◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【鉄道】<視覚障害者転落死> 1日に10万人以上が利用する駅のうちホームドア設置は3割 国交省への取材で判明 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1471488114/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ニライカナイφ ★:2016/08/18(木) 11:41:54.99 ID:CAP_USER9
◆<視覚障害者転落死>ホームドア設置3割…10万人超利用駅

1日に10万人以上が利用する鉄道各社の全国251駅のうち、可動式のホーム柵(ホームドア)の設置は3月末現在で約3割の77駅にとどまっていることが、国土交通省への取材で分かった。
1日3000人以上が利用する全国約3500の駅での設置は2割弱の665駅にとどまっている。
ホームドアがあれば、東京メトロ銀座線の駅で起きた視覚障害者の転落死亡事故は防げただけに、速やかな設置が望まれている。

国交省によると、障害の有無にかかわらず乗客がホームから転落した事故は2009年度の2442件から増え続け、14年度には約1.5倍となる3673件に達した。
このうち、視覚障害者の転落は09年度の38件から12年度92件に増え、13年度は75件、14年度80件と高止まりしている。
視覚障害者が転落して電車にはねられたり、ホーム上で電車に接触したりした事故も、09年度以降、毎年度1〜4件起きている。

東京メトロでは転落した原因を分析。
転落が多いのはホームと車両の隙間(すきま)が広い場所で、乗降の際に誤って足を踏み外すという。
緩やかに曲がっているホームの場合、特にカーブの真ん中付近は隙間が広いため注意が必要だという。

転落の危険性を踏まえ、同省は11年、10万人以上が利用する都心部の駅では特に危険性が高いとして、20年を目標にホームドアを優先して設置するよう鉄道各社に求めた。
さらに、1日に3000人以上が利用する駅でも原則、ホームドアか、ホーム上で線路の方向が分かる点字ブロック(ホーム縁端(えんたん)警告ブロック)を設けるよう求めている。
同省は11年度からホームドア設置費用の3割強を補助し、点字ブロックの敷設も促している。

警視庁赤坂署などによると、死亡した世田谷区の会社員、品田(しなだ)直人さん(55)は15日夕、盲導犬を連れ勤務先から帰宅途中、青山一丁目駅(東京都港区)で転落し、入ってきた電車に衝突した。
日本盲人会連合(61団体加盟)は事故の状況を独自に調べることを決めた。

同連合が11年にアンケートしたところ、回答した252人の37%(92人)がホームから「転落したことがある」と答え、「転落しそうになった」という人は60%(151人)に上った。
転落防止策を聞いたところ、「ホームドアの設置」が228人(複数回答)で最も多かった。

しかし、東京の鉄道各社でホームドアの設置率には大きな差がある。
東京都営地下鉄の約6割やJR山手線の約8割と比べ、東京メトロは47%と半数に満たない。
ホームドアの設置には、重みに耐えるよう駅改修が必要で、東京メトロでは9路線中4路線で整備を終えたが、銀座線の完全設置は21年度になる見通しだ。

解説イラスト:青山一丁目駅の事故イメージ図
【鉄道】<視覚障害者転落死> 1日に10万人以上が利用する駅のうちホームドア設置は3割 国交省への取材で判明 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>6枚

毎日新聞 2016年8月17日(水)21時45分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160817-00000153-mai-soci

2 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:42:56.05 ID:BIL/qU100
株式会社日本信号の株買いました

3 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:43:49.12 ID:7EBeSQHk0
>>1
さすがにホームドアの設置は必要だろ
何年言われてんだ?

4 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:44:00.07 ID:O9T2Zmt90
ひと声かけてあげられる世の中なら防げた事故

5 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:44:41.74 ID:I8hKZ9Ao0
>>4
駅員が声かけしてるはず

6 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:45:18.71 ID:t1D0gi9b0
ホームドア付けてもホームと車両の隙間に落ちるのは防げないんだよなー

7 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:45:28.50 ID:GTvJlp6L0
やあこんにちわと肩をたたき驚かした結果

8 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:45:29.92 ID:3BdnOt9w0
>>1
新宿駅と渋谷駅はよ!

9 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:46:28.62 ID:mC6N0szx0
今まで放置して来た国土交通省ですた

10 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:47:11.53 ID:ThQToVBS0
いい加減ドア設置しろよ
金掛かるとか言い訳レベル

11 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:47:47.51 ID:GTvJlp6L0
都内でも古い事業者・駅はこのタイプが多く

12 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:48:43.35 ID:sIb8IRv40
視覚障害者に配慮するなら
まず女性専用車両を廃止しろ。

障害者は乗れるといっても表示が小さかったり無かったりするし
馬鹿女による暴行事件も発生している

13 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:49:56.96 ID:fLrNDwUe0
植松の代わりにやってくれてるだけだろ

14 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:50:36.61 ID:z0GzhYnE0
仕事しなかったワンコが悪いんでは?

15 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:50:55.60 ID:R1nGxn8Y0
バカ共がうるせーから全駅設置して費用は運賃にガッツリ乗せてやれ

16 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:52:10.23 ID:7EBeSQHk0
>>15
てか 運賃右上がりで下げないんだからホームドアぐらい付けてないとおかしいレベル

17 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:52:26.47 ID:zN5p/8fO0
>>1
>転落が多いのはホームと車両の隙間(すきま)が広い場所で、乗降の際に誤って足を踏み外すという。
>緩やかに曲がっているホームの場合、特にカーブの真ん中付近は隙間が広いため注意が必要だという。

ホームドア関係なくね?

18 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:53:31.47 ID:UaauxG210
なにこのみんなの金を一人に使うのが当然みたいな記事は。

19 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:54:09.53 ID:rvSd6I9+0
バリアフリーなんかもそうだけど、これってそもそも、障害者や高齢者の人たちを
そこまで優遇する必要があるかどうかって話な気もするがなあ

20 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:56:21.46 ID:5MLfht/fO
ホームドアがなくても運用を工夫すれば事故は起きない
今のような高頻度のダイヤは無理だけどね(笑)

21 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:56:59.86 ID:F+DQVUVb0
障がい者だけでなく誰でも歩きにくいところあるよね
むだに売店が大きくて通路が狭かったり
電車遅延で人がホームに溢れたら線路に落ちそうになったり
危険すぎる

22 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:57:48.22 ID:nV7aKvmE0
国や国交省は常識の範囲内でしか企業に対策を求めないし、
企業は常識的な経営の範囲内でしか対策を取らない。
批判は承るだけ。
こうして世の中は正常に巡る。

23 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:57:52.87 ID:Z1e+9xen0
金かかるし、時間もかかるのは仕方ない
3割つけただけでも頑張ってるだろ

24 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:59:24.81 ID:buIHC0/o0
港、空港、地下鉄、エレクトロニクス、IT、すべてで韓国に劣る日本!

誰がこんな国にした!?

25 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 11:59:25.25 ID:F+DQVUVb0
税金で補助してもいいのに
変なハコモノ造るのには一生懸命で
こういう所には税金を使わないね
日本の政治家

26 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:00:58.33 ID:VbWWKKkMO
海外に金をばら蒔く余裕があるのにねぇ

27 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:01:06.33 ID:SPpLaS6J0
メクラ介護にどんだけ金かけなきゃいけないんだよ
不満が有るなら自費でやれ

28 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:01:09.58 ID:xRWt5zQ90
「たかがお金の問題で危険を放置・・」とか
お金が無くて手抜き番組を連発するTVが言うwww

29 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:01:37.44 ID:F+DQVUVb0
オリンピックで外国人が沢山来ることになるのに
恥ずかしい状況だね

30 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:02:29.75 ID:bpDdCD8/0
>>18-19
程度問題。
障害のある人や、お年寄りでも安全なように作っておけば、
そうでない人が体調不良の時だって安心。

31 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:03:09.30 ID:7EBeSQHk0
>>27
障害者だけじゃないわな
ホームドアつければ自殺も減る

32 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:03:36.79 ID:F+DQVUVb0
オリンピックで外国人観光客の子どもが線路に落ちたりしたら・・

33 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:04:36.80 ID:mFoIM+/x0
京都の地下鉄にでもホームドア有るというのに。

34 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:04:42.76 ID:LvpUK1N+0
>>3
ホントに

35 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:05:39.74 ID:4Xzqijys0
田舎もんの奴らにはピンとこないだろうが、子供の頃から都内暮らしだと
ホームドアが無いことが本当に不思議だった

半蔵門線とか狭い駅に超満員の人が居る超ギリギリのところに恐ろしい激速スピード出した
急行がぶっちぎるんだからホント怖すぎ ちょっと歩いてて方触れたら電車に触れて
体がバラバラになるわ

新小岩駅は自殺の場合がほとんどだけど、どれもあのスピードで当たると体バラバラに
なってんじゃん だから絶対都内の超混雑駅はホームドア必要だって

今までそれほど死人が出てないことに逆に驚くけどな

36 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:07:07.60 ID:qYgd/TMK0
金かかるっつうほど厳しい経営してないだろw

37 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:07:24.26 ID:SOKVioKu0
落ちないように気をつけろよどんくさいな

38 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:07:34.08 ID:cZ9wtLXB0
>>31
自殺する連中は、ホームでしないかドアを超えてするだけかと・・・
あと、障害者や病気持った連中でも突飛な行動でホームドアの能力超えて
ぶっ倒れたりするからなw
物に頼るよりも、まず周りにお願いすることから始めたほうがいいよ

39 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:08:15.23 ID:bpDdCD8/0
>>30 追記
いずれにせよ、健常な大人にだって青山一丁目駅は結構危険。
しかもあんな危険なホーム結構あって、放置されている。
見直したほうがいいよ。

40 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:10:39.12 ID:Q3w9bCCD0
運賃値上げしてその金でやればいいじゃん
みんな必要と思ってるんだろう?だったら文句言わずに金払うでしょ

41 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:12:25.94 ID:Glt0HVit0
ホームドアの設置は一駅数億から十数億円
年間の維持費が数百万から1千数百万
一駅数人単位でリストラかもな

42 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:12:26.48 ID:7EBeSQHk0
>>38
ホームドア乗り越える時点で止められるから減る事に間違いはない

43 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:12:50.95 ID:buIHC0/o0
>>24
あと高速道路も韓国の方が上。

44 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:13:32.50 ID:Glt0HVit0
>>40
全く思ってない

45 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:13:58.91 ID:aoOf8ObJ0
田園都市線みたいな家畜路線ならともかく銀座線でホームドアが無いのはおかしい

46 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:18:27.15 ID:Vf8qiNeu0
石垣愛●とかいう 沖縄メクラも事故ればいいのにw

乞食貯金500万wこれ全部 乞食で貯めた金だからw それを自慢する
糞そおかw最悪だなw役立たずは4ねよw

47 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:18:48.46 ID:aoOf8ObJ0
>>24
インフラは後進地域の方がいいものが作れるのは当たり前。
電子やITで負けるのは言い訳できないけどさ。

48 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:20:51.65 ID:Glt0HVit0
そのうち横断歩道が危ないからドア付けろと言い出すのかな?

49 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:22:25.58 ID:LMmYUc5R0
>>14
ワンコだけホームに残ってたらしいな
盲導犬ってこういう事故が起きないようにいるもんじゃないのか?

50 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:23:42.79 ID:b+Eeqgzr0
とりあえず浅草線の整備計画はどうなった?
東京の地下鉄路線で唯一見通し立ってない気がする

51 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:23:54.85 ID:IxWMp9DF0
設置するのもタダじゃねえからな
国主導でやるなら増税とかですかね

52 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:24:51.63 ID:hdzn5HBh0
>>35
はぁ?? ホームドア自体最近だぞ? ひょっとして携帯もあたりまえと思ってる小僧か?
どんどん贅沢ぬかして金かかるだろがい! 誰かが「おいちゃん!危ないぜっ」ってやれば済む

53 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:26:46.57 ID:6N84AW600
盲導犬連れていると、なるべく近付かないようにしてる
犬の邪魔しちゃ悪いかなと思ってる

54 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:26:49.32 ID:cZ9wtLXB0
考えようによっては、人口過密になっているところだけの問題ともいえる

55 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:26:51.83 ID:1ORhsMSk0
>>50
あれ?
浅草線は目処がたったという報道なかったっけ?
確かドア位置の合わない京急の一部車両を閉め出すとか

56 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:28:02.25 ID:IxWMp9DF0
山手線だってまだ全駅についてないし
一気に整備なんてきついわな
京浜東北線が今度は順次整備になりそうだな

57 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:28:55.85 ID:WX+AglvE0
>>14 >>49
ワンコは駅に残ってたってことはワンコとしては別に線路に誘導したわけじゃないんじゃないか?

まあ線路際を誘導したゆえの転落ではあったんだろうけど

58 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:29:35.25 ID:4pRd28js0
駅ナカビジネスには熱心だけど、
ホームドアには消極的

59 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:30:12.28 ID:bV4iMORy0
何とか言えよ、小池

60 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:30:14.45 ID:evzGcNKk0
>>1
死ね!
メクラが外を歩き回るなバカ

61 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:31:01.38 ID:bpDdCD8/0
>>58
それそれ

62 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:31:51.25 ID:IxWMp9DF0
>>58
だって増収に結び付く事業じゃないしなあ

63 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:32:15.07 ID:1R4vwEjv0
弱者は社会が豊かだから生きていける。日本はもう豊かではないのに勘違いしてる。で、時々「借金1000兆円!」と発狂する。

64 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:32:22.09 ID:8IuGmKo60
車両の規格が様々だから
ホームドアせっちが難航してる
ってことくらい過去のニュースでいくらでもやってんだろ

65 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:33:22.33 ID:kmep5EMx0
夏の高校野球で可愛いすぎ るチアガールとして有 名に
その子が下着盗撮動画に映ってて盛り上がってる
http://goo.gl/8vvkwC

66 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:33:31.01
>>1
乗降客数日本一のJR新宿駅にもホームドア無いぞw

67 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:34:29.17 ID:IxWMp9DF0
>>64
あとは昔からのホームでは荷重とかに耐えられないとかな
簡単に出来ると思ってる人が多いとは感じる

68 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:34:55.82 ID:1e4nP/VR0
自転車レーンを必死になって作ってるけど
優先すべきはここだよな

69 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:36:04.02 ID:xBR+76T10
>>48
免許を厳しくしろ、かな
子供を轢き殺したりアクセルとブレーキを踏み間違える輩に免許を渡す金の亡者国家だからな
市民も嫌煙や騒音に必死だし。
安全のためのホームドアなんてそりゃあ付かんわw

70 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:36:39.08 ID:IxWMp9DF0
山手線でホームドア未設置なのは
東京、新橋、浜松町、渋谷、新宿
大きい駅ほど後回しな傾向

71 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:36:59.00 ID:cZ9wtLXB0
>>64
弱者様とその団体は叫べば何とでもなるって思っている(今まで成功してきたので癖になっている)
からな。

72 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:37:33.13 ID:hdzn5HBh0
ホームゲートばかり言いやがって、大人ならわかるだろ? 
危なそうだと思っても、コミュ障で行けないからだろ? それでホームドアに頼る。
鉄道の歴史でホームにドア付いたのいつからだ? それまで営業がめちゃくちゃになったとでも思うのか?

ゆとりは、おんぶにだっこなんだよ考えが。 そこの人間でなんとかしろよ!
何か落としたら、拾ってやって「落ちましたよ」って言ってあげるよな?それと同じ。
まさかどっちもできないんじゃ?日本人かそれは

73 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:38:54.47 ID:F4wFO34Y0
あり得ないと思うが足を踏まれ怒ったワンコが・・・

74 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:39:45.40 ID:WX+AglvE0
>>64
ホームドアのための車両の規格の統一って考えがまず無かったからなあ

75 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:40:22.70 ID:RI001+t80
確かに物理的な対策は安心だけど、そもそもなんでホームから転落するの?「白線の内側にお下がりください」って言ってるのにさ。

76 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:41:24.95 ID:R1s9QZhSO
金は命より重いからな

77 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:42:20.40 ID:booWa1CL0
昔はホームに駅員がいたから、ホームドアがなくても事故は少なかったんだけどね。
何でも合理化、自動化、省力化ではなくて、最低限の保安と案内要員としての駅員くらいはホームに立たせろよ。

78 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:43:58.73 ID:hdzn5HBh0
>>75
酔っ払いか、障害者だけと思う。自殺者は簡単に乗り越えていくし。
子供でもわかる。 俺は酔っ払いを線路から挙げたことある。
落ちて俺と周囲の数人が線路に飛び降りて、力ずくで挙げた。

79 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:46:35.59 ID:U2rkrJIY0
ホームドアっていくらかかるんだ?
頑なにJRは金がって言ってるが
一日の売上いくらだよ。
新宿の自社ビルもでかすぎるよね。

80 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:50:19.61 ID:PSfzzkAqO
なんか違う気がするな…
報道だとワンコとの立ち位置が変だったみたいだし、危ないですよの声かけも無視だか聞こえてなかったんだろ?
盲導犬を連れて歩くにも飼い主も約束事を守らないと事故で自分もワンコも危険だと教わるはず。
なんか酔っぱらっていたとか薬飲んで効きすぎとかじゃないよな?
テンジブロックも越えたんだろ?
変だと思うんだが…

81 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:53:24.59 ID:GYwl8zFY0
15年度は?

82 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:55:37.58 ID:hdzn5HBh0
>>79
若いやつだな(言い切る) ドアだけの事じゃないぞ。
車両は特注だろ?開発費は膨大。修理・整備・オーバーホールの点検・線路・駅構内の整備
従業員の人件費・自動改札・切符販売機・それらの点検・修理・深夜営業終わってからの線路点検
工事・それに伴う人員・人件費・数えたらきりがないぞ運営していくことは。

資金もプールしておかないと、膨大な金がいる。お父さんは大人でいっぱい金があるんでしょう?とねだってるような考え
そんな単純じゃないだろ?普通に考えても。設置しても利益に直結しない。金は生まんのぞ?

83 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 12:59:11.74 ID:KKI7QjiM0
>>67
乗客自身は実感ないだろうが、車輌のガラスとか扉、急停車した際のつり革や手すり等にもとんでもない荷重が掛かるしな、
混雑率が殺人的だった昔はガラスが割れたり扉が故障してロープを張って運行したなんて事もあった。

84 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 13:01:19.46 ID:1ZaVMCow0
しかし、21世紀なのに柵が無くて落ちるとかいう原始的な事故がいまだにあるって
結局この辺は昭和のままだな

85 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 13:06:02.90 ID:cZ9wtLXB0
>>84
問題起きているのに対処できない人間がいるのにも
驚きとも言える
DQNの川流れと一緒

86 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 13:12:09.97 ID:gwbtr+fz0
費用対効果はいくらだ?
メクラの社会進出に、どれだけのコストかければ気が済むんだよ。

87 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 13:13:37.49 ID:rvSd6I9+0
>>85
わざわざ金かけてまで対処する必要があるのかって話だよな
ホームドアは、設置費用だけじゃなくて維持費もバカにならんはず

88 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 13:32:23.63 ID:msGvqSP50
>>24
だからこんな後進国の日本に住む必要ないし
後進国の言語である日本語を無理して使う必要ないんだよ?

89 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 13:44:46.70 ID:Z1e+9xen0
>>32
夏の朝の東西線とか観光客は乗らないでほしい

90 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 13:50:30.94 ID:Z1e+9xen0
>>57
犬が内側、人が外側にいて
柱をワンコが避けようとしたらしい
地方住みはわからないだろうけど
柱のあるとこって外側が一人か二人がやっとの狭さ
ワンコ分外に出た盲人が落ちてしまったらしい

【鉄道】<視覚障害者転落死> 1日に10万人以上が利用する駅のうちホームドア設置は3割 国交省への取材で判明 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>6枚

91 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 13:51:36.63 ID:nslNvXOoO
>>75
耳は聞こえていても目は見えないからホームの端というのがわからなかったかもしれないし。

>>80
画像見たが今回事故のあったホームは狭いし、古い駅で点字ブロックが後からせっちされ点字ブロックの上に柱があるような作りで乗降の多い夕方だから人の波を避けたためかもしれない。

92 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 13:56:22.78 ID:4YRztXt50
地下鉄の運行を半年ほど休止すれば
全駅に取りつけられるよ

93 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 13:57:25.42 ID:uDffHiav0
>>24
ほんそれ

【韓国】
釜山都市鉄道3号線 http://www.2427junction.com/koreabusan03.html
釜山都市鉄道4号線 http://www.2427junction.com/koreabusan04.html
ソウル地下鉄9号線 http://www.2427junction.com/koreaseoul09.html
空港鉄道 http://www.2427junction.com/koreaseoularexax.html
新盆唐線 http://www.2427junction.com/koreaseouldx.html
議政府軽電鉄 http://www.2427junction.com/koreaseoulul.html
大邱都市鉄道3号線 http://www.2427junction.com/koreadaegu03.html
光州地下鉄1号線 http://www.2427junction.com/koreagwangju01.html
大田地下鉄1号線 http://www.2427junction.com/koreadaejeon01.html

94 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 14:01:29.53 ID:i32hnQ3S0
>>90
防犯カメラに映ってたそうで
別に柱をよけようとしたわけでもなく落ちたらしいよ

95 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 14:01:31.75 ID:2baSZfMY0
【中華人民共和国】
広州地下鉄 APM線 http://www.2427junction.com/chinaguangzhouap.html
広州地下鉄2号線 http://www.2427junction.com/chinaguangzhou02.html
広州地下鉄3号線 http://www.2427junction.com/chinaguangzhou03.html
深セン地下鉄 蛇口線 http://www.2427junction.com/chinashenzhen02.html
深セン地下鉄 環中線 http://www.2427junction.com/chinashenzhen05.html
上海地下鉄4号線 http://www.2427junction.com/chinashanghai04.html
上海地下鉄7号線 http://www.2427junction.com/chinashanghai07.html
北京地下鉄8号線 http://www.2427junction.com/chinabeijing08.html
北京地下鉄10号線 http://www.2427junction.com/chinabeijing10.html
北京地下鉄機場線 http://www.2427junction.com/chinabeijingae.html
重慶軌道交通3号線 http://www.2427junction.com/chinachongqing03.html


支那にも完敗

96 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 14:02:38.43 ID:nslNvXOoO
>>84
ここ最近の一時歩きスマホが原因だと思われる事故が増えたようにも思えるが。

97 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 14:28:35.65 ID:Tay+PLwM0
>>70
マジで早く何とかしろ

ベトナムやインドネシアまでホームドア設置を始めてる時代に何をやってるんだ
こんな状態では恥ずかしくて東京五輪なんか開催して欲しくない

98 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 14:36:40.28 ID:Af+PRqPe0
JR御茶ノ水もホーム狭いから付けてほしいけど、新しいホーム作ってるから旧ホームに金はかけないよね。
大きな病院がたくさんあるのにエレベーターやエスカレーターがないのはおかしい、とか言ってジジババや子連れ、障害者が無理矢理建て替えさせたんだけど、ぶっちゃけ必要ない。
今のままホームドアの設置だけでいいわ。
病院なんて、自分ちの近所で行って。

99 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 14:40:46.65 ID:jo9I9iNX0
>>45
意味不明な文だな 銀座線こそ家畜運搬線だろ
地方住まいか?

100 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 14:45:16.86 ID:4YRztXt50
>>97
昨日今日できたような地下鉄と一緒にするなよ

101 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 14:47:19.95 ID:lxitEyRd0
>>98
ちょっと情報が不正確なんじゃないかね?

ぶっちゃけると「エレベーター」の設置を弱者が求めることはあっても、
「エスカレーター」の設置を弱者が求めることは有り得ないよ。

「エスカレーター」なんて健常者が楽して速く移動する目的しか果たせない。
高齢者や障害者や子供連れにとっては「エスカレーター」は邪魔でしかない。

102 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 14:54:33.24 ID:TJqevz1I0
道路のガードレールもなんとかしたら?
鉄道事業者にだけ負担を押し付けるやり方は反対
もっというとそこまでマイノリティーに迎合する必要はない

103 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 14:58:54.81 ID:lxitEyRd0
>>98
そう言えば、そもそもJR御茶ノ水駅クラスの大規模な駅なら
「交通バリアフリー新法」でエレベーターの設置義務があるんじゃないの?

「無理矢理建て替えさせた」って大嘘じゃないか?

104 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:04:59.74 ID:2hm82XcD0
>>95
マレーシア相手なら東京でもギリギリ勝ってるかもよ?


【台湾】
台北捷運 文湖線(1号線) http://www.2427junction.com/taiwantaipeiwh.html
台北捷運 淡水信義線(2号線) http://www.2427junction.com/taiwantaipeitx.html
高雄捷運 橘線 http://www.2427junction.com/taiwankaohsiungog.html
【シンガポール】
シンガポールMRT 環状線 http://www.2427junction.com/sgpcc.html
シンガポールMRT 北東線 http://www.2427junction.com/sgpne.html
チャンギ国際空港 Skytrain http://www.2427junction.com/sgpchangi.html
Sentosa Express http://www.2427junction.com/sgpsentosast.html
【マレーシア】
RapidKL クラナジャヤ線 http://www.2427junction.com/mysklkj.html
【タイ】
バンコクMRTチャルームラチャモンコン線 http://www.2427junction.com/thailandbangkokbl.html

105 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:12:20.39 ID:P1xrazFA0
健常者だって急な貧血で倒れて落ちるかもしれないんだし、障害者だけでなく俺たちにとってもホームドアは必要だろう。
それに事故が減れば、電車の大幅な遅延も減るしな。

106 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:18:17.44 ID:Glt0HVit0
そもそもホームドアである必要があるのか?
ホームドアは設置に多額の費用が必要だろ
そんな事をせず普通の鉄柵をドア以外の部分に設置するだけで今より安全性は大幅に向上する
費用はホームドアに比べて格安なので鉄道全駅に設置するのも不可能じゃない

ホームドアより鉄柵だよ

107 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:18:45.43 ID:25+bAVcN0
盲導犬は左手でもって線路側や車道側を歩かせるのが常識

この障害者には盲導犬を扱う資格がなかった
意図的に基本と違った盲導犬の使用をしている
障害者の再教育が必要

108 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:24:41.63 ID:sDGJ9ANx0
>>97
五輪会場の導線になる駅には優先して設置するんだとよ
金儲けと見栄で出来た、道徳律を教えない美しい国だわなw

109 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:29:47.06 ID:Glt0HVit0
こんな感じの鉄柵で十分だろ
【鉄道】<視覚障害者転落死> 1日に10万人以上が利用する駅のうちホームドア設置は3割 国交省への取材で判明 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>6枚

110 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 15:56:06.83 ID:wRg9kDyB0
>>97>>104
最新のエアコンと昭和の扇風機を比べて騒ぎ立てるようなバカ

111 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 17:21:39.07 ID:8kT8EONX0
>>108
リオのオリンピック会場の裏はスラム街みたいな話か

112 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 17:40:34.26 ID:eIQWhRwe0
>>110
エアコンがあるのに、発火寸前の昭和の扇風機をずっと使い続けている東京人こそバカ。

数十年前まで、東京人が上から目線で「遅れてるぅ〜(笑)」と馬鹿にしてた地域に、東京は追い抜かれつつある。
東京は「遅れた都市」になりつつある自覚を持つか、さもなくば最新技術へと常に更新する努力を怠らないこと。

奈良の古建築を保存するのと同じ意気込みで、東京人が「昭和の扇風機」を1000年後も使い続ける決意があるのなら、
今のままのホームドア無しでも構わないが、現状は東京が他都市より「時代遅れ」なだけにしか見えない。

113 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 17:46:40.72 ID:8kT8EONX0
ホームドア、ホーム柵総合スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1422852880/

114 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 17:57:24.62 ID:lo4qstnz0
>>112
そして財政赤字に拍車がかかるんだな
既にホームドア設置費用の半分は補助金ということになってる
事業者の希望だけでホイホイ認定されるもんでもないが

115 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 17:59:58.37 ID:P1xrazFA0
ホームドアの補助金は、もっと額を増やしてもいいくらいだ。

116 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 18:02:38.38 ID:ooK+zUSV0
>>109
みたいな柵で十分だな

117 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 18:04:08.72 ID:TLY70Zgw0
レアケースだしょうがない

118 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 18:05:26.68 ID:TLY70Zgw0
>>109
あぁ、これでいいじゃん。あんな自動扉までいらないだろ

119 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 18:34:41.02 ID:MC30jqRy0
>>112
そりゃ後から作った方が新しい設備が導入されてるのは当たり前
既に出来上がったインフラを新しい設備に更新して行く方が大変なんだよ

120 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 18:48:53.81 ID:hSbnATpB0
>>79
ホームの補強
ドア位置を統一する為に大量の廃車と入れ替え用の新車の購入
全車両へのATO機器の搭載

もし特急とかのドア枚数が少ない列車があるなら、廃止
もちろん特急料金収入はなくなる

今まで通りの運転間隔には出来ないから減便するか、ダイヤ乱れの常態化を黙認するか


ここまでしてホーム柵作るメリットなんてないけど?
利用者にしてみても、同じ目的地に行くのに今までよりも余計に時間かかるようになるのだし

121 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 18:50:24.28 ID:P1xrazFA0
>>120
事故が減って遅延が減れば、それは利用客のメリットでは?

122 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 19:00:44.22 ID:hSbnATpB0
>>121
そんなの事故があった時だけだろ
ホームドアによる遅延は毎日だ

言い換えると、毎日数分〜10分くらい早起きしなければならなくなる

さらにホームドアで人身事故はなくならない
踏切や陸橋など飛び込めるところはいくらでもあるし
TXの柵を乗り越えたヤツもいる

123 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 19:01:38.28 ID:ooK+zUSV0
>>121
むしろ遅延増えるけどな
ホームドア故障とかセンサーが反応してホームドアが閉まらないとか
停車時に位置が合わなくてバックとか
単純にホームドアの開け閉めが遅くて遅れるとかな

そのくせ自殺者は余裕で飛び越えるし電車とホームの間に落ちる盲人は減らないときたもんだ

124 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 19:07:12.36 ID:P1xrazFA0
10分くらいの遅延など誤差みたいなもんだろう。
それよりも、人身事故による大幅な遅延の方が困る。

自殺者はホームドアを飛び越える?
疲れ切って衝動的に死にたいという奴がドアをよじ登るのは考えにくいし、
計画的に自殺する奴だって登っている間に駅員や周りの人が止めやすくなるだろ。

125 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 19:07:32.55 ID:hSbnATpB0
>>123
あんたまさか有楽町線利用者では?w

あとホームドアに寄りかかるバカが必ずいるんだが、コイツらに怒鳴りつける駅員の罵声も聞きたくないな

126 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 19:08:58.07 ID:hSbnATpB0
>>124
10分が誤差なものか! それじゃ社会人務まらんぞ

いっそ止まっちまえば、堂々と振替輸送してもらえるから問題ない

127 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 19:11:39.47 ID:P1xrazFA0
10分の誤差を見越して早めに起床すればいい。
それよりも大幅な遅延の方が面倒だし、最悪の場合は電車に閉じ込められる。
社会人だからこそ、大幅な遅延を避けたい。

128 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 19:17:43.92 ID:hI0B44pp0
急ぎ過ぎて使い勝手の悪いドアにするとドアを倒して転倒して復旧まで1週間とかになる予感
利用者が多いほど上からシャッターが下りる方式のが良いと思うわ

129 :名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 19:24:35.81 ID:ooK+zUSV0
>>124
http://togetter.com/li/989718

rm
lud20160819004750
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1471488114/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【鉄道】<視覚障害者転落死> 1日に10万人以上が利用する駅のうちホームドア設置は3割 国交省への取材で判明 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
視覚障害者団体、駅のホームの両側にホームドアを設置することを要請「片側だけの設置は危険。両側にあると勘違いして転落する!」
【視覚障害者転落死】ホームドア補助予算増額、20〜30駅で追加整備可能に
【安全啓発】「鉄道会社の人、ホームの危険知って」 東京メトロ視覚障害者転落死から1年 盲導犬協会が再発防止へ集会
【視覚障害者】駅ホーム転落死、9年間で15人 赤羽大臣も現場視察で危機感 [ブギー★]
【東京】東陽町駅で視覚障害者の男性が転落し死亡 ホームドアは運用開始前 東京メトロ [首都圏の虎★]
【江東/東京メトロ】東陽町駅で視覚障害者の男性が転落し死亡 ホームドアは運用開始前 [ひよこ★]
【国交省】踏切内にも点字ブロックを…視覚障害者の死亡事故受け [ぐれ★]
【鉄道】駅ホームドアの整備目標の前倒しを明記 国交省の4白書の概要が判明 [無断転載禁止]©2ch.net
【鉄】自殺だろうと思ったら視覚障害者転落事故でした。東武鉄道がホームの端を赤色にして弱視の人に注意を促すなどの対策します [水星虫★]
【鉄道】駅ホームドアの整備目標の前倒しを明記 国交省の四白書の概要が判明 [無断転載禁止]
【鉄道】JR日暮里駅 転落事故で視覚障害者団体が調査
聴覚・視覚障害者 等 で語る鉄道ホームドア
【大阪】駅ホームから男性転落 はねられ死亡 視覚障害者か 高石市
視覚障害者の男性がホームから転落、特急にはねられ死亡 JR保土ケ谷駅
東武東上線 ホーム転落事故 視覚障害者が誤って転落の可能性も [蚤の市★]
【東京メトロ】白杖を持った男性がホームから転落し 電車にはねられ死亡 別ホームの電車と間違えた可能性 視覚障害者団体 [ばーど★]
【鉄道】今月17日、視覚障害者の白いつえ挟んだまま発車 東急田園都市線二子玉川駅 東急でトラブル続く
【社会】視覚障害者の駅の事故、6年間で428件 転落や接触
駅の無人化は車椅子の利用者や視覚障害者の安全性を著しく阻害するもので、障害者への合理的配慮を怠った差別だ、と障害者団体が申立て
東京メトロ、スマホを持っている視覚障害者の地下鉄駅利用を支援する新システム導入 点字ブロックに貼られたQRコードを読み込んでね [水星虫★]
見りゃ分かるだろ!視覚障害男性が駅ホームから転落死
視覚障害者は付添人連れて電車に乗れよ、ホームドアに頼るな、って言えない空気があるよな これがポリティカルコレクトネスか [無断転載禁止]
【熱】インフル出勤→女性転落死 ホームドア未設置に批判
【間一髪!】迫る電車…視覚障害者が線路に転落、乗客連携し30秒で救出!ロン毛の男性に感謝状へ 京都
 ^ω^) 鉄道の日なので視覚障害者の皆さんの人権を唄うだぬ♪
【バニラ・エア問題】障害者への差別的な対応しないよう航空会社に指示へ 国交省★3©2ch.net
【バニラ・エア問題】障害者への差別的な対応しないよう航空会社に指示へ 国交省★2©2ch.net
コロナ禍に視覚障害者も困惑 開けっ放しのドア、開閉音なく分からない…「ほんの数分助けて」 [ばーど★]
パラリンピック柔道・韓国代表選手 出場15人のうち11人が偽の視覚障害者
【大分】視覚障害者、駅構内はねられ死亡 駅員不在、津久見 [ぐれ★]
【バニラ・エア問題】障害者への差別的な対応しないよう航空会社に指示へ 国交省
【中央省庁】障害者雇用 4省庁で水増しか 総務省 国交省 経産省 国税庁
【検証委員会】中央官庁による障害者雇用水増しは「恣意的」と認定 不適切な計上が一番多かったのは国税庁、2番目が国交省
【先着順】「不公平だ」障害者向け公務員試験、面接終了前に内定 受験者から批判 国交省出先「人材確保のため」と釈明
【愛知】CBCテレビ、名古屋市との共催コンサートで視覚障害者を本来とは違う端の席にする不適切対応・・・ホームページで謝罪
【特集】視覚障害者はどうやってゲームをするのか ― 「ポケモン」は泣き声で暗記し、ボヨンというSEでマップを把握。「無双」は・・ [朝一から閉店までφ★]
【GPS利用】スマホ画面から110番が可能に 聴覚障害者も通報、全国統一へ、音声による会話不要【システム開発】
【調査】世界の精神障害者の3分の1は中国とインドに住んでいることが判明
【IT】<ウィンドウズ10>「読み上げソフト」でトラブル相次ぐ - Win10更新 視覚障害者が困惑
【社会】盲導犬同伴、宿泊できず 視覚障害者の交流会中止★3
【東京】視覚障害の男性、電車到着と勘違いか 転落死は68歳のマッサージ師 [首都圏の虎★]
【中国】旧日本軍は性奴隷制度で中国数10万人の女性に無限の苦痛を与えた 上海には160箇所以上の慰安所を設置した★3
【愛知】木造復元の名古屋城天守閣へのエレベーター設置 障害者団体が異論 バリアフリー対策チームで再検討
【京急】電車の扉に視覚障害者の手が挟まれる…車掌が気づかず発車、転倒しけが [ぐれ★]
【大和市】歩きスマホ禁止条例(罰則ナシ) 視覚障害者ら「大歓迎」 7月1日施行 [蚤の市★]
【盲導犬】病院が盲導犬同伴を拒否、視覚障害者が困惑 不十分な補助犬への社会的理解 [愛の戦士★]
「脱がないと殺すぞ」視覚障害の20代女性宅に侵入 障害者施設の職員が暴行・強盗 [ブギー★]
【長野】 行政・政治 : 視覚障害者へ点字シール配布 伊那市のマイナンバー対策 (長野日報)
【社会】視覚障害者サッカー元日本代表、覚せい剤所持の疑いで逮捕…不審な動きで職質 - 東京
【朗報】韓国兄さん、目が見える選手を視覚障害者と偽ってパラリンピックでメダルを荒稼ぎしていた😇
【東京】白杖の女性を見かけて狙う……視覚障害者の女性2人の住居に侵入し盗撮か 住居侵入容疑で会社員(36)逮捕  [すらいむ★]
鉄道の障害者割引「一人でも割引を受けられるように」介助者ありで一定の距離以上でないと適用されない制度見直し求め署名提出 [少考さん★]
小島慶子はADHDで障害者と判明 障害者手帳もらえる
【国交省】小型旅客船の安全対策検討委を設置 知床観光船事故受け 今夏に中間のとりまとめを行う [孤高の旅人★]
【東京】デパートで視覚障害者装い女性従業員の体触る 容疑の会社員男(33)を逮捕 警視庁
【障害者不妊処置】「強制があったかは確認できなかった」道によるあすなろ福祉会の施設側聞き取りで判明 [おっさん友の会★]
【神奈川】横浜の障害者施設「ホップステップゆとり」の所長が利用者の預金など170万円着服
視覚障害者特別支援学校情報交換スレ
視覚障害者雑談スレその19【ワッチョイ有】
( ^ω^) 視覚障害者の皆さんの人権を唄うだぬ♪
視覚障害者雑談スレその12 [無断転載禁止]
痛い視覚障害者と不愉快な仲間たち その22
【鉄道】新大阪駅地下に山陽新幹線のホームを 国交省検討 
( ^ω^) 視覚障害者の皆さんの人権を唄うだぬ♪
( ^ω^)視覚障害者が管理職や役職になったら
【鉄道】新大阪駅地下に山陽新幹線のホームを 国交省検討★2 
03:56:30 up 20 days, 5:00, 0 users, load average: 10.52, 9.61, 9.19

in 0.4020369052887 sec @0.4020369052887@0b7 on 020217