◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】日本のメーカーが開発した「5倍の値段でも売れるトースター」©2ch.net ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1471019920/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ナギサますお ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/08/13(土) 01:38:40.76 ID:CAP_USER9
日本のメーカーが開発した「5倍の値段でも売れるトースター」

Inc.:どんな新しい電化製品がほしいかと誰に尋ねても、「トースター」と答える人はほとんどいないでしょう
。どの家庭のキッチンカウンターにもトースターはありますが、おそらく大抵の人がトースターのことを考える
のは、今使っているのが壊れて、似たようなものに買い替えなければならない時ぐらいではないでしょうか?

確かに、洒落たブランドや頑丈なブランドもありますが、本当の意味でトースターを魅力的なものにできる工夫
というと、すぐには頭に浮かんできません。ところが、どうやら日本のメーカーがそれを成し遂げたようです。


「Bloomberg」のライフスタイル/高級品セクション「Pursuits」に7月3日付けで掲載された記事では、東京に
本社を構える家電メーカー、BALMUDA(バルミューダ)の楽しくて魅力的なプロフィールと、日本で大ヒットし
ている同社のオーブントースター「BALMUDA The Toaster」が紹介されています。

まるで手品のようにパンを美味しくする
なぜこのトースターが、手に入れるのに3カ月も待たなければならないほど、日本で大ヒットしているのでしょ
うか? BloombergのReed Stevenson氏は、BALMUDAによるトースターの再解釈が意味するものは、トースター技
術の飛躍的な進歩であり、「スチームと、入念に調整された熱サイクルを使って、市販のパンを、ベーカリーの
オーブンから飛び出してきたかのような香りと味、食感を持つパンに変えること」だと説明しています。

「低温で加熱されているパンの内側には、スチームによって水分が閉じ込められます。オーブン内の温度が上昇
するのは最後だけで、それがパンに上質のクラストを与えます」と説明は続きます。

まさに手品のような素晴らしい焼き上がりです。人々が熱狂するのも不思議ではありません。実際、BALMUDA Th
e Toasterは約230ドル(22,900円(税別)」で販売されています。その価格は「日本で販売されている標準的な
トースターのほぼ5倍」だと、Stephenson氏は指摘しています。


起業家として成功するまでの紆余曲折


BALMUDA The Toasterを支えている技術に魅力を感じた方は、BALMUDAの共同創業者であり、デザイナーチームと
ともにこの製品を開発した人物である寺尾玄氏にも大きな好感を覚えるでしょう。

Stephenson氏は次のように述べています。「高校を中退し、大学進学のための資金(母親の他界により支払われ
た生命保険金)を使ってスペインやモロッコなど地中海沿岸の国々を旅して回った」寺尾氏は、「帰国後、ロッ
クバンド『Beach Fighters』のフロントマンを務め、レコード契約も獲得しましたが、大きな成功には至らず、
バンドは結成から9年で解散しました。生計を立てるため、寺尾氏はパチンコ店(ピンボールスタイルのギャン
ブルホール)で働きつつ、次の一手を模索しました」

彼を音楽へ向かわせたのと同じ創作意欲が、やがて彼を家電メーカーの設立へと駆り立てました。BALMUDAはこ
れまでに扇風機や空気清浄機などを生み出してきましたが、「食」に目を向けるようになったのは、つい最近の
ことでした。

この路線変更が大きな成功を生みました。「寺尾氏は月1万台の出荷という目標を立てていますが、それでも販
売店に在庫を確保するには十分ではありません」とStephenson氏はレポートしています。しかも「2015年6月の
販売開始以来、BALMUDAは広告枠を買ったこともなければ、TVコマーシャルを放送したこともない」のです。

残念ながら、消費者からのこうした熱狂的な反応にもかかわらず、同社はアジア以外への事業拡大を計画してい
ません。ですから、標準的なスライスパンを、おばあちゃんが得意げにオーブンから引っ張り出してきたかのよ
うなパンへと変身させるという、この魔法のオーブントースターがほしくなっても、手に入れるには日本まで足
を運ばなければならないでしょう。

けれども、ほかの国の人たちも、この物語からちょっとした起業家的インスピレーションを得ることはできます
。最高に退屈に思えるありきたりな家電も、まったく新しいものに作り変えることが可能であることを、BALMUD
Aの物語は証明しています。
http://news.ameba.jp/20160812-1157/
【経済】日本のメーカーが開発した「5倍の値段でも売れるトースター」©2ch.net ->画像>4枚

2 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:39:18.72 ID:SYcu/kcg0
バイバインを超えたな

3 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:40:13.06 ID:zYRdo9Zg0
で、実際はどうなの?

4 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:40:48.45 ID:d9dwRIn+0
パンの表面にレーザー印刷出来て欲しい。

5 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:42:19.77 ID:ClJK4hGn0
低温で焼くとかスチームだとかでだまされて買ってるだけだろ
そしてこの記事も広告

6 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:42:21.90 ID:8cXfdkClO
>>1
自分には買わない…ので、プレゼントなら良いかもな。あげるのも、もらうのも。

7 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:43:36.24 ID:LdKRvWG/0
>>3
美味しいよ
ベーコン、卵とかそのまま乗せて焼いてもいい感じに仕上がる

8 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:44:01.05 ID:dcOIjJc00
中国あたりがパクって安いの出してくれないかなぁ…

9 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:45:12.24 ID:0Vi2BmNm0
聞いたことの無いメーカーだな。

10 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:46:29.62 ID:u+mP/R8a0
小洒落た魚焼きグリルも出せよ

11 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:47:26.25 ID:NKWzVIoP0
オーディオ機器と並べて置いておくと違和感が無い気がする

12 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:48:12.10 ID:BqW19UVc0
サーモスタットのオンオフを切り替えられるオーブントースターが欲しいんだが。

13 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:48:17.27 ID:iKOFLWZ90
プチ贅沢気分を味わうには丁度いいよ

14 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:49:17.81 ID:xcCNORrG0
ダイヤモンドを散りばめていれば

15 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:49:25.23 ID:u+mP/R8a0
ん?待てよ?
日本のメーカーが開発しただけで日本製ではないというオチだろw

16 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:50:15.91 ID:v5qfjFle0
無印っぽいな
チェンジ

17 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:50:29.37 ID:9RMJjlC10
バルミューダと言えば扇風機

18 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:51:44.64 ID:L7z+l+Zn0
>>1
長い

19 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:52:51.33 ID:7two0NVi0
まぁ、山崎触発とか焼いて上手いとか言ってるバカばっかw


そもそも上手い本当のパンは食パンではない!

20 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:53:09.61 ID:YdOxR8M90
ほとんど同じ内容の記事を以前見た

21 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:53:21.37 ID:Er7lN4qT0
Amazonでレビュー見てみたけど
よっぽどのトースト好きじゃない限り必要ないみたい

22 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:54:18.08 ID:ZDwSEoxi0
>>19
おパンてぃですね。

23 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:54:20.60 ID:JxjQ7wf10
>>17
高くてオシャレな扇風機で名を売ったとこだよね
今度はトースターか

24 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:54:49.30 ID:6Cy8YquS0
焼くだけなんだろ?w

25 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:55:14.79 ID:D13dxHco0
ここの扇風機、かなり画期的

羽根が2重でDCブラシレスモーター制御
1/f揺らぎがあれば即買うんだけど、パナ以外見つからないんだよね

26 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:55:19.04 ID:0CKOrMu60
スマホから送ったデータの絵柄で焼き目をつける。
こんな変態機能売れる訳ないか。

27 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:56:00.82 ID:bKNIFmc80
>>1
前も記事にしてたからレビュー読んだら残念なんだな

28 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:57:27.33 ID:8w914bgq0
トライアルで買った2000円程度ので充分

29 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:57:29.92 ID:o5t6vUuT0
マジレスするとガールズバー行った時ホットドッグをこれで焼いての注文したけど最高に美味かったぞ 食パンはどうなんだろ

30 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:58:01.02 ID:/r9B3bBY0
>>15
それ言ったら家電はほぼ全滅やがな
車も中身は外国部品で最後のネジ締めだけ国内とかになりつつあるし

31 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:59:21.47 ID:D13dxHco0
>>15
国内生産だよ
山形だったかな?

32 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 01:59:37.47 ID:u+qJIe8KO
>>1

焦げ目が見える透明なトースターのことかと思った。

33 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:01:41.05 ID:ahp5g4tK0
味は変わらんかった

34 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:02:16.40 ID:ZarY2raI0
俺パン屋だけど別にいらないです…家でまでそんなに求めなくていいです。安物ください…

35 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:03:20.30 ID:u+mP/R8a0
>>30
わざわざ日本の名前を出す必要があるのかと…

36 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:04:45.95 ID:u+mP/R8a0
>>31
なるほど、>35は撤回します、
疑ってごめんなさい

37 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:04:52.71 ID:L7z+l+Zn0
え、アラジンじゃないの?

38 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:06:32.14 ID:xBV2qSpV0
中国特許取った?

39 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:06:44.89 ID:fEQKgeBb0
霧吹きで軽く湿らせてからレンジで20秒、それからガスバーナーで軽く炙れば
こんな家電はいらない。

40 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:06:55.00 ID:StJh6NO30
意識高いトンキンしか買わんだろこんなもんw

41 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:07:52.41 ID:AGwthO6J0
魚を焼いたらどうなるだろ?魚はやっぱりグリルかな?トースターに匂いが移りそう

42 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:08:36.78 ID:FbNgXKx/0
スチームオーブンじゃ駄目なんか?

43 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:09:55.16 ID:DIbaFL2X0
ちょっと霧吹きでパンを湿らせて焼けばどんなトースターでもフワフワで焦げ目つけて食えるのに
5倍もバカ高いトースターなんぞ要らんわ

44 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:10:11.67 ID:kbp2VzZ10
>>1スチーム腐りそう

45 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:13:24.58 ID:BxQoVUu/0
麦茶を霧吹きでパンに一吹きしとけ

46 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:13:49.58 ID:VufgJGN/0
パンダトースター欲しかったなー

47 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:15:29.89 ID:Hw6i5nZm0
たいした値段じゃないし買ってもいいんだけど、残念ながらスペースがない

48 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:17:38.00 ID:AzdbjVwb0
昔のスタンド型トースターで焼くのが一番おいしいらしいな

49 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:20:13.66 ID:jgxtEP8Q0
この程度の価格なら安いもんじゃん
伊集院光の嫁さんも買ったんじゃ無かったっけ

50 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:21:14.62 ID:CCpwiaD60
>>24
お前はパンを木に刺してコンロで炙ってろよ

51 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:22:16.77 ID:WfR65PT+0
ふつうのは余熱しないと表面カリっとしないだけ
だからいつも1枚目は自分で食わないw

52 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:24:19.47 ID:5OaId0YR0
学校給食のパン、冬場だけは教室に置くストーブで焼かせてもらえた
あれが一番うまかったw

53 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:25:26.10 ID:C1RtmrjA0
高価と書くなら判るが「5倍」って何と比較だよw

受け取り方によっては5倍もぼってるのか?と思われかねない言い方だ。

54 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:27:08.46 ID:2rO175IZ0
これは
マーケティングと広報戦略のおかげだな

55 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:27:22.07 ID:agaEP0O60
フィッシュ ロースターじゃダメなのか?

56 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:37:45.08 ID:MKBt2M8l0
ほほお

57 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:41:31.92 ID:CG2wfeho0
長いよ
どこが良いのか読みたかったのに
長い

58 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:46:40.76 ID:VFTLX9ozO
デズネーのキャラクターでも描いてるのか

59 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:46:45.91 ID:3lADkMU+0
こんなのどっかの大手メーカーが大量生産して値段落とせばいいじゃん
てかすぐにトースターのデフォになるんじゃないの?

60 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:53:06.04 ID:SyhCVR6i0
焼く前にパンを霧吹きで湿らせるのと同じだよ

61 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:59:58.97 ID:EbrxHH5l0
いらない!

62 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 02:59:59.62 ID:NQWsNuzL0
>>59
そもそも以前から一部のオーブンレンジなんかの取説には、軽く霧吹くとおいしいとかはあったかな

バルミューダが売れたのは、宣伝というかステマにたんまり金かけたからだね
他家電メーカーが後追いしても、あっという間にブームが去る気がするw

63 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 03:08:58.12 ID:54itv6qC0
これ新潟のメーカーだっけ。

64 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 03:15:35.17 ID:nIyOPRGX0
>>25
1/fゆらぎいいよね
他の使うとマジでカラダの負担の違いがわかるわ

65 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 03:21:38.75 ID:A35l3CcY0
著名人が紹介するとそこそこ売れ出す
調子乗って手を広げすぎるとすぐに倒産

66 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 03:33:23.73 ID:c/o99zYU0
>>10
欲しい

67 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 03:35:00.56 ID:1QRbj+ZS0
とりあえず、日本人以外は興味ない商品

68 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 03:39:22.72 ID:0Mlsk0xT0
>>25
自作か改造で

69 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 03:42:17.75 ID:r6m11m5b0
>市販のパンを、ベーカリーのオーブンから飛び出してきたかのような香りと味、食感を持つパンに変えること

いや、ベーカリーのオーブンからトーストは出て来んやろ

70 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 03:43:49.03 ID:pO+tLXg0O
家電にしろ農作物にしろ海外向けの高級品ってのは
ひとつの活路だと思うんだがな

71 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 03:49:01.42 ID:RnuXXeLG0
トーストは炭火が一番美味しいよ

72 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 03:54:03.30 ID:2BuBP/kQ0
フライパン使えよすぐ焼けるぜw

73 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 03:59:22.62 ID:5PcWQv+5O
>>69
腕ぇ上げたなぁ
往生しまっせえ〜

74 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 04:08:31.64 ID:ZtrU2Scx0
蒸気が決めてでもなんでもいいが
安く売れよw

75 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 04:09:28.96 ID:jE88UztX0
>日本のメーカーが開発した
>東京に本社を構える家電メーカー、BALMUDA(バルミューダ)

生産国は...

76 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 04:17:12.59 ID:JHNroCmz0
>>75

日本。

77 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 04:17:23.66 ID:iGY4DBYZ0
製造は日本だよ
トーホグでピカッてるけど

78 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 04:19:13.49 ID:2cPv0N+I0
霧吹き使えば再現余裕

79 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 04:25:14.42 ID:O/HvK58E0
>>39,78
そんな面倒くさいことせんでもできるところが良いんでないの?

80 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 04:31:42.95 ID:usNegU0g0
機能は最低限のトースターと同じで
10年清掃なしで汚れないトースターだったら
10倍の価格で買うけど

81 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 04:34:38.93 ID:2cPv0N+I0
>>79
何が面倒なのか理解できない

82 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 04:36:17.48 ID:z8rwXFij0
尼で霧吹きぽちったったwwwww

83 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 04:52:17.60 ID:S/UdvEFi0
パンパンサラダパン

84 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 04:54:03.88 ID:HqgoUwI/0
加熱水蒸気がどんなものか知らない奴が適当にマネっぽい物を作っただけじゃないの?(笑)

85 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 04:54:52.46 ID:Cb0aCR1O0
バルミューダって15年くらい前はただのMacのアクセサリーメーカーだったのに
ここの扇風機がいいよね

86 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 05:16:02.44 ID:SbUGc2DV0
ヘルシオで十分です

87 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 05:35:50.98 ID:yDtfBrkt0
これって、普通のパン焼き機の網の上に水入れた金属製の小皿おいたら
ある程度同じような効果って望めないの?

88 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 05:54:25.93 ID:AEzkZEZg0
実はオーディオ製品

89 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 06:21:31.36 ID:8HLz9ftN0
>>4
焦げで図柄を出せるようになったら、
モーニングのサービスで、広告の入ったトーストが出てきそうだな

90 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 06:23:39.62 ID:TYtzgTv20
なんだBALMUDAかよ。
扇風機といいステマしか能のない会社だな。

91 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 06:28:54.28 ID:uZD4KonM0
たいして売れてないからww

92 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 06:31:09.45 ID:Zpjj1o1j0
台数は関係ない
今は掃除機も洗濯機も炊飯器もトースターも何もかも高額の高級品を富裕層に売る時代だということ

93 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 06:32:16.39 ID:qPiRY40o0
>>67
AppleのMacintoshだって元々アメリカ人以外は興味無しましてや日本人人気なんて望むべくも無かったけどな

94 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 06:46:04.09 ID:tCwa9bs50
高校を中退
->地中海沿岸の国々を旅
->ロックバンド
->パチンコ店勤務
  ->家電メーカーの設立

????つながらん

95 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 06:46:31.79 ID:kmT/SCNS0
最近スマホで好きな図柄で自由に焦げ目つけられる奴あったな。あれかと思ったわ。

96 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 06:49:20.46 ID:jkB/I6iz0
>>39
メシマズ嫁がそれを実行したらお前責任取れんの?

97 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 06:52:06.46 ID:/sSTncss0
これ定期的にテレビに出るねw
その価格宣伝費だろw

98 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 06:55:20.43 ID:TVo6L3fK0
いいんだけどほぼトースト専用だな
そこまでこだわってるわけじゃない
ヤキイモとか色々出来る方がいいわ

99 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 06:56:48.07 ID:7kidC2ak0
ダイソン商法だな。まあハッタリは大事だ

100 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 06:57:34.17 ID:qUUPrAdi0
トーストって固いじゃん
焼くヤツの気が知れない

101 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 06:58:23.07 ID:UAcGUE0i0
魚焼きグリルで焼くのでいい

102 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 06:59:31.80 ID:MzisO6+80

美智子抜きで明仁と紀子が那須の御用邸で
幾晩か過ごしたのはマジで気持ち悪かった

明仁は、紀子を愛人にしている。

そりゃ、紀子も爬虫類みたいな顔になるわな wwwwww

息子の嫁を愛人にするアキヒトが「人格者」とか
笑わせんじゃねーよ、死ね wwwww


e’ghq’egq’erog;ig;bbbっxzxzxざ

103 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 06:59:35.22 ID:6Cy8YquS0
>>50
3000円のトースターと何が違うのかな?

104 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 06:59:51.86 ID:/jcm1HbP0
シャープかと思った
ここのところ変なのだしてるから

105 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:03:11.20 ID:mM//3S9F0
まえに、ためしてガッテンでやっていたが、
普通のトースターでも
耳を切り落として焼くと同じ感じに焼きあがるらしい。

106 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:05:12.38 ID:3a3h0K1c0
>>1
最近はステマさえ批判できなく、しなくなってきたな
マジで危険な兆候だわ、民主国家ではね
日本は壊れ始めてるしね
オリンピック費用だってメディア全然報道しないしね
批判浴びたときより5倍になっても誰も何も言わない

107 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:08:30.15 ID:VycqJCAv0
お前らって簡単にステマにやられるよね

108 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:09:13.99 ID:OpUebBZv0
普通のトースターなんて2000円もしないだろ

109 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:09:58.14 ID:OpUebBZv0
ステルス?

110 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:16:37.75 ID:+2i6IHV50
【経済】日本のメーカーが開発した「5倍の値段でも売れるトースター」©2ch.net ->画像>4枚

111 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:17:10.44 ID:V06c3TTN0
何も変わらなかったぞ
高いだけ

112 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:17:52.04 ID:R7SplOmG0
バルミューダ スチームオーブントースター BALMUDA The Toaster K01A-KG

アマゾンくんのレビュー
100中半分は5だが、他は何のかんのと文句と問題

113 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:17:55.65 ID:LCm1Blw70
トースト以外の利用が困難だから
コンベクションオーブンのが便利そう

もう旬は過ぎたくさいが

114 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:18:15.07 ID:6yc4QSqe0
食べてみました。
ま、違うと言えば違う食感ではありあますが、トーストの域をはるかに越えるもんではありません。
美味しく焼けることは間違いないですが、そもそもトーストをそんなにガツガツ食べるもんじゃなし、
金額考えるとやっちゃったかな、と。

115 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:26:13.08 ID:2AZ/HOwy0
黒じゃ海外では売れない

116 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:26:30.18 ID:wT0O0e1F0
トーストを2枚挟んで惣菜パンみたいにする奴のが凄いと思う
中に入れる具がなくて作れそうもないけど

117 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:30:07.15 ID:R8LiPGDD0
電子レンジでチンすると パサパサだったパンが潤いを得るから
そういう工程を経てから焼くのかと思ったら ちょっと違うな

118 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:31:26.81 ID:qkyzV6BM0
使ってみると重要なのは掃除のし易さだけどな

119 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:33:21.28 ID:IaXWemQN0
>>100
冷めてから食うからだろ

120 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:34:26.50 ID:1ezebvnu0
食パンを並んでまで買う人がいる時代だから
一定数の需要はあるんだろうよ。

121 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:35:34.77 ID:4FmIYXAX0
どうせ大手が同じ機能パクって安く売るだろ

122 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:44:12.35 ID:30sa5ava0
>>121
水素イオンもからめて来そう

123 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:45:24.71 ID:7/cTXZbM0
これなあ
高いんだよな

124 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:45:42.32 ID:7/cTXZbM0
あぁ〜!水素の音〜〜!
              ∧_∧
     ∧_∧ \プシィ/(∀` )
     (*´∀)   只E)ヽ/ ) .只
     /   ト、  ○三} \/| {三}
    .l_つ 、!-'  .{三} |   | {三}
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

125 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:46:39.51 ID:EgrB4lxv0
もうパチモンが安く売ってたな早すぎるだろ

126 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:46:44.27 ID:rs/obvsW0
男「パン好き?」
女「あなたが好き」
男「このパン食べる?」
女「あなたを食べちゃいたい」

http://talbotbuy.hateblo.jp/entry/2015/10/24/131628

127 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:48:02.67 ID:zKaH3Wrg0
食えれば何でもいいよ的な俺には関係の無い話だった

128 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:49:01.13 ID:MmLRElx30
>>110
いいな欲しい

129 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 07:50:10.71 ID:8VdKmDdM0
2,000円ぐらいで70℃がキープ出来る電気鍋出してくれよ

豚と鶏全く別物になるから

130 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 08:07:44.19 ID:LCm1Blw70
>>129
温泉卵か何か作るやつでいけんじゃねーの?

131 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 08:11:09.24 ID:9Lk2//z00
扇風機も含め製品に興味はあるが、その独自性に対し、
1.それにしたって高過ぎやしないかという値付け
2.WBSだかに出演した社長を観て何かイラっとした記憶がある
という理由で、いまいち買う気には至らない。なので、この記事は俺としては的外れ。

132 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 08:14:24.97 ID:h1cHD8A80
売れている話は聞かない

133 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 09:37:43.36 ID:emVWoFFx0
扇風機開発中に資金不足になって進退窮まったかと思ったら
扇風機に入れるDCモーターの会社の社長が資金提供してくれて
どうにか発売にこぎつけた
販売が軌道に乗ったらその会社のDCモーターを切り捨てて
他のメーカーのDCモーターに切り替えた

って聞いたけど、後半はいくらなんでも嘘だよな?

134 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 09:40:37.75 ID:16/L9Qvp0
バルミューダってデザインが小米にパクられまくってるメーカーだっけ?

135 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 09:43:34.99 ID:IWs7F9iU0
コナンで安室がやってたやつか

136 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 09:43:50.84 ID:sRKH7zMf0
霧吹き&魚焼きグリルより美味しく焼けるの?

137 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 09:51:33.69 ID:kE4X0E5G0
こがすのは体に悪いときいたので最近は電子レンジで片面だけ弱で焼いて食べてる。

138 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 10:38:25.06 ID:eZ3apCdC0
スレ読んだ時は一度に5枚焼けるトースターだと思ったよ。

139 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 10:50:06.26 ID:HQNPmGEG0
>>94
魔法の一言『いきあたりばったり』

140 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 12:39:09.72 ID:8JmR3F090
また騙されてる(笑)

141 :名無しさん@1周年:2016/08/13(土) 13:05:03.47 ID:sRKH7zMf0
これ今年に買った家電で一番がっかりした製品だったわ
6年前に買った5000円のトースターとたいしてかわらん

mmp
lud20160813130526
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1471019920/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】日本のメーカーが開発した「5倍の値段でも売れるトースター」©2ch.net ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【IT】日本の光通信速度、経済協力開発機構(OECD)加盟36カ国中23位に転落 5Gの足かせに
【経済】日本企業がシェール開発で損失・撤退 オバマ政府にだまされる
【ワクチン接種遅れる日本】 途上国レベル、経済協力開発機構(OECD)加盟37カ国で最低 [影のたけし軍団★]
【経済】「ここで負けたら日本の産業界は死ぬ」 大手11社“オールジャパン”体制で量子コンピューター開発へ ★4 [ボラえもん★]
ロシア、最新弾道ミサイル「オレシュニク」に日本技術、開発のため日本の大手工作機械メーカー知見の技術者を採用、英報道 [お断り★]
【日本経済新聞】宇宙開発5社がふるさと納税返礼品発表 人工衛星に名前刻印、宇宙開発現場ツアーなど [みの★]
【日本経済新聞】政府の研究開発投資、5年間で30兆円 博士課程への生活費支給拡大、大学ファンドも設立 [みの★]
【宇宙開発】日本人に人気の「宇宙葬」、お値段は20万円 打ち上げはネット中継 | 週刊朝日 [9/13]
【日ロ】ロシア極東と日本海側地域を一つの経済圏として開発も視野
【速報】日本医師会会長「来夏の東京五輪、新しくワクチンが開発されない限り難しい」 [スタス★]
【日本経済新聞】岐阜駅が中部圏で住みたい街3年連続首位に! 再開発を経て、岐阜市は若年層で転入超過 [みの★]
自民・高市早苗「日本で学ぶ中国人研究者が日本の技術を持ち出し それを中国で極超音速兵器…日本狙う兵器開発に使われている★5 [minato★]
【軍事】日本版トマホーク、政府が開発の方向で検討★2
【宇宙物理】日本の研究者らが暗黒物質の研究に役立つ人工知能を開発
【軍事】日本版トマホーク、政府が開発の方向で検討★6
【日本の官民連合】ミャンマーで不動産開発 土地賃料が国防省に [みつを★]
海外製の生成AIに依存すると「日本の文化」が危ない…? 研究者が語る国産AI開発の未来 [樽悶★]
【日中】理研、中国のレーザー兵器開発組織に技術支援か 中国に手を貸す日本の研究機関★2
【日本の新型コロナ】中国人が驚いたこと「1カ月前の武漢のよう……」マスク盗難に「中国なら10倍の値段」
【速報】 日本、原子層制御し、高速動作、消費電力50分の1、電力を切っても記録保持、 次世代メモリー「MRAM」を開発 [お断り★]
日本衰退の元凶は「円安」だった…! 円安に甘え、技術開発と産業構造の転換を怠った結果、先進国から脱落へ ★5 [ボラえもん★]
【科学】日本政府、もんじゅに変わる第二の高速増殖炉を開発へ
日本とEU、次世代EV電池の材料開発で連携 半導体も ★2 [蚤の市★]
【速報】LINE、中国での開発を終了 保管データは日本へ完全移行★2 [孤高の旅人★]
【防衛】 超速射レールガン(電磁加速砲)を日本独自で開発へ 中露ミサイルを無力化★3
【速報】ノーベル賞に今年も日本人 化学賞に旭化成の吉野彰さん リチウムイオン電池開発★7
日本通運が基幹システムの開発失敗を巡ってアクセンチュアを提訴、124億円の賠償請求 | 日経クロステック [少考さん★]
【開発に22年・あすみ】無断栽培に日本が待った! 韓国、ミカン出荷できず 韓国農家「日本にも寛大な心を持ってほしい」★3
【馬の骨】ノーベル賞学者・本庶佑氏が警鐘「(安倍首相の言う)日本でのワクチン開発、治験など現実離れした話」【文春】 [ガーディス★]
【経済】知れば知るほど驚異でしかない! 中国のEVメーカー「BYD」が日本を席巻する可能性★2 [アルカリ性寝屋川複垢★]
【経済】ドミノピザ、日本の172店閉鎖 豪親会社、収益改善へ戦略見直し [牛乳トースト★]
【経済】日本の消費税、2030年には15%に IMFが報告書
【国際】任天堂などが開発した「ポケモンGO」、開始1週間で利用者6500万人超え ツイッターの利用者数を上回る ★5
【車】ホンダ、新型軽商用バン「N-VAN」を発売 妥協しない日本のプロフェッショナルに お値段126万円〜179万円
【世界経済フォーラム】日本の競争力、過去最高5位
【経済】麻生副総理「日本の実体経済が悪いわけではない」
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★3
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★9
【経済】日銀・黒田総裁「日本の財政はきわめて深刻な状況」★3 [noinnoin★]
「アベノミクスの失敗」を認めない自民党の経済政策が日本の景気を沈めていく… [BFU★]
【経済】日本のIT企業、年功序列をベースに給与決定する企業85%…「成果主義」は幻想か?
【東洋経済】新型肺炎「日本の対応」は不備だらけの大問題 流行が始まっている前提で動かねばならない
【経済】日本のGDP0.6%減、米国は0.8%減 IMFが7月18日、トランプ米政権が仕掛ける「貿易戦争」の影響を試算
【アメリカ】日本の検査方針に不信感「マスク2枚、ロックダウンせず。安倍氏は“経済第一主義”」米紙批判 
【歴史の転換点】日本の経済規模、20年後にはマレーシアなどの途上国並に 「アベノミクス」でGDP急落 「先進国時代」の終わりへ★3 [ramune★]
【歴史の転換点】日本の経済規模、20年後にはマレーシアなどの途上国並に 「アベノミクス」でGDP急落 「先進国時代」の終わりへ★9 [ramune★]
【社会】自動車評論家の伏木悦郎氏、「メーカーからお金もらって御用記事」と同業者批判→日本自動車ジャーナリスト協会から除名される
【り地域】サムスン李副会長 輸出規制で日本のメガバンクや半導体メーカーなどと協議 繰り返す、日本のメガバンクと協議★2 
視力検査のアレ、実は日本のメーカーの著作物…なぜ気球なの? 「アメリカの眼科で見たよ」「いつもお世話になってます」 [Stargazer★]
【車】自動車ジャーナリスト「EVの普及は無理。新興企業が既存メーカーに取って代わることもない。日本の自動車産業は今後も安泰」★8 [ボラえもん★]
【アメリカ発】スタンガンつきiPhoneケース日本上陸 95万ボルト、お値段29,000円とお手頃
【経済】家計調査でわかった「消費増税」の悪影響…日本がいよいよヤバくなる
【車】トヨタ新型「GRヤリス」が世界初公開!1.6L直3ターボ セリカ GT-FOUR以来20年ぶりの自社開発スポーツカー お値段396万円〜★4
【次世代蓄電池】スマホを5日持たせ電気自動車の走行距離を1000km以上に伸ばせるリチウム硫黄バッテリーが開発される
【経済】アメリカで人気のハンバーガーチェーン「ファットバーガー」が日本進出 競争激化へ★2
【中国報道】「日本酒」は欧米で高級なイメージなのに、なぜ中国の白酒は「雑巾の味」と言われるのか★2[みなみ★] [納豆パスタ★]
【経済】「LINEは日本製」って言い出したのは誰か? コニー、ムーン、ジェームズといったキャラクターを考案したのは韓国人★2 
【IT】TBSが開発した文字起こし「もじこ」のスマホ対応版が登場 [凜★]
【最強のパスワード】自分のペ○スを認証させてログインする技術が開発される
【非公式会談】プーチン露大統領が森喜朗氏と会食、経済開発に期待?ホテルまでエスコートも
【韓国外交部】キム報道官、日本の対韓輸出規制 「撤回される方向で協議」
「世界一不幸」といわれる日本の40代未婚中年男性が幸福度を高める方法はあるのか? ★2 [ぐれ★]
【武漢ウィルス】日本のコロナ感染者数が「少なすぎる」と疑念を持たれる本当の理由 ★4
【米財務長官】日本に為替条項要求へ 貿易交渉で明言 日本の円売り介入が制限される可能性 ★2
【速報】 中国 「どうして日本のリチウムイオン電池は爆発しないのですか?」 ★3 [お断り★]
【違法ポルノ】日本のエロマンガやエロアニメなど、オーストラリアで禁止される ★4 [ばーど★]
12:43:15 up 37 days, 13:46, 0 users, load average: 17.51, 38.07, 55.87

in 0.11301589012146 sec @0.11301589012146@0b7 on 022002