◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【産経】28年度税収下回る可能性7年ぶり前年割れ 円高と原油安が原因 また大企業への法人税還付金が影響 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>18本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1478049025/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ワンダラー ★:2016/11/02(水) 10:10:25.69 ID:CAP_USER9
 財務省が1日発表した4〜9月の一般会計税収は前年同期比4・8%減の15兆9525億円だった。4〜9月で前年実績を下回るのはリーマン・ショック後の平成21年度以来、7年ぶり。今後、円高に伴う企業業績の悪化で法人税収が伸び悩めば、28年度の税収は当初の見積もりを下回る可能性がある。

 税収はここ数カ月、前年割れする事態が続いている。中でも円高と原油安に伴う輸入減で、消費税は6・9%減の4兆3076億円だった。法人税はあらかじめ納め過ぎた企業への大口の還付金が発生し、前年同期の半分程度の3135億円にとどまった。

 財務省の担当者は「還付金という変動要因を除けば、法人税収は前年度並みだ」と強調する。

 しかし、足元では円高の影響により輸出企業を中心として業績が悪化している。今後の法人税収は落ち込み、年間の税収も当初見込んだ57兆6千億円に達しない可能性が高い。

 このため政府は28年度第3次補正予算案を編成し、税収見通しを下方修正する方向で検討している。税収減をカバーするため、低金利で国債の利払い費が減った分を充てるとみられる。

 また、今年8〜9月に襲った台風などの被害の復旧費用について、予備費などで賄えない場合は3次補正で計上する方向になる。政府・与党内には景気対策を求める声があり、歳出が膨らむ恐れもある。

ソース・産経新聞
 財務省が1日発表した4〜9月の一般会計税収は前年同期比4・8%減の15兆9525億円だった。4〜9月で前年実績を下回るのはリーマン・ショック後の平成21年度以来、7年ぶり。今後、円高に伴う企業業績の悪化で法人税収が伸び悩めば、28年度の税収は当初の見積もりを下回る可能性がある。

 税収はここ数カ月、前年割れする事態が続いている。中でも円高と原油安に伴う輸入減で、消費税は6・9%減の4兆3076億円だった。法人税はあらかじめ納め過ぎた企業への大口の還付金が発生し、前年同期の半分程度の3135億円にとどまった。

 財務省の担当者は「還付金という変動要因を除けば、法人税収は前年度並みだ」と強調する。

 しかし、足元では円高の影響により輸出企業を中心として業績が悪化している。今後の法人税収は落ち込み、年間の税収も当初見込んだ57兆6千億円に達しない可能性が高い。

 このため政府は28年度第3次補正予算案を編成し、税収見通しを下方修正する方向で検討している。税収減をカバーするため、低金利で国債の利払い費が減った分を充てるとみられる。

 また、今年8〜9月に襲った台風などの被害の復旧費用について、予備費などで賄えない場合は3次補正で計上する方向になる。政府・与党内には景気対策を求める声があり、歳出が膨らむ恐れもある。

2 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:11:20.96 ID:jt0rOVsL0
安倍退陣、この道しかない!!!

3 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:13:37.52 ID:yhIQScxL0
くっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




これは安倍チョンかなりまずいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:14:08.23 ID:lpaMLw2q0
日本だけが20年間以上GDP成長ゼロ
一方、過去20年間で中国はGDPを10倍、韓国は3倍に伸ばしていた

5 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:14:22.56 ID:B54n91EY0
ん?
原油安で物価さがるのは何も悪くないだろ
原価下がってるんだから商品も下がって当たり前
原価上がってインフレ成功って馬鹿じゃねーの?

6 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:14:43.04 ID:44PVlycK0
ありがとうアベノミクス

7 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:15:00.78 ID:l9vOzve3O
アベノミもといアホノミクスwwwwww

8 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:15:41.77 ID:RZdQTlwi0
公務員の給与高杉なんだよ
さっさと減らせボケ

9 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:16:02.58 ID:aAfr4b4g0
ネトウヨのよりどころがまたひとつ

10 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:16:05.00 ID:Fa77ZSbu0
これで消費税なんてあげたら
さらに消費が下がるだけ

民進党は税率あげようとしているとかありえんだろ

11 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:16:29.31 ID:Xus8jI9y0
消費税やめれば?

12 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:16:46.63 ID:YpwhAmAR0
原油安は日本経済にとってプラス材料なのに悪いことみたいに印象付けようとしてるのはバカを騙そうとしてるのかな

13 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:17:12.83 ID:tvzT+57U0
>円高と原油安
貧乏人にはいいこと尽くめw

14 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:17:38.98 ID:WiCcNBOO0
アベノミクス、大成功!!

15 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:17:40.70 ID:uMizzD/00
 
 
アホ安部がまた歴史のページを増やした(笑)
 
 

16 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:17:58.62 ID:CPO25uMB0
いつの間に原油安が経済悪化の一因になってるの?
コレが腹立つ

しかしココからが本当の地獄になってくな
年々悪化してくぞ。過去を見ろ過去を。

17 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:17:59.28 ID:oo/ZMQi+0
>>13
もう一度民進党政権に戻すべきだよな

18 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:18:56.30 ID:YXpiCwId0
バカの一つ覚えで消費税を上げて内需破壊しまくってるんだから、
そりゃ簡単に足元ガタガタになるわな。

19 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:19:56.83 ID:z1hCORMV0
これはあべちゃんGJだね

20 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:20:45.84 ID:yylTuMjG0
っていうかアベノミクスでバブル期並みの税収60兆円を回復するのが目標だったんだろ?
官僚さんたちは

21 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:20:48.30 ID:pW6/qzMl0
増税しては税収減、バブル崩壊からずっとこれの繰り返し

22 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:20:55.49 ID:/miATqBl0
今年度は税収下がると既に言われ続けていたのだが。
馬鹿な官僚と政治家と御用聞経済学者は上がると信じていたのだろうか。

23 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:21:01.72 ID:NoVwRbPI0
さて確実に庶民(公務員除く)からGETできるマネーは何かな〜
タバコや酒では逆に減収するかもしれんな、やめるやつ増えるから

24 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:21:01.94 ID:G8YWzU2g0
理由は一つだろ
アベノミクスと言いながら、自分達は贅沢して、国民に負担を強いた結果だろ
税収下がって当たり前だろ
為替なんて関係ないわ、誤魔化しするな

25 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:21:09.21 ID:y++TPJvJ0
一次の時もそうだったけど、本当に内政クソだよな
いや外交だって金ばらまいてるだけだけど
今は亡き光栄風に評価したら政治27智謀9くらいだろ

26 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:21:19.17 ID:B24SvrJ00
>>1
これは安倍ちゃんGJ(減速状態)だね!

27 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:22:38.96 ID:zP8t+1y10
消費増税が原因だろばか

28 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:22:45.86 ID:JRYVIvTn0
>>円高と原油安が原因
>>また大企業への法人税還付金が影響

おまけみたいに書くなや
原因も対処可能なほうも下のやつだろW

29 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:23:12.71 ID:TwM6CT8Y0
なにがアベノミクスだよ
いったい日本からどんだけ金を海外にばらまいたら気が済むんだよ
まじで売国奴アベじゃねーか
国民をなめんなよ

30 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:23:42.43 ID:zP8t+1y10
>>12
ほんこれ
原油が上がれば上がるほど日本経済が良くなるとでも言うんだろうか

31 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:23:51.03 ID:+EPWSkA60
12年ぶりに1ドル100円割れさせた額賀福志郎財務相(元産経新聞)

32 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:24:05.49 ID:mha7HXSD0
原油高頼りの経済対策なんか辞めてしまえ

33 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:24:06.94 ID:RYl2Aa/p0
>>1
年初に比べて相当原油価格上がってないか?
いつまで原油のせいなんだよ。

34 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:24:33.76 ID:n/SKWnll0
>>25
今はコーエーテクモだぞ。

35 :安倍ちゃんマンセーさん:2016/11/02(水) 10:24:47.50 ID:ErpNqBht0
これは安倍ちゃん

GJだね!

36 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:25:05.54 ID:B24SvrJ00
>>12
そんな事言ってたら、「物価上昇」を政策目標に掲げてる安倍ちゃんが馬鹿に見えるだろ!

37 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:25:14.34 ID:zP8t+1y10
消費増税しながらGDPを伸ばせるとでも思っていたんだろうかw

38 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:25:21.27 ID:pW6/qzMl0
税収は減って財政出動とか歳出は増えさらに補正で税収増分を当てにするとか終わってるな

39 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:25:26.09 ID:od1H1PYU0
ひとりリーマンショックとか安倍は高度なギャグやってくれるな

40 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:25:32.19 ID:ifvI8ZIkO
法人税還付金って何やねん
経団連に渡すプレゼントか?

41 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:25:53.19 ID:CGWcBJdH0
CPI下がってるからな
量的緩和と減税しろ

42 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:25:57.07 ID:Unaec6Kj0
┌──────────────────────┐
│                                 |
│                ||                   |
│              Λ||Λ                 |
│             ( / ⌒ヽ                    |
│              | |   |               |
│              ∪ / ノ                   |
│               | ||                 |
│               ∪∪                    |
│                                 |
│            Now Hanging ......             .|
│                                 |
│       アベノミクスを終了しています......      .│
│                                 |
└─────────────────────―┘

43 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:25:58.78 ID:RYl2Aa/p0
あーあ、安倍が4年間で海外にばら撒いた70兆円を国内に使ってればなあ

44 :安倍ちゃんマンセーさん:2016/11/02(水) 10:26:00.04 ID:ErpNqBht0
原油は持ち直してるだろ

嘘書くなよ

産経w

45 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:26:05.44 ID:HsJAWMjU0
消費税あげたからやろ

46 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:26:13.77 ID:KZGAj18z0
増税すると税収下がるって
戦国時代から言われているだろうが

47 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:26:34.42 ID:RqNijxhP0
大企業への法人税還付金が影響

これのため消費税増税してんだろ?

48 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:26:51.91 ID:yylTuMjG0
日本の本当の問題は、
バブル期に一時的に税収が伸びまくって、そのお金で政治家や役人が贅沢して、その時の贅沢を忘れられないことなんだよね
税収60兆なんて無理だから
歳出は今の3分の2でもいい

49 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:27:11.61 ID:Y6d4Wotn0
ネトウヨちゃん、しっかりっ!

50 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:27:22.48 ID:K+ZVP95J0
消費税上げて国民の負担を強いて景気停滞させ
法人税還付金で税収を下げるとか無能もいいところ
安倍と財務相の連中は頭イカレテルだろ

51 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:27:44.62 ID:jfD7iUe/0
ダイナミーーっク

52 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:27:47.08 ID:xP25xQYj0
7年ぶりということは
麻生内閣が退陣して自民党が下野した年以来か

53 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:27:57.40 ID:B54n91EY0
消費税上げたけど税金の収入は下降線
そりゃ消費税上がって財布の紐閉めるんだから当然
下げてみろよ

54 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:28:02.50 ID:Do100Mj20
経済好調なら税収伸びるはずだよな

下痢がいくら嘘ついてもバレるんだよね

55 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:28:04.71 ID:+LHGCDRh0
>>40
法人税は、前年度の実績をもとに、
予定納税として先に払てんだろ。
今年の業績が悪ければ、
払い過ぎてるから返してもらうだけ。

還付するのが嫌なら、
予定納税を無くせばいい。

56 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:28:06.20 ID:qaYako/l0
公務員給与と公務員の数を減らせ!

人口減って世界経済が低迷してるのに何馬鹿なことやってんだ。

安倍は財務省の言いなり、
もっとしっかりしてもらわんと。

57 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:28:25.44 ID:AgD2OdUX0
消費税の5%→8%がとどめだよ

58 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:28:48.04 ID:zP8t+1y10
>>4
国家は名目GDP伸ばすのが当たり前だからな。
名目GDPの効果で財政を健全化するのが日本以外の189ヶ国がやっていること。
日本は189ヶ国が証明している上手くいく方針に無意味に逆行する原始人国家
池沼

59 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:28:54.89 ID:WxTi5Sug0
内部留保している会社の法人税は上げるべきだ、絶対に

60 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:30:21.57 ID:yylTuMjG0
日本の政治家と役人はバブルで狂ったんだよ
税収が60兆にもなって、バブルの頃から歳出も増えまくった
税収が減っても、その分は借金で穴埋め
それまでコツコツやってきた童貞が、女の味を覚えて借金してまで女に注ぎ込んでしまったのと似ている

61 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:30:33.83 ID:c3w2gQ9q0
消費税の収入に対して、法人税低すぎるよな

景気悪くなったら、エコカー減税、補助金、支援金、補償金、優遇税制

山盛り公金で支援するんだから、景気の良い時ほどゴッソリ毟り取るべき

嫌なら出ていけ

62 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:31:06.60 ID:vJZYyixZ0
結局消費をしない事が悪政への実効的行動って事じゃないか

63 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:31:11.00 ID:+LHGCDRh0
>>61
景気が悪いという話をしてんだよ。

64 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:32:12.19 ID:l9jiXpkT0
収入減ってるんやで。
普通の家庭なら消費を抑えるんやで。
おまんとこの出費はどうなんよ。

65 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:32:19.19 ID:0r+v4JVh0
円高と原油安は消費者にとって悪くない円安だろうと大して賃上げしないんだから

66 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:34:56.69 ID:oli3JHf60
公務員の給料を半分にしても世界一公務員の給料が高い国なんだから本当に半分にして消費税2%ぐらいにしたら?と思う。
金が市場に回らないと話にならない、小学生でも出来る発想が自民党議員には出来ない。

日本を借金大国にした自民党の間抜け政策を見直す時期だと思うわ。

67 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:35:03.84 ID:rFzUZUpf0
どう考えても消費税のせい
あと税抜表示禁止して欲しい

68 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:36:15.54 ID:zP8t+1y10
世界には経済財政が衰退を続けている国が三つある。

1、戦争により経済が立ち行かなくなっているシリア。
2、自国通貨を持たないために財政が立ち行かなくなったギリシャ。
3、経済音痴過ぎて一人で勝手に沈没している日本。

69 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:36:24.64 ID:0r+v4JVh0
あと政治家の金銭感覚のズレのせいだろうな

70 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:36:54.94 ID:80dHnHUu0
消費税は5%が限界だった

官僚に騙されて8%に上げたアベはバカ

今からでも5%にすべき

71 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:37:01.11 ID:+LHGCDRh0
>>67
なぜ、税抜表示を禁止して欲しいんだ?
内税表記にすると、売り上げが増えるのか?

72 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:37:20.55 ID:o3Z6UGMh0
金利で食ってるのに金利マイナスとか意味の分からないことをするからだ。
原油安は企業の費用を減らす効果があるのでプラスだろ。何がしたいんだよ。

73 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:37:30.17 ID:jQJfRqtrO
>>65
そもそも円安でその分コスト高になったのになんで賃上げしないといけないの?
消費も低迷したままだし

74 :安倍ちゃんマンセーさん:2016/11/02(水) 10:37:44.04 ID:ErpNqBht0
食料品に8%なんて

キチガイだよなあ

欧米でもそんなのないよ

75 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:37:45.19 ID:MUcEhlVl0
なんでも油と天候のせいにすんな

76 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:37:53.30 ID:mha7HXSD0
1バレル50ドルで原油安って言われたら
俺たち庶民はどうすれば良いんだよ
政府の想定する適正価格って幾らなんだよ

77 :安倍ちゃんマンセーさん:2016/11/02(水) 10:38:31.98 ID:ErpNqBht0
産経には

まともな経済記者はいないんだな

馬鹿記事書くなよ

恥ずかしい

78 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:38:53.99 ID:zP8t+1y10
>>66
昔のように消費税ゼロ%でいい。
経済がバブル状態の時に消費税を導入して経済を冷ますのはいいが、
日本みたいに瀕死でビチぐそ状態の末期患者の内臓を破壊するような消費抑制税はいらん

79 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:38:55.32 ID:TkDL+Pvj0
何でもアベノセイ


やっぱりアベノセイだった件

80 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:39:47.96 ID:ZB9Ps+L90
>>72
2%の物価上昇の為だろうね
景気が良くなってその結果物価が上がる、じゃ無くて
取り敢えず物価上げよう、がアベノミクス

81 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:39:53.74 ID:cwmYm+j20
最近消費税を3%も上げてなかったっけ?
2013年の景気急上昇が2014年4月から一気に失速。
元の木阿弥の長期デフレ再突入の原因は何でしょう?

ヒント
デフレ:みんなが物を買わないので景気減速、物余りになり設備投資ゼロの経済失速。
インフレ:物が売れ過ぎて価格上昇、莫大な設備投資ブームで経済急上昇。

82 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:39:55.33 ID:zP8t+1y10
>>76
倍の100ドルだろw
ガソリンが倍になれば日本経済は復活すると思っているらしいw池沼すぎる

83 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:40:03.99 ID:MwgGGPO3O
原油が高かくて円安だったら国民は死んでるゎ

84 :ワンダラー ★:2016/11/02(水) 10:40:06.36 ID:CAP_USER9
訂正
ソース欄間違えて同じ文章張ってました。

ソース・産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00000062-san-bus_all

85 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:40:52.12 ID:7AcE+HaG0
大企業は消費税払ってないよ。

イオンもユニクロも海外で儲けた分は、消費税かからずにゲット。
さらに合法的な不正会計でどうにでもできる。

中国やロシア経由だと日本の税務当局が情報開示求めても拒否される

86 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:41:06.70 ID:0ftDgzm60
消費税増税して国内需要低迷させたのが一番の原因だろ
円高だ原油安だと誤魔化してんじゃねーよ財務省

87 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:41:24.63 ID:CGWcBJdH0
政府「量的緩和で400兆円の政府債務が無くなったので、これを減税の財源にします」
つって消費税ゼロ%にしたらいい
消費税20年分

88 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:41:35.61 ID:Ho36JapC0
原油安はプラスなのに濡れ衣だな
適当過ぎる

89 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:41:39.97 ID:zP8t+1y10
日本みたいに倒れかかってビチぐそ状態の末期患者の内需を破壊するにはどうしたらいいか
消費増税すればいいのです
消費を抑制し内需をさらに衰退させることで完全に死に体になります

90 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:41:40.76 ID:2q9M3wAl0
税収57兆で医療費40兆

リーマンで言うなら570万の年収に対して400万の医療費・・・
終ってるじゃん

91 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:42:57.50 ID:jBii+gN60
増税は厳しくなってきたから控除や手当を減らしにかかってる

92 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:43:50.57 ID:ju57qLwI0
ゲリノミクス逆噴射

93 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:44:23.85 ID:zP8t+1y10
おとなしくほかの189ヶ国を見習って金融政策とインフレとGDPで財政建て直せばいいんだよ
世界一経済音痴の日本が独自の方法で財政立て直しするとか頭おかしすぎ

94 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:44:25.31 ID:Q0UYybuP0
>>大企業への法人税還付金が影響







国民へは消費税増税して、企業へは減税  そして国内の景気は悪くなる  アホ政府

95 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:44:38.91 ID:QvtLgNiRO
税収減ってんなら
無駄遣いの支出を減らせよ

96 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:45:55.65 ID:0ftDgzm60
>>90
国内で循環する金だからリーマンの生活費と同じに考えるなよ

97 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:46:16.35 ID:PcDWBakeO
貧乏人から吸い上げて大企業や外国にバラまく

98 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:46:35.22 ID:rjVxijsA0
無能公務員wwww

99 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:47:38.93 ID:7AcE+HaG0



100 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:48:55.41 ID:u8HtozIi0
あれっ?

税収増えるんじゃなかったの?

サポーターの皆さん?

101 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:50:21.48 ID:T9khELFp0
増税すれば減収、いい加減に気がつけよ!

増税は増収にならない!

102 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:51:24.62 ID:ei9LegF+0
>>70
もう消費税を今の半分にしないと景気は回復しないと思う

103 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:52:19.07 ID:pitsliBN0
消費税はゼロ
これやったら劇的に景気回復する

104 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:53:16.61 ID:mWe62lsd0
単にアベノミクスで日本経済壊れたから税収減っただけ
なのに円高ガーってw天候ガーばっか言ってる政府と一緒

流石自民党広報誌産経新聞

105 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:53:26.51 ID:RWMqFzmB0
ミンシンとレンホーを叩けば日本は良くなる!と


心の底から信じ込んでいる アホのジャップの惨状 W W W


.
さあ2017年 平成大恐慌へ向かって、 レツギョ♪


.
財務省発表4〜9月一般会計税収、リーマンショック後7年ぶり前年割れ new!
電機大手7社 2016年中間決算減収合計1兆円超 new!

ソニー 2017年3月期連結純利益 前期比59%減予想
トヨタ 2017年3月期決算 40%減益予想!
セイコー2017年3月期の純利益75%減
リコー 2017年3月期の純利益71%減
セブン&アイ・ホールディングス純利益60%減
吉野家マイナス20% 松屋もマイナス59%減益
ファーストリテイリングUNIQLO 前年度比マイナス56.3%
船井電機 下方修正14億黒字を82億円の赤字へ
イオン中間連結決算53億円の赤字転落
東芝 PC開発拠点青梅事業所閉鎖
キャノン 今年3度目の下方修正www
富士通 PC事業から事実上撤退
日本郵船 下方修正 1950億円特別損失
首都圏マンション販売、24年ぶり低水準16年上期19%減


.
ご自慢のヤマト魂で乗り切ろうね♪

106 :安倍ちゃんマンセーさん:2016/11/02(水) 10:53:56.56 ID:ErpNqBht0
増税して消費が落ち込んだから

税収が落ちたと

なぜ

本当のことを書かないんだ?

>馬鹿産経

107 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:55:23.43 ID:8kUVrssJ0
財務官僚が悪い(´;ω;`)

108 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:55:24.19 ID:Y6d4Wotn0
あほ国民が安部のアクロバット擁護してる間は無理
安部が退いてからやっと気付く

109 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:57:02.63 ID:7AcE+HaG0



110 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:57:40.56 ID:RWMqFzmB0
世界に背を向け、島国の内輪ネタで、


ミンシンガー! レンホーガー! と喚いているアホのジャップの惨状 W W W


.
さあ2017年 平成大恐慌へ向かって、 レツギョ♪


.
財務省発表4〜9月一般会計税収、リーマンショック後7年ぶり前年割れ new!
電機大手7社 2016年中間決算減収合計1兆円超 new!

ソニー 2017年3月期連結純利益 前期比59%減予想
トヨタ 2017年3月期決算 40%減益予想!
セイコー2017年3月期の純利益75%減
リコー 2017年3月期の純利益71%減
セブン&アイ・ホールディングス純利益60%減
吉野家マイナス20% 松屋もマイナス59%減益
ファーストリテイリングUNIQLO 前年度比マイナス56.3%
船井電機 下方修正14億黒字を82億円の赤字へ
イオン中間連結決算53億円の赤字転落
東芝 PC開発拠点青梅事業所閉鎖
キャノン 今年3度目の下方修正www
富士通 PC事業から事実上撤退
日本郵船 下方修正 1950億円特別損失
首都圏マンション販売、24年ぶり低水準16年上期19%減


.
ご自慢のヤマト魂で乗り切ろうね♪

111 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:57:40.59 ID:NoVwRbPI0
そーだなー
5%から8%ってのは痛かった大きかったw
付近のスーパーいくつか潰れたw

笑い事じゃないんだがな

112 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:57:55.37 ID:WgTCmPL/0
日本消費税(国内取引税)は
小規模零細には関係なく、
大企業は還付される、
不思議な税

しかも、税処理対策として小規模零細企業をつぶすことに専念しているから、
実質日本消費税(国内取引税)は大企業優遇税に成り下がっている
これにTPPを入れると、モンサント種害とアメリカ企業が最低でも現行維持となるISD制度で中規模企業以下は半減する
恣意的な運用をしているISD制度は全く公表もされていないが、各自でぐぐって英文資料(pdfである)から実態を知ったほうがいい
ググれないやつは白痴だから助けられない

113 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:58:50.73 ID:2SjOaQ360
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 e野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)

114 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:59:04.98 ID:7AcE+HaG0



115 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:59:32.40 ID:DZKJLDKn0
アベノミクスなんて馬鹿げた名前誰が言い出したんだよと思ったが、
まぁ、日本史上最悪の政策として名前が残るんならいいやと思い始めた

116 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:59:51.11 ID:RWMqFzmB0
蓮舫民進を叩けば日本は良くなる!と


心の底から信じ込んでいる アホのジャップの惨状 W W W


.
さあ2017年 平成大恐慌へ向かって、 レツギョ♪


.
財務省発表4〜9月一般会計税収、リーマンショック後7年ぶり前年割れ new!
電機大手7社 2016年中間決算減収合計1兆円超 new!

ソニー 2017年3月期連結純利益 前期比59%減予想
トヨタ 2017年3月期決算 40%減益予想!
セイコー2017年3月期の純利益75%減
リコー 2017年3月期の純利益71%減
セブン&アイ・ホールディングス純利益60%減
吉野家マイナス20% 松屋もマイナス59%減益
ファーストリテイリングUNIQLO 前年度比マイナス56.3%
船井電機 下方修正14億黒字を82億円の赤字へ
イオン中間連結決算53億円の赤字転落
東芝 PC開発拠点青梅事業所閉鎖
キャノン 今年3度目の下方修正www
富士通 PC事業から事実上撤退
日本郵船 下方修正 1950億円特別損失
首都圏マンション販売、24年ぶり低水準16年上期19%減


.
ご自慢のヤマト魂で乗り切ろうね♪

117 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:00:03.46 ID:ei9LegF+0
>>111
今年は二つの私鉄の急行が止まる駅近隣のスーパーが潰れました。
来年には特急が止まる駅近くのイトーヨーカドーが閉店の予定である。

118 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:00:08.90 ID:5gA2UiBmO
何をやらせても失敗ばかりの安倍ちゃん。
また失敗したか。

ホントいつまで成蹊卒のアホに我慢しなきゃいけないのかね?

119 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:00:40.13 ID:hugeuNWv0
その責任を全て黒田に押し付けて安倍は野党批判だけに精を出そう

120 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:00:56.26 ID:tcUK28rJ0
>>8
 
【東日本大震災】生徒の集団火事場泥棒事件を2ヶ月語らなかった監督 【隠蔽の仙台育英】

《火事場泥棒》仙台育英学園高校の野球部員7人が、地震で混乱中の被災地に盗み目的で侵入

動画・宮城仙台放送

@YouTube



高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。

警察の調べに対して7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
(06/18 18:40 仙台放送)

#震災ビジネス #がんばれ東北以外 #東電 #東電賠償金生活 #お涙頂戴 #絆 #巨大震災利権 #震災マネー

121 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:01:04.63 ID:KOviBYDZ0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  
       /::::::==       `-::::::::ヽ  
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i    それでも公務員の給料は増やすから!
       (i ″   ,ィ____.i i   i // 
        ヽ    /  l  .i   i /       
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、  

122 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:01:05.62 ID:tcUK28rJ0
>>23
 
【東日本大震災】生徒の集団火事場泥棒事件を2ヶ月語らなかった監督 【隠蔽の仙台育英】

《火事場泥棒》仙台育英学園高校の野球部員7人が、地震で混乱中の被災地に盗み目的で侵入

動画・宮城仙台放送

@YouTube



高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。

警察の調べに対して7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
(06/18 18:40 仙台放送)

#震災ビジネス #がんばれ東北以外 #東電 #東電賠償金生活 #お涙頂戴 #絆 #巨大震災利権 #震災マネー

123 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:01:15.14 ID:tcUK28rJ0
>>24
 
【東日本大震災】生徒の集団火事場泥棒事件を2ヶ月語らなかった監督 【隠蔽の仙台育英】

《火事場泥棒》仙台育英学園高校の野球部員7人が、地震で混乱中の被災地に盗み目的で侵入

動画・宮城仙台放送

@YouTube



高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。

警察の調べに対して7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
(06/18 18:40 仙台放送)

#震災ビジネス #がんばれ東北以外 #東電 #東電賠償金生活 #お涙頂戴 #絆 #巨大震災利権 #震災マネー

124 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:01:26.51 ID:tcUK28rJ0
>>121
 
【東日本大震災】生徒の集団火事場泥棒事件を2ヶ月語らなかった監督 【隠蔽の仙台育英】

《火事場泥棒》仙台育英学園高校の野球部員7人が、地震で混乱中の被災地に盗み目的で侵入

動画・宮城仙台放送

@YouTube



高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。

警察の調べに対して7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
(06/18 18:40 仙台放送)

#震災ビジネス #がんばれ東北以外 #東電 #東電賠償金生活 #お涙頂戴 #絆 #巨大震災利権 #震災マネー

125 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:01:43.91 ID:7AcE+HaG0



126 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:01:45.01 ID:tcUK28rJ0
>>8
 
【東日本大震災】生徒の集団火事場泥棒事件を2ヶ月語らなかった監督 【隠蔽の仙台育英】

《火事場泥棒》仙台育英学園高校の野球部員7人が、地震で混乱中の被災地に盗み目的で侵入

動画・宮城仙台放送

@YouTube



高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。
  
警察の調べに対して7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
(06/18 18:40 仙台放送)

#震災ビジネス #がんばれ東北以外 #東電 #東電賠償金生活 #お涙頂戴 #絆 #巨大震災利権 #震災マネー

127 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:02:19.00 ID:tcUK28rJ0
>>56
 
【東日本大震災】生徒の集団火事場泥棒事件を2ヶ月語らなかった監督 【隠蔽の仙台育英】

《火事場泥棒》仙台育英学園高校の野球部員7人が、地震で混乱中の被災地に盗み目的で侵入

動画・宮城仙台放送

@YouTube



高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。

警察の調べに対して7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
(06/18 18:40 仙台放送)

#震災ビジネス #がんばれ東北以外 #東電 #東電賠償金生活 #お涙頂戴 #絆 #巨大震災利権 #震災マネー

128 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:02:26.96 ID:RWMqFzmB0
世界に背を向け、


島国に内向きに閉じこもり、


レンホーガー!コクセキガー!と喚いているアホのジャップの惨状 W W W


.
さあ2017年 平成大恐慌へ向かって、 レツギョ♪


.
財務省発表4〜9月一般会計税収、リーマンショック後7年ぶり前年割れ new!
電機大手7社 2016年中間決算減収合計1兆円超 new!

ソニー 2017年3月期連結純利益 前期比59%減予想
トヨタ 2017年3月期決算 40%減益予想!
セイコー2017年3月期の純利益75%減
リコー 2017年3月期の純利益71%減
セブン&アイ・ホールディングス純利益60%減
吉野家マイナス20% 松屋もマイナス59%減益
ファーストリテイリングUNIQLO 前年度比マイナス56.3%
船井電機 下方修正14億黒字を82億円の赤字へ
イオン中間連結決算53億円の赤字転落
東芝 PC開発拠点青梅事業所閉鎖
キャノン 今年3度目の下方修正www
富士通 PC事業から事実上撤退
日本郵船 下方修正 1950億円特別損失
首都圏マンション販売、24年ぶり低水準16年上期19%減


.
ご自慢のヤマト魂で乗り切ろうね♪

129 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:02:43.60 ID:tcUK28rJ0
>>66
 
【東日本大震災】生徒の集団火事場泥棒事件を2ヶ月語らなかった監督 【隠蔽の仙台育英】

《火事場泥棒》仙台育英学園高校の野球部員7人が、地震で混乱中の被災地に盗み目的で侵入

動画・宮城仙台放送

@YouTube



高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。

警察の調べに対して7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
(06/18 18:40 仙台放送)

#震災ビジネス #がんばれ東北以外 #東電 #東電賠償金生活 #お涙頂戴 #絆 #巨大震災利権 #震災マネー

130 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:03:23.87 ID:xHO91JlD0
>>102
減税すると公務員の給料を上げれないので無理です!

131 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:03:29.56 ID:tcUK28rJ0
>>29
 
【東日本大震災】生徒の集団火事場泥棒事件を2ヶ月語らなかった監督 【隠蔽の仙台育英】

《火事場泥棒》仙台育英学園高校の野球部員7人が、地震で混乱中の被災地に盗み目的で侵入

動画・宮城仙台放送

@YouTube



高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。

警察の調べに対して7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
(06/18 18:40 仙台放送)

#震災ビジネス #がんばれ東北以外 #東電 #東電賠償金生活 #お涙頂戴 #絆 #巨大震災利権 #震災マネー

132 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:03:48.92 ID:udXr7zVf0
日本の経済政策は失敗などしていない、"転進"しただけだ!

・・・何処に? パナマか?

133 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:03:53.58 ID:mWe62lsd0
自民党の経済政策失敗で減収になった←これ

134 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:04:04.44 ID:saL8hzfr0
つまり円安原油高になれば税収は上がると
やったね来年度は爆上げだ

135 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:04:17.08 ID:BtXH8MCu0
何だろな国の経営能力が無いんだわ
公共サービスの代価が税収なんだから
民間なら恐ろしく無能な社長で速攻クビだわ

136 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:05:15.23 ID:tcUK28rJ0
>>43
 
【東日本大震災】生徒の集団火事場泥棒事件を2ヶ月語らなかった監督 【隠蔽の仙台育英】

《火事場泥棒》仙台育英学園高校の野球部員7人が、地震で混乱中の被災地に盗み目的で侵入

動画・宮城仙台放送

@YouTube



高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。

警察の調べに対して7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
(06/18 18:40 仙台放送)

#震災ビジネス #がんばれ東北以外 #東電 #東電賠償金生活 #お涙頂戴 #絆 #巨大震災利権 #震災マネー   

137 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:05:43.96 ID:tcUK28rJ0
>>130  
 
【東日本大震災】生徒の集団火事場泥棒事件を2ヶ月語らなかった監督 【隠蔽の仙台育英】

《火事場泥棒》仙台育英学園高校の野球部員7人が、地震で混乱中の被災地に盗み目的で侵入

動画・宮城仙台放送

@YouTube



高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。

警察の調べに対して7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
(06/18 18:40 仙台放送)

#震災ビジネス #がんばれ東北以外 #東電 #東電賠償金生活 #お涙頂戴 #絆 #巨大震災利権 #震災マネー

138 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:06:01.73 ID:HNGwwkyn0
>>130
国民が大人しいから舐められてるんだよな

139 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:06:16.30 ID:tcUK28rJ0
>>23
 
【東日本大震災】生徒の集団火事場泥棒事件を2ヶ月語らなかった監督 【隠蔽の仙台育英】

《火事場泥棒》仙台育英学園高校の野球部員7人が、地震で混乱中の被災地に盗み目的で侵入

動画・宮城仙台放送

@YouTube



高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。

警察の調べに対して7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
(6/18 18:40 仙台放送)

#震災ビジネス #がんばれ東北以外 #東電 #東電賠償金生活 #お涙頂戴 #絆 #巨大震災利権 #震災マネー

140 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:06:22.98 ID:k6mp+kTn0
地方公務員の給料
3割カットいつやるの?

141 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:06:29.77 ID:Cqd/35f80
なんで企業の内部留保過去最高なのに法人税を下げるのか意味が分からない

142 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:06:59.93 ID:TeSXnZhO0
財務省が1日発表した4〜9月の一般会計税収は前年同期比4・8%減の15兆9525億円だった。4〜9月で前年実績を下回るのはリーマン・ショック後の平成21年度以来、7年ぶり。

民主党の時より悪いってことね

143 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:07:04.46 ID:saL8hzfr0
>>140
それどころか地方議員の年金復活するよ

144 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:07:15.70 ID:tcUK28rJ0
>>50
 
【東日本大震災】生徒の集団火事場泥棒事件を2ヶ月語らなかった監督 【隠蔽の仙台育英】

《火事場泥棒》仙台育英学園高校の野球部員7人が、地震で混乱中の被災地に盗み目的で侵入

動画・宮城仙台放送

@YouTube



高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。

警察の調べに対して7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
(06/18 18:40 仙台放送)

#震災ビジネス #がんばれ東北以外 #東電 #東電賠償金生活 #お涙頂戴 #絆 #巨大震災利権 #震災マネー

145 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:07:21.04 ID:Cqd/35f80
なんで給料が上がらないのに消費税を上げようとするのかいみがわからないw

146 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:07:22.50 ID:cHFqNkj20
政治献金で政治主導しているのが原因だろ?

政治献金と財務省官僚の天下りを禁止したら良いよ。

147 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:07:36.74 ID:tcUK28rJ0
>>98
 
【東日本大震災】生徒の集団火事場泥棒事件を2ヶ月語らなかった監督 【隠蔽の仙台育英】

《火事場泥棒》仙台育英学園高校の野球部員7人が、地震で混乱中の被災地に盗み目的で侵入

動画・宮城仙台放送

@YouTube



高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。

警察の調べに対して7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
(06/18 18:40 仙台放送)

#震災ビジネス #がんばれ東北以外 #東電 #東電賠償金生活 #お涙頂戴 #絆 #巨大震災利権 #震災マネー

148 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:07:44.88 ID:f9dwOWTm0
要は消費税増税は失敗だった。色々言い訳しているがこれが全て。

149 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:07:53.02 ID:tcUK28rJ0
>>143
 
【東日本大震災】生徒の集団火事場泥棒事件を2ヶ月語らなかった監督 【隠蔽の仙台育英】

《火事場泥棒》仙台育英学園高校の野球部員7人が、地震で混乱中の被災地に盗み目的で侵入

動画・宮城仙台放送

@YouTube



高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。

警察の調べに対して7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
(06/18 18:40 仙台放送)

#震災ビジネス #がんばれ東北以外 #東電 #東電賠償金生活 #お涙頂戴 #絆 #巨大震災利権 #震災マネー

150 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:08:10.30 ID:4qPTWeMt0
バカが戦車でやってくる
バカが総理をやっている

151 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:08:24.96 ID:ifvI8ZIkO
法人税還付金が怪しすぎる

152 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:08:32.01 ID:5gA2UiBmO
とにかく成蹊卒に首相は無理だ。

153 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:08:34.90 ID:tcUK28rJ0
>>21
 
【東日本大震災】生徒の集団火事場泥棒事件を2ヶ月語らなかった監督 【隠蔽の仙台育英】

《火事場泥棒》仙台育英学園高校の野球部員7人が、地震で混乱中の被災地に盗み目的で侵入

動画・宮城仙台放送

@YouTube



高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。

警察の調べに対して7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
(06/18 18:40 仙台放送)

#震災ビジネス #がんばれ東北以外 #東電 #東電賠償金生活 #お涙頂戴 #絆 #巨大震災利権 #震災マネー

154 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:09:02.06 ID:tcUK28rJ0
>>133
 
【東日本大震災】生徒の集団火事場泥棒事件を2ヶ月語らなかった監督 【隠蔽の仙台育英】

《火事場泥棒》仙台育英学園高校の野球部員7人が、地震で混乱中の被災地に盗み目的で侵入

動画・宮城仙台放送

@YouTube



高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。

警察の調べに対して7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
(6/18 18:40 仙台放送)

#震災ビジネス #がんばれ東北以外 #東電 #東電賠償金生活 #お涙頂戴 #絆 #巨大震災利権 #震災マネー

155 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:09:15.30 ID:tcUK28rJ0
>>148
    
【東日本大震災】生徒の集団火事場泥棒事件を2ヶ月語らなかった監督 【隠蔽の仙台育英】

《火事場泥棒》仙台育英学園高校の野球部員7人が、地震で混乱中の被災地に盗み目的で侵入

動画・宮城仙台放送

@YouTube



高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。

警察の調べに対して7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
(06/18 18:40 仙台放送)

#震災ビジネス #がんばれ東北以外 #東電 #東電賠償金生活 #お涙頂戴 #絆 #巨大震災利権 #震災マネー

156 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:09:41.73 ID:tcUK28rJ0
>>66  
 
【東日本大震災】生徒の集団火事場泥棒事件を2ヶ月語らなかった監督 【隠蔽の仙台育英】

《火事場泥棒》仙台育英学園高校の野球部員7人が、地震で混乱中の被災地に盗み目的で侵入

動画・宮城仙台放送

@YouTube



高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。

警察の調べに対して7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
(06/18 18:40 仙台放送)

#震災ビジネス #がんばれ東北以外 #東電 #東電賠償金生活 #お涙頂戴 #絆 #巨大震災利権 #震災マネー

157 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:10:03.44 ID:6IXe7FqF0
企業を肥えさせても税収は増えないし国は豊かにならない

いつになったら気づくの?

158 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:10:07.31 ID:udXr7zVf0
安倍ちゃん、マスコミ関係者としょっちゅう一緒にご飯してるなw

159 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:11:03.77 ID:CPO25uMB0
しかしどう考えても消費税のせいだよなぁ
じわじわ効いてきてるのは過去の出来事といっしょ
わざとやってるんだろうな

160 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:11:12.98 ID:7AcE+HaG0
>なんで企業の内部留保過去最高なのに

その答えは、小泉改革の低賃金化 不正会計の温床の金融自由化

法人税を減らして消費税に転嫁(消費税は企業は関係ない)など

企業の賃金や税負担の大幅軽減が、大企業をより豊かにしてます。

161 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:11:43.78 ID:dYntKqHt0
やってることむちゃくちゃだな。消費税上げてるのに税収落ちて、公務員給料上がるは、法人税還付も上がるとか。
なにやってんのこの人たち。足し算引き算もできないのか

162 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:12:30.07 ID:PP8bkVpj0
消費税増税気にしなくなるのは
少なくても5年後
アベノミクス内では克服できない

163 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:12:34.25 ID:k4ZLUS3X0
安倍のリーマン級って税収の事だったのか?
それなら日本だけなんだからサミットで言うなよ
鉛筆でも舐めとけ、恥さらすなヴォケ

164 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:15:39.45 ID:7AcE+HaG0
大企業・金融機関のメリット

1.人件費軽減(非正規増加)

2.法人税減税(税負担軽減)

3.消費税増税(輸出大企業と金融機関は無税)


中小企業と国民のデメリット

1.給与削減

2.累進課税の緩和で低所得者の税が強化

3.法人税軽減分を、消費税に転嫁、さらに社会保険税増税、年金減額など

165 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:16:01.63 ID:qPgvRMDfO
>>152
(笑)

166 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:17:03.44 ID:RWMqFzmB0
世界に背を向け、


島国に内向きに閉じこもり、


レンホーガー!コクセキガー!と喚いているアホのジャップの惨状 W W W


.
さあ2017年 平成大恐慌へ向かって、 レツギョ♪


.
財務省発表4〜9月一般会計税収、リーマンショック後7年ぶり前年割れ new!
電機大手7社 2016年中間決算減収合計1兆円超 new!

ソニー 2017年3月期連結純利益 前期比59%減予想
トヨタ 2017年3月期決算 40%減益予想!
セイコー2017年3月期の純利益75%減
リコー 2017年3月期の純利益71%減
セブン&アイ・ホールディングス純利益60%減
吉野家マイナス20% 松屋もマイナス59%減益
ファーストリテイリングUNIQLO 前年度比マイナス56.3%
船井電機 下方修正14億黒字を82億円の赤字へ
イオン中間連結決算53億円の赤字転落
東芝 PC開発拠点青梅事業所閉鎖
キャノン 今年3度目の下方修正www
富士通 PC事業から事実上撤退
日本郵船 下方修正 1950億円特別損失
首都圏マンション販売、24年ぶり低水準16年上期19%減


.
ご自慢のヤマト魂で乗り切ろうね

167 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:17:18.78 ID:y0zQtufe0
ずっと右肩上がりになる方が無理が有るだろ
無いならないなりに対応したらいいだけ
いらない天下り団体とか、もういらない部署整理する機会
管理する側と中間搾取とサービス業増えすぎ
みんななんか作ろうぜ

168 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:17:19.12 ID:zP8t+1y10
>>112
つまり内需潰し、日本潰しなんだよ
無国籍化したグローバル企業だけが得をする

169 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:17:58.88 ID:u8HtozIi0
>>152
もはや出身校の問題じゃないレベルだぞ
根本的な能力と人格の問題だ

170 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:18:10.10 ID:7AcE+HaG0
ここまでの輝かしい実績

・公務員給与のアップ

・医師の診療報酬アップ

・企業の内部留保アップ

171 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:19:01.23 ID:B54n91EY0
>>57
黒田もインフレ出来ないのは消費税と言ってたもんな
そりゃ消費税3上がって物価も2上がったら誰も消費しないわ

172 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:19:13.48 ID:/8MpPCOO0
こんなヤツの支持率が50パーとかなんだろ? 国民がバカなだけじゃね?

173 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:19:58.58 ID:JtpMDMQB0
消費税という罰金のせいだろ

174 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:20:31.51 ID:ATMiSfiV0
消費税から所得税、住民税とあんだけ各種大増税してかよ?
安倍自民マジでミンス以下だったな

175 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:20:53.69 ID:B54n91EY0
>>170
そこにマイナス金利によるtax havenアップも

176 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:21:14.29 ID:E3WBWaE80
一人リーマンショック級アベノミクス

177 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:22:08.71 ID:B54n91EY0
>>172
消極的支持なんだろ
自民嫌だけど民進はもっと嫌
仕方ないから政権支持
だから小池が出るだけで大人気

178 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:22:53.17 ID:ifvI8ZIkO
その法人税還付金を無くせ!
話はそれからだ

179 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:23:37.43 ID:mWe62lsd0
つまり東日本大震災後より今の日本経済は悪いってことです

180 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:24:41.51 ID:ifvI8ZIkO
>>177
消極的でも支持しちゃいかんだろ
どこも支持できないが正解じゃん

181 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:25:15.38 ID:JkWjcfGp0
ヤバいな
医療費が際立つわ
どうすんだこれ

182 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:26:26.02 ID:bdF/1TsX0
前年度並みな時点でダメだろ馬鹿が

183 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:27:22.81 ID:Uv+EudVi0
>>51
ダイクマー!!!

184 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:27:23.92 ID:mWe62lsd0
日本を取り壊す!自民党です

185 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:29:22.56 ID:rFzUZUpf0
>>71
税込だと思って会計時に税抜価格に気づくとそこはあんまり利用したくなくなる
両方書いてあるところはまだ親切だけど税込で統一されてたときの方が分かりやすくて良かったのに混在してるからややこしい

186 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:29:33.62 ID:J40dPR0g0
消去的支持で50%以上の支持率あげちゃ駄目だな。バランスとらんと。
結局消費が冷え込んでもなんの対策もしない。

187 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:29:35.90 ID:xJBk6shd0
パナマどこよ!

188 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:31:32.54 ID:2SjOaQ360
■安倍首相と会食したマスコミ経営者や幹部たち
1月7日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
  8日 産経新聞の清原武彦会長、熊坂隆光社長=ANAホテル内の日本料理店「雲海」
  10日 時事通信の田崎史郎解説委員=赤坂の日本料理店「陽羅野家」
2月7日 朝日新聞の木村伊量社長=帝国ホテル内の中国料理店「北京」
  14日 産経新聞の清原武彦会長=ホテル「ザ・プリンス」内の中国料理店「陽明殿」
  15日 共同通信の石川聡社長=白金台の日本料理店「壺中庵」
3月8日 日本経済新聞の喜多恒雄社長=帝国ホテル内のフランス料理店「レ・セゾン」
  13日 日本テレビの粕谷賢之報道局長=赤坂のレストラン「アークヒルズクラブ」
  15日 フジテレビの日枝久会長=芝公園のフランス料理店「クレッセント」
  22日 テレビ朝日の早河洋社長、幻冬舎の見城徹社長=首相公邸
  28日 毎日新聞の朝比奈豊社長=ホテル「椿山荘」内の日本料理店「錦水」
4月4日 時事通信の田崎史郎解説委員、読売新聞の小田尚論説委員長、朝日新聞の曽我豪政治部長=永田町の中国料理店「聘珍楼」
  5日 日本テレビの大久保好男社長=帝国ホテル内の宴会場「楠」
5月7日 時事通信の西沢豊社長、田崎史郎解説委員=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
  8日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長、日本テレビの大久保好男社長(他に長嶋茂雄氏、
松井秀喜氏も同席)=首相公邸
  14日 中日新聞の小出宣昭社長、長谷川幸洋論説副主幹=西麻布のフランス料理店「彩季」
  15日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
6月12日 NHKの島田敏男解説主幹、産経新聞の石井聡論説委員など報道各社の論説委員・
解説委員ら=赤坂の中国料理店「赤坂璃宮」
(以下はニュース発行後に確認)
6月20日 河北新報の一力雅彦社長、福井新聞の吉田真士社聞の小坂壮太郎社長、
静岡新聞の大石剛社長、京都新聞の白石方一会長兼社長=ホテルオークラ内の中国料理店「桃花林」
7月1日 読売新聞の飯塚恵子論説委員ら=ホテルグランドパレス内の日本料理店「千代田」

189 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:33:04.99 ID:JtH3Z4xn0
医療費に40兆も使ってたら、何やったって焼け石に水だよ(笑)

190 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:34:20.01 ID:gBAvrTA80
公務員の賞与あげるんだから余裕じゃないの。

191 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:35:35.66 ID:mQ+90aYl0
ちょろいもんだろ?
自民党に献金してメディアのスポンサーになれば
救いようのない馬鹿が自民党支持してんだから

192 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:35:41.52 ID:QnxjUhqxO
アホノミクス!

193 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:37:04.84 ID:DhVXmpib0
2ちゃんへの書き込みが趣味の


愛国オジイチャンたち こういうスレにはけっして書き込まずに逃げちゃうねw


卑怯なジジイたちだぜw

194 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:37:46.57 ID:luoQMvFW0
税収上がるとすぐに議員さんとお役人の報酬はアップ。税収下がると
借金増やして、つけは先送りを繰り返すんでそ

195 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:38:52.36 ID:DhVXmpib0
普段 シナ蓄ドジン連呼してる


2ちゃんへの書き込みが趣味の


愛国オジイチャンたち こういうスレにはけっして書き込まずに逃げちゃうねw


卑怯なジジイたちだぜw

196 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:40:04.08 ID:tcUK28rJ0
>>194
 
【東日本大震災】生徒の集団火事場泥棒事件を2ヶ月語らなかった監督 【隠蔽の仙台育英】

《火事場泥棒》仙台育英学園高校の野球部員7人が、地震で混乱中の被災地に盗み目的で侵入

動画・宮城仙台放送

@YouTube



高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。

警察の調べに対して7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
(06/18 18:40 仙台放送)

#震災ビジネス #がんばれ東北以外 #東電 #東電賠償金生活 #お涙頂戴 #絆 #巨大震災利権 #震災マネー

197 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:40:41.87 ID:DhVXmpib0
>>196

荒らすな ジジイw

198 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:41:24.31 ID:ifvI8ZIkO
なぜ税収が伸びないのに公務員の給与を3年連続で今年も上げた?

199 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:43:01.53 ID:pKmWICLZ0
>>198
日本は社会主義国家ですので…

200 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:43:14.03 ID:Hw3xDg500
失われた・・・何年になるんだ

201 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:44:10.95 ID:R4KWbNGs0
もっとお札どんどん刷りまくって円安にしろよ
後原油安は悪要因じゃねぇぞ

202 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:46:51.85 ID:pqXSXKEp0
アベノミクスの果実は破壊力ハンパねーわ

203 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:48:55.23 ID:CRvpzCPT0
アベノミクスで景気回復してる!


●貯蓄率マイナス
【産経】28年度税収下回る可能性7年ぶり前年割れ 円高と原油安が原因 また大企業への法人税還付金が影響 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>18本 ->画像>12枚

●貯蓄ゼロ世帯激増
【産経】28年度税収下回る可能性7年ぶり前年割れ 円高と原油安が原因 また大企業への法人税還付金が影響 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>18本 ->画像>12枚


●消費激減
9月小売業販売額は前年比‐1.9%、7カ月連続減少 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477873252/
【経済】大手百貨店、5社全てが減収 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478006107/
【政府】9月の実質消費支出、前年比2.1%減 総務省 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477646555/
消費支出13ヶ月連続のマイナス(※うるう年の影響除く) 消費税率引き上げ並みの低迷 [無断転載禁止]©2ch.net [545512288]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1477626705/


(笑)

204 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:56:42.83 ID:gQYEjOOL0
増税後すぐに公務員給与上げりゃ、収める気になるかっての!
人口も減るし税収も増えんだろ。円高のせいにするな!
もうインフレは無理。

205 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:03:11.09 ID:F8QhHd+c0
どうして消費税増税の影響で消費が伸びずに税収が低下と書けないのか。
財務省から脅されているのかな。

206 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:03:46.01 ID:HotqfSnX0
アルェー?空前の好景気じゃなかったの?

207 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:06:47.74 ID:od1H1PYU0
>>146
誰が法律作ってると思ってるの?
一番既得権益を味わってる奴らだろw

日本人は奴隷になりすぎてるから、戦争でもして植民地になるか
移民入れて外国人にクーデターでもやってもらわなきゃ変わらんわ

208 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:09:12.10 ID:NuEtc9RB0
クソ安倍が外国に金バラマキすぎ!

209 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:09:14.03 ID:dW2aneAp0
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真

@YouTube



追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」

@YouTube



デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)

@YouTube



@YouTube



@YouTube



偽天皇と田布施システム【The False Emperor】

@YouTube



明治維新の真実  佐宗邦皇

@YouTube



坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)

@YouTube



明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー

@YouTube



太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした

@YouTube



太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています

@YouTube



日本人が知ってはならない歴史

@YouTube



らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』

@YouTube


.
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス

@YouTube



【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日

@YouTube



昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」

@YouTube



@YouTube



210 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:09:47.72 ID:0LOziFP+0
なお海外へのばら撒きは増えた模様

211 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:10:27.05 ID:pKmWICLZ0
★★ 「外交の安部」の輝かしい実績!」 ★★
中国・・・・・・・・・・・・・2016年2月までに、1200億円  技術支援、環境支援別、 (かつての自民党で3兆円以上、技術支援、環境支援別、)
中国緑化支援・・・・・・・・・90億円(残額10億円と合わせて計上すると100億円)
韓国・・・・・・・・・・・・・10億円無償献上
(かつての自民党で8兆円以上、技術支援、環境支援など含めれば11兆円、)
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
ASEAN支援 テロ対策・・・450億円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円(再拉致認定の場合)
パプアニューギニア・・・・・・200億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
フィリピン・・・・・・・・・・200億円の円借款
エジプト・・・・・・・・・・・3000億円支援
エジプト・・・・・・・・・・・411億円の円借款
ヨルダン・・・・・・・・・・・120億円の円借款
中東・アフリカ向けテロ支援・・18億円
各国の防災対策費・・・・・・・4900億円(40億ドル)
バヌアツ・・・・・・・・・・・2000万円+1億5000万円の支援
アジアインフラ投資銀行・・・・1800億円 あくまでも現在は試算
ネパール支援・・・・・・・・・10億円無償提供
メコン地域・・・・・・・・・・7500億円支援
難民支援・・・・・・・・・・・970億円
ウズベキスタン・・・・・・・・120+7億円
カンボジア・・・・・・・・・・170億円
国際協力機構、アジア開発銀行・約1兆2000億円
(民間にも約1800億円融資)
シリア難民支援・・・・・・・・3億円
途上国支援COP21・・・・・1.3兆円
アフリカテロ対策・・・・・・・126億円
アフリカ諸国(TICAD6)・・・・3兆2000億円
★台湾・・・・・・・・・・・・・100ドル支援
エジプト新博物館建設・・・・・・・・500億円
ミャンマー支援・・・・・・・1250億円
キューバの対日債務を免除・・・・・・・・・1200億円
世界銀行・・・・・・1億ドル規模の協力表明 
キューバ・・・・・12億円無償資金協力(医療機材整備など)
キューバ・・・・・対日債務約1200億円の放棄(免除)
フィリピン・・・・政府開発援助(ODA)50億円
ヨルダン無償資金協力・・・・・300億円 
★ロシア連邦・・・・北方領土関連経済協力 推定1.7兆円〜(毎年)←今ココ

212 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:10:33.79 ID:uHEhGQtC0
種籾食ってこの有様かよ。ますます庶民からの巻き上げが捗るな。

213 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:12:41.81 ID:CRvpzCPT0
安倍内閣 が 次々と打ち立てる「史上最高」


●日本人の子供の貧困率 史上最高 
●貧困で就学援助受けてる日本人の子供の割合 史上最高 
●生活保護世帯 史上最高 
●ウツ病患者数 史上最高 (人口減ってるのに) 
● 労働者の非正規率 史上最高(労働者の4割以上が非正規w) 
●外国人労働者の数 史上最高 
●トンズラする外国人実習生 史上最高 
●中小企業と大企業の格差、史上最高
●貯蓄率の低さ 史上最高
●貯蓄ゼロ世帯 史上最高
●消費減少二年連続 戦後初

214 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:12:57.43 ID:SGhPZFko0
好景気どころか東京五輪前にかつてない不景気が来る可能性に企業も備え始めてるよ
全世界的に景気が悪い上に国内は消費不振が全く下げ止まらずに完全に底なし沼状態
大企業ですらクソ決算連発してるし日本全体で見れば
今の水準の雇用とか賃金を維持するのはもう無理だろう
減収減益を大企業はコストカットで乗り切るだろうとか新聞にも書かれてるし
近いうちに下請けへの値下げ要請とか締め付けはますます厳しくなるだろう

215 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:14:00.98 ID:pW6/qzMl0
今年度は増税が少なかったからねここ数年は増税ラッシュだったから

216 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:15:32.35 ID:lQ4JejuNO
>>194
いや、税収増えるかは問わない
庶民負担の税率を上げた時点で結果待たずに議員公務員は上がった

217 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:15:51.66 ID:IfNq0vg80
白紙領収書が横行するしな

218 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:18:02.34 ID:Lmh7k2tQ0
そりゃ消費税上げれば消費が減って税収少なくなるわな。
小学生でも分かる事が理解できない財務官僚。

219 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:18:54.39 ID:eeZa8/Dx0
権力を握ると腐敗するんじゃなくてダメな人が権力に群がるんだろうな。

220 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:19:33.69 ID:XIR3c9jA0
企業減税したから当然減るわな

221 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:19:53.13 ID:tkYZYCfG0
>>217
総務省大臣がやってるくらいだしな
財務省は隣の席見ろと言った感じだ

222 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:21:55.28 ID:qIh2RTea0
内需が死んでるとは絶対に言わないんだなw

223 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:22:31.17 ID:jNvq7jW90
>>218
        .
       __|_      /    _|_   | __|_
        |_/    /     | _  |    |
      /´| /\  //|    |  ´  |  __|
      ヽ_乂 ノ  /  |_ノ  | ヽ_  レ \ノ\

       ┼─‐   ┼─‐ll   |      |   \
       / ─    / ─    |      |    、|
       / (__   / (__    ヽ_ ノ   レ
 

224 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:23:06.57 ID:kXrDR8wN0
買い物したら罰金の消費税どうにかしろよ・・・
誰が消費するんだよ・・・

225 :安倍ちゃんマンセーさん:2016/11/02(水) 12:23:20.18 ID:ErpNqBht0
増税しまくったから

内需が駄目になって

税収が落ちたんだよ

全部安倍のせいだね

226 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:24:31.72 ID:t5+bSX5I0
幾ら消費税上げても一緒だって
たかがヨット会場変更するって小池が言っただけで150億も工事費下げれるんだから
これだけ無駄あれば幾ら金あっても足りることなんて無い

227 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:24:48.80 ID:t3g5pMR00
今でもリーマン前くらいは維持してるのに、1ドル100円台程度で円高のせいと言われてもなあ…
その後はもっと円高になっていったが、それでも前年割れはしてなかったこととの整合性がないがな
原油安についてはマイナスどころかプラス要因だろうに、いい加減現実逃避してないで現実見ろ

228 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:24:49.22 ID:h/zWLaYY0
アベコベノミクスで景気がよくなったって喜んでるのは「上の人間」だけであって、
「下の人間」はまったく実感が感じられない!
非正規労働者や女性、性的マイノリティ、障害者の所得を上げてから言って欲しい。

低学歴総理にNO! ウンコビチビチ総理にNO!
種なし総理にNO! 戦争賛美総理にNO!
消費税増税にNO! 原発再稼働にNO!
憲法改悪にNO! ジュゴンの里の不沈空母化にNO!
人命軽視にNO! 東アジア外交の軽視にNO!
戦争法案にNO! 市民監視ナンバーにNO!

自 民 党 ネ ト ウ ヨ 内 閣 に NO! NO! NO!
(「ウェディングベル」の節で)くたばっちまえ。ア〜ベ〜!
引きずり下ろせえ!! 引きずり下ろせえ!! 「倍返しだっ!」

229 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:25:34.58 ID:ZB9Ps+L90
>>217
一番の問題はそういう議員が次の選挙でも当選すること
そりゃ議員も国民を舐めるわ

230 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:26:13.68 ID:t5+bSX5I0
>>227
阿部政権
民主ガー
原油ガー
消費税ガー
世界経済ガー

231 :安倍ちゃんマンセーさん:2016/11/02(水) 12:27:58.35 ID:ErpNqBht0
どんだけ可処分所得が減ったか
【産経】28年度税収下回る可能性7年ぶり前年割れ 円高と原油安が原因 また大企業への法人税還付金が影響 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>18本 ->画像>12枚

これで税収が減ったとか頭おかしいw

232 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:28:13.68 ID:1coJ1tXm0
安倍晋三

233 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:29:07.26 ID:tV8I8A920
>>217
政活費でこれだから特別会計も官僚が使い放題くさいな
これに切り込むと暗殺されちゃうしこの国おかしい

234 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:30:23.71 ID:BtUz4iwY0
>>8
公立小中学校の教職員減らすって

235 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:33:26.32 ID:ei9LegF+0
>>234
今後日本は未来永劫先進国で一番の少子化だからな・・・

236 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:36:31.33 ID:nVy9aPiL0
日本固有税制である消費税は世界に類をみない悪法

237 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:40:49.62 ID:MjcFQaW+0
増税によるアベノ不況だろ

238 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:48:03.47 ID:pW6/qzMl0
景気が良いと言って増税し悪くなっても増税先延ばしそれも2度
2度めはリーマン級なければと言って結局先延ばし
悪ければ減税するのが道理だろうに経済成長維持したいならばね

239 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:48:42.67 ID:sVDHa97T0
またパナマ放置を華麗にスルーww

240 :安倍ちゃんマンセーさん:2016/11/02(水) 12:51:06.53 ID:ErpNqBht0
どんだけ可処分所得が減ったか
【産経】28年度税収下回る可能性7年ぶり前年割れ 円高と原油安が原因 また大企業への法人税還付金が影響 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>18本 ->画像>12枚

民主党時に比べて7%ぐらい可処分所得減ってる

消費支出調査と整合性取れてる

つまり

全部安倍のせいで間違いない

収入が増えないのに増税ばかりした結果

アベノ恐慌

241 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:51:49.01 ID:DPXeEGDl0
増税して不況にして税収が減る
日本国政府って池沼レベルのアホ

242 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:52:28.76 ID:Unaec6Kj0
> 消費税率引上げ後の少なくとも1年間程度、低所得者層(第I分位*)において
> 消費の低迷が続いている一方、それ以外の層ではそれほど特徴的な動きはみられない。
* 年間所得334万円未満(2014年平均)。

> 年齢別に分解すると、世帯主が44歳未満の家計と55〜64歳で落ち込みが大きい。
> この背景には、…若年子育て期世帯や、勤労所得がなく、年金などの安定収入も
> 少ない60歳代前半無職世帯などの構造的な弱さを内包する世帯が、消費税率
> 引上げに伴う必需品価格の上昇等に直面し、消費を抑制したと考えられる。

> なお、駆け込み需要の規模は高所得者層(第X分位**)で大きく、これを年齢別
> に分けると世帯主が65歳以上の家計で顕著である。(中略)実際、購入した
> ものは、自動車や家電、家具などの耐久財が多い。
** 年間所得820万円超(2014年平均)

内閣府 平成28年度 年次経済財政報告
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je16/h01-02.html#h010202

243 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:53:29.33 ID:soJsOOP+0
>>62
消費しないことで抗議をしてるんだろうな

244 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:55:50.36 ID:zY4aZPklO
安倍「ウリってもしかして馬鹿だったの?」

日本人「喋るな!死ね!」

245 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:57:25.83 ID:BOgUd0ET0
税収が50兆円で医療費が40兆円とかほぼ破綻してるよな。

246 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:59:10.61 ID:pW6/qzMl0
消費税増税→法人税減税→賃金上げ→税収UP の目論見だったんだろう色々搾取できるからね献金とか
効率悪いし大企業ほど恩恵受けて格差広がる当然大企業以外が多いわけで
結果は税収減りましたこんなの詐欺と一緒、わかる人は騙されない

247 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:59:27.70 ID:7E8m/8TU0
>>209
 
 
■ ■ 反日のウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← 反日のウソ ■ ■

田布施システムとは、佐賀藩の写真を使って長州藩ガーと説明するマヌケな説


この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/

『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents

この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。


すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕の拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって自ら逆賊となる理由を作り、幕府を利してしまいます。


■ ■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■ ■
 
 

248 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:59:34.93 ID:AkF0Nm7n0
>>245
それだけ増税しすぎて庶民の公金依存度が高まってると言える
社会保障費を気にするなら名目成長率を高めて名目GDPを伸ばす方がいいのに

249 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:00:56.30 ID:XJA7DJR90
どうやって名目GDPを伸ばすんだ?

250 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:01:47.47 ID:4GMyv49b0
原油安を無視して黒田がーやってるテレビニュースワイドショーってパヨクと変わらんレベル

251 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:02:02.02 ID:H4QHkhnG0
こんなんで選挙したらまたアホ野党に議席奪われるな。
デフレ脱却するまでは穴掘って埋めるだけの工事でもいいからやり続けろ、アホ与党。

252 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:06:08.96 ID:pitsliBN0
病院にかからない爺婆には還付金
75歳から上は自己負担率7割にする(歯の治療は除く)
75歳以上の点滴胃瘻は法律で禁止

これやったら劇的に日本が生き返るのに

253 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:08:30.66 ID:Unaec6Kj0
> 消費税率引上げが、消費税率引上げ後の個人消費に与える影響は、駆け込み需要の
> 反動減(異時点間の代替効果)と、価格上昇による実質所得の減少による効果
> (所得効果)に分けられる。

> このうち、駆け込み需要の規模については、今回は3兆円程度と推計され、2014年度の
> 個人消費を前年比2.0%ポイント程度、GDP全体を同1.2%ポイント程度押し下げたと
> 計算される。前回の駆け込み需要は2兆円規模とされている…。

> 今回の駆け込み需要の反動による個人消費の下押し効果は前回よりも大きかった。
> その背景には、消費税率の引上げ幅が今回(3%ポイント)の方が前回(2%ポイント)
> より大きかったことが挙げられる

> [また]この駆け込み需要の反動を除いた消費の動き[(所得効果)について]
> 実質総雇用者所得の動きを確認すると、前回は前年比0.6%増であったことに対し、
> 今回は同1.5%減と減少した。

> 今回の方が物価上昇による下押しが大きくなっており、これには、主として、
> 今回の方が消費税率引上げ幅が大きかったことのほか、輸入物価の上昇等により、
> 物価上昇率が今回の方が高かったことが影響している

> 消費税率引上げによる物価上昇が個人消費に与えた影響を機械的に計算すると
> 2兆円台半ばとなり、2014年度の個人消費を前年比0.9%ポイント程度、GDP全体を
> 同0.5%ポイント程度押し下げたと考えられる。

内閣府 平成27年度 年次経済財政報告
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je15/h01-01.html#h010103

254 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:16:03.76 ID:aAfr4b4g0
ネトサポは医療費を言い訳にする方針らしいが
それ税収が下がったことと関係なくね?

255 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:18:05.83 ID:W2y0EYoS0
原油安じゃなかったら死んでるわ

256 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:20:50.90 ID:EsguysO60
ブラックで 働くよりも 節約すれば コスパは良いし 贅沢出来る。

257 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:21:46.83 ID:Tn2POxwk0
自己責任だ
事故や犯罪に合っても自己責任
だろ?w

258 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:25:25.55 ID:8EDv1YAG0
要するに消費に力強さが全然ないんだよ

中国人の爆買いとかあてにしているようではだめ
国民の消費意欲高めないと
そのためには、消費性向低い富裕層の税率上げて
消費性向高い貧困者に金渡すしかない
これで消費爆発させて景気良くして税収も増やす
アホでもわかるだろう

259 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:27:08.13 ID:Hl0tSKNJ0
稼いだ富が金融緩和で価値を分割価値が目減り

260 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:27:21.49 ID:Tn2POxwk0
>>145
池沼だから

261 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:28:44.75 ID:Tn2POxwk0
>>172
yes

262 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:28:49.41 ID:EsguysO60
>>258
もうすでに お寿司。 アホは わかるが それを越えてしまっているから。

263 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:32:08.79 ID:Tn2POxwk0
>>258
池沼にわからせろよ

264 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:33:07.28 ID:Tn2POxwk0
ネトウヨどこいったん?w

265 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:35:06.59 ID:B24SvrJ00
アベノトロフ始まるで

266 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:37:02.33 ID:OZVP0Zlv0
天気が悪かったからw

267 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:49:37.99 ID:fogBcKkp0
税収減ったって?
政策の失敗じゃね

268 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:50:27.20 ID:pcK+eRGu0
>>258
ほんとに残念だよ
富裕層は欲しいものなんか無いだろうに
金のないやつにやった方がバンバン使うだろう

269 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:56:04.52 ID:jcKLb3E30
せっかく増税しても公務員に給料年間38兆円もバラまいてるんだもん
当然そうなる

270 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:56:40.72 ID:y2uQS0N40
>>8
給与もだけど天下りが使っちゃってる

271 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:57:24.14 ID:atZv3DHz0
税金上げすぎなんだよ下げないと 馬鹿しかいないのか官僚は

272 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:59:30.12 ID:y2uQS0N40
財務官僚は世の中を良くしようなんて考えてないからね
自分がお金欲しいしか考えてない

273 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:00:02.30 ID:nETP55b20
もうすでにカリフォルニアロール

274 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:10:48.96 ID:+LHGCDRh0
>>185
統一されてないから分かりにくいのなら、
税抜価格で統一すればいいだけだわな。

国が税込価格にしたがるのは
消費税を実感させないためな。
店側は、利益が増えるわけでもないのに、
ただ価格が上がって売り上げが減るだけ。
さらに、税率が変わる度に、メニュー表や価格表をすべて
印刷し直すのな。

275 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:12:58.62 ID:fogBcKkp0
税上げてるのに増えない!どうして!

276 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:16:35.18 ID:ksOedSfX0
増税してもその時だけで、長い目でみれば不況で税収減るの当たり前やろ
そのくせして公務員の給料だけは上げるとかふざけてるわ

277 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:18:41.60 ID:pcK+eRGu0
富裕層は金が欲しいのであって物が欲しいわけではないからな
今の若い人に金を回して欲しいわ
30以下の層が購買欲も強いだろ
40以上はもう欲しい物はほぼ揃って後は老後の蓄えとか考えてるんだから
金なんか使わんしな

278 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:22:43.01 ID:kChg9J8T0
>>5
そういう事なんだよww
君の言ってる事は正しい。だが、一部の頭のオカシイ新自由主義に染まった
経済学者崩れがな、物価の上昇 = 景気回復って勘違いしちゃってるんだよねw

コストプッシュインフレとデマンドプルインフレの違いも理解出来ないような
奴が経済学者やってるんだから、程度が知れる。しかも日本の場合、超少子
高齢化という致命的な病気による、経済自体の縮小という事態に遭遇してるの
に、変数にそれが入っていないんだよこいつらwww

景気が回復した結果インフレになる = コストが上がれば景気回復する では
ないという事が未だに理解出来ないアホが経済運営するとこうなるっていう
いい事例。

279 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:25:17.66 ID:+LHGCDRh0
>>77
産経新聞って、産業経済新聞じゃないからね。

産後の月経新聞だから。不規則なんだよ。

280 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:27:33.31 ID:rFzUZUpf0
>>274
統一するなら別に税抜きでも税込みでもどっちでもいいんだけどね
まぁ税込みの方がパッと見て分かりやすいけど

281 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:27:53.48 ID:JwKohLFy0
足りなきゃ紙幣を刷ればいい。
ハイパーなインフレが起こるまで刷り続ければいい。
煽り煽られの消費構造がいかにバカげたものだったか思い知ればいい。

282 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:29:52.48 ID:7ZswaAXf0
>>250
消費増税はもともと予定されていてわかっていたこと海外で予想がつかない動きが起きることもある意味常識 黒田自身が何を間違ったのか公約を守れなかった責任をどう考えるのかそこに踏み込まなくては責任逃れと批判されてもやむを得ない
5年経っても実現できないことがこれからできると考えるのはあまりに楽観的
責任放棄と受け取られても仕方ない

283 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:32:06.68 ID:9Zn7aAaC0
東京五輪後の地獄を考えると夜も眠れない・・・

284 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:32:19.02 ID:mWe62lsd0
× 税収が50兆円で医療費が40兆円とかほぼ破綻してるよな。
○ 税収が50兆円で公務員の給料が40兆円とかほぼ破綻してるよな。

285 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:34:20.97 ID:b3xf61gc0
んー?オイルショックのように原油高になれば景気が回復するようなアホな話になってるな

286 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:35:15.24 ID:kChg9J8T0
>>281←これも勘違いのもとになってることね。

金ってのは刷ってもインフレにはならない。なぜなら、市場に供給される
事がないからwww いわゆるマネタリーベース詐欺と言われてる事例。
ちょっと経済かじった奴ほど、>>281みたいな事をほいほい書いちゃうw

で、市中銀行はその供給作業を現時点果たしていないだけでなく、資金需要
がないので、いくら刷っても、市場に供給されないのでインフレにならないw

287 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:35:28.88 ID:XJA7DJR90
>>252
胃瘻はともかく点滴くらいは許してやれよw
健康でも熱中症で死ぬ事になるぜ

老若問わず、長期(3ヶ月以上)のICUは禁止しても良いかな
どうせ助からないだろうから

288 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:35:30.75 ID:dpUWhw2w0
円高原油安で個人消費落ち込むんだから終わってるわ

289 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:37:40.64 ID:1IfBLXiv0
ぜんぶ他のせいにすなや
失政のせいやろ

290 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:37:43.58 ID:wrRFLXjb0
>>284
しかもボーナスとか意味がわからねえよな

291 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:38:30.85 ID:R/gnBTxd0
>>1 安倍ちゃん「天気が悪いから経済がー」
酸系「天気が悪いから経済がー」 ネトウヨ「???」

292 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:38:47.00 ID:kChg9J8T0
>>285
そもそも、コストと景気は正の関係にあるわけじゃないからねww

景気悪化時にコストが上昇すればどうなるかなんて、その辺のチンピラですら
理解できる事。にも関わらず、自称経済学者の一部の脳弱者が、コストがあが
ればインフレになって景気が回復するとでも思ってるww

で、実際にはそうなっていないことが証明されてるわけで。それだけじゃなく
少子高齢化というものを変数に入れていないので、経済が縮小してる中でコスト
だけ上がってるので、見た目の経済のパイが縮んだように観測出来ないから、

こいつらはもっとインフレになれば逆転するって勘違いしちゃってる。

293 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:40:37.72 ID:kChg9J8T0
>>288
そもそも、給与とその可処分所得がこれからガンガン下がるんだから、
消費落ち込みは円や原油とは、直接関係なく下がる。

これ、自称経済学者が変数に加えていない要素その2ね。
賃金総額ではなく可処分所得が下がってるのに、お金を使おうっていう
バカはいない。そしてその可処分所得が下がっている一番の原因は、
日本国政府だったりする。

294 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:43:00.40 ID:nXLgOulN0
>>1
何もしなければ良かったと思ってる?

295 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:44:33.50 ID:bdF/1TsX0
増税煽っておいて悲壮記事新聞から解約だな

296 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:45:54.14 ID:nXLgOulN0
公務員給料ゆるやかな右肩上がり
国民消費右肩下がり
企業業績(売れるものが無い)
総合的に見て、時代の転換期だから仕方ないで終了目指すのはエジプトか?

297 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:45:57.99 ID:qPgvRMDfO
何もしなければよかった
特に竹中平蔵が悪い

298 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:47:42.00 ID:XJA7DJR90
何もしてねぇようなモンだけどな
金融緩和しかやってねぇだろ、しかもその効果は出ていない
単に8%増税で消費が冷えただけの、この4年じゃねぇかw

299 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:49:11.75 ID:CPO25uMB0
>>297
あと小泉親子な

300 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 15:08:18.96 ID:slLNhu0M0
ヒントは
消費税

301 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 15:09:39.25 ID:9+ECrxC60
税収減るなら安倍退陣だな

302 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 15:26:51.39 ID:nIqmIiP80
税収減ってても公務員の給料は右肩上がり
海外にはバラ巻きやめません

303 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 15:36:24.72 ID:oPckYlXE0
そりゃ納めるべき税金がパナマにいってっから

304 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 15:42:52.25 ID:hLujkYEm0
>>67
>>185
>>280
生まれたときから消費税ある若い世代かな?
外税の方が親切だし、むしろ増税への抵抗を表してるんだよ。
行政の代わりに税収してあげて、徴税の矢面に立たされてるんだからね。無料で

消費税導入したときが外税で、「面倒だから」という声を待って、内税にして切りの良い価格に微妙に増税
5%に増税して、端数が出てくる。「面倒だから」という声を待って、内税にして切りのいい数字にして微妙に増税

切りの良い数字にする時に、価格改定(便乗値上げ)で企業や店もグルになって増税の手助けしてきた。

今回は、流石にお店も、腹を立ててる人が増えてるので、外税のままにして値上げを避けて
税金が取られる実感を残してる。

外税の方が、気軽に増税したがる政治家や行政への反発を生むから、お店が抵抗してる。むしろ消費者の側に立った対応だよ。

305 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 15:46:25.63 ID:hLujkYEm0
>>304の補足
値上げしないようにがんばって、安くてより良い物を提供する努力してるのに、
政治家と行政が魔逆で、困ったら直ぐに増税したがる。
それに対して、「増税するのは政治家と行政ですよ。こっちは価格を出来るだけ据え置いてます」という意思表示が外税

内税になったら曖昧になるからね。

306 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 15:49:06.28 ID:bdF/1TsX0
まあ便乗なんだろうけど先週はガチでキャベツが500円だったからな
死のうか迷ったわ

307 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 16:05:47.40 ID:CRvpzCPT0
だいたいよ

円高なんて原因じゃないだろ、

7年ぶりってことは

リーマン以来なんだからよw

308 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 16:52:45.01 ID:OE8qBu9u0
>>73
輸出関連企業は為替益で儲かるから当然のこと
それが物価上昇率を上回らないと少しでも裕福になったという感覚が持てないのは当たり前

内需企業はおとなしくそこから回ってくる金を待ってその儲けでベアしたれということ
お前、今更こんな話をしてるとは経済オンチの真性のバカか?

309 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:15:48.22 ID:J4cdEmu5O
つまり安倍が嘘つきってことだな

310 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:19:49.78 ID:Q9YSk67Z0
長い間世界一経済オンチな国民と言われてきた日本

例えば海外ブランドを日本筆頭のアジアだけ1.5〜2倍で売られていてもバカみたいに売れてた
それがいまや安物のドメブラとファストに逃げて「これでいい」「コスパ」と変に賢くなった風の「若者のナントカ離れ」の連続
それを買う気概も体力も、未来への展望もなく、堕ちてゆく国を斜めで見て自分たちの将来を考えようとせず今だけしか見ていないのが日本国民

政治家はその体力の落ちた国で更に経済オンチでバブリーなやり方で為替誘導
景気を本気で回復させる気もなく、見かけだけの好景気を装って金融緩和、海外から為替誘導監視国家としてブラックリスト入り

お前ら全員先なんてないぞ
これまで日本経済を借金まみれにしてきた自民党を再度政権に戻したのはお前らだからな
本当に教育制度も充実してるはずなのに根っからバカな土人国民どもだな

311 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:24:28.17 ID:ZW++yNle0
またテンコウガーとかほざくのかな?

312 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:24:48.11 ID:KntZ8Cuv0
税率アップして税収が少なくなったら意味ないだろうに
政治家や官僚どもってホントにアホやな

313 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:25:23.26 ID:ZW++yNle0
それでも毎年公務員の給与アップ余裕ですw

314 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:28:08.60 ID:RF+HqHPy0
消費税の影響やべーな。3%でも即悪影響が出てきた

315 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:30:01.15 ID:qj00zRk10
消費税を増税出来なかったんだから仕方ない
消費税増税すれば税収も上がるさ。
どのみち、それ以外に税収上げる道は無いんだし

316 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:30:19.17 ID:czwpKPss0
本当に経済新聞なのか?
原油安で景気を悪くするなんてあり得ないんだが
福田総理の頃のイザナギ超えは原油高だったからなのか?

317 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:34:03.37 ID:t1kPM+Zw0
原因は消費税増税のせいだろ

>>2
金融の責任は財務官僚の傀儡にしかなっていない麻生にある

318 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:34:26.68 ID:FOyxr3q30
ニューヨークの法人税は45.67%
日本は今年から31.33%に控除色々付けて30%切ってる

319 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:36:22.94 ID:Lb7gRGPE0
金利上がったらどうなるんだよ…

320 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:37:20.32 ID:FOyxr3q30
アメリカのカルフォルニアの法人税は40.75%
ニューヨークの法人税は45.67%
一方日本は法人税31.33%さらに控除やら色々付けて30%以下

321 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:38:42.90 ID:KntZ8Cuv0
7年ぶりって事はリーマンショックと同じわけか
日本だけ相変わらず不況だな
これは安倍政権が批判されても仕方ない

322 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:40:28.37 ID:J4cdEmu5O
確かに経済新聞ならタックスヘイブンに言及しろよな

323 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:41:34.02 ID:FOyxr3q30
日本の法人税
2015年は32.11%
2016年は31.33%
そして今年は公務員の年収はアップしてるのでした

324 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:49:43.45 ID:XakXrT660
世界中で日本だけが独り負け(ひとりまけ)ですね。
アベノミクスが続くかぎり、この状態は変わらないはず。

325 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:52:31.30 ID:Iowuyz7L0
・法人税を減税して消費税増税
(庶民の資産を吸い上げて、吸い上げられた税金の一部を自分の企業に移すのと同じこと)

法人税19兆円(1989年度) → 法人税11兆円( 2015年度)
消費税3兆円(1989年度) → 消費税17兆円( 2015年度)

326 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:56:25.05 ID:qj00zRk10
>>321
日本は天気が悪かったんだから仕方ない

327 :安倍ちゃんマンセーさん:2016/11/02(水) 17:59:57.86 ID:ErpNqBht0
安倍の増税ラッシュでどんだけ可処分所得が減ったかひと目で分かるグラフ
【産経】28年度税収下回る可能性7年ぶり前年割れ 円高と原油安が原因 また大企業への法人税還付金が影響 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>18本 ->画像>12枚

民主党時に比べて7%ぐらい可処分所得減ってる

消費支出調査と整合性取れてる

つまり

全部安倍のせいで間違いない

収入が増えないのに増税ばかりした結果

のちのアベノ不況である

328 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 19:39:59.08 ID:ZnXB+h1j0
これは安倍ちやんGJだね

329 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 20:37:46.11 ID:FpyQVBZ70
原油下がってるからこれで収まってる
上がった時が本当の地獄だ

330 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 21:05:55.18 ID:L6Uqn+Zf0
もうこれは原油先物に買いオペするしかない

331 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 21:24:55.24 ID:gHEleBZY0
7年ぶりってことは民主より悪いってことじゃん

やったね!アベチョンw

332 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 21:59:23.02 ID:sL1HbhP1O
アベノミクスの果実はどこへ?
赤字国債は発行しないとかかっこつけたから予算足りなくてどうするんだ

333 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 22:03:10.46 ID:Gz06LR/R0
安部チョンは派遣下請け苛めで国民減らして
大企業優遇して海外投資されてりゃ税収もGDPもマイナスになるがな
政府が率先して国内の富を海外流失させてるようなもの

賄賂献金政治の成れの果てがこれだよ体制の末期っていうのは賄賂が横行して
いよいよ立ち行かなくなってくるんだよ
朝鮮自民の賄賂政治は長くは続かない

334 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 22:11:16.89 ID:Bjhhglr90
たま〜に、輸出戻し税は存在しない!とかいう基地外見るけど
ここにはいないようだな、さすがにw

335 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 22:18:50.00 ID:QPiDtTgp0
あれだけ海外に金ばら撒いて法人税減税して税収減だから消費税増税とか国民を馬鹿にしすぎ

336 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 22:20:22.84 ID:+/UDDb8S0
アベノミクソの果実www

やっぱり安倍はバカだったwww

337 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 22:21:37.10 ID:+/UDDb8S0
日本の景気対策はあべをクビにすることだ

338 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 22:21:55.94 ID:YNgRfv/D0
民進党が足引っ張ってるからなぁ・・・

339 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 22:25:09.80 ID:+KX5s8GD0
消費税増税して税収減るってすごくね?w

340 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 22:36:35.12 ID:Eox8M9eX0
なぜか 原油安が 悪いことのようにいわれる 不思議

341 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 22:47:07.53 ID:s6TZ+fMr0
>>1
税金が欲しいならアマゾンとかは売り上げに対してもっと税金とれよ。
そのほかアップルとかゴールドマンとか、外資の優良企業はいくらでもあるぞ。

342 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 22:48:16.77 ID:ifvI8ZIkO
法人税還付金を何とかしろ
大企業優遇を止めろやボケ

343 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 22:53:46.16 ID:rdxH3Qpq0
煽り抜きで、真面目な話
さすがにこの国は、いずれ破綻するよ

344 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 23:04:23.45 ID:zW62j9Pa0
>>339
消費に罰金課して増える税収などこの世にはない

345 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 00:07:44.73 ID:5Bpb4Cj50
阿部っつか、先進国がお荷物のドイツ銀行と中国経済支えようと頑張ってんだろ

346 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 00:43:32.52 ID:u7VvVDya0
倒産のリスクがなくて
大赤字でもポーナスが満額出て
大赤字でも年々右肩あがりに給料が増える人達がいます。

それは公務員

347 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 01:24:11.72 ID:OtbRUaCP0
安倍の周りのみクスッと笑う
アベノミクス

348 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 06:39:21.88 ID:1sYhiVL10
消費税減税してJA解体して公務員削減して日本中自動運転できるようにしたらいいと思う。

349 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 06:55:58.07 ID:mtAF2HuZ0
えーっとタックスヘブン?

350 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 07:01:31.89 ID:JhAgbY8Y0
>>346
公務員は試験に受かったエリートで、民間は試験に落ちた無能な連中と本気で思ってるからね。

351 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 07:04:30.09 ID:GGUlHa2J0
安倍チョン「ボクちゃんの大好きな、海外へのバラ捲きが出来ないじゃないか 何とかしろ!!」

352 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 22:13:26.53 ID:vyQjqDlQO
トランプなら為替80円台も見えてきたな
そして安倍も退陣

353 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 22:29:28.38 ID:iyanq4/f0
ブラック企業ならぬブラック国家

354 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 22:30:09.96 ID:Q5w7cYor0
バカじゃねぇの安倍ちゃんw

355 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 22:37:25.78 ID:xZdduxol0
島国に内向きに閉じこもり、

ニホンマンセー テンノウセカイイチー シナシネー チョンシネー と叫んでばかりの

アホのジャップの惨状 W W W


.
さあ2017年 平成大恐慌へ向かって、 レツギョ♪


.
財務省発表4〜9月一般会計税収、リーマンショック後7年ぶり前年割れ new!
電機大手7社 2016年中間決算減収合計1兆円超 new!

ソニー 2017年3月期連結純利益 前期比59%減予想
トヨタ 2017年3月期決算 40%減益予想!
セイコー2017年3月期の純利益75%減
リコー 2017年3月期の純利益71%減
セブン&アイ・ホールディングス純利益60%減
吉野家マイナス20% 松屋もマイナス59%減益
ファーストリテイリングUNIQLO 前年度比マイナス56.3%
船井電機 下方修正14億黒字を82億円の赤字へ
イオン中間連結決算53億円の赤字転落
東芝 PC開発拠点青梅事業所閉鎖
キャノン 今年3度目の下方修正www
富士通 PC事業から事実上撤退
日本郵船 下方修正 1950億円特別損失
首都圏マンション販売、24年ぶり低水準16年上期19%減


.
ご自慢のヤマト魂で乗り切ろう♪

356 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 22:37:34.07 ID:1IJn3kyj0
>>339
>消費税増税して税収減るってすごくね?w

すごくねえよ
当たり前のことじゃん

357 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 22:43:25.81 ID:G8gqfxku0
いっそ企業法人税は地方税化しようよ
都道府県税でいいじゃん

358 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 23:05:52.75 ID:IQUDIqca0
増税バラマキが悪いにきまってらぁ

359 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 23:12:02.87 ID:Xbr84r480
これでも相変わらず外国にはバラマキ、公務員給与は増額、
キチガイだな安倍は。

360 :名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 00:04:28.48 ID:HgOl5xaL0
消費税増税をマスゴミはゴミ売り新聞をはじめ、大賛成
していた。
大本営発表の自民党機関紙であった。

361 :名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 00:06:14.67 ID:5gZMX0T80
ア        クスクス
 べ     み
     の    

362 :名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 01:27:25.00 ID:3KMZYDTFO
アベノミクスの果実で来年度予算組めるのか?w
安倍は民進党みたいに無責任に赤字国債発行しないと威張ってたからなw

363 :名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 01:41:19.63 ID:wFAa7+600
>>360
その新聞も落ち目だしね
新聞なんて読んだら捨てるものだから
家系で一番最初に切り詰める部分だ

364 :名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 02:13:10.82 ID:K8KbxPN10
法人税下げても消費税が高くて魅力を失った市場に企業はこない

365 :名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 03:27:05.28 ID:buLjm4X10
>>360
新聞は課税されないからw

366 :名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 06:57:30.82 ID:ZHTRXX7K0
実質GDPが微増で税収減るってデフレ加速させたようですね

367 :名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 06:59:24.49 ID:4dWoswrn0
7年ぶりっていうことは民主党ですら達成できなかったことか。
すごいな安倍ちゃん。

368 :名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 07:00:11.40 ID:jcHYx1TY0
大企業法人税還付金って何?もうメチャクチャだなこの国は。

369 :名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 07:00:42.19 ID:jcHYx1TY0
>>365
だからゲンダイや赤旗でさえ一切スルーしてるからな。しょせんマスゴミだよ。

370 :名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 07:07:48.50 ID:MLnqUS6F0
大失敗だな。

371 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 16:12:58.75 ID:KL2NljwBO
いい加減に大企業優遇の法人税還付金を止めろ!!

372 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 16:14:59.12 ID:daJq4wZc0
消費税増税の影響とは口が裂けても言えない。
円高とは言っても、それ以前に比べたらかなり安くなってるんだぞ。

373 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 16:15:23.57 ID:KL2NljwBO
>>368
大企業優遇政策の一つだよ
ちなみに中小零細企業にしてるのと同じ課税を大企業にもしたら9兆円の税収増になると言われているw

374 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 16:15:48.29 ID:lO7LJeIp0
かと言って野党がいいかというとそうでもない。この国は完全に終わった。

375 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 16:17:51.41 ID:1pAW+yiQ0
50人以上の企業には還付とか止めろや

内部保留を回収するんじゃなかったのかよ

376 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 16:19:29.71 ID:lO7LJeIp0
>>373
だめだこりゃ

377 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 16:21:02.32 ID:1xKC6Y9C0
え?え?
今年「から」原付は1000円から2000円へ2倍、
原付以上の排気量の二輪は一律1.5倍に増税してんだけどさ?
バイク乗らない人間は知らないし関係無い話だけどね?
幾ら個人負担の額的には大した事無くても「全国の二輪所持者」から吸い上げた額面は凄い数字の筈なんだけど???
サクッとソレ溶かす程減収してんのに、ゴキブリ公務員の給料だけはガッチリ上げたんだ????

378 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 16:21:20.44 ID:Mmjo1auC0
増税の嵐でコレだもんな。

もう安部は処刑しないとダメだ。

379 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 16:22:46.27 ID:1xKC6Y9C0
「制度、ルール」として「自分達以外」には「シビアで弱肉強食の資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する蝙蝠以下のゴキブリ公務員。
家族共々死ねばいいのにね。


「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖に
エタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」

が、

「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、
かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」

「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのwww

んでさ、そのゴキブリ武士の存在ををガン無視してさ、
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だの
ズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは
「絶対優先」して、さ?www

て、のが現状の日本なんだもん、そりゃ「一部の豪農や、百姓の中でも支配階級」
以外の「大多数の一般百姓」は生活困窮していくに決まってる、わな?w
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、
「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)
んで、ゴキブリ公務員が一方的に制定した利権構造に異を唱えたら売国奴、
粛々と従うかもしくはゴキブリ公務員はじめ利権構造維持する事が「愛国」w

マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよね。
そりゃ自殺増加に非婚少子化、当たり前、だよね・・?

llp

380 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 16:24:04.66 ID:1xKC6Y9C0
。。「日本における」ゴキブリ公務員の仕組み

実直な人間が実直な人間だけで社会を作る

生産性も相互互助システムも満足度も将来への希望も充実してるので人も増えてくる

利権の臭いを嗅ぎ付けたゴキブリどもが寄ってくる

ゴキブリがルールや各種制度の必要性を訴え、それを自分達に管理させる様に主張し始める

公益目的を謳って難癖を付けて手当たり次第に課税、陰でコソコソ自分達の利権や厚遇制度を作って増長

自分達ゴキブリの餌の量は絶対優先で確保する為、足りなくなると他人の取り分くすね始める

利権維持の為の負担の為に誠実な連中の取り分や安全管理等の労働環境や福利厚生がどんどん痩せ細る

最初から居た誠実な連中は劣悪な環境にウンザリして去りたいけどもう手遅れ

社会全体が完全に腐る

典型例:廃業増加、自殺者増加、非婚化、少子化、貧困層増加、生活保護費私物化、感覚ズレた規制、
消えた年金、乱立天下り団体、各種増税、生活保護問題、部落問題、非正規雇用問題、
災害後の事後利権構造、各種公金運用制度破綻 、車バイクはじめゴキブリ公務員利権維持料取られる物の販売不振

381 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 16:24:38.27 ID:daJq4wZc0
>>340
エネルギーコスト下がると税収減るって理論はどんな理論なんだろうな。
エネルギーほぼを輸入に頼ってる日本にとっては経済活動にプラスに働き税収増要因だと思うんだが。
それが真逆の効果になる理論をおれは知りたい。

382 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 16:25:05.87 ID:GOXF1+mB0
税収増もリーマン時の繰越欠損金が無くなったのが原因だけどな

383 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 16:25:51.14 ID:1xKC6Y9C0
公務員特権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww


「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
例え微小であろうが減収や減損の可能性ある業種の人間全員公務員以下www
何故なら公務員は「減収の可能性ゼロ」ですからwww
「リスク背負って生きてる連中から強制的に巻き上げた金」で「リスク一切無い生活」マジうめえっスwwwマジ泣けたっスww
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
人生マジハッピーwww自殺、ダメ、絶対!www

384 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 16:58:49.85 ID:2J6TosbY0
消費税増税で買い控え
必要最低限で済ましなるべく多く買わず
欲しいものはオークションを介した物々交換
個人同士が品物を回し経済は回らない
物々交換する下地がある時代に消費税はあまり意味を成さない

385 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 17:13:02.66 ID:/vbr87Gb0
原油高で税収が上がるならやってみろ!

386 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 17:22:11.06 ID:8cTc2Eht0
アベノミクスって失敗だよね?

387 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:04:25.76 ID:KL2NljwBO
大企業を優遇して税収不足になってるおかしな国
ツケは消費税増税に

388 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:08:04.02 ID:8cTc2Eht0
日本経済が緩やかに回復し続けてるのは関係ないんだな

389 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:12:16.51 ID:1xKC6Y9C0
恣意的に聞こえの良い「原因」をチョイスしてるだけなw
家計支えるオヤジがパチンコで10万使い込もうがソープで5万使おうが、
「その後」に100円ユニセフに寄付して

「スマン、今月は貧しい人々に寄付したんで実収入下がって生活苦しいわ。申し訳ないけど耐えてくれ」
嫁、子供「正しい事に使ったんなら仕方ないよね、お父さん信じて耐えるよ」

こんな馬鹿な構図が日本なw
下らないパチンコ代やソープ代がゴキブリ公務員の餌代、ユニセフの寄付金が社会保障その他「公益」分の金なw

390 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:19:18.59 ID:mFswwiiQ0
>>388
緩やかって全然上昇していないと言う日本政府独特の隠語である。

391 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:19:47.79 ID:+xi0E+rE0
安倍の偽装ミクスの露呈まだ?


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html

392 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:20:16.98 ID:efzdC5g10
おや?こんな大事なスレがあったとは

393 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:22:49.20 ID:8rjuEv6L0
>>388
『緩やかに回復し続けている』とは、もう言えなくなった
『緩やかな回復基調』とは、見ようによっては回復している様に見えるというのと同じだw

そもそも安倍政権の4年間はずっと『緩やかに回復』か『緩やかな回復基調』だぜ
なのに実質賃金は右肩下がりで、消費も冷え続けてる
上がっているのはエンゲル係数だけだw

394 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:29:07.81 ID:mFswwiiQ0
>>393
本当に景気が回復している場合には景気の回復が著しいとか言う筈だしなw

395 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:32:17.19 ID:SPdiEmK60
本当に景気が回復して税収が増えたら天候に関係なくアベノミクスの成果になる

396 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:32:40.02 ID:O/B+c5Ig0
海外の市場のほうが魅力的で
俺たちはいつのまにか
消費者ではなくなってしまった
つまりお客様ではなくなった
扱いがぞんざいになってしまっても
仕方あるまい

397 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:35:04.09 ID:O/B+c5Ig0
消費者じゃなくなったら
賃金も待遇も最低にしても
困んないジャン
海外の底辺の労働者とおんなじ扱いなんだお

398 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:36:12.40 ID:EPC3ep/u0
配布している求人誌の数は明らかに減ってきている。

399 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:37:27.39 ID:EPC3ep/u0
今年に入ってからの円高傾向の為
今年度の税収は、昨年度未満となるのは確定。

400 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:37:36.91 ID:O/B+c5Ig0
グローバル化だお
やたらと海外でお金をばらまくのも
投資だお

401 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:39:05.94 ID:JmHikOg/0
新聞の発行部数は減る一方だそうで。

402 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:41:32.91 ID:QZedpzrq0
結局、野田民主党が決定した消費税増税が
安倍ちゃんや庶民の足を引っ張ったのが
ハッキリしちゃっただけなんだよなあ

403 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:43:34.96 ID:O/B+c5Ig0
そもそも消費税を導入したのは
自民党なんですが
痴ほうかよ

404 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:43:52.25 ID:mFswwiiQ0
>>401
その分古新聞の量が減って、
よって古新聞の買い取り価格が上がって、
それらの争奪戦が激しくなって、
それを独占して売った人だけが一儲けできそうだな!

405 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:45:11.28 ID:tEDj7I7m0
消費税増税による歪みですね

406 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:45:40.76 ID:HRI4nfjr0
リフレ派ってどこに消えたの?

金刷ればらまけってすごい騒いでたのに出てこなくなった

407 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:46:54.41 ID:SPdiEmK60
消費税をやめることなんか今の自民党なら強行採決でできるけどな

408 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:48:34.30 ID:O/B+c5Ig0
はい次の患者さんどーぞ↑

409 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:50:08.32 ID:HRI4nfjr0
医療費40兆とかいうけどさ
生活保護者が医療費タダだからって、精神病偽って精神薬もらいに来て
医者も儲かる上に国から金もらえるからジャンジャン高い薬だして
それを路上で販売してたりするんだろ。
そういう本来不必要な医療費がたくさんありそうだよなぁ
日本人のモラルがないんだよ。

410 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:50:24.70 ID:K5EKcjgk0
財務省「税収が減った・・・、消費税増税で税収を増やそう!!」

411 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:54:26.19 ID:HRI4nfjr0
公務員

栄えて

国滅ぶ

412 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 19:01:33.18 ID:KL2NljwBO
結局、消費税増税と大企業優遇減税は相関関係に有るんだよ
大企業を優遇して減税したいから代わりに消費税を増税せざるを得なくなる訳だ

413 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 19:05:38.50 ID:O/B+c5Ig0
つかおまえら苦しんでるんだろ?
ざまあ

414 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 19:07:36.73 ID:z5A/zxqt0
消費税で“濡れ手で粟” 大企業が儲かる「輸出戻し税」の実態
2014/02/18

政府税調が法人税引き下げの論議を始めている。海外移転を防ぐため税金を安くして優遇しよう
との考えだが、冗談ではない。大企業は消費増税で巨額のウマミを享受するのだ。

「消費税には、企業が商品を輸出した時点で、国内の部品仕入れや原材料の価格に含まれている
税額分を企業に還付するシステムがあります。いわゆる『輸出戻し税』『還付金』と呼ばれるもの

この制度によって、一部の企業は客が支払った消費税を一円も国に納めないどころか、税率が上がるほど
「還付金」が増え、どんどん懐が潤うというのだ。「5%」から「8%」になると、輸出上位10社の
還付金がいくら増えるか、湖東氏が推算したのが別表だ。来年10月に10%に引き上げられると、
現在の2倍の約5兆円が輸出企業に渡ることになるという。


「輸出戻し税の最大の問題は“横領”を公認するような制度だということです。


消費税が上がるほど輸出企業は儲かる。財界が消費税に大賛成なのはこうしたカラクリがあった。
その上、法人税もまけてもらおうとはムシがよすぎるのだ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392715254/

415 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 19:07:58.79 ID:z5A/zxqt0
【国内】中小業者が納めた消費税19兆円の3割以上約6兆円が国庫に入らず、還付金として輸出大企業に
払われている輸出戻し税の実態
2016/10/29

以前、「消費税は大企業の「打ち出の小づち」=消費税率8%で輸出還付金1.8倍増、トヨタ本社のある税務署は
1,441億円の巨額赤字、庶民の納めた税金が大企業の懐へ」という記事で、岩本沙弓さん(金融コンサルタント、
大阪経済大学客員教授)と元静岡大学教授・税理士の湖東京至さんの指摘を紹介していますが、
全国商工団体連合会発行の『全国商工新聞』2016年10月10日付に、湖東京至さんによる2015年度の推計が
掲載されましたので転載させていただきます。

輸出大企業などに還付金
消費税収19兆円から6兆円も
輸出戻し税 トヨタなど12社に1兆円
税率8%で1.5倍に 税収の31%失う
湖東京至さん(元静岡大学教授・税理士)が解説
(『全国商工新聞』2016年10月10日付より)

中小業者が苦労して納めた消費税19兆円の3割以上、約6兆円もが国庫に入らず、還付金として輸出大企業に
払われている輸出戻し税の実態
(▼輸出戻し税の仕組み図参照)を、元静岡大学教授・税理士の湖東京至さんが推計しました。輸出大企業12社
だけでも還付金は1兆円を超え(2015年度)、輸出企業全体への還付金で毎年6兆円もの税収が失われています。
還付金制度は輸出大企業の補助金だと指摘し、ヨーロッパの同制度廃止の動きを紹介する湖東税理士が解説します。


2016年度の還付金額の見込み額は財務省の計算でおよそ5兆円となっていますが、これは還付金額であり
輸出企業への軽減分が別に1兆円程度あると思われます。そうすると合計6兆円ぐらい税収が失われていると
推定されます。
事業者が納める消費税額は税率8%でおよそ19兆円(2016年度財務省主税局の説明)。6兆円は
その31.5%に相当します。

消費税にある輸出還付金制度は税収を奪う上、企業間に格差をもたらす不公平極まりない税金だといえます。
(全国商工団体連合会発行『全国商工新聞』2016年10月10日付より)

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477725056/

416 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 19:12:32.74 ID:248f8YO30
四半期決算減収減益企業多かったもんなぁw
何処の企業も払いたくないだろうしw

417 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 19:27:25.34 ID:ykmVb1/I0
>>415
消費税がどういう収税の仕方をする税なのか全く分かってないコピペだな

418 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 19:27:48.60 ID:KL2NljwBO
>>414>>415
大企業優遇、庶民冷遇の酷い国になったよな

419 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 19:35:11.92 ID:O/B+c5Ig0
俺たちはもう消費者じゃなくて
労働者だからなあ
働かせるだけ働かせて
お払い箱
なんだったら移民でも構わない

420 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 19:46:33.36 ID:O/B+c5Ig0
おもてなしとかいうのも
俺たちがもてなすんだろ
労働力になって
海外からやってくる
消費者お客様のために

421 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 19:47:20.87 ID:HAknUzCs0
トヨタが法人税払ってないとか本当?

422 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 19:49:11.97 ID:jFAw0h/l0
安倍ちゃんの矢は金融以外中国人だのみとかへっぽこすぎたからな
そりゃどんどん失速するわ

423 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 19:53:01.91 ID:K0cs3/uN0
>>1
なに、このヒトゴトみたいな記事
やっぱ産経はクソだな

424 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 20:05:43.71 ID:ykmVb1/I0
>>421
またカビの生えたネタを

425 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 20:22:24.19 ID:1r4DMJH40
>>73
現実に3年連続で民間給与は上がってるけどな
ただ円高転換した今年はどうなるかわからん

直近のボーナスは好調のようだが
これはおおむね昨年実績に基づくらしい

426 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 20:27:00.92 ID:vuq9d9Ik0
消費増税で税収減らしってw

427 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 20:28:55.89 ID:1r4DMJH40
>>406
消費税増税に関してはリフレ派でも意見割れてたろう
増税しても大丈夫派と増税したらダメ派で

で結果はやっぱりダメでしたと

428 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 20:29:27.20 ID:jwwo3/TE0
あくまで前年比

429 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 20:32:26.40 ID:1r4DMJH40
>>407
自民党はもともと増税が基本路線だからな
安倍が10%先送りで解散に訴えたのも内部調整など無理だからで
その安倍も以前は消費税10%で足りるのか、
12%必要じゃないのか、とか言ってたくらいだからなぁ

430 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 20:38:55.74 ID:jwwo3/TE0
いくら安倍首相を叩いても、野党は売国奴だし

維新は小選挙区に立てないし、
投票率低いせいで利権団体の票が強いし、
いまのところ自民党しかないわな

そのうえで自民党批判してる人はキチガイ左翼の工作員にしか見えない

431 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 20:40:10.10 ID:jwwo3/TE0
まぁ「安倍」とか言ってる時点でチョンなんだろうけどな

普通の日本人は自民批判する
安倍とか言わんわ

432 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 20:43:30.86 ID:a833J0ej0
安倍でも自民でもどっちでもいいだろ
トップが批判されるのは当然
結果出してないし

433 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 20:47:51.91 ID:Mutan2vt0
円安の為替差益で景気良いように見せてただけ(+_+)

434 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 20:52:01.59 ID:Mutan2vt0
負のスパイラル政権でさらんk日本はどんどん衰退してる(+_+)

435 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 20:53:53.86 ID:bGoRyV5T0
>>431
アベノミクス名乗ってるんだから
安倍が批判されて当然だろ
お前はバカなのか

436 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 20:54:32.16 ID:1r4DMJH40
いろいろ要因を言ってもとにかく消費税を増税したらその後税収は落ちる
(直後は上がるけど)
という前例をまた踏襲することになるのかな、さて

今回は大規模な金融緩和が並行してるから推移には注目してる

437 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 20:59:43.93 ID:3MRg0LCY0
いい加減、財務省の人間に責任取らせろよ
消費税増税さえなければアベノミクスは成功だったのにな

438 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 21:02:51.89 ID:PH7Mue/a0
法人税のこの異常さに誰も突っ込まんのかい。
今年役員が突然死した小企業だが、その生命保険だけで来年の法人税の1/1500は払いそうだぞ。

439 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 21:11:55.56 ID:ipGl6sTg0
ゴキブリ公務員「我々の業界は好景気w不景気民間は自己責任w」 ::

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

440 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 21:13:56.13 ID:jdRctOyM0
120円→100円になったからね

441 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 21:16:42.36 ID:pT+E5P+q0
消費税を15%にすれば解決とか考えてそう

442 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 21:17:41.10 ID:NYcg3Rvk0
円高だからだろ
朝鮮パヨクは日本企業の弱体化と日本の崩壊を願ってるから円高大好き

443 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 21:19:35.15 ID:mn/qV9Og0
>>1
タックスヘブンで脱税。知的財産権を外国に別会社を作って売却 or 移転して、
知的財産権の使用名目で海外に送金する。利益の圧縮のテクニックだ。

特許や知財名目で利益を持ち出しても、知財そのものが無形なので
課税されない。これが経済的な税逃れ手段、歪の一因だ。

444 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 21:31:36.15 ID:FnaKOour0
自民党の無駄遣いを止めれば税収が下がっても問題ない。

445 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 21:35:13.46 ID:J0cA1Qgk0
ミャンマーに8000億円

446 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 21:56:36.19 ID:vzkDIVI90
しかし、日本でもエリート中のエリートがこんなバカな分析しかできないのは笑ってられないぞ。

447 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 21:57:26.22 ID:LhIG3Ixl0
こりゃ消費税30%にしないといけませんね

448 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 22:01:41.88 ID:B7unLaTX0
やっぱりそうか!
今年は国税に入られた話をよく聞くなあと思ってたんだよ。
財務省必死過ぎ。
小さな個人事業主まで狙い撃ちだよ。

449 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 22:04:56.20 ID:vzkDIVI90
為替が円高になっても輸入品コストも下がるわけだから実際のところそれほど影響はないはずなんじゃないかな。
げにゅ価格下落でさらに貿易黒字が増えて国内景気は上昇するはず。
現実的に貿易黒字は増えてるし、海外観光客の増加による収支も相当な黒字のはずだろ。
それでも税収が下落する原因は消費増税による個人消費の下落しか考えられないじゃないか。

450 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 22:04:57.40 ID:k6sWBSU00
消費増税で景気が冷え切ったのが最大の要因だ。
今すぐ消費税を廃止しろ!
代わりに議員と上級公務員の年収を半減し、タックスヘイブン脱税分を全額回収しろ!

451 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 22:07:44.40 ID:KL2NljwBO
>>448
大企業を優遇し減税、中小零細企業にはキッチリ課税するのが今の政府だからね
大企業は本来は納税すべき金を内部留保に回せるから笑いが止まらないよ

452 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 22:08:01.24 ID:vzkDIVI90
>>448
エリートの俺たちが失敗するはずがないって思ってるから必死だろう。
あいつらはプライドの塊みたいなもんだ。

453 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 22:09:12.32 ID:NUTnuuV00
歴史に残る安倍ショックだな。
消費税上げたのになんで税収が減るのか説明しろよ。

454 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 22:09:35.09 ID:+OvgI8M40
>>427
まるでリフレ政策はよかったみたいな言い方だな

455 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 22:12:07.54 ID:hK19NUQ90
>>444
無駄使いしたのは20年前〜30年前の政治家さんでしょ
その人達が視察したときにすべては決まってた
その頃走り出してしまったプロジェクトであっても誰も止められないという

456 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 22:14:21.50 ID:vzkDIVI90
消費税収は16兆円程度と仮定して消費税全廃すれば、単純に16兆円の新たな国内需要が発生します。
年間16兆円の生産に対する投資が新たに発生し、そこには新たな雇用も生まれ場合によっては人件費の上昇もあるかもしれません。
こうして経済の拡大が始まり税収も増えるのではないんでしょうか。

457 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 22:19:27.89 ID:SFBVZG6F0
消費に税金をかけるのはやはり筋が悪い。
(現金)資産税の方がいいが、それならヘリコプターマネーによるインフレ税でいい。

458 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 22:25:14.08 ID:vzkDIVI90
自然なインフレ経済では販売価格の上昇と共に企業の利益も上昇するため賃金・給料も上昇圧力が高まりますが
消費税のような名目のみの物価上昇によるインフレでは企業利益が増える事は無くむしろ個人の購買力低下によって企業利益が減少する事も考えられます。
こうしてデフレスパイラルに陥っていくのではないんでしょうか。

459 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 23:31:57.08 ID:KL2NljwBO
>>456
だよなあ、消費税だけはマジで止めて欲しい
還付金やその他諸々の大企業優遇税制を止めたら9兆円の税収増になるから、残り7兆円は富裕層への累進課税を引き上げたり、宗教法人に課税すれば消費税廃止も可能なんだよなあ

460 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 23:37:37.15 ID:X/7ccDSu0
>還付金という変動要因を除けば、法人税収は前年度並みだ

変動要因除いたら、前年並みは当然だろう

461 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 23:38:34.42 ID:MM0WptJY0
911まで1バレル10ドルとか20ドル台だろ。
嘘つくな
高度成長期の1960年代は1バレル2ドルとか3ドルだぞ

462 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 23:38:39.51 ID:O/B+c5Ig0
税率を上げたりしたら日本から出ていくとか
脅迫してるジャン
徹子でさえ税金で半分持っていかれちゃうとか
愚痴をこぼしていたぞ
その昔
つまり奴らは払いたくないんだよ

463 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 23:41:41.33 ID:2ny36Qsy0
原油安になったら国内経済回るはずなのにどっかのお馬鹿さんが低賃金労働推進したから全く回らなくなっちゃったね

464 :名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 23:55:24.21 ID:UhooJW+10
>>442
朝鮮はパチマネーズブズブ売国奴安倍自民党だろ(笑)
笑わせるな(笑)

465 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 00:00:56.57 ID:jAzVtOlrO
民主党政権よりひどいのかよw
しかも消費税8%に上げてるのにw

466 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 00:04:40.40 ID:w28jGj0b0
円高で損してるのって為替差益で大儲けしてたようなところばっかり
普通の企業は原材料安く仕入れてるからプラス面もあってそこそこいい業績

467 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 00:07:52.85 ID:vmD69X440
そういや金の密輸出入で還付金詐欺あったな。

468 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 00:09:03.11 ID:JD7/ouS00
経団連はある時期までは節度があったのに、トヨタの山猿が会長になってエゴ丸出しになってから壊れてしまったな

469 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 00:10:23.71 ID:gRHzk7JT0
>>1

まあ、大企業の赤い貴族どもは給料UPでウハウハだな。

470 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 00:13:02.51 ID:LGVfENLc0
>>450
>消費増税で景気が冷え切ったのが最大の要因だ。
>今すぐ消費税を廃止しろ!
>代わりに議員と上級公務員の年収を半減し、タックスヘイブン脱税分を全額回収しろ

www
おまえ、公務員だろ、んで共産党系労組員だなw

471 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 00:13:07.75 ID:8uJC8tWf0
ゴキブリ公務員は好景気でウハウハ

472 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 00:15:15.90 ID:vNvtLp/x0
これがアベノミクスだ!

473 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 00:22:46.43 ID:VbiCrFGT0
増税で税収増になるのは、一次産業相手くらいなんやで
財務官僚は頭の中が江戸時代で止まってるわ

474 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 00:27:43.07 ID:mCWHGEUc0
>>462
【産経】28年度税収下回る可能性7年ぶり前年割れ 円高と原油安が原因 また大企業への法人税還付金が影響 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>18本 ->画像>12枚

昔は累進性が強かったんだぜ、最高税率で半分なんて甘いだろ

475 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 00:30:20.28 ID:CfDuUrCr0
増税の影響w

476 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 00:40:20.59 ID:t+i34Ezb0
>>5
>>278
エネルギー価格と生鮮食品価格を除くコアコアCPIという物価指数が肝要
原油価格の低下それ自体は良いことだけど名目為替レートが円高に振れてるのが大きな問題

自国通貨高でデフレ脱出した国は歴史上皆無

477 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 00:42:45.14 ID:t+i34Ezb0
>>474
割合として1%にも満たない超高額所得者に対して税率を引き上げたところで
下々の庶民の気は晴れても税収的な効果は殆ど影響しない

478 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 00:44:33.43 ID:LIXQXZKq0
そういや歴史上日本のような20年近くだらだら続く「デフレ」を
何らかの政策によって「脱却」した例ってあるんだろうか。

479 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 01:04:18.55 ID:q9zLFs5p0
60兆円の壁があるな。70兆円だとプライマリーバランスが取れるのか?

480 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 01:09:16.85 ID:i+j2g0P6O
>>477
何で超高額所得者だけに対象を狭めるんだよw
高額所得者まで対象を拡大して対象を広げたら兆単位で税収が増えるだろうが

481 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 01:16:11.04 ID:lm84PADM0
何だかんだで広く浅く取れるのが消費税だし。

482 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 01:18:45.63 ID:/MwFYIm50
>>481
所得税の納税義務のない神社仏閣関係からも取れるのが魅力だよな

483 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 01:23:07.37 ID:VPuKCuXR0
法人税下げても意味なし
という結果をいまだに信じない基地外財務省

484 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 01:27:51.76 ID:MGJ6+N+30
>>459
消費税還付が優遇税制だと思ってる阿呆ってなかなか絶えないねえ

485 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 02:26:40.90 ID:JRIY+9d40
>>460
前年度並みって表現からして前年度下回るって事だよなー

>>480
高額所得者にしちゃうと公務員も対象になるからやりません

486 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 02:47:44.23 ID:t+i34Ezb0
>>480
試算してるなら出してみろ

487 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 03:41:08.79 ID:i+j2g0P6O
>>484
なら優遇じゃない説明ヨロシコ

488 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 05:05:45.94 ID:i+j2g0P6O
>>486
うろ覚えだが、25年ぐらい前と今の総税収はほぼ同じなのに両方を比べたら所得税の税収と法人税の税収がそれぞれ数兆円づつ下がってて消費税の税収だけが十数兆円増えてた
これは所得税の累進課税を緩和した事と法人税減税した事を意味している

489 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 05:08:55.31 ID:sSzERq4E0
>>470
公務員が言うセリフじゃないだろうがw

490 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 05:11:42.77 ID:sSzERq4E0
消費意欲を減退させ景気を悪化させる最大の元凶が消費税だよ

491 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 06:10:07.45 ID:MGJ6+N+30
>>487
消費税は(仮受消費税) − (仮払消費税) =  納税額
これが消費税の基本的な収税の仕組な


5%の時の資料だけど
【産経】28年度税収下回る可能性7年ぶり前年割れ 円高と原油安が原因 また大企業への法人税還付金が影響 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>18本 ->画像>12枚

図の小売業者の事例で言えば納税額を払えば  1500 - 1500 = 残金ゼロ


輸出業者も同じ式を使って
      (仮受消費税) − (仮払消費税) =  納税額
図で言えば 0       − 3500     =  △3500
△3500を納税 = 3500還付となる。       △3500 + 3500 = 残金ゼロ

仮受消費税が0という特殊な状況だからマイナスのマイナス=還付が発生するんであって、
相殺されるんだから還付で儲けなんか出ないよ。

優遇(儲かる)と思ってる連中はどこで儲けが出ると思ってるんだかわからん。
たぶん「下請に払ってないだろ!」って言うんだろうけど、例えそれやっても式の計算結果は変わらないし。

492 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 07:25:30.04 ID:5yjOV2gO0
>>454
特に問題はないが?
消費税増税してなきゃ今の景況感はまるで違ってただろう
追加緩和は必ずしも必要なかったと思うが追加緩和の大半も
増税起因の景気悪化がなければ行われなかったんじゃないか

493 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 07:28:51.51 ID:E4moWx9Q0
法人税還付、消費税還付
大企業ってそれほど税金払ってないんじゃね?

494 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 07:32:19.18 ID:TLCQUuAZ0
>>493
おかしーねー

495 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 07:37:30.06 ID:V5IKS+Pa0
景気なんて循環してるんだからよくなったり悪くなったりするのは防げない。政府の力でなんとかなると思ってる頭の弱い人の多いことに驚く。

496 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 07:39:13.18 ID:zpAUGLLZ0
自民は経団連とズブズブで大企業に甘く庶民いじめだけは得意

497 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 07:40:16.31 ID:zpAUGLLZ0
>>495
ネトサポ死ね

498 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 07:40:18.52 ID:7q9JP8g20
政府の力で循環にある種の偏りを生じさせることは可能だな
現在は循環そのものが滞ってるともいえる

499 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 07:41:50.01 ID:E4moWx9Q0
民主党政権から続いていた好景気がアベノミクスで崩壊した

500 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 07:47:10.94 ID:pnA2sFAh0
消費税上げてゴミ公務員の給料あげてるのがクソ自民

501 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 07:49:16.51 ID:batg6mnz0
>>499
民主党政権時はとても好景気なんて言えんわ

アベノミクスは消費税増税で頓挫した
これを認めて景気対策しないかぎりこのまま日本だけ不景気に突入だ

502 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 07:53:31.40 ID:7q9JP8g20
これでは一般のマインドは消費には向かない
更なる貯蓄傾向に向かうだろう
とういうか、そうしないと家計が破たんする

503 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 07:56:09.93 ID:VR4rV2G60
経団連の言う通りにしたんだけど、しかし経団連企業もパッとしないという皮肉。
世界に誇れるブランドがトヨタだけになったのはなぜ?

504 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 07:59:44.76 ID:qmhuGZqO0
大企業が中小から詐取
国が貧民から詐取
国民総貧乏時代突入へ

505 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 08:00:27.85 ID:qmhuGZqO0
>>501
パククネは消費税減税したりしてたな
朴以下のアベ

506 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 08:00:47.95 ID:KjfT0T3i0
タックスヘイブンで税収が落ちた



とは書かないんだな

507 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 09:21:26.46 ID:CfTdVlu60
安倍政権 

     4年間の成果

508 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 09:29:07.48 ID:aN48W5uy0
>>502
その貯蓄も前年度より200万減ってるってニュースになってたような
既に切り崩してる段階まで国民が追い詰められてる

509 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 09:44:49.46 ID:mCWHGEUc0
貯蓄する余裕もねぇのは家計貯蓄率がマイナスなのを見ても明らか
この1年で金融資産を持つ世帯の金融資産は約200万(約11%)減少した
金融資産を持たない世帯は 1/3 だ

どうなるんだろうなぁ
預金の無い世帯は飢えるのか?預金の有る世帯だって後何年持つ事か・・
五輪前に『ええじゃないか』踊りが流行りそうな悪寒も・・・

510 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 09:48:55.64 ID:nCm/b6tX0
生保が増えるのも当然この国は貧しくなった

511 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 09:54:45.95 ID:nCm/b6tX0
更にやばいのは予算前倒しで補正うってこの状態だからね官需だけでも支えられない現実

512 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 10:02:14.26 ID:V5ar9nhzO
円高は諸悪の根元

513 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 10:17:08.76 ID:aN48W5uy0
>>509
貯蓄大好き国民なのに貯蓄マイナスってかなりヤバいよね
それ全然話題にならなかったけどさ
本当にまずい事態になってる

514 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 10:40:21.47 ID:mCWHGEUc0
>>513
『報道しない自由』という意味不明な言葉がマスメディアを支配する国だからなw
報道の自由度ランキングの続落なんて、大手はネットですら扱わない
野党がちゃんと掘り起こして欲しいんだけどね

515 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 10:53:59.50 ID:b6n5CbQp0
これだけ日本をぶっ壊してる安倍
売国奴の支持率も受けてるのだろう、納得の高支持率

516 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 11:02:16.31 ID:bEjuTgoA0
円高とは国の購買力が高まったと言うこと。
悪いことではない。
資源を輸入に頼る日本にはありがたいこと。

517 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 11:03:04.75 ID:bEjuTgoA0
>>514
そりゃ安倍政権が圧力かけてるからだろ。

518 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 11:04:27.48 ID:i7zJhfS40
円高と原油安って超もうかってるやん

519 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 11:11:15.51 ID:ZUHlW/AO0
アベノミクスとは、安倍さんが一般国民からなけなしの金を毟り取って、自分の金主の経団連関連企業に富を移転する作業の事だしな

520 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 11:13:32.94 ID:LhSnr2ug0
>企業への大口の還付金

消費税10%絞り取ったのを充てる予定してたからだろうねえw

521 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 11:24:22.66 ID:fssU+khl0
天候のせい
円高のせい
原油安のせい
ゆとり世代のせい

自分たちのせいとは言わない

522 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 11:25:04.11 ID:4eHT3PJZ0
LOVE



おまえら2ちゃんねるも安倍さんは危険人物だと思うだろ?w


LOVE

523 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 11:36:39.89 ID:y3n9AQU00
そろそろアベノミクスの果実を収穫する頃だよな
4年あれば結果を求められても文句はないだろ

524 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 11:47:04.15 ID:E7wYPru40
消費は見込めないからな
日本国内も海外も
自動車なんかは中国車
韓国車が席巻してるし
日本も遅かれ早かれ
イギリスのように自動車メーカーすべて手放す時代へと加速するだろう
国民も企業から何かしろ遠のいてるし
派遣社員じゃ愛社精神の欠片もない今
政治家も企業の言いなりの政治活動だから
何にも期待してないし

525 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 11:51:55.81 ID:E7wYPru40
戦後復興期ではないし
愛社精神や政治活動も今や経団連企業や宗教団体が牛耳っている今
庶民には関係ないし
トヨタの言うことは何でも聞く日本政府
国民の感情を無視している
日本国内が人口減少してるのに
日本国内でバブル期のように金を生み出すことは難しいだろ
学校が廃校になり、老人ホームが増える日本国内
矛盾してると思わないか

526 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 12:03:07.43 ID:OWdO/Xss0
>>517
会食してるだけだよw

527 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 12:36:19.79 ID:qgclVLGu0
マイナス成長内閣、退陣待ったなし、この道しかない!!

528 :名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 12:57:03.65 ID:5yjOV2gO0
消費税って実は滞納が多いと聞いたが
推移はどうなってんだろうな

rm
lud20161106154707
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1478049025/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【産経】28年度税収下回る可能性7年ぶり前年割れ 円高と原油安が原因 また大企業への法人税還付金が影響 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>18本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【アベノミクス】19年度税収、企業業績悪化で“大幅下方修正”へ 減額幅1兆円超の見通し ソフトバンクGへの還付金4千億円も影響 
【経済】税収前年割れ、アベノミクス失速鮮明…法人税が減少★4
【動物】チェルノブイリのオオカミ 周囲に与える影響は 放射線が原因の遺伝的変異が外部に広がる可能性[07/18]
【経済】税収見通し、数千億円下方修正へ 円高で法人税収低調
【経済】今年度の国の税収 当初見込みを下回る可能性
高橋洋一氏(東大数学科卒経済学者) 「悪い円安」論調の大間違い 円安ならGDPは伸びる 法人税収増分を中小企業対策に [ベクトル空間★]
【自民党】2019年度の国の税収は見通しを下回る可能性 #麻生太郎財務相が言及
カゴメ、新疆産トマト使わず ウイグル人権問題に配慮 今後ほかの日本企業の判断に影響を与える可能性
ロシア、北方領土を経済特区に指定へ…第三国の企業の進出が相次ぎ、日露間の「共同経済活動」に影響が出る可能性も★2
【財務省】「防衛増税、法人税だけでは無理」復興所得税・たばこ税も充てる方針 将来的に金融所得課税・相続税の課税強化の可能性も [Stargazer★]
【社会】止まらない原油安 NY原油、一時1バレル=50ドル割れ…1バレル=30ドル台に下がる可能性も
【財政】昨年度税収55兆5000億円 7年ぶり前年度下回る ★2 
【イラン核合意問題】 日本への影響 原油は 企業は
【アベノミクス】大企業の賃上げ、6年連続2%台 賃上げ率は3年ぶりに前年を下回る
【社会】日本人の平均寿命、男女とも10年ぶりに前年下回る…コロナ死者の増加が影響か [凜★]
【宅配】ヤマト、宅配便取扱数3.6%増 4〜9月 伸び率前年同期の9.4%下回る アマゾン当日配送縮小の影響
【沖縄】水道水から有害物質検出 那覇・新都心で26・86ナノグラム 名護の100倍 2007年に調査 原因、米軍基地の可能性も
【東電】福島第1原発、格納容器の水位30-70cm低下 1、3号機の原子炉 福島震度6地震の影響の可能性 ★4 [みつを★]
「消費税頼み」が鮮明に、21年度税収 法人税の2倍超える20兆円以上(東京新聞) [蚤の市★]
【税制】大企業ほど優遇される法人税の異常、中小企業並みに一律公正に課税すれば約10兆円の増収が可能に
【来年度税制改正】企業の法人税引き下げで調整 実質的な税負担は20%近くまで下がる見込み
小池晃「消費税を上げるのではなく内部留保400兆もある大企業の法人税を上げろ」安倍「富裕層の税金を上げるなんて馬鹿げた政策」
【イロモノ】韓国がApple・Google・Amazonなどの法人税の納税をヌプヌプっと逃れている巨大IT企業に対して課税する方針打ち出す
【気象】週末は東京や名古屋で10℃下回る可能性 朝晩は暖房が欠かせず [首都圏の虎★]
【意識調査】1本のぬけ毛が原因で「ぬけ毛別れ」や「ぬけ毛離婚」に発展する可能性 [チミル★]
【スエズ運河】賠償は国際条約を大きく超える可能性 操船ミスや電気系統の不具合が原因か [ばーど★]
日立化成、半導体素材で検査不正 産業界に影響が拡大する可能性
【博多駅前陥没】2年前の地下鉄工事陥没事故の原因、特定せず…福岡市、調査甘く再発か 防げた可能性も
【企業】ルノーと日産が合併の可能性 ブルームバーグが報じる
【Win10up不具合】Windows 10アップデート後に異常終了やファイル消失などの不具合発生か〜14日公開の累積パッチが原因の可能性
産経「ブラジルで左派のルラが勝ったのぉぉぉ。中露が影響力を拡大する可能性があるわぁぁぁ」
【健康】喘息が夜に悪化しやすいのは概日系が影響を及ぼしている可能性、米研究グループ報告 [すらいむ★]
【太平洋の国ツバル】議会が新首相選出、台湾との外交関係に影響する可能性 ソロモンに続くか
【コロナ感染後遺症】五感すべてにダメージがある可能性、わかってきた様々な影響 [影のたけし軍団★]
【経済】新米の卸値が6年ぶりに下落する可能性高まる 人口減少、消費者の米離れ、新型コロナの影響も [さかい★]
24年度「設備投資」108兆円と32年ぶり過去最高更新の可能性、企業の“国内回帰”は本物か
【経済】ファーウェイ新旗艦スマホ、5G非対応 米規制が影響か 今後は4Gスマホが中心となる可能性 [ブギー★]
【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★7 
【財政】16年度税収 前年割れ…リーマン・ショックの7年ぶり、赤字国債追加へ
【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★2
【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★4
【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★3
【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に
【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★8 
【社会】東京都の人口が24年8カ月ぶりに前年割れ コロナと出生数減が影響 [ボラえもん★]
国内企業物価指数(6月速報)円ベース、前年同月比46.3%上昇 (7/12)【日銀】 [少考さん★]
【緊急事態宣言】乗務員に感染確認の影響も…北陸鉄道・鉄道とバスの運賃収入等『7割以上減』 4月の前年同期比で [砂漠のマスカレード★]
【国際】サウジアラビアの世界最大規模の原油施設、10機のドローンで攻撃され火災 原油価格に影響★3
【東京都 】<昨年度の税収入> 9年ぶりに減収!による企業収益の悪化が要因... [Egg★]
【米ファーウェイ禁輸】日本企業に業績影響も
【経済】2月の企業倒産増加 新型コロナの影響も
【経済】大企業好決算、家計は寒さ増す 円安が影響
【企業】大手ゼネコン「大成建設」の工事現場で相次ぐ死亡者 慢性的な人手不足が原因か★3
【国際】ラオスのダム決壊、原因は韓国企業の設計ミスと結論が出る 設計より堤防が6.4メートル低く建設
【企業】「マクドナルド」vs.「モスバーガー」の明暗 夜マックは絶好調、モス苦戦の原因は…
【国際】ラオスのダム決壊、原因は韓国企業の設計ミスと結論が出る 設計より堤防が6.4メートル低く建設★3
【ラオスのダム決壊】企業側「大雨が原因」 ラオスエネルギー相「基準に満たない建設が原因」★2
中国企業ロゴ問題「内容には問題なし」 内閣府「不当な影響力受けたなら問題」 再エネタスクフォース資料 [香味焙煎★]
【米国】トランプ氏、国外移転企業の製品に「35%の関税を課す」とツイッターに投稿 「報復や影響がないと思うのは間違いだ」と警告★3
【🗽】全米が衝撃…中絶の権利否定か、米最高裁の草稿報道 73年の判決覆される可能性 [ぐれ★]
【ハワイ】感染爆発 ワクチン接種率7割でも再ロックダウンの可能性 [愛の戦士★]
【蝗害】突然変異で獰猛化 4000億匹のバッタ「日本襲来の可能性」 ★7 [ごまカンパチ★]
【座間9人遺体】アパートから9遺体 遺体さらに増える可能性 多くの人の骨が混ざって放置★7
【音響】オンキヨー、主力のホームAV事業を米社に売却へ…最大でオンキヨーの連結売上高の7割弱が対象となる可能性 ★2
アジアで戦争が起きることをNATO長官が警告、ウクライナでロシア勝利により中国が台湾に軍事侵攻を始める可能性 ★7 [お断り★]
【海外】ナチス侵攻でドイツに請求するべき賠償金は57兆円。ポーランド議会が試算。請求に踏み切れば両国の関係が悪化する可能性も★3
01:44:07 up 30 days, 2:47, 0 users, load average: 123.98, 113.38, 136.99

in 0.64894509315491 sec @0.64894509315491@0b7 on 021215