◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】トランプ経済策…保護主義は全世界の不利益だ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1478812432/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 転載ダメ©2ch.net (★ 9967-bdnd):2016/11/11(金) 06:13:52.75 ID:CAP_USER9

経済のグローバル化が進む中で、世界一の大国が独善的な「米国第一」主義に
転じれば、国際社会全体に深刻な影響を及ぼす。ひいては米国の
利益にもなるまい。

次期米大統領に決まったドナルド・トランプ氏の経済政策が各国の耳目を
集めている。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20161110-OYT1T50184.html 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Sp87-e60R):2016/11/11(金) 06:16:18.70 ID:CH4UXmD+p
グローバル化を望んでるのはビジネスマンだけで
ほとんどの市民は望んでいない、ということだろ
いい加減潮目を読めよ

3 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfe0-teht):2016/11/11(金) 06:17:27.13 ID:+JfzxyKg0
そういう「独善的な」なんていう押し付けがましい
言葉を嫌ってトランプが選ばれたんだけどな

4 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1f42-PwKp):2016/11/11(金) 06:17:35.73 ID:3nDn1wsC0
グローバル経済で疲労している現実は無視か

5 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7f45-+N4F):2016/11/11(金) 06:18:22.14 ID:myfZeaJE0
こういうこと書くやつのバックにはグローバル化で儲ける奴がいる

6 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0fdb-WVKM):2016/11/11(金) 06:18:47.76 ID:jn8gPJvp0
超大国が保護主義になると戦争にならないかい。

7 :名無しさん@1周年 (スプッッT Sdcf-HMI3):2016/11/11(金) 06:19:10.57 ID:Wzdd2T+6d
経済のグローバル化って要はどういうこと?
結局はいろいろ細かくなり過ぎて投資で儲けづらくなるってことだろ

8 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1fa0-PwKp):2016/11/11(金) 06:19:25.94 ID:0kO7z05z0
自国民が苦しんでるのに?

9 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0fd6-e60R):2016/11/11(金) 06:19:41.97 ID:d81UZe6H0
アメリカファーストなんだから他国は二の次に決まってんじゃん

10 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ df16-Cgco):2016/11/11(金) 06:19:42.46 ID:3NDbz6aW0
グローバル自由主義が正しいなんていうのは幻想

もう世界の人々特に先進国の中間層は大損こきまくってることに
気がついた日本もはよ気付こう

11 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3f-PHg0):2016/11/11(金) 06:19:53.20 ID:7pbrKLO+K
ならさっさと再分配手厚くしろや
グローバル化の儲けを一部で溜め込むからそっぽ向かれたんだよ

グローバリズムは全労働者の不利益だ

12 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0fd1-teht):2016/11/11(金) 06:20:58.05 ID:/2QPy9RV0
そりゃマスコミは富裕層側なんだからグローバル化を推し進めたいわなw

13 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3f90-c1/z):2016/11/11(金) 06:21:45.23 ID:xDuXB+J70
>>2 ネトウヨは死ねよ

14 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dffb-u2pL):2016/11/11(金) 06:22:05.95 ID:XLcPCTBg0
自国を貧しくしてまで他国の利益を考えるなんてのはバカのやる施策。
その見本が同盟国ニッポンにあるのでトランプは上手くやるだろ。

15 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7f57-PwKp):2016/11/11(金) 06:22:09.65 ID:7ZRHDwOm0
いや、どの国家も自国の利益の為にやってるだけだろ

日本はこれから厳しくなるかもな
おっさんはスーパー301条を思い出すよ

16 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sac7-PwKp):2016/11/11(金) 06:24:10.34 ID:6/c33yM0a
グローバル化笑

17 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ af25-j8WR):2016/11/11(金) 06:25:17.83 ID:LzWxekiD0
グローバル化とは、多国籍企業が国境を越えて自由にしかも自国に対する
責任は一切負わないということだからな。そんなシステム維持するほうが
狂気だろ。そして馬鹿な米国人すらその危険性に気づいた。下手すると
気づいてないのは日本人だけかもしれんぞ。

18 :名無しさん@1周年 (スップ Sdcf-PwKp):2016/11/11(金) 06:25:43.81 ID:abLtEgkPd
グローバル化なんてきれいな言葉で本質を見失わせようとしているけど、やってることは富の奪い合い。
白人が150年前にやっていた武力での富の搾取が形を変えただけ。

19 :名無しさん@1周年 (スップ Sdcf-9MLS):2016/11/11(金) 06:28:12.44 ID:zByEZhDVd
勝ち組経団連企業の不利益なだけで、上級国民以外にとっては利益なんだよなぁ

20 :名無しさん@1周年 (アークセー Sx87-PwKp):2016/11/11(金) 06:29:16.06 ID:qjPBPwHhx
これでハッキリしたな。
日本人、そして世界中の人々の敵がマスメディアだ。
まずは読売新聞を筆頭に全国紙とキー局と準キー局、電通博報堂を解体しよう。

21 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0fd1-teht):2016/11/11(金) 06:29:58.33 ID:/2QPy9RV0
>>17
それでタックスヘイブンの横行だからなあ

22 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ (ワッチョイW 5f78-PwKp):2016/11/11(金) 06:30:17.02 ID:kKZAOjoa0
 
 労働賃金格差や物価格差から保護されないグローバリズムは、似非グローバリズムだけどな。
 

23 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sac7-9MLS):2016/11/11(金) 06:31:18.00 ID:bH5XxXYBa
日本だって農業などの分野じゃ保護主義

24 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MM6f-PwKp):2016/11/11(金) 06:31:31.56 ID:fCXGiZ+gM
CIAと読売新聞に何かあるのか

25 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3f-PHg0):2016/11/11(金) 06:33:19.60 ID:7pbrKLO+K
勘違いしちゃいけないのは、保護貿易下でも格差は生まれるって事
必要なのは再分配であって保護貿易ではない

26 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5f17-e60R):2016/11/11(金) 06:34:52.53 ID:uD0RbpoU0
アメリカが保護貿易に転じるって事は
昔から言われてたようにアメリカが資源国に転換し、全世界的にそれが加速するってシナリオだな
日本も海底資源開発しないと資源不足でいずれ死ぬ

27 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ af2b-obXy):2016/11/11(金) 06:35:28.01 ID:Nfx3Ub9d0
儲かるのはパナマ脱税者だけ!

28 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3f-qibJ):2016/11/11(金) 06:37:14.68 ID:+qFT6hRMK
財務長官にJPモルガンの社長だってよ

29 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dfac-MJQ8):2016/11/11(金) 06:37:39.82 ID:uXp79Bbw0
>>1
しなくていいグローバル化で日本経済がどうなったかを直視もせずに
いまだにグローバリズムの幻想から目を覚ませないお花畑。
まさにグローバカwww

30 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ df21-u2pL):2016/11/11(金) 06:37:45.38 ID:WlYkQ7Rm0
>>2
普通のリーマンがグロバル化を望んでるわけ無いだろ
不安定すぎてマイホーム買えなくなっちまうわ

31 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f1b-WNQ0):2016/11/11(金) 06:38:53.53 ID:qHcq2cs60
どこの国も関税は高めるべき

32 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ af57-KIfF):2016/11/11(金) 06:39:34.28 ID:2htuPEy50
資源手に入らなくなったら日本はまた侵略しそうだ

33 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sadf-obXy):2016/11/11(金) 06:41:08.99 ID:7qYtJYrSa
竹中平蔵みたいな自己責任とか自分のせいだろとかいう最も死刑にしていい人間を
生かして派遣でみんな苦しんでる日本もそろそろ一揆がおきるかな

34 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f50-C38m):2016/11/11(金) 06:41:16.56 ID:G3PhOCjb0
国民を保護しない国家ってなに?

35 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ df21-u2pL):2016/11/11(金) 06:41:39.22 ID:WlYkQ7Rm0
>>32
今は金払えば手に入るから余裕

36 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7f59-WVKM):2016/11/11(金) 06:43:59.19 ID:dtQwRWsH0
トランプの財務長官、元ゴールドマンサックスだって。結局やっぱり何もかわらない。

37 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5f17-e60R):2016/11/11(金) 06:44:16.10 ID:uD0RbpoU0
>>32
あるよ
未開発資源が
ただし洋上の資源なので、それを横取りする中国とは戦争になるかもしれないけど

38 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7fc8-9MLS):2016/11/11(金) 06:45:51.77 ID:aktBiEIC0
何が凄いって、自分が儲かると思ってグローバル化進めて搾取しまくったアメリカが
今更これ

39 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fbb-u1a7):2016/11/11(金) 06:47:18.91 ID:7971c/ZE0
リベラルが「ヘイワ」でぼろ儲けし過ぎたんだよ。
大手投資家は「ヘイワ」を使って自由貿易で安い製品を海外作って自国へ輸入してボロ儲け。
難民移民をかわいそうと言って自国へ受け入れて税金で食わせて、自国の工場で安く労働させる。
自国民は困窮するばかり。

「ヘイワ」ってなんやねん?金持ちが得するばっかじゃねえか。
差別を止めよう、外国と仲良くして「ヘイワ」を守ろうって実は間違ってるんじゃないか?と皆が気づき始めた。

40 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MM6f-PwKp):2016/11/11(金) 06:47:33.15 ID:9JvEZCtZM
>>36
手のひらくるくるできるから、トランプの方針にあわせるだろ

41 :名無しさん@1周年 (アウアウイー Sa17-tPOo):2016/11/11(金) 06:48:13.16 ID:lplh0VMva
>>28
見事な手のひら返しww

42 :名無しさん@1周年 (アウアウオー Sadf-PwKp):2016/11/11(金) 06:49:12.57 ID:OOcz7fGfa
別に鎖国するって言ってる訳ではないんだから、大袈裟すぎるだろ。

行き過ぎたグローバル化を少し戻しましょうってだけ。

43 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f57-U3jc):2016/11/11(金) 06:50:54.34 ID:b7Pt+3kt0
新自由主義も終わりだな

44 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2f1b-PwKp):2016/11/11(金) 06:52:28.53 ID:EVZZRPm40
だからアメリカファーストだって言ってるじゃんw
世界?まずアメリカだろJK
貿易ゼロにしたりはせんよ
関税は上げるだろうけどw

45 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fd2-teht):2016/11/11(金) 06:56:09.17 ID:ABh8AjlU0
中国にモノ作らせると毒ガス出すから嫌い

46 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0f92-PwKp):2016/11/11(金) 06:56:25.67 ID:U3DcQ1kq0
ダメリカが経済鎖国を模索するたあね

47 :名無しさん@1周年 (アウアウイー Sa17-tPOo):2016/11/11(金) 06:56:36.99 ID:lplh0VMva
富の分配というならこれまでも民主党の方がやってた
共和党は元々グローバリズム推進派
小さい政府、自己責任社会、貧しいものは富めるものの善意にあやかれ的思想
民主党が下層と上層をケアして中間層が疲弊した結果トランプが選ばれたけど、今後は上層しかケアされなくなるだけ

48 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ af2a-WVKM):2016/11/11(金) 06:57:27.43 ID:7xrMTGAL0
ドナルド・トランプ氏の隣にいるイケメンが「天使」と話題
トランプ氏の息子のバロンくんが美少年すぎる
凄まじく衝撃的な画像
https://t.co/o6kMby94wC
だめりか

49 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ af57-BK7R):2016/11/11(金) 06:58:49.55 ID:K7zvJQf40
グローバルって

民進党蓮舫の逃げ口上から死後になりつつある

50 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1f-sOMv):2016/11/11(金) 06:59:16.17 ID:2UyemtQ6K
輸出に片寄り過ぎた韓国は、同盟破棄と相まって完全死亡だな…こりゃw
中国も一番の顧客はアメリカだから、同時に死亡かな

51 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f88-BK7R):2016/11/11(金) 07:00:28.68 ID:HoPFeskb0
アメリカのGDPを2倍にする!
なんだから、中国から輸入してる商品の最終組み立て工程を
アメリカ国内に移動させるだけだと思うけど
中国は完全死亡だけどw

52 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ af3e-BK7R):2016/11/11(金) 07:00:47.01 ID:6Jlxr9Uq0
>>1
これじゃどうなるか完全に不透明だな

53 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW dfd7-PwKp):2016/11/11(金) 07:02:12.10 ID:FY9Ho5WP0
なんか議論が極端なんだよな。
0か100かの話じゃないだろ。

54 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7f40-/l9a):2016/11/11(金) 07:03:36.70 ID:kNODIIlI0
素人意見だけど
日本はAという物を作れるがアメリカでは作れないからアメリカが輸入する
アメリカはBという物を作れるが日本では作れないから日本が輸入する

日本で作れる物は日本は他国から輸入しない
アメリカで作れる物はアメリカは他国から輸入しない
もちろん自国で供給が間に合わない時のみ輸入できる

これを破るから雇用と富が偏るのは誰でもわかる
グローバル化は庶民を食い物にして金持ちが更に搾取する行為だわな

55 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ af88-KaZy):2016/11/11(金) 07:05:42.10 ID:zgTZru5X0
>>36
その財務長官顧問がさっそくお仕事始めたようだ
なにか変わっていきそうだね

元米財務長官顧問「トランプ氏は公約実行」 まず中国を為替操作国認定
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1478814279/

56 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f1b-WNQ0):2016/11/11(金) 07:06:00.89 ID:qHcq2cs60
A国は20a210b、B国は10a20b
A国はaを作るのが得意
B国はbを作るのが得意
関税撤廃してお互い得意分野に特化して
A国30a、B国30bでやろうっていうのがグローバル
実際は失業者だらけ
エリートは机の上でこんな計算ばっかりやってんだろ

57 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ afa8-BK7R):2016/11/11(金) 07:06:40.08 ID:uTlXC5590
ヒラリーの支持率=安倍の支持率=マスコミ。ほら吹きゴミ新聞

58 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ afa8-BK7R):2016/11/11(金) 07:07:58.47 ID:uTlXC5590
マスコミから総理まで嘘吐き。ほら吹き大国日本マンセー

59 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3f-PHg0):2016/11/11(金) 07:08:58.70 ID:7pbrKLO+K
>>39
それもまたミスリードに引っかかってるんだけどな
保護貿易に移行しても、結局カネ持ちしか儲からんよ

肝心なのは、昔のアメリカは所得税最高90%で今は35%って事だ
累進緩和による再分配破壊が現状を生んだ

60 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ afd0-teht):2016/11/11(金) 07:11:04.21 ID:Z9xTY5Oe0
グローバル化って要は世界の人件費の安いところを求めて行き利益を出すってことだろ?

61 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8f1c-9MLS):2016/11/11(金) 07:11:09.30 ID:vIkpq5J20
米国の力が弱くなって行ったのは、力に依存し過ぎたからなのは一理ある。
例えば有名なエイズ治療薬の問題
http://wired.jp/2001/06/04/米国の特許無視で効果をあげるブラジルのエイズ/

要するにブラジルが国内60万人のHIV患者の為に国主導でHIV薬を作って安価に提供した。
米国の製薬会社は特許侵害だとして、すぐさまその製造を止めるように圧力をかけた。
ブラジルはこの問題を国連に提訴した。国連は参加国にこの問題の是非を問うた所、ブラジルの措置を認めるが52ヶ国、棄権1で認める判断を下した。当然、棄権1国は米国である。

この様な事が近年様々な形で露出してきている。これは企業活動としてのグローバリゼーションが他国の一地域を蝕む癌細胞として増殖した悪い例だ。
当然、良い例、も沢山あると反論はある。しかし、企業の利益追求には際限が無いので、コストさえ何とかなれば清濁飲み込んで機械的に直進する欠陥自動車になってしまう。その先に人間が歩いていても止まらない。

ブラジルの例はその欠陥自動社をブラジル政府が無理矢理止めて廃車にしたようなものだ。
しかしそのおかげで何名もの自国の人間が救われている。あなたはこの政府の措置を支持するか?という問題に、特許侵害に縛られる国は気付かない、気付けない。
そして、何故かはわからないが、米国人が気付けない問題があるようだ、と、最近に気付いてきたのが今の米国民であり、そうなると自問するしか無い為、内向きになっている。
トランプは確実にその問題にき気付いており、悩める善良な米国民の喉元をコチョコチョした結果当選した。

日本人はその問題に気付いてはいるが、持ち前の「コイツ空気読まねぇw仕方ねぇなぁw」でしのいでいる。

62 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf88-MJQ8):2016/11/11(金) 07:12:04.07 ID:9GiT760C0
さりとて
国際競争力強化の美名のもと「どん底へに向かってのコストダウン」で
自らの首を絞めろと言われても労働者階級は誰も納得しない。

63 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8f1c-9MLS):2016/11/11(金) 07:14:58.12 ID:vIkpq5J20
おっと、TPPは、逆に米国から、「お前空気読まねぇw」と言われたようなものだ。

そりゃねぇよ!と思っても後の祭りw

64 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dfba-MJQ8):2016/11/11(金) 07:15:21.26 ID:0O9KIMz/0
トヨタとか売上げ3分の1ぐらいになりそう

65 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2fae-BK7R):2016/11/11(金) 07:17:50.44 ID:F65kOtD60
グローバリゼーションは時代遅れとなりました

66 :名無しさん@1周年 (スップ Sd4f-PwKp):2016/11/11(金) 07:20:17.98 ID:bDrWKfced
ブロック経済するのか、面白い

67 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ df6b-nGQI):2016/11/11(金) 07:23:12.89 ID:OmkSs0I20
途上国や自称途上国を相手に完全開放したところでこいつらのメリットにしかならないし
グローバルと言ってるやつらはコスト削減を名目に奴隷で儲け上げるだけだしな
その儲けもタックスヘイブン経由で国には還元しねーし
それなら国内の保護して内需拡大GDP上げをした方が国にとってはメリット大だわ

68 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2f53-e60R):2016/11/11(金) 07:24:24.80 ID:v2yr7xhK0
日本も既に貿易立国とは言えないほど
産業が空洞化してるから完成品に関税を
かけないとダメな時代になってるんだが
イマイチ中高年は理解できてないな

69 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Sp87-e60R):2016/11/11(金) 07:24:51.24 ID:CH4UXmD+p
>>30
お前の頭の中ではリーマンがビジネスマンなのか?
ニートの考え方はちょっと理解不能

70 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7f88-WVKM):2016/11/11(金) 07:26:50.16 ID:er7eLASE0
保護主義で強い国に成れるなら   毒でも薬になる

71 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2f82-ytxU):2016/11/11(金) 07:26:52.00 ID:NN1k3+Er0
日経平均は幻想

72 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MM2f-Cn8o):2016/11/11(金) 07:29:55.22 ID:KBwOA9k8M
グローバル化で終身雇用や年功序列が崩壊。
先行き不安から庶民は消費を減らし、いつまでも不況が終わらない。

73 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5f92-MJQ8):2016/11/11(金) 07:30:32.78 ID:x2TI5NvK0
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう
汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!特に反日ハリウッドは悪質。もう日本国内の右も左も反米。アメ豚はバカだから日本の勢力の全てを敵に回した
慰安婦問題の元凶はアメ豚だと日本人が認識することが重要です
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/cd0ce833c037c6fa344812016f8c8963
アメリカが日本に恫喝で口封じする理由。従軍慰安婦↑

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://twitter.com/usembassytokyo
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

この円高を仕掛けているのはアメ豚。日本人はアメ豚を徹底的に嫌い、日本からアメ豚の製品やコンテンツを完全に追い出す必要がある
韓国経済を助けるように日本に圧力かけているのもアメリカ。韓国とアメリカは組んでいるというのが実態。アメリカは日本を抑えこむ為に韓国を利用しているんだよ
http://news.livedoor.com/topics/detail/11474372/
日米通貨冷戦で波乱相場 連休明け警戒
http://www.mag2.com/p/money/11066
アメリカから恫喝された黒田日銀の狼狽 今回の急落が深刻である理由=藤井まり子

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ ティファニー ディズニー ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G 

もう完全にハリウッドは政治的に日本の敵。↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリー反日映画「アンブロークン」は日本で公開するの?日本には人肉食文化はない!
http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11889776550.html
ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42389276.html
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
アメリカに失望!ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた件!


トヨタ失墜させ悪質GMかばう米国
http://news.livedoor.com/topics/detail/8668758/
慰安婦問題 米公立高「性奴隷」表記か 加州、教育指針7月策定へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160523-00000042-san-n_ame
アメリカ司法省に多く狙われる日本企業 摘発対象の9割が日本企業?
http://news.livedoor.com/topics/detail/10983099/
【国際】米政界の重鎮が「ジャップ」発言 蘇る強制収容の記憶、アジア系団体は撤回要求
http://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463307983/
トランプ氏 原爆投下を称賛 「私も同じ行動を取る」 元バスケ代表監督も支持
http://hayabusa8.2 ch.net/test/read.cgi/news/1461899879/

アメ豚企業の中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー。反日盗作ディズニーだけは絶対に許してはならない

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
ディズニー社、長崎原爆の日に「なんでもない日おめでとう」
http://www.huffingtonpost.jp/2015/08/09/unbirthday-to-you_n_7960978.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


74 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5f92-MJQ8):2016/11/11(金) 07:30:49.05 ID:x2TI5NvK0
反捕鯨もアメ豚の仕組んだ陰謀だった!

アメリカの反捕鯨、枯葉剤 隠しの陰謀
http://open.mixi.jp/user/33317279/diary/1951143729

もう完全にハリウッドは政治的に日本の敵。日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

シーシェパード幹部の最低最悪の屑アメリカ人スコットウエスト

スコットウエストの証言: 漁師をいじめるのは楽しい



シー・シェパードの「スポンサー企業・有名人」はハリウッドなどの英米人や英米の企業ばっか!
日本から英米のコンテンツや製品を追い出そう!
日本にいる英米人や英米企業を苛め抜いて日本から追いだそう!
絶対にハリウッド映画を見るのはやめよう!

【日本人なら知るべき】シー・シェパードの「スポンサー企業・有名人」一覧
http://matom e.naver.jp/odai/2135655671413428601

「ザ・コーヴ」主人公のイルカ保護活動家の強制送還 欧米メディアはまたもや偏向した日本バッシングを繰り広げ…
http://www.sankei.com/smp/life/news/160311/lif1603110001-s.html

「ザ・コーヴ」に限らずハリウッド映画全般、あとアメリカ製品の全てを日本から追い出さないとダメだと思う。奴らの下劣さ卑しさは異常

シーシェパード制作の「ザ・コーヴ」に表現の自由を認めない
https://tamagawaboat.wordpress.com/2010/06/09/sea_shepherds_the_cove_has_no_right_-to_freedom_of_expression/

でも「ザ・コーヴ」では、イルカを銛で突く日本人漁師を撮影し、躊躇なく世界に公開している。
それらの映像の中に、映画スタッフが故意に漁師たちを何度も挑発し、
キレた漁師がカメラに向かって怒鳴っている表情をここぞとばかり撮影し、彼らを「マフィア」とまで呼んでいます。
本当に卑怯な映画だとは思いませんか?本来ならば、そうしたシーンは「人権」に十分に配慮すべきところですが、
この映画には何らその形跡が見えない。それどころか、より憎々しく見せようとする意図さえうかがえます。
つまり、この映画は、世界に向かって日本人に対する不当な偏見や憎悪を撒き散らそうとするプロパガンダ、
すなわち「反日プロパガンダ映画」なのです。

世界動物園水族館協会(WAZA)からの除名騒動にしたって
元凶はハリウッドの反日映画「ザ・コーヴ」

反日ハリウッドの映画やアメリカ製品を日本から完全に追いだそう!

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (2) 〜水銀汚染神話の嘘
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-265.html
●「第二の水俣病の隠蔽」という物語の演出のために作られたストーリー
●配給側も認めた内容の信頼性のなさ
●太地町のイルカ肉から2000ppmの水銀が検出されたという記述は編集による捏造
●イルカ肉が鯨と偽装表示されて売っていた?
●太地町町議の告発場面でも情報操作が見られる
●『ザ・コーヴ』とは、実写を素材にしたフィクション+再現ドラマ

映画「TheCove(ザ・コーブ)」への疑問及び反論(事実関係編)
http://kujira.tk/index.php/Dolphin/TheCove_Facts_1
6+96+8296+298+72879

75 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f4e-teht):2016/11/11(金) 07:32:40.04 ID:XKsJgP5S0
今更、そんなこと言っても無理だよ
グローバル化で米国に入ってきた安い製品、安い労働力のおかげで
米国の労働者層が痛手を被って、強い社会的不満を抱くようになったから
その解消を叫んだトランプが当選したんじゃないかよ
そのトランプが周りにグローバリズムの原則に外れるから
「米国第一」主義なんかやめろ、と言われてやめると思うか?
むしろ逆にやつは断行すると思うよ
そうするって言って、大統領になったんだからさw

76 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ df57-teht):2016/11/11(金) 07:34:18.04 ID:wZA1i8z70
>経済のグローバル化が進む中で、世界一の大国が独善的な「米国第一」主義に
>転じれば、国際社会全体に深刻な影響を及ぼす。ひいては米国の
>利益にもなるまい。

全く具体性のない120%印象論でワロタw
なんだこのキモすぎる文章は

グローバル化(笑)や国際社会(笑)とやらが絶対正義っつー意味不明の大前提はどっから来るんだ?
ほんとネオリベってのはカルトだな

グローバル(笑)なんて呪文唱えるカルト連中が発狂してるの見ると
やっぱりトランプ勝利で正しかったんやなって

77 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW af57-9MLS):2016/11/11(金) 07:35:53.32 ID:r/SvyCaJ0
トランプはアメリカだけが良ければいいからな
そのトランプを日本人でありながら支持するのが
馬鹿なだけだ

78 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f8f-u1a7):2016/11/11(金) 07:37:20.21 ID:gary74Ox0
読売は日本を見限ったようだと見られるだけだぞ
まだ始まったばかりというのにレッテル貼りはみっともない
余裕ないのが見え見栄

79 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sdcf-i6fM):2016/11/11(金) 07:43:54.40 ID:HX5204FZd
国境や関税や国ごとに異なる通貨って良く考えられた仕組みだなぁ

80 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f8a-U3jc):2016/11/11(金) 07:45:44.63 ID:O/32ATiw0
トランプが選ばれて日本の逆風になるのはなんとなく解るが
スッキリしてる気持ちがあるのはいったいなんだろう...

81 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MMa7-U3jc):2016/11/11(金) 07:48:46.79 ID:yUvTcFOzM
不利益を被るのはアベノミクスで甘い汁を吸ってた経団連のような連中だろ?

イギリスのEU離脱にも猛反対してたよな?

82 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7f57-+GJS):2016/11/11(金) 07:51:34.87 ID:FirmN+XM0
トランプも極端な保護主義まではやらんでしょ
そんな事やり続けると、世界の自由競争から遅れてく

83 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sac7-9MLS):2016/11/11(金) 07:52:25.88 ID:THYEYU3aa
どこに行っても同じような国。
ようやくそれが終わる。

84 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8f1c-9MLS):2016/11/11(金) 07:52:58.42 ID:vIkpq5J20
>>67
その通りで、そう思ってるのがトランプに投票した人達だと思う。
もしかしたら、米国は州単位で自由診療から皆保険に切り替え、最終的に国で皆保険、その属国には国内グローバル企業保護の為自由診療喉元圧力をかけるという未来も想像可能になってきた。

85 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd4f-JOAw):2016/11/11(金) 07:58:02.17 ID:4XveT1+Wd
とりあえずマスコミがグローバル化しろ
記者クラブに海外メディアが入れないのはヘイトでは?

86 :名無しさん@1周年 (エーイモ SEcf-9MLS):2016/11/11(金) 08:01:05.81 ID:b6tY0jBlE
>>5
昨晩、支那のアリババの社長、ジャック・マーがBBCかCNNのインタビューに答えてたけど、
グローバリズムを辞めないでください
これは世界の人々の利益になる事なのです

みたいな事言っててトランプになって良かった思ったわ。
支那人は本当にポジショントークしかせーへんよな。
本音を隠そうともしない。

87 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bf6f-PwKp):2016/11/11(金) 08:04:01.42 ID:0iyEuOU+0
>>7
低賃金低価格競争

88 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bf6f-PwKp):2016/11/11(金) 08:05:11.06 ID:0iyEuOU+0
>>25
必要なのは再分配など必要ない豊かな社会

89 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5f3c-Yr8v):2016/11/11(金) 08:06:43.24 ID:HQlJmkOw0
>>87
だよねぇw
グローバル化って結局所得水準がひくいとこに
賃金がおちていくよねw

90 :名無しさん@1周年 (スップ Sdcf-c0Mc):2016/11/11(金) 08:08:47.37 ID:oRlg5i/Zd
アメリカ優先でアメリカの利益にならないわけ無いじゃん
騙せると思って書いたの?

91 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf8b-teht):2016/11/11(金) 08:09:11.27 ID:AW7820q90
>>80
覇権国家であるアメリカのメインである白人層がどんどん元気がなくなっていく
しかもそれをネットで大公開してる
正直アメリカでさえも植民地なのかよやべえとしか思えなかった
アメリカの中国に対するショウウィンドウ日本の逆版みたいな
でもトランプは今のところ期待に応えてきれいな映画版ジャイアンでほっとしてる

92 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8f1c-9MLS):2016/11/11(金) 08:09:49.45 ID:vIkpq5J20
>>86
中国、というか漢民族のそれはグローバリゼーションと言うのではなく、中華思想(天子を中心に東西南北無限に自国を広げていく思想)と言う。
日本にも天子(天皇陛下)を中心に東西南北無限に自国を広げていく小中華思想がある。
なので、自国に力があるうちはグローバリゼーションとものすごく相性が良い。
と言うか、それをやめよう、地域経済を大切にしようという空気とは相性が悪い。

93 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7f34-u2pL):2016/11/11(金) 08:12:32.85 ID:+3yAiI410
昔ならともかく、現在ブロック経済でやっていくのはかなり難しいな

94 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f26-eZ7I):2016/11/11(金) 08:18:01.28 ID:+XGiSaZi0
>>91
米国のインフレ政策も結局は失敗だったと
いう事だと思う。

95 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ff3f-BK7R):2016/11/11(金) 08:21:16.77 ID:uoCAKqV00
国が為替操作するような経済概念のないのが混ざっているレベルで
グローバル化とか無理に決まっているだろうがよ

96 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr87-PwKp):2016/11/11(金) 08:23:20.77 ID:8l+vBkyNr
●米国大手メディアが扇動支持したクリントン落選。

批判しまくったトランプ氏が当選するメディアに騙されないネット時代。

日本も米国もマスコミの扇動報道に騙されないネット時代であり、金持ちユダヤ人の操り人形ではなく、金では動かない大資産家トランプが国民の利益を優先すると思わせたようだ。
クリントンでは、金融、マスコミなどを独占する悪徳ユダヤ人特権を維持するだけだからだ。

◎クリントンへの献金上位はほとんどイスラエル系
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201611020000/

◎ウォール街からヒラリーに4980万ドル(49億8千万)、トランプへ1万9000ドル(190万円)
https://twitter.com/kohyu1952/status/796394315987587073

ユダヤ人特権で優遇され金持ちが生まれ、お金で政治家を操りマスコミを自由にコントロールしている。
悪徳ユダヤ人特権を批判することはヘイトスピーチだとマスコミから批判され反論どころか議論もタブーになっている。
このユダヤ人を真似しているのが在日韓国人である。
本来違法である賭博のパチンコが20兆円という巨額マネーを生み出し政界、官僚、マスコミに人と金を戦略的に送り込み在日が支配している。

日本でもマスコミの強く支持した民主党が政権をとったが、実際には何もできない批判だけの素人集団であった。
急激な円高にして日本企業は赤字になり大手メーカーは大リストラ、地方の雇用維持してきた工場は海外に転出してしまい、韓国企業に輸出を譲った形だった。
日本は資源を輸入するため外貨を稼ぐ必要があるが稼げなくなった。
在日韓国人の帰化人が多い政党だったから祖国への支援政策だったのかもしれない。

アメリカ大統領選挙は、民主党のクリントン候補を支持しているメディアが57社に上るのに対し、共和党のトランプ候補を支持しているのはわずか2社という異例の状況になっていた。

アメリカでは、大統領選挙のたびに、新聞各社がどの候補者を支持するかを社説などで表明するのが恒例です。
有力紙100社の支持の状況を調べたところ、民主党のクリントン候補を支持しているのは「ワシントン・ポスト」や「ニューヨーク・タイムズ」など左翼メディア57社でした。、

メディアの多くはトランプ氏の資質に疑問を投げかけネガティブイメージを作り出していましたが、トランプ氏は、多くの有権者の支持を得てクリントン氏に迫っていて、アメリカの有力メディアの論調と国民の意識との隔たりも浮き彫りになっていました。

共和党のトランプ候補はメディアを従来の勢力の一部と位置づけ、「メディアが選挙を不正に操作している」などと批判を繰り返していた。

97 :名無しさん@1周年 (ワンミングク MM0f-XoXS):2016/11/11(金) 08:23:22.56 ID:vOeFO9BbM
何が言いたいのか分らん。日本政府の円安誘導政策はある意味保護主義である。それの何が悪い。

98 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f76-Wbpm):2016/11/11(金) 08:28:35.33 ID:OLEVbH7s0
>6
エコになるwww  資源の浪費が減るよwww

99 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sdcf-PwKp):2016/11/11(金) 08:47:06.41 ID:tzPi7HzVd
アメリカ国民の選択だから
尊重されるべき

100 :名無しさん@1周年 (アークセー Sx87-WFrU):2016/11/11(金) 08:48:27.51 ID:b0xPAY4Sx
>>99
そりゃそうだわな

101 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3f-PHg0):2016/11/11(金) 08:51:20.30 ID:7pbrKLO+K
>>97
日本の労働者の実質賃金の低下

102 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fd0-RDQU):2016/11/11(金) 08:52:52.56 ID:SRyDgJfp0
グローバリズムは絶対の正義って考え方本当に変えないのな
既得権益層にとっての正義でしかないのに
グローバリズムで本当に世界中の人が豊かになるなら、ここまで世界中で歪みが大きくなってねーよ

103 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ afda-BK7R):2016/11/11(金) 08:54:31.34 ID:wy6r7sWo0
グローバル化って誰得なんだよ
安い労働力でもって不当な利益をあげてる一部資本家たちが潤うだけ

104 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3f-Bn4I):2016/11/11(金) 08:55:13.75 ID:KUQxZhgoK
>>102そうじゃなくて確信犯で言ってるんだが

105 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ afda-BK7R):2016/11/11(金) 08:58:46.58 ID:wy6r7sWo0
>>102
まっイギリスのEU離脱もそういうことだから
難民問題だけじゃない

106 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ df57-9Nho):2016/11/11(金) 09:04:02.42 ID:XQJjpvzw0
保護貿易で

日本の新幹線がアメリカに売り込めるか不透明に・・・

107 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Sp87-9MLS):2016/11/11(金) 09:10:42.61 ID:nT4pkcCtp
>>103
誰得、と言われれば、戦後日本にとって総じておトクだった。
日本の今の繁栄は輸出製品の大儲けの恩恵が少なくない事は明らか。日本が今GDP世界3位にいるのはそのおかげであろう。
しかし米国から言わせれば、それがデトロイト崩壊に繋がっているらしい。
日本国内に目を向ければ、地域商店のシャッター街化にも繋がるらしい。
医療制度だと、貧乏人が医療費を払えず破綻し、かつ助かる医療があるのに死んでいくらしい。

振り子は一方にふれた後、その反動でもう一方に揺れる。いまはその反動がくる寸前みたいな感じに思えるね。

108 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3f-PHg0):2016/11/11(金) 09:12:31.34 ID:7pbrKLO+K
>>102
累進緩和と再分配の破壊が歪みの原因だろ
保護貿易してようが格差は拡大するよ

109 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW af3f-c0Mc):2016/11/11(金) 09:15:21.57 ID:QuJ4VXuD0
どうせグローバル化は止まらないのに何言ってんだよ
トランプをネタ要員にしてバカにした挙句、演説内容ちゃんと読んでなかっただけじゃねーか

110 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fc4-Og7/):2016/11/11(金) 09:23:33.53 ID:yaKoD3SZ0
>>102
ほんとだな。
一番グローバリズムでもうけているであろうアメリカが、
貧富の差がとんでもないことになっている。

アメリカが先陣を切ってグローバリズムをやめてくれれば、
日本も続くことができる。

ある程度人口があり、技術もある国は、
保護主義の方が幸せになれるだろう。
自分の国のものは、基本自分で作ろう。
お米も、麦も、ロボットも・・・

111 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2f46-U3jc):2016/11/11(金) 09:24:25.02 ID:tW861Apf0
トランプドクトリン

こんな名前で政策を進めるんじゃないかな。トランプノミクスじゃなくてね。アホみたいだから
まあニホンなんて「まな板の鮭」みたいに三枚に下ろされて干されちゃうんじゃないかな
ジャーキーみたいにw

112 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3f-9FTX):2016/11/11(金) 09:28:30.57 ID:we3dqDBLK
金と権力のナベツネ読売に言われても説得力皆無

113 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf5a-Cgco):2016/11/11(金) 09:31:45.12 ID:pY7ZYAIR0
全世界の金持ちの不利益だ だろ ちゃんと訂正記事だせよ

114 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MMa7-Cgco):2016/11/11(金) 09:32:32.81 ID:+TAGC5vhM
俺4年前は大学言ってたけど当事からすでにグローバライゼーションは失敗って言ってたよねw

115 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f8e-BK7R):2016/11/11(金) 09:32:41.30 ID:THGWXz2V0
保護貿易が戦争に繋がったのではなくて、
自由貿易が戦争に繋がった、の間違い。

ドイツが荒廃してナチスを生んだのはインフレではなくデフレで。

教科書そのものが間違ってる。

116 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sac7-CIG8):2016/11/11(金) 09:34:20.92 ID:yU6AUBYOa
>>1
アメリカの利益になるまいって

希望的観測でしかない
理由を書けよ

117 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dfad-u1a7):2016/11/11(金) 09:40:56.32 ID:mQP8SBUU0
これから世界中で選挙が目白押しだからなw

118 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ af4c-Yyf9):2016/11/11(金) 09:47:49.05 ID:3eAPdx2w0
ゴミウリの妄想記事は産経カルトと友達

119 :(アウアウカー Sac7-PwKp):2016/11/11(金) 09:48:15.92 ID:gi8iaFV3a
スッゲー基本的なことだけど、資源乏しい日本が生きてく為には交易の促進つまりグローバル経済が必須なんだよ
資源なくちゃ商品作れないし、石油無かったら電気も付かないし
保護主義支持者はそこら辺を理解していないと思う

120 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd4f-19lw):2016/11/11(金) 09:49:39.72 ID:HcjwelKdd
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭
tっgっhっvhっっっvっっっっっg

121 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f57-RDQU):2016/11/11(金) 09:56:27.83 ID:eDRtrxsy0
保護主義は世界経済、世界秩序を崩壊させるキャンペーンを
日本はテレビ主導で実施中。
ここまでやるかぐらいにやってるよね。
安部自民の命令ですか?
安部自民に逆らえないテレビの悲しい性ですか?

122 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fc4-Og7/):2016/11/11(金) 10:04:04.29 ID:yaKoD3SZ0
>>119
だからさ、日本が原子力を推進することは、国是なんだよ。
別に、ボランティア精神で六ケ所村に核廃棄物を引き受けているわけではない。
いざというとき、日本が内に閉じられるように。そのためだ。

いずれにせよ、研究はやめてはいけない。

123 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ df6a-MJQ8):2016/11/11(金) 10:05:02.46 ID:+8oDF85J0
世界中で儲けた米企業の金が本国に還流するから
米経済は今からバブルよ

124 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f76-F3Ye):2016/11/11(金) 10:07:10.15 ID:m2G06Fgr0
経団連ざま〜
株屋ざま〜
マスコミざま〜
エセ愛国者ざま〜
エセ学者ざま〜

125 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2fd0-teht):2016/11/11(金) 10:10:16.82 ID:KfnO2pNV0
>>119
結局そういうことなんだよな
今の生活が当たり前になってる根底は
交易経済の割合も大きい
で、貧乏な国の人間もそうしたいし、同じもの作るには
後進国のが安く上がるし、均衡化する

農本主義の出来る限りのことを
小さい集落でやるってスタイルのが自分には
性格的に向いてたな もう戻れんし、気力もないが

126 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4f4e-PwKp):2016/11/11(金) 10:18:11.60 ID:jyUdSZfo0
うるせーーばかw

127 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfd7-HF6Q):2016/11/11(金) 10:37:07.81 ID:jCg2/diX0
40年近くグローバリズムを牽引してきた米英が保護主義に転向したのに。
猿真似ドイツはいつも周回遅れw 三回目も負け組だな。

128 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f00-C1EH):2016/11/11(金) 10:42:38.78 ID:TQJm2+oM0
グローバリズムの反対が保護主義じゃないんだよ
今までのグローバリズムが既得権益だけに有利なエセ・グリーバリズムだったから
反対されるだけだろ
エセ・グローバリストは負けを認めて引っ込め

129 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f00-C1EH):2016/11/11(金) 10:44:15.69 ID:TQJm2+oM0
エセ・グリーバリズムの対極は平等グローバリズムだ
話を保護主義にそらすとか、本質を隠すんじゃねーよ

130 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ afe1-BK7R):2016/11/11(金) 10:47:18.77 ID:NYsdUOlw0
とにかく日本のエスタブリッシュメントを早く壊してくれ
トヨタとか竹中とか慶応は地獄行きで

131 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2f46-U3jc):2016/11/11(金) 10:48:41.53 ID:tW861Apf0
>>119
基本的にはそれで正しいんだけど、その場合世界中が社会主義国であって
自由貿易を保証された状態という条件が付く。
わかります?
輸出入は自由だけど、工場は持って行っても受け入れてもダメという状態。

輸出入も自由、工場の移動も自由と言うのがグローバリズム
そうなると日本から工場が出ていくでしょ?競争に負けるから。
外国へ移転した企業は「外国企業」です。

132 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4f92-A6fY):2016/11/11(金) 10:58:18.46 ID:xefEDATm0
日本だってグローバル化して何か良いことあったか?
失われた四半世紀はどう説明する???

そもそも国民は安全で豊かに暮らしたいだけで、グローバル化とかどうでもいいんだけど。
グローバル化して良い思いをしたのは上級国民だけじゃないか!

133 :名無しさん@1周年 (ポキッー efdf-Eub9):2016/11/11(金) 11:01:59.16 ID:taSlevuq01111
読売はグローバル陣営の犬

人々の生活を生贄にし続けた
読売グループは早く叩き潰さないといけない

134 :名無しさん@1周年 (ポキッー KK57-cdOL):2016/11/11(金) 11:02:50.92 ID:kZWHDzoxK1111
保護主義の行き着く先は、戦争になるんだが

135 :名無しさん@1周年 (ポキッー Sp87-9MLS):2016/11/11(金) 11:03:06.73 ID:nT4pkcCtp1111
戦後復興したのは1ドル350円だった頃の輸出業のおかげだよ。

136 :名無しさん@1周年 (ポキッー 4fb2-MJQ8):2016/11/11(金) 11:03:51.33 ID:i7KvVST501111
全世界云々ではなく米国にとって米国が大事なのは当然である

137 :名無しさん@1周年 (ポキッーW 4f92-A6fY):2016/11/11(金) 11:06:09.13 ID:xefEDATm01111
>>119
グローバル化の行き着く先は工場の国内からの撤退だから、資源の輸入なんて不要になるけどねw
加工貿易が成り立つのはあくまで壁が有るからだよ

138 :名無しさん@1周年 (ポキッー 1fdb-teht):2016/11/11(金) 11:07:02.74 ID:iOcW2vlb01111
アメリカの産業界なんて半死状態なんだから、バカ高い関税かけたらアメリカで暴動が起きるだろ。全世界に不利益ってことはねーべ

139 :名無しさん@1周年 (ポキッー 1f3b-teht):2016/11/11(金) 11:07:10.65 ID:vI0/C7jy01111
保護貿易だけならいいんだよ

アメ公は他の国に乗り込んできて無茶するだろ

140 :名無しさん@1周年 (ポキッー 6ffe-O+ke):2016/11/11(金) 11:07:42.35 ID:lsjIdEqd01111
へー、全世界の不利益なら何で日経平均が上がっているんだい?

141 :名無しさん@1周年 (ポキッー 7ffc-teht):2016/11/11(金) 11:08:11.35 ID:nmUwe5cr01111
ある程度、上級な産業から下級な産業まで一通り一つの国で揃うように世界の貿易体制を整えるべきだと思うがな。
自由貿易による国際分業は社会を壊してしまう。
頭がいい人間ばかりの国とかそういうものは無いからだ。

142 :名無しさん@1周年 (ポキッー bf32-u1a7):2016/11/11(金) 11:08:55.61 ID:SXqQmddR01111
保護主義はタックスヘイブンの不利益だ

143 :名無しさん@1周年 (ポキッー 1f23-Cgco):2016/11/11(金) 11:09:50.54 ID:cd90whi/01111
24時間試合してたら疲れちゃうじゃん
タイム必要だろ

144 :名無しさん@1周年 (ポキッーW 9f3f-PwKp):2016/11/11(金) 11:11:04.83 ID:za3aoCwZ01111
じゃあ日本も農業の保護を辞めたまえ
どんどんグローバル化でハッピーになろうぜ

145 :名無しさん@1周年 (ポキッー 4f51-j8WR):2016/11/11(金) 11:14:03.74 ID:BPPus2kR01111
>>1
カスゴミはすぐ極論で煽るから信用できん

保護主義になんてならんよ
アメリカの国益に適わないんだから

146 :名無しさん@1周年 (ポキッーW 4f92-A6fY):2016/11/11(金) 11:15:33.40 ID:xefEDATm01111
>>134
理由は?

確かに第二次世界大戦は保護主義が原因と言われているが、それは保護主義に寄る景気悪化の打開策を外に求めた結果でだろ?
しかも当時は世界中が植民地を増やすために争ってたのが極まっただけで、保護主義が戦争に直結したわけではないし、
今の御時世、核もあるのにそんな簡単に侵略戦争なんて出来ないよ

147 :名無しさん@1周年 (ポキッー 4f9b-teht):2016/11/11(金) 11:17:10.93 ID:xUSlvlHR01111
グローバル化
あっちの国の方が賃金安いんで国内工場閉じてあっちいくわw
国内産業空洞化→中間所得層没落

国内賃金高すぎるからダメなんだよ、だから賃金下げて
正社員も切って雇用流動化促進しますね。
→さらに賃金低下→中間どころか低所得層までダメージ

ダメージ受けた層が怒りまくって非難しまくり→イマココ。 

148 :名無しさん@1周年 (ポキッー 4fd6-WNQ0):2016/11/11(金) 11:18:41.54 ID:9Cf7KIvf01111
適地生産する方が、物は安くなるから、適度ならいいんじゃないかい
米国みたく、本来何も輸入しなくても経済が回る国より、日本みたく
燃料も肥料も食料も輸入しないといけない国は、交換できる物を輸出

149 :名無しさん@1周年 (ポキッー 062f-qHUi):2016/11/11(金) 11:20:46.37 ID:A+fyoMYA61111
>>146
侵略戦争しないなら中国みたいなのを中心にアジアだけ経済圏作るんじゃないの?
アジア圏で反グローバルやってる国ないだろう。

150 :名無しさん@1周年 (ポキッー 8f30-BK7R):2016/11/11(金) 11:26:42.03 ID:eJ++CfeB01111
自民党御用新聞の読売か。納得。うちの実家は父親が亡くなったら母は取らな
いと言ってたよ。同じことをしても自民党なら仕方が無い。野党がやったら徹
底的に叩く。税金は消費税アゲローの一辺倒。ほかにも税源にできるものや税
率を上げれるものがあるのにそれは常に無視。常に既得権益の味方。庶民の敵。
こんな新聞を自民党から利益を得てない若い世代は読まない。中年はまちまち。
要は自民党に優遇されてきた老人が死んだら読売新聞は手のひら返さないとや
ばい。誰が取るんだよこんな自民党偏向御用新聞なんか。

151 :名無しさん@1周年 (ポキッー 1f7d-P+8T):2016/11/11(金) 11:27:58.58 ID:qt/1uyg701111
保護主義はアメリカの利益だ

何か問題でもあるのか?

152 :名無しさん@1周年 (ポキッーW 4f92-A6fY):2016/11/11(金) 11:28:18.14 ID:xefEDATm01111
>>148
国同士の関係なんてそれこそ一瞬先はどうなるかわからないのに、それに頼り切ってしまったら何かあったときにどうするんだ?
ある程度の相互補完はいいと思うが完全に委ねてしまうことは非常に危険

それこそ今回のトランプのように、国の方針なんてトップが代われば簡単に変わる不安定なもの

153 :名無しさん@1周年 (ポキッー 5f7a-FQoa):2016/11/11(金) 11:29:06.41 ID:3B+95bxT01111
>>1
「アメリカの利益が第一」と主張してる人にそんなこと言っても意味ないと思うわけです

154 :名無しさん@1周年 (ポキッーW 2f1b-lfXQ):2016/11/11(金) 11:29:48.87 ID:NPd8/ST401111
保護主義で困るのはユダヤ人と多国籍企業

155 :名無しさん@1周年 (ポキッー 1f7d-P+8T):2016/11/11(金) 11:30:38.42 ID:qt/1uyg701111
まぁグローバル化で貧困層が生まれるのは確かだ。

156 :名無しさん@1周年 (ポキッー 2fd0-teht):2016/11/11(金) 11:30:57.48 ID:KfnO2pNV01111
>>147
あと後進国のが発展のスピード高いからね
資本投下すれば、儲かるチャンスも大きくなる
だから、既得権益を批判してる人は
必ずしも的外れではないね

157 :名無しさん@1周年 (ポキッー 9f51-ztkp):2016/11/11(金) 11:32:30.52 ID:CZSb4Cwq01111
「トランプの過激な発言は選挙用で当選後は現実的になる TPP批准もあり得る」

この側近の言葉が独り歩きして楽観的な雰囲気が漂っているけど
大統領選の公約を甘く見過ぎだ
安倍下痢三が嘘ついてもOKな日本とは全然違からな
そして実は重要公約のTPP破棄や不法移民阻止は別々の案件ではなくワンセットだ
何故ならTPPの縮小版であるNAFTA(北米自由貿易協定)で
300万人のメキシコ農民が失業し不法移民としてアメリカに流入したから
つまりTPP破棄を反故にすると不法移民阻止も頓挫し二重の公約違反になる
だからTPP破棄は絶対に必要で もし反故にしたら
アメリカは完全に壊れて内戦になる
浮かれてる場合じゃねーぞ 勘違いするなよww

158 :名無しさん@1周年 (ポキッー 1f7d-P+8T):2016/11/11(金) 11:33:38.77 ID:qt/1uyg701111
まぁでかい輸入関税を設定すれば工場は戻らざるをえない。
そして他国に対しては武力で無関税を要求する。
最高やね。

159 :名無しさん@1周年 (ポキッー af88-WVKM):2016/11/11(金) 11:34:16.83 ID:VmDU/HaJ01111
? 英国第一主義になってるじゃん・・・ ドイツも良く見ると、ドイツ第一主義になっている。
先進国で、日本だけだよ。 チンポ出して大通り歩いているの・・・

160 :名無しさん@1周年 (ポキッー 3f6c-OWJl):2016/11/11(金) 11:34:45.91 ID:25zLFy4g01111
インフラ関係に関して、トランプは第一人者だから、良いかもな。

アウトパーン建設、都市計画やったぁ、
ハイル-トランプ、ハイル-トランプ、ユーバー アレス イン デア ヴェルト

161 :名無しさん@1周年 (ポキッー 1f7d-P+8T):2016/11/11(金) 11:37:08.42 ID:qt/1uyg701111
グローバル化って直接参加できるやつだけ儲かるんだよ。
あとは奴隷。

162 :名無しさん@1周年 (ポキッー 1f7d-P+8T):2016/11/11(金) 11:38:41.74 ID:qt/1uyg701111
いろんな意味でユダヤ金融の終焉だな。

163 :名無しさん@1周年 (ポキッー Sd07-MGB8):2016/11/11(金) 11:38:58.83 ID:t36mQT8Zd1111
引きこもって競争から逃げてりゃ傷付かない
これで済むのは個人の話で国家には通用せんよ

164 :名無しさん@1周年 (ポキッー df4e-WVKM):2016/11/11(金) 11:39:40.84 ID:0lq7SR7g01111
アメリカの労働者第一主義だから、世界の経済なんて眼中にない。
オールドエコノミーの復活だけが目標。

実際に大統領になったら現実的になるという人もいるが、アメリカは
銃の国。もし公約を破ったら、怒れるプアホワイトに狙撃される。

自分の命を守るためにも、公約は実行するしかない。

165 :名無しさん@1周年 (ポキッー bfd7-teht):2016/11/11(金) 11:40:49.22 ID:tMq3sj1A01111
経済右翼とかほざいてる売国奴のアホが喚いてるだけやろ

166 :名無しさん@1周年 (ポキッーW 4f92-A6fY):2016/11/11(金) 11:43:33.20 ID:xefEDATm01111
>>163
理由は?w

もっともらしいこと綺麗事言ってもどうしてそうなるのか説明しないと説得力ないよ

167 :名無しさん@1周年 (ポキッーW ff60-PwKp):2016/11/11(金) 11:44:18.79 ID:ah5RjFgj01111
保護主義はあかんな

168 :名無しさん@1周年 (ポキッー df4e-WVKM):2016/11/11(金) 11:48:37.86 ID:0lq7SR7g01111
異民族がアメリカ本土で商売をするのは難しくなる。

NAFTAをアテにしてメキシコで工場を作った自動車会社の株価も、
あまり反発してない。
これからは、アメリカ国内で事業所を作り、アメリカ人を雇わないと、
アメリカでは商売できなくなる。

そういう方向に行くので、輸出企業はよく考えて海外展開すべき。
ただ海外に行くだけではダメ。

もくろん、円安だからと言って、日本国内に工場を作るのは間違い
と言うことになる。
アメリカで工場を作り、稼いだドルを円安の時に日本に送金するのが
正しい。

169 :名無しさん@1周年 (ポキッー 4f9b-teht):2016/11/11(金) 11:49:30.23 ID:xUSlvlHR01111
保護主義が勢力盛り返す。

グローバル企業が海外展開による収益を得にくくなる。

国内産業が賃金やコスト激安の海外製品やサービスと不公平な
勝負をしなくて済むようになり、人や金が国内に戻ってくる。
雇用も確保される。コスト削減の負担が減り賃金が上がる。

悪いところはないな。グローバル化で儲けてるやつの利益が減るだけ。
グローバル企業でなければサポートできない部分への依存は残るわけだし。

170 :名無しさん@1周年 (ポキッー 0fd7-WVKM):2016/11/11(金) 11:50:11.25 ID:PCNesbRf01111
http://www.y-history.net/appendix/wh1001-008.html

16〜18世紀の絶対王政国家時代、
欧州は★重商主義といって
自国産業保護のために
★保護関税政策をとったよ。

トランプ帝国なんだから
★絶対君主のトランプのとる
政策が
重商主義の復古で
自国産業保護政策・関税強化になるのは
必然だろ。

171 :名無しさん@1周年 (ポキッー Sd4f-6hzD):2016/11/11(金) 11:50:50.03 ID:3AwtpIg4d1111
ていうか、新聞なんて完全に国内完結やん
グローバル化を語るなよ

172 :名無しさん@1周年 (ポキッーW 6f17-e60R):2016/11/11(金) 11:51:19.52 ID:JsEejXMC01111
PCやスマホが格安なのはグローバル経済だからだよ。
もし今グローバル経済が終わって
iPhoneのハードウェアがアメリカ本土で製造されるようになったら、
かつてのapple ][のように、金持ちしか買えない高価なものになるだろう。

173 :名無しさん@1周年 (ポキッー 8f30-BK7R):2016/11/11(金) 11:55:15.78 ID:eJ++CfeB01111
今でも十分に自由貿易なのに
TPPを推し進めて遺伝子組み換え食料を食え。20円安く買えるから。
医薬品の値段を決めるのはやめろ。→医療費破産で国民窮乏。でも医薬品メー
カーは儲かったでしょ。

こんな感じ。TPPは多国籍企業が国家の上に立って好き勝手できるようにす
るもの。企業と言うものは戦前の植民地をたくさん持っていた国のように
貪欲で鉄の壁に全力でぶつかるようなことが無い限り止まれないんだよね。
医療費が激増したら数年でハイパーインフレだな。年金も激減だな。それ
でも自民党や安倍を支持するなら勝手にしろ。ただしこっちまで巻き込む
なよ。

174 :名無しさん@1周年 (ポキッー 4f9b-teht):2016/11/11(金) 11:55:19.06 ID:xUSlvlHR01111
その安価のせいで、俺らの賃金が下がってるから
どっこいだわなw

175 :名無しさん@1周年 (ポキッー 4fb2-MJQ8):2016/11/11(金) 11:55:35.97 ID:i7KvVST501111
グローバルという非常に胡散臭い言葉
今はその反省点に来てる

176 :名無しさん@1周年 (ポキッーW 4f92-A6fY):2016/11/11(金) 11:56:49.74 ID:xefEDATm01111
>>172
そのグローバル経済によって日本のPC業界も携帯業界も壊滅したわけだが?w
製品が安くなってもそもそも職がなければ何の意味も無い

177 :名無しさん@1周年 (ポキッー KK57-19oT):2016/11/11(金) 11:59:22.14 ID:3L5uk02pK1111
先進国は基本途上国から輸入してやる度量が必要だけど先進国なのに輸出に頼ってる国はダメだと思う。先進国は内需拡大しろ。

178 :名無しさん@1周年 (ポキッー df4e-WVKM):2016/11/11(金) 12:00:31.82 ID:0lq7SR7g01111
>>172
トランプを支持しているアメリカの底辺労働者は、最初からiPhoneも
PCも買う気はないから、どんなに高くなろうと関係ない。

今回、IT業界はヒラリー支持だったが、負けてしまった。
敗者はアメリカから追い出されるだろう。

アメリカに嫌気がさした最先端のテクノロジー各社が、日本に引っ越して
こないかなぁ・・・、と期待しているw

179 :名無しさん@1周年 (ポキッー Sac7-PwKp):2016/11/11(金) 12:03:11.51 ID:h75gkxWPa1111
>>2
しかもそれは「日本はもう成長しない」と信じきってるデフレ脳ビジネスマンな。

180 :名無しさん@1周年 (ポキッー KK57-78lt):2016/11/11(金) 12:06:21.74 ID:Kvxz0CciK1111
グローバル政策は日本というダムの水門を開けて他国の干ばつ国を潤し水位を上げた。
で日本の水位も同じ水準に…

アホすぎる売国政策。

181 :名無しさん@1周年 (ポキッー efdf-Eub9):2016/11/11(金) 12:08:10.75 ID:taSlevuq01111
グローバル新聞と改名しろ
ゴミ売りが

182 :名無しさん@1周年 (ポキッーW 4f4e-PwKp):2016/11/11(金) 12:08:36.23 ID:jyUdSZfo01111
トランプは保守主義でもなんでもない
やろうとしてることは至極まっとうなこと

183 :名無しさん@1周年 (ポキッー 4f3c-MJQ8):2016/11/11(金) 12:09:36.02 ID:dhXKTDUp01111
誰に対して不利益かを明確にするべきだろ
アメリカ人が豊かになるのを支持しない政治家はむしろおかしい

184 :名無しさん@1周年 (ポキッー 0fd7-WVKM):2016/11/11(金) 12:11:32.16 ID:PCNesbRf01111
本当に値上がりしてどうしようもないものは

日本で代替品で十分

IPHONE必要ない。

日本の製品で十分。
ガラケーでもいい。

海外と競争を激しくせず
関税で守れるし
日本も楽だよ。

いままでは関税かけると国際的に孤立したけど
今後は好きにやれる。

ブロック経済圏だけ関税なくすとか低くすればいいだけ。
一括して関税なくすTPPとか
最初から無理。

185 :名無しさん@1周年 (ポキッー KK57-78lt):2016/11/11(金) 12:14:15.59 ID:Kvxz0CciK1111
国を豊かにするということは他国と差をつけるということだから仕切りや壁が必要なのは当たり前。

186 :名無しさん@1周年 (ポキッー 4f9b-teht):2016/11/11(金) 12:14:57.99 ID:xUSlvlHR01111
>>177
緊縮財政で内需冷やしてる財務省に言ってやってw

187 :名無しさん@1周年 (ポキッー 4f3c-s1aL):2016/11/11(金) 12:16:48.08 ID:gmVdwgyz01111
地産地消の視点では保護主義も悪くない
国単位でなく、
地域単位の保護主義が地産地消

188 :名無しさん@1周年 (ポキッー 7fc4-Og7/):2016/11/11(金) 12:18:41.60 ID:yaKoD3SZ01111
同じことが、日本国内でも起こってるわけ。
東京一点集中主義で、人は中央に吸い取られ、
イオンモールに地域の商店街はつぶされる。

それに対抗するためには、
地域の人間が意識的に地域の商店で買い物するようにしなくちゃだめ。

189 :名無しさん@1周年 (ポキッーW 6f17-e60R):2016/11/11(金) 12:22:34.46 ID:JsEejXMC01111
80年代をふり返ってみろ。
国内独自規格パソコン、高いミカカ代、寿司はカッパ巻、ケーキはバタークリーム。
あんな時代には戻りたくない。

190 :名無しさん@1周年 (ポキッー df2d-teht):2016/11/11(金) 12:24:28.62 ID:lLPFVP5701111
自由貿易という都合のいい呼び方をしている
封建・奴隷制度
保護主義とは、極一部の大金もちが自国や他国の人々を奴隷にして
さらに富を集中させるという、反民主主義・売国主義的行為から人々を保護するもので
これからの経済の基礎となる
イギリスやアメリカ市民が世界でまっさきに封建奴隷制度にニーを突きつけたのは実に皮肉なことだ

売国・奴隷収奪を目論む極一部の大資本の終焉の時がきた

191 :名無しさん@1周年 (ポキッー 7fba-teht):2016/11/11(金) 12:26:59.98 ID:4AIXbBVf01111
世界なんかしらねーよ明日の飯買う金くれよという結果

192 :名無しさん@1周年 (ポキッー 7fc4-Og7/):2016/11/11(金) 12:28:19.31 ID:yaKoD3SZ01111
>>189
ならないよ。
ネットもあるし、人間は自由に行き来しているので、
いいものの情報はどんどん入ってくる。
ただ、自分たちの手で作ればいいだけだ。

それに、日本人は寿司食い過ぎだ。
あんなものはぜいたく品だし、健康にも悪い。
海資源も枯渇するわ。

193 :名無しさん@1周年 (ポキッー df4e-WVKM):2016/11/11(金) 12:28:30.36 ID:0lq7SR7g01111
>>188
東京帝国主義、と言う奴ですな。
その東京は、アメリカ帝国に搾取される、と言う二重構造。

トランプになっても、アメリカが東京を搾取する構図は
変わらないでしょう。
なので、国際弁護士でアメリカ帝国主義の先兵である
ケント・ギルバートなどは、今回の選挙結果を歓迎している。
自分の地位が脅かされることはないから。

アメリカ自身は保護主義になるが、他国に対しては門戸開放
を要求する。
なにが悪いw?

194 :名無しさん@1周年 (ポキッー 0ffc-quEn):2016/11/11(金) 12:29:34.19 ID:/YUm4RL001111
そもそも「グローバリズム」と言われていた「グローバルスタンダード」も
「アメリカンスタンダード」だ、すなわち米国第一の覇権主義だと批判されていたのだが。

TPPに対する批判だってそう。

195 :名無しさん@1周年 (ポキッー 4f3c-s1aL):2016/11/11(金) 12:30:02.16 ID:gmVdwgyz01111
現地生産主義
消費する現地で生産する
搬送エネルギーの節約は
環境保護によい

196 :名無しさん@1周年 (ポキッー Sac7-CIG8):2016/11/11(金) 12:31:12.15 ID:JSQi3ECoa1111
こういう記事出てくると思わずトランプを応援したくなるが

トランプは日本に有益ってことはないからな
言えるのは世界の仕組みが変わるんだろうってことか

お前ら生きてて良かったな、変わり目を色々体験出来る

197 :名無しさん@1周年 (ポキッー 0ffc-quEn):2016/11/11(金) 12:32:34.30 ID:/YUm4RL001111
中国もある程度発展したから、これからは内需拡大に力を入れるときだよね。
中国内の貧富の格差を是正して、地方の貧困層を中間層に引き入れる再分配政策に
力を入れるときがきた。そうして内需型国家になるときが。

198 :名無しさん@1周年 (ポキッー 4f51-UXqH):2016/11/11(金) 12:33:19.07 ID:X+Y6N3Yd01111
アメリカが孤立主義に走ると大戦が起きる

199 :名無しさん@1周年 (ポキッー Sd4f-PwKp):2016/11/11(金) 12:33:21.65 ID:Wu+RrZ24d1111
>>38
じっさいに

200 :名無しさん@1周年 (ポキッー Sac7-PwKp):2016/11/11(金) 12:35:43.54 ID:p8or4ldAa1111
アメリカも世界の一員だろ

201 :名無しさん@1周年 (ポキッー df4e-WVKM):2016/11/11(金) 12:36:11.49 ID:0lq7SR7g01111
トランプにしてみれば、「アメリカに不利なグローバリズムは拒否するが、
有利な部分は大歓迎」というのが本音でしょう。

今までより露骨に、一方的な市場開放を要求してくると思いますね。
「お前らのもを買う気はないが、俺らのものはどんどん買え!」、とw

202 :名無しさん@1周年 (ポキッー 0ffc-quEn):2016/11/11(金) 12:36:26.76 ID:/YUm4RL001111
トランプさん自身には「反グローバリズム」という政治的目的意識はないだろう。
サンダースさんにはあったかもしれないがね。トランプさんにはない。

彼は単にアメリカにとって有利なグローバリズムをもっと構築せよと主張しているにすぎない。
それを「トランプさんは反グローバリストだ」と話をもっていくのは性急すぎる。

203 :名無しさん@1周年 (ポキッー 4f3c-s1aL):2016/11/11(金) 12:36:31.64 ID:gmVdwgyz01111
手作りの店が増えればいいだけ
手作りパン、手作りの靴、靴下、洋服
大量生産も完全に自動化されると大量失業となる
これからは100%オーダーメイドの時代にならないといけない
すべてオンリーワン、自動車も靴も洋服もバソコンも

100%手作りオーダーメイドの時代

204 :名無しさん@1周年 (ポキッー cf79-WVKM):2016/11/11(金) 12:36:47.48 ID:HR9S/eHU01111
日本人が、軽自動車やハイブリッド車しか買わないのは保護主義だ
もっとアメ車を買え
アメ車を年間何万台以上買わないと罰金な

というのがTPPの中身です、自民党はそれを知っていてごり押ししました

205 :名無しさん@1周年 (ポキッー Sac7-PwKp):2016/11/11(金) 12:37:38.06 ID:p8or4ldAa1111
>>196

日本も保護貿易しやすくなるし

今まではグローバル教がアレルギー的に批判してた保護貿易を、今後は理性的に議論しやすくなる

206 :名無しさん@1周年 (ポキッー 3fa3-MJQ8):2016/11/11(金) 12:39:46.37 ID:v2bTpVzD01111
アメリカに有利なグローバリズムだったのが
一部企業が暴走(取引形態を利用して税金を払わないなど)して
アメリカに不利益になってきたから
もう一度アメリカに利益あるグローバリズム目指すってだけ

207 :名無しさん@1周年 (ポキッー Sac7-PwKp):2016/11/11(金) 12:40:07.21 ID:p8or4ldAa1111
いちいち心配せんでいい

関税合戦で戦争になった第二次世界大戦の反省もあるから、程度ならところで止まるよ

208 :名無しさん@1周年 (ポキッー 0f57-teht):2016/11/11(金) 12:45:02.39 ID:WIokF0kP01111
グローバリズムvsナショナリズムの戦争勃発か
日本はどっちにつくつもりなんだ?

209 :名無しさん@1周年 (ポキッーW 4f92-A6fY):2016/11/11(金) 12:49:10.99 ID:xefEDATm01111
>>189
でもみんな金持ってたろ?w
6万くらいするテレビゲーム機が飛ぶように売れた時代だ
みんなが自宅を持ち、夕食時にはビールを飲んでテレビを見てた。
週末には自家用車で行楽地に家族で出掛けて高い観光地価格で飲食して帰ってくる
支出は多かったが、確かな収入もあった
今はどうだい?

210 :名無しさん@1周年 (ポキッー Sac7-CIG8):2016/11/11(金) 12:49:46.39 ID:JSQi3ECoa1111
>>206
トランプはそうかもしれんけど、トランプ支持者は一部グローバル企業そのものも気に入らないってのがある
トランプとしてはグローバル化を後退させるだけで、アメリカの政治としては成功となる

識者とか何か勘違いしてるのは、アメリカ人が世界のアメリカを望んでいるわけじゃないっていうこと

211 :名無しさん@1周年 (ポキッー 7fc4-Og7/):2016/11/11(金) 12:50:28.79 ID:yaKoD3SZ01111
>>196
しかし、日本でも草の根レベルではローカル化が進んでいるんだよ。
分かってる人は、東京はなれて地域回帰している。

212 :名無しさん@1周年 (ポキッー 7fc4-Og7/):2016/11/11(金) 12:53:10.04 ID:yaKoD3SZ01111
>>203
これは至言で、服だってオーダーメイドの上質な服を、
10年くらい着ればいいんだよ。
いい布と縫製だとアホみたいに持つよ。パンツすら。

味噌だって、パンだって、小さい店の方がうまいだろ。

213 :名無しさん@1周年 (ポキッー 4f79-ux8e):2016/11/11(金) 12:53:27.86 ID:zkFj17Ou01111
99持ってるA国民
1しか持ってないB国民
どっちも50ずつにしてしまえば
10の製品が倍売れるな!
ってかもっと混ぜ混ぜすれば倍々ゲームだ!!!

こんな感じ?
グローバルって世界規模の共産主義のことか

214 :名無しさん@1周年 (ポキッー Sdcf-PwKp):2016/11/11(金) 12:53:37.49 ID:WwsuClNSd1111
>>209
当時は6万もするようなゲーム機などなかった

215 :名無しさん@1周年 (ポキッー ff5f-MJQ8):2016/11/11(金) 12:53:48.09 ID:v8tfLhKT01111
EUは究極の保護主義ですけど

216 :名無しさん@1周年 (ポキッー 1f05-Cgco):2016/11/11(金) 12:54:35.34 ID:yvB2HbGT01111
民進党がTPPに反対してたので、TPPに賛成することにした

217 :名無しさん@1周年 (ポキッー ff5f-MJQ8):2016/11/11(金) 12:58:17.86 ID:v8tfLhKT01111
>>211
地方から東京への人口集中の流れは未だ続いている
嘘つきは死んだほうがいい

218 :名無しさん@1周年 (ポキッー 5f3c-teht):2016/11/11(金) 12:59:04.65 ID:0b2XENjg01111
>>2
地球市民化を進めたい朝日も望んでる

219 :名無しさん@1周年 (ポキッーW 4fd0-/71s):2016/11/11(金) 12:59:40.99 ID:W8rHgbMP01111
売国ゴミ売りが必死だなwwwwww

220 :名無しさん@1周年 (ポキッーW 4f92-A6fY):2016/11/11(金) 12:59:57.05 ID:xefEDATm01111
>>214
PCエンジン+CDドライブやメガドライブ+CDドライブがそれくらい
レーザーアクティブは10万超えてたろw
スーパーファミコンは本体は2.5万だったがゲームソフトが一万近く

221 :名無しさん@1周年 (ポキッー cf99-u1a7):2016/11/11(金) 13:03:50.28 ID:Kq0iQhgS01111
保護貿易主義が大恐慌のあとの景気回復を致命的に遅らせて、結果、第二次世界大戦を招いたことを考えると嫌な予感しかしない。
それに、国内的にも大企業&富裕層向けの減税なんていってるし、格差は今以上に広がるんじゃないの?

222 :名無しさん@1周年 (ポキッーW 3fd0-PwKp):2016/11/11(金) 13:06:03.04 ID:OW0gUVpA01111
人口多いから内需で十分だってのを試してみるんだろ。
国民が物価の上昇に耐えられるなら悪い話ではない。
日本だって近いこと目指してるんだし。

223 :名無しさん@1周年 (ポキッー KK57-Tn3a):2016/11/11(金) 13:07:03.90 ID:4RJgXF7RK1111
>>1
氏ね

224 :名無しさん@1周年 (ポキッー 7fc4-Og7/):2016/11/11(金) 13:09:07.52 ID:yaKoD3SZ01111
>>217
全体でみればな。
でも、あえて東京から地域に流れる若者も多いんだよ。
調べてみ。
これはそのうち一つの大きな流れになっていくよ。

225 :名無しさん@1周年 (ポキッー 9fd0-j8WR):2016/11/11(金) 13:10:57.83 ID:9I2+MrP201111
>>221
シリアは格差縮小してるよ。
 

226 :名無しさん@1周年 (ポキッー 7fd7-WNQ0):2016/11/11(金) 13:12:53.22 ID:pCPAsZpO01111
>>224
知ったかして、何言ってんの?
今後、人口が大都市に集中していくのは確実と言われてるんだが

227 :名無しさん@1周年 (ポキッー KK57-78lt):2016/11/11(金) 13:14:10.65 ID:Kvxz0CciK1111
グローバル化は弱小国には恩恵あったのか。
弱小国といえはお馴染みのお隣韓国だが。

228 :名無しさん@1周年 (ポキッー cfad-Cgco):2016/11/11(金) 13:16:49.44 ID:fEUXp7Xg01111
新聞の価格も統制やめて自由化すればいい、そんなに保護主義嫌いなら

読売なんか一円が適正価格だw
便所の神に使うとインクが付くからな

229 :名無しさん@1周年 (ポキッーW 4fd0-/71s):2016/11/11(金) 13:18:15.98 ID:W8rHgbMP01111
TPP賛成の売国自民党支持のゴミ売りにとってはトランプは嫌なんだろうなwwww

230 :名無しさん@1周年 (ポキッー cf99-u1a7):2016/11/11(金) 13:18:32.71 ID:Kq0iQhgS01111
>>222
おいおい、いまどき新自由主義賛美かよ。
ここ10数年の格差拡大からいったい、何を学んだんだ?

>>225
国家そのものが破綻して、人口の半数が国内・国外難民になれば格差は減るだろうさ。
トランプの訴える変革ってそういうことなのかw

231 :名無しさん@1周年 (ポキッー 7f46-teht):2016/11/11(金) 13:20:23.75 ID:BRoZcAd001111
>>227
もう韓国もデメリット受ける側
インフラ全然整ってないトコに安倍が税金撒いて、経団連企業が工場立てる
インフラは整うわ雇用は創出されるわで投資される側はウハウハ

232 :名無しさん@1周年 (ポキッー cfad-Cgco):2016/11/11(金) 13:21:16.71 ID:fEUXp7Xg01111
>>86
わははw
シナ人が高度成長期の日本並の再配分を実現していれば、今頃世界はシナの物だよ

絶対にシナ人にはできないことだから安心だけどなwww

233 :名無しさん@1周年 (ポキッー Sa17-tPOo):2016/11/11(金) 13:24:07.00 ID:lplh0VMva1111
>>227
経済成長するまでは恩恵がある
かつての日本も中国も韓国もそうだし今後は大幅貿易緩和したベトナムがそうなる

234 :名無しさん@1周年 (ポキッーW 2f76-H8Ht):2016/11/11(金) 13:24:44.47 ID:hgdsdg6/01111
世界の潮流は強調路線から保護主義に変わっているように感じるな。イギリス独立しかりトランプしかりフランス極右党しかり
根底にあるのは過度のグローバリズムによる富の一極化と移民に対する不満か
今後は各国が保護主義を取り世界恐慌からの大戦が起こるのかね

235 :名無しさん@1周年 (ポキッー cfad-Cgco):2016/11/11(金) 13:25:28.04 ID:fEUXp7Xg01111
>>227
韓国と言えばギャラクシーとかいう爆弾・・・じゃなかったスマホを輸出して稼いでいるが、アレだって工場はみんな海外で
韓国人の収入にはなってないよな
これがグローバリズムというもんだ

>>86のシナ人は嘘は言ってない
韓国や日本がグローバル化すると、韓国人や日本人が恩恵を受けるわけではないということだ
それは世界のどこかの工場が建てられてる発展途上国の人

それだって奴隷工場で低賃金でひたすら爆弾・・・じゃなかった、スマホ組み立てる毎日だけどなw

236 :名無しさん@1周年 (ポキッーW dfd7-3ShN):2016/11/11(金) 13:26:18.21 ID:c3jxKvni01111
グローバル化ってお前らがアホみたく後先考えないで1円でも安いもの求めるからだろ死ねよ

237 :名無しさん@1周年 (ポキッー 8fe5-C1EH):2016/11/11(金) 13:27:13.27 ID:vSGzKTvC01111
バブル崩壊で先行き不安の中、グローバル化が万能薬のように宣伝され、
それに飛びついた官僚と経団連のせいで格差拡大、人口減少。
就職氷河期をはじめ、見捨てられる世代が増殖。
少数の銭ゲバだけが得するシステム。

238 :名無しさん@1周年 (ポキッー cfad-Cgco):2016/11/11(金) 13:28:27.56 ID:fEUXp7Xg01111
>>236
だから保護主義で貿易とか海外生産を規制するんだよw

つまりこの記事はそこらへんを抑えないとやっぱり便所紙のインクの染みってことだ

239 :名無しさん@1周年 (ポキッー 0f1b-M1Ou):2016/11/11(金) 13:29:23.06 ID:E2lJgEwA01111
>>220
80年代にパソコン持ってたのは一部のオタクだけだぞw

240 :名無しさん@1周年 (ポキッーW 2fc8-PwKp):2016/11/11(金) 13:30:02.18 ID:MfzLMKWv01111
トランプ登場の際にローリング・ストーンズの「無情の世界」が使われていたことに誰も言及しないんだな。

トランプは本気だよ。

241 :名無しさん@1周年 (ポキッー 7f13-5pGN):2016/11/11(金) 13:32:29.13 ID:mNpWDhXU01111
中国製漬けと書いてグロオバルと読む

242 :名無しさん@1周年 (ポキッー cfad-Cgco):2016/11/11(金) 13:33:54.88 ID:fEUXp7Xg01111
というかだな、読売は海外で売れる製品何か作ってるのかよ?

便所紙にインクの染みが付いてるやつだけだろが??

学者ならエジプトの象形文字の代わりにオブジェにしてくれるかもしれんが、
そこらのアメリカ人におまえらの便所紙の価値なんかまったくないぞ
便所紙としてすら使ってもらえんわ

243 :名無しさん@1周年 (ポキッーW 3fd0-PwKp):2016/11/11(金) 13:38:00.04 ID:OW0gUVpA01111
>>230
新自由主義と「てめーらで首絞めるのはまずやめねーか?」ってのは似て非なるもんなんだが。

244 :名無しさん@1周年 (ポキッー KK3f-PHg0):2016/11/11(金) 13:38:12.47 ID:7pbrKLO+K1111
>>221
それな
相続税廃止法人税減税を唱えるトランプは逆に格差拡大させそう

245 :名無しさん@1周年 (ポキッー KK3f-PHg0):2016/11/11(金) 13:41:01.77 ID:7pbrKLO+K1111
>>237
グローバル化も累進強化や手厚い再分配とセットでやれば悪くないかも知らんが
累進緩和再分配破壊してグローバル化したから酷い事に

246 :名無しさん@1周年 (ポキッー cfad-Cgco):2016/11/11(金) 13:41:03.99 ID:fEUXp7Xg01111
>>221
WW2を招いたのは、デフレから脱出するための需要不足

「政府の借金が増える、予算の赤字は認めない」

1930年代のアメリカは、これを10年間続けて、結局1930年代は一切GDPが成長しなかった
保護主義はデフレ期にはむしろ必要なことだ

これはまったく同じ状況が今の日本に当てはまる
日本は「失われた10年」ではなく「失われた20年」だけどな!!ジャップすげええええええ!!!!!さすが日本!!

247 :名無しさん@1周年 (ポキッー cfad-Cgco):2016/11/11(金) 13:44:44.99 ID:fEUXp7Xg01111
ちなみにアメリカはWW2という究極の保護主義(敵国と貿易は一切停止、相手国の船はとにかく沈める、
予算は普段の何倍も借金赤字を気にせずあらゆるところにばらまく)の超大軍拡で挑んで、
終わってみればGDPは倍増していましたとさ
200%あった国の借金のGDP比も50%に

今の日本に何が必要かは歴史が教えてくれていますね?

248 :名無しさん@1周年 (ポキッー cf99-u1a7):2016/11/11(金) 13:48:22.85 ID:Kq0iQhgS01111
>>247
膨大な量の赤字国債と偽装国債(メフォ手形)を発行していたナチス・ドイツはどうなりましたか?

249 :名無しさん@1周年 (ポキッー cfad-Cgco):2016/11/11(金) 13:52:21.85 ID:fEUXp7Xg01111
>>248
アメリカとドイツの差は、潜在的な生産力と需要不足の差

ナチスドイツはWW1の痛手から回復しだしたドイツには不釣り合いなほど通貨発行をしてしまい、
そのために無視できないほどのインフレを招き、それが政権の支持率低下につながったことで、冒険的外交政策を始めた

同じように日銀買取で戦費を調達したが、生産力の増大に追い付かずに
インフレになった国に大日本帝国という国があるらしい

アメリカは通貨発行よりはるかに生産力の伸びと潜在的な必要需要があったので、戦後の繁栄につながった
エンジンもレーダーもコンピューターも英国から手に入れたしね

250 :名無しさん@1周年 (ポキッー 5f39-C1EH):2016/11/11(金) 13:59:39.31 ID:KxJ4PXX201111
とりあえず食糧確保出来ればそれで良いよ

251 :名無しさん@1周年 (ポキッー af92-UXqH):2016/11/11(金) 14:00:38.06 ID:Yt+qcm6r01111
【移民】「日本が移民を受け入れていたら日本は圧倒的な経済大国になっていた」 米国科学アカデミーが報告書を公開 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477101211/

今までのアメリカの発展は黒人奴隷の酷使があったおかげじゃない?
あと
恵まれた資源。
科学だってそれらを基盤にした上での発展だろ。
それなしには発展しなかったんじゃない?
中国の発展も人民の酷使
ヨーローッパだって移民の酷使のおかげだろw
そしてそれらの方法のひずみが今来てるんだろ?

252 :名無しさん@1周年 (ポキッー KK1f-HCoP):2016/11/11(金) 14:09:21.94 ID:IJHPb8GrK1111
日本の富裕層らも なんで、サッサと外国移住しなかったんだろ?

会社や社員ごと、軽課税国へ、引っ越しとけばよかったのに



時効無しの追徴課税&資産課税と 公共事業停止処分、
裁判おこされて、多額の賠償金 下手すれば懲役刑

253 :名無しさん@1周年 (ポキッー 4f3c-MJQ8):2016/11/11(金) 14:14:54.41 ID:dhXKTDUp01111
グローバル企業が貧困層から搾取する仕組みがグローバリズムで、その洗脳装置こそマスコミ
そのカラクリに気付くべき

254 :名無しさん@1周年 (ポキッー SDdf-jPSF):2016/11/11(金) 14:21:29.64 ID:9emc8R5+D1111
>>2
セイロン茶。

255 :名無しさん@1周年 (ポキッー KK3f-PHg0):2016/11/11(金) 14:26:39.06 ID:7pbrKLO+K1111
>>247
所得税最高90%の超高累進課税による再分配

256 :名無しさん@1周年 (ポキッー Sac7-PwKp):2016/11/11(金) 14:27:10.24 ID:cOnNtjo2a1111
無能な馬鹿市民は、自由化で失業したりするからな

257 :名無しさん@1周年 (ポキッー Sac7-PwKp):2016/11/11(金) 14:28:17.34 ID:cOnNtjo2a1111
>>247
戦争で超インフレおきただけだろw
生活はずいぶん貧しくなったはず

258 :名無しさん@1周年 (ポキッー KK3f-PHg0):2016/11/11(金) 14:36:31.36 ID:7pbrKLO+K1111
>>257
当時のアメリカは超高累進だから、案外再分配上手く行ってたのかもよ
所得税最高80%とか90%とか

259 :名無しさん@1周年 (ポキッー Sa17-tPOo):2016/11/11(金) 14:36:35.07 ID:LZjX716Ba1111
>>245
累進強化してグローバル化すれば企業は累進性低い国に移ってくだけじゃん
グローバリズムと再分配強化を両立するには経済圏つくって同一累進性をとって自由貿易やるしかない
保護貿易と累進強化のセットは等しく貧しくなる覚悟が国民にどれだけあるかが問われるよ
贅沢に慣れた消費大国の国民には無理でしょ

260 :名無しさん@1周年 (ポキッー KK3f-PHg0):2016/11/11(金) 14:38:15.16 ID:7pbrKLO+K1111
>>259
企業は書類だけ国外に移せても、人間は移ればコネも切れちまう
パナマに住んでる超富裕層が何人居るよ?

261 :名無しさん@1周年 (ポキッー Sac7-lMzi):2016/11/11(金) 15:01:54.23 ID:XQ9P+flka1111
>>1
経済のグローバル化?
それで世界恐慌(1929)、第二次大戦になったんじゃろがい

262 :名無しさん@1周年 (ポキッー Sa17-tPOo):2016/11/11(金) 15:43:51.14 ID:LZjX716Ba1111
>>259
資産家層の話じゃない
自由貿易で累進強化なんて国内の中小企業や製造業が益々死ぬだけ
イギリスのような金融立国にしたいのならわかるけど

263 :名無しさん@1周年 (ポキッー 4f64-teht):2016/11/11(金) 16:35:27.00 ID:whyy3ZFC01111
競争って言っても我慢比べとか下に向かう競争じゃん
じっと我慢してれば勝手に回りが死んでくだけだろ…何がダメなんだ

264 :名無しさん@1周年 (ポキッー cf79-cRfi):2016/11/11(金) 18:59:39.84 ID:hqeGu5B901111
比較優位による貿易なら生産要素配分という点で合理的
労働力の産業間移動で失業や費用発生
世界全体で超過需要でなければ雇用減少で国民所得減少

実際は絶対優位による貿易であり世界全体で超過供給
生産費用(≒賃金水準=所得水準)に低下圧力、またはより低い国へ生産拠点移転
低所得国は雇用(賃金)増加により国民所得増加、高所得国は雇用(賃金)減少により国民所得減少
所得水準が低いほど消費性向は高いため世界全体では経済成長
高所得国でも多国籍企業が収益を回収する場合は国民所得増加、ただし国内で再分配されるとは限らない

初級経済学レベルで資本流出入を考えないならこれで合ってる?

265 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f57-RDQU):2016/11/12(土) 12:49:16.07 ID:uRUul+Qu0
安部に忠誠を誓う読売新聞でしたか。
世間の評価は違うぞ。
保護主義が世界をすくうだ。

266 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dff9-MJQ8):2016/11/12(土) 12:56:06.20 ID:vSBoEDJB0
>>1
ブンヤふぜいがほざくなクズ!

267 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f1b-WVKM):2016/11/12(土) 12:59:12.40 ID:Jhc7K5z+0
インフレ前提なら自由貿易が正義なんだろうが
世界的にデフレ傾向な今、そんなに熱心にやる必要ないだろ
まあ、生産年齢人口比率が世界的に減っているから
そのうちインフレになるだろうが

268 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfd7-MJQ8):2016/11/12(土) 13:11:39.73 ID:FOvEaG360
まずさ、


マスゴミ業界をギッタギタに規制緩和して自由化してグローバル化しまくれば????

269 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fd0-/l9a):2016/11/12(土) 14:03:04.86 ID:mcviwlqc0
グローバル新聞wwww

270 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f58-Cgco):2016/11/12(土) 14:07:29.70 ID:TVdaRubf0
全世界の不利益じゃないぞ
アメリカの利益だからニューヨークダウが史上最高値を記録したんだぞ

271 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f58-Cgco):2016/11/12(土) 14:16:13.99 ID:TVdaRubf0
人・モノ・金の流れを自由にして
利益を得るのは誰かと言ったら
資本家と貧乏な国から移住して来る奴らだ

アメリカは国全体としてはGDPは上昇しているが
富の偏在が酷くなった
中間層が壊れた

既得権益の擁護者のヒラリーが破れるのは必然だった

272 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK1f-Ripr):2016/11/12(土) 14:36:10.62 ID:25YqcazIK
志摩サミットで安倍が言ったように公共投資で景気浮揚策を
取る意味合いになる。それは良いとして、
ブロック経済を推し進めると景気は間違いなく減速する。
それと軍備拡張は乗数効果が少ないから今一。
敵国の生産設備を破壊しない限り、限定的一過性だろう。


日本にとって良いことはTPPで得点を上げる以外期待薄

273 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f1b-QyET):2016/11/12(土) 14:41:59.35 ID:kcu6fEeC0
何だかんだ言ってやるべき事は
譲渡益課税や配当課税の強化だろう。

資産10兆円のバフェットが株を売れば
7兆円くらい株式譲渡益税取れるようにすれば格差は是正されるし
バフェットが得る配当の半分を配当税として納めてもらえば
税収も増えて社会保障費用や法人税減税に使える金も増えて
産業強化や貧困者に使えて上手く社会が回るようになる。

富の大半を世界の数十人が占めてる現状を変えるにはこれ以外ないんだよ。

274 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f1b-QyET):2016/11/12(土) 14:46:15.50 ID:kcu6fEeC0
トランプの主張してる法人税の減税は会社の利益を増やして中間層の給与の資金源になるから問題ないが
その財源を消費税にするなら労働者の負担が増える事になるから
貧困者が増えて消費も悪化して経済的に悪化するだろう。

法人税を減税するなら財源は資本家から徴収しないといけない。

275 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4faf-sLax):2016/11/12(土) 14:49:06.32 ID:XJWOUMom0
>>274
トランプの減税や公共事業投資の主な財源は軍縮による大幅な国防費のカット
トランプははっきりと世界から兵を引くと言明してるからね

276 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ af57-WVKM):2016/11/12(土) 14:50:38.26 ID:7gjEeAu60
保護主義で成功するなら
自立的民族経済の北朝鮮は
大成長してるはず

277 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sac7-9MLS):2016/11/12(土) 14:51:23.81 ID:Qezq/T7Ba
グローバル化って投資家はまだいいけど、実際仕事の調整や売り込みする実働部隊はストレスたまる仕事だしな。
ただでさえ引きこもり気質の性格の奴に世界で働けとか言われてもしんどいだけ。

278 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fd6-9/Oz):2016/11/12(土) 14:53:50.46 ID:2LrtKEQe0
トランプはかつての製造業の強いアメリカをとりもろしたいんだろう
そのためには関税かけるしかない
オレもそんなかつてのアメリカが見てみたい

279 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f1b-QyET):2016/11/12(土) 14:54:13.16 ID:kcu6fEeC0
株式の譲渡課税を上げるなら
トランプの言ってるように相続税の廃止も必要なんだよ。
もしくは株式を相続税の対象外にするとかが必要。

なぜかと言うと相続時に株式売却して譲渡益と相続税の2種類払うようになったら
トータルで税金が90%くらいの超高額税になってしまうから。

280 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f1b-QyET):2016/11/12(土) 14:55:00.98 ID:kcu6fEeC0
>>275
トランプは国防費はむしろ増やすと言ってるぞ。

281 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW dfba-e60R):2016/11/12(土) 14:55:12.17 ID:1OKhJIVe0
新聞の価値観って歪んでるよな
テレビもそうだが、ネットが普及してから世論誘導出来てない

282 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4f62-PwKp):2016/11/12(土) 14:55:48.03 ID:gPYkXVcM0
アメリカが鎖国で攘夷w

283 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK57-C86s):2016/11/12(土) 14:55:51.03 ID:KHuTYnx4K
石野 雅之 @nocchi99
5 時間
「法務局などが違反と判断したものに関して対応を行なっている」 ってことは、法務局にどんどん通告すればいいんだな。
〈時代の正体〉差別ツイート削除 「ヘイトを憂慮」ツイッター社長|カナロコ|神奈川新聞ニュース kanaloco.jp/sp/article/211…
石野 雅之 @nocchi99
要するにTwitter社は何がヘイトスピーチだか判断できないって事だよな。アホかと。
だったら以前に野間さんが言ってたけど?.R.∀.C. でその業務請負えばいいんじゃね?
16:15 - 2016年11月11日
https://twitter.com/nocchi99/status/797231329477656576

かまやん @kama_yam
現代において公正な経済をつくるためには、どうしてもグローバルに移動する巨大企業や富裕層の捕捉が必要です。
しかしそのためには国際協調が不可欠で、巨大な政治的構想力が必要となる。
だから各国の指導者は所得税の最高税率や法人税率を引き下げる一方、大衆課税や排外主義に流されやすいのです。
8:46 - 2016年11月11日
かまやん @kama_yam
13 時間
やるべきことはシンプルです。ピケティの弟子のズックマンの提案を紹介します。
@全世界規模での金融資産台帳を作成する、
Aタックスヘイブンにたいする金融・貿易両面での制裁措置を実行する、
B金融資産台帳をもとにしたグローバルな資産課税や、
C多国籍企業課税についての定式配分法を導入する。
かまやん @kama_yam
12 時間
しかしこのシンプルな課題を実現しようとすると途方もない努力を要する。
その努力を回避し大衆課税(消費増税)や排外主義に流れるのか、それともタフな政治力を発揮して歴史をつくるのか。
本来であれば後者は「政治家冥利に尽きる」はずです。
https://twitter.com/kama_yam/status/797118204199849985

https://twitter.com/tasaki_kanagawa/status/797087758644690945
【社会】トランプ経済策…保護主義は全世界の不利益だ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>5枚

284 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8fa2-u2pL):2016/11/12(土) 14:56:14.34 ID:AIqclp2z0
ってそれくらいのことはトランプもわかってるよ。わかってて言ってるんだよ。

285 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ af57-WVKM):2016/11/12(土) 14:56:30.03 ID:7gjEeAu60
80年代に自動車と鉄鋼産業保護しようとして
大失敗したこと忘れてるんじゃねアメリカは

286 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ df57-83xD):2016/11/12(土) 14:58:03.40 ID:/tdn8nUO0
この懸念は毎日新聞も余録に書いていたが、それはその通りだ。
アメリカが保護主義に走って大恐慌を後押しし、ヨーロッパや日本にファシズムが台頭した。
かつて程ではないにしても、世界一の経済大国が保護主義に走れば世界経済が沈下するし、回り回って
アメリカも沈下する。
経済的鎖国は本来、共和党の党是とも合わないからトランプがいくら保護貿易に走ろうとしても
共和党員が反対するだろう。
アメリカもはや国内需要だけで今の生活レベルは維持できない。

287 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3f-kIMl):2016/11/12(土) 14:58:13.40 ID:qP8DUwYDK
>>281
ガチの情報規制は完了してる
この間韓国で官僚が殺された事件や追軍売春婦問題 米兵レイプ殺人
ジムになってからゴミ

288 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f90-teht):2016/11/12(土) 14:58:52.11 ID:W+jtODv/0
独善的つってもな。
自国の利益を最優先するのは当然じゃないのか。

経済のグローバル化なんて、結局大国が有利なんだから合法的な植民地政策と一緒やないか。

289 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f57-7KSV):2016/11/12(土) 14:58:57.31 ID:J1lHgjo90
何にでも「適度」と「行き過ぎ」がある。
「行き過ぎ」の弊害が酷いときは、逆方向への修正が必要。

290 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f58-Cgco):2016/11/12(土) 14:59:28.70 ID:TVdaRubf0
アメリカは自給自足の出来る国で
大きな市場を国内に持っているから
保護主義で成長する

政策が規制緩和と大規模公共投資だよ
小さな政府の共和党の主張する規制緩和と
大きな政府の民主党の主張する景気刺激策を
同時にやると言うんだ
そりゃ株価も上がるさ

シェール革命でガソリンを自給できるようになったので
世界の安全保障に関わらなくて済むようになった

291 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f1b-QyET):2016/11/12(土) 14:59:55.62 ID:kcu6fEeC0
>>278
関税を引き上げるとむしろアメリカの産業は弱体化するんだよ。

貿易と言うのは相互主義だから
アメリカが関税上げたら日本やメキシコだって関税引き上げる

2国間だけ見ればアメリカに工場が戻るように見えるけど
現在主流のTPPのような多国間で考えると、
日本はメキシコやペルーに関税障壁無しで自動車を売り込めるのに
アメリカは関税障壁が邪魔してメキシコやペルーに自動車を売り込めなくなるから
トータルで自動車生産が減ってしまう訳。
自動車産業は国内顧客だけの為に生産してる訳じゃないからね。

自動車以外でも同じ事が起こるからアメリカの国力も低下するんだよ。

292 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fd6-9/Oz):2016/11/12(土) 14:59:56.90 ID:2LrtKEQe0
グローバル化で得したのは中国とか韓国だろ
アメリカEU日本は軒並みやられた

293 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dfd7-BK7R):2016/11/12(土) 15:00:24.38 ID:A+Cq0H+c0
>アメリカもはや国内需要だけで今の生活レベルは維持できない

シナはぱくり国家だし余裕だけどな
ぱくり元が国閉じたら慌てるのは実は中国ロシア
最近TPPに入ろうとか意味不明な事いってるが実は内心慌ててる

294 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6fba-WNQ0):2016/11/12(土) 15:00:51.30 ID:HxbQ3mte0
鎖国が一番と気が付いたんだろな

295 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fd0-U3jc):2016/11/12(土) 15:01:45.99 ID:phz9/ep20
トランプにまともな判断能力は
ないだろうから根回しが大事

296 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd4f-PwKp):2016/11/12(土) 15:02:14.65 ID:w//KXL09d
>>1
無責任な文屋がなんだって?

297 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sadf-WVKM):2016/11/12(土) 15:02:41.35 ID:aySR0348a
トランプは単に扇動してたのであって、本気で保護主義はやらないんじゃないの。
周囲のブレーンの説得に応じるタイプだよ。トランプは。

298 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ df57-MJQ8):2016/11/12(土) 15:02:56.06 ID:RGE3OUm40
グローバル化ってのは言葉だけ。
自由や民主主義が言葉に過ぎない、何かのもくろみの手段に使われるってだけ。
中身をよくみないといけない。
今のグローバル化の実態は格差化。
ごくごく少数の金持ちと大多数の貧乏人が存在するってこと。
グローバル化すすめてるのは金持ちだけ。

299 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ af78-teht):2016/11/12(土) 15:03:27.93 ID:Eiv5GUmx0
× 全世界の不利益
○ 金融屋の不利益

300 :名無しさん@1周年 (ペラペラ SDdf-PwKp):2016/11/12(土) 15:03:51.47 ID:z2SLCqrzD
>>2

正論。

301 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fd6-9/Oz):2016/11/12(土) 15:04:27.81 ID:2LrtKEQe0
>>291
今でもアメリカ車売れてないよ
得するのは中国ばかり
関税かけてたころのアメリカは製造業が強くて豊かだった

302 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f58-Cgco):2016/11/12(土) 15:04:33.22 ID:TVdaRubf0
アメリカの巨大な市場を国内産業で支えれば雇用問題は解決する
ただ農産品は国内需要だけでは供給過剰だが
世界には日本や中国のように食糧自給出来ない国が多いので
黙ってても買ってもらえる

303 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f1b-QyET):2016/11/12(土) 15:08:00.88 ID:kcu6fEeC0
>>301
今後は為替操作の排除、タックスヘイブンの排除の為に
公正な貿易ルールを守る相手だけを取り込んでそれ以外との高い壁を作って
巨大な貿易圏を構築していく事になるだろう。

TPPはその一つと言える。

304 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ df76-teht):2016/11/12(土) 15:08:10.71 ID:uREerYxy0
>>298
ネットがその象徴だと思うけどな・・・潮目じゃないと言われても
旧体制の人たちが抵抗してるだけに見えるが、1年2年ならまだしも、もうグローバル化の波は止められんだろ

305 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k (ワッチョイ 3fd0-BK7R):2016/11/12(土) 15:08:20.13 ID:o8Aad4ik0
米中冷戦時代の到来が本当は理想だが恐らく
其の前に中国が崩壊するだろう。
其の崩壊で中国は主要国により分割統治される。
満州国も復活し日本に居る故溥傑氏の次女嫮生氏の
子孫を担ぎ出す事になるだろう。

306 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7f87-9KU2):2016/11/12(土) 15:08:44.03 ID:vcHwRXqV0
>>291
その理屈はおかしい。
 
日本はアメ車の関税撤廃を数十年前にやってるのに、アメリカは関税なくしてないじゃんw
 

307 :名無しさん@1周年 (ペラペラ SDdf-PwKp):2016/11/12(土) 15:09:57.93 ID:z2SLCqrzD
299 名無しさん@1周年 (ワッチョイ af78-teht) 2016/11/12(土) 15:03:27.93 ID:Eiv5GUmx0
× 全世界の不利益
○ 金融屋の不利益



ほんとこれ。

これがすべての原因

308 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sadf-WVKM):2016/11/12(土) 15:11:04.00 ID:aySR0348a
>>304 グーグル的存在、もだね。
緻密な情報管理社会の方向でどんどん進んでる。
それも止められないだろう。
過剰な情報はどんどん増えてるが、あれは自由ではなく、不自由になってるんだよ。
監視社会が進行するばかり。

309 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f58-Cgco):2016/11/12(土) 15:11:46.76 ID:TVdaRubf0
グローバル化の波は止まったろ
イギリスのEU離脱
反グローバリズムのトランプの勝利

いったい君は何を見てるんだ
多文化共生社会は失敗したんだよ
この流れは止まらない

310 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fd6-9/Oz):2016/11/12(土) 15:12:37.45 ID:2LrtKEQe0
世界の経済は中国を助けるために動いてるような気がする
中国が崩壊したらオシマイだみたいに

311 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dfd7-BK7R):2016/11/12(土) 15:12:43.63 ID:A+Cq0H+c0
パナマ事件以降アメリカ国民も目覚めたのに日本だけ眠ったまま

312 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f1b-QyET):2016/11/12(土) 15:13:33.21 ID:kcu6fEeC0
>>302
かなり考えが古いな。
アメリカ本国で設計して中国で生産してるアップルを見れば分かるが
そんな単純な関係じゃないんだよ。

アメリカが関税障壁作ればアップル製品は海外で売れなくなるから
アップル製品をアメリカ国内でアメリカ人が作っても
トータルの金の流れでは大損なんだよ。

313 :名無しさん@1周年 (アウアウオー Sadf-lfXQ):2016/11/12(土) 15:14:45.20 ID:fkI+U98Ba
グローバル=正義
ローカル=悪

の図式は誰が決めつけてるんだよ。
マスコミと経済界の扇動と情報操作が気持ち悪いぞ。

314 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f1b-QyET):2016/11/12(土) 15:14:48.72 ID:kcu6fEeC0
>>306
日本がアメリカの自動車関税を認める代わりに
アメリカは日本の農産物の関税を認めてるってだけの話だろ。

315 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fd7-MJQ8):2016/11/12(土) 15:15:29.81 ID:1tfbxuAN0
>>312
てなことをしたり顔で言ってたアホのせいでこの結果だろ

一番世の中見えてないのはまさにオ・マ・エ

316 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7f87-9KU2):2016/11/12(土) 15:15:36.44 ID:vcHwRXqV0
>>314
アメリカだって農産物に関税かけてるよw

317 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f58-Cgco):2016/11/12(土) 15:15:56.59 ID:TVdaRubf0
アメリカが市場を閉ざせば
市場を失った中国が死ぬ

318 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f1b-QyET):2016/11/12(土) 15:16:20.65 ID:kcu6fEeC0
>>316
アメリカの農産物関税は日本より低い訳だろ。

アメリカと日本で貿易交渉してこう言う結果になってるだけの話

319 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f9d-WVKM):2016/11/12(土) 15:17:49.14 ID:vSuSRTu+0
世界の不利益とかいう前に自国の利益が最優先だろww
自国に利益があれば、世界の不利益とかどうでもいいわww

320 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfd5-BK7R):2016/11/12(土) 15:17:58.16 ID:CoBq5OeF0
トランプのブレーンが
ウォール街のファンド出身のが多数メンバー入り

反対派からも支持派からもやり玉にあがる
ウォール街で支持派が怒りの大規模デモあるね

早くも終わったな(´・ω・`)

321 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7f87-9KU2):2016/11/12(土) 15:18:03.45 ID:vcHwRXqV0
>>318
じゃあするなよw

322 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4faf-sLax):2016/11/12(土) 15:18:08.79 ID:XJWOUMom0
>>310
中国経済より日本経済の方が危機でお終い状態だろ
日本経済を中国に助けてもらいたいぐらいだろ
もっと爆買いに来てほしいよ

323 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f9d-WVKM):2016/11/12(土) 15:19:09.29 ID:vSuSRTu+0
>>322
もう、独身の日とかなんとかで、ネット通販で爆買いする時代になったらしいから
わざわざこねーよw

324 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4faf-sLax):2016/11/12(土) 15:19:10.49 ID:XJWOUMom0
>>313
安倍とか竹中の様な連中とその手先だろ

325 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dfd7-BK7R):2016/11/12(土) 15:19:40.50 ID:A+Cq0H+c0
こういうときに内需が活発ならある程度助かるんだが
日本は氷河期世代をすり潰したからな
いまだにケアすらない

326 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fd6-9/Oz):2016/11/12(土) 15:20:06.93 ID:2LrtKEQe0
>>312
アップル売れると思うよ
関税かけられても
韓国製で良ければ別だけどw
そもそもなんで中国が急にこんなに発展したんだろ
たんに労働力が安かったから世界の工場になったからだけじゃない

327 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1f05-qpjz):2016/11/12(土) 15:20:09.88 ID:yMpqF7al0
あまり軟着陸を目指すと、今度は支持者が暴動起こすんじゃないか

328 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4faf-sLax):2016/11/12(土) 15:20:23.44 ID:XJWOUMom0
>>323
そうなれば日本の百貨店は更に倒産増えるぞ

329 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f58-Cgco):2016/11/12(土) 15:20:34.77 ID:TVdaRubf0
アメリカが市場を開いていたのは
世界の安全保障を考えていたからに過ぎない
アメリカの国益だけを考えれば市場を閉じた方が利益なのは
当たり前のこと

330 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7f87-9KU2):2016/11/12(土) 15:20:57.64 ID:vcHwRXqV0
>>323
シナ政府が大幅に関税かけだしたから爆買はもうないw

331 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sadf-WVKM):2016/11/12(土) 15:20:59.36 ID:dIfAzEvha
>>312 
技術ですら、自社で抱え込まないほうが、刺激し合って発展するというのに最近はなってるようだしね。
特許などで押さえるところはちゃんと押さえるが、その時々の勢いのある企業でチーム作って開発するという
流動的なパターンの方が成功しやすいんだとか。
もちろんそこに国籍や国境の壁は、基本的にはない。
 

332 :(アウアウカー Sac7-PwKp):2016/11/12(土) 15:22:02.84 ID:na1302wka
トランプは軍拡を主張してるし、米国債凍結狙いで中国と紛争レベルの対立をやるんじゃないかな
予想外な事が続いてるので、あり得るやろ?

333 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4faf-sLax):2016/11/12(土) 15:22:38.13 ID:XJWOUMom0
>>326
日本だって短期間で急速に発展しただろ、韓国だって高度成長した
中国が今高度成長してる、中国は巨大な分、高度成長の持続力が高い
それだけの事

334 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dfd7-BK7R):2016/11/12(土) 15:22:50.16 ID:A+Cq0H+c0
>技術ですら、自社で抱え込まないほうが、刺激し合って発展するというのに最近はなってるようだしね
だからコピー製品がふえるんだなw

335 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK57-19oT):2016/11/12(土) 15:23:18.10 ID:5MslCslMK
グローバル化って明らかに悪だろ。相手国の市場を奪い労働者を失業させるんだぞ。輸出は相手国の事情を考慮しながらやるべきだよ。どうしても売りたいなら相手国に工場を作って労働者を雇ってやれ。

336 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfd5-BK7R):2016/11/12(土) 15:23:29.34 ID:CoBq5OeF0
永遠の胸



資本主義が世界を滅亡させる前に
共産主義が世界を見捨てる前に
僕らは世界に永遠の成功を与え、僕らは至上の幸福を手にしよう
新しい思想によって
新しいパラダイムによって
同志よ・・・、僕らは今、永遠の成功を胸に抱えているんだ

                      尾崎豊

パラダイムとは・・・

発想の転換」や「見方を変える」、
「固定観念を捨てろ」、「常識を疑え」などから始まり「斬新なアイディアにより時代が大きく動くこと」まで、
さまざまな意味で使われている。

337 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4faf-sLax):2016/11/12(土) 15:24:10.26 ID:XJWOUMom0
>>332
全く無い米中露でタッグを組む 困るのは日本とドイツ、そういう事

338 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2f05-+0eL):2016/11/12(土) 15:24:44.96 ID:2QX4ymP90
>>1
まだこんなこと言っているのか。
日本でもグローバルスタンダードなんて経団連のウソだって見抜かれているのに。

339 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfd5-BK7R):2016/11/12(土) 15:25:07.37 ID:CoBq5OeF0
■尾崎預言書■

アルバム【BIRTH】リリース4日前の特別番組


◆エンディングでのトーク
この【誕生】っていうアルバムを作った時から
なんかその約束を必ず本当に果たせるような気がしてる
これが約束を果たすことの証明になってくれればいいと思う

1⃣ BIRTH制作裏話



2⃣ 1991年 10月30日 代々木オリンピックプール
バースツアー最終日 THEDAYの
BIRTHを歌う前のMCです



3⃣ ↓のMCは別日のBIRTH歌う前のMCらしいです

---------------------------------
いろんな事が20歳になる前にあった。
業界じゃ当たり前の事だというのかも知れないけれど、
でも10代の俺にそんな事をしたらそれは罪だ。
俺は今でもそう思っている。
仕事、仕事、仕事・・・歌うことが楽しければいい。
残酷な事かも知れないけれどシリアスな話なんだ。
音楽ビジネスでは、たくさんの金が動きいいようにこき使われる。
「アーティスト」という名の奴隷だ・・・・・・
それでも僕は音楽を愛している。

ニューヨークへ行った。
そしてある曲を聴いた。
4⃣「No One Is Blame」・・・誰のせいでもない。  


この世の中には、搾取する者と搾取される者しかいない。
けれど僕らが求める平和はきっとどこかにある。
僕はそう信じている。
その夢が絶えない様に、僕は自分の音楽を守り続けたい。
たくさんのロックシンガーが生まれたが、彼らが犠牲にならないように・・・。
時代は常に流れている。
だが失なっちゃいけないのは、音楽が持っている、
そして人が心に持ち続けなくちゃいけない人を愛する気持ちだと
俺は思っている。
誰のせいでもない・・・
その言葉の意味をこれからみんなと一緒に探し続けていきたい。

5⃣ BIRTHツアー最終日 BIRTH



340 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfb5-teht):2016/11/12(土) 15:25:21.84 ID:9RJph0/c0
側近政治になるのは間違いない
側近がなにを考えてるかが重要。

341 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2f05-+0eL):2016/11/12(土) 15:25:45.35 ID:2QX4ymP90
>>337
地政学の欠片も理解してないのに願望書き込むなって。

342 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8fd1-Og7/):2016/11/12(土) 15:25:52.37 ID:Vla53Her0
竹中や読売も軍靴の音が聞こえるって言うようになったか。

343 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dfd7-BK7R):2016/11/12(土) 15:26:02.92 ID:A+Cq0H+c0
日本はブラック企業の取り締まりや中小企業経営強化や支援やったほうが
人気とれるな
自民が支持高いのもそっちだし

344 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ df05-WVKM):2016/11/12(土) 15:28:57.59 ID:L1ck0UH80
安い奴隷が欲しいだけ

345 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8fd1-Og7/):2016/11/12(土) 15:29:21.34 ID:Vla53Her0
別に各国が内需拡大すればいいだけだな。
円高が国益の安倍や読売は内需拡大する気が無いだろ。

346 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sac7-PwKp):2016/11/12(土) 15:29:42.26 ID:nNwZ+zJga
>>338
日本人が賢すぎて騙しきれないだけなんじゃないかな
海外は想像以上にマザーアースだから
国境がなきゃ平和になるって信じるアホ女がわんさか居る
日本女はマザーアースになるのは一部の花畑インテリだけ
後は総理大臣の名前も分からないようなのばっかで逆に騙されようもない
だから男子平等参画なのかもしれないけど

347 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fd6-9/Oz):2016/11/12(土) 15:31:03.15 ID:2LrtKEQe0
>>322
その考え方がおかしい
何爆買いってw

348 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f88-Cgco):2016/11/12(土) 15:31:28.11 ID:2Zeq5SJw0
>>1
まったくもってナンセンス
経済の基本は地産地消であり、足らない部分を様々な国々、人々で補うのが理想
しこたま金儲けしたい焼畑経営的なことして 喜ぶのは経営者だけで労働者は損するわ、消費者だって後々、大損なる可能性が高い

トランプを支持した人は 反グローバル、反新自由主義だよ この声は間違いなく世界に呼応する流れ
トランプの掲げてる政策でどこが保護主義? 不公平の是正は保護主義でもなんでもない 自国を自国民を第一に幸せにしようとするのに
当然必然なのを なんでかグローバル化推進者、新自由主義の連中は反対するのか だって こいつらは国家が一番の敵だからな とくに民主的国家は

349 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dfad-C1EH):2016/11/12(土) 15:32:12.73 ID:Ei4khKhT0
グローバル化で社会が豊かになればいいけど、逆だしねぇ

350 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf08-Ub5S):2016/11/12(土) 15:32:40.46 ID:YqM4rziX0
>>337
困るのは日本とイギリスじゃね?
EU全体ならロシアと中国と妥協してしまえばトランプと互角の交渉だってできるかもしれない

351 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW afd0-h9op):2016/11/12(土) 15:33:07.71 ID:d4vxiBA10
技術も資源も揃っているっていいなー

352 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dfad-C1EH):2016/11/12(土) 15:33:22.66 ID:Ei4khKhT0
>>291
その分アメリカ国内での生産が増えるからアメリカにはウマ〜だろ

353 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fd6-9/Oz):2016/11/12(土) 15:34:07.87 ID:2LrtKEQe0
>>333
その短期間と次元が違うから

354 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f3c-ux8e):2016/11/12(土) 15:34:18.49 ID:HwnXu+fY0
より安い労働者を求めて国境を移動し、利益の最大化をはかり続けるのがグローバル企業のあり方だ
言いかえるならば、グローバリズムにおける成長のための必要条件とは、経済格差の存在である
国際的な貧富の格差でもいい、国内の格差でもいい、なければ作りだすしかない
しかも、成長のための安い労働力は単に安いだけではダメなのだ
他社より安く、今よりより安く、相対的な安さだから、とどまるところを知らない

「経済格差の最大化=グローバル企業の利潤の最大化」

分厚い貧困層や不法移民は、実に有益だ
いつでも代替可能な貧困層がそこにある限り、いま職にありついている者も失業を恐れて待遇改善を主張せず、素直に低給に甘んじる

かような方法で利潤を最大化した先にあるものは、消費層の縮小であり、これがデフレの正体である
グローバリズム以前には旺盛な消費を主導した中間層を貧困層に叩き落とすシステムなのだから、当たり前だ
グローバリズムのいくつ先は、グローバル企業すらも商品の買い手を失い崩壊する未来である
しかし、企業はコストカットのチキンレースから降りることはできない、グローバル化を深化させなければライバルに敗れ去るのである
限界点まで突っ走るしかない

355 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fd6-9/Oz):2016/11/12(土) 15:35:11.98 ID:2LrtKEQe0
>>333
みんなが自転車から10年でみんなが自動車っておかしいだろ

356 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2f88-WVKM):2016/11/12(土) 15:35:18.49 ID:5Wcez5UZ0
マスゴミが言ってるんだから間違ってるんだろうw

357 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8fbc-u1a7):2016/11/12(土) 15:35:24.56 ID:dmklglVp0
とりあえず娘を大使とかはやめてくれ。 家族重用とか異常だろ?

358 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7f87-9KU2):2016/11/12(土) 15:36:20.12 ID:vcHwRXqV0
>>352
トランプがNAFTAを抜けるっていうのも、
円安で儲けた金でトヨタやホンダなどが相次いでメキシコに工場を作って
そこから関税ゼロでアメリカに輸出して儲けだしてるからだしな。

アベノミクスの国内回帰とはなんだったのかw
むしろ日本企業が買われるだけに終わってるな。

359 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fd6-9/Oz):2016/11/12(土) 15:36:54.26 ID:2LrtKEQe0
>>350
ところがアメリカとロシアが接近しそうなんだよね
そうなるとむしろEUが孤立する
エマニュエルトッドはEU崩壊を予測してる

360 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ af88-WVKM):2016/11/12(土) 15:37:16.00 ID:Wc/GVPNj0
かと言って、グローバル化の強制では、格差社会になるのは自明の理だし、来るところまで来た現在では、大国ほど、一旦保護主義になるのは当たり前。
世界は、節度ある保護主義に寛容であるしかない。

361 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW afb7-9MLS):2016/11/12(土) 15:37:22.99 ID:lPiDkJQb0
あんだけ国がデカいと内需だけでなんとかなるのかね

362 :名無しさん@1周年 (ワントンキン MM0f-5sL2):2016/11/12(土) 15:37:31.05 ID:EPike/JlM
ユダヤ人と帰化チョンや在日朝鮮民族は似ている
帰化チョンや在日とネオコンシオニストユダヤ人繋がりだ。

グローバルなんて必要ない。 ナチスが台頭してきた
のはユダヤ人と帰化チョンや在日自身が悪い。

ユダヤ人みたいな竹中平蔵みたいな代表的な輩もいるしな。

363 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK57-7/E5):2016/11/12(土) 15:37:39.17 ID:NAMSslzLK
>保護主義は全世界の不利益

まさしくその通り

外国籍の生活保護をなくせ
外国籍の公営住宅への入居をなくせ
通名報道をなくせ
通名制度をなくせ

364 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf08-Ub5S):2016/11/12(土) 15:38:15.59 ID:YqM4rziX0
>>352
世界の経済環境は冷え込むけどアメリカは他所の国の資産を買い叩けるから一石二鳥だな

再選は狙わずにアメリカ経済自体が回らなくなる前に勝ち逃げ狙いかな

365 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f51-MJQ8):2016/11/12(土) 15:39:27.14 ID:LXCmRv0M0
行き過ぎたグローバル化は発展途上国と一部の上級国民だけが利益を得るシステム
その他の国民にはまったく関係がない

366 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6f17-e60R):2016/11/12(土) 15:41:37.58 ID:/6xjDCQk0
仕事を要求するより、ナマポを要求すればいい。
そっちの方が合理的だ。
どの道いずれ仕事は全部AIがやるんだからさ。

367 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fd6-9/Oz):2016/11/12(土) 15:42:34.31 ID:2LrtKEQe0
>>351
技術も資源もあって技術革新の企業も数多いのになんでアメリカ中流層は貧しいんだ
これを何とかしようというのは当然のこと

368 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f48-9/Oz):2016/11/12(土) 15:42:56.32 ID:iY6wbh3U0
>>相手国の市場を奪い労働者を失業させ

日本は戦後さんざんこれをやり続けて経済大国になったというのに

369 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfd7-Og7/):2016/11/12(土) 15:42:57.98 ID:DOcu4S/n0
単純な話。
先進国の大半の人間は30年前のほうが余裕のある生活をしていた。
貿易ルールも30年前に戻せばいいだけ。

内需を育てる事放棄して、安易に儲けようとグローバル化で、
結果的に、参加者の大半が貧しくなった。
こんなものを維持する理由が全く存在しない。

370 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dfad-C1EH):2016/11/12(土) 15:46:03.40 ID:Ei4khKhT0
>>344
結局経済活動が縮小していくんだよね
ヘンリーフォードがやったことと真逆で

371 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfe6-teht):2016/11/12(土) 15:47:08.19 ID:SeDCWWnm0
>>369
内需拡大が成功した例がない
人口減少に伴って内需は縮小する一方だよこれからも
いつまで日本は安泰だと思ってるの

372 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fd6-9/Oz):2016/11/12(土) 15:48:24.25 ID:2LrtKEQe0
オバマの8年間でアメリカは何か良くなっただろうか
8年間もやって

373 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd4f-RcTE):2016/11/12(土) 15:49:23.02 ID:1xgX3Pftd
>>1
いえいえ、人件費の安い国とのコスト競争で低賃金を余儀なくされてる労働者や
産業空洞化で苦しんだ失業者には、完全に利益ですよ

利益がないのは、読売新聞のスポンサー、多国籍企業ですわ
いくら金のためとはいえ、見え透いた嘘はいけないよ、読売新聞さん

374 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW dfd7-9MLS):2016/11/12(土) 15:50:01.73 ID:A+Cq0H+c0
人口減少を作り出してるのは経団連だがな

375 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fd0-RDQU):2016/11/12(土) 15:50:11.25 ID:9cZZiL6b0
>>354
そこだね
グローバリズムでは全ての国の人々が豊かになる事なんて望まれない
格安労働力を維持する為の貧困層が必要であるという点
今までは、貧困層を中国へ、そして東南アジアへとどんどん移す事でグローバル経済の拡大ができた
しかし、それが限界に達したせいで、世界の経済成長は停滞、その為、今まで隠れていたグローバリズムの歪みが噴出し始めた
グローバリズムってのはネズミ講と同じだ

376 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfd7-Og7/):2016/11/12(土) 15:51:16.03 ID:DOcu4S/n0
>>371  それなら人口増やす政策を打てばいいだけ。

糞みたいな政策しかやってないのに、成功した例がないとか
何を寝ぼけた事をいってるのだか。

ガキが1歳年取るたびに補助金増やす制度でも作ればいいだけ。
トータルで数千万もらえるなら、普通に増えるわw

377 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW af88-O45g):2016/11/12(土) 15:52:01.16 ID:zB4WfZU10
グローバル主義は世界にはとくになるが、
自国民には明らかに不利益である。
自国より不利な産業が育たず、収入が減り技術が衰退しめ生活が停滞、縮小する。
適度にせき止めないと、自国民の生活事態破綻させる。

378 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfe6-teht):2016/11/12(土) 15:53:20.01 ID:SeDCWWnm0
>>376
人口制御が簡単にできれば中国だって苦労しないわ
簡単に言うなだから移民受け入れる方向に動いてるのに

379 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f92-bQkj):2016/11/12(土) 15:53:38.75 ID:dmNaK62O0
>>329
明らかなのはお前が馬鹿だということ

380 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ af88-WVKM):2016/11/12(土) 15:53:47.28 ID:Wc/GVPNj0
>>351
技術・資源も、マネーゲーマーの道具だから。 資本からしか利益が生まれない。 
結果M&A社会になり、経営陣だけが、平社員の400倍以上の年収を得るようになる。

381 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW dfd7-9MLS):2016/11/12(土) 15:53:48.70 ID:A+Cq0H+c0
子育て補助金はタックスヘイブンへの金を
止めないと増税の口実や

382 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfe6-teht):2016/11/12(土) 15:55:29.98 ID:SeDCWWnm0
内需拡大内需拡大と念仏唱えようが景気は回復しねえよ

383 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf44-teht):2016/11/12(土) 15:56:31.16 ID:NmxyxuOW0
保護主義って言うかよく見ると「対中」の話バッカリだからな

中国の為替操作は許さない
不当に安くされる中国製品に高関税をかける

まぁ別に良いんじゃねぇの?
中国のやりたい放題を止めるって言うんだから問題ない
むしろどんどんやれ
逆に国内には5500億ドルのインフラ投資するって言うからな
安倍総理がサミットで求めてた各国の財政出動をアメリカがやってくれるんだから日本にとってはむしろ好影響だろう

384 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sadf-WVKM):2016/11/12(土) 15:56:40.84 ID:dIfAzEvha
>>375 資本主義自体が、ねずみ講と同じとは言われてたね。
しかし全て規制を撤廃して自由競争に任せようというのを
グローバリズムはやり過ぎて、その寿命を確かに縮めてるのかもしれない。
批判は割と簡単にできるのだが、それに対抗する代案ってのが、なかなか出せないんだよなぁ・・・・
そこが厳しいところ。
 

385 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW dfd7-9MLS):2016/11/12(土) 15:57:23.51 ID:A+Cq0H+c0
>382
ブラック企業をその為にも取り締まらんとな
電通事件はいい契機や

386 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4faf-sLax):2016/11/12(土) 15:57:52.84 ID:XJWOUMom0
>>341
アホ、誰が軍事的と言った経済的な話だよ
反グローバルで米中露が手を組んでグローバル化の動きを潰すという事

387 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8fd1-Og7/):2016/11/12(土) 15:58:14.70 ID:Vla53Her0
どっちが良いって話じゃなくて、グローバル自由主義と保護主義どちらかに行き過ぎたら戻せばいいだけ。
冷静に今はどういう状態なのか分析すればいい。
これは自由と平等の間も同じで、何んとか主義とか関係ないから。

388 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4faf-sLax):2016/11/12(土) 15:59:32.20 ID:XJWOUMom0
>>347
何で?
日本の小売店は不況で物が売れなくて困ってるだろ?
中国人の爆買いで助かってるからどんどん来てほしくないのか?

389 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfe4-+YPr):2016/11/12(土) 15:59:32.63 ID:d98ZxZQU0
適切な関税は国の収入にもなるし国内の産業保護にもなる。
あまりにも露骨なのはあれだが無くすると格差が広がるし国そのものの否定にも繋がる。

390 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW dfd7-9MLS):2016/11/12(土) 15:59:53.53 ID:A+Cq0H+c0
まだ中露がTPP入るとか電波工作してる
やつおるんかwwe

391 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8fd1-Og7/):2016/11/12(土) 16:00:59.32 ID:Vla53Her0
>>382 言うだけの安倍じゃないんだから、そりゃそうだ。内需拡大するような政策をしないとね。
財政出動みたいなトリクルダウンじゃなく、消費税減税の方がいいかもね。

392 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf44-teht):2016/11/12(土) 16:01:29.06 ID:NmxyxuOW0
国防の話も「同盟各国の負担と自主的な防衛を求める」と言ってるだけで放棄するとか言ってないからな

それも中国の冒険的な覇権主義は認めないと公言してるんだし
何故アメリカが現在の秩序から全て手を引くとか言う話になってるのか不思議
移民だって「不法移民」を排除すると言ってるだけ
当たり前の話
不法に入り込んだ連中も笑顔で迎え入れて保障もしろなんて方がむしろおかしい

反トランプ的なマスコミの悪意を感じる

393 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4faf-sLax):2016/11/12(土) 16:01:45.33 ID:XJWOUMom0
>>350
イギリスはEU離脱で反グローバルだろ?
EUでチャンピオンのドイツとTPPを進めようとしてる日本が米中露の敵だろ

394 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfd7-Og7/):2016/11/12(土) 16:02:38.14 ID:DOcu4S/n0
>>378 制度設計自体は難しくも糞もない。

問題なのは、
それを実行するより、ジジババのご機嫌取りしてたほうが、
票とれるという政治制度。

今は危機なんだから、独裁でも大統領制でもなんでもいいから、
強制的にやるべき時。

395 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f58-Cgco):2016/11/12(土) 16:03:51.15 ID:TVdaRubf0
トランプはTPPを反故にするだけでなく
北米自由貿易協定も廃棄すると言ってるね
これこそがメキシコとの国境の壁を
メキシコの金で作るという事

メキシコからの輸入品に高い関税をかければ
メキシコの金で作ることになる

396 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fd0-h9A0):2016/11/12(土) 16:03:56.14 ID:zZkzcwxa0
またアジアのどこかに爆弾落とすのか…

397 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8fd1-Og7/):2016/11/12(土) 16:04:15.94 ID:Vla53Her0
また保護主義が行き過ぎたら自由主義に振ればいいを繰り返すだけのこと。
どっちの主義が良いとか無いんだよ。

398 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf44-teht):2016/11/12(土) 16:04:48.55 ID:NmxyxuOW0
トランプは「低所得者(日本で言うなら年収250万以下、世帯で言うなら500万以下)の人々への所得税の減税を主張してる
で、5500億ドルと言う莫大なインフラ整備も同時にやると言ってるわけだ

政策としてはとてもオーソドックスで異常でも何でもない
大規模にやると言ってるからその効果のほどは期待できるわけで
アメリカの好景気は世界経済にも好影響を与えるだろう
その上で中国の不当な為替操作やダンピングが防げるなら健全な経済活動が成り立つ

別におかしくはない

399 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f58-Cgco):2016/11/12(土) 16:06:45.52 ID:TVdaRubf0
>>396
反対
世界の安全保障から手を引くと言ってる

400 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f3c-ux8e):2016/11/12(土) 16:08:39.78 ID:HwnXu+fY0
>>375
そうですね
グローバリズムは初動では雇われる側にも利益かもしれませんが、限界に達し歪みが現れたのが今なかもしれません。

>>384
なるほど、ネズミ講を加速させたと。
おっしゃるとおり、批判するのは私のような浅学にもたやすいです。
代案が難しいですね。
自由貿易VS保護貿易の一ゼロの戦いではないというところまでしか私にはわからないのがつらいところです。

401 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ df86-Cgco):2016/11/12(土) 16:09:02.59 ID:RlWqRfU00
パヨク世界的に死亡wwwww
グローバリズム 死亡wwww

402 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ df86-Cgco):2016/11/12(土) 16:09:51.36 ID:RlWqRfU00
トランプ「パヨクは殺すしかない

403 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ df86-Cgco):2016/11/12(土) 16:11:19.83 ID:RlWqRfU00
日本の保守のやつらの動画は
トランプと比べたら見劣りするな

あいつらこそネトウヨだ

404 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ df86-Cgco):2016/11/12(土) 16:11:48.88 ID:RlWqRfU00
何の意味をなさなかった。
意味がない保守はネトウヨと認定だ

405 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4faf-sLax):2016/11/12(土) 16:16:50.34 ID:XJWOUMom0
>>354
全くその通り

そのグローバル化の問題は格差なんだけど、社会を均一化しようと言う働きがある
賃金、言語、法体系、価値観までね
国によって事情が違い、伝統、慣習、言語、人口構成、社会制度全てが違うのに
コストという短期的な収益だけで企業は競争するその為企業は現地化しないしできない

406 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7f23-BK7R):2016/11/12(土) 16:18:18.65 ID:9HeXtp820
まずタックスヘイブンを何とかしなければグローバリズムは悪のままだぞ

407 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fb5-j8WR):2016/11/12(土) 16:18:19.68 ID:BAO+27kH0
国家がある以上行き過ぎない保護主義は必要で、それは行き過ぎない自由貿易が基本的には理想であることとは矛盾しない。
TPPは行き過ぎたダメな自由主義の代表例。
トランプさんが選挙中に言っていたことは行き過ぎた自由主義に対する反動が制御できていない行き過ぎた保護主義だから
大統領になればそれなりの軌道修正が入るのは必然で今からどうこう言う話ではない。

408 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sac7-lfXQ):2016/11/12(土) 16:18:28.94 ID:yVkGcy1da
グローバリゼーションをよく言う人が
口にするみんなで貧しくなる必要は無い
にはつぎの言葉が続く
「だから、お前ら貧乏になっとけやwww」

409 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4faf-sLax):2016/11/12(土) 16:19:02.47 ID:XJWOUMom0
>>398
中国の対米輸出の多くが日本企業と米国企業なんだけどな
中国は自国企業が脆弱だから

410 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fa3-sOUz):2016/11/12(土) 16:19:33.40 ID:a7/yToyW0
代案出せよ内向き鎖国主義者はな!


特に先進国が抱える不良債権問題に絞って回答宜しく!

411 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW afc4-YPtG):2016/11/12(土) 16:20:42.58 ID:iZ4hf2dG0
>>359
アメリカとロシアが接近するのは、既定路線だけど、そうなるとドイツとフランスはロシアにもっと接近するよ
今までアメリカに遠慮してただけだし
ウクライナとかポーランドとかバルトとかの東欧反露国だけが、頭越しに見捨てられるだけ
彼らも単独ではロシアに対抗出来ないから、反露を止めざるを得なくなる

412 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7f5b-eZ7I):2016/11/12(土) 16:21:52.99 ID:VFQ2E2Th0
グローバル化って移民が押し寄せる奴だな。

413 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1fff-T4zf):2016/11/12(土) 16:22:53.77 ID:3t9n1gmY0
資本主義て恐慌も折り込み済みで終わりがないから怖いんだよな
ゼロ成長の時代に抵抗勢力もなく弱肉強食は強まるばかり
やーめたっと離脱出来ればいいんだけどね

414 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW afc4-YPtG):2016/11/12(土) 16:23:16.35 ID:iZ4hf2dG0
>>393
おそらく2017年に米中露の三巨頭会談が行われて、勢力圏の確定し直しがあるんじゃ無いの?

415 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8fd1-Og7/):2016/11/12(土) 16:24:38.01 ID:Vla53Her0
>>410 内需拡大すればいいだけ。

416 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf44-teht):2016/11/12(土) 16:26:40.58 ID:NmxyxuOW0
トランプのやろうとしてる事は「分厚い中間層」の創出だからな

労働者の賃金のダンピングと、デフレを推し進めるだけのグローバル化なんて「全世界貧乏人化計画」でしかないわな
多国籍企業はどうせ税金だってまともに払ってないから国の利益にもなりゃしないし

保護と言っても国民の保護だろう

417 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f3c-ux8e):2016/11/12(土) 16:27:49.82 ID:HwnXu+fY0
>>405
考え込んでいたら、グローバリズムが生き物のように感じられてきました(笑)。

>伝統、慣習、言語、人口構成、社会制度全てが違う
多様な社会にグローバリズムが生まれ、格差を食いながら成長する
しかし、格差を食うということは、
>社会を均一化
することに他ならない
グローバリズムが主食の格差を食い尽くした社会は、
均一で等しく貧しい社会
主食を失ったローバリズムもまた飢え死にする

418 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6f6b-RDQU):2016/11/12(土) 16:28:24.38 ID:rGxTSefo0
Allahu Akbar!
The U.S. must take Monroe Doctrine now.
The U.S. must withdraw American Forces from all Foreign Countries now.
Stop America's doing its all wars now!

I love American99% and the U.S.

China, Germany and Japan must loosen Germany's, Japan's and China's monetary policies now!
China, Germany and Japan must stimulate Germany's, Japan's and China's domestic demands now!
Japan and Germany must issue a lot of construction bond now!
Japan and Germany must reduce Germany's, Japan's and China's taxes now!
The U.S. must tighten its monetary policy now!
As a result, Dollar value will rise!
The U.S. will have trade surplus!

Japan, Germany and China are evil empires.
Islamists' true enemies are Japan, Germany, China, FRB, top1%, Wall Street, American Military Industry and DOD!

Allahu Akbar!

419 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f62-hTjQ):2016/11/12(土) 16:28:28.51 ID:qtl3KWl+0
保護主義ではなく、行き過ぎたグローバリズムを修正するのであれば
なにも問題はないのだが。
トランプは多国籍企業やユダヤ金融などの利権からは遠い位置にあるのだから
その分正義を実現しやすい。
その意味で読売はミスリーディング。

420 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dfd7-BK7R):2016/11/12(土) 16:28:51.15 ID:A+Cq0H+c0
自民はとりあえず電通事件もあったんだしブラック企業取り締まりと
従業員の基本給あげたら法人税安くする支援を中小企業に地道にやってりゃ安泰

421 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fd7-WVKM):2016/11/12(土) 16:29:03.59 ID:ce9NOQk00
これはニュースなのか?

422 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ df86-aKjc):2016/11/12(土) 16:29:29.31 ID:vplP7+4g0
>>417
グローバリズムは癌細胞とか寄生虫の類だな。

423 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4faf-sLax):2016/11/12(土) 16:29:38.05 ID:XJWOUMom0
>>414
だろうな
グローバル企業への監視を強くし参入障壁を高くする
特に金融取引には、大きな政府の権限を行使できるようにすると思う

424 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fa3-sOUz):2016/11/12(土) 16:29:39.10 ID:a7/yToyW0
内需拡大すれば良いだけ?

1980年代も鎖国主義に陥りつつあったが内需拡大なんてできなかったしついでにバブルまで弾けちまった!

まあ借金をどう解消すんのか示さないとグローバリズムは死なんよ!

425 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7f57-bGBz):2016/11/12(土) 16:31:09.83 ID:5M+ywUfH0
グローバル化がいいとは、幻想だな。
リーマンショックやイスラム国みればわかる。負のスパイラルだよ。

426 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f69-u1a7):2016/11/12(土) 16:31:13.84 ID:4tPaLRCN0
ラストベルトに象徴されるが、アメリカの衰退した産業は既にその役割を終えたんだよ
今更無理やり蘇らせても一時的には雇用は増えるかも知れんが長い目で見れば結局はアメリカにとって足かせとなり不利益となる

427 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dfd7-BK7R):2016/11/12(土) 16:33:49.99 ID:A+Cq0H+c0
日本は一時的に雇用が増える事すらろくにやってなかったからな
氷河期世代が子供を産まない事で人手不足になってようやくブラック企業
対策や賃金問題に取り組むというあり様

428 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fa3-sOUz):2016/11/12(土) 16:34:53.10 ID:a7/yToyW0
まあレーガンに近いんじゃねえの?

レーガンノミクスは成功したが安倍チョン屑は死亡!w

429 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfd7-Og7/):2016/11/12(土) 16:38:54.55 ID:DOcu4S/n0
今の安倍政権は、若い世代から票もとれるし、
野党はゴミなんだから、
多少強引な内需拡大、少子化対策ができるはず。

今になって、
北方領土交渉はソ連崩壊した時にやっとけばよかったと思うように、
内需も人口増加策も時期としては今がやり時だろ。

430 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8fd1-Og7/):2016/11/12(土) 16:40:22.56 ID:Vla53Her0
アマゾンが無くなったら嫌なんじゃねーの。

431 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf44-teht):2016/11/12(土) 16:40:30.27 ID:NmxyxuOW0
安い労働力を使い、安い製品を作り、安く売る

労働力はどんどん安くなり、利益は減り、物の価値は下がる

そこに残るのは希薄で脆弱な経済基盤と慢性的な不景気
さらに新自由主義の「自己責任」による企業への全権委任と国民の保護の放棄による国民の無保障と奴隷化

それがグローバリズムの行き着く先

432 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1fff-T4zf):2016/11/12(土) 16:41:14.41 ID:3t9n1gmY0
どう考えても行き詰まってる
ロシア革命前の世界からやり直し
戦争にならなければいいが

433 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fd0-teht):2016/11/12(土) 16:44:49.40 ID:QwPLz+vU0
所詮は読売の社説、つまりは政権の都合で書いてるだけ
こういう『独善的』な考えだから、日本は相手にされなくなるんだよなぁ・・・

434 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfd0-z1Kg):2016/11/12(土) 16:45:33.64 ID:Ku+7JLRx0
>>417

阿呆w 膨大な格差を生み出す共産支那の社会を見てから

ホザけよ!

www

435 :名無しさん@1周年 (スップ Sd4f-PwKp):2016/11/12(土) 16:45:36.39 ID:0DqBTm7Sd
>>1 ID:3t9n1gmY0 ID:NmxyxuOW0
アメリカ トランプ大統領当選は、
アメリカ民主党のオバマノミクス、
通貨安とインフレ誘発、TPP推進への反発。
日本の自公安倍粉飾偽装ウヨマッチョムード政権の、
アベノミクスそっくりな、
アメリカ民主党のオバマノミクスの破綻だろ。

アメリカでのトランプ大統領当選後から、
アメリカ各地でおきている、リベラル騒乱>>1を、
指をさして笑ってる、哀れなジャップ、次はお前らだww

【東京スタンピード】南スーダンでの自衛隊多数戦死に抗議する人々が暴徒化 

201X年XX月XX日

南スーダン ジュバ近郊で、数か月前に付与された、
安保法制での駆けつけ警護に当たっていた陸上自衛隊部隊
が、
中国や北朝鮮製の銃火器で武装した武装勢力に襲撃され、
自衛隊員5人が戦死した事件で、
抗議する集会やデモ行進が、XX日にかけて日本各地で行われた。

東京都内では、一部の参加者が暴徒化。
イスラム系店舗、モスクに火炎瓶が投げ込まれた。
群衆が、
路上で中国旗や北朝鮮旗を燃やしたりした。

また、日本の観光地などでは、自衛隊員戦死のニュース報道の
直後から、
中国人やアラブ系外国人、韓国朝鮮人が
日本人集団から集団暴行や、銃撃を受ける事件も発生。

436 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8fd1-Og7/):2016/11/12(土) 16:46:52.75 ID:Vla53Her0
>>424 高齢化は消えて無くならないから増税は必要でも、その税金を社会保障に回さないと
年寄りは溜め込むばかりで金は回らない。法人税減税してるようじゃダメだな。
企業を儲けさせるトリクルダウンじゃダメなんだよ。

437 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7f57-FQoa):2016/11/12(土) 16:47:20.19 ID:A3ncq2Rw0
グローバル企業を否定すんのはいいけど
どんな方法で書き込んでるんだ?

438 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ af57-JiJz):2016/11/12(土) 16:50:34.35 ID:CWEmuexl0
全世界の各市場はそうは見てないようだがね。
下落したのは最初だけで反騰してる。
グローバリズムこそが今まで停滞していた元凶だったんだよ。

439 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dfdc-WNQ0):2016/11/12(土) 16:50:57.47 ID:UalWV5SF0
グローバルは終わったんだよww
グローバル政策でアメリカ国民は疲弊しちゃったからねwww

440 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKa7-TivG):2016/11/12(土) 16:51:12.63 ID:k15RZZn3K
基軸通貨支配力の低下 まさに自爆 アホだね

441 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ afd7-teht):2016/11/12(土) 16:53:18.10 ID:1BXBo9gQ0
富める者がより富むようになり
貧しいものはより貧しく

小泉竹中路線 
それがグローバリズム

弱肉競争の世界にすればより良いものが生まれるからいいじゃないですか(多数の生活困窮者が生まれても)

トランプはそれに異を唱えた

国債を発行し公共事業で仕事を与える

人からコンクリートへという景気対策

442 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1fff-T4zf):2016/11/12(土) 16:53:20.92 ID:3t9n1gmY0
グローバルは終わったとか終わるわけないから
ネット辞めんの

443 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ af88-WVKM):2016/11/12(土) 16:53:54.95 ID:Wc/GVPNj0
内需経済で回す? ほどほどの輸入ならできるが・・・ できるわけねぇだろ これだけ輸入依存で・・・ いずれ経済減衰振動で、大東亜戦争になるだけ。

444 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf44-teht):2016/11/12(土) 16:54:04.09 ID:NmxyxuOW0
アメリカに力強い内需と、分厚い中間層が生み出されれば世界経済のけん引力になる
グローバル企業の「自分達だけ利益を上げて労働者は奴隷で良い」という全世界貧困化と格差の拡大は抑制される
そして「アメリカをレイプしてる」と名指しで攻撃された中国の為替操作とダンピングは是正される
格差と社会不安の源となっていた不法移民が世界的に抑制され秩序ある移民が重視される

なんだ
問題ないじゃん

445 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f70-teht):2016/11/12(土) 16:55:39.37 ID:Y2lm+Y7X0
グロ場リズムって

商社とかが儲かるんだよね

446 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Saa7-Ub5S):2016/11/12(土) 16:55:40.12 ID:+O4K2ddCa
資源の無い国が圧倒的に不利なんだよな

447 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4faf-sLax):2016/11/12(土) 16:56:12.41 ID:XJWOUMom0
グローバル企業が悪なのでは無く、グローバリズムが悪なの

国が国として権限を持ち、国益の観点から企業活動に一定の制限をかけ
公平に自由に競争させる
そんな当たり前の事をしていない、だから安倍や竹中は売国なんだよ
誰の為の政治家なのか教えて欲しいよ

448 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ afd7-teht):2016/11/12(土) 16:56:12.43 ID:1BXBo9gQ0
小泉竹中路線だって内実はアメリカの民主党政権のグローバリズム政策に追従しただけ
日本もこれで保護主義に傾くだろう

449 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sadf-WVKM):2016/11/12(土) 16:57:54.13 ID:dIfAzEvha
>>432 それ結構言われてるね。最近は。
サヨク学者が何か言ってるってのではなく、もっと醒めた視点から言われてる。

現在の世界は百年前にそっくりなんだそうだ。
格差が広がり、その資本の動きなどを大衆はつかめてないし、何よりも納得してない。
それでその今から百年前くらいに、第一次世界大戦、共産革命勃発でソ連の成立。
なんだか余りにも似ていて不気味なんだってさ。

もしかしたら何かあるかもね。
 

450 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f0c-/a5v):2016/11/12(土) 16:57:56.01 ID:b13/oG7J0
グローバル企業がちゃんと金を回してりゃ問題無かったんだろうな
でも貯めこむだけ貯めこんで経済が壊死しかけてる

451 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4faf-sLax):2016/11/12(土) 16:58:40.94 ID:XJWOUMom0
>>448
小泉ー竹中は共和党だろ アベノミクスが民主党
小泉ー竹中は金融のグローバル化
アベノミクスは産業と資本のグローバル化

どちらも美国の為の売国政策だけどな

452 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ af88-teht):2016/11/12(土) 17:00:04.78 ID:eFFwylbG0
超大国に文句あるならてめえが超大国になれ
てめえらの好きな自己責任弱肉強食じゃねえか
超大国は何やってもいいんだよ
カスは黙ってろお前らの好きな言葉だろもう一度グローバルカスは黙ってろ

453 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dfdc-WNQ0):2016/11/12(土) 17:03:38.57 ID:UalWV5SF0
トランプは三菱が大嫌いw
三菱がロックフェラーセンタービル買収した時
いつか俺が三菱潰してやるって心に決めたそうなwwwww

454 :株闘家ハイパー (ワッチョイ 1f1b-3Eys):2016/11/12(土) 17:04:22.23 ID:aIHyrqIY0
なんでよ?

455 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ afbe-teht):2016/11/12(土) 17:06:26.01 ID:74b+4jIL0
日本「トヨタのために農業を見捨てるのか!」

アメリカ「穀物畜産メジャーのために製造業を見捨てるのか!」

456 :株闘家ハイパー (ワッチョイ 1f1b-3Eys):2016/11/12(土) 17:07:32.14 ID:aIHyrqIY0
アメリカの利益追求すれば
その他の世界中に影響が出ようが
アメリカの利益にはなんべよ?

457 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW afc4-YPtG):2016/11/12(土) 17:08:37.04 ID:iZ4hf2dG0
>>453
三菱なんて、トランプが手を下さんでも勝手に自壊してるだろ

458 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fd6-9/Oz):2016/11/12(土) 17:09:37.32 ID:2LrtKEQe0
>>388
いつまでも中国人が爆買いするはずないじゃん
そんなものに頼っても先は知れてる
それに中国の政策で爆買い止められたら干上がってしまうよ
そんなものに頼ってはいけない
姑息なことやっても意味ない

459 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7f59-PwKp):2016/11/12(土) 17:09:38.39 ID:JToz/xxs0
トランプはシャープも東芝も潰したいみたいだな

460 :株闘家ハイパー (ワッチョイ 1f1b-3Eys):2016/11/12(土) 17:10:18.72 ID:aIHyrqIY0
>>455

TPPやったら畜産業に深刻なダメージになるけど
TPPやろうがやるまいがわずかに特になるかもしれんけどトヨタはほとんど変わらんじゃんよ

両方死ぬか生きるかの状況ならどっちを選ぶか比較できるけど

461 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fd6-9/Oz):2016/11/12(土) 17:10:39.35 ID:2LrtKEQe0
>>459
シャープも東芝も今は中国傘下なんじゃね

462 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fe1-+0eL):2016/11/12(土) 17:12:38.97 ID:J9B5uoxP0
世界中にいろんな製品を売ってるアメリカで保護主義は無理だろ。
やればやったで政情不安定になった国がどうなるか歴史を勉強しろ。

463 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0fe6-teht):2016/11/12(土) 17:13:10.57 ID:Vd/Q8Gvc0
>>461
シャープは今台湾企業チョンのせいで潰れた

464 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2f8a-PwKp):2016/11/12(土) 17:13:19.20 ID:9cYLUDeu0
アメリカTPP断念きたな

465 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dfdc-WNQ0):2016/11/12(土) 17:14:48.30 ID:UalWV5SF0
>>462
あんたはまだ大統領選挙の結果知らないみたいだなwwwww

466 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fc7-C1EH):2016/11/12(土) 17:15:02.86 ID:Jik9V5US0
いま世界が必要としているのは
むき出しの市場原理主義ではなく
適度に管理された混合経済体制だから
で、管理側には国民の監視が入ることが必要不可欠

黒塗りTPPでは体制として瑕疵がある

467 :株闘家ハイパー (ワッチョイ 1f1b-3Eys):2016/11/12(土) 17:15:58.98 ID:aIHyrqIY0
保護主義はしょうがないんじゃないの?
自分のとこで作れるものを安いからって他所から買って
国外に自国のカネ放出させるより
手が余ってるん自国で生産すりゃいいわけで

ただし他所の国がそうした場合アメリカも黙っとけってこったな。

468 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ df62-BK7R):2016/11/12(土) 17:20:50.74 ID:6o+cRim40
ぼくは2ちゃんが生きがいの社会経験のないなまぽなので
どっちがいいのかわかりません

469 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4faf-sLax):2016/11/12(土) 17:21:37.57 ID:XJWOUMom0
反トランプの評論家連中がトランプを保護主義扱いしてるだけ
トランプは反グローバリズムであって、自由貿易を止めるとは言っていない

470 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dfdc-WNQ0):2016/11/12(土) 17:22:16.09 ID:UalWV5SF0
オバマの失敗政策wwww

471 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ff78-MJQ8):2016/11/12(土) 17:22:52.68 ID:UENLxC+i0
保護主義なんて極端な話をしだすw
現実には無理でしょう。
誰かがすでに指摘したが、施政下にある民たちが安寧に暮らせるようにすることが権力者の義務、責任です。
古今東西、未来永劫不変です。これができないと、革命とか暴動とかクーデターとか政権交代とか、権力の移動が行われる。
グローバリズムと言うのは、その責任から逃れた富裕層が権力者たる政府と結託して、あるいは隠れ蓑にいして富の独占をすることだ。
こいつらを引きずり出せ!

472 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf44-teht):2016/11/12(土) 17:23:08.13 ID:NmxyxuOW0
オバマのやった事全部リセットされてて笑った

473 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs (ガラプー KKa7-CCCx):2016/11/12(土) 17:24:20.50 ID:CKpAr6ELK
ある程度はEUみたいな国際分業が実現すればいいけど

474 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7f59-PwKp):2016/11/12(土) 17:24:32.73 ID:JToz/xxs0
トランプ氏「安倍さんの業績はすばらしい」
【社会】トランプ経済策…保護主義は全世界の不利益だ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>5枚
【社会】トランプ経済策…保護主義は全世界の不利益だ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>5枚

475 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Sp87-lfXQ):2016/11/12(土) 17:24:46.91 ID:m4NAHjUwp
???「なんでグローバルのために自己犠牲払わなくちゃならなんだよ!」

476 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dfdc-WNQ0):2016/11/12(土) 17:25:50.23 ID:UalWV5SF0
トランプはオバマと会見した時
オバマを心の中では殴ってやりたいと思っていたはずwwww

477 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4faf-sLax):2016/11/12(土) 17:28:04.77 ID:XJWOUMom0
>>476
> トランプはオバマと会見した時
> オバマを心の中では殴ってやりたいと思っていたはずwwww
だな、だからオバマの子分の安倍ちゃんを呼び出して殴るんだろうな

478 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9fd0-Dyvk):2016/11/12(土) 17:29:26.20 ID:41t/yHce0
でも、内政干渉は出来ないからねぇ

479 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bffc-3hBq):2016/11/12(土) 17:30:13.59 ID:FQQ/VDGo0
山本太郎内閣の発足が急務だな
小沢先生に連絡だ。急がなければ。。。

480 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5fbc-WVKM):2016/11/12(土) 17:40:55.88 ID:T1yMuKtL0
>>1
イスラムの野蛮人に侵略されて、ローマ帝国みたいに滅ぶわ。
暗黒の中世が1000年続いて宗教戦争して近代にwwwwwww

481 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf88-Og7/):2016/11/12(土) 17:46:08.24 ID:y/bkEGCk0
日本は小沢一郎復活だな

これくらいの個性無ければ政治はできない

482 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fd0-teht):2016/11/12(土) 17:50:45.98 ID:QwPLz+vU0
>>477
ATMを殴れば金が出る〜

ワイルドだなw

483 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5f83-AQ8m):2016/11/12(土) 17:52:24.64 ID:8QrnpM1w0
1%の富裕層が99%の市民より大事な国って、

与党が最低、最悪、汚職、ワイロまみれ。

484 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5f83-AQ8m):2016/11/12(土) 17:54:43.74 ID:8QrnpM1w0
1%の富裕層が99%の市民より大事
    ↑
この構図、いつまでたっても改善されないんだけど、なんのために政治してんの?

485 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1fff-T4zf):2016/11/12(土) 17:54:45.62 ID:3t9n1gmY0
ケインズ主義でもサンダースが勝って社会民主主義でも上手く行くとは思えんな
ガラガラポンが近いと思う
戦争しか浮かんで来んけどな

486 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f76-MJQ8):2016/11/12(土) 17:55:59.18 ID:gFEuizwN0
グローバル化なんか進んだって
アマゾンが得するだけだろ

487 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f88-BK7R):2016/11/12(土) 17:58:25.82 ID:SO7G9ycu0
保護主義っていうかさ、知的財産権を最重要視するアメリカだったら
産業スパイで成り上がった、中国と韓国の鉄鋼は輸入禁止だろお
日本と同じ労働条件でラストベルトに鉄鋼と自動車の日本企業を誘致すれば
全て丸く収まると思うんだがな
最初に誘致される企業は、メキシコからタカタ引っ張ってくるんじゃないかと

488 :名無しさん@1周年 (スップ Sdcf-3hBq):2016/11/12(土) 17:58:52.58 ID:a2IdQv7Hd
民主党なら戦争、共和党なら不景気
中東で白人どもがドンパチやってる分には民主党の方がええな。ヒラリー支持は国益にそっていたと言うわけだ

489 :名無しさん@1周年 (JP 0H27-teht):2016/11/12(土) 17:59:18.09 ID:QqKILjD1H
グローバル化の名の下に富が富裕層に一極集中し、さらには資本に汚染されたメディアへの反発がトランプを当選させたんだろうに
まだこんな事言ってるのかね

490 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf94-Ub5S):2016/11/12(土) 18:00:23.42 ID:eCqx5+q50
グローバリズムに切り捨てられて来た側を差別主義だの排外主義だのといって排外してきたツケだろ
経済ヤバくなるだろとか言ってないで、まずは反省しろ

491 :名無しさん@1周年 (スップ Sdcf-3hBq):2016/11/12(土) 18:02:24.67 ID:a2IdQv7Hd
普通にヒラリーに嫌気がさして当選しただけなんだけどな。FBIににらまれてるやつなんて大統領にできんだろ

492 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9fd0-Dyvk):2016/11/12(土) 18:04:16.59 ID:41t/yHce0
>>484
問題は富裕層が海外に逃げる可能性だな

493 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW cf05-9MLS):2016/11/12(土) 18:04:24.45 ID:hwo3yX3o0
サヨクは人殺し
グローバリズムを騙るだけの略奪者は人殺し

494 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf46-MJQ8):2016/11/12(土) 18:04:38.92 ID:Ip1rUR940
金融危機→ブロック経済→戦争という歴史の繰り返しを
懸念しているのだろうが、反グローバリスムの流れはもう
止まらないだろう。
保護主義の中で日本が上手くやる方法を考えた方が
前向きだと思う。

495 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sac7-K0M5):2016/11/12(土) 18:05:28.88 ID:t6fU3cwga
>>372
あったでしょ
民主党政権が景気回復して底辺層まで救い始めると今度は共和党が再登場する

496 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f88-BK7R):2016/11/12(土) 18:07:02.97 ID:SO7G9ycu0
>>492
アメリカ人は逃げられないので有名です
海外移住者少ないでしょ

497 :株闘家ハイパー (ワッチョイ 1f1b-3Eys):2016/11/12(土) 18:09:14.35 ID:aIHyrqIY0
企業が主導するグローバルな競争は
一見科学技術や産業の発展に役立ちそうな印象があっても
実はそうとも限らなくて

サムソンが典型なんだけど
儲けにつながらないことはやらない
だから研究開発費なんてかけないで
他所の技術や既存の技術で低コストで売れるもんしか作らん

儲からなくても長期的に国民や人類にとって有用な研究や開発や投資は
今までも国家主導でやってるケースが多いわけで
TPPとかグローバル企業の商売中心で国家事業を抑え込むようなもんは
世界にとって有害なんだと思う

498 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f05-WVKM):2016/11/12(土) 18:11:54.28 ID:P82gFs4u0
>>1
無制限なグローバル化の方がエネルギーコスト的には無駄が多く不利益だろ

499 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f8c-U3jc):2016/11/12(土) 18:12:50.68 ID:V718PcQf0
>>481
はいはい、基地外乙
汚沢は単なる腰抜けの自壊屋

500 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sac7-PwKp):2016/11/12(土) 18:15:49.59 ID:gq8UbhzEa
>>2
ビジネスマンよりも資産株大株主がそれを望んでる
安い労働力を社会に投入して大きな利益を上げてもらうために

501 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW afd0-O45g):2016/11/12(土) 18:26:01.84 ID:PVPBx/2v0
グローバリズムは40年以上続いたから、今からの反グローバリズムのターンも同じ位続くよ。
ざまーw

502 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1f88-Cgco):2016/11/12(土) 18:26:08.34 ID:2Zeq5SJw0
トランプはグローバル企業に対して 特に問題視してるのは税金について都合よく資金移動や
資産計上して節税という名の脱税行為にものすごい不公平感を持ってる 競争の原理が成り立たないことや
結局は資金力とズルする奴が根こそぎ勝つのは市場原理に反してるとな
 amazon アップル ファード ナビスコ などにかなり厳しい批判を挙げている
ただし これにはちょっと注意も必要 なぜならトランプはこれらの企業に多額の投資をし利益を確保してるからね
そしてトランプの投資対象となる企業は ほぼ全部米国企業で海外企業には投資は少ない(本業の不動産業は海外展開してますが

グローバル企業の租税回避をどう対応、対処するか アメリカに限らず世界のどの国にも課題ですがね
租税回避にトランプ自身が利用してるわけで、どこまで本気なのかは疑問ではあります

503 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6f6b-XNMG):2016/11/12(土) 18:27:32.39 ID:zwGIEFYX0
保護主義は失敗政策とか言ってる奴が失敗しまくってるから
保護主義の路線でいけばいい

504 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf21-teht):2016/11/12(土) 18:28:48.35 ID:lRz5a9z70
なんでネトウヨ喜んでるの?
トランプがガチで保護主義やって日本の製品に恐ろしい関税かけたらどうなると思ってんの?
ネトウヨって救いがたい馬鹿だよね

505 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0ffc-quEn):2016/11/12(土) 18:29:38.22 ID:9ojdv25F0
トランプさんは白人中間層以上の富裕層に比較的人気が高いわけで、
法人税と所得税を減税する内政面では新自由主義者から人気が高い。
イスラエルのシオニズムにも好意的。背後にユダヤ資本がついている人だよ。

ただ貿易面で保護主義という点が新自由主義者と違っているが、
これは日本にとって利益になるかどうかは微妙だ。
TPPよりも悪い貿易条件を突きつけてくるかもしれないからね。

506 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4faf-sLax):2016/11/12(土) 18:41:59.79 ID:XJWOUMom0
安倍を引きずり降ろして、鳩山に代えれば日本はトランプのアメリカとも
習近平の中国とも上手に行くと思うけど

507 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f88-BK7R):2016/11/12(土) 18:44:16.02 ID:SO7G9ycu0
トランプのバックがイスラエルそのものだと思う
なぜなら、イヴァンカの旦那一家はイスラエルの医科大に去年20億円も寄付したらしいし
イヴァンカが結婚するに当たり、ユダヤに改宗したこと
これは、イスラエル国内で結婚式を行うためだったとしか考えられない
ユダヤ教徒同士でないと結婚できないって法律があるからだろう

508 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dfdc-WNQ0):2016/11/12(土) 18:46:31.99 ID:UalWV5SF0
ボディーガードしてくれているアメリカに70%の
賃金しか払っていない日本www
あと30%払えよとトランプが攻寄るwww

509 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f3c-ux8e):2016/11/12(土) 18:47:06.73 ID:HwnXu+fY0
>>506
鳩山元首相は、先の全く見えない世界で解を見つけるタイプのような気がしますね。
定められた目標に向かって根回しと駆け引きを繰り返すのは、非常に苦手であることはすでに国民全員が知っています(笑)。

510 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fd0-teht):2016/11/12(土) 18:48:52.60 ID:QwPLz+vU0
>>508
70%?そんなに払ってるとは思ってないだろ
あと70%払えって言いそうだ

511 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f3c-ux8e):2016/11/12(土) 18:49:32.31 ID:HwnXu+fY0
>>508
新自由主義の傀儡らしく、キビダンゴ数個で人を動かしてみせろよ、と思いますね。

512 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fbc-dJcJ):2016/11/12(土) 18:52:50.33 ID:vu2ggNEU0
中国は?

rm
lud20161112185825
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1478812432/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】トランプ経済策…保護主義は全世界の不利益だ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【ドイツ】メルケル首相、来日でトランプ保護主義への「対抗軸」構築狙う ★2
【ドイツ】メルケル首相、来日でトランプ保護主義への「対抗軸」構築狙う
【トランプ包囲網】独仏首脳、保護主義に懸念 ダボス会議で米をけん制 (写真=AP)
トランプ米政権は「マイナス」国内企業の28%が回答 TSR調査、保護主義を懸念 [ごまカンパチ★] (16)
【トランプ氏】 バイデン氏の経済政策を「社会主義の悪夢」などと強く批判 [首都圏の虎★]
【経済】企業の景況感、2年ぶり悪化=先行き警戒、米保護主義が影響−日銀短観
【国際】保護主義に反対…「一帯一路」フォーラムが声明 中国主導の経済圏構想
【経済】米ITCが中国鉄鋼製品に「337調査」を発動 中国商務部「貿易保護主義」「断固たる反対と強い不満」と表明 
【戸籍法】「じゃあ僕が」妻の姓に変えて分かった経済的不利益 「夫婦別姓選択できず」国を提訴 サイボウズ社長
【英経済誌調査】世界の民主主義が後退、コロナ流行と権威主義台頭で [oops★]
【経済】トランプ氏「世界中で金利下がるべきだ」利下げを要請 [千尋★]
トランプ政権国務長官「在沖縄米軍を台湾に移転する」米欧韓台自由主義連合vs中露朝日軍事独裁連合で世界大戦開戦か?★2
【OECD事務総長】TPPまだ死なず=米と対話継続を−「保護主義は自国を傷つける」と主張 [無断転載禁止]
【絶望】無能ぶりを世界に晒す安倍晋三、コロナ経済対策は「大大失敗」に終わる ★4 [戦闘的無政府主義者★]
【絶望】無能ぶりを世界に晒す安倍晋三、コロナ経済対策は「大大失敗」に終わる [戦闘的無政府主義者★]
【絶望】無能ぶりを世界に晒す安倍晋三、コロナ経済対策は「大大失敗」に終わる ★2 [戦闘的無政府主義者★]
【国際】トランプ大統領のメディアバッシングが波及か「報道の自由度」が全世界的に下落
【国際】米通商政策、にじむ保護主義 日本も標的の可能性
【貿易】中国の駐日大使、アメリカの保護主義的な政策を批判、日本企業へ一帯一路への参加呼びかけ
【日銀】黒田総裁 大規模金融緩和策は「うまくいっている」 低金利の影響は限定的 保護主義を懸念
【中国】 一国主義は道義に背けば多くの支持を失う 世界経済秩序の危機に[06/16]
【米中】米トランプ政権、対中制裁第4弾を発動。中国も同時報復。世界経済に混乱が波及する恐れ
【国際】 トランプ氏勝利、世界の反応
【世界の平和は壮大な茶番劇で守られた!】米イラン、全面衝突回避 トランプ氏、反撃を否定 ★ 4
【世界の平和は壮大な茶番劇で守られた!】米イラン、全面衝突回避 トランプ氏、反撃を否定 ★ 2
【米大統領選】トランプ大統領「第三世界のようだ」「今後数日で大きなことが起こる」★26 [ばーど★]
【米大統領選】トランプ大統領「第三世界のようだ」「今後数日で大きなことが起こる」★21 [ばーど★]
【米大統領選】トランプ大統領「第三世界のようだ」「今後数日で大きなことが起こる」★23 [ばーど★]
【米大統領選】トランプ大統領「第三世界のようだ」「今後数日で大きなことが起こる」★32 [ばーど★]
【米大統領選】トランプ大統領「第三世界のようだ」「今後数日で大きなことが起こる」★4 [あずささん★]
【国際】トランプ米大統領「選挙は仕組まれていた。第三世界のようだ。今後数日で大きなことが起こる」★42 [ばーど★]
【国際】トランプ米大統領「選挙は仕組まれていた。第三世界のようだ。今後数日で大きなことが起こる」★82 [ばーど★]
【国際】トランプ米大統領「選挙は仕組まれていた。第三世界のようだ。今後数日で大きなことが起こる」★86 [首都圏の虎★]
【読売】「保護主義に屈しない」…ポール・マデン英駐日大使が寄稿 [蚤の市★]
【経済】世界の金利に上昇圧力 日銀政策変更が契機に 米国では再び3%台に
【USA】バイデン大統領、共産主義は世界中で失敗した制度だ。社会主義もあまり有効な代替策とは思えない [マスク着用のお願い★]
【経済】全世界ですさまじい投資ブームが到来中 [ボラえもん★]
【経済】全世界ですさまじい投資ブームが到来中 ★5 [ボラえもん★]
【経済】全世界ですさまじい投資ブームが到来中 ★4 [ボラえもん★]
【米大統領選】トランプ氏の関税政策、56%が支持…経済政策で優位 ロイター調査 [樽悶★]
安倍晋三「世界の経済の中で日本が立ち後れていく危険性がある」…日本の厳しい水際対策を批判 ★2 [スペル魔★]
【米大統領選】米経済の将来をハリス、トランプ両氏の政策から予測 トランプ氏の政策実行なら2028年までにGDPは3%押し下げられる [ごまカンパチ★]
【資本主義】世界経済フォーラム「ステークホルダー資本主義指標」にソニーなど100社支持 「株主資本主義」からの移行より鮮明に [樽悶★]
【速報】「平壌に来れば、世界の外交史で大きな出来事となる」金正恩氏、トランプ米大統領に訪朝求める
【仏大統領選】安倍首相「保護主義への勝利」 マクロン氏に祝辞 今月下旬に会談予定★2
【アメリカ】中国とEU、保護貿易主義に断固反対−世界を景気後退に追い込む恐れ[06/25]
【任意加入です】「PTAやめます」と言ったら「子どもに及ぶ不利益リスト」を読み上げた校長、教委には「誤解」とごまかす★2
【反トランプ】「平和的な抗議デモ」の参加者が「右翼」指導者を襲撃する動画が波紋!差別主義者への暴力は許されるのか議論に★2
【白人至上主義】トランプ氏、白人至上主義者のスローガン「ホワイト・パワー」をリツイート→共和党議員からも批判 その後削除 [ramune★]
【頭Q】「トランプは戦争しなかった平和主義者」はデマ…中東でドローン攻撃激化 民間人殺害数がオバマ政権から倍増 [りんごちゃん★]
【米国/トランプ政権】ペンス新副大統領「進化論は邪教、天地創造説が真理。地球温暖化は捏造。血統主義支持。ホモは治療が必要」★4
【トランプJr.】トランプ大統領ツイッター永久停止に「世界はアメリカを笑っている」「言論の自由は死んだ」 [みつを★]
【トランプ米大統領】 「中国に新型コロナウイルスを世界に拡散させた責任を取らせる」 [影のたけし軍団★]
【ロシア】バイデン氏に沈黙、4年前はトランプ氏へ世界に先駆けて祝電 [マスク着用のお願い★]
【米国】トランプ大統領、国際緊急経済権限法に基づく 国家緊急事態を宣言 中国軍支援企業31社への投資禁止 ★15 [ばーど★]
【経済】世界の原油在庫「あと2カ月で満杯」の衝撃 グーグルら135億円投資のベンチャー、貯蔵タンクの衛星画像を解析 [スナフキン★]
【米国】トランプ政権、北朝鮮に「体制保証」と「経済支援」の用意提示 完全非核化が条件 北朝鮮メディア「満足な合意をした」★8
【経済】 「日本は一晩で“ハイパーインフレ”になる」は、本当か?日本は世界の“孫請け”国に…?生き残る道とは【報道1930】 [朝一から閉店までφ★]
NFTは「所有権を実現しない」「コピー保護ではない」「著作権保護ではない」…… 文化庁の文化経済政策に助言 [神★]
【十大リスク】米調査会社、中国の「ゼロコロナ政策」の失敗を挙げ、世界的な経済の混乱と各国の政情不安定化につながる可能性を指摘 [マスク着用のお願い★]
【PC】Windows XPも標的に… 異例のパッチ配布 全世界で猛威を振るうランサムウェア「WannaCry」
【米大統領選】トランプ氏の指名確実に中国メディアもピリピリ 上海紙「民衆は変革望む」 環球時報「米国は孤立主義へ向かう」
【調査】天災や経済危機などへの対応力世界ランキング スイス首位、日本21位=KPMG
【米朝首脳会談】トランプ「日韓が北朝鮮へ経済支援の用意があり、米が支援する必要はない」★13
【国際】トランプ「世界がこれまで目にしたことのないような炎と猛威に直面することになる」 北朝鮮をけん制★15
【速報】トランプ米大統領「米国経済はリセッションに入るかもしれない、メイビー」新型コロナウィルス影響
10:20:34 up 36 days, 11:24, 0 users, load average: 10.51, 18.50, 24.76

in 0.043207168579102 sec @0.043207168579102@0b7 on 021900