◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【政治】「将来の増税は黒雲のようなもの」浜田宏一内閣官房参与が消費税率引き上げ延期を主張 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1463537015/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :バルデラマ ★:2016/05/18(水) 11:03:35.59 ID:CAP_USER*
内閣官房参与の浜田宏一・米エール大名誉教授は18日、1〜3月期の国内総生産(GDP)速報値が実質で前期比0・4%増となったことに対し、
「四半期のGDPがちょっと増えたといっても、将来の増税というのは黒雲のようなものだ」と述べ、
来年4月に予定される消費税増税を延期すべきだとの考えを改めて示した。

自民党本部で記者団に語った。

浜田氏は「GDPに対して過剰な注意が集中しているが、日本人全体の収入が増えているかというのが日本人の生活のための指標だ」と指摘。
国と地方の借金が1千兆円超に上ることについては「日本の現役世代は最も子孫に資産を蓄積している。政府は貧乏だが庶民は豊かだ」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160518-00000516-san-pol

2 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:04:08.07 ID:sOEYGpVU0
.
【 速報ニュース / 訃 報+ 】 なんJで身元が割れて大炎上した、千葉県松戸のH谷川R太君、自殺していた

http://linkk.in/www_headlines_yahoco_co_jp_20160516_0086575_news

15日午後11時55分ごろ、松戸市松戸のJR松戸駅で、常磐線取手発松戸行き快速電車
にホームにいた市内の男性(23)が接触後、線路上に転落した。男性は病院に搬送されたが間もなく死亡が確認された。

松戸署によると、遺書などが見つかっており、数年前からインターネット上での誹謗中傷を苦にして命を絶った可能性があるという。

.

3 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:05:31.75 ID:/UTIsKHo0
 
 空が 赤いせ 赤いぜー 血潮の色だ〜♪

 

4 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:05:35.88 ID:tWdoT66r0
                        ∩___∩   税金払ってたのは一般国民だけだけど
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?.
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    | ..
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/ タックスヘイブン
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)=3
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ / ..
   :i      `.-‐"                    J´ ((  トントン
一般国民 ... ..  ...

5 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:06:33.09 ID:+3FSprGd0
消費するなと税金上げているようなものだからな。w

6 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:06:41.04 ID:jwWoDeqI0
こんな調子だから消費マインドが上向く事はないからな

7 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:07:31.99 ID:Zw9fPWHR0
もっと進言してくれ。

8 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:07:34.76 ID:lmNbWKys0
安倍首相「アベノミクスは失敗していない」
http://jp.reuters.com/article/abenomics-idJPKCN0W903S


アベノミクスは成功してるんだから先送りする理由がない

9 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:09:33.43 ID:SiLd8ki10
いや下げろってだから
国民を豊かにしないで景気なんてよくなるはずがないだろ

10 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:10:11.66 ID:vSBYZqIt0
見よ 日本の大空を 覆う黒雲 悪の影
剛力招来! 調理器招来!

11 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:10:13.08 ID:OR/ljhzu0
>政府は貧乏だが庶民は豊かだ

嘘をつくなボケ

正解 
庶民は貧乏だが、公務員は豊かだ

12 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:10:29.25 ID:yPD+Bpom0


うるう年

この効果、1%以上、

        なので  GDP 0.4 − 1.0% で   GDP マイナス 0.6%  

です、事実上。 マイナス。


【経済】1〜3月期GDP速報値18日発表 市場予測は小幅増で・・・・  事 実 上、    マ イ ナ ス


市場予測の平均はわずかにプラス成長だが、経済の実態は弱く、


       うるう年で2月が1日多い分のかさ上げ効果を除けば、

事実上マイナス


    うるう年効果で成長率全体が約1%押し上げられ   「実質的にはマイナス成長」

13 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:10:50.70 ID:w7bUuYbQ0
>>1
そら買い物しなくなるわな(笑)増えるだけの怠けた在日生活保護見直せよ愚鈍

14 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:11:41.60 ID:v1PSB0MT0
消費再増税「大幅法人減税と一体で」 浜田内閣官房参与
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO77087160U4A910C1NN1000/

コイツは安倍並に言うことブレまくってるな

15 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:11:44.66 ID:JV7lVyCP0
タックスヘイブンの問題を解決してからにしろよ。

16 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:12:44.61 ID:KAxK+8gE0
政府が貧乏なのは、結局団塊が貪ってるから

17 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:15:37.93 ID:gCQtH9LB0
先送り駄目

18 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:16:56.06 ID:YgMX1cW50
金を使ったら罰金
それが消費税

19 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:17:10.91 ID:Z0HCwKqf0
データを見る目がないのか、歪んだデータを見ているのか

20 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:19:01.56 ID:OPHqdCdP0
>>9
財務省「景気良くさせるの何となくやだ」

21 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:19:14.70 ID:E+sQOvwH0
財務省の権限の及ばない安全地帯なスイス大使という外交村にエスケープさせて
消費税延期や5%への減税を主張させる安部ちゃんの優秀な人事

長らく続いた安部官邸vs財務省の戦争は財務省の敗北がほぼ決定
本来はミンスなんかが主張しなきゃならない左派的政策を安部官邸に奪われてる状況
ミンスは電通問題でどこまで取り返せるか?

22 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:19:41.78 ID:1uSCGo+80
>>1
信玄入道め!

23 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:20:13.37 ID:Gq63Sc3L0
古いが「ネバーエンディングストーリー」で迫りくる雲みたいなものかしら、
無といったかな

24 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:20:19.39 ID:mLfpgyvA0
増税して税収が上がるとわかると、トランプが横取りしたくてチャチャ入れてくるぞww

25 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:20:20.38 ID:QiBK22bx0
引き上げ延期どころか廃止だろ廃止。

タックスヘイブンで脱税してる大企業と富豪から適正に税金徴収しろよ。

もちろん今までの脱税分も追徴課税しろ。

法人税を下げないと世界で戦えないとかいう詭弁やめろ

26 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:22:12.69 ID:v1PSB0MT0
>>21
安倍首相、増税再延期報道を否定「そういう事実ない」 [5/14]
http://this.kiji.is/104156262791071225

27 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:23:37.86 ID:tMZjkBdl0
>>1
> 「GDPに対して過剰な注意が集中しているが、日本人全体の収入が増えているかというのが日本人の生活のための指標だ」

ですよねー

>「日本の現役世代は最も子孫に資産を蓄積している。政府は貧乏だが庶民は豊かだ」

これはどうなんだろ
むしろ引退世代では?

28 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:25:43.30 ID:OQhZM4SW0
延期じゃなくて凍結だろJK

29 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:26:24.70 ID:KbM8VZHM0
都合いいデータしか見ないから庶民は豊かとかほざくんだろ

30 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:28:55.24 ID:cbXqX4sM0
>>11
慧眼ですね
ホント腹立ちますが、そのとおりです

31 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:39:20.81 ID:PMtW14bY0
インフレによる資産の目減りは屁みたいなもの
ジジババは切り抜けるよ、50才以下はジジババの為頑張れ!30才以下は奴隷な!

美しい国ニッポンさすが安倍ちゃんGJだね!!

32 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:43:14.67 ID:xQOIdKhJ0
日本の庶民のどこが豊かやねん

33 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:44:09.46 ID:y2LFfhB10
>GDPに対して過剰な注意が集中しているが、日本人全体の収入が増えているかというのが
>日本人の生活のための指標だ

その通り!こういう当たり前のことが何故市井で常識とならないのか?

加えて前回増税後の消費動向こそ注視しなけりゃならん筈が予想に反して
冷え込んじゃいましたてへぺろ程度にしか扱わず、まず増税ありきの態度
が透けて見える有様じゃ国民が納得する筈ないだろうに

34 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:45:13.37 ID:vbnJbzkz0
軽減税率なんてクソなもの導入するくらいなら、再増税すべきではないわ

35 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:46:39.11 ID:v/lFu4tS0
1%増税で様子見したらどうだ? それに1%であれば負担感はそれ程
でもないしな。これが2%上がって10%となると二桁という印象が
大きいしな。残りの1%も問題なければ、翌年上げれば良いし、低下
したら先送りすれば良い。

36 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:47:24.78 ID:hkMqWNUe0
延期つーか永久凍結しろ
頭丸めて5%に戻せ

37 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:47:46.37 ID:u+sLjppY0
プロ.レス

38 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:48:33.73 ID:hyYY7Is20
食料品の8%は世界最高税率だぞ軽減税率適用で3%に戻せ

39 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:48:35.69 ID:v/lFu4tS0
>>34
軽減税率は導入しても良いんだが、限定すべきだよな。生鮮食品だけとかに
すべきだった。あまりにも適用範囲を広げすぎ。間違いなく混乱を引き起こす。
これをよく公明党はごり押ししたなと思うよ。彼らには小売店の支持者は
居ないと言うことだよな。

40 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:48:58.56 ID:/PY7OMlF0
>>8
成功してるんだから増税する理由がない。
増税というのは基本やってはいけないことだから。

41 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:50:41.56 ID:HP86PjEX0
いいからさ、無駄遣いをなくせば?

42 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:51:36.87 ID:YWtAMhMa0
延期じゃなくて廃止しろ
消費税自体なくせ

43 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:54:20.55 ID:8noQtc2R0
一番いいのはな、累進課税の強化と法人税の大幅増税
それで集めた金を低所得者層に配布だ
トリクルダウンなんて絵に描いたもちだってのが良く分かっただろ
金持ちから毟り取って貧乏人に配る、これからの時代はこれよ
年寄りに金渡すのも保守的だから意味はない
経済回したかったら低所得者層に、若者に金渡せ派手に金使ってくれるわ

44 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:55:47.65 ID:1bmUNGpm0
パヨクがどさくさに紛れて
ミスリードだらけにするスレw

45 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:56:37.85 ID:DeuYxwNT0
むしろ減税だろ
8%上げて消費者物価指数の激しい落ち込み数字見てるよな

46 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 11:57:57.21 ID:PSzVQPn60
増税しても

舛添のようなのに

使われるんじゃなぁー

47 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 12:00:52.59 ID:yRJISZvR0
人間は海の泡の粒のようなもの

48 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 12:04:28.12 ID:pgyZ7Jij0
>>8

なんか動くゴールポストがどうのこうので韓国批判してたが、おまえらも
何回動かせば気が済むんだ?

ああそうか、おまえらもあっちの人だったのか。

49 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 12:08:01.02 ID:OcM8xj2/0
アホノミクス失敗を認めろ

50 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 12:09:09.36 ID:NWIJSBRQ0
所詮日本企業は世界で戦ってないんだから
国際競争力云々と言う詭弁はそろそろ止めたら、
そう思うよ

51 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 12:10:09.68 ID:qp4OUe7L0
消費税は0%に!
http://luckypanda-club.seesaa.net/article/406266993.html

52 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 12:11:32.08 ID:FuaPWbqY0
http://sekai-kabuka.com/news.html

安倍内閣の支持率調査で、はいを選択しているバカ
まじで死ねよ!

選挙終われば、手のひら返して増税すべきという自民党w

53 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 12:14:00.69 ID:0che+7cs0
そもそも4月に上げるって決まってるんだろ 延期だの先延ばしだの言うのおかしいだろ
センター試験の日は決まってるだろ 自信ないからもうちょい勉強させろ 試験先延ばしにしろ じゃおかしいだろ

54 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 12:25:26.52 ID:6+d58Bsc0
延期とかじゃなく引き上げ論自体の廃止しないとダメでしょ
それが出来る根拠も出てきてるんだから誰も納得しねーよ

ああ、あなたたちもパナマってるんでしたっけ?じゃあ×んで詫びろ

55 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 12:27:45.45 ID:Gn1ooyDT0
景気良くなってるんだから問題ないでしょ
GDPとやらも上がってるんだし

56 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 12:29:36.47 ID:exTtqxcy0
 1月の首都圏の新築マンションの契約率は58.6%と前年同月より16.3ポイント低下。好不調の分かれ目とされる70%を2カ月連続で下回った。
50%台はリーマン・ショック時とほぼ同じ水準である。

インチキ首相の日銀や国民の年金を使ったインチキは長続きしないってことだなwww

57 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 12:31:18.28 ID:GSkvnOcs0
>>26
「新聞記事で事前に情報を大々的に流し、要人が発言で否定しつつ、何となく織り込んでいく」
という、安倍政権の例のパターンでしょう。
TPP交渉参加でも、13年10月の14年増税決定の際にも、全く同じ手法が使われました。

58 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 12:32:06.97 ID:7PeqcK9V0
>日本の現役世代は最も子孫に資産を蓄積している。政府は貧乏だが庶民は豊かだ

だな。実は消費税云々なぞ金使わない口実であって、消費税と関係なく金は使わないのが現役世代かと。

59 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 12:32:42.10 ID:iuHA+qX60
安倍にとって
中国人様の爆買さえあれば
日本人の生活なんてどうでもいいだろう。

60 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 12:34:01.23 ID:1uSCGo+80
過去の増税は松風のようなもの

61 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 12:34:35.21 ID:7PeqcK9V0
>>58

天候が悪く、いらいらしがちのもそうだが。少子高齢化に進むと消費意欲の鈍化にも繋がっているかな

つまり国家にとっては、少子高齢化が慢性がんのようなものでもある

62 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 12:38:00.13 ID:wanlHIrT0
当たり前の進言だけど、学者たちは無力なんだよね。進言を通す手段が思い付かないなら無能だし、単に出来ないんならやる気が無いだけ。
だから、学者たちは弱いんだよ?活かすも殺すも主君次第だ。日本やアメリカは主君選びを間違えたな。真顔

アメリカと日本はもうお終いなんだけどね。
最早、日本は裸の王様状態。東京壊滅も決まっています。
最近はまたジャニーズ事務所の得意技の詐欺や揉み消し工作が再開してるらしいですね。
乞食盗っ人木村拓哉の一族は秀夫も方子も修作も低脳クズばかりです。
因みにNHKの朝の番組の女子アナは不倫していたのに見苦しい揉み消し工作に必死らしいです。
ジャニーズ事務所がパクっていたので、彼らが自分よりも先に気付いた事なんて何一つ無いです。
アメリカが必死なんですよ。偽善行為で従軍慰安婦問題をポケットマネー端金10億円で解決しようとした挙句に、
更に小早川拓哉になってしまったSMAPの木村拓哉の尻拭いにね。(笑)

芸能マスコミ業界全体が詐欺師や無実の人間に濡れ衣を着せるクズ体質なんでしょう。

あれだけ長期(16年以上)に渡りデマを流せるのが不思議です。
自分(三浦敏嗣)は童貞です。もう41歳なんですけど。

僕の掲示板へおいでよ?
現実ばっかりだから。

本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/

集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実です。リアルタイムで自分はテレビで観た事に有りますから。簡単にまとめると、
・SMAPの木村拓哉は他人の手柄を平気で盗み、ジャニーズ事務所のものだと主張します。
・SMAPの木村拓哉は平気で嘘を吐くコソ泥です。
・SMAPの木村拓哉は嫉妬心の塊です。
・SMAPの木村拓哉は不倫スカトロ粘着レイプストーカーです。小学生をレイプしたって噂すら有ります。娘の心美に似た女子をレイプしていたらしいです。
・SMAPの木村拓哉はデベソ整形ワキガ治療のコンプレックスの塊です。
別館はhttp://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。質問を受けています。
自分は何をやらせても天才的です。自分のやる気の問題だけ。単にそれだけだったんだよ?(笑)
あと、SMAPの木村拓哉の悪行なんですけど異次元カメラで撮影したビデオを被害者に見せて、それで脅迫して悪事を働いていたのだそうです。悪質詐欺師ですね。真顔

63 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 12:45:48.74 ID:TfSVT5NX0
延期じゃ意味ないでしょう
いつか上がるんだから買い控えの解消は軽微
増税撤廃か減税が正しい

64 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 12:54:57.30 ID:zbUEqzZO0
国の借金については政治家のせいだよね・・・
誰が喜んでオリンピックなんてジョーカーを引いたの?裏金まで出して・・・
近年のオリンピックはデメリットの方が大きすぎる最悪なカードなのに

65 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 12:59:18.20 ID:Ciq91uCN0
>>1
延期じゃないだろ、中止

66 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 13:03:00.21 ID:M4fqLV/X0
貯金も職も持ち家も無いネトウヨ
そんなネトウヨが景気が良いのだと言ってるのだから良いのだろうw

67 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 13:11:14.21 ID:U5M3a9l2O
あたりまえだ(笑)わざわざ今実質金利拡大可能なのはインフレ成長できてるアメリカだけ ドル依存してない国際通貨日本と欧州はデフレ予防を徹底するのが当然

68 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 13:13:06.37 ID:OxCi718W0
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

熊本地震は消費税増税を阻止し
財政破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)を引き起こすための人工地震

《目的》

@消費や生産活動を滞らせ、景気を冷やし、消費税増税を阻止する。

Aインフラなどを破壊し、復興のために多大な費用をかけさせ財政破綻(量的緩和が限界に達したときに一気に大量の銀行券を発行させ高インフレを引き起こす)を促進する。

B文化財や観光資源を破壊し日本(および地方)のブランド力&経済力を低下させる。

C右派の安部政権の時に地震を起こし、左派政権の時にしか甚大な天災が発生していないという疑惑を払い、人工地震に対するする疑念を払拭する。
 今回熊本が標的にされたのは日本人のほとんどが住む首都圏、関西圏、中部圏とあまり関係がないから。 もし、首都圏で大地震が起きたら、安部自民政権は潰れる。そういうことが考慮されて引き起こされてる。
 また、人的被害(熊本50人)が阪神大震災(約7千人)、東日本大震災(約3万人)とは桁が違う。人的被害の多寡は政権に対する支持率に大きく影響する。そういうことも考慮されて引き起こされてる。

D今回の地震の震源とされる布田川断層では過去にM7クラスの地震が発生したことがない(すべてM6クラス、Mが1違うと威力は30倍違う)。
 1000年に一度と言われる東日本大震災、記録にもない(数千年に一度?)布田川断層でのM7クラスの地震など、1000年に一度と言われる災害が数年の間に何度も起こるなどあり得ない。
実は福岡西方沖地震も数千年に一度の地震と言われている(wiki参照)。阪神大震災以降、千年単位の頻度で起こるはずの大きな天災が短い間に起こりすぎている。

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html
★熊本に被害をもたらした過去の地震  でw
http://www.sougen10.jp/taishin/taishin-damage/

69 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 13:13:22.78 ID:OxCi718W0
@自民官僚日銀アメリカは日銀に国債をたんまり買わせ(700兆円以上)、

Aその上で(首都直下型や南海三連動などで供給力が著しく低下したときに合わせて)国債暴落などを引き起こし
(金利上昇→市中銀行は当座預金からより利回りの良い投資先へ資金移動)、
 ※但し国債暴落とは限らない。当座預金から一気(←これが重要)に資金流出を促す政策ならなんでもいい。

Bそれまでに買いためた国債を一気に貨幣化して(流出した当座預金に相当する額の銀行券を発行)、

Cとんでもないインフレを引き起こそうとしてるからな

Dそして社会保障も崩壊させようとしてる。
例えば高インフレで年金の支給額が変わらなければ年金が破綻したのと効果はほとんど同じ(現状のマクロ経済スライドでは急激なインフレにとても対応できない)。このことは医療などについても言える。

日銀の国債保有残高が700兆円を超えるのは、2020年頃だから、破綻はオリンピック後に起こる。
もしハイパーインフレ(年率26%以上@国際会計基準)が起こったら、それは時の政権ではなく自民党のせい。

実は量的緩和で貨幣(銀行券)はほとんど刷ってない。日銀は当座預金(市中銀行からの借金)で国債を買い支えている。
「じゃぶじゃぶ刷ってる」とか言ってる奴や日本は破綻しないとか言ってる奴(債務不履行にならなくても高インフレは事実上の破綻)は日本の破綻を国民に気づかせないようにさせとくための工作員。

★貨幣発行額の推移

2012年12月10日 発行銀行券 84兆円
2015年11月10日 発行銀行券 92兆円 えwf

https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac151110.htm/

70 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 13:13:40.70 ID:OxCi718W0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

@日銀が短期間に大量の銀行券を発行する
・ 戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・ なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

A大量に発行された銀行券が市中に流通する
・ 莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・ 取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

B著しい供給不足
・ 戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

ハイパーインフレが起こる時期は首都直下型&東海南海東南海3連動が起きたときが危ない。
直下型の後、国債暴落や金融危機が起こって、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げるなどして、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

なお、ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。もし起きたらそれは人為が働いたということである。
銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税を強く訴える人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要であり、これだけ生産性が効率化され、
日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&東海南海東南海3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも、もっと当座預金の残高を増やし、
量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするためだと思われる。
現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには
300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。 ふぇwq

71 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 13:13:57.03 ID:OxCi718W0
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。

国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
うぇふぇw

72 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 13:14:22.57 ID:OxCi718W0
国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。
国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、
国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか
国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
【政治】「将来の増税は黒雲のようなもの」浜田宏一内閣官房参与が消費税率引き上げ延期を主張 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>8枚
【政治】「将来の増税は黒雲のようなもの」浜田宏一内閣官房参与が消費税率引き上げ延期を主張 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>8枚
【政治】「将来の増税は黒雲のようなもの」浜田宏一内閣官房参与が消費税率引き上げ延期を主張 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>8枚
【政治】「将来の増税は黒雲のようなもの」浜田宏一内閣官房参与が消費税率引き上げ延期を主張 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>8枚

73 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 13:15:13.91 ID:kfHIpfq+0
>【うるう年】経団連榊原会長がGDP年率1.7%増で「勇気づけられる数字」
>「(増税に向けた)一つの土台ができたのではないか」

自民党のスポンサー経団連は増税を熱望しているぞ
安倍どうすんのかな?www

74 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 13:16:44.06 ID:WFTNcyc00
増税延期はともかく値段表示を内税で統一してよ
元々すぐ増税する予定だったから外税表示認めたんでしょ
もうそういう状況じゃないじゃん

75 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 13:17:39.27 ID:kfHIpfq+0
>>1

つか早くトリクルダウンを実現しろよ 嘘つきジジイwwwww

高村自民党副総裁「トリクルダウンあり得る」
http://www.asahi.com/articles/ASH1G4QNPH1GUTFK002.html
甘利経済再生相「トリクルダウンがまだ弱い」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IY18O20141114
安倍のブレーン、浜田宏一内閣官房参与「アベノミクスの第1期については、トリクルダウンであるのは事実」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40423?page=5

76 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 13:25:06.04 ID:6CinRV9X0
もう無理だって
社会保障費大幅カットしない限り日本は終わる

77 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 13:51:56.75 ID:zlkptB9E0
日本の経済が良くなってるってこいつバカだろ
増税もこいつが賛成言って失敗

まさに戦犯

78 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 13:52:53.01 ID:FuaPWbqY0
>>76
タックスヘイブン

79 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 16:30:13.74 ID:HquIbRFS0
てか、公務員改革せなあかんやろ
バカな公務員がバカな公務員の給料決めてること自体異常やろ
舛添みたいなやつもまだまだいるぞ

80 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 16:31:16.78 ID:weYo2jyj0
>>79
人件費削ったってたいして支出減らんのよ

81 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 16:54:58.73 ID:NWIJSBRQ0
いや公務員人件費は成果に応じて削るべきだろ
今の公務員は人様のお金をお預かりしてる事の
真剣さが足りなすぎる

公務員の誰かが着服したら全体責任で
公務員全員の給与を削る
その位しないとダメ

82 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 19:48:51.85 ID:Hy77P3aS0
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
.
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
.
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
.
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
.
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
.
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
.
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
──────────────────────
──────────────────────
日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。
.
日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で全額負担で更に強まっている。
.
日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。
.
★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。

83 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 20:22:51.59 ID:uWDVtGqh0
♪空がまた暗くな〜る〜

84 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 20:24:56.77 ID:hcH0VHb9O
浜田www 恥を知れ

85 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 21:06:10.99 ID:Qw2EFkqF0
民進党岡田さんの安倍首相に対する経済提言ww


・ 2017年の消費税10%増税は延期せよ!

・ 軽減税率導入は白紙化せよ!

・ 2020年に財政収支(プライマリーバランス)を黒字化せよ!

・ 赤字国債の発行を財源にして社会保障の充実策を実施せよ!

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK18H4F_Y6A510C1000000/
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160518-00000101-jnn-pol

86 :名無しさん@1周年:2016/05/18(水) 21:10:47.28 ID:TE+7jrGc0
浜田「景気が心配なら初めに2%上げ、1%ずつなだらかに上げていけばいい」

87 :名無しさん@1周年:2016/05/19(木) 07:39:27.87 ID:oQExQCqA0
国民全体に収入増がないなかでの消費税増税はまずい
ただの弱者イジメだ

88 :名無しさん@1周年:2016/05/19(木) 08:13:09.14 ID:Eh35uhNI0
>>85

プライマリーバランス確保しろと言いながら、赤字国債増発して低額受給者への年金給付を増やせ…

党首討論で本当に言ってたから怖いわ。

89 :名無しさん@1周年:2016/05/19(木) 08:14:26.31 ID:t8rwoml40
消費税は重圧でしかない。
不平等で、不健全な税制は勤労の意欲や人間らしい生活を奪いかねない。

90 :名無しさん@1周年:2016/05/19(木) 08:18:22.00 ID:oQExQCqA0
学校の先生は40で昇給打ち止め
んで
自治体の職員もそんなもんにするべきかな
まあ40過ぎてからは同期入社の1割ぐらいが出世して昇給すればいいんじゃね

91 :名無しさん@1周年:2016/05/19(木) 08:21:26.35 ID:1sfFzVkW0
増税廃止で小さな政府目指せよ。
国が学校運営などする必要はない。
文部科学省を大幅にリストラしろ。
オリンピックだってこのゴミ役所が所轄だ。

92 :名無しさん@1周年:2016/05/19(木) 08:23:33.41 ID:h0upkHoP0
庶民が豊か?
馬鹿じゃねーの

93 :名無しさん@1周年:2016/05/19(木) 08:58:53.20 ID:J26KJrdX0
>>43 ネトウヨのの浅知恵w

94 :名無しさん@1周年:2016/05/19(木) 09:18:06.44 ID:SIlN/6c+0
黒雲かもしれないけど、富士山が破局的噴火をして日本が崩壊するより
嵐程度で済むんならそれでいいんだよ
日本が助かるには増税しかないんだから

rmnca
lud20170423222603ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1463537015/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【政治】「将来の増税は黒雲のようなもの」浜田宏一内閣官房参与が消費税率引き上げ延期を主張 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
安倍内閣の官房参与が「赤旗」に登場して消費増税批判! 「10%への税率引き上げは日本経済を破壊する」
【世論調査】 安倍内閣支持率53.1%、民進党に期待しない69%、消費税率引き上げ延期・中止を82%・・・TBS©2ch.net
【政治】首相 消費税率引き上げ 2年半の再延期の考え伝える
【政治】消費税率引き上げ 2年半の再延期?・・・引き続き調整することになりました。
【経済】「消費税率10%、凍結以外の道ない」 安倍首相の経済ブレーン・本田内閣参与が増税先送り提言★2
【政治】菅官房長官「今回の熊本地震が消費税率の引き上げを見送る理由としている大震災にあたるかどうか、判断する余裕はない」
高橋洋一内閣官房参与 「バイデン政権掲げる「富裕層増税」 100年ぶり高税率。 日本もせめて段階課税を導入すべき」 [ベクトル空間★]
【政治】消費税率再引き上げ 財務省「予定通り」に固執し、官邸激怒★2 
【政治】安倍首相、消費増税再延期を決定。経済減速・熊本地震踏まえ判断★2
【政治】麻生氏会見 財政健全化へ消費税率10%引き上げ欠かせない ★4
【政治】谷垣法相「消費増税は既定方針で」 来年10月の10%への再引き上げ強調[08/18]
【政治】高村副総裁「(消費税率10%への引き上げを)先送りすると言った途端に選挙に負けちゃう」
【政治】安倍首相、消費税増税2年半延期を正式表明「リスクに備える」「内需を腰折れさせかねない」★3
【岸田政治】 石原伸晃前議員が大炎上 内閣官房参与起用で「落選議員の手軽な再就職先」批判2 [ベクトル空間★]
【岸田政治】 石原伸晃前議員が大炎上 内閣官房参与起用で「落選議員の手軽な再就職先」批判3 [ベクトル空間★]
【なぜ…】 石原伸晃内閣官房参与の政治団体 『コロナ助成金』 60万円受給 有権者から疑問の声 [ベクトル空間★]
【自由党】消費税増税分「84%が使途不明」 山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせ発覚(参・東京)★6
【自由党】消費税増税分「84%が使途不明」 山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせ発覚(参・東京)★2
【自由党】消費税増税分「84%が使途不明」 山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせ発覚(参・東京)★3
【消費増税】「10%で未来永劫大丈夫というのは危険」経済同友会、10%にとどまらずさらに引き上げていくべきだとの主張を改めて強調
【消費増税】「10%で未来永劫大丈夫というのは危険」経済同友会、10%にとどまらずさらに引き上げていくべきだとの主張を改めて強調★3
【政治】自民・宮沢経産相「法人減税、消費増税とは別もの」 消費税による税収の増減とは関係がないことを改めて説明
【社会】消費増税再び延期 首相、サミット後に表明 
【政治】消費税増税の是非で安倍首相が30日にも見解表明
【消費税増税】軽減税率でスーパーからベンチがなくなる!
【政治】安倍首相、消費税率が10%超える可能性認める ★5
【政治】安倍首相「消費税増税見送れば社会保障の予算が減る」★2
【速報】石原伸晃、内閣官房参与を辞任! ★3 [スペル魔★]
【政治】三本の矢で経済に好循環、17年4月に確実に消費増税=安倍首相
【社会】景気「悪い」急増、3割に=消費増税影響か−内閣府調査
【政治】消費税率10%、12月に判断 骨太の方針に明記★2
【自民党】消費増税、延期議論求める意見 自民、役員連絡会 GDP発表受け
【経済】菅義偉官房長官、消費税増税は必要 行革徹底が条件 ★5 [孤高の旅人★]
【消費増税】軽減税率で事例集追加 遊園地で歩きながら飲食は8% ベンチは10% ★3
【政治】麻生財務相「増税しない場合は(将来世代に)ツケを回すことになる」とクギを刺 す ★4
【10月の消費税増税を明記】政府、骨太素案を公表 増税延期の可能性がほぼなくなった ★2
【菅政権】高橋洋一内閣官房参与「反五輪なら見に行かなければいいだけ」 [フラワー★]
【菅政権】高橋洋一内閣官房参与「反五輪なら見に行かなければいいだけ」 ★3 [potato★]
菅氏、消費税「行政改革を徹底したうえで、将来は引き上げざるを得ない」★5 [powder snow★]
【安倍政権】消費税「3% 5% 6% 8% 10%」の5種類の税率が混在へ 迷走する増税対策で複雑化 
【自民党】政府、2019年10月に消費税率10%引き上げ方針と労働力不足に外国人積極活用を閣議決定★2
【安倍首相】消費税率引き上げ、閣議で表明 19年10月から10% 「あらゆる施策総動員、全力で対応する」★20
【自公政権】政府、2019年10月に消費税率10%引き上げ方針と労働力不足に外国人積極活用を閣議決定★8
【北朝鮮危機】飯島勲内閣官房参与が朝鮮総連への圧力に「そういう考えの人は結構いる」としつつも否定的な見解
【消費増税】財務省幹部「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかす事になる。経済が厳しくても10%に上げるべき」★11
【政治】維新の党の橋下共同代表 「消費再増税先送りなら衆院解散を・・・今のままなら野党の惨敗だ。むしろ自民は議席数を伸ばすかも」
【政治】アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発 法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制 ★3
【総裁選】麻生太郎氏「年金を消費税で賄おうとすれば16〜18%まで引き上げないと無理」 河野氏の主張に否定的見解 [ボラえもん★]
【元内閣官房参与・藤井聡】コロナ禍を拡大した主要三大原「政府は日銀が刷ったお金で徹底的に休業補償せよ:今こそMMTを」#麻生安倍謝れ
【消費税】「これまで2度に渡り増税を延期してきた安倍政権も、次の増税は間違いなくやる」 反増税の急先鋒、藤井聡氏が官邸を去った★2
【総裁選】高市早苗「金融所得に増税する。50万円以上の金融所得の税率を30%に引き上げれば、3,000億円の税収増になる」★8 [ネトウヨ★]
高橋洋一内閣官房参与 「日本はなぜ憲法改正が進まないのか。主要国で高い難易度。コロナでも有事対応できず」 [ベクトル空間★]
【ばーか】『さざ波』ツイートの高橋洋一内閣官房参与「取材なんか応じるわけないでしょ。マスゴミさんお気の毒」★3 [記憶たどり。★]
【消費増税】政府「安心して!水道代は増税したけど、生活に不可欠な“食料品”と“新聞定期購読”は軽減税率適用で8%のまま」★3
高橋洋一内閣官房参与(東大理学部数学科卒) 「エクセルでの図表作成が先で文章は後。図表のない文は世界では読まれない」 [ベクトル空間★]
【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★17
【新総裁】岸田文雄、金融所得に課税を検討! 一律20%の税率を引き上げる考え  高市と同じ増税路線へ  市場、株価に影響か ★10 [ネトウヨ★]
【社会】 高橋洋一内閣官房参与 「自助、共助、公助」は社会保障における普遍的な概念 「自助をなくせ」というのは論外の愚論2 [ベクトル空間★]
【社会】 高橋洋一内閣官房参与 「自助、共助、公助」は社会保障における普遍的な概念 「自助をなくせ」というのは論外の愚論3 [ベクトル空間★]
【コロナ】 高橋洋一内閣官房参与 「煽り続けるマスコミ。次はワクチン批判をする。子宮頸がんワクチンでは煽り報道で大勢死んだ」★2 [ベクトル空間★]
【菅官房長官】日経平均株価2万円割れで「日本経済は堅調だ」 「消費税はリーマン級が起こらない限り引き上げる」※12月25日19155円★4
【マック】マクドナルド、ポイント還元にFC2000店参加 直営店は非参加…消費税率引き上げに伴うキャッシュレス決済のポイント還元制度
高橋洋一内閣官房参与 「『政府が経済より財政健全化に舵を切った』というマスコミの偏向報道に注意。経済優先だし、税収減は一時的」 [ベクトル空間★]
【東京五輪】日本のコロナ「この程度のさざ波」「これで五輪中止とかいうと笑笑」菅首相が任命、内閣官房参与の発言に批判 [砂漠のマスカレード★]
高橋洋一内閣官房参与 「マスコミは何故か報じないが、菅政権はワクチン不足解消のため、超法規的措置で国民の命を守る決断した」 [ベクトル空間★]
【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★9
15:15:44 up 25 days, 16:19, 2 users, load average: 21.91, 51.54, 55.56

in 0.1010730266571 sec @0.1010730266571@0b7 on 020805