dupchecked22222../cacpdo0/2chb/300/35/newsplus147023530021739723806 【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>5枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1470235300/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :動物園 ★:2016/08/03(水) 23:41:40.60 ID:CAP_USER9
<再改造>「未来チャレンジ内閣」 首相、働き方改革強調
毎日新聞 8月3日(水)21時22分配信

 安倍晋三首相は3日、内閣改造を行い、皇居での認証式を経て第3次安倍再改造内閣が発足した。記者会見で首相は新たな布陣を「未来チャレンジ内閣」と名付け、重点課題として働き方改革を進める考えを表明。新設の働き方改革担当相を兼務する加藤勝信1億総活躍担当相を中心に、年度内に具体的な実行計画をまとめる方針を打ち出した。

 首相は「長時間労働を是正する。同一労働同一賃金を実現し、非正規という言葉をこの国から一掃する」と強調。最低賃金の引き上げや高齢者の就労促進も検討課題に挙げた。

 今回の改造で初入閣は世耕弘成経済産業相ら8人。女性閣僚は3人で改造前と同数だった。防衛相には首相に近い自民党の稲田朋美前政調会長が就任した。

 麻生太郎副総理兼財務相、石原伸晃経済再生担当相を留任させたことについて、首相は「最優先課題は経済だ。未来への投資を大胆に行う補正予算案を秋の臨時国会に提出する。引き続き(政権の経済政策)アベノミクスのエンジンの役割を担ってほしい」と説明した。

 「ポスト安倍」候補のうち岸田文雄外相が留任したのに対し、石破茂前地方創生担当相は首相から閣内にとどまるよう要請され、固辞した。政府・与党内では安倍政権のバランスが変わるのではないかという見方が出ている。これに関して首相は「選挙で訴えた政策を結果として示さなければ一気に国民の信頼を失う。その責任は閣内にいようと閣外でいようと変わりはない。今後も協力していただけると確信している」と述べ、石破氏をけん制した。

 自民党の二階俊博幹事長は3日の就任記者会見で、2018年9月までの首相の党総裁任期延長に改めて言及した。しかし、首相は会見で「私の任期はまだ2年残っている。課題は山積しており、仕事を果たしていくことに全力を尽くしたい。任期の延長はまったく考えていない」と明言した。

 首相はまた、在任中の憲法改正に重ねて意欲を示したうえで「どの条文をどう変えるかは国民的な議論の末に収れんしていく。まずは(国会の)憲法審査会で、静かな環境で所属政党に関わらず議論を深めてもらいたい」と述べた。【佐藤慶】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160803-00000113-mai-pol

1
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470231284/


2 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:42:10.84 ID:SL5H52Dh0
>>1

【政治】世耕官房副長官を経産相に起用へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470125075/

【自民】世耕氏団体に派遣会社幹部から毎年500万円 7年間、同時期に ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417435508/
【政治】人材派遣会社役員らが世耕官房副長官へ計5430万円 献金 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419303745/

【同一労働同一賃金】政府、非正規と正規の基本給の格差を容認 年内にも纏めるガイドラインの概要が判明★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466316563/
>ただ、ガイドラインは法的根拠が乏しいため、どこまで実効性が担保されるかは不透明だ。
> 政府は、パート労働法、労働契約法、労働者派遣法の3法を改正し、2019年度の施行を目指している。
>ガイドラインは法施行までの間、各企業への自主的な努力を促すために策定する。


【社会】「限られた期間、時間だけ働きたい労働者もいる」として、民主党が実現した派遣規制を見直し、日雇い派遣復活へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380860379/
【政治】民主や維新が「同一労働・同一賃金」法案提出(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415273009/
2014/11/06(木)

3 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:42:12.89 ID:bGXi56eM0
秘性器

4 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:42:20.61 ID:vbrRmTjN0
>>1
そして言葉刈りするのであった

5 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:42:22.29 ID:7ZVLETgu0
オバマ「チェンジ!」

6 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:42:54.24 ID:uirhvpLa0
.

非正規をなくすのではなく

言葉をなくします


非正規って言うな。



安倍晋三


w

7 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:43:00.05 ID:YlnAaFB20
うんうん、全滅じゃなくて玉砕だよね

8 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:43:10.38 ID:gtKboyiq0
みんながみんなフルタイムの仕事を求めてるわけじゃないと思うんだが・・・・

9 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:43:11.71 ID:mbIlGWqz0
ゲリノミクスは言葉どおり安倍の下痢ににている
札束山ほど刷って、口からいれて腹いっぱい食べるんだけど、売国奴という寄生虫が腹の中にいるから
腹壊して、食った札束が消化吸収されずに下痢便ででて外国資本という下水道に流れていく
まさに経済の下痢効果w

腹の中にいる売国奴という寄生虫には、大企業・富裕資本家・安倍ら自民党議員・竹中らがいて
自分たちだけ吸収した養分をパナマってる存在である。
 

10 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:43:42.84 ID:Ma8iDSkj0
フルタイム非正規だけど救われるのか?

11 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:43:48.43 ID:06+6r37o0
結局、同一賃金になればみんな非正規になるよね
非正規がデフォになると普通に社員って呼ばれる

12 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:43:48.63 ID:1y62f6Cc0
竹中のために正規雇用を無くして

非正規という言葉を無くすなんて最悪だろ

13 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:43:51.27 ID:if4/iXQL0
言葉は無くなっても待遇は一緒
まずは社会保険未加入事業者の駆逐から始めよう

14 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:43:51.97 ID:wDkdhP2D0
派遣になるんだな

15 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:43:56.10 ID:F/BgIBlD0
つまりいわゆる正社員がなくなるわけだな!?

16 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:44:00.33 ID:7IPQGYlR0
一個でも達成してから次いけや

17 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:44:03.17 ID:GXvKd/A10
非正規という言葉を一掃し、奴隷に統一します。

18 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:44:04.65 ID:jJ+4cSi+0
で、マスコミが仕事をして女衒屋が看板の掛け替えをして終わりだろ
もう震災でも起きてリセット来たらいいのに

19 :憂国の記者(Power to the people!):2016/08/03(水) 23:44:05.29 ID:pwwkfYZj0
◆企業再生コンサルからみなさんへ◆

経団連と安倍の関係は

お前らと安倍の関係より

ずっと強いよね?

その辺ぐらいから考えてみなよw


コネって知ってる?

コネがないからとかいうだろ

一番のコネは自民と安倍と経団連だろ もうちょっと頭使えよw

20 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:44:23.53 ID:1bLtB9aX0
スローガンはいいから 具体的にどうすんの?w

経団連と竹中は?w

21 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:44:30.51 ID:YlnAaFB20
>>10
救われるなんて思えるバカは一生その位置だよw

22 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:44:32.72 ID:JoE3FldV0
言葉変えるだけだろ?

23 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:44:37.41 ID:mbIlGWqz0
なんか日本に一匹有害な虫がいるらしいね

たまにテレビにでたり、バカな政治家だまして経済諮問会議にでたりして
目もうつろに、昨日みた夢の絵空事みたいな話や寝言レベルの妄想を成長戦略っていって
ほら噴いているようだけど、そいつが生業にしてるのが奴隷商人、日本人を全員派遣にして 
派遣奴隷から頭はねするだけの奴隷商人業や補助金や公営アウトソーシングの税金に
たかるシラミみたいな商売らしい。奴隷商人やってて成長戦略とかギャグかよwwwww

ああ竹中って虫らしいな、目もうつろなのは接待迎賓館でキメテルとかいう噂だなwwwww

24 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:44:48.44 ID:KYIB+bHz0
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
.
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
.
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
.
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
.
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
.
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
.
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
──────────────────────
──────────────────────
日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。
.
日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で全額負担で更に強まっている。
.
日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。
.
★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。

25 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:44:57.26 ID:lMQr+m/Z0
正規雇用をなくせば相対的な言葉である非正規雇用もなくなるな、確かに

26 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:45:05.49 ID:ozA5G1fx0
優秀な奴ほど社員辞めて起業してるわー
底辺の誰でも出来る仕事の話はよくわかんね

27 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:45:21.98 ID:LmJ/xhdf0
日本人から自由市民の地位を一掃する

28 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:45:37.47 ID:1ZOeRxbK0
パヨクって竹中の名前出ると血相変えるよなw
よっぽど苦手なんかね

29 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:45:40.60 ID:Vsj/Aa/M0
派遣の中抜きがもっと大きい問題 IT企業を騙るただの手配師がどれだけあるか政府は判っているのか?
二次請け三次請けの偽装請負で末端に支払われる賃金は悲しいほど抜かれまくっている

手配師派遣IT企業は何も産み出さない 只々日本を衰退させるだけだ

30 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:45:40.69 ID:heMrCOFZ0
よかったなブサヨ
底辺不細工バカサヨでも安倍が救ってくれるってよ

31 :憂国の記者(Power to the people!):2016/08/03(水) 23:45:46.51 ID:pwwkfYZj0
自民←政治献金←経団連


自民→各種恩返し→経団連


勝利者の関係。国民はいませんよw

32 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:45:50.06 ID:SL5H52Dh0
>>1

【国内】パソナ竹中会長、グローバル教育についてかたる「若者には、豊かになる自由も貧しくなる自由もある」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405736778/
【社会】パソナやダスキンが外国人による家事代行サービスに参入 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441793093/

【同一労働同一賃金】経団連「(同じ仕事内容なら同じ賃金を支払う)欧州型の導入は困難」★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1468470956/

33 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:45:51.78 ID:mbIlGWqz0
ここのネトサポ・ネトウヨは安倍下痢ゾウと竹中に非正規・派遣にされてもいいんだよな
だから安倍下痢ゾウに投票するなんて自殺行為してるんだろう?
安倍下痢ゾウとジタミ党は、おまえたちネトウヨネトサポが派遣になろうが失業しようがしったこっちゃないw
日本がいかに不景気になろうが消費税が50%になろうが関係ない
パナマってるから、いつでも海外資産でハワイにでも移住できるからなwwwwwww

パナマ文書が噴出したとき、安倍菅がいちはやく捜査はしない

そりゃ自分がつかまるからできないわwwwwwwwwww

34 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:46:11.77 ID:F/BgIBlD0
>>26
俺の周りは優秀な奴は海外行っちゃったなぁ。

35 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:46:12.75 ID:ZRZcTYko0
名前だけ変えるだけですね わかります

36 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:46:15.28 ID:DtBvFpys0
働き方改革をするというなら、非正規を変えるより正社員の待遇をよくした方がよいな
なぜなら正社員の方が多いから

37 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:46:22.65 ID:ozA5G1fx0
>>10
待遇悪いなら搾取率の低いとこに変える努力しなよ

38 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:46:26.97 ID:JXYJu1oJ0
>>10
正規と同じく残業代無しで責任も増えますよ
給料?そりゃ今と同じです

39 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:46:32.43 ID:A+0gLcrg0
みんな非正規にしちゃうってのも一つの手なんじゃないかと思う
問題があることは否定しないけど

40 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:46:33.12 ID:7ZVLETgu0
でもこんな時代でも残業をステータスと思ってる人間もいるだろ?エリート意識高いのとか
逆に無駄に残業しないと生活やっていけないという層もまた同じようにいる
タックスヘイブンは有耶無耶でおわるのかしら

41 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:46:42.98 ID:6i6v7HvP0
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>5枚

42 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:47:12.08 ID:3Lu9TqNc0
>>1、非正規が非正規ですらなくなる・・、奴隷制度復活?

43 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:47:27.27 ID:nnS5/t8m0
所得が上がるかどうか
これが国民から見れば全てなんだがな

44 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:47:27.37 ID:0rbtdO740
構わんがなら最低賃金を税金国民保険年金NHK払って生活保護より多く貰えるようにしてくれ

45 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:47:28.46 ID:4VvGKQeG0
家畜なんだよお前らは

46 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:47:29.89 ID:iNNbz4FE0
自分は子育ても労働もほぼスルーのあべwww

47 :憂国の記者(Power to the people!):2016/08/03(水) 23:47:34.39 ID:pwwkfYZj0
<一番わかりやすい日本の図>

経団連
↓ ↓
安倍↓
↓ 搾取
↓ ↓
おまえら奴隷

48 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:47:37.49 ID:bGxvrVkA0
>>1
なので今度から正社員準備段階と呼びます

49 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:47:44.64 ID:348UxzBI0
準社員

50 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:47:48.09 ID:8MBuLuwa0
アベノミクスで非正規が増えたから、名称変えて非正規は増えてません!ってことかw

51 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:47:51.64 ID:9OOC/mi10
派遣業者は労働者から搾取した金をタックスヘイブンし…

52 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:47:56.16 ID:ozA5G1fx0
>>40
奴隷だらけの職場だと
奴隷同士が監視して
効率よくて早く帰る奴を妬むからなあ

53 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:48:01.60 ID:1bLtB9aX0
同じ非正規のバカウヨが湧いてるなw

54 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:48:11.98 ID:5VH+sbeo0
【都知事選・泣ける話】山口敏夫候補「票は小池百合子に入れてくれ」
89875676
http://buzzbroadcast.blog.fc2.com/blog-entry-319.html

55 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:48:12.94 ID:YFicdhgV0
最低賃金上げればいいだけ
バイトは高いから正社員雇いますわって企業が言い出すくらいに上げてしまえ

56 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:48:19.18 ID:+a6Dp1Oe0
なぜかパヨクが邪魔してくると思うから気をつけて

57 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:48:19.49 ID:jwaoLDR/0
オサレなネーミング募集中

58 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:48:23.19 ID:F/BgIBlD0
正社員やってるけど、派遣労働的に必要に応じて労働力に
アクセスするようになるのが本当は一番良いのではないかと思ってるけどね。
まぁベーシックインカムとか、そういうのはセットで。

59 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:48:23.71 ID:DuB27B+V0
同一賃金同一労働なんて
底辺への競争でしかなくなるでしょうが

結局、経団連にとって都合がいいだけ

60 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:48:43.24 ID:zcyAbnHf0
言葉遊びアベジョンイル

61 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:48:43.46 ID:jyqa2ccu0
▲株の配当だけで年収10億円以上の10人のリスト
(週刊現代2016.06.18号記事『超格差社会ニッポンの現実』より)

1) 孫正義 ソフトバンクグループ社長     92億4820万円

2)柳井正 ファーストリテイリング会長兼社長 80億4545万円

3)笠原健治 ミクシィ社長          32億1259万円

4)三木正浩 エービーシーマート創業者    25億6560万円

5)鈴木郷史 ポーラ・オルビスHD社長     19億621万円

6)永守重信 日本電産会長兼社長       18億152万円

7)前澤友作 スタートトゥデイ代表取締役   17億6631万円

8)里見治  セガサミーHD会長兼社長     13億4476万円

9)田中良和 グリー会長兼社長        11億2200万円

10)馬場功淳 コロプラ社長          11億1640万円

62 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:49:01.62 ID:4TaYCgrc0
安倍さんの定義はコロコロ変わるからなw

63 :憂国の記者(Power to the people!):2016/08/03(水) 23:49:16.22 ID:pwwkfYZj0
・経団連「消費税上げて法人税下げろ」

 ↓

・安倍「消費税上げて法人税下げる」



・奴隷「消費税上げられて、所得税も上がる」=生活苦しい62%

64 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:49:23.68 ID:ozA5G1fx0
>>55
実際に零細のブラックはそうだよ。
案件増えて人手不足になっても
派遣は高いから取れない、
正社員が来るまで待てとか平気で言う

65 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:49:29.43 ID:1vE8oeKL0
おまえ1期目もワークライフバランスって言ってただろ
健忘症か?

66 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:49:43.58 ID:8cb4dwG20
おれらは非正規って呼ばれるんじゃなくて
外道とか非人とか言われるんだろうか?
或いは人権停止されてゲットーに押し込められて
動けなくなった奴から殺処分されるんだろうか?

67 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:49:45.13 ID:e7NTprTy0
>>1

     自分の手で作ったものを今度は壊すのか?

     相棒もさぞびっくりしてるだろう
 

68 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:49:49.34 ID:ueMU5qFI0
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466825164/
> 安倍晋三政権が、外国人労働者政策を大きく変えようとしている。これまで認めてこなかった「単純労働者」を解禁しようというのだ。
>
> ■過去の方針を大転換へ
> 2日に閣議決定された「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太方針)や「日本再興戦略」には、「経済・社会基盤の持続可能性を確保していくため、
>真に必要な分野に着目しつつ、外国人材受入れの在り方について、総合的かつ具体的な検討を進める」との文言が盛り込まれた。
>これだけでは何を意味するのかさっぱり分からないが、自民党政務調査会が直前の5月24日にまとめた「『共生の時代』に向けた外国人労働者受入れの基本的考え方」と併せて読めば理解が進む。
>
> 「基本的考え方」は、今後の外国人労働者の受け入れの議論において「『単純労働者』という用語を使っていくことは不適切である」と指摘し、
>「何が『専門的・技術的分野』であるかについては、社会の変化にも配慮しつつ柔軟に検討する」としている。すなわち、高度人材と単純労働者の区分けそのものを無くせとの主張である。

69 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:49:51.24 ID:wnz4Ns980
15年前非正規なんて池沼扱いだった、今じゃ正規は神扱いとかw昭和じゃ考えられない
森永卓郎のいった通りになった

よって、日本の賃金労働者は池沼になった

70 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:49:51.81 ID:g5X5Ew4W0
36協定どうにかしないとな。

トラック関係そればっかだし

71 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:49:53.70 ID:Ma8iDSkj0
正社員一人の年収で非正規が3人も雇えるもんな

正社員一人が稼ぐ利益なんて高が知れているんだ

非正規は金の卵を産むニワトリなんだよ

72 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:49:55.54 ID:ChR0b8BT0
竹中と三橋をガチディベートさせたら、三橋は3分持たないで死ぬ。

73 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:50:02.15 ID:/KJvrPBe0
>>1
安倍の経済政策はゴミばかりだからな

誰も期待してないよ

74 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:50:12.84 ID:hqKt4NiN0
お前ら本当に良かったな\(^o^)/

75 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:50:13.30 ID:B3fxNo850
言葉遊びにウンザリ

売春→援交
母子家庭→シングルマザー
オカマ→MTF

76 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:50:29.30 ID:DtBvFpys0
働かなくても金をくれるようにすればよい。そうすれば会社の奴隷になる事はなくなる。

外国人の奴隷にはなるだろうけど

77 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:50:30.79 ID:uirhvpLa0
全滅という言葉をなくします。玉砕です。

自爆攻撃という言葉をなくします。特攻です

退却という言葉をなくします。転戦です

敗戦という言葉をなくします。終戦です


非正規という言葉をなくします ⬅ 今ココ

78 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:50:44.16 ID:YFicdhgV0
同一賃金同一労働を適用すると年功序列が崩壊しちゃうんだよね
だから経団連は同一賃金同一労働に反対
しかし年功序列賃金が色々な問題の根源になってるわけで
これを廃止しないと日本の歪みは矯正できない

79 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:50:49.02 ID:4Ozv67um0
派遣会社が中抜きするかぎり、同一労働同一賃金はあり得ないけどどうすんの

80 :憂国の記者(Power to the people!):2016/08/03(水) 23:50:50.19 ID:pwwkfYZj0
日本は誰のための国か


「経団連とその関係者のための国」


誰も反論できないw

81 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:50:51.41 ID:ZiueAhzh0
安倍うぜえよ
さっさと憲法改正でも何でもして辞めちまえ

82 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:50:55.12 ID:ozA5G1fx0
>>66
共産信者には人扱いされないよね、
あいつらは派遣や自営の敵

83 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:51:07.50 ID:2617bwDhO
安倍は言葉遊び的な言い換えで誤魔化すのが得意だから信用できないな
移民を外国人材と言い換えたり、残業代ゼロ法はホワイトカラーエグゼンプションだっけ

84 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:51:29.65 ID:1bLtB9aX0
今の日本てスローガン連発した毛沢東と
盲信したマヌケ国民にそっくりだな

85 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:51:29.94 ID:jV/06Bap0
アホウ
国を守りのが先だろ
ノドンには核を積むんだぞ

86 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:51:31.58 ID:nt9FYbgp0
よし、正規雇用を無くそう

87 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:51:31.96 ID:0XiWy/NB0
こいついう事だけはデカいよねw

88 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:51:32.44 ID:ksdU9T/Q0
ネトサポ死ねゴミ
自民党なんかどうでもいいんだよカス

89 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:51:33.20 ID:ealVcX/t0
てかハロワがちゃんと仕事しないから派遣会社が増えるんだろ

90 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:51:37.58 ID:DuB27B+V0
>>64
正社員より派遣の方が何で高くつくわけ?

91 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:51:41.11 ID:ozA5G1fx0
>>70
IT系の中小なんか全く守らないよ

92 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:51:43.91 ID:EBdOnDme0
非正規は害悪みたいな言動はやめて欲しい

93 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:52:04.51 ID:RW6G1clu0
一億総アルバイトの時代になるんですね、わかります。

94 :憂国の記者(Power to the people!):2016/08/03(水) 23:52:19.66 ID:pwwkfYZj0
経団連

その下請け

奴隷(お前ら)


国民主権wwwwwwwなんてねえよwwwwwwwww
おまえらすぺっち笑ってただろ?


笑うことすら馬鹿w お前らは奴隷。一生奴隷wwwwwwwwwww

95 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:52:26.36 ID:F/BgIBlD0
>>83
残業代は時間と成果が比例する職種以外は必要ないと思う。
払うならベース下げろよって。

96 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:52:33.54 ID:uirhvpLa0
だいたいよ


同一労働同一賃金だって

正社員と非正規で少しでも労働内容に違いがあれば、
別待遇でよい、となったばかりだよな安倍w


今までと変わらねぇな、

安倍w

97 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:52:46.34 ID:u5cGmmx00
>>6
ボケ老人がゼロになったのと同じ論法か。

98 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:52:52.11 ID:7ZVLETgu0
>>52
悪しき習慣だよね

99 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/08/03(水) 23:52:59.13 ID:ih131X2p0
マスコミの小池知事旋風の演出に釣られると、とんでもないことになる可能性が出てきました。

小池百合子知事の怪しい点 (過ぎるほどの妄想込み)

・自民党系なら2chに大量に沸くはずのアンチが、異常に少ない。
・小池さんは、小沢一郎の新進党立ち上げに参加=初の自民党単独過半数割れに協力した過去がある。
 (ここから在日・創価の完全タブー化と在日資本による席巻=日本の衰退、失われた20年が始まった。)
・在日パチンコ業界推進のカジノ構想に賛同している。
・同じくカジノを推進し、天皇制廃止をもくろんでいる大阪維新のイメージカラーも、小池さんと同じグリーン。
 今回、選挙資金等に大阪維新が協力していたという話も。
・マスコミはカジノ推進勢力(小池・橋下・東国原等)を持ち上げ、反対する勢力(自民党や舛添)を叩く
 ことで一貫している。
・分裂した割に、自民系合わせた得票数が異常に多い。もし、創価学会が全力で小池支持に回った結果
 なら、在日の本命は鳥越ではなく、小池だった可能性がある。
・党の規律を破って自民党を裏切った理由は何か?
・ネット上の一部の小池支持者の敵が野党ではなく、同じ自民党内(都連)にある点。
・ネット上の一部の小池支持者がカルト宗教的で、排他的だった点。
【以下重要】
・来年の都議選までに小池新党立ち上げ、もしくは維新への合流なら、当選からそこまでが
 予定調和の可能性あり。
 大阪で橋下維新がやったこと※同様、自民党都連の分裂工作の可能性が出てくる。

※大阪維新は、もともと自民党大阪府連所属議員。自民党内の朝鮮人スパイ勢力が独立したものと思われる。
 維新の立ち上げによって自民党の支持基盤が分裂したところに、創価学会が全力で維新へ裏支援。
 結果として、維新と公明党と(自民抜き)で府議会の過半数を握っている。
 =朝鮮人による府議会乗っ取り完了済み。
 これは、国政で自民党内の朝鮮人スパイが新進党を立ち上げ、創価が全力で新進党を支援して、
 自民党を初の単独過半数割れに追い込んだのと同じ手口。/ *

マスコミによる自民東京都連叩きと小池新党?に釣られると、都議会までもが朝鮮人勢力に
乗っ取られる可能性がある。

100 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:52:59.45 ID:5VH+sbeo0
男手1つで育てた娘が, 毎晩1人部屋で必ず行ってい た事を知った父親は・・
8987876
http://buzzbroadcast.blog.fc2.com/blog-entry-277.html

101 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:53:10.39 ID:NhdwS1S80
現在、非正規で楽な立場なので今のままが良いんだけど
給料そのままで社員並みに責任やら細かい業務やらされるようになったら困るんだが

102 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:53:12.68 ID:Z3VXTOif0
準社員(賃金的にバイト)って今まで通りやっとけ

103 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:53:13.20 ID:vCGP4Cyj0
うわ(;^ω^)そんなの絶対に無理だろ

…ということは正社員制度をやめるってことだなwwwwwwwwwwm9(^Д^)

104 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:53:14.42 ID:1vE8oeKL0
安部「言うだけならタダだからね(ケツバンバン」

105 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:53:22.83 ID:H6z+3e6q0
派遣禁止にしろよ
それで解決だ

106 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:53:33.77 ID:iHDr10Wx0
>>1
「非正規という言葉をこの国から一掃する」 

非正規なんてマイナスイメージイメージで外聞が悪い!
今後、非正規という言葉を禁止する!

107 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:53:35.41 ID:OX/bKsg20
非正規は個人請負で時間給3000円で契約すれば良い

108 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:53:36.11 ID:V3ZeCC5xO
俺は自動車工場で期間労働者してるけど自動車産業で働いてるから
同一労働同一賃金になればカルロスゴーンと同じ給料貰えるの?

109 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:53:36.60 ID:ChR0b8BT0
中小ゾンビ企業の正規雇用こそがこの日本人の平均給与が他の先進国に比べて

一番低い最大の要因。

とりあえず、このスレ見た人はラッキーだったよ。上の事だけ覚えておけば良い。

110 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:53:45.95 ID:6Z0WdVAI0
同時にタックスヘイブン対策すればいいのに

111 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:53:47.72 ID:u5cGmmx00
>>8
非正規っていう名前を変えるだけで、制度は一緒。

112 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:53:47.75 ID:rHK3xwRm0
>>85
大丈夫
朝鮮壺売り自民なんだから北朝鮮とはプロレスですわ

113 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:53:48.54 ID:wX7Njcb30
全ての既得権益は私のドリルの前では無傷で何とやらは?

114 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:53:49.02 ID:FI0WnUIn0
もう誰かこのバカやめさせろ
自民なら他にマシなのいるだろう

115 :憂国の記者(Power to the people!):2016/08/03(水) 23:54:03.35 ID:pwwkfYZj0
経団連「残業代ゼロ」

安倍晋三「残業代ゼロします!」

奴隷「わー正社員だいくら働いても年収200万円だ やったー」



つまり、奴隷は一生搾取される。人間として扱われない。

116 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:54:03.58 ID:ukwt6wvy0
>>90
高くはつかないよ
平均は300万ほど派遣もピンきりならフリーターもピンきりになる

117 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:54:12.49 ID:ozA5G1fx0
>>90
派遣は時間課金
完全時給計算か160時間基準の20時間マージンとかで増減を清算するけど
正社員は残業代なくて働かされ放題
デスマの多い業界は派遣に限る

118 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:54:13.21 ID:ZimbGz2W0
奴隷
水呑み百姓
穢多
非人

ど・れ・が・い・い・か・なぁ

119 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:54:23.04 ID:wX7Njcb30
物価+2%は?

120 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:54:32.61 ID:YFicdhgV0
>>105
派遣をパートかバイトに置き換えるだけだろう
根本的に非正規の賃金が安すぎる点を正さないと駄目だ

121 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:54:40.35 ID:WVqMFHAL0
フル社員
プレ社員

122 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:54:40.52 ID:Fsoh8OY40
同一労働同一賃金になったら、

早く帰る人と遅く帰る人で、

賃金が同一になっちゃうじゃん

123 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:54:43.71 ID:qFPd8ZCB0
ブラックも無くせないのに
寧ろ国が積極的にブラック化した介護とかいい例

124 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:54:52.30 ID:p1hXomTA0
まーた、名前だけ変えるつもりだろうな

残業代ゼロがホワイトカラーエクゼンプションだっけ?

あほらし

125 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:54:57.81 ID:1ZOeRxbK0
>>109
日本の生産性の低さも実は中小企業が足引っ張ってるんだよなぁ

126 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:54:59.35 ID:4uyxNxY+0
>非正規という言葉をこの国から一掃する

今でも非正規と言わず「契約社員・派遣社員」と言ってますが何か?

127 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:55:05.76 ID:8mAJ1rkg0
雇った従業員皆ほとんど同じ仕事させてるのに
会社で直接求人出して直接採用のバイトパートには時給900円で、
派遣会社通した求人では派遣会社に2000円弱払って、
本人には千数百円回るってのが本当意味わからんわ

派遣会社に2000円払えるなら、直接採用の人間に1200くらい余裕で払える筈なのにな

128 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:55:07.06 ID:F/BgIBlD0
>>122
良いじゃん

129 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:55:17.37 ID:sCrxpZiK0
こいつらがやろうとしてることは正社員を非正規並みにするってこと
さすがにネトウヨでも騙されないよな

130 :憂国の記者(Power to the people!):2016/08/03(水) 23:55:21.28 ID:pwwkfYZj0
◆奴隷は一生奴隷として生きるしかない


◆見えない鎖が一生〆続ける


◆安倍支持の本質は奴隷根性である。

131 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:55:21.92 ID:iHDr10Wx0
職業安定所のことハローワークって言い換えたようなもん

132 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:55:25.32 ID:VK3k0xwd0
非正規から派遣へ

133 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:55:26.64 ID:ksdU9T/Q0
>>99
寝泊まりご苦労
もうそういうの飽きたよ
くだらねー

134 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:55:27.47 ID:NNEzJmS30
友達に2人、正規雇用はブラックだからあえて派遣選んでるのがいる

135 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:55:37.00 ID:1bLtB9aX0
つい最近、経団連から同一賃金は無理って言われたばかり
そんでしょうがなくザル法にすると言ったばかりじゃねえかw

トンマ安倍w

136 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:55:40.28 ID:3EuRRYfO0
>>108
そういう事
俺はスーパーで働いてるからウォルマートさんと同じ給料が貰えるぜ

137 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:55:54.28 ID:ozA5G1fx0
>>116
うちらが依頼する派遣は安くても月単価65万だわ

138 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:56:04.56 ID:q0N/cTLz0
派遣禁止法
フリーター禁止法

非正規禁止法


おまえらこれで就職すれば必ず正社員だ。

いい世の中だろうw

139 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:56:07.13 ID:uirhvpLa0
では

非正規という言葉をやめて


「給料安のいつでも首切られ要員」


としましょう。実態に即した名前

140 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:56:18.14 ID:DtBvFpys0
非正規という言葉が差別的だから無くすべきだという野党議院が多いよな
本当に無くしてほしいと聞いたのだろうか

141 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:56:19.00 ID:jV/06Bap0
代わりに
小池首相にしろ
腑抜けアベじゃ日本守れない

142 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:56:20.29 ID:ufjIsIrA0
正規がいなくなれば非正規も存在しなくなる(キリッ

143 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:56:33.37 ID:/KkxMCBP0
かってに言葉作ったり一掃するって言ったりこいつ何様だよ

144 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:56:35.96 ID:ZRZcTYko0
まあ、こんな事言い出したのは
流石にこのまま格差放置したら
一揆起こりそうだってビビッてんのかね
で、下に合わせて均せばなんとかなるやろと

145 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:56:53.67 ID:qSsCCiog0
>>1
いままでやるやる詐欺してたクズ安倍は

また嘘つくのか?

146 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:57:02.93 ID:Y4qpehG20
思ったんだけどさ、非正規ばかりにして生産性って上がんのかな?

やり甲斐なくなって出入り多くなって・・・うーん分からんな

147 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:57:07.66 ID:vgl8T/p00
またまたあ。
掛け声だけでしょ、安倍ちゃん。

148 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:57:09.23 ID:NvI76Aj70
タイムリー社員とか呼び方変えるだけだよね

149 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:57:10.89 ID:yzjExJlO0
>>71
中抜きされてんだから会社はもっと払ってる
それより解雇したい時にすぐ辞めさせられるのがメリット

150 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:57:16.47 ID:mbIlGWqz0
なんか日本に一匹有害な虫がいるらしいね

たまにテレビにでたり、バカな政治家だまして経済諮問会議にでたりして
目もうつろに、昨日みた夢の絵空事みたいな話や寝言レベルの妄想を成長戦略っていって
ほら噴いているようだけど、そいつが生業にしてるのが奴隷商人、日本人を全員派遣にして
派遣奴隷から頭はねするだけの奴隷商人業や補助金や公営アウトソーシングの税金に
たかるシラミみたいな商売らしい。奴隷商人やって成長戦略とかギャグかよwwwww 

ああ竹中って虫らしいな、目もうつろなのは接待迎賓館でキメテルとかいう噂だなwwwww

151 :憂国の記者(Power to the people!):2016/08/03(水) 23:57:16.88 ID:pwwkfYZj0
2ちゃんねらーももう無理な領域かも知れない


◆文化を学ぶことはIQが必要。ゲームやアニオタをやっていたら思考回路が死ぬ


◆味覚・知覚・美意識が醸成されなければ人間としては空と同じ

◆奴隷を大量に必要としている=量産型の登場

152 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:57:17.73 ID:DuB27B+V0
>>117
>正社員は残業代なくて働かされ放題
労基に反してるんじゃないの?それ
何とかユニオンとか、労働基準監督署?にかけこめばいいじゃん

153 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:57:20.10 ID:F5C9SGwT0
>>1
日本の為には安倍とお友達内閣を一掃した方が良いよ。
本当に何の成果もないどころか経済指標は戦後最悪を連発してるのに
言論統制して居座る極悪内閣だわ。

154 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:57:22.42 ID:E8QDt3OO0
経団連を叩き潰せ安倍総理!!
経団連の犬自民党をぶち壊せ!!

155 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:57:23.91 ID:oINgDsS+0
非正規 改め 不正規 と言い直します('ω`)

実は、「ケセッキ」のつもりで言ってる('ω`)

156 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:57:24.76 ID:ozA5G1fx0
>>125
中小は上が本当にバカ
独裁者とイエスマンとか家族経営
上場もしてないから株主の監査もない
労基も中小は監査しない

157 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:57:26.97 ID:Z0jTkK/q0
非正規なんて、社畜より遥かにマシな言葉だろ。

158 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:57:29.99 ID:2R5jNW2N0
>>131
ハロワの窓口とか安定してない非正規だらけだしな
この国に労基署って本当にあるのかな

159 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:57:41.13 ID:9OOC/mi10
>>123
あんなに箱ばっかり作ってどうするんだろうな
労働者の不足が加速して事故が多発したり潰れたりしないんだろうか

ていうか仕事が介護ばっかりになっていくじゃん…
まあ労働者のしつも悪くなっている気はするけど…
環境が悪いと弱い人間から悪い方に染まるもんだしなぁ…

160 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:57:41.27 ID:DtBvFpys0
非正規の人に聞きたいが、そもそも正規になりたいの?

161 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:57:42.40 ID:oVuRKjMN0
何言ってんのこのバカ

非正規雇用なくすなんて寝言言ってんじゃねーよ。
非正規の社会保障をすればいいだけだろ!

162 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:57:49.19 ID:7ZVLETgu0
やっすい賃金で失われた20年を流してきた企業が
いまさら儲けたからと給料ばんばん上げるとか考えにくいけどな

163 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:57:56.78 ID:IVEMrJb20
>>10
切られるだけじゃね?

164 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:58:02.76 ID:WHHCJGi70
そうだね、正社員の解雇の自由で解決だよね

165 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:58:12.48 ID:ozA5G1fx0
>>134
俺も俺も、ブラック辞めて個人請負の非正規だよ

166 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:58:15.74 ID:mbIlGWqz0
ここのネトサポ・ネトウヨは安倍下痢ゾウと竹中に非正規・派遣にされてもいいんだよな
だから安倍下痢ゾウに投票するなんて自殺行為してるんだろう?
安倍下痢ゾウとジタミ党は、おまえたちネトウヨネトサポが派遣になろうが失業しようがしったこっちゃないw
日本がいかに不景気になろうが消費税が50%になろうが関係ない 
パナマってるから、いつでも海外資産でハワイにでも移住できるからなwwwwwww

パナマ文書が噴出したとき、安倍菅がいちはやく捜査はしない

そりゃ自分がつかまるからできないわwwwwwwwwww

167 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:58:18.83 ID:HWfuzxLd0
派遣は外国人でいっぱい 工場のラインも建設現場も介護も看護も家政婦も 全部派遣会社が仕事を請け負って
外国人にまわしてるだけ つまり日本人は派遣社員さへ外国人に奪い取られるってだけだ
家族連れの外国人が田舎の工場近くにはあふれてる 全部竹中と経団連の目論見通り

168 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:58:21.27 ID:YaAtqrqm0
まず、仕事に価格をつける。
そうすれば、正社員、非正規の区別がなくなる。

169 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:58:26.64 ID:NhdwS1S80
>>160
なりたくない

170 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:58:27.03 ID:CIKuXsi60
まずはサクサク転職しやすい環境を整えてくれないと
30超えたら転職が非常に難しいから正規にしがみついてるわけで

171 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:58:35.91 ID:YFicdhgV0
>>144
総論賛成各論反対というやつだよ
方向性はみんな賛成だが具体的な議論に入ると
何処からか反対の声が出てきて何も決まらない
同一賃金だって経団連から反対の声が出てんだろ
安部は経団連の反対を押し切れるのかってな
全く期待できない

172 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:58:36.72 ID:3EuRRYfO0
>>158
労基が本当に機能したら官庁や都庁が潰れるだろw

173 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:58:36.85 ID:Dn8i8sK+0
非正規というわかりにくい言葉は止めて
奴隷に一本化します
そうすれば奴隷は正社員様に反乱を企てようとは思わないでしょう

174 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:58:39.64 ID:oVuRKjMN0
>>164
ああ、安倍と竹中はそれやるって言ってたな

175 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:58:41.82 ID:1y62f6Cc0
>>85
ノドンに核は搭載できない
そのかわり稼働中の原発はダーティボムとして利用できる

176 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:58:50.56 ID:IRuzTFTr0
非正規雇用者をパートタイマーに改名する
これで非正規と言う言葉は一掃された

177 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:58:56.87 ID:8/Hnsm7p0
49だけどまさかこの歳で転職のチャンスが訪れるとは思ってもみなかった

178 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:59:09.59 ID:pHJmL7m0O
非正規をなくすけど、給与水準や福利厚生は現正社員を現非正規の方にあわせるような形にして、
呼び方はみな正社員とするなんてオチなんでしょ?

179 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:59:15.04 ID:BLYOfuPz0
全員非正規にしたら非正規の生活は著しく改善するよ。少子化問題も解決

180 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:59:18.84 ID:Z0jTkK/q0
リーマンショックみたいなのが無けりゃ自由に仕事を選べる方が楽だし楽しいだろうよ。

181 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:59:20.03 ID:xuBOQmjS0
何だ言葉狩りか

182 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:59:27.06 ID:q0N/cTLz0
>>161

え?派遣って厚生年金払えるよねw?


まさか払えないくらい低賃金単価の派遣しかできない人なら
それはそれで・・・おつかれ。

183 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:59:31.06 ID:uirhvpLa0
では

非正規という言葉をやめて


「格安使い捨て労働者」


としましょう。実態に即した名前

184 :憂国の記者(Power to the people!):2016/08/03(水) 23:59:38.19 ID:pwwkfYZj0
奴隷は奴隷として生きるんだからそれでいいのではないかとも
思う時がある。


奴隷は奴隷なりに楽しいんだろうからwwwwwwwwwwwww



でも飢餓の瞬間、危機の瞬間に真っ先に奴隷から死んでいくのは
歴史の現実

人間としてきちんとしないまま死んでいくのだろうか

185 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:59:42.68 ID:CJKKt/Rl0
イレギュラーって呼べばいいのかな?

186 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:59:44.24 ID:14tREzD80
言葉ころがしが得意だからな
あとは電通がイメージ浸透させて一仕事終わり

187 :名無しさん@1周年:2016/08/03(水) 23:59:47.00 ID:ksdU9T/Q0
自民党は金持ちの為の政党だからな
ロクな人生経験も無くネットばっかりやってる底辺層が自民党を支持する愚かさったら無い

188 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:00:01.59 ID:TTfcOyC70
派遣は有給使うとすぐ切られる

189 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:00:15.30 ID:p8p0Xnff0
>>152
中小にはそんなのないんだよ
労基もスルーだよ

零細ブラックの社員よりも非正規で大手企業で働く方が圧倒的に環境いいんだよ

190 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:00:18.90 ID:X/ldmUQt0
>>1
職業安定所(ハローワーク)
ちゃんちゃんこ(ジレベスト)
エナメル素材(パテント)
ラインストーン(ビジュー)
Gパン(パンツ)

191 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:00:22.96 ID:ggIf4ZPT0
>>178
それじゃ駄目なの?

192 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:00:27.63 ID:HlbVU5SV0
文字変えるだけならタダだしな

193 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:00:29.57 ID:YJNXopdF0
非正規じゃなくて、個人事業主と呼べば解決

194 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:00:36.61 ID:N0WPPSAj0
×非正規という働き方
○非正規という言葉
非正規という言葉を使ったものは処罰w

195 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:00:38.79 ID:W+Bwk7fQ0
正規を無くせば非じゃなくなるね!!

196 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:00:47.44 ID:bJMIsw/x0
>>164
限定正社員とはよく言ったもんだ

ゲリゾーのレトリックにはもううんざり

197 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:00:50.77 ID:/5Z5ArOe0
>>1

大嘘つき。これだけの大嘘よくつけるね

198 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:00:56.55 ID:gMRw7dZO0
>>106
非正規⇨契約社員、準社員、嘱託社員、派遣社員

199 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:00:56.61 ID:rbaZLN0+0
労働者が少ないから1人の負担が大きい
移民で万事解決

200 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:01:07.89 ID:/4V1Z7Be0
安倍は夢の中から出てきたような言葉ばっかりだねえ

201 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:01:10.66 ID:E0lEJE5I0
非正規がいるから、高給を維持できる連中がいるという構図は、
資産家の政治家が多いので、相続税をあげられないとの似ていると思う。

つまり、何も変わらん、、というより格差拡大。

そして、それでいいと思う。
金持ちは税金に文句、貧乏人は給料に文句、どちらも文句たれながら働くしかない。

202 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:01:12.29 ID:l1ZmCdlG0
要するに直下の金持ち奴隷1人に死にそうな底辺奴隷を沢山管理させたいんだろ

203 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:01:24.23 ID:bzW02w8u0
>>154
あきんどが
偉そうに政治の上にふんぞりかえって
国策を練る
日本も終わったな

一に私欲、二に私欲、三に私欲

204 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:01:25.22 ID:koc7rvA8O
非正規社員とは言わずに契約社員と言います かな?

205 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:01:26.49 ID:9fN18X3i0
かく言う私も非正規 この職をずっと続けたい一心からも申し上げている 国民の皆さん どうか宜しく

206 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:01:27.29 ID:p8p0Xnff0
>>158
まだ東京の都心区の労基は仕事するけど
他は全く仕事しない

207 :政治資金蚕食屋:2016/08/04(木) 00:01:32.78 ID:pNYKsJ/Q0
一級建築士が非正規なんだから。

208 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:01:49.65 ID:fePoaO5W0
長時間労働の是正か、まあムリだろうな
俺たち氷河期世代をさんざんいたぶっといて
今更遅いわ

何にも期待しちゃいないよ

209 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:01:51.93 ID:PM/MyFCd0
同一労働同一賃金になったら、

早く帰る人と遅く帰る人で、

賃金が同一になっちゃうじゃん

不公平になるじゃん

210 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:01:53.65 ID:E3PnSJEV0
非正規の人は、無職かバイトか好きな方をどちらでも選べばよい

211 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:02:01.82 ID:ipXlG7kN0
首相のおっしゃるとおり賛同

212 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:02:02.20 ID:Xx6i3wbg0
>>182
いまの状態じゃまともな社会保障になっていない。
そんなことも知らないなら、黙ってろ。

213 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:02:06.34 ID:LB9kF1qU0
非正規でも正規でもほどほどの仕事内容でマトモな給料と休みと安定があればどっちでもいいでつ!

(@ ̄ρ ̄@)バブバブ

214 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:02:14.57 ID:TTfcOyC70
>>193
ひとり親方だな

215 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:02:22.37 ID:M0f5RLW00
派遣社員を大幅に増やしたくせによく言えたな

216 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:02:22.78 ID:DKxsyBJP0
都議会のヤクザ一掃したら?安倍ちゃん?

217 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:02:23.27 ID:bOZHRLtQ0
まあ、実際何も起きないだろうよ
な〜〜んの変化も感じる事は出来ないだろう

218 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:02:30.07 ID:bJMIsw/x0
いいなあ、安倍は

ファンタジーの世界に生きてて

219 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:02:34.33 ID:OTw+Db+i0
正規雇用というシステムを壊すんだろ
で、非正規の待遇を基準に落としこんじゃう
給料ダウンに文句言うような奴は、どんどん首にしちゃおうねえ〜

220 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:02:39.02 ID:Z1WO+1KH0
中抜きを有り難がってるのか?

221 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:02:44.93 ID:nVz2cw1l0
安部はいつも妄想染みたことばかり言ってるだけで全然何も決められない
非正規を一掃するとは勇ましいが反対してる連中をどうすんだ?
安部自らが経団連の反対を押し切れや
他人に振るだけで自分は後は知らんって言うな

222 :憂国の記者(Power to the people!):2016/08/04(木) 00:02:46.83 ID:SsaW7/yw0
国が亡びるときは文化から

山本だして平気なテレビ局

奴隷は絶対に抗議行動しない

破たんしたら正社員から滅んでいく。

223 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:02:47.15 ID:l1ZmCdlG0
>>209
どこが不公平なんだ
真逆だろうが

224 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:02:50.88 ID:DuGQGtI10
昔って非正規で働いてるのは、むしろ特殊技能活かしフリー仕事請け負って会社に縛られないで大きく稼ぐようなタイプが多くて羨ましがられてたよ

225 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:03:01.19 ID:COYyX+Du0
1億総非正規化ですね
そして名前を変えると

226 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:03:01.82 ID:2J5HQ8GO0
この基地外を支持する輩ってどんな層なんだよ

227 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:03:02.90 ID:5XQEaqWB0
正規・非正規の区分が廃止され、新たに貴族(正規のごく一部)・奴隷(それ以外)の区分に再編成されることになりました

これにより非正規なる言葉は旧時代の概念として消滅することになります

228 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:03:05.66 ID:rbaZLN0+0
大企業って職場の半分以上が非正規だよな

229 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:03:15.60 ID:3AstJDXC0
非正規という言葉だけをなくし、派遣業は増え続けるのか

230 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:03:18.73 ID:HBMrUL5D0
>>189
有給なんかも正規の方が取りづらいしな

231 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:03:22.72 ID:kt2EAHWkO
全員使い捨てにするんですね

232 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:03:27.29 ID:eH14gffy0
「こどもチャレンジ」内閣wwww。
日本の絶対終了、不可避wwwwwwww。
国民も選択したから仕方ないか。
日本そのものが一掃されそうじゃんwwww。
最近、語らなくなったアベノミクスはwwwwwwwww。

233 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:03:32.45 ID:N8PeDEg20
非正規って言葉をなくしても仕方ないだろ
非正規っていう制度をなくせよ

234 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:03:43.41 ID:ggIf4ZPT0
下痢便三首相の気持ちは分かるが、この人は何も変えられない。
誰にも変えられないかもね。
世界の波の中でじわじわと変化していくしかないんだよ日本は

235 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:03:48.32 ID:YJNXopdF0
>>224
いつから社員になりたがるようになったんだろうね。
女性の社会進出で全体的なレベルが落ちたせいか?

236 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:03:49.15 ID:tVeUSYiE0
日本の非正規は江戸時代の足軽。

237 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:03:49.73 ID:M+Tfjhqs0
できなくても「道半ばであります」と連呼してれば選挙も楽勝。

238 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:03:50.30 ID:9bYN+GHU0
>>187
批判者って
自分の支持を赤さないよね

239 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:03:53.00 ID:p8p0Xnff0
>>160
正社員にあらずんば人にあらずって共産党が言ってたけど
非正規の方がストレス無くて気分は楽
不安定な分収入は増えたし
働き続けられるように需要のある技術を勉強するモチベも上がった。
正社員だと勉強しても評価されないからね

240 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:03:53.95 ID:X/ldmUQt0
非正規社員と同じ意味を持つ言葉
────────────────────────────
アルバイター
フリーター
準社員
フリーアルバイター
正規の社員ではない従業員
有期契約労働者

241 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:04:05.75 ID:SPjv3XY50
>>146
生産性のある正社員でも非正規の賃金の低さにはかなわないから

正社員一人(年収600万)の生産性で生み出す利益よりも生産性の低い非正規(年収200万を3人)を使った方の利益が上

コンビニのレジに正社員がいないのと一緒

242 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:04:11.23 ID:bULCvvmp0
>>221
ブレインの竹中先生が何とかしてくれるから大丈夫

243 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:04:12.99 ID:PzAdKxh30
>>212

バイトと変わらんレベルの派遣なんてする必要あるの?w

244 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:04:16.69 ID:1TyrBw6W0
つかパナマ文書を知らん顔した時点でやる気なしだろ
本来労働者に還元されるはずの金が流れてるのに

245 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:04:17.35 ID:TFFTsuP80
お!また何か国民騙くらかそうとしてんなw

246 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:04:23.81 ID:E3PnSJEV0
>>212
なら正規になるか、社会保障に頼らないか、非正規の税金を増やして社会保障を充実させるかとどれかだな

247 :憂国の記者(Power to the people!):2016/08/04(木) 00:04:24.52 ID:SsaW7/yw0
ちなみに正社員だから安泰とか言ってるやつw


来年あたりから一番リスキーな奴らになるからw楽しみにしとけw

残業代ゼロ法案と金銭解雇の合わせ技一本

三分の二取ってるのは伊達じゃないから。

248 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:04:31.05 ID:PM/MyFCd0
一般職も非正規なの?

249 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:04:40.13 ID:kvoiOtUC0
もうひとつやらなければならないのは政治色のないほんとの「組合」を作ること
アメリカみたいに職種ごと別の横断組織にするのがいい

250 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:04:48.59 ID:p8p0Xnff0
>>175
ノドンの通常弾頭じゃ圧力容器を破壊出来ねえよ

251 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:04:50.49 ID:Xx6i3wbg0
>>224
小泉竹中が非正規雇用を大幅拡大して以後と以前じゃ全然別の世界。

252 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:04:54.64 ID:oNcd+7NS0
>>1
えーっと、・・・


馬鹿なの?こいつは

253 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:05:02.58 ID:Orw+ABO70
昔からいたけど匿名掲示板で痛いコテハン名乗って
どっかで拾った指標コピペして上からモノ言うクズって
いつの時代もいるね みっともないと思ってないとこがまた痛々しい

254 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:05:19.04 ID:uiO7pJXm0
再チャレンジやめたのか?
自分が総理に返り咲きしたら

255 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:05:24.04 ID:HBMrUL5D0
だいたい景気がそもそも悪いから中小もブラックにならざるを得ない部分あんじゃない?そっち対策が先でしょ

256 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:05:29.60 ID:aIKWfGbt0
非正規という言葉の使用をマスコミに禁止する

257 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:05:41.15 ID:dS5RaDgg0
言葉だけかよwwwwwwww



広辞苑を買収しろ安倍

258 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:05:41.60 ID:fePoaO5W0
労基を今の人数の100倍にしろ
今の100倍法律違反のブラック企業を取り締まれ
糞社長は死刑にしろ

それぐらいやらなきゃムリです

259 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:05:42.83 ID:PzAdKxh30
単純労働派遣っておまえらが驚愕するくらい低レベルの仕事やらせるからな。
それでもそれしか仕事ができない低能がいるのもな。

260 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:05:58.38 ID:rL/c3Dix0
>>249
これな
同一労働同一賃金路線でいくなら
同時にこれやらないとまた元の木阿弥になる

261 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:06:12.22 ID:N0WPPSAj0
>>201
総額人件費は変わらないから、後は分配の問題だからね。
非正規は上がり、正規は下がる、これで同一賃金が実現できる。
平等だし公平なんだけど、既得権益側の労働組合が反対するだろうねw

262 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:06:15.73 ID:dnuXKnTEO
まあ、世の中には「請負」とか「派遣」というものがありまして。
どちらも「正社員」なんですわ。
働く場所が別の会社というだけですわ。

263 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:06:15.80 ID:tVeUSYiE0
竹中はマスコミに出る時は教授とか使い分けがセコイデス。

264 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:06:19.26 ID:yajVnpx70
信じてよかった自民党

265 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:06:33.16 ID:VxvAM3nP0
>>1
サポート社員

266 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:06:34.18 ID:eRdCUavJ0
>>172
確かに
>>206
一番の経済対策って労基を働かせることだよね

267 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:06:37.99 ID:PzAdKxh30
>>251

仕事のない日雇いレベルの人間を派遣に組み込んだのが小泉だし。

そもそもあれがなけりゃ無職だろ。

268 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:06:38.27 ID:p8p0Xnff0
>>193
届け出出して、節税を上手くやればメリットあるよ

269 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:06:46.86 ID:bzW02w8u0
アベ
いかれてる

270 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:06:50.86 ID:hYi8Erxf0
>>1
オレもいよいよ安倍首相の言ってることが理解できなくなってきたわ…

271 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:06:58.68 ID:tztVkmiC0
言葉遊びだけして何ら実績はあげられない安部いい加減にしろよ
お前いくら年金使って株価あげて今現在大失敗してんだよ

272 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:07:05.34 ID:TTfcOyC70
>>248
知らんが大手企業のねーちゃんは非正規が大部分だろ、エリート旦那探しの連中
関係ないがいまや教師も非正規だものな

273 :憂国の記者(Power to the people!):2016/08/04(木) 00:07:07.04 ID:SsaW7/yw0
http://toyokeizai.net/articles/-/38399

「ヒラ社員も残業代ゼロ」構想の全内幕

274 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:07:13.89 ID:2pOmf5ZW0
「尚、派遣社員という言葉は残すつもりだ。キリリッ」

275 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:07:18.06 ID:nrhpEFBb0
派遣社員をもっと増やせば派遣会社は儲かる。
そろそろ頭打ちになって来た。

じゃあ今度は、正社員そのものを全部派遣社員に変えればいい。

そういうことでしょ?

276 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:07:19.56 ID:Ux/nZ3dA0
非正規じゃなくて奴隷ニダ

277 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:07:23.80 ID:3AstJDXC0
安倍ちょん、2012年の総理就任時に「地方再生」を大きく掲げて大臣まで据えたのに・・・





あれ、今はどうなったの? 棚上げして今じゃ一言も地方再生なんて口にしてない

278 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:07:25.22 ID:tVeUSYiE0
先進国で時給800円の非正規なんていないから究極のガラパゴス。

279 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:07:26.99 ID:YJNXopdF0
>>247
つうか今だって社員なんてロクなもんじゃないよ。
自社の事業の将来性やら、社内の人間関係やら、厳しいルールやらがのしかかってくる。

能力と実績がありゃ個人の方が良いパフォーマンス出せるだろ。

280 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:07:42.57 ID:Cne11LGt0
非正規が増えてるのは敢えて非正規を選んでるって人も多いからだよ
正規ならひたすらトラブル対応やらサビ残やら付き合いやらで時間を消耗するからね
そういうのを避けたいから敢えて非正規になる人がたくさんいる

281 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:07:46.64 ID:SBYa/aBf0
ノビテルを再生に留任してんのに無理

282 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:07:51.91 ID:acUKkqLF0
>>160
なりたい人もいればなりたくない人もいる。

自分は前者で当時の会社では正社員になれる見込みがなかったから必死こいて正社員の職に転職。

ホワイトカラーで福利厚生充実の会社に入れたのも大きいけど、待遇違いすぎて笑える。
我ながら良く非正規で十数年耐えたなと思った。

283 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:07:52.47 ID:E3PnSJEV0
>>261
非正規が上がったら契約している企業が契約止めるか、派遣会社が倒産するかのどちらかじゃない?

284 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:07:56.47 ID:P5Zs+IbU0
公務員も非正規にするべき

285 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:07:59.02 ID:q6L5JfI+0
正規が無くなれば非正規も糞もないのだなんてのは無しよ

286 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:08:08.46 ID:VjqDnG6c0
非正規を竹中と一緒に増やしてたのが安倍

同一賃金と言いつつ正社員の8割の賃金でどこが同一なんだ

287 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:08:10.03 ID:LvtWlfHY0
竹中が安倍の近くにいる理由を考えれば

288 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:08:11.45 ID:Xx6i3wbg0
>>246
非正規の拡大は需要もある。
非正規の社会保障を充実させるのは、当然の労働者権利だ。

逆に聞くが、なぜ保障にならない社会保障を放置することに賛成なんだ?お前は。

289 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:08:17.37 ID:ykUuguVb0
金銭解雇も盛り込まれるそう
参院選も終わって、しばらく国政選挙はやらなくてもいい
庶民受けしない政策→金銭解雇は秋の国会で盛り込まれる予言を
ささやかながらしてきた

290 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:08:20.63 ID:wI+oCQcC0
振り込めサギに危険ドラッグ、次の言葉遊びは何だろうね

291 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:08:29.17 ID:X/ldmUQt0
総統閣下はマスコミ幹部と会食中です。


総統閣下が参議院選挙で「#自民党に質問」にお怒りのようです



総統閣下は改憲に思いを巡らせているようです



TBSラジオでとんでもないこと言ってて草も生えない
・安倍総理はラジオ局の取材を受けない
・唯一、日本放送のみ指定して取材を受けた
・その質疑応答は安倍総理が喋りたいことだけを聞く御用聞き
・指定することもおかしいが100歩譲ってもなぜ日本放送のみかの説明はされない
報道の自由無さすぎだろ…
──────────────────────────
それ前から問題にされてた
安倍政権になってから、記者会見も全て台本通りで
質問する記者も、質問内容も全て決まってる
「他に何か?」って言った後も当然質問する記者も内容も決まってる
国連も、安倍政権における実際のメディア規制が行われた事実に鑑みて、放送法第四条を廃止しろと言ってるし
メディアとの癒着も問題にしてる

292 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:08:33.85 ID:NwC+jpIu0
だまくら粕売国奴安倍チョン

293 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:08:36.55 ID:CwOuRinh0
最近の正規・非正規雇用の特徴
http://www.stat.go.jp/info/today/097.htm#k14

>非正規雇用者が非正規の職に就いた理由をみると、
>いわゆる「不本意型」非正規雇用者とも呼ばれる
>『正規の職員・従業員の仕事がないから非正規雇用の職に就いた者』は、
>非正規雇用者の約2割で、残り約8割は、
>時間の都合のつけやすさや家計の補助を得ること等を理由として
>非正規雇用を選択しています

まあ実際はこうですし。
正規非正規の壁をぶち壊すのは必要だが、
改革するにしてもパートタイムとフルタイムはきっちり分けようね。

294 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:08:38.66 ID:oD68Snq20
非正規労働者を「チェレンジ労働者」とか名前変えるだけ

295 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:08:42.98 ID:PzAdKxh30
>>275
技術系などの時給高い派遣はね。単価の低い派遣は派遣会社自体もあまり儲からない。

296 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:08:44.74 ID:tVeUSYiE0
竹中会長も民意ですよ。

297 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:08:45.11 ID:WmW28o6AO
ウチなんか介護してたら即クビなんだが

298 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:08:47.38 ID:fROoqRpf0
>>177
同じ40代だけど、ねーから安心しろ
氷河期で非正規でやってきたけど
国家資格何個か持ってるけど
誰も正規で雇ってくれねーよw
面接に行くと「それだけ資格あるなら、自分でやればいいじゃない」とか言われるが
いくら株式会社1円で設立できても
カツカツの非正規だったから、運転資金もねーし、町金も貸してくれないんじゃ独立も出来ねーよ
だから、個人でショボイ商売してる
どうしよーもねーわw

299 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:08:56.02 ID:UX84hdgy0
民進党が掲げるべき政策なのに改憲阻止や安倍暴走政治ストップだもんな。。

300 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:08:59.49 ID:YJNXopdF0
>>276
そんなに社畜になりたいん?

301 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:09:03.15 ID:uiO7pJXm0
再チャレンジ
女性がSHINE
アベノミクス
1億総活躍
未来チャレンジ

コイツも口だけかよ

302 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:09:03.46 ID:2pOmf5ZW0
正規な奴隷。
正規な派遣社員。
正規な社畜。

一掃しても何も変わりまへんがな。

303 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:09:03.48 ID:E3PnSJEV0
>>288
賛成とも反対とも言ってないが

304 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:09:06.84 ID:C+keT+oB0
>>239
>正社員だと勉強しても評価されないからね
それ居る会社が悪いんじゃないの?

まともな会社なら
資格取ったりしたら昇給したりするでしょ?

305 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:09:14.94 ID:nrhpEFBb0
もう始まってるよ。

昔なら正社員と言わなかったような雇用条件でも
正社員と呼ぶように変えられている。
名ばかり正社員。正社員雇用増加の現実。

これがアベノミクスなんだよ。

306 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:09:20.12 ID:FCnk4BQA0
>>285
同一労働同一賃金を目指してるなら正規を無くしてしまうってのは考えられるけどな
同一労働同一賃金ってのは全員非正規にしてしまうようなもんだしな

307 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:09:26.34 ID:Yv09PUqo0
待遇が非正規の正社員を増やすだけ

308 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:09:30.67 ID:U2qxiBP20
>>1
非正規を全員徴兵して
インパール作戦で一掃します

309 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:09:37.65 ID:w/cNhChpO
「非正規」を差別用語認定して、「派遣」を法的に正式な用語にすれば解決さっ!

310 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:09:39.02 ID:DuGQGtI10
本来会社に属さないで非正規で働くなんて報酬でかいかわりにシビアに結果が求められでそれこと高度なスキル持ちのの人間にしか務まらないような働き方だったのに
普通の事務で非正規とかなんだよそれりゃって世界だった

311 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:09:42.33 ID:E+BD3KPE0
お前らわけわからんな
本当に実行するならいいことじゃん
出来なかったら叩けばいい

本当に叩くべきは共産とか野党側の大風呂敷

312 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:09:44.09 ID:zLshXelW0
>>1
フレキシブルワーカーとでも呼ぶのか(笑)

313 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:09:47.83 ID:XxonQgMf0
都知事選に出た非正規ジャーナリスト?

314 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:09:53.81 ID:dS5RaDgg0
言葉じゃなくて

非正規という業態を一掃するのほうが良かったな
さすが成蹊、馬鹿です

315 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:09:56.19 ID:bFs34R1Y0
正規の待遇を非正規に近づけることは金銭解雇とか着々と進めてるし
その流れを加速させる流れだとしか考えられんよね

316 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:09:57.05 ID:6nWOkTxW0
>>277
死にそうだしな
東名阪の都会の奴はびっくりするだろうけど地方だと不景気すぎて百貨店が潰れる時代だからな

317 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:10:01.06 ID:fePoaO5W0
みんなサビ残にすれば
残業時間はゼロになるわな
超絶ブラック社会となるが

318 :下総国諜報員:2016/08/04(木) 00:10:14.55 ID:6PRoJ5Q90
労基法の死文化を放置する魂胆見え見えで、自民の労働法制は意味がなく、少子化少税化を図っていることがよくわかる。

319 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:10:19.14 ID:eH14gffy0
日本を潰した安倍が、よく言うわ!!

320 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:10:29.13 ID:ehO+vJ880
安倍って労働者が余程憎いんだね
人間扱いしたくないですって言ってる様なもんじゃん
こいつが総理大臣になってから景気が良くなった事が一度も無いってのにね
何時まで、こんなのを支持し続けるんだろうね
世界中からバカにされてるのにさ

321 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:10:47.53 ID:OTw+Db+i0
ある王の元に、下働きと奴隷がいた。
王は下働きを不憫に思って「お前を我が奴隷にしてやろう、一生安泰だぞ」と言った。
下働きは恐怖した。

322 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:10:56.49 ID:tVeUSYiE0
安倍は日本とチョンの給料を同じにしたい。

323 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:10:57.36 ID:E3PnSJEV0
>>305
入りたくなければ入らなければいいだけじゃん

324 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:10:59.36 ID:Yv09PUqo0
非正規はエタヒニン

言葉を変えるだけな

325 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:11:12.52 ID:BeuXvDLr0
>>1
安倍内閣総退陣が一番の景気対策
マジにとっとと辞めろっつーの

326 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:11:13.51 ID:p8p0Xnff0
>>310
本当これ、

327 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:11:27.55 ID:VxNK0GIi0
>>2>>3>>4>>5

<非正規は自己責任!!公務員は保護しますぅぅ!!>
  v'⌒ヽr'⌒ヽr     ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr ' ⌒ヽr ' ⌒'
   i     _安倍.\  /  リ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \  |! 人 从
  i |   .;;;;;;;;;;;;:ミ )ノ   (彡ノ  豚    ミ;;;;;. ゝ |!) 安 (
 i| |i   i;;;;;;;;;;;;;rj      );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;; ヾ ) 倍 (
 i| |.i    ':;;;;;;;;;;' j.     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;;;; i ) ち (
 i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi;; l ) ゃ(
 l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; / ) ん(
  l | i. `i  ::: : .:::  :| 'ノ |  | iにニ`i,     (_/i;;; | ) G(
   | i. |  ::. .::  ::l / || ! `ー‐'"    /  ゞ:l  ) J(
   ,-‐‐!  ::;:   ::|i_.,-||、 ! " ̄  ,,,. /,;    ミi |l)!(
.  i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙   |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ |)! (⌒
   \.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\||

328 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:11:44.76 ID:PzAdKxh30
んなもん派遣で時給が高い=高待遇なのは社会保障払えるだろ
誰でもできる流れ作業な派遣は時給が安いからそこから社会保障を払えないんだよw

お上や国がうるさいから払った方がいいだろうし。

329 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:11:45.15 ID:Xx6i3wbg0
>>267
非正規の拡大は、時代の要請でもあった。
小泉竹中の問題点は、非正規の規制撤廃はしたが、社会保障のセーフティネットを放置したことだ。
新自由主義の経済政策丸出しで、企業や資本家に有利なことばかりし、一般の労働者の権利を蔑ろにした。

その結果が、いまの貧困層拡大だ。
貧困層さらに拡大長期化すれば、国の経済はどんどん疲弊するばかり。それでも他人事で笑ってられるかね。

330 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:11:54.81 ID:HBMrUL5D0
>>285
会社が正社員という前提で縛りつけてきた出来のいい者にその名がなくなったら、タガが一気に外れてエライことになりそう

331 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:12:01.34 ID:6VeHf0NC0
所得倍増計画じゃないのか

332 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:12:07.62 ID:7GC9TjU50
安倍とか、チョンとか、統一教会とか、電通とか
一掃したいものが多すぎるな

333 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:12:10.60 ID:N0WPPSAj0
>>241
あー、勤め先もやったな
年収500万の社員1人でやってた仕事を100万で雇えるパートのおばちゃん3人に置き換えた

334 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:12:22.12 ID:Xx6i3wbg0
>>303
で?
どっちなんだよ。

335 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:12:28.33 ID:Yv09PUqo0
ホントに言葉だけかよ

336 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:12:29.14 ID:TTfcOyC70
安倍に限ったことじゃないけれど、とにかく非を認めないもんな
いつぞやの会見で自画自賛してたものな、雇用は増えているだの景気は上向いているだの
俺スゲー会見だったもの

337 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:12:41.87 ID:PM/MyFCd0
うちの会社は

いまさら、地域限定社員を増やそうとしてるよ

総合職、一般職、地域限定社員、嘱託、契約、パート、派遣

色々ありすぎ

同一労働同一賃金いいと思うけど

どうせ、体力のある男性が遅くまで働いて、女は色々と理由つけて早く帰って

結局、早く帰る人と遅く帰る人で、差別が生じそう

338 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:12:42.13 ID:E3PnSJEV0
>>310
事務なんて誰でもできるから大昔から非正規だったじゃん

339 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:12:42.98 ID:p8p0Xnff0
>>333
それは正しいな

340 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:12:45.33 ID:tVeUSYiE0
共産が言う内部留保は正しい

341 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:12:46.95 ID:tztVkmiC0
>>311
ほんとこういったホームラン級のアホウが何でいんのかね?
安部のせいで今すげえ不況だぞ?
ミンス時代より各種経済指標悪いんだが?
しかもマスゴミは幹部が安部とパソナ竹中の接待でズブズブですべき批判を一切しねえしよ
安部のお友達の田崎がどこでも出て安部さんすごい放送ばっかして洗脳してるしどうなってんだよほんとw

342 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:12:48.87 ID:QCLp6+DM0
>>299
民進党の支持母体の連合は非正規のおかげで今の待遇を維持できてるからな
公務員改革を民進党に期待できないのと同じである意味非正規は安倍支持で理屈は通ってる

343 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:12:49.14 ID:XRmfuoJ30
パソナ怪鳥「皆さんには貧困を選ぶ自由があります」

344 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:12:51.46 ID:ykUuguVb0
>>320
同意するけど、他に誰がいるの?
安倍よりまともにできるやつって誰

345 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:13:00.13 ID:Bn8NQWO90
>>335
俺がいた

346 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:13:01.91 ID:X/ldmUQt0
>>1
10数年前に公共職業安定所がハローワークに改称されたのはどうしてでしょうか?
────────────────────────────
「ハローワーク」は一般公募によって選定された呼称(愛称)で、正式名称は現在も「公共職業安定所」です。

では、どうして「ハローワーク」なのか?
ということになりますが
これは単に「職安」と言うよりも「ハローワーク」のほうが、明るく前向きなイメージをもつことができるからでしょう。

347 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:13:04.32 ID:VkTC2Qkr0
まあ、全く別会社の社員ということになるんだろうな

348 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:13:12.93 ID:U2qxiBP20
正社員を一掃すれば
非正規という概念もなくなるねw

349 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:13:18.29 ID:dS5RaDgg0
>>344


350 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:13:23.42 ID:v04s1w1o0
>>7
逆、逆。

ハイテク系の日本企業が没落したのはマーケティングで負けたからだよ。
もろに文系の差で負けたの。

間違った技術偏重で変わり続ける時代に対応できなかった。

351 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:13:29.30 ID:PzAdKxh30
>>329
ちょっとのおにぎりを与えるより飢え死にした方がいいわけですね。

無意味に小泉が日雇いに同情をしたツケかw

352 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:13:33.13 ID:XJap1ebY0
>>250
圧力容器を損傷させることも出来ない兵器なの?
ダーティボムとして使用するのに圧力容器を損傷させる必要は無いんだが

福島第一はなぜ放射性物質を大量に放出したんだ?

353 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:13:37.48 ID:3cvAcZp30
非正規という言葉がなくなっただけで、中身は変わりません。そして、早期実現なんてありません。

354 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:13:40.99 ID:YJNXopdF0
>>341
今は結構好景気なんだが。
まあ業種にもよるだろうが、一体何やってんの?

355 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:13:41.63 ID:E3PnSJEV0
>>334
どうでもいい
というか好きな方を勝手に選択すればいいだけだと思う

356 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:13:45.09 ID:+WvAPWoZ0
結局言葉遊びだよね
非正規は言うなれば小作人だよな
綺麗な言い方に変えて格差社会もお化粧ですね

棒放送受信料も職員給料補助とかにすれば良く理解されて良いのに

言葉を変えて良くなった試しってあんまりないよーな希ガス

357 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:13:45.16 ID:Yv09PUqo0
>>344
たぬきの置物のほうがマシ

358 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:13:51.97 ID:ykUuguVb0
安倍を批判しても、代わりがいない
労働者で安定とかという考えを捨てた方がいい

359 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:14:20.68 ID:QCAN8VXZ0
こういうとこを強権的に実行すりゃ他でも無茶が効くのに

360 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:14:22.83 ID:SPjv3XY50
>>224
バブルの頃は大学生がGTRをバイトで買っていた時代だったのに

361 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:14:26.15 ID:NWjbmjso0
>>357
鳩山由紀夫
『私の出番ですね』w

362 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:14:31.88 ID:89uZf3+j0
全員非正規にするってやつかな?
いい大学出てシャッフルされたらたまらんな

363 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:14:42.94 ID:tVeUSYiE0
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+-------------------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)

364 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:14:50.15 ID:XTsHUE5c0
非正規や長時間労働やサビ残しなければ他の先進国並みのにはなれない日本

365 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:14:50.86 ID:6nWOkTxW0
労働者の待遇が悪化するような政策を実施し続けて年々デフレは悪化
サラリーマンの給料もエンゲル係数も個人消費も悪化の一途
安倍が全力で上げるといった最低賃金は10円20円で大もめ
自民党がただただ無能すぎる

366 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:14:52.21 ID:ykUuguVb0
>>349
マジで頼む、いい政治家になって日本を上向かせてくれ

>>357
まじめに答えてよ

367 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:14:52.73 ID:rmqChuBr0
今さらやってくれたって遅いよ…もうすぐ50代だよ…
30代の頃のハロワ求人は事務職の9割は派遣だったよね…

368 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:14:57.20 ID:ffpjhBD+0
言葉狩り宣言わろたwww

369 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:14:57.34 ID:aJadUcyR0
>>16
ほんこれ

370 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:15:05.35 ID:xoNM3tX60
非正規を望んでるやつもいるだろ
そーいう奴のことも察してやれよ

371 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:15:09.98 ID:nYL69dkm0
準正規の誕生かな

372 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:15:21.49 ID:OTw+Db+i0
>>360
今はバイトで自転車を買えればそれが贅沢だよ
生活レベルが退化してきてる

373 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:15:24.53 ID:zTWBeLIb0
名前変えるだけだろ

374 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:15:26.01 ID:Q/AO1Tcn0
呼び方変えても、低賃金層として新しい呼び方が定着するだけだからw
アホ丸出し

375 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:15:35.47 ID:YJNXopdF0
>>356
言っとくが経営者以外はみんな小作人みたいなもんだぞ。

奴隷みたいに働かされたく無けりゃ、自分で会社を起こせば良い。
それでも嫌なら正社員と非正規社員なら非正規の方が遥かに自由で人間的だ。

376 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:16:10.82 ID:hRJ1gRda0
非正規を差別用語として使用禁止にして
正社員の解雇を自由化して
全労働者を現在の非正規の待遇にする
くらいか

377 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:16:12.10 ID:NuxrWXpO0
公務員の年齢別最低給を最低賃金にしろよ

378 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:16:13.75 ID:bFs34R1Y0
まあしょうがねーべ
労働者全員が非正規になったとしても国民の選択ってもんよ
修正する機会は何度の用意されていたのに
それをしなかったってことは、国民もこれを望んでいるだろうさ

379 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:16:16.89 ID:xoNM3tX60
あー、スレの流れ的に言葉狩りってことか
察した

380 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:16:18.78 ID:VjqDnG6c0
実質賃金も下がってるのに馬鹿だよな安倍は

それで低所得者にバラマキもするとか頭悪過ぎだろ

381 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:16:19.65 ID:NWjbmjso0
>>370
実際に非正規から
正社員になりたいやつが
3割〜4割しかいねーんだよなw

382 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:16:20.49 ID:tVeUSYiE0
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+-----+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+------------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)

383 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:16:23.26 ID:fePoaO5W0
長時間労働の是正?
本気でやるなら日単位で残業時間の上限を国で定めて
違反は誰でも密告できる仕組みにしないとダメだ

384 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:16:40.13 ID:Yv09PUqo0
>>361
直近で一番景気が良かったのが鳩山だったな

385 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:16:43.26 ID:E3PnSJEV0
妬みはよくないと思う
相手にとっても自分にとってもね

努力せずに、ただ世間のせいにするだけの人も

386 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:16:43.67 ID:ehO+vJ880
>>344
逆に安倍以外だったら誰でもいいんじゃない?
多分、安倍よりも下なんてどこにも居ないと思うよ
むしろ、安倍より雑魚を探す方が難しい、どんなクズでも安倍より上だから
あの日本でも屈指の糞議員である、民進の菅直人ですら、安倍よりは上だしね
アカの急先鋒である日本のクズ代表の共産党の志井ですら安倍よりマシだもの
逆に安倍より下を探すなんてほぼ不可能だよ

387 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:16:48.55 ID:nYL69dkm0
>>382
ありがとう安倍ちゃん

388 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:16:58.23 ID:30w74P1P0
>>383
>本気でやるなら

wwwww

389 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:17:00.52 ID:nVz2cw1l0
問答無用で最低賃金上げればいいだけだよ
非正規の問題は本当にそれだけで解決する問題
最低賃金の安さが諸悪の根源

390 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:17:00.53 ID:N0WPPSAj0
>>356
水呑み百姓でしょw
庄屋、本百姓、水呑み、昔から変わりませんよw

391 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:17:04.74 ID:MEsNUHMk0
全員非正規にしたら言葉も消えるな

392 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:17:04.86 ID:dS5RaDgg0
>>360
そのツケの支払いが20年以上あったけどなw

需要のないものを乱造するのがバブルだ
アベノミクスは人工バブルなので市場原理で要求されないもののゴリ押しに過ぎない
結果多大なるツケを未来に残しただけw

393 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:17:06.03 ID:gI02bwm00
>>314
非正規と言う業態を一掃する気なんか最初っから無いんでしょう。
障害者をギフト、 チャレンジャー と言い換えるようなものかと。

非正規雇用を何と言い換えるかな?  自由雇用とか? エンジョイ雇用とかw 

394 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:17:08.57 ID:PzAdKxh30
>>358


非正規を法律で無理になくしたところでノー技術の人間や
職歴無しやアラサーアラフォーの再就職問題や社会的ブランクがある人の問題を
解消しない限り無職が増えるだけ。

会社が全員雇ってくれる聖人君子のような会社があるのなら非正規廃止の法律は賛成するがw

395 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:17:15.51 ID:kuoE5lEa0
このキチガイ、現実を変えるんじゃなくて言葉を狩るのかよ…

396 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:17:33.77 ID:Ga2/wLvF0
A正規とB正規にすれば一掃できるわな

397 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:17:36.01 ID:ZGrW3xN50
移民党は謳い上げる事柄は良いことを言うが、
やることは真逆の事をやってることが良くあるから、
まともな野党か抵抗権が欲しい所。

398 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:17:38.75 ID:MDGhzYM70
またまた、耳障りの良い口からでまかせの下痢三w

399 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:17:40.76 ID:6nWOkTxW0
>>361
サビ残合法化や解雇規制緩和をたくらんでない分安倍よりはましかもね

400 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:17:41.85 ID:p8p0Xnff0
>>352
半数必中界広すぎて当たらないからどうということはない
原発狙うのはピンポイントすぎて外したら意味ない
人口密集地狙って少しでも被害出してビビらせた方が心理的な効果はある

当たらない弾道ミサイルには外しても十分な威力のある核弾頭やら化学兵器を積むわけさ

401 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:17:42.25 ID:TTfcOyC70
NHKの正規アナと契約アナがならんでニコニコ番組進行してるのみるけど
収入格差すごいんだろあれ

402 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:17:42.56 ID:T0LZjTITO
正規空母>軽空母

正規社員>軽社員

403 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:17:43.96 ID:xENF9c720
人件費を抑えたい経団連が
非正規という言葉をなくすことに納得するには
正社員の待遇を下げるってことだよな?
絶対に非正規を正社員と同じ待遇に上げることはないと思うんだが?

404 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:17:46.33 ID:NWjbmjso0
>>384
そりゃリーマンショックで
大ダメージ受けたら
自然治癒でアホでも戻るわw

405 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:17:46.53 ID:tVeUSYiE0
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+-------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+-------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)

406 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:17:58.70 ID:WS6YiPzq0
>>1
貸し金法と同じようにピンハネ率を規制すれば解決する

407 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:17:58.93 ID:tztVkmiC0
>>354
ほんと馬鹿なの?
ゆとりちゃん

今回の都知事選挙でも有権者の第一希望は景気をよくしてくれだったんだが?
お前の嫌いなマスゴミの街角インタビューでな
都知事選挙に頼むってほどにみんな追い詰められてんのに頭いかれてんのかお前

408 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:18:05.67 ID:U2qxiBP20
>>366
元凶は政治に無関心な
圧倒的多数派の国民側にあるんで
そっちが先に変わらんことには政治が国民側を向くことは無いね

409 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:18:08.87 ID:BeuXvDLr0
>>357
うちのわんこが総理大臣、にゃんこが官房長官で良いよ。
マジ馬鹿安倍より100倍マシ。

410 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:18:12.21 ID:6kVQWvrn0
民主党が公務員と大企業の労働組合のためにしか動かなかったから
安倍がそこからはみ出た労働者のために動くことでその層の支持を得ようとしてる
民主党が全ての労働者の味方ならこんなことにならなかった

411 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:18:16.92 ID:xoNM3tX60
パヨク「非正規になりたい人間の権利がー

412 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:18:19.60 ID:VxNK0GIi0
 
小泉が廃止したピンハネ上限撤廃を

元に戻すところから始めろ(笑)
 

413 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:18:24.88 ID:oQ/TFZCdO
正規の保障少なくして実力勝負にするならそれでもいいんだけど、
だったら希望しない転勤とか異動とかもやめて欲しいわ。あと退職金を給料に還元しろ。

414 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:18:29.65 ID:gDAd+3qj0
奴隷労働者にするんか胸熱やな

おい、いい加減右でも左でも良いからこの議会と内閣どないかしろよ

415 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:18:32.33 ID:T0LZjTITO
後のボーナス禁止法である(`・ω・´)

416 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:18:47.40 ID:E3PnSJEV0
>>383
無くすのは有償長時間労働だけでいいと思う

417 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:18:57.90 ID:NWjbmjso0
>>409
じゃあそれをやめさせられない
野党をまず抹殺すればw

418 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:19:13.03 ID:hlKR4V1y0
全員を非正規にしろ
非正規こそが正しい就労のありかた
これなら非正規という言葉を一掃できる

419 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:19:13.34 ID:Cne11LGt0
正規社員だとわけわからん責任とかでサビ残やらあるからな
そりゃ非正規選ぶよ
命と時間の方が大事だから
時間は人生で限られてるしな

420 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:19:14.09 ID:tVeUSYiE0
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)

421 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:19:19.97 ID:Ho4uwCzm0
これからは

非正規



準正規

となります。待遇は同じです。

422 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:19:21.59 ID:C+keT+oB0
>>389
最低賃金上げても何か解決しない気がする

最低賃金に見合ってない仕事
押し付けられて
最低賃金よりちょっと高い時給設定でやらされるとかさ

423 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:19:33.76 ID:/y32UCtM0
非性器って、何?

424 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:19:43.06 ID:/QyuvDhr0
全部非正規にして竹中が売買するんでしょ
しってる

425 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:19:44.86 ID:Q53NDPz40
竹中平蔵を絞首刑にしろよ
こいつの責任は重大だよ
派遣業の規制も強化すべき
数次下請け禁止中抜きは1割までな
俺若いとき派遣会社の営業やっていたけど
単発仕事なら8割抜いたりしてたぞ悪質すぎるよ

426 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:19:47.73 ID:E3PnSJEV0
>>413
そういう会社作ればいいじゃん

427 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:19:49.49 ID:PzAdKxh30
派遣のピンハネがいやなら自分から動いて契約社員やればいいだろ。
ピンハネは仕事を紹介したコストも入ってるんだよ。

428 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:19:55.77 ID:fROoqRpf0
オレの親の世代なんか、中卒で雇われでも
クルマも家も買ってるが
子供の世代は、大卒でもムリとか
オカシイだろ

429 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:19:56.26 ID:l1ZmCdlG0
>>423
ホモ奴隷
つまりおまえ

430 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:19:58.07 ID:6nWOkTxW0
>>314
業態を一掃する気なんてなくて皆一律貧しくしてやろうとしてるのが自民党なんだから
安倍は馬鹿じゃなくて正直者だぞ

431 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:20:04.27 ID:MH97H7EV0
俺なんて12年も前に「将来はすぐに解雇されるアメリカ式雇用になってるかも」
「俺が高齢になる頃は年金だけじゃ食っていけなくなるかも」
って想定して20代で外資系サラリーマンから定年のない職に転職したわ

432 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:20:04.52 ID:U2N3bijG0
これが天才か・・・

433 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:20:04.80 ID:UxyUKUQ80
言葉狩り好きだなぁ

434 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:20:07.33 ID:cqzBZbJ20
非正規をカイヨー

435 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:20:11.21 ID:tztVkmiC0
取りあえずミンスですら公表しようとしてた人材派遣のピンはね率を安部自民は何で一切内緒に方針転換したの?

え? パソナ竹中が安部ロボットを操ってるから無理だって?

436 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:20:13.65 ID:fePoaO5W0
>>416
それをサビ残合法化と言うw

437 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:20:17.05 ID:UV78nhhN0
完全に来たな

438 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:20:20.75 ID:XRmfuoJ30
ワタミとパソナがお友達なのに冗談きついぜ安倍チョンwww

439 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:20:25.48 ID:U2qxiBP20
>>417
先に与党と野党がグルだと言う事に気づかないと話しにならんよ

440 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:20:26.47 ID:XTsHUE5c0
もし実行しても非正規が首になるだけ

441 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:20:27.48 ID:fAfWm3v20
これからのワードは非常勤だな

442 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:20:27.86 ID:BYoLqAfx0
正社員を非正規なみにするわけですな

443 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:20:28.95 ID:ehO+vJ880
安倍政権が4年やった成果が、経済大悪化、少子化促進、日本破壊だもん
どうやったらここまで、悪い結果が出せるんだってくらい悲惨な結果だしね
それを誤魔化す為に必死になって言葉狩りだもんな
もう、哀れすぎて、まったく笑えないんだよ

444 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:20:33.74 ID:dS5RaDgg0
>>417
安倍を支持するお前みたいなキチガイがまず改心しないと
未来永劫無理だな

445 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:20:37.62 ID:NuxrWXpO0
国会議員の賃金を全勤労者平均にしろ
国民の所得が上がらない政治をやってたら自分の給料もあがらないのさ

446 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:20:40.24 ID:Yv09PUqo0
非正規ってのは

差別用語だからw

おまえはエタヒニンと言ってるのと同じ

447 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:20:43.47 ID:p8p0Xnff0
正社員がありがたいように言って
就職することがゴールになってるから成長しないんだよ

448 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:20:54.36 ID:VI5mtezm0
正社員で入社して
社会保険、厚生年金、雇用保険、未加入
交通費あり
ナスはあっても総支給の一ヶ月分あるかないか
雇用契約書はなし

これは正社員になるの?

449 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:20:55.87 ID:1EcoCnQN0
人材派遣業者は、全部倒産ですね

450 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:20:58.01 ID:lNZIH3XB0



451 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:21:09.48 ID:P7FWeeDe0
>>419
副業したり資格取ったり勉強する時間もできるけど
奴隷社員になると予定が狂ってしまうよ

452 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:21:11.36 ID:UxyUKUQ80
二階みたいな売国奴がまだいるのかよ
しかも役付きでw

453 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:21:12.48 ID:p8p0Xnff0
>>416
社畜が死ぬからやめろそれは

454 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:21:17.39 ID:hx1Lf2iz0
「女性が働きやすい環境づくりが大事!男女差別!日本死ねー!」という日本女の思い込み
http://blogos.com/article/101095/

●皆さん、アメリカって、どんな子育て環境だと思ってます?
まずね、臨月に入るでしょ?休めると思います?休めるわけないでしょうが?アメリカですよ?当然、出産の超直前までみんな働いてます。

●で、産みますって段階になるでしょ?
産んだらね、その日のうちに、病院から放り出されます。信じられる?本気で、いられて2日って感じです。基本、当日か1日で出されます。日本とずいぶん違うでしょ?

●出産して病院から放り出されたお母さんがまず何をすると思います?ベビーシッター探しです。
トライステートエリアでは、日本とは全然違って保育園なんてものはほとんどありません。保育園のことはデイケアって言って、たまーにあるんですが、近くにあるケースなんてむしろレアです。
そして、保育園であっても、月に月〜金で預け始めたら、大体10万前後かかります。ちゃんとしたところなら15万以上かかります。
でも、デイケアになんて預ける人はかなり少ないんです。基本はベビーシッターです。ベビーシッターは時間の融通がつくからです。
で、ベビーシッターは大体月に…25〜30万ほどかかることも珍しくありません。僕の知ってる女性、毎月45万稼いで、ベビーシッター代に25万消えてました。そんなもんです。

●アメリカ人の産休取得者は3人に1人!
期間も、女性が平均で4.5週、男性は2.3週(取得した人の平均値)。産前産後を通して約1か月で職場復帰とは、日本ではちょっと考えられませんね。
どうやら、産休を取得しなかった65%の中には、出産後数日で子どもをベビーシッターなどに預けて職場復帰するケースもあるようです。
http://suzie-news.jp/archives/8569

455 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:21:18.79 ID:RhNhch9u0
奴隷間格差を無くすとな?
有り難き幸せ(ワラ

456 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:21:23.32 ID:NWjbmjso0
>>444
いや参院選で投票した
有権者殺すんですかw

こえーよテロリストw

457 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:21:24.86 ID:tVeUSYiE0
GDP成長率 191位
https://www.cia.gov/library/publications/resources/the-world-factbook/rankorder/2003rank.html

一人当たりGDP 韓国と同レベル
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.

安倍総理は素晴らしいですね。

458 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:21:36.10 ID:AenMI25Y0
安倍が言う最重要課題のひとつって
おかしな日本語だよな

459 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:21:40.60 ID:P4krS4oA0
早稲田卒税理士持ち非正規が工場にいてびびったよw

460 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:21:41.38 ID:VjqDnG6c0
安倍が非正規増やしたんだよな
それで経済悪化して慌ててる馬鹿

461 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:21:47.90 ID:nVz2cw1l0
日本の話じゃないがヒラリーは最低賃金大幅に上げますって言ってるぞ
トランプは逆輸入には関税アップだ雇用を守るって言ってる
政治家ってのは具体的な政策を掲げるものだよ
なのに安部ときたらら非正規という言葉を一掃するって何だ?
聞きたいのは具体的に何をするかという話であって方向セなんか
これまで腐るほど聞いてんだよボケが

462 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:21:51.04 ID:P8jJZ4pp0
A級(永久)奴隷
B級奴隷
こんな感じか。

463 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:21:57.97 ID:n9/LhwoH0
正規なくして全員非正規にしたら二―トは社会復帰不可能になるな

464 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:22:01.35 ID:B0PLZtrP0
請け負いやら派遣とか無くせよ
バイトも学生だけにしてそれ以外は正社員として雇え

465 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:22:04.47 ID:448Ehbka0
いや、非正規をなくしたら

下々の中小企業はおいてけぼりになるよ

つまり、それは核的な小規模産業をさらに縮小し

地域はますます困窮する。


ギャア

466 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:22:11.94 ID:bFs34R1Y0
まあでもこの流れは当然なんだよなあ
国民を痛めつければ痛めつけるほど支持率が上がっちゃうんだからねw
そら遠慮なしにやるよ

467 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:22:12.77 ID:hcjG+1BT0
>>401
契約アナは月収40万くらいだったかな
5年ごとに更新とかで女性は30過ぎたらリストラ対象
正規アナは年収1000万円余裕で越えてるだろうな

468 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:22:18.36 ID:WPlLRleO0
そんなことを言っても企業側が困るだろう、企業のための雇用体系なんだからさ

469 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:22:21.10 ID:gDAd+3qj0
>>422
結局、竹中や小泉の時代に大失敗やらかしたって事なだけだからな

が、大多数の国民と、この国の国力や社会にとって大失敗でも
貴族議会やコレを支える経団連やらにとっちゃ派遣会社の利権やらで大成功だったから

国や社会が滅びようと貴族議会にとっちゃ目先の票と利権の方が大事だからな
非正規奴隷国民がどうなろうと知ったこっちゃ無い

470 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:22:25.68 ID:xoNM3tX60
終身雇用制とはなんだったのか

471 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:22:32.67 ID:tVeUSYiE0
GDP成長率 191位
https://www.cia.gov/library/publications/resources/the-world-factbook/rankorder/2003rank.html

一人当たりGDP 韓国と同レベル
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html

安倍総理は素晴らしいですね。

472 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:22:34.35 ID:/IrUy3oT0
もう経営者も派遣でいいだろ

473 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:22:44.17 ID:dS5RaDgg0
>>456
改心を殺人に置き換える便利脳w

脳味噌の中身が見てみたい

474 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:22:44.42 ID:p8p0Xnff0
>>462
上手い

475 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:22:50.10 ID:E3PnSJEV0
>>461
アメリカは格差が激しいからなー、それやっても日本には追い付かないだろうが

476 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:22:51.46 ID:/dJUkqcb0
正社員を無くすって事かwwwwwwwwwwwww
トンチは一級品だなwwwwwwwwwww

477 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:22:57.39 ID:Q53NDPz40
世界で一番派遣会社が多い国
そこで管理したり営業してる奴の仕事自体が労働力として無駄だよ
他に回した方がいい労働力足りないんだから
パソナとかぶっ潰すべき

478 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:23:03.08 ID:UV78nhhN0
小池百合子って、超!だぞ
ギリギリだった。

東京に光あれ!

479 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:23:04.07 ID:OTw+Db+i0
>>431
年金なんかいずれ破綻だ
将来は生活保護のが絶対得だ、年金が壊れても生活保護は絶対になくならない
だから財産は持たない事だ、受給するために処分するんだから

480 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:23:07.56 ID:NuxrWXpO0
国会議員の賃金を全勤労者平均にしろ
そしたらせっせと国民が豊かになる政治をやるだろう

481 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:23:18.40 ID:ApH+AZ0a0
非正規が無くならないのは結局日本人ひとり一人が強欲だから

482 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:23:18.84 ID:PM/MyFCd0
本当に同一労働同一賃金なんてしていいと思ってるの?

483 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:23:30.70 ID:N0WPPSAj0
90年代の半ばに経団連から出されたレポートには終身雇用前提の基幹社員という言葉が使われていた。
後は増減する業務量に応じて調達する波動社員ね

484 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:23:34.76 ID:lNZIH3XB0
今も、小泉改革の非正規制度の修正をしないといけないとか

どんだけ、小泉改革がおかしくしたんだよ・・・

485 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:23:41.66 ID:qjb9L/pM0
大本営 「『撤退』という言葉をこの国から一掃する、明日からは『転進』と言う」

486 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:23:47.70 ID:6nWOkTxW0
主婦も働けって女性を働かせて年寄りや子供は自分で見ろって言ってるのが自民党だからな
国民は奴隷と考えてるとしか思えん政党

487 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:23:53.77 ID:c4nfjkzJ0
準社員とか臨時社員とか名前変えるだけでしょ。

488 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:23:58.53 ID:zcZSQOJr0
正規モドキ

489 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:24:02.31 ID:NWjbmjso0
>>473
安部政権の支持者死ねって話だろw

殺す気満々じゃねーかw

490 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:24:03.85 ID:VjqDnG6c0
同一賃金じゃなく正規の8割の賃金

安倍の大好きな嘘

491 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:24:14.63 ID:ehO+vJ880
小泉、安倍、麻生、福田の4人の馬鹿総理のうちで
最も、非正規奴隷を増やしたのは安倍だからね
こいつの時に派遣法を変えて、更に移民を促進して徹底的に労働者を狩り殺してる
4人とも大罪人だけど、安倍は別格でA級戦犯超えてS級だよ

492 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:24:17.34 ID:cqzBZbJ20
もうマジで日本終わる予感しかしない

まだ必死に改革すれば何とかなるのに改悪しかしてない

493 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:24:20.38 ID:Cks0spIT0
暴走族を珍走団と言い換えたように

非正規を珍社員と言い換えれば成り手がいなくなる

494 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:24:20.71 ID:SPjv3XY50
現場を非正規で回して管理や営業を正社員がやるようになるんだろうな

将来は正社員1:非正規9の割合になってそう

495 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:24:24.28 ID:p8p0Xnff0
>>463
逆だな、
採用側の立場で言わせてもらうと
ニートを正社員で取るところはほぼない
非正規なら元ニートでも数ヶ月の職業訓練や学校に通ってれば取る

496 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:24:26.60 ID:xoNM3tX60
時代の流れを読んでる

497 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:24:29.61 ID:tVeUSYiE0
GDP成長率 191位
https://www.cia.gov/library/publications/resources/the-world-factbook/rankorder/2003rank.html

一人当たりGDP 韓国と同レベル
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html23

安倍総理は素晴らしいですね。

498 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:24:31.27 ID:gDAd+3qj0
>>477
竹中くんがガッチリ作った集金ポンプだからな
潰れる訳が無いw

499 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:24:40.11 ID:uk2/+DZf0
パソナの社員?

500 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:24:44.45 ID:p8p0Xnff0
>>467
フリーのアナはどうなのでしょう?

501 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:24:49.94 ID:YJNXopdF0
>>486
嫌なら大家族で助け合って暮らせよ。
自由な時間が欲しくて、バラバラになって押し付けあってんだろ。

502 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:24:52.64 ID:dS5RaDgg0
>>489
改心しろとは心を入れ替えろという意味だぞ?
ゆとりは日本語も満足に喋れんのか

503 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:24:54.15 ID:Cne11LGt0
まぁどちらにしてもこのままじゃ少子化で労働力足りなくなるからな
その時に非正規労働力が足りなくなって給料がどうなるかだw

504 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:24:55.90 ID:3ANYf3jq0
自殺したいんだけどFPSやめれないんだけどwww

505 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:25:01.01 ID:AivjCeDy0
おまいら解ってないなw
正規を廃止すれば非正規なんて言葉無くなるじゃんw
次の国会でホワイトカラーエクゼンプションの法案通すの知らないの?

まぁ『連合』とか言う都知事選挙で自民に入れた左翼の振りした自民都議連みたいな
ホラッチョに取り込まれた利権組織はなんの突っ込みも入れてないがwwww
正規のおまいらよ!連合に属した組合だったらサッサと辞めろよな!
日本ユニセフみたいな組織だぜwww
おまいらを守ってくれる組織とは到底思えない企業のための御用組織だからなwww
なんで連合の人はスト権行使しないか考えりゃ解るだろ?wwww

506 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:25:01.92 ID:rL/c3Dix0
これが行着くところまで行くと
今話題のブラジルみたいになるんだろうな

507 :盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。:2016/08/04(木) 00:25:04.07 ID:mIF/w8uJ0
キックバックがあるから高いんじゃねーの?

508 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:25:08.80 ID:DH0pwnrz0
成果主義、頑張る奴はひたすら頑張る。
正社員はもうサボれねぇ。。あぁ。

509 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:25:17.90 ID:vgJhwIam0
ちゃんと平蔵くんに相談したのかい?
それとも平蔵くんにうまい言い回しを教わったの?

510 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:25:20.62 ID:bb/8sOWH0
非正規を一掃するに見えた。
どんどん物価を上げて、消費意欲を減退させれば
雇わなくなり、自殺するなり犯罪を起こして
非正規一掃するだろう。

511 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:25:20.83 ID:NWjbmjso0
>>502
左翼の場合はだいたい
殺すんですがw

512 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:25:34.59 ID:E3PnSJEV0
>>494
その非正規は派遣会社の正社員なんだよね
つまり非正規とは正社員の事だ

513 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:25:39.52 ID:cqzBZbJ20
>>506
日本には資源も無いし大変なことになるね

514 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:25:44.38 ID:fROoqRpf0
海外に1000兆円は、タックスヘイブンされてるというが
そりゃあ、日本がよくなるわけねーよな

515 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:25:46.05 ID:ILzDYovi0
>>329
今思えば意図的に格差を広げたかったのでは?
自分たちがもっと勝ち組になるために
竹中なんかひどいもんだぜ。
トリクルダウンがおきるとか言ったと思ったらトリクルダウンは起きるわけないと
言ってみたり。強制的にトリクルダウン起きるように仕向けないと政治家の失策のつけを
政治家が取ってないのにで何で国民が取らなきゃいけない。

516 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:25:47.89 ID:u9ojblqP0
安倍は根本的に勘違いしてる
正規職員より少ない給料の代わりに少ない責任と労働時間でいいって人間もいるんだよ

517 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:25:49.38 ID:lNZIH3XB0
小泉純一郎が山本太郎と同じ反原発の時点で売国なのは分かるだろうに

518 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:25:49.67 ID:F+sruPGd0
日銀vs外国資本ならイーブン
一定率で買ってりゃ損得はない

お前らが買い時を間違えなければいいだけ
日銀の株保有比率がHFが短期出動で調達できる貸し株比率を超えた段階で
日経はぶっ飛ぶ

519 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:25:53.50 ID:Yv09PUqo0
非正規がいないと成立しない会社って

もう駄目だよ

社会悪

520 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:25:55.00 ID:bIFEcX9T0
パソナのようなピンハネ業者がもうけすぎてる。ピンハネ率を下げて
二重三重にピンハネすることを違法にすべき。

パソナが政治家を接待してるなんておかしいよね。フィリピン人の
メイドもパソナは扱えないようにすべきだよね?

521 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:25:56.72 ID:fePoaO5W0
長時間労働の是正なんかムリ

だって遅くまで残ってる奴がエラいんだもの

522 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:25:58.38 ID:XRmfuoJ30
安倍「非正規だと病気だと思われるよ?日本を・・・カイヨー!」

523 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:26:04.52 ID:6kVQWvrn0
小泉や竹中や経団連のせいにしてるが
じゃあ労働組合が非正規のためになにかしたか?ポーズ以外

524 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:26:06.06 ID:ZidV5ONa0
特に90年代以降の労働政策は日本の経済停滞、及び社会荒廃の主因だから。
作為と不作為、過ちを続けた20年。さて如何するんでしょうか。。。

525 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:26:08.19 ID:0epasRHe0
名前変えるだけIT業界とか無理

526 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:26:28.98 ID:E3PnSJEV0
竹中が総理になればいいのに

527 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:26:38.68 ID:6nWOkTxW0
アメリカはそれでも飢えて死ぬ事はない制度になってるだろ
日本の場合ココに居るお前らや俺が生活保護申請しに行っても門前払いされるだけで
生存権すら補償されてるとは言いがたい状況だからな

528 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:26:38.70 ID:wxUISYgv0
>>419
うちの会社は非正規でも責任とサビ残あるぞ。

529 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:26:42.10 ID:50ZPckQw0
麻生太郎を罷免しろよw
矛盾しているだろwwww

530 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:26:47.48 ID:YJNXopdF0
>>505
海外だと社員がコロコロと転職するのが当たり前すぎて怖いぐらい。
将来設計とかどうなってるのか謎。

531 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:26:58.67 ID:itK4fP9C0
キラキラ雇用って名前に代わるだけ

532 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:27:01.03 ID:lNZIH3XB0
        从从从
      /::::::::::::::::\
    /:::::反原発::::::\
  /::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::ヽ
  /:::/            ヽ::ヽ
  |::::|              |:::|
  |::/ ≡≡    ≡≡ ヽ:|
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧
 ||   ̄   | |   ̄ || 小泉さんは反原発の同志です
 ヽヽ     | |     /ノ
    |     ^ー^    |
   \   /二\  /
      \____/

533 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:27:10.87 ID:VjqDnG6c0
安倍「非正規増やすよ」

経済悪化

安倍「低所得者にお金ばら撒くよ」

534 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:27:11.13 ID:gDAd+3qj0
>>491
ナンだかんだで福田氏がまだ安定感有ったな
アベやアソウはもう駄目だこいつらは

>>494
そんな近代市民社会否定するような奴隷国家で
経済やら社会やらが発展すると信じてるんだからな
ココまで来るとある種才能と確信もって日本を滅ぼそうとしてるんだろな今の議会は

535 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:27:11.20 ID:dS5RaDgg0
>>511
こういう妄想に取り憑かれたのが安倍支持層

本当に勘弁してほしい

536 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:27:11.40 ID:5VzR2IpI0
奴隷という言葉にかえるだけか

537 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:27:12.54 ID:tVeUSYiE0
安倍は文革を起こす。

538 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:27:13.66 ID:PzAdKxh30
>>495

その現実を解消せずにいつも派遣非正規スレでは
アベガータケナカガーパソナガーヒセイキナクセー原理主義者が沸んだよなあ。

539 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:27:17.91 ID:p8p0Xnff0
>>522
志位「非正規だと結婚も出来ないよ」

540 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:27:18.13 ID:N0WPPSAj0
>>461
しょうがないじゃん、対抗すべき野党がまともな政策を打ち出せず、改憲阻止だぁ、戦争ができる国だぁとかしか叫んで無いもの
なにも呈示しなくても勝てちゃうww

541 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:27:25.58 ID:soWM3y5h0
言葉遊びと言えば言葉遊びだがおそらくこういうことだぞ

雇用形態を社員のみ、または雇用形態という概念を無くす、とにかく会社で働く人はみんな社員
同一労働同一賃金は既存の社員、契約、パート、バイトに準ずる就業形態や賃金形態をベースに労働形態を設定する
(要は企業内の総合職、専門職のような扱いを拡大したランク付け)
社員は所定の手続きがあれば解雇可能→派遣会社が仲介

結果、労働者=全て社員になるから非正規はなくなる
待遇はあまり変わらない、首斬られやすくなるけどねw
企業の負担は社保未加入とかじゃない限り変わらない
むしろ契約社員相当に給料下げたり人員整理できたりメリットあり

現実的に非正規という言葉は無くせる
もろ竹中路線に重なるから大筋はこれでしょう

まさに働き方改革って感じw

542 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:27:35.75 ID:0epasRHe0
といいつつ正社員常用型派遣の3年縛りを無くしましたよね?

543 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:27:43.12 ID:ajnGLFl10
インド           日本

バラモン(司祭)     天皇
クシャトリア(貴族)   上級国民
バイシャ(庶民)     国民
スードラ(奴隷)     非正規、アルバイト

アチュート(不可触民) やくざ、無職

544 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:27:47.28 ID:NWjbmjso0
>>535
去年も中核が内ゲバで
重傷者だしてますがw

545 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:27:57.80 ID:p8p0Xnff0
>>528
それは違法だよ、労基は仕事しねえなやっぱ

546 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:28:09.76 ID:eIIxMcsfO
非正規が常態なら非正規と言う言葉が無くなるって意味ですか?

547 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:28:10.57 ID:OTw+Db+i0
>>527
コツがある
政治団体に魂を売り渡すか、
年取ってから、受給しないと死んじまうと言って押しかけるかだ
生活保護の半数以上が老人だ、彼らは年金を納めてなかったが、年金よりも高い金を貰ってる

548 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:28:23.27 ID:U2qxiBP20
>>511
物事を左右で考えるのはアホですよ
社会にあるのは上下だけ
左右は上が下を騙す為に作った虚構なんだからね
普通の人は上下だけを気にする
アホは左右や国外に囚われる

549 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:28:26.37 ID:9VDGu5JF0
もう仕事とか辞めて遊ぼうぜ。日本人は真面目すぎるぜw

550 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:28:31.53 ID:lNZIH3XB0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  非正規で日本を構造改革する!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/

551 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:28:35.98 ID:V/wWt2AW0
これからは、不正規

552 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:28:42.06 ID:9lKU8KI80
扶養控除の壁103万を倍にすれば景気も良くなるし人手不足も解消される

553 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:28:46.76 ID:EX4CxGe40
非正規とは雇用者と正社員がウィンウィンするために生み出した
奴隷制度です。
非正規はバカなので労働組合を作ろうともしませんw

554 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:28:56.63 ID:PzAdKxh30
雇用形態を正社員のみにすればおまえらは安心するだろうけど

現実はどうなることやら

555 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:29:08.00 ID:ehO+vJ880
日本は毎年、生活苦で自国民が3万人単位で自殺してる国だしね
安倍は自殺者数を操作してるけど、本当ならアベノミクスで100万人単位の人が
不幸にも飢えて苦しんでるし、その内10万人ぐらいは自殺してるだろう

556 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:29:09.12 ID:tztVkmiC0
>>544
自民はいじめで自殺に追い込んでるらしいじゃん
都議会でもそうだって猪瀬らが言い出してるよな
ほんと冗談ぬきでパヨも自民も同じだって気づけよガキ

557 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:29:09.97 ID:E3PnSJEV0
海外は契約社会・規格化社会だけど、日本はあうんの文化で擦り合わせ社会だからな
年功序列でいいわな

558 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:29:11.78 ID:w3R1E12B0
言い方変えるだけだろあほくさ

559 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:29:12.96 ID:C+keT+oB0
>>486
専業主婦指定して、女性も否応なく働けって言ってるのは
野党の方が酷いじゃんw
何が保育園死ねだよ

560 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:29:14.86 ID:p41h+TyF0
この大法螺吹きが!

てゆうか言ってる意味が分からないよ(´・_・`)

561 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:29:19.16 ID:fAfWm3v20
>>541
最近はそれで副業出来なくなって逆にきついらしいな。

562 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:29:21.12 ID:YJNXopdF0
>>549
だよな。
みんな年に一ヶ月くらいはバカンスに行くべき。

563 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:29:22.79 ID:dS5RaDgg0
>>544
どこかの右翼は
大量に知的障害者を惨殺してますが?

史上最悪の事件だよニュース見てないの君?

564 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:29:25.58 ID:lNZIH3XB0
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 結婚できない格差社会に、感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /

565 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:29:25.75 ID:NWjbmjso0
>>548
労働貴族の連合を
批判できないやつは奴隷w

566 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:29:26.25 ID:gDAd+3qj0
>>535
ド底辺なんだが、チョンだチャンだと叩いていれば幸せらしいからな
ウヨサヨサーカス見てお互い奴隷同士で叩きあって首絞めあってる層と

どないしよもない

567 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:29:33.20 ID:tVeUSYiE0
安倍ぴょん日版文革を起こす

568 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:30:06.61 ID:0epasRHe0
正社員を派遣しているので非正規とは言いません^^とかいう落ちだろ

569 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:30:08.64 ID:PzAdKxh30
>>542

そんなの部署たらいまわしにしたら一生派遣だし。

570 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:30:13.01 ID:cqzBZbJ20
>>549
いずれそうなる

このまま搾取が続けば国民の大部分は生活するのに十分な収入が得られず
自給自足生活を始めて日本なんて国は無くなる

571 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:30:16.20 ID:w+XBNCBi0
日本の労働監督行政は人手不足なのに現場が対応できんだろ
少なくとも労基法改正と労働基準監督官の増員をやらないと無理だな

572 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:30:16.57 ID:p8p0Xnff0
>>562
でもな、海外は日本ほど祝日ないんだわ
逆に日本は休み多すぎだと言われるよ

573 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:30:26.16 ID:Q53NDPz40
会社に派遣会社からの営業毎日かかってくるからな
うちは掃除のおばちゃん以外全員正社員だけどな
派遣会社はなくした方がいい
人材バンクから金払って営業とっても屑ばっかりだしな

574 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:30:28.44 ID:C+keT+oB0
>>559
×指定して
○否定して

だった

>>555
それでも自殺者減ったんじゃないっけ?

575 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:30:28.77 ID:CwOuRinh0
>>450
小泉政権誕生直前の01年1〜3月平均で非正規比率は27.1%なのに何言ってるのかな?

正規雇用者と非正規雇用者の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/ honkawa/3240.html

576 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:30:30.93 ID:MH97H7EV0
>>479
年金だけじゃ食えないご時勢になってもナマポってどういう論理だよ

577 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:30:56.36 ID:n9/LhwoH0
>>479
生活保護は移民が全部受ける
日本人1億人は総活躍

578 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:31:01.20 ID:fROoqRpf0
>>494
喫茶店のチェーン店なんて
もうそれだろ
店長だけが社員で、あとのみんなバイト

579 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:31:13.22 ID:DxP8LYIf0
>>13そう、これが目的。つまり、大手が採用枠増やすのではなく、中小零細のパートアルバイトを正規採用させ、年金社会保障費をとるのが目的。これだと、大手国の負担は軽減される。

580 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:31:30.79 ID:U2qxiBP20
>>565
元凶は労働者ではなく
投資家・投機家なんだよ

581 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:31:35.85 ID:NuxrWXpO0
>>553
全員非正規なら労働者が団結するかもしれんな

582 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:31:36.68 ID:tztVkmiC0
>>572
それって公務員と一部上場のトップ企業の連中が恩恵うけてるだけだぞ?
赤い日が普通に休めるってほんと現実知らないアホだな

583 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:31:40.68 ID:Q53NDPz40
>>572
お前の海外は中韓だろ
馬鹿じゃないのw
零細派遣業でも営んでる屑ですか?

584 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:31:45.22 ID:E3PnSJEV0
>>573
掃除のおばちゃんを清掃会社の正社員に切り替えればいい

585 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:32:06.21 ID:eIIxMcsfO
国民全体が、緩いサボタージュすれば外国に金ばらまけなくなる

586 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:32:16.73 ID:P43GWvYv0
もしかして:社会主義

587 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:32:21.94 ID:p8p0Xnff0
>>584
いっそルンバで良いかもな

588 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:32:27.82 ID:50ZPckQw0
安倍さんの言葉を信じていいのか?
キャリア官僚以外の全ての公務員の身分保障廃止だぜ?

589 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:32:36.04 ID:0tOqGFEJ0
正社員雇用が消滅すれば非正規雇用もなくなる罠

これパソナ竹中の下層民支配戦略じゃねーか

590 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:32:47.16 ID:q3E+P/sM0
公務員以外の全国身は非正規になるんだから、「非正規」って言葉自体がなくなるわなw

591 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:32:54.73 ID:6zQjMI0j0
今で言う部落とか在日とかの差別で商売する輩が出てくるから
その対策なんだろ

592 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:32:57.19 ID:Q53NDPz40
>>572
そもそも休日通りに休みとれる大企業や外資系企業なんてほとんどないんだけど
お前どういう会社で仕事してきたんだよ屑

593 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:33:01.72 ID:S15H7p5o0
できたら憲法改正だろうがなんだろうが賛成してやんよ

どうせ口だけだろビックマウサーめ

594 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:33:02.76 ID:zcZSQOJr0
マイナー正規

595 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:33:11.10 ID:AivjCeDy0
>>530
海外じゃ年金制度充実してるからなw50代でリタイヤして悠々自適するのあたりまえ
25年以上払ってナマポ以下の年金しかもらえない日本の年金制度は…

596 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:33:16.40 ID:2pOmf5ZW0
いやそんな言葉ほんとどうでも良いから給料あげてくれ。ようはそれだけなんだよ。
高度経済成長の頃なんて会社に寝泊まり当たり前。それでもまとまった金になったんだから不満は無かった。

597 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:33:18.47 ID:BcB1XPLA0
まぁせいぜい不正規になる程度の誤差だろう

598 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:33:18.65 ID:NWjbmjso0
>>580
労働組合の最大組織 連合が、
長年 非正規は関係ない!
といい続けて見捨てた事実は
都合良く無視してなw

599 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:33:30.17 ID:p8p0Xnff0
>>592
みかか系ですが何か?

600 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:33:30.25 ID:tVeUSYiE0
マジでスーパーとか行ってみろ!5年前と比べても客も少なくショボイ買い物
が増えてる。

601 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:33:31.44 ID:ILzDYovi0
>>570 自給自足税と言うのが出来たりして

602 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:33:31.44 ID:OTw+Db+i0
>>576
まさか知らない?
まじめに払ってもらう年金より、ただの生活保護の方が高いぞ
http://president.jp/articles/-/7495?page=3

603 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:33:31.46 ID:nRyZV7Za0
派遣の中抜き率公表の義務化をしてくれ
開示要求すれば公表する義務があるが最初から公表させろ
中抜き率30%以上は違法にしろ

604 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:33:38.62 ID:0tOqGFEJ0
>>576
創価か共産に入信すればナマポ通るよ

605 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:33:40.65 ID:NuxrWXpO0
ところで
パインはうまい!

606 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:33:42.43 ID:0q8HCtKwO
できもしない約束を

607 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:33:55.97 ID:Cne11LGt0
ここでいくら安倍批判してもムダ
選挙では圧倒的だったから

608 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:33:57.09 ID:VsHZ0eEy0
みんなパソナ社員かな

609 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:33:59.33 ID:cqzBZbJ20
>>595
日本ほどセーフティーネットの無い国はそうないからなぁ・・・

610 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:34:09.43 ID:E3PnSJEV0
>>596
それは会社の社長に相談した方が早いと思う

611 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:34:15.48 ID:50ZPckQw0
>>590
キャリア官僚以外の公務員も非正規にしないとおかしい
世界の常識だぜ
キャリア官僚以外の公務員に身分保障しているのは日本だけだよ。
学問的にもあり得ないナンセンスをやっている。

612 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:34:15.75 ID:owm/pLuw0
エクスペンダブルズ

613 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:34:20.71 ID:r6q9T2wG0
まずは労基とか無駄なところから排除しようか
多少非正規の賃金あげられるだろ

614 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:34:26.53 ID:P391r8UJ0
非正規の料金引き上げじゃなくて民間の正規の料金引き下げで統一化とかいう超技繰り出して来そうな予感
で、公僕だけが安泰と

615 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:34:34.90 ID:/BxBqjlo0
非正規をスタンダードにするわけだ。
竹中屁藏が言っていた「正規社員は最後の既得権益だ」と。

だから、非正規社員がスタンダードにするってことさ。
安部、悪魔になったね。

616 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:34:37.89 ID:YJNXopdF0
>>583
韓国は日本より祝日が1日多く、中国は逆に4日少ない。
欧米は日本と比べ祝日が少ない傾向にある。

617 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:34:58.85 ID:U2qxiBP20
>>598
いい加減
左と右がグルだと言う事に気づかないと駄目ですよ
そして全ての政党もグル
ただプロレスをやっているだけ

618 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:35:00.44 ID:cqzBZbJ20
>>601
その前に土地を取得することに莫大な税がかかることだろう

個人農業すら許されない時代が来る

619 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:35:02.61 ID:tVeUSYiE0
日本人は根性が無くなったのも問題、外国ならパソナ会長はもう殺されてるわ・・

620 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/08/04(木) 00:35:06.16 ID:OGZbrcR90
いやしかし   

日本人には恐れ入るわ


まさか小泉竹中、15年も 非正規や底辺状況作られて


一度も反乱起こさないとは驚いたわ


おまえらこそ

King of slave  だよ

621 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:35:09.11 ID:fM03SToX0
非正規だけど給料は良いほうだと思う。
400万いかないけど。

622 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:35:16.95 ID:50ZPckQw0
>>615
何で悪魔?
竹中の言っている事が正しい

623 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:35:29.80 ID:dS5RaDgg0
>>607
そりゃ逆だ
少数派だから搾取されるんですよw

選挙で勝てない層は搾取される定め

624 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:35:34.47 ID:Nq63OT0/0
こいつ、いつも口だけだよな
同一労働同一賃金の実現はどうしたんだよ安倍
もううんざりだよ

625 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:35:57.82 ID:0tOqGFEJ0
>>603
>派遣の中抜き率公表の義務化をしてくれ

やるわけないじゃん、盟友竹中が怒るわ

626 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:36:04.59 ID:/rT6ePOJO
安倍さん口だけで全然改善されてないよ

627 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:36:05.68 ID:E3PnSJEV0
>>614
最低給料ではなく、普通の給料は法律ではなく企業が決めること

628 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:36:08.73 ID:ucOLAxb70
正規も簡単にクビにできるようにするんだろ
これからはみんなすぐにクビだな

629 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:36:11.48 ID:YJNXopdF0
>>623
単に頭が悪いから搾取されてるんだと思う。
知的弱者。

630 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:36:16.42 ID:NJXKWLEe0
よし、安倍チョンは経団連を解体して移民を入れるな

631 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:36:19.21 ID:p8p0Xnff0
>>583
ちょっとは調べてから言えよ
だからお前はダメなんだよ

632 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:36:23.33 ID:O7eAmYec0
そして翌年、正規社員制度が消えた。
これにより非正規という言葉は消えた。
何故なら、そもそも正社員が無ければ非正規という分類は無意味だからだ

633 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:36:23.66 ID:Nq63OT0/0
それより最低賃金1000円はよやれ安倍

634 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:36:26.95 ID:YzlGDsgR0
いやいやいやいや
非正規禁止にしたら非正規が正規になるとでも思ってんのかよ
切られて終わりだよ
やっとこさ非正規で中堅企業に潜り込めたんだから勘弁してくれよ
もうブラックに戻るのはイヤだー!!!

635 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:36:39.71 ID:/BxBqjlo0
正規社員制度を廃止、あるいは上場企業等と公務員だけに限定し、
戦前のような日雇いがスタンダードな雇用体系にするってこと。

悪魔になった安部。

636 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:36:43.06 ID:icNol18y0
フリーランスのエンジニアとしてめちゃめちゃお金貰ってるけど終わってしまうのか?
努力してもゴミみたいな値段しか付けない正規のエンジニアとかやりたくないんだがwww

637 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:36:43.35 ID:P7FWeeDe0
企業が今いる非正規の首切りするだろ。
正規雇用にするくらいなら新卒をしっかり取る体制になると思う

638 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:36:43.55 ID:50ZPckQw0
>>628
素晴らしいじゃないの。
キャリア官僚以外の公務員も全部そうすればいい。

639 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:36:43.99 ID:5VzR2IpI0
役所の人間は税金で国民に養われてるのに
土日祝日は休んでるんだ?
なめてるだろ

640 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:36:44.79 ID:9VDGu5JF0
まぁ、公務員は別ですとかほざいたらウケルけどw

641 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:36:59.41 ID:cqzBZbJ20
>>628
そして安い外国人を使おうって話な

642 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:37:00.00 ID:N0WPPSAj0
>>595
30年くらい前は55歳定年だったから、50歳過ぎたら年寄り扱い、55歳で辞めて年金も貰えて悠々自適の生活ができた

この国はこれだけ年寄りが増えて長生きされちゃぁー無理だわ

643 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:37:03.31 ID:p8p0Xnff0
>>636
本当これ

644 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:37:07.10 ID:PzAdKxh30
>>598

派遣法改悪ハンターイってプラカードを元派遣社員にもたせて

後ろで連合の旗・・・もうギャグかと思ったよ。

645 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:37:14.55 ID:cs58XXsT0
こりゃ、不安で貯蓄にまわるな(´・ω・`)

646 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:37:15.74 ID:a0r4CrjX0
言葉だけ消しても意味ねーんだよ

647 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/08/04(木) 00:37:19.90 ID:OGZbrcR90
いやしかし   
日本人には恐れ入るわ


まさか小泉竹中政権から15年も 非正規や底辺状況作られて


一度も反乱起こさないとは驚いたわ

自己責任と連呼したのは小泉が国民に責任を擦り付けるための洗脳

子供のときから日本人はバカばかりと思っていたが

おまえらこそ

King of slave  だよ

648 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:37:32.23 ID:tVeUSYiE0
竹中こそ派遣会長をやってて既得権じゃね?

649 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:37:39.21 ID:dS5RaDgg0
>>629
氷河期世代は数は多いけど搾取されてるからな
余程出来が悪かったのかw

650 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:37:52.65 ID:IMXQ+zfU0
>>620
いや綺麗な植松ならけっこういるから
永田町突入もやるかもよ

651 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:37:56.04 ID:2pOmf5ZW0
>>610
いや、その考えはズレすぎ。
景気が良かった頃の給与と今の疲弊した経済での給与だと平均的に少ないからな。
今の上昇率が1.5倍だとしたらあの時代はそれ以上になったんだからな。

652 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:37:56.26 ID:uk1e+OcG0
竹中の会社潰すの?

653 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:38:08.45 ID:50ZPckQw0
>>640
それ言ったらオシマイw
キャリア官僚以外の公務員にも完全に同じルールを適用しないと
日本最大で唯一の問題は官民で別ルールでイカサマやっていること

654 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:38:12.03 ID:wbR+flSs0
意味が分からん
いままでの「自由な働き方」「雇用の流動性」ってのはどうするんだよ

ようするに「非正規」という言葉だけを無くすんだろ。
正規の「流動型社員」とかに名前を変えるだけだな。

おまえらほんと毎回懲りずに何度でも騙されるんだな。まあバカの総意が自民党だわな。
自民もバカを騙す政治の方がラクチンだしな。

655 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:38:23.06 ID:fAfWm3v20
>>633
それやってくれんかなあ。月収2倍近くになるわ。

656 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:38:27.09 ID:bK0bprAd0
非正規 という言葉を

短期正規 とか

契約正規 とかに変えれば万事解決

657 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:38:32.14 ID:zPup1Uvh0
これは死なばもろともってやつだろw
お前ら奴隷として経団連様に貢げやってか

658 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:38:38.36 ID:C+keT+oB0
>>639
役所の窓口行くと
最近は、正規と非正規で待遇違ってるよね
派遣の札してる、役所の人間とかいるしw

659 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:38:40.58 ID:N0WPPSAj0
>>644
悪魔だな、さすが労働貴族www

660 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:38:41.86 ID:E3PnSJEV0
>>651
君の会社の給料は国が決めてるの?

661 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:38:54.68 ID:udznSyvE0
ムリ
増税美味しく頂いてる公務員や公共事業コバンザメがいる限り

662 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:39:07.83 ID:tVeUSYiE0
竹中こそ派遣会長をやってて既得権じゃね? ?

663 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:39:08.27 ID:OTw+Db+i0
>>653
今までの流れを見るに公務員だけは安泰だよ
さんざ民間がバカにしてきた公務員が勝ち組さ
泥沼に落ちたまえ

664 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:39:24.10 ID:n9/LhwoH0
>>641
外国人も逃げ出してる
日本の労働環境は日本人にしか無理だよ

665 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:39:27.23 ID:MH97H7EV0
>>602
例えば年金は最悪なケースでも支給額を減らして保険料だけを財源にしてでも
制度だけは維持できるだろ?それだけじゃ食えなくなってもさ。
将来現役1.5人で高齢者1人支える時代になったら今みたいに
ナマポ頼れるわけないじゃん。財源どうすんのよ。

666 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:39:27.47 ID:eIIxMcsfO
これからは、あんまり金要らない、だから、あんまり働かないが流行るかも

667 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:39:32.16 ID:fM03SToX0
>>642
うちの幹部は55才で定年だよ。

668 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:39:37.79 ID:p8p0Xnff0
そういや桜井は公務員の給料上げるってたな

669 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:39:42.72 ID:IMXQ+zfU0
>>653
役所も今は半数近くが派遣だな
ハロワの窓口が全員派遣なのはブラックジョークだw

670 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:39:48.46 ID:sNZ9LMUo0
自給800円社員でどうよ

671 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:39:55.21 ID:50ZPckQw0
>>663
それでは全く安倍さんは支持されないだろう
キャリア官僚以外の公務員の身分保障廃止しますと言わないと何もできない。

672 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:39:55.41 ID:zwkhZXq/0
物価はどんどん上がってるし税金や公共料金も上がってる
良いところは支那と朝鮮に強気なとこだけじゃねぇか

673 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:40:00.19 ID:fROoqRpf0
1億総活躍、死ぬまでコキコキ働けってか
ひでぇ国だな

674 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:40:15.64 ID:EPetxtgj0
1億総非正規であればみんなが非正規なので自然と非正規という言葉がなるなる。
という論理じゃないよな?

675 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:40:20.29 ID:dUNbENjU0
正規雇用でも限定正社員のような実質的には契約社員待遇で昇給なしの長期奴隷制で囲うだけだろ

676 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:40:25.59 ID:6kVQWvrn0
非正規制度批判してるけど非正規が安く、首を切りやすく働いてるから
楽をできてる正規労働者もいるだろ?
安倍や経団連のせいにしてる場合じゃない
なぜ安倍が女性の活躍など左寄りの政策で支持を得てるのか考えないと

677 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/08/04(木) 00:40:39.80 ID:OGZbrcR90
>>650
永田町突入とかアホかとwww


それで何が変わるんだ?

法規制強化されて終わりだ


俺には合法的にこの国の5分の1をとれる策がある

678 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:40:52.36 ID:E3PnSJEV0
>>670
非正規=時給じゃないよ

679 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:40:52.85 ID:D4u2hd/70
外国人労働者入れて低賃金にするから正規と非正規同じにしてならすんでしょ。

680 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:40:58.68 ID:nVz2cw1l0
安部はこれまで何度も経済政策を掲げてきたよね
岩盤規制を壊すだの女性を輝かせるだのカジノを合法化するだの
民泊を認めるだの一億総活躍だのetcetc...
そこに今度は非正規を無くすというのが加わっただけ
口にしただけで結局何もしなかった政策リストに一つ追加と

681 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:41:06.68 ID:dS5RaDgg0
教師の息子がナマポもらいながら税金ドロだ云々と大量殺人犯すような国だからな

人間の質が低下している

682 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:41:13.58 ID:50ZPckQw0
>>669
それじゃダメなのね
キャリア官僚以外の公務員は全部身分保障廃止としないと世界常識じゃないし
国内の官民別ルールというイカサマ解消にならない。

683 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:41:15.64 ID:wbR+flSs0
おめでとうございます!

同一労働同一賃金同一待遇

これ当たり前ね。賛成してる奴はこうなること分かっていますよね。

684 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:41:16.03 ID:fAfWm3v20
>>666
全然働かないけど金はくれっていう、若者はいるな。
本人は最低限働いているつもりなんだろうけど

685 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:41:17.32 ID:OTw+Db+i0
>>665
増税だよ
そもそもが現状でも、社会保障費だなんだと際限なく増税して、
若い世代を絞りかすにして老人を生かしてるだろ?そんで財源は絞らない
知った事じゃないんだよ

686 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:41:22.81 ID:zPup1Uvh0
>>670
やったぜ非正規から脱出だ

687 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:41:24.92 ID:L3NG3pC0O
正規も非正規もなくなりみんなパートタイムラバーになります

688 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:41:25.12 ID:bJMIsw/x0
年収700のフリーランスと年収250の正社員とどっちがマシなのかなあ…。

今もう35だから後がない、
今の内に頑張って正社員になるべきなのだろうか…。

689 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:41:53.15 ID:U2qxiBP20
>>672
そんな部分を良いところとか思ってる時点で騙されてるんですよ
そういうのは悪政の矛先を逸らす為のツールであり常套手段だからね
欧米がイスラムに矛先を向けるのと同じ構図

690 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:41:53.76 ID:Nq63OT0/0
今頃になってやるとか
何もかもが遅すぎ
多くの氷河期世代の奴らは都合よく使い捨てられてきたんだぞ

691 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:41:57.31 ID:eIIxMcsfO
>>673
国民全員がサボタージュすれば国は、どうもできんよ

692 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:41:57.79 ID:0F9uHozG0
>>52
ホント、このクソみたいな風潮を無くさないとな

693 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:41:58.91 ID:2pOmf5ZW0
>>660
なにをいまさらw
経済モデルを作ってるのは国だよ。だから為替介入したり政治的な力を使う。
日本経済は自由経済とはまだ言えないようくらい規制が多いからな。

694 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:42:10.88 ID:XTsHUE5c0
非正規増えたから少子化になったてなんでこんな簡単なことが政府はわからなかったのか

695 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:42:22.83 ID:gNZH+yMb0
俺は正社員が普通の世の中の方が気持ち悪いと思う。
能力によってよりよい職場や地位を目指すのは当たり前だと思う。

696 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:42:24.29 ID:YJNXopdF0
>>647
なんだかんだで日本は天国だからな。
海外だとロックアウトとか言って、或る日突然解雇され、自分の荷物の整理すら自由に出来ないのが当たり前にある。
正社員だからと言って何も保障されないのが当たり前の世界。

まあ、事業自体が凋落傾向なのに伝統を守るとか言ってサービス残業とか身を削って耐え忍ぶ性格が、
長寿企業と社畜という文化を産んだんだろうけどな。

697 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:42:27.21 ID:UlVGKi1p0
賃金は需給で決まる

698 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:42:40.97 ID:CwOuRinh0
>>1のは要は労働ビッグバンのやり直しだからな。
まさに竹中の言う正規非正規の壁をなくす、雇用の流動化とかだよ。
当然反発は強いし自民が本気でやるとは思えんがな。
なんせ肝心の同一労働同一賃金の法自体が骨抜きだし。

699 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:42:43.66 ID:tVeUSYiE0
靖国行けば愛国者だと思われる政治家、第二のインパール作戦が始まるのだ。

700 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:42:44.71 ID:5tVAPIOD0
出来っこありません。ハイ、解散。

701 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:42:47.08 ID:NuxrWXpO0
負け組が固定化されるのは正社員制度のせい、という理論はある

702 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/08/04(木) 00:43:01.06 ID:OGZbrcR90
>>688
業種によるだろ

じじいになっともフリーいけそうなら突き進め

703 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:43:04.52 ID:9BJM3HH30
派遣会社の社員で出向する人たちのピンハネ率って40〜上は55%なんだよね
年収300万の派遣社員が年収400万貰えるには自分の単価を200万円上げて800万にしないといけない。
派遣を発注する企業側の予算もある訳だし歳とっても給料上がらない世界。
人生で一番稼げる40代で派遣社員やってると損だぞ

704 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:43:12.90 ID:wbR+flSs0
>>695
正社員だとそうできない理由がどっかあんの?

705 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:43:15.20 ID:Rd0VJma40
今までの正社員もこれからは非正規と同じようにいつでも首が切れるようにするという事だろ。
つまりすべての勤労者が今までの非正規並みになるという事。

安倍市ね

706 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:43:17.77 ID:XA/KKgUR0
請負雇用契約を禁止しろ

この前NHKでやってたが
かなり悪質だぞアレ

707 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:43:27.41 ID:50ZPckQw0
安倍さんが本気なら、まず行政で派遣を使う場合、正規雇用職員の年収の2倍以上を派遣職員に支払う義務を課す法律制定
これが欧米の常識である派遣労働者の賃金です。
当然なんですよ。
年収の3倍という法律でも良い。

708 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:43:32.33 ID:eIIxMcsfO
>>684
そう言うの作り出したのも国だ(笑)

709 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:43:37.79 ID:Bz3DCPbf0
っで、アベノミクス3ポンの矢はどうなったの?

年始のロケットスタートは成功したの?

710 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:43:50.21 ID:p8p0Xnff0
>>688
正社員で出世するのに必要なのは政治力
フリーランスは技術力
フリーランス長くやって正社員になるとキツイよ
だいぶ方向転換強いられる事がほとんど

711 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:43:53.01 ID:YJNXopdF0
>>704
日本だと正社員は簡単には解雇出来ないよ。

712 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:44:07.34 ID:6nWOkTxW0
そもそも他人の労働で得た賃金をピンハネするだけの会社ってすごいよな

713 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:44:11.47 ID:cG4aLcZK0
あのバカ石原伸晃を残留させた時点で、本当に改革する気も、経済再生する気も
ないのが丸わかり(笑)
非正規という言葉をなくしても、同じ階級を表す別の言葉ができるだけだよ。

714 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:44:15.35 ID:dS5RaDgg0
>>693
その通り
株価を吊り上げる年金砲は市場には歓迎されるが
マクロでは経済の停滞を招く、自由市場経済の否定だからなw

715 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:44:20.16 ID:+CdMH5qE0
非正規並みの給与の正規社員を増やすんだろ。

さすが安倍ちゃん名案だ。

716 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:44:41.78 ID:MH97H7EV0
>>685
今の現役世代が社会保障負担でヒーヒー行ってるのに
超少子化世代にそれ以上の負担なんてできるわけないだろ
今の現役世代ですら家庭もてない子供持てないって人が多いのに
それ以上に少子化していったらそれこそ日本の50年後は社会が維持できんわ

717 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:44:48.70 ID:itK4fP9C0
金にも票にもならん労働者の面倒なんて誰が見るんや

718 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:44:50.11 ID:fROoqRpf0
>>694
政府「わかったけど、手遅れだから移民入れることにしたw」

719 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:44:50.99 ID:t4KGU0iF0
まず、小泉のやった 「派遣社員」 を止めないとな

720 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:44:54.60 ID:dgJlK7fS0
労働行政については自民よりも民主のほうがはるかにマシだった
ホワイトカラーエグゼンプションを制定する動きを封じていただけでも全然違う

721 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:44:58.84 ID:tVeUSYiE0
当たり前だろ!安倍や小泉jr、小渕、中山等々、コネ就職で苦労なんか
したことないんだから・・

722 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/08/04(木) 00:45:05.73 ID:OGZbrcR90
>>696
社蓄文化は

日本人DNA

武士に逆らわずおとなしくしてる奴隷DNA

かたや中国DNA は自分が大将になるために半期を翻す

723 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:45:20.02 ID:gNZH+yMb0
>>711
そう。
だから採用がやたら厳しいわけ。
そして雇用も固定化して流動性がない。
それは諸外国から見たら不思議なこと。

724 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:45:20.57 ID:kOirB6tN0
お前ら粛清されるのか?

725 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:45:27.10 ID:6kVQWvrn0
左翼が弱者を切り捨てたからこうなった

726 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:45:30.57 ID:lxHZzkWA0
(-_-;)y-~
未来チャレンジ内閣とか、まともな大人が考えたフレーズではない。
なめとるわ。

727 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:45:36.02 ID:fAfWm3v20
>>708
それを国が許容してるだけだろ、一緒に仕事してりゃただの邪魔もんだが

728 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:45:39.39 ID:wbR+flSs0
>>711
能力のあるやつがなんで解雇されないと転職できないの?

729 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:45:54.82 ID:IREP+tXN0
失業保険で国が破綻するな

730 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:46:06.23 ID:Bz3DCPbf0
>>711
安倍内閣が変えたじゃん
金を出せば問答無用に正社員を首切りにできるって
あと残業代も0円

731 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:46:17.80 ID:nVz2cw1l0
非正規の何が問題かというと給料の安さだけ
これだけだろ?
さっさと最低賃金上げろってんだよ
まず来年1000円、その後は毎年3〜4%くらいづつ上げればいい

732 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:46:25.91 ID:ZIDJeJsC0
本来の非正規を無くすなら派遣を日本から撲滅しないとなw
正社員、主婦のパート、学生他のアルバイト この3種のみの日本へ!w
今更出来ないだろうがwww

733 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:46:30.50 ID:7/1bgHkL0
まず奴隷制を廃止した方がいいな
日本の成熟度は南北戦争以前の米国に相当するからな

734 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:46:33.35 ID:4FLUNRkv0
奴隷1号2号

735 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:46:39.83 ID:Qo9kT4Xq0
正式名称は奴隷デスw

736 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:46:41.03 ID:QCLp6+DM0
まあ解雇規制緩和とホワエグはさっさとやってくれ

737 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:46:54.86 ID:YJNXopdF0
>>728
本来、活躍してない奴が新天地を目指す方が健全だろう。

738 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:47:05.04 ID:71HTooNc0
非正規という働き方自体は俺にとって必要なんだが

739 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:47:13.97 ID:pfaQG7IV0
正社員という制度をなくし、非正規同様に解雇を自由にできるようにするべき
日本の労働者は正社員という制度に甘えて生産性が低すぎる
自己啓発をするような人材も少ないし、会社が育ててくれるのが当たり前だという甘ったれた考えしてるしな

740 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:47:23.81 ID:U2qxiBP20
>>731
現在の物価で
最低3000円じゃないと話にならん

741 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:47:28.93 ID:izXtde4l0
>>6
w

742 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:47:29.75 ID:wBjJ3IJ/0
あれ、民主党が似たようなこと言ってた時はお前らさんざん叩いてたよね?

743 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:47:34.73 ID:nQWJDt9N0
>>716
やるんだよ
やらせる
奴隷に文句言う資格はない
自民党はワタミと仲良しだから、やる

744 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:47:39.28 ID:tjG654zI0
無くすのは言葉だけだろう
それすら無理だろうな

745 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:47:40.34 ID:dgJlK7fS0
おまいら、安倍が取り戻したい日本を分かりやすく表してる言葉があるじゃないか

「欲しがりません勝つまでは」



なお、何を以て「勝ち」とみなすかは経営側、つまり上級国民側にあるので
永遠に一般国民は負け続けるけどな

746 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:47:40.49 ID:KaZ+AovB0
また蟹工船の船長竹中か
残業代ゼロ!で儲かりまくってんな

747 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:47:56.68 ID:N0WPPSAj0
>>690
そういうなよ。終戦前に大学出た人は戦地に送り込まれたんだから
世代や卒業年度によって不運も有るんだから
これからは良い社会になるんだよ、希望の持てるさ、信じてるぞ安倍総理

748 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/08/04(木) 00:48:01.07 ID:OGZbrcR90
あのさおまえら  

この国の最大の問題は

『政治家の無能さ』にあるから 

そもそも政治家に立候補するのに試験がないとかおかしいだろ


東大なみの試験をクリアしたやつだけ立候補できるようにしろ


最近は選挙を 遊び場にするバカばかり立候補しやがる

板垣退助にみせてやりたいよ

この国の崩壊加減をな

749 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:48:10.72 ID:50ZPckQw0
>>739
それって地方公務員の身分保障廃止してからじゃないと、全く世論の支持期待できない

750 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:48:13.06 ID:UKiO7wf30
正社員がいなくなれば非正規という言葉も無くなる

751 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:48:37.01 ID:wbR+flSs0
>>737
活躍できてない奴が職場にしがみつくのが正社員なんだろ?

まあ能力あろうがなかろうが正社員だと転職できない理由でもあるのか?

752 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:48:37.45 ID:tVeUSYiE0
竹中暗殺未遂。

753 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:48:41.53 ID:Bz3DCPbf0
安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」

略:
正社員の位置を派遣社員まで下げる 非正規という分類を消す

簡潔:
国民皆低賃金奴隷ざまあwww

754 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:48:53.33 ID:NWjbmjso0
>>644
連合が、さんざん
非正規を差別しておいてw

さすがですねw

755 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:49:05.18 ID:6nWOkTxW0
労働者の賃金はその人の消費の最大値だからな
経済成長一番の近道なのに自民党がろくに賃金が上がるような政策を実行しない理由が分からん
国益公益より党利党略だけを優先してると考える以上の説明なんかある?

756 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:49:10.84 ID:KsRoza5E0
【文春砲】“都議会のドン” 都知事選増田陣営の内田茂・自民都議が役員の会社 複数の東京五輪施設工事を受注
89809876756
http://buzzbroadcast.blog.fc2.com/blog-entry-327.html

757 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:49:28.99 ID:ff1Tf9CO0
正社員を簡単にクビにできるように法改正したら非正規なんてなくなるよ
そうしようよ

758 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:49:31.86 ID:YTT0/DuY0
※同時に正社員って言葉が無くなる事を意味します。

759 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:49:34.01 ID:TvQmE/GAO
>>365

760 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:49:45.61 ID:XA/KKgUR0
>>688
同い年
元航空自衛隊員でF4の整備士してたが
戦争に行きたくない&イジメられまくったから除隊して
ニートを5年近くしてる

親の遺産であるマンション4棟家賃収入だけで毎月280万入るが
将来不安

最近タウンワークを見たりするが
時給750円とかバカらしくて破り棄ててる


何かスキルがあってフリーランスで700万も稼いでるなら大丈夫でしょ?

761 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:49:47.42 ID:lxHZzkWA0
(-_-;)y-~
何が、未来チャレンジじゃ、小学生の夏期講習やんけ!

762 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:49:48.26 ID:U2qxiBP20
>>748
最大の問題は
大の大人が飲み会の席で巨人が〜阪神が〜サッカーが〜とか言ってる事にあるんだよ

763 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:49:55.43 ID:QCLp6+DM0
>>749
それやるなら引き替えに労働三権認めないとだめだろうな

764 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:49:56.10 ID:2Uq4U0/60
正社員の派遣なら、まだ救いなんだけどな

当然仕事がない期間は研修、仕事付かなくても営業が悪いということで延々と雇われ続ける的な

結局派遣法改正のツケを払う羽目になったのかもしれんよ

765 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:50:01.14 ID:3ANYf3jq0
いやまあ考えてみりゃ当たり前の話なんだけど
下級国民がナマポ養うために税金払いたくないってのと一緒で
上級国民が下級国民の生活良くするために何か一つでもガマンすることあるか?ないだろ

766 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:50:02.64 ID:LJ5ZPLMJ0
移民→高度技能者
みたいな言い回しにするだだろ?

767 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:50:14.90 ID:50ZPckQw0
>>757
大賛成だけど、先に地方公務員の身分保障廃止からね
地方公務員も簡単に解雇できるようにしないと無意味

768 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:50:15.53 ID:AivjCeDy0
>>642
おまけに年金受給75歳から法案検討されてんだぜwwwwww
ファイナンシャルプランナーの知識の有る奴は
払った金すら貰えねぇーーーーー!!!!って阿鼻叫喚状態www
いやほんと
国営企業でもないのに「税金」払わなくちゃならないNHKを民営化する位
ホラッチョに実現してもらわなけりゃ誰も納得しないっての!

769 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:50:20.43 ID:1ClfRz0D0
まずは派遣制度を見直せ

竹やぶの中に死たいあり

770 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/08/04(木) 00:50:25.25 ID:OGZbrcR90
そもそも非正規を作り出したのは


小泉竹中政権


氷河期世代を食い物し


この15年 暴利をむさぼってきたやつらをなぜおまえらは支持するのか

771 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:50:29.90 ID:6qNoVB5j0
いろいろ意見はあるけど、正社員利権を守って衰退すると思うよ
正社員利権って、地方都市の中心市街地の商店街利権みたいなもんだし
中心市街地がスカスカになって死んだ理由は、奴らの利権保護に全力尽くした結果
身分制度みたいな固定って上手くいかないですよ

772 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:50:30.57 ID:Janlq3Lf0
非正規から下級国民って統一するのか
頑張ってね

773 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:50:36.60 ID:eIIxMcsfO
思惑とは逆に働いてくれずに、日本印度化計画になる可能性もある

774 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:50:45.72 ID:OOWKjFY+0
口だけ番長
本気でやる気なら竹中と縁を切りなよ

775 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:50:45.73 ID:c6CC7GcV0
>>687
懐かしいな1985年のスティヴィーワンダーの曲。

776 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:50:50.80 ID:LqcQAXoN0
もともとおまえらが推し進めたんじゃん。

777 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:50:55.29 ID:Uq4tujGC0
ついでに国内で治安破壊工作などの非正規戦を行う輩も一掃される予感

778 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:50:55.88 ID:gNZH+yMb0
というかさ、まずは公務員が一番いいなどどいう夢のない世の中止めません?

779 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:51:01.27 ID:Zx34Yb+P0
>>676
まともな奴もいるもんだな

使えない正規切れ切れ言ってる場所だって多いのにな
ま、あと五年くらいには団塊世代が大量引退してくるから現実がわかるよ
貯蓄してなくて介護か大病煩えばあっという間に貧困だから
その前から高齢者世帯辺りが貯蓄足りなくて生活保護とかとっくに珍しくないんだ
というより介護殺人なんて普通にニュースになってるんだよw
早く現実理解しろ

780 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:51:03.12 ID:YbYj24AV0
もう派遣は低賃金ではないので、正社員だけにするのはやめて欲しいな。
トヨタとか派遣月収40万だもん。

781 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:51:03.13 ID:MH97H7EV0
>>743
つか奴隷ならそれこそ自助自立の老後でいいじゃん
老後資金作れなかった、年金もロクにもらえん人を支えるために
今以上の負担を未来の現役世代に押し付けられるわけないだろ

782 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:51:06.90 ID:tVeUSYiE0
待ってみろ!トリクルダウンが起こるから・・

783 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:51:17.37 ID:50ZPckQw0
>>763
認めればいい
ストやったらクビで解決w
オワコン自治体ばかりなんで、バンバン解雇できてラッキー

784 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:51:21.09 ID:YJNXopdF0
>>751
事業が縮小する時に低パフォーマンスの奴から順にランキング作って切っていくのが合理的な行動。
それが欧米では出来て日本じゃ出来ないんだよ。

希望退職とか言ったら出来る奴から抜けていくから結局及び腰になる。

785 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:51:25.50 ID:nRyZV7Za0
中国共産党みたいだな?
ネットや辞書から消すってことか??
中国では「天安門事件」という言葉が存在していないように

786 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:51:34.84 ID:8cFFFDD50
今の30代はみなダメだね
独創性がない 自発性がない 自分で動けない
安定思考で他人任せ
この世代が企業の主流になった時点でこうなるのは運命だったのかもしれない
とにかくダメ 安倍晋三の言うこともわかる

787 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:51:35.39 ID:nVz2cw1l0
長時間労働を是正したかったら祝日を増やせばいいね
これは意外に簡単

788 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:51:47.05 ID:lxHZzkWA0
(-_-;)y-~
未来チャレンジ夏期講習やなくて、未来チャレンジ立法府の内閣やで、
未来チャレンジに内閣てついとんねん!ふざけすぎ。

789 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:51:56.49 ID:kOirB6tN0
非正規雇用は公務員こそブラックだったりするからな。

790 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:52:15.45 ID:WqHPAulo0
傭兵になるだけ

791 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:52:19.99 ID:p8p0Xnff0
>>764
いや、正社員の派遣が一番ダメだろ
ピンハネされまくりだし、
スキルアップのモチベも低いし
給料はもちろん委託元よりも低い

792 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:52:33.08 ID:3tM+pkvT0
非正規って言葉がなくなっても
非正規って実態は残ってちゃ無意味なんだけどね

793 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:52:35.68 ID:60NaqQ0W0
言葉を一掃してどうするつもりなんですかねぇ…

794 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:52:37.22 ID:AaFM+MsE0
別の言葉に置き換えるだけだろ
痴呆を認知に変えたように

795 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:52:39.70 ID:2pOmf5ZW0
>>780
それはトヨタだからだよw
今の派遣は昔の半分かそれ以下。昔はクルマ関係つったら月50万〜60万。

796 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/08/04(木) 00:52:49.47 ID:OGZbrcR90
>>760
もったいないな

俺がその資金あるなら

いくらでも手はうてるけどね

797 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:52:51.29 ID:9lI825ZB0
>>787
祝日増えたところで勤務内容変わらない業種だって山ほどあるぞ

798 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:52:59.01 ID:Qo9kT4Xq0
まずは詐欺師安部が首を吊れカス!

799 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:52:59.19 ID:Janlq3Lf0
時給1000円以下の奴隷が1600万人ほどいる日本で非正規なくなったらどうなるかバカでもわかると思うけど

800 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:53:41.81 ID:bOhQibcC0
多分、言葉を無くすだけだろうな、  「フリーランス」に代わるだけだろ。

論理的に考えてみ 「非正規」が悪いワケでないだろ 非正規の低賃金に労働条件悪さの常態化が悪いんだろ・・・

厚労省とか速攻で本当は創るはずの天下り組織すら創らないだろ?
 「派遣・非正規協議会」とか・・・全国の非正規や契約社員の為ですよなどと、うたって、仮に500万人存在すると
補助金国からや個人から毎月 一人500円徴収・・・2億5千万円の ウハウハな特殊法人が出来るわけだ

でも、やらないのは、やらない方が儲かるシステムで、利権になってるんだぜ、 利権に群がる権力者は、そりゃ大反対

いままで、お金が黙ってても落ちてきてたのに、そりゃ反対するよな。

基本派遣社員 1年分の給与の50%は派遣先企業に経費請求をしてるので、年収300万なら、派遣会社は150万円が利益
派遣先は結局450万円払ってるんだぜ

801 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:53:53.71 ID:El/wCSIK0
全員非正規にしたら元正社員と元非正規で席の奪い合い激化して
二ートは入りこむ余地がなくなるな

コンビニすらうから無くなるんじゃね?

802 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:54:08.66 ID:J62ecWEZ0
非正規増やしといて車が売れないとか言ってる無能経営者

803 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:54:13.99 ID:UlVGKi1p0
社会主義は間違い
ソ連や北朝鮮は滅びた

804 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:54:16.60 ID:AivjCeDy0
>>667
最近まれに見るいい会社だな
定年まで勤めろよ

805 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:54:22.21 ID:tVeUSYiE0
今の30代はみなダメだね
独創性がない 自発性がない 自分で動けない
安定思考で他人任せ
この世代が企業の主流になった時点でこうなるのは運命だったのかもしれない
とにかくダメ 安倍晋三の言うこともわかる

安倍ちゃんはコネでレールの上を歩いてるだけじゃ??

806 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:54:25.49 ID:vkhdtnJ20
今までの事がありながら どうして待遇が良くなると考えること出来るのだろう。
奴隷に名前が変わるんだよ。

807 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:54:33.65 ID:uZ7fqKig0
>>780
派遣は昔からそれなりに貰ってるんだよ
正社員の若手よりも収入がいいから派遣の奴等は正社員になろうとしなかった
んで30代40代になって同年代がベテランになって抜かれ始めてから慌てだしても後の祭りって感じ

つか薄給の非正規は派遣じゃなくてバイトとパート
でもこっちはなぜか批判されないんだよね
民進党岡田代表の実家がパートだらけだからなんだろうけど・・・

808 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:54:39.78 ID:kRmmwZP80
>>795 中小の正社員より大企業の非正規ってあたり、格差問題の本質は大企業と中小企業のパワーバランスなんだろうなあ
ここを改善しない限りどうしようも無い気がする

809 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/08/04(木) 00:54:39.86 ID:OGZbrcR90
>>762
日本人はバカばかりだからな


子供のときから悟ってる

平和すぎるからかもしれんな


戦前のじいちゃん世代は気骨も賢さもあったんだが


団塊 バブル世代とかアホしかいねえ

810 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:54:43.55 ID:p8p0Xnff0
時給1000円以下ってどんな職種?

811 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:54:45.83 ID:nQWJDt9N0
>>781
それは楽観だよ
今やってるんだから、将来もやれるのさ
票の数が多い方が支配する
つまり若者は老人のために死ぬ
それを政治が強制する
国がマジで滅ぶまでは変わらない

812 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:54:48.46 ID:7bDcceGG0
正社員の賃金を非正規並みに引き下げ、年金支給年齢を引き上げ
国民総奴隷労働にするのですね。

813 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:54:52.54 ID:Zx34Yb+P0
>>784
ほんとにな
できる奴は泥船から脱出して田舎で家業継ぐとか行動が素早いよ

814 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:54:57.46 ID:x0h+A80T0
ご褒美用に作った大臣職や省庁って、なにか成果上げてるの?税金食い潰してるだけだよな。

815 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:55:10.50 ID:OqXDtD6d0
>>1
ノビテル残して未来とかよく言うわ阿部
そんなふざけた演説してる暇あったら都議連執行部悉く左遷しろ

来年どうなるかわかってんだろうな?
参院で勝ったからと奢るなよ?
その証拠が今回の都知事選だからな?

816 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:55:13.49 ID:nVz2cw1l0
>>797
勤務内容変わる業種の方が多い
もちろん祝日増やすだけじゃなくてサビ残取り締まるために
労基の大幅拡充もあった方がいい

817 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:55:23.16 ID:6qNoVB5j0
>>793
いや、それがにほんじんだからねw
その言葉を文字通り言わなければいいみたいなルールのゲームしてるんだよ

818 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:55:28.86 ID:sB0DtaHx0
はよやれよ
なんでも注視しかしてねえだろ
前へ進むと言いながら後ろに来んなアホが

819 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:55:32.60 ID:W0mc6se0O
つまり、昔に戻すでしょ
特殊派遣がのこると。

820 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:55:40.76 ID:vr7rWAkm0
非正規をなくして正社員を非正規化するんだ
いつでも首切れたり奴隷化交渉オプションとか

821 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:55:45.52 ID:WzOSkpsO0
じゃあ派遣会社全部つぶせよ

822 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:55:45.87 ID:QCLp6+DM0
>>801
正社員の待遇を得ていた連中が底辺の仕事に応募するわけない
三洋やシャープの首になった正社員が今介護や店員をやってると思うか?

823 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:56:06.22 ID:4xv50x/y0
日本の一番だめな点は労働の正当な評価をちゃんと行わない点
やる仕事、立場に対して報酬を設定するんじゃなくなぜか年齢や勤労年数で報酬設定されてることがそもそもおかしい
若くても有能で仕事の成果を大きく出せるなら高い報酬を与えるべきだし
単に年を取ってるだけで窓際で新聞読んでるオッサンの報酬はゼロに近づけていくぐらいじゃないとダメだろ

あとよく叩かれるけど経営者は高くていいよ
あいつらは会社の業績でバカみたいな借金背負わされたりするリスクも背負ってるんだから
リスクも責任もない単なる年寄りに若者が吸い上げれられる事がおかしいのさ

824 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:56:10.45 ID:vPDymP/u0
言葉を一掃ね





しめよあへ

825 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:56:19.58 ID:p8p0Xnff0
>>808
ほんとそこ、中小は労基の監査も無いので悪条件が多いのも問題

826 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:56:19.61 ID:1ClfRz0D0
>>787
労基法側で休日を増やさないとダメ
祝日イコール休日ではない

827 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:56:34.33 ID:ujLpTtOj0
非正規増やしたのは安倍晋三だろww

なにいってんだコイツw

828 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:56:38.26 ID:zJP/2P/J0
>>822
普通はそう考えるわな

829 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:56:45.91 ID:bJMIsw/x0
>>710
なるほど。納得。

まあ政治力皆無だから今フリーなんだが、
ジジイになった時の事考えると保障も保険も無いから不安でなあ…。

830 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:56:51.79 ID:zeSjbu6t0
帰化人シナ人様がお前らに喧嘩売ってやがる

http://live.ni covideo.jp/watch/lv271631771

831 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:56:53.96 ID:eIIxMcsfO
これからは死なない程度に働くだけでいいよ
上に吸い上げられないし外国にも巻き上げられなくなる。

832 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:57:17.01 ID:tVeUSYiE0
正社員をなくせば竹中既得権の勝利

833 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:57:19.84 ID:N0WPPSAj0
>>822
その人たちはどうなったんだろうか?
今なにしてるんだ。

834 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:57:19.98 ID:CwOuRinh0
実際には正規の雇用流動化とか反発が強くて出来ないだろうから、
着地点が非正規側の名称変更というのは強ち間違ってないかもなw

835 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:57:30.30 ID:4eMF2sJI0
安倍ちゃんこういう言葉遊び好きだよね
中身空っぽだけど

836 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:57:34.71 ID:FL4DSXqh0
低賃金でも生きやすい社会を作るべきだったと思うよ
日本は食費や家賃が異様に高いよ。 
生活に掛かる費用と税金で殆ど消えるから貯蓄せざるを得ない
好きでやってるわけじゃないんだよ

837 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:57:35.03 ID:NYA8F0p00
阿部ちゃん「はい非正規消えた。解決」

838 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:57:37.25 ID:YbYj24AV0
>>795
いや求人雑誌の仕事してるので、派遣が上がってるのはよくわかるのよ。
50はいつの時代かわからんが、だいぶ前じゃないか?
今は派遣がお得だよ。特に看護婦さんなんか正社員だと20。派遣だと40。
倍違ってるから。

839 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:57:43.61 ID:AZMWn49L0
>>688
収入700万なら正社員なら業種次第では正社員。

所得700万なら法人化すべき。

840 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:57:56.53 ID:Lx/xX0r40
底辺のネトウヨは正規になりたくて自民に票入れたんだろう?
早速安倍ちゃん動いてくれて良かったじゃん

841 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:58:03.00 ID:nQWJDt9N0
>>829
生活保護で解決
働くだけ無駄

842 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:58:20.62 ID:MH97H7EV0
>>811
それこそ楽観じゃね?
憲法が今と同じで、25条の解釈も不変っていう前提のさ。

843 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:58:22.79 ID:p8p0Xnff0
>>826
休日増やしても夏休み減らされるだけだよ
ちなみに、大企業の夏休みは平均5日
中小は2-3日
零細にそんなものは無い

844 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:58:23.65 ID:3pDvL3Uu0
全員を非正規にすれば

正規なんて言葉がなくなる!

安部ちゃん

えげつないっす・・・・

845 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:58:27.54 ID:6M8cYECp0
名前変えるだけー

846 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:58:30.88 ID:J62ecWEZ0
非正規は生かさぬように殺さぬように

847 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:58:32.12 ID:lxHZzkWA0
(-_-;)y-~
俺が作ったSファイル、無料で見れます。
社会が変わります。

848 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:58:36.06 ID:JS/Q49bM0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)<非正規をやめて準正規にします!
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

849 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:58:55.37 ID:C+keT+oB0
>>710
>正社員で出世するのに必要なのは政治力

分かる気がするわーこれw
何の仕事してんだか分からないような女が出世してるけど
要領(根回しという意味の)だけはいい

850 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:58:57.05 ID:W81u3eCq0
ろくろく働いたこともない安倍が労働問題をいじり倒すとかwww

この国は狂っておるwww

851 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:59:15.65 ID:Zx34Yb+P0
>>812
残念だけどとっくにそうなってるだろ
大学出て奴隷社畜で年収400万いかないとか腐るほどいるぞ

852 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:59:40.85 ID:U2qxiBP20
>>809
しかし政治を変えるには
先にそれを直さんとどうしようもない
それには社会意識がある一人一人が
あらゆる場所で政治社会を話題にして
観賞スポーツ等、メディアから与えられた話題を制していかないと駄目

853 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:59:53.46 ID:p8p0Xnff0
>>838
医療系はほんと人手不足
姉貴がぜんぜん帰ってこない

854 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:59:53.90 ID:tVeUSYiE0
ニート暦10年の安倍!

855 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 00:59:55.59 ID:eIIxMcsfO
>>727
国がダメならみんなで落ちるだけ

856 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:00:09.87 ID:ujLpTtOj0
非正規という身分制度を作ったのは自民党なのにな

857 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:00:26.41 ID:Qe77UMe+0
またチンパンがウソついてるのか

858 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:00:27.07 ID:vPDymP/u0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)<非正規をやめて「山本」します!
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

859 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:00:27.47 ID:nQWJDt9N0
>>842
安倍に憲法改正は無理
安倍以外に改憲目指すような奴もいない

860 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:00:39.53 ID:3pDvL3Uu0
今から思うと

福田と小沢の連立内閣実現していたら
いい結果でたと思うよなぁ・・・・

自民党も民主党も
成長できたし
いいところどりできた。

いろんな意味で極端にふれすぎだよ。
いままでの内閣って。

861 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:00:50.70 ID:El/wCSIK0
>>841
これから益々受給者が増えるんだから生活保護の財源なんか持つわけないだろ
破綻するよ

862 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:01:00.90 ID:iNzqlzxQ0
言葉狩りの安倍

863 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:01:11.31 ID:Lx/xX0r40
>>856
非正規という名前を正規という名前に変えるだけだから問題ない

864 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:01:12.87 ID:nRyZV7Za0
まぁ実際、景気に影響するし休日は増えた方がいい
三連休になっただけで国内旅行で観光産業盛り上がるからねぇ。通常の倍くらいするのに宿泊施設とか予約とれなさ過ぎてキャンセル待ちをひたすら狙うしかないくらい。
一部上場企業は絶対に休みになるから取引関係で関連企業も休みになるケースも増える

865 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:01:19.19 ID:bOhQibcC0
>>802

うっーん 昔 3ナイ運動でバイクはダメ、絶対ダメ  バイク辞めますか人間辞めますかなどと散々
ネガティブ運動が今頃効いて来て、バイク乗らない世代の親が子供に危険。危険と言っている感じだな

3ナイ運動の学校からバイクメーカーに就職させろって感じ・・・

自動車メーカーで働いてて、自分達が作ってる自慢の車も買えない低賃金
そりゃ利益優先だわな、真心込めて作りましたって言われてもなぁー

まぁー良い例が三菱商事や三菱系列なんて見てごらんよ、三菱意外に乗ってる人間が大多数・・・笑

866 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:01:40.80 ID:XA/KKgUR0
>>796
宅建と行書を何年か前に取得して
不動産仲介業の看板だけ立ててる
建前だけな
会社登記もしてる

が、何もやってない

見る人見たらころしたくなるんやろな
ワイみたいな人間

867 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:01:56.90 ID:9Ii7cZM20
なんか全員非正規になって、その状態を「正規」って言いそうな気がする。

868 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/08/04(木) 01:02:06.44 ID:OGZbrcR90
>>852
いや 氷河期世代から日本は変化している 

厳密にはこの五年間でいままでの成果が出てきた

今回の小池さんの勝利もその成果のおかげ

もはや日本革命の流れはできている

869 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:02:18.20 ID:nQWJDt9N0
>>861
破綻しないよ
どんどん増税するよ
納税者が苦しもうが関係ないよ
だってみんな不満言わないからね
都合のいい奴隷だから

870 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:02:19.17 ID:BPX6TMqW0
役所は契約社員多いよな
あと郵便

871 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:02:19.68 ID:N2E5Wqim0
言い方を変えるだけで居なくなるってわけではないんだよな

872 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:02:25.58 ID:CvDCWI580
>>80
ちゃう、米国ネオコン戦争屋の日本

873 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:02:27.14 ID:OqfRdTyu0
なんで、国は事業者全てに社保とか年金などの引かれるものを強制にしないの?
うちの会社なんて、それらはもちろん加入無しだし、雇用保険すらも未加入。
流石に来月で辞めるわ。

874 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:02:34.69 ID:MH97H7EV0
>>859
いずれにせよ老後ナマポって甘いことを前提にした生き方は
やめたほうがいいと思う

875 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:02:34.76 ID:vPDymP/u0
      //イ    ゝ彡三 \
     //イ    ミ彡三    ヽ
    ////    ミ彡       ヽ
    〈イ/| /〈 /イ          }
    V/ハF=⊥、ト、ト\       /
    ハリ!  tu 、 〉 ミ =x     / げええ・・・俺を除いた山本が
.   | !{    ̄ / ,' tu.、`ヽ  /
    ヽ|ト、 ,.ィ/ {   ̄   〉レ´  三人も大臣になってる!?
      l|`Y´__^=ュ)、   /,ノ
 _ _. |  弋≧=、_ト< イ´
  / ̄:ト、{ ` ニ〃'´ /___
 〃   :|\`、_ ノイ´\ \`'
 l     |  \  ミ//   ヽ
 |     ト、  >< /    `
 |     | ` 、/ 〉/

876 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:02:41.97 ID:p8p0Xnff0
>>865
昔はホンダの工場に行くと、ホンダ車とそれ以外で駐車場が違ってたんだ
どっちが便利な場所だったかは言うまでも無いだろう

877 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:02:47.97 ID:eQDgbGiCO
アホが自民に投票し続けたから、下痢野郎は国民の一億総奴隷派遣社員化を目指して暴走w

878 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:02:48.38 ID:ikOwl4lL0
名前変えるだけだろW

879 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:02:58.11 ID:WzOSkpsO0
じゃあパソナ倒産だな
早くやれよ糞漏らし

880 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:03:02.85 ID:6JMP6Qw80
どうせ言い方が変わるだけだろ・・・正規奴隷とかなwwwwww

881 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/08/04(木) 01:03:07.76 ID:OGZbrcR90
>>866
アメリカにいくんだ

アメリカの大学にいってこい

882 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:03:11.74 ID:bJMIsw/x0
>>866
今の時代の勝ち組じゃねえか…。

それで何の不安があるんだよ、羨ましいわ。

883 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:03:12.42 ID:CInp9k9d0
画家や作家などの芸術家は、日本から一掃されるそうだ。

884 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:03:25.92 ID:k5OCmvsQ0
名前が変わるだけ
罰則もなし
自民のせいで派遣が始まった
派遣の賃金がバイト並み

自民に入れたやつガイジ?

885 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:03:28.64 ID:N0WPPSAj0
>>823
このスレとあまり関係無いけど、企業の債務の個人保証はやめるべき
これが有るから銀行から金は借りないし、攻撃的な投資が行われず経済が活性化されない
金融緩和しても市中に金が回らない

886 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:03:29.29 ID:UKpMkoZF0
そんなに正規がいいなら、もっと安くしてもいいよね。

887 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:03:31.42 ID:tVeUSYiE0
ニート暦10年の安倍ぴょん

888 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:03:41.24 ID:kRmmwZP80
>>879 格差問題を解決するためにまずパソナを潰しますとか言い出したら一生ついていくな

889 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:03:49.94 ID:Zx34Yb+P0
>>829
その年齢で年収なら貯蓄してればいいんじゃね?
しょぼい会社の正社になっても条件次第じゃもっとひどいストレスと貧困と社畜労働しかないかもしれんぞ

890 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:04:01.91 ID:vPDymP/u0





891 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:04:06.90 ID:sIrQ8T3z0
最低賃金が過去最高になってから実質賃金コピペが消えたな

892 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:04:08.36 ID:gDAd+3qj0
>>883
貴族の子弟がなる職業だからな

893 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:04:15.56 ID:p24aJYz50
>>885
個人保証ないなら金利はそのぶん高くなるよ

894 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:04:25.26 ID:DuGQGtI10
それか正社員の賃金を上げずらくしてるのも非正規の存在なんだけどな

895 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:04:41.18 ID:oFw5xBaw0
まぁでも非正規で働けるだけでも民主党時代よりはいいじゃん
結婚して子供作れとか言われるとイラッてするけど、1人で生きてくなら余裕すぎる環境だわ
日本ってほんと恵まれてる

896 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:05:01.98 ID:vOhYy8g60
正規でも社会保障が不備なら老後に死ぬ

非正規でも社会保障さえ完備ならなんとかやっていける
安倍自民がこの話題の際に社会保障って言葉を使わないように
しているのが見え見え
廃止が予定されてるんだろう。

897 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:05:08.16 ID:W81u3eCq0
>>867
そりゃそうだろ
同一労働が同一賃金になるんなら待遇も同一になるしかない。

労働者を使い捨てにすることで企業が成長するという成長戦略だ。

無論だが景気は悪くなる。消費が減るからな。

898 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:05:12.03 ID:MqjAFFy50
>>10
そりゃぁ救われるよ。
たとえ呼び方だけでも非正規では無くなるし、君の仲間がたくさん増える。
更には君の今の惨めな生活が日本のスタンダードになるんだ。
君はもう、これ以上『底辺』と呼ばれる事なく、惨めな生活を送る事が出来るんだよ!

899 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:05:23.72 ID:tVeUSYiE0
一人当たりGDPは順調にチョン化してる。

900 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:05:24.43 ID:w0BZ0TKE0
雇用の流動化を促したいだけでしょ
経営者からしたらいつでもクビ切れるようにしたいからな
結局経営者よりの政策しかしないよね安倍ちゃんて

901 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:05:25.67 ID:wUJ9v/lC0
内閣の中で正規閣僚は首相のみであとは契約閣僚と非正規閣僚、中にはパートタイム閣僚もいます。

902 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:05:35.46 ID:XA/KKgUR0
>>881
向こうに移住したいなあと考えたこともあるよ
ハリウッド俳優になろかな?
とかさ

903 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:05:36.49 ID:IRFQsPeF0
そもそも正規とか非正規とかいう曖昧で差別的な呼称がおかしいんだよ
自由契約社員とか長期契約保障社員とか実態に即した表現にすべきだよね

904 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:05:40.48 ID:yf+Cfnwa0
だれもが非正規になるので、非正規という言葉はなくなる。
だれもが最低賃金になるので、最低賃金という言葉もなくなる。
だれもが基本的人権を享受できないので、基本的人権という言葉もなくなる。

905 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:05:42.06 ID:p8p0Xnff0
>>895
あの頃は下請けが地獄見たよなあ

906 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:05:45.98 ID:fNrYKcFG0
年金がもらえなくなる理由

さらにアメリカ株を大量に買っている。年金機構など。表向きは良い理由をつけてアメリカ株を買い年金を手渡してるから貰えなくなるのが本質。
資金洗浄、マネー・ローンダリングという。阿部総理が株により21兆円損失公表
http://seeing.hatenablog.com/entry/2016/01/22/080359

真実
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/

907 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:05:46.77 ID:nVz2cw1l0
年功序列が大問題
消費意欲の高い若年社員の給料が安く、逆に高齢社員の給料が高い
若者は家も車も欲しいだろうし結婚するのに資金要るだろうし
遊ぶのにも金がかかるだろうしとにかく金がいる生き物なんだよ
なのに安月給でサビ残させまくりで使い倒し、貧乏暇なし
高齢社員は高齢社員で明らかに働きに見合わない給料もらってるから
常にリストラリスクが付きまとうし実際にリストラされる
しかし高齢社員は若いころは安月給でこき使われていたわけで
自分が高齢になったときに同一労働同一賃金を実現されると
大損だから同一労働同一賃金に反対と
ほんとクソみたいだ

908 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:05:47.01 ID:NaywgXbF0
>>865
重工や商事を自動車と一緒くたに語るとか頭悪すぎだろ

909 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:05:54.36 ID:AivjCeDy0
>>695
理想論乙
トンキンじゃ使えるレジ打ちも使えないレジ打ちも時給900円だよ
使えるレジ打ちの分を使えないレジ打ちの補強に使ってるだけ
おまいは所詮経営者の「奴隷一くくり」すらイメージング出来ない
簿記2級すら理解しない童貞
偉そうな事言うならさっさと起業しろよ

910 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:05:54.89 ID:eIIxMcsfO
>>894
文句は、経団連か国に言って

911 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:06:00.88 ID:pMM7feBq0
何を言ってるんだ朝鮮ゲリゲリは

912 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:06:01.11 ID:cSjMq3I20
誰が見ても無理。

913 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:06:05.36 ID:PmP1fsZ+0
首切りし難いから正社員が最小限なんだぜ。首切り自由ならもっと正社員が増えるんだよ。

914 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:06:14.29 ID:yA/FlK4Z0
正規もいらんわ

915 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:06:20.80 ID:gDAd+3qj0
>>894
派遣会社のピンハネ規制だけはガンガン緩和されていってるけどなwww

>>895
何処が良いのか訳が解らんし、そもそも非正規やめろよという話の中に
一体ゴミンスの何が関係あるのかという話し

あれかw?貴族議会様の言う事だから奴隷どもは黙ってろって事かw?

916 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:06:41.58 ID:Z21jPUVx0
労組弱体化させて抱き込んだら経営側のやりたい放題やん
非正規を参加させないから意見もできないクソ団体になってしまった
こんだけバランス崩れたら無理。

もう一度民主化の機運になるまで50年はかかるなw

917 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:06:42.21 ID:fUmmfj+40
ま〜たホラか。

918 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:06:57.69 ID:U2qxiBP20
>>868
日本人が特に馬鹿になったのはTVが登場し
その効果を発揮し始めた時からだよ
しかし国の劣化が始まるのはプラザ合意からだよ
そこまでの急成長は日露戦争の借金を返済させるためだったから

919 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:07:01.28 ID:bJMIsw/x0
>>889
年取っても働けるかどうか不安でさ。
まあ確かに、しょぼい会社入ってすぐ潰れても嫌だしなあ。

良い会社の正社員に慣れればいいが、まあ無理だしな。
マジで悩みまくっててハゲそう。

920 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:07:12.68 ID:pMM7feBq0
スパイてチョンで反日のクソチンピラカルト
コリアンゲリゲリクラブ

日本に損害を与え続ける害獣

921 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:07:16.63 ID:MH97H7EV0
>>869
年金だけじゃなくきちんと定年までに老後資金構築するのが賢明だよ
俺と同世代の氷河期世代で中高年になるまで非正規とかの人は
老後はもう詰んでるけど若い人ならまだ30年くらい余裕あるじゃん

922 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:07:38.10 ID:0rvYlw7i0
要するに雇用する側からすると高コストな正規労働者をなくして
割安な非正規労働者しかいない社会に作り変えようと画策しているわけだ

いよいよ日本も超格差社会の到来か

923 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:07:40.29 ID:kRmmwZP80
>>900 雇用の流動化は一定の恩恵が労働者にもある
とはいえ人権人権死ぬほど煩いアメリカやヨーロッパの話でしか無いけどね

同じような政策でも前提条件が変わると結果が変わるってのを理解してるんだろうか安倍は
新自由主義もドイツだけは成功と言えるしな(日本と違って上級国民にそれを押し付けた)

924 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/08/04(木) 01:07:45.24 ID:OGZbrcR90
>>902
金があるなら迷うことなし

ニューヨーク市立大学へgo

925 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:07:49.65 ID:E3PnSJEV0
つまりこういう事だと思う

楽して大金がほしい

926 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:08:05.12 ID:wE7Mv9Z/0
ネトウヨの数
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>5枚

927 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:08:15.35 ID:S3q12a1Q0
安倍「非正規を解消します!」
    ↓
非正規という言葉の使用を禁止

   何 こ の ク ソ バ カ ナ チ ス

928 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:08:17.36 ID:W81u3eCq0
自民に投票したみなさんおめでとう!
これがおまえらの民意だ

929 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:08:21.47 ID:NaywgXbF0
>>905
原材料費の高騰を転嫁できない今の方が下請け地獄だよ
トリクルダウンが起こらず実質賃金が下がる一方な時点で分かるだろ

930 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:08:22.84 ID:V5NpXwG30
準社員とか?

931 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:08:28.69 ID:Zx34Yb+P0
>>867
いま正社員ならなんとかなるだろ
ただ年収はもう上がらないだろうな

派遣とかは年収下げ正社員になるしかないってのが真実だろうとは思う
そもそも同一賃金はパートバイトを救済する意味のほうがでかいんじゃない

932 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:08:32.50 ID:KsRoza5E0
【都知事選・泣ける話】山口敏夫候補「票は小池百合子に入れてくれ」
675654987
http://buzzbroadcast.blog.fc2.com/blog-entry-319.html

933 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:08:35.72 ID:eIIxMcsfO
>>883
いや、むしろ必要最小限働いて金が、かかる趣味や物に金は、ほとんど使わず創作活動で時間潰す人が増える可能性ある

934 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:08:48.65 ID:N0WPPSAj0
>>893
銀行もリスク負うから上がりは増やさないと、世の中もっとイージーにならないとさ
ガチガチだから、なにも発展性がないよ

935 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:08:50.13 ID:nRyZV7Za0
>>885
ソフトバンクのように企業の図体だけを無闇に大きくして、株価や株の配当金の為だけに投資するような経営者が増えるだけ
自社株の配当金で毎年100億以上貰ってる孫正義のように

936 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:08:53.65 ID:gDAd+3qj0
>>913
そんなモンより利益に見合った雇用義務付ける方が
1000000000000000000000%直接的だし良くなるよ

つーかな、首切りし易くして社会も良くなり経済も良くなるんなら何も言わんよ
首切り良くし続けた結果が、ご覧の惨状だから言ってるだけだからな

937 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:08:55.26 ID:XA/KKgUR0
>>882
不安よ
彼女もいない
彼女いないことが一番辛い

俺より金ないような奴らが幸せに見えて辛いべ

40なる前に死のうかとか考えてたりする

938 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:08:59.04 ID:sIrQ8T3z0
>>925
そんな奴を救うのは社会保障ではないな
自ら落ちぶれる奴は破滅願望の持ち主だから

939 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:09:06.20 ID:tVeUSYiE0
安倍ちゃんはエンゲル係数上がって喜ぶくらい低脳。

940 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:10:10.22 ID:E3PnSJEV0
>>937
じゃあ彼女作ればいいじゃん

941 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:10:30.91 ID:Z21jPUVx0
現実はもう安倍主席の共産主義国になってるよね

942 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:10:38.05 ID:NnL2Ck6/O
日本全体が疲弊期

943 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:10:38.12 ID:bJMIsw/x0
>>937
いや彼女は作ればいいやんか。
寝てるだけじゃ出来るわけない。
1人で適当に飲みにでも行けや。

944 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:10:45.41 ID:p8p0Xnff0
>>937
そんだけ金あるなら風俗でも行けば気が楽になって生きていく気になると思うよ
行書なんて簡単に取れない
良い頭持ってんだから遺伝子残しなよ

945 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:10:48.12 ID:XA/KKgUR0
ヒヨコ食いビジネスでもはじめるかな

946 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:10:51.51 ID:W81u3eCq0
>>939
エンゲル係数が高いということはそれだけ食料品の消費が増えているということだから
景気が好循環している証拠だ!!!

947 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/08/04(木) 01:11:06.50 ID:OGZbrcR90
おまえらまだわかってないようだな


もはや票数は氷河期世代から下がメインになりつつある


意味がわかるか?


氷河期世代から下を優遇する政治家だけを当選させろ


ネットがあればできる

948 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:11:11.07 ID:b8dmRNV50
もう奴隷社員でいいよw

949 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:11:19.91 ID:CInp9k9d0
今度の憲法改正案に書き加えろよ。
「非正規という言葉を使うな」って、

950 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:11:32.90 ID:EhFfy0T/0
全部非正規にすれば非正規という言葉は意味をなさない、ってことかな?

951 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:11:36.22 ID:Y+6E1qtv0
なーんもしたくねえ、金だけ配れクソ無能下痢野郎

952 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:11:37.33 ID:9bRU88dt0
正社員しか雇えなくしろよ
ただし公務員も含めて 解雇あり で

どこの会社にもいるお荷物のクズとか解雇して
無職やニートのやる気ある奴と交換すりゃいいんだよ
俺が上なら絶対やるわ

953 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:11:44.04 ID:gDAd+3qj0
社会全体の活力無くして、格差を拡大して、雇用の流動化と言いつつ
派遣会社だらけ低賃金の非正規労働者だらけにして

コレで国が発展すると言う事を本気で感じてるのなら、構造は構造でも
脳の構造がおかしいとしか言い様がないよな

954 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:11:56.23 ID:Zx34Yb+P0
>>919
不安はわかるけど
30代だとよっぽど経歴評価してくれて良い企業が待遇保証してくれないと無理だぜ
病気で働くなくなったらバイバイとか多いし
だから貯蓄しか信じられないからみんな貯蓄してるんだよ

955 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:12:02.75 ID:WzOSkpsO0
派遣会社が日本をおかしくしてるのは馬鹿でも理解出来るだろ
その象徴のパソナを潰せよ
竹中の腐れ外道と創価を潰せよ
早くやれ

956 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:12:06.71 ID:tVeUSYiE0
安倍は日教組のせいで知能が下がった。

957 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:12:09.50 ID:eCLJfv6z0
※言葉だけです

958 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:12:18.41 ID:AivjCeDy0
>>725
ウヨクは自己責任とか言って更に加速させて植松君が出来た訳だがwwwwwwww
まぁとりあえずウヨの上級国民もサヨの上級国民も下級国民に大嘘コイてんだがwwwww

959 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/08/04(木) 01:12:33.61 ID:OGZbrcR90
ジジババを優遇する政治家には投票しない



氷河期世代からを優遇する政治家だけを当選させろ


これが日本再生の道だ

960 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:12:39.05 ID:GFdDjPs20
非正規社員→チャレンジド正規社員

961 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:12:39.73 ID:E3PnSJEV0
>>947
無理だろ
ネット住民で選挙いく数なんてたいしか数はいない

962 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:12:48.36 ID:B/TKy8NS0
言い方変わるだけだろ請負社員だのに

963 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:12:55.29 ID:lNZIH3XB0
正社員制度を修正すればよかっただけのこと

格差のある雇用制度とか阿保か

964 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:12:56.07 ID:GgElshv70
もうどうでもいい。政治なんて金持ちの道楽に成り下がった。
非正規って呼ばなくて移民っていうんだろ?新しい奴隷は。
人数の多い団塊Jr.世代の奴隷はもう43歳前後だし御払い箱なんでしょ。

965 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:13:04.07 ID:NaywgXbF0
>>952
上にいく努力してから言いなよ

966 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:13:07.92 ID:nVz2cw1l0
全員非正規もそんなに悪くないね
正社員の解雇規制が撤廃できるからね
明らかに解雇されて然るべきという状況でも雇用を維持しろってのはない

967 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:13:10.09 ID:vOhYy8g60
もう4年政権についていて

今まで大して変えられなかったのに

何ができんだよ。

968 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:13:13.73 ID:U1n2r6ku0
言葉遊びだろ
待遇に差があるんだから言葉だけ消したってさ

969 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:13:22.66 ID:QN8VxuGM0
・ボーナスなし
・社会保険なし
・厚生年金なし
この条件でいいなら全員正規で雇ってもいいよ
会社経営してるけどこの3つが一番の負担だからな

970 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:13:30.68 ID:eIIxMcsfO
自分も無理してレベルUP目指さないけど、これからは大金持ちも作らせない。刺し違えたらいい

971 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:13:40.21 ID:Z21jPUVx0
労働階級が国や社会に文句言うなや
だまってどんぐり集めて年貢納めてろ

972 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:13:40.78 ID:zuO78lQU0
正規のニートが↓

973 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:13:59.56 ID:tVeUSYiE0
植松君は905円で爆発

974 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:14:07.86 ID:vPDymP/u0
常勤社員と非常勤SHINE

975 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/08/04(木) 01:14:18.32 ID:OGZbrcR90
>>961
不在者投票もできるし

期日前もある

さらに10代は洗脳ずみだ

976 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:14:34.40 ID:0r6+qfmE0
正規のニートw

977 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:14:34.80 ID:XA/KKgUR0
>>943
自信ないんだよ
出会いはあるよ


でもニートだからやっぱり嫌だとか言われまくった

お金の使い方がわからないし
ケチな育てられ方したからね

いきなり大金舞い込んできたけど怖いだけで
貯蓄してる
情けないよ
自分が嫌い

978 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:14:40.92 ID:Zx34Yb+P0
>>937
資格あっても喰えない奴は腐るほどいるからな
嫁さん欲しいなら風俗通ってまだマシな女をさがすしかないな
嫁さんがフィリピン人でも子どもいて幸せそうなおっさんは多いぞ

979 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:14:43.47 ID:p8p0Xnff0
>>919
そのくらい稼げてるなら腕は有るはずだから
その腕を知ってるお偉いさんに人探してる人紹介してもらって
何度か話して条件とか合いそうかじっくり選ぶ時間はまだ数年あると思うよ

980 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:14:44.22 ID:3okAnujM0
>>6
おそらく別の言い方をされるんだろうな

981 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:14:49.75 ID:/i9L56ykO
非正規→奴隷君に昇格だ!!

982 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:14:52.50 ID:U1n2r6ku0
>>971
労働者階級がスト起こして死ぬのは誰なんですかねえ

983 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:15:11.83 ID:U2qxiBP20
>>947
政治家は党議拘束があるんで
政党をチョイスしないと意味が無い
しかし全ての政党がグルでプロレスショーをやってるだけなので
それも意味が無い
大事なことは全ての政党がグルでプロレスをやってるだけだと言う事を
全有権者が知るところから始まる

984 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:15:15.58 ID:WzOSkpsO0
経団連と創価がパワーを持ちすぎ
守銭奴なカルト
コイツらが日本の経済を停滞させている
官僚に創価を入れるな!
外務省と財務省は創価だらけじゃんか!

985 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:15:39.68 ID:MqjAFFy50
>>955
はぁ?舐めてんのか?この一般国民が!
俺のお友達が損するようなこと出来る訳ねぇだろ?
カスが!

By内閣総理大臣:安倍晋三

986 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:15:43.19 ID:Zx34Yb+P0
>>977
あー堅い家の子は定職ないのは紹介しにくいわな

987 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:15:51.08 ID:MH97H7EV0
氷河期世代も同世代間で利益相反っていうか対立があるんだよね
老後設計できる職について家庭を持った人と、そうでない人。
前者は自分らの子供世代に今以上の社会保障負担をさせるのは反対だからね

988 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:16:00.60 ID:9o1ONmrgO
「言葉を無くす」
と言ってるだけで
非正規そのものを無くすとは言ってないからな

989 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:16:00.92 ID:Z21jPUVx0
>>982
スト出来ないように労組解体したった

990 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:16:01.50 ID:N0WPPSAj0
>>931
パートに関しては扶養控除の103万を大幅に引き上げるか、控除撤廃もしくは縮小して全て控除しないと意味がない
みんな103万を超えない様に働くからさ

991 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/08/04(木) 01:16:03.88 ID:2a+O6i250
まあ確かに正社員を全廃すれば 使われなくなるな

992 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:16:09.31 ID:Qo9kT4Xq0
安部は奴隷の賃金を500円にしたいんじゃねw

993 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:16:19.68 ID:xAlF/07I0
正社員をなくして、正規も非正規もなくすべき。解雇の自由が、流動性を加速し、ブラックもなくなる。

994 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:16:32.01 ID:B2BJ0D4p0
>>937
彼女居ないことは全くどうでも良くねえ?
遺伝子を残せるかの不安だけじゃねえの?

995 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:16:42.13 ID:gDAd+3qj0
>>973
植松君のような思想宗教でもない、個人による自爆テロじみた犯罪がな

今まだ個人だからアレだが、もう少しすりゃ団体で起こるかもしれない
行き着く先は内戦とかそんなんしかない。

貴族議会とか言いたくて言ってる訳じゃないからな
そんな将来の内戦勃発の危険すら無視して、目先の己達の利権しか考えて無いような議会を
そんな議員連中を一体何と呼べば良いんだよコレ

996 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:16:50.07 ID:tVeUSYiE0
パソリ日本。

997 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:17:02.97 ID:AivjCeDy0
>>739
ほんこれ!
まずは民間への導入のために「週休2日制」を真っ先に導入した公務員から
採用するべきだな!
小池辺りがそれやってくれると良いんだがw

998 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:17:03.58 ID:vkhdtnJ20
株価が下がる理由がこれなのか。 なにも政治に期待してないのが良くわかるな。

999 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/08/04(木) 01:17:13.80 ID:OGZbrcR90
>>983

政党にちゃんねるをつくればよい

 

1000 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 01:17:20.87 ID:AfkGNmtf0
この国じゃなくちゃんと日本と言わないと心理的に逃げてますね

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 35分 40秒

rmnca
lud20170327214442ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1470235300/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6
【雇用・労働】 安倍首相、電通女性社員の過労自殺問題に強い憤り 「働き方改革を進めて早期に新法案を出していく」と党首討論で強調
国会で安倍首相「批判なら誰でもできる。私には実行力がある!」次の日「無理だ。働き方改革1年延期」
【速報】安倍首相 働き方改革法案に 裁量労働制の適用拡大盛り込まない方針(23:42)
【政治】安倍首相「長時間労働を自慢する『モーレツ社員』の考え方が否定される世の中に」働き方改革に意欲★2 [無断転載禁止]
【安倍首相】「常に民意の存するところを考察すべし」 平民宰相の言葉引用し「謙虚さ」強調 所信表明演説
【国会】安倍首相「(民主党は)株価が下がると元気になるということがわかった」 民主党議員「聞こえのいい言葉だけ聞いてる裸の王様」
安倍首相、働き方改革のあり方を身をもって示す
【国会】安倍首相、「ずぶずぶの関係」というのは品の悪い言葉だと指摘
【国会】元慰安婦への謝罪、安倍首相「全く受け入れられぬ」 拒否する考えを改めて強調
【老後2000万円】安倍首相「年金財政は確かなもの」 党全国幹事長会議で強調
安倍首相「民進党は国家戦略特区を否定する法案が提出された」「岩盤規制の改革には抵抗勢力が必ず存在するが、私は絶対に屈しない」
【会見】安倍首相「民進党は国家戦略特区を否定する法案を提出した」「岩盤規制の改革には抵抗勢力が必ず存在するが絶対に屈しない」★2
【東京新聞】佐藤圭「今の安倍首相ほど売国奴という言葉が似合う人物はいない。国辱外交、売国奴外交。侮辱されているのは我々国民だ」 
【国会】「あまりにも玉木氏が興奮するから(笑った)。」 安倍首相苦笑いで玉木氏激高 働き方で論戦中−衆院予算委 ★3
【政治】安倍首相、非正規の処遇改善に全力「自分の仕事に対して正当な処遇を与えられていないという気持ちの中では生産性が上がらない」
【働き方改革】非正規公務員にもボーナスを支給 47都道府県、来年度から
【働き方改革】非正規の8割が「同一労働同一賃金」に賛成 約半数は「正社員と同じ仕事」をしている状態
【働き方改革】非正規の8割が「同一労働同一賃金」に賛成 約半数は「正社員と同じ仕事」をしている状態★4
【電話会談】安倍首相「東京五輪の開催に向けて努力する」強調
【悲報】安倍首相の「全国一斉休校」 非正規の教員の3月給料が0円に
達増拓也岩手県知事、安倍首相に「大事なところで『悪夢』という言葉が出ること自体、精神分析の対象」と痛烈に批判
【政治】安倍首相「派遣期間の上限撤廃は働き方の様々なニーズにこたえていくため、派遣を増やすのか減らすのかという単純な話ではない」
【日韓】慰安婦問題、安倍首相の言葉焦点 「首相として心から同情し、申し訳ないという気持ちでいっぱいだ」を基礎に協議 ★3
【安倍中東】安倍首相 サウジ国王と会談 中東情勢安定化に外交努力強調
【年金改革通常国会に提出】安倍首相年頭会見 全世代型社会保障制度へ改革 医療改革、夏までに成案得たい
安倍首相帰国 WTOに抗議の日本を各国が支持 G20でWTO改革に向けた合意形成の追い風に
【国難/憲法改変問題】自衛隊明記「安全の根幹」=安倍首相、9条改憲で強調−衆院予算委[02/05]
【外交】安倍首相、日中会談で「自由公正な貿易」など3原則合意を強調 外務省関係者が「確認してない」と説明も中国政府側から異論は出ず
【日韓】安倍首相が「日本の植民地統治に対する賠償」などに言及 韓国大統領府「過去の清算との言葉を使ったことは大きな一歩」
【日韓】安倍首相が「日本の植民地統治に対する賠償」などに言及 韓国大統領府「過去の清算との言葉を使ったことは大きな一歩」★4
「原発に専従警備隊」を議論 岸田首相、国連改革の必要性強調 [ブギー★]
【G7】安倍首相、「共謀罪」支持に謝意 G7の後押し強調 「わが国の取り組みに対する各国の支持に感謝したい」★2
安倍首相、「非正規労働者には責任感や、やる気がない」と受け取られかねない発言 ★6
安倍首相、「非正規労働者には責任感や、やる気がない」と受け取られかねない発言 ★3
安倍首相、「非正規労働者には責任感や、やる気がない」と受け取られかねない発言 ★10 
安倍首相、「非正規労働者には責任感や、やる気がない」と受け取られかねない発言 ★5
【防衛大学】安倍首相、役割の拡大を強調 [無断転載禁止]
【安倍首相】「古い規制変える」 技術革新促進を強調 ★2
【政治】ノーベル賞便乗の安倍首相 研究者の意欲削ぐ「特許改革」を画策
【ミサイル】安倍首相、北朝鮮に対し「最も強い言葉で批難する」
安倍首相 拉致被害者の早期救出に向け決意を強調 がんばれ!安倍ちゃん!
【時事】社会保障改革に影響 医療費負担増、一層険しく―安倍首相辞任 [蚤の市★]
【安倍首相】既存のテレビ局を優遇している電波の割当制度を見直し、新規参入を促す、大改革を行いたい
【安倍首相】「新型コロナウイルス に伴う政府の自粛要請に応じたイベント等の損害額を保証することはできない」自己責任を強調★3
【加計学園問題】安倍首相、1月20日把握を強調…「加計」学部計画
【新型コロナ】安倍首相「まだ全国的かつ急速なまん延という状況には至っておらず、ぎりぎり持ちこたえている状況だ」★2
【働き方改革?ん】中絶するか強制帰国か、どちらか選べ…実習生は「恋愛禁止」「妊娠したら罰金」 施設元担当「生産能力落ちる」★2
【都知事選】蓮舫氏「外国人参政権は検討せず」「神宮外苑の再開発問題を強調」「自分の最も得意な、行政改革を行いたい」 [樽悶★]
【年金受給70歳以上】安倍首相「8割の方が65歳を超えても働きたいという意欲を持っておられます」 ★8
辛坊「今の年金制度はもう時代遅れになってる。根本的に見直す必要が」安倍首相「それはね、じゃあ他にどういう制度があるのか」★2
キャスター「今の年金制度はもう時代遅れになってる。根本的に見直す必要が」安倍首相「それはね、じゃあ他にどういう制度があるのか」
【70年ぶりの大改革】経団連、早くも「次」の規制緩和 「裁量労働制拡大」に期待 働き方改革
【新年度】4月こう変わる 働き方改革スタート、社名変更、新たな在留資格、食品値上げも
安倍首相「サマータイム導入は国民の評価が高いと聞いている」
【現金一律給付をしない理由】安倍首相「私のような国会議員の収入に影響はありません」
【政治】安倍首相「外国人受け入れ拡大」を指示 労働市場での人手不足解消めざす★4 
【国賓待遇】安倍首相「中国の習近平国家主席を国賓として招待する!」 改めて表明
【政治】安倍首相「外国人受け入れ拡大」を指示 労働市場での人手不足解消めざす★15
【国内】安倍首相、『民主党政権 失敗の検証』を引き合いに、「『安倍政権 成功の分析』という本を出して」
【中国包囲網終了】安倍首相「日中関係を新たな段階に押し上げる」「競争から協調」★2
【話題】安倍首相「安倍政権の5年半で国民の懐は潤った」→数字のつまみ食いで嘘でした
【安倍神】安倍首相「国民との一体感が大切と考え、10万円給付を決断した」 [動物園★]
【憲法】安倍首相「いよいよ憲法改正に取り組む。国民のために一致協力して新しい国を造ろう」★5
【国会】玉木雄一郎氏「偽りでしたら責任を取りますか?」 ⇒ 安倍首相「自分の職を賭けるような発言は...」 ★2
11:36:46 up 34 days, 12:40, 3 users, load average: 13.53, 17.20, 19.38

in 0.17943501472473 sec @0.17943501472473@0b7 on 021701