位首相にしろって書いたら同意ボタンが100くるような底辺の場所だぞw?

707 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:32:34.66 ID:VUcO0TRY0
>>686
その問いの答えは、
ネットであばれまわるのが唯一の種であるあなたが、
一番よくしってるんじゃないのかい?

708 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:32:37.52 ID:p5c1kGTs0
>>693
老後には不安はありません
老人に不満があります!!!!

709 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:32:38.60 ID:8Nx4DQHy0
チョンのナマポカットはなんでやらないの?

710 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:32:41.02 ID:nqq7mcq60
なんで公務員の給料は値上げしてるの?

711 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:32:52.64 ID:R8Vm+XRy0
>>667
小さいうちに可愛さで一生分親孝行してくれてるから、年老いてからの見返りは期待してないわ
立派に働いて欲しいとは思うけど

712 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:32:54.57 ID:bsUxC7140
老人が自民党に投票してその結果年金カット。完全に自業自得

713 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:32:57.18 ID:nm/5gPTU0
ついにやったよな
政治家にとってこれほど楽な法律はないよな 
カットしていけばいいだけー

714 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:32:59.91 ID:lawkBh6N0
>>2
これ株価吊り上げ円室のためにつぎ込んだ年金が、現金化して回収できないことが分かっているからなんだよね

715 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:33:00.85 ID:dpCOQbec0
>>684
今払ってるやつまで何とかもたせる法案なのに何言ってるんだ?

716 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:33:05.88 ID:swmF5V180
この法案のダメなところは、今すぐ下げずにズルズルと先伸ばしするところ。現在の世代と将来の世代の負担感を今すぐ同じにしたほうが分かりやすい。

717 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:33:13.18 ID:TmNr0KHE0
>>684
長生きする自信がなければそう
年金は掛け捨ての長生き保険みたいなものだな

718 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:33:13.69 ID:uR/jEBdu0
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に、今審議されてる年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
安倍自民はインフレ政策を標榜しているが、これが実現され、ハイパーインフレ(ハイパーじゃなくても数倍のインレでもやばい)が来たら、実質年金受取額が子供の小遣い程度の額になる。
将来、もしインフレなどで、年金の実質給付額が著しく低下したら、それは安倍と法案に賛成した自民党と維新のせい。


719 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:33:14.42 ID:dzHMRGBZ0
>>694
うーん、正確にはキャリア官僚の部下である二種、三種がきついな
これも省庁によるが
財務省の二種、三種は過労死できる

720 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:33:14.60 ID:daPxTRON0
>>670

敵と雑談する趣味無いねんけど

何か用か、ワレ

721 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:33:22.09 ID:RfdHw3nF0
元に戻るだけだよ
いづれわかる

722 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:33:24.59 ID:n1ps2t/j0
>>700
馬鹿

723 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:33:28.83 ID:i2c9iZ230
民進党には

風格という言葉がない


ガラが悪くて

韓国の議会レベルだ



子供には見せられない

724 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:33:29.65 ID:Zsj8LFtD0
ナマポが誇らしいニダ

725 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:33:30.17 ID:ylRG8FB00
ねずみ講なんだから破綻を先送りにしてるだけ。

726 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:33:31.03 ID:8Nx4DQHy0
>>710
エタが多いから

727 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:33:32.06 ID:eZlp3B1e0
安倍さんの海外へのバラ撒きで財源がないのを
海外投資でギャンブルで年金を数兆溶かした穴埋めを増税で埋めようとしてるのでは?

あと公務員叩くけど
自衛官だとか自衛官の中でもとりわけ曹だとか下っ端とかは昇級抑制かかって給料手取りめちゃくちゃ減らされて民間より悲惨やそーなソース友達
定年53だしな
アラフォーで手取りが20万前後だとかで
そんな給料で僻地飛ばされるんだと
そんで防衛大臣があれで総理があれで

728 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:33:36.37 ID:IDIHWGRE0
>>679
無政府主義者でないのなら冷笑せず批判しろよ
社会契約論読んでないなら読め

729 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:33:39.71 ID:cHrNw1o60
>>682
地方公務員ごときを勝ち組とか言ってる自体
安倍・竹中の術中にはまっているんだよ

730 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:33:42.50 ID:Jc/gwqfN0
>>712
自らの利益よりも国の将来を考えてるんだろう

731 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:33:43.39 ID:JwnunEs10
ジミサポはバイトでしょ
さすがに安倍信者なんてもういないよ

732 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:33:45.01 ID:NdeV/wws0
まあ自分はそれでも安倍自民のがマシとは思うけどな
信じるしかないんだよね

733 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:33:50.33 ID:MSekKn3T0
>>708
老人ごときに不満がある程度の稼ぎでは、あなたは生き残れません。
よって自民党に投票するのは間違っています。

734 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:33:50.35 ID:fwfqP31o0
>>1

稲田朋美防衛相ら3閣僚の白紙領収書を追及 共産小池氏 3年間で計270枚の閣僚も 参院予算委
http://www.sankei.com/politics/news/161006/plt1610060024-n1.html
> 共産党の小池晃書記局長は6日の参院予算委員会で、菅義偉官房長官の政治資金収支報告書に添付された領収書に
>同じ筆跡で書かれているものがあるとして、白紙の領収書に自ら書き込んだのではないかと追及した。
>稲田朋美防衛相と高市早苗総務相でも、同様の事例が見つかったとした。

稲田氏は520万円分 “白紙領収書”横行する自民閣僚の非常識 納税者は怒った方がいい。★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476125579/
【政治とカネ】政治資金パーティー、白紙領収書が常態化=高市総務相「法的問題ない」−参院予算委★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475823171/
【政治】白紙領収書、富山市議→辞職。稲田防衛大臣→「みんなやっている」「問題ない」★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476230827/
【政治】自民、領収書への金額記載を通達 パーティー代金問題で©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476178800/
安倍首相、白紙の領収書「法律上の問題が生じているとは考えない」 政治資金規正法の見直しまでは行わない意向 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476259256/

【週刊文春】自民党都議団に使途不明の7500万円 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476258729/

【東京】高木啓 自民都議会幹事長が政治資金で銀座クラブ通い 週刊文春報じる 「女の子からは『啓ちゃん』と呼ばれています」★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475882803/

【政治とカネ】 領収書添付を「1円以上」に厳格化する政治資金規正法改正案、自民党が提出先送りへ 党内に慎重論が根強く
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189548762/

735 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:33:51.94 ID:p5c1kGTs0
ナマポもカットだよねやっぱり!!!

736 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:33:55.45 ID:VUcO0TRY0
>>705
あなたの親は年金もらってないのか?
しかたないことだったのかもしれないが、
若い頃のつけは、子供にまわるんだなあ。

737 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:34:04.12 ID:JXW0ECIt0
>>632
日本をメチャクチャにしたのは自民だよ
それと経団連ほか政財官民の勝ち組護送船団の奴ら
団塊でもその上でも常にこいつらに上手く利用されてただけ

おまえみたいなモノが見えないガキはクソレスするな

738 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:34:04.87 ID:j9xjz7bd0
>>664
年金が少なくなる前提で設計しろっていわれても
今更だぜ
独身のうちに貯めとけばよかったよ

739 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:34:05.68 ID:lJJ0XFpP0
>>710
民間の給料が上がってるからだろ
上がってない奴が負け組ってだけだ

740 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:34:06.47 ID:043b44lF0
30年も前から老人が増えて労働者層の負担が増えますって言われてたんだが、何の準備もしなかったとかないよなw
まさか労働者層世代の負担ばかり増えて自分は悠々自適なんて思ってないよな

741 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:34:07.95 ID:gmJj1TzN0
老人と年金制度の延命は無用

742 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:34:16.82 ID:1jJVVLyJ0
これから益々若年層の目がタヒんだ魚のようになっていくな

743 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:34:23.69 ID:EtPZlGLc0
貯蓄残高、企業年金の支給状況などをリンクさせて公的年金を支給するのが一番しっくりする。
今でも公的年金以外で年収が550万くらいある人は公的年金が削減されてはいるがゼロでいいと思う。
働かない世代で年収が現役世代を超えるなんて笑い話だと思う。しかも今の日本を築いた世代は既に
死亡しており今のジジババは恩恵世代に過ぎない。

744 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:34:24.80 ID:ulYFI3iW0
>>701
得意のグローバルスタンダードですね
なるほどなるほど

745 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:34:26.30 ID:lzdFXClo0
あれ、年金運用は大成功してるって安倍とネトウヨは言ってたのに

746 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:34:32.70 ID:9g8oLSnS0
>>663
自分らも老いるとかそういう問題じゃなく世代的な問題だろ
若者が苦しんでるのは無駄に多くて医療費やら負担がでかすぎるこいつらが原因なんだから戦犯世代がよ

747 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:34:35.09 ID:pAfv+E7M0
>>732
今こそ国民の信仰心が試される時ですな

748 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:34:43.38 ID:p5c1kGTs0
>>733
年金カットざまぁwwwwwwwwwwww

749 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:34:43.56 ID:+4C2bvWv0
パ チンコ20兆円 そうか ると資産10兆円  電 通  
日本人の富を 白  丁 に 吸い上げられてる 

750 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:34:45.60 ID:8Nx4DQHy0
>>731
民団チョンがチョン通を通じて集めています

751 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:34:49.54 ID:NdeV/wws0
>>729
江戸時代から不便だよ地方の地主がいちばん勝ち組で都会に追い出された
次男三男や小作人の子孫は負け組

752 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:34:54.90 ID:Zsj8LFtD0
>>732
大丈夫かよネトサポ…

753 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:34:55.57 ID:dzHMRGBZ0
>>729
いーや。地方公務員は勝ち組だ。
楽だもの。年収高いし。
国家公務員より地方公務員の方が年収多いぞ

754 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:35:01.15 ID:CMwbNCb+0
100年安心って言ったけどこれは自民政治の結果なんだけどね

755 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:35:11.10 ID:j9xjz7bd0
>>717
えらく高い保険だよな

756 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:35:15.89 ID:8Nx4DQHy0
>>749
ペッチョン!!! アベもペッチョンだよ

757 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:35:19.21 ID:ZRCl35lJ0
生活保護を制限しろよ
年金は少なくとも掛金かけてる

758 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:35:25.66 ID:JZPZ578I0
日本人は亡国政党の自民党と心中だな

759 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:35:28.72 ID:Jc/gwqfN0
老人が死ねば死ぬほど国力が上がるんだろうな

760 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:35:29.12 ID:vzzWz4eL0
てか、そもそも今もらってる連中って、
初任給が5万とかの世代で厚生年金は現役世代の50%程度って計算でもらてるんだぜ。

現役世代の給与が坂がっているんだから、
当然と言えば当然。

761 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:35:30.96 ID:VUcO0TRY0
野党は、政権批判して、与党の得票を減らすことが目的なだけじゃん。
地道に、ちゃんとした訴えを続けていく方が、選挙に勝てるとおもうのだけどね。
すぐには勝てなくてもさあ。

いまの調子じゃあ、前の民主党政権の二の舞です。

762 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:35:38.83 ID:bHGDhlqX0
自民党の目論見を教えて上げるよ

自民党を支えてくれた老人票(団塊の世代)もいよいよ後期高齢者になるから投票行かなくなるんよ。

次の票田は団塊Jr.であり、現役世代の味方を始めたってこと

763 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:35:41.43 ID:Hv3LhUXe0
ま、年金廃止すれば、若い世代の可処分所得は確実にふえるからな。
給料増えるみたいな効果はあるはず。

764 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:35:42.94 ID:8Nx4DQHy0
>>754
100年安心はキチガイ

765 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:35:43.86 ID:cQvgdClv0
>>712
本当にそう思うわ、年金0円でいいぞ、老害生きてても国の負債だし

766 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:35:48.34 ID:Zsj8LFtD0
ばら撒く方は快調なのにおかしいね

767 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:35:49.49 ID:D/bT7wsY0
外国人が欲しいのわかるが、
朝鮮半島系はもういろいろ補助なしに
しなら?

768 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:35:49.83 ID:NdeV/wws0
>>747
そういう問題じゃなく、野党がゴミだからな

労働力が不足してるときに金融緩和を狙ってしたとしたら
実にいいタイミングとおもう

769 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:35:52.41 ID:3TvunyTP0
また強行採決したのか
やっぱダメだなアベジミンは

770 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:35:54.81 ID:nm/5gPTU0
橋本でさえもうこの制度では無理ですよ、って国民の前で言ってたのに

詐欺師維新は身を切る改革どころか 国民に身を切らす改革に賛成

野党のフリしてる自民の偽装政党

771 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:35:55.45 ID:dH28Y+hR0
ゲンダイスレで★5目

ナニコレ?キャンペーン中? (´・ω・`)

772 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:36:01.30 ID:k2Dz+gJt0
>>745
無知だなニュース見てるか?

773 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:36:05.92 ID:8Tpy45sv0
>>720
最初にレスしてきたのお前だが。

>敵と雑談する趣味無いねんけど何か用か、ワレ

粋がられてもな。根性と闘争心ある人はお前みたいに底辺やってないわけでw

774 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:36:14.49 ID:wtTqF5wF0
>>745
それでも将来的に足りないから問題になっているんだろ

775 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:36:16.09 ID:3VT1Qo7L0
まあ叩いてるのはジジイとババアだけ

776 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:36:24.87 ID:UdhxG4dy0
戦争法案とか、年金カット法案とか、
平気で造語で記事作ってるのは、
マスゴミでなく、赤旗と同じ機関紙。

ゲンダイはオカルト紙だけどな。w

777 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:36:27.65 ID:5hYA/78D0
>>698
毎回発生する、安倍が年金溶かした〜というデマは、いい加減にして欲しいわ
溶かしたのは民主党



年金運用資産額の推移

民主 2009(07-09) 122.1兆 → 2012(10-12) 111.9兆  【民主の成果 マイナス 10.2兆円】

安倍 2012(10-12) 111.9兆 → 2016(07-09) 132.7兆  【安倍の成果 プラス 20.8兆円】

【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚


GPIF 運用状況
http://www.gpif.go.jp/operation/state/index.html

778 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:36:29.24 ID:NdeV/wws0
>>763
それどころか、富裕層のジジババをもつ人以外は祖父母の生活費を払う羽目に

779 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:36:32.02 ID:ylRG8FB00
積立方式じゃない時点で詐欺。

780 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:36:36.77 ID:Zsj8LFtD0
株でも始めるかな

781 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:36:37.40 ID:zpo5TNDw0
>>731
これまだまだ続けるってことでしょ
給与泥棒の年金基金だもんね

30万円の人は5万円も天引きされてる
戻りは今の受給者の半分になるのに

782 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:36:40.82 ID:Uz5a0wUL0
安部「何故か金があまったので公務員の給料を再度あげます!」

783 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:36:45.99 ID:VUcO0TRY0
>>765
払うときはすこしでも少なく、
もらうときには一円でもおおくと主張するものだね。

784 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:36:49.25 ID:qcGSlrBt0
「運用の損失は?どうするつもりか?」と言いたい。
運用担当者ではなく、株式運用を決めたヤツの責任はどうでもいいのか?
経済を破綻させるような政治家は自ら責任を取るべき。
これ以上、個人の首を絞めるようなことをすると貯蓄を増やして自己防衛するしかない。
消費減少の負のスパイラル状態が加速するだけ。

785 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:36:53.49 ID:cHrNw1o60
>>753
だからさぁ、地方公務員ごときを高いと言ってる自体

お前は、安倍・竹中平蔵の術中にはまっているんだよ。

こいつら、公務員も、今の労働条件破壊を狙っているのだから

786 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:37:03.57 ID:E2gB9nXX0
議員年金減額には反対する自民党

787 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:37:03.74 ID:p/bhWx6m0
>>763
若い世代が回復するのには、本当のところ負担から解放してやるしかないんだよな

788 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:37:04.14 ID:j9xjz7bd0
>>762
現役世代の見方だろうか?
こう言う前例ができれば公的機関はどんどんやるようになるぞ

789 :名無しさん:2016/11/25(金) 22:37:09.89 ID:2chcMSVm0
>>698
必要な年金の額からしたらGPIFの損失なんて
誤差でしかないよ
はっきり言って国家的な金融詐欺

790 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:37:11.03 ID:3VT1Qo7L0
若者のほとんどが自民党支持の現実

だから野党は若者から見放される

791 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:37:13.27 ID:eZlp3B1e0
公務員で優遇受けてる公務員は自治体にもよるが地方公務員じゃないか
介護保険やら国民健康保健や貰えるかもわからん年金で下々がヒィヒィ言ってるのに
現政府の恩恵受けて順調に給料UPしてるよ

792 :親米・反安倍・反民進:2016/11/25(金) 22:37:14.27 ID:bHSvEMv00
安倍:「馬鹿な国民の税金で贅沢三昧できるわ」

国民:「毎年餓死者が出てるのですよ」
安倍:「勝手に死んでるだけ、俺には関係ない」

国民:「先に貧困な国民を助けろよ」
安倍:「左翼・在日・沖縄・韓国しか助けないんじゃヒャッハー」

国民:「国民を何だと思ってるんだ」
安倍:「お金くれて政治家・公務員・左翼・在日・沖縄・韓国を幸せにする人」

こういう事です

793 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:37:17.98 ID:nm/5gPTU0
安倍支持してるやつってバカだよね
今のジジババだけが対象だと思ってやがる おまえの老後はもっと酷くなるだろ

794 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:37:20.94 ID:UdhxG4dy0
>>771
パヨク、ボーナススレなんじゃね?www

795 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:37:28.10 ID:BNJyd+jR0
これでいて根本の少子化を解決しようとする姿勢がないからな

796 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:37:28.64 ID:FLFrDF63O
>>736
立派に勤めあげて貰ってるけどすっくねえよ

797 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:37:28.73 ID:kNRcy1r10
公務員の給与は上げてるのに

798 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:37:28.91 ID:6hNjWSFq0
▼民主党政権当時はこんなブログやつぶやきが氾濫したがマスコミ一切取り上げず

『円高政策で大企業は赤字で倒産リストラ、庶民は解雇され失業者溢れ仕事なし。格差はないと言うが、日本は1億総貧困平等社会じゃないか!』

『円高で企業の売上減り、社員リストラされ、給料下がり、物は売れないから、また売上下がるデフレ連載不況じゃないか!』

『会社潰れた。何が生活第一だよ民主党』
『工場閉鎖で派遣切りされた。民主党のせいで保育園代も払えない。日本氏ね』
『モナと不倫の細野豪志やぶってぶって姫、謝罪会見も辞職もないのかよ』
『内定が取れない。民主党氏ねよ』
『会社リストラされた。どこが生活第一なんだよ』
『円高なのにガソリンが170円に高騰。何がガソリン値下げ隊だよ』
『外車もブランド品も値下げなし。何が生活に優しい円高だよ』

『 放射能予測マップのSPEEDIを民主党は隠蔽した。米軍にだけ公開し福島県人は汚染地域から逃げ遅れて被曝し甲状腺ガンになっちまったじゃないか!菅直人や枝野を強制起訴しろ』

『最大規模の国債発行し日本の借金増大。ムダや埋蔵金がたんまりあるんじゃなかったのかよ』
『小沢一郎4億円収賄や鳩山由紀夫億単位の脱税、綺麗な政治するんじゃなかったのかよ、鳩山由紀夫も強制起訴しろ』
『ETC1000円の割引廃止、マニフェストは高速道路無料じゃなかったのかよ!』
『八ッ場ダム工事に4000億円で再開?、コンクリートから人じゃなかったのかよ』

『不景気で歳入不足になり消費税10パーセント増税決定、民主党は生活第一じゃなかったのかよ』
『円高は日銀の方針だから民主党は何ともできない。安倍政権になったらすぐ円安になったじゃないか!円高は韓国企業支援かよ』

『ミスター長妻が民主党なら年金改革して老後は薔薇色だと豪語していたが、3年間何も変えられずミスター検討中と皮肉られた』

安倍政権になり完全とは言えないが民主党時代のような大規模リストラや求人無し、大卒内定無し、物価も給料も下がるデフレスパイラルと言った暗黒民主党時代はなくなった。
日本は少子高齢化、人口減少社会でありバブルのような好景気はもうないと思うのが普通だろう。
マスコミは、安倍政権批判ばかりで安部総理はよくやっていると労うこともできないのだろうか?

799 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:37:37.24 ID:NdeV/wws0
相続税を払わないといけないレベルの金持ち以外は年金は必要だよ
自分の祖父母は百人の中の八人レベルの資産持ってるのか?

800 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:37:47.87 ID:dzHMRGBZ0
>>785
ないないw
竹中先生は公務員の味方です
というより財務省のロボットだけどな

801 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:37:48.04 ID:L7ZkuBmz0
ゴキブリ痴呆公務員が勝ち組wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




5年後もそういっていられればいいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

802 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:38:00.50 ID:TmNr0KHE0
>>754
それは1年も経たずにメッキが剥がれたけどね
今回も来年の今頃はまだまだ抑制が足りないと言い出すはず

803 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:38:03.17 ID:HsxwYG2p0
じいちゃんばあちゃんも毎年減らされてすごくきついと言ってる
親がもらう頃には月額一万くらいだったりして??
それを自分等で養うこと考えたら、年寄り優遇だのって言ってられないよ
結局、子供や孫にしわ寄せ来るぜ

804 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:38:18.65 ID:p5c1kGTs0
これの何が朗報かといえば
将来は日本の税金の財源が増える事だよね
日本の人口比率はこれから年金貰う団塊が多いからね
これはGJとしか言わざるを得ない

805 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:38:28.17 ID:PZlI+G/F0
介護施設の入所老人てナマポの老人が凄い多いんだよな
身寄りのない老人が凄い多いからその老人は全部ナマポ
内情知ってから驚いた

806 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:38:29.44 ID:043b44lF0
そもそも日本の金融資産は60代以上が6割以上持ってるんだから吐き出せばいいだけじゃん
ないところからお金取っても意味ないよ

807 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:38:33.21 ID:VuAfWdi40
私が崩壊させました
https://twitter.com/sigetakaha55

808 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:38:34.40 ID:RInER91l0
年金に携わってる奴の給与と利益を照らし合わせてみればいい
詐欺年金

809 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:38:40.33 ID:tJvDmUp30
潤沢に有った年金積立金も無能な運用で目減りさせて、
その尻拭いは全て国民に押し付け!

810 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:38:41.24 ID:nzEpMmsF0
息子の変な正義感のせいで僅かな年金からナマポ貴族への移行を阻止され親子共倒れする>>626の親涙目

811 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:38:46.31 ID:NdeV/wws0
むかしから日本はちほ地主階級がたくさん子供を残し
都会に追いやられた小作人は三代で途絶えるようになってる

812 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:38:46.84 ID:PCqWRDGl0
こんなん通っても正直俺らにマイナスしかないわ

自民かわいさで絶賛する奴おかしいだろ

813 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:38:47.41 ID:CuYysntE0
かっとおおおおおおおおおおおおおおおおお

814 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:38:49.58 ID:bHGDhlqX0
今日すごかったぜ?
病院の待合室で老人が食い入るようにテレビ見てる中で強行採決

新聞を叩きつけて「次は自民党を地獄に落とす」とむっちゃキレてたわ

815 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:38:52.69 ID:UdhxG4dy0
>>793
そんなのわかってるよ。

でもね、働いてる人たちが給料下がった時に、
年金だけは下げるなって、いえんわ。

816 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:38:57.32 ID:Zsj8LFtD0
国民健康保険も要らないだろ
ガンはほっといた方が長生きするし

817 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:38:57.69 ID:EVUheFD90
歴史上いかなる国家や組織でも頭が腐っているといずれ滅亡している

早晩現在の日本は過去のものとなるだろうね

818 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:38:59.11 ID:eZlp3B1e0
>>762
いま団塊ジュニアや氷河期をひたすら虐める政策しか取ってこなかったからもう遅い
逆に今後やばいんじゃない

819 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:39:07.06 ID:7tWQo7E90
100年安心騙されたね(笑)

820 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:39:13.95 ID:eYXbzkh80
工業以外の産業を改革したらいいのに
カジノ産業 豊富な水資源によるハイテク農業 起業をすぐにできるようになる 金融産業 電力自由化 
という自由化 競争化
金融地区増設 工業地区育成
という政府がコントロールする固定的な発展

821 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:39:18.70 ID:p5c1kGTs0
団塊のコジキは俺ら若者のの奴隷でもやってろよ

822 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:39:22.59 ID:vMvxBNmq0
ボケてるからわからんわからん!

823 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:39:26.99 ID:flBxeYtv0
年金払ってる奴はアホ

824 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:39:28.75 ID:xsyBkN9c0
>>804
団塊は年金勝ち組だよ
甘いなあ
そんするのはお前だ

825 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:39:30.05 ID:UFf5h+x+0
日経平均が3万円を超え、4万円に届こうとしていたバブル時代に払われていた国民年金保険料
昭和62年4月〜昭和63年3月 7,400
昭和63年4月〜平成元年3月 7,700
平成元年4月〜平成2年3月 8,000
平成2年4月〜平成3年3月 8,400

参考
平成28年4月〜平成29年3月 16,260
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo-hensen/20150331.html
当然>>161>>371となる
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚

【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚

この状態で年金カットすれば高齢者イジメと言われる
ヒャッハー

826 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:39:32.46 ID:daPxTRON0
アンチ自民でデモする輩は
せいぜいパヨクだけだからなぁ

逆に言うと、
パヨク以外のアンチは腑抜けそのもの

いいかげん、
アンチ自民も自身の怠慢を猛反省しろよな

827 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:39:36.32 ID:8Tpy45sv0
>>793
将来はますます酷くなると知ってるから支持してるんじゃない?
他に削るべき費用はあると思うが、総じて足りないのは健常者なら万人の認めるところだろう。

828 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:39:39.60 ID:E5OlIxyE0
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚

829 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:39:42.39 ID:PCqWRDGl0
>>815
他に下げるものあるでしょ
年金は最後だろ

830 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:39:46.53 ID:U/UKrcM60
維新も賛成してるのに、強行採決なのか?

831 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:39:47.88 ID:EyQ6XjlQ0
AIのシンギュラリティ早められないの?

832 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:39:52.54 ID:Nk1IEm8t0
そろそろ老人たちは安倍に怒ったほうがいいと思いますがね

833 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:39:54.23 ID:DN7DlNI50
今80歳以上の年金をカットするのは良いけど
それ以下の人達は沢山は貰えてないんじゃないの

834 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:39:55.96 ID:dzHMRGBZ0
竹中先生が地方公務員の敵とは禿ワロス
派遣労働者を増やして民間企業からの納税を増やし
全国地方公務員へ税金を流した公務員の守護神ではないか

835 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:39:56.29 ID:WA3ChrHN0
>>470
あれは「今のまま続けるのは無理だから制度を改善すべき」という意味で
匙を投げたとは違ったような

うろ覚えなのでソースがあると助かる

836 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:39:56.45 ID:k2Dz+gJt0
>>737
イヤ今の年寄りが日本を壊したんだよ!
若い世代の事を何も考えず自分らの主張だけをした結果だよ

年金など半分にカットして次世代にそれをまわすべき!

837 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:40:01.58 ID:UdhxG4dy0
>>814
叩きつけてたの、赤旗新聞だろ?www

838 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:40:02.46 ID:74mlu98C0
>>593
その勢いでナマポも病人の日本人だけにしてほしい
チョンとか偉大なる祖国に帰せ

839 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:40:05.45 ID:D/bT7wsY0
>>762
いや、いまの70代、80代なんて元気なの多いから、
選挙なんと投票所近場だから簡単に行ける

840 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:40:05.58 ID:kSRLRYwv0
結局自民と民進の茶番でした

841 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:40:06.22 ID:kcaycXsF0
>>806
富裕層はそそくさと
パナマに逃げちゃったぞ

どーすんのジャップランド貧民わw

842 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:40:07.22 ID:p5c1kGTs0
>>793
バカだなお前
団塊が減れば状況が変わるんだよ

843 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:40:07.47 ID:cHrNw1o60
>>800
ばーか、竹中平蔵は、公務員をなくして
すべて人材派遣にするつもりだ

だから逆にお前らみたいな馬鹿を釣るため
国家公務員の給料を、年5万円といった具合にちょこっと上げた

844 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:40:25.22 ID:cOGPEjkQ0
>>793
自分のレスをもう一度良く読み返してみた方がいいよ。君はとてつもなくバカなことを言ってるよ。

845 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:40:32.28 ID:Jc/gwqfN0
>>806
日本は資本主義だから老次世代の殆どの資産も一部の大金持ちに集まってるんだろうな

846 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:40:35.06 ID:83nNDR8Q0
 
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥    年金資金で大博打は楽しいよ〜ん
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、

847 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:40:40.89 ID:3SKvYyFa0
>>417
戦後ではなく戦前からそうだったのだ。戦争中は全てがイレギュラーだったから、
あたかもそれが戦前だったような錯覚を国民は刷り込まれた。戦後のある時期
から、その刷り込みが日本社会の指針を狂わしはじめた、と考えている。
どうすれば、あなたのいうような規則正しく生活して結婚出産することが可能な
社会に復帰できるかを、真剣に考える必要あると思う。しかし、それを邪魔する
のが、右とか左とかいう思想論なのだ。

848 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:40:48.47 ID:0FvJjeMWO
役所や年金事務所に凸が増えそうだな。

849 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:40:52.56 ID:3wonAO5Q0
給料からひくのやめろ
個人年金にするから

850 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:40:53.32 ID:cHrNw1o60
>>830
朝鮮維新の会は、実質与党だろ

851 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:40:54.93 ID:eZlp3B1e0
>>827
たぶん自分の身に降りかかってこないとわからないやつが多いだけや
地獄はこれからだ

852 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:41:00.68 ID:Nk1IEm8t0
なんたって上がるのは公務員と大企業の給与だけだもんね

853 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:41:08.18 ID:WA3ChrHN0
>>161
そう思うなら自民を叩かないとダメ
前スレの安倍応援団によると「民主案の方がもっとカットだった」らしいからな

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480063588/254

854 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:41:09.86 ID:nm/5gPTU0
あと、消費税を税と社会保障一体に使いたくないからだよ
消費税で景気冷え込むだろ だからカットにしたのよ
でもこれも年寄りが3分の1に増えたらこいつらだって消費者なんだから
消費は永久に増えない=デフレ脱却詐欺なのだ

855 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:41:13.56 ID:E6N5/3cu0
ただで少ない国民年金
減額しちゃダメだろう

856 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:41:21.12 ID:043b44lF0
年金カットされても普通に暮らせるだろ
身の丈に合った生活をしなさい

857 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:41:26.30 ID:WA3ChrHN0
>>825
そう思うなら自民を叩かないとダメ
前スレの安倍応援団によると「民主案の方がもっとカットだった」らしいからな

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480063588/254

858 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:41:30.64 ID:dzHMRGBZ0
>>843
ないないw
竹中先生は昔から今まで、ずっと財務省の家来ですよっと
竹中や小泉は演技がうまいからなあ

859 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:41:31.10 ID:MSekKn3T0
安倍政権退陣! この道しかない!! 

860 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:41:33.87 ID:UFf5h+x+0
>>833
>>825
1950年生まれもウマウマ

861 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:41:42.42 ID:ncRy1p/i0
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅w)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)

862 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:41:43.52 ID:zBtR02zl0
とりあえず今迄必死に納めてきた保険料全額返してくれ(;_;)

863 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:41:43.88 ID:tJvDmUp30
国民はドンドン貧しくなってるのに、
海外へのばら撒きは相変わらずなのは何故?

864 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:41:46.73 ID:3F0TZZSm0
>>832
若者は感謝しないといけないな
負担が減るんだから

865 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:41:47.24 ID:KZ0GECVP0
自営でまだ良かった
リーマン、たまらんな

866 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:41:49.82 ID:Sr9nNCtm0
          ┐    .┌
           |      |
     /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
     ( ◯ / /)  (\\ ○ )
     \ / ./(\)I  I(/)\\/    年金を融かし、国をも融かす
      /  // │ │ \_ゝヽ
     /    ノ (___):::ヽ  :::ヽ     日本人 SHINE!
     │     ├──     ::::::::|
     \    /| .::::/.| ヽ  ::::::::/
       \   lヽ::::ノ丿  ' :::::::/
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ 
  ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、

867 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:41:50.12 ID:Jc/gwqfN0
団塊の世代らしい末路だな
さっさと安楽死の議論を進めろ

868 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:41:53.75 ID:MG3oICuO0
おまいら馬鹿だな
ジジババだけの年金カットじゃないからな
一億総活躍社会の意味知ってるか?
年金は徐々にカットで将来は廃止
生きてる間は一生働けっていう意味だよw

869 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:41:54.57 ID:5w8oLscO0
>>814
うちの親は「必要最低限なもの以外、出費は控えて節約しないと」って言ってたw
俺は以前マイカー2台だったけどとっくの昔に自転車とバス電車利用の生活だけどw
無駄な消費するやつはキリギリス、がこれからの日本だなw

870 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:41:56.72 ID:kcaycXsF0
第2だんの消費税あげるとか
もうシナリオがありそうな自民党

871 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:41:59.08 ID:IBMpqWi/0
日本人をどんどん苦しめ外国人にばらまく

872 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:42:02.28 ID:PZlI+G/F0
>>806
そうなんだ!初めて知ったよ
60代以上が6割金持ってるのかよ。若者が苦しいわけだな

873 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:42:04.67 ID:WA3ChrHN0
>>408
そう思うなら自民を叩かないとダメ
前スレの安倍応援団によると「民主案の方がもっとカットだった」らしいからな

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480063588/254

874 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:42:07.13 ID:p5c1kGTs0
>>824
俺なんか年金カットされても痛くもかゆくもないからな
老後の対策ちゃんと出来上がってるし

875 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:42:11.63 ID:1g+I5OgK0
税金で賄って下限↑上限↓↓にすれば特に問題無い気がするんだが…
生活保障税とか言って累進性強めの税にすれば財源には困らないだろう

876 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:42:14.91 ID:ulYFI3iW0
>>831
AGI「富ヲ再分配シロ」

877 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:42:15.55 ID:ylRG8FB00
>>825
そらお前、バブル期の給料が安いから当たり前やがな。
※金融関係と不動産関係は除く。

878 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:42:18.75 ID:RfdHw3nF0
年金ってインフレ時は
自分の子供のことだから
貧乏人は国を信用し人生失敗する
金持ちは国なんて一切信用しないから

879 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:42:24.12 ID:psF1a2Np0
議員年金も同じ基準にしろよ、カスども

880 :親米・反安倍・反民進:2016/11/25(金) 22:42:26.41 ID:bHSvEMv00
>>777
そのお金を溶かしたから安倍政権は年金額を下げたんだよ、ソース出して自爆してやんの

他にも
安倍晋三首相のフェイスブック投稿内容
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚

ここ注目→ 安倍:「年金額が減るなどということは、ありえません。このことを明確に申し上げたいと思います。」
ここ注目→ 安倍政権の3年間で37.8兆円の運用利益が出ました

運用利益が出たのはいい事だが、そのお金を使いまくったので年金額を下げたんだよ

881 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:42:26.92 ID:AwyGwdmW0
年金をバカ正直に払ってる奴はアホ

882 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:42:32.00 ID:eZlp3B1e0
負担増えると予想する
団塊が勝ち逃げする為の政策しか取ってない

883 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:42:33.47 ID:bHGDhlqX0
>>788
>>818
最近の自民党の氷河期、団塊Jr.への媚び売りは凄いよ?

「団塊Jr.を企業が採用すると補助金出す」法案も来年からスタートするし。
自民党は間違いなく老人票は後4、5年で終わる計算の上で動いてるよ。




団塊Jr.、氷河期世代への対策は10年遅かった気もするけどな

884 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:42:34.36 ID:EtPZlGLc0
団塊が勝ち組というより、自分らの世代である団塊が勝ち組になれるように作為してきたと言った方が
正しい。そういう意味では団塊はズルいくらいにしっかりしており、常に自分らが損をしないように法律
や条例、そして年金支給の仕組みを作ってきた。これほど利己的な世代はかつて無かった。

885 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:42:47.05 ID:kn/51npA0
>>863
馬鹿だから見栄はってんじゃねえか

886 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:42:49.72 ID:E6N5/3cu0
国民年金オンリーで
生活できる奴などいない

887 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:42:52.52 ID:UdhxG4dy0
>>829
予算みてたら、そんなこと言えないわ。

年収低いやつは、払った額より多く貰えんのに、
払ってない奴ほど文句言うのはおかしい。

888 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:42:52.60 ID:IDIHWGRE0
もう国家破綻するまで公務員給与も大企業優遇も是正されないのかもね

889 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:43:00.51 ID:E4pf4fiSO
>>852
大企業の正社員の福利厚生は劣化してるよ
月収のピンハネが増えてボーナスだけが増えている

890 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:43:02.43 ID:l4SWgz/g0
現役世代は助かるんだがな
そこんとこヒュンダイは一言も触れない

891 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:43:03.09 ID:ncRy1p/i0
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅q)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)

892 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:43:03.84 ID:NdeV/wws0
>>872
でも相続税を払うレベルの金持ちは相続税改正前なら100中3人、改正後でも
1割もないからな自分のジジババを見りゃわかるだろ金持ちかどうか

893 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:43:10.71 ID:MOlJH370O
財布の口が固くなるか弛むかの匙加減が出来る下げ方を出来るシステムじゃないと更に消費が低迷するけど。

894 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:43:13.07 ID:Xlr4WUhn0
www.nikkan-gendai.com

895 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:43:14.48 ID:eZlp3B1e0
>>883
だから、もう遅い

896 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:43:14.52 ID:knxlO2oi0
そら今、年金貰ってる人の分を減らして現役世代の負担を減らそうってんだからな

897 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:43:14.59 ID:nm/5gPTU0
日本もトランプみたいなのが出てこないとズーッと ユダ犬にやられっぱなし

898 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:43:16.96 ID:kSRLRYwv0
やり返したら
\こいつと同レベル/
   .∧_∧       ∧_∧
;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ <`∀´ >
   (っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)
   /   ) ババババ  (   \
   ( / ̄∪       ∪ ̄\ )


         やり返したら
      \こいつらと同レベル/
  ∧_∧    .・,'∧_∧;,.    ∧_∧
 < `∀´>つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=<`∀´ >
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )

    反応しないで
  \ 民度の高さを見せつけましょう /
       __________   (   ) ))
     ////////// /\((⌒   ))  ノ火
    ////////// /(⌒((⌒))  )),  γノ)::)
  ////////// /(⌒( ⌒ ) ⌒ )  ゝ∧ノ   ♪
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ( (( ⌒ )) )  ♪  ||
  |  | ̄ ̄|          |   (( ⌒ )) )),  .     ||    ♪
  |  |    |    日本   |   从ノ.::;;火;; 从))゙    ヽ<`∀´>ノ  <チョッパリ気持ちいいんだろ?変態めw
  |  |    | 誇りオナニー中 .|  从::;;;;;ノ  );;;;;从        (  へ)    反撃したらお前の嫌いなウリと同レベルになるぞw
  |  |    |          | 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人        く
  「ああ・・熱いけどキモチイー」
 「チョンと同レベルなんて最悪!日本人としての誇りが!」 ←表現の仕方が違うだけで結局言ってる事は同じという矛盾

899 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:43:31.47 ID:QCP0Mgph0
年金破綻させたいなら民進党に任せるしかないな

900 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:43:35.30 ID:p5c1kGTs0
ぶっちゃけ
この法案が可決して年金払うやつが減れば
団塊は貰えなくなるけどねwwwwww

901 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:43:38.39 ID:cHrNw1o60
>>858
その財務省が新自由主義なんだが

公務員も何れなくなる
そして派遣を入れる

実際、政策実行も人材派遣を入れだした

それが竹中平蔵の狙い

902 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:43:44.14 ID:waG+Xttl0
国民に直接還元する金は容赦ないなあ

903 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:43:47.09 ID:JwnunEs10
選挙投票行かないバカが多いから自民党が調子に乗ってる

904 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:43:53.12 ID:JZPZ578I0
東京で超巨大地震が発生して、腐れ国会議員どもを一匹残らず一掃したほうが良いな。
それぐらいしないと、日本再生は不可能だろう。

905 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:44:01.73 ID:C00ZEKrM0
ネトウヨのせいで日本が滅茶苦茶になったな

906 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:44:03.22 ID:iFvM7dby0
泥棒国家もいいとこ。
サラリーマンなんか強制的に取られるからどうしようもない。


議員と公務員ばかりが肥え太る。
ここまで酷い国は無い。
酷過ぎる。
ほんと自民党員の連中殺されて欲しいわ。

907 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:44:04.61 ID:043b44lF0
世論調査なんて全く意味ないよな
年金カットされるなんて殆どの人間が嫌に決まってる
でもそれじゃ持たないから試行錯誤してるわけだ

908 :名無しさん:2016/11/25(金) 22:44:07.81 ID:2chcMSVm0
>>809
あんた根本が間違ってるよ
年金資金なんて元から潤沢になんか無い
収入と支出のバランスがおかしい物は
始めから破綻してる

909 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:44:08.83 ID:3F0TZZSm0
>>896
わかってない人多いよな

910 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:44:09.08 ID:9e5O6rl70
野党はまたプラカードをカメラに向けて上げたりしたの?
そんなんだからプロレス呼ばわりされるんだろうが

911 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:44:15.16 ID:rEu+9BOT0
>2
>>若い世代の負担を増やさずに、かつ国が破綻しないようにするには
>>どうすればいいのか
公務員の給料を中小企業並みにすればいい。 馬鹿なの?

912 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:44:17.99 ID:E4pf4fiSO
>>892
うちは相続税の支払いを減らすために家に金を入れず無理矢理遺産を消費させていただいているよ

913 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:44:24.51 ID:9++t3QVL0
めぐりめぐって
おまえら自身が老いて苦しむことになる

914 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:44:31.41 ID:RInER91l0
高齢者は贅沢しすぎ

915 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:44:35.84 ID:daPxTRON0
アンチ自民なのに
団交サイトや団交スレに誘導しない輩は
どんだけ戦略が無いのよ

そこまで来るともはや知能の問題やで

916 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:44:39.45 ID:IBMpqWi/0
最低最悪の首相、政府だ
やった事はギャンブルで国民の金を無くしただけ

917 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:44:40.20 ID:keZQwVOv0
>>842
これ。
団塊の世代の手当を薄くしまくる為にも安楽死、財産もってるやつは医療費3割負担。
生活保護医療費1割負担。
団塊が終わればむしろ正常になる。

918 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:44:43.98 ID:NdeV/wws0
若者は苦しくてもジジババが等しく金持ちなら、同居したりジジババに
学費や住宅ローンを出して貰ったらよいさ

現に孫世代への贈与は学費目的なら贈与税かからんぞ

919 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:44:46.47 ID:UFf5h+x+0
>>877
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_company-heikinkyuyo
【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚

ヒャッハー

920 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:44:49.80 ID:ncRy1p/i0
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅pp)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)

921 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:44:50.74 ID:VeMK5mO+0
>>863

恐らく、

 オバマみたいに、ノーベル平和賞が欲しい
 そのためにもロシアと平和条約を〜!

ぐらいしか考えてないのか。

そのためにロシアに数兆円の経済援助!でもそのカネでミサイルさらに向けられるぅ〜〜! 

そんなバカな?と思うだろう?
そのまさかなんだ。

922 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:44:50.99 ID:eZlp3B1e0
>>903
マトモな政党が存在しないから大昔のヨーロッパの貴族様方のやり方に近いんじゃない

923 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:44:52.33 ID:bHGDhlqX0
>>837
自民王国と言われてる九州での話です


年金の恨みは怖いで?
民主党政権誕生の原因も消えた年金だったし

924 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:45:01.38 ID:p5c1kGTs0
>>913
残念だな
お前らのツケは自分で払え

925 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:45:10.62 ID:2hBf9bEg0
>>842
>団塊が減れば状況が変わるんだよ

まあ、年金は破綻してるから、状況は変わってるはずw
団塊が死に絶えるころには、年金積立金なんかマイナスだろ。

926 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:45:13.32 ID:RfdHw3nF0
国民年金なんて賭け金月に200円だったもの。

927 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:45:13.41 ID:Nk1IEm8t0
国会議員も公務員だから給与が上がってるよ

928 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:45:14.33 ID:cHrNw1o60
>>898
朝鮮勢力(自民・維新)が、公務員や、高齢者、生活保護受給者(日本人)を叩くように
誘導している

929 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:45:15.65 ID:6JYA34r70
まず、海外に無駄にばらまいている金と公務員の数と給料を下げろ。

930 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:45:16.64 ID:IDIHWGRE0
>>891
それドル換算じゃないの?
まあ俺はデフレ飯+日本製品あまり買わないから実感としては合ってるんだが

931 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:45:19.77 ID:j9xjz7bd0
>>883
団塊ジュニアの支援なんて絵に描いた餅だろw
正社員化の予算はたった5億円だぜ
その間に海外に何兆円もばら撒いている

932 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:45:23.66 ID:QCP0Mgph0
ところで、騒いでた年金運用はどうなったん?

公的年金の積立金運用 7〜9月は2兆円余の黒字 | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161125/k10010784071000.html

10月以降はもっと黒字出てるだろ

933 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:45:23.72 ID:bWfQx6Ox0
ほーらまた騙された
これで安倍の高支持率めっさ嘘臭くなってきたな

934 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:45:23.78 ID:kcaycXsF0
>>905
どうしてこうなったw

935 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:45:23.83 ID:043b44lF0
>>872
まぁ年齢重ねてた方が金持ってるのは当たり前だけどな、本来なら
人口の割合も偏ってるから当たり前

936 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:45:25.85 ID:7twFdPBB0
年金カット法案…

物価上がっても給与水準がさがったら、年金受給者の生活が苦しいって、
その状況で苦しくなるのは現役世代も同じだろ

現役世代は苦しくなるのに年金受給者は支給そのままってバカにしすぎだ
更に給与水準と年金保険料が連動している以上、給与水準が下がる=将来の支給額が下がる、なのにだ

マクロスライドに反対する野党なんか年寄りだけに耳傾けたクズども

937 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:45:27.36 ID:/14LmOs00
仕方がないだろう。働き手がすくないんだから
まあ、団塊世代が現役時代には年金支給以外に
積み立てられた保険料を関係ないとこに使いまくって
備えていなかった当時の関係者は責任を感じてるカー

938 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:45:29.08 ID:knxlO2oi0
>>900
正直、今の若者は年金が貰えると期待して払ってる奴は殆どいないと思う

939 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:45:32.24 ID:RInER91l0
家のローンはらって贅沢な生活をして
今となったら年金がーといいだし
それを擁護する野党

940 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:45:35.69 ID:fSgxGn3d0
民進なんて力のない政党なんてどーでもいいんだよ
この法案で自民応援してる奴は頭おかしいだろ
ドMかよ

941 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:45:40.58 ID:TmNr0KHE0
年金の次は健保だからな
健保の方が年金より急激に財務が悪化して大ナタが振るわれるから覚悟しなよ

942 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:45:46.73 ID:ncRy1p/i0
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅;)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)

943 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:45:47.92 ID:WVXfoJiE0
法案が全部強行採決だよ。政治の退廃だな。
野党がもっと強くないとな。旧社会党時代のほうがまだリキがあった。

944 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:45:54.65 ID:eZlp3B1e0
>>911
だから自衛官なんかもう零細企業並みかもっと酷いブラックになりつつあるって

945 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:46:16.68 ID:8Tpy45sv0
>>851
まったくだな。
隣でなぜ公務員賃金上げてるんだって指摘は真っ当だが、
将来的には公務員人件費から生活保護まで削減してかないと持つわけない。

946 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:46:18.49 ID:7Bj+o0ME0
今日もヒュンダイは平壌運転

947 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:46:19.95 ID:p5c1kGTs0
>>925
あとナマポカットで完璧だな

948 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:46:21.79 ID:cHrNw1o60
国会議員も、公務員もどうでもいい

大事なのは、この年金カット政策を打ち出した

安倍チョンだろ


話題を変えるなよ
安倍チョン工作員!

949 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:46:24.87 ID:PZlI+G/F0
日本が外国に金融支援をお願いする未来がもうすぐそこに・・

950 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:46:30.13 ID:Jc/gwqfN0
金に困った老人達が新幹線の中で焼身自殺するような事件が増えれば
安楽死の議論も少しは進むだろう

951 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:46:32.90 ID:2O8XnVA90
ゴミ公務員の給料を上げる為だから老害は、我慢しろだろ

952 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:46:38.22 ID:tJvDmUp30
この件を民進党が国会で話題にした時に安倍は動揺してたよな。
これがどれだけの国民の動揺反発を招くか自民党も危機感は感じているのだろうね。

953 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:46:44.74 ID:AyDV7SFs0
民主党(民進党)がキチガイ杉るからなぁ
ただ反対のための反対をするだけ
意味不明な批判を繰り返して、国民にあきれられている民進党
党首が詐欺師の民進党

954 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:46:45.41 ID:nm/5gPTU0
トランプ「よし国内投資に集中 反グローバルだ」→株価上昇、雇用と少子化に歯止めだ

安倍「よし海外バラマキとTPPだ」→株価上昇アメリカ相場→後にユダ犬政治で国内は少子化進み、計算通りの年金カット

955 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:46:51.99 ID:VkLHtd3m0
民主党政権時の強行採決は21回

956 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:46:55.11 ID:VUcO0TRY0
なさけいなメディアだな。
世論調査はNHKの引用かよ。

957 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:46:58.45 ID:0AleTbi20
>>940 
  ではどの辺がおかしいのかご説明どうぞw

958 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:46:58.77 ID:6PgaF+pG0
 
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       |::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l    日本人の一人当りGDP減少続きで
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i     メシウマ状態
       (i ″   ,ィ____.i i    i //
         ヽ    /  l  .i   i /
         lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
        |、 ヽ  `ー'´ /
     /\/ ヽ ` "ー−´/、

959 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:47:02.71 ID:ylRG8FB00
>>919
それは金融関係と不動産関係を入れた数字だろ。

960 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:47:09.43 ID:QCP0Mgph0
言ってるのは民進党なんだから「民進党年金カット法案」だろw

961 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:47:12.34 ID:bHGDhlqX0
現役世代がこれ怒る理由ないと思うんだけどな

962 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:47:13.96 ID:Wuvly4rK0
>>941
賃金以外の収入からも保険料を取ろうということかね

963 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:47:16.47 ID:VUcO0TRY0
ネットメディアよりもひどい。

964 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:47:18.48 ID:ncRy1p/i0
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅i)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)

965 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:47:19.56 ID:Qqr0/gx80
>>913
…その為の税金を、子や孫から徴収しなきゃならん訳なんだけど
どっかで手を打たなきゃ駄目な問題ではあったんだけど
もうちょっと、国民に理解して貰う必要はあったんじゃねーかな(反対意見もめちゃめちゃ増えるだろうけど

966 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:47:21.94 ID:ueYlcZ040
税金を上げておいてこれかよ
そろそろ公務員の給料下げてくんねーかな
奴らに贅沢させる為に税金払ってる訳じゃねーぞ

967 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:47:28.10 ID:h+Cgujed0
年金は上限カットで良い
政治が分配の機能を果していないからだ

資本主義>民主主義 の結果だ

格差を広げるから子供を作ると不利になる
結婚すると不利に成る

もはや国家は家を成してない

968 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:47:30.39 ID:j9xjz7bd0
公務員のいいようにまわされてるな あべ

969 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:47:33.40 ID:fSgxGn3d0
>>932
将来株価が2万円3万円4万円5万円と上がり続けると思ってるの?
少子高齢化で経済右肩下がり確定なのに

970 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:47:35.39 ID:daPxTRON0
>>910
既成政党を1%でも信じたキミの負け

悔しかったら
一人でも散歩デモしてみろって

971 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:47:38.66 ID:p5c1kGTs0
>>938
確かにwwwwww
しょうがなく払ってるだけ
と言うか給料から勝手に引かれてるだけwwwwww

972 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:47:45.57 ID:kSRLRYwv0
安倍信者がここまで頭が悪いなんて
そりゃ1日中暇な主婦が応援しているんだろうからね
みひょん文書か電通の洗脳マニュアルでもあったな
女と男をまず対立させろって

973 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:47:46.24 ID:7IOhI8hr0
高齢者イジメというか国民イジメというか
まあ最初から期待してませんけど

974 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:47:49.95 ID:dssIXfVA0
年寄りは邪魔とか言ってる奴らって親がいない人かな?
親の年金が減れば子供が負担する羽目になるだろ
負のスパイラルに陥ることがわかってないのかなw
4人に1人は基礎年金でやり繰りしてるお年寄りだぞ?
月7万をさらに削られたら死に直結する
この法案を通した自民党の先生方は間接的に人の命を奪ってる自覚があるのかな?

975 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:48:01.64 ID:E4pf4fiSO
消費税25%にすればいいのにそれを嫌がるから他の部分で穴埋めしているんだよな

976 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:48:02.12 ID:74mlu98C0
>>814
年寄りは自分さえ良ければいいのがよく分かるね
選挙票のために生かされてるクセに

977 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:48:02.37 ID:L/fPC70I0
>>762
おそらくあなたはこの法案が本当に現役世代や若者のためと
信じて疑わないのでしょうが
>次の票田は団塊Jr.であり、現役世代の味方を始めたってこと
その世代は引退世代を両親にもつ世代でもあるので
年金世代の面倒を見ることで(これからを含む)
自己負担増の苦しみを直接・間接で味わい、味方になることは無いと思いますよ。

978 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:48:03.82 ID:cHrNw1o60
>>945
あげても年5万だぜ。

こんなのは、結局は、嫉妬を増長させる手法だろ。

竹中平蔵・安倍の日本分断工作

979 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:48:06.95 ID:ncRy1p/i0
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅u)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)

980 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:48:09.35 ID:YLoEQo1u0
これで生保受給者老人が増えて行くとなれば
国は馬鹿じゃないのかね
年金者が賃貸住みの場合補助してくれるのか?

981 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:48:11.40 ID:UFf5h+x+0
>>959
なぜ金融関係と不動産関係を外すのか意味不明

ヒャッハー

982 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:48:19.03 ID:0AleTbi20
>>973
  むしろ高齢者が若年層をいじめてるんだよなw

983 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:48:19.97 ID:pVRRUGFb0
年金払ってるのがバカらしくなるな

984 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:48:21.12 ID:tb4oa14N0
インフレ時に据え置きとか地獄じゃない?
インフレにはならないと思ってる様だが
真逆が起きるのが今の世界

985 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:48:26.92 ID:Jc/gwqfN0
>>974
そこで安楽死ですよ

986 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:48:30.53 ID:23hzl3G00
こんなに年金もらえるのは親が生きてるからなのか?

987 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:48:32.48 ID:/RFVOmSf0
無職になったらまずするのは国民年金の免除申請だしな
役所の人間も、どうせ将来払えないって薄々分かってるからめっちゃスピーディーに申請処理終わる

988 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:48:34.47 ID:RfdHw3nF0
まもなく民進党が潰れ維新に吸収され
公明がいなくても自民党単独政権が戻ってくるんじゃねえ

989 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:48:35.80 ID:hyM5aeFl0
もう年金やめれば?

いまの金分配してオワリ

990 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:48:42.33 ID:rfgA8HOs0
安倍死ね

991 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:48:49.06 ID:p5c1kGTs0
>>974
親の年金減れば子供が負担とか
妄想だよ

核家族化してるんだから

992 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:48:49.89 ID:043b44lF0
コピペうぜーな

993 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:48:53.87 ID:L7JWafov0
>>445
だよな、貰う時だけ
三階かよw

994 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:48:54.70 ID:ExEdhSB/O
>>863
富裕層優遇で貧乏人いじめの政策進めてる自民に年収200万円でもなぜか投票するアホが日本にはいっぱいいるから、下痢三やりたい放題

995 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:48:56.89 ID:VeMK5mO+0
>>954
安倍ちゃんは、命がけでそのトランプを説得して自由経済に引き戻そうとしてるんだよ。
感謝しろ、ブサヨ!!

おーい、アベサポー、かえってこーい

996 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:48:57.94 ID:E4pf4fiSO
>>962
消費税の引き上げを嫌がるから他の部分で穴埋めしているんだよ

997 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:48:59.06 ID:ncRy1p/i0
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (tt小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)

998 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:49:00.89 ID:fSgxGn3d0
民進叩くことで自民が強行採決正当化してるよなあ
ひでーわ、日本どうなるんだこれ

999 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:49:04.42 ID:6PgaF+pG0
.  
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       |::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l    日本人の一人当りGDP減少続きで
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i     メシウマ状態
       (i ″   ,ィ____.i i    i //
         ヽ    /  l  .i   i /
         lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
        |、 ヽ  `ー'´ /
     /\/ ヽ ` "ー−´/、

1000 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:49:07.11 ID:knxlO2oi0
年金減らして現物支給増やせよ
そしたら刺身が食えないとか文句言う老人が増えるだろうな

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 9分 51秒

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

rmnca
lud20161126235419ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1480077556/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】年金カット法案強行へ★5©2ch.net YouTube動画>22本 ->画像>73枚 」を見た人も見ています:
【テロ等準備罪法案】政権、「共謀罪」強行の思惑 加計と森友の幕引き急ぐ
【火事場泥棒】菅内閣、コロナ禍なのに、高齢者の医療費負担を2倍にする法案を強行採決へ! コロナ対策の議論より医療削減優先する異常 [potato★]
年金開始75歳法案、14日審議入りへ 「緊急事態」も先送りせず ★2
【政治】年金制度改革法案 衆院本会議で賛成多数で可決 参院へ
【安保法案】「孫を戦争に行かせぬ」 2万人超が反対集会 「戦争法案の廃案を」「強行採決は絶対反対」などと訴え★4
【報道の自由】NHKニュース7、二日連続で「水道民営化法案」に関し一切触れず 参院などで強行採決も(12/7) ★2
【速報】検察庁法改正案強行 河合の 買収の原資“安倍マネー”に捜査が及ぶことを恐れた官邸が検察幹部と裏取引か
【野党猛追】『岸田インフレ』に『年金カット』発言、7.10参院選は岸田自民に逆風…情勢一変で気になる「あの有名比例候補」の当落予想 [ギズモ★]
【火事場泥棒】菅内閣、コロナ禍なのに、高齢者の医療費負担を2倍にする法案を強行採決へ!コロナ対策議論より医療削減優先する異常★2 [potato★]
【アベノミクス/減り続ける年金】自公、地方議員年金法案提出へ 廃止制度を復活、世論反発招く[03/03]
【社会】年金カット法案強行へ
【政治】年金制度改革法案が参院厚労委で賛成多数により可決 与党、14日に成立へ
【悲報】自民党さん、国会開始直後にカジノ法案を強行採決採決
【国会】カジノ法案、怒号の中 採決を強行 与党、維新 20日まで会期を延長し今国会中に成立へ★2
【国会】カジノ法案の採決を強行 与党、維新 20日まで会期を延長し今国会中に成立へ
【安保法案】SEALDs、強行採決に「勝手に決めるな!」 3日連続で大規模抗議実施へ
年金受給開始75歳も 改革法案が審議入り
【国会】安保法案、参院特別委で可決 採決強行、総括質疑無く★3
【参院自民】歳費削減法案の審議入り強行 野党は猛反発
【国会】安保法案、参院特別委で可決 採決強行、総括質疑無く★5
【不要不急】コロナのさなか自公が高齢者の医療費負担を2倍にする法案を強行採決へ! [ウラヌス★]
【年金】年金減額法案 塩崎厚労相が認め与党議員にも衝撃広がる
【政治】民主・岡田代表「採決を強行すれば日本の民主政治に大きな傷痕を残す」 安全保障関連法案について
【政治】安保法案「強行採決」学者が批判――長谷部教授「安倍首相の個人的事情でしかない」
【安保法案】有田芳生氏が「安倍政権の強行採決は1回だけ」に異議 「民主党は23回、安倍政権は26回」と主張
【安保法案特別委採決】 採決強行に怒り熱く=炎天下、国会前抗議の座り込み−安保法案 [時事通信]
黒川氏が68歳まで定年延長可能になる自民・維新の検察私物化法案、石破氏が採決強行反対を表明 ★4 [安倍文麿★]
【報道の自由】NHKニュース7、二日連続で「水道民営化法案」に関し一切触れず 参院などで強行採決も(12/7)
【報道しない自由】NHKニュース7、二日連続で「水道民営化法案」に関し一切触れず 国会で強行採決も(12/5) ★2
【政治】「強行採決は立憲主義と民主主義の破壊」…安保法案に学者1万1千人、市民2万2千人が抗議声明★3
黒川氏が68歳まで定年延長可能になる自民・維新の検察私物化法案、石破氏が採決強行反対を表明 [安倍文麿★]
【社会】年金カット法案強行へ★7
【75歳まで年金を繰り下げ選択可能】年金改革関連法案が、14日審議入りへ
【年金】受給資格期間、25年→10年に短縮=関連法案閣議決定 
【法案】年金法案、参院厚労委で可決 29日成立へ [爆笑ゴリラ★]
年金給付抑制策、カット法案と批判する野党に対し、安倍首相は公平性の確保と反論
【社会】年金カット法案強行へ★4
年金改革法案が衆院通過 パート適用拡大、今国会で成立へ [爆笑ゴリラ★]
【社会】年金カット法案強行へ★9
【社会】年金カット法案強行へ★12
【社会】年金カット法案強行へ★13
【社会】年金カット法案強行へ★17©2ch.net
【社会】年金カット法案強行へ ★14 [無断転載禁止]©2ch.net
年金カット法案強行採決!最大3割減…俺らが貰うときいくらになんだよ… [無断転載禁止]
【社会保障】「年金カット法案」じゃありません! 自民が対抗問答集を作成 [11/16]
【年金】若者の国民年金も年額14万円も減る、衝撃の年金カット法案 [無断転載禁止]
安倍首相「あのさ!民進党は年金カット法案に反対だけど自民に反対しても民進の支持率上がらない」 [無断転載禁止]
【経済】「年金破綻」全国で訴訟! 「年金カット法案」は、成立すると、恐怖の厚生年金年間14万円減★4 
【経済】「年金破綻」全国で訴訟! 「年金カット法案」は、成立すると、恐怖の厚生年金年間14万円減★3 
【年金】安倍首相が年金カット法案成立に意欲…新しいルールに当てはめる厚生年金年間14万円、国民年金年間4万円減少の試算に [無断転載禁止]
【国民の怒りは倍増】検察蹂躙法案強行へ 造反が出なければ自民党はオシマイ [1号★]
【年金】試算も詐欺まがい 安倍政権「年金カット法」のイカサマ [無断転載禁止]
【犯罪集団革マル枝野幸男】安住淳、検察庁法改正案「強行採決の場合は物理的抵抗したい」 ネット「民主党政権の時に出された法案 [Felis silvestris catus★]
【話題】安保法案強行採決で国会デモ隊「安倍首相から日本を守れ」
【話題】民主党・岡田克也代表「安保法案強行採決は許さない。採決は絶対阻止する」
アホの朝日新聞「カジノ法案強行採決、数の横暴を許すな!採決ありきの姿勢は国会の権威を失墜させる」
【政治】<年金法案採決>野党は「強行」演出 
秋元議員、カジノ法案強行採決の実績をかわれ安倍首相(カジノ議連元最高顧問)からIR担当の副大臣に任命される
【安保】安保法案強行採決、安倍政権の思惑は=「中国の平和的台頭を押さえ込もうとしている」―中国紙
カジノ法案強行の背景にある安倍首相とセガサミーとの蜜月関係 山口では父・晋太郎から譲り受けたパチンコ御殿
【国内政治】 安倍政権のテロ法案強行で日本メディア(朝日新聞)が詩人・尹東柱に注目したわけ[05/23] [無断転載禁止]
【自民】地方議員の厚生年金加入へ法案まとめる
【社会】安倍政権「年金カット法」のイカサマ 現役世代も過大な見積もり [無断転載禁止]
【働き方改革法案】維新と希望が賛成にまわり特定野党とマスコミの「与党が強行採決!」批判が使えなくなる ネット「また辻元発狂して…」
【民進党】安倍内閣の年金改革法案を「年金カット」と批判も、民主党政権時に同様の新制度を提案 岡田克也氏が「必要」と答弁
16:14:29 up 25 days, 17:18, 0 users, load average: 128.87, 75.30, 73.70

in 0.50675797462463 sec @0.50675797462463@0b7 on 020806