◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【】「生前退位 認めたほうがよい」84% 方法は皇室典範改正70%、特別法25%NHK世論調査 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>17本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1472864306/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ナス八 ★:2016/09/03(土) 09:58:26.60 ID:CAP_USER9
「生前退位 認めたほうがよい」84% NHK世論調査
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160903/k10010666931000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_016

天皇陛下は先月8日、「生前退位」の意向がにじむお気持ちを表明されました。NHKの世論調査で、天皇陛下の
「生前退位」を認めたほうがよいと思うかどうか尋ねたところ、「認めたほうがよい」と答えた人は84%、
「認めないほうがよい」と答えた人は5%でした。

NHKは、先月26日から3日間、全国の18歳以上の男女を対象にコンピューターで無作為に発生させた番号に
電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行い、調査対象の61%に当たる1660人から回答を得ました。

今の皇室制度では認められていない天皇陛下の「生前退位」について、制度を改正して認めたほうがよいと思いますか、
それとも、認めないほうがよいと思いますか、と尋ねました。「認めたほうがよい」と答えた人は84%、
「認めないほうがよい」は5%、「わからない、無回答」は10%でした。

「認めたほうがよい」と答えた人に、制度の改正はどのような方法が望ましいと思うか、2つの選択肢から選んでもらいました。
「皇室典範を改正して、今後すべての天皇が『生前退位』できるようにする」が70%、「今の天皇陛下に限って
『生前退位』を認める特別法を作る」が25%、「わからない、無回答」が5%でした。

同じく「認めたほうがよい」と答えた人に、制度の改正はなるべく早く行うべきだと思いますか、それとも、時間をかけて
慎重に行うべきだと思いますか、と尋ねたところ、「なるべく早く行うべきだ」は69%、「時間をかけて慎重に行うべきだ」は28%、
「わからない、無回答」は3%でした。

2 :ナス八 ★:2016/09/03(土) 09:59:29.18 ID:CAP_USER9
>>1
カテゴリ欄つけるの忘れました
【社会】でお願いします

3 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:00:35.13 ID:XflXb0+N0
イマウエ天ちゃんのお人柄のおかげだよなぁ
ほんとによく働き続けたじいさんだもんな
ご褒美としてそろそろ引退させてやってもいいと思う
まあ戦犯の父親の尻拭いするのは子としては当たり前だがw

4 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:01:01.41 ID:UB6YY5/Y0
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真

@YouTube


.
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」

@YouTube



デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)

@YouTube



@YouTube



@YouTube



偽天皇と田布施システム【The False Emperor】

@YouTube



明治維新の真実  佐宗邦皇

@YouTube



【やりすぎ都市伝説】坂本龍馬 フリーメイソン説「日本の歴史の裏側にあったありえない都市伝説

@YouTube


.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー

@YouTube



太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした

@YouTube



太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています

@YouTube



日本人が知ってはならない歴史

@YouTube



らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』

@YouTube



昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス

@YouTube



【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日

@YouTube



昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」

@YouTube



@YouTube



5 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:05:03.64 ID:2tgt32Mj0
皇室ないほうがいい・・・・100%
無駄使いの典型
静養費国民に返せ

6 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:06:21.97 ID:j8PcJ9WN0
憲ぽー第一条モナー

7 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:06:30.72 ID:1jM/jOSt0
天皇制を廃止すれば皇室典範なんてどうでもよくなるし改憲の必要も無い

8 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:07:02.53 ID:xbGe7jKJ0
無知な国民を誘導するようなNHK調査だ
皇室典範改正は憲法に抵触するとことわってから
調査したのか。してはいないだろう

9 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:07:25.48 ID:2tgt32Mj0



10 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:07:40.25 ID:maGdc5mb0
>>1
天皇の言う事を聞くんなら
象徴天皇に摂政は相応しくないって言ったんだから
まず憲法を改正して、摂政を廃止しろよ

11 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:08:26.45 ID:SWZMlRfv0
NHKは自らの存在に対する世論調査するべき

12 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:08:32.21 ID:Opiz728v0
>>1
そりゃそうだろ
いきなり亡くなったら全て元号代わり書類作り直しだからな

13 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:08:44.22 ID:njpu6rlT0
>>7
共産党へGO!

14 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:09:34.98 ID:chBi55zh0
皇室典範を改正すべき。

自分は保守派だけど、皇室典範改正に反対する
日本会議の一部と法制局は、頭がおかしいと思う。
不誠実だ。

国民は、天皇陛下をお慕いし、陛下のお気持ちに
お応えしたいと願っている。

そのためには、高齢化社会に対応して、
皇室典範を改正し、生前退位を恒久制度とすべき。

15 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:10:10.39 ID:d9ScvHMF0
平成天皇「もう働きたくないでござる」
皇太子「働きたくないでござる」
雅子「働きたくないでござる」


皇室終わったな

16 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:10:41.77 ID:2tgt32Mj0
>>6


17 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:11:38.31 ID:rPQ7CQF70
>>5
お前ら寄生虫養う方が無駄だわ

祖国へ帰れよ日本の寄生虫民族

18 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:13:09.29 ID:rA2jieuI0
典範改正だとホイホイ辞める可能性があるだろ。
毎年退位されたらどうするんだ?

19 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:14:06.79 ID:2tgt32Mj0
>>15・・・・・・・毎日が静養でござる ってかー たははは


20 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:15:26.70 ID:2tgt32Mj0
>>18
ハロワで 募集すれば 解決

21 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:16:08.71 ID:CirxcyAF0
藤原摂関の支配が及ばない上皇による院政

憲法、内閣の支配が及ばない上皇による院政



憲法を改正しないと
上皇による院政が可能になる
上皇も憲法を遵守する義務があると
憲法改正しないといけない

22 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:16:36.97 ID:CirxcyAF0
上皇(憲法に縛られることなく、国政を行い日本の国を統治できる)

天皇(憲法に縛られ、国政に関与できない)
内閣(憲法に縛られ、国政を行う)



非常に強い上皇が将来生まれる可能性がある

23 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:17:32.09 ID:2tgt32Mj0
>>18
>>20

いいはなしだなー

24 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:20:26.37 ID:fKl9O9ms0
また作文かよ

25 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:20:49.22 ID:PAWO+wJ+0
>>1
だれが在日座談会スレ立てろと言った?

26 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:20:52.20 ID:yug3oAhG0
みんな、イヤなら辞めろって思ってるんだよ。
明仁、辞めないでなんて誰も言わん。

27 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:21:07.24 ID:NDFIPn3fO
くだらないカタワのスポーツとか真冬の観戦とかマジいやだろ?
皇太子と雅子にやらせればいい
嫌なら皇室からさればいい

28 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:22:07.73 ID:4JPErP/w0
典範改正だと後世の天皇にも生前退位を
無理強いすることになって危険なんだけどな
そこをわかってない人が多すぎる

29 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:22:20.60 ID:YOIGD2NT0
生前退位というより公務を皇太子様に代わって貰えばいいのに

30 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:22:21.92 ID:HVRlKFLi0
>>7
改憲しなければ天皇制は廃止できない。

31 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:22:40.06 ID:VgoYxDIv0
天皇制という売国利権制度はさっさと廃止しろ。

32 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:23:12.36 ID:CU8Oi2UM0
孝明天皇みたいにポアされる前に。。。。

33 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:24:25.47 ID:r4AbPXZ/0
75〜80歳で退位でいいよ。時期は一律より本人がその範囲内で決めてもいい。

34 :朝鮮漬:2016/09/03(土) 10:24:33.20 ID:5m52fyJt0
何で天皇のために法律変えなあかんのや?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

天皇をやりたくない言うなら天皇制ごと辞めれば、ええで

35 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:24:35.53 ID:AjlY7GGS0
まだらボケのうちにやめさせた方がいい
妄想が酷くなったり暴力的になったりしたら最悪

36 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:25:23.03 ID:C0Sr31ym0
皇室典範を改正して、75歳定年制にすればいいだけ。

>>21 >>22
上皇もただの皇族だ。憲法改正の必要はない。
まあ、本来、憲法に皇族の扱いについての規定があるべきだったが。

37 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:26:02.92 ID:QWeLBbgT0
>>14
お若くして譲位を望まれた時は?

38 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:26:33.20 ID:Xu0j7vAf0
上皇になれた天皇は勝ち組だもんな

平安時代はもとより、
江戸時代も後水尾上皇も30歳ぐらいで上皇になって、
下らない儀式や江戸幕府からの束縛から自由になって
死ぬまでの40年間、修学院離宮作ったり遊んだり楽しくすごしたし

39 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:29:44.97 ID:XIHkoQ5I0
>>1
一億総活躍って、そう言うこと?

40 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:30:51.07 ID:C0Sr31ym0
>>28
定年制で問題ないでしょ。

>>29
今の天皇の希望は、天皇崩御前後の国民生活への影響の軽減。
例えば、退位後であれば、正月が終わるまで無理やり生かしたりしなくてよくなる。

41 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:31:46.97 ID:7s7yRWMa0
>>14
生前退位を恒久化すると権力者が退陣させることが可能になる
このあたりは明治新政府が検討してふさわしくないとしたこと

42 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:33:48.53 ID:v/AJktTh0
陛下のお歳を考えると4年後オリンピックのときにご健康かわからない
自分の健康と皇室の負担について説明をされていたが、
オリンピックのタイミングで健康が問題になってた場合とか
大葬の礼とオリンピックが被った場合の事も気になさって
いるんじゃないか?

43 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:35:32.21 ID:C0Sr31ym0
>>41
現憲法では、天皇が変わっても問題はない。
統帥権も独立していない。

44 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:38:51.20 ID:tX9AKAbU0
>>1
問題はバカな安倍とマヌケな麻生も天皇と親戚だと言うことだろw

操られて煎ることに築け!

45 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:41:13.21 ID:QGIYkvJg0
安倍新皇をお迎えしよう

46 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:41:14.57 ID:bEB7OYlw0
生前譲位+定年制導入だろ
80歳定年にすれば、今の皇太子が継いでも20年で終わる
そして20代の悠仁天皇誕生!  

47 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:41:52.47 ID:ESftNGVl0
>>38
平安から鎌倉初期の上皇は「治天の君」であって完全に天皇より上の存在。

それでなくても、上皇は基本的に天皇の父親だからね。
誰も逆らえないよ。
だから法に縛られないそういう存在は作ってはいけない。

48 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:42:59.26 ID:3BpkuElK0
>>8
なるほど。
憲法を隠して皇室典範を争点にするのは、
憲法改正のアシストになるという見方があるのか。

陛下のお言葉があった後、いの一番にコメントしたのが共産党だが、
「憲法改正は不要」と言ったよな。
共産党は正直で助かるw

皇室典範で国民の気を引くのがはたして憲法改正のアシストになるかね。
どっちかというと、陛下のお言葉と憲法改正を分断し、後者を倒閣運動に結びつける意図を感じるが。

49 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:47:47.31 ID:VBcnhvkQ0
>>5
歴史とか文化の無い国の人には理解できないよね。
お気の毒。

50 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:53:04.91 ID:/rIFFhUAO
>>47
現在の話だからね
新しい一代限りの宮家でも作って隠居させれば良いだけ
何の規定も存在しない今なら、上皇の地位なんて好きなように定める事も出来る
国民の意思で存在してる天皇と皇室の構成員が、デタラメな事は出来ないだろう

51 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:58:25.62 ID:GRFykTji0
>>10
その摂政は緊急時の代理人なだけ
代理人がずっとやらないといけなくなる状態はよろしくないとおっしゃってる

52 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:59:03.01 ID:MUvepXxI0
退位の制度みとめないと、日本の天皇は、老人になってやっと天皇になれる。
働き盛りに天皇になれるようにしておくべき。

53 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:59:26.15 ID:GRFykTji0
>>37
年齢や健康状態を前提としたらいいだけでは

54 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 10:59:33.52 ID:gvIlG/ge0
>>5
死ねよチョン

55 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:00:43.88 ID:UIFe2vN10
いらねー

56 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:02:12.89 ID:GRFykTji0
>>41
現状では権力者=民意で民意の総意の上に象徴となってるから民意が許すならOKとなる
明治は民意での象徴では無かったからそうなってる

57 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:02:40.69 ID:4aC4nHJG0
NHKの世論誘導最低だな

皇室典範の書き換えは無理だ

58 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:07:57.62 ID:d/4Fwm4r0
皇室典範に摂政の制度があるんだから公務が厳しくなったことについては摂政を立てるべきなんだよな
法治国家なんだから陛下も法に従わなければならない
公務を生前退位の理由にしてはならない

59 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:10:13.90 ID:RWRgX6pX0
退位したら元号はかわるの?

60 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:10:53.53 ID:25Bpfnvl0
明仁は最期まで天皇という十字架を背負ったままで天寿を全うするべき
国事行為が無理になったら摂政が代行すればいい
それ以外の公務は不要

61 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:11:09.80 ID:MUvepXxI0
今上は摂政で外国いって、相手国からがっかりされた経験をお持ち。
所詮、代理は代理。
退位認めるべき。
中国にない皇室外交で、中国を封じ込めるべき。

62 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:13:27.19 ID:GFRlqHmBO
憲法に皇位の継承は皇室典範による皇室典範は議会で議決する
とその手続きまではっきりと書かれているのに皇室典範以外の方法で
皇位継承の規定を変えられるなんて世迷い言をいうやつが分からんわ

63 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:13:40.31 ID:vN9tTNMe0
なんで摂政じゃダメなの?身体が持たないなら、ずっと寝ててもいいじゃん
そのための伝統的な制度として「摂政」が設けられてんだから全て国事代行で全然問題無い

政治的な思惑で言わされてたり、動かされたりしている方が問題
議論すること自体おかしい

64 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:14:40.68 ID:iXunWcBF0
>>61
むしろ中国の為に働きそうなんだがなw

それは置いといて上皇ができても同じようなもんなんじゃない?
というか天皇に権力があるから問題なんだよね
ないといっているがお言葉でこの騒ぎ
権力があるんだよ
上皇ができるとやはりまずいとおもうがな

昔の反省で上皇を作らないような制度にしたのに

65 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:15:23.87 ID:vN9tTNMe0
>>61
摂政の英語訳がおかしかったんだろ
完全に国事代行してるなら、Emperorの肩書でも良いんだよ

66 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:17:37.85 ID:iXunWcBF0
長い歴史のなかで上皇の弊害を考えた上で現在の皇室典範になったのに
それを無視して摂政いやいやって駄々こねてるようにしか見えない

67 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:18:15.00 ID:25Bpfnvl0
>>61
皇室外交こそ天皇の政治利用そのもので明らかに憲法違反
憲法に定められてる国事行為の他は何もしなくていいから皇居でゴロゴロしてて下さい

68 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:19:58.94 ID:mIhkFit20
剥製にしてモーターでニヤニヤ笑いと手を動かす機能付けとけば
元号変える手間も費用も掛からないし一石二鳥なのにな

69 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:20:09.68 ID:0l2K/tHW0
ぶっちゃけ無関心から認めた方がいいって言ってる人が多そう

70 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:27:19.40 ID:WryIQzjl0
譲位と生前退位で
誰が情弱か分かりやすいな

71 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:27:42.87 ID:V0rN5l/a0
この問題は、生前退位そのものじゃなく、皇室典範改正にはどうしても女系天皇問題が絡んでくるから、そっちが議論の焦点なんだよ

72 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:28:24.25 ID:KDmZ8TAT0
皇室典範改正で、天皇が詔を出せるようにする
そして天皇大権の復活へ

73 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:28:57.19 ID:YQlI9k7M0
>>40
そのとおり

74 :朝鮮漬:2016/09/03(土) 11:29:45.65 ID:JMb+27OQ0
なーんで天皇の都合で法律変えるのや?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

75 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:29:52.83 ID:ZhbOA72Y0
国民が認めたほうがいいと言ってる、主権が言うのに
政治家が反対はありえない、女性宮家、女性天皇
生前退位、これは認めるべき時に来てる、相続も長子主義に
改正すべき、そもそも皇室典範は天皇が改正すべき

76 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:30:10.52 ID:YQlI9k7M0
>>71
側室がなくなった現代で皇統維持したいなら女系認めて当然だろ

77 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:31:32.99 ID:M/DaXDKx0
平成は30年12月31日で終了し、翌年元旦より新元号となる
現在の天皇陛下はそれ以降は太上天皇陛下となる

78 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:32:01.39 ID:rF1RI/6Y0
フジテレビと関テレと 読売 tbsで
関西のお笑い連中と アベノミクスて造語考えた時の
取り付けやって 打ち殺し見せるよやめろ

現在も 取り付けやって 監視やりながら 番組やっとるわ
お笑い連中。

79 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:33:18.36 ID:YQlI9k7M0
>>57
皇室典範の改正は国会の過半数で可能。
憲法よりはるかに簡単

80 :朝鮮漬:2016/09/03(土) 11:34:44.54 ID:JMb+27OQ0
負け戦の責任は取らんが、楽したいので法律変えてや(^o^)

81 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:34:53.35 ID:iXunWcBF0
天皇の上の存在ができてしまう弊害がなんもかたられないのは危険だろ

82 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:35:30.35 ID:4ee5IQrq0
天皇を譲位したとしても、男系天皇は守ってほしい

83 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:36:09.69 ID:V0rN5l/a0
陛下は当初小泉が進める女系天皇に乗り気だった様だけど、神社本庁の反対表明で気が変わったという記事があった
本当のところはよく分からんけど、こういうことは慎重になった方がいい
何しろ、天皇廃止を目指す共産党が女系天皇を支持してるからねw
例えるなら、国民の多数が自殺を望んだなら、心ある人は民主主義の原則を曲げてでもそれを止めるべきなんだわ

84 :朝鮮漬:2016/09/03(土) 11:37:18.34 ID:JMb+27OQ0
天皇制ごと廃止\(^o^)/

85 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:37:39.06 ID:RRDQR8Cl0
退位は12月31日にして、新しい年号は1月1日から始まるようにしてくれ。

86 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:38:54.79 ID:fpcW6HYi0
>>41
>生前退位を恒久化すると権力者が退陣させることが可能になる
定年制のような誰の恣意も及ばない制度とすればいいだけ。

87 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:39:13.28 ID:ZhbOA72Y0
法律の天皇と、男系好きは変わってくるだろう
男系好きは、旧宮家を信じていけばいいだけだな
象徴はこれから変わる

88 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:39:48.08 ID:vyEHapV10
安東巌ザマアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

89 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:40:12.00 ID:z8hF9Nxv0
メディアは右も左もすべてアメリカの強い影響下にある
都合のいい時に都合のいいメディアを使ってプロレスやって愚民を洗脳してるだけ
傘下工作組織が金、コネ、力でうまい具合に操ってる

例えば、
@脱原発→左派系メディア、目的は脱原発を促し化石燃料を大量に消費させ、貿易を通じて富を分捕る
A安部自民上げ→左右両メディア、目的は憲法改正&中国と戦争、ナショナリズムを煽る
B左派叩き→左右両メディア、目的は日本人を総右傾化、憲法改正、中国と戦争
C枡添叩き→リベラルな憲法観を持ち発言力のある枡添を叩き、憲法改正を邪魔されるのを防ぐ。
Dあらゆることを反中に結び付けて報道、軍事や外交に関する報道で「海洋進出する中国を念頭に」を必ず付けて報道
→実はこれガチな洗脳、実は政府はそんなこと一言もいっていない。NHKが勝手に解釈して国民に刷り込んでいる。中国の脅威を煽り、憲法改正&中国と戦争。中国の南シナ海進出は今に始まったことではない。

今回のNHKのやらせ報道の目的

貧困による大学進学断念は問題だ!

大学無償化や給付型奨学金の創設を実現させよう!

《本当の目的》
出来るだけ多くの女性を大学へ進学させ、女性の社会進出、晩婚化を促進し、
少子化を促進させ、最終的に日本民族解体だ!

90 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:43:18.34 ID:PioI7qfh0
.
 _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
 |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
  r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
 〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
  ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

N     ヽ         ______      ._/    ヽヽ   _./_      ._
      |   /       /    |          ./ ̄ ̄ ̄      ./   ヽ    | |
H     | /        / ̄ ̄/ |/       /   ̄ ̄7     /    |     ..| | 
   ノ  人    \     ̄ ̄/  |        /          /   _|      .|__|
K   /  ヽ___    ___ノ   ヽ_|    /  \__       (_ノ ヽ    □

91 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:44:40.08 ID:fpcW6HYi0
>>57
>皇室典範の書き換えは無理だ
なんでそう思うの?皇室典範も国会で議決する法律の一つだよ。
その気になれば、改正できないわけがない。まぁ、国会の議決は
全会一致が望ましいだろうね。「皇位は国民の総意による」という
憲法の趣旨からしてもね。反対議員がいるということはそれに対応する
反対国民がいるということを意味する。国民の総意とは言えないだろう。

92 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:45:19.15 ID:dD+FvXrbO
>>76
側室を認めろよ

93 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:46:08.79 ID:P7UEX4Yu0
小林よしのり

一体どこの宮家があんな胡散臭い男の家族を、まるごと養子に迎えると言うのか?
https://www.gosen-dojo.com/index.php?key=jo7zrgafv-1998#_1998

眞子さま、佳子さまが適齢期に入って、そろそろ相手を見つけねばならない。
だが、女性宮家を創設しなければ、もう結婚して民間人になるしかなくなる。

そうなれば竹田恒泰の親戚の子供を、現在の皇族の養子にねじ込んでしまえるという作戦なのだ。

そう簡単に産んだばかりの赤ちゃんを手放す両親がいるのか?
他人の子供を養子にもらって育てる皇族がいるのか?いるわけがない!
双方の合意がなければ、養子縁組なんて成り立たない。

そこで竹田は夫婦養子をすればいいと言う。
ならば夫婦と子供の一家族をまるごと養子にすることになるが、それを引き受ける皇族はいるのか?
もっと無理に決まっている。

自分が子供を産んで、竹田恒泰家が丸ごと秋篠宮家の養子に入るのか?
常陸宮家の養子に入るのか?三笠宮家の養子に入るのか?高円宮家の養子に入るのか?

一体どこの宮家があんな胡散臭い男の家族を、まるごと養子に迎えると言うのか?
100%、あり得ないだろう。

しかも、男系で皇統を維持するには、悠仁さま以外、3人は男系男子が必要になる。
3人の赤ちゃんか、3家族を皇族の養子に入れなければならない。
馬鹿馬鹿しいにもほどがある。

男系維持がこれほど無茶苦茶な案だと分かっているのだから、
もはや一刻も速く皇室典範を改正して、愛子皇太子殿下と女性宮家の誕生を実現するしかないではないか!

「皇室典範改正には時間がかかる」というのは、男系カルトの引き伸ばし作戦に過ぎない。

94 :朝鮮漬:2016/09/03(土) 11:46:31.48 ID:JMb+27OQ0
天皇自ら天皇をやりたくない言うとおるのや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

天皇制廃止\(^o^)/

95 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:48:40.60 ID:fpcW6HYi0
>>59
>退位したら元号はかわるの?
元号法によって皇位継承があったら元号を改めることになっている。

96 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:50:59.22 ID:EzXT28ED0
NHKの今後の在り方としてスクランブル化や民営化や解体の是非を世論調査してほしい

97 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:54:17.77 ID:Z6wIDxWK0
>>93
皇族の子供は親が育てるものと思ってる時点で間違っているな

それじゃ美智子じゃないか

98 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:56:07.39 ID:4I7sPCB40
皇室典範の改正条文 (甲案)

第四條(一部改正)
.  天皇が崩じたとき、又は次條により退位したときは、皇嗣が、直ちに即位する。
第四條の二(新設)
.  天皇は、年齢八十八年又は即位から十八年のときの年齢とのいずれか高い年齢をもつて
.  退位する。但し、天皇が年齢七十八年以上に退位を求めるときは、皇室会議の議を経たうえ、
.  国会の同意により退位することができる。
.2 天皇は、第十六條第二項の摂政が置かれて十八年をもつて退位する。但し、天皇が精神若
.  しくは身体の不治の重患があり、又は重大な事故があるため退位を求めるときは、皇室会議
.  の議を経たうえ、国会の同意により退位することができる。
.3 天皇は、前二項により退位した場合には、再び即位することができない名誉天皇となる。
第五條(一部改正)
.  皇后、名誉天皇、太皇太后、皇太后、親王、親王妃、内親王、王、王妃及び女王を皇族とする。
第五條の二(新設)
.  名誉天皇は、他の皇族とともに天皇を支え、かつ、天皇に協力しなければならない。
.2 名誉天皇は、天皇の国事に関する行為について、干渉することができない。
.3 名誉天皇は、天皇の下知によらずして、他の皇族に対して指図することができない。
第八條(一部改正)
.  皇嗣たる皇子を皇太子という。皇太子のないときは、皇嗣たる皇孫を皇太孫という。
.2 皇太子又は皇太孫のないときは、皇弟及び皇甥その他の皇族のうちの皇嗣が、皇太子又は皇
.  太孫に準ずる地位となる。
.3 前項の場合であつても、第二條の皇位継承の順序が先順位となる皇嗣が誕生したときは、前
.  項の地位を失う。
第二十三條(一部改正)
.  天皇、皇后、名誉天皇、太皇太后及び皇太后の敬称は、陛下とする。
.2 前項の皇族以外の皇族の敬称は、殿下とする。
第二十五條の二(新設)
.  天皇が退位するときは、退位の式典を行う。
第三十八條(新設)
.  この皇室典範の条項を改正する場合は、皇室会議の議を経たうえ、国会において三分の二以
.  上の議決を必要とする。

(注)
・第4條の2第1項により、例えば60歳で即位した場合は、原則として88歳で退位し、或いは80歳で
. 即位した場合は、原則として98歳で退位するが、退位を求めるときは国会の同意によって、例えば
. 85歳で退位することができる
・退位後の名誉天皇(仮称)は皇族となることから、名誉天皇の大喪の礼は行わない
. (が、皇太后の葬儀と同等以上の葬儀は行う)
・上記の他の条文は不変だから、第25條に基づき、天皇が崩じたときは当然に大喪の礼を行う

99 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:56:10.09 ID:r4AbPXZ/0
>>86
その通り。
>>91
その通り。

100 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:57:28.95 ID:fKl9O9ms0
典範改正か特別法か、ではないよな
陛下のわがままを受け入れるべきか、受け入れるべきでないかだよ
受け入れてよいなら国連や英国王室の意向を年1回聞いたりする状況になる

101 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 11:58:51.44 ID:jflBcflz0
NHKをスクランブルにすべきかどうかの国民アンケートが必要だ
職員の給料を公務員並みにするかどうかも国民に聞く必要がある

102 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:01:47.71 ID:iQfqCo/u0
たぶん天皇制が今すぐ廃止されたとしても10年後も30年後も日本人は滅びないし普通に何も変わらないとおもう

103 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:03:26.54 ID:D2KMdfa20
> そう簡単に産んだばかりの赤ちゃんを手放す両親がいるのか?

手放すことより、人柱に差し出すことのほうがハードル高いと思うぞ

104 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:03:35.64 ID:z9Y+Naaj0
生前退位を認めなきゃ今の皇太子が即位するのは60歳過ぎだな 次は短期に

105 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:04:02.40 ID:7s7yRWMa0
>>86
定年自体が恣意

106 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:05:11.84 ID:fpcW6HYi0
>>102
どうかな?歴史は繰り返すことが多いから南北朝の日本になるかもしれない。

107 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:06:37.27 ID:iXunWcBF0
>>104
短い年号があってもいいんでない?
そういうもんだよ

108 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:06:58.35 ID:0enafkt20
昭和天皇はよかったなー

109 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:07:49.96 ID:7s7yRWMa0
>>93
小林よしのりはバカであと小和田グループか何かから
カネをもらってるんだろう
男系男子は厳密に調査しても数十人いるといわれている
また眞子内親王、佳子内親王を例に出すべきなのに
愛子内親王を引き合いに出してるあたりがうさんくささ丸出し

110 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:09:02.30 ID:D2KMdfa20
>>106
みんな王様が好きだからね
ナポレオンとか合衆国皇帝とか金王朝とか

111 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:09:38.98 ID:YQlI9k7M0
>>92
まじめに考えろ

112 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:09:58.64 ID:dR/PZoOX0
ろくに議論もやってないのに
アンケート取って結論に持ってこうとすんなよ…

113 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:11:35.60 ID:YQlI9k7M0
>>105
なんで?

114 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:14:54.02 ID:mNR3tZM5O
典範改正はオレも賛成
そして秋篠宮殿下を次代の天皇陛下に…


だいたい必ず長男が次男に優先して継ぐなんてのは
明治政府の木っ端役人どもが考えたルールで
長い皇室の歴史と伝統に基づくものではない

115 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:16:15.77 ID:7s7yRWMa0
>>113
例えば自営業に本来定年などない
天皇陛下も同じことだし第一今上天皇は死ぬまで
天皇としての職務を果たすつもりだとメッセージでは言っている

116 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:17:57.55 ID:fpcW6HYi0
>>114
>だいたい必ず長男が次男に優先して継ぐなんてのは
 世襲とはそういうものだろう。生まれによって決まるのが世襲ということ。

117 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:19:37.44 ID:fpcW6HYi0
>>100
>受け入れてよいなら国連や英国王室の意向を年1回聞いたりする状況になる
これはどういう意味ですか?皇室と関係ないでしょう?

118 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:20:25.71 ID:b24gtRxe0
鈴木邦男
http://blogos.com/article/188791/

8月26日の朝生は、高森明勅、小林よしのり、小林節…という人たちが頑張っていた。
特に小林よしのりさんの発言は激しく、そして納得した。

天皇陛下はあらゆる自由がない。「国民」ではないのだろう。
小林さんの怒りは、『週刊ポスト』(8月19・26日合併号)「ゴーマニズム宣言スペシャル」でも爆発している。

天皇陛下のご意向に対して、圧倒的に多くの国民は、ご意向の通りにしてさしあげたいと思っている。
そころが、一部の自称保守派は反対している。異を唱え、妨害している。

「天皇はこうすべてきだ」「ああすべきだ」と言い、文句をつける。
「女性天皇ではダメだ」「男の子をうめ」と言う。
表現の自由も、転居の自由もない。基本的人権もない天皇に、さらに文句を言っている。

自称保守派は自分たちが天皇を守っていると思い上がっている。
〈「国民主権」の名のもとに、完全に天皇を奴隷化している!〉とまで小林さんは言う。

表現はキツイが、その通りだろう。そこまで言い切る。小林さんは蛮勇がある。
だから、朝生でも一番、発言が光っていた。

119 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:20:43.59 ID:WrXQcHRg0
>>114
それを任意で決められたら権力争いになるじゃん

120 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:23:09.85 ID:MUvepXxI0
>>109
悠仁は朝鮮系。
紀子さんが朝鮮系。
サトルノコトノハ というブログから抜粋

由緒正しき焼肉屋

大会後は近所の焼き肉屋『たつみ』で食事。大正区の焼肉屋では、1,2を争うほどの名店です。
肉は柔らかく、ホルモンも臭みが無く美味しい。柔らかいモノはより柔らかく。
ジューシーなモノはよりジューシーに。
プリップリなモノはよりプリップリって感じです。
オススメは、メニューにない「マルチョウ」なるホルモン。チューブ状のプリプリのホルモンの中は、甘い脂がジュワ〜・・・。最高です!
あと青汁チューハイは、スッキリ飲み易いです。
店内には、曙や阪神の選手など、スポーツ選手や芸能人の写真やサインが貼られているんですが、
その中にナント「秋篠宮紀子さま」のパネルが。ケーキを囲んだ写真で、
そのケーキには「紀子ちゃん、ご結婚おめでとう!」と書かれてある。
お店の人に紀子さまとの関係を聞いたら、遠い親戚との事。凄い!
        ↑
     お店の人に紀子さまとの関係を聞いたら、遠い親戚との事。凄い!

121 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:23:34.12 ID:MUvepXxI0
>>109
週刊文春2008年11月13日号
紀子さまの父川嶋辰彦教授が「炎の行者池口恵観法主」に救いを求めた! 京都で極秘裏に会った二人は三日間何を語り合ったのか?
  
2013年(平成25年)3月には、最福寺が在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総連)中央本部(東京都千代田区)の土地・建物を45億1,900万円で落札したが、
池口恵観法主はこれが北朝鮮政府高官(最高人民会議幹部)からの要請に基づくものであり、落札後には同土地・建物を朝鮮総連に貸与する予定であることを明らかにしている
        ↑
   紀子さんの父親の川島辰彦氏、朝鮮総連ビルを落札した人物と3日も
   何を話し合ったの?

122 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:24:28.13 ID:fpcW6HYi0
>>115
>例えば自営業に本来定年などない
自営業なら自分の意思でいつでもやめられるから定年制など必要ないじゃん。
 自分の意思でどうにもならないから定年制が必要となる。

123 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:25:01.11 ID:mNR3tZM5O
辞めちゃダメだとか男を子を産めとか


誰が言ったの?
雅子さんが男児を産まなかったことにみんな感謝してるのに

124 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:25:33.00 ID:MUvepXxI0
紀子さんの父親の川島一家が、学習院で愛子さまをいじめて、不登校にさせたんだよ。
愛子さまを天皇不適格者に見せるために。
とんでもない連中。

週刊新潮 2010/6/10号 pp132-135

・報道されているいじめっこA君はいじめっ子グループの主役ではない 
愛子様の日記によれば 祖父が学習院大学で教鞭をとられたことがあり、
川島家とも親しい間柄の家柄のB君
     ↑
川島家とも親しい間柄の家柄のB君

ウィキぺディアより

1966年(昭和41年)9月11日 、川嶋辰彦・和代夫妻の長女として静岡県静岡市で誕生。
                               ↑
                       静岡市駅南馬淵の朝鮮部落地域

静岡新聞NEWS
 
 山王寺本堂など全焼 静岡・駿河区

(2015/2/12 06:25)

炎を上げる山王寺本堂=11日午前10時5分、静岡市駿河区馬淵

11日午前9時35分ごろ、静岡市駿河区馬淵の寺院「山王寺」から出火し、木造一部鉄骨2階建ての本堂と付属棟の計2棟を全焼した。本堂に寺の関係者がいたが、けがはなかった。
静岡南署と市消防局が原因を調べている。
同寺副住職(52)によると、副住職が本堂2階で法要の準備をしていた際に、1階でガラスが割れるような音がし、出火に気付いたという。
      ↑
 紀子さんの実家のすぐ近く。寺の過去帳の記録を消すため、放火された。
靖国神社放火事件と同じ。

125 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:27:08.48 ID:fpcW6HYi0
>>80
>負け戦の責任は取らんが、楽したいので法律変えてや(^o^)
昭和天皇は負け戦の責任を取りたいから退位させてくれと要望したが
 時の内閣から拒否された。

126 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:27:53.97 ID:mNR3tZM5O
>>119
…という理由もあって明治期に成文化されたルールだが
男系継承のように歴史と伝統には基づいてない

127 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:28:12.62 ID:MUvepXxI0
小和田氏の場合、創価とか、大鳳会とか、皆、噂の程度のなのに対し、
川嶋家の場合はもうはっきりしている。
チョマチョゴリを自分で切って日本人に襲われたとか、
在特会のデモに、在日が紛れ込んで、わざと「朝鮮人を殺せ!」と叫んで、
悪印象与えるのと同じ構図だろ。
小和田家はチョンだ、創価だ、皇室乗っ取りだと叫んでいるのは。
そうして川嶋家の野望から、目をそらせる。
それにまんまと保守の有名人が引っかかっているから情けない限りだ。

128 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:30:30.74 ID:mscI/nXm0
>>3
今上ってイマウエ天さんが
普通の人が言う言い方だろうな

129 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:30:37.64 ID:MUvepXxI0
NPO法人 人権センターながの
【学習院大学から現地学習交流に】
学習院大学の川嶋辰彦教授が被差別部落の現地学習に来られました。
(6月26日から27日) この時に「今度はぜひ学生たちも」という話になり、
川嶋ゼミの学生たちが、10月15日から17日にかけて豊田村と長野市内の被差別部落で交流学習を行いました。

 紀子さんの父親の川島辰彦氏は経済学部教授のはず・・・。
 なんで?

130 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:30:54.21 ID:7s7yRWMa0
>>122
天皇が自分の意思で何々するということは可哀想だが本来許されない
じゃあなたは天皇陛下が消費税は10%にすべきといったら賛成するのか

131 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:32:07.36 ID:VHlXD5Ug0
昨日もパーティーだかレセプションにノコノコと遊びに行っている元気な爺さん婆さんのわがままに何が悲しくて政府の時間と労力と税金使わなきゃならんのだ。
摂政たてると昨日のようなお遊び公務出来ないからやなんだろ?
こいつらが目指しているのは税金で遊びまくりたまに慰問してちやほやされて政治介入する時代遅れの君主制だろ?

132 :朝鮮漬:2016/09/03(土) 12:32:19.81 ID:JMb+27OQ0
>>125
腹を切らんかった事に変わりなし゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

133 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:33:22.06 ID:YQlI9k7M0
>>130
だからさ、なんで定年が恣意なんだよ。
さっきからまったく回答になってない

134 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:33:24.22 ID:fKl9O9ms0
>>117
皇室と関係がないから世界の王室がどうかや個人的なお言葉など無視すべきなのでは?

135 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:33:59.83 ID:7s7yRWMa0
>>127
工作員は適当なこというのやめろ
ちゃんと先祖が戸籍、家系図、寺でたどれる川嶋家と
三代前がたどれない小和田家と一緒にするな

136 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:35:14.38 ID:sdBjTmqx0
NHKに騙されてるの多いんだな
RDDじゃ無理もないか

137 :朝鮮漬:2016/09/03(土) 12:35:58.83 ID:SlpFl5lo0
アキヒトが負け戦の責任取らず戦勝国に媚びへつらって生き延びた時に天皇制は終わったのや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

138 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:36:16.56 ID:7s7yRWMa0
>>133
定年などない国、また定年などない職種が多いんだよ
まったく根拠がないのが定年

139 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:36:24.36 ID:mscI/nXm0
>>131
今上は象徴天皇という在り方が本来の天皇の在り方という意味を言って居られた

140 :〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古・TPPの元凶は米国 〓:2016/09/03(土) 12:36:35.91 ID:mcXRQe2D0
 
■ >生前退位


↑なぜ、天皇は、こんな 面倒なこと を 言い始めたのか?


答えは、「言い始めたのが、いつだったか?」 を考えれば理解できる

2016年7月13日、つまり 参院投開票 があった 10日 の 3日後 だ

これで、憲法 を いじる ための 段取り がついた

天皇は、媚米安屁 が 大嫌い だ

そこで、天皇は、持ち前のカード を切った


さすがに 優先順位 は 「媚米 < 天皇」 になる

「これで、時間が稼げる」 と思ったのだろう


媚米猿 は、国民の手 で 殺害 すべきだ
 

141 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:37:29.86 ID:YQlI9k7M0
>>138
そんな話聞いてねえだろ
なんで定年が恣意なのかって聞いてんだよ
自分の発言に責任持てよ

142 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:37:36.85 ID:MUvepXxI0
>>130
自分の進退、家の跡継ぎのことまで政治的関与とか考えるほうがおかしい。
本来なら、憲法は、
「天皇は、外交、軍事、経済などにおける政治的権能は有しない」と書くべきだった。
「人は刃物で他人を傷つけることはできない」と規定しておいて、
がんの摘出手術も憲法違反だと主張するようなもの。
バカの極み。

143 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:37:47.43 ID:d/4Fwm4r0
悠仁さまが将来男子をもうけられなかったら女性天皇を認めることになるだろうな
一旦一般人になった人が血統が繫がってるから天皇になんて認められん
本人が拒否したらどうする
強制はできまい
承知した人間が血統上は上位にあってもろくでもないヤツだったらどうする
天皇にふさわしいかふさわしくないかの判断は誰がどうやってする
そもそもできるか?
そいつが結婚もしていて子供もいたら、その子供が天皇だが、いいのか?
こういう騒動がおこるだろうし、そこに人為的な作為が働き重大な混乱が発生するもとになる
そうならないために皇位継承は作為が働かないよう相続の原理になっている
相続人が女性しかいなければ女性天皇を認めるしかないんだよ

144 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:43:44.89 ID:Dv4XJVIu0
時限立法が妥当。
助成天皇は不可、まして女系天皇は議案にすらならず
旧宮家復活、女性宮家創設賛成。
典範改正は、病気条項をより具体的に規定し、病気認定に候補者は天皇就位
不可とすべし、当然皇后も含まれる。

145 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:44:29.74 ID:ZRwvzDi60
>>8
皇室典範改正は憲法に抵触するっていってるの安倍とそのお友達だけだからな
そんなこと国民は気にしなくていい

146 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:46:28.22 ID:EybIGOX50
今上馬鹿すぎてやばい

147 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:46:39.00 ID:MUvepXxI0
>>135
3代前がたどれないからといって朝鮮人にはいきつかない。
しかし川島家は歴然。
紀子さんの祖母、紀子(いとこ)さんが朝鮮系。
悠仁さんの即位は朝鮮系の悲願。
学習院の篠原教授は、川島氏が学習院の書店の店長に、
礼宮と紀子さんと出合わせるように依頼したことに、ひどく怒っていた。
自分でよく調べてみたらいい。

148 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:46:45.98 ID:qdyJSgxy0
生前退位、賛成
皇室典範改正、賛成

149 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:47:37.29 ID:JwexO5f10
朝鮮人どもはだまっとれ!反日犬HKの朝鮮人ども!

150 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:48:20.88 ID:+3JwTTtS0
天皇が神事で祈っても災害が続きますね
日本が不幸になっていく
効き目ないのかな

151 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:50:59.40 ID:Cviunlmd0
>>12
30年そこそこでころころ年号が変わるのも煩わしいから天皇の銅像を神社に奉納して象徴天皇とすれば良い

神主にお払いしてもらいましょう。

152 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:51:47.87 ID:7s7yRWMa0
>>141
合理的根拠がないものは恣意としかいいようがない
で定年制度が合理的と示したものがどこにあるんだ
60歳から65歳に延ばす合理的根拠は

153 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:53:38.50 ID:MUvepXxI0
大体、歴代天皇過半数が恣意的に退位してただろ。
生前退位こそ、日本の伝統。
明治以降しか伝統と考えない保守はバカ。

154 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:53:40.52 ID:7s7yRWMa0
>>142
そういう風に憲法に規定したから仕方ないだろ
ようやく改憲が可能になったことで
まともに議論できるようになったし国民に真剣に考えてくれということ

155 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:54:42.39 ID:LEHNUbWR0
女系天皇がダメで愛子は天皇に成れないにしても、今の皇太子が天皇になって愛子の子供が男の子だったら直系だからいいんじゃない?
愛子は子種だけが欲しいんだったらオレが提出してやるよ
オレ院政ひいては日本の象徴簒奪

156 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:54:54.12 ID:C/W+VfcH0
この皇室典範は戦後に作られたんだっけ
なんでここらへん厳格に決められたかは昔と違って皇室への外国による
介入が考えられる状況になってきたからでダライラマも今代で終わりかけてる
常に隣の国は皇室に潰すこと考えてるし国内にも潰そうとしてる政党があるし
そこらへんは改正して問題ないのか、慎重に考えるべきだな。

157 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:55:42.28 ID:JwexO5f10
>>155
染色体の事知らんの?
XXでどうやってY染色体を捻り出すんだよ?
まったく愚かしいな

158 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:55:47.17 ID:+3cwUHin0
>>153
そりゃまあ、天皇は明治時代に立憲君主になったからな
憲法に縛られる存在だ
伝統の専制君主の方が良かったか?

159 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:57:20.16 ID:SxGgXj/F0
産経がアンケート取ったら「憲法改正」も選択肢に入れて
しかもそれが一位になってそうで

160 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:57:28.18 ID:Cviunlmd0
>>147
過去様の鉛筆の持ち方を見る範囲では在来種じゃない

シャジを持つようにお箸も持つ

たぶん

三代前は手掴みでおまんま喰らっていたのだろう、きっと

インドのスードラは手づかみでカレーなど食わない

161 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:58:00.72 ID:Bt8qqQq40
おいおい、世論調査万能主義はやめてくれって。
大体天皇制についても歴史につていも政治、文化についても
完全なる無知な国民に問うた意見が意味ないって
良識ある大人ならわかるだろ?
仮に世論調査するにしても最低限の天皇制の歴史、文化、政治など
教育して情報を与えて議論させて初めて世論調査するべきものと
思わないか?
当たり前だろ?
こういうことばっかやってるから日本の民主主義が成長しないんだよ。
いい加減にしろよ!!

162 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:58:05.70 ID:HyZL1olE0
ねえ生前退位したら生きてるうちに平成天皇って呼んでいいよね
教えてネトウヨwww

163 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:58:51.19 ID:7s7yRWMa0
>>147
朝鮮総督府勤めと朝鮮系は関係ないぞ
それは川嶋家の評判を落としたい小和田家のデマ
小和田本家から何それといわれる小和田雅子一族とはわけが違う

164 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:59:33.87 ID:z0bjOWTm0
【】「生前退位 認めたほうがよい」84% 方法は皇室典範改正70%、特別法25%NHK世論調査 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>17本 ->画像>5枚
/lal

165 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 12:59:51.64 ID:cNBvUlk50
>>155
「女性」と「女系」が見事にごっちゃになっとるがなw

166 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:01:13.73 ID:uEz0ea0X0
現行の皇室典範では、天皇から3世(ひ孫)以上離れた皇族は皇族の身分を離れることになっているので、悠仁親王を除き男系男子で天皇を継承することは現実的に不可能です。
旧宮家の復活をさせようという意見もありますが、そもそも旧宮家である伏見宮家系の家系は、南北朝まで遡らなければ天皇に繋がらない天皇と19世以上離れた家系です。
おそらく、明治憲法下ですら伏見宮家系の宮家から天皇を出そうとは思っていなかったことでしょう。
明治憲法下の旧皇室典範では、1世から4世を親王とし5世以下を王としていました。
つまり、実質的に皇族は天皇から4世(玄孫)までと定めていたのです。
事実、大正9年には天皇から5世孫以下の皇族は臣籍降下(皇族から離れること)する法律が制定されました。
この法律は結局交付されませんでしたが、天皇を神としていた時代ですら天皇から5世も離れた血筋はさすがに皇族として認められないという考えがあったのです。

実際、過去の天皇継承は、
1世(子供):110例
2世( 孫 ):8例
3世(ひ孫):5例
4世(玄孫):0
5世(来孫):1例
と、基本的に3世までで継承されています。
つまり、最低でも曽祖父が天皇であることが条件なのです。

そしてもう一度言いますが、悠仁親王を除けば、最も近くとも10世、旧宮家なら20世近く遡らなければ男系家系で天皇継承することは不可能です。
悠仁親王から男系の家系が広がらなければ、常識的に考えて男系天皇の継承は不可能でしょう。
現在の社会情勢から考えて、側室や一夫多妻制は到底認められないでしょうから、天皇家の男系家系が途絶える可能性は充分あります。
現状悠仁親王1人にしか子供ができそうな男子皇族がいない以上、女系天皇を認めるかどうかという問題は、本来議論を続けていかなければならない問題です。

そしてその議論は突き詰めていけば、見えてくる問題はとても単純で、400年(旧宮家の場合700年)以上遡ってまで男系の血筋を繋げるか、
天皇の近親者である女性(女系)天皇を認めるかの二者択一でしかないのです。
http://3taku.sblo.jp/article/176063524.html

167 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:02:18.50 ID:Ry4S4XgO0
>>150
だって、誰にも見せない秘事である祭祀神事はしんどいし国民に評価されないから宮内庁の職員に代行させ、
今上と皇后は芸能人よろしく国民の前に被災地慰問の体裁でバリバリ露出のパフォーマンス
司祭としての無能を取り繕うために「ご公務」と称して被災地慰問してるワケ
バカスw

168 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:02:42.23 ID:AZmBeyef0
これ認めたら雅子さんみたいな仕事の嫌いな人が得するだけなんだが

169 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2016/09/03(土) 13:03:04.46 ID:x7mxPWd80
上皇制復活でお願いします
(´・ω・`)

170 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:03:59.11 ID:HyZL1olE0
>>166
竹田なんとかはそんなに遠いのかw

171 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:04:13.45 ID:6soPj6c20
こういう報道で信用されない局ってどうなの

172 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:04:48.33 ID:K3iaMYqJ0
皇室典範なんて薩長が勝手に取り決めた法律なだけ
帝の意向に逆らうのは朝敵ぞ!

173 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:05:06.31 ID:N1740zG70
>生前体位

やれやれ、下ネタですか

174 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:06:12.34 ID:HyZL1olE0
ていうかさ
これ天皇家後継ぎの問題なんだから
さすがに少なくとも天皇家の意見はあってもイイダロ
それさえも無視しちゃうのかよwww

175 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:06:19.14 ID:svshD5Jb0
世論もほとんど興味が無くたった感じだな。お前らもそうだろw

寿命が来るまで放置しとけばOK。
大体天皇の意向で法律が変わること自体あってはいけないこと。

176 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:06:59.54 ID:C2QdYOKd0
>>1
これは右翼の誘導だなー

民主主義国家に天皇制なんてそもそもいらない

どっちも間違った選択肢しかないし、選ぶこと自体が誤り

177 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:07:19.61 ID:cNBvUlk50
>>162
諡号は、あくまでも死後に贈るもの
存命中は上皇陛下と呼ぶことになるだろう

178 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:08:09.13 ID:2ARIw7me0
【日本史版 邪馬台国畿内説 Part145】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/history/1472712371/

畿内説者が無茶苦茶大暴れ。

畿内説者の特徴:
・中国の魏志倭人伝(1985文字のみ)が根拠(畿内説者は支那人?)
・古事記、日本書紀の記紀の内容はデタラメと一蹴り
・畿内説の根拠は考古学が主であり、文献は極めて少ない
・万世一系の皇統を否定
・卑弥呼や女王国が日本を統治していたと主張(天皇家ではないと主張)
・殆どのソースが実はネット上の噂話である
・畿内が九州を征服していたと主張し、優越に浸っている様子が伺えるものの、征服していたという根拠はない
・証拠や根拠は殆どなく、仮説だけを立て、畿内説を主張
・畿内説の反対論者を罵倒

179 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:08:41.03 ID:jTNZwQSi0
>>158
天皇が君主だった時代っていつの事ですかね?

180 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:09:08.98 ID:svshD5Jb0
>>174

>さすがに少なくとも天皇家の意見はあってもイイダロ

税金で飼われているペットが意見を口にするなど許されることではない。

181 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:09:32.07 ID:Yh5StgoE0
>>179
平安時代くらいじゃないかしら

182 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:09:46.43 ID:1MAWWZOC0
>>38
それは幻想
秀忠はまあ晩年まではアホだし
女帝は通常の三倍大変だし娘はまだ八つ
累代のお前ら今まで何やってきたんだという
先送りにしてためこんだ処理が始まり
譲位前の五倍以上は忙しかった

183 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:10:21.36 ID:Cviunlmd0
>>167
秘め事を宮内庁職員に代行させるとは明仁君も理解がある

正に日本人の象徴

184 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:10:47.62 ID:RounL4qf0
私は生前退位な反対だなぁ
やっぱり、天皇陛下がお隠れに成って年号が変わるものだし
世界で唯一、最長の男系男子が続いている日本の皇室制度は 継続維持出来ているって意味でも
皇室自体が日本の宝で、他国には絶対に真似のできない歴史と文化だと思う。

制度改正を認めると、次は女性天皇論も!って強く出てくる人も多いんじゃないかな
皇室制度は重厚なもので余りいじらない方がいいよ

陛下の代わりを皇太子がもっと精力的に頑張って頂ければ解決するんでは?と思ってしまう

185 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:11:42.03 ID:mNR3tZM5O
>>174
現行の憲法ではな

天皇は国政マターであるところの皇位継承問題には口出し不可

186 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:11:55.05 ID:HyZL1olE0
>>177
諡号は生前には決まってない
ましてや死後に平成が諡号となる法律もない

したがって生きてるうちに平成天皇よ呼んでなんの失礼にもあたらないのだがw
ていうか生前に平成天皇と呼んでも失礼にはならないように
たくみに法律や慣例が配慮してるとしか思えないんだがw

187 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:14:20.03 ID:+3cwUHin0
>>179
天皇は飛鳥時代から、一貫して君主だぞ
征夷大将軍は、天皇が任命するからな
もっと上手い言い方があるだろ

188 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:14:25.90 ID:tG5HbceP0
もっともらしい造語を作り
可哀想だからこうしなければならない
と感情に訴えるストーリを作って世論を誘導する
84%人達は、そんなメディアの気持ち悪い横並び報道に騙されている

189 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:18:14.54 ID:MUvepXxI0
まず君主という概念が、西欧的だろ。
君主かどうかと議論自体が、西欧の土俵で戦っていることに気づかない愚かさ。

190 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:19:02.28 ID:HyZL1olE0
>>185
次の天皇が誰になっても象徴天皇なんであって
国政にはなんの影響もない現代においてそう拘る必要性はないでしょう

少なくとも女系が有りか無しくらい聞いてもよろしかろう

191 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:19:42.04 ID:Cviunlmd0
>>187
鰯の頭でも頭は頭だ

柊と一緒に玄関先に飾れば魔よけになる

192 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:20:48.48 ID:1xntgeqj0
もう面倒臭いから俺を天皇にしろ

193 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:23:30.00 ID:MUvepXxI0
そもそも卑弥呼がいたように、日本は女性・女系容認が本来の姿。
そこに漢字やら仏教と一緒に、男系重視の思想が入ってきた。
西欧の王室ちがって天皇家は神に起源をもつ。
神は男女の差別をされない。
むしろ日本では、女性のほうが神に近いとされてきた。
よって女系容認すべき。

194 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:26:49.52 ID:YlsRtwp90
じぶんのこと、わし とか言ってる人が議論をメチャクチャにしてる

195 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:28:28.69 ID:mNR3tZM5O
「このたび我が国の長い天皇の歴史を改めて振り返りつつ」

と「お気持ち」の締めくくりの方にあるぐらいだから
今上陛下にとっても「女系」なんて慮外でしょう

196 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:28:47.98 ID:WkvG0bMU0
ヨボヨボのおじいさんがもう働けませんって言ってるのに無理矢理働かせる
日本は骨の髄までブラックがデフォ

197 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:30:45.20 ID:Cviunlmd0
>>106
妖怪人間ベロが南北朝鮮統合の象徴であらせられる天皇様殿陛下って行っていたから38度線に台座を用意し
水飲み鳥見たいに米つきバッタをさせれば良い
日本は金を貢ぐ君

198 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:31:25.06 ID:vk3Ai5xe0
皇室典範改正なんて10年掛かるw死んじゃうwww

199 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:34:41.40 ID:bFslmgRL0
崩御で急に年号を変えるより、1年の区切りで変わったほうが、問題が少ない

200 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:34:52.05 ID:iRIsWNyd0
公務から逃れるためには死ぬしかないのか
まさにブラック

201 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:35:34.15 ID:svshD5Jb0
>>196

公務減らすの嫌がってんのは今上本人だろ。

202 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:37:02.81 ID:HyZL1olE0
んじゃあ
悠仁親王に犯せられましては精通後すぐに
乱交パーティーに参加遊ばさられて
一番はじめに男子出生されし女子を正室と迎え
それ以降の男子は養子として皇室に迎え入れ少なくとも新皇室御三家を作るよろし

203 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:37:35.02 ID:WkvG0bMU0
>>201
はいはい
ブラック経営者の詭弁の典型っすねw

204 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:37:39.73 ID:MUvepXxI0
典範改正すぐできるよ。
野党もことが事だけに、そう反対できない。
自民党内の利害関係もないし、やれば、拍子抜けするほど、あっさり決まると思う。

205 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:37:59.18 ID:VpwFIC9p0
「譲位」な。
譲位に関しては安倍政権での制度化が望ましく、

・政府が譲位に一切関与できないこと
・譲位相手は皇位継承順位1位の者に限ること

のふたつが守られれば、自称「保守派」が懸念するような事にはならないだろう。

206 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:39:05.23 ID:Cviunlmd0
>>194
あの日との若い頃の番組を見たのだが男女だった

207 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:39:55.12 ID:MUvepXxI0
ついに、自民党追討の院宣が出た!
とか、ならないからさw
反対する保守は、映画の見すぎ。

208 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:40:00.42 ID:ItMpJuCa0
童貞だから生理前体位って言う体位があるのかと思った

209 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:40:00.71 ID:HyZL1olE0
そういえば竹田何某は男系を養子として貰えって言ってたな
あんまり遠いのも難だしだったら悠仁親王ご乱交の男子を養子にしたほうが
無理はないwww

210 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:40:34.71 ID:MQcSnc0j0
どんな体位でやろうが個人の勝手だ。もちろん皇室にもいえる。

211 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:41:47.15 ID:TX+bWVWR0
NHKは解体したほうがよい?

はい ・・・ 98%

ぜったいだめ  ・・・ 2%

212 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:42:10.03 ID:UafF+Mrm0
生前退位は認めるけどそれに便乗して女性女系とかぬかす輩がわいてるな
2675年続いてる天皇は男系継承だから天皇なんだよ
それ以外は天皇みたいななにか

213 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:42:53.91 ID:MUvepXxI0
愛子天皇万歳!

214 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:44:28.10 ID:HyZL1olE0
悠仁親王以降もし続かなかったら
もうクローンでもなんでいいよ
いまから50円後の話しならクローンも有りくらいに社会の常識も変わってるさ

215 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:45:34.85 ID:Yf7YO/JH0
>>1
子供のケンカの時に
「だったみんな言ってるもん!」
っていうアレですな。

216 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:46:44.46 ID:Zi3BiAdI0
>>209
そんな面倒なことしなくても男系男子にこだわるなら精子バンクで男系男子の精子を凍結保存して
人工授精でおけだろ。

217 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:46:52.34 ID:yLueoCzG0
陛下が今後の皇室運営の安定化のために自分だけ悪者となられて進めてらっしゃる事。
さっさと皇室典範改正の議論を進めんかい!

218 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:47:56.37 ID:UafF+Mrm0
愛子天皇は絶対無い 悠仁親王と同世代だからね 残念

219 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:50:42.79 ID:Cviunlmd0
女系天皇もダメ、男系もネズミに食い荒らされてたら詰んでるだろ〜どっから見ても

窮鼠虎を噛むなんて童話の世界

220 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:50:43.88 ID:MVxggKub0
左翼どもとしては近い将来、天皇制崩壊させられればいいと思って賛成

生前退位の連鎖を引き起こすよう雅子・愛子がらみでバッシングの機会をうかがう

221 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:50:55.00 ID:Zi3BiAdI0
男系男子断絶のリスクを回避するなら側室制度復活か精子バンクの活用しかない。
どんなに議論してもこれ以外の方法はないと早く気づけ。

222 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:51:02.95 ID:4J8G9Jd40
16%は反日売国奴

223 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:52:22.81 ID:MUvepXxI0
旧約聖書におけるイスラエルの系図と、日本神話における天皇家との系図が酷似している点をどう思う?
イスラエル民族の父祖であるヤコブから、カナンの地を征服するヨシュアまでの系図と、天皇家の父祖であるニニギから、日本を建国した神武天皇までの系図は、驚くほど一致している。
また、系図だけではなく、物語もよく似ている。
旧約聖書では、エサウ(ヤコブの兄)がイサクの祝福を受ける予定でしたが、弟のヤコブが祝福を受け、イスラエル民族の父祖となる。
日本神話では、はじめ天から降りる予定だったのはオシホミミですが、彼が準備している間に、ニニギが生まれ、後から生まれたニニギが天から降り、天皇家の父祖となる。
 旧約聖書では、ヤコブは美女ラケルに恋して彼女を妻にしようとしますが、彼女の父は姉も妻にしてやってくれと頼まれます。しかしヤコブは姉レアを嫌った。
 日本神話では、ニニギは天から降りてくると、美女のコノハナサクヤヒメに恋して彼女を妻にしようとしますが、彼女の父は彼女だけでなく、姉の面倒も見て欲しいと言われる。
しかしニニギはこの姉を父に返してしまう。 
旧約聖書では、ヤコブは妻ラケルとの間にヨセフを授かるが、ヨセフは兄達に苛められ、エジプトに奴隷として売られてしまう。
その後、エジプトの宰相の地位まで上りつめ権力を持ち、兄達が凶作に苦しみエジプトに来た時に、兄達を赦す。
 日本神話ではニニギは、妻コノハナサクヤヒメとの間に山幸彦を授かりますが、山幸彦は兄(海幸彦)に苛められ海神の国に行き、
そこで山幸彦は神秘的な力を得て、田畑を凶作にして兄を悩ませるが、最後は兄を赦す。
 旧約聖書では、ヨセフはエジプトの祭司の娘を妻にし、その間にマナセとエフライムを授かる。エフライムには4人の息子が生まれ、2番目と3番目の子は早死にし、
4番目の息子としてヨシュアが生まれ、ヨシュアはイスラエル民族を率いて、カナンの地(イスラエル)を征服する。 
このエフライム族の流れを汲んでいるのがイスラエル10支族の王室です。
日本神話においては、山幸彦はトヨタマヒメを妻にし、その間にウガヤフキアエズを授かります。ウガヤフキアエズには4人の息子が生まれ、2番目と3番目は別のところに行き、いなくなってしまう。4番目の息子が神武天皇で、日本の国を征服する人物となる。  
 以上のように、ニニギ=ヤコブ、山幸彦=ヨセフ、天皇家=エフライム族として、家系図を見ると、話の内容はすべて一致している。 
また、ニニギは日本の古い語で 「実り多い」 という意味で、エフライムもヘブライ・アラム語で 「実り多い」 という意味だ。
 日本神話における天皇家の物語は、旧約聖書の北イスラエル王国の王室であるエフライム族の話がモデルになっているのは間違いない。

224 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:52:39.24 ID:HyZL1olE0
あと男系に拘るべきかかは
最新の天皇陛下のY染色体と
なるたけ古い間違いなく天皇の墓を暴いてY染色体を比較して一致することを証明すべき

一致しないなら暖ッ系は虚構ってことになって一期に愛子天皇ができる

225 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:54:09.82 ID:i6fZTJvU0
憲法改正へのならしだな

226 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:54:45.17 ID:MUvepXxI0
旧皇族がもつY染色体の情報が、竹田の歯茎の情報だったらどうすんの?
継承する意味あるか?

227 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:55:12.32 ID:4J8G9Jd40
>>220
天皇制崩壊を目論むならむしろ退位させないよう動くだろ
よぼよぼになった天皇の姿見せてその権威失墜を狙っている

また、むしろ雅子が皇后になったらその地位に恋々とするだろ
退位などさせないように画策する

228 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:56:58.28 ID:HyZL1olE0
>>226
竹田は品が無いからなあ
浮気の子かもしれん

229 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:58:15.25 ID:Zi3BiAdI0
>>224
歴代天皇のY染色体を継受している人が天皇という定義は正しい。

230 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:59:18.10 ID:YlsRtwp90
ヨシリンが愛子さまの旦那さんになるとかありえないわな

231 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 13:59:47.08 ID:MUvepXxI0
天皇が女性のミトコンドリアを継承してもいいはず。

232 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:00:16.47 ID:fKl9O9ms0
>>221
そういうの活用して10人くらい男作ればいい

233 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:00:40.46 ID:w2T6UTpW0
男→男→次女

234 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:02:12.16 ID:MUvepXxI0
大体、悠仁さんのように着床前診断で人工的に受精させれば、男系は永遠に続く。
しかし、そこに神意はあるだろうか?

235 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:04:47.36 ID:fKl9O9ms0
>>234
女系じゃ終わりだからね

236 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:06:49.90 ID:HyZL1olE0
>>234
ジャスインタイムで着床前診断技術があるのは神の思し召し

237 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:10:27.83 ID:rU7FsKvc0
陛下の御労苦を考えれば即効で変えるべきだが今回の皇室、政府、国会、国民の満場一致のレアなケースで将来起こり得るであろう事態も
想定し憲法改正(天皇交代条件を明記)すべきだ。

日本国の象徴たる天皇が安易に代わる存在であってはならない。

238 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:11:59.51 ID:JmnaYp2P0


239 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:13:02.21 ID:MUvepXxI0
着床前診断で人工的に受精させなければ男子が得られな時点で、神意は明らか。
天皇霊は、皇統の交代を命じられている。

240 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:13:26.71 ID:lCloqpKn0
あのご夫婦には、これからは穏やかに過ごして欲しいわ
働かせすぎ

241 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:13:38.14 ID:a1OJGYJK0
中身を殆ど理解してない状態で調査したらこうなるわな。何を変えてはいけないかもっと情報提供しないと。
何度も生前譲位を取り上げ、御位入りになった経緯すら国民は知らない

242 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:14:59.06 ID:NVGKftjk0
不思議なのが、陛下は政治に介入してはならないといっておきながら
政治は天皇を外交などで政治利用してたりするよね

天皇陛下は祭主みたいなものだから、基本神事の儀式とお正月のご挨拶だけで十分だと思う
あとは昔みたいに奥〜のほうに奥まっていてくだされば神秘的でよい

243 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:16:31.98 ID:MUvepXxI0
関係ないが、私は眼前女尻体位が好きです。
以上。

244 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:17:57.73 ID:4J8G9Jd40
>>46
厳密に言えば、80歳になった年の12月31日までが望ましい
元号の切り替えがスムーズ
昭和から平成に移行するとき、「明日から平成だお(^ω^)」なんていきなりだったし、
事前準備がないのは混乱する

245 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:24:14.82 ID:HyZL1olE0
元号も決めて告知しといてほしいよな
プログラム的にあれやこれやカレンダー屋も忙しいやろ

246 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:25:29.58 ID:P7UEX4Yu0
小林よしのり

天皇陛下より竹田恒泰を信じる奴は阿呆です
https://www.gosen-dojo.com/index.php?key=jowpplcd2-1998#_1998

泉美さんのブログで竹田恒泰の主張を見ると、「狂気」だと感じるのは「常識」ある国民なら当然です。

オウム真理教の麻原や上祐は理屈が上手くて口数が多かった。
だが、あれに騙された一般人は多かったし、知識人もたくさん騙されていました。
「上祐や青山は嘘を言っていない、不当にボロカスに描くな」と、わしに抗議するはがきが多くて焦ったものです。

だが、「胡散臭い」という庶民感覚の偏見の方が正しかった!

高森さんが出たMXテレビで、竹田恒泰の皇室入りの話が出たとき、
女性タレントが一斉に「ないないない」と騒ぎ出し、「それはない!」と拒否していました。

わしは感心しました。やっぱり女性の方がえらい。
「朝ナマ」でも女性は全員、竹田に違和感を表明していましたしね。
女性の方が右半球で直感するから、嘘を見抜くのかな? 左半球だけの男は屁理屈にすぐ騙されるからダメですね。

皇統が「血統」なのは当たり前のことですが、
恐らく今後は「血統のみで権威なり」と主張しても国民は納得しないようになるでしょうね。

そこを今上陛下は見抜いておられる。
ましてや「男系血脈のみが権威である」という理屈では、国民は嘲笑するレベルに達している。

やはり「人徳」です。今上陛下は本当に凄い!
誰が言うかが大事なんです。皇室は国民という大海に浮かぶ船です。

今上陛下は信頼できます。陛下より竹田を信頼する奴は単なる阿呆です。

247 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:30:42.42 ID:P7UEX4Yu0
小林よしのり
https://www.gosen-dojo.com/index.php?key=jodgh7wrl-1998#_1998

泉美さんが紹介してくれた竹田恒泰の主張を読むと、やはり「男尊女卑」が脳髄にまで達した奴ですね。

例えば黒田清子さんの夫のような穏やかで品のある男性はいくらでもいるし、
天皇と皇婿では格が違う。

民間人の婿を迎えるにも、宮内庁を始め周囲がふさわしい人物か否かを見極めるし、
愛子さまがプライベートで夫にべた惚れになっても、「公私」の区別がつくのが聖域に育った方です。
問題はありません。

美智子皇后は男だから従っているのではなく、天皇陛下の臣下として、お守りしているだけです。
皇婿もそのように女性天皇を守るでしょう。問題なしです。
「輿入れ」とか「嫁ぐ」という言葉に惑わされるのは、女性が男性の元に入るという「男尊女卑」の価値観に染まっているからです。
(中略)
「男女同権になったら皇室をなくさなければならない」という竹田の主張は、
もう隔離しなければならないほどの異常な意見です。

しかし、この狂いっぷりが分からない者が、日本会議や国会議員にもいるのだから凄いです。
「常識」が崩壊したら、カルトも信仰してしまいます。

日本人の「常識」の崩壊がどんどん進んでいるのでしょう。

248 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:32:27.29 ID:yQX/MgQm0
>>242
現実を見れば。
政治が天皇を外交で利用じゃなくて、天皇が政治家利用して外交などしてる。

自分もそれ知った時は驚いたが…
田中角栄は有能な人だから「国の実権持つのは天皇だ」と気づき、首相になって
この政策はこれでいいかといちいちお伺いたてたそうな。
しかし昭和天皇はそれを嫌がったとか。自分に権力があることを隠しておきたかったのだろう。

249 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:32:55.64 ID:PfD3iKRI0
>>221
神が現れないから自分たちで作っちゃおうみたいな発想でつね
じきにj神罰が降るでしょう

250 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:33:29.48 ID:SoFHaBNTO
>>236

そういう考え方も有りだと思う

251 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:34:22.99 ID:fKl9O9ms0
>>247
まさにこの人が胡散臭い

252 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:35:57.49 ID:Ry4S4XgO0
>>246-247
自分をわしと言うバカの戯言など載せるな

253 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:36:29.72 ID:PfD3iKRI0
>>248
天皇陰謀論ですか?

254 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:38:38.82 ID:NXPO8Sjc0
特別法と答えたバカは朝敵

255 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:39:58.74 ID:hX9S9ZjT0
高森明勅>

「朝まで生テレビ」では竹田恒泰氏の「赤ちゃんを養子に」発言でも驚いた。

いわゆる旧宮家系の国民男子の中で、未婚の成年で候補者たり得る人物はいるのか問うたら、
「生まれてくる赤ちゃんを養子にすれば良い。無限に候補者はいる。
既婚者も夫婦一緒に養子にすれば良い」という趣旨の答え。

視聴者にも仰天した人が多くいたようだ。
もはや皇室を「聖域」と仰ぐ感性そのものが失われている。

それとも、旧宮家系国民男子“だけ”は既婚者でも赤ちゃんでも、
自由自在にその聖域に踏み込めるとでも錯覚しているのか。
(略)
国民一般の感覚と余りにも隔絶してしまっている。
それで皇室の尊厳は保たれるのか。人々の皇室への自然な敬愛の念はどうなる。

いつの間にか“旧宮家”という特権階級が生まれたのか。
一般には余り知られていないようだが、国民の中で皇室の「男系」の血筋を引いているのは、別に彼らだけではない。
明治以降でも、皇族が臣籍降下して侯爵や伯爵として華族になった例は、少なくない。

明治の皇室典範で男系限定を採用するのに尽力した井上毅(こわし)の「謹具意見」でも、
皇族が皇籍を離れて国民の仲間入りをすれば、当たり前ながらもはや皇統ではなく、国民(臣下)の血筋と扱っている。

しかも、人様の赤ちゃんを何だと思っているのか。
また、養子を迎える側の宮家の実情やご都合について、配慮している気配もまるでない。

繰り返し強調しておくが、人間は将棋のコマではない。
呆れた無神経さと言う他ない。

256 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:41:09.54 ID:TfZ9RMfr0
天皇なんて生きてるだけでいい、
祭祀なんて誰かに任せればいい、
公務なんてやる必要ない、
血の継承さえできればいい、
なんて言って生前退位に反対するやつに限って
皇太子を「人格」否定するよな。

257 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:42:20.32 ID:H56UgK8fO
竹田の今上天皇が言っちゃったんだから仕方がないていう

根幹では天皇を下にみてるのがよくわかった

258 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:43:38.46 ID:nGyZRxAx0
今回に限っては反対。
生前退位などという奇妙な言葉、
次代がとても務まらない、
それに陛下ご自身のお言葉から
皇太子に早く譲位したいような御意志が感じられなかった。

259 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:44:50.30 ID:DWU4GMnb0
生前退位も女系天皇もとっとと認めろ
外国の王室では当たり前だろ

260 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:45:31.79 ID:rvjFKH8P0
まぁそれしか手段がないし
それ以外は違憲だw

261 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:45:49.56 ID:D/ttzN440
解釈憲法はよくない

262 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:46:14.48 ID:TfZ9RMfr0
あ保守は天皇の臣下どころか、
マネージャー、監督気取りだからな

263 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:47:56.50 ID:hfyb2Kxu0
この件に関しては国民の声は無視?

264 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:50:46.86 ID:fKl9O9ms0
>>262
詔勅はみとめてはならない

265 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:53:57.07 ID:UafF+Mrm0
>>247
常識が崩壊ってアンタ日本人にとって2675年続いてる男系天皇は常識なんですけど
女系天皇が異常なんですけどwwww 語るに落ちるとはこの事

266 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:54:37.21 ID:EybIGOX50
遠くないな共和国になる日も

267 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:56:22.19 ID:Ry4S4XgO0
>>259
外国のことなど知ったことではない
バカは黙ってROMってろ

268 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:56:52.63 ID:xrMzNCNU0
テレビー見るなら安全・安心な屋内アンテナで。
資料「屋内アンテナでの受信強度測定」
 ・BS電波
  アンテナ:「indoor satellite dish install 」(youtube)
  結果:  
    外窓開・内窓開・カーテン:91
    外窓閉・内窓開・カーテン:56
    外窓閉・内窓閉:12(映像・音声停止)
    外窓閉・ポリカ内窓閉・カーテン:56 (復旧)
 ・地上電波
  アンテナ:「台所のアルミホイルで作る地デジ用クワッドアンテナ 」(youtube)
  結果:1階66 、2階以上87〜93。

269 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:58:36.91 ID:NVGKftjk0
>>242
田中角栄が天皇にお伺いしていて、昭和天皇がそれを嫌がったっていらっしゃった
このことが、天皇が政治家利用して外交などしてる、ことになるのでしょうか
(どちらかというと逆にみえます)

あと、天皇は「権力」ではなく「権威」であり
権力と権威の二重構造を作ったのは日本古来の知恵だったように思う

(もちろん、権力が完全にないとはいいきれませんが
 影響力=権力 と誤解されがちなところもあるのでは)

270 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:59:02.31 ID:hX9S9ZjT0
竹田天皇は三笠宮家の長女狙ってたじゃん
こっぴどくお断りされたけど

普通に考えて
すっげえ遠い親戚が自分の家のことで偉そうにしたり
金儲けしてたら好かれるわけないよね

271 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 14:59:35.81 ID:NVGKftjk0
×>>242 ○>>248

272 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:00:04.30 ID:31Dr+aPS0
これで憲法改正は当分お預けだねぇ
安倍ちゃんオワタ

273 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:01:13.60 ID:OSNibUNI0
御意に従え。

274 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:02:36.91 ID:P7UEX4Yu0
赤ちゃんを差し出す男系旧皇族がどこに居るの?
新潮が調べた結果だと竹田天皇以外に、そんな奴いないんだよ

275 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:04:57.35 ID:eXODwAcl0
生前退位を連続でやれば、革命なき共和制に持っていけるぜ

276 :朝鮮漬:2016/09/03(土) 15:07:24.15 ID:IUVsSaru0
>>242
山口組司忍は

直接は鉄砲玉に殺せとは言わんがな(^o^)

277 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:12:01.23 ID:NVGKftjk0
小林よしのりさんは途中まではいいところまでいくんだけど
途中から踏み込み過ぎて、相手のトラップにまんまとハマってしまうタイプだと思う

慰安婦問題も同じで、とあるアメリカ人の(売春=人身売買=宗教論)の論に
まんまと納得してしまってから、なんか論調がおかしくなってしまった

278 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:14:38.03 ID:TfZ9RMfr0
竹田出っ歯の新生児を
皇太子か誰かが養子にしたら
みんな納得するのか?

279 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:18:28.99 ID:SWZMlRfv0
竹田みたいな藩屏気取りでいて陛下の御心を汲もうともしない輩より
一般の国民の方が陛下の御気持をよく分かってるという結果だな

280 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:18:51.85 ID:GJMgLXeLO
内閣法制局の見解が出てる以上現行憲法では極めて違憲臭い方法
憲法学者は寝てんのか?

281 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:20:33.40 ID:V0rN5l/a0
暴力革命を諦めた左翼は、民意による天皇打倒をずっと模索してた
今が絶好の機会だろうねw

282 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:22:39.97 ID:P7UEX4Yu0
東国原英夫

「淫行事件」

「フライデー講談社襲撃事件」


こんな前科者が上から目線で説教かよwwwwwwwwwwwwww

283 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:22:46.48 ID:4J8G9Jd40
>>281
左翼は生前退位に反対しているのかね
余り聞かないが

284 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:23:19.23 ID:rvjFKH8P0
>>279
常識的に考えて、高齢者酷使するのを良しとしないわな

285 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:23:37.52 ID:P7UEX4Yu0
>>282 スレ間違った すまん

286 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:23:48.69 ID:BiWOC2nv0
天皇の好きにさせてあげていいから
年号はもう廃止して西暦に統一しろ

クソ面倒だし余計な金がかかる

287 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:25:01.86 ID:v9pZnyCO0
>>283
賛成だろ
次から次へと退位しまくればいい

288 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:25:09.97 ID:4DIw2Kt30
ネトウヨ・保守派「一代限りの特別法!」

大多数の日本人「皇室典範改正で。一代限り?天皇陛下の御言葉を無視ですかw?」


 な ぜ な の か 

289 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:27:25.54 ID:rvjFKH8P0
>>288
天皇陛下を物とみているか
人と見ているかの違い

290 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:28:25.35 ID:N6ENxWG20
5歳くらいのこの作文で
「天皇も同級生の人と仲良くゲートボールができればいいのにね」
とかあったら即実行だろ

291 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:28:52.89 ID:mNR3tZM5O
>>288
天皇の意向で法改正?

法改正は政治家の責任でやなからなきゃいかん

292 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:30:33.65 ID:UafF+Mrm0
>>255
>人々の皇室への自然な敬愛の念はどうなる。
これも大事だけど本質じゃないから 皇統の本質は血統だからね
国民一般とは違って当たり前 芸能人じゃないんだから

293 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:30:40.55 ID:9RpQSbzz0
M T S H とりあえず頭文字がこれらとかぶらない元号でお願いします

294 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:32:42.80 ID:v9pZnyCO0
>>293
Y=友愛

295 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:33:00.40 ID:4J8G9Jd40
>>287
やる気のない奴が天皇やっても権威が保てないしそれは構わないだろ
終身天皇なんて時代の一部に過ぎない
生前退位を許さない反対派は天皇制の崩壊を狙ったならず者だろ
だが、左翼からそんな談話は出ていないしなあ

296 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:35:32.13 ID:KY+pjJKE0
>>291
だから政治家の責任で皇室典範改正やれよって話。一代限りの特別法って先流しと何が違うの?
誤魔化す気満々だよねw

297 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:37:20.05 ID:sIoaBxciO
今の皇太子殿下が即位して80歳くらいになる前に、お世継ぎの問題は制度の見直しを含めて全て解決しとかないといけない

298 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:37:24.52 ID:KY+pjJKE0
>>292
血統が大事なら400年は遡らないと男系にいかない旧宮家より愛子様の方がよっぽど近いよね。だいたい一回民間に下ってる時点で身体検査必須だよ。コンス竹田みたいなのがいる時点でさ(笑)

299 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:38:47.81 ID:v9pZnyCO0
>>295
ただでさえ少ない天皇の成り手がいなくなる状況を狙う事に生前退位恒久化の意義がある
数年で退位を言い出すように総がかりで追い込めば、天皇の価値をこれ以上なく損なう事もできるしな

300 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:39:44.86 ID:EybIGOX50
>>298
女系でいいなら400年も離れてないからなあ眼鏡出っ歯のあれでも
で一応男系

301 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:40:51.39 ID:mNR3tZM5O
>>298
血統とは胤であって畑ではない

302 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:41:27.95 ID:KY+pjJKE0
>>300
それこそ血統重視ならわざわさ民間人から選ぶより現皇室から選べばいいだけ

303 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:42:35.45 ID:P7UEX4Yu0
小林よしりn

竹田恒泰は「元皇族」じゃありませんから。
明治天皇の「女系の」玄孫です。

「女系」があるからこそ、明治天皇の玄孫を名のれるのです。
「女系」に足を向けては眠れないはずの男なのです。

なのに「女系」を馬鹿にしているのです。

304 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:43:07.19 ID:EybIGOX50
>>302
血統重視+これまでのルール重視でいいじゃない

305 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:43:44.41 ID:Ry4S4XgO0
>>280
憲法学者「めんどくせーし」

306 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:43:51.37 ID:D+D53FhO0
崩御されるまでは年号はそのままで、隠居生活が有っても良いのでは?

307 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:44:02.74 ID:P7UEX4Yu0
小林よしのりゴー宣道場

なぜ竹田恒泰の曾祖父が「竹田宮」を創設したかといえば、
明治天皇の皇子が病弱な後の大正天皇お一人しかいなかったので、
その保険として宮家を創設しておきたいと明治天皇がお考えになったからです。

しかし、南北朝時代まで遡らないと男系の血が繋がらない伏見宮系の、
さらに新宮家という無理に無理を重ねた宮家なので、
明治天皇は自分の娘を嫁がせ、女系の血で「格上げ」をしたのです。

女系で「格上げ」しなければ使い物にならなかった宮家、それが竹田宮家です。

日本の皇統では女系も男系同様に尊重されていたという実例が、実は竹田宮家なのです。

その旧皇族の孫(という肩書まではセーフ)である竹田恒泰が、
女系に絶対反対しているのは、矛盾も甚だしいのです。

308 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:44:03.35 ID:KY+pjJKE0
>>304
それで皇室の未来が危ういから近状天皇が今回のビデオメッセージ出したんだろ。

309 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:44:49.36 ID:KY+pjJKE0
あぁ今上な

310 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:44:49.63 ID:hhGUZ1V+0
憲法改正しなきゃダメだって
今上天皇だけの特例なんて訳にいくのか?
皇室のマンパワーが減るだけで負担かけさせちゃダメだ

311 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:45:34.61 ID:mNR3tZM5O
>>308
今回のは皇太子へのダメ出しです

312 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:47:16.50 ID:KY+pjJKE0
>>311
あっ・・・(察し

313 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:47:47.38 ID:UafF+Mrm0
>>298
いやだから男系の男子が継承するだから
同世代の悠仁親王が継承順位三位だからね

314 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:47:54.57 ID:mNR3tZM5O
>>303
女系重視の割には竹田君の血統軽視だなパチノリ

315 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:50:18.17 ID:EybIGOX50
>>308
未来の皇室って具体的にはどういうの?
愛子様直系の新皇系ってこと?
個人的にはそれでもいいと思うけど、三種の神器やら皇室由来のは全部在野の宗教団体の親分になる天皇に渡してほしいわ
神事とかはそっちに任せて親皇にはお手ふりとかだけしてもらうの

316 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 15:58:18.74 ID:NVGKftjk0
竹田さんはいちいち断定口調なのと
たまに情緒的な論が入ったあの語り口がイラっとさせてしまうものがあるのかもね
小林さんがいってる話のほうがキョトンとしてしまうけど

317 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:02:57.87 ID:BEHbtND+0
今までは死なない限り代替わりが起きなかった天皇
これからはマスコミや反天皇勢力の力で退位に追い込むことができるようになる

約1年おきに首相がコロコロ変わっていた反日マスコミが主導する暗黒時代
それが天皇制においても再現されるようになる

重箱の隅を突くように周辺の不祥事をでっちあげ、天皇の責任問題にする
シールズやしばき隊のような輩が反天皇デモやテロを、東京や行く先々で繰り返し
精神的に追い詰めていく

そんな危険性をはらんでいるのが皇室典範改正による生前退位

318 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:03:31.15 ID:mNR3tZM5O
>>315
愛子・支那・草加王朝なんて先月今上が仰せになった
「我が国の長い天皇の歴史」とは全く似ても似つかぬもので
「象徴天皇の務め」を永遠に「途切れ」させるものですよ

319 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:06:43.46 ID:NVGKftjk0
小林さんのいっているいわゆる女系云々があったっていう話

基本は飽くまで男系で繋ぐためのものであって
その間のみを繋ぐだけの緊急の是正策なんじゃないの?
話摩り替えてないか?

320 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:16:11.50 ID:chBi55zh0
>>316
竹田の断定口調と上から目線、普通にウザイ。

彼曰く、
・メダリストはメダルを噛むな
・君が代では胸に手を当てるな

一体、何様だよ?
首相や防衛相は、自衛隊の式典で必ず、
胸に手を当てる敬礼を行う。
文句があるなら自衛隊に言えよ、と。

321 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:16:11.59 ID:KNONdHsQ0
>>288
そりゃそうだろ
重要なのは天皇の意思じゃない
天皇制という制度だからな

仮に生前退位を認めてみろ
事実上天皇と呼べる人間が二人できる
その上適当な理由付けで天皇を退位させると言うのが今後出てくるとも限らない
国が荒れる元だよ

天皇陛下可哀想、退位良いよとか言ってる国民は単純バカばっかりか

322 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:17:31.11 ID:r1siBkgZ0
次の元号は「地獄」?「即死」?「斬首?」

323 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:18:45.95 ID:BpSSdSjF0
小林よしのりは、
アホ

324 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:20:02.63 ID:KY+pjJKE0
>>313
歴史と血統を重視する人間と思えない発想だなw

325 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:22:23.78 ID:L+yUDUIq0
これって今の皇太子のお子が愛子様だから揉めるんだよね
男子ならそれもよしってなったけど

皇太子が嫁さんからせっつかれて愛子に継がせたいって生前退位宣言したらややこしそう

326 :TOMA:2016/09/03(土) 16:24:12.59 ID:9qMay4PI0
なんで安倍晋三信者のネトウヨってバカなの?
皇族は皇室典範によって定められてるし
国事の委任は天皇に認められてるもので上皇には国事への関与の何も認められてないけど?(笑)


>>22
> 上皇(憲法に縛られることなく、国政を行い日本の国を統治できる)
>
> 天皇(憲法に縛られ、国政に関与できない)
> 内閣(憲法に縛られ、国政を行う)
>
>
>
> 非常に強い上皇が将来生まれる可能性がある

327 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:27:42.34 ID:+KMqeMmk0
>>325
愛子さんが生まれてなかったら、女性天皇だ女系天皇だって言ってる奴でも
眞子さま佳子さまを天皇になんて言い出してないと思うわ
小和田家と繋がってるのが、どうしても愛子さんを天皇にしたいんだろね

328 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:29:02.18 ID:NVGKftjk0
緊急措置として女系や女性天皇が仮にいたとしてもいいと思う
ただ、最終的には男系で繋がれることが基本条件になる

例えば現在のの皇后陛下が天皇になったっておかしくはない
天武天皇や天智天皇は兄弟だし、それぞれの皇后も天皇に即位した

329 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:31:48.60 ID:+KMqeMmk0
>>328
なんか凄く間違ってる、天智天皇の皇后なんて天皇なってないし
天武の皇后が天皇なったのは、天智の娘で皇族だったからだ
平民の美智子皇后と訳が違う

330 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:35:30.52 ID:NVGKftjk0
>>329
ごめん、かなり勘違いしてたw

331 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:36:35.76 ID:+Y05vFdx0
ヨーロッパだったらイギリスのエリザベス女王が生前退位を表明しても
もっとすんなり退位ができるんじゃないのか。
日本だけ遅れている。

332 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:36:59.82 ID:GRvVMNAt0
竹田マンセーする奴は救いようない馬鹿

333 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:37:10.20 ID:NVGKftjk0
ただそれだと愛子様は天皇になれるのか?

334 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:38:31.92 ID:mNR3tZM5O
今上がご存命のうちに退位されたいというなら絶対反対とは言わん
ただ慎重な検討・手続きが必要なことは今上もご理解されてる

335 :朝鮮漬:2016/09/03(土) 16:39:45.55 ID:dnDFJPcI0
何で天皇のために法律変えなあかんのや?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

死ぬまでやれ
嫌なら天皇制廃止\(^o^)/

336 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:39:58.23 ID:hYciZTNnO
安倍は早く皇室典範を改正しろ!

337 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:40:00.67 ID:Cviunlmd0
>>223
ま、終戦後先勝国側により古墳調査が行われ遺品が持ち出されたって噂も有るから大いに感心を寄せている事だけは間違いあるまい。

旧約新約を統合すべき時期に差し掛かっているのだろう。

ついでにイスラム教も取り込んで。

ミトコンドリアを取り込んだ様に。

338 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:40:54.31 ID:+53i5dod0
改正するなら、けんのうを有してるから法律違反

339 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:42:05.77 ID:4J8G9Jd40
>>317
>これからはマスコミや反天皇勢力の力で退位に追い込むことができるようになる

どうせ次がいるんだし、いたちごっこになるだけ
反天皇勢力もエンドレスに嵌る馬鹿はやらんだろ
むしろ、よぼよぼになるまでこき使って天皇の権威を失墜させようと画策するだろう

340 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:43:45.52 ID:k5ViyVTh0
保守の方が朝敵だったってことがよくわかったな
ブサヨの方がよっぽど天皇陛下のご意向を尊重している
保守や自称愛国者は陛下のご意向よりもただ自分の都合のいい感情を優先してる朝敵だったてことがわかった

341 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:44:38.38 ID:+KMqeMmk0
>>331
イギリスも退位に追い込まれたエドワード8世とかいるけど、基本死ぬまで国王
チャールズの人気ないから、ヤダってのが大半じゃね

342 :朝鮮漬:2016/09/03(土) 16:45:47.98 ID:dnDFJPcI0
>>340
戦勝国に媚びへつらって生き延びた一家など日本国内には不要や(^o^)/

343 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:49:06.03 ID:ZxjYOIyc0
>>4
 
■ ウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■


この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。反論できる物証がいくつもあります。
http://verbeck19.exblog.jp/

『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents
この写真↑の撮影場所と時期はわかっており、坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。

すり替え説は、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも討幕派に天皇すり替えの必要はなく、すり替えではむしろ倒幕の大儀を失ない、逆賊として他藩からの反発を受けて統治ができません。

 
■ 反日のウソ拡散には呆れるばかり ■
 

344 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:49:11.30 ID:4J8G9Jd40
>>340
×保守
○反日

345 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:54:03.04 ID:NVGKftjk0
40歳で退位したいっていったらどうなるの?
息子20歳だけどもう譲るわ的な
で、その息子が僕天皇なりたくないっていったらどうするの

西洋思想が入ってきてそれを受け入れ
自由になっていくってそういうことだよ

イギリスはどうにか続いてるけど
西洋思想は滅びるのも早いから注意な

346 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:55:52.46 ID:4J8G9Jd40
>>345
やる気のない天皇が崩御まで渋々やり続けてぶざまな姿晒し続けるよりいいでしょ

347 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:56:46.77 ID:rvjFKH8P0
>>345
普通に年齢で区切ればいいだけの話でしょ
その程度も思いつかないの?

348 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 16:58:18.27 ID:V0rN5l/a0
緊急事態だから特別法でいいよw

349 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:00:51.25 ID:EpgWdTcl0
憲法を改正した上で首相を国家元首
皇室を象徴とする新国家体制とする

350 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:03:23.38 ID:kKqKcvoT0
天皇が天皇たる理由(男系の血筋を受け継ぐ者)は変えない。公務を勤めるために生前退位が必要となったら認める
大切なところは守り、必要なところは変えていくべし

351 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:03:31.63 ID:NscN/PU/0
クソ役人が面倒くさくて法律変えるの嫌がってんだろ

352 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:04:23.49 ID:NVGKftjk0
自分がいいたかったのは
日本独自の思想観には(わたくし不在)みたいなところがあって
でも西洋思想がはいってきて(私は私)といえるようになった
いわゆる個人主義であり、つまりパラダイムシフトだよ

日本は他国の宗教とか思想を受け入れる特殊な柔軟性もある
それがいいとか悪いとかいうんじゃない

西洋思想のような二元論ではなく、白でも黒でもないところで落としどころをみつける知恵があり
慎重に考えるべきという意味での(注意)といったまでだよ

353 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:07:49.65 ID:rvjFKH8P0
西洋思想云々関係ないでしょ
人として高齢者を酷使する事を良しとするか否かでしょ

354 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:09:54.58 ID:NVGKftjk0
陛下が(わたくし)のご意思を表明されたというのは
ある意味重要なことだよ

目に見えないかもしれないが、
この一連の流れの中に西洋思想は間接的に絡んでいる

355 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:12:08.08 ID:8sO9FTAS0
皇室典範のどの部分を変えるの?
皇室典範知らないのに皇室典範変えろと言う。愚民の典型だわ。洗脳されてるね。
特別法を作ったとしても前例ができるから、次の天皇もそれをする権利が生まれるから、皇室典範を変えるのと同じ効果はある。

356 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:13:55.56 ID:chBi55zh0
>>354
何の問題もないよ。昭和天皇は人間宣言でこうおっしゃった。

>朕ト爾等国民トノ間ノ紐帯ハ、終始相互ノ信頼ト敬愛トニ依リテ結バレ、
>単ナル神話ト伝説トニ依リテ生ゼルモノニ非ズ。

天皇陛下も、この「信頼と敬愛」に言及された。
われわれ国民は、皇室を単なる伝統、制度として尊敬しているのではない。
天皇皇后両陛下のお人柄と行動に、強く共感し、心から支持している。

357 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:14:48.82 ID:qiy0Yf2e0
俺がすみやかに退位しろと批判しても、
生前退位するのかな?

358 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:19:30.61 ID:qiy0Yf2e0
自民党が生前退位は特別立法と語ってるが、
天皇制の存続を、真剣に考えてるんだな。

359 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:20:16.22 ID:ytxOfByC0
生前退位なんてダメだよ。
女系も問題外。男系で続いてこそ日本国の天皇だ。

360 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:21:11.87 ID:DsNqGXwx0
クソな質問してんなぁNHK
それに生前退位言い過ぎてをいまさら譲位とは言えん感じか?

361 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:22:11.45 ID:PvRpZgbi0
特別法を作っての生前退位ってのは
現天皇に対する侮辱に等しいんじゃないか。
作るなら恒久的な譲位の制度を作るべきだ。
それには皇室典範と憲法の改正が要る。

362 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:23:14.05 ID:chBi55zh0
日本国民の90%近くが、
天皇陛下の生前退位に賛成している。

日本国民の80%近くが、
生前退位の恒久制度化に賛成している。

日本国民は、天皇陛下の味方です。
天皇陛下のお気持ちに応えたいと願っています。

典範改正に反対する一部の勢力は、不誠実だ。

363 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:23:57.67 ID:Etlf13BG0
今はまだかろうじて健康だけど、今後は何があるかわからんしな
そのときは皇太子が代理をするだろうけど、正式な天皇ではないんで
いろいろと問題も起こるし、天皇だって気が休まらないだろ
国民だってハラハラして見てなきゃならんし
天皇のためにも国民のためにも、そして日本のためにも生前退位は認めたほうが良いよ

364 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:24:35.37 ID:qiy0Yf2e0
政府の言うとおり、特別立法でいいよ。

365 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:29:08.12 ID:chBi55zh0
>>363
まったくそのとおりです。

高齢化社会に対応して、皇室典範を改正することで、
天皇の生前退位を認める皇室制度を恒久化すべきだ。

366 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:35:44.23 ID:Rf0T0CeB0
>>1
むしろコレを認めない奴らって何なの?
痴呆天皇何て見たくねえよ
仮に海外の大事な式典でおもらしとかその他モロモロやらかしちゃったら
とんでもない恥さらしだぞ?w

367 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:38:30.38 ID:Xs19sIBd0
>>363
> 正式な天皇ではないんでいろいろと問題も起こるし、

意味不明
天皇が摂政も臨時代理も問題が有るなんて、
勝手な憲法解釈をしたんなら幼帝もダメだし
国事行為が停止するから、天皇制を廃止するしかない

368 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:40:27.96 ID:ZbaF5+QB0
いや
生前退位自体はどうでもいいんだが

実際、退位した時、誰が皇太子(皇太后)になるのかが問題なだけ

369 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:44:03.46 ID:NVGKftjk0
陛下はご立派だね
引き際をお考えになったのだろう
美学だと思います
自分のこと以上に、ほかに配慮されている感じだったからね

370 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:45:16.48 ID:sJ0ziC5Q0
カレンダー業界には朗報

371 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:46:08.99 ID:VVOrLIJ50
とっとと整備して皇太子即位&即日退位できるようにしとけ

372 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:47:12.91 ID:UfB9xpy50
いまどき寝たきり垂れ流しになっても
なかなか死ねないからなあ

373 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:51:58.43 ID:+aUSJCVI0
>>321
天皇機関説か?どっかの党が言ってたな?

374 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:53:33.74 ID:+aUSJCVI0
>>340
そりぁ戦前みても明らかだわな。

375 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 17:54:59.04 ID:+aUSJCVI0
>>345
だから退位の条件を明確にすると言ってるやん

376 :名無しさん@1周年:2016/09/03(土) 18:07:29.69 ID:ZbaF5+QB0
>>345
退位の条件は、高齢、かつ、天皇の意思、かつ
専門家の意見の合意なんだろうな。

年齢はやはり、70歳以上
天皇の意思は、お言葉
それをまとめて専門家の合意でいいやん。

昔みたいに、天皇を無理やり廃して、御世代わりさせるなんて
誰もしないだろうし。

mmp
lud20160903181834
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1472864306/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【】「生前退位 認めたほうがよい」84% 方法は皇室典範改正70%、特別法25%NHK世論調査 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>17本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【NHK世論調査】「特別法で退位可能」賛成47% 反対11% 「今の憲法を改正する必要があると思うか」ある33% ない29%
【生前退位】恣意的な退位排除、「称号」など課題 皇室典範改正©2ch.net
【皇室】天皇陛下の生前退位、特措法で検討 皇室典範は改正せず
【民進党】女系天皇や女性宮家創設を進める考え 陛下の生前退位は「皇室典範改正で対処」 安倍内閣と対立する方針掲げる
【世論調査】天皇陛下の生前退位制度、「可能にすべき」84% 読売新聞 [08/05]
安倍自民党、1代限りの特別立法で生前退位に対応へ どうしても皇室典範に触れたくない模様 世論は生前退位の恒久化を支持
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★2
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査 [無断転載禁止]
【悲報】国民「安倍ちゃんの憲法改正は認めない」→最新の世論調査
【世論調査】憲法を改正する必要が「ある」25%「ない」57%、憲法は時代の変化に応じて柔軟に変えるべき「そう思う」73% − NHK
【皇室】政府、「生前退位」は現在の陛下に限るとする特別法の制定を軸に検討の方針★5
【皇室】政府、「生前退位」は現在の陛下に限るとする特別法の制定を軸に検討の方針★3
【NHK】日本維新の会、旧皇族の男系男子の養子案を皇室典範改正して実現すべきとの意見書まとめる★2 [みの★]
NHK世論調査 憲法改正「必要」は36%「必要ない」は19% [少考さん★]
【社会】憲法改正、必要ある27%、必要ない31%…NHK世論調査 [無断転載禁止]
【世論調査】憲法改正「現状のままでよい」46% 「改正すべきだ」45% 施行70年、改憲支持伸びる − 日経新聞・テレビ東京
【憲法改正】18・19歳 憲法9条改正「必要」18% 「必要ない」53% NHK世論調査
【批判してるのは一部だけさん…】検察庁法改正 賛成=17% 反対62% NHK世論調査 [スタス★]
【憲法】日本「不戦」は9条が理由75% 9条改正 必要49%、必要ない47% 憲法施行70年の世論調査[共同通信]
【憲法改正】 】18・19歳 憲法9条改正「必要」18% 「必要ない」53% NHK世論調査★3
【NHK世論調査】 憲法改正、必要ある27% 必要ない31% 読売・朝日でも護憲が多数派に
【憲法改正】18・19歳 憲法9条改正「必要」18% 「必要ない」53% NHK世論調査★2 
【NHK世論調査】憲法改正する 「必要がある」29%「必要はない」27%、自衛隊明記「賛成」31% 「反対」23%
【天皇】 成人年齢で皇室典範改正も 民法と同時、政府検討
【世論調査】天皇の退位決定「よかった」91%、「よくなかった」3%
【国連】男系継承は「女性差別」と批判、最終見解案に皇室典範改正の勧告 女子差別撤廃委 ★2
【調査】朝日新聞世論調査 憲法改正不要48%、必要43% 9条「変えない方がよい」63%[05/01] 
【世論調査】9条改正し自衛隊の憲法明記 賛成37% 反対40%…自民党支持者でも反対18%★3
【憲法記念日】憲法を改正すべきだと「思う」48%、「思わない」33% 毎日新聞世論調査
【世論調査】共謀罪「賛成」38%「反対」38%、自衛隊明記の憲法9条改正「必要」41%「不要」44% − 朝日新聞
「憲法改正しなければ認めることができないわけではない」 法制局長官 生前退位は現行憲法下でも可能との認識
【世論調査】死刑制度を維持「そう思う」78%、同姓婚を認めるべきだ「そう思う」51%「そうは思わない」41% − NHK
【皇位継承】「女系天皇を認めればシステムが壊れる。世論調査はよく知らないまま答えている」有識者会議メンバー八木教授に聞く★10 [ばーど★]
【NHK世論調査】内閣支持45% 不支持36%
【NHK世論調査】東京五輪「中止すべき」が「開催すべき」を上回る [ばーど★]
内閣支持率41%と4か月ぶり4割回復、偵察気球の撃墜方針「支持」70%…読売世論調査★2 [powder snow★]
【世論調査】解散理由「納得しない」70%……比例区投票先では自民党が最多(朝日新聞)★2
各党の支持率「支持政党なし」34.4% NHK世論調査 [少考さん★]
【ANN世論調査】安倍内閣支持率32.6%(−11.7) 不支持率54.9%(+13.2) 24-25日実施★5
【NHK世論調査】安倍内閣支持率35% 前回より13ポイントダウン 不支持率48%★2
【速報】 岸田内閣 「支持」 46% 「不支持」 28% NHK世論調査 [お断り★]
【世論調査】都議選 投票先、都民ファースト26.7% 自民党25.9% 共産党13% 公明党12.3% 民進党8.4% −TBS★4
【NHK世論調査】安倍政権の仕事ぶり「大いに、ある程度評価する」61%、1番の実績は「外交・安全保障」31%
【NHK世論調査】安倍内閣「支持」53%「不支持」27% 自民党38.1%、民進党6.7%、公明党3.8%、共産党3.2%★3
【世論調査】都議選 投票先、都民ファースト26.7% 自民党25.9% 共産党13% 公明党12.3% 民進党8.4% −TBS★3
【産経・FNN世論調査】#N国 主張の「NHKスクランブル化」…「賛成」51・1% 「反対」37・0% ★4
【なぜ…】 NHK読売世論調査で 秋の政権交代目指す 立憲民主党の支持率がたったの5%程度に伸び悩む3 [ベクトル空間★]
【NHK世論調査】政党支持率 自民30.8% 希望5.4% 民進3.9% 公明3.8% 共産3.3% 維新1.0% 社民0.6% 自由0.3%★4
【NHK世論調査】政党支持率 自民31.2% 希望4.8% 立憲4.4% 公明3.8% 共産2.7% 民進1.6% 維新1.3% 社民0.5% こころ0★17
【NHK日米世論調査】米国:日本と中国どちらが重要か「中国」58%「日本」29%−日本:米国と中国どちらが重要か「米国」66%「中国」10%★2
【NHK世論調査】各党の支持率、自民党41.7%、民主党9.6%、維新1.9%、公明党5.3%、次世代0.2%、共産党3.5%、生活0.6%、社民党0.6%[12/01]
【世論調査】 安倍内閣支持率 54%(+1.0)
「バチあたり」信じる76%…読売世論調査 ★3 [蚤の市★]
【調査】陸上イージス、反対が多数=時事世論調査
【社会】夫婦別姓、世論調査で賛否大きく分かれる★2
【共同通信世論調査】消費増税、反対57%  
【調査】「在留資格拡大」に賛成51%…読売世論調査
【共同世論調査】政党支持率、れいわが倍増 共産に並ぶ4.3%
中国武力侵攻なら「戦う」71% 台湾の世論調査 [尺アジ★]
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★23
【読売世論調査】安倍内閣、支持52%、不支持37%
【年一回】日韓共同世論調査 韓国への印象は「悪化」【2017年】
【米大統領選】激戦州フロリダ・アリゾナで大接戦−米世論調査 [樽悶★]
【世論調査】次期首相にふさわしい政治家1位「小泉進次郎」20.6%[時事通信] 
【毎日新聞世論調査】内閣支持率30%(−3) 不支持率49%(+2)
【速報】東京五輪 中止すべき:60.2% 世論調査 [ネトウヨ★]
20:29:04 up 32 days, 21:32, 3 users, load average: 32.31, 35.38, 52.48

in 1.963161945343 sec @1.963161945343@0b7 on 021510