dupchecked22222../cacpdo0/2chb/497/73/newsplus147537349721736236408 【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1475373497/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ニカワ ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/10/02(日) 10:58:17.91 ID:CAP_USER9
大岩山遺跡(滋賀県野洲市)から出土した銅鐸に見入る来場者=吉野ケ里歴史公園
【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚
伊勢遺跡(滋賀県守山市)から出土した大型建物の柱
【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚
飯塚市の立岩遺跡から出土した土器(手前から二つ目)などが並ぶ
【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚

 邪馬台国の近くにあったとされる「不弥(ふみ)国」をテーマにした特別企画展「邪馬台国と謎の国不弥国」が吉野ケ里歴史公園(神埼市郡)で開かれている。邪馬台国の場所推定で重要な国の姿を、数々の出土品などをもとに探っている。

 不弥国は「魏志倭人伝」の邪馬台国の経由地で奴(な)国の次に挙げられる国。邪馬台国の所在地を考えるにあたり重要な場所だが、国の特徴などに不明な点が多い「謎の国」とされている。

 企画展では、良質な石包丁を製作していた立岩遺跡のある飯塚市や交通の要衝であった北九州市周辺など、有力な候補地である福岡県北部の4地域に焦点を当てる。関連地域の遺跡の出土品を並べ、不弥国の実態を検証している。また、邪馬台国畿内説の重要地域から滋賀県周辺を取り上げている。

 来場者は土器や建物の柱、人骨など出土品に興味深く見入っていた。大分県から家族で訪れた木本裕子さん(25)は「教科書に出てくるようなものが実際に見られてすごい。九州説に期待したい」と貴重な展示物に感心していた。

 会期は11月6日まで。観覧は無料(公園入場料、駐車場料金は別)。10月9日には邪馬台国の九州説と畿内説を討論するフォーラムを開く。会場と万葉文化館(奈良県)をインターネットでつなぎ、両説の専門家が意見を交わす。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10105/360088
★1:2016/09/30(金) 14:49:18.87
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475307988/

2 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 10:59:12.30 ID:vW7AgP/C0
また村おこし感覚で考古学やってんのか田舎者は

3 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:01:07.61 ID:ePtsgzN90
邪馬台国は現済州島

4 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:04:44.56 ID:PuClNgVa0
>ここは、犯罪行為の名称で、例えがスーパーの店員とかが、レジの金をちょろまかし盗んだことも、業務上横領である。同じように、飲食店の店員もである。


>これらは、窃盗ではなく、業務上横領事件となる。更衣室のロッカーに入れている同僚労働者の金品を盗んだのであれば、それは「窃盗」となるのである。




http://t-kubo.cocolog-nifty.com/

5 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:04:50.15 ID:5SMHDmr90
邪馬台国の起源は韓国ニダ。
その証拠に高麗古墳の壁面を見るニダ!

6 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:06:43.80 ID:80YDv+nO0
邪馬壹国は北部九州
卑弥呼の都は伊都国
これで全て解決www

7 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:07:06.31 ID:zFt0KAfv0
>>2
金のためなら日本の歴史なんて平気でねじ曲げるってゲスな連中だよな
九州はチョンとの混血率高いのかな?

8 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:07:08.60 ID:BofcEYM60
九州なわけねーだろ馬鹿

9 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:08:20.82 ID:80YDv+nO0
日本の歴史を平気でねじ曲げるゲスは畿内説の連中

10 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:08:32.57 ID:wvYpDQs00
魏志倭人伝と一致する項目を挙げていけば九州説しかない
畿内説は根拠が無いんだよね

11 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:09:26.11 ID:80YDv+nO0
帯方郡〜倭の世界

帶方郡         郡 治
 ↓
-↓--水行7,000里----↓---------------------水行20日---
 萬                                    投
          到 狗邪韓國                    馬
 二                               水     國
-  ----------------↓----------------------  --------
 千  度海1,000里                     行
             對馬國  方可400里(800里)
 餘  渡海1,000里  ↓                  10
             一大國  方可300里(600里)          女
 里  海渡1,000里  ↓                   日   邪
 ↓           末盧國
 ↓  陸行  500里  ↓              陸行1日(1月) 王
 ↓        到 伊都國(女王の都)             馬
 ↓      100里  ↓ 100里
自女王國       奴  國→不彌國→斯馬國           國
               ↑            ↓          壹
             烏奴國   周   已百支國
               ↑     旋     ↓
             支惟國   可   伊邪國         國
               ↑     五     ↓
             巴利國   千   都支國
               ↑     里     ↓
               ・・・・・・・・・・・・・・・・・
-------------------------------------------------------
              狗 奴 國

12 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:10:25.98 ID:G/+/OAts0
不弥国は水行が20日もできる海か川の近く

13 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:11:06.43 ID:80YDv+nO0
倭王の卑弥呼は伊都国に都して 邪馬壹を支配していた。
投馬国は狗邪韓国を中心国邑とした国邑の連合体であり朝鮮半島南岸の地域に在った。
邪馬壹国は奴国を中心国邑とした26か国の国邑の連合体であり九州の北半分ほどの地域に在った。

14 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:13:06.88 ID:IhIxggKqO
隋書百済伝では百済の西、三日の場所にも国があるんだよなw
隋でさえ当時の地理方角なんてそんなもんだぞ。

15 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:13:27.49 ID:7zu1WHt+0
邪馬台国はそろそろヤマト国って読み方に
変えて教えた方がいいんじゃないかな。

邪馬台国九州説を信じてる人らが
抵抗してるのかな。

16 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:14:11.57 ID:YIly7J5D0
以下Googleマップの「地形」ボタンをクリックして地形を確認しながら見ること


「水行」は川
今の宇美町が不弥国
そこから御笠川〜宝満川を南下して筑後平野が投馬国(水行20日)
そこからさらに筑後川を東に日田市まで行き(日田市からは金銀で細工された鉄の大型鏡が出土)
日田市から英彦山の麓を東に向かい宇佐に到着(水行10日+陸行1月)
(英彦山=ヒコの山、ヒコ=日子=太陽の王)

宇佐は筑後平野の東に位置するからそこだけが倭人伝の記述と合致しないけど全体の行程としてはおおむね合致してる

17 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:14:16.34 ID:80YDv+nO0
>>12
不弥国で里数による行程の説明は終了してる
日数による行程は帯方郡からだよ
水行が20日もできる海か川の近くではない
不弥国はの次に在るのは斯馬国だよ。

18 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:14:57.93 ID:G/+/OAts0
使者「壱岐から近くの陸に着いたんだけどあれはどこ?」
邪馬台国の担当者「伊都じゃね?」
くらいの適当な記述だと思う

19 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:15:59.34 ID:80YDv+nO0
宇佐や吉野ケ里は傍国の一つだよ。

20 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:16:39.85 ID:CQgBs51J0
卑弥呼が存在したのは欠史8代の時代だと思う。
倭人の墓には廓がないって言ってるし。崇神天皇より前の時代かもしれん。
…となると仮に皇統だと記紀上、モモソヒメが候補にあがるわけだが、
そもそも卑弥呼は皇統じゃないかもしれん可能性は残るし、
その場合、日本全体からみたら地方の女王程度だったかもしれんわけだ。

21 :w足しのお墓の前で泣かないでくだ:2016/10/02(日) 11:17:24.65 ID:uhfAFmno0
其れじゃ九州は朝鮮てことだな

22 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:19:40.15 ID:7AM3iLo80
21 :w足しのお墓の前で泣かないでくだ:2016/10/02(日) 11:17:24.65 ID:uhfAFmno0
其れじゃ九州は朝鮮てことだな

京都大学初代総長が熊本県人の木下 廣次
大阪大学初代総長が長崎県人の長岡 半太郎

慶應大学創設が大分の福沢諭吉
(慶應医学部と東京大学医科学研究所の創設は熊本の北里柴三郎)

早稲田大学創設が佐賀の大隈重信

一橋大学の創設者で初代文部大臣が鹿児島の森有礼

日本に大学作ったのは朝鮮人てことだな

23 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:19:57.37 ID:YIly7J5D0
>>20
その通り

以下の通り


紀元前〜紀元1世紀 出雲族(スサノオ、イタケル、大国主)の全国平定
領域 韓国南部〜九州〜中国


1〜2世紀 天孫族(アマテラス、タカギムスビ、オシホミミ、ニニギ)の九州統一、出雲族の排除
領域 韓国南部〜九州南端まで=金印倭奴国、帥升倭国
○補足○
・英彦山北側〜宗像〜遠賀川は出雲族の領域。英彦山の南北をオシホミミと大国主で分けあったという伝承が伝わっている
・上記の通りオシホミミは出雲族と接点があった。オシホミミと出雲族の女との子供がアメノホアカリで、ホアカリには「天照国照」という称号がついている。
天=天孫族(九州)と、国=出雲族(本州)の両方を照らす王子という意味。
・帥升が漢に莫大な貢ぎ物を送ったのに金印を貰えなかったのは、既に倭奴国として貰っていたから


一方本州では
1世紀 遠賀川出身のニギハヤヒが大国主と合流し共同で近畿開拓
2世紀 天孫族の神武が噂を聞き付けて畿内開拓に合流
○補足○
・ニギハヤヒはアメノホアカリと同一かまたは子孫
ニギハヤヒのフルネームは天照国照彦火明櫛玉饒速日命といいホアカリの名が付いている
・神武の東征ルートは宮崎→宇佐→北九州遠賀川→安芸→吉備→熊野→畿内
宇佐から東に向かわずわざわざ北九州に寄ったのはニギハヤヒの実家筋に挨拶するため
・神武系天孫族は畿内→新潟→阿波→吉備と移されて崇神の代に畿内に戻る(欠史八代)


2世紀末〜3世紀 倭国大乱
九州の天孫族本家筋と近畿の天孫族神武系が出雲を挟み撃ち
巻向で崇神が即位し大和朝廷が成立

24 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:20:38.99 ID:aVCVrFrI0
と言うか、当時、大陸は九州しか知らなかったんじゃね?

25 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:20:46.23 ID:tk/Dge5u0
魏志倭人伝などの文書の距離方角はまったく当てにならない
方角の読み替えもまったく地理と当てはまらないから考え出された方便でしかない
すべては考古学的成果をまたないと特定はまったくできない

26 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:20:48.22 ID:274CkylN0
>>7
いや大抵の考古学者はプライベートな席では「朝鮮人とは学問の話ができない、
言葉が通じない」と毛嫌いしているぞ。

27 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:21:06.46 ID:CQgBs51J0
>>14
済州島のことだべ?

>>15
日本人が書くと→八女大国
中国人が当て字すると→邪馬台国

28 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:21:28.86 ID:aVCVrFrI0
>>22
バカなの? 全ての学長が大学作ったわけねーし

29 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:21:55.87 ID:rEtuAy7Q0
使者が実際に測量した不弥国までの行程は全く矛盾無く読める。

しかし、伝聞情報の投馬国と邪馬台国の行程が不正確だからと、
不弥国までの行程も不正確に違いないと勝手に決め付けて、
勝手に場所を決め付けるのが畿内説というもの。

あるいは、不弥国までの行程も不正確に違いないと勝手に決め付けて、
九州説も畿内説も否定する人もいるが、
それもやはり無知蒙昧な戯言。

30 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:22:15.20 ID:2koCC/gS0
>>20
一番可能性が高いのは崇神天皇の簒奪だろうな。魏が使いを4回も使わしているところを見ると地方国の扱いではないよ。

31 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:23:24.45 ID:HgritTsT0
近畿はこちら。神武天皇が遷都した先の土地。
東西には五カ月の行程、南北には三カ月の行程と、邪馬台国と比べても遠いので、歳貢を免除させる話が出ている。

『新唐書』日本伝
http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/kanbun/wakoku-kanbun11-sintosho.htm
 日本は、古の倭奴なり。京師から一万四千里、新羅の東南にあたり、海中に在る島に暮らしている。
東西には五カ月の行程、南北には三カ月の行程。略

 そこの俗は女が多く男が少なく、文字があり、仏教の教えを尊ぶ。その官には十二等級がある。
王姓は阿毎氏、自ら言うには、初めの主は天御中主と号し、彦瀲に至り、およそ三十二世、皆が「尊」を号として、筑紫城に居住する。略

 彦瀲の子の神武が立ち、改めて「天皇」を号とし、大和州に移って統治する。略

 太宗の貞観五年(631年)、遣使が入朝、帝はその遠きを不憫に思い、詔を以て有司に歳貢を免除させる。略

32 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:24:45.66 ID:G/+/OAts0
>>17
読む人は、急に断りもなく、里数と同じような感じで日数書いてるから、帯方郡からの日数て分からんよね
そんな書き方するかな?

33 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:25:32.15 ID:7AM3iLo80
21 :w足しのお墓の前で泣かないでくだ:2016/10/02(日) 11:17:24.65 ID:uhfAFmno0
其れじゃ九州は朝鮮てことだな

一橋大学の創設者で初代文部大臣が鹿児島の森有礼

日本の初代文部大臣が朝鮮人かぁ

34 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:26:03.64 ID:8AWYcGwr0
>>20
>その場合、日本全体からみたら地方の女王程度だったかもしれんわけだ

俺もそう思う。
大陸に近い福岡を窓口として持ってたのが卑弥呼の国だったってだけで、
その東の関西や関東には別の国が栄えてたが、まだ直接は魏と交流が
無かったっていうだけな気がする。

35 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:26:49.39 ID:rEtuAy7Q0
>>30
漢は地方国に金印まで贈ってるんだぞ。

中国において倭国は「東方海上の理想郷」と噂されてる所だから、
国力がそんなに大きくなくても待遇が良かったのかもしれない。

36 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:27:31.55 ID:6NjYULeM0
邪馬台国が九州だとしたらほんと小さい国か
もしくは大和から九州北部までまたがるバカでかい国かのどちらかか

後の方がロマンはあるが

37 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:28:00.83 ID:Rjmsqn+30
猪を追いかけて暮らしていた日本人に韓国からの渡来人が文明をもたらした。

38 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:28:45.15 ID:XRVK932n0
>>31
答えが書かれてるじゃん

39 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:30:18.16 ID:EMhZQ4h90
そもそも、「九州説」って言うのがないのだが……
村おこしか何か知らないが、無理やり説を作るのはヤメレ

40 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:30:22.12 ID:CQgBs51J0
@2世紀中ごろ、倭は内乱状態
A卑弥呼
Bその後、男王がたつもまた揉める
Cで、豊
そのあと、紆余曲折ありながら、安定した
…その時期が崇神天皇だと見た。
だから、みまきいりひこ、はつくにしらすすめらみことといわれる。

41 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:31:02.49 ID:2koCC/gS0
>>32
しないよ。第一魏書には東治の東にあると書いている。彼らは日本の場所を台湾北部あたりの随分遠い国だと考えていたことがわかる。

42 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/10/02(日) 11:31:25.38 ID:HgritTsT0
任那の都怒我亜羅斯等が彷徨いながら大和を訪ね臣下となった後
帰国後、魏にも二重朝貢した際に、迷った道筋を大和迄の行程として伝えたのが、魏志倭人伝の正体だろ。

43 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:32:37.22 ID:sZLA1GbA0
260年まで九州には魏使が見た倭国=北部連合が在った。
『漢倭奴国』『親魏倭王』の印綬はこれらの国に与えた。
倭国は日本国ではない。

これ以降、九州は畿内の中央政権大和朝廷に平定された。
対馬貿易フロントは九州豪族から中央政権に移行した。

神功皇后の三韓征伐と一致するので九州豪族が半島に配流されたんだろ。
記紀のおちゃらけは良いとして、天皇や皇后が東国に戦争しに行ったり
九州や朝鮮に直接船のって戦争くわけねーだろがwww

邪馬台国は魏志に有る通り
九州北部連合の神長官卑弥呼の神域のことだ。
魏使の報告に有る国じゃないし、南の国境なら阿蘇だろ? 

倭人伝の文献の検証だろ? そのまんま九州だろ。

44 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:33:46.80 ID:Z7POPaDW0
大和が邪馬台国だったらまったくもってつまらんわい。ロマンも糞もないわい
謎に満ちた国、其れが倭国の卑弥呼がいた邪馬壹国。ロマンじゃのうー(ё)

45 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:34:44.09 ID:28Uj91Bd0
>>44

歴史は願望ではありません。事実かどうかです。

46 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/10/02(日) 11:35:40.58 ID:HgritTsT0
>>44
幽霊の正体見たり枯れ尾花

47 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:36:07.64 ID:28Uj91Bd0
関東平野は朝鮮人が開拓し関東武士の祖先は朝鮮人。それが事実なんです。

埼玉県高麗駅
【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚

48 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:36:09.85 ID:oYJMNJMI0
マズい証拠が出ちゃったんで埋めちゃったんだっけ

49 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:36:41.03 ID:zqCspJXZ0
だいたい大和自体が当て字でしょ?
倭国の首都である邪馬台国の権威を自分達の物にする為、倭をヤマトというようになったと。

50 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:37:02.74 ID:Z7POPaDW0
>>45
畿内説は不都合な事実は絶対に認めんわい(ё)

51 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:37:50.07 ID:9wJiuhFV0
>>36
関西にあって600km離れた北九州を支配した国家連合ね
都を端にすることはまずないから関東も支配していたのかしら?w

52 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:38:44.72 ID:NZLRpGQm0
日本分断工作に負けるな!

53 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:40:36.47 ID:Vp9dGjIU0
>>44
うむ、ロマンだなー。あんたよくわかっとる。邪馬台国で楽しめないやつなんて可哀想だよなー。

54 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:41:27.10 ID:Q0PUIEtZ0
恒例聞きかじりご開陳スレ

55 :◆HKZsYRUkck :2016/10/02(日) 11:43:00.22 ID:3M8eABxp0
天草には、楊貴妃が移り住んだという伝説があるという。
これを後漢末の妃の某ということにすれば、あるいは。

56 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/10/02(日) 11:43:37.15 ID:HgritTsT0
>>51
この間福島の初期の前方後円墳からも鉄剣が出てきて、大和の影響が及んでいたことが解ったね。
ワシは四道将軍の誰がの古墳かもしれないと考えている。

57 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:45:36.09 ID:Vp9dGjIU0
>>55
ったく婆は面白いのー。八女の八女津姫はどうすんだよー。(( ´ ▽ ` )ノ)

58 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:46:02.45 ID:2koCC/gS0
>>35
よくわからなかったから地位が高いというのはある。が、その後の倭の五王の頃は将軍だったことを考えれば、地方国に王の称号を与えることは考えにくい。

59 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:47:16.17 ID:sZLA1GbA0
>>47
今、東亜に有るけど、

「続日本紀(しょくにほんぎ)」には716年、
上総(かずさ)など東国7カ国に住む高麗人1799人を武蔵国に移住させ、
高麗郡を建郡したとある。現在の日高、飯能両市にまたがる一帯だ。

600〜1000年位まで、渡来人は朝廷の所有物で完全に管理されてるぞwww
内乱敗戦難民だけど、強制連行で、仕事と領地貰って、日本名も貰ったニダ

60 :◆HKZsYRUkck :2016/10/02(日) 11:48:13.03 ID:3M8eABxp0
>>56
あ、三河農士の人だ。
いっぺん聞こうと思ってたけど、邪馬台国=東三河説ってどうなん?
http://zenyamaren.org/yamaren20-037.pdf

61 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:48:16.60 ID:HrqDW9py0
九州派は往生際が悪すぎる

62 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:48:16.84 ID:/wUSsXv60
正解を言いましょう。
倭人伝の指す倭は九州、邪馬台国はあくまでも九州南方。だが遺跡は近畿。
これからありうることはただ一つ、魏の使節は頭の中では九州南方に向かった気でい
て、実際に向かったのは近畿だということ。
有明海から九州西海岸沿いを南下しているものと錯覚して、実際には九州北東岸から
瀬戸内海を山陽沿いに東進した。
従来の畿内論者のように古代中国の倭の地図が南北逆転の日本列島だったわけでは
ない

63 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:48:35.51 ID:Gpmbs30n0
日本(ひのもと)って国名自体が日向(ひむか)ありきでつけられた名前だからな

九州が「日に向かう国だ(だから太陽神は我らの味方だ)」と偉ぶるなら

近畿勢は「何を言うか、我らの国は日が昇る本の国じゃないか」と言い返す、と

共通するのは「我らこそが太陽神の庇護を浴びているんだ」という太陽信仰だよね

九州、近畿ともにアマテラス系つまり天孫族の国ってこと

64 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/10/02(日) 11:52:05.52 ID:HgritTsT0
>>58
任那日本府に赴任していた左大臣あたりかもね。
葛城襲津彦らが、三韓征伐後に朝鮮半島に遣わされている。
但し宋と接触した記録は記紀など日本の記録にない。

65 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:52:23.17 ID:/rPefjwq0
卑弥呼って連合国(各県の集合体)の象徴だったんでしょ
ヤマト国って全体のことを言ってるのではないか
合衆国に実態なんてないだろ
首都の概念がなく合議制なら西日本全部邪馬台国でしょ

66 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:54:40.18 ID:HgritTsT0
『新唐書』日本伝には、天皇家はかつての倭奴の王で(漢委奴国王)、代々筑紫に住んでいたが、神武天皇の時に大和州に遷都したと書いてある。

目多利思比孤は用明天皇。遷都する前の倭奴国は、阿蘇山の近くにあったことがわかる。

『新唐書』日本伝
http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/kanbun/wakoku-kanbun11-sintosho.htm
 欽明の十一年は、梁の承聖元年(552年)に当たる。次は海達。次は用明、また目多利思比孤といい、隋の開皇末に、初めて中国と通じた。略

『北史』倭国伝
http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/kanbun/wakoku-kanbun5-hokusi.htm
 阿蘇山があり、そこの石は故無く火柱を昇らせ天に接し、俗人はこれを異なことだとし、因って祭祀を執り行う。
如意宝珠があり、その色は青く、?卵のような大きさで、夜には光り、魚の眼の精霊だという。
新羅や百済は皆、倭を大国で、珍物が多いとして、これを敬仰して常に通使が往来している。

 大業三年(607年)、その王の多利思比孤が(使者を)遣わして朝貢。
 使者が曰く「海西の菩薩天子、重ねて仏法を興すと聞き、故に遣わして朝拝させ、兼ねて沙門数十人を仏法の修学に来させた」。
国書に曰く「日出ずる所の天子、書を日沒する所の天子に致す。つつがなきや」云々。
帝はこれを見て悦ばず。鴻臚卿が曰く「蛮夷の書に無礼あり。再び聞くことなかれ」と言った。

67 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:54:47.27 ID:haHjOa4H0
瀬戸内海も九州回りも座礁が怖くて魏の調査隊もよう行かんわ

68 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:55:44.67 ID:Gpmbs30n0
倭国大乱というのは
出雲族の排除(権力を奪われ荒神谷遺跡に銅器を埋められる)
そして出雲族排除後の九州勢と近畿勢の主導権争い
この二つの争乱のことだろうよ

結局は近畿の崇神が主導権を握るんだけど
卑弥呼は九州勢側の王だろうね

69 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:55:51.92 ID:80YDv+nO0
3世紀に西日本が統一なんてされてないのは明らかだ
領土を治めるには領土内の交通を整備する必要があるが
日本で広域的な道路が整備されたと考えられる遺跡は7〜8世紀のものが最古だ
この時期が日本に統一国家が築かれた時期である。

70 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:56:03.44 ID:Afuh8tDO0
>>47
嘘吐くな関東を開拓したのは出雲族、武蔵国造家

神原神社に「斐伊神社を武蔵国に氷川神社として分霊したとき、
神原神社の神宝の十握剣を大宮氷川神社に渡して神宝とした。神原神社にはその模造品を納めた。」と伝わっていて
斐伊神社の社伝にも残っていて埼玉の大宮氷川神社にも同様の伝承がある

71 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:57:21.73 ID:otxxlZEh0
鉄も絹も全く出ない近畿に邪馬台国があったというのは無理がある

72 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 11:59:52.24 ID:haHjOa4H0
鉄なら山陰が有利だな

73 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/10/02(日) 12:00:01.34 ID:HgritTsT0
>>60
邪馬台国=三河説?鼻で笑うねえ。
当時から農業が盛んで三河湾や伊勢湾を使った交通の便も良く人口は多かったようだけど
外国と交流があったとは思えないな。
先ず畿内との交流だろう。

三河ー宮は大己貴命(大国主命)を祭神とするなど大和とはー線を置いた信仰があるが(おそらく諏訪の影響)
記紀では欠史八代のうちに大和に属しているよ。

74 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:00:56.61 ID:tk/Dge5u0
渡来人が移民してきたら
新しい土地開墾させるのが常識

75 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:01:10.59 ID:ekDLFMCb0
ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。
あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。

安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html

反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05] [転載禁止]c2ch.ne
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。

4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。

無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!

金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249

安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?[無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/

楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)


@YouTube


安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室wwwwww ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよwww 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


76 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:01:10.96 ID:yl1WX10T0
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真

@YouTube


.
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」

@YouTube


.
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)

@YouTube



@YouTube



@YouTube



偽天皇と田布施システム【The False Emperor】

@YouTube


.
明治維新の真実  佐宗邦皇

@YouTube


.
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)

@YouTube


.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー

@YouTube


.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした

@YouTube



太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています

@YouTube



日本人が知ってはならない歴史

@YouTube



らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』

@YouTube



昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス

@YouTube



【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日

@YouTube



昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」

@YouTube



@YouTube



77 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:01:13.83 ID:80YDv+nO0
3世紀、九州からは数多く出土する鉄製品が関西地方からは殆ど出土しない
鉄は国家なりと言われるように、鉄製品の生産性は極めて高く農産物の収量を増やすことが出来る
また軍事に於いても鉄の武器は他の武器を圧倒する
鉄の無い関西に当時国家が存在したとは考えられない。

78 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:01:51.94 ID:WBxgyudB0
君が代歌うのを拒否した反日歌手の安室をゴリ押ししているバックは反社会的ヤクザのバーニングです。企業倫理は年々厳しくなってきているのに芸能界はおかしすぎます!
バーニング系の芸能人はヤクザの利権です。バーニング系の芸能人が露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールをしましょう
安室に関わりのある企業やコンテンツは闇社会と繋がりがあります。徹底的に抗議の電話とメールをしましょう!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

異常に浜崎を敵視している安室奈美恵
【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚
【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室サイド

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150412/Cyzo_201504_post_18343.html
芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
http://ameblo.jp/kotasha-n/entry-11769535816.html
バーニングプロ銃撃、捜査員の入室拒否
http://oriharu.net/jB.htm
バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
追悼川田亜子アナ
http://kawadasanarigato.blog95.fc2.com/blog-entry-116.html
>バーニングプロダクションの周防郁雄社長がNHKプロデューサーを接待漬けにして籠絡していたという記事です。

“やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編)
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_1210.html
>バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」
>「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝

「芸能界のドン」に群がるゴミマスコミ業界人をバーニングの元用心棒が一刀両断!
http://r-zone.me/2015/06/post-452.html
ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ
http://seesaawiki.jp/tvgang/d/%C2%E7%C6%FC%CB%DC%BF%B7%C0%AF%B2%F1
>ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発。
>海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺

【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚
【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚
【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚
【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚
【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚
整形が崩れてきて、容姿崩壊してきている安室↑
【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚
安室の整形による顔面硬直の症状がよくでている画像↑
【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚
【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚
【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚
安室の整形前画像。↑猿ソックリ!だからダウンタウンから猿と命名されてました
【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚
【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚
教養の欠片もない品性下劣な最低の下品女の安室↑

@YouTube

 ←【盗作】安室奈美恵 過去のさまざまなパクリ作品の数々

@YouTube

 ←整形怪物の安室
5+52+2

79 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:02:17.78 ID:gEoc4OTD0
邪馬台国が九州だとして後に大和朝廷が九州を制圧した後に九州の伝承を自分のものとしたんだろうな。
大和政権自体は吉備主導の連合政権で出来たというのは俺は正しいと思う。
ただ、神武東征を元に九州から吉備へ東遷というのは怪しいと思う。
安芸になんの痕跡もないからね。
吉備の勢力は出雲方面からのほうからか、安芸素通りのほうがすっきりする。

80 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:03:09.40 ID:Gpmbs30n0
倭国大乱前夜

銅矛祭祀圏(九州)
銅鐸祭祀圏(近畿+東海)
銅剣祭祀圏(出雲+吉備)

最大勢力は出雲
出雲からは銅矛も銅鐸も出土
(九州はほぼ銅矛のみ、近畿はほぼ銅鐸のみが出土するのに対し出雲は三種類が出土)

81 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:03:29.81 ID:DkljKhvuO
応神朝が狗奴国で解決

82 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:04:23.05 ID:haHjOa4H0
山陰ルートなら鉄も都市もなんでも有る

83 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/10/02(日) 12:04:34.36 ID:HgritTsT0
>>69
水上交通なら可能でしょ。

84 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:04:37.30 ID:80YDv+nO0
日本古代史の癌、畿内説を撲滅しよう!

85 :◆HKZsYRUkck :2016/10/02(日) 12:07:06.96 ID:3M8eABxp0
>>73
なるほどありがとう。地元民でも冷静なのねw

>>70
まあ実際に出雲族が来たかはさておき、出雲の巫ゲキ集団(ゲキは巫偏に見)が
伝えたオオナムチによる国造り神話が、武蔵でも受け入れられていた、
ということなんだろね。たぶん、>>73の三河でもそうなんだろうな。

86 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:07:15.93 ID:80YDv+nO0
伊都国(福岡県糸島市)が魏使の目的地であり、卑弥呼・壹與など代々の倭王は『魏志倭人伝』に
「世有王 皆統屬女王國」
「(伊都国には)魏の治世に王(卑弥呼、壹與)がいて、(倭の国々は)皆、女王国(邪馬壹国)に統屬していた」と
記された伊都国に居して倭の国々を支配していた。
『魏志倭人伝』は正確を期するため同じ行程を距離と所要日数とで繰り返し併記しているのである。
この解釈の方式であれば、従来は矛盾しているとされていた距離や方角、その他の問題も完璧に説明できる。

87 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:07:49.63 ID:aHQB0oDa0
距離(里)で表記しているのが伝聞によるもの
 →何度も往来している人がいるから事前に知っていた
日月で表記しているのが実地に調べたもの
 →そこから先に入った者がそれまでいなかった

88 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:09:30.71 ID:Vp9dGjIU0
神武東征が前660年で狗奴国になればいい。邪馬台国はどこだ?

89 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:09:48.80 ID:Z7POPaDW0
ニュースじゃ、!金印犬が志賀島にいるそうじゃが、これは何かあるかもしれんわい(ё)

90 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:10:47.15 ID:i9c+es2H0
日数は解釈の幅があるけど方角を間違えるとか有り得ないよね

91 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:10:59.73 ID:80YDv+nO0
距離(里)で表記している行程記事は魏が滅ぼした公孫氏の帯方郡から得た情報だ
短里は公孫氏が使用していたのだろう
日数で表記しているのは 張政等の報告によるものだ。

92 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:11:51.31 ID:RI9niBCM0
質問したいんだが、ヤマト王権と邪馬台国って名前が似てる以上の類似点あるのか?
北九州から銅鏡がでてきて奈良から出ない以上、中国書に出てくる国とヤマトは別なんじゃないの?

93 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:13:31.60 ID:80YDv+nO0
3世紀の奈良では文字が使われていた形跡が全くないんだよな。

94 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:16:29.44 ID:Gpmbs30n0
>>80の通り
三圏分立が倭国大乱前夜

出雲の子分だった吉備が出雲を裏切り畿内につき勢力地図が激変
出雲は瀬戸内海交易の港を失い衰退
吉備・畿内連合は東海・阿波を子分につけ崇神をトップに独立

95 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:17:07.20 ID:Vp9dGjIU0
>>92
倭はもともと奴国のことだった。飛鳥になると「大倭」の用字が主流となってく。大倭は、日本列島を代表する政治勢力の名称であると同時に、奈良地方を表す名称になる。701年には「倭国」を「大倭国」と書くようになったと考えられている。持統天皇ちょっと来い。て感じ

96 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:18:25.96 ID:bV4NPIoo0
だからー、宇佐神宮掘れば一発だと何度言ったら

97 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:18:44.15 ID:Gpmbs30n0
3世紀は瀬戸内海交易が国家の要

瀬戸内海の港を失った出雲勢は没落

瀬戸内海東端の畿内が栄える(大和朝廷)

九州勢は都を宇佐に移して瀬戸内海交易に対応(邪馬台国)

98 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:20:27.65 ID:Vp9dGjIU0
>>85
やはり、三輪から出雲、諏訪、関東は繋がりがあるよなー。大物主や大国主、タケミナカタあたりが特に。

99 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:20:54.21 ID:bV4NPIoo0
>>90
太陽が出てなくて、もちろん方位磁石も持っていない状況で方角がわかる人?

100 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:20:57.15 ID:DkljKhvuO
聖者と誉れ高い、どこぞの太子が「倭を以てヤマトとせよ」と発したんだろう

101 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/10/02(日) 12:21:14.90 ID:HgritTsT0
>>77
神武東征にも見られるように大和朝廷の発祥は九州で
この時代既に最前線は東北となり本拠地を畿内に移していただけでは?

102 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:23:22.62 ID:80YDv+nO0
倭とは九州のことで
大和とは奈良のこと。

103 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:24:11.00 ID:Gpmbs30n0
>>101
神武東征による社会変動はほとんどなかった

考古学的痕跡もほとんどなし

104 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:25:14.58 ID:Gpmbs30n0
>>102
倭の代名詞が阿波(あ倭)

火山(蘇)の代名詞が阿蘇なのと同じ

105 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:25:29.07 ID:CtmxCuBH0
お前ら邪馬台国好きだな
こういう大幅な謎は残しといた方が国民の文化レベル上がる

106 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:25:34.52 ID:80YDv+nO0
>>101
3世紀の状況では、神武東征もまだしてないな
当時の奈良は未開の地だよ。

107 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:25:40.66 ID:DkljKhvuO
神武は武内宿禰のことだろな

108 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:26:20.84 ID:Gpmbs30n0
つまり『近畿から見て』もっとも近くの倭人が住む地域が阿波だったということ

倭人とは入れ墨をし海に潜る民族

109 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:27:06.81 ID:8U8efoUM0
専門家が言ったのかと思ったらただの一般客かよw

110 :◆HKZsYRUkck :2016/10/02(日) 12:27:09.56 ID:3M8eABxp0
>>98
たしかに。毛の国は別もんでよくわからんけど。

111 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:30:42.82 ID:sZLA1GbA0
倭国大乱で卑弥呼を王にする?
そんな共和国みたいな歴史が絶対君主制の畿内朝廷に有る訳無いだろ?

てか、九州人が知らない日本の中央情報は漢や魏に伝わらんしwww

112 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:31:14.13 ID:udW6UDI10
>>26
百済が滅びてまともなのは絶滅したんじゃねーの?

113 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:31:28.73 ID:2koCC/gS0
>>107
正解。葛城王朝だろう。

114 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/10/02(日) 12:35:32.08 ID:HgritTsT0
>>106
纏向遺跡とか出てんじゃん。
巨大古墳群を見ただけでも未開とは到底思えんな。

因みに古墳の年代比定も100年程度古く修正されている。
元々土器編年による年代比定だったのだが、古墳時代初期は誤差が大きく
350年を中心に前後150年の誤差と言われていた。
にもかかわらず考古学者は350年〜600年と誤差の前半を切り取って年代比定していたんだ。
これが放射性炭素同位体による年代比定によって覆り(一部の学者はまだ認めてない)
纏向遺跡などは2世紀末から人が住み始め3〜4世紀に栄えた都市だった事が証明されている。

115 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/10/02(日) 12:37:18.70 ID:HgritTsT0
>>114
訂正
350年〜600年ではなくて350年〜500年でした。

116 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:37:55.42 ID:AAT94snb0
佐賀の数少ない観光地とされる吉野ケ里遺跡は行ったらがっかりします
県外から友人が来ても断ります
それ位ひどい

117 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:38:37.68 ID:wvYpDQs00
>>114
纏向が2世紀末からはないだろ
古くても3世紀中頃から出現

118 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:39:19.56 ID:gEoc4OTD0
邪馬台国は置いといて、昔は大和政権自生説が根強かったが、奈良の遺跡を調査するほど、自生説はありえないってなった。
なにもない奈良に突如として遺跡群ができたのはどこかからやってきたんだろうとなり、そのどこかってのが、特にその柱が吉備と今はなってるわけだ。

119 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:39:19.92 ID:yMVlO5b30
学問の世界では畿内説で決定的なのだから諦めろん

120 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:39:34.18 ID:ynM3U4ZE0
畿内説信者「魏志倭人伝の方角は間違ってるニダ」

121 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:39:35.03 ID:keikSJoY0
”世界一”育児をしない日本男児を代表し、佐賀県知事ら3知事が妊婦体験!「知事が妊婦に」動画公開

が 邪馬台国時代に なにを遺してきたのか?

122 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:42:09.01 ID:80YDv+nO0
>>114
古墳なんて土人が造ったんだろw

123 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:44:04.83 ID:DkljKhvuO
ゴッドハンドして年代を下げたら
その地層の年代に合わない馬具が出てきて
畿内説曰く古代人がゴッドハンドしたとか

何かもう

124 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:46:28.93 ID:80YDv+nO0
鉄もない絹もない朱もない文字もない・・・未開の地だな。

125 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:47:32.23 ID:wSR6N0kc0
縄文時代の海面(縄文海進)の影響と 全く治水工事の技術の無い時代
陸行にしてもその辺検証してるの? 川を渡るのすら一苦労だったろう

古来からある海沿いの神社は大抵標高20m その辺じゃないと地盤が安定しなかったはず
平安時代に大宰府に飛ばされた菅原道真はどうだった?床が腐って抜けた家に住んでたんだぞ?
専門バカの意見は消極証拠を論破せず無視してるので説得力がない

あ、金印は流石の俺も本物じゃないと思うわw

126 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/10/02(日) 12:47:51.06 ID:HgritTsT0
>>122
前方後円墳ってな正確に生前の宮殿や出生地に向けて作られてるんだけどね。
土人では無理だと思うよ。

127 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:48:51.50 ID:rEtuAy7Q0
>>58
安東大将軍は東方を治める者という意味で、
別に「王ではなくて将軍だ」という意味は無い。
高句麗王も百済王も同じような称号が贈られている。

ただ、倭王は高句麗や百済よりも格下の王と見られていて、
最後の武の時に昇進して、最高ランクの征東大将軍になった。

まあ、君の言うように、倭国が何なのかよくわからん時代は待遇が良くて、
帯方郡のおかげでだいたいわかってきたので、
待遇を下げたという可能性が高いんじゃないかな?

少なくとも、卑弥呼の時代はまだよくわからんから、
待遇は良かったと思うぞ。

128 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:49:49.05 ID:VDi65K+U0
軍事的、政治的な立場で考えると
魏が書物に収めるクニ(邪馬台国)が瀬戸内を超えた先にある畿内とは考えにくいなあ
(海を挟むが)近接の九州、もしくは山陰(出雲)とする方が自然

129 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:51:58.99 ID:Gpmbs30n0
>>113
葛城に鎮座したのは事代主
事代主は大国主の息子

三輪山に鎮座したのがニギハヤヒ


大国主とニギハヤヒが共同で奈良盆地を開拓

130 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:52:27.89 ID:keikSJoY0
そもそも何故、奈良に全国からの素材が集まったのか?

131 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:52:54.91 ID:gBKgbWSQ0
氷川神社はスサノオ信仰
斐伊神社の境内にある八本杉はスサノオがオロチを退治した場所と伝わる

132 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:53:08.77 ID:bIKb8+Ju0
宇美町=不弥国はこじつけ、捏造

133 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:53:15.30 ID:Z7POPaDW0
吉野ヶ里で美味い食べ物はなんじゃ?(ё)

134 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:54:20.99 ID:DkljKhvuO
純粋な畿内政権ってさ
それこそ中大兄皇子からじゃねえの?

で、この田舎者が出した結論が
将軍とか王とかいらねぇ
半島はおろか大陸唐帝国とガチ勝負で大敗北とか


バカとしか

135 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/10/02(日) 12:54:46.31 ID:HgritTsT0
>>117
人が住み始めた時期は2世紀末と、纏向遺跡の発掘チームの報告にはありますがね。
都市として栄えるようになったのは3世紀後半ですけど。

136 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:55:15.84 ID:Vp9dGjIU0
ヤマトは長髄彦では。まあウマシマジになるわけだが。

137 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:55:31.48 ID:80YDv+nO0
>>133
小城羊羹、マルボーロ・・・お菓子じゃないかな。

138 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:57:23.45 ID:DwVp90Wu0
期待したいwって
どんだけ出土少ないんだよw

139 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:57:36.63 ID:Gpmbs30n0
>>130
大阪がなかったからだよ
大阪平野は当時海
生駒山の西側の麓まで船で行けた
奈良盆地は海に近く交易に便利なうえ、西側が山に守られてるから水害の心配もない
(海沿いの平野は海水で水浸しになる危険性がある)

140 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 12:58:09.26 ID:80YDv+nO0
>>126
少数の移民が土人を使って造ったんだろうな。

141 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:00:05.95 ID:E+ilBTqH0
邪馬臺国=ヤマト國
つまり後の大和朝廷だから畿内

142 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:00:20.18 ID:pJAGwuue0
>>140
土人というよりも奴隷のような

143 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:00:22.00 ID:g6BLcW7wO
>>124
アンデス文明に謝れや

144 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:00:36.77 ID:Gpmbs30n0
>>136
ナガスネヒコは河内
畿内勢の本拠地は奈良盆地
ナガスネヒコは王ではなく地方官

145 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:00:48.20 ID:80YDv+nO0
>>139
一部の地域の土器が出てるだけだよ
鉄、絹、朱、硯などの物資は集まってない。

146 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:02:38.28 ID:80YDv+nO0
長髄彦などの移民が古墳を造らせてたんだよな
そこへ神武がまた移民してきたんだ。

147 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:02:55.76 ID:Gpmbs30n0
>>145
海沿いの平野は水害の心配がある
さらに九州北岸は渡来人襲来の危険もある

都には適さない

邪馬台国は宇佐

148 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:03:39.94 ID:Z7POPaDW0
吉野ヶ里でアイスクリームを食べてみたいのう(ё)

149 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:03:44.53 ID:VDi65K+U0
>>139
四條畷とか、かつて湿地帯だった地形を示す名前が残ってるもんなあ

150 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:04:05.23 ID:d+cS/fLW0
>>100
ちょっぴり評価

151 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:04:07.87 ID:80YDv+nO0
>九州北岸は渡来人襲来の危険もある

後には太宰府に引っ越した。

152 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:05:14.88 ID:Vp9dGjIU0
>>144
登美の長髄彦だから奈良の鳥見あたりだと思われ。

153 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:05:15.40 ID:G/+/OAts0
あの長い水行は畿内としか思えん

154 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:05:17.73 ID:aHQB0oDa0
邪馬台 やまた やわた やはた 八幡

155 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:05:36.31 ID:i2lhOZye0
>>129
ふーん。となると葛城はナガスネヒコなのか。

156 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:05:54.41 ID:Vp9dGjIU0
>>150
うん、評価。

157 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:08:36.39 ID:80YDv+nO0
>>153
水行は帯方郡からでしょ。

158 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:11:13.72 ID:Gpmbs30n0
神武東征は近畿開拓団に天孫分家が参入したというだけ

社会変動はほとんどなし

神武東征後も近畿の王はニギハヤヒ系

神武系は王位にはつけず地方官として新潟に派遣されてる
(神武の息子であり二代目天皇とされる綏靖天皇の別名は神渟名川耳天皇。その名の通り新潟のヌナ川=糸魚川を治めるミミ=地方官)

159 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:12:58.59 ID:Gpmbs30n0
ミミが地方官の職名だってのは倭人伝にもあるよね
投馬国の官がミミ、副官がミミナリ

160 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:15:41.10 ID:bIKb8+Ju0
>>118
>なにもない奈良に突如として遺跡群ができたの

万葉集にしょっちゅう出てくる「そらみつ」がそれを表現している。
虚(そら)見津(みトゥ)  山(やま)跡(と)乃(の)國(くに)者(ぱ)
空(そら)見津(みトゥ) 倭(やまと)ノ國(くに)パ 青丹(あぽに)吉(よし)

神武一派は天孫降臨の先輩ニギハヤヒを祀る先住民が居たのに
虐殺して大和を侵略した。

161 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:16:17.90 ID:Z7POPaDW0
学会の一番偉い方も、吉野ヶ里の真ん中で野心を叫びたいんじゃろうよ(ё)

162 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:17:22.35 ID:Gpmbs30n0
>>160
神武は虐殺なんてできてない

天孫族が畿内の覇権を握ったのは崇神の代

吉備からの東征

163 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:20:12.89 ID:uAIPGvM00
古代日本
畿内では今でも
ロマン・ミステリー・神話
九州では史実

164 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:20:39.18 ID:pwiLiw0f0
神武東征は天神族、崇神東征は天孫族。

165 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:24:25.88 ID:33IxXFVP0
伊都国、奴国、不弥国まで行って、船に乗って投馬国まで水行している。
邪馬台国の主とした港町だったのだろう。有明海は阿蘇山、雲仙岳の噴火灰で
泥の海だから、遠浅の泥濘の海岸を避けて神崎の筑後川の支流を利用していた
のではないか?

166 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:26:14.99 ID:vL457wcK0
国民としては、事実はどちらでもいい。
事実とわかる証拠が欲しいだけ。
どちらかでないと損をする人には違うんだろうがね。

167 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/10/02(日) 13:26:24.17 ID:HgritTsT0
邪馬台国九州説ってのは、3世紀ごろの畿内が未開でないと成り立ちにくいんだよな。
ところが最近の考古学的発見の為に、従来考えられてきたよりはずっと発展していた事が解って来ていて畿内説が有力になってきている。
そもそも九州も、吉野ヶ里遺跡を始め邪馬台国の候補地と言われた遺跡が紀元前まで遡ることが解ってきており
畿内にしろ九州にしろ古代の日本は(考古学的な実証より)未開だったという立場に立たないと成り立たなくなってんだな。

168 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:31:03.83 ID:JB8CtdW60
時系列

紀元前150年
・倭 〔倭は100余国からなる。中国王朝に定期的に朝貢。〕

57年
・倭の奴国(福岡県)は中国の後漢に朝貢し、皇帝から金印を授かる。〔支配地域は、朝鮮半島南部〜九州(熊本以外)〕
・倭の昔脱解(せくたれ)が新羅の王になる。

107年
・倭の国王帥升等(クニオシヒト・考安天皇)が中国の後漢に朝貢。〔支配地域は、朝鮮半島南部〜九州(熊本以外)〕

184年
飢饉が続いたため、中国で黄巾の乱が起こる。

178年 - 184年
・倭国でも飢饉が続いたため、奴国(福岡県)の王族など各地の王族は、民からの信頼を失った。
・天才巫女・奈良県出身の卑弥呼がいたため、奴国(福岡県)から邪馬台国(奈良県)に遷都
・邪馬台国(奈良県)の卑弥呼(百襲姫)が倭国を治め始める。 〔支配地域は、朝鮮半島南部〜九州(熊本以外)〜近畿地方〜南関東〕

150年 - 400年
奈良県桜井市に大規模な前方後円墳が出現する。
2世紀末に突然現れ、4世紀中頃に突然消滅した大集落。
後世の藤原宮に匹敵する巨大な遺跡であり、3世紀を通じて搬入土器の量・範囲ともに他に例がないほどの規模であり、
出土土器全体の約15%が駿河・尾張・伊勢・近江・北陸・山陰・吉備などで生産された搬入土器で占められ、
製作地域は南関東から九州北部までの広域に拡がっている。
また、祭祀関連遺構ではその割合は約30%に達し、
西日本の祭祀の中心地だったことがうかがえる。

238年12月
・魏の皇帝が、倭の女王・卑弥呼に金印「親魏倭王」を授ける。

169 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/10/02(日) 13:31:17.55 ID:HgritTsT0
>>157
陸行一月は?
ワシの説は「道に迷っていた」だから水行二十日も陸行一月も説明がつくけど。

170 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:33:14.58 ID:gEoc4OTD0
>>167
邪馬台国論争は端に置いといて、今時、ヤマト政権が奈良で自生的に成立したと考えるものはいないよ。

171 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:33:26.65 ID:aW2gPuvr0
ここまでレス全然みてないんだが
昔、井沢センセの逆説の日本史で、「ヤマト」ってのを中国語で適当に漢字あてはめたのが「邪馬台」だから(という推測)
それをさらに日本語よみして「やまたい」って言うのはおかしいんじゃねえのって話に妙に納得したんだけど。
 いまだにトンデモ説扱い?

172 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:34:30.12 ID:2koCC/gS0
ニギヤハヒ→銅鐸文化圏
アマテラス→特殊器台文化圏
スサノオ→四隅突出型墳丘墓文化圏
クマソ→銅戈文化圏

【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚

173 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:34:31.33 ID:tHhdbf5W0
>>22
北里柴三郎の故郷、熊本県小国町は
旧石器時代、縄文時代、戦国時代の遺跡や記録があるが、
弥生時代の遺跡はない。
これマメな。

174 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:35:10.56 ID:wvuUP2hM0
>>76
 
■ ウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■
 
 
この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/

『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents

この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。

すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕派の最重要な拠り所は天皇であり、すり替えでは政権の幕府を倒す大義を失ない逆賊となってしまいます。

 
■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■
 

175 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/10/02(日) 13:35:11.30 ID:HgritTsT0
>>170
記紀にさえ九州から東征したと書いてあるわな。

176 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:39:46.91 ID:JB8CtdW60
>>175
東征した神武天皇のモデルになったのは、天武天皇だからな。
天武天皇は東征していない。九州からクーデターを起こしただけ。
よって東征はなかった。

177 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:40:44.91 ID:Gpmbs30n0
>>172
吉備の特殊器台勢力が奈良に東征し銅鐸祭祀を上書きしたのが大和朝廷
=崇神天皇


銅矛勢力が邪馬台国(中国が認識した倭国)
=女王卑弥呼

九州・畿内から追い出されて領土を縮小し四隅突出墓の築造をはじめたのが出雲
=○代目大国主

178 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:41:01.88 ID:gEoc4OTD0
>>175
自生説が否定されたのは記紀カルトとは別の側面から。
神武なんて怪しげなものをよってない。
さらに言えば、九州から東征なんて今の段階でないよ。
わかってるのは吉備から奈良へってだけ。

179 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:41:58.72 ID:Z7POPaDW0
オキヤハギは最近は見らんのう(ё)

180 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:42:17.22 ID:TC/PhSor0
弥生時代の中後期ぐらいまでは半島経由で鉄などの貿易で栄えていた
北九州勢が文化の中心地域でその北九州エリアはヤマト国と名乗っていて
中国などは九州地方だけで日本だと認識するぐらいしかできなかった

卑弥呼の登場する時代は九州北部エリアと畿内エリアとは別の国々のような存在で
当時の先進的な文化の中心である九州エリアの支配圏に畿内勢力が攻め込むなり
支配できる力はまだ持ち合わせておらず、邪馬台国卑弥呼は日本のいち地方都市なのだが
中国などははそれを国と認めて付き合っていたにすぎない。

邪馬台国卑弥呼が日本の歴史から抹殺されたのは女系天皇を絶対に許す事のできない
天皇家とのかかわりが深く歴史上のいつの時代の誰かは不明だが
存在した女王王朝をよしとしない為に歴史から抹殺されただけで
名前は違えど邪馬台国も卑弥呼も実在した。

まとめるとこんな感じかなあ

181 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:42:44.95 ID:JB8CtdW60
>>171
つーか、みんな邪馬台国の本当の読み方はヤマトと思ってるよ。
ただし歴史を語る上で音が違ったほうが便利なので
ヤマタイコクという呼び方を残している感じだよ。

182 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:43:55.60 ID:Gpmbs30n0
>>176
神武東征、欠史八代は史実だと思うけどな

史実じゃないといろいろつじつまが合わない

神武系天孫族はまず下っぱとして畿内政権に参入し、
地方官として全国をたらい回しにされながら実績を積み

最終的に崇神の代に吉備を味方につけて奈良のトップを取ると

もちろんその背後には九州の天孫族本家のバックアップもあっただろうし

183 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:46:46.38 ID:TC/PhSor0
>>180
訂正
貿易×→古来からの行き来による鉄などの金属の流入や文化

184 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:47:06.42 ID:JB8CtdW60
>>182
でも「神武東征」は明らかに
「天武天皇のクーデター」をモデルにしてるからなあ

185 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:52:45.50 ID:YkpX271x0
卑弥呼の時代、日本各地に集落があって豪族とか王がたくさんいたと思うが、
そいつらが今の日本みたいに同じ言葉しゃべって意思疎通できたと思う?

186 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:54:38.98 ID:DkljKhvuO
通訳=卑弥呼

187 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:54:55.36 ID:Gpmbs30n0
文化圏が違うはずの近畿と九州で3世紀末からいきなり同じ形の墓(前方後円墳)が作られ出すことを説明するには

神武東征が史実だったからとしか言いようがない

3世紀には東征の痕跡も西征の痕跡もない

188 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:54:56.02 ID:pwiLiw0f0
天智天皇は百済、天武天皇は新羅。

189 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 13:56:30.64 ID:GMpOEIHE0
邪魔大王国!全滅だ!

190 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:02:41.73 ID:JB8CtdW60
>>187
飢饉が起きて、倭国大乱
仕方ないので卑弥呼を王にしたら治まったと書いてあるだろう

共立された卑弥呼の政治がうまくいったので
同じ形の墓が作られ始めただけだよ

191 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:03:05.09 ID:YkpX271x0
最近、古田の九州王朝説調べてるんだが、
どうも彼は日本にいた縄文人がみんな同じ言葉をしゃべっていると考えているようなんだよな
そんなのあり得る?

192 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:09:45.79 ID:Gpmbs30n0
>>190
飢饉が起きて、とは書いてないよ

193 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:09:47.72 ID:pwiLiw0f0
弥生人はカオといって縄文人はツラと言ってたとかどうなんやろ

194 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:10:57.44 ID:sZLA1GbA0
魏使の調査で、倭国は九州北部に緩いまとまりの二十数か国で構成されて、首都は伊都。
その南の端の邪馬台に宗教上の女神長官の祈祷師卑弥呼が居る って言ってんだろ?

邪馬台国はどこ? たって、二十数か国には邪馬台国なんてねーよ。
東の海の向こうも倭人の島だけど畿内のことなんて、ひとっことも言ってねーし。

文献上は謎でもなんでもないモン、考古学者が、勝手に妄想してるだけだろ?

195 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:14:10.88 ID:33IxXFVP0
神武は20年かけて周到な準備をして東征している。
黒川で九州北部勢力と政治連合し、安芸国で8年かけて瀬戸内海の海神族の
大山祇神勢力と出雲を平定連合し、さらに7年かけて吉備国を平定連合し、
さらに東進して淡路島を基地として住吉から奈良国に攻め入った。
当時の奈良国は相当に大きな勢力だったのだろう。

196 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:17:18.50 ID:JB8CtdW60
>>192
世界的に大飢饉が起きてるから飢饉が原因と考えられる

197 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:21:03.97 ID:G/+/OAts0
奈良平安と太宰府の関係のように、記述されてる北部九州は畿内政権の出先機関だった
そこでしばらくウロウロして不弥国から畿内へ出発した

198 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:22:06.85 ID:aW2gPuvr0
>>181
なるほど。ありがとう

199 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:26:34.53 ID:JB8CtdW60
邪馬台国=奈良県
卑弥呼=モモソ姫
卑弥呼の墓=箸墓
卑弥呼の政治を佐治(さち)していた男=崇神天皇(邪馬台国のさち)
一大卒(いったいそつ)=伊都佐治(いとさち)

200 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:28:37.80 ID:KrtGdLeU0
この時代は各地の有力豪族が和平のために祭祀の中心を邪馬台国においてた感じだろ
で、平和に治めるためには魏の力が必要だったわけで
今も昔も日本は外国の権威に弱い

201 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:29:13.38 ID:Gpmbs30n0
>>197
北部九州は宇佐の出先機関だった

202 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:29:33.16 ID:ggCu9AoL0
銅鐸って沖縄で見つかってるの?

203 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:30:28.91 ID:KrtGdLeU0
>>171
たぶんそれで正しい
けど、考古学的物証がないと確定はできない

204 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:32:26.46 ID:1K/IdnIv0
近年の九州説の劣勢っぷりはなぁ
最新の考古学の調査結果を組み込んで
説を展開すれば良いと思うんだが
考古学が間違えてるって方向になるのが何とも

205 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:33:21.16 ID:UTUqgOY60
そのうち邪馬台国夕張説だって出てくるさ

206 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:37:20.70 ID:6Ctjue6+0
キタイってロシア語で中国って意味だけど
北朝鮮労働党員工作員や中国東北ソビエト熊工作員?
実際には中華大陸には日本侵略北朝鮮労働党や朝鮮強酸党員が思うほど
ソビエトコミンテルン東北人はいないんだよ、中華大陸でも熊はすぐに狩猟されて漢方薬になっちゃうからねw

207 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:50:29.31 ID:dCqOikiK0
邪馬台国と大和朝廷は別物

208 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:51:24.08 ID:Gpmbs30n0
別とも言えるし同じとも言えるってのが正直なところだろう

209 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:54:36.44 ID:M7DqqhpR0
別物ってわかっておるわい。しかしながら、それは認めたくないんじゃよ(ё)

210 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 14:54:38.76 ID:Gmhm2mzGO
やまとっていう緩い連合

211 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:00:45.84 ID:OcWYdkTY0
考古学なんてあんまり信用出来んわ
自分で埋めて自分で発見ってのもあったよなw

212 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:08:46.79 ID:pwiLiw0f0
畿内説の考古学者はどんだけクズなんだよ、良心というものがあるのか、反省
せい。

213 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:15:46.67 ID:qtURX+ep0
だまされて関西の神社でホルホルして死んでいった日本人って本当可哀想だよな。
そこに神なんて居ないのに

214 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:17:37.16 ID:VDi65K+U0
>>194
魏が、飛び地にあたる近畿と友好(同盟)関係を持つならば
その間にある九州勢力と敵対してないと意味がない
あるいは倭国が一枚岩で、朝鮮半島と魏が敵対してないと意味がない

215 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:20:11.31 ID:DQ4mDd5p0
応神=神武=朝鮮人=宇佐八幡=日向族

奈良に攻めてきたんだよ
奈良はそれまで出雲系(スサノオ)が納めてた
それを乗っ取られた

アマテラスとスサノオの喧嘩がなぜ書かれてるか?
スサノオに対しアマテラスは重装備して戦ったて記述の答えがこれ

216 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:25:26.91 ID:tzJ1iM2OO
アイヌ縄文人が弥生時代以降も全く儒教と融合してない時点で九州説は絶対にあり得ない

217 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:25:38.25 ID:Vp9dGjIU0
畿内南九州連合狗奴国が強すぎて北九州連合の邪馬台国が帯方郡に援護を頼んだんだよ。そしたら檄文のみで茶化されてだな。ついに狗奴国に飲み込まれるわけだが。

218 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:25:42.74 ID:HgritTsT0
天皇家のY染色体ハプログループは、D1b系統(Yap+)です。朝鮮人ではありません。

219 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:31:32.91 ID:qtURX+ep0
アマテラスとスサノオの戦いって要するに伊豆組と浪川会の抗争みたいなモンなんだろ?
筑豊が舞台でスサノオが出雲や東征に脱出した。

220 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:32:05.36 ID:Xh/5RINg0
邪馬台国おもいっきりやまとって読めるから同じ国ではなかったのか?

221 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:34:29.92 ID:bIKb8+Ju0
>>193
山(ヤマ)vs岳(タケ)、嶽(タケ)
竹島は岳嶋(タケシマ)

222 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:36:28.87 ID:JsvIvvRx0
北部九州の発展具合はピカ一だから、
各説が北部九州を欲しがって困るな。

北部九州はよその土地などいらんが。

223 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:42:40.85 ID:DQ4mDd5p0
応神=神武=朝鮮人=宇佐八幡=日向族

奈良に攻めてきたんだよ
奈良はそれまで出雲系(スサノオ)が納めてた
奈良の三輪山に出雲の神が祭ってある
それを日向族に乗っ取られた

日向族→神武→加茂族→秦族→応神天皇→宇佐八幡


アマテラスとスサノオの喧嘩がなぜ書かれてるか?
スサノオに対しアマテラスは重装備して戦ったて記述の答えがこれ

224 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:43:57.44 ID:DQ4mDd5p0
なぜ宇佐八幡が応神を祭って天皇に大事な社か分かっただろ?

225 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:44:14.95 ID:rEtuAy7Q0
>>171>>181
当時の中国語で「邪馬臺」は「ヤマタイ」でも「ヤマト」でもなく、
「ヤマドゥ」と発音する。

よって、「邪馬臺」は「大和」の当て字ではない。

226 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:45:17.02 ID:uAIPGvM00
スサノオは夏吉で焼かれて一族は
出雲に流された。
宇佐はやまたのおろち一族の勢力範囲のはしっこ。
すげーな、記紀。
神話どころか北部九州の史実そのもの。
遺跡とピッタシカンカンだし。

227 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:46:55.29 ID:qtURX+ep0
いやスサノオはアマテラスに敗れて出雲に流されたって書いてあるから、舞台は福岡だろう。
筑豊地区をはじめとする福岡人同士の抗争が日本の国産み神話の元になった。

228 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:47:53.56 ID:DQ4mDd5p0
なぜ神話にアマテラスが先に高天原にいたスサノオを追い出した
喧嘩した
て書いてあるのか?
神同士がなぜ兄弟げんかするのか?
その答え
先にヤマトにいた出雲族は
日向族に乗っ取られた

日向族とは
日向族→神武→神武を助けた加茂族→加茂族は秦族→秦族を率いた応神→
応神を祭ってるのは宇佐八幡→古代から大分は秦族の国

229 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:48:16.19 ID:k62NiMty0
>>20
7世紀の奈良時代に編纂された日本書紀。
天皇の系譜の記載があるが、年齢などおかしな箇所が多いため欠史八代の部分。
ここが邪馬壹国の年代に当たる。
九州の地名と一致する邪馬壹国、そこから遠く東紀伊半島に大和朝廷が出現する。
この大和朝廷の誕生が色々とおかしなことが多く、隠された謎がある。
それまでは近畿では銅鐸が盛んに製造されていたのに、急に銅鏡が大量に生産されるようになり、銅鐸は使われなくなる。
そして和国から日本に国名を変更する。
大和朝廷の侵略拡大は卑怯な話が多く、騙し討ちや酒に酔わせて討ち取る謀略を使う。
ヤマト朝廷自体を否定する訳でなく、奈良ヤマト朝廷の出現には公になっていない謎がある。
名称など邪馬壹国を乗っ取った節がある。

230 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:51:56.11 ID:TuZvXLe+0
>>223
棄民白丁 ID:DQ4mDd5p0  

『三国志魏書』馬韓伝
「韓在帶方之南、東西以海為限、南與倭接、方可四千里。」
(韓は帯方郡の南に在り、東西は海で尽きる。南に倭と接し、地積は四千里ばかり。)

『隋書』倭国伝
「新羅、百濟皆以倭為大國、多珍物、並敬仰之、恒通使往來。」
(新羅や百済は皆、倭を大国で珍物が多いとして、これを敬仰して常に通使が往来している。)

三国史記 (百済本紀)
「397年 夏五月 王は倭国と友好関係を結び、太子の腆支を人質として倭に送った。」

三国史記 (新羅本紀)
「402年 三月に倭国と通好して、奈勿王の子、未斯欣を人質として倭に送った。」

231 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 15:54:41.89 ID:L3bLjOZg0
魏・呉・蜀、三国時代の魏にとって、倭は呉の側方にある洋上の国だった。
 【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚
上の図は現代の知識で、当時シナが描いてたイメージの方はこんな↓感じか。
 大明混一図(1390年頃)
 【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚
 世界最古 ベハイムの地球儀 1492: 日本 = Cipangu
 【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚
 【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚
 (海は大西洋。コロンブスによる「アジアへの大西洋航路発見」の頃)

海を隔てた大国で朝鮮半島南部も支配する、それが倭。

魏が倭と組めば、呉に側方から無言の圧力を加えることができた。
またそう見えるように魏志倭人伝の行程などが記述または後に編集された可能性もある

232 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:02:47.45 ID:ggCu9AoL0
>>231
魏が倭に来たのってやっぱ呉を意識してるのかな
倭から呉に向かおうとしてた可能性は無くはない

233 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:02:53.02 ID:pJAGwuue0
文献では九州で確定
考古学でも、畿内有利と言われていた状況が
掘れば掘るほど畿内が不利になって、いまや九州が優勢

234 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:03:04.46 ID:55XA2zGq0
>>231
何故、公文書や史書においてそう見えるようにする必要があるのか?という疑問があるな
無意味で無駄でしかないと思うが

235 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:04:07.25 ID:Gpmbs30n0
倭国大乱の首謀者は孝霊天皇だな
孝霊の子供が孝元天皇、モモソ姫、吉備津彦
この四人が倭国を引っ掻き回した

倭国大乱のきっかけは
畿内政権の派遣官にすぎなかった孝霊が吉備を攻めたこと

吉備は出雲の属国(銅剣祭祀圏)
畿内は出雲の友好国(大国主の息子事代主が葛城に鎮座)

それを畿内政権の派遣官にすぎなかった天孫族の孝霊が吉備を攻めて「俺らの領土だ」と言ってしまったから
出雲からも畿内政権からも「お前なにしてくれてんだ」となる

倭国が乱れ収集がつかなくなる

モモソが立ち弟の孝元が補佐(だから孝元の説話は記紀には残らない)することでやっと国が治まる


しかし上記は九州を除いた西日本の話で
九州は倭国大乱に関係ない
2世紀末まで九州は平原遺跡に埋葬された王が統治する別の勢力だったのだろう


3世紀になって崇神の時代にはじめて九州と同盟を結ぶ
そして魏に使者を送ると

そういう順番だろうよ
卑弥呼即位すぐに使者を送らなかったのは、九州を押さえてなかったから

逆に言えばAD230年ごろやっと九州と同盟を結び、港を使わせてもらえるようになり、魏に使者を送ると

236 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:04:50.91 ID:QeGWZ3j10
>>185
朝鮮半島ですら南側は縄文時代からずっと日本語話者で溢れていたんだが
韓民族が成立する以前の話な

237 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:08:26.18 ID:aSvrgOaY0
邪馬台国は畿内だけど
九州にだってクニは複数あったのだから別にいいじゃないか

トウホグなんて集落レベルだし

238 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:09:14.04 ID:YkpX271x0
>>228
秦族は、隋書で明確に秦王国と独立した国があったことが書かれてるよね
その隋書の説明で「中国人と同じような人々」というのが秦王国を指すのか、倭国全体を指すのかよくわからんけど

239 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:09:34.36 ID:L3bLjOZg0
>>234
当時、地理的にそう認識されていれば、もし記録と合わない部分を
「認識」の方に修正(調整)するのは、史書編集者としてごく当然な行為。

240 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:10:54.14 ID:g6BLcW7wO
>>237
おまえ昭和育ちだろ

241 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:12:08.55 ID:uGd5Y4F60
任那(みまな)の語源は御真魚
真魚(マナ)とは魚のこと。例:真魚板(まないた)
すなわち任那は大和朝廷に魚を納める国だった。
米の生産はまともに出来なかったのだろう。

242 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:12:34.16 ID:QeGWZ3j10
倭国が日本全体だというのは思い込みで精々北部九州地方
中国と関係あった地域は限られてる

243 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:12:44.24 ID:qtURX+ep0
伊勢神宮に祀られてるのが福岡の暴力団天照組初代組長だとは知らなかったわ

244 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:16:31.85 ID:55XA2zGq0
>>239
どっちを信用するかの判断だろうし、その行為はよくわかるけど、
無言の圧力があるように装う理由にはなってないと思う

245 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:17:06.30 ID:WbUtZCbq0
>>20
崇神の前だろうなあ。

258年説を取ると、ヒミコの死後の男王が崇神ってことになるけど。

318年説のほうがいいと思ってたけど、どうなんかねえ。

246 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:18:46.45 ID:uGd5Y4F60
>>241
もちろん、腐れやすい魚を大和まで運搬するのは無理。
それ(任那の調)を収納する大和朝廷の出先機関が北九州へ設置される。

247 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:19:42.94 ID:YkpX271x0
>>236
へー、そうなんだ
日本に住んでた縄文人すげーな
船であちこち行き来してるうちに自然と同じ言葉を喋るようになったんだろうか?

248 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:21:55.43 ID:pwiLiw0f0
崇神の崩御は318年

249 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:22:11.98 ID:bh80uZRR0
何で、そんなに熱く語ってんの?

ぎしわじんでんなんて、

神功皇后の三韓征伐の頃の話しだろ?

畿内に京があって、九州に陣を作ってた時代だろ

簡単に整合性が合うじゃん

何でそんなに時間かかってんのか意味不明だわ

250 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:25:35.19 ID:L3bLjOZg0
>>241
後に任那などに分かれた弁辰は鉄の一大産地。

【三國志 魏書 東夷傳 弁辰】
・鉄を出し、韓、?、倭は皆鉄を取るのに従事している。
・諸々の市場の売買には皆鉄を用いており、中国の銭を用いるようなものである。
・鉄を二郡(楽浪郡、帯方郡)にも供給している。
http://ameblo.jp/ryo-nihon/entry-12113698628.html

251 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:25:45.07 ID:bh80uZRR0
>>238
京都の太秦は、秦河勝が住んだところだよ。

252 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:25:54.76 ID:pwiLiw0f0
神宮皇后は卑弥呼から100年ぐらいあとの時代

253 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:27:30.35 ID:uGd5Y4F60
>>249
崇神天皇と神功皇后は四世代も違うぞ
任那は崇神

254 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:28:36.90 ID:BlEi50tF0
歴史に事実などひとつもない。すべて可能性の話。いくらでも諸説を作るといい

255 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:30:27.80 ID:bh80uZRR0
100年ぐらいあととか、崇神天皇と四世代も違うとか、何の話しだろ?

256 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:31:33.95 ID:bh80uZRR0
日本書紀にも、卑弥呼は神功皇后かも?って書かれてあるんだから

今更だろ

257 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:35:05.27 ID:55XA2zGq0
>>256
倭人伝を見て、神功皇后の話を創作した可能性があるね

258 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:35:42.48 ID:uGd5Y4F60
>>250
鉄の取引が存在したとしても、朝廷に調(税)として納められるのは魚。
出典は風土記。

259 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:35:54.97 ID:PNd0FaFs0



260 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:38:34.95 ID:tk/Dge5u0
記紀とか日本書紀とか古事記で時代当てはめるのは辞めておけ
まったく参考にならん

261 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:38:39.49 ID:uGd5Y4F60
>>257
創作では無いな。神功皇后と卑弥呼の内容が違いすぎる。
あくまでも魏志に載っている女王が神功皇后かも、という程度に
参考に書かれているだけ。

262 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:40:25.72 ID:55XA2zGq0
>>261
創作の意味がわかってんのかね?

263 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:40:28.04 ID:qtURX+ep0
なんだ伊勢も出雲も福岡筑豊の指定暴力団初代組長アマテラスとスサノオを祀ってんのか。
煽り半分だが、あながちこれ本当だろ。
アマテラスの古宮は福岡にあるもんな。
国体維持上三重と島根で嘘も方便ってのが事実だろ。

264 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:40:56.67 ID:uGd5Y4F60
>>260
すべての史書(歴史)を否定するなら獣と同じだ。人類では無い。

265 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:42:47.86 ID:uGd5Y4F60
>>262
日本書紀ぐらい読めよ

266 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:45:58.10 ID:Gmhm2mzGO
豊樟の意志を込めた流れは日本書紀に

267 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:46:29.46 ID:D95qkntH0
倭人伝に記載している方角を仔細に読むと1番合致するのは邪馬台国阿波説だな
南→東、阿波国の南に狗奴国(和歌山)阿波国の東(北)は海に面して
その先にも倭人の国がある、その先とは兵庫県の事、
奈良が邪馬台国なら南を東と読み替えたので「東に海がありその先も倭人の国」
とは「北に海がありその先も倭人の国」と言い換える必要がある
奈良の北は琵琶湖、日本海その先はウラジオストクとなる。
大昔からロシアには弥生人が住んでいた訳だ。日本は返還要求をしようぜ

268 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:48:31.75 ID:tk/Dge5u0
>>264
これらの文書は書かれた時代に近いところはまだ歴史と言えるが
それ以前は神話だぞ
歴史ととるのは間違ってる
とくに考古学的裏づけがない記述は歴史として読んではいかん

269 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:54:27.59 ID:pwiLiw0f0
神話には元ネタがある、考古学的裏づけだと、捏造しまくりでよういうわ

270 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:58:45.59 ID:tHhdbf5W0
はよ邪馬台国に行ってみたい

271 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:58:53.95 ID:gPDq/PHQ0
>>16

日田までは同意

その先陸路で宇佐へ行くのは山道が険し過ぎるのではないだろうか

地形から行きやすいのは、久大本線沿いに別府か大分では?

272 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:06:29.50 ID:p6d0TpXC0
どっちでもいいが、なんかいいことあるのか

273 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:07:35.60 ID:80YDv+nO0
邪馬壹国の中心国邑は現代の博多である
邪馬壹国に行ってみたい人は博多に行くべし

274 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:08:52.09 ID:gPDq/PHQ0
>>70
武蔵の国は出雲系の色が濃いけど、総の国は物部、忌部、宗像、多氏諸々移住しているようだよ

275 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:14:04.16 ID:80YDv+nO0
卑弥呼に遭いたければ糸島市へ行くべし

276 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:18:32.52 ID:XwUDwyZ80
新唐書の内容は参考になるな。
大和朝廷の中心となる勢力がヤマトの地にいつ頃入ったか推測できる。1世紀頃やろね。
それ以前に江南人が土木と水田稲作の技術を持って日向にたどり着く。
その後、筑紫王を継げない王族などと合流し、当時新興の開拓地だったヤマトに入ったんやろね。
土地勘の乏しい渡来勢力だけでは難しかっただろうしね。
天皇家の始まりを曖昧にしてあるのも、納得かも。

277 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:21:03.02 ID:WbUtZCbq0
崇神の時に、内乱が出て来るんだよな。
トヨが立った後、クナ国がどうなったか書かれていない。
トヨが266年に普に朝貢した時の男王は誰だったのか。
崇神自身であるのか、崇神の父であるのか。

開化天皇の陵のことを考えると、父ではなく崇神自身なのか、それとも
彦坐王なのか。
後継者争いが起きたと書かれていることを見れば、崇神は王位を乗っ取ったのか、
垂仁も争っていることから、非常に不安定というか。
彦坐王の子孫が王位の正当性を主張しているようにも見える。
景行は王位争いは起きていない。
彼には正当性があったから?

278 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:24:44.87 ID:80YDv+nO0
>>276
新唐書は1060年の成立
書かれた内容だから精々400〜500年前のことだ
大和朝廷の中心となる勢力がヤマトの地に入ったのは5〜6世紀の事だな。

279 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:27:57.16 ID:KkHL5/il0
どうも(日本の)考古学関係者は学問として首をひねらざるを得ない
人物が多すぎる。いやしくも学問なら、古今東西の実に多様な方法論
を駆使せねばならない。論理学、弁証法、近代科学による実証主義や
推論、社会学、経済学などの社会科学・・・。
ところが、考古学に従事する人は何故か頭の固い人が多い。これは、
発掘という作業が地味で根気のいる作業で、言ってみれば学問の現業
とでもいう厳しい仕事だからかもしれない。だから、ごく一部の、先
のような多角的方法を駆使できる層は一部で、残りはそのような学者
の受け売りで予算を獲得しているわけだ。

それで何が困るかというと、実に固陋で頑迷なのである。まあ公務員
がほとんどならしょうが無いのだろうが、だからといって他説を排撃
して狂人扱いする悪癖にはほとほとうんざりさせられる。子供と一緒
なのである。学問的訓練をくぐっていない非知性的な人々だから、し
ょうがないとも言えるが、それでは困るのがその影響力の無視できな
い大きさなのである。やっぱり公務員は強い。

だが、そんな彼らも、唯一の心の支え、宗教的信念である巻向が、俄
にその地位を下げつつあることに対して、どう対処しようとしている
のか、誠に興味深い。だからといって簡単に吉備とか言えるのかよw
これだけ諸説を排撃してきて自己矛盾は ないのか。わずかな考古学
的成果を持って邪馬台国も弥生の中心も岡山と言い切れる根拠の無い
自信はどこから来るのか。
膨大な物証、傍証、文献、歴史、地理、経済、弁証法、演繹法、帰納
法、更に理化学的方法から、ほとんどが九州を示しているのに、平気
で「学会ガー」と抜かす馬鹿は、学会自体が馬鹿であることを理解し
ていないようだ。

280 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:28:07.47 ID:55XA2zGq0
>>278
まあ、どちらにしても考古学的には何の根拠もありませんが

281 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:35:09.67 ID:WbUtZCbq0
>>92
天理市に東大寺山古墳があるが、そこから110cmの金象嵌鉄の鉄剣が出ている。
それには「中平○年・・・・・」と書かれている。
中平とは後漢の霊帝の年号で、184年〜189年のことだ。

ヒミコは鏡ももらったが、剣ももらっている。
剣のほうが鏡より格上らしい。
この時代の100cmを超える鉄剣は近畿でいくつか出ている。

金象嵌の鉄剣は、そんじょそこらの豪族に下されるはずもない。
ヒミコが貰ったうちの一つで、部下というより身内が分け持ったか子孫がもったか
いずれかだろう。

282 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:35:26.77 ID:IhIxggKqO
>>279
考古学を除いても九州を示す資料なんて皆無だぞw
少なくとも安本のように、何の根拠も示さず地名相似説やら
天皇平均在位年数とか持ち出す輩は
〜説関係なく研究者を名乗る資格すらない。

283 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:42:12.07 ID:WbUtZCbq0
下池山古墳と中山大塚古墳からめぼしいものが出なかったことが残念だ。

284 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:46:27.31 ID:yHQukWyt0
http://mainichi.jp/articles/20161002/ddp/014/040/007000c
文化財から探る八女の地域史
古墳出土品や「五條家文書」展示

邪馬台国は阿波です(´・ω・`)

285 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:47:34.32 ID:PCJuow280
高島忠平が噛んでねーだろーな

286 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:48:39.04 ID:F2LpHO0b0
>>260
欠史八代も昔は欠史十三代だったんだ
どこまで実在が確実視されるかは今後の発掘&研究次第だよ

287 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 17:53:59.46 ID:gUW2NEds0
日本の歴史って諸星大二郎くらいのトンデモばっかりでしょ
学問とはとても呼べないね

288 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:01:40.19 ID:3Qf2rUEY0
137 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/01(土) 18:59:36.42 ID:eAuk5cq60
『旧唐書』倭国・日本国伝

日本國者、倭國之別種也。以其國在日邊、故以日本為名。或曰:倭國自惡其名不雅、
改為日本。或云:日本舊小國、併倭國之地。其人入朝者、多自矜大、不以實對、
故中國疑焉。又云:其國界東西南北各數千里、西界、南界咸至大海、東界、北界有
大山為限、山外即毛人之國。

日本国は、倭国の別種なり。
その国は日の出の場所に在るを以て、故に日本と名づけた。あるいは曰く、倭国は
自らその名の雅ならざるを憎み、改めて日本と為した。あるいは日本は昔、小国だっ
たが倭国の地を併せたという。
そこの人が入朝したが、多くは自惚れが大にして不実な対応だったので、中国はこれ
を疑う。また、その国の界は東西南北に各数千里、西界と南界いずれも大海に至り、
東界と北界は大山があり、限界となし、山の外は、すなわち毛人の国だという。

大和朝廷が倭国を滅ぼして日本を統一、建国したんだろうね
邪馬台国は倭国の中の国の話だろうし、倭の五王までは朝貢の記録があるから、おそらくそのあたりまでは存在していたのだろう
倭国は入れ墨、裸同然の薄着、裸足の民らしいから、そんな格好した人間が500年近く朝貢していたということだよね。
奈良時代ならおそらく聖徳太子みたいな格好?そんな人間が現れたら普通に考えたらちょー怪しいだろ。
倭国を支配していたのなら、倭国の格好で朝貢し続けるのはおかしいよね。奈良は温暖でもないし、東に海もなければ島でもない。
倭国と大和朝廷はまったく別の民でしょ、倭国の中にの邪馬台国なら奈良はありえないよ
纒向遺跡が大和朝廷の遺跡である可能性は十二分にあるとは思うが、倭とは全く関係ないと思う
倭国を滅ぼして後継国であることをアピールするために日本書紀が作られたんじゃないのかな。同じ国ですよー、国名変わっただけだよーみたいなね。新唐書は日本書記から写したんじゃね。

289 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:07:35.97 ID:JB8CtdW60
>>288
倭の使者は3つの違う説明をした。
a 日本国は、倭国の別種なり。 その国は日の出の場所に在るを以て、故に日本と名づけた。
b 国は自らその名の雅ならざるを憎み、改めて日本と為した。
c 日本は昔、小国だったが倭国の地を併せたという。

倭人は不実な対応だったので、
中国はこれを疑った。(中国は倭人の説明を信じなかったと書いてある)

290 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:15:20.29 ID:JB8CtdW60
>>235
卑弥呼が即位してすぐに中国に使者を送らなかったのは
朝鮮半島が戦争中で使者を送れなかったからだよ。

291 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:16:07.57 ID:yHQukWyt0
日本で最初に出来たのは淡路島
日本は淡路島が最初に作られる

でもね、よく考えて欲しいのは
淡路とは阿波への道なのよ

阿波が先に存在してるから路なんですよ
こういう隠れた部分も考えないと

邪馬台国は阿波(´・ω・`)

292 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:20:15.29 ID:80YDv+nO0
>>290
漢や魏に使者を送らなかっただけで
帯方郡とは使者を送ったり送られたりしてた
倭韓は公孫氏には属してたからね。

293 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:22:16.62 ID:gUW2NEds0
>>291
そういう言葉遊びは考古学でも研究でもないよ
ただの妄想

もっと形として残ってる資料を基にしてほしいよ
じゃないと自分の国の歴史が恥ずかしい

294 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:26:22.93 ID:JB8CtdW60
>>292
帯方郡あたりで魏と朝鮮が争ってたから魏に使者を送れなかったんだよ。

卑弥呼の使者が魏で大歓迎された理由のひとつもこれで
魏の勝利によって倭国の使者が魏まで来れるようになったから
大歓迎された。

295 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:30:59.51 ID:yHQukWyt0
>>293
神話や言葉遊びを
ただの妄想として片付ける人は
歴史には向いてないよ

そもそも日本には
当時の資料が存在して無いんだし(´・ω・`)

296 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:35:10.36 ID:dE5Q0tec0
卑弥呼 「わらわにひれ伏せ!」

関西勢 「ぐぬぬ、邪魔大国め! グギギギギギギギ」

297 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:35:10.38 ID:IhIxggKqO
>>291
甘いね、淡路島の後に四国が生まれるでしょ。
大体時計回りで島を生んで最後に眼下の大倭豊秋津島で大八島国の完成。
この高天原の視点は葛城山からなんだよ。
真っ先に四国や淡路島が見える場所というのは。
だから平安時代には葛城や高野山辺りが
古の高天原と思われいたんだしな。

298 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:36:29.42 ID:tk/Dge5u0
シュリーマンがトロイの遺跡を発掘したから存在が事実と認められたのであって
発見がなかったら永久に物語の架空の都市でしたからね

299 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:36:36.05 ID:55XA2zGq0
>>294
そりゃあ、都では大規模な歓迎式典が行われたんだろうなあ
「その距離、帯方郡からなんと1万二千里!呉のすぐそばの未開の地から、
我が皇帝の徳を慕ってはるばるやってきた倭国の土人のみなさんです。
はりきってどうぞ〜」ってな感じでw

300 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:39:58.57 ID:dE5Q0tec0
>>291 淡路とは阿波への道なのよ

おお!
後世、適当な漢字宛てちゃうと本当の意味が分からなくなるね。

301 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:40:34.80 ID:IhIxggKqO
また眼下の大倭豊秋津島=御所の長柄辺りからは
日本で唯一銅鐸と鏡(多紐細文鏡)が一緒に埋められた場所なんだしな。
倭の重要な場所は葛城、だから神武もやってきたんだろ。

302 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:41:34.36 ID:EOwTCfT50
観光業以外に特別な利害はないだろう、勝手に主張していれば良い。

303 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:46:19.26 ID:80YDv+nO0
>>294
公孫氏が敗れると直後に魏に使者を派遣してる
公孫氏の帯方郡とは頻繁に行き来してたんだよ。

304 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:51:04.48 ID:IhIxggKqO
本来葛城山というのは二上山から和泉葛城山を含めた山々の事。
その中心が現金剛山だからね。

名前を変えられて分断された上、葛城地方の
王朝は欠史扱いなんだからな。
普通に歴史の隠匿を疑うならこの辺りだよ。

305 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:54:03.59 ID:yHQukWyt0
橘の小戸の阿波岐原

阿波です(´・ω・`)

306 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:57:46.38 ID:8cLbA16e0
>>303
つーか、景初二年の難升米はほんとは公孫淵に会いに行ってたのかもしれんね。難升米のお土産見ればそう思える。

307 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:00:28.52 ID:80YDv+nO0
住吉神社 (福岡市)
社記(筑前国住吉大明神御縁起)では、この住吉神社が鎮座する地を住吉神の生まれた阿波岐原(あはきはら、檍原)の古跡に比定する。

308 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:05:17.00 ID:yHQukWyt0

@YouTube



沖縄から徳島に流れ着くのよ
南方海洋ルートは徳島に着いたとも言える

TVでは蒲生田岬に流れついてる
蒲生田岬は瀬戸内海紀伊水道に突き出た四国最東端の岬
そしてその岬を回りこんだ場所は徳島県阿南市橘町

そう橘という小さな港
橘の小門が阿波にも存在したりする(´・ω・`)

309 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:12:30.30 ID:80YDv+nO0
筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原

筑紫の日向・・・福岡市(奴国)と糸島市(伊都国)の間の峠が日向峠

310 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:17:32.32 ID:80YDv+nO0
「此地は韓國に向ひ、笠沙の御前を眞來通りて、朝日のたださす国、夕日の照る国なり」(古事記)
四国は韓國に向?

311 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:19:34.68 ID:J5DM0FxG0
みんな熱くなっているけれどさあ
こんなことどうでもいいんじゃね?

312 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:21:41.66 ID:D95qkntH0
倭人伝の記載通りだと阿波徳島が1番最有力候補だな。不弥国から南(東に)
行けば投馬国、投馬国は愛媛辺りだろうそれから南行(東行)して
四国中央市あたりで上陸して阿波を目指して陸行すれば憧れの
邪馬台国(阿波)に到着する阿波の南(東)には敵対する狗奴国(和歌山)が
あり、阿波の東(北)には海があり海の向こうには倭人の国(兵庫県)がある
。倭人伝の記載と方角日数里程どれをとってもドンピシャだな。

313 :◆HKZsYRUkck :2016/10/02(日) 19:23:21.47 ID:3M8eABxp0
>>305, >>307
俺も心情的には>>307に同意なんだが、今の住吉神社はショボい池があるだけで
土佐の「はりまや橋」に匹敵するガッカリスポットなのだ。
http://yotsuba23.blog104.fc2.com/blog-entry-1841.html

阿波の橘湾はいい感じだよね。
http://awa-otoko.hatenablog.com/entry/2015/03/17/212534

さらに>>309 はこっちか。
福岡県福岡市西区小戸 小戸大神宮
http://lunabura.exblog.jp/17597166/

>>293
さておき、この禊で生まれたのが住吉三神なんだけど、
これがなぜ「住吉」であり「住之江」なのか、ってのは、
潜水することを「スム」という九州方言に由来するわけで、
まさに言葉遊びなんだよね。

314 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:25:57.19 ID:ig5trQAV0
九州、筑紫平野以外はありえないが、佐賀ではないかもなw

315 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:33:09.57 ID:07jRwdhJ0
阿波徳島説の人は独りでよく頑張るね

316 :◆HKZsYRUkck :2016/10/02(日) 19:41:06.06 ID:3M8eABxp0
>>297
その大矢島の次に生まれる島、つまりカテゴリー2領土の筆頭が、
吉備の児島なんだよね(当時はまだ半島じゃなかった)。
隣にあるもっと大きな小豆島よりも格が上なのだ。

古代史において不気味な存在吉備。

317 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:41:59.42 ID:8cLbA16e0
自説がないと全然面白くないと思われ。対抗心があると知識欲が俄然湧いてくるなー。みんなそうでしょ?

318 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:45:29.63 ID:VDi65K+U0
>>291
二つの勢力が手を取り合った場所
和平交渉か何かしたのが淡路島だったんじゃねえの

319 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:45:57.18 ID:bIKb8+Ju0
旧説は単なる言葉遊び

320 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:52:04.94 ID:AD99k1RU0
俺は関東地方在住だけど、
邪馬壱国は、宇佐にあったと思うよ。

321 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:55:45.85 ID:w+7dVib+0
>>291
ぐぐったら淡路が阿波への道というのはただの後付けらしい
大国主が大黒天と後付けで同一神化したのと似てる

322 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:58:04.58 ID:F2LpHO0b0
>>309
日向峠を持ち出すなら何時頃からそういう名称なのか示してもらえないかな
だいたい県以上のレベルの範囲に対抗するのに大字小字以下の定点レベルの名称を持ち出すのは無理があるぞ
日向峠の碑を調べるとまだ生きてる人の名前ばかりだし

323 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:58:14.30 ID:YWgBik5G0
俺九州人だけど、阿波はアニメの街の称号で十分だと思うよ

324 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:59:51.79 ID:YWgBik5G0
俺九州人だけど、邪馬台国はどう考えてもヤマトゥ(上代日本語以前のヤマト)だと思うよ

325 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:01:21.34 ID:iOCDQN/d0
>>185
>そいつらが今の日本みたいに同じ言葉しゃべって意思疎通できたと思う?

  これ、歴史を真剣に考える場合、非常に重要なポイントだな。交易する場合には
 目の前に物を置いて交渉すればいいから大して問題にならないが、政治的な交渉を
 したり、指示を伝達したりする場合には、公用語=共通語がなければ正しく伝わらない。
 フェイス・トゥ・フェイスなら表情や語調で何となく雰囲気が伝わるが、文書では
 これがないから公用語=共通語なしには無理だと断定できる。俺が、畿内説を強く
 否定するのは、3世紀の日本で公用語=共通語がないとしか考えられないからだ。
 なぜか? 記紀や風土記が成立したのが7世紀だったことを見れば疑問の余地はない。

326 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:04:54.63 ID:/O4STs1H0
女王国 = 邪馬台国が怪しいからなぁ。

女王国 = 九州ならほぼ確定でいいだろう。

327 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:05:56.22 ID:3Qf2rUEY0
>>289
437 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/01(土) 21:40:23.99 ID:eAuk5cq60
>>148
其人入朝は倭の使者ではなく、倭を併合して日本に変わったと自称している人間のことだろ。その説明が疑わしいということ。
倭を併合した日本の使者だと言ってるから疑われたいうか、言ってる意味がよくわからないということなんじゃないかな
倭の使者なら過去の朝貢での国書なり持ってるだろうし、風俗も入れ墨や裸なら手ぶらでも判別できそう
連続して大和王権が続いているなら証明できるものを持参しているはずなのに、口頭説明ぐらいしかなかったのではないのだろうか

自称日本国の使者のことを言ってるんだろう。
倭国の使者は途絶したと記録があるから滅ぼしたんじゃないのかな
平和的に併合しているならば書類なり引き継いで持ってると思う

328 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:08:59.72 ID:rEtuAy7Q0
>>324
当時の中国語で「邪馬臺」は「ヤマドゥ」と発音する。
「ヤマトゥ」の当て字ではない。

329 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:09:28.11 ID:IhIxggKqO
>>325
だから弥生中期には河内まで貨泉も流通してるし
多紐細文鏡も確認されてる以上は、共通言葉を使える
人物が半島から畿内まで往来していたとしか考えられないのだか?

330 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:10:32.47 ID:sZLA1GbA0
阿波は畿内説の変形だろ?
阿波だの和歌山だのは朝廷が奈良に遷都前に開拓した土地じゃないのか?

331 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:12:42.60 ID:gUW2NEds0
>>321
だからそういうのはもうやめてほしいんだよな
そりゃ少しは仮定したり見当つけたりして発掘もするんだろうけど日本のって思い込みが強すぎんだよな
病的な想像してこねくり回してるだけにしか思えないんだもん
ほんと欧米の目が届かない分野だと日本という国の後進性が露わになる

332 :◆HKZsYRUkck :2016/10/02(日) 20:14:21.45 ID:3M8eABxp0
>>325
逆説的だが、俺は上古の方が通じてたと思うな。
弥生時代を特色づける稲作文化というのは、農法にとどまらず、
土木技術や土器の様式に至るまでの「文明そのもの」の転換で、
それが九州から東進したわけだ。
とすれば、東進して定着してすぐの方が均質性が保たれていて、
その後に方言などの差異が際立ってくるはずだよね。

333 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:15:59.66 ID:IhIxggKqO
阿波なんかより銅鐸が大量に埋められた近江の方が重要だよ。
巻向は伊勢遺跡が衰退した直後に出来る祭祀場なんだしな。
そもそも近江だってアワウミなんだろ。

334 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:17:49.37 ID:iOCDQN/d0
>>329
交易をするには言葉は大して必要ないと、俺は言っているんだがw
つい最近も沖縄でローマ帝国や中東の通貨が発掘されたが、アンタの理屈
だと、琉球人はラテン語やトルコ語を理解できたことにならないか? www

335 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:19:24.49 ID:g9Y5eZO+0
葛城も大坂も阿波も九州の地名でほぼもう決定してんだけど
これが決定しちゃうと、
大事なのは今でしょ、とか
邪馬台国はただの酋長国にすぎない、とか
くだらない事言い出すから、あえて未定にしてんでしょ。

336 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:21:52.48 ID:gUW2NEds0
>>335
まず理想の日本の誕生だの成立だのありきで持論を組み立ててるんだもんな
あほらしいよ

337 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:22:05.23 ID:mTesFK/Q0
三角縁神獣鏡がどういう鏡か知らなくて否定している人が多いと思う。
まずこれは凸面鏡というヘンな鏡。
そして、当時の鏡の中でもかなりの大型で重く、また回りが三角ぶちの影響でザラザラして持つと怪我をするかもって感じのもの。
じゃあ何のためにこれを作ったのか?
それは祭のために決まってる。
じゃあ誰が鏡を使って祭を行ったか?
それは卑弥呼に決まってるんだよ。

魏鏡であろうと、日本製の鏡であろうと、本質は変わらない。
三角縁神獣鏡の本質は太陽信仰にあるんだから。

338 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:22:47.72 ID:IhIxggKqO
>>334
そんな特殊な例は別。貨幣だけじゃなく鏡や銅鐸、
水田と皆歩調を弥生中期の時点で揃えてるだろ。
意志の疎通が出来る人物がいないと無理な話。

339 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:23:31.02 ID:yHQukWyt0
男尊女卑の九州
佐賀に到っては古くから嫁いびりの

まぁおしんのイメージせいにして
嫁いびりはNHKが作ったと誤魔化してるけど

そんな筑紫島が卑弥呼でまとまるワケがない(´・ω・`)

340 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:25:51.14 ID:gUW2NEds0
>>339
じゃあ東京都も今まで女性知事がいなかったから誰も小池の言うことを聞かないんだろうな

341 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:26:25.78 ID:sZLA1GbA0
水田耕作の浸透って言うのは
豪族が生めよ増やせよの富国強兵政策で拡大していったんだぞ。
それには、シルクロードの通商以上に共通言語の存在なんて関係無いだろ。

縄文土人を養える、荘園開拓の出来る親族が広がっていったんだよ。
女房を10人とその家族を養えれば、すぐ庄屋様だ。

貴族の仕事ってのは、後は徴税だけだろ。
縄文人は飯が食えることに対して親和的だったんだと思うネ。

342 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:28:27.40 ID:IhIxggKqO
>>339
九州に女性の王の土壌があるとはとても思えないしな。

昔は船に女性を乗せるのも嫌がる土地柄だし。

343 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:29:04.83 ID:iOCDQN/d0
>>338
一言で言えば、極めて粗雑な議論だな。侵略者が先住者を圧殺して広めたという
残酷な解釈も理屈の上では成り立つぜw それとも「理想の国・ヤマトにそれはあり得ない」
戸でも言うかな? www

344 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:32:12.23 ID:IhIxggKqO
神功皇后が男装して半島に渡る逸話なんてのも、
実は九州では女性王を認めない
土地柄もあるんじゃないの?

345 :◆HKZsYRUkck :2016/10/02(日) 20:32:47.67 ID:3M8eABxp0
>>337
そこがわからん。
いや俺も、銅鏡の用途はピカピカ太陽を反射させることだと思うけど、
それならなんで、前方後円墳の向きはバラバラなんじゃろ?

346 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:34:08.43 ID:yHQukWyt0
>>340
関東管領の上杉謙信公は女性だから
大丈夫じゃね

関東は鎌倉の流れを組むし
鎌倉幕府なら北条政子だし(´・ω・`)

347 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:36:47.84 ID:IhIxggKqO
>>345
前方後円墳の向きは、おそらく被葬者が亡くなった時期に関係がある、
と個人的には思ってる。

348 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:38:36.31 ID:YWgBik5G0
>>339
わりと最近まで神道では巫女が一番力を持ってたからねぇ
青谷上寺地遺跡で18歳くらいの女性があえて眉間に一撃で見せしめのように殺されていたのも、その霊力を恐れたからだという説もある

349 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:40:32.09 ID:yHQukWyt0
>>342
旦那殺されて九州征伐しに向かって
九州あきらめて三韓征伐して帰るからね
神武皇后も(´・ω・`)

350 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:43:17.31 ID:mTesFK/Q0
>>345
俺もわからん。しかし俺の墓地の墓の向きもバラバラなんだけど、それもわからん。

351 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:44:27.34 ID:xsBawVdD0
もう箸墓古墳=卑弥呼の墓が確定してるのにまだ九州厨は悪あがきしてるのか

352 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:48:11.99 ID:yHQukWyt0
>>348
正直「妻木晩田遺跡」と「青谷上寺地遺跡」は
歴史にいきなり現れて消えてるし

まぁ鳥取はそんな遺跡多い気もするけど
隣の出雲があれだけ歴史が存在してるのに

鳥取は歴史の流れがよく分からない(´・ω・`)

353 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:48:17.58 ID:D95qkntH0
>>351
箸墓の埋葬者は男性と判明しているから箸墓は問題外他の墓を探せ。

354 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:52:16.12 ID:sZLA1GbA0
神功皇后の三韓征伐は神話だろ。
天皇や皇后が自分で出征や戦争はしない。
九州平定した朝廷が九州豪族を朝鮮半島に配流したんだよ。

神武の東征も記紀の制作目的に応じた、中国の史記に対する辻褄合わせだよ。
まあでも、弥生文化の日本上陸が紀元前1000年ってのは、紀元2600年の朝廷もビックリだよな?

中国5000年の歴史とか、天地創造より古いだろ? 
戦前からの考古学者は、邪馬台国畿内説とか言ってないで、全員腹切れよ。
古墳の発掘、拒否してる場合じゃね〜よwww

なにはともあれ、天孫降臨の歴史書き直そうぜ。
縄文2万年と弥生の3000年の歴史を列島に皇室と創って来たのは俺たち日本人だぜ。
韓国じゃ無いんだから、科学的な歴史で、ホントの事言っても良くネ?

355 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:52:34.76 ID:xsBawVdD0
>>353
そういうデマを平気で垂れ流すから九州厨は信用されない

356 :◆HKZsYRUkck :2016/10/02(日) 20:54:17.28 ID:3M8eABxp0
>>347
なんじゃそらwwと思って検索したら、ほんとにそういう説もあったのね。

>>350
まあ、仏教の墓は特に方向はない気がするけど、そこはそれ。
けっきょく、古墳と銅鏡祭祀とは関係なかったってことなんかなあ…。

357 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:54:30.24 ID:8cLbA16e0
北枕は仏教だと思っていたが道教にもあるのか。中国思想における北枕の思想は古墳時代初期における日本の権力者の間にも伝わったと見られ、畿内・吉備・出雲における古墳被葬者に古代中国の宗教思想である「生者南面、死者北面」が流行したと考えられている。だとよ。

358 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:54:44.86 ID:IhIxggKqO
鳥取の地名は柏原市芝山近くの集落から由来する地名だよ、豆な。
その芝山の石が使わてるのが箸墓、ちゃんと今でも頂上部に凹みもある。

359 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:56:05.62 ID:D95qkntH0
二十数年前に伊都国の平原古墳の発掘調査をしていたらもの凄い出土品が出た
のを宮内庁が聞きつけて箸墓を秘密裏に発掘調査したところ被葬者が男性と
判明したから調査を打ち切った。調査員には口外しないでくれとお願いしたが
事実を隠し通すのは難しく、話が漏れて俺の耳にも入った。その人は調査員の
友人で嘘をつくような人では無いので俺も信用するようになった。

360 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:57:24.19 ID:zFt0KAfv0
九州説は学説とは程遠い悪質詐欺商法のセールストークもしくはカルト宗教って感じだね

361 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:57:43.01 ID:xsBawVdD0
そもそも男尊女卑が酷い九州で女が統治できるわけがないからな
邪馬台=ヤマトゥ(古代中国読み)=大和という事で畿内説で確定

362 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:57:46.81 ID:FU59jFh50
天皇の御位の象徴である神器の一つが九州北部から出土している
この考古学的裏付けからも皇室は九州の出自だという記述は正しいものと言えよう


582 :名無しさん@1周年 :2016/10/01(土) 23:20:12.30 ID:KBjCc7HP0
>>570
平原遺跡から出た特大の鏡は三種の神器のひとつ『八咫鏡』と同一サイズ
文様も一致で同一型と言われている


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%92%AB%E9%8F%A1
>咫(あた)は円周の単位ともされ、約0.8尺である。径1尺の円の円周を4咫としていた。
>したがって「八咫鏡は直径2尺(46cm 前後)の円鏡を意味する」という[2]。
>また、後漢の学者・許慎の『説文解字』には、
>咫、中婦人手長八寸謂之咫、周尺也
>(咫、ふつうの婦人の手の長さ八寸で、これを咫という、周を計る尺度なり)

>とある。「後漢の一寸」は2.3cmだから、一咫は2.3×8 = 18.4cmとなり、八咫は約147cmとなる。
>現存する桶代(御神体の入れ物)の大きさから考えると鏡はもっと小さいモノであるはずであり、
>このことから「八咫(やた)」は単に「大きい」ということを表しているだけで具体的な数値ではない、という説があった。
>しかし平原遺跡出土の「大型内行花文鏡(内行花文八葉鏡)」は直径46.5cm、円周は46.5×3.14 = 146.01cmであり、
>弥生時代後期から晩期にこのサイズの鏡が存在したことは確かとなった


>また、『御鎮座伝記』に「八咫鏡」の形は「八頭花崎八葉形也」とあり、この「八頭花崎八葉形也」の図象を持つ考古遺物は
>現在のところ、この「大型内行花文鏡」のみである。

363 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:59:52.82 ID:8cLbA16e0
>>357
訂正。釈迦入滅は前5世紀ぐらいだった。道教には取り入れられてる可能性は十分にあるな。

364 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:59:57.96 ID:DnLVNjgw0
つか生産的な仕事しろよ

365 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 21:00:33.40 ID:0PcuKvVs0
>>360-361
こんな風にもう中傷しかできなくなってるのが今の畿内説の末路なんだよな
まあ文献も出土品も全てが九州を指し示しているんだから気持ちは分かるが

366 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 21:02:08.21 ID:bIKb8+Ju0
>>361
>そもそも男尊女卑が酷い九州

九州も中国や朝鮮と同じで民族が入れ替わってるんだわ

367 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 21:02:30.98 ID:ichLRCsB0
>>362
三種の神器が出土してるし、中国の史書も日本の記紀も皇室は九州からやって来ましたって書いてんだよな
それなのにキナイキナイと喚いているのは火病民族としか

368 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 21:05:24.86 ID:07jRwdhJ0
>>361
大和とか、倭を和に変えただけじゃねーか

369 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 21:05:29.53 ID:a9SFDyAY0
>>351
箸墓は四世紀のものだ
鐙が出てるからな

370 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 21:07:42.20 ID:IhIxggKqO
>>367
記紀には卑弥呼がいたとは具体的に書いてないし
九州にいた形跡もない。
候補と言える神功皇后やモモソヒメは皆畿内縁の女性だしな。
天照大神にしろ高天原は葛城地方前提な時点で九州は関係ないよw

371 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 21:10:53.52 ID:xsBawVdD0
>>369
>1980年代以降の考古学的年代決定論により箸墓古墳の築造年代も
卑弥呼の没年(248年から遠くない頃)に近い3世紀の中頃から後半とする説もある。

年代的に一致したな

>>367
大陸から日本列島に渡来し近畿地方に至るとすれば、
九州や山陰などを通ってくるしかないからそりゃそう書くわな
邪馬台国の時代、既に皇室の先祖は大和の地に本拠を移していたとみて間違いない

372 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 21:11:18.75 ID:rEtuAy7Q0
>>361>>368
当時の中国語で「邪馬臺」は「ヤマドゥ」と発音する。
「ヤマト」の当て字ではない。

どうしてこんな基本的な事がほとんど知られてないかと言うと、
これだけで畿内説が全部崩れてしまうから。

373 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 21:12:03.88 ID:D95qkntH0
ヤマト族と呼べるのは北部九州人だけで、畿内人は韓半島から渡来した
弥生人なのでとてもヤマト族など呼べるものでは無い
纏向に集った勢力も中国〜近畿〜東海までの同じツングース系の民族だけ
九州は異民族なので参加していない。

374 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 21:13:11.77 ID:sZLA1GbA0
>>362
魏使の見た九州のどこに日本の皇室が有るんだよ?
漢の倭の奴国や親魏倭王のどこが天帝だよ。

倭の五王は朝廷だけど
700年には過去の倭国は日本じゃないって否定してるよな。
天智天皇の敗戦外交で朝鮮半島放棄した日本の歴史は変わったんだよ。

紀元前200年程度からは、九州豪族の対馬交易有るんだから
この間の九州には、魏史以降に外交フロントになった日本の朝廷は無い。

375 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 21:13:43.84 ID:bIKb8+Ju0
>>372
何を根拠に?証拠を出せ

376 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 21:14:42.39 ID:9oU7na550
九州説って実際は「九州のどこかにあったとする諸説群」だからな
説と呼べるほどのものじゃない

377 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 21:17:47.22 ID:a9SFDyAY0
>>371
歴博の非科学的な戯言なんて誰も信じてないよw


https://www.nagaitoshiya.com/ja/2010/queen-himiko-tomb-hirabaru/
>この発表に立ち会った北條芳隆は、以下のように述べて、歴博の較正曲線に疑問を呈した。
>
>放射性炭素年代測定法の較正曲線を導くためには年輪年代測定法の確立が前提条件であり、それなしには
>なんら科学性を確保できないのです。だから歴博がこの課題と正面から向き合うためには、年輪年代測定法を独自に開拓するか、
>すでに開発されたところとのコラボを組むか、それが不可能な場合であっても、伐採年代の判明している木材
>すなわち暦年代資料を複数確保したうえで、古墳時代にまで相互につなぎ合わせながら遡らせる試みを
>最初におこなわなければならないのです。
>
>ところが、そうした試みを行ったという明確な説明はなく、しかも弥生の中期や後期から降ってきたので、
>もはやその時点で、だめだと確信した次第です。
>
>要するに年輪年代測定法との相互連携なしに日本版の較正年代曲線を構築することなど、原理原則上も理屈の上からも
>不可能なのです。だから会場では最後に「放射性炭素年代測定法の較正をおこなうために放射性炭素年代測定をもちいることが
>どこまで有効なのか疑問である」と伝えたのでした。[38]

378 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 21:19:57.82 ID:D95qkntH0
>>375
ツングースはすぐにカッとなりやすいな、モンゴル人や朝鮮人も
ツングースだからな。関西人の顔見りゃ誰だってそう思うよ。

379 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 21:20:56.63 ID:g9Y5eZO+0
  j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂

380 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 21:21:15.77 ID:zqCspJXZ0
水行は筑後川を大分の方に登って行ったんじゃ無いの?あそこら辺は険しいから陸路より船で行った方が確実だったのかも。

381 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 21:21:20.36 ID:JB8CtdW60
>>327
何を言っているなかわからないんだが笑

rm
lud20161002212138
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1475373497/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★3©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★4
【佐賀】「邪馬台国はどこだ?」 謎の国「不弥国」、候補の4地域にスポット…吉野ケ里歴史公園内、弥生くらし館で展示
【佐賀】「邪馬台国はどこだ?」 謎の国「不弥国」、候補の4地域にスポット…吉野ケ里歴史公園内、弥生くらし館で展示★2
【佐賀】吉野ケ里、謎の「不弥国」探る出土品展「よみがえる邪馬台国 邪馬台国と謎の国『不弥国』」開催
【佐賀】「九州に邪馬台国があったというのは無理がある」 ネット中継で「畿内vs九州」論戦、両者一歩も譲らず…吉野ケ里歴史公園★6
【九州説!】吉野ヶ里歴史公園で特別企画展『よみがえる邪馬台国』開催[2017/09/22-11/12]
【歴史】「九州に邪馬台国があったというのは無理がある」 ネット中継で「畿内vs九州」論戦、両者一歩も譲らず…佐賀・吉野ケ里歴史公園
【古代】「よみがえる邪馬台国」豊前の国に迫る 吉野ヶ里歴史公園で9月19日から特別企画展 佐賀 [ごまカンパチ★]
【佐賀】「筑後」焦点の企画展始まる 吉野ケ里歴史公園 「佐賀平野や筑後地域に邪馬台国があってもおかしくないことが分かってきた」
【佐賀】邪馬台国はどこ? 吉野ケ里で考古学フォーラム 「環濠集落、九州では増えるが、近畿では無くなる」「奈良盆地が有力地」
【佐賀】邪馬台国はどこ? 吉野ケ里で考古学フォーラム 「環濠集落、九州では増えるが、近畿では無くなる」「奈良盆地が有力地」★4
【佐賀】邪馬台国はどこ? 吉野ケ里で考古学フォーラム 「環濠集落、九州では増えるが、近畿では無くなる」「奈良盆地が有力地」★6
【佐賀】邪馬台国はどこ? 吉野ケ里で考古学フォーラム 「環濠集落、九州では増えるが、近畿では無くなる」「奈良盆地が有力地」★7
【佐賀】邪馬台国はどこ? 吉野ケ里で考古学フォーラム 「環濠集落、九州では増えるが、近畿では無くなる」「奈良盆地が有力地」★2
【佐賀】邪馬台国はどこ? 吉野ケ里で考古学フォーラム 「環濠集落、九州では増えるが、近畿では無くなる」「奈良盆地が有力地」★5
【佐賀】邪馬台国はどこ? 吉野ケ里で考古学フォーラム 「環濠集落、九州では増えるが、近畿では無くなる」「奈良盆地が有力地」★3
【佐賀】鏡から探る邪馬台国の謎…吉野ヶ里歴史公園フォーラムで3氏講演、討論 「年代論の解決が邪馬台国論争の決定的な課題」 [樽悶★]
【佐賀】鏡から探る邪馬台国の謎…吉野ヶ里歴史公園フォーラムで3氏講演、討論 「年代論の解決が邪馬台国論争の決定的な課題」 ★2 [樽悶★]
【邪馬台国山門説】筑後に伝わる古代のロマン 卑弥呼・磐井の足跡たどる特別展開幕 九州芸文館
【佐賀】「よみがえる邪馬台国」展、「豊前の国」に焦点 「九州と畿内との違いを、出土した遺物を見て比較してほしい」 [樽悶★]
【佐賀】「よみがえる邪馬台国」展、「豊前の国」に焦点 「九州と畿内との違いを、出土した遺物を見て比較してほしい」 ★2 [樽悶★]
【佐賀】「よみがえる邪馬台国」展、「豊前の国」に焦点 「九州と畿内との違いを、出土した遺物を見て比較してほしい」 ★4 [樽悶★]
【福岡】「Go To 邪馬台国!!」 伊都国歴史博物館「伊都国から魏志倭人伝の国々を探る」企画第3弾、特別展「末盧国」開催 [樽悶★]
【福岡】「Go To 邪馬台国!!」 伊都国歴史博物館「伊都国から魏志倭人伝の国々を探る」企画第3弾、特別展「末盧国」開催 ★2 [樽悶★]
【福岡】「Go To 邪馬台国!!」 伊都国歴史博物館「伊都国から魏志倭人伝の国々を探る」企画第3弾、特別展「末盧国」開催 ★3 [樽悶★]
【福岡】「Go To 邪馬台国!!」 伊都国歴史博物館「伊都国から魏志倭人伝の国々を探る」企画第3弾、特別展「末盧国」開催 ★4 [樽悶★]
【佐賀】邪馬台国「吉野ケ里フィーバー」発掘30周年 県立美術館で「吉野ケ里遺跡報道を語る」シンポ
【歴史】「巨大な墳墓、年号が入った中国鏡は畿内でしか見つかっていない」 ネット介し「邪馬台国」論争、吉野ケ里と奈良つなぎ★2
【歴史バトル】「巨大な墳墓、年号が入った中国鏡は畿内でしか見つかっていない」 ネット介し「邪馬台国」論争、吉野ケ里と奈良つなぎ
【福岡】邪馬台国九州説に新たな視点 「近畿は絶対的な王権で後のヤマト、隣接したクニとも調和を保った北部九州こそ邪馬台国」
【福岡】邪馬台国九州説に新たな視点 「近畿は絶対的な王権で後のヤマト、隣接したクニとも調和を保った北部九州こそ邪馬台国」 ★2
「邪馬台国はどこにあったのか」 考古学界で優位の近畿説に反論 九州説の「逆襲」相次ぐ理由は
【大阪】「邪馬台国」卑弥呼の後継者“台与”の西晋朝貢以降〜「倭の五王」時代までの「空白の4世紀」に迫る特別展
【歴史】「邪馬台国はどこにあったのか」 考古学界で優位の近畿説に反論 九州説の「逆襲」相次ぐ理由は [ブギー★]
【大阪】「邪馬台国」卑弥呼の後継者“台与”の西晋朝貢以降〜「倭の五王」時代までの「空白の4世紀」に迫る特別展★2
【大阪】「邪馬台国」卑弥呼の後継者“台与”の西晋朝貢以降〜「倭の五王」時代までの「空白の4世紀」に迫る特別展★4
【邪馬台国】「邪馬台国はどこにあったのか」 考古学界で優位の近畿説に反論 九州説の「逆襲」相次ぐ理由は [しじみ★]
【歴史】「邪馬台国はどこにあったのか」 考古学界で優位の近畿説に反論 九州説の「逆襲」相次ぐ理由は ★2 [ブギー★]
【邪馬台国】「邪馬台国はどこにあったのか」 考古学界で優位の近畿説に反論 九州説の「逆襲」相次ぐ理由は★2 [しじみ★]
【史料】邪馬台国の女王・卑弥呼の記録も 大野城心のふるさと館開館3周年記念特別展「筑紫の至宝 〜国宝 翰苑(かんえん)の世界〜」 [ごまカンパチ★]
【福岡・大分】邪馬台国九州説【佐賀・長崎】 4
【福岡・大分】邪馬台国北部九州説【佐賀・長崎】
【福岡・大分】邪馬台国北部九州説【佐賀・長崎】 2
【歴史】卑弥呼の邪馬台国と争った国「狗奴国」が熊本に? 九州説に新解釈
【歴史】卑弥呼の邪馬台国と争った国「狗奴国」が熊本に? 九州説に新解釈 ★2
【古代】特別展開催で話題の「三国志」、物語の持つ魅力とは “邪馬台国”や“卑弥呼”との関係は?
【邪馬台国九州説】邪馬台国九州説に新たな視点 卑弥呼が統治した「クニ」考察
【邪馬台国九州説】倉本一宏氏「3世紀に統一政権前提、おかしい」「天皇家につながっていると言いたい人たちに利用される危険」
【考古学】「邪馬台国時代のクニ」が大ブームに 吉野ケ里、国史跡指定から30年 [ごまカンパチ★]
邪馬台国九州説論者を皆殺しにしたい。妄言吐くのも大概にしろ
【邪馬台国九州説】倉本一宏氏「3世紀に統一政権前提、おかしい」「天皇家につながっていると言いたい人たちに利用される危険」★7
【邪馬台国九州説】倉本一宏氏「3世紀に統一政権前提、おかしい」「天皇家につながっていると言いたい人たちに利用される危険」★2
【邪馬台国九州説】倉本一宏氏「3世紀に統一政権前提、おかしい」「天皇家につながっていると言いたい人たちに利用される危険」★4
【邪馬台国九州説】倉本一宏氏「3世紀に統一政権前提、おかしい」「天皇家につながっていると言いたい人たちに利用される危険」★5
【邪馬台国九州説】倉本一宏氏「3世紀に統一政権前提、おかしい」「天皇家につながっていると言いたい人たちに利用される危険」★6
【邪馬台国九州説】は「99・9%」福岡県にあった!ビッグデータが解いた「卑弥呼の墓」の謎 
【邪馬台国九州説】邪馬台国は「99・9%」福岡県にあった!ビッグデータが解いた「卑弥呼の墓」の謎★2
【邪馬台国九州説】倉本一宏氏の邪馬台国九州説 「統一政権前提、おかしい」[01/23]
【邪馬台国論争】畿内説vs九州説、「邪馬台国は東遷したか?」テーマに議論 福岡・飯塚、古代史連続講座に150人
【邪馬台国論争】畿内説vs九州説、「邪馬台国は東遷したか?」テーマに議論 福岡・飯塚、古代史連続講座に150人★4
【邪馬台国論争】畿内説vs九州説、「邪馬台国は東遷したか?」テーマに議論 福岡・飯塚、古代史連続講座に150人★2
【邪馬台国論争】畿内説vs九州説、「邪馬台国は東遷したか?」テーマに議論 福岡・飯塚、古代史連続講座に150人★3
【邪馬台国論争】九州?近畿? 古代史最大の謎に挑む シンポジウム「邪馬台国の今」
【邪馬台国論争】九州?近畿? 古代史最大の謎に挑む シンポジウム「邪馬台国の今」 ★2
【卑弥呼やけん】 ここんとこ邪馬台国=九州説が有力なもよう どげんしてこうなったと?
邪馬台国は畿内だけど卑弥呼は九州説
02:53:28 up 26 days, 13:17, 1 user, load average: 9.61, 9.01, 8.99

in 0.47525215148926 sec @0.47525215148926@0b7 on 010716