◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】KDDI 大量のデータ通信可能な料金プラン半額に値下げ ★2©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1473414673/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/09/09(金) 18:51:13.43 ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160909/k10010678001000.html

格安スマホが急速にシェアを伸ばすなか、KDDIは、利用者を囲い込むため大量のデータ通信が可能な料金プランを実質的に今の半額以下に値下げすると発表しました。大幅な値下げは8日、ソフトバンクも発表しており、一段と競争が激しくなっています。

発表によりますと、KDDIは、データ通信量の上限が毎月20ギガという料金プランを今月15日から新たに作り、料金は月額6000円にするとしています。これまでは最も通信量が大きいプランに追加料金を払って20ギガ利用した場合、月額は1万6800円となっていたことから半額以下に値下げとなります。
20ギガのデータ通信量とは、一般的な動画配信サービスを毎日3時間見る程度が目安で、スマホをかなり長時間使う顧客層を想定しています。

大手通信会社では8日、ソフトバンクが同じように大幅な値下げを発表したばかりです。大手各社が相次いで値下げに踏み切るのは格安スマホの事業者が割安な料金で急速にシェアを伸ばしていることが背景にあります。

大手としては格安スマホより高速通信に強い点をいかして、スマホで動画などを楽しむ利用者向けに大胆な値下げを行い、囲い込みを図ろうとしています。また、今月からアップルの新型機種の「iPhone7」が販売されることもあり、さらなる顧客獲得を目指す考えです。

■ 前スレ (★1が立った日時 2016/09/09(金) 14:32:43.52)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473399163/

2 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 18:51:35.14 ID:E0OGFkNY0
ドコモは早く追随せんか

3 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 18:52:52.09 ID:+jiC+y1G0
.

【 最 新 画 像 (゚ ∀゚ ) キ タ コ レ ! !】 高畑雄太、ドヤ顔で満面の笑みを浮かべる

http://tiny1.co/2ch_upup-image_kfjd523s2fs-_library-01_jpg
    


おいおいww反省してないだろこいつww   

4 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 18:53:03.68 ID:onCpEeqZ0
もはやカルテルやな

5 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 18:53:11.85 ID:mQJyM20J0
>>2
経営会議開かないといけないからすぐには無理だよ

6 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 18:53:29.07 ID:Mgv+IdQb0
結局横一列
ドコモもにたようなのやるんだろ

7 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 18:53:55.99 ID:eCO0e9Vq0
ドコモは10ギガで1万以上

8 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 18:54:08.37 ID:CHLirRKX0
まだ高い

3000円以下にしろ

9 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 18:54:36.51 ID:+7bzpDkP0
シェアで安くなるならドコモについていく。

10 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 18:54:40.88 ID:gEKW2u/V0
5ギガでめちゃくちゃ割高に感じるけど、
Wi-Fi環境あるしさすがに20ギガはいらんわ。
5ギガ以下安くしろやハゲ

11 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 18:55:59.38 ID:3yDG4y9B0
lteフラットを半額にしろよw

12 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 18:56:36.62 ID:a4IE/8oe0
携帯キャリア三社はやることなす事どこかズレてるんだよ
もうわざとやってるとしか思えんww

13 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 18:56:57.02 ID:foFRCdRn0
2ギガ600円プランのほうがよっぽどうれしい

14 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 18:57:40.01 ID:A6CM2h2C0
くっそたけえ

15 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 18:57:41.46 ID:kJTzkGF60
スピードはそんなに求めてないんだよ、定額無制限で安くしろよ

16 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:00:26.76 ID:5DxBYBlp0
>>15
128kで定額無制限ですよw

17 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:01:05.66 ID:q9VM/htw0
話にならん
まだまだ高すぎ

18 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:01:18.07 ID:iN+M6JN10
は?ギャグ?

19 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:01:28.11 ID:e8Gfrn5T0
早い話が
カルテルの結果が客単価6000円ってことだろ

20 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:01:53.05 ID:x5WbnQpZ0
どう転ぼうが金が欲しいだけなんだろうな。

21 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:02:00.37 ID:stRwB9jo0
今意識して抑えて使って5Gギリギリだから、
車でストリーミングで音楽流せるようになるのはうれしいね。

22 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:02:16.02 ID:gf4lyu9DO
ずっとWi-Fiある場所にいたらいいやん…

23 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:02:42.06 ID:2gylc5ef0
嫌だこんなもの、と言っても流石に不買出来ないしねぇ。

24 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:02:52.94 ID:2WMxhX9r0
家に無線ランあるし外で20ギガなんて使わねーよ
7ギガ1000円コースも用意しろや

25 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:03:18.47 ID:aRx/fccs0
横並びwww

26 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:03:41.06 ID:WHOVug9q0
bicsimのiijmioで月1000円だよ。3ギガだけどな。
家と仕事場はwifiあるから無問題

27 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:03:52.19 ID:nYBYICA20
格安対抗と言っても確かに大容量ではイオンと張るが、
UNEXTがSBの1/3(25GB2380円)で出してきたし
大容量高額だけで底は下がってないし。

28 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:03:55.42 ID:1+mynqXi0
なんで横並びになるんだよ!

29 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:04:52.54 ID:kJTzkGF60
>>16
いや、せめて下り3メガとかさ・・

30 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:05:46.62 ID:c3ULoV0J0
課金廃人向けではなく5ギガ以下をさげてほしい

31 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:05:57.51 ID:Juo3/Ww70
実際にこのプランに移る人少ないんじゃ無いか、今の料金高いから下げてくれって言ってるのに

32 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:06:11.83 ID:SLaXTZqr0
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
【経済】KDDI 大量のデータ通信可能な料金プラン半額に値下げ ★2©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>13枚
イケメンw
【経済】KDDI 大量のデータ通信可能な料金プラン半額に値下げ ★2©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>13枚
【経済】KDDI 大量のデータ通信可能な料金プラン半額に値下げ ★2©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>13枚
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします

広場からは、
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です

co1694968
9月8日 1時23分頃
放送経過時間
1分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので注意してもらえないでしょうか?

33 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:06:18.21 ID:mgxm6QU70
端末プラン保証コミコミで月1万よこせってことだよ
何も考えるなスマホの奴隷になれ

34 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:06:21.83 ID:+liUejx10
でも 7GBで足りないから MVNO+モバイルWifi使ってたから、結果 こっちのほうが
いいかな。最近MVNO 都内は遅いねん。 スマバリュ効くし。

35 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:06:28.19 ID:PXL8MphU0
>>11
そうなんだよな。
iPadユーザー置いてきぼり。

36 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:07:10.15 ID:5DxBYBlp0
>>31
twitterとか見てると若い人は歓迎ムードだけどね。
やっぱり若い人はデータ使うよ。

37 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:07:25.50 ID:6XRfYV3W0
>>12
わざとに決まってるじゃん
0円なくなって各社収益上げってるし
料金安くしての指導にも1Gプランとか
どうでもいいプラン打ち出す

38 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:08:05.07 ID:Pez3tZuJ0
>>22

かっぺで周りに何もない俺みたいなのがいるんやで

39 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:08:09.68 ID:tAhQSQri0
わかってやってる

40 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:08:40.83 ID:5DxBYBlp0
>>38
コンビニwifiくらいあるでしょ?

41 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:08:48.12 ID:9IbV0c6i0
文句言ってる奴らがアホにしか見えん
どうみてもリーズナブルな価格帯になってるだろ
不満なら自分で電話会社立ち上げろよ

42 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:08:57.79 ID:VOXAU/BC0
また談合3兄弟か

43 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:09:20.70 ID:Pez3tZuJ0
これで来月からエロ動画見すぎても
月末にモンハンが出来るwwwww

44 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:09:41.09 ID:nfD54xV80
>>13 MVNOなら・・・・

45 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:10:00.02 ID:9IbV0c6i0
別に20GBまで使う必要はない

これまでの容量制限規制(7GB)がきつすぎたから
容量を増やすオプションに加入してたユーザーは少なくないんだ

今回の大幅値下げはスマホユーザーにとってはたまらない魅力的なサービスということ
これまでの制限から大幅に上限が上がった20GBでこのリーズナブルな価格
キャリアには感謝しかない

46 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:10:01.15 ID:+yj6mm++0
アメリカはデータ10㌐でショートメール無料、これで3000円ほどだぞ
日本のキャリアはまだまだ高いわ
上のプラン出してみろよ

47 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:10:40.00 ID:WHOVug9q0
大手キャリア使ってる人って金持ちなの?もしくは情弱。

48 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:11:01.50 ID:9IbV0c6i0
このニュースを知ってガジェット仲間の友人達とハイタッチをさっきした
みんなも言ってたけど次世代iPhone7を購入予定のタイミングで
このリーズナブルな料金プランは嬉しいね

ソフトバンクかauのどちらかの料金プランがいいかもみんなでワイワイ議論してる
あと、海外映画やドラマもモバイル回線で観ることを想定して
Fuluやオンデマンドにも加入してリア充ライフを満喫することも個人的には計画中

こういう時代についになったかって感じ
久々の心躍る感動的なメモリアルなニュースだわ

49 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:11:01.60 ID:c3ULoV0J0
>>38
公共施設やホテル・店はキャリアの永年無料のwifiがあるだろ

50 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:11:33.96 ID:Bu2KV4ja0
これauがひど過ぎるな
ソフトバンクが値下げしたら翌日に値下げ
そんなに安くできるならもっと前にやっとけよ

5GB以下はまったく値下げしないのも異常
KDDI田中のやり方がひどい

51 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:11:34.71 ID:0EO0kjFr0
こんな異常な使い方するやつのプラン下げても意味ねーだろ
普通に使ってるやつの料金を下げろよ

52 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:11:57.57 ID:sbQBPGYd0
マジで携帯業界こそ外資が入って競争させにゃいかんな。
SBとau、ぜんぜんかわらんやんけ

53 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:12:19.95 ID:/KSRYWL60
ここの取次店は人の話を聞いてない

54 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:12:25.39 ID:fKhn7E6P0
これでWiMAX解約できるわ
毎月15Gは使ってたから

55 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:12:32.66 ID:5DxBYBlp0
>>47
家に固定入れてる人って金持ちなの?それとも情弱。

56 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:12:41.22 ID:cmhDtLH+0
一部のヘビーユーザーが使いすぎるからって3日規制とか作ったんだよね?
(まあauは禿ほど酷い事はしなかったけど…)
で、ヘビーユーザーだけを優遇するような施策ってなんか矛盾してるような…

57 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:12:42.85 ID:HzNZ13720
UQ mobileで20G,3000円にしてくれ

58 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:12:58.95 ID:8iN72FEx0
3GB1500円くらいが妥当
7GBも使ってる奴らなんて全然いないし。20GBなんてもってのほか

59 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:13:03.51 ID:apm3FFzW0
意味あんのかこれ

60 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:13:04.95 ID:Bu2KV4ja0
>>46
どこのキャリア?MVNOじゃなくてその料金?

61 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:13:10.39 ID:mjiOr8uy0
20ギガとかいらん

62 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:13:29.05 ID:JTPQDA8i0
高すぎww1000円なら考える

63 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:13:51.41 ID:gEH2qhse0
文句言ってるやつはさっさとMVNO行けよ。
10GB3000円なんか腐るほどあるだろ。
6000円出させる代わりが20GBなんだよ。
キャリアとMVNOの住み分けがハッキリしただけの事。

64 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:13:57.23 ID:JO5/ze6J0
やってる事はPCデポとかわらんわ
一体どんだけぼったくれば気が済むんだ?w
幾ら何でもぼり過ぎだろ

65 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:14:11.53 ID:PXL8MphU0
これって、スマホ限定なんだな。
ガラケーとiPadだとダメなのか。
意地でもiPhoneのままにしとけばな。

66 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:14:38.71 ID:9IbV0c6i0
ライバル店と価格が似通るのは別に悪いことではないだろ
スーパーや家電店だって外食チェーンも
他店の値段をちょっと下げたりとかでギリギリの商戦をしてる

これ批判してる奴がガキ過ぎるというか・・・
マーケティングビジネスわかってないよね

67 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:14:46.14 ID:0EO0kjFr0
>>56
帯域圧迫してないって公表したようなもんだよな
客単価維持だけ考えててインフラとしての考えがないって公共の電波を割り当てられてるのに本当におかしい

68 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:14:52.89 ID:mPCzagI/0
10GBで三千円プランも作っておけ

69 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:14:54.98 ID:PXL8MphU0
>>63
でも、遅いんでしょ。
youtubeサクサクなのか?

70 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:15:08.89 ID:uksbGPmg0
まだまだとてつもなく高い
キチガイすぎ

71 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:15:11.03 ID:+liUejx10
>>33
Xperia Z5充電できなくなって壊れたけど 電話したら翌日に届いた。
1万くらいなら キャリアでいいかなと最近思ってる。
ちょうど 1年くらいだったけど 充電池も新品になったしね。
iij mio と mineo(現在使用中)
使ってみたけど やっぱ 時間帯によってはいらつくほど 遅い。
特に 地下鉄でストリーミングはyoutube の低画質もきついっすよ。
キャリアはサクサク、一桁違うもの、こういう時は。

72 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:15:18.70 ID:wjuy1qqz0
独り暮らし独身女性だと、
家にインターネット引かなくても
十分な容量なんかな?

73 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:15:53.76 ID:9sGqvsH60
MVNOの速度に不満だったからその料金をキャリアに上乗せで20Gは普通にありがたい。

74 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:15:55.97 ID:9zfMfX5r0
ここまでヘビーな使い方をする奴なんてほとんどいないだろ

75 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:16:22.80 ID:gEH2qhse0
>>69
当然遅いよ。それも込みの6000円なのよ。

76 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:16:39.41 ID:Bu2KV4ja0
>>63
かけ放題不要ならMVNOでいいだろうが
電話よくかける人はMVNOだと高くつく

Dual Standbyの機種はオンボロイドしかない

77 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:17:09.43 ID:0EO0kjFr0
>>66
マーケティングってのは客の意見を反映させなきゃ意味ねーだろ
電波割り当ては限られてるところだけなのにこういう殿様商売の価格調整は談合っていうんだよ

78 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:17:43.09 ID:SlWqa74K0
>>74
2次元のアイテムに全てをかけている人にとっては必須

79 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:17:50.02 ID:8iN72FEx0
???「みんなが使うから帯域圧迫している。ので一日あたりの制限かけるゾ」

???「ヘビーユーザーのためにお得なプラン用意したぞゾ!大幅値下げだゾ!」

80 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:17:59.80 ID:PXL8MphU0
>>67
損、とうとうやったか?と思ったがな

81 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:18:44.62 ID:9sGqvsH60
本当に電話もしない、通信もほとんどしないって人はMVNOでいいと思う。
電話しないのに電話会社と契約してる自体基本料無駄だし。

82 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:19:11.08 ID:0iQl3Wcr0
20G6000円なら
10G3000円
5G1500円
1G300円にしろ
5G5000円とか明らかにおかしい
総務省にクレーム入れてやる

83 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:19:17.89 ID:PXL8MphU0
>>7
量増えてもイラつくなら、現状維持で。

84 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:19:28.56 ID:stRwB9jo0
20ギガあったら家の固定解約できるから、かなりおとくでは?

85 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:19:53.58 ID:PXL8MphU0
>>82
確かにそうなんだよな。
何だそれ?って。

86 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:20:08.63 ID:SaXwilrD0
デフレがやってくるニダw

87 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:20:50.72 ID:PXL8MphU0
>>84
良い気になって、動画見まくったら、あっさりだと思うが。

88 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:20:56.14 ID:/VFUrdT20
キャリアには
・長期利用者の優遇

MVNOには
・高速3GB+音声通話無制限 1,600円位

を期待したい

89 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:21:09.37 ID:O4Qme4gl0
3日1G制限でふるふる使うの無理

90 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:21:42.82 ID:PXL8MphU0
>>46
ショートメール無料は大きいな。
未だに、姑息に取ってくるもんな。

91 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:22:32.06 ID:fKhn7E6P0
しかし10Gとか12Gとかで刻んでくるかと思ったら一気に20Gか
毎日1G使っても余る

92 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:22:50.88 ID:5RBc2cYC0
>>76
これなんだよな。
固定電話なし、妻はよく通話する。
端末代金考えたら、2年おきにMNPする方が安い。

93 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:23:06.95 ID:8rT1PDlT0
>>82
こういうこという人って単純に割り算するよね

94 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:23:16.21 ID:j1fKOL6C0
>>82
まじそんな感じで
モバイルは3000円を軸にして欲しい

95 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:23:40.25 ID:PXL8MphU0
>>46
カケホにしてるのに、ショートメールは別料金。とかいう不条理感。

96 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:23:54.78 ID:sFxmvxkI0
あからさまな談合じゃねーかよ。
ユーザーを馬鹿にしくさってるな。
まぁ、俺は格安SIMだからどうでもいいけど・・・・

97 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:23:59.15 ID:yMJKwo4E0
>>31
例えば、進学して一人暮らし始めても家に光回線を引かずに携帯だけで済むようになる
そのうち、家族の居る世帯も光を止めてモバイル回線だけになる

携帯回線を固定回線にはできるけど、逆は出来ないところがポイント

98 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:24:05.45 ID:gEH2qhse0
>>76
もう通話と通信は切り分けて考えた方がいいよ。
今でさえスマホのバッテリーアップアップなのに20GB使うと通話はつらい。

オレは820円で禿ガラケー維持してるわ。
1台で運用しようとすると何か犠牲にしなきゃならん。

99 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:24:45.39 ID:PXL8MphU0
>>93
それにしても、おかしいだろ。
1000円プラスで15G増えますって。

100 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:25:14.74 ID:/VFUrdT20
家に固定電話がなくて携帯電話の番号だけって人少なくないが
家に固定のネット回線なくて、スマホ(テザリング)やモバイルルーターって人も増えるのかな

101 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:25:16.19 ID:Cwd0Eu7r0
au SB (新プラン)
20GB  6000円
30GB  8000円

docomo
(家族で)
シェアパック20(20GB)  16000円
シェアパック30(30GB)  22500円
(一人用)
データLパック(8GB) 6700円


ドコモのシェアパックが凄く割高に見えてしまう。SBのdocomoシェアパック潰しなの?

102 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:25:49.29 ID:PXL8MphU0
>>98
俺は、充電出来る充電器持ち歩いてるが。

103 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:26:22.04 ID:gEH2qhse0
>>84
家でパソコン使ったり動画、ゲームやったらあっという間だぞ。
スマホだけでセーブしながらなら固定切ってもいいとは思うが。

104 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:26:43.46 ID:8rT1PDlT0
>>99
そこは同意する
下位プランは見直すべき

105 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:26:48.68 ID:Z+J2PbCT0
こいつらはソフトバンクが下げないと
動かないのかよクソ会社が

106 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:26:51.17 ID:PXL8MphU0
>>101
じゃ無いの?
まさか、auがその上行くとも思ってなかったみたいだし。

107 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:27:29.12 ID:/ZJplsEH0
>>93
電車の初乗り料金みたいなのないと商売にならんのにな。

108 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:27:49.64 ID:PXL8MphU0
>>104

>>82
はそれが言いたいんだと思うぞ。

109 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:28:22.66 ID:VIAWqhGU0
これなら光回線引いたほうがマシだわ

110 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:28:28.02 ID:WaYRUMyy0
おいドコモは?ドコモは息してるのか?
さっさとドコモもやれよ

111 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:28:42.91 ID:PXL8MphU0
>>107
じゃ、5000円超えたら半額にします。ってタクシーみたいなもんか?

112 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:28:44.61 ID:gd6fYagf0
>>97
家に無線LAN環境があるかないかで全然違うからな

113 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:28:53.64 ID:qYlS8gon0
10Mbosとか100Mbpsでも通信料に上限があるのではぜんぜん意味が無い。

114 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:29:19.12 ID:2gylc5ef0
正解は安い時期に安い物を契約した奴。キャリアの980円通話のみプランで美味いです。夜は電話しないし、周りは同じキャリアの奴ばかりだし、こっちが合ってる。

115 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:29:23.25 ID:7PWkoIWc0
だからさー
8GB未満のプランを値下げしろっつーの。
頭悪すぎ。

そんなプラン一部の人だけだろ

116 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:29:41.24 ID:PXL8MphU0
>>105
アップルが。の間違いじゃないか?

117 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:29:56.99 ID:W1bPw4oe0
どう見ても談合です。本当にありがとうございました。

118 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:30:20.24 ID:PXL8MphU0
>>105
アップルが動かないと。の間違いじゃないか?

119 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:30:20.98 ID:9sGqvsH60
>>115
MVNOへどうぞって事だと思うよ。

120 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:30:23.62 ID:BqwHQobw0
どうせ最後には7ギガ制限撤廃するんだからもうやっとけよ

その方がおもしろいだろ

121 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:30:30.48 ID:RH+NXZdM0
ドコモはタチ悪いからなぁプラン変更でオプション特盛りとかやりそう

122 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:31:02.39 ID:BAU2bCzE0
mineoのおれはお昼休み
320kbpsのワンセグ程度の画質で我慢や

123 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:31:17.19 ID:/ZJplsEH0
>>111
タクシーって高額料金になったら、半額化するの?
知らないけど。
最低基準料金はまぁあるって話だが。

124 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:31:27.20 ID:gEH2qhse0
>>102
当然オレも充電器は持ち歩いてるが、バッテリー容量気にしながら発信、着信する気にはなれん。
ガラケーは10日に1回充電すりゃ持つからね。
通信用のスマホすらサブ持ち歩いてる。
充電する時は充電に専念させるために。

125 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:31:32.00 ID:PXL8MphU0
>>114
良かったな。

126 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:31:37.26 ID:3/LfyFwr0
後から平気で制限とかするから信用できねー

127 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:31:47.91 ID:PKkZLdSw0
ポケモンGOやる人は問答無用で契約するやろ?

128 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:32:15.85 ID:mdfKPsQC0
タブレットもカケホ代とられるのか?

129 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:32:28.66 ID:3/LfyFwr0
>>127
ポケモンGOは全然容量食わないよ

130 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:32:33.78 ID:PXL8MphU0
>>124
面倒臭い奴。
どれかの携帯の電源切れたら、お前の寿命も切れるのか?

131 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:32:59.56 ID:yMJKwo4E0
>>52
これはSB vs KDDI vs docomoの競争じゃない
SB&KDDI VS NTT&docomoの競争

132 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:33:05.31 ID:j1fKOL6C0
>>107
それはauで言えばLTEネット300円じゃないのか

133 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:33:10.07 ID:H4i/nAFy0
できるんなら最初からやっとけや

134 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:33:15.18 ID:PiAmu2gX0
こんなの通信料金ぼったくり過ぎだろ。
なめてんのか

135 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:33:22.14 ID:29brvpkEO
>>109光回線と格安SIMでいいような気がする

136 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:33:23.20 ID:PXL8MphU0
>>128
タブレットはタブレット用のプランで未対応だから恩恵受けれないみたいだが。

137 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:33:30.23 ID:/ZJplsEH0
>>129
ポケGOってどれくらいの通信料なの?

138 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:33:34.00 ID:ZsLC+3QX0
ドコモも同じくらいのプランやるかな?

139 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:33:36.55 ID:l/fNGI/r0
実質ってなんだよ

140 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:33:51.46 ID:r9+SszmG0
いちばん儲かるボリュームゾーンには意地でも手をつけない戦略

141 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:35:11.35 ID:PXL8MphU0
>>134
ボッタなのか?
使わない奴にはボッタだろうが。

毎月、リミット超える奴には朗報だろ。俺含め。

142 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:35:12.25 ID:sFxmvxkI0
10G 3000円なんてプラン作ったら、
雪崩のようにみんなそっちに流れて売上激減してしまうからなww

143 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:35:15.76 ID:X0l0T4ue0
2chMate 0.8.9.11 dev/FUJITSU/F-02E/4.1.2/LR
auスマホで終身mineo

144 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:35:23.11 ID:oRcm0jVd0
3Gスマホからipon7に乗り換えようと料金シミュレーター回して色々と安いプランを選択したんだけど、どれも6000円以上になっててワロタw

145 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:35:36.34 ID:QiWJxke10
次世代はスマホでP2Pやれってか、もう秋田よ @ダウソ民

146 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:35:50.34 ID:yMJKwo4E0
>>69
遅いっていっても高画質じゃなければ360pくらいなら余裕
ただ昼休みは無理

147 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:36:27.79 ID:EoWNXK+W0
なんでこんなあからさまな談合をこの国は放置するんだよ!

148 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:36:32.37 ID:XBmjhH/b0
半額なっても6000円

ボリすぎだボケ

149 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:36:50.29 ID:ZsLC+3QX0
前のスマホは破格のプランだったせいか、機種変のプランがえらく高いと感じるわ

150 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:36:59.99 ID:PXL8MphU0
>>142
採算取れないのかね。

5Gで5000円が損益分岐点か。
それ以上の量はそんなにコスト掛からないと。

151 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:37:01.71 ID:ijLP+PDv0
マイネオ3ギガ 1000えんだからな
3かける6で18ギガか。
いい勝負やな。
テザ1000円だと同じくらいになるか。
まあ、毎月3ギガ少し超えるおれには関係無いけど

152 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:37:07.48 ID:BYCuZIQQ0
>>115
頭悪いのは君。
みんなが飛び付くプランならキャリアが損する。
総理や総務省に、値下げしてます、競争してますというポーズをみせるためにやってると思われる。
だから大多数の人には恩恵ないことやってるだけ。
計算済み。

153 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:37:23.88 ID:itxMu+9v0
固定回線を使ってる人間で、利用状況次第では一本化する手もあるのでは?、とか言ってみるテスト

154 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:37:24.44 ID:gEH2qhse0
>>130
だからオレみたいな13GBプランなやつには今回の改定はありがたいんだよ。
5GB以下で収まってるやつは文句言ってないでMVNO行けって事なんだよ。

6000円出す事を条件に20GB使えますよって事なんだから6000円出したくないやつの相手は3大キャリアは相手にしないって事だ。

155 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:37:30.87 ID:9YEkxi0/0
LTEフラットの通信制限決めた理由を、大半の顧客は7GBに入ってて、それ以上は異常者扱いしてなかったか?

156 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:37:42.49 ID:J8xHApuR0
ブルーレイ片面一層以下の容量に6000円って

157 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:38:13.45 ID:3/LfyFwr0
>>137
1時間10MBと言われているから毎日数時間やっても月に2MBとかそんなもん

158 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:38:28.69 ID:PXL8MphU0
>>123
北海道のタクシーはほぼそう。

159 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:38:35.36 ID:3/LfyFwr0
>>157
間違えた2GB

160 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:38:40.08 ID:9sGqvsH60
>>135
人それぞれだね、俺はほとんど家いないから固定解約出来る。

161 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:38:50.34 ID:Bu2KV4ja0
>>98
かけ放題+データにするためスマートフォン2台持ちしてるけど
データ通信はあまりしないのでできれば1台にしたい。

AndroidのDual standbyはあるがAndroidは嫌
Windows PhoneかiPhoneでLTEのDual Standby
できればいいんだがまだない。

162 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:38:52.08 ID:/ZJplsEH0
ギリギリ不便なラインを作ってくるからな。
絶妙ラインを絶対出してこない。

えぐいわー

163 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:39:24.80 ID:+al1aiM30
禿の発表の翌日にそれを真似て新プランとか、こいつらまともな経営してないだろw

164 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:39:24.80 ID:hlFsftpA0
>>19
これプラス基本料かかるから実際10000近く掛かるやろな
6000とかデータ1とかじゃないと無理なんじゃね

165 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:39:32.31 ID:j1fKOL6C0
>>144
関係ないけど32GBモデルがお買い得感あるよね
あんま変わらんと6s買ったばかりだったが容量違いが出ると思わんかった

166 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:39:41.14 ID:t2p27Tv+O
>>100
学生の一人暮らしの家とかそんなイメージ

167 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:39:42.40 ID:fiWczohK0
ヨドバシの3M無制限はダメなのか?
少し遅いけど大抵は間に合うだろ

168 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:39:49.35 ID:c6eE8z7s0
10gで3000円にしてくれ

169 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:39:52.83 ID:yMJKwo4E0
>>87
>>103
高画質見なければ動画もかなり観れる
ワイモバイルの14GB使っててパケマイルで5GBもらったけど
結局使い切れなかった
Abemaとか結構観てるけどね

170 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:39:55.84 ID:PXL8MphU0
>>152
採算取れないだけでしょ。
5Gが一つの採算ラインなんだろ。

171 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:40:32.52 ID:PiAmu2gX0
>>141
今までの通信料金ボッタクリ過ぎ

172 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:40:44.67 ID:ZsLC+3QX0
動画はwifi環境が有るところでしか見ないな...

173 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:41:01.21 ID:6IMY1fZO0
インターネットも知らんジジババが主な顧客である
ドコモがするわけないだろ。

174 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:41:05.00 ID:PXL8MphU0
>>154
そういう事。
俺は凄く助かる。
固定引くかな。と思っていたし。

175 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:41:18.65 ID:n4ifcHuE0
ドコモクソやな
同じくはよせーーや

176 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:41:23.36 ID:W1rsb7Je0
>>157
パケ上限より電池切れの心配をした方がいいな

177 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:41:35.86 ID:MdZC5grF0
長期割引がきくドコモが同じ料金で出してきたら、
ドコモユーザーだけが喜ぶことになるかな。

178 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:41:42.57 ID:SR7HllM00
自分、運ちゃんだから運転中YouTubeやニコ動垂れ流しで、一月30ギガは使ってる、毎月3万オーバーだから助かるわ

179 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:42:10.55 ID:PXL8MphU0
>>171
基地局とかの整備費用あるんだからしょうがないだろ。
お前、一人で負担できるのか?

180 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:42:21.16 ID:bVsrXHwo0
毎月120GBぐらい使ってるから全然足りない

181 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:42:29.95 ID:SSgjxY+x0
7G以下は2000円以下に下げろよ
最低料金が5000円から下がらないことが問題なんだぞ

182 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:42:31.88 ID:yMJKwo4E0
>>99
ヒント:ライスのおかわり無料

183 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:42:43.57 ID:t5OhZGBo0
ねさげはいいね。

http://gojyukyu.zombie.jp/f/ytrfw5j

184 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:42:44.71 ID:jNYwjN/i0
普通のユーザーさんは俺たち超ヘビーユーザーを支えてくれよなw
俺たちは大容量データを格安で使えて幸せだなあwww

185 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:42:52.58 ID:/ZJplsEH0
まぁ爆速回線なんて全く要らないから
出来る限り安く 最低通信速度保証してくれればそれでいいんだよなぁ

186 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:43:44.04 ID:MnZ48bh90
これってかけ放題のプラン選択しないと選べないの?すげー高くなるじゃん

187 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:44:06.49 ID:B6w1IgB50
今回はソフバンが口火を切った。なかなか珍しい事案

188 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:44:17.94 ID:9sGqvsH60
>>180
そういう人がいれば光回線やwimax、ポケットwifiとかは安泰だね。

189 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:44:33.56 ID:Thh/HQTI0
半額でもまだ高い
ボッタクリっぷり
守護いでしゅ(^q^)

190 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:44:39.38 ID:PXL8MphU0
>>163
しかも、禿が焦って追っかけるとか。
電気屋か?

191 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:45:06.85 ID:HW6u8xNP0
そんな沢山データつかわんしwww

192 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:45:53.37 ID:LW2aUcEQ0
>>153
最低でも高速低速の切り替えがないと駄目

193 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:45:54.53 ID:Qb0MH8q1O
5000円ギガ放題

まだ?

194 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:46:00.07 ID:6IMY1fZO0
またドコモは一人負けするわけだな。
iphone7発売日までやらないと
悲惨なことになるぞ。

195 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:46:10.32 ID:PiAmu2gX0
>>179
くわしく知らんけど、今まで1ギガで1000円取ってたクセに、なんでこんな安く出来るのか。
絶対ぼったくりだわ

196 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:46:22.58 ID:Krz5iRVx0
>>186
全部で一万円なりい

197 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:46:29.63 ID:UUMJ5YZZ0
wimaxうちの中繋がらないからちょうどいい

198 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:46:39.57 ID:FTX8TrOb0
>>137
毎日4時間歩いてても月1Gも使わないアプデなんかも含めて600Mだったかな?

199 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:46:41.83 ID:jNYwjN/i0
普通のユーザーってたいしてデータ使わないのに月7000円くらい払ってくれるんだろ?
栄養価が異常に高い養分で助かるわw

200 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:46:42.87 ID:mbYW2AsV0
今までハゲ(スマホ月8000円前後)だったがIIJにしてからHUAWEIのタブとスマホはZenPhone maxの2台持ちで月2700円。
外出時はメールと検索くらい、自宅はWi-Fi繋ぎっぱでゲームやりたい放題だから3G契約でも毎月1G使うかどうかだぜ。
多分、格安SIMにしたくてもほぼ全てクレジットカード決済だから移りたくても移れない人もいるんだろうな。

201 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:46:48.16 ID:SsIPCCKd0
10ギガ4000円プラン早よ

202 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:47:04.82 ID:gEH2qhse0
>>178
わかる。オレも月に25GB位動画見まくりだから今回の改定はありがたい。

ここで高いとか文句言ってるやつは3大キャリアから見捨てられたって現実を直視しろって。

203 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:47:29.16 ID:Bu2KV4ja0
>>100
20GB6000円プランは音声なしで契約できない。
モバイルルーターでは通話できないし
音声の分の料金の2,000円がすべて無駄になってしまう。
モバイルルーターなら実質20GB8000円になってしまう。

Wi-Fiテザリングで使うとすぐバッテリー切れるし
バッテリーの劣化も早まる。

節約したい人はデータを消費する動画を光経由で利用して
LTEではデータを抑えるっていう方向は変わらないと思う。

204 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:47:37.23 ID:fc3MfE5k0
>>195
2Gとか3G契約で3500円とか4200円とか払ってくれる養分のお陰でしょう。

205 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:47:44.32 ID:sRPBxx1L0
通信料20G
ってどれくらいなのかがわからん、なんかサンプルみたいなのないの

206 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:47:47.52 ID:wMsXLFT50
>>22
それネットコジキ

207 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:48:28.72 ID:Krz5iRVx0
>>199
アホだな
まあ老人だろうな

208 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:48:39.81 ID:yMJKwo4E0
>>181
そこいらの方はMVNOへどうぞって事だろ
禿はMVNOないからワイモバイル

209 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:49:08.36 ID:MdZC5grF0
ドコモはこんなもんだろ。
パケットパックL(20GB) 6000円 -800円(長期割引)
パケットパックLL(30GB)7000円 -1000円(長期割引)

210 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:49:19.83 ID:lTICLtnL0
全プラン安くしろっての。

211 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:49:19.87 ID:/ZJplsEH0
カケホ + 20GB プラン スーパーデジラ
【経済】KDDI 大量のデータ通信可能な料金プラン半額に値下げ ★2©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>13枚

212 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:49:24.51 ID:PiAmu2gX0
>>204
そうなんだ。
ま、自分はケーブルからネット出来るから関係ないからいいけどw

213 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:49:51.28 ID:9XXnyAWM0
ドコモ早くしろ
手遅れになっても知らんぞ!!

214 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:49:53.25 ID:yLLJN4OO0
MVNOが900円/3GBだから
20/3×900=6000円
ピッタリの計算じゃん

215 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:49:54.71 ID:fc3MfE5k0
>>212
外で出来ないじゃんw

216 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:50:25.06 ID:/DvQmWOy0
後だしジャンケンなのにアイコってどないやねん

217 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:51:26.24 ID:sSNZ3KRO0
スーパー詐欺ラ

218 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:52:05.24 ID:xh9vWV1J0
>>216
相手も後出しじゃんけん出来るなら、アイコが最良手だろ

219 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:52:35.67 ID:y/5/xdks0
7ギガ以下半額にしろや金太郎

220 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:52:41.89 ID:MdZC5grF0
間違った。ドコモはこうだな。
パケットパックL(20GB) 6000円 -800円(長期割引)
パケットパックLL(30GB)8000円 -1000円(長期割引)
テザ無料

221 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:52:51.76 ID:yMJKwo4E0
>>185
うちはワイモバイルの回線に家のルーターで1.2Mbpsの速度制限をかけてる
Abemaがギリギリ観れる速度ね
これだと他の動画サイトも自動で低画質選択するし、ワイモバイルの回線自体は常時10Mbpsを割る事がないから上限の1.2Mbpsでほぼ固定されてる

222 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:53:06.64 ID:PiAmu2gX0
コンビニWi-Fiは、誰が通信料払ってるの。
まさかコンビニじゃないだろうし、ひょっとして通信料金なんて、そんなにかからないんじゃないだろね。

223 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:53:08.54 ID:/X31E9Sr0
ADSLは月に3000円ちょいで使い放題だったのにドコモやAUは何で今までこんなに高いの?ってずっと思ってた
情弱相手にボッタクってただけだったのね

224 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:53:12.85 ID:4p6c1Hfw0
>>211
ふつうに高くね??

だいたい20GB使いきるキチガイどこにいるんだよ?

225 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:53:14.03 ID:vXaKjuMdO
なんかまたチグハグしてるな
もう重量制にしてみたら?

226 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:53:22.85 ID:m6XT8N8n0
>>1
談合だろこれ

227 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:53:33.83 ID:53lkCv/o0
「SBギガモンスター発表」→「auスーパーデジラ発表」

auは余ったデータを繰り越せる。2017年4月末まで1000円のデザリング無料

SB、auの発表日の午後にデータ繰り越し、2017年4月末まで1000円のデザリング無料発表

糞ワロタ。
格安スマホだとどれがいい?親会社が心配だけど楽天モバイルにしようかな

228 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:53:34.07 ID:vQzIIxO10
つまり
6000円20ギガがあるなら
3000円10ギカ
1500円5ギガ

もできるよね??
はよはよ!!

229 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:53:34.83 ID:TyGvZZvK0
10ギガのsimで3千円くらいだろ?
5千円くらいが妥当だろ

230 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:53:42.78 ID:jt6HA0P10
1GBも使わん

231 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:53:48.71 ID:z2DT9xud0
【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったwwww
https://t.co/RZA3f7VGX6

SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に
https://t.co/sqERlGJJyc fdfxcc

232 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:54:09.28 ID:yMJKwo4E0
>>186
ライトでもおk

233 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:54:48.53 ID:mbYW2AsV0
格安SIM+Wi-Fiルータ=天国

234 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:54:54.56 ID:/ZJplsEH0
>>224
問題はこの表では30GB とかいうキチ外プランがあるらしい

235 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:55:04.11 ID:MdZC5grF0
>>227
楽天モバイル 昼 速度
で検索してみるといい。

236 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:55:05.10 ID:odGFWts60
アウもクソバンクもデータ通信量の料金値下げは一切しないってことだな。
一般ユーザーが20GBも使うわけ無い。
キャリアにしてみればデータ通信量を増やしたところで痛くも痒くもないし。
それに使い切れないデータの翌月繰越もアウやクソが量の多少はあれど認めてるってことは
20GBも使いきるヤツはそうそういないってことを想定してるってこと。
大容量使う一部ユーザー優遇の見せかけの値下げ。

237 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:55:09.63 ID:U5EHSE9t0
スマホは2ちゃん専用機と化してるから月200MBぐらいしか使ってねーわ
20GBとか異次元の世界

238 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:55:21.75 ID:7ocoyuab0
家ではWiFi使うから2Gぐらいの料金設定してほしい。

239 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:55:47.52 ID:Bu2KV4ja0
>>205
Windows10だとネットワークのところから
1カ月分のデータ使用料が表示できる。
アプリ毎の統計もばっちり出る

240 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:56:19.17 ID:+i8SbUta0
5GBや7GBの料金半額にすりゃ良いのに
20GBなんか使わねーよ。わかってねーな

241 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:56:26.29 ID:vf9A+t5n0
3日で1G超えたら速度制限入るのに20Gも使いきれるのか?

242 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:56:37.95 ID:fc3MfE5k0
>>200
端末代金入れたらキャリアと変わらなくね?

243 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:56:47.68 ID:qnQcgHU+0
>>227
楽天は三日間の規制がきつかったはず
iij系は安定してる、mineoも増強して良くなったらしい

244 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:56:55.15 ID:B6w1IgB50
>>228
ボリュームディスカウントってやつだ。バラ売りすると高くなる

245 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:57:06.58 ID:sFxmvxkI0
>>238
素直に格安SIMにしたほうがいいんじゃね?

246 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:57:10.91 ID:diSHCHbZ0
容量は5Gくらいで、帯域が空いてる時でも最大2Mくらいに制限かけてくれていいから
もっと安くしてくれ

247 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:57:15.40 ID:WHOVug9q0
>>55
固定も安いのあるし

248 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:57:25.05 ID:r9sau8qx0
競争せんねやったら国有化でええんちゃうけ?

249 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:57:33.31 ID:x7J89K5y0
ワイマックスの無印考えるとほんとはかなり無制限でできるんじゃねぇの
adsl並みの早さならば

250 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:57:47.69 ID:mbYW2AsV0
結局、キャリアは今までの価格を下げたくない!ってことだ。
情弱には成りたくないね。

251 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:58:06.03 ID:nmez6mSM0
ドコモのバラマキ5Sと6の月サポが、あと半年〜9ヶ月残ってるから、
それまでにドコモも早く追従してくれ

だけど月サポ切れたら、どこに移動するか迷う。
パケットに7000円とか絶対払いたくない。

252 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:58:06.53 ID:deIAiRxh0
使い放題プランは7G制限解除しないの?
20Gで6000円ならほとんど値段変わらない使い放題プランも20Gまで制限無しにしてほしいわ

253 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:58:37.47 ID:kDs37n6N0
俺の場合一か月使いまくっても
1GB行くかどうかなんだよな・・・

制限越えする奴ってどんな使い方してんの?

254 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:58:48.88 ID:/ZJplsEH0
格安シムなんぞどこ選ぼうが
大規模増設した直後以外は
基本、全部クソ回線だよ。

だから最低通信速度保証してくれるプランがあるところとか
ブーストありとか
制限が緩いとか
そういうのが重要になってくる。

キャリアでも今は制限当たり前だけど、値段高い分クソ化というほどではない。

255 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:58:58.78 ID:pmY+ieHD0
5G7G辺りのプラン契約者してるのが多いからそこが一番養分になってるんだろうな

256 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:59:38.97 ID:yLLJN4OO0
>>203
ドコモ+Xi割、複数回線の頃に固定回線やめたよ

固定電話が無い世帯も増えたし
君みたいに一日中pcにかじりついてる
ヒッキーが居ない世帯なら固定ネット回線要らないんじゃないかな?

257 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:59:50.77 ID:gEH2qhse0
5GB以下のやつって動画とか重いデータのDLとかほとんど使わないんだろうから
キャリアに拘らずMVNO行けばええやん。

258 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 19:59:54.43 ID:FTX8TrOb0
こんなにドコモはよしろなんて求められてるならドコモまだ安泰だな

259 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:00:11.77 ID:TX6LLW1A0
ガラケーに7000円払っている俺が来ますた

260 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:00:16.56 ID:h7LuY+980
今あるプランを半額にするか
各プランでの上限を倍にしろよ

261 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:00:26.60 ID:hL/ZfP2P0
これで割を食うのはMVNOじゃなく無制限やってるWIMAXだろ?

WIMAXってauの系列じゃん
身内でパイの奪い合いするだけなんじゃないですかね…

262 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:00:27.87 ID:wYCi+77y0
カルテル民族 日本

263 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:00:40.49 ID:yMJKwo4E0
>>194
ドコモどころか親方NTTの終わりの始まりになるかもしれないから、
今NTTグループは上へ下へのてんやわんやだろ

264 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:00:51.92 ID:/DvQmWOy0
結局LTEが一番繋がるし速いからWiMAX解約してもいいかな

265 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:01:47.66 ID:yMJKwo4E0
>>196
家の固定回線込みと考えると安い!

266 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:02:17.23 ID:deIAiRxh0
>>253
アプリ更新して動画見てテハザリング機能でPS4や3DSの本体更新してネットにゲーム繋げたりしたらすぐに制限かかるよ
今月もう5G超えたし

267 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:03:07.21 ID:nmez6mSM0
>>253
固定を廃止→イーサネットコンバータで固定代わり→いままでどおりのPCライフ、ただし動画閲覧は控えめ

268 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:03:23.61 ID:fc3MfE5k0
別にキャリアだろうがMVNOだろうが好きに選べばいいのにw
なんで好きに選ばず文句言ってるんだろ?

269 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:03:54.76 ID:yMJKwo4E0
>>224
家に光回線引いてたら、それ込みでどれくらい使うか考えてみるといいよ

270 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:03:55.08 ID:bsAL55HN0
あうでよかった

271 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:04:30.25 ID:ztwoIaD10
docomoもはよ発表しろて
何もったいつけてんねん

272 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:04:59.66 ID:gEH2qhse0
外でエロサイトのサンプル動画毎日見まくってたって月に15GBはいくぞ。
ありがたや、ありがたや。

273 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:05:13.16 ID:mbYW2AsV0
>>242
タブが4万前後、スマホが2万7千円くらいだったかな?機種代と年間の使用料金をざっと計算しても
はるかにキャリアより安いよ、IIJにしてから何ら不便を感じないし、むしろ色々世界が広がったw
暇を見つけてネットショッピングしたり楽しいぞ。

274 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:05:38.69 ID:eCO0e9Vq0
FF15はDL版買うつもりだから何ギガ行くか分からん

275 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:06:21.78 ID:fc3MfE5k0
>>273
キャリアは端末代金込みじゃないの?

276 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:06:35.06 ID:9ByVESQd0
上手いプランだよな
5GB選んでる人は絶対千円上乗せして20GB選ぶじゃん

277 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:06:52.61 ID:sRPBxx1L0
>>239ありがとう、そんな便利なのがあるのか

278 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:07:24.11 ID:+ezR1Rgc0
iPhoneユーザーは対象外

279 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:07:46.54 ID:y/5/xdks0
>>240
いや、わかってるからこそしない。
客にとってお得イコール企業ににとっての損やからなw

280 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:08:09.49 ID:0iQl3Wcr0
MVNOとか言う数年後に概念も会社もこの世から消えていそうなものは使う気がしない
キャリアがライトユーザーから搾取しなければ済む話
本当にライトユーザーが皆いなくなって同じ部屋にいる人と一日中通話して何十GB使う基地外だけが残ったらキャリアつぶれるよな

281 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:08:32.88 ID:deIAiRxh0
LTEフラットが5700円なんだけど??
ほとんど値段変わらないのに7G制限なんですけど

282 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:08:35.01 ID:QfsJSUHQ0
自分でソフトバンク使おうとは思わないけど先に動いて情勢を変えようとしてくるのは評価したい
少なくともドコモだけなら絶対に動かないから

283 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:08:56.42 ID:73d/KLjH0
5ギガ2000で出せよカスが

284 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:09:14.38 ID:XNA4EbXl0
受け身のドコモw
コドモかよw

285 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:09:32.53 ID:HMnA4XM20
>>281
通話プラン変えて20Gにすればいいじゃん

286 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:09:33.45 ID:yMJKwo4E0
>>267
こまめに動画画質を設定してれば控えなくてもいいけどな
スマホはその点、画質を固定できないのが多くて困る

Abemaなんかは最低画質に設定固定出来るからいいけど

287 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:09:50.69 ID:6TdG5Qo60
なんで横並びにするん?
他社より100円でも安くする努力ぐらいしろと。

事前に話し合ってるとしか思えんな

288 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:10:13.97 ID:/ZJplsEH0
>>280
wimaxって存在も当初はそんな感じに言われていたんだよなぁ。
どう変わるかわからんものだよ。

289 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:10:38.81 ID:deIAiRxh0
>>285
そうするわ

290 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:11:44.96 ID:yMJKwo4E0
>>266
>もう5GB超えた

くらいなら月末には15GB超えたくらいで収まるってことだなw

291 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:13:28.98 ID:U0dkjv660
>>47
単なるめんどくさがり。

J:COMでケーブルテレビ、ネット、固定電話
家族三人auスマホ
auでんき
最近、嫁がau保険に加入

もうね、一括でドカーンと引き落としてくれた方が楽なんだよね。

292 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:13:39.77 ID:deIAiRxh0
>>290
速度制限かかるから動画見れないし10G前後だわ

293 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:13:47.88 ID:HMnA4XM20
ドコモは週明け?

294 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:13:48.13 ID:Bu2KV4ja0
>>253
トラフィック大きいのはほとんど動画
20GB SIMはスマートフォンで動画見まくる人のためのもの

>>256
それは単身者とかPC使いこなせていない人の発想
FTTHは4000円かかっても複数人で使い放題
昼時に速度が遅くなりにくい

固定電話は要らないがFTTHは手放せない
100Mbps程度は出ないと遅くてイライラする

295 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:15:20.41 ID:9mZn9Deq0
こういうのってカルテルとは言わないの?

296 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:15:22.76 ID:xai66V4N0
>>287
カルテルってなんだよ
いまやmvnoやワイモバがあるんだから気に入らないならそっちの選択肢あるし、3社なんざ見切ればいいじゃん
お前の発言はただの基地外コジキの戯言

297 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:16:01.21 ID:diSHCHbZ0
1G500円
2G1000円
 〜
10G5000円
無制限1万

これでいいよ

298 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:16:15.11 ID:/ZJplsEH0
>>291
さすがに保険、電気まではAUにしてないわw
電気はENEOSだし。

299 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:16:16.96 ID:JAoEPtxi0
AUにスマホ解約しにいったら他の客もみんな解約でワロタw

300 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:16:42.94 ID:QtH4C5nL0
電気、ガス、水道、電話、通信、どれも正しいと確認ができず相手の言いなりになるしかない〇〇量とかいう商売、特にデータ通信量は画質の向上などによりいくらでも捏造できる

301 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:17:00.97 ID:iLIX6BO10
カケホとセットにしてるのが高くつきすぎてる。

302 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:17:05.68 ID:UZKAXfLR0
んーとこれ、iPhoneから何だっけ?他のタブレットとかにWi-Fi繋いで使ってもいいの?

303 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:17:15.47 ID:plb8jYsQ0
>>291
JCOMは機器撤去料とか

http://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000003555
解約撤去費用は、2,000円(税抜)〜6,000円(税抜)がかかります。

申し込み画面にきちんと載せとけよ!
ムカツクわ

304 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:17:19.26 ID:Ltt+SQ1o0
スマホとかどうでも良いからガラケーの新機種出して

305 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:17:21.16 ID:U0dkjv660
>>169
糞画質の動画なんて見てられないよ。

306 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:17:21.70 ID:SEH3EhY60
docomo シェア5 6500円

au・SB シェア20 6000円

ワロタ

307 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:17:27.14 ID:fTNwloQP0
通話も安いの選べるしテザリング無料ならSBよりかはマシだな

308 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:18:38.42 ID:HMnA4XM20
>>306
禿とauは新プランでシェア出来ないだろ

309 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:19:09.17 ID:mbYW2AsV0
過去に金融事故等でクレジットカードを取得出来ない人には格安SIMの契約は出来ないんだよ。

310 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:19:21.72 ID:XY9Sdl4W0
>>52
入ってきて負けて帰ったのがvodafone

311 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:19:28.72 ID:ZsLC+3QX0
ドコモはいつも後だしじゃんけんで負けてるような

312 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:19:36.03 ID:W1rsb7Je0
>>308
なんだ出来ないのかゴミだな

313 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:19:56.91 ID:fKEiyLcd0
>>29
そんな貴方にぷららSIM下り3メガで無制限モバイルルータで幸せになれるよ

それが2枚挿しのモバイルルータでocnモバイルワンで解決縛りもない

314 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:20:29.64 ID:j1fKOL6C0
>>299
何かあったの?

315 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:20:41.89 ID:U0dkjv660
>>298
エネオスっていいのか。
電力自由化でシェルにしかけたけど、100リットル詐欺?だったから止めた経緯があるw

余談だけど、auウォレットなるもんあるけど、貯まる一方で使い方がわからないww

316 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:21:50.63 ID:B6w1IgB50
>>282
ドコモは通話定額で攻めた。

317 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:22:34.14 ID:/ZJplsEH0
>>307
いや、値段も1円も変わらんし↓
【経済】KDDI 大量のデータ通信可能な料金プラン半額に値下げ ★2©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>13枚

テザリングの件も パケ定額なのだから
まったくどっちも無料になるが。

あとはおまえが 
どれだけAUを愛してSBを嫌ってるか これだけってこと。

318 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:22:42.76 ID:SEH3EhY60
>>308
シェアできないのか
じゃあ別の端末はテザリングで使うしかないか

319 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:22:48.02 ID:Ee7i9P/F0
安くしますぅ
とか言っても新契約のみなんだろ
安くしたところで今の契約してる客をイラつかせるだけじゃないのかw
しかも2年縛りの違約金もあるから二度と大手にしねーわって奴大量に出るだろうな

320 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:23:08.89 ID:B6w1IgB50
>>315
おれは基本5パーセントオフのわかりやすい東燃ゼネラル

321 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:23:13.17 ID:deIAiRxh0
正直電話はしないから通話代高くていいからその分ネットの速度制限無しにしてほしいわ

322 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:25:15.91 ID:hMEIZlilO
ソフトバンクといいauといい
昔問題になった楽天の二重価格表示みたいなことやってんな
もともとそんな高額プランを契約するやつほぼいないのに
高い値段設定のものをあたかも大幅値下げしてお得!みたく煽り消費者の錯誤を狙うアレに似てる

323 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:25:34.52 ID:x5WbnQpZ0
メールと通話は会社支給のガラケー。
個人所有のはトーンモバイル。
月額通話料金1050円w

324 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:26:26.33 ID:oveclwpq0
>>253
動画も容量を食うけど、クラウドサービスも凄い。
メモリーカードや本体に入りきらないデータをクラウドに入れていると、
それを同期するから毎日の通信量が増える。

325 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:27:01.57 ID:/ZJplsEH0
>>315
良いというほどでもないなぁ
一部 季節では料金上がったし。

そもそも選んだ経緯として
一律ベーシックではなく 時間帯や曜日なんかで値段が変わるタイプの特殊なやつだから。
完全に自分仕様にしてるわけだしな。

まぁそうであっても東電一択の頃よりは全然安くなったけど。

326 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:27:16.38 ID:+ZqAHbtX0
Auは永遠に契約しないわ
謎の写真立て知らない間に契約させられてて最近まで金払ってたわw
やくざと変わらん

327 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:28:29.86 ID:mCdQa8jO0
シェアで使えれば、ってアホかよ。

なんで売り上げが下がる施策をする必要がある

328 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:28:49.10 ID:FDSxFW+l0
今のを半額にしろよ

329 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:29:27.69 ID:UZKAXfLR0
テザリングオプションが倍額になる上に必要ないカケホとか言うの付けられるから3千円以上値上げになるのか…
LTEフラットで良いです(´・ω・`)

330 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:29:33.54 ID:U0dkjv660
>>320
>>325

なるほどね。生活スタイルによって変わってくるね。
俺はガスは100リットル位しか使わないで
、電気料金が15000円位だからauでんきがベストだったのもある。
使い方わからんけどw

331 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:29:48.39 ID:mCdQa8jO0
皆が使う総パケットは増える。
売り上げもほんの少し、増える。


3キャリアはにっこり。

332 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:30:37.58 ID:ZsLC+3QX0
ドコモで月2700円プラスでipadmini4(16GB)使いませんかとか言われてair2あるからいらないと言ったら、
外用と家用で使い分けるのもいいですとか食い下がられたw

333 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:30:57.32 ID:FTX8TrOb0
>>311
でも売上高は最高益更新しまくりの殿様商売

334 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:31:03.51 ID:mCdQa8jO0
今から数年掛けて

13兆円位まで売り上げは延びる。

335 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:31:04.13 ID:yMJKwo4E0
>>305
プロジェクターも持ってないのにHDとか4Kとかぬかしてる情弱多いからな
32インチあたりじゃ見分けつかないよ

ましてスマホ画面で高画質とか意味ないよ
目が追いつかない

336 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:31:15.81 ID:Zo3J1sMi0
2年縛りとかいう詐欺みたいなことまだやってんの?
さすがにいつでも解約できるようになったよな?

337 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:32:22.80 ID:h4KsWVZw0
今朝UQモバイルの無制限申し込んだとこや

338 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:33:04.70 ID:Bu2KV4ja0
>>282 >>316
docomoはたしかにかけ放題でやってくれた
MVNOの接続料金も一番安い

横並び追随しかやらないKDDI auが最低ってことだな

339 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:33:29.88 ID:MQCZSz9y0
>>52
SBなんて外資みたいなもんだろ

340 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:34:36.85 ID:TeM/PGkA0
でもどうせ1日で使い過ぎたら2、3日低速にはなるんだろ

341 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:34:37.92 ID:yMJKwo4E0
>>338
スーパーカケホは庭が一番だったような

342 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:37:36.46 ID:j1fKOL6C0
>>336
割引不要なら通常が縛りなしだよ

343 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:38:15.65 ID:MM7bGgN90
>>239
サンクス
今見ると70GB使っているわw
もちろんNTT光

344 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:38:39.44 ID:p7z1hurU0
最低でも7000円ぐらいはらわないといけないんだろ
なにが半額だよ。

345 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:39:29.59 ID:o9GZpsmh0
こんなんやってもワイモバの方がまだ安いんだよなぁ

346 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:41:39.87 ID:Bu2KV4ja0
>>298
昨日のソフトバンク20GBプランの発表みて
すぐ解約しに来た人たくさん来たのか
それであわてて追随値下げ

docomoは家族まで巻き込む複雑な料金プランだから
すぐ追随できなかったんだろうな

347 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:42:00.70 ID:Rvb0ejcL0
>>308
何だよ、それ
酷いな

ドコモも出来なくしてくるんだろうな

348 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:42:05.42 ID:DvkbB7CA0
俺の3GBコースも値下げしろよ

349 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:42:34.03 ID:MyStgxxf0
20Gもいらないから3G1500円とか作ってよ

350 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:44:35.06 ID:w5xjQkaw0
そろそろ格安simってのを勉強するかな

351 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:44:37.99 ID:1pka+Gun0
>>317
SBはライト選べないんだよ
そしてテザリングオプションは1000円かかる

352 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:44:52.77 ID:MM7bGgN90
やっぱり固定ネット解約するとスマホで100GBは必要なのか?
30GBでも足りない事になる

353 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:45:54.51 ID:Aw9a/QcE0
OCNの毎日110MBで十分なんだよね
110MB超えて速度制限でも250ぐらい出るし
翌日に規制解除だし

354 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:46:07.23 ID:dUVrNc0k0
今までどれだけボッタクリしてたんだ

355 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:46:10.76 ID:WwW/oOxo0
今auのアイホン使ってて
ひと月7gbyteで5000円ぐらいなんだけど
新プランにすると一月20gbyteで6000円になるって事?

356 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:46:29.11 ID:zG+yJV4h0
>>1
固定回線要らないレベル

357 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:47:17.73 ID:mbYW2AsV0
>>350
家電量販店に行けば色々教えてくれる

358 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:48:02.02 ID:yQoOt8u30
>>355
カケホいるから9000円ぐらいだろ

359 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:48:02.71 ID:MM7bGgN90
>>355
基本料入れて8000円

360 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:48:07.70 ID:ZT0VuASG0
>>355
毎月1000円多く払う事になるのな

361 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:48:32.73 ID:ZT0VuASG0
>>359
たけぇ…

362 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:48:40.60 ID:T8E3+Ln60
あまり使わない人向けのプラン出せよ〜〜

363 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:49:33.51 ID:0ntw82Wy0
auであまり使わないならuqとかmineoとか今度からiijとかあるんだからそれ使えばいいだけだ

364 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:50:01.62 ID:C/5DalP/0
こんなぼったくりプランでありがたいとかいう奴wwww


情弱はほんとアホやなw

365 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:50:08.95 ID:MM7bGgN90
>>361
これがauの料金プラン

http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/09/09/besshi2023.html

366 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:50:09.31 ID:Aw9a/QcE0
5インチぐらいのスマフォで動画ばっかり観るのしんどくならないか
動画は、PCの方がいいやろ

367 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:50:40.14 ID:XoLPn57S0
、、、

368 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:50:46.39 ID:yQoOt8u30
>>346
ドコモはシェアが個人のみのパケパックで追従だろ。
パケパックL 20GB 6000円
パケパックLL 30GB 8000円

369 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:52:01.54 ID:suRPE5I90
DOCOMOまだー?

370 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:52:06.61 ID:ZsLC+3QX0
動画はタブレットかPCで見てるわ...スマホじゃ見ないかな

371 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:52:07.79 ID:vYayDVRq0
それでも下限の合わせて6000円は変えず

372 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:52:10.32 ID:WwW/oOxo0
まじか
事情有ってpcのインターネット接続もアイホンのテザリングのみなんだ
+1000円で3倍近いデータ量を使えるってんなら絶対プラン変更する

373 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:52:24.91 ID:MnZ48bh90
LTEフラットを安くするか容量増やしてくれ

374 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:52:41.40 ID:Aw9a/QcE0
機種代の分割料金乗るから
余裕で1万円オーバーかよw
年間12万円以上もAU様にお支払いどすかw

375 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:53:03.47 ID:mbYW2AsV0
>>366
デカめのタブ使うてますから気になりません

376 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:53:09.47 ID:z2DT9xud0
「東大に入ったら妹作ってやる」と言われたので入ったらいつの間にか妹ができていた話
https://t.co/Nnl9gRh6zN

「彼女にするかどうか」なんてセックスする前に8割決まってる。
https://t.co/gWsI8hfve0 jjhj

377 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:54:23.60 ID:AV/zcMfY0
>>358
カケホは社会人として必須科目として+10GB以上ならどこが一番安いん?

378 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:54:26.61 ID:MM7bGgN90
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/09/09/besshi2023.html


これ見るとスマートバリューのあるauは有利だよな
6590円で20GBはおいしいw

379 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:56:11.95 ID:w5xjQkaw0
>>357
了解。なんか色んな業者いるみたいだからな、一度話聞いてくるか。
まずは、中学にあがってからスマホ買え買えうるさい長男を人柱にするわ。

380 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:56:46.35 ID:Sj91J4Uw0
実質ってやつやめろや

381 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:57:40.59 ID:AV/zcMfY0
>>378
かけホーダイプランsはどーゆープランなんかな?

382 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:57:53.37 ID:vE6OK1vs0
簡単に半額に出来るってこれまでどれだけボッテたのさ

383 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:58:40.22 ID:4AZoHO0z0
ドコモ50GB8000円やれよ。
しかし談合バレバレなのになんで公取は何も言わねーんだよカス。

384 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:58:55.95 ID:MM7bGgN90
NTT光ずっと使っているのに
ドコモはau真似て値下げせんのかな?
20GBで総額6500円とか

385 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:59:47.85 ID:MM7bGgN90
>>381
5分間だけかけ放題w

386 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 20:59:55.57 ID:7fb5Kr+t0
家のひかりやめて20GBのみで生活できるか?
無理かな

387 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:00:37.76 ID:dNLwWwHw0
あめーなお前ら
これからデータ通信無料の時代だろーが

388 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:00:56.48 ID:7fb5Kr+t0
>>385
5分じゃ応答アナウンスで終わってしまう可能性

389 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:01:38.03 ID:mbYW2AsV0
>>379
さっきも書いたけど格安スマホはほとんどがクレジットカード決済だから気をつけて下さい。

390 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:01:45.52 ID:MM7bGgN90
>>388
一旦切ってかけ直すw
永遠のやで

391 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:02:24.70 ID:6U37en5T0
今までぼったくってたぶん還元しろよ
しかも、まだ高いし
フリーテルとか5000くらいじゃなかったけ?

392 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:02:29.54 ID:t5oWJO4q0
近所のパチンコ屋が便利。夏は涼しくWi-Fiあるしマッサージチェアや漫画やオシュレットも完備で店員はいつもニコニコ

393 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:02:30.16 ID:zYFk0FBG0
有線回線は要らないという人向けだな。
どれだけ居るかわからんが。

394 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:03:14.98 ID:1sYDeldL0
こういうプランはもうええって。。。

395 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:03:35.18 ID:IbFe7H6x0
おい毎日3時間エロ動画なんか見たら7日で20Gになるお

396 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:03:40.39 ID://YRRx4J0
通話はたまにしか使わず、データ通信も1GB未満っていう人もたくさんいるだろうに
なんでデータ定額1とか2が選べないんだよ。LTEフラットなんて要らねえよ。

397 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:03:43.13 ID:mbYW2AsV0
>>379
ちなみに私が使っているIIJのページ
https://www.iijmio.jp/

398 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:03:59.65 ID:MVvOWSvv0
>>389 デビットカード使えるようにして下さい

399 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:04:06.69 ID:yMJKwo4E0
>>345
ワイモバも少し下げてくれないかな
今の7GB→10GB(14GB→20GB)なら次もワイモバにする
まああと1年半あるから良いけど

400 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:04:28.82 ID:ZsLC+3QX0
PS4でオンライン協力プレイするから固定回線なしは嫌だわ

401 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:04:39.32 ID:uKYcmVCo0
追従というよりかは

ビジネスユースでの
お客を逃がさない為

だったりするのかね?

402 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:04:41.82 ID:7fb5Kr+t0
>>396
格安SIM一択

403 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:05:04.73 ID:qtkfTuVC0
ソフトバンクは、366MB/3日ルールあるんだろ?w

404 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:05:46.81 ID:c6WLFV0M0
いらね

405 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:05:50.10 ID:tRZ0SpOW0
こいつら絶対定額6000円とかの方を

下げないよな、定額料金の方を下げろや

406 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:05:56.14 ID:yMJKwo4E0
>>351
ライトでも大丈夫だし、テザリング無料キャンペーンも庭同様に追随

407 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:06:49.84 ID:AV/zcMfY0
>>385
社会人が仕事の話してて
取引先に サーセン!5分オーバーしそうなんで一回切ります‼

あり得んだろ

408 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:07:23.16 ID:esIyE7iN0
何が何でも客から6000円以上ふんだくらなきゃ気がすまないんだろこいつら

409 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:07:32.60 ID:mGFfwj0G0
>>396
キャリアスマホは情弱と高齢者の為の物だ
トンチンカンな客も全部面倒見るんだから料金が高くてもしゃーないw

410 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:07:36.82 ID:j1fKOL6C0
>>378
スマバリュ適用出来る環境ならauだろうな
au光に変えたいんだが工事の部屋掃除がめんどくさい

411 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:08:32.08 ID:mbYW2AsV0
>>398
金融板やクレカ板で話題になっていたけどスルガ銀行のデビットカードは出来るとか出来ないとか?言ってたけど。
確かな情報じゃないから調べて下さい。

412 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:08:44.65 ID:8zVu+2560
高画質の動画が当たり前になって通信料ケチってると競争できないことがようやくわかったのか

413 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:08:55.36 ID:mGFfwj0G0
>>408
そりゃそうだろw
談合で甘い汁を吸えてる部分を変えるわけねー(・∀・)

414 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:09:10.43 ID:wA59BqNw0
1ギガも使わないな

415 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:09:51.31 ID:yMJKwo4E0
>>407
社会人は取引先との連絡に個人のスマホを使わない
自営業でも経費

416 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:10:04.99 ID:mGFfwj0G0
>>412
とりあえず客をごっそり持ってかれないよう様子見って感じだな

417 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:10:10.24 ID:FNtwbxZt0
マイネオの3G契約してみたが・・・・1G+繰越で十分すぎるな。
ようつべみるひとは足りないだろな

418 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:11:29.47 ID:mGFfwj0G0
>>417
今迄auスマホ使ってたユーザーはそんな感じで落ち着くのかな

419 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:12:45.46 ID:JDYQ+Ln30
1日3時間ストリーミング動画再生しても、バッテリーがぜんぜん減らない端末がでたら考える。
一日になんどもバッテリー充電しながら、使い続けないと20GBのメリット感ないなら、
現状では過剰なプランだろw

420 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:12:46.22 ID:4AZoHO0z0
>>386
networxってwindows用アプリ使えば
一日、毎週、毎月、毎年の使用料が判るよ。

421 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:14:13.56 ID:JT1kyu3L0
下限こそ下げて欲しいよ
ほとんど使わなくても3500円くらい取られるし

422 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:14:31.24 ID:yAnzr+tg0
5ギガ以下を下げろ

423 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:14:42.97 ID:zge4Mz/g0
<<1
そうじゃない!そうじゃないんだよなぁ〜
20GBのプランで契約してる人なんてあまりいないんだから
もっと一般的でベーシックなプランを下げないと
意味ないでしょうが(´・ω・`)

424 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:14:48.31 ID:6IMY1fZO0
ドコモは2G無料
5G500円
7G1000円
で対抗。


これで多数のライトユーザー流出を防ごう。

425 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:15:36.97 ID:yQoOt8u30
>>384
追従したと仮定して、
ドコモ光 15年超なら、5分カケホで
パケパックL 20GB 6000円 -800円(15年超) -1000円(ドコモ光)
4200+1700+300=6200円+光の料金
ってところだろ

426 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:17:39.44 ID:Aru05bbn0
今までムチャクチャ高かったんだな
ガラケーのおっさんには手が出まへんわ('-'

427 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:18:23.82 ID:Bu2KV4ja0
docomoが3-5GB以下を値下げしたら
ユーザーから見直されるしおもしろくなるな

auとSoftbankのライトユーザーが一斉にdocomoに移りそう

428 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:18:25.25 ID:zge4Mz/g0
>>423
×20GBのプランで契約してる
〇20GBのプランで契約する

429 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:18:51.36 ID:GiuL3gDd0
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!
汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!特に反日ハリウッドは悪質。もう日本国内の右も左も反米。アメ豚はバカだから日本の勢力の全てを敵に回したw

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://twitter.com/usembassytokyo
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

この円高を仕掛けているのはアメ豚。日本人はアメ豚を徹底的に嫌い、日本からアメ豚の製品やコンテンツを完全に追い出す必要がある
韓国経済を助けるように日本に圧力かけているのもアメリカ。韓国とアメリカは組んでいるというのが実態。アメリカは日本を抑えこむ為に韓国を利用しているんだよ

http://news.livedoor.com/topics/detail/11474372/
日米通貨冷戦で波乱相場 連休明け警戒
http://www.mag2.com/p/money/11066
アメリカから恫喝された黒田日銀の狼狽 今回の急落が深刻である理由=藤井まり子

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G 

もう完全にハリウッドは政治的に日本の敵。日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリー反日映画「アンブロークン」は日本で公開するの?日本には人肉食文化はない!
http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11889776550.html
ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42389276.html
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
アメリカに失望!ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた件!


トヨタ失墜させ悪質GMかばう米国
http://news.livedoor.com/topics/detail/8668758/
慰安婦問題 米公立高「性奴隷」表記か 加州、教育指針7月策定へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160523-00000042-san-n_ame
アメリカ司法省に多く狙われる日本企業 摘発対象の9割が日本企業?
http://news.livedoor.com/topics/detail/10983099/
【国際】米政界の重鎮が「ジャップ」発言 蘇る強制収容の記憶、アジア系団体は撤回要求★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463307983/
トランプ氏 原爆投下を称賛 「私も同じ行動を取る」 元バスケ代表監督も支持 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2 ch.net/test/read.cgi/news/1461899879/

アメ豚企業の中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー。反日盗作ディズニーだけは絶対に許してはならない!

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
ディズニー社、長崎原爆の日に「なんでもない日おめでとう」
http://www.huffingtonpost.jp/2015/08/09/unbirthday-to-you_n_7960978.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


430 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:19:18.62 ID:GiuL3gDd0
反捕鯨もアメ豚の仕組んだ陰謀だった!

アメリカの反捕鯨、枯葉剤 隠しの陰謀
http://open.mixi.jp/user/33317279/diary/1951143729

もう完全にハリウッドは政治的に日本の敵。日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

シーシェパード幹部の最低最悪の屑アメリカ人スコットウエスト

スコットウエストの証言: 漁師をいじめるのは楽しい



シー・シェパードの「スポンサー企業・有名人」はハリウッドなどの英米人や英米の企業ばっか!
日本から英米のコンテンツや製品を追い出そう!
日本にいる英米人や英米企業を苛め抜いて日本から追いだそう!
絶対にハリウッド映画を見るのはやめよう!

【日本人なら知るべき】シー・シェパードの「スポンサー企業・有名人」一覧
http://matom e.naver.jp/odai/2135655671413428601

「ザ・コーヴ」主人公のイルカ保護活動家の強制送還 欧米メディアはまたもや偏向した日本バッシングを繰り広げ…
http://www.sankei.com/smp/life/news/160311/lif1603110001-s.html

「ザ・コーヴ」に限らずハリウッド映画全般、あとアメリカ製品の全てを日本から追い出さないとダメだと思う。奴らの下劣さ卑しさは異常

シーシェパード制作の「ザ・コーヴ」に表現の自由を認めない
https://tamagawaboat.wordpress.com/2010/06/09/sea_shepherds_the_cove_has_no_right_-to_freedom_of_expression/

でも「ザ・コーヴ」では、イルカを銛で突く日本人漁師を撮影し、躊躇なく世界に公開している。
それらの映像の中に、映画スタッフが故意に漁師たちを何度も挑発し、
キレた漁師がカメラに向かって怒鳴っている表情をここぞとばかり撮影し、彼らを「マフィア」とまで呼んでいます。
本当に卑怯な映画だとは思いませんか?本来ならば、そうしたシーンは「人権」に十分に配慮すべきところですが、
この映画には何らその形跡が見えない。それどころか、より憎々しく見せようとする意図さえうかがえます。
つまり、この映画は、世界に向かって日本人に対する不当な偏見や憎悪を撒き散らそうとするプロパガンダ、
すなわち「反日プロパガンダ映画」なのです。

世界動物園水族館協会(WAZA)からの除名騒動にしたって
元凶はハリウッドの反日映画「ザ・コーヴ」

反日ハリウッドの映画やアメリカ製品を日本から完全に追いだそう!

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (2) 〜水銀汚染神話の嘘
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-265.html
●「第二の水俣病の隠蔽」という物語の演出のために作られたストーリー
●配給側も認めた内容の信頼性のなさ
●太地町のイルカ肉から2000ppmの水銀が検出されたという記述は編集による捏造
●イルカ肉が鯨と偽装表示されて売っていた?
●太地町町議の告発場面でも情報操作が見られる
●『ザ・コーヴ』とは、実写を素材にしたフィクション+再現ドラマ

映画「TheCove(ザ・コーブ)」への疑問及び反論(事実関係編)
http://kujira.tk/index.php/Dolphin/TheCove_Facts_1
3265656+5+5+989878

431 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:19:48.68 ID:jiGpt5qNO
>>425
カケホーダイが不要なんだよなあ。
政府はドコモauソフトバンクら携帯通信会社が不要な通話料金を必ず盛り合わせてくるやり口をやめさせてほしいわ。

432 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:21:27.60 ID:oJVMvzk50
値下げ競争は結局3社が損するだけだから横並びになるんだろうな

433 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:22:17.68 ID:eqjkegvf0
まだまだ高E

434 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:22:21.02 ID:vf+dNbqQ0
>>431
大手やめたらええねん

435 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:22:41.02 ID:mGFfwj0G0
>>431
カケホは甜めてるよな

436 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:25:16.31 ID:RH+NXZdM0
テザリング無料がよくわからん例えばテザリング使って20ギガ越えたら速度規制されんの?

437 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:26:57.48 ID:hIH1Oq4h0
高えええええええええええええええええええええええええ
セレブかよ

438 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:27:25.81 ID:mGFfwj0G0
>>436
そりゃされるだろ
使ったデータ量をカウントするはず

439 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:27:28.30 ID:niuNGLY40
価格になんら根拠がなかったことがよく分かるな
結局のところ言い値でしかない、今までがボロ儲けだっだだけ

440 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:28:21.48 ID:AM7Lm57x0
mvnoがもっと普及したらマジでこんな殿様商売やっていけなくなる
キャリアはそのうち通信インフラ整備だけやるだけになりそう

441 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:28:35.17 ID:ouK3AtA10
外で動画を3時間見るってどんだけだよ

442 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:29:13.70 ID:HTZD+Zmj0
>>405
定額6000円でも8000円でもいいから、上限を意識する必要がないくらいあげて欲しい。

443 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:29:46.45 ID:RH+NXZdM0
>>438
やっぱりテザリングの使用料が無料なだけか

444 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:30:17.96 ID:Krz5iRVx0
>>442
100GBだな

で、六千円

445 :死神:2016/09/09(金) 21:30:25.76 ID:8S1xqtYm0
20Gって、どんな使い方すればなるの?
-YouTubeつけっぱなしとか?

446 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:31:50.03 ID:7fb5Kr+t0
>>420
ありがと
しばらく調査して考えます

447 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:31:57.26 ID:UYtmN7kp0
>>55
分譲マンションだけど管理費に込みだよ。全部の部屋にLANケーブル挿す口がある。

448 :死神:2016/09/09(金) 21:32:03.20 ID:8S1xqtYm0
いっそ1TB10000円で。

449 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:32:46.71 ID:iOlHZpNXO
ぼったくりだな

450 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:32:59.23 ID:kuYQLvDJ0
正直もう皆5GBで慣れちゃってるから今更20GBとか値下げしてもな

451 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:33:03.54 ID:7fb5Kr+t0
>>441
スポーツ1、2試合みるとそれくらい行く

452 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:33:09.42 ID:NSXRDw8S0
死んでも客単価を落としたくないんだねー
長年同じとこ使ってても何のうまみも無いしねー
三社横並びばっかりってもはや独禁法スレスレじゃないのー?談合?カルテル?いい加減にしてくれないかなー?

453 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:33:10.83 ID:MdZC5grF0
>>443
テザリング使用料って、まだあったのかauとソフトバンク

454 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:34:18.59 ID:7fb5Kr+t0
時間制限なしカケホをやめられないとキャリアから逃れられないのよね・・・

>>453
SBだけどテザリング無料だよ

455 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:34:37.27 ID:ZsLC+3QX0
wiwax使ってる人と協力プレイするとラグがひでえんだよな...

456 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:35:09.12 ID:RH+NXZdM0
>>453
ごめんおれドコモ

457 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:36:15.69 ID:8XzATpAC0
料金プラン変えないと適用せれない?

458 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:37:16.66 ID:PgrTNyySO
>>424
2ギガ無料はおもしろい
実質値下げになる

459 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:38:54.88 ID:bNmfoBEL0
うちWi-Fiだし、クロームキャストでTVに飛ばして見放題だね
月2GBでも多過ぎる

460 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:40:08.38 ID:mGFfwj0G0
>>443
テザリングで何台も繋げば当然残り通信量の消費は早くなるしね

461 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:40:21.49 ID:mbYW2AsV0
DOCOMO月額6500円(2G契約3800円、かけ放題2700円)を格安スマホIIJ(IIJは元々DOCOMOの回線で販売)にすると。。




IIJ月額は何と1600円!約5000円を別の事に使えますよね。

462 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:40:32.27 ID:Juo3/Ww70
動画見る時はWi-Fiスポットでダウンロードして家で見たらパケット節約出来るだろ

463 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:41:11.75 ID:w5xjQkaw0
>>476
お何か色々ありがとう。
参考にします。
クレカは大丈夫です

464 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:41:13.27 ID:SDmo4rLB0
>>417
俺も3GBを嫁と2回線契約してシェアしてるけどほとんど使わず繰り越しで今月は2人で12GB容量あるわ
これで2人で2000円だからキャリアなんか話しにならん

465 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:41:30.39 ID:stRwB9jo0
もし固定回線解約したとして、
PS4からスマホでネットつなげたっけ?

466 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:41:37.92 ID:NSXRDw8S0
>>82
ホントこれ
1番利用者が多そうな5G辺りの値段を絶対に下げようとしないとか、客単価落としたくない守銭奴だわ

467 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:42:59.39 ID:lgjy4Sx20
>>465
できるけどネトゲにはお勧めしない。

468 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:43:24.19 ID:H8vv8Om80
>>466
だってそこが一番の利益率だし

469 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:45:15.19 ID:pmaV+TDg0
スマホ依存症の人にとってはうれしいのかな?

浮いたお金で病院へ行くと良いと思う

470 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:45:57.60 ID:j1fKOL6C0
>>452
もともとNTTとドコモ間の独占禁止の3社協定が首絞めてるからな
NTTファイナンスで一本化とかそんなことを先にやるので出遅れてるのはD社

471 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:46:01.13 ID:MhmQJRie0
ヘビーユーザーは大喜びだなこれ。

472 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:46:09.67 ID:01W5u/gA0
>>469
金浮くどころか微増なんだがww

473 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:46:36.23 ID:pfgzvhO10
>>1
20ギガ安くするなら定額の7ギガを3000円にして欲しい
それオーバーしたら課金の方がいい

474 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:47:00.28 ID:Jwq+QCmq0
auのwifiってノーリミットなら実質使い放題だが
俺みたいにノーリミットのエリア外でもLTEエリア7GB制限でも13GB位は使えるんだよな
んで、プランが3GBのかけ放題なんだが
wifiを解約してこのプランに入る方が安いおねヽ(・∀・)ノ

475 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:47:12.01 ID:yGMysZYq0
データ通信少ないユーザーを安くすれや!!

476 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:47:55.10 ID:yQoOt8u30
>>465
ネトゲに要求される遅延はこんなもんかな。

光 Ping 10ms以下
ADSL Ping 40ms
LTE Ping 50ms
ISDN Ping 60ms
アナログモデム Ping 200ms

477 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:48:30.88 ID:01W5u/gA0
長期ユーザーだから三ヶ月毎に2G貰ってるけど不要になるな。
俺は5Gで十分だから1,500円にしてもらってやってもいいよ。

478 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:49:11.31 ID:ouK3AtA10
>>451
よっぽど見逃したく無いスポーツ中継を飲み屋で仲間と盛り上がりながら見る、って使い方なら分かる気もするが滅多にあるもんじゃないだろうな
モバイルバッテリーも必須だな

479 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:49:18.55 ID:POMSNNIh0
>>471

俺みたいにかっぺで尚且つ固定引いてない引きこもりには助かるわw

今までは8G6700円払ってたがエロ動画見すぎて月半ばで切れる
月末にフレからモンハンの誘いあると1ギガ1000円払わないと行けなかったから助かるわw

来月からエロ動画思う存分診れるわw

480 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:49:26.27 ID:Li/mYiAS0
auは2年間の割り引き終了時のやりかたがセコすぎで
くっそ腹が立ったからもう二度とかかわらないと誓った。

481 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:49:59.54 ID:XCy5W4/40
余計な事するな!回線が混雑するだろうが!

482 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:52:13.45 ID:rvs5iXvS0
インフラ30倍に増やしたから価格競争仕掛けていくんだろうな

483 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:53:02.79 ID:XCy5W4/40
自宅でWi-Fi出来る人間にとっては全く無意味で迷惑なプラン

484 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:53:09.60 ID:mGFfwj0G0
>>480
キャリアにおんぶに抱っこされなきゃ何も出来ない
ユーザーでない限りさっさと見切って自分にあったのを
探す方が良いと思うよ

485 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:53:23.29 ID:kvZfgv+60
>>54
wimax2調べたけど無制限じゃないんだな
高いけど電波良いほうが良いのかな
http://g39pc.com/3nichi-seigen.php

486 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:54:15.05 ID:mGFfwj0G0
>>483
自宅に固定回線あればキャリアスマホいらんわな

487 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 21:56:19.56 ID:ByXZpmbD0
Windows10「従量制課金接続してない君に、ありったけの更新データをお届けっ☆」

488 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:01:00.21 ID:4sbx7CSd0
【国土交通省からのお知らせ】サムスン新スマホの機内使用避けて!!!
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473424817/

GALAXYジープ焼く
【経済】KDDI 大量のデータ通信可能な料金プラン半額に値下げ ★2©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>13枚
【経済】KDDI 大量のデータ通信可能な料金プラン半額に値下げ ★2©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>13枚
【経済】KDDI 大量のデータ通信可能な料金プラン半額に値下げ ★2©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>13枚

489 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:01:19.42 ID:AB7sxI280
ドヤ顔できる金額でもないな

490 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:02:54.96 ID:9eopxndz0
>>10
ハゲって孫?

491 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:03:31.14 ID:b/+RxXLv0
そろそろどこか速度制限なしの無制限プラン作れよ

492 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:03:39.53 ID:GYV0gCEX0
>>35
アップルの信者なんだから、文句はアップルに言ったほうがいいよ。キャリアへの締付けがゆるいとか、扱わせるなとか、なんとか。

493 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:03:48.00 ID:o9GZpsmh0
そもそも速度規制始めたのって一部のユーザーが大量に通信するからってのを理由にしてなかったっけ?
料金下げてヘビーユーザー増やせるくらいの余裕があるならまず速度規制無くすのが先じゃないのかな

494 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:03:53.06 ID:Baiur2taO
>>441
自宅でもスマホで動画、なんじゃない?
テレビ見ないで配信サイトで海外ドラマばっかりとか
昼休み1時間
風呂入りながら1時間
その他1時間
で3時間いくし

495 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:05:02.67 ID:Y8geY2Y60
これは電話使い放題とセットじゃなきゃ使えないプランか

従来コースも安くしろよ

496 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:05:50.42 ID:MhmQJRie0
>>479
良かったやんww

しかし、このすれざっと見てトラックの運ちゃんなんかがモバイルでずっと接続して動画や配信流し続けてるとか、そんな使い方もあるんやなと妙に感心してしまった。

497 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:07:37.93 ID:mGFfwj0G0
>>493
高いプランを客に契約させ儲けを増やすのが先決なんだろう
既存客は釣った魚だから餌をやらないw

498 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:07:57.74 ID:yMJKwo4E0
>>483
>>486
逆に考えれば、これさえあれば固定回線が要らない

499 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:10:04.09 ID:G4LSUJOJ0
やめろよな

キャリアに儲けさせないと俺の使ってる格安SIMが成り立たなくなるだろ。むしろ一般ユーザーからはもっとぼったくれよ。そして格安SIMのサービスもっとよくしろ。

500 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:12:03.23 ID:Px6N+3qy0
俺は8ギガ契約だから新プラン始まったら変更しなきゃ損だな
8ギガでも今日現在1ギガちょいだから先月の余りも使いきれないかも。
なぜ8ギガかは予期せぬ出張喰らったら基地局電波に頼るパターンだし。
格安スマホも勉強したいがどうも格安スマホは魅力感じなくてな。

501 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:12:07.00 ID:cLu1PiuS0
>>4
同意

502 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:12:07.47 ID:iZohQ1zwO
動画3時間と暇さえあればネットで検索しまくるのと、どっちが通信量多いか分かんないな?

503 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:12:34.79 ID:Zb87YnjT0
1000GB6000円にしたら?

504 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:12:40.32 ID:yMJKwo4E0
>>499
docomoが対応遅いのもMVNOやら光回線のNTTやら根回しが必要だからかも
docomoはしがらみが多いからな

505 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:12:51.21 ID:mGFfwj0G0
>>498
TB以上落とすユーザーは固定回線要るよ
スマホによる動画視聴が主なユーザーはこのプランでいいかも

506 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:13:41.67 ID:ZsLC+3QX0
割りを食うのはいつも中間ユーザー

507 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:13:42.66 ID:DvTdWdn70
ADSLから乗り換える気になれるプラン早く出せよ

508 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:14:20.32 ID:Zb87YnjT0
結局、全体の売り上げ落とせないから
一人6000円は取りたいんたな

509 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:14:36.39 ID:0EO0kjFr0
>>498
固定代わりに使うなら20GBじゃ容量足りねーだろ

510 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:15:11.85 ID:3MIocVSs0
テザリングで月末最終日に30GBダウンロードしたことがあったな。
翌月何もなかったように通信料がリセットされた。

511 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:15:51.88 ID:u4A454Xp0
>>1
たしかドコモは10ギガで9000円以上だったよな?


しかも対応遅ッww

512 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:17:27.32 ID:ZxGHpQLM0
>>500
俺も8GBのプランだから変えないと絶対に損だよな
金額だって8GBの方が高くなるんだし 8GBのやつは自動で20GBのプランに変えてくれないのかな

513 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:17:33.09 ID:yMJKwo4E0
>>505
突拍子もないヘビーユーザーは光でも規制始まったからな(OCN)
まあネトゲ廃人とか動画たれ流ししなきゃ普通は数十GBくらいでしょう

514 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:18:04.62 ID:ND8mkAQM0
コアユーザーである3GBの料金は触りません‼

515 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:20:44.25 ID:kREEIQJi0
こんなこといつまでもやってっから
ワシのフリーテル株が火を噴、!

ウマア!ワシウマア!!!!!

516 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:22:18.70 ID:y6FJPdcf0
データ通信だけの格安simで10GBのやつ別に契約してたけどこれあればいらんな

517 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:23:27.99 ID:mGFfwj0G0
>>509
20GBじゃ1日で使い切っちゃう( ・´ω・`)

518 :死神:2016/09/09(金) 22:23:33.65 ID:8S1xqtYm0
13GBで2980円でおながいすます。

519 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:23:35.13 ID:6h/078kJ0
昔は一ヶ月に200GB以上使っても定額だったのに
悲しい

520 :死神:2016/09/09(金) 22:25:35.03 ID:8S1xqtYm0
>>517
パソコン無いの?

521 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:25:36.33 ID:/1hmjpIj0
PCデポ行ってくる。

522 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:26:09.89 ID:bTt2mUKs0
>>509
お前の母ちゃんそんなに使ってるか?w
そんな暇なやついないだろw

523 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:27:03.24 ID:T5mYdvw60
タブならまだしもスマホでヘビーに動画閲覧とか苦行でしかないだろ

524 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:27:21.77 ID:Krz5iRVx0
>>462
それはちょっと貧乏くさいかな

525 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:27:43.34 ID:yMJKwo4E0
>>523
テザリング

526 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:27:57.86 ID:mGFfwj0G0
>>520
いや固定回線でPCタブレットスマホ全部持ちだから
もし20GBだと足りないな…って仮の話

527 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:29:10.98 ID:YzLMyDi/0
おい!

ドコモ!

あと一年以上使わなあかんのやから

はよ!

はよ!

528 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:29:27.34 ID:0EmTr55a0
ファイル交換やってたときは数テラのエロ動画ダウンロードしたが今はスマホしか見てないから固定は不要
20ギガあれば事足りるのでdocomoさんもよろしくお願いします

529 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:29:35.24 ID:LY2nFARi0
ドコモは早くしろ

530 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:29:44.91 ID:TUg5jkkv0
>>478
外でよくオートの中継みてます。
試合はほぼ毎日やってくれちゃってますので、滅多にないことでもないです。
モバイルバッテリー等は場合によってもっておきます。

531 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:31:45.64 ID:2b66HY4E0
1G1000円にでもしてみろやks

532 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:32:34.22 ID:qhlsTfTl0
ドコモだけど来月で2年縛り終わるしAUさんのあいぽんに換えるかな

533 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:34:02.18 ID:LY2nFARi0
>>531
基本料の2G3500円払えば1G1000円ですよ

534 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:34:15.55 ID:GQGw5E0v0
>>52
ボーダフォンって知らないのかい?

535 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:34:58.02 ID:hBVDA7ga0
>>480
ここは学生から手なづけて継続させてるから
子ども相手にしてるようで
対応がいい加減 毎月の支払いをコンビニですると手数料300円と
消費税がかかる うちも3年縛りが終ったら絶対ここはやらないつもり

536 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:35:04.60 ID:0PtZ2f0U0
やっぱ今までが異常に高かったんだよ。こんだけ値下げできるんだから。
ちょっとばかしデータ量が多い位でそうそうに回線がパンクする訳ないんだよ

537 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:35:44.43 ID:nzcOULvB0
できあい

538 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:44:17.66 ID:ih/NEcg70
どうせ同額ならソフバンよりあうにしたいがドコモはよ

539 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:46:35.19 ID:cza7HrVi0
格安スマホ対策か?
ホント、えげつねえな

540 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:48:10.76 ID:ujc2FMoa0
動画見全くなくてもネットふらふらしてるだけで20日目くらいで7Gいくんだよな

541 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:48:52.63 ID:mGFfwj0G0
結構使う客を逃さない為なんだろうがどうなるかな

542 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:48:53.04 ID:GD/C+jiR0
※プラン変更するには違約金¥21600がかかります
何卒ご了承下さい

543 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:49:16.58 ID:MVvOWSvv0
テザリングなんか電池が足りない

544 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:51:03.38 ID:mGFfwj0G0
>>543
連続で通信するのは発熱もするしバッテリーにも良くない
充電しなから負荷かけるなんてもってのほか

545 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:51:19.86 ID:MVvOWSvv0
ハイビジョン放送をネットで見るにはまだ無理なんか?

546 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:51:37.08 ID:lxk2nxoJ0
カルテル

547 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:51:41.27 ID:A9sJO9Dg0
>>48
すみません、これらどこのコピペですか?

548 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:52:06.01 ID:arrqt+VT0
何が何でも毎月6000円以上払わせたいのだな(´・ω・`)

549 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:52:10.71 ID:MVvOWSvv0
eo光を3000円にしてくれ!

550 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:52:28.38 ID:W1Yeur/S0
20ギガにするのとwi-fi契約するのと、結局どっちがお得?

551 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:52:54.48 ID:mGFfwj0G0
>>545
データ量が多過ぎて厳しい
(固定回線は別)

552 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:53:05.63 ID:yMJKwo4E0
>>539
格安スマホ(MVNO)のメインターゲットはライトユーザーだが、
そこをまともに相手にしたら客単価が低くなるのでそこはワイモバイルに任せて
SBではヘビーユーザーに訴求しようというのが禿の思惑

なので低容量で文句言ってる奴は相手にされてないのにこんなところで毒吐いたって時間の無駄

553 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:53:43.13 ID:MVvOWSvv0
毎月6000円って店舗のコストもあるだろ!

554 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:55:42.44 ID:aok/kOcvO
>>540
ネット中心で遊んでるならPCに切り換えたらいいのに
通信量で料金が変わるなんて馬鹿らしくなる

555 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:57:42.92 ID:yMJKwo4E0
>>543
モバイルルーターにぶっこむ
MR05LNあたりがオススメ
>>545
アナログ時代のアニメ、SD画質で持ってるけどハイビジョンなんかなくても十分面白い
多くの人がプロジェクターも持ってないのに画質にこだわる意味がわからない

556 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:57:47.99 ID:X03Vdtg20
いや
7ギガプランを半額にしろよ
実質値上げみたいなもんだろ

557 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 22:58:36.02 ID:MVvOWSvv0
PCあってもスマホ使う
eo光とスマホで快適生活
PS4もたまにするよ

558 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:00:49.38 ID:21Mz9GCn0
基本料+パケットで最低月5,000円ぐらいはないと今の儲けが確保出来ないんだろう。
だから小容量プランは今以上には下がんない。

559 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:01:25.42 ID:X03Vdtg20
これ7ギガプランで6000円払ってると損するってだけだろ

560 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:02:11.00 ID:fjeDjnc60
今までのデジラ
1GB 2900円
2GB 3500円
3GB 4200円
5GB 5000円
(データ定額8/10/13 廃止)

追加されたスーパーデジラ
20GB 6000円
30GB 8000円

ほんと、いびつな料金体系になったな。
5GB以下を半額にしないとダメだろ。

561 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:03:09.72 ID:UpAtgNPt0
そんなに使わねえよな
3ギガコースでも使い切った事がないという

562 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:04:27.30 ID:MVvOWSvv0
ソフトバンクで5200円払ってる
eo光
スカパーで日経CNBC見て
株三昧、去年は株で340万儲けたから
値段は気にしないって訳でもなく
配当くらい分節約したい
来年儲かったら金払いまくるよ
情弱でもいいんだ〜

563 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:04:35.93 ID:HPqlRO+y0
>>1
どんな裏があるの?

564 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:04:50.34 ID:YzLMyDi/0
20も要らない

10でいいんだよ

10あれば1ヶ月持つんだよ

20で6000円?

なら10で3000円だな

565 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:06:22.54 ID:R13QPyNK0
高速で動画見まくる日はいいな

566 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:06:37.61 ID:X03Vdtg20
今2ギガ話し放題で6000円払ってるけど20ギガプランに移ったほうが得なのか?

567 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:07:01.21 ID:R13QPyNK0
てか俺は7.5だけど6000円より高いw

568 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:07:52.52 ID:ItnQfnuo0
たっかw こんなん何に使うんだよw
俺のデータ通信のみの格安スマホなんて月額650円だぞw

メール、LINW、2ch、ヤフー、グーグル検索だけ使えればいいわ。
グーグルマップ、ナビ、手鏡、、メモ帳、写真はデフォみたいなもんだし。

動画はスマホじゃ見ない。画面も狭いし自宅PCで見るものだ。

569 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:07:59.88 ID:nYBYICA20
これ、どんどん制限緩くなると、一人暮らしの人であれば家のWIFI要らなくなってくるよね。それじゃまずいから今までわざとぼったくり価格にしてたのかな...実際フルにデータを使うにしても、月最大で40GBしか使わなかったわ。

570 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:09:06.70 ID:LUDETBpJ0
ドコモは追従しませんキリッ

とかだったら面白いなw

571 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:11:08.12 ID:nYBYICA20
IDかぶってる...

572 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:14:16.07 ID:oveclwpq0
>>564
MVNOの10GBプランが3千円くらいだったと思う。

573 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:16:05.71 ID:TzdEzkoL0
家も仕事場にもWifiあるけど、20GBじゃまだまだ
普段節約に節約に重ねても14GB近くつかってるから
チョットは楽になるかな〜

574 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:17:39.62 ID:WqsCWSzD0
どんどんシムフリーでMVNOにユーザーが変わっていかないと談合のままだな

575 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:18:37.89 ID:eNjRGuak0
なんか牛丼屋と同じ争いになってきたな

576 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:19:30.35 ID:wUbFCwEw0
ライブ視聴が思い切って出来る
ワンセグ要らないじゃん

577 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:19:41.65 ID:MVvOWSvv0
ビジネス情報が見たい
24時間情報収集だべ

578 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:20:02.02 ID:ItnQfnuo0
20GBとか何に使ってんだよ動画でも見てんのか?

2ch、ヤフー、グーグル、LINE、メール
毎日使いまくっても2GBも行かないぞ。

579 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:21:32.84 ID:Vl/26HFb0
KDDIは次の日に丸パクリして恥ずかしくないの?

580 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:22:27.33 ID:74ROxkw80
>>69
キャリアや地域によるが、YouTubeなら余裕

581 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:23:45.09 ID:MVvOWSvv0
ワールドビジネスサテライトを1時間
動画で見るんだ
あとジパング、ガイアの夜明け、賢者の選択!
朝はモーニングサテライトも!

582 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:24:13.71 ID:1xeWbB/p0
>>40
田舎なんて徒歩圏内に無いし厳しいぜ

583 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:24:26.94 ID:wA59BqNw0
アベマでどれくらいなんだ?

584 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:25:15.04 ID:+vf8bf9P0
こりゃスマホ買うとしても格安スマホだなとあらためて思いますた

585 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:26:41.86 ID:Mw3RPm3t0
ドコモは絶対安くしないだろうなw
通話ありプラン
カケホ+パケットパック必須
通話無しプラン
データプラン+パケットパックw

どっちを選択しても値段はほとんど変わらん、クソヤローですわw

10万円近くする端末をキャッシュで購入できるブルジョアだけが
月々サポートで恩恵を受けて毎月の利用料金が大幅値引きになるトリック

586 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:26:43.11 ID:Vl/26HFb0
>>584
まだスマホもってねぇのかよ

587 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:27:26.26 ID:MVvOWSvv0
格安スマホに限って
デビットカードが使えるかどうかわからない
クレカある層はキャリアだし

588 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:27:32.47 ID:rzQHu+B60
20GBなんて誰が使うんだ

589 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:28:53.75 ID:eOGm1zkq0
それよりiPhone7を実質もっと安くしないと大コケするぞ

590 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:29:44.24 ID:MVvOWSvv0
20GBはこれからの動画コンテンツを担保だろ!

591 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:29:45.76 ID:482Iifxv0
ドコモもやらなかったら大量に流れるだろ、壊滅的に減るぞ

592 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:29:58.82 ID:p3voMrOz0
禿げバンクといい如何に契約者から今までボッタクって来たかが丸解りだな(笑)1G2980円はボッタクリと認定されたな(笑)

593 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:30:55.91 ID:mGFfwj0G0
>>558
昔みたいに通話だけで数万円平気で使って貰えなくなったから
そうやって取るしかないんだよな

594 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:31:33.13 ID:5PyHKr0h0
ドコモは個人ライトユーザー向けに2ギガで500円出せ!話はそれからだ!

595 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:31:49.72 ID:mGFfwj0G0
>>568
いいなw
割り切りが重要だよな!

596 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:32:32.45 ID:MVvOWSvv0
若者のスマホの革新的な使い方を研究だな

597 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:33:04.87 ID:mGFfwj0G0
つーかドコモスマホ持ってるなら移行なんか簡単過ぎるしな

598 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:34:47.51 ID:Bp7RqpLn0
これで得するのは家の固定回線を別にして毎月7G以上を重課金して使ってたような変態ユーザーだけだろ
そんなの全体の1%もいねーだろ

599 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:35:12.74 ID:oiKeGxgt0
>>591
やるだろうけど、このタイプのプランに魅力を感じるユーザーのイメージが沸かない。

600 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:35:15.87 ID:h19mkHL/0
そんな需要が低いところで競争されてもな
3GB辺りで格安プラン用意したら
大体のユーザーが飛び付くはずだが、、

601 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:35:25.05 ID:5l6+AuXQO
>>568
ちなみにどこの格安スマホ?

602 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:35:53.00 ID:nVAl82wa0
Wifiだと通信料関係ないことを知らないおばちゃんやJKが多すぎる。

603 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:35:58.52 ID:7BqgT9Jb0
公取ー!見てるかー!仕事だぞー!

604 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:36:04.90 ID:b90wPnW+0
とにかく6000円が欲しいって感じ。
まあ固定回線無い人にはありがたいんだろうね。

605 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:36:16.40 ID:Wm4dhoPk0
マイネオ3GB月900円で十分
docomoガラケー月1800円で十分
フレッツ西日本家電付き光回線月4400円で十分

606 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:36:50.20 ID:a4MH0QqF0
10ギガ3000円ならすぐ入ります

607 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:39:10.08 ID:JnLSQ4110
SBが倒産してもオマイらこまらないだろ?
ドコモが倒産したら困るだろ?

ご理解いただけただろうか

608 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:39:22.33 ID:mGFfwj0G0
>>602
無理も無いよw

609 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:39:25.15 ID:nVAl82wa0
つーか、動画のDL方法が分からんから
ひたすらYoutubeにアクセスして通信を逼迫させてるやつらが多すぎる。
安いiPhoneの内部ストレージが小さく、iCloudの使い方すら分かってないのも多すぎ

610 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:39:39.52 ID:oiKeGxgt0
>>606
格安SIM(つーか標準と言いたい)でふつーにあるけど。

611 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:39:48.67 ID:N6YESEC00
20ギガを5枚のsgmでシェアできるようにしてくれ

612 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:40:49.14 ID:MVvOWSvv0
スカパーのエロ動画、アニメ、日経CNBC
をスマホで見るようになると
30GBくらいか

613 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:40:55.68 ID:mGFfwj0G0
>>609
多分そういうユーザーがキャリアに高い金を払ってるのだろう

614 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:41:05.22 ID:Wm4dhoPk0
>>607

武士の情けでdocomoでは月1800円でガラケーを契約してあげている(*^_^*)

615 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:42:47.83 ID:k2X5ubfz0
結局談合じゃねーかw

616 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:42:58.59 ID:oiKeGxgt0
>>607
ドコモの帯域を入札したら、外資参入で相当安くなるだろうなぁ。

617 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:43:09.04 ID:MVvOWSvv0
いつスカパーで坂口杏里がでるかでデータ量も違うスカパーだけどなw

618 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:44:08.49 ID:yDpT5G6q0
>>5
4年後くらいかな?

619 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:44:11.66 ID:ztwoIaD10
ドコモが無制限6000円プラン出したら勝つる

620 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:45:58.68 ID:FPSGcPfF0
禿*庭『皆がMVNOに予想以上に逃げてるの、助けてー』が本音

621 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:46:03.16 ID:oMVb8wxZ0
枕元にタブレット置いてwifiでテレビ見てる月に100GB以上いく

622 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:46:24.93 ID:Wm4dhoPk0
>>609

ネット動画のDL保存はPC使うと簡単なんだよな
そしてPCからスマホに動画や音楽を落とす
そのためスマホでネット動画はあまり見ないため電波の使用は毎月1GB前後www
大容量のネットゲームもネット動画の鑑賞も全てPCがメイン

やはりネットの王様は高性能PCがNO1(`・ω・´)ゞビシッ

623 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:46:26.40 ID:MVvOWSvv0
スカパーで加護亜衣が出た時は
びっくりしたぞ
脱いでないけどな

624 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:46:27.82 ID:yDpT5G6q0
キャリア三社でジャンケンで値下げする順番を決めていると思う。

625 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:46:39.43 ID:nVAl82wa0
>>613
ま、そうでもなきゃこんな大容量は要らんわな。
LINEやfacebookだってMVNOで十分だし。

626 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:47:17.49 ID:ItnQfnuo0
>>601
楽天モバイル

627 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:48:11.46 ID:MVvOWSvv0
ナスネ経由で地上波見てるw

628 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:49:10.69 ID:BnedGsl80
固定回線は無い。田舎でNTTしか光は無い

Anitubeばっかり観てたら20GB超えてた
当時、イーモバの25GBまで規制かからかいモバイルルーターだったから良かったけど

現在は格安sim 10GBでセコx2生活で面白く無い
CATVの光、自宅がエリア無いなら 5Mコース1700円入ってるわ ド田舎のバカヤロー

629 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:49:19.05 ID:wA59BqNw0
今はフリーテルの使うだけの奴
ただ2ちゃんに書き込めない

630 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:51:01.37 ID:yMJKwo4E0
>>581
ワールドビジネスサテライト、見逃したぁ…orz

631 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:51:02.10 ID:paluKanV0
大容量利用を普及させる為の英断だわ
評価する

632 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:51:47.62 ID:DnGmjqen0
なんや、ADSLに比べたら遥かに高いやん、

UI MAXの最初の頃を望む

633 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:52:45.73 ID:MVvOWSvv0
ワールドビジネスサテライトで今頃
ギガモンスターやってるぞ

634 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:52:49.66 ID:bTt2mUKs0
>>632
ADSL使えば良いのに

635 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:53:47.83 ID:MVvOWSvv0
>>630
そんなあなたに日経オンデマンドw
宣伝かよ

636 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:54:16.45 ID:9cGBVzea0
>>19
これ。大手3社が示し合わせたように同料金

637 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:55:18.66 ID:MVvOWSvv0
VRもデータ食いそうだな
200万人くらい使えばかなり儲かるだろ!

638 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:56:05.14 ID:MVvOWSvv0
キャリアバカほど店舗あるから

639 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:56:22.00 ID:hfBCX5Vt0
ドコモ家族4人で20GBシェアで月3万いくから月1万にしたら検討してやる。
テザリング規制なしな。

640 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:56:40.30 ID:yMJKwo4E0
>>583
Abema最低画質、1時間で300MBくらいかな
20GBで66時間、1日2時間ちょっとかな

641 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:57:38.34 ID:nVAl82wa0
とはいえ、MVNOは初心者には敷居が高い。
白ロムが何か分かってない。
どの白ロムがどのMVNOに対応するか分かってない。
APN設定が自力で出来ない。
端末が壊れたら自分でネットで購入して、自力ですべて再設定できない。

知り合いのおばちゃんに聞かれたら面倒なので、格安スマホは他人には一切勧めない。

642 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:57:45.12 ID:wA59BqNw0
>>640
十分だな

643 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 23:59:52.65 ID:Ega1/IYU0
で、談合だから、
3社ともテザリングは
高いと。
テザリング有料なら
(キャンペーンはいずれ終わる)
どうやって月間20GB使えと。
充電してたらイヤホン差せない
話題のwwスマホで

644 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:00:18.55 ID:Yc2bQQc80
公取何やってんだ。カルテルで1兆円ぐらい罰金払わせろ

645 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:00:25.23 ID:nPNK2mwi0
6000円のパケットプランに電話で2000円か?

646 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:02:31.53 ID:MfnW7C0F0
客は単価を安くしないと頑張ってるとは認めんぞ。
通信会社は客単価を安くしてユーザーを増やす努力をなぜやろうとしない?

647 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:02:46.22 ID:ungQyqO+0
電話イラネ。カケホもイラネ。
デジラ単品で希望

648 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:03:04.08 ID:322FZnv10
動画10時間で3GBはきついな

649 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:03:13.88 ID:sVHbNMEg0
>>646
そんなことをする必要がないから

650 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:03:27.70 ID:yrPfT/PB0
5500円になんでできないのかな?

651 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:04:36.61 ID:8HN3mTzA0
出先でYouTubeガンガン見れるのは10ギガくらいだろうか?
俺ネットラジオ聴くけど、2ギガでも余りまくりだよ

652 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:05:48.30 ID:p6K9l3/L0
.




マイネオって、5Gで1000円くらいなんだっけ?毎月、10日にさらに5Gのプレゼント
があるよね。足りなかったら、誰かにくれって言えば、いくらでも他人から容量寄付されるし。
それを考えると6000円は高いな。

653 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:06:00.50 ID:HhSwnW1d0
SIMフリー携帯を使ってる人間は通話もデータも大して使ってないイメージあるんだが。
官邸への「うちは値下げしてまっせ」アピールかな?

654 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:06:21.75 ID:6jvTKGZV0
NTTは?

655 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:08:42.28 ID:TU9IyjjA0
逆にいうと今後もぜーったい6千円は徴収したいってことなんだな、最低限
4GBで2500円とかあったらイイのに

656 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:08:47.51 ID:g1IjhVcD0
うたパスとか外で聴きたいのにものすごいデータを消費してたからな

657 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:08:56.89 ID:OUS8sR7D0
ポケルーターに800円足らずのSIM入れてアイフォーンもノーパソもサクサク快適よ
動画そんな見ないから3GBで余裕のよっちゃんイカよ
mvnoスイスイのために爺さん婆さんはタンス預金切り崩してキャリアにお布施シクヨロな

658 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:09:36.56 ID:YcbAIpGC0
こりゃ〜格安sim陣も大容量プラン増量あるな

あっ、ドコモが動かないと駄目か

659 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:11:54.85 ID:322FZnv10
近所の女子で節約したいから8GBから5GBにしたいって子が
いたけど、動画見まくりだから
20GBになりそうな予感

660 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:11:57.94 ID:22oNptwB0
ソフトバンクはワイモバイルでそこそこ入ってこないのかな

661 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:13:11.56 ID:tWaEQPOv0
>>658

大容量プランだしても
ほとんどの人は月3GBでも使い切れない者ばかりじゃないかな?
そしてバリバリと毎日ネットをする時は自宅光がメインな気がする

662 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:13:26.25 ID:322FZnv10
旦那〜これからは
動画で勉強ですぜ〜

663 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:13:27.82 ID:z7H8AJEG0
>>651
YouTubeガンガン見たいなら15GBは必要だな

664 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:14:15.52 ID:ux5pmeA/0
公正取引とはいったい

665 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:14:37.99 ID:emtMdzya0
こういうのってカクテルって言うんだろ?

666 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:15:27.46 ID:tCQZ92qC0
いやフラットを値引きしろよ。
500円でもいいからさ

667 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:15:42.78 ID:qIepMtiN0
引きこもって無修正動画ばっか見てるニートが多い世相だからな

668 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:15:48.68 ID:322FZnv10
英会話の勉強も
Netflixみたいなんでできるし

669 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:15:55.77 ID:+N++KTI00
>>587
クレカ持ちのmvnoなんだが俺

670 :名無しさん@1周年 アドセンスクリックお願いします©2ch.net:2016/09/10(土) 00:17:03.23 ID:xXvC3Ta+0
キャリアは高すぎる
名前だけ聞こえの良い割引のオトク感で情弱相手の商売

671 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:17:12.38 ID:322FZnv10
ちなみに坂口杏里のデビューは
10月頃だそうな
データ量が増えるぜ!

672 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:18:01.09 ID:l27e+2hf0
クソみたいな契約内容だな・・・

そもそもギガ数を決めんなよ
息苦しいわ

673 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:18:28.22 ID:+N++KTI00
>>661
家ではWi-Fiルータで繋ぎっぱだから全く気にしてないよ

674 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:22:16.82 ID:YcbAIpGC0
>>661
ウチみたいに固定回線無いなんて極少数派だし
まあ、そんなもんだねw
大容量化の追随は見込みなさそうなので残念

675 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:26:12.40 ID:acScicHG0
>>674
今に大容量が主流になると思うよ
どこでも動画などコンテンツが使えるほうがいいじゃん

676 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:27:05.39 ID:h0DhwDKt0
ほぼwi-fiでの接続だから先月は0.1ギガ未満だった俺には関係ない話だな

677 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:27:08.55 ID:g1IjhVcD0
あまり使わない人向けのプランとか言ってるけど、
使わない人をお得にするはずがない。

678 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:30:02.81 ID:te0VfOs+0
20GBで6000円ならMVNOより安いじゃん。
もう3ヶ月早くやってくれたらAU解約しなかったのに・・・・

679 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:33:58.25 ID:sVHbNMEg0
>>665
かわいたノドに流し込んだ甘い香り

680 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:34:28.86 ID:te0VfOs+0
>>676
20GBあると、Wimaxや固定回線やモバイルルータ必要なくなって、携帯回線に一本化
できてトータルで安くなる人はたくさんいると思う。
Wi-fiも、Wi-fiにいちいち繋ぐのも面倒だし、バッテリーの持ちもLTE回線の方がいいし。

681 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:34:54.87 ID:HhSwnW1d0
>>661
「大容量使うけど、固定回線&無線は選択しない」 
↑ いるのかこんなやつ?w
短期滞在の外国人ぐらいしか想像できないわ。

682 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:35:37.77 ID:/G7j+e5D0
docomoが横の連携を謀るか、後出しの利点を生かして最安値を出すのか

683 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:36:29.23 ID:klvkmN/+0
>>641
同意
設定は全部店員にお任せで使い方の説明を受けて何かあったら
ショップに駆け込むような層は知識がない上に学習能力がない
最低限の構造や何故そうなるのか仕組みを理解してないから
MVNOの初期設定すら難しい筈なので俺も勧めないわw

684 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:36:30.16 ID:xhxSgMW60
>>326
禿げバンクだけど俺も同じ契約させられてたわw
ガラケー解約手続きしたのに契約中にされてるわでキャリアはマジクソ

685 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:37:30.33 ID:/G7j+e5D0
>>681
出先で来年から始まるサッカー中継が見れたらと思ってはいる
1試合95分×月に4試合+5GBぐらいが理想

686 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:37:31.65 ID:kSagB5y+0
>>681
ADSL難民を知らないようだな

687 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:38:10.67 ID:klvkmN/+0
>>670
それでビジネスが成り立つんだからやはり情弱も必要だなw

688 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:40:11.98 ID:322FZnv10
ビジネスの基本だから勉強しとくように!

689 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:40:30.68 ID:PkQeiNr30
自宅やWi-Fiスポットで動画をローカルに転送してから見たら
毎月そんな通信料にそんな高い金払わなくて済むのに
なぜそんなにリアルタイムなストリーミングで見たがるのか

690 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:41:50.63 ID:M/6+JIrB0
2gbをもっと下げろよ
たけーよ

691 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:42:23.11 ID:klvkmN/+0
>>689
まさに「いま・ここで・見たい」という欲求に素直な人達なのだろうw

692 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:42:41.45 ID:322FZnv10
だから、節約する層なんて2割くらいだから
デビットカードで対応できるようにしないと
クレカ層の9割はインフラ整ってる!

693 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:43:04.41 ID:AmdUp6Sb0
>>682
ドコモが最安値なんて出すわけがない

694 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:43:47.26 ID:eaJ8HEDr0
10ギガで3000円の方が売れるだろ!
バカジャネーノ!

695 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:44:27.35 ID:22oNptwB0
>>689
ダゾーンは録画出来るの?

696 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:44:46.56 ID:322FZnv10
AVデビューは国民総出で見守ろうじゃないか!
となると1億円は安いなw

697 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:45:03.81 ID:klvkmN/+0
とにかく6,000円払わんかい!

698 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:45:06.77 ID:AKogN2nd0
格安SiMとWiMAXでいいじゃん

699 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:45:32.61 ID:Ur+LCSeB0
ゲームにも動画にも興味ない俺に20GBの使い道はありますか?

700 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:45:45.96 ID:klvkmN/+0
>>699
ないw

701 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:46:08.98 ID:tWaEQPOv0
>>692
パンフには書かれてないが
電話して確認するとデビットカード化能なMVNOは有るぜ
マイネオやビッグロブとかwww

702 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:47:37.82 ID:pvZcW1xm0
俺はカケホじゃないLTEプランで7G6000円なのになんでや

703 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:47:54.52 ID:322FZnv10
>>701ニヤリ( ̄ー ̄)
これから周知だろな

704 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:49:58.87 ID:HhSwnW1d0
>>685
なるほど、スポーツ中継か。
>>686
流石に光のほうが携帯よりやすくない?
光ひけない&ADSL廃止の地域ってあるの?

705 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:52:09.17 ID:klvkmN/+0
ADSLは新規申込が相当前に終わってるな

706 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:52:25.24 ID:lhJ6NaUJ0
>>689
東京とは違って地方はwi-fiがそれほど普及していない

転勤族だから光はもうやめたわw
出張先でも旅行先でも使えるほうが便利

707 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:52:28.62 ID:te0VfOs+0
>>50
> 5GB以下はまったく値下げしないのも異常

20GB 6000円の次が5GB 5000円なの?
さすがにおかしくね?

708 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:54:51.97 ID:322FZnv10
牙城を崩せるのは
格安スマホの普及率!

709 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:54:57.99 ID:tWaEQPOv0
>>707

どうせ20GB与えても使い切れずに毎月を過ごすとふんでいるのだろうな
そして大して使えないまま毎月ハイ6000円www
間違いなくそんな思考のキャリア( ´△`)…

710 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:56:29.39 ID:Ur+LCSeB0
>>707
グラフにプロットしてみるともの凄くいびつな線になるw

711 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:56:35.51 ID:klvkmN/+0
>>709
まさにそれw
カケホも同じ理屈でロクに使わないのに金を払わせる

712 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:56:37.64 ID:3nKbfdRX0
しかし、5GBが5000円で、20GBが6000円って随分とおかしな料金体系になったなぁ。
これだと5GBは3000円くらいにしないと釣り合わないでしょ。
キャリアには受益者負担って考えは無いんかね。
これじゃ、たくさん使ってる人の分を、あまり使ってない人が負担してる様なものだよ。

713 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:56:48.97 ID:123TsB6F0
そのうちMVNOが50GB5000円以下のプラン出しそうだな

714 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:58:28.79 ID:PkQeiNr30
>>695
できなくもないけど、なんでそんなにモバイルデータ通信のストリーミングで見たいの?
Wi-Fiつなげないときぐらい録画済のコンテンツ見ればいいのに

715 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:59:02.04 ID:AlcC1QRb0
>>713
というか使い放題で3kぐらい

716 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 00:59:56.83 ID:u0g4zX6L0
>>712
5000円じゃなく6000円のプランに誘導する為じゃない?
結果的に毎月の収入が1000円増えるんだから

717 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:00:11.00 ID:jA//V07I0
>>707
ラーメン(700円)食べたら替玉サービス
→え?替玉要らないから400円にまけろよ

とか言ってるようなもんだ

718 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:00:58.12 ID:u0g4zX6L0
>>714
スポーツはリアルタイムでみないと、不意に結果を知っちゃうから楽しさ半減するよ?

719 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:01:28.57 ID:fxB1LvLE0
>>713
時間帯によってクソ遅くなるのに、
データ量を売りにするようなやり方は意味ねーだろ。

ocnモバイルone!おめーのことだよ!
「ターボ機能」とか自慢したところで、
コネロス判定になるほど速度低下してりゃ、
意味ねーんだよ!

720 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:01:51.84 ID:nLxsoBCS0
>>712今5GBの人が多数だから千円くらいならこっちに変える人が多いはず、一人千円でも膨大な収入増になる

721 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:02:36.60 ID:Iqe8hBnU0
ドコモはカケホライトと2Gの組み合わせさせてくれないのはおかしいだろ
てかカケホ強制なのが腹立つ

722 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:02:43.13 ID:tWaEQPOv0
そもそもキャリアは20GBプラン出しても
どうせ1日で1GB以上の電波を使用したら次の日からしばらく128KBに制限しますとか絶対に言い出すはずだ
そしてら何のために月20GBプラン6000円も払うのか意味不明にwww

723 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:02:55.08 ID:wDhftgMf0
家も会社もWi-Fiだから2ギガで足りてるな

724 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:03:05.05 ID:kXXt32H10
>>46
>アメリカはデータ10㌐でショートメール無料、これで3000円ほどだぞ
>日本のキャリアはまだまだ高いわ
>上のプラン出してみろよ

ほんこれw
日本は安いって言ったの誰よ?

725 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:03:24.46 ID:PkQeiNr30
>>718
リアルタイムにこだわるなら見逃し配信とか要らなくね?

726 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:04:01.26 ID:AmdUp6Sb0
>>704
俺が佐賀に住んでた頃は光は来てない、ADSLは伝送損失47と素晴らしい環境だったぞw
それでも地図上は光が開通してることになってるから光の勧誘の電話が来やがんの

727 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:04:18.79 ID:kXXt32H10
>>722
ソフトバンクなんかもろそれだろw

728 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:04:38.99 ID:XcAQX3WW0
これ定額20Gだけど7G速度制限はするとかじゃないよな?

729 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:05:27.51 ID:NiQ07y670
お前らと実況しながら見るのになれたからな画面と音声だけ垂れ流しだと物足りなくなった

730 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:05:48.25 ID:Var7Jhj70
>>91
え?余る?
どういう計算?

731 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:06:36.52 ID:XcAQX3WW0
>>702
通話料高いのに7G制限っておかしいよな
値段も20Gとほとんど変わらないのに……

732 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:07:02.76 ID:ZJdxPqgA0
Wimax2無制限で4300円だからそれでも高すぎる
20G6000円だと300円/Gだが
Mineoが1G180円なので高すぎるにもほどがある

733 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:07:03.92 ID:te0VfOs+0
>>716
>>720
そうはならないんじゃない?
5GBで足りてた人は5GBのままだろうし、既に5GBより上のプラン
の人は20GB6000円に統合されて安くなる。
収益は下がるんじゃね?ヘビーユーザーのMVNOへの流出を止めるための措置だと思うよ。

734 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:08:39.88 ID:AmdUp6Sb0
>>731
6000円って言ってるけどそれはパケット部分だけで
実際にはカケホと強制抱き合わせだから毎月8000円だからなぁ

735 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:09:21.18 ID:te0VfOs+0
イオンモバイルも元々20GB 6000円だけど、どうすんだろ
値下げできなければMVNOのメリット無くなるかも

736 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:10:04.50 ID:CC5rk9270
20gb

6000+300+1700=8000

で合ってる?

737 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:10:13.75 ID:tWaEQPOv0
>>734

さらに補償だの何だのと変なオプションをつけられて
ハイ毎月1万円契約者2年縛りの出来上がりwww

738 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:10:21.98 ID:emtMdzya0
一人暮らしなら固定回線とかいらなくなるな
ネット使い放題アパートも家賃値下げだなぁ

739 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:10:37.05 ID:nLxsoBCS0
>>733あーそうか減る方もあったね、減る方が多いのか
なら繋ぎどめに相当必死って事なのかな、各社とも
殿様商売のドコモはどう出るのかね

740 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:10:45.69 ID:u0g4zX6L0
>>725
見逃し配信いると言った?

741 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:11:51.40 ID:AZ3edMzg0
>>585
これな。端末は一括で購入。家電量販店で、ポイント10%、乗り換えCBゲット。月々サポートで毎月割引。
二年経ったら、端末売って資金回収。

742 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:12:19.35 ID:klvkmN/+0
まだまだMVNOの普及率は低い
わかんねーめんどくせーってユーザーは絶対に変えないなw

743 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:12:44.01 ID:rNHCRIcx0
海外行くと日本のクオリティの高さに驚く
それでこの価格は異常に安すぎる

高すぎるってほざいている奴は昔の維持費を引き合いに出したり、
SSDのように毎年値下がりして当たり前みたいな考え違いをしていないか?

744 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:14:02.56 ID:CC5rk9270
>>743
なぜかこういう奴が出てくるw
火消し乙

745 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:14:45.64 ID:te0VfOs+0
>>739
ドコモはMVNOからも回線貸与料で利益出してるから痛くも痒くもないんじゃね?
金払い悪い連中を繋ぎ止めるために値下げするのも、値下げせずにMVNOから
回収するのも同じことだから。
AU回線のMVNOはまだ少ないから、ドコモ系MVNOに逃げられると損失なので、AUは繋ぎ止め
に必死。

746 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:15:33.97 ID:XcAQX3WW0
>>734
俺LTEフラットだけど5700円だわ
7G速度制限あり
かけ放題じゃないやつ
20Gが6000円で速度制限無しならLTEフラットも20Gとまではいかなくても速度制限7Gより多くしてほしいわ
使い放題って言っても速度制限されるとろくに使えなくなるしな

747 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:15:43.64 ID:rNHCRIcx0
>>744
お前は海外行ったこと無い世間知らずだろ?黙ってろ

748 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:16:02.02 ID:sQ34VteV0
>>743
比較する国によるよ。 
対ASEAN地域なら、通信の安定度と速度はすばらしいけどGB単価は圧倒的に高い。

749 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:17:11.69 ID:QC85luto0
今の端末の月賦終わったらMVNOに行くわ。
おサイフ対応とかそこそこまともな機種出すようになってきたしな。

750 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:17:49.43 ID:Ur+LCSeB0
>>742
そういう層は確かにいるw
知り合いに毎月1万払ってるやついるけど、料金の内訳とか知らずにほんと無頓着だよ
本人がそれで満足しちゃってるからこっちからは何も言うことはないけど・・・

751 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:18:05.36 ID:XcAQX3WW0
海外は街中にWi-Fiとか普及してんでしょ?
日本はそういうのまだまだだし地方じゃモバイルWi-Fiとか繋がらないからなぁ

752 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:18:08.84 ID:qq1m6ZjP0
好感持てるな
ドコモ回線しかつかわねーけど

753 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:18:10.21 ID:tWaEQPOv0
大体にスマホは外出時での利用は
ウォークマン代わりに音楽を聴いて暇つぶししたり
取り込んだ動画の鑑賞とかするから結局ネット使用の電波は毎月1GB〜2GB止まり
これならMVNOで3GB月900円のデータープラン+ガラケー月1800円か
MVNO通話プラン3GB月1580円で十分なんだよな(´・ω・`)…

754 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:19:06.01 ID:te0VfOs+0
無制限で1万円です、でもいらんからなあ。
10GBで2000円です、なら喜んで移るけど。

あくまで一人頭1万程度をどうやってでも払わせることしか考えてないんだろうね。

755 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:19:09.12 ID:eTs/K+lw0
毎月6000円にはしないな〜
連休有る月とか
翌月 1GBでも繰越で上手くヤリクリする
ジグザグにプラン変えれば年間合計お得の方向に

756 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:19:31.51 ID:3E57w05g0
>>84
時代を逆行するがADSLでヤフbbバリュープラン
だと3000円切るぞ 通信量に制限ないし
外にいるときmvnoでちょいあればおkって人なら
ざっくり4000円でネットライフ満喫出来る

757 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:19:42.27 ID:v1eYuJm40
>>751
地方はコンビニwi-fiぐらいだからなぁ
そしてそのコンビニの数が少ない

758 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:22:07.89 ID:8hp02Xgg0
>>747
>>46を見ろよ

759 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:22:12.62 ID:XcAQX3WW0
安く済ませるなら大手三社を止めて固定回線引いて家ではWi-Fiルーター使って外では極力使わないってのにするのがいいんでしょ?

760 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:22:47.40 ID:PkQeiNr30
>>740
いや、きみがいってることが現実に反してるってだけなんだが

761 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:23:43.27 ID:te0VfOs+0
>>742
>>750
でも調べたり勉強したり不便を解消したりするために費やす努力と手間と
時間を金換算すれば、毎月1万くらいに均衡するんじゃない?

もともとそういうのが好きだったり興味あったりする人や暇人はいいけど、
他のことを優先したい人や、プライベートな時間のほとんどないサラリーマンとか
だと、余計なこと考えずに1万払う方が合理的。

だからMVNOに関心ない人が一概に情弱とは言えない。社会的にはキャリアに1万
払ってる方がまともで賢く健全という評価もあり得る。

762 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:23:54.50 ID:322FZnv10
20GB帯は陥落したから5GB帯とかの
本丸を狙うんでは?

763 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:24:36.19 ID:EPsNmrNA0
インド大富豪を見習えよ…

764 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:25:04.25 ID:8hp02Xgg0
>>759
固定も2年契約で中途解約で違約金取られる時代だからめんどくさいわw
引越しが多いからMVNOやWiMAXでいいや

765 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:25:06.42 ID:PrYbm2gm0
月2、3GBのライトユーザーも月7GB超えのヘビーユーザーもMVNOのほうが安くなってしまったから、
こんなプランを思いついたのかな。MVNOも10GB3000円位だから、単に2倍にしたプランも用意してきそう。

766 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:25:26.96 ID:Y2r0q4qd0
実質的て何さ

767 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:26:23.16 ID:tWaEQPOv0
3大キャリアスマホの最大の失敗は
どのスマホも全てwi-fi受信が可能な機種だったのが痛恨の極みwww

768 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:26:46.78 ID:q0hvIeZU0
そんなプランいらないからLTEフラットをもっと安くしてくれよ

769 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:27:12.38 ID:XcAQX3WW0
>>764
WiMAXしたいけど俺の家周辺エリア外だわ
羨ましい……

770 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:27:57.66 ID:te0VfOs+0
>>765
>MVNOも10GB3000円位だから、単に2倍にしたプランも用意してきそう。

2回線契約するのと変わらないなら意味無い。20GB 5000円以下にしないと。

771 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:28:43.47 ID:YHai90Bj0
何やかんやで月7000円ってのを維持するのだよね。
大手三社は、なんで月3000円くらいのプランを作らないの?

772 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:30:42.76 ID:MiGzz1BY0
今LTEプランVなんだけど25日あたりで7ギガ到達して月末まで劇遅で我慢するのが半年くらい続いてるんだがこっちにすればいいのか?
通話はほとんどしないからカケホみたいなのはつけたくない

773 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:31:10.67 ID:2MBarDZx0
>>759
安くあげるにはMVNOだけにするしかないよ

774 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:31:12.30 ID:XcAQX3WW0
>>768
俺は安くならなくていいけどカケ放題じゃないんだし7G制限無くしてほしいわ
使いすぎたら次の日制限かけるぐらいにしてほしい

775 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:31:24.58 ID:ndCuts9G0
>>34
一本化できるからな

776 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:32:20.28 ID:+A86qXIi0
それでも高いわ

777 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:32:42.24 ID:q9BwyPAT0
もう絶対に客単価6000円以下にする気ないんやなw
何年先までこの収益計算見込みでの融資話しとるんやろね

778 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:32:44.68 ID:XcAQX3WW0
>>773
それだけだと制限あるじゃん
使わないのが一番なんだろうけど快適に使えるのが前提だと固定回線からのWi-Fiなんじゃないの?

779 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:33:07.59 ID:2MBarDZx0
>>772
この20GB6000円プランに変更すべきだな

780 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:33:24.49 ID:322FZnv10
店舗減らせばできるよ

781 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:33:44.78 ID:AmdUp6Sb0
>>772
もちろんカケホ強制でござします

782 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:34:21.36 ID:1THZ496P0
>>778
光も高いんだよなー
マンソン光は昔は安かったんだけどー

783 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:34:36.70 ID:PrYbm2gm0
>>771
MVNOとガチンコ競争をすると勝ち目が無いからだと思う。
基本無店舗で回線だけを扱う土管屋と化したMVNOとは店舗やキャリア端末、
各種サービスとコストのかけ方が違うし。

784 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:34:42.72 ID:RK6fFPxj0
こんなプラン使う人居るの?居ても少数だろ?
何が値下げだよ、携帯会社の値下げやらって大抵誤魔化しだよな…
全体的にやれよやるなら

785 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:34:46.84 ID:Vyc/HSwT0
家族4人で月の携帯代2万以上
高いな

総理大臣の「携帯代安くしろよ」は
間違っていない

786 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:34:52.20 ID:eTs/K+lw0
20GB 6000x6ヶ月=36000円
1GB 2900x6ヶ月=17400円
合計53400÷12=4450円

ジグザグにプラン変えれば翌月繰越で毎月5GBより沢山使えて、月額もチョットお得w

787 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:34:54.67 ID:XeGKkcX50
ワシはネット代家賃に含まれてるんやでー
どう
裏山やろ?

788 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:35:01.35 ID:jA//V07I0
>>759
固定回線が安かったのはこれまでの話
NTTが殿様商売して胡座かいてたから携帯が追いついて来た

次世代でひっくり返る
今回SBが5Gの名前でサービスイン→大容量大幅値下げに踏み切ったのがその始まり
携帯は固定も兼ねる事が出来るけど、逆は無理

789 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:35:25.83 ID:tWaEQPOv0
>>778

光固定回線を引けば自宅ではPCのデカイ画面でネットが楽しめるしなw

790 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:36:24.21 ID:AmdUp6Sb0
>>783
ていうかauのコレで一番打撃受けるのは使い放題が売りのグループ企業wimaxなんじゃないですかね…

791 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:38:52.32 ID:PrYbm2gm0
>>770
20GBを扱っているMVNOは少ないけど、5千円代に抑えているみたいね。
http://sim-fan.mobile-runner.com/amount-10gb/

792 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:39:07.32 ID:LeYkErbJ0
結局打ち分けが変わるだけで、最終的に支払う額はかわらないんだろ。

793 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:39:33.28 ID:0ylXHc4i0
テザリングは1000円?高いね

794 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:41:15.32 ID:TxYgu9/e0
家のWi-Fiやめてこれにしようかな。
nasneとかが問題だな。どうしよう・・・。

795 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:42:04.78 ID:LUuTpqQk0
まだ高いだろうがバカにしてんのか

796 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:42:12.67 ID:kDGdt/0V0
なんで無制限にできないのか
頭悪いな

797 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:43:13.42 ID:L7bIsoYq0
mineoのほうが安いのか

798 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:43:26.81 ID:XcAQX3WW0
>>796
使い放題あるよ
7Gで速度制限かかるけどwww

799 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:44:07.74 ID:jA//V07I0
>>789
モバイルルーターにSIM入れれば家の固定回線を置き換えられるよ
例えばMR05LNにクレードルつければ無線でも有線でも端末をぶら下げられる

800 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:46:01.97 ID:p/w0ycix0
高いという意見と安いという意見に分かれてるね。
光回線+スマホの料金を払ってる人にとってはかなり安くなると思う。

801 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:46:22.60 ID:Y+Sgc3yb0
大量いらんから、1000円以下プラン考えろって。
どうしても一人頭5〜6000円以上取りたいんだな。

802 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:46:24.82 ID:v2dPao5g0
速度規制がなければ契約したい

803 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:47:22.40 ID:LUuTpqQk0
ごまかし、騙し、三大キャリアにはもううんざり

804 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:48:20.10 ID:0FydHgCq0
家に固定回線があれば3Gもあれば十分だからMVNOで、無ければこのプランでって2分化されていきそうだな

805 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:49:04.70 ID:2XHBLb7q0
>>760
ちょっと何言ってるか分からない

806 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:49:14.51 ID:NbOw5/M60
こんなどーでもいい事を得意気に発表するキャリアから脱出して良かった。
誰が喜ぶんだこんなの。アホか。

807 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:51:33.39 ID:0ovHBa1F0
いや待て。
これはwifi不要にできる。
つまりネット回線の契約は切って
スマホ通信一本化できる。

PCやらテレビやらレコーダーやら
lan接続多い家庭は切れないが
単身者やスマホで全てまかなう若年層には
安くなる可能性がある

事に気付いたの、俺だけ?

808 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:52:49.62 ID:XcAQX3WW0
>>807
20Gで足りる?
動画見てたらすぐなんじゃね??

809 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:53:03.99 ID:AmdUp6Sb0
>>807
ちょっと上見たらいくらでもそういう話があるやんけ

810 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:56:59.47 ID:AlcC1QRb0
家用だと月20Gは全然足りん気がする

811 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 01:58:37.13 ID:jA//V07I0
>>800
家には固定回線がある、って既成概念から離れられない 人には難しいと思う
むしろ一人暮らしで固定回線引くのが面倒くさい、と思ってる人の方が理解は早いだろう
SBが狙ってるターゲットもまずそこからなんだと思う、若い人っていうのは

携帯は5Gを控えてるからまだどんどん進化しフロントエンドを席巻する、光はバックボーンに回るだろうね

812 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:03:15.06 ID:64Wno41q0
アベマTV観てたら20ギガでも足りないよw

813 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:06:23.68 ID:g2ZMNG5J0
動画を見ないから2GBで十分です
最近はMVNOの110MB/日を家族で容量シェアしてる

814 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:07:31.69 ID:ndCuts9G0
これは中々いいな
WiMAXだのAIRだの契約めんどくさそうだったから、これでフールー見まくれる

815 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:08:05.66 ID:rUD7kG/f0
ライバルがKDDIって、嫌だな。

816 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:08:50.35 ID:QUHoh0r/0
au料金プラン

1GB  3000円
20GB 6000円

いくらなんでもおかしいだろ
総務省仕事しろや

817 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:09:03.46 ID:529+vWvQ0
ユーザー毎で全然違う通信利用環境やからベストなのって中々ないよな…

818 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:09:26.37 ID:jUyqaARq0
一切制限なしの、使いホーダイなら考えてやるよ。

819 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:10:36.40 ID:ndCuts9G0
auなかなかのフットワークだな
ソフトバンクの動きにすぐ対応した

820 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:12:55.52 ID:Var7Jhj70
今月から長期契約者には三ヶ月毎に2GBプレゼント

821 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:12:59.47 ID:ndCuts9G0
>>817
マイベストを探すしかないな
ソフトバンク安いつって電波届きにくい場所に住んでたら何の意味もないし

822 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:14:29.72 ID:PkQeiNr30
財政状況が芳しくない各キャリアは基本的に客単価の下るようなことはしないよ
速度や容量の向上や○○放題といった付加価値をつけて維持費を釣り上げることしか考えてない

823 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:16:48.20 ID:LdzRy7Nx0
通信量制限してる時点で糞

824 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:19:28.30 ID:GL6hi1I/0
5ギガ契約してるんだけど、毎月毎月、月の半ば過ぎで超過して、速度制限くらうんだ
スマホで動画とか見てないし、何にそんなにパケット食われてるんだろう
もしかしてマルウェアでも仕込まれてんじゃないかと思って調べてみたら
犯人は『Game of War』だった

825 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:26:13.61 ID:X1SvwYVZ0
>>801
どうしてもなら、速度制限掛かりっぱなしで使えば良いだけじゃね?

>>786
事務手数料3000円×12回 36000円
が抜けてないか?

826 :815:2016/09/10(土) 02:26:46.75 ID:rUD7kG/f0
書き直す。
一人者と喧嘩って、嫌だ。

827 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:32:03.88 ID:ZzuzQI++0
>>806
よく外で20Gなんて使わねーよって人に聞きたい。
家で固定回線何時間ぐらい使ってどれくらいの容量なの?

828 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:33:30.70 ID:ZoKAEZj/0
   殿

  商
     売

829 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:33:41.76 ID:dvq+pspp0
今使ってるガラケ並で
月/2000円以内なら乗り換えるけど
あと5年位先だね

830 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:36:14.31 ID:M0Pz+Xqa0
5G:1500円
10G:3000円
20G:6000円

こうしろ

831 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:37:48.95 ID:WgOLhajg0
>>827
どれくらいの容量って何?
なんの容量?

832 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:41:03.87 ID:TfpafSqd0
迷走してんなー
端末売れないもんね
ドコモ値下げはよ

833 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:48:16.14 ID:+ro95nGP0
まず3日3GB制限をだな

834 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:48:21.39 ID:QKW6JEIf0
テザリング1000円まで揃えてるのかよ。
これ競争する気全くないよな?
これがカルテルじゃないなら何だというのか?

835 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:54:37.91 ID:WnABWSeh0
昔みたいに無制限に戻せよバカ

836 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:55:17.05 ID:qakCYE6k0
天下りが諸悪の根元。
どう潰す?

837 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:56:37.42 ID:zcA22KID0
ハゲバンの後追いか
動画は家で見るからスマホに20Gもいらない

838 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:58:05.31 ID:M0Pz+Xqa0
キャリアもこれからどうなるかわからんね

839 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 02:59:34.84 ID:qakCYE6k0
あまりにも巨悪になりすぎたな!

840 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 03:04:18.31 ID:fMvBaJ1V0
>>1
利用料をギカとか容量で従量制されてもな… 全然安くなる印象無いんだわ
この先々は動画配信だって4Kだ8Kだになっていくんだろ、データ量は動画コンテンツだけで
膨大になっていってるのにだよ… 肝心のデータを送受信する通信で金掛かってたら
話にならんだろって事だよ、現状の16800円が半額になるから安いよ!なんてw
未開人なサルにしか通用しない広報だよ、こんな程度で政府までGJとか言い出したら
それこそ政府も未開人なサルだよw 時代についていてけないサルと言われるだけだよ 

841 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 03:08:47.20 ID:OLXLSG4G0
>>816
たかいち叔母はん…ダメですから。
ざんねーん切!

842 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 03:10:31.36 ID:qakCYE6k0
高い金額から安くなりますとよく言うわな。

一括ゼロ円で配れないとなればどうするのか?

予想してみて!

843 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 04:00:18.37 ID:0c4Qyi3h0
事業規模も通信方式も周波数も異なるのに、何故ほぼ同時期に全く同じ値付けを出す事が出来たのか。
たまたま?で良いんだよなw

844 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 04:08:06.94 ID:WELnp4WH0
1日とか3日単位の通信制限は無しなのか?

845 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 04:18:41.33 ID:Cpe3BvZk0
>>807
ポケットWi-Fiの方が安い

846 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 04:23:36.98 ID:jB9U9YNH0
家に回線引いてりゃ携帯は2gbで十分

847 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 04:24:17.62 ID:BkJb40IB0
誰がそんなの契約するんだ?

848 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 04:26:29.02 ID:BkJb40IB0
ここでドコモが5GB半額出したら契約者総取り出来るぞ

849 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 04:27:41.85 ID:p917IQhHO
たかが20か30あたりで騙されるわけないだろ
無制限にしたら考える

850 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 04:28:22.82 ID:BkJb40IB0
ARPUが8000円取れれば20GBでも100GBでもいいって感じ

851 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 05:50:07.99 ID:nOfhhyPt0
無制限で2000円まだ

852 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 05:57:42.48 ID:+6xbEeCR0
Pocket WiFiが5000円で無制限だからなー
1万でいいから無制限にして欲しい

853 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 06:08:08.32 ID:PiDcSLAg0
auのiphone7ってSIMロック解除できるの??

854 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 06:19:11.01 ID:2EFBsGBV0
よしドコモは7千円で無制限にしよう

855 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 06:20:57.53 ID:XOpglRiK0
SoftBankの猿真似

856 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 06:29:57.03 ID:D5qlruR90
5Gで1000円で良いんだよ20Gなんて使わねえよ

857 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 06:32:15.90 ID:njcbuwdZ0
これ自宅でのテザリング目的で使ったら20で足りるかな?

858 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 06:43:29.95 ID:MJSjt9WT0
>>854
fomaのデータ定額は総容量規制は無かったような。短期間に大量にやり取りすると、なんぼか規制はかけて来ますけどね

859 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 06:46:10.45 ID:w0ffoM/T0
あうの発表受けて、
※デザリングオプション1,000円を急遽『2017年4月末まで無料』に…
データ繰り越しを5GB制限を全容量に変更。

期間設けずに、ずっと無料にしたら?w

禿バンク代理店で契約したPhoneを、
故障で持ち込むと禿バンク側が偽物(非正規品)判定
というのも有ったね!ww

860 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 06:48:34.73 ID:Rkm8U1DG0
20Gって動画置き換えると何時間分なの?

861 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 06:53:40.12 ID:uiW8Ur1eO
今7Gで月末はだいたい速度制限なっちゃうから変えたほうがいいかな
ちな今の料金は6千何百円

862 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 06:55:14.51 ID:QweKWE4P0
無制限ってレス有るけど
無制限なんてやられたら重くなるだけじゃないのか?

863 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 06:56:10.87 ID:fdL7duw/0
>>860
毎日3時間ってかいてあるだろ

864 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 06:58:50.41 ID:3T0psW+60
auに機種変行ったらSDカードの容量が低いからって128GのSDカード35000円を24回払いで
買わされそうになった
SDカード変えないと動作が悪くなるとか言って勝手に料金に組み込まれてたw断ったけどw
やってる事がまんまPC○ポと一緒だよな

865 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:08:50.57 ID:RnmMvFze0
>>864
それは晒した方が良いよ

866 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:16:25.87 ID:fT1UtpGN0
>>857
とにかく動画見るか見ないかだけだと思うよ
普通に一日1~2時間動画見るくらいなら楽勝

867 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:16:38.80 ID:k8zynR3q0
これで、音声やら携帯補償、ネットセキリュティのオプション、消費税で1万越えるんじゃないか

868 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:24:35.08 ID:fT1UtpGN0
今まで使っていたWiMAX不必要になったが契約解除違約金がウザい

869 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:44:27.00 ID:nOfhhyPt0
テレビ広告に出すお金を値下げに回せよ

870 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:45:57.46 ID:MlKFEm6+O
>>864
ひどいな
これからショップに行く時はボイスレコーダー持って行かないかん

871 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:47:03.08 ID:yW6gGnlK0
値下げして月額6000円って

まだまだたけーよ

872 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:48:14.94 ID:tE1bDIuF0
>>864
そのボッタクリカード入れないとどう遅くなるのか説明してもらえ
それを録音してツベにうぷ

873 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:51:58.46 ID:FMGThZb10
128GBで35000円のmicroSDとかすげえぼってるな。データ復旧オプションとか付けてんのかな

874 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:52:13.20 ID:JNpPb2Yc0
一番収入に影響の無いヘビーユーザーへの割り引きと言う
スタンスだけの見せかけ

875 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:55:20.05 ID:4UUo/gSk0
二千円くらいでもてないとスマホにせんなあ
ガラケーで十分だよ
家にネットひいてるしなあ

876 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 07:56:14.09 ID:pEyyJ6PI0
ARPU維持が露骨すぎ

877 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:10:02.02 ID:+/vTO0QH0
PCデポは叩くのに嬉々としてデポビジネスの元祖である糞キャリアの養分になってる奴の気が知れんわ

878 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:26:45.51 ID:dBJHjtVA0
あうは勝手に光回線契約させようとしたから販売店に苦情入れたことあるぞ。

879 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:26:57.32 ID:22oNptwB0
>>864
5000円もあれば買えるのにな

880 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:27:53.22 ID:MbbPR+ca0
キャリアからMVNOに移行すると
金が月に5000円くらい浮く
浮いた金で、家にネット回線を入れてAmazonプライムに入れば捗るぞ

尼のプライムビデオは、一部ダウンロード可だから家で落としておけば通信量を気にしなくていいし
ストリーミングよりも安定して観れる
大量のモバイルデータ通信のなんか要らんのだよ

881 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:31:30.40 ID:2dItZpx60
毎日4Gは使ってるから未だwimaxから離れられんのだよなぁ。
10Mでりゃいいから無制限3000円にしてくれ。

882 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:31:52.59 ID:klvkmN/+0
>>750
本人が満足してるなら( ・∀・)イイ!!

883 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:34:29.70 ID:klvkmN/+0
>>799
泥ガジェット沢山持ってるから家ではWi-Fi外ではMVNOのSIM挿した
モバイルルーター持ってってどのガジェットからでもネット出来るようにしてるわ…

884 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:35:31.97 ID:klvkmN/+0
>>761
それでいい
高いなあとか不満が無いなら不安定なMVNOよりマシ

885 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:37:18.21 ID:PSB2QRhw0
>>868
Wi-Fiだの契約めんどくさいよな
二年とか長いし

先がどうなるかわからないのに

886 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:38:09.55 ID:dBJHjtVA0
ドコモは早く0001方式のSSDを普及させてくれ。0000はめんどくさいんだよ、新しい機種だと

887 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:38:33.45 ID:klvkmN/+0
>>767
仮にキャリアが自社販売モデルだけWi-Fi接続不可能にして発売していたら
偉く不便なシロモノになっていただろうw

888 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:38:46.23 ID:SEG7i0Jv0
>>831
通信量じゃね?

889 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:39:19.76 ID:dlvW3eMr0
Softbankは何ギガがいくらになるの?
今、本体が5ギガ、Wi-Fiが7ギガで毎月総額18000円位払ってる

890 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:40:00.02 ID:klvkmN/+0
>>784
冷静に判断出来ないユーザーから毟り取るのが上手いやり方だな〜

891 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:40:11.98 ID:SIKFVDu80
>>889
養分様ありがとう

892 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:40:48.80 ID:z4WcYov50
データを3GBプランに落としてルーター契約しろとしつこくされたけど断って良かったわ。
こんなん出て違約金払わなきゃならないとこだ。
SDも尼とかで200GBが諭吉で釣りくるのに128GBを3倍の価格で買わせようとするし
情弱だと言いなりにカモられるしカモにされてるのかなり居るんだろうな。

893 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:41:55.36 ID:SIKFVDu80
>>864
キャリアの解約金商法をパクったのがデポ
元祖はキャリア

894 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:41:59.08 ID:/J/5HXXd0
20ギガ6000円は激安だな(ドコモ比)

895 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:41:59.67 ID:123TsB6F0
12月に無料でスマホに機種変更して、いろいろな動画が見れるようになったけど、結構ギガを使うんだよね。
7ギガで契約しているけど毎月データチャージしていて、昨日電話で聞いたら20ギガ契約だと今より安くなるみたい。
過去のテレビ番組とか、ニコ生将棋とか、南関競馬の実況、見たい番組が一杯あるから嬉しいな。

896 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:43:09.98 ID:klvkmN/+0
>>892
だろうなw
ショップで「コレはこうなります」「こちらが何円になります」
って言われたまま金払うだけの層は多い

897 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:43:12.01 ID:SIKFVDu80
>>895
ヒキニートは自宅に光引けよ

898 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:43:45.91 ID:PSB2QRhw0
>>892
二年契約のワナだよな
違約金嫌だから我慢して使い続けないといけない

899 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:46:24.03 ID:PSB2QRhw0
>>895
おれも会社の休み時間フールーで海外ドラマみるから、かなり安くなるな

いい時代になった

900 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:50:19.47 ID:rIJhZp4K0
30GBプランだけど、電車でフルHD配信見てれば25日位で制限掛かるぞ。
50GBは欲しい。

901 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:52:08.14 ID:++lTdXoU0
このサービスの影響は固定回線の減少につながるかもしれない
固定電話が廃れたように固定回線も同じ運命をたどるかもしれない

902 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:53:06.47 ID:z4WcYov50
>>894
現時点で
シェアプラン30=22,500円
シェアプラン20=16,000円
データL(8GB)プラン=6,700円

ドコモ茸ボッタクリ価格。

903 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:53:07.69 ID:9H0VG++q0
>>864
ヨドバシ行ってカードだけ買ってこい
デポより酷い

904 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:54:08.84 ID:Fq0zxdoo0
な ん で い ま ま で や ら な か っ た の ?

905 :安部チョンハンターさん:2016/09/10(土) 08:54:56.20 ID:imPcwn000
キャリア商法の模倣犯がデポ

906 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:56:14.55 ID:dlvW3eMr0
ポケットWi-Fiは特に早いわけじゃないな
本体代金の支払いも別途かかるし、7ギガのポケットWi-Fiだけで月に7000円位払ってる
すぐに行方不明になるし失敗したorz

907 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:58:01.30 ID:qxjqI+UW0
>>713
ただし速度300kbpsとか

908 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:58:34.52 ID:9H0VG++q0
>>902
Au に逃げた方がいいんじゃねえのか

909 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 08:59:16.66 ID:123TsB6F0
2000円しか違わないから20ギガか30ギガかは迷うね
今は予想テレビしか見てないけど、血統研究所や武豊テレビも見たいし
過去のテレビ番組も見たいの沢山あるし
ニコ生将棋もだらだら見ていたいし
南関競馬も垂れ流しにして、調教動画も見たいし
迷うな
15日から変更受付開始だね
昨日聞いたらまだできないと言われちゃった

910 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:01:01.22 ID:9H0VG++q0
8月の2ちゃんねる流行りは、悪徳デポ商法で決まりだな

911 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:01:04.77 ID:e+EO6/GD0
WiMAXは消えるな、とにかく通信安定感無さすぎるからなWiMAX
新しいルーターにしたはばかりなのにあほくさ

912 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:01:38.88 ID:ZSudADyb0
LTEフラットがほとんど同じ値段なんだけど7G速度制限で全然使い放題じゃないし20Gのが速度制限無いなら不公平感あるわ

913 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:01:40.09 ID:6Bl20iTx0
7GB

2100円まだか

914 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:02:08.21 ID:jA//V07I0
>>880
その固定回線こそ要らなくなる
下記資料のFTT利用料金の推移を見ると分かるが
今は概ね5000円くらいだからこの10年で2割も安くなってない
http://www.soumu.go.jp/main_content/000056191.pdf
あぐらかいて儲けてるNTTの怠惰

今度のプラン、6000円中の5000円が固定回線入れ替え分と考えれば
たった1000円で固定回線を外に持ち出せるようになったと考えればエポックメイキングなことだよ
ようやく携帯が固定と同じ土俵に上がる、いやむしろ上位互換
賢い人はPocketWiFiやらMVNOを駆使して既にやってるけど、制約の少ない「良質な」キャリアのスマホ回線で実現することは重要な事実

915 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:02:20.24 ID:z4WcYov50
>>908
頑なに茸ユーザーに言ってやってくれ。
まぁドコモの後出しジャンケンの結果見てからでもいいが。
月曜日に回答しなきゃドコモも終わっとるな。

916 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:02:42.39 ID:e+EO6/GD0
>>912
それは普通にプラン変えろよw

917 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:02:48.66 ID:klvkmN/+0
SIMフリースマホやSIMフリーモバイルルーターの
好みの機種を一括で安く手に入れてしまえば端末代を
延々と払う事はないが「わざわざそんなの面倒くせえよ」
ってユーザーは月額通信料と共におとなしく払い続けるしかない

918 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:02:54.19 ID:XKwMwysYO
>>902
すごいぼったくり

919 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:04:25.69 ID:9H0VG++q0
>>909
とりあえず30でいいんじゃないか?
スマホは1日1ギガ と どこかの名人が言ってなかったっけ?

920 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:05:09.64 ID:oNVNU6s/0
20GB以上必要だとか

仕事してねえの?
通勤時間が2時間とか?
家に光回線が無いとか?

自宅でネットするなら、使用量無制限の光回線のほうが断然割安だろに

921 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:05:36.61 ID:h15r58hk0
>>911
普通に安定してるぞ

922 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:07:51.66 ID:z4WcYov50
イオンモバイルでも50GB契約するやつが居るくらいだから
2千円の差額だからって>>909みたいに30GBプラン契約する人もいるんだろうな。

923 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:08:04.96 ID:AlcC1QRb0
iPhone7なんかは公式だとSIMフリー版扱ってるけど
家電量販店じゃあ扱ってないからちょっと面倒くさいよね

924 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:09:45.19 ID:0wmyWUdH0
DMM10Gでも2000ちょいだが、なんかここデータが無くなるのが異様に早い。
水増ししてるんかもしれん。
biglobeの12Gとかなかなか減らないんだけどな。

925 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:10:18.82 ID:9H0VG++q0
>>922
岡田屋チャンコロモバイルなんてヤダ
50Gだろうが、銭貰っても使いたくない

926 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:11:52.18 ID:jA//V07I0
>>900
それも騙されてるんだよ
そもそも人間の目でそんな高画質を区別出来るわけがない
しかも動画は人間の目をもともと「騙して」動いているように見せている
静止画ならともかく、大画面ならともかく、スマホで高画質は無意味と言ってもいいだろう
SD画質で十分だ
むしろネットワーク負荷が気にならないでサクサク動くし、容量は食わないし、良い事づくめだぞ

927 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:12:15.79 ID:BPeUy5mA0
>>21
ストリーミングミュージックならMVNOの低速モードでもできる

928 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:13:47.90 ID:b0wvqRXg0
>>906
WiMAXのw03で四千いくらだろ

7千っぼられ過ぎだろ

929 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:15:56.41 ID:OLXLSG4G0
>>864
たけぇ!

930 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:16:07.11 ID:z4WcYov50
>>926
だな。エロ動画サイトでもスマホ閲覧ならSD画質でどうぞと言ってるくらいだしな。
スマホでわざわざ高いHD画質買ったって重くて容量だけ食って無意味。

931 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:16:15.42 ID:kwj6CwZU0
>>926
いくらなんでもSDとHDとじゃあ差は歴然だよ。フルHDまでいるかと言われたら何とも言えないけど。

932 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:16:23.06 ID:+N++KTI00
>>889
酷いな、払いすぎ

933 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:16:49.77 ID:9H0VG++q0
それにしてもな
くそ きのこ
あとだしじゃんけんで 勝てる時代は終わってるって事気づかないのかね

934 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:17:16.13 ID:jA//V07I0
>>927
OCNはウィジェットで高速、低速切り替えられるからやってた時期もあったけど、
結構面倒くさい

935 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:17:22.67 ID:QJIm6zVV0
ヘビーユーザーはどんどん金使って経済を活発にしてね。
俺? 俺はちょろちょろしか使わねーしぃ。          (´・_・`)

936 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:17:44.63 ID:72LSYA7p0
自宅のテザリングとか言ってる人いるけど、Windowsの更新データとか結構容量大きいし、
ゲーム機でゲームとかDL購入すると数G〜十数GBとか行くし、
外出中はテザリングできないから電化製品が全てオフラインになったりで、面倒じゃない?
スマホは通信料超えても速度遅くなるだけだし、WiFiに接続すればそこそこの速度でいくらでも使えるし、
20GBでテザリングするより、光契約してスマホは1GBプランがおトクだと思う

937 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:18:06.88 ID:123TsB6F0
>>912
自分も7ギガのプランだけど、昨日電話で聞いたら、今まで毎月2データチャージしていたより安くなると言われた。
7ギガプランと比べても1000円も高くならないと思う
但し電話かけ放題に関して違いがあるみたいだから、電話して聞いたらいいよ。

938 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:19:11.98 ID:9H0VG++q0
>>930
歌舞伎町で買ってこいよ
20枚10000円って言ってたぞ昨日

939 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:19:45.28 ID:gCvcv+5G0
ドコモ解約しますた

940 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:20:24.58 ID:tE1bDIuF0
>>919
1日1Gて何してたらそうなるんだ?
何もしないと1日2Mだわ
使っても200Mは越えないわ

941 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:20:35.82 ID:gCvcv+5G0
みんなもドコモ解約スマホ!

942 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:20:57.93 ID:6shS2EwF0
ニュース、メール、乗り換え案内程度なら初速ブーストあるやつの1ギガ程度で十分。高速のほうは滅多に使わない。

943 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:21:33.73 ID:r7qnFqWs0
即、横並びに出来る価格設定な時点で如何にキャリアの値付けがクソか分かるな

944 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:22:20.76 ID:kwj6CwZU0
またドコモダケか

945 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:22:45.01 ID:jA//V07I0
>>931
それでもスマホではなくPCか大画面タブレットの話だろうけど、
そこまで綺麗な画面にして見たいものがあるかって話

そりゃ人によって違うだろうけど、大事なのは綺麗さより中身じゃないか?

946 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:26:08.51 ID:9H0VG++q0
>>940
ゲーム、株、YouTube見ればそのぐらい

947 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:26:17.37 ID:0Qat029F0
>大手各社が相次いで値下げに踏み切るのは格安スマホの事業者が割安な料金で急速にシェアを伸ばしている
逆に考えるとどうなのこれ

電車の中でずっとスマホにつきっきりの高額利用者もいるわけだろ
最悪毎月7.5GB超えて使う奴も平気で増えるわけだがそいつらどーすんの?

948 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:26:20.48 ID:vich1f/60
ギガあたりの料金が5ギガコース以下と違いすぎるだろ

949 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:26:21.13 ID:dFwlMxol0
そうじゃない。
フラットの値段を下げろよ。
毎月割終わったら格安simに
行くしかないじゃないか

950 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:26:56.21 ID:+4gP29yW0
自分のは5700円で7.5Gの旧プランだから300円上乗せでいいのか

951 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:28:04.78 ID:jA//V07I0
>>942
そういう話はSB、KDDI、docomoのスレに出てこなくてもいい
MVNOやワイモバイルで話すべき事
いわゆる場違い

952 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:29:27.37 ID:0Qat029F0
>>940
・ポケモンGO
・googlemap
・ニコ生
・つべ

これだけでも月額7.5GBはあっという間に超えるね。
バッテリーの減りも格段に速いそうで、1hもたないケースも多いらしいよ
ついでに夏場は本体持つとものすごく熱いそうで、壊れるんじゃないかと。

953 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:29:33.95 ID:kwj6CwZU0
>>945
そりゃ中身のほうが大事だけど同じコンテンツならSDよりHD選ぶでしょ

954 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:29:53.08 ID:zKqi3/4C0
>>940
動画閲覧

955 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:30:55.32 ID:qnpMagsD0
飽和状態だから値下げ競争するしかない

956 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:31:14.64 ID:klvkmN/+0
>>947
使ってるんだからしゃーないw

957 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:32:09.37 ID:AlcC1QRb0
ストリーミングの動画再生は本当食うな
逆にそれさえしなけりゃそこまで食わんと思うわ
後ゲームのリセマラ

958 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:32:17.52 ID:oNVNU6s/0
スマホは、格安シムの月480円のデータ専用とガラゲーの通話のみの最低ランク契約
キャリア契約解除して合計で1万円くらい浮いたカネで、

最近流行りのビデオ見放題 雑誌読み放題を両方契約して
それが合計で月額千円

自宅で通信速度50Mbで安定してる光回線で、この見放題契約のビデオだの雑誌だの
キンドルのデーターを快適にダウンロードして、通勤とか仕事の合間に見てる
DLのロード時間もゼロで快適だけどなあ

20GBで6千円って中途半端だろ、そのカネで光回線引けるじゃん

959 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:32:37.87 ID:L7bIsoYq0
まあ回線速度が安定して かつ制限かからんなら
十分勝機はあるだろうな

960 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:33:35.05 ID:GT5GXITr0
6,000円といいつつ基本料もいるから結局10,000円くらい月に払うんだけどな。
とりあえず、FOMA音声のみとMVNOで2,000〜3,000円で十分だわ。

961 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:33:58.81 ID:aMpyseBO0
半額に値下げってドヤ顔でいってるが今までどんだけボッてたのか・・・

962 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:34:37.45 ID:0Qat029F0
>>927
各サイトがもっとモバイル用モードと固定回線向けモードをキッチリ分ける必要があると思うの
モバイル用は低容量かつ共有回線対応のいわゆる小サイズで

なんかそーいうことができない糞サイトが最近多すぎ。
その昔のiモード専用だのezweb専用サイトの方がまだサイズ的に軽くなかった?

963 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:34:46.35 ID:klvkmN/+0
>>961
これからもボるつもりだがどうやるか考えてる所だろうw

964 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:35:37.34 ID:klvkmN/+0
>>962
テキストベースのページは滅茶苦茶軽いよw

965 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:35:37.53 ID:1n0OgXF90
>>2
格安のほとんどがドコモの回線だから
本体は下げる必要なし

966 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:35:39.67 ID:YQf1knQf0
今までボッてただけかよ死ねよ禿

967 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:35:42.89 ID:XAhjVccR0
半額w

968 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:35:45.15 ID:evMfUvjJ0
3社とも国が強制的に5GBを安くさせろや
5GBと20GBが違いすぎやろ

969 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:36:20.06 ID:ZSudADyb0
>>916
もちろん変えるわw

970 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:36:58.00 ID:AlcC1QRb0
>>962
昔は端末のサイト表示制限とかめっちゃ厳しかったからな

971 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:37:40.34 ID:0Qat029F0
>>951
そういえば、ワイモバってソフバンに吸収されたってホントか?
wikiにそう書いてあるし、公式の最下段にもソフバンのクレジットがある
http://www.ymobile.jp/index.html

972 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:39:41.77 ID:kwj6CwZU0
>>962
CHTMLだかHDMLだかでわざわざ携帯電話用のページを別に書いてた時代だからコンテンツも軽かった。
今はPC用のページをリキッドデザインでスマホに最適化してるだけな所が増えたからそりゃ重たいよ。

973 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:40:05.23 ID:UoewNBBc0
LTEフラット7Gまでが5700円
20Gプランが6000円
300円の差だな。
20Gがお得

974 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:40:15.63 ID:0Qat029F0
>>963 >>966
ソフバンって光も電話もボッタ栗しまくってるじゃん
http://www.softbank.jp/

今月だけで9kボられてる件 基本通信料金も6千円台と高額すぎ

975 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:40:23.00 ID:b/fTznbsO
大量利用ユーザー優遇なのはやむを得ないが、それにしても5GB以下のユーザーと1GB当たり単価が違い過ぎてワロタ

976 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:40:32.03 ID:jA//V07I0
>>936
Windowsの更新データ→大した事ない、概ね数百メガで収まる。
Windows10強制ダウンロードの件は事故
ゲームのDL→ネトゲ廃人は固定でどうぞ、今回のターゲット外
家電オフライン→普通外出中に家電は使わない、必要なダウンロードは寝てる時に、家庭内LANを維持したいならルーターをかませてスマホをゲートウェイとしてだけ使えば外出中に家庭内LANは維持される

今はスマホ20GBと光+1GBが互角としても、携帯回線の方が5G(次世代通信規格)で伸び余地が高いので、この数年で逆転するだろう
禿のターゲットが携帯から固定回線にまで広がったということ

977 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:41:18.35 ID:g2ZMNG5J0
>>962
公式は1ページのサイズ10KBの目安でやってたわ

978 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:43:13.00 ID:oNVNU6s/0
格安シムとガラゲー通話に変えたら、月額で1万円程度通信費が安くなったからな
年間にすると12万円が浮くわけで、
それだけあればハイエンドのスマホが毎年2台くらいは買えるわな

979 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:43:17.46 ID:0Qat029F0
>>964 >>970 >>972
昔の方が良かったんじゃね?
サイト作成者も贅沢言いすぎなんだよ

980 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:45:33.43 ID:2pWgMPk90
通話定額はいらない。

981 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:46:09.30 ID:0Qat029F0
>>976
ポケモンGO「」
つべ「」
ニコ生の生主「」

どうよ?

982 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:46:43.00 ID:jA//V07I0
>>953
俺は固定解約したから家でもSDを選んでるよ
わざわざ回線速度をルーターで1.2Mbpsまで強制的に落としてる
昔のアナログ時代のソースもSD画質だけどガードがかかってないので使いやすい
しかも名作が相当録画出来てる
>>971
同一会社、別ブランド

983 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:50:45.38 ID:D1JJUvg40
>>898
容量を上下させるだけなら二年契約無関係じゃないか?

984 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:50:50.22 ID:72LSYA7p0
>>945
光ならSDだろうがFullHDだろうがわざわざ意識せずに見れるのに、
「HDで見る必要が無い。SDで見れば20GB超えない」とか言って制限しようとしてる時点でダメなんだよ
「データ定額20GB+テザリング」より2000-3000円多く出せば、
通信料を一切気にせずに高画質動画を見たり、PCの更新データやゲームのDLとか気軽に高速にできるのに、
動画の画質を気にしてください、PCの更新やゲームのDLの容量も気にしてください、
速度は遅いです、外出時は繋がらなくなるので外出中にデータをDLしとく機能も利用できません
なんてのは少し安価なだけの不便なプランにしか思えない

985 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:50:53.01 ID:H978U1Sm0
>>973
あれ? 今現在フラット7Gの人は300円余計に払えば、20Gにできるのかな?
テザリングは置いといて。

986 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:51:31.12 ID:8PQ6FMwS0
>>46
それどこのアメリカ?
実際アメリカに住んでたけど、そんなキャリア見たことないぞ

987 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:53:24.84 ID:AlcC1QRb0
>>981
ポケモンGOは大して通信食わんぞ
あれが食うのは電池だ

988 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:53:57.40 ID:0Qat029F0
>>982
逆に過去に携帯料金滞納が長期化したのが響いてモバイルブラックの俺は固定回線の安価なものを探し中
どちらか一方にしておけばいいわけだな

固定回線持ってる奴はモバイル回線は無駄遣いという感覚
生活保護受給者+精神障害二級手帳餅ではそういう選択肢しかないかw

989 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:54:39.49 ID:8PQ6FMwS0
>>303
auスマホの解約料10,000円+MNP手数料3,000円の極悪コンボに比べたらかわいいもんだわ

990 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:56:00.67 ID:0Qat029F0
>>987
電池食うでも相当なダメージだな
でもgooglemapの地図データ引用してるからmapにもアクセスしてるんだろ
その時点で容量食ってないか

991 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:57:52.32 ID:l5ubxfT50
文句言ってる奴はMVNOの格安スマホにすればいいのに。
普通の使い方ならデータのみで月額1000円以下、通話したいなら1000円台でできる。
3大キャリアと比べて1か月で5000円以上年間6万円以上浮くんだぞ?

992 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:58:13.42 ID:jA//V07I0
>>981
ご自身7.5GBと言っておられるのなら月20GBで十分
なんならそれ以外20GBに10GB足して30GBプランでも良いだろう

>>984
固定回線は外に持ち出せないんだよ
そっちの規制の方が致命的
それにルーターで自動速度制限してあるから気にすることは一切ないし、
ぶっちゃけSDかHDか見た目には区別つかないよ
HDなんてスマホではパケットの浪費でむしろ避けたい事

993 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:58:39.58 ID:klvkmN/+0
>>991
そういうユーザーはやり方が分からないんだよw

994 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:59:14.20 ID:123TsB6F0
>>985
LTEプランでなくなるから、通話に関して変更があるらしい。
電話で聞いたら教えてもらえるよ

995 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 09:59:16.08 ID:l5ubxfT50
>>309
デビットカードで契約できるMVNOにすればいい。
楽天モバイルはデビットカードOKだぞ。

996 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:01:59.69 ID:jA//V07I0
>>990
マップは縮尺変えると都度かかるけど、ポケGOはどうなの?
縮尺一定ならそうはかからないと思う

997 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:03:03.55 ID:klvkmN/+0
キャリアスマホは月々割り引くから端末代が実質0円( ̄∇ ̄)v ドヤッ!
という売り文句に安〜い!最新機種がタダだあ ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
って喜んでる層はキャリアに永久にお布施してくれればいい

998 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:03:06.00 ID:72LSYA7p0
インターネットそんな使わないって人なら格安ADSL+低速格安契約にするだろうし、
20GBプランが必要かつ(7GBじゃ駄目)固定回線ない方が助かる人ってかなりピンポイントに思える
この20GBプラン自体、外出だけで十数GB使う・WIFIやモバイルWIFIへの接続を
めんどくさがるようなややヘビーユーザー向けなプランじゃないの?
自分は光回線契約したままスマホのプランをそれに変更するつもりだけど

999 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:04:09.04 ID:z4WcYov50
>>1000ならドコモ1980で通話定額!

1000 :名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 10:04:47.69 ID:uUeKT0Ew0
20ギガじゃタランな。

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 15時間 13分 34秒

mmpnca
lud20160912014320ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1473414673/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】KDDI 大量のデータ通信可能な料金プラン半額に値下げ ★2©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【経済】KDDI 大量のデータ通信可能な料金プラン半額に値下げ
【総務省】携帯料金「分離プラン」徹底を要請へ 通信料値下げ促す
【通信】ドコモとSB、シェア減少 格安スマホに勢い KDDIは新料金プランが奏功
【通信料金】KDDI、値下げ規模でドコモに追随せず
【通信】携帯大手3社、料金値下げ検討 政府意向で、19年度にも
【共同通信】ドコモ社長、料金値下げで3日午後に会見 [孤高の旅人★]
【日銀】携帯電話や通信料金の値下げも影響…物価2%、19年度に先送り
【経済】電気・ガス料金、全社が2月値下げ [無断転載禁止]
【経済】高浜原発、5月にも再稼働 関電、電気料金値下げの方針
【経済】携帯大手、2社減益 料金値下げ、電気代響く―9月中間決算 [ぐれ★]
【通信】NTTドコモ、月額の通信料金を一律1500円値下げへ…来月から、特定の端末を新規に購入した利用者が対象
【通信】携帯料金の4割引き下げは日本経済にメリットがなさそうな理由
【通信】携帯料金「4割程度引き下げは可能」 菅官房長官、重ねて認識示す
【経済】携帯料金値下げには他にも方法がある 総務省緊急提言に異議あり 5G端末の普及遅れるか
【経済】期待外れの村上春樹『騎士団長殺し』 「大量返本」の可能性が浮上★3
【通信】NTTドコモ、月額の通信料金を一律1500円値下げへ…来月から、特定の端末を新規に購入した利用者が対象★2
【国民民主党】玉木代表、経済重視の党目指す 「高速道路料金の劇的値下げに挑戦」「安倍政権は消費税10%増税議論から逃げている」
【国民民主】玉木代表、経済重視の党目指す 「高速道路料金の劇的値下げに挑戦」「安倍政権は消費税増税議論から逃げている」★2
【速報】ドコモ、携帯料金プランを1000円値下げ データ容量も無制限へ変更
【通信】au、新料金プラン「auデータ MAXプラン Netflixパック」を発表
【携帯通信料金】月間データ容量に上限なし、「auデータMAXプラン」7月26日開始【テザリングは20GB制限】
【社会】 バイクの高速料金が普通車の半額に!? 2021年4月から新料金プラン実現に向け調整中 [朝一から閉店までφ★]
通信関係の料金プランの複雑さは異常
【通信】楽天モバイル、主力プランを最大25%値下げ
【携帯各社】端末代金と通信料金の分離プラン拡大へ
野田総務相、携帯大手に値下げ要求「きめの細かい料金プランを」
【通信】スマホも料金プランも高額な日本の5G 総務省の意向で盛り上がらず
【携帯】KDDIもガラケー向け新料金プランを発表、かけ放題1000円値下げ ドコモに追随
総務省「携帯電話料金値下げへのプラン名は『アクション・プラン』」
【携帯】KDDI、auのスマホ主要プラン料金を2割程値下げ 格安スマホへ対抗
【政府】携帯値下げ法案、3月上旬国会提出へ 「分離プラン」の提供を義務付け、セット料金は禁止 自民部会が了承
【通信】「ahamo小盛りは考えていない」、ドコモ井伊社長が語る料金プランの今後 [自治郎★]
【ドコモ新料金プラン】ドコモ値下げ 契約者約5千万人のうち 3400万人は4割下がらず
【通信】楽天モバイル、9月開始の5Gでは「驚きの料金プラン」を発表へ [田杉山脈★]
【スマホ】20ギガ大容量プランは8175円 日本が最高額 通信料金、世界6都市比較 ★2 [ばーど★]
【通信】ワイモバイルの新料金プラン、今日から提供開始 3GB/2178円〜 [田杉山脈★]
【NTTドコモからのお知らせ】15時から「新料金プラン発表会」を実施します 月額通信料2〜4割引き下げへ
【各社に波及するか】NTTドコモ、料金プラン見直し 通信料金だけを最大4割引★2
【100%】携帯料金下げ、大容量プラン焦点 …大手幹部「本気度を感じている。値下げに向けて対応をせざるを得ない」 ★3 [ばーど★]
【100%】携帯料金下げ、大容量プラン焦点 …大手幹部「本気度を感じている。値下げに向けて対応をせざるを得ない」 ★5 [夜のけいちゃん★]
経団連のPCがウイルス感染 大量のデータ送信 情報漏洩の可能性大wwwwwww
【au】KDDIがデータ通信料について最大4割の値下げ発表 ※
【速報】楽天モバイル、auエリアでのデータ容量を5GBに拡大 使い切っても1Mbpsで通信可能 これが1年無料神過ぎワロタ
povo 2.0は月額0円で維持可能 データ通信は128kbpsで可能 SMS課金でも利用継続 [速報★]
【日経調査】携帯4社の値下げ新プラン 乗り換え希望 「アハモ」約28% 楽天モバイル約23% KDDI約20% ソフトバンク約17% [孤高の旅人★]
【再エネ】太陽光発電買い取り 半額へ 再生可能エネルギー、家計負担を抑制 経産省
チェルノブイリ原発占拠のロシア兵「大量被曝」の可能性 ★2 [蚤の市★]
【和歌山県白浜町で妻を殺害したとして夫が逮捕された事件】妻の体内から大量の砂by共同通信
【電波】ムクドリが大量死!次世代通信規格5Gはベルギーでは導入中止に
【格安スマホ】通信用SIMカード、設定の「死角」悪用 メルカリなど被害 不正アカウント大量製造
【韓国】フッ化水素製造技術確立か 高純度で大量生産可能と発表 ★ 11
【韓国】フッ化水素製造技術確立か 高純度で大量生産可能と発表 ★ 13
【スガノミクス】「携帯電話料金の値下げ」、67.8%が実現すると「思う」 調査 [ばーど★]
ドコモのahamoで大量の失業者が出る可能性 ショップ店員はドコモ社員ではない [雷★]
【生中継】NTTドコモ 端末と通信を分離した料金発表
【総務省】携帯料金 過去の政府「値下げ」介入、なぜか「値上げ」に [雷★]
【日本経済新聞】堂免一成・東京大学特別教授「2050年頃には人工光合成で安価な水素を大量に作れる」 [みの★]
再生可能エネルギー普及 電気料金上乗せ額 新年度値上がり [蚤の市★]
【熊本】「部屋にゴキブリ。殺虫剤を大量にまいた」マンションの一室で爆発 こたつ付近で引火の可能性か 髪の毛が焼けるなど男性搬送 [ばーど★]
【悲報】菅義偉、『菅政権の実績』を紙に書いて周辺に見せていた 携帯料金の値下げなど約30項目列挙「1年間でこれだけやってきた」★2 [ネトウヨ★]
【経済】窓販手数料を10月から開示 貯蓄性保険を透明化 生命保険業界 [時事通信]
【ありがとう安倍政権】菅官房長官「携帯料金は4割下げられる」→ソフトバンク「携帯料金値下げする為に"4割人員削減"します」
【経済】携帯事業者各社、ユニバーサルサービス料、2018年1月から1回線当たり2円に値下げ 現在は3円
【共同通信】#枝野幸男代表、国民民主党が20日に合流方針を決めない場合は協議を打ち切る可能性に言及
ドコモ「ahamo」、ショップ対応は1回数千円の可能性 新料金が開けたパンドラの箱 [雷★]
【野田総務相】「重大な事故」に該当する可能性を示唆 ソフトバンク、[03]ではじまるの固定電話との通信障害 復旧に9時間
13:21:54 up 41 days, 14:25, 0 users, load average: 46.50, 70.98, 66.91

in 0.037709951400757 sec @0.037709951400757@0b7 on 022403