◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【山の日】登山・ハイキング、高齢者に人気 山に出かけた人の割合は60代が最多 総務省調査 ©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1470826369/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/08/10(水) 19:52:49.90 ID:CAP_USER9
登山やハイキングは高齢者に人気―。今年から11日が「山の日」として国民の祝日になったのに合わせ、こうした傾向をあらためて裏付ける調査結果を総務省が10日公表した。直近となる2011年の社会生活基本調査から関係する項目を分析した。

その結果、1年間に登山やハイキングに出かけたことがある人の割合は、当時の年齢で男性が65〜69歳の13・2%、女性は60〜64歳の12・0%が最も高かった。一方で15〜19歳は男性6・2%、女性5・0%にとどまった。

その15年前の1996年調査では45〜54歳で割合が高く、これが11年調査の60〜69歳に当たる。

http://www.daily.co.jp/society/main/2016/08/10/0009374310.shtml

2 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 19:53:27.60 ID:0YcvEdbc0
2なら遭難する

3 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 19:53:42.06 ID:1+EcN98L0
そしてヘリ出動

4 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 19:54:22.41 ID:6X0PtGk60
ただし、団塊世代のマナーは最悪。

5 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 19:54:29.76 ID:6FsBJ4FO0
山じゃ!山の神がおいかりじゃ!うひゃーーー

6 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 19:54:31.61 ID:0YcvEdbc0
その後自衛隊投入

7 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 19:54:40.25 ID:4F97V/wn0
先週、奥穂高行ったけど半分は年寄りだったな。
どんだけ体力余ってんだよ、と思った。

8 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 19:54:45.44 ID:WJmO/z7e0
>>2
おい

9 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 19:55:03.63 ID:1JBKVqDA0
山で遭難して、若い世代に迷惑かけるな!
高齢者はとっとと死ね

10 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 19:55:29.98 ID:A9j6Hu3h0
下山は禁止にするしか

11 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 19:55:49.11 ID:yyjMQnPe0
クマさんたのみます。

12 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 19:56:09.51 ID:0YcvEdbc0
ヤマト君は元気か?

13 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 19:56:18.23 ID:1JBKVqDA0
>>10
いいね
平成の姥捨て山システム

14 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 19:57:09.57 ID:nYeT59au0
とりあえず税金で救助するのはヤメレ

15 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 19:57:28.40 ID:GKgfYA0i0
クマ、落石、毒キノコ
がんばれ山のなかまたち

16 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 19:57:32.47 ID:7SB1Qvbt0
気持ちだけ若いつもりで体がついていかず
山を舐めてるからろくな準備もしない

17 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 19:58:58.88 ID:7ClKhmDw0
>>2
成仏して下さい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1470753639/

18 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:00:20.46 ID:m+r3Qx7J0
ニッポンの風物死

19 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:04:26.55 ID:u7RRt8BJ0
だって山って基本的に歩くだけだからなあ
海みたいに泳いだり日光浴したり海の家でかき氷食べたり出来ないじゃん

20 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:04:33.03 ID:kFT76b4e0
今の60も、次の60も、その次の60も、そしてオレも、山へ登る。

21 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:07:45.78 ID:1vmE5AGy0
なんでわざわざ体力がなくなってから山に登りたがるんだろう。
そんなに登りたいなら若いうちにいけ。

22 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:07:48.15 ID:VlrDQM140
そして帰らぬ人に

23 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:07:57.61 ID:Ba/H727b0
年取ると山くらいしか行くところがない
金かからないし

24 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:08:34.62 ID:CDHE2Dlt0
平成の楢山節考

25 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:08:35.74 ID:ZVROEbi70
明日、何人か犠牲者出るな

26 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:09:19.06 ID:0YcvEdbc0
ところで山岳保険って年寄りでも入れるのかな?

27 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:09:44.57 ID:V6guYMyT0
猿は高いところへ登りたがる。安全だとわかっているからだ。

数百万年かかって獲得した本能は簡単には消えない。

28 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:10:09.15 ID:cSgam9MF0
山ガールじつは婆

29 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:10:21.31 ID:XxaUWHiq0
>>19
雲海の上の小屋に泊まって、日没を見ながら飲むビールは最高なんだよ
こればっかは、経験しないと分からないだろうけどさ

30 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:12:03.38 ID:4eEgzSU20
>>13
すると、高齢者登山をもっと盛り上げないといけないのですね

31 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:12:28.90 ID:25yfJ2PM0
わざわざ自ら死にに行くとは

32 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:12:38.88 ID:riMeBRQl0
中年になってから新しいスポーツを始めるのは
大変なので、運動しなきゃいけないとなると
ハイキングや山登りになるのは仕方ない。

若いうちからテニスとかゴルフとか水泳してると、
それを続けるだろうし。それとサッカーとか
年齢がいくと出来なくなるスポーツもあるしね。

手軽なのが山登り、自転車って感じかなあ・・・
 

33 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:17:24.69 ID:ELet42ta0
老いへの恐怖といつまでも若くいたい願望が山に向かわせるんだよ

34 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:17:54.30 ID:u7RRt8BJ0
>>29
ますます未成年者には縁がない世界じゃんw

35 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:20:42.40 ID:fOK62fqH0
バイクも団塊が定年デビュー(笑)

36 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:24:26.78 ID:SpHQOMm+0
昭和40年代まで山岳部のキャプテンとかが主人公の映画や恋愛小説が
いっぱいあったせいだな。

37 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:26:06.16 ID:wF2rg+Ek0
>>36
マナスル成功とか登山トピックスも多かった

38 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:28:08.20 ID:1nDz/AsJ0
レジャーの世代かな

39 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:36:11.00 ID:dFk0YRvr0
団塊よ『私●●商事に40年勤めて〜』『私は●●電気で〜』とか自己紹介やめろよ。40代無職だって
登ってんだぞ。

40 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:36:21.77 ID:hgVR0PvZ0
スキー、スキューバダイビングといっしょで、バブル世代の古いレジャー。
今時こんな古臭いレジャーはウケない。

41 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:38:48.68 ID:RGwpR2db0
>>34
まあ、装備一式揃えようと思うと高いから仕事してない未成年が趣味として始めるのはキツいな

42 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:40:11.13 ID:qDlxNzR80
仕事で疲れてんのに山になんて行ってれんわ

43 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:41:09.29 ID:BZ1np1JWO
帰って来るなよ〜

44 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:42:45.34 ID:UpL1Elay0
定年退職したけど山に登れる体力のある
暇な年寄りが多いんだろ

45 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:44:12.03 ID:3QU1HSnn0
明後日の朝刊の見出し、「初めての山の日、遭難相次ぐ」
いや俺別に能力者じゃないけどw

46 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:45:59.89 ID:Bga0Hutw0
人は山に帰るもんだ

47 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:47:09.45 ID:4kQa0JHC0
>>46
意味不明の発言やめろ

48 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:49:55.32 ID:67uIfUF10
そら高齢者ばかりやろ?
若者は働いて疲れて休みは寝とるがな、
労働奴隷大国日本やでw

49 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:53:19.50 ID:A9j6Hu3h0
山岳ベース世代

50 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:53:23.78 ID:Bga0Hutw0
>>47
死期が近づけば山に近づく
お前も死ぬ時が来れば分かる

51 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:53:44.27 ID:LdiXcCDn0
もともと登山ブームの世代が年取っただけだぞ

若いころにやってたからこそ
懐古で山に戻ってるんだよ

そのうち年寄りサーファーやダイバーやボーダーがわらわらと出てくるようになるわ

52 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 20:57:05.72 ID:+zHxwFrb0
ハイキングやトレッキングに必要なのは体力よりも暇だ
それと心の余裕
日々の生活に追われてたんじゃ山に行って花の写真撮ろうなんて気にならんだろ

53 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 21:04:14.43 ID:NZUYnQCa0
年金暮らしの年寄りはやることないからな
ヒマもてあましてるなら清掃のバイトでもしてろよ

54 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 21:10:50.92 ID:qsPnxr4i0
団塊は年金貰って趣味に没頭
おまえらの60代は年金無しで満員電車通勤しながら毎日激務

55 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 21:12:57.18 ID:BZylW5nF0
>>51
そういうのもいるんだろうけど、
中高年の多くの動機は、「みんなが行くから」だよ

56 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 21:14:17.51 ID:c6fmL7gO0
やることないと登山、観劇、病院。

57 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 21:15:34.06 ID:1LW8KbBg0
剣槍穂高とか、高齢者はやめとけよ。

58 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 21:16:07.30 ID:DsvnX7ma0
天保山に登る

59 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 21:16:33.14 ID:+5HUi2FB0
もう山はNHKかBBCのカメラだけが入れば良いと思うわ

60 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 21:17:58.96 ID:+5HUi2FB0
>>45
ありうる

61 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 21:20:18.22 ID:hWtKCYKL0
すなわち21世紀の姥捨山の誕生の瞬間である

62 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 21:22:20.79 ID:67uIfUF10
山って何かがいるらしいな、
遭難事故の何割かはそいつらの仕業らしい
山の怪談は超怖いぜ。

63 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 21:24:47.04 ID:mrMCcgda0
トラップ仕掛けて置けば、少子高齢化対策になるな。

64 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 21:43:47.30 ID:Bga0Hutw0
>>62
俺がガキの頃は山奥に暮らしてたけど
時々山に吸い込まれた人が出て大騒ぎになってたわ
あれはボケ老人の徘徊みたいな普通の行方不明とは違う
心が空っぽの時に山を見てると山に呼ばれるんだよ
船乗りが海に対して同じような事を言ってるけど、山も同じ
年寄りが山に登りたがるのは、人生でそういう時期に達したからだ

65 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 21:56:59.88 ID:vabAsUCW0
>>21
>なんでわざわざ体力がなくなってから山に登りたがるんだろう。

歳をとれば分かるが、運動不足を実感すると山に行くようになるのだ
球技や格闘技はもとより、ジョギングや水泳だって年とって始めるのはしんどい
山登りが一番お気楽で金もかからんのだ

66 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 21:59:24.04 ID:xHtHXG5g0
えー山用品超絶お高いんですけど

67 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 22:01:57.94 ID:EVinOk6B0
遭難したら姥捨て山にしたらいいしな
熊も今年は多いから綺麗に喰ってくれるだろうよ

68 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 22:02:36.13 ID:wMOnZsF60
小さい婆ちゃんでも背負うと重いんだよ。安全な範囲で楽しんでくれよ。

69 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 22:03:29.85 ID:3PUQvrHB0
>>66
60代以上に富が偏在している。

70 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 22:04:13.39 ID:8hpzZEem0
モンベルの戦略は見事だと思う

71 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 22:05:11.35 ID:DxvPNJiN0
>>23
くそこんなので・・・
そうとう疲れてるとしか思えない

72 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 22:07:42.35 ID:g7BIQO8i0
ほんと山にいくと爺婆ばかりで嫌になる

73 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 22:08:50.60 ID:1bl0pl940
そのまま帰ってくんな

74 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 22:23:18.48 ID:9lsWfqU+O
>>61
でも姥「捨」にはならないよな
本人たちが行っちゃってるんだからw

75 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 22:23:23.83 ID:d2ty1nuq0
>>19
こんなところに湧き水が、大木が、こんな植物が、この茂みの先はどんな光景なんだろうと
未知なるものへの期待感っていうのかな。何が待ち受けているんだろうっていうのが俺は好き。
あとはこんなところまで自分の足で歩いてきたっていう達成感かな。

俺の場合はそういう理由だから富士山みたいなメジャーな山は興味が全く無いな。
あと植林ばっかの杉林も好きじゃない。あまりに人工的で暗くて植生が乏しいからね。
もう少し密度低くして植えれば日も差して豊かな山になるのになって思う。

海だったらゴツゴツした岩場の波打ち際で岩と岩の隙間でカニを探したり
干潮満潮で様相が変化するのを見たりするのが好きだな。

76 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 22:25:27.64 ID:9lsWfqU+O
>>63
いや、わざわざ手を汚さなくても…ね?

→(^(Ξ)^)

77 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 22:26:21.68 ID:GvgXyB0t0
狭い山道で追い抜く時に面倒なんだよね。
立ち止まらない人も居るし

78 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 22:27:34.65 ID:2SD6Hyfp0
やることなくて暇なんだろうなwバカどもがw

79 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 22:28:51.96 ID:inwK1AJl0
俺の親父(70歳)が奥穂高岳(3190m)に登りたがってるんだけど、どうなのよ

80 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 22:31:12.89 ID:ySFyzNRg0
山登り楽しそうだけどすれ違った時とかの挨拶が嫌だな。
あれがめんどう。

81 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 22:32:36.97 ID:xHtHXG5g0
「山」
「川」
「豊」

82 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 22:42:39.15 ID:lMGSMWkeO
※ハイキングには行きますが電車では優先席に座ります

83 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 22:42:42.25 ID:3QU1HSnn0
姥帰り山伝説
60を過ぎて山に登り、返って来た年寄は長生きして
いつまでも家に居坐るというコワーイ話。

84 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 22:48:23.27 ID:CW3pT0pN0
>>79
行かせてやれよ

85 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 22:51:56.62 ID:XxaUWHiq0
>>79
80くらいの人も来てるよ

86 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 22:54:46.67 ID:aJixZ7ai0
>>85
そういうのは昔から登山してる人では?

87 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 23:03:08.44 ID:XxaUWHiq0
>>86
そうだね
定年後、登山を始めたという人もいる
70過ぎでも体力バリバリの人も大勢いるいる

88 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 23:06:18.10 ID:aJixZ7ai0
>>87
そんな人はいないよ。
登山は普段使わない筋肉使うから。
遭難したり体力なくなって助け呼ぶのは年寄りが圧倒的に多いし。

89 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 23:07:59.93 ID:s6jGe9Qo0
能動的姥捨て山ってこと?

90 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 23:15:32.46 ID:XxaUWHiq0
>>88
いないとは?
遭難が多いのは分母を考慮すれば当然かと

91 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 23:17:06.00 ID:aJixZ7ai0
>>90
逆に80歳で初登山で片道数時間とかいるの?
登山してて見たことないが。

92 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 23:22:07.96 ID:XxaUWHiq0

80で初登山なんて言ってないが
定年後とは言ったけどね

93 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 23:23:01.71 ID:aJixZ7ai0
>>92
話をすり替えないこと

94 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 23:26:41.61 ID:XxaUWHiq0
>>93
どこらへんがすり替えてる?
なんか言ってることメチャクチャだぞ

>逆に80歳で初登山で片道数時間とかいるの?
これなんか、全く意味不だし
酔っ払ってるなら、今日はもう寝とけ

95 :名無しさん@1周年:2016/08/10(水) 23:41:48.29 ID:WK1mUTez0
老人なら山の日じゃなくてもいいだろ
つうか老人が山を徘徊するのが社会問題化してるというのに

96 :名無しさん@1周年:2016/08/11(木) 00:13:05.95 ID:QgeJXBvG0
パンパカパーン!
 
今日は山の日ですね。

97 :名無しさん@1周年:2016/08/11(木) 00:13:34.88 ID:uW45bxg50
仕事引退して、余生を〜ってので気持ちは理解出来るんだが
トレッキングは膝壊すんだよ
膝は消耗品です。

元気なまま寝たきりになられると凄い迷惑になると思うんだが

98 :名無しさん@1周年:2016/08/11(木) 02:54:26.65 ID:OrTS4tMZ0
電車で席譲りを強要する年寄りへの対応コピペはよ

99 :名無しさん@1周年:2016/08/11(木) 05:29:29.30 ID:Koq0c+H10
セルフ楢山節考

100 :名無しさん@1周年:2016/08/11(木) 06:13:45.48 ID:oWp6J+gL0
山岳遭難で親父を亡くしたんだが
爺さん婆さんの単独登山とかマジで勘弁してほしいわ
休日になるのは嬉しいけど、
登山を広めようとされるのはちょっとね…

101 :名無しさん@1周年:2016/08/11(木) 06:22:42.32 ID:lN6K3FE+0
>>97
足腰達者で認知症徘徊よりずっとマシ

102 :名無しさん@1周年:2016/08/11(木) 06:24:44.76 ID:TSAN3euc0
こんな真夏に山の日とか殺す気かよ

103 :名無しさん@1周年:2016/08/11(木) 06:28:08.06 ID:lN6K3FE+0
高齢者対策じゃね

104 :名無しさん@1周年:2016/08/11(木) 06:31:57.78 ID:Vb76PgE20
富士山にのぼらず宝永周囲巡りってのもいいね。
普通のやまならいいレジャー
普通のやまでなければ自己責任。。。。

105 :名無しさん@1周年:2016/08/11(木) 06:53:12.54 ID:UK1jJDK20
北アルプス入門なら八方池がお勧め。
あの白馬三山の迫力は凄い。

106 :名無しさん@1周年:2016/08/11(木) 07:12:57.44 ID:8Cjx9wXF0
こんな真夏を山の日にして、熱中症増やすだけやん

107 :名無しさん@1周年:2016/08/11(木) 07:15:19.23 ID:wdjZNI7a0
さて、何人死ぬんだろうなw

108 :名無しさん@1周年:2016/08/11(木) 07:48:51.61 ID:/MwSpnAN0
お前ら腐肉を山道に撒いたりするなよ
熊でるからな

109 :名無しさん@1周年:2016/08/11(木) 07:49:46.10 ID:0Ht0dzClO
労働から解放されて体力も時間も余ってるから

110 :名無しさん@1周年:2016/08/11(木) 07:54:10.80 ID:aVUPKvN70
>>109
働いて金いれりゃいいのにな
もちろん男子軽作業なw

なに?きついだ!?気合が足らんww

111 :名無しさん@1周年:2016/08/11(木) 07:54:54.73 ID:+pO0lwBq0
ツアーで富士山登った時我々夫婦が一番若造だったからな

112 :名無しさん@1周年:2016/08/11(木) 08:41:09.83 ID:8oLRIy4U0
ジジババなのに素人、というのが一番質悪い

113 :名無しさん@1周年:2016/08/11(木) 08:41:39.66 ID:vn2zlvR50
セルフ姥捨て山?

114 :名無しさん@1周年:2016/08/11(木) 08:43:13.13 ID:WjVI/31GO
ドクターヘリの要請が増えるはずだわ

115 :名無しさん@1周年:2016/08/11(木) 09:13:01.56 ID:PAfYDQYS0
>>2
家を出るな

rm
lud20160811105438
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1470826369/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【山の日】登山・ハイキング、高齢者に人気 山に出かけた人の割合は60代が最多 総務省調査 ©2ch.net 」を見た人も見ています:
【調査】 65歳以上の高齢者は3384万人 過去最多・・・総務省
【福島県】釣り人の割合が全国最下位 影落とす原発事故 キャンプはV字回復 総務省調査 [無断転載禁止]©2ch.net
【総務省】65歳以上の高齢者、世界最高の29・1% 25年には30%見込み…就業者に占める割合も過去最高13・6% [孤高の旅人★]
【厚労省調査】低所得の割合、40歳代世帯は増加傾向 高齢者では減少 所得の再分配機能、高齢者に手厚い構造★4 [無断転載禁止]©2ch.net
【厚労省調査】低所得の割合、40歳代世帯は増加傾向 高齢者では減少 所得の再分配機能、高齢者に手厚い構造
【厚労省調査】低所得の割合、40歳代世帯は増加傾向 高齢者では減少 所得の再分配機能、高齢者に手厚い構造★2
【厚労省調査】低所得の割合、40歳代世帯は増加傾向 高齢者では減少 所得の再分配機能、高齢者に手厚い構造★3
【調査】高齢者、総人口の27.7%=90歳以上、初の200万人超―総務省©2ch.net
【掃除機】「スティック型」人気 吸引力向上、高齢者に需要−販売数割合、スティック型32% キャニスター型46% 年々差が縮小
【総務省調査】移住希望、相談件数が昨年比1.5倍…人気全国1位は2年連続長野 ©2ch.net
【高齢社会】女性の3人に1人が高齢者に 総務省 [haru★]
【調査】<米国>サッカー人気が上昇!野球を超える日も間近か?18〜34歳でサッカーを挙げた人の割合は、バスケと同率の11%。野球は6%
【調査】<米国>サッカー人気が上昇!野球を超える日も間近か?「18〜34歳」でサッカー挙げた人の割合はバスケと同率の11%野球は6% ★2
令和時代を支える「平成生まれ」3352万人・・・日本人の72.4%は昭和生まれの高齢者=総務省・人口推計
登山やハイキング、団塊の世代に人気だと判明 若者には人気なし
高齢者にスマホ講習会 6月開始、全国1800カ所 総務省 [どどん★]
高齢者4人に1人が労働者 総務省推計、65歳以上人口が29%超に [蚤の市★]
【高齢化大国】65歳以上人口は3617万人 28.7%で過去最多 世界201の国の中で最も高く 総務省推計 [ばーど★]
【ワクチン接種】65歳以上の高齢者 接種した人の割合(1回目) 岐阜県、90%を超える 7月16日時点 [マスク着用のお願い★]
【ワクチン接種】65歳以上の高齢者 接種した人の割合(1回目) 東京都、80%を超える 7月19日時点 [マスク着用のお願い★]
【ワクチン接種】65歳以上の高齢者 接種した人の割合(2回目)全都道府県で50%以上 7月20日時点 [マスク着用のお願い★]
【ワクチン接種】65歳以上の高齢者 接種した人の割合(1回目) 75%未満は北海道、大阪府だけ 7月16日時点 [マスク着用のお願い★]
【ワクチン接種】65歳以上の高齢者 接種した人の割合(1回目) 全都道府県で80%を超える 7月27日時点 [マスク着用のお願い★]
【ワクチン接種】65歳以上の高齢者 接種した人の割合(1回目) 80%未満は沖縄県、岩手県、大阪府、北海道 7月20日時点 [マスク着用のお願い★]
【外国人労働者受け入れ拡大】外国人の90%生活支援必要 住宅、医療や多言語化 総務省調査
【調査】 全国の100歳以上の高齢者は過去最多の8万450人となり、初めて8万人を超えた・・・厚労省 [影のたけし軍団★]
「高齢者の接種 急いで」 総務省の電話作戦に市町村長反発(宮城) [蚤の市★]
【社会】高齢者ら対象にスマホ講座 総務省、6月から1800カ所で 会場は携帯ショップなど [シャチ★]
【通信】ネット利用、スマホがパソコン抜く  ただし60代以上はPC利用が多数派 総務省調査★5
【通信】ネット利用、スマホがパソコン抜く  ただし60代以上はPC利用が多数派 総務省調査★4
【通信】ネット利用、スマホがパソコン抜く  ただし60代以上はPC利用が多数派 総務省調査★3
【総務省】高齢者3617万人、人口の28・7%で過去最高に…女性の4分の1が70歳以上 [首都圏の虎★]
【広島県】新規感染者、10代は増えているものの、高齢者の割合は1カ月前に比べ半分に [影のたけし軍団★]
【ワクチン接種】65歳以上の高齢者 接種した人の割合(1回目) 全都道府県で75%以上 [マスク着用のお願い★]
【ワクチン接種】65歳以上の高齢者 接種した人の割合(1回目) 大阪府だけが70%未満 [マスク着用のお願い★]
【ワクチン接種】65歳以上の高齢者 接種した人の割合(1回目) 全都道府県で70%を超える [マスク着用のお願い★]
【ワクチン接種】65歳以上の高齢者 接種した人の割合(2回目) 北海道だけが50%未満 [マスク着用のお願い★]
【ワクチン接種】65歳以上の高齢者 接種した人の割合(2回目)50%未満は秋田県、栃木県、北海道だけ [マスク着用のお願い★]
東京都内の感染者は30代が最多 死者は高齢者、男性に偏り
【社会】車より自転車 高齢者に“電動アシスト”人気 「楽ちん」免許返納後の移動手段に、高齢者運転の自動車事故も拍車
【インバウンド】訪日客のレンタカーによる人身事故4倍超 総務省、兵庫で実態調査
【政治とカネ】白紙の領収書などで不正請求=4500万円、民進党が政党交付金を返還へ 富山県連を調査 総務省に報告
【SNS】友達とのやりとりはFBではなくツイッターで――若者のフェイスブック離れじわり 総務省調査 
【愛媛】“終活”セミナー静かな人気 松山の高齢者大学校で定員超え[09/09]
【高齢者ワクチン接種】秋田は56.0%、静岡は62.9%、岡山は63.0%と、7月末までに終了予定の自治体の割合が低い状況 [マスク着用のお願い★]
【主に高齢の要介護者や障害者の単身世帯】単身高齢者のごみ出し支援 自治体経費の半額交付、総務省
【調査】「テレビよりYouTube」派は19〜22歳男性が最多 若年層人気は東海オンエア [ネギうどん★]
【読売新聞】「東京では1週間の感染者が1割増」菅首相が警戒感…ワクチン接種で「高齢者の割合は低下」 [孤高の旅人★]
【花屋終了のお知らせ】切り花販売 専門店抜き主流はスーパーへ 総務省調査で判明
携帯ショップ店員の4割強「客の意向確認せず勧誘」 総務省調査 [蚤の市★]
【自動車】気がつけば高齢者御用達に! トヨタ・プリウスが年配者に人気なワケ
【超高齢社会】65歳以上、最多3588万人=人口全体の28%、世界最高 [総務省]
【自動車】気がつけば高齢者御用達に! トヨタ・プリウスが年配者に人気なワケ★2
【自治体職員の公務災害(労災)格差】非常勤職員の労災請求、全自治体が対応明記へ 総務省調査で明らかに
マヨネーズ年間購入量、鳥取市が1位 ソースやケチャップも過去全国上位に これ一つで味が劇的に変わるものを好む傾向 総務省調査 [ばーど★]
【国際】日本のスマホ通信料、3年目は英の2倍以上 総務省調査
【総務省調査】ボランティア活動下火に、東日本大震災の反動で
【調査】日本人の人口9年連続で減少 東京の一極集中は加速/総務省
【ボッチ】高齢者「親しい友人なし」3割 4カ国調査で日本が最大… [BFU★]
【年代別投票先】若者ほど自民党、高齢者ほど立民・共産に投票 維新は氷河期世代に人気 [ボラえもん★]
【年代別投票先】若者ほど自民党、高齢者ほど立民・共産に投票 維新は氷河期世代に人気 ★3 [ボラえもん★]
【速報】NTT「文春報道は事実。山田真貴子元報道官や総務省幹部らと会食を行いました」谷脇審議官も認める 人事院、調査開始 [スタス★]
【調査】生産年齢人口(15歳以上65歳未満)増減率ランキング2018/総務省
【社会】交通事故の死者数、14年連続で減少 高齢者の割合は53・3%で過去最高に 
神奈川県の30代に体調不良の割合が最多 LINEがコロナ関連調査を発表
03:21:57 up 7 days, 4:25, 2 users, load average: 9.02, 9.11, 8.96

in 0.35404706001282 sec @0.35404706001282@0b7 on 012017