◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【食】回転寿司「スシロー」、100円でウニを販売 苦味が少なくとろける甘さ!★2 ©2ch.net ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1471919141/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/08/23(火) 11:25:41.76 ID:CAP_USER9
チャーハン寿司やアジフライ寿司など、さまざまな謎寿司を提供することで人気の回転寿司チェーン『スシロー』。

じつは普通の寿司もかなり美味しいのだが、最近は謎寿司のインパクトが強すぎてやや印象が薄れてしまっている。

■濃厚うに包み

そんななか、スシローが高級ネタのうにをたっぷり使った『濃厚うに包み』を100円で販売。

うにが100円とはかなりリーズナブルだが、本当に美味しいのだろうか? 実際に行って食べてみることにした。

■店は大混雑

お店は週末の夜だけあって、かなりの混雑っぷり。自分の席の周りを見ると、うにを5連発で頼んでいる人もいたりとすでに人気になっているようだ。

さっそくタッチパネルで注文し届いたうには、100円にしてはなかなかの盛り具合。これで味が美味しければ、かなり満足度は高そうである。

■値段を考えれば上質

気になる味は、苦味が少なくとろける甘さ! 100円という値段を考えれば、とても上質なものを使用しているのではないだろうか。

ちなみにスシローでは280円の高級うにも発売しているが、そちらは一般の寿司店に近い値段で味もそこそこなため、100円で十分かもしれない。

■100円うには無くなったら終了

100円の濃厚うに包みは期間限定販売のため、無くなったら終了。うに好きはぜひキャンペーン中にスシローへ行っておこう。

(取材・文/しらべぇ編集部・熊田熊男)

【食】回転寿司「スシロー」、100円でウニを販売 苦味が少なくとろける甘さ!★2 ©2ch.net ->画像>8枚
【食】回転寿司「スシロー」、100円でウニを販売 苦味が少なくとろける甘さ!★2 ©2ch.net ->画像>8枚
【食】回転寿司「スシロー」、100円でウニを販売 苦味が少なくとろける甘さ!★2 ©2ch.net ->画像>8枚
【食】回転寿司「スシロー」、100円でウニを販売 苦味が少なくとろける甘さ!★2 ©2ch.net ->画像>8枚
http://sirabee.com/2016/08/20/156156/

★1の立った日時:2016/08/21(日) 19:22:10.97
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471774930/

2 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:26:58.96 ID:Tls/I5OA0
昔、回転寿司でウニ食ったら絵の具の味がした。

3 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:27:04.16 ID:hv5WUwDQ0
くら寿司、はま寿司店員が集まるスレ

4 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:27:44.79 ID:sbrgZOvs0
ウニを食べないところからウニを輸入するんだろ

5 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:28:00.41 ID:UT2+IWTw0
苦みってミョウバンだろ

6 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:28:15.19 ID:kYGhSAwp0
ウニはくら寿司が一番まとも

7 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:28:36.58 ID:z9Tc0rJv0
以前のような寿司はもう出ない

8 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:29:00.27
ミョウバン火病!ネトウヨ火病!ミョウバン火病!ネトウヨ火病!ミョウバン火病!ネトウヨ火病!ミョウバン火病!ネトウヨ火病!ミョウバン火病!ネトウヨ火病!ミョウバン火病!ネトウヨ火病!ミョウバン火病!ネトウヨ火病!ミョウバン火病!ネトウヨ火病!ミョウバン火病!

9 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:29:12.14 ID:/nI1flyG0
回転寿司みたいな不味いもの食べなきゃいけない人可哀想

10 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:29:15.69 ID:NFELOlAF0
何でもかんでも甘くしやがって
もうプリンでも乗せろよ

11 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:29:48.36 ID:U033F7tk0
>>2

お前いつ絵の具食べたの?
何色?

12 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:31:26.59 ID:oXKisrmX0
ウニ寿司(ウニとは言っていない)

13 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:31:32.19 ID:npOxJSYm0
>>1
グロ

14 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:32:35.34 ID:f1q3tvKw0
「心にグッときた」 夏の終わりの男女を描いた4ページ漫画が切ない
https://t.co/1UD3eNMkiI

「この写真には猫が隠れています」→見つけられない人続出
https://t.co/f4prNTvwbP zsddf

15 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:34:07.56 ID:AnYgbo4i0
ウニって言えば元巨人の賭博犯罪者笠原の九州の店ってどうなったんだ?

16 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:34:19.95 ID:3Y1XWZaA0
>>1
最後の画像ウ○コみたい…

17 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:36:17.38 ID:hAEzdxjo0
だんだん薄くなるネタと少なくなるシャリ。前に戻らないものかな

18 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:36:57.48 ID:+uLVL1ny0
うーにーはひろいーなーおおきいーなー

19 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:37:28.72 ID:oDi7tUoa0
ウニもそろそろ資源枯渇するんじゃないの
養殖技術が確立しててその心配は無いのかな

20 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:38:24.94 ID:7Jypr89Z0
ウニじゃないよこれ
なんで液状化してんだよ
ウニって脳ミソで粒の集まりなんだが。

21 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:38:27.15 ID:W9X97q4z0
>>1
またしらべぇの熊田か!

22 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:39:37.64 ID:ujia7jeT0
ウニパスタいつ出すんだ?

23 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:40:02.93 ID:Gjglg7aY0
苦みが少ないって苦いウニなんて食ったことないけど

24 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:40:39.37 ID:hlnnH7/20
>>20
ミョウバンつけてないと型崩れしていく

25 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:40:41.37 ID:/nI1flyG0
金出して美味いものを食べるのではなく
不味くていいから安いものってのがねえ

26 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:42:36.60 ID:Nrm+hcak0
ウニはいつも箱で買って食べる。

27 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:43:09.52 ID:LoCiy4ff0
>>1
ウンコ食えってか

28 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:43:21.87 ID:3Y1XWZaA0
ウニよりこぼれイクラ一貫がいつもこ二貫分しかなく
すし飯1個分損だって一緒に行った奴が言ってたなぁ。

29 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:44:01.06 ID:vyEkEDmm0
>>20
卵だよ

30 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:45:11.43 ID:myyWs2KS0
ミョウバン使ったのがウニだと思ってる奴wwww
北海道で獲れたての生うに食べてみろ、
別物だから。

31 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:45:41.39 ID:kCoHbJwv0
>>25
家族持ちだと出かけて帰って来て
今から夜飯作ってもらうのも悪いなぁ...って感じで、
じゃあ子供が喜ぶからスシローでいいかって行く

32 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:47:09.69 ID:/nI1flyG0
無添加ウニなんて東京の大衆店でも出るのに北海道がーって
回転寿司しか行けない奴はそんなことも知らないから可哀想

33 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:49:40.33 ID:RSZth0U90
食中毒気をつけろよ。安かろう悪かろうの焼肉で死んだ件もあるからな

34 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:50:07.87 ID:si5uxoor0
ウニ(に似たなにか)寿司

35 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:50:11.21 ID:blfoWi6P0
ウニとか言ってるけど、実際には「ウニに似たもの」だろ?
騙されてるのに旨い旨いと食ってる奴の気が知れないわ。

36 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:50:18.29 ID:bHYjRPmM0
ウニって何臓?

37 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:51:28.07 ID:HKEXWY3C0
貧乏人って、本当のウニの味、というか魚介の味も知らずに100円寿司の味を覚えて大人になるんだろ?
絶対やだわそんな人生。
いざ高いウニ食べて、このウニ苦くない!新鮮じゃない!とか言い出しそう。

38 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:51:36.23 ID:L8h6ieux0
100円のウニとか怖くて喰えないわ

39 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:53:46.42 ID:/nI1flyG0
回転寿司にいってる奴って日本人なのに寿司も食べたことないってことだよね

40 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:55:26.21 ID:jc8E1CsN0
痛風の痛さと来たらもう

41 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:55:53.96 ID:XKqVuBcj0
回転寿司屋からウニ消えたよね
去年までは二貫108円であったのに
ウニ取れなくなってるん?

42 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:56:02.74 ID:EdYxDaKP0
>>7
やっぱりそうなんだ

なんかまずいと思ってたんだけど

マグロとかビニールみたいだし

生タコも噛み切れないほど硬いし

43 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:57:34.84 ID:bOuytSsX0
なんだなんだ?
なんか意図あってのスレ立てなんだろ?
マジわからんのでコッソリ教えてクレ

44 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:58:37.53 ID:td4PIXYx0
ネタがとろけてる
腐ってんの?コレ

45 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:58:44.26 ID:kCoHbJwv0
おまえらアットホームな飲食店全般嫌いだよな(笑)
回転寿司以外寿司食ったことないなんて人の方がしょうすうに決まってるのに

家族や恋人と場を楽しむ為にみんな行ってるんだからいいじゃないの...^^

46 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:59:21.47 ID:QT0ncXdy0
ガキがうんk言ってはしゃいでたわ

47 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:59:45.52 ID:+zgfuLQE0
>>32
鮮度落ちているのに大丈夫なの?
コワイ。

48 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:59:50.73 ID:BTFPiBr90
>>39
スシローは高級寿司店と比較しても
まったく見劣りしない

49 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 11:59:53.79 ID:aLLqJPYD0
>>31
だよね

子供喜ぶからいく

カニカマとか卵とかすきだから問題ない
タコも生より茹でがすきみたい

50 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:00:08.90 ID:1gPlJ2qP0
家族で次郎行ってる勝ち組

51 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:00:10.71 ID:JGH6IHpi0
なんだかんだ言っても「たまご」の方がうまい。

52 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:00:33.98 ID:s93GT5C50
少なくって苦味がある時点でNG

53 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:00:38.80 ID:uTpIqVhT0
ウニは4割程度
残りはその辺から採取した大便に殺菌アルコールをぶちこんで作ってる、という
可能性もあるんじゃないか?

54 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:00:46.40 ID:VbzDrYVN0
ウニのようなもの

55 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:01:14.17 ID:EdYxDaKP0
>>48
いや全然違うわ

並みの寿司屋行ったらやはりうまい

スシローは
スーパーやコンビニ寿司に近い

56 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:01:26.76 ID:+zgfuLQE0
>>53
それ、訴えられるんじゃない?

57 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:02:35.06 ID:vyEkEDmm0
>>43
しらべぇのスシロー宣伝の宣伝

58 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:03:26.84 ID:kRFVeQH/0
あれ?元々なかったか?食べた記憶があるぞ?

59 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:03:30.62 ID:+zgfuLQE0
獲れたてウニ食べたことのある人は東京でウニ食べて美味しいなんて思わないでしょ。
また、北海道に行けば何でも美味しいと思う人も間違い。
観光地でひどいものを高い値段で売っていてびっくりしたことがある。

60 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:03:30.80 ID:GELlp6eT0
テレビの番宣でやってたな
何の番組だったか忘れたけど

  

61 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:03:52.06 ID:kCoHbJwv0
>>49
うちも玉子とカルビ乗ってるのばっか食べてるw

回転寿司で『このネタは・・・!?』みたいにやってる人なんていないし、
アットホームで楽しくてあれはあれでいいと思う

62 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:03:59.82 ID:gNNSOrAv0
>>53下朝鮮じゃあるまいし

63 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:04:47.34 ID:b3J/S/eb0
回転寿司を叩いて「ホントのウニなんか食べたことないんだろうな〜」とか宣っちゃったり、貧者が貧者を蔑むような構図が本当に滑稽。

似非ヒエラルキーを自分で作り上げて、そこまで自分が可愛いのか?

64 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:05:51.16 ID:gNNSOrAv0
旅路食堂のウニ丼が1番
2000円であの量と鮮度はなかなかない

65 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:06:19.82 ID:kCoHbJwv0
>>59
実家が網元だけど別に都心の魚なんて食えない!なんてならんよ

通ぶってる人ほどそいうこと言うのは小さい頃から嫌ってほど聞いてたけどね

66 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:06:43.50 ID:Ua+nbgbU0
>>1
そうか そうか

67 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:07:04.45 ID:+zgfuLQE0
>>65
大した魚が獲れなかったから?

68 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:08:54.66 ID:vyEkEDmm0
>>41
チリ産ウニが不漁みたい
日本は漁師不足

69 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:09:01.62 ID:8Tm/gqa50
お前らが食ってるウニはムラサキウニだろwwwww
騙されて美味いとか言ってるやつwwww

70 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:09:01.77 ID:TIVLzqyU0
小さすぎだろ

71 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:09:02.86 ID:+zgfuLQE0
都会の人の味覚は疑える。
何より水や空気が悪いから。
ラーメンとか、どこがこんなに行列するほど美味しいの?と思う。
まあ、仕方ないのか。

72 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:10:06.55 ID:85p2S78K0
プリンに醤油

73 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:10:58.28 ID:+zgfuLQE0
>>72
腐ったウニ味?

74 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:11:02.27 ID:xhhwTvD60
>>65
獲れたてたてだって美味いのも不味いのもあるしね、ウニは自分の感覚では
夏休みにとって食べるおやつ

75 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:12:16.73 ID:2P9Y2wn/0
かっぱでウニの様な練り物出されて以降行くの止めた

76 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:12:22.80 ID:gNNSOrAv0
>>69ムラサキウニはムラサキウニで美味しいよ
バフンウニならエゾバフンウニの方が美味い

77 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:12:58.32 ID:wmvnxf/+0
安く安くで大衆化するから資源が枯渇するんだろ…

78 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:13:20.18 ID:BTFPiBr90
>>55
その並の寿司屋教えてって言ったら
そこら中にあるとか話そらして教えられないんだよね?w

79 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:15:18.39 ID:gNNSOrAv0
ちなみに同じ所で採って出す店は味が安定してる
仕入れている所は味が不安定

80 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:16:24.72 ID:hlUm9tgx0
>>31
そんなノリでスシローに向かうと既に大行列でとても入店できないうちの地域・・・

81 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:16:29.97 ID:n6ao4zPO0
ウニ食うと100%クシャミでるんだよ

82 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:18:15.57 ID:d1jf8uyw0
プリンに醤油を混ぜてんじゃないの?

83 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:18:46.86 ID:+zgfuLQE0
>>82
それ、腐ったウニの味でしょ

84 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:18:58.38 ID:ImVoP4yr0
誰も言わないから言うね、ミョウバンスレ!

85 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:21:01.11 ID:ITcelpXd0
このウニ月額いくら?
解除料は?

86 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:22:29.07 ID:BTFPiBr90
>>80
どこの店も日曜日は順番待ちだね
答えは出てるのに
スシロー不味いっていう俺かっけー奴
自分で寿司屋やったら大儲けできんじゃね?

87 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:22:39.24 ID:biXCy+090
馬鹿舌だから何でも美味しく頂ける

無駄に舌が肥えるより、人生楽しめそう

88 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:22:54.91 ID:VvbHf7Ih0
怪しいウニ

89 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:26:15.09 ID:pjqKFTgN0
ここシャリが少なくなってから行ってない。
微妙なバランスが良かったのに、あと震災以降、鰯がなくなったよな
旨かったのにやはりヤバいのか、キモイ

90 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:30:18.33 ID:Nykn+B6m0
>>1
4枚目の写真
白くなっているのは精子を持っている
味が落ちて、当地では腹痛になると云われ捨てるか加熱する
ムラサキウニより、エゾバフンウニ(ボーズウニ)のほうが美味しいゾ

91 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:30:40.51 ID:i1ANr+Av0
正直100円でウニなんか食いたくない。

92 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:33:25.67 ID:HZjwyHSy0
>>39
回らないところは常連と板前の馴れ合いが鬱陶してな

93 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:34:41.31 ID:2Vn+OHiN0
>>2
分かる
回転寿司のウニは強烈な絵の具のにおいがする

94 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:35:26.98 ID:qf5kW/kP0
赤身 こはだ あなご がうまい店 ないかな

95 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:35:48.99 ID:mmDbD7Fd0
それまでよくスーパーの寿司でウニが入っていたのを食べていてあまりうまくなかった
んだが、北海道の回らない寿司店でウニは嫌いなんでというと店主が、まあ食べてみて
くださいというので食ったら美味かった。
好き嫌いが解消したと、帰って来てまたスーパーの寿司を食ったんだが、やっぱりウニ
はまずかった。

96 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:36:02.52 ID:jbqJjX1k0
しらべぇ記事のロケットニュース感

97 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:36:12.74 ID:hJKn7nqL0
くら寿司に勝てないだろ

>>48
は?お話にならないだろ。

98 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:37:38.09 ID:le8ugRn10
食べてみたけど普通に苦かったぞ。
北海道で食べたのとは別物だな。
安いから当たり前だけど。

99 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:38:00.07 ID:KIypqYG50
>>65
うちは網元じゃないが同意
「本当に上手い○○食ったら絶対普通のは食えなくなる」とか
表現として大げさに言ってるならともかくガチな奴見るとホントに馬鹿だと思うわ

100 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:38:42.01 ID:o7qEP5DE0
原産地 ( `ハ´)<#`Д´>

101 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:39:07.18 ID:5944fK34O
名状しがたいウニのようなナニか

102 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:39:26.75 ID:+zgfuLQE0
>>95
多分その寿司職人も道外から来る客が本当のウニを食べたことなく苦手〜というのを何人もみてきたんだろうね。
回らない東京の寿司屋でウニ食べて、生まれて初めて口から出したもの。
あれは苦手にもなるわ。

103 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:43:10.84 ID:BTFPiBr90
北海道のウニうまい奴はそれ100円なの?
土俵の違うもの持ち出してまで俺かっけーしたいとか
アスペ通り過ぎて池沼だろw

104 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:46:52.30 ID:CY3qGGh80
子どもの頃はうに取ってきて山ほどかけたうに丼食べた、ミョウバン?なんてなかったから米の上でトロトロに溶けて気持ち悪かったな
昔話だけどね

105 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:47:03.62 ID:CPRImkYs0
これはいかにも美味しそうに見える物使ってるよね。
スシローは写真詐欺のゴミネタ率が高い。
テーブル席の家族客がオーダーすると大きくてキレイなやつを流すが、
カウンターお一人様だと切れはしゴミクズネタを平気で流す。

106 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:48:27.30 ID:+zgfuLQE0
>>103
タダだったよ。
漁師さんからもらったので。
その場で割って食べた。

107 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:50:16.14 ID:BTFPiBr90
じゃあ100円で出したら儲けられるな
行列できるぞ

108 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:50:25.51 ID:myyWs2KS0
北海道旅行に行って、
積丹半島の、
神威岬とか、島武意海岸とかの、
綺麗な景色を観光して、
獲れたての、生うに丼食べるの最高だぞ!

109 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:50:53.10 ID:+zgfuLQE0
>>107
はあ?何言ってんだか。

110 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:51:02.49 ID:/D+UdL7U0
ウニ(´〜`)モグモグ

111 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:51:45.50 ID:CY3qGGh80
>>90
盆過ぎて9月くらいになったら牛乳みたいの入るよね

112 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:51:47.40 ID:+zgfuLQE0
>>108
ムラサキウニじゃなくてバフンウニに限るよね。
しかし、名前がなあ。。。

113 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:53:43.28 ID:ofUtFAQW0
ウニに似た、ウニじゃないものなんだろ?

114 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:53:53.47 ID:EnlmAhlp0
>>108
漁は朝、塩水つけておかないと昼には溶け始める

115 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:53:54.28 ID:mNHbjR6w0
見た目がウンコだから食ったことないわ

116 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:57:17.68 ID:mCpL9Toi0
回転寿司のウニは絵の具みたいだから食ったことないわ

117 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:57:49.32 ID:TKWS2e8a0
うに美味しそうだなーとは思うけど、実際食べてみるとあれ?ってなる

118 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:58:23.37 ID:7727+FwlO
>>113
食ってきたが、同意だ

119 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:58:26.64 ID:GoKVcL3x0
痛風になるぞ

120 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 12:58:33.32 ID:xhhwTvD60
>>112
ムラサキウニ(ノナ)はそのへんの岩場にごろごろ落ちてるからすぐとれるけど
エゾバフンウニ(ガンゼ)は海藻多いとこに隠れてるからとりづらいんよ

121 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:00:25.10 ID:+zgfuLQE0
>>118
えーっ、やはりそうか。

122 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:01:02.17 ID:EnlmAhlp0
>>120
5mくらいのところにいる奴は誰でももぐれるから
シーズンになるとすぐなくなるな
10m潜れたらとり放題

密漁自慢するなks

123 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:01:34.99 ID:+zgfuLQE0
しかし、ウニやホヤなんか最初に食べた人勇気いっただろうね。
ある意味、カニやタコも。

124 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:06:49.70 ID:xhhwTvD60
>>122
密漁じゃねーしw 地元の人なら自分ちで食うぶんならなんも言わん

125 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:07:53.07 ID:ArEWR9AT0
ウニロー 

126 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:10:47.10 ID:LtCvdQMS0
あの喧しさの中でよく飯が食えるな。

127 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:12:57.25 ID:ctCciO9X0
>>126
最初にビール一気すれば気にならない

128 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:13:57.02 ID:68Iof7lj0
>>123
俺もそう思うが
昔の人はそれどころじゃなかったんだと思う
腹が減れば石でもうまそうに見えただろう

129 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:14:18.99 ID:Q1V0dgq80
>>2
俺のパターンは絶対に体に悪そうな薬品の匂いと味がした

130 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:17:21.58 ID:+zgfuLQE0
>>128
だって、食べて死ぬものだってあるのに。
キノコやフグとかね。

131 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:19:52.44 ID:W9X97q4z0
>>47
都内のどこに行って確認したんだよw

132 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:20:05.09 ID:ubV8Ra+N0
個人的に安いウニは臭いイメージがあるので
調味料がっつり味付けで火を通してほしい

133 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:27:48.90 ID:smevdbEv0
フェイクだろ?

134 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:30:00.04 ID:+zgfuLQE0
>>131
どう考えても東京のどこでも鮮度落ちは確かでしょ。
北海道から距離あるんだから。

135 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:35:00.61 ID:W9X97q4z0
>>134
食いにいってないのかw

136 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:36:02.87 ID:+zgfuLQE0
>>135
行ったけど?

137 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:36:04.18 ID:1ayzopaJ0
福島沖でとれました

138 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:37:07.21 ID:+zgfuLQE0
>>135
逆に絶対に美味しいウニを食べられるところ都内にあるわけ?あるなら言ってみて。
まあ、言えないか。
ないんだから。

139 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:37:17.42 ID:LvNPR0xP0
大手回転寿司チェーンで一番美味しいところってどこ?
まわら

140 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:39:03.53 ID:W9X97q4z0
>>138
おいおい逆質問かよw
普通に市場行って殻でも塩水でも買ってこいよw
箱ならハダテがお薦めだ

141 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:39:09.05 ID:QbE3EpF30
北海道でしか美味しいウニが獲れない訳でもないのに北海道北海道って騒いでる人多いな

142 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:40:28.10 ID:68Iof7lj0
回転寿司の話なのに
取れたてとか高級寿司の話をするやつは池沼なの?

143 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:40:39.38 ID:ziGAzUoq0
ウ食べると磯の香りが鼻から抜けて海だーと感じる
回転寿司行くと苦味だけでおえーってなる

144 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:41:13.82 ID:hWHSMkM/0
>>1
これのどこがニュースですか?>野良ハムスター ★

145 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:41:59.63 ID:lJqOCAAU0
トロが驚異的な薄さで驚いた

146 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:42:42.83 ID:hv5WUwDQ0
北海道行って取れたてウニ食べるといくらするん?

147 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:44:55.28 ID:1vqDnLmt0
サルの頭蓋骨開けたら、こんなのが詰まってるの?

148 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:45:15.06 ID:nOIOVkxH0
100円でウニは素晴らしいやん
家族持ちが子供連れてくる寿司屋としてはかなり優秀だろうな
俺子供の時に家族で寿司屋に行くの楽しかったもんな
街に行くと毎回昼に寿司屋、夕方まで遊んでマクドに行く、数日前から兄妹でワクテカしてたし

149 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:47:40.40 ID:tLldDnmgO
かっぱ

150 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:50:16.00 ID:FD3orLCO0
これちゃんとした福島さんの国内品だよ

151 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:51:00.83 ID:nJE0tgB50
どうせ美味しいウニ知ってる人には
イマイチの味なんでしょ?

152 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:51:14.08 ID:iI0E+xyM0
安いウニの臭みと苦いや後味の悪さは一度経験するとトラウマになる

153 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:53:43.79 ID:m7RT12cu0
>>19
輸入物だよ。

154 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:54:04.73 ID:+zgfuLQE0
お米みたいにランキング付けて出して欲しい。
一等ウニとか。

全て一緒になっていると薬浸けのウニが、ウニだと思う人多いかと。

155 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:55:02.22 ID:W9X97q4z0
>>141
白髭ウニみたいに都内でも滅多に手に入らないのもあるしな

156 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:58:15.93 ID:00/XQIey0
海でとってその場で割って海水の塩味だけで食べるうにがめっちゃ美味い

157 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:58:35.91 ID:+zgfuLQE0
>>155
白髪ウニって美味しいの?
食べてみたいけど、南に行かないと無理か。

158 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 13:58:53.27 ID:+zgfuLQE0
>>156
それに尽きる

159 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:03:02.45 ID:oWlHql4a0
ウニの殻割って身を抉り出す作業をガキの頃から手伝ってたから
特に食いたいとも思わない。
あの磯臭さは悪臭と変わらん

160 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:12:43.54 ID:5zgLPcgJ0
回転ずしチェーン店でも漁港に近い店はうまー

161 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:26:41.78 ID:hJKn7nqL0
>>72
ギョンゲデ料理

162 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:32:59.36 ID:KSnDIJ5R0
北海道は新鮮だけど東京は新鮮じゃない
信じる貧乏人達

163 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:34:13.89 ID:BupAkFhm0
>>158
ムラサキウニの旬は今頃かな

164 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:34:46.60 ID:+zgfuLQE0
>>162
事実だからね。
東京でウニが獲れるなら違うけど、獲れないよね?
例え獲れても海の汚染が。。。

165 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:34:52.10 ID:3Y1XWZaA0
>>78
並の寿司屋といえば天満の春駒、奴寿司、すし政、丸まん寿司美味しい。

回転すしで美味しいのは梅田のさかえだなぁ。

166 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:35:11.15 ID:+zgfuLQE0
>>163
バフンウニにして

167 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:35:50.24 ID:gNNSOrAv0
>>146ウニ丼は3000円くらいかな

168 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:36:06.30 ID:FNn5GTmu0
これで100円はないやろw
あんただまされてれるんやで!

169 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:36:56.21 ID:dUCRCQ1U0
ウニ味の何かだな

170 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:36:59.41 ID:EnlmAhlp0
素材は極上物は地元で消費されず築地に飛ぶよ
東京でも殻割りも塩水も食えるし
鮨や和食だけじゃなくそれを最高の料理にしてくれるいろんな料理人もたくさんいる

ただし金は必要

171 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:37:04.50 ID:BupAkFhm0
>>73
>>83
どんな状況下で腐ったウニ食った事があって味を知ってるんだ

172 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:37:29.48 ID:gNNSOrAv0
>>165取れ立てのムラサキウニは美味しい
旬じゃないバフンウニより美味しい

173 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:38:20.93 ID:BupAkFhm0
>>166
春じゃね?

174 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:38:40.20 ID:dUCRCQ1U0
命かけた漁師が上げてきて母ちゃん達が一所懸命身を取り出して100円

175 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:40:06.69 ID:BupAkFhm0
>>174
回転寿司のはアメリカ産の身が多い巨大ムラサキウニじゃねーの?

176 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:40:58.43 ID:dUCRCQ1U0
>>159
わかる。あれがガキの頃の夏の浜の匂い

177 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:41:14.61 ID:+zgfuLQE0
>>170
獲れたてじゃないからどうかな。
高いお金払ったから美味いとは限らない。
ウニは鮮度が命。

178 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:42:17.61 ID:qCSsoTBf0
期間限定かよ
ただの客寄せじゃんw

179 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:42:18.37 ID:dUCRCQ1U0
>>175
うんまぁそのまま輸入してるものだろうけどね。
俺が書いたのは漁協ルートだから意味ないわ

180 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:43:52.03 ID:CEpndjlc0
やっすいウニだと苦かったりアンモニア臭かったりするから
質の悪いウニ使ってんだろ

181 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:45:01.33 ID:EnlmAhlp0
>>177
でも旬も知らない人に言われてもw

182 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:45:56.23 ID:W9X97q4z0
>>157
ああ、南行かないとな
>>164
食べ比べしてないのに事実とか言われてもな

183 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:51:43.91 ID:Km+9LyuV0
>>39
日本語で

184 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 14:52:09.25 ID:71EXtW6q0
>>1
まんま、軟らかいウンコじゃんかwww

185 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:03:34.28 ID:Km+9LyuV0
>>63
まさにこれ。
年収1500万位の金持ち層は回転寿司やユニクロを安くて品質もなかなか!って喜んで使う。
叩いてるのはあらゆるモノに上には上があることを知らずにウニに詳しい俺スゲエしたい貧乏人。

186 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:05:29.33 ID:gNNSOrAv0
>>1821番美味しいとされるエゾバフンウニは北海道付近しか

187 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:13:50.38 ID:uYtwRz5t0
回転寿司に行った事が無い。
「そんな所に行けるか」と言ってるんじゃないよ。
ただ行く機会が無かっただけ。
でも行ったら行ったで未経験の為にあがっちゃったりして。
一人で行く人ってどれくらいなんだろ?

188 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:16:45.45 ID:BTFPiBr90
>>165
値段考えたらスシローで十分って人が殆ど

189 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:21:05.34 ID:ArEWR9AT0
>>187
昼飯時はひとり客多い
カウンターに案内してくれる

190 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:23:12.46 ID:3Y1XWZaA0
>>188
さかえは2貫130円だし、丸まんも150円で数十円の差で全然スシローとは違うぞ

191 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:24:07.69 ID:z/jZzOUYO
これ、ウンコを精製して出したものだろ。

192 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:29:51.60 ID:BTFPiBr90
>>190
大阪だから天五の寿司屋は知ってるが大差ないかな

あと一皿400円とか600円の皿回してる店は
スシロー行っておけばよかったと後悔するレベルで不味い

193 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:31:41.86 ID:ArEWR9AT0
>>190
さかえって大阪?

194 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:31:50.36 ID:3Y1XWZaA0
>>192
スシローのシャリで満足できるんだぁ…。

195 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:32:38.76 ID:3Y1XWZaA0
>>193
梅田の東通りの中と東通交差点にある

196 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:34:21.79 ID:ArEWR9AT0
>>195
昔ホワイティにいたころよく行ったわw
東通り店

197 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:36:47.80 ID:ipnhjRTX0
>>164
どこでウニが獲れるかなんて話してないんだなあこれが

198 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:36:57.45 ID:0Xx62IRQ0
日本中の高級食材は産地には出回らないよ
全て高値がつく東京へ送られる

199 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:38:30.53 ID:BTFPiBr90
あと値段が大差ないって
その辺で二人で飲み食いしたら1万近くいくだろ
キュウリだけ食って帰るならしらないが
スシローなら3000で会計済むしな

200 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:39:28.62 ID:zpACdULv0
本体価格が100円で、108円で販売と書けゴミ

201 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:40:39.62 ID:3Y1XWZaA0
>>196
あそこ回転すしにしたらマシやんなぁ。
値段も130円のくせに板前が前で握ってくれるし。
店長のいつも言う「赤だしは?」はうるさいけどw

202 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:46:54.47 ID:+zgfuLQE0
>>198
いや、あるんだな。それが。
あなたは知らないだけで。

203 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:48:45.92 ID:MZDUaVW10
安いのにはそれなりの理由があってだな

204 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:49:55.06 ID:orC9qQrv0
今夜放送の「ガイアの夜明け」のステマでした

205 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:50:03.49 ID:+d8KOgwe0
注文すると、レーンから取ってわざとらしく
おまち!
ってやるから行かない

206 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:50:57.96 ID:ArEWR9AT0
>>201
さかえのあと英國屋やで

207 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:51:19.31 ID:wYuV7NGa0
加工品(寿司)は、原材料を明示しなくていい
ふつうのウニが、あの値段で提供できるはずがないので、
人工代替品のウニ風味パウダーを大量に混入させたか、代替物そのものだろう

じっさい在来のウニ巻は280円なわけで、
ふつうにウニ本物を使ったならば、それが100円にできるはずがない
ソース「しらべぇ」だから、記事を装った広告だろうね、そもそも

208 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:52:31.03 ID:Bdf8U3Tp0
はま寿司のエビ蔵ってキャラは許可とってんのかよ

209 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:52:58.70 ID:orC9qQrv0
今夜放送の「ガイアの夜明け」のステマでした〜
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20160823.html
http://www2.uliza.jp/IF/iphone/iPhonePlaylist.m3u8?v=116579-505259&p=1372&d=629&n=405&cpv=1&previewflag=0

"絶品の味"・・・新たな争奪戦

日本人が大好きな寿司ネタである、ウニとマグロ。世界の生産量のうちの多くが、日本で消費されている。
しかし近年は世界的な食材争奪戦や気候変動による不漁などによって、こうした食材の確保が難しくなっている。
そんな中、これまでの仕入れのやり方を見直し、生産地に日本の技術を持ち込むことで
日本人が求める味を確保しようという動きが活発になっている。そうした新たな食材調達の現場を追った。

210 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:54:05.67 ID:hKMafEPA0
原材料は?
ウニ成分何パーセントなの?

211 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 15:55:35.39 ID:Bdf8U3Tp0
カニ風味かまぼこみたいにウニ風味ペーストを作ればいいのにな

212 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 16:05:20.11 ID:s7TNm/BA0

これで108円て・・・・・ボッタクリだろ。
どうせチリとかロシア産だろうし。
こんな商売してて、よく恥ずかしくないなw

【食】回転寿司「スシロー」、100円でウニを販売 苦味が少なくとろける甘さ!★2 ©2ch.net ->画像>8枚
【食】回転寿司「スシロー」、100円でウニを販売 苦味が少なくとろける甘さ!★2 ©2ch.net ->画像>8枚
【食】回転寿司「スシロー」、100円でウニを販売 苦味が少なくとろける甘さ!★2 ©2ch.net ->画像>8枚
【食】回転寿司「スシロー」、100円でウニを販売 苦味が少なくとろける甘さ!★2 ©2ch.net ->画像>8枚

そもそも、原価いくらだよw

ウニ15gで18円(グラム1.2円)、海苔が3円で●材料原価21円
人件費、光熱費、調理機器の減価償却費、メンテナンスで●5円
で●原価26円

うん。1個の原価26円だなw

それを108円とか、舐めてるわw
これで74円(税抜き)も 儲けるつもりなんだから、図々しいわなw

俺なら1個43円(税込み、本体価格40円、利益14円) で売れるわw

213 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 16:09:16.74 ID:+zgfuLQE0
実際に行って食べた人いる?
写真ある?

214 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 16:12:30.81 ID:0igsxR2f0
少し前にマンゴーパフェが100円引きだったから食ったのだがお得だったな
寿司3皿にマンゴーパフェつけてレシートの50円引き使えばワンコインでおさまる

215 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 16:13:00.47 ID:w2PgtbNk0
>>212
タダ働き乙

216 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 16:26:25.13 ID:l7qsgj6h0
100円ユッケ思い出した

高くてもいいからちゃんとしたウニ食べるわ

217 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 16:32:54.12 ID:1nsB6pHS0
すしローって最近ぺらぺらのねたを乗せてだしてくるんだよね・・・
アレにお金払うならカウンターのすし屋に行くよ。

218 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 17:03:59.20 ID:JOox5BeD0
ウニなど食うのは今のところでは日本くらいだから、北極近くの国まで行けば
ウニなどゴロゴロあるだろう。

219 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 17:04:56.21 ID:NN8lfd1G0
ラッコが3回転して喜ぶウニ

220 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 17:32:36.47 ID:0hJpHP1d0
これめちゃくちゃ旨かったぞ
うにもさることながらパリパリで香ばしい海苔がまた絶妙で100円とわとても思えんかったわ

221 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 17:33:14.26 ID:+zgfuLQE0
>>220
写真はないの?

222 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 17:46:54.65 ID:ipnhjRTX0
美味い寿司屋が山のようにある東京なら回転寿司はいらないだろ
鳥取とか新潟みたいな田舎だと美味いとこがないから回転寿司でも仕方ないが

223 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 17:49:20.62 ID:+zgfuLQE0
>>222
東京になんかないよ

高いから美味いと暗示にかかっているだけ。

224 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 17:49:22.75 ID:gH4TO4NR0
ウニで苦味なんて感じたら普通に吐き出すぞ…

225 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 17:51:11.88 ID:NN8lfd1G0
>>222
アフォ丸出し

226 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 17:56:35.43 ID:pY7nVbp50
>>20
は?

227 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 18:01:16.44 ID:Z4I/JANP0
今日の昼はくら寿司にいってきたが例のサイダーが無かった

228 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 18:16:03.05 ID:BTFPiBr90
>>223
必死チェッカーでニュー速ランキング現在2位
もう少しで1位になれるぜ
がんばれww

229 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 18:16:23.29 ID:ipnhjRTX0
>>223
元気出せよ底辺

230 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 18:17:59.68 ID:bNET+A0n0
何の卵巣なんだろ^^;

231 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 18:21:55.59 ID:+zgfuLQE0
>>228
え?1位じゃないの?

232 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 18:24:46.75 ID:E15zq9KA0
凄い不味かったけど

233 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 18:30:42.44 ID:uIr+Dgp90
今日2皿食べてきた
貧乏舌だからあれで十分美味かった

234 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 18:43:04.15 ID:AZUgJFb10
>>198ウニは鮮度が大事
高給でも品質が落ちるからね

235 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 18:49:46.47 ID:o3tMr2AA0
金恵んでもらえば記事にしますよ
2ちゃんでもレス伸ばしますアピール

236 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 18:49:57.78 ID:ZGt15GjuO
スシローはタッチパネルじゃないから注文が面倒臭い

237 :名無しさん@1周年:2016/08/23(火) 18:53:53.35 ID:jdfgn0Z00
今でもタッチパネルじゃないスシローとかあるんだ

rm
lud20160823185536
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1471919141/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【食】回転寿司「スシロー」、100円でウニを販売 苦味が少なくとろける甘さ!★2 ©2ch.net ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【くら寿司】回転寿司業界で初のハンバーガー販売へ 3月1日から
白人美少女「日本は道にぜんぜんゴミが落ちてないのね!自動販売機もたくさん!回転寿司最高!」誇らしい漫画が発見される
100円回転寿司でスシロー一強なのは何故なのか
【スシロー】回転寿司黙示録カイジ【かっぱ】
【悲報】回転寿司スシローのレーンを生きたネズミが流れる
「回転寿司ユニオン」結成 スシローのアルバイト学生 [少考さん★]
回転寿司チェーン店四天王スシロー、くら寿司、かっぱ寿司、はま寿司どこが一番不味いの?
ファミレスより回転寿司の方が原価率が高いことが明らかに これからスシローで赤身ばかり食うわ
回転寿司と言えばカッパ寿司だったのに、今はすっかりスシローで定置したよな?
派遣のおっさん(42歳)に「美味しい寿司屋連れてくわ」って言われて行ったら、スシローでドン引き いい歳したジジイが回転寿司って…
【台湾】回転寿司チェーン店・スシロー「名前に”鮭魚(サケ)”がつく人は食事代を無料にします」⇒ 改名する国民続出で政府も困惑 [ニライカナイφ★]
【回転寿司店】ホントはどこが人気なの!? インスタグラムで調べてみた結果…スシロー・くら・かっぱ・はま各店の特徴も見えたよ
回転寿司にカニ続々、スシロー“かに祭”、くら寿司“本ずわいがにと北海フェア”、かっぱ寿司“本ずわい蟹フェア” [きつねうどん★]
スシロー、主力商品「山盛りポテトフライ」が販売休止
【かっぱ寿司】食べ放題の狙い目はウニとマグロ! 回転寿司は「原価率」で食え!9月8日まで36店舗、WEB予約限定★2
【交通】福岡市地下鉄、フリー切符など見直し 100円で利用できる「おとなりきっぷ」も販売終了
【経済】プレステVR、世界販売100万台突破 品薄も解消へ
【在日韓国人犯罪】ルイ・ヴィトンの偽物の財布を8000円で販売した韓国籍の男らを逮捕 2年間で1000万円超の荒稼ぎ
【社会】1000円のサプリ送り付け3万円で販売 詐欺容疑で男女11人逮捕 被害4億円超か 埼玉・千葉両県警
回転寿司 『根室 花まる
「まわる回転寿司」ってなに?
【悲報】ぼくさん、1人回転寿司
回転寿司で気になる他のお客
タンクローリーってどうよ 22回転目
回転寿司で腹一杯食おうとしても案外食えない
ゲーミングPC=寿司屋 PS5=回転寿司
今日回転寿司行ったらネタだけじゃなくシャリも少なくなってた
ザリガニ販売者スレ★5
【航空】強風で回転、機体破損 50トンの日航機―成田空港
【社会】回転寿司「シャリ残す」女性が増殖中 「糖質制限中だから」は許されるのか?★6
回転寿司店でまた…回る寿司に唾を塗り付ける迷惑動画拡散★15 [おっさん友の会★]
回転寿司「シャリ残す」女性が増殖中 「糖質制限中だから」は許せるか
【社会】回転寿司「シャリ残す」女性が増殖中 「糖質制限中だから」は許されるのか?★5
ゴミ収集車を洗っていた人の姿が見えなくなる → 回転板に巻き込まれていました。死亡・和歌山県有田町
毎月の生活費は800万! 資産48億円の成金ニートの驚愕の私生活。それでも回転寿司やファミレスによく行く理由とは [どどん★]
【言論の自由】中国ブロガーに懲役3年、「ネットでデマ流布」初の有罪 「500回転載」か「5000回閲覧」で投稿者を摘発可能 [4/18]
【車】日産 ヨーロッパでディーゼル車の販売から撤退へ
等身大の金のドアラ、1994万円で販売
【経済】デパートで早くも春物の服など販売
【経済】金融庁、金融機関の販売姿勢検証…仕組み債など問題
【米ウォルマート】拳銃など弾薬の一部を販売停止へ
【東京】新聞販売店で火事 男性が意識不明 千代田区
【JRA禁止薬物】販売業者がHPで謝罪 多数の競走馬除外問題で
【生保】大樹生命がコロナ保険の販売停止 [すらいむ★]
【福島の水道水、販売】東京・霞が関のコンビニで
【自動車】国内外で販売好調の三菱自動車、けん引する2つの車種 [まそ★]
トヨタ「スターレット」がスズキのOEMで21年ぶりに復活! 豊田通商が販売へ
【カナダ】大麻解禁で販売店に長蛇の列、一部地域では品不足も★2
【経済】スズキの4〜12月期、純利益23%増 世界販売が最高
【EU】森林破壊に関係した商品の販売防止へ 新法で合意 [チミル★]
【コンビニ】ローソン、Withコロナのおでんを販売開始 [potato★]
【バイク】若者の二輪離れ…ハーレー9割減益 米国・アジアで販売低迷★2
【企業】ホンダの4〜9月期、純利益19%増 二輪車販売やコスト削減で
【宝くじ】「宝くじ」販売、2年連続減 ジャンボくじも不振…総務省★5
【戦略失敗】マツダ、販売不振の理由は一体どこに?★5 
【戦略失敗】マツダ、販売不振の理由は一体どこに?★4 
【Tカード】4千万人分の顧客データを販売へ…「同意」は有効か [nita★]
電気車椅子などの製造販売を行っている会社がフェイスシールド生産 [木星虫★]
五輪チケット480万枚は販売済み 焦る組織委に悲観論 [蚤の市★]
【国際】庭から空へ、家庭用電力飛行機の開発進む 18年にも販売か
【マクドナルド】8月8日から地域限定ご当地バーガーを販売
【写真】富士フイルム、白黒フィルムの販売を今秋より再開。愛好家の要望受け
【JDI】5年連続の赤字 iPhone販売不振などで
【食品】韓国産アサリを国産と偽装販売、社長ら3人逮捕[9/4]
【兵庫】コシヒカリ産地偽り販売疑い 米卸会社の社長夫妻逮捕
00:28:12 up 33 days, 1:31, 3 users, load average: 61.25, 63.15, 67.33

in 0.05750584602356 sec @0.05750584602356@0b7 on 021514