◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【大統領選】トランプ氏、世論調査4つのうち3つでクリントン氏を上回る 党大会効果か [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1469660812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :曙光 ★:2016/07/28(木) 08:06:52.10 ID:CAP_USER9
米共和党のドナルド・トランプ氏が全党大会を終えた後に支持率が上昇する「コンベンション効果」を得ていたことが分かった。
当初トランプ氏の賛否支持者の衝突とトランプ氏に反対する代議員の反乱などで混乱を経るだろうとされたトランプ氏の戴冠式が予想とは違い支持率上昇につながり、民主党とヒラリー・クリントン陣営は緊張している。

共和党の全党大会期間(7月18〜21日)とその後に調査が始まり24日に終わった4機関の世論調査のうち3機関の調査でトランプ氏がクリントン氏を上回った。
CNNが世論調査機関ORCと共同実施した調査で、トランプ氏は48%を得て45%のクリントン氏を抜いた。
同機関の全党大会直前の調査ではクリントン氏(49%)がトランプ氏(42%)を7ポイント上回っていたが、全党大会後にトランプ氏の支持率が垂直上昇して逆転した。
CNNによれば今回の結果は自社調査としては2015年9月以降トランプ氏がクリントン氏との正面対決で最も高い支持率を得たことになる。

CBSニュースの世論調査(22〜24日)でもトランプ氏は44%を得てクリントン氏の43%に1ポイント差だが上回ったことが分かった。
LAタイムズとUSC世論調査(18〜24日)でもトランプ氏は45%で、クリントン氏(41%)を上回った。この機関の全党大会の直前調査ではクリントン氏とトランプ氏が同率(42%)だった。
24日以前に実施されたクレビスの調査(21〜22日)でもトランプ氏(51%)はクリントン氏(49%)を上回った。
25日(現地時間)現在までエコノミスト・YouGov(23〜24日)の調査だけでクリントン氏(47%)がトランプ氏(42%)を上回った結果が出た。

トランプ氏のコンベンション効果が、瞬間的な上昇なのか支持層の拡張なのかどうかの可否は、民主党全党大会が終わった後に確認される見通しだ。
民主党の全党大会に出席中のバージニア州マーク・キム下院議員は「全党大会を経れば支持率はある程度上がる」としながら「本当のコンベンション効果は両党の全党大会が全て終わった後に出てくることになる」と明らかにした。

http://japanese.joins.com/article/748/218748.html

2 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:07:22.64 ID:TwGouTIG0
第三次世界大戦クルーーーーーーーーーーーーー!!!wwwwwwwwww

3 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:07:58.22 ID:oVXIsp1c0
クリントン不人気杉だろ

4 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:08:34.11 ID:xIuMylWD0
来週にはまたクリントンが逆転するさ

5 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:08:34.82 ID:B7WcylGI0
 
桜井誠の得票が
 
100万票の場合 約10人に1人がネトウヨ
10万票の場合 約100人に1人がネトウヨ
1万票の場合 約1000人に1人がネトウヨ 
  
                
          
※小池に投票するネトウヨは少数(誤差の範囲)
  

   
  

6 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:09:34.96 ID:Z7PCRe6g0
トランプ大統領



おめでとうございます

7 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:09:55.05 ID:CxYxzkYb0
やっぱな
クリントンは中国マネーが命取りになると思った
最大のスポンサーが全人代の有力メンバーって、ありえんだろう

8 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:10:44.88 ID:uJbDVCEN0
英国離脱に続いて、トランプ大統領となれば左翼リベラルとブロバリズムは完全に敗北するな
その波はすぐに日本にやってくるぞ

9 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:11:46.90 ID:xvWnG12t0
日本の兵器開発もそろそろ本腰を入れなきゃな

10 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:11:50.71 ID:2oyWZjlh0
>>5

テメエ涙目だな馬鹿チョン猿W

11 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:12:11.79 ID:I2Cu3r66O
だからサンダースにしとけとあれほど言ったのに

2ちゃんで言っても意味ないかw

12 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:12:26.93 ID:2oyWZjlh0
日本では都知事選で桜井さんがトップだしね。

13 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:13:55.66 ID:vh5P5U7X0
民主党党大会も派手にやっとったで。
その後クリントンが上回るようならシーソー過ぎて予測不可能ってことやね。

14 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:14:10.44 ID:rv4Lo0Fz0
米人もキチガイ増え過ぎだな
移民の弊害か

15 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:14:21.36 ID:VBO4xlEF0
民主党の党大会は感じ悪かったからひらりーは不利だな。

16 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:14:30.11 ID:C7+OpFJK0
桜井誠は田母神以下の結果だろう

17 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:14:41.24 ID:etSbRe9j0
日本の左翼マスコミ、ジャーナリストはトランプ氏が大嫌い。

18 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:14:51.46 ID:uLlavzHG0
アメポチネトウヨは涙が止まらないな。米軍が出て行くぞ。

19 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:15:04.77 ID:wAKyzZYsO
アメリカのマスコミや活動家のポリコレ絶対視願望と違って
トランプさんぐらいの暴言だと社会の敵どころか大統領候補の許容範囲に入っているみたいだな

20 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:15:30.27 ID:eTa46Q6v0
トランプって都知事選で言うと、誰タイプ?

21 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:17:24.58 ID:+BN7TmEY0
>>20
リアルでは文句タイプ

22 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:17:38.52 ID:L5TVkFa+0
トランプ勝つな

23 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/07/28(木) 08:18:33.91 ID:RvMxTefO0
 
民主党の方の党大会が
終わってからじゃないと何とも言えないが、
クリントンも一貫して冴えないですよね。

24 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:19:21.76 ID:MRS+aPGJ0
ティム・ケイン
【大統領選】トランプ氏、世論調査4つのうち3つでクリントン氏を上回る 党大会効果か [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>5枚
ペンス
【大統領選】トランプ氏、世論調査4つのうち3つでクリントン氏を上回る 党大会効果か [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>5枚
トランプ
【大統領選】トランプ氏、世論調査4つのうち3つでクリントン氏を上回る 党大会効果か [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>5枚

25 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:19:38.93 ID:v+KUmRV60
こりゃ 沖縄から米軍撤退見えてきたな 埋めるだけの軍事プレゼンスは日本に無いし
沖縄には独立してもらって本土軍事体制作ろうね

26 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:20:30.89 ID:64PDXv4B0
黒人、白人、移民で内戦始まるのか!

27 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:22:30.81 ID:2LRHHqth0
トランプ大統領おめ!

28 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:24:32.71 ID:HXvCMk4l0
あーこれで日中戦争勃発だな

29 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:25:32.56 ID:sotkqMo/0
結構トランプって政治手腕あるんだな

30 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:28:15.98 ID:5FJIo9z+0
接戦州の動向がどうなのかが問題だろう
州の総取りなんだから

31 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:28:41.52 ID:HXvCMk4l0
>>29
ないだろw
小泉の優性選挙とか、民主党の政権交代とかと同じで
もう理論を越えた勢いだけで、どうしょうもない状態
で、いざ大統領になって、ようやくアメリカ国民が後悔するんだよ
鳩山由紀夫が総理大臣になったときみたいに

32 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:29:13.72 ID:AuCo9aBu0
まじか ドナルドすげーな
     /⌒\
    _/ __ )
   / /ノ)V
   (_/⌒ソ⌒ヽ
  // (i⌒ii⌒i|
  レV(⌒| O||O |⌒)
   \)ー⌒ー(/
    (_二二_)
  ___|| ||
 /   ヽ二ノ\_
/\/7(⌒v⌒)/ )
LLL人/ (_ノ/7 ̄\/
 > (   LLLフ ̄
`| \___ノ
 V /   ノ
(⌒⌒ヽ―<\
(   | ( ̄ )_
ヽ  | \ ̄  )
 \_ノ  \_)

33 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:35:51.80 ID:YQ+JxfUP0
日本終わったな。とりあえず沖縄と小笠原は諦めるか。

34 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:36:23.74 ID:4hdatkuQ0
>>7
民主党は、まずリベラル陣営を入れ替える必要がある
現在の主流派は、

・全盛期のベトナム反戦運動崩れ
・ウーマンリブ、フェミニズム系
・他民族共生
・グローバリズム
・これら以外のキリスト教崩れ

からなっている
この辺りは世界的に見ても時代遅れだし、
米国国内でも若者を中心に受けが悪い
特に若いリベラル派は貧困問題や格差問題に厳しく、
インテリの啓蒙主義的な思想を嫌う傾向がある

つまり、格差がある限り、建前としての機会均等は存在し得ないと考えるわけだ

これが変わらない限り、現代のリベラルは教条主義でしかなく、
現実問題を解決できないばかりか、向き合うことすら許されなくなる
インテリ・エリートの啓蒙主義は形骸化していて、
しかも格差を助長し、それを正当化する役目すら担っている

ここから言えるのは、
「もう本当のことを言っちゃえよ」 → 新しいタイプの保守。ドナルド・トランプ派
「理想とは程遠い理想論とはおさらば」 → 新しいタイプのリベラリズム。バーニー・サンダース派
がこれからの時代を担っていくことになる
彼らは非常に現実主義的であり、理想を語る時も教条主義ではなく、
現実問題に即した解を求めようとする
つまり、偽善、欺瞞、傲慢を嫌っているという特徴がある

35 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:38:12.64 ID:4hdatkuQ0
>>33
中国人かい?

36 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:39:22.59 ID:UAwGBwnv0
※30
ヒラリー300トランプ200位だよ
今の情勢なら。

トランプが大統領になるのは
ほぼ全てのスイングステートを抑えないと無理だがそうするには、過去30年で最強の候補者にならないと無理(笑)
実際は過去最弱だそうだ。
不人気なヒラリーの仕込みで、トランプが共和党を荒らした様に
たまたま、テッドクルーズが最強という
共和党の弱体化がトランプを人気候補に見せてるだけ。

37 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:40:48.51 ID:TLzAZSDT0
>>31
側近の固め方とかで評価あげてるんで
政治力は組閣さえまともにできなかった鳩とは比較にならんよ
あとトランプの発言は結構逃げ道があるんで、ミンスよりははるかに狡猾

38 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:41:33.53 ID:7WPLiEmN0
クリントンから金巻き上げるために吹かしてきてんだよ
ヒラリーは鴨状態

39 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:42:04.68 ID:+R2BKIrD0
世界の秩序が崩壊するぞ
案外、第3次世界大戦の引き金になるかも

40 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:46:16.46 ID:iKdEMwv10
クリントン陣営はトランプ気にするよりもまずサンダース派の代議士を説得しろよ

41 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:46:46.10 ID:UAwGBwnv0
>>34
それ完全に世界の理想かつメインストリームじゃんwww
世界でもアメリカでも左翼化が化が止まらず、弱体化が止まらない共和党を心配しろ(笑)

若者は貧乏で弱くなってるから
グローバルな競争を怖がり、保護主義に走る傾向はあるが

若者が圧倒的な民主党支持者なのは
進歩的で自由でだからであり
進歩や自由の象徴である、フェミニズムや多様な価値観は
基本。

42 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:50:01.09 ID:qwJdccZS0
共和党大会直後は共和党候補の支持率が上がり
民主党大会直後は民主党候補の支持率が上がる

って、毎回のことじゃん

43 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:58:07.47 ID:4hdatkuQ0
>>41
> 進歩や自由の象徴である、フェミニズムや多様な価値観は
> 基本。
でもない
おまえが知らないだけ
若いリベラル派女性のクリントン批判を知らないのか?
もう日本の若い女性たちと変わらなくなってきている

「どうして専業主婦を選んじゃいけないの?」

っていう具合に
それも自由だろ?ってことだ

44 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 08:58:56.18 ID:ImAbZH3s0
冷静に考えれば半分くらいは実現不可能な政策言って暴言吐いて暴れてるトランプに負けてるってヒラリーどんだけ人気無いんだよ。

45 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:01:01.01 ID:urF0oXQC0
TPP無くなって、日本も対中国戦略見直しが必至だな
中国にすり寄るのか、独自防衛網を構築するのか・・

46 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:08:29.39 ID:4hdatkuQ0
>>44
「ホモは殺せ」「凶悪犯は射殺しろ」と選挙期間中に呼びかけた人物が、
後に大統領として高い評価を得てしまうわけだがw

47 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:10:03.36 ID:V+Iy+LO80
>>2
タカ派が世界平和を築いてきたんだよ
エセ平和主義者が戦争を起こしてきたのは歴史的事実

48 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:11:31.95 ID:UAwGBwnv0
ウィキリークスだけはヤバイが
党大会云々叫ばなくても
ヒラリー陣営にとっては、こんなの児戯に等しい

6月の時点で、サンダースがトランプに入れるのは15%
しかし、元々ポピュリズムで比べられた以外、サンダースとトランプは真逆であり
今は
最低賃金、大学学費、富裕者への課税というサンダース政策取り込みや
サンダース自身がヒラリー押しでトランプ叩き
でユニティ!ユニティ!完全に団結ムードで
確実に半分以下
そしてユニティ!以前からだが、サンダースでさえ投票に行かない奴等が、そんなトランプの為に投票所にいく投票行くと行ってる
有識者は0、よって半分以下
そもそも、サンダース票は民主党の半分以下
で全体の2%以下にすぎない。
更に、実際こいつらでさえ、トランプよりリバタリアンに入れる。
その為の、今回のリバタリアン党の10%前後の支持。

一方トランプは
共和党は主流派と意見が真っ二つどころか、主流派からヘイトを買っており
重鎮やセレブリティ等主要支持者から否定され、ヒラリー支持を公言されてる
更に、共和党主流派にとって、政策がかなり近いヒラリーは支持しやすい選択肢で
この話になると、駐日大使?やアーミテージが言うように
半分近くがヒラリーを支持する。
実際は、議会や司法の民主党独占阻止、ヒラリーの嫌われで
大きく落とすが
それでもトランプに流れるそれとは根本から違う。

何故ヒラリーが勝つかという根拠は
それら全てが正解かつ十分だが
正面から見た時の勝因はこれ。

49 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:15:47.41 ID:g0WecrOz0
ポイントになるのは、共和党大会の視聴率と、民主党大会の視聴率。

トランプはこれまで ヒラリーの2倍の視聴率というのがめだっていて
それが続いているならトランプは実はずっと圧勝しているのにかくしているだけ。

経験を重視するとしても、そうなると大統領は知事出身か上院議員出身がいいってことになって、
ひらすら高齢な候補が戦う展開になるので・・・・それもまたいいのかもしれないが、
そうでないこともあるだろうし。

50 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:18:52.94 ID:g0WecrOz0
ヒラリーを大統領にするよりも、特別に優れた大統領なら3期4期やれるようにして
クリントンを大統領したほうがいいのかも。憲法改正で。


今回はサンダースという新しい動きがあったけど、サンダースが高齢なのが問題。そうでないなら
ニクソンがやがて大統領になったようにいつかは・・・・って考えられていい感じだった。

51 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:19:20.72 ID:UAwGBwnv0
>>41
まるで違うなw
彼女らにはそれが当たり前で
ヒラリーや年配層みたいにわざわざ男女平等!と声を上げるのに共感できないだけ

専業主婦的な価値観は日本限定の衰退模様にすぎない。
そんなのノイジーマイノリティーもいいとこ。
世界で進歩に耐えられない弱者の、小規模止まりの反乱はあるが
専業主婦思想なんてくすぶってすらいない。
むしろ、ドイツを中心にEUでは
皆稼ぐから家庭の事をやらないのが社会問題になってる。

有能でやる気があるやつなら頂点をつかむ
今は第三フェミニズム革命の時代。
第二はサッチャーの時の限定的な時代。

52 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:21:18.42 ID:g0WecrOz0
ニクソンは56歳で大統領。

副大統領には40歳でなってる。よほどの天才だったのだねと。

よくしらないけど。

https://ja.wikipedia.org/wiki/リチャード・ニクソン

53 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:21:53.70 ID:uLlavzHG0
腐れ左翼のアメポチネトウヨを潰す良いチャンス。

54 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:24:33.52 ID:BkNeyLUs0
クリントンが負けるはずないと皆言ってたなw

55 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:26:45.04 ID:nFddTg0S0
詭弁を交えて長文で必死に盛らないと正当化できない程度には足元ズタボロだもんな

ブレグジット残留派やトリクルダウン理論と同じ

56 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:28:05.30 ID:g0WecrOz0
大統領が 3人*8年やると、24年。

やるべきことをやれている24年であるといえる。

その一方、無視されている部分、やれていない部分があったならば、かなり手遅れで、
その政策を実施する人が高齢になっていて、そもそもそれをやれない。

ヒラリー・トランプ・サンダースが高齢なのも、8年やった大統領が3人も続いたのが大きい。

プラスもあるけどマイナスもあるのだろう。4年でかえるときめておけば

ヒラリートランプサンダースが大統領をこなしていて、
女性初の大統領も過去にいて、授業料も無料になっていて、違法な移民もいなくなっていたということになるのかな
そういう2016年に選ばれる大統領は ブッシュの弟だったかもしれないし、ケリー・ゴア・マケインだったかもしれない。

でもやはり8年やる大統領が3人いるってのがいいかんじなのかなと。
すごいわかもののリーダーがでたら
大学の無料って可能だろうし、

57 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:30:41.69 ID:g0WecrOz0
若い政治家がたくさん、上院と下院にいれば

大学が無料になるってのも簡単にできそう。

自民党が角栄が逮捕されて以後機能しなくなったように、

なにか機能しない部分が米民主共和両党にもあるのかも。

58 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:31:10.15 ID:UAwGBwnv0
※49
メラニア夫人の時は視聴率が低く、トランプ自身の時も
まあ成功、止まりの論評しか来ず
トランプ一人だけで盛り上がりにかけてる傾向だったが

民主党(大会)はウィキリークスの最悪の意味でも
オバマ、夫ビル、サンダース、ウォーレン、著名セレブリティー軍団等豪華絢爛で
昨日も各社一斉に歴史が動いた(女性という意味)と報じたりした意味でも
格が違うと、思う。
本人のこの後の演説も重要だけど。

また、これからは、討論会等直接対決故に
そのトランプへの注目が、ヒラリーの養分になる。
トランプというプロレスのヒール倒す訳だから。
ヒールは感情掴むから人気がでるが、理性や理想には勝てない。

59 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:35:14.88 ID:LE9joAkz0
いざ大統領になったらしぼむんじゃ面白くない
今まで言い続けてきた事をガシガシ実現してほしい
まずはメキシコ国境完全封鎖(建設費はメキシコ負担)

60 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:36:13.62 ID:0vkbIWrb0
世界は今、どんどんやばい方向へ進んでいる…そう思ってるのは、少数派なのかな?
最悪の二択になったアメリカ大統領、EU構想の失敗、イギリス分裂、中東虐殺思想の拡大、独裁化の加速するトルコ、変革直前のロシア…
中国は成長を軍事力に頼り始めてて、朝鮮は息を潜めて寄生する先を選んでる。
東京は、誰が都知事になっても、舛添の問題が些細に思えるほどの混乱が起きる。

オリンピック次第では南米まで巻き込んで、一気に世界が傾きだすんじゃないかと思ってる。

61 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:37:08.10 ID:UAwGBwnv0
※55
保守派が
罵詈雑言でレッテル貼りしか出来ないのは
イギリスの時とは違うな(笑)

つか、イギリス離脱の反省で余裕が出来たのは大きいけど
世界はまだまだ、保守ガイジの反乱は小規模止まり
まだまだリベラルに耐えられる余力が十分にある。
トランプは感情をつかむヒール止まり。その役割。

62 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:39:25.67 ID:APhM9YRf0
>>41
フェミニズム(女性主義)のような性差別主義者は、多様な価値観とは正反対だよ
トランプを批判しているのに、フェミニズムを容認するのは極めて歪んでいる

63 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:39:54.35 ID:L5d8czKkO
日本にはウノ首相があってだな

64 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:42:10.09 ID:4mvrnnQ+0
ヒラリーがTPP反対を明言しなかったから
この結果になるのは当然

国民よりもグローバル企業の為に動いてることが目に見えた

65 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:43:23.28 ID:urF0oXQC0
これが保守

議会では、スコットランド国民党のジョージ・ケレバンがメイに質問した。
「メイ首相は自ら、10万人の罪のない男女や子どもの命を奪う核兵器の使用を許可する覚悟があるのか」
メイはためらうことなく答えた。
「核抑止で重要なのは、敵に我々が核を使用する用意があると知らしめることだ」


日本に保守はいないんだよ
自民もリベラル

66 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:43:23.32 ID:UAwGBwnv0
※54
まだ、あと10%は負けてもヒラリーは投票では勝てる。
だが、ここ止まりなのは、反知性主義のエネルギーがまだまだ足りない

選挙基盤が、民主党と共和党では違うし
誰かが、ヒラリーを先行逃げ切り場で、追い付かれたら終わりみたいに言ってたけど完全に逆
感情論みたいだけど、正義は最後に勝つ。
ヒラリーが本当の正義かはともかく、今回の大統領選はそういう興業。

67 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:51:51.17 ID:+GUsOp9G0
>>65
ややリベラル「だった」
あとリベラルの意味を再確認しておこう
東西冷戦の時に自由主義陣営が自分たちの政策として取り入れた社会主義の政策がいわゆるリベラルだ
実態はソーシャリズムなので名前とは正反対

68 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:54:24.45 ID:UAwGBwnv0
でも、興業としてのアクシデントがウィキリークスだろうな
あれは、せっくかユニティ!で民主党は団結したのに
あれで、サンダース支持者からの不振が再び増大し
一部はもう取り返せないレベルになり、棄権や最悪リバタリアン党へ流れるのだから。

唯一のチャンスで、政策のみまくり、団結した訳で
もう打つ手が殆ど無く
もう神演説でもしない限りそいつらはしばらく諦めるしかない。

69 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:55:44.53 ID:BkNeyLUs0
トランプ大統領誕生なら、為替や株はどんな買い方するんやろ

70 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:58:30.95 ID:qQ1qKTBx0
ユダヤ=黒人連合が熱心に育て上げたロックのアンチ・セレブ・スピリットが、
ユダヤが推すクリントンに対する反感を増幅w 因果応報だよなw これで
ジェームス・ブラウンやアレサ・フランクリンがクリントン支持を表明したら
お笑いだぜ www ヘーゲルの言うとおり、歴史とはパラドクスの連続なんだよ www

71 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:58:59.00 ID:UAwGBwnv0
因みに話は戻るけど
2008年の時も黒人男のオバマに負けた現実が受け入れられず
ヒラリー信者のババアがマケインに入れるわ!とか言ってたけど、全く無かったw

サンダース支持者が、トランプに入れるというのはそれと一緒。

72 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:02:19.34 ID:OKx7j+Gb0
やっぱりお前が大統領だトランプ(笑)

73 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:14:47.50 ID:Zhy0ux8p0
クリントンが大統領になったらファーストレディーは旦那?

74 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:21:45.96 ID:lhmLISfZ0
親ロシア的な発言で物議をかもしてるし
売国奴確定ですね

75 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:22:38.99 ID:S4UQoYL40
しかしあのセレブリティスピーカーの陣容でここまで上がるとは、
結構意外に勢いを持続しているな

>>73
っつうかFirst GentlemanかFormer Presidentだろ、呼ぶならw

76 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:23:43.46 ID:+R2BKIrD0
アメリカ大統領の怖いのは、議会の結論をも上書きできる絶大な権力と、4年の任期が保証されていること

77 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:26:56.26 ID:64PDXv4B0
トランプでアメリカは変わるな
良い方には変わらんと思うけど
日本も戦争の準備はした方がいい

78 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:27:06.74 ID:+GUsOp9G0
夫じゃなくて娘を使うだろう

79 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:27:30.14 ID:3D30xNeF0
三億弱程度の国家が荒れたぐらいで世界は変わらねえよ

日本は影響大だがなwwwwwwwwwwwww

80 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:29:12.22 ID:qQ1qKTBx0
これさ、マッチョな白人男が最高!っていうアメリカ人の本音が爆発中ってことだろw
それをマッチョに押し出したのがトランプなわけで。思えば1970年代初めにヘナチョコ男の
ダスティン・ホフマン主演の「小さな巨人」という映画が、それまでの西部劇をおちょくって
パロディー化したあたりからアメリカのエンタメ界がユダヤ=黒人連合にやられっ放しに
なっていた。それを約半世紀ぶりに巻き返し中なのがトランプなんだろうな。白人の中でも
若者よりも年寄りにトランプ支持が多いというのはよくわかる。

81 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:30:09.39 ID:k3ORbwxs0
ご高説いろいろありがとう
所詮、他国ごと
要はなるようにしかならんよ

82 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:31:21.56 ID:+GUsOp9G0
トランプは強気そうに見えるが発言の中身は全部内向き
中国市場に攻め入るじゃなくて国内から外国企業を追い出す、だし
国境線に壁を作ってその内側を守る、だし

83 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:32:57.60 ID:5iqSE3em0
大統領選面白くなるな
日本の左翼もトランプ応援しろよw
TPP離脱、日本から軍隊徹底と主張が同じなんだから

84 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:33:00.70 ID:9ciLdoFo0
俺も最終的にはクリントンが勝つことになるだろうと思う
でも、前のクリントンの時を覚えている奴もいるだろうけど、

どっちになっても日本にとってそれほど良いことにはならない
要するに日本は本当に金を強請り取られる

85 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:33:06.16 ID:RIle+pjC0
>>20
立花

86 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:35:03.70 ID:+GUsOp9G0
トランプとサンダースに共通点は多い
一番重要なのは両方共いまのアメリカは弱くて壊れかかっていて早急に内部をなんとかしないといけない状態だと認識している点だと思う
どちらもそこが共感を呼んで支持されている

87 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:36:14.23 ID:UAwGBwnv0
ヒラリーが大統領になったら
ヒラリーは勿論、夫のビルも注目なんだよな。
ただの、ファーストジェントルマンでなく
当時から2人三脚だった人気の元大統領だから、ヒラリーが特使として送れば国賓待遇されるのは勿論
政治も動く。

男女平等は男女でなされるからね。

88 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:38:31.42 ID:qQ1qKTBx0
忘れちゃいけない、所詮選挙も人気投票。トランプはそれを誰よりも知っている。

89 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:38:39.89 ID:bbv1pNis0
ヒラリー不人気すぎ

90 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:39:04.52 ID:hd954Ue20
>>41
は??
若者が支持してるのは米民主党じゃなくてサンダースの人柄だろ

91 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:39:40.25 ID:A71xrzo30
橋本の番組でのあのクソメガネの言い方じゃ
相当嫌われてるから、トランプの勝利も現実味を帯びてきたかもな

92 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:39:58.84 ID:UAwGBwnv0
ヒラリーゴリ押しだけど
トランプも好きよ
言ってることは糞だけど、あいつ頭も切れるし良い奴だろうww

93 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:40:48.75 ID:ZacScoHT0
いよいよトランプが大統領になりそうになったら暗殺されそう

94 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:42:23.57 ID:UAwGBwnv0
>>90
民主党の主流派より更にサンダースが人気なだけで
若者は圧倒的に民主党支持層

サンダースも男女平等進歩思想は訴えてる。トランプと違ってなw

95 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:42:51.59 ID:G3Mu79qk0
トランプ氏が上回っている?

未だに朝鮮人とつるんで他人の演説をコピーしているような人物はどうにも信用できませんね。

日本が金を搾り取られる?w 対価を払っているだけでしょう。

心配しなくても、アメリカは知性主義だからしっかり順調に経済回復はしている、

乞食盗賊にめちゃくちゃにされている日本と違ってね。

反米侵略集団の中国朝鮮イスラム勢力がパージされれば全快するでしょう。

そうなれば、日本からは一定の補償金以上はもらわないだろうし、

しっかり日本の回復にも協力してくれます。というか、今でも協力してくれている。

そういう事です。

本当に危ういのはアメリカではない、日本です。

だから、何百年も日本に貢献してきた由緒正しい武家の血統である私が

アメリカに移民するのです。

日本がどれだけ危ういか、いい加減に日本人は理解すべきです。

老子の言う”賢者”や”聖人”がいなくなった国に未来などない。

本当なら、私も”私は偽賢者ではない!お前ら雑魚より俺の方が上だったな!”なんて

アピールもしたくない。それだけ現代日本が動物文化の畜生地獄に落ちかけているということです。

96 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:43:17.17 ID:eKofPD120
マジに第三次世界大戦来るね

97 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:43:18.25 ID:A71xrzo30
アメリカの田中真紀子

98 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:43:28.53 ID:4zELUPIY0
やべえマジかよ…世界終わるぞ

99 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:43:47.59 ID:+GUsOp9G0
ビルさんは冷戦後に民主党が新自由主義に舵を切った象徴みたいな人だからサンダースの支持者にとってはヒラリーよりも憎しみの対象なんじゃなかろうか
葉巻男よりもインターネットを普及させたアル・ゴアの方が社会の発展に貢献してる

100 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:45:26.89 ID:G3Mu79qk0
日本には既にアメリカの経済回復を妨害しようとする”反米組織”が

活動している事も認知されるべきです。アンチユダヤ活動をしている在日朝鮮人と共にね。

TPPを思い出してください。菅も甘利も朝鮮人なのです。

本当に危ういのは日本です。

101 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:45:44.92 ID:9kHK0M5Q0
アメリカらしいアメリカ! 
オバマは優等生だろうが… トランプはアメリカンな大統領だよ。

「どっかんと、いっぱつぶちかます!」ってのがアメリカってイメージだわ!

キャノンボール!トランザム7000!  大排気量の燃費の悪いでかいクルマ!これぞアメリカ!

F35は嫌いだな〜  やっぱF14でしょ!

102 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:47:13.05 ID:8JOLpw6r0
>>34
いい分析だな〜。
もやもやとしていたことが的確に言語化された。
感謝します。

103 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:47:41.20 ID:PvamQSUY0
>>94
ヒラリーみたいな似非人権婆より、トランプの方が
遥かに人の安全を考えてるけどな。

104 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:50:48.51 ID:gmtHR1qV0
トランプは嫌だなあ
まあ強いアメリカを目指しているんだろうけど
敵を作りすぎる

105 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:51:03.44 ID:UAwGBwnv0
自由主義者のエスタブリッシュメント主動はまだまだ表だって
続くけど
このままならいずれ限界が来て、内乱や戦争になるなw

エスタブリッシュメントvs不自由なポピュリズム馬鹿&ガイジ

106 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:57:43.05 ID:j7xlSsNv0
蓋を開けてみたら、バラバラだったのは民主党の方だったでござるw 熱狂的なサンダース支持者は
民主党大会の間もまだ暴れてる。共和党予備選史上最大のDelegates数を獲得したトランプを侮った
らアカンよ。団結していたのは、共和党の方だったってことかもしれんw

107 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 10:57:49.89 ID:dJs1c4wK0
自国の国旗ですら左翼のプロパガンダで誇れない日本人はなぜトランプと不思議で仕方ないだろうな。

いい加減に平和だとか反原発とか9条とかぬかしてくるやつの正体を疑えよ。

108 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:02:17.82 ID:91DBC37i0
>>74
反グローバリズム的な大国としてこの10年間ドイツと戦ってたナショナリズムの最後の牙城がロシアだった
トランプやルペン、イギリス独立党などがロシアに宥和的なのは当たり前
いつまでも冷戦脳やってロシアを目の敵にしてる自由主義者たちの方がどうかしてる

109 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:09:11.79 ID:WYofs4E20
トランプが大統領になれば世界中でこいつのマネっ子が出てくるだろうな
例えば桜井みたいな
米国は良くも悪くも影響力あるからな

110 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:12:45.87 ID:P58BwDrE0
日本は代々共和党の方が相性いいけど、トランプじゃーなー
かといってヒラリーおばちゃんは親中マスターだし
結局誰だったらよかったんや

111 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:16:22.55 ID:j7xlSsNv0
今、副大統領候補のティム・ケインが演説してるけど、駄目だこりゃw まぁ、いい人なんだろうけど
一般的なアメリカ人がリーダーとして求めるタイプでは無いな。

112 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:19:43.27 ID:+GUsOp9G0
>>110
日本にとってはヒラリーが最善

113 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:20:23.38 ID:ChHKNaSm0
サンダースが躍起になってヒラリー推薦演説しても支持者の半数はヒラリーを拒否してる
共和党と同じように反グローバル・反移民で完全に分裂
嘘つきネオコンブツシュはアメリカで人間扱いされたないから・・・・
反グローバル・反移民勢力を結集したトランプがマスコミの希望を翻して圧勝する予感がする

ユダヤ系の経済学者ポールクルーグマンは移民推進の功績で経済の躍進を強調してるが現実は格差が開き移民による弊害の方がより強くなっている
ユダヤ系の志向である金融グローバルの国境なき移動自由と平等による繁栄を主張してるが肝心の中東母国イスラエルはアラブ人侵入を除外する「壁」を国境に構築してる矛盾!
メキシコ国境の「壁」構築を主張するトランプさんはイスラエルのマネをしてるだけだね・・・凄い皮肉だよ

オレはトランプが勝ち金融グローバル化は崩壊し世界の流れは流動的になると思う
金融似非グローバル化とその綺麗事の移民推進平等は金融賭博屋が儲けのために(賭博屋は後先考えない)利用してるだけだよ
似非グローバル化の綺麗事は世界展開している強力な米軍事力と米基軸通貨により経団連やシナ韓を下請け化し日本をデフレ劣化にしEUを侵略移民で混乱させた蜃気楼に過ぎないんだよ・・・米経覇権経済の延命に過ぎないんだよ
そんな似非グローバル化と綺麗事に普遍性などありません・・・・それがトランプで完全に終わります

114 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:21:25.30 ID:WJHpSOmJ0
トランプに大統領をやらせて今よりもっと酷いアメリカに転落して
国民に幻滅させるしか方法はないんじゃなかろうか?

挙げたらきりがないが例えば、ロシアのハッカーに期待するとかもう正気じゃないわw
対価と引き換えに外国にアメリカを売り渡す最初の大統領になるんじゃなかろうか?

115 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:22:32.90 ID:qVLJF4wS0
サンダース自身が応援してもサンダースの賛同者は支持しないとかいう絶望的な感じ

116 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:24:46.80 ID:ChHKNaSm0
>>112
影響は絶大だが日本人は米大統領の選挙権はない
金融似非グローバル化とその綺麗事移民推進は日本の劣化をデフレ以上に促進する

117 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:25:25.92 ID:WJHpSOmJ0
サンダースが奨学金を免除するみたいな発言をしたら
若年層がサンダース神! サンダース支持を広めよう!と狂喜乱舞した。
アメリカ国民もちょろいもんだよw

118 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:27:01.34 ID:+GUsOp9G0
>>117
それだけ教育費が大変だからだろ
先進国のくせに学費が高いなんて狂ってる

119 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:27:10.39 ID:j7xlSsNv0
いやぁ、サンダースを副大統領候補にした方が勝ち目があったかもなw 今回は民主党の負けだ。賭けてもいい。

120 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:27:38.14 ID:1wFrC30a0
沖縄県民はトランプを支持する。
ヒラリーじゃ基地は減らないが、トランプだったら万に一つの海兵隊全面撤退がありえる。

121 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:29:54.43 ID:gQq3aza+0
トランプ大統領で沖縄米軍が撤退へ。中国、翁長はガッツポーズ。
そして、東シナ海へ中国が軍事進攻。日中戦争開戦へ。

122 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:30:17.91 ID:ChHKNaSm0
>>114

トランプは劣化移民よりもロシアと組みたいと言ってるんだよ・・・・
世界の安定に極めて正常だ!
アジア政策でトランプは日本とシナを天秤にかけてくるだろう・・・
トランプも馬鹿ではないから最終的に劣化シナではなく日本を取ると確信してる

123 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:31:35.49 ID:+GUsOp9G0
トランプは中国を愛してるとはいってるが日本についてはそんなことは言わない

124 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:32:14.10 ID:MmM3ddsR0
トランプでいいよ。

125 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:32:28.33 ID:ChHKNaSm0
>>119
正解です
サンダースを副大統領に出来ないくらい賭博屋コラボで民主党は腐ってる

126 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:38:13.20 ID:j7xlSsNv0
ティム・ケインは、コメディアンみたいだなw スペイン語連発するのも、トランプ支持者を逆なでしてる。
今回はトランプはしたたかだよ。副大統領候補のマイク・ペンスで田舎の共和党保守をガッチリ押さえた。
対NRAでヒラリーと共闘していたケインを選ぶ選択肢は有りえないから、確実にトランプに票が行く。
後は、トランプファミリーでリベラルな都市部を少しでも多く取れば決まり。圧勝もあり得る。

127 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:42:31.65 ID:zlTT2ts80
トランプ頑張れ‼ TPPみたいな日本にとって不利益なことを大反対してくれてるんだから最高

128 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:50:39.38 ID:qQ1qKTBx0
>>108
>ナショナリズムの最後の牙城がロシアだった

  ロシアはゴルバチョフの失敗のおかげでひどい目にあったから独裁でも
 プーチンを支持しているんだよね。ユダヤの価値観(死刑廃止などのエセ・
 ヒューマニズム)を断固拒否するプーチンはトランプとの親和性が極めて
 大きい。これが今後どういう影響を及ぼすかはわからない。

129 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:50:56.44 ID:Wa/9nbCF0
>>12
泡沫集団の中では上位かもしれんねw

130 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:54:23.68 ID:A5zB9f1d0
>>106
共和党の場合、トランプ以外の立候補者(クルーズ、ルビオ)が若く
クルーズやルビオの支持者は「次回の大統領選挙まで待とう」とトランプに妥協できた

民主党は、ヒラリー以外の立候補者がサンダースで高齢。
恐らく次回の大統領選挙には出馬しないから、サンダースの支持者は次の大統領選今日選挙まで待てない。
しかも、支持者が被っていたウォーレンはヒラリーに妥協して、
支持者達を大いに激怒させた。
また、サンダースの後継者となりそうな若い民主党の政治家もいないから、
尚更民主党への失望感が多いかと。

131 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 11:56:34.08 ID:xptjr6t10
クリントンには敗北宣言を強く要求する
身の程を知れ、と

132 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:01:56.10 ID:STHYz2NzO
>>123
偉大なアメリカのためには、中国が一番の邪魔者。
アジアでのアメリカのプレゼンスを、中国は否定しようとしてるから。

たぶんトランプ氏も、尖閣問題には大きな関心を持ってると思うわ。


 

133 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:06:03.70 ID:hbRAJ/XJ0
クリントンて親中だろ?トランプになって日本も独自核武装した方がいい。こんなチャンスもうないよ。

134 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:14:01.54 ID:xqt47oGr0
トランプの演説してる時の口が気持ち悪い

135 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:18:33.48 ID:STHYz2NzO
>>133
 
>核武装

アメリカは、裏切り者には冷酷だべ。
核の傘を離れるということは、同盟関係を断絶するということだよ。

136 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:21:24.63 ID:j7xlSsNv0
オバマ、演説上手いなw

137 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:28:15.86 ID:DeexnQYv0
>>136
演説の天才だからな

なおそれ以外は(

138 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:28:19.84 ID:64PDXv4B0
トランプになって数年後
世界中からジョーカーと呼ばれる様になりそうだ

139 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:37:14.43 ID:91DBC37i0
>>138
本当に初志貫徹した場合は
生産性の高い内需大国が保護主義やれば栄えるに決まってる
逆バージョンのレーガンのように先進国にとっては次世代のロールモデルになるだろうし
第三世界からは貧困を輸出する悪魔扱いされるだろうよ
日本の拝米的な保守政治家も今まで金融立国だの自由貿易だの言ってたのがコロッと転向するのが目に見える

140 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:41:57.26 ID:91DBC37i0
>>128
ゴルバチョフよりもエリツィンの失敗からの逆行を担ったのがプーチンだと思う

141 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:42:05.70 ID:f6frOisMO
>>120
沖縄どころか横須賀からも原子力空母がいなくなるかもしれない。
厚木からもいなくなって管制権が日本に返ってきて羽田空港を更に拡張とか。
中国に沖縄渡すつもりで米軍に撤収してもらえばいい。

142 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:44:06.85 ID:GfU4dHos0
もう決まりだ
トランプ大統領だな

143 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:44:47.17 ID:4q8MMT7g0
日本のマスゴミは人気なさそうにしてたけど、
トランプに抗議してたやつってシールズみたいに少数派なんじゃねw

144 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:47:36.98 ID:ri2F37kr0
和製トランプをご覧ください
祝!日本新記録!
都知事選動画史上、最多視聴回数更新中!

マスゴミに一切取り上げられないのに
驚異の支持率
マスゴミ終焉後の新たな時代を作っている男

‪青山繁晴、百田尚樹も推している候補者、桜井誠の神演説‬

‪動員無し、マスゴミ無し、政党支援無しでこの圧巻の聴衆!!‬
‪涙を流す視聴者も出ている事実。‬
28.7.23【桜井誠 候補】東京都知事選 街頭演説in新宿駅西口

「私には夢がある…」それは??
是非ご確認下さい!
再生回数17万回超!!

まだ見てないの?
情強の20代支持1位獲得!その理由は?!




145 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:48:18.95 ID:lcM3tsqn0
>>135
トランプは日本が負担金を増やさないとアメリカは日本から撤退するっていってるぞ
日本に核開発容認発言もしてんじゃん
日本は何千億円も金払ってて他国と比較して突出して多いんだけどね。

146 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:48:22.37 ID:dJscK8i40
日米安保破棄待ったなし

147 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:48:41.68 ID:DeexnQYv0
>>143
表向きは知らんけど言ってることは左翼歓喜だろ
トランプは右翼ってか保守が発狂しそう

148 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:48:46.38 ID:IbnnkvQa0
もう中国が尖閣いや沖縄も支配するかも

149 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:49:15.00 ID:hbRAJ/XJ0
>>135
トランプは場合によっては日米同盟破棄、日本の核武装容認してるんだが??

150 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:49:40.31 ID:A5zB9f1d0
>>120
沖縄よりも韓国から米軍全面撤退するのでは?
あそこに駐留させるよりも、海峡越えた日本に米軍駐留で纏めた方が効率が良いし

151 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:50:39.67 ID:uJbDVCEN0
>>149
日本の核武装容認はその後取り消したw
頑固な馬鹿なら良かったんだが、わりと柔軟性ありそうな馬鹿っぽいw

152 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:52:35.54 ID:STHYz2NzO
>>145
安倍首相が軍備増強を鮮明にしてるから、その分をアメリカに支払えと言うことだろ。

パールハーバーは、アメリカ人に強烈に印象に残ってるからな。
トランプ氏は、安倍首相をかなり嫌ってるんじゃないかな?


 

153 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:52:58.94 ID:ji9wKJdj0
クリントンなんで不人気過ぎだろ
メール問題だけでここまで嫌われるのか

154 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:54:00.06 ID:dJscK8i40
日本が核武装しても中国は通常兵器だけで自衛隊を排除できる
日本からまさか先制核攻撃するわけにはいくまい

155 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:57:17.58 ID:hbRAJ/XJ0
>>154
軍事勉強して来い

156 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:57:57.30 ID:4q8MMT7g0
>>147 反トランプがノイジーマイノリティーなんじゃね?と書いただけなんだよw

157 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 12:58:01.73 ID:STHYz2NzO
>>154
アメリカはペリー来航以来、アジア外交は一貫してる。
アジアの門戸開放は、アメリカの国策だから。

トランプ氏は尖閣問題を念頭に置いて、日本に対して発言してるんだろ。
尖閣問題では、アメリカも当事国になる可能性があるからな。

 

158 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 13:01:33.82 ID:DeexnQYv0
>>156
把握

でもトランプって典型的なアメリカ人って感じだから日本人受けは悪いと思うけどな

159 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 13:01:50.44 ID:dJscK8i40
>>155
キルレシオを勘案して米第5空軍+空自で漸く中国軍空軍と拮抗している
日米安保がないと空自全滅

160 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 13:03:57.09 ID:YPBmyYir0
トランプ 
NATO撤退
安保解消
中東も不介入で放置


いよいよ左翼の理想が試される時代が来た

161 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 13:04:12.77 ID:+8pUZaCJ0
トランプ大統領で決まりかも。
軍事縮小して沖縄撤退すればさらに支持率上がるかも。

162 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 13:04:16.96 ID:yPKzMggy0
>>143
クリントンが中国べったりな上にTPP推進屋なんだから、そりゃあ日本のマスコミは推すって

163 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 13:05:06.57 ID:4q8MMT7g0
>>158 迷惑な人にはなりそうだよね。

164 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 13:06:32.57 ID:hbRAJ/XJ0
>>159
キルレシオのソースは?後電子戦能力考えてる?海軍力は?

165 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 13:14:02.25 ID:D1TfgwLf0
世界の警察官と言うほど経済的余裕が無い今のアメリカじゃ
トランプ一択でしょ。日本人でもそう思うよ

166 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 13:35:01.30 ID:aBv25M+c0
>>162   どっちもTPPに反対しているよ
田舎の選挙区をドサ回りするんだから、公約なんて出まかせだ

アホ 対 売国奴   の選挙だね

167 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 13:37:59.02 ID:uzUAwN0x0
早くアメリカの終わる日が見たい
トランプ頑張れ

168 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 13:49:49.23 ID:91DBC37i0
>>166
トランプはTPP破棄
ヒラリーは再交渉を主張してる
ヒラリーはよりグローバル企業に好ましい協定を望んでるだけ

169 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 13:51:50.75 ID:UnmLoQ3D0
壁楽しみだな
ボルダリングが流行ること間違いなし

170 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 13:55:21.71 ID:Xh1J2mXWO
日本ならNHKも読売も朝日も全民放もトランプは最低だから選ぶなって大広報なのに
どうしてトランプを民衆が選ぶんか不明すぎる
情報はトランプは無し一色なのになぜに

171 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 13:57:15.41 ID:byk8jIQM0
どうでもいいけどさ。
トランプって言葉の意味ないよね?
英語でトランプはゲームカードとかじゃなかったっけ。

172 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:00:39.53 ID:RWodXU7N0
>>171
切り札じゃなかったかな

173 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:04:47.32 ID:uolR4ueq0
うーむ、次はトランプか。イギリスもEU離脱したら戦争だな。

174 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:05:58.70 ID:byk8jIQM0
>>172
ほんとだw
【大統領選】トランプ氏、世論調査4つのうち3つでクリントン氏を上回る 党大会効果か [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>5枚

175 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:07:14.97 ID:khKJlPfG0
トランプに叩かれまくってる左翼御用達CNNの調査ですらトランプ支持とか
トランプが勝つのは知ってたが、
これからはどこまで差をつけて勝てるかだけが焦点だな

176 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:09:38.71 ID:vsgsHZ/r0
ヒラリーは国際問題事無かれ、若干中国寄りの蝙蝠主義だし
トランプはアメリカの金になるなら同盟国も自国ですらも売り飛ばすだろうし

アメリカは愛国から売国にチェンジの時代だなぁ・・・

177 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:10:59.62 ID:fNmTVW6G0
YouGovもユダヤ臭いところだな、Brexitの時の事前調査でも残留優勢の調査だして、為替でいっぱい樹海送り出した所

178 :出雲犬族@目指せ小説家:2016/07/28(木) 14:11:22.56 ID:X2K3QFDI0
劣化オバマでネット音痴のヒラリーなんかにしたら、中国に勢いづかせるだけだから論外。

U ・ω・) もうトランプで決まりだよ。

179 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:12:17.46 ID:KbViOSZw0
2chだとトランプが上まった時しかスレが立たない
クリントン優位のときのが多いのに

180 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:14:59.03 ID:NQRLFHJd0
トランプが海外掲示板でスレ立てて質問に答えてた
盛り上がってたよ

181 :出雲犬族@目指せ小説家:2016/07/28(木) 14:15:01.11 ID:X2K3QFDI0
U ・ω・) 安倍首相+トランプ大統領+プーチン大統領による、夢の日米露三ヵ国同盟結成。
最初の議題は中国分割で決まり。ウッドボール。

182 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:16:19.18 ID:chNHj6Md0
日本再軍備で産業ウハウハ

183 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:18:59.89 ID:+qxCizbY0
どっちが大統領なっても日本は地獄ってのに変わりなし

おまえら震えて待ってろ

184 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:19:23.69 ID:eKaQCr7f0
>>152
パールハーバーってアメリカのただの植民地なだけなのに、元からの国土だと思ってるのかな?

185 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:20:20.61 ID:aOKgPGW70
>>183
えっ?なんやて?

ば韓国人か、おまいは?

186 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:21:05.36 ID:aOKgPGW70
>>182
武器輸出解禁で、戦争景気が来るかもよ。

187 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:21:50.87 ID:aOKgPGW70
民主党大会が終われば、またヒラリーが逆転するのかな。

188 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:23:08.05 ID:STTUOn1Y0
トランプと植松は共通点だらけだな
こんなのが大統領になったら、マジで世界が終わるかもしれんぞ

189 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:23:11.15 ID:ChHKNaSm0
>>170

マスコミは必ずしも国民の味方と言う訳ではないよ!味方のフリをすることはあるけれど・・・

190 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:25:09.27 ID:2WWMH/OW0
一度沈んでみなきゃわからないんだろうなあ
日本の民主党政権のときみたいに

191 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:27:02.48 ID:qoSfnx9u0
トランプかヒラリーの2択なんてあり得ない
アメリカ人も馬鹿ばっかりなのな

192 :出雲犬族@目指せ小説家:2016/07/28(木) 14:28:19.37 ID:X2K3QFDI0
U ・ω・) 中国で共産党政権が崩壊するからな。
軍備よりも生活必需品の特需でウハウハは間違いない。

おまいらも準備しとけよ。

193 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:28:43.14 ID:eOeC9NZu0
>>191
二択なら馬鹿にでも決められるだろ

194 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:29:23.40 ID:29OfkRu7O
トランプはロシアと仲良しになるんだぞ。
日本はどうする

195 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:31:44.05 ID:Xi4oIzs50
>>190
むしろ今がその民主党政権
ポッポからバ管に移行しようとしてる感じ
国民がこれはやばいとさすがに思って石原慎太郎を支持してるようなもの

196 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:37:10.39 ID:j7xlSsNv0
いやぁ、オバマは本当に演説の天才だなw 8年前、これに騙されて酷い目にあったと思うか、もう
少し信じてみようと思うかは人それぞれだろうなw しかし、8年前にマケイン・ペイリン側を選ぶ
要素があったかと聞かれれば、何も無かったな。当時、盲目的なオバマ旋風ってのもあった。
今回、トランプ旋風に乗った共和党、サンダース旋風に乗らなかった民主党。これがどう出るか
は、これこそ歴史の流れなんじゃないかな。

197 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:40:07.86 ID:aBv25M+c0
保守/革新  右翼/左翼   こういう区分が意味を失いつつあるんだよ;

世界中で政党が機能喪失し、利害調整に失敗ばかりしてるだろ?
イギリスの騒動も、アメリカの候補者選びも、政党が機能喪失した結果だよ

なんで機能喪失したか?   グローバル化だよ
主権国家の中に特化した、政党というシステムが現実に合わなくなってきた

198 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 14:43:10.44 ID:aBv25M+c0
>>196 オバマがクリントンに勝った8年前
あの時点で政党の機能喪失は始まっていたんだよ

有権者が政党の主流派を嫌い、『異端者』を競う奇妙な選挙になって、
共和党で左のマケインと、民主党で右のオバマが争った   結果はオバマの勝ち

199 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 15:16:52.12 ID:STHYz2NzO
>>184
パールハーバーは、アメリカの外交政策を大きく変えたからな…
世界の警察なんて言われるようになったのは、あれ以降だろ。
アメリカ市民にとっても、大転換期だからな。

200 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 15:18:05.74 ID:91DBC37i0
>>191
売国左翼と新自由主義保守の二択しかない国の奴がなんか言ってるぞw

トランプは今まで自明とされてきた自由貿易やグローバリズムを相対化するという、近年の先進国の政治潮流に則った真っ当な候補だろ

201 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 15:22:21.29 ID:YPBmyYir0
左翼の理想を実現するトランプ

NATO撤退
安保解消
中東も不介入で放置

プーチン大歓迎
北朝鮮が大歓迎←NEW!


左翼よ
これが世界が憲法9条を実現した世界だ

202 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 15:30:56.38 ID:o1fxltas0
これはトランプ勝ったわ

203 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 15:45:23.86 ID:0ppTPoTs0
非白人およびヒスパニックは、まずトランプ支持はない
だろ 無理だな テロや戦争のリスクを好む白人が
多いとは思えない

204 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 15:46:58.78 ID:wcMmnrOn0
お爺さんとお婆さんの戦い  

205 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 15:49:54.00 ID:nKSLEV0XO
どうせヒラリーになって
びっくりした?ってやられるだけだろ
トランプ自身がヤル気ないのに勝てるわけないやん

206 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 16:00:14.11 ID:W33vbEM00
あのヒキガエルを踏み潰した声は好きになれない。

207 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 16:08:03.91 ID:FsEmz1yW0
.
ネトウヨの俺としては

トランプに大統領になって

欲しいけどな
.
あの反トランプのCNNですらこの数字なんだから

実際はヒラリーよりも相当良いんじゃないかね。
.

208 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 16:10:16.52 ID:+qxCizbY0
しかし日本攻撃がここまで高い支持を集めるとはな
日本人のアメリカ幻想も打ちくだかれたろ

ちょっと昔のドイツとそっくりだよねw
あれも一方的な日本の片思いだったのに
「ドイツ行ったら親切にされたったwww」とか
「今度はイタリア抜きで同盟結ぼうと言われたったwwww」とか
すげー気持ち悪かったもん
メルケルが反日になったらあっという間に手のひら返しで嫌独になってワロタよ

ま、嫌われもんの日本って分かっただけよかったじゃん?

209 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 16:15:49.37 ID:FsEmz1yW0
>すげー気持ち悪かったもん

キミ、今何歳?

210 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 16:19:56.90 ID:R3b79b7U0
>>1
売国犯罪者のクリントンを支持するのは売国奴だけ
選挙不正もやってたし民主党は見た目はいいが中味はどこまでも悪質

211 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 16:30:25.71 ID:yjFnKCEe0
ID:j7xlSsNv0が頭悪そうですごい

212 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 16:40:31.03 ID:j2WCYxdP0
CNNの偏向報道でも、最近はトランプ優勢を隠し通せなくなりつつあるな

213 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 17:06:28.33 ID:F6kwdyRS0
>>1
けっしてトランプの人気が高いからでは無くて、ヒラリーとビル・クリントン夫妻に夢や希望が見出せず、
アメリカ社会に閉塞感が強いんだろう、夫婦揃って中国ズブズブじゃ不安だものな。

ヒラリーが副大統領にサンダースを指名していれば、まだ違った結果になったのだろうけれど、
地味なティム・ケーン上院議員を副大統領に指名したものだから、
サンダースの支持者などから総スカン喰らってるし。

トランプ陣営も似たり寄ったりだが、トランプはこんな茶番も出来るという所にある意味希望がある。


(WWEのCEOのビンス・マクマホンと、髪の毛を賭けて代理を戦わせるトランプ)

じゃあだれが出馬すれば良かったのか?と問われると明確な答えが出せないが、
いずれにせよ、両陣営共に大統領選に送り込むべき人選を間違えてると思う。

214 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 17:10:43.86 ID:j7xlSsNv0
共和党大会直後の世論調査だから、民主党大会も終わってみないことには、まだ分からないな。
サンダース支持者がいつまで暴れ続けるか、民主党が纏まれるか、まだ未知数かもしれん。

215 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 17:31:33.78 ID:dHulyZs90
>>113
流されるには勿体ない意見だと思いピックアップしました。唯それだけです。

216 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 17:45:41.58 ID:tnApI5VM0
翁長随喜の涙

217 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 21:56:21.74 ID:7u9srUwo0
ヒラリークリントン&オバマじゃ後ろ暗いスキャンダルを隠すために組んでいるとしか思えんな

218 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 22:45:52.40 ID:bpcHGvCN0
>>201安倍、おまえはしゃべるな !!!


おまえらは、ナチにしか過ぎない。

国連に通報した。

   

219 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 22:55:44.92 ID:yx7iPgmz0
もしもトランプが勝ったら、ユダ金CIAの敗北

頑張れトランプ! 

ユダヤ戦争屋の手下、ヒラリーババアを潰せ

220 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 23:00:01.82 ID:rSOCf/Ty0
ブレグジットも、専門家の予想は当たらなかった。
もしかすると・・・

221 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 23:06:54.12 ID:bpcHGvCN0
>>219ナチといっても、猿のナチへの回答 ;


世界最大の情報組織を擁するロシアは、

現在盛んにワシントンをハッキングしている。


トランプ氏は、ロシアのエージェントだ。

   

222 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 23:07:41.57 ID:cwO8YwVj0
>>60
>EU構想の失敗
それがやばい方向に向かってる前兆ってのには無理あります。

どのくらいの年代の人か分かりませんから
説明しておきますとEU構想
そのものがやばいと言われてたんです。それはいずれ崩壊するからでは決してなく
世界経済のブロック化、もしくは社会のブロック化の象徴として不安視されていたのです。
いまでこそグローバリズム万歳の尖兵として、何故かEUが利用されてしまっていますがね。

223 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 23:16:30.36 ID:EGmZwPnw0
日本もトランプ政権を本気で視野に入れておかないとね
まず最優先事項は米軍撤退のシナリオ作りだな

224 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 23:17:22.95 ID:sUXumEyNO
>>212
そらアメリカ人の本音は「移民は出ていけ」「ムスリムは出ていけ」だからな
建前は「移民や難民の人権を尊重しましょう」「宗教選択の自由があります」と言うも

イギリスも世論調査ではEU残留派が勝っていたがいざふたを開けて見るとイギリス独立派が勝利という
あれも本音ではEUから難民割り当てでムスリム送られまくりでキレているよ

ここ最近の障害者への報道にしても該当インタビューやFacebookは建前であって本音ではない
本音では知的障害者とか隔離施設から一歩も出すなだよ
電車に知的障害者が入って来た時の雰囲気で分かる

225 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 00:00:01.24 ID:ve94dBYq0
口では立派な事を言ってても、腹は真っ黒黒すけヒラリーババア

口は悪いがトランプは暗さが無い。
アメ公はこうでなくっちゃ

226 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 00:08:48.74 ID:+8X3176R0
全世界仲良しにはなれないの
自分の国を大切にって政策は当たってる
日本もそろそろ中韓の援助をやめろ!

227 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 02:24:12.28 ID:/FKd58Tv0
>>132
トランプはアジアにおけるアメリカの軍事プレゼンスなど興味を持っていない

228 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:10:12.69 ID:iGOx38wQ0
>>224
しねよ

229 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:18:28.02 ID:cuoxQaQ80
英国がEU離脱を選んだのも現状打破だからな

アメリカや世界情勢、世界経済も岐路にある
ここで判断を誤って現状維持を選んだら大変なことになる

クリントンを選ぶのは愚の骨頂
小浜と一緒に映る政治家に染まったインチキ笑顔を見てるとダメだと思うわ

230 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:40:46.78 ID:sRxwDC8N0
>>225
トランプはロシアのエージェントだ


いまアメリカFBIが捜査をしている。

   

231 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:04:48.96 ID:chYVUo9P0
トランプがなったほうが
単純に面白そう

232 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:05:39.56 ID:buLhoR3K0
クリントンがまだ指名受諾演説してないから
この時点での世論調査はフェアじゃないだろ

233 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:48:55.82 ID:jGmMSkWS0
>>222
そもそもブロック経済は大規模な交易域内の自由貿易の強化だぞ
今日のグローバリズムと同じ格差助長政策
第二次大戦前のイギリスもそうなってた

234 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:50:50.51 ID:twmwXWjs0
しかしWWEでマクマホン親爺と髪切りマッチやったりストーンコールドにスタナー喰らった頃から芸達者だったが、大統領になってまたリングに上がらないかな
ヒラリーはそういう庶民のアメリカ人に受けるバカはできない

235 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:52:31.95 ID:xI/sGaXS0
ヒラリーは劣化オバマだから
現状維持はあっても良くなることはないからな

236 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:57:52.98 ID:w0PF398L0
ゴミ捨て場からどっちのゴミが使えるか
考えないといけないのか

アメリカ人も時間かけて何やってんだか

237 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:05:07.29 ID:PMxhEDZp0
日本核武装来るで〜。プーチンと仲良くしようや。

238 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:29:11.39 ID:9DD5qh6B0
>>236
サンダースがグリーンパーティーから上がって来るよ。

グリーンパーティーは、サンダースに全部用意してある。
サンダースは、これからホームタウンのバーモントへ戻って
民主党を離党する予定。サンダースは、もともと無所属期間が
最長年の上院議員だったので

239 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:29:33.29 ID:Nxf8ZJBR0
>>1
現代社会の不幸な選挙フレーズの定番「アカかバカか」
のバカのサイドがトランプだな

民主を騙るアカというヒラリーの「成りすまし」は如何にしようと許されない国際的重罪
どう転んでもトランプを取るしか無いな

240 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:30:33.06 ID:SWV8+PcC0
どっちも反日なんだから、中国嫌いのトランプでえーなや!

241 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:11:30.97 ID:349nHBSj0
白痴 vs  狂人

242 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:36:32.68 ID:MzGm0sbx0
アメリカでデカいテロがあればトランプになる

243 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:37:35.64 ID:KqsS0kR+0
トランプさんが盛んに「再びアメリカを偉大な国に」って言ってたみたいだけど、
オバマさんだかも言ってたように、今も十分アメリカさんは偉大だと思う

244 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:40:14.56 ID:KqsS0kR+0
>>240
俺もそう思ったw 
どっちも日本には好ましくない候補だけど、中国にもケンカ売る勢いのトランプさんの方がまだマシっぽい

245 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:34:04.64 ID:/FKd58Tv0
>>243
没落した元中間層は今のアメリカは壊れていると思っている

246 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:41:56.51 ID:KqsS0kR+0
>>245
なるほど・・・
アメリカも二極化が進んでるのか

247 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:46:38.69 ID:A60YPUjx0
ヒラリーの演説に期待してたけど、当たり障りなくてイマイチだな。今のところ。やっぱ
オバマのようなパワーは期待できないか。

248 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:08:42.02 ID:ve94dBYq0
オバマは悪党ではない
だがヒラリーは悪党
リビアのカダフィ殺しの殺人鬼

249 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:16:32.54 ID:O+CyLBYj0
.・ 小↑    共和党
自さ |   リバタリアン
己な.|  
責政|                     共和党
任府|                    ネオコン派
    |
    |
    |
    |                             共和党
    |                            伝統保守派     民主党
    |                                       南部保守派
    |           民主党              
    |          北部リベラル派 
富大|  民主党
のき.|急進リベラル派
再な.| 
分政|
配府|____________________________________
   ←多人種・多文化主義                          白人・キリスト教重視→

250 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:35:12.21 ID:aZCEdWd90
>>248
例のメールでカダフィの殺害を確認した直後の歓喜したヒラリーの文章は凄いw リアル殺人鬼
植松と違うのは公職を悪用しているかいないかの違いでしかなく、もっと悪質とも言える

251 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:43:31.39 ID:ve94dBYq0


リビア カダフィ大佐の死を笑うヒラリー・クリントン



ヒラリー・クリントンと対決 なぜシリアとリビアでアルカイダを支援したんですか?



ロシア首相プ−チン NATOリビア爆撃批判

252 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:44:27.34 ID:gxWvqsp00
世界戦は俺が握ってるから最初から決まってる

253 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:47:39.89 ID:gxWvqsp00
>>197
あぁそうだ
全てを破壊する

254 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 15:56:42.58 ID:SEETMxm30
トランプを支持するやつって精神障害患ってるじゃん。
ガス室とまでは言わないまでも隔離施設に入れる必要くらいはあるんじゃね?
もちろん選挙権は剥奪。これで世界はクリーンになる。

255 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 16:32:52.02 ID:CTyXuYn60
クリントン派は独裁者にでもなるつもりか

256 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 16:37:50.84 ID:uZcUy+iV0
クリントンの受諾演説後に、どれ位世論調査の内容が変わって来るかね

「審判の時を迎えている」クリントン氏 課題は経済(16/07/29)



257 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 17:28:36.71 ID:ve94dBYq0
ヒラリーは新自由主義、NWO、ユダ金の走狗

258 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 17:58:57.25 ID:/FKd58Tv0
90年代に民主党がリベラルを捨てたからアメリカがおかしくなった
リベラルを急に叩き始めたメディアのせいでもあるけど

259 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:01:16.97 ID:gS/tzQG80
マスゴミのトランプ下げがとても気持ち悪いです。

260 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:02:01.99 ID:ZaFmETc70
トランプ頑張れ

261 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:15:41.22 ID:iljTncEk0
今日、ヒラリーの演説、リアルタイムに聞いたけど
トランプの言うこと、全部封じたな

トランプ「俺だけがアメリカを直せる」
ヒラリー「俺だけが直せるという人間を信じてはいけない、兵隊、消防士、起業家、その他、私達アメリカ人全員で共に直そう」

ヒラリー「メキシコにアメリカ企業が工場を移したというが、ドナルド・トランプ自身はインドに映画会社、その他、海外に会社をもっている」

262 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:16:08.11 ID:A60YPUjx0
受諾演説を終えて思うのは、やっぱりヒラリーって好かれる要素が少ないんだなw 内容は悪くなかったが
米メディアは必ずしも肯定的とも言えないな。不思議。

263 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:24:28.76 ID:Jt1nlrl20
どっちも目が完全にいってる
キチガイの目をしている

264 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:29:41.95 ID:iljTncEk0
>>262
一応、サンダース票がトランプに流れるのは食い止めたんじゃね
大学いくのに無料でいける国になるかもしれんな。
今日の演説は良かったよ
しかも、演説の前のヒラリーの人となり紹介のナレーションが、モーガン・フリーマンときてさすがに感動的だった

265 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:30:19.93 ID:ydPUC9dR0
大統領選って長いなー

266 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:31:34.84 ID:LewIEMirO
大統領選おもしろいな

267 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:32:13.25 ID:m2CqNUxO0
ベトナム兵役拒否
それがトランプ

268 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:34:49.07 ID:UhWhtJ+t0
>>250
そのメールってどっかで公開されてる?

269 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:35:28.38 ID:Z+h08yGO0
究極の選択すぎるだろ

270 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:57:37.07 ID:ztGVfyLY0
>>256
オバマが出てくるって、よほど焦っているのか。

世論調査でトランプに引き離されてるんだろうなぁ。

271 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 19:59:23.86 ID:A60YPUjx0
本当に究極の選択だなw 今から思えば、オバマは良かったよ。人柄の良さと良識が垣間見れたし、実際の
能力について賛否両論あるだろうが、夢と希望はあったw

272 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 20:04:58.74 ID:QpXhDMe70
>>264
>ヒラリーの人となり紹介のナレーションが、モーガン・フリーマン

  まさにヒラリーはユダヤ=黒人連合に推されTEIRU

273 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 20:07:01.12 ID:A60YPUjx0
米メディアでヒラリーの演説が何度も流れてるけど、やっぱアップで映る姿は怖いんだよな。アメリカ人から
見ても、なんか怖いw トランプの演説内容は暗いと批判されたけど、ヒラリーの演説も内容に反して不気味な
暗さを感じる。

274 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 20:13:13.01 ID:ztGVfyLY0
.
ヒラリーは何も具体的なことを言ってないんだよな。
.

275 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 20:14:12.13 ID:37H3+oAYO
>>271
オバマさんは、理想に燃えたガリ勉みたいな人だろ。
ああいう人は確かに世論受けするけど、理想が高すぎだからな…

トランプ氏みたいな泥臭い人が、アフリカ系アメリカ人ですら好感を持たれるんじゃね?



 

276 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 20:18:22.89 ID:A60YPUjx0
>>275
俺がアメリカ人なら、演説内容はネガティブだったけど、ファミリー全体から受けるイメージが
よりポジティブなトランプに入れたいかな。理屈よりも、感覚的なもの。

277 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 20:30:07.70 ID:iljTncEk0
今日のヒラリーの演説で日本人として気になったのは
ISISのテロリズム、欧州の対ロシア安全保障は言及したが
アジアの安全保障には言及しなかったな
どっちが大統領になるにせよ、日本はアメリカに頼らないでも防衛できるようにしないといけなさそうだな

278 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 20:36:33.69 ID:f4jhUARI0
日本は石油も出ないし、中国のロシアも、日本と戦争するメリットない。
それより、移民を送り込んで内部から侵略した方が利用価値ある。

279 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 20:56:58.65 ID:uZcUy+iV0
>>267
それを言うと、ビル・クリントンもイギリスのオックスフォード大学に留学して、反戦運動に参加し、
召集令状が届いても逃げ切ってしまった過去があるので黙ってる。

だからパイロットだったジョージ・ブッシュ(父)や軍の広報をやっていたロナルド・レーガンとは違い、
クリントンの名前が付いた空母は出て来ないし、例えトランプが大統領になったとしても、
将来空母に名前が付くことは無い筈。

280 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 21:12:44.53 ID:KqsS0kR+0
>>278
中国は太平洋に出る為に沖縄や日本が邪魔なんだろうと思う
だから沖縄を狙ってるんだろうね

281 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 21:29:09.48 ID:sh/r3mB90
ニューズウィークとか読んでるとなんでトランプの支持が伸びるのかさっぱりわからんな
向こうのメディアもかなり問題があるんだろう

282 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 21:31:07.40 ID:05YXah4Y0
>>281
トランプは嫌われ者

クリントンはそれ以上の嫌われ者

283 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 21:34:24.52 ID:vGHyjys50
マジで勝っちゃったら1番狼狽すんのトランプ本人だろw

284 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 21:38:55.04 ID:TKrMqnOL0
>>281
話しが単純だからだよ。相当野心的なブレーンがついている。
あとトランプは典型的ニューヨーカーなのでニューヨーク訛り。

285 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 21:40:18.57 ID:2LwFaLnm0
まじでトランプ大統領誕生なのか?

ありえねーw

と嘲笑していたあの頃に帰りたい。。

286 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 21:41:50.65 ID:VfGcVhp90
アメリカ在住でもないお前らが知ったかして
トランプがーヒラリーがーとか言ってるの
マジ失笑モンなんだけど? 恥ずかしくないのお前ら?

287 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 21:44:26.91 ID:+5yOPpgy0
>>279
クリントンの娘はアフガン攻撃に反対する集会で大暴れして逮捕

288 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 21:46:49.86 ID:oMoK7MCYO
米国民はクレイジーなのか

289 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 21:51:07.09 ID:1ijMX5E40
オバマに続いてまた素人

290 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 21:58:24.83 ID:mpgvI8Zn0
ついこの前、アメリカの大元である英国民がああいう判定を下してるから
トランプ大統領はあり得ると思ってる
グローバリズムとか懲り懲りな人が多い

291 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 22:00:40.77 ID:cuoxQaQ80
アメリカがトランプ大統領を画策してるとしたら
恐ろしい時代になるよ

負けるならとっくに負けてる

292 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 22:06:19.73 ID:48NIscKo0
極右のヒラリーを民主党員が支持する筈も無し

293 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 22:06:49.03 ID:Hhr4Ur9H0
どっちが勝ってもアジア的には中国有利で日本不利だからもうどうでもいいかなぁ……
クリントンは言うまでもなく普通にパンダハガーだからジャパンPASSINGは目に見えてる
トランプは不可能な約束ばっかしてるからアメリカの政治が麻痺して中国が動きやすくなる
どっちにしても中国が有利になるという最悪の対決になってしまった

294 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 22:06:59.90 ID:Jr/op6vI0
アメリカ人のアホさは驚異的だな
ホワイ ジャパニーズピーポーじゃなくて
ホワイ アメリカンピーポーが正解

295 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 22:08:00.87 ID:0ETQqrXJ0
クリントン以外なら誰でも良いよ
この上オバマ路線続けられたら日本沈没してしまう

296 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 22:13:40.93 ID:Hhr4Ur9H0
とにかくもうアメリカは頼れん
さっさと憲法変えてインドはじめ他のアジア諸国で反中連合固めてくしか無いよ
黒人が大統領になり次は女性が民主党代表と来れば中華系大統領の登場にも備えた方がいい

297 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 22:18:54.55 ID:/FKd58Tv0
その前に反日連合の心配しろよ

298 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 22:21:16.72 ID:37H3+oAYO
>>281
オバマさんみたいな、理想に燃えたガリ勉タイプも世論には好評だと思うべ。
でも世の中、理想ばかりじゃ生活できないからな…

トランプ氏みたいな泥臭いタイプが、世論の支持を受けるのはよく分かる。
都知事選だって、小池さんが一歩リードしてるだろ。
日本もアメリカも、有権者の考えは基本的には同じようなものでは?


 

299 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 22:27:16.71 ID:Hhr4Ur9H0
集団自衛権の行使にやたら噛み付いてた連中は口を開けば
アメリカに巻き込まれる!アメリカに巻き込まれる!ばっか言ってたけどさ
むしろアメリカが日本を巻き込んで世界中で暴れるほどの力が無くなったからこそ
他の国とも組めるように集団的自衛権の行使容認が必要になったんだよね
占領軍として来てそのまま居座ってるアメリカは中国を海上封鎖する位置取りとして
沖縄が必要だし日本と一度ガチでやりあってもう喧嘩したく無いと思ってる
だから一方的に守ってやるという形が成り立ったけど他国とはそれじゃ組めんからね

最近は中国ヤバいな〜というのもアメリカ頼りねえな〜ってのもみんな
肌感覚で感じてたからあの閣議決定も国民は安心材料として黙認してたのに
左翼はベトナム戦争時代のスローガンを連呼するだけだったから支持が広がらなかったんだよ

300 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 22:37:55.90 ID:7enpITZj0
気味の悪い共生共存の綺麗ごとより

外人土人は追い出せの本音ベースの国の方が良いよなあ

301 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 22:52:17.63 ID:/uqknRbN0
>>299
日本への攻撃がない状況で相手国の日本への攻撃意図を判断できないし、他国間の軍事衝突で日本が同盟国を支援するのは相手国への敵対行為だし、複数国間の互助なので拒否しにくいので、集団的自衛権では他国間の戦争に巻き込まれやすくなります。
日本防衛を他国に依存するのは不確実なので自主防衛できる能力を確保しつつ、日本固有域での専守防衛に徹する事で他国に日本への攻撃の口実を与えない様にするのがいいです。

また、存立危機事態など各事態の定義が主観的だと時の政権次第で国民の意を超えて適用され、不必要に他国へ日本に対する攻撃の口実を与えてしまいかねません。
新3要件は「又は我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること」と主観性が高いです。
旧3要件では「わが国に対する急迫不正の侵害があること」と国際的な不正行為が要件になっているので客観性が高いです。

302 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 22:54:21.62 ID:0EebV6mj0
でもどうせクリントンになるんでしょ
もりあげたいだけだろ

303 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 22:55:04.09 ID:/uqknRbN0
>>278
移民を増やすとテロや内紛が生じやすくなってしまいますね。

304 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 22:57:47.12 ID:3HK5SZJW0
たがしかしクリントンが勝つのであった。トランプじゃヒスパニックの票は取れない。

305 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 23:02:05.06 ID:37H3+oAYO
ヒラリーさんは、日本人の俺から見ても、セレブ的な雰囲気がハナにつくからな。
アメリカ人は、どう思ってるか知らないけど…

まあ、日本のドブ板選挙を見慣れた立場からすると、トランプ氏の方がしっくりするべ。
マスコミ出演もあるらしいし、世論に対する嗅覚は相当あるんじゃないかな?
マスコミで言うほどは、極端な政策は取らないかもしれないね。

306 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 23:09:23.42 ID:A60YPUjx0
ヒラリーは、記者会見もしないらしいからなw

307 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 23:35:09.82 ID:/uqknRbN0
>>188
米国が世界の警察をやめていくなら国連軍など国連改革を求める声が高まっていくでしょう。
全加盟国に合議で決まった事への参加を義務づけた上で、常任理事国の拒否権廃止や非常任理事国の定数増をするのがいいです。
違反国の軍事力・経済力<その他の加盟国の軍事力・経済力にする事で大国でも勝手な行動をしにくくなります。

308 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 23:39:31.06 ID:37H3+oAYO
>>306
記者会見もしないの?
それは、あんまりだと思うべ。

309 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 23:55:35.63 ID:A60YPUjx0
>>308
昨日のトランプの記者会見でトランプが言ってたけど、ヒラリーが最後に記者会見を開いてから
237日が経つそうな。それに対してヒラリー陣営の人がそろそろやりますと言ってるから、嘘で
はないんだろう。
https://www.washingtonpost.com/blogs/erik-wemple/wp/2016/07/28/clinton-campaign-manager-on-press-conference-absence-were-working-on-her-schedule-on-a-rolling-basis/

310 :名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 01:00:04.33 ID:qinpiexw0
どっちが勝とうが
それがアメリカ人にとっての
民主主義なのだから
あとがどうなろうとも
他国の人間は知らん顔をするしかない

311 :名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 02:51:23.58 ID:1UVM6W9F0
>>310
   


トランプは、経済的にフェアで無い国に対しては防衛をやめる。


日本は、アベノミクス、安倍と日銀黒田による円安政策によって

防衛力を消失した。


馬鹿な猿だな、


去年、アメリカと中国は、軍事同盟条約を締結した。


   

rm
lud20160731023740
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1469660812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【大統領選】トランプ氏、世論調査4つのうち3つでクリントン氏を上回る 党大会効果か [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
米大統領選、ヒスパニック系はハリス氏の医療・気候政策支持 トランプ氏の支持率を13%ポイント上回る 世論調査 [ごまカンパチ★]
【米大統領選】共和トランプ氏、民主クリントン氏が依然トップ [CNN世論調査] 
【米大統領選】共和トランプ氏、民主クリントン氏が依然トップ [CNN世論調査] 
【米大統領選】トランプ氏の支持率、クリントン氏を超える 米CNN世論調査 [7/26]
【米大統領選】トランプ氏45%、クリントン氏42% 本選想定の世論調査、トランプ氏がクリントン氏を逆転★3
【米大統領選】トランプ氏45%、クリントン氏42% 本選想定の世論調査、トランプ氏がクリントン氏を逆転★2
【米大統領選】トランプ氏支持率、クリントン氏を逆転 衝撃の世論調査結果
【米大統領選】世論調査でトランプ氏が僅差でリード・・・クリントン氏失速
【米大統領選】 トランプ氏支持率、クリントン氏を逆転 衝撃の世論調査結果★6
【米大統領選】世論調査でトランプ氏が僅差でリード・・・クリントン氏失速★2
【米大統領選】世論調査ートランプ氏がクリントン氏に肉薄45%と46% フロリダでは逆転-[AFP][10/31]★4 ©2ch.net
【米大統領選】クリントン氏4%リードの47%、トランプ氏43%=世論調査 [11/07]★2
【米大統領選】トランプ氏45%、クリントン氏42% 本選想定の世論調査、トランプ氏がクリントン氏を逆転
【米大統領選】世論調査ートランプ氏がクリントン氏に肉薄45%と46% フロリダでは逆転-[AFP][10/31]
【米大統領選/世論調査】選挙人獲得見込みクリントン氏216人、トランプ氏164人 過半数270人
【米大統領選】最後の大統領候補討論会、バイデン氏勝利が53%、トランプ大統領勝利(39%)を上回る CNN世論調査 ★4 [どこさ★]
【米大統領選】最後の大統領候補討論会、バイデン氏勝利が53%、トランプ大統領勝利(39%)を上回る CNN世論調査 [ごまカンパチ★]
【米大統領選】最後の大統領候補討論会、バイデン氏勝利が53%、トランプ大統領勝利(39%)を上回る CNN世論調査 ★2 [ごまカンパチ★]
【米大統領選】最後の大統領候補討論会、バイデン氏勝利が53%、トランプ大統領勝利(39%)を上回る CNN世論調査 ★3 [ごまカンパチ★]
【米大統領選】討論会後もバイデン氏9ポイントリード=世論調査 投票先では回答者の50%がバイデン氏、41%がトランプ氏 [首都圏の虎★]
米大統領選 ハリス氏とトランプ氏の支持率、激戦6州のうち3州で拮抗 2州でハリス氏が優勢 CNN/SSRS世論調査 投票日まで残り9週 [ごまカンパチ★]
【米大統領選】トランプ氏、アイオワ州でバイデン氏に1ポイント差の優勢−地元紙の世論調査 [Bloomberg] [樽悶★]
【米大統領選】激戦州におけるバイデン氏の支持率上昇ほぼ消失、トランプ氏にリードは激戦7州のうち1州のみ…激戦州の世論調査 [樽悶★]
米大統領選 勢いづくハリス氏、支持率でトランプ氏にリード維持 4ポイント差 モーニング・コンサルト世論調査 [ごまカンパチ★]
【米大統領選】ハリス氏、2つの最新世論調査でトランプ氏をリード、勢い示す ハリス氏に対する好意的な見方広がる [ごまカンパチ★]
【米大統領選】トランプ氏、バイデン氏優勢示す世論調査「信じない」「バイデン氏は過去30年間無能だった」「無能を選ぶことはない」 [樽悶★]
【米大統領選】差は2ポイント、トランプ氏がバイデン氏を追い上げ 米世論調査 [樽悶★]
【米大統領選挙】トランプ氏、43%…バイデン氏、53%…支持率バイデン氏リード。米紙世論調査 [みんと★]
【アメリカ】「オプラに次期大統領選には出馬してほしくない」 米世論調査 、出馬に好意的な人のうち43%はトランプ氏の支持者
【米大統領選】バイデン氏、激戦6州でトランプ氏を軒並みリード 世論調査員「再選の望みは日に日に薄くなっている」 [ばーど★]
【米大統領選】バイデン氏、激戦6州でトランプ氏を軒並みリード 世論調査員「再選の望みは日に日に薄くなっている」 ★2 [ばーど★]
【米大統領選】バイデン氏、激戦6州でトランプ氏を軒並みリード 世論調査員「再選の望みは日に日に薄くなっている」 ★4 [ばーど★]
【米大統領選】バイデン氏、激戦6州でトランプ氏を軒並みリード 世論調査員「再選の望みは日に日に薄くなっている」 ★3 [ばーど★]
【米大統領選】「彼はトランプ氏ではないから」がバイデン氏支持の最大理由 米世論調査 [樽悶★]
【米大統領選】バイデン氏の支持率、誤差の範囲まで縮まりトランプ氏と接戦に CNN世論調査 [樽悶★]
【米大統領選】「彼はトランプ氏ではないから」がバイデン氏支持の最大理由 米世論調査 ★2 [樽悶★]
【米大統領選】バイデン氏のリード、誤差の範囲まで縮まりトランプ氏と接戦に CNN世論調査 ★2 [樽悶★]
【米大統領選】バイデン氏のリード、誤差の範囲まで縮まりトランプ氏と接戦に CNN世論調査 ★3 [樽悶★]
【米大統領選】バイデン氏のリード、誤差の範囲まで縮まりトランプ氏と接戦に CNN世論調査 ★4 [樽悶★]
【米大統領選】バイデン氏、リード大幅拡大 討論会後の世論調査 バイデン53% トランプ39% [首都圏の虎★]
【米大統領選】激戦州の過半数の有権者、トランプ氏とバイデン氏は「精神面で大統領には不適格」 CNBC世論調査 [樽悶★]
【米大統領選】バイデン氏勝利示唆する世論調査、ウォール街からは慎重論 ラスムセン調査でトランプ氏優勢「気になる世論調査」 [樽悶★]
【次期米大統領選】バイデン氏相手ならトランプ氏敗北か−米世論調査
11月4日、米大統領選・最後の世論調査 ハリス氏51%、トランプ氏47% [お断り★]
【米大統領選】ハリス氏がトランプ氏にリード、ペンシルベニア州とミシガン州で実施の世論調査 マサチューセッツ大学/ユーガブ調査 [ごまカンパチ★]
【米大統領選】「反イスラム」発言しても…トランプ氏、共和党の首位キープ 最新世論調査
【米大統領選】トランプ氏はメラニア夫人と「4年以内に離婚」予想が82% 米芸能サイトTMZが独自世論調査 [首都圏の虎★]
【国際】トランプ氏優勢強める、米大統領選共和党指名争いで=世論調査
【米大統領選世論調査】コロナ対応不満でトランプ氏の支持率低下 [首都圏の虎★]
【国際】米大統領選 ヒラリー氏45%、トランプ氏43%で拮抗 = 世論調査★2
【国際】米大統領選、ヒラリー氏45% トランプ氏43%で拮抗 = 世論調査★5
【ギャラップ世論調査】バイデン氏の支持率55%、不支持率41% すでにトランプ大統領を上回る [首都圏の虎★]
【米大統領選】「隠れトランプ」でトランプ氏再選?過去に激戦区を的中させた世論調査会社「トラファルガー・グループ」主任調査員が予想 [樽悶★]
【恒例】アメリカ大統領選 世論調査ではバイデン氏が圧倒的リード トランプ大統領劣勢
【米大統領選】「バイデン氏正当に勝利しなかった」3割超 米世論調査 [トランプアゲアゲ★]
【米大統領選】「バイデン氏正当に勝利しなかった」3割超 米世論調査★3 [トランプアゲアゲ★]
【米大統領選】「バイデン氏正当に勝利しなかった」3割超 米世論調査★2 [トランプアゲアゲ★]
【米大統領選】「バイデン氏正当に勝利しなかった」3割超 米世論調査★5 [トランプアゲアゲ★]
【米大統領選】「バイデン氏正当に勝利しなかった」3割超 米世論調査★4 [トランプアゲアゲ★]
【米大統領選】「バイデン氏正当に勝利しなかった」3割超 米世論調査★6 [トランプアゲアゲ★]
【米大統領選挙まで半年】支持率、トランプ42%。バイデン48.3%。バイデン氏リード…米世論調査の平均値 [みんと★]
【米大統領選】トランプ再選、フロリダ死守が最低条件 全米世論調査、「ラスムセン・リポート」以外は「バイデン氏優勢」 [樽悶★]
【米大統領選】トランプショックと英EU離脱に見る「世論調査の罪」
【米大統領選】「世論調査ではトランプ支持率を正確に測れない」 最新の調査が示唆 [樽悶★]
07:48:30 up 20 days, 8:52, 1 user, load average: 8.35, 8.65, 8.92

in 0.51955604553223 sec @0.51955604553223@0b7 on 020221