◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】日銀総裁会見、追加緩和の決定「前向きな経済活動をサポートする」 [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1469776007/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :提灯餡子 ★:2016/07/29(金) 16:06:47.69 ID:CAP_USER9
日銀の黒田東彦総裁は29日午後、同日の金融政策決定会合後の記者会見で、株価指数連動型の上場投資信託(ETF)の買い入れ増額など追加の金融緩和を決めた背景について「海外経済の不透明感が高まっている」とし、
「不確実性が企業や家計のコンフィデンスの悪化につながることを防止し、前向きな経済活動をサポートするため」と説明した。

 さらに「物価安定の目標実現のために必要な場合には、量・質・金利の3つの次元で追加的な金融緩和策を講じる」とも述べた。日銀は次回会合で、マイナス金利付き量的・質的金融緩和策などこれまでの金融緩策のもとでの経済や物価動向、政策効果について総括的な検証を行う。

黒田総裁は「物価見通しに関する不確実性が高まっている」とし、「物価安定の目標を早期に実現する観点から検証する」と説明した。さらに金融緩和策について「マイナス金利や量的緩和の拡大が限界にきているとはまったく考えていない」と語った。

 政府が検討している財政支出を伴う経済対策と金融緩和策に関しては「金融緩和下では景気刺激効果は強力になる」との認識を述べた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL29HL7_Z20C16A7000000/

2 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 16:12:03.30 ID:bSyRkd2z0
>>1
何もすんなっつーに。

3 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 16:15:14.40 ID:w17ev9Pb0
先物で円高・株安進行中。

4 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 16:27:36.52 ID:Z8riqGVS0


アベノミクス
完全
破綻・・・・・・・・・・・・・・・・・2016年7月 第4週の 最新 経済指標


           ア ベ ノ ミ ク ス の 現 実

  国民のみなさん
  野党のみなさん・・・・・・・・・・もう 日本経済は ダメです。 安倍晋三から逃げてください。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  破たん 確定。。。。。。結論  

   <<<<<<<  1−3GDP  マイナス  >>>>>>  うるう年効果

  すべて マ イ ナ ス

◆6月 鉱工業生産 マイナス1.9 生産、出荷ともに 6月までで 5月マイナス

◆6月 新設住宅着工 マイナス 2.5

◆6月 小売業販売額 [前年同月比]  マイナス1.4・・・・・・・・・・4月連続マイナス

◆ 6月 全国消費者物価指数(CPI) [前年同月比] マイナス0.4

◆ 6月 百貨店・スーパー販売額(既存店) [前年同月比] マイナス1.5・・・・4月連続マイナス

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

GPIF 昨年度5兆3000億円余の赤字  赤字幅、過去3番目の大きさ

公的年金の積立金を運用している、GPIF=年金積立金管理運用独立行政法人は、
昨年度の運用実績について、5兆3000億円余りの赤字


安倍晋三がいる限り
日本経済は
全滅します!!! ・・・・・・・・・・・・誰が こいつに鈴を付けるのかぁ???谷垣。

5 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 16:31:59.27 ID:Daqw5x9E0
    , -‐' ´ ̄ ̄ ̄``丶、
  /              \
 / /ヽ、   _, -─ ヽ    ヽ
 l l r'ニコ  ̄ {二ニヽ \    l
 ヽ 、__   、 _ ,   l    |
  ヽ. {しiヽ   {し'j`  /    !
  rl   r‐'        !/´ヽ. /
  l_l   ヽ        jツ }'
    ヽ   ヽニニア!    、__ノ
     \  ヽ--'    j jヽ
     `7 、__   //  l‐- 、
     _)`ーイ__      i l  ヽ
   /  | ゚・。。・゚ | \    i l  l i  
  / _ | ̄ ̄ ̄|   )    l i  | l
 (___)       / /    ,,-----、
           / /    |;::::  ::::| ドッスコーーン!
         ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴
             ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,
              フ彡ミ;'"ヾ、彡ミミミミ彡彡彡、
             f三ミl☆     `ヾ、三彡彡ミ!
                 /彡j ィzx- -z★=  ヾ三三l
             `   7/! ィ★ミヽ/:.:ィニミ 、_ `ーr y
                ! '"´,: l:_:. ̄`    9/
                    !、__∧__,、-'ヽ   ; .ノ_  ブッヒャァァァーー!
                   , ハ l ,___,,, ! i / /////> .、
.           ,     <///ヘ  `ー '  /////////////> 、
         |/^)! j/////////∧_ //////////////////////
        ,ィ'''つ  l////////,‐-ゝ,,,_ ヽ////////////////////
        ゝ'´    !////////''‐-、   \//////////////////
        (二つ  ////////と'''‐- -`ヽ  ヽ/////////////////

6 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 16:39:17.75 ID:/wH6a2Xl0
 
【ねんきん】GPIF、前年度は5兆3,098億円の赤字 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469774535/
   
【GPIF】昨年度5兆3000億円余の赤字 塩崎大臣「運用は長期的な観点から行うもので、短期的な変動に過度にとらわれるべきではない」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469775440/

7 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 16:44:01.20 ID:riKLL8g/0
株価、為替とも結局元通りw
安心して売り増しできる

8 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 16:44:27.65 ID:McGyaBZB0
緩和しても意味ねえだろ

ゲリに言われて無理やりやらされてんだろうな

株に回って結局実物経済に大した影響ない

9 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 16:45:52.18 ID:Z8riqGVS0


安倍晋三が

国債も
日本株ETFも
不動産も・・・・・・・・・・・・・・・無限に買い入れて すべて 日銀の印刷紙幣で 


これが
究極の
破たん寸前の 国営経済。  アベノミクス



2015年度 GPIF・・・・・・・・・日本株 買い支えた結果  5兆3000億円の マイナス。


もう
あなた方の年金は すべて 溶けました。


安倍晋三は 近日中に 辞任します、確実に

10 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 16:47:49.63 ID:hIlSdI6Y0
また見守るだけになってしまったか

11 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 16:50:04.09 ID:PkS+/U8H0
金融緩和って聞こえはいいけど、要するに日本円の価値を下げること。
これまで100円で買えたものが120円払わないと買えなくなるということ。

これで多少はネトウヨにも理解できるのかな?

12 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 16:50:39.63 ID:tvKhKgwd0
さらに溶かし中・・・

13 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 16:54:03.10 ID:PkS+/U8H0
>「マイナス金利や量的緩和の拡大が限界にきているとはまったく考えていない」

そう剥きになるところがすべてを物語っている。
金融機関はマイナス金利のせいで3割の収益減なのに。

14 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 16:55:37.51 ID:EQYIY70P0
>>11
100円で買えるものが、将来に80円で買えるのなら
必要になる直前まで、金使わないでおこうと思うだろ
デフレこそ金持ち優遇政策なのに
パヨクはなんでそんな簡単なことが分からないの?

15 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 16:58:09.04 ID:F6Hajd+c0
>>14
早くに買われたって、それって単に需要の先食いじゃん

16 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 16:58:22.36 ID:hL0JwaZzO
>>14
デフレだろうがインフレだろうがr>g

17 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 17:02:39.24 ID:Z8riqGVS0


結局

すべての経済指標が すべて 悪化して、
それ隠す為に

★GPIF年金で 株を買いまくり・・・・・2015年度 GPIF 5兆3000億の大損、過去3番目の巨額損失。
★日銀も 印刷して 日本株ETF 無限に買い捲り  
★国債も 無くなるまで 買いまくり

挙句の果てに
★不動産リートも  日銀や政府が買いまくる・・・・・・・・・・ こども銀行券で 日本の資産を買い支える 呆れた 日本経済。



日本の全ての資産を  政府や日銀が 買いまくる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・破たん経済 日本のアベノミクス


100%
確実に
 安 倍 晋 三、 近 日 中 に 辞 任 し ま す 、 確 実 に 

18 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 17:19:51.41 ID:DT7l5xBK0
結局預金者の金を狙ってると言う事や!
死んだら預金に財産を没収する狙いや!
但し財界人に政治家にしない‼
今後銀行に貯金している奴はバカと言う事や!
しかし誰が借金払うのかな?
日銀勤務している奴等は死んだら全財産没収する義務が有る‼

19 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 17:22:34.59 ID:iWynxBMv0
ぜんぶ、すってもいいよ。

20 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 17:23:06.85 ID:RPN3bXln0
ETFを倍買うと、どんな経済効果があり、どう経済成長に繋がるんだ?

21 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 17:23:45.99 ID:BRs87JgU0
しょぼい追加緩和だな。

22 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 17:23:56.50 ID:DT7l5xBK0
国民は銀行に入れている預貯金は全ておろしていなければ全て国に取られるぞ!
最低でも半分はおろさなければ‼
俺も月曜日に半分おろして来る‼

23 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 17:24:13.98 ID:kXu2SjGj0
国債金利が暴落するまでジャブジャブ緩和したところでなんの問題もない

24 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 17:25:12.32 ID:EQYIY70P0
>>15
人間ってバカだから、急かされると不必要なものまで買ってしまうんだぞ
そういうおバカな行動が経済全体を良くするんだ
>>16
金持ちがどんな状況でも有利なのは確かだけど
貧乏人がランクアップする可能性は全然違うね

25 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 17:27:49.07 ID:6aHzJ48R0
常磐線(快速) 北千住駅〜松戸駅間で人身事故
電車に飛び込み肉片に
https://t.co/Y6Qr2JpHL7
金利

26 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 17:36:52.20 ID:XSuXUxRw0
今回の追加緩和は銀行にやさしい追加緩和だったと聞いたがどういうこと。
だれか説明してよ。

27 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 17:38:40.42 ID:Z8riqGVS0
マイナス金利 やらなかったから。

28 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 17:42:56.14 ID:CFmGrtnX0
そんなに日銀に期待する方がおかしいわ

29 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 17:44:25.14 ID:+XjerQpB0
ピーターパン黒田はいつになったら空を飛ぶんだ?

30 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 17:45:01.78 ID:mPqhG7xw0
相変わらず中身なしの無能黒田

31 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 17:48:53.11 ID:I2HhtY3X0
そりゃあれだけ景気のいい数字を叩き出してるアメリカのインフレ率がなかなか上がらないのに
日本が2%とか出せるわけないわな

マイナス金利までやってる関係上ヘリマネなんて物理的に不可能だし

32 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 17:55:05.69 ID:9ywfnyIE0
もう追加緩和限界と世界にばれてしまった

33 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 17:55:48.67 ID:jvQn2CQrO
ETF買いは毎日かうんじゃなくて
安くなったときにぶっぱなしてほしい

34 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 17:59:11.29 ID:F6Hajd+c0
>>24
じゃあどんどん消費増税すりゃあ良いのかい?
実際消費増税前は駆け込みがあるが、その後は反動で消費が減るけど

35 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 18:25:05.53 ID:Kcva5gIi0
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
.
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
.
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
.
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
.
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
.
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
.
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
──────────────────────
──────────────────────
日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。
.
日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で全額負担で更に強まっている。

日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。

★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。

36 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:22:38.25 ID:nRR/8UuU0
物価2パーセント上昇って当初の目標もー過ぎてるよな
最初は楽勝とか言ってたのに

37 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:30:09.55 ID:Z8riqGVS0


   29日、日銀政策決定会合・・・・・・・ETF 3.3兆円から 6兆円規模の買い増しへ。マイナス金利は事実上回避。
金融政策の限界かぁ



ETF
上場投信って  つまり 一部上場の大企業の株だろ


    外 国 人 投 資 家 が  ほ と ん ど 所 有 し て る 。
    残りは 経団連どうしが 持ち合って 自分たちで 利益を分け合ってる。

庶民には何の利益も 恩恵もない
単に 経団連の内部留保が増えて、外国人投資家の パナマ文書・租税回避額が 増えるだけ!!!!!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

全く
デフレ日本経済とか無関係の ハゲタカが潤っただけ。わらた



安倍晋三が
辞任すれば  アベノミクスが日本から無くなり、日本経済は 即復活する。市場関係者と日本国民。

38 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:30:28.62 ID:dYtQx4V00
サポートどころか市場を閉鎖的に壊してるからな
金融系と資産家に利益供与

39 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:39:33.63 ID:IVkshJIIO
黒田『躊躇なくやる』
もう飽きた
やれるならさっさとやれ

40 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:44:44.75 ID:XMGSlDMF0
年金で株買って大損するのが緩和???

41 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:47:00.65 ID:hL0JwaZzO
>>39
黒田「戦力の逐次投入はしない」

もう全力は使い果たした

42 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:47:57.15 ID:uJO3DTv30
次の金融危機やイギリスの欧州離脱時とか危機的なときだけに動けよ
人工的に市場かき乱して大変なことになっても知らんぞ

43 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:48:17.88 ID:XMGSlDMF0
最後に公務員共済年金で買い上げて国民年金にリカクさせて償え

44 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:53:48.09 ID:bWkNl0Ps0
4年間何やってたんだ

このバカ

45 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:56:12.84 ID:0esW1yiU0
日本経済の不透明感の間違いじゃないのか

46 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:58:57.70 ID:uJO3DTv30
結局世界経済の潮流には逆らえないんだよ
日本だけよくなるわけねーだろ

47 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 20:01:49.91 ID:fo7KsZr80
すでにこういうレベルなのにな↓

ETF爆買いの果て、日銀が日経平均企業9割で実質大株主−試算 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-04-24/O5VD5Q6KLVR401

「日本株の筆頭株主はGPIF、2位は日銀。日本は共産主義国家になるのか?」
藤沢数希氏 | ハーバービジネスオンライン
http://hbol.jp/23973

rm
lud20160729201933
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1469776007/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】日銀総裁会見、追加緩和の決定「前向きな経済活動をサポートする」 [無断転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
【経済】日銀総裁 必要なら効果待たずに追加の金融緩和も
円高、経済に好ましくない=必要なら追加緩和―黒田日銀総裁
【経済】日銀総裁、肺炎影響なら追加緩和 「新型肺炎拡大、最大の不確実性」
【経済】日銀総裁「所得と支出の好循環続く」 景気に強気演出、追加緩和観測をけん制 ※映像
【経済】日銀総裁「先進国に金融緩和余地」米で講演 
【経済】日銀が追加金融緩和を決定 [みんと★]
【経済】欧州中銀(ECB)が追加金融緩和を決定。資産買い取り枠を拡大 [みんと★]
景気は基調として持ち直し、コロナ収束すれば前向きの循環へ=黒田日銀総裁 [上級国民★]
【LIVE】 黒田日銀総裁 記者会見 金融政策修正へ [雑用縞工作★]
【株式前場値動き】前場の日経平均は小反発、自律反発期待 日銀総裁会見に関心【12/20 株価】 [エリオット★]
日銀総裁「金融緩和継続」を首相に説明 [蚤の市★]
現在の緩和策「最も適切」 黒田日銀総裁 [首都圏の虎★]
【経済】長期金利0%の目標維持 日銀総裁、上昇圧力に対抗
【株価大暴落】日銀総裁「「経済はしっかりしているが注視したい」
【経済】日銀総裁「景気は緩やかに拡大」「物価は2%に向け高まる」
【経済】消費増税可能な経済環境作っていく=黒田日銀総裁再任で麻生財務相
【経済】オフレコ扱いにされた黒田日銀総裁の「日本国債」深刻発言
黒田日銀総裁 急速な円安「好ましくない。経済にマイナス」 [minato★]
【経済】日本経済の停滞「根本原因はデフレではない」 白川・前日銀総裁
【経済】日本経済の停滞「根本原因はデフレではない」 白川・前日銀総裁★3
【経済】ジム・ロジャーズ「安倍首相と黒田日銀総裁の愚策で日本破滅」
円安の影響「大きくない」 日銀総裁、当面は緩和継続 ★6 [蚤の市★]
日銀総裁 「円安が経済にマイナスと言い切ることできない」「円安が企業収益や雇用を引き上げ」 [お断り★]
ECBラガルド総裁「欧州は不況でない」 黒田日銀総裁金融緩和継続表明 [蚤の市★]
【日銀】 安倍元首相、デフレ脱却と経済成長に向け多大な成果=黒田日銀総裁 [朝一から閉店までφ★]
【日銀】追加の金融緩和策を決定 国債購入制限を撤廃 [ばーど★]
【速報】日銀、追加緩和決定 ETF上場投信など資産買い入れ拡大へ 
【速報】日銀、追加緩和決定  ETF年間6兆円→12兆円に増額 ★2
【速報】日銀、追加緩和決定  ETF買い入れ枠 6兆円→12兆円に増額 ★3
【金融政策決定会合】日銀、モメンタム毀損の恐れなら「躊躇なく追加緩和」−政策維持
ロシア軍の陣地を機関砲で「滅多打ち」に 猛威を振るうM2「ブラッドレー」 最前線で活動中の映像が公開 追加供与も決定 (動画あり) [ごまカンパチ★]
【日銀】「プラスの効果よりも副作用のほうが大きい」 金融政策決定会合で追加緩和に否定的な意見相次ぐ ETFの大量買いにも意見
【経済】日銀が追加緩和 10〜20兆円拡大★2
【経済】日銀「景気、年後半に回復」 追加緩和をけん制
【経済】日銀・黒田総裁 「必要な場合には追加緩和も」
【政治】「菅さんは決定的に間違った」自民党内から一貫性のない対応に非難 73.6兆円の追加経済対策も支持率急落に打つ手なし [かわる★]
【経済】黒田総裁「追加緩和にあたらない」補完措置について
【経済活動の制限緩和のカギ】 「ワクチンパスポート 国内でも利用へ」2 [ベクトル空間★]
【経済】日銀、2%物価目標の達成時期を「29年度中」に軌道修正 追加緩和は見送る
【経済】日銀、2%物価目標の達成時期を「29年度中」に軌道修正 追加緩和は見送る★2
【経済】「消費税増税の為に何でもするという決意」「増税に向け政府・日銀の強い意志」「増税延期なら日本売りも」 追加緩和で市場の声
【実質GDP】10〜12月期マイナス成長か 台風や増税で、日銀総裁示す
【黒田東彦日銀総裁】「現在、日銀が保有するETFの損益分岐点は19500円」参議院財政金融委員会(国会)で発言
植田日銀総裁「現在の日本はインフレ状態」 石破首相「デフレ脱却できてない」 ★2 [お断り★] (434)
【LIVE】政府 ウイルス対策で基本方針決定 会見
【官房長官会見】東京新聞の望月衣塑子記者を助けたい。中2の女子生徒がたった1人で署名活動に取り組んだ理由とは★3
【経済】トヨタ、いすゞ、日野の3社長が会見へ [朝一から閉店までφ★]
首相年頭会見 「異次元の少子化対策」と経済好循環、重点政策に [えりにゃん★]
【ブラジル】新型コロナ陽性のボルソナロ大統領「これが人生」、経済再開を強調も、会見ではマスク姿に [かわる★]
【経済】フジテレビ、ミスや不祥事連発…謝罪続きの社長会見 生きてる人に"故"、朝日新聞を新日新聞、一般人を容疑者扱い….
日銀 追加利上げ見送り決定受け 円安進む [少考さん★]
日銀 大規模な金融緩和策の維持を決定 長期金利変動幅も維持 [香味焙煎★]
【日銀】黒田総裁「利上げで円安止めるの困難」 金融緩和策維持を決定★2 [シャチ★]
【明日】菅首相 あすコロナ対策盛り込んだ新たな経済対策決定へ… [BFU★]
出張帰国者の2週間待機、免除決定 中韓など入国緩和も(朝日) [蚤の市★]
【政治】安倍首相、消費増税再延期を決定。経済減速・熊本地震踏まえ判断★5
【学歴】大卒と高卒「コロナへの警戒姿勢」の決定的な差(東洋経済)★4 [夜のけいちゃん★]
【経済評論家】 ワクチン接種の遅れが日本にもたらす、諸外国との「決定的な格差」 [影のたけし軍団★]
【日ロ首脳会談】「共同経済活動」で基本合意=ロシア高官★2
【日ロ電話首脳会談】プーチン氏の勝利をお祝い 北方領土の経済活動具体化へ協力確認
【13都道府県でも】「感染対策で一定の活動認めていいのでは」西村経済再生相 [蚤の市★]
【北方領土】政府、ロシアの北方領土経済特区に懸念を伝達 「共同経済活動に悪影響」
【政治】安倍首相、北方領土返還の意思なし…プーチン大統領に完全敗北、問題棚上げで経済活動先行
【日露外交】プーチン氏、安倍首相との会談で「北方領土の共同経済活動」に言及 領土交渉には触れず★2
【政府】経済活動維持との両立から方針転換…コロナ対策の新たな基本的対処方針に「感染拡大防止を最優先」明記 [ばーど★]
【速報】安倍晋三「感染予防を徹底し、国民の協力を得ながら慎重に経済活動を再開させる。この方針に変わりない」 ★2 [1号★]
04:19:29 up 27 days, 5:23, 0 users, load average: 63.18, 41.06, 44.41

in 0.3832790851593 sec @0.3832790851593@0b7 on 020918