dupchecked22222../4ta/2chb/633/99/newsplus146949963321737445574 【食】仙台名物の「牛タン」が輸入価格の急騰で大ピンチ [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>12枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【食】仙台名物の「牛タン」が輸入価格の急騰で大ピンチ [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1469499633/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :記憶たどり。 ★:2016/07/26(火) 11:20:33.28 ID:CAP_USER9
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160725-00000514-san-soci

仙台名物「牛タン」の仕入れ価格が高騰し、専門店が悲鳴を上げている。
仕入れ価格が2倍以上に跳ね上がっているケースもあり、専門店では
値上げや肉の減量などの対応を余儀なくされている。ファンも多く、
観光客や利用者への影響も「直撃」だ。

■なぜ供給量減少

「品質を下げずに提供するためには、値段や量の調整もやむを得ない」

仙台市内の牛タン専門店18店で運営する「仙台牛タン振興会」の
小野博康事務局長は、ため息をつく。

同振興会によると、昨年8月までの牛タン相場(1キロあたり)は米国産が
1200〜1300円、オーストラリア産が870〜1100円だった。
だが、昨秋ごろから値上がりし始め、昨年末には1200〜1500円を記録、
最近では2千円を突破することもあるという。

大きな要因は、供給量の減少だ。中国経済の減速により、海外の牛肉生産が
減ったのに加え、国内の外食大手が牛タン市場に参入し、供給不足に陥る
"内憂外患”の状況がある。

中国では2〜3年前から、牛肉よりも安価な鳥肉や豚肉などの消費が拡大した。
供給過剰を抑えるため、オーストラリアなどの牛肉輸出国が生産調整を実施し、
日本の牛肉仕入れ価格も高騰した。

生育に20〜24カ月と長い時間のかかる牛は、急に生産量を戻すことができず、
供給量が少ない状況が続いたままだ。

■冷凍からチルドに

さらに、海外の加工業者は牛タン専門店が購入するフローズン(冷凍)の
タンの加工・出荷量を減らし、チルド(冷蔵)のタンを増やしているという。

熟成させたタンを職人が焼いて客に出す牛タン専門店では、焼く前の色は劣るが
賞味期限の冷凍肉を使っているが、スーパーや焼き肉店のように客が自ら焼く肉は、
色の良い冷蔵肉が人気。当然、人気の冷蔵肉は価格も高く、加工業者が
冷凍から冷蔵に生産をシフトしている。

■根付いた文化守る

一方、数年前からは、大手外食チェーンなどが関東や関西を中心に牛タン店を
展開するようになった。店舗数も増えており、国内需要の拡大が価格高騰に
拍車をかける。

老舗牛タン専門店「喜助」の駅前中央店(仙台市青葉区)は、「牛たん焼定食」を
1674円(税込み)で提供しているが、仕入れ価格の高騰を受け、8月からは
減量などの対応策を検討中という。

苦境に立つ仙台の専門店。小野貴則店長(43)は「遠くから食べに来てくれる方もいる。
少しでも満足してもらいたい」とし、「仙台に根付いた牛タン文化を守り続けて
いかなければいけない」と誓う。

2 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:22:00.79 ID:IOd5StS90
牛のベロ

3 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:22:32.71 ID:bT7kYhGg0
>>中国経済の減速により、海外の牛肉生産が減った
食料は自力で用意しないとダメだってよくわかる例ですね。

4 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:22:52.35 ID:kIJCrFl00
豚タンとかあるんかな
検索してみよ

5 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:24:03.38 ID:KF4YIZsu0
輸入もんじゃ仙台名物じゃないじゃん

6 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:24:18.43 ID:OFMxwMd90
牛タン食べないからどうでもいい

7 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:24:21.78 ID:x8v+j+gZ0
輸入品が名物だとこうなるよね。
輸入品が名物といえば…四国で戦争が起きるか?

8 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:24:35.67 ID:Uasp5Wa/0
部分だけ買うからだろ?

9 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:24:54.61 ID:fqOPqWGn0
気持ち悪い食習が日本に定着したな

10 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:24:58.14 ID:qiLq/QNj0
名物つっても、だいたいどこの焼肉屋でも食べれるし、
味も店ごとの違いのほうが大きくて、仙台だからって
特別なほど美味いわけでもなかったなあ。

11 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:24:59.04 ID:mBMtbJtU0
>>4
あるよ、死ぬほど安い

12 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:25:34.80 ID:dBBX3mZA0
仙台名物でもオーストラリア産なら安全だね
国産ならアウトだったけど

13 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:25:52.84 ID:DNSlgdWB0
今やどこでも食べられるからのう。

14 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:26:01.18 ID:2pmUeXnZ0
タンシチューってうまいのか?

15 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:26:26.21 ID:bEWzAWtn0
輸入肉で仙台名物かよとか言わないように

ラーメン用の小麦は全部輸入だから
ラーメン屋も名物になれない

16 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:26:51.18 ID:N02tY72S0
輸出するんだが?

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201606/CK2016062702000114.html
農業票は当落を大きく左右するだけに、首相も重視。二十四、二十五両日は二巡目となる東北遊説に入った。
宮城県多賀城市での二十五日の街頭演説では「宮城の『ひとめぼれ』(ブランド米)や牛タンを輸出するため、国が前面に立って支援する」
とTPPという言葉は使わず、輸出で農家の所得を増やすと訴えた。

17 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:27:10.41 ID:d54NaYI50
ギュー タン タン

18 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:28:13.37 ID:zUCC50U80
冷凍の仙台牛タン買ったら
クソ不味かったな

19 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:28:45.33 ID:qElRosPJ0
輸入www

20 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:29:27.20 ID:p7M+7r2k0
仙台の牛タンは観光客価格で高すぎるって地元の人が言ってた

21 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:30:12.25 ID:W3V4crez0
ああ、最近牛肉が高くなったと思ったらそういう事情か。

22 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:30:15.88 ID:JkRIWtGT0
仙台名物って言うくらいだから宮城県産かと思ったがそうじゃないのか。
牛タンは肉屋でも売っているしわざわざ仙台行く必要ないじゃん。

23 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:30:43.90 ID:Va2vaNsX0
>>4
個人的には牛より旨いと思う

24 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:30:47.00 ID:Coqf5U7G0
仙台名物アメリカ牛タン
輸入麦メシと中国トロロ

25 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:31:56.98 ID:ZcbHikIB0
ずんだ餅は美味かった
普通に売ってるのはずんだ団子でそっちは不味い

26 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:32:13.78 ID:zXMlPzyX0
仙台人にキチガイとブスが多いのは牛タンばかり食ってるから?

27 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:34:09.59 ID:7REN1GP80
輸入品が名物とか意味ねえ
やめちまえ

28 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:35:03.58 ID:UU+/ER3K0
輸入物なのはともかく、仙台ならではの牛タン料理って言えるような特色はあるのか?
ただ牛タン焼いて出すだけが名物だの根付いた文化って意味不明。
しかも高すぎ。さっさと滅びろ

29 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:35:38.24 ID:2Dy6g0Tw0
男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)
https://t.co/Vz40ePROP8

日本のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人が食べない理由
https://t.co/y6Gg5Q2ZH1

ぃ·


c'x'x'c

30 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:36:15.45 ID:izLz1yoA0
仙台の牛タンいつもピンチになってね?
もうやめちゃえよ

31 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:36:25.65 ID:RKZEYYzb0
仙台人はそれほど牛タンを食べてない、という事実。

32 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:36:42.05 ID:WsSSOc/H0
元を輸入しても手間ひまかけて加工するなら違和感ないけど
タンって切るだけだろ 名物と言われてもねえ

33 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:36:51.37 ID:PypPDKLW0
仙台名物なのにアメリカ産
仙台牛使えよ

34 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:38:30.98 ID:DRwEa8ge0
.

牛角で 豚タン頼んだら、臭くて喰えなかった!!!

店員に 文句を言ったら・・・・・・はあ〜〜〜? こんなもんじゃないですかねえ!!!

それ以来、牛角には二度と行ってない!!!!!


35 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:39:22.02 ID:+00I4z/80
そんなにおいしいですか
かたいだけではないですか

和牛とは段違いのはずです

36 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:39:33.09 ID:kuHLDRSl0
高かった印象だけど、輸入牛タンだったのかよwwww

37 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:40:47.92 ID:icvDy0qh0
>>15


ばーーーーーーーーーーーか

38 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:41:51.89 ID:k2z/DK1Q0
>>5
銘菓の多くの原料は輸入品だろ(震え)

39 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:42:42.54 ID:qBrqGSgs0
>>23
ゆでて砂糖を加えた味噌に漬け込むと美味しいよ。

40 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:42:59.37 ID:vtyJCHbM0
まぁ他の名物モノも似たような輸入に頼ってるし

だから何的な

41 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:43:33.75 ID:ybJj0w3t0
せ せんだいで 調理したから せんだい名物なんや!

42 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:43:36.90 ID:q3nsPkhS0
牛タンって、一頭で、牛タン一枚しかとれないと思ってた。

43 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:43:41.64 ID:H29QzTRF0
輸入しといて名物って言えるの?

44 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:44:01.36 ID:LmNB1ONV0
サラリーマンのプチ贅沢、パワーランチからただの観光用ぼったくり名物になったんでどうでもいいです

仙台人そんなに食べないし。
他県からお客さん来たときに食べにいくくらい

45 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:44:13.43 ID:rnYdDx/90
>>5
「アメリカ産仙台名物」っていうのがそもそもがおかしい
宮崎牛・鹿児島牛・佐賀牛・・・・九州の酪農家を見習ったほうがいい

46 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:44:18.13 ID:Ozxi8Z8p0
牛タン弁当で美味そうに見えるのあんまりないな
【食】仙台名物の「牛タン」が輸入価格の急騰で大ピンチ [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>12枚

47 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:44:19.36 ID:acooZW6v0
名物に国内産なし

48 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:44:35.37 ID:XQSkp2UP0
地元民が殆ど食べない観光客用だからボッタクリになってる
今までに減量・値上を複数回行っている
牛タンの量は5枚⇒4枚⇒3枚と減って値段は1.5倍位になってる

49 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:44:41.64 ID:dMzhQ+NT0
地元食材を使わず名物名乗るはグレー

50 :名無し募集中。。。:2016/07/26(火) 11:45:04.25 ID:SXbJ2qtf0
江戸前の寿司ネタだってエビや鰻は輸入とかいくらでもある

51 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:45:35.71 ID:z+aaAmlf0
仙台名物を名乗るんだったら品種改良して舌が1uの牛くらい作れるだろう

52 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:45:50.11 ID:i9x94Z7a0
辛子明太子のスケトウダラも輸入品がほとんどですw

53 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:45:50.84 ID:ccLms02P0
そもそも、なんで牛タンが仙台名物のになったんだ?
牛タン食べる地域独特の食文化とか伝統とかあったんか

54 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:46:41.51 ID:1VuJnTtA0
そんなことより、早く萩の調べ復活させてくれよ

55 :名無し募集中。。。:2016/07/26(火) 11:46:50.60 ID:SXbJ2qtf0
大阪のたこ焼きもタコはモロッコ産とかだろ
名物と原産地が一致しないのは別におかしくない

56 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:47:02.00 ID:dI3H28aaO
「仙台牛」の存在が混同の原因なんだよな…
仮に「仙台牛」が存在しなければ何の違和感もないのだが。

57 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:47:33.25 ID:W8L9nkFRO
外食チェーン店の牛タンと
仙台で食べる老舗店の牛タンは全然違うよな
肉厚で美味しい

58 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:47:48.82 ID:MdAxI2iY0
輸入
やったのか
詐欺じゃん
大分のとりてん、名古屋ひまつぶしとか見習って国産でやれや

59 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:48:28.29 ID:iFDxCC0J0
>>4
コンビニで売ってるおつまみのは豚。

60 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:48:58.15 ID:3XUX4E3K0
狂牛病騒ぎの前はアメリカ産の牛タンで
昼の定食880円
さっくりした舌触りで香ばしくて美味しかったんだけどなー
オーストラリアはべちょっとしてて味は別物、価格も高騰
地元でさえ手の届かない高級料理になってしまった

61 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:50:01.16 ID:LV9ZUs7Y0
>>26
おーーい!
ここにいたぞー
早く病室に帰ろうね

62 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:50:03.25 ID:dI3H28aaO
>>58
タイ製中津からあげよりはましだろwww
肉の輸入が、ではなく加工品がだぞwww

63 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:50:08.57 ID:GiOTO0kP0
昔は1200円で食べれたのにこんな値段じゃカルビかロース食ったほういいわな

64 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:50:34.88 ID:XQSkp2UP0
>>53
戦後に米国駐留軍がいて牛肉を食べていたがホルモン系は食べていなかった
ホルモンや舌などを駐留軍は食べなかったので熟成して食べやすくしたのが始まりらしい

65 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:50:38.09 ID:ix69vO7u0
またシナだな

66 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:51:11.95 ID:RdJUYmoa0
そもそもなぜ仙台名物なの?
仙台産や宮城産の牛タンなんか無いに等しいのに

67 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:52:30.44 ID:xB7ebzsI0
>>53
戦後米軍かなんかが捨ててた牛の舌をゴミ箱からあさって食ってたのが由来。
だからアメリカ牛じゃないとダメなんだよ。

68 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:52:31.17 ID:RdJUYmoa0
仙台のは味付けや食感が違うの?

69 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:52:50.91 ID:G6MW3yyI0
再生マトリックス使って舌だけ再生させろ

70 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:53:12.51 ID:JvJ1hbLm0
牛タン美味しいけど、食べなくても我慢できる。
安いブラジル産の鶏で違うメニューでもいいよ。

71 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:54:10.32 ID:X9gF5Vl20
和歌山いっても安い梅干しは中国産って書いてあるしなぁ〜
産地とあまり関係ないよな
小麦粉作って居ない地域でもお菓子が名物だったりするしな

72 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:54:26.73 ID:IYjOZ/4/0
ねぎし、しれっと値上げしてた(´・ω・`)

73 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:54:38.51 ID:mRHpnapU0
>>5
博多めんたいこも最初から北海道のタラだよ

74 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:56:04.47 ID:FzawFpxL0
杜王町名物

75 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:56:26.61 ID:kMpmN4GQ0
>>66
B級グルメとして仙台で盛んだったとか聞いた
それから全国に(調理法が)広まった?だけ

76 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:56:33.18 ID:3MOIEvZ90
他所から輸入して名物、文化とか滑稽だな

77 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:57:28.16 ID:7Kpy31jj0
畜産の輸入飼料が値上がって肉の値段が上がってるのかと思ったら
肉自体が輸入だったでござる

78 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:58:39.24 ID:KnKlNXCQ0
仙台牛じゃなかったのかよ、騙されたニダ

79 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:58:42.96 ID:Doq/NzmM0
せめて国産使えよとは思う

80 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:59:15.75 ID:7Kpy31jj0
>>73
それは輸入じゃねぇだろ・・・
国産の別地域素材と外国産を一緒くたにすんじゃねぇよ

81 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 11:59:41.69 ID:X9gF5Vl20
静岡は牧之原の茶畑の真ん中に工場を持つ伊藤園のおーいお茶も
茶葉は九州産だしなぁ〜

82 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:00:01.38 ID:omAcIVDa0
仙台名物なのに輸入品

83 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:00:50.61 ID:CHvmZsRC0
>>28
味付けや定食のスタイルは独特だろ

84 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:01:01.64 ID:0465/q6s0
仙台名物で輸入肉ってw

85 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:02:20.90 ID:lpP7BalvO
仙台名物なのに、なぜ輸入物?

86 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:02:40.80 ID:A9s9Pq2d0
今となってはなくなっても困らないな

87 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:03:07.69 ID:ys1hl7Da0
>>66
昔東北から出荷される牛は一旦仙台に集まり
解体された 当時はタンをた食べる文化はなく捨てていた ある時試しにタンを焼いて食べてみたら旨かった それから仙台からタンを食べる文化が広まった

88 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:04:01.16 ID:XQSkp2UP0
国産牛の牛タンも一部の店で提供している
しかし海外産の3倍位だったはず
仙台牛だと更に倍以上だと聞いた

89 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:04:12.49 ID:0WI1Cfqa0
名物ではあるけど産地でも何でもない、仙台である必要が全く無い

90 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:04:49.46 ID:oAtmdBGp0
ずっと昔から2ちゃんで輸入だって言われてたじゃん

91 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:05:00.58 ID:Molo4V8L0
>>7
輸入品が名物かよ!
って誰も突っ込まないのな

92 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:05:59.10 ID:s0OVvO/Y0
ブスの産地は大体飯も不味い

93 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:06:50.14 ID:DXxwP/Tg0
>>62
ソースは?

94 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:07:57.94 ID:zx+nCqUX0
仙台牛ではないのか 食うのをやめよう

95 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:08:09.03 ID:Fs6rnNMU0
名物輸入してんじゃねーよ

96 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:08:21.09 ID:eJqhkFKm0
肉の卸しで働いてるが、牛タンに品質差なんて分からん
せいぜい大きいか小さいか程度、国産にこだわる意味なし

そもそも牛タンは100%冷凍するしな、冷凍しなきゃ加工できん

97 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:08:30.63 ID:nXtTOVFK0
>>91
もう有名だしな

98 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:08:44.32 ID:CeEbOKCy0
名物なら和牛使えよ

99 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:09:16.63 ID:DXxwP/Tg0
>>5
中国製なのに製造者が日本の住所だけしか載せてない冷凍食品よりいいだろ

100 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:09:40.06 ID:/s6kCO0x0
>>93
https://www.amazon.co.jp/dp/B00E9OHV5K/

101 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:09:41.51 ID:bQvzgqQB0
逆に考えれば牛タンからたこ焼きや明太子に切り替えればいいんじゃないの
笹カマだってあるし牛タンにこだわる必要ない

102 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:10:06.64 ID:2t647N0A0
進駐軍の捨てた肉を料理して出したのが仙台牛タンのルーツですしおすし

103 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:10:07.91 ID:DXxwP/Tg0
製造者のだった

104 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:10:28.17 ID:s9IqRCtD0
>>5
北海道のジンギスカンとかもだけど名物でも中身は輸入ばかりだよ

105 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:10:30.30 ID:QzYV+gcX0
輸入物のくせに高値で売りつけていたのか……

106 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:10:30.41 ID:qEI4A8xG0
輸入なのに名物なんだ

107 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:10:43.58 ID:Pofsl4GI0
福島産激安やん

108 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:11:03.89 ID:7ZbS/iDl0
輸入して切って焼くだけの物を地元の名物と言うのは何か違うだろう…

109 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:12:14.79 ID:QUoXu6Bc0
円安が好きなんだろ? 喜んで受け入れろよ

110 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:12:32.01 ID:Z9aQeK1Z0
80年代後半突如現れた食べ物という印象がある

111 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:12:48.06 ID:lhVN6BA20
>>104
最近になって国産ラム肉を出す店も僅かに出てきたけど
ブームに乗っかっているだけで名物じゃないよな。
道民もジンギスカンより焼肉食べる方が多いし。

112 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:13:15.84 ID:Melec6SA0
コストコでブロック売りしてるけど安いぞ

113 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:13:48.88 ID:DXxwP/Tg0
>>100
どこにも書いてないが?

114 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:16:53.75 ID:DXxwP/Tg0
>>104
タイで少数民族衣装として売ってあるのは中国の工場で作られてるし

115 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:17:10.85 ID:iFDxCC0J0
馬刺もほぼオーストラリア産

116 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2016/07/26(火) 12:17:41.02 ID:M28zoMfO0
牛タンがなければ気仙沼のサメにすればいいじゃない
(´・ω・`)

117 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:18:20.16 ID:PfuSPlYR0
>>80
なに言ってんだこいつ

118 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:18:51.93 ID:2Fu9bA0M0
仙台人だがどうでもええ
輸入肉に頼った時点で郷土料理語る資格なくなったと思ってる

119 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:19:10.72 ID:qFZGl6HM0
でも観光客は仙台つったら牛タンしよっ!やっぱ本場の牛タンうめぇええ
東京だったらいくらするんだろ?地産地消だわ!とか言ってんだろ?

120 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:21:07.10 ID:lb3vt6uV0
韓国牛なら一頭から2枚取れるニダ。。。

121 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:21:22.18 ID:pacAK17K0
>>4
国産の馬タン 刺身でいける(今はダメかも)
カナダ産の冷凍品も焼いたら牛タンよりウマ〜

122 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:23:44.80 ID:L5gLDQQD0
>>45
和牛のタンは美味しくないんだよ

123 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:23:51.44 ID:ba7GqTd00
妹に「牛タンってウマイよな」って言ったら、
「うん、人間の舌も牛タンだったらいいのにね」って言われた。
「そしたら何も食べてなくても、常に牛タンの味がしておいしいのに」だって。
たしかに、人間の舌っていつも口の中にあるのに味がしないなー。
妹と話し合った結果、それはもしかすると
ずっと同じ味の舌が口の中に入ってるから味覚が麻痺してるんじゃないか?
ということになって、お互いの舌を舐め合って確かめてみることにした。
そしたらすごい!妹の舌おいしい!!まろやか!
お互いに相手の舌を舐めながら「おいしいよー」「おいしいねー」
「デリシャスだよー」「デリシャスだねー」ってやってたら、
だんだん
(省略されました 続きを読むにはわっふるわっふると書き込んでください)

124 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:25:02.81 ID:bEWzAWtn0
輸入肉で仙台名物かよとか言わないように
ラーメン用の小麦は全部輸入だから
ラーメン屋も名物になれない

125 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:26:01.69 ID:t8krTYzW0
よく行く豚カツ屋は、USポークや宮崎産とか
一品一品に産地書いてるんだが
表記の義務付けがあるのかな?

126 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:26:07.97 ID:MTyf0N6/0
牛タンなんてわざわざ仙台行かなくても東京で食ってもさほど変わらんのに何をありがたがってるんだか。

127 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:26:12.17 ID:QGOdaicZ0
ホルモンもそうだけど、安いのが取り柄だったのに普通の肉よりも高いんじゃ本末転倒だよ( ´д`)

128 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:26:42.05 ID:cG89prh50
牛タンの塊買ってきて切って塩コショウして焼いたら仙台牛タンみたいになると思ってたら大間違い。

129 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:26:52.20 ID:kTKcb1Hz0
まあんなこと言い出したら江戸前寿司とかどうすんだと

130 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:28:18.66 ID:SkTEG8PBO
牛タンも昔ハマったが、ここ二年くらいは鶏ハラミがマイブーム
置いてあるスーパーが極少ないのが難

131 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:28:25.78 ID:2Fu9bA0M0
>>25
本当に美味しいずんだ餅はどこにも売っとらんよ
だっちゃ豆をすり鉢で粗く擦ってところどころに豆のかけらが見える様に粒あん風に擦り、ツヤがありこくのある餡をつくるのが伝統のずんだ餅

さらに出来たてのだんごで食べるのが一番美味しい

市販のは薄いし、ツヤが落ち色彩もくすんで、パサパサしたずんだ餅やだんごばかり

132 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:28:29.16 ID:W5+B3SHc0
仙台名物(仙台産とは言ってない)

133 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:28:56.43 ID:Rz3DOW8x0
俺の働いてるスーパーでは
オーストリア産で単価600円ぐらいだけど
仕入れで1000円ってどういうことやねん

134 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:29:02.50 ID:51cUjaY70
麦飯とテールスープの定食で食べるのが仙台牛タン
塩か味噌漬けかを選択出来る

135 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:29:11.44 ID:L5gLDQQD0
だから牛タンは外国産の方が美味しいんだよ
和牛では油分が少なくて食っても大して旨くない

136 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:29:21.78 ID:RnFBmo7J0
青葉苑、利休にはお世話になっております
ねぎしさんは早く関西にも展開してください

ところで、>>1
>国内の外食大手が牛タン市場に参入し
ってどこ?

137 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:29:34.69 ID:rHxAbQH80
わっふるわっふる

138 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:30:25.69 ID:7Kpy31jj0
>>122
和牛の肉も美味くはないけどな・・・あんな脂しかない肉・・・

139 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:30:31.70 ID:QHCoFd2r0
産地と名物をごっちゃにしちゃうやつ

140 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:30:32.06 ID:bg5NyewE0
>>33
その仙台牛でさえ、仙台から90キロ以上遠く離れた県北で生産されているという事実。

141 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:30:45.65 ID:bVht40SHO
町おこしで頑張ってるんだからいろいろ言うなよ

でも牛タンをわざわざ仙台まで食べにいく気はしんな

142 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:30:51.89 ID:UwQ5kqK50
地名入れてまで「名物」って言っちゃってるから海外産かよと笑いたくなるんだよ
仙台でしか食べないわけじゃないのになんで仙台って言われてんだ?

143 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:31:13.12 ID:xugM8AoX0
詐欺タンw

144 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:31:57.10 ID:QHCoFd2r0
>>140
宮城の性質上仙台で作っていないものでも
仙台と名をつけるものなんていっぱいあるだろ?w
地元の人ならわかってることだろうけどw

145 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:32:34.50 ID:fBJf/2HK0
仙台は風俗が良いって本当?

146 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:32:53.16 ID:fXzsXkP70
>>5
もんじゃ焼きも輸入かよ!

147 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:32:56.71 ID:VvTVY2fK0
国産使えよ

148 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:33:02.15 ID:RjfyAAHm0
しょっちゅうこんなこと言ってる

149 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:33:49.56 ID:8PUm+NMQ0
科学の力でタンが沢山取れる牛を開発したら面白いと思う
体の3割位がタン

150 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:34:34.10 ID:tW+FhYvw0
相手が兄とは限らない

151 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:34:59.75 ID:5YBwMRkT0
国産じゃないのか
輸入肉のスライスにしては高くない?

152 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:35:39.23 ID:dI3H28aaO
>>106
伊達家の時代から仙台港に輸入されてりゃ充分名物だろ…

153 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:36:05.48 ID:ksQ0hozK0
名物が輸入???

154 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:36:45.77 ID:Rz3DOW8x0
ああ1キロあたりか
間違った、

155 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:37:09.91 ID:0R9te9ZiO
もう牛iPS細胞でタンだけ大量培養すればいいんじゃないの。

156 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:37:25.95 ID:kAH/aqdk0
誰がピンチなのか?

157 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:37:42.18 ID:t8krTYzW0
>>147
仙台の東の方の産でも?

158 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:37:47.54 ID:QHCoFd2r0
うなぎとか名物してるとこも大変だろうなw

159 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:37:53.50 ID:dCRqFm8Q0
おみやげにもらうこともあるがだいたいそのまま廃棄だな
あれは食べ物じゃなくて産業廃棄物だからな

160 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:38:02.56 ID:dI3H28aaO
>>153
だから伊達家の時代からだと…

161 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:38:26.42 ID:EiU5pOsa0
輸入かよ。
名物詐欺だな

162 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:38:48.12 ID:uRmInzvY0
輸入ワロタ

163 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:38:50.23 ID:8fzGnZ440
なんであんなにベロなのにおいしいんだろうな
食うたびに牛さんに感謝してるわ

164 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:38:53.47 ID:4G+Az3pF0
仙台牛から牛タン作れよ

165 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:39:27.28 ID:BAxMcyRh0
名物なのに輸入??????

166 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:39:28.74 ID:73vA182u0
仙台名物なのに輸入肉
しかも値段は観光客目当てのぼったくり
肉は固すぎ、ゴムみたい

結論 近くのねぎしで食った方が安くてウマイ

167 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:39:53.03 ID:dCRqFm8Q0
>>151
何回か貰ったが全部中国産だったわ

168 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:40:03.60 ID:eFVXjkv50
BSEとかもう遠い昔なんだな、としみじみ思うスレの流れだな

169 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:40:22.69 ID:YKpqUPX00
松阪牛のタンやホルモンはどこに行くんだろ?食肉の闇や

170 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:41:09.47 ID:4D/hsPbM0
>>166
進駐軍のアメリカ人が牛肉食った後に残ったタンとテールを使ったのが起源だから輸入物使うので間違ってないんだなこれが。

171 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:42:23.79 ID:2Fu9bA0M0
>>122
んな事はない

高級和牛仙台牛の牛たんは美味しい
独特の調理法になるけどな
牛たんが口コミで広がったきっかけだった
もう出す店は殆どないだろうけどな

生食規制が入るまでは牛たん刺しや、牛たん寿司もあったんだぜ

大きな老舗ではなく、小さな店であったんだけどかつての美味しい和風牛たんはもう味わえない

今は老舗なんかでも美味しいと思わない

自分で買って焼いた方がイイわって感じ

172 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:44:57.42 ID:aHqyckeVO
>>169
松阪云々のブランド名つけても値段は一般のそれと変わらないから、
普通の流通経路に乗るだけだよ。

173 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:46:09.59 ID:bEKCek2YO
別に仙台じゃなくてもいいことが判明した
値段上がる、輸入だとバレる
ダブルパンチ

174 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:46:13.69 ID:CwcRP19M0
>>5
じゃ香川のうどんも追加で

175 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:46:23.30 ID:z8jjhb9p0
輸入品を扱っておいて、地元の名物wwwwwwwwwww

頭おかしいの?w

176 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:48:02.79 ID:QHCoFd2r0
たしかに松坂ホルモンとかきかないね

177 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:48:11.25 ID:dI3H28aaO
>>175
横濱、神戸OTL

178 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:48:39.61 ID:9n9I1fMo0
仙台名物牛タンで〜す!(オーストラリア産)
wwwwwwww

179 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:48:56.99 ID:z8jjhb9p0
おーーーーい!!!

仙台のインチキ「名物牛タン」屋さよ!!!w

東京にきて、その「輸入牛タン」使って、仙台ウリジナル(笑)とかで商売やりなさいよ

許してやるよw だって、ここ東京で仙台ではないんだしwwwww

180 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:49:24.04 ID:L5gLDQQD0
>>164
だからそれでは美味しくないんだって
タンは輸入物が旨いんだよ

181 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:49:27.37 ID:Od45r5f+0
何がピンチだよ、お土産で売っているの高すぎ

182 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:49:31.13 ID:2Fu9bA0M0
>>126
まあな
今は仙台牛の牛たん、なかなかないもんな

仙台牛は全国で最高ランクSでないと語れない唯一のブランド肉

183 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:49:52.91 ID:QHCoFd2r0
>>179
もう東京にあるでw

184 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:50:35.71 ID:SAlFb37x0
>>5
ですよね

185 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:50:43.23 ID:z8jjhb9p0
>>63
>昔は1200円で食べれたのにこんな値段じゃカルビかロース食ったほういいわな

そもそもの話、タンなんぞよりカルビやロースの方が
単純に味的に美味いだろw

186 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:51:59.58 ID:L99eVZbG0
やっぱり仙台の牛じゃなかったのかw


仙台名物とか言うの止したらいいよwww

187 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:52:03.80 ID:TFlyT3SM0
仙台牛じゃねーのかよ!

188 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:52:59.86 ID:z8jjhb9p0
まあ、どうせ輸入品なら仙台じゃあなくて、
山形県とか秋田県で同じ「名物(笑)」を料理すりゃあいいんじゃないの?w

え? 客が居ない?www

知るかボケwwwwwwwwww

189 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:53:06.07 ID:2Fu9bA0M0
>>180

仙台牛の牛たん食った事ある?
オレはあるけど
本当に美味しい
しゃぶしゃぶにあう

超高級肉だから扱ってる店は殆どないよ
全国唯一、Sランクでないと語れないブランド肉

190 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:53:21.36 ID:eNvbbEIzO
仙台の商社カメイの価格調整買い占め
以前も買い占めしてばれた

191 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:54:27.71 ID:9tc5wcAV0
名物を語れるのは食料自給率100%超の青森県だけだ

192 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:54:42.67 ID:TFlyT3SM0
>>185
馬鹿か?お前は?タンはカルビロースより美味いだろ?牛肉料理はタンシチューと牛テール粥こそが至高!!

193 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:54:43.09 ID:zho2i+gX0
今の牛たん定食は1674円もするのか。ずいぶん高くなったなぁ

194 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:54:43.88 ID:FFzOYhy/0
明太子とか国内産使うなら兎も角
輸入に頼った名産とかとうでもいい

うどんみたいな加工品なら兎も角ただの肉だしな

195 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:55:03.81 ID:kBE2a6vT0
博多名物明太子のスケソウダラと唐辛子は福岡産なのか?
名物なんてそんなもんだと思ってた。

196 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:55:08.91 ID:UsXVNnH10
輸入なのに名物って邪道な気がするけど

197 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:55:29.25 ID:z8jjhb9p0
ほんと、食品扱ってる連中はウソだらけだわな

なんなんだよw

198 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:55:43.40 ID:9Q20fUCl0
たいして美味くもないクソ高いオーストラリアとニュージーランドのべこの舌を食いたいとは思わんね


199 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:56:01.94 ID:TFlyT3SM0
>>195
北海道にイクラ丼とウニ丼というのがあってだなぁ(ry

200 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:56:16.20 ID:/s6kCO0x0
そんなに牛とベロチューしたいのか

201 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:56:30.16 ID:0nUA6V8U0
>>170
地元なら常識だし、太助の苦労話もさんざん紹介されてるのに、
在宅が輸入だからと言って騒ぐのはアホらしい話だよな。

202 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:56:35.06 ID:SAlFb37x0
別に現地じゃなくても食べる事はできるのにあえてそこで食べるんだから、
名物と呼ばれるものはそこの土地のものを使ってほしいなあ

203 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:57:10.19 ID:X9gF5Vl20
>>202
お菓子類全滅だな

204 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:57:12.37 ID:TFlyT3SM0
タンは厚切りに限る。

薄切りネギ塩タンなど邪道!

205 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:57:18.34 ID:2Fu9bA0M0
>>186
オレも思う
仙台牛の牛たんだけにすべき
今は扱ってるところ殆どないけど

206 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:57:35.40 ID:S1XSjbEx0
>>201
わりい。
在宅じゃなく材料だった。

207 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:57:45.03 ID:d8Xn3ajn0
タン1本でだいたい1kgだけど店で売ってるのはぼりすぎじゃね?

208 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:57:46.23 ID:OnyFpXIO0
名物なのに輸入に頼るなんて仙台県民最低だな
日本から出て行け

209 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:58:08.23 ID:z8jjhb9p0
>>123



   わっふるわっふる

210 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:58:12.86 ID:dUyqDNuF0
輸入物をあたかも地元産のように売ってるのが問題
産地偽装と同じだろ

211 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:58:36.82 ID:JGp8uX/E0
輸入品を名物とか言われましても

212 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:58:51.03 ID:PDNwRDN/0
地産品でもない輸入品を名物ってw

213 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:59:09.85 ID:Jnp+FDpi0
>>210
うどん

214 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 12:59:39.76 ID:avN+o8KK0
佐世保バーガーとかだって佐世保の原材料使ってないだろ
いいじゃん

215 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:00:01.48 ID:b61CSrSU0
>>1
あんなクソ不味いものがよく食えるな
牛のベロだぞ!?ベロ!

216 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:01:40.42 ID:z8jjhb9p0
>>192
バカはお前だ

更に言うなら、牛肉なんぞより、鶏肉、つまりチキンの方が美味いわwwwwww

217 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:02:40.67 ID:qiLq/QNj0
原材料が産地違う名物なんて、今時の日本、ありふれた話だろ。
そこに突っ込んでる人はなんなの?

218 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:04:19.39 ID:z8jjhb9p0
俺は俺の先祖の墓がある青森県のリンゴが
実は海外からの輸入品を青森県産だとほざかない限り

ギリギリ、青森だけは守るわ

仙台(笑)

219 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:04:21.86 ID:7Kpy31jj0
>>195
少なくとも輸入品ではないな

220 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:04:55.08 ID:2Fu9bA0M0
>>214
因みに仙台バーガーは仙台牛しか使わない超高級ハンバーグだよ

因みに仙台牛は50パーセントが山形に輸出され、山形では高級米沢牛扱いになる

仙台牛は最高Sランクしかないからね

221 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:05:20.18 ID:z8jjhb9p0
>>217
なんで、ウソつくの? なんで、ウソつかなきゃならんの?

なんで、ウソを許して平気なの?

なんで、ありふれた話にツッコミ入れたらまずいの?w

222 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:05:22.89 ID:Nhevh3gM0
ありがとう自民党
ありがとうアベノミクス

223 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:05:34.82 ID:Iw4d//i60
輸入品が値上げしたら地元の製品が売れるじゃん

何がピンチなんだか

224 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:05:44.25 ID:UsXVNnH10
名物であって名産では無いって事かね

225 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:06:52.41 ID:qiLq/QNj0
>>221
嘘って、宮城産の牛タンを使ってるとか言ってる業者の話なのか?
このスレと関係なくね?
まあお前はただの面白がりなんだろうけどw

226 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:07:56.10 ID:2Fu9bA0M0
まあ、仙台で美味しい肉食いたいなら仙台バーガーの方がマシ
超高級仙台牛100パーセント

227 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:08:00.09 ID:OxS0cuGR0
地元産じゃねーのかよw

228 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:08:56.35 ID:z8jjhb9p0
>>225
だったら、最初からそういえばいいだろ
「仙台名物(爆笑)」だの言わず

「オーストラリア産の牛の舌を美味しく調理できるのが
 他でもない我々、仙台の料理人です!!!」

とかw

何か、俺間違ってるの?w

229 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:08:59.25 ID:Iw4d//i60
牛タンは食材名だからね

お菓子とかの製品名とは違うよ


結論的に言うと食材名で名産と謳ったら地元の食材では無いと詐欺行為だ

230 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:09:02.05 ID:qiLq/QNj0
少なくとも香川県民とかはツッコミ入れたらあかんでw

231 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:09:05.68 ID:5IJEWUcY0
地元で牛育ててるならいいけど
輸入品で名物アピールとかカスすぎ
しっかりと原産地表示しろよカス

232 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:10:53.78 ID:d8Xn3ajn0
>>224
言葉のトリックか…

233 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:10:59.19 ID:D2tSWJBj0
>>5
既に書かれてた

234 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:11:20.83 ID:qFZGl6HM0
>>230
香川のうどんは歴史がある
ソウルフードだしね

235 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:11:36.94 ID:z8jjhb9p0
さて、山形県みたいに、キャバクラを探してもまったく見つからず
結局、山形駅前まで行かざるを得なかったあの山形県には
「平田牧場」の「豚肉」があったが

ありゃあ、本物だよな?一応、俺も食ってみて美味かったんだが

ウソならウソだと教えてくれ

236 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:11:56.19 ID:nCmqSPMc0
宮城の牛タンって、宮城産じゃなかったのかよ・・・

外国産なのに、なんで名物になったんだろう?

237 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:12:02.16 ID:OzDpPEoz0
南米から輸入すればすむ話クジラ関連の嫌がらせされるのなら尚更だ

238 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:12:07.73 ID:YIuwmRjd0
輸入物ならどこで食っても一緒じゃん

239 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:12:15.03 ID:kbKU6TYO0
仙台は中国牛使ってるとこもあるからな

240 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:12:59.26 ID:qiLq/QNj0
とりあえず、仙台で牛タン食べてもそんな大したもんじゃない、
ということは言える。
岐阜で飛騨牛の牛タン食う方がよほど美味いね。

241 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:13:23.69 ID:z8jjhb9p0
>>230
まあ、特に対して何も名産が思いつかない俺みたいな東京都民は
平気でツッコミ入れるが、まあ、香川の連中は許してやろうよ

あれがポリシーなんだろw

242 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:14:20.34 ID:EybRVslW0
そもそも名物と称しておいて、輸入品が殆どって時点で、お笑いなんだよね、これ。数年前もあったこと。

仙台牛使ってるならともかく、そうでない輸入品で名物とか語ること自体おこがましいにも、程がある。

243 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:14:21.66 ID:8E5oRiRt0
仙台牛タンなら米国産一択だろうに

244 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:14:39.03 ID:z8jjhb9p0
>>238
>輸入物ならどこで食っても一緒じゃん

つまり、そういう話だw

なのにも関わらず、
>>217みたいのは、それにツッコム奴の方がおかしいだの強弁してやがるw

245 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:14:41.82 ID:t8krTYzW0
浜松で中国産鰻を名物と言って出したら
たぶん目茶苦茶叩かれるよね

246 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:14:42.04 ID:Kkc76q2f0
>>228
実際、太助とかはそう言ってるよ。

247 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:15:23.00 ID:bEPxiYJT0
国産使えよ

【食】仙台名物の「牛タン」が輸入価格の急騰で大ピンチ [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>12枚

248 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:16:05.35 ID:xK9B32Cv0
あんなゲテモノを名物したバカは誰だ

249 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:16:22.99 ID:EybRVslW0
>>238
なので地元民は牛たんなんて食わないし、正直言って牛たんを名物などと思ってもいない。

250 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:16:29.09 ID:dI3H28aaO
>>241
世界遺産なら小笠原と上野にあるからいくらでも名物ぐらいあるだろwww

251 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:16:30.18 ID:FCZHmyI50
正直、タンってハムみたいで美味いと思えない

252 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:17:53.83 ID:Iw4d//i60
讃岐うどんは製品名
牛タンは食材名だ

牛タン焼きと言わないと立派な詐欺行為にあたる
アウトだ

253 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:18:01.35 ID:Z1oUcqSy0
輸入?

254 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:18:04.43 ID:z8jjhb9p0
>>246
そもそも、その「太助」とやらが何なのか知らんが
外国産の肉の調理方法を自慢する店があるなら大したもんだ

255 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:18:06.06 ID:kAH/aqdk0
小麦とか輸入しているから、
地元名産の菓子や饅頭も・・・・。

256 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:18:34.54 ID:OxS0cuGR0
実際のところ仙台の牛タンって
他の地域とは違うとはっきり分かる調理方法なの?

257 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:18:52.63 ID:2Fu9bA0M0
>>223
地元のって何?
仙台牛?
仙台牛は超高級肉だよ
最高ランクしか認めない全国唯一のブランド肉

山形に出荷すれば高級米沢牛になり、東京にも出荷されてる

今は仙台より東京の方が牛たん美味しい店あると思う

仙台牛を味わうなら手頃なのは仙台バーガー
牛たんではない

ハンバーグが超美味しい行列の出来る店があり、仙台バーガーはグルメ通では全国的に有名

258 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:18:54.70 ID:z8jjhb9p0
>>250
でも、こと食品に関して言うなら、せいぜい練馬区の白菜だかキャベツぐらいしかないはずだw

259 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:18:55.03 ID:kAH/aqdk0
>>254
神田小川町の地元のうどん屋だなw。「太助」

260 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:19:03.96 ID:Jnp+FDpi0
仙台は自慢していいでしょ。仙台にいくまでぺらっぺらの
タンで満足してた

261 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:19:39.81 ID:qiLq/QNj0
>>249
基本、観光客相手のただの看板みたいなもんだよな。
どこでもやってると言えばやってて、たまにガチ怒る人もいるのも
わかると言えばわかるんだが…

262 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:19:53.87 ID:VfrRKDRP0
仙台名物なら国産を使え!

263 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:20:16.57 ID:dI3H28aaO
>>258
豚とか狭山茶とかなかった?

264 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:21:02.01 ID:kAH/aqdk0
伊達絵巻でいいじゃん。
ずんだ餅より、萩の月(チョコ)よりも。

265 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:21:08.41 ID:eW7XgF9K0
>国内の外食大手が牛タン市場に参入し、供給不足に陥る

>熟成させたタンを職人が焼いて客に出す牛タン専門店では、焼く前の色は劣るが
>賞味期限の冷凍肉を使っているが、スーパーや焼き肉店のように客が自ら焼く肉は、
>色の良い冷蔵肉が人気。当然、人気の冷蔵肉は価格も高く、加工業者が
>冷凍から冷蔵に生産をシフトしている。

要するに販売先として魅力が無かったから、他へ流されてしまったって事ね
ぼろ儲けに慣れちゃって努力を怠ってたんじゃないの

266 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:21:11.99 ID:OUOelQWj0
>>80
アホか?

267 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:21:26.11 ID:z8jjhb9p0
>>259
面倒臭かったんだが一応グーグル先生に聞いてみたら、「太助」ってこれかw

http://www.aji-tasuke.co.jp/access.php

「元祖味太助」とかっつうwww知るかwwwwwwwwww

268 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:21:29.55 ID:5IJEWUcY0
>>255
生鮮食品と加工品一緒にすんなよ
名前が出てるうどんとかは香川の工場で小麦粉からうどんに加工するけど
仙台のタンは加工業者から買ったタンを焼くだけだぞ

269 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:21:34.72 ID:X9gF5Vl20
仙台の牛タンが輸入って、有名な話だと思っていたが
意外と知れわたっていないんだな
そこに驚いた

270 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:22:17.27 ID:qiLq/QNj0
>>269
俺もw そもそも別に隠してもないよな。

271 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:22:58.57 ID:YnAhxTca0
輸入するだけで名物とか

272 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:23:00.70 ID:WJWwN6PG0
オーストラリアはすぐに値段あげてくる糞だからなぁ

273 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:24:04.47 ID:5IJEWUcY0
仙台人が死ぬほど嫌いになったわ
仙台人は嘘と虚言癖がある

274 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:24:07.92 ID:z8jjhb9p0
>>270
有名も何も、仙台なんて、東北の大震災以外で言うなら
女がブスってことぐらいしか有名じゃあねえよw

個人的には、昔付き合わされた女の一人がその仙台人で、
今や40歳にもなって、EXILEの追っかけしてる売れ残りBBAになってるとかw

275 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:24:35.12 ID:rk1pe8Oo0
ラーメンとかと比較してるアホいるがちゃんと加工調理してる
これは輸入して焼くだけ

276 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:25:00.99 ID:5IJEWUcY0
>>272
仙台人はオーストラリアから輸入したタンを名物アピールしてくる糞だからなぁ

277 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:25:38.54 ID:RSfOR4zE0
>>15
大阪の粉もんも輸入だから駄目だな
名古屋の味噌の豆も駄目
福岡のタラコも輸入
札幌のカニも輸入
大都市全滅じゃね

278 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:26:00.92 ID:5IJEWUcY0
>>275
そうそう
生鮮食品と加工食品一緒にしてんじゃねえぞゴミが
どうせ仙台人のカス業者が工作してるんだろ

279 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:26:22.96 ID:X9gF5Vl20
>>270
うなぎパイにウナギの骨のだし汁しか入っていないのと
同じくらい有名だと思っていた

280 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:26:25.18 ID:W3bFWAdD0
輸入なのかよ
仙台特有の名物かと思ってた

281 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:26:50.83 ID:7wlJz/nc0
>>20
まともな肉で安い店なんてないしw

282 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:27:17.55 ID:2Fu9bA0M0
>>267
ああ、それ地元ではなくど素人観光客が並ぶ店ね

何がイイんだかサッパリわかんない

283 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:27:25.70 ID:jfO6SG380
>>275
牛たん、そのまま焼いてると思ってる馬鹿発見

284 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:27:48.31 ID:1rlr9cLb0
>>243
その昔ブラジル産が在ったそうで
つか、外国産ばかりの牛タンってどうなん?
宮城県産つか地元産牛タン食えないならもう名物から外してもいいんでね?

285 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:28:54.63 ID:o4wmQ/Oe0
>>2
隠語?でよかったわ
心臓とか肝臓とかの名前だったら食欲なくす

286 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:28:56.70 ID:G4qTQtRL0
仙台の有名店で並んで食ったことあるけど、輸入品なら別に仙台でなくてもいいな。
今後、行かないわ。

287 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:29:02.45 ID:z8jjhb9p0
さて、自分らが牛たん発祥の地だとほざいてる>>267のページからコピペでもすっかw

元祖 〜仙台 牛たん 発祥の店〜

牛タン焼きは仙台が発祥地とされる。「味太助」の初代、佐野啓四郎(故)が昭和二十三年、
仙台市中心部に牛タン焼きの専門店を開き、全国にその味を広めたことによる。


佐野啓四郎

牛タン焼きの生みの親、佐野啓四郎

佐野啓四郎は、山形県西里村(現河北町)の農家の二男として生まれた。
東京で料理の修業をしていた二十代の頃(昭和十年頃)、
フランス人のシェフからシチューなどに使う牛タンの味を教わり、日本人好みの味付けに工夫を重ねた。

「昭和十年頃だったかねぇ。東京で日本料理の修業をしている時に知り合ったコックが言うんだよ。
牛の舌ほどうまいものはないってねぇ。まさか、と思って自分で焼いて食べてみたら、これが本当にいい味なんだ。」
牛タン焼きの生みの親、佐野啓四郎は、初めて牛タンと出会った頃をこう振り返った。

佐野啓四郎は、戦時中は焼き鳥の屋台を引いたりして花巻市、白石市、宮城県柴田町などを転々。
戦後間もなく仙台にやってきた。

開店当時は、物資不足の時代。材料が手に入らず、朝一番の汽車に乗って山形まで買い出しに行くことも多かった。
物がなくても、牛タン一筋で店を続けていくというこだわりの表れである。

佐野啓四郎は、平成6年3月15日に他界したが、その後、長男の佐野和男(現店主)が「味太助」を引き継いでいる。
.

つまりは、仙台じゃあなくても良かったし、
広島でも長崎でもなでも良かっただけの話じゃあねえかwwwwww

288 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:29:24.99 ID:d4H49+ED0
さすがに部位で名物は地産じゃないとね

289 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:29:30.33 ID:vvtvAcW40
それってオーストラリア名物なんじゃ‥‥(´・ω・`)

290 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:29:47.21 ID:KTzoXJXF0
>>5
仙台の牛タンに限ってはアメリカ牛を使うのは正しいだろ

291 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:30:53.16 ID:8E5oRiRt0
仙台の牛タンのデフォはアメ牛だろ最初から
だから狂牛病騒ぎのときはたいへんだった

292 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:31:13.69 ID:1rlr9cLb0
>>277
新潟の鮭もサーモントラウト。終了しました
笹団子のよもぎもどうなんだろう? あと餅粉もw
山形名産のサクランボや長野のりんごは本物だからなぁ、いまのとこ

293 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:34:26.53 ID:Iw4d//i60
>>277

福岡は明太子という製品名だから問題無い
カニは輸入なのはアウトだが全部では無いだろう

仙台ほどの悪どさは無い

294 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:36:35.50 ID:X9gF5Vl20
>>293
仙台の牛タンは食材として売っているのか?

295 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:36:38.29 ID:Z9aQeK1ZO
タンと言っても分類としては内臓だしな。

296 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:38:55.10 ID:q626zYrY0
供給が減ったら価格が上がるとか、意味が分からん。
そんなことで商売が出来ると思うの?トントンでいいんだよ、商売は。

297 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:39:20.83 ID:t8krTYzW0
>>279
源氏パイで満足できる俺勝ち組

298 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:39:47.97 ID:9Q20fUCl0
オーストラリアのべごのベロを焼いただけで仙台名物だってよ あ〜〜〜はっはっははっは ばあああああか


299 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:39:56.47 ID:z8jjhb9p0
つか、「タン」って、所詮「牛の舌」だぞ???

俺なんかは女子中高生のベロをぺろぺろする方がいいんが
「牛の舌」ごときを有難く食ってる連中って何なの?w

300 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:40:58.82 ID:Iw4d//i60
他の部位で言えば例えば

モツで売り出したらアウト
モツ煮で売り出したらセーフ

301 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:41:11.92 ID:3CMP8VX/0
輸入して名物とか言ってるほうがどうかと思うが

302 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:41:20.62 ID:kAH/aqdk0
>>296
トントントントン日野の

303 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:41:37.16 ID:TFlyT3SM0
タンがキモいって、相変わらず2chの舌のレベルは低いな。

304 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:42:48.39 ID:R1uRO1L10
そこの産地100%の名産品って日本でも僅かしかないんだろうな

305 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:44:42.80 ID:2Fu9bA0M0
>>290
いや
オーストラリア産かニュージーランド産が70パーセント

穀物飼育だから日本人好みのサシが入ってるから

306 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:44:48.48 ID:avAL102Z0
国産の牛タンはどこに行ってるの???

307 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:45:15.41 ID:4D/hsPbM0
>>304
チョコ入ってればその時点でアウトだからな。

308 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:46:15.34 ID:b4u7tI910
名物なのに輸入w

309 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:47:40.45 ID:uM2uCTg70
地産名産だとホヤになるか

310 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:47:41.33 ID:kzX3ytSnO
仙台の有名な牛タン専門店で食べたけど、固くて美味くなかったぜ。

311 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:48:24.19 ID:0KKrp9dn0
地元の奴はあんまり食わない
観光客が高い金出して食ってるだけ
どーせ値上がりしたって馬鹿面して食うんだろ

312 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:48:52.92 ID:aCHcW7rH0
大変だな金儲けは

313 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:49:48.92 ID:W3V4crez0
元からメリケン産のタン使ってただろ。狂牛病騒動でメリケン産の輸入差し止めに
なってオージーを使い出したんじゃなかったかな?

メリケンじゃタンなんて食わないから安く手に入ったってとこだろ。

314 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:50:01.36 ID:2Fu9bA0M0
>>305
間違った
現在70パーセントがオーストラリア産、ニュージーランド産

しかし日本人好みのサシが入ってるのはアメリカ産
穀物飼育だから

和牛とアメリカ産が美味しい

和牛は仙台牛になるが超高級肉だから今は扱ってる店は殆どない
仙台牛の牛たんは本当に美味しい
タンシチューやしゃぶしゃぶの高級料理の食材
生食規制が出る前は刺身や牛たん寿司もあった

315 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:50:55.61 ID:ctjSKNZ00
輸入品頼りで仙台名物とはこれいかに?

316 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:51:13.70 ID:9U5vqdMw0
まてい
輸入肉だったんか

317 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:51:55.09 ID:avAL102Z0
狂牛病問題はアメリカ産だろ
あの問題からおかしくなっていったな味もw

318 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:53:01.15 ID:lidTYqLc0
>>306 富裕層

319 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:53:12.35 ID:zOlL8VCe0
地元にないならもうやめろよ
ツマミにはなるがご飯には合わないよ

320 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:54:05.98 ID:8sf7MOs90
>>306
中国

321 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:54:17.95 ID:avAL102Z0
それ言ったら伯方の塩も同じだろw

322 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:54:24.08 ID:swHPinUO0
輸入してたんだ。だったら、名物を名乗るなよ。

323 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:54:45.13 ID:ctjSKNZ00
旅行者「輸入品使って偉そうに名物を謳うのは詐欺か偽装じゃね?」

仙台市「一度たりとて国産品限定とは言ってない!」

ってこと?w

324 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:56:11.29 ID:X9gF5Vl20
>>319
元々がアメリカ産だった説が有力なんじゃなかった?
仙台牛ありきで牛タンが名物になったわけじゃない
と思っていた

325 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:57:34.65 ID:avAL102Z0
仙台名物というのはマスゴミが作り上げただけ

326 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:57:35.87 ID:+CwuNDbu0
輸入物なら仙台じゃなくてもどこでも食えるな

327 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:57:39.21 ID:ksTPHuDf0
輸入品切って焼いて名物ってどうなの?

328 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:57:39.56 ID:Ns68n2oR0
輸入品なのに、仙台名物とかふざけてんな

329 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:58:52.20 ID:lidTYqLc0
>>325 最近も麻婆焼きそば無理矢理名物にしようとしてたな。

330 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 13:59:46.36 ID:avAL102Z0
焼き肉屋の薄い牛タンと一緒にしていなければ
あとはどう捉えてもいいよ
ただ同じと思ってる馬鹿はしゃべるな

331 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:01:05.62 ID:swHPinUO0
>>330
肉の厚さなんかどうでもいい。仙台産じゃないものを仙台名物にするのはおかしい、
って思ってるだけだ。

332 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:01:26.93 ID:2Fu9bA0M0
>>310
殆どがオーストラリア産、ニュージーランド産

仙台では70パーセントかそれ以上

穀物飼育でないと日本人好みのサシが乗らない
アメリカ産、和牛が日本人好み
絶品は仙台牛
しかし牛たん専門店にはないかと

BSE問題をきっかけに味は昔より劣化したと思うし

東京の方が素材にこだわる店があると思う

因みに牛たんは熟成、味付けの技術がポイント
塩にこだわるのは老舗だろうが技術がない店
美味しい店の部類ではない

仙台では何故か観光客だけが並ぶ発祥の老舗あるけどね
因みに実際広めたのはきすけ

でも熟成、味付けのこだわりの技術がある店は東京にあるとある店

333 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:01:31.94 ID:can0WxGB0
輸入品なのに名物とかふざけんな!
この言葉でドキッとする自治体結構ありそうだな

334 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:03:38.27 ID:3sn+ybsw0
メニューに産地明示義務化すれば済むはなし
なーんだ国産違うのかってなれば店を出ればよい

335 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:04:54.73 ID:X8YoJ8yN0
>>315
進駐軍の不要部位の利用だから当然と言えば当然

336 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:05:07.10 ID:2Fu9bA0M0
>>333
名物であるけど名産ではないとか言いそう

まあ、仙台牛でないと認めないとか高級路線に方向転換した方がオレもイイと思う

東京の牛たん専門店に技術的に負けてると思うし

337 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:05:31.23 ID:BoXc9Jku0
>>329
あれは意外とうまいのでありw

338 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:05:48.13 ID:2Fu9bA0M0
>>334
てゆーか
国産のはないでしょ

339 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:07:36.93 ID:NBgcBMzI0
>>1
毎度毎度「牛タンが国産じゃない」って
揚げ足とるやつがいるけど、
そば粉も小麦粉も国産なんか少ないんだから、
牛タンだって別に騒ぐようなことじゃないんだよ。

鎖国してる時代なんだったら日本の食事が国産の食材だけで賄えるんだろうけども、
今は外交があって、食品だって輸出入がされてる時代なんだから、近隣の地域から
集めていた食材が海外まで手を広げられるようになっただけだ。
近所の本屋でしか本を買えなかった奴らがamazonで取り寄せられるようになったのとも変わらん。

もっと昔から外交が栄えていれば、古くからの日本食だって海外の食材が
使われていたってだけのことだ。

日本食は日本の食材を使うことにこだわるものではなく、
日本の文化の中で育まれた食事だってだけだ。

340 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:08:40.58 ID:F4y5aZAs0
ネトウヨ「仙台牛は仙台で育った最高の和牛だよ!輸入のまずい牛と一緒にしないでね!」

↑これ信じて毎日牛タンだけ食べて生きてたのに、騙されてたの?(´・ω・`)

341 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:09:48.98 ID:wqzEgmb30
>>331
そこにこだわるとおかしなことになるぞ、江戸前寿司で東京産の魚や米が使われてるとでも

342 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:11:46.48 ID:z8jjhb9p0
じゃあ、今後はどうするかだ・・・・


例えば、元々肉を取り扱う機会も多かった同和の連中も覆い東京都の足立区あたりで
この仙台産の牛タンを扱わせればいい

仙台の田舎モノも文句ねえだろ?w

343 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:12:12.73 ID:pzMVWF6o0
>>338
大和町のタンラクって店は国産だよ
仙台牛ではないけどね

344 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:12:59.56 ID:JcSuKScQ0
        /ミ!      ,、
    ,,..-‐-、!ミ|-─‐--、,,ノミ|
    \``ヽ,ゝ   :;;;;;;;;ヾソ _,,,,,,
     ,r'ヽ/ ,;;;;;,,_';;;;;;;;l''"-‐ ノ
    ,'.,,  ,r'゙ハ ̄ハ ノ',! ハ\`r'゙
     i;;;;;;: iハノ,,レ' '" ,,レ' 'v'!;!
    !;;:' | 「o;;;;i.   「o;;;;i. リ
    ';:'  ', 'ー'゙  '  'ー'"〈    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ、 `、""  、ーァ "" ,ノ  < ぎゅ ぎゅ ぎゅ ぎゅーたんたん♪
  ミミ、  `>,-`'ー---─;'"     \______________
   `i;'! /  '!   ':;;;;;;;;',\

345 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:14:18.96 ID:z8jjhb9p0
>>339
あー、だから、だったらこう言う話だ

>仙台名物

(笑)

沖縄県名物だって、北海道名物にしたって、何の問題もないだろうよ
なんで、「仙台名物」なんだ?w

合理的な説明が可能だとするなら、してみろよwwwww

ちなみ、俺はニンニクが大好きなんdが、これは俺が愛する「青森県名物」で文句は言わせないw

346 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:14:43.71 ID:3sn+ybsw0
>>338
外国産でも構わないが産地を明示しない時点で
あわよくば騙されて欲しいという商魂の汚さが見えて無理

347 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:15:59.39 ID:z8jjhb9p0
>>341
それならそれでいいだろw

何が、「江戸前寿司」だよwww 東京湾で取れる魚なんぞ、しかも生魚なんて食えたもんじゃあないwww

348 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:16:12.99 ID:vOlyiVIX0
>>5
そんなこと言わはったら
京都の舞妓はんはどないなりますのん?

349 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:17:12.68 ID:kq+OnxJI0
明太子とか鱒寿司とか馬刺しとか全部輸入品メインw
国産じゃないならとかネトウヨみたいなこと言ってると恥かくだけだぞw

350 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:17:29.22 ID:PdII+hQQ0
円高でも安くならないんだな
そんなことより、オージービーフだったのかよ!

351 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:17:59.97 ID:+zdcQcxT0
ねぎしは不味い
それだけは真実

352 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:18:20.22 ID:dI3H28aaO
>>343
仙台じゃないからな…広義では仙台でも(仙台支店とか)。



と思ったら黒川郡大和町(たいわ)じゃなくて若林区大和町(やまと)だったwww

353 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:19:57.78 ID:z8jjhb9p0
>>348
そりゃ、別にこれでいいだろ


女ごときが、(若い)女っつう立場を利用して
男性からカネを盗る 「ビッチ」 ってことでw

舞妓だろうがなんだろうが、風俗嬢の関係者みたいなもんだよw

354 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:20:03.80 ID:2Fu9bA0M0
>>339
てゆーか
素材にこたりがあるなら和牛かアメリカ産
にも関わらず70パーセント以上がオーストラリア産かニュージーランド産

さらに牛たんは熟成と味付けが勝負
にも関わらず塩のみとか

本当に美味しいのにこだわっているのではなく、発祥にこだわってるだけかと

全国に広めたのは発祥の店ではなく別の店だし

今は熟成、味付けの技術は東京の専門店の方が上だろうし

せっかく全国唯一の最高ランクしか認めない仙台牛というブランドがあるんだから素材も技術も高級路線で行けばいいと思うけどな

355 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:20:12.79 ID:dlL4HZ7T0
BSE騒動前定食1000円だったからな
あの値段で炭火焼牛タン定食が食えたから価値があった
今の値段でありがたがるもんでも無いわ

356 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:21:01.64 ID:WZaa5dS50
>>346
ガイドブックなんかだと普通にオージーアメリカ書いてあるけどね

357 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:21:03.17 ID:Iw4d//i60
明太子も鯖寿司も製品名だから輸入品でもセーフ

馬刺しは切り身の別名みたいだし食材名に近そうだしギリアウトかな

358 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:21:24.43 ID:z8jjhb9p0
>>349
ネトウヨのアホどもも実にアホだが
自分らの商売の都合で、産地偽装する連中だってアホだよw

359 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:21:34.70 ID:Mevdrp/u0
>>345
牛タン焼きを日本で最初に食い始めたから

360 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:22:20.98 ID:XvS0zwKb0
タン塩をおかずに白飯を食う意味が分からん(´・ω・`)

361 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:22:23.38 ID:pZoq3jE40
>国内の外食大手が牛タン市場に参入し

全部これのせいだろ

362 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:22:28.51 ID:8E5oRiRt0
昔はオージーなんか使わなかったのに

363 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:22:47.79 ID:wKwCSt2u0
たとえ大西洋のどこかで取ってきても宮城で水揚げしたら宮城県産
こんなアホな話があるかというのと同じようなもんだな

364 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:23:04.63 ID:wjr5qCH30
>>324
元々は、戦後の食糧難の時代に、進駐軍が捨ててたのを拾って食った。
食糧事情が改善してからは、マニアが細々と食ってた。

こんなに牛タン店が増えたのは、ここ20年。

365 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:23:06.25 ID:Dwe+q7WB0
これだいぶ前にも同じ記事見た気がするんだが

366 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:23:28.51 ID:z8jjhb9p0
>>359
あー、なるほど、これなw

さて、自分らが牛たん発祥の地だとほざいてる>>267のページからコピペでもすっかw

元祖 〜仙台 牛たん 発祥の店〜

牛タン焼きは仙台が発祥地とされる。「味太助」の初代、佐野啓四郎(故)が昭和二十三年、
仙台市中心部に牛タン焼きの専門店を開き、全国にその味を広めたことによる。


佐野啓四郎

牛タン焼きの生みの親、佐野啓四郎

佐野啓四郎は、山形県西里村(現河北町)の農家の二男として生まれた。
東京で料理の修業をしていた二十代の頃(昭和十年頃)、
フランス人のシェフからシチューなどに使う牛タンの味を教わり、日本人好みの味付けに工夫を重ねた。

「昭和十年頃だったかねぇ。東京で日本料理の修業をしている時に知り合ったコックが言うんだよ。
牛の舌ほどうまいものはないってねぇ。まさか、と思って自分で焼いて食べてみたら、これが本当にいい味なんだ。」
牛タン焼きの生みの親、佐野啓四郎は、初めて牛タンと出会った頃をこう振り返った。

佐野啓四郎は、戦時中は焼き鳥の屋台を引いたりして花巻市、白石市、宮城県柴田町などを転々。
戦後間もなく仙台にやってきた。

開店当時は、物資不足の時代。材料が手に入らず、朝一番の汽車に乗って山形まで買い出しに行くことも多かった。
物がなくても、牛タン一筋で店を続けていくというこだわりの表れである。

佐野啓四郎は、平成6年3月15日に他界したが、その後、長男の佐野和男(現店主)が「味太助」を引き継いでいる。
.

つまりは、仙台じゃあなくても良かったし、
広島でも長崎でもなでも良かっただけの話じゃあねえかwwwwww

367 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:24:07.32 ID:swHPinUO0
>>349
おれはネトウヨじゃないけど、それが通るんだったら、カツオのたたきを長野名物にしても
いい事になるな。

368 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:25:49.93 ID:XvS0zwKb0
臓物を提供する店の先祖は穢多・非人なんでしょ?
嫌だな

369 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:26:08.75 ID:NBgcBMzI0
>>354
日本食は牛タンの件に限らず食文化の発祥と
食材の産地が必ずしも直結しているものではないけどね。

回転寿司なんてのもその発祥とされる大阪や仙台の食材に
限って使われていたものでもない。

仙台牛は量が少ないことで安定供給が出来ないから、仙台牛を売りにした
食文化として根付かせようとすると、庶民食にできなかったってことなんだろうね。

仙台牛を売りにするのは、また別の献立を考えたほうがいいよ。
例えば宮城米と組み合わせた質の高い牛丼とか、
宮城の米を使った日本酒の酒粕で漬け込んだ肉の焼き物とか。
山形あたりだってぶどうでワインを作って、山形牛でステーキを
焼いたりしてるんだから、宮城だって出来ることはできるんだよね。
ただそれが牛タンって食文化に適してないってだけで。

370 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:26:43.85 ID:z8jjhb9p0
>>367
俺はネトウヨじゃあないけど、この際ネトウヨになってもそうじゃなくてもいんだけど
「オリーブオイル」はイタリアとかヨーロッパじゃなく
もっこりもこみちが開発して、日テレがそれを喧伝してると認めるわwwwww

371 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:27:45.71 ID:2yFVg8rm0
名物が輸入とか恥ずかしくないのかな?

372 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:27:57.11 ID:X9gF5Vl20
>>366
> つまりは、仙台じゃあなくても良かったし
> 広島でも長崎でもなでも良かっただけの話じゃあねえかwwwwww

逆にその地方じゃなきゃ絶対に無理だった名物って何があるの?

373 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:28:36.94 ID:3sn+ybsw0
>>356
ガイドブックのその部分を全員が必ず目を通すと言い切れるのか?
店のメニューに産地明示義務化しないと駄目

374 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:29:29.39 ID:6poXPWJU0
輸入で仙台名物?やめればw
広島のカキとかアナゴも輸入だったら土下座するが

375 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:29:47.08 ID:z8jjhb9p0
>>372
その話に何か意味があんの?w

俺は別に仙台の名物にしなくたっていいと書いたまでで
それが南アフリカ共和国の名物だったとしたって
スーダンの名物だとしたって

どうでもいいって話を書いたんだが、日本語わかる?w

376 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:29:51.47 ID:5uqtJqw70
>>366
それが仙台だったから仙台名物になったんだろ
論理が逆だ

377 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:30:02.44 ID:6ZEeF8waO
ポンジュース
讃岐うどん
ポカリスエット

伯方の塩
香川の水道水
吉野川の水

378 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:30:05.76 ID:t2p9hD8y0
仙台の牛タンってうまいか? 流行る前に食ったことあるが靴の底みたいだったぞ。
もともと進駐軍の廃材利用だったと聞くが、そんなに高騰してるのか?

379 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:30:22.46 ID:3sn+ybsw0
>>372
浜名湖の鰻や明石焼きとかイッパイあるぞ

380 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:30:37.00 ID:NBgcBMzI0
>>366
広島名物お好み焼きなんて、広島じゃなくてもいいんだよな。
どっかで流行った、独自の製法の発祥が特定の地域だから
それが地方の名産になるってことだよ。揚げ足を取るようなことじゃない。

381 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:31:01.22 ID:X9gF5Vl20
>>375
お前が理解していないんだろ…

だが、小学生が夏休みだしこんなもんかな

382 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:31:38.53 ID:z8jjhb9p0
>>372
>逆にその地方じゃなきゃ絶対に無理だった名物って何があるの?

で、例えば、東京タワーは、東京都の港区にしかない

東京ディズニーランドと抜かすネズミの国は千葉県の浦安市にある

これは確かに移すのが大変だ
でも、この>>1の話は、「食」なんだぞ??w

383 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:32:37.59 ID:NBgcBMzI0
>>372
>逆にその地方じゃなきゃ絶対に無理だった名物って何があるの?

このスレではお前だけが、
名物はその地方でなければ無理なものであるべきって
思っているみたいだな。
ちょっと世間と感覚がずれてるよ。

384 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:33:16.96 ID:z8jjhb9p0
>>381
何をどう俺が理解してないのか説明してくれないか?w

ちなみに俺は小学生ではなく大学ぐらいは出てて
しかも偏差値なんっつうくだらん指数で語るなら
70ぐらいは当時越えてたまあまあ頭は良い方なんだが?w

385 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:33:20.60 ID:MJm1Beul0
>>371
もうひとつの名物ササカマ
これの原料はスケソウダラのすり身だけど、当然輸入
料理法と名産物は分けて考えた方がいいのでは、宇都宮餃子にけちつける馬鹿もいないだろ

386 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:33:40.26 ID:6poXPWJU0
名物の肝心な要の食材が輸入だから萎えるのよ

387 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:33:43.36 ID:kdSPwuaf0
牛タンもいいけど、くっついて来る青唐辛子の味噌漬けがいいね
むしろあれがメインだね

388 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:33:47.28 ID:NBgcBMzI0
今のところこのスレは ID:X9gF5Vl20一人だけ議論が食い違ってるな。

389 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:33:52.51 ID:X9gF5Vl20
>>379
ウナギの養殖なんてどこでもできるし
蛸だって日本中で取れるわな

歴史に中でたまたまそこに多くの店が集中しただけだろ
牛タンだって同じだろ

>>383
え?おれ?

390 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:33:54.93 ID:5iCIwea00
>>373
全ての飲食店に言えよw

391 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:34:34.22 ID:i1x1v+qH0
輸入タンが安かったのは向こうの連中がタンや内臓をあんまり食わなかったから余っていたからだろ
タンなんて一頭に一本しかないんだから向こうで食うようになったらそりゃたんなくなる

392 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:34:41.80 ID:z8jjhb9p0
>>383
だから、そもそもの話を聞くんだが

 「牛タン」 = 「牛のベロ」w

それの名産地じゃあないよな?、仙台は?w 違うの、俺が間違ってるの???w

393 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:35:15.63 ID:smQbkENe0
>逆にその地方じゃなきゃ絶対に無理だった名物って何があるの?

沖縄なら海ブドウやコブシメ、北海道なら花咲ガニ
京都ならスグキや賀茂ナスとか。
他にも結構ありそう

394 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:35:30.24 ID:WXT0KkKh0
>>379
鰻やハマグリも外国もの持ってきて浜に寝かせてロンダリングだろ

395 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:35:54.36 ID:rZaLlqbM0
近場に産地あるのに輸入牛でやってたこと自体おかしいんだよなこれ
まあ量が取れないんだろうけど

396 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:35:59.14 ID:3sn+ybsw0
>>390
まじ言いたいんだが

397 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:36:55.06 ID:9thg/WO30
>>392
産地じゃないよ
名産品とはどこにもかいてないし

398 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:37:22.45 ID:3sn+ybsw0
>>389
一応現地で捕れてる大義名分はある

399 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:37:37.71 ID:NBgcBMzI0
>>389
生鮮品の生産は野菜も肉も魚も、どこでも出来るものではないよ。

うなぎが浜名湖で栄えたのは、参勤交代で江戸に行った侍が
江戸前のうなぎを食べてその食文化を浜名湖に伝えたんだよ。
そういう特殊な熱意を持った人間がいて、且つうなぎの飼育に
適した環境があったから浜名湖周辺にうなぎの食文化が根付いたんだ。

時代こそ違えど、牛タンの熱意もうなぎの熱意と同じようなもんだ。
そういう熱意がある人たちが新しい文化を作っていくんだ。

400 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:37:48.22 ID:dI3H28aaO
>>366
パクリンピックの佐野とは関係あるのかよwww

401 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:38:35.14 ID:z8jjhb9p0
>>376
どこの論理がどう逆なんだよwww


「牛のベロを食う文化」そのものを、仮に、よりにもよって
人類の歴史の中で、この日本のしかも仙台人が生み出したとするなら、まあわからんでもない

それなら確かに「発祥の地」を名乗ることだってできるだろう


。。。。。が、実際違うと当人たちが認めてるじゃねえかw

402 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:38:40.35 ID:t2p9hD8y0
>>385
笹かまの原料はもともとスケトウではなかった。スケトウが安かったからスケトウを使ってただけ。
昔は近海の白身魚を原料にしてた。

403 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:38:53.68 ID:1lwh/0eSO
牛タンより安くて美味しい仙台名物あるだろ
牛タンは観光客相手のぼったくり
地元の人は好き好んでたべないし

404 :名無し募集中。。。:2016/07/26(火) 14:38:54.51 ID:SXbJ2qtf0
>>398
牛タンだって現地で売ってるんだから現地の名物で問題ない

405 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:39:22.69 ID:SAlFb37x0
>仙台市内の牛タン専門店18店で運営する「仙台牛タン振興会」の小野博康事務局長は、ため息をつく。

仙台牛タン振興会←これも紛らわしいな
知らない人は仙台牛のタンだと思ってしまう

406 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:39:33.27 ID:Xm2rIItT0
汚染台

407 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:39:43.26 ID:X9gF5Vl20
>>383,399
おれは、産地と名物の場所は一致している必要はないと思っているよ

特に牛タン何てもともとアメリカ産の牛だった説が有力だしね

最近の無理やり名物にしているB級グルメだって
長い時間維持できればホントの名物になるんじゃね?

408 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:39:55.18 ID:OWoHChEJ0
>>371
進駐軍のあまりもの発祥ですし元々はB級グルメだった。
仙台じゃ麦飯・牛タン・テールスープの貧乏定食形式をそのまま今でもやってるし。

409 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:40:06.54 ID:ClP409dG0
牛タンって舌なのかよwwwwwwww
気持ち悪くてもう食べれないわ・・・

410 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:40:48.90 ID:z8jjhb9p0
まあ、>>366に関して重要なのはここ

>東京で料理の修業をしていた二十代の頃(昭和十年頃)、
>フランス人のシェフからシチューなどに使う牛タンの味を教わり、日本人好みの味付けに工夫を重ねた。

おフランスじゃあねえかwwwwwwwwwwww学んだ相手はwwwwwwwwwwwwwwwww

411 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:41:19.74 ID:NBgcBMzI0
>>395みたいに「近場に食材の産地があるのにその食材を使っていないことが
おかしい」って指摘もあるけど、食材の産地があるから加工の技術や流通網が
定着していたりするんだから、その定着した技術や流通網を生かした
食文化が広まっていくことだって別におかしいことではないんだよ。

412 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:42:21.42 ID:NBgcBMzI0
>>410
それ、別に重要じゃないんじゃないか?
カレーライスや肉じゃがはどうするんだ?

413 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:44:09.61 ID:NBgcBMzI0
>>407
どうして現段階で名物じゃないって見解を持ってるんだ?
しかもB級グルメだって立派な名物だぞ?
ホントの名物ってなんだ?

414 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:44:16.72 ID:39tyvw/G0
>>410
変なとこに拘るとあれな人か

415 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:45:19.43 ID:pYjFHe4X0
アメリカではペットフード用。
それをチルドで大量買いする日本はほんとにありがたい存在。
そんな牛舌が日本ではステーキ並みの値段。
業者がボッテいる。
あんなキトキトした肉を旨いという人が多いからか。
日本の不思議。

416 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:45:46.06 ID:X9gF5Vl20
>>413
半年くらいで消えていく無理やり作ったB級グルメが
名物かと言われると微妙じゃね?

B級グルメ選手権にあがってくるくらいなら
少なくとも数年はあるだろうけど

417 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:46:09.50 ID:j4q8fI9g0
>>53
戦後食糧不足の頃に焼鳥屋「太助」(現在は味太助)という店が捨てていた牛タンを食べる方法を考案した
そのあとは大正期の杜の都同様に東北特有の声の大きさでゴリ押しした

418 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:46:17.70 ID:tbqXv8gb0
【ラズウェル細木】酒のほそ道■41【総合】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1461383965/

419 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:48:19.55 ID:z8jjhb9p0
>>412
あー、だから、仮に 「カレーライスの発祥の地が『ココイチ』」だのほざくアホが出てきたら


当然ながら俺は叩くよw

420 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:48:22.41 ID:qHZyPzgUO
安倍の選挙演説
「牛タンを輸出して宮城の産業を育てていきましょう」

421 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:48:24.90 ID:ClP409dG0
お前ら牛タン食べるって事は牛とベロチューしてるようなもんだぞ・・・
それでも平気なの?

422 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:49:47.24 ID:NBgcBMzI0
>>413
それは「B級グルメ」ってくくりのものが半年ぐらいで廃れるんじゃなく、
B級グルメとして一度選ばれた特定の献立がその後文化として根付かなかったって
だけの話で、「B級グルメ」ってものが全て名物にはならないってことではないだろw

しかもB級グルメってのは地域の名物の登竜門的なものではないだろ。
全国いたるところの町の食堂にも有象無象にその店の名物があるけども、
それが地域の名物に昇華したり、店主や客がそれを望んでいるとも限らない。

423 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:49:50.50 ID:WXT0KkKh0
>>415
そんなんいいだしたらアメ公はホルモンだってレバーだって食わねえよ

424 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:50:19.66 ID:z8jjhb9p0
>>414
んじゃああ、君は、「仙台(笑)」が、自分らですら作ってない牛を使ったを使って
「牛タン」料理を名物にてると聞いて、含み笑いすらおきないの?w


俺は大笑いだわw「

425 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:50:21.79 ID:k4UlU3aO0
カレーライスの発祥の地が韓国

426 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:50:34.35 ID:OWoHChEJ0
>>415
関東だと10年位前までは、牛タンといえば焼肉屋の薄いペラペラしたゴムみたいなものだったから
ちゃんと厚切りしてある牛タンが普及しだしたおかげじゃね。

427 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:50:35.44 ID:grrSmUuY0
>>5

地味にショックだわ

428 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:50:37.68 ID:d1nz0neO0
これって狂牛病が出た時アメリカ産じゃなくて国産って言ってたやつだよね。
そして国内で狂牛病が出た時、実はオーストラリア産だったと言い直したんだよね。
あれからずっとオーストラリア産なんだ。
信頼性ゼロだな。
少なくとも切り替わりの時期には嘘を言ってた可能性が高い。

429 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:51:13.14 ID:+JblDRdN0
>>415
ふつーにスーパーで売ってるよ
移民も多いからね。
まぁ根っからのっつーか、完全に
アメリカナイズされちゃってる人はダメらしいが

430 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:51:17.59 ID:Xm2rIItT0
仙台って牛タン以外に何があるの?

431 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:51:17.98 ID:MHcc8/Dw0
>>417
ごり押しと言うか店が今みたいに増えたのはここ20年位だよ
それ以前はマニア向け

432 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:51:54.66 ID:NBgcBMzI0
>>424
そんなことで笑ってるお前は変だよ。
お前に世の中の文化を独断で決めるような権限はないよ。

433 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:52:12.84 ID:mF51Cs7/0
>>430
ベニーランド

434 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:52:22.22 ID:8d1Ytn3N0
>>424
君の感想なんてどうでもいいけど

435 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:52:49.53 ID:eLbjAa1e0
全国的には「ぎゅうたん」
仙台の名物は「うしたん」
まめな

436 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:53:26.23 ID:z8jjhb9p0
>414 名無しさん@1周年 ▼ New! 2016/07/26(火) 14:44:16.72 ID:39tyvw/G0 [1回目]
>>410
>変なとこに拘るとあれな人か

まあ、元レスがこれだから言うがw

変なとこ「産地偽装(笑)」にこだわっるのは俺らの勝手だからwww
何しろ、「事実(肉は宮城県産ではない)は事実なんだろうから」

その事実をだw 否定でもできるならでてこいよwww

437 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:53:30.39 ID:OWoHChEJ0
>>424
つうか、仙台人にとっても半ば自虐的なメニューだったんですがね、牛タンってw
牛丼が今ほど安売りしなかった時代は特別高いメニューでもなかったし、酒のおつまみだし。

438 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:54:24.31 ID:z8jjhb9p0
>>432
残念ながら、この日本には「言論の自由」があるんだよ


バカやアホに、バカ、アホっつう自由は俺にもあるんだ、その権限もw

439 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:54:54.03 ID:T/iWA6EY0
仙台牛の牛タンではなく輸入物の牛タンが名物ってふざけてるの?

440 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:55:01.27 ID:z8jjhb9p0
>>434
で?w

441 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:56:29.01 ID:/fkjolzv0
>>244
おまえが料理するのとシェフが料理するのは別物だろ
どこで食っても同じではない

442 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:56:30.70 ID:W6qP8JZ10
>>16
これ見たときビックリしたわw
いくらなんでも無知が過ぎる
事前チェックが効いてないのな

443 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:57:06.04 ID:+JblDRdN0
>>439
加工品と思えば、いいんじゃねーの?

444 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:57:27.14 ID:NBgcBMzI0
>>438
笑うのは自由だけど、お前が一人で決めたことは認められるとは限らないし、
お前以外の人間が笑うに値することだと思わないことも多々あるのさ。

>>436
仙台が地元で流行らせていた牛タンの産地を偽装したり誤解させていた
経緯はないんじゃないか?勝手に憶測で考えている人間がいるだけで。

445 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:57:38.56 ID:OWoHChEJ0
>>431
まさか、チェーン店牛丼の何倍もするような価格のメニューになるとはねえw
20年前は1000円いくかいかないかで腹いっぱい食えたのに。

446 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:57:40.55 ID:2Fu9bA0M0
>>369
仙台牛にこだわった仙台バーガーというのがある
全国からグルメ通が食べに来る人気の店がある
これこそ名産、名物だと思うけどな
東京の会社などで親しい人に手土産で一度持って行ったら、すんげえ美味い!
今まで食ったバーガーで一番美味い!
佐世保なんか比べものにならんわ!
これこそ仙台名物!
と言われたのが印象的だった
それ以来手土産催促状態

仙台ってあまり知られてないけど絶品の仙台牛のハンバーグ料理の店があるんだよ

これだけは必ず喜ばれるし自慢出来る
牛たん嫌いはいるけどハンバーグ嫌いな人聞いた事ないし

タンシチューとかタンのしゃぶしゃぶの高級素材に使われてるし、勿体無いんだよな

実際食べた事あるけど仙台牛の牛たんは本当に美味しい

牛たん専門店とかじゃなく高級料理店でしか食えないけど

因みに仙台牛は山形にも50パーセント以上出荷されていて高級米沢牛になる

447 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:57:58.38 ID:VPjoEoDa0
>>438
お前は祖国に帰って兵役を全うしろ

448 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:58:15.61 ID:NBgcBMzI0
ID:z8jjhb9p0とか、学校に行ってないのかなあ。

449 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:58:26.06 ID:7LZ3YziY0
浅草名物の雷おこしや芋ようかんも浅草の食材じゃないし、
ソース焼そばの発祥と言われてるのも浅草だけど、
浅草の食材が使われているわけでもない。

牛タンの産地だけ仙台にこだわれって理屈はおかしい。

450 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:58:45.07 ID:vkHqzM6N0
>>23
まともな肉食べてないのか…

451 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:59:32.63 ID:/fkjolzv0
>>446
おみやげのハンバーガーって汁でふやけて不味そうなイメージ

452 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:59:57.91 ID:KFuCiSDH0
国産、しかも仙台の牛ちゃうんかい!
だったら「仙台名産の」とかいらんやろ!
驚いて、舌まいてまうやろ

453 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:00:20.90 ID:sC6yiK1i0
今の子達って牛タンゲームって知ってるのかな

454 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:00:24.77 ID:NBgcBMzI0
>>446
いろんなものが出てきて、少しずつ歴史が積み重ねられていって
その中で名物と呼べるものが出てくるんじゃないかな。

そういう献立もこれからどうなるか楽しみだね。
食材の産地にこだわった献立になっていくのか、
製法にこだわった献立になっていくのか。

455 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:00:47.26 ID:z8jjhb9p0
>>441
ずいぶんとふるい俺のレスにレスがついたがw

俺はそんな話はしてないだろうw

>>1をちゃんと読めよ? それこそどこで作ろうが料理しようが変わらんモjノを
たまたまある特定地域で作ることで「特産(笑)」だのほざいてるから
ちょっくらつっこんでやってるまでだw

456 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:00:56.47 ID:vkHqzM6N0
>>442
お前が無知だわw
牛タンの加工品やら色々あるわ

457 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:01:08.15 ID:+JblDRdN0
>>453
今の子じゃないけど知らない・・・

458 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:01:33.75 ID:Lr454l/h0
うしたん

459 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:01:53.47 ID:8E5oRiRt0
加工貿易は日本の得意芸だろ

460 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:02:18.37 ID:dQoIJ1550
ようするにベロだけ取れればいいんだか
体は貧相でベロだけでかい牛を作ればいいわけだ

461 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:02:36.02 ID:z8jjhb9p0
>>448
学校に逝ってないどこどろか、
お前みたいなアホと違い、少なくとも共学校で
日本で1番の偏差値を誇る筑波大学附属なんちゃらにいたのが俺だよw

462 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:03:25.33 ID:z8jjhb9p0
>>447
残念ながら、俺も兵役ぐらいこなしたいが
我が祖国日本にはそんなもんもないw

463 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:03:39.09 ID:X9gF5Vl20
>>455
日本中どこでもできるニンニクを特産品にしている県もあるけどなw

464 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:04:53.26 ID:NBgcBMzI0
>>415
>アメリカではペットフード用。
>それをチルドで大量買いする日本はほんとにありがたい存在。
>そんな牛舌が日本ではステーキ並みの値段。
>業者がボッテいる。
>あんなキトキトした肉を旨いという人が多いからか。
>日本の不思議。

日本でも似たような過程で高級な食材として昇華したものに
マグロの「大トロ」なんてものがあるよね。
江戸時代はマグロといえば赤身が人気で、脂っこいトロの部位は
捨てるもので「猫のエサ」と揶揄されているものだった。

465 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:05:12.14 ID:LGxhy2Rk0
相席屋って 知らない男性と食事とか出来るから行ったけど、
女性は無料だけど酔わされて犯されるから
行ったらダメだよ。







466 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:06:20.92 ID:w/G+dXEm0
月島名物のもんじゃ焼きも月島の産物じゃないな。

467 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:06:39.71 ID:Uq8kmceN0
土人から安く仕入れてたら需要あり過ぎて卸値高くされたのか?www
だから土人にチンチンするなってジャアアアアップwww

468 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:06:47.09 ID:U2AXOnKL0
萩の月も輸入原料が大半だな。

469 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:06:49.65 ID:gBc/KMU80
ぎゅうたん

470 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:07:10.20 ID:z8jjhb9p0
>>463
あー、俺が愛する青森県の話だろ?w

で、じゃあ、聞くが。

その日本のどこでもできるだろうニンニクを実際特産品にしてる県は何県あるの?w


ついでに聞くが、海外のシナ産のニンニクまで用いて、自分らの生産量に加えてる?w
どうも、「牛タン」っつう食材については、海外産まで自分らで生産したかのようにインチキしてるようだがwwwww

471 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:07:29.30 ID:2Fu9bA0M0
>>451
そう思うでしょ?
全然違うんだな
店狭いから持って帰って食べる人だらけだし、持ち帰りで美味しい
新幹線なら2時間程度だし

472 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:08:26.19 ID:NBgcBMzI0
>>467
牛タンの需要が急激に増えたわけではないから、流通量が減っただけだろうね。
売る側が高値にするつもりがなくても、買う側が競れば値段があがる。それが市場。

473 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:08:32.01 ID:X9gF5Vl20
>>470
じゃぁ世界中どこでもできる牛タンを特産にしている都市は?

474 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:08:51.16 ID:sO9zt1IB0
きっと牛王が舌出してる

475 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:10:21.68 ID:z8jjhb9p0
>>448
おい、:NBgcBMzI0 [13回目]よ 黙らなくてもいいぞw

別にその前までのレスの中身は悪くなかったんだし
ここら辺のレスについて、もうちょい説明してみろよw



444 名無しさん@1周年 ▼ New! 2016/07/26(火) 14:57:27.14 ID:NBgcBMzI0 [12回目]
>>438
笑うのは自由だけど、お前が一人で決めたことは認められるとは限らないし、
お前以外の人間が笑うに値することだと思わないことも多々あるのさ。

>>436
仙台が地元で流行らせていた牛タンの産地を偽装したり誤解させていた
経緯はないんじゃないか?勝手に憶測で考えている人間がいるだけで。

476 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:10:34.11 ID:NBgcBMzI0
>>470
>どうも、「牛タン」っつう食材については、海外産まで自分らで生産したかのようにインチキしてるようだがwwwww

そんな事実はないよ。

477 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:10:52.65 ID:P/e/bpkE0
>>467
なにいってんだかいみがわからん

478 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:11:01.83 ID:Na87osTP0
なんで東北の人って西日本に攻撃的なんだろう…

479 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:11:41.07 ID:z8jjhb9p0
>>473
「仙台」らしいですw

まあ、俺は、牛肉よりは鶏肉好きだし
牛肉だって、タンよりカルビがすきな方だからどうでもいいがwww

480 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:11:55.83 ID:NBgcBMzI0
>>475
抽出間違ったね。俺のIDのままだった。

481 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:12:01.43 ID:Cwe0Gpkv0
仙台は各東北の名産を自分のご当地土産として売るからな
しかも余所より美味しくない

482 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:12:09.42 ID:G/wz9fN20
ブタの鼻で代用できないかな? と思ってググったら、モノによっては臭いものがある
という。洗浄が難しいのかも。

483 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:12:38.57 ID:NBgcBMzI0
>>478
逆だろw

484 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:13:04.10 ID:z8jjhb9p0
>>476
あー、はい。

だったら、「仙台名物」 の 「牛タン」 は 「宮城県の仙台市産」 ですか?w

485 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:13:20.74 ID:+1kyS5mz0
>>478
積年の恨みだよ。
日本のアフリカみたいなもの。

486 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:13:50.02 ID:NBgcBMzI0
>>484
よくわからん

487 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:14:00.20 ID:HPvfYaOV0
ジョジョ人気のせいかと思った

488 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:14:08.39 ID:ZNtc7tIf0
輸入物が名物て。
荷下しする場所が違えばその場所が牛タン名物になるのけ?

489 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:14:12.08 ID:61jK6wuB0
>>5
んだんだ

490 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:14:43.82 ID:NBgcBMzI0
>>488
売り出そうと思う人がいる場所で名物になるんじゃないかな。

491 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:14:52.72 ID:z8jjhb9p0
>>480
意味がわからないがw

まあ、がんばれよw

で、>>475に答えてから出直せよw

492 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:15:05.26 ID:OWoHChEJ0
仙台の牛タンを名物にしている店が牛タン定食つくるのに高級牛なんか使うわけ無いだろってわからん奴が吠えてるのねw

493 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:15:22.74 ID:Xm2rIItT0
萩の月って、ク仙台人が思ってる程メジャーではない。
もみじ饅頭>>>>>>>>>>>萩の月

494 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:15:58.57 ID:GmvDsTTr0
仙台牛タンって仙台の牛を使ってるんじゃ無いの?
詐欺じゃん
幻滅した

495 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:16:05.65 ID:NBgcBMzI0
>>491
どう説明して欲しいの?

496 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:16:18.21 ID:UBzp81OK0
仙台にうまいもんない

497 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:16:41.81 ID:2Fu9bA0M0
>>479
カルビ好きという事はサシの入った牛たんは食った事ないんだね

498 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:16:42.80 ID:YQW9I/jS0
>>1
輸入???
仙台市の地産品では無かったの!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

499 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:17:00.09 ID:X9gF5Vl20
>>488
定着するかどうかは別としてなるんじゃね?
最近のB級グルメがそうだろ?
現地の人でも食ったことない人がいるようなものを
名物として売り出すんだからね

500 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:18:08.94 ID:z8jjhb9p0
>>486
じゃあ、わかりやすいように説明してあげるよ

 火星で誕生した牛を、金星で育てて、木星で殺してさばいて

 ロケットで仙台まで送り、そこで、「仙台名産」として売り出す

君にとってはどうでもいい話かもしれんが、この俺から見ればインチキwにしか見えない

以上w

501 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:18:31.65 ID:3R7rEewT0
具体的には?

502 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:18:43.13 ID:NBgcBMzI0
>>499
地域が力を入れて売り出して、普及していけば名物になるだろうね。
食文化に限らずお祭りや伝統芸能なんかもそうだね。
よさこいとかどうなっていくんだろうなあと思って眺めてるよ。

503 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:19:18.95 ID:hYu+yHUa0
>>488
正確には牛タン焼きなんだよ

504 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:19:31.68 ID:2Fu9bA0M0
>>481
てゆーか仙台は広めた店と発祥の店が違うパターンが多い
爆発的に広めたのも違うだろうし
発祥の店が美味しいんじゃないんだよ

505 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:19:45.56 ID:ChukmznS0
輸入なのかよw
そこはちゃんと中身も地元産にしてあげようや

506 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:19:49.09 ID:z8jjhb9p0
>>495
どう説明刷るも何も、まず>>475に答えろよw

じゃあ、コピペでもすっか?w

別にその前までのレスの中身は悪くなかったんだし
ここら辺のレスについて、もうちょい説明してみろよw



444 名無しさん@1周年 ▼ New! 2016/07/26(火) 14:57:27.14 ID:NBgcBMzI0 [12回目]
>>438
笑うのは自由だけど、お前が一人で決めたことは認められるとは限らないし、
お前以外の人間が笑うに値することだと思わないことも多々あるのさ。

>>436
仙台が地元で流行らせていた牛タンの産地を偽装したり誤解させていた
経緯はないんじゃないか?勝手に憶測で考えている人間がいるだけで。

507 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:20:04.30 ID:NBgcBMzI0
>>500
火星で育った牛は火星名物だってことかw
でも日本って、水揚げした漁港を産地と解釈する文化もあるでしょ。

508 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:20:18.79 ID:TnN/7nVA0
>>493
ユーミンが広めたんだっけ
もみじ饅頭よりはうまいと思うが

509 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:20:26.65 ID:+JblDRdN0
>>493
そのもみじ饅頭はどっちの?
宮島の?大阪の?

510 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:21:09.31 ID:0awc5h0V0
>>496
駅前のモスバーガー美味しかったわ

511 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:21:20.75 ID:YQW9I/jS0
>>493
この類似品には勝っているかもよ?w
【食】仙台名物の「牛タン」が輸入価格の急騰で大ピンチ [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>12枚
【食】仙台名物の「牛タン」が輸入価格の急騰で大ピンチ [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>12枚
【食】仙台名物の「牛タン」が輸入価格の急騰で大ピンチ [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>12枚 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:18d251f3d23b09150e5e4040bf2c4a9f)


512 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:21:41.86 ID:CwcRP19M0
>>509
大阪にもみじ饅頭あるのか?

513 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:22:05.33 ID:X9gF5Vl20
>>502
だね
岡山のうらじゃ祭りってのもそうだ
20年あまりの歴史しかないけど
桃太郎伝説に結び付けて昔からある祭りのようになっている

静岡のさわやかのハンバーグも
静岡生まれの俺は知らなかった
県民ショーみて食べに行った

そんなのは多いよな

514 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:22:08.09 ID:G2VjOTN90
>>505
物理的に無理、量が足りなすぎる
浜名湖近辺の鰻屋に浜名湖産だけ出せというのが無理なのと同じ

515 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:22:19.25 ID:+JblDRdN0
>>512
箕面の特産品だよ

516 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:22:26.66 ID:3sn+ybsw0
ネックはただの焼き肉ってとこなんだろうね
その地方の醤油や味噌など使った独特の調理法なら納得する奴も多かったかと

517 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:22:38.50 ID:NBgcBMzI0
仙台っていったら、萩の月以前はモナカがあったり、
石巻なんかで作られた笹かまなんかが仙台のお土産としても定番だったね。
ここ20年ぐらいはずんだ餅なんかもお土産の定番になりつつあるけど、
岩手との境が不明瞭なんだよね。仙台あたりに行った人がお土産に
かもめの玉子を買ってきたりもするぐらいだし。

518 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:22:40.06 ID:z8jjhb9p0
>>507
下手したら、火星産じゃなくて、金星産だとも言えるわ、木星産だとも言えるw

519 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:22:56.95 ID:6IZAoVo90
チタンかと思った

まあそれはさておき
そもそも輸入品を名物などと称することが問題だろ
この機にちょっと反省してはどうか

520 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:23:02.15 ID:CwcRP19M0
>>515
それ、もみじの天ぷらじゃね?

521 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:23:16.35 ID:Kkc76q2f0
>>507
カツオなんかは三陸沖でとっても千葉に揚げたら千葉産だな
最近は漁場もかくのもあるけどね

522 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:23:25.54 ID:X9gF5Vl20
>>500
× そこで、「仙台名産」として売り出す
〇 そこで、仙台風に調理して「仙台名産」として売り出す

523 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:23:34.22 ID:Lr454l/h0
生タン

524 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:24:11.51 ID:Kkc76q2f0
>>511
那須の月は御用邸の月に替わってるw
はっきり言って不味い

525 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:24:23.44 ID:Ks8YfA6L0
>>171
タンの刺身…。
馬鹿にしちゃいけないけどそれはさすがに無理だな。

526 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:24:52.91 ID:+JblDRdN0
>>520
どっちもそーなんだとさ
俺も去年くらいに初めて知ったがw

527 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:25:37.63 ID:2Fu9bA0M0
>>500
名産でなく名物

528 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:25:43.10 ID:NBgcBMzI0
>>513
自分が生きている間に、新しい文化が広まって根付いていく過程を
ぼんやり眺められるのは面白いと思うんだよね。

俺より上の世代はクリスマスやバレンタインなんかが世に広まっていく
過程を眺めてきたんだろうし、もっと上の世代は土用丑の日や
肉食の普及を観ていたんだろうし、俺らの世代はよさこいや恵方巻きなんかを
見てるわけだし。

529 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:25:57.69 ID:XJihYp9A0
20回以上書きこんでるやつが3人
うち1人は40回に迫ろうとしている

530 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:26:39.76 ID:OWoHChEJ0
>>519
元々それほど高級な食い物でもなかったですし。

531 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:26:52.18 ID:z8jjhb9p0
>>522
あー、だから、こう言えばいいじゃないの

 「我々、料理人は!!!  オージー産やアメリカ産の肉をさばき!!!
  しかも、その牛のベロを上手く調理するのが得意なんfだ!!!」

・・・ってw

何が、「仙台名物」だよw

532 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:27:29.00 ID:NBgcBMzI0
>>529
大人になってから、こういう話題が面白いんだよ。
時代の変遷の一過程に立ち会っている感じがするよ。
こういう話は周りの友達とだけ話していてもらちがあかない。
2ちゃんみたいな場所の醍醐味だと思うわ。

533 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:27:55.32 ID:AgM+Vi6h0
米沢?前沢?とかの牛の牛タンじゃねーのかよ
俺は牛肉はロースとカルビしか食べないからよく知らんがこれは詐欺だろ

534 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:28:30.37 ID:Ff2ofbfF0
輸入物が名物ってこと自体間違ってね?

535 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:28:40.72 ID:S0LsEh6Z0
このスレはどんな人が見てくれているのだろう?
仙台の牛タンといってもピンキリ。
有名なことを良いことに粗悪な肉を売っている業者もあるので注意してくれ。
楽しそうに家族に牛タンのお土産を買っていく修学旅行の生徒とか。
それは粗悪品だよ。

536 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:29:20.76 ID:swHPinUO0
>>502
よさこいは楽しいから、地元の踊りを駆逐していってほしい。

537 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:29:26.14 ID:d1nz0neO0
>>515
それってもみじの天ぷらじゃね?

538 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:29:39.25 ID:2KBkSdLO0
>>5
だよなww
仙台の必要性ないわ。

539 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:29:49.58 ID:4ySzdNpt0
     __                      ,_
 ,、‐'´ ̄   ̄`'ヽ、           _,,,_ i、`'iヽtr、 i-、
/              `、     r‐-、,,、ト亥 ''v!ヾ/| !!ノ |'i .)ヽ, ,、
    レ レ レ  `,   r‐亠彡ミ、  ミ|トミミ|ヾ))/ノ ノ ´.''彡}ノ!|
    ロ ロ ロ   i  i´ /// ≡゙、`vi‖| !以´' <ヾ≡ ノノi
             |  !, //// (r、、i , ン、/  ヽヾ  ≡三.c,,ノ|
.  レ レ レ レ    |  ) | |/ 》 )/イ´''''‐-i |iノ iiノ ヾ、ヾ= <<
.  ロ ロ ロ ロ   .|  く ! |  |` .|イ{    i!/ノノイ ミミ=---ミζ
             /  ,、! 彡r,ソ  ト、ri ,, リノソ ト、ミ ミミ≡γ
    レ       /  , ア .t‐'    tテ}゙ '`===-、⊥,,.t三≡彡,
ヽ、  .ロ        / .//τ''       | 7  ヾr゚‐´´ ̄  i!/´ri.|、|
  ヽ、,      /  |!ii|'´       |<..  ´       ' ))!ノ、|
    `''''''''''' ̄ヽゝ  ヾi.!   _ ''r, |、,_        ,, t-‐´ヾ|i
              `` ,、r-<ヽ, CO、'''''‐ァ    /σ゙'λ!i |
                i! >, テ=|.ミ三彡'´    /  / ヽiκ
                   } ノゝ'`´ .|`''''''  ,、、-‐'''´,、-''    yヘ,
                ヽ、  .!´-、ミ-t'''i´,,、、-''´_     //υi
                  \    ! . } {  !i'´´i!   /    \
              _,,,,、、、/`'''‐ ,.r‐' ヽ    . /\       \
              | ´'''''''‐‐‐‐‐‐''''r'|  ヽ   /   \ 

540 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:30:05.76 ID:NBgcBMzI0
マスコミも安易に「仙台の名物」とか「名産」って書いちゃだめだよね。
本来の意味がどうであれ、世間がその言葉の意味をどう解釈するかを
きちんと踏まえて表記しないといけない。

人によって「名物・名産はかくあるべし」って定義も違うわけだし。

その地域の名産だけが名物になるとは限らないって事例の一つが、
仙台で普及して「名物」と呼ばれている「牛タン料理」だってことだね。

541 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:30:07.80 ID:pchDb/WC0
田舎が宮城で昔から行ってるが
牛タンがどうのいわれたのってここ10年ちょいだと思ってたんだが
萩の月は昔からあったけど

牛をベゴって言って農作業につかう労働力にしてた地域だからってのもあるが

542 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:30:27.31 ID:z8jjhb9p0
>>527
> >>500
> 名産でなく名物

そりゃそうなんだが、いつの間にか、「名産」と「名物」の差すらなくなってる昨今でだなぁ・・・w

あぁ、でも俺の青森のニンニクに関して言うなら
今でもちゃんと「名産」だがw

543 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:30:33.41 ID:P/e/bpkE0
>>526
これかw
http://www.m-tokusan.com/profile/tokusan/8manjyu.html

でもまあ、広島のほうが先なんだろうなきっと

544 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:30:34.78 ID:2Fu9bA0M0
>>496
美味しい郷土料理ってなかなか数を裁けないから固定客相手にひっそりやってる店が多いもんだよ
大衆料理となると東京がダントツだけど
郷土料理となると地方が美味い
仙台にもある

545 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:30:37.17 ID:IGLQpbWD0
>>535
やわらか加工とかいってくず肉寄せ集めたの売ってるからなw

546 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:30:47.13 ID:z8jjhb9p0
>>529
あー、だから?w

547 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:30:50.17 ID:OWoHChEJ0
なんか輸入牛じゃけしからんって言ってる人たちが、仙台牛タンをそんな大層なもんだと思ってたのかと思うと笑える。

548 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:31:12.42 ID:xyYVVKs00
デフレ脱却か

549 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:31:48.70 ID:CwcRP19M0
>>543
やべえ、広島のパチモンにしか見えねえ

550 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:31:57.79 ID:cJbP1XZh0
名物を輸入
水揚げ港が産地の魚に似てるね

551 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:32:26.82 ID:YbCHvvkI0
牛タンが仙台名物って初めて知った

552 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:32:29.90 ID:hxBmhmsF0
>>496
最近の流行りはセリ鍋
冬になったら食いに来い
これは本当に地元産だからw

553 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:32:44.01 ID:NBgcBMzI0
「名物」と「名産」は違うってことだよね。「仙台名物」は「仙台名産」じゃない。
「輸入もんかよ、詐欺じゃん」って言ってる人は「名産」が「名物」だと思ってる人だ。

554 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:33:11.82 ID:h2OWRdOn0
これ伝統たって元々は終戦後のアメリカ軍の食肉用の余剰品で始めたんでしょw

555 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:33:28.78 ID:hxBmhmsF0
>>549
広島と言えば宮城は牡蠣も名物だよ
これもちゃんと地元で養殖してる

556 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:34:33.24 ID:pchDb/WC0
>>555
気仙沼とかそのあたりかな
牛タンより馴染みある

557 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:34:34.68 ID:z8jjhb9p0
そんで、「牛のベロ」の調理ができる料理人は
仙台以外に居ないの、? 居るの?



・・・まあ、聞くまでもない 居るに決まってるwww

558 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:35:05.62 ID:X9gF5Vl20
>>549
愛知県の瀬戸市の横ら辺の香嵐渓ってとこでも
そんなん売っているぞ

あそこの紅葉はホントすごいけどね

559 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:35:17.85 ID:NBgcBMzI0
>>556
気仙沼はホヤなんかじゃないかなあ。

560 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:35:38.82 ID:OWoHChEJ0
ちなみに最近仙台名物でアピールされてるずんだ餅も元々は単なる家庭用のおやつだかんな。

561 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:35:55.23 ID:NBgcBMzI0
>>557
積極的に売りたい人がいるかいないかで違いが出てきたんだろうね。

562 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:36:06.14 ID:HL/s0Fyn0
>>556
気仙沼石巻から松島利府あたりまでやってるよ

563 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:36:41.84 ID:+JblDRdN0
>>559
気仙沼だとフカヒレ じゃないのか?

564 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:36:44.53 ID:HL/s0Fyn0
>>557
利久というチェーンが東京にもあるよ

565 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:37:14.89 ID:dLYNHivP0
見た目と違って、脂肪分が多いからダイエット中の人は注意。
こんなもん体に良くないから、敢えて食わない方がいいよ。

566 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:37:42.51 ID:GjY39mbU0
仙台名物の輸入品て、なんぞ、これ

567 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:39:35.06 ID:z8jjhb9p0
さて、仙台にも多少は居るんだろうが、
俺も住む東京ですら調理できる、「牛タン」とかっつう

要は、「牛のベロ」 なw

さて、仙台は何が特別なんだ? 地産ですらない肉を使ってきただけで?w
で、これかw (今日3度目w)

元祖 〜仙台 牛たん 発祥の店〜

牛タン焼きは仙台が発祥地とされる。「味太助」の初代、佐野啓四郎(故)が昭和二十三年、
仙台市中心部に牛タン焼きの専門店を開き、全国にその味を広めたことによる。


佐野啓四郎

牛タン焼きの生みの親、佐野啓四郎

佐野啓四郎は、山形県西里村(現河北町)の農家の二男として生まれた。
東京で料理の修業をしていた二十代の頃(昭和十年頃)、
フランス人のシェフからシチューなどに使う牛タンの味を教わり、日本人好みの味付けに工夫を重ねた。

「昭和十年頃だったかねぇ。東京で日本料理の修業をしている時に知り合ったコックが言うんだよ。
牛の舌ほどうまいものはないってねぇ。まさか、と思って自分で焼いて食べてみたら、これが本当にいい味なんだ。」
牛タン焼きの生みの親、佐野啓四郎は、初めて牛タンと出会った頃をこう振り返った。

佐野啓四郎は、戦時中は焼き鳥の屋台を引いたりして花巻市、白石市、宮城県柴田町などを転々。
戦後間もなく仙台にやってきた。

開店当時は、物資不足の時代。材料が手に入らず、朝一番の汽車に乗って山形まで買い出しに行くことも多かった。
物がなくても、牛タン一筋で店を続けていくというこだわりの表れである。

佐野啓四郎は、平成6年3月15日に他界したが、その後、長男の佐野和男(現店主)が「味太助」を引き継いでいる。

568 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:39:37.22 ID:d1nz0neO0
>>543
へー、こんなのあったんだ。
初めて知った。
普通、箕面といえば箕面の滝までの道中ででっかい鍋で揚げてるもみじの天ぷらなんだけどなあ。

569 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:39:59.89 ID:Jnp+FDpi0
脂質は1日50gは必要。牛タン100gで超えるわけもなし

570 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:40:19.39 ID:k4UlU3aO0
>>566
日本全国のすべてのうどんは原材料は輸入の小麦粉ですが。

571 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:41:01.45 ID:Jnp+FDpi0
>>570
丸亀製麺は国産を謳ってますが

572 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:41:27.19 ID:k4UlU3aO0
ちなみに当然大阪のすべての粉ものも原材料のい小麦粉は輸入です。

573 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:42:00.28 ID:z8jjhb9p0
>>570
だが、「小麦粉」を加工して、うどんにする文化は必ずしも世界標準じゃあないだろw

牛をさばいて、そのベロを食用に切るだけの話とは違う

574 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:42:27.88 ID:k4UlU3aO0
>>571
あそこは再三発見されるカビが国産なんだろ。

575 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:42:28.13 ID:X9gF5Vl20
>>570
さぬきの夢2000 と 2009 に謝れ!

576 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:43:29.22 ID:X9gF5Vl20
>>571
それ以前に
丸亀製麺のくせに兵庫の会社だけどな

577 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:43:42.67 ID:NBgcBMzI0
>>570-571
2014年頃から国産小麦の値段が下がってきてるんだよね。
パン用の品種が出回ってから他の品種も含めて流通価格が下がった。
もう安い店でも国産の小麦粉を存分に使えるようになったんだろう。

578 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:43:49.83 ID:k4UlU3aO0
>>573
うどんの親せきなんてそれこそ世界中にある。ほとんど作り方も一緒のものも多い。

579 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:43:58.32 ID:Jnp+FDpi0
>>574
丸亀製麺は国産を謳ってますが?

580 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:45:06.36 ID:Jnp+FDpi0
>>576
岡山にも讃岐うどん屋がいっぱいある。香川と比べて遜色はないけどね

581 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:45:29.91 ID:swHPinUO0
>>520
それがな、箕面にもあるんだわ。『箕面の滝』ってのがあって、そこがモミジの名所だからね。
モミジの天ぷらもあるよ。でもこの滝は下にデカイトンネルを掘ったら水が枯れてしまって、
水をポンプで汲み上げて流してる、偽物の滝になってしまった。

582 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:46:14.62 ID:Jnp+FDpi0
>>581
もみじまんじゅうの天ぷらかと思ってたらまじのもみじの葉の
天ぷらでびびった

583 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:46:28.25 ID:6ep9HZq90
>>571
そもそも丸亀発祥じゃねえだろw

584 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:47:19.23 ID:+JblDRdN0
>>580
岡山のうどん屋は結構レベル高いとオモ
土讃線のホームにあった、うどん屋はマジ美味かった

585 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:47:24.16 ID:z8jjhb9p0
>>578
それは全くもって否定しないが

「牛タン」との比較だっつうのw

586 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:48:12.25 ID:swHPinUO0
>>582
ほのかな甘味があって、結構うまいんだよ。まあ、天ぷらの彩りみたいなモノだけどね。

587 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:48:14.20 ID:Jnp+FDpi0
>>583
ナニが問題なんだろうね?有名な地名は商標登録そもそもできないし
うまけりゃよくね?

588 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:48:20.55 ID:YHN9tFON0
札幌の利久は肉が硬いわ!

589 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:49:10.44 ID:2Fu9bA0M0
>>542
名産なわけないじゃん

全国的に広まった現在では発祥の地の価値しかなく、博多ラーメン、札幌ラーメン、喜多方ラーメンと同じと思えばイイんじゃない?
何が仙台独特の牛タンの特徴か知らんけど
厚切りくらいか?なわけで

オレ仙台人だけど東京の方が美味い店あると思う
牛タンは熟成、味付けが勝負
そのこだわりは東京が一枚上手

仙台はBSE問題きっかけに味落ちたし
オーストラリア産、ニュージーランド産が70パーセント
アメリカ産でないとダメだ!とかアメリカ産にこだわったのどうなったんだ?状態
オーストラリア産だと牧草
アメリカ産、国内産は穀物で日本人好みのサシが乗る
日本人って焼肉はカルビが好きが多いもんな
牛丼の肉も柔らかい肉好きだし

仙台牛で素材、熟成、味付けと全てにこだわった高級路線に転換して欲しい

せっかく食べに来た人にがっかりさせんなよと思う
仙台牛の牛たんはバカ旨
専門的すらやってないけど

590 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:49:53.30 ID:avAL102Z0
旅や出張先でご当地名物を食べる
ただの行楽にそんなにイチャモンばかりつけて人生楽しいかwww

591 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:50:11.68 ID:NBgcBMzI0
もみじ饅頭の件もそうだけど、
名物の地域って、ひとつに絞らないとだめだったり、
最初に名乗り出た場所じゃないとだめなのかね?
毎度毎度「そっちは最初じゃない」って騒ぐ人もいるけど。

「起源じゃないとダメだ」ってのもどうかなって思うんだよなあ。
二番手に続くとパクリだって揚げ足を取られるのもどうかと。

592 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:51:55.79 ID:l0TtEZeH0
>>584
岡山は麺類の生産地だからね意外に知られてないが。
だから香川と似て非なるうどん文化がある

593 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:51:56.87 ID:Jnp+FDpi0
>>591
B級グルメもうまけりゃ普及する
蒜山焼そばとかかきおことかガキの頃知らなかったし

594 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:52:13.48 ID:D7iwjxGx0
それでは聞いて下さい「ゼロ」

595 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:52:14.64 ID:rtTN1uWk0
名物なのに輸入

596 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:52:44.00 ID:swHPinUO0
>>584
土讃線の何て言う駅?

597 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:54:10.48 ID:+JblDRdN0
>>596
あー岡山駅の話な
今あるのか知らんけど

あと、えびめし!てめぇは認めねーぞw

598 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:54:44.16 ID:P1vtmRGp0
>>596
というか岡山には土讃線はない。四国方面に伸びる宇野線と瀬戸大橋線はあるけど

599 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:54:48.35 ID:0coNe6Qe0
仙台人だが男は牛タン好きじゃないってやつの方が多い気がする
多分牛タンではご飯がすすまないから。
逆に仙台女は牛タン好きが多い

600 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:56:01.06 ID:2Fu9bA0M0
>>535
まあお土産で買うよりは通販がマシだろうしな

本当に美味しいのにこだわる店は
国産肉ではしゃぶしゃぶをメニューとして提供できたり、輸入品ならアメリカ産にこだわり、熟成、味付けの技術がある

塩味が旨いという人は本当に美味しい牛タンを食べた事がない人

601 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:56:01.69 ID:Jnp+FDpi0
>>599
厚切りの味付けされた牛タンと麦飯最高にあうと思うが
贅沢すぎるな

602 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:57:57.39 ID:NBgcBMzI0
牛タンは焼肉屋で食べるより、
牛タンを売りにした店で食べるほうが美味しいよなあ。
「ねぎし」みたいな、イマイチのチェーン店もあるけど。

安い焼肉屋や牛タン定食のチェーン店で牛タンを覚えると、
印象が悪くなるなあと思う。
せめて真空パックのお土産用のやつとか、
仙台の牛タンの店で出すようなものを食べたい。

603 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:58:05.04 ID:swHPinUO0
>>597
岡山駅にはあった様な気がするなあ。

>>598
オレは田舎が愛媛県だから、その辺は理解してる。>>584の1行目と2行目が別の話かと
思ったんだよ。どうもありがとう。

604 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:58:16.26 ID:cUw39KIJ0
>>601
定食の一膳分くらいなら余裕だよな
漬け物もしょっぱいし

605 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:58:43.24 ID:doGr2y3P0
仙台で食べるなら
チェーン店の利休がオススメだぞ
間違いない。アエルの近くの牛タン屋も辞めたしな
あそこうまかったけど

606 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 15:59:33.26 ID:CDwCHZqL0
>>590
たんに真面目なんだと思う

607 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:00:21.45 ID:NBgcBMzI0
>>606
タンだけに

608 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:00:32.81 ID:7UbMUoKD0
捨てる物だった牛の舌
臭み取るのに手間ばかりかかる牛の尻尾
麦飯

こんなもので牛タン定食を作り上げた仙台人はエライ!
だんだんグルメの料理になって,値が上がってきたのに,供給不足で値上がりやて・・・

もう食わんわ アバヨっと www

609 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:01:48.58 ID:M9IyLBQJ0
>>605
おれは伊達の牛タンが好き
芯タン系しか食わないけど
太助も去年食ったら普通に旨かった

610 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:02:00.17 ID:Jnp+FDpi0
>>606
融通がきかない、天邪鬼、海原雄山並みの舌の持ち主の三択
こういうやつとは旅が楽しめない

611 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:02:02.42 ID:z8jjhb9p0
>>589
まあ、長文お疲れって感じなんだが・・・w

要は、宮城県仙台市には、そう大してその味を自慢できる肉牛なんて居ないっつう話なんだろ?
その話だけ、すりゃあいいんだよw

その時点で、>>1の仙台名物(大爆笑)の元ネタ自体がお笑いで終わるw

612 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:02:28.56 ID:TEgDFWAVO
輸入してたんかい!

613 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:02:30.75 ID:+ixdaX2J0
いつから牛タンの朝鮮焼きが名物になったんだよ。
仙台名物は伝統の笹かまぼこだろ。

朝鮮焼きを名物などとでっちあげるんじゃねぇよ。

614 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:02:44.06 ID:bWZUYp8W0
輸入牛だったんだ

615 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:03:41.79 ID:NBgcBMzI0
>>611
牛タンは歴史を経て、仙台の名物になってるけど、
仙台牛がまだ少なくて、仙台の名産として定着してないってことだね。

616 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:03:55.50 ID:5uqtJqw70
>>613
焼き肉は日本発祥だろw

617 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:04:10.69 ID:doGr2y3P0
国産の肉使った高級店じゃないかぎり
俺は利休を勧めるよ。あんな行列してるのは
みんな満足してるから

618 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:04:17.88 ID:Lr454l/h0
>>612
焼きが職人芸(震え声)

619 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:04:22.76 ID:z8jjhb9p0
>>589
あー、すまんw

ニンニクに関して言うなら、有名な田子町も含め、
青森県はちゃんと生産してるし、
青森の親戚は毎年毎年、俺にちゃんと「本場」の現地生産のニンニク送ってきてるんだからな


仙台の牛はどうか知らんがwwwwwwwwwwww

620 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:04:58.71 ID:Jnp+FDpi0
>>615
香川と似たようなもんか。香川産小麦粉が全く普及しない

621 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:05:37.15 ID:GS0TxHaM0
>>617
ランチが安いからな

622 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:07:57.04 ID:avAL102Z0
牛タン、麦めし、テールスープこの組み合わせ最強だわ
お新香は店によって違うからな

623 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:09:01.25 ID:2Fu9bA0M0
>>611
仙台牛は全国唯一最高ランクしかない牛
50パーセントぐらい山形に出荷し最高級米沢牛となる
高級肉しかないからなあ

624 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:09:28.00 ID:aCHcW7rH0
なんでわざわざどこでも食えるアメリカ産牛タンを
観光地価格で食わなきゃならんのだ

625 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:10:19.57 ID:m1wlOlOxO
あれ〜アベノミクスは物価高を目指してるんじゃなかったっけ?

626 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:10:19.47 ID:GmvDsTTr0
つまりは、製造者:イオンって事か

627 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:10:41.60 ID:UcfFQ4nA0
コストコでは一本まんま売ってるな

628 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:10:52.33 ID:HhFdzHql0
牛タン好きだから宮城に旅行行ったときはワクワクだったけど
特におどろくほどうまくなくてガッカリしたわ
地元の牛タンのうまい店と同じかそれ以下

焼いてだしてくるところは異常に焼いてだすし
伊達の牛タン!なんて名前のくせに外国産だし
心底がっかりした

629 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:12:26.50 ID:2Fu9bA0M0
>>619
仙台牛ある
しかし最高ランクしかない
仙台人貧乏だから30パーセントぐらい東京に出荷
山形に50パーセントぐらい一旦出荷して最高級ランクの米沢牛として全国市場に出回る

630 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:13:08.75 ID:z8jjhb9p0
つか、この20年ほど、肉に関して、タンもそうだが
いわゆる贓物系こそ美味いだのほざいてた連中は結構居ただろw

俺は素直に、いわゆる、「カルビ」や「ロース」が美味いです
つか、牛肉なんぞより、あるいは豚肉より、鶏肉ことチキンが美味いと言ってきたのに


頑張って今後も食えよ、タンだとかハツだとか牛の贓物を

俺はチキン食うからwwwwwwww

631 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:13:24.76 ID:ZExNBEfK0
>>624
地元価格の店などない、つまり観光地価格の店もない

632 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:15:21.50 ID:z8jjhb9p0
>>629
要はお高いんでしょ?w

で、現地でも出回ってないんでしょ?

だったら、そりゃあ、それまでの話w

633 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:15:25.97 ID:Jnp+FDpi0
>>630
焼肉屋いって鶏肉頼む奴だどんだけいるよ?

634 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:18:51.43 ID:AYvEK9HP0
香川のうどんも輸入小麦だしな
名物もほとんど外国産だろ

635 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:18:59.45 ID:z8jjhb9p0
>>633
そりゃそうだろうが、それ以前の話をしてんだが

牛肉なんぞをわざわざ有難がって食う連中がアホだとw

636 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:19:29.24 ID:aCHcW7rH0
観光地価格になってるから高くて地元民は食わないんだってな

637 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:19:31.47 ID:2Fu9bA0M0
>>628
ごめんなあー
旨い店って発祥の店とかステマばかりしてる店じゃないんだわ

BSE問題以降は殆どハズレ

しゃぶしゃぶも出せたりアメリカ産にこだわる店とかが美味い
そして究極に旨い店は専門店ではなく国産牛で提供する高級料理店になる

ぶっちゃけ平均的に見れば東京の方が旨い
素材関係ないなら熟成、味付けが勝負みたいなもんだからな

638 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:20:00.27 ID:Jnp+FDpi0
>>635
そりゃそうだろうがって自分が異質だってことには気づかないの?

639 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:22:38.55 ID:z8jjhb9p0
>>633
ちなみに、俺はまだ逝ったことないが
例えば東京の神田に、「鶏のから揚げ」食い放題の店がある

もし、選択肢があって、ステーキ食い放題と、その「鶏のから揚げ」食い放題の店が2軒あるなら
この俺は問答無用で後者に逝ってチキンを食いまくるw

別にこの俺がそうだから、他人までもが俺と全く同じ価値観だとは言わんがw

640 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:24:02.06 ID:Re9mqdMi0
牛タンなんて、ないならないで困らない。

もともと捨てていたところを食べるようになっただけで、
一部の変人が通ぶって格好つけてるだけ。

あんなものをありがたがって食うのはうちの犬以下の存在。

641 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:24:06.24 ID:Jnp+FDpi0
>>639
極端な例を示して納得されるわけでなし

642 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:25:29.19 ID:4eKQzsNC0
輸入に頼っている食物を名物と称するのはおかしい

643 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:25:39.87 ID:l/S2yEPR0
輸入物じゃないとおまえら貧乏人は食えないだろ

644 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:27:14.50 ID:z8jjhb9p0
>>638
>>639に書いた通りで、俺は別に自分の異質さがあるならそれは否定しないが・・・w

じゃあ、そもそもだ

「焼肉屋」だからこそ、牛を扱うのが当たり前とされてきただけw

>>633のお前のレスに何の意味があんの?
オムレツ屋に逝ってオムレツ頼まない奴が居るの???って、、、お前は言ってたに過ぎんがw

じゃあ、再掲でw



633 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2016/07/26(火) 16:15:25.97 ID:Jnp+FDpi0 [13回目]
>>630
焼肉屋いって鶏肉頼む奴だどんだけいるよ?

うん、まあ、牛肉メインの焼肉屋だろうと平気でチキン要求してきたが
確かに頼む奴は多くないだろうw

645 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:28:17.56 ID:pixOoVn00
自分で生産しれば良いんじゃないでしょうか?

646 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:28:20.26 ID:Jnp+FDpi0
>>644
ありがたがって食うのがおかしいといったのはお前だろ
極端な例を出してだれが納得するの?

647 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:28:34.12 ID:IY+AtF9V0
企業努力が足りないんだよ
東京みたいに薄切りにすればいいよ
焼肉屋とかがんばっているところは1mmくらいだよ

648 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:28:47.84 ID:XIsb4TDR0
あんな安かった米国産牛も糞高いよな

もう日本人が食えるもの無くなってくるんじゃないか?

649 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:28:49.27 ID:z8jjhb9p0
>>641
ちなみに、俺は別jに極端な話をしてるわけでもないし、

「焼肉屋」なら牛肉を頼む奴がマジョリティーだとあっさり認めてるぐらいだが?w

650 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:29:23.44 ID:OLk92btF0
>>634
残念!
香川では、うどん用の小麦を開発してそれでうどんを作ってるところが
結構あるんですよ。

651 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:29:46.35 ID:Jnp+FDpi0
>>649
極端だろ。ありがたがって食うのがおかしいとまで言った

652 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:30:20.63 ID:2Fu9bA0M0
>>632
だよな
だから仙台バーガーがオススメ
仙台牛100パーセント
これぞ、仙台名産と思ってる

仙台バーガーは東京に手土産によく持って行く
でも数裁けない…
まさしく売り切れ御免

なんとかならんもんかね?

653 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:31:10.72 ID:z8jjhb9p0
>>646
つか、お前の言ってる話は

「牛丼屋」 で 「牛丼頼む奴は多い」 だろ? って話

そして、それは俺は、そりゃそうだろうwwwって逝ってるまでだが?w

654 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:31:52.81 ID:Jnp+FDpi0
>>653
いつまで言い訳を重ねるの?ありがたがって食ってるのはアホなんだろ

655 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:32:58.59 ID:2Fu9bA0M0
>>648
輸入に頼るとこうなるんだよな
致命的なのは飼料を国産で賄えなくなった事

656 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:34:09.11 ID:+UJz0Ird0
先週利久に行ったら、牛タン定食の枚数が8枚から6枚に減っていた。
1.5の方なんか、12枚から8枚に激減、普通との差わずか2枚・・・
あれじゃ、わざわざ1.5人前頼む理由がないぞ。

657 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:34:18.49 ID:z8jjhb9p0
>>654
じゃあ、元々のお前のレスを再掲しようか?w

633 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2016/07/26(火) 16:15:25.97 ID:Jnp+FDpi0 [13回目]
>>630
焼肉屋いって鶏肉頼む奴だどんだけいるよ?

wwwww

だから、俺は書いてきたんじゃないか、わざわざ牛肉目当てで来る客が多い「焼肉屋」で
あえて鶏肉頼む奴が少ないのは当然だとwww

まあ、俺個人は特殊だから、それでもチキン頼んできたがw

658 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:34:28.78 ID:Jnp+FDpi0
>>655
国産も同じでしょ。

659 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:34:30.51 ID:2Fu9bA0M0
>>647
東京にだって厚切りあるじゃん

660 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:35:03.18 ID:NBgcBMzI0
>>652
仙台バーガーなら、「名産」且つ「名物」になれるな。

661 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:35:22.83 ID:z8jjhb9p0
>>633
だから、100人居たら、俺含めてせいぜい5人ぐらいじゃないか?w

662 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:35:30.25 ID:Jnp+FDpi0
>>657
ひっこみつかないのな。ありがたがって食ってるのはアホなんだろ
って言った説明がまるでないけど?

663 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:35:44.12 ID:+ixdaX2J0
>>650
でも輸入小麦粉のほうが旨いだろ。
特にオージーとニュージーの小麦粉のほうが
国産のどの小麦粉より旨いと聞くけどな。

664 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:36:13.24 ID:hnkwd/ex0
国産にすればと思ったが飼料の高騰でやらで国産の方が更に値上がりしてんだよな何故か

665 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:37:11.00 ID:2Fu9bA0M0
>>658
だから国産牛は高い輸入飼料にしか頼れなくて高コストになったって事
安く飼料提供したら反撃食らう
足元みられてるって事

666 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:37:35.64 ID:KnyWHSSx0
海外から冷凍食材を買ってきて焼いて出すのに文化も何もねーわ
牛タンだけとか贅沢なんだから高額にしちまえよ

667 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:38:03.53 ID:Jnp+FDpi0
>>664
国土の問題じゃね?牛や羊のほうが多い国と日本じゃ
たちうちできるわけもなし

668 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:39:57.11 ID:jzPi3cnY0
名物なのにどうして輸入品なんだよ

669 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:40:23.40 ID:Jnp+FDpi0
>>665
国産でも牛は特に高いな。なんとかしてもらいたい

670 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:41:08.73 ID:JYN7vaUw0
>>666
君みたいに自分が無能だと他人も無能だと思っちゃうだろうね

671 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:41:10.01 ID:z8jjhb9p0
ちなみに、過去の ID:Jnp+FDpi0クンとのやり取りを再掲するならこれな?w

630 名無しさん@1周年 ▼ 2016/07/26(火) 16:13:08.75 ID:z8jjhb9p0 [58回目]
つか、この20年ほど、肉に関して、タンもそうだが
いわゆる贓物系こそ美味いだのほざいてた連中は結構居ただろw

俺は素直に、いわゆる、「カルビ」や「ロース」が美味いです
つか、牛肉なんぞより、あるいは豚肉より、鶏肉ことチキンが美味いと言ってきたのに


頑張って今後も食えよ、タンだとかハツだとか牛の贓物を

俺はチキン食うからwwwwwwww

633 名無しさん@1周年 sage ▼ 2016/07/26(火) 16:15:25.97 ID:Jnp+FDpi0 [13回目]
>>630
焼肉屋いって鶏肉頼む奴だどんだけいるよ?


俺は単なるチキン好きなのになぜか食ってかかられてるwwwwww

672 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:41:11.21 ID:KnyWHSSx0
>>669
交雑種なら普通に食えるじゃん
和牛だの何だの回避しろよ

673 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:42:02.41 ID:2Fu9bA0M0
>>660
客増えると買えなくなるジレンマがあるんよ
売り切れよくあるし

674 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:42:11.32 ID:DPmGt2Hx0
>>668
また1からループかよw

675 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:42:13.61 ID:z8jjhb9p0
>>662
いや、別に俺は牛肉も食うし、豚肉だって食うけど
鶏肉が一番隙だって書いてきただけです

で_w

676 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:44:02.88 ID:Jnp+FDpi0
>>672
食成分表で国産と言われてる乳牛ですら高いからね

677 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:44:22.21 ID:QE+e34LB0
輸入なのに仙台名物なんだ・・・・終了

678 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:45:20.90 ID:Jnp+FDpi0
>>675
言ったことに責任は持つべし。いい訳しかしてない。
牛肉頼むのはアホなんだろ?

679 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:45:23.56 ID:2Fu9bA0M0
>>669
保護貿易しかないでしょ

680 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:45:47.58 ID:U49V11R10
舌なんて希少部位が今まで安かったほうが意外。

681 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:47:03.51 ID:z8jjhb9p0
>>678
はい?w 君の国語力はどの程度なの?w

682 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:47:13.52 ID:w4y/CG0Y0
>>4
近所のスーパーで売ってないか?

683 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:47:27.60 ID:Jnp+FDpi0
>>679
保護貿易してこれだろ。トランプはTPP反対だっけな
朗報なんかな?

684 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:48:17.96 ID:XhlYuPB00
牛タン?生活に必要か!どうでもいいの

685 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:49:01.82 ID:Jnp+FDpi0
>>681
お前はいつ牛肉頼む奴はアホだって言ったことの弁明をするの?
このスレが終わるまで謝らない融通がきかない、天邪鬼って部類でしょ
海原雄山並みの舌の持ち主とは到底思えない

686 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:49:07.59 ID:vI2teOIH0
冷凍庫に入ったままで誰も食べないw

ちなみに牛飼いでつ

687 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:49:53.22 ID:z8jjhb9p0
さて、この文面を取ってだw

630 名無しさん@1周年 ▼ 2016/07/26(火) 16:13:08.75 ID:z8jjhb9p0 [58回目]
つか、この20年ほど、肉に関して、タンもそうだが
いわゆる贓物系こそ美味いだのほざいてた連中は結構居ただろw

俺は素直に、いわゆる、「カルビ」や「ロース」が美味いです
つか、牛肉なんぞより、あるいは豚肉より、鶏肉ことチキンが美味いと言ってきたのに


頑張って今後も食えよ、タンだとかハツだとか牛の贓物を

俺はチキン食うからwwwwwwww

>>678ことID:Jnp+FDpi0 [24回目]はこう書いたが
>牛肉頼むのはアホなんだろ?

どこをどう取ったらそう読めるんだ????w

688 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:50:28.16 ID:z8jjhb9p0
>>685
ソースくださいよw

689 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:51:14.25 ID:Jnp+FDpi0
>>687
どこがアホなのか?いつまでたっても説明がありませんが?
ずっと逃げるチキン

690 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:51:23.03 ID:z8jjhb9p0
>>685
ちなみに、「カルビ」や「ロース」は「牛肉じゃあないんですか?w」

691 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:51:42.75 ID:MiD4nMxNO
>>204
逆だアホ!!
厚切りこそ邪道

692 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:52:08.83 ID:z8jjhb9p0
>>689
だから、「カルビ」とか「ロース」は「牛肉」じゃあないの?w

初耳だわ・・・w

693 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:53:13.39 ID:Jnp+FDpi0
牛肉なんぞをわざわざ有難がって食う連中がアホだとw

自分で言ったことも覚えてないのかな

694 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:53:39.22 ID:4RiTBIkR0
仙台県のことだから、牛タンに変わる
名前だけ名物の商品、次が生まれてくるからさw

牛タンは薄切りの方が美味しいけどな・・・
だいたいテールスープがしょっぱくて、必ずドリンクを頼むことになるんだけど
あの有名店の定食

695 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:54:43.26 ID:z8jjhb9p0
まあ、じゃあ、>>685を再掲してやろうw

685 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2016/07/26(火) 16:49:01.82 ID:Jnp+FDpi0 [26回目]
>>681
お前はいつ牛肉頼む奴はアホだって言ったことの弁明をするの?
このスレが終わるまで謝らない融通がきかない、天邪鬼って部類でしょ
海原雄山並みの舌の持ち主とは到底思えない

んで、俺はこう書いただけだw

>俺は素直に、いわゆる、「カルビ」や「ロース」が美味いです
>つか、牛肉なんぞより、あるいは豚肉より、鶏肉ことチキンが美味いと言ってきたのに

つまりは、モツ屋の朝鮮人どもが扱う肉より「カルビ」や「ロース」の方が美味いし
それより、更に鶏肉の方が美味いとw

以上だが、なんなんだ?w

696 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:55:06.71 ID:Jnp+FDpi0
>>695
なんども言ってるだろ牛肉なんぞをわざわざ有難がって食う連中がアホだとw
といったのはお前だ

697 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:57:33.85 ID:3UaTyDkcO
名物なのに輸入品 さすが盗北土人 国産牛使ってから名物と言え

698 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:57:48.60 ID:z8jjhb9p0
>>696
ってか、>>630の俺のレス自体を再掲してもまだわからんの?w


630 名無しさん@1周年 ▼ 2016/07/26(火) 16:13:08.75 ID:z8jjhb9p0 [58回目]
つか、この20年ほど、肉に関して、タンもそうだが
いわゆる贓物系こそ美味いだのほざいてた連中は結構居ただろw

俺は素直に、いわゆる、「カルビ」や「ロース」が美味いです
つか、牛肉なんぞより、あるいは豚肉より、鶏肉ことチキンが美味いと言ってきたのに


頑張って今後も食えよ、タンだとかハツだとか牛の贓物を

俺はチキン食うからwwwwwwww

699 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:58:43.17 ID:Jnp+FDpi0
>>698
牛肉頼むのはアホっていったのはお前なんだが
なぜそれは掲載しないの?

700 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:58:59.17 ID:6109gnpX0
>>668
地域に根付いた食べ物なんだからいいんじゃね
ずっと輸入なんだろ

701 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:59:26.04 ID:z8jjhb9p0
>>696
さて、俺はそんな話したっけ?

お前の戯れ言w : 牛肉なんぞをわざわざ有難がって食う連中がアホだとw

俺が実際に書いた話 : 俺は素直に、いわゆる、「カルビ」や「ロース」が美味いです
               つか、牛肉なんぞより、あるいは豚肉より、鶏肉ことチキンが美味いと言ってきたのに

702 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:59:55.53 ID:Jnp+FDpi0
>>701
痴呆症かな?自分のレスすら覚えてないとか

703 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:00:00.07 ID:z8jjhb9p0
>>699
だから、「おソース」よろw

704 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:00:02.55 ID:5UpL55mj0
動物の舌を食べてるかと思うと、気持ち悪くて食えない。

705 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:01:20.08 ID:n3D/fUAL0
最近ショッピングモールにも牛タン屋やたら出来たがどこもガラガラ

706 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:01:22.66 ID:Jnp+FDpi0
>>703
痴呆症かよ。自分でいったことすら覚えてないとかお前のIDで
レス抽出してみろよ

707 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:02:03.32 ID:N0e/gAg+0
焼肉屋でもタンは食べられるけど、どこか違う感じがする
熟成肉の微妙な塩加減と炭火焼きの香りなのかな

708 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:03:02.16 ID:z8jjhb9p0
俺のレスでこういうレスはあるなw

635 名無しさん@1周年 ▼ New! 2016/07/26(火) 16:18:59.45 ID:z8jjhb9p0 [60回目]
>>633
そりゃそうだろうが、それ以前の話をしてんだが

牛肉なんぞをわざわざ有難がって食う連中がアホだとw

だって、そりゃ、鶏肉や豚肉より高くつくにも関わらず
それを有難がる連中まで居るんだから>>633にツッコム話としては妥当だろw

709 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:03:44.64 ID:z8jjhb9p0
>>706

で?w

710 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:03:57.34 ID:tzl4mSNk0
>>430
笹かまピザ

711 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:03:58.47 ID:Jnp+FDpi0
>>708
自分が牛肉頼むのはアホってレスはあくまでもださないんだな

712 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:04:32.85 ID:J0Zr71NG0
アメ牛の舌ね・・・・・狂牛病が心配な人はアメ牛は避けるほうがいいぞ

713 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:04:39.78 ID:+NQ9/yZp0
輸入モンかよw
おみやげが全然違うところで生産されてるようなもんか
これバラしてもいいのかよ
心配になるね

714 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:05:13.04 ID:z8jjhb9p0
まあ、>>633を転載しとくが

633 名無しさん@1周年 sage ▼ 2016/07/26(火) 16:15:25.97 ID:Jnp+FDpi0 [13回目]
>>630
焼肉屋いって鶏肉頼む奴だどんだけいるよ?

まあ、これを書いた奴はバカなんだよw 誰とは言わんがwwwwwwww

715 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:05:44.91 ID:tzl4mSNk0
>>493
俺は最近まで那須の月のパクリじゃねえかとずっと軽蔑してたぜ 最近までなw

716 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:05:56.81 ID:Jnp+FDpi0
>>707
焼肉屋でタレにつけられたタンはあまりみないかと

717 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:06:16.46 ID:z8jjhb9p0
>>711
おいおいwww お前は痴呆症かよwww

>>>708を見ろよw

718 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:06:58.48 ID:Jnp+FDpi0
>>714
牛肉なんぞをわざわざ有難がって食う連中がアホだとw
って書いたのは誰だよってずっと聞いてるわけだが

719 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:08:01.29 ID:Jnp+FDpi0
>>717
ほんと答えないよね。牛肉なんぞをわざわざ有難がって食う連中がアホだとw
って言ったのはどこのだれですか?

720 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:08:38.34 ID:lkb2WI6z0
アメリカ牛やオージービーフが仙台名物ってなんなん?

721 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:09:13.46 ID:i1CqBpKw0
アメリカ製の仙台名物w

722 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:09:40.70 ID:z8jjhb9p0
>>718
あー、それは俺でしょw
この流れでしょ?w

630 名無しさん@1周年 ▼ 2016/07/26(火) 16:13:08.75 ID:z8jjhb9p0 [58回目]
つか、この20年ほど、肉に関して、タンもそうだが
いわゆる贓物系こそ美味いだのほざいてた連中は結構居ただろw

俺は素直に、いわゆる、「カルビ」や「ロース」が美味いです
つか、牛肉なんぞより、あるいは豚肉より、鶏肉ことチキンが美味いと言ってきたのに


頑張って今後も食えよ、タンだとかハツだとか牛の贓物を

俺はチキン食うからwwwwwwww

633 名無しさん@1周年 sage ▼ 2016/07/26(火) 16:15:25.97 ID:Jnp+FDpi0 [13回目]
>>630
焼肉屋いって鶏肉頼む奴だどんだけいるよ?

635 名無しさん@1周年 ▼ 2016/07/26(火) 16:18:59.45 ID:z8jjhb9p0 [60回目]
>>633
そりゃそうだろうが、それ以前の話をしてんだが

牛肉なんぞをわざわざ有難がって食う連中がアホだとw

723 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:10:38.64 ID:Jnp+FDpi0
>>722
スレが終わるまで逃げるの?牛肉なんぞをわざわざ有難がって食う連中がアホだとw
って言ったのはお前だろってずっと聞いてるじゃん

724 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:10:53.41 ID:z8jjhb9p0
>>718
んで、牛肉フェチの君の主張は何?www

725 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:11:19.79 ID:z8jjhb9p0
>>723
少なくとも俺はまったく逃げた無いがw

726 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:12:10.91 ID:z8jjhb9p0
>>723
だから、はいw

708 名無しさん@1周年 ▼ 2016/07/26(火) 17:03:02.16 ID:z8jjhb9p0 [78回目]
俺のレスでこういうレスはあるなw

635 名無しさん@1周年 ▼ New! 2016/07/26(火) 16:18:59.45 ID:z8jjhb9p0 [60回目]
>>633
そりゃそうだろうが、それ以前の話をしてんだが

牛肉なんぞをわざわざ有難がって食う連中がアホだとw

だって、そりゃ、鶏肉や豚肉より高くつくにも関わらず
それを有難がる連中まで居るんだから>>633にツッコム話としては妥当だろw


で、何?w

727 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:12:16.41 ID:Jnp+FDpi0
>>724
アホなんだろ?アホって言えるだけの証拠をだせばいいだろ

728 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:13:40.00 ID:Jnp+FDpi0
>>726
安ければいいのか?なんで安いといいの?牛成分のプロテインのほうが
肉牛よりよっぽど安いけど?

729 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:14:28.00 ID:z8jjhb9p0
>>727
はぁ?w

俺はお前ほどアホじゃあないw、まずな

んで、色々とレスもしてきたんだがw
じゃあ、お前の>>213のうど以降のつまらん短レスを晒してやろうか?w

730 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:14:29.80 ID:UcfFQ4nA0
見ろ

みんなドン引きだわ

731 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:14:36.87 ID:N0e/gAg+0
よく輸入物が仙台名物とか批判されてるけど
横浜のシュウマイや宇都宮の餃子のような物だろ
別に地域の食材に拘るルールなんてないんだし

732 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:15:21.07 ID:Jnp+FDpi0
>>729
お前がアホって言ったんだよ。いつまで言い訳するの?

733 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:15:24.46 ID:lgKXVaFO0
宮城はカルトタイワがあるんだな。

734 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:15:24.81 ID:NGDUhExo0
高くすればいいじゃないか

735 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:16:26.21 ID:Jnp+FDpi0
>>729
アホって言ったのはお前だよ。おれは牛肉食ってもアホだと
思ってないからずっと反論してるが言い逃れしてるだけだろお前は

736 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:16:29.43 ID:WkfHtuVO0
「大きな要因は、供給量の減少だ。中国経済の減速により、海外の牛肉生産が
減ったのに加え・・・」

少し前に見たニュースでは、アメリカの【大干ばつ】が原因だと報道していた。
本当は、中国人に食べられているから価格高騰していると思う。
上海や香港経由で流入しているらしい。
同じ理由で、北海道のジンギスカンの羊肉も価格高騰しているとのこと。

737 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:16:41.93 ID:z8jjhb9p0
213 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2016/07/26(火) 12:59:09.85 ID:Jnp+FDpi0 [1回目]
>>210
うどん


260 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2016/07/26(火) 13:19:03.96 ID:Jnp+FDpi0 [2回目]
仙台は自慢していいでしょ。仙台にいくまでぺらっぺらの
タンで満足してた


569 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2016/07/26(火) 15:39:59.89 ID:Jnp+FDpi0 [3回目]
脂質は1日50gは必要。牛タン100gで超えるわけもなし


571 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2016/07/26(火) 15:41:01.45 ID:Jnp+FDpi0 [4回目]
>>570
丸亀製麺は国産を謳ってますが


579 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2016/07/26(火) 15:43:58.32 ID:Jnp+FDpi0 [5回目]
>>574
丸亀製麺は国産を謳ってますが?


580 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2016/07/26(火) 15:45:06.36 ID:Jnp+FDpi0 [6回目]
>>576
岡山にも讃岐うどん屋がいっぱいある。香川と比べて遜色はないけどね



・・・・・。晒してやろうかと思ったんだが、 ID:Jnp+FDpi0の書いてきたレスの大半がつまらな過ぎてw
晒しても面白くもなんともないことに気付いたんで、止めるw

まあ、 ID:Jnp+FDpi0 [6回目]当人が晒してくれっつうなら、まあ頑張ってやってもいいがwww

738 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:17:12.40 ID:avAL102Z0
毎度のことだが2ちゃんの意見は世間一般とかけ離れてるからね
仙台行けば牛タン食べる奴がほとんどだからな
それに不味ければもう廃れてますよw
でも高くなったな〜

739 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:17:22.87 ID:z8jjhb9p0
>>735
だから、何がどう言い逃れなの?w

740 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:17:38.86 ID:Jnp+FDpi0
>>87
俺のレスに何か反論あるなら言えばいい

741 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:18:43.82 ID:Jnp+FDpi0
>>789
牛肉なんぞをわざわざ有難がって食う連中がアホだとw
って言ったのはお前だずっと言ってるだろ

742 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:20:02.76 ID:vS8moU0W0
輸入品なのに名物

743 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:20:30.91 ID:NARXov2U0
アメリカとしてはウハウハだろう。普通は捨てるものを高値で買ってくれるって。
俺の記憶では、仙台が有名になる前は、西友で丸ごとゴロンってモツの値段でうってたな。俺が
買ってくってたわ。
あと、牛の金玉も肉屋の冷凍庫にごっそりたまってるらしいから、盛岡名物牛の金玉シチューというのを
始めたらどうかしら。

744 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:21:46.74 ID:FdlGxlS20
>>742
うどんなんて材料は99%輸入でしょ

745 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:21:52.88 ID:z8jjhb9p0
>>741
>>789みたいな未来人じゃあないがw

>335や>>708で間違いなくこの俺がレスしてる


708 名無しさん@1周年 ▼ 2016/07/26(火) 17:03:02.16 ID:z8jjhb9p0 [78回目]
俺のレスでこういうレスはあるなw

635 名無しさん@1周年 ▼ New! 2016/07/26(火) 16:18:59.45 ID:z8jjhb9p0 [60回目]
>>633
そりゃそうだろうが、それ以前の話をしてんだが

牛肉なんぞをわざわざ有難がって食う連中がアホだとw

だって、そりゃ、鶏肉や豚肉より高くつくにも関わらず
それを有難がる連中まで居るんだから>>633にツッコム話としては妥当だろw



で、何だよ、知的障碍者な君はww

746 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:22:19.71 ID:vW1NF0M80
事情知らないから思うけど、輸入に頼ってるもので名物とかどういうこっちゃと

747 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:22:28.49 ID:SXbJ2qtf0
>>742
小麦とかほとんど輸入なのに博多のとんこつラーメンとか香川の讃岐うどんとかな

748 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:22:34.92 ID:QU3AMUXH0
県外の材料で作った餃子も宇都宮餃子になるからな
牛タンが仙台名物でも問題なかろう

749 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:23:34.52 ID:FnFhAOn40
>>724
開き直るクズw

750 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:23:58.70 ID:z8jjhb9p0
つか、ほんと、知能指数も低いアスペバカのをからかって遊ぶのって楽しいなwwwwwwww

明日は出勤だが、ありがとうwwwID:Jnp+FDpi0 [43回目]ちゃんよw

751 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:24:04.25 ID:Jnp+FDpi0
>>745
牛肉なんぞをわざわざ有難がって食う連中がアホだとw
って言ってるのにそれを証明できてすらいない。自分が異端だと
なぜ思わないとも言ってるだろ

752 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:25:13.90 ID:Sp+RPMhX0
仙台の名物、牛タン

仙台牛なるものの牛タンかと思わせておきながらの
ただの輸入牛、これなら家でも焼けます。

仙台の祭り、七夕まつり

優雅なふき流しが待ってると思わせておきながら、実際は国分町のアーケードでだらしなくぶら下がってるだけのやっつけイベント。
仙台市民ですら見に行かない。

753 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:25:48.08 ID:Jnp+FDpi0
なぜか勝った気でいるという。せつめいもしないで
キチガイってのもいれないと入れないいけないか分類で

754 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:25:51.31 ID:74W3SZEy0
輸入してる時点でもう仙台名物でもなんでもないじゃん(´・ω・`)

755 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:27:32.84 ID:z8jjhb9p0
>>751
え? 証明?????w

>牛肉なんぞをわざわざ有難がって食う連中がアホだとw
>って言ってるのにそれを証明できてすらいない。

26 名無しさん@1周年 ▼ New! 2016/07/26(火) 17:12:10.91 ID:z8jjhb9p0 [85回目]
>>723
だから、はいw

708 名無しさん@1周年 ▼ 2016/07/26(火) 17:03:02.16 ID:z8jjhb9p0 [78回目]
俺のレスでこういうレスはあるなw

635 名無しさん@1周年 ▼ New! 2016/07/26(火) 16:18:59.45 ID:z8jjhb9p0 [60回目]
>>633
そりゃそうだろうが、それ以前の話をしてんだが

牛肉なんぞをわざわざ有難がって食う連中がアホだとw

だって、そりゃ、鶏肉や豚肉より高くつくにも関わらず
それを有難がる連中まで居るんだから>>633にツッコム話としては妥当だろw


で、何?w

756 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:27:36.85 ID:avAL102Z0
輸入して生肉を売ってる訳じゃないのにw
それ言ったら他の名物も同じようなモノが多いだろ
少しは頭働かせてからモノ言え

757 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:27:38.89 ID:WvYD7NVD0
毛髪再生で初の臨床研究 発毛促す細胞を頭皮に注入
7月26日 16時52分

若いうちから髪の毛の生え際が後退したり頭のてっぺんの毛が薄くなる「壮年性脱毛症」は、日本人の男性の3割が悩むともいわれますが、
発毛を促す細胞を頭皮に注入することで無くなった髪の毛を再生しようという初の臨床研究を、東京医科大学などのグループが今月スタート
させました。脱毛に悩む人の根本的な治療法となるのか注目されます。

「壮年性脱毛症」は、男性ホルモンが発毛を抑えることなどが原因で20代の若いうちから生え際が後退したり頭のてっぺんの髪の毛が薄く
なったりします。日本人の男性のおよそ3割で発症するといわれ、女性で悩む人も少なくありません。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160726/k10010609581000.html?utm_int=news_contents_news-main_004

758 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:29:07.59 ID:Jnp+FDpi0
>>755
ずっと言ってるだろ牛肉なんぞをわざわざ有難がって食う連中がアホだとw
って言ったのはお前だって。日本人は焼肉(牛肉)大好きだぞ。それを覆えせばいい

759 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:29:17.28 ID:ed9M1kfA0
>>756
大阪や広島名物のお好み焼きは
どうなるんだって話で・・・
仙台牛タンってのは、そのカットや焼き方なんでしょ

760 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:29:24.40 ID:rhITRFfd0
牛タンは手間がかかる上に
美味しくいただける部分は少ない
だからあんなに薄くね

761 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:29:48.71 ID:z8jjhb9p0
>>751
>牛肉なんぞをわざわざ有難がって食う連中がアホだとw

そりゃ、牛肉より鶏肉がすきな俺の価値観であって
何をどうやって「証明」すんだよwwwwww


あのさぁ・・・

お前がホモかホモじゃあねえか知らんが、
仮にお前がホモじゃあねえのに、ホモの気持ちを説明させられたって証明なんぞできんだろ?w

762 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:30:25.36 ID:Jnp+FDpi0
>>761
なんど聞けば答えるのこのキチガイ
牛肉なんぞをわざわざ有難がって食う連中がアホだとwって言ったのは
お前だ

763 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:30:59.24 ID:QU3AMUXH0
まぁ焼くだけでも利用だからな
名産でしょ

764 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:31:04.57 ID:74W3SZEy0
まーなんつうか、いっか。
おれは普通に食品スーパーで買って焼いて食うよ(´・ω・`)

765 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:31:15.02 ID:cDG/eJWJ0
>>266
ID変えて必死すぎ

やめとけ、おまえの負け

766 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:31:49.91 ID:z8jjhb9p0
>>758
>牛肉なんぞをわざわざ有難がって食う連中がアホだとw

うん、だから、もう何時間もおれ自身が認めてるぐらいそれは事実だが

だから、で?w

俺だって確かに今日は暇だから、お前見たいな精神障害者を延々と相手してやってるがwww
この俺だって、そこまで暇じゃあねえんだよwwwwww

767 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:32:06.25 ID:avAL102Z0
厚い牛タンは柔らかくするのが手間なんだよ
どこでも食えるとか言ってる人は焼肉屋の薄いのと同じにしてるんだろう
己の無知をドヤ顔で自慢とかw

768 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:32:38.95 ID:z8jjhb9p0
>>762
はい

で?w

769 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:32:44.43 ID:Jnp+FDpi0
>>776
でっていうからにはそれを証明するものが必要だが

770 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:33:29.58 ID:z8jjhb9p0
>>762
てめえみたいな、精神障害者の相手を半日とは言わんが
1日のある程度の部分つかってやった俺に感謝しろやw

何様なんだよ、お前はwww

771 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:33:55.47 ID:ed9M1kfA0
>>764
スーパーに美味いタン売ってないんだわ・・・
以前仙台に住んでた時は、地場のスーパーみたいなとこ行ったら
解凍じゃない生の美味いタン売ってたんだけど
ちゃんと手切りでそこそこ厚みもあって、家で塩コショウで焼いても美味かった
転勤で引っ越しして、今住んでるとこの近くのスーパーには
あれ売ってないんだよな・・・
冷凍のスライスしたようなのは見かけるけど、買う気にならない

772 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:34:09.31 ID:Jnp+FDpi0
私は勝手に日本人が牛肉なんぞをわざわざ有難がって食う連中がアホだとw
なんて言いましたってことを謝罪しろよ。日本人は牛肉大好きだぞ

773 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:34:10.17 ID:z8jjhb9p0
>>769
で、どおこの未来人にレスしてんだよおめえはwwwwwwww

774 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:35:07.64 ID:NARXov2U0
>牛肉なんぞをわざわざ有難がって食う連中がアホだとw

オーストラリアだと、肉のランクは
羊肉>鶏肉>豚肉>>牛肉>>>カンガルー肉だったかな?
本当はジュゴンの肉が特等なんだけど。

775 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:35:34.90 ID:N0e/gAg+0
仙台牛で出せば一食軽く万は越えるが、そんな価格で名産品として売り込めるのかという問題が出てくる
夕張メロンのように高級ギフト専門とするのか

776 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:35:53.46 ID:Jnp+FDpi0
>>770
いい加減答えれば?牛肉なんぞをわざわざ有難がって食う連中がアホだとwということを
もうアンカミスとかレスを抽出するしかないってことか?いい加減答えてくれよ

777 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:36:04.73 ID:WkfHtuVO0
>>771
食べたいwww

778 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:36:29.64 ID:7Tr9lRuK0
旨い旨い で広めたツケだろ… マグロにしてもタコヤキのタコにても何にしても

779 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:38:06.08 ID:Jnp+FDpi0
牛肉なんぞをわざわざ有難がって食う連中がアホだとw
牛肉を食う日本人はアホってことか?

780 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:39:27.39 ID:ed9M1kfA0
>>777
美味かったぞw
もちろんアメリカ産だったけどなw

牛タンケンミンショーにも出たわ
その当時住んでたから、よく覚えている
ネットで取り寄せできないかそのスーパーのHP見たけど
どうやらそういうのはやってないみたいだ
また食いたいなー

781 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:40:16.84 ID:zrDZ1cVS0
仙台の牛タンがどれだけ美味いのかと現地に行って何件か牛タン食べてみたけど固いし美味くなかったぞ
土産の喜久福の大福は美味かったけどな

782 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:40:53.99 ID:Jnp+FDpi0
牛肉嫌いのシュプだったか。

783 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:43:04.55 ID:Jnp+FDpi0
仙台で食った牛タンはうまかった。それでいいだろ。
地方でも厚切りタンがおかげでひろまった。

784 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:49:28.35 ID:Jnp+FDpi0
スレが終わる前に逃げたか。骨もないやつだったなw

785 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:54:48.57 ID:9G4EAjhn0
こいついっつも高騰してんな

786 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 17:59:30.49 ID:BAxMcyRh0
輸入しといて名物とかよう名乗れるな
図太い神経しとるわ

787 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:05:08.25 ID:ya0zI3dj0
>>783
仙台牛たん美味いよね
あの厚切りたべると焼肉屋のペラペラは食べられない

788 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:08:39.52 ID:MnmqPQnh0
輸入牛について文句たれてる奴は食ったことあるのかな?
美味けりゃどこ産だっていいんだよ、重要なのは調理法なんだから
利休だったら仙台じゃなくてもあちこちにあるだろ?

もしヒキニートが文句たれてるんだったら大笑いだわ
たまには外食くらいしろよ

789 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:13:04.21 ID:sxpqHk5w0
北海道のいか飯のイカもアフリカ産

790 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:13:32.15 ID:M0zHnwBe0
仙台で牛タン定食食べるとかバカ
仔虎の焼肉ランチ食べる方がマシ

791 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:21:18.62 ID:Q8B2RHcf0
仙台で2〜3度食べてみたが
厚みはあるけど硬すぎて噛み切れなかった
あれは観光客向けの店だったのかな
ちゃんと美味しいのを一度食べてみたい

792 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:22:08.72 ID:RCRCI1sC0
食わなきゃいいだけ

793 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:28:17.96 ID:mHfUVN750
>>786
泡盛の原料米はタイから輸入してるから
沖縄名産と名乗ってはいけない
讃岐うどんの小麦粉はオーストラリア産だから・・・

という感じかな?

794 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:32:58.38 ID:dLa2jw5/O
>>781
牛タンは焼き手によって全然違う(修得に三年?)
同じチェーン店でも特定の店にしか行かない人も居る

795 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:35:56.87 ID:AVgBSu3U0
産地より問題なのは商売のために偽装された名産品であること

30年前は空港に牛タンなんで全く売ってなかったわ
店だって利久が一件あった程度
米軍が残したのを地元民がよく食べてたなんて真っ赤なウソ

商工会や広告代理店がせっせと宣伝してありもしない伝統が生まれる

796 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:37:47.68 ID:ZtTBaf4g0
みんな「仙台名物牛タン」という名物の名称のつけ方がインチキ臭いと言ってるのだ、

一次産品名を名物と謳うなら産地と一致しなければいけないとみんな思っている
加工品名なら産地は別でもよいという認識が一般的だろう

「牛タン」は牛という一次産品の部位名だからこの名称なら輸入品はアウト
「仙台名物牛タンの網焼き」とか「仙台名物牛タンの炭火焼き」とかなら輸入品はOK


「山形のサクランボ」「青森のリンゴ」は一次産品名だから産地と一致しなければいけない
「讃岐うどん」は加工品だから輸入品はOK
仮に「讃岐小麦」と謳ったら輸入品はアウト
B級グルメは全て加工品だから輸入品はOK

797 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:43:55.43 ID:5ydLhijL0
>>791
厚い方が美味いだろが!入れ歯か?

798 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:47:51.65 ID:NBgcBMzI0
>>796
そうだね。「仙台名物牛タン」じゃなく「仙台名物牛タン焼」と
表記するようにマスコミが気をつければ誤解もなくなるわな。

799 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:48:49.91 ID:N0e/gAg+0
>>796
牛タンだって加工品だろ
タンをそのまま切って焼くだけだと思ってるのか

800 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:51:21.41 ID:0kQKY7JL0
>>795
俺が大学生だった25年位前には、少なくとも虎横含めた3軒の太助と、
一番町のき助なんかは有ったけどな。
数年で随分変わるもんだな。

801 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:51:57.17 ID:avAL102Z0
伯方の塩が日本の塩を使っていないのと同じくらい
日本ではもう常識だと思うけど?
いまさら輸入とか何騒いでるのw

802 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:52:24.35 ID:5ydLhijL0
おすすめな牛タンのお店を教えてくれ。

803 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:53:20.13 ID:/rOuJGacO
牛タンって米国人は捨ててたんだってね
日本人が塩コショウして上手く保存して焼いたら美味かった っていうのが最初なんだって

804 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:53:55.25 ID:z6kcwJSI0
>>802
利休


というか30年前は仙台で牛タン食わせる店って利休だけだったと思うんだ

805 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:56:24.87 ID:/EHY6AZo0
牛タンくらい俺でも焼ける
どこで食っても一緒

806 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:56:32.61 ID:/rOuJGacO
>>795
25年前 仙台で牛タン弁当ってあったと思う
美味しくて感激した覚えがある

807 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 18:58:01.06 ID:avAL102Z0
>>805
薄いのでしょ?
それを言ったら焼肉屋も同じようなものだろw

808 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:01:18.42 ID:EjDpSbeS0
シナチク産のブタタンならあるでww

809 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:03:13.55 ID:+vkIuiSg0
当時捨て値だったアメ牛のタンを名物に仕立て上げた
だけだろ?
こんなもん滅んだ方がいい

810 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:04:31.30 ID:Dt48sN+80
国産じゃなかったことに驚き

811 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:04:55.30 ID:ZtTBaf4g0
>>799
分類の基本的な考え方が理解できないようだな

牛ロース、牛カルビ、牛ハラミ、牛タン
すべて部位名であり加工品ではない
「牛タン」という名称は調理名でもないから、熟成しようがどうしようが加工品にはならない
仮に「仙台名物牛ロース」と言って輸入牛肉をつかうのはインチキ臭いだろw

812 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:06:21.95 ID:ixytFV8o0
>>810
絶対量が足りない

813 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:12:35.18 ID:MnmqPQnh0
みんな、牛タン有名店の名前は「利久」だぞ
「利休」ではないので注意だ、俺はさっき間違えた

814 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:12:54.34 ID:B+SboIXh0
>>73
製法は韓国から来ているしな

815 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:19:24.55 ID:t5ENO6wo0
仙台藩なら、むしろ豚肉だろ

816 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:19:59.83 ID:ed9M1kfA0
>>804
そのころには太助はあった筈
国分町の方か、ラブホ街の方かは忘れたけど

817 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:42:49.32 ID:FpDgcMYU0
>>815
仙台の牛タンはここ2-30年の話なので・・・

818 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:51:17.47 ID:HHDG+ZN90
>>804
そんなアホな。
昭和63年に仙台に移り住んだ頃、既に太助は有名店で、どのガイドブックにも載ってたし、
いわゆる「三助」とかの話も載ってたよ。
当時のガイドブックは、るるぶとかとは違って、出来てすぐの店は載ってない。

819 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:52:11.80 ID:d1nz0neO0
仙台絡みの話題なのに高校の学歴厨が出てこない不思議

820 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:54:24.11 ID:0fbveVEvO
>>810
仙台駅で牛タン食べたら国産じゃなかったお(´・ω・`)

821 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:55:18.49 ID:AoU705R50
地元産じゃねーのに名物とかバッカじゃねーの?

822 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:56:42.22 ID:kAQW+nbw0
米産を名物とか詐欺だろ
こんな恥ずかしいことしてるところは他にない

823 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 19:59:14.23 ID:4RiTBIkR0
>>821
地方の名物のルーツをたどると案外、そのような物が多いことに気がつく

824 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 20:00:31.66 ID:62eMesdY0
仙台偽肉牛タン

825 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 20:02:10.95 ID:OWoHChEJ0
>>775
仙台牛自体が高級名産だからなにもタンで出してゲテモノ感だすことないわなw

826 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 20:03:59.17 ID:z6kcwJSI0
>>822
萩の月なんかも酷いね
あれ輸入小麦使ってるんだよ
あと仙台味噌も輸入大豆使ってる

827 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 20:05:35.39 ID:cG89prh50
>>820

小麦粉は殆ど輸入だよね。
麺類やたこ焼き、お好み焼きもダメなのか?

828 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 20:13:34.27 ID:L0jCMwDi0
輸入してるのに名物とはこれ如何に

829 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 20:23:57.02 ID:7Yqim2ft0
>>752
仙台牛でも家で焼けるけどw

830 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 20:25:03.32 ID:7Yqim2ft0
>>764
フライパンでやくと不味い
余計な油が落ちるグリルじゃないとおいしく焼けない

831 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 20:25:33.18 ID:Mm0CJLSw0
>>814
福岡の人が韓国行ってタラコと唐辛子混じったの食べて、それを日本人好みにアレンジして北海道のタラコと京都の唐辛子で作ったって最近どっかで聞いたな

832 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 20:25:47.21 ID:Gfaw9BPJO
とりあえず仙台の牛タンの有名店でまずい定食を食わされたから、
仙台牛タンつぶれていいと思うよ

833 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 20:26:03.36 ID:7UcJEB820
嫌いだからよかった。なぜか酸っぱい汁で食わされるし。

834 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 20:27:05.36 ID:7Yqim2ft0
>>795
利久は元々八乙女だろ
その頃から太助は普通に有名
肉が固いし、客がならんでて落ち着けない方でw

835 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 20:28:54.08 ID:7Yqim2ft0
>>833
それは焼肉屋のレモン汁だろw

836 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 20:33:00.13 ID:B+SboIXh0
>>831
ぶっちゃけで見た

837 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 20:55:03.95 ID:XLMbZcrM0
牛タンの発祥は稲荷小路の三越向かいの路地奥の太助だったが
初代の佐野氏ははその元祖であるのは間違いはないが
稲荷小路に今でも存在する後継の二軒の太助とも元祖争いで醜いもので
利休にその地位を脅かされる愚かさが笑われている
料理人とは尊敬されるべき人柄を持たずして
包丁食材と炎の前に立つべからずなのだ
肝に銘じて欲しい

838 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 21:06:27.94 ID:nE4PZnk20
一頭から取れる量が少ないのに対して牛タン牛タンと群がる日本人が多すぎるんだよ
肉でも食ってろ

839 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 21:17:11.72 ID:dI3H28aaO
>>789
ロシアなら理解できるがアフリカって…
阿部商店とアフリカて違和感あるんだがwww

840 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 21:21:27.52 ID:dI3H28aaO
>>748
そりゃ長崎ちゃんぽんリンガーハットが100%国内産であって長崎とは限らないんだから構わないだろう。

841 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 21:23:56.98 ID:RaOE/RiJ0
タンだけだとすぐ飽きるんだが。4枚目くらいで飽きて後は苦痛。

842 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 21:28:41.45 ID:7Yqim2ft0
>>841
今どきどこでそんなにつくんだよw

843 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 21:29:52.95 ID:U2OKWSn/0
名物なら地元特産じゃねえと変だろ

844 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 21:34:49.03 ID:1TBcNimJ0
>>4
豚タンあるけど小さいよ。
しかもグニャグニャ。

845 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 21:36:30.06 ID:1TBcNimJ0
>>5
サンドイッチマンでyoutube検索してみ。

846 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 21:38:33.38 ID:tJv4mHz20
>>841
タン+枝豆+ビールのセットがよい

847 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 21:52:22.62 ID:I1QY+hnbO
>>17
ズンダ ズンダ♪
ギュウ タン タ タン タン タ タン タン♪

848 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 21:52:35.33 ID:BAxMcyRh0
「仙台名物オージー牛タン」とか
「仙台名物中国牛タン」とかいう名称なら誰も文句言わねえよバーカ」

849 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 22:14:28.12 ID:FdlGxlS20
てんぷらとかカステラとか肉じゃがにも文句言いそうだな

850 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 22:34:03.90 ID:OywH6faB0
>>847
ラーメンズか

851 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 22:42:48.22 ID:+vkIuiSg0
発狂してるヒキニートが多いけどこのスレで輸入牛なのを
叩いてる人は「仙台牛の牛タン」と誤解される表示をしてる
ことを非難してるんでしょ?

「仙台名物牛タン焼」なら問題ないんだよ

852 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 22:51:47.74 ID:XCHnhOgL0
>>111
そんなことねぇよ。
週一でジンギスカン食ってるよ。
好きだからだけどw

853 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 23:33:49.79 ID:vu6T0Jy60
>>1
なんだ地元産じゃないのか。食いに行こうと思ったけどやめた。

854 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 00:12:53.79 ID:kWKK1yd10
>>795
太助も知らずに物語ってんな低脳のゴミクズ

mmp
lud20160727003056
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1469499633/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【食】仙台名物の「牛タン」が輸入価格の急騰で大ピンチ [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【外食】仙台名物を襲う「牛タンショック」 価格高騰で専門店の経営に危機、値上げ必至の状況に [HAIKI★]
三大「なんでその食いもんがその地方の名物なんだよ」料理って仙台の牛タン、沖縄のステーキとあとなに?
【物価】牛タン高騰、モ~勘弁 円安の波、仙台名物襲う [ぐれ★]
【物価】牛タン高騰、モ~勘弁 円安の波、仙台名物襲う ★2 [ぐれ★]
【輸入価格が倍に】牛丼店、牛タン専門店も悲鳴…価格高騰「ミートショック」の真相… [BFU★]
ガストの「牛タン定食」が神過ぎ!これもう口の中は仙台だろ。
【社会】秋葉原名物「おでん缶」販売の自販機 仙台に登場 [朝一から閉店までφ★]
【宮城】かまぼこの売り上げ、ピークの半分 仙台名物、コロナで土産需要に影 [七波羅探題★]
【外食】カレーのココイチ、3月からトッピングを最大15%値上げへ 円安で輸入価格上昇★2
【サッカー】中島翔哉の「推定市場価格」が急騰で大台突破! ついに香川を抜いて日本人歴代トップに!
【食】羊肉、遠のく庶民の味 「ジンギスカン」値上げ相次ぐ…中国で「火鍋」人気、需要増加 羊肉の価格高騰、輸入価格は10年前の1.7倍
【駅弁】 牛たん弁当 【仙台名物】
【食品】魚すり身 輸入価格が高騰 おでん値上げのおそれ
【ムンジェノミクス】冷麺1400円、海苔巻き400円 食品価格が続々急騰
【国際】「寒ければショウガ食べて」の提案謝罪−英企業、ガス価格急騰の中で [朝一から閉店までφ★]
日本、使用済みリチウムイオン電池から99.99%純度リチウム回収する装置の開発に成功、輸入価格の半値以下に
【栄枯盛衰】高級食パン店が「いきなり!ステーキ」の二の舞? 消費者の飽きと小麦価格急騰でブーム終焉… [BFU★]
【サッカー】<DF冨安健洋>市場価値が急騰!異例の17倍増でリーグ最高価格のDFに!約4400万円→約7億1200万円のアップ
【経済】エスビー食品、カレールウなど値上げ 5月、レトルト49品目は約10% 原材料価格上昇に加え円安で輸入価格高騰
【食品】ウクライナ侵攻で小麦価格急騰…「粉もん」飲食店困った たこ焼き店「タコも値上げと聞いてるのに」 [ramune★]
【食品】ウクライナ侵攻で小麦価格急騰…「粉もん」飲食店困った たこ焼き店「タコも値上げと聞いてるのに」★2 [ramune★]
【文政権】「一生懸命働けば家を買える」と約束 韓国、不動産価格の急騰で文在寅政権への不満爆発 与野党の支持率が4年ぶりに逆転[8/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【コロナ不況】「仙台牛」ピンチ 外食需要減少、売値下落で畜産農家打撃「安い時に買って」
【食】ジンギスカンもう手が届かない? 羊肉輸入価格1年で6割アップ、背景に中国の大量買い付け
【経済】輸入牛タンの仕入れ値が半年で5割高 価格高騰で牛タン専門店が悲鳴 [無断転載禁止]©2ch.net
【10連休】人手不足で仙台の牛タン店は管理職が接客。ツイッターでは「接客業の10連休なんぞ地獄」と人手不足を嘆く声
【経済】 金価格急騰
6月から価格コムのカメラ価格が急騰
【原油価格、35%急騰】トランプ氏の投稿好感
【悲報】コーヒー豆、価格急騰 最大生産国ブラジルで霜害 [oops★]
米国、テキサス州の電力価格が約100倍に急騰 夜間の電力不足で [お断り★]
【仮想通貨】ビットコイン、下げ止まらず−昨年の急騰に価格操作の疑惑
【原油】先物価格が12%超の急騰 サウジ石油施設攻撃 17日
7月の電気・ガス料金 値下げへ コロナで原油輸入価格が下落 [首都圏の虎★]
【速報】歴史的なロシアとOPECの石油原産合意の後、原油価格急騰 9日
【社会】ポルシェ「911 R」の価格が中古市場で急騰、1億3800万円超の高値に
【燃料】6月の電気・ガス料金 全社で値下げ、輸入価格下落で [さかい★]
【繊維製品】染料輸入価格高騰で県内業者苦慮 中国減産、値上げできず経営圧迫 岡山 倉敷市
【経済】今年の冬は電気料金値上がりの可能性…中国の爆買いで天然ガス価格が急騰 [ボラえもん★]
【エネルギー】「原発の再稼働は必要」 日本ガス協会会長 原発全停止時、LNG価格は急騰
【経済】「悪い円安」が加速…入国制限と半導体不足で恩恵少なく、輸入価格上昇で経済低迷の恐れ [ボラえもん★]
【経済】「悪い円安」が加速…入国制限と半導体不足で恩恵少なく、輸入価格上昇で経済低迷の恐れ ★5 [ボラえもん★]
【日経】スギやヒノキの国産材価格が急騰、23年半ぶりの高値 米国発のウッドショックで代替需要が増加 [みの★]
【経済】「悪い円安」が加速…入国制限と半導体不足で恩恵少なく、輸入価格上昇で経済低迷の恐れ ★2 [ボラえもん★]
【経済】「悪い円安」が加速…入国制限と半導体不足で恩恵少なく、輸入価格上昇で経済低迷の恐れ ★4 [ボラえもん★]
【経済】「悪い円安」が加速…入国制限と半導体不足で恩恵少なく、輸入価格上昇で経済低迷の恐れ ★3 [ボラえもん★]
【経済】「悪い円安」が加速…入国制限と半導体不足で恩恵少なく、輸入価格上昇で経済低迷の恐れ ★7 [ボラえもん★]
ビットコイン価格急騰 原因は中国ではなく日本人の爆買いだった [無断転載禁止]
【ヒャッハ-!】新型コロナで食糧価格高騰の危機 食糧輸入大国の「日本」がやるべきことは?
【ヒャッハ-!】新型コロナで食糧価格高騰の危機 食糧輸入大国の「日本」がやるべきことは?★3
【ヒャッハ-!】新型コロナで食糧価格高騰の危機 食糧輸入大国の「日本」がやるべきことは?★2
福岡名物の屋台がピンチ クラウドファンディングで窮地脱出を図る [⌒(・×・)⌒★]
【一方通行】わかめ輸入仙台塩釜港が量・金額ともに最多 お高い韓国産乾燥若布増え
【コーンisゴーン】輸入コーン缶値上げ コロナ禍で仕入れ価格上昇 いなば食品 [猪木いっぱい★]
【経済】仙台市全域の飲食店など対象 宮城県が時短要請へ 協力金4万円 [凜★]
EU、輸入ガス価格の上限設定で調整難航 自国優先のドイツに批判も [蚤の市★]
【仙台】国分町 揺らぐ明かり 感染不安、飲食店相次ぎ撤退 [蚤の市★]
「私はじっとしていたい」 仙台市長、宮城県知事の会食呼び掛けに見解 [蚤の市★]
【和牛価格下落】農家悲鳴 安倍農政×コロナで大打撃「大変な今も、輸入牛は入り続けている」「安倍に任せていたら日本は駄目に」★2
【仙台市教委】在庫アベノマスク50万枚申請 学校給食での利用を想定 [蚤の市★]
【和牛価格下落】農家悲鳴 安倍農政×コロナで大打撃「大変な今も、輸入牛は入り続けている」「安倍に任せていたら日本は駄目になる」
【ミートショック】輸入牛肉の価格高騰が起きていて、飲食店などでの値上げが相次いでいます [マスク着用のお願い★]
【宮城県】仙台市、JR仙台駅近くで大規模接種開始 米モデルナ製、高齢者に [マスク着用のお願い★]
【調子に乗ってきたぞー】 鳥貴族 全品全メニュー大幅値上げ 「仕入価格の高騰です テヘ」 [無断転載禁止]
【社会】閑静な住宅街で「バンバン」という爆発音が響き、屋内から「助けて」と叫び声。仙台市の6人死亡火災
【宮城】「劇団ニホンジン」元メンバー(30)、女子寮に侵入容疑で再逮捕 仙台市 [Lv][HP][MP][★]
02:46:14 up 8 days, 3:49, 2 users, load average: 12.32, 12.96, 13.48

in 0.33342719078064 sec @0.33342719078064@0b7 on 012116