◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】西欧のディーゼル車離れ…販売が16年50%割れへ、VW不正響く [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1480074436/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 転載ダメ©2ch.net (★ 993f-qd4x):2016/11/25(金) 20:47:16.36 ID:CAP_USER9
西欧の新車販売台数のうち、ディーゼル車が占める割合が2016年に
7年ぶりに半数を割り込む見通しとなったことが25日までに
英調査会社LMCオートモーティブがまとめた分析で分かった。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM25H78_V21C16A1FF2000/ 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c16f-sTmH):2016/11/25(金) 20:48:30.49 ID:KCV4atrz0
 
★ ネトウヨ

池原利運 

トシヲ ?@toshi2791
桜井会長が言ってるように行動しないとなにも変わらない。
別にデモじゃなくてもいい。
自らの職場(ビジネス)からでも出来る。

私も中間層になって10年20年先を見据えて韓国や中国との技術提携は
例え社長でも意見すべきと思い、直訴して殆ど辞めさせた。
金や技術の流出阻止をとめるのも手段。

      ↑

 43歳無職のツイート

3 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6b9b-mMHp):2016/11/25(金) 20:48:57.33 ID:Wg1j6zlb0
日本も二代目プリウスが出た頃、車の評論家どもはHVをディスって欧州ディーゼルを絶賛してたよな。

4 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MM53-RR51):2016/11/25(金) 20:50:21.71 ID:zwGH0HHZM
プジョロエンのディーゼルは評判いいけどな

5 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf3c-rApL):2016/11/25(金) 20:50:54.32 ID:Oe94uMZs0
ワーゲンのせいで、世界中のディーゼル生産が打撃。

6 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f16a-61bz):2016/11/25(金) 20:51:38.48 ID:YupeeVmq0
残った50パーセントの大半はマツダ車なんだろ?

7 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sa53-pkVQ):2016/11/25(金) 20:51:50.76 ID:qps92UO6a
クリーンジーゼル()のお蔭で、いま欧州はとんでもない大気汚染wwww

8 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7f27-AwLE):2016/11/25(金) 20:52:16.45 ID:0V2y7MUp0
ディーゼルはトルクが太くて乗りやすいのにな

9 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd67-lL+N):2016/11/25(金) 20:52:48.21 ID:XmnrhtVod
環境基準をクリアできなければ
買いようがない

10 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf88-lM3r):2016/11/25(金) 20:52:56.09 ID:qoh1rEND0
>>7
VW「それはマツダのせいだな」

11 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bffe-lM3r):2016/11/25(金) 20:53:46.50 ID:2aVW/RAh0
ディーゼルってマツダとトヨタはおしっこ入ってて数万キロに1回補充しなきゃいけないのは欧州車も同じ?

12 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 552a-sTmH):2016/11/25(金) 20:55:16.05 ID:khOQREZo0
小林麻央の「ガン」が予想以上に深刻 全身衰弱、再入院
骸骨なようになっている小林麻央の写真あり
凄まじく衝撃的な画像
https://t.co/8hIWsySdZV
池原

13 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1749-EEo7):2016/11/25(金) 20:57:30.73 ID:vPq7XSRo0
燃費は悪いし排気は汚いし、それでも騙してしまえば無問題
これじゃ福島の原発と同じじゃないですかっ

14 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5742-EEo7):2016/11/25(金) 21:00:09.21 ID:QF8rmBmc0
「失われた20年」:今後500年の技術史に刻まれるな

ま、ロシアガスに依存しようとした政治的背景があるんだけどね

15 :名無しさん@1周年 (ワンミングク MMb7-/sNf):2016/11/25(金) 21:01:39.17 ID:FL84aqdxM
ナチス由来の企業なのに、何で批判されないんのよ?
ビートルなんてナチス軍用車両そのものだろ
日本のアイドル叩くよりフォルクスワーゲンを叩けの

16 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 57a9-PVnu):2016/11/25(金) 21:01:39.86 ID:+dNKWqPy0
>>1
インチキクリーンディーゼルでわなw

マツダ「・・・・」

17 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sac1-/sNf):2016/11/25(金) 21:01:48.80 ID:sqs14VJAa
クリーンディーゼルは真っ黒でしたってか。

18 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sac1-/sNf):2016/11/25(金) 21:04:15.33 ID:HqKzJkvHa
>>6
マツダ車なんか欧州でもほとんど売れてないぞ

19 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sac1-p2CQ):2016/11/25(金) 21:06:22.77 ID:bDIXe4K2a
スカイアクティブDを知らない西洋人の愚かさよw

20 :名無しさん@1周年 (スップ Sd07-/sNf):2016/11/25(金) 21:06:53.88 ID:35O0rOVYd
>>15
由来といい、現筆頭株主といいポルシェなんだよな

21 :名無しさん@1周年 (オッペケ Srd1-/sNf):2016/11/25(金) 21:08:21.67 ID:6msgc6USr
>>15
もう少し待てよ
メルケルがフラ公に喧嘩売ってww3でもおっ始めるから

22 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5792-KD8O):2016/11/25(金) 21:08:32.44 ID:BOU2DAQW0
これだけは、元都知事である石原の親父が正しかったわな

あんなので環境にいいか?って思ってたもの
昔に比べたら、よくはなったけど
やっぱり音してるよね?カラカラカラカラ♪って

23 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7f5d-/sNf):2016/11/25(金) 21:09:03.09 ID:DEJGtkHy0
>>1
クリーンディーゼルw

24 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5792-KD8O):2016/11/25(金) 21:10:41.37 ID:BOU2DAQW0
あと、次世代自動車でいうと水素燃料自動車、あれどうなんだろな?
水素作るのに、電気使って
生成した水素で、電気を起こして走る
二度手間じゃねえか?って思ってるけどもw

25 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5792-MM3T):2016/11/25(金) 21:12:16.29 ID:vrTFr+PI0
>>15
ナチスが欧州で絶対ダメなのはカッコイイから
ビートルはかっこ悪いから可、らしいぞ

26 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5592-FWBh):2016/11/25(金) 21:13:56.07 ID:FtP9Fd+C0
>>24
原発等の夜の時間の余った電気を貯めておけるって利点はある
まあ、でもまだまだ難しいからハイブリッド車が当分幅を利かせるんじゃね?

27 :名無しさん@1周年 (スププ Sd67-/sNf):2016/11/25(金) 21:16:06.58 ID:G+l4feX9d
雉か?

28 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 55a8-Qi7P):2016/11/25(金) 21:22:38.69 ID:KJF3j8De0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!    いえーい
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |      国沢光宏氏 見てるー
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

29 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db60-w4Yy):2016/11/25(金) 21:24:37.28 ID:+wJHzTta0
イビデン大ピンチじゃね?

30 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1505-sTmH):2016/11/25(金) 21:25:23.15 ID:GmyS/65f0
クリーンディーゼルの技術は良かったけど名前が悪かったな。
消費者の勘違いによってクリーンじゃないディーゼルまで売れてしまった。

31 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sac1-VKFU):2016/11/25(金) 21:26:23.04 ID:f8a/XgsMa
>>24
水素生成に電気は使わないよ
メタンガス(都市ガス13Aで供給)を加熱して、水蒸気と混合で触媒にぶつけて改質する
H2を取り出した残りの炭化水素はCo2として拡散

電気で水素生成なら、その電力で二次電池を充電した方が損失が少ない
水蒸気改質なら元のガス、ガソリンをエンジンで燃やした方が損失が少ない
おまけにフューエルセルは未だに白金電極で、出力も重さも30年前と同じ

ただ日本としては、化学原料が欲しくて原油を輸入してて、ガソリン軽油は何気に副生成物の要らない子
北米のシェール井は直上に3M、ダウデュポン、バイエルだののケミカル工場が建っててウハウハ
だったらガスだけ輸入して、原油輸入絞ろうぜって事でEVやFCVに補助金を出してる

32 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sa53-U/no):2016/11/25(金) 21:27:04.04 ID:VUcO0TRYa
クリーンじゃないディーゼルの
ドライビングフィールはよかったのにな。
そこそこやすかったし。

33 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sac1-/sNf):2016/11/25(金) 21:30:48.77 ID:0v1tpKy2a
>>1
VWだけの問題じゃなくて、部品供給してたBoshuも不正に関わってた様だから、余計にディーゼル車への不信感が増したわな。

34 :名無しさん@1周年 (アウアウオー Sa53-JQwj):2016/11/25(金) 21:31:10.98 ID:eWJZC9Uza
音が黒猫ヤマトみたいで格好悪い
ガルン!ガルガルガルガル…みたいな

35 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f1de-sTmH):2016/11/25(金) 21:36:02.63 ID:pR/qVsWg0
そもそもVWのインチキがばれることになったのは
欧州の大気汚染はクリーンディーゼル車が原因という説の検証の一環でばれたものだから
もう消える運命だし現状いくらコスパがいいからってそんなもの買いたくないって人も出てくるだろ

36 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MM41-Qi7P):2016/11/25(金) 21:38:06.09 ID:hyclE89AM
大気汚染が減るから良いことじゃないかw

37 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6b01-hige):2016/11/25(金) 21:39:29.54 ID:oMx2s1DM0
プーチンから石油買ってやれよ。

38 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa69-rAFo):2016/11/25(金) 21:42:39.09 ID:zR8CUruRa
>>11
知ったかの恥w

39 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sac1-JQwj):2016/11/25(金) 21:43:36.27 ID:Rv7I6Ct9a
欧州各国は素直にHVを受け入れりゃいいのに。トヨタ(日本)製が嫌なら別にベンツやビーエムでも作ってるんだし。

40 :名無しさん@1周年 (ペラペラ SDd3-p/G0):2016/11/25(金) 21:45:53.91 ID:xnC7s4Y+D
ストップアンドゴーが多いならディーゼルでもいいんじゃって思うけどね。
巡洋艦の2stディーゼルよりはるかに綺麗だし。

41 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c595-/sNf):2016/11/25(金) 21:48:52.48 ID:SzKT2Nxr0
>>1
でもディーゼルターボって1500回転とかのアイドリングに毛が生えた程度の回転数で最大トルク発生するからなあ。
坂道とか乗ったらビビるよ排気量少ないのにクソ力強いのが。
やはりトルクって大事。特にスピード出せない日本では。
馬力とトルクの違いが分からない人には何のこっちやの話たけど。

42 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f188-MM3T):2016/11/25(金) 21:49:26.31 ID:WBqB/ln60
>>15
米国中南部では未だにナチとヒッピーのイメージ
沿岸部でしか売れないドイツ車

43 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5792-lM3r):2016/11/25(金) 21:49:48.57 ID:mtPLv7yv0
大気汚染の原因ってばれたもんな(「・ω・)「

44 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1910-YSKN):2016/11/25(金) 21:50:28.96 ID:80hRFz0a0
アドブルゥを使えば

簡単にクリーン

45 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 55a8-Qi7P):2016/11/25(金) 21:53:21.16 ID:KJF3j8De0
>>41
Mtだと感じますがオートだと
アクセル踏むだけ。知らんがな

46 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f1de-sTmH):2016/11/25(金) 21:54:29.83 ID:pR/qVsWg0
別にディーゼル車が悪いわけではない
キチンとした後処理が施されていれば
それが実現できるのはキチンとした後処理装置を備えることができるデカくて高価な車だけ

クリーンディーゼル(笑)はダメ
いかに高価なNOx後処理装置をつけなくて済ませられるかしか考えていないから

47 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター (ガラプー KKad-gsxD):2016/11/25(金) 21:55:06.71 ID:n/ZSTnl7K
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、「嘘つきは(骸骨粉砕レベルまで)徹底的に叩きのめす」という、ブレも迷いもない、筋の通った西欧の価値観(姿勢)は、まさしく、(一部)イスラームとの無限憎悪の地獄の舞いの源泉になっているような気がしてきた俺も気になるニュースだぜ

【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

48 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1910-YSKN):2016/11/25(金) 21:58:09.88 ID:80hRFz0a0
原油を蒸留して使う以上、

軽油に限らず
蒸留の生成物をバランスよく消費しないと

化石燃料の有効利用にならないという大原則も
無視できないわけで

49 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MMa3-f5kA):2016/11/25(金) 22:01:11.83 ID:kAIjBDhvM
結局はEVの独り勝ちだろう

カルソニックを売って、三菱電機(自動車がおまけでついてきた)を買った
ルノーの大勝利だな

50 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e957-/sNf):2016/11/25(金) 22:01:33.71 ID:HaibYwZO0
しかし紛い物つかまされて、そのまま泣き寝入りできる欧州人たちも案外我慢強いんだな。

51 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1910-YSKN):2016/11/25(金) 22:02:41.96 ID:80hRFz0a0
>>49
エネルギー密度が、一向にケチョンケチョンで

どこのメーカーも、頭抱えてるよ

52 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 55a8-Qi7P):2016/11/25(金) 22:03:14.92 ID:KJF3j8De0
>>49
オラは読みました。ドイツ戦車がガソリンエンジンだったのは
軽油をUボート・Sボートに回さなければならなかったんだと。

53 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5792-lM3r):2016/11/25(金) 22:03:26.76 ID:3s5dWj/G0
ディーゼルだダウンサイジングターボだの
毛唐に翻弄されるJAP哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

54 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ eb65-znN9):2016/11/25(金) 22:03:32.69 ID:P61j3H890
>>24
今の水素は電気使ってない化学工場での余剰品。

55 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1910-YSKN):2016/11/25(金) 22:05:31.65 ID:80hRFz0a0
>>54
FCV燃料の殆どは

天然ガス改質

56 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d35f-TEJY):2016/11/25(金) 22:06:38.30 ID:StGsUC5Y0
石原は、偉大過ぎる。

ディーゼル禁止したおかげで
今朝も東京から富士山が綺麗に見えた。

57 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f1e3-/sNf):2016/11/25(金) 22:07:02.19 ID:IatapM620
マツダのクリーンディーゼルはインテークまで煤が詰まって真っ黒黒助
一度詰まって不調をきたしたらエンジン載せ換えの刑

58 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6b6b-Ttkq):2016/11/25(金) 22:07:13.90 ID:T0LT/uTF0
>>51
発電用なら代替フロンでも使った密閉型蒸気タービン機関もありだと思う
ピストンエンジンより軽いし、ガスタービンほど高価な材料必要ないし。

59 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c13e-PVnu):2016/11/25(金) 22:07:50.97 ID:IPQ9Ho8f0
ドイツ車とかMAZDAのディーゼルの音を聞くと
やっぱやだなって思うよね

60 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d35f-TEJY):2016/11/25(金) 22:08:11.45 ID:StGsUC5Y0
日本の堀場製作所の車載排ガス測定器が無かったら、

VWは嘘をつきとおすつもりだった。
ドイツはインチキ糞野郎。

61 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5539-b+ee):2016/11/25(金) 22:09:00.92 ID:HHCBk2RL0
EUの奴等は環境、環境と言ってるがディーゼルに乗ってるから空気悪いんだろ

62 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d35f-TEJY):2016/11/25(金) 22:10:55.74 ID:StGsUC5Y0
東京の綺麗な空(2015年7月。冬ではない!)
【経済】西欧のディーゼル車離れ…販売が16年50%割れへ、VW不正響く [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>6枚

パリのディーゼルで汚れた空
【経済】西欧のディーゼル車離れ…販売が16年50%割れへ、VW不正響く [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>6枚

63 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d35f-TEJY):2016/11/25(金) 22:15:08.49 ID:StGsUC5Y0
>>61
昨日のドイツZDFによれば、
今年もディーゼルPM2.5大気汚染による肺疾患で5万人死亡。

特に子供の肺疾患が増えている。

64 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bf88-/sNf):2016/11/25(金) 22:17:23.14 ID:kvCnRFal0
ヨーロッパの大気がきれいになっちまう

65 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sac1-PVnu):2016/11/25(金) 22:17:34.56 ID:HC96gBWfa
シェアが51.9%から50%未満になっただけじゃん。まだまだ結構人気有るじゃん。

66 :名無しさん@1周年 (アウアウオー Sa53-7l9b):2016/11/25(金) 22:27:50.73 ID:egUBqeo9a
クリーンではないし燃費も良く無い軽油は高いしといい所がない

67 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sa53-TEJY):2016/11/25(金) 22:30:33.16 ID:1q6eYJwHa
うそのはなしだったのか

http://gojyukyu.zombie.jp/f/d0i0sa8l

68 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 176f-aD/a):2016/11/25(金) 22:37:52.01 ID:F5DyFPeT0
キハ40とかのヂーゼルカーの音好きだけどな。
SLは煙がたくさん出るにもかかわらず人気がある。

69 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f1ad-FWBh):2016/11/25(金) 22:38:52.59 ID:+xhqroJs0
>>52
ドイツの戦車は対フランス戦車だからね
フランスにはガソリンのインフラしか無いんだよ

一方でソ連でディーゼルになったのは、仮想戦場である国境地帯ではとてもガソリンスタンドや
流通網を維持できないから、航続力が長くなるディーゼルにする必要があったため
ドイツのUボートも同じく航続距離対策

70 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sac1-/sNf):2016/11/25(金) 22:43:19.97 ID:zUPcVHPwa
欧州は欧州で二枚舌の
達人
唯一の真面目なのが
日本

71 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f1ad-FWBh):2016/11/25(金) 22:44:15.13 ID:+xhqroJs0
>>62
英仏同盟だね(ニッコリ)
【経済】西欧のディーゼル車離れ…販売が16年50%割れへ、VW不正響く [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>6枚

72 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 579d-61bz):2016/11/25(金) 22:50:11.52 ID:wb2Qv6G50
後、何十年たったら、電気や水素自動車が半数を越えるかなぁ。
40年後ぐらいかなぁ。

73 :名無しさん@1周年 (アウアウオー Sa53-fk+P):2016/11/25(金) 22:55:32.23 ID:rDopZqMEa
てスラのモデル3が控えてるからね

欧州では誰もガソリン車なんて買わないよ
もちろんディーゼルも

環境意識がしっかりしてるし、
第一に電気で走る車が普及してくれた方が街としての価値が上がることを政府も消費者も理解している

このへんはイエローモンキーには理解できないところだろうね

74 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sa53-U/no):2016/11/25(金) 23:03:24.43 ID:VUcO0TRYa
>>73
そうなんだ。欧州の人がガソリン車をかうと、そこは欧州じゃなくなるんだね???

75 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0fe5-/sNf):2016/11/25(金) 23:05:18.97 ID:/d+H2+rg0
>>68
JR貨物とかディーゼル機関車走ってるけど、まるで排ガス規制無いのか踏切で待ってると通り過ぎたあと無茶苦茶臭い

76 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b170-sTmH):2016/11/25(金) 23:06:50.06 ID:ma9Lg9D40
長距離走るなら絶対にディーゼルがいいよ
燃費がいい。パワーがある。エンジン回転か低いから静か。
貧乏人はガソリンしか買えないけどな

77 :名無しさん@1周年 (アウアウアー Sadb-/sNf):2016/11/25(金) 23:09:29.18 ID:vUViugKta
車なんて買えもしないやつらが、偉そうに能書き垂れてんなw

78 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6b6b-Ttkq):2016/11/25(金) 23:20:22.17 ID:T0LT/uTF0
>>73
環境意識しっかりしてて中国並の大気汚染かよww
あと、ハイブリッドを「家電か」とバカにしてたドイツはまともな電気自動車作れるのかな
フランスは三菱持って行ったからノウハウは手に入れたかな

79 :名無しさん@1周年 (ササクッテロロ Spd1-fk+P):2016/11/25(金) 23:25:05.95 ID:oJWsffnMp
ディーゼル乗れるのも今のうち。
その先は内燃機関乗用車はなくなり、さらに運転者が操作する自動車は無くなる。
車好きは批判しあってないで今のうちに乗れるものに乗っておくのが吉。

80 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5705-PVnu):2016/11/25(金) 23:40:46.99 ID:myaZpg180
ディーゼルって臭いよな
息が詰まるような臭さ
あの臭いで環境に良いとはとても思えない

81 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c52d-rAFo):2016/11/25(金) 23:50:25.44 ID:bRf3YG440
VWはディフィートデバイスつけないとまともなディーゼルエンジン作れないからなあ

82 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1588-znN9):2016/11/26(土) 00:02:23.48 ID:sxXE/FPb0
いい匂いのディーゼルは体にいいのか

83 :名無しさん@1周年 (フリッテル MM5b-znN9):2016/11/26(土) 00:41:59.61 ID:PvtP71+qM
中国の大気汚染はヨーロッパとVWが主な原因と結論付けられたよね

84 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 45d1-/sNf):2016/11/26(土) 00:50:54.95 ID:i0VAC40+0
俺は本当は2万回転くらいでエンジンブン回したいんだ
圧縮比高すぎて糞詰まったディーゼルなんてノーサンキュー

85 :名無しさん@1周年 (フリッテル MM5b-znN9):2016/11/26(土) 00:55:59.56 ID:fgM4mpy/M
>>84
2万回転のエンジンなんてその辺にゴロゴロ走ってんじゃね?

86 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f14d-/sNf):2016/11/26(土) 06:47:03.66 ID:ZBNB4lI70
ところで徳島の空はきれいなのか?

87 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa69-PVnu):2016/11/26(土) 08:21:08.09 ID:dUTHma1Ca
支那と欧州から大量に吐き出してるディーゼル排ガスが最近の異常気象の原因に絶体絡んでると思う

88 :名無しさん@1周年 (イルクン MM33-/sNf):2016/11/26(土) 08:25:20.25 ID:c8UqYNuqM
スマホ爆発しまくってるけど電気自動車が普及したら爆発しないのか不安。
スマホは小さいからたいしたことにならないが走ってる車が爆発したらえらいことになるよ。

89 :名無しさん@1周年 (ササクッテロロ Spd1-fk+P):2016/11/26(土) 08:27:47.51 ID:+aP7E7Mnp
ディーゼルは車が高いからな。お得感がないんだろう。

90 :名無しさん@1周年 (ササクッテロロ Spd1-fk+P):2016/11/26(土) 08:28:16.38 ID:+aP7E7Mnp
>>85
バイクじゃあるまいし

91 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c5f1-AwLE):2016/11/26(土) 08:30:27.01 ID:JTiFvR7M0
もともとはEUの無理な環境基準値の設定が原因だった気が>ディーゼル車普及
懲りずに今度は電気自動車以外は生産不可にしようとしてるようだけど。

92 :名無しさん@1周年 (JP 0H5b-Kail):2016/11/26(土) 08:48:04.42 ID:iTVOSA+BH
 肺疾患を引き起こす微粒子(PM2.5)の排出量は、DPF付クリーンディーゼル車より直噴ガソリン車のほうが多いので、クリーンディーゼル車が減って、直噴ガソリン車が増えると、酸性雨は改善するが、PM2.5による大気汚染は悪化するよ。  
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2013/20131216/20131216.html

93 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6b6b-Vu/F):2016/11/26(土) 08:53:20.74 ID:HwWRhcQg0
一気にPHV→EVの流れだな。日本式HVは糞杉て相手にされんだろう。

94 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b170-sTmH):2016/11/26(土) 11:09:12.32 ID:+nvKmLii0
今までトヨタに騙されてたことに気づいた国民はどんな反応を示すかなw

95 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 21d7-zT2p):2016/11/26(土) 11:16:50.79 ID:PdKlFTwR0
クリーンディーゼル()

96 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fad-pkVQ):2016/11/26(土) 11:22:26.58 ID:T1+EeZZW0
パリとか真っ黒だもんな、空が

一方、石原がディーゼル規制して東京の空は真っ青に澄み渡る

97 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fad-pkVQ):2016/11/26(土) 11:23:27.81 ID:T1+EeZZW0
>>93
クソすぎるのは欧州トップのフォルクスワーゲンの技術力だろw
現実見えてるのか?チョンよwwwwwwwwww

98 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed9f-znN9):2016/11/26(土) 11:23:50.69 ID:Uel0IgJS0
   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;   欧州メーカーのディーゼル車は 
   :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;  環境に優しく、燃料代も安いのになぜ日本で売らないの?
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    俺にもありました
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i

99 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1783-lM3r):2016/11/26(土) 11:30:00.67 ID:Las2sNMj0
>>62
東京に生まれ育った人間からすれば石原都知事のディーゼル車規制は本当に良かったと思う。

100 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fad-pkVQ):2016/11/26(土) 11:34:36.29 ID:T1+EeZZW0
>>76
トラックとかならいざしらず、乗用車でディーゼルとか愚の骨頂

101 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9988-Qi7P):2016/11/26(土) 11:37:42.04 ID:7xstI4n/0
北極の氷が解けてるのも欧州のDPMが原因だろ
ズルして二重に儲けようとした欧州

102 :名無しさん@1周年 (オッペケ Srd1-/sNf):2016/11/26(土) 11:41:23.37 ID:idEWyynYr
ぜんぜんクリーンじゃないのな

103 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 731a-lM3r):2016/11/26(土) 11:43:08.06 ID:tGKwjRRz0
結局アドブルーを使わないと無害化出来ないって事だな

104 :名無しさん@1周年 (トンモー MMb9-pJsq):2016/11/26(土) 11:48:50.41 ID:9viEuqUcM
クリーンは綺麗じゃなかったな

105 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b170-sTmH):2016/11/26(土) 11:56:10.36 ID:+nvKmLii0
去年アウディのディーゼルでアウトバーン走ったけど最高に気持ちよかった

106 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 95d2-Vu/F):2016/11/26(土) 12:18:46.16 ID:wDcewFqe0
国沢w

107 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5588-/sNf):2016/11/26(土) 12:24:51.21 ID:/SJ70aCm0
VW乗ってる意識高い系息してる?

108 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2b57-EEo7):2016/11/26(土) 12:26:40.00 ID:da+3hJR50
>>69 フィッシャー・トロプシュ法は発明されていたが触媒の選定が未熟だったため、
軽質油しか人造できなかったことがガソリンエンジン主体の理由と聞いたが。

それにしても、パットン大戦車軍団を監修したブラッドレーのボケ加減には怒りを覚える。
おれの知識が修正されたのは、「イワン雷帝と呼ばれた男」を見た後だ。

マスキー法直前頃のアメリカは、国内産の高硫黄重質原油をクラッキングでガソリンにしていたから、排ガス対策の足を引っ張った。
ジェット機からなにから90年になるまで軽質油で飛ばしてた。

109 :名無しさん@1周年 (オッペケ Srd1-/sNf):2016/11/26(土) 12:30:50.22 ID:nICbUWiZr
ディーゼルは、ゆっくりと一定回転で回す物だからな。
小型自動車に登載するのが、間違い。

110 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-ZayK):2016/11/26(土) 12:32:02.16 ID:V/0uyzuZK
>>92
>直噴ガソリン車

GDI車のことですか?

111 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2b57-EEo7):2016/11/26(土) 12:33:19.46 ID:da+3hJR50
>>109 いえいえ、これからは2気筒800ccディーゼルエンジンのブームですよ

112 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6b25-sTmH):2016/11/26(土) 12:35:14.51 ID:BkiRiJUD0
でもディーゼルの環境神話をでっち上げて時間稼ぎ出来たおかげで
まんまと日本車勢の世界制覇を阻んだわけだ

113 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sac1-/sNf):2016/11/26(土) 12:36:27.79 ID:hEOa+fZwa
どうやっても臭いもん

114 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 73d0-KFMy):2016/11/26(土) 12:37:02.18 ID:rQezzMTr0
最初欧州人は気にしないつうそぶりだったが、やっぱ嫌だったんだな。

115 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6b6b-Kail):2016/11/26(土) 12:37:31.82 ID:p7Ln7ZLb0
>>112
それでも実際に空気が黒くなる方選ぶとか
両刃の剣だね

116 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f78-pkVQ):2016/11/26(土) 12:39:06.23 ID:KXKorzs70
別にクリーンディーゼル()で鼻の穴を真っ黒にしてりゃいいと思うけど

117 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 73d0-KFMy):2016/11/26(土) 12:39:35.09 ID:rQezzMTr0
ディーゼルは良いエンジンだが、エコとかいいだしたらどうしようもないな。
こんなに寒いのに温暖化ってね。

118 :名無しさん@1周年 (オッペケ Srd1-/sNf):2016/11/26(土) 12:41:24.80 ID:nICbUWiZr
>>110
燃料薄くしても、失火しにくいから、軽負荷での燃費を良くしやすいのは確か。
しかし、窒息酸化物出やすい。

119 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa69-lM3r):2016/11/26(土) 12:42:28.68 ID:QRn7Nbqpa
それでも49.5%って凄いな。まだまだ新車の半分はディーゼルか。
長距離を乗用車で移動することが習慣になってる交通インフラそのものがおかしいとしか言いようが無い。

120 :名無しさん@1周年 (スップ Sd67-LjSB):2016/11/26(土) 12:44:48.90 ID:+UQEzKBMd
ベンツ、BMのDに乗ってる人は貧乏くさい?

121 :名無しさん@1周年 (ササクッテロロ Spd1-fk+P):2016/11/26(土) 12:47:17.46 ID:+aP7E7Mnp
>>119
日本とは移動距離が違う

122 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa69-lM3r):2016/11/26(土) 12:49:30.00 ID:QRn7Nbqpa
>>121
温暖化を主導しているのだから健康な個人は高速鉄道を使いなさいよと。

123 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6b23-Ttkq):2016/11/26(土) 12:50:02.59 ID:yOab51SL0
そもそもトラックのエンジンを載せた乗用車を、高級車ラグジュアリーカーとして販売すること自体にかなり無理があった

124 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6b25-sTmH):2016/11/26(土) 12:51:34.55 ID:BkiRiJUD0
ディーゼルの不正なんて世界はとっくに忘れてるぞ?
VWはとっくに立ち直ってるし、まだ気にしてるの日本人くらいだよな
売り上げVW>トヨタの流れも最早決定的

125 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf94-rApL):2016/11/26(土) 12:53:48.81 ID:gMyu434u0
昔、誰だったか忘れたけど、「日本は遅れてる」といってた評論家がいたな。
欧州は燃費のいいディーゼルに変わってるのに日本は遅れてるって。
ディーゼルがろくに売れない「日本の遅れっぷり」を熱心に叫んでた。

126 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5776-+7jq):2016/11/26(土) 12:56:14.06 ID:e2n3ZciW0
ベンツのチラチラはどういうことだ  
スズキのSエネチャージやマツダのディーゼルや日産のe-POWER欲しいのか?

127 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2b57-EEo7):2016/11/26(土) 13:03:57.82 ID:da+3hJR50
ドイツのフランス・ベルギー寄りの先進地域は、自動車でドアツードアはできない街づくりだよ。
自動車旅行でも最後は路面電車利用しなければならない町がざらにある。

128 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2bb5-lM3r):2016/11/26(土) 13:14:58.11 ID:H0/EDVlk0
規準が甘すぎw日米は厳しすぎ。

129 :名無しさん@1周年 (オッペケ Srd1-/sNf):2016/11/26(土) 13:22:07.31 ID:wN/ULSS+r
自動車評論家とは何だったのか

130 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c52d-rAFo):2016/11/26(土) 13:23:55.54 ID:uIxIZB3R0
>>129
エビカニを貰う見返りに、都合のいい記事を書く人

131 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW b1ea-PVnu):2016/11/26(土) 13:44:01.95 ID:WpSxbyk50
>>24
油田から電気使って掘り出して遠い中近東から船で重油使って運んできて、電気使ってガソリンに精製してトレーラーに積み替えて軽油使ってスタンドに運んで車で燃やして運ぶ

132 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4992-61bz):2016/11/26(土) 13:49:30.40 ID:yULwF44K0
今走ってる車が廃車になる10年後位にはスモッグ減るかな?

133 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7f57-lM3r):2016/11/26(土) 13:57:53.75 ID:/gZUfUtB0
>>25
あの制服って、何であんなにかっこいいんだろうな
我が国とモデルを入れ替えてもダメやろうな

134 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2bb5-lM3r):2016/11/26(土) 15:25:45.29 ID:H0/EDVlk0
>>58
立ち上がりの遅さが気になるが、補助電源なら大丈夫かね?

135 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fad-pkVQ):2016/11/26(土) 16:36:58.93 ID:T1+EeZZW0
>>129
雉か?

136 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fad-pkVQ):2016/11/26(土) 16:37:57.32 ID:T1+EeZZW0
ドイツをマンセーしてたチョン君が息をしていない件

137 :名無しさん@1周年 (ワンミングク MMb7-AAER):2016/11/26(土) 16:39:44.05 ID:Aix2eTR8M
石原さんは正しかったでござる

138 :名無しさん@1周年 (アークセーT Sxd1-TIZt):2016/11/26(土) 16:41:44.36 ID:yuYZbDUmx
>>92
ガソリンのPMとディーゼルのPMは化合物が違う
ディーゼルのPMは有害性が有り過ぎる
加えて言うと、PM2.5以下の検出方法が確定していないだけで、細かくて見えないだけで、ススの量はディーゼルが断トツで多い

139 :名無しさん@1周年 (スップ Sd67-LjSB):2016/11/26(土) 16:44:29.69 ID:+UQEzKBMd
ディゼル車はカラカラうるさい
貧乏くさいのさ 軽自動車の方がまだマシ

140 :名無しさん@1周年 (アークセーT Sxd1-TIZt):2016/11/26(土) 16:45:38.30 ID:yuYZbDUmx
運転はしやすいのかもしれないけど、そういった裏事情を知ってると推す気にはなれないね
やっぱり細かい振動は有るし、上が伸びないから細かいシフトチェンジが居るし
のびやかな加速感がなく乗って楽しい訳でもない
買った人は高い買い物だったね、ご愁傷様とは思う

141 :名無しさん@1周年 (アークセーT Sxd1-TIZt):2016/11/26(土) 16:55:20.51 ID:yuYZbDUmx
あとPM1.0クラスの粒子は結局、排出直後から結合し、結局距離の離れた所でPM2.5に戻る。
だから排気は綺麗に見えても、街の大気は薄汚れている

142 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3f28-/sNf):2016/11/26(土) 17:20:22.25 ID:3sr+C50V0
マツダは黙りだし、マスコミも一切触れない
日産なんて、ノート、ウィングロード、ティアナが全部同じ燃費だったことも無視な

143 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fad-pkVQ):2016/11/26(土) 17:45:36.71 ID:T1+EeZZW0
ドイツをダシにして日本を叩こうとしたバカチョンが
ドイツの自爆でファビョーンとなってるwwwwwwwwww

144 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c5e3-4iO2):2016/11/26(土) 17:55:41.96 ID:2TNxnMjU0
>>112
自動車産業はそれで良いが、病人が増えて国の医療負担は欧州全体で増えると思うぞ

145 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 45d7-+bTa):2016/11/26(土) 18:01:33.44 ID:d1ZXHzeu0
ドイツ他欧州はまともなHVを作る技術が無いのを
クリーンディーゼルなんて嘘ついて誤魔化してただけでしょ。
直噴エンジンンも欧州車の直噴は日本車の直噴に比べPM2・5排出量は
5倍だそうだし。

146 :名無しさん@1周年 (アークセーT Sxd1-TIZt):2016/11/26(土) 21:51:10.48 ID:yuYZbDUmx
PM2.5かどうかは知らないが、直噴エンジンはリーンバーンで使ってるとススが大量に出てエンジン不調になる。
多分、燃費競争みたいになってたから、欧州メーカーはユーザーの無知に付け込んで燃調をリーンに振ってるんだろう。

rm
lud20161126223627
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1480074436/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】西欧のディーゼル車離れ…販売が16年50%割れへ、VW不正響く [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【経済】国内新車販売、5年ぶりに500万台割れへ 若者のクルマ離れに燃費不正が追い打ち
【VW】VWの日本販売3割減 10月前半、排ガス不正響く (日経新聞) ★2
【経済】フォルクスワーゲン、日本での販売半減 10月 排ガス不正で顧客離れ★3
【経済】西欧の“ディーゼル車離れ”…車各社には規制も痛手
世界販売、トヨタ首位陥落 不正のフォルクスワーゲン(VW)に負けるトヨタ
【社会】VW、日本で正規販売している車両はCO2の不正と関係がない
朝日新聞の販売部数が遂に500万部割れ、10年で300万部失う惨状。関係者「実売は350万部程度、新聞離れが加速してる」
【速報】スズキ 販売中の全16車種で燃費不正測定 [無断転載禁止]
トヨタ自動車のおひざ元で起きた「不正車検5000台」の衝撃-国交省、ネッツトヨタ愛知の販売店(プラザ豊橋)に対する行政処分発表 [トモハアリ★]
燃費や排ガス不正を連発させたスバル、国内での車の販売が5%減る
不正車検容疑、10人書類送検 元トヨタ販売副店長ら―愛知県警 [ひよこ★]
【東京】金製品販売装い、消費税70億円を不正還付申告 秋葉原の免税店運営会社
【ゲーム】サイバーガジェットがセーブエディターを販売終了 不正競争防止法の改正を受けてか
【かんぽ生命保険】千田社長、不正販売謝罪 「信頼再構築する」かんぽ生命株主総会 [爆笑ゴリラ★]
高速オフセットに不正アクセス、1400人分個人情報流出か 羽生選手商品販売で [ひよこ★]
【自動車】トヨタ「車検45分」の表現削除 販売店不正で再発防止策 [トモハアリ★]
【社会】三菱自動車と販売店46社相手取り、初の集団提訴 燃費不正、購入者ら88人 大阪地裁
【かんぽ生命保険/不正販売(詐欺商法)問題】郵政民営化委員長に山内弘隆氏 [ウラヌス★]
【国際】独VW傘下アウディ、2015年世界販売は過去最高の180万台 不正指摘された米国で11%増
【社会】ベンツ「日本販売分はリコール対象外」 排ガス不正疑惑★2
【不正】ソフトバンク販売店から銀行口座情報が流出 「ドコモ口座」事件に利用される [trick★]
【かんぽ不正】管理職らを処分へ 郵政社長、販売再開は明言せず
【大阪】「スピードラーニング」など不正販売、42歳男を逮捕 学習教材のCDを無断でコピーし15万円のものを5千円ほどで売る
【農産物流出】りんごの苗木、不正流出か 中国のネット通販サイトで販売 
【社会】「リリカルなのは」抱き枕カバー不正販売 著作権侵害容疑で中国人を逮捕-栃木県警
【生保不正販売】日本郵政、問われるリスク感度 全容解明さらに長期化 6万人追加調査
【朝日新聞】朝日新聞「外部からの指摘に耳をふさぐ姿勢を改めないと信頼回復は不可能」かんぽ生命不正販売の件
【裁判】「脱獄」と呼ばれる不正な改造をしたiPhoneを販売した商標法違反などの罪、被告に執行猶予付き有罪判決…千葉地裁
レクサス高輪の不正車検は国内1強のトヨタの慢心か、販売店改革のひずみが露見-トヨタ直営販社での不正車検要因の本質は [トモハアリ★]
【VW排ガス不正問題】フォルクスワーゲンが欧州での不正も認める 米独当局は他メーカーのディーゼル車も調査へ[9/24・共同通信]★7
【社会】VWディーゼル車排ガス不正、国内メーカー6車種に問題なし [無断転載禁止]
英国「2030年からガソリン車とディーゼル車の販売禁止します」米国&中国&カナダ「2035年から禁止します」
イギリス、2035年までにガソリン車、ディーゼル車、ハイブリッド車の販売を禁止 ハイブリッドが得意な日本に行き場なし
【国際】インド裁判所が首都での大型ディーゼル車販売禁止、首都圏乗り入れトラックへの課金倍増。環境対策で
【韓国】 いつまでカモとして生きるのか〜犯罪企業フォルクスワーゲンのディーゼル車販売が増加した韓国/時視各角[01/20] [無断転載禁止]
【中国新車販売】2年連続前年割れへ 景気を一段と圧迫
日本車大手6社、米で販売5%減 7〜9月、半導体不足響く [蚤の市★]
【経済】トヨタ、2月の中国販売は70%減 新型コロナで全車種が前年割れ
【たばこ】販売本数が初の1000億本割れ…ピークより7割減、加熱式に移行 [少考さん★]
【RV】車離れのなか、キャンピングカー販売好調 人気の背景は?
【酒】「暑すぎるとビールの消費減る」 8月の販売量、前年割れ
【バイク】若者の二輪離れ…ハーレー9割減益 米国・アジアで販売低迷
【若者の宝くじ離れ】宝くじ、売り上げ激減「ネット販売も開始した!売上40%が公共事業の資金源になるの!お願い買って!」★4
「牛乳50%以上」のミルクティー(JA全農販売) [少考さん★]
トヨタ、5年連続で世界首位へ 2024年の自動車世界販売台数トップ EV失速で苦戦の独VWを制する [お断り★]
【速報】スルガ銀行が定期預金約1億6500万円を不正に解約
【イシマル食品】厨二病ラーメン 魔法陣味販売へ まず聖水450mlを用意します [ガーディス★]
【社会】大阪大学大学院教授 1億5000万円余の不正経理 一部は私的に流用か
【炎上】楽天市場で通販販売のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を販売して送りつけ炎上 ★22 [1号★]
【炎上】楽天市場で通販販売のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を販売して送りつけ炎上 ★11 [1号★]
【ビジネス】だし調味料を販売する「だし道楽」の自販機 年間50万本の売り上げも
【社会】自宅で大麻栽培容疑 ネット販売業の男逮捕―群馬[12/16]★2
【炎上】楽天市場で通販販売のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を販売して送りつけ炎上 ★12 [1号★]
【日本企業好調】マツダの世界販売161万台 18年、5年連続過去最高
【車】レクサス「LM300h」が輸入販売 2500万円 [雷★]
パソコン工房、NVDIA RTX 5090/5080の販売で希望者殺到、隣接する幼稚園敷地に侵入、木製の園銘板が破壊、パトカー2台出動 [お断り★]
テスラ、EV販売50万台に肉薄 20年、コロナ禍跳ね返す [蚤の市★]
【経済】5月の軽自動車販売、前年比25.3%増の13万5064台 2カ月連続増
【不適切契約】アフラック生命、日本郵便が委託販売のがん保険で顧客約1500人を調査
【企業】パナソニック、国家資格500人不正取得…必要な実務経験が不足 [チミル★]
マツダの世界販売、3か月連続マイナス…32.8%減の10万3416台 2020年3月実績 [首都圏の虎★]
中国人の爆買い2.5億円、免税認めず2500万円徴収…不正購入相次ぎ積極調査  [ばーど★]
【茨城】店長「怒りがこみ上げる」無人販売所の料金箱にわずか7円…1600円分の商品盗む★4 [NAMAPO★]
【茨城】店長「怒りがこみ上げる」無人販売所の料金箱にわずか7円…1600円分の商品盗む★2 [NAMAPO★]
【財務省】山梨の国有地 50年間無断使用黙認後、格安販売 評価額の8分の1で叩き売り
11:39:10 up 34 days, 12:42, 3 users, load average: 49.17, 24.16, 21.29

in 0.6035008430481 sec @0.6035008430481@0b7 on 021701