◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【科学】自閉症やアスペルガー症候群、「特定の遺伝子の異常が原因」とする研究結果・・・根本的治療につながる可能性★2 ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1473305838/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :経理の智子 ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/09/08(木) 12:37:18.77 ID:CAP_USER9
自閉症やアスペルガー症候群など対人関係を築くのが苦手な自閉スペクトラム症の多くは、胎児の神経の発達に関わる特定の遺伝子の異常が原因となっているとする研究成果を九州大学の研究グループが発表しました。自閉スペクトラム症の根本的な治療法の開発につながるのではないかと注目されます。

九州大学の中山敬一主幹教授らのグループは、自閉スペクトラム症の患者の多くに胎児の段階で神経の発達に関わる「CHD8」という遺伝子の異常があることに注目し、この遺伝子に異常があるマウスを作り出したところ、仲間のマウスとのコミュニケーションの時間が短くなるなど自閉スペクトラム症に特徴的な症状が再現出来たということです。そしてマウスの脳の中を詳しく調べたところ「CHD8」に異常があることでREST(レスト)と呼ばれるたんぱく質が過剰に働き、その結果、神経の発達が遅れていることがわかったということです。研究グループは、RESTが過剰に働くのを抑えることなどが出来れば、自閉スペクトラム症の根本的な治療法の開発につながる可能性があるとしています。中山主幹教授は、「RESTが働くのを抑える薬剤を投与して症状が改善しないかなど確かめ治療法の開発につなげたい」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160908/k10010674661000.html

★1の立った日時:2016/09/08(木) 09:01:14.90
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473292874/

2 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:38:16.28 ID:4829oDXU0
自閉症とアスペは神に選ばれし者だったのか

3 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:38:30.47 ID:hukcWmTx0
付ける薬なし

4 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:42:01.44 ID:LEKtRjaP0
胎児のどの発達段階でなんだろね?
その工程での母親の精神状態も関わるのか否か、そっち方面からの改善策ってないのかなあ?と思ったり。

5 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:44:31.41 ID:g0KpXGDb0
ジャップ病です

6 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:44:36.37 ID:CD5qnHTu0
他人を利用するのは長けてる発達障害

7 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:45:18.97 ID:eyPOoigb0
アスペルガーの利点も潰してしまわないかな?
この、RESTが過剰に働くのを抑える事によって、アスペルガーの人の知能にも影響ないかな?

8 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:45:35.43 ID:Al8i+1UZ0
>>2
社会に拒絶されて生き辛くなるような神に選ばれし者なんて残すべきなんだろうか
殺せとは言わん
だが子孫を残したりすることに関してはよく考えるべきだと思うわ
十中八九子供に苦しみ多い人生を与えるだけになるんだから

9 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:45:38.39 ID:rj+xinJt0
アスペ=ネトウヨ

10 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:46:12.46 ID:CD5qnHTu0
>>6
自己レス
発達障害=パーソナリティ障害

11 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:46:18.60 ID:lyYj4NfM0
アスペルガー症候群の平均IQは高い
これは当たり前
しかも自閉傾向のあるうち知的障害を伴わないのがアスペということにしたから
しかも知的障害のボーダーラインにいる場合自閉傾向が無いと社会性有りで
健常の方へ自閉傾向があると障害の方へ分類される

12 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:46:20.19 ID:eyPOoigb0
アスペルガーの人の利点も潰してしまわないかな?
この、RESTが過剰に働くのを抑える事によって、アスペルガーの人の知能にも影響しないかな?

13 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:46:23.98 ID:dEBfPmPk0
後天的に症状を大幅に緩和できるなら事態は前進するが、それが不可能なら優生の問題になる

14 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:47:04.06 ID:b5MwoS/G0
自閉症スペクトラムは全て断種、中絶せよ!

15 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:47:34.56 ID:lyYj4NfM0
もしもこれで自閉症が治ったら
スペクトラムはどうなるのかな?

16 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:49:04.17 ID:TMHzZsGW0
わからんなあ
部長山田: https://www.youtube.com/playlist?list=PL_HFY-9S4cNY4HEMKaRsPFXpHN8jxcee0

17 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:49:50.08 ID:Al8i+1UZ0
>>12
とりあえず困ってる人間に処方すればいいんじゃないのか?
社会的地位・財産もあって発達障害でも困ってないって奴は後回しでもええやろ

18 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:50:09.73 ID:hbl4FvQe0
昔からゴミみたいなやついるだろ

学校でうまくやれないやつ

そいいう基地外が病名を得て調子乗ってるだけ

知能が高いとか言うけど基地外は基地外

19 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:52:09.05 ID:HE1789600
イチローはアスペだなという書き込みがあったが

だがイチローは結果を出していて
アイツはアスペと言ってる奴は結果を出してない件
(結果を出してないという決めつけですまないが、イチローほどの結果は恐らく出していないだろう)

20 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:54:36.92 ID:Wps0PR9W0
急に自閉症が治ったら、アルジャーノンに花束をみたいになるのかな?

21 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:54:54.79 ID:NkaSHKQO0
完治させないでくれぇ
って叫びが聞こえるようだ

22 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:55:41.17 ID:seO/LlNE0
社会で成功した人を発達障害認定してる奴がいるが
そいつらが発達障害だったら社会に適応できない奴はただの甘えや努力不足に見えるわ

23 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:56:23.34 ID:F7t1QK7W0
これで自閉系の発達障害の人たちが治ったら、その後残るのは発達障害でもなんでもなく自ら陥ったコミュ障のみってことになるの?

後天性じゃつける薬もないだろうね乙www

24 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:56:58.14 ID:1TJTT2Gk0
>>14
だからそれが出生後に治療できそうって話なんですが

25 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 12:58:20.88 ID:lyYj4NfM0
>>22
努力にも集中力とか一つのものに熱中する才能が必要で
これが記憶力とかよりも遺伝の影響を強く受けるんだってさ

26 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:01:11.88 ID:2PAJG5DO0
>>15
久々声出してワロタ

27 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:03:35.25 ID:Cf7ripFp0
>仲間のマウスとのコミュニケーションの時間

なんだそれwww
自閉症の定義も無いのに、結果の出ない無駄な研究ですヮ

28 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:04:53.15 ID:F4zTmU9/0
天才もいなくなる

29 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:05:24.72 ID:lyYj4NfM0
【科学】自閉症やアスペルガー症候群、「特定の遺伝子の異常が原因」とする研究結果・・・根本的治療につながる可能性★2 ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚
どの辺から「CHD8」の異常があるんだろう?

30 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:06:09.06 ID:Cf7ripFp0
>アスペルガー症候群の平均IQは高い

何十年も変わらんIQ検査法に疑問持たない研究者らの知能は、大丈夫?

31 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:06:11.93 ID:h0Uv7kpG0
>>11
言いたいことは分かるが、「しかも〜」の使い方が間違ってるんで
正しく理解されない気がする

32 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:08:02.45 ID:h0Uv7kpG0
>>12
アスペの利点なんてたかが知れてるよ
それが霞んでしまうほど、有り余る欠点が酷い

アスペを活かすことも可能だが、そのためには何人もの健常者が犠牲にならざるをえない

33 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:10:03.24 ID:Ux7/IfqV0
小さい脳のマウスでもコミュニケーションがとれない
ほぇー

34 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:11:09.05 ID:F7t1QK7W0
うちの甥っ子がこれ

IQだけならメンサだが、社会性がなくてアスペと診断されてる

あいつにこの薬が効いたらメンサになるのか...

35 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:11:15.37 ID:ZNU5YrNB0
青酸カリが特効薬

36 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:13:46.65 ID:I/w6esqd0
>>32
ある程度バランスよくないと能力は発揮できないしな。

37 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:14:33.84 ID:h0Uv7kpG0
>>30
ちゃう「自閉症」って集合を取り出して「その中でも著しくIQが高い」のを取り出したのが「アスペ」って話だから
全体集合の平均よりも高くなっても当たり前って話かと
つまり、アスペだから頭がいいってのは間違いってのが彼の主張かと

アスペってのは間違いを指摘されると全人格を否定されたと思ってアイデンティティをかけて反抗するからね
自分は絶対に間違ってないってのを譲らない
で、敵と認識した人間の主張は全部間違ってるってこと前提で、自分の都合のいい理由ばかりを探してくる
だから、相手が正しいことを言ってる限りアスペは間違ったことしか言わないって最悪なジレンマに陥る
独学で本に記載されてることを独自の解釈で学ぶのは優れてるかもしれないが
切磋琢磨して知識をみにつけることは無理
だから基本的にアスペはIQ高い馬鹿しか残らない

38 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:15:20.46 ID:JVbTBOkj0
妖怪の所為みたいなもんか

39 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:15:39.27 ID:hyQdMxZj0
ネトウヨも遺伝子の異常が原因なんだな、きっと。

40 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:17:23.76 ID:gnbkgOhH0
凸、才能、利点はないと言う発達障害者は単なる人格障害
病名を買ってきて着けてるだけ

41 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:22:17.46 ID:+RzV6zVN0
劣悪遺伝子排除法まだ?

42 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:25:36.51 ID:EbQw+Cth0
同調圧力に染まらない人を素人が勝手に発達障害とレッテル貼り付ける傾向も問題だと思う。
そして日本だと魔女狩りになりやすい。
人によるさじ加減でなくて、もっと器質的にはっきり判定出来るようになれば偏見もなくなるだろうな

43 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:27:43.96 ID:0fpIqPgw0
>>6>>10
池沼を利用して金儲けしてる健常者もいるね

44 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:29:21.11 ID:BPyipHs60
それで、ここで立派を主張してる人は果たして普通なのか?
好きで生まれた訳じゃないのに困った世の中だ
子供増やせといい、自閉症アスペは殺せって、そういう人がこの社会から居なくなれば楽なのにね
自分勝手な社会だね
所で完璧なのかな?もしかしてAIの書き込みかな

45 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:32:48.48 ID:tNeKV0Z00
ADHDは関係ないの?

46 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:33:46.30 ID:uOqipQ920
薬なんかで治るようなもんねえだろ

47 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:36:06.58 ID:4obRiMHL0
どうせまたエセ自閉症とアスペが集うんだろ?そしてたしなめに現れる本物もエセなんだろう?

48 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:36:56.71 ID:Ux7/IfqV0
深夜のドキュメンタリー番組でやってたよ
少年院に入る子の8割がアスペ
入所はいつ?と質問すると一般の子は○頃
アスペは○月○日

怒りが抑えられない運動神経が低い・・・
改善プログラムに沿って訓練してた
右手で受け取り左手で渡すのを同時にやる
幼い頃からの訓練は必要なんだな

49 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:37:15.41 ID:0fpIqPgw0
>>37
こういう上から見下し系のレスばかりする人って
他人の心を思いやる機能が欠落してるんかと思っちゃう

50 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:37:49.90 ID:RCfhM2Kx0
悪性遺伝子の排除が必要だな

51 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:38:02.04 ID:4wJcFhl10
>>45
それも自閉スペクトラムの一種だろ
同時にアスペも入ってるやつ多いようだ
ある程度治るようになると周りも助かるよ

52 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:38:31.64 ID:I/w6esqd0
>>46
脳はまだまだ分かっていないことが多い。

53 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:39:02.00 ID:7cyYx3tI0
中年アスペだけど、ニートでしか生きられない
若いアスペは学校指導もあって仕事できて、うらやましい

54 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:39:15.60 ID:AT8rrzSb0
>>37
著しく高いじゃなくて、知的障害がない、だよ。

55 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:41:08.09 ID:0fpIqPgw0
>>51
ADHDは自閉症スペクトラムじゃない

56 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:41:56.63 ID:hnste5CL0
>>49
ただ実際問題として否定の言葉にものすごく弱い
行動に対する否定を即人格に対する否定ってとっちゃうんだな
だから注意するときにものすごく気を使う

57 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:42:36.61 ID:FKJ0VEu/0
まあ、たとえば深刻な汚職をしてる奴がいる。これを内部告発しようとした
奴がいたとして、他の同僚は空気読んでくれたのむからやめろといったとしよう。
理由は組織が潰れるかもしれないからと。さて誰がアスペで誰がサイコパスか。
誰が自閉か。大人の論理で考えてみようかw

58 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:43:10.32 ID:0fpIqPgw0
>>56
それアスペ関係ないよ
健常者として生きている人たちの多くもそういう反応するよ
逆切れとか多いし

59 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:44:10.34 ID:7cyYx3tI0
>>6それは人格障害
アスペはだまされる側

60 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:46:37.89 ID:hnste5CL0
>>58
そういうレベルじゃないんだ
たとえば漢字の書き取りでミスがあってうっかり「この字間違っているよ」と指摘する
そうすると1時間はパニックになる

61 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:47:27.94 ID:0fpIqPgw0
>>56
付け足し
いわゆる発達障碍者という人たちは、子供のころからダメ出しされることが非常に多く、
本人の非がないことにまで八つ当たりのように常に罵倒を浴びせられてるからトラウマになってるんだろうね
こういうの二次障害っていうんだよ
それと、騙されることも多いからまた同じ目にあわされるのではと警戒するようになるし
フラッシュバックもあるね

62 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:47:52.33 ID:7cyYx3tI0
>>32たしかにそうだ
利点より欠点のほうが多い

63 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:48:22.60 ID:ShTE43g00
ロリコンも誰か治してやれよ、可愛そうだぞありゃ

64 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:48:49.79 ID:I/w6esqd0
>>62
利点が多ければ障害なんて言われないだろうしね。

65 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:51:35.26 ID:TMeh+ryL0
>>58
そういうのはまだ診断が下されてないだけで
アスぺかもしれないし自己愛性人格障害かもしれないし
単に攻撃衝動を抑えられない人なのかもしれない

66 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:51:49.45 ID:0fpIqPgw0
>>60
それだと>>37の内容とは違う事柄だね>37は根本的にアスペを勘違いして違う何かと錯誤させようとしてるけど
>>56>>60は相当重度なアスペルガー症候群のこだわりが強い部分について書いてるな

67 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:52:33.33 ID:4wJcFhl10
>>42
同調が苦手なくらいなら職場を選べば済むこと。
本格的なアスペは基本の基本の社交スキルが本当に身についていなかったり
身だしなみもメチャクチャだったり、すぐ泣いたりして手におえない。
はっきり言って適応する場所はない。

みんなそういうやつのお守りをちょっとやらされる経験をすればいい。
そうしたらちょいコミュ症程度のやつを虐めたりすることはなくなると思うんだがな…

68 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:53:38.04 ID:rt+UbMa/0
アスペじゃないのにアスペ名乗ってる
アスペ詐欺
ただの努力不足もアスペでごまかそうとしてる

69 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:54:15.53 ID:0fpIqPgw0
>>68
あんたはアスペルガーの何もわかっちゃいないだろ

70 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:54:37.76 ID:FFTh1PLz0
知ってた
けど、高齢アスぺ出来る事なんて何もないよね

71 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:54:38.04 ID:IzmXeBLS0
羊水遺伝子検査で堕胎

72 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:55:22.98 ID:0fpIqPgw0
>>70
そんなことはない

73 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:56:23.06 ID:El1Cwbi10
アスペを治しちゃったら、アスペ特有の記憶力やらの特殊能力もなくなるんじゃないの?

74 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:58:41.31 ID:I/w6esqd0
>>73
とりあえずやってみればいいだけ。

75 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:59:18.38 ID:hnste5CL0
>>66
そうか重度なんだ
成長すればグレーくらいに移行する可能性が高いといわれているんだが

76 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 13:59:19.75 ID:0fpIqPgw0
これって、現時点でアスペルガー症候群の人たちを放置して救済しないという考え方なの?
昔、子供に人権が無くて親の所有物のように扱われていたけど
いつごろからか子供にも人権を!と言い出して、守ろうという風潮になった
人権を奪われたままの子供が成長して大人になっても、もう子供じゃないから守る必要なし人権なしのまま放置されたみたいなことにならないようにしてほしい

>>73
アスペじゃなくても記憶力良いから

77 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:02:14.14 ID:0fpIqPgw0
>>75
本の受け売りだけど、
アスペルガー症候群は成長とともに少しずつ改善傾向に向かうよ
最初から重度だと限界はあるだろうけど、ある程度は軽減するらしい
虐めてたら二次障害でPTSDになっちゃう

78 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:02:22.24 ID:n4qsgAAW0
【科学】自閉症やアスペルガー症候群、「特定の遺伝子の異常が原因」とする研究結果・・・根本的治療につながる可能性★2 ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚

79 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:03:22.09 ID:AT8rrzSb0
仮の話で進化の過程で起こってる変異だとして、
自閉症スペクトラムの人が大多数になったらとか考えるとなかなか興味深い。

80 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:05:29.72 ID:b+QDrl7Z0
アスペは劣等遺伝ニダ
アスペを殺して、代わりにウリナラから優秀な民族人材を輸入するニダ

81 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:06:14.69 ID:i1HSeqSb0
アメリカは発達障害児を甘やかす教育から脱したそうだが日本はどうなんだろう

82 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:07:03.95 ID:P/v0fwXr0
さっさと診断受けて来いw

83 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:08:30.97 ID:OcK8A8iP0
だいたい二親等内血族姻族のメンタルや頭脳面の家族歴辿ると
色々傾向が見えてきそうだけど、そういう研究ってなされてるのかな?

本人
配偶者

一親等
 父
 母
 子・子の配偶者

二親等
 父方祖父
 父方祖母
 母方祖父
 母方祖母
 孫・孫の配偶者
 兄姉弟妹・兄姉弟妹の配偶者

84 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:09:14.15 ID:qDZYSPBjO
アスペを執拗に虐めるヤツは虐めるヤツで、発達障害だろうな
まぁ子供の内は仕方ねえと思うが、大人になりゃ相応の距離感で付き合うだけだ

85 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:09:20.08 ID:i1HSeqSb0
>>83
言ってはいけない 残酷すぎる真実 で検索

86 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:11:14.84 ID:EbQw+Cth0
>>67
程度の問題だっていってるんだろ
お前みたいのが問題なんだよ

87 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:12:56.72 ID:b+QDrl7Z0
>>77
俺は間違いなくアスペだと思うが、
アスペの症状が改善するのは学習効果によるところが大きい
よく言われる左右の間違い(これは自分を相手に重ねあわせる能力がないことから起きる)は、
学習によって理解することが可能になる

たとえば、子供時代、向かい合った相手の左手を「右手」と思ってしまう間違いは、
「向かい合えば相手の手は自分と逆になる」という法則として学習されることによって理解される
ところがこれが少し変わると崩れる

例えば鏡に写った他人の姿を見て、どちらが右手かわからなくなることがある
俺もあるテレビドラマを見ていて気づいた
登場人物が鏡に写っているのを見て、怪我しているのと逆になっているように見えてしまった
この時自分が「映像を記号化して左右の判別を行っていた」ことに気づいた
言葉と感覚が一致しているというのが、非常に興味深かった

言葉という記号を媒体にして、相手の状態を言葉に翻訳して、初めて相手を評価できるようになるという仕組み
おそらくアスペ出ない人より判断が遅くなっていると思う(自分では気が付かないだけで)

88 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:16:42.62 ID:Al8i+1UZ0
>>83
3親等まで広げていいならうちは凄まじいぞ

89 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:17:23.75 ID:EbQw+Cth0
例えば体育会系のノリの職場で、同じノリに染まらないやつを簡単に発達障害扱いにしてハブる

それを恐れて皆一緒の行動しか出来ない。

こういう悪用のされ方が平然とされてるから、他の病気みたいに客観的に判断出きるようになった方がいい

90 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:17:56.05 ID:b+QDrl7Z0
>>70
むしろ高齢者の方が引き出しが多い分、やれることも多い
人より自分の特性に詳しくなっているので、
それを応用していけば良い

アスペの記号化する能力は、数学における代数と同じなので、事象を一般化しやすい
但し、アスペが人生投げやりになってしまっていたら、
その保証の限りではないが

91 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:17:57.57 ID:AeZy3hxi0
アスペって要は程度問題で、
アスペ傾向があっても軽度で、本人の努力で社会に適応できてる人も多数いる。
そういう人の中には、ちょっと変り者だけど数学的思考や芸術分野に優れた
天才が多数いるわけなんだけど、
治しちゃって、いいの?

92 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:18:47.83 ID:hKeHDSti0
>>84
日本は健常者の受けるストレスは大っぴらに語れないからね。

93 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:20:56.63 ID:7I8Fa8Ff0
>>8
ほとんどのアスペ野郎(家族)は自覚症状なし
これがたち悪い

94 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:22:15.88 ID:/1a+AfCQ0
>>1
難病指定かな?
・医療費無料
・障害者手帳(年金)もらえる

95 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:22:24.77 ID:Qnb5zqWn0
コミュ障の人ってさ 親や身近な人が幼少期から人の悪口や陰口をいったりしてなかった?

96 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:23:05.96 ID:7I8Fa8Ff0
>>77
子供の頃なら幼児性からアスペに似た症状もあるだろ

97 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:23:11.19 ID:rlwfzmJn0
>>92
それを語ろうとすると、障害者側(の周囲の連中)から批判されるからねえ・・・

ただ、植松みたいなキチガイが入ることを考えるとこれからは健常者側のことも考えなくてはいけないと思うんだが
植松がああなったのって、どうしても皆の邪魔をしている障害者を注意したら逆に起こられた逆恨みにしか思えないんだよなあ
そもそも学生時代、同級生に障害者がいたそうだし

98 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:23:50.34 ID:bJZKnKoG0
そのうちに性格も薬で変えられる時代になりそう。

99 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:24:21.28 ID:woQ96m5T0
治療につながる可能性云々とか言う場合は、提灯記事だと思ったほうがいい

100 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:24:47.99 ID:b+QDrl7Z0
>>98
既に太古の昔からあるよ
麻薬とかドラッグとか言われているけど

それを副作用なく出来るようになるかもしれないというなら、その通りだと思う

101 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:25:04.12 ID:u54aboWE0
>>98
もう既に変えれるじゃんw
覚醒剤使ってやる気満々になったり
マリファナでフレンドリーになったり
酒で色々変わったりw

102 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:25:59.36 ID:/1a+AfCQ0
>>87
それは正しい
軽度のものなら後天的な学習や環境要因の方が大きい
健常者であっても、仕事や育児や受験とか挫折するとだれでも自閉症になるからね
「アスペガー!」ってのはいじめの加害者やパワハラの上司、セクハラの変態と同じ心理

103 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:26:31.23 ID:078r1Y6X0
おい、今のひきこもり連中に流用できないか?
今日本が大変なことになっているんだ
頼むぜアメリカ!

104 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:27:33.12 ID:0fpIqPgw0
>>91
傾向があっても社会に出ても困ってないなら発達障害の診断はくだらない
そもそもそういう人はアスペじゃないし治す必要ないんだよ

105 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:27:35.85 ID:/1a+AfCQ0
九州大学の研究グループのこの成果で、
自閉症やアスペルガー症候群ってのは障害者差別に認定されるかもしれない

106 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:28:03.20 ID:lQTgvWWD0
>>103
お前は自分がアスペだって気づいていないパターン

107 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:29:04.08 ID:cykidC7H0
アスペのおかげで天才的な業績を残している人もいるんだから
必ずしも治せばいいってものでもない

108 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:29:06.05 ID:/1a+AfCQ0
こういうスレを見ると思うんだけど、
差別化しようという意識が強い人は病気だと思う(エゴの肥大化みたいなもの)

109 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:29:06.88 ID:0fpIqPgw0
>>92
いや、ものすごく大っぴらに語ってるじゃないですか
ものすごい罵る言葉もセットにして

110 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:29:19.30 ID:hnste5CL0
>>102
誰でも自閉症になるっていうのはいいすぎじゃね?
世の中には傾向を持っている人は想像以上にたくさんいて、
置かれた環境によってその傾向が強く出ることがあるってくらいで

111 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:29:40.31 ID:7I8Fa8Ff0
>>104
だから程度が問題で判別区別が難しい

112 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:30:38.08 ID:/1a+AfCQ0
たしかにアスペの別名は天才病だね
異常な集中力や異常な執着心を持ってる
集中すると他のことが一切耳に入らなくなる・・・天才ってのは異常性

113 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:32:03.18 ID:FFTh1PLz0
>>77
療育を受けてる世代なら、まあ良い
受けて無い世代は中年期以後にガクッと障害が重くなる傾向があると思う

114 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:32:20.48 ID:0fpIqPgw0
>>96
健常者でも幼児のころはそういう傾向有るから診断下す前に様子見る期間があるんだろ
そういう期間ですら悪環境に置いたり、気に入らないからと言って虐めていたら普通に育つものも育たなくなるだろうね

115 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:32:22.90 ID:rWfK2UoH0
ミンスガーたちの方が迷惑だよ

116 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:32:52.66 ID:cykidC7H0
>>112
アスペは天才と全く使えないのとの両極端になり勝ち
アスペの思考パターンと一緒なのが面白い

117 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:32:55.87 ID:/1a+AfCQ0
平均、普通、協調性、空気読む、とかこれらは典型的なサヨク脳(サヨクワード)
気にしすぎだと思う
ふつうだったら経済的に裕福なれるのか?仕事で成功できるのか?ってそれはまた別問題

118 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:33:02.17 ID:b+QDrl7Z0
>>102
> 健常者であっても、仕事や育児や受験とか挫折するとだれでも自閉症になるからね
それは自閉症ではなく鬱だよ
アスペ、自閉症は先天性の物

人を見てその内面性を理解することが出来ない
ちょっと極端なことを言えば、人が喜んでいても、それを理解することが出来ない感じ
感情がないのではなく、感情を読み取れない

119 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:34:14.85 ID:hKeHDSti0
>>112
自分でそういう職場を探せって話にはならないんだよね

120 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:34:33.04 ID:/1a+AfCQ0
>>116
アスペルガー症候群の人にはそれにあった教育や指導が必要なんだよ
ふつうの人の教育や指導をすると彼らの能力を潰してしまう
遺伝子異常なら、今回の九州大学の研究であたらしい治療法・教育法が見つかるといいな

121 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:34:39.49 ID:0fpIqPgw0
>>97
そちら側の方だって逆恨みしてそうな気するんですけど

122 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:35:14.29 ID:woQ96m5T0
>>116
二極化というよりも天才だけが注目されてるだけ
ダウン症で知的障害がなくて大学卒業した人と同じ

123 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:35:49.30 ID:q9Dj/A8A0
>>119
アスペ型の天才ってだいたい良いトコの出だし
環境に恵まれないと淘汰される

124 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:36:00.25 ID:u54aboWE0
>>103
つヒロポン

ヒロポンが有った時には引きこもりなんて居なかったw

大正時代に大勢いた高等遊民はヒロポンの発売と普及で姿を消して
バブル期の覚醒剤追放で引きこもりとして復活した。

125 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:37:10.91 ID:/1a+AfCQ0
一般人はスポーツ選手にはなれない
彼らのような異常な身体能力や、異常な集中力や忍耐力がないから
最近わかってきたんだんけど、ふつうの人はやっぱりふつうの人にしかなれないね
自分含めてw

126 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:37:14.88 ID:h0Uv7kpG0
>>87
指摘されても本人が自覚できないってのがアスペ
自分がアスペだと自覚してるんならアスペじゃないって言われてるんだが
自覚さえして、ちゃんと学習を重ねれれば”ちょっと思い込みの激しい子”ってだけで済むのがアスペだったりするんだよな
それだけ”自覚できてるアスペ”と”アスペだと受け入れられないアスペ”の差は大きい

受け入れられないアスペほどアスペを差別するね
受け入れたアスペもサヴァンよろしく、特殊能力に秀でたかのように吹聴したりもするが

127 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:37:27.88 ID:0fpIqPgw0
>>111
そうだね、判別は難しいね
グレーゾーンの人ほど身の振り方が分からなくなって苦労しそう
>>91はアスペの診断されない人にも傾向があるだけで治療が必要みたいに思ってたみたいだから

128 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:37:38.28 ID:b+QDrl7Z0
>>116
天才については謎が多いので控えるが、
勉学に関しては、その殆どが正確によるもので、
環境や躾などでどうにでもなることが分かっている

勉学の結果に左右されるのは、
おそらくIQの上下1%以内などの極端な人たちだけ

アスペが天才になりがちなのは、
自分の興味に合うことになると集中するから
ここがADHDと共通する点で、併発することもある
アスペは割と何でも一人でやりたがるので、
興味の範囲が狭くなる分、深く掘り下げるようなスタイルの活動になる

129 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:37:43.72 ID:cykidC7H0
>>122
アスペは言語性の知能が異常に高い人がいるから
そういう人が学問にはまったら天才的な学者になる

130 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:37:45.11 ID:Qo3qpnE20
自閉症スペクトラムの原因遺伝子なんて数百わかってて大量に論文書かれてるのに
九州大学が見つけただけで騒ぎすぎ

131 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:38:39.30 ID:V5IPygF10
ぶっちゃけこの世は結果主義だから
結果的に勝ち残ったものが新しい普通になる

132 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:38:59.23 ID:kU2DULfj0
自閉症は障害ではあるが、その性質を完全に排除すべきというものではないだろう
自閉症の研究は人間とは何か?をあるがままに深く特に関係性において学ぶことであって
それを絶対に一方的立場から矯正したり、排除すればいいというものではない
相互理解や歩み寄りによってコミュニケーションのマナーを共に築くことが目標なのではないか

133 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:39:12.62 ID:Qo3qpnE20
なんでこの手のお騒がせが多いのか

134 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:39:23.38 ID:b+QDrl7Z0
>>126
> 指摘されても本人が自覚できないってのがアスペ
そんなことはないよ
むしろ自覚しやすい
何しろ「他人と違う」というのを物心付いた時から感じているから
自覚せざるを得ない
何しろ本当に人と違うから
但し、なぜ違うのかがわからない
他の人同士が分かっていることが、自分だけわからない

こういう感覚はアスペになってみないとわからないだろうなあ

135 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:39:56.75 ID:CQvvGGE40
自分と息子が自閉症スペクトラムとADHDと診断されてるが
毎日辛い

136 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:40:30.61 ID:rWfK2UoH0
>>131
将来の自分を慰めてるのかね

137 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:40:42.46 ID:078r1Y6X0
>>107
が、酷すぎれば集団で社会的生活を送ることが困難になり、社会の秩序を乱すだろ

138 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:40:54.47 ID:AW3Oq/oy0
>>120
あなたみたいな人が増えてくれると
とても嬉しい

139 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:41:06.20 ID:cykidC7H0
>>132
ものの見方が異常であることが
逆に新たな可能性につながることもあるからな
全部治してしまったら新たな可能性を潰すことにもなりかねない

140 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:41:38.92 ID:0fpIqPgw0
>>113
ある部分では社会の責任でもあると思うんだけどね
そういうと狂ったように怒りだす人たちがいそうだから怖い

141 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:42:51.91 ID:q9Dj/A8A0
「アスペ診断された○○君は特別学級で人工知能とマンツーマン授業です」
10年後にはこうなる

142 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:42:52.58 ID:7QgNLB9bO
>>84
それは違う。むしろ逆
真面目な人ほど離れていく

カミングアウトしていない場合、
「障害者を虐めるなんて許せない(キリッ」
なんて言う正義感の強いタイプほどアスペを嫌う
礼儀知らずで、何事も「イージャンイージャンw」
で流してヘラヘラしてるいい加減なタイプとはわりと上手くいく

143 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:42:59.88 ID:cykidC7H0
>>137
アスペをどうしても活用したくないならしょうがないけど

144 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:43:13.08 ID:Iuf1nSri0
障害ではない、個性だ!(キリッ

145 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:43:28.08 ID:+zLNRaA20
知人にアスペいるけど普通に会話が通じない
表情もあまりない
頭はいいので進学校卒
性格も悪くない
だけど単純作業しかできないのでスーパーの品出しをしているし車の運転もできない
頭の良さが発揮できる職業ってなかなかないんだろうなと思った

146 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:43:31.38 ID:woQ96m5T0
>>129
極端な成功例あげて当たり前に言わないようにな

147 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:44:33.50 ID:h0Uv7kpG0
>>129
わけわかんないレベルでアブダクションが進んでたりする
非常に入り組んだ話術で錯誤を生み出し、相手の認識をズラすのも得意
ウソのためのウソも得意で、ウソを見破った所で相手の思う壺だったりする

でも、それが全て自分を守るため、周りを自分の思うように振り回すだけにしか使われなかったりするんだよな

148 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:44:35.60 ID:7I8Fa8Ff0
>>131
その思考がアスペなんだよ

149 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:44:53.79 ID:rbXIO3Pk0
ひきこもりはアスペ自閉とかじゃなくて
不注意優勢のADHDが多いんだろうな

150 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:44:55.02 ID:iDLB3x240
>>140
> ある部分では社会の責任でもあると思うんだけどね
政治だろうね
自己責任型新自由主義の責任
やっていることは他人の受け売り&アピール度の競争
電通みたいな機関が力を付けて、
結果的に人のふんどしで商売をする人間が有能というような、
明らかに非生産的な価値観を作り出したから

一昔前は職人気質という形で生きていけた人が、
無能呼ばわりされて切り捨てられた
その結果が現代日本の低迷の一因になっていると思う

151 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:45:43.30 ID:sDPQh/hE0
母方の祖母は重度のアスぺ、善悪の判断が出来ずにひたすらに周りに迷惑をかける
母方の叔母は攻撃的なアスぺ、意味も無く何度怒鳴られ殴られた

うちの母親はまともコミュ力高い、姉はきつい性格だけど他人と付き合える、弟は温厚でリア充
俺はアスぺ、他人とうまく付き合えないし言葉を全て額面通りにしか受け取れない、歳を取るごとに他人への暴力衝動が抑えきれなくなってきた


どうして俺にだけアスぺが遺伝するのか?

152 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:45:44.10 ID:cykidC7H0
>>146
「条件が重なったら」という書き込みだけど
まあ、何がなんでも否定したい人には何を言っても無駄かな

153 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:45:54.15 ID:P/v0fwXr0
自分はアスペ・発達障害「かもしれない」を最後の砦に甘えん坊を続けるのもしんどくないですか?

154 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:46:05.88 ID:w0vDYIki0
チンパンジーとの類似点もぜひ調べてほしい

155 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:46:26.79 ID:q9Dj/A8A0
アスペな俺すげー自慢奴はだいたいエセ

156 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:46:35.85 ID:h0Uv7kpG0
>>132
通級すると周りが迷惑なんだよ

157 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:47:11.12 ID:2/CWt/K+0
いっかい障害者枠で雇ってみるかして、アスペ体験してみろって
すぐわかるわ。使いもんならないかたわって

158 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:47:14.93 ID:o7S0lx+I0
在日や韓国人・朝鮮人は

この病気が多い

159 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:47:19.87 ID:7I8Fa8Ff0
>>135
診断してもらってることが素晴らしい
その辺の奴は自分は問題ないと思ってる

160 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:47:27.86 ID:cJ5WDOJt0
>>151
> 母方の祖母は重度のアスぺ、善悪の判断が出来ずにひたすらに周りに迷惑をかける
> 母方の叔母は攻撃的なアスぺ、意味も無く何度怒鳴られ殴られた
それ、サイコパスだろう
嘘付かない?

罪悪感なし&暴力的、衝動的&短絡的

サイコパスの特徴

161 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:49:02.47 ID:078r1Y6X0
>>144
そういう時代錯誤な発言をする連中には罵詈罵声を浴びせたいと思う

>>143
天才的な脳力を持っていても上手に使いこなせなければ意味が無いし
健常者が教育面で全てその手の能力を持っていると思わない

>>124
…(ノ_-;)ハア…呆れた…日本を植松予備軍でいっぱいにする気か

162 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:49:48.93 ID:0fpIqPgw0
>>139
そういう人類の発展という見方もあるかもしれんけど
アスペルガー症候群の個人の幸せとは?と思う
動物園の猿のように観察されて人間扱いされてないのが問題だわ

163 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:49:50.26 ID:+zLNRaA20
アスペで犯罪を犯す人ってたぶんアスペの陰に隠れた別の障害とかありそう

164 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:50:28.21 ID:woQ96m5T0
>>144
個性と吼えている連中は、抜本的治療法が如実に効果があっても
治療しないだろうな

165 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:50:45.18 ID:/0xhNHkx0
何が嫌だって
都合悪くなると
俺、発達障害だから仕方ないを使う
此方が指摘しようものなら激おこ

嫌がられる理由があるんだよ

166 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:51:08.50 ID:cykidC7H0
>>161
アメリカなんかはうまい具合に使っている形跡があるけど
日本では無理かもな

167 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:51:14.29 ID:eQba77RW0
おまえらのアスペの定義って「「俺以外全員アスペ」だもんねw

168 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:51:18.18 ID:h0Uv7kpG0
>>134
>何しろ「他人と違う」というのを物心付いた時から感じているから
いや、それは無い
どの子供も他人と違うって認識はするし、コミュニケーションが取れないもどかしさから
泣いたり怒ったり、場合によってはケンカしたりする

アスペの子だけが”そうか、自分だけが他人と違うんだ”なんて認識なんて出来ない
他人の感覚を共感できるようになってこそ初めて認識できるんだが
それが出来ないのが自閉症なんだから・・・

169 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:52:14.23 ID:cykidC7H0
>>164
日本は「個性」を異常に毛嫌いするのが多いからな

170 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:52:57.56 ID:YMeLK/MA0
ノックアウト使ってるんだねw

171 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:53:26.55 ID:woQ96m5T0
>>152
否定というか極少ない例を出して世間に啓蒙するアホがおるからな
よく知らん連中は、勘違いをする

172 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:53:32.79 ID:cJ5WDOJt0
>>163
強迫性障害などで異常行動を取ることはあるかもしれないね
俺も若い頃、強迫観念に苦しめられた
統失みたいになっていたよ

173 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:54:35.45 ID:078r1Y6X0
>>169
それ以前に「集団性」や「社会性」はどこへ行ったって思うのですが…?
ある程度の「個性」は認めるにしても
この辺の思考停止が根本的な問題だ

174 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:55:11.55 ID:w0vDYIki0
ADHDはニューロンや伝達物質のせいだと解明されつつあるから、薬でなんとかなってる人もいるな

高畑裕太のように親も発達で
無治療だと、あぁなるけど。

神経の発達が遅れる=
協調運動障害(なわとび、スキップ、ドリブルが苦手・出来ない)

てことか?

175 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:55:42.72 ID:cykidC7H0
>>173
ん?
集団性や社会性って逆に異常に求められているじゃない
変わった人間は排除排除って

176 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:55:45.80 ID:0fpIqPgw0
>>150
最近の風潮ってそういう感じだね
説明がわかりやすかったわ


中年以降の高齢アスペルガー症候群な人たちが救済されないまま年齢を重ねていったのは
幼少期の当時の政治?社会?に理由があると思う

177 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:55:54.29 ID:YMeLK/MA0
タンパク質の分解を促進させるなら常に飢餓状態に近くすれば改善されるのかな?
でも生まれてからの神経の発達はどの程度可能なのかね?

178 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:56:08.23 ID:NGN/7VMx0
トーちゃんは真面目で優しいんだがど田舎から出て来た人なので、周りの笑いについて行けない時がある
それを関西出身のカーチャンがいつも「笑いも通じひん。暗ぁ」と馬鹿にしてた
トーちゃんはNHKが好きだったが、カーチャンがそれを見て暗い、暗いと言ってた
そしてわいはトーちゃんに性格も顔も似てたからトーちゃんに似て暗い、鈍臭いと言われてた
下の子達は明るいカーチャンに似てた
暗い、空気読めない、言い過ぎてトーちゃんはどんどんアスペっぽくなって来た
ホント言っちゃダメだわ

179 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:56:37.06 ID:pXl5U/ok0
うるせー
もう社会的に全て手遅れなんだよ

180 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:57:38.29 ID:/0xhNHkx0
>>178
それは母ちゃんにも問題がありそうだが?

181 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:57:40.30 ID:1tkaVsUx0
>>168
> 他人の感覚を共感できるようになってこそ初めて認識できるんだが

いや、自分だけ常に違った行動を取る
それはすぐにわかる
なぜそうなのかは、全くわからない
全くわからないがゆえに、自閉症と言えるわけで

君の言っているのは、単なる知能障害者だ
発達障害でも別になる
もちろん周りから「変わっている」「変だ」と言われることから学習するという面もあるが、
自分だけいつも違うことは認識できる

俺は認識していた
但し、それを恥ずかしいと思い始めたのは、小学校の高学年になってから
それでも背中に大きな紙を貼られても気にしないような子供だったが
(親がたまたま学校で見てビックリしたくらい)

182 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:58:30.48 ID:vwF45K8G0
アスペってゲイ多いんだっけ?

183 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:58:32.53 ID:078r1Y6X0
>>175
極論言うなよ

184 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:58:40.14 ID:P4QKH4JB0
皿洗っといて、と言われて皿だけしか洗わない奴はアスペ

185 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:58:58.87 ID:sfqT0JRD0
周りが彼らを理解すれば良いだけ。
ずいぶん前に脳波を読み取って自閉症患者の考えていることや言いたいことがわかるようになると聞いたことがある。
スマホやタブレット等に彼らの主張が瞬時に映し出されて健常者に伝えることが出来るようになれば、理解されるようになる。

186 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 14:59:13.10 ID:cykidC7H0
>>183
いやいや今の日本で個性が受け入れられているとか
どういう感性をしていたらそう見えるのだろうか
全く逆でしょ

187 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:00:29.34 ID:eQba77RW0
気にくわないことがあるとアスペだと叫ぶのがおまえら。おまえらの病名はコミュ力パーソナリティ障害だ

188 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:00:29.80 ID:0fpIqPgw0
>>147
こういうホラを吹く人が質悪いわ
健常者というかサイコパス気質の人たちこそそういうの得意だろ
どちらかと言うとアスペルガーはそんな罠にはまって振り回される方だわ

189 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:00:54.00 ID:ApIAHOOg0
>>178
そもそも、そんな性格合わなさそうな二人がなぜ結婚したんだ

190 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:00:56.04 ID:hnste5CL0
>>142
その何事も「イージャンイージャンw」 で流してヘラヘラしてるいい加減さがアスペには最も欠けているもののひとつなんだな

191 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:00:56.41 ID:Ut7dUH1w0
>>8
行きづらくなって初めて人間は物を考えるからな
本能のままに人間関係を上手く気付ける人間はほぼ動物のようなものだな
しかし、生きづらい少数者がはじめて人間関係を考え始める
多分、上手く人間を操る方法とか支配する方法を考え付いたのも、こういう人間だろう
それがあって初めて、人間が社会を営み文明を築いてきたわけだから、
ある意味神に選ばれしものだったかもしれん

192 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:01:38.42 ID:vwF45K8G0
>>185
ていうかよくよく論理的に考えれば誰だってわかるんだよ
それができない奴が多いだけで

193 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:02:13.34 ID:w0vDYIki0
>>191
アスペルガー系のコミュニケーション方法はチンパンジーと同じだよ

先祖帰り説もある

194 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:02:13.57 ID:h0Uv7kpG0
>>151
ほんとにアスペ?
アスペの連中ってアスペ同士だと違和感無くコミュニケーションが成立したりするんだよな
傍から見るとすれ違ってるだけだったりするんだが

で、アスペだけの集合に健常者入れるとその健常者だけがコミュニケーション能力が無いとみなされる
論理的思考に頼るため、論理的な思考が出来ない人とのコミュニケーションが取れない問題も出てくる
さらにカサンドラ症候群も発祥し、自己評価が低いから暴力衝動に流れやすい

人間ってのは自分がして欲しいことを相手に行う性質がある
自分を信じて欲しいって人間は、相手がウソを言っていても信じてあげなきゃって脳がブレーキをかける
だから額面通りにしか受け取れない
どれも自己評価の低さが原因だな

195 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:02:31.30 ID:0KEvSFMb0
アスペはIQとか高いほうが生き辛いと思うけどね。

196 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:03:25.69 ID:kU2DULfj0
自閉症スペクトラムというのをそれ程きちんと理解できているわけではないが
イメージとしては
A.外部との関係性で困難を生じさせやすい言動・行動上の色々な性質
B.Aの諸々の異なる性質それぞれが固有にそれ自体として持つ困難さの度合い・ウェイト
C.Aの諸々の性質を各個人がそれぞれどの程度持っているか
で表されると受け止めている
 
これを前提とすると、その解像度や精度はまだまだ向上の余地がかなりありそうで
特にBに関しては、時代によっても特定集団の性質によっても必ずしも一定とは
言いにくい、断定・固定しにくい
 
また遺伝因子についてもそのインプット側・アウトプット側共に
現在の遺伝子解析のレベルが最終段階とは確信できない
最新物理学は極小方向にも極大方向にも常に進歩しているので
こうした最新の知見がこの先、生物学や医学に革命的なフィードバックを
もたらす可能性は低くはないだろう

197 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:03:34.60 ID:pBFhlpln0
こういう研究が治療に結びつくことはまずないw
 

198 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:04:00.78 ID:vwF45K8G0
>>190
アスペもADHDもそういうタイプの人間相手だとうまく行くんだよね

199 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:04:36.82 ID:UBKqavR60
>>165
君も同じ様なもんだ
意見・反論するなら
相手の立場にたって提言の一つでもしてからにしろ

200 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:05:01.05 ID:cykidC7H0
IQは言語性と動作性に大別できて
アスペのIQは言語性IQは天才レベルなのに
動作性IQは知的障害者レベルってのが沢山いるからな
動作性IQが低いと社会で馬鹿扱いされることになる

201 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:05:41.79 ID:5UheUqpe0
集団で女子大学生の服を脱がせて体を触ったなどとして、強制わいせつ罪に問われた
東京大の学生、河本泰知(たいち)被告(22)
の公判が7日、東京地裁で結審した。検察側は「被害者を酒に酔わせ、
抵抗が弱まった頃を見計らっており計画的。被害者の人格を踏みにじる極めて悪質な犯行だ」
と訴えて懲役1年6カ月を求刑。

202 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:05:43.17 ID:w0vDYIki0
ヒトとチンパンジーの差のひとつに
「目の前に無いものを想像する力」がある

チンパンジーは目の前に無いものを、認識できない(顔の目鼻など、絵に足りないものを想像して描画できない)。
他のチンパンジーの意図を想像する能力はない(欲しがっているものを渡せない)。

その代わり、チンパンジーには優れた記憶力がある(木の実の場所や種類)。

ヒトは↑を身に付けることができたが、かわりに記憶力を落とした。

203 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:05:47.98 ID:vwF45K8G0
>>174
まったくもってADHDを理解できていない

204 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:06:39.14 ID:Ut7dUH1w0
>>184
気を利かせても余計なことをするなといわれるのが日本社会

205 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:06:48.88 ID:h0Uv7kpG0
>>181
126から順を追って読もうな
反論ありきで無茶苦茶な内容になってる

> 他人の感覚を共感できるようになってこそ初めて認識できるんだが

>なぜそうなのかは、全くわからない
は全く同じだぞ?

206 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:07:07.66 ID:1tkaVsUx0
>>198
というか、器の大きい人とならやれるだろう
根が反社会的なわけではないから

アスペは人が気にするようなことを気にせず、
特定のことだけにこだわりを持つ
ADHDは移り気が激しく、ムラっ気があるが、
行動力があったり、特定のことに集中力を発揮したりする

上の人間が上手く使いこなせれば、十分に役に立つ
個性として人一倍活躍することも可能になる

207 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:07:39.46 ID:Ut7dUH1w0
>>189
父ちゃんが明るい母ちゃんに惚れたんだろうな

208 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:07:43.30 ID:w0vDYIki0
アスペルガーとチンパンジーの類似点には驚いたけどなぁ

人権に関わるから禁忌なんだろうか

209 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:07:43.59 ID:0fpIqPgw0
>>163
なんかしら障がいを持たされた人ほど冤罪に苦しめられてるよね???

210 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:07:48.44 ID:woQ96m5T0
>>197
基本的に
仕事ちゃんとやってますよ
希望ある結果出たから金クレクレ
アピールだからね

211 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:08:16.62 ID:eoMYNem70
ネトウヨの、戦争中民族嫌い病も治療して貰え

テロ主導者を歌って踊って崇拝してるだけで差別とかw
常識考えろよw

戦争中民族が
人殺し正当化の為に

日本人に対する恨み辛み反日ヘイトプロパガンダ教育を行うのは、当たり前だろ

212 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:08:25.01 ID:eQba77RW0
遺伝で決まるなら0か1でありスペクトラムっていう病態にならないだろ

>>1
はい論破

213 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:08:32.51 ID:cykidC7H0
>>204
日本からするとアスペが面倒かもしれないけど
アスペからすると日本が面倒なんだよな
アスペがアメリカなんかに行くと良くなるケースもあるみたいだし

214 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:08:50.39 ID:1tkaVsUx0
>>205
> 126から順を追って読もうな
自分自身を整理してみたら?
反論のための反論では、支離滅裂になる

>>126
> 指摘されても本人が自覚できないってのがアスペ
指摘されると本人がきちんと自覚できるのがアスペ
既に書いてある通り、言葉が重要

215 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:09:07.82 ID:h0Uv7kpG0
>>190
アスペはアスペで”自分が理解されないのは相手が馬鹿だから”で済ませてたりするから
かなりいい加減なもんだよ

自分が攻撃されてない時のスルー能力はかなり高い

216 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:09:10.66 ID:hKeHDSti0
>>206
上の人間の迷惑は考えないの?

217 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:09:43.38 ID:OBktDm6s0
高卒の中に1人旧帝卒を放り込むとIQ差で高卒が旧帝卒をアスペ認定
貧乏人の中に1人金持ち放り込むと金銭感覚の差で貧乏人が金持ちをアスペ認定
そんな現象のが俺の身の回りでは多いw

218 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:10:02.89 ID:/0xhNHkx0
>>215
言いたいのは、これです

219 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:10:19.75 ID:cykidC7H0
>>216
あんたみたいな了見の狭い人間とは合わない
って話だよ

220 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:10:25.93 ID:ydYwYRqv0
>>7
少なくとも、学者やら技術者はいなくなるな。
治ったとしての話だが、
今までの知識はなくならないにしても、
何かに対する執着や好奇心は消えてなくなるだろう。

あのコミュニケーション能力の分のリソースを、
計算能力やら何かへの執着に回しているのが自閉症だしな。

221 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:10:28.98 ID:MUsQg3x60
【科学】自閉症やアスペルガー症候群、「特定の遺伝子の異常が原因」とする研究結果・・・根本的治療につながる可能性★2 ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚
/c.qa

222 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:11:07.99 ID:h0Uv7kpG0
>>188
むちゃくちゃやなw
そんな罠にはまって振り回されるのは健常者も変わらないが、アスペだけ特別って言う
あンたには色々と問題がありそうだな

223 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:11:18.65 ID:kU2DULfj0
自閉症に対して一方的な「根本的治療」などというものがあり得る
という考え方自体が、ある種優生思想的なイデオロギー偏向ないし
その余地をかなりの程度、内包しているように思う
 
さらに言えば、そういう自己相対化の極端な欠落自体も
自閉症スペクトラムのマトリクス上に固有の性質としてプロットできる
気がしてならない

224 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:12:01.28 ID:vwF45K8G0
>>202
チンパンジーはモノを扱っている人がいたらその人ではなくモノに集中するんだよね
でもそれって健常者と呼ばれる人も人に度合いが違うし、後天的に変わるものでもないのかなと思うんだけどどうかね

225 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:12:26.63 ID:aqGwQQgn0
>>216
迷惑って具体的に何?

>>217
高学歴、金持ちっていうのは、意外と攻撃的ではない
自分にとって脅威になる存在が限られてくるので
東大卒なら同じ東大卒か、自分の知性を危うくする事実を提供する奴以外は怖くない
金持ちは自分の財産を脅かす凶悪犯以外は怖くない

サイコパスみたいな一部の貪欲な連中は例外として、
意外と寛容だよ

226 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:12:41.11 ID:4Nt8fbqk0
治せるなら治してほしい。育てるの疲れた。

227 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:12:53.75 ID:pBFhlpln0
たとえば、研究者が自閉症の原因となる遺伝子を発見したという発表をみてみましょう。
実際には、発表が意味するのは、自閉症の人に変異遺伝子が見つかったということであり、
自閉症になる遺伝子が見つかったという意味ではありません。さらに詳しく見ると、
ある遺伝子の変異により、特定の情報伝達物質が損なわれるという論文であることが分かります。

ですから、元の論文は実際には自閉症の原因とはほとんど関係がないということです。

また、世の中には怪しい論文がかなりあるということを申し上げておきたいと思います。
子どもに粉を振りかけると自閉症が治るとか、そういった類のものもたくさんあります。

228 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:13:12.69 ID:Ut7dUH1w0
>>216
人の上に立とうとするなら、様々な人間をうまく使いこなせないとダメだろ

229 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:13:23.23 ID:vwF45K8G0
>>216
迷惑かけられたら迷惑になるかもよって冷静に指摘すればいいだけの話

230 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:13:30.53 ID:h0Uv7kpG0
>>216
”アスペを使いこなせる上の人”って前提だから大して迷惑じゃないよ
ただ、アスペの部下を認めるために周りの健常者は犠牲として捧げる必要が出てくる
アスペの言うことだけが正しい。否定しちゃだめ。アスペがミスしたら黙って尻拭いをする
これを徹底しなきゃならない

231 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:15:08.79 ID:w0vDYIki0
アスペルガーは、チンパンジーのコミュニケーション方法と能力をもって先祖帰りしたヒト、という表記はできないんだろうか

232 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:15:34.51 ID:iO8jxlUJ0
>>34
ん?アスペでもメンサに入れるはず。

233 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:15:46.60 ID:h0Uv7kpG0
>>217
論理的思考には演繹・帰納・アブダクションってのがあるんだが、論理的思考が出来る人間
に演繹だけで説明しろって言うとかなり負担になるし、困難を極める
IQが20違うと意思疎通が困難になるってのはここ

234 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:16:20.19 ID:eQba77RW0
自分はコミュニケーションできていると思っているあなた

うすっぺらく表面的に肯定、賛同されたことに満足してるだけでは?

この世界は否定的な意見に対する許容量を一切もたない人間が多いから

235 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:20:06.66 ID:cykidC7H0
欧米では病跡学みたいのが結構受け入れられていて
統合失調因子と天才との関連性が研究されていたりするけど
日本ではただの異常者扱いにしかならんからな
そもそも日本では精神医学というものが
単なるキチガイのための医学という扱いでしかないし

236 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:21:12.64 ID:rZhHJkiI0
俺も親父も弟も
変な人なのでなんかの病気なのかもしれないが
よくわからんw

237 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:21:18.71 ID:0fpIqPgw0
>>142>>198
ADHDは当てはまらないけど、アスペは規律やルールにのっとった行動をしたい方だから
基本的にそのイージャンイージャンwのいい加減さはあまり好まないんだよね
ある程度許容できるようになってくるんだけど。(いじめなどによつ二次障害の問題はここでは割愛)

「アスペを嫌う正義感の強いタイプ」っていうのは弱い者いじめがあっても興味なくて
空気を読めない人に厳しい社会のルールに逸れたん言動を嫌うタイプだと思う

238 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:21:31.33 ID:djVcnnKU0
>>178
これはかーちゃんがアスペ

239 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:21:37.73 ID:w0vDYIki0
しかしアスペルガーとチンパンジーの視覚優位・記憶力の高さ・想像力の低さは共通でも

空間認知能力の高さ(身体を周囲にぶつけないように歩く)は説明できないんだよなぁ

木々を飛び回る能力は空間認知能力がないと無理だけど、アスペルガーはそこらじゅうに身体をぶつけながら歩くから

240 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:21:41.95 ID:bSFm2RV60
>>4
まあ遺伝だから

241 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:22:26.69 ID:YduMlDHQ0
甘え だろ

242 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:23:02.16 ID:Al8i+1UZ0
>>191
その苦難を君はどう考えるのか
空は何色か

243 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:23:17.54 ID:hKeHDSti0
>>230
お前皮肉で書いてるだろw

244 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:23:57.44 ID:0fpIqPgw0
>>222
アスペはそういう言葉のトリックを巧みに使うのは苦手な方なんだよ
健常者と言ってもサイコパス気質寄りの人ほど言葉巧みに錯誤に陥らせて振り回す傾向がある
もちろん騙され振り回される側には健常者もいる(人数が圧倒的に多いんだから当然)
アスペは言葉を額面通りに受け取りがちだから騙されやすいから振り回されやすい

245 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:24:00.16 ID:qQ6ndjJf0
>>7
単なる「非社交的な人」の遺伝子である可能性もあるw

246 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:24:19.55 ID:lyYj4NfM0
運動嫌いの怠け者になってしまうのは、遺伝的に仕方のないこと
http://gigazine.net/news/20140527-science-of-laziness/

247 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:24:29.17 ID:vs/Y8WQz0
昔からよくいたようなちょっと頑固で偏屈なやつも
今医師の診察を受ければアスペと診断されるかもしれないわけだろ

もし薬でアスペの症状が消せるとしたらそういうやつも
ネアカでコミュ力の高い性格になるんだろうか

248 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:24:53.18 ID:Qo3qpnE20
自閉症スペクトラムが多因子遺伝でこの手の話は山ほどでてるが
効果があったものなんかない
原因遺伝子が多すぎるからどうにもならない

249 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:25:05.77 ID:Ut7dUH1w0
>>229
上司ってのは責任をとる、つまり迷惑をかけられるのが仕事だから、
上司に迷惑をかけたらいけないよってのは日本独特なんだろうな
殿に御迷惑がかからないように家老が腹を切り、家老に迷惑がかからないようにさらに下の者が腹を切ると

250 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:25:22.54 ID:kU2DULfj0
>>237
それはアスペというよりむしろサイコパスかな
ある種の正義漢が攻撃性を示しがちな対象ということだが

251 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:27:09.01 ID:h0Uv7kpG0
>>237
他人やルールに興味が無いからこだわらない

人の見てない所でマイルールを貫き通す

252 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:27:36.91 ID:/0xhNHkx0
>>247
頑固、偏屈が特徴なのか?w

253 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:28:37.05 ID:w0vDYIki0
>>244
見たものを写真のように記憶する能力(映像記憶)は、言語コミュニケーションの高さと反比例するからなぁ

もろチンパンジーのことなんだけど

254 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:28:58.66 ID:woQ96m5T0
>>250
サイコパスなら自分でやらずに周りを誘導させて行いそうである

255 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:28:59.91 ID:0fpIqPgw0
>>215
じゃなに?自分が攻撃されてない時でも何でもかんでも首突っ込んでこいというのか?

256 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:29:59.52 ID:cykidC7H0
>>233
アブダクション(誘拐)ではなくアブストラクション(抽象)では?

257 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:30:13.73 ID:h0Uv7kpG0
>>239
アスペかつADHDってのはゴマンといる
で、ADHDだと生傷が絶えない

258 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:30:23.56 ID:JX8MX8i/0
多分、俺にはこの手の症候群があると思うんだよね。
でも精神科には行かない。精神科医を信じてないから。
現状、このあたりの診断は医師の主観で行われてるの?
遺伝子診断とか、客観的な診断法が確立されてたら検査してみたいんだけど。

259 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:30:30.32 ID:vs/Y8WQz0
>>252
アスペの特徴の一つに融通が利かないというのがある

260 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:30:41.62 ID:kU2DULfj0
>>227
人間は自分が思う以上に形式的権威主義だからなw
自戒も込めて、頭の片隅にいつでも冷や水を置いておきたいものだわ

261 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:31:52.46 ID:1E3FYUrj0
>>259
それは加齢と共にある程度改善されるけどね
俺も小学校の通信簿に「てこでも動かない頑固さ」と2年間書かれたくらいだったが

262 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:33:36.38 ID:p/X57D4w0
>>19
科学技術的に役に立たん

263 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:33:50.39 ID:vs/Y8WQz0
>>261
まあ知能に問題がなかったら本人の努力でそれなりに克服できるんだろうな

264 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:34:05.76 ID:8O9+gGUS0
一重チビデブハゲの障害者は子供を作るな

265 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:35:23.25 ID:JX8MX8i/0
>>227

問題の遺伝子をいじるとマウスで自閉症が再現できるのに
その遺伝子は自閉症には関係ない?

すまん、理屈がよく分からないから
もう少し柔らかく説明してくれ。

266 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:35:37.92 ID:tgt84ptu0
IQ120以上にアスペは多い

1、ひとつのことに極度のこだわりを示す
2、世間話や他人に合わせることができない
3、組織の一員になることを嫌う

267 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:35:47.76 ID:FFTh1PLz0
>>239
わざとかっていう位ぶつかるよね
同じ空間に居ると辛い

268 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:35:50.24 ID:f2dQ1iZn0
>>231
オレは進化形態だと思ってる

269 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:36:18.46 ID:0fpIqPgw0
>>250
??何がアスペじゃなくてサイコパスなのか分からない
>ある種の正義漢が攻撃性を示しがちな対象
空気読めない人を嫌う種類の人=サイコパス
空気読めないから攻撃される対象=アスペルガー
でいいのかな?

>>251
そういう面もあるけど
言われたことは守るというのが基本にあるから
規律やルールを教えるとそれを守ろうとする

人が見てないところで好き勝手するのはアスペに限らずだよね
アスペルガーの人も症状に個人差があるからある程度の融通を聞かせて行動するよ
アスペっていうとステレオタイプのワンタイプだけ思い浮かべてそれ以外のタイプの存在忘れる人多いみたいだけど
いろいろいるんだよ

270 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:36:41.61 ID:h0Uv7kpG0
>>244
額面通りにしか取れないのもアスペの特色だけど、話術については非常に複雑で高度だよ
演繹・帰納的に見ると明らかに破綻してるから苦手だと思われるんだが
アブダクションとして考えて、アスペの論理構造に照らし合わせ考慮すると鬼才としか言いようが無い
レベルのことを一瞬で組み立ててることが分かる

アスペってのは共通認識を持たない特色があるんで、アスペの話を自分の共通認識に照らし合わせても
破綻してるようにしか思えないが、アスペの中での真実ってのを受け入れた上で論理的に考えてやる
必要性がある

271 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:36:55.87 ID:w0vDYIki0
しかし獲得と喪失、という点では
常に人類の進化は
“ヒトとして社会化されるのに必要な能力を喪失した”極一部の変人たちのおかげで発展してきたからなぁ

医者や学者なんかのアスペ率を考えると、あまりにも平均化されるのは
進化の終息ととらえられなくもない

272 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:38:09.24 ID:0fpIqPgw0
>>253は弱者を上から目線で見下す差別的な人だということはわかったよ

273 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:38:30.73 ID:/uAqn/lO0
もうどこまでが個性でどこからが病気なのかわからんわ

274 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:39:15.29 ID:h0Uv7kpG0
>>269
「言われたことを守る」ってのは「自分の意に反しない」限りの話やね
もしくは「あてつけで」ダメな結果になるのを分かっていながらワザと行う

275 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:39:39.10 ID:tgt84ptu0
>>252
以下がアスペ
1、ある物事への異常な執着心
2、他人に合わせられず、自分の主義主張を何が何でも貫く
3、集団でいることへの激しい嫌悪感
4、倫理より効率を重視する

276 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:40:19.19 ID:oP82aiRp0
自閉症やアスペルガーってキチガイと同じやんけ!
一人前に性欲だけはサルの如く旺盛なんだよな
遺伝するから全員虚勢手術しとけよ

277 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:40:19.99 ID:RrCZBlBS0
おまいら、このセンセが捏造家さんだと知ってて議論してるの?

278 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:40:42.40 ID:w0vDYIki0
>>272
仕方ないじゃん、自閉傾向とチンパンジーの特性はかなりのシンクロ率があるんだから

言語能力の喪失のかわりに、優れた映像記憶力を獲得してるんだから

279 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:40:53.31 ID:YfIIlmjg0
>>247
きちんと治ればいいけど、高畑みたく成りそうw

280 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:40:55.18 ID:Ut7dUH1w0
>>266
弁護士に向いてるね

281 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:41:06.04 ID:cykidC7H0
>>271
人間に統合失調が無かったら文明の飛躍的な進歩はなされなかった
という考えもあるしね

282 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:41:12.89 ID:cBrzpZAQ0
原因遺伝子が見つかることを祈っています

283 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:42:17.91 ID:h0Uv7kpG0
>>273
個性も病気も一緒
直せるから
だから自己責任
「障害も個性」ってのは「障害は個性」じゃ無いからこそ繰り返し主張されてる言葉

でも障害は治らない

治療が出来るとなると障害よりも病気や個性って扱いになってくるんで
いままで許されてきたことも許されなくなってくる

284 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:42:58.75 ID:eBHK63jo0
>>225
具体的に言われないとわからない辺りがアスペ
そういう質問にいちいちげんなりさせられるのが迷惑

285 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:43:00.21 ID:FFTh1PLz0
>>277
ソースplz

286 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:43:29.43 ID:cykidC7H0
>>258
筆記テストと問診だな
統合失調や人格障害との区別を付けるのは
医者にも難しいと言うから
一般人の認定はほぼ100%外れているだろう

287 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:43:40.41 ID:w0vDYIki0
>>281
ものすごく少数の、優れた変人を輩出するために

ものすごく多数の、社会に適応できない苦悩する変人という犠牲を払っている、というところに発達障害の問題点があるんだろうな

288 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:43:40.69 ID:tgt84ptu0
>>273
1、上司が変なことを言っている
健常者「また変なこと言ってるけど、まあ上司だし従うか」
アスペ「お前はおかしい。言葉を訂正するまで許さない」
2、お金がない
健常者「自分に合った仕事はないけど、食うためだ。仕方なく働こう」
アスペ「自分の正義を曲げるぐらいなら死を選ぶ」
3、難しい問題に直面
健常者「あー無理。ギブアップ」
アスペ「解決するまでやり続ける。そのために仕事も休む」

289 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:44:23.93 ID:xNy1O1ng0
>>277
例えば他には何をねつ造したの?

290 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:44:25.42 ID:rWfK2UoH0
遺伝なら親もアスペだよね、まさに俺じゃん

291 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:45:17.56 ID:cykidC7H0
>>287
考えてみると才能で勝負する世界ってそんな感じだな
学者にスポーツに将棋等

292 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:46:01.91 ID:tgt84ptu0
>>276
天才に多いのがアスペや自閉症だから

293 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:46:13.03 ID:0fpIqPgw0
>>270
もう少しかみ砕いた文章でお願いします

ただ、アスペは>>147のような事はしないね

294 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:46:13.08 ID:aVsSJpeh0
サイコパスは社会的地位高い仕事ついてるの多いっていうけど
アスぺでも筆記が化け物みたいにできる奴いてそいつは社会的地位高い仕事についてる。
サイコのが怖いよ。
アスぺは人を操ったり利用したりとかない。
アスぺのがまし。

295 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:46:41.79 ID:Al8i+1UZ0
>>271
無能な発達障害者は来世に賭けるしかないな(確信)

296 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:46:53.12 ID:f2dQ1iZn0
>>288
アスペの方が正しいやん

297 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:47:23.09 ID:0fpIqPgw0
>>274
そこまで言い出したらアスペがどうのじゃないわ
殆どの人そういう行動することあるでしょう

298 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:47:28.46 ID:8Ruwl8JO0
ダウン症と違って自閉症は産む前にわからないんだよな
治療法みつかるといい
出生率もちょっと上がるかも

299 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:47:34.69 ID:ZKtM+dn+0
自閉症やアスペの人ってやっぱりホルモン系の病気だと思ってた。

300 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:48:48.50 ID:woQ96m5T0
>>299
まさかのウィルス説押しておく

301 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:49:07.25 ID:OuV+CcwV0
アスぺが現代の科学を生み出したといっても過言ではない。

302 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:49:16.78 ID:0fpIqPgw0
>>275
そうとも限らんよ

そういう風にざっくりとした短文で印象付けるとそれ以外の微細な部分を理解できなくなる人多いんだから

303 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:49:31.12 ID:w0vDYIki0
>>295
この社会に適応できない+能力的にずば抜けていない発達障害者を
健常者と同じ土俵にまで救済しようとするのには無理があるのかもな

残酷なようだけど、一部の人類に貢献するレベルの変人のために犠牲となった残骸なのかかもしれん

304 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:49:38.26 ID:cykidC7H0
>>288
ソクラテスやジョルダーノ・ブルーノなんかもアスペかw

305 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:49:57.32 ID:1E3FYUrj0
>>263
周りの理解も必要だと思う
いろいろなものに興味を持つように誘導するとか
本人より親の知能の方が影響が大きかったりして

306 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:50:26.51 ID:0fpIqPgw0
>>278
へぇ、言語能力を喪失させられたんだ

307 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:51:49.68 ID:Ut7dUH1w0
>>295
小さい時に本人や親が気付いたのであれば、徹底的に能力延ばすしかないんだろうな
勉強やスポーツに打ち込んだり打ち込ませたりするのは正しいんだろうな
人並みだと絶対認められないからな

308 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:51:56.90 ID:VoXh283R0
よくわからんがヒヨコ鑑定士とか天職じゃないのか?
書類作りや他人との接触は健常者に任せて毎日ひたすらヒヨコの穴を見続ける。

309 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:52:19.83 ID:kU2DULfj0
>>254>>269
わかりにくかったかなスマン
 
弱いものイジメはしないけど、ある種の「逸脱」に厳しい
正義感の強いタイプが、嫌うとか厳しく接する相手は
アスペではなく、むしろサイコパスじゃないか
正義漢はサイコパスに厳しい
という意味ね

310 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/09/08(木) 15:52:30.55 ID:aLS2RE9e0
根治できたら凄いやん。ぜひ頑張ってほしいわ。

311 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:53:12.08 ID:Ut7dUH1w0
>>304
で、ガリレオ・ガリレイが健常者なんだろうな
「それでも地球は動く」てのも聞こえないようにつぶやいただけらしいから

312 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:54:01.87 ID:1E3FYUrj0
>>269
> 空気読めない人を嫌う種類の人=サイコパス
サイコパスにそういう好き嫌いはない

サイコパスに近いのは自己愛性人格障害(ナルシスト)だが、
両者で決定的な違いと言われているのが、

ナルシスト ・・・ 何よりも自分を愛する
サイコパス ・・・ 自分自身より自分の欲求に忠実

例えばもし、サイコが人が悶え苦しみながら死ぬのを見るのが楽しみであれば、
片っ端から人を殺していき、殺せなくなった時点で、自分を殺して楽しむ
こういうのがサイコ

何よりも自身の欲望に忠実

だから金儲けのためなら平気で嘘を尽くし、サリンを撒いて大量殺戮もやる
その際自分に害が及んでも「俺は死ぬのか。これで楽しみが終わるのは嫌だなw」くらいにしか考えない

313 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:54:21.18 ID:cykidC7H0
>>311
俺もそう思った

314 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:58:39.24 ID:0fpIqPgw0
>>309
それには同意しないわ

大抵のサイコパス的な人は空気読みまくりだし殆どの場合サイコパス気質であるなんて思われてないでしょうし
”ある種の「逸脱」に厳しい正義感の強いタイプ”が大好きな種類じゃん
どっちかっていうとその”ある種の「逸脱」に厳しい正義感の強いタイプ”の中にサイコパス気質な人が含まれてる可能性が高い

315 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 15:58:46.90 ID:w0vDYIki0
ある意味、発達障害者の数が多い(自然淘汰されずに生存できる)時代っていうのは
文化的レベルが高くて高度な進化を遂げている時代なのかもしれん

その分、苦悩する凡人発達障害者の分母も多くなるけどな

316 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:00:58.68 ID:0fpIqPgw0
>>312
サイコパスの定義がむちゃくちゃ
自分の好み通りに設定作るのやめて
あと、麻原はサイコパスじゃないし、あれは単なる担ぎ上げられた神輿ですよ神輿

317 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:01:40.66 ID:cykidC7H0
>>315
アフリカや南米にはアスペいなそうだもんな

318 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:02:50.85 ID:s9eeStY60
世の中からアスペがいなくなったら本当に社会が変わるぞ。
社会の新自由主義化、ブラック化は止まり、
犯罪も激減する。

319 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:03:15.55 ID:GGakSTRH0
自称アスペが許されなくなるな

320 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:03:26.13 ID:eQba77RW0
ああいえばジョウユウの方がサイコっぽい

321 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:03:42.03 ID:0fpIqPgw0
>>318
そういうこと平気で言える>>318みたいな人が騒ぎの火種を作ってるんだよ

322 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:04:03.58 ID:Dh6vfAOu0
とーちゃんもかーちゃんも普通だが
息子が中程度の知的障害で
娘が立派な知的障害ってのがいるんだが、なんで?
遺伝?
健常な両親から2人そろってひどい知的停滞があって
精神も崩壊してる子ができるものなの?

323 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:04:55.30 ID:w0vDYIki0
>>317
アフリカじゃ、共同注視(皆が指差したり、見てる方向を、一緒に見る)ができないとライオンに食われるし

南米は踊れなかったり(協調運動障害)、異性を口説けなかったり(共感・想像力の欠如)すると子孫は残せなさそう
↑これは完全なる想像だけどな

324 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:06:01.94 ID:1E3FYUrj0
>>316
勝手にサイコパスを定義されても困るんだが?
 
> ナルシスト ・・・ 何よりも自分を愛する
> サイコパス ・・・ 自分自身より自分の欲求に忠実

これは事実として知っているよね?

325 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:06:36.17 ID:p7gF+PK30
>>322
血液型の不適合ってのかもね。
あと知的障碍と精神崩壊ってのは違うもんだよ。

326 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:07:34.83 ID:6ge/RmBJO
>>1
おまえら遺伝子の病だったのか

327 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:07:48.02 ID:vvtxiuza0
岡山人はアスペと自己愛性人格障害を併発している連中が多いのは何故なんだろうか?朝鮮人と岡山人を見分けることが非常に困難となっていることと何か関係が?

328 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:08:01.44 ID:Ut7dUH1w0
>>320
サイコなのか健常者なのか、オウムの中にあってあまり宗教には感心なさそうだしな
宗教そのものよりも教団を残すことに関心があるという点で、
後世に残る宗教の発展の過程をだどるかもしれん

329 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:08:12.99 ID:cykidC7H0
>>323
野生に近いほど簡単に淘汰されてしまうのかも

330 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:08:25.91 ID:0fpIqPgw0
>>324
その後の他人を殺しまくって殺せなくなったら自分を殺すとか意味わからん
そういうサイコパスな人もいるのかもしれないけど、全員そうじゃないだろう

持論だけど、
自分大好きナルシストがサイコパス気質とは限らないけど、サイコパス気質の人は自分大好きナルシストだと思う

331 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:08:55.28 ID:1E3FYUrj0
>>320
麻原、上祐はサイコだよ
嘘を付く
人を繰る
乱交(上祐は違うかもしれないが)
罪悪感無し

332 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:09:26.19 ID:Ut7dUH1w0
>>322
近親結婚とかか?

333 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:10:07.71 ID:1E3FYUrj0
>>330
> その後の他人を殺しまくって殺せなくなったら自分を殺すとか意味わからん
米国に実際にいた
死刑宣告の際、断頭台で自分のクビを切り落として、地の流れ出る音を聞きながら死にたいと申し出た奴がいる
もちろん却下

334 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:11:10.85 ID:1E3FYUrj0
>>333
×地の流れ出る音
○血の流れ出る音

335 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:11:59.29 ID:FdF7at8c0
根源的解決に向けた研究は大事だけど、発達障害以外の人たちの特性も分類して、
社会的に問題を起こさない組み合わせで人々が生活すれば不幸も減るのに、
そういう研究はなされてないのかな。

336 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:12:04.60 ID:0fpIqPgw0
>>331がそう思いたいだけだよ

>>333
そういうレアケースを(サイコパスジャンル内で)一般化することに何の意味があるのか

337 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:12:08.69 ID:8sAG3yIE0
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

338 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:14:45.67 ID:LugxI7pX0
もともと遺伝してるからな
親のアスペは子にも


もっとばい糖質なんて確実に母親が・・・

339 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:15:06.61 ID:woQ96m5T0
>>335
差別ガーが叫ぶから、そーゆう平和な世の中で筋と思う

340 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:15:10.10 ID:/0xhNHkx0
>>288
www
マジかいな

341 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:15:20.07 ID:Dh6vfAOu0
>>325
にーちゃんが父親と話してるんだが
突然、大声をあげてわめきちらすんだよ
意見に齟齬があると。
どうみても精神がぶっこわれてる。
やたら怒ってぎゃーぎゃーわめく。
で、今度は別の友達と電話しだして
自分が警視庁を操る大物政治家になった芝居しだす。
その友達は、警視庁の長官。
独り言をずっと言い続けてるおとなしい娘は
駅の売店のパンを外から数えてる。
怒鳴ったり友達と電話して忙しい息子の方は
今度は官房長長官になって
静岡県知事を更迭して自衛隊を緊急装備とか
電話で友達に指令出してた。

そうか血液型が合わないとかあるのか。

342 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:16:07.43 ID:OBktDm6s0
オウムなんて終わった宗教の話を例に出さずに
創価ていう現在進行形でカルト認定されている集団の話を例にしようやw

343 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:18:05.51 ID:ffx4m6Pg0
統失や躁、自閉症などは結婚などの差別につながるから
遺伝の要素が強いことをはっきり言わない傾向があるけど最近は変わったのか。

344 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:20:38.38 ID:8sAG3yIE0
上司「そういうやり方はダメ、こうやる」
俺「はい、わかりました!(次から絶対そうします!!次から!)」
 ・・・でもその作業は途中だったので中断できないでダメな方法で続ける
上司「は??おまえ逆らってんの?」

思い出したらこいうことはあったけど

これは何障害?

345 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:21:34.58 ID:Dh6vfAOu0
>>343
日本社会はタブー視されていたみたいね。勉強の方も遺伝的影響は伏せられていた。
アメリカはこのあたりは積極的。
日本の学問研究は米の学問の潮流に倣うから
タブーが外されつつあるのかもね。

346 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:21:37.60 ID:aVQ8lOdl0
>>323
その2つ、まさに動物的というか大脳の発達以前に備わっているものだな
鳥は共同注視どころか即座に同調行動とるし、求愛ダンスは言わずもがな

347 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:22:27.66 ID:eQba77RW0
>>333
ペーター・キュルテン
米国じゃなくてドイツな

348 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:22:52.30 ID:/0xhNHkx0
>>344
言語障害


次から


が抜けてるw

349 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:23:28.98 ID:L+aamT7y0
>>341
お前糖質かなんかか?

350 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:23:47.46 ID:8sAG3yIE0
>>348
心の中ではちゃんと言ってるんだよ

351 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:27:03.78 ID:8sAG3yIE0
いったん作業し出したら
他人の介入で容易に中断できない時があるんだよな
まあ出来る時もあるんだけど
出来る時もあるから余計に相手がなんだコイツって思うんだろうなー
って思うことがあると思う

352 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:31:04.55 ID:ooTDV4VO0
自分はADHDと軽いアスペと思うけど大人の発達障害の診断って
難しくて治療もないっていうし絶望していたけど
こういう検査で解るならありがたいな
治るかもしれないってうれしいし

353 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:34:25.98 ID:woQ96m5T0
>>352
大丈夫
治らないから

354 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:34:39.87 ID:eQba77RW0
>>341
うむ、この人とそのにーちゃんは統合失調症だ

355 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:38:15.15 ID:w0vDYIki0
>>346
oh…その動物的な性淘汰もなされずに生き残ってきた個体=発達障害者なんだろうな

発達は発達同士で何故か惹かれあい、その中からごく稀に優秀な人材が輩出され、人類の文明も進歩する

文明レベルが進歩するほど、動物的に劣る発達が生存できる確率も上がるので、発達が増える(分母の凡人発達も増える)

凡人発達を救済する研究が生まれる

356 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:38:48.92 ID:8sAG3yIE0
詩人なのかもしれん

357 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:40:06.58 ID:I/w6esqd0
>>355
そもそも発達って突然変異の可能性も結構あるからね。
今いるからといってそれが必要とされてきたって根拠としてはうすい。

358 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:40:42.24 ID:8sAG3yIE0
>独り言をずっと言い続けてるおとなしい娘は
>駅の売店のパンを外から数えてる。

このあたりになかなかの詩情を感じる
才能あるかもな

359 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:42:44.77 ID:4ksfR/ph0
世の中の天才偉人を誰でも彼でもこの人はアスペなんだよとか
決めつける人がいてかなりウザかった
アスペルガーの人がみんながみんな天才なわけないだろうと思ったけど
めんどくさいから言わなかった

360 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:43:23.05 ID:0fpIqPgw0
>>345
本当は遺伝じゃないことでも遺伝ということにして煙に巻きそうな予感

361 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:43:55.66 ID:cykidC7H0
>>357
人間において発達が生き残っているのは
必要とされていると言うよりも
野生動物においては発達はほぼ確実に生き残れない
という推測の逆によるものかな

362 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:44:09.89 ID:1rFwJrAg0
>>359
高IQに自閉症が多いのは事実
もちろん自閉症患者が全員天才でもなければ、
天才のすべてが自閉症でもない

363 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:44:12.78 ID:I/w6esqd0
>>360
真実を伏せてもまったくためにはならないのにな。

364 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:44:54.34 ID:pXl5U/ok0
おれ 発達・鬱併発
母方の従兄弟 知的障害
父方の従兄弟 重度自閉症

こういう家系なんだろうな

365 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:46:27.04 ID:cykidC7H0
>>362
そもそも、天才はもしかしたら変人かもしれない、という話ではなく
天才には変人が大量にいる、という事実が元になってるわけだしな

366 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:46:58.60 ID:w0vDYIki0
>>362
勝手な憶測だけど

1/1,000,000人
くらいの確率でしか天才発達は輩出されなような気がする

残りの999,999人をどうやって救済するかがこれからのテーマなんだろうね

367 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:48:14.56 ID:0fpIqPgw0
>>32
自分の好みじゃない・言いなりにならない対象を欠点だらけのアスペ呼ばわりしてそう

368 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:49:29.74 ID:0fpIqPgw0
>>363
どんな真実?

369 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:49:35.00 ID:NGN/7VMx0
>>178
今も同居
もうどっちが正しいのかわからんがカーチャンは友達多いし、誰とでも仲良くなる

370 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:50:41.06 ID:I/w6esqd0
>>368
遺伝子とかの影響が強い可能性が高いということ。

371 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:50:58.06 ID:woQ96m5T0
>>367
女性社会で似たような事をよくやってる

372 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:54:17.38 ID:TiSGHW470
発達障害は遺伝性疾患なんて身近にいたらすぐにわかる

子孫残しちゃダメな奴ら

373 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:55:11.45 ID:h5rpNZuv0
>>372
理由は?
そんな言い方ないだろいくらなんでも
優秀な人多いよ

374 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:55:37.71 ID:h3UjEntcO
>216
>上の人の迷惑

恐らく上の人だけじゃなく周囲の人にも負担は行くよね

>230
>”アスペを使いこなせる上の人”って前提
(上司)

でも上司の気苦労や心労、ストレスは増すかもしれない

>アスペの部下を認めるために周りの健常者は犠牲として捧げる必要が出てくる
>アスペの言うことだけが正しい。否定しちゃだめ。>アスペがミスしたら黙って尻拭いをする
>これを徹底しなきゃならない

周りの健常者にはじわじわ結構負担やストレスが掛かってくることになる訳で。
(自分自身が一方的に負担を強いられる立場になって実際に体験してみないと
そういう事が解らない人も世の中には居るんだろうけど。
学生時代に「真面目で大人しい性格の様だから」とかいうふざけた理由で
無理矢理数年間「御世話係」や「お友達役」をやらされたことがあったりしたんで
 (教師達や養護教諭の考え方が無責任で糞だったというのもあったんだろうけど)
周囲の人間が被る負担やストレスについては少しは知ってるつもり
(似たような境遇で過ごさなければならなくなった身内は結果的に心病んだし)
個人的にはもう懲り懲り 数年間を返してくれって気分 あの頃みたいなのもう嫌 二度と御免)

375 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:57:12.03 ID:lkYUtrr+0
>>374
そのために発達障害者の本あるんだから読んでほしい。
そうすればお互いによくなるよ。

376 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:57:42.72 ID:0fpIqPgw0
>>368
本当は遺伝じゃないことでも遺伝ということにして煙に巻きそうな予感と言ってるんだけど…

377 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 16:58:29.75 ID:y+i6mliO0
飲酒運転などをするキチガイ共も明示的に異常者認定してくれんかな

378 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:00:02.56 ID:0fpIqPgw0
>>374
本当はそんなお世話係やってないんじゃない?

379 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:00:07.52 ID:9HyVHHCX0
>>374
労わりの気持ちとか感謝の気持ちなんて、無いから
家族は大変だよ

380 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:01:43.70 ID:h7WsXb9p0
>>374
でまかせいってんじゃねぞ
そんな手かかるわねえだろ
知的遅れないからなあ

381 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:05:02.87 ID:0fpIqPgw0
アスペを非人情的極悪人に仕立て上げようとする人たちが登場したみたい

382 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:05:16.44 ID:h7WsXb9p0
アスぺは人を頼らないからな
全部一人でやろうとするしやりとげようとする
手かかるはずがない

383 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:05:18.95 ID:kU2DULfj0
>>314
多分サイコパスに夢見すぎだと思う
大抵のサイコパスはそんなに能力高くなくて
場当たりでウソついたり演技したりするから
当初は集団に溶け込めても
中長期一緒にいると普通に矛盾が露呈して辻褄が合わなくなり
良識的な人たちから見透かされて反感買うようになるんだよ
 
映画や犯罪史に出てくるようなモンスター級の
サイコパスなんてそうそういないさ

384 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:05:39.66 ID:VH7pEEF+0
祖母がアスペだが付き合い慣れたw

385 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:07:02.27 ID:rlwfzmJn0
>>381
まあアスペに限らず障害者に”痛い目に合わされた”人って多いからな
上に書いたけど、植松もその一人なんじゃね?

386 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:07:41.50 ID:53Y8Jd6S0
特定遺伝子を治療する薬が出来たら、妙な団体が反対しそう。

387 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:07:47.83 ID:e9b44UkI0
>>380知的障害者も周りには全く迷惑かけてないと思っていても周りは大迷惑だからな
自分を客観視できず相手の気持ちがわからないから周りは本当に大変なんだよ

388 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:10:10.53 ID:0fpIqPgw0
>>385
障害者は障害者で極悪な健常者からありとあらゆる不利益被られること多々あるし
悪質さは比じゃないと思う

理解できないのをいいことに騙されて財産奪われたり
濡れ衣着せられたり

389 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:11:30.40 ID:woQ96m5T0
>>387
知的障害者は、周りに迷惑かけてる云々という心遣いできる
レベルの人は、ほとんどいないよ

390 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:13:49.01 ID:0fpIqPgw0
障害者を悪人に仕立てるという結論ありきで
因果関係ひっくり返して語ってるからネットなんて嘘だらけだって思うんだよな

391 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:13:59.61 ID:9yqGXjdb0
>>73
【科学】自閉症やアスペルガー症候群、「特定の遺伝子の異常が原因」とする研究結果・・・根本的治療につながる可能性★2 ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚

392 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:14:25.39 ID:EUwy6/Dn0
>>388
極悪な健常者
節子それ健常者ちゃうで

393 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:15:18.86 ID:8sAG3yIE0
↓極善な異常者

394 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:15:59.83 ID:F4tG8Gbi0
WISC検査の知能水準の分類

IQ 分類 理論上の割合(%)
130以上 非常に優れている 2.2%
120〜129 優れている 6.6%
110〜119 平均の上 16.1%
90〜109 平均 50%
80〜89 平均の下 16.1%
70〜79 境界線 6.7%
69以下 精神遅滞 2.2%


高IQの殆どがアスペやADHDって訳じゃない
ただテスト項目によって凸凹がある
学習面だけ問題を抱えるLDってのもあるから
高IQ=アスペ/ADHDにはならない

395 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:16:03.09 ID:0fpIqPgw0
>>392
健常者問う肩書の中に潜んでいる極悪人

396 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:17:46.51 ID:TiSGHW470
>>373
優秀と家庭生活は別

鬼女板とかだけでもその恐ろしい実態は理解できる

397 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:19:24.63 ID:LXmtH/C40
喫茶店に入って「2名です」と言いながら指を2本立てる時、手の甲を相手に向ける人は発達障害?

398 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:21:12.78 ID:vPTMpG/O0
神経の発達が遅れてるなら知的障害も伴うんじゃないか?
アスペやADHDには、かなりの高知能舎もいるから、この研究は怪しい

399 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:21:29.75 ID:w7yiP9F90
>>397
それは単にピースサインっぽくて恥ずかしいだけじゃね

400 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:21:46.68 ID:HBl427tX0
>>397
怪傑ズバットだろ

401 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:23:01.16 ID:kO0GDSam0
日本を叩き潰せよ

402 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:30:11.92 ID:EUwy6/Dn0
ネアンデルタール人と混血する以前の人類に戻るかもしれないんだな
どんな社会になるか見てみたいぞ

403 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:31:02.22 ID:AW3Oq/oy0
>>397
怪しいけど決め手に欠けるかな

バイバイってする時、相手に手の甲
自分側に手のひら向けてする人が
可能性高い人

404 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:34:44.46 ID:TNtupmG/0
思いやりとか人との折衝をしないからみんな幼い顔つきをしてるよ

405 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:37:08.46 ID:ATNXLDlb0
>>397
腱鞘炎で手首を捻るのがちょっと辛いだけってのも有るけど
そこらへんの何種類もの可能性を考えずに
アスペ認定したがるあなたは馬鹿か性格が悪いと思うわ

406 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:37:08.96 ID:h4ITANaf0
馬で遺伝にそういうのがあるのをすでに前世紀に発見してるんだけど

今更、何を偉そうに

407 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:37:46.79 ID:EUwy6/Dn0
>>397
利き腕でやったら怪しい

408 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:40:16.01 ID:UuNsTRzU0
>>398
「高機能自閉症」ではなく「自閉症」なら、だいたいカナー型と言って知的障害をを伴ってるはず
なお「自閉症」と「自閉症スペクトラム」はちょっと意味が違うから気をつけて「自閉症スペクトラム」だと軽度アスペから知的障害を伴う重度カナーまで全部をひとまとめにした物

409 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:45:03.70 ID:UuNsTRzU0
>>398追記
神経の発達が遅れてるっていうのはコミュニケーションに関する神経ってことで知能とはまた別だってことだと思うよ

410 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:45:09.83 ID:hnste5CL0
>>397
他人を発達障害認定して回らないほうがいいよ
というかひとつの基準で決め付ける奴は…

411 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:49:58.69 ID:+E7Ew0HA0
ただの不安障害や自己愛性人格障害過剰警戒型を発達障害と主張する奴が多過ぎて呆れる

412 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:50:34.25 ID:UAsCCLPUO
鳩殺しナマポドラゴンで検索

413 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:54:40.62 ID:HxL0/F250
ゼミにアスペ混じっててなんやかんやあって例年やってたグループワークが一切無くなった思い出

414 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 17:58:31.91 ID:37jeHIAO0
>>374
アスペ気質の人間は常にスピーカー代わりに使える人を探している。
そのくせネットでは友達はいなくても平気だとか、いると邪魔になるなどと平気で言う。
人に対しての感謝の気持ちも持てないからな。

415 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:02:48.04 ID:8sAG3yIE0
ありがとうございました 過去形
ありがとうごさいます  現在形
ありがとうございでしょう 未来系

416 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:03:08.84 ID:f2dQ1iZn0
>>397
手の甲を相手に向けたほうが手首に負担かからないし
(折った指が目に入らない分)視覚情報が少なく見やすい・・・だろ?

417 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:11:03.21 ID:KvE7Udms0
M遺伝子な

418 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:16:02.94 ID:9fx6YEDo0
>>240
遺伝子の異常と遺伝は違うぞ

419 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:17:34.47 ID:CDOaKSIN0
研究職でも辛いぞ

420 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:23:29.13 ID:48Rua0Fp0
ある臨床心理士は、発達障害を診断する資格がないのに
「ニュートンや織田信長はアスペルガー障害だったことは確実」とか得意気に言ってた
なんか発達障害ってエセ科学になってないか?

421 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:23:32.10 ID:s9eeStY60
>>418
アスペは遺伝性の脳障害だぞ。

422 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:27:12.05 ID:9HyVHHCX0
>>382
アスペの被害者スレ見てきてから言って

423 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:29:24.40 ID:Qo3qpnE20
多因子遺伝だよ
レット症候群なんて原因遺伝子わかったから
自閉症スペクトラムから外されてる

424 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:30:57.05 ID:Qo3qpnE20
この手の論文山ほどある

425 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:32:17.65 ID:/ZnDgMOJ0
>>422
自分もみたいからURLはってほしい。

426 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:34:03.63 ID:8sAG3yIE0
アスペルガー
イスペルガー
ウスペルガー
エスペルガー
オスペルガー
←カスペルガー

427 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:34:16.57 ID:DH7hZZ/o0
大人になってからじゃどうせ手遅れなんだろ

428 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:35:25.04 ID:DH7hZZ/o0
遺伝子治療てどうなんだろな
一部いじるだけだし托卵のいいわけには使えないよな?

429 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:39:42.89 ID:9HyVHHCX0
ADHD・アスペルガー・発達障害被害者友の会14
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1471933573/

430 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:41:33.71 ID:UAsCCLPUO
ナマポドラコン知らない時点でアスペ、発達障害知らないだろお前ら

431 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:42:07.10 ID:kSKRRvTo0
>>1
経理の智子さんww

432 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:43:01.16 ID:4Nt8fbqk0
自閉症って、産まれて暫く経たないと解らない。我が子であっても育てることに疲れる。
何度も死のうとしたよ。不妊治療までして授かった命だけど、今は育てることが苦痛でしかない。ラクなのは幼稚園まで。普通の小学校の支援クラスに入学したら、毎日が地獄。
毎日の送迎つき。主治医は健常児と過ごすことで成長するからと言ったけど、親にとっては迷惑なだけ。正直今すぐ支援学校に転校させたいけど、親の気持ちなんか考えてもくれないから、いつ転校できるかも不明。自閉症なんか消えれば良いのに。

433 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:44:35.61 ID:29aOV4u00
親として最低だな

434 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:45:39.86 ID:0p6wexWf0
>>429
親が発達障害かもしれない
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1470780094/l50

ここの一応そうらしい。

435 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:45:46.39 ID:SG/IFHWD0
>>220
自閉症だと必ずサヴァンというわけではないんでないの?
対人関係に費やすリソースって相当でかいからサヴァンぽいというか
特定の分野に秀でると対人関係が疎かな人になるってのもあるのかも

436 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:47:01.31 ID:9HyVHHCX0
>>434
鬼女板にもあるらしいw
旦那が発達障害かも
みたいなスレが
貼らないけど怖いからw

437 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:48:06.88 ID:trJhRWAr0
日本人の90%ぐらいがカサンドラ症候群っぽいな
残りの10%が発達障害

438 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:50:13.26 ID:M/lDjlff0
>>6
無知蒙昧で厚顔無恥

439 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:51:39.79 ID:EUwy6/Dn0
飼い犬も鬱にする発達障害って、被害者スレにあった

440 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:52:36.15 ID:9HyVHHCX0
>>434
このスレ見てたら鬱になりそうなので辞めた
大変だね

441 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:56:25.84 ID:zqgT2lZZ0
>>420
明確な診断基準がないのは全てエセ
特に機能的な障害が見られないなら役に立たん分野

442 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 18:58:57.26 ID:roiKjMZ60
>>432
子殺し直前の書き込みだな

443 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 19:03:50.27 ID:4Nt8fbqk0
>>442
犯罪者になるくらいなら自分だけ死ぬわ。

444 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 19:03:55.96 ID:uQHrQoMy0
Q.アスペの虚言癖がひどいです。罪の意識ないのか!
A.ありません。
 アスペは短期記憶喪失のように脳の一部が壊れている為、
 すぐ前の記憶が、記憶喪失のように吹っ飛ぶこと。
 アスペの脳内妄想が事実であると認識し、そう思い込むことが
 あります。
 よってアスペにとっては嘘をついて悪いことをしてるという
 自覚はありません。
 ウソをつくことは、良くないことと、アスペにいくら説いても
 無駄です。自覚がないので。
 道徳を説いたところで嘘つきアスペは、
 そうだ!そうだ!嘘は不誠実で良くないこと
 と高らかに言うだけです。



((((;゚Д゚)))))))

445 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 19:06:33.97 ID:4elwQ6CY0
佐世保の子もアスぺ?自閉症?
なんか人殺してはいけないことまわりが教えてるらしいけど
まだ理解してないってどこかで読んだ。
すごいね。

446 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 19:13:32.83 ID:ntVJJaIU0
>>420
精神科領域ってのは、医師のさじ加減次第で白にも黒にもなることが多いんだよ。
だから、患者も黒魔術的な偏見を持たれてきた。
医学部の中でも精神科にいく医学生は理系思考が苦手な人が多かったしね。
でも、少しずつ脳血流なんかで機能を測定出きるようになってきたから変わりつつあるよ

ちなみに臨床心理士は国家資格では無いはずだし、言ってることは根拠のない占い程度のことばかりだよ

447 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 19:17:39.69 ID:IbJMGBSz0
>>30
IQテストはちょくちょく進化してる

448 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 19:30:02.08 ID:EUwy6/Dn0
>>444((((;゜Д゜)))

449 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 19:32:10.38 ID:uQHrQoMy0
何みんな被害者スレ行っちゃったの?w
見ると鬱になるよー!

450 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 19:36:17.07 ID:5dy32gDb0
はじめに言葉ありきだからな

451 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 19:36:40.10 ID:h3UjEntcO
>378
本当にやらされてましたが?




レス結構ですので。

452 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 19:43:58.55 ID:nfvFO2ZF0
>>217
すごいわかるわ
馬鹿って自分が馬鹿ってことに気付けない程馬鹿なんだよな
だから何の根拠もなく自分がスタンダードだと信じてる
違うよと言っても訂正も修正もできない

453 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 19:47:38.87 ID:hQnKtCsr0
中高年で、知能は普通か上の方、だけど発達障害の気配があるのは1番厄介
診断テスト受けに行ってくれない
パトレイバーの話だけ嬉々とする。フライパンで殴ってやりたい。年々ガンコになる罠があったんだ

454 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 19:48:39.34 ID:FFTh1PLz0
>>444
姉と父で経験済み
なお母親は多動w

455 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 19:49:05.03 ID:IbJMGBSz0
>>432
こういう事を平気で言う奴って大抵まんこ
まんこには人の心が無いのか

456 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 19:58:53.28 ID:564oa7Pf0
学者とか実際会ってみるとやはり癖が
あったりするわけでasdの傾向に
強い補填要件があったのかなと思う

457 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:02:05.88 ID:YksqcwEj0
>>453
それは加齢による脳機能低下と性格の拗れだろ
思春期発達外来に来る孫の付添いと思われるか、物忘れ外来に回されるかだ

458 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:02:55.35 ID:564oa7Pf0
>>454
あの丸暗記と法則にこだわる特性とか
うまく社会的バックアップがとれてるといいなと

459 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:03:34.85 ID:TVOA1KX00
ズボンがズレて半ケツになってても気にしてないとか
廊下の真ん中で寝っ転がってスマホいじってるみたいな
周りからの見られかたをまったく考慮してない奴はアスペルガー入ってる?
コミュ能力というか距離感のおかしさや変なこだわりというか融通のきかなさも持ってるからアスペっぽいんだと思うんだけど

460 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:04:35.10 ID:564oa7Pf0
>>459
研究者とかいや

461 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:07:10.31 ID:564oa7Pf0
日本は膠着同調圧力が強すぎかと

462 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:08:15.55 ID:YksqcwEj0
>459
そういうのは一般的な高校生って感じ

463 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:10:20.44 ID:3cqbtJWo0
子供が自閉スペクトラムの診断降りたんだけど、
診断降りるまで本読んだり色々発達障害の事を調べてたら
子供と気質が似てる夫と夫よりさらに癖が強い義父も確実になんかあると思った。遺伝なんだろなぁ。

夫も義父も癖はあるものの社会人として割と真っ当に生きて来てるので
息子も何とかサポートしつつ上手くやっていければいいな。

464 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:10:30.60 ID:FFTh1PLz0
>>458
好きな事しか出来ないんだよね
かといって、その事で優れてる訳でもない
人間関係のトラブルばかり起こしてる
尻ぬぐいはもうやめたし

465 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:12:26.77 ID:guQppdXx0
逆にアンテナ感度が高すぎて、疲れないように人から離れたり、一人でいるのが好きな人もいるけど、そういうのも簡単にアスペ認定されるしね

466 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:15:04.93 ID:TVOA1KX00
>>462
30超えてるんですが

467 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:19:23.36 ID:uQHrQoMy0
>>465
そういう人は一人でも苦痛じゃないから
アスペとか思われてても平気そうだ
そんなの気にしなそう

468 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:22:38.46 ID:guQppdXx0
>>467
周囲の人たちが「こいつアスペだろ」って思って嫌な目で見ているのが分かってしまうから、楽ではないよ

469 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:24:45.48 ID:uQHrQoMy0
>>468
それ気のせいじゃない?
一人でいる人見ても
アスペだ、なんて思わないが

470 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:30:29.87 ID:ASSAYjt40
みなさーん、

かみあってますかー

471 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:30:43.54 ID:guQppdXx0
>>469
そう思ってくれる人もいるけど、集団行動が好きな人たちには勝手にアスペにされることも多いよ。飲み会とかカラオケとか行かずに帰ってしまうし。
前者の人とは一緒にいても疲れない。
まあ、環境次第かな
あなたみたいな人ばかりならいいんだけどね

472 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:39:47.53 ID:0fpIqPgw0
>>422
アスペの被害者スレなんて書いてる内容がアスペじゃないやんてのばっかりだよ

473 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:41:48.94 ID:0fpIqPgw0
>>220
執着心で計算問題解いてるんじゃないで

474 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:46:04.44 ID:0fpIqPgw0
>>444
そういう誤解を招く虚偽の流布はよくないと思います

虚言癖は普通の健常者にもよくあるだろ
アスペは記憶力良いから基本的に短記憶喪失もないよ
加齢とともに記憶力落ちるのは障害関係ない

475 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:48:47.84 ID:EBmi1HKF0
アスペの人って特定の部分では頭いいからな。
世界の発明家とかでもアスペの人多いだろ。
椎名林檎もアスペって噂だし。

476 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:49:14.24 ID:4PGWrhEb0
早く俺のを治してくれよー

477 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:49:33.87 ID:OJn6aHp10
アスペが記憶力良いとかそれも偏見だよ、俺は記憶力のないアスペなんだが
発達障害、アスペルガーの範囲が広すぎだし色んなタイプがいるから一口に特徴をまとめるのは難しいよ

478 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:49:57.88 ID:03g8WppJ0
昔からあったけど、発見されなかっただけ
発達障害とかもそう
こういう人は社会で適応されないから保護やナマポを認めるべき

479 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:50:39.93 ID:oIfNARqp0
>>451
自己申告じゃ本当かどうかわからないけどね

障害者だって重度から軽度までタイプもいろいろいる
お世話係任されちゃうほど優秀な人ならそういう事教えてもらえそうなんだけど
451が知っているたった一人のサンプリングだけで全てを知ったかのように言わないでほしい


レス結構ですので



>>466
アスペじゃなくて知的障害がある人だろ

480 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:51:42.51 ID:EBmi1HKF0
>>477
軽度と重度の違いもあるしな。

481 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:53:57.85 ID:sxLfYAw80
>>11
で?
そのIQが高いと具体的に何かいい事あるのか?w

自閉症のIQ云々の話も、言ってみれば盲目の奴の能力が高いとかそういう部類の話なわけで
治るなら治るに越した事はない

482 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:54:18.20 ID:/+xhnGMx0
言わせてもらうがアスペルガーは病気じゃない
アスペじゃない方が異常なのだ

483 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:55:09.72 ID:kLBoLjnc0
自閉症やアスペに限らず、あらゆる病気は遺伝子が原因だろ

484 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:56:09.21 ID:OJn6aHp10
>>480
それな、ほんとそれ
歴史に名前が残る天才級から自閉症まで無限と言ってもいい位色んな人いるしな

俺は知的障害では無いけどぎり健常者でいいかなレベルの底辺で今発達障害アスペ2級認定されてる
俺みたいなボーダークラスは結構放置されてると思う

485 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:56:30.94 ID:EBmi1HKF0
>>478
精神障害もな。
ずるしてもらってる人がもしいるなら問題だが本当に病気の人は全員生活費もらうべき。
統合失調症も偏見があるだけで実際は優しい人が多いからな。
自分が病気だから分かるが。

486 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:57:30.04 ID:hpq2ft2+0
臨床はよ

487 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:59:04.60 ID:CM2OuxSa0
俺発達障害だけど、アスペルガーも発達障害も未知数なジャンルなのに、下手に3行文だけネットやニュースで医者とかが紹介したせいで健常者達に無理解からくるめちゃくちゃな認識になってるよ
発達障害のことよく知らないのにコミュ症だから、引きこもりだからって理由で発達障害自称したり、明らかに健常者の人を発達障害に認定したり
あとadhdの人をアスペルガーって認識したり、学習障害やadhdの症状をアスペルガーの症状って勘違いしてる人も多い

488 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 20:59:14.32 ID:oumSFjP80
自閉症とアスペは神に選ばれし池沼だったんだよ!

489 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:00:41.14 ID:YknYL3aH0
アウアウアーが治るならそれに越した事はない

490 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:00:57.82 ID:YksqcwEj0
特性がかなり薄い霞スペクトラムの人ほどオレオレアスペ発達障害って言うよね

491 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:01:03.29 ID:sT6SNHOw0
>>256
ありがとう
やっと分かったわw
何でモルダーとスカリーが出てきてるのかと

492 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:05:57.26 ID:kLBoLjnc0
アスペと人格障害は似てるけど、全然違います
人格障害は、とにかく「他人から良く思われる」ことが目的で行動します。
また、普通の人間のことを理解しているため、他人を操ることが得意です。
他人から良く思われることが目的のため、悪口を言って他人の地位を下げようとします。

一方アスペは「他人からどう思われるか」ということに非常に無頓着です。
そのため、他人の悪口を言ったりしません。
(ただし自分が絶対的な基準なため、自分ができることが他人にできないと
「なんでこんなこともできないの?」と言います)
しかしそれは自己愛が「相手を見下して自分を高める」ことが目的で言うのに対し
アスペは本当に「自分ができるから相手もできる」と思っています。
それができないからびっくりして「なんでできないんだよ」って言ってるだけです。バカにしてるのではありません)

493 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:07:37.69 ID:MeREd+uH0
顔が変わる遺伝子?

494 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:10:11.00 ID:DUclZWq10
ネトウヨはすべからくアスペwww

wwwww
まあ遺伝子とっかえれば治るからいいんじゃねえの?
遺伝子とっかえた後のお前らがお前らなのかって問題はあるけどな
テセウスの舟みたいなもんだw

おっとネトウヨは知恵おくれでもあるからテセウスの船といってもわからない
ネトウヨはアスペを治しても知的障害は治らないから救いようがないwww

495 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:11:21.82 ID:kLBoLjnc0
アスペは左翼になりやすい
自己愛は右翼になりやすいよ

496 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:12:54.97 ID:EBmi1HKF0
病気や障害に対する理解は正直ほとんどの人がないよね。
みんな目に見えるものしか信じない人が多い。

497 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:15:49.09 ID:DUclZWq10
>>495
アスペは撮り鉄になりやすい
インテリは神経症になりやすいよw

498 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:15:51.92 ID:8uj+iiew0
アスペは本人も周囲も苦労するだろうからこういう研究進むといいね

499 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:19:57.56 ID:lZZZGb8k0
アスペがいなければ、人類はまだ石器時代だってさ

500 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:19:59.80 ID:AdndEw4H0
>>481
発達障害当事者の場合、知能の高い→能力の高い領域がそうでない領域を
カバーする事ができる。

501 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:20:02.47 ID:SwGc3eGO0
鼻毛が出てても気にしないのは発達障害の一種だよ

502 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:20:57.44 ID:lZZZGb8k0
人類が人類たりえたのはアスペの存在が欠かせないんだと

503 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:25:17.33 ID:QHBuK4Rp0
>>495
サヨクは上と下で世界を分ける
ウヨクは内と外で世界を分ける

だからアスペはサヨクにはなれない
内と外は理解できても上と下が理解できない

504 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:28:39.94 ID:a/Bbvroy0
わけあって持ってる偏差値の15ほど下の学校に行ったが周囲がナポレオン知らなかったり、蛙が胎生で産むと言うからそれは違うよと指摘したら次の日からアスペ認定
相手に恥をかかせたとか言うが、そんな言い方はしていないんだが...
やっぱりマッチングって大事なんだわ

505 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:34:22.43 ID:FZhzed1t0
俺も社会に出てから、優れた他人を集団で引きずり下ろすことで安心感を得ようとしたり、劣等感を忘れようとするゲスな人間が多いことに驚いた。
そういうときに便利な口実になってしまってるよな発達障害って言葉が

506 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:37:57.95 ID:OJn6aHp10
自分が気に食わない奴をアスペや発達障害ってレッテル貼りする風潮はやめて欲しいと発達障害の俺本人は思う
お前らが思ってるほど発達障害やアスペって簡単じゃないからね

507 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:38:22.20 ID:80C8MfFx0
自閉症やアスペルガー症候群は鉄道趣味を通じて社会と繋がっている
https://twitter.com/TOWA_PF1124
https://twitter.com/iloveayac06234
https://twitter.com/jrw_6649
https://twitter.com/227kfamily
https://twitter.com/EF65_1128
https://twitter.com/151keihato2
https://twitter.com/motokinoowari
https://twitter.com/flandre_cute
https://twitter.com/qugf73dy9ztbgm1
https://twitter.com/EF6633EF671
https://twitter.com/Mzc002
http://ameblo.jp/jrf-ef200/

508 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:38:36.14 ID:jmFMqtQA0
気持ち悪いオタクがいなければインターネットなんて発明されなかったんだよ
変なこだわりや他人との共通化に無頓着なのは必要
普通でいようとすることが一番つまんない。
他人の価値観だけで生きて何が楽しい?それに意味あるの?
死ねって言われたら死ぬの?

というと怒り出す人が多い。多分自分が何も考えてなかったとバレた恥ずかしさから逆ギレするんだろうと思う

509 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:46:58.86 ID:V/EWKYmy0
>>505
それ発達障害じゃない全然違う。
人格障害の可能性ならある。

510 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:48:03.25 ID:JSM7Wkl/0
優性保護法の成立が急がれるな

劣悪遺伝子排除法でも可

511 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:51:41.51 ID:FZhzed1t0
>>509
違う違う。
自分たち集団に合わせられないから発達障害だろって言って都合のいいレッテル貼りして引きずりおろしにくるんだよ

512 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:59:02.81 ID:lZZZGb8k0
なんか勝手にイメージが一人歩きしてるな。

513 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 21:59:17.09 ID:PF6+SVjV0
今までいろんな医者に見てもらったけどさ、そのうち5人は完全なアスペルガーだったと思う。
その話を別の医者に話したら「同業者に多いのよwww」と言われた。
5人のうち二人は物凄く優秀な医者だったから、アスペがなくなったらあの優秀さも消えてしまうのかと思うともったいないと思う。

514 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:00:08.11 ID:5PI5FUv30
>>494
すべからくという言葉の使い方を
調べたほうがいい

515 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:00:42.27 ID:OjwmXNxx0
ブサヨになっちゃうのも遺伝子異常が原因
早く治療方法を見つけてあげて欲しい

516 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:02:26.15 ID:pBFhlpln0
>>220
> >>7
> 少なくとも、学者やら技術者はいなくなるな。

あほな。

ノイマンやガウスを見りゃ分かるだろうに。
自閉のかけらもない。
 

517 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:02:29.91 ID:ExDpss0z0
遺伝疾患ってどうやって治すのかな
アルジャーノンみたいになるの?

518 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:03:15.02 ID:sT6SNHOw0
>>516
ノイマンは別の障害持ってそうだろ

519 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:05:12.21 ID:iqlN/wMU0
>>505
社会というか

日本な

520 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:07:21.61 ID:vsl5kNQa0
>>2
ゲイツやジョブズ見てるとそういう気になってくるよなぁ

日本じゃ天才は育たない

521 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:07:30.30 ID:fHgaYZuY0
>>513
医学部での勉強は基本的にほぼ暗記が全てだから、アスペが強い。
そして成績がいいから、優れた医者になると思われるけど、現場に出たら応用がまるで効かないので使えなくなる。
でも本人は大学時代の成績が良かったから自分は優れていると思ってる。
そういうアスペ医師は周りが迷惑する。

522 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:07:58.09 ID:pBFhlpln0
自閉症の親が、子どもに何か特別な能力があるのを切望する気持ちはわかるが、・・・。
 

523 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:11:57.12 ID:pBFhlpln0
>>517
> 遺伝疾患ってどうやって治すのかな


遺伝疾患にもいろいろある。
ほとんどの疾病には遺伝が関わっているからな。

自閉症は、単一遺伝子疾患ではないから、
発病するとは限らない。

一卵性双生児(DNA同じ)でも、
片方だけが発症するケースが稀でない。
 
 

524 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:14:28.94 ID:pBFhlpln0
発病させないためにはどういう環境が良いのかという研究は、
ほとんど行われていないないだろう。

環境要因説は、主流派(先天疾患説)から攻撃されるからな。
 

525 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:20:23.47 ID:POaMqQEC0
治療よりまず診断のいい加減さ何とかしないと

526 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:24:31.05 ID:pBFhlpln0
大学の先生っが言ってたけど、
自称アスペルガーが大量に受診してきて迷惑だとw

527 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:24:54.90 ID:lnUmuvWc0
いつぐらいに治療薬とか、治療法が利用できるようになりそうかな

528 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:25:15.67 ID:4wJcFhl10
アスペの空気読めないとか妙なこだわりがあるとか
独特の日本語を使うとか常識が足りないとか、そんなのは別いいんだよ。
それはTPOにもよるが、ある程度お互いさまで大目に見てやれる。

問題は普段自分が許容してもらってるのがわからないこと、
自分は他人のミスや話し方のクセなどを許容することができないこと、
注意されると一方的に責められたと感じて根に持つこと、
これらの身勝手さがつき合いづらい。

逆に言うと「自分は他人のクセには寛容な方だ」と思えるやつは
かなり変わり者で失敗が多くてもアスペじゃないか、問題にならないほど軽い。
何か言われても気にせず生きていけばいいと思う。

529 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:33:14.25 ID:sT6SNHOw0
>>526
医学生か
俺はその疑いを持ってるが大学病院でおすすめのところはどこ?

530 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:35:59.31 ID:pBFhlpln0
>>529
迷惑になるだろw

531 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:38:52.56 ID:sT6SNHOw0
>>530
がちアスペっつーか人格障害のたぐいだが、歳を食って晩熟するとなかなか診断も難しくなるとか
だから大学病院がいいかなって
まあ迷惑は確かにw

532 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:40:04.62 ID:ZbPcxMnQ0
>>506
ちょっと天然だとか、ズレてるとか
部屋が散らかってるとか
こだわりがあるとか一芸に秀でてるとかいう人を皆発達認定するのはやめてほしいね

反対に発達障害の人をよく知っていると、
(一般には)思いがけない人が実は発達障がいだなと思うこともある

あと精神科医は発達障がいをよく知らないか、苦手であることが多い

533 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:47:18.32 ID:F4tG8Gbi0
>>528
あるある
自分はLDで文章を読み上げると
「あー」や「えーっと」が付いてしまう
先輩に普段のから「あー」や「えーっと」を
多用する人がいて内心安心してたんだけど
どうやら自分が発する「あー」等は
全く気づいてないっぽく
ミーティングで拗れた時に思いっきり罵倒してきた
自分の癖を棚上げして本当に辟易する

534 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:50:01.60 ID:vEEQCU4R0
ダウン症と同じで、胎児の段階で判別可能になればよいだけ。

535 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:52:09.18 ID:sT6SNHOw0
>>533
LDってのは心療内科とかで診断してもらった?
俺も行きたいがなかなか踏ん切りがつかん

536 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:52:30.58 ID:OENc/mnD0
俺のは家庭内暴力や校内暴力の結果だが

537 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:53:25.37 ID:wf6ITa3x0
>>4
神経が作られるのは初期だから
最初の方じゃないの?

538 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:54:47.87 ID:gC1ZiHKE0
>>2
そういうことだ

539 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:56:41.59 ID:O1uIr8Df0
立場の強い人間が他人を思い通りにできないからそういうんだろ
偉い人が自分中心で頭の中が相手に通じてると思ってる言葉足らずのキチガイで
話が通じない、自分の欲望を汲み取って下手に出たり迎合できない
そんな人格が卑屈で姑息で狡猾でない人の事が操れないものだから
空気が読めないとかアスペだとかいっていじめてるだけなんだよね

お前が知ってるから・考えてるから・お前の周りでは取り巻きにいつもそうさせているから
察しろ?エスパーじゃねえんだよ

540 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 22:58:48.03 ID:AnmG26mh0
人畜無害な人間を
遺伝子治療で駆逐するより
レイパーやサイコパスやDV野郎みたいな
人間のクズを生み出す遺伝子異常を見つけて
この世から駆除してくださいね

541 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:00:42.90 ID:pYvZOkKJO
>>534
出生前診断は胎児と母体に悪影響を及ぼすリスクもあるって事を知らない人多すぎ

542 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:00:46.78 ID:3sO7fTqP0
「普通の人」以外の少数派を
分け隔て過ぎだけど、
分け隔てた結果、新しいことが見えてきたな。

でもさ、結局みんな「普通の人」のくくりにいたいんだよな。
子どもには東大に行ってほしいとか、医者、弁護士、宇宙飛行士になってほしいとか、
漠然と考えるけど、そう考えながら普通が一番幸せなのを知ってるんだよな。

543 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:03:37.36 ID:iqlN/wMU0
>>526
それを聞くと

過度に自分を疑ってしまう程の…

日本社会の人間関係の闇を感じるよな

544 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:05:51.55 ID:3sO7fTqP0
>仲間のマウスとのコミュニケーションの時間が短くなるなど
>自閉スペクトラム症に特徴的な症状が再現出来たということです。

コミュニケーションの時間が短くなるって
賢いよね?これ、おバカなことなの?
コミュニケーションの時間が短い原因は
「こいつバカだ」と認識してプイッとしちゃう相手に問題あるんじゃないの?

545 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:06:11.98 ID:T/Rfp8bz0
今日は、ネアンデルタール人に興味もったぞ。
まあ、日本人の先祖がネアンデルタール人でも、別にいいけど。

546 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:06:29.89 ID:iqlN/wMU0
>>540
せやせや

サイコパスは経営者に多いだの優秀であるかのような風潮を広める動きがあるが

アイツらの脳こそどっかの何かが欠落しとるそうやないけー

547 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:07:17.81 ID:DUclZWq10
>>545
そのネアンデルタール人を駆逐し絶滅させたのが
かの有名なクロマニヨン

後の戦闘民族大韓人である

548 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:09:42.67 ID:T/Rfp8bz0
>>547

東洋人は、ネアンデルタール人の影響が強いらしいぞ。研究者によると。

549 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:10:44.57 ID:t9/WnC+D0
>>539
ホリエモンがフジ日枝とかナベツネに対して言っているようだw

550 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:14:44.01 ID:F4tG8Gbi0
>>535
心療内科か精神科でやってもらえる
実はLDだとは確定はしてない
数唱の一部が極端に出来ないんだけど
他の項目は平均以上だから『誤差の範囲』だと

「今まで自分なりにやってきた改善策は
間違ってないからそのまま頑張って下さい」
だってさ

551 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:16:39.39 ID:wyGcMmS/0
ということは逆にベクター用意で来たら敵国にアスペルガーばらまいたりできちゃうわけ?

552 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:16:49.14 ID:ctYH3XtA0
周りを見てると、妊娠時期の母親の精神状態で決まると思うんだよなぁ

553 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:17:44.14 ID:sT6SNHOw0
>>550
ありがとう
俺はLDじゃなくて人格障害ADHD軽いアスペだと思ってる
どこがいいか、調べてみる
自己流の対策も見込みありそうでよかっね

554 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:18:42.78 ID:oIfNARqp0
>>523
ということは、生まれてからの生育環境いかんによるということだな

555 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:19:48.00 ID:ezzha/1o0
たぶん、根本治療が出来るようになっても、発達親は発達だから、病院に行かないし認めないし治療などしないで
すよね・・・・

556 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:20:27.75 ID:oIfNARqp0
>>524
なんとなく、電磁波ゆんゆん飛んでないところが良いと思うw

557 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:21:03.06 ID:mcKD/38N0
ある種の天才性をもった人にアスペが多いと言われてるな。
エジソンとかアインシュタインとか南方熊楠とか。

558 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:24:47.37 ID:oIfNARqp0
>>528
>他人のミスや話し方のクセなどを許容することができない

これは発達障害なさそうな人でも激しく該当してるように見受けられるんだけど

559 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:28:07.67 ID:wmqtsLRx0
関わりたくないな、もう疲れるだけ
上から目線で本人は知識人きどり
知識だけで応用も行動のできない子供のよう

上にあった「チンパンジーだよ」で救われた思い
チンパンジーだと思えば何も出来なくても仕方がないな

560 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:29:24.86 ID:oIfNARqp0
アスペだから天才とは限らないのと同じように
天才だったらアスペだとは言えない
アスペの要素無くしても天才は天才たぶん
ならコミュニケーションとれる方がいいよねきっと

561 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:31:42.71 ID:3sO7fTqP0
>>528
相手に許容してもらっている認識がないのは
すべての人類に言えることんじゃないの?
おまえ、誰かに何か許されて生きてるけど
誰に何を許されてるのか言えるのかよ?

相手に許容してもらっている認識がないアスペが
お前は許せないんだろ?
お互い様じゃねーよ。おまえ許してないじゃん。

562 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:31:49.69 ID:F4tG8Gbi0
>>558
自分を棚に上げて人の事を言うのは
軽度の発達障害だと思うよ

563 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:33:12.87 ID:sySSF5nj0
>>562
その程度で発達障害とはもう訳わかんねぇなw
その理屈なら政治家とか全員発達障害じゃねーか。カテゴライズする意味が消失している。

564 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:34:07.40 ID:T/Rfp8bz0
発達障害は、親の教育のせいとか言ってた保守のおっさんいたけど、何だったのかな。

565 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:34:38.16 ID:3sO7fTqP0
こんなに精神疾患を細分化されたら
精神疾患のない人のほうが少ないんじゃないの?
精神疾患って何さ?何なのさ?

566 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:35:00.79 ID:QE2XWK9PO
荒らししてる人、完全に統合失調症だよ。 [無断転載禁止]・2ch.net

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1466201737/

567 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:36:06.86 ID:uj9lR+Yk0
障害を治せる薬が開発されるならば
それに越したことは無いと思うんだけど・・・でもな

発達障害者が薬飲んでまともになったりしたら
必ず自殺するんじゃないかなって思う
今までの自分がおぞましすぎて自分で自分を許せないっていうね
自分ってこれまでここまで周囲に迷惑かけて
めちゃくちゃ嫌な人間だったんだっていう理解をしてしまうじゃん?
そうすると、もう生きてるのが嫌になると思うんだわ
だって定型で発達に迷惑かけられてる人間で
発達なんて死ねばいいのにって思ってない人間なんて存在しないもん

だから発達がまともになったら死ぬしかないっていう悲劇

568 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:36:40.09 ID:2w/4BoeP0
>>566
旗色が悪いととととととととととぉ必ずあがるのはわかった。

569 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:38:36.24 ID:sySSF5nj0
>>564
人は問題があると責任論に走りがちだからな。
蓋を開けてみれば全く原因が異なっていた、なんてのはよくある話。

570 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:39:33.37 ID:t9/WnC+D0
>>567
スティーブジョブズさんのこと?

ねえ、ジョブズさんのこと?

571 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:39:58.46 ID:oIfNARqp0
障害者たたきの激しいスレを見る限りだけど
池沼やアスペのようなタイプの障害者のことを、聞きかじった歪んだ認識で、やれ自己中心的だみたいなこと言ってるし
それ以上に、同じ人間扱いしないでありったけのヘイトをぶつけて八つ当たりの対象にしてるのを見ると
障害者が二次障害に陥るのも当たり前、心病んだのすら自己責任扱いでさらに叩いてたりして
人の心がわからないのはどっちだよと思います

572 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:41:08.17 ID:uj9lR+Yk0
>>567の続きだけど

ものすごい宇宙レベルのショック受けると思うよ
美人・イケメンで人気者でなんでもこなせる愛されるべき自分って思ってたのに
ある日、ふと鏡を見たらどうしようおもなく醜くくて
誰にも一生愛されることのない嫌われ者のモンスターだった
って気づくんだよ?

ここまで恐ろしいことって無いよ
発達を治す薬ができたら、処方する前に必ずカウンセリングとか
色々なサポートつけてからやらないと大変なことになるよ

573 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:41:27.22 ID:F4tG8Gbi0
>>563
冗談半分で棚上げして言うとかは
逆に腹を割ってると思う
でも冗談にならん時に堂々と自分を棚に上げて
相手を貶してくる輩は頭おかしいって思うよ

574 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:42:55.75 ID:oIfNARqp0
>>573
そういう人ものすっっごくたくさんいると思うけど
その人たち全員発達障害者だったんだ…

575 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:45:12.67 ID:oIfNARqp0
>>564
>>523のようなケースもあると思う

576 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:45:29.59 ID:sT6SNHOw0
>>572
自殺は考えたよ

577 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:46:08.53 ID:yrlHYc1G0
>>4
父親からの遺伝子だよ

578 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:46:15.09 ID:HnANv89b0
神経なら遺伝子治療でなんかできそうだね
ALSもなんか遺伝子治療の試験あったよね

579 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:46:33.20 ID:vPTMpG/O0
日本人はアスペを勘違いしてる人が多すぎだよ

例えば米中韓の奴らは他人の事なんか気にしない我侭過ぎて、
認定厨の基準だとほとんどがアスペになっちゃうw

580 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:48:48.60 ID:XyVCs3WS0
俺の兄はアスペ、弟は大人になってから分裂病。親戚に自閉症がいる

自分は、人付き合い苦手だが子供は健康に産まれてくれた。


しかし、自分側に障害者が多い事で嫁の家族は遺伝的に問題ないか心配している。

こういう研究は早くして欲しいな

581 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:49:12.58 ID:4172IFOK0
都合のいい病名が発達障害


誰かを批判したいとき、自分の意見に反対する奴に何か言いたいとき「誰某は知的入った発達障害」
失敗をごまかし許してもらいたいとき、劣等感を隠し認められたいとき「俺じつは発達障害なんだ」
金ないが働きたくないとき「働きたいけど発達障害のせいで働けない鬱です診断書かいてください」

582 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:49:40.24 ID:uj9lR+Yk0
>>576
たぶんね
自殺を考えたことのある発達よりも
発達のせいで自殺した定型の数は100万倍以上多いと思うんだ

583 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:50:21.70 ID:X3DbPQUJ0
健常だろうがどうしようもないクズがそこらじゅうにいるんだし
発達障害もそれほどの問題ではないのかもしれないな

584 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:52:41.76 ID:i1HSeqSb0
>>577
自閉症は圧倒的に男の数が多いからね...

585 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:54:29.25 ID:sT6SNHOw0
>>582
定型に申し訳ないとは思うが
掲示板で当たり散らすだけのバカには死ねとしか言いようがない

586 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:54:29.96 ID:oIfNARqp0
>>581
こういう根拠不明のネガキャンする人のせいで発達障碍者が差別される

587 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:55:31.60 ID:Xe75pBLD0
>>541
新型だと血液検査だけでしょ
羊水検査になると流産のリスクでてくるけど

588 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:58:03.74 ID:uj9lR+Yk0
検索すればすぐに出てくると思うんだけど
自分の子どもでも、発達障害児だと死んでほしいって思う母親が
たくさんリアルにいるんだよね
どうして産んじゃったんだろうとか
いなくなればいいのに、事故にでも合えばっていう書き込みとか

それが他人ならなおさら
どんな風に思うのかって想像もつかないだろうけど

589 :名無しさん@1周年:2016/09/08(木) 23:59:56.05 ID:Xe75pBLD0
>>579
それはあるかもw
診断は国際基準だから実際どうなのか気になるな
悲しんでいる相手を目の前にしても思いやって考えられないとかあるんだろうか

590 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:02:34.30 ID:2ntMi4w50
歩けないとか、手が思うように動かないとか、耳が聞こえないとか
そういう身体障碍者に対しては
同情する思いもあるし何かしらの形で力になりたいとか
社会で一生をサポートしてあげたいって思うような親切な人でも
何やってあげても恩を仇で返す発達障害者に対しては

絶対に関わりたくない


って思うんだ
だから治療できるものなら治療はしたほうがいいし
そうすれば治安も良くなるかもしれない

591 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:11:20.27 ID:2ntMi4w50
ただ、障害が治った暁には
それまで障害を理由に好き放題に踏みにじってきた
いろんな人の心の傷に対しての謝罪とか
家族だからという理由だけで家族の人生を食い物にしてきた償いとか

ちゃんとしてほしい

障害があったから好き放題やってたんだ、ごめーんw
では済まされないことをやってきたんだから
チャラにはできない

592 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:17:07.62 ID:WEEf/LKP0
>>217
家族で一人だけ定型でも起こる

593 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:17:13.74 ID:qPTQNEVv0
>>590
>>591
部分的には同意するんだけど、そういうのは発達障碍者とその周囲の人たちの話であって
赤の他人が強制していいことなんだろうか?と思う

障害を理由に踏みにじったというけど、
発達障碍者が二次障害に陥る原因は周囲の人たちから受けた無理解によるいじめを始めとした諸々の事柄が原因で、
踏みにじられた結果。
話がうまく通じないのをいいことに詐欺られてお金を奪われたり借金を背負わされたり、濡れ衣を着せられたり。
一方的に被害者のように言うそのスタンスに疑問を感じる

594 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:17:23.54 ID:fiqpXeAB0
>>558
詳しく言うと知り合いのアスペの場合はちょっと変わってて
たとえば芸能人にもかならず敬称をつけて話すべきなどの自分ルールを持ち、
それに他人が違反するのか許せないなどの反応をする。
その人が誰に敬称を付けようと付けまいとこっちはどうでもいいんだが
その人は過剰反応するので気を遣う。
普通の人の身勝手とはあきらかに違うので出くわせば君もわかるよ。

595 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:18:09.23 ID:WEEf/LKP0
>>288
>健常者「また変なこと言ってるけど、まあ上司だし従うか」

倒産

596 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:19:01.99 ID:jxGoEbci0
自閉症の猫もいるんだって
食う寝るは出来るんだけど動きが異常に悪かったり
他の猫に全く興味を示さなかったりするらしいよ
面白いよね

597 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:21:33.97 ID:smHKxTwN0
>>593
匿名で憎悪を撒き散らしてるだけの人間を相手にするだけ無駄だよ

http://hissi.org/read.php/newsplus/20160908/dWo5bFIrWWsw.html

598 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:25:12.74 ID:2ntMi4w50
>>593
発達障害者は社会からいじめられる弱者
っていう位置付けにしたいのかもしれないけれども
そんな人、ごく一部。

本当の弱者っていうのは力を持った発達にいいように振り回されて
自殺に追い込まれたり廃人になった定型のことを指すんだよ
親が発達障害者で人生台無しにされた子どもだって大勢いる

むしろいじめっ子に発達障害児が多いって知ってた?
発達障害者は必ずしも被害者ではないんだよ

599 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:32:48.78 ID:QIH9VxOR0
>>435
サヴァンまで行く奴はそんないないだろうなぁ。
ただいずれにしろ平均知能(IQ)は高いだろう、なんせIQテストってのは計算能力や判断力を測る為のものだ。
かく言う実際俺も半分くらいアスペだと自覚しているが、
IQテストや数字、計算への親和性は高い方だわ。
ちなみに計算ってのは数字だけではなく、論理や他人の心理や状態の計測も含む。


で、対人が疎かってのは…あくまで俺の場合はだが、
他人と知識を深める以外の無意味な交流をする事に価値を見いだせないからだ。
いい歳して感情やらの制御も出来ない奴が、底抜けの馬鹿に見える。
ちょっとした事で泣いたり笑ったり怒ったり、毎日そんなんで疲れないんかね。

600 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:33:21.27 ID:qPTQNEVv0
>>594
アスペルガー症候群にもいろいろタイプがあるんだよ
そういう人もいるのかもしれないけど、個人的にはアスペ成分より知的障害っぽく感じるけどね
一部そういう人いたからって全員そんな感じじゃないからね


>>598
発達障碍者ってアスペルガー症候群だけはないんですよね
ここは自閉症スペクトラムのスレッドだから、例えばADHDなど他の発達障害の話を持ち込むと混乱をきたすよ
アスペは空気読めないことやコミュニケーション苦手なことからいじめられこそすれ、いじめっ子になることはほぼないわ
力を持った発達障碍者というのは存在しえないと思ってるよ
そう見えるのならただ単に看板に使われてて、弾除けの盾にされてるだけ。スケープゴートだよ

601 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:34:20.59 ID:a2cQgsy/0
>>596
自閉の金魚もいるそうだよ

602 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:36:31.42 ID:QIH9VxOR0
>>598
お前さんも発達障害の一言で全ての発達障害を一括りにしているわ。

そのいじめっ子とやらは殆ど自己愛性パーソナリティ障害やらの手合いな。
アスペや自閉症は、他人と関わって上下関係を作ったりする事に興味を持たない。
他人に興味を持たないから自閉症と呼ぶんだわ。
いや、確かに一部の自閉症は他人に興味を持つけどな、あれはいじめやらとは関係がない。

603 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:37:28.41 ID:OV/i2bsf0
>>4
子供のうちの複数〜全員が何らかの障害児っていう家庭が案外あるけど
やっぱ遺伝だよね

604 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:37:57.57 ID:NNAFLsuX0
根本的治療ねえ・・・
障害とか異常とかそういうのは大多数の平均的な人間が基準になるわけだけど
どんな項目でも劣った人から普通の人それから優れた人まで正規分布のようなものになりそうだけど
治療すればその手の能力差が無くなる?

605 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:38:37.69 ID:2ntMi4w50
あくまでひとつの例として発達自身が告白してたことだけど
可愛がってたペットの犬が死んじゃって学校で号泣していた友達に対して
過去にその犬に吠えられた経験のある発達がその子に対して

「あー、あのバカ犬死んだの?良かったねwギャハハw」
って声をかけたんだそうな

・・そりゃ、いじめられるだろうし無視もされるだろう
いじめられるようにむしろ仕向けてるんじゃないかと思うくらいのことを
本人が平気で言ったりやったりしてるんだから

周囲は発達の都合のいいように変わらないよ
発達だけが感情を持って生きてるわけでもないし
なぜ周囲の人間だけが発達の言葉だけに寛容になって
なんでも受け止めなければならないんだろうか

606 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:42:12.28 ID:1mglj3TN0
>>11
2ちゃんで11年ネトウヨやってるアスペルガーを自認する青木さんこと巫山戯為奴のIQは130以上

青木さん!!(゚∀゚)   2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1318128262/15
>15 名前:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA [] 投稿日:2011/10/11(火) 12:10:29.44 ID:GdEzbO60 [2/3]
>>14 何で知恵遅れって人間様に喧嘩売るんだ?俺あIQ130以上なんだが。
>馬鹿だから喧嘩売る訳か?面倒なんでシャープペンで其の侭刺してやったわ、俺が怒られたっつうの。

607 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:42:39.52 ID:QIH9VxOR0
>>603
自閉症は強い男性脳、つまり男性ホルモンの働きだと言う説があるが、
それが本当ならホルモンの強さやらは遺伝するのだから、
つまり、自閉症は遺伝する事になる。

俺の家系は東大出の学者やら銀行家やら坊主やら弁護士やら頭を使う仕事の奴が多いが、
同時にやはり自閉症と言うか頭の病気も多いな…完全に遺伝だわ。

608 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:49:17.39 ID:2ntMi4w50
発達障害を売りにして金稼いでるブロガーとかもいるよね

こどもの行動をおかしいと感じて病院に連れて行ったら
発達障害があるとわかって、おまけに自分自身も発達だとわかって
それでもまた二人目産んでその子も発達とかで
むしろ発達を自慢してるようなフシすらある

まあそれで世間に発達の理解が深まればいいのかもしれんけどね

609 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:52:27.95 ID:qPTQNEVv0
>>605
自分の周囲のごく一部の例だけ見て全てを語ろうとするのは健常者の癖ってわけじゃないよね?



発達障害者のふりをして、発達障碍者がすると思いこまれているステレオタイプな行動をわざとして
周囲からあぁやっぱり発達障害者は〜〜みたいに思わせるようなことをする健常者がいると小耳にはさんだことがあるよな

610 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:56:08.20 ID:a2cQgsy/0
>>609
発達障がいの真似なんて、しようと思ってできるもんじゃない
まだ糖質の真似の方ができると思う

611 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:56:36.49 ID:QIH9VxOR0
>>608
ちっとお前さん、知識の幅が狭い上に感情に走りすぎだわ。
余程身近で苦労させられている様だが、
其奴等の行動から察するに其奴等はアスペ(自閉症)じゃないぜ。
つまりスレ違いだ、まあこの手のスレには毎回必ず何人か来るんだけどな。

お前さんに必要なのは自己愛性パーソナリティ障害やら境界性パーソナリティ障害やらの知識だわ。
それから適当なストレス発散方法と睡眠な。

612 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:56:54.25 ID:zf715YTw0
俺は2人というとき、右手の人差し指と左手のひと差し指を立てるんだが
これもおかしいのかな。
仲のいい同士の2人だからこのポーズなんだが。

613 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:57:10.62 ID:2ntMi4w50
>>609
嘘じゃないよ
これ、テレビでやってたアスペの特集の内容だからね
ようつべとかで検索すれば動画とか見れるんじゃね?

てか、どうしてそこまで被害者側にたとうとするんだよ
見苦しいよ

614 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 00:58:47.48 ID:bq2C5Wf80
>>609
ごく一部と言うか、
程度の差はあれよくやらかすパターンじゃ?
相手の気持ちを無視した発言はあるあるだし
それを反省しないでごく一部のヤツの話と
矮小化するのもあるある

「他人の振り見て我が振り直せ」って諺が
辞書に載ってないんだな

615 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:00:08.49 ID:a2cQgsy/0
>>611
その人はカサンドラだろ
あんたの言うこともちょっと的外れだよ

616 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:01:34.68 ID:NDNHqtC80
自分の小学、中学校時代振り返るとホント酷いもんだったわ、周りの人には申し訳ないと今は思える
発達障害でも25歳くらいになれば普通の振る舞い方ってのが多少は分かるようになるよ

617 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:11:34.89 ID:qPTQNEVv0
>>613
私はレスに嘘だとは書いてないんですけどね?
そのテレビのアスペ特集は、ネタとして収集してきた情報に間違い(嘘)がある


そして、どう見てもID:2ntMi4w50の言ってることの方がおかしいってば

>>610
専門知識を持った人から聞いたことがある。
大体、一般人は発達障害者がどんなもんなのかなんて正確に詳細に知ってるわけじゃないから、
それっぽく振る舞って”発達障害者でござい”と言っておけば周りはそう思い込むんじゃないかな


>>615
発達障害者の相手するのは大変だとは思うけど、その矛先を発達障害者本人に向けて断罪しようとするのは間違いだと思う
もっと根本的な事からきちんとひも解いて話するべき

618 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:12:48.21 ID:2ntMi4w50
まぁでも、脳の障害っていうよりも
遺伝子の異常だっていう研究結果は納得できる気がする

特定の国に発達障害者が異常なほど多いとか結構あるあるだから
原因の多くは遺伝なんだろうなって思ってた
人種差別はいけないことだけど、やはり
関わっちゃいけない国や種族ってあるんだよ

619 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:14:14.21 ID:qPTQNEVv0
>>618
こういうケースもある>>523

620 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:14:49.58 ID:QIH9VxOR0
>>615
明らかにそれっぽい相手に、いきなり的のど真ん中を射貫いちまったらどうなると思うよ?
画面の向こうの見知らぬ相手とは言え、
これでもブリキの木こりくらいには相手を心配しているつもりだわ。

相手が俺と同じだったらダイレクトに言うけどな。

621 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:18:49.82 ID:a2cQgsy/0
>>620
言ってる意味がよくわかんないんだが
私もカサンドラなんだよ

622 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:19:42.67 ID:QIH9VxOR0
>>617
その手の真似をする奴等は確かに居るが、お前さん1つ間違っているぜ。
其奴等はまた別の障害持ちだ、明らかに健常者ではない。
人格障害…いやまあ、今はパーソナリティ障害と呼ぶか。

623 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:21:26.12 ID:QIH9VxOR0
>>621
そりゃ気の毒にな。
意味が分からないなら気にしないでくれ、ただの言葉遊びだ。

624 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:24:09.18 ID:2ntMi4w50
このタイミングで

発達障害者は被害者だって言いたい人に聞きたいんだけど
発達障害者が加害者であるカサンドラ症候群という
精神疾患にかかってる被害者の人達のことを

どう思っているんだろうか?

その人達のことは全く無いものとして発言してるよね
何を考えているんだろう

625 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:25:17.32 ID:OV/i2bsf0
>>616
支援学校では、本人が理解できなくても周囲から嫌われない振る舞い方も教育するんだよ

もちろんあなたの事ではないけれど、
親が支援学校を嫌がって普通の学校に入れたがる人達がいるけど
子供自身はずっと軋轢なく無駄な苦労することなく
周囲に受け入れられて生きられるのにって思う
親のための過度な期待やプライドを捨てて
子供のための選択をすればいいのに

626 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:26:22.00 ID:UZKAXfLR0
>>15
インザスペース

627 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:27:42.54 ID:qPTQNEVv0
>>614
さすがに生命がらみのエピソードをよくあるパターンだとは言えないだろ
そういう人もいるのかもしれないけど(個人的にそういうのを知らないけど)

628 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:30:51.59 ID:qPTQNEVv0
>>624
カサンドラ症候群の「加害者」を発達障害者本人だと決めつけて断罪している点でID:2ntMi4w50は病んでいる

629 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:32:12.09 ID:R331qMzz0
>>625
それだと社会性や主体性は身につかないね

630 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:33:12.59 ID:QIH9VxOR0
>>624
その手の攻撃的な障害持ちが加害者だってのは良くある話だが、
他の皆が言っている「自閉症」患者はそこに当てはまらないっつーか、
むしろその手の攻撃的な障害持ちのターゲットにされる側だよ。
だから「被害者」と書かれている訳だ。
つまり、まぁ…気の毒だが、お前さんの主張はスレ違いだよ。
したいならここでも行くと良い、お仲間がいる。

ADHD・アスペルガー・発達障害被害者友の会15
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1473313902/

631 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:34:38.69 ID:2ntMi4w50
療育は大切だね

逆に言うと人から嫌われないための療育を受けなかった発達は
嫌われる人になるっていうこと

高畑とか

632 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:37:14.58 ID:1S/NTZ+B0
人類滅亡するぞ
如何なる状況であろうと種が存続するためにある仕組みが
アスペを生み出しているからだ

633 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:42:30.55 ID:OV/i2bsf0
>>629
浮かずにコミュニケーションが取れていくうちに時間がかかっても見につく
それに社会に受け入れられないと強く感じて疎外感や怒りが内包されると
他人に不快感や危害を与える存在になる可能性がある

634 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:43:30.17 ID:2ntMi4w50
工場のラインじゃないけど
やっぱり大量生産すると中には不良品も必ず混じる
地球上にはもう人間はこれ以上いらないよね
じゃあそろそろ、減らしていってもいいんじゃないかな
殺すとかじゃなくて別の方法で
療育を施しても社会のお荷物にしかならない発達は
去勢・避妊手術をするように法で義務付けるべきだと思う
人類のためにも

635 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:46:32.22 ID:qPTQNEVv0
避けなければならない一番の問題点は、知らないうちに濡れ衣着せまくられていること

636 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:46:48.92 ID:nHJGslAuO
この前、フードコートで障害ある子供が暴れてて食べ物とか床に散らかしてて両親は完全に疲れ切ってるのを見て植松聖が頭を過ぎった
ああいう両親はあの事件どう思ったのだろうか

637 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:49:38.88 ID:bq2C5Wf80
>>627
例が極論だから自分には関係ないって
思うのが既に認知の歪みなのでは?
生命に関わらなくても他人のコンプレックスを
ズバズバ言っておきながら
自分が言われる立場になると烈火の如く文句を言う
ダブスタを平然とやらかすから嫌われるんだよ

障害のせいだからって理解してくれる人はいる
でも手放しに許してくれる聖人のような人は
これこそ例外中の例外で
嫌なことをされれば自分が傷つくように
相手も傷ついてるんだよ
ただ普通の人は我慢してるだけ

638 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:50:19.79 ID:a2cQgsy/0
発達障害者は被害者も加害者もいるんだよ
なんにせよ原因が解明されて治療法ができたり、理解や療育が進むのがいいことだよ

639 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:50:53.03 ID:R331qMzz0
>>633
コミュ障ばかり集まったらコミュニケーションとれないよ
それぞれ好き勝手やってるだけ
ますます社会から浮いた存在になっていく
あとはある程度こちら側の理解も必要

640 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:52:15.18 ID:QIH9VxOR0
俺も社会性を身に付けるのは苦労したわ…
同年代の子供と接するのに、自分の基準が通用しないんだからな。
手遊びやらボール遊びやら歌やら踊りやら、一体何が楽しいのかさっぱり分からなかった。

言葉を覚えるのは早かったから、
小学校上がったくらいから、図書館で保育士向けの児童心理学やら役立つ本を読みあさっていた。
「普通の子供と言うのはこう言う事をしてこう言う反応をし、思春期や反抗期にはこうなるからこう接しろ」と、
ここら辺は本の知識とそれに基づいた人間観察から学んだわ。



…自分語りが始まる癖は未だに直らない。

641 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:52:21.01 ID:1K4RD7hs0
>>6
浅草のレッサーパンダ男はこれだったな

642 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:52:30.81 ID:Zj0NIxDC0
今ふっと思ったんだけど、佐世保同級生殺しの父親がモナミを
自分の思い通りの育て方にこだわったのは自身もアスペだったからなのか?

643 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:53:08.20 ID:T+FHKW9b0
特定の遺伝子の異常なんだ。
よく出産時の促進剤のせいで自閉になったって
親御さんいるんだけど、そういうのは関係なし?

644 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:53:52.35 ID:qPTQNEVv0
>>637
そんな個人的なことを私に突っかかってこられても。
本人に直接言ってください

645 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:56:05.70 ID:a2cQgsy/0
>>643
出産の時のトラブルで(仮死で生まれたとか)なることはある
促進剤は聞いたことないけど知らん

646 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:56:22.90 ID:Zj0NIxDC0
>>641
レッサーパンダ男は知的障害者、ちなみに父親も知的障碍者。

647 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:56:57.72 ID:HaliO0LA0
天才はたいていアスペだろ
天才になれなかったアスペは凡人に変人として蔑まれるが
一部の天才を生み出すためにはアスペは必要な存在なんだよ

648 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:57:01.21 ID:2ntMi4w50
多いよね
他の障害と併発してる発達障害者が犯罪者になる確率高すぎて

新しいものになると寝屋川の山田を筆頭に犯罪の手順とか色々と
発達だろそれっていう犯罪者が多くなってきてる
恐ろしいよ

649 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:58:46.71 ID:Q6Dn0Dfl0
岩手盛岡久慈明子

650 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:59:01.50 ID:kZ/Pr1Oh0
>>634
不良品?
まるでわかってないねアンタ

651 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:59:13.78 ID:1K4RD7hs0
高畑のバカ息子で実験してみようぜ

652 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 01:59:48.09 ID:bq2C5Wf80
>>644
個人的じゃない仮定の話でしょ
言っとくけど>>644自身を責めてる訳じゃないよ

653 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:00:01.16 ID:OV/i2bsf0
>>643
自分たちは障害者なんか産むはずなかった
自分たちの子供が障害者なんかになるはずはなかった
と誰かのせいにしているだけ

654 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:00:19.89 ID:QIH9VxOR0
さっきから自閉症とその他発達障害を一緒くたにしている奴に言ってやるが…
原因を理解もせずに対策しようなんて無駄な努力だ、そんなんじゃストレスが溜まるだけだわ。

もうちょっと穏やかに出来んもんかねぇ…

655 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:02:33.76 ID:a2cQgsy/0
>>653
いや親は、あれが悪かったんじゃないか、これがいけなかったんじゃないかと色々悩むから

656 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:03:00.68 ID:R331qMzz0
>>645
それってどういうことなんだろう?
出生後に遺伝子の異常が引き起こされることはないだろうから
症状は同じでも似て非なる病気なのかな

657 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:04:19.39 ID:2ntMi4w50
出産前にそういう障害を持ってるのか否かっていうのを
判断できるようになってきてるんだよね
そういうのってすごく大事だと思う

ちゃんとした選択をすることが大事
療育も受けさせるし死ぬまで責任もって育てるって言い切るなら
産めばいいし、そうでないなら

658 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:06:03.14 ID:oSz4BMUc0
明るいだけが取り柄のアホヅラのマイルドヤンキー層にも発達障害は少なからずいる

659 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:07:07.10 ID:oSz4BMUc0
>>6
それはサイコパス

660 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:07:23.75 ID:bq2C5Wf80
>>656
遺伝子ではなく仮死による脳のダメージが
原因なんじゃない?
最終的に前頭葉に問題が発生した結果が
自閉症やアスペになるのかと

661 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:09:02.79 ID:VoR2KlupO
発達障害の人は電車やアニメが好きらしいですね。
精神年齢が子供なのかな。

662 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:09:38.51 ID:Zj0NIxDC0
>>639
発達障害者は他人の感情をくみ取るのが疎かったり
場の空気が読めないんでロールプレイングゲームみたいにこういう時は
こういう会話を返すというのを想定問答集のように教える必要がある。

その人が発達障害者だと周囲の人間に知られてない場所で
行動しないといけない場合もあるからね。

663 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:09:39.79 ID:OV/i2bsf0
>>655
子供さえ産めれば誰でも親になれるので
障害児の親にもいろいろいて、そんなまともな親だけではない
障害のある子供を厄介者扱いして暴力ふるったり
着替えもさせない食事もお菓子しか与えないような親もいる

664 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:10:24.35 ID:P03YEjIY0
うちの子アスペ診断だけど薬で独特なこだわりが軽くなるなら治験に協力したいな

665 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:11:20.40 ID:JkfccY1U0
>>8
お前こないだの相模原のやまゆり園の加害者の思考回路と同じだな

666 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:11:52.65 ID:o9xUEL6g0
>>661
これでも大学生らしい
https://twitter.com/TOWA_PF1124

667 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:12:42.40 ID:R331qMzz0
>>657
自閉症やアスペは出生前には分からないよ
彼らの中には天才もいるわけだし、むしろ産める社会にしていくべきと思う

668 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:13:16.71 ID:2ntMi4w50
>>661
そういうのも気持ち悪いけど
興味の対象が女性や女児だったりすると
高畑みたいなモンスターになるわけで
ああいう積極型の発達とかはジャイアン型っていうんだったっけ
存在自体が迷惑でしかないっていう

669 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:14:58.19 ID:aWa+bfPr0
>>667
自閉症やアスペより普通の人の天才の方が多いだろ

670 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:15:02.49 ID:Zj0NIxDC0
>>654
自分や家族がかかってない病気に対する認識なんでそんなもんだよ、
糖尿病だって1型糖尿病と2型糖尿病の違いも知らない人もいる。

671 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:15:12.34 ID:bg2gJl0E0
ぶっちゃけその手の輩って大部分が朝鮮人やんけ
それと結託してる左翼連中
脳みそちゃんと調べてみろよ
綺麗事ぬかしてどうにかなるのか、はっきり言うべきか
何もかもケースバイケースなんだ
こういう時にはこうするなんて単純な現実はこの世界の現実にはないものだ
何もかも常に相手や情況次第で流動的だ
そういう流れが理解できるのが正常な人間なんだと思うぞ

672 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:16:01.45 ID:UUopUanP0
>>647
自閉症はいらないけど、IQの高いアスペは必要だな
IQの高いアスペは科学の発展だったり、スティーブジョブスやビルゲイツみたいに大企業作って世界経済を発展させてきたし
コミュ力しかとりえの無い凡人ばっかりになったら世の中が発展しなくなる

673 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:16:20.45 ID:JkfccY1U0
>>631
お前も嫌われてそうだけどな

674 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:16:37.57 ID:ixAEiqtZ0
機能が限定されてるから出来ることだけに特化した発達をするわけで
異常が無い奴でも気を散らさずに同じ事を毎日続けられれば天才と呼ばれる

675 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:19:31.20 ID:o1TjoOkO0
会社のアスペはEXILEが好きで全国追いかけてライブとか行ってる
静かな休憩室に音楽流し始めたり、ネット見て急に大声出したり
人の会話に入ってきて強引にEXILEは凄いって話に持っていったり
職場がEXILEアンチばかりになってしまった
この前東京にライブで行ってEXILE事務所に張り付いて誰か来ないか待ってたら
メンバーの誰かが来て、話し掛けたら手酷い対応されたみたいで愚痴愚痴言ってた
すげーな

676 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:21:07.36 ID:2ntMi4w50
知らん人多いみたいだから書くけど
ジョブズって親友の天才の発明を利用つか泥棒して
会社を大きくしていったっていう自己中俺様野郎だからね

一度アップルを追放されてるし嫌われ者だったんだよ
ジョブズが出て行って会社の全員でシャンパンあけて乾杯したっていう
エピを番組で紹介してた

677 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:21:48.95 ID:JkfccY1U0
>>668
やたら高畑を出すよね
恨みでもあるのか?高畑がジャイアンならお前はジャイコだ
とりあえず芸能板に行けよw

678 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:21:49.30 ID:qPTQNEVv0
>>651
知的障害とアスペルガー症候群の違いも分からない人がそんな大それたこと言うなんて恐ろしい

679 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:22:09.35 ID:PJoWcWqA0
>>671
日本語をしゃべってくれ

680 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:22:35.66 ID:UUopUanP0
>>674
アスペと一般人じゃ同じこと続けられるモチベが違うからな
スティーブジョブスは黒のタートルネックを100着注文して、
スティーブジョブスの画像検索しても黒のタートルネック着てる画像ばっかり出てくるけど
う一般人じゃ毎日違う服着たくなるし、同じことに執着し続けるモチベーションが違いすぎる

681 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:25:29.49 ID:bg2gJl0E0
>>679
まず2chという背景がどんなものでどんな情報が飛び交ってるのか俯瞰して外観をつかんでくれ
枝葉の言葉尻の組み合わせの情報量なんて微々たるもの
そういう認識だと膨大な情報のやりとりって無理

682 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:25:34.78 ID:bq2C5Wf80
>>678
高畑ってADHDじゃないの?

683 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:25:47.94 ID:o9xUEL6g0
大学でプログラミングを学ぶ鉄道マニア
https://twitter.com/EF65_1128
アスペルガーの本領を遺憾なく発揮してるようだ

684 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:26:41.59 ID:PJoWcWqA0
>>681
そういうのを分かったうえで、バカにしたんだが

685 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:27:15.28 ID:Sh5SP8e/0
>>18
無知は怖いな

686 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:27:28.42 ID:2ntMi4w50
ジョブズに利用された天才にインタビューしてたけど
「親友だと思っていた彼に実は騙されて利用されていたって知った時は
ショックでしたか?」って聞かれてて

「僕は周囲が思ってるほどショックは受けなかったよ。だって彼は
僕の唯一の親友だったし・・・僕の発明を一番に認めてわかってくれたのは
彼だったんだ。だから」

って答えてたけども目は寂しそうだった。
彼には実際に小遣い程度の金しかジョブズは与えなかったわけだからね
ジョブズって天才でもなんでもなく単なる詐欺師じゃんね

687 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:27:50.33 ID:Pfp2Eame0
ニュータイプ排除か

688 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:27:54.32 ID:bg2gJl0E0
>>684
わかってないから何も言えないんだろ
自覚があるからばれるのが怖いんだろ
推測だけどw
でなければもう少し話してみろよ

689 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:31:17.61 ID:zf715YTw0
ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。
あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。

安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html

反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05] [転載禁止]c2ch.ne
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

【科学】自閉症やアスペルガー症候群、「特定の遺伝子の異常が原因」とする研究結果・・・根本的治療につながる可能性★2 ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。

4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。

無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!

金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249

安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
【科学】自閉症やアスペルガー症候群、「特定の遺伝子の異常が原因」とする研究結果・・・根本的治療につながる可能性★2 ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?[無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/

楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)



安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室wwwwww ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよwww 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


690 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:31:54.44 ID:zf715YTw0
君が代歌うのを拒否した反日歌手の安室奈美恵をゴリ押ししているバックは反社会的ヤクザのバーニング周防です
闇組織と繋がりのある反社会的ヤクザのバーニング周防を叩き潰しましょう!企業倫理は年々厳しくなってきているのに芸能界はおかしすぎます
バーニング系の芸能人はヤクザの利権です。干しましょう!
バーニング系の芸能人が露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールをしましょう
安室奈美恵の関わりのある企業やコンテンツは闇社会と繋がりがあります。徹底的に抗議の電話とメールをしましょう

「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150412/Cyzo_201504_post_18343.html
芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
http://ameblo.jp/kotasha-n/entry-11769535816.html
バーニングプロ銃撃、捜査員の入室拒否
http://oriharu.net/jB.htm

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>株式会社バーニングプロダクションは日本の有力な芸能事務所であり、バーニンググループの中核企業。
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている。

宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/

追悼川田亜子アナ
http://kawadasanarigato.blog95.fc2.com/blog-entry-116.html

NHKプロデューサーへのバーニング肉弾接待騒動にまたしても絡んでいた谷口元一

今週の週刊文春のトップ記事は、「NHKが頭を抱える八重の桜プロデューサー、モー娘。肉弾接待騒動」です。
バーニングプロダクションの周防郁雄社長がNHKプロデューサーを接待漬けにして籠絡していたという記事です。
記事は右翼団体大日本新政会のHPにある告発記事に基いています。バーニング周防との兄弟分の関係とその後の決別を記しているのは総裁の笠原和雄氏。
バーニングプロに銃弾が打ち込まれたトラブルの後処理に周防が笠原氏を頼ったのが知りあったきっかけといいます。

上記のサイトには、事務所をやめた水野美紀を干すために周防が、ケイダッシュの谷口元一を手足として使っていたくだりがあります。
「会長、なんとかこのホームページ潰していただけませんか?こんな事を堂々とかかれたら潰すしかありません。この女ごと殺してください、、、、。」

「殺してくださいって、社長どういう事や? 我々業界人にそんなこと軽々しく言うと勘違いされるで?」

周防社長は、また黙り込んだ。

そして、「芸能界から消して下さい、水野美紀を居なくなしてください」というのだ。

右翼団体の総裁に周防は殺人を依頼したというのです。

「いや、会長。このまま、水野が独立しようもなら、バーニングのメンツがありません。いくら金がかかってもいいので、潰して下さい。お願いします。抹殺してください。」

「社長、殺すとか抹殺するとか、そんな言葉使うの止めとき」と一喝した。

その後、笠原氏は周防と相手側の和解の仲介をしたのだが、不安に思った笠原氏は、周防の会話を録音していたのです。

容姿崩壊してきている落ち目ババアの安室↓
【科学】自閉症やアスペルガー症候群、「特定の遺伝子の異常が原因」とする研究結果・・・根本的治療につながる可能性★2 ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚
36656+56+

691 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:32:11.93 ID:bq2C5Wf80
アスペが全て天才ならもっと受け入れ易いのかね?
実際のところ天才的なアスペは極一部

普通のアスペでも天才アスペでも
拘りの強さが上手いこと仕事とマッチすれば
仕事的には問題ないんだろうけど

問題は人間関係か

692 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:32:42.44 ID:2ntMi4w50
平気で親友のアイディアを泥棒した上に
彼には小遣い程度の小銭しか与えずに自分はそれで会社を立ち上げて
何億と言う大金を掴んで

アップルの社員には命令しかせずに労わるということすらなく
自分の意見に少しでも逆らう社員は容赦なく首、使い捨て

だからこそ社員全員でジョブズを追い出す運動をしたんだよ
発達の代表にジョブズをアホみたく持ってくるやつ多いけど
本当にジョブズの性根は発達独特だなって思えるものばかりだよ

693 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:34:40.50 ID:qPTQNEVv0
>>653
>>523というパターンもあるってよ

694 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:36:26.47 ID:9Jcd+LDL0
人類の文明の発展のためには
「治療」しない方がいいんじゃないのか

695 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:40:14.00 ID:NBWZrbfS0
>>192
そりゃしょうがない
子供は嘘をつくことを覚えてから他者との共感能力を獲得するが発達障害では嘘をつく能力が獲得できないという研究があるそうだ
つまり発達障害のない者にとって他者の言動は嘘(隠された意味)も込みであるとして受け止めるのが当たり前で
よほどの注意を払わないと嘘を含まない言動を理解できない

だいぶ前に香川県で祖母と孫たちが殺害され親戚の男が逮捕された事件で
犯人捕まるまで散々父親が怪しいって言われたのだってそれでしょ

696 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:40:36.65 ID:2ntMi4w50
>>694
いいんだよ
発達が天才みたく言われてるけど
実は姑息な真似をして大勢の人間を苦しめた上で
作り上げた偽物の名声だったりするパターンとか
他人の発明を横取りしただけだったとか、そんなのばかりだし

これまでの人類の文明を発達が作り上げてきた
なんてまさか信じてるとかじゃないよね?

697 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:42:38.25 ID:qPTQNEVv0
>>682
え?高幡ってADHDだったの?それは失礼しました。
アスペのスレで書いてるからアスペ認定されてるのかと思った

698 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:48:03.25 ID:a2cQgsy/0
>>697
どっちも入ってるよ

699 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:49:53.37 ID:bg2gJl0E0
自閉、発達、その内容に関わらず脳の機能に障害があるなら公益性の高い職業から追放するべきだ
目先の結果を追っていたら破綻は目に見えている
一般人にはね

700 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:52:12.92 ID:2ntMi4w50
あと、これもね
ジョブズはドラッグ依存のただの泥棒野郎
人から発明、アイデア、時間、労力、を奪うことだけに才能があった
単なる独裁者にすぎない

http://story-is-king.com/post-1597

こんな屑野郎を天才だとあがめたてまつるやつは浅はかだよ

701 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:53:15.41 ID:qPTQNEVv0
ID:2ntMi4w50は一度医者に診てもらった方が良いかも

702 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 02:56:58.59 ID:HCvfW7O70
>>699
日本の総理大臣にも漢字が読めなくて失言の多い漫画オタクのおっさんがいたよね
ああ今でも副総理兼財務相なんだっけ

703 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:01:24.06 ID:2ntMi4w50
麻生は、麻生セメントっていうヤクザ絡みの会社を経営してて
北九州のヤクザしきってるから
政治的な資金源が安泰してるんだよ
九州電力ともズブズブだし

だから頭カラッポでもあんなポストにつける
麻生は発達かどうかはわからんけど、軽い知的障害は入ってそうだね

704 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:02:47.06 ID:G8GGNLux0
(´・ω・`)低アイキューアスペはどうしたらいいんだ

705 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:06:24.22 ID:2ntMi4w50
知らん。寝るわ

706 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:11:06.75 ID:HCvfW7O70
>>700
ジョブズは成功したサイコパスと言った方が適切では?
単なる自閉ではあんなカリスマ性や魅力はない
サイコパスも先天性の脳機能障害で情動に問題があり共感が働かないってことだから
発達障害の一種としてもいいんだろうけど医学的には診断名とすら認められてない

707 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:11:39.81 ID:G8GGNLux0
(´・ω・`)このアスペマウスは脳の中調べられて死んじゃったのかな
(´・ω・`)今度はアスペマウス量産していろんな薬投与して効果あるやつ探して
(´・ω・`)人間にも薬飲ませるようにしてアスペ治るんかな
(´・ω・`)果たして治していいものかどうかだね
(´・ω・`)性格を治すような感じでなんかやばそうなんだけど

708 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:13:13.81 ID:G8GGNLux0
(´・ω・`)犯罪を減らす薬やロリコンを治す薬もはやく研究してよ

709 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:14:52.33 ID:Pq3wjSTf0
アスペは個性だからなぁ

710 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:15:41.41 ID:W3EF0g5A0
自閉症の奇声や奇行が治るとは思えないんだが

711 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:17:43.49 ID:3VM95W2M0
>>706
サイコパスは重大犯罪者になりやすいから
病名のついた病気にすると罪を問えなくなる
…って理由で病気扱いしてないのかもね
あくまで仮定だけど

712 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:19:13.82 ID:MbGMgdS+0
ADHDは浮気症
これ重要

713 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:27:26.12 ID:NBWZrbfS0
>>588
それさ
あそこん家の母親は子供のしつけもろくにできないってコソコソ噂して後ろ指差す人がやたら多いからだよ

714 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:27:56.07 ID:a2cQgsy/0
>>699
公共性の高い・・
御身分の高いは当てはまらないのか
まあ手遅れだなあ

715 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:37:20.48 ID:4DE5QtoB0
本物のこういう人間と関わったことあるけど、
マジでついていけねえ
イカれてるとしか思えなかったわ

716 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:38:20.09 ID:3VM95W2M0
>>709
世間の荒波に揉みに揉まれて棘が減り
世の中の常識を理解してるレベルなら
多少空気が読めなくても
アスペは個性と言えるけどね

自分の障害特性を理解しきれてない
刺々したアスペは個性から逸脱してるね

717 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:39:24.37 ID:Ob5nPdJG0
障害が治せるなら多少の人体改造(DNA治療)もやむなし

718 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 03:52:59.95 ID:ikWXK9bA0
発達障害で人生終わったか

719 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:00:03.02 ID:BvPOe1JiO
遺伝子の問題だってことは、みんな感覚的にわかってたよね?

だいたい、変な子の親もまた
変な人だからね
発達障害は遺伝なんだよ

720 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:09:51.47 ID:T7Az93Nq0
>>718
でもそれが治せるようになりそうというのがこの記事

721 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:12:02.61 ID:bEiYANwH0
「根本的治療につながる可能性」

こういうの言い出した時はたいていつながらない

722 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:18:15.84 ID:ikWXK9bA0
>>720
俺ADHDも入ってる広範性発達障害なんだけどさ、コンサータって薬で改善するらしいから病院に貰いに行ったけど医師が止めて薬貰えなかったんだよね。副作用酷いらしいし治るもんでもないし、まあ今回のこの記事の話も薬が出たとしてもあんま期待出来ないと思うな。

723 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:18:57.39 ID:mC4yObcO0
出生前診断がアップを始めました

724 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:21:24.26 ID:mx+sdmtf0
自分も早い段階で自閉症だとわかってたらなあ。
辛い人生を歩まなくて済んだかもしれなかった。

725 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:24:41.51 ID:/PvC+jdj0
遺伝子レベルでのゴミ人間だったのか

726 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:29:43.93 ID:IaXzcUQT0
>「CHD8」という遺伝子の異常があることに注目し、この遺伝子に異常があるマウスを作り出したところ、
てかその遺伝子になぜ異常が起きるのかというのが根っこじゃないのかね

727 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:37:23.03 ID:aUVMM1F30
自閉症スレで自分の兄がクルクル回る症状がある自閉症で
糞便移植をして見違えるほど落ち着いて
自閉症状がなくなり東大卒業したと書き込みが有ったよ
この方法について凄く興味があるわ
自閉症もしかしてなおるんじゃないのか?

728 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 04:54:15.44 ID:aUVMM1F30
>>699
医師や大学教授等にも自閉や発達や脳の機能に障害は
多いんだが
そういった人を追放したら社会は停滞するんだよw

729 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:00:54.10 ID:UUMJ5YZZ0
>>728
多いってデータは?お前の思い込みじゃね?
医者がADHDとか困るんだよ。
オペ中に違うこと考えて何もしないで終わっちゃったり
左右間違えて切っちゃったり
アスペなら患者の行動が気に入らないと切れたり
患者の質問に答えず暗記した教科書の内容を読み上げたり。
そんなの医者としてやってけないから
医者は少ないと思うよ。
そんな医者すぐに問題が発覚して
やめざるを得ないから。


さ、お前は多いって証拠をあげよ。
CHD8の異常を調べたらそんな異常はなかった
とかなるんじゃね?
思い込みとか誤診で発達認定されただけだったりして。

730 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:06:34.24 ID:SX9LA8SF0
>>518
>別の障害
www

このスレ、
遺伝子的に完璧な人間がいたとして、
その完璧な人間がどのくらい有用か?という話もできそうだな。

731 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:08:42.80 ID:WM5SDUMZ0
>>729
医者は多い。
データは無いが、昔からずっと言われていること。
多いのは、アスペルガーだな。

732 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:11:33.69 ID:WM5SDUMZ0
>>729
年寄り患者からの評判は高いが
若い人に人気がなく、
ナースや技師からヒソられているのが見分け方かな。

733 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:17:08.58 ID:kJjUEip/0
だから何くらいだよね

734 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:18:33.18 ID:h3p+7v1/0
自閉とか色々治療した結果、みんなリア充になりましたという結果になりそう。

735 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:20:27.17 ID:mwIXQfuz0
胎児の段階で違いがあるんならいずれはダウン症みたいに中絶対象になるんかな
生まれてから治療するより作り直した方が良いと考える人の方が多ければの話だけど

736 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:29:54.93 ID:RKusVTi00
>>487
それはもう発達障害に限らず、あらゆる知識・教養・情報がそのように
扱われさるを得ないのがネット社会だからね
 
人間の知能、つまり情報を一定の網羅性と深度で正しく理解し
体系化し自在に利用する能力には大きな個人差がある
たとえ一般知識としてかなりよく理解できていても、個人には限界があるし
専門外のことならなおのこと、詳しく見ていけば粗だらけだろう
 
一般知識としてのリテラシーを持てる人は数%から多く見ても10%程度
専門知識になると数%未満、多くは1%未満だろう
 
ネットで流通すれば一般的なリテラシーを獲得しやすい資質の人に届く
可能性が高まるのはメリットだが、独善的・我流の曲解で偏見が
数10%の層にはびこるデメリットがついて回る
 
しかしながら発達障害や自閉症スペクトラムへの理解を深めることは
人間と社会を考える上で、もはや避けては通れない
主要なテーマになったと思う。これが今後の社会の方向性を決めるといって
過言ではない

737 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:29:56.59 ID:BhGw05yV0
>>712
本当の病名adhgと違うからコンサータださないんだろ
そんな頭悪くないカッコいい病気じゃないんだよ
AdHd見た目良い奴多いし

738 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:39:31.52 ID:h3p+7v1/0
>>735
アスペルガーってただの人嫌いからコミュ障まで幅広いから難しいんじゃないかなー
コミュ障特定で中絶できるとかならありかもしれないけど。

739 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:44:41.74 ID:U84m7Kf10
天使ちゃんなんだから、親が治療を拒否するだろ。

740 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:47:11.30 ID:qp3ecKEm0
>>738
でもそれが出生後に治療できるようになるらしいですね

741 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:48:58.93 ID:wSfdlIgU0
高橋ジュニアよかったじゃん

742 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 06:54:45.11 ID:Vc8MsXrz0
>>734
それはどうかな?
もしリア充だらけになったとしても、その人達同士で大なり小なり、差別し合うと思うよ
そこに居ない人の悪口を言ったり、誰かを敵にして結束を図るのは定型の人達の方がエグいのを見ても分かる

743 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:00:53.95 ID:UUMJ5YZZ0
>>731
昔から言われてるなんて何の証拠にもならないし
げんに仕事にならない。
ちゃんとCHD8の異常を調べてそのデータ上で
結論付けられないなら
お任せの主張なんて非科学的でオカルトだ。

744 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:01:54.80 ID:UUMJ5YZZ0
>>731
昔から言われてるなんて何の証拠にもならないし
げんに仕事にならない。
ちゃんとCHD8の異常を調べてそのデータ上で
結論付けられないなら
お前の主張なんて非科学的でオカルトだ。

745 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 07:45:52.63 ID:bflwZCGu0
>>742
リア充同士は自分が幸せだから、全員に好かれなくても自信持ってるし
エグいって言うけど、弱い、認められない人間と較べて、普通の人間は受け入れてもらえる場もあり
愚痴も言い合い、謝ったりぶつかったり戦ったり、合わない人を切り捨てて合う人と楽しくやったり、
人間的な関係を臨機応変に得る事ができる

あなたの思ってる差別しあう世界の中にはまだコミュ症の人が入ってると思うよ
子供の頃特にいじめられてぼっちになってるわけでもない子に対して
「あの子嫌い」って言ってる子居なかった?
それに同意する人が数人居ても、「あの子」の周りには友だちがいっぱい居て、それぞれ別に時間が進んでいく
そういうのが普通の人だけの関係だと思う

多数で一人をのけものにして楽しむようなのも、その対象が健常でコミュ力あれば
0歳から20歳まで同じクラスで分けて閉じ込めてるわけじゃなけりゃ友達はできる

746 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:00:07.10 ID:breRpzI90
なぜ、自閉症は男児の方が多く、
女児は少ないが重度になるのか?
遺伝学的に説明してください

747 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:06:49.48 ID:mwIXQfuz0
>>738-740
それも含めて結局決めるのは親なわけでどうなるんだろうなって思うの
産みたいと思われるのか、欲しいと思われるのか、それとも…みたいな意味で

748 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:08:16.91 ID:s2WGOlzr0
腕時計を見せびらかすようにチマチマ確認するヤツ

商談中でもスマホをテーブルに置き、いじりながら話して「忙しいのでスマホを使いこなしてますよ」アピールするヤツ

単に整理整頓が出来ないだけなのに手帳が無意味に分厚い「たくさん予定が入って一生懸命に仕事してます」アピールするヤツ

この三つに一つでも当てはまるヤツがいたら右から左にしておけ。
自分の経験から絶対に信用できないうわべだけの自己愛性パーソナリティだから。

749 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:23:43.53 ID:MuzTbCr7O
生物としてそうゆう進化を遂げたんだから無理に均一にしなくていいだろ

750 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:37:22.86 ID:DuHmmuOC0
>>719
確かに親も変わってる人多い
関わるとこっちまで火傷しそうな感じの人

751 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:46:51.88 ID:Rbj2igFC0
>>168
アスペは自覚出来ないってところのホントの意味とは別のところで自覚出来る瞬間ってある
何かしら体験として少数派になる場面があってその事実の分析を行う
完全に有り得ない少数派となった場合が自分のそれだった
人によってはそういった体験の積み重ねかもしれない

軽度重度で違うだろうけど、重度でも経験で学んでると思う

752 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 08:57:46.71 ID:xKTYr7AU0
すごい恣意的だよな。
人間1人1人違って当たり前だろ

753 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:03:50.71 ID:LqYp2j/F0
正直遺伝子レベルの思想統制だと思う

754 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:24:15.59 ID:ICC2WgNW0
発達障害の人と付き合ってみると解るよ
付き合い続けていくのは無理だ限界だ
ってのが
そして、そんな自分を責めたり嫌いになる
関わらないのが一番
何故なら発達障害の人は根底に自分は相手を傷つけてる事に気付いてないから

755 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:26:51.16 ID:9PQVQ9te0
>>744
これがアスペか
真っ赤な顔して唾飛ばすなよねぇな

756 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:41:06.03 ID:tUIFmWYx0
ってか、副作用も調べるべきじゃね?
東大生の25%はアスペや糖質って言われてるけど。

757 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:41:46.79 ID:xKTYr7AU0
最近、サイコパスとかアスペルガーとか簡単に使い過ぎなんじゃないの?
やってることが血液型のB型レベル

758 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:42:50.85 ID:Rbj2igFC0
>>754 それでいいと思いますよ

759 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:44:23.43 ID:Rbj2igFC0
サイコパスとアスペの違いもわかってなかったりな
見てて笑ってしまうけど

760 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:50:58.67 ID:32c5G0+s0
社会のブラック化とアスペルガーの関連が気になる。

社会のブラック化を引き起こしてるのって
政治や企業やマスコミの中枢に入り込んだ
知的には優秀なアスペルガー達なんじゃないの?

自分が困らないタイプのアスペって新自由主義と相性がいいからな。

761 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:52:37.05 ID:tUIFmWYx0
経営者、自民党議員、東大生にこういうのが多いんだろう。
犯罪を見ればわかる。

762 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:55:03.83 ID:FPJE8BVJ0
>>760
サイコパスも混じってるんじゃない?

例えば鳩山は発達障害だとは思うが、ある意味では幸せだと思うわ。
自分の信念理念しか見えないしそれで動いても擁護してくれる
人が一定数いるからな。俺もそんな人が居れば生きやすいんだがなあ

763 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:57:05.18 ID:mffg8Zpo0
コミュ障で片付けられない俺だけど
職場で乱雑にしてる書類をファイルしろと上司に言われ
この単純作業がけっこう気持ちいい
自閉症も入ってたんだな。俺は

764 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 09:58:34.02 ID:tUIFmWYx0
>>762
>例えば鳩山は発達障害だとは思うが
それはお前が発達障害なんだと思う。

765 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:04:46.76 ID:FPJE8BVJ0
>>764
3歳まで言葉が出なかった(親も知恵遅れと言ってた)から俺も発達だろう。

基本的に自分の理念信念最優先の人間は発達よりでしょ。
鳩山を定形とか信じたくないんだが。どう見ても発達でしょ。

766 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:05:12.28 ID:OV/i2bsf0
>>692
日本式に社員に制服を着せようとしたら猛反発にあって断念した事もあったようだよ
仕方なく大量にオーダーしたイッセイミヤケを自分で消費していた

767 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:08:48.94 ID:QhcgPSLo0
>>692
故人の事は解らないが
他人のアイディアを真似たり他人がやった事を自分がやった事にするのは解る
何だかなー
理解してしてして!と言われても困るわ

768 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:09:59.14 ID:tUIFmWYx0
>>765
いや、だったら弟のほうだろ。
政治家に理念信念があるのは当たり前だろ。

769 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:14:56.39 ID:FPJE8BVJ0
>>768
ああ、俺が言ってるのは由紀夫の方だわ。すまんね。

確かに政治家限らず人間には理念信念は必要だが
あれだけ批判や中傷受けても一切変えないのは定形じゃ無理でしょ。
金はあるからワイロや利益誘導の線もない。

俺も自分の信義信念に準じて生きたいが肉親の人生踏みにじって
まではできないわ。

770 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:15:06.29 ID:lCy9s5Js0
患者と目線も合わせず問診1分で終了する開業医は
アスペ医師だと思っていいんじゃないかと

そこそこ評判の皮膚科だったけど
皮膚炎の処方以外は全く信用ならないから
もう行くのやめた

771 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:19:32.11 ID:tUIFmWYx0
>>769
>あれだけ批判や中傷受けても一切変えないのは定形じゃ無理でしょ。
あれだけって?
鳩山は日本をアメリカから解放しようとしてただけ。
本当に日本を独立国家にしようとした。
これはおかしなことじゃない。
いつまでもアメリカの植民地で軍隊も持てないのがいいのか?

772 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:26:20.15 ID:e/lJkF0C0
>>746
自閉症スペクトラムはそもそも
アスペルガーが知能は高いが自閉症を持った男児を研究したアスペルガー正午が有名
女児は重度の自閉症が主な研究対象だった

知能の高い女児や女性の自閉症を対象とした研究は遅れており
コミュニケーションが比較的上手く見える、身体に不調が目立つ、二次障害が目立つと言うことから
統合失調症、自律神経失調症、うつ病などと誤診されてきた

773 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:29:35.52 ID:e/lJkF0C0
アスペルガー症候群は今は無くなって
自閉症スペクトラムになった

774 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:30:13.97 ID:Rbj2igFC0
>>767
頭悪そうなレスだなぁ

775 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:34:08.53 ID:eRz0bib10
>>756
25%どころじゃないだろ

776 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:39:28.97 ID:Xg7wBqq70
これって見た目で解る?
これが特徴!ってある?

777 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:46:38.68 ID:e/lJkF0C0
比較的美形が多いとは言われてる
顔面筋の使われ方が美の秘訣とかどうとか

778 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:47:16.27 ID:eRz0bib10
>>776
一番分かりやすいのは、話をする時に目を全く合わせない

目をそらすだけじゃなくて、顔が横向きながら話しかけてきたり

779 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:47:27.70 ID:yPqNyeVM0
もっと早く見つけてよ
遅いよ…

780 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:48:50.32 ID:Xg7wBqq70
>>778
全く合わせないの?
目を合わせないで会話か、、、
不思議ですね
教えてくれてありがとうです

781 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:49:22.18 ID:Gzofea+D0
顔が整っているので美男美女が多いってさ。
年取っても普通より老けこまないらしい。
あと特有のこだわりというか儀式があるって、イチローなんかは典型だって。

782 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:49:51.41 ID:Rbj2igFC0
>>778 ガン見できますが

783 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:50:08.65 ID:Xg7wBqq70
>>777
高畑、、、
、、、

784 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:51:42.29 ID:Gzofea+D0
目を合わせないとかは相当重度だと思うけどな

785 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:51:47.09 ID:Xg7wBqq70
>>782
それはそれで怖い気がw

786 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:55:00.28 ID:e/lJkF0C0
定型発達者と違って表情を読み取るのが苦手らしい
だから見る必要が無いし、じっと見てもよく分からない

定型発達者には上手く伝えられないが
よく人形や爬虫類の顔が苦手な人居るでしょ
表情が読み取れないのが怖いんだろう
不気味の谷にあるアンドロイドの顔をじっと見られるかと

787 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:55:38.44 ID:Gzofea+D0
装わないんじゃない?幸せな気分でなくてもリア充なふりしたり、
思ってないことを言ったりとか。そういうことができない。やる意味を感じない

788 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:57:23.05 ID:FPJE8BVJ0
>>771
俺はその点はどちらでもいい。鳩山のやり方ではアメリカ
の代わりが中国になるだけだろう。まだアメリカの方がましだ。

それと鳩山のやり方は多数決を取る民主主義には合わない。
主張もアピールも行動も一方的。発達障害特有の押し付けと
独善がよく現れてる。しかもカリスマがない。

789 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 10:59:25.86 ID:IELrcbHj0
なんでリア充ってあんなに忍耐と余裕があるんだろう?
自分はすぐイライラして嫌になってしまう。冗談だとわかってもどうしてもカチンとくる
趣味を馬鹿にされたり否定されるとホント嫌になってしまう

790 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:00:52.57 ID:oV3yX+Y70
人間、誰しも難題にぶつかった時にはコミュニケーションでも問題を抱えるんだよ。
普通の人間はそれに耐えられないから、前に進もうとしない。あきらめる。
あきらめても、今まで通りの生活は出来る。

アスペとかは、それを意に介さないというか、非人間的に対応出来るので
前に進めるんだよ。だから、革命的な事を成し遂げる事が出来る。

もちろん、本人だけでなく、回りがアスペに振り回されながらも手助けしてるから
出来るんだけど、アスペがいなければ、振り回される奴らも存在しないんだから
結局何も世の中は変わらない。

791 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:01:32.55 ID:Rbj2igFC0
>>786
壁見るのが怖いか?

想像がまるで異なる場合ももうアスペにしたらいいと思うよ

アスペアスペと言いながらわからないのが面白いね

792 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:01:42.32 ID:Xg7wBqq70
>>790
それは極一部の人だよね?

793 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:04:46.53 ID:ZzyXtH7k0
特定遺伝子を発見することと、それを治療することはまったく別技術。
前者は成功例が色々発表されてるけど、後者が成功したというニュースは一つも見たことない。

794 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:04:58.61 ID:IELrcbHj0
自分と他人、どっちが発達なのかわからん
なんでそんな事で怒るの?嘘言うの?って思うような事を言うし、
他人を見て「親の気持ちわからないんだな」って思うこともよくある

795 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:06:53.19 ID:YZcPIaas0
>>757
気に入らない奴にアスペとかサイコパスとかレッテル張っているだけの人も多いよね

796 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:07:16.16 ID:Hq+OOBm10
アスペを勘違いしてるのにドヤ顔でアスペとはこうだ!って
書き込んでるやつは今一度ググって確認しなさいよ

797 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:08:36.41 ID:RfqwKqwq0
>もちろん、本人だけでなく、回りがアスペに振り回されながらも手助けしてるから
出来るんだけど、アスペがいなければ、振り回される奴らも存在しないんだから
結局何も世の中は変わらない。



振り回されてる回りへの感謝や配慮が全く出来ないから
独善的に見えるのかもね

798 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:08:52.02 ID:Hq+OOBm10
>>793
ゲノム編集は?

799 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:09:57.85 ID:7HfY7zg40
このスレタイはおかしい
CHD8はとっくにASDの原因遺伝子の一つとして知られている

800 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:10:53.45 ID:Hq+OOBm10
>>797
そもそも感謝や配慮なんて見返り求めて人と接する方がおかしいわ

801 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:12:12.67 ID:Gzofea+D0
でもアスペルガーがみんな治るようになっちゃっていいものかどうかね
アスぺがいなかったら、人類は殺しあう猿のままだったらしいから。

802 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:13:06.15 ID:Hq+OOBm10
>>789
それは余裕があるかどうかじゃね
ムキになる必要ないと思う奴はムキにならないし
カチンときて怒り狂えるなら自分と相手を対等で同じモノだと認識してるってことなんじゃね

803 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:13:49.18 ID:RfqwKqwq0
>>800
見返りなんだ
発達障害の人の脳を少しだけ垣間見た気がするわ
捉え方が全く違うんだね
ありがとう

804 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:14:27.54 ID:IELrcbHj0
>>802余裕持てるのが凄い。自分はダメだ

805 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:15:16.28 ID:7MhOSo1f0
女のひどいアスペは周りをひっかきまわすよな。
聞いた言葉を醜聞に変えて周りにチクるから周囲の人間関係もグチャグチャになる

806 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:15:32.91 ID:Hq+OOBm10
>>803
自分は発達障害じゃないけどこの分野知れば知るほどそう思うよ、だって無駄だもん
自分もできるならそういうの無視して生きたいくらい
でも難しいんだよね大半の人間には

807 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:17:30.87 ID:RfqwKqwq0
>>806
感謝や配慮は見返りじゃないよ
気持ちだからさ

808 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:17:42.87 ID:Hq+OOBm10
>>804
うーん…そもそもわからない人にはわからないって徹底して認識する事だよ
あなたには理解できない他人の趣味なんかもあるんじゃない?

809 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:18:25.48 ID:Gzofea+D0
人類のために新たな可能性を探る人材がいなくなる

810 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:18:49.47 ID:ZzyXtH7k0
>>798
生き物が生き物として生まれる前の精子卵子レベルでは聞いたことあるが、
成人等、細胞分裂しまくって生き物として生まれてしまった後に対するそれって成功例あるの?

811 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:19:35.15 ID:IELrcbHj0
>>808理解できなくてもよっぽど迷惑(他人に強制する趣味など)なものじゃない限りは否定はしないな

812 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:19:37.29 ID:Hq+OOBm10
>>807
だけど健常者だって常に対等に気持ちを通じ合えているかといえばそうではないでしょう
正直そういうものに振り回されるくらいならあまり意味が無いものだと自分は思うよ
気持ちなら本来他人に強要したりする必要もないわけだから

813 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:20:20.82 ID:HCvfW7O70
>>781
自分の知ってる診断済みの高機能自閉症の同級生は全然美形じゃなかったな
いつも口が半開きで目も開いてるのか閉じてるのかわからない
姿勢もおかしいし寝ぼけた顔で髪もボサボサだった
スポーツも走ったりするのはそこそこ速かったが
球技や団体競技では全然下手くそだったよ

814 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:21:30.95 ID:Hq+OOBm10
>>810
え?マウスとかあるでしょ

815 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:23:46.92 ID:RfqwKqwq0
>>812
強要www

なら聞くけど人と接するに当たって必要最低限の事は貴方にとって何なの?

816 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:24:11.79 ID:Hq+OOBm10
>>811
まぁ普通そうなんだけどさ、おせっかいで世話焼きな人もいるんだよ
そういう人も本当に本当に嫌がらせしたくて言ってるわけではないと思うんだ
言葉の強さとかに囚われてはだめだよ

817 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:26:00.46 ID:Hq+OOBm10
>>815
は?一番大切にしてることが何かっていいたいの?
相手との距離感や最低限のマナーは守るよ
ていうか自分はアスペじゃないって言ってんじゃんwww

818 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:26:11.43 ID:IELrcbHj0
>>816まぁ、嘘付いてこっそり趣味をしたりとかはするけど、あまり気持ちよくはないな

819 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:27:02.03 ID:Hq+OOBm10
>>805
それアスペじゃなくてただの性悪だぞ

820 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:28:04.55 ID:RfqwKqwq0
>>817
最低限のマナーって何?

821 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:28:21.31 ID:IELrcbHj0
>>819普通の人なら他人の気持ちわかるから、そんな事しないんじゃね?
よっぽど恨みとかあるなら別だけど

822 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:28:54.77 ID:Hq+OOBm10
>>818
どんだけヤバイ趣味なんだよww
趣味は趣味で同じ嗜好の人と話してた方が楽しいでしょう
気にしないで流した方が相手のためでも自分のためでもあるよ

823 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:29:05.20 ID:Rbj2igFC0
>>815
アスペというより言葉を使う知力で疎通できてませんな、頑張れ

824 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:29:35.88 ID:Hq+OOBm10
>>821
そういう子は他人の気持ちがわかるからやるんだよ
どうやったら傷つくかわかるからやる人はたくさんいるんだよ

825 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:31:52.57 ID:Hq+OOBm10
>>820
マナーって何ってwwwww
そんな抽象的なこと聞いてどんだけ悔しかったんだよww

826 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:32:31.03 ID:SMUfGKsH0
アスペ「それは○○で××だから、つまり△△ってことだろ」

アスペは都度、自分の頭で考えて論理的に組み立てて事実を話す。

一般人「うっせーよ、知るか」
一般人「そんなもんケースバイケース。今はとにかくこうなの!」
一般人「空気読もうよ」
一般人「面倒くせえ」

一般人は、「常識」とされるパターンにそって行動し、自分の頭で考えるよりも常識的なありがちな「セリフ」を話す。
それが論理的に破綻していようと、筋が通っていなくても、同じ価値観を共有する多数派なので数で押し切って「正義」を主張する。
アスペがいくら主張を繰り広げようと、それに対する論理的に噛み合った反論はかえってこない。
いくら正しいことを主張したところで、多数決には負けるのだ。
優れた特性も、数が少なければ、多数派からは障害と呼ばれる。

827 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:33:07.64 ID:RfqwKqwq0
>>825
悔しくは無いよ
悲しかっただけ
彼氏がアスペルガー診断されたばかりでね
気分悪くさせてごめんね

828 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:33:09.59 ID:IELrcbHj0
>>822
B級グルメや外国料理のイベントに行く、夜に外食するって感じの趣味だよ
自分的にはヤバいつもりはないんだけどね
俺じゃないけど、プールに通っている趣味を否定されてるのも見た

829 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:35:01.19 ID:WM5SDUMZ0
>>824
KYは罪だぞ

830 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:35:47.26 ID:Hq+OOBm10
>>827
まじか、意地悪言って煽ってごめんね
私も身近にアスペいるから色々調べたりこの手のスレよく見るけど調べれば調べるほど楽しいよ

831 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:36:10.18 ID:7HfY7zg40
>>827
なんでDSM改訂でなくなったアスペルガー症候群を
未だに診断名にしてるんだ?

832 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:36:25.59 ID:0TBtWyVC0
そんな治療ができるなら、ダウン症とか知的障害を直す薬を作れよ
未熟な脳を成長させりゃいいんだろうが

833 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:36:26.76 ID:Rbj2igFC0
>>829 同調圧力は害だけどね

834 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:37:41.76 ID:7HfY7zg40
この遺伝子の異常は脳を過剰成長させ自閉症児の一部に見られる
巨頭症を引き起こすらしい

835 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:38:01.89 ID:0TBtWyVC0
このスレ凸凹ちゃんねるがまとめるんだろ? やっほー管理人見てる?

836 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:39:02.68 ID:GJSUazaf0
お前ら吉報だな

837 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:40:51.94 ID:TycsyhcS0
>>832
実はダウン症の治療はすでに方法が分かってる。
ノンコーディングRNAというのを使って、一本多い染色体を囲んで潰す手法。
動物実験段階ではもう成功してるので、30年もたてば出生後に注射することで治療できるよ。

838 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:41:38.77 ID:Hq+OOBm10
>>828
健全すぎワロタ
もしかして死体愛好とかかと思ったよwww
そういう人はさ、否定癖がついちゃってるだけか否定しつつコミュニケーションを取りたいだけなんだよ
だから適当にえー?おいしいんですよ〜とか言っとけばええやん

839 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:43:24.98 ID:Gzofea+D0
揚げ足取りやツッコミでしか書き込めない人とか
自分は善良だと決めつけて、都合が悪いものを攻撃排除する人の方が
よほど有害だと思うけどな。そういう障害者もきっといるんだろうな

840 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:43:47.50 ID:ksD2rPWP0
>>1
調子乗ってやってたら天才も消してしまうんだよなあ・・・物事の二面性ってのは考えるだに恐ろしい

841 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:44:44.86 ID:Gzofea+D0
相模原の殺人犯とかはそういう考え方だよな

842 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:44:53.19 ID:Hq+OOBm10
>>831
今も普通に使ってるっていうか
アスペですかね?みたいに来る患者がいるからじゃないかなぁと思うけど
とにかく患者には使ってる医者もいる

843 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:46:48.34 ID:Hq+OOBm10
>>839
しかもそういうタイプの奴の事をアスペって思ってる奴がめっちゃ多いんだよなぁ…

844 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:48:00.13 ID:Gzofea+D0
>>839
アスペはそういうことは苦手だろうな

845 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:50:29.05 ID:palqI+bn0
遺伝子が原因として、なぜ無能で劣等な自閉症やアスペが近年増加しているのか?

846 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:52:12.95 ID:Gzofea+D0
ヒトラーみたい

847 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:52:20.16 ID:palqI+bn0
優生学の根幹を揺るがす

848 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:56:19.38 ID:UUopUanP0
>>845
生活をまともに送れない自閉症は別として
昔はアスペなんて言葉が普及してなかっただけ
昔のガンコ親父とかカミナリ親父とか言われてる人間はいまだとアスペやAHDHだわな

849 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:58:33.29 ID:WtmIt1Ga0
アスペルガーにサイコパスがほとんどいないことから
アスペルガーとサイコパスは異質な存在であることがわかる。

850 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 11:59:04.97 ID:fLAgUmAY0
>>831
その名で割に知られてるからじゃないか?

説明の時には,「正式名称」とか「厳密には」ってより,
分かりやすさを優先するから.

「只,今はそう言わないんですけどね」って追加する程度で

851 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:01:11.53 ID:WtmIt1Ga0
>>19
サイコパスは政治家や会社経営者に多いが
アスペルガーはトップアスリートや芸術家や漫画家など独創性が必要な職業に多いよ

852 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:01:46.19 ID:PKL1jnDc0
>>848
それ、うちのオヤジだわ
もう死んでいないけど、
些細なことですぐ大声出して怒鳴ってた

そういえば、俺も最近
些細なことでカッとなったり
独り言を何十分も喋ってることがある
遺伝だろうか?

853 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:04:09.08 ID:7HfY7zg40
アスペルガー症候群は過剰診断、レッテル貼り
誤診が多いのでなくなった
常同行動などの自閉症特徴がない場合社会的コミュニケーション障害にいれられる
自閉症スペクトラムはアスペより実は厳しい

854 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:07:33.91 ID:0TBtWyVC0
>>848
ADHD (Attention Deficit Hyperactivity Disorder) のスペルを間違えてて可愛い

855 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:10:27.66 ID:WtmIt1Ga0
>>853
本物の自閉症って映像で見ると
明らかに普通の人と違うからな

856 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:10:58.66 ID:owb5WMoA0
>>845
言葉で定義されて存在が認識されただけでは
肩こりを意味する言葉がなかった外人はその存在を最近認識しだした

857 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:11:35.13 ID:Gzofea+D0
アスぺが嫌なら、ブスとだけ付き合っていけばよろしい。
まず出くわさずに済むでしょう。

858 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:11:38.15 ID:s9GNzd9p0
集中力が無いとかすぐイライラするとか
そんな時に飲める
頭痛薬みたいなのが出来たらいいのに

859 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:12:34.98 ID:a9rSUqY60
今も発達障害の過剰診断はハンパない

860 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:19:36.79 ID:Bvf/xJeA0
>>859
診断を下せるのは医者だけ。しかも病気と違って
治ったりもしないから簡単には診断は出ないよ。
後で間違いでしたって言うわけにはいかないから、慎重に
診断は出しているはず。

861 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:24:23.22 ID:eJstadJt0
地球汚したせいだろ
御用学者がアホな一般相手ならなんとでも言えるわな

862 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:26:02.21 ID:727Nd9JZ0
>>732
こういう印象操作するから問題が起こるんだよな

>>716
アスペには重度から軽度まで幅が広いから一般化して話すの難しいよ
荒波にもまれて社会になじめる程度だったら殆ど障害ないと思うわ
アスペはいじめられやすいからその結果、もともと刺々しくなかったのにPTSDかかえて警戒心のせいで刺々しくみられるんだろう
原因と結果が逆なんだよ

863 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:27:30.24 ID:gl7pkfD50
>>810
あるよ。
http://www.eurekalert.org/pub_releases_ml/2016-05/mpfi-j051116.php

864 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:27:36.78 ID:727Nd9JZ0
>>710
奇行する自閉症スペクトラムとか初めて聞いた
他の何かと間違えてそう

>>760
都合の悪いことをアスペのせいにするのやめーや
定型発達の人は全員善良で被害者しかいないとでも思ってるのかね

865 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:34:53.87 ID:727Nd9JZ0
>>791
>想像がまるで異なる場合ももうアスペにしたらいいと思うよ

ダメでしょ

866 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:35:27.62 ID:RKusVTi00
アスペの難しさてのは、コミュ能力や他人の意図やニュアンスを読み取る能力が
低いために、虐めに遭ってるときにその虐めの集団的構造、人間関係が読めないので
誰が中心なのか、主犯なのか、より悪質なのか、影響力を行使してるのか
今ひとつ本人なのに理解できてないフシが往々にしてあるんだよね
軽度知的障害同様にサイコパスに操られやすい面もある

867 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:36:52.95 ID:727Nd9JZ0
>>801
アスペに八つ当たりしてガス抜きしてるってか?

868 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:39:07.34 ID:NNAFLsuX0
>>855
明らかに普通の人と違う本物の自閉症はどこからですか?
【科学】自閉症やアスペルガー症候群、「特定の遺伝子の異常が原因」とする研究結果・・・根本的治療につながる可能性★2 ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚

869 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:40:14.01 ID:O2+3crmI0
(発達障害専門病院)
昭和大学附属烏山病院 加藤進昌院長
「発達障害者と診断された成人の約半数は本当はパーソナリティ障害者だと思っております」

870 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:43:35.84 ID:V7RfglYG0
左翼「遺伝子の異常なんて差別ですぅキーッ!!個性です!個性です!生まれてきてくれたありがとうぉぉぉぉ!!」

871 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:44:05.54 ID:gdqY0Bst0
俺たちだけになったらチンパンジーくらいの社会しか作れないだろ。
健常者の人達だけでも社会はまわるんだよ。アスペ発達障害が社会に必要とされることなんてない。
どうせ中枢についたら、完全な結論なんだからできないないのは他人が悪いと決め付けるに違いないし。

872 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:51:23.53 ID:IPWV3Sc10
>>11
アスペルガーが賢いかどうかは相当疑問だよ
国立大生にアスペルガーが多いという報告を読んだことがあるがそれは興味のあることに打ち込める傾向があるから頭のよさよりも勉強量で補っている感が強い
同時並行して作業が出来なかったり固定観念が強かったり柔軟性が弱いあたりは仕事が出来ない典型的タイプに多くが該当する

873 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:52:05.55 ID:Gzofea+D0
言ってる意味わかんねー

874 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:52:22.72 ID:727Nd9JZ0
>>866
>今ひとつ本人なのに理解できてないフシが

虐められてる本人には主犯が誰か・いじめの協力者は誰かなどということ分かるものなの?

875 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:53:54.46 ID:IPWV3Sc10
>>37
アスペルガーの定義にIQの高さは入っていない
ただたんに知的障害とはいえないレベルだか平均100ほどのIQでもアスペルガーと診断される

876 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:54:04.83 ID:Bvf/xJeA0
>>874
普通は分かるよ。

877 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:54:11.86 ID:eHrS25QP0
>>867
科学の発展は学者や技術者のおかげだが、
そいつらは所謂健常者とは違う。

馬鹿と天才は紙一重なんて言うだろ、
あれだ。

878 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:55:48.50 ID:727Nd9JZ0
>>872
大抵の場合、アスペルガー症候群の知能指数が高いというのは、
自閉症スペクトラムのなかの比較的健常者よりで、カナータイプの自閉症は知的障害をもつのに対し、
知的障害がないという意味がある
アスペルガー症候群の中でも知能指数が普通程度〜高IQの人もいる
東大にいるのは高IQのアスペ

879 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:56:32.30 ID:aqNK345v0
アスペ呼ばわりされる俺は母親が3回流産した末に生まれた子。
親が高齢、病気などで体力が弱った状況で生まれると障害児に
なりやすいと言われるが、納得出来るわ。

880 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:57:23.42 ID:Bvf/xJeA0
>>878
IQと言っても記憶力が抜群に良くてテストで点が取れる
だけの場合もあるからな。地頭が良いのかどうか分からない。

881 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 12:57:51.92 ID:a8Khe/8H0
>>875
IQ120とかでも平気でASとかADHDも併発する。
>>878参照のこと。

882 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:00:24.62 ID:727Nd9JZ0
>>876
定型の人の場合、虐め主犯を特定できるからいじめを止める方法を見つけられるけど
アスペの場合は何もかもが闇の中の手探り状態だから困難なのか…

>>872
>>878の追加
で、IQ以外でもアスペルガーの症状そのものも千差万別なので仕事できないアスペもいる一方でしっかりしてるのもいるから
少数の例だけ見て全体像を把握したと思わないで

883 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:00:24.76 ID:a8Khe/8H0
>>880
一応基礎学力がある、と呼称されないか?
>>870
んなことは言わないと思う(シールズ系をのぞく)。
「先天的疾患があるから法的な保護を公権力に求める」とは主張するとは思うけど。

884 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:02:48.84 ID:7HfY7zg40
昭和烏丸病院が診断された人間のIQを載せてるけど
全く高くないよ
他の項目が引っ張るから発達障害は全体IQは大したことない

885 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:03:16.78 ID:eHrS25QP0
>>872
なんつーか俺もアスペ入ってるが、成績は良かった。
だが勉強はしなかったな。
単に、本を他人の11倍の速度で読めたり、情報の計算やら記憶やら整理に強いだけだ。

ちなみに俺より自閉傾向が強い知り合いは更に早かった。
どうもこの手の能力ってのは、自閉症の強さと比例する傾向がある様だ。

886 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:03:28.33 ID:Bvf/xJeA0
>>883
世の中に出たら結局通用しなくてポシャってるからね。
テストだけ出来たって意味なんかないんだよ。

887 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:04:37.24 ID:IPWV3Sc10
>>882
実際は仕事が出来なくて苦しんでいるアスペルガーのほうが割合的にかなり高いよ
アスペルガーの定義からすると当然の話
仕事が出来ないひとのほうが少数ならばそれ障害ではない
むしろ自分にあった仕事で満足して働いいるアスペルガーのほうが少ない
当たり前の話

888 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:04:52.38 ID:727Nd9JZ0
>>886
ポシャらせるように虐めていたり濡れ衣着せまくってたらポシャらない人もポシャっちゃう

889 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:04:54.00 ID:7HfY7zg40
アスペが得意そうなネット診断に使われる行列推理なんて
IQテストのごく一部でしかないから

890 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:05:39.84 ID:co/BnyNp0
>>29
本人が生きづらいかどうかだろ
アスペの利点を生かして社会的に活躍してるやつは
どんなにイカレテようが個性だろうな

891 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:05:41.02 ID:a8Khe/8H0
>>884
WAIS-IIIでは、知的能力と運動性の能力が別個に判定される。
知的120で、運動80とかは普通にいる。
勉強以外がだめな場合はだいたいこういう場合が多い。

892 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:06:07.90 ID:727Nd9JZ0
>>885
定型発達でも地頭良い人いるから
その限りじゃないよ

893 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:08:51.05 ID:TIdievCO0
従兄弟が40越えてアスペルガー診断されたが、自営だったんでなんとかやってた。
今は集団で生活してるよ。
所謂キモオタと呼ばれる種類の人だった。

894 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:08:56.69 ID:rYHw3X5uO
治療方法が確立されれば多くの2ちゃんねらが助かりますね。一方で治療が確立すると2ちゃんの雰囲気が変わってしまい閉鎖になってしまうかもしれませんね。

895 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:09:20.28 ID:a2cQgsy/0
アスペは自閉の中でIQが低くないものを指し、高いのを言うわけではないが高いのもいる
うちのアスペはIQ150だが、知能のばらつきがあり、注意力と短期記憶が極端に悪い
とても温厚に見えるのだが、心理テストをやると
衝動性の強さと他人や社会への関心の薄さ、冷たさがもろに指摘される
近くにいる人の死などにも鈍感らしい

896 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:09:23.43 ID:wnH2yPUSO
発達障害は軽微であるほど診断が難しい。診断にあたっては親や第三者を呼んで生育歴をとり、臨床心理士と相談しながは心理検査を複数行う。知的障害や一見物静かな女性は診断のハードルが上がる。

対症療法としてはまずバルプロ酸を敷き、症例や状態に応じてデュロキセチン、アリピプラゾール、アトモキセチンを試す。薬剤過敏症や双極性障害を並存している率が高いので少量漸増は大原則。

きちんと診られればQOLは改善する。時には劇的に改善する。

897 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:11:20.31 ID:RKusVTi00
>>884
知的障害のない発達障害には別の括りがあって
それがアスペルガー症候群や高機能広汎性発達障害だという
そもそも論になっておりますようですよ

898 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:11:26.36 ID:hK0FHPEL0
大人になったら治るよ

899 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:12:17.76 ID:727Nd9JZ0
>>887
傾向としてある、というならまだわかるけど、アスペルガーの範囲は広いから例外の人も当然いる
ただでさえ偏見に満ちた目で見られがちなのに余計なステレオタイプの知識で先入観植え付けるのは問題が大きくなるだけだと思う

こういうスレで書き込む人は
本当に知ってるのか聞きかじっただけか知らないけどわずかな例を一つだけ持ってきて全体像を語る
何事も例外はつきもので、提携発達の人ですら一種類じゃなく仕事のできる人できない人、
あらゆるタイプの人がいるからそれと同じ


>むしろ自分にあった仕事で満足して働いいるアスペルガーのほうが少ない

アスペルガー症候群の人たちに向いている職種じたいが少なくなったうえに
あっても最近は何事もコミュ力を求められるみたいだしねぇ

900 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:14:11.40 ID:727Nd9JZ0
>>889
医者で受けるIQテストには文系的な内容のジャンルもちゃんとあるよ
それを含めての総合IQが高いアスペもいるんだよ

901 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:14:22.88 ID:7HfY7zg40
アスペとかもうないしどうでもいい
一般人がアスペルガーを観察することはまずない
俺自身典型的アスペルガーなど見たこともない

902 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:15:15.01 ID:eHrS25QP0
>>892
別に健常者の能力が劣るなんて言っていないよ。
大体、俺の周りと言うミクロな世界の話だしな。

だが自閉症ってのは、その俺の知り合いやらも含めて、
良くも悪くも色々飛び抜けている。
例えばそいつはカレンダー記憶持ちだが、他人とまともに会話が成り立たない。
俺とは多少話しやすい様だが、
これは俺もアスペが入ってるからだろうな。

903 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:15:55.26 ID:Bvf/xJeA0
>>897
もうそんなくくりも無くなったよ。
知的障害と同じくくりにされたんだよ。

904 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:16:35.40 ID:a8Khe/8H0
>>901
「ジョブス」(映画で香具師のやばい側面が見れる)とか、「ゲイツ」とか。古くはノイマンとか。
尚、麻生太郎とか安倍晋三は「軽度知的障害」に近い。

905 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:17:21.81 ID:eHrS25QP0
エジソンにアインシュタインに

906 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:19:15.16 ID:a8Khe/8H0
>>903
嘘を書くなw
広汎性発達障害:精神障害扱い(精神障害者保健福祉手帳の給付対象)
知的障害:知的障害(療育手帳の給付対象)
で別個に判定される。但し、このことはこれらが併発しないことを意味しない。

907 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:20:33.56 ID:727Nd9JZ0
>>902
カレンダー記憶もちってそこまでいくとサヴァン症候群とか??かな?

定型発達の人でも記憶力とても良い人いるし、
アスペじゃなくなったら記憶力落ちるわけじゃないと思う

908 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:20:38.67 ID:dj/7tIh20
医者にアスペルガー症候群多い気がする。
人をモノのように扱う人多いよ。

909 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:23:35.81 ID:Gzofea+D0
デコボコなんだよね。デコのところは他の人を大きく超えるしボコのところは失敗したり迷惑かけたりする。
一般的な教わる勉強は苦手だけど、自分で考えて他の人には見えない本質を見極めたり
普通は思いつかない新たな手法を編み出したりすることは得意。
できないことは早く見切りをつけて、得意なことを徹底して磨くのがいいんだろうな。

910 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:24:38.62 ID:e9jHOjXe0
>>18
そう言ってないと
お前が次のキチガイになっちゃうもんね!

発達なき後のキチガイ候補らしい書き込みだね!

911 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:25:57.47 ID:Gzofea+D0
モノのように扱うのは、単に性格とか先輩から引き継いだやり方じゃね?

912 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:27:37.33 ID:a2cQgsy/0
>>908
いやそれは・・

913 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:28:25.21 ID:aV03cDL/0
>>896
軽微な障害てなんだよ
両眼共1.2を視力障害と認定しろみたいな話か

軽微な発達障害を認定してほしがるのはパーソナリティ障害者
心理検査なんか他の大きな問題がないことを確認する程度で、発達障害の有無なんかわからんのに
普通にパーソナリティ障害の対症療法してもらえばいいだろ
それは認められないのがパーソナリティ障害とも言えるが

914 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:30:01.73 ID:7HfY7zg40
昭和烏丸に初めての発達障害専門外来作って大量に診断してるけど
ほとんど自分をアスペルガーと思って来てて診断もらえるのって
たった1割しかいない
その医師でさえ過剰診断を反省している

915 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:35:57.42 ID:727Nd9JZ0
>>903
知障こそ、隔離して育てた結果のたまものの面があるから治療しやすいよ
きちんと世の中のルールと言葉を教えればいいだけ

916 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:36:00.91 ID:kz4FRKT20
>>872国立でも旧帝大クラスに多いだろ。早慶MARCHにも多そう。

917 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:36:51.24 ID:pFVJ8em20
>>914
ようするに周りが叩きやすいように理由付けしているだけってことだな
叩きやすいように理由付けを周りに吹聴している人が何かしらの障害もっているだろうな

918 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:37:26.30 ID:727Nd9JZ0
>>895
そういう風に言っておくと都合のいい人がいるんだろ

919 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:40:58.63 ID:9BnM38gI0
研究者自体がアスペだらけだからな。木乃伊取りが木乃伊になってる。
いや木乃伊が木乃伊取りやってる。

920 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:41:42.69 ID:ZIszmHxf0
よく分かってないもの、解明の途中のものばかりなんだからだからなんだという感じだよな
明らかな重度の人や研究対象の人のぞく
あとは自分で特徴(個性?)を把握しどうするか

だって皮膚科だって正直ワカンネだし

921 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:44:11.46 ID:aV03cDL/0
ステレオタイプなイメージが活用したいだけなんだろう

発達ブームが終わったら、次の仮想キャラが出てきてそれを着脱するようになる

922 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:45:37.68 ID:gl7pkfD50
生きている生物の脳のゲノムを正確に編集できるらしい。
http://www.eurekalert.org/pub_releases_ml/2016-05/mpfi-j051116.php

923 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:51:17.33 ID:pFVJ8em20
>>920
学者や学校・国・経営者が研究費など欲しさに大した成果でてないのに
大発見!!と世間に広めたおかげで研究成果(病気・技術)が一人歩きしてしまった
弊害かな

924 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:52:47.48 ID:eCsEDyjY0
>>922
わいに金髪碧眼の子供ができるかもしれない!

925 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:58:01.78 ID:a8Khe/8H0
>>923
帰納法的な研究手法が採用されている科学分野ではいつものこと。
医学や生理学には多い。
青色発光LEDとか、他の分野でも例外では無い。

926 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:58:06.15 ID:gl7pkfD50
>>924
それは受精卵の段階で変えればいいだけだから>>922の技術とは関係ない。

927 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 13:58:41.36 ID:DfuasewJ0
アスペルガー症候群は個性!

928 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:00:13.75 ID:Gzofea+D0
アスペは精神異常とは別物だぞ?
ここでアスぺを排除を熱心に書き込んでる奴自身が
自覚なきアスペってよくあるパターンなんだろうな。

929 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2016/09/09(金) 14:00:52.43 ID:yvOmk/Oe0
>>909 同意。

930 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:05:18.33 ID:pFVJ8em20
>>925
他の分野も例外ではないというのが腐っている証拠やな

931 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:09:16.45 ID:vkHx28+L0
朝に虹や雷を見ると、6時間目まで虹や雷のことを考えてしまう。
国語の授業で気がかりがあると、6時間目まで国語をしていたくなる。

932 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:12:29.41 ID:XTeOs+nT0
>>931
発達障害になりたかる障害は人格障害

933 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:13:06.87 ID:yehkqWaz0
>>928
その大発見は大発見という事実。事実は事実でそれ以上でもそれ以下でもない。
脳のこの神経がこうである人がこういう性質を持つ、こういう結果を辿りやすい、とかただの事実。
その後はその後の問題で受取手がその事実をどう感じるかはどうとでもなる。
マスコミやネットや実生活上の個人の戯言、つまりただの庶民ひとりひとりの問題でもあると思うけどな。
伝言ゲームのように変貌していく。

934 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:14:25.93 ID:gl7pkfD50
これから脳の知能に関する遺伝子が発見されていったらみんな治療して
全員東大に行けるレベルの頭になったりするのかな?

935 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:25:45.70 ID:Hq+OOBm10
>>934
そういうわけでもないよ
それは受験勉強しなきゃだめだから

936 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:25:59.22 ID:vkHx28+L0
このスレで読み返すレスは
>>128>>134、ID:b+QDrl7Z0、>>181>>206、ID:1tkaVsUx0あたり
このへん参考に読み返すと健康的に良いのではという感じ。
おすすめ(勝手に他者のレスをすすめて悪いけどおすすめ)

937 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:27:44.86 ID:727Nd9JZ0
>>921
お断りします

938 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:28:24.40 ID:gl7pkfD50
>>935
でも今東大とか行けてる人とfランに行ってる人で勉強時間何倍も差があるのか。
やっぱ記憶力とか理解スピードとかがでかいと思うけど。

939 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:35:02.93 ID:727Nd9JZ0
>>922
異常のない健康な子の脳みそを意図的に自閉症(や統合失調症)に作り変えてしまったのか

940 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:35:47.28 ID:DfuasewJ0
>>928
その熱心なのを上手く活かせばズバ抜けた集中力にもなるんだよな

941 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:39:06.40 ID:gl7pkfD50
>>939
でももとに戻すこともできる。そこがゲノム編集のいいところ。
失敗しても何回でもやり直せる。死んでしまったら無理だが。

942 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:42:20.48 ID:727Nd9JZ0
>>941
治してくれるのはいいけど
ゲノム編集で健康な子の脳みそを障害者にしてしまい、数十年も経ってから元の健康な脳に戻してもらって、
その数十年間の失われた時間や人生は…

943 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:45:46.89 ID:gl7pkfD50
>>942
なぜ数十年もかかる前提なのか。
そんなにかからないでしょ。それにこの記事はマウスだし人間の健康な子にはまずやらないよ。

944 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:46:19.19 ID:mASa8yUN0
自閉症は出生前診断で中絶すべき

945 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:47:17.94 ID:xPV1+ADF0
>>909
人を支える側には一生回れない存在なんだね


何か吹っ切れたわ

946 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:47:47.22 ID:gl7pkfD50
>>944
胎児の段階で脳をゲノム編集すればよい。そうすれば倫理的な問題も回避できる。

947 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:50:20.27 ID:FTRZeaP90
>>37
説き伏せようとする側が間違ってないとも限らないのに
そんな言い草をするお前も立派なアスペなのでは?

948 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:53:36.13 ID:kZ/Pr1Oh0
アスペを全部治療しちゃったら学者がかなり減るだろうな
アスペがいなそうな地域(アフリカや南米)には学者が少ないし

949 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 14:53:58.18 ID:FTRZeaP90
>>56
何が人格否定になるかはそれを受ける側だけが判断できる事。
これが解ってないからダメなんだよお前は。

950 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:04:57.57 ID:gl7pkfD50
>>948
アスペじゃない学者もたくさんいる。

951 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:06:39.42 ID:mASa8yUN0
>>909
自閉症者が本質を見極めるなんて傾向は無いよ
目先の規則性に飛びついて「本質」と思い込むだけ

952 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:08:52.23 ID:eaPTUTA60
アスペルガーも受動型と言って
人を攻撃(本人は攻撃するつもりは全くない)
しない比較的大人しい人達も居るからね

発達障害も色々で、元々親からもらった人格の上に自閉って言う障害がかぶってる感じ
一般的に自閉の子達はバランス感覚が今ひとつで、運動神経もあまり…と言われてるけど
運動神経抜群の子も居る

自閉症スペクトラムの人達に共通するのは

コミュニケーション能力
社会性 →他人との関係を作る力
想像力→他人の心を想像する力

この3つの力に問題があること
知的には高い人も沢山居る
芸術的に優れた人も
ただ、人の気持ちが分からないので環境を
整えて生活することが大切

953 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:10:11.42 ID:kNtuDlxw0
>>862
その「いじめられやすい」原因はアスペ側に
あるって事実を棚に上げてるから泥沼になる
勿論いじめが悪いのは確かだけど
空気の読めない言動に嫌になるのは当然だし
そこを改めてもらわないと仲良く出来ない

その因果関係を理屈で学んで
言動をある程度自重したり振り返って反省し
相手も尊重することがちょっとでも出来れば
まだフォロー出来なくないが
一方的に相手が原因相手が悪いじゃ
アスペにちょっとでも非があった時点で
フォローしきれなくなる
原因の切っ掛けはアスペが作る事が多いから
そこを指摘されても逆上しない程度にならんと

既にアスペ被害者で偏見を強く持ってる人で
些細な言動に対しても文句言うのはどうかと思うが
(例えば説明を何度も聞き返すとか)

954 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:11:19.36 ID:p3Wd6Jri0
>>1
高畑だろ

955 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:13:51.29 ID:mASa8yUN0
>>56 のような正しい知識を広めようとすると、
アスぺ当事者が邪魔しにくるのな

956 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:14:14.25 ID:w4rVx2VV0
人の気持ち分かると思ってる自称定型っておかしくね?
みんな人の気持ちが分かるぐらいならメンタリストの芸に誰も驚かないしw
詐欺なんかに騙される人もいないし恋愛トラブルも無くなるわな

お前ら本当に人の気持が分かるのかと、小一時間問い詰めたいわ

957 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:16:15.15 ID:a2cQgsy/0
>>949
いやアスペの人はそういう傾向あるよ
事実を指摘しただけで叱責されたと思い、
注意されると人格を否定されたと感じたりする
なんというか、とても弱い
だから腹たっても何も言えないし、優しく接しないといけない
こちらがいつも悪者にされる

958 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:20:58.25 ID:Myc5X17DO
天才がいなくなると人類の発展がなくなるな

959 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:21:04.32 ID:727Nd9JZ0
>>955
言葉足らずだから正しくはない

960 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:24:13.74 ID:pIP2Y+cZ0
>>956
人より自分の方がわかんないわ
病気かな

961 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:24:28.59 ID:727Nd9JZ0
>>957
その提携発達のする人の注意や叱責が正しく的を射ていると限らない場合も多いから
そういう一元的なカテゴライズはしない方が良いわ

注意されて納得しなかったら=すぐ否定されたと思って被害者ぶるから扱いにくいレッテル=障害者はダメ みたいな騒ぎにつながるんだよ
ネットの掲示板の書き込み診てたらすぐに想像つくよ

962 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:25:35.07 ID:8lOpGXDN0
>>957
これ凄い解るわ
どうすればいいのさ?
ずっと優しくしてってか?

963 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:26:27.14 ID:727Nd9JZ0
誤字だらけだから書き直す

定型発達な人がする注意や叱責が正しく的を射ているとは限らない場合が多いから
そういう一元的なカテゴライズはしない方が良いわ

注意されて納得しなかったら=すぐ否定されたと思って被害者ぶって扱いにくいというレッテル=障害者はダメ みたいな騒ぎにつながるんだよ
ネットの掲示板の書き込み見てたらすぐに想像つくよ

964 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:26:30.56 ID:UkHDN1Pp0
アスペの医者はほんとに多い。
40代まで結婚できない医者の100%はアスペと言ってよいだろうね。
それでも医者だから、不倫で婚期を逃した30代女が金目当てで近づいてきてと結婚できるからな。
アスペなら医者になるべきだわ。

965 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:27:11.01 ID:8lOpGXDN0
>>963
想像力の欠如

966 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:27:12.13 ID:a8Khe/8H0
>>936
これらのレスでまとめを作れる。

967 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:27:15.24 ID:Rx/bTFH/0
成人してからでも、薬の投与で改善するならすごいんだけどどうなんだろうな

968 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:27:55.34 ID:Gzofea+D0
医者に女とられたのか?

969 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:28:24.45 ID:727Nd9JZ0
>>965
同じ言葉を返すわ


つまり、注意や叱責のふりをしたいじめが横行しているのが現状なんだ

970 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:29:47.66 ID:8lOpGXDN0
>>969
いつも被害者立場かよ
ウンザリだぜ😩

971 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:30:33.52 ID:727Nd9JZ0
>>970
お互い様だよ

972 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:34:24.13 ID:727Nd9JZ0
いや、お互い様じゃないな

973 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:34:47.57 ID:C3brbb4V0
>>964
優しかったり、気が利く人は仕事を押しつけられるから、わざと傍若無人に振る舞う人間も多いよ、医師は。
忙しくて性格がねじれていくってのもあるが。

974 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:37:01.03 ID:gl7pkfD50
>>967
http://www.eurekalert.org/pub_releases_ml/2016-05/mpfi-j051116.php
マウスの胎児の脳を変えることに成功したそうだ。

975 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:39:20.79 ID:YVoILrou0
高畑釈放されたのか!

976 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:39:59.78 ID:YVoILrou0
>>975
失礼誤爆しました

977 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:40:11.75 ID:eOGm1zkq0
あんまり人と話をしなくて済む仕事につけばそんなに問題はないんだよ
医者だって患者の話をあまり聞かない医者っているじゃん
あんな感じ

978 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:40:41.31 ID:Odu9pHBUO
一部の天才が普通の人になってしまうのか

979 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:41:50.12 ID:mASa8yUN0
>>963
じっさい君なんかは注意や叱責に弱そうじゃん
優しい言葉だけで語りかけないとイジメだと
ヘナチョコすぎ

980 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:43:18.69 ID:gl7pkfD50
>>978
困ってない人は治療しなければいいだけ。

981 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:44:30.22 ID:727Nd9JZ0
>>979
例えば〜〜金属疲労とかね、そういうのって理解できる?

982 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:44:46.72 ID:FtvqZsTs0
>>964
判断指標に結婚が出てきて噴いたw

983 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:47:33.51 ID:727Nd9JZ0
事実と違うことで障害者を責め立てていじめたり
悪質な定型発達な人は詐欺を働いて金品を奪ったり冤罪被害に合わせたり、犯罪に巻き込んだり
社会から孤立させようとしている点で
この手の定型発達者は加害者であると言えるかな

そんな風に身も心も限界までボロボロにされて、それでもまだなおイジメが続いてたら
障がいあるなし関係なく精神病むし、耐性もなくなるよね
そして耐性のなくなった被害者を自己責任かのように言う人って鬼畜

984 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:48:14.73 ID:2ntMi4w50
>>979
そいつに触らないほうが良いよ
ていうかリアルだけじゃなくて顔の見えない掲示板上でも
発達に絡まれたらなるべく関わらないほうがいい
レス返さないでスルーするのがベスト
なんぜ議論にすらならない。定型の俺らのストレスがたまるだけ

定型同士なら白熱した議論にもなるだろうし
第三者が見てても、おっ、面白そうだとか俺も参加しよとか思うんだけど

発達は同じことしか繰り返さない
会話のキャッチボールもできない
まともな人間は虚しくなるだけ
そしてやぱり発達は生きる価値のない人間だなって認識が
深まるだけ

985 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:49:02.27 ID:727Nd9JZ0
>>984
こういうのをいじめって言うんだよね

986 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:50:27.66 ID:mASa8yUN0
>>981
子供のころから言われ続けてるだろうに、いまだに自分が正しい、
自分に厳しい人はただの意地悪野郎と信じ切ってるじゃん
いつになったら破断するの?

987 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:54:22.72 ID:6mwdUSx10
>>984
ホンコレ

疲弊していくのは定型

988 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:54:54.72 ID:hnXJV0+c0
>>60とか
どうやってコミュニケーションとるんだろ
認知症も大変だよな

989 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:55:57.20 ID:727Nd9JZ0
>>986みたいな人たちこそいつまでたっても障害者が悪い、自分たちは被害者だって言い続けてるね
破断してほしいっていうのは死ねって言ってるようなもんじゃない?
>>983

990 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:57:14.85 ID:2ntMi4w50
もう定型は発達に触ったら負け、関わったらアウトって思って
なるべく発達避けて生きる選択したほうがいい

俺らが何をどう言おうと発達は何も聞きやしないし
考えを改めるなんてことも絶対にないし
迷惑なんだと何度言ってもいや迷惑じゃないから俺様を受け入れろ
って言うだけなんだよ

話にならない

だからと言って殺すわけにもいかないだろうから
避けて生きてくしかないんだ

991 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 15:59:05.91 ID:727Nd9JZ0
根本的な部分を見ないようにして無視してるから
いつまでたってもヒステリックになって障害者を悪人にし続けるんだろうな

992 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 16:00:15.24 ID:e1xqTzon0
アスペ、自閉、発達障害、役立たずの自分を正当化できれば何だっていいんだけどな。
もうネット上のアスペブームもパッとしないし次のぶら下がり先を探し始めないとな。お前ら、乗り遅れるな

993 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 16:00:24.82 ID:727Nd9JZ0
障害者は悪人ではないんですがね

994 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 16:00:56.06 ID:KxLcr5k+0
>>11
知的障害を伴わない自閉症スペクトラムのうち、動作性IQより言語性IQが高いもの、もしくは初期に言葉の遅れを伴わないものがアスペルガーやぞ

995 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 16:01:50.37 ID:2ntMi4w50
運悪く、親や子どもや兄弟が発達だったりした場合は
もうそれなりの施設に入れよう
自分が面倒見なきゃ、なんて背負わないでもいいよ
でないと間違いなく人生詰む

せっかく定型に生まれついたんだから
神様が、まともな感情まともな知能を我々に授けてくれたんだから
思いの伝わる物同士で生きてく幸せを探さないと
人生ってあっという間に過ぎてく

996 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 16:05:05.19 ID:P/1nv2e+0
自分もアスペ気味だけど、理解ある社長と自分だけの世界を作ってなんとか仕事してる。
子供が自分によく似てクセがあるが、やっぱり普通の方が育てやすいわww

997 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 16:06:05.15 ID:KxLcr5k+0
>>995
重度しか施設には入れないんやなそれが

998 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 16:08:12.08 ID:2ntMi4w50
もう天使とか言ってる時代じゃないんだ
我々定型にとっては、どうしたら発達と関わらずに
暮らしていけるのか?っていうのを課題にした
ライフワークの実現を具体的に考えていかないと先へは進めない
家庭内や仕事先やご近所
自分の周囲に発達がいた時の対処法をマニュアル化するべきだね

999 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 16:10:33.15 ID:isMldle+0
1000なら来週から発達障害と人格障害の
殲滅作戦が始まる

1000 :名無しさん@1周年:2016/09/09(金) 16:10:55.41 ID:2ntMi4w50
>>997
軽度専用の施設も作っていけたらいいなと思ってる
遠い未来のことかもしれんけどね

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 3時間 33分 37秒

mmpnca
lud20160910224544ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1473305838/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【科学】自閉症やアスペルガー症候群、「特定の遺伝子の異常が原因」とする研究結果・・・根本的治療につながる可能性★2 ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【科学】自閉症やアスペルガー症候群、「特定の遺伝子の異常が原因」とする研究結果・・・根本的治療につながる可能性 
【科学】自閉症やアスペルガー症候群、「特定の遺伝子の異常が原因」とする研究結果・・・根本的治療につながる可能性★3 
人類の自閉症、ネアンデルタール人に起源の可能性 特定の遺伝子変異など判明 米大学で研究 [牛乳トースト★]
大・発達障害の原因遺伝子特定 新たな治療薬の開発などにもつながる可能性も
【研究】 欧州に比べ、東アジアで新型コロナウイルスの死者が少ないのは、血圧の調整に関係する遺伝子のわずかな違いが原因の可能性 [影のたけし軍団★]
アスペルガー症候群(ASD、軽度自閉症)の人生の辛さは異常
重度の新型コロナ発症によってがん腫瘍が縮小するという研究結果、新たながん治療法の開発につながる可能性も [おっさん友の会★]
【科学】慢性的な腰痛には遺伝子が関連する可能性が 米国と英国の研究
【英】スコットランド首相「コロナ感染再拡大は旅行が原因」 遺伝子解析で結論…日本のGoto議論にも一石を投じる可能性 [ばーど★]
【テロメラ維新】体に優しい癌治療法、早けりゃ2年で実用化の可能性 風邪の原因となるウイルスの遺伝子を組換え癌細胞を選んで破壊
【医学】がんを抑制する遺伝子の特徴発見 長寿につながる可能性
【身体】男性の性的欲求を調節する遺伝子が発見される 性欲減退やセックス依存症の治療に役立つ可能性[09/21]
【地球科学】「地球の内核の中には未知の構造が存在する可能性がある」との研究結果 [すらいむ★]
自閉症の科学 注目すべき自閉症の遺伝子研究[08/24]
保育所の子供3人がO157感染 2人が腎不全などを引き起こす溶血性尿毒症症候群を発症し1人は今も入院中 給食が原因の可能性低し
【社会】自閉症やアスペルガー症候群など、発達障害を早期発見へ…厚労省、地域の小児科医らに研修
【社会】自閉症やアスペルガー症候群などの発達障害、自治体支援にばらつき 障害者手帳交付の統一基準なし[03/24] 
【科学】脳研究に革新もたらす「光遺伝学」 自閉症などの治療に道
【科学】「同性愛は遺伝子だけで決まらない」 約47万人対象の研究結果、米ハーバード大などが発表
【イカすごい】イカには遺伝暗号を自ら編集する“特殊能力”があり、人間の遺伝子治療を進化させる可能性…あり! [チミル★]
発達障害(アスペルガー症候群や自閉症)の人間はなぜロリコンやネトウヨに傾倒するのか 2
★発達障害(アスペルガー症候群や自閉症)の人間はサヨク・パヨクや朝鮮に傾倒するのか★ Part2
【遺伝子】成人発症の難聴が遺伝子治療で治る可能性 東北大学
【研究】卵巣がんリスク遺伝子、父親から受け継ぐ可能性が明らかに
【研究】ゲノム編集で遺伝子操作 外来魚「ブルーギル」駆除に可能性も
【研究】遺伝子改変の中国の双子、ゲノム編集で寿命縮まった可能性 米で研究
【医療】アトピー性皮膚炎、原因遺伝子を発見 ワセリンで予防できる可能性 理研など
【マルシリ症候群】火傷も骨折も気づかない、痛みを感じないイタリアの一族に世界の研究者が注目…遺伝子の変異を確認
【研究】中国の遺伝子編集ベビー、エイズ耐性だけでなくIQも超高い“超人類”の可能性浮上
【研究】中国の遺伝子編集ベビー、エイズ耐性だけでなくIQも超高い“超人類”の可能性浮上 ★2
【研究】中国の遺伝子編集ベビー、エイズ耐性だけでなくIQも超高い“超人類”の可能性浮上 ★4
【研究】中国の遺伝子編集ベビー、エイズ耐性だけでなくIQも超高い“超人類”の可能性浮上 ★3
【研究/中国】遺伝子編集した赤ちゃんを生み出す実験が失敗して「意図せぬ突然変異」を引き起こした可能性が指摘される
【健康】慢性的な下痢や腹痛に襲われる過敏性腸症候群には腸内細菌に加えて「腸内のウイルス」が影響している可能性 米研究 [すらいむ★]
【医学】難病「ハンチントン病」の治療につながる物質を発見 筋ジストロフィーなどにも応用できる可能性 大阪大学の研究チーム
ASD(アスペルガー症候群・高機博ゥ閉症)
【高機煤zアスペルガー症候群【自閉症】その50・
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その45
特徴が10個以上当てはまったら自閉症(アスペルガー症候群)確定
アスペルガー症候群(自閉症)とかいうこの世で最も不幸な精神障害の魅力
アスペルガー症候群(高機能自閉症)とかいうこの世で最も最悪な知的障害
アスペルガー症候群(高機能自閉症)というこの世で最も救えない精神障害
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その51(c)2ch.net・ (c)3ch.net
【研究】「知能遺伝子」52個を特定、IQテスト結果にみられる差異の2割を説明可能に
日本人世界一近親相姦している民族だった。遺伝子の均質性が世界一との研究結果
【不妊治療】卵子を作る遺伝子特定 九大研究チーム、短時間で大量作製が可能に! [チミル★]
【科学】学歴の高い人ほど子どもが少ない? 「ヒトの教育レベルが遺伝子上で劣化している」という研究結果★3 
【科学】学歴の高い人ほど子どもが少ない? 「ヒトの教育レベルが遺伝子上で劣化している」という研究結果が明らかに
【難病】ロシアの難病少女、治療順調…病気の原因、新潟で判明 稀な遺伝子異常、日本人の患者は2人
【酒】アルコールを過剰摂取すると怪我をする可能性が高まる。筑波大学研究結果
【宇宙】火星表面の40%に液体の水が存在する可能性があるとの研究結果 [しじみ★]
【心理学】「声が低い人は男女共に浮気する可能性が高い」という研究結果 [すらいむ★]
【健康】「頻繁に昼寝する人」は高血圧や脳卒中を発症する可能性が高いという研究結果 [すらいむ★]
反ワクチン、陰謀論者も「友人や家族がワクチンを支持していると自分も接種する可能性が高い」研究結果 [七波羅探題★]
【IT】計算速度を既存の100万倍にする技術が「グラフェン」を用いることで実現する可能性があるという研究結果 [かわる★]
【ウイーン医科大学研究】妊娠中のコロナ感染で、胎盤や胎児に異常が発生する可能性 [クロケット★]
反ワクチン陰謀論者も「友人や家族がワクチン支持していると自分も接種する可能性が高い」研究結果★2 [七波羅探題★]
【絶望】「新型コロナウイルスの集団免疫は数週間しか続かない」という新たな研究結果 再び感染が爆発的に拡大する可能性★2 [かわる★]
【絶望】「新型コロナウイルスの集団免疫は数週間しか続かない」という新たな研究結果 再び感染が爆発的に拡大する可能性へ [かわる★]
【最新の研究結果】インドがワクチン接種を加速せず、新たな感染拡大を回避できない場合は1日の新規感染者数が60万人に達する可能性 [影のたけし軍団★]
【発見】働き盛り世代に多い“突然死”を招く原因の一つ「ブルガダ症候群」滋賀医科大が遺伝子変異を発見 [チミル★]
【健康】ペットボトル入りの水を飲むだけで肥満リスクにつながる可能性、ノルウェー科学技術大学研究報告 [すらいむ★]
【研究】<がん>悪化原因の細胞を発見 治療薬に応用できる可能性
【科学】<がん>悪化原因の細胞を発見、治療薬に応用できる可能性 東京医科歯科大 
糖尿病白内障の原因遺伝子を発見 沖昌也教授「今後は一般的な白内障の治療にも応用できるように研究していきたい」
【経済】「iPhoneを所有している人は高収入である可能性が高い」という研究結果が明らかに
18:35:57 up 19 days, 19:39, 0 users, load average: 10.85, 10.19, 15.84

in 0.36200094223022 sec @0.36200094223022@0b7 on 020208