◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【世論調査】北方領土2島先行、5割が容認、ロシアとの北方領土交渉・・・時事通信 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>19本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1476521975/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :フラッシュボーイ ★:2016/10/15(土) 17:59:35.55 ID:CAP_USER9
時事通信が7〜10日に実施した世論調査で、ロシアとの北方領土交渉をめぐる解決策について尋ねたところ、

「日ソ共同宣言で明記された2島先行返還を優先すべきだ」49.8%

「国後島、択捉島を加えた四島の帰属問題の解決が先だ」34.1%

「どちらとも言えない・分からない」16.1%

安倍晋三首相は四島の日本への帰属確認については柔軟な姿勢で臨む構えで、調査はこうした首相の姿勢を容認する声が一定程度広がっていることを示した形だ。

 1956年の日ソ共同宣言は、歯舞群島と色丹島の扱いについて「平和条約締結後に引き渡す」と明記。

宣言から60年が経過した現在、調査結果は四島一括での返還に必ずしもこだわらない国民の意識を反映しているとも言えそうだ。

 ロシアとの北方領土交渉をめぐっては首相が解決に強い意欲を示している。
首相はプーチン大統領と11月にペルーで、12月には地元の山口県長門市に招いて会談する。

 一方、原発の使用済み核燃料を再利用する核燃料サイクル政策の継続の是非については、
「中止すべきだ」が58.1%で、「継続すべきだ」は29.7%となった

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016101400578&g=pol

2 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 17:59:59.20 ID:z9CgQUoe0
わしゃ認めんぞ

3 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:01:42.69 ID:yfriOoEX0
これこそ、国民投票もってこいでしょ、はっきりとわかる2択にして論議させてよ。

4 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:02:01.01 ID:WLX8+LAC0
3、4島返還は時間切れ ゲームオーバー 諦めな
2島で良い

5 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:02:21.16 ID:pCAMTvwq0
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真

@YouTube


.
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」

@YouTube


.
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)

@YouTube



@YouTube



@YouTube


.
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】

@YouTube


.
明治維新の真実  佐宗邦皇

@YouTube


.
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)

@YouTube


.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー

@YouTube



太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした

@YouTube



太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています

@YouTube


.
日本人が知ってはならない歴史

@YouTube



らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』

@YouTube



昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス

@YouTube



【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日

@YouTube



昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」

@YouTube



@YouTube



6 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:02:29.68 ID:P/ZHP5Ot0
2島先行でも進展ではあるし、現実的なメリットもある
でも、4島一括に拘らないなら、とっくに実現できてたことなのが引っかかる

7 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:03:26.95 ID:xEEEOpYr0
あの極寒地に誰が住むの…

8 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:04:52.21 ID:WLX8+LAC0
>「国後島、択捉島を加えた四島の帰属問題の解決が先だ」34.1%

意外と多いね そんなの無理なのにロシアに何のメリットがあってやるんだ

9 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:04:57.40 ID:YDXGPiWP0
>>7
海洋資源が欲しいのー!

10 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:05:11.41 ID:1CJGqDjp0
>「日ソ共同宣言で明記された2島先行返還を優先すべきだ」49.8%

>「国後島、択捉島を加えた四島の帰属問題の解決が先だ」34.1%

四島の帰属を確認しないで二島先行なんてないんじゃないの?
帰属を確認しなかったら二島でお終いじゃん。
先行でもなんでもなく、最終決着になってしまう。
ちっこい二島で最終決着なんて許す奴いないだろう。

11 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:06:07.74 ID:CfMv/K9a0
 
【世論調査】北方領土2島先行、5割が容認、ロシアとの北方領土交渉・・・時事通信 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>19本 ->画像>8枚
 

12 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:06:17.72 ID:5AgO/K7P0
3島が先

13 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:06:27.49 ID:hhu+J0iI0
その後も交渉の余地があることを認めさせられるならいいんじゃない

14 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:06:41.95 ID:0a24x8lU0
両島「先行」返還じゃなくて
実質的に両島放棄だろう。

15 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:07:30.62 ID:MBcNcCaq0
空気作りってヤツですか

16 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:08:13.89 ID:s1Avb7CL0
なお、返還後の島は日米安保条約の対象外になります
by稲田某

17 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:08:36.59 ID:WLX8+LAC0
北方領土 北方四島の「引き渡し反対」78% ロシア世論調査(8/05)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470397748/l50

これだけ反対する人がいて2島返還だけでも大変なのが分かるだろ
2島返還されたらすごいってことよ

18 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:09:20.69 ID:4ix55P2v0
>>13
ロシアが今後も日本にたかるための口実になるだけ。

19 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:09:30.11 ID:fc7+IbMJ0
二島じゃ意味がない
ロシアが二島だけ返還してこの話を続けるわけがない

20 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:09:54.80 ID:KBcew11c0
>>1

売国安倍ぱよち〜んww

最低限3島返還じゃないとな
安倍は経団連をロシア開発事業で儲けさせる為に、国後と択捉の2島をロシアに献上するわけだ
自民党は選挙で大惨敗だな

安倍擁護の為なら国後択捉も犠牲にするネトサポw

【国際】首相、露に経済協力提案へ…領土交渉打開狙い©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462521906/
【国際】安倍首相、北方領土交渉は「新たな発想で進めないといけない」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462556120/
【北方領土】安倍首相、8項目の対露協力を提示。エネルギー開発や都市インフラの整備など [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462651366/
【政治】北方領土、ロシア人居住権を容認へ…政府方針★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472735039/
【社会】北方領土、パスポート・ビザ無しの“自由往来”を検討…日露合意目指す [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475875564/
【閣僚】安倍首相、「ロシア経済分野協力担当相」新設・・・世耕経産相が兼務★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472712443/
【衆院予算委】 安倍晋三首相、北方領土交渉でEEZも考慮 「2島先行返還」を明確に否定せず
http://www.sankei.com/politics/news/161003/plt1610030040-n1.html
【社会】北方領土、パスポート・ビザ無しの“自由往来”を検討…日露合意目指す [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475875564/
岸田外相 2島先行返還も排除しない考え [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476188413/
「北方領土交渉、2島では駄目。4島一括が一番望ましい」と自民党の石破茂氏★7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475449764/

21 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:10:04.88 ID:WLX8+LAC0
2島OKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

22 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:10:08.72 ID:mjZlC6f+0

南樺太はいつ返してくれるの

23 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:10:35.61 ID:kSd/6ijp0
>>1
誰に聞いたんだよ

24 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:10:42.91 ID:aNy85OJz0
俺も反対だ
最低でも4島

25 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:10:53.54 ID:hqnoN8ms0
ホントに先行だったらね。2島で終わりくさいんだが。

26 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:11:01.57 ID:4ix55P2v0
>>16
二島にロシアが攻めてきたらあの地域限定の戦争にはならないから、そんなことはどうでもいい。

27 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:11:07.99 ID:sO1prlbBO
>>13
さすがに小さい島2島で決着は駄目だろう

28 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:11:25.59 ID:WLX8+LAC0
2島返還反対派は2つ勘違いしてる

1、2島返還なら簡単に返還してくれると思ってる

2、そもそもロシア側からすれば、1島も返還する必要は無いのに、2島返還でロシアは妥協してないと思ってる

29 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:11:32.11 ID:g+3sN4Uc0
このチャンスを逃せば二度と島が日本に帰ることはない。

安倍を信じるのみ。

 

30 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:11:43.37 ID:aNy85OJz0
>>25
もちろんそうなる

31 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:12:04.13 ID:3EOS45zq0
>>5 
   
■ ウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■


この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/

『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents

この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。

すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕の拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって自ら逆賊となる理由を作り、幕府を利してしまいます。


■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■
 

32 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:12:04.54 ID:N3Im6aHO0
逆に容認しないってやつに聞きたいわ
70年も戻ってこないのに、どうやったら戻せるのか

核装備して今の倍以上の軍事費にして紛争かまさん限り全島なんて無理だぞ

33 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:12:25.13 ID:WHLhB2TO0
俺は認めん
最低四島で残りの南樺太と千島をどうするかって話でさ

34 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:12:44.26 ID:sO1prlbBO
>>23
ネットだと対中国での共闘の為に諦めるのも当然って意見がある
領土にこだわる奴は売国奴らしい

35 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:13:07.49 ID:WLX8+LAC0
3、4島返還主張してる奴は何か良い提案あるのか?
こうロシアに協力すればいいとか、こう話した方がいいとかさ

36 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:13:16.02 ID:k/DwqiNLO
>>1
あほか
2島返還なら暴動もんじゃわい。

37 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:13:22.81 ID:+D/Cii5i0
だからさぁ、2島の面積は4島の面積の内のたった7%なんだよ。
なにか臭いと思わないか?
臭すぎて吐きそうだ。

38 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:13:31.65 ID:aNy85OJz0
これからも今まで通り北方領土バリア張ってロシアの様子見ろ

39 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:14:04.37 ID:bbZJNrSBO
四島一括返還しかありえないのに
愚民ばっかだな

40 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:14:06.63 ID:4ix55P2v0
>>28
ロシアも日本もずっと昔に二島返還が落としどころと決めていて、まわりの状況で実現できてないだけ。

41 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:14:09.47 ID:QUQ670d70
>>26
違う
ニ島にアメリカ軍が駐留するんだよ

42 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:14:12.06 ID:y+dTlRja0
>>6
ロシアは別に何も変わってない。
それは日本の国内問題。
ムネオや東郷元外務次官は二島先行返還推し進めて失脚してるしな。
日露の接近を望むアメリカの影響力低下が最大の要因

43 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:14:33.88 ID:a1g+97GZ0
4島返還とか夢見てるのか
現実的な2島返還から

44 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:14:44.30 ID:HUU/yS3V0
現実的にはこうなるでしょ
アホは妥協しないから困る
ゼロリスク〜とか言ってる奴らと一緒じゃないか

45 :aaaaaa:2016/10/15(土) 18:14:47.97 ID:FB/XKS600
千島列島まで返還してもらわなくてはダメだ。

46 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:14:55.61 ID:y+dTlRja0
>>42
×日露接近を望む
○日露接近を望まない
だな。

47 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:14:59.02 ID:WLX8+LAC0
>>40
そうだよ
それを分かってない人が多いね

48 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:14:59.71 ID:F9tTF1Vp0
じゃあ4島はいいから樺太貰うわ

49 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:15:04.37 ID:EzZ/8xxn0
予測不能というのが最大の恐怖だ。最大の恐怖とは中国の膨れ上がる人口だろう。
この動静がユダヤでも予測不能なのだろう。
で、アベにロシアとの交渉を許可した。
そうでないと日本に交渉なぞ許するはずがない。
もとはといえばルーズベルトがスターリンに日露不可侵条約を破るようけしかけた
張本人だ。
最大のテロリスト国とはアメリカのことだと思う。
中国では連日、暴動が起きていると思われるが、犬HKは報道しない。
ロシア領土に入り込んで農業をやっている中国人の様子を報道しないから、日本人
は極東ロシア、中国国内の中国人の様子を知らない。
まず、ここから知らないと、どういう行動がベターなのかベストなのか判断できない。
何も情報を得ず、分析もせずグローバリストの言うがままに行動すると
大東亜戦争の過ちを繰り返してしまう。
私は山本五十六がグローバリスト、ユダヤの犬だったのでないかと考えている。
つまり2年間のハーバード留学時代にフリーメイソンに仕立てあげられたのでは
ないかと疑っている。
真珠湾、ミッドウェーもなんら戦略的価値を見出せないからだ。
おまけにブーゲンビル島で発見された山本の遺体は不可解なところが多く、
検死にあたった医師らも本人か確認できなかったと言われている。
したがって、今墓に眠る山本の遺体か遺骨かは知らないが別人の可能性が
否定できないのではと個人的には思っている。

50 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:15:14.31 ID:9rWkl/x80
4島一括詐欺はもういいです

51 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:15:39.16 ID:0a24x8lU0
>>17
北方四島の7%だけ日本に渡すことと引き換えに、日本から多額の援助や技術支援を得られる。
ロシアの方は有利だろう。

52 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:16:08.55 ID:RnngGhRr0
二島だけなら全く全然とにかく何の意味も無い

今迄どうり敵同士でいいよねで終わる

53 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:16:11.77 ID:sO1prlbBO
>>32
残り2つを諦めるのは日本としては敗北だからな
あくまでも先行で2島というなら結果としてはありかもしれないが、
交渉前から容認は出来ないって人がいてもいいのでは?
今まで戻ってこなかったからってのはまさにロシアの戦略だろ

54 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:16:18.35 ID:aPJV5JzE0
ロシアは2島でこの話を終結するって言ってるから
一千島列島を含む北方領土の返還をあきらめるって事
当然豊富にあると想定されてる石油やガス等のの海底資源もあきらめることになる

55 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:16:27.26 ID:OnGIdeF20
何年後に返すか明示しているならいいが
2島返して後の2島は再交渉
というのが1番ダメなパターン

2島と2島で「痛み分け」と言って打ち切りにされる
それから「島は返した」というアリバイづくりになる

56 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:16:33.98 ID:aNy85OJz0
>>51
んで力つけたらまた奪われるんだよね
今度は北海道もさ

57 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:17:02.92 ID:9rWkl/x80
2島でロシアへの経済投資もなしでいいよ

それより竹島はどうなんだよ

58 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:17:29.13 ID:4ix55P2v0
>>41
現状で北海道に米軍基地は一つもないのに、何のために北海道本島に囲まれていて軍事的な意味はほとんどないところに駐留するんだよw

59 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:17:56.39 ID:WLX8+LAC0
>>51
政府はそうかもしれんが国民は違うだろ
この問題はロシア側から見れば中国が尖閣を返せ、というのと同じ
中国に尖閣渡すか?  ロシア国民も同じだよ

60 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:18:11.09 ID:0a24x8lU0
二島返還というより、北方領土の93%を実質的に放棄する。

61 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:18:38.71 ID:gfKepvWO0
ロシアなんか、この先もっと弱ってくんだろうから、
7%返還で、世界の笑いものになるくらいなら、
交渉決裂のまま、外交カード握り続けてた方がマシだと思うけどなぁ。

62 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:18:55.63 ID:y+dTlRja0
でも2島先行返還はなんか日本政府のブラフくさい気もするんだよな。
2島で期待を弱めといて、オマケで国後のごく一部まで返して完全決着するんじゃ無いか?
国後も山地だらけだ居住地って二つくらいしかないしな。
ロシアの方も先行返還で択捉国後をまた宙吊りにするとは思えない。完全解決を望んでるはず

63 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:18:58.45 ID:s1Avb7CL0
早く合意しないと中華系と朝鮮系の入植者が島を占拠するぞ

64 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:19:09.77 ID:2vJ52lPr0
時事通信って、政府の意向に沿う世論調査結果ばかりだな!

65 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:19:20.34 ID:aNy85OJz0
>>58
ついこの前丘珠でF-16飛んでたよ

66 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:19:42.81 ID:4ix55P2v0
だらだらと経済援助を続けるくらいなら、はっきり二島放棄で話を付けた方がいい。

67 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:19:52.66 ID:idwm9OAg0
下痢キムチ関係者でも5割りか
実際はその半分にも満たないだろうな

68 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:20:23.57 ID:YRAAk4pf0
おそロシアとは経済で繋がらないほうがいいのでは
だっておそロシアですよ

69 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:21:07.91 ID:msvt52G50
2島でもいいんだけど、この世論調査は捏造だろう
マスゴミの調査信じるのをそろそろやめたら?

70 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:21:10.56 ID:4ix55P2v0
>>65
基地がなくても問題ない証拠にしかならんけど?

71 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:21:47.59 ID:PA/xewxq0
容認というか、そもそも関心が無いんだろう。
関心は自分の財産にしかないやつらばかりだから。

72 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:21:56.19 ID:idwm9OAg0
つか露助がアメリカかと戦争おっ始めようとしてる時に
露透けの支援をしようとしてるとかどこまで日本を滅ぼす気満々なんだよ

73 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:21:56.48 ID:WLX8+LAC0
>>61
外交カード握ってるのは実効支配してるロシアの方
この合意を逃すと
今まで通り年月がずっと流れて、そのうち日本政府や国民や旧住民も亡くなり関心がなくなってくる
そうなった時、ロシアは日本が2島で妥協しないし、あまり関心無いようだから
小島2島にもさっさと軍事基地作って返還することは無くなる
そして 終わり

74 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:22:16.83 ID:aWLC4/io0
安倍は平和条約を結ぼうとしているんだろ
先行でなく事実上の終結

75 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:22:32.34 ID:YUt7nDVF0
>>7
海保かな?

76 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:22:44.82 ID:wQRVAjqR0
日本「二島返還で継続協議!」
露「二島返還で完全解決!」

これをどうやって国民騙して手柄にする気なのか・・・

77 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:23:06.42 ID:Q9iYwkg10
火事場泥棒ごろつき熊ロスケが日本国土を簒奪して久しい。
かかる専横無法をこれ以上許してはならぬ。
ただちに占領憲法を停止し 自然法理に則り核ミサイルをもって凶悪賊子を殲滅し 盗まれた北方領土を奪還せよ。

もはや 話し合いは無用。

もたもたするな ヘタレしんぞー!!!

78 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:23:29.03 ID:cKQ4U/5T0
毒入り二島返還とか
おそロシア

79 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:23:34.40 ID:kj5Vc+JO0
共産党「サハリンも日本領」

80 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:23:40.11 ID:4ix55P2v0
>>68
その通り。
二島返還で不相応な経済援助を求めてくるなら、今まで通り放置でいい。

81 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:23:54.41 ID:WLX8+LAC0
>>72
オバマとヒラリーには説明済みで賛成だって
トランプも当然 賛成だろう

82 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:24:10.58 ID:SkZIOeQK0
2島先行なんて印象操作してんじゃねーよゴミ共同
ロシアは2島返還で終わりっていってんだろw
妥協したらのこり2島はもどってこねーぞ
土地を不法占拠されて半分返すから握手しようぜって話だ とんでもねぇ 不法占拠してる土地すべて返せってのが筋だ

ただしく情報を伝えろ反日通信w

83 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:24:25.54 ID:FDPZ09rd0
国民には二島先行返還と火消ししておいて実際は二島で決着のシナリオしか無理じゃね

84 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:24:42.03 ID:el2saU6A0
自民案
いきなり2島
スパイかな?

85 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:24:43.13 ID:8lUJmphA0
安倍がいつ「先行」と明言したのかね?
トリクルダウンで騙されたのに救いようのないアホ連中だな。

86 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:25:14.40 ID:9SO4TTLk0
そこに米軍基地は置かないという約束で先に2島返して貰う。
暫定的にはこれがベストなんじゃないか。

87 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:25:14.78 ID:WLX8+LAC0
バカだねー 以前より2島返還すら難しい状況になったんだよ
ソ連崩壊時のような貧乏ではないし、実効支配は強化されてる、軍事施設もある、強硬なプーチンがいる
昔と状況が違うのw

88 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:25:26.05 ID:nVQYhB3j0
ネトウヨはバカだな

なにが南樺太だいw

89 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:25:26.97 ID:sjoeHP8h0
一切の条件なしに二島先行、というならいいんじゃね
ロシアが飲むとは思えないが

90 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:25:29.21 ID:YUt7nDVF0
>>10
おしまいだよ。

そもそもサンフランシスコ平和条約で独立した日本にはサンフランシスコ平和条約で認められた領土以外に領土など無かった。

それは当時の政治家、外交官、官僚は全て分かっていた

それを冷戦の対立を利用して、サンフランシスコ平和条約で定められた以外の領土ごあるかのように扇動して票を掠め取った卑怯な政党と騙されて、四島が本当は日本の領土だと信じた馬鹿な国民がいただけ。

91 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:25:45.10 ID:4ix55P2v0
>>76
日本側は国民をだまさなくても無問題。
共産党や民進党が強く批判して、国民はこれが正しかったと理解するw

92 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:25:51.52 ID:WHCMCChP0
>>60
永遠に叶う望みがない全島返還に固持するよりも、
現実的な外交を行い実利を得た方が得策。

感情論だけで頑固に全島返還に固執している間に中露で共闘されて、
北海道と沖縄県を奪われでもしたらそれこそ国際社会の良い笑いもの

どっかにも見栄とプライドだけで実力に見合わない外交やった挙句に
成果を挙げる所か米中双方から嫌疑の目で見られてしまい、
支持率急落させてる大統領を抱えている某国みたいになってはいかんよ。

93 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:25:56.31 ID:OG3tLLDk0
国後択捉の2つを先行して返還しろ

94 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:26:01.95 ID:xIfEKFKx0
納沙布は秋晴れだと北方領土よく見えるぞ

95 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:26:06.05 ID:cxhVhHlt0
実質的な二島放棄だろ。

96 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:26:22.78 ID:AM2PBxjX0
たしかにな。


@YouTube



97 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:26:27.78 ID:WLX8+LAC0
■安倍のすごいところは

クリミア問題でウクライナに訪問してロシア批判をして、

さらに ロシアに経済制裁しながら、ロシアと交渉してるところだ 

他の奴には無理 これが出来るのは世界でも安倍だけ

これを 忘れてる奴が多い

ロシアの暴言にも安倍はよく耐えてここまで持ってきた

98 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:26:31.37 ID:6BRhpUdR0
日本からはロシアに何も与えない、何もしないのであれば受け取ってもいい。もともとは日本のものだったのに。泥棒が盗んだものを返却しにきただけ。罰をあたえないだけましだよ。露助どもめ。日本人は寛容なのだよ。

99 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:26:38.48 ID:aNy85OJz0
>>80
同感

100 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:26:47.42 ID:WLX8+LAC0
2島返還じゃないと 竹島みたいに固定化するぞ
返せー返せー しか言えなくなる

101 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:26:57.11 ID:CqY/tVK80
そもそも二島返還から四島返還に論を変えてる。吉田茂が馬鹿過ぎた。お前がバカヤローだ
二島しか返ってこないよ
帰属だけでも四島帰ってきたら安倍は神

102 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:27:03.89 ID:kSd/6ijp0
国後、択捉の2島ならOK

103 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:27:24.89 ID:WMqeMSPs0
四島で交渉開始して三島で手をうつくらいじゃないか?
さすがに三島じゃないと地理的にも変w

104 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:27:25.45 ID:YGW71VyA0
国後と択捉放棄とかありえないわ
最低でも面積等分だろ

105 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:27:26.19 ID:F9tTF1Vp0
>>92
二島のみの返還に実利はない

106 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:27:34.95 ID:YUt7nDVF0
>>13
余地などないが、日本が話したいというなら、聞こうじゃないか、対話のテーブルは常に開かれている。

プーチンに限らず、政治家ならそれくらい認めるよ。

もちろん数兆円がついて来れば、上記の文言の一部はカッコに入れてくれる。

107 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:27:43.00 ID:cWIM7IIH0
日本の朝鮮マスゴミが発表するのは、世論調査ではなく世論操作。
安倍の支持率も同様だ。

108 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:27:49.01 ID:Vm7Gqv0U0
売国自民vs愛国共産w

「二島の返還で平和条約を締結するという話があるが断じてやってはいけない」 共産党の小池書記局長 二島返還での平和条約に反対★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476223494/

109 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:27:56.89 ID:O19NGaOZ0
容認するのはイエスマンの安倍信者だけ

110 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:28:06.44 ID:yoh//MfR0
じゃあ大きい方の2島で

111 :朝鮮漬:2016/10/15(土) 18:28:21.16 ID:Aonc5L040
壺三ステマ\(^o^)/

112 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:28:33.51 ID:kSd/6ijp0
売国奴の安倍が予防線張り始めたのか。

観測気球大爆発

113 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:29:00.27 ID:YUt7nDVF0
>>17
ロシアはソ連時代に歯舞色丹の返還は約束している。

114 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:29:17.10 ID:SkZIOeQK0
急いでロシアと握手した時点で負け
4島返すが とりあえず2島をまずかえして、残り2島は おいおい返す・・・といわせてから
手を差し出せ
まともな外交もできねーのか 日本の政治家、外務省の役人どもはw

自民党の外交は国益無視した常に相手のペースに合わせた妥協の産物
いい加減学習しろバカ
ロシア利権に群がってる屑どもは交渉からはずせ

115 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:29:18.07 ID:h7ttmUUo0
核武装をして強力な経済制裁をして、ロシアが一番嫌がる事を
4島返還まで徹底的に続ける。

これ以外に解決策はありません

116 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:29:20.42 ID:jpcwS4Bh0
>「日ソ共同宣言で明記された2島先行返還を優先すべきだ」49.8%

こんなのは存在しないのに騙されすぎだろ
2島先行は未来永劫ロシアに援助し続けなきゃいけないのに
こいつら何も考えてないだろ

北方領土は日本が奪い取られた土地を買い戻すってことだぞ

117 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:29:20.69 ID:CU89br4B0
ソ連崩壊後に動かなかったのに二島返還?wwwwwww
ロシアの工作員かよ

118 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:29:38.50 ID:YUt7nDVF0
>>19
2島返還以外に返還の余地はない。

サンフランシスコ平和条約を否定することは現在の日本にはできない。

119 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:29:43.67 ID:7RTUZ4Ly0
>>61
俺も同意見
ロシアはプーチンで終わりだからその後じっくり交渉すればいい

120 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:30:04.40 ID:T1HwfeCA0
とりあえず一島でもいいじゃん
残りは100年の猶予の後返還で

121 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:30:05.83 ID:YUt7nDVF0
>>23
内閣に頼まれてるんだよ。

分かれよ。

122 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:30:11.77 ID:Lr+WHW4l0
ロシアは信用できないといっても、あまりに周辺国が狂気すぎて、
ドライにまともに付き合えそうな隣国はロシアくらいしかない。
2島先行で進めるべきだな。

123 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:30:12.02 ID:L8h4A6VM0
7%の先行?
それも金をむしり取られるんだろ
2等分で決着しろよ
それがギリギリのライン

124 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:30:19.95 ID:h7ttmUUo0
時事通信のアンケートかよ

チャイナ共産党の発表数字並みに信用ならないデタラメ

しかも日本に都合の良い方には絶対に間違えない

125 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:30:27.49 ID:kSd/6ijp0
>>113
そう、要するにその2島返還だと安倍は何もしてないとゆう事

126 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:30:34.19 ID:WLX8+LAC0
>>113
ロシアにその義務はない
実際70年も返還されないんだから 今回出来たら相当すごいことだ

127 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:30:45.70 ID:cxhVhHlt0
中国に3兆円のODA渡した結果どうなったか?

自民売国外交

128 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:30:57.07 ID:EzZ/8xxn0
ロシアは極東ロシアが中国人に占領される可能性があるという弱みがある。
一方、日本も少子化、放射能、食料のほぼ全部が遺伝子組み換えが関与している
等で膨れ上がる医療費等で弱みがあんだよ。
戦争しなければ領土は帰ってこない。戦争できる日まで日本が果たして
存在するのかということもある。
そういうことを勘案しないと駄目だと思うわ。

129 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:31:06.50 ID:82TRGWBK0
全千島列島と樺太全島よこせ

130 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:31:18.31 ID:usPn87B90
北方四島、っていうくくり方が問題があったんだろうと思う。
南千島領土とかにしとけば二島で引き分け、なんてことにはならなかったろう。

131 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:31:35.49 ID:YUt7nDVF0
>>28
2島返還は宣言済み。
それも知らんのなら話をする資格がない。

サンフランシスコ平和条約の解釈についての国会答弁や、締結時の議事録などでも、国後択捉はロシアに、歯舞色丹は日本にということが明らか。

132 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:31:39.33 ID:h7ttmUUo0
>>118
サンフランシスコ平和条約にそんな条項なかったはずだが

133 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:31:46.12 ID:kSd/6ijp0
>>129
出たな共産党

134 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:31:49.26 ID:WLX8+LAC0
永久に4島かえってこないか2島返還の2択だな  0より2だ
4島一括は派は実は0島返還派の売国奴

135 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:31:53.92 ID:WZztBFFx0
愛国保守の仮面を被った売国奴。
お花畑の日本人はまんまと騙される。

136 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:31:55.80 ID:/A5CztIv0
ムネオ にまかせろ

137 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:32:19.83 ID:YUt7nDVF0
>>29
いや、2島返還ならいつでも誰でも締結できるけど。

138 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:32:30.56 ID:gfKepvWO0
最悪なのは、2島欲しさに経済援助してやる事だな。

139 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:32:46.97 ID:T1HwfeCA0
>>113
民主党時代にロシアの方針変わっちゃったからなぁ


【日露外相会談】 露外相「北方4島はロシアの領土」 前原「領土問題解決し、平和条約をお願い」 
ロシア外相、日ソ共同宣言を疑問視…外相会談で
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101120-OYT1T00017.htm

13日に横浜市で行われた日露外相会談で、ロシアのラブロフ外相が、
平和条約締結後に色丹島と歯舞群島を日本に引き渡すと明記した
1956年の日ソ共同宣言を疑問視し、「北方4島のロシア帰属は確認されている」
との立場を示していたことが明らかになった。

140 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:32:53.06 ID:7fvoi/yZ0
>>130
千島は全部日本の領土だが

141 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:32:53.85 ID:YUt7nDVF0
>>33
言ってろよ。それでお前の気がすむなら結構なことだ。

142 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:32:53.88 ID:SkZIOeQK0
ロシア・スパイ事件に揺れる防衛省 お粗末すぎる情報管理体制が露見
http://ironna.jp/article/2550
「OBだけでなく現役の幹部が関わっているようだ」
 日本の国防を担う防衛省が揺れている。理由はロシアへの情報漏洩。ロシアスパイを追いかける警視庁公安部は近く、
漏洩に関わった7人を書類送検する方針だ。冷戦期さながらと思わせる今回の事件。当初は直接情報を
洩した幹部OBとロシア大使館の元駐在武官を中心に立件する予定だった。ところが、幹部OBが元駐在武官に
渡したブツを自衛隊駐屯地内から持ち出した中に現役の陸将がいたことがわかり、防衛省はあわてふためているというのだ。その実態に迫る。

防衛省ですらこのていたらく・・・政治家や外務官僚にロシアの息のかかった輩がいないわけがないw

143 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:33:17.77 ID:YUt7nDVF0
>>36
サンフランシスコ平和条約を否定することはありません。

144 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:33:30.85 ID:h7ttmUUo0
>>122
バカじゃねーのwwアカは脳が腐っているな

ロシアが国際約束を守らないのは世界の常識。
日本も戦後、思いっきり何度も何度も破られてきたじゃねーか

キチガイ左翼はキチガイのうそつき

145 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:34:00.32 ID:aNy85OJz0
ロシアとは道民のトレードマークのゴム長靴履いて戦うぜ

146 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:34:08.01 ID:WLX8+LAC0
>>131

平和条約結んだときの話だろ
そんなのロシアはする必要も義務も無い
とっくに返還されるとわw

147 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:34:13.97 ID:BttIXvGL0
そもそも西側の経済制裁で戦前日本とおなじく経済が八方ふさがりのロシアに
こっちが一方的に損をする取引までして強化してやって、なんのメリットが
あるのか?
ちなみに中共が暴れたとき、ロシアはとことん日本の兵力を分散させるように
動くだけだからな。平和条約なんぞ守る国じゃねーから

148 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:34:28.93 ID:YUt7nDVF0
>>37
そもそも国後択捉はロシアに、歯舞色丹は日本にというのが、日本の独立時の日本と連合国の交わした条約の中身。

日本がそれを認めているのに、国後択捉よこせは無いわな。

149 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:35:24.14 ID:YUt7nDVF0
>>48
言ってて虚しくないのか?

まあ、口先国士様で満足ならチラシの裏にでも書いててくれ。

150 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:35:35.20 ID:/CIVxvjd0
4島全部返せーーーーーーー

あと8年後になれば、正しく処理してくれる大統領になるからね
それまで、ロシアを干して置く

151 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:35:44.11 ID:jDyiGYZv0
おまえら、少しはテレビも見ろよ
極東ロシアの開発は凄まじい
モスクワが攻められたときの保険なんだと思うけど
ウラジオでマリインスキーが公演する劇場が建設されるは
世界一の美女が集結するカジノ特区ができるはで、新幹線で繋ぐしかない

152 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:35:46.28 ID:h7ttmUUo0
取りあえず外務省や政治家の全てに脳波計のスパイチェックをかけて
売国奴を抹殺しろ!

悪に勝つには悪以上の強い手段を使うしかない。

153 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:36:06.63 ID:LbSiDLS80
アメリカも、奄美を返還してから随分経って沖縄を返した。2島返還はまず始めの一歩。国後択捉は諦めず粘り強く交渉すべし。

154 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:36:09.19 ID:YUt7nDVF0
>>51
そもそも、日本は国後択捉をソ連に差し出すという約束で独立してる。

それを返せもないものだ。

155 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:36:12.97 ID:Bb8dN4aA0
たとえ2島だろうが本気で返ってくると思っている奴はいないよな?w
ロシアの世論は北方領土の返還反対が圧倒的多数なのにw

156 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:37:01.89 ID:CMNGlVUL0
>>134
歯舞色丹じゃ0と変わらん。

157 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:37:18.37 ID:MgLL7xlh0
日本国民が国後島と択捉島を断念するなら、
おいらも竹島返還を断念するわ。
それが現実的()な物の考え方なんだろ?

158 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:37:22.81 ID:F9tTF1Vp0
>>154
ソ連はその文書に同意してない

159 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:37:38.97 ID:YUt7nDVF0
>>54
そもそもクリル諸島の領有を放棄することはサンフランシスコ平和条約に明記されている。

日本が独立を世界に約束した内容を日本が否定することはない。

160 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:37:58.39 ID:Hd2TNU9E0
△世論調査
○5割は自民党員
安倍shine

161 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:38:13.02 ID:YUt7nDVF0
>>57
安倍が経済投資したいんだろ。

162 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:38:27.19 ID:f8JdeO2+0
米ロ間がきな臭くなってきてるしな
ロシアと同盟結んでどうにか中立を保ちたいんだがな
新安保通しちゃったし
どうなることやら

163 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:38:31.57 ID:h7ttmUUo0
>>155
そうだな。核武装をしてロシアを滅ぼせるような武力を持つ以外ないよ。

ステルスミサイルを開発してレーダーサイトを壊滅させ、電力網を抹殺して
降伏させるのが一番安上がりで流す血も少ないだろう

164 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:38:35.27 ID:t8YQP59A0
肝心のロシアの世論はどうなんだよ
まあ、プーリチンの圧倒的支持を背景にするんだろうけど
ロシア国民に対してどう説明するつもりなのかなプーチンは

165 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:39:11.66 ID:hbwl6KBk0



時事通信


って

こんな大嘘、平気で記事に出来る  キチガイ だったとかぁ?

166 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:39:24.36 ID:LUruYKEy0
>>137
無理だな、今の安定政権かつ保守自民党でないと国粋派は黙っていない

167 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:39:28.95 ID:Oxd4ckqp0
日本国民が容認とか関係ない
ロシアは1島も返す気が無い
日本人はロシア人を誤解している
ロシアは騙すことはあっても誠実に日本を尊重することはない
日本を利用することしか考えていない

168 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:39:46.88 ID:AKR1We+kO
どうせ裏切るんだから交渉する意味ない

169 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:39:48.81 ID:2aLdOqFZ0
「残りの2島は○年以内に返還する」
って条項を絶っっっっ対に盛り込めよ

でないとこれで有耶無耶にして「この話は解決した」にされるからな
ロシア人はそういう適当な所がある

170 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:39:54.99 ID:YUt7nDVF0
>>126
さて、日ソ共同宣言の効力を否定したことは、ソ連、ロシアを通じて一度もない。

なぜ70年というの?否定してないんだよ。

171 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:40:11.44 ID:WHCMCChP0
2島返還で手を打とうとしている安倍ちゃんより、
無理強いな要求をして日ロの交渉をご破算にしようとしている連中こそが
中国の工作員ではないかと疑ってしまうんだけど。

日本の都合の良いことばかりロシアが吞んでくれる日なんて永遠に訪れない事くらい
普通に考えたら分かるだろ。

172 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:40:19.83 ID:XklfFd6u0
5割が容認してるんなら2島でいいや







って誘導できるといいですね

173 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:40:20.99 ID:zOMqOuH20
返してもらって行く人って漁師以外スーパー左遷だよな

174 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:40:31.77 ID:jpcwS4Bh0
>>166
安倍は売国奴だが国粋派って朝鮮ウヨクのことか?

175 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:40:59.74 ID:hbwl6KBk0


2島返還って、

たった 7%の北方領土 だけ。 あとの 93%は 平和条約と共に ロシアに永久に献上するってことだろ。

平和条約締結だから、
一切 日露間に 領土問題は存在しなくなるって 国際公約結ぶのに。


時事通信社
潰しましょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!

176 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:41:02.75 ID:tgfNRSsHO
>>164
面積7%の無人島返還で日本から莫大な経済支援を引き出したロシア大勝利なんだから、ロシア世論は歓迎に決まってるだろ

177 :パナマ:2016/10/15(土) 18:41:11.14 ID:k8Ho8eRz0
2島先行でだまされる日本愚民
ロシア破産まで待て

178 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:41:14.36 ID:YUt7nDVF0
>>139
いいや、日ソ共同宣言を無しにしたのは、アメリカの圧力に屈した自民党。

ただ、沖縄と歯舞色丹なら誰でも沖縄選ぶと思うけど。

179 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:41:42.96 ID:u+EMs60h0
ロシア相手に4島返還なんて夢物語ってもう皆知ってるし

180 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:41:52.90 ID:4ix55P2v0
>>174
安倍の売国なら認めるという意味だろ、読解力ないな。

181 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:41:57.54 ID:YUt7nDVF0
>>158
で、日本はどうなの?
署名してないの?

お前馬鹿だろ?

182 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:42:36.79 ID:XklfFd6u0
>>169
日本人以外全部そうじゃないかな

183 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:42:41.28 ID:2IDj4JbK0
2島でも返還されたらうれしい。

沖縄はアメリカに返還しても良いわ。

184 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:42:44.56 ID:OyorukjQ0
千島列島全島と南樺太が日本に返すべき領土だ。

185 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:43:18.27 ID:XQmsatW/0
今の国民に認められていない政府が勝手に決めていい内容じゃない
国民投票にかけろ

186 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:43:34.48 ID:WHCMCChP0
>>179
ここで無茶難題吹っかけてるのは
相当甘やかされて育ってきたお子ちゃまか、
日ロ間でわだかまりが無くなると困ってしまう中朝韓の工作員くらいでしょ。

187 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:43:39.08 ID:hbwl6KBk0


だって

同じ2島なら、

93%の面積占める  国後・択捉、返させればいいだけ。  それを一生諦めて  7%のゴミ領土  歯舞・色丹で  安倍晋三は 手を打ちました。

平和条約締結で

日本の領土 93%は 一生 返還されません。確実に。

188 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:44:09.68 ID:l9T2y0sE0
世論誘導してんじゃねえよ
絶対駄目に決まってんだろ
2島返還したら、残りは二度と戻ってこないって知ってて
こういう聞き方してんだから、悪質なんてレベルで済む問題じゃない

189 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:44:16.74 ID:AeUHkxZK0
ロシアは値段次第で2島返す気はあるよ
ただどれだけぼったくれるか計ってる
満足いかなければ返さない

190 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:44:27.88 ID:YUt7nDVF0
>>180
馬鹿らしい。

国内の問題じゃない。

アメリカが認めれば通る話。
実際、鳩山が上手くできなかったのはアメリカの圧力。

吉田がサンフランシスコで日本国との平和条約を締結した時の約束だ。
国内がどう言おうが、締結はできる。

191 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:44:43.55 ID:4ix55P2v0
>>184
共産党さんか、補選に候補立ててるわけでもないのによく頑張るね。

192 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:44:46.61 ID:2m07g2hp0
>>15
その通りです。
時事が安倍政権をバックアップwwwww

193 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:44:58.68 ID:ZNWqz/Va0
また自民が電通に金ばらまいて世論操作したのかよ
ホント糞だな自民は

194 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:45:31.87 ID:YUt7nDVF0
>>76
安倍のいつもの話だろ。

ただ、最近はいい加減になって隠すのも騙すのもいい加減になったけどな。

195 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:46:04.81 ID:hbwl6KBk0


時事通信も
共同通信も


元は  電通だから。   電通逮捕で、安倍晋三の宣伝記事書いてる。コレ。

196 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:46:45.71 ID:MyaB/hVT0
もうちょい待てば0島返還に世論も傾くぞw

197 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:46:56.17 ID:Zq5J9ohD0
二島のみ変換なら、経済支援は一切なしそれならまぁありかもしれない

198 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:47:07.12 ID:NHu+wpdz0
>>7
カニがとれりゃいいんだよカニが

199 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:47:28.02 ID:HAsWHgKF0
日露ドッキング

200 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:47:30.47 ID:F9tTF1Vp0
>>181
調印せずに利益だけ享受できるならこれほど美味しいことはないですね

201 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:47:50.29 ID:Kv8tK3VhO
歯舞色丹2島の面積は北方領土の7%
0.28島分でしかない

202 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:47:53.98 ID:jpcwS4Bh0
>>186
こんなの無理難題でも何でもないだろ
条件が合わなかったら蹴ればいいだけ

まず安倍とプーチンじゃないと北方領土問題を解決できないって前提が間違ってるだろ
北方領土は日本が買うんだぞ
ロシアにとったら日本はお客さまだからな

203 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:48:18.13 ID:YUt7nDVF0
>>132
平和条約で、クリル諸島は放棄する領土になっている。

歯舞色丹はクリル諸島に入っていないと平和条約締結の議事録にある。

一方、国後択捉は放棄する千島列島に含まれていると外務省も当時の自民党も交渉経過を説明する国会で説明している。

204 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:48:22.48 ID:l9T2y0sE0
ロシアは、安倍みたいに曖昧な下手糞外交じゃないからな
一度決めたら、二度と履行させないからな
ロシアは2島返還したら二度と北方領土は戻ってこない
これは、ロシアが決めてることだから絶対にない
全島戻ってくるなんて、夢物語を信じたら100%日本が負ける

205 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:48:28.57 ID:4ix55P2v0
>>198
すでにロシアがとりつくしたから話がすすんでるんだが。。。

206 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:48:30.97 ID:eBO9HYTx0
ネットが無い昔は「世論調査!」って言えば
自分の知らないどこかで調査してるんだなって思ったけどね。

ネットが広がってそこで自分と同じ意見が多いことに気付き、
ネット世論と新聞社の言う世論の乖離に一定の法則が見えたことで
新聞社の言う世論がイカサマだということに気付いた。

207 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:48:47.47 ID:82TRGWBK0
元島民の土地はどうするんだよ?
沖縄の米軍基地返還するくらいもう時効で無理だろ

208 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:49:07.69 ID:Zx/ZU5/z0
これ設問がだめだろ
2島先行返還だけじゃ他の2島どういう扱いになるかわからないのに
アホは前提として4島返還だと思ってるぞ

209 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:49:30.95 ID:50mIDrdb0
分割払いでいいだろ。今更全部いっぺんに返せなんて無理。借金の取り立てと同じで返せる分は返してもらうのがいいんだよ。四島騒いでる奴はアホか民主党か何かだろうな

210 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:49:51.83 ID:YUt7nDVF0
>>87
ソ連時代の日ソ共同宣言で2島返還は両国が宣言すみ。

ソ連時代も、ロシアになっても、公式にこの宣言の否定はロシア側からはない。

つまり2島返還ならいつでもできた。

211 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:49:59.40 ID:h7ttmUUo0
>>189
その金で兵器開発した方が対費用効果では絶対良いけどね。

核ミサイル数百発作って4島返還させた方がお得。
しかもシナチョンの害虫に対してまで効果絶大

212 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:50:06.57 ID:WHCMCChP0
まぁ、ここでの極端に偏った左右の連中が何言った所で選挙結果や世論に与える影響は皆無に等しいんだけどな。
それは安倍ちゃんの工作ってよりは、ここに常駐してるコアな連中の発想が世間と相当乖離してるだけなんだと思うよw

213 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:50:09.40 ID:lEG9X9zT0
70年経てば、もう2島で仕方ないと思い始めるんだな(笑)

参考にしましょう(笑)

214 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:50:19.12 ID:YUt7nDVF0
>>89
飲むと思うよ。

215 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:50:29.66 ID:DJ/9cXoF0
は?
アンケート受けた覚えないんだけど舐めた世論誘導してんじゃねーぞパヨク新聞

216 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:50:34.78 ID:K+LpdsYA0
北方領土の7%だけでOKとかwww

さすが低学歴首相w算数がお得意だwww

217 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:50:37.10 ID:lvQaa+of0
そもそも領土問題を短いスパンで解決しようとするのが間違い。
株とかの投資と同じで好機がくるまで、ひたすら力を蓄え待てばいいんだよ。
日本は何も困らないしな。時間切れとかありえないわ。

218 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:50:37.66 ID:82TRGWBK0
第二次日露戦争して千島全島と樺太全島にシベリア半分くらい分捕るしかないだろ

219 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:50:51.75 ID:hbwl6KBk0


日本人

返還される 歯舞と色丹の 面積、  地図ですら 見たことないんだろ。実際。


もう
目くそ
鼻くそ 以下しかないから・・・・・・・・


この 点々「・・」 程度しかない。  


マジで 安倍晋三は 恐ろしい外交取引 してしまった。前代未聞の国賊になった。

まぁ そのうち 処分されるだろ。

220 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:51:02.96 ID:+dy9h9sS0
あの貪欲な熊から 半分取り戻せたらいいほうだ


最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★空の飛燕 陸のくろがね 嗚呼 蘇る日本の名機たち!

★米軍そっくり これが中国のアグレッサー部隊だ

★高速ヘリコプターの将来像

221 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:51:13.35 ID:yVq54bwc0
誤 2島返還
正 93%放棄

222 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:51:13.57 ID:/NS0iqGi0
これは1月に解散しても勝てるな!!!w

( ・`ω・´)b

223 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:51:26.54 ID:F9tTF1Vp0
とりあえず4島がだめならまた暫く放置で良いんじゃない

224 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:51:29.27 ID:4ix55P2v0
>>209
二島返還の条件がこれ以上の返還を要求しないこと。
今、交渉してるのは、それを密約にして表に出さない代わりに、経済援助の金額をいくら増やすかということ。

225 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:51:42.38 ID:jDXlp24Y0
4島返還じゃなけりゃ2島で終わりにされるわ

226 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:51:51.13 ID:YUt7nDVF0
>>200
だから、その後共同宣言出してる。

そこで2島返還は明記されている。

知らんのならお前は馬鹿。

知っていて、理解できないならアホ。

227 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:51:59.89 ID:pOO9WuL30
あくまでも先行なら良いけど

228 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:52:02.74 ID:NHu+wpdz0
>>197
面積に比例で経済協力、だな
流石におおっぴらにしたらロシアの世論がフットーしておじゃんだが

229 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:52:18.75 ID:YUt7nDVF0
>>214
先行するの意味は終わりにするだけどな。

230 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:52:21.78 ID:DrS+mqoD0
二島返還の見返りに30兆円をロシアに貢ぎますが賛成ですか?
って質問しろよw

ルーピー2号安倍晋三が必死すぎる。
必ず死ね。

231 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:52:51.76 ID:YUt7nDVF0
>>105
実利があろうがなかろうが、日本が認めた世界との約束だ。

232 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:52:56.72 ID:9rKRJcSz0
プーチンが中国との領土問題が解決したのは
四十年来の信頼関係があったからだと牽制球
放ってるけど安倍首相のウラジーミルで解決?

233 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:53:14.14 ID:2zMrgddT0
半島北とやりあうためにはロシアと平和条約結ぶ必要がある
そこがなければじっと待つ手はあったんだがな
クリントンのアホウが北に核を、中共に経済をくれてやったおかげでこのざま

234 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:53:15.38 ID:+xsPaGXM0
信じられん

235 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:53:17.04 ID:XklfFd6u0
>>213
あの島もあと7年か

236 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:53:18.60 ID:uZR8aZ4o0
 一方で 〜〜
   
・ ロシア大統領による史上初の北方領土上陸を許した民進党
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1288573041/

・ 韓国大統領による史上初の竹島不法上陸を許した民進党
【世論調査】北方領土2島先行、5割が容認、ロシアとの北方領土交渉・・・時事通信 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>19本 ->画像>8枚
 → 野田首相は直後に夏休み休暇を満喫して、
 更に韓国議員団が竹島上陸した3日後に「単独提訴の先送り」を表明・・

・ 中国船の尖閣衝突事件を隠蔽したり、中国人船長を特別好待遇で即時釈放させた民進党
【世論調査】北方領土2島先行、5割が容認、ロシアとの北方領土交渉・・・時事通信 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>19本 ->画像>8枚
 → 民進党は、中国への配慮から日米の離島奪還訓練も断念させて
 野田内閣で”初の尖閣領空侵犯”まで許していた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351904886
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355400356/

 ※ 石原都知事が 「野田政権は万死に値する」と批判 →民進党・長島 「日中の衝突材料になるから」と言いわけ
【世論調査】北方領土2島先行、5割が容認、ロシアとの北方領土交渉・・・時事通信 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>19本 ->画像>8枚

237 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:53:20.23 ID:YUt7nDVF0
>>97
全く普通のことですが?

238 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:53:23.11 ID:hbwl6KBk0


って言うかぁ

2島返還で  その後 50年経ったら、  帰属してたとかぁ日本が言いだしても そんなのロシアが忘れてる レベル。


それ
帰属を認めたとかぁ  日本が 50年後くらいに言い出しても  何の意味もない。だって 平和条約は締結され 平和的に領土問題は終結してるから。


安倍は
日本人を敵に回した。

239 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:54:25.09 ID:YUt7nDVF0
>>104
放棄はサンフランシスコ平和条約で既にしてる。

240 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:54:39.42 ID:8lUJmphA0
50%のアホに教えてやるけど、2島返還の交換条件で対露援助も入ることになるだろけど、ウクライナとシリアで欧米と決定的に対立してるロシアに金を渡す意味を考えて見ろ。
いままでのアメリカの行動原理から考えれば、ロシアに渡す金の何倍もの金をアメリカに奪われることになる。
アメリカは賢いからロシアみたいに直接金よこせとは言わないだろうがTPPあたりで日本に日本に一方的に不利な条件を飲まされることになるだろう。

241 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:54:39.76 ID:oBCGUuUz0
先行じゃなく2島で手打ちって事になる
そのリスク判ってて2島って答えてるのかね

242 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:54:42.50 ID:Zq5J9ohD0
北方領土に関しては共産党の方が、安倍よりまし。

243 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:54:59.47 ID:tgfNRSsHO
>>228
面積2等分割の引き分けな上に莫大な経済支援を日本から引き出せるならロシアの勝ちだからロシア世論は容認するよ

244 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:55:04.14 ID:7Lh2dgGl0
>>167
んなこたないぞ
日本以外の国とはきっちりと領土問題を解決してきてる

245 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:55:14.84 ID:XklfFd6u0
>>238
そのとき安倍はもう死んでるけどね

246 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:55:23.15 ID:l9T2y0sE0
聞き方が間違ってる
2頭返還したら二度と北方領土は戻ってこないが、それでも容認かと聞くのが正しい
聞き方だろ

プーチンはそもそも2島しか返還する気は無いってのはニュースでもネットでも出てた話題

247 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:55:31.44 ID:wxnKqdnCO
要するに二島売ってもらって安倍ドヤッ
だろw

ただの馬鹿じゃん…

248 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:55:42.26 ID:1QCrP55t0
仮に今後4島同時変換可能な両国の関係が構築されたとしたら
先行2島返還された後でも残り2島返してくれるよ
しかし、そういう関係や国際的なコンセンサスが構築されなければ、4島同時変換なんて土台無理
どっちにしろ結果は同じだから先に2島返してもらえって

249 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:55:48.97 ID:F9tTF1Vp0
>>226
日ソ共同宣言には国後択捉をソ連に渡すなどという文言は無いはずだが

250 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:55:55.54 ID:VbQE9yVf0
鼻くそ程度の島でも帰ってくれば成果だからね
歴史に名前残したい安倍さんならやるだろう
残り2島を捨てることになってもw

251 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:56:31.72 ID:YUt7nDVF0
>>146
馬鹿らしい。

2島返還を拒否してたのは日本だよ。

サンフランシスコ平和条約締結を棚に上げて、四島返せと言い続けていた。

冷戦の時代はそれができたが、もうできない。

252 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:56:47.18 ID:4ix55P2v0
>>241
そんな細かいことはどうでもいい。
ミンス、共産が反対してるからよいことだと思って回答してるだけ。

253 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:56:49.96 ID:iOX7AJpy0
面積とか知らない奴が合意してるだけ

254 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:56:50.03 ID:2zMrgddT0
日本以外とは結構譲歩して解決してきてるんだよなロシアの領土問題

255 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:57:44.12 ID:k9lKP5J00
諸島なんか返されたらかえって防衛が面倒になる

256 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:57:47.13 ID:7Lh2dgGl0
2島先行返還とかいいながら、均等2分割で落ち着くかもな

257 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:57:51.89 ID:cN5obVV70
帰ってこないほうが日本人は幸せな気がするんだけどなw
4島・3島・2島返還論とかあるんだけど、どれも困難な道なんだよな。

258 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:57:54.05 ID:YUt7nDVF0
>>249
で、日本がクリル諸島を放棄したのは認めるの?

259 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:58:31.66 ID:jpcwS4Bh0
>>248
あなた騙されてますよ
2島返還されてその後に2島返還なんてありませんから

両国の関係が構築されるというのは
日本が永遠に金を出すってこと以外にないんだが

260 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:59:11.25 ID:UwtH2Uyd0
「2島」という言い方が4島の半分のように
聞こえるのがいけないよね

261 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:59:11.32 ID:EgyytU5p0
感覚的にこれはおかしいよね。
ネトウヨとか兎も角、昔からの保守層や左派も含んで反対しそうだけどね。
昭和世代は、左巻きの教育も含めて北方四島は日本固有と洗脳されてる。
実家が神奈川新聞取ってた俺でさえ違和感感じるもの。

262 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:59:14.30 ID:ONAvF46U0
もう極東は中国人に支配されつつあるんだけどね。

まぁ日本も土地買われまくってあんたらの家賃もテナント料も汚い中国人に渡ってるんだけどね。

263 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:59:21.10 ID:Bc/Nez3y0
2島返還で良いなんて言ってるやつバカか工作員だろ

264 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:59:25.82 ID:tgfNRSsHO
>>248
ロシアに残り2島に帰属問題が有り継続協議する意思を明確に文書に残して貰う言質が取れるのかね?

265 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:59:26.38 ID:uI8PAoq60
帝国臣民は「二島返還論」に断固反対せよ! 「四島一括」あるのみ。

F2支援戦闘機にSu35重戦闘機を撃破させ、制空権を把握するとともに
イージス艦で周囲を封鎖し、陸自空挺団をC2とオスプレイで上陸させ
実力で奪還しよう。

他に選択肢はない。

266 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:59:43.91 ID:hbwl6KBk0


兎に角

歯舞と択捉の 島の面積、約7%・・・・・・・・・・日本人、地図で確認してみろ。


こんな
鼻くそ程度の返還で  あとの2島は 一生 返還されません、なんて 日本国民知ったら 卒倒する。マジで 安倍晋三にブチ切れる はず。


TPPでも
すべて 日本の関税撤廃して 日本の国内企業 全滅するのに・・・・・

267 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 18:59:53.68 ID:50mIDrdb0
そもそも戦争に負けたのがいけない、隙があったんだよ。日本にも非はある。だから四島帰ってこない可能性もあるがまずは2島からだ。

268 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:00:06.92 ID:4ix55P2v0
>>260
実際の島の数は10島以上あるのにねぇ。

269 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:00:12.68 ID:79MHP/6d0
二島返還あるいは二島譲渡が実行された場合、二島にあたる色丹島と歯舞群島の陸地の合計面積は北方四島全体の7%に過ぎないが、200海里排他的経済水域を含めると、最低でも北方領土全体が返還あるいは譲渡された場合の20%、最大で50%近くに上る

270 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:00:14.11 ID:GDYLyZ+t0
日本が無条件降伏以降アメリカのATMなのは見ての通りで今更言うに及ばず
そもそも欧米は世界中に火種蒔いて金と人命をむしり取ってる集団
だからこれ以上地政学に逆走してロシアと外交進展させない価値もない
そんなに早く米中に分割統治されたいか

271 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:00:49.57 ID:l9T2y0sE0
2島先行返還なんて、嘘を吹き込んだ奴は誰?
プーチンは2島で手打ちとは言ったが、先行返還なんて言った覚えはないだろ
この2島先行返還を言い出したのは安倍だろ、ロシアには2島手打ちにして
国民には、先行返還と言って騙すのか?
これは、外交とは言わないだろ

272 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:00:50.40 ID:n0sOaGqH0
ねーよ
ねーよ
ねーよ

273 :おる 森MORU(もる):2016/10/15(土) 19:00:51.27 ID:AC9ikC8v0
しんしる いきたいのう。。

しんしるリョウリ くいたいのう。。

274 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:01:10.02 ID:jvx3BaCB0
そりゃそうだろ
本気で全てを取り返そうと思ったら戦争やるしかないんだから

275 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:01:17.85 ID:YUt7nDVF0
>>254
だって、それ以外は条約がグダグダとか、戦争状態が途中に入っているとかで領土が不明確なんですけど、これについては、日本が国後択捉を含むクリル諸島を放棄、実行支配されている歯舞色丹は返還っていうことで話がついてることですから。

276 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:01:23.55 ID:F9tTF1Vp0
>>258
北方四島は千島列島に含まれないから放棄していない

277 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:01:35.04 ID:UxAcOntX0
ロシアはサンフランシスコには、参加署名してないよ

278 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:02:11.31 ID:9i1BtB5c0
まあアメリカ次第だね。日米安保の対象外とかで交渉纏めると
後々やっかいな事になりそうでもあるよね。
日本の資金援助でシベリア開発などインフラ整備をし終えると・・・ハイそれまでよ!w

279 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:02:45.58 ID:YUt7nDVF0
>>264
(領土問題なぞ存在しないが)日本が交渉したいというなら対話の扉は、常に開かれている。

かっこを喋らないのには数兆円かかります。

280 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:02:46.32 ID:EzZ/8xxn0
>>151
線路でつなぐことだけは絶対にやってはならないことだ思う。
今でさえ、北海道は水源地や原野が中国人に買い漁られている。
これも馬鹿な日本人が反日の日弁連の一票の重みとかの策略に
はまった結果だ。
人がいない地域ほど、議員を増やすとかして監視していなくては
ならないのに、民主政治という建前を使い一票の重みとかいって
過疎地からの議員をさらに減らすとかの愚をやった。
線路でやってくるのは反日の中国人や朝鮮人だけだよ。
海のおかげで日本が存在してきた。
それを取り払っては日本は滅亡を免れない。ただでさえ愚かな
人たちなのだからだ。

281 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:03:15.38 ID:xXYs2yke0
駄々っ子のように日本の立場で主張してたら後100年経っても解決しない。
ここらが引き際でしょう。二島返還が負けのような論調が日本にはあるが、
ロシアの立場から考えれば領土を奪い取られるわけで、領土・領海も総合して
勘案すれば日本にとっては勝利。

282 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:03:23.76 ID:tgfNRSsHO
>>278
ロシアに有利な条件を飲んだら丸め込まれるのがオチだもんな

283 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:03:41.35 ID:YUt7nDVF0
>>266
既に放棄してる土地と、返還予定の島の面接比較しても意味ないけど?

284 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:03:43.13 ID:1QCrP55t0
>>259
俺もそう思う
しかし
2島返還されてその後に2島返還が不可能というのと
4島同時返還は同じくらい不可能と言ってる

今後、4島同時返還が達成できるぐらい両国関係が良好、またはその条件をロシアが飲むくらいの「何か」があれば
先行2島返還後であっても残り2島は返還されるよと言ってる
まぁ実質的にどちらも不可能なんだから、結果が同じなら2島もらっとけよと

285 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:03:57.98 ID:teWyAc3D0
>>239
またこの人か。
SF条約において日本は領土領域を決める権限がなかった
で何度も論破されてるじゃん。

286 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:04:00.35 ID:jpcwS4Bh0
>>264
継続協議なら意味ない
残り2島を引き渡す期日を決めないと永遠にロシアを援助する破目になる
日本が援助しなくなったら残りの2島はパーよ

287 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:04:08.00 ID:T3hlEWdW0
こんなことはありえない

288 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:04:11.89 ID:yqokF4Eg0
>>7
極寒地っていうか気温もそうだけど風、悪天候の度合いがハンパねぇ所だからな
世界有数の悪天候地域と言われてるだけある

しかし、標津町にある北方資料館では当時の歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島の島民所在地図があった

歯舞群島が何の役にも立たないって言う者は多いが、実は地形的には歯舞群島が一番居住に適している。真っ平らな地形だからな。津波の危険はあるが

289 :名無しの秘書:2016/10/15(土) 19:04:14.00 ID:dlzhMERw0
この話は、俺のバイコク議員先生が仕切っている
受付は秘書の俺まで宜しく
漁労件等、利権 確保 間違い無い
今なら、手数料格安サービス 運動費 リベート キックバック相談可

偽ブローカーに注意して下さい

290 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:04:22.58 ID:gFt68h8t0
大陸では領土は流動的なもの、島国では領土は不変なもの

291 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:04:24.33 ID:8lUJmphA0
近所の札付きにラーメンを奪われたとしよう。
麺とチャーシューは俺のもんだが、ねぎとシナチクは返してやる、そのかわり金払えと言われたとする。
これ、4品のうち2品まず返ってくるんだからそれでいいですって言う奴は本物のアホだぞ。

292 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:04:48.89 ID:/WudNdX80
もう二島返還して総選挙なのが確定してるんだろう
そしてどうせ自民が圧勝するから「国民の承諾を得た!」ってなる

293 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:05:05.96 ID:T93X+9U80
これだけ世論の後押しがあれば合意に持っていけるかもな

294 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:05:17.80 ID:4ix55P2v0
ここで2島を返してもらうことは、残りの2島が将来どうなるかということにはほとんど影響しない。
将来的に国後択捉を返してもらえるなら、ここでそれらをはっきりと放棄しても、そのときに買い取れるということ。

295 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:05:19.79 ID:YUt7nDVF0
>>271
もちろん、外交じゃなくて、内政ですよ。

ロシアの言う通りに話決着させて、バレる前に外交成果だと国民騙して選挙に勝てば安倍の北方領土問題は解決ですよ。

296 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:05:27.08 ID:hbwl6KBk0


だいたい

絶対に 残りの2島は 返還されない。 なぜなら 日本の経済援助で 北方領土の地下資源が開発されて 「金の卵を産む ニワトリ」領土に ピッカピカになったら


なおさら
ロシアは 残りの北方領土 93%  返還する訳がない。

資源も大量に取れる
ロシアの軍事施設も 置いて 日本やアメリカ監視できる
200カイリの食糧資源も 豊富・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


これで
どうして ロシアが 残りの2島、 日本に返還するのかぁ?????????
そんな 理由 全く見当たらない。

だって
日本の援助で  北方領土 生まれ変わらせて  返還されないように 価値高めて 差し出すわけだから。 安倍晋三はキチガイです。マジで。

297 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:05:34.69 ID:T3hlEWdW0
国民投票にしろ
大本営発表など誰が信じる

298 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:05:37.28 ID:fCb8HaAg0
プーちゃん、二島先行返還でゆくべえや」
「うんだな、晋ちゃん。うんならオラも国内を丸く収められそうだから、それでゆくべえや。その代わり、カネはたっぷり頼むぞい」
「平和条約結んだら、援助はすんぺえするな。オラにまかせろや、ところで残りの択捉、国後はどうすべえ」
「うんだな、まあ、継続的に話し合う、ちゅう事でよかんべ。これなら両者引き分けちゅうこんで日本人も納得すべえ」
「うんだ、うんだ。うんじゃあ、話が決まったから乾杯すべえか」
「うんだな、ウオッカあるんか?」
「ここは長州だもんでウオッカねえだよ。土地の日本酒でもよかんべ」
「ああ、酒であれば何でもよかっぺ、うんじゃあ、日本とロシアの友情のために、乾杯!」

299 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:06:35.03 ID:YUt7nDVF0
>>276
クリル諸島が国後択捉を含んでいることは日本も認めている。

そもそも日本の千島列島がどの範囲かなんて、サンフランシスコ平和条約には関係のない話だ。

300 :株闘家ハイパー:2016/10/15(土) 19:07:00.13 ID:JDH7f8vQ0
先行なら勿論賛成なんだけど

問題は残りの2島の位置づけなんだよな
それで事実状国後択捉を放棄したみたいな状態になるようじゃダメ

301 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:07:03.33 ID:aQDMod5U0
>>284
投資した挙句にクリミアをやられる可能性は考慮しないのか?

302 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:07:25.28 ID:sZH1ORywO
【調査】若い人ほど 「アベノミクス継続」求めることが明らかに 10〜20代がでは62%が 「継続したほうがよい」★13 [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466685259/

【経済】若年層の消費支出が11.7%減 ★5 c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459155414/

【世論調査/読売】 内閣支持率46%に上昇…TPP「評価」59%、「評価しない」は28%★3[10/08]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444358264/

【国会】TPP、重要農産物すべて譲歩 特別委で農相説明 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461153054/

【政治】人質事件、59%が安倍政権の対応を評価 2億ドル「支払うべきでない」67% 内閣支持率は51.4%(前回比1.1%増)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422241548/

【外交】「IS」が後藤さんを拘束、政府は1月前半までに認識…安倍首相演説「後藤さんらに危険が及ぶとは想定外」、複数の政府関係者
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424741741/

アンダーコントロール

303 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:07:54.97 ID:zE7GZP3h0
ロシアのスパイは日本語も話す。

304 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:07:56.63 ID:6eDUesEX0
2島返還ってバカか?
3島返還ならまだわかるが、2島なんてゴミみたいな面積しかないだろ

305 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:07:57.72 ID:YUt7nDVF0
>>277
だから日本は署名してないの?

この土地を私は放棄します。領有権を主張しません。
署名。

やってて、まだ日本のものだと言うの?

306 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:08:14.13 ID:ooU3RACh0
こう言うの、風雪の流布って言わないの?

307 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:08:34.01 ID:otRs2wbA0
四島一括返還が望ましいけど現実的にそれは無理でしょ?
脳内お花畑のネトウヨが武力で取り返してくれるならそれでもいいけど

308 :おる 森MORU(もる):2016/10/15(土) 19:08:46.99 ID:AC9ikC8v0
ポイズン

309 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:09:07.10 ID:G5pI92lc0
ロシア 「2島で終わり」
日本 「とりあえず2島」

お互いに思い違いしているんじゃあねえ ?

310 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:09:19.65 ID:Rp1FCL0R0
先行とは言いつつ、平和条約を結んだら永遠に先送りは目に見えてるからな。
それくらいなら3島で完全決着の方がいい。

311 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:09:25.21 ID:4ix55P2v0
>>307
ネトウヨは二島返還に賛成で、四島一括を言ってるのはミンス・共産だよw

312 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:09:30.79 ID:YUt7nDVF0
>>285
論破されてるのはお前ら。

だから外務省公式は国後択捉はクリル諸島ではないと言う苦しい説明をしている。

313 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:09:43.31 ID:hbwl6KBk0


日本の援助で 

北方領土近海 ピッカピカに 変身して・・・・・・・・・・・・・ 残りの2島、わざわざ 資源価値高めて ロシアに献上するとかぁ????????


馬鹿にも
程がある。

わざわざ 残りの2島 、 返還させないように 日本が税金で開発してあげてる 事実。 安倍晋三は 理解できなかった。

314 :株闘家ハイパー:2016/10/15(土) 19:09:44.65 ID:JDH7f8vQ0
返還にこだわらないというか

ロシアに武力で乗っ取られたもんだし
武力を使えば日本の国の領土を奪えるという結果になるのがダメなわけで
永久に返来そうになくても
帰るまで永久に返還を要求し続けるべきなんだよな

315 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:09:52.43 ID:teWyAc3D0
「残り2島は継続協議です。まだ国境線は確定していません。」
こんな平和条約って有り得るの?
平和だって言えないでしょ。

316 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:10:11.33 ID:YUt7nDVF0
>>292
これな。

反対の諸君はしっかり反対票投じるんだろうな?

317 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:10:14.07 ID:qc8OqAWX0
>>1
平和条約が領土を画定する処分的条約の性格を持つ事を理解してないんだろうな
帰属を巡って合意が得られなかったからアデナウアー方式を採って共同宣言形式による
戦争状態の終結となったのに、平和条約締結後も帰属未定地を残そうとか馬鹿げている
棚上げ論めいた事をやって領土紛争の火種を残す様な事はせずに、4島それぞれが
日露いずれに属するかを画定した上で、これを明記した日露平和条約を締結すべきだろう

318 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:10:15.12 ID:Rsjeo3W/0
まあ戦後長らくお花畑やって外交音痴続けてくればこんな体たらくになるわな

319 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:10:34.14 ID:l9T2y0sE0
>>309
ロシアはぶれてない
ぶれてるのは、安倍
圧倒的に国民を騙す気満々で動いてるよ
これが、今の日本の総理大臣なのさ
完全に日本の政治は終わってる

320 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:11:01.23 ID:fTC/rhpU0
さて、いわゆる
北方領土の面積は

国後・択捉 93%

歯舞・色丹 7%


です

321 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:11:15.18 ID:YUt7nDVF0
>>294
ないけど。
歯舞色丹の返還は明記されているが、国後択捉を返すと言う話や、そもそも日本の領土問題と認めているソビエト、ロシアの指導者はいない。

322 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:11:30.93 ID:Rsjeo3W/0
条件が悪いなら武力による侵略を受けている現状として再軍備化・核武装の理由にしたほうが
マシじゃないかな

323 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:11:44.34 ID:YUt7nDVF0
>>297
国民投票だよ。

総選挙という名前のね。

324 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:12:05.48 ID:4ix55P2v0
>>316
ここで反対してるのは、安倍はもちろん、それ以前の自民にも投票したことなんてない人ばかりだよw

325 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:12:13.81 ID:yk/ExW2O0
プーチョンの強かさから推測すると
おそらくゼロ回答だろ

326 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:12:14.89 ID:yd890Fom0
うわぁ・・・

327 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:12:29.32 ID:CMF2rd5i0
あんな岩みたいなの返還されるのに70年もかかるようじゃ
残り2島は200年くらいかかるなw

328 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:12:37.27 ID:hbwl6KBk0


日本の経済援助で

北方4島付近やサハリン 開発されて  資源が豊富に出だしたら、  増々  ロシアは 残りの2島  返還しません。


馬鹿な安倍晋三だけ。
日本の税金で  返還されない 領土を ピッカピカにして 差し上げました!!!!!!!!!!!!!!


底なしのキチガイ。安倍晋三。

329 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:13:07.08 ID:Bg554B2Z0
中国が南シナ海で騒いでいるのだから、ロシアとの緊張緩和は当り前w

330 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:13:28.97 ID:YUt7nDVF0
>>324
出ました。ネトウヨのアクロバティック擁護。

331 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:13:45.94 ID:F9tTF1Vp0
>>299
日本は国後択捉が千島列島に含まれると認めていないし、SF条約で千島列島を放棄というのが君の主張なんだから関係ないとは言えないだろう

332 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:14:08.36 ID:yd890Fom0
100兆くらいかな?

お友達作戦も100兆だったもんな
地元山口にお呼ばれするお友達だもんね!

333 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:14:21.99 ID:0Ai8dJLy0
ロシアが本当に「先行」を
認めると思ってんの?

334 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:14:32.32 ID:teWyAc3D0
2島返還は、その2島分の経済協力協定だけ。
残り2島返還で、その2島分の経済協力協定と平和条約。

335 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:14:33.52 ID:gYxkX8ow0
これは捏造。

(`・ω・´)

336 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:14:34.68 ID:YUt7nDVF0
>>327
そもそも2島返還を拒否していたのは50年間くらい日本。

日ソ共同宣言以降、ソビエトもロシアも2島返還には反対していない。

337 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:14:39.88 ID:6eDUesEX0
3島返還で終了でいいよ。
ヘタレ政治家どもが指を加えてヘラヘラ見ていたつけだろ。
竹島だってそうだし尖閣だってヤバイ。
ヘタレ外交官死んでほしい。

338 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:14:58.96 ID:l9T2y0sE0
>>327
残り2島なんて永久に帰って来る事は無いよ
プーチンはそもそも2島手打ちで終わらせつつ、日本の援助を引き出す事が
目的で、安倍は2島先行返還と言って国民を騙して、その後は知らんってなるのが
関の山
安倍を信じて2島返還に応じたら、日本は完全敗北で絶対に後悔するよ

339 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:15:09.53 ID:qDubMBqw0
稚内行って樺太見てきたぜ
利尻島は世界遺産根室に客取られてスカスカだったな

千島交換条約もなんもみんなドサクサにされてロスケ様の物だしな
戦いに負けるということはこういうことだ

国が残っただけでもみっけもん、その上沖縄も二島も帰ってくるなんて
贅沢の極みだとおもうのだがな

340 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:15:19.27 ID:oHPitKRp0
は?
どこの世論だよ?
これは世論調査じゃなくて世論操作だろ!

2島って言い方で誤魔化すな!
面積の97パーセントは国後、択捉だろ

341 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:15:20.57 ID:50mIDrdb0
早く西武線をシベリアまで繋いでくれよ

342 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:15:24.70 ID:xEEEOpYr0
いっそ返してもらわずにらみ合いを続けた方が平和なのかも。
下手に関わるとマズイ事が起きそう。
ロシア女性はどんどん入ってきてくれて良い。
きれいだし優しいし。

343 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:15:42.48 ID:hbwl6KBk0


   安倍晋三の 全方位的 敗北外交・・・・・・・・・・・・・結果一覧。

世襲能無しが
総理、やると こうなります。


★TPPで  アメリカの経済奴隷になって

★領土問題で  ロシアの利用されて

★竹島は  リオ5輪開催中に 上陸されて  韓国の実効支配 世界中に発信させられて、

★尖閣諸島は 中国にどんどん 資源開発させて

344 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:15:57.67 ID:YUt7nDVF0
>>331
日本の千島列島なんて、平和条約には関係のないこと。
日本語の条文は正文ではない。

第一、平和条約の説明してる国会答弁は国後択捉は千島列島と明言しているじゃないか?

345 :株闘家ハイパー:2016/10/15(土) 19:16:22.23 ID:JDH7f8vQ0
>>316
自民には投票しないけど
民主共産には投じないよ
北方がどうあれシナチョンが運営してるような党には絶対に入れない

346 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:16:49.63 ID:2CrdPWGg0
戦争準備

347 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:16:50.65 ID:2fsqR63f0
いやいや4島以外駄目だろ
最大の切り札の平和条約を切ってどうする

死ね安倍

348 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:17:05.74 ID:6eDUesEX0
>>342
若いと恐ろしく綺麗だけど、歳をとるとあれだよな

349 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:17:11.04 ID:UxAcOntX0
日露を喧嘩状態のままにして、日露友好を望まないのは、米軍だよ
諸悪の根源は、米軍

350 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:17:14.36 ID:YUt7nDVF0
>>345
同じことだ。これにて北方領土問題は解決ですよ。

351 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:17:19.75 ID:i1BTDWHb0
占領された時点で武力無しに全島取り戻すのは無理ゲーだろ

352 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:17:40.34 ID:HvUi3XSi0
サハリン開発するんだろ、サハリンで要求しろよ。
二島は刺身のツマだし四島は無いなw

353 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:17:40.59 ID:kxD5l+2p0
>>319
安倍というかこの数十年ぶれまくってるのは日本だよ。

354 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:17:49.85 ID:fTC/rhpU0
さて、いわゆる
北方領土の面積は

国後・択捉 93%

歯舞・色丹 7%


2島返還の2島とは 歯舞・色丹 7% のこと
です

355 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:18:22.20 ID:YUt7nDVF0
>>349
でアメリカが冷戦の構造を放棄したいと言ったので、四島での北方領土問題は不可能になり、2島返還になった。

356 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:18:23.24 ID:4ix55P2v0
>>349
それは昔の話で、今、ミンス・共産を使って話をぶち壊そうとしているのは中国。

357 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:18:24.63 ID:Bg554B2Z0
>>330

アクロバットも糞もないw
ぶっちゃけ、ロシアにとって4島返還は太平洋の出口を塞ぐから受け入れられないw
日本にとって2島だろうが4島だろうが、島からえれれる得られる利益は日本にとって無視できるほど小さいw

日本にとっては面子の問題なのだから、中国が南シナ海で騒げば騒ぐほどロシアとの緊張緩和は必要になるという当り前の話しだよw

358 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:18:33.49 ID:hbwl6KBk0


領土問題が
解決したから・・・・・・・・・・・平和条約を結ぶのです。


領土問題など 国家間の紛争が あるのなら 平和条約なんて 結ばない。 これ 世界の常識。

2島返還で
領土問題は
一切に 無くなります。それが 平和条約という 国家間の紛争解決された記念碑的条約の意味です。

359 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:18:38.67 ID:50mIDrdb0
戦争に負けるとはこういうこと。勉強代だと思って2島返してもらえ。あとはもっと強くなってしたたかに交渉していけよ。

360 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:18:41.58 ID:IN5Q16TW0
こんな調査したらロシア側に足下見られるぞ・・・。
二つで良いと言ったら一つも返って来ない可能性が高い。

361 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:18:57.30 ID:5iqGkLlG0
アホか
絶対に容認なんかしない

362 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:19:04.57 ID:4YfxQ3dh0
また日本は負けるのか
金だけ出して進展無しとなるのが目に見える

363 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:19:10.74 ID:1QCrP55t0
だいたい4島無条件に返還なんてお花畑どこの国がするよw
4島同時返還ならばそれに見合う条件を必ず提示する必要がある
ロシアが不法に占拠したんだから無条件で返せよなんて正論が通るわけないだろ
そんなもんしたらプーチンであっても政権から追放されるわ

364 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:19:14.87 ID:/Z7mo/XL0
4島以外なら交渉などしなくていいわアホ
2島ならば自民には一生入れん

365 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:19:20.30 ID:l9T2y0sE0
多分というか、ほぼ確実にこの件でムネオが関わってるはず
ムネオは、過去に2島先行返還の話をテレビでやってたからな

366 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:19:26.37 ID:2GwgOiQx0
>>115
日本が核保有したって無理。
つか核保有を認める側ならもっと真剣に核の効力を考えようぜ。
核で軽口言う奴は核保有の障害になる点に於いて反対派と変わらない。

367 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:19:48.46 ID:Bg554B2Z0
>>354

だから何?

いずれにしても日本が得られる経済的利益は無視できるほど小さいよw
北方領土問題自体は日本にとって面子の問題だからww

368 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:19:58.80 ID:kxD5l+2p0
国後島がどうなるかが肝なんだろうね。
択捉島は絶対無理。

369 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:20:03.02 ID:5iqGkLlG0
>>363
日本はプーチンが排除されても
なにも困らない

370 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:20:10.50 ID:tgfNRSsHO
>>354
それをマスコミは報道しないから愚民は2島って事は半分ぐらい返ってくるんだ、引き分けなんだと勘違いするんだよね

371 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:20:12.34 ID:YUt7nDVF0
>>357
要するに、日本国民は2島返還で北方領土問題を解決するという結果にお墨付きを与える投票を行い。

お前の一票はそれを妨げないと言っているんだから、要するにお前も2島返還を、擁護するということだろう?

372 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:20:30.03 ID:teWyAc3D0
日ソ共同宣言なんてロシアの人質外交の成果でしょ。
シベリア抑留の。
平和条約()の後にも人質外交は続く。

373 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:20:40.74 ID:F9tTF1Vp0
>>344
日本語の条文は正文ではないが正文に準ずるもの
国会答弁で何を言おうが現在の我が国の認識は千島列島に北方領土は含まない

374 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:20:50.37 ID:LDoD+6WQ0
4島返還しないならオスプレイで取り返せばいいだけじゃね

375 :株闘家ハイパー:2016/10/15(土) 19:21:04.56 ID:JDH7f8vQ0
>>338

4島がまず帰って来そうになのは
ここで2島返還を拒絶しても4島返還が難しいのは変わらんわけなんだけど

要は4島返還をずっと言い続けるのが大切で
2島で手打ちになるようじゃダメだって思う

376 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:21:15.02 ID:YUt7nDVF0
>>373
準づるという話は条文のどこに書いてあるの?

377 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:22:05.33 ID:jpcwS4Bh0
>>363
無条件で返還されると思ってるやつは誰もいないだろ

378 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:22:07.47 ID:YUt7nDVF0
>>373
我が国の認識はもう四島なんてガヤいうのはやめて、2島返還でケリつける。だけどね。

379 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:22:43.57 ID:YUt7nDVF0
>>375
何を根拠に?

380 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:22:47.57 ID:ZKQdp4zK0
ロシアはどこが魅力的なんだ

381 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:23:06.16 ID:3ftcdOPD0
あんな北の島、返還されても住む奴なんていないだろうし
喜ぶのは、あの辺で漁してる漁師ぐらいだろ
おまえらには何のメリットもないから

382 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:24:11.29 ID:hbwl6KBk0


2島返還で  平和条約。

つまり
今後 一切  領土紛争は この2国間には存在しない。その平和条約。


平和
って そういう意味です。  領土紛争は 2島返還で手打ち。それが平和条約の「平和」って意味。


日本語、理解しましょう。自民党ネトサポ。安倍晋三。

383 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:24:11.95 ID:48Ka6MSe0
そらそうよ
ほとんどの日本国民にとっちゃ
北方領土の返還なんぞどうでもいいからな
2頭返還? よろこんでっ
このレベルの事だよ

384 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:24:26.13 ID:YUt7nDVF0
>>374
オスプレーで取り返せるならバートルで取り返せてる。

軍事ど素人乙。

385 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:24:36.39 ID:muCOxPOp0
おれもニ島返還で手をうつべきだと思う。 残りの歯舞色丹諸島は要らんべさ

386 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:24:44.76 ID:Bg554B2Z0
>>375
>要は4島返還をずっと言い続けるのが大切で

君は日本がロシアとの緊張緩和に失敗して喜ぶ中国人ですか?

そもそも、どうしてロシアが太平洋の出口を塞ぐ4島返還の応じると考えるの?
頭は大丈夫?w

387 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:24:45.86 ID:WEgINyVy0
強気で行った方がいい 今更2島だけとか 
返ってきたとしてその後どうするんだよ 使い道あんのかよ

388 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:24:46.11 ID:WLX8+LAC0
>>345
じゃあ ミンチンに投票かww

389 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:24:47.04 ID:2GwgOiQx0
>>368
択捉が無理なのはオホーツク海が戦略原潜の聖域だからだけど、弾道ミサイルによる抑止効果も100年ぐらいのスパンでみると相当な疑問がわいてくる。
なので99年租借であれば可能性はあると思う。

390 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:24:48.37 ID:XHyZZqGB0
でも日米同盟の対象にすんなって言い出してるんだろ
アホクセ

391 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:24:57.56 ID:l9T2y0sE0
>>381
お前アホだろ、日本の領土が、どれだけでかいのか理解しろよ
北方領土全島返還で日本の領土は圧倒的に変るわ

392 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:25:13.52 ID:BUCtRax80
今交渉などしないのが一番の日本の利益になる
もちろん先に経済協力などしたら絶対に戻って来ない
安倍は身勝手、自身の功績しか考えてない

393 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:25:49.99 ID:0q0Fcdvj0
いつの間にか外務省主導で交渉が進んでる。プーチンもそれに気づいたらしい。
安倍がそのまま容認すればプーチンはさらなる要求を突き付けて
二島返還すらなくなり何故か平和条約だけ結ばれているという状況が生まれようとしている。

394 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:26:01.01 ID:Cka1XAuZ0
このまま時間掛けても4島全部持ってかれるだけだろうからなあ

395 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:26:03.56 ID:qDubMBqw0
>>381
利尻島数日前にいったばかりだけどよかったぞ
あそこよりももちっと寒いぐらいなら観光地としていける

何より、世界的にいわくのある場所なんで速攻世界遺産に登録だ

396 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:26:12.85 ID:DFcosPLK0
宗男が動いてた時に話しを纏めてたら今は国後、択捉の交渉で、国後くらいは返ってきていたかもね。

397 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:26:15.98 ID:YUt7nDVF0
>>389
そもそも主張する根拠がないものを主張しても通らないよ。

398 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:26:33.09 ID:5iqGkLlG0
南樺太、千島、北方四島の返還の交渉だからな
まず最低限北方四島から

それがムリならロシアは無視

日本はなにも困らない
困ったことない

経済援助の要請はすべて無視

日本はさらにG7でさらに経済制裁加速を促すように
クリミア不法占拠とからめて働きかける

399 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:27:09.36 ID:GfrZtBFG0
仮に返還してもらったとして、誰もそこに住まないだろw
だったら返還してもらわなくてもいいんじゃね?

400 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:27:20.13 ID:Bg554B2Z0
>>391
>北方領土全島返還で日本の領土は圧倒的に変るわ

wwwwww
こういうアホが民進党に投票するのだろうw

日本にとって北方領土自体は面子の問題w
外交にとって面子は必要だが、国際情勢の変化によって対応は変えるべきw

401 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:27:36.42 ID:hbwl6KBk0


経済援助してる
間に  残りの2島の周辺の天然資源が 豊富に取れて  経済的利益が 莫大になった時



どうして
ロシアが
その 残りの2島を返還して、さらに 周辺の天然資源まで  日本に返還するのでしょうかぁ????????????????????

402 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:27:39.99 ID:lXQWZ5gG0
>>1
反日メディアの時事通信の世論誘導の記事。

4党返還を目指すべき。2島といわれるが、島の面積が極端に小さい。
未返還の2島が九州くらいの島2つ。返還されるのは佐渡島くらいの島2つ

絶対に容認できない。

403 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:28:33.56 ID:YUt7nDVF0
>>398
現実見ろよ。
今年中に、2島返還でロシアと平和条約締結、一月に選挙で与党が勝って、平和条約は国民の信任を得る。

平和条約で領土確定した後、どうやってお前の言う領土の引き渡し要求するの?

根拠ないよ?

404 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:29:12.12 ID:WEgINyVy0
>>399 島の整備、維持に税金かかるしな
でもロシアが何も言わず無条件でなら受け入れてもいいかなって感じ

405 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:29:21.68 ID:QjG50YyU0
とりあえず、ソ連時代に二島は返してくれる話になってたから、ここからだろうな。まあ、残りの島は無理だろう。交渉ちらつかせて援助を永久に引き出すつもりだろうな、ロシアは。

406 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:29:49.90 ID:K8fuMwLb0
二島返還だけど 俺は樺太でw

407 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:29:51.94 ID:TLAI2vX50
米粒二島&安保適用外
余計な揉め事と出費が増えるだけだな

408 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:30:02.93 ID:/PcIft0/0
時事が2島返還を推してるってことは
逆に張っときゃ正解ってことだな

409 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:30:03.11 ID:YUt7nDVF0
>>399
漁場が広がる。
漁獲高だけで数兆円規模。

410 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:30:38.72 ID:4ix55P2v0
>>403
選挙の時期は5月か6月。
1月にやると、交渉に尽力した宗男先生がまだ公民権停止中w

411 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:30:43.49 ID:U37JgXSVO
>>402
佐渡島もないだろ

412 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:30:53.23 ID:hbwl6KBk0


天然資源が

豊富に取れるまで  日本が経済援助してあげて  実際に その天然資源で 経済的利益が 莫大に 懐に入るって 状況になったとき。



ロシアは
ヘラヘラ  日本に その残りの2島と  周辺の莫大な天然資源による経済的利益まで  喜んで 日本に差し出すと、 本当にお思いなのでしょうかぁ?????????


自民党ネトサポ。
安倍晋三
キチガイ諸君。

413 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:30:58.34 ID:qDubMBqw0
>>404
何年か前の記事だが、ロシアが4島の維持にかかる金に困っているらしい
羅臼にいけば見えるが、つねに軍艦だしてるしな

414 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:31:21.47 ID:teWyAc3D0
>>381
しかもこれが延々と起こり続けるだろうな。

【国際】北方領土・国後島に留置中の稚内サンマ漁船、17日の裁判後にロシア側から解放される見通し 保障金額は約2千万円 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476339885/

415 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:31:33.00 ID:GfrZtBFG0
>>404
竹島にも同じことがいえて、島の整備、維持に税金がかかる
誰もそこに住みたいと思わないし、韓国のことだから自国の領土と主張するに違いないから
無理に返還してもらうことはないだろ

416 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:31:36.89 ID:K8fuMwLb0
何がって? 目当てはカニだろう

417 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:31:42.58 ID:t8YQP59A0
まー田中角栄が中国との国交回復時に尖閣諸島でやったように、
2島返還、残る2島は未来の世代に任せるとして棚上げ
2島返還でまず平和条約を結び、
極東開発の実利を取りましょ、ってやつだろ

418 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:31:43.09 ID:YUt7nDVF0
>>410
だから安倍には都合が良いんだろう。

北方領土問題の解決は全部安倍の手柄。

そういう狡いことは大好きだよね。

419 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:31:45.04 ID:Bg554B2Z0
>>401

北方領土の天然資源が君が言うように豊富なら、ロシアが開発しているだろw
ぶっちゃけ、日本経済に影響を与えるほど膨大な資源なんて存在しないw

また、そんなに経済に興味あるなら、シベリアやサハリンから天然ガスをパイプラインで通すべきだなw
こっちなら日本経済に大きな影響を与える必要があるが、当然、日露関係の緊張緩和が必要だw

420 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:32:41.60 ID:YUt7nDVF0
>>413
むしろ国後択捉は経済投資の効果が出てきているとの統計が出ている。

邪魔な歯舞色丹はいらんだろうな。

421 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:32:58.35 ID:aQDMod5U0
>>407
開発を薦めさせて、クリミアするのがロシアの目的という可能性もあるしな
安保適用外ならロシアはいつでも取り返せるわけだし

422 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:33:01.87 ID:5R2rPTRV0
島をチラつかせて他の交渉をするのがロシア

423 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:33:14.66 ID:hbwl6KBk0
サハリン2



同じ

だろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・キチガイ 自民党ネトサポ。 もう記憶障害が加速したのかぁ????????

424 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:33:25.67 ID:GGD4YgTS0
ヤルタで英米も了承してんのに米国が口挟む余地無いだろ

425 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:33:27.89 ID:Bg554B2Z0
>>409
>漁獲高だけで数兆円規模。

へーw
だったら、ロシアは何をしているの?w見ているだけ?w

君は本当に馬鹿だなww

426 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:33:50.45 ID:BV1IaQg+0
 
   |::::::::|     。    |   
   |::::::/  ,,,.....    ...     
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .| 民進党外交の基本は「反日・売国」「反米」だ! 具体的には「謝罪」「譲歩」「土下座」だ!      
  (〔y    -ー'_ | ''ー |          
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   尖閣諸島は中国様に! 北方領土はロシア様に! 竹島は韓国様に! 現金は北朝鮮様に!

427 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:33:51.36 ID:YSs51Hda0
二島先行論って、まるであと二島交渉の余地があるかのようなミスリードさせるのがいかんわ
名前こそ先行ってついてるけど「二島返還したらそこで終了」と後から捻じ曲げてくるのも折り込み済みで考えるべき

428 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:34:02.78 ID:lHOhdg9D0
2島返還で終わりなのに2島先行と誤魔化すいつもの安倍のやり方

429 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:34:15.06 ID:5iqGkLlG0
>>403
そもそも平和条約むすばないでも
今までなにも困ったことない

 平和条約を結ぶ必要性がどこにもない

二国間協定を破って不法占拠してるのはソ連だからな

破った二国間協定について現状回復してからでないと
二国間協定をロシアと結ぶ意味がない
そんな国と二国間協定結んでもなんの意味もない

約束を簡単に破るんだからな
まず約束を守るとこからだ

430 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:34:17.73 ID:K8fuMwLb0
北海道→樺太→間宮海峡→ウラジオストク→モスクワ→欧州→英国
                       ↓
                      北京

431 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:34:29.75 ID:YUt7nDVF0
>>425
日本と漁業交渉しているよ?

後漁船が入ってきたら拿捕してる。

知らないの?

432 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:34:36.93 ID:hbwl6KBk0


サハリン2  で  一度、騙されて、

さらに

鉄道敷設まで 要求されて


天然資源も 日本の援助で開発してあげて


もう
底なしのキチガイです、安倍晋三は。自民党ネトサポ、市ね。

433 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:34:41.90 ID:3LiO+2Vl0
2島返還されたとして、住む人いるのか?

434 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:35:19.22 ID:U37JgXSVO
花咲かにと昆布だけだな

435 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:35:30.23 ID:YUt7nDVF0
>>429
なら日本国との平和条約で領有権放棄すると宣言して署名した土地を自分達のものと主張するのはやめようね。

436 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:36:07.65 ID:YUt7nDVF0
>>433
住む人はいないけど、漁船で魚とかにとるの。

437 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:36:11.63 ID:qDubMBqw0
>>433
今40代だと親世代が樺太生まれだったりするから
行ってみたいと思う子はいると思うな

438 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:36:30.28 ID:5iqGkLlG0
>>435
ソ連と平和条約なんか結んでない
なんでそんなウソをすぐにつくんだ

439 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:36:40.11 ID:K8fuMwLb0
新幹線+シベリア鉄道+ユーロ鉄道

440 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:36:46.13 ID:JuCInUfj0
北方領土でコロッケ屋やろうと思うんだが。

441 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:36:51.06 ID:BV1IaQg+0
>>433
,
,
        //////    ヽ \     !
         {|/////            \ \ |
   r、r.r 、  ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ; r r.r、    
  r |_,|_,|_,|  ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/  |,_|,_|,_|.r,     こいつは俺よりアホやでww
  |_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| |   
  |_,|_,|_人そ(^iし!::    /(r 、_,、)、    iノi^) 人_|,_|,_| |       
  | )   ヽノ | {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::  | (,,r'   ( |    
  |  `".`´  ノ  |  《_` ' -'-'=ヽ |  :/  (,  `´.゛`  |   
  人  入_ノ´  >. ヾ` ミエエiソ // /  `!、_入  人   
/  \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //!    \_/   \

442 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:37:08.03 ID:Bg554B2Z0
>>429

中国が南シナ海で暴れている時代にのん気な奴だなw

何時、海上自衛隊を南シナ海へ派遣する必要があるかもしれない時代に、
ロシアと平和条約を結ぶ必要がないとは…

君、中国人だろ?w

443 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:37:12.44 ID:YUt7nDVF0
>>437
行ってみたいは住むとは違う。

444 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:37:21.85 ID:+ifoUxU70
鈴木宗男が二島返還論を提案したときは国賊と罵られたもんだが
日本人もゆるくなったもんだなw

445 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:37:22.82 ID:2GwgOiQx0
択捉国後島の潜在的主権を認めさせるなら2島先行返還とも言えるが・・・・ どうなのか

446 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:37:35.12 ID:teWyAc3D0
>>431
漁業協定が曲者なんだよな。
国後択捉は日本には漁業権だけ。
歯舞色丹もロシアも魚が捕れる漁業協定が条件。
ロシアは漁業協定をムチャクチャな拿捕をする道具として使う。

447 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:37:46.93 ID:BUCtRax80
技術が進んでメタンハイドレートが十分に採算がとれる時代が
やがて来るだろうし、資源大国・日本の始まり
天然ガスなどそれほど必要なしであって、
必要なら他所から買えばいい
ロシアから買うといつ止めるとブラフに使うかもしれない
信用できない国

448 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:38:10.08 ID:YUt7nDVF0
>>444
貧すれば鈍する。

竹中の国民窮乏化策は着実に自民党の安定化に寄与している。

449 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:38:10.68 ID:JuCInUfj0
北方領土変換
樺太、北方領土ビザなし交流
シベリア鉄道稚内延伸


北海道の時代ようやく到来やね。。

450 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:38:13.81 ID:GIwBGCAQ0
不法占拠されてる竹島と北方4島は実力でとりかえすしかない
自衛権を行使して安全保障条約もつかって米国と共同作戦で奪回
あたりまえのことをやるだけ

451 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:38:52.38 ID:qDubMBqw0
>>443
そこから先は本人たち次第だしな
オレも君もエスパーでない以上回答は出せんよ

452 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:39:14.61 ID:bB1K2BDP0
中台をみればわかるけど後で固有の領土宣言しても良いし
施政権がある方が圧倒的に有利だしな
対立する気がないなら国境確定で放置すりゃ良いんだし

453 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:39:19.52 ID:NzaVKk9F0
賛成多数か
支持率上がるな

454 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:39:24.66 ID:Bg554B2Z0
>>444

文句なら、中国に言うべきだなw

455 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:39:34.18 ID:4YfxQ3dh0
これ日本側のメリットが皆無に等しいからな
約束を出来る相手じゃないし他の事にリソースをまわした方が有益だろうね

456 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:39:35.48 ID:YSs51Hda0
>>444
ネット右翼ではない、安倍大好きなアベウヨが居るんだろう
慰安婦合意の時だってやたら安倍の売国合意を支持したからなあ

457 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:39:48.72 ID:4ix55P2v0
>>448
なんでそこに国会議員でもない人の名前がでてくるの、安倍だろw

458 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:39:48.95 ID:YUt7nDVF0
>>445
平和条約締結するですよ。

それ以降、基本的に両国でお互いの領土、領海、領空と主権を尊重し、仲良くやりましょうって。

その締結後に潜在的な領有権なんて不可思議な概念出てくるわけがない。

459 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:39:51.00 ID:t8YQP59A0
>>433
色丹島はそこそこ面積があるから、
あとは観光資源がどれだけあるかだろうな
あればそれなりに旅行客も来るから、人も住むだろ

460 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:40:05.25 ID:rdTwHI4W0
アホか
こんな発表したら足元見られるわ

461 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:40:19.15 ID:5iqGkLlG0
ソ連はサンフランシスコ講和条約に調印してない
ソ連はサンフランシスコ講和条約関係ない

そして、帰属未定地がソ連の領土になる根拠はない

少なくとも日ソ間の二国間協定では
南樺太、千島、北方四島は日本固有の領土

その二国間協定を無視するロシアと
二国間協定の平和条約を結ぶ?

頭悪いの?

462 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:40:19.91 ID:hbwl6KBk0


サハリンに
天然資源 あるんだから、北方領土にも あるだろ。 その93%はロシアに 差し出して、サハリン2と合体させて、

ロシア

ぼろ儲け。


もう
幼稚園児でも分かる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

463 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:40:20.32 ID:m5mk+4nQ0
2島いらんから国後返せ

464 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:40:32.35 ID:AC3l4HBW0
田母神ww

465 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:40:38.67 ID:KeHm/IoK0
2島だけでおしまいになるだろうw

466 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:40:39.13 ID:NzaVKk9F0
>>449
っていうか、ロシア全土をビザなし観光OKにすべきだわ
そうすれば旅行客も飛躍的に増えるだろうし

467 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:40:55.04 ID:yHWBwjgB0
漁業関係者は一番助かるよね

思想や理念を語る人は
納得出来ないだろうけど
今まで何の解決も出来てない上に
完全に悪化しているのに
文句だけ言って知らん顔は無いと思う

468 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:41:02.98 ID:teWyAc3D0
>>453
すぐに騙されたって気づく。
日本人でも。
野党はそれを延々と追及する。
自民党の支持率は下がっていくだろう。

469 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:41:12.59 ID:bB1K2BDP0
ロシアと結ぶのは船で運ばなくてすむ燃料だけか

470 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:41:26.61 ID:UillvwAc0
最近マスコミが二島返還の話を出してくるのは、政府は二島でケリつけたい事の現れなんだろうか

471 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:41:26.81 ID:F8zZRa9O0
何なら政府自らネット調査でもすれば良いんじゃねーの
もうネットの活用で日本規模の国でも直接民主主義が可能な領域まで来てるだろ
実験も含めてやってみればいい

472 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:41:34.56 ID:XklfFd6u0
>>281
竹島も引くニカ?

473 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:41:42.43 ID:Bg554B2Z0
>>451

離島の維持費は結構かかるよw
ぶっちゃけ、北方領土が返還されても維持費のほうが高いw

冷静に考えれば面子の問題なのだから、さっさと解決するほうがいいw

474 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:41:55.60 ID:WEgINyVy0
鈴木宗男が真田幸村みたいになってるなww
プーチン「ロシアのために一肌脱いでくれるんか」
宗男「ははぁ〜」

475 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:42:08.13 ID:NzaVKk9F0
>>472
別に引いて良くね?

476 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:42:08.59 ID:3LiO+2Vl0
永田町と霞が関を移転させるのはどうだ?

477 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:42:09.44 ID:W8IA/nq/0
5割って誰だよw

478 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:42:42.41 ID:K8fuMwLb0
とりあえず2島でおkでしょう

479 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:42:43.47 ID:5iqGkLlG0
ヤルタ密約みたいな
あんな私的約束なんか
あんなもん無効と
アイゼンハワーですらいってる

480 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:42:49.60 ID:YUt7nDVF0
>>457
国民が貧しくなるのは時間がかかる。

2000年代には正社員だった、正社員になれた人が今は派遣。

貧すればの貧はフロー概念ではなく、ストック概念。

今の日本国民は紛れもなくアジアの中等国。

生きていくのに精一杯の連中に外交だ経済だなんて関係のない話だ。

481 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:43:08.42 ID:EzZ/8xxn0
ロシアももたないが、日本もこれ以上の国力、軍事力の向上を見込めるかと
いうことだろうな。
国内は反日かスパイに占拠されてるし、少子化と病気の多発で行き詰って
いる。
永久に待てばいいとか言う人がいるが、日本ももう、もたない限界点に近づいて
いることを知ったほうがいいんじゃないか。
それに食料とかロシアのほうがGMOs(gene modified organics:遺伝子組み換え作物)
を完全拒否してる時点でアメリカより良質な穀物とか輸入できる。

482 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:43:28.16 ID:K8fuMwLb0
ロシアと共同統治か ムネアツ

483 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:43:30.43 ID:NzaVKk9F0
っていうか、
中央アジアは世界の最後のフロンティアだからな
大陸と喧嘩するってあんまし頭良くないと思うよ

484 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:43:31.27 ID:2JY21Hft0
日本が正しいかロシアが正しいかの議論はずっと平行線で、それこそ永遠に決着などつくまい。

現実的に見ても、70年経っても状況は同じ。向こうの実効支配の実績が溜まっていくまま、旧島民は死に絶えようとしている。
何度かあった返還の機会も、双方の状況が噛み合わず、見逃すパターンが続く。ソ連崩壊時ですらも、何も動かなかった。
そもそも、向こうが2島以上に譲った形跡はほとんどない。せいぜい共同統治か平行協議が、向こうが譲った最大限。

4島を取り戻せる最後の可能性である奪還議論も全く出ない、する気すらないのが今の日本なのに、
この状況で、今後4島をまとめて取り戻すなんて具体的シナリオを、口先の交渉だけで一体どう描くつもりなのか。

485 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:44:04.49 ID:YUt7nDVF0
>>468
どうせ選挙終われば、いくら追求されたって問題にならない。

安倍のことだから、それでは四島返還が実現できるのは何年後なんですか?くらい逆に聞いてくるだろ。

486 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:44:04.56 ID:GfrZtBFG0
国後島かえしてほしい
国後島こそ、北側の沖縄版といっても過言ではない。
イクラ食べ放題ツアーとかあれば、俄然いきたくなる

487 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:44:32.08 ID:4ix55P2v0
>>481
縦読みでもないのに不自然な改行
だな。

488 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:44:51.19 ID:hbwl6KBk0


サハリンに資源が豊富にあります

つまり
北方領土にも 天然資源が大量に眠っている。


それを
日本が 取れば  莫大な利益が上がります!!!!!!!!!  自民党ネトサポ、市ね。幼稚園児以下の知能。

489 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:45:02.40 ID:inc++3Dj0
まー短期間で外国に20兆円以上。ばらまいたから
2島貰って10兆か 全然要らない領土
30兆円 年金に返せよ
住めない 観光地としても
全然ダメ ロシア狂気乱舞

490 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:45:33.63 ID:JuCInUfj0
福岡は中韓東南アジアの玄関でかなり発展しましたが
北海道はロシア玄関として今後発展しそうだね。

491 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:45:38.51 ID:K8fuMwLb0
海外に投資も大事だか 2島に投資も大事だ

492 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:46:22.21 ID:XklfFd6u0
「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました」ってこういうことなのね

493 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:46:45.24 ID:YUt7nDVF0
>>470
そそ。
それで観測気球あげながら、お抱えのジャーナリストやぬきネットサポーター投入して地ならしして、電撃的に平和条約締結からの総選挙。

494 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:47:08.39 ID:YUt7nDVF0
>>488
歯舞色丹にはないな。

495 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:47:51.92 ID:JuCInUfj0
歯舞色丹にカジノ作っちゃえよ

496 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:47:52.69 ID:hbwl6KBk0


サハリン2 の 資源開発、  騙された日本。


これ
安倍晋三は 知らない訳?????????????????

サハリンに近い 北方領土だって 大量の地下資源、天然資源 あります。!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


それで
儲ければいいだけ。

それ
93%の領土、ロシアに差し出して、  もう  日本の領土と天然資源 セットで差し出す。  キチガイ 自民党ネトサポ。

さらに
その開発費まで 日本が税金で援助して
さらに
その運搬のための 鉄道まで 日本政府が援助しまくります!!!!!!!!!!1


輪をかけて キチガイだった。安倍晋三。

497 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:48:00.83 ID:Dar2RbXq0
これさ、拉致被害者を帰してもらったのと似てね
あの時、全員帰してくれいうてたら
誰も帰してもらえなかっただろ
どっちがいいのかね

498 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:48:42.52 ID:JbeslUaB0
これで交渉が終わり、国後・択捉はそのままが確定
って、わけじゃないのなら、2島返還でいいが・・・

絶対に譲歩できないような条件出してくると思うのだが

499 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:48:43.41 ID:Bg554B2Z0
しかし、北方領土が日本経済に影響を与えるほどの経済的利益があると考えている連中は何者?
どう考えても、現在の離島問題の延長で、返還されても島の維持費の高く付くのにw

外交に面子は必要だが、中国が南シナ海で暴れている時に現実より面子を重視する理由が分からないw
ロシアとは緊張緩和を進めるべきw

どうしても経済問題に興味があるなら、シベリアやサハリンから天然ガスのパイプラインを引くことを検討すべきだなw

500 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:48:43.62 ID:2VT5sTE+0
容認などせんわ
先行二島なんぞ、金だけむしられるのに等しい
残りの二島は絶対に戻ってこんわ

501 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:48:45.42 ID:pceKOXD70
先行って何よ?
2島ポッキリやろ?
日本一般国民だけ騙せれば勝ちか、日露両政府?

502 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:48:45.79 ID:JLJVJGU+0
スプートニクが発した馬頭観音の暗号を解読せねば!

503 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:48:49.15 ID:hlsL+tWB0
なーーーにが容認だよ
戦利品だから帰ってくるわけねーだろバーーーーーーーカ

504 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:48:55.03 ID:U37JgXSVO
北方領土はロシアにとってもお荷物だろ?
物質が入らず、北海道に買い出しにきてるじゃないか?

505 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:49:34.49 ID:YUt7nDVF0
>>490

そう思いたいのはわかるけど、正直新幹線がシベリア鉄道とつながっても、カラフトから回っていくのはえらく遠い。

貨物以外にメリットはないよ。

ロシアとの玄関はこれからも実質新潟と成田。

506 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:49:40.95 ID:inc++3Dj0
北方領土にも 天然資源が大量に眠っている。>>
それを取り出すのに 資源価格の倍以上の費用がかかる
馬鹿か

507 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:49:46.99 ID:YSs51Hda0
>>497
つまり残り二島は帰って来ない前提で考えるべきということだな
先行なんて誤魔化しに騙されちゃダメってことだ

508 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:50:39.15 ID:NzaVKk9F0
いくらアメリカさんが騒いでもねぇ
やっぱアメリカって遠いよね・・・

509 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:50:39.45 ID:1QCrP55t0
時間が経つにつれ領土返還は難しくなる
そこに住んで生活する人がいるからな
4島同時返還を要求してる人はいつ返還してもらうつもりなんだ?
10年後か?20年後か?
そんな実現不可能なことを夢見てるうちに
ますます返還の条件が厳しくなっていくという現実から目を背けているだけだろ?

510 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:50:44.56 ID:K8fuMwLb0
やっぱり2島で調整だな

511 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:50:46.16 ID:hbwl6KBk0


とにかく

天然資源 豊富の  サハリン2 と  北方4島、 近いから  地図で確認しましょう。

アーホな
自民党ネトサポのみなさん。

1回騙されて 2回目は 更に 開発費まで プレゼントする。安倍晋三。

512 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:50:46.18 ID:uOF3XGtm0
おれ聞かれてない

513 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:50:49.88 ID:YUt7nDVF0
>>501
ロシアは先行なんて一言も言ってないよ。国民に対しても日本国政府に対しても。

514 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:51:07.11 ID:jpcwS4Bh0
>>497
まず拉致された人を返さないのがおかしいわな
強制連行されたと騒いで帰らないのと同じぐらいおかしい

515 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:51:30.63 ID:YSs51Hda0
二島返還+二島購入で、4島返還後の支払いならいいぞ

516 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:51:38.10 ID:K8fuMwLb0
南方領土 解決
北方領土 未解決

517 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:51:52.52 ID:g8YW0REj0
>>1
国民投票しろやアホ

518 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:52:02.49 ID:GDYLyZ+t0
>>490
北海道とロシアはアメ公が横槍さえ入れなきゃ今でも充分よくやれてる
沖縄中国と違って民族的な対立もなければシナチョンのようにアイヌ成りすましやらの小狡い工作なんかもしないから
互いにビジネスだけに注力できて良い外交相手だよ

519 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:52:11.00 ID:u+9Ifu6w0
ジョバンニの島ってどの島のことだっけ?

520 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:52:16.47 ID:Bg554B2Z0
>>504

ロシアにとっては太平洋の出口w
だから、ロシアが4島返還に応じることは無理w

結一考えられる方法は、日米同盟を破棄して、日本がロシアと軍事同盟を結べば可能性があるかもw

521 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:52:34.57 ID:qy2rfxkU0
共産党と有田はなんかしろよ!
日本共産党は独自のとか寝惚けた言い訳はもう言うなよ♪

522 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:53:49.52 ID:YUt7nDVF0
>>451
エスパーではないが、環境と国民の生活はわかる。

現在ロシアの国境警備隊しかいない歯舞には人は定住しない。

観光と漁業の拠点となる歯舞には人は定住するが、大してすまない。夏だけとか多いだろ。

523 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/10/15(土) 19:53:58.43 ID:HXg8fLtf0
 


 ■■■■■

  2島返還のまま固定されてしまっても良いのか !?

    と質問してみようか。

 ■■■■■


 

524 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:54:14.43 ID:4YfxQ3dh0
ロシア視点で見ればどう日本を攻略するかでしかないんだよね
でそれにホイホイ乗る国があるそうだよ

525 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:54:17.97 ID:FyNF5mfK0
今はまだ情報不足で半分だと思ってる人が多いから

526 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:54:18.52 ID:YUt7nDVF0
>>517
だから、総選挙という国民投票するよ。

お前は賛成票入れるだろ?

527 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:54:19.84 ID:NzaVKk9F0
>>518
っていうか、ロシア人と日本人って性格的に相性がいいんだわな
逆に、中国人とアメリカ人も相性いい気がする

528 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:54:52.13 ID:pceKOXD70
2島のみでロシアと話付けなきゃならないほど立場弱くまた切迫している
なら致し方ないが、「先行」などという非常識な騙し言葉使うな
政府の態度は許しがたい

529 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:54:52.22 ID:K8fuMwLb0
東京発 ウラジオストク行き シベリア鉄道経由新幹線 発車します 

530 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:55:11.81 ID:sZH1ORywO
>>497
また安倍ぴょんが武勇伝を盛ろうとしてるってこと?
逆らうと工作認定されるんだな
こわいよ〜
【国会】日本のこころ・中山代表「蓮池透さんは(北朝鮮の)工作関係者に利用されている」 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453259727/

531 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:55:12.25 ID:YUt7nDVF0
>>504
国後択捉はそうでもなくなっている。

歯舞色丹は確かにすごい荷物。

532 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:55:27.68 ID:FyNF5mfK0
太平洋の出口っていうんならその海峡の部分だけロシアに残せばいいよ。

533 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:55:46.42 ID:YUt7nDVF0
>>529
頑張ればロンドン行きになるぞ。

534 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:55:52.14 ID:xmrvNrD50
先行で済むわけないだろ。それで終わりだよ。相手は露助だ。

535 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:56:19.10 ID:5iqGkLlG0
半分なら
北方四島+千島まで一括返還

だったら
とりあえず文句はいわない
残りは南樺太だけだからな

536 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:56:23.31 ID:jpcwS4Bh0
>>520
別にウルップ島の下通ればいいだろ
国後水道だって通れるし津軽海峡だって普通に通ってるだろ

537 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:56:32.73 ID:CROnmJMX0
右翼の連中、諦めな!
ロシアの世論は返還には猛反対だ。
それを抑えるのは余命少ないプーチンしかいない。
前に進むのは今しかないんだよ。
次期大統領のメドベージェフは国後島に上陸するなど、返還反対派だからな。
四島返還なんてオナヌーしたいなら新橋に駅で街宣車に乗ってマンセーでもしてろや。
世論はおまエラの主張には引きずられねぇよ。懐古趣味の馬鹿野郎たち!

538 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:56:33.33 ID:NzaVKk9F0
っていうか、日本もルックウェストするべきだ

539 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:56:35.85 ID:IP7pYy1i0
2島先行ではなく2島で終わりならどんだけの人が容認するんだろ?
実際2島で手打ちだろうし

540 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:56:54.17 ID:K8fuMwLb0
シベリア鉄道広軌で在来線だぞ?

541 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:57:09.79 ID:2GwgOiQx0
>>450
竹島は武力奪還も有りと思うが、北方領土は無理。国際司法裁で勝訴、或いは共同提訴に相手国が応じなければ侵略を排除の大義名分が立つが、北方領土で勝訴できるか?
其れ無しに武力奪還は客観的に日本が侵略国になってしまう。勝手に侵略行為に出た日本をアメリカだって支援なんて出来ない。
自衛隊が一時的に武力奪還に成功しても、「撤退せよ、さもなくば核使用も辞さない。」と警告され無視できるか?
最初の一発は無人の経済水域に警告的に使用するかもしれない。「撤退せよ、さもなくばより重大な目標に核を使用する。」それでも日本が無視すれば
次は北方領土奪還中の自衛隊部隊に使用するかもしれない。「撤退せよ、さもなくばより重大な目標に核を使用する。」それでも日本が無視すれば
次は北方領土近海の海上自衛隊護衛艦に使用するかもしれない。「撤退せよ、さもなくばより重大な目標に核を使用する。」それでも日本が無視すれば
次は北方領土に近い自衛隊地方駐屯地に使用するかもしれない。「撤退せよ、さもなくばより重大な目標に核を使用する。」それでも日本が無視すれば
次は北海道の主要自衛隊基地に使用するかもしれない。「撤退せよ、さもなくばより重大な目標に核を使用する。」それでも日本が無視すれば
次は・・・・

542 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:57:27.81 ID:YUt7nDVF0
>>532
出入り口=国後海峡と択捉海峡

それを残すということは国後択捉はロシアに残すというとね。
安倍の政策と一致している。

543 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:57:31.44 ID:Bg554B2Z0
>>532

だったら、2島か3島だなw
でも、どっちにしろ日本にとって経済的利益は無視できるほど小さいよw

経済重視の立場なら、ロシアと緊張緩和して天然ガスのパイプラインを引いたほうがいいw

544 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:57:31.88 ID:YawUx8NR0
4島返還案がすでに日本が妥協した案なんだが。
2島とか認められるわけねえだろ糞自民が。

545 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:57:43.46 ID:ZTyCheK/0
ロシア人は日本人を有色人種だとおもってなめてるぞ

546 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:57:59.58 ID:EzZ/8xxn0
>>468
帰ってこないよ。沖縄だって、日本本土だって日本人の手には帰ってきていない。
敗戦した時点でアメの属国になったのだ。沖縄は属国・植民地に施政権を移した
だけにすぎない。
日本人が日本を取り戻すには戦争しかない。しかし、九条がなんたらという連中の
おかげで富国強兵さえできないのが現実だ。
日本本土でさえ、日本人の手には戻っていない。アメの植民地だ。だから勝手な
ことはできない。勝手なことをすれば田中角栄とかのように始末される。

547 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:58:02.60 ID:c7nkPxUX0
北方領土は二島返還
竹島は韓国の領有を容認
尖閣は自衛隊の常駐

以上で戦後の日本が抱えていた領土問題に終止符を打つ。
安倍総理ならできる。がんばってください。

548 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:58:02.81 ID:5iqGkLlG0
ウルップ島の下とおるとか
寝ぼけたこといってはいけないは

まずウルップ島に
チロヌップのキツネを自由にみにいけるように
しないとな

549 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:58:07.39 ID:2JY21Hft0
>>509
4島一括返還なんて、冷戦時に成立した初めから、本気で実現できるなんて思ってたのは少なかった。
もともと領土返還など存在しないって豪語するソ連に対する言い返しとして、プロパガンダとして生まれたのだから、
いざ実際に問題を解決しようって段になると、逆に日本に対する足枷になるように作られている。

550 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:58:14.37 ID:inc++3Dj0
仮に全島返還されたら 住民の環境整備に5000億?
位かかるかも? 人口5000人?
要らない 住めない 寒すぎ
低気圧の墓場だぞ

551 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:58:23.12 ID:9viDDvUQ0
ソ連崩壊のときにバブルの残した金で買わなかったのが悔やまれるな
あの頃はまだアメリカの干渉が強かったし冷戦構造から脱却できてなかったから仕方ない部分はあるけど
千載一遇のチャンスを逃した大失態だと思う

552 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:58:25.34 ID:hDFwJGSI0
>>1
二島先行返還の意味するところが分かっていないんだろうな
二島返還による最終解決、とわかりやすく書けば違った数字になったろう

553 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:59:11.13 ID:NzaVKk9F0
>>546
じゃあなんで安倍ちゃんがこんなに人気あるの?
安倍ちゃんは別にアメリカの事好きじゃないと思うよ

554 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:59:11.85 ID:YUt7nDVF0
>>539
騙されようが、平和条約結んだら、再交渉は現実的に不可能。

総選挙で圧勝だろうが辛勝だろうが与党が勝てば、国会での議論は敗戦処理でしかないから、そこで終わりだよ。

555 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 19:59:36.30 ID:nVPUhxHE0
宗男の時代がやってくるのか

556 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:00:03.44 ID:YUt7nDVF0
>>553
安倍は歴代最高のアメポチだよ。

それもわからないの?

557 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:00:16.28 ID:Bg554B2Z0
>>549

「固有の領土」というキャッチフレーズを考えた奴は天才だよw
でも、冷戦が終わった今、日本の外交選択を窮屈にしてしまったなw

558 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:00:27.70 ID:/p87ufzJ0
まだ領土より領海が増えることの重要性に気がついてない馬鹿が多いのか。

559 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:00:31.88 ID:NzaVKk9F0
そもそも、
尖閣、竹島、北方領土
全部、分断工作の材料だろ

560 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:00:32.28 ID:YXmK8SSw0
二島で一度合意したら永久に二島だわ
国の根幹に関わる領土交渉で慰安婦のようなおかわりが通用する訳がない

561 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:00:39.20 ID:YUt7nDVF0
>>555
そこで宗男の話をなかったことにできるし、するのが安倍の政治。

562 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:00:48.45 ID:2JY21Hft0
>>551
あの時はソ連崩壊後のロシアを潰すよりも、民主化した新ロシア成立を優先するのが欧米の意向のようだったから、
その足を引っ張りかねない日本の4島返還要求は後回しにされたフシがある。

563 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:01:03.92 ID:B3KDyaYR0
3島返還でもサプライズの状況になってきた
そこで新春解散、自民圧勝&民進壊滅のストーリーか

564 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:01:14.84 ID:BUCtRax80
>>509
やがて無人島になるまで待てばいい、
あんなクソ寒いとこだいたい住みたいヤツなど居るわけない、
居るんなら対岸の北海道の沿岸がどんどん人口が増えて繁栄してるはず
日本へのカードの政策で移住させてるだけだろ

565 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:01:40.46 ID:dkoLIkLn0
ロシア人と無茶苦茶セックスしたい

566 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:01:42.61 ID:b02WxM5Y0
その二島に住んでるロシア人て
日本で言えば、硫黄島に住んでるようなもんだろ。

567 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:01:45.00 ID:OqdiDN+I0
択捉半々でいいよ

568 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:01:52.82 ID:mckzQihu0
3島はほしいと思うけど、日ソ共同宣言の履行が先だろうな
国際的な取り決めを反故にしたら韓国と一緒だもん

569 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:01:52.87 ID:hbwl6KBk0


領土紛争
無くなった 暁に  平和条約が 締結される。 それが 「平和」条約の意味。 世界共通の常識です。

なので
2島返還後は  日露に領土紛争は存在いたしません。 日本が 残りの2島、93%の面積を占める、国後と択捉を ロシアに差し出すのです。

更に
開発援助と
鉄道敷設・・・・・・・・・・・セットで。

570 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:02:15.80 ID:NoaVl2nB0
ソ連はもうないのだから
日露戦争後に戻せよ。
樺太、千島列島も。

571 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:02:42.50 ID:NzaVKk9F0
>>556
キンペーとオバマは最近、首脳会談してるけど、
安倍ちゃんやドゥテルテは、最近首脳会談してないね

572 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:02:48.91 ID:q9F621IC0
歯舞色丹なんて根室半島の先っちょにあるDASH島みたいなとこ誰が観光に行くんだよ
国後だよ国後
知床から手の届くところにある固有の領土に手も足も出ない外交なんてするな
歯舞色丹で漁場が増えてどんだけ経済効果があるんだよ
さんざんロシアに金貢いでおきながらショボい外交すんな

573 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:03:02.49 ID:3LiO+2Vl0
ロシア国内では返還反対が大多数なのに、2島渡すか?

574 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:03:16.41 ID:YUt7nDVF0
>>551
まあ、現実的にはエリツィンほどの売国大統領でも、四島返還を最初から明文化したかは、怪しいけどね。

あれが最初で最後のチャンスだったのは事実。

575 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:03:19.40 ID:5iqGkLlG0
三島でいいとかいってる
朝三暮四のサルと同じこといってる知恵遅れのサルがいるわ

はっきりいってコイツラはサルと同じ

576 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:03:22.76 ID:Bg554B2Z0
>>558

領海を増やしてどうするの?

どっちにしろ、4島返還でなければロシア海軍の出口を塞ぐことができないし、
そもそも、ロシアが4島返還に応じるわけがないw

577 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:03:28.55 ID:K8fuMwLb0
2島に住んでも仕事は漁業だろw 

578 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:03:40.85 ID:gLCHw7ij0
4島は実現不可能
2島返還後に更に交渉するしかない

579 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:03:49.30 ID:2JY21Hft0
>>557
その代わり、「固有の領土論」にあまりにも拘り、喧伝しすぎた代償として、
得撫以北の千島も南樺太も、その他の南方領土も、国民意識下からすらも完全に捨ててしまうことになったがね。

580 :ココ電球:2016/10/15(土) 20:03:59.22 ID:BsdU/0SF0
>>565
男でいいなら紹介するよ

581 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:04:02.18 ID:u+9Ifu6w0
>>548
あの子ぎつねの死因て餓死だっけ?

582 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:04:02.94 ID:0fFWoOwZ0
国後島、択捉島を先に返してくれるなら2島返還でもいいけどな。

583 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:04:15.98 ID:NzaVKk9F0
平和条約締結したら、
教科書に一生、名前が載る
2016年、安倍首相が日露平和条約を結びました、と、
将来にわたって、全国民が覚えることになる

584 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:04:32.98 ID:YUt7nDVF0
>>572
根室半島の先っちょから出た群島だから、日本国政府が放棄したクリル諸島=千島列島に入ってなかった。

だから帰ってくる。

585 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:04:39.90 ID:aHRQ65J70
先行と言ってるが2島で〆にされる可能性が高いのよな

586 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:04:40.12 ID:7kke04y+0
マスコミ使っての世論工作

12月に向けての環境作り、くずメディアが協力する姿は気持ち悪い

587 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:05:02.01 ID:3LiO+2Vl0
いま2島に住んでるロシア人はどうするんだ?
本国へ帰国してもらうのか?
日本へ特別永住か?

588 :ココ電球 ◆tIS/.aX84. :2016/10/15(土) 20:05:05.35 ID:BsdU/0SF0
tesu

589 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:05:17.68 ID:EdZ9voOE0
中国と北朝鮮がおこぼれを預かろうと裏で手ぐすね引いてるんだろw

二島返還先行は問題ないが実際の支援は引き延ばすだけ引き伸ばせ
ロシアは隙あらば経済支援に中朝を間接的に絡ませてたかってくるに決まってるわ

590 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:05:20.28 ID:UY4o0D3Y0
2島じゃなくて、北方領土の面積の半分先行返還ならまだ納得できそうかな?
択捉島に食い込む感じになるし

591 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:05:34.44 ID:YUt7nDVF0
>>578
2島返還後の交渉する根拠は何?

平和条約結んでるよね?
サンフランシスコ平和条約の否定とか、もうアメリカは支援してくれないよ?

592 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:05:40.10 ID:h2niPwLJ0
70年前、日本と米国は憎しみ合い戦争致しました
敗戦後、1951年サンフランシスコ平和条約を連合国と結び国際舞台に復帰致しましたが
日本の事を信用してない米国は
沖縄本島、奄美諸島、小笠原諸島などを返還致しませんでした
上記の領地がすべて帰ってくるのは1971年までかかりました

まず2島返還からで良いとおもうけどなぁ!

日本にはロシアと平和条約&4島返還すると困る団体とかいるから覚えておくように!!

593 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:05:44.45 ID:K8fuMwLb0
ローソン国後店
ローソン択捉店

594 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:06:15.87 ID:pLNcIp840
わかって答えてるか疑問

595 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:06:29.72 ID:8k2fHTau0
2島返還で事実上の終了にされちゃうんだろ
もう見えてるじゃん
しかも意味不明なシベリア開発を条件につけられてさw

596 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:06:32.82 ID:YUt7nDVF0
>>582
チラシの裏にでも書いとけや。

そんなあなたでも、一月の総選挙は与党に投票するんだから。

597 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:06:36.35 ID:T3hlEWdW0
戦争して取り返したほうがまだましだわ

598 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:06:39.97 ID:JuCInUfj0
北方領土にロシア人風俗店作っちゃおうぜ。

599 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:06:42.75 ID:SncUphLs0
ロシアの極東だけで面積は日本の何十倍もあるのに、人口は600万人ぐらいしかいない。
黙っておれば過疎っていずれ簡単に取れる、あるいは返してもらえるのに、わざわざ二島だけ返してもらってジャパンマネーで経済交流させて国後、択捉のロシア人の人口を増やすのか?

ますます、国後、択捉が返ってこなくなるだろバカ

600 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:06:48.26 ID:NIu09yoX0
以前、私は北方領土二島返還で後の二島は今後の話し合いによって解決
することになると、書いた者です。これなら、両国の国民が引き分けで
納得できます。
解散して総選挙すれば、民進党は壊滅的打撃受けます。

601 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:07:47.92 ID:NzaVKk9F0
昔のように、日本人はアホだから、煽れば日清戦争、日露戦争やってくれるみたいなこと考えてる勢力には、
目にモノ見せてやらんといかん

602 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:07:59.21 ID:IECfwaSBO
ロシアが管理してカニをお裾分けしてくれればいい

603 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:08:04.50 ID:/p87ufzJ0
>>576 漁業の問題だろ。ロシアと戦争するつもりなのはユダヤだけだ。これからも永遠に支那朝鮮は攻めて来ないから、ガキは安心して早く寝ろ。

604 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:08:07.25 ID:hbwl6KBk0


その後に

領土紛争が残る  そんな  平和条約なんて  あり得ないから、世界の常識として。世界も認めないし。


紛争が無くなったから
領土を差し出したから、平和条約締結 した。って  世界中の人々は認識する。それだけ。


残りの2島については 紛争してるけど
平和条約?????????????????????


こんなのありません。わらた。それなら 平和条約なんて 意味ない だろ。  自民党ネトサポ、キチガイにも程がある。

605 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:08:07.45 ID:K8fuMwLb0
総選挙って北方領土の2島返還に納得するかどうか

606 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:08:08.52 ID:gidfz52u0
2島も何も
もう70年ロシア領土だろ
一生かえってこねえよ

607 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:08:22.55 ID:FB93rFRg0
阿部がやろうとしていることはロシアに無駄に日本の血税をばらまくこと。
4島が戻るまで絶対に経済協力を始めるべきじゃない。
ロシアは北方領土をクリミアにし、北海道も視野に入れて侵略してくるだけ。

608 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:08:23.09 ID:CMLf/SEr0
まあロシアは北方領土の帰属は第二次大戦の結果だと言ってるわけで
要は全島取り戻したかったらロシアと戦争して勝つしかないからな
2島で手打ちにするのが現実的だろうそりゃ

609 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:08:23.82 ID:6T5dmAtd0
>>592
お前詭弁のプロだな

610 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:08:25.20 ID:XPQmrhWZ0
どーせ経済界のために返還なしでいいから経済協力するからねって密約してるんだろ

611 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:08:31.21 ID:b02WxM5Y0
近年、北海道も台風に襲撃されるから
ロシアも二島は維持が大変なんだよな。

612 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:08:36.93 ID:dNeiPQa60
クナシリ・エトロフの2島返還なら認める。

613 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:08:43.17 ID:JuCInUfj0
北方領土返還で困る国アンド人

中国人
韓国人
共産党
民進党

614 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:08:51.02 ID:dERO34B9O
民共とバカ左翼が北方になると急に極右保守に化ける(笑)まさに逆昭和コミンテルン

615 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:08:58.35 ID:m5mk+4nQ0
2島で巨額協力なら安部はルーピー以下

616 :ココ電球 ◆tIS/.aX84. :2016/10/15(土) 20:09:09.26 ID:BsdU/0SF0
2島返還に反対してるのは中国のスパイと馬鹿だけ

617 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:09:10.66 ID:muCOxPOp0
歯舞色丹は岩礁だ。島でない。
積丹は半島。

618 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:09:13.57 ID:Bg554B2Z0
>>599

北方領土は現在でも過疎ですw
例え日本に返還されても過疎ですww

経済に興味があるなら、天然ガスのパイプラインを通すほうが日露にとって利益が大きいw

619 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:09:30.08 ID:inc++3Dj0
北方領土不要 寒すぎ 誰も住まない
イクラ食べ放題 カニもおまけ コンビニ
ソープもデリヘルもない 1月に晴れる日2−3日
おらこんな島嫌だ〜
北方墓地に決定
おらはあら70 北海道札幌在住

620 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:09:33.48 ID:NzaVKk9F0
>>607
そんなにロシア人住んでねーし

621 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:09:44.06 ID:Llct4QUh0
2島
"先行"ってあんの?

622 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:10:07.29 ID:Z1gN0b0R0
実際はこんなものだな
現実、まずは北海道の過疎過疎ぶりどうにかしてから言ってという感あり

623 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:10:33.18 ID:YUt7nDVF0
>>438
日本国との平和条約と明言してる。
日本語が不自由な方かな?

日本国政府は署名してるよ?
知らないの?

624 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:10:55.21 ID:JuCInUfj0
>>619
北海道新聞読んでたらそうなるんだろうなwww

625 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:11:13.46 ID:qJqg0dPI0
2島先行返還支持してる連中って後から国後択捉も返還されると思ってるの?
思ってるなら相当なお花畑だろ
2島だけでいいと思ってるなら何も言うまい

626 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:11:18.49 ID:YUt7nDVF0
>>600
その後の話し合いを相手にする理由は何?

平和条約結んぷんだよね。

627 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:11:23.13 ID:EdZ9voOE0
>>620
じゃあ国策で転居させてくるんだろw

628 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:11:23.60 ID:4YfxQ3dh0
賛成している人にクリミアの事をどう思うと聞いてみたいな
ハラショーって答えそうだよなw

629 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:11:33.39 ID:hbwl6KBk0
★北方領土が

岩なので  要らない とかぁ???????????????・・


じゃあ
★竹島も 岩。 だから 韓国に差し出し

★尖閣諸島も 岩 なので 要りません・・・・・・・・・・・・・・・自民党ネトサポ。  キチガイが爆発してます。

630 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:11:34.05 ID:lYuKzrQt0
4島返還を求めるから4島が返って来ない
南樺太と千島列島の返還を求めれば千島列島が今頃返ってきていた
外務省が無能だから今こうなっている

今から南樺太と千島列島を日本固有の領土と国民に再教育すべき
そうすることで100年後には千島列島が日本に返ってくる機運を作る
韓国が売春婦を性奴隷と歴史的に塗り替えたように

631 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:11:39.48 ID:5QpFDqMx0
どのみち断交でいいよ

632 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:11:39.76 ID:YfV3G0cT0
売国のアベ

633 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:11:51.94 ID:fdfRspPv0
あほか
千島全島と樺太返還でなければ絶対に平和条約を結んではならない

焦ることはない、このまま経済封鎖しとけばそのうちロシアは死ぬ
死ぬまでのらりくらりしとけばいい
どっちにしても今現在日本が絶対に必要というわけではない
このまま放置してもどうということはないが
ロシアにとっては大変

634 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:12:10.29 ID:YUt7nDVF0
>>605
ロシアと歴史的な平和条約を締結した安倍の政治を認めるかどうかの選挙だよ。

635 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:12:12.26 ID:5iqGkLlG0
>>623
まずなんの条約で?
どの条項でだ
テキトーなこといってはいけないわ

636 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:12:20.36 ID:2GwgOiQx0
しかしアメリカはよく小笠原を返したと思うよ。
最初の入植者は江戸時代のアメリカ人なのにな。

637 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:12:20.68 ID:SncUphLs0
ロシアの極東だけで面積は日本の何十倍もあるのに、人口は600万人ぐらいしかいない。
黙っておれば過疎っていずれ簡単に取れる、あるいは返してもらえるのに、わざわざ二島だけ返してもらってジャパンマネーで経済交流させて国後、択捉のロシア人の人口を増やすのか?

ますます、国後、択捉が返ってこなくなるだろバカ!

638 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:12:27.06 ID:6leTEwOd0
0か4かで煽ってるヤツはアメリカの工作員
0より2のほうがマシだし、
サンマやホタテなんかを獲れないより獲れたほうがマシ

639 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:12:31.06 ID:JuCInUfj0
>>633
日本人ですか??

640 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:12:39.09 ID:Bg554B2Z0
>>625

そもそも、4島返還論自体がお花畑だろ

641 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:12:52.06 ID:hDFwJGSI0
>>621
無いよ
ていうか、その二島すらも主権がすべて返ってこない可能性がある

642 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:13:16.98 ID:UY4o0D3Y0
>>608
経済戦争的なものだとダメかな
ロシアの隣国で燃料で弱みを握られてる所とかに、何か技術支援するとか

643 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:13:20.76 ID:NzaVKk9F0
>>616
一番嫌がってるのは韓国と北朝鮮だよ(とその裏にいるアメリカ)
ロシアには、ヒュンダイがいっぱい走ってるし(タクシーもヒュンダイ)、
ロッテホテルもある
カジノだってやってる
日本とロシアが(経済的に)仲良くなったら困る

644 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:13:26.91 ID:YUt7nDVF0
>>633
で、お前は次期総選挙で、安倍が2島返還で平和条約を結んだら支持するの?しないの?

645 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:13:42.57 ID:inc++3Dj0
>>624
新聞もTVも無いよ
ネットだけ IPADとパソコンのみ

646 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:13:49.38 ID:b02WxM5Y0
売ってもいいよ。とロシアが言ってるも同然なのに買わない理由がない。

647 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:14:06.31 ID:hbwl6KBk0


7% 返還されて 大喜びする   自民党ネトサポ。

マジで
わらた。

648 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:14:13.10 ID:C+FeKCow0
安倍はこれで終わりにするって言ってるから
先行じゃなくて終結を約束するのでは
利権がらみの世論形成だろ

649 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:14:45.83 ID:NzaVKk9F0
君たちは、
ロシアの経済圏を韓国資本に取られていいの?

650 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:15:02.89 ID:5iqGkLlG0
サンフランシスコ講和条約で帰属未定地になった土地が
ソ連の領土になる根拠なんかどこにもない

サンフランシスコ講和条約にソ連は署名してない

結局、根拠になるのは日ソ間の二国間協定
で、ソ連は二国間協定を破って不法占拠している

二国間協定を守らないクズと平和条約を結ぶメリットなんか
どこにもない

651 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:15:03.27 ID:JuCInUfj0
安倍プーチン会談に予定されてる
下関の春帆楼って日清戦争の講和調印会場だったが、
中国人からしたらどう思うんだろうかね。
やっぱり屈辱的なんですかね?

652 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:15:05.89 ID:fdfRspPv0
歯舞諸島などあってもなくてもどうでもいい
あんなもんのために悪党の露助と平和条約ってアホじゃないの?
ずっと放置して経済制裁しとけば良いんだよ
四方敵だらけで孤立して死にかけの露助に譲歩するってアホじゃないの

653 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:15:08.43 ID:qc8OqAWX0
>>550
「住めない、寒すぎ」といっても暖を取るのも大変な戦前に人が住んでたんだよ
終戦時の人口は国後が最も多くて、歯舞、択捉、色丹と続く

654 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:15:18.03 ID:nwHXomxS0
だって四島一括なんて言ってたら全部そのままロシア領になっちゃうもん

655 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:15:26.21 ID:IrMD9TGQ0
残り2島は次の世代に任せるしかない

656 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:15:31.22 ID:4sHE9e9J0
友愛の島にしよう!

657 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:15:31.61 ID:vUYz9rGg0
アパートからチンピラ一人追い出すのにさえ何年もかかるのに
4島とかアホか。お前がプーチンなら何て返事する?
2島でさえ夢の中の奇跡。

658 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:15:50.18 ID:lYuKzrQt0
>>621
野球じゃねーんだから先行も後攻もねーよ
日本国民を慰撫する為と政府のメンツのために言葉だけ”先行”って飾るだけで
ロシアと平和条約を結んだ段階で領土交渉はゲームセット、ロシアと戦争でもしない限り1島どころか1mmも動かなくなる

659 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:16:26.12 ID:Bg554B2Z0
>>651

少なくとも安倍は中国を意識しながらの会談だからなw

660 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:16:45.55 ID:K8fuMwLb0
中国→一帯一路構想

日本→日露欧州構想

さぁどうする?

661 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:16:45.63 ID:NzaVKk9F0
「ロシア ロッテ」でググってみ

662 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:16:46.30 ID:fdfRspPv0
>>644
するわけ無いだろ

付き合う必要のない孤立して死にかけの露助となんで平和条約を結ばにゃいかんの?

ちょっとは頭を使えよ

安倍は国賊だ

663 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:17:08.71 ID:78gctmy80
日韓合意からすらも学べないのかお前ら
一島も勝ってこねぇから変に期待なんてするな

664 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:17:12.71 ID:3IpMCf4j0
「2島先行返還」ではなく「2島返還」で決着だろう
ロシア側はそももそ領土問題を決着させるために交渉してるんだからな

665 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:17:27.92 ID:7kke04y+0
ニュー速+は、官邸に飼われたネトサポがマニュアル通りの書き込みしてるな

ニュー速の書き込みで騙されたりせんよ

アメリカの陸軍参謀総長は、ロシアとの戦争は「ほぼ不可避」と言い出した
こんな状況でロシアへ譲歩して平和条約を結べるはずないだろ、当たり前だ

666 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:17:42.78 ID:YUt7nDVF0
>>650
帰属未定地=無主地は先占によって先占した国家の領土となります。

これは領土の取得の最も基本的な方法です。

667 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:17:48.33 ID:m5mk+4nQ0
2島ならむしろ経済制裁したほうがいい

668 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:18:05.44 ID:lYuKzrQt0
>>643
お前みたいに韓国中心に世界が回っている奴ばかりじゃない
日本を中心に未来の日本人の為にどうすべきか
と考えるのが外交だろ

669 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:18:28.70 ID:fbWc7/HN0
>>100
それでいいんだよ。
どうせ帰ってこないなら、圧力をかけるカードとして保持する方がまだ少しは役に立つ。
核武装してロシアを凌ぐ軍事力を手に入れないと、まず交渉らしい交渉にもならん。
今の日本は、乞食が軍人の靴舐めて小銭せびってる状態。

670 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:18:43.99 ID:fdfRspPv0
>>658

> ロシアと平和条約を結んだ段階で領土交渉はゲームセット、ロシアと戦争でもしない限り1島どころか1mmも動かなくなる

それだそれ
だからこのまま放置して経済封鎖でロシアが死ぬまで待てということ

671 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:18:57.36 ID:2yOOAVdN0
国後島、択捉島の2島なら、いいぞ

672 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:19:12.99 ID:2GwgOiQx0
>>650
帰属未定地は日本は放棄してるのだから日本に請求権はないぞ? サンフランシスコ条約ひっくり返すのなら別だが。

673 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:19:26.25 ID:inc++3Dj0
>>653
住めない 北海道東部は人口が特に少ない
毎日嵐と停電の連続でどうするの?
貴方は

674 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:19:31.71 ID:gcF8Br6e0
二島でいいわ、国後択捉なんて巨大島返って来てもやな
もはや、日本には開発する金が無いわ
今は北海道沖縄だけでいっぱいいっぱいや

675 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:19:32.59 ID:jpcwS4Bh0
>>665
んなアホなw
ロシアと戦争になるなら米軍には出てってもらわないと
戦場にされたらたまったもんじゃない

676 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:19:33.67 ID:IrMD9TGQ0
>>669
だったら4島返せーより2島返せーの方がいいじゃん

677 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:19:52.65 ID:EdZ9voOE0
>>643
ロシアが潤えば経済が底上げされて韓国も喜ぶだろうし
北朝鮮もたかりがいがあるだろw

678 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:20:09.73 ID:hDFwJGSI0
>>666
帰属未定地だが、領土の権利は平和条約に署名した連合国のもの
つまり千島南樺太は無主地ではなく、先取主義が適用されないので注意

679 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:20:17.59 ID:bB1K2BDP0
何も手に入らない状態を継続させる方が異常だわ

680 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:20:20.65 ID:lYuKzrQt0
>>638
0か4で煽っている奴はそもそも問題だが2島とか言ってる奴はもっと問題
南樺太と千島列島を断固返還というのが正しい日本人の態度
そうしないことには絶対4島なんて返ってこない

681 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:20:22.32 ID:NIu09yoX0
安倍総理は、頭が良いと思います。
二島返還で、あとの二島は継続的に交渉しますと言えば国民はいずれ返って
くると思います。
ずーっと今後の総選挙のたびに使えます。
つまり拉致問題と同じです。

682 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:20:36.33 ID:5iqGkLlG0
約束を破って不法に奪ったもんについては
現状回復してもらってからでないとな

詐欺師と契約してだまされて
また同じ詐欺師と契約しようとしてる

詐欺師にだまされて盗られたぶんを
とりもどすの先だからな

更生しない詐欺師なんか相手する必要ない

683 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:20:36.64 ID:muCOxPOp0
>>673
アンタの田舎の青森よりも多いぞw

684 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:21:40.80 ID:gG95F1oA0
返還しても
日米安保適用外を
要求されてるんじゃ

アメリカ、中国の関係で
難しいよね(´・ω・`)

685 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:21:56.03 ID:JuCInUfj0
安倍総理大臣は日露会談の場所として下関のフグ料亭春帆楼をを指定した。
そこは、日清戦争講和条約の際、清(中国)が下関条約を調印した象徴的な場所であるが、
アドルフ・ヒトラーは独仏休戦の調印地として、意図的にコンピエーニュの森を指定した。
そこは、第一次世界大戦の終結の際、ドイツが降伏の調印を行った象徴的な場所であった。

686 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:22:05.61 ID:KWq5nqOv0
とりあえず二島で良い。

今後戦時機運が増した時のことを考えてみよう。
我が国が優勢な場合、残りの二島は簡単に手に入れられる。
何故なら、北方領土はロシアにとって本質的にはさほど重要でないから。

その一方で、今後も平和な状態が続くとしよう。
ここで二島を手に入れられないと、その二島さえも手に入らなくなる。
何故なら、平和の状態でこれ以上の譲歩をする意味がロシアにはないから。
また、平和な状態を自らぶち壊して戦争状態に突入する道を選ぶことを、日本人はできないから。

687 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:22:27.16 ID:2GwgOiQx0
>>669
核保有しても無理。
つか核保有賛成なら核の効力をもっと真剣に考えてくれ。

688 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:22:30.93 ID:uPxsvDJi0
どうやら引き分け論で決着だな
腰抜けオバマの間にさっさと済ませよう

689 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:22:36.61 ID:inc++3Dj0
全島放置が良いと思うが?
此処の痴呆は放置に意味判る?

690 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:22:43.41 ID:MshULY6h0
ロシアもさーあんだけ国土あるんだから、ちっぽけな島くらい返してくれよ。
北方領土なんて、ロシアになんかメリットあるか?

691 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:22:49.29 ID:qc8OqAWX0
>>673
で北海道東部は日本の管轄が及ばない領域になったの?

692 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:22:55.10 ID:ZFqQrtLP0
何人にアンケートとったんだよ。
30人くらいか。

693 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:22:56.55 ID:xHBFt/270
騙しありきで考えてるからな
先行は嘘だろう

694 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:23:55.49 ID:idwm9OAg0
>>589
下痢キムチは真逆をやらかす売国奴
条約を結んだという寝言さえほざければ売国やばらまきを平気でやらかす

南朝鮮で売春婦を従軍慰安婦とする捏造女医やくを結んで金だけばらまいたけど、条件は全く履行されていないし
それについて抗議や制裁は全くしてないよな

695 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:24:21.39 ID:m5mk+4nQ0
国後、択捉の帰属でこれだけ長引いてるんだから
これは国後択捉問題なんだよ

696 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:24:21.77 ID:hLXghnQo0
先行って平和条約結んだらもう固定だろうに
でも、実際問題2島が現実的なところか

697 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:25:10.20 ID:VYef+ckx0
竹島も奪還できない腰抜けジャップが北方領土問題を解決するのは不可能です

698 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:25:13.77 ID:qc8OqAWX0
>>689
日露交渉は停止しろって話か

699 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:25:18.59 ID:hDFwJGSI0
安倍はこれまでどおり、言葉の解釈をひん曲げて国民を騙し
領土を奪った敵国へ譲歩することによる解決を国民へ押しつけるつもり

野党もちゃんと突っ込める能力がまるでないし、このまま日本の国に
大損害を与える形で終了でしょ
ていうか、ここまで全然役に立たない代議士制なんてもう要らねえと思うんだがな

700 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:25:30.91 ID:8+/dUUSq0
戦争に負けて2島も帰ってきたらラッキーだわ

それよりも現世代の利益を考えるべき
ロシアからのガスは、シーレーンリスクの保険になるし、
北海道が資源物流の拠点として発展する

701 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:25:47.08 ID:hiSEb/2B0
CADで宇宙開発に参入する事は可能なの?

702 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:26:05.40 ID:ZTyCheK/0
ロシアは国交断絶くらいがいいのに、

703 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:26:44.52 ID:uBMzFNYB0
2年ほどで日中戦争が起きて日本は核攻撃される、しかし米は核報復はしない

西日本は中国領になり中国人4千万人が移住して来る、

と中国韓国で言われている

704 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:27:00.82 ID:K8fuMwLb0
ロシアのロケット技術貰おうや?

705 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:27:01.65 ID:ACqrcolL0
色丹島引き渡したいって言うなら断る理由はないけど、何らかの協定が残るような動きは一切するなってことだ。

706 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:27:38.18 ID:/p87ufzJ0
「日ソ地先沖合漁業協定(通称、日ロ地先沖合漁業協定)」による2008年(平成20)の
ロシア200海里水域における相互入漁の日本漁獲割当量は5万1953トン、有償入漁の漁獲割当量は5210トンで、
入漁料(見返り金)は2億1300万円となっている。また、「日ロさけ・ます漁業交渉」においては
日本の漁獲割当量は9735トンで入漁料は約29億円である。そのほか、北方領土の貝殻島周辺におけるコンブ漁では入漁料として約8500万円がロシアに支払われる。

707 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:27:59.21 ID:wajoyoSi0
2島先行でも択捉国後の日本の領有権は露が認めるべき。
そして10年とか有限の租借期間の後は日本の施政権に移行とかじゃないと。
露は条約破りの糞国家だからね!

708 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:28:10.43 ID:lYuKzrQt0
>>672
馬鹿だな
韓国みてみろよ日韓基本条約を引っくり返したか?
引っくり返しているのに引っくり返していないと言って慰安婦問題を外交のテーブルにまで上げて10億円も奪っていっただろ?

お行儀よくしてたって外交問題なんて1mmも進まないし終わらない
サンフランシスコ講和条約に調印すらしていないロシアがサンフランシスコ講和条約うんぬんなんて言える立場じゃない
引っくり返すんじゃなくて、時計の針を戻すだけだ

709 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:28:11.40 ID:inc++3Dj0
>>691
住んでみたら?

根室 釧路地方に 
それより はるか北
人口500人位の街に
発狂するぞ

710 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:28:18.26 ID:1SKWy9ss0
なんか日本だけが「二島返還」で世論工作されてる感じだよなぁ

711 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:28:32.75 ID:8MnMO96J0
アホだろ
ここで2島返還したら日本にはもう交渉カードがなくなる。
例え将来的に・・・なんて話にしても現実的には放棄するのと一緒。

712 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:28:53.24 ID:L5DHyL/c0
先行です

いつまでにと言わなければ


2島のみ返還とはバレずに済む


安倍<俺天才

713 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:28:53.51 ID:XklfFd6u0
>>681
拉致問題は化けの皮剥がれちゃったから今後は北方領土を利用していくってことか

714 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:29:07.57 ID:QQ2mHjRf0
2島返還からの交渉だろ
なあプーチンさん

715 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:29:13.76 ID:ACqrcolL0
衛星打ち上げの委託は良いとして、シベリア鉄道延伸ってのは釣り針がでかすぎた。
サハリン天然ガスって言わないのは賢くなったって言うべきか。

716 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:29:23.71 ID:HO5D8e9T0
ゼロか2か? まずは2で。

717 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:29:33.09 ID:lYuKzrQt0
>>706
だからなんだよ
年間数億の為に領土を放棄しろとでも?

718 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:29:48.19 ID:Bg554B2Z0
>>708
>10億円も
>10億円も
>10億円も

これ、笑うところだろw
どっちにしろ、売春婦問題は韓国内の問題w

719 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:29:56.24 ID:riSnlFW20
そこで生まれてそこが故郷になっている人達から故郷を奪うことになるわけで
それだけでもロシアからすればどれだけの譲歩なんだか
もうとっくに四島全部返せる段階は過ぎてしまったよ、いくらかでも返ってくるだけましだろう

720 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:30:09.02 ID:DbdvAK3p0
世論調査はいいけど、答えた奴等の大半は二島の小ささ知らないんだろうな

721 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:30:10.58 ID:CXbZQZjV0
竹島はもう諦めたの?
全然話題にならないけど

722 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:30:13.85 ID:hiSEb/2B0
宇宙開発で設計の仕事ってゲット出来るの?

723 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:30:16.65 ID:t8YQP59A0
>>650
日本が南樺太、千島列島をサンフランシスコ条約で放棄したのは紛れも無い事実で
放棄したものの帰属について文句を言う権利があるのは戦勝国だが、
その戦勝国がロシアの占有を黙認したんだから
ロシアのものであることに対して戦勝国の中では合意済み

それに対して日本がどうこう言える立場では無い

724 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:30:23.12 ID:/p87ufzJ0
2014年の入漁料 約20億円(前年約16億円)

725 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:30:32.42 ID:5iqGkLlG0
まず、このスレの低学歴底辺の知恵遅れたちは、日本の一貫した立場を分かってない

「国内で発行されている地図において、南樺太などが日本ともロシアとも違う色に塗られているのはなぜですか。

1. 南樺太(=北緯50度以南)及び千島列島(=ウルップ島以北の島々)については、
 その領域主権を有していた日本は、1951年のサンフランシスコ平和条約(注)(第2条(c))により、すべての権利、権原及び請求権を放棄しました。
 サンフランシスコ平和条約上、南 樺 太 及 び 千 島 列 島 の 最 終 的 な 帰 属 は 将 来 の 国 際 的 解 決 手 段 に委ねられることとなっており、
 それまでは、南 樺 太 及 び 千 島 列 島 の 最 終 的 な 帰 属 は 未 定 で あ る というのが従来からの日本の一貫した立場です。

 (注)ソ連・ロシアは締約国ではない。

2. この立場を踏まえ、南樺太及び千島列島は日本国内で発行されている地図上、
  通常は日本でもロシアでもない以下のような表記がなされています。

 (1)樺太上の北緯50度線、
 (2)北海道(宗谷岬)と樺太の間、
 (3)カムチャッカ半島と千島列島のシュムシュ島の間、
 (4)日本固有の領土(択捉島)と千島列島のウルップ島の間、
 の4ヵ所に線(国境線とは異なる)が引かれている。

 白抜き等、我が国及びロシアのいずれの色とも異なる色になっている。
 帰属未定である南樺太に、なぜ日本の総領事館があるのですか。

  1. ロシアのサハリン州においては、近年、邦人保護を初め同州に関係する諸懸案の円滑な処理を図ることが必要になり、
   そのためにサハリン州知事をはじめとする州行政府関係者との間でハイレベルでの恒常的な接触を保つ体制を整えることが、
   日本及び日本国民の利益を保護し増進する上で重要となってきました。
   このような状況を踏まえ、ユジノサハリンスクに総領事館を設置することにしました。

  2. ユジノサハリンスクに総領事館を置くことと、南樺太の法的地位の関係については、以下のとおりです。
   南樺太については、ロシアが継続的に現実の支配を及ぼしており、
   これに対して ロ シ ア 以 外 の い か な る 国 の 政 府 も 領 有 権 の 主 張 を 行 っ て い ま せ ん。
   また、ロシアが南樺太においてこのような施政を行っていることについて、同地域に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄している日本は、
   これに異議を唱える立場にはありません。日本がユジノサハリンスクに総領事館を設置したのは、このような現実を前提としたものです。
   仮に将来、何らかの 国 際 的 解 決 手 段 に よ り 南 樺 太 の 帰 属 が 決 定 さ れ る 場 合 に は 、
   日 本 と し て そ の 内 容 に 応 じ て 必 要 な 措 置 を と る こ と に な り ま す。

  3. なお、歴 史 的 に も 国 際 法 上 も 我 が 国 固 有 の 領 土 で あ る 北 方 四 島 については、
    南樺太及び千島列島(=ウルップ島以北の島々)と同列に論じられるものではありません。
    北方四島は、サンフランシスコ平和条約で日本がすべての権利、権原及び請求権を放棄した千島列島には含まれず、
    日本はロシアとの間で領土問題の解決に向けた交渉を鋭意行ってきています。

726 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:30:34.87 ID:57L9sdVa0
北方領土開発特別所得税とかやるつもりだろ 氏ね財務省

727 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:30:58.84 ID:ZFqQrtLP0
中国でいっぱいいっぱいなのに
経済的な関係をふかめれば、ムネオを量産するだけだ。

今回の交渉もサハリンガスの資産、ガスで
ロシアの影響力が行使された結果とみるべき。

最低限2島とかいいはじめて、安倍はくるっているとしかいいようがない。

728 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:31:06.52 ID:JuCInUfj0
2島返還での日本側最大の功労者は鈴木宗男。
これで無事に国政に戻ることができますね。

729 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:31:31.76 ID:G3SrvMYB0
>>1
中国共産党の代弁機関でアル時事通信の世論調査だから信用できないし
質問の選択肢が二者択一で恣意的だ。
本来は三つ目の選択肢を入れるべきだ。
つまり
残り二島の帰属問題の協議を継続することを条件に二島先行返還を容認するだ。

730 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:31:50.13 ID:K8fuMwLb0
地震情報 各地の震度は次のとおりです

国後島 震度3 択捉島 震度2 津波の心配はありません

731 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:32:10.55 ID:gG95F1oA0
どっちにしても
北方領土を日米安保適用外にしろって言ってんなら、解決しないんじゃない?

732 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:32:24.70 ID:inc++3Dj0
北方領土不要 年金増やせ

733 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:32:25.05 ID:JuCInUfj0
返還後は郵便局やコンビニできてすぐに日本ぽくなりそうだな。

734 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:32:30.08 ID:lYuKzrQt0
>>700
逆だよ
ロシアが日本のライフラインを握れば未来の日本人の安全保障上のリスクを抱えることになる
クリミア半島で何が起こって日本は西側とロシアどっち側に付いたのかもう忘れたのか?

735 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:32:31.90 ID:7UZmDyUS0
4島の中でもショボい方の2島返還で手打ちで
極東開発の支援協力じゃ、日本の持ち出しが多すぎて割に合わんよ

こんなクソな条件なら、ご破産でいい

736 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:33:00.47 ID:hDFwJGSI0
>>713
拉致問題でも安倍はとんでもないことをやらかそうとしてたしな

まさか折角とりもどした拉致被害者を北朝鮮へ連れ戻そうとしてたとはなあ
そこまで有権者の生命を踏みにじれることに呆れたわ

737 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:33:06.24 ID:8MnMO96J0
こんな決着でいいなら20世紀に解決してる問題
自民はもちろん自民以外が政権取った時でさえ
譲歩しなかったレベルまで落として合意しても意味ない

738 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:34:01.09 ID:SncUphLs0
まずは二島とか言うバカがいるが、プーチンは国後、択捉は絶対に返さないと言っている

739 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:34:17.67 ID:m5mk+4nQ0
協力に政府が音頭とっても赤字事業じゃ民間がついてこないだろ

740 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:34:23.10 ID:hDFwJGSI0
>>723
黙認していない
アメリカも欧州も北方領土に対する日本の立場を支持している

741 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:34:30.50 ID:s2tCSGIL0
そもそもだけど、元島民は国後択捉の人も2島先行でいいと昔から思っている

742 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:34:33.05 ID:nqYJF1Eo0
返還してもらったら、相手に借りを作ることになるからな
ずっとこのままでいいかと

743 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:34:39.06 ID:K8fuMwLb0
韓国と中国がシベリア狙ってるって

744 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:34:43.49 ID:ZaE5y3RA0
>>723
メディアの責任は重いかもしれない
国際社会通念の軌道を逸してるだろ

745 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:34:46.72 ID:2NLQgvod0
樺太の半分も返せや!

746 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:34:54.39 ID:lYuKzrQt0
>>723
いいんだよ
帰属の問題はまだ解決していないだろ?
そこを突けばいいんだよ

お行儀よくしてたって何も解決しない
喧嘩も出来ない奴が外交やったって連戦連敗だ
韓国やフィリピンなど弱小国の外交の奮戦ぶりをちょっとでも見てみろ

747 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:35:09.85 ID:Bg554B2Z0
しかし、冷静時代の「固有の領土」論が効き過ぎたなw

冷戦時代はソ連が仮想敵国だったから国民を纏めるために有効だったけど、
今となっては邪魔だよw

北方領土自体から日本が得られる経済利益はほとんどないし、現状は面子の問題に過ぎないのにw

748 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:35:51.88 ID:/p87ufzJ0
リーダーの重要な役割の1つは、長期的に変化のない組織に変革をもたらすことです。
しかし、日本でそれをしようとすると、必ず、足の引っ張り合いが起こる。
ましてや、アングロサクソンを相手に交渉で勝つなんて、危険極まりない行為です。
そんなことができる人間、そうはいない訳で、できない人たちは、「こいつがトップに立ったら、オレたちは立場が弱くなる」と不安になるでしょう。だから、できる人間を必死で排除しようとする訳です。

749 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:35:58.98 ID:inc++3Dj0
誰も住まない島2個 10兆円 安い買った

750 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:36:09.71 ID:wNXkHGL80
最終的に3島返還+協力になると思うがなあ
4島はまあ無理だろう

751 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:36:17.28 ID:GYoytxl10
国後、択捉の2島返還が先

その後で歯舞、色丹の帰属について話し合うなら可

逆順なら絶対に拒否

752 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:36:24.66 ID:b02WxM5Y0
なんで借りをつくる?あたりまに経済協力という金を出すんだけど

753 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:36:36.46 ID:LtSfIFhD0
安倍閣の国民バカにした世論誘導の工作 あからさまでうざいな

754 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:36:43.05 ID:IxEXLO7a0
>>723
ヤルタ協定がある以上、SF条約で日本に放棄させ米英の管理下に
移った時点でソ連領と確定してるな

755 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:37:06.82 ID:vI95H6av0
朝鮮右翼とチョンケイ終了

残念でしたな

756 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:37:37.36 ID:W7CbcToj0
択捉は開発されまくってるからもう無理だろ

757 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:37:39.79 ID:gG95F1oA0
尖閣は日米安保適用と言っているのに
北方領土は適用しないとは言えないと思うよ

758 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:37:55.49 ID:s2tCSGIL0
おまえらって本当にニワカで知ったかなのにドヤ顔の外野だよな

759 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:38:13.97 ID:JF2SkXF20
>>690
日本と何事かを話し合い交渉する際の梃子になる
実際、北方領土問題が完全解決してしまうと
ロシアの手には対日外交で使えるカードが殆ど残らない
日露は経済も文化も交流レベルが浅いため、
何も問題がなくなると、都会のアパートみたいに無味乾燥な隣人関係に陥りかねない

760 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:38:31.85 ID:XYLd4Mql0
こういう記事読んでると安倍や自民党の支持率なんて適当なのが良く判るわ

761 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:39:01.91 ID:tUj4oUra0
調査方法が記載されてないから信用できない

762 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:39:06.30 ID:hDFwJGSI0
>>754
ヤルタ極東密約がアメリカ国務省によって無効を確認され
ロシアによる領有の根拠が否定されたことにもふれないとな

763 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:39:08.15 ID:23QO8Ufn0
>>747
なかなかわかってるなぁ君w
固有の領土と刷り込んだために2島だと国後択捉をロシアに割譲したことになるw
実際は歯舞色丹取り返すんだが政府の建前のせいで敗北になるw
先行返還なんて言った所で国後択捉が返ってくるわけないしな

764 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:39:19.35 ID:EzZ/8xxn0
アメリカ イコール ユダヤの支配が狡猾なだけだ。
WW2でさえ、ルーズベルト、チャーチル、スターリン、ヒットラーまでユダヤ人と
言われているし。資本論のマルクス、レーニンもユダヤ人だ。
その関係かどうか知らないが、スターリンがポーランド将兵を虐殺し、ナチスの
せいにした(カチンの森事件)のをルーズベルトは知っていたが、報道をさせなかった。
プーチンもユダヤ人かもしれないし、アベはメイソンだし、すべてはユダヤの手の
平で踊らされているだけかもしれない。

765 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:39:47.95 ID:JF2SkXF20
>>756
グーグルマップで択捉島を見渡してみろよ
人間が直接支配してるエリアなんてほんの僅かだと一目でわかる

766 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:40:14.00 ID:hiSEb/2B0
地球連邦軍でもサイド3まで行くのはしんどいの?

767 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:40:14.29 ID:tZUMge/I0
4島返還が前提でなかったら、
経済協力も平和条約もしない

これはこれで立派な外交カード

なに2島返還からとか、カードにもなんにもならんわ

舐められて終わり

向こうが折れないなら突っぱねる
これはこれで立派な戦略

768 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:40:30.24 ID:qgEkIO0z0
漁業関係者は本当に助かるだろう

思想や理念で問題を語りたがる東京が
いつも破滅的な結果をもたらし邪魔をする

769 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:41:00.78 ID:PJ1oQ/BN0
ずっと学校で北方領土は返ってこないって教えられてたから
一部とはいえ北方領土が返ってくるなんて子供のころ夢にも思ってなかった
安倍の外交力はホント凄いと思う

770 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:41:03.84 ID:vI95H6av0
      ∬     ∬
       j──i  ∫ 。
     。 /     \  /
     〔_ ̄キムチ鍋 ̄ 〕
       \___ /   ぐつぐつ       
     /___ノ(_\;
       ;/_愛●国_\;   ち、調査方法が記載されてないから
    ;/ノ((○)三(○)∪\; 信用できないニダ
   ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;

771 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:41:10.62 ID:IxEXLO7a0
>>762
その権限があると見做される最高権力者のした約束は
一方的に無効には出来ない

772 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:41:25.19 ID:Bg554B2Z0
>>763

ぶっちゃけ、固有の領土なんて存在しないのに…
それとも、東北と北海道はアイヌの固有の領土か?w

773 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:41:27.23 ID:lYuKzrQt0
>>754
ヤルタ協定?
それって日本が調印したの?
日本がサンフランシスコ講和条約にすら調印していないロシアに日本が気を回して言わないという道理がどうしてあるの?

そんな優等生なこと言っている奴が外務官僚にいっぱいいるから問題なんて1つも解決してこなかったんだろ?
喧嘩をするなら風呂敷を大きく広げてから始めないと着地点なんて見つけられないだろ

774 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:41:59.58 ID:b02WxM5Y0
>>767
それずっとやっるんですけど
まだ?

775 :おる 森MORU(もる):2016/10/15(土) 20:42:03.72 ID:AC9ikC8v0
モドキ 病尿小凶幼障

776 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:42:06.16 ID:JuCInUfj0
次期の外務大臣は鈴木宗男先生が適任。

777 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:42:26.42 ID:Vo53oWNS0
俺がポケットマネーで千島列島丸ごと買ってくるわ

778 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:43:08.57 ID:mqviNLL40
言いがかり売春婦に謝罪して10億払ったり極小の2島返還に莫大な税金や貴重な技術を援助したり
ロシアも韓国も土下座してくるまで待てばいいだけなのに日本政府はバカなのかアメポチ売国奴なのかどっちなの?

779 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:43:09.69 ID:5iqGkLlG0
ヤルタ密約はルーズベルトとスターリンの私的な約束
そんなんそもそも無効と
アイゼンハワーもいってる

780 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:43:44.61 ID:m5mk+4nQ0
ロシアの信用度がまったく上がらないまま事業は赤字で頓挫
交渉しない方がマシだった結果になると思う

781 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:43:47.90 ID:MNwv/ZR80
宗男は何してんだよ
こういうとき以外に存在価値が無いくせに

782 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:43:49.78 ID:hDFwJGSI0
>>771
その権限があるものが無効を宣言した
だからこの話はロシアの領有根拠が失われた形でおしまい

783 :おる 森MORU(もる):2016/10/15(土) 20:43:55.27 ID:AC9ikC8v0
丸ごと(まりごと)

銛(もり)

尿ごと(まるごと)

784 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:43:58.61 ID:ZFqQrtLP0
東電、東京ガスがサハリンガスの購入量をふやしてるんだろ。
サハリンガスの権益を人質にとられながら
調達量をふやした結果がこれ。

北海道とシベリア鉄道連結しろや。パイプラインとおせや。
日米同盟みなおせや。 今の安倍政権はやばい。

785 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:44:14.36 ID:BUCtRax80
豆粒程度の2島を取り戻したところでEEZはほとんど増えないでしょ?
それで途轍もない経済協力をさせられるのなら
取り敢えず今回も交渉はご破算で問題なしと思う、
ロシアは悔しがるだろうけど

786 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:44:42.01 ID:xZdY4ae40
ねつ造アンケートだな
左翼通信社らしいわ

787 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:44:46.00 ID:SncUphLs0
>>774
一生それでいい

788 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:44:56.24 ID:s2tCSGIL0
2ちゃんねらーってロシア人以下だな

789 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:45:25.97 ID:AaDifmZc0
ねぇシコ丹て小さい島だけど
おばさんや婆さんのロシア人だけじゃなくて
白人美少女、た く さ ん い る よ ね?
出稼ぎ北チョン女じゃなくて
ウクライナ系美少女、た く さ ん い る よ ね?
早く嫁探しに行けるようにしてくれよ

790 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:45:44.16 ID:JU2mkICG0
もっといるだろ

791 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:45:57.02 ID:Bg554B2Z0
>>777

君がそれなりに金を持っているなら所有権なら購入できるだろwただし、基地は無理だけどw
ぶっちゃけ、その程度の価値しかない島だよw

792 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:45:58.75 ID:hiSEb/2B0
今からリックドムUを作るなんてメンドクサイ気がする。


@YouTube



793 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:46:12.40 ID:JU2mkICG0
トランプが大統領になったら
決まるでしょ

794 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:46:20.48 ID:ZuwiZt1k0
>>767
ロシアにそんな危機がこないがぎりはそんな話こないだろうなあ
先行で返してもらって残り2島は向こうとしてはカードのこってるんだし
機会を待つしか無いでしょ

795 :朝鮮漬:2016/10/15(土) 20:47:07.54 ID:xeLYJ+P+0
平和条約言うんわ
国境を決める事やで

売国奴壺三\(^o^)/

796 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:47:19.73 ID:gG95F1oA0
どっちにしても
日米安保適用外にできないんで無理

797 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:47:26.48 ID:MNwv/ZR80
>>769
米議会演説大成功オバマ広島来訪で日米安保は蜜月
韓国の慰安婦問題は勝手に韓国が折れて解決 中国も孤立
アジアアフリカ中米を歴訪して対中包囲網を構築した
安倍の前は何もできていなかった
安倍じゃなかったらと思うと恐ろしいわ

798 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:47:30.52 ID:IxEXLO7a0
>>773
国際的な裁判で勝てるぐらいの国際法上の根拠を示せないと
ロシア相手の交渉など不可能

799 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:48:01.07 ID:/p87ufzJ0
>>784 北海道新幹線とシベリア鉄道が繋がったら凄いな。

800 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:48:05.67 ID:inc++3Dj0
マンション居住者募集中
5LDK 家賃無料 
住所 北海道 ○○郡択捉大字択捉1−1−1−12−110
その内募集あるかも?
近隣駅無し
コンビニ スーパー 徒歩100分
停電 週1−5回
後はその内対応

801 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:48:55.38 ID:ZaE5y3RA0
日本は明治維新だかその後150年で
世界遺産登録とかにならんか
心配だ

802 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:49:12.81 ID:IxEXLO7a0
>>782
だから相手側が同意しないと無効には出来ないのが常識だよ

803 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:49:14.67 ID:JuCInUfj0
北方領土で土地買う場合に銀行ローンは可能か?

804 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:49:19.72 ID:vI95H6av0
    ____
   /______\〜プーン
  /_____朝☯鮮_\〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ねつ造アンケートニダ!!
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      <  左翼通信社らしいニダ・・・
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!       \  あ!ロシアって、まだ共産圏ニダよね
  \        ⌒ ノ_____        \____________________
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

805 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:49:36.39 ID:hiSEb/2B0
ガンダムMK-Uとリックドムの違いをロシア人的に言うと

806 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:50:29.14 ID:t8YQP59A0
>>740
そりゃ後出しだろ

サンフランシスコ条約を結ぶ時点で、
北方領土についてソ連の占有に問題があると戦勝国側が考えていたら、
日本とSF条約結ぶにあたって、
スターリンに対して北方領土から軍隊を引き上げさせろ、ってやっているはず
でもやってない

日本側も北方領土について意見したが、話がまとまらなくなる、
と米側に押し切られて、条約締結。
そこでソ連ものと確定しまったんだよ

807 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:50:30.04 ID:78aEolhk0
四島じゃなければ意味ないよね
小さい二つ返してくれてありがとうって経済支援って阿保だろ

808 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:50:35.56 ID:sEDrpMpe0
もうね。返してもらえるときに返してもらえよ。
で、どうせ、また向うは泣きついてくるんだから
そのときに残りも奪え

809 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:50:39.21 ID:78gctmy80
二島返還でいいなら竹島と尖閣も半分にして”解決”すればいいんじゃない?www

810 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:51:58.32 ID:lYuKzrQt0
>>798
なぜやる前から不可能だって決めるんだ?
お前は何もしないうちから結果だけを決めて挑戦なんてしない人間だろ?
そんな人間に成功なんて果実が降って湧いてくることなんてないんだぞ

811 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:51:59.91 ID:GYoytxl10
時事通信の世論調査は
プーチン来日に向けての地ならし

812 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:52:01.32 ID:LCPIGCQ20
>>807
それ以前に、返還後は日米安保適用外にしろって言ってきてるから無理
ロシアは再占領する気満々

813 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:52:05.34 ID:IL9uWrwm0
ロシアなんて体制的にどうせまた経済が立ち行かなくなっておかわりしてくることわかってるんだから、とりあえず二島返還してもらって、もう二島の領有権をロシアに認めるなんてバカなことしなけりゃ、もう二島もそのうち返ってくるチャンスがあるだろw

814 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:52:34.79 ID:hDFwJGSI0
>>802
韓国との慰安婦問題を見ておわかりのとおり、そんな常識ありません
両国の議会が批准して法律になってはじめて拘束力が生まれます

815 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:52:47.15 ID:inc++3Dj0
誰が住むの?
マンション募集に?

816 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:53:09.35 ID:XklfFd6u0
>>747
安倍が面子よりも金を取るってだけの話だな

817 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:53:16.61 ID:5iqGkLlG0
>>806
いや
アイゼンハワーもヤルタ密約は
無効といってる

スターリンとルーズベルトの私的な約束
そんなもん無効といってる

818 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:53:18.93 ID:mY8k49FH0
たった7%しか返ってこず、俺たちの血税がむしり取られる。
安倍は売国奴。
二島放棄論絶対反対。

819 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:53:58.77 ID:yyk4P8ZR0
>>747
ほんとこれ。
面子、建前は捨てる時に来てる。
実益が何かを考える時。

820 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:54:06.39 ID:cWVrJH8I0
2島を先に返してもらって残りの3島を後で奪え

821 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:54:12.44 ID:T3hlEWdW0
領土問題は憲法同様に国民の2/3の賛成は必要だな

822 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:54:19.14 ID:msmLhSHH0
生前退位のときとやりかたいっしょですやん

823 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:54:57.50 ID:/p87ufzJ0
>>813 左翼や隣りの国を見習って長期的な戦略が必要だな。50年100年後でもいいんだから。

824 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:55:21.35 ID:EOiz/a3f0
ロシア世論で『戦争で我々が勝ち取ったのだ悪いか?』ってのがあって
ロシアの議員も同様の発言をして北方領土交渉でネックになってるが

こう言ってやれ

『我が国は米国に沖縄及び近隣諸島群はを占領され同地域は米国領となったが
米国は我が国に占領した領土を『返還』し、それにより確固たる同盟信頼関係となった
ではロシアはどうなのだ?米国並みの信頼を得たいなら米国並みの信頼される行動を
すべきであろう、それが北方領土返還であると思うのだがどうだろう?

米国は占領した沖縄諸島群を返還した、故に信頼と同盟が成立している
ロシアは、それが出来てない、そのような国を信頼はできないし投資など論外である
近年では、サハリン2のようなだまし討ちも行っており、信頼に足る行動をしていないのではないか?』

とね

825 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:55:27.71 ID:lYuKzrQt0
>>806
お前の言っていることは世論誘導だろ
南樺太と千島列島の帰属は日本の外務省もまだ未定だと言ってるんだぞ
お前はロシア人の回し者かよ

826 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:55:54.36 ID:1Z7+zzM00
どうせ、外交交渉で負けたんだろ。
ホントこの国は、とことん終わってるわ。

827 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:56:01.08 ID:MNwv/ZR80
桜井信者は常に10の結果を求めるが到底実現不可能なので0に終わる提案しかしない
要するにバカ
北朝鮮と同レベルのバカ

828 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:56:21.94 ID:IxEXLO7a0
>>814
戦時中は、その手続きはある程度省略できるんじゃなかったかな

829 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:56:25.59 ID:hDFwJGSI0
>>806
一部の国々が後出しであっても、日本の北方領土返還を支持するのが
現在の立場そのものだろう

逆にソ連の領土だと明示した国際条約はどこにもない
なぜなら日本の北部領土は1946年ソ連が一方的に領土へ編入したもので
多国間での交渉結果としての契約に基づいたものではなかったから

830 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:56:27.16 ID:5iqGkLlG0
二国間協定破ってそのままにしてる国と
二国間協定の平和条約を結ぶとか
頭膿んでるとしかいいようがない

831 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:56:33.91 ID:T3hlEWdW0
>>819
おまえらのような、フェレンギ人が裏で動いてるのね

832 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:57:21.83 ID:vI95H6av0
韓国人は死ねよ

833 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:57:29.01 ID:IL9uWrwm0
日本にとっては、今は海が暖かい影響で日本まで魚が来なくなってきてるから、漁業的に見ても北方領土領を取り戻すのは条件付きでもいいから早い方がいい。

834 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:57:51.65 ID:HfYNuGE10
>>8
>「国後島、択捉島を加えた四島の帰属問題の解決が先だ」34.1%
>意外と多いね そんなの無理なのにロシアに何のメリットがあってやるんだ

2島返還で残り2島の日本帰属を確認、返還時期は柔軟に対応、が落としどころ。
それ以下だと日本にとってのメリットが無い。
つまり、引き分けにもならない。

そんなだったら西側の足並みを乱して経済支援をするだけ損。
プーチン無き後、必ず来るロシア弱体化の時を待てばいいだけ。

835 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:57:58.83 ID:to8zZVg20
4島返還したうえで、択捉島は無償売却。国後島は租借。

836 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:58:04.01 ID:/p87ufzJ0
日本の漁船は世界中の海で魚を獲っていた。世界に冠たる漁業国でした。
ところが、この200カイリ問題以降、状況がガラリと変わった。
他国の200カイリ内で操業するには許可をとり、入漁料を支払わなければならなくなったからです。
それだけじゃない。お金を支払っても、わずかな漁獲枠しか与えられなくなった。遠洋漁業を続けるためには、国際交渉が欠かせなくなったのです。

837 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:58:21.14 ID:dQN1a8sz0
共産党とか左翼系は全島返還絶対なんだよね
共産党は千島列島全部だっけ

838 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:58:22.43 ID:D1xmlVJS0
ロシア民は100パー返還する気ないだろ。
以上。

839 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:58:26.48 ID:iwC4w2tp0
さっきシリア和平会談が終了

米ロの合意は、再度の停戦を求めるという、
こう言っては失礼だが、実行可能性のないキレイ事で終わったようだ

ロシアはシリア和平を対価に、経済制裁の解除を要求できなかったということになる

840 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:58:34.30 ID:lzBqlgJz0
竹島も北方領土も戦後の領土問題はもう諦めろよ
戦争で取られた以上いつまでも揉めてんな

841 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:58:35.63 ID:RvSmSFrg0
たぶん二島先行論を容認してる奴らの半分は
四島がそれぞれほぼ均等な大きさだと思い込んでる
下手すりゃ何島がどの位置にあるかもロクに把握してないアホ丸出しの愚民

842 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:59:16.26 ID:5iqGkLlG0
まず北方四島一括返還
そのあと、南樺太、千島の帰属の問題の解決
順序的にこれ以外ありえないワケ

843 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:59:21.72 ID:/p87ufzJ0
交渉力というのは、ちょっとやそっとの努力と勉強では身に付きませんよ。いつでも学ぶ姿勢を保って、何十年も取り組まないと。まあ、どこから始めてもいいのですが、だいたい、子どもの頃で決まります。親の生き方と教育方針でほぼ、わかりますから。

844 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:59:32.39 ID:8GxI6QBF0
2島先行じゃなくて
ロシアからすると2島だけ返して北方領土問題は終わりってことだろw
駄目だよこんなの

845 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:59:46.28 ID:hiSEb/2B0
リックドムUのプラモ買おうかな

846 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 20:59:55.46 ID:lYuKzrQt0
>>827
10の結果を求めるから5も返って来ないんだよ
1000の結果を求めれば200は返ってくるだろ
志が低いんだよ

847 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:00:15.69 ID:/p87ufzJ0
いい大学・いい会社に入って、一生、楽をして暮らしなさいという親からは、交渉力のある子どもは育ちません。
私が思うに「役人」を「官僚」と呼び始めた頃、公務員試験講座ができたあたりからおかしくなったと思います。
給料が安くても国民全体のために奉仕しようというのではなく、一生楽して暮らしたい、と思う人間ばかりが役所に入るようになった。
もっと人一倍、世のため人のために苦労をし、そこに生きがいを感じるようでないと国際交渉などできません。

848 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:00:21.54 ID:33Og3Qq00
五割が容認といっても日本国民であると云う以外何の関わりも無い人達です

849 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:00:28.74 ID:Lr+WHW4l0
ロシアは戦闘機Su-35を造ったり、安定して有人ロケット打ち上げる国。
経済援助という上から目線は通用しないよね。

850 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:00:44.09 ID:96ZCavqm0
>>754
日本が北方領土で国際司法裁判所に提訴しないのは100%敗けるって理解してるからなんだよな...。

851 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:01:01.22 ID:qgEkIO0z0
思想や哲学や理念だけを言い続けても
現実は変わらないどころか
寧ろ悪化するだけ

政権を獲ったことがない
獲るつもりもない政党が
どんなにご立派な実現不可能なことを言っても
何も変わらない

戦争のない世界を目指します!
北方4島一括+千島+樺太返還を目指します
底辺労働者の為に最低賃金1500円を目指します

これに賛同しない方がおかしいというが
実現不可能なことを言い続け
責任もない政権を獲るつもりもない政党が言ったって
説得力ありますか?
日本共産党の支持率は何%ですか?

852 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:01:01.56 ID:MNwv/ZR80
>>846
そんな奴は病人扱いされるだけ

853 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:01:05.20 ID:78gctmy80
ロシア人相手にはやたら考えが甘い日本人
元自衛官だかもホイホイ極秘資料くれてやってたな

854 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:01:26.34 ID:SncUphLs0
プーチンはそもそも先行返還を許可していない。
国後と択捉は絶対に返さないと言っている。

855 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:01:29.59 ID:iwC4w2tp0
北方領土交渉への影響は大きい

プルトニウムの一件で、プーチンは完全に西側と敵対してしまった
シリア和平の再度の失敗は、当然といえば当然だったね

ロシアはこの会談でドルも制裁解除も手にする事はできず、
日本から援助される外貨が、数少ない外貨収入になるんじゃないかな?

そういう状況で、同盟国の日本が勝手にロシアと講和する
これは西側に対する裏切り行為に等しい

856 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:01:43.80 ID:gG95F1oA0
返還されたら日本の領土になるんで、原則日米安保が適用されることになるが、
ロシアは適用外を要求している。

適用外を日本が認めたら尖閣はどうなのと、アメリカ中国からツッコまれる。

これじゃ北方領土は解決しないよ。

857 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:01:45.70 ID:y8EBncNQ0
いざ返還になったら

朝鮮人やシナ人が勝手に住みだすかも


嫌な予感がする

858 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:01:46.44 ID:lYuKzrQt0
>>840
どさくさ紛れに朝鮮人が何ホラ混ぜてんだよ
竹島は戦争で取られたんじゃないぞ
戦後に武力による韓国帝国主義が竹島を占領しているだけだからな

859 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:01:51.91 ID:/p87ufzJ0
第二次世界大戦中、アメリカ軍はミッドウェー海戦の前から日本の占領政策を考えていたんです。
個々の戦況とは別に、全体を見るセクションがあって、長期的な視野に立って戦略を練っていた。
日本は、いつの時代もその長期的戦略に欠けている。だから、交渉ごとで負けるのです。
それと、基本は知識です。普段から蓄積した知識をより深めて、ここぞ、という場面で生かすことができるかどうか。
それが交渉力です。ところが、今の若い人たちが求めているのは、単なるテクニックでしょう。そんなのは、ちっとも力にならない。

860 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:02:23.34 ID:iwC4w2tp0
>>845 改造してでも、ドム・トローペンにすべきだ

861 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:02:24.87 ID:yyk4P8ZR0
プーチンが言う引き分けは、お互いに負けないとか言ってたよな。
2島ってことはないと思うよ。

862 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:02:28.14 ID:RvSmSFrg0
>>853
白人様やもん
自分と似たようなツラ相手なら強気にいける
ヘタレ根性が染みついてる

863 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:02:32.30 ID:yhS+rxRR0
世の中はネトウヨと真逆に動いてるね

あれ、ネトウヨまたまた敗北?

864 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:02:55.10 ID:AaDifmZc0
世の中見た目至上主義なんだから
自分の子孫に白人の美形遺伝子注入しないと生き残れねーよ
ウクライナ系の美人嫁もらおうぜ
早く旅券査証なしで国後択捉行けるようにしろ

人が良くても昭和顏の子供じゃあお先真っ暗
  _,,,,_
 |   . 〜
 |     . 〜
 |    .■|
 |    ; ヽ|,,
 |6    . |
 |  :::::ノ|~
 |  ::::::<
 | |:::::::::|
 | ヽ::::::::|
 |゙   ̄ ̄'|'
 |     !

865 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:02:57.86 ID:hDFwJGSI0
>>850
日本は逆に国際司法裁判所で勝てると考えていて
実際にソ連へ申し出たこともある

もっとも現在は交渉によっての解決を目指す立場なので
その前提を取り下げない限り、提訴は行われないだろう

866 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:03:14.36 ID:kmjKCydp0
>>849
でもショボイ一般大衆車しか作れないよね

867 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:03:46.56 ID:gidfz52u0
70年間ロシアは1島も返してないのは
返す気がないからなのに
何をばかげた期待をしてるの和猿

868 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:03:56.69 ID:lYuKzrQt0
>>852
じゃあ病人が外交の勝者になる
考えてみろ
日韓基本条約をどうよんだって慰安婦問題は解決している
なんで日本は10億円も支払う羽目になったんだ?
お行儀よくしてたって外交問題なんて1つも解決しない

869 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:04:26.40 ID:MNwv/ZR80
>>850
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/pb_qa.html
(1) 北方領土問題を国際司法裁判所に何故提訴しないのか。
(2) 提訴したことはあるか。ないとすれば、理由如何。

(答)
(1) 国際司法裁判所への付託については、昭和47年、当時の大平外相からグロムイコ外相に対し打診をし、
これに対し、グロムイコ外相はこれに応ずる考えはないということを明確に述べたという経緯があります。
なお、御承知のように国際司法裁判所は強制管轄権を持っているわけではなく、
この問題を国際司法裁判所に付託するためには、当該付託について日露間で合意する必要があります。

(2) また現在、日露両国政府は、北方領土問題について、これまで積み重ねられた諸合意に基づき、
粘り強い交渉によって二国間で解決することが重要であると考えており、
本問題を国際司法裁判所に付託することは、かえって問題解決のプロセスを複雑にし、適切でないと考えます。

870 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:05:05.58 ID:8GxI6QBF0
お互い半分で手を打ちましょうって
ゴミみたいな小さな2島だけ返してもらって終わりじゃバカすぎるだろ
ロシアに完全にバカにされている

871 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:05:29.28 ID:EGDHNGk90
とりあえず2島返還で良いと思う。
返還で生じるデメリットより、すぐ隣のロシアと対立してるデメリットの方が大きい。

872 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:05:33.24 ID:iwC4w2tp0
今度のシリア和平は、またもや耳触りのいい『合意』だけで、実質的に失敗だよ
いや、西側にとって時間は味方なので、無いに等しい合意で終わったのは勝利でもある;

ロシアはこの会談で、経済制裁の解除を勝ち取ることができず、
冬の食糧を買うドルを手に入れるには、タイムアップとなった(輸入には二カ月かかる)
今さら日本が気長な援助話をしても、この冬を越す食糧が間にあわない

873 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:06:03.12 ID:6aJfSvra0
歯舞と色丹って奄美大島みたいな小さい島だけどそんな島もらってうれしいか?
まぁ潜水艦ぐらいは置けるかしれんが

874 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:06:24.34 ID:/p87ufzJ0
今回問題になっているのが漁を行うときに周辺国へ支払う入漁料です。
いままでも入漁料を払って漁をしていたのですが、
その金額が大幅に値上げされていてかなり苦しい状態なんです。
これまでは水揚げ高の5%程度だった入漁料が2012年には1日最低5000ドルへ。
2014年には6000ドル、2015年は8000ドルと大幅に値上げをされてきています。
来年の2016年も8000ドルということですがここ数年の上げ幅が半端じゃないですね。

875 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:06:25.28 ID:EOiz/a3f0
落とし所は二島返還、残り二島は99年間の租借とする方法
英国のやった香港方式だわな、英国はこういう交渉うまいよな

ロシアにしても渋ってる島には軍事施設があるから即時返還は無理
勉強馬鹿の無能外務省にこういう交渉ができるとは思えないけどね

876 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:06:33.88 ID:1SKWy9ss0
>>861
それでロシアの国民は納得するのかね?
ロシアは自国の世論工作してる感じがしないけどロシアの国民はプーチンの決めた事は
どんな事でも反対しないのかい?

877 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:06:48.63 ID:inc++3Dj0
マンション居住者募集中
5LDK 家賃無料 
住所 北海道 ○○郡択捉大字択捉1−1−1−12−110
その内募集あるかも?
近隣駅無し
コンビニ スーパー 徒歩100分
停電 週1−5回 弱
後はその内対応 便所は自己汲み取り廃棄
早く応募しないと
〆切がぁー

878 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:06:58.70 ID:yhS+rxRR0
>>866
ロシアは軍事や航空宇宙に技術力振ってる国
日本はそれが出来ないから民生品やってるだけ

879 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:07:23.92 ID:lYuKzrQt0
>>871
ロシアと70年間平和条約なかったんですけど・・・
日本が何か困ったことありましたっけ?

880 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:07:36.48 ID:LRJqrxYx0
2島すら帰ってこないってのw
あいつらは返す気なんて更々無いぞw
経済交流しないでどんどん疲弊させる
この手につきる
その間に、憲法を変え、核を持ち、そして軍備を整え
いつでも取り返しに行けるようにする
そこまでして初めて返還という事が現実味を帯びる

881 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:07:36.98 ID:MNwv/ZR80
そのゴミみたいな二島ですら70年も実効支配されたままだし
今を逃せば帰ってくる目途は立たない

882 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:07:50.54 ID:96ZCavqm0
>>865,869
知らんかったー、サンクス。
昨今、竹島での提訴は話題に上がるのに北方領土はトンと聞いたこと無かったからなあ。

883 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:08:11.01 ID:/p87ufzJ0
今年のロシア水域の割当漁獲量は、1隻あたり160トンと昨年に比べて20トン減少しましたが、
高価格のベニサケ漁獲割当量の比率が向上したため、ベニサケの漁獲量如何が採算ラインに影響することになります。
ただ先行して出漁している日本200カイリ水域のシロサケの価格が低迷しているため、入漁料(全体21億円)のアップと相まって厳しい操業となりそうです。

884 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:08:17.62 ID:IL9uWrwm0
ロシアも韓国もほっとけば勝手に死んでくんだから、引き出せる時に引き出しとけばいい。
20年、50年もすりゃまた死ぬ

885 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:08:19.37 ID:kmjKCydp0
これから不自然なロシアageニュースが頻発するようになる
安倍政権はロシアとの平和条約締結に向けて動き出したので
安倍政権のコントロール下にあるマスコミも親ロ感情を日本国民に植え付けるからだ

886 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:08:20.47 ID:tgfNRSsHO
>>871
とりあえず2島返還じゃなくて永久に2島返還だろ?

887 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:08:23.09 ID:gidfz52u0
クリミアを併合して
ウクライナ東部を軍事侵略しちゃうロシアなのに
和猿は4島返還とか
いつまで寝言言ってるの?

888 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:08:29.88 ID:A8VPkZcW0
一括四島返還に拘ってたら一生解決出来ないからそれは置いておいて、二島返還+日米安保適用外+経済協力なら負けた感強いな
あとなんかこっちから上乗せ出来んかね

889 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:08:47.44 ID:8GxI6QBF0
次の世界大戦で北海道も盗られるよ

890 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:08:51.74 ID:pL5R4fyQ0
先日世論調査の電話があって以降、世論調査の結果を信用しないことにしている。
質問の誘導が酷い。
調査は明らかに調査側の意向に沿って行われてると強く感じだ。

891 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:09:04.90 ID:iwC4w2tp0
ロシア人は秋の今が、冬越しの食糧を買い込む季節だよ
  しかしドルがない  必然的に物価が上がる

さっき終わったシリア和平会談で、その席上で有効な合意がなければ、
来年の春にロシアの食糧が尽きる(正確には、ドルが尽きて貿易が止まる)
幸い、小麦だけは世界的に豊作だ(これもドルが減る理由)

あと何年、ロシアは存続できるのだろう?

892 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:09:19.88 ID:lYuKzrQt0
>>874
そんな端金で領土を割譲しろとでも?
だったらその1000倍日本政府が出して領土返して貰おうよう

893 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:09:32.63 ID:v4dzu2g90
北海道のほとんどが原野で寂れる一方なのにまた島増やしてどうすんだよ
とっととロシアに恩売って解決しちまえ

894 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:09:49.39 ID:/58MT1JW0
2島返還した時点で
ロシアの言い分は領土問題は解決済み

と、なるわけだが
どこまでお人好しなんだ日本人は

895 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:09:54.34 ID:HvUi3XSi0
>>725
領土問題と切り離せよ、
樺太貰ってモスクワ行こうぜw

896 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:10:15.64 ID:6aJfSvra0
>>889
アメリカが債務不履行なので世界大戦すら起きる気ガしねえ

897 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:10:44.77 ID:/hgeNfOc0
容認してねーよ

歯舞群島、色丹島の2島と
国後島、択捉島の2島の大きさを学習したら容認するわけがないだろ。

国後島は沖縄本島よりも大きい。
択捉島は沖縄本島の2倍以上大きい。

2島返還で妥結したら安倍内閣は潰れるよ。

898 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:11:30.38 ID:lYuKzrQt0
>>883
だから何だよ
年間たった21億円の為に領土を放棄しろとでも言ってるの?

899 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:12:16.19 ID:R33bn2En0
使えないニ島なんて日露友好の為に差し上げて仕舞えばいい

900 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:12:21.43 ID:inc++3Dj0
樺太売ります 30億円(ロシア大統領プーチン)

901 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:12:37.64 ID:iwC4w2tp0
>>876 そのプーチンが変なんだよ;

私営あ和平の失敗に腹を立てて、
議会に諮らず大統領令で『プルトニウム再処理(廃棄)停止』を公布しちゃった

独裁者が老いて、感情が抑制できなくなっている・・・と疑う余地が大きい
プーの前のエリツィンは、痴呆で発言がコントロールできなくなって引退した
プーチンのメンタルが正常かどうか、ロシアの官僚には重大な関心事となる

902 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:12:51.98 ID:96ZCavqm0
>>871
逆にロシアと対立させたいアホが騒いでるとも取れるんだよなあ。
共産党とかモロにそう。

903 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:13:07.65 ID:gidfz52u0
3流国家から竹島1つ返してもらえないのに
軍事大国ロシアから4島返してもらうとか
イカレてるわ和猿

904 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:13:24.59 ID:WerucrsH0
5割ってどこで誰に対してやった調査だよ
質問の詳細もきちんと公表しろや

905 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:13:31.36 ID:2RS3dtpV0
>>1
> 一方、原発の使用済み核燃料を再利用する核燃料サイクル政策の継続の是非については、
>「中止すべきだ」が58.1%で、「継続すべきだ」は29.7%となった

記事に関係ないよねそれ
意味のある調査なのかこれ

906 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:13:41.88 ID:0TTHTcN00
2島でいいんじゃね
漁業できる範囲が結構大きくなるみたいだし

907 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:13:43.37 ID:8GxI6QBF0
泥棒が半分返すからそれで終わりにしようって言って
ほいほい承諾するバカがいるのか?

908 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:13:47.69 ID:/p87ufzJ0
ロシアの排他的経済水域における日本漁船の流し網漁は1985年から続いてきた。漁獲割当量は1995年から減少し続けており、去年2014年はおよそ6630トンだった。今年は去年の7割減で最低になっている。しかしこの水域の鮭は脂のりも良く非常に魅力的な漁場となっている。
日本はロシアに対して入漁料としてこの10年で約211億1000万円を支払っているが操業期間も去年の半分の1ヵ月に縮小された。25日、最後になるかもしれない根室花咲港から出漁した。流し網漁の禁止が施行された場合、道東全体で約250億円の経済損失になると言われている。

909 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:13:50.26 ID:R33bn2En0
>>903
現実的に無駄なんだよそういうのは

910 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:14:09.14 ID:hiSEb/2B0
>>860

ドムの地上用があるのなら興味がある。

911 :朝鮮漬:2016/10/15(土) 21:14:11.92 ID:SH2a6DFg0
>>797


アメ公の黒ンボは原爆投下の戦争犯罪を認め謝罪と賠償に応じるんか?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

912 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:14:21.03 ID:iwC4w2tp0
シリア和平会談の再失敗は、ロシアにとって重大な結果をもたらすよ
本当に冬越しの食糧を買えるか?     このレベルまで後退した

913 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:14:24.16 ID:Lr+WHW4l0
>>897
逆に相手側になって考えれば、そんな大きな島をほいほい返せるわけない。
ステップバイステップで。

914 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:15:10.85 ID:m5mk+4nQ0
巨額赤字事業と鼻くそ2島セット
イラネー

915 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:15:19.39 ID:iZedJ09N0
>>894
4島返還なんてロシアが経済的軍事的に立ち直れない状況になるか
ロシア相手に戦争で勝つなりしないと出来ないだろw
まあロシアと戦争するつもりなら戦争に勝って4島以上の領土を
ロシアからいただく事も可能だけどなw

916 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:15:31.12 ID:96ZCavqm0
>>912
貧しさと寒さに慣れてるだろ、ロシア人は。

917 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:15:35.02 ID:ZKQdp4zK0
reddit読んでたらWW3はアジアで起こるとか言ってる人がいた。
今、アジアは結構きな臭いの?

918 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:15:42.61 ID:TGuf47SY0
共産、桜井 → 樺太まで返せ
民進、社民 → 千島列島全部返せ
自民左派  → 4島返せ
自民右派  → 2島先行 49.8%

こんな感じ?
維新、公明はどうなの?

919 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:15:43.33 ID:R33bn2En0
>>913
相手の気持ちを考えたらステップバイステップで両度侵略を許すことになるんだがw

920 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:16:14.87 ID:mdcsSxEr0
竹島も半分こで良くね?

921 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:16:35.03 ID:PPtjiJSL0
>>897
日本人一般層なんて二重国籍のやつをトップ当選させるような馬鹿ばっかり
島の面積なんてわかりゃしない 場所だってしらねえよ
以前の沖縄出身の大臣が歯舞を読めなかっただろ
2島だろうがなんだろうがやったもん勝ち

922 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:16:38.45 ID:GIwBGCAQ0
ソ連崩壊後、シベリア・カムチャッカ方面に人道支援と称して国民の血税から外務省の支援委員会が商社に入札制度で食料品の現地渡しを数百億円単位で10回ぐらい実施した

春まだ早いツンドラの大地をウラジオストクやイルクーツクなどに受領書もらいがてら出張したが(夏場は氷がとけて道が使えない)
通訳はいつも朝鮮人だった
メシやが貧相でホテルには寿司やラーメンがあったが一歩街の中心をでると中国人の出稼ぎ売春婦だけが活気があってロシア人はみな半分死んだような目つきでやつれはてていた
あの頃が北方領土の返還の最大かつ最初で最後のチャンスだったが、政府がなにを血迷ったか敵に塩をおくるどころか、あらゆる生活物資を与えて何の見返りもないまま息を吹き返すのを手伝ってしまった

923 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:16:42.91 ID:/hgeNfOc0
面積等分だと、

歯舞群島、色丹島、国後島、に加えて択捉島の2/5ぐらいが日本領。

択捉島3/5ぐらいがロシア領だよ。

かつてロシアは、
ハバロフスク近郊のアムール川(黒竜江)中洲の国境紛争で、
中洲を面積等分で妥協した。

(当時、中州の大半は、ロシアが占領していた。)

924 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:16:51.69 ID:AaDifmZc0
島要らねぇとか言ってるの反日で安部嫌いの在日韓国人だろ
うるせーんだよ部外者すっこんでろ わさび擦り込んだろか
竹島は憲法改正して武力奪還するから首洗って待ってろタコ

925 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:16:56.40 ID:qgEkIO0z0
ほったらかしで領土は戻ってきましたか?
ソ連からロシアになって戻ってきましたか?

今頃になって国粋ぶって騒いでるけど
何か進展出来るように運動してきましたか?

戦略だとか交渉だとか
上から目線で思想や理念を撒き散らすだけでは
何も解決できません

今後もほったらかしがいいですか?
口だけなら何とでも言えますよね

926 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:17:00.10 ID:gidfz52u0
もうロシア人が住んでる島なんだわ
軍事基地もある
返すわけないじゃん

927 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:17:30.59 ID:iwC4w2tp0
>>901 誤植すまん  俺というより、この糞日本語変換が悪い・・・

×私営あ
○シリア

ロシアが経済制裁の解除を勝ち取れる可能性は、シリア和平をカードにするしかなかった
しかし、その和平会談がさっきのような結果では、ロシア経済の再起は絶望的だと思う

これは北方領土交渉に、大きな影響を与えるよ

928 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:17:40.40 ID:bi8q/Hpw0
>>926
竹島もそうだな

929 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:17:47.83 ID:xzHf7zIP0
北朝鮮拉致も、半分死んだな

930 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:18:18.61 ID:iwC4w2tp0
>>925
積極的な干し殺しと、ほったらかしは違うんだよ
     前者には明確な殺意がある

931 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:18:19.27 ID:irSX+usw0
>>19
つまり、四島返還交渉を未来永劫続けていく事に意味があると。
現実的ではないけどな

932 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:18:30.34 ID:2JY21Hft0
今の状況ならば、国後まで帰ってくれば御の字だ。
択捉まで欲しいのならば、黙って軍備を増強して「積極的に」機会を待った方が、よっぽど効果的。

933 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:18:31.23 ID:0LhsYFsp0
国後択捉の領有権は戦後最初に放棄しているからな
ロシアに出て行けとは言えても返せとは言えないわな
日本人は都合の悪いことは無かったことになるらしいが

934 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:18:35.63 ID:6aJfSvra0
小子化対策でロシアに嫁探しいけないかな

935 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:18:46.30 ID:NzaVKk9F0
モスクワにはヒュンダイや起亜といった、韓国車がいっぱい走っている
タクシーはヒュンダイだ
これでいいのか?

936 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:18:47.52 ID:gC9mvji10
これ通ったら、なんのためにムネオが失脚して佐藤優?がクビになったのか
わからんくなってくるな
かわいそうに

937 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:18:48.36 ID:iwC4w2tp0
>>931 ロシア国家にそれだけの寿命がない

938 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:19:07.86 ID:Fqi8Qi8g0
4島かえって来ることに一般庶民にになにか利益にでもなんの?
もっと言うとさ、千島と樺太帰ってくる利益ってあんのか?
魚と幾ばくかのガスと人も住まないような広大な荒れ地だけだろ?

939 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:19:18.60 ID:inc++3Dj0
北海道幌延に核廃棄物貯蔵する事を
30年前に決定しました。
ご連絡が遅れ申し訳ありません。

940 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:19:34.82 ID:/p87ufzJ0
ロシアのプーチン大統領はロシアの排他的経済水域(EEZ)で日ロの漁船が操業する
サケ・マス流し網漁を来年1月から禁止する改正法案に署名し、法律が成立した。
ロシア政府が1日、公表した。日本はこの水域の漁獲を流し網に依存しており、
戦前からの伝統を持つ北洋サケ・マス漁は今年で幕を閉じることになる。

サケ・マス漁業を基幹産業の一つとする北海道東部の損失額は加工・流通を含め250億円以上とみられ、
地域経済への打撃は大きい。

941 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:19:51.46 ID:lYuKzrQt0
>>933
言っている意味が分からない
一度落とした物をまた拾っちゃ駄目なの?
一度落とした時点で他人の物になるって国際法でもあるの?

942 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:20:17.12 ID:MNwv/ZR80
>>920
ロシアは大国で核と軍事力がある
韓国には譲歩する必要はない

943 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:20:19.23 ID:NzaVKk9F0
>>937
中国がいる限り経済的に潰れることはないだろう

944 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:20:24.15 ID:iwC4w2tp0
ロシアが主導するシリア和平会談が再び失敗し、ロシアから希望が消えたんだよ
今後の交渉は、ロシアを殺す詰将棋となる

何年後、何十年後にロシアが生き残っているような、甘い想定は捨てよう

945 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:20:29.85 ID:/hgeNfOc0
>>913
ロシアの国境紛争解決の標準的取り組みは、面積等分だったんですよ。

946 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:20:30.79 ID:WerucrsH0
2島先行容認してるやつらって
尖閣も領土問題の存在を認めて一旦棚上げしようとか言う奴らだからなw
平和ボケで脳内お花畑

947 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:20:42.13 ID:/p87ufzJ0
流し網漁禁止が、拠点港となってきた道東経済に与える影響は加工・流通など幅広く、
根室市の試算で損失額は約250億円に達する。

船員は道外も含めて約500人おり、今後、雇用確保を含め、国や道による対策が焦点となる。

948 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:20:44.42 ID:iZedJ09N0
>>935
BS1のロシアのニュースでは日本車の中古が大人気ってやってたけどw

949 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:20:45.04 ID:gidfz52u0
もうあきらめろよ和猿
70年も放置しといて
ロシアが着々と整備してるわな
日本に渡す気なんかさらさらないのは和猿でもわかるだろ

950 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:21:15.76 ID:NzaVKk9F0
昔はロシアと言えばトヨタだった
車と言えば日本車だった
しかし、韓国資本がロシアに目をつけた

951 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:21:28.46 ID:mYpjB7IT0
工作員多すぎてワロス、まず国境線的に最低三島じゃないと意味ねぇよ、道民以外はどうせ島の大きさすら知らん馬鹿が半数だろ
国後島は沖縄より少し小さいくらいで択捉島は沖縄以上の大きさだぞ

952 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:21:28.47 ID:8GxI6QBF0
北方領土とその周辺は資源も豊富だろ
温暖化で益々重要になってくると思う

953 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:21:48.22 ID:/hgeNfOc0
>>933
放棄してねーよ

954 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:21:55.85 ID:tn6ClT6p0
>>944
問題は安倍が馬鹿だってことだろ?

955 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:22:08.51 ID:AaDifmZc0
>>934
少子化対策担当大臣に樺太、北方領土日露集団見合いとか
セッティングしてほしいよ
こういうところに少子化対策の補助金使ってほしいわ

956 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:22:23.68 ID:96ZCavqm0
>>943
その中国がバブルと環境汚染で潰れそうなんだが。

957 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:22:56.56 ID:aJSk9ice0
北方領土は日本にとってなんの意味もないが、
ロシアにとっては戦略上の重要拠点。

958 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:23:26.83 ID:sZH1ORywO
>>924
国民に年金や生活保護や介護を押し付けたくて家族を大事にとか言い出す改憲でどうやってトリモロスんですか、安倍ぴょんさん?

【政治】政府、竹島の単独提訴見合わせ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424746496/
【社会】今日は竹島の日です 韓国に配慮して今年も大臣の派遣見送り(2/22)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456109847/
【政治】政府、韓国超党派国会議員団竹島上陸について、国際司法裁判所(ICJ)への提訴見合わせ ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471337109/
【山梨】 首相、夏休み7回目のゴルフ ハイタッチで喜ぶ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471334598/

959 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:23:29.51 ID:hDFwJGSI0
>>940
ロシアの大規模水産会社がすべてかっさらっていく
もし領海が戻ってきても、日本の穫る分なんか残ってないよ

960 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:23:29.74 ID:NzaVKk9F0
ビザ免除でさらに近くなる韓国とロシア

http://japanese.joins.com/article/283/178283.html

このままではロシア市場は韓国に取られるだろう

961 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:23:35.79 ID:mdcsSxEr0
ロシアが実行支配の北方領土→「できれば2島返還で。これが現実。4島返還を主張するのは非現実で
安倍首相の足を引っ張る所業」
韓国が実行支配の竹島→「領土問題は1cmだって妥協したらダメだ!竹島は意地でも取り返せ!憲法を改正
したらそれができる!」

962 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:23:49.62 ID:lYuKzrQt0
>>938
安全保障上も観光資源としても未来の日本人の大きな財産になるだろ
もっと言えば南樺太と千島列島が日本の領土
その中でも北方4島は有史以来ロシアの領土になったことなんて一度もない列記とした日本の国土だから特別視されてるの
先祖の土地を奪われておいそれと放棄なんて普通の日本人の感覚じゃあ無理じゃね?

963 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:23:49.88 ID:iwC4w2tp0
この二週間をまとめよう

シリア和平崩壊
   ↓
プーチン『プルトニウム再処理(廃棄)停止』の大統領令
   ↓
アメリカ、プーを戦犯訴追する方針をリーク
同時にロシア政府もサイバー攻撃で名指し非難
   ↓
ロシア、シリアへの無期限駐留を発表
   ↓
今日の和平会談・・・・・・失敗!

964 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:24:12.86 ID:w2UKf9eg0
この国には売国奴が5割もいるのか

965 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:24:26.24 ID:z4WSnJ2N0
2島返還なんて昔からやろうとしてきたことだろ。
なのにどこかの誰かが邪魔をしまくってきたからな

966 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:24:49.83 ID:gidfz52u0
いつから日本はロシアと対等になったんだよ
こんなアメリカのうしろで引きこもってる犬国家
最初から相手にしてないだろ

967 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:25:04.21 ID:NzaVKk9F0
>>948
それ昔の話
ロシアの車の3分の1がモスクワで消費されてて、
その3分の1が日本車と言われてたけど、
急速に韓国車が増えいている
タクシーもヒュンダイだ

968 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:25:08.38 ID:Hzgo/LhFO
世論操作お疲れさん

969 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:25:16.77 ID:v4dzu2g90
資源が無いならあんなところ貰っても大赤字だよ
資源があれば露助が返すはずがない

970 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:25:26.17 ID:iZedJ09N0
>>957
自衛隊だって中国が尖閣問題やらかす前まで北海道に大部隊おいてたけど何の意味もないっていうのか?w
中国が緩衝地帯として北朝鮮支援しているように少しでもロシアとの緩衝地帯ある事にこした事ないだろw

971 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:25:38.85 ID:EzZ/8xxn0
>>824
それ全部間違ってるやん。日本はアメリカ国債買わされたり、返せと言った首相やいじくった
中川とか、みな殺されてるやん。
従業員重視から株主重視に変更させられ、アメリカの老人の年金を払っているのは日本人だよ。
それに郵貯も民営化され、農協も民営化されようとしている。民営化でなにが問題かと
いうと株式を通して巨大なアメリカ資本が入ってきて、根こそぎせっかく蓄えた資金をごっそり
持っていかれるということだ。その手引きをしている人たちがいわゆるグローバリストと言われる
人たちだ。TPP推進している人たちだよ。狡猾なんだよ。それにだまされているだけだ。
さりとて、野党は中国、韓国に日本を売り飛ばそうとしているし。日本は行き詰っているのが
現状だ。

972 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:25:59.11 ID:aJSk9ice0
>>961
正当性が違うからな。
歯舞、色丹は竹島と同じく取り返すべき。
国後、択捉は放棄やむ無し。

973 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:26:06.13 ID:tn6ClT6p0
>>963
ヒェッ
ロシアさんはシリアから抜けられないですやんw

あとプルサーマル辞めるんだな

974 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:26:13.94 ID:MEJM4U2I0
自民党支持者って売国奴だって改めて分かるアンケート結果だな

975 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:26:15.38 ID:AaDifmZc0
>>962
それ某半島工作員だよ
『島要らないだろ。放棄したんだろあきらめろ』← あの連中の書き込みこんなんばっか
わかりやすいw

976 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:26:16.44 ID:hDFwJGSI0
>>960
昔から韓国人どもの格安な商品はロシア市場で強いよ
広く知られているのはインスタント麺の「ドシラク」かな

977 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:26:18.86 ID:qc8OqAWX0
>>723
合意出来なかったからダレス演説にある様に放棄された領域を如何に処分すべきかは
SF条約以外の国際的解決策に訴える事になった

そもそもソ連の得た権限はポツダム宣言7項、降伏文書8項、一般命令第一号1項、
SCAPIN677号1項・3項cを根拠とした占領であって、領土主権は何ら得られていない

978 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:26:29.90 ID:mYpjB7IT0
>>967
ソースは?そこまで言い切るなら確証があるんだろ?

979 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:26:30.55 ID:iZedJ09N0
>>967
去年あたりに見たニュースなんだがw昔って何時の話なんだよw

980 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:26:45.60 ID:NzaVKk9F0
>>956
それは願望であって現実ではない
一帯一路でますます発展
ただ、ロシアと利害が共有しているわけではない

981 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:27:05.98 ID:mdcsSxEr0
4島どころか、南樺太まで取り返すまで、俺たちの戦いは終わらん

982 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:27:12.24 ID:MXrQ+IEP0
臭いコリアン

983 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:27:21.54 ID:qgEkIO0z0
万が一で共産党が政権獲れば
4島+樺太+千島が戻ってきますか?

一島も戻ってきません!
むしろ状況は悪化します

一括返還言い続けて
今やどういう状況ですか?

完全に実行支配され軍基地までありますよ
国粋ぶってる自分に酔ってるだけじゃありませんか?

984 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:27:36.30 ID:iwC4w2tp0
今日のシリア和平会談が失敗した理由は、
プーチン大統領が腹立ち紛れに
 『プルトニウム再処理(廃棄)停止』を大統領令で公布したからだ

土下座でも乞食でも三枚舌でも、ぜんぶ駆使してロシア国民の食糧を確保しなきゃならんのに、
国を率いる大統領が率先して、致命的なアホをやらかした

プーは、本当に正常な判断力を持っているのか?   まずそこから疑おう

985 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:27:38.98 ID:cAhoHLdKO
また安倍ちゃんが小細工か。
馬鹿で何一つ満足に出来ないくせにこういうことだけは一人前なんだよな。
ホント史上最悪の首相だと思う。

986 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:27:53.43 ID:7UZmDyUS0
ロシアの態度が軟化してるのは、
資源バブル崩壊でロシア経済ヤバスの
危機的状況が長引いてるから

目前に迫るアメリカ利上げでトドメを刺されるリスクが高いので、
その前に、ジャパンマネーゲットしときたい
そういうお話だ

返還に重きを置いたら、日本の負け
この交渉でイニシアチブを握ってるのは、あくまで日本側だ

987 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:27:54.16 ID:hiSEb/2B0
ドムの後継のドライセン買おうかな。ユニコーンver

988 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:28:08.17 ID:MEJM4U2I0
安倍晋三の支持者って売国奴だって改めて分かるアンケート結果だな

989 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:28:12.87 ID:8GxI6QBF0
歴史的にロシアは約束を守らないのに
2島先行返還とかどこまでお花畑なんだよ

990 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:28:22.08 ID:96ZCavqm0
>>976
ああ、なるほど。
日本の資本が入っていくのを嫌がってるのかw
しかも、日露トンネルなんざ出来た日には全部持っていかれるだろうしな。

991 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:28:22.60 ID:tn6ClT6p0
>>981
北樺太の保障占領
が抜けてるぞ

992 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:28:25.73 ID:iwC4w2tp0
>>980 現実的に、今の中国にはロシアの一億を支える財力が無い

993 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:28:26.73 ID:hDFwJGSI0
>>967
それはロシア国民の貧困化が進んでいる証
高い日本製品に手が出せなくなれば、安い韓国製品にシフトせざるを得ない

994 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:28:27.65 ID:gidfz52u0
戦争に勝つ以外で4島なんか帰ってこないわ
現実を見ろ和猿

995 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:28:39.51 ID:inc++3Dj0
日本は凄い 偉い デリヘル ソープ
その他も凄い ここなんのスレ?

996 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:28:44.37 ID:gG95F1oA0
返還されたら日本の領土になるため
日米安保により米軍は日本の領土内において、軍事展開できることになる。

そのため、ロシアは日米安保適用外を要求

アメリカとロシアの戦いじゃない?

997 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:29:00.02 ID:tmfqrttO0
4島一活にこだわる奴はバカでアホで
先の読めないクズだ!!!

998 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:29:21.12 ID:0/Oa8tdM0
北海道全部ソ連に取られなくて良かったね

999 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:29:22.88 ID:iwC4w2tp0
>>987 MSVもいいかも  グフ・フライトカスタムとか

1000 :名無しさん@1周年:2016/10/15(土) 21:29:31.06 ID:iZedJ09N0
>>994
戦争しないで2島返還してくれるなら十分だろw
いつもは9条いうくせに何いってんだかw

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3時間 29分 56秒

mmpnca
lud20161213022751ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1476521975/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【世論調査】北方領土2島先行、5割が容認、ロシアとの北方領土交渉・・・時事通信 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>19本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【毎日新聞世論調査】北方領土「2島先行返還論」は賛成55%、反対27%
【北方領土】安倍晋三首相、北方領土交渉でEEZも考慮 「2島先行返還」を明確に否定せず[10/3] [無断転載禁止]
【北方領土】安倍首相「2島先行返還」を軸に日露交渉へ。4島一括から方針を転換★6
【北方領土】安倍首相「2島先行返還」を軸に日露交渉へ。4島一括から方針を転換★5
【北方領土】安倍首相「2島先行返還」を軸に日露交渉へ。4島一括から方針を転換★3
【北方領土】安倍首相「2島先行返還」を軸に日露交渉へ。4島一括から方針を転換★4
【北方領土】安倍首相「2島先行返還」を軸に日露交渉へ。4島一括から方針を転換★8
【国際】北方領土 北方四島の「引き渡し反対」78% ロシア世論調査
【安倍首相】北方領土を巡るロシアとの交渉「批判甘受しても進める」
【“北方領土は大戦の結果 ロシア領になった”】ロシア外相ラブロフ氏、日本に容認要求 ★3
【“北方領土は大戦の結果 ロシア領になった”】ロシア外相ラブロフ氏、日本に容認要求 ★5
【外交の安倍】日本政府、北方領土周辺海域での日本漁船に対するロシア側の乗船検査を容認してしまう 漁師は反発
【領土問題/おそロシア】北方領土交渉、6月大筋合意は絶望的…安倍首相、戦略練り直し
【ロシア】内外に課題、19年は停滞か=支持率急落のプーチン氏−北方領土交渉影響も
【ロシア】下院議長「夢を見て期待しても無駄だ」…北方領土交渉は打ち切りムード [ばーど★]
【領土】ロシア上院の国際委員長「日本と北方領土の帰属交渉していない」 Pars Today [次郎丸★]
【ロシア】求心力低下のプーチン政権、地方選で与党候補が連敗 なりふり構わぬ極東知事選 北方領土交渉に影響も 
【悲報】 北方領土の主権主張「永久に忘れた方がいい」…ロシア外務省幹部が強硬姿勢示す 交渉"さらに難航"の恐れ  [ベクトル空間★]
【国民】玉木代表 北方領土を視察「2島先行返還も検討すべき」(衆香川2区)
【北方領土】2島返還交渉、具体的進展示せず 日ロ首脳が共同発表★2
【北方領土の90%以上を放棄へ】日ロ首脳会談、始まる 安倍首相、事実上2島に絞って交渉へ 国内向けと国外向けで発言の違いも
【北方領土】安倍首相、「2島+α」論を否定せず。本格交渉控え説明回避
日本、「負の歴史」直視求める 91年の北方領土交渉で海部首相 [蚤の市★]
改憲や拉致、成果なく 安倍首相宿願「解決を」―北方領土交渉に批判も(時事) [蚤の市★]
【交渉料金】安倍晋三首相 貿易額を3兆3000億円にすることを目指すも北方領土の進展は見られず★2
【日露首脳会談】北方領土交渉は動くのか…「経済つまみぐい」リスクとそれぞれの「国益」がネック
【悲報】日本政府「北方領土と言わないで」 ロシアとのトラブル懸念
【日ロ首脳会談】安倍首相、ロシアに到着 北方領土問題解決に協力呼びかけへ
【領土問題】北方領土、ロシア領へ ロシアの改正憲法に「領土割譲禁止」明記で 露前首相「日本への引き渡しはあり得ない」 ★5 [potato★]
【北方領土】ロシア軍 択捉島に戦闘機を試験配備か
【国際】ロシア 北方領土などで土地無償提供を全国民に拡大
【国際】ロシア首相が北方領土の択捉島訪問 対日関係悪化は不可避
ロシア国営テレビ討論会 「北方領土」めぐり日本に厳しい意見
【北方領土問題】 ロシア高官が日本けん制 「島はロシアのもの」
【北方領土】ロシア政府、色丹島に空港建設を検討 近く候補地を最終決定
【国際】ロシア外相「北方領土は大戦の結果 ロシアの一部に」 ★2
【ロシア駐日大使講演】「北方領土は合法的にロシア領になった」
【日露】「北方領土返還要求は国連憲章に違反」 ロシア外相が年頭会見で批判
【NHK】北方領土 ロシア「自国領で調査行う主権ある」 日本に反発 [蚤の市★]
【献上】ロシア副首相 北方領土 “5年以内に外国投資誘致し開発加速” [puriketu★]
【国際】北方領土が「第二次大戦でロシア領になった」というロシアの主張は大間違い【露西亜】
【領土】プーチン露大統領、「北方領土を日本に引き渡す計画はない」。ロシア国営テレビ
【政治】北方領土「ラストチャンス」=「ロシア甘くない」警戒も−経済交流に期待・北海道
【領土】プーチン露大統領、「北方領土を日本に引き渡す計画はない」。ロシア国営テレビ ★2
北方領土引き渡しあり得ず=「割譲禁止」憲法で―ロシア前首相メドベージェフ氏 [首都圏の虎★]
【北方領土】国後島に「領土割譲禁止」の記念碑 ロシア憲法改正受け 2020/07/03 [朝一から閉店までφ★]
【食い違い】安倍首相「北方領土の件はプーチン大統領に直接反論した」ロシア報道官「安倍首相本人の反応はなかった」★3
【食い違い】安倍首相「北方領土の件はプーチン大統領に直接反論した」ロシア報道官「安倍首相本人の反応はなかった」★6
【ロシアメディア】「プーチン大統領は領土問題を終わらせた」…北方領土引き渡し拒否 安倍政権が招いた結末 ★4
【北方領土】「ロシアに騙されないで!」「ロシア!クリル(千島列島)の島は日本固有の領土だ」北方領土問題、意外な国で関心
【北方領土】色丹島に米企業進出か、ディーゼル発電所の建設 サハリン州知事明かす ロシアの実効支配さらにすすむ
【北方領土】ロシアが択捉島での軍事演習→日本政府が抗議と読売新聞が報道→ロシア外務省「初めて聞いた、抗議はなかった」
【北方領土】日本の小学校教科書の北方領土表記にロシア外務省が反発。「第二次大戦の結果として広く認められた評価と矛盾するものだ」
【衆院選】安倍晋三氏の街頭演説に批判殺到 「二度も内閣放り出して他党を批判できるの?」「お金も北方領土もロシアに取られた」★2 [ボラえもん★]
【北方領土】ロシア、国後島に「ロシア国旗を一度掲げた場所ではそれを降ろしてはならない」とニコライ1世の言葉を刻んだ石碑を建立★2 [記憶たどり。★]
安倍首相「(北方領土での共同経済活動について)プーチン大統領との約束をしっかり動かさなければならない」
【政治とは結果】安倍首相「北方領土が返ってこないのは外務省が四島返還にこだわるから」★2
【菅官房長官】北方領土は「不法占拠」
【北方領土】定期航路を検討 日露、実現協議は難航か
【北方領土問題】安倍首相、 「私の世代で終止符を打つ」★4
【経済】北方領土でイチゴ温室栽培へ…日露共同経済活動
【北方領土】安倍首相「最終的な解決を目指す」 元島民は「4島」主張
【国際】露、光回線敷設を通告 北方領土で10日にも着工 日本政府抗議
【民進代表選】前原氏、TPP承認案に反対 年明け「北方領土解散」も
【日露外相会談】北方領土問題の解決に向けた道筋は見えないまま 険しさ増す
【北方領土】安倍政権、2島決着案を検討 北方4島返還「非現実的」 ★7
00:02:36 up 35 days, 1:06, 0 users, load average: 6.84, 7.89, 7.85

in 0.194669008255 sec @0.194669008255@0b7 on 021714