◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】 国際通貨基金(IMF)予測 「消費税率10%への引き上げで、日本は2017年マイナス成長」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>27枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1460475323/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :影のたけし軍団 ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/04/13(水) 00:35:23.40 ID:CAP_USER*
日本、17年はマイナス成長
IMF予測、消費増税響く


国際通貨基金(IMF)は12日、世界経済見通しを発表し、
2017年の日本の成長率が物価変動を除いた実質でマイナス0・1%に転落すると予測した。

17年4月に予定される消費税率の10%への引き上げや新興国経済の減速が響く。
実際にマイナス成長になれば3年ぶり。

予定通り消費税率を上げるかどうか安倍晋三首相の判断に影響を与えそうだ。
http://this.kiji.is/92611630818918406?c=39546741839462401

2 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:36:15.37 ID:2R46fsSr0
【消費税増税】安倍首相「重大事態ない限り予定通り」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459571198/

3 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:37:20.88 ID:t5A9iq//0
それ小学生でも分かるよ

4 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:37:34.04 ID:alh+WM0t0
OECDは15%にしろとかいってたな

5 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:37:36.39 ID:1gz9Uypf0
あれ?

6 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:37:43.86 ID:RqcKY+O50
どうしたIMF。
さんざん増税を煽っておいて、今更w

7 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:37:51.44 ID:LGWbnq6C0
消費を促進させねばならんのに
その消費に税を掛けるバカ

貯蓄に税金掛けろよ

8 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:38:46.97 ID:80WRNaTO0
これでもIMFガーは通じないな

9 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:38:53.36 ID:qtmI0YGL0
主要国で唯一のマイナス成長予想だってwww
アベノミクスの破壊力恐るべしwww

10 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:39:19.80 ID:eFGBjk7Y0
お前ら、上げろって言ってたじゃねーか。
つまりIMFは日本経済を壊すために発言してるってことを認めたんだな。w

11 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:40:02.09 ID:BI0riXwj0
もう全身に転位してる段階
望みは非常に薄い

12 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:40:10.04 ID:DfcmkdPX0
これで一応先送りの口実はできた罠。
あとは軽減税率を8のまま適用5にする減税をするかしないかだな

13 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:40:28.66 ID:YH5BkUKj0
IMFはチョン

14 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:40:46.04 ID:qn81z33IO
だから大企業や金持ちの脱税を防止して増税するしかないんだよ
消費税率を引き上げるほど経済は縮小するんだから
自民党は逆ばっかやるな!

15 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:41:12.01 ID:80WRNaTO0
>>9
あとはブラジルがオリンピックでマイナス成長だったか
日本も東京オリンピックで不景気が加速するね

16 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:41:24.19 ID:3y2zvlox0
軽減税率ゼッタイ反対
騙されるなよ

17 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:43:01.42 ID:aeKVRwTW0
>>1
一貫性の無い連中だな
この前まで「消費税上げなきゃ財政再建できずに日本は破綻する」とか言ってたくせに

日本に関心ないならコメントだすなや、クズ

18 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:44:15.74 ID:3UuADIcIO
コレて、もうナニしても転落するってことやないかい、
アホみたいに外国にバラ撒き倒して、年金とかして、自衛隊員の命安うして、ナニが日本取り戻すじゃクソ安倍自民のボケスケが
己らの資産全部日本に寄付せえや

19 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:44:45.16 ID:TL1gn7Ga0
もう消去法で自民に入れるしかないな
野党は反日だし

20 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:44:59.97 ID:oTGD9PNhO
>>12
安倍ぴょんは法人税減税に夢中な上、「リーマンショック並みなら増税しないが成功してるからリーマンショック並みじゃない」とつまんねえ茶番劇を繰り返してるぢゃねーか
安倍ぴょんがウチらの味方みたいな印象操作してんぢゃねーよ

21 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:45:03.01 ID:2R46fsSr0
>>12
法人税を再来年分まで減税する法案通したからどこから財源持ってくるかだ
タックスヘイブンから回収する気はゼロみたいだし

22 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:45:16.97 ID:Xs31Fxtj0
財務官僚はどう責任取るんだろうね?

23 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:45:40.03 ID:z7RFXmac0
マイナス0.1%で済むと思ってんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

24 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:46:00.50 ID:drz+9dyr0
8%への増税ですでにマイナス成長なんですが

25 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:46:10.58 ID:1gz9Uypf0
天野とかいう反日売国奴はまだいるのか?

26 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:46:14.37 ID:cojqnpuq0
>>6
財務省からの御布施がなくなったのかも。

27 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:46:17.81 ID:V4bkFDUa0
8%でもこのザマなんだけど

28 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:46:30.69 ID:3UuADIcIO
>>19 アホけワレ
安倍自民が1番の反日やないかい

29 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:47:24.76 ID:MroVLLa80
NYダウ、4カ月ぶり高値 国内の経済指標内容を好感
http://www.asahi.com/articles/ASJ421R3XJ42UHBI001.html?iref=comtop_6_04

消費税10%、リーマン級の経済的打撃なければ引き上げ=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/abe-tax-idJPKCN0SZ0CL20151110

「世界経済がー」が通用しなくなったな
安倍が どんな詭弁で消費増税延期をしてくるか楽しみだ
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwww

30 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:47:26.61 ID:tWQuomPb0
現状なら消費税30%でも足りません。

31 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:48:19.56 ID:+U00niFd0
お前が言うか

32 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:48:20.44 ID:HBN+lyUT0
むしろ5%〜3%に戻さないとヤバいだろ

33 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:48:59.20 ID:jTgGz55n0
勘弁してください

34 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:49:27.71 ID:W77NTf5k0
減税はよ

35 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:49:59.94 ID:w60DYYYd0
IMFは10%にしなければならないと何度も何度も発言してたじゃないか

いい加減この(財務省の出来レース)仕組みを周知させなきゃダメだろう

36 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/04/13(水) 00:50:49.64 ID:oNH5NG380
財務省の言いなりになってるIMFまで消費税増税批判しはじめたか。

まあ世界的に経済がヤバいので、正しい事を言うしか無くなっただけ。

37 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:51:04.25 ID:MroVLLa80
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、    
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ     
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ   年収150万円UP←嘘でした
       /::::::==       `-::::::::ヽ  トリクルダウン←嘘でした
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   最低時給1000円←今ここ!!!
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   言うだけならタダだから
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i    選挙に勝つためなら何でもやるよw
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    
        ヽ    /  l  .i   i /    
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´      
        |、 ヽ  `ー'´ /       
    /\/ ヽ ` "ー−´/\        


     / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /        ヽ
   | /  | __ /| | |__  |
   | |   LL/ |__LハL |   
   \L/ (・ヽ /・) V 
     /(リ  ⌒ (●●)⌒ )
   | 0|    トェェェイ  ノ    アホどもが また騙されよったww
   , -'ヽ\  ヽニソ /ノ
  ./   ヽ、\__ノ( (( 
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ

38 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:51:07.47 ID:7ZIl2ujCO
早く法人税率上げろ
タックスヘイブンで恩恵受けてんだろ

39 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:51:40.15 ID:K0yUtCwD0
もう消費税あきらめて他の税目で
税収考えろ 多段階、網羅的にかかる日本の消費税8パーは
20パーほどの破壊力。最終段階だけにかかるようにしてもよい

40 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:51:51.55 ID:WioViLe00
日本の借金は作った者が返せばよい
つまり今のジジババ
こいつらの資産没収で簡単に返せる
あとは働かざる者食うべからずで年金支給も停止
これでジジババが消滅し若い人の税負担も減り土地も買いやすくなるといいことづくめ

41 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:52:15.09 ID:T3KTavCq0
でも円安が是正されるからドル立てGDPは上がるよ、やったね安倍チョン

42 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:52:19.81 ID:7ZIl2ujCO
上げる前からマイナス成長じゃないかwww

43 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:52:38.84 ID:eFGBjk7Y0
日本では健康保険料、年金という税金を考慮すると
先進国中もっとも重税な国の一つ。
それでいて社会保障は並以下。

44 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:52:48.05 ID:gHC89pAkO
これがアベノミクスだろ

45 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:53:02.08 ID:ls6dQfg20
日本経済をはやく崩壊させたほうがいいよ
そうすれば世界変革が早く進む アンカーの日本が今のまま粘ると世界の犠牲は余計大きくなる

46 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:53:41.71 ID:qn81z33IO
>>35
IMFは米国の息が掛かっててるから日本の弱体化は大歓迎なんだよなあ
しかも脱税上級国民側の組織だし
だから消費税を上げたら景気が悪くなって経済が縮小する事は承知だけど上級国民側の組織だから増税といえは消費税しか言わないんだよ

47 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:54:01.58 ID:wzB0LXBr0
そんなのわかってるけど法人がわけわかんないところに租税回避してるからするしかないんだろ

48 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:54:11.67 ID:MroVLLa80
■円高とアホノミクス終了だけが日本を救う■
増え続ける社会保障費を手当するためには消費増税が必要だが
個人消費が低迷していて中々難しい状況だ
しかし消費増税と個人消費の回復を両立させる唯一の方法があり
それは消費増税による物価上昇分を相殺する以上に円高誘導で物価を下げてしまえばいい
つまりアホノミクス=異次元緩和なんぞ「さっさと止めてしまえ」ということだ
「株価が暴落する」「企業の業績が悪化する」などの反論が必ず出るが、
トリクルダウン理論がインチキであることは証明されているので全く問題ない
よって野党に求められる「アベノミクスの対案」は「アベノミクスを止める」で十分なのだ

49 :おる 森MORU(もる)。:2016/04/13(水) 00:54:29.02 ID:8yyBLA0s0
辛抱させるのか

50 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:54:50.01 ID:8S9ovY4o0
大本営財務省だから、一度決めた消費税大増税の路線を変えないよ
それこそ第二次世界大戦の敗戦みたいに、国が滅亡寸前になろうとも、そのまま現在の路線を突き進むのが今大本営たる財務省さま

変えるなんてことしたら、それこそ責任取らされるからね
そんなことするくらいなら国民を犠牲にして国家を滅ぼしたほうがマシ

51 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:55:08.79 ID:4QbIfTQ50
IMFが言とおりに消費税上げたんで、日本の景気が悪くなった。って、
後で言われないように、予防線張ってるんだろうな。

もしも日本が破たんしたら、持ってる債権を売りまくって、
世界経済を恐怖のズンドコに叩き込んでやる・・・・。

52 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:55:29.35 ID:emV+7Bsy0
安倍晋三で チョコパイがこれでもかと小さくなってた
安倍晋三で 味噌1kgが700gになってた
安倍晋三で ポテチの袋はガスでパンパンになってた
安倍晋三で 特売カレールー10皿分が8皿分になってた
安倍晋三で スライスチーズがペラペラになってた
安倍晋三で ガリガリくんも値上げした
安倍晋三で シャープ、東芝、三井、三菱もおかしくなった
安倍晋三で 新車が売れなくなった
安倍晋三で 年金掛け金が600円UPした
安倍晋三で ブックオフまで赤字になった
安倍晋三で ユニクロもだめになった
安倍晋三で 外食が低価格メニューをだしはじめた
安倍晋三で 法人税減税したら脱税のオンパレードだった
安倍晋三で 嫁は電通社員だった
安倍晋三で 大塚家具も失敗した
安倍晋三で IMFは日本だけマイナス成長

53 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:56:03.49 ID:DjigIW820
安部はアメリカの言いなり

54 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:56:05.69 ID:hjHNtTCg0
・公務員の給料を上げたいけど財源がありません。
・安倍、麻生「消費税増税があるだろ」
・なるほど


公務員914万円 
民間412万円
【経済】 国際通貨基金(IMF)予測 「消費税率10%への引き上げで、日本は2017年マイナス成長」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>27枚
民間の財産は税金で搾り取って、公務員に移動の形

国民1人当たりのGDP 公務員の平均給与
1 日  39,731        64,661(162.7%)※
2 米  46,380        44,688(96.3%)
3 英  35,334        32,082(90.7%)
4 伊  35,435        29,807(84.1%)
5 加  39,668        29,807(75.1%)
6 独  40,874        24,348(59.5%)
7 仏  42,747        24,895(58.2%)
(※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ)

格差こんなに広がっているのに、ますます拡大 アベノミクス
【経済】 国際通貨基金(IMF)予測 「消費税率10%への引き上げで、日本は2017年マイナス成長」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>27枚

最初から、消費税増税は、全てが公務員の給与を上げていくため(確保していくため)



-----------------------------------------------------------------
・法人税減税をしたいけど、財源がありません。
・安倍、麻生「消費税増税があるだろ」
・なるほど

法人税を減税して消費税増税
(庶民の資産を吸い上げて、吸い上げられた税金の一部を自分の企業に移すのと同じこと)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129437081

法人税19兆円(1989年度) → 法人税11兆円( 2015年度)
消費税3兆円(1989年度) → 消費税17兆円( 2015年度)

55 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:56:35.94 ID:n6sKkbwU0
>>1
消費税上げろ上げろうるさかったし、
この数字も盛ってるだろ。
0.5で済むはずがない。

56 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:56:58.10 ID:ls6dQfg20
とりあえずアメリカが機能してるうちに日本経済崩壊させて共産国もぐちゃぐちゃにしとかないとだめだ
今のままずるずる粘ってアメリカがだめになってからだと中露に世界が支配される事態になる

57 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:57:02.10 ID:k4ItHp2p0
IMF日和見だからな。前は消費税賛成してたし

58 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:57:18.99 ID:qcpgNa6q0
『 消費税10%増税 』を世界公約した野田政権
 GDPや景気動向もマイナス続き、超円高・デフレ爆進で日本だけ1人株安状態だったのに・・
【経済】 国際通貨基金(IMF)予測 「消費税率10%への引き上げで、日本は2017年マイナス成長」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>27枚
【経済】 国際通貨基金(IMF)予測 「消費税率10%への引き上げで、日本は2017年マイナス成長」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>27枚
   ↓
★民進党・野田前首相 「今のままなら消費税上げるべきだ」 [16年01月30日]
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201601/2016013000239
駄目すぎ民主党野田内閣 =就業者数が酷い・・賃金すら払えない状況が増えていた
【経済】 国際通貨基金(IMF)予測 「消費税率10%への引き上げで、日本は2017年マイナス成長」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>27枚

◇ 東証1部の時価総額・・・野田首相と安倍総裁との党首討論で
  衆院解散が表明されてから約4カ月で111兆円も増加。
◇ 民主党政権は「公的年金の運用などで毎年3兆〜6兆円を取り崩す」
  →安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼いで民主の消費分を積立」

■安倍政権、
・ 2013年4月以降に総雇用者の所得がプラスへ
・ 人手不足などで正社員登用やパート時給を上げる奪い合いに(アルバイト時給は過去最高)
・ 倒産件数が減少して2014年11月は1990年(バブル期)以来の低水準に
・ 企業の株主配当総額が3年連続で過去最高を更新し2015年度は初めて10兆円超え。
・ 正社員の求人倍率: 民主政権[ 0.48 (H24年)] →安倍政権[ 0.68 (H26年)]
【経済】 国際通貨基金(IMF)予測 「消費税率10%への引き上げで、日本は2017年マイナス成長」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>27枚
 ( ※実質賃金の低下と非正規増加は団塊世代の大量定年も影響)
・ 2015年は正社員が8年ぶりに増加傾向へ (旧安倍政権以降ずっと減少傾向だった)
・ 完全失業率は3.4%と18年ぶり低水準に (有効求人倍率も1.2倍と24年ぶりの高水準)
・ 失業期間が1年以上の人は前年比12万人減で2002年以降最少に。
・ 2016年2月時の大卒内定率が87.8%で2008年依頼8年ぶりの高水準に
・ 2016年春闘で、中小企業の賃上げ額が大企業を初めて上回る

59 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:57:24.33 ID:wzB0LXBr0
公務員は上がってるよ、国家公務員なんてずっと右肩上がりだし

60 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:57:29.17 ID:emV+7Bsy0
>>51
ズンドコにしてど〜するwwwww
ドンゾコだろwwww

61 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:57:50.58 ID:0bLJfKY50
どーしたいねん 笑

62 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:57:58.16 ID:wVJtrf0u0
こんなこと馬鹿でも分かること

63 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:58:03.16 ID:j68h5JjZ0
【火災現地画像】東京都新宿区歌舞伎町 新宿ゴールデン街で大火事
私のお店、燃えちゃったよ
現場の凄惨な写真が凄い
https://t.co/w6igtiwpHj
国際

64 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:58:33.33 ID:7g4ggFcW0
ん?ラガルドもパナマ?

65 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:59:05.37 ID:DjigIW820
アメリカにハイブリット技術や新幹線、ドローンなどアメリカに全部安倍がやったんだよね
日本を破綻させる気満々でTPPで乗っ取られやすくする

66 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:00:05.20 ID:MroVLLa80
■嘘つき安倍自民党を絶対に許すな!■

「平成26年11月18日安倍内閣総理大臣記者会見」
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/1118kaiken.html

「来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、
さらに延期するのではないかといった声があります。
再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。
平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。
3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。
私はそう決意しています。」

よくも これだけの大口を叩けるのか感心するわ
消費増税を延期しないと決意してんなら安倍は死んで詫びるの?
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwww

67 :影のたけし軍団 ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/04/13(水) 01:01:23.26 ID:CAP_USER*
2017年の日本「マイナス成長」 IMF経済見通し
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00321478.html

IMF(国際通貨基金)は12日、2017年の日本の経済成長率が消費税引き上げの影響などで、
実質でマイナス成長に転落するとした経済見通しを発表した。

IMFの経済見通しでは、2017年の日本の成長率について、これまでの+0.3%から大幅に下方修正して、
実質で-0.1%に転落するとの予測を発表した。

2017年4月に予定されている消費税率引き上げの影響を反映させた結果、主要国では唯一、マイナス成長の予測となっている。

68 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:01:47.68 ID:qn81z33IO
今まで消費税を絶賛してたバカは死ねよ
税を払う余裕がある奴らから税を取らないと景気悪くなるに決まってるだろ

69 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:01:57.05 ID:pgn+N3M40
オリンピックまでマイナス成長続くだろうな増税したら

70 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:02:16.59 ID:tdKRVMYu0
引き上げなくてもすでにマイナス成長だから

10%まで言ったら壊滅の間違いだろ

ヴァーカ

アベノミクス

71 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:02:29.80 ID:MroVLLa80
■安倍の下痢サポが「ミンスガー」デマをまき散らす限り何度でも貼る■★
     
【自公民 3党合意】
・景気条項満たされない場合は増税しない
・2%成長の政策が軌道に乗るまでは増税しない
・増税する場合には低所得者層に毎月5000円程度の給付金

8%への消費増税リスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98L00T20130922

【消費増税に伴い実施された景気対策】
・異次元緩和で株高 円安を演出 資産効果による消費増を促す
・5.5兆円の大型補正予算を組み公共事業を大幅増
・大企業を脅して官製ベアUP

3党合意があったにもかかわらず
安倍は「万全の景気対策をしたので問題ない 結果に責任を持つ」と強弁し8%への消費増税を断行した
今さら「財務省が悪い 民主党が悪い」などと責任逃れが許されるはずがない

72 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:03:49.78 ID:z4pT1mTU0
前門の虎、後門の狼とはこのことか

73 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:03:52.02 ID:axfawwyE0
未来のないプラスより先が明るいマイナスという考えもあるぞ

74 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:05:31.20 ID:RqcKY+O50
増税を辞めるにしても、延期では意味が無いな。

無期限凍結くらいじゃないと。

75 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:05:55.75 ID:tdKRVMYu0
減税が必要だって言ってるじゃん
本当にお前らも使えねえなあ

76 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:06:14.17 ID:DjigIW820
日本に残された道は、2つしかありません。

1つめの道は、国債の消化余力が無くなり、金利急騰→急激なインフレで財政破綻が起きること。
当然、極度のインフレで国民生活も破綻しますし、大幅な消費税増税も行われるでしょう。

もう一つの道は、インフレターゲットで名目GDPを上昇させ、景気浮揚による税収アップ&
国債消化余力を増やすことです。こちらは日本以外、世界中の全ての国が行っている方法です。
どちらが良い道なのかは、言うまでもありませんが、日銀や財務省は自分達の利害を優先して、
前者の道を歩ませようとしています。

繰り返しますが、日本が本当の意味で破綻しない為には、インフレターゲットで名目GDPを拡大させるしかないのです。

77 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:06:44.94 ID:p0E7/NER0
経団連のチョンをxせ

78 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/04/13(水) 01:07:37.69 ID:oNH5NG380
中国と欧州が破滅、アメリカは停滞。

日本がマトモにやらないとダメっていう判断に、世界中がなってるわけ。

79 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:07:38.03 ID:axfawwyE0
名目GDPw シナのようにかw 法則発動しかないなw

80 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:07:53.87 ID:aHYe+K8N0
>>76
日本が破綻したら、日本のトヨタの工場からどんどん輸出すれば良くねえ?
円安になったら、車の値段アホみたいに安く出せるだろ海外に。

81 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:08:50.08 ID:axfawwyE0
GDP減らして、円安で輸出拡大ですよ。消費税はもちろん上げろ!

82 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:08:52.20 ID:MroVLLa80
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       僕がアベノミクスで資産家と大企業に100兆円
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:    バラまいたことは絶対に内緒だからなw
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||    貧乏人はもっと苦しめ
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||     ざまぁwww
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

■アホノミクス=リフレ政策の正体は合法窃盗 国策詐欺だ■
安倍政権はアベノミクスを実行するため金融緩和により100兆円の資金を用立てた
おそらく多くの人は この借用した100兆円を広く国民に分配するものと思っていただろうが 
安倍とリフレのクズどもは全ての金を自分たちの仲間である
株を大量に保有する資産家や大企業のポケットの中に入れてしまった
つまり株価の上昇は意図して行われたのであり 
その目的は借用した100兆円を安倍の仲間が奪い取り
円安誘導による物価高の負担だけを国民に押し付けることだったのだ 
結果として国民は物価高と消費増税の二重の負担を強いられていて
個人消費が低迷しているのは当然と言える。
しかし本当の地獄は異次元緩和終了時に待っている この100兆円の借金の処理で
税金を投入=大増税か放置=ハイパーインフレかの究極の選択を国民は迫られることになる
これがアベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジックであり
その正体は合法窃盗 国策詐欺なのだ!

83 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:09:32.60 ID:DjigIW820
何でも民営化して国内で金がまわらなくしてる

84 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:10:05.08 ID:M4S9C14e0
これ、スレタイ間違ってると思うぞ。
「それ以外はすべて成功してるが、消費税だけが悪」という誘導か?w
消費税増税の影響は前回見通しと変わってない。
2016年の成長率見通しが引き下げられたところが大きなポイントなんだが。

85 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:10:08.81 ID:zw1q/pzn0
Imfは増税推進やからな。
カスのアングロサクソンやわ。

86 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:10:18.08 ID:wXnksgeS0
アベノミクスアベノ __.スアベノミクスアベノミクス
アベノミクスアベ/ ー\. ベノミクスアベノミクス
アベノミクスア/ノ  (@)\.ノミクスアベノミクス
アベノミクス | (@)   ⌒)\,ミクスアベノミクス
アベノミクス |   (__ノ ̄|  |   ///;ト,. ノミクス
アベノミクスア\   |_/ /  ////゙l゙l. ノミクス
アベノミクスアベ.\    _ノ   l   .i .! |. ノミクス
アベノミクスアベノ /       \│   | .| ノミクス

87 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/04/13(水) 01:10:54.73 ID:oNH5NG380
どうしようもなくなって外圧がかかってるから、しばらくは日本の景気がよくなりそうだなあ。

88 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:11:57.63 ID:DjigIW820
財政理論のなかで、有名な「ドーマーの定理」というのがある。
これは名目GDPの成長率が国債のコストよりも高ければ、国債残高は自然と減少
していくという理論である。この定理から言えることは、GDPの名目成長率が
国債発行者のコストよりも低ければ、国債の発行残高は増えていくということである。

89 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:12:42.74 ID:L4arZnwV0
> 実際にマイナス成長になれば3年ぶり。

今年はマイナス成長にならない見通しなのか?
・・・甘いだろw

90 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:13:01.50 ID:yRSD1YWB0
いい加減な奴らだ。日本は振り回されてばっか…

91 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:13:04.59 ID:SwWIxHMH0
IMFて財務省から役人出向させてて実質財務省が言ってるんじゃなかったのか
財務省も折れたって事か

92 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:13:39.37 ID:MHCVONTl0
これでIMFの存在意義はIMFからの資金提供を必要とされたところはIMFの運営の政権下で
インフラが全力で死ぬね

93 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:13:42.15 ID:84xKZisw0
革命しかねえんか?

94 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:14:28.82 ID:DjigIW820
『マクロ経済学(英macroeconomics)とは、個別の経済活動を集計した一国経済全体を扱う経済学である。
マクロ経済変数の決定と変動に注目し、適切な経済指標とは何か、望ましい経済政策とは何かという考察を行なう。
その主要な対象としては国民所得・失業率・インフレーション・投資・貿易収支などの集計量がある。』(出典:ウィキペディア)

『たとえば、消費税率が現在の2倍の10%になったとしましょう。
この場合、GDPが60兆円(割合にして12%)も減少し、国民は塗炭の苦しみを味わいます。
しかも、消費税の税収は増えても所得税などの税収が減る結果、総税収は3兆円しか増えないのです。
消費税増税路線の先には、総所得が減少するのに税負担が増えるという、暗い未来しか見えません。

では、公共投資(中身は従来型とは限りません)による内需拡大路線はどうでしょうか。
こちらの方がはるかに有望です。それは今の日本経済は実にまれで特殊な状態にあるからです。
民間投資が個人消費の増減におそろしく過敏になっているのです。

一国の民間投資の規模はGDPの1割から2割程度と小さいけれども、実は、その小さな尻尾(投資)
が巨体(一国の経済)を振り回していることはよく知られています。
その重要な民間投資が、現在の日本では、個人消費の増減にかつてないほど強く反応する状態にあります。

個人消費が前年より1兆円増えれば、民間投資がいくら増えるか、ご存じですか。答は2.5兆円です。
1980年代以前、この数字は1兆円に満たないものでしたから、現在、2倍以上になっているのです。
昨今の国内需要の低迷の結果、なにかが売れるとなったら、あらゆる企業が殺到してその商品の生産に邁進する、
という状況が、この過敏性をもたらしているのでしょう。』

政府の中枢にいない、おそらく官僚でも日銀でもエコノミストでもない方が、
ここまで具体的な数字をあげて的確に答えを出すことができる‥それが『マクロ経済学』なのです。

95 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:14:43.85 ID:hQZ51IPW0
前と違って景気の牽引役が不在だからなぁ
タイミングが悪いんだよな

96 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:15:09.88 ID:aHv1ERyJ0
あれ、2,3日前に、日本は消費税を上げるべき と言ってなかったっけ?

97 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:16:17.36 ID:01lz4Gm00
日本会議「しかも、SEALDsで有名になった、あの偏差値28の国際基督教大学」←やっぱりネトウヨは中卒じゃないか!!!
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1460453430/

98 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:17:12.49 ID:aHv1ERyJ0
>>29
あほか。
正当な理由があれば、増税延期しても責任を問われない。
正当な理由がないのに増税延期するなら、公約違反の責任を問われる。
だから、解散して国民に信を問わなければならないんだよ。

99 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:17:17.52 ID:DjigIW820
>>1
振り返れば、ホントにこの日本という国は、「経済学者=エコノミスト」ではない
「エセエコノミスト」が幅をきかせているということに愕然とします。。。
きっとテレビ・新聞といったマスコミ、巨大メディアで情報を発信している方々も、
きっとつい先日までの筆者と同じように「マクロ経済学」について、何ら知らない、
わかっていない、のだと思うのです。
‥でないと、ここまで日本経済がボロボロになるまえに誰かが何かを言っていたはず。

‥と思ったら、ありました‥!
『経済評論家はしばしば経済学者の英訳であるエコノミストという言葉で紹介される、
あるいは自称する事がある。』(出典:ウィキペディア)
‥これでしょう!!すべての諸悪の根源は!!!

マクロ経済を何らわかっていない「経済評論家=エセエコノミスト」が
「いかにもわかったような顔をして」「テレビや新聞でコメントをする」
そこではわかりやすいコメント、「家計」や「経営」に照らし合わせて
理解できるコメントが受け入れられ、国民を徐々に洗脳していく‥!

ありえない‥。

まだまだテレビや新聞の力は巨大です。
日経の副編集長が確か「規制緩和を止めるな!外資参入を拒むな!」つい先日
もコメントを出していたようです。(外資参入を叫ぶのも欺瞞だったりするのですが、それはまた改めて‥)
民間で働いている人は、血のにじむようなコストカット、
上がらない賃金を体感しているがゆえに、国もコストカットを行えば、
経営(=国の財政)、がよくなるんだろう、とつい我が身に当てはめて考えてしまう‥。

違うのです。
国は、国の「財政」は、「家計」や「経営」とは全く違うのです。

無知は私たち国民自身を破壊します。

100 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:17:27.10 ID:j6arMGzF0
安倍ちゃんありがとな

101 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:17:41.99 ID:M4S9C14e0
                 前回見通し    今回見通し
2016年日本成長率     1%         0.5%
2017年日本成長率     0.3%        -01%

「消費税増税で成長率下がっちゃう」じゃなくて、「JAPANは眠れる獅子ではなく、もはや老いた豚でしたwwwww」
って評価されたってこと。
こっちのほうが深刻なんだが。

102 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:17:46.52 ID:wN+wuTsc0
増税するなという方向への外堀が、次々と埋まっていってるようだなwww

もちろん増税なんてやるべきじゃない。やったら死ぬで

103 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:18:36.46 ID:wyjwtDZq0
おいおいおいおい、財政健全化のために早期に
増税しろとか抜かしてたのはどこのどいつだよ?ww

104 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:18:51.20 ID:5oZcUplb0
>>53 中国・ちょんの言いなりになるよりマシ。

105 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:19:14.48 ID:k5VP5qs60
はあ
8%上げる前と、言ってることがまるっと違いませんかねぇ…

106 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:20:25.00 ID:M4S9C14e0
>>96
「(どうせ成長も姥捨てもできやしないんだから)、だんだんと消費税上げていく経路つくっておかないと死ぬで?」
これはOECDの偉い人の主張だったと思う。

107 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:20:29.85 ID:WV4J3GZB0
>>1
消費税率を5%に戻し、
軽減税率対象品は0%にすればいい。
財源はパナマ文書に記載された企業や個人の税率を10倍にすればいい。

108 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:20:38.40 ID:DjigIW820
最低賃金を引き上げたら失業率が下がる!

最低賃金引きあげを求める運動が広がっている米国では「引き上げたら
その分コストを補うための大量解雇が起きる」という主張があります。
しかし、2012年から独自に最低賃金を引き上げてきた10州の失業率は、
すべての州で下がっています。
日本における経済政策においては大企業内部留保は300兆円を超えるのに
法人税減税では格差が広がるばなりです。
世界のトレンドである最賃引き上げが労働者の懐をダイレクトに温め、
購買へ波及し経済活性化につながり、失業率改善にもつながる道です。
財界から要求された政策を実行するだけのアベノミクスでは経済が良くなりません。
転換が必要です。

109 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:21:48.63 ID:ud3pWWlO0
安倍首相「リーマンのようなショック起きていない」
http://jp.reuters.com/article/abe-japan-shock-idJPKCN0VT07A
安倍首相「リーマンショックや大震災の事態ない限り増税延期しない」
http://jp.reuters.com/article/abe-tax-increase-idJPKCN0W40ED

増税延期は無しだな

110 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:21:50.05 ID:MroVLLa80
リフレとは金利を抑圧しつつ物価高を誘導し恣意的にスタグフレーションを起こす最悪の政策で
庶民にとっては百害あって一利なしだが未だに世界中でリフレが流行しているのだろうか?
それは付随して発生する資産バブルで莫大な利益を得られる資産家が政治家 マスコミ 官僚
を抱き込み「リフレは素晴らしい インフレが正しい」とデマをバラ撒き印象操作をしているからだ

111 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:22:20.76 ID:DjigIW820
米政府が定める現行の最低賃金は時給7.25ドル(約848円)。
米国では州や市など地方自治体によっては最低賃金を独自に設定できます。
設定額が国と地方自治体で異なれば、高い方が適用されます。

12年に州法などで最低賃金の引き上げを決めた10州で、最新の失業率(15年11月)
は3年前と比べ、全ての州で低くなっていました。

最低賃金の上げ幅が最も大きい北東部ロードアイランド州は3年間で7.40ドル(約865円)
から9ドル(約1052円)に引き上げました。
失業率は高くなるどころか、9.9%から5.2%へと大幅に下がりました。

インターネット紙ハフィントン・ポスト紙14日付は、フロリダ、オハイオ、オレゴン、
コロラド、ロードアイランドの各州では、3年間の失業率の下げ幅が、米国全体よりも
大きかったと指摘しています。

最低賃金の引き上げは、労働者の購買力を高めて、経済の活性化につながり、
離職率の低下とそれに伴う労働者の確保や教育コストの節減にもなるとされています。

112 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:23:05.50 ID:sdlnX5SvO
>>4
財務省の人間が、今度はそっちに出向してるんだな

113 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:23:34.21 ID:L4arZnwV0
増税延期の為にはアベノミクスの失敗を認めなければならない
見栄っ張りの安倍には、それができないだろうな

114 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:24:08.14 ID:DjigIW820
>>104
裏でアメリカと中国、韓国は繋がってるよ
そのうちアジア共通通貨など鳩山ルーピと同じ事言い出すよ、安倍

115 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:24:28.12 ID:7g31KWVi0
8%で今現在もwww.

116 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:24:42.73 ID:cWazvKIo0
増税しろって言ってて、したらマイナス成長って。
10%にしても食品全てを8%か5%にすりゃいいんだよ。
だから複数税率が大事。

117 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/04/13(水) 01:25:06.06 ID:oNH5NG380
これまでは財務省が増税・緊縮財政したいので、IMFにそう言わせてた。
でも中国も欧州は明らかに破滅に向かってて、アメリカは衰退に向かってる。

日本が世界経済の推進力にならないとダメな状況になっちゃったってこと。

財務省の好き勝手にさせて、日本経済を停滞させたままになんてできなくなってしまった。

118 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:26:06.73 ID:zxUUc6/00
消費税は貧乏人税ともいい
貧乏人ほど生活苦を感じる税だ
決めたのは金持ちなんだが…

119 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:26:15.52 ID:DjigIW820
米14州、今年から最低賃金上げ カリフォルニアは時給10ドルに


[シカゴ 1日 ロイター] - 米連邦最低賃金が6年強にわたって時給7.25ドル
に据え置かれるなか、14州が独自に今年から最低賃金の引き上げに乗り出した。

9ドルから10ドルに引き上げられたカリフォルニア州とマサチューセッツ州の
最低賃金が最も高い。最も低いのは時給7.50ドルから8ドルに引き上げられた
アーカンソー州。最低賃金が時給8.55ドルとなったサウスダコタ州は、
引き上げ幅(0.05ドル)が最も小さかった。
全米州議会議員連盟(NCSL)の分析によると、14州の中ではともに時給
14州の最低賃金は平均で時給8.50ドルから9ドル強に上昇。14州の内訳は、
アラスカ、アーカンソー、カリフォルニア、コロラド、コネティカット、ハワイ、
マサチューセッツ、ミシガン、ネブラスカ、ニューヨーク、ロードアイランド、
サウスダコタ、バーモント、ウェストバージニア。いずれも1日から実施された。

120 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:26:54.16 ID:MroVLLa80
好循環着実に回り、四半世紀ぶりの良好な経済状況=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/abe-diet-eco-idJPKCN0QT02Y20150824

2015年の安倍首相「来年の2月までに物価目標2%を達成できないのであれば、アベノミクスは失敗」
http://biz-journal.jp/i/2016/03/post_14174_entry.html

これだけ大見得を切って消費増税を延期するなら
アベノミクス失敗を認めて安倍政権退陣するしかないだろ?wwww

121 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:27:31.12 ID:aHv1ERyJ0
>>経済協力開発機構(OECD)のアンヘル・グリア事務総長は11日、
日本記者クラブで記者会見し、
2017年4月に予定される消費税率引き上げについて
「(首相が)すでに明言しており、市場もそうす
ると予想している」と語り、
予定通り実施すべきだとの考えを示した。

OECDの事務総長は、経済成長率がマイナスになっても 増税しろってことか?

122 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:27:32.36 ID:MkfBWtKh0
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
https://t.co/P2Lf4MuUg7











123 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:28:54.03 ID:qn81z33IO
>>116
消費税を増税してもマイナス成長だから、たいして税収が増えないんだよなあ
法人税増税と金持ち所得税の増税で消費税廃止にしたら間違いなく経済成長するのに政府は売国奴ばっかりだ

124 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:29:50.38 ID:Mu4GGM0F0
知ってるw

上級国民に庶民が殺される国。
それが日本。

125 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:30:12.05 ID:qn81z33IO
>>118
だよなあ脱税富裕層と大企業の為の消費税なんだよな
これをまだ騙されてる世間に拡散したいね

126 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:30:12.38 ID:4a+ZbVrn0
今度こそ諸外国の様にインフレと成長を目指すんじゃ無かったのですか

127 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:30:19.89 ID:JQuO+z/B0
IMF「だがあげろ」

128 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:30:41.20 ID:M4S9C14e0
>>121
「増税しても底辺ジジババ飼育と行政コストで破綻、増税しなくても同じ理由で破綻。チェックメイト!」

両者の見解は一致してる気もするがw

129 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:30:55.64 ID:zw1q/pzn0
どこかの国で税金がかからないからなwww
アホのユーロがwww
7月に消えるユーロが。ボケが師ね。

130 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:31:00.82 ID:VT0zJjE10
消費税10%引き上げ延期へのダメ押し布石?
IMFも協力?

131 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:31:02.12 ID:e8XrKS3k0
上げようが据え置こうがマイナスだろうし16年もマイナスじゃないの?
量的緩和とアンチ消費税はいいけどあいも変わらず供給サイドに手当てすれば
貧乏人もおこぼれに授かれるという頭から脱してないように思える

とりあえずケケ中とか時計泥棒とかあの辺り切ろうよ

132 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:33:53.80 ID:DjigIW820
増税が日本を滅ぼすプロセス

2012年までに基礎的財政収支(プライマリーバランス)を均衡させようとして
大増税を実行し、財政支出を大幅に削減してくとすれば、名目GDPが縮小し、
デフレが進み、経済が停滞する。税収は減少するので、さらなる増税をし、
公共投資の削減も継続する。しかし、基礎的財政収支が一時的に均衡しても、
財政はよくならない。
つまり政府債務の国民負担率は上昇する。
しかも、翌年からは再び財政赤字が拡大して、基礎的収支が赤字になり、
赤字幅が拡大する。こうして経済が停滞すると、円安になり、外貨は
安い円で日本企業の株を買い、企業買収や優良地域のビルや土地を買い占めることになる。

一方、財政赤字はいったん縮小しても、すぐまた増えるので、政府債務も増加する。
現在の日本の国債は40%を「政府等」で保有しており、簡易保険と郵便貯金で30%を
保有していて、現状では安泰である(第一章参照)。

>しかし、郵政公社民営化に伴い、将来的には簡易保険会社や郵便貯金会社が
>日本の国債をもてなくなり、新規発行国債のみならず、発行済みの国債の
>書き換えも難しくなるであろう。債券市場では、日本国債の価値が下がり、
>長期金利は上昇する。金利上昇はわれわれの住宅ローンの金利に反応し、
>国民の金利負担が増える。金利負担は国民の購買力に影響し、需要が減り、
>経済の停滞に拍車をかける。

こうして国内経済は行き詰まり、スタグフレーション(不況下での金利高、物価高)の様相を呈することが懸念される。

安部、小泉、竹中はわざと破綻させるようにしてきたもんな

竹中平蔵「民営化された日本郵政はアメリカに出資せよ」「2012年-2013年までが最後のチャンスとし、
政府の債務残高は今後2、3年で約1100兆円に達する見込みで、このまま家計の純資産1100兆円を上回る国債発行がなされると、
国内貯蓄で政府債務を吸収できなくなり、債券安・株安・円安のトリプル安になり日本は財政破綻へ向かうであろう」
2004年4月に郵政民営化準備室が発足してから2005年4月に「郵政民営化法案」
が閣議決定されるまでに、竹中平蔵はこの問題に関し17回だか18回だか米国関係者と
密に会合協議を重ね、しかもそのうちの5回には米国の保険会社の重役陣が同席していた。
米国資本は総資産量350兆円に及ぶ「ゆうちょ銀行」と「かんぽ生命」を一気に買収する
計画を立て、投資銀行ゴールドマンサックスが幹事証券に決まっていたという。

133 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:34:07.98 ID:qn81z33IO
>>131
消費税を廃止にするか下げたら需要が増えるのにやらないからね
法人税増税、金持ちの所得税増税で担税力のある奴らが今まで税金逃れしてきた分を帳消しにしないとな

134 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:34:28.59 ID:ECUFopL00
当たり前すぎて

135 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:34:43.85 ID:mI74PX3O0
OECDは、権限のある機関じゃなくって、単なる研究機関相当。IMFはかなり権限がある国際機関( ・ω・)y─┛〜〜

136 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:36:05.23 ID:aHv1ERyJ0
>>120
だから、衆議院を解散して信を問わなければならないんだよ。

137 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:36:14.13 ID:DjigIW820
IMF(アメリカ)の言うことなんて無視すれよ

138 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:36:25.11 ID:GKAlJqX30
IМFは神様か

139 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:36:36.71 ID:tx3vGlj00
安倍政権化で実質賃金下がり続けて購買力がガタ落ちしてる状態での
再増税強行ならトドメの一撃になるからな

140 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:36:46.25 ID:qn81z33IO
>>132
ひでえな、小泉、竹中、安倍を血祭りにあげるしかないよ

141 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:36:52.87 ID:MroVLLa80
衝撃 アベノミクス「GDP伸び率」あの民主党政権に完敗
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/171810/1

「世界経済回復のためには3語で十分です。バイ・マイ・アベノミクス(アベノミクスは買い)」。
安倍首相がこう胸を張ったのは13年9月だった。当時から「バカ発言」なんてからかわれていたが、
やっぱりデタラメだったことが分かった。
民主党の山井和則衆院議員が今月、内閣府に対して民主党政権時代と安倍政権下で
実質GDPはどれだけ伸びたのか――を比較できる数値を求めたところ、
数値は民主党政権の方が断然、良かったのだ。
この結果には驚きだ。内閣府経済社会総合研究所の調べによると、
民主党が政権を奪取した2009年7〜9月期から、政権を明け渡す12年10〜12月期までの
実質GDPの伸び率が「5.7%」だったのに対し、安倍政権が誕生(12年10〜12月期)してから
3年間(15年7〜9月期)の実質GDPの伸び率は「2.4%」。つまり、同じ3年間を比べてみると、
伸び率は民主党政権時代の方が安倍政権より2倍以上、数値が「良かった」のである。

ミンスに完敗したゲリノミクス
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwww

142 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:37:49.39 ID:9G7zTxYB0
俺の記憶ではIMFは消費税15パーにしろと言ってたが@読売新聞

143 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:38:44.84 ID:X/TFYwNH0
おっ!IMFが財務省に一撃食らわすとか珍しいこともあるもんだなw

144 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:40:12.06 ID:aHv1ERyJ0
>>141
自国の首相を下痢だのなんだのと卑下する奴は朝鮮人。
日本から出て行け。

145 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:40:22.06 ID:HBzN982r0
試算でこれなら、実際はもっと酷い事になるだろう。

アベノミクスwww

146 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:41:08.17 ID:UDCk+PJj0
あれ?IMFを通じて財務省がコントロールしてるんじゃなかったのかw

147 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:42:47.93 ID:DjigIW820
皆さん大変です。知っていますか。日本経済破綻のシナリオに向かってることを。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n219766

円安誘導で円が安くなってる。どういうことか。
日本国民の生産力でいま円安で日本国民の財力が3割も減ったのです。

1500兆円の国民の財力が1000兆円に減らされた。
500兆円損害したんです。

もう一つ貿易赤字になってしまった。
日本から売る金額は円では同じなんですが、ドルでは下がってる。
利益率も下がってる。
だから貿易も赤字になってる。
海外資源の高騰になっています。円安だからです。
今までの3割もガソリンだの燃料費にかかります。
あらゆる物価が上がっています。
問題は国内価格ではなく輸入価格が騰がるばかりで、国民の可処分が減るばかりなんです。
国内企業の輸出しない内需だけで生きる企業の場合を考えましょう。
まず原材料は殆ど輸入なんですから原価が上がります。
しかし販売では国民の可処分がインフレで少なくなってるのだから売上が減るのです。
国民の可処分できる金が少ないのだから当然です。
そうなると売上が減ってきてしかも価格も下げなければ売れなくなります。
しかも消費税で尚可処分が減るので尚価格を下げて薄利になるのです。
しかも海外から充分な製品がどんどん作られてそれが輸入されるので国内企業はなお逼迫します。
日本企業の部品を使う場合に問題なのが日本の消費税の累乗問題です。
例えば同じ品物を作るのに測るのにノギスを買うのに5000円が5500円になった。
顕微鏡が20万円が22万円になったなどでもうそれだけでコスト増なんです。
日本の部品を使うと消費税分高くなるので大企業は使わなくなります。
2万点も部品が有る車では1銭単位の金額の積み重ねです。

消費税の累乗問題は日本製部品が追い出される行為です。
海外製の部品も日本で販売されるのだから同じではないのですよ。
なぜなら同じ部品も原材料からもう1ロール鋼鉄のロール幾ら幾らで材料に
消費税が懸かってるのです。油なども同じです。作業手袋なども同じです。
此れは消費税を払ってるのにまた取られる物が沢山あるのです。トイレの紙も同じですね。
電話も水道料もその分を差し引け無いのです。鉛筆でも同じですね。
産業に関わる費用に売上から仕入れ価格を引いてどうのこうの細かくやってられないのだから丼なんです。

そういう損失が消費税だけでは賄えないので利益が出ない日本の中小企業では従業員の給与を下げるしか無いのです。
従業員の給与を下げれば下げるほど日本国内の可処分が減るので売上が減るのです。
分かりますか貧乏になるのですよ国民がどんどん貧乏になるのがアベノミクスなんです

148 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:43:06.89 ID:zV0pQu8w0
東京五輪が日本のグランドフィナーレになりそう
閉店ガラガラ

149 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:43:37.47 ID:e8XrKS3k0
2%の増税の延期の是非をダブル選挙で問うとか無駄の極み
やるべきは今のちくはぐなアベノミクスの根本的な大転換であって
ただの延期又は凍結したって経済は少しもよくならねーから

150 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:44:59.36 ID:7g31KWVi0
アベノミクソwww.

151 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:45:13.81 ID:3+w9GwCp0
>>1
> 実質でマイナス0・1%に転落すると予測した
これまた随分と控えめなことでw

152 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:45:45.53 ID:IMbnpKBX0
はやく5%に戻せや安倍チョン

153 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:46:44.69 ID:B24mQyBG0
さすが自民公明、朝鮮人大作様と抜群のタッグだ!

【民主党政権】     【自民党政権】
 竹島提訴決定      竹島提訴中止
 尖閣国有化       尖閣漁場プレゼント
 対中ODA中止      対中ODA再開
 TPP不参加       TPP参加
 BSE牛輸入禁止     BSE牛輸入再開
 中韓移民受け入れ阻止  中韓移民受け入れ再開
 年次改革要望書廃止   年次改革要望書再開
 郵政株売却凍結     郵政をアフラックに献上
 日韓議員連盟休眠    日韓議員連盟再始動
 サラ金金利ダウン   サラ金金利アップ
 パチンコとの関係薄  パチンコにカジノ利権
 消費税増税に慎重   消費税増税推進&外国人は免税
 集団的自衛権反対   集団的自衛権を行使し自衛隊で韓国を防衛
 移民庁破棄       移民庁設立
 日韓トンネル掘削中止 日韓トンネル掘削再開
 年金受給条件緩和   年金受給条件厳格化
 統一協会と関係薄   統一協会員で構成
 混合医療反対     混合医療推進
円高で内需推進    円安で外需推進
総連売却       総連売却凍結
韓国に謝罪賠償せず   韓国に謝罪と10億円の賠償
移民受け入れせず    移民受け入れ開始!!←NEW!

154 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:46:53.39 ID:DjigIW820
安倍はこのことを知ってやってるのです。
しかもこの命題は官僚指導での方針でNHKも他の放送局も他のメデアもグルなんですよ。

>実はアメリカの財政破綻で生残させるのが使命なんです。
>と言うより日本の資産をアメリカに奪わせるのが目的なんです。
>日本破綻計画と言っていいでしょう。

>皆さんはアメリカの財政規律で1700億ドル制限というのを知っていますか。
>年間17兆円以上の借金をしないというルールです。

さてアメリカがなんで1700億ドル制限をかけてるか知っていますか。
NHKがだの日本の糞放送局だの新聞は大騒ぎで日本の借金が1000兆円で待ったなしだの言っていますが。

>なぜもっとすごい国があるのに言わないのかアメリカです。
>累計債務は17000億ドルです。分かりますか。
>日本円で1京7000億円ですよ。
>アメリカの一軒の家庭を3人とするなら1億7000万円の借金です。
>一人なら6000万円です。
3割は食えない貧民なんです。それで6000万円子供老人抜いたらやはり
働いてる人間一人2億円以上になる、払えないでしょう。

155 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:46:56.20 ID:4Wmm9Wuz0
消費税増税凍結ではいかんのだよ
5%に戻さないと

156 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:47:12.85 ID:aHv1ERyJ0
>>143
前回消費税増税を強要して
アベノミクスでせっかく良くなりかけた景気の腰を折り、
再び増税を強要して 景気を冷え込ませたら、
安倍政権の経済政策の最優先目標GDP600兆円達成の公約を
役人が妨害したことになり、責任は重大。
幹部が懲罰人事で報復されるだろう。

157 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:47:14.76 ID:qn81z33IO
>>144
安倍なんか嘘ばっかりついてるんだから批判されて当然だろ
擁護してるのは自民党サポぐらいだ

158 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:48:04.30 ID:OkXnKL4z0
田舎の農地がただ同然だからなぁ
昔はこれを得るためなら30年間奉仕くらいしたのに
今はもう土地もらっても困るんだよね。これが資本主義

159 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:48:20.77 ID:qn81z33IO
>>148
自民党のせいだな、売国TPPも合意したし、自民党は疫病神の反日売国政党だよ

160 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:49:00.05 ID:M+LXYujq0
8%でもマイナス成長だからね10%なんかやったらトドメだよ
誰だって分かる

161 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:49:11.01 ID:e8XrKS3k0
量的緩和は事実上の増税なのに2%の消費増税で大騒ぎすることが滑稽
どんな方向でも政策に筋が通ってなければ無駄を重ねるだけ

162 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:49:49.42 ID:HoqGIMe30
結局、増税すると世論がすごい逆風になるから、自分からは前言撤回しにくい政府がIMFへ根回ししてこう言わせたんだろ

163 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:51:41.22 ID:DjigIW820
3本の矢を見てみましょう。

●一本目、大胆な金融政策=紙幣の乱発によって日本の輸出品の安売りが可能=日本人
の人件費も財産も減る。だから輸出が出来る。それを給与を上げるふざけんじゃないよ。

日本安売り競争ですね。禿鷹が飛び交ってるのです。日本の株主はどんどん売り払い
アメリカの禿鷹が日本株を買い占める。企業乗っ取りを安倍によって行ってるのです。

韓国は日本よりずっと前にウオン安政策をしたんです。
それでどうなったかは今の韓国経済です。もう韓国人は世界の奴隷です。
企業の製品は売れるが国家が儲からないのです。株を買い占められてしまったからです。
今度は安倍が円安にしたので日本の株をどんどん買われてます。
そして毛頭の支配に完全になってしまうのです。

●二本目、機動的財政政策=要するに企業を肥やすということなんですよ。
その財源が上の増刷なんです。
国債を日銀券と変えてしまうというのだから財政規律も糞もない行為です。
塩漬けのドルを市場に出せばいいのに、なぜか分かりますか。
益々ドルが下がるからと言ってるのです。何故なんでしょうか。

無価値の紙くずドルに金の価値を出すというのです。
勿論共倒れを起こしますね。市場の価値を変える行為を故意にするのですよ。
何故日本企業をアメリカ企業にしたいのでしょう。
何しろ安部晋三は日本国家を没落させるのが楽しみなんですよ。

●三本目、民間投資を惹起する成長戦略、これは全くの空想物語なんです。
永続的な投資できる生産物が日本に無いのです。発明が無いのですね。
世界にもないのです。そもそも政治家に出来ることではないのです。
安倍晋三出来たのは、復興の為の増税資金の暫定復興法人税を前倒しで廃止
するから給与を上げろだけです。

問題は何故こんな日本になったかです。自民党が悪すぎた。
企業に張り付いて企業だけの政策をして国民の利益を全く無視した政策、
問題は日本から売れる品物がないのです。

繊維全部日本の技術を移転してしまった。之は痛いですよ。
世界中のブランドを日本で生産していたんです。わすか三〇年前です。
自民党と官僚とNHKが海外に移したんです。自民党は大儲けだったのでしょう。
半導体もそうなんです。
日米摩擦から日本企業におかしいことが起こったしなくても良い海外移転で日本が陥落したんです。
ハイブリット、新幹線、ドローン、潜水艦も安倍は無料で差し出したよね

164 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:52:14.76 ID:3+w9GwCp0
>>146
財務省が思いっきり圧力を掛けても、
これが精一杯なんでしょ

165 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:52:58.38 ID:r1va4VWb0
どっちを選んでもアベノミクス失敗の烙印を押されるというこの極限状態
安倍ちゃん歴史に名を残したね

166 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:53:18.32 ID:DjigIW820
韓国はIMFの言いなりになって乗っ取られた、マレーシアはIMFの言いなりにはならなかった

167 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:53:27.61 ID:aHv1ERyJ0
>>163
おいおい、外人投資家は大幅な売り越しだが。

168 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/04/13(水) 01:54:09.41 ID:oNH5NG380
世界的に経済が傾いてきたので、日本の財務省の話なんて聞いていられなくなった。
日本以外に世界経済の推進力になれる存在が無い状態だし。

169 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:54:58.23 ID:C1GkcFOJ0
不可能作戦班っていうくらいだしな

170 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:55:03.13 ID:3+w9GwCp0
>>165
消費税を廃止したら神になれるよ

171 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:55:20.98 ID:nLHgXP0i0
「2029年の日本」

人口は1割減少
GDPは2009年と同じ水準に落ち込む
失業率13%
消費税率18%
年金受給額28%削減
医療費は高齢者でも19%が自己負担
国の教育予算は18%削減
50歳をすぎても親と同居のパラサイトシングルが増える。
生活苦から高校に行けず中卒の子供が増える。
公園から子供の姿は消え老人のたまり場。

(比較対象は2009年現在の日本)
              【三菱総合研究所予測】

172 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:55:28.24 ID:aHv1ERyJ0
>>149
じゃ、具体的に、どういう政策がいいの?
ご高説を伺いたい。

173 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:55:54.34 ID:cWazvKIo0
アホは「消費税が悪い」んだと騙される。
税なんて還元すりゃ同じなんだし、ますます還元しなくて良くなる。
企業も給料を上げなくて良くなってパナマに金を流せる。

174 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:56:51.76 ID:wJaqzN4g0
別に10%でもいいから老人の医療費負担あげろよ
それで国庫の負担がすげえ減るから全然違うぞ

175 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:56:56.02 ID:FHzzU8pd0
>>161
いいや、全然違う
量的緩和っていうのは市場に紙幣をばらまく行為なんだわ
一方で増税や歳出削減っていうのは、市場から紙幣を回収する行為なんだわ
サイドブレーキ引いたままアクセルだけ吹かして加速できますか?

176 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:57:02.08 ID:DjigIW820
>>1
IMF(国際通貨基金)は、頻繁に日本の財政に口出しをしてくることに、疑問を持つ人は多いはずです。
特に近年は、日本には消費税増税が不可欠だの、早く15%や20%まで税率を引き上げろだのという
レポートを出し続けていることが、新聞やテレビで話題になっています。
しかし、これは明らかな内政干渉であり、頓珍漢な要求です。
財政破綻してIMFの管理下に入った国ならいざ知らず、日本はIMF世話になるどころか、
彼らに出資してやっている「親会社」も同然の存在です。

なぜIMFは、国際ルールを犯し、買い主に噛みつくがの如く、日本に消費税増税を要求してくるのでしょうか?
勿論、彼らには裏の意図・利権があり、それに従って提言を行っているに過ぎず、日本の財政再建など見ては居ません。

IMFが日本に消費税増税を強要してくる理由は、彼らが日本の財務省の手先と成り下がっているからです。
IMFには、アメリカなど出資する各国から役員クラスが出向していますが、
日本の財務官僚も大量に内部に出向しています(毎年50名前後)。
そして日本は、IMFの副専務理事(ナンバー2の地位。計4人)の椅子を一つ確保しており、
このポストも歴代に渡って日本の財務省の天下り役人が座るのが慣例となっています。

そしてIMFというのは、実は決して公平中立な機関ではありません。
IMFは元々、アメリカが国際社会において米国企業が儲かる事を目的として設立した、営利的な機関です。
発展途上国や財政破綻した国(破綻に準ずる国)に対し、外貨を融資する代わりに、
その国の財閥解体・経済解放を行わせ、米国企業の進出を後押しするのです。
アジア通貨危機時に、韓国やタイやインドネシアなどに行った政策が、まさにその典型です。

ですからIMFは、国連やWHOなどと違い、世界の平和や安定を目指す意図は、全くありません。
語弊を恐れずに言えば、IMFは一部の人間が金儲けの為に活用する、完全なる営利団体なのです。
そんな機関ですから、日本の財務省が利権の為に利用する事に対しても、内部では特に批判は起こっていないようです。
日本国民が消費税増税で滅びようとも、IMFの連中は欧米人ですから、何とも思わないのでしょう。

177 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:57:16.23 ID:0alDZHYk0
ま、タックスヘイブンの件もありIMFが引くのは予想できてた、経団連も同様に目を伏せる

後は梯子を外された麻生だけ

本来なら財源が出てきたから場合によっては5%に減税も検討となる

178 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:57:45.15 ID:v9L7ScDv0
2018年もマイナスだよ。
内需が経済の多くを占めてる国で,
消費を妨げるような税制を強化すれば
当然の結果としてね。

179 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:59:16.73 ID:bA+J00Z70
財務省の出向役人が減ったのかねww

180 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:00:40.39 ID:DjigIW820
空港も民営化させたよね
今度は資源、水道水まで取られるよ
水源地は中国人が買い占めてる

181 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:02:38.60 ID:KFHernR80
>>23
問題はそれだよな。

182 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:03:19.88 ID:z4pT1mTU0
>>175
だから30年以上前から、将来世代に借金を負わせるなといろんな人が
忠告してきたんだが、その時々の目先の経済状況に引きずられて
ここまで借金が膨らんでしまった。

もう選択肢が少ない段階に入ってきてる。
ちょっとでも経済が成長すれば税金で刈り取る時代だ。

183 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:03:27.70 ID:cWazvKIo0
OECD事務総長、消費増税「すでに明言」 実施促す
OECD加盟国の平均では日本の消費税にあたる付加価値税の税率が約20%に達していることを紹介し、中長期的には日本も「15%まで引き上げる余地がある」と語った。

184 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:03:32.32 ID:48OHQHXYO
とりあえず劣化バカ左翼はデマをとばすなよ通年で名目>実質プラスだから税収増なんだ

185 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:04:28.73 ID:qn81z33IO
>>170
マジで消費税廃止、法人税増税、金持ち所得税増税してくれる政治家が居たら神だわ
それだけで日本経済が復活する

186 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:04:48.12 ID:Q9thl1lT0
増税したら国内の消費どころの問題じゃなく
中国経済も崩壊するだろうし欧州は第二のギリシャも出るリスクもある
世界経済を混乱させないために増税延期せざるを得ない
世界経済を救えるのは今や日本だけと言ってもいい
アベノミクスの対外的波及を促進させる意味でも増税は延期だろう

187 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:05:02.11 ID:aHv1ERyJ0
>>175
日銀も相矛盾することやっていますね。

白川総裁のときに、銀行が日銀に預ける当座預金に0.1%の利子を付けた。
その政策は今もそのまま続いていて、
日銀に約200兆円の金が滞留する結果になっている。

これでは日銀が異次元の金融緩和と称して
大量の国債を買い上げ 市中に通貨を供給しているのに、
供給された金が貸し出しに回されず、日銀に逆流している。
つまり、金融緩和と金融引締を同時にやっているようなものだ。

日銀はマイナス金利の導入より先に、
銀行が日銀に預けている当座預金の利子を止めるべきだった。

188 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:05:24.95 ID:e8XrKS3k0
>>172
自分でご高説をぶってから聞いてね
消費増税延期なんて政策でもなんでもないから

189 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:05:36.57 ID:0C1zfUs8O
>>174
誰でも老人になる。

190 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:06:15.39 ID:qn81z33IO
>>171
貧富の格差が凄まじくなるな
間違いなく自民党の上級国民の為の政治を続けてたら、この予測通りになるね

191 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:06:16.14 ID:Nx8kNEM+0
安倍、見苦しいぞ。

192 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:06:26.61 ID:JJ8dYKLc0
>>6
ベビーフェイスもやらしてもらわないと不味いからです

193 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:07:18.94 ID:e8XrKS3k0
>>175
財政への寄与と所得が物価上昇に追いつかないので消費者としては増税と変わらないという話なんだわ
スキームが一緒なんて話してませんが?

194 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:07:46.18 ID:S/gdpT3T0
地方住みだが、休日のスーパーですら閑散としてるし、カートに山積みなんて極僅かで
ほとんどが買い物籠に数点しか買って無いの見ると、皆生活切り詰めてるんだなと実感する
まぁ車に関する諸経費で大分無くなるからな、その上増税だし

195 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:10:12.08 ID:fDBvcZoc0
この国は予定よりだいぶ早めに滅びるんではないだろうか

196 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:10:27.29 ID:mgvLQCMJ0
今日の

おまえゆう〜のスレッドは

ここですか

197 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:11:11.18 ID:CFDuI3YP0
>>1
橋本総理の時に3%から5%に上げて、景気悪化させたけど
今回また8%から10%に上げてセオリー通りに景気悪化なら
財務省に責任取らせるべき。
消費税は、1000円以下の物は全て0%でいいだろ。
それ以上の物は、10万以下は5%、10万以上は10%でいい。
所得税は、1000万円以上の人のはあと1%上げるべき。

198 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:11:37.38 ID:cWmVwO940
早く10%にしろ

199 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:12:12.86 ID:aHv1ERyJ0
白川総裁は、
民主党鳩山政権の財務大臣が就任の記者会見で
円高は国益だと考える 
と話した翌日に記者会見して、
 私も円高は国益だと考えます と話した人。

1ドル80円まで進んだ円高を放置しただけでなく、
銀行が日銀に預ける当座預金に利子を付けて
銀行の金を日銀に吸い上げることで金融引き締めを行い、
円高を誘導していた疑いがある。

200 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:13:53.20 ID:aHv1ERyJ0
白川総裁は、
民主党鳩山政権の財務大臣になった藤井が、
就任の記者会見で 円高は国益だと考える と話した翌日に記者会見して、
私も円高は国益だと考えます と話した人。

1ドル80円まで進んだ円高を放置しただけでなく、
銀行が日銀に預ける当座預金に利子を付けて
銀行の金を日銀に吸い上げることで金融引き締めを行い、
円高を誘導していた疑いがある。

201 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:14:19.89 ID:80WRNaTO0
財務省は絶対に消費税を下げないよ
消費税を下げたら確実に景気が回復するから二度と消費税を上げられなくなる
だからいくら消費税を上げて景気が悪くなっても絶対に原因だと認めない

202 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:17:21.43 ID:rkWnKHPr0
IMFは、消費税を導入しろだとか
消費税を導入したらしたで、経済成長が止まる予測をたてるとか
アホはだまってろよ。双極性障害かっつーの

203 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:17:48.64 ID:9SgolU7W0
>>197
5%の時の景気悪化は当時の金融破たんのせいとか、財務省はぬけぬけと
言ってた。日本は、政治家の陰で官僚がやりたい放題して、全部政治家に
責任を取らせて、自分たちは知らん顔。今度も増税すれば、自民が大敗
するだろうが、民進党の岡田がアホだから、「増税すべき」とか言って
増税後の勝利を自ら手放している。

204 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:18:30.40 ID:Nx8kNEM+0
アベ本営発表がどう言うか楽しみだな〜

205 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:18:36.12 ID:FtLIsAaN0
アリバイ作りだろうな
増税で確実に経済死ぬものw
増税しろ、増税延期しろ、どっちの論も出ているが税制のアベコベさには触れない
関税や法人税は企業の利権と献金と天下り先に関わるから必死に下げたい糞共が多すぎる

206 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:18:40.20 ID:00TUMGSz0
ジム・ロジャーズ「安倍晋三首相は日本を破綻させた人物として歴史に名を残す」

207 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:20:03.41 ID:UHoMlKf90
それよりなんで介入しないんだよ
円高急速すぎこれはやばいレベル
伊勢志摩サミット前のええかっこしいか?

208 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:21:30.31 ID:hjHNtTCg0
自国通貨が安くなって良いことは1つもない

円安が企業にもたらす真の影響
 通貨とは、一言で言うならば「国力」です。通貨が安くなることは経済的な国力が弱くなることと同じです。
本来であれば、円安と円高のどちらの方が日本にとって良いのかという問いの答えは明らかで、
議論の余地はありません。
 では、なぜ日本は円安を喜ぶ傾向があるのかというと、様々な誤解が浸透しているからです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130604/249107/?rt=nocnt

 最大の誤解が「日本経済は輸出に依存している」「日本は貿易立国である」というものです。実は、過去の
どの時期を見ても、日本経済が輸出に依存していたことはありません。常に内需が中心で、輸出は補助的
な役割です。

ほとんどの経済学者が「日本経済は輸出依存型ではない」と言っています。

209 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:22:41.37 ID:00TUMGSz0
日本が崩壊するシナリオが現実になるのを防ぐには、なにをすべきでしょうか。

【ジム・ロジャーズ】増税ではなく、減税です。
財政支出も大幅に削減しなければダメです。
日本は先進国のなかでも突出して借金を多く抱えています。
しかも少子高齢化で人口は減少している。
このような状況ですべきことは少子化対策か移民の受け入れですが、日本はそれもやろうとしない。

もし私が日本の若者だったら、外国語を習得して日本脱出に備えます。
もしくは、カラシニコフ銃を手に立ち上がり、革命を起こそうとするかもしれません(笑)。

210 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:23:28.74 ID:0A7DOlak0
タックスヘイブンに隠されている上級国民の脱税資金を没収すれば消費税を廃止してもお釣りが来る

211 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:24:26.36 ID:KUx9eN050
増税は無理だね。そういう流れじゃないもの。

212 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:24:36.89 ID:UHoMlKf90
このまま消費増税容認でヌルっと参院選やったら自民大敗して下手すりゃネジレ
あらゆる外交交渉も難しくなりジリ貧のレームダック

増税延期、もしくは消費減税打ち出して一気にダブル繊維雪崩れ込むくらいの花火を上げないと政権は逆に持たない
野党共闘は案外効いてるよ
やっぱり小選挙区制の怖さだよなあ一寸先は闇だから、ポピュリズム政治になる

213 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:25:53.47 ID:aHv1ERyJ0
>>208
じゃーなぜ 通貨の切り下げ競争 と言われる現象が起きているの?

214 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:26:42.52 ID:MkbHqqOX0
IMFって資金源がアメリカと日本だから
日本の財務省の言うことをそのままIMFの意見として発表したりするのに
こんなことを言うくらいだから相当だよ

215 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:27:33.10 ID:/DUjEVIy0
まーたネトウヨ安倍親衛隊が顔とID真っ赤にしてるよ

216 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:30:30.79 ID:sE/J5vnh0
【画像】女の競泳水着のエロさwwwこの競泳水着エロすぎて抜きまくったwwww
https://t.co/tYi5qe7LIe fg566//mm

217 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:32:02.67 ID:zw1q/pzn0
年間3万人殺せばどうにかなるやろ?
これからは議員の圧縮やな。
次は公務員やな。30年で。

218 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:32:54.05 ID:wOeG237D0
日本レベルの規模の国家が財政破綻しても、IMFの資金量じゃ救済不可能だし、
日本に破綻されたら出資も不可能になるから、さっさと財政再建して貰わないと困るんだろ、IMFも。

219 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:34:30.45 ID:WuHQnbqG0
タックスヘイブンで脱税してる日本企業の
財産没収すれば増税いらんのだが

220 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:35:15.66 ID:36bwur8G0
8%引き上げでも分かるよ
財務省は小学生以下

221 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:35:19.63 ID:goo45/5R0
>>1
IMFって鬼畜なの?

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM31H0U_R31C15A0NNE000/
>IMF「日本は消費税を10%超に」 主要国に政策提言

222 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:36:52.17 ID:DZ2WgwWq0
>>1
知ってる

223 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:36:53.13 ID:TQtMf79y0
オレは安倍さんが2017年の日本のマイナス成長は回避してくれると信じてる。

224 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:38:43.28 ID:M4S9C14e0
パナマはもちろん解決すべき問題だが、政治的にメンドクサイな。
学も(そしておそらく金もない)底辺ズが何も考えずに「パナマから取ればいいだけ、はい論破www」tp
わめき続けるだろうし。

タックスヘイブンによる租税減少問題なんて、解決できるならもうとっくに解決してるというのにな。

225 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:39:07.90 ID:sDQfNDMh0
「海外の声」がいかにいいかげんかわかるわな

226 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:45:26.16 ID:irpi0KzK0
>>1
何をいまさら
IMFは日本の高校生レベル

227 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:48:28.87 ID:dQwDb01E0
8%にあげず5%のままなら
アベノミクスも成功したのにな日本人の気質からしたら税金上げたら財布のヒモしばるのに

228 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:48:47.77 ID:ea7J7kO+0
まあ、IMFの主張は「来年4月の消費税増税によって、日本経済は一時的にマイナス成長に陥るけど
それでも財政の健全化のために増税するべき」だからIMFの立場ではおかしなことを言っているわけではない
ただ、今回のマイナス予測は楽観的過ぎると思うし、日本政府がIMFと異なる判断をして
それに基づいて消費税増税を延期することには何の問題もない

229 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:49:36.36 ID:CwqzvmAk0
増税延期の口実を作るために頼んだんだよw

230 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:50:23.40 ID:MroVLLa80
要は安倍下痢三がアホノミクスの失敗の責任を取って辞めてから
消費増税を延期・凍結すればいいだけの話だろ?
解散総選挙で改憲とかアホな夢を見てんじゃねーよwww

231 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:51:19.81 ID:93aYQyIa0
どの時点で上げようと経済成長を損なう税制だろう

232 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:53:20.95 ID:blg6kZrn0
あれIMFがまともな事を言ってるど

233 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:53:30.49 ID:u1HqLVVq0
>>208
日本の内需を支えていたのが赤字の財政支出だからそういう言い方にしたのだろ。
内需は一見ボリュームがあるように見えるが赤字財政で盛られたものだから
日本経済の死生線は貿易収支の維持、拡大に掛かっているということだろう。
内需への財政支出が限界に近付いてきているということもあったのだろうが、
数値を真に受けて内需主導の経済政策を取らなかったことは間違いではないと思うよ。

234 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:54:20.81 ID:ThwAO4Hl0
消費税廃止で。

235 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:54:54.99 ID:4wdUgjCv0
>>197
何人自殺したと思う?
財務省の役人を死刑にしようや

236 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 03:00:20.71 ID:D11yZHxB0
>>197
勝手なこといってんじゃねーよ
貧乏だからってあまりに自分本位な主張、
バカじゃねおまえ

237 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 03:03:44.57 ID:AHcJEOES0
そういえば安倍総理になってから無駄な海外へのバラマキ増えてるよな。
あれ余り回収できないでそのままになってる案件も
あるみたいだよな。
そういう海外へのばらまいてるお金きちんと回収できれば税収が
もっと増えるんじゃないの?

238 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 03:08:13.60 ID:goo45/5R0
>>197
俺も「累進間接税」で全て解決すると思う。
そもそも逆進課税は「富の再分配原則」に真っ向から反する、
デタラメな税制だ。

自動車税とか不動産取得税とか、
「高いものから多く税金を取る」という概念は既にあるので、
それを一本化、合理化すればいい。

239 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 03:10:30.37 ID:CFDuI3YP0
>>203
当の橋本龍太郎は、消費税を上げたことが間違いだったと認めてるんだよね。
あれで景気悪くして、親友の商売が傾いて親友が自殺した語ってた。
当事者の、カツラ江田は、当時の増税は全く間違ってなかったと言い張ってる。

要は、日本の経済成長を阻害して、韓国に抜かれる、台湾に抜かれるように
わざとしてるとしか思えない。
この20年前は、日本の三分の一とか四分の一程度だった韓国、台湾に1人当たりのGDP
肉薄されてるし。
香港、シンガポール、ニュージーランド、オーストラリア、どの国も20年前は日本以下の1人当たりのGDPだったのが、とっくに抜いちゃってる。

240 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 03:11:00.04 ID:D11yZHxB0
コジキと大差ない貧乏人の意見など酌む必要なし

241 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 03:12:36.33 ID:AHcJEOES0
>>239
もっとさかのぼれば宮沢内閣ぐらいの時代に累進課税制度を緩めたのも
原因の一つだけどね。
金持ちからはたんまり取って一般の人からはそれなりにだったし。
それが今は金持ちからあまりとらなくなったからね。

242 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 03:15:05.06 ID:wOeG237D0
橋本の時、実は1997年度自体はプラス成長だよ。
落ちたのは翌年で、1997年後半から日本にも波及したアジア通貨危機の影響でかい。

243 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 03:20:39.71 ID:wOeG237D0
消費税や付加価値税上げたくらいで成長が止まるなら、欧米も止まってる筈だが止まらない。
累進課税制度も同じ、世界的にフラットタックス進んでるのだし。

日本が他の先進国と明らかに違うのは、人口。
GDPを生み出す生産年齢人口が1995年から減少モードに入っているので。
GDPや一人当たりGDPの数字は宿命的に落ちる。
ただし、生産年齢人口辺りのGDPだと日本は先進国でもマシな数字になる。

欧米は出生率回復してたり移民大量に入れるなどして、
生産年齢人口を増やし続けているから、GDPや一人当たりGDPだと日本より有利になる。

244 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 03:23:30.01 ID:AHcJEOES0
>>243
だからその人口が多いであった団塊jr世代の就職状況が
悪化したから人口が増えなくなった。
後は恋愛至上主義とか変なものも入ったために、見合いとかそういうのを
毛嫌いするようになったのも原因。
移民とか入れるのは安易なやり方。その為に欧州とかは治安の悪化とか
あるのに。要は未婚率を下げるような政策をしてこなかったからだよ。

245 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 03:26:01.41 ID:80WRNaTO0
>>240
肉屋を支持する豚

246 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 03:26:58.49 ID:D11yZHxB0
税は罰金であってはならないということが解らないヤツは
トンチンカンなことばかりいうから始末に負えない

247 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 03:30:31.93 ID:iGvz4M9y0
>>54
知恵袋の人、頭いいわ

248 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 03:31:09.43 ID:UHoMlKf90
>>238
ですけどTPP批准したんで難しいっすね
例えば自動車に係る税制は複雑なことになりそうです
それがサービスにも金融にも医療にも及ぶわけでしょう
国家の関税権が不完全になる自由貿易協定ってやっぱり恐ろしいです

249 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 03:35:47.34 ID:ullDnUV90
あれ?IMFどうしたん?
ちょい前まで消費税上げなきゃ大変なことになるとか脅してなかった?
どうゆう風の吹き回し??

250 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 03:42:01.32 ID:e8XrKS3k0
税上げるなら社会保障に充てる、量的緩和するならそれによる富を分配する、どっちかにしろ
量的緩和して消費税上げて社会保障切り下げて企業減税するとか一体何がしたいのかと

251 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 03:44:11.68 ID:ivW3TKOx0
増税してマイナス成長になるって事は
増税しない方が税収が多いって意味なんだよなあ

252 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 03:54:24.03 ID:KSphE2Pg0
>>249
アリバイ作り

253 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 03:57:40.91 ID:9rHEudFW0
-0.1で済むわけないだろ。

254 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 03:59:30.78 ID:DQftiZjv0
借金して今までの生活レベルを維持してる状態

255 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 03:59:32.91 ID:xMK3uNmA0
消費税を3パーセントに戻せよ

256 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 04:00:43.99 ID:ZTC++rFq0
ミンスもくそ
安倍ちゃんも虚言癖

政治家いらんわ
官僚だけで国は回る

政治家がいなくなると人件費以外に余計な運営コストも全部浮く
公務員も政治家のご機嫌とりの仕事がなくなるから公共サービスは上がるし人も減らせる
浮いた分は税金減らすか公共投資に回せ

257 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 04:03:07.95 ID:5ptqw9Uw0
>>249
莫大な借金を減らさ無いと半世紀以内に死ぬけど
増税したら20年以内に死ぬ

258 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 04:03:46.52 ID:+SIO/YSF0
しってた

259 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 04:05:45.37 ID:DQftiZjv0
>>256
そこでMAGIシステムですよ

260 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 04:21:19.98 ID:LTmJEEdz0
増税しろとか言ってたのにw
国際機関がどこもかしこも腐っとるな
ボチボチ世界大戦でガラガラポンの時期かね

261 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 04:48:11.07 ID:2wlhMX/v0
IMFは消費税10%にしないと日本の財政は破綻するとか言ってたよな

262 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 04:51:36.46 ID:u0rEWN4m0
増税見送りのお膳立てがどんどん進んでるなw

263 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 04:56:15.90 ID:2R46fsSr0
アベノミクスは上手く行ってるとか社会保障費足りないとか
全部ひっくり返して先送りできるのか

264 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 04:59:14.21 ID:nlQ5bzFR0
財務省も軽減税率付きで今回やるよりは、
軽減税率なしで、数年後にやる方がいいと思ってるんだよ。

265 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 05:01:50.20 ID:kxwPlkZ/0
まずは戦後の高度経済発展をささえた「シャープ税制」に
戻すのが大事。昭和30年代後半から40年代前半と同じ税制に戻せば
良いだろう。

消費税は廃止にする。昔並みの累進課税制度を復活させる。
法人税率も昔に戻す。贅沢品高級品には課税する。
アルコール飲料も昔並みに課税率を上げる。

株価を上げたいのなら、株の利益に課税しないように戻す。


もしも、それだと金持ちが国外に逃げるというのなら、逃がせば良い。
開いたところに席を占めたい代りは幾らでも居る。
儲かっている企業が国外に逃げれば、市場の空きを他が埋めるだけ。
今でも海外生産していたりするので、実際には逃げているわけだし。
結局海外への投資(工場建設、ケイマン、パナマへのキャピタルフライト)
だので、資金が逃げている現状は変らないのだから。

その代り逃げた個人や企業には日本国内に税金を払っていない以上は
各種の恩恵を与えないことが肝心。関税をかけたり、
国籍を棄てない限りは海外へ逃げるためのパスポートを出さないなど。
そうして一旦逃げた人は日本へ長期滞在するビザを出さないし、
もう一度日本国籍に戻すことも認めないなど。
海外移住する場合も、資産に課税して日本でそれまで吸い上げた
利益の少なからぬ割合を置いていってもらう(相続税並みに)。


法人税率を上げれば、税金でただ取られるよりは、経費にして使おう
という動機が生じて、現在不要不急であっても土地や建物を取得
しようとしたり、労働者に福利厚生で還元しようという動機が生じる
ので、資金が回って景気が良くなる。法人税率を下げていくと、
溜め込んでその金を海外投資に回したり、パナマに置こうとするだけ。

266 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 05:03:00.79 ID:097v5hTs0
なんかな、増税なら経済関連で国際機関から圧力が、増税なしなら財政関連で国際機関から圧力が、どないせという話やな

267 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 05:03:43.93 ID:e8XrKS3k0
財務省は延期または凍結になれば軽減税率はチャラになるので容認するだろうな

268 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 05:10:46.26 ID:KTbWKbDA0
タックスヘイブンで脱税してる上級国民から適切に徴収したら、そもそも消費税なんて必要ないじゃん。

「少子高齢化、将来につけを残すな、皆様から平等に、安定した社会保障の財源に」とかいう消費税洗脳マニュアルに騙されちゃって思考停止。

そもそも消費税が貧困化→婚姻率低下→少子化→高齢化作ってる原因

269 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 05:11:52.44 ID:yYDGY9uN0
前回の8%でも同じこと 当たり前に景気が悪くなった 当然のことであり決定前に指摘された結果になってる
10%になればさらに悪くなるのは火を見るより明らか 問題なのは罪務症と経団連が相変わらずアホなことだな

270 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 05:16:08.82 ID:w5mV81XZ0
セルフ経済制裁www

271 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 05:19:34.03 ID:ea7J7kO+0
>>248
一応、まだどこも批准していないんじゃなかったっけw
安倍さんは今国会で承認なんておバカなこと言ってるけどね
アメリカ議会が批准しなければ他の国がどうしようが無意味だから
来年になるまではどうなるかわからない
今のTPPが流れて新しい協定を一から作ることになればもう少しマシなモノになるかもしれないから
そうなることに期待するしかないね

272 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 05:23:25.37 ID:bICnFpjF0
>>268
どうせ貯め込んでるだけで使わない金だろうしな
使わないなら持ってないのと同じだから
税金として納めても変わらないよな

ソシャゲのガチャの所有欲と同じ脳構造の上級国民

273 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 05:41:13.92 ID:TjD58Td50
>>52
まじか安倍晋三最低だな

274 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 05:44:13.37 ID:2R46fsSr0
>>243
緩やかに落ち込むならわかるが増税した97年から急激に落ちてるんだけど

275 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 05:45:48.69 ID:mJ/XGfbH0
>>261
消費税10%にしないと日本の財政は破綻
消費税10%にするとGDPマイナス

どっちを取るかだな。

276 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 05:48:17.76 ID:7e7KW70h0
クルーグマンに日本は大気圏脱出するのに逆噴射する馬鹿って言われてたもんなw
そらマイナスになるだろ

277 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 05:56:48.44 ID:LmW2WnMy0
財務省からIMFに役人出向→これまでIMFの被り物被って消費税増税必須を叫ぶ
→だけどパナマ文書暴露→財務省役人(高官)の名前入ってる可能性大
→財務省役人が租税回避して消費税増税したら暴動もん
→IMFの被り物被って消費税増税Noを叫ぶ

こんな感じ?

278 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 05:57:58.91 ID:OkXnKL4z0
斜陽の実験地なんだろ

279 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 05:59:15.65 ID:pkKst6Cd0
IMFが日本の消費税を最低でも15%にしろと要求。
http://rapt.sub.jp/?p=10806
どうしたw

280 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 06:02:24.07 ID:KSphE2Pg0
そもそも消費税がないと日本の財政が破綻という主張自体がとんでもない眉唾なんだけどな

281 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 06:05:13.17 ID:YrUgpfUV0
-0.1で済むのかぁじゃあいいやもっと消費税上げようやろうって安倍晋三なら言いかねん

282 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 06:05:47.74 ID:rN4cTJ+O0
この数年間で何回予想を下方修正してたっけ

283 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 06:06:53.56 ID:zSuNejzD0
>>7
環境省「環境保護も兼ねて消費抑制させたいんだから、当然だろ」

284 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 06:07:41.37 ID:FV3PfHMX0
IMFが毎度毎度下方修正してるが、恐慌とは言えないからな
来年か再来年には世界はマイナス5%ぐらいかな

285 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 06:16:35.73 ID:i7lflIen0
世界よってたかって、日本貶めたいんか?

286 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 06:22:06.57 ID:H5pYl/920
10兆円位要は国民一人辺り8万円位金券を10年間位配れば何とかなるだろう
財源は赤字国債でもやれば良いのでは
その位の覚悟を財務省はやるべき

287 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 06:22:50.46 ID:A8AXSC3D0
白痴の財務官僚の出向先のIMFが何やってんだ?
いつも通り増税キチガイを貫けよコジキ機関が

288 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 06:34:05.88 ID:FtLIsAaN0
IMFがどんどんイミフな組織に
世界銀行とIMFで経済侵略するモデルを止めるためにもサンダースに勝ってもらいたいもんだ

289 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 06:35:19.38 ID:l5FAfRZY0
>>4
日本の政財界から金でも貰ってんじゃねーの?

290 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 06:40:19.82 ID:dewhZ/dyO
延期とか取りやめにしたら次あがるときは12%とか15%だろうね

291 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 06:41:25.51 ID:bvjUj6q60
>>6
ですよねーw
IMFが言わなきゃどぜうもあんなことにならずに済んだのにw

292 :〓 官僚の皆殺しで、官僚主導政治(米国支配政治)に終焉を! 〓:2016/04/13(水) 06:42:10.95 ID:szyDv0cs0
 
■ >日本は2017年マイナス成長


なにも、ビビることはない

2017年も、GDPは マイナス だよw


なぜか?

円を刷って(安屁ノミクスで) 円の価値が 40% の 大暴落 したわけだが、

物価は 40% も 値上がってない

人件費が変わってないからだ


でも、輸入に頼る日本で 輸入品価格が暴騰 してて、

その影響はまだまだ 「物価上昇・賃金一定」 が続き

国民生活は、より厳しさを増す


ここで 「GDPの60%が個人消費」 ってコトを考えに入れれば、

現状維持(10%の消費税ナシでも) 好景気になる要素 が 存在しない ということ


更に言えば、円を刷った後の 高株価 の理由は、

「日本国民の犠牲(賃金が、円建てで据え置き)に、株の買い が集まった」 ってこと

つまり、賃金を上げたら、株価は暴落 ってこと

だから、絶対に賃金は上げない


いまの経済のトレンドは、「犠牲者を出して、一部の連中が儲ける」 ってスタイル


このままでいいのか?
 
 

293 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 06:42:58.56 ID:bvjUj6q60
>>7
貯蓄に税金かけたら取り付け騒ぎが起こるんじゃね?

294 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 06:43:08.04 ID:ea7J7kO+0
>>285
今まで貶められるような財政やってきたからそこは仕方がない
超大国に次ぐ経済大国としてはお粗末だということ

295 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 06:53:06.10 ID:0OHWVYwsO
財務省による国民への経済制裁。
マジでどうにかしろよ糞が

296 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 06:56:49.63 ID:9l0d/gVz0
>>14
だって経団連同友会カルト宗教在日の味方だもんw

297 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 06:58:56.44 ID:47j64N+S0
>>48
だから消費税上げたら景気が冷え込んで全体の税収は下がるともう
結論が出ているのに、増える社会保障費の為には消費税増税はやむなしなんて詭弁をいつまでも吐くなや。

298 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:00:03.27 ID:GptlXWcT0
また国債金利上がるじゃんよ
結果出ないねー安倍政権

299 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:00:10.22 ID:00UESGGB0
IMFは何がしたいんだ、借金返済だけしてろよ

300 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:03:19.78 ID:xB4hB8Mc0
上がるだろうな 日本人はすぐ忘れるからね
上がったことをさ。

301 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:07:47.60 ID:bBk4dUbx0
>>13
IMFはユダヤ
アヘちょん達はニダヤ
両方ともバカのクセに図々しいから、似ているっちゃ似ているがw

302 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:10:45.22 ID:cErgGqIuO
いよいよ財務省前でデモかな

303 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:11:23.78 ID:vrIHkIxWO
増税して税収を賄おうとする考えが邪道。
政府行政の仕事は、先ずは国作りして国民を豊にして国の富を増やす為に働くことが必要なのだよ。
その結果として税収も豊になる。
例えば、作物を刈り取るばかりでは、いずれ尻貧となり困窮するばかりとなる。
だから、腹一杯食べたければ、作物を育てる為に働く必要がある。
国もこれと同じ。

304 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:14:51.98 ID:/Cny8oJD0
世界のスーパー金持ちどもが搾取の上で溜め込みすぎて
金回りが悪くなってるのも原因じゃないのか?
あと、必ず成長していくっていう経済モデルも限界きてんじゃないの?

305 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:21:44.63 ID:JnYoEL0W0
>>58
非正規奴隷とブラックの増加にホルホルすんな!反日統一協会朝鮮ゲリゾー
自民盗のデマ流し密入国キチガイ原理研ゴキブリナマポ革マル極左多数派工
作板金アベンキDYM糞チョン死ね!

【ゲリノミクス】非正規、働いても生活保護レベルの家計ということが判明 目指せ1億総貧乏©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1450708526/

【ゲリノミクス】日本の失業率 10%を超えていると判明
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamadajun/20130301-00023692/
>日本の失業率をアメリカ式にカウントしなおせば、まず間違いなく10%を超える
>欧州式にやっても、同じ結果が出る

【ゲリノミクス】正規雇用は前年同期比58万人減 非正規雇用は前年同期比100万人増
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400069452/

【ゲリノミクス】廃業寸前の中小企業が5万社あるとの見込み
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397550575/

【ゲリノミクス】中小企業経営者「アベノミクスによる円安で今までの企業努力が吹き飛んだ」★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414851386/

【ゲリノミクス】「アベノミクスは失敗」「中小企業は2015年も円安の恩恵なしでリストラ・円安倒産続出」「景気が悪化するのは確実、世相も荒廃」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420241487/

【ゲリノミクス】物価値上がりで実質賃金大幅に減っている! 「悪いインフレ」に陥っている可能性
http://www.j-cast.com/2014/07/08209764.html

【ゲリノミクス】貧困率が過去最悪を更新
http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20140716/Newscafe_sp_1483775.html

【ゲリノミクス】子どもの貧困率、過去最高に [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440740441/

【ゲリノミクス】アベノミクスによる景気回復「実感してない」 84.8%★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413768277/

【ゲリノミクス】生活保護の受給世帯は去年10月の時点で163万世帯余、過去最多に [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452049962/

【ゲリノミクス】アベノミクスで日本の富580兆円消失
 クレディ・スイスが衝撃リポート
http://www.asy☆ura2.com/13/hasan83/msg/388.html

【ゲリノミクス】2014年度の日本のGDP  リーマンショック・東日本大震災以来のマイナス成長へ   [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416219173/

【ゲリノミクス】日本のGDP、2期連続マイナス成長の公算 東日本大震災以来の大きさ★8 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443745594/

【ゲリノミクス】韓国の大卒初任給31万円 前年比4.5%増 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445827225/
 
【ゲリノミクス】安倍首相「個人消費の低迷は、世界経済の先行きに対する不安のせい」 [無断転載禁止]©2ch.net 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459245586/

306 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:21:52.61 ID:6pUu70s2O
法人税減税したって
賃金にも設備投資にも回らないことが露呈したんだから
消費税増税ではなく
法人税増税したらいいんだよ
安倍チョンイルの馬鹿はやらねえけどな
経団連の犬だから

307 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:22:34.06 ID:JnYoEL0W0
>>58
反日統一協会の朝鮮ゲリゾー自民盗による消費税増税は、増税分が民主党と
約束した社会保障に全て回ってない時点で別もんだ!嘘つき密入国キチガイ
原理研ゴキブリナマポ革マル極左アベンキDYM糞チョン死ね!
【経済】 国際通貨基金(IMF)予測 「消費税率10%への引き上げで、日本は2017年マイナス成長」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>27枚
【経済】 国際通貨基金(IMF)予測 「消費税率10%への引き上げで、日本は2017年マイナス成長」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>27枚

【嘘つき朝鮮自民盗】野田元首相と約束した消費税増税分は社会保障よりは企業法人税減税へ
http://31634308.at.webry.info/201309/article_19.html

【嘘つき朝鮮自民盗】消費税増税分「すべて社会保障に」はウソ 大半は財源を置き換え
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396174354/

【嘘つき朝鮮自民盗】安倍、増税対策だった子育て給付金を減額or廃止へ。ありがとう自民党
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418951199/

【極悪朝鮮自民盗】テロ誘致 首相外遊で対外支援6.5兆円 今年度消費増税分を帳消し ※ばらまき一覧表あり [転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1423279543/
【経済】 国際通貨基金(IMF)予測 「消費税率10%への引き上げで、日本は2017年マイナス成長」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>27枚

【極悪朝鮮自民盗】「景気条項」撤廃へ 安倍首相と麻生財務相が確認 2017年再増税★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416286062/

【極悪朝鮮自民盗】バカ「2014年の消費税増税は民主党がやった!」→自民党「消費税増税は我が党が主導しました」 [転載禁止]©2ch.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1443503098/

【極悪朝鮮自民盗】景気条項について、民主党が数字を決めて、自民党は付け足した
http://despair0906.myjournal.jp/archives/1569516.html

【ゲリノミクス】アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発 法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制 ★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444937316/

【ゲリノミクス】百貨店で買い物 安倍首相“増税パフォーマンス”に非難の嵐 「高いと実感とか言うなら消費税上げるなよ」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396927486/

【ゲリノミクス】たった4ヶ月で海外へ 52兆5400億円バラマキながら、子育て支援に
 3千億円不足だという、この安倍自公政権の詭弁は断じて許し難いものである!!
http://blogs.yahoo.co.jp/koiuta48/11631280.html

【ゲリノミクス】働いても収入が少なく、食べていくのにも苦労する。お金がないから勉強をあきらめる・・・そんな貧困層がじわりと広がっている★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417788784/

【ゲリノミクス】子どもの貧困率改善には教育が必要なのに政府教育支出は国際平均以下
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409488731/

【ゲリノミクス】貧困状態の日本人の子ども、16%を超え過去最大 OECD基準で
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405443279/

【ゲリノミクス】生活保護受給世帯、去年12月の時点で163万4185世帯と過去最多★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456916607/

【ゲリノミクス】韓国の大卒初任給31万円 前年比4.5%増 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445827225/

【朝鮮自民盗】在日にも定額給付金支給
http://news.livedoor.com/article/detail/3994761/

【朝鮮自民盗】中国人、韓国人留学生に年間500万円もタダであげている自民党。
http://bbs.jpcanada.com/log/6/2504.html
 

308 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:23:36.60 ID:JnYoEL0W0
>>58
すぐにバレる嘘つくな!反日統一協会朝鮮ゲリゾー自民盗のデマ流し密入国
キチガイ原理研ゴキブリナマポ革マル極左板金アベンキDYM糞チョン死ね!
【経済】 国際通貨基金(IMF)予測 「消費税率10%への引き上げで、日本は2017年マイナス成長」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>27枚

【ゲリノミクス】安倍首相のアベノミクス「GDP伸び率」が内閣府調べであの民主党政権に完敗!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1450248708/

【驚愕】民主党時代に日本のGDP が成長していたことが判明!
「民主党で経済衰退した」はデマ!逆に安倍政権の方が経済弱体化!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4593.html
> 2012年の時に安倍自民党は「円安で貿易を復活させる」とか勇ましい事を
> 言っていたのに、自民党政権になってから28ヶ月連続で貿易赤字を更新し
> ました。
       ↑      ↑      ↑
朝鮮ゲリゾー自民盗自ら円安に誘導しておきながら「GDPをドルベースで語
るのは卑怯ニダ!」と、キチガイキムチ妄言吐いてる反日統一協会原理研の
デマ流し密入国ゴキブリ革マルアベンキネトサポ死ね!

【ゲリノミクス】 安倍「円安で輸出が伸びる!」 → 貿易赤字、過去最大 [転載禁止]©2ch.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422233449/

【ゲリノミクス】貿易赤字は4246億円 貿易赤字2年8カ月連続、過去最長を更新 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426642585/

↑3月をはさんで、再び連続の貿易赤字↓

【ゲリノミクス】7月の貿易赤字2681億円! 4 ヶ 月 連 続 貿 易 赤 字 [転載禁止]©2ch.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1439942687/

【ゲリノミクス】1月の貿易統計、輸出額は12.9%減 財務省©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1455782306/

☆GDPグラフ
【経済】 国際通貨基金(IMF)予測 「消費税率10%への引き上げで、日本は2017年マイナス成長」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>27枚
☆名目GDP(USドル)の推移(2000〜2014年)
【経済】 国際通貨基金(IMF)予測 「消費税率10%への引き上げで、日本は2017年マイナス成長」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>27枚
☆実質賃金グラフ
【経済】 国際通貨基金(IMF)予測 「消費税率10%への引き上げで、日本は2017年マイナス成長」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>27枚

【ゲリノミクス】5月実質賃金は前年比-0.1%、25カ月連続マイナス=毎月勤労統計 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435629890/

↑実質賃金26カ月連続マイナス↓

【ゲリノミクス】実質賃金、6月は前年比2.9%減少 再びマイナスに ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438655672/

【嘘つき自民盗】麻生財務相「実質賃金が上がっているのは確かだ」 6月実質賃金は3.0%減★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441017288/

【ゲリノミクス】 安倍が円安によって国民に15兆円を負担させていると認めた国会質疑 [転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1431773222/
【ゲリノミクス】アベノミクスで日本の富580兆円消失
 クレディ・スイスが衝撃リポート
http://www.asy☆ura2.com/13/hasan83/msg/388.html
【ゲリノミクス】韓国の大卒初任給31万円 前年比4.5%増 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445827225/
【ゲリノミクス】日本経済、失速鮮明に GDPマイナス成長止まらず…安倍首相、景気好調を強弁 ★10©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448684765/

309 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:24:57.28 ID:S9VW2HuB0
>>182
> ここまで借金が膨らんでしまった。
いいや、借金などというのは無きに等しい
資産があるので負債も増えているだけ
問題なのは生産しない政府部門に増えすぎているという点
これは100年間掛けて返済していけばよいもの

外債ではないので、返す必要もない

310 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:26:05.24 ID:S9VW2HuB0
>>193
> 財政への寄与と所得が物価上昇に追いつかないので消費者としては増税と変わらないという話なんだわ
基本デフレだから心配しなくていい
これからどんどん物価は下がってくる
原油価格が急騰しているので多少遅れるかもしれないが、
これからが本当に苦しくなる

311 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:26:36.21 ID:JnYoEL0W0
>>58

【ゲリノミクス】歴史に名を遺した安倍政権
「憲政史上初めて!2年連続景気後退!」実質GDP 2年連続でマイナス成長!
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12096096092.html
> 2014年の4−6月期、7−9月期もマイナス成長でした。二期連続で
> マイナス成長に陥ることを「リセッション(景気後退)」と呼びます。
>
> 日本国は2014年、2015年と、二年連続でリセッションに突入して
> しまったことになるわけです。
>
> 日本国の憲政史上、二年連続で国民経済をリセッションに叩き込んだ政権
> は存在しません。
> 安倍政権は、史上初めて日本国の経済を二年連続でリセッションに叩き込
> んだ政権として、歴史に名を残したことになります。

【ゲリノミクス】アベノミクスは失敗!10月の全国消費者物価指数は3ヶ月連続マイナス!
 GDPもマイナス、安倍首相は景気好調を強弁・・・
http://www.asy☆ura2.com/15/senkyo197/msg/250.html

【ゲリノミクス】GDP2期連続マイナス成長…識者提言「消費税5%に戻すべき」 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1447806065/

【ゲリノミクス】アベノミクスは終わった・・・海外主要メディアによる「死刑宣告」©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1448687547/

【ゲリノミクス】「幸福度」日本46位に下がる 国連幸福度調査 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429842790/

【ゲリノミクス】日本、1人当たりGDP20位に − 14年、円安響き後退★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451043009/

【ゲリノミクス】エンゲル係数が急上昇、日本の家計はそろそろ限界か? ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454215391/

【ゲリノミクス】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★3©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456711905/

【ゲリノミクス】2月の完全失業率3.3%、0.1ポイント悪化 総務省 [TBS]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459210711/

312 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:29:25.27 ID:S9VW2HuB0
>>76
普通はそう考えるんだけどな
この国のトップは経済音痴が多いし
おまけにグローバリストと来ているからどうにもならない

313 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:29:34.48 ID:JnYoEL0W0
>>58
すぐにバレる嘘つくな!反日統一協会朝鮮ゲリゾー自民盗のデマ流し密入国
キチガイ原理研ゴキブリナマポ革マル極左板金アベンキDYM糞チョン死ね!

【朝鮮自民盗】日経平均株価が7000円台に落ち込んだのは麻生政権時代
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/touch/20141119/1416413237

朝鮮ゲリゾー自民盗自ら円安に誘導しておきながら、「株価をドル建てで語
るのは卑怯ニダ!」と、キチガイキムチ妄言吐いてる反日統一協会原理研の
デマ流し密入国ゴキブリ革マル極左板金アベンキネトサポ死ね!

【ゲリノミクス】 安倍「円安で輸出が伸びる!」 → 貿易赤字、過去最大 [転載禁止]©2ch.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422233449/

【ゲリノミクス】「禁じ手」を使った安倍政権
 年金の株の運用比率を倍増 ここまでやるか安倍晋三
 原発推進、特定秘密保護法案に続いて、国民年金の積立金を党利党略に利用
http://www.y-asakawa.com/Message2014-2/14-message126.htm
>株式市場がいかに危険な場所であるかを一番知っているのが米国である。
>だかららこそ、あれほど投資好きな国でありながら、公的年金資金につ
>いては市場での運用を一切せず、非市場性の国債として保有しているの
>である。
>
>現在の株式市場が経済的な裏付けのないまま上昇し続けてきていること
>は、これまで何度も指摘してきた通りである。
>
>そんな博打場に国民の明日の生活資金として積み立てられた130兆の
>半分、65兆円もの大金を投入しようというわけであるから、安倍政権
>の為すことには呆れて物がいえない。

【15.12.01】公的年金 運用損失 7.8兆円 問われる積立金の政治利用【ゲリノミクス】
【アメリカでは公的年金は非市場性国債で運用するなど、諸外国では最低保障部分は運用リスクから守ることが基本】
http://kameyama.jcpweb.net/actreport/151201-160202.html
>公 的 年 金 の 資 産 運 用 で四半期として過去最大の損失を出したことは、
>アベノミクスのために、危険な株式運用を拡大させた安倍内閣の責任が
>問われます。

【ゲリノミクス】年金50%株ギャンブル、株価操作!
 安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残す!ジム・ロジャーズ
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/2e789ef7367766b942c0c9ad352798c5

【ゲリノミクス】日本の年金制度は世界ランキング何位か知ってる? マーサーによる25か国調査に驚がく! ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445524895/

【ゲリノミクス】円安、実質実効為替レートで見ると過去30年で最安値水準であることが判明w [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417833323/
 
【ゲリノミクス】 安倍が円安によって国民に15兆円を負担させていると認めた国会質疑 [転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1431773222/

【ゲリノミクス】年金4兆円損失問題の追及に安倍晋三首相が見苦しい責任逃れ!! [無断転載禁止]©2ch.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1452408241/
【ゲリノミクス】株価暴落 半月で年金資産約6兆円失われた恐れ ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453203989/
【ゲリノミクス】株価暴落、 GPIF年金「日経平均14000円で15.7兆円消失の恐れ」 ★13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455492555/

【ゲリノミクス】安倍「わりい、株で年金溶かしちゃった 年金支給額下げるわ」 あはははははははははは©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1456321011/

314 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:29:48.48 ID:1etC4wu40
IMFはこの前のもっと税率上げろって言ってなかった?

315 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:30:23.51 ID:UL9q4Bhj0
>>18
戦前の日本を取り戻す
だから

316 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:32:50.65 ID:fBn8Jij80
自由経済が常に膨張と収縮を繰り返すことを思い出せ。
しかし大きく歴史的に見れば経済規模=通貨供給量は常に増えている。
通貨と消費量が見合っていれば拡大はしてもインフレにはならない。
要するに消費(需要)を増やせってことだわ。
現代では消費者ってのは3つある。
個人と企業と政府だよ。
正確に言えば海外をいれて4つだな。
いま確実に動かせるのは政府。
だから超がつく大型予算を組めと言っている。

317 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:33:12.97 ID:M5jvs8gU0
国際機関から見ればよくわかるんでしょう。
ヨーロッパのように税率を高くする国はどのように政策をとり、どういう社会保障をしてるか
日本が真似するのは時期尚早だと

318 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:33:37.16 ID:4SN3/01S0
遅えよ
当たり前だろ

319 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:38:33.50 ID:rYu2nBUv0
スポーツ庁の創設、ただでさえ高い公務員給料の増額
五輪開催がらみ、ジャパンハウスなど行政のとてつもない
浪費が行われてるから増税を延期すればするだけ
将来国民の負担は重くなるわけで。
消費税増税か法人税増税かはともかく増税延期がいかにも
最善の策などと思ったら大間違いだぞ。
年寄りだけが負担を免れ受益だけ受けるという不具合を是認することになる。

320 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:41:46.84 ID:nzAMDSKe0
>>30
何がだよタックスヘイブン

321 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:45:21.71 ID:bICnFpjF0
>>275
日本の財政なんかとっくに破綻してるからな
借金を借金で返済してるだろ
返済責任は政府と公務員にあるのに
責任の所在をうやむやにしてる借金だから全員見て見ぬ振りしてるだけ

322 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:46:30.91 ID:C+zMWiDX0
越後屋経団連、悪代官安倍、
タックスヘイブンで税金逃れは放置、庶民からはマイナンバーでゴリゴリに集金します‼

323 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:50:03.91 ID:fBn8Jij80
>>275
財政破綻っていうのは具体的にどんな状態なんだ?
誰一人説明できたやつはいないよ。
ありえない空想をコピペしてる人はいるけどさ。
現実離れして笑ってしまうけど。

324 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:50:47.46 ID:HLVXoS5+0
庶民生活より消費税が大事
消費税10%→15%で景気回復目指すんだろね

325 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:52:38.56 ID:dW2ePK+C0
日本沈没大作戦の親玉が国際社会だよ。
こんな調子で15%まで上げるべきだとか、言っていただろう。

326 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:57:42.16 ID:Tn0tqWBw0
労働者は消費税15%の方がいいだろう

直接税で天引きなんて手取りが減るだけ

327 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:03:31.40 ID:BY95VbO60
ばーーーーーーーーーーか

そんなの素人でも分かるワイ

328 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:06:17.95 ID:gJLihNvI0
メキシコ経済は大暴落でおk

329 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:06:47.62 ID:rhpAumR40
あれだけ増税を煽っていたIMFがwね
さて日本国財務省はどうするのかね?

330 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:11:39.45 ID:qopJ79hv0
パナマの件もあるし、消費税には
逆風が多い。
やるなら法人税減税の停止は
前提になるんじゃないの?

それに社会保障税とかいっててのに
税金の使い道が不透明なままでは
将来不安かあるし、少子化に
ストップがかかるとか、生産者人口の
減少に応じた小さな行政、つまり
歳出削減できない限りは国内消費は
増えないでしょ。

331 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:12:17.70 ID:jbLd5rJS0
日本は財政健全化のために増税シナサーイ
    ↓
日本はマイナス成長デースwwww

332 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:12:19.85 ID:L35isw8F0
消費税を上げなきゃ日本は。。。とかは大蔵省の役人が書かせてるんだろ?
国連機関がこう言ってるんだから日本国民は大人しく従えとかもう通用しないからw

333 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:12:55.79 ID:QxVhsOuUO
>>1
ならどうやって?
朝鮮人が絡むとロクな事に成らない
IMFもダメだな

334 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:13:34.57 ID:p1KGoD7e0
もしかして公務員の給与って
自分たちの使ったぶんの消費税額が
給与内に返還されているのか
だから給与が上がり続けているのか

335 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:14:19.61 ID:OzPbrrKe0
役人等による人災

336 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:15:06.79 ID:WHPGPbmw0
残念ながら一番詰んでるのは日本、ダメリカもシェールガス関連でヤバイ、
ヨーロッパは踏ん張ってる、インド好調、支那も意外にしぶとい。

337 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:15:16.44 ID:jbLd5rJS0
爺婆ばかりの痩せた土地から収穫する事しか頭に無い役人達

338 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:15:39.22 ID:s3XaU5n90
消費税増税はアメリカの国益
安定通貨円の破壊でドル防衛
日本人は大馬鹿野郎だらけだから理解できない
日本人(豚・家畜)はいつになったら人間になるのか
IMFは国連の機関で893財務省が出向しているところ
日本人の馬鹿さ加減は世界トップクラスだよ

339 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:20:24.83 ID:8LtFzR+t0
確実に消費税が国民の生活に還元されている実感がない限り、このまま増税分すればみな消費を最大限に抑えていく

340 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:24:28.21 ID:KbIP4Epl0
消費税30%がいい
さっさと国民に追い込みをかけるべき

341 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:26:25.00 ID:jbLd5rJS0
というか給料は上がるわけでもないのに増税されたら買える物も買えない話でw
消費が落ち込んだら回りまわって給料減らされたり解雇になる

悪循環とはこの事でしょうw

年収200万の人で社会保険など政府へ収める額が年間60万にもなる
それなのに消費税まで上げられるんだからとてもまともに消費できないよ

342 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:27:27.91 ID:h6o80LZ/0
IMFの日本関連のレポートって財務省からの出向職員が書いているから
財務省の考えが反映されているじゃなかったの?

343 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:28:41.57 ID:dW2ePK+C0
もう一度戦わなければならないよ、日本わ。

344 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:28:47.99 ID:C+zMWiDX0
>>338
ホントにばか連発!
総理が、 森、鳩山、菅、野田、安倍、などくるくるぱー揃い。

345 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:29:25.33 ID:o2kM0clF0
アベノミクス不況!

346 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:30:12.06 ID:eE1qwuLu0
@自民官僚日銀アメリカは日銀に国債をたんまり買わせ(700兆円以上)、

Aその上で国債暴落などを引き起こし(金利上昇→市中銀行は当座預金からより利回りの良い投資先へ資金移動)、
 ※但し国債暴落とは限らない。当座預金から一気(←これが重要)に資金流出を促す政策ならなんでもいい。

Bそれまでに買いためた国債を一気に貨幣化して(流出した当座預金に相当する額の銀行券を発行)、

Cとんでもないインフレを引き起こそうとしてるからな

Dそして社会保障も崩壊させようとしてる。
例えば高インフレで年金の支給額が変わらなければ年金が破綻したのと効果はほとんど同じ(現状のマクロ経済スライドでは急激なインフレにとても対応できない)。このことは医療などについても言える。

日銀の国債保有残高が700兆円を超えるのは、2020年頃だから、破綻はオリンピック後に起こる。
もしハイパーインフレ(年率26%以上@国際会計基準)が起こったら、それは時の政権ではなく自民党のせい。

実は量的緩和で貨幣(銀行券)はほとんど刷ってない。日銀は当座預金(市中銀行からの借金)で国債を買い支えている。
「じゃぶじゃぶ刷ってる」とか言ってる奴や日本は破綻しないとか言ってる奴(債務不履行にならなくても高インフレは事実上の破綻)は日本の破綻を国民に気づかせないようにさせとくための工作員。

★貨幣発行額の推移

2012年12月10日 発行銀行券 84兆円
2015年11月10日 発行銀行券 92兆円 gtr

https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac151110.htm/

347 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:30:41.08 ID:eE1qwuLu0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

@日銀が短期間に大量の銀行券を発行する
・ 戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・ なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

A大量に発行された銀行券が市中に流通する
・ 莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・ 取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

B著しい供給不足
・ 戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

ハイパーインフレが起こる時期は首都直下型&東海南海東南海3連動が起きたときが危ない。
直下型の後、国債暴落や金融危機が起こって、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げるなどして、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

なお、ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。もし起きたらそれは人為が働いたということである。
銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税を強く訴える人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要であり、これだけ生産性が効率化され、
日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&東海南海東南海3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも、もっと当座預金の残高を増やし、
量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするためだと思われる。
現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには
300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。gtd

348 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:31:03.69 ID:eE1qwuLu0
自民党は財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も財政再建を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。

国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

gtrh

349 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:31:07.26 ID:KQvV/PTc0
15%にしろとか言ってなかったか、IMF

350 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:32:35.50 ID:fBn8Jij80
>>342
今回は真逆のレポート出してるんだからね。
財務省役人を官邸が引き揚げさせたのかもしれない。
そうとしか説明がつかない。

351 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:33:15.19 ID:R5NGQqe9O
もうすぐ元官僚のIMF役員が全く逆の事言って、それをマスゴミがこぞって報道するぞw

352 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:34:44.92 ID:8BGbSS3iO
お前らが上げろって言ったんだよクズ共

353 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:34:57.54 ID:ngYh1fSq0
>>9 (´;ω;`)

354 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:35:42.96 ID:tpA8833k0
>>22
官僚って責任とらないために存在するし

355 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:38:30.24 ID:s3XaU5n90
>>344
日本郵政を解放し派遣労働を推進しイラク派遣という憲法違反を犯した小泉
未だに人気で息子に期待する日本人は愚かだ
関東学院からコロンビア大学政治経済修士取得というウルトラCを達成した?(笑)優秀な男
(ウソ丸出し)
日本人はあまりにもバカすぎると思うんだ
消費税は5%に戻すべきとか思考が貧しい
撤廃という考えがない
知能が欠損しているとしか思えない

356 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:39:33.38 ID:k+IXchXJ0
>>18
安倍政権は史上稀にみる悪政。教科書に載るレベルw経済社会福祉、外交も駄目
反日国に配慮する屑w
参院選では徹底的に落選させる

宮内庁に手紙を書いて、天皇陛下に直訴したいわ
日本国民の敵、朝敵

357 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:39:49.66 ID:sbzpPAW10
タックスヘイブン潰せば消費税廃止できるんじゃね

358 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:42:52.02 ID:11HPGVh80
今度はOECDだとよ。財務省の言う国際公約なんてのは一切存在しないし、経済は生き物なので状況に応じて変わる。それが分からない財政天動説を唱える連中は経済オンチか保身の為には国がどうなろうがかまわないシロアリ。

359 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:44:02.93 ID:K/Xy24oh0
国内債券徳政令出せば景気上がるよ

360 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:44:26.24 ID:kqHzEvfQ0
公定歩合みたいに臨機応変にしたら良いと思うんだけど
景気後退したら下げる、回復したら上げるの繰り返しじゃダメなん?

どのみち赤字国債発行し続ける訳だし、「税率下げで予算が足りなくなる!」なんて事は無いんだし・・・

361 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:44:31.80 ID:RrOhOG+a0
日本がIMFに一番出資してるのに何でこんな生意気なの?

362 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:45:46.25 ID:vutnsis50
>>361
君は馬鹿なの?

363 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:46:47.00 ID:s3XaU5n90
>>361
アメポチ日本政府と財務省
IMFはアメリカの持ち物
犬はご主人に噛みつきませんからね
偉そうなことを言っている文章が出ても抗議しません

364 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:48:17.19 ID:dKBTJjgD0
もう地震か戦争でも起きればいいよ

365 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:48:26.54 ID:sbzpPAW10
>>361
むしろ心配してくれてるんじゃね

366 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:50:22.85 ID:tD80vERY0
成長阻害してまで増税して意味あるのか?

367 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:50:28.36 ID:tpO7J6IM0
IMFが消費税あげろって言ったんじゃ?

368 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:51:18.26 ID:xkqMJgAq0
>>4
中川さんを殺した財務官僚がOECDに出向してる

369 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:51:31.11 ID:DtM3teuFO
いい加減な奴らだな

370 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:53:07.61 ID:xkqMJgAq0
>>6
財務省からの出向者に言われるままコメントしてたら消費税8%でえらいことになった

371 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:54:19.78 ID:Zy9+QJvQ0
公約のGDP600兆円どうすんの?

372 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:58:52.13 ID:eH57bLp90
地方公務員の給料
3割カットいつやるの?

373 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 09:00:10.74 ID:FaM5+d/a0
なんか政府が自分で判断したようにしたくないから
IMFにお願いしてる気がするなw
増税のときも増税延期したい時も

374 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 09:02:28.75 ID:d6jYxzVb0
★「パナマ文書」で明らかになった不景気の正体★
                                          ★★★★★★★★★★★★
                     → 既得権益が稼ぐ→ 所得 → ★タックス・ヘイブンで無税★ (ここに移動された分の資本は国から消える)
                    ↑                    ★★★★★★★★★★★★  =国の赤字拡大と、GDPの減少分になる
税金→ 政府→ インフラ・公共サービス・社会保障の整備
↑                   ↓
↑                    → 一般国民が稼ぐ→ 所得→ 課税(GDPが増えずに国の赤字が増えているので増税させられる)
↑                                       ↓
 ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←

375 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 09:08:37.61 ID:fBn8Jij80
もう財務省は音なしだな。
前回の失敗というかペテンをやったことが
数字で出てしまってるからな。
そこを言われたら黙らざるを得ない。

376 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 09:11:47.49 ID:KMnrs5gj0
IMFが言ってるから上げる必要なしってことか

377 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 09:20:10.44 ID:K3h+BE8c0
財務省は解体でいい

安倍ッチョと一緒に失政の責任を取るんだよ

378 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 09:22:43.58 ID:3pqU8Vka0
埋蔵金見つかっただろ
タックスヘイブンに流れてた金だよ
もう消費税は廃止ね

379 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 09:40:41.42 ID:DThbr9qB0
ますますヘイブンの重要性が増してくるな
法人税率下げても大企業でも赤字転落で関係ないかも

380 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 09:40:46.00 ID:cbtkVZtx0
アベノミクス大勝利

381 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 09:42:05.69 ID:DThbr9qB0
10%でいいじゃん
日本は低所得者ほど重税なんだよ
いい加減に悟れ

382 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 09:43:37.96 ID:t5A9iq//0
>>7
おお確かに

383 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 10:28:53.10 ID:5frH42mo0
景気悪いよな
安倍のせいで

384 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 10:31:51.98 ID:+MkGSHU4O
バブル破綻も最初の消費税上げも経験したが、直後にはもちろん落ち込むがジワジワと景気は下がり続けて4、5年後に大底になるんだよね。東京オリンピックの時分。財務省にいる中国の手先が仕掛けた日本破壊の罠にまた馬鹿な議員たちがはまってしまった。

385 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 10:33:35.11 ID:qPpEP9S40
ちゃんと歳入庁作れよ
マイナンバーとセットのはずだろ

386 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 10:45:52.81 ID:VlL7xf4tO
安倍 「え?何?聞こえない?え?増税?選挙終わったらやるよ?え?」

387 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 10:47:10.42 ID:HLVXoS5+0
消費税10%なんて生きてられるかどうか・・
ワーキングプアの底辺の僕は・・消えたい
安楽死で楽に死ねる権利も与えて欲しい

388 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 10:59:49.94 ID:hFTKIFxn0
消費税は4割くらいにすると貧民は助かるのに。
あげないから補助してもらえない。

389 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 11:02:46.17 ID:P0vtTRse0
IMFのお墨付きが出たか
こういう根回しは現内閣は上手いね

390 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 11:08:11.40 ID:EHIXi49k0
増税の時は駆け込み需要で一時的に経済拡大するだろ
東京五輪で建設ラッシュもあるから17年はそんなに悪くないんじゃないの?

酷くなるのはそこから先だろう。五輪が終わって無意味なインフラと借金が残り
消費税が高くて物も売れず、そこに団塊の世代のリタイヤと要介護化が重なっていく
まあ立ち直れませんな、これはw

391 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 11:23:58.95 ID:B/dP2rKa0
小黒一正さんによると、
消費税1%上げる毎に1%未満の成長率が下落する。
2%だと、1.4とか1.6%程度下がり、その分景気は悪くなる。

日本は90年に入ってから減税している。
所得税の最高税率、
74年〜84年 75%
84年〜87年 70%
87年〜88年 60%
88年〜98年 50%
98年〜06年 37%
06年〜14年 40%
15年 45%
なぜ減税し続けたかと言うと、
お金持ちをより裕福にしたら、その果実が下や隅々まで行き渡る。
いわゆる「トリクルダウン」が信じられているから。
しかし、トリクルダウンを証明するエビデンスは無い。
減税し続けたので、税収が減り、その間
少子高齢化し続けたので、国債を大量発行して埋め合わせた。

国内で国債を賄う原資は、国内の貯金でおよそ500兆円。
現在国内で賄えているので、金利が低く維持出来ている。
金利が上昇してくると不況になりやすく、
金利が低いままなので、国債の償還の負担も軽くすんでる。
国債の金利が上昇してくると、現在でも厳しい財政をさらに圧迫する。
しかし、長年国債を発行し続けたので、
国内の貯金で賄えない時が次第に近づいて来た。
国内で賄えないと、海外の投資家に国債を買ってもらわないといけなくなる。
しかし、金利が安いと海外の投資家は買ってくれない。
しかし、金利を上げると不況になるので、
日銀は国債を買い続けざる得ない。
市中にお金がじゃぶつく。

その結果、コントロール不能のインフレになる。
金融機関はインフレ分を足さないとお金貸せないので、
民間の取り引きでは金利が上昇する。

それで、あるシミュレーションでは、
1年で2〜3倍、2〜3年で5〜10倍物価が上昇し、
賃金は名目的には上がるが、実質的には2分の1から3分の1になる。
年金や医療などの社会保障制度が実質的に有効に機能しないので、
大量の死者や自殺者が出る。
預金封鎖の可能性も。

アベノミクスの金融緩和で、
政権は日銀に大規模に国債を買うことを強制した。
大規模に国債を買うので、国内の貯金で賄える「猶予期間」が数年後と、大幅に短縮してしまった。
アベノミクスの後遺症、副作用が出て来た。

早いと、2017、2018年に
国内で国債を賄えなくなると言う専門家も
いる。一刻の猶予も無い。

借金は1000兆円超え、
今後更に少子高齢化が急激に加速していく。
税収と社会保障費のギャップは毎年2.5兆円ほど発生する。
増税をするのは致し方無い。嫌ならハードランディング的な歳出カットが必須。
歳出カットも必要だろうし、税制の抜本的見直しや改革も必要だろう。
70歳まで年金受給を伸ばすベーシックインカムの導入を検討するなど
抜本的な社会保障制度の見直し改革が必要だろう。

392 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 11:24:41.29 ID:HKzS2iRl0
IMFの水増しした予測でもマイナスってことは実際にはかなり悲惨なマイナスになるということだ

393 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 11:32:50.29 ID:fBn8Jij80
>>391
>日銀は国債を買い続けざる得ない。
市中にお金がじゃぶつく。
その結果、コントロール不能のインフレになる。

ここがおかしい。
お金がじゃぶつくのであればどこに行くか。
海外投資に行く。
または円で決済をする。
輸入するのに円を使えばいい。
円の信認が上がってるということ。
それがいくら緩和しても円高ってのはそういうことだろ。
少なくともアジアにあってはドルと同時に円で決済せよと言ってるわけだ。

394 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 11:38:26.53 ID:BvUyCId40
>>392
だって金利が低すぎる。
正社員が居ない。
子供が居ないから家もクルマも需要が無い。

タックスヘイブンにカネを隠すからいくらお金を刷っても経済良くなるわけない。

395 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 12:17:24.46 ID:HLVXoS5+0
消費税と言う上納金
上からの命令には逆らえない・・・

396 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 12:18:18.48 ID:e/4ytF3G0
>>368
財務官僚はIMFにも行ってるぞ

397 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 12:18:52.11 ID:taSC4XiM0
知ってたwww

消費税ゼロにしてタックスヘイブン企業強制的に課税強化すれば 日本のプライマリーバランスは黒字化するよwww

398 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 12:20:35.80 ID:gyU8YR7J0
お前ら「90年代みたいに倒産してほしくないから安易に賃上げはできないし、内部留保は使わない、企業側は納税もしたくないから個人の負担が増えるのは仕方ない」

399 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 12:22:41.91 ID:7GR+oOPQ0
IMFは増税しろといったりやめろと言ったり訳がわからんのぉ

400 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 12:26:35.15 ID:GWuBbWng0
消費しない税を導入したらマイナス成長回避できるよ

年収500万から使ったお金400万、残ったお金100万だとして、
消費しない税50%と設定すると、残った100万の50%=50万円が税で徴収される仕組み。

年収5000万で使ったお金1000万、残ったお金4000万だと2000万が消費しない税として徴収。

年収200万で使ったお金200万だと消費しない税は0

つまり、お金を使っている人には問題は発生せず、溜め込む人から徴収するという画期的システム!!

税率を80〜90%にすれば「税で取られるぐらいなら使ってしまおう」という人が増えるはずです!!

401 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 12:27:30.48 ID:iiPRKty+0
23歳だけど弁護士諦めて海外脱出した方がいいっぽい?

402 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 12:28:19.39 ID:YbnJqgJi0
IMF にしてはマトモだな

403 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 12:29:52.32 ID:e4Q6IdBO0
さんざん増税圧力をかけておいて、今さら何言ってんだこの糞団体。

404 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 12:30:54.80 ID:xkqMJgAq0
>>391
そりゃ大変だ
今年から25年間公務員の給与ゼロにしないと
そもそも1000兆円も借金こさえた時点で、仕事などろくにしてない連中だ。文句を言ったら首で良い

405 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 12:32:22.52 ID:xkqMJgAq0
>>396
だから8%いけいけ大丈夫大丈夫と言ってた
蓋を開けてみたら日本だけ破滅した

406 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 12:32:56.68 ID:SHRpRemh0
誰でも分かる 上げようとしてんのは只の馬鹿

407 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 12:33:50.46 ID:MroVLLa80
要は安倍下痢三がアホノミクスの失敗の責任を取って辞めてから
消費増税を延期・凍結すればいいだけの話だろ?
バカが解散総選挙で改憲とかアホな夢を見てるから悪いんだよwww

408 :えんま:2016/04/13(水) 12:48:28.36 ID:c+MTXJMK0
IMFからの糧道が!!

なぬっ?

逃げるとみせかけて、退路に兵を伏せておりました。

ぐぬぬぬ

409 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 12:49:10.33 ID:Qg7q3+wz0
財務省!弾幕薄いよ何やってんの!

410 :えんま:2016/04/13(水) 12:55:59.45 ID:c+MTXJMK0
御注進!!なんとかリストなどという流言か何かが蔓延してござる!!

なぬ!?

この者たちは黄金小判を違う城に移すことばかりに励み、棚銭をまぬがれ、年貢がきついのはこのものたちのせいだと、領民に不満がたまっておりまする!!

え〜い!!城の小判、米を放出して収めんかい!!ぐうう

かしこまりましたっ!!

411 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 12:56:45.81 ID:fBn8Jij80
>>391
>その結果、コントロール不能のインフレになる。
金融機関はインフレ分を足さないとお金貸せないので、
民間の取り引きでは金利が上昇する。

それで、あるシミュレーションでは、
1年で2〜3倍、2〜3年で5〜10倍物価が上昇し、
賃金は名目的には上がるが、実質的には2分の1から3分の1になる。
年金や医療などの社会保障制度が実質的に有効に機能しないので、
大量の死者や自殺者が出る。

>コントロール不能のインフレ
これもわからない。
急激に増えた需要に供給が追い付かないのであれば(インフレ)
その時こそ消費税を上げればいいだけだろう。
いかに消費税が需要を冷え込ませるか実験済みなのだから。
まあ基本的にあるのは、増加した通貨円がどこに向かうか、というのが中心。
円高に向かってる間は何も心配ない。
それだけ円紙幣の需要があるってことなんだから。
むしろ日銀が円通貨を供給する義務がある。
日銀=物価の番人=通貨の番人なんだから。

412 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 12:57:56.39 ID:SsHAB1yB0
これで消費税は延期だな
選挙直前に発表する気だろ

413 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 12:58:16.36 ID:1gf3OnKn0
パナマ文書で弱気になったか?

414 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 13:00:31.71 ID:Vq7ZOIoN0
財務省の天下り先がそんな事言っていいの?
OB共はそれだけヤバイって認識かね?

415 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 13:01:18.58 ID:Qw3itXVr0
マイナンバーと銀行口座をヒモ付けして脱税を許さなければ
消費税なんか上げなくても大丈夫じゃね

416 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 13:04:45.26 ID:pYCbjW8W0
>>36
要するに増税延期の口実をいわせたんだろ?

417 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 13:05:37.59 ID:axfawwyE0
>IMF予測、消費増税響く

シナを基軸通貨した後の予測はいまのこのざぁまだぜ。

IMFもういいよ!

418 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 13:05:50.59 ID:upUZWdl80
日本の景気減速されるとアメリカにとっても不都合なんだろ。

419 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 13:07:02.56 ID:pYCbjW8W0
>>373
たぶん、それ。

420 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 13:07:30.60 ID:eznu1S800
財務省VSノーベル賞受賞者&IMF

421 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 13:09:18.68 ID:h69NuVGL0
結局社会保障どうするんだって話に戻る
そして消費税上げなきゃならんという結論になる

422 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 13:10:12.89 ID:Hplf2S710
ってゆうか、予定通り上げて、日本がどうなるか見てみたい。

423 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 13:15:57.15 ID:lAC0xieJ0
財務省主税局様のためなら、日本の経済なんてどうなっても・・・

滅私奉公

424 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 13:16:39.74 ID:w3LylUmE0
安倍総理率いる自民党は日本国の経済を破壊
したいのかな?

425 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 13:17:40.72 ID:sArHTGsT0
8%アップの時は増税するように言ってた気が
てっきり財務省の息がかかってると思ってたが、何なの?

426 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 13:18:52.97 ID:YeGuhIR/0
つまり、逆ならプラス

427 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 13:26:16.81 ID:J5WfW/9B0
IMF、消費税「最低15%必要」 軽減税率はコスト増大と指摘
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL300JQ_Q4A530C1000000/

IMFの言うことなんて鵜呑みにすると馬鹿を見る

428 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 14:19:20.21 ID:1k86l5R50
アベノミクスなんていうトリクルダウンは日本にあるわけもなく
世界中探してももはや、金持ち優遇で景気上がるなんて信じている国は無いから
安倍の存在が今や、日本経済の邪魔
トリクルダウンは初期に金持ちに金を渡して金持ち相手の金融などの
業界に金持ち相手の商売が新規に立ち上がっていく時だけ活況になる
ただ次第に、下層の消費が停滞して底なしの不況に陥る
小泉竹中でもすでに分かっていることなのに、何故繰り返す?学習能力の無いバカ

429 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 14:23:06.57 ID:ad0Bggsx0
IMFは国連機関
敵国日本を貶める為に躍起です
権威でもなんでもない
日本を敵国指定する機関の一部なんだから
日本人は馬鹿すぎるからいつまでも騙される
知能がないのかクソが

430 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 14:25:28.28 ID:0j6BXjEB0
マイナスなのに成長とは・・・・・・。

431 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 14:25:35.63 ID:zcwg2Apb0
>>425
準備無しでの軽減税率導入が嫌なんだろう。
多分、脱税の温床になって税収が減る。

432 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 14:38:53.66 ID:J7FE/qqR0
内需を潰して国民生活のレベルを下げたのがアベノミクス

433 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 14:41:02.99 ID:cFncbzrd0
>>7 ⊂(>ω<)⊃ イヤダ!

434 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 14:44:15.61 ID:cFncbzrd0
逃げよ!逃げよ!全てのジュネーブから逃げ出せ!
黄金のサチュルヌは鉄に変わるだろう!
巨大な光の反対のものがすべてを絶滅する・・・ッッ!
その前に大いなる空は前兆を示すだろうが…

435 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 14:46:05.34 ID:bNUZfVSz0
ひどい
ただただ酷すぎるという感想しか出てこないw

436 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 14:46:31.77 ID:+jdSolIh0
IMFはずっと消費税上げろ上げろ言い続けてたのにどうしたんだ?

437 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 14:51:36.32 ID:Vq7ZOIoN0
正しいっちゃ正しいんだよ
増税シロシロの時は世界経済の減速は無かったからね
国内が落ちても海外需要でカバーできると踏んだんだ

今は国内外が悪くなった
そうなったらどうしようもないよ

438 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:18:58.92 ID:YbnJqgJi0
>>436
消費税の間違いに気がついたんじゃ?

439 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:20:36.86 ID:B1TK+fiK0
法人の余剰資金に税金かけろよ。

440 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:30:22.46 ID:T52j2rE90
減税しろよ
マジで

441 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:31:53.92 ID:Es3YimKg0
正直、今の日本経済は電気ショックを与えられ続けて
抵抗することをやめた犬みたいな状態だからな
マイナス成長や低成長に慣れ切って日本経済の未来に
希望を持ってる企業や個人なんてほぼ存在しないから
積極的に日本でビジネス進めようなんて気を持ってるところはほぼない
だから増税のマイナス成長圧力が少しでもかかるとあっという間にマイナス成長

442 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:32:46.39 ID:vNvT3wCB0
大丈夫です。
株価は爆上げですから。

443 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:35:51.40 ID:RXN+Gjrm0
こいつら 上げろと言ったり下げろと言ったり

444 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:49:29.25 ID:DI5B2TMG0
消費税増税分「すべて社会保障に」はウソ/大半は財源を置き換え

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-30/2014033001_03_1.html
しかも、社会保障は削られていってる

445 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:55:15.62 ID:Dgr09r8L0
日本では増税しても良くなるのは公務員の給与だけだとわかったからな。

mmp
lud20160413161846
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1460475323/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】 国際通貨基金(IMF)予測 「消費税率10%への引き上げで、日本は2017年マイナス成長」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
国際通貨基金(IMF)、消費税15%への引き上げ提言 ネット「国際なんとか機関は全部そうだが、日本から金をタカるしかできないのか
【国際通貨基金】IMF「消費税を15%に」提言 ネットに“違和感”も…「大きなお世話。内政干渉IMFおばさん」
【経済】日本、成長戦略実行を=消費税10%不可欠−IMF年次報告 消費税率を少なくとも15%に引き上げる案も提示
【国際経済】世界経済、49兆円落ち込み…米中の全面貿易戦争で−国際通貨基金(IMF)
国際通貨基金(IMF)高官 「アジアの大半は金融引き締め必要、中国と日本は例外で、物価が急激に上昇していない」 [お断り★]
【国際通貨基金】IMF本部「10年後には北京移転も」 ラガルド専務理事が示唆 [07/25]
【韓国】国際通貨基金(IMF)のデビッド・リプトン首席副総裁「韓国の中産層は崩壊している」…「IMFの死神」の警告★4[02/06]
【国際通貨基金(IMF)】 公共投資で雇用3千万人増、拡大を呼び掛け・・・幹部 「世界的に金利が低く今が好機だ」 [影のたけし軍団★]
菅直人 「消費税率を毎年2%ずつ15%まで引き上げれば景気が良くなる。日本経済は消費税増税によって復活する」
【経済】三重苦に直面するアベノミクス、政府・日銀「想定外のマイナス成長」に焦る 消費税追加引き上げは絶望的
【IMF】消費税率、20%に段階的に引き上げ 日本に提言
【IMF】消費税率、20%に段階的に引き上げ 日本に提言 ★4
【IMF】消費税率、20%に段階的に引き上げ 日本に提言 ★2
【IMF】消費税率、20%に段階的に引き上げ 日本に提言 ★6
「消費税引き上げ議論すべき」「未来永劫、日本が消費税率10%のままで、財政が持つとは思えない」=政府税制調査会 ★6 [Stargazer★]
「消費税引き上げ議論すべき」「未来永劫、日本が消費税率10%のままで、財政が持つとは思えない」=政府税制調査会 ★9 [Stargazer★]
「消費税引き上げ議論すべき」「未来永劫、日本が消費税率10%のままで、財政が持つとは思えない」=政府税制調査会 ★8 [Stargazer★]
【話題】ノーベル賞経済学者ポール・クルーグマン「消費税を10%に上げたら日本はデフレ不況に逆戻りする。元の税率5%に戻せ」★3
【日本テレビ】 消費税率引き上げ見送りへ、午後に自公党首会談
【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」★6
【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」★5
【提言】経済同友会の小林代表幹事「消費税率17%以上に」毎年1%ずつ引き上げれば24年には17%にできる
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる
【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」★4
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★5
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★9
【経済】 帝国データバンク 「国内景気は消費税率引き上げ後の悪化傾向から脱し、底入れした」
【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」★3
【経済】10月の倒産件数 ことし最多…消費税率引き上げ 台風の影響で今後も前年上回るおそれ 
【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」
【絶望の安倍政権】新型肺炎、日本経済のリスク 消費税15%への引き上げ提言―IMF
【絶望の安倍政権】新型肺炎、日本経済のリスク 消費税15%への引き上げ提言―IMF ★2
【菅官房長官】日経平均株価2万円割れで「日本経済は堅調だ」 「消費税はリーマン級が起こらない限り引き上げる」※12月25日19,155円★2
【菅官房長官】日経平均株価2万円割れで「日本経済は堅調だ」 「(消費税)リーマン級が起こらない限り引き上げる」
日本経済、リーマン危機超の悪化 IMF、20年予測を下方修正 実質GDPマイナス5.8% [首都圏の虎★]
【テークアウトの方がお得か】消費税引き上げでマイナス成長の中 外食“持ち帰り戦争”が過熱
【経済】日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に★7
【日本経済研究センター】日本の4〜6月期成長率はマイナス11.08%に
【論説】日本経済、失速鮮明に GDPマイナス成長止まらず…安倍首相、景気好調を強弁 ★10
【経済】日本の消費税、2030年には15%に IMFが報告書
【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★2
【政治】安倍首相、消費税率10%への引き上げを先送りする方針固める 6月1日正式表明★2
【自民党】石破氏、消費税率10%引き上げ予定通り実行すべきと強調「先送りいけない」
【政治】麻生氏会見 財政健全化へ消費税率10%引き上げ欠かせない ★5
【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★4
【JNN世論調査】アベノミクスによる景気回復「実感がない」87% 消費税率10%への引き上げ「反対」57%
岸田「安倍よ10%の延期はするな、2019年10月の消費税率10%への引き上げは不可欠だ。確実に行っていくべきだ」 [無断転載禁止]
【自民党】石破氏、消費税率10%引き上げ予定通り実行すべきと強調「先送りいけない」★5
【消費増税】財務省幹部「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかす事になる。経済が厳しくても10%に上げるべき」★6
【経済】GDP民間予測、平均2.6%増…4〜6月期……個人消費は好調
【経済】日本のGDP 民間予測を大幅に超える悪化 政府の回復シナリオ「ほぼ不可能」★3 [スダレハゲ★]
【経済】2050年の世界GDPランキング予測 1位中国、2位インド、3位米国……7位日本 [ボラえもん★]
【EV】停電が増加?日本の消費電力は10%増しに クルマが全部電気自動車になると何が起こるか大胆予測 ★2 [鬼瓦権蔵★]
【経済】日本はこの先もずっと経済成長を維持できるか
【経済】 日本成長率予想、先進国で最大の下方修正
【参院選勝利】安倍首相 “消費税率は予定どおり引き上げ”
【与党税制改正大綱】「消費税率10%への引き上げを19年10月に確実に実施する」明記へ
【安倍首相】消費税率10%への引き上げを10月に断行する方針を明言 施政方針演説 ★3
【経済】日本の実質成長率、17年1.0%に上方修正 OECD経済見通し
「消費税率引き上げ検討も」 関経連、税財政のあり方提言 税率15%程度必要 [ぐれ★]
【消費税】菅長官 “消費税率の引き上げ 今後10年程度は必要ない”★4 [powder snow★]
【消費税】「消費増税なら、増税を上回る規模の財政支出で経済成長を後押しすることが重要。財政健全化最優先は誤り」浜田内閣参与
【経済】18年度の実質成長率見通し1・4% 内閣府「日本経済は緩やかに減速するとみている」 
【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」★6 [ボラえもん★]
たった23年でトップから最下位…G7で“日本だけ”が経済成長できない「2つの理由」 [首都圏の虎★]
【自民党】政府、2019年10月に消費税率10%引き上げ方針と労働力不足に外国人積極活用を閣議決定★3
02:41:45 up 35 days, 3:45, 0 users, load average: 24.59, 37.15, 40.01

in 0.12393593788147 sec @0.12393593788147@0b7 on 021716