◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

中国企業が先端技術で世界をリードする時代到来か・・・中国ファーウェイの国際特許出願数がトヨタの3倍 米アップルからも特許料 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1466302321/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :曙光 ★:2016/06/19(日) 11:12:01.65 ID:CAP_USER9
ついにこの日がきてしまった。5月上旬、中国の大手通信機器メーカーの華為科技(ファーウェイ)が、米アップルに特許料を支払うのではなく、受け取る側に回ったことが明らかになった。
また、ファーウェイは同月末、4G技術の特許を侵害したとして韓国サムスン電子を提訴した。中国企業といえばパクリ、パクリといえば中国企業というのは国際的に半ば常識。
だが、その時代は終わりつつあるのか。少なくともファーウエイは、先端技術で世界をリードしつつあるようだ。「技術力で先行する」という日本企業の枕詞(まくらことば)はそう簡単に揺らぐことはないだろうが…。

勝ち誇る共産党系メディア

 「中国製造業の大きな転換点に」

 こう高らかに宣言するコラムを掲載したのは中国共産党系の人民網日本版(5月12日)だ。
ファーウエイがアップルから取得した特許ライセンスが98件なのに対し、アップルがファーウエイから取得したライセンスがその8倍近い769件と圧倒的に上回り、ファーウエイがアップルから特許料を受け取る側に転じたという国家知識産権院の発表を紹介。
「通信テクノロジー分野で中国企業が米国企業からライセンス料を受け取るようになったことは大きな転換を意味する。(中略)世界一を目指す多くの中国企業と、特許取得に必死で取り組む無数の国内の開発者は、この瞬間に大きな希望

さらにファーウエイは同月25日、韓国サムスン電子が、ファーウエイが保有する高速通信技術や基本ソフトなど複数の特許を侵害しているとし、損害賠償を求めて中国と米国の裁判所に提訴したと発表した。
米アップルを上回ったと喧伝したのに続き、自らの技術力を世界に誇示する狙いがあるとみられる。サムスン側は「逆提訴しなければならないだろう。
黙ってられない」と同社副社長が同日に記者団に語っている。サムスンは長年、アップルと特許を巡る争いを展開してきたが、まさか中国企業に仕掛けられるとは思っていなかっただろう。

特許出願数はトヨタの3倍

 とどめは5月30日に北京で開かれた全国科学技術革新大会。6月2日の虎嗅网によると、中国の科学技術の集大成を披露し、今後の方針を打ち出す同会議で、ファーウエイの創業者である任正非氏が、習近平国家主席や李克強首相らを前に大演説をぶったのだ。
「ファーウエイはすでに欧米を追いかける段階を通り過ぎ、多くの技術ですでに世界をリードするレベルに達している」
「シャノンの定理(通信容量の限界)、ムーアの法則(半導体の性能向上速度)の限界はまだわからず、遅延のない高速ネットワークもできていない。ファーウエイはここに大きな未来を感じており、羅針盤のない航海に出る」
偉大な経営者とされながら、ほとんどメディアに登場することのない任氏が連発した勇ましい言葉は、大いに中国国民の自尊心をくすぐったようだ。
実際、ファーウエイの研究開発への取り組みと意気込みはものすごい。任氏によると、ファーウエイの技術者は世界に約8万人。日本にもいる。2015年の研究開発は売上高の15%に当たる92億ドル(約1兆円)と、すでにトヨタ自動車と肩を並べる水準だ。同演説で任氏は「今後数年間で200億ドルまで引き上げる」と豪語した。
世界知的所有権機関(WIPO)によると、2015年のファーウエイによる特許の国際出願件数は3893件と2年連続の首位。2位の米クアルコムに1000件以上の差をつけているほか、4位のサムスンより2000件以上多く、トヨタの3倍強だ。

>>2以降に続く

http://www.sankei.com/premium/news/160619/prm1606190013-n1.html

2 :曙光 ★:2016/06/19(日) 11:13:17.62 ID:CAP_USER9
>>1の続き


脅威の成長計画、日本企業太刀打ちできるか

 いまだにディズニーキャラクターや日本のアニメのパクリなど、メディアが飛びつきたくなるトンデモニュースに事欠かない中国だが、こと製造業やIT分野での最近の進歩は目覚ましい。粗悪品のオートバイに「HONGDA」や「HUNDA」などの“パクリロゴ”を付けて格安で販売するなど、今思えばほほえましいくらいの低レベルなパクリ体質からは脱しつつあるようだ。
電気自動車(EV)開発の中国資本の米ベンチャー、ファラデー・フューチャーは、米テスラや独BMWなどから大量の人材を引き抜き、米ネバダ州に巨大工場を建設し、高性能な格安EVの量産化に乗り出している。一説には、同社の背後に米アップルがおり、協力して自動運転車の開発にのぞんでいるという見方もある。配車アプリで米ウーバーに対抗する中国の滴滴出行には米アップルが約1000億円を出資した。ただ、中国企業が技術力をつけ、世界に貢献家電大手の美的集団はドイツの産業用ロボットメーカークーカ(KUKA)の買収を提案。ドイツ政府が難色を示す騒ぎになっている。

 着実に技術力をつけているのに加え、最先端のテクノロジーを手に入れるため、ただパクるのではなく、札束攻勢で根こそぎぶんどることにも余念がない中国製造業。ファーウエイは研究開発費の大盤振る舞いで世界の技術者を引きつけ、2020年には売上高を15年の3倍近い1500億ドルにするという脅威の成長計画を描く。中国各社が本当にそこまで巨大化した場合、日本企業に対抗するすべは残されているのだろうか。心配だ。(池誠二郎)

3 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:13:52.97 ID:On0VSdMl0
日本も10年ほど前は無駄な特許出しまくって
数を優先してたけど、今は無駄な出願はしないように方針変更したからな。

4 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:14:10.20 ID:lpYsV7tj0
>日本版
>日本版
>日本版


はいはい、解散解散。中共提供の提灯記事ですわ。

5 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:18:35.80 ID:L/OjF9yG0
他所の国の企業買収しまくって技術を手に入れてる結果がこれか

6 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:18:53.09 ID:UcO7smQ60
数は正義だ BYチャイナ

7 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:20:09.09 ID:C5wzlLii0
一方、日本はコミュ力で勝負。

8 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:20:09.59 ID:BTER3bQH0
パクって得た利益を買収してブランド力、技術力をてに入れて

更に巨額の研究開発費を費やしている

日本が技術力で完敗する日も近い

9 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:22:45.99 ID:HLQ6CYsU0
セキュリティ問題で製品を排除されたら、金を産まないだろ。

10 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:24:06.22 ID:979BeqA80
アホか

11 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:24:49.79 ID:KBSlvF/o0
爆発するのがオチ

12 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:26:02.98 ID:INI854gI0
ドコモのモバイルWi-Fiルーターもファーウェイだからなあ
恐ろしくて買えないわ

13 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:26:07.57 ID:G3bqRami0
調布基地を追い越し

14 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:28:17.18 ID:xCyKBdsb0
スパイ企業の商品なんて冗談じゃないです

15 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:29:43.20 ID:wuW+3Bhc0
日本人は一人社長などの末端の下請けになってきたなwwww

16 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:29:56.31 ID:TkDbi4uX0
技術大国日本ってまだ信じてる奴いるだろな
既に発展途上国なんだよ

17 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:30:10.52 ID:RAaZsfFM0
日本が研究して出来上がった頃には中国でも出来上がってるんだろな で先に特許とられて

18 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:32:08.16 ID:Vnfa7E8z0
負けるのは当然。
支那の大学や研究所はアシスタントが大量にいて研究員が器具清掃やデータ取りの単純作業をやる必要がまったくない。
プログラムや数学ソフトのコーディングもアシスタントや専門職が終わらせてくれる。
だから書ける論文の数が3倍4倍と違ってくる。
日本が技術力で生き残ることができるというのは幻想。

19 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:32:09.84 ID:BNrtfvqn0
時代の流れやな
ソニー、トヨタがアメリカ市場を喰ってきた様なもんや

20 :転載OK:2016/06/19(日) 11:32:14.14 ID:EBSlYPoS0
必死だなwww
ゴミクズ(警察)
今まで何百人幸せアピールしてきた?
全く効いてないっていうねwww

全部がわざとらしいんだよ

本当協力者もゴミクズだな

こんなゴミクズに育てられた子供も不幸だな

拉致やイスラム国捏造告発してる者です
https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth

21 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:32:18.93 ID:wuW+3Bhc0
製造業は壊滅目前だし、総○商社は10年後には壊滅的に崩壊するし、
やっぱり日本人は公務員として食うしかないみたいだな。

公務員なら定年後の再雇用もいっぱいあるし、民間みたいに株主に中抜きされないし。

中国でも公務員なら生涯所得数十億ってたくさんいるみたいだね。で移住。

22 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:32:34.19 ID:fsjqVCa70
IPネットワークカメラなんて基本中国と勝手に通信してるんでどうしようもない

23 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:33:39.50 ID:CghLQ7OP0
こいつら今時サブマリン特許やってるからな

24 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:33:49.67 ID:NYcWGEuf0
著作権無視の国が特許出願とか笑える

25 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:34:55.05 ID:0BCsSzWJ0
カウンター食らって死ぬんじゃないのw

26 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:34:59.48 ID:5/VDCJhr0
ファーウェイのスマホまったく期待してなかったけど
丈夫だし俺的には満足

27 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:36:28.95 ID:sZPW4ldb0
なんで通信機器メーカーと車メーカーを比較してんの?

28 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2016/06/19(日) 11:36:57.20 ID:ncpAJOqx0
うわあ、スゴいねスゴいねスゴいね

29 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:38:17.11 ID:bJDqSaHo0
数で勝負かよw

中国らしいが

30 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:38:23.86 ID:Y5FTj9tm0
>>2
ないない
支那人は商人以上にはなれない

31 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:39:48.74 ID:VcT1sHMRO
モラルのない国の企業が世界一になったら恐ろしいな。

32 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:40:55.99 ID:hNJ8qOHg0
日本のスマホもシムフリー主体にすりゃいいのに
キャリア護送船団でガラケーと同じことしてどうするよ

33 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:40:58.26 ID:g14FK3/L0
>>14
アンタ個人が嫌でも携帯基地局に入ってて恩恵受けてるからw

34 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:41:25.80 ID:FhQQsCxc0
右に見えるは競馬場 左はビール工場

35 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:41:54.15 ID:Rg+geDyV0
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる戦法も
あながち間違っていないんだよな

国際会議に大挙して出席したり
ゴミみたいな特許申請を乱発したりするうちに
いくつかは本当に成果になってしまうこともある

36 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:42:01.32 ID:NvrACIpZ0
出願件数w

特許収支が大赤字じゃ意味ない

37 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:42:50.86 ID:Aa/Y5HMw0
一党独裁の国の特許制度って、ちょっと疑っちゃうけど。

38 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:43:32.66 ID:D41bRxSo0
医薬品も蛋白質と薬の結びつきを分析する頭数が違うから
これからは中国に基礎部分の特許押さえられるだろ

39 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:44:07.89 ID:Vnfa7E8z0
>>30
現場をまったく知らないのバレバレだな
泣き叫んでも無駄
日本は根本から改革しないと滅ぼされる

40 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:44:14.14 ID:7lUUJZRX0
また民進党になれば、今以上に中韓への日本売りが酷くなるね。


岡田代表: 「中国主導のアジア投資銀行(AIIB)に参加すべき」と安倍批判
民主・大畠経産相:「中国とレアアースの代替素材を共同研究したい」
民主・小沢環境相:「海底ケーブルで中国や韓国から電力輸入しよう」
ソフトバンク孫正:「韓日海底ケーブル網」で日本への電力輸出構想に参加意向
菅直人:「日韓トンネルで東京とソウルを行き来したい」 &鳩山:「日韓トンネル実現議連」の発起人(※自民麻生は在籍せず)

菅直人:「沖縄は独立した方がいい」 &鳩山:「尖閣やガス田の海を”友愛の海”に」発言で中国歓喜
対中国ODA削減は菅政権・松本外相や民主党内から反対意見→各省庁内で名称を変えて援助継続

・野田政権: 貿易協定で尖閣・竹島など領土問題を「別枠」で棚上げして日中韓FTAを推進し交渉開始
  →韓国へ5兆円の通貨スワップを拡大援助する( & 韓国国債の初購入まで検討)
  →更に日韓通貨協定で「 必要が生じたら日本が協力する 」と合意したことで再開の可能性大
中国企業が先端技術で世界をリードする時代到来か・・・中国ファーウェイの国際特許出願数がトヨタの3倍 米アップルからも特許料 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>11枚
・ 韓国議員団の竹島上陸直後に野田内閣が「 竹島単独提訴の先送り 」を表明
中国企業が先端技術で世界をリードする時代到来か・・・中国ファーウェイの国際特許出願数がトヨタの3倍 米アップルからも特許料 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>11枚
・ 野田首相: 「日中韓投資協定」を妥結=中国人や韓国人が日本への入国・滞在円滑に
中国企業が先端技術で世界をリードする時代到来か・・・中国ファーウェイの国際特許出願数がトヨタの3倍 米アップルからも特許料 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>11枚

・菅直人の暴走で中国や韓国勢が日本の「儲かる」太陽光メガソーラー発電事業に進出
中国企業が先端技術で世界をリードする時代到来か・・・中国ファーウェイの国際特許出願数がトヨタの3倍 米アップルからも特許料 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>11枚
・ソフトバンク孫正義、韓国から太陽電池を大量購入
・細野原発大臣、「韓国の核廃棄物受け入れ計画」を提唱

41 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:44:20.87 ID:lynU939Z0
>>19
あの当時、他の先進国は日本や新興国と同じ土俵で競争するのを避けるように、
他の産業へ移行したけど、日本はその準備は出来ているのかな?
第四次産業革命も目立つのは他の先進国ばかりで、日本不在なのも気になる。

42 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:44:51.43 ID:D5q6SRypO
出願数でなく取得数で見るべきだし、自動車と情報端末比べるのもおかしい。

43 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:45:55.34 ID:+FnCAjZx0
これが実態かな
日本のメディアはパクリと小馬鹿にするけど、そういうのは大体は中国のド田舎の零細企業が作ったものだからね

大手企業の技術的は日本を超えてる分野も多い

44 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:47:18.31 ID:D41bRxSo0
お前ら中国をバカにしてたら痛い目にあうぞ
少なくともお前らより優秀なんだからな

45 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:49:02.37 ID:OLv2cxB70
>>1
特許庁HPアクセスの1位2位がシナチョンという現実

46 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:50:46.55 ID:103PYiMt0
出願数()

技術貿易のように、実用されてどれくらいその技術で収入があるのかを見ないと意味ないだろが

47 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:51:05.42 ID:9gpp5Ep+0
>>1
だいたいアップルの製品は他社の特許級技術を集めて固めたようなもので、アップル自体は
その寄せ集める作業の企画しかしないのだから、アップルとの特許黒字の数字など
議論しても全く意味が無いのだが、これは笑いを取りに来てるの?

さらに言えば、自動車業界は電気関係業界より特許の数がもともと比較的少ない業界
トヨタとだけ比較して、キャノンやパナソニックとの比較から逃げるべきではない

もっと言えば、特許で重要なのは成立した数であって出願数だけがべらぼうに多くても無意味
ただでさえ中国の特許は「電気を盗まれない配電盤の設計について」のような中国でしか役に立たない
クズのような特許が多いのにw

48 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:51:52.89 ID:BPxe/IS80
14億のシナ人は家畜同様だがエリートが1億人近くいるのも事実だ。

49 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:53:01.99 ID:Eg75d2sh0
パックタ技術の賠償金払えよな先に

50 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:53:16.03 ID:0P9cMIIC0
>>1
中国で特許を出すとパクられる
そして法廷で争うと中国企業の勝ちになる

こんなイカサマの結果 >>1

51 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:53:49.02 ID:GrGIchN+0
中国やるじゃん

52 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:54:37.35 ID:kohHicFF0
>>48
まぁそうなんだよな。
巨大な途上国と人口一億の先進国が隣にあると考えれば実態に近い。

53 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:55:46.45 ID:b/rwe2ql0
>>36 結局、クズ以下のものがが百万件かなんかだろうな

54 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:56:36.11 ID:uhgLwifG0
中国は買収して色々やっているがコスト掛かりすぎてまだ全然収益に結びついてないんだよ
国内は大赤字で破産している会社が多く共産党が無理矢理維持しているだけだ
定期的にこう言う記事を書くのは外国資本が減りすぎて歯止めが利かないからだよ

55 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:58:44.74 ID:nFjFfVN40
民・学ともほとんど試験研究費ゼロレベルの日本とシナでは比較にならない。
唯一頼みの企業の改善提案QCサークルがクソみたくなり、日本は労働の質も終わり。

56 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 11:59:20.45 ID:Eg75d2sh0
そのうち、ベンツもロールスも中国資本で中国で全部作るな

57 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:00:27.95 ID:7luUVm2s0
尖閣で中国と喧嘩してて
中国と喧嘩してもしょうがない
10年たちゃバカにもわかると言ってきたが
いま5〜6年目くらいかな

58 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:01:34.51 ID:dNboyc+90
アパレルだっていつの間にか中国でしか作れないものや
モノによっちゃ世界最高の縫製技術は
中国になってしまったからな
IT分野でそうなるとこういう流れになるだろ

59 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:01:52.94 ID:tky2ZTrx0
お前ら馬鹿にしているけど山ほど失敗をやってるうちに経験も積んでそのうち成功事例も出るのだから笑ってる方が馬鹿だぞ
北朝鮮のミサイルだって実験を続けてればそのうち成功しても何もおかしくない

60 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:02:38.14 ID:zKlfywde0
サムスンより多いとかトヨタより多いとか、そんな韓国企業や自動車会社と比べられても
どうせ日本の電機メーカーの前では雑魚なんだろw

61 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:02:59.72 ID:0RvODpX10
ファーウェイは定年45歳
その後転職

株式非公開&社員持株会で全株保有するから45まで死ぬ気で働きまくる


中高年がお荷物の日本企業と正反対

62 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:03:35.43 ID:nFjFfVN40
>>60


63 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:04:45.37 ID:PlnXX9RM0
>>61
そりゃ45で退職なら必死で働くだろw

64 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:05:08.96 ID:z6gEdwEs0
中国人も若い奴らは凄いのが多い
若い日本人は終わってる

65 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:07:51.39 ID:jqz4mi3h0
踏み倒せばいいじゃん。

66 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:09:35.18 ID:diL3aLYv0
支那からパクリが無くなるのか?

67 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:09:45.06 ID:JBTx6JXW0
旧日本軍が戦争のために造船技術に集中投資してたのと一緒だろ

68 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:11:09.89 ID:gHLHJiCv0
>>12
IKKO [つつぬけぇ〜〜」

69 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:13:32.87 ID:ei6IvxiS0
世界中で産業スパイしてるからね

70 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:14:25.97 ID:ABIbhbqT0
中国には世界的な車メーカー無いんだよな
どこか買収するしかない

71 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:14:38.30 ID:gynWvCdS0
本社の国籍関わらず世界的な発明して社会を激変して欲しい

72 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:15:04.83 ID:jpoO73p/0
「優秀な外国人の人材」とか言って移民受け入れやってたら、日本の虎の子の技術流出が止まらなくなるぞ。

73 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:15:06.22 ID:fB+hjP5k0
マナーも最先端だったら世界にとって有益なんだがな

74 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:16:15.23 ID:td65T63r0
>>1
特許出すと盗まれる

75 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:19:03.95 ID:0/QcXnkO0
もう日本はダメだね

76 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:19:10.69 ID:MSlzxnGi0
そりゃ開発にかけてる金が違う
日本はもう没落しかないよ

77 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:20:09.45 ID:rGVKYcCL0
頭脳優秀の人間性は別物だという事をハゲが証明してる。

78 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:21:46.46 ID:KxqUN8ep0
>>76
日本と比較する発想は無かったw

79 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:22:15.20 ID:zbb4DN1K0
特許を持ってる会社を買収してるに過ぎないのでわ?
今更開発能力があるとは思えん。

80 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:23:27.47 ID:kf5V2opp0
×リード
○支配

81 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:26:02.50 ID:/rO/CRh10
中国人がリードすると技術進歩が停滞し文明が滅ぶ
最終的に核爆で地球がリセットされる
容易に想像できるな

82 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:27:03.37 ID:SgZ0rmfXO
(・∀・;)価格で勝負にならないんだよ

83 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:29:58.15 ID:MjNQFgU60
日本のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人が食べない理由
https://t.co/CEN8zZ6FpK

男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)
https://t.co/MlKYq0LwHg

343·..


84 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:31:18.42 ID:Xfq2Klbz0
もともと中国系アメリカ人とか凄い優秀なのが多かったからな
中国が発展して国を捨てる必要がなくなればそうなるよ

85 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:33:03.59 ID:YwJrzlHc0
ナイナイwww
仮にそうなったとしても
中国国内でパクリが横行して
グチャグチャに成るだけwww

86 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:33:09.97 ID:OQOh+KUi0
HuaweiとXaomiは技術力あるもんな

87 :映画「義士の勝利」@半島アーリア人 ◆ENoLaGay.. :2016/06/19(日) 12:34:14.42 ID:wlxFWE8D0
底辺の使者 IQ28号のネ卜ウヨの諸君(^ω^)!

お前らはタカ派というよりも

『 ヤ キ ト リ 派 』

と呼ぶ方が適切であると言うことが出来よう(GYAHAHA本舗

(※一度も勝ったことが無い的な意味でw)

中国企業が先端技術で世界をリードする時代到来か・・・中国ファーウェイの国際特許出願数がトヨタの3倍 米アップルからも特許料 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>11枚

(^ω=ω^)悔しかったら何か言い返してみ?
言い訳ならいくらでも聞くよ?(逃げるなよプゲラッチョ



88 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:34:49.90 ID:kROtLJGC0
>>84
エリート層の多くが中国が発展しても帰らないような奴
ばっかりでヒラリーが、エリート層は自分の祖国に責任もって
怒ってたけどな

残ってる理由が  共産主義が嫌だから、共産党が倒れたら民主化勢力に弾圧されから
とかそんな理由

89 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:35:00.91 ID:OQOh+KUi0
>>84
人口が日本の十倍だから、頭のいいやつの絶対量が多いからなぁ

90 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:35:55.79 ID:1cbZKKeA0
後の中興の祖である

91 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:38:22.41 ID:0/yQFiEp0
日本企業はジジイ役員を追い出せよ

92 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:38:30.47 ID:OQOh+KUi0
企業で中国人と共同研究したことあるけど、頭はいいのは当然として礼儀正しい人が多い
日本に来るのはエリートだからかもしれんが

融通が利かないのは旧正月休みくらいだった

93 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:40:23.70 ID:tky2ZTrx0
日本も研究レベルでは文字通りなんでもやってみるをやれば良いのにもうそういう環境が無いのだろう

94 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:40:25.20 ID:zM1i3XN00
今は戦時中でいうと、日本軍最強!快進撃続く!と大本営が鼓舞して精神論で乗り切ろうと血迷っている段階
現実には徐々に国力の差と無策な政府によって敗戦に向かっている

95 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:41:59.43 ID:Rq4uBGWE0
出願数だけ多くてもw
登録数と収入で比較しないとw

96 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:42:14.98 ID:tky2ZTrx0
>>88
中国は凄い奴を上手く使えないらしい
だから嫌になって外に戻るという話もある
だから中国は単なる人材供給の場で終わる事もありうる

97 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:42:58.91 ID:pYxTpAJb0
いろんなところに入り込んでるからな。
アメリカでも中国人が機密を盗むので問題になってたな。
そりゃ、研究中も物でも何でもかんでも出願してやれ!!!ならそうなるわなw

98 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:43:10.55 ID:kROtLJGC0
>>94
その無策な政府を選んでるというのが国民なんだからなどうしょうもない

99 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:43:30.29 ID:CT1SoCq50
>>1
火薬、紙、羅針盤

世界三大発明の発祥の地なのだから当然と言えば当然とも言えるが、
しかしそれを応用させる能力は中国ってないんだよなぁ〜w

100 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:44:37.68 ID:Rin0TaRg0
シナ土人が日本人に勝てる訳がない
これを本気で信じてるパヨクは狂ってる

101 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:47:43.55 ID:9zj7z6Xc0
日本はもうだめだろ
バブル崩壊後に海外ばらまきで海外企業育てて、国内は非正規だらけ

技術を生み出すのは人であり、高利貸しじゃないんだが、バカノミクスで年金ギャンブル、東電みたいなクズ企業に5000億円毎年捨てて、銀行だけが楽して税金掠めとる

美しい売国政党 自民党

102 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:47:55.90 ID:RIYxAc4n0
技術立国といいながら、技術者に冷たい国。このままではどん詰まり。

103 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:48:27.89 ID:3YpVdF9X0
日本は職務発明で個人への見返りが少ないからな
優秀なやつは海外に行ってしまうわ

104 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:49:41.08 ID:p7yl0RlZ0
ぶっちゃけファーウェイだけが特別な感じかな
別に中国の企業全体の傾向ってわけじゃないでしょ
あとトヨタと比べるのは・・業種が違うので意味ないですwww

105 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:50:32.85 ID:OQOh+KUi0
>>93
Huaweiは国策企業だからという面もある
日本はなぜかそういうのをやらない

ユニクロ、ファナック、ソフトバンクに金を注入するくらい

106 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:50:38.02 ID:6ZHrR85l0
> ファーウエイがアップルから取得した特許ライセンスが98件なのに対し、アップルがファーウエイから取得したライセンスがその8倍近い769件と圧倒的に上回り、ファーウエイがアップルから特許料を受け取る側に転じたという国家知識産権院の発表を紹介。
> 「通信テクノロジー分野で中国企業が米国企業からライセンス料を受け取るようになったことは大きな転換を意味する。

訳が分からないな
アップルって元々大した技術力がないだろ
ソニー同様、箱を作るだけで箱の中身は外部頼りの企業のはずだ

107 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:50:59.54 ID:ceqflLBv0
通信機器にバックドアでもあって各国企業の新技術が筒抜けなんじゃないの
解析して組み合わせて先に出願しちゃえばいいんだから

108 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:51:05.75 ID:3wc/q8Wy0
中国は偽札で世界中の企業やら技術やら買えていいなあ

109 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:51:31.16 ID:1cbZKKeA0
>>101
秋葉原も電気系は外人かジジイばかり
ホリエモンを量産して金融立国目指すしかないかね

110 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:51:44.65 ID:xUVvhMwm0
いまだに技術立国を信じてるやつがいて笑えるわ。

どこに先端技術がある?
古臭い技術を後生大事に持っているだけ。
中国や韓国は、技術の導入自体が遅かったから、
スタート時点で日本より「前」。
成熟していけば完敗なのは当たり前。

先端エレクトロニクス分野じゃ日本は負け続け、
まあ今はソフトパワーがないとね、日本はこの分野大苦手。
それで結局家電はダメになった。

パワーエレクトロニクスにしたところで、元々欧米には
勝てないしな。この分野じゃABB、GE、ジーメンスが強すぎる。
日本なんて雑魚。

残るのは素材くらいか?
あんまり先端っぽくはないが。

まーつまりだ、先進国ってのはいつか抜かされるんだよ。
抜かされてもいいように備えなきゃ、没落するだけさ。
常勝なんてなありえないだろ?栄枯盛衰は世の理だよ。

111 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:52:42.40 ID:8X1geg7K0
まぁ仕方ないんじゃね
今後もこの傾向は続くでしょ

112 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:52:59.67 ID:OQOh+KUi0
>>109
アベノミクスで大規模な金融緩和してこれだから日本人に金融の才能ないのでは?

113 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:53:00.02 ID:p9sMfWFJ0
これは本当に危機なんだよね。しかもほぼ詰んでる。

114 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:53:50.06 ID:Rq4uBGWE0
>>110
バカにマジレスするのもアレだが、
どんな製品でも素材がなければ作れない。
その素材でトップを維持することがどれだけ大変か判ってるのか?

115 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:54:59.03 ID:w939vP++0
>>59
確かにそうなんだよな。心臓移植なんて、普通の国じゃ倫理的な問題から
ホイホイできるもんじゃ無い。だけど中国は倫理的なところが問題無いから、
バンバン移植しちゃう。中国じゃ死刑執行現場の脇で医者がスタンバッてる。
べらぼうな数の移植が行われるから、初めは酷い成績だったのに、今や世界有数の技術になってる。

116 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:55:29.57 ID:9zj7z6Xc0
>>109
美しい粉飾決算だからなーw

上級国民は違法無罪が成り立つ無法国家だし
金融だってパナマでオワコンじゃん

117 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:57:43.42 ID:lfsnXt990
>>104
これはある。どこの国でもごく少数の優良企業と多くの凡庸な企業とダメ企業が存在する。

日本人は日本政府を改革が足りない!と思うように中国人も中国政府を改革が足りない!って思ってる。

118 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 12:59:02.03 ID:hylID+Jz0
しょーがないよ、日米で中国を経済的援助してるんだもん

119 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:00:17.00 ID:nLNcdF3/0
日本が技術国だと言う嘘を広めたマスゴミが悪い

120 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:00:52.15 ID:wU3cX1qq0
>>70
ボルボ?

121 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:01:56.35 ID:9zj7z6Xc0
現実的に言うなら人身売買国家目指すしかないんじゃないか

派遣会社数が世界一だし、財務大臣の麻生グループも派遣会社所有してるしな

1億総派遣で、女は売春、男は工場派遣で5割中抜き これが美しい日本の未来

122 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:02:27.03 ID:OQOh+KUi0
>>119
技術で付加価値を稼いでないとすると、なにで稼いでると思ってるの?

日本は資源がないのに

123 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:03:43.27 ID:OQOh+KUi0
>>121
輸出できる奴隷がいないよ
足りないから移民を輸入するといってるんだから

124 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:03:50.82 ID:6JJjThJQ0
白アリ公務員を退治しない限り日本の衰退は止まらないだろう

125 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:06:07.84 ID:Z0JzK+o80
タコの卵みたいなマークがちょっと苦手

126 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:06:18.86 ID:gqWWujV30
東南アジアやアフリカに行けば
家電はサムスンやファーウェイ、ハイアールやシャオミみたいな中韓メーカーだらけ。
反対に日本メーカーのパナソニックや東芝なんて大したシェアは持ってない。
ガラパゴス化しすぎて価格だけ吊り上がった家電なんか誰も買わないからな。

127 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:07:23.76 ID:OQOh+KUi0
>>124
例えば韓国がサムスン、中国がファーウェイを生んだのは、官主導なのにな

日本はみなしまで含めると公務員は1000万人もいるのに、国策で新しい産業を産み出すことができない

128 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:08:25.16 ID:FQfDfiYD0
日本は技術は凄いけど
それが良い製品に結びついてないんだよな。
しかも技術者を蔑ろにしてるからドンドン流出してる

129 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:08:27.28 ID:OQOh+KUi0
>>126
東南アジアでB-CASは要らんもんな

130 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:09:18.45 ID:OQOh+KUi0
>>128
最近は人材を育ててないってものある

131 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:09:32.26 ID:RIYxAc4n0
国も企業も個人も金を使わない。いったい誰が金を使うんだ?誰が金を使わにゃ金は回らない。誰もが金を使わなくなったことが今起きているそして起きつつあることの大半の元凶なのさ

132 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:09:46.65 ID:O0vEzQpw0
この前ファーウェイのスマホ買ったけど安くて出来が良くてびびった
こういうのソニーとかがやってほしいわ

133 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:09:59.09 ID:Ynmp1JLw0
全ての業務をROIで考える馬鹿経営者が増えたから
日本は終わったよ

大学がレジャーランドなのに欧米型の企業評価指標を
持ち込んだのは間違いだったのさ

134 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:10:25.42 ID:E4wycd5XO
>>128
あと技術者を育成してないよな
大企業でもわずかしかしてない

135 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:11:23.81 ID:KxqUN8ep0
国内の人材はもうだめだろう
パナもゆとりは取らん

136 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:11:24.40 ID:OQOh+KUi0
>>94
開戦時の優秀なパイロットはことごとく討ち死にしてるもんな

137 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:12:40.16 ID:/hBFkQqU0
へーたいしたもんじゃん。かと言っていくら技術力があっても何でもシナチクの思い通りになると思ったら間違いであるねw

138 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:13:11.55 ID:wU3cX1qq0
>>132
ソニーのスマホ部門をいずれは買収しそうな感じだな。
中国メーカーは日本信仰ある感じで売り出したらてをあげるだろうから

139 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:13:27.09 ID:nbI6E4qGO
こんな感じで仕事奪われて行って企業ごと新興国に代替され日本企業が潰れたら、法人税も金持ち税も日本国は取れなくなるんだよ。
国の権限の及ばないとこに豊かさが行くとはこういう事だよ。下層とそいつら相手に仕事する奴等からどんどん仕事奪われて行って、経済の実体を奪われて行って上との格差は開いていく。
日本に格差が無くなる時には日本には大した産業も無くなってて外貨もろくに稼げない貧乏国家になってるだろうな。
社会保障で稼げなくなった下層労働者に最低生活費保障するという形で下層を支えるのは良いだろうが、それを実現する財源たる稼ぎを生み出す上層労働者の産業も何時まで日本に残り続けるか心配だな。
社会保障予算を膨れ上がらせる高齢者人口の増加も心配だ。稼ぎを生み出す産業にてこ入れする政策に金を回す余裕すら無くなる。

140 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:14:03.86 ID:giitgz4O0
コミュ力以外何の取り柄もない人間ばかりを集めていたらそうなるって

141 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:14:29.61 ID:JcVdJPcM0
対外的には護って貰い
国内に入って来る者にはソース寄越せと言い、出ていくときには資産没収。

国民に海外の情報は与えず中共幹部は蓄財に励む西朝鮮国

142 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:15:29.81 ID:rVz/3OCf0
アメリカ、中国、韓国は実力主義だけど
日本は基本的にコネで地位に付くからね
どんどん衰退していくのも無理はない

143 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:17:01.97 ID:/hBFkQqU0
まあ日本はもともと二番手三番手ポジでやってくのは得意であるが、アメリカはそうはいかないねwファーウェイ狙い撃ちもアメリカは既にやっているね。

144 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:17:15.54 ID:+RZY/JoD0
日本は大学への進学率が低すぎる

145 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:17:32.21 ID:KxqUN8ep0
>>139
フジヤマゲイシャの
観光立国の予定

146 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:18:09.36 ID:OQOh+KUi0
>>132
ソニーが対称的だよな
ファーウェイのスマホはひとつのことをやろうとすると、最適なひとつのやり方が提示される

ソニーはわけのわからん方法が山ほど提示される

147 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:18:28.85 ID:OycD9pGt0
>>32
日本のスマホってソニー以外にどこか残ってたっけ?

148 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:19:40.39 ID:giitgz4O0
コミュ力を重視して集めている割には
労働環境がいいわけでもない上に
経済力は弱くなってる
コミュ力って何なんだ?

149 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:20:58.31 ID:36r0N7z70
もう面白いと思うのは中国製ばっかだよ(笑)

6神合体機関車トーマスとか
パクリを魔改造したのがめちゃ面白い(笑)

150 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:21:17.18 ID:gviD1PTo0
プラズマクラスター見せたろか?

151 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:22:23.73 ID:o5gP2jWD0
-





はいはい、日本は確実に先進的な技術でないと、特許をとらないし、特許を取るのとその保存にも金が世界では余計にかかる国だ。

中国は、ろくな技術でもないのに、特許を取ろうとするから、件数だけはとにかく多くなる、ただし眉唾技術ばかりで、だれも中国の技術を使おうとはしない。


件数では、世界一だけど、皆馬鹿特許だけの中国で、件数が世界一って大笑いだ!!!!!!

ノーベル賞が科学分野で取れない基礎技術のない中国の特許って、たかがしれるだろうよ。





-

152 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:22:40.02 ID:6ia5XVA40
>>1
有機ELも液晶パネルも半導体製造装置や切金属削装置も
全部日本製なんですけどね

153 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:23:07.85 ID:OQOh+KUi0
>>144
逆だと思う

日本では大学に行くに価しないバカまで大学にきて、四年間をどぶに捨ててる

本当に優秀な人間だけ集めるようにするほうがいい
例えば国立大学の授業料はタダにして貧富に関わらず頭のいいやつを集める

財源は私学助成金をゼロにすればいい

154 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:26:06.15 ID:YwJrzlHc0
>>142

米国→日本とは違った意味でコネクションが無いと
   幾ら実力が有っても駄目 要するにコネも
   実力の一部 ただし本物にはそれなりのコネが
   向こうから群がる

中国、韓国→日本なんか比べものに成らないコネ社会
      古代からの伝統芸で、有力者の血族か
      余程の知り合いに恵まれないと社会的地位
      に自動的に上限が付く社会

155 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:26:32.77 ID:xBaZWg5L0
ファーウェイは費用対効果が高い
日本の商品は技術はあるのに値段が高すぎるしニーズに合ってない
中国製はセキュリティで信用できない点があるから
日本製がほしいんだけどな

156 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:26:41.27 ID:KxqUN8ep0
戦後はバカを優遇した結果だからね

157 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:26:47.83 ID:OQOh+KUi0
>>151
> ファーウエイがアップルから取得した特許ライセンスが98件なのに対し、アップルがファーウエイから取得したライセンスがその8倍近い769件と圧倒的に上回り、ファーウエイがアップルから特許料を受け取る側に転じた

こういうニュースだよ?

158 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:26:55.34 ID:czCl5scy0
ただのパテントトロール

159 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:27:36.80 ID:UaeUOIZN0
人体実験も簡単にできるんだし 凄い国だよ

160 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:28:10.33 ID:sfAnmCfx0
キングソフトは評価している

161 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:28:46.04 ID:AC6yacMlO
ウリナラ起源
ウリナラファンタジーのルーツを見た。

162 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:28:54.37 ID:9gpp5Ep+0
>>1
だいたいアップルのハードは他社の特許級技術を集めて固めたようなもので、アップル自体は
それらを寄せ集める作業の企画しかしないのだから、アップルに対する特許黒字の数字など
議論しても全く意味が無い

さらに言えば、自動車業界は電気関係業界より特許の数がもともと比較的少ない業界
トヨタとだけ比較して、キャノンやパナソニックとの比較から逃げるべきではない

もっと言えば、特許で重要なのは成立した数であって出願数だけがべらぼうに多くても無意味
ただでさえ中国の特許は「電線を盗まれにくい配電盤の設計について」のような中国でしか役に立たない
クズのような特許が多いのにw

163 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:29:18.21 ID:OQOh+KUi0
>>154
中国は科挙の国という面もあるよ

164 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:31:09.24 ID:/gGriySZ0
金で海外の技術者買ってるだけだろ

165 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:33:12.53 ID:Who1Jz4D0
産経が中国マンセー記事を書くのは珍しい



裏で何かあるのか?

166 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:33:54.36 ID:OQOh+KUi0
日本の大企業に勤めていて、中国市場で稼いだり、中国人と共同研究したり、中国企業と競合したりしてる身からすると、
日本人の部外者が的外れな日本企業擁護をしてるのが不思議

底辺の負け組には関係ないのに

167 :中国は科挙の国という面もある:2016/06/19(日) 13:34:18.12 ID:lnJNOGEY0
>>154

アメリカ海兵隊(元)に惨殺された島袋里奈さん(20)は、
両親にとって誕生を熱望して得たかけがえのない一人娘だった。
一人娘だった。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28008219.html
http://www.nara-wu.ac.jp/fuchuko/curriculum/trip/95singapore/BF_SINGA.html/BF_SINGA23.html
朝鮮も中国もロシアも脅威などゼロだ、日米軍事財界が軍事危機を作り出しているだけだ。
日本の軍事費は実質6兆を軽く超えて、税収の15%であり、毎月毎月5000億円もの巨額税金が自衛隊と軍事財閥に盗み出され、一人頭は中国の9倍にもなり国民生活はボロボロで保育所さえ足りない発狂軍事国家といわれる。
(近年は国交省などの予算に軍事道路港湾などの予算や文部科学省には宇宙関連予算を紛れ込ませ真の防衛費は総税収39兆円の内8−9兆円ではないかと言われる。
国民生活が戦時中と同じにボロボロになるのは当たり前の構造なのだ。
若者たちは結婚はおろかデートすらまともに出来ない貧乏に叩き落されている。貴重な青春時代にバイトしなければ大学に行けない信じられない奴隷状態に落とされている社会は軍需経済の拡大によるものなのだ。)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html

168 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:34:32.95 ID:7T+f1Xp60
それは良いが、支那はちゃんと特許料払えよ!

169 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:34:58.44 ID:9sTp012aO
しかし 若い奴らこれから大変だぞ
俺は60で今年退職したが 20代の頃なんて世界市場で日本製品が席巻して 欧米メーカーがそのあおりで次々倒産
連日世界中から日本叩きが凄かったわ その頃中国なんて完全空気 韓国や台湾の企業が少し聞こえるぐらい
日本中に沢山の企業や工場が溢れてて 派遣社員なんてもんいなかったな
俺らの世代が欧米から仕事を奪ったが 今度は他のアジア企業から日本が仕事を奪われる事になるわけだ

170 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 13:38:09.01 ID:OQOh+KUi0
>>169
それでもアメリカ産業は生き残ってるので、日本産業が生き残る道がないとは思わんけどな

mmp
lud20160619130206
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1466302321/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「中国企業が先端技術で世界をリードする時代到来か・・・中国ファーウェイの国際特許出願数がトヨタの3倍 米アップルからも特許料 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
中国の国際特許出願件数、世界一に躍進 [アルヨ★]
【科学】中国が2年連続で国際特許出願件数、世界トップに 2位米国との差も拡大 [ボラえもん★]
【国際特許出願】 中国が世界第2位に 初めて日本上回る
【米中】中国原発最大手も米国企業との取引禁止=先端技術で火花−米商務省
スマホ販売世界3位の通信機器大手ファーウェイ、日本に大型工場新設・・・中国企業が日本に本格的な工場を新設するのは初めて★3
スマホ販売世界3位の通信機器大手ファーウェイ、日本に大型工場新設・・・中国企業が日本に本格的な工場を新設するのは初めて★4
スマホ販売世界3位の通信機器大手ファーウェイ、日本に大型工場新設・・・中国企業が日本に本格的な工場を新設するのは初めて★5
スマホ販売世界3位の通信機器大手ファーウェイ、日本に大型工場新設・・・中国企業が日本に本格的な工場を新設するのは初めて★6
【国際】米政府、ファーウェイなど中国企業製品を使う日本企業800社との取引を停止へ★3 [暇人倶楽部★]
【知財】国際特許出願件数、中国は2020年も首位 [上級国民★]
【科学技術】AI特許の出願件数、日米企業リードも中国猛追 日本は東芝(3位)を筆頭に上位20社中12社(トップ10には6社)と健闘 
【特許】中国の特許出願、8年連続首位 154万件 世界全体の半分占める ※日本は3位 31万件
【経済】日本製鉄、トヨタ自動車と中国企業を特許侵害で提訴 200億円の損害賠償を要求 [ボラえもん★]
【国際】米政府、ファーウェイなど中国企業製品を使う日本企業800社との取引を停止へ [暇人倶楽部★]
【国際】米政府、ファーウェイなど中国企業製品を使う日本企業800社との取引を停止へ★6 [首都圏の虎★]
【国際】米政府、ファーウェイなど中国企業製品を使う日本企業800社との取引を停止へ★7 [首都圏の虎★]
【国際】米政府、ファーウェイなど中国企業製品を使う日本企業800社との取引を停止へ★5 [首都圏の虎★]
【国際】米政府、ファーウェイなど中国企業製品を使う日本企業800社との取引を停止へ★2 [暇人倶楽部★]
【国際】米政府、ファーウェイなど中国企業製品を使う日本企業800社との取引を停止へ★4 [暇人倶楽部★]
【国際】米政府、ファーウェイなど中国企業製品を使う日本企業800社との取引を停止へ★8[首都圏の虎★] [納豆パスタ★]
【国際】米政府、ファーウェイなど中国企業製品を使う企業との取引を禁じる法律を施行…該当する日本企業は800社超★9 [暇人倶楽部★]
【国際】米政府、ファーウェイなど中国企業製品を使う企業との取引を禁じる法律を施行…該当する日本企業は800社超★10 [暇人倶楽部★]
【国際】中国の特許出願、爆発的に増加 科技振興機構が報告 [無断転載禁止]
バイデン大統領、全世界の米国人・米国企業による、中国への投資・合併・買収・高度技術開発・人材輸出を禁止 違反すれば罰則 ★3 [お断り★]
通信機器大手のファーウェイ、日本に大型工場新設・・・中国企業が日本に本格的な工場を新設するのは初めて
通信機器大手のファーウェイ、日本に大型工場新設・・・中国企業が日本に本格的な工場を新設するのは初めて★2
【ソニーは?】スマホ世界シェアAppleがファーウェイに抜かれ 1位サムスン2位ファーウェイ 3位Apple 4位5位中国企業、以下「その他」★3
【英中】英情報機関「政府通信本部(GCHQ)」、中国企業「華為技術(ファーウェイ)」の通信機器の新たなリスク警告
【Huawei】初任給40万円の中国企業、スマホ世界2位「ファーウェイ」で働く日本人の“履歴書” 「稼いでるんだろうと冷やかされます」
【日本は?】スマホ世界シェアAppleがファーウェイに抜かれる 1位サムスン 2位ファーウェイ 3位Apple 4位5位中国企業、以下「その他」
【ソニーは?】スマホ世界シェアAppleファーウェイに抜かれ 1位サムスン 2位ファーウェイ 3位Apple 4位5位中国企業、以下「その他」★2
【AI特許】AI特許の出願件数 日米企業リード 上位20社のうち12社が日本企業 中国猛追
【特許庁】中分子医薬で特許出願増‐中国がトップの座確実に [ブギー★]
【中国】特許出願、爆発的に増加 科技振興機構が報告 ものまね大国から知的財産権の「強国」に向け急速に移行中
【速報】 中国、人民解放軍が新型コロナ感染ニュース5週間後にコロナワクチンの特許出願していた! 出願者はその後すぐ謎の死亡 [お断り★]
【経済】トヨタ自動車が技術流出を恐れず中国企業と手を組む意図 [ボラえもん★]
米国、今後は中国ファーウェイやZTEの通信機器、すべて販売禁止へ 監視カメラの中国企業3社も販売禁止 [お断り★]
【国際】地区別・特許出願件数「東京・横浜」世界1位に…初のランキング、2位深?・香港の2倍以上 日本は3地区に極端に集中 
【USA】中国企業ファーウェイとZTEの携帯電話、米軍基地での販売中止に
【ファーウェイ】“中国企業は安全保障上の脅威” 米で警戒感さらに強まる
【国際】中国企業の東芝買収に中国ネットは歓喜!「日本企業は地に落ちた」「いつの日かトヨタを…」「日本そのものを買収してほしい」★2
【ファーウェイ事件報復】「iPhone」のボイコット要求か 中国企業、従業員に米製品をボイコットするよう通知 ★2
【国際】港湾の中国企業貸与が波紋=米大統領もリスク懸念−豪
【米政権】中国企業59社への株式投資禁止 監視技術も明示 [少考さん★]
【国際】米 ワグネルを「国際犯罪組織」に指定し追加制裁 中国企業も [ぐれ★]
【国際】中国企業の対ロ輸出警告 制裁逃れ支援なら「壊滅」―米商務長官 [ぐれ★]
【米国】ポンペオ米国務長官、世界の証取に中国企業の上場規則厳格化呼び掛けへ [ごまカンパチ★]
【国際】対北朝鮮制裁の強化検討=石油禁輸、中国企業も対象−米
【国際】飢えと腐敗 中国企業によるベネズエラの精米プロジェクト、数百万人の生活を支えられるはずだったが… 
【対中国】「秘密特許」 安全保障上重要な先端技術情報について海外への流出を防ぐために法律を改正検討 [豆次郎★]
【国際】三菱東京UFJ銀行、中国企業に800億円融資 邦銀で最大
【自動車】トヨタが中国企業に「敗北」する日がやってくる…日本の基幹産業を襲う「悲劇的な結末」 [ぐれ★]
【自動車】トヨタが中国企業に「敗北」する日がやってくる…日本の基幹産業を襲う「悲劇的な結末」 ★2 [ぐれ★]
【国際】中国企業、北海道のスキーリゾート「星野リゾートトマム」を183億円で買収
【国際】中国が出資し中国企業が建設したアフリカ初の電気鉄道が開通 エチオピア
【国際】州政府が豪北部ダーウィン港を中国企業に99年間貸与 共産党との関係が判明しリスク浮上
【人工肉】中国企業「珍肉」が世界初の「人工ザリガニ肉」を発表! 人工肉ブームで年内投入 材料は海藻とコンニャク芋 [ごまカンパチ★]
【経済】生産者を悩ます「ワカメの色落ち」 徳島県が解消技術開発 栄養不足対策で特許出願
【日本の技術】タカタ、中国企業の実質傘下に ★5
【国際】3Dで東条英機のアイス−中国企業、軍事パレードも商機に
【経済】アジア時価総額、中国企業が躍進 昨年首位のサムスンを引き離す 日本勢はトヨタが7位−上位50社ランキング
【監視】世界初の歩行姿態識別システム、顔を隠しても個人認証可能 人が歩く姿から個人を特定 中国企業が発表
【環境】中国企業、世界各地で石炭火力発電事業推進 ドイツ環境団体「ウルゲバルド」が警鐘
【コロンビア】「ユニクロそっくり…!」の中国企業がいま世界で「大人気」のワケ 「名創優品(メイソウ)」
【企業/中国】スマホ世界3位の華為(ファーウェイ)、日独お手本 ライカも認めた品質
【技術】日本のお家芸「ロボット研究」の国際地位が低下…学術論文数で中国が米国を抜くなど勢力図が変わる〔日本経済新聞〕★4
11:15:08 up 26 days, 12:18, 0 users, load average: 11.23, 17.04, 15.18

in 0.22175908088684 sec @0.22175908088684@0b7 on 020901