◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】はごろもフーズ 14年もツナ缶にハエ混入©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>31枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1477982963/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/11/01(火) 15:49:23.75 ID:CAP_USER9
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161101-00000043-nnn-soci
日本テレビ系(NNN) 11/1(火) 15:25配信

 「はごろもフーズ」が静岡市の工場で製造したツナ缶にゴキブリが混入していたことが問題となっているが、2014年にも同じ工場で製造したツナ缶にハエが混入していたことがわかった。

 2014年に都内に住む購入者が撮影した写真には、ツナ缶の中にハエが入っている様子が写っている。

 2014年4月、東京・世田谷区のスーパーで「はごろもフーズ」の「シーチキンLフレーク」を購入し、自宅で開けたところ、体長7〜8ミリのハエが入っていたという。「はごろもフーズ」は、ハエに加熱された形跡があったとして、ツナ缶の製造過程で混入したと認めた。

 この缶詰は、先週、ゴキブリの混入が発覚したツナ缶と同じ、静岡市の工場で製造されていた。

 日本テレビの取材に対し「はごろもフーズ」は、「回答を控える」としている。

2 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:50:19.52 ID:5toIyYXP0
隠蔽企業

3 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:50:27.25 ID:9Ne/elvc0
もう買わないからおk

4 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:50:44.19 ID:/+61SJgS0
はごろもゴキフーズ
    ↓
はごろもハエフーズ

5 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:50:48.19 ID:SElzSPAU0
静岡はゴミとかハエの吹き溜まり

6 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:50:48.75 ID:Jsyt8ACy0
いま静岡が熱い

ラーメンの指入り
O−157メンチカツ
ハエゴキブリツナ缶

7 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:50:49.75 ID:QuBnAj+u0
↓クソ喰い人種が

8 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:50:54.98 ID:TsvW1Qgn0
回答を控えちゃまずいだろ

9 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:52:18.92 ID:+Lk4Z1mC0
モンクレが自分で入れたんだろ

10 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:52:35.25 ID:7m/7XdF60
こんなふざけた企業の商品はもう買わない。
代わりはいくらでもある。

11 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:52:53.02 ID:xHQlnODS0
おえ

12 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:53:02.15 ID:s2I87R5X0
琵琶湖線 瀬田駅で人身事故「おっさんが飛び込み。肉片が散らばっている」
肉片がビチャビチャってホームに飛んできた
凄まじく凄惨な画像
https://t.co/u5RPHEOaOD
はごろも

13 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:53:05.16 ID:3JiE2fPJ0
はごろフーズ
えき
 ぶ
 り

14 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:53:22.27 ID:hrIrXh5C0
こんなん加熱したハエをわざと入れられるとわからないんじゃね?

15 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:53:25.25 ID:XwVG2McF0
はえ
ごきぶり



ろともが出てくるなコリャ

16 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:53:45.49 ID:QRMwVpCn0
あのCMは虫が落ちた音だったのか・・・

17 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:54:14.05 ID:yfS+LHC90
ハエのダシが
よう効いておるのぅ・・・

18 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:54:15.30 ID:13YmX+P40
中国産のほうがマシって時代がついにやってきたな

19 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:54:26.29 ID:CYBHwoli0
最初に発表&全回収やってればマスコミもたいして騒がずスルーだったろうに
もう駄目だな

20 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:54:49.87 ID:j6lECF7T0
いなば、増産体制に入ったかな?

21 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:55:02.85 ID:TsvW1Qgn0
>>9
ハエに加熱した跡があってメーカーも認めたとテレビで言ってたわ

22 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:55:07.80 ID:ud0HsDEu0
ゴキブリだのハエだの一体どうなってやがるんだ

23 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:56:57.63 ID:D+uvXeqX0
こういうのはドンドン報道しろ

24 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:57:06.37 ID:H2nCcAW40
お昼にライン忙しくて止めないでそのまま稼働させて点検してなかったとかテレビでいってたな
今まで混入の被害でてないから今売ってるやつは問題ないとかなんとか

25 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:59:01.42 ID:OaD6/S6P0
14年間に見えた

26 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 15:59:22.32 ID:GlRRMmcv0
はえ
ごきぶり
ろーしょん
もりもり

27 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:00:11.07 ID:KgGYdJdd0
いなばのシーチキン、塩分濃いんだけど'…
そこさえクリアしたらいなばで十分。

28 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:00:51.25 ID:PYYQhsUA0
株価は下がっていないし関連銘柄もさっぱり動かなかった
世間は仕方ないと判断しているのだろう

29 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:01:06.43 ID:r2qGEgMN0
人間がどうこうできるレベルじゃないんだろうねw

30 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:01:17.26 ID:w1VT5KRm0
はえ
ごきぶり
ろーそん
もろっこ

31 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:01:23.03 ID:w7/FBtgj0
ゴキ、ハエ、次は何?

32 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:01:46.79 ID:+5C3sDT+0
まあ、海外の屋台に比べれば綺麗綺麗w

33 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:02:27.03 ID:y1JvPpgo0
因縁つけるチョンが多い世の中だから大変だw

34 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:02:38.99 ID:Dl8nFVbo0
食糧難で虫を普通に食う時代が来るんだし

35 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:03:12.84 ID:qrm2KFLi0
そのゴキブリやハエは、食べちゃってもお腹壊したりしない?

36 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:03:36.84 ID:V7oaUFkj0
まあ無視混入なんてよくあることだけど初動がまずかったんだろうな

37 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:03:45.11 ID:XHo5uSPi0
はえ
ごきぶり
ろんぐコートチワワ
もやし

38 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:03:46.02 ID:GPYFDFFz0
ブラック企業、 はごろもフーズ

恐ろしい、ゴキブリ入魂

39 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:04:07.16 ID:8ECn1wG6
はごろもフーズと聞くと何故か目薬を思い出す不思議

40 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:04:46.63 ID:cci9IOFp0
はえ
ごきぶり
ろうそく
もりそば
フリスキー(猫大好き)
ー・・・
ズっちーな

41 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:05:10.47 ID:Jsyt8ACy0
>>13,15

ろ・・・ろうじん
も・・・もあい

42 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:05:18.92 ID:5w2bcI3T0
もう無理やな
パスタにツナ大葉マヨレタスなどであえて食うの好きだったのに

43 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:05:35.11 ID:U3QmPJNx0
異物混入は食品工場だと月数件はあるらしいししょうがないかもな
もうツナ缶は買わないけど

44 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:05:37.12 ID:qk8xTisZ0
アタリだろ?これ

45 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:05:50.34 ID:GuOoTFMx0
社長が慶応出身なのになぜか叩かないお前ら

46 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:05:56.99 ID:NTWXdyuv0
回答を控える
初動もそうだがその後も特に準備してないみたいだなw

47 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:06:04.29 ID:hEip6MW/0
フーズ(蝿入り)

48 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:06:27.21 ID:5bZ91Mht0
さようならはごろも二度と買わない

49 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:06:30.93 ID:GPYFDFFz0
ゴキブリ入り、缶詰製造業、隠ぺい工作

ブラック企業、、、はごろもフーズ

    恐ろしい食品製造

50 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:06:37.13 ID:ZoW3HC080
一方何度混入やらかしても、全く叩かれないドーナツ屋
昆虫でなければいいのか

51 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:06:52.92 ID:qrm2KFLi0
>>37
マグロの肉だと思ってたけど、大部分はロングコートチワワだったのか
それにしても、もうすこし肉付きの良い動物がいくらでも居たのにな

52 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:06:53.06 ID:ORucBSsv0
便乗外資の株買い占めを吊し上げろ

53 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:06:59.74 ID:d5dL2otG0
委託先の別会社の工場ってちゃんと書いてやれよ

54 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:07:05.61 ID:GPYFDFFz0
ゴキブリ入り、缶詰製造業、、、隠ぺい工作

ブラック企業、、、はごろもフーズ

    恐ろしい食品製造

55 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:07:14.04 ID:zeG/Mf+b0
アタリが出たら(お詫びとして)1ダースプレゼント!
ゴキフェア実施中!

56 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:07:16.72 ID:bzqSrwdP0
グリコ森永ロッテ事件を思い出すな(・ω・)
グリコ森永ロッテ事件を思い出すな(・ω・) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


57 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:07:28.67 ID:7NW0w1hf0
ペヤングの二の舞になりそうだな

58 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:07:35.09 ID:o+fRY2fm0
つまり韓国のツナ缶を日本に輸出しようとするその足場つくりか

59 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:07:56.79 ID:GPYFDFFz0
ゴキブリ入り、缶詰製造業、、、隠ぺい工作

ブラック企業、、、はごろもフーズ

    恐ろしい食品製造、

60 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:08:27.13 ID:iFhJww4V0
慶應出身ハエゴキブリ隠蔽フーズ

61 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:08:29.27 ID:B2d6UTVh0
いなば大勝利か

62 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:08:36.72 ID:Jsyt8ACy0
>>55
その1ダースも当たりだったらどうすんだよ

63 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:09:06.24 ID:yblRKLCq0
じゃあ、2018年はアシダカ軍曹かネズミを入れよう!

64 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:09:19.14 ID:ZoW3HC080
まあ韓国産なら何が入っていても報道される事はないだろうから安心だな

65 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:09:34.45 ID:BLlnrOGN0
すごくキタナい工場やもんね
油あつかうんだから清潔を心がけてほしいわ

66 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:10:23.83 ID:0N0X6glI0
Ha→はえ
Go→ごきぶり
Ro→?
Mo→?

67 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:10:56.78 ID:KYcfcZkO0
でもこれ言いだしたらきり無いだろう
完全にシャットアウトは事実上不可能だし

68 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:11:21.84 ID:LayESXOv0
先日白桃の缶詰を開けたら、白桃らしからぬ色をしていた
過熱し過ぎな色、食感
問題が出たばかりなのもあって、気持ち悪いので食べずに捨てた

69 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:11:26.36 ID:ltTd3awh0
ちゃんと謝罪してやっているなら問題ないな。
まるか食品が、入っていますと言ったら、ありえないと言って、クレーマー扱いして抹消しようとしていたのと大違いじゃないか。
魚も屑肉も野菜も果実も虫だらけなんだし、飲食店も裏はねずみにゴキ歩いているし。
なんかあったら、言えば、しっかりとそれなりの対応してくれるで十分だよ。

70 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:11:28.43 ID:xdiyPrI90
治安悪いランキング   
  
1位大阪府大阪市 
2位東京都足立区   
3位神奈川県川崎市 
4位兵庫県尼崎市  
5位大阪市西成区  
6位東京都足立区
7位兵庫県尼崎市
8位神奈川県相模原市
9位神奈川県寿町
10位大阪府堺市   

71 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:11:37.56 ID:SM0iJIf70
回答を控える(キリッ

毅然としてて好感がもてるな

72 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:11:57.11 ID:0dKegVOB0
家にある買い置きしてるシーチキン食べたくない
返品できないかしら・・・

73 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:12:04.23 ID:x9qg8Ffk0
羽衣伝説といえば京丹後市か。細川ガラシャも縁があるんだよな。

1600年8月25日(慶長5年7月17日) - 細川ガラシャ、細川忠興室(* 1563年)

74 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:12:43.37 ID:/PUKuyv60





75 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:13:06.50 ID:ltTd3awh0
>>68
食べ物捨てて平然としていられるって、ネジはずれた貴族のような飽食世代だな。

76 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:14:12.19 ID:rjim5vJV0
食堂なんてうじゃうじゃいるしなw

77 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:14:14.46 ID:w7/FBtgj0
>>72
食べたくない気持ちはわかる。
問い合わせしたら対応してもらえるかもね。

78 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:14:38.38 ID:NUbUoohF0
>>20
残念ながらいなばのシーチキンは不味い・・・
シーチキンははごろもが圧倒的に美味いんだよなぁ

79 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:14:44.06 ID:v/F4qry00
いまだにスーパーで特売しててびっくり

80 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:15:02.69 ID:K9lBMRuz0
不衛生極まりないなw

81 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:15:22.17 ID:Bp4LbqUk0
なんか擁護する工作員が湧いてきたな
まるでゴキブリのようにw

82 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:16:16.93 ID:5lllsibq0
ゴキは全てに殺虫剤撒いたら止めれるかもしれんがハエはとめれんだろ
空気に殺虫剤充満させればいけるだろうが、そんなの食いたくないわ
潔癖症にも限度がある

でもまあ異物混入をX線かなんかでみつけられるようになればいいんだけどね

83 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:16:44.05 ID:/eIk7zeX0
安売りしてたw

84 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:17:15.19 ID:LE1bHx4N0
ブロッコリーに青虫ついてたレベルの不運だから自分なら捨てて諦めるな
苦情とか弁償はめんどくさい

85 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:17:36.82 ID:ltTd3awh0
>>72
欲しい人にあげたり、寄付したらいいと思う。
個人的には、問題なしなのと、何億売っている中で、山に出てきている訳でないなら、宝くじの一等賞なみに当たらないし
当たれば、いまはごろの社員がきて色々とラッキーな当たりくじ状態になるから、逆に、入っているものがあればとても欲しい。

86 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:17:46.16 ID:LayESXOv0
>>75
平然としてないわ人の気も知らないで

87 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:18:31.94 ID:rjim5vJV0
飲食店にいけばはいりまくってるっぞ

88 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:18:43.21 ID:JRNl3vip0
「ハエの混入は仕方がない」とか言ってる奴は無知すぎる…
それとも会社に雇われたバイトか?

89 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:18:44.51 ID:bd28V5Lj0
社長が慶應出だから隠蔽体質なんだろうな、電痛が報道統制するからムダムダとかふんぞり返ってそうwww

90 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:19:13.97 ID:ALvCBTjB0
社長も会長も慶應卒だよ

91 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:19:18.35 ID:oT+7QcYt0
はごろもフーズの羽衣の模様はゴキブリと蠅でした

92 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:19:31.77 ID:Od0vWAqb0
>>6
その地元である自分が答えるのも何だが
ミニストップで買ったハロハロにゴキブリの足が入っていたよ。
静岡市丸子店

7イレブンで買ったパンには袋の中でハエが飛んでいた。
同じ店で今度はお弁当を買ったらパセリの中に芋虫が入っていた
(この店は潰れた)

93 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:19:49.05 ID:v39kQpZc0
万が一虫が入ってたら1万円キャンペーンでよくね?w
もし全品回収なんてしたら貴重なマグロがもったいないからタダで配れよ

94 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:19:51.69 ID:6lDuOY1c0
>>15
天才現る

95 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:20:32.05 ID:JjBVVbpa0
ジーチキンって嫌だなw

96 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:20:55.29 ID:0+2txg8g0
こんな虫とか、たまには入るって

食品工場の機械の基板とか生暖かいから
フタ開けたら隙間が無い位ゴキブリがビッシリ張り付いてる
なんて当たり前にあるよ

97 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:21:08.55 ID:f3gxmYSt0
>>74
はえはえ
ごきごき

もぐもぐ

98 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:21:43.10 ID:6LjRudNC0
タイトル文を略しすぎると、「14年間も」とも読み取れるわなあw

99 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:21:45.59 ID:NUbUoohF0
>>64
ネトウヨってなんでいつもそうやってありもしないことをゴネるの?
被害妄想なの?病気なの?ゴネ得病なの?

100 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:22:03.51 ID:GlRRMmcv0
はえも
ごきぶりも
ろっと生産なので
もっとたくさん世に出てる

101 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:22:25.35 ID:1Zsqpek+0
皆さんは食品加工工場の現場を知らないだけで普通にゴキブリやハエは食品に接触してますからね、まあ混入もあっても不思議ではない、取り除けば問題なく食べられますよ

102 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:23:25.43 ID:t+lDlfsc0
報告してるから隠蔽してないとかほざいてるアホがいたけど
世間に発表しないと何も改善せずに次にゴキブリが入ったって話だからな
隠蔽してんのもっとあるだろ

103 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:23:50.81 ID:f3gxmYSt0
>>97
うーん、ろが見つからない、、

104 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:23:52.65 ID:PTQkN3rX0
証拠がないとどうにもならん
メーカーは送り返してと言うが写メは必ず撮って保健所とかに送るべき

105 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:24:00.25 ID:H2nCcAW40
はえ
ゴキブリ
ローランドアノア
もりアオガエル

106 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:24:01.21 ID:D23dcvf80
作ってんのは自民党に給与ピンハネされた派遣非正規奴隷だろ

美しい人身売買総理 安倍ちゃんマンセー

107 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:24:19.86 ID:131zqgGW0
ハエとゴキブリがあればネズミもあるんじゃないか

108 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:24:24.09 ID:s67AYNP50
別に入るのはしょうがないセロにするなんて不可能だからね
ただクレームきたら対応きっちりするだけでいいのに

109 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2016/11/01(火) 16:25:25.64 ID:6g1C2n6FO
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、かねてより、日夜、「小バエ」と「ブヨ・ブユ」の判別に苦闘し続ける、ハエ型昆虫類素人の俺も気になるニュースだぜ

【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

110 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:26:01.37 ID:Ib0H3ycj0
きったねえ下請けだな
どんな外注管理してんだ
これじゃ害虫管理じゃねえか

111 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:26:39.38 ID:9D2orSeU0
はごろも(羽衣)の「羽」」ってのは昆虫のものを指してたのか
勉強になるわ

112 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:26:42.54 ID:htV431yC0
ちょこちょこ火消しが湧いてて草

113 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:27:33.64 ID:XzNIlYfn0



114 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:27:41.75 ID:HGL2NsME0
>>28

はごろもほぼ1強だしなw

115 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:27:46.22 ID:a0LAfC0v0
はえ
ごきぶり
ろーすとしたから
もう大丈夫

116 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:27:48.09 ID:8wvjFCfu0
ディディンディディンディンバリ鰹!
ディディンディディンディンバリ鰹! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


117 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:28:08.32 ID:oUNlohSL0
ハエゴキフーズ

118 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:28:17.70 ID:NVi7UYau0
>>1
正直どうでもいい

自分の買ったのに入ってたらせいぜい交換してもらうぐらい
まぁ多分交換も面倒だから捨てるだけかな

それより今の時期なら柿とか栗とか中に虫が入ってる事があるけどそれは大丈夫なのか?

119 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:28:41.01 ID:lFU01yxH0
シーチキンG
シーチキンハエルド

120 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:28:56.07 ID:Wv65lwIj0
不当廉価で競争相手をすべて下せば株価は落ちない法則
つまりバレなきゃグレーなこと続けて回りを潰すのが正しい会社経営

121 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:29:16.19 ID:schJfZaz0
ヤクザの資金源の安室を叩き潰そう!日テレのPは殆どヤクザバーニングと癒着してる。売国TV局の日テレも叩き潰しましょう。イッテQのPとか特に酷い。
君が代歌うのを拒否した反日歌手の安室をゴリ押ししているバックは反社会的ヤクザのバーニングです。企業倫理は年々厳しくなってきているのに芸能界はおかしすぎます!
安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&p=1
JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性

異常に浜崎を敵視している安室
【社会】はごろもフーズ 14年もツナ缶にハエ混入©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>31枚
【社会】はごろもフーズ 14年もツナ缶にハエ混入©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>31枚

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150412/Cyzo_201504_post_18343.html

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
追悼川田亜子アナ
http://kawadasanarigato.blog95.fc2.com/blog-entry-116.html
>バーニングプロダクションの周防郁雄社長がNHKプロデューサーを接待漬けにして籠絡していたという記事です

“やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編)
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_1210.html
>バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」
>「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝

ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ
http://seesaawiki.jp/tvgang/d/%C2%E7%C6%FC%CB%DC%BF%B7%C0%AF%B2%F1
>ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発。
>海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺

【社会】はごろもフーズ 14年もツナ缶にハエ混入©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>31枚
整形が崩れてきて、容姿崩壊してきている安室↑
【社会】はごろもフーズ 14年もツナ缶にハエ混入©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>31枚
安室の整形による顔面硬直の症状がよくでている画像↑
【社会】はごろもフーズ 14年もツナ缶にハエ混入©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>31枚
【社会】はごろもフーズ 14年もツナ缶にハエ混入©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>31枚
安室の整形前画像。↑ダウンタウンから猿と命名されてました
【社会】はごろもフーズ 14年もツナ缶にハエ混入©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>31枚
【社会】はごろもフーズ 14年もツナ缶にハエ混入©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>31枚
教養の欠片もない品性下劣な最低の下品女の安室↑

 ←【盗作】安室奈美恵 過去のさまざまなパクリ作品の数々

 ←整形怪物の安室629178789+1941957

122 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:30:03.35 ID:schJfZaz0
ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。
あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。

安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html

反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05] [転載禁止]c2ch.ne
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

【社会】はごろもフーズ 14年もツナ缶にハエ混入©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>31枚
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。

4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。

無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!

金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249

安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
【社会】はごろもフーズ 14年もツナ缶にハエ混入©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>31枚

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?[無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/

楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)



安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室wwwwww ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよwww 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


123 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:30:04.58 ID:VeBcXSHa0
マジかよ、まごころブラザーズ…

124 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:30:05.49 ID:Wv65lwIj0
>>118
作物は消費者がその可能性を理解して買ってるから問題ないよ
はごろもも、虫がはいってることがありますって注意書して売ったらええんやで

125 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:30:22.83 ID:H2nCcAW40
はGろもフーズ!!

シーチキンGフレーク

126 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:30:42.21 ID:r113gFix0
なぁにかえって耐性がつく

127 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:31:02.28 ID:LRt/Vwn80
ハエ、ゴキブリ、O157
静岡はどうしちゃったの?

128 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:31:07.73 ID:ADxThzYM0
>>66
Ha→はえ
Go→ごきぶり
Ro→roast
Mo→mouse

129 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:31:08.31 ID:CB9jXOP30
食品会社ってこういうので潰れるのに・・・
あほだね

130 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:31:25.88 ID:Od0vWAqb0
この前、流し台の水滴が動くので見たら小さな蛆だった
透明で見つけにくいので、シーチキンに入ってたら分からないだろうな

131 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:32:04.96 ID:hML5EBQZ0
工場を公開しろ

132 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:32:48.40 ID:QHZkM3L00
俺のサバ缶にも、静岡県焼津市って書いてあったけど、
調べると、ここの地域で缶詰生産されるの多いのな。

はごろもだけじゃなくて、全般的にやばいぞw

133 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:33:23.29 ID:ltTd3awh0
>>88
いやいや君が無知すぎる。
完全に外から遮断して、出入りも空間をいくつも隔てて隔離、隙間なしの建物にヒビ隙間も一切なしの状態を維持、さらに虫が入ったら即座に死ぬ空間を中に作らない限り、混入しないなんて事はないし。
材料となる魚に虫がつかないなんて事はなんてありえない。
海いった事もないとか?

134 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:34:29.19 ID:0N9zhzan0
昔は料理にハエが入っていても除けて食ってたよな

135 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:34:35.01 ID:CB9jXOP30
混入するしないが問題じゃないのに
あほだな

136 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:34:43.14 ID:Wv65lwIj0
>>133
環境整備は品質管理の基礎だからな
元品質管理責任者として君の発言を支持するぞ

137 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:35:13.18 ID:/PSwdFQ80
ハエも一緒に召し上がれってか

138 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:35:17.98 ID:g+l3N5aF0
はえ
ごきぶり
ろってりあ
もうはつ

139 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:35:18.75 ID:z8ytz5Jz0
>>27
無塩もあったはず。

140 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:35:38.66 ID:HdGE6MXy0
ツナ缶はイナバに代えた方がよさげだな

141 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:35:48.60 ID:/wMwW9rf0
やはり缶詰は皿に移して食べるのが安全なのか
食べてる途中で、缶の底から虫が出てきたらパニックだ

142 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:36:53.58 ID:a0LAfC0v0
10年以上開けてなかった缶詰開ける時より恐いな

143 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:37:37.74 ID:pkdxD81o0
ここのフルーツ買おうと思ったら中国産で避けた思い出がある

144 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:38:12.19 ID:3BfMNZFq0
マスゴミが叩く会社って、
何か他の理由があったりするんだよな。
メディアに反抗的な態度をとったとか。
あまり鵜呑みにしちゃ駄目だぞ。

145 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:38:16.64 ID:EsZpKCAe0
あの水の波紋は昆虫がダイブしたときのだったのか・・・

146 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:38:20.94 ID:jZdxeX1s0
どこまで下げたら買おうかなっと

147 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:39:11.00 ID:ORnvW3wj0
汚い工場なんだろうなぁ
床とかヌルヌルで

何か中国みたいだ

148 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:39:24.77 ID:A1ijck0H0
はごろもフーズは日本の恥晒しだから潰れても良いよ
徹底的に叩いて欲しい
回答を控えるじゃねーよカス

149 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:39:31.70 ID:z8ytz5Jz0
はごろもと言えばつぶつぶみかん。

いなばって、タイ生産だっけ?

150 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:40:06.21 ID:rkruCqck0
羽ゴロフーズ

151 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:40:06.30 ID:lFU01yxH0
やっぱりはごろも
100匹食っても大丈夫!

152 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:40:07.65 ID:W3FqS2Xm0
危機管理下手すぎ 雪印並みだな(´・ω・`)

153 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:40:07.80 ID:jU0RI/730
そりゃ10年に一回くらいはゴキブリとかハエとか指とか混入するべさ

154 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:40:41.41 ID:vBTTP8j30
食品工場で虫や異物が混入するのを100%防ぐのは不可能

問題はその後の対応

今までの他社の対応見て学ばなかったのか?

155 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:40:43.07 ID:P7SaxG+k0
ハエ〜入ってると金になるんか?

156 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:40:47.98 ID:xQZL7F+Z0
食品工場なんてこんなもんだろ。

157 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:40:51.08 ID:oQaJR69H0
いなばにチェンジ

158 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:41:04.08 ID:Od0vWAqb0
>>133
どこだか忘れたけどトラックごとバキュームする方法がある。
少なくともこれなら外からのは防げる。コンテナの中に入ってた場合は無理だけど。
あと工場内の気圧を上げて外から虫が入れないようにしてあった。

159 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:41:40.61 ID:BWUw6DuP0
は→ハエ
ご→ゴキブリ
ろ→?
も→?

160 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:42:07.13 ID:/PSwdFQ80
ハエ缶 大当たり!!

161 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:42:28.93 ID:KP6IXX7v0
チャンクが好き

162 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:42:40.37 ID:Wv65lwIj0
>>158
そんなことしたらコストがあがるだろぉ(無能経営者)
はっは、非正規つかい捨てだぜ

163 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:43:17.25 ID:vBTTP8j30
>>159
は→ハエ
ご→ゴキブリ
ろ→露骨に
も→揉み消し

164 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:43:31.92 ID:z8ytz5Jz0
加熱してなかったら、中で大量のう○が・・・

165 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:43:53.72 ID:+CpqceDd0
はごろもフーズ以外のツナ缶を買えばいいんだな
これd迷わなくてすむ

166 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:43:56.20 ID:Pgz7VAi90
>>133
中堅企業のQCの人かな?
もう少し大手の最新食品工場見学してみたらいいよ
君の知識の時計は10年前で時を刻むのをやめていることに気がつくだろう

167 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:44:17.97 ID:ltTd3awh0
>>144
そうか?
まるか食品のペヤングなんか、おもいっきりはじめからゴキブリ混入なんかありえないと言ってクレーマー扱いし、訴えるぞ系の脅しをしてマスコミにも反抗的できていたぞ。
でも、総理輩出、ドリル小渕の地域だけあって、マスコミが叩かないじゃないか。

168 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:44:31.60 ID:sMLwTcGU0
合せ技一本で父さんだろ

169 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:45:50.87 ID:SqxQUS+q0
虫混入は避けられないだろ
無菌室レベルの設備にして値段が3倍だの5倍だのになるのを消費者が求めてるのかと
だから注意書きに異物混入の際は連絡すれば良品と交換するって書いてある
くじ運が悪かったと思って素直に交換すりゃいい
日本人は陰湿だから会社に電話する前にSNSに載せたり面白がって炎上させたりしてるけど
アホじゃないかと

170 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:46:16.36 ID:HsVNcbLl0
俺が買ったツナ缶にもマグロが混入してた

171 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:46:38.50 ID:z8ytz5Jz0
>>165
PB商品がはごろも製の場合があるよ?

生産国:タイで判断する・・・タイもあれだけど(w

172 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:46:40.80 ID:XAAzvlvh0
こんなんで文句言ってたら外国には行けんよ。
限界点を突破したときに日本の食品の価格が急激に跳ね上がる。

173 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:46:40.84 ID:BoeF5RB20
あーあ。

174 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:46:59.23 ID:A1ijck0H0
>>167
ぺヤングのゴキブリ見つけたのが大学生だったけど
何であれってあんなに荒れたのかな?
あれって、ぺヤングの社員が荒らしたの?
ツイッター閉鎖まで追い込んだじゃん

175 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:47:04.45 ID:GBAXYvhJ0
コバエ位の小さい虫の混入は年に数件ペースではあるだろうな
ネット社会だから隠しきれなくなってきただけで他の食品メーカーでもあることだから許してやれよ
完璧を求めるなら医薬品みたいにスゲー高価になっちゃうよ

176 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:48:21.49 ID:NUbUoohF0
>>144
アホってすぐマスコミのせいにするよね
はごろものニュースは今ヤフートップにも出てるけど、2chで全然盛り上がってないじゃん

177 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:48:26.88 ID:t4St29k40
静岡市は静岡県の中でダントツに民度低いからな
これくらい日常茶飯事

178 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:48:29.13 ID:5o9/Ktk/0
缶髪入れず ハエかよ

179 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:49:20.53 ID:0N0X6glI0
D役満

180 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:49:30.44 ID:eILiTYQA0
フレークはまずい

マイルドしか食わん

181 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:49:37.74 ID:13YmX+P40
「ハエくらいは仕方がない」って言ってるやつ多いけど、はごろものバイトかなにかか?
んじゃぁ中国産や韓国産に同じことが起きてもそう言えるの?

182 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:49:44.95 ID:XHx6V0Ej0
回答してちょんまげ

183 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:50:04.29 ID:8J9eiCmm0
ゴキブリ、ハエ、蚊
万能のこの時代に未だ絶滅させられないとはな

184 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:50:04.36 ID:Xo/qkEgj0
主婦だがメチャどん引き…困るわ

185 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:50:23.93 ID:S2q8/5c20
>>171
はごろものタイ産PBもあるってこと?
業務スーパーのシーチキン、タイ産だった。
どのメーカーかわからない

186 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:50:29.59 ID:Wvwz9mjb0
先月の週末、ツナ缶異様に安売りしてた
「やすーい」とか言いながら買っていく人がいた
はごろもはこういう人らをだましても「売り切ってしまえば問題ない」って
考え方なんだろうね

187 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:50:30.17 ID:Wy9VQ3jF0
虫が食べる安全なマグロだろ

188 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:50:42.87 ID:NUbUoohF0
ぺやんぐは2chで盛り上がった
PCデポも盛り上がった
はごろもは盛り上がりに欠ける

この差は何なんだろうね?

189 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:50:45.23 ID:8QSGYwdU0
もう一生買わない

190 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:50:57.17 ID:Wvwz9mjb0
>>185
あけてゴキブリかハエが入ってたらはごろもです

191 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:50:58.98 ID:ltTd3awh0
>>158
それでも混入0なんかできないよ。
山にいくと判るが弾丸のように突っ込んくる蠅なんかすごいぞ。
人が出入りできる空間の気圧どうこうで、100%なんか防げない。。
いくらバキュームしても、張り付いているものや隙間にはいっているものはとれないし、さらにはりついて いた卵はすぐに生まれる。
これはとんもろこしの隙間に虫ぐらいのものいれ(棘条のものがあるから簡単にとれない)、ビニールに入れて掃除機かけてみれば判る。
とれるとしたら元から弱っているものとかしがい程度。

192 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:50:59.77 ID:BndPXRYh0
前科持ちだったのか....

193 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:51:33.87 ID:Wvwz9mjb0
>>183
少なくともゴキブリは3億年前から生息してるので、たかだか1万年前から
出てきたような人間が太刀打ちできる相手ではない

194 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:51:35.58 ID:mBbvStt+0
まぁ、虫の侵入を防ぐのは無理
毛髪、虫は厳しいだろ

ただな、ハゲだけで工場やりくりすることは可能
お前らビジネスチャンスかもよ

195 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:51:56.45 ID:Od0vWAqb0
>>162
0.1気圧なら大したコストではない

196 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:52:05.05 ID:vhip1qB/0
これはペヤング越えきたな

197 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:52:10.44 ID:Wvwz9mjb0
>>188
はごろもはCMスポンサー→ニュースでほとんど報道されない

198 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:52:38.85 ID:a0LAfC0v0
当たりゴキブリでもう1匹プレゼント!

199 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:52:44.34 ID:Dr7SLqEN0
マグロ以外一切入れんな

200 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:52:45.64 ID:SfySwA200
クリーンルームで仕事してるわけじゃないのか

201 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:52:46.32 ID:DPXlFIss0
>>15
はえ
ごきぶり
ろりこん
もろだし

202 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:53:03.37 ID:vhip1qB/0
>>188
スポンサー契約しまくりだからTVも報道しづらい。

203 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:53:29.24 ID:CIMZrdIk0
うーむ、そんなこともあるだろ?

204 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:53:46.38 ID:mwy4L80H0
ゴキブリの小さなフンぐらい
はごろもフーズは普通に入ってる

205 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:54:10.14 ID:qn5bpkTi0



206 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:54:19.38 ID:Wvwz9mjb0
イオンもPBに問題あったことがあったが、CMスポンサーだから
殆ど報道されなかったな
でも向こうは回収しただけマシか

はごろもはイオン以下

207 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:54:23.16 ID:8ZtAdnTa0
>>141
>やはり缶詰は皿に移して食べるのが安全なのか

そのとおり。
シーチキンLフレーク愛用者だったが、
クッキングペーパーの上に置いて、
電子レンジで加熱して、ほぐしながら食べていたが、
寄生虫と思われる太さ0.数ミリ、長さ数ミリ程度の黒っぽい
にょろにょろが生えているケースがよくある。
そういうのをよけながら食べるわけだが、
ゴキブリとかハエの混入はよしてもらいたいな。

208 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:54:24.04 ID:GvbbLnQW0
これでシーチキンがまた値上がりするのか

209 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:54:40.61 ID:BnY1m97v0
はごろも「昆虫入れますか?」
客「ゴキブリカタメ、ハエマシマシ、味カラメ」

210 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:54:40.88 ID:8SclHpug0
企業理念が「人と地球に愛される企業を目指します。」だから、
ハエやゴキブリにも愛されているのだ。

211 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:54:56.09 ID:gMx0Jvyq0
回答控えるなよ

212 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:55:28.61 ID:8QSGYwdU0
ハエやゴキブリの混入を防ぐのは無理って言ってる人いるけど、無理じゃないでしょ。
手間をかければ入らないようにすることは可能だよ。

213 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:56:05.21 ID:LvHi5/8H0
製造工場の記号 OKT だな
興津食品のOKT
ゴキもハエもこの工場のようだね

備蓄缶詰チェックしないといかんな

214 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:56:40.90 ID:md7nkxSF0
昔、派遣のバイトではごろもの製品作ってる工場行ったけど機械動かしたら小バエがぶわーって出て来て酷かったわ

215 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:57:27.51 ID:mBbvStt+0
>>212
手間ってより専門業者と設備の問題だな
手間っていったら毛髪とかのほうが当てはまる気がする

216 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:58:31.34 ID:g+l3N5aF0
「異物混入隠しが今後もバレるかも知れないのでコメントは控える」

217 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:59:11.02 ID:VgybFowY0
どんな工場で作ってんだよ

218 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:59:20.52 ID:8ZtAdnTa0
>>96
>食品工場の機械の基板とか生暖かいから
>フタ開けたら隙間が無い位ゴキブリがビッシリ張り付いてる
>なんて当たり前にあるよ

分かっているならば、毎週でも点検しろよと思うんだが。
家電修理だと、
飲食店の電子レンジがゴキブリの巣だったとかはあるとか。

21世紀になっているんだから、もう少し、害虫対策が進歩してもよいと思うんだが。

219 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 16:59:33.26 ID:NUbUoohF0
>>197>>202
スポンサーは関係ないでしょ
マックは叩かれまくったし
何か違う理由があるよ

220 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:00:04.00 ID:CB9jXOP30
こりゃマックと同じ状況になるな

221 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:00:42.58 ID:Od0vWAqb0
>>191
その通り、ゼロになんてできない。
自分が見た工場は搬入口の壁、天井、床は水性塗料で塗られていて
理由を聞いたら、仮に虫がついてもわりとすぐ剥がれるからと言ってた。
まあ企業努力だね。

222 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:01:06.08 ID:QxK67Ilq0
大手がこういうのやらかすと他も大丈夫かと思ってしまうから迷惑
いなばの缶詰食べたけど入ってないかずっと怖かったわ

223 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:01:24.03 ID:ltTd3awh0
>>174
Twitterが消えたのは、流れからいくと、電話、クレーマー扱い。
そして保健所に連絡、そうしたら保健所からまるかに連絡がいき、まるかの社員が本人の元にやってきて、手元にあった品をすべて買った価格で引き取り、その時に、Twitter削除した方がお互いの為と言ってさる。
しかし、保健所が入る中で、ゴキブリを大学生が後から入れたと言う結果が出てしまい、まるかが隠蔽、もしくは大学クレーマー処理しようとしていたもができなくなり、対応せざるおえなくなって話し合い開始。
その結果、大学生が利をえて利害が一致して、そんじゃあ許すので、褒め言葉いれで、消しますねで削除。

224 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:01:37.39 ID:ciQabxY10
ツナ&ハエという新商品だろ

225 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:01:39.59 ID:wfW3oKm90
こんな安缶詰食ってる人いるんだ?
場末のスーパーで、投げ売りで1個100円以下で売ってたりするよね。
そんな程度の食いものだろ。

226 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:01:44.03 ID:gSkbsoIU0
>>193
絶滅させようと思えばできると思うんだけどね
不妊虫放飼法も確立してるし



とりあえず京橋と大阪ののゴキブリをだなあ

227 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:01:52.26 ID:mBbvStt+0
>>214
酷いなw
外部と筒抜けなのか、湧いて出たのか
虫が湧いたならサイクルより清掃が間に合ってないか清掃のしつが悪いかだが

228 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:02:00.25 ID:fsdlbLFs0
CGCのツナ缶買ってるんだけど、はごろもが製造してるのかこれ?

わざわざ虫が一匹入ったくらいじゃ材料破棄しなさそうだけど、
やっぱり虫だけ抜き取って加熱処理して出荷されてるのもあるのかな?

229 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:02:11.78 ID:4IC6FB8b0
アイス工場、高みの見物

230 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:02:14.82 ID:dmUvxvKIO
売れるからどうでもいいんだろうな(笑)

231 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:02:34.21 ID:Wvwz9mjb0
ゴキ入りのシーチキンにGチキンという名を付けた人に
これも命名して欲しい

232 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:02:50.93 ID:ltTd3awh0
>>223
訂正、、ゴキブリを大学生が後から入れたと言う結果が出てしまい、→ゴキブリを大学生が後から入れていないと言う結果が出てしまい

233 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:02:52.66 ID:1ao4J5SR0
社長が30代と若くてやり手なんだよね
しかもオーナー会長の娘婿

234 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:02:59.57 ID:wfW3oKm90
氷山の一角。
ウジ虫や虫の卵くらいは盛りだくさん入ってるよ、かなりの数の商品に。

235 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:03:19.66 ID:P7SaxG+k0
>>233
典型的なクソ企業じゃねーかw

236 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:03:20.30 ID:Wvwz9mjb0
>>230
ブランドだもんね

雪印もそのブランド名にあぐらかいてあっという間に陥落したが
脱脂粉乳騒ぎの件は過去のこととして受け継がれなかったらしい

237 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:03:33.94 ID:0ZGB/UjC0
内容量を増量したんなら「お得」って書いといてね

238 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:03:45.58 ID:OVC3AYG80
さっそく買って来た
いなばと書いてある

239 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:03:54.37 ID:teWUJZfK0
買う買わないは別として、ちくり板かどこかで加工食品工場の実態の書き込みを見てから、そんなものだと思っている

240 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:03:55.84 ID:QxK67Ilq0
まあハエやゴキの一匹食ったところで死にゃあせんけどキモいわな

241 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:04:39.24 ID:1ao4J5SR0
社長は慶応→三菱商事→はごろも
超エリート

242 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:04:59.54 ID:8ZtAdnTa0
>>225
>場末のスーパーで、投げ売りで1個100円以下で売ってたりするよね。

うちに近所だと、スーパー1:4缶パック594円(1缶当たり148.5円)
スーパー2:1缶132円

普通に肉とか魚を買うよりはずっと安いんだよね。

243 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:05:02.91 ID:Wvwz9mjb0
>>241

慶応?
マジで慶応?
あのレイパー慶応?

244 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:05:12.49 ID:Jsyt8ACy0
今日も株価上がってんだなw

245 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:05:21.78 ID:DeypiTqG0
>>6
O-157冷やしきゅうり
ノロウィルス食パン

静岡県だけでこんなにあるなんてすごいわ

246 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:06:05.41 ID:Y3A4tDyh0
粉砕されて形が残ってないの沢山入ってそうだよな。
たまーに形そのままで生き残って発覚してるだけなんじゃないかな。

247 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:06:18.36 ID:Mal/BPJ4O
たぶん、みかじめりょう払わなかったんだろうな
あらら

248 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:06:19.34 ID:Wvwz9mjb0
>>242
イオンで週末、4缶だか3缶だかのセット300円で安売りしてた>はごろも
『本日限定』とか書いてあってワロタ
ゴキとかハエ入ってるツナ缶なんか買えるか

249 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:06:42.84 ID:jMtWbNtQ0
やっぱツイッターにうpして拡散しないと企業にもみ消されるんだな

250 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:06:51.19 ID:mBbvStt+0
これ、はごろもの下請けの問題かもな
下請けならまぁ、あれだ、いい加減だろ

251 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:07:01.00 ID:P7SaxG+k0
本社と本社工場は外観は綺麗だけどツナ缶作ってた工場がね
興津食品株式会社
静岡市清水区八木間町6番地
ストリートビューみれば納得よ

252 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:07:13.63 ID:8ZtAdnTa0
>>239
>買う買わないは別として、ちくり板かどこかで加工食品工場の実態の書き込みを見てから、そんなものだと思っている


飲食店と同じで深夜になるとゴキブリの群れが徘徊するとか?

253 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:07:16.43 ID:1ao4J5SR0
>>246
ツナは形も色もはっきりしてるから
異物が混じっていたらわかるよ

254 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:07:32.57 ID:ZR1u4Cy/0
次はもっと大物行こうカブトムシとか

255 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:09:38.33 ID:jMtWbNtQ0
指とか入ってたら恐ろしいな
まさかそんなことはありえないとは思うが

256 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:10:29.97 ID:cUkPDXHE0
むしろ14年まで遡らないとないのかよ
超優良企業だな
普通の食品メーカーなら毎月何件もあって当たり前だぞ

257 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:11:14.45 ID:mBbvStt+0
大元工場ですら防虫対策は大変なのに下請けならなおさらてきとーだわ
これは消費者がなんとかして自己防衛して、クレーム担当となっとくのいく話し合いをするしかない感じか

258 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:11:18.72 ID:8ZtAdnTa0
>>253
>ツナは形も色もはっきりしてるから
>異物が混じっていたらわかるよ

そうなんだよね。
黒いにょろにょろの寄生虫が生えていると、すぐに分かるから、よけやすい。
醤油で味漬けしてあると、気付かずに食べているんだろうね
知らぬが仏。

259 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:11:23.94 ID:jYJcDmiX0
不衛生で陰蔽体質の食品加工会社は勘弁
糞会社の食い物は買わないよ

260 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:11:26.22 ID:eY+138n+0
>>15
 はえ
 ごきぶり
のろウイルス
くも

261 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:11:44.65 ID:Mal/BPJ4O
「コンサルティングやってる言います。いいお付き合いしたいですな〜。」

「うちはそんな風な恐喝には応じません」

「さよか。ほなら2ちゃんねる炎上させますけどよろしか?」


このやり方で新聞記者まで動くらしいから今は怖いねー
バカが片棒かつぐし
ハエとかゴキブリとか定期的にどの会社も混入あるのにな

262 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:12:02.98 ID:oI9PM2DH0
「7年前から怪しかったので心配だった」

263 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:12:09.89 ID:ADxThzYM0
>>256
買った人が写真を残してなかっただけかもな

264 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:12:25.91 ID:ejgauP+L0
>>1
すげえなここはなんでもありだなぁ。
『ウチの工場は虫混入の門戸を大きく開いております』ってやつかよ。
衛生観念がゼロなんだろうな。

265 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:12:36.47 ID:8r1SPXB/0
あららららららら

266 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:13:03.06 ID:WihO2DIw0
はごろもフーズのドラゴンボール感は異常

267 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:13:33.10 ID:VeW+scew0
このツナ缶はよく食ってたから恐ろしかったわww

268 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:13:35.56 ID:VvMuoWFo0
ちょっと前にここがすごいよ日本人的な工場潜入ではごろもフーズやってたよね
同じところ?

269 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:13:52.73 ID:Z+sAQK+y0
>>207
多分そのにょろにょろは血管だと思う

270 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:14:00.63 ID:eXevu/Hm0
コーンに生まれたこの命?

271 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:14:32.65 ID:mBbvStt+0
>>268
たぶん下請けじゃないかな
他のソースみてごらん

272 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:14:46.46 ID:psTLTzhj0
はごろもて大手だろ
大手がこれじゃああああ(´・ω・`)

273 : 【大吉】 (地震なし):2016/11/01(火) 17:14:53.82 ID:K5jTK3+O0
はごろもフーズ▼

274 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:14:54.77 ID:8QSGYwdU0
お詫びと自主回収に関するお知らせ(平成25年10月11日)

平素は弊社製品をご愛顧賜りまして厚くお礼申し上げます。
このたび、弊社缶詰製品「シーチキン マイルド」シリーズを食されたお客様より、「味に違和感を感じた」とのお申し出がありました。
当該製品を検査した結果、弊社基準値を上回るヒスタミンを検出いたしました。
ヒスタミンは魚肉中に多く含まれるアミノ酸から、酵素によって生成されるものです。
喫食した量と個人差にもよりますが、アレルギーに似た症状が出る場合があります。
つきましては、万全を期するため当該製品を自主回収させていただきます。


↑虫混入だけじゃないぞ

275 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:16:02.79 ID:0ZGB/UjC0
まあなんだ、しらすに入ってる小さいイカ・タコ・エビ・カニみたいなもんよ


「いいえ」

276 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:16:29.04 ID:CB9jXOP30
大手だってヘマやったら簡単に潰れるのに・・
これでバイトや派遣は切られるなあほだな

277 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:17:21.92 ID:crShkft70
硬貨だったらエラーコインなんだけどな

まあ炎上商法が金を生む…か

278 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:19:16.66 ID:mBbvStt+0
下請けが問題行為
責任は大元
この場合、次はどうなる?
下請けは生きていけるの?

279 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:19:20.20 ID:z1IyunHl0
>>1
不潔な企業だね

280 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:19:20.82 ID:z8ytz5Jz0
>>185
はごろもは国内で製造。
で、全部が自社工場かというと、大半が協力工場で製造してるらしい。

イナバはタイ生産で、そこの工場で作った他社製品も有るみたい。

281 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:19:49.42 ID:hEl9fiuU0
自主回収しろよ
これ以上被害拡大するだけ!

282 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:20:02.06 ID:8QSGYwdU0
http://www.foocom.net/column/editor/10137/
はごろもフーズの対応は前からこんな感じらしい

●取材についての補足あれこれ

さて、取材について、補足したい。実は、上記の原稿には、情報が足りない。
自主回収をしているはごろもフーズの広報部に17日、電話して、ヒスタミンの自主基準値と自主回収対象品のこれまでの検出濃度、
それに検査体制について質問した。もちろん、フリーの科学ライターという職業と名前を名乗り、月刊誌「栄養と料理」などで連載していることも伝えた。
すぐには回答できないとのことで、約1時間後に電話がかかってきたが、同社が電話をこちらにかけておきながら、
「あれっ、どちらに電話しているんでしたっけ?」と私に尋ねる。しかたがないので、「フリーの科学ライターの松永です」と説明したが、
「公的機関と情報交換している最中なので、個人の方には回答できない」という返事。私はていねいに、
「個人の方の定義はなにか? 朝日新聞や毎日新聞の所属であれば、答えるのか?」と問うたが、答えず、なにもしゃべらなくなり、
受話器を置いてどこかへ行ってしまう。辛抱強く待って、また出たところで再度質問し、さらにあとで確認するために、もう一度こちらが名乗り、
先方の名前を尋ねても「広報部です」と言ったのみで、ついに名乗らなかった。

取材対応、説明責任を果たす、という意味で、いかがなものか。これが、名の知れた大企業の対応か、
と正直に言って驚いた。10年ほど前までは時々、こういう対応をする企業があったが、今時、こんなところはない。お客様相談室もずっと話し中で、つながらなかった。

283 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:20:17.13 ID:P7SaxG+k0
金掛けて作った海外工場と国内の型落ち工場だったら海外の方がマシだろ

284 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:20:46.21 ID:WG7cUic10
ペヤングの二番煎じ

285 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:20:57.30 ID:FfTNjIyN0
>>205
おい脚の数たんねーぞ

286 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:21:19.23 ID:giEkTmg+0
なんか不衛生な所で製造してるのかな?
普通は食品や缶詰とか、
マスクして唾もフケも入らないように全身防護して手袋はめたおばさんが、
全身消毒したのちに入室するようなハエもゴキブリもダニ一匹入れない
殺菌オゾンと二酸化塩素に溢れたクリーンルームで作業しているような
イメージだけどな

287 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:21:27.04 ID:vFcMFHe/0
虫がうろちょろしてる加工場なのね

288 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:21:46.75 ID:mBbvStt+0
>>284
べヤングは本丸がG入れたんじゃないのか
下請けだったっけ?

289 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:23:25.50 ID:dtjoYO4g0
回答を控える (キリッ

ふざけてんじゃねーぞ、企業の説明責任を果たせよ、はごろもゴキブリ&ハエフーズめ!

290 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:23:30.96 ID:8wvjFCfu0
>>286
>マスクして唾もフケも入らないように全身防護して手袋はめたおばさん

おばさんってのが不衛生

291 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:24:05.07 ID:teWUJZfK0
>>252
いろいろ
設備関係だけでなく人も
某菓子工場でトイレの後に手を洗わない奴がいるとか
ずいぶん前の書き込みだけどね

292 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:24:05.99 ID:QRKJL6Za0
ハエ&ゴキフーズ

293 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:25:02.79 ID:8ZtAdnTa0
>>280
>はごろもは国内で製造。

でも、はごろもシーチキンnewLフレーク/はごろもシーチキンnewマイルド
というのがあって、こちらはインドネシアで製造のはず。

294 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:25:12.79 ID:giEkTmg+0
殺菌性の高い電解水とか使って洗浄消毒を繰り返してる
衛生的な工場が、通常は虫一匹入るはずがないとすれば、
偽物の はごろも缶詰が出回ってるのかな?
偽酒は昔、よく韓国産のが出回ってたけど、今は缶詰までもか?

295 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:25:25.88 ID:ltTd3awh0
>>249
クレームに対して謝罪して対応している中で、もみ消しって、クレーマー?

296 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:25:35.29 ID:oIlyyjHxO
はごろもって何?
天女的な?

297 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:25:51.83 ID:862jXJiK0
ごきぶりフーズのハエ缶にツナが混入してたとかマジで最低だな

298 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:26:34.01 ID:QSITuxrG0
それぐらいあるだろwww
いや当たったらいやだけど異物はあるもんらしいぞ。
こないだはゴキブリだっけか?

299 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:26:39.80 ID:Z+sAQK+y0
>>294
ゴキブリなんて少しでも隙間あれば入ってくるからな

300 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:26:55.79 ID:SUY1L0wK0
引きこもりのおまえらと違って
リア充は中国フィリピンや東南アジア、インド亜大陸を旅行して
大麻探しの旅に出てるから、ゴキやハエ入りなんて珍しくもないなw

301 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:27:04.89 ID:iRQeQQE00
安い他社製品でも代えがきくから安心だよな。
ここじゃないと食べられない製品のないメーカーでよかった。
今の社長はなんか腹立たしいのでしばらく買わないことにする。

302 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:27:10.55 ID:mBbvStt+0
食品会社の人手不足は深刻だからこれから社員が重荷を載せられるだけだろ
国内安全神話は終わった

303 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:28:09.59 ID:v3fhsE9b0
>>15
は え
ご きぶり
ろ いやるぱいそん(ヘビ)
も りあかねずみ

304 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:28:19.90 ID:dFXnqRuZ0
おっと、潰そうと必死だな。

305 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:28:35.93 ID:QSITuxrG0
まぁ入ってたら無茶苦茶はごろもに言うかもしれないけど
それはあり得ることだという認識は少なくとももっといた方がいいよw

そう考えるとペヤングは気の毒だったけどな。
まぁ再度頑張っているらしいからいいけどな。

306 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:28:59.24 ID:1ao4J5SR0
対応酷いと傾くかもね

307 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:29:19.26 ID:SUY1L0wK0
国内のリア充だって
中洲のきったね〜屋台でラーメンうめ〜ってやるし
精液飛び散りまみれの個室風俗店でふぇら兄弟やってんだよw

308 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:29:31.38 ID:8r1SPXB/0
>>306
今の時代はね

309 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:29:33.97 ID:+fcBIwSW0
これはあかん
全部回収になりかねんぞ

310 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:29:46.79 ID:8QSGYwdU0
はごろもフーズによりますと、ゴキブリが混入していたツナ缶は、
静岡市にあるはごろもフーズの下請け会社で2014年12月に製造された商品と判明したということです。
また、はごろもフーズは昼休憩中に機械を止めている間に、缶の中にゴキブリが入った可能性が高いと判断した模様。
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ツナ缶の「缶」は、一度洗ってから製造のライン(ベルトコンベア的な)に置くそうで、
休憩に行くときはラインの動きを止めてから行くそうです。

その休憩中にGが侵入し、混入した可能性が高いとの事。
つまり、休憩入る前に缶に虫とか入らないように対策しなさいよという話。

311 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:30:30.96 ID:aXYorsz20
ここより安い缶詰なんて、さらに怖くて買えなくなりそう

312 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:30:42.87 ID:mBbvStt+0
少しはあまく判断しないと国内食品会社なんて全滅だよ
ってのを逆手に取って変なの見つけたら上手く交渉して下さいな
かえって会社も助かるかもね

313 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:31:21.64 ID:v4v8WYjY0
ニッポンすごーいデスネー

314 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:31:27.87 ID:oOtejz6uO
はげ
ごろつき
ろりこん
もひかん

315 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:31:30.07 ID:Wvwz9mjb0
>>310
これはひどいw

316 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:31:33.73 ID:SUY1L0wK0
>>312
トライアルで中国韓国産ツナ缶売ってたぞw

317 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:31:49.88 ID:td208zyI0
まーたこんなツマらんこと報道してNNNは馬鹿じゃないの?
食品にハエが混入する事故なんて年間何件起こってると思ってんだ

NNNなんか潰せよ、モンスタークレーマーを産む社会の害悪でしかないわ

318 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:32:12.44 ID:8ZtAdnTa0
>>310
でも、昼間からゴキブリが現れるということは、
ゴキブリの生息数が多いのかも。

319 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:32:46.14 ID:Wvwz9mjb0
>>318
あっホントだ…

320 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:32:52.18 ID:LR7YEEU+0
14年間もゴキブリ混ぜてたのかと思ったわ
オエエエエエ

321 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:32:59.12 ID:mBbvStt+0
>>316
それは国内産より恐怖たっぷり詰まった缶詰だな

322 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:33:46.40 ID:SUY1L0wK0
食用ゴキブリの事実まとめ(世界の食べ方・栄養や薬効とその歴史、
しゃ虫(しゃちゅう、シャチュウ):ゴキブリ科のシナゴキブリ、サツマゴキブリなどの雌の全虫体の乾燥品

323 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:34:01.16 ID:E7FoTDhs0
欧州では缶詰に混入して良い虫の数が法律で決まっている
そろそろ日本人も合理的な思考を持った方がいいよ
旧世代の技術で完全無菌加工など不可能なのだから

324 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:34:06.47 ID:MoTeRasSO
きちゃない

325 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:34:37.82 ID:Wvwz9mjb0
>>321
いざと言う時は手りゅう弾の代わりになります>シナ製
ただしいつ爆発するかはわかりません

326 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:35:01.86 ID:ds4YWIFI0
シーチキン缶詰の製造工程
後半で缶にはごろものロゴが映ってる



327 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:35:11.07 ID:aXYorsz20
>>277
エラーコインが何か関係あるのか?
全く意味不明だ。

328 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:35:13.76 ID:3oEt2qAr0
昨日4缶セットのやつ3つも買っちゃったよ
これでツナパスタ作ると美味しいんだよ

329 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:35:21.07 ID:8jEgrPYI0
ツナ缶の工場がテレビで放送されてたけど、
缶の蓋を閉める前の工程が長いんだよな。
生産ラインが走ってたら、入るのは困難だろうけど、止まってたら、Gとかハエは余裕で飛び込むわ。

最後に加熱殺菌してるから、食べても健康被害はないんだろうけど、絶対食べたくないな。
他の缶には混入してないと思う。でもキモいな。
Gが歩きまわる工場なんだし。

330 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:35:23.01 ID:cuFv2jUb0
マルハと聞くだけで中国製と認識していたが
日本でも作ってるのか

331 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:35:28.59 ID:sdMpqvGB0
羽衣の意味がわかって良かったな

332 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:35:31.44 ID:4O4LWkMoO
移民入れたら手も洗わないで調理される

333 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:35:37.37 ID:LR7YEEU+0
食品会社はゴキブリ対策としてクモを飼うべき

334 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:35:48.09 ID:y9VSytox0
うるさいハエだなぁ。
逝ってよし!
        ブーン
      ∴ ・〜
  ∧∧  ∴∴ ↑
 ( ゚Д゚) ∴∴∴ >>1
 ∪ ⊃自
〜| |  プシュー
 ∪∪

335 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:35:49.72 ID:w6PqRXqJ0
これからツナ缶はいなば買う

336 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:36:55.22 ID:xb9fdF+r0
夜に窓を開けてたら小バエが入りまくったことがあるな
部屋を暗くして電気に集めて掃除機で吸い取った
小バエなら許容できるけど大きなハエは嫌だな

337 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:37:58.32 ID:QSITuxrG0
>>335
個人的にははごろもの方が味は好きなんだよね。

338 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:38:21.09 ID:SUY1L0wK0
>>329
小中学で給食食ったことないのかよw
給食センターは、液体殺虫剤垂れ流しと虫の死骸だらけだぞw

339 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:38:28.09 ID:CvgYrQpU0
請け負ってた会社 終わりかも
続けて問題起こせば、発注元もかばいきれんだろう。

340 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:38:47.84 ID:eAZNnmnZ0
>>58
ああ

341 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:38:54.25 ID:LR7YEEU+0
ツナって色んな料理に使われてるから
静岡の人達は結構な人数がゴキブリツナ缶を味わってると思うわ

342 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:39:30.97 ID:8jEgrPYI0
>>338
ズレたこと書いてるな。

343 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:40:18.97 ID:pFpHpUBT0
>>1
この回答を控えるとかいうクソ回答だしてる担当をいますぐ変えろよなにやってんだ

344 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:40:21.89 ID:ZiT6eHxE0
>>289
2014年は今更とは言え、缶詰なら期限切れてても保管してる人いるだろうし形だけでも回収しますとか言えばいいのにな。

対応がとても悪い。

345 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:40:22.13 ID:mBbvStt+0
殺虫剤とか制限あって使いづらいからなぁ
むしろ、虫混入0のほうが怖い

346 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:41:01.92 ID:P7SaxG+k0
>>326
これははごろもの工場だろ
外注の工場はもっと外観ぼろいよ

347 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:41:20.87 ID:NFlceiPu0
繊細な奴は買わなきゃいい
寛容なんで今度多めに買うわw

348 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:42:31.39 ID:j2Ik1LC90
ツナ缶詰はけっこういろんな会社からでてるみたいでまだ良かった。
まぁ社名も「はごろもフーズ」よりもは「ハエゴキフーズ」の方があってるかもね。

349 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:42:31.48 ID:SUY1L0wK0
モンクレ「はごろもを潰せ!!」

350 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:43:03.63 ID:LqqJqzVt0
>>329
原料を缶に入れた後なら封缶前の食用オイル注入時に一緒に流れ出すやん。

351 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:43:20.81 ID:td208zyI0
おまえらが知らんだけで、食品への虫混入事故なんか日常茶飯事だぞ
健康被害の無いものは公表の必要も回収の必要もない
代替品を手配してその客に謝罪すれば対応としては必要十分だ

【国民生活センター】食品の異物混入に関する相談の概要(2014年)
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20150126_1.pdf
虫など(小計345件)
 ・ゴキブリ、ゴキブリの足など 49
 ・ハエ、ハエの幼虫など 31
 ・ゴキブリやハエ以外の虫 265

NNNはモンスタークレーマーを煽ってるだけの社会の害悪という自覚が足りない
身内に甘い糞ゴミメディアはマジ潰れるべき

352 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:43:32.58 ID:giEkTmg+0
これからは、
工場を周囲3キロメートル以内にハエやゴキブリがよりついたり
沸くようなゴミや餌となるものをおかない森の中や海上や海底に工場を作れよ。
製造ラインは当然クリーンルームで、入室までに3重扉をくぐり
完全に外部からの虫やハエが侵入できないようにして
紫外線ランプに電解水、オゾンを常に一定量室内に保ち、
特に人の入らない場所の殺菌力は強くするみたいにして
壁や床は二酸化チタンと酸化タングステンで光があたっただけで殺菌される仕組みとする
みたいな

353 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:43:45.54 ID:8r1SPXB/0
オレは嫌だ

354 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:43:59.53 ID:muFxOAOy0
<丶`∀´>クク‥

355 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:43:59.70 ID:mBbvStt+0
>>352
森の中とか虫パラダイスやん

356 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:44:37.17 ID:u6KHK2So0
羽もってるやつは羽衣に集まるのか

357 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:46:07.55 ID:lcJJxrp50
TPPはこういうのも問題なし基準

358 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:46:26.16 ID:LqqJqzVt0
>>352
豊洲「がってんだ!」

359 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:47:02.18 ID:TLNSfctc0
うーむ…
さすがに衛生健康上よろしくないね

360 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:47:50.41 ID:5FreNnrT0
>>15
はえ
ごきぶり
ろば
ももんが

361 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:47:56.92 ID:8K/u7FQP0
舞場助っ人ではごろものツナを使ったツナポテトサラダパンが大量に売れ残ってた
30%引きのシールが貼ってあっても誰も手に取ってなかった

362 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:48:12.06 ID:RisYVRd70
ハエ ゴキブリは生物 生魚を原料にしているんだから
数年に一回とかは仕方がない気がするけどねぇ

気分的には気持ち悪けど・・・・。
ちゃんと報告して対策をしてくれればよしとするしかないと思うけど

363 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:48:38.74 ID:mBbvStt+0
Gの出ない北海道とかて製造されたら安心かもなあ

364 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:48:39.44 ID:SqxQUS+q0
>>352
一個500円になりますがよろしいでしょうか?

365 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:48:47.47 ID:jkx7eqyM0
>>299
某企業の電子製品の設計基準で、隙間数mm以下とか基準決めてあった

366 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:49:02.42 ID:o0uIMYYy0
ハエまでとは・・・見くびってたははごろも

367 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:49:45.86 ID:IqIsUe/X0
100万缶に一缶くらいならいいじゃん

全品回収で一缶10円値上げのほうがキツいわ

368 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:49:48.61 ID:cUkPDXHE0
FDAの虫混入基準見て見なよ
必ずしもアメリカが正しいわけじゃないし倣う必要も無いから
アメリカみたいにクレームも受け付けないというわけじゃなく
クレーム自体は受け付けて商品交換にも応じる日本のやり方はそれでいい
でも写真をネットで拡散してこの会社潰れろみたいなのはやり過ぎだし
ましてやマスコミがそれに同調して炎上を助長するのは問題がありすぎる

369 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:49:52.26 ID:XzNIlYfn0
いってらしゃい!

370 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:50:15.79 ID:Wvwz9mjb0
>>344
回収どころか
売ってしまえとばかりに今安売りオンパレードだよ
クソ会社だわ>はごろも

371 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:50:22.37 ID:CwVfVrZf0
韓の法則かよ

静岡も鮮人が多いからな

372 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:50:39.36 ID:adva0/aX0
工業で作ってたらそれで当たり前なんだって

373 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:50:40.60 ID:sMLwTcGU0
保健所の監査で何があっても不思議じゃないという評価を受けるとか恐ろしすぎてもう買えないわ

374 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:50:55.79 ID:YU7Fyp6Z0
表向き:回答を控える
本心:チッ

375 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:51:24.61 ID:crShkft70
豊洲に寛容な奴に限って

えらく神経質なこと言うんだなという皮肉

376 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:51:30.11 ID:s67AYNP50
>>363
カマドウマさん出番です

377 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:51:45.75 ID:adva0/aX0
>>368その通りだと思います
日本人はなんか変な信仰に染まってるとしか思えない

378 : 【小吉】 :2016/11/01(火) 17:51:46.97 ID:K4gHX06l0
静岡って食品加工工場に向かないんじゃないのか?

379 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:52:10.36 ID:z4fa6ZM10
あ゛ー無情…
下請けパッカーの悲哀…
歩留まりが工賃利益の源泉か?

380 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:52:10.55 ID:PUpDAtWF0
はごろもってツナ缶以外になに作ってるの?

381 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:52:37.13 ID:8r1SPXB/0
>>374
わろた

382 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:52:40.53 ID:D3PA24oi0
汚え工場なんだろうな

383 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:53:27.76 ID:eNchoas50
ツナ缶のつもりで買ったハエ缶がウジ缶になってないだけマシ

384 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:53:38.88 ID:E7FoTDhs0
>>380
そりゃ羽衣だろう

385 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:54:42.55 ID:2fEGERmS0
だから初動を誤るなとあれほど・・・

386 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:54:46.47 ID:TjwKbvppO
寧ろフルーツ缶で有名

387 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:54:59.43 ID:yEHKFrS00
最低だなジャップwww

388 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:55:06.97 ID:Wvwz9mjb0
>>385
他の食品会社の何を見てたんだろうな

389 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:55:46.47 ID:Wvwz9mjb0
>>386
フルーツ缶なんてのもあるの?
知らなかった
まあ缶詰ほとんど買わないからなんだが(あの、独特の味が苦手)
フルーツもあるのか
親親類に言っておこう

390 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:56:31.53 ID:IqIsUe/X0
ハエが入ってたら5000円
ゴキが入ってたら10000円賠償でいいじゃん

同じ人間から何度も申し出があると思う

391 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:56:33.64 ID:v7VP09bF0
クソ!もう二度とペヤングは買わん!

392 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:57:09.39 ID:LqqJqzVt0
>>390
ブラックリストは共有してるとか言ってるけど、絶対嘘だよな

393 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:57:27.25 ID:23jLB9ge0
>>1
マスゴミの株価操作だなこれ

394 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:57:27.63 ID:OFYqjk8c0
いなば食品のしか買わないわ

395 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:57:52.56 ID:5ArdAY0k0
確か乾麺のパスタも作ってたよな
あとはコーン缶も有名だな

396 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:57:58.21 ID:ltTd3awh0
>>362
健康被害がでるものはいるけど、いちいち健康被害がないものの報告なんかいらな。

>>385
謝罪して処理できているなら、初動失敗していないだろう。
それとも、謝罪が受け入れられていなかったとかなのか?
謝罪ができていなかったなら別、でも利害一致で終わっているなら、今頃出てくる方がおかしいと言うか、情報売って金儲けした側に問題ありだろう。

397 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:58:18.17 ID:rk3kk9F50
その工場がヤバイのか

398 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:58:36.04 ID:8ZtAdnTa0
>>364
>一個500円になりますがよろしいでしょうか?

ちなみに、はごろもシーチキンもデフレのころから
量を減らして、価格据え置きの実質値上げ
4缶パックー>3缶パック
の次は
80g→70g

さらにインドネシア製の
はごろもシーチキンnewLフレーク/はごろもシーチキンnewマイルドも発売。

小売り有利のデフレ志向の中で、
老朽化した建屋や設備の更新という選択にはならないのかも。

399 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:58:46.18 ID:1cHxvGdZ0
はごろもフーズが死んだか
やつは食品製造四天王のなかで最弱うんたらかんたら

400 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:58:47.12 ID:F4ohwl0a0
普通、ハエとかゴキブリなんてものが入り込めないようなところで食品って作るもんじゃねえの?
入り込む可能性があるようなところで作るなよって話

401 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:59:16.46 ID:KCSOQd9Q0
当たりですって言って缶詰1年分渡しときゃよかったのに

402 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 17:59:57.65 ID:jkx7eqyM0
>>380
ミートソース、コーン缶

403 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:00:02.85 ID:Wvwz9mjb0
>>400
「多少は入り込むから仕方ない」というレスもあるけど、上で貼られてた内容みると
解放された空間で缶を放置しとくとかありえん…

404 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:00:47.66 ID:LqqJqzVt0
>>400
人間が入れないところにもGは入る

405 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:02:03.65 ID:HzJpJCTb0
はえ
ごきふり
ろくな
もんじゃねえ!

406 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:02:30.13 ID:LqqJqzVt0
>>403
昼休みでライン止めました、ってやつ?
製造ライン知ってる奴から見たらありえない主張だけどなw

交代で飯食ってこいが常識。

407 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:02:34.53 ID:ltTd3awh0
>>397
どこも差なし。天然素材の菓子の工場、飲食店、ファーストフード、コンビニ、弁当屋も食べ物の類いは、裏ではネズミにゴキブリが走る世界。
そして、ファーストフードの屑肉こねこね、魚介類などもミンチされた虫入り、野菜にも蠅の卵つき。
粉の類いはダニだらけ。
世の中の、殆どのものが虫のしがい入り。

408 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:03:14.57 ID:B0gGYu/c0
>>368
ちょっと異常な反応だよな
そりゃ、多くの商品に虫が入っていれば多少騒いでもいいと思うけど、これくらい個別の謝罪でOKでしょ
こういうのより、原産地の詐称とかを厳しくして欲しい

409 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:05:24.13 ID:PzXwllWy0
はえごろもフーズ

410 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:05:31.96 ID:Gwra8cot0
>>15
ロボロフスキー・ハムスター
モンスズメバチ

411 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:06:17.87 ID:n7SJxuLt0
>>1
> 日本テレビの取材に対し「はごろもフーズ」は、「回答を控える」としている。

反論も説明も出来ない企業w
こりゃ不買だな

412 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:06:48.95 ID:8ZtAdnTa0
21世紀になったんだから、害虫対策も進歩しないと。
設備に微弱な電流を流して、ゴキブリが寄り付かないようにするとか。

413 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:07:34.18 ID:HjEBYcvB0
こんなものがニュースになるのは日本だけ

414 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:07:39.69 ID:/LHswNrB0
羽を油で炒めてコンガリ衣になったよフーズ

415 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:07:39.96 ID:kHKLEqUP0
ま、はごろもの社長は東京都民なんですけどねw

416 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:08:17.00 ID:OSP8xs/p0
はごろもフーズ\(^o^)/オワタ

417 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:09:34.36 ID:TDLfb57G0
>>1
ここの問題は、公表が遅いことだよ。
隠蔽かなにかの工作会議を開いているとしか思えん。
異物混入の工場のだけ回収とかですむのにな。

418 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:09:45.68 ID:LwE3py3Q0
そりゃ何百万に1こくらい入るわな
自分に当ったらそりゃあ ヒくけど
騒いでる奴はさぁ
1個100円やそこいらの物にどんだけの事求めてるんだよ

419 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:10:22.45 ID:ItWzyihK0
E みずのはごろも

420 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:11:30.08 ID:maxjYbQH0
イナバじゃなくて、はごろもだからな

はごろものゴはゴキのゴ、と覚えておこう

421 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:12:08.62 ID:ltTd3awh0
>>417
健康被害のない異物のものを公表する義務はないのだから、それはいいがかり。
謝罪しているのならなかった事にしようと隠蔽などしていないのだから、それは勘違い。

422 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:12:19.60 ID:iFhJww4V0
慶應の強姦隠蔽体質がゴキブリフーズを生み出した

423 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:12:45.29 ID:aL9RpgsC0
>>1
虫タンパク質配合シーチキンやろ。

424 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:12:54.20 ID:S2q8/5c20
>>280 >>293
タイのはイナバの可能性高いのかな?
業務スーパーのPBはタイ産でしょっぱかった。
内容量185gで108円の商品
内容量185gなのに計ったら29%が油の重さだった。醜い

PBの場合、インドネシアははごろもの可能性あるのか

この事件以降、お皿に広げてチェックするようになった。
でもストックきれたらしばらく買わないかも

>>280
協力工場だとチェックも行き届かないし、
ほとんど別のメーカーといっていいくらいだろうな

425 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:13:22.86 ID:TDLfb57G0
>>421
いいがかりならそれでいいが
商売としての信用に見合うんだろうな、それ。

426 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:13:57.42 ID:HscgFv3o0
ハエ缶にツナが混入しただけだろ

427 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:13:58.26 ID:F0HHiWky0
はごろものコーン缶が家にあるけど心配になってきた

428 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:14:56.99 ID:Gr/4fcZV0
普段報道されないだけで、虫が入ってる事なんて結構あるよ
俺なんてコープで買ったあんかけ丼にイカだと思って食べようとしたらティッシュだったことあるぜ

429 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:15:40.83 ID:yRahfVOw0
いままでありがとう
もう買わない
隠蔽企業の製品は怖いもの

430 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:16:51.30 ID:4aMWR9t00
せめて、その製造年の同工場の製品は回収しないとだめだろw

431 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:17:32.34 ID:j8su2bV50
G入ってたの1つだけで他に報告無かったから問題ない
なんて言ったらそりゃこうなるわ
ちょっとインパクト少ないけど

432 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:18:05.35 ID:BCM2TmQTO
ガーラ・グランディ木場迷惑電話の新スレが人気のスレに入っています

433 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:19:30.26 ID:td208zyI0
健康被害のない虫混入事故があった時
代替品を手配してその客に謝罪したらそれで対応としては必要十分

公表しろとか回収しろとか言ってる奴は
自分がモンスタークレーマーだと自覚しろよ

とくにNNNおまえだよ糞ゴミメディア

434 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:20:05.36 ID:lDra1Ykb0
>>163
っ【座布団】

435 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:20:37.30 ID:S2q8/5c20
>>318
油ってGの大好物だからシーチキン工場とかウジャウジャいそう

ペヤングも油であげる食品だし
工場全体が油っぽいところはほとんどだめそう

436 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:21:49.80 ID:7dhdhmzK0
はごろもフーズ以外で旨いツナ缶ってどこ?

437 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:21:50.88 ID:1v965OhwO
なにをどうしたら混入したか考えたが、卵が孵化してウジ虫からハエに

438 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:23:13.82 ID:tZ4JiuMf0
ペヤング並みの工場だったんだろうな 

439 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:23:58.13 ID:U3bGs9Wf0
随分前になるが、パパッとライスの中がカビていたことがあった。
はごろもに伝えたら、製品詰め合わせ貰った。
ネットがない時代だったので、他に知らせるなんて思いつかなかった。

440 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:24:04.63 ID:qPgeFjdQ0
グルメ番組では外で素手で作ってるおばちゃんの商品もてはやしてるが?
これはダメでそれは素晴らしいとはわけわからん

441 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:25:14.58 ID:DhYAE0Ee0
衛生管理悪そうだな
ここのは二度と買わん

442 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:25:18.82 ID:UBhuDic/0
はごろもの缶詰め製造工場を見学したい。

443 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:25:24.16 ID:FwJJsn0L0
HACCPの危害分析では異物の危険度として虫は軽い。
金属片やガラス片の方がずっと重くて早い対応を求める。
虫なんかたいしたことねえんだよ。
虫なんて煮てから入ってましたと言えば、
メーカーはカタラーゼ活性みるくらいなので
製造工程での混入可能性を認めるしかない。
食い物作ってるメーカーをいじめるな。
マスコミが悪い。

444 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:25:24.64 ID:M5nbHA800
床に散らばったそこらのごみにうじでも湧いてたのかな
それなら仕方ないよね

445 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:26:18.80 ID:ltTd3awh0
>>425
十分見合うだろ。
健康被害もなく、多数のものに影響しない虫のイレギュラー品なんか、年間山に出していてその中になんこあるのかと言うものをことたらさわぎたてる必要がない。
100点ばかりとっている子供に99点のものがあった時に叩く親みたいだ。

446 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:26:21.97 ID:a0LAfC0v0
アヲハタのコーンより
はごろものシャキッとコーンの方が不味いのはこのせいか

447 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:26:23.32 ID:gA2Dbud70
完全にシャットアウトするには薬まみれにするしかないよ
そっちのほうが体に悪いわ
とイタリアの食品会社の人が言ってた

448 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:27:15.34 ID:hEl9fiuU0
このハエはサービスだから

449 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:27:40.33 ID:Md2QhXQ60
ウジ虫とゴキブリのエキス、ウマー!

450 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:27:55.97 ID:frT8jTCe0
次はちっちゃいちょんでも出てきそな勢いだな 

451 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:28:00.17 ID:eFu/A/i50
羽ごとも入ってるぜフーズ

452 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:29:07.71 ID:bzXH7mhy0
はごろもピンチ

453 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:30:17.03 ID:ltTd3awh0
>>425
追加
それと、ほどんどの品に入っていなから信頼できるし、なによりも、謝罪しているというように、何かあった時にちゃんと受けつけてくれて、不手際があった時に誠意もって対応してくれるなら、それで十分。
菓子の公表して、送り返す手間かけておきながら、同じもの1つ送りますとやった某企業よりもぜんぜんまし。

454 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:30:56.97 ID:8ggc4z8t0
うちに二缶まさにフレークLがあるんだがどうしたもんか
6割食べたいと思ってるんだが4割不安

455 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:32:29.64 ID:tmPR7M6k0
「回答は控える」

これがはごろもフーズの消費者に対する考え方の全て
消費者の事は一切考えず
不祥事に対して真摯に対応せず
とにかく問題の風化だけを考えてる
これはもうアカンでしょ
もう完全に擁護不能
しばらくしたら普通に不潔静岡工場も稼働再開させてまた害虫入りツナ缶を生産しまくるんだろ
この会社の商品は2度と買わない

456 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:36:58.67 ID:2p8T6zuO0
いなばしか食べてないから関係ないや

457 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:37:45.16 ID:XHx6V0Ej0
ハエ
ゴキブリ
ロバ
モモンガ

458 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:39:19.08 ID:D0zj8isI0
シーチキンはめったに食ってないな
外食ではごろも使ってないなら完璧に食ってない

459 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:39:34.67 ID:X4hfwt9D0
二年前ってちょうど
魚か何かがちょっと古くて

食べると中毒になるかもって
回収していたよな
自分も送り返して金もらったわ

460 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:39:42.45 ID:crShkft70
その神経質さをもって

TPPが気にならない不思議

461 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:40:04.95 ID:3GHM5REt0
ちんこまんこ舐めてるくせにハエくらいの事でうるせえよ

462 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:42:16.09 ID:CkeHInpq0
こいつらさ
自分で自分のこと「おっとりしてる」とか言うのよ
やるべきことをやらないのはおっとりじゃなくて
ダラシナイんだけど、だらしないというと
ちゃんとしろと言われそうだからおっとりとか恍けんの

ほんと、糞よw
ちゅうがくせーレベルの精神年齢がガキ作るから
もう、糞がうようよ
で、このざま

463 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:44:37.91 ID:CkeHInpq0
ある意味入っちゃうのは避けらんない
今回もいまのところ1缶だ
ポイントは問題意識の希薄と対応の悪さ
それをまずいことだと自覚出来ないんだ

ばかだから

464 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:45:00.36 ID:8t3gPyww0
うちにLが6缶あるのだが食わないで捨てるからできれば引き取ってもらいたい

ここの製品は二度と買わないからな

465 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:45:45.00 ID:4aQsod1YO
シーチキンは高いので他社のツナ缶を利用してるわ

466 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:46:27.35 ID:9G4NGbH00
廃業 待ったなし!!

467 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:47:17.25 ID:8t3gPyww0
ゴキにハエなんて
しかも回収もしないなんてもう絶対に買わないからな

468 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:47:21.36 ID:sDskrO7S0
魚と蝿は切っても切れない縁
是非もの

469 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:47:32.49 ID:Foo3KmD00
今、はごろものシーチキンが色んなスーパーで安売りされているね

470 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:48:05.49 ID:WqoqPq5W0
食品工場の宿命だな
ああいうパッケージになるとありえないと思っちゃうんだな

471 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:48:34.27 ID:CkeHInpq0
まるかも当初ずいぶん叩かれた
あれも1個だけだったか?
でも回収して、ライン改修したんだろ?
それだけで全然違う
真摯に受け止め、再発防止に尽力する
当たり前のことなんだよ
その前例があっての、このテイタラク
対岸の火事を笑ってたんだろう
てめえのところで火を出したら火達磨だ

ばかだからさ

472 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:48:37.24 ID:ZwQ2S9Rp0
少し前から缶詰の中身が汁ばっかりになったよね

473 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:49:29.15 ID:eY+138n+0
>>469
うちの近所のスーパーはどこもはごろも普通に定価だわ、いなばとかの方が安い
ついでに日本ハムの製品も定価、まったくセールやる気配なし

474 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:49:32.17 ID:DIXTHlX50
> この缶詰は、先週、ゴキブリの混入が発覚したツナ缶と同じ、静岡市の工場で製造されていた。

もう工場閉鎖しかないね
最初から隠蔽せずに情報公開して改善策を提示してれば損失も少なかったろうに馬鹿すぎ

475 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:49:33.17 ID:eqlwqSYk0
最近漢字が書けねぇ φ(._.)


476 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:50:31.28 ID:9LDTWVlt0
生理的に受け付けない会社。潰れなさい!

477 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:50:41.19 ID:2c5QpEMW0
回答を控える、こっちは寝てないんだ

478 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:50:45.08 ID:HAwCPNLd0
どこで混入したのかな?

調理前と缶詰作業時とでは違いがあるだろうな、シーチキンにはいっているなら
開缶時に気付くだろう
恐ろしいケースはイナゴの佃煮とかだな・・全くわからんだろうw

天下のはごろもフーズですらこんな事故がおこっている

他はもっと心配だなw

479 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:50:53.44 ID:joXy5t3S0
俺が学生の時コンビニのパン工場でバイトしてた時は毎日虫混入のクレームあったよ
ベルトコンベアで虫見つけたら1匹300円もらえた

480 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:51:53.68 ID:8t3gPyww0
人さまにゴキエキス入りなんか食わせやがって
しかもしらばっくれるなんて
廃業しかないな

481 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:52:43.96 ID:vU+dJNVP0
おええええ

482 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:53:24.59 ID:8t3gPyww0
ぎょうざの時はクオカードが送られてきたぞ見習え!

483 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:53:41.67 ID:HAwCPNLd0
日本でも昔ゴキブリは食用だったみたいだぞ

タイでは今も食用だ・・気にするなw

484 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:54:28.55 ID:nU/forDx0
>>1
はごろもフーズ会長 慶應義塾大学経済学部卒
はごろもフーズ社長 慶應義塾大学経済学部卒

隠蔽の慶應か

485 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:55:09.41 ID:FxVseoVn0
製造工場を公開して欲しいね

486 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:55:25.70 ID:8t3gPyww0
カリッと唐揚げとかなら、まあ考えてもやるが、今回のは油漬けだから絶対に許さん!

487 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:55:26.09 ID:CkeHInpq0
>>310
酷いよなwお前さんの言う通りだよ
ほったらかしでだーれも見てない
で、なんで1缶だけにしか入り得ないんだ?
該当日の作業場に間違いなくゴキブリが居たんだろう?
なんで1匹なんだよ、なんで1缶にしか入らないんだよ
そんな確信が持てるなら入らない対策だって出来ただろう?
やって無い、意識すらしてないくせに
なんで言い訳ばかり立派なんだよ

488 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:55:51.98 ID:6E6AgMM00
はごろも「おめでとうございます!それ、当たりです」

489 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:56:01.66 ID:hJIp8ZGj0
>>16
ちゃぽーんの王冠みたいなやつですか

490 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:57:04.60 ID:Bm64IsTg0
何万年もの間姿を変えず生存競争を勝ち抜いてきた人類の先輩を異物扱いとかひでえゴキ・・・

491 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:57:28.07 ID:8t3gPyww0
おまえらゴキブリ理論を勉強しなおしてこいよ!
一匹見たら何匹だ? おお?

492 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:58:43.19 ID:JvnNt7vv0
ハエにゴキブリにやりてえ放題だな
うんこも入ってたんだろうなあ
いっぱい食っちまった。。。
はやくつぶれろくそ会社

493 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:58:53.87 ID:lWoGyyPS0
嫌なら食べなきゃいいんじゃないの

494 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 18:59:34.65 ID:giEkTmg+0
>>375
豊洲は放射能が出るわけじゃないし、
何故か飲まない地下水の問題だし、
ベンゼンとかも建てた時の一時的な塗料からの揮発かも知れないし、
直接口に入る可能性のある状態で検出されたハエやゴキブリ問題と、
直接口にすることは、誰かが意図的に地下から汲みあげて混入でもさせない限り
まずは有りえない基準値前後の検出か、共産党だかチョンだか分からん何者かが
突然工作して馬鹿チョンゼネコンと結託してえらく盛ったような
如何わしい話とは違う問題だと思うよ。
そこが馬鹿だと糖質らしく見分けがつかないでトロ臭い事ばかり挙げ足とりするように
繰り返しあー言えばこう言うという具合に口臭くくっちゃべるんだろうな

495 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:00:18.04 ID:8t3gPyww0
>>483
バカかおまえ?
食った奴はどうするんだよ?

496 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:00:31.87 ID:0Ts7lqtH0
あーこれはザ・フライですわ

497 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:00:36.78 ID:UBr8BVNh0
げろものフーズ

498 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:01:11.06 ID:CkeHInpq0
昼休み前、ライン上に洗った缶がひとつだけ
ぽつんと取り残されていた
それなら判る、うん、ヒト缶にしか入らないだろうよ
そんなわけあるか!

ただ、それにしたって開始時に確認しないのか?
異物混入対策とか、聞いたこと無い?

499 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:02:04.03 ID:PACQzKuI0
ばんぜんにしているんだろうけど

http://wp.me/p80Q3v-15

500 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:02:14.06 ID:U6iph3kM0
そんなもの完全に防げるわけねー

501 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:02:27.27 ID:fv9cByz90
フーヅってかくとこどこだっけ?

502 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:04:52.31 ID:giEkTmg+0
ハエやゴキブリなど、偶然か、若しくは潜入したチョンが意図的に混入させる
 ↓
マスゴミで吊し上げ、2chなどのメディアで一斉に叩き蔑み
潰れろコールを繰り返す
 ↓
浅はかな情報弱者市民が乗せられて不買運動を繰返す
 ↓
企業が弱体化し、弱ったところで韓国が買収して本当にチョン企業にしてしまって
終了する

みたいな感じか

503 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:05:50.44 ID:/EWVJPksO
食べたのだーれだ?

504 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:08:05.51 ID:ltTd3awh0
>>47
なにさらっと嘘を
まるかは、当初、学生犯人説。
そして、改修したのは、保健所が入る中で、ゴキブリを大学生が後から入れたと言う結果が出てしまい、まるかが隠蔽、もしくは大学クレーマー処理しようとしていたもができなくなり
叩かれ、地元の有名企業のみえきってやったもの。
何にも真摯になんかやっていない。

505 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:08:07.15 ID:Tpl15pv10
まるか食品は、ペヤングの時に紳士的な対応だったね

それに比べて、はごろもフーズは全然なってない
食べ物を扱ってる企業とは思えないな

せめて同じ時期に作ったツナ缶の、賞味期限くらい発表して
交換するくらいしたらいいのに

全てのツナ缶が、開ける時にヒヤヒヤしちまうぞ

506 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:09:08.92 ID:jkx7eqyM0
>>436
いなばホテイ三洋食品

507 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:09:21.90 ID:EIuJQfQa0
>>505
捏造すんなゴキブリ野郎

508 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:09:31.25 ID:49W33TK+0
初期対応がまずいと会社が傾くってのは前例を上げれば枚挙にいとまがないのに
余程古い体質なんだろうねここは

509 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:09:37.40 ID:4O4LWkMoO
食品セクターはかえるがいてもナメクジがいても食の基本だからつぶすわけにはいかないでしょう

510 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:09:52.35 ID:ltTd3awh0
>>474
はごろもの工場じゃないから、はごろもは決められない。
そもそも、はごろも製品でない他社のものも作っている会社だから、この工場叩くなら、他社も叩かないといけない(苦笑)

511 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:10:04.86 ID:CkeHInpq0
上に貼られた住所でストビュー観たら酷いよなw
でも、実際こんなもんなんだよ
余裕の無い敷地では工場新設は難しい
製造止めたら死活問題
外はおんぼろだけど中にクリーンルーム仕様にしてるところもある
ルーム外に居ても陽圧で複数の仕切りで遮断していけば
かなり防ぐことが出来るはず、それでもゼロは難しい

昼おったらかしとか、もうね、それ以前w

512 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:10:23.07 ID:l0s6FDhy0
>>310
こんなん入ったままにならなかっただけで
Gに歩き回られた商品とかやまほどありそうだな

513 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:11:14.56 ID:Tpl15pv10
>>507
は?お前誰?
安価違い?www

514 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:11:18.01 ID:ltTd3awh0
>>504
また失敗。
大学生が後から入れたと言う結果が出てしまい->大学生が後から入れてないと言う結果が出てしまい

515 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:12:12.96 ID:YVRBh82x0
下流国民の栄養バランス考えた
食品メーカーならではのおもてなしだろ

516 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:12:23.23 ID:ltTd3awh0
>>508
ごきぶりの時も、購入者に謝罪して購入者が謝罪を受け入れているんだから、なんにも初動を失敗していない。

517 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:12:34.78 ID:XDe01wn/0
すぐに謝罪文を掲載して、回収すべきだったな
新聞社はしつこいぞ
今後もずっと槍玉にあげて突いてくる

518 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:12:36.45 ID:Rren4ebY0
ゴキ缶
ハエ缶

519 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:14:20.68 ID:Tpl15pv10
>>518
金なら1枚
銀なら5枚

520 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:15:50.30 ID:ltTd3awh0
>>505
全然紳士的でない。
まるかは、連絡したらありえないといってクレーマー扱い。
そして保健所に連絡。するとなぜかまるか食品の社員がきて、購入した価格のみで回収していき、その時に、Twitterを削除するのがお互いの為と言って脅し。
はごろもは、店に持ち込み、購入者に謝罪、購入者も謝罪受け入れと真摯な対応。
まるか食品は何にも真摯になんかやっていなかった。

521 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:17:51.72 ID:RwRR5kmq0
汚え台所で作った飯食って大きくなったのに文句言う奴不思議だわ
何万缶も作ってりゃそりゃなかにはあるわ
外食の厨房なんてゴキ普通に歩いててたまにネズミ捕り仕掛けてるのが100%

522 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:18:05.13 ID:Np6WaPGX0
今頃出てくるっていうのが、何かなあ。
本当なら、ムシせずに もっと はえー対応すべきだったとは思うけど。

523 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:18:09.92 ID:g0SF4qeP0
加熱したやつをわざと混入された場合も見分け付くの?

524 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:18:16.37 ID:h9yLfgMs0
>>1
去年買ったツナ缶にハエ入ってたんだが?

525 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:19:10.80 ID:yKMT+No30
一度あることは二度ある
二度あることは三度ある
三度あることは何度もある

526 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:19:31.49 ID:aXwJnau70
カブトムシかクワガタなら良かったのに

527 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:19:40.33 ID:DtuFqwNw0
シーチキンと言えばこのメーカーだという
安心感で少し割高でも買ってたのに
勘弁してくれよ

528 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:20:30.45 ID:Tpl15pv10
>>520
そうなのかあ
いろいろあったんだな
でも今は安心してペヤング買えてる

でもはごろもは、何も情報開示しないから
今、家にあるツナ缶にも入ってるんじゃないかって疑心暗鬼になるし
店頭にあるものは買いたいと思わなくなる

529 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:20:36.12 ID:aLZXqVCO0
ツナ缶は白いから異物は目立って発見しやすいな 他の缶詰製品だと・・

530 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:20:51.54 ID:Kiv/WYxX0
ハエ以前に原産地とか書いてないものな ツナ缶とかほとんどの缶詰は
書いてないものは買えない

531 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:20:54.93 ID:4V24k6Kf0
缶詰安く売り逃げしてんじゃねーよ

532 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:21:20.17 ID:bU3sI/g+0
>>527
シーチキンははごろもの商標登録だから当たり前だよな

533 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:21:30.29 ID:DtuFqwNw0
しかも回答を控えるとか
最悪の回答じゃん
自己の保持にどういう発言がいいかを
目的としているとしか思えない

534 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:21:42.06 ID:Tpl15pv10
>>524
マジか?((((;゜Д゜)))

はごろもに連絡した?

535 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:21:57.46 ID:CkeHInpq0
シーチキンは登録商標かな
固有の商品名だよな
つな缶が正しいのか?
ツナ缶といえば「シーチキン」と言っても過言でない商品
だからこそ、取替えしつかないダメージを背負ったんだが
自覚あんのかな?

536 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:22:12.84 ID:4V24k6Kf0
そりゃゴキやハエが見つかってから何の対策もせず
生産続けてるんだから、入ってる可能性は高いわな

537 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:22:46.25 ID:DtuFqwNw0
本当シーチキンはこのメーカー以外信用しないって程信用して買ってたんだ
ふざけるな

538 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:22:56.05 ID:ltTd3awh0
>>527
シーチキンと言えばこのメーカーではなくて、シーチキンはこのメーカーしかないぞ。

539 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:23:06.40 ID:4V24k6Kf0
>>535
これからはジーチキンとハエ缶をを商標登録なさるべきですな>はごろも

540 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:23:59.44 ID:f3gxmYSt0
>>163
うーん、うまい!

541 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:25:20.63 ID:PCd1LbMT0
委託先の興津食品の外観みればハエもゴキブリも混入するだろうよ
【社会】はごろもフーズ 14年もツナ缶にハエ混入©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>31枚

はごろもは二度と買わない
これからはいなばだ

542 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:27:28.46 ID:ltTd3awh0
>>528
健康被害のないものは、他に影響しないので公表する必要がないし、ペヤングの様に電話をしたらクレーマー扱いされる訳ではないからなんら問題ない。
逆に、今、はいっているものをみつけたら、会社が厚遇してもらえてラッキーなので入っているものをほしい、入っていたら買ってあげるよん。

543 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:28:05.04 ID:AUiOqip60
>>4
ハエゴキもフーズ

544 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:28:41.48 ID:IbIhC0NT0
はごろものツナはめちゃ高いのに
その上ゴキブリ入りとなったら売れなくなりそ

545 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2016/11/01(火) 19:28:51.36 ID:ylrb4c8P0

ツナ缶はいなば一択!

546 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:29:07.63 ID:FEN20XOC0
ゴキブリが混入するぐらい当たり前だろ
工場なんだからゴキブリがいて当然
いる以上は混入もありうる
大騒ぎする方がおかしい

547 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:29:23.03 ID:ltTd3awh0
>>541
はごろもの工場ではなく他社のものも作っている委託工場だから、それを言うのなら、他社の缶詰も買わないだろ。

548 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:29:56.44 ID:CkeHInpq0
あんまり気にして来なかっただけで
はごろもは結構問題を起こしてる
同様の案件は無くとも管理負行き届きや
協力会社のレベルの低さが常態化してんだろ

こうなって沈静化出来る改善って厳しいっしょ
まして地図で見てみ
海の近くだ
東海地震、津波の危険性を考えて
設備投資に多額の資金ってどっちみちキツイよ
大井川地域も工場が多い
工場ごと移転したところもある
その場で改修を選択したところもある
どっち選んでも今後はいばらの道だ

549 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:29:58.85 ID:HscgFv3o0
>>546
ならHPにそう明記しろ

550 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:31:11.86 ID:4V24k6Kf0
>>544
今安売りしてるよ
3缶で300円
怪しすぎる

551 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:34:31.72 ID:AUiOqip60
混入経路によっては同じ日の出荷分にはハエやゴキの出汁入りツナ缶か・・・

552 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:35:55.48 ID:4V24k6Kf0
>>551
てか隠蔽してなんも対策してないんだから
今現在流通してるものだって混入しててもおかしくない

553 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:38:17.49 ID:KjgQUp9G0
まあまあ、こういうこともあるよ
次から気を付けて♪

554 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:39:08.99 ID:Kgf5ebgu0
>>181
どこかの食品工場の現役とか経験者とか。
課長席にクレームレポートの山作るどっかのパン屋とかあるからねw

555 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:39:43.99 ID:XYhhL2cV0
ツナ缶なんて何に使うの?
使い道がないわ

556 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:40:10.77 ID:IbIhC0NT0
>>550
売れないからかも
にしても、そんな値段で売ってるのは見たことないな
これからはもっと安くするべき

557 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:40:20.36 ID:QXMu4IAA0
出汁入りは無いだろ
ムシたマグロを人力でほぐすラインにムシが飛んできて混入したのだと思う

558 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:41:11.36 ID:IbIhC0NT0
>>555
生野菜のサラダに乗っけて食べると、野菜がさらに美味しく感じる

559 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:42:57.28 ID:CkeHInpq0
考え方でさ
工場全部を虫1匹居ない環境・・なんて無理だわなw
最低でもエンドユーザーに近いセクションくらいは
6面アルミ鋼板のパネルで囲って侵入を防ぐくらいはしたい
作業ラインも少なくとも缶になにかを被せるくらいは出来たんじゃねえの?
洗った缶をそのままで昼休みとか、基本的にオカシイw

そういう対策がなにひとつアナウンスされない
だんまりだ
まるでほかの被害者が出ないことを祈り
首をすくめてやり過ごしてるみたいに

560 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:46:09.59 ID:4V24k6Kf0
雪印は、脱脂粉乳事件の時はほぼ完璧ともいえる対応で
そのブランドを確たるものにした

しかし時が過ぎてあの牛乳事件の時には最悪の対応をした。
食中毒の問い合わせがあった時「うちに限ってそんなことはない」と
一蹴して取り合わず。そしてあの騒ぎに。
ある人が調べてみたら脱脂粉乳の話はもう過去のものとして
今の社員には語り継がれてなかったんだとさ。
こうなると企業はもうダメだね
危機管理がなってない

はごろもフーズは雪印と同じ道をたどってる

561 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:48:30.04 ID:8x2xBvBJ0
ゴキブリに続いてハエも隠ぺいしてたのかよ・・・




はごろも、これはやっちまったな

562 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:56:35.17 ID:9oPeTtl00
うちに買いだめしてあるツナ缶。
開けるたびにゴキ入ってないかドキドキする。

563 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:56:55.37 ID:kWPV6zjr0
>>58 一時期キムチ入りツナ缶が韓国食品フェアで売ってたなw すぐ消えていたけど

564 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:57:23.94 ID:6nsefI5e0
(´;ω;`)うぅっ

565 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:58:27.03 ID:8x2xBvBJ0
害虫が注ぎ入れる油に入ってたのなら、全部汚染されてるじゃん

566 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:58:52.92 ID:1fzeNe7u0
よくわからないけど原材料の段階で混じってたとかの線はないの
前に生しらす丼食っててハエが入ってたことあったが
市場なんかの流通段階で混入することもあるやろと思う

567 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:59:17.18 ID:ltTd3awh0
>>560
それを比較するのならペヤングのまるか食品。
はごろもは、商品の異物が入っていましたのに問い合わせがあった時、謝罪している通り、対応している。

それに、雪印がああなったのは、食中毒ではなく牛肉偽装問題で下請けのものを苦しめてしまいその行いでつぶれたもの。

568 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 19:59:24.26 ID:QIPcBwIN0
こんな有名企業が終わるだなんてなぁ・・・・・・・

569 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:00:01.25 ID:oDvza/C50
>>28
待ってるのにね

570 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:01:53.89 ID:8x2xBvBJ0
備蓄してる人も多いのに、ロット番号すら公表しないとか

回収する気が全くないという

571 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:02:41.63 ID:NljlglYy0
腹壊したことねーな

572 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:03:10.99 ID:160XVzrb0
アメリカ大統領候補の二人も反対してるのにTPP法案をゴリ押し審議してる自民党清和会安倍

マスゴミはスルーして豊洲問題に終始

はごろも毒なんざ今に始まったことじゃないだろ

573 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:03:50.21 ID:Kgf5ebgu0
シーチキンとさばで健康買い置きしてあるんだよなぁ…
マルアイって名古屋の鰹節メーカーもはごろもの子会社とか、これまたショックだわ。

574 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:03:55.07 ID:jFXtUZeg0
Gの破壊力は異常
シーチキンだけじゃなくツナ缶自体喰う気が無くなる
ハエじゃここまでいかない

575 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:05:53.01 ID:6kuSrYYe0
焼鳥の缶詰好きだったんだけどな。

576 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:05:53.34 ID:zlRett6c0
ハインリッヒの法則を順調に踏襲してたのか

577 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:06:22.89 ID:YnylHHuA0
興津じゃないけど、他の下請けにいた事ある。
衛生環境は、想像以上に悪いよ。ハエ、ゴキブリ、ドブネズミが、さかなをかじった跡も良くみかけた。殺菌するからって考えがあるから職員の意識は、かなり低いね。

578 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2016/11/01(火) 20:07:04.25 ID:VwtgM+PR0
よく見りゃネコ缶と同じ材料のグチャグチャ肉ぢゃん
昔のシーチキンはちゃんと肉を崩さず入ってたぞ
最近はソリッド(肉の年輪(?)のままはいっとる)のを買ってる

579 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:07:36.24 ID:4V24k6Kf0
>>577
上がいいものを作ろうという意識がないと、現場もそうなっていくしな

580 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:08:12.15 ID:xQeIahCCO
かなり昔だけど、パン屋で買ったアンパンの中にハエが入ってて、苦情を言ったら、ケーキを10個持ってきてくれたのを思い出す

581 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:10:17.91 ID:YkV/174W0
>>368
それよくわかるわ
ペヤングみたいな舐めたマネした企業ならともかく普通の企業を潰すまで追い込ませようとするのはやめてほしいな
例の国の奴等が更にクレーマーになって騒ぎ始めるぞ

582 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:10:26.44 ID:CkeHInpq0
疑問なんだけど
クレーム言って謝罪に来るのは判る
持って来る物って自社製品なの?
「それは大丈夫なのか?」とならんの?

583 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:10:47.76 ID:gLp+0iSx0
コンビニとかのツナサンド大丈夫か
サンドイッチは中身確認せず食うからさ

584 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:13:47.98 ID:ZeZfm2HB0
缶ずめとか
聞いたこともない無メーカーは避けて
はごろものツナ缶やみかんばっか買ってた俺オワタ

585 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:13:50.34 ID:3qV8YN5x0
あわてて家のストックのツナ缶確認したらイナバだった
セーーーフ

586 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:16:10.62 ID:vU+dJNVP0
>>581
はごろもは舐めてないの?
お前の嫌いなペヤングですら自主回収してるのに
ここはしてないんだね〜

587 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:16:14.87 ID:Jy3dyMP70
>>1
きったねー会社だな!

ゴキブリもハエも入り放題の 汚れた製造ラインなんだろどうせ

588 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:19:01.16 ID:4V24k6Kf0
きちんと謝罪もしない
回収もしない
コメントもしない

舐めてるとしか思えんのだが

589 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:21:10.22 ID:bGlwF+MW0
ハエはいいや
何故飛び込んだのか知らないが

590 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:21:49.64 ID:AYGJEW1g0
これが大手の対応か?ずさんにもほどがある

591 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:24:48.86 ID:MDMQJCfc0
大事にはなってないけどパンにも異物混入とか、よくあるぞ

592 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:24:59.83 ID:Mal/BPJ4O
ペヤングのときと書いてるやつ、書いてること同じだな〜
やっぱりいるんだ

593 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:25:35.41 ID:rHXIPMcmO
はごろも最低

594 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:25:44.88 ID:m32bq3m90
業務用に入ってた。
その商品返品したらしいよ。

595 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:27:40.10 ID:CkeHInpq0
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/192891
ゴキブリ混入対応で炎上 39歳はごろも社長の“上から目線”

初動を誤ると、いらんことまで突っ込まれるな

596 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:28:45.63 ID:hkIV008Q0
賞味期限はまだ残ってるだろうから、災害時に食べる時に出てきたら衝撃が大きくなるのに
しかし回収せず

597 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:29:06.53 ID:DQcQaiHb0
さっきツナ缶を夕飯のおかずに使ったばかりだ…はごろものツナ缶だった
(´・ω・`)食ったあとにスレに気がついた、ハエは入ってなかった
買い置きがあと3個ある…いっそのこと知りたくなかった

598 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:29:18.92 ID:4V24k6Kf0
被災者に大量に送られそう

599 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:34:56.91 ID:qk8xTisZ0
クワガタ、カブトは人気なのに、ゴキだけ嫌われ過ぎでかわいそう。
哀川翔が養殖してくれたらなぁ

600 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:35:19.70 ID:hkIV008Q0
購入を控える
永久に

601 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:39:24.62 ID:ltTd3awh0
>>595
>初動を誤ると、
出来事は014年の出来事なのだから初動は2014年の行いを言うのだが?

602 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:41:15.40 ID:td208zyI0
>>595
上から目線はゴミカスメディアの方だっつーの
自分たちの不祥事には甘々のくせに
モンスタークレーマー煽るのが自分たちの飯の種ってか
マジ死ね糞メディア

603 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:45:22.55 ID:5v1r6DVp0
コンビニのおでんよりマシ

604 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 20:57:40.76 ID:9rlyd2/l0
また静岡市か

605 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:06:27.05 ID:f3gxmYSt0
いなば大勝利の予感

606 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:06:46.96 ID:4V24k6Kf0
>>605
100人買っても大丈夫!!

607 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:08:26.19 ID:DQcQaiHb0
>>605大勝利って書き込む奴の気持ち悪さは群を抜いてるな

608 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:12:44.91 ID:JvnNt7vv0
いまGL持ってる人はどうする?食べる?捨てる?
6缶もあるんだけど

609 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:13:38.70 ID:z6FTFShs0
はえろもフーズのシーゴキン

610 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:14:00.81 ID:9zK2Gby40
>>608
着払いで本社

611 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:14:39.19 ID:td208zyI0
【東京都福祉保健局】異物混入苦情件数(2014年)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/foods_archives/violationComplaints/complaint/complaint_h26/xls/complaint_h26-04-1.xls
ハエ39
ゴキ78

東京都内だけでもこんだけ事故おこってるぞ
健康被害もない異物混入事故で公表だの全品回収だの言ってるモンスタークレーマーは
店で食品なんか買ってはいけない
自分で栽培するなり狩猟採集するなり自給自足するべき

612 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:18:16.40 ID:Tnraqy9O0
食の安全が

613 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:18:54.78 ID:Fo1DafIPO
ハエやゴキブリ絶滅させないと飲食店経営出来ないじゃん

614 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:25:45.03 ID:Y17BPQBG0
一匹は言ったらアウトって無理だろ

615 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:26:42.50 ID:jlGYG6Tg0
うそつきはベッキーのはじまり

616 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:28:09.37 ID:1fzeNe7u0
>>611
ゼロリスクとかバカなこというやつが増えてるよね
学校でリスクアセスメントの教育やったほうがいいやろ

617 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:28:31.52 ID:YnEGOgsg0
髪の毛も遺憾

618 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:28:44.27 ID:9zK2Gby40
一匹入ったことがアウトじゃなくて
事後処理が最低だから叩かれてるんじゃねーの?はごろもは

619 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:30:06.94 ID:0BW8msCz0
最近の平成世代はハエやらゴキブリやらを気にするのに
何の対策もしてなかった時点ではごろもは終わってた

620 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:31:21.71 ID:hOMrPrit0
下請けを切って終わりなのかな・・・

それはそれですごくイメージ悪いけど

621 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:31:37.17 ID:JS6GzWzj0
なあにかえって免疫力がつく

622 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:33:19.74 ID:FwJJsn0L0
いなばなんてペットのエサのラインで

623 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:35:40.80 ID:tiPjeQF/0
>>568
回転寿司業界もパイオニアのかっぱ寿司がオワコンだし
成熟した世の中では後発が
先発から奪ってなんぼで
こんな例は今後もいっぱい出てくるぞ。

624 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:35:59.57 ID:td208zyI0
>>618
健康被害のない異物混入事故なら、代替品を手配してそのお客さんに謝罪したら必要十分だぞ
公表しろだの全品回収しろだの言ってる奴はモンスタークレーマーだと自覚するべき

625 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:37:15.09 ID:ltTd3awh0
>>618
ごきぶり話の時にも、当時、店から連絡、本人に謝罪、謝罪相手も判りましたいいですよって。
謝罪してしっかり事後処理しているのだが?

626 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:38:59.73 ID:8bcekhsh0
安定してんな
ハエ・ゴキブリが入っていたら当り
金賞=ゴキブリ
銀賞=ハエ

627 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:39:45.76 ID:FL6vXZfC0
は え
ご きぶり






さあみんなで考えよう

628 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:43:14.45 ID:ltTd3awh0
>>624
いやいや、相手の時間を奪い精神的負担をかけせている中、代替え品1つ渡してごめんねだけでは不十分。
両者の利害を調整して、一方的にならない形でちゃんとケアして終わらせるべきものだよ。

629 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:57:00.34 ID:uOD5nU7A0
マスコミはロッテ製品に虫が混入していても絶対ニュースにしないコワ〜

630 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:58:01.05 ID:EgAjQ9o+0
俺の心をバキバキ折っていくスタイル
くじけるわー

631 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:59:56.38 ID:sIl+tdEw0
どうせ中国人とか派遣を安い賃金でこき使って作ってるんだろ。
そういうところはこういう欠陥が露呈する。

632 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:01:04.44 ID:GHykoo1i0
>>18
さすがにそれはない

633 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:20:58.69 ID:NEiGE6I2O
>>630
お米あるでしょ。
コクゾウ虫の卵がたくさんあるよ。

634 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:22:26.96 ID:vXqLbKAx0
またロッテの傘下に入るのか

635 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:25:40.94 ID:ADxThzYM0
そのうちどっかの飲食チェーン店社長みたいに
3Kの仕事やる人いないんだよ大変なんだよ、
とか社長自ら会社が3Kだと口をすべらしてしまう。

636 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:27:36.44 ID:hhbRy7BL0
シナ缶だったら
「ああ、やっぱりね〜」
で済んだのに

637 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:30:56.40 ID:i1gwDqCr0
ゴキブリハエフーズ

638 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:31:34.74 ID:sUo2yID/0
火が通っていたならセーフじゃね?

639 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:31:45.34 ID:m1N/GEqs0
ハエに産まれたこの気持ち(ワワワワー)
シャキッと咲かせてみせましょう(ワワワワー)
シャキッと歯ごたえ
シャキッとハエ(ワワワワー)

640 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:32:27.07 ID:edHaK2sp0
個別に謝罪して隠蔽とはヒドイもんだ
どんどんネットに晒していかないと支那レベルに落ちていくな

641 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:33:12.25 ID:vXqLbKAx0
キムチに大腸菌がいくら入ってても無視なのに
日本企業だけは食いつくな、マスコミは

642 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:33:43.07 ID:Ue9gcBwg0
コバエハエハエシーチキン
追加ハエハエ
かしこまり

643 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:34:00.74 ID:KBJbgjTI0
「すでに対策を講じており、これからは皆様に安全かつ新鮮な商品を提供してまいります」

無職の俺でもこうコメントを思いつくぞ

644 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:34:45.54 ID:vXqLbKAx0
個別に謝罪ちゃんとしたらなんの問題もないだろ?

大腸菌入りキムチを平気でスーパーに置いて
謝らない大手スーパーだらけなのに

645 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:36:38.29 ID:us0ayPzS0
日常的に混入してるだろうこんなんw
発見されたロットだけ見ても意味ねー

646 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:37:46.99 ID:7qqFX+hQ0
株価動いてないじゃん

647 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:38:00.30 ID:KF4c1cqn0
あー安い金でこき使うからこうなる 冷凍ピザと同じ
今日スーパーの入り口に積み上げてあった安かったのに誰も買ってない

648 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:45:00.76 ID:i1gwDqCr0
羽衣の羽は何の羽? 茶色く輝くゴキの羽
羽衣の衣は何の衣? 雲母のようなハエの衣


レタスやほうれん草に青虫がついてたって、そりゃ仕方ないし、むしろ安全だと思うよ
ドライフルーツの中から虫が出てきたら、そりゃワカラネエだろ、と理解できるよ
自然食品であれば、ゴキはやめて欲しいけど、ある程度の虫の混入はあり得ることだと理解できるよ

ただ「加工食品」はダメだ。原料に入っている可能性のある虫であるならまだしも、ゴキもハエも外から入ってくるものだからな
工場で加工する以上、完全に虫はシャットアウトできる。できてないってことは、それがそのメーカーの衛生基準ってことだ
だいたい缶詰のなかから出てきたってことは、虫が混入するような工場、ラインで製造しているってことだろ

649 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:45:38.80 ID:+SGc0BMv0
しかしマスゴミは追い込むねー
混入なんてしょうがないだろ
たかが一回や二回

650 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:46:29.35 ID:XnV8tSGP0
ハエもゴキも出汁としてはまずいと思うの

651 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:46:40.43 ID:1APJwUnE0
この間買った「はごろも煮」は大丈夫なのだろうか?
ツナみたいにパッと見て分からない感じが食欲無くすね…

652 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:48:36.18 ID:0D8xrzEa0
食関連にはつきものとしか言えないが対応は大事

653 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:48:45.27 ID:/gxPzGHL0
みんな、ここの缶詰は買わないでおこう〜

654 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:50:50.18 ID:kj+MHulZ0
赤字上等の大安売りされてたら買ってやってもいい

655 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:54:34.12 ID:JvnNt7vv0
ここの缶詰食べるならうんこ食べたほうがましだね(^◇^)

656 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:00:15.00 ID:hBVp1fzrO
はごろもはノンフライ製品買ってたからセーフ

657 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:03:51.77 ID:V3LvImfNO
工場って、だいたい雰囲気悪いよね

658 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:15:50.17 ID:+hrUqEQc0
やっぱりイナバ

659 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:23:41.35 ID:lBWIfpuf0
>>78
ダシが違いますからw

660 :澤田の兄貴:2016/11/01(火) 23:25:51.27 ID:U9ph+qwXO
缶詰工場って港町だし、どうやったってハエは来ちゃうよな。スーパーの惣菜売り場だって、ネズミだゴキだのどうしたって出てくるし。

661 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:28:11.14 ID:9/0/Ousc0
この前テレビで外人さんが缶詰めかレトルトのマグロ加工品の開発を見学する番組を見たんだけどもしかしてはごろもだった?

662 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:29:16.92 ID:YFBTmS6g0
しぞーかばっかじゃん

指ラーメン
ゴキ缶
O-157メンチ
ハエ缶

地震・津波の前兆?

663 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:37:51.38 ID:ypNuzQmv0
たかが虫一匹でフルボッコされる日本企業

664 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:39:41.89 ID:3pYUrWVQ0
全部回収しろや守銭奴

665 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:50:24.58 ID:l2jnp8OA0
>>25
毎年コツコツと入れ続けてたってかww

666 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:59:43.07 ID:t3d3vmlr0
>>663
虫じゃなくてハエだろう
だったらお前食えや

ここの商品は二度と買わない

667 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:08:40.24 ID:SHGTt9uG0
シーチキンが自社生産してない事をしって買う気無くした。

668 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:08:59.89 ID:LjySsqpE0
>>498
Gが缶が並んでいる場所を走り回ってのは推測できるよなw
それが1匹だけ・・・あり得ないよなw

669 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:10:12.97 ID:EcnpXGdh0
今日ごはんにシーチキンを出された。安かったから買ってきたとかバカ親が、、

670 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:10:26.60 ID:VD/N6g7V0
>>178
うまいっ!

671 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:17:03.68 ID:SVguyfAB0
静岡のばっかりだな最近の食害
保健所半端ないな

672 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:18:13.65 ID:4tSzidHH0
昆虫を食べる国だってあるんですよ
食糧難で困っている人だっているんですよ
気にしないでお食べなさい

673 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:23:56.30 ID:9X+OTTd80
3缶200円で売ろうや
今日、完全に忘れてて買ってしまったわ

674 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:26:16.39 ID:x5dhhQ7Y0
>>672
日本だって昆虫を食べますよ。
ゴキブリも昆虫だしね・・・

675 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:26:55.38 ID:LjySsqpE0
>>568
ここのツナ缶はたしかに他社と比べると旨い。
まあ俺は安売りのときしか買わないけどなw

676 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:28:44.21 ID:j+DlAukZ0
3時のおやつは

677 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:29:52.77 ID:H6LY6szJ0
汚らしいな工場がおかしい

678 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:34:50.84 ID:fnQeg24Y0
はごろもの「は」はハエ、「ご」はゴキブリだったのか

679 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:35:55.71 ID:B43zs4dt0
ラブ注入みたいに言ってもダメ。

680 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:36:10.72 ID:fnQeg24Y0
ハエゴキフーズに改名しろ

681 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:37:15.35 ID:IbiU1INo0
>>15
大喜利やってんじゃねーよwww

682 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:38:11.87 ID:Ga6FdTZh0
ハエハエゴキゴキ、はごろもフーズ

683 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:38:45.54 ID:MkZwpiiP0
ハエが入っていたら嫌だけど、消費者ちょっと神経質すぎない?
それだけ交換してもらえばいいのにここぞとばかりにクレームを入れる
ハエ1匹でここまで騒ぐのは日本ぐらいなもんだろう

684 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:38:58.47 ID:yPsdPss50
シェア一人占めの資金力ある大手ですらこれなんだから、他の缶詰メーカーもみんなこんな感じだろ?
きっとこれはもう避けようがないんだろう。

685 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:41:43.15 ID:MkZwpiiP0
お前らが毎日食べてるお米だって
見えないだけで虫の卵ビッチリついてんよ

686 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:41:53.52 ID:aSDma4hg0
ハエさん「侵入ルートは教えない」
ゴキさん「同じく教えない」

687 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:43:29.92 ID:M6v3/EXW0
いなばのライトツナ派でよかった

688 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:44:14.64 ID:6BH4lWHU0
志田未来さんのご意見を頂ければありがたいところだな

689 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:46:48.41 ID:n4X6D4/40
>>657
日雇いで行ったことあるけど、外人と人に教えるのが下手そうな何言ってるか分からない変な奴しかいなかった。
タルタルソースをかけるのをしてたけどコンベアで流れてくる弁当が早すぎて全然間に合わないし、最悪だったよ。

690 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:47:25.26 ID:x5dhhQ7Y0
>>685
そうそう。
若い頃一人暮らしで外食や弁当が多くて
買い置きしてあったお米がなかなか減らなくて
そのうち部屋の中を小さな蛾が飛ぶようになった。
ほとんど締め切りの部屋でなぜ蛾が飛んでるのか
理解出来なかったがほどなく理解した。

691 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:48:29.55 ID:LMq67iop0
NB商品でキー局動いたらもうこれ以上逃げ場ないでしょ。みかじめケチるとこうなる。

692 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:53:39.03 ID:BmlEW5u+0
もう終わりだな

693 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:55:26.37 ID:ou+53Bf+0
>>675
はごろもが旨いのはハエとゴキのダシが効いてるから

694 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:57:11.41 ID:YoAPWVha0
スレタイで14年間かと思ったわ

695 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:59:25.63 ID:YoAPWVha0
>>683-685
某韓国では当たり前だろうよ

696 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 01:01:26.43 ID:d5Eh25Ro0
日本テレビの取材に対し「はごろもフーズ」は、「回答を控える」w
マスコミはTV報道してるのか?
するわけ無いか大事な顧客だしw

697 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 01:02:16.08 ID:PjWI90LB0
あそこら辺を静岡と呼ばないで欲しい
あそこらは特区だよ
ちょっと違うもん、日本ぽくない

698 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 01:11:02.26 ID:80iNWOUX0
ゴキブリの次はツナか

699 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 01:11:37.27 ID:1AaE+hvP0
>>541
トタンやん
工場内も整頓されてなさそうなのうつってるし
食品工場に見えない

700 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 01:12:23.09 ID:GaIJzqO+0
いろんなエキスが入ってる

701 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 01:15:30.82 ID:QFvE/ZH20
あたし虫嫌いなんですよ、勘弁して下さい;ω;

702 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 01:27:15.08 ID:sswmVHHt0
>>280
はごろもはPBとか業務用はアネカ・ツナ・インドネシアって関連会社で製造してる
コンビニのシーチキンおにぎりの具とかもそう

703 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 01:45:01.50
返金と慰謝料払えよゴミ企業め

704 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 01:48:20.27
>>92
店は売ってるだけだから
被害者だろうな
てかコンビニなんて
毎日潰れてるよ

705 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 01:50:19.84 ID:zXOiZHla0
>>15
まさかはごろもにそんな意味があったとは・・・ッ!

706 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 01:54:08.47 ID:J4N/Cm3I0
静岡県は出稼ぎ外国人が多いよ

707 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 01:56:12.63 ID:FBFwi4vz0
>>1
>日本テレビの取材に対し「はごろもフーズ」は、「回答を控える」としている。

「はごろもフーズ」の態度に対し、「うちの嫁」は「購入を控える」としている。

708 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 01:56:49.45 ID:cqobvxv90
いなばも本社は由比なんだから、委託先が同じだったりしないか?

709 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 01:57:37.34 ID:/fmccAv30
鉄やプラスチックが混入なら嫌だけど
昆虫なら誤って食しても消化されるから無問題

710 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 01:58:33.92 ID:J4N/Cm3I0
今は静岡の工場もブラジル人や他県からの派遣ばかりなんじゃないの?

711 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 02:01:18.60 ID:rkJ/z/yv0
とりあえず返品したい
家にあるストック引き取ってくれないの?

712 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 02:01:40.13 ID:vXY+kF8v0
東芝なんか冷蔵庫にツバ混入してたぞ。

713 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 02:02:51.06 ID:nobDmRSV0
同じ工場みたいだし工場長がライバル企業に買収されてわざとやったのかもしれん

714 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 02:09:38.88 ID:oZX682UVO
ああきもい

715 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 02:11:39.99 ID:Vll6W/700
美しい!
【社会】はごろもフーズ 14年もツナ缶にハエ混入©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>31枚
【社会】はごろもフーズ 14年もツナ缶にハエ混入©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>31枚
【社会】はごろもフーズ 14年もツナ缶にハエ混入©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>31枚
【社会】はごろもフーズ 14年もツナ缶にハエ混入©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>31枚
【社会】はごろもフーズ 14年もツナ缶にハエ混入©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>31枚
【社会】はごろもフーズ 14年もツナ缶にハエ混入©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>31枚
【社会】はごろもフーズ 14年もツナ缶にハエ混入©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>31枚
【社会】はごろもフーズ 14年もツナ缶にハエ混入©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>31枚
【社会】はごろもフーズ 14年もツナ缶にハエ混入©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>31枚

716 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 02:18:44.79 ID:80iNWOUX0
ゴキツナ

717 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 02:30:13.75 ID:sj6TwC+s0
これは終わったな

718 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 02:34:36.78 ID:5Pq1qOtG0
でも、絶対に生まれた気から虫喰ってると思うんだよな
料理中に入ったり、テーブル上に出された時に入り込んだり、
これが羽虫だったり、小さのだったら絶対に解からんよ

今でも、キャベツ炒めに芋虫入ってた時の事思い出すわ
あれから5年くらいキャベツ食えなかったしな

719 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 02:35:32.19 ID:XUCAa68Z0
やっぱりイナバだ

720 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 02:35:51.32 ID:gCZBX8ux0
虫の羽衣

721 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 02:36:01.19 ID:qsqDz4ttO
100人乗っても大丈夫

722 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 02:42:16.21 ID:H6t+B4Oh0
うちもシーチキンにハエ入ってたよ
パッカンってフタ開けたら一番上にいたからすぐ苦情の電話入れたことがある

723 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 02:50:23.35 ID:BUJRLA2m0
>>683
日本製はそれが売りなんだから当たり前だろ。
付加価値ってのはそういうこと。
たかがハエ1匹ぐらいってハードル下げるってことは、
付加価値を捨てるってことなんだから、
買うほうからすれば、別に日本製じゃなくていいやってなるんだよ。

724 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 02:51:49.70 ID:HstWB3Rj0
ハエさん「トラップなど無く侵入に成功した!ミッションコンプリート」

725 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 03:07:21.89 ID:OVft3Qai0
まあ、ペストコントロールをしている企業が
また儲かりますな。
どんなに徹底しても混入は起こり得るし、
虫がいなくなることは無いからな。

726 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 03:35:14.84 ID:kANvdi3i0
株価下がんないね
+24だった
年安にもならないね

727 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 03:39:08.56 ID:NGzjkaat0
ゴキブリもハエも羽衣では隠せない。

728 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 03:58:39.05 ID:Q0UYybuP0
はごろも
「取りあえずは謝罪するけど、ロット番号の公表も回収もしません!」

729 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 04:08:32.40 ID:HyOhUR0/0
どっちも羽があるでしょう

730 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 04:11:33.36 ID:aAfr4b4g0
>>683
ここは日本だからな

731 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 04:12:29.59 ID:+BSPOfMJ0
とんでもない話だな

732 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 04:13:20.03 ID:cehzsif20
>>13
次は何だ

ろの付く虫いねえな
「も」はモリチャバネゴキブリか

733 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 04:25:40.58 ID:pfYNbqUtO
ペヤングって本当にクズだな

734 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 04:28:59.57 ID:ENgphW6W0
羽衣って書くんだろ
羽付きの虫が入ってるのは当然かもなw

735 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 04:29:16.69 ID:AKzRzODM0
チャオチュールの嗜好性の高さは異常

736 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 04:30:23.64 ID:kANvdi3i0
ロタ
冬になると流行るやつ
家族が罹患してもヤバイ、嘔吐物の処理で拡大
アルコール消毒効果なし

737 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 04:41:22.21 ID:M9TfxDO9O
ハエやゴキブリが入るような環境で、食品の加工製造をやってる事が問題なんだよな
他にどんなモノが入っているか知れたもんじゃないわ
異物が簡単に混入するような製造過程で作ったモノを食わされる身にもなってもらいたいもんだ

738 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 04:49:55.32 ID:ou+53Bf+0
不衛生害虫のツートップ
ハエとゴキをきっちり入缶させているところに
はごろもの仕事の確かさを感じる。

739 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 04:51:34.66 ID:FREEnSDG0
世界で一番速い動物はなーんだ?
ハエ

740 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 04:52:54.06 ID:BM4EiL1F0
開けていない缶詰の中から別の開けていない缶詰に中身を転送する実験で
ハエが混入しただけで特に問題ない

741 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 04:54:30.00 ID:1tNt+4c70
ハエ、ゴキブリ
次はなんだろ
おらワクワクしてきた

742 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 04:56:49.24 ID:ou+53Bf+0
はえ
ごきぶり
便所こおろぎ
くも

743 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 04:58:02.78 ID:FREEnSDG0
差別ニダ

744 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 05:02:09.07 ID:uV+w0GrD0
確かにゴキブリ入りに当たったのは気の毒だけど、
みんな田んぼとか畑とか行かないから知らないだけで、
米とか野菜にも虫の卵とか普通に付いてるからな
あんまり過敏に反応するのは馬鹿馬鹿しいぞ

745 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 05:04:27.09 ID:ksYh+KaE0
ツナとゴキの組み合わせは許されるものではない
なぜそれがわからないのかあああああ

746 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 05:04:52.68 ID:GMKUnGSD0
環境問題を抱えてるなら頻繁に起こっておかしくない問題なのに
たまぁ〜に発生してるっていうのが変な現象に感じるなぁ…

747 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 05:08:37.98 ID:udXr7zVf0
皿に入れて解して食べるようにしよう
インスタントラーメンもカップ麺から鍋で湯掻くやつにしたように

入ってたところで食べなきゃ良いが途中で気付くような事態は避けたい

748 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 05:08:52.97 ID:9y6b0zxG0
>>726
対応悪くて炎上したら下がるかもなw

749 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 05:13:28.40 ID:B7MbwzRx0
>>27
いなばはライトツナだろ
シーチキンははごろもの商標

>>69
2年もハエ隠蔽しといて謝れば済むなら裁判所いらねーよw
ハエゴキブリ入りのHGシーチキンを「シーチキン食堂」で食ってろw

>>213
そもそも下請けG会社使ってるシーチキン買わなきゃOKTとか関係無いからw
「下請会社のせい」ってのが緑肉のマクドみたいで引くは!

ホニホ派の俺モウモンダイ
つか調べたらはごろもフーズって何で上場してんの?ってレベルの
上場廃止クラスの西武グループみたいなあやしい缶詰会社だなw

750 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 05:13:54.10 ID:ry5ftXAj0
どの段階で混入したかはわからんが、
工場の中にけっこう入ってくるもんだからな。

751 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 05:15:02.66 ID:Hc3UXd7LO
なんかそのまま食べる気がしないよね
ツナのチャーハンでも作って食べるか

752 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 05:18:49.56 ID:fIuTpx490
>>744
材料の野菜とかに虫がついているのと
虫も一緒に調理したのでは
全然違うと思うけどな。

753 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 05:18:55.23 ID:8KJBguiY0
まあシーチキンの工場は汚いらしい。
見ると缶詰が食べれなくなるらしい。

754 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 05:20:40.10 ID:ZcAuCPxX0
さっき水回りにゴキゴキが居た
おえっ!
シューしてやった

755 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 05:20:55.31 ID:kANvdi3i0
>>748
ゴキニュース前に暴騰してるんだよね
誰か大量に売ってるのかな
それで下がらないのかな

756 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 05:22:56.37 ID:vWh/fRy60
>>746
マスコミが騒ぐのがたまにだからそう見えるだけだし

757 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 05:24:08.07 ID:JdSnDRlE0
おみくじの大凶、逆にラッキー的な。

758 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 05:40:45.33 ID:wKe6gQZu0
回収ないの?
普通は停止して再発防止だと思うけど

759 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 06:00:07.19 ID:sufkmaCuO
>>737
飲食店の厨房はゴキブリ、ハエだらけだよ。
米なんか虫の卵だらけだし。

760 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 06:08:04.72 ID:sufkmaCuO
よく飲み物にコバエが溺死してるけど、人間は知らずに飲んじゃう

761 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 06:25:14.47 ID:79/RfBjL0
衛生管理がなってない事が明確に証明された訳だ
もう買わんよ自分は
食いたくないやつは食わんでいい方式でいいだろ

762 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 06:27:08.17 ID:qsqDz4ttO
>>760
ハルンケア

763 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 06:29:59.00 ID:TITzvcgB0
ワインなんて何が混入しているか判らないね、採集籠からいきなり絞りタンクだからねぇ。

764 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 06:31:13.50 ID:PENkAFSm0
ハエからゴキブリってさらに悪くなってるやんけ

765 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 06:33:13.88 ID:EYZkpJEz0
どこにも売ってねえ
食いたいんだから売ってくれよ

766 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 06:36:59.97 ID:79/RfBjL0
>>765
騒動を知らずに買い置きしておいたのごあるからお前にあげたいわ
金はいらん
中身入りで処分するのが面倒だ
開けて中身捨てて缶の日に出すとか

767 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 06:39:27.33 ID:T/g1BQ9R0
ファンシーは何処の工場で作ってる?
同じ静岡県のあの工場?
買ったばかりのがあるけど工場記載はない

768 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 06:51:06.45 ID:9PkaC7pN0
ゴキブリフーズ絶対買いたくねえ

769 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 07:27:12.67 ID:VX6itcNoO
そんな昔のハナシを蒸し返すなよ!
と、思うがそんだけ時間掛けてきても
レベルアップしてないってことだからなァ
はごろもも現状に対して危機感ゼロみたいだし
起こるべくして「起こし、繰り返している」
三年前の回収も保管場所に入れ過ぎたことで
変質を起こしたってのは人為的だ

管理がまるで出来ていない証左
なんら回答せずだんまりってw
バレたらすっトボケかよ

770 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 07:33:24.05 ID:4+nFCoE/0
<丶`∀´> 韓国がツナ缶を輸出する用意があるニダ

771 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 07:35:15.53 ID:4nWYXia80
>>15
はえ
ごきぶり
ろうえい
もみけし?

772 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 07:44:16.81 ID:L2l9fkVn0
その程度の期間で一匹や二匹のハエやGが
混入したからといって騒ぐようなものか
自分に起きて始めてメーカーに言えばいいだけ

773 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 07:47:22.09 ID:1kuit8xn0
作務衣で「さむえ」って読むし
羽衣で「はえ」って読んでもおかしくないな

774 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 07:50:32.92 ID:0d/AlYVX0
ゴキハエフーズ

775 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 07:50:56.37 ID:nhoV2LzP0
うちにもOKT製のが一缶あるんだが開ける気にならん

776 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 07:51:50.57 ID:0d/AlYVX0
>>772
ゴキブリやハエが入ってる可能性がありますが安心して買ってください
入っていたら対応させて頂きます

こんなんで買うかよ

777 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 07:58:46.60 ID:UG6O3V9H0
ゴキブリを「小さな虫」と表現した時点でゴミ虫以下の会社に感じた

778 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 08:06:01.64 ID:ou+53Bf+0
>>760
糞酒愛飲するお前の国では普通なの?

779 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 08:11:49.40 ID:vOUm8MEl0
ハエ一匹逃さない環境なんて作れません
工場でも飲食店でも混入とかしょっちゅうあります
どこの商品だって同じだし
農作物鮮魚類全般に虫や寄生虫もガッツリついてます
それを加工する過程で取り除かれないことも当然あります
嫌なら何も食べないで下さい

780 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 08:15:48.58 ID:VX6itcNoO
親が清水、協力会社が県内各地
くだんの興津、以前回収した焼津
他にも近隣であるんだろう
糞だな、静岡県

781 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 08:18:37.67 ID:aO85yI4n0
>>1
こりゃ終わったな

782 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 08:31:01.69 ID:o0i/ekQB0
>>779
別に嫌じゃないから、海外産買うだけだよ。

783 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 08:31:33.66 ID:VX6itcNoO
別にツナ缶無きゃ困るでなし
ほかにも製造してるメーカーもある
つか、基本もそもそして旨くないんだよそれを油で補い誤魔化してる商品だ
よくぞ此処まで販路を伸ばし
知名度を上げたと誉めてつかわす

消えてどうぞだ
だーれも悲しまない

784 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 08:32:44.05 ID:0d/AlYVX0
>>779
よし、更に不買してデフレを加速させよう

785 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 08:40:53.51 ID:No9KaN1l0
>>489
ミルククラウンやで

786 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 08:43:48.55 ID:rnKrc4fV0
シーチキンマイルドの不味さは異常。
あれがマグロだとはとても思えない。

787 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 08:44:56.83 ID:vOUm8MEl0
蜂蜜なんて蜂がお腹に一旦入れて吐き戻した花の蜜を
集めて容器に詰めて売ってるんですけど?
虫の中食べてるのと同じですけど?

788 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 08:45:12.28 ID:o0i/ekQB0
>>786
シーチキンマイルドはカツオ
https://www.hagoromofoods.co.jp/products/detail/?id=10

789 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 08:51:08.62 ID:rnKrc4fV0
>>788
カツオ!?どうりで不味いわけだ。
もはやツナ缶ですなないのな。

790 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 08:54:15.07 ID:hlajUIxw0
シーチキンひとかん高すぎるから
これで投げ売り50円くらいになったら
余裕で買う

791 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 08:54:51.42 ID:M8C9u2vM0
はGろもフーズのジーチキン

792 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 08:58:14.90 ID:o0i/ekQB0
>>789
英語ではマグロもカツオもtuna。
ちなみに、鮭も鱒(マス)もsalmon。

793 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 09:00:45.83 ID:VX6itcNoO
「シーチキン」というブランド名を売ったのはデカいよな
魚の身をほぐしたやつの油漬け
それがシーチキンの定義なんだろう
もうちょい拡大して
「なんらかの生き物の死骸」
と表記しておけばなんら問題はない
内容量、成分表記は食品表示法に謳われている
守れないなら、消えろ、だ

794 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 09:03:08.63 ID:VX6itcNoO
「なら食べるな」じゃねえぞ?
マワシも着けずに土俵に上がる資格は無いんだよ
さっさと退場しろ

795 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 09:10:04.58 ID:R//sIogT0
ハエとりリボンぶらさげとけよ

796 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 09:10:25.21 ID:PTJ5vbSl0
もうはごろものは買うのやめよ
何食わされるか分からん

797 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 09:14:22.19 ID:TTDXWkxN0
そんな日常的に喰う奴は自作しろよ
鮮魚コーナーの端っこにあるメバチマグロ500g200円とかを買ってきてオリーブオイルで煮るだけだぞ

798 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 09:15:04.83 ID:ce3dwXMq0
このはごろもフーズという会社トコトン隠蔽体質だな
しかも内部告発もない社員も隠蔽体質

糞企業
絶対買わねえわ
死んじまえ清水の人間

799 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 09:15:35.11 ID:/UV5wUb20
鯖の水煮に虫が入ってたら食うもんが無くなる

800 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 09:17:57.84 ID:rEidj96o0
回答を控えるってw

801 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 09:22:48.53 ID:ce3dwXMq0
>>771
>>15 へのレスの中で一番上手いw

802 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 09:36:34.65 ID:+nTYVN//0
1缶あるんだけどどうしたものか

803 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 09:40:10.54 ID:hS0x4Xwl0
>>797
近所のスーパーの鮮魚コーナーが清潔だっていう保証はどこにもないよ。

はっきり言って、どいつもこいつも気にしすぎなんだよ。
しかも問題が発覚した会社に対してだけ目を向けて過剰に叩くわりに、発覚してないところは安心安全だと思い込む。

そこまで気にするなら何から何まで自給自足してろとしか。

804 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 09:42:07.11 ID:TTDXWkxN0
製造過程を目で見て確かめろっていってんの
何見当違いの事言ってんだアホ

805 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 09:47:57.02 ID:HhUQX1TN0
はえごきフーズ

806 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:13:28.64 ID:Q0UYybuP0
ハエやゴキブリが入ってても内緒だよっ し〜っだよ し〜


そう、これが本当の し〜チキン

807 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:16:21.76 ID:0d/AlYVX0
>>805
並べ替えて エゴハキフーズ
自己都合優先企業

808 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:19:59.75 ID:hS0x4Xwl0
>>804
製造過程を目で見て確かめろ?

ずっと鮮魚コーナーの調理コーナーに張り付いて、商品が出てくるまで監視し続けるわけ?
そもそもその魚がどういう経路でどういう扱いで店にやってきたかも解らないんだけど。

それとも調理コーナーが綺麗なように"見えたら"馬鹿ってそれだけで安全だ安心だって満足するのかな?

809 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:22:08.98 ID:haxAjCvi0
14年製ははごろもの当たり年か
どうせ全部下請け工場のせいにするつもりだろうけど

810 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:22:48.50 ID:sTJdNHv90
たぶん、日常的にゴキブリやハエが建屋の内外を移動、
建屋の中ではゴキブリやハエが生息。

これを多少の虫の混入と矮小化(わいしょうか)するのはいかがなものか。

811 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:23:18.91 ID:0d/AlYVX0
原材料名:
ツナ(まぐろ)
サラダ油
調味料(アミノ酸等)
ゴキブリ
ハエ

812 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:24:50.47 ID:NU78M6J40
>>806
むむむ…

813 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:26:28.64 ID:0d/AlYVX0
(*゚ー゚)しぃチキン

814 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:26:38.49 ID:qsqDz4ttO
>>812
川平乙

815 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:30:43.35 ID:80/AbVUg0
よし、今日の昼食はシーチキン炒飯にしようそうしよう

816 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:32:10.03 ID:UDcjiBEf0
いままでウジ虫だらけのシーチキン食べてたかと思うと・・・

817 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:37:54.16 ID:UDcjiBEf0
まあ外食で出るコメはたしかに虫だらけだけどさあ
みなよく食ってるよねw
おれは外食しないしさあ

818 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:38:12.39 ID:Z6xYF8ay0
清水区民だが、ツナ缶って他県だとはごろもばっかりなの?
区内だとはごろもとSSKでシェア争いしてるような感じだけど。

819 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 10:49:06.90 ID:bPB3ft890
14年前じゃなくて
14年かよ
公になってないだけでもっとあるんじゃないのか

820 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 11:25:17.82 ID:JqiybmjX0
食品工場内は10℃にしとけよ

821 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:00:12.76 ID:Hr4uATwB0
シャキッと歯ごたえ〜

822 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:03:40.59 ID:5gA2UiBmO
ポポロスパゲティは一番綺麗にゆで上がるから大好き。
早く体制立て直して頑張ってくれよ

823 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:12:23.35 ID:uHCBPMJO0
シーチキン好きの志田未来ちゃんは、知らん間にいろんな虫を食っとるのかもな。

824 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:15:33.71 ID:uHCBPMJO0
昔サッポロ一番の5食パック開けたら蛆虫がいっぱい出てきたことあった。
蛆は生きてたから、梱包時にハエが卵を産み付けたんだな。

825 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/11/02(水) 12:28:36.31 ID:IZK/9KkL0
は はえ入りはごろもフーズ!
ご ごきぶり入りはごろもフーズ!
ろ ろくでもないはごろもフーズ!
も もんだい大積みはごろもフーズ!
フ ふざけるなはごろもフーズ!
| 
ズ ズコー ∧∧
     ヽ(・ω・)/
    \(.\ ノ
_、ハ,,、_ ̄

826 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:30:26.99 ID:H21QK/jE0
大手の有名商品だから不買は無い。
謝罪して騒動にしない方が得だと思ってるんだろう。

827 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:31:07.42 ID:GHcuHLAU0
ゴキとハエは細菌がヤバイ
はごろもフーズはヤバイ

828 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:44:08.27 ID:uMB4Kad70
工場内部温度を義務付ければいいな
また儲かるな、志井チキンさんよ!

829 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:54:26.59 ID:ULdatnj+0
ようは、年末商戦、お歳暮の時期にむかっていく今、
売り上げが上がるか、下がるかで
消費者の意志がわかるわけだ。
今の対応で十分という意見とダメだという意見。
どちらが正しいか、すぐにわかる。

830 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 12:58:01.44 ID:O5OKDZcc0
冷蔵庫にシーチキンあったから
もしかして?と思ったら はごろもフーズだった
怖くて開封できないから
製造年とか製品とか関係なく全品回収してよ

831 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:14:33.94 ID:YTyTwxasO
いちいち気になる奴は加工食品なんて永遠に食うなよ、
ある食品加工原料工場なんて超大手メーカーの下請けだが、
ある材料をペースト状にする機械なんて虫やゴキが入ってもわからんと大笑いしてたからな、
ハエが丸ごと入っていたらわかって取り除けるけど、ペースト状になっちまったら、そりゃわからんwww
また、野菜でもとある虫が卵を植え付けていてもわからんらしいぞ、
あと、ラーメン屋や牛丼屋、ファーストフードのフライヤーなんかも気が付いたらかなり年期の入ったゴキが浮いてきたりするらしいw
肉なんかも解体する時に菌が絶対に付くらしいし、
小麦粉などの粉系も保管する場所では絶対に虫が混じっているらしい、

しかし、人間が虫を口にする時の一番多いのが寝ている時らしいぞwww

832 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:17:09.31 ID:UjccVAnl0
ここまでので理想の工場をまとめて見ると、
・工場内部温度をゴキブリやハエや細菌が活動出来ない低温に保つ
・床や壁やラインに、ゴキブリやハエが嫌う微弱電流を常に流す
・ゴキブリやハエや虫が嫌う超音波を工場周辺に流す
・周囲3km以内にゴキブリやハエが沸かないような空気が綺麗で衛生的な環境を保つ
・紫外線やオゾンを一定量保ったクリーンルームで作業を行う。
・殺菌力の高く安全な電解水で洗浄などすべてを行う。
・空気は常に作業員が出入りする扉から外側に抜けるよう気圧を保つようにする。
・作業員は全身防備でフケも唾もはいらないようにし、
 調査やアンケートで、他人も自分も清潔じゃないと嫌と言う
 潔癖で完璧主義の社員のみを雇い、
 重要な製造ラインは工作員を徹底排除するように注意する。

多分こんな感じの生産ライン工場にするのが理想

833 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:19:39.26 ID:8e53iK6j0
工場が殺虫剤だらけになって食品が殺虫剤で均等に汚染されるほうが怖いな。
たまーに虫が購入しているくらいなら電話クレームとリコールでなんとかなりそうなのに。

834 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:28:40.22 ID:YVeXc1oY0
>>832
改善コストを含めると、【シーチキン1缶:78,000円】とかになっちゃいそうだな。

835 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:42:36.85 ID:WPUvq7e90
>>53
発注元の責任もあるだろ

836 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 13:58:11.87 ID:lPEAS8I50
興津のHPを見たらペットフードの缶詰も作っているんだな

837 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:05:26.01 ID:lPEAS8I50
>>831
それは魂消たなぁ、はごろもってそんなに酷いのか

838 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:16:06.01 ID:9HP7TKL+0
スーパーに行き今帰ってきた
はごろもシーチキンが広い通路沿いに並べてあった
まだ撤収していないのかと驚愕する思い

839 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:32:16.68 ID:0d/AlYVX0
近所のスーパーがシーチキンを広告で特売してる
嫌がらせだろ、かわねーよ

840 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:44:02.61 ID:FKMeX4Rf0
(´;ω;`)「あーあー知りとう無かった♪知りとう無かった♪知りとう無かったよ〜♪ウッウゥ…」

841 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:54:26.25 ID:TvjQH5jZ0
せめて同ロットは回収するべきだろうにな

ハエ本体が入ってなくてもハエのだし汁は入ってるわけだし

842 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 14:59:02.40 ID:gXIsybJS0
実は体に害を及ぼす身近な食品って調べればうじゃうじゃ出てくるからな
一々気にしてられん

843 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 15:06:39.07 ID:hFC/SnG60
購入者がツイッターとかに上げてたら
どうなっていたのかな
焼きそば屋と違って盛り上がらなっかったのかな

844 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 15:18:29.40 ID:za1+2N160
火消しに金使うくらいなら回収しろよw

845 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 15:20:26.87 ID:0d/AlYVX0
>>842
そのとおりなんだが、今回のこれは企業としての姿勢が叩かれてるわけだ
だいぶ前のやつだから食べられちゃってるだろう、とか勝手に判断せず
問題があったロットの回収広告くらい出すのがマトモな企業の対応

846 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 15:21:30.45 ID:mLhw0KWW0
>>838
エンドに置かせてもらうためにメーカーがカネ払ってるはずだから
撤去したくてもできないんじゃないの

847 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 15:25:24.66 ID:QY6+vTVE0
にちゃんねらもグダグダやな、動き遅いなー?

もう次のスレにはテンプレ貼られてて、

日本の缶詰メーカー、及び委託先工場の関係一覧が出て、
各工場の外観を元にした食品製造衛生度とか一目瞭然になってんのが
当り前だと思うんだが。

やっぱ劣化したなー

848 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 15:54:32.98 ID:o1mE8an00
>>771
これ自分が考えたことにして他スレで自慢してきていいかお?

849 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 15:55:27.86 ID:mYvajhYR0
>>847
もうみんな大人になったんだよ

850 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 15:57:20.01 ID:M/aqaGQ+0
別にハエ食っても死なねーだろ
安けりゃ買うわ

851 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 15:59:08.03 ID:1eGjhtY90
>>15
(´・ω・`) 木久扇さん、回答考えてから手を挙げて。

852 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 16:01:33.25 ID:Syc0m7tS0
>>1こりゃダメだな
慢心していたんだろ

853 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 16:11:49.90 ID:0d/AlYVX0
>>850
ハエ入ってる上に高いからダメだな

854 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 16:37:33.76 ID:VX6itcNoO
今更気付いたw
2014年の話じゃねえか
ヒスタミン回収があったのが2013年
これは焼津の工場だったか?
翌年2014年、興津製でハエ
今回のゴキブリは2014年製造

「ゴキブリ混入」はごろもフーズ工場を検査
保健所が発見した「破れ・隙間」
J-CASTニュース

ザル監査か、監査そのものをしていなかったか
数年サイクルで製品回収なんて
そりゃあ出来ないわなw
潰れちゃうだろ?婿社長?

855 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 16:42:45.88 ID:MtMxZ3g10
>>845
日本中で年間何件の虫混入事故があると思ってんだ
基本的にどこの食品会社も外食産業も虫混入事故で回収なんかやらんぞ

856 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 16:52:25.70 ID:YVeXc1oY0
【ハ】&【ゴ】、モロ封ず。

857 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:02:45.56 ID:VX6itcNoO
2014年ハエのクレームに対して代替商品と謝罪で済まし
なんら点検補修改修等の改善活動を
行わなかったんだろう
100%はない、だからこそ再発防止に向け
「どこの会社も」取り組んでるはずだ
それをやってない、やらせていなかった
くだんの興津食品は他の大手製品
自社ブランドまでやってる
この問題がどこまで波及していくのかね?
「たまたま二件」で済んだらラッキーだな

858 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:06:21.47 ID:wopqMN5Q0
>>845
君がそういって叩いているだけなのだが?
この類いの虫の混入は、防ぎようがなく、その品、単品であって、広範囲に汚染されている品でなければ、問題はない。
ペヤングのまるか食品の様に、メーカーにいったら、クレーマー扱いされると何も言えない状況ならともかく、普通に、混入物があった時に対応していたメーカーを叩く必要などない。
虫が入っていたらメーカーに連絡をして、それなりの対応をして貰えば良いだけで、過剰反応をする必要は全くない。

859 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:12:59.62 ID:wopqMN5Q0
>>857
故意に虫を入れている訳ではない、そう言う因縁つけている行為は感心できない。
これだけ大量に売っている中、1%も虫入りがないのに責め立てていると言うのはいかがなものなのか。
いつも100点近いテストの点数の子が99点とってきたら、これみよがしに100点とれるように、やっていない、99点とらないように、もっと勉強する筈だと言って子供を責め立て叩くのと変わらない。

860 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:13:04.47 ID:bl+Vz0xQ0
入るのはしょうがないとしてちゃんと公表しないとな

861 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:15:54.49 ID:MtMxZ3g10
>>860
基本的にどこの食品会社も外食産業も健康被害がないなら公表なんかせんぞ

862 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:18:45.68 ID:wopqMN5Q0
>>860
不特定に関わる健康被害がでるものは公表する事になっている。
そうでなければ、公表する必要はない。

863 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:25:56.88 ID:VX6itcNoO
今時ならどこの会社も取り組んでる各種資格とその維持
働いてる人間なら理解出来る話
直接クチに入る製品に携わってる会社とは思えないレベルの低さだ
内部監査なんか一切やって無いだろ?
問題は起きる、それを前提にどう改善するか、だ
してきてない、このくらい許されるという甘え
そういう弛みが露見したのがこれだ
判る奴には判る話、今時当たり前なんだよw

864 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:31:04.82 ID:+eGOWRab0
アクリの農薬みたいに従業員の仕業だったりして…

865 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:33:15.93 ID:x59RjPlg0
虫が0だったら
殺虫剤使いまくってるって事だから余計危ない
虫が寄ってくるぐらいうまいもんだってことだ

866 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:33:24.50 ID:bl+Vz0xQ0
慣例としてそうなってるとしても初動誤って消費者側から暴露されてこんな騒ぎになってたら元も子もないよ

867 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:37:57.94 ID:QyYo52hf0
すんませんって言ってさっさと回収した方が長い目で見れば
損害は小さい、という事にいい加減気付いた方が良い

868 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:38:46.19 ID:VX6itcNoO
初めは看板で、はごろもに向いてたけど
製造場所は他の大手、自社ブランドまでとなると
ボランティア火消しがワラワラ涌いて来そうw

869 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:43:33.77 ID:eBPqN6JY0
アメリカみたいな基準でいいんじゃないの
 ハエやらゴキブリ一匹見つかったって全回収とか無駄にしか思えない…
中にはハエやらゴキブリやら入ってても何も言わない人もいるんだろうけど

870 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:51:03.44 ID:MtMxZ3g10
>>866
例え消費者が暴露したとしてもメーカーが自演犯人扱いしたわけでも無いなら騒ぐ必要はない
いちいち報道してモンスタークレーマーを煽るメディアが糞なだけ

871 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:54:49.11 ID:wopqMN5Q0
>>866
2014年が初動なのだから、その時にトラブルとなってネットに流されていましたと言う訳でなければ、それは違うだろう。
示談した後、特別な事情がない限り、再度、それを表に出してと言うのは、やってはいけない行為で、暴露している側のモラルが問われる問題と思うが?
:bl+Vz0xQ0は、示談した後、再度揺すったり、言いふらしたりする類いの人種なのか?

872 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 17:56:42.69 ID:MhJW3qiY0
なるほど、ハゴろもフーズか。

873 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 18:01:15.41 ID:bl+Vz0xQ0
>>871
いや俺の話はGの方だよ

874 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 18:08:50.23 ID:Q0UYybuP0
はごろも
「もう2年近くも経ってるのでロットの公表はしないし、回収もしません!」

875 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 18:16:21.90 ID:eKZghSxP0
お前らのせいで
ハ(エ)ゴ(キブリ)ロモフーズとしか思えなくなってきた。

876 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 18:22:25.82 ID:LGtZ7bY30
ゴキブリだけでなくハエまで入ってたのに、ゴキブリ騒ぎの時に「他にない」とか言い切ってたよな
それが保健所でずさんな衛生状態が露になった上にこれだもの

叩かれてるのは虫混入じゃなくて企業としての隠蔽体質と対応の悪さ。
これがアメリカならとか言ってるが、こんな対応してたらアメリカなら早速裁判沙汰。

877 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 18:22:52.96 ID:JLVlQzSt0
加工品なんてこんなもん

878 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 18:29:16.47 ID:MtMxZ3g10
>>876
>アメリカでは食品医薬局が混入昆虫の最大許容レベルを定めています。
>たとえば、ピーナッツバター100グラム当たり昆虫の断片50個まで。
> カレー粉では25グラム当たり100個まで。缶詰トマトでは缶当たり
>果実を加害するミバエの卵5個とウジ1匹、ウジだけなら2匹まで……
>といった具合です。これはビックリするほど甘い基準です。つまりアメ
>リカでは、バターに目立つほどゴキブリの破片が入っていても、 ケチャッ
>プにいかに果実食の昆虫とはいえ、ウジが数匹入っていても消費者のクレー
>ムの対象にはならないのです。

>なおアメリカ当局は、「このレベルは殺虫剤を多用すればもっと下げられる
>が、無害な自然物の混入を殺虫剤の混入に置き換えることは賢明ではない」
>とまでいっています。なんとススンデいるではありませんか。もしこの基準
>を日本でも適用したら、大半の混入昆虫トラブルは解消することでしょう。

だってさ

879 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 18:35:03.04 ID:za1+2N160
まあこれに懲りて自炊することだな
母ちゃんや嫁さんも多少の虫の混入は目をつぶって作ってるはずだぞ
鍋に入水して自殺してくるコバエは必ずいるもんだ
さすがにゴキブリはないが自分で作ってればコバエは取り除くことが出来るし安心できるだろう

880 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 18:39:48.33 ID:wopqMN5Q0
>>876
隠蔽などされていのだが?
何度も難癖つけているけども、購入者に謝罪して謝罪が受け付けられる中で、店や購入者を脅していた話などないが?
それと、アメリカでゴキブリは他の虫と変わらない程度で、特別嫌悪される対象と言う訳でもないから、思い過ごし。
過去ヨーロッパでは昔、パンにぬりぬりして食べていたりしていたりする。日本兵も食糧難で食べていたりする。
食べ物がなくなった時、LGtZ7bY30は、食べずに死ぬのか、どうするんだろうなとふと思った。

881 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 18:45:23.45 ID:mv4h7if80
>>771くんに座布団10枚

882 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 18:46:57.06 ID:Li2PcTGc0
タイ産のは大丈夫なのかな

883 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 19:00:58.19 ID:UDcjiBEf0
俺たちが食ってるものなんかすべて糞まみれだぞ

884 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 19:15:04.15 ID:68ntR5aG0
ゴキにしろハエにしろ入るのはわかるんだよ
仕方ないって思わなくもないけど企業としての態度が解せないし納得いかんわな

885 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 19:18:20.02 ID:jlVt8WB40
もったいないとも思うし、開けた時、体に電流も走るw

886 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 20:40:55.15 ID:f+ilhS9n0
まるかの時は俺は好きじゃないが根強い支持層と良い企業姿勢が有ったからこそ
長期休業+設備投資で、半年の売上が無くても持ちこたえたからなぁ
他の物は混入は無いとか中国人みたいなことを言ってるのはマズイだろ?

湿度が多い食材で魚はGが付きやすいが、蝿は防止出来るからな
競合はウハウハだよww

887 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 20:53:01.18 ID:7WxvngG/0
>>875
待て、ロとモにも該当する何かが混入しているはずだ。

888 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 21:01:24.22 ID:wopqMN5Q0
>>886
嘘が身についていて凄いな。
ペヤングにゴキブリが入っていると言っただけで、購入者に脅しをかけ、謝罪と呼べない事をしてTwitter消した方がお互いの為とやり、あとで逃げられなくなってから隠蔽できなくなった企業姿勢が良いと言う嘘つき体質とは。
韓国人みたいな事を言っているのは不味いだろ?

889 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 21:09:21.56 ID:fIuTpx490
はえ
ごきぶり
ろうどうしゃの指
もんきくろめいが

890 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 21:28:03.78 ID:6EMXdGEz0
>>15
 はえ
 ごきぶり
げろ
 もりだくさん

891 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 21:38:40.21 ID:HhUQX1TN0
永久不買企業に認定

892 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 21:51:14.14 ID:UqBkm3PQ0
つぶれないと治らないよ、残念ながら。
なんでペヤングゴキブリやきそばとか買うやつがいんのか理解できない。
第2第3のゴキブリ食品を許してるという事実を認識しような。

893 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 21:53:02.10 ID:pC0iSMjt0
韓特缶詰ですね

894 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 22:10:21.07 ID:Q0UYybuP0
はごろもシーチキンを箱買いする沖縄県民・・・

895 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 22:13:40.98 ID:MtMxZ3g10
>>892
こういう類いの思考が、かつてLEDパネルの特許を外国企業に売っ払い
今や時代遅れの液晶もろとも沈みつつある日本のメーカー、社会を象徴してると思うわ

完璧を求めすぎて社会的経済的損失を招いて平気なこういう価値観は
生産性を極端に悪化させ日本の社会を非効率化させていく……

896 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 22:35:37.13 ID:9EouNmra0
缶詰めは製造後しばらく経ったものを食うべきだな。
賞味期限がべらぼうに長いから、今回みたいに2年も経ってから問題発覚→お詫び回収なんてざらに怒りそう。

897 :名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 23:30:18.81 ID:lPEAS8I50
食い物に蠅、蜚蠊が入っていても平気だなんて言うのは、中韓だけだろ。

898 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 00:22:33.79 ID:i5s5S0CV0
はごろものふりかけに
「ごくまれに魚の骨が混入することがありますので、ご注意ください。」って書いてあるけど、今度からはごろも製品には
「ごくまれにハエやゴキブリが混入することがありますので、ご注意ください。」
と書いておけはいいんじゃね。

で書いてあるから問題 ないだろ
なにも対応しないよって。

ゴキブリやハエぐらい問題ないって言うやつならきっと買ってくれるよ。

899 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 00:34:30.65 ID:RA+pTU1c0
食品関係は飲料水の工場しか見た事ないけど。
ツナ缶とかだともっと虫が寄りやすいだろうな。
最善を尽くして作った結果なら仕方ない事でもあるけど、発覚後の対応が悪過ぎ。
事実の発表も遅かったのは隠蔽しようとしたのだろうし、回収もしないのならどういうスタンスで食品に関わってるのか疑われて当然。

900 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 00:44:55.82 ID:GLarPr9AO
>>898
その手があったね

901 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 02:09:40.52 ID:Uq75WmpG0
ハエゴキ工場きたねー
製紙業とか鋳物工場も真っ青の建屋だ

902 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 02:40:57.48 ID:qRnSzN/F0
このニュースが出る数日前にこの静岡で製造されたツナ缶4缶パックを買ったんだよね。
どうしよう。開けるのこわいから捨てようかと考えてる。
はごろもバカバカバカっ!

903 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 02:55:39.81 ID:0IsR+Ie10
>>902
シーチキンLのOKTでレシートあれば買ったスーパーで返金してくれるよ。
レシートなければはごろもに文句言えば。

904 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 02:56:05.48 ID:0UFtH/kv0
まるか食品のような対応をとれば済むことなのに、ごまかして火事を大きくしている。
アホな企業だ。

905 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 04:44:40.38 ID:3pMkUh9z0
製造番号がOKTのは該当工場で生産された缶詰な
家のストック調べたらシーチキンは大丈夫だったけどはごろも煮の缶詰がOKTだった
まあ食うけど

906 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 04:56:06.66 ID:oKysc5Q6O
はごろもフーズで缶詰め作ってるやつはどのくらいの社会的地位で、どのくらいの給料もらってるんだ?

毎日大量の缶詰めを作ってるけど数年に1回の虫混入だろ?

社会的地位があり、税金から高い給料もらってる公務員や政治家がどのくらいの事件や問題をおこしてるんだよ。

怒るところ間違えてるぞ。

907 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 05:00:27.52 ID:Outtenf50
>>169
ハエはともかく
ゴキは許せないやろ、、
間近で見るだけでも
メンタルやられるってのに

908 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 05:00:30.04 ID:cxtj9fVk0
全数検査してるくせに見つけられなかったのか
テレビでも工場のライン見せてたのにな

909 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 05:02:03.26 ID:0mcj3xpN0
とんでもないクソ企業だな

910 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 05:02:44.88 ID:cxtj9fVk0
テレビでやってた限り検査する人間が確か1人でチラ見してただけだったな

911 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 05:03:31.61 ID:DOF3yhpt0
ホテイのツナは高いけど美味い

912 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 05:26:13.35 ID:wR5btpH20
同じ工場で製造w

913 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 05:56:47.12 ID:DeVey/La0
>>910
サボりだな

914 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 06:11:30.98 ID:frCkCV4e0
回収すればいいのでは?

915 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 06:25:28.34 ID:bJ+RDVyA0
OKT製は回収してペット用に回します。

916 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 06:50:23.14 ID:Y453AiE90
ツナ缶買ってくるか、シーチキン以外で

917 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 08:01:25.25 ID:Lefb14cq0
日テレでやってるでー

918 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 08:04:57.82 ID:CabdtZrb0
もう終わったな、この会社

919 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 08:06:19.66 ID:LFUoQ94q0
ペヤングの時と違って全力でゴキブリ連呼してるのがいかにもマスゴミ
だがこういうのはガンガン報道してくれていい
願わくば在日企業の時もこうであってほしいもんだが

920 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 08:08:11.40 ID:Lefb14cq0
>>919
ただ自民に献金してる会社がライバルツナ缶業者ってのがくせー

921 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 08:09:49.92 ID:u+Hlk8Lt0
ツナ缶ははごろも以外にするわ

922 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 08:10:39.04 ID:I06OfG1o0
酷い対応だな

こんな会社が食品作ってるなんて韓国で許されても日本じゃ許されない
はごろもフーズ潰れろ


たまたま入ったとか 言ってるそうだけど

たまたま入るような不衛生な環境で作った缶詰ならば
他のにも入ってる可能性が大いにあるわけだろ

いますぐにツナ缶だけじゃなくて全商品回収して、製造ラインを全部作り直すべきだろ

過去にハエが入っていたことも隠蔽しやがって

923 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 08:14:36.18 ID:pyib8ris0
はごろもフーズ製品はもう買わねーわ
ペヤングと違って対応が酷すぎる

924 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 08:14:44.06 ID:jEN1ncIJ0
もう買わない

925 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 08:15:11.35 ID:pyib8ris0
スッキリでやってたのできました

926 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 08:16:13.77 ID:LhTshOeI0
まあ妥当な対応でしょ
自分が当事者なら謝罪&お詫びの品や金くれりゃ満足

927 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 08:17:27.24 ID:3aXLD6In0
過熱したハエ、ゴキなら食っても問題なさそうだな

928 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 08:17:58.98 ID:S/fFAAqv0
委託か。さぞやっすい給料でやらせてたんだろな。安かろう悪かろうですな
しかし混入はあり得ないと言いきれるとこもそうそう無いだろうし、頻発じゃなければ当人に金つかませて終わりで良いのでは?
発表すると被害が甚大すぎるでしょ

929 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 08:18:33.91 ID:GUEFcZeT0
はごろも終わり

930 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 08:19:32.48 ID:I06OfG1o0
この会社は客のこともハエかゴキブリみたいに思ってるんだろ

931 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 08:20:45.35 ID:hoz4/m8b0
昆虫食はイナゴの佃煮までだな

932 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 08:22:55.37 ID:I06OfG1o0
今回も報道後に事実公表したし、隠蔽する気だったんだろうなw

933 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 08:27:49.88 ID:3aXLD6In0
はごろものツナ缶を買う高齢者があまり反発してないから、このスレはあまり盛り上がらないと思う。

934 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 08:36:28.32 ID:I06OfG1o0
>>1
はごろもフーズのチンピラ幹部  『日本テレビには今後二度とCMを出さない』

935 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 08:38:37.45 ID:V9uQLd7W0
逆にたまにしか入らないのに驚き

大企業だから殺虫する日は勿論あるしな

ああ、ライバル会社の嫌がらせかクレーマーか

936 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 09:44:15.21 ID:JPrVYoWx0
日本テレビ「おい、はごろも!ネガキャンやめてほしければ広告代上積みしろや!!!」


ヤクザマスゴミが金をせびってる真っ最中の記事だわ、これ

937 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 09:51:47.20 ID:JPrVYoWx0
>>934
日テレ「おい、クソはごろも、もっと広告代出さんかい!!!!」

938 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:18:04.42 ID:XY9GvIJH0
シーチキンを作っている工場をストリートビューで見たら、中も推して知るべしって言うくらい汚い工場だった。

939 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:28:44.86 ID:ArKZXrxH0
ゴキブリ・ハエ入りって、どんなDQN会社なんだよw

940 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:33:00.21 ID:pOhoiIfd0
こえーわあ〜次何が飛び出してくんだよwwwwwwww
まだ食ってるやついんの?
みんなちゃんと捨てたんだろ?
シェア70%でいい気になって客に汚物食わせまくってたのか〜
この糞会社さっさとつぶれろや

941 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:33:17.08 ID:NeHoGIB70
業界自体にやみが深いんじゃ無いのかな。
がいじんびっくりの番組でも工場視察してたけど、あれほど管理してる工場だし、クリーンだし異物が!って信じられない。
内部からの計画的テロやスパイの線が怪しいと感じる。
最終的に国内食品産業全体の問題で、全企業で怯えないとならなくなる。

942 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:34:31.46 ID:N41odqWk0
美味さの秘訣は昆虫の出汁だったんだね

943 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:37:43.13 ID:NRTl6u0a0
人と自然をおいしくつなぐ はごろもフーズ
www.hagoromofoods.co.jp

企業理念を立派に果たしてるじゃないかw

944 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:39:12.98 ID:08IT+a7b0
ゴキやハエは、ピンポイントでその缶にだけ入るわけじゃない
その缶の周囲の缶にも、止まったり、歩いたりしてる可能性が高い
報告数が少ないから自主回収しないなんて、よくもまあしゃあしゃあと
このまま潰れてええわ、消費者は誰も困らん

945 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:40:09.04 ID:pOhoiIfd0
ちゃんとした食用のハエなんだろうな?

946 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:42:07.04 ID:KxVTiNeF0
未だに社長は会見してないの?

どんだけ田舎の会社だよ

947 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:45:24.95 ID:08IT+a7b0
買い置きのツナ缶、もうレシートないから
「気持ち悪いんでお返しします」と書いて本社に送ったろうかな
開けるのも怖い

948 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:48:18.82 ID:WwU9PdqC0
家のシーチキンみたら製造番号G2だった
下請け工場じゃないから大丈夫だと思いたいけど
Gとか嫌な予感しかしない型番つけないでよw

949 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:48:26.99 ID:uo4XQMnR0
どんだけ汚いんだよ

950 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:50:50.68 ID:yOzBe3N+0
我が家にも保存食として備蓄が有るが、定期的に消費するので2014製は残ってない。
すべて今年製造のものに入れ替わってる
製造者も興津ではなかった。
それで安心とはいえないけどね。
開けてみるまでの、お楽しみだね。

951 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:51:02.66 ID:Z5ZxDLj40
現実には異物混入ゼロの食品なんて世界中探してもないよw
虫ぐらい危険があるわけじゃないし目くじら立てんな

952 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:51:21.07 ID:NaYmf3NC0
製造所の固有番号で検索したらヒットしたw
この3缶、本社に捨ててくるわw

953 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:51:57.97 ID:DnIAiAVe0
精神的ブラクラだろ
開けてすぐならまだしも食ってる最中にコンニチワしたら誰だって切れるわ

954 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:52:19.53 ID:Bn+1WHQc0
>>771 なるほど

955 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:59:23.84 ID:NaYmf3NC0
せめて問題のあった工場製品は回収するべきだったな。

956 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:02:01.50 ID:5LVorzS50
なんだ、農心やペヤンGと同じか

957 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:06:26.99 ID:FN55EDF80
ハゴロモは入ってないの?

958 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:08:07.37 ID:Y453AiE90
>>943
ゴキブリやハエも自然の一部だからな
そのキャッチはそういう意味だったんだな

959 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:08:17.88 ID:3A2zlVtQ0
突然シーチキンマイブームが来たので気にならない。
シーチキンマヨネーズ美味しい。

960 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:11:37.54 ID:Y453AiE90
>>948
ゴキブリ2号の略かな

961 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:20:13.09 ID:cDqO7RGF0
ぺやんぐはゴキブリのおかげで後の業績が大幅アップした
生産停止で商品が手に入らず消費者が禁断症状で
生産再開で劇的にゴキブリ事件商品が売り上げ急伸したのは驚き

だからゴキブリ事件を起爆剤にやっぱりツナ缶が食べたいと言わせるんだ

962 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:21:09.89 ID:pOhoiIfd0
うちのなんかKYとか調べてものってねえとこで作られてやがる
完全にあぶねえ
しかもKYだしな

963 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:21:37.38 ID:i4lTQUM+0
酷い隠蔽体質だな
叩けばいくらでも出てくるパターン

964 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:22:18.39 ID:pOhoiIfd0
あぶらにゴキブリが浮いてる絵は絶望的だよ

965 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:22:29.80 ID:2Ht34uOe0
今回のゴキブリだけじゃなくて、前にはハエまで混入してたのかよ。
こりゃ氷山だわな。

966 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:22:47.38 ID:ArKZXrxH0
一般の感覚だと、大騒ぎになると思うが、反応を見ると、
特に問題にしてないようだし、日常的にゴキブリやハエがいる工場なんだろう。
同じ製造ロットは、ゴキブリやハエが入って無くても、
一緒に加熱してるからエキスは入ってるよね?

967 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:23:57.16 ID:Ev66XnV70
潔癖症の奴が食品工場の実態を見たら
もう何も食えなくなるだろうなw

968 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:25:04.04 ID:cOqHnhb80
情報がすぐ拡散するこの時代に「公表しない」とか百害あって一利なし

969 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:27:08.32 ID:muNs1tD80
糞企業丸出しだな

970 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:27:51.08 ID:kCGS+E010
>>962
KYは確か山梨缶詰
山梨と言っても静岡の興津だけど

971 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:29:32.55 ID:pOhoiIfd0
慶應出身ごときが社長とか所詮くそだq

972 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:29:33.07 ID:lcN/+jBw0
こうして日本人はバカみたいなクレームで企業を叩き、
自分の会社の仕事も忙しくしていく

アメリカみたいに「虫は何匹まで入っててもOK」っていう法律を作れ

973 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:30:04.58 ID:sMbkf8Ak0
Gの次がHということはもしかして

974 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:31:38.49 ID:h/5tTx8q0
昨日うちのサラダにもハエが着地したわ
嫁にクレームいれないと

975 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:33:20.32 ID:DY0srU4W0
きったねー食い物だな

976 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:34:25.53 ID:3PMEkoqC0
ダイヤモンドオンラインで見るまでこんな騒動全然知らんかったわ

977 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:34:49.84 ID:sMbkf8Ak0
他のシーチキンは無事なの?

978 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:35:03.54 ID:rKlOfFwt0
はごろも
えき
 ぶ
 り

「ろ」と「も」はまだか

979 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:35:24.90 ID:XEoy/ylO0
要はコーン入ってる奴みたいなもんだろ

980 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:35:26.70 ID:ArKZXrxH0
まぁ何年も前の製造ロットの製品を全部回収とか無理だし手間だし会社潰れるし、
それだったらバレるまで黙ってるか、バレてバッシングの間、耐えれば何とかなる・・・

甘い考えだよなぁ。

981 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:36:19.15 ID:rKlOfFwt0
>>961
とはいうものの、既に他のメーカーもあるしなあ

982 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:36:41.61
【危険な食べ物】

マグロ、カジキ・・・水銀汚染されてて食べられるモノではない。妊婦は1週間に150グラム以下。

養殖のサーモン・・・サーモンは体にいいという嘘の情報が流されるほどの力をもった商社が扱ってる代物。
             北海道の鮭(サーモン)が日本人の食卓に上がらないのはこの商社のせいだろう。
             養殖のサーモンはたくさんの薬物が使われてるので食べるのは危険。

オーストラリアの牛肉、アメリカの牛肉・・・ホルモン剤が使われてるので食べると人間の体にそのままホルモン剤が入り、とても危険。食べられるモノではない。

983 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:51:21.92 ID:sbc/3ojR0
この事件でシーチキンが値下がりすると思ってスーパーに
いっても特売していないのでがっかり

O157事件にくらべればゼンゼンたいしたこたあない
比較にはならないけれどその辺の飲食店の裏方なんてひどいもんですよ

ゴキが入っている確率なんて宝くじ並みなんだけど
それでも気になる人は買わないほうがよいよ
シーチキン以外もゴキあるかもしれないから
加工食品は全部あぶないから

984 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:52:11.53 ID:BwHJoMux0
等と頭の悪そうな擁護大量投入して
無理矢理風化させるしかないな。

985 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:53:09.38 ID:1xLIdmV/0
ハエとゴキブリをおいしくつなぐ はごろもフーズ

986 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:53:25.14 ID:F0lo9PAF0
>>957
キチン質の羽衣が。

987 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:55:37.93 ID:raj36LHn0
対応はまずかったか知らんけど
絶対許さんマンキモいよ

988 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:56:52.33 ID:AlDKrg/l0
14年経った缶のハエとな。

989 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:17:30.79 ID:pOhoiIfd0
ニュースを見ない人はいまもジーチキンを食べ続けている・・・

990 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:18:00.37 ID:2HMo8lWW0
なんで報道されないのかなー

991 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:24:07.09 ID:Y453AiE90
>>990
報道はされてるよ

992 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:30:20.25 ID:6rUhR6me0
俺は許さないよ
はごろもフーズの製品は絶対に買わない
静岡県の人間を軽蔑する

993 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:31:18.44 ID:9I9n/WUC0
営業妨害
犯人はいなばかw

994 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:44:48.88 ID:rKlOfFwt0
>>986
ハゴロモという虫がいるんだぜ
小さいセミみたいな

995 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:55:45.10 ID:Btd8RHHX0
不思議なもんだよな
人間の死体が入ってたら大々的に報道されて
謝罪回収しまくるくせに
ゴキやハエだと知らん顔だもんな
世の中おかしい

996 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:58:55.16 ID:rKlOfFwt0
死体入り?マームか?

指の本体は死んで無いよ…な?

997 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 13:00:11.45 ID:Vf9kLdML0
次は人の指

998 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 13:02:45.85 ID:njxdkGlb0
俺の会社も、事実公表と対策を公表しない限り、
購買停止になった(www

もっとも、中国産の野菜とか、加工食品とか、
人体への危険度といえば、もっとやばいものがたくさんあるのも
事実なんだけど、事故そのものよりも、
バカ経営層の無責任とか傲慢が許せんという事だった。

PCデポもそうだけど、経営層が表立って真摯に謝るとか、
対応を話すってのは無理なんだな。
ほんと裸のオ王様をトップに据えてる会社の社員は気の毒だな。

999 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 13:07:14.05 ID:0UFtH/kv0
社長が静岡に住むところから再スタートせよ

1000 :名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 13:16:55.11 ID:a0Nie+hW0
[11.3 J1第2ステージ第17節]

ベガルタ仙台 -ジュビロ 磐田 [ユアテックスタジアム]
http://sp.soccer.findfriends.jp/?pid=game_info_detail&id=2016110301

鹿島アントラーズ - ヴィッセル神戸 [カシマサッカースタジアム]
http://sp.soccer.findfriends.jp/?pid=game_info_detail&id=2016110302

浦和レッズ - 横浜Fマリノス [埼玉スタジアム2002]
http://sp.soccer.findfriends.jp/?pid=game_info_detail&id=2016110303

大宮アルディージャ - FC東京 [NACK5スタジアム]
http://sp.soccer.findfriends.jp/?pid=game_info_detail&id=2016110304

川崎フロンターレ - ガンバ大阪 [等々力陸上競技場]
http://sp.soccer.findfriends.jp/?pid=game_info_detail&id=2016110305

ヴァンフォーレ甲府 - サガン鳥栖 [中銀スタジアム]
http://sp.soccer.findfriends.jp/?pid=game_info_detail&id=2016110306

アルビレックス新潟 - サンフレッチェ広島 [デンカビッグスワンスタジアム]
http://sp.soccer.findfriends.jp/?pid=game_info_detail&id=2016110307

名古屋グランパス - 湘南ベルマーレ [パロマ瑞穂陸上競技場]
http://sp.soccer.findfriends.jp/?pid=game_info_detail&id=2016110308


得点王ランキング スポーツナビ
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/stats/j1

順位表(年間) Jリーグ公式HP
http://www.jleague.jp/standings/j1/

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 21時間 27分 32秒

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

rmnca
lud20170303115000ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1477982963/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】はごろもフーズ 14年もツナ缶にハエ混入©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
【裁判】はごろもフーズ、下請け業者を提訴 ツナ缶にゴキブリとみられる虫が混入しブランドイメージ低下、損害賠償求める…静岡地裁
【悲報】はごろもフーズ、ツナを6.7%値上げ。※実質賃金は-0.7% これがアベノミクスの果実なの?何か貧しくなってるよ!
中国製の輸出用マスクにハエの死骸が混入
【社会】リチウムイオン電池、発火の恐れ 「スターター」2千台回収 中国工場で異物混入か 
【危険】ハイオクガソリンに水混入、52台中6台にエンジントラブルも 千葉・柏のENEOSスタンド
はごろもフーズ、シーチキンを20%値上げ
★スロ板住民の雑談★7945 はごろもフーズ(´・ω・`)
【ドイツ】独南部で逮捕の男、ベビーフードに毒物混入したと認める 「奇人」で精神障害ありと警察発表
【長崎】小学校の給食にボルト混入 大村市
学校給食に期限切れのレトルトカレーが混入
カヌー日本代表候補、ライバルの飲み物に禁止薬物混入
【千葉】断水復旧も一部で水道水にさび混入 22日
【ペルー】葬儀の食事に殺虫剤混入か、9人死亡
【社会】焼酎に毒物「リシン」混入 妻に懲役4年の判決 宇都宮
【群馬】ガの幼虫、チョロギの酢漬けに混入 前橋の会社が製造
【速報】ファイザー社製ワクチンにも異物混入が発覚★3 [ネトウヨ★]
【速報】ファイザー社製ワクチンにも異物混入が発覚★9 [ネトウヨ★]
【神奈川】2016年9月 点滴に異物を混入され中毒死 「横浜はじめ病院」に名前変更
【企業】マクドナルド、京都の店舗でも異物混入 ホットケーキにアクセサリーの金具★3
【ワクチン】金属片混入疑いのワクチン、7万人に接種 大阪大規模接種センター ★8 [haru★]
睡眠剤混入は7月ごろ 担当者「記憶にない」 小林化工の水虫薬服用の女性死亡 [蚤の市★]
【社会】プラ片混入の恐れ、総菜60万個回収 フジッコ「おかず畑 おばんざい小鉢」シリーズ
【食品】ハウス レトルトカレー15万個余を回収へ ポリエチレンの破片が混入したおそれ
【アベノマスク】政府配布の布マスクに「汚れ付着」「虫が混入」…不良品の報告相次ぐ ★8
【政府配布】変色、汚れ、虫や髪の毛など異物混入…アベノマスクに批判殺到 製造社名は来月公表
【ジェネリック】小林化工、福井県警が任意聴取始める-薬に睡眠導入剤混入の経緯聞き取る [トモハアリ★]
【速報】モデルナ社製ワクチン 6月にはすでに異物混入か 武田薬品に報告していた ★11 [Stargazer★]
スタバ「チョコレートケーキ」に異物混入の可能性 購入者に「お召し上がりにならずに」呼び掛け [少考さん★]
【ペヤング】即席麺に虫混入…保健所が自主回収を指導[12/04]★6                
【モデルナワクチン】混入した異物は金属片か。全国8ヶ所から報告、接種見送り相次ぐ★2 [記憶たどり。★]
【コロナ】モデルナ製ワクチン 異物混入のロット納入は日本のみ 製薬会社が声明 ★2 [ネトウヨ★]
【安倍政権】ガーゼの黄ばみ、変色、虫混入、カビ付着…全戸配布用の布マスクでも不良品 政府公表せず
小林製薬「紅麹サプリ」 未知の成分去年4月以降混入…サプリ向け6・9トンが流通先不明、被害拡大の恐れ [おっさん友の会★]
【外食】マクドのハンバーガーに「ゴキブリの死骸」写真拡散 YouTuberが混入訴え...本社で現物調査へ★4 [シャチ★]
【慈善家ビルゲイツ出資】モデルナ製ワクチン異物混入、愛知と岐阜でも確認 4会場あわせて2840本のうち、2802本は使用済 [かわる★]
【ツキヨタケ】知人「おすそ分けよー」家族「_| ̄|○、;'.・ ゴホゴホオェェェェェ」ムキタケとしてもらったキノコに毒キノコ混入
マックのグラコロにゴキブリ混入?客「1/4ぐらい食べた時に...まだ生きていた」 運営「現物お預かりできず」 申し出あった事実は認める [ばーど★]
【静岡】学校給食に500円硬貨やナメクジ混入
【「食べたくないなら注文しなければいい」】異物混入多く美味ならざる給食、大磯町が契約解除検討
【守れ平和】 九条の会が声明 「ウクライナ侵略とそれを口実にした日本国憲法9条破壊、改憲は許さない」★2 [ベクトル空間★]
【ホル速報】ノーベル賞に今年も日本人 化学賞に旭化成の吉野彰さん リチウムイオン電池開発★5
【外食】サイゼリヤ、ビールを生から缶に…緊急事態宣言で廃棄増 [ばーど★]
【DDoS攻撃】ファイナルファンタジー14のサーバーに攻撃 接続障害相次ぐ 運営元「かつてない規模」
河野太郎デジタル相「いろいろなサービス(SNS)のアカウントを作る時に、マイナンバーカードで認証を」 ★5 [豆次郎★]
【LINE】内閣府との提携を発表 マイナンバー個人サイトにアクセス 行政サービスの検索簡単に 2017年中の運用目指す★3 
【社会】名古屋「缶詰バー」摘発、18歳未満の少女に超ミニスカで台に上らせパンチラサービス
大雨総合★1 [ベクトル空間★]
【社会】頭部のないハト1羽の死骸…器物損壊 - 埼玉
【企業】今後も追加の値下げ行う方針 イオン
米大統領、ウクライナから飛来と説明 ★4 [蚤の市★]
【健康】 ストレスでハゲる仕組みが明らかに [ベクトル空間★]
ウクライナ政府が非常事態宣言 BBC報道 [少考さん★]
【経済】格安スマホ「イオンスマホ」の明細公開
【速報】ウクライナ ロシア軍の揚陸艦を破壊 ★4 [どどん★]
【日銀】今年度のGDP大幅マイナスを予想 [首都圏の虎★]
大規模緩和、役割果たした 日銀、マイナス金利解除 [蚤の市★]
【日本郵政】 マイナス金利政策で30%近い減益見通し
コロナは「空気感染」する? WHOの見解にも変化、有効な対策は [ベクトル空間★]
ワクチン接種で重症化と死亡が0人、大阪府が効果を明らかに [ベクトル空間★]
【政権交代へ】 原発処理水放出、再考を=枝野立民代表  [ベクトル空間★]
ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省 [どどん★]
【悲報】イオン小郡、大雨で冠水。本日は臨時休業。福岡県
ウクライナ人をサハリンなどへ強制移住 ロシア軍 [どどん★]
【はと】公園で農薬入りの餌を撒きハトを毒殺した51歳大学講師の男を逮捕。東京都北区
【社会】コスモHD、R&IからAマイナスの格付けを新規取得 [凜★]
【経済】マイナス金利で銀行が預金金利引き下げの動き ★2
13:10:34 up 43 days, 14:14, 0 users, load average: 7.65, 26.80, 26.90

in 0.1154260635376 sec @0.1154260635376@0b7 on 022603