◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1476043955/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :死神の騎士 ★:2016/10/10(月) 05:12:35.74 ID:CAP_USER9
【AFP=時事】英国のセレブシェフ、ジェイミー・オリバー(Jamie Oliver)さんが、自分流にアレンジしたパエリアの写真を自身のツイッター(Twitter)に投稿し、
「このチョリソーと鶏もも肉が入ったパエリアは最高に美味しい」とコメントしたことをきっかけに、スペインの人々から憤りの声があがっている。

スペインの伝統料理を守ろうとする人たちからは即座に、パエリアにチョリソーを入れることなど到底受け入れられないという敵意に満ちたコメントが殺到した。

 交流サイト上では「チョリソーをどけろ。テロリストとの交渉には応じない。これは最初の警告だ」という投稿があった他、
英国の伝統料理のフィッシュアンドチップスをカモ肉とナスで作ってやる、などと報復を示唆する声が上がっている。

一方のジェイミー・オリバーさんは、カナダ公共放送CBCの番組に出演し、「『自分流』と書いただろ。本当に美味しいんだ」と反論した。

スペイン料理のセレブシェフ、オマール・アリボイ(Omar Allibhoy)さんは、「ジェイミーみたいな人は料理にちょっとしたアレンジを加えるんだ。
今回は『スペイン風の米料理』を『パエリア』と呼んでしまっただけ」と、
英夕刊紙イブニング・スタンダード(Evening Standard)上で擁護する発言をしている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3103572

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476018389/
★1が立った日時 立った日時
2016/10/09(日) 16:08:46.24

2 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:13:43.01 ID:w+0I0HTd0
チョリソー上手いじゃん

3 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:17:53.21 ID:Lli8DduG0
旨いならいいんじゃないの
食わずに批判するなよ

4 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:18:41.38 ID:ieuczF+y0
4スレw

5 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:19:46.10 ID:OJRlw+jY0
Wiki見てもソーセージ入れたパエリアあるんだな。

6 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:22:06.68 ID:At53/hMs0
寿司の懐の深さを見習えw

7 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:23:31.07 ID:lwfH2JUs0
スペイン人だけでなく
韓国人とかも
多文化の食べ物の混ぜ合わせを嫌うらしいね

あの辺は異民族と交わりあうと
自分たちの血統が喪失してしまうという
危機感みたいなのをもって歴史を送ってきた人たち
バルカン半島なんかもそう だから文化の純潔性にこだわるらしい

アメリカンと日本人はあまりその辺を気にしないで
「おいしければ何でもあり」みたいな感じがある

韓国人は「ステーキにコチュジャンなんて邪道だ」
みたいな考えがあるからやはり日本人とは
良し悪しは別として感性が違う

日本は単純労働移民を大量に受け入れるべきではないが
それ以外の、日本に役立ちそうな文化は
どんどん受け入れて日本風にアレンジすればいいかと

8 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:25:28.89 ID:1SIzcgNu0
そんなん言うたら
アメリカは、ブロッコリーの天ぷら出すのやめろ!
Hibachiってなんだ、そんな料理ないぞ!

9 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:26:14.85 ID:QmCTplMZ0
寝ようと思ったのに・・・米も磨がずにアルデンテのパエリアとか食えるかぁ!

10 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:29:09.14 ID:k9mS4O+I0
アサリの味噌汁にソーセージ入れる感じ?

11 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:31:55.92 ID:e/8qKrNZ0
>>10
豚汁だったらウインナー入れても違和感少ないかも

12 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:31:56.20 ID:O0gvYDL60
パエリアはシーフードしか許さないって事?
何で怒ってるか分からん

13 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:33:26.73 ID:QmCTplMZ0
>>10
あぁ、それで正しい。海鮮丼に、ちょっと豚バラ炒め載せました・・・でもいいw

14 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:33:37.64 ID:jX8j7/Yk0
チョリソーって半島のウンコナーって思ってたわ

15 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:35:04.70 ID:G66mcUSe0
問題のチキンパエリアはこちら

【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚

16 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:36:17.10 ID:YgvIdrWH0
うわあまだ続くのかwメシマズvsスペイン

17 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:36:51.66 ID:w1gb26b70
>>15
パエリヤには見えない
・チョリソーチャーハン
・チョリソーリゾット
のいずれかを名乗ればよかったのに・・

18 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:36:52.36 ID:+DJGJQOU0
>>15
普通に旨そうなんだが?

19 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:37:32.97 ID:vh5GGxbT0
パエリアとピラフの違いって?

20 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:37:42.21 ID:W7QsTGoh0
殺伐としたニュースばかりのこんな腐りきった世の中に
こんなほっこりとしたスレが…

21 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:38:42.96 ID:QmCTplMZ0
>>19
ピラウは味が薄い。

22 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:40:53.52 ID:I0dxiBCX0
創味シャンタンでも入れてみようか

23 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:41:12.22 ID:ieuczF+y0
>>12
パエリアってうさぎ肉じゃなかったっけ?
生き血入れてたような記憶がなぜかある

24 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:43:04.29 ID:G66mcUSe0
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚
チキンパエリア

25 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:43:26.35 ID:w1gb26b70
>>19
パエリヤは具を炒めて米混ぜて炊く。スペイン料理。
ピラフは米を炒めてブイヨンで煮る。トルコ料理。

26 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:43:29.87 ID:U+O79JCD0
日本の宅配ピザもイタリア人は呆れてる

27 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:43:48.28 ID:vh5GGxbT0
スペイン人にこれ見せたら発狂するのかね
https://www.pizza-la.co.jp/paella/MenuList.aspx?ListId=Paella

28 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:44:33.52 ID:vh5GGxbT0
>>25
パエリアは米を炒めないって事か?

29 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:47:26.04 ID:+w7OmDG40
イギリス人シェフって存在が既にギャグなんだから
無茶苦茶な料理作るなんて想定内だろう
本気で憤るのは大人げないというもの

30 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:47:35.65 ID:w1gb26b70
パエリヤはムール貝とか海老とか野菜がゴロゴロしてないとパエリヤぽく見えない気がする

31 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:47:37.77 ID:1dSHywWwO
こないだパエリアには何いれてもいいって言ってただろうがスペイン人
地元産の食えるかたつむりで作ってただろ

32 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:48:12.01 ID:ZFhKK3Ws0
ヤバイ、日本も叩かれる

もこみち流 チョリソーとアーティチョークのトマトパエリア
http://www.ntv.co.jp/zip/sphone/mokomichi/3972046.html

33 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:48:33.32 ID:jX8j7/Yk0
日本風に言うと、カマ飯にウインナーが入ってるようなものなのかな

34 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:48:38.52 ID:w1gb26b70
>>28
炒めない

35 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:49:39.77 ID:+0chV+2x0
腹減ったから遊びに来たよ
★4とかww

36 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:49:59.04 ID:w1gb26b70
>>31
カタツムリはゴロゴロしてるからOK
チェリソーはシナシナしてるからNG

37 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:50:39.10 ID:2z0+lcaJ0
シェフが、権力を握る時代なんだな。

38 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:51:37.85 ID:G66mcUSe0
レシピはこれ

http://www.jamieoliver.com/recipes/rice-recipes/chicken-chorizo-paella/

39 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:53:51.13 ID:kh/Trq2B0
ジャンバラヤですって言えば許されたんじゃないの

40 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:54:00.72 ID:hJYSGs6H0
どこにキレたんだ?

41 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:54:06.07 ID:apSU0Lrl0
武道とか舞踊とか音楽とか、なんでもそうだけど
型を踏まえた上で色を出すのと、無視して自己流押し付けるのって別だからね

知ってる人にとって後者は滑稽を超えて殺意を抱かせる

42 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:54:43.79 ID:1G+X6ArC0
結構煩いのね

43 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:55:28.83 ID:4oqt5jsU0
ウィンナーは焼くか炒めるものだろっ
ウィンナーを煮たり炊いたりしたのは余り美味くない
おでんにウィンナーとかも不味い

44 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:56:01.70 ID:cskSc6hZ0
マヨネーズを持ってきてくれ

45 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:56:19.25 ID:LidY6j5u0
>>12
違うだろ元々は山の料理だろ、鶏肉といんげんのpaellaが有名じゃん。

46 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:58:34.29 ID:uaKgUlpL0
腹減ったな
スペイン人的にはムール貝は乗ってないといけないんだろうか

47 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 05:59:12.64 ID:4oqt5jsU0
>>44
マヨラーならぬチョリサー扱いされてるのかも

48 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:00:46.40 ID:KRuhoeGh0
英人気シェフってジェイミー?と思ったらジェイミーだった。
人材居ないんだな…
グラハム・カー以来の逸材なのかな

てーかあれ、男子ごはんくらいのしか見たことないけどシェフなのか?

49 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:01:43.31 ID:wp+WoTIS0
スペインにも変な寿司とかあるんじゃないかな

50 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:02:38.73 ID:zPu1zq5D0
スペインの寿司なら美味そうな気がする

51 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:03:38.81 ID:AwXdfcuH0
□ I used "Bomba" or "Calasparra" rice
□ I made it in a "paella" pan
□ using open fire or gas kitchen with circular adaptor(no oven, no
ceramic vitro)
□ slowly cooked ( to help the flavour of ingredients to expand)
□ I chose between fish/seafood and meat (but not mixed)
□ I used it with their bones, spines or shells
□ I used saffron, rosemary &/or sweet paprika (if garlic is used, not peeled)
□ If I used Vegetables I did not cut them in small pieces (just in stripes)
□ I used freshly made juice or puré (no ketchup, no stock cubes)
□ I did not used onions
□ I did not used embutido (specially chorizo, sobrassada, fuet,etc)
□ I did not used peas

パエリアチェックリストでスコア3/12だったんだそうな

52 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:04:08.23 ID:jX8j7/Yk0
>>50
ムール貝が殻ごと乗ってるとか

53 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:04:29.67 ID:Y37VC1Mr0
うざいな
パエリアって名前じゃなければいいのかな

54 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:05:22.93 ID:6Wno034k0
>>42
愛国心はならず者の最期の砦という言葉があるが、
それに近い匂いを感じた一件だった。
平たく言えば、他に誇れる事もなし、と。

55 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:07:02.62 ID:oElpBLr/0
イギリス人シェフだろ、許してやれよ
つうかイギリスにシェフなんていたのかよ

56 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:07:49.36 ID:wp+WoTIS0
>>50
ビネガーライスの上に、ニンニクオリーブオイルにつけ込んだ刺身が乗ってる感じ?
美味いかもしれん

57 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:08:21.01 ID:4oqt5jsU0
>>51
やっぱり貝とか野菜がゴロゴロしてないとパエリヤじゃないよね

58 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:08:29.21 ID:kh/Trq2B0
日本の伝統的な辻料理なら絶対チョリソー入ってるからな

59 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:08:40.94 ID:QmCTplMZ0
>>56
寿司と名乗りさえしなければ、それはそれで美味そうだなw

60 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:10:23.14 ID:YjfxMS3N0
イギリス人のシェフっていう存在が、そもそもブラックジョーク
そんな歩くブラックジョークが、チョリソ入りのパエリアなんて作って
ドヤ顔でアップしたんだから批判されてもしょうがないんじゃね?


例えるなら、韓国人の歴史評論家がツイッターでアジアの歴史について
韓国中心に語るようなもんだ
絶対炎上だわ

61 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:12:56.23 ID:5EM789FVO
>>54
んな事言ってるけど、色々牛耳ってる朝鮮人参に立ち向かう生粋の日本人を批判するのか?

62 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:13:05.75 ID:4oqt5jsU0
日本で例えるなら
味噌汁に海老入れるような感じだろうね

63 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:15:14.23 ID:4oqt5jsU0
パエリヤといえばスペイン
チョリソーといえばスペイン

味噌汁といえば日本
海老といえば日本

だが混ぜればいいというもんでもない

64 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:15:39.56 ID:6Wno034k0
程度の問題だな。
これが例えば米だけでなくスパゲッティーが混ざっていたり、あるいは米だけだったとしても
半分リゾットみたいになっていたりしたら「こんなもんパエリアじゃねー!」って
叫びたくなるのも理解できるが・・

たかがチョリソー乗っけただけで大騒ぎしてファビョるのは、民度を疑わせるに足るアホな行為だと思う。
スペイン人のイメージが、少し悪くなった。

65 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:16:10.10 ID:B/dQjPwu0
肉が入ったのはバレンシア地方に有ったけど…→Arroz con costra
ちなみに他の地域は魚介類が一般的だった
何でバレンシア地域で肉入りが有るのに、この記事のような状態になったんだろうね…

66 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2016/10/10(月) 06:16:12.22 ID:IPYn2YHD0
>英国のセレブシェフ、ジェイミー・オリバー
イギリスの周富徳老師みたいな炎のアイアンシェフが
冷蔵庫の残り物でやっちゃった...てな話ぢゃないの?

67 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:16:30.82 ID:jxVt5/gI0
>>62-63
え?

68 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:16:37.44 ID:QmCTplMZ0
>>60
ジェイミー・オリバー(Jamie Oliver)に言いつけてやる!
朝鮮人と同列とか、お前、訴えられるぞw

69 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:16:44.88 ID:WUfXfjr60
こいつの料理は見た目がゴミクズやゲロみたいで美味そうに見えない
よってスペイン人が正しい

70 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:16:52.75 ID:XbDGUBEB0
美味しい報復
俺にもしてくれ

71 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:18:07.77 ID:QmCTplMZ0
>>69
飯の話でイギリス人が正しいわけがなかろうw

72 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:18:29.11 ID:zPu1zq5D0
>>65
>>51見ると魚介類か肉使え、でも混ぜんなって書いてるね
まぜたんじゃないの?

73 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:18:36.84 ID:H7x3knYu0
どうでもいい。好きな味付けで食べりゃいいだろ。

74 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:19:13.61 ID:MOXRWN990
えっ…………イギリス人に美味い飯なんて作れる訳ないじゃん
スペイン人はそんな事も知らないの…………?
全世界の共通認識だよ………?

75 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:20:42.18 ID:h9N+nDr70
>>64
酢飯の上にキムチが載ってたらすごく気分悪いだろ?
そういう話なんじゃないかな?

76 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:21:32.70 ID:4oqt5jsU0
>>72
そこじゃなくて

> □ I used it with their bones, spines or shells

だろう。
骨つき殻つきでゴロゴロ感がないとパエリヤぽくない

77 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:21:59.31 ID:+CnLG/pM0
チャーハンも本来ソーセージやハム入れたり
ミックスベジタブル使ったりは許されない
レタスチャーハンとか納豆チャーハンというふざけたものもあるけど許されるわけがない

78 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:22:48.71 ID:NwksVV+20
>>75
確かに、キムチ臭いのはやだな

79 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:23:53.55 ID:+CnLG/pM0
残念ながらキムチ寿司なるものが
広まってるんだなぁこれが

80 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:24:40.24 ID:zPu1zq5D0
>>76
そっちか
確かにチャーハンか焼飯ぽく見えるな

81 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:25:23.53 ID:QmCTplMZ0
>>77
中国人にそんな拘りはない。
炒飯は古くなった飯の処理法。

最近は白飯も日本化(米は中粒種だが)してきて、炒飯を注文する理由がなくなった。

82 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:25:48.17 ID:X1fLtZJM0
魚の揚げ物をカモ肉で作ろうとはスパニッシュは大胆だな

83 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:26:17.34 ID:4VwWgndu0
ジェイミーかと思ったらジェイミーだったw

うまけりゃなんでもいいんじゃね?

84 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:26:28.75 ID:vh5GGxbT0
>>75
別にいいけどね
起源主張するわけじゃなければ

このシェフだって「本場の」じゃなくて「自分流にアレンジ」って言ってるんだから
目くじら立てるようなもんじゃないと思うがな

85 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:27:38.73 ID:6IKHTB/W0
日本で例えるとインド人がカレーうどんにキレてるようなもの?

86 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:27:51.31 ID:45dvPLbH0
焼餃子も古い餃子の処理法で
中国人は焼餃子に困惑するらしい

87 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:28:06.42 ID:9tVbHxb2O
2012年12月2日 ... 飲食・料理関係の食べ物ネタやニュースをまとめているブログ. ... サイゼリヤ「まずい ものは出さない。 ..... 英人気シェフ「チョリソー入りパエリアうめぇwww」 → スペイン人 ガチ切れ「報復にフィッシュアンドチップスをカモ肉とナスで作ってやる」.
insyoku.livedoor.biz/../20792092.html

四年前か

88 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:28:54.04 ID:dFmEB+J50
味噌汁にスパムが入っているような事?

89 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:29:29.68 ID:Hdd/FQMB0
>>10
たぶん温泉旅館の和食朝食の豆腐と浅葱の味噌汁に
中韓観光客が勝手に持ち込んだ拉油をどばどば入れて
ナンチャッテ麻婆豆腐をウマウウマイ言って食って
いるような感覚なんだろ。

殺意が沸かないほうがおかしいw

90 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:30:14.14 ID:iXs0LBfX0
>>86
餃子は主食扱いなのに、焼き餃子ライスとかアホかと思うらしいねw

91 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:30:23.69 ID:QmCTplMZ0
>>89
辣油なw

92 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:31:19.34 ID:Dxyxvnme0
英「今度はうなぎゼリーをトッピングするわ」

93 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:31:25.23 ID:B/dQjPwu0
>>76 横レス失礼

調べてみた。
ーーーーーーー
パエリアといえば、たいていの人は「魚介類系の米料理」と思い浮かべるだろう。
実際、本場スペインでも特に観光客向けのレストランなどでは、魚介類のパエリアを出すお店が多い。
しかし、パエリア発祥の地、スペインはバレンシア地方では、本来“山”の食べ物として、その具材には、兎肉、蝸、鶏などの肉類、そしてさやえんどう、パプリカなどの野菜類が使われていたのだという。
ーーーーーー
だってさ

94 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:35:27.54 ID:tEbfhMZl0
クックパッドを見るといろんな具材を入れて作っているね
炊き込みご飯
炊き込む調理器具が蓋なし 炊飯器は不可
味付け
この3点で日本的にはパエリアとなるみたいだ

95 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:36:18.14 ID:eiQBAvyL0
>>6
チョリソー寿司
美味いニカ?

96 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:37:09.02 ID:iWgtW7/C0
>フィッシュアンドチップスをカモ肉とナスで作ってやる
よくわからんけどこれはイギリス人的には報復になるの?

97 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:37:16.46 ID:oElpBLr/0
日本の中華(風)料理は華僑が日本向けに作った料理だから許されてるんだろうな

98 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:37:45.36 ID:+w7OmDG40
>>66
周さんに失礼すぎる
半分芸人みたいなセレブシェフ()と一緒にしたらいかん

99 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:37:50.44 ID:KCiKbZqN0
「Spanish Chorizo」で画像検索したら理由がわかった、日本でいうと釜飯にサラミ入ってるようなもんだぞコレ

100 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:37:57.81 ID:8RZN7Evk0
川越シェフの介入待ちだな

101 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:38:18.51 ID:jB96/0M70
楽しそうだな

102 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:38:25.43 ID:B/dQjPwu0
>>93書き忘れ

で、この記事でスペイン人が怒っているけど、パエリアを調べると普通に肉が入ったやつも見付かるんだよな
何でスペイン人怒ったんだ?

103 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:38:35.91 ID:MeBXpCdh0
おもしろい闘いだなw

104 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:39:21.26 ID:o4MKcOtX0
>>1
ぶっちゃけ、もしもイギリス人の人気シェフに日本の料理をアレンジされて
ドヤ顔されたら自分もイラっとくるとは思う(笑)
「イギリス人ごときが……」 って

105 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:39:57.54 ID:qsS+tvWT0
スペイン伝統のパエリアと書いたわけでもなし自己流なら別にええやん

106 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:40:26.05 ID:QMJHMF+r0
鴨肉とナスのフィッシュアンドチップスってなによ?
豚バラの代わりにベーコン使ったお好み焼きみたいなもんか?

107 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:41:15.30 ID:1v5hhym00
チョリソーの肉汁というか脂はパエージャの繊細な香りの邪魔ってことだな
ラーメンにチョリソー入ってるようなもん

108 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:41:28.81 ID:YjfxMS3N0
>>85
アメリカ人料理評論家が、深川めしにコチュジャンを入れました感

109 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:41:49.21 ID:o4MKcOtX0
>>106
>鴨肉とナスのフィッシュアンドチップスってなによ?

わかる
俺も思った
「チップスにするならナスじゃなくそこはゴボウだろ?」 って

110 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:41:52.23 ID:M8WUrKj40
>>7
そういやメリケン人は日本人の作る創作フレンチとか好きだよな。

111 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:42:25.23 ID:ZK3u/RoB0
ザリガニや殻付きムール貝が米の上に載った料理はグロ画像に見える

112 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:42:59.70 ID:M8WUrKj40
>>15
日本人の作るキムチチャーハンみたいなもんか

113 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:44:03.34 ID:iqwzC/lK0
パエリア風と言えば良かったんだろ
外国人が自作レシピで他国名物料理を改変して
名前を名乗られるのは嬉しくないだろ

114 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:44:21.05 ID:wp+WoTIS0
>>99
見たけど理由はわからなかった
なんか良いダシが出そうじゃん?

115 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:44:23.00 ID:vh5GGxbT0
>>102
怒ったスペイン人は日本で言えば「寿司は江戸前しか認めない!」みたいな原理主義者なだけ

116 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:44:51.30 ID:8xfNaYcZ0
パスタにケチャップを受け入れないイタリア人みたいなものか
ナポリタン美味いけどな

117 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:45:10.76 ID:4dQuKyK50
なんで怒るんだよw

118 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:46:29.36 ID:USz2l/p00
鍋の後のおじやを リゾットとか言っちゃうようなもの?

119 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:47:49.47 ID:zmktgNpc0
パエリアって一度食べて懲りた
エビや貝の殻が邪魔なんだよ!

120 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:48:07.61 ID:6nZCV0Js0
>>8
ブロッコリーの天ぷら美味いよ。

121 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:49:11.59 ID:4oqt5jsU0
>>119
外して食べ比べれば分かるよ、美味しくない

122 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:49:56.32 ID:7RY6tgg20
> フィッシュアンドチップスをカモ肉とナスで作ってやる

より美味くしたらだめだろ

123 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:50:06.83 ID:Civb1YNA0
ジャンバラヤと言っておけば炎上せずに済んだのに。

124 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:50:51.93 ID:jC+RrgGZ0
多分スペイン人が作った鶏肉とナスのフィッシュアンドチップスのが美味い
ナスのチップスの意味がよくわからんが

125 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:51:09.62 ID:eiQBAvyL0
お前らすぐにイギリス飯を馬鹿にするけどさ、本物のF&Cやイングリッシュマフィンやハギスを食ったことある訳?
まぁウナギゼリーだけは擁護できないけど

126 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:51:10.10 ID:6nZCV0Js0
ジェイミーは30MMを再放送してほしい。
それ以降のはオリーブオイルを控えすぎで全然面白くない。

127 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:51:59.58 ID:WvCrj0drO
だからイタリア料理に負けるんだ
スペイン料理はパエリアと水牛の生ハムが日本人の口に合わないんじゃないのかな
生ハムが薄くてもビーフジャーキーのようだった

128 :名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん©2ch.net:2016/10/10(月) 06:52:05.43 ID:FU7xS0zPO
いまいちピンと来ないんだけど
カリフォルニアロールにイラッとくるようなものかな

129 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:52:28.82 ID:7RY6tgg20
>>119
おしゃれな店のスパゲティーとかも困るよね
カニとか貝とか殻ごと入ってるあれ
身だけ入れろ

130 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:52:41.09 ID:4oqt5jsU0
>>127
イタリア料理ってピザ以外になんかあったっけ?

131 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:52:57.43 ID:cskSc6hZ0
ムール貝が苦くて不味い。
海老がパサパサで生臭くて不味い。
全体的に味が薄っぺらで不味い。

日本じゃどこで食ってもだいたいこんな感想。
本場の良心的な店なら美味いものなの?
それともこの程度の料理なの?

132 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:53:02.07 ID:N+3ISK0p0
スペイン人のパエリア、フランス人のブイヤベース、イタリア人のパスタ
この辺はうかつに触ってはいけないからな。
しょうがないんちゃう。
鳥とチョリソー入りでは焼き飯、蒸し飯かなとは思うが

133 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:53:03.43 ID:YV9ShLWD0
>>125
そんなツッコミが成立すると思えるのが不思議。
今時イギリス旅行した事ある奴なんて珍しくもないだろうに。

134 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:53:28.31 ID:GI0L8dmm0
>「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」

とんかつソースに辛子とレモンで至高の味やな

135 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2016/10/10(月) 06:53:53.56 ID:IPYn2YHD0
エビや貝をカラをガーリガリかみ砕いてたべたら、
店の空気が一変して、店員が慌てて教育的指導に来た

136 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:54:14.38 ID:1SqyVAa+0
パスタにケチャップやめろ!
ナポリタンて名前もやめろ!
納豆と梅干しを俺の体にぬりたくってやる!

137 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:54:25.27 ID:M8WUrKj40
こんなんで怒られるなら日本なんて世界中から袋叩きだわな。

日本人「ナポリタン、トルコライス」
イタリア人、トルコ人「はぁ?」

日本人「うぐいすパン」
うぐいす「なんやて?」

138 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:54:56.76 ID:wp+WoTIS0
>>116
いや、本当のトマトソースを知った今はナポリタンは旨いとは思わない
洋風弁当の付け合わせの「おかず」としてなら、あの分量であの味の濃さは悪くないが

139 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:55:09.54 ID:+w7OmDG40
>>125
本物なんか怖くて食えません腹弱いので

140 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:55:37.81 ID:4oqt5jsU0
>>138
本当のトマトソースうんぬん以前に
ナポリタンは美味くないだろw

141 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:55:46.19 ID:jC+RrgGZ0
ナポリタンにクラフトのパルメザンとタバスコとか
イタリア人激怒すんのかな

142 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:55:46.99 ID:WvCrj0drO
>>130
えー、パスタよりピザに行くのか
フランスがプルーチーズならイタリアはモッツァレラになるんじゃない
サラダ=カルパッチョとか

143 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:55:54.97 ID:Civb1YNA0
>>43

チョリソはドライソーセージだから、煮込むといいダシが出るんだよ。
煮込み料理の具として定番だ。

144 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:56:19.71 ID:ieuczF+y0
>>85
インド人もびっくりでおいしいという日本のカレー?

145 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:56:37.71 ID:6Wno034k0
>>137
バンコクの屋台では、東京焼なる見た事も聞いた事もない粉モンが売られている。

146 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:56:39.59 ID:4oqt5jsU0
>>142
パスタ、ピザ
糖質だらけで微妙そうなのばかりだな

147 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:56:41.95 ID:Ig/9pNZ00
グラハム・カーの世界の料理ショーww
スティーブは一度も出てこなかった?

148 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:57:23.06 ID:4oqt5jsU0
>>143
しかしパエリヤは煮込み料理じゃない

149 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:57:34.84 ID:1v5hhym00
ナポリタンも半熟目玉焼きのせときゃ
それなりに見える

150 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:57:54.17 ID:0Jva4iDp0
「やだ!?これ?美味しい」

151 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 06:59:45.13 ID:WvCrj0drO
>>146
日本のご飯やウドンのポジションだから糖質で当たり前だ
おかず=メインディッシュは魚か肉だし

152 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:02:03.81 ID:5gUTlwH30
>>125
ハギスを擁護できるお前はすごいよ

153 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:02:21.89 ID:gJkWNObR0
>>15
確かにこれ見たら擁護できねぇなw

154 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:02:27.74 ID:ieuczF+y0
>>135 貝殻食ったの?

155 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:03:17.77 ID:zmktgNpc0
沖縄で味噌汁定食を頼んで出て来た時の衝撃

156 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:03:31.63 ID:wp+WoTIS0
>>125
25年前と最近イギリスに行ったが
最近はイギリス料理も美味くなったと思った。
味付けがシンプルで、素材の味がする
ちょっとひと味足りない感じだが、不味くはない。
むしろ日本に帰って、日本の料理の味付けの濃さにゲッとなったよ(ラーメンとか、肉じゃがとか)

157 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:03:37.38 ID:4oqt5jsU0
>>151
ご飯やうどんは料理じゃねーだろw
イタリア料理ででてくるのがパスタとピザなら、糖質との蔑みは当然だ

158 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:05:54.45 ID:WvCrj0drO
>>157
どう言えばお前みたいな馬鹿にも伝わるんだろう?
ご飯もパンもパスタも主食である
世界では主食に何か味付けをして食べる
 
これでいいのか

159 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:05:56.25 ID:pCSW2fRy0
>フィッシュアンドチップスをカモ肉とナスで作ってやる

これはかなり狂ってるな、カモが何でフィッシュなんだよ頭大丈夫なのかスペイン野郎

160 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:06:48.14 ID:MJSNTTku0
>>158
イタリア料理をあげろよ
まずはそれからだ

161 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:06:48.99 ID:CGQB13cQ0
>>104
ジェイミーなら日本の食材とか混ぜたこと料理作ってるのみたから日本風もあると思うよ

162 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:07:25.33 ID:DHoGVIBO0
ネタやろこんなん
チョリソーはともかく鶏肉とか入れる時も普通にあるし

163 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:08:20.64 ID:o4MKcOtX0
>>125
>お前らすぐにイギリス飯を馬鹿にするけどさ、
>本物のF&Cやイングリッシュマフィンやハギスを食ったことある訳?

姉に見せたら
「ないけど、どうせ不味いって分かるじゃん!絶対そう」と答えが返ってきますた

164 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:08:21.03 ID:5vWxueY90
スペインのチョリソーは日本人がイメージするソーセージじゃない

165 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:08:45.28 ID:gJkWNObR0
>>152
アイラウイスキーの正露丸臭は、ハギスのためという説がある

166 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:08:46.91 ID:C9qYo3Yd0
>>51
これ
写真>>15見て少しもパエリヤに見えない

167 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:10:02.89 ID:tEbfhMZl0
>>96
どうだろうか?

168 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:10:09.14 ID:9tVbHxb2O
しかし、ピコ太郎って千葉県の53歳らしいな
10年もやってて、ペンとアップルとは思いつかなかったわ

169 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:10:32.14 ID:WvCrj0drO
>>160
いや、上のレスは理解出来たのか?
これが理解出来て無いなら料理の話は無理だろ

170 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:10:37.34 ID:C9qYo3Yd0
殻つき貝や骨つき肉使うのがパエリヤなのに
ひき肉使うとか文句でてあたりまえ

171 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:11:22.27 ID:lXqD+HP70
>>169
糖質じゃないイタリア料理をあげろよ
それが出来てない時点でお前の負けだ

172 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:11:23.76 ID:+0chV+2x0
味噌汁の具がチキンとパプリカだったら嫌だ

173 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:11:35.84 ID:o4MKcOtX0
>>160
ミラノ風ドリア

174 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:11:47.52 ID:+w7OmDG40
>>156
味付けを放棄して味無しで出す方向に行ったらしいな
もう各自でモルトビネガーでもケチャップでも好きにブッかけて食えと
イギリスにおいて料理とは何なんだろうと考えさせられるw

175 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:11:48.21 ID:tEbfhMZl0
>>99
宅配釜飯はいろんな具材が入っているよ
チャーシューみたいなのもある

176 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:12:00.75 ID:cGccsg2s0
特上の寿司の中に、ガリの代わりにチョリソーがあったらどうするよ?

俺はスペイン人を支持する

177 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:12:43.12 ID:5gUTlwH30
>>15
うん、さすが英国人

178 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:12:47.59 ID:WFMqbaga0
創作料理なんだから賛否合って当然
でもうまければ支持者が出てくる

179 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:13:07.67 ID:peV1tu+B0
>>172
例えがズレてる。チェリソーはスペインの素材だから
パプリカは日本の食材じゃない

180 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:13:29.10 ID:reetlG+U0
パエリア「風」混ぜご飯なら良かったのだろうか?

181 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:13:35.10 ID:tEbfhMZl0
>>104
怒りの対象はそちらかもね
イギリス人ごときが
アメリカ人ごときが料理に口出すな

182 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:13:59.86 ID:peV1tu+B0
>>173
イタリア料理は炭水化物だらけだな

183 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:14:27.88 ID:waSx2JYc0
>>15
パエリヤよりピラフって感じ?
普通にうまそうだがな
フライパンで米炒めて具と一緒に炊けばパエリヤならこれもパエリヤじゃね
インドカレーもタイカレーも日本のカレーも全然違うけどカレーじゃん

184 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:15:00.28 ID:peV1tu+B0
>>174
イギリス人にとっての食事とは
車にとってのガソリンと同じだ
ないと動かないから入れるもの

185 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:15:37.17 ID:WFMqbaga0
カレーなんかそうだよな
インドカレーと全然違う
まーでもこれはこれで日本におけるカレーだよ

186 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:16:32.38 ID:JJ622vZu0
>>138
本当のトマトソース w そんなこと自慢気に言わないでください。
貴方に究極のナポリタンを食べさせてあげましょう。明日またここに来てください。

187 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:16:46.69 ID:eiQBAvyL0
>>165
もちろんアイラとコミで
アードベッグとか

188 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:16:48.02 ID:WFMqbaga0
現地と同じ素材が手に入ればいいけどない場合は代用するだろ
それでいいんだよ

189 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:16:48.47 ID:G1dmNdZi0
他所の人間が料理をどうアレンジしようが、どうでもいいはずだが。
これは、スペイン人がイギリス人を嫌ってるって話?

190 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:17:57.05 ID:WFMqbaga0
日本のうどんでもうまいうどんよりは現地風のほうが売れる

191 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:18:02.34 ID:peV1tu+B0
パエリヤにひき肉はない
ただそれだけのこと

192 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:18:22.08 ID:gJkWNObR0
>>182
おい、それサイゼじゃねーか! と突っ込むところだw

193 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:18:32.50 ID:PkO5AnGz0
鴨とナスのフィッシュ&チップ食べたい。美味しそう。

194 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:19:30.78 ID:Gf99WHNV0
>>97
だが日本のキムチは韓国人からしたら許せないらしい
日本のそれは韓国のkimchiとは違うkimuchiという偽物だとなw

195 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:19:31.92 ID:5gUTlwH30
料理がイギリスを嫌ってるんだよ

196 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:19:45.25 ID:waSx2JYc0
ナスのフライって普通にいけそうだよな
ソースは中濃ソースに限るが。

197 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:20:38.06 ID:WFMqbaga0
中華も本場中国で食うと大してうまくない
焼肉もそうだな 川崎の焼肉の方がうまい

198 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:20:59.18 ID:/7gU5Pv20
これニュースじゃねえだろ
嫌儲みたいなスレ立てるんじゃねえアフィカス死ねクソゴミ生まれてくるな

199 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:21:28.27 ID:gt2ydKcCO
>>15
これに平野レミを比較うわなにをするやめ

200 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:23:31.73 ID:peV1tu+B0
海外の料理は、なんでもかんでも混ぜるの多いよな。手抜きっていうか。
料理を名乗れるのは、日本、タイ、フランスくらいだろう。

201 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:23:32.06 ID:S5CqxT5x0
パエリアごときで怒るなスペインよ
共感してほしけりゃスペインで商標登録された(うどん)なんとかしろや

202 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:24:08.95 ID:9YkkNhX80
前にスペインの天才シェフが寿司を油で揚げてとんでもない物作ってたけどな

203 :99:2016/10/10(月) 07:24:38.96 ID:KCiKbZqN0
>>114>>175
今晩あたり釜飯の素と一緒にサラミ刻んだものを炊き込んだらスペイン人が「チョリソーをどけろ」と
言って意味がわかるよw
(美味しく食べたいときはサラミの皮を剥くのを忘れないように)

204 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:26:15.09 ID:uRPXJVsS0
日本人って保守的とか排他的とか言われるけど、食に関してはかなりオープンだよな
頑固な職人はいるけど、基本的に「うまけりゃ何でもいい」
だから「クジラ食うな」とか「イルカ食うな」とか禁止を押し付けられるとブチ切れる

205 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:27:30.14 ID:WFMqbaga0
パエリアって魚介ごった飯だろ?たしかにチョリソーがあるのはおかしいけどさ
名古屋人がせっかくのさくさくとんかつを味噌で台無しにして
うみゃーうみゃーいっているようなもんだよ すきにさしてやれ

206 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:28:44.80 ID:NV8kZMHj0
>>62
めちゃくちゃ美味しいじゃん

207 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:29:17.23 ID:MQOTjojZ0
たぶん、ちらし寿司にソーセージが入ったような感覚か。
あるいは親子丼に肉団子が入ってたり、
チキンカレーにトンカツが乗っているような?

信じている神様を冒涜されたとか、
お袋の味を汚されたみたいな、抑えきれないヘンな感触。
違和感というより異和感。

「パエリア」は本来フライパンを意味するらしいので
炊き込みご飯や混ぜご飯やおじやのように
なべで煮込んじゃいかんのだろう、きっと。

208 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:29:26.63 ID:ucoonzL20
>>15
なんかつゆだくに見えるんだけど
パエリアなのか?

209 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:30:35.17 ID:x/azo5Pp0
パエリアパンを使えばパエリアって呼んでいいんじゃあないの

210 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:32:15.71 ID:w+0I0HTd0
鴨肉と茄子ってだけでもう美味そうなもんが出て来る気配が満々なんだが

211 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:34:29.30 ID:D81pgVfw0
好みはあるからなあ、日本も外国のスシがどうこう言うのはやめたほうがいいわ

212 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:35:05.35 ID:xdj2UNe60
>>10
ウゲ〜
いらんわ〜

213 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:35:06.23 ID:z2PLju7o0
カレーの具にみじん切りなら文句いうだろ
それと同じだよ
パエリヤにひき肉の腸詰めはない
>>15とか具材が小さすぎなんだよ

214 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:35:06.88 ID:5uE9MAJg0
チョリソーとかスカしてんじゃねえよカスが
ウインナーといえポケが!

215 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:37:15.86 ID:5uE9MAJg0
>>15
パエリアとかスカしてんじゃねえカスが
チャーハンといえポケが!

216 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:37:39.52 ID:WGLpgNuO0
>テロリストとの交渉には応じない。これは最初の警告だ
>フィッシュアンドチップスをカモ肉とナスで作ってやる、などと報復を示唆

まさに飯テロw、そのカモ肉とナスの料理旨そうだなあ、腹へった

217 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:38:07.48 ID:5qBsyuhC0
>>6
外国人が断りなく魔改造してるってのがダメなんじゃないの?

カリフォルニアロールとか、黒色の料理が苦手なアメリカ人のために
日本人が発明した寿司ですし。

そういや、エビチリもホイコーローも日本生まれの中華料理だけど、
当の中国人はどう思ってるのか興味ある。

218 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:38:38.71 ID:aGczBmJe0
鶏肉とナスでフィッシュアンドチップスてことは
チキンカツにナスを輪切りにして油揚げしたもの添えか
普通にうまいだろそれ
チリソース掛けてようぜ

219 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:39:02.29 ID:JtqOYIpd0
>>217
>そういや、エビチリもホイコーローも日本生まれの中華料理だけど、

マジ・・・?嘘やろ?

220 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:41:06.74 ID:QODG8ElP0
>>120
ブロッコリーは素揚げの方がいいな

221 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:41:08.25 ID:lmbZAZ7P0
マズメシで有名なイギリスのシェフにやられたってのもプライドが許さなかったのかな

222 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:41:18.63 ID:JN4ZHKzn0
「まずキャベツ、玉ねぎ、ピーマンなどをフライパンでよく炒めます。
次に鍋に沸かしたお湯に醤油をカップ1杯、味噌を大匙1杯入れます。
このスープに先ほど炒めた野菜を入れよく煮込みましたら味噌汁の完成です。」
昔見た動画で自称イギリス人料理研究家が紹介してた味噌汁の作り方。

223 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:41:55.69 ID:tB4QuA5bO
まあ、魚介主体のパエリアにチョリソーはなぁ。

SUSHIと寿司は別物なんだから、PAERIAで出しとけばキレなかったんじゃないか?
SUSHIならカスタードクリームでもなんでも好きにしろよと思うが、
寿司のシャリの上にカスタードクリームがのってたらキレると思う。

224 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:42:25.46 ID:TKYuvmu/0
俺 「グリーンピースがアウト」

225 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:42:41.23 ID:0Pd5jguz0
紅茶がうまけりゃ問題ないよ

226 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:42:51.53 ID:820ujUjCO
鴨肉がフィッシュ・・・だと・・・?

227 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:42:59.07 ID:O7wnPFtQ0
>>222
ダシがないぞw

228 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:43:21.50 ID:fCIQWmnz0
エビチリも回鍋肉も元となる中華をアレンジしたものなので
正確には違う気がするけどな

日本のカレーみたいなもん

229 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:43:22.32 ID:Ck0iczsX0
ポエモが私を抱いたまま

230 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:43:41.72 ID:O3M2gTqsO
>>215
チャーハンは炒める。
パエリアは炊く。

全然違うから。

231 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:43:43.89 ID:QODG8ElP0
>>217
うそやん。。

> 現在知られているポピュラーなレシピは中華料理人陳建民が日本で中華料理店を営むにあたり、四川料理の「乾焼蝦仁」(カンシャオシャーレン)をアレンジしたレシピが広まったものである。
> 当時は日本人が豆板醤の辛味に慣れていなかったことからケチャップ、スープと卵黄を用いて辛味を抑え、また調理法そのものを簡易化し今のエビチリが作られた。

> 四川省出身の中華料理人、陳建民が回鍋肉を日本へ広めた際に蒜苗がキャベツに取って代わられ、それが日本の一般的なものとなった。本場のものに比べ、甜麺醤を多めに使った甘辛い味なのも特徴である。
> また、手間を省くために最初から薄切り豚肉を使うレシピも考案された。市販の合わせ調味料を使って家庭料理として作る際には、そちらが著名なものとなっている。


マジですやん。。

232 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:44:01.02 ID:aGczBmJe0
>>185
日本のカレーはイギリス風カレーでは
カレーの香辛料をシチュー風のレシピに混ぜるという魔改造をイギリスがしたらしい

233 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:44:06.00 ID:HTyKUWcT0
>>15
ただの雑炊じゃねぇか('A`)

234 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:44:40.84 ID:lmbZAZ7P0
>>217
それで売上が伸びてるなら大喜びじゃね
料理だけでなく日本発祥の回転テーブルまで今じゃ高級中華の定番だしな

235 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:44:52.27 ID:QODG8ElP0
>>228
日本のカレーって、あれはイギリスのビーフシチューのアレンジだからインドのカレーとは似ても似つかない別物だよ
スパイス使ってるってだけ

236 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:45:05.27 ID:3BpskqNZ0
フランス、イタリア、スペイン辺りは自国の食へのこだわりが強い印象
超保守的と言うか排他的と言うか
農業も自国の農家をけっこう保護してるんじゃなかったっけ?
日本には買え買えと要求してくるみたいだけど..

237 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:45:11.06 ID:0qAkcN8N0
先月スペイン行ったけど心残りはパスタのパエリア食べられなかったこと

238 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:46:31.13 ID:Hu7YEDCC0
チョリソーってなんだよと思ってググったら
ただのソーセージじゃねえか

239 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:46:47.45 ID:wbM/dOem0
このシェフ日本の包丁使ってるよね

240 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:47:32.29 ID:IEL8wEgd0
>>7
何言ってんだかわからない理屈だな
半島の唐辛子は日本から伝わったものな

241 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:48:13.00 ID:IEL8wEgd0
>>237
日本でも食えるんじゃね?

242 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:48:14.95 ID:Z5oqpb640
>>219
元になる料理はあるけど四川省出身の陳健民が日本人向けにアレンジして全く別物になってる

243 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:48:22.08 ID:rhOorrAX0
ジェイミーなら仕方ないw

244 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:48:24.25 ID:+w7OmDG40
>>222
出汁入ってなくてしょっぱいだけのお湯にひからびた野菜が浮いてる感じかな
さすがエゲレスさん、期待を裏切らない

世界中のありとあらゆる料理を作らせたら面白そうだな

245 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:48:24.93 ID:aGczBmJe0
まあでもスペイン料理うまいよね
海のものを煮込むから日本料理の出汁に近い感覚がある

246 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:50:58.93 ID:nky55dxf0
>>8
意外と旨いぞ 作るのは……俺には難しいが

247 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:51:59.86 ID:6nZCV0Js0
>>239
海外の料理番組で日本の包丁使ってる人多いよね。

248 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:52:22.15 ID:Ms4kZuY/0
飯スレは伸びるねえ

249 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:53:35.63 ID:pY6g+nOJ0
>>227
良く炒めるって書いてあるから、オニオンスープの味噌入りって感覚なんじゃなかろうか(不味そうだけど)
最近だと怪味ソースのバランスに衝撃を受けたな

250 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:53:44.03 ID:O7wnPFtQ0
日本人は一般人が料理評論家だからな

251 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:53:52.90 ID:fffVuK7k0
愛知県民が冷やし中華にマヨネーズかけたら
他県民に集中砲火うけるようなもんだな

ところで、おでんってカラシと味噌以外に
つけたら旨い液体っぽい調味料みたいなもんないんかな

252 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:54:13.72 ID:tB4QuA5bO
>>238
ウィンナーは挽き肉、チョリソーはスパイス入りのミンチ肉、
とか規格あんのよ、一応。

253 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:54:28.91 ID:JJ622vZu0
アレンジしたから怒ってるんじゃなくて、チョリソーを入れたことに
ピンポイントで怒ってる模様。パエラにチョリソーって、やっちゃいけない
タブーらしいぞ。"paella don'ts" でググると、チョリソは絶対に入れるな!
って書いてありゃレシピが一杯ヒットするし。

254 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:54:30.26 ID:0dMqrPGh0
イタリアのスパゲッティに、頑なにアメリカのタバスコふる国は黙ってろ

ピザに明太子とモチを載せる国は黙ってろ

クリスマスにイチゴショートケーキとかいう創作菓子と、七面鳥をよけてフライドチキンくってる国は黙ってろ

255 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:56:53.08 ID:QJ5At8810
>>222
あれ?
出汁…

256 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:58:03.71 ID:O7wnPFtQ0
>>251
すだち

257 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:58:49.08 ID:lmbZAZ7P0
>>236
生地の厚いアメリカンピザは本国イタリアだと成功しないんだよな
元々はイタリア移民が考案しただろうに・・・

258 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:58:49.19 ID:k7vYpc9f0
>>62
伊勢海老の味噌汁とか旨いじゃん。

259 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:59:34.67 ID:pY6g+nOJ0
>>227
すまん、もう一度見たら突っ込むべきは醤油の量の方だったわ

260 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:59:51.38 ID:H8Tb4V2c0
>>1
>フィッシュアンドチップスをカモ肉とナスで作ってやる
そっちの方が美味そうだな。

261 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 07:59:56.30 ID:75XCuA0s0
腹が減りゃ熊だって山降りるだ 映画「七人の侍」より

262 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:00:44.79 ID:72w+D09a0
どうでもいいけど、パエリアの貝殻じゃまなんだよ!
殻ごと茹でないで身と分けてくれんか?

263 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:02:02.23 ID:yKz6dRnG0
トルコライス

_人人 人人_
> 月豕カ ツ <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

264 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:03:42.70 ID:xS2tfguJ0
「ずっと街を見守ってやるニャン」トルコの名物猫、亡くなった後も同じポーズで佇む
https://t.co/NjHrzkrwR8

「中学時代は、不登校になりました」発達障害の栗原類さんが、子どもの頃に感じていたこと
https://t.co/bfUbIzn8Ii kjjjhhjk

265 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:03:54.99 ID:O7wnPFtQ0
>>262
入れないと味が落ちる
見た目も

266 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:06:07.13 ID:f2Wwqg9E0
核戦争の代わりに食戦争でも始まるのか?

267 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:07:23.31 ID:JJ622vZu0
>>262
違うよ、ムール貝の貝殻でご飯を掬って食べたり具の肉を切ったりするのが
本場の食べ方なんだよ。だから貝殻の入ってないのはナンチャッテパエラ。

。。。というデマを2ちゃんで流して一ヶ月後にどうなってるか、田舎者が
集まるオサレ系レストランに様子を見に行く。

268 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:07:26.91 ID:O7wnPFtQ0
>>257
日本でイタリアンなピッツァてどこかで食べれるのかな?
ピザしか見たことない

269 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:08:39.30 ID:72w+D09a0
>>265
貝殻は入れていいけど、分けといてくれ(´・ω・`)

270 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:09:29.76 ID:BdQ9Hg4P0
クックパッドはスペインからのアクセス制限をかけた方がいいな

271 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:09:31.14 ID:jxt30gEq0
パエリアはもともとは猟師が作った料理らしいからなあ
冷蔵庫の残り物で作ったりもするみたいだし

日本ではパエリアには必ず魚介を使うみたいに思ってる人もいるみたいだけど

272 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:10:33.48 ID:jpG1NS4L0
へえ
鶏肉もダメなのか
いろいろうるさいな

273 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:12:44.39 ID:JJ622vZu0
>>271
鴨だろうが羊だろうがラクダだろうが好きにしたら良い。
だがな、チョリソーだけは絶対に入れるな!ということらしい。

274 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:13:56.19 ID:Ycm7ry+a0
平和だな

275 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:13:56.39 ID:ihddrGfc0
チョリソーは挽肉だし、ニンニク入ってるし
パエリアの禁忌を少なくとも2つ破ってる
受け入れられるわけない

276 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:14:29.75 ID:jpG1NS4L0
チョリソならダシが出て美味いんちゃうか

277 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:14:53.93 ID:k7vYpc9f0
>>222
醤油1カップってかなりしょっぱいがどんくらいの量を作るつもりだ?
醤油に対して味噌が少なすぎる。
醤油汁か?出汁も無いし。

278 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:14:58.10 ID:S+CCK+GL0
前にスペインに行ったとき、
醤油を溶いただけのお湯でふにゃふにゃに茹でた麺を「Shoyu Lamen」って出されたのはいい思い出

279 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:16:32.53 ID:ihddrGfc0
>>222
醤油200mLも入れるのかw
つけ汁?
天ぷらみたいに具だけたべるのかな?

280 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:16:52.77 ID:mskbi9AE0
ナポリタンを、「ナポリじゃないけどこれはこれで旨い」って言ったイタリア人は寛容だな。
同じラテンなのに。

281 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:18:17.34 ID:3e41yN9i0
明太子スパゲティは本場より美味しいよね

282 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:18:21.82 ID:datWWWmr0
寿司にチョリソーなんて寿司じゃない!
みたいなものか

283 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:18:34.99 ID:3e41yN9i0
カレーも本場より美味しい

284 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:19:19.58 ID:eQabyH+L0
即席ラーメンにソーセージとキャベツいれるのには抵抗ある

285 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:19:22.05 ID:3e41yN9i0
魔改造は日本人がやらないと

286 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:19:45.94 ID:+w7OmDG40
>>279
出汁を入れ忘れた味噌汁作ってみればわかるが
いくら味噌を入れても味が寝ボケてて薄く感じる
醤油ドバドバ入れるのはたぶんそのせい
それでもしょっぱいだけになるけど

味噌汁を知らんからそんなボケかますんだろうと思ったら大間違い
イギリス料理も「これ何か入れ忘れてない?」って感じのばっかなので
たぶん彼らはそういう味に慣れてる

287 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:21:14.19 ID:hGm23PK20
>>24
これは美味しそうだ

288 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:21:20.84 ID:Tbu/yAjb0
>>281
本場に明太子パスタがあるのか?

289 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:22:39.21 ID:qItJjI5A0
揚げナスと揚げカモとかウマソーじゃんw

290 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:22:49.73 ID:CNYcVsr40
>>137
トルコライスはトリコ(トリコロール)ライスが語源でそれがなまった説がある。
ライスと肉とパスタがトリコロールに並んでるだろ。

291 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:24:10.03 ID:aVql58PS0
ダシのうまみ成分って醤油の200倍だかじゃなかったかな?
入れない奴はただのアホだね。

292 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:24:16.45 ID:aRjsBFFW0
チョリソはスペインでは辛くない
これ、豆な

293 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:24:24.61 ID:Rik/akHWO
>>281
それ日本が本場だろ

294 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:24:37.91 ID:QODG8ElP0
>>286
外人どもはグルタミン酸=旨味の味がわからないんだよ。。味蕾が発達してないからな
アジア人とギリでイタリア人だけが理解できるらしい

ちな、グルタミン酸の味はなんか生臭くて魚っぽいって感じるらしい

295 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:24:38.31 ID:yQ04E0nv0
ちらし寿司をパンとチーズとトマトソースで作られたようなもんだな

296 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:25:14.96 ID:KCiKbZqN0
よく調べたら、このニュースBBCのサイトでも取り上げられていて草生えたわ

297 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:25:37.99 ID:qItJjI5A0
いいんじゃね
外人が自由な発想でアレンジしたって
カリフォルニアロール作っても豆腐でアイス作っても

298 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:27:02.55 ID:0lc9zS6Q0
カレーに刺身いれるみたいな感じ?

299 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:27:23.49 ID:aGczBmJe0
>>275
なんとなく解った
具材を煮込んで風味を楽しむものに
それをぶち壊しにしてしまう強い素材であるニンニクはタブーだよな
その上チョリソーはスパイスも強いし

300 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:28:44.59 ID:B8xfL3710
何であっちの○○ロールって無意味に米使ってるんだろう
そもそも日本と違って主食じゃないだろ米は

301 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:28:47.07 ID:FaDZ+C23O
揚げ茄子と揚げ鴨に塩ふって調味酢をたっぷりかける

いや普通にうまいんじゃね?

302 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:29:08.86 ID:CNYcVsr40
>>297
日本人の多くは、カリフォルニアロールを日本料理と言われると疑問だけど、それを寿司と呼ぶことに別に怒りゃしないよな。
「アメリカ料理の寿司」と位置づける。

303 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:29:33.26 ID:aVql58PS0
イギリス人は味噌汁の事、朝からうんこの匂いのするスープ飲んでるって馬鹿にしてるよ、良く。
あいつらほんと料理音痴。

304 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:29:50.05 ID:0lc9zS6Q0
>>302
SUSHIは寿司じゃないだろ
寿司ポリス呼ぶぞ

305 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:29:51.90 ID:JtqOYIpd0
料理に正しいも間違いも無いと思う
おいしければいいのでは
でも本場再現とか伝統的と言った言葉で客を寄せたにも関わらず
めちゃくちゃなアレンジが加わっていたなら、それは文句言ってもいいと思う

306 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:29:56.39 ID:kl9ygrvu0
>>295
「楽しいおすしやさん」があるのだからそれくらい許せる

307 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:30:17.06 ID:qItJjI5A0
欧米人は魚介系の旨味は知らなくても、肉のアミノ酸の旨味は知ってるだろ
どこで生きててもタンパク質は体に必要だから旨い、それだけのことよ

308 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:30:24.08 ID:eO26o5hF0
寿司を酢飯魚の切り身で作ってやる

309 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:30:31.44 ID:IM6wl4Gj0
>>297
別にどうアレンジしてもいいんだけど
例の写真見る限り
チャーハン作ってこれアレンジちらし寿司な
って言ってるレベルだからな
そりゃねーよと一言言いたくもなろう

310 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:31:15.30 ID:fAnLWs9JO
フィッシュ&チップスを鴨と茄子でアレンジしたらふつーに美味しくなるからテロにはならんわな

311 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:31:15.74 ID:Rik/akHWO
>>294
>ちな、グルタミン酸の味はなんか生臭くて魚っぽいって感じるらしい

味の素に生臭い魚っぽい要素が微塵もないのだが、出汁と勘違いしてないか?

312 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:31:22.00 ID:YJylzITp0
そんなことで怒ってたら日本の寿司はどうしたらいいんだよ

313 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:32:26.34 ID:aVql58PS0
こういうのがきっかけでイギリス人も自分で料理できるようになるといいね。
女でも料理出来ないからな。
3食レトルトとか外食だもんね、イギリス。

314 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:33:04.65 ID:r3jJPUvj0
>>15
まずそう…さすが英国人

315 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:33:31.66 ID:CNYcVsr40
>>304
マジレスすると、
寿司ポリス(農水省機関)は正しい和食かどうかを認定するだけで、寿司かどうかは判断しないぞ。

316 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:34:08.85 ID:2sOG1mYD0
>>99
洋風釜飯とかありそう

317 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:34:57.59 ID:0lc9zS6Q0
ラーメンをマカロニで作られるようなもの

318 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:35:00.99 ID:bIQ8DBXr0
パエリアって鍋から直接食うのか?
すでにレモンとか飾ってあるんだけど。

319 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:35:38.60 ID:fAnLWs9JO
>>303
昔ドイツで日本人留学生が毎朝味噌汁つくるのが悪臭と認められて、停止命令が出たことあるぞ

今はずいぶん認知されてるけど

つうかふつーの日本人()とは思えないヤツだけど

320 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:36:01.87 ID:QODG8ElP0
>>318
とりわける

321 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:36:23.53 ID:QODG8ElP0
>>311
外人の感じ方な

322 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:36:23.89 ID:0lc9zS6Q0
>>318
日本の鍋みたいなもん
取り皿にとって食べる

323 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:36:55.41 ID:aVql58PS0
白人はほんと料理しないからな。
私は仕事で疲れてるからとか適当な理由つけて、一切しない。
どうせ酒飲んだり麻薬やりながらテレビやネットやってるだけじゃん。

324 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:37:07.77 ID:A5ckzs600
動くな! パスタにケチャップをぶちまけるぞ!

325 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:37:12.78 ID:IM6wl4Gj0
>>318
俺の知ってるパエリアはフライパンから小分けして食べるが本場はどうなんだろうな

326 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:37:32.11 ID:LlhnXIb90
>>318
本来はパエリア鍋という皿みたいに浅い鍋で作って
そのまま供する
あとは客が自分で小皿に取り分けて食べる感じ

327 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:38:20.63 ID:0lc9zS6Q0
トースト焼いたのにハチミツつけてホットケーキを名乗るようなもの

328 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:38:42.90 ID:VvrnbFBV0
>>288
欧州には、タラのたまご缶ならオイルサーディン同様有る。

329 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:38:58.67 ID:+w7OmDG40
>>307
どっかで見たが、肉を煮たらそのお湯を捨てちゃって
旨味もクソも残ってない肉を引き上げて食うらしいぞイギリス
さすがにネタだと思いたいが…

330 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:39:02.49 ID:yNlvr0kV0
イギリス人に料理の注文つけるって
文明から隔絶された野蛮人にスマホを使わせるぐらい意味のない行為じゃないの

331 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:39:36.91 ID:aVql58PS0
>>319
外国の公園行くと大麻臭いのは俺から見ると悪臭なんだけどね。

332 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:39:39.26 ID:qItJjI5A0
ラーメンは日本の魔改造料理だけど、中国人観光客にもわりと好評だったりするよな
焼き餃子はやや抵抗があるようだが

333 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:39:45.81 ID:IM6wl4Gj0
>>328
業務で買ったことあるわ
あれそういう用途だったんか

334 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:39:51.28 ID:K+OZ9VJV0
>>15
うーん
炊き込みご飯でいいんじゃない?

335 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:40:32.39 ID:LlhnXIb90
ちなみにパエリアはスペインの地域によって強烈なコダワリがあるから要注意な
俺の知っている内陸の人はウサギが入っていないパエリアを全否定してるし

336 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:40:50.72 ID:aVql58PS0
>>329
そもそもイギリス高級料理(自称)のローストビーフが蒸し焼きにして肉のうまみ成分を全部落としちゃうからね。
肉好きにはめちゃくちゃ評判悪い。

337 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:41:00.81 ID:qItJjI5A0
>>324
ナポリタンにはイタリア人も怒ってるだろうなw

338 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:41:04.36 ID:UJNEQPhT0
>>316
炊飯器に研いだ米とトマトなんてのもあるぞ

ニンニクの漬けたの一瓶突っ込んで炊くのもあったな

カモ肉のフライ旨そうだから作ればいいのに

339 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:42:27.68 ID:mskbi9AE0
>>337
「決してナポリでは無いけど、これはこれで旨いよ」

340 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:42:36.81 ID:HXqqy8YF0
印度から見た英国式カレー、英国から見た日本式カレー、
中国から見た日本式中華料理(陳建民アレンジ)みたいなものか。
ちなみに、ナポリタンやトルコライスは日本で生まれた料理らしい。

>>197
川崎の特定地域では犬肉出してる店があるって噂本当なのだろうか・・・

341 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:43:04.10 ID:IM6wl4Gj0
>>332
あいつらその辺はやたらと寛容だな
日本の中華は全然中華じゃないけど美味いか別にいいって言ってたな

342 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:43:17.26 ID:UJNEQPhT0
>>337
缶詰パスタ食ってるんだぞ、あいつら
ぶわぶわの

343 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:43:42.63 ID:0lc9zS6Q0
>>329
それなんてしゃぶしゃぶ

344 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:44:05.13 ID:iXs0LBfX0
>>340
どうやって通関してるのかは知らんが、
池袋や大久保なんかでも普通に品書きにあるぞ犬。

345 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:44:18.23 ID:UJNEQPhT0
>>340
大久保にはあったよ 今は知らない

346 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:44:58.62 ID:rPN/Z9cq0
チョリソーとソーセージの違いがわからんぬ

347 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:45:04.07 ID:/0k9Hs3P0
やっぱジェイミーか

348 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:46:02.17 ID:IM6wl4Gj0
>>344
通関?その辺にいるのを盗ってくるニダ
とかじゃ・・・

349 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:46:16.88 ID:cWjLCP3m0
>>15
見た目が食欲をあまりそそらない

350 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:46:37.35 ID:aVql58PS0
しゃぶしゃぶなんか煮てる時間が短いから全然okだよ。
ローストビーフなんか一日以上うまみ成分垂れ流しだぞ。

351 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:46:48.12 ID:JJ622vZu0
犬肉に偽装した牛肉だったりとか。

352 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:47:10.15 ID:cWjLCP3m0
朝鮮くさくて吐き気する

353 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:47:18.55 ID:LlhnXIb90
>>329
英国料理って基本そんな感じだよ?
野菜も黒っぽくなるまで茹でて、味が無いからホワイトソースをかける
でも、ホワイトソースにも味が無いから泣きながら塩を振るw

354 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:47:32.62 ID:+w7OmDG40
>>336
旨味に何か恨みでもあんのかって話だな

野菜を味しなくなるまでクタクタに茹でて食ってるのはまだわかるんだ
水や土に石灰分が多くてそうしないと食えなかったのかなと
でも肉は理解不能

355 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:48:14.07 ID:zDIgi5mB0
カタルーニャではパエリアなんか常食されてないし

スペインのどこ行ってもハウスとかニチレイのパエリヤより不味い

コメの種類と調理扱いが下手としか言いようがない

材料ははるかに見栄えがいいんだがコメがどこ行っても芯がある

356 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:49:00.38 ID:aVql58PS0
韓国なんか何でも辛くして素材の鮮度の悪さや味の悪さを誤魔化す力技料理でしょ。
そもそも唐辛子なんか昔は朝鮮に無かった。

357 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:49:05.62 ID:/Cgl/dNK0
パエリヤは本場を真似すると米に芯が残る
蓋閉めないも美味しくならないよね

358 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:49:34.24 ID:/Cgl/dNK0
ぶっちゃけ辛い料理は不衛生な土地に多い

359 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:49:41.36 ID:JJ622vZu0
ローストビーフのデマを流してる田舎者がなんとも見苦しい。
ロゼに仕上がったローストビーフ何か食べたことないんだろうな。。。

360 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:49:44.36 ID:r1DNBxeE0
ナイジェルの料理の方が好きだな。
もっとゆるゆるだし。

361 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:50:06.15 ID:zDIgi5mB0
オリバーが出るフーディーチャネル終了だからな
詳細がわからないからコメントしないが

スペインのパエリヤは不味いよ

362 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:50:53.93 ID:zDIgi5mB0
世界中どこ行ってもある朝鮮人の寿司屋みたいなもんだろ

恰好ばっかし

363 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:51:22.46 ID:uq2vlvXO0
>>7
> スペイン人だけでなく
> 韓国人とかも
> 多文化の食べ物の混ぜ合わせを嫌うらしいね

そのわりに和食をパクってばっかだな韓国は
焼肉だって韓国本土の食べ物じゃない
トウガラシも日本人が持ち込んだもの

364 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:51:53.62 ID:ceFgRF2W0
日本にある
ネパール人がやってる
(自称)本場のインドカレー屋
あれどーなの?ほんとにインドカレーなの??

365 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:52:57.96 ID:zDIgi5mB0
すし屋ランク

ぴちぴちほっとぱんつの金髪碧眼美女が握る奴>日本人>朝鮮人>ベトナム人>中国人

366 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:53:01.61 ID:aVql58PS0
>>359
残念ながら、不味い料理の筆頭格でしょ。

367 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:53:17.04 ID:IM6wl4Gj0
>>354
自分で味を付けるっていうスタンスと本来は牛一頭だから食い切れなくて何日も使い回す

368 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:53:54.95 ID:X5seqVfq0
ジェイミーだと思ったらジェイミーだった

369 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:54:10.45 ID:aVql58PS0
>>363
韓国の唐辛子は17世紀に日本が伝えた物だよね。

370 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:54:40.49 ID:zDIgi5mB0
引導カレー 常食すると三途の河岸へ

371 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:55:26.75 ID:ceFgRF2W0
パエリヤのレモンをパエリヤ鍋に絞っちゃって
唐揚げにレモン勝手に絞るな!と同じノリで責められる人いそう

372 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:55:30.65 ID:nhCoy5Ov0
>>15
美味しそうではあるけどパエリアじゃない
英国風パエリアと称すればいいんじゃない?
イタリア人にもアメリカンピザはピザじゃねーって怒る人いる

373 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:56:20.73 ID:USz2l/p00
なんだw
安定のジェイミーか

374 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:56:38.85 ID:OwvWXrHo0
そもそもパエリアってそんなに旨いもんじゃないと思うんだが?
色と味にギャップがあり過ぎる いっそカレー味の方が良いよwwwwwww

375 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:56:54.60 ID:W6DZCowg0
>>337
パスタは地域料理・家庭料理なのでその土地独自のメニューもあり、と
納豆スパやタラコスパを認めるイタリア人もいるで
少数派か多数派かは知らんけど

376 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:57:34.82 ID:aVql58PS0
アメリカ人はピザ好きで車のシガーライターのソケットから電気とって運転しながらピザ食ってるぐらいだけど、まあ、ピザ食うとデブるよな。

377 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:57:49.50 ID:mskbi9AE0
ジェレミーみたいに喧嘩売るのが仕事かよ

378 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:59:24.02 ID:3oLWtVKj0
>>15
美味しそうだがこれに「〇〇流パエリア」とか
パエリアの名前使ったら怒られるだろうな

379 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:59:32.68 ID:ceFgRF2W0
トーストにピザソース塗ってピッツァを名乗るくらいの暴挙

380 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:59:35.70 ID:USz2l/p00
>>377
ノージェレミー
ジェイミー

381 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 08:59:55.84 ID:prloxKNo0
春巻「ちょりそー」

382 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:00:11.86 ID:VBXqR6450
>>1
ド腐れガバチョどもは、何を怒ってるの?

383 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:00:29.93 ID:Tbu/yAjb0
まぁな、鮭の握りが出てきた時はぶったまげだからなぁ
でも、回転寿司でしか見ないから、まだ寿司文化は守られてるよな

384 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:00:45.69 ID:ceFgRF2W0
マグロをパンに乗せて寿司を名乗るくらいの暴挙

385 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:00:51.33 ID:rPN/Z9cq0
たらこスパを最初に作った人は天才!!!

386 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:01:39.04 ID:prloxKNo0
>>24
ジャンバラヤ?

387 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:02:10.57 ID:8AK8t88r0
この手の人の料理って柑橘類を豪快に絞るけど
絶対種も入ってるよな

388 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:02:19.51 ID:HXqqy8YF0
ジェイミー・オリバーって、もしかしてMOCO'Sキッチンのパクリ元だったりする?
少しググったら追いオリーブとか塩ファサーとか・・・

>>344-345
大久保ならあってもおかしくないな・・・

>>348
行方不明探していますって張り紙が出ている犬の一部は、
拉致られて調理されてるのかもな・・・

389 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:02:20.98 ID:ceFgRF2W0
>>383
何歳だよw
鮭の握りなんて50年くらい前からあるだろ、たぶん

390 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:02:30.00 ID:3oLWtVKj0
巻き寿司をカリフォリニアロールとか別の名前にしたアメリカ人みたいに
別の名前考えないと怒られるよ

391 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:02:46.64 ID:mskbi9AE0
>>380
車で喧嘩売るのがジェレミー
飯で喧嘩売るのがジェイミー

392 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:03:04.83 ID:prloxKNo0
>>384
寿司ではないが、マグロをパイ生地なんかに載せて炙ったら美味そう

393 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:03:35.94 ID:nhCoy5Ov0
>>383
日本以外の創作寿司とかこれはねーよ(笑)のオンパレードだからな
まあ伝統は伝統として守られれば土地ごとの進化は悪いとは言えん
日本のラーメンとかも中国から来て多種多様に進化したしな

394 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:04:08.65 ID:BOC/bNjn0
>>15
グリンピース入れんなよ

395 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:05:00.63 ID:57UfSlEj0
シンがあるロットに当たるとがっかり
炊き込みご飯もコツを知らないと芯ができるけどそういうことなのかな

396 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:05:06.07 ID:Tbu/yAjb0
>>389
いやいや、歴史は浅いぞ
鮭の握りはノルウェー発祥だしな

397 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:05:17.12 ID:co1TVn2e0
ちゃんとした日本の寿司屋の板前が遊びで作ったカリフォルニアロールを一度だけ食した事があるけど
普通に美味かった。
もう一度作ってくれって頼んだけど、あれは遊びだからと断られた。
あの味は二度と味わえないんだろうなぁ。

398 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:05:53.44 ID:W6DZCowg0
>>389
寄生虫の処理の問題で鮭を刺身で食えるようになったのは結構最近だよ

399 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:06:10.61 ID:7w799SPW0
 
正月のおせちや刺身のつまにキムチ乗せられた気分に近いのかな
確かに赤飯にキムチ乗せて食われるとどこか冒涜された感があるけど
食の組合せに関しては日本人は比較的寛容だよね
 

400 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:06:36.87 ID:O8LsgGeD0
>>3
そうはいっても、寿司でワサビのかわりにコチジャンやられたら、ブチ切れるだろう

401 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:06:52.16 ID:7CVb3uHs0
日本のカレーに激怒しないインド人は寛大

402 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:07:55.58 ID:vMP99Gzy0
>>7
カリフォルニアロールに激怒してるやつはしばしば見かけるが

403 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:08:25.45 ID:ceFgRF2W0
>>396
子供の頃から普通にあった記憶がある
ググるといえば1980年代らしいね

404 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:08:52.65 ID:QODG8ElP0
>>366
初めて食った時にこの世にこんなうまい食い物があるのかって思ったけどな
まあ、そこそこいいホテルのクリスマスパーティでだけど

405 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:09:09.31 ID:ceFgRF2W0
>>403
X ググるといえば
O ググると

406 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:11:01.10 ID:qItJjI5A0
>>400
ウヨサヨ抜きに考えれば、魚の油の甘みに対して辛味を添えるのはアリな気はする
食べ慣れないから最初は抵抗あるだろうが

407 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:11:25.99 ID:IM6wl4Gj0
>>396
調べたら80年代からなんだな
すっかり定着したが意外と最近だな

408 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:11:28.97 ID:wgvOLXqU0
木下優樹菜「チョリーソ」

409 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:12:25.84 ID:ceFgRF2W0
アナゴとサーモン好きは邪道なのかな

410 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:13:32.79 ID:S+CCK+GL0
>>307
意味不明
トマトソース+魚介は南欧の基本料理

411 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:14:18.27 ID:S+CCK+GL0
>>406
何かずれてる

412 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:14:38.50 ID:IM6wl4Gj0
>>406
回転寿司だとコチジャンつけるメニューがあったな
エンガワだったかなあ

413 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:15:34.44 ID:alO4or4a0
スレッド4までよんでて

案外びっくりしたのが
ジェイミーのことを知ってる人が
結構多かったこと。

自分はhulu動画で初めてしった。
ハンサムだよね。

ウイキみたら大英帝国勲章MBEもらってた。

414 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:15:46.21 ID:XwHg18hI0
>>62
お前は何を言ってるんだ

415 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:15:57.47 ID:zrC6Q3Fn0
日本には海苔のかかってるタラコパスタがあるんだぞ
うまけりゃいいじゃないか

416 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:17:09.54 ID:3oLWtVKj0
寿司も海外では結構その国流にいじられているから
「これを〇〇って名乗るなら別の名まえ付けろよ」って
スペイン人の気持ちはわかる

417 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:17:30.77 ID:aRjsBFFW0
ていうか日本が本場に負けてるのってチーズくらいじゃないのか(^^;;

418 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:17:59.99 ID:zrC6Q3Fn0
ピザにマヨネーズかける日本人は何も言えない

419 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:18:05.88 ID:KnoCLnFN0
ご飯にチョリソー最高やん
おかずない時に重宝する
袋ラーメンにも、チョリソー入れてるわ

420 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:18:32.02 ID:USz2l/p00
フグ刺しをポン酢紅葉おろしで食うが
Koreanもそうなの?

421 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:18:49.22 ID:k7vYpc9f0
>>321
マジで味の素舐めてもそう感じるのか・・・。

422 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:18:56.40 ID:USz2l/p00
>>418
ゲロマズ

423 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:19:29.79 ID:ceFgRF2W0
すれがチョン臭くなってきたな

424 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:20:56.30 ID:USz2l/p00
英国でサラダ食ったら
野菜よりマヨが多い場合があるぞ?

425 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:20:58.21 ID:MVulFNg40
スペイン人が来日したら、暴動が起こるなw

426 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:21:25.50 ID:KReg7alX0
日本人が海外の料理を魔改造できるのは
カタカナという形で仮置きできるという
言葉によるところが大きい

というのが俺の仮説

427 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:22:19.03 ID:D4FW76Ij0
>>419
味覚おかしい

428 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:22:36.24 ID:gt2ydKcC0
俺はシチューに魚肉ソーセージ入れる派だけどまあまあ美味しい魚肉ソーセージと白菜のシチュー、これはシチュー団体から圧力来る?

429 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:22:54.44 ID:h78DXXdI0
>>400
コストコの巻き寿司に入ってるよ。

マグロときゅうり、紫蘇にコチジャンのやつ。

430 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:23:37.65 ID:VrfLqh7c0
>>237
フィデウア?美味しいよね
パエリアより好きだわ

431 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:25:46.63 ID:Q9CeCyTg0
>「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」

↑これ秀逸だと思う

432 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:25:49.40 ID:D4FW76Ij0
肉じゃがで鶏肉使うくらいの暴挙

433 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:26:25.39 ID:k7vYpc9f0
>>294
イノシン酸やグアニル酸、コハク酸なんかの旨味成分はどうだろう?
そもそも旨味自体日本人の発見だっけな。

肉や魚や野菜でスープを取るから、多少なりとも感じてはいるんだろうな。
旨味に対する嗜好性が日本人より弱いってだけで。

イタリア人は古くは魚醤、最近はトマト使ってるから、
旨味に対する嗜好性が強いんだろうな。

タイとか東南アジアの現地の料理屋では味の素ドサ袋で使ってるイメージ。

インドの現地の味は、旨味が無く日本人には物足りないらしい。

434 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:27:49.18 ID:RnGIDQOf0
日本くらい異文化だとイタリア人も何も言わないのにな
下手に欧州同士だからこそのモメ事って感じ
日本人も中韓人のパクりには不快感を示すがフランスデザイナーとかが
日本要素取り込んでも全然パクりにならないから放置だし

435 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:28:08.31 ID:jwU59MhS0
ソウル・フードに近隣の他国人が、
同じ国の産物で有り得ないトッピングした?
韓国人が日本の寿司に、くさやを乗っけたみたいなもん?

436 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:28:25.09 ID:jTPoJQCO0
>英国の伝統料理のフィッシュアンドチップスをカモ肉とナスで作ってやる、などと報復を示唆する声が上がっている。

なんかうまそうなんですが。

437 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:28:27.45 ID:IM6wl4Gj0
>>432
すき焼きを鶏肉で代用するのはありだった
孤独のグルメだが

438 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:28:28.48 ID:nn8lmxHi0
賀茂ナスでパエリヤ

439 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:28:32.64 ID:IFN8/5vP0
スペイン人って案外狭量なんだな

440 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:29:29.67 ID:k7vYpc9f0
>>307
魚も肉もどちらの旨味もイノシン酸主体じゃないか。

441 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:29:49.33 ID:PvpnGg6hO
>>431
オリジナルの数倍うまそうだなw

442 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:30:10.93 ID:WobJTDi50
>>400
それよりゴマ油味の寿司がダメ
ごま油自体は別に嫌いじゃないんだが

443 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:30:30.71 ID:O8LsgGeD0
パエリアは英国起源って言わない分、どこぞの半島よりマシ

444 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:31:21.43 ID:PAfEdiM30
基本に忠実に作りたくても参考にならない
日本のクックパッド見せてやりたいアレンジしかない

445 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:32:32.00 ID:a0/r+eoR0
本当に日本人の度量が広いならめだまやきになにかける論争なんて発生しなかったはず

446 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:33:00.26 ID:vMP99Gzy0
>>410
地中海沿岸はそんな感じだな

447 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:33:59.51 ID:AsM8icFg0
>>444
イミフ

448 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:34:41.85 ID:RnGIDQOf0
このジェイミーオリバーって奴の立ち位置がよく分かんないけど
テレビに出てるセレブシェフって日本でいうと川越達也みたいなインチキっぽい奴なんじゃねえの?
料理そのものよりこのオリバーさんとやらに対するヘイトで叩いてるのかもしれない

449 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:35:20.19 ID:Yfq7nyM8O
>>406
論点から外れてる。

450 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:37:25.00 ID:k7vYpc9f0
>>336
一応表面を先に焼いて肉汁が逃げにくいようにはしている。
http://cookpad.com/recipe/2932105
これ、英国大使館公式のレシピみたい。
イギリス料理バカにされてるから、そうじゃないよと啓蒙してるんだな。
でも、載ってるローストビーフの写真、全然ロゼじゃねーし。
不味そう。
これを載せても良いっていうのが、イギリス人の、
しかもシェフの感覚なんだろうなと思うよ。
俺が低温調理で作った奴の方がまだ旨いんじゃないかな?

451 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:39:54.82 ID:WwPma+UL0
>>15
うまそうじゃん
パエリアって言うには微妙だけど

452 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:40:56.27 ID:oTrIUrtj0
超定番メニューはあかんやろ
きんぴらにチョリソー入ってたら
「こんなんきんぴらちゃうわ!」ってなる

453 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:41:23.51 ID:brVSvcLa0
そんなこと言ったらスペインを含む海外で食べる寿司の9割はたぶん日本人の想像を絶するw

454 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:41:46.15 ID:k7vYpc9f0
>>323
俺が自分で釣ってきた魚を刺身からしゃぶしゃぶから
いろーんな物に料理して食わせてやったら、
メリケン友達が半端なく騒いでたな。
なんだあいつらは。

455 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:44:33.38 ID:Yfq7nyM8O
スペインとイギリスは、中世から紛争があるからな〜

456 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:44:51.28 ID:WwPma+UL0
>>448
若いときはアイドルっぽい顔だったから
自分の家で料理してる設定の料理番組が受けてた。
日本でもレシピ本出てるよ

457 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:47:23.23 ID:eMb+9by40
>>15
>>24
似たようなものだな
これどっちもダメなのか

458 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:47:45.61 ID:IM6wl4Gj0
>>445
醤油しか許さない
キノコの里は滅ぶべし
唐揚げレモンは年とったらなんか好きになった

459 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:48:05.53 ID:+GO/2Z1S0
とりあえずパスタにケチャップ放り込んでるゲテモノをスパゲティと称しているジャップにこの事についてとやかく言う権利は無い

460 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:49:33.23 ID:k7vYpc9f0
>>428
鮭を入れてる感覚なのかな?

461 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:50:15.37 ID:oTrIUrtj0
イギリスのうどん
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚

462 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:52:01.93 ID:N7nW5EWQ0
そもそも何でチョリソー入れたらダメなの
宗教的理由とか?

463 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:52:08.55 ID:G2XNMgQx0
このスレにはパスタにケチャップって言う奴がよく現れるが、
そんなもん安い弁当の片隅に少しだけ入ってるの以外は見たことがない。
そんなもんが存在してるのって、どこのど田舎だ?

464 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:52:19.49 ID:MVulFNg40
>>429
それは寿司じゃなくて、キンパ

465 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:52:37.23 ID:gt2ydKcC0
>>461
香川県民ピギャーーー!怒りのうどん茹で

466 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:53:51.36 ID:+w7OmDG40
>>454
バリバリ稼いで腕のいい料理人を雇って食事会開いて自慢するのが勝ち組だからな

それを皮肉ってなのか、アメリカのお笑い番組で
移民の使用人がデタラメで不潔な創作料理を作って
何も知らん主人と客たちが美味しいわーって食べてるのを陰で笑うってコントを見た

467 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:53:56.18 ID:SvxEHdbO0
ラテン系は食い物に関しては超保守的
そのせいでイタリア料理はフランス料理に対して今一つブランド力に欠ける

468 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:54:11.72 ID:86HMBgLR0
>>7
韓国では和食風の定食だろうがカレーライスだろうが
付け合わせにキムチが出てくるぞ

469 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:54:55.93 ID:k7vYpc9f0
>>461
ベーコンと目玉焼!?
100歩譲って入れるとしたら豚バラかな。
ベーコンなんていれたら燻香がじゃましてせっかくの出汁の香りがわからんだろ。
あと目玉焼き作る時に油使ってるかな?
目玉焼きの焦げと相まって、それも出汁の邪魔!
文句言いたい。

470 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:57:07.93 ID:fXyK7Hmc0
>>461
旨いと思う

471 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:58:04.90 ID:Pcbg2mLg0
スペインに仕事で住んでたことのある俺にはよくわかるよ。

なんていうか、例えば日本料理のお吸い物に、チーズとかハチミツ入れて
「日本料理もこうすると美味しいよ」って言われた感じだよ。

472 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:58:26.21 ID:k7vYpc9f0
>>466
そういうもんなんか。
自分は趣味程度の普通の料理好きだけど
メリケンさんにとってはとんでもない次元のように言われたな。
そして、その違う世界を見て魅力に思う人もいるようだ。

473 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 09:59:46.28 ID:h78DXXdI0
>>469
どんぶり一つで済むので昔からハムを下に敷いた目玉焼き入れて
うどん・そば・ラーメン食べてるわ。

474 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:01:25.57 ID:k7vYpc9f0
>>336
>>354
http://cookpad.com/recipe/2932105
英国大使館公式のレシピで、一応オーブンの下に落ちた脂や汁でグレービーソース作るようだよ。

475 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:01:51.93 ID:AsM8icFg0
>>461
うどん、目玉焼き、ベーコン、しいたけ
であってる?

476 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:04:47.91 ID:lpNPyg6z0
>>469
普通にうまそうだぞ?
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/tanocchi/2992

477 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:05:58.17 ID:G8gLkCQR0
鴨と茄子のフィッシュアンドチップスに
サルサソースかワサビマヨでさらに無国籍にしよう

478 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:07:36.48 ID:tUldbr7M0
>>476
クソマズそう

479 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:07:52.93 ID:k7vYpc9f0
>>473
おい何すんだやめろ!
ラーメンは複雑にしても意外とまとまってむしろ旨くなったりするから、
それでも良い。
蕎麦とうどんでやっちゃダメ!
ハムは香りがダメ。蕎麦とうどんに絶対入れない!
やるならせめて豚や鶏や鴨の生肉をフライパンで焼いてから
脂ごとツユで合わせる!
卵は目玉焼きじゃなくて、入れるなら湯で卵、温泉卵、生卵だ!

というか、ハムエッグ作ってからわざわざ乗せる方が手間かかってんじゃねーか!

480 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:08:23.91 ID:eGnSvTXr0
>>461
貧乏人がよくやつやつじゃん

481 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:09:01.82 ID:RnGIDQOf0
パエリアにチョリソーを入れたら駄目な理由もフィッシュアンドチップスの料理法で
カモ肉とナスを料理したら報復になる理由もさっぱり分からない日本人の俺

とりあえずタラコパスタでも食って落ち着けやw

482 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:10:20.68 ID:Xh8g+28n0
寿司にクリームチーズ入れて海外で売ってもなんとも思わないけどね。
一部のアホでしょう

483 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:10:30.80 ID:tUldbr7M0
>>481
ラーメンの麺にうどん使うようなもの

484 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:11:22.45 ID:wWWSQVq30
ジェイミーの料理番組シリーズはかなり見てたけど
天ぷらをちゃんと作ってて感心したよ
ジェイミーはちゃんと現地の学んでアレンジする人だと思う
今回も自分流って書いてるし、さわぐような事かな?と思う

485 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:11:42.42 ID:tUldbr7M0
>>481
鴨肉とナスがわからないのは、お前の頭が悪すぎるだけ

486 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:12:05.74 ID:k7vYpc9f0
>>476
いやー!バターも入れてるぅ!
鰹出汁にバター!
和風出汁である必要が無い!
コンソメスープ醤油味でやってくれ!

487 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:13:34.99 ID:RnGIDQOf0
>>483
美味そうとは思わんが日本人も中国人も誰も怒らんかと

>>485
ジョークとしては結構おもろくてちょっと笑ったよ

488 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:13:52.34 ID:DFRPHq+X0
そろそろスケキヨ丼出してネットチョン呼び込んで荒れる予感

489 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:16:30.82 ID:k7vYpc9f0
http://cookpad.com/kitchen/7597382
英国大使館のクックパッドの公式アカウントのようだ。
怪しい料理が無いか見てくるわ。
とりあえずローストビーフは全くロゼじゃねーからダメだ!
あんな色のローストビーフを載せてもOKと判断するシェフ他ってなんなの!もう!

490 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:16:32.09 ID:PHo4xBdG0
今度こそアメリカが震撼する炒飯を作ってやる

491 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:16:39.72 ID:VYL5cwZy0
>>463
昭和村だよ。憧れのハワイ航路〜知ってるけ

492 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:17:36.06 ID:iFtKyZAvO
元ネタは月見と肉うどんだな

493 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:17:59.69 ID:wgvOLXqU0
鴨肉の唐揚げと茄子のチップスはありだと思うの

494 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:19:12.01 ID:F2IxhUIK0
>>13
海鮮丼にケンカ売ってる?

495 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:19:21.50 ID:jgGavJ7Y0
フィッシュアンドチップスをカモ肉とナスで作ってやる
旨そうやん

496 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:19:40.28 ID:IM6wl4Gj0
>>472
それメリケンに限らないと思うよ
うちの職場でも弁当も飯も自分で作ってる言うたら何故か凄いだのなんだのすげえ驚かれたから・・・

497 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:20:10.46 ID:B2pfQm1u0
>>463
ここ数年ナポリタン売りにしてる店が結構あるけどな

498 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:20:47.14 ID:uq2vlvXO0
>>389
それ押し寿司と間違えてる

499 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:21:29.61 ID:RSIlPbAW0
アンソニーボーディンとジェイミーオリバーの区別がつかん

500 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:21:47.26 ID:k7vYpc9f0
エゲレスの怪しいドリンクピムズ
http://cookpad.com/recipe/3997661

これは今度ちょっと作ってみますわ。

501 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:22:32.02 ID:z3xPHiBGO
日本の料理は風味と旨味ってのが強いからね

醤油とかソース味がダメとかじゃなく、一つの形を成してるものに足してどうこうってのは日本的ではないと思う
日本人は和(輪)を崩したくない人が多いね、対人でも物でも

502 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:22:32.04 ID:4B5aJRdV0
>交流サイト上では「チョリソーをどけろ。テロリストとの交渉には応じない。これは最初の警告だ」という投稿があった他、
> 英国の伝統料理のフィッシュアンドチップスをカモ肉とナスで作ってやる、などと報復を示唆する声が上がっている。


スペイン人のユーモアセンスも侮れんなw
てか鴨と茄子のフィッシュアンドチップス食ってみたいんだが

503 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:22:40.68 ID:E41BoufC0
>>15
パエ・・・ピラフですやん

504 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:25:00.00 ID:lpNPyg6z0
>>486
んな高尚で上品なダシ使ってないんだから気にスンナw
1から荒節、赤耳、アゴでダシ取ってるわけでもねーべw

505 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:25:00.65 ID:tUldbr7M0
寿司にマスタードつける位の暴挙

506 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:26:37.86 ID:DF5dScdo0
イギリスの給食制度どうなった?
あとあの仲のいい給食のおばさんどうなった?

507 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:26:51.74 ID:So3QO8KF0
肉じゃがにベーコン入れるようなもんか。

508 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:28:12.18 ID:tUldbr7M0
納豆にとんかつソースつける位の暴挙

509 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:28:25.78 ID:oEXW8a1r0
ここはナポリタンで有名な店

510 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:28:40.48 ID:oOG71YZ/0
日本人は文句を言える立場じゃないから日本料理は好きにアレンジしてくれ
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚

511 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:28:56.25 ID:tUldbr7M0
味噌汁にコンソメいれる位の暴挙

512 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:29:38.07 ID:PHo4xBdG0
カレーにキノコ入れるようなもんだな

513 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:29:51.86 ID:WsFC54TI0
そんな怒るなよw
日本料理なんか世界でめちゃくちゃにされてるぞ
何か付け足すぐらいならマシさ

514 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:30:03.51 ID:tUldbr7M0
バターで天ぷらあげる位の暴挙

515 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:30:47.95 ID:4B5aJRdV0
>>505
アメリカ行ってこい

516 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:30:59.66 ID:UZF17JFF0
>>15
レモン刺さってるw

517 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:32:18.39 ID:tUldbr7M0
コンニャク芋で焼き芋する位の暴挙

518 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:34:10.59 ID:caabUG3A0
スペインも広いからなあ
かつては米が穫れる地中海沿岸から離れた地方ではそうひんぱんにパエジャを作らなかったし、
内陸部では新鮮な魚介も入手できないから肉類を具材にするし、そういった事情は今も大して
変わっていない。
なにより、パエジャは昔からの料理だから各地方の交流が乏しい時代の中でそれぞれ工夫が加えられてきた。
スペイン全土で同じ作り方が踏襲されてきたわけではない。
だからチョリソが駄目というのがスペイン人共通の考えではない。
マドリッドの有名レストラン「キンターナ」で何度かパエジャを食べたが、魚介も鶏肉も両方入っていた、ちなみに
この店では日本人客にはパエジャの炊き方を工夫して米にほとんど芯が残らないようにしている。

519 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:34:52.54 ID:NwdE5T5u0
>>125
あいつら魚とポテトをひたすら同じ油であげるだろ
ポテトが半端なく生臭かったぞ

520 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:35:20.37 ID:pY6g+nOJ0
>>471
寄せ鍋の牡蠣にとろけるチーズ乗せてくってみ? アレは味の暴力だと思った

考え付いた俺天才とも思ったが、普通に中目黒の店で出してたw

521 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:36:04.27 ID:uq2vlvXO0
イギリスの紅茶のブレンドセンスは本当に高くて美味しいのにな
なんで超メシマズなのか謎だわ

522 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:37:10.93 ID:fjwI0oOe0
チョリソーはたくさんの香料が入っているから
炊くと味が広がり他の食材の味を殺してしまうから
入れないのが調理人の感覚
混沌とした中にさわやかさもあるパエリアにはプロは入れないのが普通
例外として子供が好むように炒めたチョリソーを後乗せするのはある
調理人談

523 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:37:55.72 ID:YgvIdrWH0
あれだな、トンキンが日本中の名物をパクって、不味く変化させて日本から恨みを買ってるのと同じ図式だね……

524 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:40:08.07 ID:Q7HcWZFy0
>>523
【韓国】不況に苦しむ韓国の若者に在日は「特権」を持っていると映る[10/09] ★7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1476058384/

525 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:41:59.10 ID:dQOMHNon0
飯のマズイ国ほど妙なこだわりがあるんだなw

526 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:44:22.60 ID:F4xnUre70
>「『自分流』と書いただろ。本当に美味しいんだ

おまいらがみんな覚えると 2ちゃんがかなり紳士的になりそうなセリフ

527 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:44:25.48 ID:pY6g+nOJ0
スペイン料理旨いよ、低価格ワインもフランスのよりまともなの多い

528 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:44:45.23 ID:mskbi9AE0
>>525
自分達がネタにするのは良いが、ネタにされるのは嫌って、めんどくさいなあw

529 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:45:24.98 ID:4B5aJRdV0
>英国の伝統料理のフィッシュアンドチップス



これが一番の罵倒なんだろうな

530 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:45:47.71 ID:tUldbr7M0
ステーキハンバーグの中にチーズを入れるくらいの暴挙

531 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:47:12.62 ID:921yM9c/0
同じ物を日本人に作らせれば何も問題にならなかった

532 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:47:24.67 ID:F4xnUre70
けど、ペペロンチーノにちょっとだけ醤油入れると 上手いんだよな  な?

533 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:47:27.89 ID:9RzbX+nD0
>>521
土地が瘦せていて農耕に適さず野菜が不味い
ブリティッシュガーデンが発達したのはそんな土地で庭を造る金持ちの趣味
紅茶はインド産で長い航海で偶然自然発酵したもの
20世紀初頭までミルクで煮て皿に移して飲んでた
元来英国には食文化が存在しなかったってことだ

534 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:48:03.98 ID:tUldbr7M0
ぶどうを原料にして日本酒を名乗るくらいの暴挙

535 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:49:05.41 ID:woyF3Fbd0
>>499
顔が全然違う
デカイのがアンソニー、喧嘩上等みたいなしかめっ面がジェイミー

536 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:49:49.79 ID:woyF3Fbd0
>>507
それはありだろ

537 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:50:12.27 ID:HRky2i0B0
鴨肉とナスをFISH&CHIPS風に揚げたらガチガチのパサパサになって旨みも糞
もないしナスは油吸ってクタクタになるだろ。「うまそう」とか言ってるやつが
いるがうまいわけなかろう。

538 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:50:18.61 ID:4B5aJRdV0
ノンアルの炭酸飲料でシャンパンを名乗るくらいの暴挙

539 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:50:42.35 ID:921yM9c/0
>>527
フランス、イタリアは名前で割高にしているところ多いからなおさらね
ワインはフランス規準にすると統一感なさすぎだけど個性的なのが多いかな
雑なのもあるけど

540 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:52:12.33 ID:tUldbr7M0
羊羹にコーヒーをセットする位の暴挙

541 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:53:33.00 ID:G66mcUSe0
http://www.jamieoliver.com/recipes/pork-recipes/steaming-ramen/
ラーメンだけど、これは乾蕎麦使ってるっぽい

542 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:53:57.78 ID:1fr5IdXA0
>>522
何がダメなのかよくわからなかったがなるほどそういう事だったのか

543 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:54:46.21 ID:ypoxDp1J0
>>513
同意
日本のアレンジ料理は少なくとも年数かけて淘汰されてる

544 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:55:32.20 ID:k7vYpc9f0
>>507
それはいける。

545 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:56:57.02 ID:iAuQlLZe0
オリジナルを侮辱しまくりな食品ベスト5

アメリカンピザ
日本スパゲティ(ナポリタン(ケチャップ超盛!))
日本カレー(ビーフカレー(笑笑笑))
アメリカンスシ
トルコライス(豚肉ソテー(笑笑笑))
 

546 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:57:35.07 ID:k7vYpc9f0
>>514
バターでバターの天ぷらもありそうだ!

547 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 10:58:10.35 ID:ypoxDp1J0
>>532
醤油足すと味がどこと無く日本人側に振れるだけの話
東南アジアの人間が魚醤をちょっとたらすと・・と同じレベル

548 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:00:32.63 ID:921yM9c/0
>>543
いきなりソースぶっかけて食べるようなのばかりだもんなぁ
日本料理は日本以外で理解されるのはVIP層くらいだろう
どちらにしろ本格的に味わいたいなら、1週間くらい薄味の食事で
ソースの味を忘れさせないと駄目だね

549 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:00:47.58 ID:tUldbr7M0
大トロを湯通ししてしゃぶしゃぶを名乗る位の暴挙

550 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:02:01.08 ID:tUldbr7M0
イカを具材にたこ焼きを名乗る位の暴挙

551 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:03:48.69 ID:GT5uWSys0
>>15
平野レミが作るチャーハンみたい

552 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:06:55.20 ID:Us3XJ79P0
ジェイミーの料理シリーズ好きでよく見てたわ

553 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2016/10/10(月) 11:07:03.92 ID:DkNQ5jI8O
>>545
スパゲッティならエゲレスのが酷いことしたよね?

554 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:07:15.18 ID:t9BZ6Hee0
なんか笑える

555 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:09:35.38 ID:alO4or4a0
>>448

huluではじめてみたけど
きわめて正統派のシェフ。
指輪をはずさないとか考えられないところあるけどね。
レストランシェフからテレビドキュメンタリーで有名になって
テレビ番組もって成功したらしい。
大英帝国勲章ももらってるし、国民的スターなんだろう。

huluみてる限りシェフというより
料理研究家に近い感じだね。

huluで節約料理の番組みてるけど
凄くためにはなる。基本、でっかい肉を買って
残った肉を冷凍して後で使うというスタイル。
野菜もパンも切り刻んで冷凍。

冷凍マンゴーと蜂蜜とヨーグルト からフードプロセッサー・ミキサーで
シャーベットを簡単に作れるのを初めてしった。

556 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:18:30.33 ID:sDO64n9a0
トップギアに出てジェレミーにバカにされてた人だよね
あまりに「個性的」であとで吐き出したって

557 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:18:37.95 ID:alO4or4a0
正直
この人は盛り付けとか見た目ほとんど気にしない。
作り方がかなり粗っぽい。

ケンタローより粗いかも。コーケンテツくらいな感じ。

確かに作ったものは美味そうだけど
日本で成功できたかな?日本は繊細な料理人多いし。

この人はイケメン枠だったらしいね。もともとバンドも趣味でやっていたし。
飾らない性格でいい人っぽい。


【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚

【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚
http://laughy.jp/1421744091987184777

558 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:21:16.20 ID:tUldbr7M0
氷にハチミツかけてソフトクリームを名乗る位の暴挙

559 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:22:51.85 ID:dOxxapmI0
>>555
何回hulu書くんだよw

560 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:24:01.41 ID:6bdFClqh0
>>557
日本人の料理
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚

561 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:24:29.82 ID:JMpYBBQ70
まぁエゲレス人は、いらんことしないで
ハギスでも食っとけば、誰も文句言わん

562 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:27:21.16 ID:pY6g+nOJ0
>>538
女性で行列の料理屋で、ニンニクの入ってないアクアパッツァ出された時くらいしか怒りを感じたことない
オーダー取り忘れやオーダーミスにはよく逢うので諦めてるがw

563 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:28:06.08 ID:OnXj1Xbv0
日本で言うならスパム入り味噌汁みたいなもんか
いや、旨いんだろうけどさ

564 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:28:48.94 ID:h5if8nvb0
ジェイミーってまだイケメンなのかな?
初めて見たの10年位前だから、外人特有のハゲとかデブになってないかな

565 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:30:31.37 ID:wNZrnDrb0
この人はもうビジネスマンでプロデューサー寄りだなあ
テレビで成功した後は
youtube進出して欧州のfoodtuber束ねて
欧州代表みたいになってるし

566 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:31:56.80 ID:2PArsMSiO
スペインの料理番組で作ってる日本料理も大概なんだけどね

567 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:32:24.06 ID:tUldbr7M0
ビールを温めて熱燗を名乗る位の暴挙

568 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:32:44.39 ID:f+dadc550
多文化強制社会w

569 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:33:10.80 ID:X5seqVfq0
昔テレ東で裸のシェフって番組があったからそれでジェイミー知った人多そう

570 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:34:51.94 ID:xhyXd1+S0
>>564
日本人にもいるだろw

571 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:35:03.03 ID:o4MKcOtX0
>>555
  >huluではじめてみたけど
  >きわめて正統派のシェフ。

そう明言しておきながら次の段落では

  >huluみてる限りシェフというより
  >料理研究家に近い感じだね。

とすぐに意見を変えている……
生まれつき頭や日本語のおかしな統合失調症の人かな?
そもそも初めて見たくせに、よく他人に上から物を言おうとするよなw

572 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:35:50.27 ID:Bnf85jC/0
「アサリの代わりにウインナーを使った深川めし」くらいの衝撃なんだろうな

そりゃフィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやりたくなるよ
別に豚肉とキャベツで作ってもいいけど

573 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:36:46.15 ID:G2XNMgQx0
英人気シェフだったら、パキスタン料理をアレンジしてポークで作るぐらいはしてほしい。

574 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:37:51.23 ID:x28ZvM320



575 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:38:17.04 ID:bAk8RVBo0
>>10
味噌汁にトマト入れる国で何をいまさら

576 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:38:27.19 ID:JMpYBBQ70
>>572
よーするに、別物なんだろうなぁ、現地の人にとっては
何かてきとーに名前付ければ良かったのになw

577 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:38:32.02 ID:h78DXXdI0
>>564
デブなのは10年前からだろw

578 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:41:20.87 ID:mvQA34dhO
まあこのカリフォルニアロールでも食ってひとまず落ち着けよ

579 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:41:52.92 ID:KduiKxGY0
イギリス人の料理にマジになるのが滑稽。
イギリス人だよ。

580 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:43:54.75 ID:sIg9ZUVF0
スペイン行った時数店でパエリア食ったけどどこも素材の風味云々以前に滅茶苦茶塩っぱくて不味かった
もともと繊細さなんて皆無の料理なんだからチョリソーくらい入れてもなんも変わらんだろと正直思う
大味のくせに繊細さを気取るな

581 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:46:53.30 ID:FuC4p/L90
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚
イワシよりうまいだろ

582 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:49:56.91 ID:EAqfS/O70
>>56
イギリスでビネガーライス食べたけど、この世の物とは思えないくらいまずかった
ビュッフェだったんだけど、米だ!と飛びついた自分を呪いたかった

583 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:51:52.41 ID:RsLE4Snx0
おまえらだって韓国人が松茸炊き込みご飯にキムチのせて和食ですつったら暴れるだろ

584 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:57:02.18 ID:xTENFECZ0
自分流って書いてるならいいじゃん
スペイン人も試してみたら?

585 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 11:58:12.12 ID:LioQtQ7d0
>>573
そういうのはフランス人が得意なんじゃないかな?

586 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:12:24.38 ID:OF2Jp0m90
>>15
犬の餌
いや
豚の餌か

587 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:13:28.37 ID:t81nZ8io0
朝鮮人、うどん県人、スペイン人は同じ種族。

588 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:15:15.08 ID:Jrb//rRs0
イギリスは許してやれ

589 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:17:49.37 ID:uq2vlvXO0
>>533
皿に移して飲むのは労働者階級の飲み方だよ
そしてそこからブレンドティを作り出したのはイギリス人の舌
菓子なんかも美味しい
つまりちゃんと美味しいものを作り出せる能力と舌はあるわけだ
田舎料理は旨いとも聞くが、だから不思議なんだよ
なぜ飯だけマズイままでいるのかがね

590 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:18:57.71 ID:uq2vlvXO0
>>545
日本のカレーは欧風だアホ

591 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:21:44.76 ID:sXMCtdny0
スペイン人がもの語るのは南米諸国に侵略のお詫びと賠償をしてからだ

592 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:22:29.47 ID:uq2vlvXO0
>>571
横だが経歴は正統派だが本人の個性は研究家に近いってことだろ
日本語って難しいね

593 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:22:35.23 ID:HkDAEMJG0
イギリスを甘く見てるとパエリアまで缶詰にされるぞ

594 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:25:41.11 ID:F9TR53zF0
おこわって名乗っていいよ

595 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:27:47.96 ID:tUldbr7M0
ご飯に出汁とお湯かけてお茶漬けを名乗る位の暴挙

596 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:29:15.11 ID:CV0TjVAj0
>>581
君は2ちゃんも満足に出来ないのか

597 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:30:31.39 ID:hpZHIbEG0
>>595
結構あるだろ

598 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:30:46.90 ID:1BOC1GN10
英国は名古屋と同じで兎に角全ての物が不味い

599 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:31:43.64 ID:GtFQb9oB0
>>595
出汁かけてるのに更にお湯かけるのか!

600 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:34:26.28 ID:tUldbr7M0
酢飯にニジマス乗っけてサーモン寿司を名乗る位の暴挙

601 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:36:15.41 ID:qhg0oes60
311で、首都圏、東北の数千万人を
避難させる必要があったし、今もその必要がある。

さらに、食べて応援なんて論外で、
汚染した食料、飲料は徹底的にチェックして、
人々の口に入らないようにしなければいけない。

しかし、このあたり前のことを、ジャップは一切しない。
それどころか、避難を口にする者が、村八分になる状態だ。

これは偶然ではなく、意図的にこうされているのだ。

なぜか。

明治維新で成り上がった連中の子孫、上級国民が、
ジャップの支配者どもが、
チェルノブイリの後のソ連共産党のように、なりたくないからだ。
ようするに、権力の喪失だ。

この連中は、テンノウを頂点にしているが、
血統以外に取り柄がない。
下痢がいい例だ。アホで性格も悪いのに、血統だけで、総理の座だ。

だから、数千万人の国民を肺癌にしても知らん顔。
自分たちの地位のためなら、数千万人が
相当な痛みに苦しんだ後、死のうがしったこっちゃないのだ。
鬼畜イカのゴミといえる。

sfbjbsknlplp

602 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:37:42.89 ID:jZd+Y2Q70
>>598
死ねよ在日バカチョンが

603 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:38:51.26 ID:prb3/7aU0
フィッシュアンドチップス。
包み紙の新聞紙で味が変わるというのがイギリス人の主張

604 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:39:13.04 ID:8xfNaYcZ0
>>15
美味そうだけどパエリアには見えないな

605 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:41:16.26 ID:4d9RkhDn0
>>217
和風スパゲティ
ナポリタン
冷製パスタ
カレーライス
焼き餃子
ラーメン

これらを普通に作っている以上
カリフォルニアロールに文句言えないと
常日頃から思っている。

606 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:42:40.25 ID:tUldbr7M0
メジロの淡い緑をウグイス色と名乗る位の暴挙

607 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:47:21.37 ID:tUldbr7M0
お餅に海苔まいて焼きおにぎりを名乗る位の暴挙

608 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:47:40.31 ID:BtvVgJWKO
チョリソーと鶏もも肉が入ったパエリア
鴨肉とナスで作ったフィッシュアンドチップス(チキンアンドベジタブル?)
どっちも美味しそう

609 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:50:00.27 ID:Owo53fFu0
>>605
アメ公からみたら最悪なのはモスのキンピラライスバーガーだと思う
元の要素が全く残ってない

610 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:50:48.21 ID:tUldbr7M0
キュウリにハチミツかけてメロンと言い張る位の暴挙

611 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:54:24.71 ID:f7GJAJAc0
大阪生まれのインド人が日本のカレーは素晴らしいがスープカレーは中途半端な真似で許されないって憤ってた
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚

612 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:55:29.38 ID:HkDAEMJG0
>>609
海鮮かき揚げも同じだと思う
菜摘とかパリパリれんこんチキンバーガー大好きだけどなw

613 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:58:55.73 ID:uq2vlvXO0
>>601
いやなら出て行け

614 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 12:59:04.10 ID:UVAobtAK0
とりあえずタコライス見せてみようぜ
怒り出したら米軍のせいにすりゃいい

615 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:01:14.55 ID:W9R1f9r10
>>7
イスラム入れて終わりだなw

616 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:01:18.95 ID:6a8hLWw10
半島のシェフの人が寿司にキムチ乗っけてインスタにアップして「美味しい寿司出来たよ〜」言ってるようなもんだろ。普通の日本人は、寿司じゃないからと別に気にしない。元々そっちが嫌な人は嫌がる

617 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:01:22.44 ID:A9ibBQ7e0
ただのイケメンシェフかと思ったらあんなルックスでも生き残ってるってことは
腕は確かなんだろう
グラハム・カーみたいなのはもうでてこないかな

618 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:01:31.15 ID:UVAobtAK0
>>340
数年前業者が皇居のお堀に犬の頭大量廃棄したやん
結局どうなったんだろアレ

619 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:02:44.53 ID:kw70U8mc0
>>616
そもそも寿司の起源が半島にあるからな

620 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:04:36.58 ID:qOSrhlv90
>>8
ブロッコリーとカリフラワーの天ぷら美味しいのにー
オーロラソース付けて食べるのよ

621 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:06:47.01 ID:AuWiMNFB0
でもクリエイターなら固定観念とかにとらわれず誰もやったことのない新しいものに挑戦することも必要よ
考えもしなかった組み合わせがうまいこともある

622 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:07:14.19 ID:6a8hLWw10
>>619 別に俺は気にしない派だからねww

623 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:11:16.77 ID:HkDAEMJG0
>>620
天ぷらは美味しいけど、ステーキハウスで生のブロッコリー出されて困った
みんな普通にボリボリ食ってたけど、加熱する野菜って先入観があって食べにくかった
食べたら固くて癖は強いけど美味しいなと思ったけどね

624 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:11:48.85 ID:KcWvBaPA0
>>605
ロシアだっけか、巻き寿司に衣付けて揚げるのには文句言って良いよね?

625 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:16:15.79 ID:UVAobtAK0
>>624
うまいかどうかだ
存在だけで非難するなら国内のアイスクリーム天ぷらや天むすをだね、、、

626 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:18:07.14 ID:1BOC1GN10
>>602
意味が分からないし朝鮮人じゃないぞ

627 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:21:32.97 ID:wp+WoTIS0
日本で言うと
中国人が酢飯の上に削り節をのせて寿司だよって言ってる感じかな?
どっちも日本の食材だし、主食+加工食品の組みあわせで
決して合わなくはない、むしろ美味しいかもしれないが
それを寿司と称するのが許せない感じ?

628 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:21:38.02 ID:HkDAEMJG0
>>624
天ぷらの寿司はもはや普通で、海苔の天ぷらもライスコロッケもアリな文化の中でどうやってそれを否定するのか

629 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:23:06.34 ID:O8LsgGeD0
無敵艦隊沈められた恨みかのう

630 :闇鍋奉行(ゆるキャラ):2016/10/10(月) 13:24:16.50 ID:ImTiR9FN0
パエリアなんて冷蔵庫の餘り物でつくるもの
オージヤ!

631 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:24:50.43 ID:56J9ZZ7k0
日本の明太スパも海外の謎寿司も別物って思えばいいんじゃね?
てかフィッシュアンドチップスが鴨とナスってまず定義からして(ry

632 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:25:33.87 ID:UVAobtAK0
強いて言えば緑茶にミルク入れて飲むのを見せられる感じか
胸がザワザワするが
文句をいうほどでもないってのが日本人的感覚なのかね

633 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:25:52.56 ID:NwnEYWjX0
>>24
赤いやつ何?
パプリカ?

634 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:26:01.05 ID:tUldbr7M0
豆をすりつぶしてゼラチンで固めたのを豆腐と称する位の暴挙

635 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:26:09.72 ID:6a8hLWw10
おにぎりに全ての食材打ち込む国だからな〜ww 美味いけどね

636 :闇鍋奉行(ゆるキャラ):2016/10/10(月) 13:28:12.22 ID:ImTiR9FN0
>>632
伊藤園の抹茶ミルク,美味しいわ.

637 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:28:24.21 ID:kTngc+p60
料理の根本的な定義から外れていなければ構わんだろ
握り寿司なら「一口大の酢飯にネタを乗せたもの」
パエリアなら「生米をフライパンで炒めて具材と煮て水分を飛ばしたもの」
具材は何でもいいわ

638 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:28:38.43 ID:dRZ3tdkm0
鴨と茄子を揚げたら美味しそう

639 :闇鍋奉行(ゆるキャラ):2016/10/10(月) 13:31:07.76 ID:ImTiR9FN0
思ふに,パエリアでいちばんうまいのはパリパリな「おこげ」
失敗すると炭化した米が硬すぎて歯が立たんわw

640 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:31:24.16 ID:mCGt+nBF0
しょうゆ味のパエリアを出す糞ジャップには耳の痛い話

641 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:31:36.49 ID:klSIHtUi0
>>15
まぁ、たしかにコレはパエリアじゃないな。
サフラン入ってないっぽいし、ミックスベジが貧乏くさい( ´д`)

642 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:32:53.85 ID:6a8hLWw10
今回は、やった行為が問題なんではない。エゲレス人の変なシェフが嬉々としてアップしたのが、かんにさわったんじゃね?

643 :闇鍋奉行(ゆるキャラ):2016/10/10(月) 13:33:57.76 ID:ImTiR9FN0
>>617
ギャロッピンググルメ懐かしいね,スティーブ!

644 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:34:53.17 ID:VtBSlnde0
【ラズウェル細木】酒のほそ道■43【総合】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1474473634/

645 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:35:18.83 ID:E0wt4Pkz0
この人にナポリタンを見せたら、血管ぶち切れるんでね?

646 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:36:31.58 ID:tUldbr7M0
>>637
全く違うぞw

647 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:38:59.79 ID:KcWvBaPA0
>>625
>>628
言われてみれば確かにそうだな

648 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:43:49.63 ID:Tt3735/F0
無敵艦隊敗北以来の因縁だろな

649 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:45:54.20 ID:Zr4a7XyX0
英国人は味障らしいからなぁ
腹膨らめばいいんだろ

650 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:48:00.88 ID:6a8hLWw10
エゲレスは、なんでも発祥を誇りたがるから、スペインのエッジの効いた意趣返しでしょww EU抜けちゃうし

651 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:50:53.32 ID:lKdphzY40
イギリスの給食は改善されたのか?

652 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:52:03.64 ID:Lha3qvJ00
パエリアの定義がよくわからん

653 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:52:33.94 ID:u0+dojlY0
イギリス人の料理なんて無視しとけ

654 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:55:07.70 ID:AZPI58rA0
>>575
マジかww

655 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 13:59:31.52 ID:zLR61Ee30
パエリアってスペインじゃおかずなのねんw
現地で食ったけど一緒にパンが出てくるのなw
かなり味付け濃いからパンによく合うよ。

656 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:00:25.95 ID:6kLl6LC30
正直ウインナーや焼豚入りのチャーハンとそんなに変わらんと思うし
イギリスのシェフだろ
言いたい事解るよな

657 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:01:10.69 ID:ikmB3WNi0
日本のカレーを見てインド人も激怒したいんだろうなぁ

658 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:01:59.49 ID:SrdbqAKr0
>>1
>フィッシュアンドチップスをカモ肉とナスで作ってやる

すげー美味そう

659 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:02:13.21 ID:SrdbqAKr0
>>657
「これは、これ」らしいよ

660 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:03:28.77 ID:6a8hLWw10
あえてな魚を入れてないのがミソ。エッジの効いたジョークなのよ

661 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:09:19.78 ID:TXBuFzHT0
昔はバンドでドラムも叩くイケメンシェフってキャラだったけど
今や立派なおっさんで、もこみちのオリーブオイルの元ネタだよな

レモンスクイーズ(ギュッ)、ガーリッククラッシュ(パキャ)、ア・リトルオリーブオイル(ダバダバダバ)
みたいな感じで毎回料理してた

662 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:11:46.53 ID:dXOFsf5j0
鴨と茄子って、日本人なら垂涎モノ。

663 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:13:23.06 ID:nRHpA5070
鴨肉は硬いから微妙

664 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:22:20.34 ID:z1Gk2WA60
>>15
それなりに美味そうだけどパエリアではないな
モロッコとかエジプト料理にありそう
羊肉と香辛料のピラフとかそんな感じ

665 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:24:49.93 ID:FPpVjBFs0
>>15
これセブンで売ってるジャンバラヤだろw

666 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:25:41.95 ID:P47LGB+tO
>>657
怒らないよ。
インド人には全く別の料理に見えるらしいから。

667 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:29:02.12 ID:O2QlCKTg0
まつたけご飯にキムチ添えられたらぶち切れるわ

668 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:32:34.90 ID:JyHD7/y80
この人ずいぶんおっさんになってしまったな

669 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:34:04.53 ID:z1Gk2WA60
スペイン人は責任を取って鴨肉とナスのフィッシュアンドチップスを作成すべき

670 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:37:20.87 ID:6a8hLWw10
せめて、魚入れろやww

671 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:38:02.11 ID:1dPP+ANz0
鳥とナスのフライは普通に美味いのでは?
少なくともナスの天ぷらは美味しい。

672 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:38:29.04 ID:ikI1ndSy0
>英国の伝統料理のフィッシュアンドチップスをカモ肉とナスで作ってやる

美味しそう

673 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:43:06.35 ID:lvfD4d4w0
>>15
ピラフ?

674 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:46:56.75 ID:gutNtxRT0
ジェイミーはもやしを生で料理してたからね
地元でどうやって食うかとか全然気にしないのかと思った。

675 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:48:09.69 ID:xFJ8DRKp0
ジェイミーオリバーって
ヘルシー料理が売りらしいけど
番組見てると無脂肪ヨーグルトとタイムやミントばっかり使ってて
ワンパターンだよな

676 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:48:59.85 ID:xTENFECZ0
スペイン料理のアレンジであれば
どうやったってイギリス料理よりは美味しくなる
だから自分が凄いシェフに思えてしまうんだろう
オリジナルより劣化しているだろうがそれを判別するだけの味覚がないのがイギリス人

677 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:50:05.17 ID:gutNtxRT0
もこみちの元ネタ

678 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:50:49.96 ID:8vxEksYX0
英国人の美味いは信用ならない。

679 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:50:53.00 ID:MPfsIBDL0
ダイエット中なので、このスレはつらい。でも見ちゃうんだな〜

680 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:51:59.43 ID:4IDkUyqS0
納豆を使え、納豆を!

681 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:53:08.21 ID:gutNtxRT0
外国の料理番組をみると日本のレベルの高さが段違い。

682 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:53:51.60 ID:z1Gk2WA60
チョリソーだから激怒で済んだ
納豆パエリアだったらきっとスペイン人泣くな
実際は火を通しちゃったら臭いも飛ぶだろうけど

683 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:54:02.08 ID:vcW7qth00
チョリソーみたいなソーセージは、スペインでは使わないと聞いたことある

684 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:57:04.15 ID:gutNtxRT0
やっておいしかったらいいような気もするけど

685 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:58:46.23 ID:ku6YQ72l0
でもスペイン人も韓国人の作るエセ和食喜んで食べてるんだろ

686 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 14:59:49.24 ID:xTENFECZ0
かやくご飯に、肉を入れるなら鶏肉って昔から決まっとんねん

イギリス人「かやくご飯は、鶏肉よりチョリソーを入れたほうが美味しいんだよ。レモンを添えてね」

おれ「やかましいねん、だまれ」

絶対にこうなる

687 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:00:09.36 ID:nUh8BlRw0
>パエリアにチョリソーを入れることなど到底受け入れられないという敵意に満ちたコメント

688 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:02:34.52 ID:BBKMvrLJ0
>>15
少なくとも日本で知られているパエリアではないな
美味しくなさそう

689 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:07:02.27 ID:hEJJYUiM0
ピザ好きのアメリカ人からすると、コーンが入った日本のピザが信じられないらしい

690 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:07:36.57 ID:BQPWtGse0
>>15
あーこれはパエリアじゃないと言われても仕方ないと思う
パエリア頼んでこれ出て来たらもしかして間違ったのかな?って思うし

691 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:09:18.43 ID:8dgYfCeT0
カリフォルニアロールにブチ切れる日本人みたいなものか

692 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:09:59.48 ID:6OM4o2sV0
トルコ風呂にブチキレるトルコ人みたいなもの?

693 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:11:24.34 ID:hbjnKLcu0
パエリアはスペインの大半の地域ではパリパリが標準らしいが、
一部の地域ではしっとりが標準らしい。個人的にはしっとりが好き
近所のバルのしっとりパエリアはめちゃくちゃ旨い

694 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:15:10.38 ID:8dgYfCeT0
豚汁が豚の代わりに鶏肉だったら怒るよなぁ?

695 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:17:10.14 ID:VCf+kNNV0
>フィッシュアンドチップスをカモ肉とナスで作ってやる
作ってくれ〜

696 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:17:12.59 ID:HkDAEMJG0
>>694
鶏汁ってもうあるんだが

697 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:20:07.33 ID:e/THVd7Y0
>>7
在日か日本人か知らんが、他国を語るなら少しはその国を知ってからにしろ。
いちいち例を挙げて分からせるのもめんどいわ。
あのバカどもはステーキにも海鮮丼にもマグロの刺身にもコチュジャンぶっこつよ。

698 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:20:53.99 ID:O8LsgGeD0
>>694

カモとか高級鶏だったらちょっとうれしい

699 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:23:51.21 ID:6OM4o2sV0
>>694
鶏肉なら我慢は出来る
ソーセージならぶちギレ

700 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:25:01.19 ID:u0dvb9OU0
>>10
ぶっちゃけ合わなくはないだろう
味噌汁はなんでも受け入れる母なる海

701 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:25:33.01 ID:u0dvb9OU0
>>15
普通にうまそうやんけ
イギリス人が作ったとは思えない

702 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:28:31.90 ID:53OQs6dn0
この人が機内食作った放送見たら、和食の食材を多用してて
ちょっとうれしかったよ
イギリスの学食改造計画の回は見るべき
食だけじゃなくて、イギリスの社会の病みたいなのまでチラ見できる

703 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:28:37.23 ID:GI0L8dmm0
10 crazy pizzas from Japan
http://en.rocketnews24.com/2013/10/27/10-crazy-pizzas-from-japan/

704 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:28:48.96 ID:u0dvb9OU0
>>662
鴨の出汁に揚げだしナスを入れたら美味いやろうなあ

705 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:30:52.63 ID:6OM4o2sV0
カニカマボコに味噌つけて蟹ミソとか言われたらキレるだろ?

706 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:32:34.02 ID:nUh8BlRw0
スレタイ、美人シェフにも見えるな

707 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:34:01.86 ID:gjsO6Aaw0
はじめてカリフォルニアロールをみた日本人みたいなもんか

708 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:36:01.43 ID:+JZ7sRlsO
パエリアじゃなくて炊き込みご飯って言えば良かったのに

709 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:36:02.24 ID:ZwsVS78Y0
>>7
チョンとスペイン一緒にされたらスペイン人切れていいよ

710 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:36:54.51 ID:ZwsVS78Y0
>>702
見所は病かよww

711 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:37:24.43 ID:GI0L8dmm0
>>702
学食云々は見たこと有る
あの人なのか

712 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:38:32.65 ID:ZwsVS78Y0
>>685
カリフォルニアなんて日本人の寿司屋はウエストハリウッド地区とサンタモニカ地区のみ
あとはコリアンタウンやダウンタウンに中韓経営の寿司屋もどきがあるのみ

713 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:40:30.58 ID:go6bN+uy0
>>15
これを美味そうと言うやつに驚く
見る目ないのな

714 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:41:44.61 ID:5YyoGZEv0
>>695
あい
イメージ
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚

715 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:42:15.29 ID:4rYEJjwJ0
チョリソーって何?

716 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:43:08.51 ID:FMr0uN7l0
【英国】「こっちに来てからラム&ポテトを180回も食べねばならなかった。物には限度がある」米大使の英伝統食批判に批判殺到
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409910635/

717 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:44:14.76 ID:ZwsVS78Y0
>>715
ピリ辛ソーセージ

718 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:44:16.56 ID:WK7VnZHjO
>>15
見栄えが地味すぎる
パエリアなら華やかに具を飾らないと
そのために平たいパエリア鍋を使うんだし
炊き込みご飯ピラフならなんでもパエリアと言うわけにはいかんだろ

719 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:45:03.48 ID:6a8hLWw10
食べ物に関しては、北朝鮮並に嫌われてるからな〜 エゲレスは

720 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:45:57.90 ID:rJ5A9pks0
>>713
チャーハンみたいじゃん
美味しいかも

721 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:47:39.39 ID:nUh8BlRw0
>>719
つーか世界一まずいとすら言われるなUK飯w

722 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:47:50.03 ID:rJ5A9pks0
ナスの素揚げは美味しいよ
出汁と大根おろしでシンプルにいただくの

723 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:47:58.71 ID:ePgdiEAk0
ゲロみたいなフランス料理を作らせたのもイギリス人。
アメリカ人も味覚が麻痺している。アングロサクソン系は食文化を崩壊させる。

724 :L139:2016/10/10(月) 15:54:36.94 ID:hN5uTFRr0
不味いもんばかり食うから
二枚舌になったんだよ

725 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:55:22.31 ID:nu1GpNhC0
>フィッシュアンドチップスをカモ肉とナスで作ってやる

そっちのほうが旨そうだな

726 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:57:18.79 ID:3YJacJtF0
パエリアって味がしないよね

727 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:57:34.73 ID:cSPRDrev0
この程度で何を怒ってるんだ?
俺ら日本人からしたら世界中で和食の偽物が蔓延ってるのによwwww

728 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:58:29.53 ID:3YJacJtF0
炊き込みご飯に原型なんてないぞ

729 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:59:00.25 ID:nUh8BlRw0
>>726
これたっぷりかけるといいよ(タバスコを取り出す)

730 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:59:11.57 ID:cSra/7tX0
パエリア鍋に鴨肉入れてな、上にナストッピングしたら美味そうだなあ

下味付けた鴨肉を薄切りにして揚げて、ナス薄切りにしてカラリと揚げて
ポンスで食べたら美味いだろうな

是非、スペイン人はプライドかけて美味い物作ってくれや

731 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 15:59:58.33 ID:nu1GpNhC0
>>27
まあ同じアングロサクソンの作だから怒るだろうな

732 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:01:08.40 ID:IfrTadUD0
をじさんにはチョリソーが分からない。

733 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:02:07.17 ID:MTaHJ4n+0
>>268
ナポリ公認のピザ屋があるよ

734 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:03:18.05 ID:nu1GpNhC0
>>712
そういやハワイの元気寿司の食中毒の原因がトゥルーワールドの卸した材料だってわかったとたんに報道下火になったよね

735 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:03:36.94 ID:nUh8BlRw0
>>732
おじさんのチョリソー見せたろか的な書き込みかと早合点したでござる

736 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:04:51.99 ID:ZwsVS78Y0
>>722
出汁と大根おろしの味じゃん

737 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:05:17.55 ID:oZBSU+6e0
イギリスで一番美味しい料理はマクドナルドのハンバーガー

738 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:05:19.62 ID:3YJacJtF0
パエリアにはオレはソースが必要だと思う
なんかかけるね
スペイン人ってこんなに薄味が好きなのかね
なんかイギリス人に似てるんじゃないのか

739 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:08:20.31 ID:hbjnKLcu0
イギリスに2年間住んでた身からすると、こういうスレで
典型的なイギリス飯disをしてる人たちは実に微笑ましい
学校や職場でも「なんでこいつ大したことない知識でドヤ顔なん?」と思われてそう

740 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:09:37.59 ID:+JZ7sRlsO
>>738
スペイン旅行した友人はどこの料理もしょっぱかったと言ってたよ

741 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:10:44.26 ID:qkCciXGa0
イギリス人シェフwwとかバカにしてるが、かつては日の沈まぬ大英帝国を
築いた国だぞ?女王陛下のために美味いもん作るぐらいはできるだろ?

742 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2016/10/10(月) 16:10:52.61 ID:IPYn2YHD0
日本国外の料理はどうでもいい...日本には神業領域の料理人
がフツーにいて...実はマーシャルアーツおよび日本刀の鍛造
にも通じていたのだた(<-?)....という風評をひろげるいい機会だ
包丁の次はカツブシだな....
「あの鰹節削り器が無ければ本物の味は出せん」

743 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:14:21.19 ID:+EcWXg0C0
昔(30年くらい前)、白人男性がギャグ飛ばしながら料理する番組あったけど、それとは違う人?

744 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:16:24.99 ID:u0dvb9OU0
>>732
おじさんこそ詳しいんじゃないの
居酒屋の定番じゃん

745 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:18:01.40 ID:Nab9K53Y0
みそ汁つくのに、ナイフとフォークしか出さない町の洋食屋のよう

746 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:18:35.68 ID:nUh8BlRw0
「お〜い>>743、コショウとってくれよ」

747 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:18:49.98 ID:YgvIdrWH0
www.dotup.org1030162.jpg

748 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:20:29.48 ID:bNwEZtIL0
>>368
え〜〜と?

749 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:27:41.96 ID:qkCciXGa0
>>743
さすがに30年前に現役だったシェフはもう引退してるだろ?

750 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:28:26.96 ID:vauL3U/f0
スペイン、この程度で文句言うなら、日本に来たら卒倒するぞ。
スペイン風(デタラメ)オムレツや、パエリア(に見えなくもない)などが氾濫してるぞwww

751 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:28:49.12 ID:YaPybgd80
一方、ナポリタンに対する
イタリア人の心の広さ

752 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:30:02.25 ID:OCqQ1oNm0
鴨肉のフライに茄子チップスの取り合わせも捨てがたいが
茄子のフライに鴨肉チップスを添えるのもよさそうだ

753 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:30:44.68 ID:O8LsgGeD0
>>721
ハギス くいてえ

754 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:32:31.78 ID:WbYAnlNT0
チップスってフライドポテトだからな

755 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:33:01.57 ID:/3Y0IvYr0
石狩鍋にチョリソーが乗ってるみたいなものか

756 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:33:29.65 ID:GsNHhTJH0
ざる蕎麦にステーキ添えられたような気分なのかなぁ。

757 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:35:12.42 ID:IfrTadUD0
>>744
??板わさみたいなもんかね?

758 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:36:01.83 ID:IfrTadUD0
つかすまん、ぐぐるわ。

759 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:37:13.03 ID:GsNHhTJH0
チョリソー≓板わさか
当たらずとも遠からず。

760 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:37:39.20 ID:qDLrOG0CO
>>661
番組は見たことないけどその擬音はどうみてもア・リトルじゃないだろw

761 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:38:37.58 ID:GI0L8dmm0
チョリソーは唐辛子の入ったソーセージだろ

762 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:39:02.56 ID:LLEOe6UJ0
「イギリス人のシェフ」
ってだけで面白い

763 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:39:17.52 ID:6a8hLWw10
焼き餃子も駄目になるな 水餃子だけしか食えなくなるな

764 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:40:04.53 ID:GsNHhTJH0
タンパク質が豚肉か魚か
辛みが唐辛子かワサビか
だけの違いだからなー。

765 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:40:44.45 ID:MPfsIBDL0
辛いチョリソーはメキシコ経由なんだって。
スペインでは辛くないって。知らなかった。

766 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:44:46.59 ID:qDLrOG0CO
>>571
>頭や日本語のおかしな統合失調症の人かな?
>よく他人に上から物を言おうとするよなw

自己紹介乙。統合失調症は後天的になるものだから「生まれつき
頭や日本語のおかしな」じゃないしお前はかなり頭悪そうだな

767 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:51:27.75 ID:/3Y0IvYr0
15分クッキング見てたけど殆どアジアン無国籍料理で
やたらとパクチーを入れる印象w

768 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 16:56:54.25 ID:kHq2YM/t0
家でパエリア作っても美味くないのは何故だろう
べちゃべちゃするし香りも飛んでしまう

769 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:00:55.25 ID:u0dvb9OU0
>>739
ほんとそうだよな
俺もイギリスに渡米してたからそういうレス見るとイライラするw

770 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:01:16.54 ID:OELpGRfb0
カリフォルニアロールに日本人が怒るようなものか

771 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:02:29.02 ID:OELpGRfb0
鴨肉と茄子のフィッシュアンドチップス、うまそうだ。名前は変だが。

772 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:03:10.05 ID:mRsi8r2E0
>>770
カリフォルニアロールはうまいのでOK

773 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:03:48.68 ID:uOApfH+L0
そういや寿司ポリスってどうなった
海外では韓国人経営の寿司屋多いぞ
てか韓国企業が回転寿司店用の装置まで開発してるレベルになってんだが
そこだけは日本の技術ぱくらないでって思う

774 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:03:52.85 ID:OELpGRfb0
玉ねぎやカボチャのチップスはあるのに茄子のチップスがないのはなぜだ。

775 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:04:27.62 ID:6IKHTB/W0
オジヤ、炊き込みご飯系よりも、炒め飯系統の方が好きだな。
ぱりっとした感じが必要だ。

776 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:05:33.41 ID:G2XNMgQx0
>>774
タマネギやカボチャは簡単に薄切りに出来るが、ナスの薄切りは難しくないか?

777 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:08:15.35 ID:IfrTadUD0
ググってわかったのは、パエリアもチョリソも日本じゃなかなか本物に出会えそうもないってこと。

778 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:08:46.04 ID:8YR82Bj50
ジェイミー懐かしいw

779 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:10:14.05 ID:8YR82Bj50
>>60
ジェイミー知らないの?

780 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:12:46.88 ID:DMBX1TrM0
>>769
俺も英国のロースクールに渡米してスイス語学んでたクチだけど飯はほんと糞不味かったわ
日本から届く食品だけが癒やしだった
飯が安くてうまい日本がやっぱり最高、二度と海外には渡米したくない

781 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:13:39.32 ID:yIFtRtbe0
イタリア人がお好み焼き見て激怒はしねーよな

782 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:15:05.38 ID:yIFtRtbe0
インド人もカレーライス見て激怒しないよな
中国人でさえ焼き餃子見ても激怒しないよな

783 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:15:05.68 ID:apSU0Lrl0
カモ肉と茄子でフィッシュアンドチップス作ってやるって、最高にセンスいいな
この感覚の持ち主なら怒るのもやむなし

784 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:15:28.53 ID:cSra/7tX0
>>742
それは事実だよ
あの古来のカツオ削り節機で削ったものが最高に良い出汁が出るんだな
だから自分は高い金だして買ったわ

785 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:15:53.71 ID:mRsi8r2E0
>>780
はい、次の二番煎じどうぞ

786 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:17:21.88 ID:AZ3F6hH60
>>15
美味しそうだけど日本だとピラフって言うよね、こういうのは
ムール貝がないせいか、パエリアには見えない
ピザーラが始めたビバパエリアもアレンジメニューは軒並みスペイン人から怒られそうw

787 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:17:31.38 ID:aAQ5pFvx0
とりあえずなんでもかんでも寿司っていうのやめてほしい
海外で

788 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:17:51.61 ID:Yxg+a4JR0
どうもエゲレス飯食った人の総評すると美味くも不味くもなく特筆すべき味や技術もないってとこか
そういう凡庸な料理を四捨五入すると不味いって評価になってるよーだ

789 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:17:59.84 ID:MPfsIBDL0
>>780 また嘘留学自慢か!
欧州留学の本格派組は、ちゃんとスイスの海岸でバカンス過ごすものなんだよ。この貧乏人めが!

790 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:18:27.65 ID:6a8hLWw10
子供の頃から、カップラーメンばっかくってると味覚がエゲレス人化してく。笑ってられんよ、日本も

791 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:24:19.58 ID:AZ3F6hH60
>>788
今は大分ましになったそうだけど、20数年前に留学してた人達は大変不幸な目にあったってのはよく聞いた
兎に角野菜の歯ごたえは悪!って感じで野菜の煮物は煮込む!兎に角煮込む!
豆もふやふやまで煮てあって、一週間で朝食以外はフィッシュ&チップスしか食べなくなったとか
ホームステイ先の朝食は卵をボイルドかスクランブル、半熟とか最初の日に注文したのが
その後は延々と同じ卵料理が出続けるのでたまらず、今日はスクランブルがいいですと言ったら
どうして?!と驚愕されたとか

792 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:33:54.24 ID:jR/L73GI0
日本人の心の広さ見習よ
世界一心が広いぜ

793 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:35:57.08 ID:SuUeve2n0
>>792
うそはいかん

794 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:37:07.68 ID:EaPMKqn70
>>792
明らかに劣ってるのは日本人の方だが

イベリア半島に入り込んだムーア人(北アフリカ系ムスリム)と800年共存した結果

共存は無理だと皆殺しにしたスペイン人を日本人は見習う必要があるわけだが

在日チョンは殺すしかないってのを800年かけて歴史で証明してくれてる偉大な先輩だぞ

795 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:39:34.10 ID:z9jLal0K0
おまえらもシャリをチョコレートコーティングしてみたらしあんをかけたのをトウキョウとかいう
寿司の名前で売り出されたら不快だろ

796 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:40:45.51 ID:mRsi8r2E0
>>782
> 中国人でさえ焼き餃子見ても激怒しないよな

中国人が焼き餃子やチャーハンを快く思わないのは、

本来水餃子がうまいので、焼き餃子は「余って古くなったものを炒めて食べる残り物料理」が焼き餃子
余ったご飯や余った古いおかずを混ぜて炒めて食べる残飯料理がチャーハン

ネコマンマを客に出すのと一緒

797 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 17:41:29.24 ID:SuUeve2n0
>>794
それは言い過ぎだが、わさびテロとかいう冗談は喰えない。

798 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 18:10:30.39 ID:GEbdyIZy0
>>769
う〜む

799 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 18:13:12.78 ID:pr7tG62g0
画像検索「海外の寿司」
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%81%AE%E5%AF%BF%E5%8F%B8&tbm=isch

800 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 18:38:38.26 ID:UVAobtAK0
昨日からこのスレにいたので作ってみた

ウィンナーいれちゃった
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚

801 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 18:42:30.02 ID:uHQv2D4t0
パエリア自体、作り方の原理は炊き込みご飯だと思うが、

802 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 18:45:12.74 ID:1XiluJee0
日本の炊き込みご飯で充分だろう。
日本式でも、魚介系もあるし、おこげも重視という価値観もあるし。
別にパエリアで頑張る必要ないと思うよ。

803 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 18:51:37.10 ID:6VcMB34R0
ジェイミーは口元がだらしなくて嫌い

804 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 18:58:10.55 ID:wAqcwzu/0
意識高い系のbioカフェのメニューにありそうな見た目

805 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 19:08:45.68 ID:epwYmJiB0
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
TBS 川田アナ 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭
cfgvhbjんbhvhっっbjっhっy

806 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 19:09:46.17 ID:Dk0X+xEo0
スペインではパエリアに鶏肉とチョリソを入れるってナショジオのワイン番組で放送してたじゃねーか

イギリス人シェフだからって叩かれすぎやろ

807 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 19:22:14.20 ID:X/2V/EVs0
欧米の学校給食があまりに貧相で栄養価が足りないから
それを何とかしようとか運動やってる人だった?
ジェイミーとジェイミスの二人いたんだがどっちだったか

808 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 19:26:24.26 ID:anJzoLvN0
オリジナルを超えるか比肩するクオリティのアレンジなら
「なるほど、そういう発想があるのか!」ってなるけど、単なる劣化なら
「死ねよ、余計なことすんな」で終わる
スペイン人なら、チョリソパエリアは食わなくても定番スタイルよりマズイことがわかるんだろうな

809 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 19:36:45.90 ID:4rFGTTS30
>>15
一言でいえば「美しくない」
プロが作ったものとはとても思えない仕上がりだけども作ったのがイギリス人ならばしょうがないのかな

810 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 19:37:53.36 ID:O8LsgGeD0
おーい スティーブ! タバスコ持ってきてくれ

ドバドバ

811 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 19:38:41.11 ID:LPXjQKxU0
よーし俺もワサビと納豆でキムチを作るか。

食わねーけど。

812 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 19:42:29.89 ID:FhIMdrMhO
食い物とカップリングは争いが絶えんな

813 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 19:50:03.05 ID:G66mcUSe0
http://www.jamieoliver.com/recipes/rice-recipes/chicken-chorizo-paella/
> Also it must be cooked in a special flat pan, and you NEVER stir the rice.
> And you're also not supposed to stir the rice
米入れてから混ぜるなってのが結構重要なんだろ。混ぜたら別の料理。
食って旨いかどうかは別の話。

814 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 20:07:07.01 ID:q2dyp7dl0
ソーセージをつかったパエリアがあるのに、
なんでチョリソーがそんな悪もの扱いにされてんだろう…。

815 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 20:07:52.37 ID:PtHkOxbq0
アボガドですし握られても許すぐらいの寛容さはないのか

816 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 20:39:10.99 ID:HjaGDBlP0
>>800
厚揚げみたいなのって何かな
イカ?

817 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 20:52:05.31 ID:flzFiIMUO
ホウメイさんの嘆きを知れ(`・ω・´)

818 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 21:01:05.53 ID:X59HTtk50
>>48
料理がないからなー。

819 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 21:03:03.19 ID:X59HTtk50
>>48
料理がないからなー。
>>62
味噌汁にカレー粉を入れるようなもんだろ。

820 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 22:05:53.80 ID:HDoS5FIo0
>>7
ご飯に牛乳かけて食ってろボケ

821 :名無しさん@1周年:2016/10/10(月) 23:58:07.68 ID:u0dvb9OU0
>>800
エビが小さすぎてアレに見えた。。。
でもそれ以外はうまそう
嫁に来いや

822 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 00:24:33.40 ID:QwSEl/xh0
>>800
>>15よりパエリヤぽくて美味しそう
このゴロゴロ感がパエリア

823 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 00:39:19.88 ID:zJ2Ub42L0
>>581
2しんだぜそれ

824 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 00:40:53.19 ID:fav4+sGY0
イギリス人の英会話教師が、豆腐には醤油より
ソースかける方が好き、と言ってたけど
味覚が違うんだな、と思っただけだった

825 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 00:49:15.81 ID:9NSQ6KcX0
スペイン人の怒りは分かるんだが。
でもフィッシュアンドチップスはカモ肉とナスで、スペイン人が作った方が
100倍うまいのは間違いない。
そもそも、本物のフィッシュアンドチップス自体がまずすぎる。
4か所で食ったが、すべて例外なくまずかった。

826 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 00:51:07.48 ID:zJ2Ub42L0
>>825
本家イギリスがいちばん不味いw

827 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 01:07:22.99 ID:xSCBCaIR0
>>820
砂糖掛けミルクライスはドイツ料理だ

828 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 01:53:03.47 ID:oaW/c4/NO
イギリス人にすれば、サンドイッチの和風もあれば、寿司のカリフォルニアロール巻きがあるのと同じで、パエリアも同じ考え

829 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 02:58:40.94 ID:TBo1U0IfO
>>825
東京生まれ東京育ちの友達はフィッシュ&チップスがウマイって言ってたが
そいつが勧めるもんじゃを食って大体悟った
大都市の安いもんはまずい

830 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 02:59:23.86 ID:fav4+sGY0
フルーツサンドなんて、ありえないもののように
イギリス人に言われたな
食ってから言えや

831 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 03:08:20.77 ID:TBo1U0IfO
>>825
俺がロンドンで食った数々のフィッシュ&チップスの中でウマイと思ったのは
少し前に流行ったフランス料理とのフュージョンのみで
レストランで30ポンドもした
スポーツ酒屋のフィッシュ&チップスはどこも間違いなく冷凍だあれ

832 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 03:09:01.85 ID:CxZ9e3690
>>829
広島風お好み焼きを王道と感じる人には大阪下町のお好みなんてもんじゃ以下らしい。
つまり田舎では「美味=豪華」であり、都会の粋というのは単に貧相なのである。

833 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 03:14:25.90 ID:TBo1U0IfO
>>832
そいつガキ時代はもんじゃは駄菓子屋で50円で食えたっつーてたんだがw
37歳なw

834 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 03:33:17.17 ID:Ht2TfPNh0
>>789
いやそれ以前に>>769にも欧州に「渡米」っていうのをまず突っ込んでやれよww
ボケてる相手を全力放置とか只のいじめだろうがww

835 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 03:33:48.03 ID:TBo1U0IfO
ここだったか前のスレに出てたが
イギリスが海を統べるには味覚が邪魔だったらしく(水夫がグルメだと保存食のビスケットで満足しないので遠征できない)
普段から調味料の流通統制とかで平民にはマズイもの食わせてたので味覚オンチになったそうだ

836 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 03:34:39.27 ID:MGvAlbus0
>>834
渡米の基本、フランスもヨーロッパなんだぞw

837 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 03:35:01.62 ID:TBo1U0IfO
>>834
有名な「フランスに渡米」コピペの改変だよ

838 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 03:35:07.46 ID:Ht2TfPNh0
正に味の愚民化政策か
そういうのって末永く影響するんだな

839 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 03:36:27.28 ID:Ht2TfPNh0
>>837
しってるよだからお約束に応じてやれってww
放置すんなよ

840 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 03:38:53.06 ID:TBo1U0IfO
英国海軍「黙って味のないビスケット食え」
日本海軍「肉じゃが作ってみました」

841 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 03:48:13.31 ID:p1DWtNDI0
これはスペイン流の褒め言葉だろ、本当はチョリソー入れてみたかったんだよ

842 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 03:49:07.19 ID:TBo1U0IfO
英国海軍「我が属国の郷土料理のカレーを教える」
日本海軍「魔改造!」

843 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 04:03:41.69 ID:dLi77GOx0
パエージャ

844 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 08:03:25.21 ID:M+NaFPL20
アメリカで寿司が色々レイプされて別もんになってるがハンバーガーを鯨肉と納豆で作ってやると言えば良いのか

845 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 08:04:08.53 ID:rZ7ay6z+0
そろそろ落ち着いて深みを出せよジェイミー。

846 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 08:08:59.17 ID:NnP3pmW10
鴨アンドナスはちょっと食べてみたい

847 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 08:30:05.27 ID:HivrpJ8/0
鴨茄子は普通に旨いだろうw

848 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 08:41:17.53 ID:e6GURBdH0
>>835
イギリスの料理がまずいのは、降水量が少なく乾燥して農業に向かない土地柄で、
さらに、冬場は曇り空が多く野菜を育てるのが困難なたため穀物類と畜産が主流となり
野菜の流通量が少なく、市場で売られている野菜は高価でしかも悪くなっていることも多く
クタクタになるまで煮込むので野菜の味なぞしないものを食べていたこと
また、宗教的にみると禁欲主義で質素倹約が基本のプロテスタントが多く
美食や食べることに楽しみを見出すことは悪いこと、という傾向があったこと
また、産業革命がおきた時、農家をやめて都市部に移住する人が増えて
それまである程度自給できていた野菜が枯渇するようになり
メインの食材がパンとオートミール、ベーコン、チーズ、茹でたイモ程度という貧相な食生活に陥った


という色んな事情が絡み合っている

849 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 08:58:19.67 ID:xN31T/Uo0
>>15
レモンなければ旨そう

850 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 09:13:32.96 ID:juzmxsgd0
パエリアじゃないだろ、だから英国は料理がないと言われる

851 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 10:27:15.53 ID:/JsxEcuD0
日本でいうと味噌汁に豚肉が入っていたようなものか
確かにブチ切れるな

852 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 10:40:39.57 ID:EvTWOPcS0
本場のフィッシュアンドチップスは不味いのが基本
美味しいのはフィッシュアンドチップスにあらず!そこだけは間違えるな

スペイン人「テロリストとは交渉しない(キリッ 報復してやる!」
イギリス人「こんなカモ肉とナスの美味いフィッシュアンドチップスなど言語道断!!…モグモグ……おかわり!」

853 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 11:38:20.26 ID:QwSEl/xh0
イギリス人に料理の美味しさが理解できるとは思えない

854 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 12:18:38.13 ID:qNXyAa8Z0
>>623
房の中に虫がたくさんいるのに?!

855 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 12:20:24.85 ID:G89vYXzv0
>>851
それ、とん汁・・・

856 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 12:22:13.81 ID:4j70zfhW0
>>847
その辺にセンスが出ちゃったねw

857 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 12:23:55.33 ID:dZjCaFzW0
カリフォルニアロールみたいなもん

858 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 12:26:07.24 ID:GVyXiv0B0
カキ鍋にベーコン入れる感じかな
にしても世界中郷土料理は保守的なんだな

859 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 13:16:23.04 ID:Gf8PAIeW0
さっき録画したBSの番組見てたらニュージーランド出身の
大学教授が「イギリス出張いったがあの国はまともな食い物がない」って
文句言っててワロタww
ニュージーランドはイギリスと兄弟みたいな国なのに。

860 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 13:29:12.03 ID:qNXyAa8Z0
>>657
インドにカレーという料理は無い。

861 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 13:30:27.79 ID:SuedaPjL0
>>851
美味いやん

862 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 13:30:37.52 ID:iAkwyuWS0
おい、鴨ナスのフィッシュ’チップス  美味くしてどうするんだ

863 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 13:30:58.64 ID:qNXyAa8Z0
>>674
タイ料理とか生でもやしはいっとろーが

864 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 13:33:29.38 ID:Cwu+a+fI0
>>860
CURRYは英語だもんなあ。

865 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 13:33:53.51 ID:qNXyAa8Z0
>>698
カモは鶏じゃない。

866 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 13:34:56.10 ID:FjN9FZZX0
パエリアって、冷蔵庫の余り物でチャーハン作る程度の料理じゃなかったのか

867 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 13:35:44.91 ID:aCuagPiU0
う、海原雄山とか
さ、山岡士郎がいっぱい居る

868 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 13:38:56.51 ID:fUpar7s40
まぁ、アメ公がワサビの代わりにマスタード使ったら日本人怒るのと同じだよな。

869 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 13:40:30.28 ID:J7biJeFE0
フィッシュアンドチップスにポテトチップ入っててがっかりしたこと思い出した。

870 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 13:42:20.18 ID:vR6/JUOM0
>>694
芋煮汁がなんと!醤油あじ!!しかも牛肉!!

あの時は激怒はしなかったがサメザメ泣いた。
正しくは味噌で豚肉なの。

あと納豆汁。
なんでそのままいれるの???
擦り潰そうよ!

やはり愛が多少あっても
異国人とはわかり合えないもんだなあ。

871 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 13:43:19.39 ID:qNXyAa8Z0
>>864
http://s.ameblo.jp/nirenoya/entry-10068115832.html?frm=theme
この話が興味深かった。

インドでは日本人から見るとほぼ全ての家庭料理がカレーと言える気がする。
皆カレー味なんだもの。
旨味は無いしたいした美味しくない。
あのメシマズは過去のイギリス統治のせいもあるんじゃないか?

872 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 13:45:42.68 ID:NyjNfvsS0
ビストロスマップと鉄腕DASHの百円食堂のパクり元の人だな。

873 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 13:54:01.96 ID:qNXyAa8Z0
>>870
国内ですらこうも争っている。

874 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 14:00:12.06 ID:ax+oWyxU0
>>15
普通に美味しそう。でも、パエリアではないね。

875 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 14:10:30.37 ID:bbcu5ap+0
テロリストw

876 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 14:18:21.31 ID:maKjFEx30
>>871
「味噌汁とか、けんちん汁とか、豚汁とか、そういうモノをまとめてナンと言いますか?」 


と外国人に訊かれたらどうします? 「???」 目を白黒させてコトバを失いますね。 

ここに集約されてるね。
まあ正確には汁物でくくれると思うが。
味噌汁もけんちん汁も豚汁も様々なレシピがある。
このスレの話題に照らすとさしずめ、
けんちん汁を豚汁と言い張っているようなものなんだろう。
そりゃ食べること大好き民族なら怒るわ。
逆にエゲレス人には怒る事が理解出来なさそうだが。

877 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 14:29:24.40 ID:XdTI9j+70
>>15
これさ、ネギみたいなのがちらばってるけど
まな板か何かの上に乗せてるの?

100歩譲って違うとしても、
そういう、食材が散らばってる場所に鍋底をくっつける感覚は
料理後進国を代表するシェフが我が国はメシマズ王国である!
って宣言してるのと同義だよな。

878 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 14:47:23.18 ID:XdTI9j+70
>>869
時々魚のフライのついでにやるぞ。
フィッシュアンドポテトチップス。
手作りポテチはウマー!

879 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 14:53:35.71 ID:FiSymV7p0
沖縄で味噌汁を注文するとどんぶり鉢一杯の具だくさんスパム入り味噌汁にご飯と漬物とアイスティーが付いた定食が出て来るよ

880 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 14:57:28.67 ID:ooGe0AwJ0
言い方を変えたら良かったんだよ

このパエリアという これがパエリアだという意味合いで発言したから叩かれたのであり

パエリアから影響を受けた 自己流のパエリア風にアレンジした創作料理と言えば良かった

881 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 14:59:11.29 ID:XdTI9j+70
>>859
ニュージーランドに言われるとかどんだけだよ!

882 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 15:03:47.78 ID:JvDukYWK0
完璧なパエリアはウサギ肉とブドウ畑で捕まえたカタツムリを入れなきゃならんらしい

883 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 15:11:15.99 ID:XdTI9j+70
>>500
きゅうり1本
レモン1個
オレンジ1個
ライム1個
炭酸水750cc
ピムズ120cc
氷適量
ミントの葉適量

ピムズってなんだ?
柑橘類にきゅうり入れてミント乗せるとかくそまずそう。

884 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 15:54:35.01 ID:NDNMK0/j0
>>883
日本人の舌に合わせるならきゅうりをすいかに代えれば一応は形になると思う。
ただ、味覚の基本構成は人種別なので
あまり期待しない方が良い。

885 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 16:04:29.09 ID:TzwdCbpT0
>>825
知り合いのブリトンが日本に来たときにHUBのフィッシュアンドチップス食って
「どうしてこれが本国はできないのか」とため息ついてたw

886 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 16:07:38.10 ID:TzwdCbpT0
>>632
んー、イタリア人がマッケンチーズをおぞましく見るような感覚で
蕎麦をぐにゃぐにゃになるまで茹でてホワイトソースとあえて耐熱皿に入れてチーズ乗せてオーブンで焼く
みたいなw

887 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 16:10:21.46 ID:TzwdCbpT0
>>268
吉祥寺のトラピッツィーノ

888 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 16:44:42.86 ID:mlDJAM/s0
イギリス人とスペイン人が食のことで言い争っているとしたら
その議論の詳細を検討するまでもなくスペインの勝ちだろ?
イギリスの食について、何らかの評価をすべき点が少しでも
あるとでも思ってんのか?

889 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 16:48:04.72 ID:E/9eV+l00
>>726
それはよほどマズイものを食っただけだ

890 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 16:50:38.74 ID:kP7ARpb30
>>889
イギリス人が作ったパエリアなら理解できるかもw

891 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 16:56:26.21 ID:2tlBjEACO
これは、怒るだろ。
天婦羅蕎麦のお汁を豚骨ラーメンのスープに変えられたようなもんじゃん。

892 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 17:07:45.74 ID:aRLoyRMp0
70年初頭に来日したイギリス人ロックスターが連れて行かれた高級料亭にて
「お好み焼き」が食べたいと所望したそうな
何でもロンドンの和食屋で食べた「お好み焼き」が美味しかったらしく
是非とも本場で食べたかったとのこと
流石に料亭では用意できず残念がったというエピソードがあるんだけど
60年代のロンドンの和食屋で出された「お好み焼き」とはどんな代物だったのか
全く想像できない
イギリス不味いもの話を聞く度にずっと気になってるんだよね

893 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 18:11:31.06 ID:aJsQsUQ00
近所にイタリアとフランスがあるのにどうしてこうなった…
食材の無かった昔はしょうがないけど、一時期は天下とってたんだから、その気になれば美味いもの作り放題だったろうに
長年の粗食が脳まで犯していたのだろうか?

894 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 18:47:30.81 ID:2c+4rhBe0
>>892
材料は高級料亭なら簡単に揃うんだから作ってやれよと思わんでもないな

895 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 18:48:26.94 ID:2c+4rhBe0
>>888
紅茶と茶菓子とカレー

896 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 18:49:46.45 ID:nGdFCRCn0
チョリソー上手いじゃん。

897 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 18:57:18.72 ID:m0/UBI2L0
悪のメシマズ王国
イギリス

かつての統治下メシマズ連邦
アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、インド。

うーん。やっぱりイギリスの影響ってでかそうだな。
料理の共通点は大雑把かつ旨味の概念を疎かにしている所だと思う。

898 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 20:01:59.36 ID:HYI9L7Av0
>>876
一汁一菜、一汁三菜の「一汁」。和食を構成する基本要素、って答えれば良いのかな?

主食であるメシは言わずもがな、そこに必ず汁物が付いてくる。それが和食だ、と。

899 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 20:11:16.35 ID:poNeIb840
>>851
イスラム教徒なら大変なことになるけど、それ豚汁だから別にええやん

900 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 20:21:03.98 ID:mNYX6CkU0
スペインはイスラムだからな

901 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 20:23:32.28 ID:s6Jr1lQk0
>>896
日本で例えるなら
ちらし寿司にチョリソー入れる様なもんなんだろ

902 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 20:37:26.09 ID:1BHUJELv0
ええい!
鴨アンドエッグプラントはまだか!!
昨日から全裸で待機しているというのに!

903 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 20:41:53.05 ID:UpAZmq4F0
伝統に対する敬意が無かったんだろ

904 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 20:43:18.83 ID:KrgrlG2s0
まぁ、ぶっちゃけた話、気持ちはわからなくはない
たとえばカリフォルニア・ロールなんて、まずそうだなぁとしか思わないモンね・・・

905 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 20:44:31.19 ID:H5yV0wx70
>>904
普通に美味いよ

906 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 20:51:32.02 ID:2gez1wTu0
>>406
それを寿司と呼んでいいかどうかと言われればよくないと思う。
創作料理としてならアリだ。

ウヨサヨ関係なくな。

907 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 20:52:04.14 ID:kpfzjEyi0
日本の中華料理も本家と大分違うがな

908 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 20:53:09.82 ID:2gez1wTu0
体操の技にまでなった小鉢
日本食の適応力は凄い

909 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 20:54:33.64 ID:FhgrMTwS0
せめて英国シェフでなければ
それはリゾットだろとかピラフだろとか言えたのにな

910 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 20:55:20.34 ID:m0/UBI2L0
http://s.ameblo.jp/klungteep/entry-11819336029.html
インドのメシマズ具合がけちょんけちょんに言われてる。
現代になっても毎日旨味の無いカレー味の物を食い続けるのって、
要するにイギリスと一緒で飯に興味無いんだろうな。
イギリスに統治されてた国カワイソス・・・。

英語圏でも飯が旨いところってどっかあるかな?

911 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 20:56:48.68 ID:O3S1FvWA0
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚

912 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:01:58.34 ID:7jiHxH2c0
>>884
ハワイの有名店で隣の欧米人が美味そうに食べていたものを
注文したら見た目は綺麗だったが生ごみの味だったな
ココナッツにカレーと酢とナンプラーが入ってた。それにレモングラスと
ヌードルと野菜。酢が主張してココナッツがすげー味に変貌

913 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:04:48.64 ID:2gez1wTu0
>>883
こういうのがすでにあるから、キュウリ味のペプシなんでものが出るのだな。

914 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:09:06.74 ID:m0/UBI2L0
現在英語圏になってる国調べたら、
イギリスに統治されていたのにメシマズ国になってない国に
ジャマイカとフィリピンがあるな。

両方ともイギリス以前はスペイン領だったようだ。
スペインとの因縁はこんな所にもあったんだな。

915 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:10:22.55 ID:tho2DUCj0
>>1
これのどこがニュースですか?>死神の騎士 ★     

916 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:18:14.76 ID:m0/UBI2L0
>>43
ドイツではウインナーはボイルが基本でしょうに。
おでんは煮込むのでNG。

917 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:24:23.45 ID:65lb/BI10
>>888
朝食とアフタヌーンティーは評価出来るんじゃない?
だからこそ他の料理がなぜあそこまで不味いのか、今では簡単に良い素材が手に入るのに調理が下手くそなのか不思議だわ

918 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:35:59.11 ID:uUmf1+Ql0
鴨肉とナスをトマトベースで味付けしたフィッシュアンドチップスは美味しそうだな

919 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 21:38:07.22 ID:m0/UBI2L0
http://toianna.hatenablog.com/entry/2015/08/18/190000
メシマズ母の家に生まれた不幸。
こういうの読んでるとメシマズ嫁とかって学習障害の人多そうだと思うわ。
命の危険もあるだろこれ。

920 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 22:26:27.48 ID:m0/UBI2L0
「イギリスでおいしい料理を食べたいのなら、朝食を一日三回食べよ」(サマセット・モーム 1874-1965)

921 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 22:29:08.34 ID:m0/UBI2L0
>>920途中で送信しちゃった。

「イギリスでおいしい料理を食べたいのなら、朝食を一日三回食べよ」(サマセット・モーム 1874-1965)

イングリッシュ・ブレックファスト
定番。一日三食これを食えとはよく言ったもの。
ごく普通の卵焼きや、ベーコン、ソーセージ、焼きトマトなどに見える。が、見た目に騙されてそのまま食べる旅行者は痛い目を見るであろう。
野菜はそのままでは全く味がしないか薄いことが多く、これは他の料理の場合を含めて英国料理の基本である。
サマセット・モームさんの言葉も壮大な釣りの一種ではないかと疑いたくなる。

サマセットモームさん壮大な釣り師www

922 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 22:32:32.61 ID:m0/UBI2L0
ロースト・ビーフ
まだ他国の人間が理解できる味がする。

バカにし過ぎwww

923 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 22:35:14.31 ID:KrgrlG2s0
>>914
フィリピンは、イギリスではなくてアメリカに統治されていたのだが・・・
まぁアメリカも、メシがマズいから一緒かwwww

924 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 22:36:54.85 ID:lYiQYTr/O
>>914
インドは旧英国領だが飯は旨い方だろ

925 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 22:41:44.53 ID:PkbTidZyO
>>917
カレー魔改造の腕前も大したもの。

926 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 22:43:09.60 ID:PkbTidZyO
>>923
アメリカ、そんなにメシマズじゃないぞ。
BBQを美味しく作るのに情熱を傾けてる。

927 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 22:43:31.02 ID:DjrPO/4j0
>>10
コハク酸の旨味とイノシン酸の旨味の相乗効果で、かなり美味だと思うぞ

928 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 23:04:46.29 ID:m0/UBI2L0
>>923
そうだわ。俺も書いてて思った。

>>924
インドは確実に不味い。
http://s.ameblo.jp/klungteep/entry-11819336029.html
インドのメシマズについて語ってる。

>>925
イギリスで魔改造されたカレーは旨かったのかなあ?食べてみたい。

929 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 23:08:39.37 ID:FhgrMTwS0
>>927
旨味だけの問題じゃないだろう
風味まで広げていかなければならんのか

930 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 23:17:17.52 ID:65lb/BI10
アメリカの料理は足し算しすぎて不味いタイプが多くて、イギリスのは引き算しすぎて素材の旨みをすべて抜き去ってる感じがする
くどいのと味気ないのとどっちも嫌だけど、まだアメリカの料理の方が好きだな
ジャンクな味って嫌いじゃないしたまに食べたくなる
ジェイミーは給食から変えて食育をって凄く頑張ってるし応援してるけど、一般のイギリス人がまともに料理に取り組む日は遠そうだ…
料理人のジェイミーの番組でさえ時々美味しくなさそうなの作ってるし

931 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 23:28:23.01 ID:kktDSPK90
アメリカはサンフランシスコはまだマシと感じた。
あとチーズたっぷりとかジャンクな食い物についてはまあまあ。
繊細さとかは求めてはいかん。

>>929
そうだよな。多分食い合わせ悪いと思う。旨味だけでは語れない。

素材の味を活かすことに関して和食はうるさい。
釣り好き料理好きで散々色々やってきたけど、
その点に関しては和食が優れすぎている。

932 :名無しさん@1周年:2016/10/11(火) 23:49:58.02 ID:kktDSPK90
>>930
イギリスは素材自体も不味い。
野菜そのものが不味い。
マーマイトで頑張ってビタミン摂取してるのかな。

フィッシュアンドチップスでさえ、マシって程度。
もうそもそも美味しいもの作ることに興味が持てないんだろう。
魚の扱いも適当だし。
もう素材悪い調理も悪いの無限ループだと思うよ。

オーストラリアはアングロサクソン系だけど、
素材の良さでかろうじて助かってると思う。
自然は一流、施設は二流、料理は三流、サービスは四流、関係者の意識は五流
と言われる北海道と共通点が多いわ。

過去イギリス統治の地域は大概不味いと考えて間違いない。
あとドイツ、オランダも不味い。

が、イギリスが間違いなく断トツだよ。
イギリス人には舌が無いと思える程だよ。

933 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 00:23:12.07 ID:J91fM01b0
旨いもの食いたくないって食欲を超越してるのかな?
動物と同じで栄養とれれば良いって感じか。

934 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 00:25:01.42 ID:ZCWw1wv70
ヘルズキッチンのゴードンの方かと思った
あの人だったら批判されたら暴れるだろうな

935 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 00:27:18.79 ID:c6P1CH5k0
うろ覚えだが、コストコのパエリアにはだいぶ前からチョリソー入ってなかった?

936 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 00:28:10.02 ID:J91fM01b0
>>935
アメリカ人め・・・

937 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 00:57:40.10 ID:28U5HvrS0
君が代歌うのを拒否した反日歌手の安室をゴリ押ししているバックは反社会的ヤクザのバーニングです。企業倫理は年々厳しくなってきているのに芸能界はおかしすぎます!
バーニング系の芸能人はヤクザの利権です。バーニング系の芸能人が露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールをしましょう
安室に関わりのある企業やコンテンツは闇社会と繋がりがあります。徹底的に抗議の電話とメールをしましょう!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

異常に浜崎を敵視している安室奈美恵
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室サイド

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150412/Cyzo_201504_post_18343.html
芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
http://ameblo.jp/kotasha-n/entry-11769535816.html
バーニングプロ銃撃、捜査員の入室拒否
http://oriharu.net/jB.htm
バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
追悼川田亜子アナ
http://kawadasanarigato.blog95.fc2.com/blog-entry-116.html
>バーニングプロダクションの周防郁雄社長がNHKプロデューサーを接待漬けにして籠絡していたという記事です。

“やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編)
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_1210.html
>バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」
>「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝

「芸能界のドン」に群がるゴミマスコミ業界人をバーニングの元用心棒が一刀両断!
http://r-zone.me/2015/06/post-452.html
ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ
http://seesaawiki.jp/tvgang/d/%C2%E7%C6%FC%CB%DC%BF%B7%C0%AF%B2%F1
>ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発。
>海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺

【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚
整形が崩れてきて、容姿崩壊してきている安室↑
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚
安室の整形による顔面硬直の症状がよくでている画像↑
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚
安室の整形前画像。↑猿ソックリ!だからダウンタウンから猿と命名されてました
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚
教養の欠片もない品性下劣な最低の下品女の安室↑

 ←【盗作】安室奈美恵 過去のさまざまなパクリ作品の数々

 ←整形怪物の安室
65656+

938 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 00:58:22.15 ID:28U5HvrS0
ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。
あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。

安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html

反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05] [転載禁止]c2ch.ne
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。

4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。

無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!

金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249

安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?[無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/

楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)



安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室wwwwww ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよwww 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


939 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 01:02:07.73 ID:5bQIYK270
日本もチョリソ構わず使っちまってる所かなり多いよな
まあそれ以前にチリ豆使ってないのに「エビチリ」とかもう滅茶苦茶w

940 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 01:05:43.27 ID:5bQIYK270
俺が度肝を抜かれたのはココイチにかつてあった筑前煮カレーとうなぎ(かば焼き状態)カレー
最近ではシェイキーズのチョコレートピザ

941 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 01:07:33.67 ID:znoUJDIn0
ただの皮肉だけど、ナスと鴨肉のフライすげえ旨そう

942 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 01:12:01.55 ID:9s5f/KzC0
>>15
パエリアってのはパエリア鍋で作る料理をパエリアと称するのだから
これは到底パエリアではない
「両手鍋」だったらみんな納得した

943 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 01:16:13.73 ID:9s5f/KzC0
>>932
オーストラリアで美味いもの、
ドイツ系移民の焼くパンとイタリア系移民の作るイタリアン、
レバノン系移民の作るレバニーズ、華僑の中華、日系移民の寿司
でも北の方は野菜がいいのがなくてダメだな

944 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 01:19:37.96 ID:R/KZlhfX0
>>943
日系人の作る、フィッシュ&チップス風屋台天ぷらを忘れてるぞw

945 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 01:41:20.12 ID:Xc6TsUnM0
WOWOWで今度はアメリカの給食改革してるんだなww
手強そう,イギリスは少しは良くなったのか?

946 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 01:41:20.86 ID:YDwOuJx1O
>>931
旧フランス領で究極にメシが美味いルイジアナを忘れちゃいかん。

947 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 01:42:03.56 ID:M74MiXoa0
鴨と茄子のフィッシュ&チップス
牛肉のフライドチキンステーキみたいなもんか?

948 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 03:14:09.85 ID:J91fM01b0
イギリスに行けば俺みたいなただの料理好きな奴でも、
店開けば一発当てられそう。
あ、当のイギリス人達は別に旨いもの求めて無いのか。

949 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 03:15:33.46 ID:E/UlMBMB0
寿司にアボカドのせんなよ

950 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 04:04:46.92 ID:Fl1FM/RQ0
ていうか本場のパエリヤよりうまそうやないか。

951 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 05:27:01.30 ID:Rh6y8PrY0
>>904
カニカマサラダ巻きってカリフォルニアロールを逆輸入して進化させたもんだからなあ

952 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 06:35:14.86 ID:yDCdnYzg0
>>932
ドイツはパンとサラダとビールが普通だからこのローテで食っていける気がする
有名なソーセージはしょっぱかった

953 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 07:56:29.79 ID:r0ZDzL0h0
もこみちがパエリア作ってるな

954 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 09:25:58.39 ID:brGH4NQg0
ジェイミーはなんでも試すから

955 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 09:32:46.31 ID:5+Qg1MZP0
>>877
ジェイミーは食材に無頓着な感じがする
野菜とか洗わないで使うしw

956 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 09:33:39.46 ID:tX6B+2Kf0
寿司の懐の深さを見習えwww

957 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 09:34:58.39 ID:EL8QWkfU0
別になんでもええやん

958 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 09:37:49.07 ID:FEmT+GD20
ご飯に牛乳みたいなもんだな。
でも慣れたらスタンダードになったわ。

959 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 09:43:57.39 ID:0uFCfWAO0
>英国の伝統料理のフィッシュアンドチップスをカモ肉とナスで作ってやる、などと報復を示唆する声が上がっている。

この勢いすき

960 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 09:44:58.97 ID:gDZVM0Sl0
日本のナポリタンにイタリア人が抗議したという話は聞かない

961 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 09:48:09.60 ID:GFWfjMM90
チョリソーってフジモンの嫁がやってた挨拶?

962 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 09:48:49.41 ID:IPONhLex0
>>958
ご飯に牛乳は親がやっていたので自分は抵抗が無かったけど、
子供の頃に給食でやったら気持ち悪がられたわ。
今考えるとばーちゃん家が牛乳作ってた農家だったこともあり、
旨い牛乳の楽しみ方の一つだったのかな?と思う。
山わさびをすりおろしてご飯に乗せて醤油かけて食べるような感覚。
新鮮な素材の物は大概ご飯と合う。

あとシャカが苦行から抜ける時に
出会ったスジャータが激ヤセしてたシャカに
最初に差し出したのが牛乳粥だったはず。
由緒正しい食べ物と認知されてもおかしくないはずなんやが・・・

963 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 09:57:46.03 ID:IPONhLex0
>>960
日本人すら最早イタリアンとは認識してないからなあ。

964 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 10:24:24.09 ID:GOGxp8OA0
>>960
ナポリタンという料理がイタリアにないから。
ポモドーロなんて名前付けてたら激怒するんじゃね?

965 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 10:36:00.36 ID:Dz3TJRV80
殺伐としたニュースばかりのこんな腐りきった世の中に
こんなほっこりとしたスレが…

966 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 10:38:25.07 ID:j2dJAApC0
国籍さえ偽らなければ構わないだろう。
たとえゴキブリコリアンが日本料理を海外でデタラメに
作ってたとしても、日本人を騙ってなければ構わない。
アレンジ自体は自由だ。

967 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 10:40:03.32 ID:SyFoCjct0
>>454
メリケンでは料理っていえば肉を焼く事だからな

968 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 11:32:29.59 ID:/KySRCKp0
日本に来たスペイン人に日本食をおごったら日本にあるスペイン料理でお返しされた
パエリアのおこげがうまいんだと笑ってた
そのスペイン人に招待されてスペインいったらパエリア料理の店に連れていかれた
正直、そこで食べたパエリアがスペイン旅行で一番うまい料理だった
あと、バルセロナで食べた日本人の経営するラーメン屋かな
あとはうまみのない塩っ辛い料理が多かった

969 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 11:37:16.99 ID:/KySRCKp0
イギリスに住む日本人知人に会いに行ってイギリス料理を食べに行ったが
知人とイギリス料理がどれだけまずいか期待してたら意外とうまいとがっかりした
フィッシュアンドチップスも上げたてはうまい
イギリス料理のまずさは家庭料理だとイギリス留学経験者に聞いた

外食は中国人やインド人の移民がいるので切磋琢磨されてうまいらしい

970 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 12:35:42.17 ID:k394Oee90
カリフォルニアロールみたいなもん。

971 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 18:18:31.78 ID:5r0i7bTM0
鴨&茄子のurlクレ

972 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 18:44:38.61 ID:IPONhLex0
鴨は揚げてもあまり旨くなさそう。
美味しく作るの多分難しい。
100歩譲って鴨の風味を生かして唐揚げとかかな。
スペイン人が皮肉で鴨を引き合いに出したのはわかる。

一方で茄子は天ぷらもある通り合うんだよな。フライも旨いし。
スペインじゃあげるのはポピュラーじゃないのか?
フィッシュアンドチップスのフリッターの衣をつけても合うと思うぞ。
フリッターの衣は天ぷらにかなり近いし。

973 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 20:03:07.87 ID:y+Mjo8K20
>>15
ただの炒めご飯だな

974 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 21:14:50.55 ID:B23JSNK10
パエリア、うまいと思ったことがない

975 :名無しさん@1周年:2016/10/12(水) 21:17:02.36 ID:HyttD96l0
鴨肉とナスのフライって普通に美味そうだな
おろしポン酢で食いたひ

976 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 00:32:44.53 ID:VJMm9iuE0
>>951
そうだなんだ?
サラダ巻きのが先だった気がするが・・・

977 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 00:34:38.29 ID:DfbJ0P7k0
>>976
つーか、サラダ巻きって、俺が覚えてるだけでも80年代の前半には普通に売ってたぞw

978 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 00:40:36.22 ID:VJMm9iuE0
>>977
だよね
ダラダ巻きだのトビッコだのツナマヨだの
先にあったよな

979 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 00:45:30.25 ID:6fSDkvxBO
>>972
よーし、じゃあ賀茂茄子で作ろうぜ!!

980 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 00:45:37.05 ID:vMgcNjqp0
外人がやってる日本料理店は胡散臭がるくせに日本人がやってる海外料理は喜んで食うよな

981 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 00:49:01.60 ID:DfbJ0P7k0
>>980
そうでもない。バンコクのやよい軒で、定食にキムチが付いてきたときはムカついたぜ。
まぁ、何も解らないウェイトレスに文句を言ったりはしないけどな。

982 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 01:26:36.30 ID:OXyz/xW10
>>980
それは日本人の味覚に合うものを出してくれる期待があるから普通では?
ただでさえ旨味に対する嗜好性の強い民族だしそういう食文化を持っているのだから。
本場の味を食べたいのでは無くて、美味しいものを食べたいからね。

983 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 01:28:18.65 ID:gUP7WhLE0
>>980
そりゃ外人は胡散臭いからな

984 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 03:05:00.36 ID:ZH8BHgfP0
フィッシュ&チップスをスペイン人シェフが鴨肉と茄子で作る
→その方がどう考えても美味いだろ

985 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 07:24:28.17 ID:z3ru8Q310
節約料理とか言って大量に肉買って残ったていで金額下げたり
自宅でハーブ植えてるからタダとか言ってる人か
Huluに来てたので、もこみちの豪華版みたいな感じで笑わせてもらったわ

986 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 07:59:47.00 ID:OX9HqoaG0
>>7
人種自体がミックスなのに、料理をミックスするなとはコレ如何に

987 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 08:15:03.76 ID:gy7LzbHc0
>フィッシュアンドチップスをカモ肉とナスで作ってやる

チャボ&むく鳥



988 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 08:18:17.97 ID:f7FXdveq0
>>7 ステーキにコチュジャンなんてつけねーよw

989 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 08:56:14.80 ID:yxN338lp0
ジェイミーだったら、自ら率先してカモ肉とナスのフィッシュアンドチップスを作りそうだw
最近、裸のシェフとか、CSで再放送やらねーなー・・・

990 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 09:14:13.85 ID:tc6Ebod70
寿司屋にキムチ置くな。臭い。

991 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 09:15:21.20 ID:Ka4opIR20
フランス人のシェフだったらこんなに怒られてなさそう
メシまず英国人の癖にパエリア侮辱しやがった!って感じなのでは…

992 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 10:23:51.77 ID:3/cAHQp30
>>1

じゃれあいにしかみえんのだが

993 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 11:03:55.27 ID:3AL/S9UE0
別になんでもええやん

994 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 11:57:07.54 ID:KddThaeM0
さあ埋めるか???

995 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 13:08:28.28 ID:KddThaeM0
創味シャンタンでも入れてみようか?

996 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 13:33:24.71 ID:KddThaeM0
寿司の懐の深さを見習えwww

997 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 19:03:35.18 ID:q5yhqO/F0
パエリアじゃないだろ、だから英国は料理がないと言われる。

998 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 19:07:32.46 ID:6FV+D6fy0
>>217
中華テーブルも日本で考案されたのが中国でも広まってるらしいからなあ
別に気にせんのじゃね

999 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 19:13:42.55 ID:EKJhBPus0
>>996
カリフォルニアロールはカウンターの寿司屋では出して欲しくない。
大将のお遊び位ならまだ良いが。

スペイン人が冗談にしろ納得出来ない気持ちはわかる。

1000 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 19:19:06.51 ID:q5yhqO/F0
いらん

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3日 14時間 6分 31秒

mmpnca
lud20161015232026ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1476043955/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】英人気シェフの自分流パエリアにスペイン人が激怒「チョリソーをどけろ」「フィッシュアンドチップスを鴨肉とナスで作ってやる」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
英人気シェフ「チョリソー入りパエリアうめぇwww」 → スペイン人ガチ切れ [無断転載禁止]
【魚】 フィッシュ アンド チップス ☆2☆ 【芋】
超美人な“英国のギャル曽根” 60cmのフィッシュ&チップスを完食 [きつねうどん★]
アニメ2に専用スレがあれば十分なのに無駄に専門板まで作ってBD売上3500枚で爆死した不人気作品ゆるゆり [無断転載禁止]
【話題】ラーメンに薬味をすぐに入れ、店主の作った味を台無しにする貧乏人に激怒「てめえ、お店に失礼だから!」★ 3
【話題】「殺人2.5倍、強姦13倍、強制わいせつ6.4倍」日本外務省が平昌五輪に向け作った「韓国生活ガイド」に韓国世論が激怒★3
【地球温暖化】英人気ロックバンド「コールドプレイ」が世界ツアー中止へ 観客移動が環境に負荷
【調査】習い事、1番人気は水泳 4位は英語、教科化影響か
【ナンバープレート】「英字ナンバー」18日ににも交付 上段3桁 人気番号分が枯渇
【元次官長男殺害】父親に殺害された熊澤英一郎さん、スクウェア・エニックスに強い恨み。ドラクエ10でアカウントを停止され大激怒★2
【迷走】英議会、EU離脱案で27日「人気投票」 残留派が提案 「再国民投票の実施」も有力な選択肢になる可能性
【維新】#吉村知事人気とは何なのか?無検証で持ち上げるメディア、映る印象だけで「英雄」扱いの愚 [中山富康★]
【国内】衝撃スクープ!フォークで刺されたはずの盲導犬オスカー「実は刺されてなんか、いなかった」日本中が激怒した事件に意外な新証言が……★3
【参院選】国民民主党、比例票が4.5%から6%に増加…実は人気を伸ばしていた? 自民・公明は微減、立民は大幅マイナス [樽悶★]
【国内】衝撃スクープ!フォークで刺されたはずの盲導犬オスカー「実は刺されてなんか、いなかった」日本中が激怒した事件に意外な新証言が……
【海外旅行】スペインのリゾート地を旅した英国人女性、旅行会社に「スペイン人が多すぎる」とクレーム [08/15]
【エプスティーン事件】アンドリュー英王子の証言求める方針 死亡米富豪の人身取引裁判で弁護士
本田圏Cが激怒「俺は相手を馬鹿にするのが得意。だけどハリルの戦術がそれを許さない。」 [無断転載禁止]
月収250万円、48歳のTwitter元従業員が激怒「イーロン・マスクのせいでクリスマスプレゼントも買えません」 [朝一から閉店までφ★]
【大阪市】橋下徹市長 選挙に市民が激怒「6億3千万円返せ!」と請求も★2
【野球】鳥谷への引退勧告は「ありえない」、中畑清氏が激怒「どうなってんだ阪神!」
【ゴルフ】宮里藍引退で「ご結婚は?」の質問に、女性たちが激怒「浅田真央の時も」
【速報】ワタミ会長・渡辺美樹が激怒「我々だけがずっと犠牲になっている」 [potato★]
週刊文春さん、ガチで終了 吉本興業が激怒「未成年時代の前科をバラすのは人権侵害」法的措置を検討
【悲報】現役・元自衛官が激怒「我々は日本を守るために命をかけると誓った。アメリカのために戦うと誓ったのではない」
【中韓】韓国企業、台湾・香港・マカオを国と認める!?ソウルの不適切な広告に中国人が激怒―韓国メディア[9/09]
【テレビ】男性か女性かわかりづらい人の性別の確認VTRで作家が激怒「人権感覚の欠如。よくこんなもん放送できるね」★2
SEGA「龍が如く」 寺島進の「朝鮮人」発言に韓国人が激怒「このゲームの発売禁止、輸入禁止を強く求める」  [無断転載禁止]©2ch.net
日本によるゾウの『はな子』の虐待に対し、外人が激怒。『はな子』を助けろと嘆願書も出される
【悲報】エヴァ庵野秀明のアニメ制作会社カラーが激怒「ガイナックスは無関係、報道するな訴えるぞ」
【悲報】生駒の卒業記事と比べて川村の卒業記事が酷すぎると乃木坂ヲタたちが激怒「さすがにかわいそう」
【悲報】民進党→国民民主党 党名変更に台湾民進党関係者が激怒「どれだけ国民党から弾圧受けたか…」
【慰安婦問題】「『従軍慰安婦』は朝鮮戦争期の“洋公主”」日本のネットユーザー発言に在米韓国人が激怒★2[09/03]
米大使館をエルサレムへ移転、これにパレスチナ人が激怒して抗議するもイスラエル軍に返り討ちに遭い死者60人以上、負傷者3千人以上
医療従事者さん「久々の美容師さんの温かさに泣いた。変な飛行機より全然嬉しい」 →Twitter,Togetter民が激怒「変な飛行機って何?」
【芸能】<小泉今日子、柴咲コウ、石田ゆり子…>一流女優が激怒「安倍降ろし」「検察庁法改正案だけではありません」森友問題にも関心 [Egg★]
三越伊勢丹とイオン、郵送での案内や通販カタログ廃止!全てオンライン化→ネットを使えない老人が激怒
チーム8長久玲奈が激怒「要領よく表面だけ良いメンバーより、 不器用でがむしゃらに頑張ってるメンバーの方が注目されるべきだと思う」
【北核実験】自民・二階幹事長が激怒「北朝鮮がビリッとくるような決意表明を」 度重なるミサイル発射に「こんななめられた話はあるか」
【悲報】関西人が激怒!「マックってそもそも略してない。「ッ」はどこからきてん。」
【五輪】事務局長「IOCは我々より大きな考えで決定してる」瀬古利彦が激怒も陸連内で温度差 認識のズレで選手意見届けず
【コロナ】東京都がパチンコ屋に協力金支給で世間の人たちが激怒「パチンコ店なんかに金渡すな」「大切な税金なのに」
【話題】バスの乗客、発車までの時間に休憩して漫画読んでる運転手に激怒「運転中じゃなくても勤務中だろ!」 ★5 [potato★]
「細田博之は裏切り者だ!」旧統一教会との関係「白々しい弁明」に安倍シンパ議員が激怒「安倍さんが浮かばれない」 [Hitzeschleier★]
【情弱税】ahamoに客が激怒「こんなの詐欺!頭が良くないと使えないじゃない!」 ★5 [雷★]
日本陸連さん、IOCらに大激怒「この決定(マラソン・競歩の札幌開催)は死ぬまで私の心から消えることはない」★4
【静岡】細川ガラシャの子孫が川勝知事に激怒「言語道断。けしからん」「細川家みんな怒ってる」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【神奈川】買春疑いで元人気バンドメンバー逮捕 [爆笑ゴリラ★]
【RV】車離れのなか、キャンピングカー販売好調 人気の背景は?
【調査】好きなラーメンの味「しょうゆ」「みそ」「しお」「とんこつ」 人気1位は…
【ルター大激怒】冬のコミケで「免罪符」売ります!
【三重】セイウチサンタがクリスマスショー 鳥羽水族館で人気
【私を刑務所に入れて】韓国で独房体験が人気 1泊1万円 [動画ニュース]
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫
【47NEWS】どうなる、コロナ禍のおせち? 感染防止を意識した商品が人気 [みの★]
ドイツでOnigiri人気、「権米衛」出店検討 健康志向背景 ★2 [蚤の市★]
【翔んで】住みたい街で4位!埼玉、人気急上昇のワケ
【訃報】評論家の坪内祐三さん死去 61歳 エッセーや書評人気
【企業】大阪人気じわり、本社転入の企業数 23年ぶり高水準
【海外で人気】日本酒の輸出総額を発表 9年連続で過去最高額
ピスタチオがブーム SNS映えする緑色が人気 [蚤の市★]
【中国】中国で日本食レストランが大人気!2年で7割増加
【食べて応援】エール飯、給食通販人気 [マスク着用のお願い★]
【車】世界の年間販売台数1位を記録し続ける「大衆車」カローラの人気 
【エネルギー】米シェール人気に対抗、海底油田開発の「新たな波」
【学歴】早慶は人気急落 都市部から“Fランク大学”が無くなった理由
18:55:36 up 29 days, 19:59, 2 users, load average: 118.11, 136.16, 141.31

in 1.6844139099121 sec @1.6844139099121@0b7 on 021208