◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★8©2ch.net ->画像>40枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1467707657/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :リサとギャスパール ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/07/05(火) 17:34:17.85 ID:CAP_USER9
40男が、“前からやりたかったこと”に今さら挑戦した結果を紹介! 痛々しさもいとわず、心と体にムチ打ったあげく、散った夢の跡とは……!?

【田舎で農業に挑戦】支援制度で就農も不作でギブアップ寸前

近年、1人あたり年間150万円×5年間と手厚い国の青年就農給付金制度のおかげで、農家に転職する40代が増えている。
三室亮介さん(仮名・40歳)は同制度を利用した就農3年目の農家だが、「給付金目当てに安易に選んだことを後悔しています」とボヤく。

「もともと東京でサラリーマンをしていましたが、土いじりが好きで郊外に家庭菜園を借りて、趣味で野菜を育てていたんです」

当時は老後、田舎に移住して農業をしながら暮らしたいとの夢を抱いていたとか。だが、34歳のときに青年就農給付金が創設されると知り、脱サラ就農を決意する。

「嫁もアウトドアが趣味だったこともあり、賛成してくれました。農地は2年間の農業研修の間に知人のツテで手に入れ、
一昨年から果物中心の農家として始めましたが栽培していた十数品目のうち、リンゴやブドウは2年連続でほぼ全滅。想定していた量を収穫できたのはブルーベリーくらいで、
利益は1年目30万円、2年目70万円といずれも事前に設定していた目標利益を大きく下回っています。給付金がなければ、親子4人の生活すらままならないのが現状です」

しかも、「消費者の顔が見える形で売りたい」と直売や小売店・飲食店に直接卸す形にこだわり、農協には加入していない。そのため、農協からの支援もないという。

「確かに、支援が受けられるのは大きいですが栽培作物も自由に決められず、年配の農家が多いので人間関係も面倒なんです。
それに移住した地域は閉鎖的なところがあり、近所の農家ともあまりいい関係ではないんです。農地を買う前にその辺をもう少しリサーチしておけばよかったんですけど」

経営的には最初から完全につまずいてしまったが、それでも家族を養わなければならない。

「冬場は建設作業員として働いていますが、それ以上に辛いのは次男が『東京に帰りたい』とグズること。でも、今になって農家をやめるわけにもいかないので……」

支援制度があっても数年で独り立ちできるほど甘くないようだ。

― 悲惨な40男の挑戦 ―

中古だがトラクターも購入。ほかの農機具も合わせ、農地以外にかかった費用はおよそ1000万円。「不安しかないけど、このまま農家として続けるしかない」と三室さん
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★8©2ch.net ->画像>40枚
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★8©2ch.net ->画像>40枚
http://nikkan-spa.jp/1115603

★1の立った日時:2016/07/04(月) 09:49:12.19
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467679976/

2 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:35:25.44 ID:BWwJ7//H0
そりゃ小作人育成だからな。

3 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:35:35.95 ID:UwQ2dVQH0
いつかやっててよかったと思えるかもな

4 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:35:42.19 ID:zeO3KVVC0
サラリーマンは起業の才能がないからやめとけ

5 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:36:34.98 ID:QRtaqoW70
>>1
お前も農林業にしてやろうか!

6 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:36:35.87 ID:riWuz9gH0
>>1
本人に問題あるような。
なぜ、ど素人なのに農協頼らないの?
自分で上手く行く確率下げてる。

7 :968:2016/07/05(火) 17:37:05.16 ID:A9km2fUS0
国は支援策の拡充をしろ 制度の改善だ

8 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:37:11.50 ID:tDRdkUF/0
無能が転職しても有能になることは絶対にないw

9 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:37:19.24 ID:Nffnp6LL0
>しかも、「消費者の顔が見える形で売りたい」と直売や小売店・飲食店に直接卸す形にこだわり、農協には加入していない。そのため、農協からの支援もないという。
>「確かに、支援が受けられるのは大きいですが栽培作物も自由に決められず、年配の農家が多いので人間関係も面倒なんです。
周りの人間関係をメンド臭いから、って切り捨ててるからムリなんじゃね?

10 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:37:35.36 ID:X0Mkmdix0
まぁ痛い目と後悔してるから叩いてもしょうがないが

準備不足
知識不足
認識不足

何が一番欠けていたのだろうか

11 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:37:52.16 ID:zdE43FnI0
>>1
だから、マスコミに釣られるなって。
調べてから動け。

12 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:38:45.64 ID:AJprY8X/0
農家に限らなくこの人はダメだったと思う

13 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:39:46.81 ID:xX9vUQLg0
成功者の真似することが一番の近道なのにそれをやっていない

14 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:40:41.64 ID:xX9vUQLg0
農協使わず自分で小売してる成功者の真似すればよいのに

15 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:41:08.22 ID:I8+eiEZp0
自給自足で暮らすのならまだしも、収入を得ようとしてる時点で浅はか
コンビニ開業するくらい愚かだわ
まぁ、元の会社が零細中小企業ならアリかもだけど

16 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:42:21.18 ID:uSqsAkq/0
この状況に追い込まれたら人の2倍も3倍も働くしかない。
早めに抜け出せる奴は人の言うことを何でも素直に、はい。はい。と聞ける奴。
いつまでもくすぶってるのは、あれが嫌だ。これが嫌だ。と自我がある人。

17 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:42:34.70 ID:B/K9Bg6I0
都会人 さぁ頑張るぞ!(^_^)
地元民 鴨ネギが叉来たわい(´・ω・`)

18 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:42:34.81 ID:3OOCD3600
農業はある意味技術職だからな、誰でも作物が作れるわけではない

19 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:43:10.09 ID:TDvJU6AL0
本人に色々問題あるくせに、なんでメディアは一々こういうの取り上げて政府とか他人のせいにしたてあげるの?

20 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:43:14.26 ID:vIu5adDZ0
この時代に農家ってw

21 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:43:17.94 ID:tDRdkUF/0
どんな商売でも始まりは経験者に頭を下げて教えを請わなきゃならんのに。

22 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:43:24.97 ID:g5y9O5Jo0
家族巻き込まず、一人でバイトしながらならなんとかなったんでは?ほとんど兼業なんだからさ

23 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:43:28.59 ID:c5bhvamGO
しってた
普通はしってる

24 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:43:33.68 ID:riWuz9gH0
独身ならプギャーだけど、家族4人って・・・。
ダメパパの典型や。

25 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:43:37.73 ID:v23D0LiT0
どうも、チビです。昔、エクセルシオールでチビが赤羽でワオワオやってたころにさ、
あの、なんていうの糖質?それが流行ってたわけ。
控室でさ店長なんかと糖質欲しいよね、つってたら新入りが気を利かせて
「買ってきましょうか」っていうわけ。
「おおサンキュ」つって買いにいかせたら街中売り切れだったみたいでさ
「すいません、統失で代わりで」ってそいつ、統失連れてきたわけよ。
kiuchi (全てのバージョン転載可)

26 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:43:42.47
間違いなく地域に合ってない作物

27 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:44:50.14 ID:UpPnSauL0
しょせん農民だし自給自足が出来るだけでいいのではないか

28 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:45:05.07 ID:tDRdkUF/0
>>20
いや、この時代だからこそ農家だと思う。
ただ、駄目な奴は何をやっても駄目、農家だろうがそうでなかろうが。

29 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:45:13.17 ID:TNcTDfAc0
何のノウハウもない素人がいきなり直販やりたいとかアホだろ
せめてサラリーマン時代の伝手で販路のめどが立ってるとかならまだしも

30 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:45:20.64 ID:nxZqvXe/0
無謀とも言えるほどのポジティブ思考の成れの果て

31 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:45:26.91 ID:ZP05KPgw0
要するにサラリーマン気質が抜けてないってことだよな。
失敗しても構わないといった気構えじゃないとやっていけないと思う。
つか・・・下草が伸び放題でそっちに栄養が全部持って行かれてるな、これw

32 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:45:33.98 ID:eIEEeHfo0
代々のプロ農家の家系の子供でさえ農家を継ぐのが難しくて東京へ出ていくのに
都内育ちの園芸が趣味の人がなんでなれると思ったんだろうね

33 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:45:41.16 ID:ALv0k9xG0
マスコミの所為にするのもどうかと
結局、金儲けの才能が無いだけでしょ

34 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:46:44.75 ID:LDQpDvIc0
種撒いて放置しとけば勝手に育つ
空いた時間で悠々自適な生活とか思ってたんだろ
こんなのただのアホだわ

35 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:46:53.29 ID:I8KBFD+H0
果物って難しいんじゃないの?

36 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:47:44.51 ID:JJL63+RE0
今はサラリ−マンの時代じゃないことはたしかだ。
普通の会社員やるぐらいなら八百屋でもやった方がいい。
月給30万は楽勝だから

37 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:48:17.41 ID:tDRdkUF/0
>>31
それは適切な指摘だな。
リーマンなら失敗しても誰かがケツ拭いてくれた
だが農家にかぎらず個人事業主ならそうはいかん
それを思い知っただけでもいい経験をしたんじゃないか?

38 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:48:57.11 ID:a67siBJb0
まだ続く? なんで伸びる?
そして、みんな専門知識が深い!
もしかして2ちゃんて、農業のユーザーがほとんど?

39 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:49:26.00 ID:ARYqq16K0
成功例だって沢山あるだろ?
農家に限らず自営業なんて不安の毎日なんだよ
サラリーマンとは違う

40 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:49:34.13 ID:wd4B7xgO0
店頭に並んでる品質の農作物つくるのって大変だよね

41 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:49:36.72 ID:6myYg3x/0
台風のたびに「なんで水路なんか見に行くんだよww」と笑ってる連中が流される

42 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:49:36.72 ID:mFDHQ/7d0
東京で事業で失敗して、
田舎で農業やってる知り合い見てると、
やっぱりなと思うw

43 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:50:24.17 ID:riWuz9gH0
>>36
サラリーマンより稼げる仕事なんてそうそうないよ。
どんな収支計算してのか謎だけど。
損得で言えば月給取りやってろって感じだよ。
ただ好きじゃない、合わないって人がリスク承知で他の仕事するんで。
2代目なら話は別だけどな。

44 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:51:06.78 ID:578Nc46U0
脱サラで成功(サラリーマン時代より年収増)する確率は0.1%も無いと思うわ。
転職の方がまだマシだ。

45 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:51:08.61 ID:EvhAvbHo0
田舎は人間関係がすべてだと

46 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:51:30.62 ID:6myYg3x/0
>>40
世界に一つだけの花、の矛盾を突く話に通じるよな
店頭に並ぶ農作物は激戦を勝ち抜いた一級品

それぞれが特別なオンリーワンなんて売れない

47 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:52:22.77 ID:SaBkZzH10
写真見ると、トウモロコシだろか。
冬場建設作業員してるってことだし、寒冷地に移住したんじゃないか。
農業は基本温暖なとこじゃないと。
植物は気温と日照で生育具合が変わるから
寒冷地の方が基本的に難しいと考えないと。

あと、地形も影響があって窪地や日中陰になるとこは
風通しが悪くて病気が発生しやすいとかさ。
同じ地域で同じ品種なのにね。
人間と一緒で、植物も日当たりのいいところを好むんだよ。
それは日照だけでなく、病気の発生しにくさもあんだわな。

48 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:53:12.25 ID:jilS/4pj0
いまどき
田舎の農家でも農業高校いってるのに
ズブの素人がなんでやったの?って感じだな

49 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:53:14.55 ID:JJL63+RE0
会社員なんてぜんぜん儲からないよ。洋服代かかるし。
自営が一番マシだよ。今やるなら
商売のコツさえ覚えたら年収700万の20代なんてザラ。
会社員ではほとんどいないし。
給与上がっていくのも大手だけだし

50 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:53:22.03 ID:6myYg3x/0
>>47
(´・ω・`)魚沼産のコシヒカリもピンキリだし、お茶っ葉も場所で全然違うよね

51 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:54:10.30 ID:oR8nWnmE0
農家やってる側としても
・どうせ安い方を客は選ぶ・農家がいなくなっても、どうせ安い海外産があるから大丈夫
って分かりきってるので、農家なんか無くなっちまえばいいと思うよ

52 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:54:55.63 ID:sIbdH+aS0
支援制度が罠だったな

53 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:55:38.34 ID:aBY91fi50
俺も少し規模が大きな家庭菜園をやってるけど、自分ちと親戚数件を賄うのが精一杯だな
何度か不作の年も経験してるし、更に規模を大きくして仕事にしようなんて怖くて出来んわ

54 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:56:03.65 ID:8oVX6K/vO
仕事と趣味は分けようね。

55 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:56:09.26 ID:r48zXbNP0
日本というのはサラリーマンしか大事にしない国なんだよ
社会保険制度を見たって解かるだろ
ま、そうやって大国にのし上がったわけだけど

56 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:56:28.30 ID:578Nc46U0
>>49
洋服代かかるって、何か会社員を勘違いしていないか?
スーツがユニフォームの営業職じゃなければ、洋服代なんてかからないぞ。
なんだかんだ言っても、福利厚生の手厚いサラリーマンが一番無難だよ。(ブラック企業は除く)

57 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:56:33.57 ID:AfMNSNWL0
農業法人に入って始めれば良かったのに。販売ルートなきゃ駄目だし。

58 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:56:35.03 ID:LXyrF0dA0
趣味で果樹育ててる人っている?
4年くらい前から果樹栽培やってるけど、レア物好きな性格が祟ってヤフオクでレア品種買い漁るようになっちまった
たかがブラックベリーやラズベリーの苗に↓みたいな額出して、他のレアプラントハンターと落札を競い合う日々だわ
最新品種や希少品種といっても、ホムセンで容易に入手出来る品種とそこまで味は変わらない事が殆どなのにな…
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★8©2ch.net ->画像>40枚

59 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:56:37.02 ID:riWuz9gH0
>>51
同じ、国内農家ならまだ気合で勝負ってなるだろうけど、
外国産には歯が立たないよな。
TPPもあるし。

でも食糧問題は結構深刻だし、戦時中みたいに農家が比較的
勝ち組みたいな時代来るかも。

60 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:56:41.45 ID:P1VLtK2S0
>>13>>14
良いこと言うね^_^
全てに言える。

61 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:57:47.03 ID:ti+w8x+I0
>>5
蝋人形農林業

62 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:57:53.48 ID:hF24SwWN0
オカンの実家は農家なんだけど、オカン曰く農業の手伝いが嫌で公務員と結婚したらしいw

で、実家を離れている自分は賃貸マンションのベランダでプランター菜園してて一人分の簡単な
野菜を育てて食べているんだけど、それを楽しいってオカンに話したら「そんなの少しだけ作って
いるから楽しいだけ、商売とは全く違うそれを本業にしたら楽しいなんて言えなくなるよ」だって。

このスレ見て、実はオカンの言っていた通りなんだろうか?と思った。

63 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:58:47.49 ID:QcaFQXWr0
農家をナメちゃいかんぜよ。
漁師もそうだけど、技術と天候で収益が左右されるからな。

64 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:59:15.03 ID:Xz1/iQn+0
田舎で人間関係を築けないのは致命的だろ。ってか計画性無さすぎて草

65 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:59:20.15 ID:uSqsAkq/0
いやそれは自営を知らないからだ。
ペンキ屋でも八百屋でもやはり稼ぐ金がぜんぜん違う。
たぶん、こんなに貰えるんですか?と会社員の人は驚く。
雇われのうちはぜんぜんだけどね。それは修行ってことで

66 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:59:31.23 ID:I27H5zBD0
何で野良仕事なんかに夢見たんだ?
家庭菜園だけやって自己満足しとけって

67 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:59:40.27
その補助金って生活に割り当てるためにくれるんじゃなくて
意外とかかる農作物の維持管理コスト用じゃないん

68 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:00:02.09 ID:oR8nWnmE0
>>59
平和というものは多くの農家の死体を土台にして成り立っているものだと最近気が付いた

69 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:00:07.11 ID:o5dG7dCJ0
農家の先輩の俺からアドバイスだ!
まずね、素人でもある程度の計算は出来るのだから
今自分に必要な金額はいくらか、足りないのは幾らかを把握する事。これは素人でも出来る。
で、足りない分はどうするのか?だけど収入を上げるか支出を減らすしかないわけ。
まずは農協いって頭下げて組合員になり付加金やら手数料払って技術や資金の借り入れを計画的に行うべき。これが出来なきゃ前に進まない。

70 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:00:40.35 ID:LXyrF0dA0
>>63
あと虫や鳥獣系の被害な
今年もブルーベリーとブラックベリーがヒヨドリに食われまくりだわ…あの野郎ネットの隙間を上手く潜って侵入しやがる

71 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:00:40.91 ID:0Fs8J6Xm0
>>1の写真見る限り草取りもまともにしてない感じだよね。
ちゃんとしたものが採れる畑は草なんか生えてないよね。

72 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:00:50.73 ID:OYIoX5xj0
職業選択の自由の権利を存分に行使した結果だ
喜んで人生を送れ

73 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:00:58.06 ID:5YKqh8hQ0
>>17
隣の畑が管理出来なくて虫湧いたら大迷惑なんだが

74 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:01:01.45 ID:QRtaqoW70
>>61
YESか農家で答えな!

75 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:01:04.58 ID:mdE59Pob0
ダッカ襲撃 闇切り裂く銃声 緊迫10時間、早朝突入 外国人20人死亡 日本人7人含む
脳漿と内臓を撒き散らした写真あり
https://t.co/963n1v1CUp

農家

76 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:01:11.27 ID:rLaovjx00
農業が甘くないのは確かだが
この人は飛び抜けてアホでスキル無さすぎ
これを標準的な例にしたら普通の就農者が怒ると思うわ

77 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:01:55.21 ID:v5ed84efO
今の政府で農業なんて自殺行為だろ?
上手い話に釣られて票だけ入れさせられて選挙終わったら
「死ねや!w」だし

78 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:01:55.60 ID:D0bKkvR70
この馬鹿ラーメン屋でもやりゃあよかったんだよ
俺なんか1年目から嫁と二人分で手取り320万だぜ

79 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:02:25.02 ID:riWuz9gH0
>>69
まず、軌道に乗せないとな。
好きなのも作ったり、好きなルート開拓はその次ぎの話だよな。
家族が気の毒だ。

80 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:02:39.26 ID:LXyrF0dA0
家庭菜園を趣味で始めた人が現代農業や自然農法雑誌を読み始めると>>1みたいな人が生まれるんだろうなぁ

81 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:03:06.55 ID:gRaKoRFj0
不安を楽しめないようじゃ フリーランスより一生人に雇われる方が向いてる

82 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:03:17.05 ID:oR8nWnmE0
>>70
虫は知らんけど、鳥なら一匹捕まえて吊るしておくといいよ(まずそれが出来ない)
断末魔の悲鳴をあげまくって、仲間に危険を知らせるから、その世代の鳥は近寄らなくなる

83 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:03:19.29 ID:RAZEalWA0
果樹やるなら梨やっとけ。ぶどう、リンゴ、さくらんぼより遥かに手間かからん。直売ならまず売れる。梨嫌いな人はほぼいないからな。梨は九州から北海道まで栽培可能だ。それぞれの地域に梨のスペシャリストはいるはずだ。

84 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:03:32.18 ID:9hVOUjHu0
>>1
サラリーマンってバカなのかな?

85 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:03:52.19 ID:1F4XMNed0
農家の息子が農業継がないのは田舎暮らしが嫌だからって理由が大半じゃないの?

86 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:04:25.29 ID:LXyrF0dA0
>>82
あれ本当に近寄らなくなるんかな
ネットに絡まって逃げられないヒヨドリが居たら放置してみたいけど、近隣の人に見られたらやばいしなぁ

87 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:04:32.77 ID:Xp/bJP9k0
頼むから雇われと家庭菜園は偉そうな口利かないでくれな

88 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:04:36.37 ID:23FWZ+8a0
農業や田舎暮らしが好きな奴はいるだろうが、田舎インディオが好きな奴は絶無

89 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:05:33.71 ID:SaBkZzH10
新規でやるなら、兼業前提じゃないと厳しいでしょ。
新規でやれる余地あるってのは畜産ぐらいか。
畜産でも付加価値のある牛ぐらいだろうけど。

果樹なんかは、そもそも木の成長に時間がかかる。
まずは野菜で季節ごとに収入を得ながら
果樹の苗を育てて植樹しながら、畑をつくってくことだろ。
こういうのを先代や先々代から果樹農家はやってんだから
今から始めるってのは相当な開拓精神ないとなぁ。
しかも土地持ってなければ土地を調達しないといけない。
土地にも善し悪しの目利きができないといけないんだし。

90 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:05:51.12 ID:gk8OQhJW0
家庭菜園さえ挫折した俺

91 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:05:58.25 ID:6myYg3x/0
>>86
(`・ω・´)ケンタッキーがある

92 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:06:05.67 ID:iVGE4h4WO
>>62
そりゃそうだ
但し消費者や小売店が知識不足な上に無駄に神経質過ぎるのも問題があるよ
全部同じサイズ同じ色を好むとか傷ゼロを要求するとか
過剰な高品質を望み過ぎ。
自分で家庭菜園できゅうりでも作ってみればすぐわかる。
ちょっと目をはなすだけで変に曲がるし形は不揃いになるし
傷もつくし、色も変わる。
それ知れば売ってるのがあまりに画一的ですごいというか、むしろ不気味にすら見える。

大して利益が出ないきゅうりなんかにそんな高品質を望むなんて
消費者や小売店は現実を知らな過ぎる。

93 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:06:26.11 ID:oR8nWnmE0
>>85
単純に儲からん&激務&競争激しい
から
儲かる作物見つけて育てて、次の年には安売り競争がはじまる無間地獄

94 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:06:54.84 ID:rMP9c6mz0
これから大規模農場化進むんだろ?
どっか農事組合法人作るとこに組み入れてもらえ

95 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:06:57.09 ID:Yy8XhyD50
>>5
俺は評価する

96 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:07:02.67 ID:mFDHQ/7d0
野菜作りの名人だったおばあちゃんの
記録ノートは50年以上に渡り数十冊に及ぶ
良質な種の仕入先から技術、販路、顧客まで

97 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:07:19.55 ID:Xp/bJP9k0
畜産を新規?正気か

98 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:07:32.61 ID:LXyrF0dA0
>>83
梨ってそんなに簡単なのか?
洋梨はジェイドスイートを育ててみたいとは思ったことあるけど、梨は難しそうな印象があるな

あと鳥取の二十世紀梨記念館行ってみたい

99 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:08:30.11 ID:578Nc46U0
農耕ユーチュバーでひと山当てろよ。

100 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:08:39.54 ID:OOabE/rf0
毎度農業の話題になると現れる農家はみな補助金でボロ儲け、豪邸で外車乗り回してる厨はいないのか?

101 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:08:52.03 ID:6myYg3x/0
>>97
ミンスになってから直ぐに起きた口蹄疫酷かったよね
あれ、東京の近くで起きたら農民が鎌持って官邸を襲撃してたと思う

102 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:08:54.58 ID:2U7hkUyi0
>>46
花屋に並んだ時点で既にエリート

103 :46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2016/07/05(火) 18:09:09.89 ID:p1wO8ZYn0
8とかwwww  お前ら、どんだけ怒ってんねんwwwwwwwww

104 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:09:15.53 ID:oR8nWnmE0
果樹やるんなら単価で考えるとぶどうがいいんだけど、農薬、袋、誘引用テープ、等々設備投資がバカにならんからなぁ

105 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:10:20.77 ID:2U7hkUyi0
>>49
デブ、吊るしが無いだけだろ

106 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:10:21.25 ID:RWWj4Wp/0
ほんとサラリーマン上がりってダメだよね
サラリーマンの中でも公務員上がりはもっとダメ
俺は月の稼働日数が4〜5日程度だがそれで30〜40万の売り上げがある
経費引いても30万は残る

それで生活できるから、それ以上の仕事は断ってる
あとは好きな事やって生きてるよ

サラリーマン並に稼働すればその3〜4倍くらいのお金が入るだろうが
そのくらいの数字を持つ自営業者なんて珍しくもなくごろごろいるよ

107 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:10:42.48 ID:zh0do7vF0
>>49
九六四も知らないシッタカがなんか書いてて笑える

108 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:10:47.94 ID:g5y9O5Jo0
設備投資1000万で750万補助金つき。平均利益は50万だから、5年で解消。経費に生活資金が入ってるなら成功じゃない?土地でボラれたとか、経理わかんないとかならしらんけど

109 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:10:48.89 ID:QtOHEUKW0
農業で稼ごうと思うなんて甘いだろ。
生活の一部だろ、田舎じゃ。
余った分だけ売れば良い。

110 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:11:03.87 ID:ti+w8x+I0
>>74
金髪クソ豚野郎

111 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:11:33.28 ID:6myYg3x/0
(´・ω・`)あやみ旬果どうなん?

112 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:11:48.76 ID:p2Ty83hh0
現実から目を背けながら夢見てるアホの末路だろ。
しかもコミュ障か?

113 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:11:56.56
リーマンは何やってもダメww

114 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:12:01.88 ID:2U7hkUyi0
>>58
削除されています

115 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:12:22.58 ID:6myYg3x/0
>>110
津田大介ならこのネタで1時間しゃべる

116 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:12:37.65 ID:Wtet4Oof0
スレを全部読んでから始める人は大丈夫だね

117 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:14:11.62 ID:18duOcpb0
>>74
HYAKuSho!!

118 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:14:35.40
>>108
年間の利益やぞ

119 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:15:04.59 ID:LXyrF0dA0
手間掛けずにそれなりに稼げるかもしれないブドウは山葡萄
酸っぱ過ぎるから鳥も食わないけど、実はジュースや酒に出来るし技術を習得すれば蔓を使って蔓細工を作ればそれなりの値で売れる
最強だぞ

120 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:15:27.58 ID:QvgtWXbn0
農協は非効率だけど、だからこそ、やる気のある素人の力になってくれるよ。
効率のみなら企業でやったほうがいい。

121 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:15:27.77 ID:PsBzDyyn0
ブラックワタミでサラリーマン農民のほうがマシだろうな
借金すごそう
天候、虫、獣だけでなく外人やヤクザの泥棒とも戦わないといけないし

122 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:15:50.70 ID:Wtet4Oof0
>>79
はやぶさだって、軌道に行くまでに何年もかけてそれから、うまく乗るかどうかってのに。

123 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:15:52.94 ID:d5yeRNTU0
餅は餅屋。

農協加入はともかく周りの知識を拝借せずにひとりでやってくのは厳しいよ。

取れたものあげるなどして近所から手名付けていかないと。

124 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:15:54.07 ID:kcF5Q4b10
額に米の字を書いた米農家なら何とかなったかもしれない

125 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:16:02.95 ID:uSqsAkq/0
昔の会社員は高卒でもクラスで1番の学力が
バラックみたいな小さな会社に就職してたもの。
そりゃ日本が発展するよ。優秀な奴が中小零細入ってガンガン会社をでかくしたんだから
今、就職がゴ−ルになってるから物を売る能力がないんだよ。
社長もサラリ−マン上がりだし
女性は特にそう。安定を会社に求めてるからどうにもならない。

126 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:16:05.11 ID:jilS/4pj0
>>74
コンバインは野菜の煮つけよ

127 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:16:59.34 ID:LXyrF0dA0
>>114
リンク先死んでたか
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★8©2ch.net ->画像>40枚

128 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:17:04.72 ID:gk8OQhJW0
都会でも田舎でも土地持ちは強いよね

129 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:17:27.56 ID:18duOcpb0
>>106
単に“社長“には向いてないんだよ
お百姓さんも商店主さんも、形態と規模が違うだけの社長には違いないんだから
営農や商売やろうって人間が、人間関係が面倒とか小一時間どころか二十四時間くらい問い詰めてやりたいw

130 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:18:27.37 ID:fJuv0kC60
でも地方の農家ってみんな家は立派な構えだよな?
作ってるものがダメなんじゃねえの?
儲かるようにって、頭使ってるか?

131 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:18:28.15 ID:jilS/4pj0
>>106
何の仕事やってるの?

132 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:18:32.82 ID:A0fdObwY0
素人が簡単にやれると思ってんのか
人間関係が面倒とか自分で上達への道を閉ざしてんじゃねーか

133 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:18:34.38 ID:RWWj4Wp/0
たまに弟子というか教育を頼まれるんだが
ほんとサラリーマンに仕事への心構えから教育しなおさないと使えない
ちゃんと自営業仲間として仕事できそうなのは5人に1人いるかどうかくらい

134 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:18:50.36 ID:riWuz9gH0
>>119
作っても売るルートなかったらゴミにしかならんやろ。
酒なんて絶望的やぞ。
市役所のロビーに特設コーナーでも設置してもらうのか?

135 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:19:27.75 ID:bEwmvSLO0
ネットで無職が思いつきで、皆で農業しようと言って入り口で挫折するのを思い出した

136 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:20:05.84 ID:oR8nWnmE0
>>120
共選出荷の恩恵は限りなくでかいよな
農協は悪く言われすぎ
まぁ地域で差が大きいのはわかるけど

137 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:20:20.80 ID:PsBzDyyn0
脱サラして農家の養子行きゃよかったんだよ
農大に入りなおすとかでもなくノウハウゼロで勝負はあほとしか

138 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:20:28.50 ID:BUgPnwZM0
農家転職なんて自給自足が前提だよ
専業なら年収100万で生活できるだろ
農家に夢見てんじゃねーよ。
おれんちは超一流上場企業に勤めながら米作ってる兼業農家

139 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:20:59.99 ID:1h+/bGAe0
農業を舐めてるんじゃねえの
ちゃんと学んだわけでもなく2年程度の研修で、上手くいかないとき
経験者の教えを頭下げて聞くわけでもなく
 独学で何とかなるというのがさ 本気で農業で生きていく覚悟ねえんじゃねえの
自分の小さいプライド守りたいだけじゃねえ

140 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:21:27.21 ID:cbgsO/sL0
私70年続いている果樹農家です
1町ないならやめたほうがいいよ
果樹なら最低1町ちなみに私は5町
売上げ3000万ですが所得1000万切ることあるよ

141 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:21:29.97 ID:jilS/4pj0
>>138
田舎だと課長が今日は収穫だからやすむわ
とか平気でいうんだよな

142 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:21:53.46 ID:iOys45Le0
国の許認可のある事業が一番おいしいに決まってるわな、利益独占できるんだから
金融、テレビ局、電力会社、通信事業

143 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:22:07.24 ID:LXyrF0dA0
>>134
無農薬を売りにしてヤフオクで売ればそれなりの買い手は出ると思う
蔓細工も山葡萄の蔓籠が素人作品でもヤフオクで1万以上
まぁ手間暇かかるから採算取れるかは微妙だが

144 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:22:10.07 ID:riWuz9gH0
>>139
農業がしたいんじゃなくて、好きなことをしたいんだろうね。
このお父さんはそんな印象を受ける。

145 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:22:18.56 ID:bEwmvSLO0
田舎は人間関係が大事
引きこもりの君らには絶対無理

146 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:22:58.56 ID:jilS/4pj0
>145
田んぼに水を引くのも人間関係だしなあ

147 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:23:28.09 ID:riWuz9gH0
>>143
その微妙な仕事に本業の合間に2次加工まで手間隙かかるんやで。
ほんとに、頭の中に絵が描けてるか?

148 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:23:48.04 ID:ti+w8x+I0
我田飲尿

149 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:24:16.96 ID:uyppOK9h0
漁師の方がましだよね
ごねたらガソリン代くれるし

150 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:24:28.37 ID:4YsDhqh00
>>89
新規で畜産ってどんだけ金持ちだよ...

都会からの新規就農ってなんであんなに有機とか自然農法に憧れ持ってやってくんのかね
田んぼやらなきゃ農家じゃない!とか言ってる有機脱サラ夫婦見たけど
利益率高いものに手つけりゃいいのに...

151 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:24:36.70 ID:HqYKgz3H0
>>130
家見ただけで職業わかるのか?
凄い能力だねー

152 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:24:41.82 ID:HPsNTNwL0
あの髭は働くのが嫌いな人の髭だな

153 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:24:50.59 ID:PsBzDyyn0
>>145
病気したり怪我したりしてしばらく車運転できない時期だってありえるから
人脈ないとそら詰むわな

154 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:25:12.47 ID:1h+/bGAe0
 人間関係に悩まず農業したいなら
離島買ってリアルダッシュ島だろな
 まあお安くはない

155 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:25:18.96 ID:YFnA7GK+0
馬鹿は、山ぶどうの密造酒を売るつもりか?

156 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:25:27.54 ID:LXyrF0dA0
>>147
そうだな、絵に描いた餅だわ…

157 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:25:56.06 ID:ebichPrB0
リンゴやブドウって、まさか直前までキレイに手入れされていたリンゴ畑(ブドウ畑)を丸ごと買い取ったんじゃないよな?
若木植えて新規に始めたんだろ?
1年2年でまともに収穫できると思ってたのかね?

農協加入したって好きなモノ作れるだろ。
その農協で扱ってない作物は農協経由の出荷とかできないだけで、何を作るかは自由だ。
うちも農家で農協入ってるけど、好きなモノ作ってるし、米すら農協には出荷してない。
でも、農協を経由する補助金の申請とかはしっかり使わせて貰ってる。

あと、最初っからいろいろ手を出しすぎるのもダメ。
収穫や手入れの時期が違う2〜3品目に絞ってやらないと、どれも中途半端で終わる。

考えが甘すぎるだけだな。

158 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:26:05.84 ID:uyppOK9h0
>>141
ないよ
仕事終わってちょいちょいやるか
土日休みなしでやるか

159 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:26:13.95 ID:4YsDhqh00
>>144
それか

160 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:26:58.41 ID:jilS/4pj0
>>158
かわいそうに
俺の友達はそれで愚痴ってたw

161 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:27:09.83 ID:YFnA7GK+0
狂牛病と原発被害で牛農家は終わってるがね

162 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:27:56.69 ID:YFnA7GK+0
ブタもTPPで終わり、鶏は、インフルエンザで終わった・・・

163 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:28:05.22 ID:AAmGzjuI0
失敗と成功の記事をそれぞれ頼む。成功者が居ないのなら、それこそ大事な
情報だし。

164 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:28:25.49 ID:PsBzDyyn0
爺になるまで貯蓄しからやるべきだったな
仮にそれでも人付き合いしないと田舎の人間関係には絶対に苦しむが

165 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:29:27.11 ID:R1cXRzQj0
150万5年貰って住むだけでもいいの?農業しないで
生活保護のかわりっつーか

166 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:30:08.74 ID:dt50wNaU0
設備の償却が終わる頃にまた設備投資
結局抜けられなくなる

167 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:30:14.69 ID:HqYKgz3H0
>>141
どんな会社だw
毎日出勤前と帰宅後、それに土日は丸一日かけてやるんだよ

168 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:30:23.93 ID:0Fs8J6Xm0
写真見て気になったのだが、中古だけどトラクター2台買っちゃったのか?

169 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:30:55.56 ID:YFnA7GK+0
無農薬でも味は変わらないし、一部の健康オタクの嗜好品でしかない、
採算取れんよ。

170 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:30:57.90 ID:oR8nWnmE0
>>150
前に、「有機農法の会」(名前は変えてる)っていう、主婦の集まりの所に卸す話があったんだけど
・会員には特別に値段は安くしてよねー
・やっぱり新鮮なのがいいから直接家までもってきて!
・でも農家さんばかりに負担をかけるのはなんだから気が向いたら(ン年に一度)畑の草むしりしてあげる

もうそれ以来有機農法には手を出していない
総合的防除はやってるけどね

171 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:31:03.72 ID:tdiqypOK0
こんな仕事は爺になってからやるもんじゃない

172 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:31:10.90 ID:gk8OQhJW0
農民も2chやってるってことは農民も結構暇なんだな

173 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:31:56.89 ID:RWWj4Wp/0
まずは農協に加入してその地域の農協が推奨してるものを作る
情報得やすいし指導も受けやすいし、収穫できたものはとりあえず農協が買ってくれるだろう
それでたとえ少ない金額でも売り上げベース部分を作る
それができてから自分の考える農業スタイルに向かうのがいいんじゃないかな?

金額は少なくても安定した売り上げが見込める上で自分の目指すなんちゃら農業に取り掛かるのが良いかと
最初からリスクの大きい独自農業するなら、それが安定するまで耐えられるだけの資金が必要

174 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:32:25.71 ID:qjErZpoS0
>>165
いいと言えばいいけど
農業委員会(周りの農家)から村八分
あと経営計画等の書類関係の作成が苦でなければ
もちろん面接もあるでよ

175 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:33:47.49 ID:oR8nWnmE0
>>174
ウチの方だと、経営やってる様子がなかったら打ち切りにされる
ていうか金返さないとダメなんじゃなかったっけ?

176 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:34:04.97 ID:QBLv481m0
文句ばっか言ってもなぁ
じゃあはじめからやるなとしか

177 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:34:24.08 ID:R1cXRzQj0
>>174
ありがとう
生活保護で近所の目気にしてた方がマシかもね

178 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:34:50.30 ID:gr2CM8g40
>>139
農林業でも畜産業でも漁業でもメディアで流れてる情報や作品だけ接してると
「誰が何と言おうと基本に忠実に誠心誠意やれば成功する」みたいに勘違いするからなあ
そんな単純で幸せな話ばかりなわけないのに

179 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:34:52.54 ID:I3roWc9F0
散歩してる団塊が喋りかけてきて、凄い上から目線で買ってやるっつって千円ぽっち出してくる
本当偉そう

180 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:35:03.50 ID:znSpdKmpO
人間関係が嫌だ好きなものを作れないから嫌だと農協を拒み
1人で盛大に自爆して辛いとか

181 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:35:17.89 ID:RAZEalWA0
>>98
簡単とは言ってない。ぶどうとかと比べると手間がかからないってだけ。洋梨はわからんな。20世紀梨も作ったことないからわからん。幸水豊水新高の主要品種を含め早生から晩生まで10品種くらい栽培して全量直売でやってる。

182 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:35:18.64 ID:tLZ13NRB0
>>1
死ぬ気でもっと頑張れ!アホンダラ!!!

183 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:35:20.47 ID:SaBkZzH10
>>150
土地がないとかだからこそ畜産じゃないの。
田舎で牛を育てて家を建てたとか子供を大学に出したというのを
実際に俺は耳にしてるからね。
何にもない田舎で稼ぐ手段を考えてやれてたんだからすごいなと思ったもんよ。
ま、結構昔の話だけど今でも変わんないだろ。
土地がないなら、牛やるのが合理的選択な気がしたがな。

184 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:35:42.70 ID:JJL63+RE0
まぁどんな仕事にしたってデフレが一番悪いんだけどね。
これを退治するだけで借金も相当楽になるし、なんせ金が回る。

185 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:35:58.15 ID:PsBzDyyn0
>>173
そのJAの資金を狙ってんのがTPPっていうね

186 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:36:59.77 ID:oR8nWnmE0
>>181
全量直売はすごいな
そんなにお客さんくるの?

187 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:37:08.21 ID:T1kjQlum0
十数品目ってw
2、3品目に絞れよアホ。

188 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:37:14.31 ID:+p/nABi90
無農薬やってんの?
リンゴの無農薬はきついだろ。
奇跡のリンゴはできたこと自体、奇跡なんだから

189 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:37:23.39 ID:GiVOLY8F0
一人当たり150万ってことは嫁と二人で300万ってこと??

190 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:37:38.35 ID:YFnA7GK+0
デフレ?
質落としたり、量減らしたり、すべて見せかけの安価だよ

191 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:38:45.57 ID:YFnA7GK+0
>>181
チーバ?

192 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:38:52.92 ID:4YsDhqh00
>>170
なんだその会www有機周りって頭までお花畑かよ、って人多くてなんだかな...
有機で何がいいかって、単純に慣行より肥料農薬代が掛からないってとこだよね

193 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:39:05.50 ID:azGWhBH40
所詮リーマンですからw

194 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:40:02.69 ID:6GXx9E8I0
子供が哀れだな

195 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:40:25.73 ID:rCDX9aMX0
>>173
大前提として立地だよ
冬は手堅く稼げるから暖地
販売のしやすさから都市近郊
おのずと千葉神奈川静岡愛知になると思う
それ以外はハードル高いよ

196 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:40:53.67 ID:HwhTLlDp0
トラクター自体、1000万円以上するからな。
ベンツ買えるしw

197 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:41:22.23 ID:qjErZpoS0
>>175
ああもちろんやってるフリは必要
返金は期間内での離農の場合だったかな
5年間もらい続けて5年後辞めるとかもう大顰蹙
その地域での申請が通りにくくなる

198 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:41:55.64 ID:igarI70H0
>>1
これ絶対BE-PALだとかオシャレな田舎暮らし雑誌に影響されてるぜ。
そんで子供に「ふわり」だの「ひまり」だののほっこり系キラキラネーム付けてるぜ。
そんで女房に農家のおうちカフェやらせて有機農法ブルーベリーだとか夢想してたんだぜきっと。

199 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:41:59.14 ID:YFnA7GK+0
>ま、結構昔の話だけど今でも変わんないだろ。

家の値段も、学費も昔と今じゃ、全然違うけどなw

200 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:42:05.68 ID:pBXj/YWA0
会社作れば会社員のまま

201 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:42:07.95 ID:B2U+oJPx0
農家なめんなよ(´・ω・ `)
うちのばーちゃん何作物も育ててるけどにんにくだけで100万収入あったぞ
全滅させるのが悪い
一番たち悪いのは農家辞めて畑を雑草だらけにすることな
他人の畑から雑草の種が飛んでくるとブチギレるから

202 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:42:31.22 ID:qjErZpoS0
>>177
近所の目気にしてるだけの方が余程いいよ

203 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:43:03.13 ID:fyRaVIJf0
借金して買った苗を植えて
実った作物で借金を返済する
この繰り返しが農業
だから災害とかで壊滅したりすると、そのまま廃業する農家が現れる

204 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:43:45.15 ID:zDmObaFf0
独身なら定年まで働く必要ありませんよ

結婚にその価値あったんですかね?

205 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:43:48.11 ID:GMdsawoj0
考え方だよな、なんの努力もしたくないけど農業やりたいんだわって人は1億持って門叩けばいい、なっ!簡単だろ?

206 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:44:04.16 ID:GiVOLY8F0
>>196
小型なら300万くらいだろ。1000万もするようなのは米麦を
大規模にやってるやつくらいしか使わんよ。

207 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:44:09.86 ID:RWWj4Wp/0
>>196
農業まともにやろうとしたらトラクター1台じゃすまない
トラクターでさえいろいろなパーツ付けなきゃ単なる4WDの乗り物
その設備投資の融資で大儲けのJAとやせ細る農家って構図がうちの田舎

208 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:44:32.38 ID:YFnA7GK+0
都市近郊の農地に新規参入ねぇ

209 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:44:50.06 ID:4YsDhqh00
>>183
土地がないのに何処で牛飼うの?
牛舎幾らすると思ってるの?
昔と今じゃまあ違うよな
いや、現代で昔の飼育ができるなら言ってる事は分かる!

210 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:44:51.74 ID:UGghSM9UO
野菜つくるのうまいやつ変人が多い

211 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:45:16.60 ID:RAZEalWA0
>>186
僻地にあるからお客さんはほとんど来ない。毎年リピートしてくれるお客さんからの注文で8割は売れる。幸水なんかは注文受付して1週間で予約受付終了してる。B品は直売所、C品とかキズモノは加工にまわしてる。

212 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:46:04.70 ID:4YsDhqh00
>>189
嫁込みだと170万くらい

213 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:46:12.06 ID:GiVOLY8F0
きゅうりをハウスで栽培するのが一番儲かるよ。

214 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:46:21.87 ID:gFCZmnAB0
農協に加盟していない段階でアウトという。

215 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:47:41.98 ID:SaBkZzH10
りんごもわりとどこでもつくってるけど
味がよくないんだよなw
長野とか青森のが断然うまいw
要するにコシヒカリと同じで栽培適地があんだわな。
で、おいしくない=市場価値がないになるから
商品競争力がなくて高くは買ってもらえない。
米と同じだよな。
新潟だったら米農家で食べていけるが
西日本のどっかだったら全然無理だろみたいな。

216 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:48:01.97 ID:sDWrMkUO0
この国の農業死滅させたのが農協だよ
日本人ったて疎いからここすら気付かないで否定する
パチンカスたちと同じ

217 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:48:03.76 ID:H88yvcES0
土いじりが好きで農家に転職て
アホかと
農家は土方と同じじゃ
顔を洗って出直して来い

218 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:48:05.36 ID:YT/CKwpT0
畜産は、泊まりで旅行出来んぞ

てか、365日、無休だ

誰かと共同でやったら、倍の資金も必要になるし
田んぼみたいに片手間では出来ん

219 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:48:25.99 ID:SolcZjzq0
都会人は田舎にあこがれ
田舎人は都会にあこがれる

でうまく混じり合う

220 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:49:53.45 ID:gplRlC0r0
おまえらなんだかんだ言うが
そら大雨が降ったら田んぼの様子を見に行きたくなるわ

221 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:49:58.77 ID:sDWrMkUO0
戦争の戦勝国ってのはこうやって勝ち取った国を歪ませて儲けるんだよ

222 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:50:22.90 ID:tDRdkUF/0
>>73
それそれ
それをわかってないトンキン土人が多すぎ

223 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:50:41.94 ID:GiVOLY8F0
>>216
それは違うよね・・。農地解放がすべてだよ。地主は企業家だったが
解体して小作農の集団にした。

224 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:50:49.82 ID:RAZEalWA0
有機農法とか無農薬栽培とかちゃんと認証とらないと名乗れないの知らないやつが多い

225 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:50:54.09 ID:qjErZpoS0
牧草の時期とか寝ないで牧草やって、牛舎見て、って
家族で順番に寝て家内シフト制みたいになってたりするよな牛屋さん

226 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:51:25.75 ID:S/wyUfXR0
でもこの人2年目で利益70万円出してるしまずはブルーベリーでやってけばなんとかなるんじゃね?

227 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:51:29.39 ID:E2uZ9r7V0
求めているのは休耕地を耕してくれる土人だけだから

228 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:51:31.73 ID:TDrHBugq0
聞いた話だが、農家に家庭菜園やりたいんで畑を少し貸してほしいと数人が来たそうだが
3カ月続いた人は皆無だそうだ、初めは草取りとかやっていたがそのうち草ぼうぼうになり
音信不通になって、仕方なく農家の人がトラクターで耕し直したんだと。
テレビで流行だとか乗せられて来たんだろうが、後始末もしないで何なんだと怒っていた。

229 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:51:49.74 ID:adtKGNES0
せやな

230 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:52:25.97 ID:YFnA7GK+0
>土地がないとかだからこそ畜産じゃないの
松坂牛でも育てるつもり?
子牛の値段は高いし、3年後の出荷まで現金は手に入らない。
途中、死ぬこともあるし。

高級和牛の肥育は、年金代わりの大年寄りの仕事っつ〜イメージあるわ。

231 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:52:43.91 ID:ZrYd0kyO0
家庭菜園のノリで農業始めちゃったのか

232 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:52:51.81 ID:sDWrMkUO0
日本人ってNHKニュースだけ見てればこの国は安泰だと思ってるだろ
世界から乖離していることすら気付かない
だから”アイムジャパニーズユードントシュート”なんていい放つ

233 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:54:11.65 ID:YFnA7GK+0
年利益70万円なら、主婦の半日パートで済む金額じゃろ?

234 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:54:33.86 ID:ZDDqfJz/0
ってか、この人って何やってもダメダメな人なんじゃないの?

235 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:54:47.58 ID:sDWrMkUO0
バングラデシュでは殺しにきてるんだ
糞の極みの日本人を
日本人ってここすらわからない

236 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:54:50.98 ID:aBY91fi50
>>225
牧草の時期はすごく忙しいけどさすがに寝ないでって事は無いよ
出産が控えてる時は寝ずの番

237 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:55:14.82 ID:cghYAEqp0
果物なんて傷が付いただけでゴミになるのに良くやる気になるわ
ハウスで厳重に管理しないと売り物なんて無理でしょ
のうりん!インスパイアの末路

238 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:55:40.25 ID:sbJ7FnSa0
>>6
馬鹿だなあ農協なんか入ったら借金増える抱けた

239 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:55:53.44 ID:AsEyqFNc0
リーマンより農業の方が向いてる人はいるので
そういう人がやればいい
リーマンで成功できる人は農業自営もできると思うけどね
どっちも満足にできない人がいるのも確か

240 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:56:08.80 ID:sDWrMkUO0
>>223
この国の農業なんで20年遅れているかわかりますか????
農協です

241 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:56:17.29 ID:PK4+Xz9B0
>>181
収穫時期が来たら買いたいから教えてくれ!頼む!

242 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:57:40.54 ID:oR8nWnmE0
>>218
畜産関係者には本当に足を向けて眠れん

243 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:57:43.37 ID:lNcFDcn20
>支援が受けられるのは大きいですが栽培作物も自由に決められず
年配の農家が多いので人間関係も面倒なんです。

ホンネは2つめだろ
作付けの品目別の国の支援金と就農者生活支援金と混ぜてウソ作ってんじゃねーよ
家族がいるなら新規就農者の家族分の支援も出てるだろ

244 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:57:43.76 ID:S/wyUfXR0
>>233
そりゃそうだけど新規に農家始めて設備投資の減価償却もあるだろうからそんなもんだろ?
キャッシュフローはもうちょいあるんじゃねえの?

245 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:57:45.17 ID:sDWrMkUO0
新しく農家やろうとする人は農協に尻の穴向けてたら事業できないんだよ
この国は

246 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:58:15.84 ID:6ljuVVpv0
>>218
いまは地域で畜産ヘルパー雇うからそうでもない

247 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:58:22.12 ID:2U7hkUyi0
>>181
もう長十郎なんて誰も作ってないんだろうな

248 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:58:39.58 ID:gFCZmnAB0
農協を通さないで農家を続けるのは困難な道だろ。
何をするにも農協を通す仕組みが出来あがっておるしさ。
車を買うにしても、金を借りるにしても、保険にしても、教育資金にしても、
何に対しても超低金利で融資してくれるしさ。

249 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:58:59.46 ID:YFnA7GK+0
ティーバ、松戸の国道6号沿いなら、梨の直売所なんてわんさかある。

250 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 18:59:56.98 ID:SaBkZzH10
>>209
まぁ、俺は畜産の現場そんな見たことないが
少なくとも30年ぐらい前は
そうやって牛を育てて生計を立てていたというのを聞いたわけ。
別に昔といっても家の値段も物価も30年前と今じゃ対して変わらないから。
ありえないとか、昔だからとかそういうのは別に君の考えであって
現実にそうやって片田舎で生計を立てていた地域があるわけ。
広い土地を持ってないようなうちが田んぼをしながら
牛を育ててたりしてたわけ。
それで暮らしを立ててたんだから、その事実のが大事だろうて。

251 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:00:02.50 ID:RAZEalWA0
>>226
ブルーベリーもここ10年で一気に増えたからそのうち供給過剰になると思うわ。ブルーベリー食う習慣なんてないだろ。
摘み取り園やったって客が一度に食う量なんて限られてる。年月立てば生産量だって増えてくるんだぞ。すべてはけるか。加工だのなんだのってみんな考えることは同じ。

252 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:00:28.13 ID:YFnA7GK+0
貰って美味しい生活保護感覚で始めたんじゃね、農業?

253 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:00:40.22 ID:E2uZ9r7V0
素人ができるのって、シイタケぐらいじゃね

254 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:01:07.90 ID:x4WeCSaRO
イノシンに全部喰われて終わり

255 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:01:35.95 ID:lpAZmu2w0
専業農家に転職って難易度高すぎる
農家産まれの農家育ちでもリーマンと兼業してるような時代だぞ

256 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:02:08.81 ID:r6iInr0Z0
農協のように農家を食い物にしない農業コンサルタント会社ができるといいね。

257 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:02:22.54 ID:dCABwMhoO
そりゃ上手い話があるなら毎年生産者は減らないだろ

258 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:02:39.47 ID:BUgPnwZM0
田んぼに費やす時間を人件費と考えたら大赤字
農機具は普通車より高い値段でボッタ価格
肥料代等は農協に卸す米代より高い

日本人の食を支えてる農家の生活は税金等で優遇援助されてる部○民やナマポ以下だと思う
食を支えてる農家にもっと感謝すべきだよ

結論
JAも自民も農家を奴隷扱い。米の買い取り値段をキロあたり3倍にしてトントン

259 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:03:32.19 ID:eZ+v+NaC0
販路も自力で開拓したほうがいいよ

260 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:03:33.32 ID:gdB4ug/50
>>1

>>6 がすべてを語った。農協頼らない時点で『農家ゴッコ』終了。

早く転職しなwwwwww。こいつ本当バカだなwwwww。

つっこっ見どころ満載wwwww。

新入社員が上場企業の社長に逆らうようなことやってれば離農は必然wwww。

261 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:04:49.87 ID:gFCZmnAB0
>>259

隣の農家仲間が目を光らせとる。
裏切りは死を意味する。

262 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:04:49.95 ID:EkrX/HT50
>>58
いらない

263 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:06:15.79 ID:RAZEalWA0
>>241
ありがたいが個人情報載せるわけにはいかねえ
千葉県の梨農家とだけ言っておく。ホームページもある。

直売主体でやってるところはどこも美味いぞ。
農協とか市場主体でやってるとこはどうしても店頭で棚持ちさせたいから直売の梨より3日くらい早取りしちゃうから美味くない。
よくスーパーで黄色っぽくなった梨があったら避けるべき。売れ残って黄色くなっちゃっただけだから。基本的に和梨は追熟はしないし。

264 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:07:00.84 ID:jbC+dGNG0
さんちゃん農業で家族を使って先代は生計を立ててきたがこの人は誰を無償で働かせたの?

265 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:07:14.07 ID:igarI70H0
>>251
ほんとそうだわ。ブルーベリーなんか金払っても食いたくないよな。
梨なら金払うけど。

266 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:07:15.28 ID:2U7hkUyi0
>>263
長十郎作ってる?

267 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:09:13.77 ID:gdB4ug/50
>>216

こんな狭い国土で、こんなに人口があって、こんなに工業が発展してて、

お前の言ってることがわからんwwwww.

268 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:09:45.62 ID:0Zmz6g8D0
大型機械何か使わずに100人分程度の農作で交代でやって
近所で分け合えば良いじゃね?

269 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:10:44.39 ID:PK4+Xz9B0
>>263
参考にさせてもらうわ
ありがとう

270 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:12:33.26 ID:feXV1cqm0
東京に住めるんなら住んだ方がいいよ。
そっちのが勝ち組だし。

271 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:13:34.64 ID:qaVNJOPM0
あ・ま・え・ん・な!農家の方はもっとご苦労しているはず。農業を方手間でやれると思ったあなたがあまい。サッサと東京に帰りたいとグズグズいう息子連れて帰りなさい。真面目にやってる人に失礼。

272 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:14:10.39 ID:r0fxK9QaO
>>183
肉牛?乳牛?頭数は?どこの地域?

273 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:14:49.78 ID:RAZEalWA0
>>266
長十郎は昔の梨だからね。うちはない。
今はどんどん新しい品種でてきてるしわざわざ美味くないもの作る必要はないよ。
幸水が一番有名だけど、梨農家は豊水の方が美味いという。酸味と甘みのバランスがいいからね。早取りした豊水は酸味が勝っちゃって美味くないけど。

274 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:14:52.84 ID:tfwPzpKy0
アニメのイラストを描くのが趣味
嫁もアニメの絵が好きなので脱サラしてイラストレーターになりました
こんなれべりゅ

275 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:15:20.72 ID:PK4+Xz9B0
>>265
樹上完熟させたブルーベリーは結構甘いんだが、ブルーベリー自体の値段がな…
もう少し安くなればいいんだが

276 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:15:39.20 ID:OJSC7nrq0
>>263
梨って追熟しないのか
確かに長く置いてる梨はカスッカスでまずいもんなw

277 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:16:28.96 ID:hF24SwWN0
確かに、梨が嫌いな人って知らないなー自分も梨は大好き特に青梨が好きなんだ。
青梨を、よく冷やして皮ごと食べるのが好きなんだよねえ。

278 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:17:02.74 ID:NuHvd25K0
利益70万円なんて書いているけど、
給料引いた残りの利益でなく
年間の売り上げ(世帯収入)が70万円だろw

かなり昔だが、ばあちゃんが野菜がたくさん出来たので
市場に持って行ったが数百円にしかならなかったとぼやいていたぞww

279 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:18:34.15 ID:1BMQi25P0
この人は百姓にむいていない

280 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:18:47.49 ID:tfwPzpKy0
うちの地域梨畑あるけど受粉と袋かけ以外特に世話してるところを見たことないな…
農薬ぶっかける謎の車くらいで
それでも>>1の畑よりは遥かにきれいだわ
家庭農園ですらあそこまで雑草生えてる畑はなかなかない

281 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:20:04.26 ID:6ljuVVpv0
なんとなく梨スレになりつつあるな

282 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:20:06.43 ID:gdB4ug/50
>>1

当該生産物の数十年の経験または親子何代かの農業ノウハウ → 農協を通さず直売

新規就農者がいきなり農協の世話にならず販売・・・・なんて自殺行為wwww。

どこかのだれかに吹き込まれたんだろ〜〜な〜〜〜wwww。

283 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:20:12.96 ID:RAZEalWA0
>>276
ラフランスとかの洋梨は追熟が前提だけど、和梨は追熟せんよ。晩生品種には追熟のようなことができる品種もあるけどね。幸水とかの早い時期の梨は暑い時期の品種だから、収穫してから遅くても5日以内に食べることをオススメする。食べる3時間前に冷蔵庫に入れておくと良い。

284 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:20:33.62 ID:+mVLg4CD0
農家って農業じゃなくてアパート、マンション経営を税金を安くするためにやる見せかけの仕事だろ。
ヒマつぶしに作物を作るヤツができる仕事。

285 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:22:17.85 ID:SaBkZzH10
>>272
肉牛だな、乳牛なら酪農って書くだろ。
場所は西日本だね。
頭数とかまでは聞いたか覚えてない。

286 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:22:19.24 ID:fyRaVIJf0
農業がそんなに安定した仕事なら
そもそも農家不足になんてなっていない
人が減っている仕事には減るだけの理由がある

287 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:22:30.46 ID:2U7hkUyi0
>>273
ありがとう、やっぱ胸つまり梨だもんなあ
固くて水分少なくて微妙に酸っぱい
懐かしい味だけど、他の梨の方が美味いからな…

288 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:23:00.77 ID:1BMQi25P0
ここにいる人は農業を舐めている。
農業ほど人間関係。
周りの力を借りないと、農業だけでは食っていけない。
農協を否定する奴がいるが、農協がなかったら農業は壊滅する。

289 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:25:06.00 ID:N1hSxxYC0
>>35
惣兵衛さんよく頑張ったんだなあ

290 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:25:13.86 ID:tfwPzpKy0
梨農家に仕事で行くと袋で傷んだのくれるけどそれでも十分に食えるからありがたい
>>1の農家ごっこは無傷の美品が木に鈴生りになってる姿しか想像できなかったんだろうな
ちょっとでも傷がついたら値段は雲泥の差なんだから果物ってやつあ

291 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:26:00.79 ID:jGPC5DmF0
家が兼業農家で定年間近に継ぐとかでないと無理。専業なんて近くで苦労見てたらたまらんわ。現金収入がどれだけありがたいか

292 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:26:07.16 ID:RAZEalWA0
>>280
うちは受粉も袋掛けもしないけど、仕事はいっぱい年中あるぞ。
収穫は楽しいから苦にはならんが、収穫後葉っぱ落ちてからは落葉処理、肥料散布、そして冬の剪定作業がくそ大変だ。
春からは芽かき、摘花、受粉、摘果、夏季管理とある。その間に赤いカブトムシのメスみたいな車、スピードスプレヤーで農薬散布を20回くらいしてる。

293 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:26:56.96 ID:sDWrMkUO0
新規のものが食い物にされることはあっても支援なんか何もされない

294 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:27:19.42 ID:FApFo8J+0
うちの親類は米専業で大儲けしてるわ。
あまりに儲かるから、親類みんな会社員辞めて米作り手伝ってる。
だた、やっぱり大規模化しないと厳しいみたいだわ。

295 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:27:52.79 ID:TF5atvZD0
>>246
みんながみんなヘルパー頼めるかっていうとな

296 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:28:08.66 ID:gdB4ug/50
>>1

大体、俺が消費者側で、生産者がだれかわかるのなら、俺は絶対 >>1 の農家から買わないwwww。

消費者をなめるな!!!!。 と言いたい。

お前らだってそうだろう? wwww。

297 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:28:36.39 ID:sDWrMkUO0
>>288
>農業だけでは食っていけない。

ここが先ず間違いだ

298 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:28:57.85 ID:RAZEalWA0
米専業は大規模じゃないとやってけない。やってけるとこは200haとかやってるからな。んで、売り先も個人ではなく大手。

299 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:29:32.50 ID:sDWrMkUO0
>>288
>農協がなかったら農業は壊滅する

壊滅なんかしない
むしろ今よりずっと良くなる

300 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:30:13.45 ID:TF5atvZD0
>>250
そんな1例が全てかのように語られると
>>1のようなのが出てくるわけなんですが

301 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:30:46.82 ID:BUgPnwZM0
>>284
米作っても金にならないし赤字だから自分ちで食べる分だけ作って空いた土地を貸すんだよ
不動産の営業マンが空いた土地にアパート建てませんかって営業くるんだよ
貸したら大変
利益なんて入らない手数料や管理費引かれて土地を合法的に取られるようなもん。

302 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:30:57.17 ID:87l7rqcn0
素人がいきなり直売とか難易度高すぎる
レベル20でバラモスの城に乗り込むようなもんだ
普通素人は農協の指導のお世話になって農協の販路に乗せ、自分でルートを開拓で来たら直売するもんだ・・・

303 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:32:30.83 ID:/vrkVTA/0
現実から逃げ出して隣の青い芝生をみて転職してんなら何してもダメだと思う

304 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:34:38.97 ID:xeWZ/rpM0
>>300
まあ>>1もごく一例にすぎないけど…
遠回りしてるだけで本当は農協にはいっとけばよかったんじゃないかという気がする

305 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:35:32.40 ID:RAZEalWA0
農協はあって構わんよ。上手く付き合えばいいだけ。
農協出荷ゼロだけど資材とか農薬は農協経由で買ってる。家まで運んでくれるしね。
あとは田舎の金融機関としてあった方が良い。

306 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:36:11.15 ID:xeWZ/rpM0
>>303
逃げ出した先に楽園なんてありゃしねえのさ


辿り着いた先
そこにあるのはやっぱり戦場だけだ

307 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:37:03.10 ID:dAPlqVD/O
>>1
なんか自然栽培とか無農薬栽培にこだわって、何もせず、全部虫に食われたとか?

308 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:40:01.47 ID:ebichPrB0
>>183
昔は「牛飼いたい」「豚飼いたい」で飼えたが、いまは牛舎なり豚舎なりを新規に建てるのが難しい。
半径500mなり1km内の住民全員の承諾が必要だったりする(地域によるかも)

んで、牛舎なり豚舎なりの建物の他に、糞尿処理施設が最初から必要。
その辺に垂れ流したり、適当におが屑に吸わせて山積みしておくわけにはいかない。
これだけでも数千万円とかかかる。

松阪牛みたいな超高級ブランド牛を2〜3頭大切に育てるなら ここまでいらんが、
子牛は高いしエサ代は毎月かかるし、それでお金が入ってくるのは2〜3年後よ。
イキモノ飼いだから休み無しだしね。

309 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:40:03.78 ID:r0fxK9QaO
>>295
ヘルパー料金けっこうするんだよな
地域差はあるが2日で3万前後とか聞いたことがある

310 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:41:39.27 ID:r0fxK9QaO
>>285
西日本で肉牛なら30年前でもやってけるわな

311 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:42:40.43 ID:o5dG7dCJ0
>>82
野鳥を捕まえるのは(厳密には)違法
作物を守るための網にたまたま引っかかってもがいてるのならしょうがない。

312 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:43:34.81 ID:gdB4ug/50
>>1

全く別種農家だが、農協の利点は・・・・・・。

@ 組勘ができる。
A 市場価格、等級に合わせて、新規、既存に関わらずルールに則り、平等にかつ全量買い入れ。
B 農業資材の購入の自由
C 金さえ払えば住宅ローン、火災保険、車両保険、労災保険等、側面福利が基本すべてある。
E 現地地域農協は新規就農者に対しても深く関わり、支援してる

基本、儲けるか儲けないかの判断は農家の自己リスク。農協は『警告・勧告』しかできない。
ただ、中小企業と同様、失敗するやつがどうしても出てくる。それは救えない。。。。

313 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:46:11.99 ID:9VomGahR0
嫁がパートで月25万稼いだら余裕だろ

314 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:46:50.54 ID:4+4gUiLn0
>>198
わろた
インスタにもそういう自然系オサレみたいなの沸いてるよなw

315 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:47:03.29 ID:SaBkZzH10
でも農業や自営業は福利厚生がよくない。
安月給でも会社員で社会保険に加入してた方が年金は上になる。
自営業向けの上積み年金保険なんてほとんど意味ないレベル。
農業には農業者年金っていう
農業系条件がやたらあるのもあるけど微々たるもん。

家族が一緒に生活してくれなかったら
老後は年金だけじゃ自活は厳しいレベルだろうな。
年金で老人ホームに入るなんてほとんどの農家は経済的に無理だろう。
会社員で年金がそこそこあれば可能だけどさ。
だからといって、現役時代に農家が儲かるかといえば儲かる業種じゃない。
成功する飲食店を目指した方がよっぽどいいわなw

316 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:53:46.36 ID:o5dG7dCJ0
>>315
農家は資産がある
土地、機械、牛とか山とか。。。
普通は親子何代かに渡って受け継いだりするものだから40歳過ぎてから初めて上手くいく方がレア

317 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:53:52.80 ID:bko3tZLZ0
露地栽培で草を生やす農法は難しいだろうね
栄養素の流亡とかコントロール出来るのかねぇ
施設栽培で雨に当たらず肥料分が蓄積しすぎたときのコントロールならわからんでもない

318 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:53:53.23 ID:uN0jNCet0
記事はまぁよくありそうな話なんだが
画像が見れば見るほど胡散臭い
いくらなんでも無くないかこれ
荒れすぎだしこの時期に首周りがばぁ明けた作業着しかも綺麗すぎだし
その癖にタイヤ綺麗なトラクター2台とか何か凄いもやもやする

319 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:54:46.23 ID:RAZEalWA0
>>315
でも農業には定年がない

320 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:55:26.25 ID:y2DuAapZ0
理想と現実の差を知識と経験で埋め合わせするのが農業

321 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:55:31.74 ID:SaBkZzH10
>>308
少数を育ててたみたいだよ。
大事に育ててたんだろね。
何か賞を結構とってる地域らしかった。

322 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:56:14.73 ID:TKEZwAVS0
>>1
ほら40歳にもなって、大した気概も無く補助金目当ての転職が、上手く行くわけが無い…アホやわ

323 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:57:33.93 ID:6ljuVVpv0
>>315
農業者年金ってのがあるんだよ
調べてみ

324 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:58:37.12 ID:H0gcWe1K0
>>1の画像は何やってるところだろう?
ジャングルみたいな畑の通路をトラクター走行、畑を鎌で除草中?

325 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 19:59:01.82 ID:qN0/xQAb0
農業だけじゃないよ
自分でお店始めたり、会社起こしたりも同じ

一国一城の主になる器がなかったってことです

商店街で長年お店やってたり、食堂やってたり
そこの親父さんがどんだけすごいか分かったんじゃないか

326 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:01:21.61 ID:F6v+Zm3u0
うちも草ボーボーだけど、回りも草ぼーぼーだよ
持ち主が遠くに住んでるとか、
地元民だけど年取って手入れできなくなったとか、認知症になったとかで
お前んとこの草のせいでどうのこうのっていう文句は今のところないな

327 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:01:29.67 ID:TF5atvZD0
自然農法、もしくは近所の草刈り画像

328 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:01:45.09 ID:2U7hkUyi0
>>318
前スレで誰かが道路拡張などの占有屋なのではって指摘してた

329 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:01:53.33 ID:NuHvd25K0
>>250
確かに30年前、畜産は良かったのよ。
親戚が畜産やってて庭の池に一匹100万円の鯉をたくさん飼ってたほどw
でも20年位前に貿易自由化とかで出荷価格が暴落し、
(一頭の出荷価格が10分の一くらいになったとか)
あっという間に倒産しますたww

330 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:02:24.16 ID:r6iInr0Z0
桃栗三年、柿八年。
夏みかんが一番簡単じゃね、味なんてわかんないし。

331 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:02:31.36 ID:RAZEalWA0
>>323
よくよめ
農業者年金のことも書いてあるぞ

332 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:02:38.29 ID:+GXzwwb30
これみんな戦争で戦前の日本が行った残虐行為

若い人たちは知らないだろうけど
俺たちのご先祖様はこんなことやってきたんだ。。。

我々日本人は反省しなければならない
そして戦争のない時代 を築いていこう

今回の選挙は、戦争反対の「民進党」に投票しよう!!!

人殺し軍隊である自衛隊に反対の「共産党」でもいいよ!!

戦争したい人は自民党に入れよう!!!

【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★8©2ch.net ->画像>40枚
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★8©2ch.net ->画像>40枚 【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★8©2ch.net ->画像>40枚 【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★8©2ch.net ->画像>40枚
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★8©2ch.net ->画像>40枚 【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★8©2ch.net ->画像>40枚
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★8©2ch.net ->画像>40枚
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★8©2ch.net ->画像>40枚
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★8©2ch.net ->画像>40枚
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★8©2ch.net ->画像>40枚
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★8©2ch.net ->画像>40枚
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★8©2ch.net ->画像>40枚

333 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:03:17.62 ID:Fci3ss560
農業ばかり保護されやがって と
妬んでたくせになw

無能

334 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:03:44.61 ID:2U7hkUyi0
>>332
グロ

335 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:04:22.35 ID:Rsry649x0
トマト農園で成功して軽トラがベンツのGクラスになった知り合いいるけど、クッソ大変っつってたな。
そんな甘くないんだろうなぁ。

336 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:05:06.32 ID:o2zd+t2o0
>栽培作物も自由に決められず、年配の農家が多いので人間関係も面倒

世の中面倒なことをやらないでできる仕事なんてあるわけないだろ。
それができるのは一握りの天才か資産家の子息だけ。
40にもなってこんなこともわからんなら何やってもダメだわ

337 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:06:08.96 ID:hIybELt90
>>5 センスあるわ

338 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:06:39.72 ID:FwJL0tbS0
>>238
営農指導もしらんのか

339 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:09:04.74 ID:rCogtR+K0
>>8
だいたいあってるが、たまに向き不向きがあるので仕事内容や環境を変えてみるのはあり

340 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:09:31.45 ID:2VMveHqN0
>>315
飲食店は、もっと厳しい!

341 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:11:22.72 ID:FwJL0tbS0
>>299
市場行けば分かるが共選ではなく
個人が個選で市場に出しても買い叩かれるだけ。

342 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:11:46.81 ID:7IgGgUKn0
>>338
つっか、農協の決めた通りにやってりゃあ
そこそこいけると思うんだが。
だいたい、作業の目安が回って来るから
その通りやればいいだけ。

もちろん、農家さんだって真面目な人ばかり
じゃないから、怠けてるととんでもない
ことになるのはサラリーマンとおなじw

343 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:13:12.01 ID:99FPaj4L0
てめーが農業を舐めてただけ

344 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:16:46.01 ID:6ljuVVpv0
>>331

ほんとだ
なんか上から目線の自分の書き込みが恥ずかしいな

345 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:18:33.09 ID:FwJL0tbS0
農協使わないで自分のブランドで立ち上げてる豪の者もいるが
全員にそれを求めるのは酷。

あと個人より共選で手数料払ってでもきっちり選果したほうが市場での信用がダンチなので高い値段がつく。
弾かれた規格外品は産直に安く出す。
まぁ産直もどこもほとんど農協(というか農協通して地域の農家みんな)が運営してるから避けて通れないけどね。
零細はみんなで寄り集まらないとまともに稼げないよ。

346 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:18:48.84 ID:igarI70H0
>>314
リネンのシャツにオシャレな麦わら帽子にエプロンでナチュラルライフを自慢してんだよなムカつくわ。
そんな格好で農作業が出来るか。

347 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:20:19.63 ID:PK4+Xz9B0
将来親の実家を継ぐ予定なんだけど、竹山の管理がすんげぇ大変そう
暖かい時期はちょっと油断すると雑草が腰まで伸びる。屋内ではムカデも湧いたりする
でも筍もイチジクもうまいし烏骨鶏も可愛いし自然が好きだから、何とか維持したい
これを1人で維持してきたばっちゃはスゲェよ…
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★8©2ch.net ->画像>40枚
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★8©2ch.net ->画像>40枚
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★8©2ch.net ->画像>40枚
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★8©2ch.net ->画像>40枚

でも今の家で育ててる果樹を移植したら虫や動物に一網打尽にされるんだろうな…

348 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:20:21.65 ID:OvzP16Ez0
1年目から利益出してるじゃんw
センスあるな

349 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:20:30.81 ID:adtKGNES0
きっついわ

350 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:20:53.17 ID:lwqkU22L0
これはさすがに甘えすぎだろ。

351 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:21:37.21 ID:QBLv481m0
農協嫌いって言ってる知り合いの人ですら
農協のスーパーにある産直コーナーに野菜出してるよ。
好きなときに持っていって好きな値段付けて売れただけの手数料を払う。
あんな便利なものあるのにあえて使わないのはマゾか?

352 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:21:49.05 ID:F6v+Zm3u0
>リネンのシャツにオシャレな麦わら帽子にエプロンでナチュラルライフを自慢してんだよなムカつくわ。

そんなことでいちいちムカつくなよw
器が小さいな
どうでもいいだろ その程度のことは

353 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:22:15.44 ID:sVRa3yE70
1年目に作物が全滅した時点で方針転換しておけばいいのに

354 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:22:40.45 ID:WGigh3Dg0
>>5
今日一番わらたw

355 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:23:36.03 ID:1pJSXGQm0
悪徳企業が甘い餌をぶら下げて契約させるってのはよくあるけど、国がやるのはどうなのよ
人生に関わるような選択なのに補助金出すからやってーって軽くね?

356 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:25:23.92 ID:mEeCaKdw0
ド素人補助金ジャンキー

357 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:25:36.68 ID:N5hJdT1H0
田舎なんて超閉鎖的やで・・・?

なんも知らん奴が行ってみ?
速攻で村八分にされてお終いや

安易に行くもんやないで

358 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:25:40.59 ID:QBLv481m0
農地はほっとくと国土荒れて管理料が結局かかるからな。
多少金出しすからおまえが管理しとけって感じ。

359 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:27:45.52 ID:k6RNkjEl0
脱サラで農業始める←半端もん

脱サラで赤帽とかやる奴と一緒

ただの底辺の転職厨

違うって言うなら 良い農産物作って認めさせるしかない

そこにたどり着く前に 泣き入れてんだから 結局ただのカスやんけ っちゅーこっちゃ

360 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:28:42.74 ID:6ljuVVpv0
赤帽は脱サラじゃなくてリストラじゃないか…

361 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:29:32.73 ID:7Y1DrdzJ0
自然農法とかどうよ。放置でいいんだろ

362 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:30:20.28 ID:ebichPrB0
>>299
>>341
個選で買いたたかれる零細農家にとっては、数をまとめて共選にしてくれる農協は必要。
農協がなくなると これら零細農家は壊滅するかもしれない。

個選で買いたたかれないように大規模化したりブランド化したり、
市場を通さず小売りと直接契約している農家にとっては農協はどうでもいい。

363 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:30:43.83 ID:HPsNTNwL0
一番必要なのは地域に溶け込む能力。

364 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:31:31.07 ID:mEeCaKdw0
>>361
シューキョーみたいでチョト勘弁

365 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:33:04.40 ID:igarI70H0
>>352
そういうことが気にならないから草ボーボーにするんだろ。
農家はマメじゃないとやってけないぞ。

366 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:34:27.56 ID:1kuLiHsdO
>>363
それは言えている。
都会のようにはいかないからな。
地域と仲良くやっていかなくてはならないし、付き合いは多い。社交的じゃないと住めないよね。
地域の付き合いでプライベート時間の大半がつぶされちゃうことも多いからな。

367 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:34:50.09 ID:bko3tZLZ0
>>361
放置とタイミングを見計らっての管理と一緒にしか見えないならやめや方がいい

368 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:35:51.46 ID:NoQSwXti0
電話相談が無料?!≪農業界に見識の深専任アドバイザーへの就農・転職?!≫〜農業転職もサポート時代
キャリアアドバイザー
「農業をやっている人が高齢化している最大の理由は、若者が農業をやりたがらないという点?!
高齢化社会がますます進む中で農業の後継者がいなくなれば、農業全体が高齢化するのは必然なのです。
なぜ、今の若者は農業をやらたがらないのでしょうか?その1番の理由は「収入」です。
農業という職業の最大のリスクは、収入が安定しないという点なのです」
大手企業平均年収ランキング(千円)
1 (株)フジ・メディア・ホールディングス 15,060
2 TBSホールディングス 14,990
3 朝日放送(株) 14,790
4 日本テレビホールディングス(株) 14,540
5 (株)キーエンス 14,400
6 (株)日本M&Aセンター 14,120
7 伊藤忠商事(株) 13,840
8 GCAサヴィアン(株) 13,310
9 (株)ミツウロコグループホールディングス 13,030
10 (株)テレビ朝日ホールディングス 13,030
11 丸紅(株) 12,750
12 (株)アクセル 12,400
13 (株)テレビ東京ホールディングス 12,100
14 (株)電通 11,910
15 三井住友トラスト・ホールディングス(株) 11,740
16 NKSJホールディングス(株) 11,720
17 (株)大和証券グループ本社 11,520
18 中部日本放送(株) 11,380
19 ヒューリック(株) 11,200
20 (株)ドリームインキュベータ 11,190
21 MS&ADインシュアランスグループホールディングス(株) 11,190
22 三菱地所(株) 11,080
23 大塚ホールディングス(株) 11,050
24 三井不動産(株) 11,010
25 ソフトバンク(株) 10,970
26 (株)野村総合研究所 10,910
27 (株)ランドビジネス 10,910
28 シンバイオ製薬(株) 10,870
29 (株)三菱ケミカルホールディングス 10,660
30 (株)ジャフコ 10,560
31 双日(株) 10,520
32 (株)シグマクシス 10,410
33 豊田通商(株) 10,410
34 (株)LIXILグループ 10,260
35 M&Aキャピタルパートナーズ(株) 10,230
36 キリンホールディングス(株) 10,180
37 アサヒグループホールディングス(株) 10,170
38 日本商業開発(株) 10,170
39 極東証券(株) 10,140
40 (株)WOWOW 10,090
41 野村不動産ホールディングス(株) 9,950
42 (株)T&Dホールディングス 9,950
43 日揮(株) 9,830
44 日本オラクル(株) 9,830
45 (株)日本取引所グループ 9,750
46 ダイビル(株) 9,630
47 大東建託(株) 9,600
48 東海東京フィナンシャル・ホールディングス(株) 9,600
49 (株)三菱総合研究所 9,560
50 サントリー食品インターナショナル(株) 9,530
↑一流企業だけが道ではない?!諦めるな?!(農業)

ゆっくりでもいい。自分の力でやり遂げろ

369 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:36:08.70 ID:ebichPrB0
>>363
それは言える。

閉鎖的だの年寄りばっかりだの言っても、自分もそこに住むんだから郷に入っては郷に従うのは必要でしょう。

今まで普通に地域の生活が回っていたところに入り込んで、オレはオレのやり方でやるんで!って好き勝手やったってうまくいくわけがないよね。

370 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:37:56.67 ID:Az2YxEYE0
人付き合い苦手なのに田舎で農作業が無謀すぎる。

大体家庭菜園が趣味と本格農業は別物だろ
この人は何やってもダメなケースと思う
東京から田舎に行くだけでも人付き合いきついのにさらにきつさが増す農業って……

東京で会社員やる以上にコミュ力必要だろ(しかも、人の出入りが少ないからファーストコンタクトでミス厳禁)
農業に向いてない人がアホやっただけだろ

371 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:40:26.77 ID:Gadkjkou0
少しはシミュレーションしてから農家に転職しなかったのかね?
米なんか60kmで1万円強だぞ

372 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:41:27.36 ID:mdE59Pob0
>>10

国外で始めたらよかったかもw

373 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:42:42.22 ID:bko3tZLZ0
>>371
道のりが長そうやねw

374 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:45:22.36 ID:mdE59Pob0
>>361
自然のw たとえば雨とかwか風とかあるとw

それに対して対抗するためのw ガチガチに硬い状態に育つからw

ビニールのハウスとかで囲ってw

穏やかな環境でw

柔らかいものを作ってるんじゃないのかよw

375 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:46:47.50 ID:oR8nWnmE0
>>366

仕事がせっぱつまってる時に拘束されると本当に腹立つわ

376 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:47:33.79 ID:mdE59Pob0
なんかw

すごい人とwIDかぶってるのか?w

377 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:47:38.57 ID:hvPctJXu0
>>251
ブルーベリーは普通にやったら採算取れん
うちの場合、極早生品種をハウス栽培で3月中に東京に出荷(稼ぐならこれだけに絞るか空いた時間で別のものをやったほうがいい)
摘み取り園は客寄せとして割り切り、夏休み格安で客を集めカキ氷やソフトクリーム、飲み物で利益を得る
他の時期は農家カフェとしてまったりだがレールアンドウォークのコースが農場内なんで月1ぐらいで混雑する

378 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:48:07.82 ID:o5dG7dCJ0
基本的に酒が飲めない奴はダメ、認められないし誘われない。
あと、新規就農で案外多いのが自分のワガママに奥さん付き合わせて就農したら自分だけの手柄のように振る舞い奥さんを使用人のような扱いをする人多いぞ!
奥さんを道具のように使う奴は成功しない。

379 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:48:10.14 ID:ebichPrB0
>>371
シミュレーションはしたと思うよ。
現実とはかけ離れたシミュレーションをw

1年目にして枝が折れそうなほどリンゴがなって、
直売所に出したら どこかの有名シェフの目にとまって
「1個1万円で買い取るから!」と言われる。

みたいなのをw

380 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:49:03.06 ID:QBLv481m0
ブルーベリーはワインだな

381 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:49:09.16 ID:1w+0XVjV0
>>371
何粒くらい並べたらいいん?

382 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:49:45.77 ID:N0ru4pTp0
理想と現実

383 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:54:08.00 ID:2U7hkUyi0
こんな記事出て、仮名ではあるしフェイクも入ってるだろうが
近所にはバレバレだろう

384 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:56:54.69 ID:wSoYa8K30
>>1
果物はプレミアム系以外は二束三文だろと

野菜でちょいレア系のが良いだろ?水気の多い葉物は扱い面倒

385 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 20:57:28.69 ID:hUCA0PiE0
>>5
僕はこれが優勝だと思うお(・-・)

386 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:03:02.49 ID:jeDKYRKe0
>>379
いやいやいやいや。
ボルドー液すらかけない。
化学肥料は絶対使わない。
ぼくのかんがえたりそうののうぎょうさw

387 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:11:50.33 ID:3Y/ZvCmt0
一人農業。
http://bigyou.1sniper.com/2chan_7.html

388 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:16:57.15 ID:aHh036Mh0
>>224
有機JASね
無農薬栽培という認証はないよ

389 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:20:06.51 ID:qMZsiG+50
自分の無能を棚に上げるな( ´△`)

390 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:37:50.11 ID:YU7Q0/6O0
>>383
付き合いがないから分からないだろ

391 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:38:14.59 ID:f1izgz150
農業なめんな

392 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:38:37.87 ID:dLfQ5OUp0
成功例ってあるの?
脱サラって失敗談しか聞かねえ

393 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:41:32.62 ID:6ljuVVpv0
>>392
九州のほうには割といる

でも銀行勤めだったり大企業出身だったり
リーマンでも成功してる部類の人だけど

394 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:47:38.92 ID:olWVVenS0
歴史の教科書で散々大変だって習ったのに、
なぜ進んで農民になろうとするのか理解に苦しむ。

395 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:47:58.33 ID:Mh7RLWNR0
>>47
こんな畑の状態じゃだめだろ。
自然農法みたいなことやってるのかもしれないけど、こんなに雑草生やしてたら
虫も発生するし売り物になるような作物はできんと思うよ。

ここで湧いた害虫が他の畑にも行くからそりゃ近所の農家ともうまくいかんだろう。

396 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:48:00.04 ID:88+bVnKv0
>>361
たぶん、売れる野菜は品質的に無理なんじゃないかな?
虫が食いまくった穴ぼこだらけの野菜になるよ
自給自足ならわかるけど

397 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:50:15.46 ID:egLOHIH50
千葉県や埼玉県とかだと高層ビルや高層マンションの近くに畑があったりする
今時は都会の近くじゃないと農家も厳しいでしょう

398 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:51:01.54 ID:W+Q6eIh00
>>392
成功例はたくさんあるけど
そういう話は面白くないから成功した人は言わないよね。

399 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:51:33.07 ID:ltDTeMF40
そんなに簡単なら離農する人がいないわ

400 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:51:51.20 ID:fwPWNot10
元々の畑が悪かったのかもしれない。

401 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:52:06.42 ID:88+bVnKv0
人付き合いが嫌だからって田舎にいくのは、ほんとバカだよね
人付き合いが面倒だから、田舎から都会に行くのに

402 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:54:51.01 ID:Mh7RLWNR0
>>143
俺の知り合いが言ってたけど、取引先に無農薬野菜やってるところがあって
付き合いでいろいろ買ったりしてるんだそうな。だけど高いだけで美味しくないそうだ。
農薬やらないのに虫がつかないのは不味いからなんだろうと言ってた。

403 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:55:01.30 ID:OYwit2f10
>今になって農家をやめるわけにもいかないので
破滅する博打打ちの思考だな
駄目なのが分かってるなら止めんと

404 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:55:56.38 ID:PDHPWwTyO
農家に転業と、IT企業の起業は、
成功までが難しい気がする

405 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:55:57.66 ID:jeDKYRKe0
>>401
(´-`).oO(黒板さん見た人はそう思うんでねw)

406 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:56:51.88 ID:TF5atvZD0
>>395
慣行なら慣行で、農薬撒いてるんだから他所には近付かない
何のための農薬だ

407 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:57:33.71 ID:swz27GVi0
伸びすぎw
お前ら本当ヤジるの好きだなww

408 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 21:58:25.58 ID:LsYq0Kgu0
農業なめ過ぎ。
どうでもいいが、将来食えなくなってナマポにたかるのだけは勘弁してくれ。

409 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:00:25.79 ID:bko3tZLZ0
>>406
洞察力が欠如してるんだろ
相手にする価値もない

410 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:01:31.93 ID:GyhJEtjt0
記事の最初3行は悪意の塊だな

411 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:02:04.46 ID:BPbs1QRM0
>>407
決めつけは良くないな。
俺は一言もヤジってないぜ?

412 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:03:21.96 ID:Mh7RLWNR0
>>406
収穫の近い作物には農薬は撒けんよ。
収穫直前に虫にやられると商品価値が下がる。

413 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:05:06.42 ID:A1bNIZew0
農業をなめんな󾬅、趣味と仕事は違う。

414 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:05:06.72 ID:IoJQQiQF0
>>250
やだー30年前ってバブル真っ盛りじゃないですかー

415 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:06:02.12 ID:IoJQQiQF0
>>412
収穫期に虫がわくてwww

416 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:06:30.74 ID:Fscd9IaF0
>>402
野菜ならまだいいよ
こちとら、知り合いが「米」をタダでくれるんだけど、もうまずくてまずくて
米だから捨てるわけにもいかないんで、我慢して食べるんだけど・・・

417 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:07:23.09 ID:Mh7RLWNR0
特に果樹の農薬なんかは近隣の園とタイミングを合わせて
農薬散布しないと意味がないんだよ。

みかん農家なんかはミカンミバエ対策に苦労してて、今月中に
農薬を散布すること。 できない園はみかんの木伐採してくれって
通達が来るんだから。

418 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:07:40.42 ID:agxgj2yWO
>>396
売れると言うより買ってくれるね

419 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:10:16.51 ID:SaBkZzH10
何スレか前にローソンの話あったけど
ローソン100あたりで売ってたきゅうりは
必ず苦いということがあったなw
あれ考えてみると、どうやって苦いきゅうりを判別してんだろ。
見た目で苦いきゅうりがわかんのかね。

420 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:10:23.36 ID:A1bNIZew0
エアコンの効いた場所で、仕事やってるヘタレが

自然環境の温度で、仕事は出来ない。

どうぞ、外国の基準を越えた安い農薬漬けの食べ物を

食べて下さい。

421 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:10:58.18 ID:TF5atvZD0
>>412
虫なんて自然発生するわけじゃないんだから
「その畑で大発生」なんてありえないだろ
周りが農薬撒いて防御してる時期に餌場になるのが有機畑やら畦やら
有機が周りにいようがいまいが、虫の数は一定だわ
農薬切れるタイミングで畑に虫入ってくるなんて
農家やってりゃ普通に分かるだろ
それ、田舎の爺さん婆さんが言うただの難癖そのまんまだぜ?

422 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:12:05.96 ID:Mh7RLWNR0
>>415
ミカンミバエは果実に卵を産み付けられて、収穫時期近くには
果実から幼虫が出てきて土の中に潜ってサナギになって越冬。
そして初夏になって羽化して出てくる。

土の中や果実の中にいるときは農薬の効果がない。

423 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:14:54.81 ID:jeDKYRKe0
>>420
>エアコンの効いた場所で

最近は、設定温度28℃なんですけどw

424 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:15:30.50 ID:Mh7RLWNR0
>>421
ミバエが発生して、何年も育ててきたみかんの木を全部伐採して
焼却した園はいくつもあるぞ。 他の園の被害を防ぐためには
そうするしかない。

425 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:16:22.65 ID:glGebb210
>>422
それつまり無農薬関係ない

426 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:21:25.32 ID:88+bVnKv0
この画像みた感じ、雑草だらけでこったら畑で野菜作ったって畑の栄養が雑草に持ってかれて、良い野菜なんて出来るわけ無いわな

本気で無農薬やってるとこは、休みなしで人力で畑の草取りしてるわ。それすらサボってるクズだな

427 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:23:08.30 ID:Mh7RLWNR0
>>425
だから無農薬の園があると他の園に迷惑がかかるんだよ。
同じ時期に一斉に駆除しないとだめだから。

跳んでくる虫が食うんじゃなくて、卵を産み付けられて
孵った幼虫が農薬の届かないところで食い荒らすんだからさ。

ミカンだけじゃなく茎の中に入り込む害虫とか、卵を産み付けられる前に
駆除しないといけない害虫は羽化したタイミングで駆除しないと効果がない。

428 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:24:07.98 ID:yeGrDUWO0
>三室亮介さん(仮名・40歳)は同制度を利用した就農3年目の農家

3年で結果が出る農業なんてあるかよ

429 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:24:41.03 ID:6i463spc0
梨の話からミカンの話に変わったな

430 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:25:34.53 ID:kTaxICxH0
>>426
雑草と一緒に作る農法あるぞ。

まあ、こいつがそれをやってるかどうかは不明だがw

431 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:26:28.27 ID:r0fxK9QaO
>>416
一戸建てなら庭にまいて食いにきた野鳥の観察を

432 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:26:54.40 ID:zZJXYfl70
近所の酪農家が3億近くかけて牛舎建ててたけど来年シハライ終わるって言ってたけど野菜は儲からないのかな?
17年で3億返すのにビックリだよ

433 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:28:33.83 ID:eMs+vQXu0
離農する人が多く
跡取りが少ない業界なんだから
覚悟してからとびこめよ

434 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:28:48.14 ID:bko3tZLZ0
>>427
大変なのは分かった
でさ農薬のかからないところに害が出るって自分で言うてるやん
農薬使ってないほうが被害がでかいって理屈
被害者妄想やで

435 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:29:35.93 ID:e99e1Hd20
こういう奴はなにやってもこんな結果に終わる

436 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:30:08.39 ID:sN59+v6n0
>>424
ミバエとミカンバエを混同してない?

437 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:30:24.05 ID:r0fxK9QaO
>>426
>>318>>328という疑惑がある
確かにこの画像おかしいんだよな

438 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:30:37.88 ID:kPFntezl0
じゃぁ、みんなでTPP推進しようぜ

439 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:31:30.81 ID:4LXNBLUS0
農民を搾取してセッセと北チョンに送金している反日テロ組織農協が全ての悪の元凶。
農協を潰してTPPを成立させないと日本の農業は滅びる。

440 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:35:26.41 ID:Sz4384NS0
1000 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/07/05(火) 17:25:36.60 ID:tDRdkUF/0 [2/2]
駄目な奴は何をやっても駄目


そう。ダメな奴は

  ” 何 が ダ メ な の か 分 か っ て な い ” 


 これ常世の定

441 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:35:33.25 ID:glGebb210
>>434
大変だってことが言いたいだけで
自分でも何を言っているのか、
言ってることがめちゃくちゃだってことに気付いていない

442 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:36:02.01 ID:tBlf9w0Y0
>>870

前スレの870

そんなモンだよ、値引きして支払いが約500万+金利と保証金で1.5%位か?

443 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:36:31.61 ID:88+bVnKv0
>>437
なるほど
農地だけじゃなく、民家にも当たれば億超えだからね

444 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:40:43.26 ID:ZBEbeSo40
>>250

30年以上前なら、ウチの近くにも畜産している小規模酪農家はいっぱいいたよ。
時々牛たちを散歩させたりしていた。

でも、今はことごとく廃業して、牛のいた土地は住宅地になった。

今の話しをしようね。

445 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:40:44.53 ID:88+bVnKv0
>>439
TPP始まったら、酪農家とかは本当に実力がある農家以外は淘汰されるだろうね

446 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:42:14.51 ID:5mcaMOEj0
ファッション農業かよ

447 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:45:54.78 ID:88+bVnKv0
ちなみに、漁業の方はホタテの養殖とか中国のおかげでバブルみたいだね
跡継ぎの高校卒業したばっかりの子が、フーガとかクラウンの新車を買い与えるれてるね

農業にも、バブルこないかな

448 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:47:18.10 ID:ebichPrB0
>>432
近所の葉物野菜農家は いま40代後半だが ここ10年で
ムルシエラゴ → ガヤルド → アヴェンタドール
って次々に車乗り換えてるよ。

3億を17年はちょっと永かったかもね。
酪農は厳しい時期があったから(いまも楽ではないが)予定より延びたんじゃないかな?

449 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:48:03.39 ID:ZBEbeSo40
>>444の続き

酪農家がいっぱいいた頃は牛の糞の匂いで大変だった。
洗濯物にその匂いが染み付いてしまうレベル。

酪農家がいなくなった今では、

ゴミ処理場ができて、やはり洗濯物を外では干せないf^_^;)

450 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:48:58.04 ID:qc22LKQg0
虫嫌いな俺にはムリポ
虫って何故か嫌いな奴にばっかり寄ってくるし

451 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:50:21.20 ID:gLj2NLvt0
小作人だからだよ
農地を所有してない奴がやってもどうにもならんぞ
まぁ農地の新規所有はすげーハードル高いけどな

452 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:51:18.82 ID:b4T9uI080
「農業ぐらい俺だって出来る」
こういう勘違いは後を絶たんなあ。
「文章ぐらい俺だって書ける」
これなら書けても食えない事は大体の人が分かるんだけど、
農業になると何故か分からない。

近所のビニールハウスで野菜の世話してるオッちゃんオバちゃん、
みんな物凄い努力して勉強して時間かけて売り物になる野菜を
育ててる、とは思わないんだろうね。

植えりゃ採れるんだろ、って。
そりゃ採れるけど、そんなもん誰が金出して買うかw

453 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:51:36.62 ID:9VomGahR0
>>419
ローソン100は知らんがショップ99の頃は専用に小さい野菜を作ってたらしいから、その圃場で採れるキュウリは全て苦いんだろ

454 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:56:09.93 ID:cbgsO/sL0
前スレでも言ったような気がするが
無農薬無農薬ってバカは簡単に言うけどなあ
こっちだって無農薬栽培なんて一生の課題で大きな夢なんだよ
ホイホイできるようなもんじゃねーんだよ

5000コンテナ25万個のりんごを無農薬で作れるか?
遊びじゃねーんだよ

455 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:56:14.78 ID:4nKi0/4u0
脱サラ就農で初っ端から永年作物である果樹
しかも落葉果樹のリンゴ

アホとか無知以前に世の中舐めてるとしか思えんヤツだな

456 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:57:47.59 ID:F49cNKgE0
土地無し、経験無しで始めるとか馬鹿じゃねーの
俺は公務員だけど田んぼ持ってる同僚は有給取って片手間に稲刈りとかしてるよ

457 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:58:24.03 ID:4nKi0/4u0
>>454
リンゴは花が咲いてから収穫までの期間が長いから
特に無農薬が難しいって果樹栽培の常識なのにねぇ…

458 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 22:58:29.33 ID:UvnVoapK0
なんで農業が出来ると思ったんだろうか。
田舎の百姓なんか好きでもないけど、農家の経験とノウハウは流石にプロだろ。
40過ぎてプロの世界に飛び込むんだからそりゃあ半端な知識じゃ無理だろう。
農協も頼らないとか無謀だな。

459 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 23:01:30.56 ID:zAw6vEIUO
>>1
人間関係が面倒とか言う人が農業で食べようってのが間違いだったのでは…

これ、子供も下手したらイジメに合ってないか?
大丈夫なのかね、その辺

460 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 23:03:01.64 ID:lwIi1T1h0
>農家として始めましたが栽培していた十数品目のうち、リンゴやブドウは2年連続でほぼ全滅。
>想定していた量を収穫できたのはブルーベリーくらいで

作物選定から間違っているな

>「消費者の顔が見える形で売りたい」と直売や小売店・飲食店に直接卸す形

プロの農家でさえびびるんだがな
失敗したら責任は一人で負わなければならないのに

461 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 23:04:59.88 ID:6oeBJmN90
>>459
子供はこれから進学とかが大変
たぶん、フル奨学金になるだろうね

もし、新しい服買ってもらえなくてとか身なりが汚かったら、仲間はずれかイジメの可能性は高くなるわな

mmp
lud20160705230510
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1467707657/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★8©2ch.net ->画像>40枚 」を見た人も見ています:
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★5
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★4
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★7
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★6©2ch.net (1001)
岸田首相 霧島市訪問 畜産農家への新たな支援制度検討 (NHK鹿児島) [少考さん★]
【社会】サラリーマンの昼食事情 「食費補助制度がない」が8割、「コンビニ弁当や菓子パンで済ませる」が4割以上 [ボラえもん★]
首都圏のサラリーマンに長期休暇を利用して地方で働いてもらう「ふるさとワーキングホリデー」制度が導入される [無断転載禁止]
お小遣い制で月3万とかのサラリーマンって人生後悔してるだろw結婚は人生をより楽しむための手段だぞ、こうなったら終わりだわな。
「俺は被災者だ」 支援制度を悪用しマンションを借りたトンキン一匹逮捕 義援金詐欺の疑いも
【大阪】「断わったらタダじゃおかんぞ」「実名でマスコミに公表するからな」 コロナ支援制度めぐり脅迫…同和団体の元幹部ら再逮捕 [樽悶★]
2020年度から国が始めた低所得世帯向けの修学支援制度により、大学・短大などへの進学率、制度導入前と比べて10ポイントほど上昇 [マスク着用のお願い★]
【現実逃避】鳴門市職員、飲酒運転し警察へ 「住宅ローンなどの返済に不安があった。警察に捕まればローンを払わなくて済むと思った」
困窮学生への10万円給付、対象は修学支援制度の利用者ら 政府方針 [蚤の市★]
【去年9月に始まった別の職種への「転職」の制度】転職の技能実習生も仕事始め [ウラヌス★]
【社会】「ウクライナ避難民」親子が群馬の滞在先から失踪、支援制度悪用か 「避難民を装って日本に入国するケースも出てきている」 [樽悶★]
【愛媛】「男女差別なくキャリアアップでき、出産や育児の支援制度も充実している」 職務にやりがい女性警官知って、県警採用説明会
西日本豪雨の被災者向け 生活再建・被災住宅再建のための支援制度一覧
国の修学支援制度、なお課題 「聞いたことない」世帯も [蚤の市★]
【佐賀】支払い済み修理は補助外 被災者、支援制度に困惑 2カ月たち新たに対象拡大も
自公党首会談 電気料金 新たな支援制度 1月以降早期導入を確認 (岸田総理・山口代表) [少考さん★]
平均月収39万円の日本のサラリーマン…資産所得倍増に「岸田総理、まずは現実を知ってほしい」 ★2 [Stargazer★]
平均月収39万円の日本のサラリーマン…資産所得倍増に「岸田総理、まずは現実を知ってほしい」 ★3 [Stargazer★]
【患者を】恐怖の地域医療支援制度【あげます】
【患者を】恐怖の地域医療支援制度【あげます】
【空港】成田空港、航空機落下物被害救済支援制度を創設
【患者を】恐怖の地域医療支援制度【あげます】
【京都】先生の育児、両立難しく 支援制度も使いづらく
【サポート】東京都の「ひきこもり支援制度」年齢上限なしに
【家庭】子育て家事支援制度を新設へ 親の重い負担減、孤立防止 [ぐれ★]
生活保護申請、2カ月連続減 コロナ支援制度の利用増―厚労省 [蚤の市★]
【社会】虐待で避難の学生に独自の支援制度 生活保護と同程度 横須賀市 [トモハアリ★]
医学的に出産にベストなのは「女子高生」、なぜ規制すりばかりで交尾出産支援制度を作らないのか
【社会】今こそおいしい“地方移住”支援制度 土地と住宅を無償譲渡、幼稚園の無料化も
岸田政権キモいり「子育て支援制度」財源めぐる大ウソ…金持ちを優遇、自営業者には重い負担 [クロ★]
子の連れ去りトラブル相次ぐ(群馬) 妻がDV口実に支援制度“利用” 背景に「単独親権」 [蚤の市★]
【政府】街づくり資金、自治体が徴収…新支援制度創設へ ビジネス活性化地区(BID)制度[17/12/02]
【社会】「障害のある子ではなく友達として受け入れられている」 医療的ケア児の通学支援制度を 「付き添いは責務」保護者に過剰負担 [樽悶★]
ホール従業員から他業種への転職 採用分野広がるも厳しい現実 経験は役に立たず 単純な作業の補填採用
【自民党】麻生太郎「北海道の米は『やっかいどう』」「うまくなったのは農家のおかげか?違う。温度が上がったから。これが現実」 [ネトウヨ★]
【自民党】麻生太郎「北海道の米はやっかいどう米」「うまくなったのは農家のおかげか?違う。温度が上がったからだ。これが現実」★2 [ネトウヨ★]
【訃報】元参院議員の青木茂さん死去 サラリーマン新党を結成 源泉徴収制度を批判
怖くて不安だった…コロナ苦の外国人労働者に支援は遠く [蚤の市★]
【日本経済新聞】介護への転職者に20万円 融資制度、2年就業で返済免除 [みの★]
【労働】2016年にサラリーマンの残業代がゼロになる 危険な残業代ゼロ制度で年収大幅ダウン
【国内】吉田調書が語る現実…所員が命令無視して撤退「サラリーマンでは原発から住民守れない」★2
ハイスクール・フリートって現実なら戦艦ポチョムキンのように艦内で悲惨な争いになりそう
【政治】自民・谷垣幹事長「自営業者に育休は無い、議員も同じ。サラリーマンとは違う」 議員の育休制度化に慎重
金融庁「年金制度に不安を与えた。猛省している」 金融庁が勝手にやったことだったんだね 俺たちの麻生は無罪
セブンイレブン、一部店舗が元旦休業か 組合が明かすコンビニオーナーの悲惨な労働環境「一般的なサラリーマンより悪い」 ★2
去年始まった借金やひきこもりなどで生活に困っている人を支援し自立を促す制度 自立訓練施設利用は9つの事業所でまだ1人・佐賀県
セブンイレブン、一部店舗が元旦休業か 組合が明かすコンビニオーナーの悲惨な労働環境「一般的なサラリーマンより悪い」 ★3
【安倍orz】日本支援の印高速鉄道計画に暗雲 「我々は一貫して新幹線に反対してきた」「農家の利益は無視できない」
【悲報】フェミ「SODの女子社員シリーズってご存知ですか?観てみたら悲惨だった。とても同意があるとは思えない」
【 大悲報 】 山本彩 「 ファンの方に、須藤への支援票をお願いしたのは私……後悔してる。」wwwwwwwwwwwwwwwwww
転職即休業…支援漏れ理不尽≠ネセーフティネット 国「線引き必要」(西日本新聞) [蚤の市★]
【転職】入社して数日たったけど…【不安】 Part.2
日立→転職先で後悔→転職失敗→自称フリーランス
【行政】文科省が氷河期世代の転職支援へ 教員免許取得者に [haru★]
首相、フリーター支援を検討 コロナ禍「制度見直す」 [ひよこ★]
【チャンス速報】非正規社員10万人の転職支援 国が学び直しの研修費負担
【悲報】政府、非正規社員10万人の転職支援へ コールセンターなどの人手不足の業界に
【社会】首相、フリーター支援検討 「社会保障制度見直す」 [田杉山脈★]
【調査】10年目までの社会人、4割が「就活を後悔」 うち8割は「3年以内に転職」検討し、半数が実際に転職
910期のワクワクとドキドキ!!明るい未来しか感じなかった8人の10年後の悲惨な現実
【社会】子ども・子育て支援新制度の影響で保育料が値上げされた自治体がある…保護者らが改善訴え
車カス「人生終わった」悲惨な交通事故現場見て救急隊員から白バイに転職した女性。命守るため取締まる
02:03:15 up 17 days, 12:27, 0 users, load average: 6.35, 7.88, 8.07

in 5.3993828296661 sec @5.3993828296661@0b7 on 122916