◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】増える"新型うつ病社員"、その特徴と対処法 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1479048603/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :砂漠のマスカレード ★:2016/11/13(日) 23:50:03.96 ID:CAP_USER9
いま、特に若い人たちの間で「新型うつ病」という病気が増えています。

従来の「うつ病」と、症状や兆候、行動などが異なるため、周囲の人はどう対処したらいいのか、迷うケースも目立ちます。
学問的にもまだ、はっきり定義されていない部分もありますが、一体、「新型うつ病」とはどのようなものなのでしょうか。

その具体的な症状とともに、周囲はどう対処すべきか、接し方のヒントを探ってみましょう。
「うつ病」と「新型うつ病」は、似て非なるもの
従来のうつ病
従来のうつ病は朝、起きられなくなったり、出社時間が近くなると抑うつ状態になったりするのが一般的な症状でした。
食欲は減衰し、夜には眠れなくなり、その一方で、
「こんな自分じゃダメだ、もっとしっかりしなければ」と自分を責めます。もともと、うつ病にかかりやすいのは責任感が強く、真面目なタイプ。
本来は几帳面だったり、律儀だったり、とても優れた人格の持ち主なのですが、そうした傾向が度を越してしまうと、自分で自分を追い込んでしまうのです。

新型うつ病とは?
これに比べて、現在、増えている新型うつ病とは、まったく違った特徴を持っています。
20〜30代の若者に多く見られ、一番の特徴が「職場では憂鬱な表情を見せ、仕事がまったく手につかない状態なのに、帰宅後や休日はイキイキと楽しそうに過ごす」ということ。
つまり、「自分の好きなことや、楽しいと感じることをしているときはとても元気なのに、会社など、自分の好まない環境では抑うつ感が募り、まるで別人のように気分が沈む」という<適応障害>なのです。

また、思考にも大きな違いが見られます。従来のうつ病は、「自分が悪い」と、自己を責める気持ちが強くなります。
しかし、新型うつ病の場合は、「上司が自分ばかり、いやな仕事を押し付ける」「頑張っているのに、誰も認めてくれない」など、他人に責任を転嫁する姿勢が目立ちます。

また、ほんの少し上司から注意をされただけで、全人格が否定されたかのように落ち込んで、急に会社へ来なくなるというように、ほんの些細なことで傷つきやすくなってしまうのも、新型うつ病の特徴です。

「若い世代のわがままな行為」と捉えられることも多く、「新型うつ病」という言葉ができるまでは、ただの甘えや怠けと見られてきました。
しかし、本人は苦しんでいることも多く、なかには自殺や自傷行為に走る人もいます。そのため、単に本人の性格的な問題と捉えるのではなく、病気として位置付けられるようになりました。
「ほめる」のではなく、「認める」ことが大事
新型うつ病の状態は、内心では他人や環境を責め、自分を被害者の位置に置きやすいため、扱いには慎重にならざるをえません。
かといって、腫れ物に触れるように接すると、それもまた本人の自尊心を傷つけ、悪効果になることも。

では一体、周囲はどのように対処すれば良いのでしょう。まず心がけたいのが、「認める」ということです。
ある仕事を達成したら、きちんと評価する。そして、頑張りを認める。こうした積み重ねが、相手に自信の芽を植え付け、意欲とモチベーションを育てます。

https://news.nifty.com/article/item/neta/12124-5145/
2016年11月12日 20時00分 Doctors Me

2 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 23:51:03.89 ID:2E96Bdsc0
>>1
> ある仕事を達成したら、きちんと評価する。

ああ、やればできる子か

3 :砂漠のマスカレード ★:2016/11/13(日) 23:51:05.52 ID:CAP_USER9
このときに注意したいのが、「ほめる」よりも「認める」ということ。
普段なら、ほめられて嬉しいと感じない人はいないと思います。でも、他人の言葉に過敏になり、悪く受け取りがちな新型うつ病の患者は、
「私がほめられるなんて、何かウラがあるに違いない」と考えてしまうことも多いのです。

むやみにおだてるのではなく、行為を正しく評価することで、相手に存在意義や自分の価値を感じさせることが大事です。
また、命令口調やマイナス面を厳しく叱るような言葉は、拒絶されたと感じ、強い拒否反応を引き起こす可能性もあります。
たしかに若い社員が未熟であり、それを指摘して育てることは重要なのですが、正論であればあるほど強い威力を持つのだと自覚しておく必要があります。
性格の問題ではなく、病気のひとつ。理解して接することが大事
従来のうつ病と違って、なかなか周囲の理解を得にくいのが新型うつ病の特徴。
わがままや怠惰など、性格的な問題として捉えられることも多いですし、比較的新しい病気のため、どう扱うべきかという知識が一般的に普及していません。

もし、職場に新型うつ病と思われる社員がいたら、周囲の人はまず「本人自身も自分をどう扱いコントロールしたらいいのか困っている」
ということをしっかり認識し、理解して接することが必要です。

遅刻や欠勤が繰り返されるようなら、会社の就業規則に照らし合わせ、集団として必要な措置をとるべきかもしれません。
しかし、普段職場で関わりあうときには、あまり過保護に扱うのでもなく、また、無理に厳しく接するのでもなく、
適度な心理的距離をとりながら、相手の存在や行為をしっかり「認める」ということで、相手の自立を促していく姿勢が必要です。
ときには、長い目で見てあげる思いやりも必要になるでしょう。

4 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 23:52:37.94 ID:R+bsDlLU0
何でもかんでも病気かよ。
いいな、お気楽な奴は。

5 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 23:52:42.05 ID:GwNtG3nm0
どんな生活したら人と関わるんだよ
38年間一人だぜ

6 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 23:53:29.89 ID:xvOlQlKF0
評価低いままなのは舐められてるんだよ。さっさと辞めた方がいい。

7 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 23:53:48.85 ID:PZoNhH2r0
適応障害なのにうつ病って名前使うなよ、
べつもんじゃねーか。

8 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 23:54:09.53 ID:iVBlDP7j0
職場はリハビリセンターじゃないんだぜ

9 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 23:55:01.47 ID:qrVlOJVE0
>>3

そういう子供に限って
「私は褒められて伸びる子」とか言う

10 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 23:55:25.67 ID:bJNCDIfK0
仕事は出来ないけどパチンコとセックスは大好きです

11 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 23:56:16.29 ID:9VPNiCg/0
>>1
ゆとりの甘え

12 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 23:56:33.99 ID:YzJHrfO80
地方から東京に来て就職→新型うつ(怠け者病)で会社休む
→診断書貰い休職及び退職→身障者手帳(キチガイ手帳)ゲット
→晴れて東京でナマポ生活

13 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 23:56:48.04 ID:o29h1/2V0
>「私がほめられるなんて、何かウラがあるに違いない」と考えてしまうことも多いのです。

対処法だの何だの言ってる時点でウラありまくりだろ

14 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 23:56:51.54 ID:vBoBsYPn0
首にすればいい

15 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 23:56:55.41 ID:OyoJ1x+v0
適応障害をうつ呼ばわりすんなって

16 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 23:57:55.03 ID:zWsnseiy0
好きなことだけやればいいじゃん
認めてもらえないけど

17 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 23:58:43.47 ID:bEaPNEcr0
ただの怠け者ですやんw

18 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 23:58:47.03 ID:ON7lO8MQ0
事業がうまくいった途端、クビだぜ
仕事するよりいかに残業したほうが認められるんだが

19 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 23:58:59.14 ID:cpIY918T0
仕事になると鬱になる適応障害なんだから、
仕事を変えてもらうしかない。退職勧告以外にあるまい。

鬱で苦しんだ身としては新型うつだけは絶対に認めない。

20 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 23:59:08.63 ID:hvC81uiQ0
香山の広めた甘ったれの正当化

21 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 23:59:12.54 ID:pHeIKQnw0
別に新型でもなんでもない
昔からいるただの「怠け者」だ

22 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 23:59:18.20 ID:r6L05aA+O
ダメ人間とは違うのか?

23 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 23:59:54.46 ID:BP9pZPH/0
次のネタは呼吸する奴は病気かな

24 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:00:18.05 ID:13A1R/gS0
>>19
同意
遊びだけ元気になるなんて
都合よすぎ
医学会では新型鬱なんて認めてない

25 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:00:52.16 ID:Bnj9pCTu0
ぶっちゃけこの手のやつは、95%は甘えだよ

26 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:01:05.27 ID:Z+RMUvWg0
>>22
ダメ人間はそもそもこんな病気にならない

27 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:01:28.22 ID:Li0wIQJO0
「新型うつ病」は妄想も出ないし、気分を悪くする原因となる出来事が実際にあるんだから
それを解決するようにすべきで、薬で気分を変えるやり方は間違いだと思う

28 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:01:38.96 ID:pE3Qd+UK0
統失だろ

29 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:03:00.21 ID:eRHtcfeI0
この手の病気って、移るよ、どうやって?
原理は簡単だ、ツイッターとかLINEとか、SNSで移る

平常性バイアスでうつ病が許されると、俺も俺もって平常心を失うってこと。

つまり甘え

30 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:03:16.85 ID:NaTCthec0
なんでもかんでも精神的な病症にすればいいのか?

小学生で宿題をやってこなくても
精神的な病気のせいにできるねw

31 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:03:47.99 ID:Aq3SgvEB0
>では一体、周囲はどのように対処すれば良いのでしょう。まず心がけたいのが、「認める」ということです。

勘弁してくれよ
こっちは医者じゃねえんだよ

32 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:04:02.88 ID:UrGZtzni0
そういうヤツを抱えられるような余裕は、今の企業にはありません

33 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:04:20.77 ID:teL6pWaW0
そのうち新型うつ病でもナマポが貰えるようになるのか

34 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:04:22.29 ID:VbF4TMYg0
パヨクが鬱にさせて
どうしましたか?サービス乙

35 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:04:35.79 ID:eRHtcfeI0
>>30
昨日たべすぎた→内臓疾患

こういう宣伝な。ニュースが話題作ろうと誇張しすぎている。

36 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:05:14.71 ID:uWwfL4aK0
ああ病気な、病気でいいよ
ただし保険は適用外、会社も解雇自由な

37 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:05:27.86 ID:NaTCthec0
>>18
残業・・・
田舎の中小企業では
いまだにいっぱいいっぱい残業しないと
頑張ってることがまったく認められないw

38 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:05:31.92 ID:hH6lEwsPO
「虐められるやつが悪い」
いつもの加害者目線チョン工作員だらけw

39 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:05:44.10 ID:N/CKTNkM0
ダメなのはすべて他人と環境のせい
学生時代からそういう思考
親に甘やかされてきたんだわ

40 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:06:23.38 ID:Q+0G0bTV0
これさ、単に発達障害の二次障害で
適応障害起こしてるだけだろ

雅子と同じ

41 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:06:50.02 ID:PqRh3sHT0
こんなもん怠け
ガチ鬱だと2チャンはおろかオナニーも出来ない

42 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:07:22.26 ID:LLDvo+2j0
ただ仕事したくないだけw
病でもなんでもねーよ。

43 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:07:48.91 ID:5/5mR1/00
単に仕事したくないだけじゃない?w

44 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:08:05.28 ID:josRzWCr0
製薬会社が新規顧客開拓のために周知してます!

45 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:08:11.97 ID:C7AcZorW0
好きなことを鬱々とやって、嫌なことを生き生きとやってたらそれこそおかしいだろ

46 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:08:26.93 ID:F04Lnn0aO
人事部の採用が かたよりすぎだろ
ふつーな若者を入社させろよ

47 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:09:24.18 ID:mwcVcLV10
上が適正に仕事回してるかどうか調べてほしいわ

48 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:10:16.04 ID:VbF4TMYg0
これもグローバル化の弊害ですね

49 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:10:38.48 ID:NaTCthec0
>>21
その通り!
けどそれを病症的にするのが
今の精神医学

そもそも鬱病ってのは何?
って言いたい・・・

50 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:11:26.27 ID:huOR8B4A0
ヤル気が無いだけのバカにもっともらしい病名つけんな

51 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:12:02.38 ID:NsWGCmjV0
病気増やして商売繁盛だな
クソ精神科

ノイローゼでいいんだよバカ!

52 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:12:28.84 ID:eRHtcfeI0
さすが悟りの世代

53 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:13:02.13 ID:rPpxkrlw0
とりあえず自分を責めたり否定するのが常態化するとうつ病にかかるから気をつけたほうがいいよ。

今は治療法もある。

54 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2016/11/14(月) 00:13:21.39 ID:c6ROrooa0
毎日タマゴをうまないメンドリは異常なにわとりなわけで
E.O.L.: END OF LIFE = END OF LAYなわけよ
人間性....なんだそりゃ

55 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:13:28.95 ID:iV9OQORj0
>>48
実際はグローバルなんて無いんだけどな。

56 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:13:33.11 ID:r5E7smd+0
それは適応障害の新種で
うつの新種じゃないんじゃないの
はっきりと鬱のデータ出るのかな

57 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:14:27.31 ID:Q+0G0bTV0
欝で仕事が手につかないやる気が出ないといって休職して
自分を労わってあげようと海外に行って
サーフィンだのスキーだの遊びまくっちゃうタイプがこれ
休職明けに海外土産を配って顰蹙買ったりって笑えない笑い話もある

わがままとは違う!と主張するのなら
これのどこがわがままと違うのかを具体的に教えてほしい

58 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:14:28.02 ID:9o+PsOCn0
自分は適応障害だが、ストレッサーの会社を辞めても
何の解決にもならなかったし、かえって収入ない不安で
もっと酷くなった
原因は次から次へとできるから死ぬまで変わらない

59 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:14:51.89 ID:0zYk7NRC0
要するに皇太子妃雅子さんだろw

60 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:14:56.97 ID:6A62UxYe0
日本の社会じゃ能力あって成果出しても評価してもらえんぞ
飲み会でゴマすりしない限り

61 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:14:59.53 ID:Z2rpNjFW0
心療内科行って、ロクにカウンセリングもなくうつ認定されて、向精神薬をドバドバ出される、
このハードルがいくら何でも低くなりすぎだ、ほぼ自己申告で、詐病とは言わないが心療内科医も
本当にうつかどうかなんて、全然わかってないんじゃないの?ただ薬を処方すれば儲かる薬の売人だ

62 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:16:30.87 ID:VbF4TMYg0
>>55
つ2極化

63 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:16:46.82 ID:RKjINHQJ0
職場ではいびられてるから憂鬱、コミュ障だし仕事出来ないから仕方ないと思う
休日ひきこもってゲームするのは楽しい

64 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:17:00.03 ID:X2G2j/Kk0
sこれは、うつじゃなくて甘え

65 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:17:09.04 ID:NaTCthec0
>>40
発達障害の二次障害どころか
職場じゃなくて趣味の世界の集まりで
自分が仲間外れにされた!とか
自分の思いが受け入れられない!!!とかで
三次障害とか四次障害とかでるんじゃね?

66 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:17:10.36 ID:6X5QVlCt0
完全にただの甘えだろ
仕事したくないだけじゃねーかw

67 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:17:17.78 ID:fW2+GOSD0
うつ病じゃなくて単なる適応障害なのでは?

68 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:17:24.67 ID:PZk1GNL50
つい最近辞めた先輩だわ
みんな気にかけてる風に接してたから空気読んでそうしてたけど
ぶっちゃけめちゃくちゃめんどくさかった
甘え以外のなんでもないと思ってたわ
しばらく会社こなくなってある日出てきたとき、ゲッソリしてたらどうしようかと心配してたら少しふっくらしてた
家でぐうたらしてモリモリ食べてたんだろうなと思った
こちとら欠員で忙しくなりストレスで痩せたのに。
でもその人、病院での診断は鬱とかじゃなく、取って付けたような適当な病名だった
日本人の8割は付けられる病名だろうみたいな
本人は病気の自分可哀想って感じだったけど

69 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:17:45.26 ID:URDG/UAU0
トラウマによるものだから催眠療法で治る

70 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:17:47.27 ID:rPpxkrlw0
自己否定して抑圧してると何か楽しいことをしてもドーパミンが出にくくなる状態がうつ状態。

71 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:17:51.76 ID:X2G2j/Kk0
>>40
そうだね

あえて病名つけるなら

適応障害だ

72 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:18:05.73 ID:r5E7smd+0
ええと、好きなことさえさせておけば病気じゃなくなるわけだよね?出来るかどうかは別問題として

73 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2016/11/14(月) 00:18:09.39 ID:c6ROrooa0
なんてことを....ひとりでも多くの人を冥府魔道の世界から
救いだそうと...ていうかクスリは良く効くとぞ思う

74 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:18:21.43 ID:L+nlcUHZ0
達悪いのはなんとか折り合いをつけて寛解しかかっているモノホンの鬱病持ち社会人が疑いを受けることだな
新型は通院歴がほぼ無い、私生活で本物と新型で活動率が全然違うとかもうちょっと判断基準を出してやれよ

家庭環境や置かれた状況、それに対して手札として用意されている手段や獲得できる手段がどれくらいあるか
真面目で思いやりのある人間(ようするに真人間の5割方)が長時間状況に潰され絶望し続ければだれだって鬱になるってのに

75 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:18:27.28 ID:EDgLB05W0
人間の思考性格は全て病気な。
その証拠にお薬で性格変更できるだろ

ロボトミーとかの外科手術は禁忌だけど
何故か薬や催眠は許されるんだよな

76 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:18:30.06 ID:f5EZOCW30
まるっきり雅子さまじゃん
公務はよくドタキャンするけど、
静養は皆勤賞

77 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:18:41.72 ID:Q+0G0bTV0
>>65
ベースに発達障害があってこじらせると、
もう手がつけられないくらいのクズに成り下がる、って話

78 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:18:52.65 ID:IFf7CmTj0
病気でも何でも良いから世の中から勝手に落ちこぼれていけ

79 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:18:54.57 ID:tV5HkPgk0
これなー
カウンセリングに行くとなんでも自分を肯定してくれるんで見事にキチガイに仕上げられて出て来るんだよな
どうにかならんかね

80 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:18:58.42 ID:pnZqTxcn0
この世で一番いい女ってのは14才くらいの少年だ

81 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:19:52.19 ID:rPpxkrlw0
新うつ病は現代病だろうね。

子供のころから厳しい環境でもドーパミンが出る状態をつくることができれば適応できると思うが。

今みたいな腫れ物に触るような教育じゃドーパミンが楽しいときしか出なくなる。

82 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:21:11.02 ID:t4whGnY70
これ、鬱病というよりも一種のPTSDだから。
そりゃ、ショック受けた職場なんか行ったら思い出して体調悪くなって、
他の場所ならフラッシュバックしないからピンピンしてるわな。
もっと理解が進まないと、新型鬱は増える一方。

83 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:21:12.10 ID:eMgtyfxD0
好きなことをしてる時は生き生き
つまらない仕事してる時は鬱々
当たり前じゃね?

84 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:21:18.00 ID:FVlRp/8c0
こんなもんまで鬱にできるなら俺も鬱病だな。
明日会社休みたいし、やらないといけないこと
考えるだけで気分が沈むし。
12月入ったら2,3日サボってやろう。

85 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:21:24.34 ID:nrNPW33B0
といいうか、ゆとり上司は役に立たない。
例えば,俺の上司。

俺の上司は,旧帝国大卒&海外MBA取得のゆとり。
一方,俺はバブル期に就職した無学者だが,ゆとり上司の言葉の知らなさは俺以上!

この間,ゆとり上司ために資料を作ったら,
プラダ合意すら知らないんだぜ!

ゆとり:「プラダ合意ってなんすか?」
俺  :「そんなことも知らないんですか!」

ゆとり:「すみません,僕,バカなんで。
     でも,何か高級ブランドの名前っぽくて,バブルの匂いがしますねWWW」
俺  :「笑うところじゃない! バブルの引き金だろ!」

プラダ合意を知らなくてもいいが,なぜか大ウケしているんだよ。
こんな上司を持つと疲れるよ。。。。

86 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:21:29.17 ID:NaTCthec0
>>61
その心療内科の先生自体が
「患者が言いたい放題なんで困るんです・・・」
って
別の心療内科に通ってるのが今のご時世・・・

87 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:21:31.44 ID:rPpxkrlw0
軍隊ってなであんな厳しい訓練をさせるかというとどんな過酷な常態でもドーパミンが出るように訓練して耐えられるようにする意味でもある

と思う。これは自説だけど(´・ω・`)

88 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:21:46.36 ID:Li/kREzx0
>>58
俺は会社辞めるかどうか悩んでるが辞めても変わらんのか。。。

89 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:21:56.54 ID:j1l3D0Lg0
鬱病に身障者手帳を渡すの止めれ
法律があっておいそれと解雇できんのだわ

90 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:22:11.52 ID:r5E7smd+0
>>79
カウンセリングって受けると大抵鬱や不安神経症になっちゃうよね、結果が

91 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:22:13.72 ID:3sFKwM1L0
新型うつ病は、ある意味気楽で良いな

92 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:22:33.26 ID:qunHBzE20
医者からOK出たといって職場復帰してくるヤツが
治ってないどころかもっと面倒くさくなってる件
働かれて他の人まで病むくらいなら、生ポやっていいから解雇OKにしてくれ

93 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:22:37.15 ID:dRml4u7a0
クビにしちゃうしかないだろ

94 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:22:38.05 ID:KLjECrcj0
むかしからあったが病名化されてないだけだろ?
病気と認識されてない、診断されなかっただけで。

95 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:22:41.57 ID:PZk1GNL50
>>85
これコピペ?

96 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:22:57.10 ID:1R9aMNFf0
新型うつ患者に
「そんなの病気じゃない。甘えなんや。」
と言った産業医が、訴えられて負けたよな。

97 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:23:17.92 ID:GH0u4TdZ0
新型うつって、単なるマザコン病じゃねえかw

98 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:23:28.28 ID:nrNPW33B0
というか、ゆとりがアホすぎて日本がダメになる・・・・・

会社の給湯室での出来事。

排水溝に流れる水の渦を見て、
ゆとり社員が「この渦、地球の自転が関係してるんですよね」とか言い始めた。

もう発想がアレすぎ・・・

99 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:23:50.09 ID:4C58jTS30
個人を疑って社会を疑わないバカだらけw
非常にまっとうな人間らしい反応だよ
お前ら、外国がどんなに楽して生きてるか知らないの?w
海外放浪すればすぐわかる
日本の社会と働き方が病的で異常なだけ

100 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:24:06.41 ID:pnZqTxcn0
少年の勃起した亀頭は宝石 精液は天使の涙

101 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:24:10.02 ID:Q+0G0bTV0
>>81
俺はむしろ、新型うつになる奴ってのは
ドーパミン渇望症だと思うんだよね。ヤク中みたいなもん
ドーパミンドッバドバでないと耐えられない脳って感じの

そこらへんから、この手の問題って発達障害がベースにあると踏んでる
発達障害のやつらって、自分が誰にでも無条件に受け入れてもらえるとか
好きなことを好き放題やってドーパミンドッバドバでないと気がすまないみたいだし
すごくかぶるんだよね

102 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:24:42.56 ID:wod//XQy0
仕事だと上手くこなせないから落ち込んでいて
好きな事はおそらく得意な事なので意気揚揚なのでは

103 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:24:47.30 ID:xsXWhN6v0
>一番の特徴が「職場では憂鬱な表情を見せ、仕事がまったく手につかない状態なのに、帰宅後や休日はイキイキと楽しそうに過ごす」ということ。
こんなの金のために仕方なく働いてる人間全員に共通する事じゃないの?
普通の人間は軽症なだけで

104 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:24:57.81 ID:GI3RfmXm0
>>1
ただの怠け者

105 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:25:15.90 ID:NaTCthec0
>>79
ひどい精神科医は
患者のことを全く否定しないで
全部「周りの人が悪いから!」
で、すましちゃうかならあ・・・

で、もっと症状が悪化する・・・

106 :おる 森MORU(もる):2016/11/14(月) 00:25:47.31 ID:OJmGGLfl0
病(ある)イミ

107 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:26:03.60 ID:PZk1GNL50
>>103
ほんとに病んでれば、もともと好きだったこともやる気にならないんだと思う

108 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:26:33.24 ID:tZltZ84z0
それ病気じゃねえだろ
24時間鬱なんだよ

109 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:26:33.94 ID:Q+0G0bTV0
>>105
患者のことを全肯定しないと、藪だのいんちきだのって
ものすげー攻撃的になる患者様がいるから仕方がないよ
精神科医だって逆恨みで刺されたりしたくないだろうし

110 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:26:36.88 ID:dRml4u7a0
新型うつ病になれば
生活保護で楽勝な人生歩んでいけるのかね?

111 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:26:45.04 ID:JTxASA3j0
>>95
そうみたい

112 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:26:55.04 ID:+yDOQ9XN0
いや死ねよ。
マジでみんなの迷惑でしかないから。

113 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:26:59.80 ID:rPpxkrlw0
>>105 自己否定が鬱の原因だから。モンスター社員の辞めさせ方マニュアルを探して読むといいよ。

毎日罰を与えて反省文を書かせるとうつ病になって自殺しても裁判では因果関係がわからないって言って会社の責任は問われないとか。

114 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:27:18.97 ID:KYkMK1eu0
「新型鬱病」は製薬会社と精神科医の為に有る言葉で
病名ですらない

鬱病患者が楽しく旅行出来るわけがないじゃないか

115 :おる 森MORU(もる):2016/11/14(月) 00:27:27.20 ID:OJmGGLfl0
mother considerate






マザーファッカー

116 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:27:35.71 ID:V2GhDzsKO
>>79
老いや長時間働いての脳の疲弊、疲労でなるならまだわかるがな
多くのいい加減な医者のせいで働きたくない、働いてもいない連中が現実逃避に使う手段になりさがった

117 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:28:25.00 ID:pnZqTxcn0
お前の肌女みてーだから使わせろ!

118 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:28:29.41 ID:xZKgBsiN0
8割の人間がやりたくも興味もない仕事に就かないといけない
日本社会の仕組みが悪いのだろうな。
ワザと仕事のミスマッチが起こるようにしてるとしか思えない社会。
それの方が社員を奴隷にしやすくて、経営者側が得な社会になる
のだろうけどさ。

119 :おる 森MORU(もる):2016/11/14(月) 00:28:54.85 ID:OJmGGLfl0
病む(よどむ)






八む(やむ)

120 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:28:57.05 ID:t4whGnY70
この手のは重症化するとパニック障害を併発する。
会社がトラウマになってるんだから仕方ない。

甘えとか言ってるのは実際に見た事無いやつの戯言。

121 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:29:07.46 ID:dhZFsOx20
ゆとりってやりたい事はやらなくていい
やりたい事だけやっていいって教育されてるからなあ

122 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:29:36.64 ID:qUz3ORWX0
ただのガキじゃねーか
金持ちのボンボンとかによくいるタイプだろ
昔は少なかったけど今多いのは親が共働きでろくにかまってないからじゃねーかな

123 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:29:46.77 ID:e/jZAo4X0
いや、ふつうじゃないの?

124 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:30:49.37 ID:rPpxkrlw0
まあ普通とか言ってるアホと差をつけるチャンスだけどな。(´・ω・`)ライバル減っていい。

自分をどう鍛えるかが鍵だな。

125 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:31:16.22 ID:qUz3ORWX0
>>120
純粋に怒られた経験とかが足りなすぎるんだよ
初めて怒られたらそらびっくりするわな
これに限らず子供の頃に体験しておくべきことを大人になってから初めて体験するとトラブル事が多いんだよ

126 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:31:33.44 ID:q7pbE3GN0
みんなでYoutuberになろう、そうしよう

127 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:31:35.67 ID:PJzDfVZ60
ライフワークとして惚れ込める仕事じゃないと駄目!
と妙な勘違いしてるのもいけないと思う。
そういう仕事と出会えるのはごく一部で、大半は
何とかできることを賃金と交換して糊口をしのいでいくんだよ。

128 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:31:37.40 ID:EVJo3zmx0
>>113
毎日反省文を書かせてる事が原因だろw
大企業なら責任を問われなくてもネットに流れて炎上の予感

129 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:31:40.57 ID:/U68fCu6O
精神的に幼稚な甘ったれを新型うつというのか

こんなのをうつ病扱いしていたら真性のうつ病への偏見は消えることはないだろうな

130 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:32:05.22 ID:Q+0G0bTV0
>>125
「殴ったね!父さんにも殴られたことないのに!」
あのせりふはまさに新型うつの典型

131 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:32:18.22 ID:e/jZAo4X0
だれだって仕事は嫌だし、仕事中は楽しくないと思うけどな

132 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:32:27.58 ID:VbF4TMYg0
甘えと言ってるやつが甘えな件

133 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:32:34.34 ID:pnZqTxcn0
少年とは男の霧を彷徨う女 うっすら男で、女なんだ

134 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:33:35.76 ID:4fPY31kU0
>>99
海外全部がそうじゃない。ちゃんとインタビューしたのか。
途上国非正規の労働時間は長く、正規との賃金格差も日本以上だぞ。
まあ、労働文化の緩さはあって鬱にはならんだろうが・・・生活カツカツで旅行なんぞには行けんだろうな。
一方的に母国を罵るのはやめろ。気分が悪い。

135 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:33:45.53 ID:tZltZ84z0
逆に言うと、こういう奴らが甘ったれだと思ってるんだろ?
うつはこんなんじゃねえんだよ

136 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:34:25.84 ID:fpl27KGg0
要するに普通に扱っとけば
いいって事じゃん

137 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:34:40.70 ID:V2GhDzsKO
医者言って薬もらってる奴らが平気でネットで遊んでるからバレてるんだよ。

138 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:34:46.71 ID:VbF4TMYg0
何かを批判することによって逃れようとするんだな
しかも言い逃れでいつも決まって「差別だー」「ヘイトだー」「甘えだー」って喚いてるしw

やることなすこと全てが朝鮮の手口

パヨクはカスなんだよ。

139 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:35:14.42 ID:DNbIhup/0
鬱だろうと何だろうと
俺のように弱きものは食い殺されるだけ
人間は進化なんかしてないし
どんなに科学が発達してもやってる事は同じ

中世と何か違いがあるのか?
まったく同じに見えるがね
もうそろそろ俺は自殺して消えるが
この地球に埋まるのがとてつもなく嫌だわ
滅びろよ地球
全員死ねや

140 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:35:17.14 ID:5hrihZQG0
えーと
雅子様?

141 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:35:23.98 ID:qUz3ORWX0
>>127
そこら辺も影響ありそうだよな
2chなんかだと肉体労働や接客業=底辺みたいなイメージになってる
実際はIT土方の方がよっぽど底辺なんだがなぜかデスクワークだからこっちの方が楽そうとかそんな適当なイメージで選ぶ
糞つまらん似たような作業を延々繰り返すぐらいならまだ体動かす肉体労働の方が精神的にも良いし金もたくさんもらえるのに

142 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:35:55.13 ID:ZTi1qQ770
ゆとり病

143 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:36:44.12 ID:tZltZ84z0
このタイプは、人格障害系がなるタイプ
こんなただのストレス応答を鬱だと大げさに主張するのさ
そして鬱ってのはこんなもんだからただの甘えだと思ってるんだろ
悪いが、鬱ってのはこれとは違う

144 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:37:06.91 ID:rPpxkrlw0
運動部出身と帰宅部出身 肉体労働者と事務職との新型うつ発症の差を調べてほしい(´・ω・`)

145 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:37:16.24 ID:qUz3ORWX0
>>137
ゲームとか小説のスレなんか薬飲んでるとかきいてもないのにレスする奴たまにいるもんな
薬飲んでるじゃねーよこんなとこ見てる暇あったら日向ぼっことか瞑想でもしてろやって思う

146 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:37:23.96 ID:mmlbhZEh0
電通で追い込まれて自殺した人とか、ああいうのが本当の鬱。
甘えることができて「いい加減が好きさ、いい加減でいいんだよ」と思えるようになれば
本当の鬱病にはならない。

147 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:37:34.71 ID:tZltZ84z0
だからこそ、鬱は甘え なんていう奴らがいるのさ
彼らの自己紹介がまた一つ増えたな

148 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:37:37.06 ID:zUSvR0d50
いや、それ、典型的なわがままじゃないのか?
そう言っちゃいけない新時代が来たという事なのか?

149 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:37:57.77 ID:WF/kwJiv0
新型鬱病患者のせいで鬱病になった場合、新型鬱病患者を訴えればいいのか。
俺は新型鬱病患者の子守じゃない!

150 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:37:59.99 ID:VbF4TMYg0
東大って凄いんだぞ
何がすごいかって

それは教えない。

151 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:38:24.86 ID:Q+0G0bTV0
鬱にはあって新型ウツには絶対にないもの=思いつめての自殺

152 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:38:32.46 ID:hH6lEwsPO
>>1
>「こんな自分じゃダメだ、もっとしっかりしなければ」と自分を責めます。
もともと、うつ病にかかりやすいのは責任感が強く、真面目なタイプ。

責任感が強く真面目な人間が、毎日毎日、怠け者で無能な上司から仕事を山ほど押し付けられて
「お前が悪い!」「お前はダメだ!」と叱責されてれば、自分を責めておかしくもなるわ
人がころころと入れ替わるブラックな職場はこれが原因

153 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:38:48.29 ID:qUz3ORWX0
>>144
鬱はたぶん事務職というか体動かさない奴がなりやすい
肉体労働系で鬱ってあんまり聞かない
人間体動かしてるとそれだけで気持ちが前向きになるんだよ
だからニートは筋トレするべきなんだ

154 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:39:23.55 ID:66iGyaXh0
ただの怠け者
二十歳過ぎてこんな奴じゃどうしようもない
三十路過ぎてんなら若者でもなんでもない
使えない中年

155 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:39:30.87 ID:77f3rPlg0
病気なら無理に働かせちゃダメだろ。
解雇で良いよ。
労災とか言い出すんかね。

156 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:39:31.45 ID:kL+QfIrw0
>>11
ほんこれ
そもそも鬱病カテゴリーに入れるのが間違い

157 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:39:37.92 ID:3IS0qq2X0
新型鬱なんてものはない

158 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:39:58.32 ID:+DS1EVJu0
これ単に軟弱なだけや

159 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:40:31.95 ID:VbF4TMYg0
>>153
同族排除の言い分だなそれ。
ホモだけ集まるみたいな論理だな。

風俗嬢に土方やらせてるようなもんだ。

160 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:40:32.95 ID:NqbTQmRj0
職長安全衛生教育なる講習で、新型うつが出たけど、
そういう部下を抱えた上司の方がうつになると割かし真剣に思ったなぁ

161 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:40:38.31 ID:qUz3ORWX0
>>151
思うんだが新型うつ病ってなんか困るのか?
本人が困るだけだろ?
切羽詰まったらそんなこと言ってられないしほっときゃ治るだろ
新型じゃないうつ病になってからでいいよ

162 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:40:53.43 ID:353rypRM0
むしろ追い込んで辞めさせた方がいいよw

勤務評定でガッツリ給料減らせばいい。
イヤならヤメロと。
いい加減な奴が容認されていると周囲にも伝染するから。

163 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:41:18.15 ID:t4whGnY70
>>125
その矛先が自分に向かえば鬱病。
他人や環境に向かえば新型うつ、というかトラウマ。

こればかりは本人の性格にもよる。

164 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:41:23.48 ID:VbF4TMYg0
>>162
それチョン系の職場だな。

165 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:41:24.19 ID:DNbIhup/0
>>143
記事の通りだ
責任感が強く何でも背負い込むタイプがなるのが鬱

俺は責任感はない 少なくとも他人からはそう評価はされてない
完璧主義だが他人にはそう見えないだろう
几帳面だが他人にはそう見えないだろうな
俺は中間だと思う鬱と新型の

診断では躁鬱と回避とパニックと不眠だが
もう辛くて辛くて仕方がない
明日からの事を考えたら吐きそう
死にてえ

こんな感情は久しぶりだから
大鬱なはず
でも他人には分からないだろうの

166 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:41:42.57 ID:7wYajMNI0
人から褒められようと思うな
褒められたいなら自分で自分を褒めろ

167 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:41:53.63 ID:Li/kREzx0
嫌なもんは嫌だよ。
俺も明日から会社嫌で嫌で寝られなくて2ちゃんやって起きてんだもん。
我慢してる自分にもうんざりしてんのに、逃げたがってる他人に甘えんなとは言う気にならんよ。
俺も経済的に余裕があればしがらみばっかりで糞みたいな会社なんか行かないわ。

168 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:42:02.38 ID:CEPLxzbP0
医療業界狂ってなくね?馬鹿みたいな病気量産してね?
企業みたく、何か成果残さないといけない感じなん?

糞上司がいると、そう思う気持ちわかるけど、なんか違うんだよなぁ…。

169 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:42:05.90 ID:Ao8BFKbU0
薬飲んだらもう精神病になって終わりよ

170 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:42:10.89 ID:4jbFZLNV0
サインバルタ飲んでるんですけど
大丈夫でしょうか?

171 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:42:13.27 ID:Q+0G0bTV0
>>161
> 思うんだが新型うつ病ってなんか困るのか?
> 本人が困るだけだろ?

ん〜本人ですら大して困ってないんじゃね?って気しかしない
だって休んでリフレッシュリフレッシュ!とか鼻歌歌いながら
精力的に遊びにいっちゃえるくらい死とは無縁だし

172 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:42:21.96 ID:DEfc7zy+0
>>146
何度訴えてもまともに仕事させてくれない奴を
意図的に無視する様にしたら開き直れて楽になったわ
何か雑用言いつけようとしてきても「あ、無理です。今手が無いんで」つって拒否したり
いい加減に適当にやってりゃいいよね

173 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:42:23.72 ID:Zi6SaHhZO
うつ病で欠員が出て二人分の仕事させられ
俺もうつ病なりたいわ

174 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:42:28.50 ID:QbsqEFA10
a


ガルちゃんの反応 ジャニ 色々なスレに貼ってね
http://girlschannel.net/


8601. 匿名 2016/09/27(火) 10:02:16 [通報]

>>8495
一般人は不細工でかっこよくない
だったらずっと夢を見させてくれるイケメンアイドルの方がいいと思うでしょそりゃ

私の友達にジャニオタいるけど、彼氏いたり結婚したりしてる人みたいに
愚痴は多くないし結構かわいい子も多いし
いつも楽しそうで目を輝かせてる

175 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:42:33.45 ID:VbF4TMYg0
ってかチョンの会社だけで封印してろよって話で
一般化すんなアホ

ってのが本音。

176 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:42:34.48 ID:06hu+W7MO
第三の鬱、発泡鬱

177 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:42:40.72 ID:Cm5FH2nq0
>>79
カウンセラーだけど、そんなカウンセリングしないよ
というか精神科医や臨床心理士にカウンセリングは出来ない
やってるけど専門外

クライエントに共感するし否定はしないけど、全て自分の責任のところに
最終的には落とし込む つまり自分で治すと決めるんだけど

実際にそう極性や統合失調症の人でも1年ほどでお薬なしの
バリバリ社会復帰も見届けてきた
5年経っても再発していない

医者なんてメンタルは診れないよ

178 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:42:40.93 ID:cXr8qfGg0
うつ病では絶対にない

ちゃんと適応障害といえよ

179 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:42:58.69 ID:DOazXK7E0
どーでもいいけど安楽死施設作れよ

180 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:43:15.59 ID:353rypRM0
>>164
いやw むしろコテコテの日本企業だよw
○○ー系とか一見国際派っぽいけど中身は普通以上に日本的。
最近新型ウツっぽいのが激増だよw

181 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:43:21.83 ID:kWIJ5w/i0
自分の好きなことや、楽しいと感じることをしているときはとても元気なのに、
会社など、自分の好まない環境では抑うつ感が募り、まるで別人のように気分が沈む


普  通

182 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:43:27.48 ID:AavVXYow0
>>95
そらそうでしょ

183 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:43:49.75 ID:VbF4TMYg0
安楽死勧めたり、海外移住勧めたり、火消したり
工作員は忙しいな
ただね
ここの賢者は、ネット工作ぐらいすぐ見抜くんだよ
大本営方針も知ってて、その裏をいってるのさ

184 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:44:09.51 ID:/U68fCu6O
うつは科学的医学的な数値で判別できないのか?
前にそういう記事を読んだような気がしたんだが
問診やテストでは患者は嘘をつけるわ医師の裁量ひとつだわで言ったもん勝ちみたいになってんじゃん
客観的なデータによる判定はあった方がいいと思うんだが

185 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:44:11.56 ID:FPA/pax70
鬱って言うか体が壊れると攻撃意識が外に向かなくなる

186 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:44:20.09 ID:pnZqTxcn0
少年の勃起したペニスを含んだとき、舌は少年の内面にも触れている
興奮を形に出来る男の部分を持っている女

187 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:44:44.53 ID:vSkz5aXG0
「悪いのは上司」

これって真実もあれば甘えもあるから難しいとこではあるんだよな
まあでもサビ残させられるとか、責任全部押しつけて逃げくさるとか
そういう目に合わせられたらもう上司が糞ってキレていいと思うけど

188 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:44:46.10 ID:VbF4TMYg0
>>180
ではお前の言った会社は
日本人を騙す日本人系が作った会社とチョンの体系が混ざった会社ということでいいなw

189 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:44:49.69 ID:qUz3ORWX0
>>159
いや体動かすとテストステロンというホルモンがたくさん出てこれが気持ちを前向きにする効果があるとかなんとかいう話なんだわ
筋トレしてる奴とか運動できる奴は無駄に自信満々だろ?
あれも理由があんだよ

190 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:44:56.38 ID:Q+0G0bTV0
>>184
本物の鬱と新型欝を血液検査で判別できるようになったらしいよ。非常にいいことだ

191 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:45:09.05 ID:4jbFZLNV0
>>179
それと「安楽死制度」ね

192 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:45:19.87 ID:7b9Q9sC60
精神疾患が全て甘えだとは言わないが
新型うつは今世紀で最も怪しい物の一つ

193 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:45:23.53 ID:Gr+UG3BZ0
うつ病は甘え

194 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:45:37.18 ID:7VbnqbyN0
俺もすっきりした後何もかも虚しくなるんだが、これも鬱なんだろうか

195 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:46:02.11 ID:2rP3bNVV0
頑張っても認めない
悪い部分だけを見る
不満を言えば全否定

196 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:46:13.01 ID:VbF4TMYg0
>>189
初動の問題だろう
動きやすいやつは初動の際どういう気分なのかと

そこが全く仕様が奴らと違うとは思うが

197 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:46:13.07 ID:UmU/8j2g0
新型うつ

「仕事が終わったら、急に元気になります」 

だっけwww

198 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:46:29.97 ID:5xZZeGne0
新型うつ病と診断された社員は解雇と言う契約で雇えば無問題。

199 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:46:34.60 ID:oPMEIjLq0
ニュータイプか

200 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:46:37.53 ID:VcEMxuYa0
良いけど成果は出してね

201 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:46:43.15 ID:7yAi7mpg0
>>1
ハッキリ言って障害者なんじゃないの?

202 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:46:48.24 ID:/L0PEAI50
>>189
あと残業少ないしな肉体的に無理続けたら事故るし外部からの制約が多いからってだけだが

203 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:47:26.47 ID:vSkz5aXG0
仕事が終わった瞬間は元気になるが
家に帰り着いたらまた眠って起きたら糞みたいな会社に行かなきゃいけないと思うと
一分一秒時間が進むのが地獄でしかない

204 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:47:42.52 ID:VbF4TMYg0
動けるやつが羨ましいけどな
アドレナリンの出方が違うんだろうとは思う

あと遺伝もある。

205 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:47:44.01 ID:cXr8qfGg0
>>192
まともな精神科医はそんなもの認めてない

206 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:47:48.29 ID:DNbIhup/0
>>177
だよねー

専門外だからって言ってくれる先生の方が助かるわ
カウセリングって良い方向に向くの?
今のままじゃどうにもならんくて

207 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:47:51.21 ID:/L0PEAI50
>>197
仕事終わった家帰ってすぐ寝ますが現実

208 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:47:53.15 ID:ZF+Koxug0
新型でも何でもない只のクズやんw

209 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:48:01.17 ID:mNYxglmH0
鬱とは全然違う症状なんだから鬱って言葉使うのいい加減やめーや
ガチの鬱病患者まで白い眼で見られる
一時的な抑うつ状態ですら何も出来なくなるレベルなのに遊びはおkな時点で全く別の病気だろ

210 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:48:08.57 ID:0EltCUX10
新型うつというより適応障害の方が表現として適切
従来のうつと症状は似ていても中身は違うからな

211 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:48:19.07 ID:LtSVCx8p0
>20〜30代の若者に多く見られ

40過ぎて発病し50過ぎても長い目でみろと言い続け税金使って遊びだけに熱心な女知ってるわ

212 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:48:21.45 ID:ogvPEhGX0
>>161
新型うつは感染する。
だって、仕事は苦痛なのでできませんけど遊びはオッケーwwwとか言って、
病気だからペナルティなしね!不利益あったら訴えるからwwwって
休みまくってるやつがいたら、真似したくなるだろう?

213 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:48:41.12 ID:VbF4TMYg0
細分化して区別しようとする試みは歓迎だけどな

214 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:48:48.05 ID:qxTyOKPy0
メンタルクリニックが一般的になっただけだ

215 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:49:05.46 ID:NccKfJPq0
こんな甘えたごみどもは消えろ

216 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:49:24.53 ID:Q+0G0bTV0
新型ウツの奴にはこれやってやれ
http://humanmetabolome.com/06/3946

217 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:49:33.37 ID:igJDMUJp0
普通に5年間マイスリーとレスリン飲んでる不眠症だけど

うつにはなれないから、有る意味羨ましいよ
俺だって半年くらい休みたいけどね

218 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:49:42.68 ID:IKrTF3dG0
>>1
ヘタレ甘え病 って名前にしろ

そうすれば、みるみる患者が減る

219 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:49:48.05 ID:UPNMpgfY0
主婦で家事と育児が嫌いだから新型鬱になった奴がいた。
産後鬱だからと子供はすぐに保育園預けて、本人は毎日出合い系で見つけた男とSEXかパチスロ。

障害年金を知って、酷い鬱病の人の症状を真似て申告したら2級がもらえた。
それでもう一人子供作れば子供の手当てが増えると子供作った。

もちろん家事育児は適応障害だと、親にやらせては文句ばかり言ってる。 全て他人が悪いばかり。
育てられないのに作るなや!

220 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:49:54.87 ID:/L0PEAI50
>>212
いうて有休使いきったら終わりやろ?

221 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:49:57.18 ID:qUz3ORWX0
>>196
運動しないとやっぱこのテストステロンがでにくいんだわ
なんか腹部に脂肪が多いとテストステロンの分泌が阻害されるらしい
だから運動しないでデブると後ろ向きになるんだな
見た目も悪くなるから余計に拍車がかかるんだろう
それに筋トレとかは見た目や体感で効果が実感できるからな
やればできるという自信につながる
成功体験をすることによって他のこともやってみようかなって気になるんだよ

222 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:50:12.81 ID:vSkz5aXG0
まぁまじめに働くのってアホらしくなるよな。

重役のコネで入ってきたボンボンが鬱とかストレスとか言って休みまくって
みんな腫れ物扱うみたいに良いよ良いよと言ってる横で

サビ残させられ、お前が責任とれと言われ、俺はお前の尻ぬぐいしてるんだと言われ
隕石落ちてこないかな

223 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:50:17.35 ID:z3+6Gg910
そうか、私が東大に入れないのも、結婚できないのも周囲が悪いんだな。
会社が月給100万くれないから貧乏なだけだな、貯金できないのは会社のせいだったのね。
今からでも一生懸命勉強したんだからそれを認めて、医学部に入学させて欲しいんだけど。

224 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:50:40.39 ID:nB2gZGiz0
ただの甘えだろうがw

225 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:50:55.35 ID:Bt4K33pY0
病気なら入院でもしとけ
邪魔だ

226 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:50:57.95 ID:/U68fCu6O
>>190
それだ
何年か前に読んだことがあった
それで真性うつか偽うつか分かるな

227 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:51:11.70 ID:wXiDtAgD0
正直、なんでも病気扱いしないでほしい
精神疾患で苦しんでる人の誤解を招く

228 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:51:16.55 ID:JyHkPTQ30
・マイクロ波の危険性 法の外にいる御用学者達


・元MI5部員Dr. Barrie Trowerの語る電磁波兵器@


・ニック・ベグジェッチ博士 HAARP 機密科学ハイテク洗脳@ 1123334666555666



229 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:51:23.84 ID:igJDMUJp0
趣味が楽しめないし、眠れないけどうつでは無い
傷病で喰えてたら、新型診断を頼むけど、生活が破綻するから無理

230 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:51:29.31 ID:oPMEIjLq0
>>216
それ学問的におかしいって言われてるやつ

231 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:51:42.80 ID:PkC1WA3d0
すごく普通の人だよね(笑)

232 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:51:46.62 ID:VbF4TMYg0
>>221
ランナーズハイみたいなもんだな
あと成果が予想できることもあるとは思うがそういうのもでかい

無理でも少し動くだけでも違うのは経験上あるな

233 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:51:57.82 ID:USECvIQS0
逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ

234 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:52:00.31 ID:VmO0Ow0G0
評価しても給料上げないしずっと奴隷

235 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:52:01.30 ID:ogvPEhGX0
>>220
公務員系は病欠は有給だし、民間企業も疾病手当があって1年半月給の6割でる。
精神系は病名は腐るほど出てくるからほぼ無限に疾病手当てが受け取れる
場合もある。
健保次第だけど。

236 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:52:08.77 ID:Y55DUgqX0
病院いかなきゃ病気にならない。これが一番の対策だな。

237 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:52:13.40 ID:KtIsG/u50
誰でも多かれ少なかれあるだろ。
腹が痛いから会社に休むと電話したら
直後から痛みが消えて元気になるとかあるでしょ。
普通のこと。病気ではない。

238 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:52:19.16 ID:Q+0G0bTV0
>>226
>>216に張ったやつな。マジで「ウツなんすけど〜〜」と来た奴全員
これ実施して診断下してやりゃいいと思う

239 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:52:28.10 ID:wXiDtAgD0
東電社員で自殺した子を馬鹿にしてる記事だな

240 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:52:32.60 ID:rPpxkrlw0
マッチョになると自然と男としての自信がつく 

プロテインと筋トレがうつ病の特効薬

241 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:53:02.30 ID:sxjX+MaY0
エネルギーが弱いだけ

242 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:53:30.27 ID:VbF4TMYg0
>>241
それ思うわ
パワー不足。

243 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:53:36.75 ID:Q+0G0bTV0
>>230
じゃこれはどうだ?

11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/02/23(月) 22:31:13.11 ID:YMGpjoUA.net
欝病患者は、楽天家のウンコを腸に注入すれば治る、とNHKが言ってた。

244 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:53:38.23 ID:lrwlyMXu0
飲酒とか、コーヒーとかだめだよな。

245 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:53:43.56 ID:E6c/C/CIO
甘え

246 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:53:50.25 ID:igJDMUJp0
せめて眠くなったら眠れて、仕事以外も楽しめないのならうつと診断してもらえるのかな?


食欲不振と不眠だけど、うつでは無い

247 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:53:58.52 ID:/L0PEAI50
>>235
ほーん真似するやつはさせとけばよくね
どうせ予備軍だろ

248 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:54:11.01 ID:353rypRM0
>>188
なんか知らんけど
ワオワオ言って社員の給料カットして自分の報酬10億とかやってる社長はそうかもしれんw

249 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:54:35.75 ID:DKGLyKox0
ゆとり病だろ、ゆとりですが何か、とか言うドラマにも出てきたじゃん

250 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:54:45.91 ID:lolVn0mh0
これもブラック激増  安倍の弊害

251 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:54:46.58 ID:ogvPEhGX0
あと、旧来の鬱の人間ほど、新型うつを意識して、
自分は本当は新型うつじゃないのか、ただ怠けたいだけじゃないのか、
と気にして旧来の鬱が悪化するよ。
新型うつの存在は百害あって一利なし。

252 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:55:03.83 ID:pnZqTxcn0
ナイフで刺され、流れる血を見るような表情で自分の精液を見る少年

253 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:55:04.32 ID:dRml4u7a0
俺も新型うつ病になろーーーーーぅと

254 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:55:04.71 ID:gpJUi7hc0
>>33
新型うつ病でも「双極性障害(躁鬱病)」と医者が言い張ればナマポもらえるな。実際仕事以外の時はやたらハイテンションな奴がこれで手帳持ってるわ。

255 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:55:12.34 ID:uNUcCXil0
>20〜30代の若者に多く見られ、一番の特徴が「職場では憂鬱な表情を見せ、仕事がまったく手につかない状態なのに、帰宅後や休日はイキイキと楽しそうに過ごす」ということ。

仕事は嫌でプライベートは生き生き
こんな普通の人間が病気かよ
おめでてー世の中だな!

256 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:55:15.57 ID:DLc11Is80
ただのサボり病だろ
こんな病気ないわ

257 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:55:24.06 ID:t4whGnY70
なんかこのスレ絶対かからないって思ってるの多いな。
その自信が打ち砕かれた時が鬱病や適応障害への近道なんだけどな。

258 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:55:37.14 ID:DNbIhup/0
>>251
それちょっと分かるわ

259 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:55:43.73 ID:igJDMUJp0
最近の希望は暴漢に襲われて自然な形で死ぬことだよ

両親も被疑者を憎んで、苛まれないだろうし
疲れるよね

260 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:56:01.13 ID:JLFA2S97O
名前は変えろよ、職務遂行障害とか
本物の鬱病が偏見視される

261 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:56:06.63 ID:Li/kREzx0
頑張って評価されると仕事が増える会社は鬱じゃなくても逃げ出したいわ。

262 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:56:12.64 ID:VbF4TMYg0
>>248
これがいろいろな体系であるんよw

細分化してパターン化したら
理不尽さがかなりましになるとは思うけどなw

理不尽に耐えれるかどうかが初動なので
どうにもならないので困るってのが実情だけどな

263 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:56:14.06 ID:vSkz5aXG0
もう解らんよな

頭おかしくなる方が苦しいのか楽なのか
ならない方が苦しいのか楽なのか

いっそ何もかもぶっ壊れたらとは思うわ

264 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:56:14.64 ID:VcEMxuYa0
まぁサボってても良いけど置いてかれて泣かないでね

265 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:56:25.62 ID:+zdld/Vz0
>>23
「そのあくび、若年性痴呆症かも!」とかね

266 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:56:26.13 ID:P/CZgE7U0
厄介だよね新入社員がすぐコレで休職すると。

267 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:56:35.92 ID:rPpxkrlw0
1回 目をつむって自分の呼吸だけに意識を向けてみ

268 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:56:47.25 ID:2ZT94ieE0
適応できなきゃ出来ないまま出て行けばいいじゃない
なんで周囲が無理してまで受け入れてやる必要があるの?

269 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:57:10.99 ID:Q+0G0bTV0
>>259
なんとなくあんたは、レスリンの副作用が強く出てる気がするな
主治医に薬変えてもらえないか相談してみな

270 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:57:43.99 ID:DNbIhup/0
俺は仕事中は物凄い集中出来るけど…
仕事以外の時は何も(本当になにも)出来なくなってしまって
やっぱ新型ではないな…

271 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:57:45.21 ID:+zdld/Vz0
>>267
臨済禅でいう数息観ですね。

272 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:57:47.71 ID:k/7fp4rp0
何不自由のない環境の中育てられて遊び感覚で大学を出てそのまま就職
あまあまの人生の中厳しい世界に直面

豆腐メンタルのゆとりはココで潰れる

273 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:58:14.53 ID:igJDMUJp0
眠れて食べれればいいけど、周囲は何でか悲しむからね

子猫を救って死んだとか強盗に理不尽に殺されたとかのシチュエーションはなかなか無いのが現実ですわな

274 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:58:15.16 ID:qUz3ORWX0
>>246
それはストレスとか悩みが原因っぽいな
一番良いのは悩みの原因を解決することだけどそれが無理な場合がほとんどだろうから瞑想するのがいいぞ
瞑想って言っても簡単な方法としては墓参りとか神社にお参りするのが良い
目瞑って神様にお願いしたりご先祖様に挨拶するあれが実は瞑想とすごく似てる
ヨガとかやるのでもいいかもな
寝る前に死体のポーズやるだけでもいい

275 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:58:18.23 ID:DLc11Is80
ネットだと元気なのに
普段全然喋らない奴と一緒

276 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:58:19.58 ID:0qNj4MX60
新型だろうが鬱病だろうが、病気なら仕方ない
だが、一定期間で治らないようなら
それはもう現代社会で生きていく力がないんじゃないかな

277 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:58:23.47 ID:VbF4TMYg0
慣れりゃどうってことないが
なれるまでのパワーが無いと

折れて欝発動。

こういう場合は向いてないんだろう。

278 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:58:36.38 ID:DKGLyKox0
仕事が楽しいか楽しくないかってだけ
宮崎駿のnhkスペシャルみたけど、ネチネチダメ出しする側は楽しいだろうけど、出される側は楽しくないからね
駿は楽しい仕事はさせない俺がやる、若者は潰す、とか言ってたけど、そう言う感覚の老害が多いんだろ

279 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:58:40.15 ID:Zi6SaHhZO
>>257
何偉そうに一般論吐いてんだアホ

280 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:58:43.76 ID:mmlbhZEh0
>>227
一匹狼→自閉症スペクトラム障害
変わり者・幼い性格→発達障害
本当なんでも障害とつけないでほしいね。

281 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:58:45.24 ID:/L0PEAI50
>>272
大人が悪いんやな

282 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:59:03.89 ID:igJDMUJp0
>>274
瞑想、ほらねこんなのが沸いてくる

283 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 00:59:43.12 ID:igJDMUJp0
>>281
悪いのは常に自分だぞ

284 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:00:13.59 ID:npiP4uXg0
これで病気扱いしてくれるなら
明日から俺もこの病気ってことにするわwww
仕事はやる気なく適当にこなして
遊ぶ時は全力でいいって最高だな!

285 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:00:24.25 ID:vSkz5aXG0
とりあえず残業代払えや糞が
何が効率的に働けば残業しなくて済むだよチンカス
その時間内に納めりゃ余計な仕事もってくるんだろうが

というか労働規約に上司は時間内に収まる筈だと言って残業代を払わないという事をやってはいけませんと
書いてあるだろうがハゲが!ハゲハゲ!ハゲ!

286 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:00:44.30 ID:CD513BGW0
新型うつ?それ詐病って言うんだよ(´・ω・`)

287 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:00:49.44 ID:Q+0G0bTV0
ID:igJDMUJp0 は、レスリンやめて抑肝散でも処方してもらった方が
幸せになれると思う
マジで医者に相談してみな

288 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:00:52.36 ID:rPpxkrlw0
そう 過去の後悔と未来の不安が海馬にダメージを与えてうつになりやすい。

呼吸だけを見つめることで今に集中することで海馬を休ませる。

それが宗教色をなくしたマインドフルネス。仏教でいう瞑想。

アメリカの企業も取り入れてる。スティーブ・ジョブズもよく念仏唱えて瞑想してたそうだ。

289 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:00:53.65 ID:FPA/pax70
鬱だと思ってたら、せき髄痛めてたわ。。
首腰痛めても似た症状になるで。

290 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:01:32.89 ID:nlcckTO20
鬱病の原因=過度の自己否定と認知されてきたことで
自己否定の否定=環境の否定に繋がっているのでは

291 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:01:51.76 ID:igJDMUJp0
ナベツネでも90歳になるまで導入材と合法時にはヒロポンにタヨッタ不眠症だってさ

うつになりたいし休みたいけどなれないわ

292 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:01:56.31 ID:kn6LmKw10
会社には行けないけど遊びには行けちゃう人に
理由をつけて薬漬けにしようとする医者

293 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:02:00.89 ID:Q+0G0bTV0
>>290
論理的だな。同感だわ

294 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:02:33.14 ID:+FtFqf130
何だこれ、会社が嫌なだけだろ
辞めたら治るわ

295 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:02:36.49 ID:iJGB/I+40
欲求不満だろうな。自分を偽って溜め込んでいると訳も無く悪感情が出るようになる。

296 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:03:10.92 ID:ycbX1gN20
職場では鬱になり
帰宅後や休日は元気になるのが新型鬱?
それ会社辞めれば解決するじゃんw

297 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:03:26.39 ID:igJDMUJp0
たいした仕事では無いし、何時でも投げ出せるけど

投げ出す理由が全く無い

298 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:03:31.86 ID:pnZqTxcn0
元気なガキこなしてるいうに見えるだろ?でもいつもエロい可能性を影みたいに引きずってるんだ

299 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:03:36.14 ID:yQBSdYoi0
この新型うつって何年か前に流行っただろw
単にゆとり教育とかほめられ過ぎたせいで自己肥大化してるだけだと思うぜ
なんでもかんでもうつ病にすんなよ。それで真面目な病の人まで割食うんだから

300 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:03:36.18 ID:a/SRCHFSO
精神科医が都合のいいように病気を増やしているようにしかみえん

301 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:03:37.82 ID:L/VKQ0QC0
落ち込むのも必要だが、出来るだけ早く立ち直らないとな。
怒られるのも給料のうちだと思っとけ

302 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:03:39.80 ID:FDAOFPTq0
なんでも病気にしたがる病

303 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:03:59.80 ID:HxA5T2WC0
新型うつはただの甘え

304 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:04:05.49 ID:rPpxkrlw0
自分を責めない。原因を求めない。目的を考えることが大事。

305 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:04:07.80 ID:VbF4TMYg0
単に職場に
合ってないんだろうなw

イジメか何か知らんが
パワーを吸い取られる因子があるってことだ。

306 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:04:15.53 ID:7VbnqbyN0
社会ではストレス耐性をもっとつけないと

307 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:04:18.86 ID:4phw0cNF0
>>1
いや、単なる甘えや怠けでしょwww
自分の能力の低さを認めたくないから、死んだり会社に来なくなるだけ。
会社の利益に繋がらないような人間は、廻りの人間にも迷惑だから、
とっとと辞めてもらったほうが良いわ(´・ω・`)

308 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:04:34.11 ID:t4whGnY70
>>294
そうだよ。鬱病と違いこれは対処法は簡単で、辞めたら治る。
じゃあ自分がなったとして辞められますか?、って話。

309 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:04:40.25 ID:XQq04S+Z0
システム屋の人ってなんでみんな精神病んで会社辞めてくんだ
何がそんなに辛いんだよ営業ノルマとかないだろ甘えん坊か

310 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:04:45.55 ID:qUz3ORWX0
>>282
宗教やれって意味じゃねーぞ
何も考えずに頭空っぽにする時間を作れって言ってるんだぞ
大抵そういう眠れない時って何か常に考えてるんだよ
だからそれをなんとか止めるのが大事なんだよ

311 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:05:02.87 ID:RXc8lFuh0
新型うつ病って言葉本当にあるの?
香山リカあたりの造語に踊らせられてるようにしか見えん。

312 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:05:20.38 ID:Rc4WKZCEO
これ俺だ
仕事は最小の努力で高い成果以外はムダ、つまり社会に適応する必要がない
今は開業して年収3000万
遊びは豪快で仕事は強盗に近い

313 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:05:27.06 ID:F/JH1xcq0
新新型鬱病は服も着ないで全裸通勤だと思う
ポツポツ現れてる

314 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:05:31.46 ID:klxUsxRK0
詐病やぞ

315 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:05:35.03 ID:vSkz5aXG0
>>309
システム屋なった事無いけど

どうせ滅茶苦茶長い拘束時間とか払われない残業代あとかそんなんだろ
別にノルマじゃなくてもつらい事なんかいっぱいあると思うぞ

316 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:05:36.12 ID:Efxm8tK80
>>1
新型うつ病なんて呼ぶのやめたら?
全く違うし、病気でもない、適応障害なんだから
こんな呼び方したら、
本当のうつ病に苦しんでる人の立場を貶めるよ。

317 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:05:47.37 ID:jtym7Wi60
人間も冬は冬眠すればいいんじゃない?

318 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:05:48.03 ID:VbF4TMYg0
>>307
よく練られた
排斥システムだわ

安倍らしい。

319 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:05:56.78 ID:9BTI2svK0
まあウツなんて気を緩めれば誰もがなっちゃうよね。
そうもしていられないから、みんな気を張ってるけど。

320 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:06:02.13 ID:rPpxkrlw0
マインドフルネスで検索すればいいよ。現代社会は情報過多でもある。

321 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:06:23.27 ID:1uxb6+jl0
もう来なくていいよ

322 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:06:52.36 ID:VbF4TMYg0
>>311
生前退位のノリっぽいので警戒してるw

323 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:07:00.89 ID:0EltCUX10
まあ職場と合ってないからなるもんなのは確か
仕事か人か

324 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:07:01.35 ID:FnY+NojD0
病気だから生活保護?w

325 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:07:19.08 ID:RXc8lFuh0
>>89
うつ病に身障者手帳が出るとな?

326 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:07:19.17 ID:igJDMUJp0
>>310
あのね、そんなんで眠れたら世話無いよ

瞑想で脳内物質のコントロールとか迷信だぞ
まだ筋トレしてたほうがマシ

327 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:07:38.67 ID:qUz3ORWX0
>>309
くっそつまらん作業をずっとやるんだよ
しかも納期とかがあってそれまでに何が何でもやらないといけない
さらに言えば作るものがどんなものなのかはっきりしない
なぜならクライアントもよくわかってないから
前に作ったことあるのと同じモノならなんとかなるけどそうでないと作る方もこんな感じでいいかなってやる
実際に出来上がってもなんか不具合出たらどかアカンかったのか探さないといけない
これを一人じゃなくてチームでやってるから自分のせいじゃないのに残業しないといけなくなる
作業量は膨大
そりゃ鬱にもなるわ

328 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:07:52.24 ID:Q+0G0bTV0
>>310
思考(雑念)スイッチのオンオフができるようになると
生活上かなりのことが苦痛でなくこなせるようになるんだよね不思議なもんで

スイッチオンオフの意識的コントロール、
あと食いすぎない、歩くだけでもいいから体動かす
これを淡々と続けていくようにすれば大概はなんとかなる
「でも大変だからやらない、どうせ効果ないし」とか言ってるやつは
おそらく死ぬまで新型ウツ人のまま

329 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:07:56.70 ID:igJDMUJp0
本当に怪しい馬鹿って嘘ばっかりつくよね

330 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:08:05.47 ID:rPpxkrlw0
欧米では、すでにその効果について、多くの実証的研究報告があり、ストレス対処法の1つとして医療・教育・ビジネスの現場で実践されています。
マインドフルネスとは、「今この瞬間」の自分の体験に注意を向けて、現実をあるがままに受け入れることです。 1つのことに集中して行います。
マインドフルネスとは ヒューマンウェルネス インスティテュート
www.humanwellness-institute.org/mindfulness.html

331 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:08:13.32 ID:116RJY340
現代型うつちゃんすき
【社会】増える"新型うつ病社員"、その特徴と対処法 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>10枚

332 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:08:26.18 ID:lmuUJGtR0
派遣奴隷病。現代の負け組や無気力病。

333 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:08:32.26 ID:1XUe+Myc0
...面倒臭い。
とてもとても面倒臭い。

334 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:08:32.95 ID:DKGLyKox0
>>309
正確な指示もないのに、後出しジャンケンで作った物を酷評される仕事は大変だろうね
プログラムは趣味でやる分には楽しいけどね
他人の為に作ろうとは思わない

335 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:08:52.96 ID:pQih3W1V0
働けるという能力を獲得しそこねただけの人間だな
病気ではないし、なんでこれを鬱と呼ぶのか意味不明

336 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:09:12.54 ID:bBDOinaA0
>>4
そういう嘘をつくから一人もどきなんだよ
わかれよ、いい加減

337 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:09:25.52 ID:VbF4TMYg0
鬱は甘えなのか?
鬱になって失敗することを甘えと切り捨てて再チャレンジになるのか?


こういう論点で頼むわ

338 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:09:50.04 ID:116RJY340
人間いい加減な方が絶対にいいよな
真面目に悩んでもいい事ってなかなかないよ

339 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:09:57.69 ID:OPpTZsQ90
土曜半日の時代と土日休みの両方体験した世代だけど、土曜半日の週末のほうが
楽しめたし疲れも取れたような気がしたのは思い出補正なだけなのかな

340 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:10:07.17 ID:vSkz5aXG0
まぁちょうどよくいい加減でちょうどよく不真面目で、ちょうどよく怠けるくらいで良いのかもな

>>1まで行くと本当にただの甘えみたいになるけど
逆にまじめすぎればそれはそれでマジもんの鬱になるんだろうな

341 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:10:13.35 ID:L5dmqYFGO
小さい子供が朝学校に行きたくなくて
お腹痛くなるのといっしょ

342 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:10:20.75 ID:FDAOFPTq0
もうロボットでいいよ

343 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:10:21.39 ID:1XUe+Myc0
>>335
新型うつとして括っといたら、
弾き出すのに楽だからじゃないか?
幸い労災認定には程遠そうだしな w。

344 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:10:39.86 ID:4hQyFV6q0
まあこんなのに病名付けてたいそうに扱い必要ないわな
医者も次から次に儲け口の患者増やすのに必死だな

345 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:10:57.59 ID:VbF4TMYg0
日本の場合
支配者側のダブスタも混ざって

意味不明になり鬱になるパターン多し。

346 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:11:01.76 ID:116RJY340
睡眠サイクルが狂うのが精神を病む前兆だからな
お前ら早く寝なさい

347 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:11:07.15 ID:vZgIz/8A0
新型うつ病っていうか「パワハラだけ達者で仕事やらない上司」の方を問題にするべきでは
そんなクソ上司がいるからうんざり憂鬱になってる優秀な社員ってのが新型うつ病の本質なのでは?
うちの上司はパワハラする暇があるくせに「忙しい」が口癖で義務付けられて面談は気に入った社員としかせず
何かあれば「忙しくてやってる暇がない」と逃げてばかり、こんな上司がいる職場で明るい顔二なれって方が無理でしょう

348 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:11:14.63 ID:HdpYA9PB0
教育の失敗

少しでも否定される感情に耐えられないからこうなる

社会のしつけのやり直し 

349 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:11:48.52 ID:YhSrXH0I0
馬鹿の集まりの2chのお前らは
すぐ騙されるから忠告してやる。
この記事書いたババアの経歴調べろ
医師でも看護師でも無い。
臨床心理士とか精神医療と国家資格は何一つ無い
勝手に名乗ってる自称心理カウンセラーだw

350 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:11:49.54 ID:dGq2J2Mq0
こればっかりはホント謎。
過去に鬱の診断出されたことあるけど、
好きなこととかやりたいこととかさえ
全然できなくなる。。

新型じゃなくて適応障害だろうなぁ

351 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:12:07.58 ID:NqbTQmRj0
>>327
まるで自分は何らミスをしない完璧人間みたいな言い様だなぁ、君は。

352 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:12:15.73 ID:Q+0G0bTV0
>>344
一概に医者ばかりを責めるわけにもいかないんだぜこういうのって
無理にでも病名ひねり出してつけてやらないと
納得しないわがまま患者様があとをたたないわけだしさ
医者もある意味気の毒だよ

353 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:12:21.24 ID:1wCUAeGz0
それを病気と呼んでいいんだろうか?

354 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:12:22.34 ID:VbF4TMYg0
>>350
行動力ほぼ0になるな

355 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:12:52.64 ID:ojaSwVvK0
SSRIを服用してたけどセロトニンがどうのこうのって、未だによくわからない

356 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:12:54.46 ID:k0H3qPpY0
>>337
鬱病が甘えなんじゃないよ。
甘ったれてる奴が鬱病になるんだよ。
鬱病になる奴ってきまってダラダラ夜更かししてネットやったりゲームやったり不規則で怠惰な生活をしてる奴がほとんど。

357 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:13:02.93 ID:HxA5T2WC0
>>337
仕事以外は普通なら鬱じゃないよ
鬱は趣味にすら興味をなくす

358 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:13:15.12 ID:t4whGnY70
これになる人って他人や環境の所為にする分、鬱病からは一番距離がある人のはずなんだけどね。

でも不適合を起こすのは昔よりストレス強度自体が上がってるのか。

359 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:13:20.36 ID:AoPgoMo60
新型うつとか紛らわしい名称つけてしまうからややこしくなるんじゃないのん
鬱病の人も適応障害の人もどちらも損するんじゃないかこの呼名だと
そもそも誰が言い出して、そして定着したんだろうか

360 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:13:34.14 ID:1wCUAeGz0
>>354
それが鬱だ

361 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:13:35.45 ID:6UlJkvtL0
>>1
20〜30代の若者に多く見られ、一番の特徴が「職場では憂鬱な表情を見せ、仕事がまったく手につかない状態なのに、帰宅後や休日はイキイキと楽しそうに過ごす」ということ。
つまり、「自分の好きなことや、楽しいと感じることをしているときはとても元気なのに、会社など、自分の好まない環境では抑うつ感が募り、まるで別人のように気分が沈む」

ほんと都合の良い病気だなwww

362 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:13:40.73 ID:VbF4TMYg0
>>356
ゲームできるやつはまだ鬱と言えないのではないか?
楽しんでるじゃんw

363 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:13:45.94 ID:IFnyJPAS0
>>356
それはあると思う。不規則な生活はだめだね

364 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:14:07.80 ID:YhSrXH0I0
無資格で医師としても臨床心理士としても看護師としても
精神科に携わったことがない、自称心理カウンセラーが
アルバイトで書いた記事を真に受けんなお前ら。

医師は新型うつなんて曖昧な言葉は使わないから。

365 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:14:09.70 ID:Q+0G0bTV0
>>358
不適合起こす奴のストレス耐性が下がってるせいとは思わないのか

366 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:14:15.56 ID:NA+05k4z0
ホントにぶっ壊れるまで酷使すると脳内麻薬が働くから気持ちいい。
ランナーズハイみたいなの。欝は甘え。

367 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:14:16.07 ID:VbF4TMYg0
>>363
不規則な生活=鬱
なのか?

368 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:14:21.50 ID:dGq2J2Mq0
>>354
うん。
辛かった。
今は、楽しく働けてるよ

369 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:14:23.81 ID:116RJY340
こういうのってある日突然プツッと糸が切れたようになるからな
お前らも他人事じゃないからあんまり無理せずに精神力を大事に使えよ

370 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:14:52.00 ID:6UlJkvtL0
>>367
一般的に言われるのは昼夜逆転してても
規則正しければ問題ない。

371 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:14:53.40 ID:rPpxkrlw0
不規則な生活になると性格変わるらしいね。あいつ変わったな見たいなこと言われるらしい。

372 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:15:13.58 ID:Q+0G0bTV0
>>364
こういうのの無理くり診断名は大概「適応障害」とか「抑うつ症状」で処理されるよな

373 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:15:17.72 ID:vZgIz/8A0
>>354
本当のうつ病ってのは「欲が極限まで減退する病気」だから動けなくなるんだよね
自分を責めるとかそういう段階も過ぎて「欲がないのにベッドから起きる意味がわからない」みたいな状態

374 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:15:21.23 ID:7b9Q9sC60
>>352
「算数の苦手な小学生」「授業を真面目に聞けない子」まで病名がつく時代だからね
この世のあらゆる不具合に病名をつけなければいけないんでしょう
安倍支持者とアンチ安倍に病名がつくのも時間の問題だよ

375 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:15:21.49 ID:qUz3ORWX0
>>330
つうか昔から海外の高学歴連中は禅とかヨガとかに傾倒してたからな
ジョブズだって禅やってたし

376 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:15:29.04 ID:mmlbhZEh0
>>346
月曜日だし仕事があるから
今からマイスリー飲んで寝るわ。

377 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:15:32.44 ID:pQih3W1V0
>>357
鬱は体を起こすことすらツラいと感じるようになるからね

378 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:15:51.71 ID:yQBSdYoi0
>>350
椎間板ヘルニアの時、そうなったなwもうこの世の終わりな気分。
だからそういう鬱は信じるのだが、好きなことは全然OKの新型鬱はなぁ
そいつらをケアするために、ほかの人が割食って頑張らにゃいかんの?と

379 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:15:53.02 ID:VbF4TMYg0
>>368
大変だっただろう

行動力0からの復帰は

東大に素人が受けるか
エベレストに素人が挑む感じで

健常者じゃわからんわなw

380 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:15:57.93 ID:6UlJkvtL0
>>371
不規則がポイントというより睡眠時間は不規則なため十分に取れてないのが主原因
だと思う。

381 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:16:16.05 ID:DKGLyKox0
>>367
ビタミンDだっけ?太陽に当たらないと不足するビタミン
まあ不摂生なら他のビタミンも不足するだろうから
鬱は栄養失調が原因の場合もある

382 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:16:18.74 ID:rPpxkrlw0
病名をつけてもらうと安心するのはあるのかね。

383 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:16:20.16 ID:rT8aJwNA0
何がどうって本当に人の精神って解らんけど
今の上司になって自分も暴力的になった気はするな

何か家に居てもちょっとした事でイライラして、
ダンボールとかそういうのを死ぬほど引き裂いたり蹴り飛ばしまくったりして叫ぶような事がたまにあるわ
まあ壊したら不味い物に手を出さないあたり理性が働いてるとは思うが

384 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:16:23.75 ID:dGq2J2Mq0
>>373
うん。その通りだわ

385 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:16:24.26 ID:Q+0G0bTV0
>>374
『病名をつけてもらえないと困る本人』がいる限りはそうなんだろうな

386 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:16:35.84 ID:T8vTjs8Q0
>>327
はい甘え
そんな仕事他にもある

387 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:16:40.85 ID:DNbIhup/0
>>356
ぶっ殺したいわお前

388 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:16:55.26 ID:EzdESUFQ0
>「職場では憂鬱な表情を見せ、仕事がまったく手につかない状態なのに、帰宅後や休日はイキイキと楽しそうに過ごす

これのどこが鬱だキチガイ野郎
仮病で学校早退して家で暴れ回るガキじゃねーか
社会不適合者はマジで不要だからとっととくたばれカス

389 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:17:06.62 ID:VbF4TMYg0
>>373
なるほど
そのとおりだな

欲の視点。かなり合点が行ったわ

390 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:17:13.68 ID:IFnyJPAS0
>>また、ほんの少し上司から注意をされただけで、全人格が否定されたかのように落ち込んで、
>>急に会社へ来なくなるというように、ほんの些細なことで傷つきやすくなってしまうのも、新型うつ病の特徴です。

これ単にゆとりの特徴じゃねーか。奴ら、親やら教師やらに全然叱られないで育ってるからな
ストレスに対する耐性が極度に低いんだよ。ただの脳の発育不足

391 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:17:20.28 ID:mNYxglmH0
IT業界なんて蠱毒みたいなもんだぞ
納期ありきでむちゃくちゃなスケジュールで仕事させて、それで生き残った奴がまたあり得ないスケジュールで次の仕事をする
ただITバブル全盛期の感覚でSE使い捨てにしてるSIerはどんどん虫の息になってる
若いのが全然入ってこないし頼みの中国人からもそっぽむかれつつあるからな

392 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:17:25.48 ID:Q+0G0bTV0
>>382
よっしゃ免罪符ゲットとか思うんじゃね?

393 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:17:29.40 ID:rPpxkrlw0
食事療法だと きなこ牛乳とバナナ毎日摂取してたら改善された。

食生活も大事だね。1ヶ月で人間の体は入れ替わるらしい。

オメガ3とかもいいみたい。

394 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:17:31.81 ID:NA+05k4z0
ホントの病的鬱だと間違いなくネットなんか出来ないから。

395 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:17:44.55 ID:6UlJkvtL0
>>387
議論するならもう少し理性的に反論してくれないと
プアホワイトそのまんまじゃんwww

396 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:17:46.98 ID:2ZT94ieE0
寝る暇すらなく死ぬ程働続けた結果、
ストレスで鬱になってしまう人間は実際見てきたし
それは論理的に理解も出来るし助けたいと思うし、そういう事が起きない環境を作る必要があるとも思う

新型鬱はそのまま死ねばいい
無理して生かしておく必要ない

397 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:18:07.66 ID:pQih3W1V0
>>382
それはありそう
でも安心しても仕事出来るようになるわけじゃ無いだろうからなあ

398 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:18:08.25 ID:JLFA2S97O
270みたいなのも、何らかの病気とか障害なんだろな
俺は仕事中は30時間程度まで、疲れ知らずに近いが
帰りの電車で、一気に疲れが出るわ

399 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:18:09.53 ID:dGq2J2Mq0
>>379
結局。現在。
発達障害と診断されて
障害者雇用ではあるけれど、
それでも。働かせて頂いてるから嬉しい限りです。

労いありがとう

400 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:18:15.08 ID:YjQhHhLq0
鬱病と比較して「新型うつ」とか言うからバカにされるんだよ
ちゃんと「適応障害」と言え
似て非なる病気だろうに

401 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:18:25.66 ID:lO74tvB20
【医療】うつ病の治療にはキン肉マンのカレクックみたいに頭にカレーライスを乗せてバランスを取るのが良い
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1467439362/

402 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:18:25.73 ID:71GMTSag0
>>311
診断名としてはそんな言葉はない
ただ、新型うつみたいなのは昔は「抑うつ神経症」って診断名で、
うつ病とは違う神経症の一種だとされていた
いわゆる新型うつは、表面的にはうつ病とか抑うつ状態とか診断されるけど、
突き詰めるとパーソナリティ障害とか発達障害とかが根っ子にあるケースが多いらしい

403 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:18:28.94 ID:t4whGnY70
>>365
それは無い。ストレス耐性云々は昔から言われてる。
むしろ人減らして、PCで管理して適度にサボる時間すらないような現代と昔を比べたら、
今の若者がかわいそうだ。

404 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:18:41.67 ID:Q+0G0bTV0
>>393
朝晩オリーブオイル大さじ1を毎日継続。これってオメガ3だったっけ?かなりいい感じ

405 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:18:42.26 ID:DNbIhup/0
>>376
マイスリーは記憶吹っ飛ぶから使えなくて困る

406 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:18:51.64 ID:VbF4TMYg0
>>381
太陽に当たるのは辛かったが
浴びてみると

効果があるように感じたことがあるな。

繰り返しが大事なんだろうな

407 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:19:48.12 ID:VbF4TMYg0
>>399
礼には及びませんよ〜♪

408 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:20:11.17 ID:8F8yDVs20
雅子さまは新型ですよね

409 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:20:15.75 ID:YT+1l0PI0
>>1
>では一体、周囲はどのように対処すれば良いのでしょう。まず心がけたいのが、「認める」ということです。
>ある仕事を達成したら、きちんと評価する。そして、頑張りを認める。こうした積み重ねが、相手に自信の芽を植え付け、意欲とモチベーションを育てます。

会社では無理だ

410 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:20:16.34 ID:AP9eFKR40
ゆとりはなんでも面倒くせえな

411 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:20:50.04 ID:N/pxcven0
>しかし、新型うつ病の場合は、「上司が自分ばかり、いやな仕事を押し付ける」「頑張っているのに、誰も認めてくれない」など、他人に責任を転嫁する姿勢が目立ちます。

であるのに

>しかし、本人は苦しんでいることも多く、なかには自殺や自傷行為に走る人もいます。

という矛盾
書いてて途中で気付かないもんかね
自責の念で自殺するような人は従来のうつ病に分類されるだろ

412 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:20:50.72 ID:Q+0G0bTV0
>>403
我慢する機会が極端に減っている現代の生育環境ってのに
問題がまったくないとは思えないな俺は
メンタルコントロールを学ぶための適切な機会を与えられずに育った人間は
ストレス耐性低くなって当然だと思う

413 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:20:57.59 ID:0sl4PdYr0
マジで会社燃えないかな
数年前会社の入ってるビルでボヤ騒ぎが起きたとき
心底胸が躍ったわ

燃えたら自分の働く場所が無くなって自分にもデメリットはある筈なんだがw

414 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:21:02.75 ID:7b9Q9sC60
>>327
面白い仕事≒創意工夫が必要な仕事よりも
何も考えずに済むルーチンワークを好むのが日本人の特性

415 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:21:09.12 ID:dGq2J2Mq0
>>376
仕事無理するなよー

416 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:21:11.70 ID:116RJY340
昔から一定数いたよこういうのは
病名が付いてないだけで

417 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:21:14.44 ID:DNbIhup/0
>>395
あなたに言ってないよ
気分悪くしたならごめんね

418 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:21:43.04 ID:VbF4TMYg0
>>360
認定THX

419 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:22:08.19 ID:4hQyFV6q0
こういうのと乙武みたいなのは社会で保護してやる必要なし
野垂れ死ねかアフリカの奥地にでも送還しとけ

420 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:22:12.13 ID:vZgIz/8A0
>>1の記事が浅すぎてどうしようもないな
「職場では憂鬱なのに休日はハッピー」みたいな状況って誰にでもあること
問題はそんなことじゃなくて

「上司が必死で改善してくれたり周囲が助けてあげる良い職場なのに、職場で憂鬱」なのは適応障害
「クソ上司んからパワハラ受けて憂鬱になってる」のは上司が人格障害
どっちでもない場合は誰にでもある普通のこと

421 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:23:02.50 ID:dGq2J2Mq0
>>356
真面目に働いてる人間がなる事があるし、全てが全てそのような生活を送ってると思ったら大間違いだね。

422 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:23:14.04 ID:biNGhwwx0
はええ話ブラックだってことだろ

423 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:23:15.58 ID:YT+1l0PI0
うつ病の奴は一日でも早く辞めろ
それが会社のためだし社員全員がそう思ってる

424 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:23:19.72 ID:zzj6guEp0
【米国】広がる大麻合法化、西海岸全ての州で解禁に・・・若年層の77%は合法化を支持★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479050078/

【大麻】日本の大麻をいますぐ解禁せよ:日本産大麻ビジネスの破壊的影響力 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479014877/

425 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:23:30.84 ID:t4whGnY70
>>412
あなたの部下になる人がかわいそうだわ。
精々自分とは違うことを忘れないように。
部下が潰れたら上司の責任だからね。

426 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:24:25.67 ID:Q+0G0bTV0
>>425
ほいらそうやって人のせいにするw
たとえ自分の中に問題があっても、絶対に向き合おうとしない

そういう奴はまあ新型ウツ人になるんだろうな

427 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:24:36.06 ID:9j1HpvaP0
新型って言うな
非定型うつだろ

428 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:24:36.95 ID:3P6yVQJL0
うちの会社にも鬱病だからと数年前から毎日遅刻早退してる人いるけど給料的にはちゃんと働いてる社員と同じ扱いされててマジで意味分からない

429 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:24:43.28 ID:TggGcJr60
病気じゃなくて性格だろこれ

430 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:25:15.41 ID:NA+05k4z0
脳は2つ以上の苦痛は感じないって誰かが言ってた。だから脳が感じる鬱の
苦しみよりも大きな痛みを体に感じさせれば鬱の苦しみは感じなくなる。
だからマラソンで自分を追い込んだりする好き好んで走る奴が多い。
ある意味リスカも近い感覚があるんだろう。

431 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:25:18.13 ID:6UlJkvtL0
>>412
戦前の旧制中学や旧制高校などエリートシステムは文武両道で厳しかったからな。
自ずとメンタルの弱い奴は排除されてた。

432 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:25:18.86 ID:vLLXXpNN0
これはどう考えても鬱病じゃねえだろ?
本物の鬱病はテストステロン下がって
眠れず選択や決断ができなくなり従来
好きだったものにも興味がなくなって
女性などへの興味もなくなるだろ?
鬱は心の変化より身体の変調が先だろ?

身体の変化も起きてないのに鬱病だと
診断するのはおかしくね?

433 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:25:23.64 ID:4hQyFV6q0
な?
人のせいばっかにするだろ?

434 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:25:55.06 ID:VbF4TMYg0
>>370
なるほど。理解できたわ。
ありがとう。

435 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:26:04.25 ID:rOb/iExZ0
>>304
それが今を生きるって事なんだよな
悪い考えをする人はその原因が無くなってもまた違う不安に怯える
人間は化学反応の結果のように行動してない
リトマス試験紙の色が変わるのは酸性アルカリ性という原因があるが
人間の行動はいつも原因ではなく目的がある
故に化学反応のように常に結果は同じにならない
この行動の結果を許さない社会に失敗を恐れ未来に絶望する
人間は完璧を目指すがそれにはなれない事も受け入れる
過去を変えられる奴など居ないが未来は誰もが変えられる

436 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:26:13.04 ID:DNbIhup/0
>>430
面白い話だな
参考になった

437 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:26:44.64 ID:NqbTQmRj0
会社は学校じゃないんだけどなぁ

438 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:26:47.17 ID:rPpxkrlw0
仕事が楽しくないからじゃなくて楽しいことを見つけるのが下手になったのかな。

439 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:27:03.02 ID:0sl4PdYr0
まあ甘えもあるだろうけど実際上司が悪いってパターンもあるよな
残業代払うと上から怒られるもんで、お前のタイムカードは俺が管理するとかいう
糞上司な、もうそれ犯罪やぞ

440 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:27:03.87 ID:vZgIz/8A0
>>422
新型うつの本質はそういうことだと思うよ

ブラックに多いのが「年功序列を廃止しました」と言いつつ
気に入った社員のみ昇格させ(=腰巾着YESマン)気に入らない社員はどんな残務し成果上げようが評価しない
こんな職場で虐げられてる人間が笑顔で働けるワケがないがそれを「新型うつ」などと適当に名付けてるだけみたいな

441 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:27:09.46 ID:+ewAWDqe0
部下がセクハラ・パワハラで休むのもパワハラやねん

442 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:27:17.80 ID:9j1HpvaP0
うつは脳機能障害と頭良すぎてなるやつの二種類

443 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:27:19.15 ID:Q+0G0bTV0
>>431
そこまで厳しくする必要も感じないけどさ
生きていくうえで必要最低限の我慢ってのはあるわけで
メンタルコントロールがうまく出来ないやつってのは、
その最低限の我慢すらろくに出来ず、すぐストレスガーと逃避したがるのは確か

444 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:27:19.45 ID:/L0PEAI50
>>350
なったなら分かるだろうに
回復してきたら趣味のこととか少しづつやれるようになっただろ新型とか言うけど軽度な鬱なだけ
おっさん少ないのは若い頃に淘汰されてるからなおっさんの鬱は環境変わったときの発症率がやたら高い

445 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:27:19.49 ID:3qrxZ3nt0
仕事に行くとダメで遊んでれば治るのね・・・

446 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:27:45.38 ID:4jbFZLNV0
なんか
社会の働かせ方が十分注意を払って「従業員に無理させない」レヴェルを維持できれば
うつは少なくなる気がするけど

447 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:27:53.70 ID:6UlJkvtL0
本が読めなくなってきたら鬱ってのはよく言われるが。

448 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:28:18.51 ID:0Tt0OSxf0
>>426
メンタルコントロールか・・・
手近なところだと、昔は同僚と赤提灯で上司や会社への愚痴とかかなあ
今時はどんな方法なんだろうか
まあ、何だかんだで過労死まっしぐらな社会ってのも問題ではあるがw

449 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:28:18.73 ID:HXKPX1o30
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のセブンイレブンの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はセブンイレブンは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!

反日で非衛生的で悪徳なセブンイレブンの実態

https://twitter.com/m_mint_313/status/795854410739875840/photo/1
>>セブンのサラダ食べてたらカマキリの足みたいなの出てきたんだけど何…?キモすぎるんだけど…

セブン‐イレブンのサラダに「カマキリの足」が混入か
http://news.livedoor.com/article/detail/12263364/
セブンイレブンのサラダにバッタが混入。


セブンイレブン弁当工場 ブラジル人 杜撰な衛生管理 デタラメ


セブンイレブンおでんの「汚い、虫が」の噂の真相!衛生は大丈夫?
http://seven-eleven-mania-blog.jp/beauty%E3%83%BBhealth/3838/
セブンイレブンオーナー奴隷化問題 生命保険加入で保険金殺人の声も
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-5988.html
【セブン−イレブン】詐欺まがい契約の実態の実例
http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/fcadd112e9ecf92725178e44d9706a6d

セブンイレブンの闇!自殺者続出!
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/ff8863d96a08c0a80ad4c428541ff4eb

いい気分でいられない。セブン-イレブンの正体
http://www.mammo.tv/interview/archives/no245.html

セブンイレブンのSEVEN CAFEの衛生管理が酷い
http://archive.fo/spvED

セブンイレブンおでん 添加物や衛生面の怖い噂!バイト店員次第で…
http://lawsonfan-blog.tokyo/regi/oden/2482/


「芸能界のドン」に群がるゴミマスコミ業界人をバーニングの元用心棒が一刀両断!
http://r-zone.me/2015/06/post-452.html

バーニングプロ銃撃、捜査員の入室拒否
http://oriharu.net/jB.htm

芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
http://ameblo.jp/kotasha-n/entry-11769535816.html
『報ステ』後任に宮根誠司“ねじ込み”ならず……バーニング周防郁雄と見城徹の黒いもくろみとは?
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20160109/Cyzo_201601_post_19520.html
芸能界のドン「バーニング周防郁雄社長」が暴力団絡みの借金問題で大ピンチとの噂!!
http://50064686.at.webry.info/201201/article_6.html
三代目JSBがレコード大賞を1億円で買収 バーニングからの請求書を週刊文春が入手【EXILE】
http://geinolabo.ldblog.jp/archives/5292382.html
安室奈美恵は君が代斉唱拒否の反日歌手だった!


0265465+4

450 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:28:29.48 ID:a8eWG7ny0
全てが敵に見え始めるしなんにも楽しくないし
仕事以外で家から出たくないし人間と関わるとろくなことがない
新型うつですかそうですか

451 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:28:34.84 ID:6UlJkvtL0
メンタルの弱い奴は生活保護でいいよ。
その代わり生活保護の基準は全体的に下げるべき。

452 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:28:58.05 ID:TtxjiNkb0
こういうとこで会話しちゃうやつがそうなんだろ

453 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:29:04.84 ID:yA5to+Ny0
精神科医の金儲けの鴨にされるよ。
精神科医は設備投資の要らない(レントゲンとか手術施設とかの)お金の掛からない診療科だし、ちょいと都会のビルの一室で相談にのって薬漬けにすりゃ儲かるからな。
怠け、自意識過剰、自尊心尊大、、甘えだよ甘え。
皆、悩むし傷つくし泣いてるし、そして平気な振りしてるんだ。

454 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:29:04.94 ID:HXKPX1o30
ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。
あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。

安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html

反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05] [転載禁止]c2ch.ne
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

【社会】増える"新型うつ病社員"、その特徴と対処法 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>10枚
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。

4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。

無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!

金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249

安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
【社会】増える"新型うつ病社員"、その特徴と対処法 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>10枚

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?[無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/

楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)



安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室wwwwww ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよwww 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


455 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:29:05.33 ID:Y/rdu+RjO
>>356ロクに精神病理学も勉強してない高卒(笑)ほどこんな決めつけを
したがるw
まあ馬鹿は鬱にはならないだろうしな。

456 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:29:12.01 ID:dGq2J2Mq0
>>432
心と体は繋がってるからねぇ。
先に
だるさや眠気など身体的症状が出てきて
内科とか行っても異常なくて
精神的にもつらくなって
そうして精神科に行ってみて
カウンセリングなどした結果
初めて鬱だとわかるからねぇ。。

457 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:29:12.72 ID:hTnrGncV0
少しの間休職とか半年で再就職するような奴はうつ病でもなんでもねーよ

458 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:29:44.07 ID:t4whGnY70
>>426
あー、これ自分以外のロールモデル認めない人だわ。
世の中にはいろんな人が居るからね。認めたくなくても。
ま、精々勉強してくれ。

459 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:29:47.11 ID:HXKPX1o30
ヤクザの資金源の安室を叩き潰そう!日テレのPは殆どヤクザバーニングと癒着してる。売国TV局の日テレも叩き潰しましょう。イッテQのPとか特に酷い。
君が代歌うのを拒否した反日歌手の安室をゴリ押ししているバックは反社会的ヤクザのバーニングです。企業倫理は年々厳しくなってきているのに芸能界はおかしすぎます!
安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&p=1
JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性

異常に浜崎を敵視している安室
【社会】増える"新型うつ病社員"、その特徴と対処法 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>10枚
【社会】増える"新型うつ病社員"、その特徴と対処法 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>10枚

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150412/Cyzo_201504_post_18343.html

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
追悼川田亜子アナ
http://kawadasanarigato.blog95.fc2.com/blog-entry-116.html
>バーニングプロダクションの周防郁雄社長がNHKプロデューサーを接待漬けにして籠絡していたという記事です

“やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編)
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_1210.html
>バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」
>「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝

ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ
http://seesaawiki.jp/tvgang/d/%C2%E7%C6%FC%CB%DC%BF%B7%C0%AF%B2%F1
>ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発。
>海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺

【社会】増える"新型うつ病社員"、その特徴と対処法 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>10枚
整形が崩れてきて、容姿崩壊してきている安室↑
【社会】増える"新型うつ病社員"、その特徴と対処法 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>10枚
安室の整形による顔面硬直の症状がよくでている画像↑
【社会】増える"新型うつ病社員"、その特徴と対処法 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>10枚
【社会】増える"新型うつ病社員"、その特徴と対処法 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>10枚
安室の整形前画像。↑ダウンタウンから猿と命名されてました
【社会】増える"新型うつ病社員"、その特徴と対処法 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>10枚
【社会】増える"新型うつ病社員"、その特徴と対処法 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>10枚
教養の欠片もない品性下劣な最低の下品女の安室↑

 ←【盗作】安室奈美恵 過去のさまざまなパクリ作品の数々

 ←整形怪物の安室330569+789+87

460 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:29:55.48 ID:HMgJYvyI0
キツクなってくれば投げ出してやめないと

461 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:30:17.69 ID:rPpxkrlw0
俺も鬱になる前はまったく鬱とは無縁でなんでやる気がないやつがいるのか理解できなかった。

常にドーパミン出っぱなしでコントロールもできたな。1日中集中できた。

それが1回なったとき空は晴天なのに常に曇にがかって見えた。

楽しいことがあっても喜べないし笑えない状態。

462 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:30:24.85 ID:4jbFZLNV0
>>450
いいじゃん
君にはネットがある
わたしと仲良くしよう

463 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:30:27.03 ID:OJ+gZ4BP0
>>1
皇太子妃の雅子が作った世にも奇妙な病だろ?

464 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:30:38.31 ID:Ys/yB7xJ0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 雇ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  人事部(42・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

465 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:30:45.12 ID:LbdrTNcQ0
ダメ ダメ ダメ ダメ人間
ダメ! 人間〜♪ 人間〜♪

466 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:30:47.44 ID:116RJY340
>>452
ここにはあと自己愛性人格障害予備軍もいるな

467 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:30:51.49 ID:1YrqtDhG0
甘えた人間に甘い言葉を与え続けると言う事は、
糖尿病患者に飴を与えるのと同じだと思う…。

もちろん飴を貰えばうれしいだろうが、
甘い物好きで病気になった人にとっては
それは毒でしかない…。

飴を与えれば感謝されるだろう…。
逆に飴を奪えば批判されるだろう…。

しかしどちらが善意か?と言えば
それは後者なのだ。

468 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:30:59.51 ID:0qNj4MX60
というか鬱病はまだ仮説に過ぎないにせよ、ドーパミンなんかの神経伝達物質の阻害なんでしょ?
新型鬱はそういう話聞かないし、怪しいとは思う

469 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:31:01.97 ID:dGq2J2Mq0
>>378
うむ。同意

470 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:31:09.54 ID:Q+0G0bTV0
>>448
「自分が嫌だとちょっと感じたことを、
必要以上に嫌だ嫌だと自分に言い聞かせないこと」

これ案外大事なことだと思う
ちょっと嫌だと感じたとしても、意外に大したことじゃなかったりするってことを
無心にこなすことで学習する

そういう機会を意欲的に設けることが、結構効果的だと思う
なんか認知行動療法的だけど

471 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:31:24.52 ID:/L0PEAI50
>>460
投げたら人生終わるからな
自己都合でリタイアしたやつなんてろくな就職先が無い

472 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:31:31.18 ID:0sl4PdYr0
まぁ正直さあ
思うけど、今時結婚しなくて独り身なら
アルバイトでも食べるだけなら何とかなるし
体壊した時は死ぬ時と思えば
適度に逃げだす方が絶対に良いよな

だっていくら社会保険があったって
手取り糞で残業代もぶっちぎられて、責任押しつけられて
頭おかしくなって精神病んだら、正社員だからも糞もへったくれもねぇよな

バイトで適当に生きてる奴の方がよほど健康的じゃねえかって思う

473 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:31:57.11 ID:6UlJkvtL0
>>455
精神科医でもそういう意見はあるにはあるんだがwww
あながち間違いではない。

474 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:32:05.03 ID:DNbIhup/0
ストレスの発散の仕方が下手だって
普通の人間はストレスを休日に上手に発散するって
少々疲れたりはするだろうが山登ったり自然に触れたり
そうすると自然とストレスは無くなって健康的になるって
散々言ってるカウンセリング親父がいた

よくそんなんでカウンセリングできるなとビックリしたわ…

そんな事すら、好きな事すら何も出来なくなるのに

475 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:32:16.92 ID:+ewAWDqe0
基本は意地の張り合いなんだよ
物事の筋を通さないから歪みが広がる

476 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:32:55.33 ID:dGq2J2Mq0
>>444
新型。仮面。
確かに軽度の鬱病なのかもしれない。

というより、
うつ状態という方がまだいいかなとか感じたりする。

477 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:32:58.06 ID:vZgIz/8A0
>>451
メンタル弱いヤツってのはそんだけ繊細なんだよ
だからそういうヤツに向いてる仕事ってのがある
繊細なヤツはとても細かいことに気づくからサービス改善とかに向いてるんだよね
人事や上長のレベルが低くて適材適所ができていない場合があまりに多く泣きを見てる社員は相当いる
たいがい「メンタル弱いヤツは減給して辞めさせろ、異動で窓際だ」みたいな人事権濫用で潰されるんだが

478 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:33:04.83 ID:116RJY340
>>472
会社の為に尽くしている(つもりで)オーバーワークしてぶっ壊れても
会社は何もしてくれないからな
多くの正社員はもっとドライになった方がいい
会社愛とか意味を持つ時代じゃないね

479 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:33:13.99 ID:1YrqtDhG0
例えば、タバコや酒が好きな人間にとっては
それを与えてくれる人間が善人だと勘違いをするだろう…。

逆に奪う人間は悪魔に等しい…。

メンヘラの多くは、そういう尺度で善悪を見ている人が
多いのではないだろうか…。

その認知こそ、歪んだ物であり、
実は敵は味方の中に居る事を悟る必要があると思う。

480 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:33:20.14 ID:M5ibH+wq0
会社がなんの厚遇もしないで他の社員より難しい仕事「頼みやすい」というだけで回してくるって
状況しか見たことないからこれは病気というより当然の思考だとしか思えないがなあ

481 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:33:36.77 ID:Ys/yB7xJ0
>>467
そういう輩はパワハラ騒ぎを起こすから厄介

482 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:33:56.04 ID:rPpxkrlw0
子供のころって周りに気を使わないやつが多いから鬱が少ないんだと思うんだよ。

叫んだり走ったり。

でも大人になるにつれて 空気読めとか 自分勝手なことをするなとか 制限が増えてきて

自然と鬱ぽい人間が増えてくる。前頭葉が発達してればそんなことはないらしいが。

483 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:34:37.64 ID:6UlJkvtL0
だから鬱のやつは会社なんかやめて生活保護受けちゃえって。
会社に取ってもそういう邪推するようなのは邪魔な存在なんだからwww

484 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:34:43.58 ID:XVt2gfEu0
社畜精神がないと日本の職場は厳しいからなぁ
欝になる人がでてもおかしくない

485 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:34:57.18 ID:3qrxZ3nt0
4月から仕事に復帰してきた人の面倒見てるけど、やれば出来るんだよやれば・・・
ブランクあるけど、暖かく教えながら見守ってやってる。だいぶ調子でてきてる

486 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:35:08.19 ID:DNbIhup/0
>>470
パニック障害への対応と同じだな

487 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:35:27.58 ID:HHJDyO370
メランコリック型の従来鬱に対して、非定型鬱という奴か。
美人でチヤホヤされてきた、控えめな娘に多いんだよな。俺の好みのタイプだが、非定型鬱で社会から離脱して行くのが切ない。

488 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:35:42.69 ID:Q+0G0bTV0
前頭葉と脳幹(間脳)のトレーニングはマジで重要
詳しく知りたい人はまあググッてみてほしい

489 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:35:49.09 ID:fq5hl/Dl0
大して仕事をこなせない怠け者に限って愚痴を言うってのは統計的に明らかなんだそうだ

多くの仕事をこなす人間は愚痴なんか言わずに的確な改善点や効率を提案するんだそうだ

490 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:35:49.50 ID:dGq2J2Mq0
>>485
お疲れ様です

491 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:36:00.67 ID:LbdrTNcQ0
彼女抱いた赤子 なんと赤ちゃん人間〜♪
かくれみのは赤いおべべ カモフラージュさ〜♪

492 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:36:01.95 ID:6UlJkvtL0
電通自殺事件とかあって、
いつ自殺されるかビクついてる会社
あるんじゃね?

493 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:36:48.11 ID:9j1HpvaP0
甘え言うヤツはとんでもない人間だからな
本当の鬱病は仕事出来ないぞ
記憶系が駄目でナルコレプシーで所構わず寝落ちとかな
これが製造業なんかだったりしたら最悪労災事故に繋がる

494 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:36:48.98 ID:HHJDyO370
パニック障害、社会不安、非定型鬱は、同じルート構造だと思う。

495 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:36:52.75 ID:rPpxkrlw0
認知療法だとストレスコーピングもいいみたいね。

気分が良くなる行動を100個書いて実践してみて効果的なものを探す。

496 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:37:02.09 ID:Q+0G0bTV0
>>486
そそ
思うんだけどさ、新型ウツとパニック障害ってのが併発しやすいってのは
根っこが一緒だからなんじゃないかと俺は思うのよ

497 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:37:15.44 ID:tSYJVkzZ0
メンドクセーからミュンヒハウゼン症候群とまるっとひとまとめにしてまえ

498 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:37:24.98 ID:353rypRM0
上司が高圧的でパワハラやる職場でウツが多いとか思いがちだけど必ずしもそうでもない
放任主義で組織のモラルに無関心な上司だと職場内の非効率とか仕事の押し付け合いとか
横行して真面目君にしわ寄せが行くこともある
初対面でまともそうと思った人は大抵仕事抱え込んでウツで潰れていくなぁ
一見仲が良くて和気あいあいとしているように見える職場
上司がフランクで親しみやすそうに見える職場
意外とやばいw

499 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:37:35.89 ID:1ko72J/70
>>336
真正ヒトモドキがアンカ振るな

500 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:37:42.93 ID:Y/rdu+RjO
>>473その精神科医はヤブかもしれんだろ。
聞きかじりでガタガタ言ってんじゃねーよ昭和脳。

何でも根性論で片付けそうだな。
今日びは格闘家だって根性論には否定的だよ。

501 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:38:11.98 ID:1YrqtDhG0
例えば、リアルでデブはバカにされる事が多い。
しかし、甘んじてデブばかりが集うスレにいたら、
そこではデブこそが正義だと勘違いをする。

どんどん、ネットとリアルとでの溝が深まって行き、
次第にリアルが苦痛でしか無くなって行く…。

同類(デブ)ばかり集まっていれば、デブであることの
苦痛を和らげるだろうが、その安易な逃げが、
更にリアルでの苦痛を大きくしてしまうのです。

メンヘラの方はデブをメンヘラと置き換えて
お読み下さい。

502 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:38:15.56 ID:DNbIhup/0
>>482
いやいや、メンタルに問題抱える人は子供の頃から大人の顔色伺うのが上手だった人が多いぞ
そもそも子供だった時期がないんじゃないかな

503 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:38:32.66 ID:rPpxkrlw0
先輩と居酒屋いって本音を言い合うとかも本当はいいのかもな。下戸はしょうがないが。

504 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:38:36.10 ID:M7OVIbBs0
従来のうつでも食欲減衰とは限らないけどね
ストレスで食べちゃったり、動けないから太ってったり

505 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:38:58.42 ID:sc9wU87I0
誤魔化しはやめろよ

只の怠けだろこんなの

506 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:39:03.07 ID:n1xp/r240
>>495
認知行動療法をはじめとした精神療法はただの「洗脳」に過ぎないのがバレてもうだめ
宗教で修行させるのと同じだよ

507 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:39:09.00 ID:6UlJkvtL0
>>500
あのな。俺一応、Dr持ってんだけどwww

508 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:39:20.81 ID:DNbIhup/0
>>496
確かに構造はとてもよく似ているねうん

509 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:39:21.95 ID:tj3gCZ300
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        /⌒ヽ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        /⌒ヽ. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      ミヽ ^ω^/彡)、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

510 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:39:30.69 ID:0YpoCzZp0
俺たぶんナルコレプシー持ってる
身体と脳の睡眠バイオリズムが合ってなくて、
揺すられても気づかないぐらいにボーっとすることがあったり、夜よく金縛りに遭ったりする

511 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:39:32.45 ID:9u3EqTMW0
毎日オナニーすれば大丈夫だ

512 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:40:10.55 ID:AIOoSes60
野田草履がこれだと言ってた

513 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:40:24.96 ID:Fe453NrU0
欝々連呼して偽鬱大量発生させたマスゴミがまた欝々連呼始めやがったか
マスゴミが病んでんじゃねーのか?

514 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:40:25.85 ID:116RJY340
反抗期がろくになかった子供はこういうのになりやすくないか?

515 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:40:26.44 ID:rPpxkrlw0
>>511 AVの見すぎは脳を縮小させるみたいよ。

516 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:40:30.76 ID:DNbIhup/0
>>509
こんなんでちょっと笑えた
明日も頑張るわ

517 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:40:30.95 ID:HHJDyO370
抑鬱状態は、本当に記憶や判断できなくなるから困る。仕事にならん。それで自己評価下がり責任感じて、負のスパイラル。
ストレス物質のコルチゾールが松果体を破壊するんだよな。
俺は鬱まで行かなかったが、記憶力を普通に取り戻すのに何年もかかった。前は仕事も頭脳で勝負してたのに、もうそのパフォーマンスは戻らなくて悲しい。

518 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:41:03.25 ID:vZgIz/8A0
>>498
上司がフランクに見える場合でよくあるのが
本当に仕事をしてる人、仕事を全然してないが要領だけいい人が発生する
上司がちゃんとマネジメントできる人なら「本当に仕事をしてる人」を評価するが
上司がフランクな場合は「俺が指示してやらせました(何も指示してないけど)」と口先だけの人を評価してしまう
その結果、本当に手を動かして仕事をしていた人がナゼか評価されず潰れてしまう

めっちゃあるあるだね
でもだからって「パワハラ」までやっちゃうとNGだが
うちの上司は「老害!オペレーターだお前なんか!!」とか平気で大声で怒鳴ってるからOUTよ

519 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:41:07.24 ID:n1xp/r240
新型うつ病、というから本当のうつ病の人が怒る
これは病気と言うより障害
本人が苦しむのは同じだがな(というか苦痛がなければ病気にも障害にも診断されない)

520 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:41:12.97 ID:0YpoCzZp0
過保護型アダルトチルドレン

521 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:41:14.05 ID:DNbIhup/0
>>515
射精は男性ホルモンを一時的に増やして健康に良いらしいよ

522 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:41:18.07 ID:Q+0G0bTV0
>>506
効果があるかないかはやってみてから決めればいいじゃん
やりもせずに見抜けてるつもりになりがちな奴は
新型ウツ人になる傾向強いんじゃね?って気がする

523 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:41:20.14 ID:9u3EqTMW0
>>515
プロは妄想でやる

524 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:41:29.46 ID:9j1HpvaP0
>>514
ロクになかったと言うか作らせて貰えなかったパターンな

525 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:41:35.86 ID:VbF4TMYg0
>>357
なるほど参考・指標にするわ

526 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:41:57.38 ID:dGq2J2Mq0
>>517
わかるわー。
ミス連発。きつかった。
今思えば良い経験

527 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:41:58.30 ID:rPpxkrlw0
行動する疲労より悩んでる時間の疲労のほうが大きいらしい。

528 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:41:59.07 ID:3P6yVQJL0
鬱病のやつはちゃんと働いてる人にとってみればモラハラだからな
経営者もちゃんと他の社員に説明するなり何かケジメつけろよな?みんな朝から晩まで働いてるのに昼過ぎに出社して来て仕事もろくにしないとかマジ何とかしてくれよ

529 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:42:11.73 ID:1YrqtDhG0
同類と居ると、次第に感覚が麻痺してしまい、
悪いことでも悪いことだと感じなくなります。

デブが悪いこと…と感じるからこそ、
必死に痩せようとする原動力にも繋がると言うのに、
同じ奴は沢山いる…と安堵を感じてしまったら、
気力すら奪いかねません。

こんな自分は嫌だ!!と
反発する心がやる気に繋がると言うのに、
デブ同士で別に気にする必要ないよ…と
傷の舐め合いをしていたら、次第にそうだよな〜
デブでも別にいいよな〜と、楽な道を歩もうとします。

530 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:42:23.42 ID:TxsdyQaB0
まだまだ遅れてんね
アメリカは何でもかんでも、すぐカウンセリングだよ
スクールカウンセラーも常駐してるし

531 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:42:47.00 ID:zzj6guEp0
【調査】「景気悪くなった」58% 前回調査から大幅増 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479040585/
ーー

532 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:42:57.47 ID:353rypRM0
>>518
あなたのスレ追ってみたけど
もしかして同じ会社の人じゃないかと思ったwww

533 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:42:58.71 ID:KzeoBpJE0
地震鬱

534 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:43:10.08 ID:bB2leAIa0
>>1
いまは学校がすげーぬるま湯だから、体育会系の部活とかで散々怒鳴られたりしごかれたりでもした経験がなければ、
そりゃいきなり社会人になれば、いろいろショックで自律神経乱れて、うつ病みたいな症状も出るわ

535 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:43:20.86 ID:8+rohbJy0
「職場では憂鬱な表情を見せ、仕事がまったく手につかない状態なのに

帰宅後や休日はイキイキと楽しそうに過ごす」ということ。
.

536 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:43:27.68 ID:0sl4PdYr0
>>524
何となく解るかもな

親に口答えするなんかゆるさん、というアレ
割と反抗期の子供に対しては普通の言葉だが、言葉として反抗期と向き合ってるというより
ガチでそういう空気が小さいころからガチガチに固めてる家庭

一切口を出すな、一切反抗をするな、お前はただ言うとおりにしてりゃいいって感じの家

537 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:43:35.90 ID:rPpxkrlw0
>>529 周りの友達の収入の平均が自分の収入になるらしい。

538 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:43:43.65 ID:yQBgsCQkO
新型うつなんて明らかに怠けだろw
仕事では憂鬱になり遊びでは元気っwww

539 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:43:46.89 ID:n1xp/r240
>>517
うつ病というか、精神疾患の原因は外傷性除けばまだまだ仮説に過ぎない
だから検査も判断も定量的にできない
コルチゾールで鬱が判定できる、とかいう研究も実ってない

それを「これが原因だ」と思わせるのも精神療法のやり方
たとえば「認知の歪みが原因だ」と思わせるのね
それは結果の症状であって原因ではない

540 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:44:14.30 ID:HGhgdOrA0
同級生にこう言う奴沢山いたな
そうか病気だったんだな

541 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:44:17.74 ID:YjQhHhLq0
鬱病や適応障害になっても実際のところは甘えた生活なんて出来ないんだよなあ
現実は後天的な精神疾患ではまず障害者手帳なんて手に入らない

職場環境を変えようと転職しようにも精神疾患持ちを雇いたい企業なんて存在しなくて詰み、そもそも鬱病の場合そんなエネルギーがない
休職したら給料途絶えて生活できなくなるし、結局現職で耐えてる患者が大半なんじゃないか

542 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:44:36.33 ID:wvIgHBQl0
これヤバかったときは何もしたくなくなって年末年始3日くらい起きられなかったわ。
鉛様疲労ってやつらしい。まさか自分がかかるとは思わなかった。

543 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:44:45.02 ID:HHJDyO370
鬱をサボってるようにゆう奴は、自分が健康で働けてる事の喜びに感謝しろよな。
俺は抑鬱で仕事のパフォーマンスがあがらなかったり、仕事量抑えられてた時より、残業月300時間してた時の方が断然幸せで健康だったぞ。

544 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:44:48.54 ID:rPpxkrlw0
>>535 治るなら完全な鬱とは言えないな。常態化するから本物は。

545 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:45:23.90 ID:0YpoCzZp0
>>542
あるある
昨日の俺がそうだった
24時間ぐらい目が覚めなかった

546 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:46:05.67 ID:Li/kREzx0
>>489
改善点見つけてそれに周りが同意してくれればね。
大体は「今までこうやって来たんだからこれでいいんだ、余計なこと言うな」でウザがられて終わり。

547 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:46:24.19 ID:UeaWSdoG0
自分のしたいことが、自分でわからないので
うつ病になるのは当たり前でしょう
それは人生の目的に出会ってない証拠でしょう

学校の成績よりも重要なものがある
それは趣味でしょう
成績重視の部活が趣味の分けないだろう

仕事よりも価値のある趣味を見つけると
仕事なんてそんなもの、という意識になる

ただ、ゲームは趣味ではないだろう?
闘争精神の発揮が趣味だろうか
未開人の原始人の野蛮人に戻ってるだけでは、ないか

548 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:46:36.53 ID:4jbFZLNV0
>>505
たぶん、そういう認識を、いつまでも
電通をはじめ、日本社会が持ってるってことでしょ
その認識を変えないかぎり、うつの人の生き場所は無い

549 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:47:03.36 ID:DNbIhup/0
>>543
それ分かる
元気だった時はキレキレだった
あの自分はもう戻らないと思うと自信喪失
マジでゴミに見える

550 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:47:45.95 ID:MAulEN8A0
本物の鬱病が分からなくなってきてる

551 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:47:46.02 ID:TxsdyQaB0
アメリカは結果出さなきゃ即クビだかんね
依って、結果も出さない中年がダラダラ居座る
新人を育てるわけで無し、更に資格のランク上げを目指すでもなし

552 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:48:07.00 ID:aY7g4k8b0
ソープ池ソープ

553 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:48:12.01 ID:fzocInA50
>一番の特徴が「職場では憂鬱な表情を見せ、仕事がまったく手につかない
>状態なのに、帰宅後や休日はイキイキと楽しそうに過ごす」ということ。

鬱でも何でもなくて、ただのコミュ障とかじゃね?

554 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:48:14.69 ID:1YrqtDhG0
どうでもいい雑談…、馴れ合い、傷の舐め合い…のスレは
とても繁盛しているのに、病気の改善に繋がるような
本当に為になるスレは人気がない…。

この事実1つ見ても、メンヘラの多くが努力してまで
本気で病気を治そうとしていないことが見て取れます。

やせ薬を飲むだけで痩せようとしているデブを見て、
だれが本気で痩せたがっている…と思うでしょうか?

俺は本気だ!と訴えても、誰も真に受けません。
メンヘラの常識は、世間の非常識なのです。

555 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:48:15.59 ID:pOxVwXZU0
アメリカにカウンセラー何人いると思ってんの
ディプレションは常識
理解してない野蛮人がまだいんのかよ

556 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:48:18.82 ID:Q+0G0bTV0
>>549
悩んだり過去の自分と現在を比較してても
疲れるだけでいいことないぞ

散歩するだけでもいいから、なんも考えずなんか行動してた方がまし

557 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:48:24.73 ID:eMH5I/XD0
仕事のモチベが駄々下がってるだけで病気かぁ

558 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:48:35.36 ID:HHJDyO370
>>539
なんか分かるわ。
心と物質を分けて扱うか統合して扱うか、後者の方が実利的だが、学問としては前者しか成立しない。心と物質分かち難い問題が故に色んな因果関係がループしてるから、原因と結果もまた分けるのが難しくなる。

559 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:48:38.10 ID:a+JtUEN30
鬱は甘え!弱い人間の甘え!
朝起きれない時点で単なる怠け者

560 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:48:47.68 ID:dGq2J2Mq0
>>543
同意。

あの頃の俺めちゃくちゃ働けてたのに、
なんで今は。。。

仕事辞めて。転職してからふと思い返す。

561 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:49:01.85 ID:E6c/C/CIO
新型鬱病というより軽症ボダ

562 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:49:05.87 ID:TxsdyQaB0
>>555
恥じてもないしね

563 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:49:35.24 ID:Q+0G0bTV0
>>561
あー、うまいこと言うなあ…

564 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:50:13.90 ID:wvIgHBQl0
>>545
起きても身体が動かないんだよね。
金縛りの様にギチギチに固定されてる感じ。
ああ、もうダメかなと思った。

565 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:50:17.51 ID:HGhgdOrA0
仕事出来るから周りが五月蝿くて鬱になりそうな自分です

566 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:50:32.59 ID:Fe453NrU0
マスゴミ鬱連呼でどこが儲かるか考えたほうが腹が立ってやる気出るだろ

567 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:50:38.60 ID:FHqVLpqz0
とりあえずちゃんと金払え糞が
糞が糞が糞が糞が

568 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:50:44.86 ID:WUI0Z40S0
やりたい事やって、楽しく生きりゃいいんだよ。つまらん仕事なら、辞めちまえ。
稼ぎ方なんて、いくらでもある

569 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:50:52.13 ID:dGq2J2Mq0
>>559
甘えで結構だけど。
自分が鬱状態になった時に果たして。
他人に甘えと言えるのかな。
突然くるから気をつけたほうがいい

570 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:50:57.22 ID:n1xp/r240
>>549
真面目な人のうつ病は「ダムの決壊」みたいなもので
一度決壊したダムに水がたまらないように
ストレス耐性が落ちて戻らなくなるみたいだね

新型うつ病というか、ディスチミア親和型うつ病というか、適応障害と言うか、
「自分の嫌なことをしようとすると苦痛でできない」というのはそういうんじゃなくて
もともと嫌なことに対するストレス耐性がない感じ

571 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:51:01.86 ID:TxsdyQaB0
月、手取り20グラン貰うなら、
その程度だけやっとけば良いよ

572 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:51:11.34 ID:RNB3vHep0
>>504
食べる吸収するは生きる事だから浅い悩みなんだってよ
まぁデブの言い訳だろ。本当に苦しんでる奴は生きる事が辛いから食えない吸収しないなんだよ

573 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:51:28.82 ID:L5dmqYFGO
知り合いが20代前半の時に新型うつだと診断された
その子、それを喜んで周りに言いまくって、自費出版で新型うつのエッセイ本まで出しちゃったんだよね
元々構ってちゃん気質で病気になりたい病
地味で大人しくて真面目系だけど注目されたい願望は人一倍強かった
自分の周りでは新型うつはこの子しかいないからただの一例にすぎないんだけど
「食欲睡眠欲旺盛、他罰的なので自殺はまずない」と医師の診断結果を元に著書に書いてたw
でも本人にはまったく悪気がない…というか責任転嫁やら他罰しすぎて聞く耳もたないし
すぐ逆恨みするから厄介

574 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:51:49.85 ID:2Q+gV2l60
病気なら仕方ないよ、って思うから
こっちにまで被害を及ぼさないでくれると助かる
病人に回りの他人を気使えとは言わない、うつだと当たり散らすのも
逆ギレするのも結構だ

だからさっさといなくなってくれ、目の前から

575 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:51:50.22 ID:aY7g4k8b0
鬱の人って歩くの遅いし変な歩き方だよねゾンビみたい

576 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:51:50.40 ID:353rypRM0
もう10年もウツやってるけど直るなんて思ってないなぁw
限界超えて休職した時は夜にコンビニテで2,3日分の弁当を買い込んでくるだけであとは
ひたすら寝ているって生活を1年続けてやっと復職したわw

毎日ギムとして仕事して金稼いで飯食ってくそしてネルだけの繰り返し
仕事も雑用しかないのに何かエンジニアっぽいことやってるフリしなきゃいけないのがツライw
土日何かしようしようとオモイながら何もせずにゴロゴロ寝てるだけで過ぎてしまう毎日

身体だけ動かしておけば多少は改善するのは分かったけど地震とかいろいろあって
運動出来ない間に気力が下がりすぎてヤバイとこまで落ちて来てるw
やばいよーw

577 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:52:07.96 ID:hH6lEwsPO
>>1
>うつ病にかかりやすいのは責任感が強く、真面目なタイプ。

つまり、うつ病にかかりにくいのは責任感が無く、不真面目なタイプ。

578 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:52:30.98 ID:YPxHUnpUO
おまえら仕事あっていいな

579 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:53:02.42 ID:TxsdyQaB0
>>577
そうだよ
ただし、それ以上の対価を求めないこと

580 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:53:03.78 ID:vZgIz/8A0
一度だけ中学生の時に本当のうつ病になった時はヤバかった
イジメとか生活習慣とかそういうのとは全く関係なしに
脳内物質の分泌物に異常があって光や音を感じるだけで暴れたくなり真っ暗な部屋でずっと寝込んでた
脳という内蔵がぶっ壊れる場合もあるので鬱は甘えと言い切るのは違くねと思うが
この時の救いは飼ってた犬だっけな

581 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:53:24.91 ID:tQx5Bzcb0
>一番の特徴が「職場では憂鬱な表情を見せ、仕事がまったく手につかない状態なのに、
>帰宅後や休日はイキイキと楽しそうに過ごす」ということ。

これだけ見るとなんだ普通のことじゃないかと思うけど
憂鬱の度合いがうつ病レベルなら立派なうつ病なんじゃないの?

582 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:53:28.66 ID:FHqVLpqz0
最近ボイスレコーダー持ち歩いてるは
糞上司、さっさと口を滑らせろ
貴様を道連れにして辞めてやる

583 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:53:29.82 ID:G+Ft4HZz0
社会人失格のお子様

584 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:53:35.11 ID:dGq2J2Mq0
>>578
毎日生きられるだけでも幸せなことだと思うよ

585 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:53:36.74 ID:Q+0G0bTV0
がんばるのは嫌だけど、ほめてもらうのは人一倍大好き
我慢するのは大嫌いだけど、ご褒美はたくさんほしい

こういうタイプが「新型」ウツになる

586 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:53:38.96 ID:VRQDT0TH0
だからこれは鬱とかじゃなくて、職場に対するNOの意思表示なんだって
日本企業特有の同調圧力とか、無意味な早出と残業とか
異常なまでの上下関係とか、そういうのをもういい機会だからなくせよ

若い世代がダメなんじゃなくて、今の会社の環境の方がおかしいんだって
今までこれが当たり前だと思い込まされてたけど、外国人と仕事すればわかる
いずれ移民と働くことになるんだから、労働契約通りに決められた仕事だけやりゃあいい

「日本の会社は遅刻にすごくうるさいくせに、就業時間は守らない」って感覚のが正しい
正社員なんだから○○して当たり前っていうのは、経営者に都合のいい刷り込み

587 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:53:56.68 ID:L5dmqYFGO
>>575
体全体が重たくなるみたいだよ
一歩踏み出すのも辛いのだろう

588 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:54:11.27 ID:n1xp/r240
>知り合いが20代前半の時に新型うつだと診断された
どういう診断書出たんだろうね
ICD-10やDSM-5に似たような診断名あっただろうか

589 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:54:25.55 ID:+P6Fw01+0
>>12
ナマポより厚生2級の方がいろいろ良くね
なんでそこ飛ばしてるの?

590 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:54:49.38 ID:GdTceQZz0
新型うつ病は甘え

591 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:55:18.19 ID:dGq2J2Mq0
>>587
はい。辛かったです(笑)
常に目眩がして。
よく溝に落ちてました(笑)

592 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:55:56.06 ID:1YrqtDhG0
例えば、体が不調を訴え
禁酒をしなければならない状況になった時、
酒飲み連中の輪に入ろうとするバカは居ませんよね?

禁酒に失敗した連中の輪にいるよりも、
禁酒に成功した人の輪を選ぶ方が良いことは当たり前だと言えますが、
メンヘラがメンヘラ同士集う…と言うことが
どれほどバカげたことであるか、もうおわかりですね?

593 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:56:29.36 ID:vZgIz/8A0
>>582
心から応援しているが、そのクソ上司が人事や社長のスーパーオキニだった場合
全力で上司のほうを守りお前を潰そうと捏造のでっち上げガンガン出してくるから気をつけてな

594 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:56:49.49 ID:DNbIhup/0
>>586
もう価値観の歪みが止まらないね
そろそろ決壊して欲しいわ
奴隷根性やめたい
もう奴隷はできないよぅ
適当になら働けるけど
同調圧力やめてくれーーー

595 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:56:54.09 ID:rPpxkrlw0
きなこ牛乳とバナナは効果ある。瞑想。ウォーキング。

毎日30分歩くだけでも海馬が鍛えられるらしい。

596 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:57:23.48 ID:Z90sJl990
これの何処が新型なの?
環境によるでしょ
周りがDQNばかりの荒んだ焼酎時代を過ごすと疑い深くなる
これが病気なら俺は30年以上前から新型うつ病だ

597 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:57:38.59 ID:+P6Fw01+0
こういう人は自分に合う仕事に転職したら治るのかね?

598 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:57:42.35 ID:L5dmqYFGO
>>591
体がコントロールきかないのは辛いね
それでストレスも更にたまるだろうし大変

599 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:57:49.64 ID:Q+0G0bTV0
新型ウツ人は、森田療法をやってみなさい
本物のうつにはほとんど効果がないと言われてるけど、
新型ウツにはこれがぴったりといっても過言ではない治療法だから

600 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:57:51.43 ID:2Q+gV2l60
ボーダーや新型うつの人間の被害にあって散々な人間もいるよ
周りだって相当我慢してるのに、あいつら逆恨みばかりだわ

601 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:57:58.50 ID:tQx5Bzcb0
>>592
よくわからないけど「治そう」と思えるような正常な判断が
できるならそれはメンヘラじゃないんじゃないの?

メンヘラの定義は知らんけどさ

602 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:58:04.98 ID:TxsdyQaB0
>>595
ビタミンDを生成しなきゃなんないからね

603 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:58:35.51 ID:4hQyFV6q0
>>586
出た社会がおかしい、外国では〜
外国に鬱はいねぇ夢の国なんだな?
お前に合う環境なんて世界中どこもないから

604 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:58:50.68 ID:VYHMokjo0
日本の自殺率が他国より異常に高いのと関係はあるだろうな
社会学はここら辺研究進まんのかね

605 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:59:08.29 ID:1YrqtDhG0
メンヘラになったと言う事は、病気に対しての認識が甘く
言わば失敗者なのです。

どうすべきか?を判っていない連中と時間を共有しても
得る物はあまりありません。

元気になりたければ、元気に過ごしている人のマネを
すべきであり、病人と共に過ごしていたら悪い影響を受けるだけです。

606 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:59:16.38 ID:n1xp/r240
だけど「新型うつ病」ってえらい古い単語を持ち出して来たものだな
もう「ブーム」は終わったと思ってた

607 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:59:49.32 ID:uqVaCEnT0
日本の精神科医が抗不安剤を処方してる件数は1億2000万件
日本よりも、精神科医が多いアメリカ・フランス・ドイツの6倍以上の抗不安剤を処方
年々、どんどん増加している「向精神薬の消費量」
http://ameblo.jp/violetfruits/image-11966652086-13163310656.html

「睡眠・鎮静剤の消費量」

1位:日本    20億錠
2位:イタリア  7億2千万錠
3位:フランス  2億8800万錠
4位:ハンガリー 1億4700万錠
5位:オランダ  1億3300万錠

*向精神薬の売上: 約年間4200億円 (10年前の2倍以上)
*抗うつ剤の売上: 約年間1400億円 (10年前の8倍以上)


608 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 01:59:58.94 ID:KxijW0vU0
うつ病の人たちを何人か見てきたけど、とにかく構ってほしい。自分の存在を認めていつでも自分の心配していてほしいって奴ばっかだった。
生保だし、勝手に死んでくれればいいのにとすら思ってしまったわ。新型うつとか通用するなら誰だってそうだわ。

609 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:00:21.75 ID:g58wGAoO0
>>592
おまえのそういう自己中心的なものの考え方自体が社会に適合しない
日本の社会は阿吽の呼吸を求められる社会
一昔なら村八分だわ

610 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:00:32.45 ID:TxsdyQaB0
>>603
あなたから、すんげー抑圧された日常が伝わる
なぜだ?

611 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:00:49.92 ID:rfQ/adjh0
>>583
なにが社会人だ、バーカ
んな言葉があるのは日本だけ
馬鹿か

612 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:00:58.79 ID:XhGML95e0
まあとりま早くお休みになってね
健康な人に鬱になってる姿見せるのも嫌でしょ
こっちも見たくないしな

613 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:01:32.01 ID:Q+0G0bTV0
>>608
> うつ病の人たちを何人か見てきたけど、とにかく構ってほしい。自分の存在を認めていつでも自分の心配していてほしいって奴ばっかだった。

いやそれ本物のうつ病じゃないだろw
それこそがまさしく今話題になってる「新型ウツ人」だ

614 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:01:32.91 ID:uqVaCEnT0
薬物中毒の主役は、違法薬物ではなく、精神科処方薬
隠された中毒・不審死死者
1000人〜5000人(年間推定数)
精神科からの死亡退院
1500人(毎月)
日本の精神病床数世界平均の4倍
日本人は世界のたった2%しかいないのに世界の薬の30%を消費している
睡眠・鎮静剤も、約20億錠消費で世界1位
http://seishiniryohigai.web.fc2.com/seishiniryo/renrakukai/530siryou.pdf

日本における向精神薬の多剤処方・大量処方は以前より問題となっています。
http://seseragi-mentalclinic.com/sleepingdrugcompare/

615 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:01:41.55 ID:789kXQxK0
>>1
怠けたいだけだろ。
「うつ」なんて言葉使うな。
本当のうつ病の人に失礼だ。

616 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:02:24.57 ID:TxsdyQaB0
察しろ上司は無視して
その真上の上司に指示を仰ぎましょう

617 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:02:33.17 ID:9u3EqTMW0
>>595
30分ウォーキングて習慣化させるのって結構難しいんだよね
鬱対策だけじゃなく健康の為にもやりたいんだが
まったく続かんかった

618 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:02:50.05 ID:rfQ/adjh0
>>583
お前みたいな「社会人教」の信者は
社会人とやらが何か特別な、崇高なものだと
でも思考しているのか

619 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:03:09.27 ID:TxsdyQaB0
>>613
詳しいね
寛解中?

620 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:03:10.66 ID:FHqVLpqz0
デスノートがもし自分の手元にあったとしたら
いの一番に上司の名前書くだろうなw

殺人だから葛藤するシーンとかあるけど
実際どうだろうな、以外と悩むもんなのか
ざまぁwwwって思うもんなのか

621 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:03:13.44 ID:n1xp/r240
>>599
さすがにもう森田療法に騙される人もいないだろうw
あれは家長に威厳のあった時代に有効な洗脳法だったのは認めるが

今はどういう洗脳方法がいいのかねえ
宗教も力がないし、思想や政治も人を引き付けないし
ナントカ健康法、も流行らなくなったし

622 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:03:41.70 ID:7VbnqbyN0
太陽の光を浴びれない柱の男達は鬱りまくってたんだろうか

623 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:03:43.13 ID:g58wGAoO0
>>618
人様に迷惑をかけないのが社会人なんだよ坊や

624 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:03:53.96 ID:FYHjuSSA0
去年の9月に公認心理師法成立。名称独占国家資格として整備された。


精神科 等 に係わる資格一覧。
T 業務独占国家資格
  @ 医師      医師法
  A 薬剤師     薬剤師法
  B 看護師     保健師助産師看護師法
  C 理学療法士   理学療法士及び作業療法士法
  D 作業療法士   同上
  E 臨床検査技師  臨床検査技師等に関する法律
  F 臨床工学技士  臨床工学技士法
  G 診療放射線技師 診療放射線技師法
  以下、略。


U 名称独占国家資格
  @ 精神保健福祉士 精神保健福祉士法
  A 公認心理師   公認心理師法               ← NEW
  等。


V 医事法制上 無資格
  看護助手、心理職。

625 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:04:02.28 ID:U8sw+qZC0
>対処法

トランプ「You're fired !」

626 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:04:16.32 ID:aY7g4k8b0
やっぱネットってメンヘラだらけだな
てか精神科は大儲けだな適当に名前付けて一生薬出せばいいんだから

627 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:04:23.15 ID:Q+0G0bTV0
>>619
昔がちで鬱だったけど寛解した

628 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:04:36.74 ID:TxsdyQaB0
>>623
調和を心掛けるのもまた然り。

629 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:04:41.94 ID:lxvl4K340
精神病の判断が下せるのは精神科医のみな
心療内科じゃそんなこと出来ないからな
勝手に病状作っているだけだからな
こういう報道が最もマスゴミの所以

630 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:05:00.84 ID:YhSrXH0I0
新型うつ病なんて病名は無いのよ。
新型うつ病なんて言葉を使うのは
この記事を書いた自称心理カウンセラーみたいな連中だよ。
実際にこの駄文の記事書いてバイト代稼いでるだろ。

もし精神科心療内科の医師が新型うつ病なんて文章を
診断書に書いたら、その医師はこの中にいると思うよ。探してみ。
http://mainichi.jp/articles/20161027/k00/00m/040/078000c
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/471367/

何度も書くけど新型うつ病なんて病名はないから。
うつ病患者を食い物にするエセ心理カウンセラーが得意になって使う
病名じゃなくて単なる言葉だから。

631 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:05:01.23 ID:L5dmqYFGO
>>583
以前テレビで新型うつ病患者の特集を見たことがあるけど
新型うつから脱した男性が「結局、精神が未熟だったんです
無駄に自己評価が高くて、周囲に何で俺の価値をわかってくれないんだ!と駄々をこねてただけで
新型うつを免罪符にして現実と向き合っていなかった」
というような事を言っていた
その男性は新型うつの人達が集まる会にも参加してたけど
参加者全員からたしかに幼児性を感じた
新型うつは本当の鬱病とは違うから薬がほとんどきかないらしい
これは本当に鬱に分類していいのかな?

632 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:05:16.99 ID:fTc7L6rCO
自分の精神くらい自分で管理しろよ無能

633 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:05:21.45 ID:82mqY0GD0
かなんぞ、かなんぞ、徹夜ばっかりかなんぞ

634 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:06:01.03 ID:n1xp/r240
そういえば今一番流行ってるのは「脳科学」という洗脳法かな
実は何にもわかってないんだけどね

635 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:06:01.29 ID:TxsdyQaB0
>>627
反復性には気をつけてな
油断はダメっすよ?

636 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:06:05.03 ID:DNbIhup/0
>>620
いや自分の名前を書くだろ

637 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:06:10.75 ID:4hQyFV6q0
とっとと何処かにある合う職場だとか外国だとかに行けばいいじゃん
誰もとめてないしウインウインだろ?

638 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:06:21.98 ID:FHqVLpqz0
俺を評価しろとは言わんが金くらいちゃんと払え
死ね滅びろ糞会社糞上司
早く口を滑らせやがれ・・・ファッキュウ

639 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:06:28.83 ID:Q+0G0bTV0
>>621
でも、新型ウツ人の症状改善には、メンタルコントロール訓練一択だと思うがな
認知行動療法、マインドフルネスの方が効果的だとも思うが
メンタルコントロールって部分に関しては森田療法は最強って面もある

640 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:06:34.70 ID:DlyLFuRn0
労務管理が作り出した病気だろ

641 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:06:54.88 ID:I1d383/F0
何を言っても自分で採用したんだから責任は取れ

642 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:07:00.25 ID:1YrqtDhG0
鬱になった人は
健康面に関しては完全に失敗者です。

病気には必ず原因が存在します。

そして鬱はウィルス性の病気とは違い、
自分の行動次第では防げる病気だと言うことを
忘れないで下さい。

643 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:07:17.09 ID:/rUTo08S0
上司「ほんの少し注意しただけで使えなくなったわw」

644 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:07:44.33 ID:tQx5Bzcb0
でもまぁ仕事のときだけうつみたいになる気持ちはわかるよ
俺も仕事いくの嫌だもん

別に仕事自体が嫌なわけでも嫌いなわけでもないが
部下の一人がほんとに合わない

自分から自発的に動くことはないくせに、こちらが仕事
頼んでもなんだかんだ理由つけて断るか適当に仕上げるから
結局全部俺がやり直さなきゃならない

人の言うことにはイチイチ反発するし、たまに人のミス
見つけたと思ったら鬼の首取ったかのようにネチネチと
何度も同じこといってくる

そのくせ自分の権利だけはしっかり主張する
こいつのせいで俺が来る前に社員一人辞めたらしい

別に仕事できなくてもいいんだよやる気さえ示してくれれば
それすらなかったら救いようがねーだろ
まぁ、もう首にリーチかかってるらしいけど首になっても
自業自得としか思わんわ、俺は絶対に庇わんからな

645 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:08:04.77 ID:Q+0G0bTV0
>>635
ありがとう。反復しないためにメンタル&フィジカルコントロールの習得をしたよ
身につければちゃんと効果が実感できるのがセルフコントロールのすごいところだ

まあ、過信し過ぎないってのもコントロールのうちだけどな

646 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:08:17.41 ID:N8w/Jb/K0
Don't work! Have fun!! Life could be a paradise!!

647 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:08:20.42 ID:VYHMokjo0
>>643
使えなくした上司も管理責任問題なのですがそれは
何とも面倒くさい話ではあるが

648 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:08:36.92 ID:DNbIhup/0
そろそろ寝るわ
記憶がないままいつの間にか仕事してるのは嫌だから

649 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:08:45.03 ID:dGq2J2Mq0
>>644
お疲れ様だね。
( ´・ω・)つ旦お茶どぞ

650 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:09:01.31 ID:TxsdyQaB0
あと、酒と砂糖と、歯周病に注意な。
噛み合わせで発症、もしくは反復すっから。

651 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:09:37.30 ID:n1xp/r240
>>639
自分のメンタルが自分でコントロールできたらそもそも病気じゃないよw

そういう考えを持つことがそもそも洗脳されてるんだよな
そして病気が治ってないのに治ったと勘違いさせようとするが
病気は治ってないので一晩寝ればもとどおり

652 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:09:47.55 ID:I/3FRejb0
じゃおれは新新型うつ病でいいでしょもう

653 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:09:48.80 ID:FYHjuSSA0
>>629
そんな診断をしてほしい人がいるのかいな?


精神障害者保健福祉手帳の障害等級の判定基準について」(厚生労働省)
によると、
発達障害 = 精神障害。

        ↓

特定秘密保護法
第12条
第2項
適性評価は、適性評価の対象となる者について、次に掲げる事項についての調査を行い、
その結果に基づき実施するものとする。
一  特定有害活動 及び テロリズムとの関係に関する事項
二  犯罪及び懲戒の経歴に関する事項
三  情報の取扱いに係る非違の経歴に関する事項
四  薬物の濫用及び影響に関する事項
五  精神疾患に関する事項
以下、略。

この場合、
精神疾患 = 精神障害?

654 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:09:50.22 ID:DNbIhup/0
>>644
お前も鬱に気を付けろよ

655 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:10:14.55 ID:TxsdyQaB0
>>646
paradise lostなんすよ
新型さんも。

656 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:10:20.45 ID:rPpxkrlw0
自分の感情を素直に認めないで逆の感情と行動をしてたら鬱になった気がするな。

つらくてもつらくないって思うようにしたりとか。

657 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:10:39.24 ID:hH6lEwsPO
>>609
それは日本じゃなく朝鮮だろ
周りが万引きすれば、村八分になりたくなくて集団でやるのかよ
周りが強姦すれば、村八分になりたくなくて自分も加わるのかよ

658 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:10:47.68 ID:Q+0G0bTV0
>>651
コントロールできなかったから鬱になったわけでw
寛解したものを反復したくないからコントロールを身に着けたと書いたじゃん

659 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:11:00.66 ID:DNbIhup/0
>>653
病名が付いた方が安心する人もいる

660 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:11:11.23 ID:+P6Fw01+0
>>608
反復性鬱で手帳

661 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:12:06.87 ID:FYHjuSSA0
航空法
第31条
国土交通大臣 又は 指定航空身体検査医は、申請により、技能証明を有する者で
航空機に乗り組んでその運航を行なおうとするものについて、
航空身体検査証明を行なう。

航空法施行規則
別表第4(第1種)
1 重大な精神障害又はこれらの既往歴がないこと。
2 航空業務に支障を来すおそれのあるパーソナリティ障害若しくは行動障害又はこれらの既往歴がないこと。
3 薬物依存若しくはアルコール依存又はこれらの既往歴がないこと。
4 てんかん又はその既往歴がないこと。
5 意識障害若しくはけいれん発作又はこれらの既往歴がないこと。
6 航空業務に支障を来すおそれのある頭部外傷の既往歴又は頭部外傷後遺症がないこと。
7 中枢神経の重大な障害又はこれらの既往歴がないこと。
8 航空業務に支障を来すおそれのある末梢神経又は自律神経の障害がないこと。

662 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:12:16.37 ID:n1xp/r240
>>658
ああ、それは全く違う
原因と結果を取り違えてる

ある程度回復したからコントロールできるようになったのであって
コントロールしたから回復したのではない

病気がまた重くなればコントロールができなくなるだけの話

663 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:12:43.67 ID:v3PX12Ef0
そういう人間は会社に不要だから、気を使う必要ないでしょ。

664 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:12:54.01 ID:9j1HpvaP0
1位、2位争いするような人間が鬱にかかる
それ以下の悩みなんてどうでもいいレベル
だから馬鹿ほど甘えと言いたがる

665 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:12:54.20 ID:wDCgtaa40
サービス残業撲滅、
労働者派遣廃止で中間搾取も廃止、

666 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:13:00.67 ID:aY7g4k8b0
頼むからこういう奴は運送とか電車バスの運転手はやめてくれ怖いから

667 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:13:05.99 ID:TxsdyQaB0
はやめにお休みください
明日はスーパームーンですし

668 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:13:14.98 ID:P8Z0Hl4N0
まあ、昔から豆腐メンタルな奴はいるけどね
チョット手荒に扱うとボロボロで再起不能になるのよ
こういう奴らは年取っても角が丸くならずにグズグズに崩れるのな

手がつけられん

669 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:13:41.80 ID:DlyLFuRn0
病気を作り出しているのが職場なんだから
職場病だろ

670 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:13:45.39 ID:rPpxkrlw0
まあ鬱を理解しようとすると自分も鬱にかかる場合があるからな。気をつけたほうがいい。

671 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:13:51.26 ID:n1xp/r240
>>664
鬱は甘え、という人間には
「鬱になるほど働いてないのは甘えだ」って反論すればいい

672 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:13:58.58 ID:FYHjuSSA0
事業主には、雇用調整金が支払われる制度はあるんだが。
労働者本人にとっては、最低賃金法の規定で有利とはとてもいえないだろ。


1 事業主に支払われる金額の比較
  @ 即応予備自衛官雇用企業給付金 51万0000円/年間。
  A 障害者雇用調整金       32万4000円/年間。
2 最低賃金法


最低賃金法
第7条
使用者が厚生労働省令で定めるところにより都道府県労働局長の許可を受けたときは、
次に掲げる労働者については、当該最低賃金において定める最低賃金額から
当該最低賃金額に労働能力その他の事情を考慮して
厚生労働省令で定める率を乗じて得た額を減額した額により第四条の規定を適用する。

一  精神又は身体の障害により著しく労働能力の低い者

673 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:14:10.73 ID:XVt2gfEu0
ワタミのスリッパ叩きもあの社長に言わせればほんの少しの注意だろうしな
注意する側がほんの少しという認識でも洒落になってないケースもあるんじゃね

674 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:14:22.60 ID:/rUTo08S0
>>623
迷惑を掛け合うのも社会人だぞ
おまえは人の失敗を許せないから自分の失敗を恐れているだけだ

675 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:14:24.32 ID:gTRd5yI00
ブラック企業が増えただけだろ
病名つけたら抗精神薬会社儲かるだろうが

676 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:14:27.55 ID:nrZtMNfv0
病気にしたいのはわかった
とはいえ、そんな人に気を使ってられないし
仕事ができないなら辞めてもらうしかない。

677 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:14:30.00 ID:Q+0G0bTV0
>>662
俺が身につけたコントロールってのと
新型ウツ人に勧めてる森田療法のコントロール訓練はまた違う話だったりする
ごめんわかりにくかったな


新型ウツ人にはまず、森田療法の「絶対臥辱」ってのをさせて
自分の内面にいやっつーほど向き合わせることが大事だってことが言いたかったんだよ

678 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:14:30.81 ID:IRwzCq9Q0
新型鬱への理解が広まるのはいいことだよ。

みんなどんどん新型鬱の診断書をもらって有給とりまくったほうがいい。
本物の鬱になる前に新型鬱になって有給もらって、楽しく遊びまくって、
1年おきに仕事をすればいい。そのほうが家庭円満だろう。

679 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:14:39.52 ID:TxsdyQaB0
僕も眠りたいのに
大学同期の訃報が届いて、眠くなんないんだ

680 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:15:01.13 ID:VbF4TMYg0
ってか鬱が性格になってしまった場合の打開策頼む

681 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:15:58.12 ID:rPpxkrlw0
ドーパミンが出まくってたときは周りが見えなくなるぐらいテンション上がって楽しくなってたけど

それが周りの迷惑になってるように感じるようになってから抑えるようになって鬱ぽくなってきた。

682 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:16:09.86 ID:+P6Fw01+0
>>608
ゴメンミスった
精神障害者保健福祉手帳2級なんだけど
障害者年金も生保ももらっていないよ
どちらかというと年金の方が欲しいから将来申請するけどね
誰にも構って欲しくないし関わりたくない
なのでSNSやLINEどころかスマホも持ってない
ガラケー3円維持
こんなのが本当のうつ病です治らないです

683 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:16:35.90 ID:gAi7+PyA0
実は鬱病にかかった人を「甘え」と責める人が、
一番うつになりやすいタイプなのである。

鬱は足の骨折と同じ。
過剰な負荷がかかり脳が機能しなくなった状態なのである。

腕力に自信のある人の方が、むしろ危険な行動をして骨折しやすいのと同じで、
責任感が強く、鬱を「甘え」と叩き、24時間バリバリ働くタイプが一番鬱になりやすい。

684 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:16:44.92 ID:Q+0G0bTV0
>>680
3Dマッピングが楽しめるシアターとかに毎日行ってみたらいいんじゃね?
しながわ水族館の3Dマッピングはよかったぞ

685 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:16:50.83 ID:4jbFZLNV0
デスノートほんとに欲しいね。
たぶん、これ一冊で病気が治るw

686 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:16:58.02 ID:FYHjuSSA0
>>678
いや、だから、

1 最低賃金法の規定があるんだよ。
2 上記、653 661


最低賃金法
第7条
使用者が厚生労働省令で定めるところにより都道府県労働局長の許可を受けたときは、
次に掲げる労働者については、当該最低賃金において定める最低賃金額から
当該最低賃金額に労働能力その他の事情を考慮して
厚生労働省令で定める率を乗じて得た額を減額した額により第四条の規定を適用する。

一  精神又は身体の障害により著しく労働能力の低い者

687 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:16:58.39 ID:TxsdyQaB0
あんまり自分や他人を追い詰めちゃダメっすよ
はやめにお休みください

688 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:16:58.85 ID:WUI0Z40S0
何で日本人って大して稼げもしないのに、社畜になりたがるのか不思議。学校教育
が絶対におかしい

689 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:17:02.22 ID:l/SDxK460
なまけもの

690 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:17:17.75 ID:DlyLFuRn0
>>608
こういうのがうつ病製造機なんだよな
こいつの職場にはうつが沢山いそう

691 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:17:47.06 ID:IRwzCq9Q0
国は抜本対策として、
一流の嬢を集めた国営ソープを各都道府県に設置し、
仕事で鬱になった人には、無料チケットを配布するくらいのサービスをすべきだと思う。

692 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:17:52.04 ID:VbF4TMYg0
イマイチ正常なのか鬱なのかよくわからなくなる。

鬱と言われれば性格だろうと開きなおるか
正常ではないと納得するの2択になるが

社会に出て性格暗いと言われるが
鬱の延長のような形に評価になる

そのジレンマで苦しむやつ多い

693 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:17:57.30 ID:n1xp/r240
>>677
今は絶対臥辱させると安心してゆっくりする人ばかりだよ
あれは森田みたいなイライラキチガイしか洗脳効果がない

694 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:17:58.96 ID:aY7g4k8b0
精神病って不眠はよくないんだろ早く寝ろよ。ネットしながらでも寝られるだろ

695 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:18:14.69 ID:vZgIz/8A0
>>676
こいつはパワハラしてそう
改善してやろうって発想ではなく辞めてもらうなんて発想がもうな
こんな時間に書き込みしちゃってるお前どんだけ仕事できんのよって話

696 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:18:32.16 ID:9u3EqTMW0
まぁ実際なってみないとどんな感じになるのかなんて分からんよな
俺は鬱とか言われても病気だとは思ってるがなかなか理解できん
ストレスも何をもってストレスと言ってるのかちょっと分からん部分もある

697 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:18:36.89 ID:ScKQkEsr0
鬱は甘え

698 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:18:37.07 ID:FYHjuSSA0
医師法
第4条 次の各号のいずれかに該当する者には、免許を与えないことがある。
一 心身の障害により医師の業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定めるもの

医師法施行規則
第1条 
医師法第4条第1号 の厚生労働省令で定める者は、
@ 視覚、聴覚、音声機能若しくは言語機能又は
A 精神の機能の障害
により医師の業務を適正に行うに当たつて必要な認知、判断及び意思疎通を適切に行うことが
できない者とする。

699 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:19:04.24 ID:VbF4TMYg0
>>684
3Dマッピング
ありがとね

ググってみるわ

700 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:19:20.09 ID:DlyLFuRn0
鬱病製造機みたいな人間がいるからな
例えばサイコパス
こいつらは鬱を製造して鬱を叩いて楽しむという
まあ一種の遊びで人をいびってるんだな

701 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:19:43.46 ID:Q+0G0bTV0
>>699
こんな感じのがお勧め



702 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:19:51.45 ID:IRwzCq9Q0
>>686
そんなもの適用してはダメ。
仕事のせいで新型鬱になったんだから、労災だよ。

社員に新型鬱になってほしくないなら、経営者は、
仕事内容をゲームや合コンよりも楽しいものにすればいいだけ。

グダグダ言い訳してもダメ。最大の原因は経営者の努力不足。

703 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:20:13.81 ID:VRQDT0TH0
鬱とは別の病気なんだと思うけど、これが広く認知されるのはいいことだと思う
本当の鬱になって仕事自体をリタイヤする前に、休養を取った方がいい
これがあちこちの会社で何人も発症して心療内科がアホみたいに混みだしたら
行政も重い腰を上げて、患者を量産している会社には指導が入るようになるかもしれん
一番手軽に、確実にブラック企業を潰す手段になりえる

704 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:20:29.69 ID:+P6Fw01+0
>>552
あんたさw
まあ良いけどなんも知らねーのな
性欲とかマジないし
薬の副作用で益々無いし
あとお金なんか幾ら合っても絶対治らないです

705 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:20:43.79 ID:Q+0G0bTV0
>>693
新型ウツはドーパミン出したくてウズウズソワソワするタイプだから
まさしくぴったりじゃん森田療法

706 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:21:15.30 ID:DlyLFuRn0
鬱が多発する職場には
職場自体が腐ってるか
ろくでもねえ人間がいるもんだ

707 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:21:19.12 ID:TxsdyQaB0
できればブルーライト用メガネかけてね

ノシ

708 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:21:25.65 ID:n1xp/r240
そういえば今月の労政時報の法律相談コーナーに
「直接罵倒はしないけど舌打ちとかあからさまに嫌な顔をして
何人も休職や退職に追い込んだ奴をパワハラとして処分可能か」というQがあったが
それはパワハラに該当しないからできない、という答えだったな

今後はこういうパワハラが流行りそう

709 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:21:39.11 ID:mbx+SWLW0
職場で見てるといまの10代20代の子って 息抜きが下手

710 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:21:39.90 ID:FYHjuSSA0
>>703
患者を量産しているのは、どちらかというと宣伝のほうじゃないか?

711 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:21:56.67 ID:XVt2gfEu0
>>552
女の患者はどうするんだよw

712 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:22:20.82 ID:OI/tW6RY0
俺もなんか突然人付き合いが嫌になって以来、会社に行かず自宅で仕事してるわ。
自宅では普通に仕事できるんだよな。

713 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:22:26.12 ID:KjbdYaqI0
>>11
単なる仮病なw

714 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:22:29.24 ID:VbF4TMYg0
鬱が悪化をたどると
鬱を性格にしてしまおうという発想になるな

715 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:23:19.42 ID:116RJY340
>>597
適応障害で今の仕事がストレス源の場合は良くなる事が多いんじゃね

716 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:23:21.56 ID:a1UxDZ5H0
私は仕事中も仕事外でも、やる気が起きず何も楽しめない状態なので
新型うつではないが、
>他人の言葉に過敏になり、悪く受け取りがちな新型うつ病の患者は、
>「私がほめられるなんて、何かウラがあるに違いない」と考えてしまうことも多いのです。
ある。

ただの怠けものだったら、褒められれば飛びついて信じて疑わないよな。

717 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:23:29.75 ID:n1xp/r240
>>705
全然わかってないなあ
「嫌なことができない」んだよ
「嫌なことでも命令を受けたらする」という森田療法の洗脳に合うタイプの人とは
まったく真逆だ

718 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:23:45.03 ID:4jbFZLNV0
でも、鬱だけじゃなく
メンヘラやメンヘラ予備軍多いねーw
日本の若者の半分以上じゃないの?
どうする?政府

719 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:23:59.53 ID:rQpCRY/Y0
最近、円形脱毛が酷くなって波平ぽい髪型になってるのですが直りますか?

720 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:24:05.27 ID:hH6lEwsPO
>>700
人の入れ替わりが激しい職場に多いな
暇つぶしに新入りイビって鬱にして楽しんでる

721 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:24:06.83 ID:FYHjuSSA0
>>702
 楽しい という概念によるだろ。

 職人や軍人等で、訓練等が厳しいけど、自分の道を着実にあゆみ
 確実な知識、技術、免許の取得等ができているという場合の「楽しい」と
 享楽的な意味での「楽しい」は違うだろ。

 後者の「楽しい」は意味がない。

722 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:24:25.81 ID:OI/tW6RY0
>>718
田舎に帰ってマイペースで出来る仕事を探せば良いんだよ。

723 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:24:44.89 ID:VbF4TMYg0
そのうち自分の性格が鬱と一体化して
自分の性格なんだと思い込むようになる。

健常に戻っても
どれが自分の性格あるべきなのか

自己がない自分を動かしている感じになるが
パニック障害かなのだろうかと

724 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:24:55.20 ID:rT0SahG20
鬱は治らないが上手く付き合う事は出来る
個性と思って開き直るしかないわな

725 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:25:03.19 ID:9Q2iRElK0
鬱病患者を大量に生み出す電通のような企業は社会のガンなのよ
鬱病患者には医療費やら生活保護やらで多額の税金がかかるし
死んだら労災だからな
結局は働いている人への重い負担となる

726 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:25:03.48 ID:Q+0G0bTV0
>>717
「嫌なことが出来ない」では通用しない、ってのが森田療法
だから森田療法に放り込め!という手荒なやり方が
実は一番、やつらには効果的だと言ってんの

727 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:25:24.18 ID:JwkgPpF50
褒めるはわかるけど認めるってやり方が分からん。難しくね?

728 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:25:24.52 ID:IRwzCq9Q0
>>708
「あなたの舌打ちは私の心にとてつもないダメージを与えています。
今後一切やめてください」と一言お願いしたという実績を作っておけば
ぜんぜん違うでしょ。

そのお願い以降の舌打ちはすべて「故意の人格攻撃」と見なせるはず。ーの?

729 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:25:37.56 ID:VbF4TMYg0
鬱から立ち直って自己を入れ直す作業が
結構大変。

730 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:25:38.60 ID:avJ7KmZM0
これデジタル社会の弊害と思うが
眼精疲労や電磁波が関係してる

731 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:25:58.80 ID:aY7g4k8b0
ガチで風俗いけってそれか美人のおっぱい揉んでこいよw
スキンシップは大事だぞオキシトシン効果でどうせ一人汚い犬小屋でネットしながらコンビニ弁当もぞもぞ食ってんだろw

732 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:26:26.58 ID:IRwzCq9Q0
>>721
おまえみたいな奴に他人様の「楽しい」の価値を判じていい道理はない。

身の程を知れよばか。

733 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:26:47.17 ID:Bq24lxFc0
なんでもかんでも鬱
なんでもかんでも差別
なんでもかんでも平等
暇人多すぎ

734 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:27:03.11 ID:n1xp/r240
>>726
それは戸塚ヨットスクールの発想だw

森田療法の洗脳のずるいところは
もともと軽い何もしなくていい人に厳しいことをさせて「治った」と主張し
治らなかったり悪化したりしたら「適性がない」と言うこと

鍛えて治る病気なんかないよ
病気に必要なのは鍛錬ではなくて治療だ

735 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:27:06.96 ID:rPpxkrlw0
ちなみに俺は森田療法で悪化した。

736 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:27:23.77 ID:XVt2gfEu0
嫌な事ができないって人間として正常なんじゃないのか
よくわからなくなってきたな

737 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:27:29.29 ID:3mIVC0iX0
雅子のサボリの為に香山リカが作った病名じゃん
ちゃんとした本物の精神科たちが「そんな病気は存在しない」と否定しただろ
今度は不登校娘の為に、またニセの鬱病を持ちだしたのか

738 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:27:31.14 ID:OI/tW6RY0
なんかスレを見てると不安になってきた。
明日は久々に会社に行ってみるかな。

739 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:28:10.52 ID:n0f2h40KO
50代前半だけど40代の時にインターフェロン鬱になった。
それ以来不眠は直らないは元の元気さややる気が全く戻らない。

740 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:28:22.26 ID:k/7fp4rp0
昔みたいに苦労して育ってないもんな
ぬるま湯に浸かりきってるゆとりがいきなり熱湯風呂に放り込まれたら死んでまうわ

741 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:28:39.10 ID:VbF4TMYg0
脳内物質がロシア人が多いので
高所の命綱なしの綱渡りの動画多くあるんだが

あれと同じと思う。

日本人には不可能
それをやれと矯正しているのに等しい負担

742 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:28:41.23 ID:n1xp/r240
>>728
厚生労働省のまとめた「パワハラ」の定義には合わないんだな
本人がどう言おうが関係ない
不法行為として因果関係を立証しなければならないが極めて困難

743 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:29:12.12 ID:NUsPEer80
昔はなかったのに急に新型の精神疾患が発症するなんて
ありえないと思う
脳科学で従来のうつ病との違いのエビデンスがあるわけじゃない
若い人だけが発症してるのも不自然
うつ病は種類に関係なくどの年代でもなるのが普通だから。

どういうメカニズムで新型が発症するのか全然解明されてないから
不自然に思える
普通のうつ病とは受けるストレスの種類が違うのか?
新型がなぜ昔はなかったのか誰も説明できない
それとも昔からあったけど最近になって認識されだしたのか

744 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:29:26.10 ID:Q+0G0bTV0
そこで大峰山 西の覗きですよ

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-f3-c6/yoshimizushrine/folder/1493949/06/62037806/img_0?1343313645

新型ウツの行動療法の最高峰です

745 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:29:27.22 ID:VYHMokjo0
>>730
追わなくてはいけない(と勘違いの)情報量が多過ぎで
脳がパニックになってるってのもあるのかもねぇ

746 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:29:42.16 ID:FYHjuSSA0
>>717
 森田療法とは、関係ない場合もあるけどね。


自衛隊法
第122条
第76条第1項の規定による防衛出動命令を受けた者で、
次の各号のいずれかに該当するものは、7年以下の懲役又は禁錮に処する。

三 上官の職務上の命令に反抗し、又はこれに服従しない者

四 正当な権限がなくて又は上官の職務上の命令に違反して自衛隊の部隊を指揮した者


この場合の「正当な権限」というのは、階級のことではなく、部隊の指揮権。
たとえば、部隊指揮権を有しない心理職の幹部自衛官が戦闘部隊を指揮する等
はできないという意味。

747 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:29:49.48 ID:yQBgsCQkO
精神科に行ったら受診歴がバレて就職や結婚に不利になるの?本人はまだしも兄弟の結婚で身内にそんな人がいたら興信所で身辺調査されて婚約破棄とかになる可能性は?

748 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:29:59.20 ID:IGHPzM7f0
あまえるな

749 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:30:25.34 ID:G76JbA1mO
>>722
どこか俺の知らない場所で幸せを見付けて欲しいと思うヤツはいるわ
こんな都合の良い病気まで今の医者は捏造してしまうから侮れないわ

やれば出来る子もいなかったし、こんな都合の良い病気も存在しないだろうよ

750 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:30:26.89 ID:VRQDT0TH0
>>722
田舎ほど同調圧力とパワハラが強いから逆によろしくない
農業なんてノンビリしたイメージ持ってるかもしれんが、
出稼ぎに来た外国人の研修生が夜中に逃げ出すほどの過酷な職場
都会に出て夜勤の警備員とかが一番ストレス少ないと思う

一番いいのは、個人事業主になるこった
自分で調整できる仕事は、多少忙しくても比較的つらさを感じない
その代わりトラブル起こしたら地獄を見るけどな

751 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:30:49.15 ID:OI/tW6RY0
>>745
毎日ものすごい数のメールが来るもんな。

752 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:30:59.61 ID:VbF4TMYg0
サボるつもりはないんだよな
動かない。というか動く気力が0になる。

753 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:31:09.07 ID:L5dmqYFGO
>>724
個性と思って開き直るとか、鬱病ってそんな病気じゃないと思うけど…
新型うつの場合は病気自慢みたいなことするけどw

754 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:32:00.09 ID:3DuKpGim0
逃避を防衛手段として用いている点が従来と異なるってことだろ
逃避している間はココロの安定は保たれる

755 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:32:00.21 ID:aY7g4k8b0
土手に行ってトランペットでも吹いて来いよ

756 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:32:16.71 ID:HJPo78Rk0
新型はどうか分からんが従来の鬱病はマジで脳が萎縮するからな
軽めの認知症みたいなもんだと思ってもいい

757 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:32:18.99 ID:iGKaRSdJ0
そのうち上司が部下を訴えそうな事案ですね。
部下により過度のストレスが〜的な。
上司も人間だからな。

758 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:32:28.10 ID:FYHjuSSA0
>>743
民間の場合とは事情が違うが、最近、
戦争神経症等、戦闘で、精神を病むという宣伝が多いが、
これは、以下の理由で、反戦自衛官の運動と関連性があるように俺には思える。


T 「戦場神経症」は、客観的な診断方法がなく、本人の申告次第になるため、
  逃亡兵の逃亡方法としては、最良の方法になる。
  現在の自衛隊法で「戦場逃亡罪」は懲役7年以下の刑事罰だが、
  自衛隊で戦場神経症の宣伝が広がれば、客観的診断方法がないことから、
  卑怯者が戦場神経症を主張し、逃亡し、正直者が殉職、負傷することが起こる。
  これは、軍事組織を崩壊させるきわめて危険なこと。

自衛隊法
第122条 
第76条第1項の規定による防衛出動命令を受けた者で、次の各号のいずれかに
  該当するものは、七年以下の懲役又は禁錮に処する。
二  正当な理由がなくて職務の場所を離れ三日を過ぎた者又は職務の場所につくように命ぜられた日
  から正当な理由がなくて三日を過ぎてなお職務の場所につかない者
三  上官の職務上の命令に反抗し、又はこれに服従しない者
四  正当な権限がなくて又は上官の職務上の命令に違反して自衛隊の部隊を指揮した者
五  警戒勤務中、正当な理由がなくて勤務の場所を離れ、又は睡眠し、若しくは酩酊して
  職務を怠つた者


U 戦場で必要なのは「外科系」の知識技術。防衛医科大学校が掲げているのは「総合臨床医」。
  限りある医療資源を「精神」にもっていけば、
  自衛隊が有事に大量の負傷者を出しているときに外科系の治療能力が低下する。

759 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:32:40.68 ID:fJy+AK+V0
5時から男って新型うつやったんや

760 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:32:40.80 ID:YjQhHhLq0
>>671
笑った
確かにその反論はアリだよな

761 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:32:41.94 ID:rPpxkrlw0
症状なんて一人ひとり違うんだから同じように当てはめるのは危険なんだよね(´・ω・`)

マニュアル化できない。薬は直接ドーパミンを増やすからまた別だろうけど。

762 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:33:05.71 ID:rT0SahG20
まあ全体的に成長しない国だし甘えてもサボってもいいじゃないダメ人間だもの
無理して体壊すより日々楽しい事を見つける方が素敵じゃない
気楽に楽しもうぜ飽きるまで寝てるのも良いもんよ

763 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:33:11.67 ID:Q+0G0bTV0
「個性と思って開き直る」?
それって、人格障害とか発達障害の対処法じゃなかったっけ


つまりやっぱり、本物の鬱とは関係ない
本人の心の性質性格の問題ってことになるね

764 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:34:01.58 ID:gbVaut6V0
本当の鬱は精神というより体にくる。シャワーも歯磨きも出来なくてどうにもならなくなる
で、ぐるぐると考えることが「100%全部」死に帰結する
それに気付いた時はびっくりして呆れたよ。そこから少し楽になった

765 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:34:07.96 ID:n1xp/r240
今日は早く寝たので目がさめちゃった
じゃあお休み また会社だ

766 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:34:23.21 ID:IRwzCq9Q0
>>742
いちいち立証が難しい人のために、この「新型鬱」が登場したと思えばいいね。
気持ちがのらなくてさぼりたい人が後ろめたさを感じないで思う存分休んで遊べるようになるのはいいことだよ。

おまえはそう思わない?無理して働かなきゃだめか?

働きたい人が休みたい人の給料の分まで働けばいいだけだと俺は思うけどね。

ケチで性根の悪いおまえなんかは、そう思えないのかな?

767 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:34:37.55 ID:vBoYeG300
これはあまえとかで済まさないで楽しいやりがいのある職場を作るのは必要なことだと思う

768 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:34:55.25 ID:Q+0G0bTV0
>>764
> で、ぐるぐると考えることが「100%全部」死に帰結する
> それに気付いた時はびっくりして呆れたよ。そこから少し楽になった

あるある。あるあるすぎて涙出てくるくらいあるある

769 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:35:17.42 ID:1z1TAMju0
これ新うつとかではなく誰でもそうだろw

770 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:35:24.47 ID:VbF4TMYg0
基本的な動作が
セーフモードで動く感じ。

経験したやつにしかわからんと思う。

771 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:35:37.94 ID:L5dmqYFGO
>>743
雅子様が適応障害を患ってからこの病気が出来たって話を見たことがあるけど
関係あるのかな

772 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:36:24.46 ID:k/7fp4rp0
関係ないけど日本人って働きすぎってか休みが少なすぎる
海外なんか夏休みに1ヶ月休みとかなのに日本はひどいと3日だけとかそりゃ鬱も増えるわ

773 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:36:41.79 ID:n1xp/r240
>>768
そういうのを「希死念慮」という
それが出たらすぐ医者へ
薬が合うかどうかは当たるも八卦だけどね

774 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:36:50.76 ID:rPpxkrlw0
俺もあまりにも考えすぎて原因を探したり反省したりでもまったく解決できなくて

そのうち考えるのすらやめた(´・ω・`) 

775 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:36:53.03 ID:pvm/3/uf0
>>764
そう、脳内ループして離れないんだよな

776 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:36:53.78 ID:E/RHrUoTO
医者のせいで無意味な人生にされてる若い女性や中年女性が増えてる。
仕事もない。社会とも関わりない。通院でエリート先生とお話する事だけが人生の楽しみな女性たち。
医療費が安いからって無駄にいろんな病院通院してエリート先生に体触れてもらい喜ぶ女性たち。
安い金で何ヵ月も精神科に入院して国民皆保険の金を無駄遣いする女性たち。
病気も治せない適当診療でたくさん薬だし家族で贅沢な暮らしを満喫しすぐれた子孫残す医師。
病院しか予定がない国民の金を何十年も食い潰してるだけの孤独な女性たち。
国民皆保険の金を食い潰し医者に贅沢させる為だけに存在してる女性たち。

777 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:37:02.09 ID:vtKQILpX0
新型うつとかいう甘えた人間のせいで
本当に鬱病の人まで甘えだと思われるのが許せない

778 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:37:22.35 ID:P398+/wE0
遊びに行く気力なんてないよ
仕事は仕方なく行くけど
あとは家にひきこもってたい

779 :ワタナベは鬱ではなくただのキチガイです:2016/11/14(月) 02:37:31.63 ID:qvfuNbqx0
600 ノーブランドさん New! 2016/02/01(月) 02:53:13.43 ID:DGAFydRg0
>>597
古着屋が潰れようと経営者が首吊ろうと関係ないしな
殿も含めて誰も困らないし

615 ノーブランドさん New! 2016/02/01(月) 23:25:42.10 ID:pahlmJxJ0
>>614
いやキチガイに興味なんかねーし
ワタナベなんか見てたって面白くもなんともない
目がワタナベになるわキモい

616 ノーブランドさん New! 2016/02/02(火) 00:23:10.92 ID:新 宿古 着屋
核心突いたのか連投しまくってるなブッゲラゲラゲラゲラ

621 ノーブランドさん New! 2016/02/02(火) 02:15:32.45 ID:cv6GF4iR0
>>617
典型的な統合失調症だよな>>616
書き込みが増えると自分の発言に起因すると判断するんだな
キモすぎる、、、

627 ノーブランドさん New! 2016/02/02(火) 03:38:35.95 ID:新 宿古 着屋
殿きんもーーーーーーーーッ


「殿」と呼ばれるおっさんに振られ、探偵社の「復縁工作」に全資産を注ぎ込んだ統合失調症患者!
何ら結果が出ずブッ発狂しつづけるクスッ「殿ストーカー」こと新 宿古 着屋の詳細はこちらです! ゲラッ

販売業者の名称  有限会社コールドターキー/DC BANK  代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-0022 東京都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%EF%BC%A4%EF%BC%A3%E3%80%80%EF%BC%A2%EF%BC%A1%EF%BC%AE%EF%BC%AB+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC&start=0
↑オークションの評価や告発されたストーカー悪事の数々が見れます!!

780 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:37:38.70 ID:DlyLFuRn0
人をいびって鬱にしてたらストレス解消でスッキリだわな
その上「鬱は甘え」とか言っておけば二度おいしい
楽なのはどっちだって話よ

781 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:38:05.34 ID:hVlKevEm0
>>758
自衛隊法も明治時代から変わってないからな…

782 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:38:16.49 ID:VbF4TMYg0
社畜の場合
突然鬱を超えて自殺という

飛び級が待ってる・・・

783 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:38:30.91 ID:lgKA/o0y0
新型うつ病とは?
これに比べて、現在、増えている新型うつ病とは、まったく違った特徴を持っています。
20〜30代の若者に多く見られ、一番の特徴が「職場では憂鬱な表情を見せ、仕事がまったく手につかない状態なのに、帰宅後や休日はイキイキと楽しそうに過ごす」ということ。


新型の説明バカ丸出しでワロタw
イキイキしてんのに鬱病とか意味不明
仕事をしたくてしてるやつなんかいねーっつーの

サボりたいやつの説明文かよw

784 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:38:34.93 ID:DlyLFuRn0
>>777
そういう目的で作り出した
という穿った見方もできるよな

785 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:38:35.87 ID:aY7g4k8b0
でも真面目な人が居るからこの国は成り立ってるw俺みたいないい加減な人間ばっかに
なってほしくないから、頑張ってくれw

786 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:38:54.65 ID:Q+0G0bTV0
>>773
あ、今じゃないんだ。昔な

あのときの主治医にはマジで感謝してるよ
あるがままにわがままに僕は君だけを   じゃなくて
あるがままに今なすべきことをしなさい。
まずティッシュを一枚とって涙を拭いて鼻をかみましょう 

ここから始めてくれたからな

787 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:39:10.11 ID:8MPgH8or0
ところで職場で受けたストレスチェックの結果が要産業医面談の方はおるか?

788 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:40:08.22 ID:VbF4TMYg0
行動力0になって
思考停止する

実際そうなる

結果寝たきりになる。

789 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:40:12.65 ID:FYHjuSSA0
>>767
当然だが、労働者のほうの事情もあるだろ。
 労働者が精神病云々とはじまったら、事業主は奨励金がもらえる場合もあるし、
 労働市場の関係からいえば、最低賃金法の関係もあるんで、日本の労働力の質が
 全体として低下はするけど、人件費は抑えやすくなるが、
 労働者本人には厳しい人生になるんじゃね?
 障害年金をもらって、他のことはよいという価値観の人は俺にはよくわからない。



1 事業主に支払われる金額の比較
  @ 即応予備自衛官雇用企業給付金 51万0000円/年間。
  A 障害者雇用調整金       32万4000円/年間。
2 最低賃金法


最低賃金法
第7条
使用者が厚生労働省令で定めるところにより都道府県労働局長の許可を受けたときは、
次に掲げる労働者については、当該最低賃金において定める最低賃金額から
当該最低賃金額に労働能力その他の事情を考慮して
厚生労働省令で定める率を乗じて得た額を減額した額により第四条の規定を適用する。

一  精神又は身体の障害により著しく労働能力の低い者

790 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:40:27.71 ID:IRwzCq9Q0
>>777
逆だ逆。
新型うつだと自称しとけばいくらでも休めるような体制になれば、
本物うつになってしまう人数は激減するはず。

だいたい、いちいち「甘え」と言われることに怒っても意味ないよ。

身体の病気だって、「免疫力が低い」「不摂生」「過体重」「痩せすぎのせい」とか、
なんだかんだで「おまえ自身が原因を作ってた」と言われるんだぞ?

791 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:40:40.03 ID:lgKA/o0y0
>>11
もうこれだろ
慣れるしかねーんだよ

792 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:40:42.84 ID:VatD10bk0
自己承認欲求は、3大欲求より強い

それさえ理解できれば
 新型うつも
 普通の鬱も
 イジメをする理由も
 イジメで自殺するのも
 老害がのさばるのも
 引きこもりになるのも

全て説明がつくんだよ

793 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:40:44.79 ID:DlyLFuRn0
日本は陰湿な労務管理が蔓延ってるからな
そりゃ変な精神病も発生するだろ

794 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:41:29.71 ID:9u3EqTMW0
>>772
増加傾向にあるってだけで
海外に比べて割合的にはそんなでもないんじゃなかったっけ

795 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:41:47.56 ID:3DuKpGim0
>>761
あるていど類型化しないと保険適用されようがないから
金銭面でも悲惨なことになるぞぇ

796 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:41:56.19 ID:VbF4TMYg0
鬱に陥った場合

寝たきりのほうが
一番脳を保護するのにいいんだろうな。

回復までかなり時間がかかる

797 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:42:00.06 ID:TPWAqDFB0
>>787
真面目に回答してる時点でカウンセリング受けた方がいいよ

798 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:42:11.36 ID:n1xp/r240
>あるがままに今なすべきことをしなさい。
うわもろ森田療法の洗脳方法だ

今は「なすべきことをせよ」「できることをせよ」なんて命令を
うつ病患者にする人はいないよ
「あるがまま」じゃなくて「ありのまま」でいいんだよ
病気は病気だから仕方がない

799 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:42:21.50 ID:r5SKavTs0
最近は叱られてすぐ凹んじゃう弱い人が増えたよね、
って方向で語られることが多いけど、
最近はすぐ怒って八つ当たりする人格的におかしい上司が増えた
ってことかもしれないけどなぁ

800 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:42:36.22 ID:k/7fp4rp0
>>783
本当の鬱は明日出社しないといけないと考えると死にたくなるとか気分が落ち込みまくる

新型とかそもそも存在しない発達障害が甘えから抜け出せなくなって仕事しないだけ

801 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:42:40.02 ID:NUsPEer80
英語でちょっとググったら新型うつ病なんて言葉はないようだよ
同じアジアの韓国でも言われてない
なんで日本だけに新型うつ病があるんだろ

日本人のメンタルの問題なのか?
若い世代はメンタルが弱いのか?

弱いにしても従来のうつ病(電通の東大女子はこっち)になる人と
そうでない(新型)人との違いは何なのか?

新型以外のうつ病の自殺率に比べて
新型うつの自殺率は相当低いことからも
これまで「適応障害」と位置付けられてたものを
新型うつと称してクリニックや薬などビジネスにつなげてるのでは?

802 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:42:44.19 ID:OI/tW6RY0
俺はIT系だけど、自宅だとバリバリ働ける。

会社では人目が気になってイマイチ集中出来ない。

803 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:42:54.85 ID:ORExz/9T0
>>1
自己責任ダーばかり言うてるから
洗脳されて自分ばっか責めて病気になるんだろうな

公務員や政治家なんて自己責任で責任とるやつなんていないのに
失敗してたら国民に尻拭いさせるくせに

国民がへますると自己責任ダーだからな。

804 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:43:15.26 ID:DlyLFuRn0
こんなん昔は無かったんだから
陰湿な労務管理が生み出してるだけだわ

805 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:43:19.86 ID:VbF4TMYg0
かなりの長期間
寝ていれば一応回復はする。

起きている時間は短くなるが

最低限の便所・飯ぐらいの
行動力は保てる。

806 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:43:20.84 ID:RfQ/rLbL0
おい、時間売り労働者ども、いつまで起きてんだよ
会社のためにさっさと寝ろ

807 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:43:41.44 ID:woRNLGvX0
それはやる気がないだけとしか言えない
マリファナ吸ってから会社行けばみんなそうなるwwつく頃には

808 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:44:48.40 ID:FVd9ZWdw0
職場にいるな
真面目系屑人間だが

809 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:45:06.96 ID:FYHjuSSA0
>>781
 アメリカ等、普通の国では、「戦場逃亡罪」は、死刑になる。
 自衛隊法の懲役7年は、異常に軽い。
 さらに、軍事警察組織は存在するが、自衛隊の場合、軍法会議が存在しない。

自衛隊法
第96条
自衛官のうち、部内の秩序維持の職務に専従する者は、政令で定めるところにより、
次の各号に掲げる犯罪については、政令で定めるものを除き、
刑事訴訟法の規定による
司法警察職員として職務を行う。

司法警察組織の比較
1 米海軍 司法警察組織
  @ 海軍犯罪捜査部(NCIS) ← 犯罪捜査機関。
  A 憲兵隊           ← 秩序維持中心。
2 自衛隊 司法警察組織(自衛隊法第96条)
  @ 陸海空自衛隊 警務隊   ← 犯罪捜査中心。
  A 陸上自衛隊  保安警務隊 ← 秩序維持、保安任務中心。

810 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:45:10.57 ID:rQpCRY/Y0
てか俺もこういうウツの病気したいね、どうやったらなれるんだよ
肉食わないとかミネラル採らないとかキチガイのフリするとか努力してるけど芽が出ないぞ
こういうのって厨二的で根暗な要素いるんじゃないのかと疑心暗鬼よ

811 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:45:10.65 ID:Q+0G0bTV0
>>798
すげー救われたよ。マジで光明が頭上から射してきたって感じでな
現実をしっかり目を見開いて認識するに当たって
必要な働きかけだったわけだし
俺が実際その働きかけによって現実に目の前に広がる世界を認識し
今、まず何をすればいいのかがはっきりわかったわけだから
俺にとっては絶大なる効果があったと言わざるを得ないんだわ

812 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:45:15.70 ID:LF6qQpuj0
ガラスの10代

813 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:45:29.05 ID:HJPo78Rk0
どうでもいいけど精神科医って「他人の不幸でメシウマ」を地で行ってる商売だよな
自分の不幸な境遇と話で自分より生活も安定して幸せな連中を肥やしてるのかと思うとムカムカするがね自分は

814 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:45:32.26 ID:YoZeNi5t0
新型鬱は病気じゃねえだろ
こればっかりは汚物

815 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:45:40.59 ID:k/7fp4rp0
日本人はもっと休むべきだわ
社畜奴隷ふやそうとしたらそりゃ鬱も増える
新型は完全な甘えだけどな

816 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:46:12.26 ID:eq60nGJ70
都合の良い病名

817 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:46:27.36 ID:VbF4TMYg0
回復するのはいいんだが
安定しないんだよなw

818 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:46:50.15 ID:l5S9PTdr0
前から思ってたけどこれ新型うつ病というよりただの人格障害じゃないの?

819 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:47:07.02 ID:OI/tW6RY0
>>810
ひと月程会社に缶詰状態になったら、何もかも嫌になったよ。

820 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:47:19.11 ID:116RJY340
>>810
電通は貴方をいつでも歓迎します
ハードル高いなら飲食正社員でもいいぞ!

821 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:47:31.95 ID:FYHjuSSA0
>>803
 何かを勘違いしている印象だが?

822 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:47:46.20 ID:ZP4nifPU0
新型鬱って香山リカあたりが本を売るためにでっち上げた名称じゃなかったっけ?
こんなの認めたら人類全員が新型鬱だわw

823 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:47:46.65 ID:n1xp/r240
>>811
そういう「気の持ちよう」で変わるほど症状が軽かった、
またはそもそも病気でなかった、それとも回復してた、ってだけの話だよ

その話を一般化してはいけない
考え方を変えて(これをリフレーミングという)治るのは病気じゃない

824 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:47:48.30 ID:woRNLGvX0
まあ向精神薬よりゃあ
マリファナのほうがまだましだけどなw
としか思えないような話
日本で同様の状況があるならそれは
別の要因だよw

825 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:48:13.15 ID:aY7g4k8b0
仕方ないお前らが安定望むんだからそういう奴は流されてしか生きて行けない
俺なんか変化がなくちゃ生きていけないわw自ら鎖につながれてるだけじゃんw

826 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:48:40.80 ID:3DuKpGim0
いいかげん煽ってスレ伸ばそうとするの止めたら?w
このネタに限っていうなら、本気で気にするような手合いは
この時間にこの場所でスレ覗いたりしてないだろ

827 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:48:41.03 ID:Q+0G0bTV0
>>823
だから必ず書いてるわけよ
「俺の場合は」とな

828 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:48:45.91 ID:t4whGnY70
>>810
三ヶ月くらい勤務時間セブンイレブンで休憩時間無しで仕事してみな。
簡単になれるよ。

829 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:49:03.25 ID:VbF4TMYg0
>>825
犬型っぽいな
羨ましい

830 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:49:10.86 ID:TxsdyQaB0
>>807
ただし、ね
オバマケアが全く進まないから
プロパーでないと、高品質な株のweedが買えないんだよ
トランプが改革しそうだけど

831 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:49:28.62 ID:116RJY340
>>818
適応障害
明確なストレス源(仕事とか)があって、それに接してる間のみ耐えられず能力が激減する

832 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:49:41.12 ID:L5dmqYFGO
>>801
だろうね
患者は新型うつ病の診断書を貰うことでそれが免罪符になって好き放題出来るし
医者は太い患者を作れて儲かる
ウィンウィン

833 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:49:58.84 ID:n1xp/r240
>>825
お前には自分がつながれてる鎖が見えないだけだよ

自分が好きなことをしてる、と思ってても
実は誰かにさせられてるんだぜ

834 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:50:10.50 ID:VbF4TMYg0
性格と割り切れば
早いんだけどなw

835 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:50:26.75 ID:9u3EqTMW0
>>822
どんな仕事でも長くやってるとダレてくるからね
趣味だったものですら仕事にすると面倒になる事もある
でもまぁ嫌いにはなれないが

836 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:50:52.44 ID:FYHjuSSA0
>>832
相当ちがくね?


精神障害者保健福祉手帳の障害等級の判定基準について」(厚生労働省)
によると、
発達障害 = 精神障害。

        ↓

特定秘密保護法
第12条
第2項
適性評価は、適性評価の対象となる者について、次に掲げる事項についての調査を行い、
その結果に基づき実施するものとする。
一  特定有害活動 及び テロリズムとの関係に関する事項
二  犯罪及び懲戒の経歴に関する事項
三  情報の取扱いに係る非違の経歴に関する事項
四  薬物の濫用及び影響に関する事項
五  精神疾患に関する事項
以下、略。

この場合、
精神疾患 = 精神障害?

837 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:50:56.68 ID:Q+0G0bTV0
>>833
鎖を気にしなきゃこっちのもんだろw

838 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:50:58.52 ID:8J70ZAfZ0
どっちも死ねばいい

839 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:51:00.96 ID:n1xp/r240
>>826
ところが目が覚めてしまったから仕方がない
3時になったらもう一度寝るよ
6時半起きだからな

840 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:51:02.62 ID:k/7fp4rp0
適当な病名つけて患者から治療費や薬代取ろうって名残

841 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:51:06.63 ID:woRNLGvX0
>>830
へー別にマリファナはいいけどね
勝手にやれば
でも喫煙者迫害が気にくわないから普及しないんだよね
トランプはタバコをやると思うよ

842 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:51:07.17 ID:TxsdyQaB0
>>832
パニックアタックというメイジャーな病名があるから

843 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:51:45.41 ID:jhsGS6cv0
昨日は5回オナニーしたよ、38歳の男です

844 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:51:46.95 ID:0ROSbMHZO
>>798
ありのままの〜♪

845 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:52:20.86 ID:n1xp/r240
>>837
鵜飼いの鵜が「俺はアユをたくさんとれるぞ」というようなもんだよ
そういうことの空しさにいつか気づく時が来る

お前が気にしようがしまいが一緒だ
むしろ気がつくのが後になればなるほど後悔も大きいよ

846 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:52:41.85 ID:sc9wU87I0
>>548
なんで仕事の時だけビョーキになんの?
電通のサービス残業強要は単に金をケチってるだけの話
混同すんなよ

847 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:52:54.49 ID:hVlKevEm0
>>796
> 鬱に陥った場合
>
> 寝たきりのほうが
> 一番脳を保護するのにいいんだろうな。
>
> 回復までかなり時間がかかる

昔話に出てくる「三年寝太郎」って鬱病患者のことらしいよ

848 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:53:15.69 ID:VbF4TMYg0
騒ぎが好きで
それで心の充電ができるやつか

そういうのが嫌で静かな場所で充電するやつかの違いともとれるけどな

単に支配者にとって便利なのは前者で
それ以外は鬱という病気にしてしまおうともとれるけどなw

849 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:53:15.80 ID:TxsdyQaB0
友人亡くしたばかりで
八つ当たりに来たんだが、ダメだな
みんなツラそうだから

850 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:53:19.33 ID:aY7g4k8b0
>>833別にそれで苦しみないならつながれてないのと一緒じゃんw
お前らは首輪はつけられても鎖はボロボロなのに逃げ出さない犬じゃんw
苦しいなら逃げちゃえよw

851 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:53:42.00 ID:9u3EqTMW0
>>843
嘘だ絶対信じない38で五回も出来るとかありえない
信じたくない絶対はげてるそんな事言うのやめろ

852 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:54:03.80 ID:VbF4TMYg0
>>847
あんな感じにはなるな

853 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:54:04.41 ID:FYHjuSSA0
>>845
民間ならではの発想だな・・・。
 考えたこともなかったが、なるほどだね。

854 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:54:04.77 ID:OI/tW6RY0
>>833
自宅で仕事してると、マイペースで仕事出来るからその辺は感じないな。

プライドあるからつい無理して働くことになるが。

855 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:54:07.61 ID:lgKA/o0y0
救世主は「ゲンコツ親父」だな

856 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:54:59.51 ID:woRNLGvX0
ただ単にロイヤリティがないだけ
ただ単に集中出来ないだけ
ただ単につまんないだけ
ただ単に最低限やればいいだけ
こんなの病気とか言ってるからヒラリーも負ける

857 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:55:14.74 ID:VbF4TMYg0
>>855
逆に悪化する。

858 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:55:26.16 ID:r5SKavTs0
メンタル医師って金儲けのサイコパスみたいなのが多いからね

繊細な鬱病的な患者が精神科に行くと、
繊細な人間VSサイコパスみたいな会話になって噛み合わないと思うよ

「どいつもこいつもすぐに会社辞めちゃって弱いこと弱いこと」って笑いながら
外車に乗ってる印象w

859 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:55:31.55 ID:NUsPEer80
塾で毎日多くの生徒にあの先生だけはヤダって言われてみなよ
3か月で重度のうつ病になれるよ

860 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:55:58.03 ID:Q+0G0bTV0
>>845
俺なあ、いろいろ考えてて結局
鬱になるのは空しさを思うってところに原因があるって気づいちゃったんだよ
結果とかほめられるとかそういうのどうでもよくてさ
ただ自分が「ここまでやり遂げる」「これを計画通り完璧に片付ける」
その作業に没頭しつくすことそのものが
生きる意味だったり充実感だったりするんじゃないかってことに
はたと思い当たってから、鬱寛解しちゃったんだよな

そういうもんなんじゃないのかね、本物の鬱って

新型はまあ、全然違う人格の病みたいだから
同じ手で治療できるとは思えないけど

861 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:56:20.33 ID:n1xp/r240
>>844
あの歌も森田療法みたいに「ありのままでいいの、でもやることはやれ」って歌だな

ホントの「ありのまま」を歌ってるのは「ありのままで」という昔のアニメのエンディング曲だ

>>853
民間じゃなくても同じだよ
むしろ公務員の方が「公務のために頑張ってきたつもりだったけど
結局ただの小間使いの役割だったな」ってわかる時がくるよ

862 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:56:30.74 ID:TxsdyQaB0
金も名声も、学歴も死んだら全部、無なんだよな
アホくさくなってしまった
いい意味でさ

863 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:57:02.68 ID:k/7fp4rp0
新型鬱は発達障害のやつだと思うわ
仕事も出来ない自分勝手したいけど仕事のくくりで監視されるから鬱みたいになる
開放された途端全て忘れてイキイキしだす

864 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:57:40.05 ID:n1xp/r240
>思い当たってから、鬱寛解しちゃったんだよな
それが全く逆なの
軽くなったからそういうことを考えられるようになったの
考え方を変えても病気は治らないの

865 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:58:00.17 ID:116RJY340
>>856
最低限やるべきこと の線引きがヘッタクソなせいで何でもかんでもやろうとして衰弱するんだよな
ある程度は妥協したり、いい加減に仕事ができる能力ってすごく大事
特に今みたいな一人辺りの仕事量が膨れ上がってる時代では

866 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:58:18.36 ID:rT0SahG20
まあまともに共感して相手の立場になって物事考える奴は自分が壊れるから無理だろ
サイコパス的に自分の優位になるように分析する位でないと楽な仕事ではないよね

867 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:58:35.20 ID:o6OAjELG0
仕事の日には目覚ましで起きるが
休みの日だと目覚まし無しで起きる

868 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:59:03.70 ID:woRNLGvX0
いや発達障害ならその環境でサイコパス的な自己実現を目指すから
これは何なんだろうなあ?

869 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:59:19.46 ID:NnQO8dwX0
てめえのさじ加減だ、バカ

870 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:59:25.72 ID:RfQ/rLbL0
うつ病とかただの甘えだろ
何でもかんでも病気にして言い訳の種にするんじゃねーっての

871 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:59:39.37 ID:Q+0G0bTV0
>>864
まあ直ったんだから順序は逆でもいいや、と思ってるけどね
結果オーライだ

問題なのはさ、紆余曲折を実際経ることもなく
何もせず頭の中だけでこねくり回し
そこから何も得ることができず一生新型ウツ人として生きていく人たちのことだ

872 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:59:54.95 ID:FYHjuSSA0
>>860
職業というのは、自分とは何か ということとどうしてもつながるからね。
 軍人(自衛官)等は、ある意味、迷うことはあまりないだろ。
 人類が誕生して以来の職業だから、どんな場合にも先人の例というのがある。
 米国陸軍士官学校式にいえば、灰色の長い列の一員にすぎない。


 民間は、相当まようだろうな。

873 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 02:59:58.28 ID:L5dmqYFGO
>>842
パニックアタックってパニック障害のこと?

874 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:00:31.20 ID:aY7g4k8b0
大体治らないのになんで薬飲んでんのw意味ないってことだろ
眠剤ってぼけるんだろ抗鬱剤もあやしいし、自分から病みに行ってんじゃん
風俗行けってw

875 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:00:38.13 ID:wvIgHBQl0
>>870
そう言っていられる内が華だ。

876 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:00:44.13 ID:woRNLGvX0
>>865
それは新型の言い訳にはならないな
寧ろただの順応最適行為で病気とかいうカテゴリーではない

877 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:01:15.50 ID:TxsdyQaB0
>>873
そう

878 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:01:25.63 ID:VbF4TMYg0
>>865
中共の社会実験の結果かもしれんねこれw
これ見込んで弱体化でグローバル化w

残った社畜は奴隷。

よくできたシナリオだw

879 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:02:04.51 ID:HJPo78Rk0
>>862
でもお前は今生きてるし生きてる限りはそれが全部付き纏うぞ

880 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:02:23.84 ID:k/7fp4rp0
女は結婚に逃げれるから良いよな
男はいやでも社会の歯車にならなきゃならん

881 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:03:01.00 ID:116RJY340
早く引退して楽になりたい
毎日判断を迫られるの疲れた
責任のない生活をしたい

882 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:03:18.62 ID:TxsdyQaB0
>>879
僕じゃなくてね、同期が死んだんだ

883 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:03:35.39 ID:FYHjuSSA0
>>861
 自衛官の場合等は、そうでもないと思うよ。
 子供の頃読んだ、騎士十字章受賞の軍人と自分が同じ階級になっているのを本でよむと
 自分もここまでは来たな とおもうだだけでも、歴史の1ページになっている。

884 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:04:03.86 ID:NUsPEer80
うつ病になる要因は7割は対人的ストレスだからな
さらにハラスメントが過半を占める
対人的な問題がなくて純粋な過労でうつ病になる人は少数派

885 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:04:05.79 ID:VbF4TMYg0
社畜の同期って何故か40代で死ぬよなw
鬱になるか、突然死か選べ的なw

886 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:04:15.62 ID:n1xp/r240
>>871
紆余曲折のない人なんていないよ
「見る前に跳べ」とか言ったら今の世の中骨折リスクがあるw

今の子が賢いのは
目標に向かって頑張る、というんじゃなくて
自分の足元を固めていって
出来る範囲のところで自分の活躍できる「居場所」を捜すこと

結局会社が「居場所」じゃないだけの話
上を目指すのがいいとは限らないんだよなあ

887 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:04:30.93 ID:L5dmqYFGO
>>870
なんかそれ
最近よく見るアメリカ人の芸人も前に似たようなこといってた
身体障害者にもそんなこといってて
ああいう人は鬱になりそうにないなと思った

888 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:04:33.59 ID:k/7fp4rp0
>>881
そういう人間が責任のない世界に開放されると一気にボケるらしいぞ

889 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:04:47.85 ID:Q+0G0bTV0
>>872
「自分とは何か」これ確かに大切だけど、
こればっか考えてると何もできなくなるという厄介者でな

自分が何者であろうと、あまり関係なかったりするんだよ
世の中全体からしてみたらもうちっぽけ極まりないしね

だったら何を考え行動するか?ってことになるんだが
目の前にあるものを、できるだけ美しく治め平穏にすること
たまっている仕事であれば、黙々と一つ一つ片付けていくとかさ

もうそれ以上優れた「今その場に自分がいる意味」を見出せる方法なんて
ないんだよなあ

小難しい書き方で住まんけど、そうとしか書けない

890 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:05:16.22 ID:n1xp/r240
あ3時過ぎた寝る
マイスリーでも飲もう
今は簡単な薬を近所の街医者が出してくれるからいいね

891 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:05:22.09 ID:vZgIz/8A0
>>880
女々しすぎてビックリした

892 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:05:30.46 ID:TxsdyQaB0
>>885
さーせん
享年32だったよ
僕より一つ下。大学同期なんだ。

893 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:05:39.34 ID:VbF4TMYg0
まあ単細胞は
鬱になりにくい。

色々考えると鬱になりやすい。

昨今の
情報過多のせいだな。

894 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:06:10.09 ID:L5dmqYFGO
>>877
ありがとう
突然増えてきた新型うつとパニック障害は関係あるの?

895 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:06:31.03 ID:VbF4TMYg0
>>892
ブラックなど各地で起こってる模様。
ほどほどにな・・

896 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:07:13.63 ID:k/7fp4rp0
>>891
お前売れ残ったまんこみたいなレスしかしてないのな
アホみたいな中身のない長文垂れ流すのはまんこの典型だわ

897 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:07:44.57 ID:TxsdyQaB0
>>894
緊張からくる過呼吸、心拍上がる
が、一過性のものだから似たものかなと。

898 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:07:48.17 ID:NUsPEer80
対人関係でうつ病になった人のほとんどが恨んでる相手や報復したい相手
がいるんだよな
勝手にうつ病になったはこれからは通用しない

899 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:07:50.32 ID:woRNLGvX0
まあ戦争させたりイジメたりしないと過酷だから適性給料と思わせられない
のが予算額と人員人数の乖離を示すいい材料なんだけどね
自衛消防警察
それをリアルな商業に応用して生産性とか拘束だけして同程度とか
ナンセンスに対する個人的反応だろとしか

900 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:08:14.88 ID:rT0SahG20
他人はきっかけであって根は今まで築いてきた常識や倫理観こうあるべきって絶対的な価値観が苦しめていく
必死に取り繕っても心身が拒否し始めて全く何もする気が起きない
そして心の声が延々と囁いてくる何やってるんだ甘えるな社会や自分と向き合えってね

901 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:08:24.73 ID:TxsdyQaB0
>>895
ありがとう。
彼は内閣府にry

902 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:08:40.16 ID:Q+0G0bTV0
>>898
それ完全に、ただの人格障害じゃん

903 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:10:01.48 ID:woRNLGvX0
心の有り様
なんてのは高卒が
縁故枠意外で出世する世の中になってからの話
だからといってこんな得体の知れない新しい鬱なんて許容する余裕はない

904 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:10:02.89 ID:VbF4TMYg0
>>901
おk。趣旨了解。

905 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:10:17.01 ID:iBOj9TNf0
私病院行ってテストなり診断なりしてもらうとほぼ100%旧型の鬱病判定されるわ
でもこれは精神病じゃなくて自分の性格資質全部ひっくるめた個性だとおもってる

906 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:10:17.42 ID:aSJCsGHu0
おれも新型鬱やったのかなー。もう会社が嫌で嫌で夜寝るのが怖かった。寝たら明日が来るからっていう訳の分からない理由。

907 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:11:11.23 ID:FYHjuSSA0
>>899
 自衛官の給料は、職域によって、全く違う。


T 基本級を基礎に増加させる方式
  海自 艦載へり搭乗員  基本給 ×(1.33(乗組)+0.75(航空))
  海自 護衛艦乗員    基本給 × 1.33 倍
  海自 潜水艦搭乗員   基本給 × 1.45 倍
  海自 特別警備隊員   基本給 × 1.49 倍
  海自 対潜哨戒機搭乗員 基本給 × 1.75 倍

  陸自 特殊作戦隊員    基本給 × 1.33 倍
  陸自 降下隊員      基本給 × 1.33 倍

U 額をダイレクトに増加させる職域
  医官 初任給調整手当   基本給 + 30万円程度。

V 手当がない職域(基本給しか支給されない。)
  @ 経理補給
  A 心理職   等。 

908 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:11:19.99 ID:NUsPEer80
>>902
いや、違う
いじめやハラスメントのケースでうつ病になるのは少なくないよ
社会的に弱い立場の人が強い者にうつ病にされる
電通のも純粋な過労だけでなく精神的なダメージもあったと思う

909 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:11:53.24 ID:VbF4TMYg0
情報減らして

出来ることを
少しやるのが鬱回復のポイント。

910 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:12:03.99 ID:yQBgsCQkO
鬱と統合失調症って何が違うのかさっぱりわからない

911 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:12:49.85 ID:Q+0G0bTV0
>>908
恨んでる相手や報復したい相手がいるってのは
うつじゃなく人格障害の攻撃性だろ

うつなら過剰に自罰的になって全部自分が悪かったからこうなった、
消えたい死んでわびたい生まれてきてごめんなさい自分さえいなければ

みたいになる

912 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:12:56.35 ID:OI/tW6RY0
>>908
怒りや恨みはないけどもう二度と信用出来ないって奴はいる。
怒るのもエネルギー要るし、もうそんな気持ちすらない。

913 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:12:59.10 ID:4jbFZLNV0
たぶん日本人なら95パーセント以上
なんらかの精神的障害を患ってる気がする

914 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:13:28.97 ID:ultdmaBi0
鬱は病気だけどこれはただの怠け者だろ

915 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:13:59.66 ID:FYHjuSSA0
907つづき

(2008年「防衛ハンドブック」
1 艦載へり搭乗員の場合、
  2曹2年目の基本給(仮に25歳程度の場合) 21万4900円。
  @ 乗り組み手当て × 0.33倍 =    7万0917円
  A 航空手当て   × 0.75倍 =   16万1175円
                    → 合計44万6922円

2 心理職の場合
  1尉2年目の基本給(仮30歳以降の中途採用の場合) 
                    → 合計27万2000円。

つまり、年齢的には、10歳程度年下。階級的には、6階級下でも
@ 給与で、45万円と27万円の差
A 部隊指揮権が階級に応じてある職域とない職域
B 食事等の支給等その他の現物給与の差
C 厳密には、これらのほかに、航海手当(数万円)がつく。
と、圧倒的に、戦闘職域の専門職が給与がよい。

916 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:14:30.34 ID:L5dmqYFGO
>>897
新型うつとパニック障害は違うものではないの?
最近になって新型うつ病が出来た>>801の疑いとも関係なさそうだし

917 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:14:39.17 ID:RvLrvngC0
ボーダーだろ
ほっとくと引きこもりになる

918 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:14:40.62 ID:0pUtJ+Z70
>>913
最近の学校教育と社会が別モノスギだからな

919 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:15:05.15 ID:woRNLGvX0
>>907
棒給やら職域加算なんて聞いたか?
OB団体あたりに
自衛隊は死なないと価値が出ないとか言わせてみたら?
寧ろどこで死んでのか的な殉職者慰霊に首相出席とか
舐めすぎだろ

920 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:15:17.63 ID:VsPnXGHg0
自己責任論って強者の都合のいい論理をなぜか弱者が振り回す国、それが日本。マスコミの洗脳が効いてるからここまで奴隷を量産できてきた。
ネットの登場で悪いのは自分達のせいじゃなくて社会じゃね?って若い連中が気がつき始めていろいろ不満を持ち出したらそれを頭ごなしに否定されて新型鬱だとかなんとかレッテル貼られる。不健全なのはむしろ会社のためには個人は犠牲になって当然って従来の奴隷根性だろうに

921 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:16:10.23 ID:Q7YwgCBn0
新型うつは医者が生み出した病気って結果出てる
うつって診断して処方箋出しとけば金になるんだから
つか、新型うつなんて数年前からあっただろ、何でいまさら・・・

922 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:16:14.24 ID:sdn9Oez40
ブラック企業が多いからね
人員減ってもそのままMAX仕事量やれって

923 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:16:30.17 ID:0pUtJ+Z70
大人になって急に常識もなにも別の異国にほおり込まれるよなものだからな
適応障害おこすんだよ
学校がプレ社会じゃないんだよな
なんなんだろうな、この歪みは

924 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:16:49.74 ID:1PIgtvSn0
香山リカの広めた詐病だから、対策は「新型うつ病」って診断下す医者を死刑にすることだな

925 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:16:52.84 ID:T1rQ4TkW0
甘えとか言ってる奴は死ね

おまえの脳からアドレナリンを全部排出してやればどうなると思う?完全うつになるぞ?
うつは脳の病気なんだよ

926 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:16:58.64 ID:/k8Nj0Rk0
>>914
ただの怠け者にしては扱いをミスると自殺することも少なくないし、
長期的に治療する中で、「ほぼ治った」患者と接する機会も腐るほどある
そういったことを繰り返している中で、やっぱこれ病気よねって結論なのよ

927 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:17:00.84 ID:FYHjuSSA0
>>919
根本的な価値観がちと違うのかもね。

 最小の犠牲で任務を達成するのが、士官の仕事で、死んでいれば意味ないんだが。

928 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:17:28.13 ID:k/7fp4rp0
>>925
甘えですよ

929 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:17:48.33 ID:aY7g4k8b0
どんどんお薬買ってねーw

930 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:17:53.34 ID:TxsdyQaB0
雨やまないかな
明日本葬なんだよね

931 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:17:58.40 ID:rsULUuSd0
プロザック飲めば無問題

932 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:18:02.61 ID:VbF4TMYg0
>>923
年令が上がっていくにつれて
自由の幅を狭くすることで

洗脳を発動しやすいってのがあると思う

要はプレ洗脳。
下積み。

933 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:18:04.09 ID:woRNLGvX0
そりゃあ自分の人生には責任持てよ
年寄りは自分を過大評価して老性の無責任だから
救済しないとってのが建て前だわ
逆に若い内から救ってたら年寄りになってどうすんの?
と年寄り救いすぎてか小遣いあげすぎ
ってのの調整だわ

934 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:18:09.14 ID:0pUtJ+Z70
まぁ余裕ないんだよ
企業が

935 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:18:09.97 ID:NUsPEer80
>>911
ストレス下にあるときは自責というか視野の狭窄で
「我慢しないといけない」となるけど、
退職するなど環境から逃げて少し落ち着いて
時間がたてば二次的な感情でストレッサーの原因の人
に対して「〇〇のせいでうつ病に」ってなるケースもあるでしょ

明らかなハラスメントも実際多いぞ

936 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:18:36.61 ID:hSf7l4Et0
希望の仕事についてない → うつ

いろいろうまくいかない → うつ


っていうことだから むかしならたばこすって気分を良くして乗り切ったところ
そういうのなしの時代になっているのでうつー

うまくいかないときには助言を与えてほしい 哲学者タレスのことば。

937 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:18:42.45 ID:n1xp/r240
みんなが優しい世界があればいいんだけど
そんな世界はないからな

でも自分だけは優しくありたいと思うけど
客観的に見たらどう見てもひどい人物だ

938 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:18:57.02 ID:OI/tW6RY0
>>934
会社も最近厳しくないしな。
昔なら即クビだったろう。

939 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:19:11.01 ID:MprofV+v0
会社入ったら昭和の価値観とかであほらしくなるのはある
これも10年もしたら何割かはガチ鬱になるっていうね
廃人になる前に転職したほうがいい
若かったらまだ選べる

940 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:19:26.79 ID:0pUtJ+Z70
単純に増やせばいい
動けばいいって社会じゃないからな
難しいよね

941 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:19:35.24 ID:TxsdyQaB0
悩んでるうちが華なんだよなぁ

942 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:20:00.24 ID:L5dmqYFGO
>>911
誰かを恨む気力もなくなるわな
恨むのってめちゃくちゃエネルギー使うから

943 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:20:32.24 ID:Q+0G0bTV0
うーむ、軽度のボダという意見はある意味正解と言わざるを得ない


境界性人格障害に関連する病気として、非定型うつ病があります。
非定型うつ病は一般的なうつ病とは異なり、落ち込んでいても自分の好きな事なら積極的に取り組むことができます。

境界性人格障害とはイライラして激しい怒りが爆発する、他人を責める、好きな事ならできる、といった点が似ています。
しかし、症状は似ていても、境界性人格障害では、根底に見捨てられ不安などの対人関係の問題があります。
また、非定型うつ病には自己破壊的な行動がありません。

944 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:20:33.48 ID:NUsPEer80
>>935
特に暴言や嫌がらせ受けたり、精神攻撃されてうつ病になったケースね
実際加害者の上司を刺したって人もいた気する

945 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:21:34.10 ID:Iwgc0dvu0
従来の鬱は気の毒だなあと思うが
新型鬱はただの怠けだろ

946 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:21:49.64 ID:woRNLGvX0
>>927
そりゃあそうだが
私の言った価値観が戦争を知らない一世と戦争時子どもだった軍属にあるし
国際社会貢献はその人数を評価指標にしてるだろし
ドイツですらそこは管理してるし国民は納得してる
で日本はそこは言わない

947 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:22:14.25 ID:MprofV+v0
発達障害に関わって病んでやめて行く人は何人かいたな

948 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:22:17.94 ID:Q+0G0bTV0
>>935
俺が言いたいのは、
「本物の鬱だと、気力に乏しくて根に持つことそのものができなくなる」ってことなんだよ

949 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:22:23.65 ID:4jbFZLNV0
てゆーか
このスレにも何名かは医学関係者が混じってると思うけど
てめえらには患者に対する「心」が一切無いっつーのが
十分、じゅうぶんわかったわ。ほどほどに死ねよw

950 :砂漠のマスカレード ★:2016/11/14(月) 03:22:28.31 ID:CAP_USER9
次スレです

【社会】増える"新型うつ病社員"、その特徴と対処法 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479061209/

951 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:22:45.97 ID:GsfhjpRt0
会社で仕事=楽しくない
自分の趣味の時間=楽しい
当たり前だろ

952 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:22:46.29 ID:FYHjuSSA0
海上自衛隊 医官 トップ4
@ 自衛隊中央病院 副院長        海将      防衛医大第5期
A 横須賀病院 病院長          海将補     防衛医大第6期
B 海上幕僚監部  首席衛生官      海将補     防衛医大第8期
C 海上自衛隊   潜水医学実験隊 司令  海将補     防衛医大第9期

平成19年 現在
 医師免許保有自衛官   813名(定員1169名)
 歯科医師免許保有自衛官 219名(定員 247名)


精神科のある自衛隊主要病院
平成19年現在
@ 防衛医大  付属病院  病床数 800
A 自衛隊   中央病院  病床数 500
B 陸上自衛隊 札幌病院  病床数 300
C 陸上自衛隊 仙台病院  病床数 150
D 陸上自衛隊 阪神病院  病床数 300
E 陸上自衛隊 福岡病院  病床数 200
F 海上自衛隊 横須賀病院 病床数 100
G 海上自衛隊 呉病院   病床数  50
H 航空自衛隊 岐阜病院  病床数 100

953 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:23:04.40 ID:CuAZwmti0
鬱は甘え 働け

954 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:23:12.77 ID:0pUtJ+Z70
ずーっと
差別はダメよ
みんな尊い命
みんな違ってみんないい〜と
蝶よ花よ
勉学にお励みなさいな
で育てておいて
急に!22さいから!

四半世紀前のような
触れたことのないハラスメント地獄と軍隊教育のような上下関係と
建前だけで成り立つサイコパスだらけの荒野が待っているという
歪み社会

955 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:23:26.19 ID:Q+0G0bTV0
>>942
そそ、まさにそれ
恨みとか憎しみってのは精力的な精神活動なんだよな

欝だとその一切が、そもそも気力ないからできなくなるというw

956 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:24:14.92 ID:aY7g4k8b0
まあまあ落ち着けよ一日数分は鏡見た方がいいよw

957 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:25:09.36 ID:W8J8txEY0
DSM5にはこんなもの存在しないけどな
軽度鬱に相当するpersistent depressive disorder (PDD)ていう項目とかはあるが
なんなんだろうなこれ

958 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:25:21.59 ID:VbF4TMYg0
鬱救済
牽引ロボット開発したら売れるw

959 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:25:41.26 ID:Q7YwgCBn0
>>943
ボダはそんな簡単じゃない
当てはまるからといってボダと診断するのは自称ボダだけ
そもそもボダに軽度も重度もないわ

960 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:25:46.89 ID:woRNLGvX0
まあオバマの最後っぺだとしても
エリートは本当にバカなんだなあとしか

961 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:25:57.62 ID:VbF4TMYg0
寝起き引っ張ってくれるだけで
だいぶ違う

962 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:26:06.42 ID:FYHjuSSA0
>>946
 死ぬこと自体が目的化している軍事組織は、こわれているな。
 ただ、相手に徹底的に抵抗することで、「降伏の条件」をよくする等の場合が
 ないわけではないということがあることはある。
 欧米人がアジア人を恐れる要素のひとつにはこの価値観があることはある。

 アジア人に戦場神経症が発生しないことも関連しているとは思う。

963 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:26:16.82 ID:/k8Nj0Rk0
>>953
無理。基本的なうつは「体が動かせない」という感覚に近い
本人はむしろ働きたいことのが多くて、働けない現状が不安でしょうがない

そこに「頑張れ」なんて言われたら、死にたくなるのわかるだろ?

964 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:26:19.27 ID:Iwgc0dvu0
ガチ鬱は本当にエネルギーが枯渇した状態で何も出来なくなるからな
好きなことなら元気が出るってんなら鬱でもなんでもない

965 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:27:15.28 ID:VbF4TMYg0
>>963
そうそうw
頑張れの100分の一頑張れとか言われたらなんとかなるw

966 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:27:16.24 ID:OI/tW6RY0
鬱でも自宅でなら働ける。
ワークスタイルを変えるのが解決法。

会社に行ってた頃感じてたストレスが激減したよ。

967 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:27:33.43 ID:W8J8txEY0
近年の日本の新型鬱ムーブメントって誰が煽ってんの?
電通とか?

968 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:27:55.06 ID:Q+0G0bTV0
>>963
新型ウツ人は働きたくないけど遊びたい

これがこのスレのテーマだったりする

969 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:28:22.02 ID:Iwgc0dvu0
鬱病薬で稼ぎたい製薬メーカーが頑張ってる

970 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:28:41.16 ID:VbF4TMYg0
>>967
一応警戒はしてる。

971 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:28:49.09 ID:Q7YwgCBn0
新型うつという言葉が多く使われ始めたのは7-8年前
ゆとり世代が社会に出始めたのもその頃

あとはわかるよな?

972 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:29:44.89 ID:OI/tW6RY0
>>968
働きたいんだよ。
でも会社に行って、二度とあんな目に巻き込まれるのはゴメンってのがある。

973 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:29:58.42 ID:Q+0G0bTV0
発達障害が根っこにあり、境界性人格障害を二次的に発症し
社会適応困難になった状態

これが新型ウツ人だと俺は理解した

974 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:30:23.28 ID:VbF4TMYg0
>>972
それな
それで動けないだよなw

975 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:30:32.62 ID:fYZG9jAj0
マスカキレードとか言うキチガイが
スレを立てそこなったので次スレはありません
特定して自殺するまで追い込みましょう

976 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:30:34.47 ID:45ndFaGP0
オレだわ

977 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:31:03.36 ID:NUsPEer80
>>948
いやうつ病の投薬で落ち着いてから
当時を振り返る作業をカウンセリングで
受けるとカウンセラー相手に「当時の気持ち」と「今の気持ち」
を整理していく中で怒りを感じ始める人もいるよ

いじめなんかのドキュメンタリーでうつ病になった人が
大人になって当時の加害者への怒りを吐き出してるの見たことない?

うつ病にも急性期はそりゃぐったりするけど
落ち着いてくればいろんな感情が出てくる

978 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:31:05.64 ID:woRNLGvX0
>>962
死ぬことにすら規模的数量管理が存在しているという
当たり前が日本でタブー
数量を管理してるから極小を目指すというね
で、ヒトが死ぬというセンチメンタルバリューを求める
管理側とバカな青年将校があまりに死なないからそこ求めていて
管理すべき左翼閣僚側がひとりも殺さないとかいう
平行線で事故やら病気やらで毎年死んでる内々の葬式に
首相が出る
もう終わりだねこの国

979 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:31:07.73 ID:aY7g4k8b0
だから好きな子のおっぱい顔に挟んで寝れば一日で治るってw

980 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:31:32.01 ID:Hk8JD1E20
毎回この手のスレ伸びるねwww

981 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:32:16.98 ID:Q+0G0bTV0
>>972
転職、もしくは働き方を変えるしかないね
会社組織に適応できないのなら、組織に属さず働くという方法でしか解決は出来ない

そのために手間がかかったり、多少の困難が伴うのはいわば代償であって
避けては通れない。だから本人が苦労することを納得した上で
働きやすい環境を手に入れるしかない

982 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:32:57.53 ID:fYZG9jAj0
>>980
でも残念ながらキチガイキャップが立て間違ったので次スレはありません
まじぶっころ

983 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:33:13.39 ID:4jbFZLNV0
まぁとりあえず何か言おう
カスやクズになるよりまし

984 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:34:08.18 ID:R8NtCJW60
最近、医者が飲ませたがってる
抗鬱剤のSSRI、レクサプロは1錠で200円もするからな
しかも一度飲んだら離脱症状が酷いからなかなか辞められない地獄

985 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:34:15.95 ID:Ht2rHGhV0
まさに俺だな
株に関係することしか興味ないから
結局仕事もやめたわ
非正規だから、自分も職場も辞めてもどうでもいいけどな

986 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:35:58.76 ID:lX0ebTsa0
所謂ユトリやね

987 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:36:23.38 ID:/k8Nj0Rk0
>>968
働きたくないわけじゃないんだ
その辺りの病態は変わらない。本人は非常につらい

988 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:36:51.52 ID:fYZG9jAj0
夜中なのに立て直してくれるってさ
よかったね

989 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:36:55.20 ID:Q+0G0bTV0
>>986
いわゆるゆとり=新型ウツ人の話をしてるのに
ガチうつ病の人が社会でやっていきにくい、って話にスライドしていくから
このスレ厄介なんだよなw

990 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:37:16.48 ID:woRNLGvX0
ゆとりじゃなくて
ゆとりを病気にしちゃうのが悪い
外国人に対する多様性の前に
世代に対する多様性を確立しろよ
クソ日本

991 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:38:10.68 ID:Q+0G0bTV0
>>987
バイオマーカーPEAやってもらいなよ。なんかあんたはガチ鬱な気がする

992 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:38:46.97 ID:OI/tW6RY0
>>981
俺の場合、ITの仕事してて良かったわ。
たいていはテレワークで片付くし、一人でシステム作れるし。
顧客は殆ど海外だから合う必要ねーし。

993 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:38:47.29 ID:aY7g4k8b0
おっぱいもろくにもめない奴が社会に出てくるなよ。

994 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:39:05.82 ID:bHG9F9Lv0
新型鬱=仕事するな

995 :砂漠のマスカレード ★:2016/11/14(月) 03:39:26.16 ID:CAP_USER9
コピペミスをしたので立て直しました
すみませんn

【社会】増える"新型うつ病社員"、その特徴と対処法 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479062183/

次スレです

996 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:39:38.98 ID:Q+0G0bTV0
>>992
俺もライターだから気持ちすげーわかるw

997 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:40:03.41 ID:4jbFZLNV0
これは電通うつ病だろw

998 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:40:29.90 ID:woRNLGvX0
全部同じだぞ?
国民に対する不条理を放置したまま
グローバルとかいうから
感情が抑えられない
結局エリートだけがそこを見ないで生きているからマンセーできる
それは病気だ
はトランプを見誤ったままの現実を知らない空論

999 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:40:48.92 ID:/k8Nj0Rk0
>>991
ありゃ将来性はあるが、現状そこまで信頼性ないよ

1000 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 03:41:56.63 ID:Q+0G0bTV0
>>999
まあそう言わずにやってみりゃいいじゃん。やったからって死ぬわけじゃないんだし

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3時間 51分 53秒

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

rmnca
lud20170328195317ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1479048603/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】増える"新型うつ病社員"、その特徴と対処法 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
"サイコパス"タイプ別対処法 職場に増殖中 悪意と欲望まみれの超利己的人間がいる
【警告】これって虚言癖? 心理のプロに学ぶ“嘘つき社員”タイプ別の適切な対処法
北海道16例目の新型コロナ感染者〜50代女性は"小学校の給食配ぜん員"194人分担当…江別市が公表 ★2
【テレビ】松本人志 文春砲が不倫で直撃に来た時の対処法…「全てその通りです」と答える [爆笑ゴリラ★]
モデルナの副反応と対処法 データ
【健康】子どもはなぜ鼻をほじるのか? 原因と対処法 [すらいむ★]
「あっ、これ"女作者"だな……」と感じる漫画の特徴
【経済】 “正社員を解雇しやすくすべき" 停滞脱出の鍵は雇用改革と英識者 [NewSphere] ★2
「正社員を引きずり下ろしたい」"みんなで豊かになる"物語を失った日本の末路★3 [愛の戦士★]
【朗報】"新入社員の離職を防ぐため"、社内で「擬似家族」制度を導入する企業が続々
北海道"88日ぶり"に新型コロナ感染者「ゼロ」 [どどん★]
「正社員の特権がどんどん消えていく」扶養手当、住宅手当…諸手当が"全廃止"される日 ★3 [スペル魔★]
「正社員の特権がどんどん消えていく」扶養手当、住宅手当…諸手当が"全廃止"される日 ★2 [スペル魔★]
【北海道】"口論の末"か…40代妻の頭を平手で殴り53歳会社員男逮捕 娘もいる自宅で何が 伊達市 [Lv][HP][MP][★]
【朝生】朝まで生テレビ!「激論!“新型コロナ"緊急事態宣言解除と日本」
【北海道】追跡パトカーから逃走し電柱衝突炎上…性別不明の遺体は"18歳会社員の少年"と判明 釧路市 [Lv][HP][MP][★]
【新型コロナ】「マスク呼吸」で"酸欠"状態作り感染症リスクもUP [かわる★]
【北海道】「借金返すために」家電量販店でデジカメ3点など盗んだのは"テナント"の34歳会社員の男…転売し発覚 帯広市 [Lv][HP][MP][★]
【中世】"新入社員の離職を防ぐため"、社内で「擬似家族」制度を導入する企業が続々。「家族旅行」等のレクリも行い…。洗脳だろ [無断転載禁止]©2ch.net
【LIVE】"緊急事態宣言"延長へ 新型コロナ 専門家会議 提言を公表(2020/05/01) [首都圏の虎★]
【悲報】Appleシリコン"M1"搭載の新型Mac、メモリが最大16GBまでしか盛れないことが判明して炎上
「死者数は40倍」新型コロナより恐い"鳥インフル"が大流行したらどうなるか [ブギー★]
【名古屋市】<河村市長>「"菌メダル"獲得」新型コロナ感染で、こんな表現は許される? [Egg★]
【自動車】日産、久々の新型車「キックス」が担う重大使命 "国内軽視"路線から決別、新車攻勢の第1弾 [HAIKI★]
【生活】金縛りは心霊現象じゃない…科学的な原因と対処法
【コンビニ店員が教える】「動物」や「虫」の対処法 2020/06/28 [朝一から閉店までφ★]
卑劣!触らない!?"新型痴漢"の巧妙手口
【芸能】マツコ&有吉が"ヤバいタレント"の特徴語る「CMでしか見ない」「政治力だけはすごい」ネット上では「誰のこと?」★3
【北海道】交番の窓ガラス割る 40歳会社員の男"現行犯"逮捕 「俺はやっていない」 札幌市
【北海道】余罪多数?「興奮する…5、6年前から年100回やった」37歳会社員の男逮捕―車運転席で"下半身露出" 札幌市
【北海道】後ろから女性の口塞ぎ胸触って転倒…太ももケガさせ"洗剤と柔軟剤"678円相当奪う 22歳の会社員逮捕 札幌市
FNN新型コロナ緊急特報 安倍首相“国民へ呼びかけ"【安倍首相が"対応"説明】 2
【新型ウイルス】旭川市の看護師は"再発"か…平熱で無症状 最初の発症から50日以上でも陽性 ★2
【北海道】ついに101人に… "新型コロナ"感染例最多で緊急事態宣言中の北海道 新たに3人確認
【アベノミクス(笑)完全敗北】外出自粛で消費ブレーキ 新型肺炎で"大阪民国"など人出急減
札幌市新たに"過去最多20人"の新型コロナ感染確認…1日33人判明で北海道内の感染369例に
同僚も被害に…… 新型コロナウイルスの感染拡大とともに広まる"アジア系"に対する人種差別と外国人嫌悪
【コロナ】母親が新型コロナに感染した女性が語る"医療現場の実態" 発熱・倦怠感あってもすぐに検査受けられず
北海道で小規模な集団感染"患者クラスター"発生か 「新型コロナ」このままでは新たな患者集団発生の恐れ
【37.5%オフ】厚労省「新型がん治療薬"オプシーボ"を値下げします 100mgで17万3768円です」
【東京五輪】新型コロナ、隠蔽疑惑の日本政府にJOCが"反旗"  国家ぐるみで感染者の数を過少報告しているとの疑念
【新型】コロナ疲れになる人の特徴 ニュース読みすぎ、外出自粛、夜更かし、1人でお酒、孤独 [かわる★]
【直撃LIVEグッディ!】安藤優子氏 つるの剛士の感染のケースに「新型コロナウイルスの特徴的なところ」 [爆笑ゴリラ★]
友人の就職先が有名大企業ばかりで萎える時の対処法
工場で虐められる社員の特徴
魚が増えすぎて困った時の対処法
"おにぎりを小さくする" セブンイレブンの狙い。小さくする事でその分他の弁当や惣菜を食べられる、というニーズに応えるため
【悲報】ウイグル、民族浄化で"中国化"完了。文化、宗教全てを消し去る、地名も変える
「見たくて見ました」石垣よじ登り女湯のぞき見…"沖縄の52歳会社役員"逮捕 北海道の温泉ホテル
【朝の告知】今日は夜21:30辺りから嫌儲のみんなで 無料でもらえるゲーム "フォールガイズ" をやるぞ!
【政治】 安倍首相夫人・アッキーも感涙…園児に教育勅語教える“愛国"幼稚園 「卒園後、子供たちが潰される」と小学校も運営へ ★2
【社会】 『性教育』の必要訴える女子大生  =  妊娠相談件数"7322件"…コロナ禍で増加"予期せぬ妊娠" [ベクトル空間★]
【埼玉】道の駅"安行"スレ その27【川口】
【画像】 BMWの"鼻"、めっちゃ巨大化する
緊急!池上彰と考える ニュース総決算!2018 ニッポンが“危ない"★2
【BI】"全国民に月7万円"は日本を救う最善手だ 「AI失業」の危機に備えるために
緊急!池上彰と考える ニュース総決算!2018 ニッポンが“危ない"★1
【話題】"サイコパス"は有能で魅力的な人に見える?会社経営者や新聞記者、外科医、弁護士などに割合が高い可能性
"壁尻"のエロさは異常
"結婚"何歳のとき諦めた?
"アギト" で最初に思いうかぶもの
"ゆ"と打って最初に出てきたのがお前の武器
五輪延期により"嵐公式ナビゲーター"消滅
 キス"ナアイが独立 新会社を設立した理由
韓国、平均月収が33万"円"にアップ
トラウマものの"鬱展開"なアニメ3選 
10:29:46 up 39 days, 11:33, 0 users, load average: 7.76, 8.27, 7.93

in 0.054852962493896 sec @0.054852962493896@0b7 on 022200