◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【企業】セブン&アイ 鈴木会長が退任の意向 ©2ch.net ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1460010284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :リサとギャスパール ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/04/07(木) 15:24:44.47 ID:CAP_USER*
 流通大手、セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長兼最高経営責任者が退任の意向を固めたことが明らかになりました。
鈴木会長は、長年、日本を代表する流通グループ、セブン&アイ・ホールディングスを経営トップとして率いてきましたが、
7日開いた取締役会で、鈴木会長の意向を踏まえて提案された子会社のコンビニ最大手のセブンーイレブン・ジャパンの社長交代の人事案が否決されていました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160407/k10010470651000.html
4月7日 15時22分

2 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:25:20.34 ID:UdBzZm8p0
このタイミングで??

3 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:25:54.99 ID:sUkVCrQo0
ほほぅ
パナマ文書リストに入ってるのか

4 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:26:00.21 ID:6FcalQIC0
例の息子は?

5 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:26:01.24 ID:b4niGClC0
何があったんだ?

6 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:26:14.58 ID:O0oImFTY0
天皇陛下ばんじゃーい

7 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:26:17.98 ID:PYlo2gjh0
>>2
自分の出した人事案が否決されたんだから、もう居場所がないだろ。

8 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:26:37.71 ID:Ruw0dCPl0
こいつもタックスヘイブン?

9 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:26:40.06 ID:bV6nznmz0
社内の派閥争いで爺さんが負けただけだろ

10 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:27:20.01 ID:G1wz2L/R0
こいつの味覚でセブンの惣菜・弁当ゴーサイン出ていたから、新しいセブンに期待

11 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:27:21.41 ID:PYlo2gjh0
>>4
オムニセブン大失敗の詰め腹を切らされんじゃね。
父親の威光がなくなれば、社内の人間もダメ出ししまくるだろうし。

12 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:27:26.92 ID:CK7eGj3t0
 セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長(83)が退任する見通しとなったことが、7日明らかになった。同日夕、東京都内で記者会見する。

 この日の取締役会で、コンビニエンスストア事業を手掛ける子会社セブン―イレブン・ジャパンの井阪隆一社長(58)を交代させる人事案が否決。人事案を主導した責任を取り、退任を決めたとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160407-00000078-jij-bus_all

13 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:27:41.31 ID:LYqQ1SbGO
コンビニ搾取構造の頂点に立つ男か
おつかれさんでした

14 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:27:55.97 ID:7Wr27GFk0
やっと、老害が消えるか。二男に、世襲か?

15 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:28:19.34 ID:HlyFkTVt0
世襲否決されたもんな

16 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:28:21.69 ID:DoGUb9B30
テレビ東京が悪いわ。
モーサテで複数の社内取締役が反対していて紛糾しそうですって言って騒然とさせたからな。
番組の最後で、正しくは複数の社外取締役ですって訂正したけどさ…

17 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:30:21.13 ID:Vcfu3afe0
セブンは良くてもヨーカドーがね

18 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:30:31.45 ID:YJHy0qKP0
息子も経営には関係の無いとこに追いやってくれ

19 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:30:44.57 ID:IWTsM0LN0
>>12
次の代表は井坂って人になるんかな

20 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:31:02.32 ID:gGV7CEFn0
変化への対応しっぱいw

21 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:31:06.09 ID:UdBzZm8p0
>>7
まぁ背水の陣ってやつか
なんか、もっとしぶとそうな感じがしたもんだから

22 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:32:10.88 ID:45RB/z6+0
>>2
子供を創業者利権として継がせたがったが人事案を否決されていじめられて追い出されたのだ。

23 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:32:12.57 ID:b4niGClC0
83歳か・・・  もう十分だろ

24 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:32:19.54 ID:DVuyCeaf0
誰が味見すんだよおいw

25 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:33:36.12 ID:CTN6Hns00
ドーナツも撤去かな

26 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:34:59.56 ID:BUk0JgSI0
業績が好調なのに、鈴木が自分の次男を社長と取っ替えようとしたら、
猛反発されて否決。責任とって鈴木も辞任ということ?

27 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:35:45.07 ID:Px/iHOub0
>>22
鈴木はただのサラリーマン会長だぞ

28 :のび太と韓人兵団@半島アーリア人 ◆ENoLaGay.. :2016/04/07(木) 15:36:07.97 ID:yiH0hyfv0
低学歴ネ,卜*ウ.Eがニーチェの思想を支持するのは矛盾していますよね?

高学歴選良である私が、というなら兎に角、 ネ,卜*ウ.E は明らかに「蓄群」の側である訳ですから(プゲラ

例えるなら、カタワや知恵遅れの類いが優生学に賛同してるようなモンなわけで、、
ああ、これもネ,卜*ウ.Eに当てはまるか(^ω^)ㅎㅎㅎ


【企業】セブン&アイ 鈴木会長が退任の意向 ©2ch.net ->画像>8枚
【企業】セブン&アイ 鈴木会長が退任の意向 ©2ch.net ->画像>8枚
【企業】セブン&アイ 鈴木会長が退任の意向 ©2ch.net ->画像>8枚

29 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:36:15.02 ID:45RB/z6+0
鈴木敏文会長(創業者) 30数年社長していた
井阪隆一社長(58) ここ8年ほど社長をして業績右肩上がり

鈴木敏文会長>井阪隆一社長もう8年もやったからそろそろ社長交代しない?うちの息子に継がせたいんだ。
井阪隆一社長(58)>えっ?
社外取締役達>井阪隆一社長で業績安定だからやめさせる必要ない、まだ若いし。
取締役会>鈴木敏文会長の案を否決します。
鈴木敏文会長(創業者) >そうかよ、だったら会社辞めてやるわ!<<今ここ

30 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:36:31.15 ID:TQ0yxMWY0
伊藤家の人は役員じゃないの?

31 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:36:36.83 ID:4SIwiLpw0
PBのポテチのり塩無くすとかアホか

32 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:36:47.53 ID:0QWLAjcf0
創業家(伊藤家)でも大株主でも無いのに、今まで大きい顔できたんはなんで??? 

33 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:37:11.95 ID:DEcWrIDf0
アメリカの物言う株主勝利!

34 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:37:24.41 ID:VEefxRKJ0
>>22
創業者はこの鈴木さんじゃなくて伊藤さんって人だ。

ちなみに、創業者の伊藤さんの息子は鈴木さんに追い出された。

35 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:37:38.19 ID:6gYKZCDg0
>>1
鈴木親子による主家簒奪失敗かw

36 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:38:07.96 ID:+kd7GNTN0
セブン&アイという企業をここまで巨大にした腕は認める

37 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:38:31.15 ID:DEcWrIDf0
これで武蔵工業大出の次男は冷や飯コースだなぁ

38 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:39:01.84 ID:HnLr1j610
>>30
役員になってるよ
いずれ社長になるんじゃないかね
鈴木の息子は追い出されるだろうけど

39 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:39:34.24 ID:YJHy0qKP0
とりあえずドーナツは早く止めたほうがいいと思う

40 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:39:54.87 ID:Hs8pC0ai0
>>32
日本にコンビニエンスストアという概念の無い時代に
米国からセブンイレブンを導入して
ジュースの棚とか内装のレイアウト等を考案して
日本のコンビニエンスストアのデファクトスタンダードを構築して
米国では倒産したセブンイレブンを日本で成功させたから

41 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:40:36.94 ID:eGcouivbO
鈴木の長男は何やっているんだろう?

42 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:40:49.33 ID:bR3NxHpG0
>>34
なるほど、そういう事をしてるワケですか。

それはさすがに”外道行為”ですね。報復されても仕方ないね。

鈴木一族の方が悪党一族で、お互い戦争してたんだね。

だがしかし、鈴木さんは日本に五万といるからね、ほかの鈴木さんは迷惑だろうね。

43 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:41:31.29 ID:v9HZTREz0
とりあえず、すだち香るねぎ塩豚カルビ弁当にすだちの香りなんかいらん。
その分米増やせ

44 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:41:41.31 ID:RBkiihCnO
(-_-;)y-~
松永久秀あぼーん

45 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:41:45.25 ID:NSjiYsEJ0
>>32
「コンビニ」という新たな商売を豊洲で初めて日本国民に植え付けたから

46 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:42:12.34 ID:0XkoPyBM0
鈴木=中央大
井坂=青山学院大

マーチ卒の内紛でした。チャンチャン。

47 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:42:17.48 ID:G1wz2L/R0
ダイエーも脳無し息子で破綻した訳だし、世襲無くなった事で良かったと思う。

48 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:43:22.96 ID:8XX66wb1O
>>42
ワロタ

49 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:43:28.95 ID:NSjiYsEJ0
>>39
ついでにオムニも

50 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:43:36.36 ID:RBkiihCnO
(-_-;)y-~
マクドナルドみたいになるかと思った。

51 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:44:23.69 ID:thnCrFrO0
この前の続きか

ようはやり手の社長追放して自分の息子への禅譲の道筋作ろうとしたが否決され追い込まれたと

52 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:44:38.32 ID:hHjDDU1V0
投資ファンドサードポイントが口うるさくて、ワンマン揮えなくなって
嫌気さしたんだろう。因果報応(字あってる?)散々、傘下にやってきたからね。

53 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:44:43.51 ID:bR3NxHpG0
セブンイレブンの現社長の井坂氏はしっかりした人物だと思いますよ。

とにかく”弁当を自分で味見している社長”という印象が大きいね。

このような小売業で弁当がいかに重要な役割を担うか理解されてるのは素晴らしいと思いますね。

BENTO WARで勝利しているからセブンイレブンは好調なんです。

それを変えたいなんて言い出す時点で確かにおかしいですね、この鈴木という人物は。

54 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:44:55.78 ID:COjHNfnx0
IY切り離せよ
あいつら赤しかださねえ

55 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:45:02.01 ID:lBp2IB6M0
>>43

56 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:45:04.15 ID:pTQpG1+00
業績が悪くなっても辞めたら済むと考えている
ゴミ社長

57 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:45:31.69 ID:lBp2IB6M0
>>43
すだちの香りいいけど

58 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:45:34.22 ID:sKFFjfupO
ドーナツの失敗の責任を取ったのか?

59 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:46:29.91 ID:K116Z/Oi0
オムニも潰してやり直した方がいい
あれ絶対伸びない

60 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:46:37.23 ID:wgUag6/P0
セブンの時代も終わりだな
下手したらCore30からも消えるかも

61 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:46:42.15 ID:YJHy0qKP0
引退してしばらくコロッと逝っちゃったらこれは美談になるな
83歳有終の美となるか?

62 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:46:50.52 ID:8u/FD+La0
どうせ院政しくんだろ
間に何人か挟むにしても最終的に息子を後釜にするつもり

63 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:46:53.78 ID:k5rDjYrm0
>>40
フランチャイズという悪魔の契約書を普及させたのを
功績と読んでいいのかどうか疑問だ

64 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:46:58.08 ID:0XkoPyBM0
>とにかく”弁当を自分で味見している社長”という印象が大きいね。

社長が味見する弁当には、てんこ盛り添加物は入っているのだろうか。

65 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:47:05.41 ID:BrV+Tae00
帝国の皇帝も失脚かあ。社員に執筆本を強制的に購入させたりしたのはよくないですよ。

66 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:47:57.68 ID:fCnNarti0
禅譲は血縁によらないという意味じゃないか

67 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:47:59.54 ID:k5rDjYrm0
この企業とからむと提灯記事しか書けないらしい
トーハン使って出版差し止めまで追い込むから

68 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:48:34.12 ID:TQ0yxMWY0
>>65
元トーハンだもん

69 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:48:37.66 ID:hHjDDU1V0
さっさと取締役会開いて、退任の承認して登記しなおせ。
爺さん、いつ気が変わるかわかんないよ。

70 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:48:55.80 ID:k5rDjYrm0
2ちゃんも一時セブン工作員多かったが、途中から疑念が出てきて陥落しなかった。
ある意味流石だココは。

71 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:49:04.11 ID:48RAKw7o0
息子も役員になってるなら首だな。

72 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:49:13.57 ID:bSdEH0FJ0
>>10
まじでこれ

コーヒーだの冷やし麺だの大成功!ってもてはやされてるけど、失敗も多いからな
オムニ、ドーナツ、チルドで結局痛い目見てるのは契約ベンダー会社とFCさん

お偉いさんの許可待ちが多過ぎて商品開発のフットワーク重いから常に流行りを逃してるし

73 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:49:21.06 ID:VEefxRKJ0
>>42
そういうわけじゃないと思うけどねw

74 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:49:22.73 ID:NSjiYsEJ0
>>67
トーハンとズブズブだからね
西武池袋のリブロという書店はそれで追い出されたはず

75 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:50:19.74 ID:qxN6WqHP0
>>43
すだちの香りは欲しい。
米の食い過ぎはデブの元

76 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:50:31.18 ID:x4L7BlM80
逆に伊藤宗家が復活するとか

77 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:50:53.93 ID:lBp2IB6M0
>>74
あ、もろ西武のとこだからな。

78 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:51:19.17 ID:z7F423Rc0
最近のセブンは当初のセブンっぽくなくてヤバイ感じがするんだけ
どね・セブンと言えば少々高くても最新の良品が最速で入るって
感じだったのに最近は必死に自社ブランドのものへ消費者を誘導
しようと言う意図が丸見えで全体的な品揃えがショボくなって
るんだよね。経営者が目先の利益ばかり追い始めたらどんな企業でも
ダメになるよね。

79 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:51:43.80 ID:0XkoPyBM0
セブンはともかく、ヨーカ堂は弁当の種類が少ないし、缶ビールの値段も高いなと感じる。

80 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:51:53.71 ID:+oXurrqc0
醜い権力闘争だな

81 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:51:56.48 ID:qxN6WqHP0
>>67
鈴木は元トーハンの従業員で、現取締役副会長

82 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:52:25.12 ID:PgjNVVnB0
オムニセブンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

83 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:52:25.26 ID:WmHx5G++0
退任ではなく解任だろう
老害の排除には 強制力のあるレッドカードが必要

84 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:52:43.19 ID:k5rDjYrm0
ニッセンが好感して株価上げてたのには笑った。
支配欲が強すぎて買った子会社ことごとくダメにすっからな。西武百貨店なんかその典型だ。

85 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:53:34.94 ID:k5rDjYrm0
外人は鈴木の世襲嫌がってたからな。
黒幕は誰だ?

86 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:53:36.42 ID:8u/FD+La0
3代皇帝曹芳の代になると、曹爽によって司馬懿は一時、名誉職に追いやられるが、
息子の司馬師、司馬昭とクーデターを起こし、政敵を誅殺した上で全権を握った。
蜀漢滅亡後の264年に司馬昭は晋王の爵位を授かる。
司馬昭の死後、265年には司馬昭の息子司馬炎は魏の曹奐より禅譲を受けて晋を興す。

87 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:53:38.66 ID:w0Jd9rJU0
セブイレの冷凍食品、具付き味噌ラーメンが美味すぎて毎日のように食べている

88 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:53:47.39 ID:0XkoPyBM0
>>78
PB商品はリスクがある。
無印良品にように最初からPB商品前提の店づくりをするならいいけど、
もともとはナショナルブランドの商品で店づくりをしていたのに、PB商品が
ずらずらと並ぶようになると、別に要らないんだけど・・・となっていく。

89 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:54:01.14 ID:thnCrFrO0
ほどほどで辞めてれば名経営者と呼ばれたであろうに

90 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:54:45.34 ID:NSjiYsEJ0
>>77
セゾングループなのにあの仕打ちらしいからな

>>84
旭川やそごうの柏とかは今度閉店するし
百貨店買わなきゃ良かったのに

91 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:54:53.00 ID:cdSQ49h10
こういう人達は豪邸で優雅な生活してるのかね?
運転手付きの高級外車に毎日フルコース御馳走で。

92 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:55:09.34 ID:/J5TDry10
ジャパネット「いまどき世襲なんてくそだろw」

93 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:55:26.95 ID:+SvL/tpB0
バカな息子のためにおかしな人事案出し、否決されて引退か
全部、バカ息子のせいなんだから、息子も一緒に辞めろ

94 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:55:34.80 ID:lBp2IB6M0
>>78
しかし、コンビニは全部そう。
あと、スーパーはイオン系もひどい。

イトーヨーカドーは、品揃えいい。
電鉄系のスーパーも、いろいろあり。

95 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:55:51.80 ID:1okFYvAV0
パナマ?

96 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:56:07.23 ID:NSjiYsEJ0
>>92
たかたさん、あなたが言わないでくれw

97 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:56:28.69 ID:0XkoPyBM0
西武百貨店って大した特徴がないんだよなあ。
昔、やきうの西武ライオンズの黄金時代はいい感じだったのだろうけど、
今は素通りしてしまうくらい。

98 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:56:38.60 ID:lJDVaxF60
セブンは大きくなりすぎたよな小売業でここまで日本経済に影響を与えてたのはすごいわ

99 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:56:54.40 ID:k5rDjYrm0
>>90
買った子会社が全部セブン-イレブン化しちゃうんだよね。
それじゃあ元々の持ち味無くなっちゃうよね。
西武百貨店なんか面白い店だったのに。

100 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:56:58.37 ID:bR3NxHpG0
>>78
その通りですね。
私もそれは批判した事があります。

セブンイレブン関係者が製造しているワケでもないのにセブンブランドにするのはいい事ではない。

商社とはとにかく関わりたくない。商社自体がブラック企業の代表みたいなものですから。

出版もろくでもないって事がよくわかりましたがね。

日本企業は犯罪行為をやめるという基本的な事から始めないと。

どこもかしこも犯罪者の巣窟ですからね。朝鮮みずほグループからして犯罪組織ですから。

タクシーの料金をちょろまかそうとする社長がお似合いだったんですがね、あの会社w

101 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:56:59.17 ID:XqDwJpQ30
>>91
生き汚いから健康食で長生きですよ
セヴンの弁当は添加物ゼロなのはそのせい

102 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:57:17.10 ID:lBp2IB6M0
>>79
うちの近所は、多い。
生鮮も、いいのおいてる。

103 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:57:21.90 ID:vph48zV50
こりゃ明日はセブンショックかもな

104 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:57:38.26 ID:0XkoPyBM0
>>96
高田の息子は、久留米大附設中高→東京大学卒なので、期待してみようではないか。

105 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:57:57.23 ID:PmgETPhh0
日本の個人消費は、安倍のミクスの大増税で大幅落ち込みになりました。
個人消費でガタ落ちでも、安倍のミクスで中国人が爆買い、安倍の国賊政治で
日本国民は、爆買いも100円ショップで、中国人は免税店で爆買い中。
な、なんと100円ショップは、中国製品。ユニクロは、大幅減益、
中国で大量生産していました。

106 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:58:03.39 ID:k5rDjYrm0
だいたいセブンはブラック大賞だからな。
ここらも是正されてしかるべきだな。

107 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:58:15.93 ID:RuxJ8l0h0
セブンて米飯ぐらいしか特徴ない気がする。
パンとかデザートとかフライドフーズとか欲しいものが無い。

108 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:58:18.85 ID:DEcWrIDf0
結局、取会で今の社長解任動議反対されて、
自分が辞める立場になった哀れな老害だったなぁ

109 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:58:57.86 ID:RBkiihCnO
(-_-;)y-~
会長社長役員は、月1回1週間アパートに住んで軽四運転して、1週間セブンで買い物だけみたいな生活を義務付けたらええねん。

110 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:59:18.00 ID:NSjiYsEJ0
>>94
イオンの品質が糞なのは事実だけどイトーヨーカドーは値段が高いんだよなぁ
同じ商品でも西友やアピタの方が50〜100円安いぐらい

111 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:59:20.38 ID:yaCTIGNB0
息子世襲でワロタ
アメリカで反対されたのにw

112 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:59:22.54 ID:x3Ev1Pg70
セブンにとって最も良い選択肢だね。悪は滅びた。

113 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:59:28.14 ID:WyE3UPde0
>>88
マーチの内紛とか言ってる時点で説得力ないよオマエ

114 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:59:37.24 ID:MUahE+vi0
会長が味見をしていたのか
どおりでドーナツの味が古いと思った

115 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 15:59:58.85 ID:bR3NxHpG0
だいたい、商社とかもう古いんですよ。

商社って、今のグローバルワールドで何をするの?w

要するに商社は仕事がないからいろいろな業界に出しゃばってくるんです。

三菱商事なんてその最たる例でね。三菱グループも”商事寄り”と”反商事同盟”で争ってるらしいからね。

どっちにしろろくでもなさそうなので関わりたくもないですがね、今の三菱とは。

HVBの橋本氏もそう思いますね? 私はアメリカ移民で知性ある組織で楽しくやりたいからね。

116 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:00:30.14 ID:z7F423Rc0
>>88
そうだよね。たとえば牛乳でもバカ高い「おいしい牛乳」と
「セブン牛乳」しか置いてなくて、時間が無い時はしょうがないから
どっちか買ったけど、最近、なるべくスーパーで買い物するようになった。
コーヒーも他のコンビニも変わらなくなって来たらセブンに行く理由が
無くなって来たんだけどね。

117 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:00:34.22 ID:x3Ev1Pg70
>>30
オーナーだからね。ま、大株主。

118 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:00:50.17 ID:hXHQZRMB0
>>111
まぁ、セブンイレブンの社長交代は業績いいからって否決されちゃったしな
日本人的に世襲までは否定しないだろうし、今なら通せると思ったのかも

119 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:01:06.76 ID:PgjNVVnB0
退任すると贔屓筋が一気に豹変して辛い思いをするぞw
これまで請求書を会社に送付してた料亭とかも本人にその場で現金払いを要求してくるしな。

120 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:01:40.83 ID:iJlMEmaf0
>>10
あの焙煎きっついセブンのコーヒーはこいつの好みだったの?
あれは香ばしいと言うのではなく、焦げ臭いと言うのだと教えてやりたい。

121 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:01:43.07 ID:YP7BLT3k0
この人の息子は有能なの?

122 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:01:50.02 ID:fEdZZXnM0
トリプルエーとかいうのと身内コラボするのまだやってるの?

123 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:01:50.11 ID:k5rDjYrm0
外人がはいったら、さすがにあのフランチャイズ契約見直しはいるかもなあ。
たしか以前どっかの外人がひどすぎる言ってたからな

124 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:02:00.18 ID:czyLM2M30
>7日開いた取締役会で、鈴木会長の意向を踏まえて提案された子会社のコンビニ最大手の
>セブンーイレブン・ジャパンの社長交代の人事案が否決されていました。

こんな反乱くらってたのかよw

125 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:02:11.59 ID:CW8OF8n00
鈴木じいさん、
お仲間が地獄で待ってるでwwww

126 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:02:20.38 ID:TNyAy14R0
でかいセブンイレブンみたいになっちゃったしな。

127 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:02:20.90 ID:NSjiYsEJ0
鈴木会長の最後のお仕事ってまさかこの前の恒例フライング入社式かw

128 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:02:26.15 ID:veutQCAt0
強権過ぎだな、割引販売も許さないとか
オーナー同士が会合する事すらダメとか
労働組合とか、一切認めず、4割近い上納金
完全に奴隷だな

129 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:02:27.33 ID:lBp2IB6M0
>>99
池袋は遠い、渋谷はおりなくなった。
でも、西武の通販は、フランスの
すごくおいしいハチミツとか、まだおもしろいかな。

130 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:02:29.05 ID:k5rDjYrm0
>>121
極めて無能

131 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:02:42.20 ID:xJRXexYt0
>>34
なんだクーデターか

132 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:02:43.91 ID:r8MJoeag0
古屋って人はどうなるの?

133 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:03:38.28 ID:H42P1yn30
どうせすぐ戻ってくるよw

134 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:03:38.92 ID:E1xPpLeM0
スズキヨーカドーにはならなかったな

135 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:03:44.22 ID:3+CShVTv0
晩節を汚しまくる前に退任が決まってよかった

136 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:04:11.26 ID:8u/FD+La0
>>114
ドーナツに限らずモニターテストでどんなに好評価でも
この80を過ぎた爺さんが味見をしてOK出さないと発売できないんだぜ

コンビニの主要客層を考えたらどう考えてそんなのおかしいわけだが、
それがずっとまかり通ってたのがこの会社

137 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:04:53.28 ID:k5rDjYrm0
>>129
通販でほそぼそか。自分は音楽でCDとか
面白いの揃えてたから行ってた。もうCD自体ダメに成っちゃったが。

138 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:04:57.38 ID:09PGlGzL0
オムニが最悪

139 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:05:09.85 ID:gP/NdPgJ0
ありえない。恐らく何かやらかした。
先代と何かあったのかも。

140 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:05:16.33 ID:DEcWrIDf0
>>133
自分発案の社長解任動議を取会で否決されて
辞めるみたいだからもう無理だろう。

141 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:05:21.21 ID:hXHQZRMB0
>>124
反乱とはちょっと違うかな。
社外取締役の反対で否決された
まぁ、社外取締役選んだのも会長だろうから反乱といえば反乱かもしれないが

142 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:05:37.62 ID:z7F423Rc0
>>100
そう。食品に万が一のことがあったらどうせ子会社の責任にする癖に
自分のブランドをつけて上前跳ねちゃう構造自体が危ない気がする。
メーカーは当然中抜き食らう訳だから商品の質を落とさざるを得ない
のにそれをブランドにしちゃうって、本来のブランド(信用)と
かけ離れてる気がするんだけどね。日本の老舗の企業がこれ以上
コケるの見たくないから書いてるんだけどね。

143 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:05:39.55 ID:k5rDjYrm0
鈴木なんぞ庇いたくもないが、今やコンビニの主客層は
老人だぞ。漬物多いだろ?

144 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:05:49.70 ID:xJRXexYt0
イオンの岡田家はひっくり返りそうですか?

145 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:06:27.01 ID:zx6L5meN0
自爆営業で財を成した

146 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:06:38.43 ID:2/vXcD0z0
コーヒーのサーバーデザインに可士和を起用した時点で終わったと思った

147 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:06:47.11 ID:PgjNVVnB0
>>133
無理無理。オーナーじゃないんだよこの人。
リーマン会長が戻った例なんてないよ。

148 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:06:47.43 ID:uFrGstDS0
>>41
医者

149 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:07:07.86 ID:JI3ipvvc0
退任はいいとして、これからのセブンの方向性は?
会長のトップダウンできたのにどう舵取るんだろ。
井坂さん会長に裏切られるは事態収束させて先のこと考えなきゃなんないわ大変だなあ。

150 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:07:20.98 ID:NSjiYsEJ0
>>144
セブンのサラリーマン社長とは違い、完全に自分の持ち物だからないと思う

151 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:07:23.18 ID:MhK/c/Zz0
将来予定してた息子の世襲
この段取りをするつもりの人事案だったけど潰された

152 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:07:39.27 ID:LowOlMnu0
このことに関係ないとしてもパナマ文書の件には関わってるだろ

153 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:07:46.43 ID:NSjiYsEJ0
>>150
サラリーマン社長じゃない、会長だ

154 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:08:09.68 ID:VEefxRKJ0
>>131
正確には伊藤さんの息子が2人いて、鈴木さんの部下じゃない方が追い出された。

前々から追い出されなかった方の伊藤さんの息子と鈴木さんの息子のどっちかが次の社長だといわれてた。

155 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:08:14.84 ID:8Dk3L+XU0
>>17
大手スーパーで良くなってるとこなんて無いぞ
イオンが虚勢を張れるのは複合企業でまだ体力があるだけの話

156 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:08:18.74 ID:lBp2IB6M0
>>110
西友も、アピタもない。沿線に、
一つあったかな。西友は、品数すくなすぎで
いかない。

まあ、安い安いって、従業員の扱いの
問題もあるし、仕入れでひどいしてるかも
しれないから、考えこむ。

家電、農業、水産業、めためたになっただろ

157 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:08:23.17 ID:x3Ev1Pg70
>>121
話にならない。

コンビニのバイトでもやらしたほうがいいくらい

158 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:08:33.27 ID:BUk0JgSI0
>>46
中央大の理事長していたんだな
乗っ取られる前に解任できてよかったが、
その後の理事長は不正入試で…まだOB会長には居座ってるようで…

159 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:09:01.78 ID:jYgYy0eD0
ファーwwwwwwww

社長解任失敗したからってすぐ辞めんなよ (´・ω・`)

160 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:10:10.27 ID:09PGlGzL0
7日午後4時半から記者会見のもよう

161 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:10:32.92 ID:JI3ipvvc0
>>41
医者らしい。

162 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:10:39.77 ID:zm5D+BBj0
会社は創業者一族のものだろ
こんなことをして許されるわけないだろ
美しい日本はどこへ行った

163 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:11:18.45 ID:elmn7BWJ0
セブンの代わりにイオンがCore30に入る可能性ある?

164 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:11:26.06 ID:DoGUb9B30
>>46 流通やん。中卒で十分や。

165 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:11:35.88 ID:eDcGrqyz0
鈴木が辞めるとイトーヨーカ堂の大量閉店計画への影響はあるのか?

166 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:11:48.20 ID:thnCrFrO0
創業者一族でも大株主でもないのに息子に禅譲って発想が無理

167 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:11:50.27 ID:k5rDjYrm0
長男は外科医だ次男に継がせようとしてた

168 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:12:10.02 ID:9a7NKeMd0
  
ビッチギャルwwwwwwwwwwwwwwwww

http://osagere.becfield.com/2016/04/

169 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:12:21.10 ID:wf+/4Q0w0
鈴木ジュニアや創業者ジュニアもいらねえよ
鈴木がのし上がったように優秀な奴が社長をやればええ
で能力出しきったら新陳代謝

170 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:12:23.86 ID:xJRXexYt0
>>150
あら〜残念

>>153
会長ですねw

>>154
創業家といえども残れないとは

171 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:12:25.24 ID:Hs8pC0ai0
>>63
そうだね、
フランチャイズで儲ける、という悪魔の商法まで開発してくれたからね
年間500点出店して200点閉店とか
一店出店するのに数千万円するのに

172 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:13:31.11 ID:Mwvry4+00
創業者ではないけどこの人のおかげで大きくなったからほぼ創業者扱いされてるな

173 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:13:40.65 ID:k5rDjYrm0
鈴木よ、地獄でみんなまってるぜーお前に裏切られた連中が

174 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:13:50.07 ID:5Oup1TlD0
ブラック企業大賞に輝いたセブンイレブン

175 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:13:53.34 ID:GhlryoKW0
セブンの歴史の中で一時代の終焉だね まあ今の社長は実績出してるみたいだし会社にとってはこれでいいんじゃない

176 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:14:28.38 ID:iBQEM+Wx0
食い物の役員試食を廃止しろよ
爺さんが味の決定に関わるから、イマイチの商品ばかりになってる。

177 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:14:53.65 ID:JI3ipvvc0
調べてみたら長男は昭和大学での医者だった。
国立なら気骨があるのかなと思ったけど、やっぱり金で医学部か。

178 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:15:06.71 ID:f1N1OKKv0
まさか相談役でまだまだしがみつくなんてことないよな?
引退だよな?

179 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:15:13.26 ID:lBp2IB6M0
>>165
閉店させるんじゃないか。

スーパー、コンビニ、多すぎでおかしい。
なんで、郊外でセブン、ローソン、ファミマが
半径300メートル以内にあるとか、
異常なことになっているのだ。
世の中変だよ

180 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:15:18.09 ID:HQFcY1lu0
タックスヘイブンがバレたかw

181 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:15:35.42 ID:PMfQkUfJ0
息子を社長にしようなんてやつは追い出すに限る

182 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:15:40.28 ID:eGcouivbO
鈴木め、てめえ1人のせいでベンダーがどれだけ苦しんだかわかってんのか!!

183 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:16:40.56 ID:F4AUV2tP0
セブンのドーナツって店で作ってないのね、知らなかったけど
袋から出して並べてるって聞いてガッカリ

184 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:16:56.37 ID:GIhw7xdS0
毎朝セブンの弁当食ってるから具合悪くなったんか?
あんな物毎朝食ってれば具合も悪くなるわなぁ

185 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:17:00.87 ID:k5rDjYrm0
>>177
外科医はまあ頭悪くても手先器用な方がイイからね

186 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:17:19.09 ID:5/4NNh5I0
AV出演がバレたか

187 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:18:28.25 ID:A9acERUh0
長野はこのひとのおかげで地方にもかかわらず、セブンイレブンそこらじゅうにできたからスゲー助かったよ

188 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:18:29.06 ID:+p1LHbL+0
セブンイレブンオーナーの自殺者が続出している理由がヤバすぎるよ

裁判で負けましたし

189 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:18:36.98 ID:WU1L3h7q0
帝王鈴木が辞めるなんて

190 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:18:48.24 ID:48RAKw7o0
株は上がるの下がるの?

191 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:18:57.05 ID:nA3kJRre0
セブン含めてコンビニ多すぎ
1/10以下でいいわ

192 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:18:59.37 ID:nY0ar2Hu0
セブン終わりの始まり

193 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:19:04.00 ID:yeTdOGi90
パナマ退任

194 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:19:48.02 ID:YXgwNF4A0
この前久々にセブンに入ったらPBばかりでびっくりした。
味は普通で良かったけれども・・

PBで最悪だったのはローソンの1L牛乳。
あれは不味すぎる。

195 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:20:38.61 ID:MjwzElWf0
身内の交代の件はどうなるんだろうな。

196 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:21:09.92 ID:dzTt0OjQ0
>>172
ヨーカ堂ではなく、711を日本に導入して功労者になった

197 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:21:29.66 ID:d8Ops59n0
>>194
牛乳は遠隔地にはあまり運ばないから、それは地元の会社が悪い。

198 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:21:31.44 ID:nA3kJRre0
マックと同じで皆そろそろセブンの弁当が高くておいしくないということに気づいてもいい頃合

199 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:21:36.53 ID:qxN6WqHP0
この間京都に行ったら、セブンの関西進出25周年セールやってたけど、
そんなに遅かったんだね。

200 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:23:04.34 ID:sTD5BsYs0
焦って世襲にしようとしたのがアホだよな
同族企業で最初からそう決まっていたなら分かるが

そんな中途半端で物事がうまくいくわけないのに

201 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:23:43.08 ID:f1N1OKKv0
今やどんな大企業でも一寸先は闇だからね
これが切っ掛けであれよあれよという間に二番手・三番手に転がり落ちるやもしれん

202 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:23:51.09 ID:1HjotTDz0
重荷セブンで有名な息子か

203 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:24:08.13 ID:Mwvry4+00
セブンイレブンの最初のお客は若い男で、店内をぐるりと回った後戻ってサングラスを買った、らしい

204 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:24:40.30 ID:xfBV9r+V0
コンビニはいまがピーク

205 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:24:43.14 ID:yh+NWzNf0
重荷とドーナツのせい

206 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:26:15.90 ID:BF8HI3nM0
食品のところは人が大量にいるんだけどな。
他が結構ガラガラ。

207 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:26:34.41 ID:vLnkrwkf0
退任のタイミングはベストだろ
セブンイレブンはもう山を越えてるからな
後は谷底にまっしぐらだろ

208 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:26:51.33 ID:lBp2IB6M0
>>200
世襲は、おかしい。ここ何十年かで
大きくなったのぢから、実力で選んだ方が
いいよ。小売りは厳しいし。
セブンもイトーヨーカドーも好きで
利用するけどね。

209 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:27:01.26 ID:fiQYncMAO
今じゃヨーカドーも、奴隷搾取企業711の下だもんな

210 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:27:18.53 ID:N/HAnNw30
揉み消しでセブンイレブン♪良い気分♪
昨年11/29に発表された「ブラック企業大賞2015」をスポーツ報知が報じたところ、すぐに記事が削除されるという異常事態が起きた。「ブラック企業大賞」は毎年、労働環境に問題がある企業に贈られるもので、今年度はコンビニ最大手のセブンイレブンが受賞していた。

211 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:27:47.72 ID:skb78ALg0
世界フィギュアで優勝したロシアのメドベージェワ選手が日本のアニメが好きすぎる件
mkiuvg
https://t.co/2BBjASQCGB

212 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:28:15.16 ID:g/w7YjAj0
>>194
セブンのPBは製造元見るとみんな業界大手ばかりだからな
しかもその会社が自社で生産してるのより
PBの方が量が多くて味が濃い
値段はもちろん高いが

213 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:28:30.07 ID:beqCv6rN0
高校の先輩だ

214 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:28:36.24 ID:JI3ipvvc0
次男と古屋副社長の処遇が気になる。
裏で古屋とお前をしばらく社長に据えるからなって会長と密約が交わされたんだろうな。

215 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:28:53.41 ID:cjtRS0wm0
パナマしてますか?

216 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:29:12.37 ID:8Dk3L+XU0
>>206
どこのスーパーもデパートも同じだよ
ユニクロの滑落が示してくれてる
金回りが悪くなると最初に削るのが衣服費
要するに景気が悪いって事

217 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:29:25.31 ID:lBp2IB6M0
>>204
お年寄りには、極めて便利な存在だと
思う。しかし、どこも出店しすぎ。
やりすぎ。気持ち悪い。

218 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:29:26.45 ID:Ie8KbJMW0
>>52
因果応報だろ

219 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:29:38.90 ID:ohfQKuZ20
社長交代で返り討ちに合って影響力が低下したか

220 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:30:31.90 ID:CT321/It0
これで一つの時代の幕がおりたな

221 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:30:38.58 ID:gKZXqFqe0
スズキヨーカドーだったもんな

222 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:32:54.16 ID:xJRXexYt0
>>221
味付けが濃いよね

223 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:33:43.55 ID:qxN6WqHP0
>>220
次はナベツネだ

224 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:33:55.46 ID:3GAzggCI0
30年近く前にあったレジ横のアイスは好きだったな
スムージーやソフトクリームはすぐに消えちゃったね
あと音楽やゲームのDL販売もやってた覚えがある

225 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:34:33.59 ID:oUFOu+Zt0
>>1
タックスヘイブンがバレたとか?

226 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:34:41.48 ID:9/f1ci1Z0
ちょっと前に株を売ったって話あったからな、決めてた事だろう
フランチャイズだけの企業、ちゃんと逃げ切った感、運だけは強し
汚物問題が降り掛かろうがが我関係なし

舐められていくぜー

227 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:34:56.50 ID:J4Eobqxp0
セブン&アイ鈴木会長次男の会社で起こった飛び降り自殺の悲劇
http://biz-journal.jp/2013/03/post_1690.html

セブン&アイ最高権力者・鈴木敏文会長の荒業 次男への世襲、新浪サントリー“切り”
http://biz-journal.jp/2015/05/post_9990.html

イトーヨーカ堂社長が「逆ギレ辞表」を叩きつけるまで一部始終
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47585

228 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:35:09.11 ID:LSIBsNOf0
怪鳥マジかよ、お疲れさまでした

229 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:35:14.43 ID:Ie8KbJMW0
>>194
昔からローソン牛乳は薄い
なんでかはわからんが

230 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:37:24.77 ID:upXn17890
息子につがせる為のクーデター失敗の辞任だな
副社長も次の人事出てる左遷は決まりだな

231 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:38:49.97 ID:7/aJLkuY0
鈴木会長いなくなるんだからオムニ7とかいう糞サイト廃止してくれ

232 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:40:04.27 ID:45+uwfW60
セブンをブラックにした元凶
とんでもねぇ老害だったな

233 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:41:33.13 ID:Tk1s+akR0
直接の世襲人事ではないけど、有能な社長を辞めさせてワンポイントで高齢者を社長にしようとしたから反発された。そのあと息子を就けるつもりだったのが見透かされたってことね。

234 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:41:38.90 ID:x3Ev1Pg70
>>166
だな。
おまけにファンドから完全に釘刺されてるから、やれば、ファンドが全力で鈴木をすり潰しただろう。
ちょっと現代企業の経営ってものからしたら、世間知らずすぎる対応だわな。

235 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:41:55.48 ID:FepHY3oR0
功績もあるが、息子になんとしても継がせようとしたのが大きな汚点

236 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:42:27.81 ID:bCMZwlrK0
セブン一強時代終われ

237 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:42:40.02 ID:qDHZL8/50
>>217
ただPBばかりの品揃えですぐ飽きる。
その割りに、まわりに他社コンビニを駆逐するから、
そこしかなくなるので、困ったもんだw

238 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:42:49.59 ID:JLKvVSeu0
今のタイミングだとパナマかと思ってしまうw

239 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:43:16.51 ID:1eH5P3h70
ざまあああああああああああああああああああああああああああああ

240 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:43:17.18 ID:xcPSjTGs0
カリスマ経営者?

241 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:44:01.53 ID:JbKnrwdG0
オモニーじゃなくてオムニ社やろ

242 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:45:27.68 ID:1eH5P3h70
これでコンビニなのに持ち株会社の看板がでかでかと掲げられている馬鹿な光景は消えるかな。

243 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:46:45.31 ID:9/f1ci1Z0
オモニのギャンブル経営で惨敗したから運はよくないか
神様は見ておられたのですね、ザーメン

244 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:47:18.75 ID:J7EBEn2m0
世襲制を企てて失敗したのか
創業家でも無いのにこの規模の会社で今時世襲は無いだろうに

245 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:47:50.99 ID:9ihNwHw60
女性専用デパート(笑)

246 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:49:35.87 ID:xJRXexYt0
>>232
ああ、よかったなw

247 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:49:35.93 ID:FOVFjkMv0
伊藤洋菓堂だからな
鈴木の世襲じゃ変だ

248 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:50:05.78 ID:H+j1TyQU0
>>59
名前が悪いな

249 :リサとギャスパール ★:2016/04/07(木) 16:50:15.07 ID:CAP_USER*
セブン&アイ 鈴木会長退任会見(生中継)
◎日経チャンネルでの生中継です
http://channel.nikkei.co.jp/notice/160407sevensuzuki/

250 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:52:49.53 ID:ynVEh+qj0
さて、ノータリンの次男はどうするのかなw

251 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:54:11.34 ID:lWBMVcMH0
>>241
なんでロボコップの悪役カンパニーの名前を付けたのか謎。

252 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 16:54:34.04 ID:QHVFAwgL0
セブンはブルーベリーアイスが好きだったけどな。でもあんな小っちゃい
棒アイスが250円以上もするんだからw高すぎ。それとチルドの袋入り
みそラーメン大好きだったけど、冷凍野菜のよけいな付加価値つけて
めちゃ割高に売り出したから、もう二度と買わなくなった

253 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:03:45.23 ID:qxN6WqHP0
>>247
ちゃうよ
羊華堂洋品店
伊藤羊華堂

254 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:04:58.65 ID:JI3ipvvc0
何やっても失敗続きの次男じゃいくら会長支持の側近だって
ええええってなるよ。
ボンクラでも会長の息子によくしとけばってさんざん手助けしたんだろうけど。

255 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:06:04.32 ID:NSjiYsEJ0
>>223
ついでに中曽根も

256 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:08:00.98 ID:0vX0wXpB0
最近始めたカフェラテが
美味しいと思ったが
話題にならないところを見ると

まだ一部地方の限定なの?

257 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:08:20.18 ID:inFHnNS40
がん細胞の権化

258 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:08:25.03 ID:C0eWceEB0
ついに鈴木天皇退位か
世襲失敗ざまぁだな

このまま7&i関係全部辞めてくれるといいが

259 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:08:49.58 ID:gxLDvgCW0
>>248
オムニを韓国語だと思い込んでるバカが多いんだな
オムニ(omni)チャンネルというマーケティング用語も知らない

260 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:09:36.80 ID:RIpM5uhs0
伊藤家の意向という発言があったけど、実際どーなんだ?

261 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:09:37.19 ID:ZzkgUopv0
>>256
ホットで?
アイスは去年夏からあるよね

262 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:10:38.30 ID:RIpM5uhs0
平ちゃんキタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪

263 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:10:49.57 ID:0vX0wXpB0
>>261
そうホット
ちなみに新潟

264 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:11:15.11 ID:qxN6WqHP0
セブン&アイ 営業最高益だと

265 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:11:21.91 ID:JI3ipvvc0
この期に及んでまだ井坂批判かよ。
いい加減にしろ

266 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:11:32.19 ID:gxLDvgCW0
スズキさんがいなくて、あのままイトー創業家だったらとっくにヨーカ堂なんて消えてたわ

267 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:12:44.24 ID:jCNQm6b00
>>266
まぁどちらも後継者にはボンクラしかいませんからなぁ

268 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:13:15.47 ID:ynVEh+qj0
会長の実績は認めるけど
息子は駄目だろいw

269 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:13:16.53 ID:gxLDvgCW0
イサカの功績と思い込んでるバカも多い
どう見てもHDのスズキ・ムラタ体制の功績だろ

270 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:13:19.35 ID:vWkd51Y/0
>>259
業界用語をドヤ顔で使っても意味ない。
客はオマエがデスッているバカと言っている連中なのだから
そういうバカにわかりやすい名称にするのが小売としては
賢いと俺は思うけどなw

271 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:13:44.06 ID:nBeqkdaF0
>>5
社長に7年もやったから次ぎの人に変わってくれと進言するも社長が退任要求を拒絶
じゃあ役員会で社長の退任決議をとるわと役員会ひらくもあえなく否決
じゃあ俺がやめると退任

272 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:13:44.87 ID:khV7AcRK0
>>259
韓国語なんて言ってないんだがww

273 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:13:50.78 ID:gxLDvgCW0
>>270
だったらバカは黙ってろ

274 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:14:02.30 ID:RIpM5uhs0
賛成7 反対6 白票2で否決か...あと1票のギリギリか

275 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:14:41.13 ID:gxLDvgCW0
>>272
反応してる時点でオマエは言ったも同然w

276 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:14:44.27 ID:qxN6WqHP0
記者会見見てるが、記者から世襲するのかと聞かれて、
否定したよ。

277 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:15:52.67 ID:khV7AcRK0
>>275
えっ!指摘してあげただけなんだけど 

278 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:15:53.85 ID:epZGGdSO0
鈴木会長も、社長案否決されたからって、すぐ辞めるなんて…

三越の岡田茂を見習え!
裏切りで平取に引きずり降ろされるまで恥も外聞もかなぐり捨てて…いや、何でもない。

279 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:16:18.37 ID:UCuSMx8Y0
今年の店舗大量閉鎖による引責辞任じゃね?

280 :リサとギャスパール ★:2016/04/07(木) 17:16:35.15 ID:CAP_USER*
>>1 続報です
「セブン&アイ鈴木会長が退任発表」

流通大手のセブン&アイ・ホールディングスの経営トップを務め、コンビニエンスストアの定着に貢献した鈴木敏文会長兼最高経営責任者は、7日に記者会見し「今回、引退を決意した」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160407/k10010470801000.html
4月7日 17時12分

281 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:17:01.91 ID:C0eWceEB0
>>276
そらアホでもなきゃこの状況で世襲させるつもりでしたなんて言わねえよw

282 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:17:15.23 ID:QHVFAwgL0
セブンの配達用の小っちゃいクルマ好きなんだけど、あれ市販されてるのかな?
店長に頼めば、乗せてくれるかな?

283 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:17:22.66 ID:NUjw2GPl0
パァァックwwwwwwwwww

284 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:17:26.50 ID:eqs5NgAc0
コンビニ店長の投票で決めろ

285 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:17:33.44 ID:qxN6WqHP0
>>281
そりゃそうだww

286 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:18:19.40 ID:RIpM5uhs0
>>281
つうか次の記者がもーいちどぶつけるべきだったな

287 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:18:50.03 ID:Hko9qSHl0
ついにドーナツ撤去されるのか…あれ需要ねえだろ

288 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:19:11.21 ID:QxEpPvVL0
つーか、ここ10年弱くらいから、セブンイレブンは弁当のレベルが下がったよ。明らかに
その上、消費税増税で他のコンビニより露骨に量を減らしてる
一番弁当などのレベルが下がってる。普通にローソンとかミニストップの方が量もあったりするし美味しい

289 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:19:38.57 ID:Gi2REBxd0
>>256
北海道にもある 試してないけど

290 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:20:05.23 ID:YLZP+Q/b0
死刑じゃないのか(´・ω・`)

291 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:20:32.06 ID:XJGK2A7Q0
サードポイントの思惑通りになったんじゃね?

292 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:20:36.71 ID:JI3ipvvc0
会長だけじゃなく井坂社長の言い分も聞いたほうがいいよ。

293 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:21:15.48 ID:RIpM5uhs0
>>291
元々オーナーとグルだったのかもしれないよ

294 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:21:42.29 ID:u+x5nRip0
この人って日本の商人史上10本の指に入るレベルの天才だよな
セブンイレブンは本当に凄すぎる
しかも毎年進化してるし
そりゃ商店街とかの適当なおっさんは淘汰されるわな
レベルが違いすぎる

295 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:22:34.45 ID:OoVSHcUU0
本人にとっては屈辱的なラストかもしれないが
しかし無数のオーナーの人生を破壊したブラック経営者の最期にしては
この程度で済んでよかっただろ

296 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:22:55.88 ID:AFqFpgoY0
井坂って人は有能なの?

297 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:23:05.02 ID:Sk8C4/l00
>>259
オモニが朝鮮語だけどな
馬鹿にしてオモニチャンネルとか言ったりするがw

298 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:23:34.01 ID:qxN6WqHP0
伊藤家が鈴木の追い出しに掛ったんだな

299 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:24:06.45 ID:U8s1bETm0
>>294
鈴木氏本人ですか?

300 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:24:36.01 ID:JCs3Dgjl0
最近まずいノリ弁とかセブンにあるけどこいつ試食毎日もうしてないのか
どうりでまずいわけだw
ノリ弁なめてんのかwww

301 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:24:47.65 ID:e7RDs5T+0
赤のアイワイカードは失敗でしたな
セブンカード・プラスになってようやく入会しますた

302 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:25:52.01 ID:C0eWceEB0
>>294
経営者として先見の明と実行力があったのは確か
その分、力を持ちすぎて後継になりそうな連中を叩き潰しすぎた
で、最後には世襲させようとして晩節を汚したね・・・

303 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:26:43.49 ID:RIpM5uhs0
>>299
世界一のチェーン店をつくったのだから
天才かは保留するが、史上に残る商売人だろ

304 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:27:27.46 ID:0VRp/fzm0
>>34

因果応報か

305 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:27:44.12 ID:JCs3Dgjl0
セブンの有名店のカップ麺うますぎてラーメン屋もう10年は行ってない
おでんも大好き
セブンに味で勝てる店はどこにもない
試食がんばった会長に感謝w

306 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:28:01.42 ID:XJGK2A7Q0
>>294
セブンイレブンをのし上げて行った手腕は確かに凄かった、が
HD化をし、会長に就任し、息子に執着し
この辺りからこの人の限界が見えてきた気がする

307 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:28:19.12 ID:3vDkKRou0
>>28
2番目の娘、左手(というか左腕?)がスゴイことになってる

308 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:28:42.88 ID:qxN6WqHP0
>>302
長くやり過ぎたんだよ

309 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:29:14.92 ID:RIpM5uhs0
最後なのに産経かよw

310 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:29:47.77 ID:JI3ipvvc0
創業者伊藤対目の上のタンコブ雇われ鈴木との抗争で、
鈴木の右腕でやってきた井坂が社長降りろと言われて
拒否して伊藤に寝返ったってことか。
まあ井坂の判断は妥当かな。
さんざん鈴木に怒鳴られたりしても頑張ってきたんだろうしな。
まだ若いし。

311 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:30:06.37 ID:9vXBWWm40
>>120
冷たい醤油ラーメンの、焦がしネギが、完全に焦げたネギで
捨ててたからコゲ好きだったんだろうな。

312 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:30:54.13 ID:RIpM5uhs0
最高益はもーいいよw

313 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:32:05.11 ID:AYDqsTD20
これで鳩が戻ってきたら笑えるのになぁ

314 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:32:28.22 ID:7jlTprgZ0
■鈴木氏守ったセブン&アイの否決
http:○//www.nikkei.com/article/DGXMZO99378420X00C16A4000000/


…とか反論したものの、議論はそのまま打ち切られた。
 ゼロからコンビニを立ちあげ、米セブンの救済買収、世界で稀有(けう)なコンビニ銀行の設立など時代の
節目節目で重大な決断をしてきた鈴木氏にしてみれば、これまでの井阪社長時代の約7年は不満だったのだろうか。
 そんなはずはない。ライバルのコンビニに圧倒的に差を付ける原動力となったプライベートブランド(PB
)商品の開発部隊は井阪氏が長く陣頭指揮を執ってきた。鈴木氏の期待通りの仕事を井阪氏がこなし、セブン
&アイの企業体力はさらに高まった。その実績を高く評価したからこそ、鈴木氏は井阪氏を社長に引き上げた。
 鈴木氏が思い描く「全く新しいこと」は井阪氏の実績の中に見当たらないのかもしれない。しかし、井阪氏
の経営者としての手腕は社内、取引先だけではなく、ライバルからも一目置かれているのも事実だ。
 3月に発足したばかりの指名報酬委員会に鈴木氏は井阪氏の社長交代を諮り、社外取締役の委員の反対から
議論はまとまらなかった。それでも鈴木氏は井阪氏の交代にこだわり、7日午前開催のセブン&アイの取締役
会で強行突破しようとしたが、否決された。
 では鈴木氏の頭の中にある「全く新しいこと」とは何か。それは鈴木氏の次男、鈴木康弘氏(51)が責任者
となって進めているインターネット通販と実店舗を融合するオムニチャネル戦略に違いない。準備に数年かけ
て15年秋から本格展開を始めたばかりで成否はまだわからないが、父の鈴木氏には成功するという確信がある
ようだ。そして世襲への道を盤石なものにしたいのだろう。
 井阪氏もオムニチャネル戦略に理解を示していたが、その進め方が鈴木親子には不満と映ったのではないだ
ろうか。井阪氏だけでなく、多くの幹部は世襲にも懐疑的な立場をとっていたという。
 こうしたグループ内の不均衡を突く形で米投資ファンドのサード・ポイントがセブン&アイの株を買い集め、
株主としてを揺さぶりをかけるようになった。
 15年の後半ころから役員会の内容が外部にすぐに漏れるようになり、それがファンドの耳にも入る。鈴木氏
主導の経営に対する批判の材料を与えた。サード・ポイントは鈴木氏が主導する人事案に批判する書簡を3月末
にセブン&アイに送るなど活動を活発化させていた。高齢の鈴木氏が猜疑心(さいぎしん)に苛(さいな)まれ
たとしても不思議ではない。
 「誰も鈴木会長を傷つけたくない気持ちで人事抗争の沈静化に向けた努力を続けてきた」(グループ幹部)。
もし今回の人事案が通っていたら、5月開催のセブン&アイの株主総会にサード・ポイントが攻め込んできて、
鈴木氏は多くの株主の前で窮地に立たされていたかもしれない。
 鈴木氏は気がついていないだろうが、鈴木氏主導による井阪氏交代を否決させたのは鈴木氏を守るためのセブ
ン&アイの総意に違いない。

315 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:33:24.39 ID:3Ovfp4Su0
ここの会長メチャクチャ評判悪いからな。自分が王様だと勘違いしてるし、周りの社員は嫌々従ってきた。

316 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:33:46.69 ID:JCs3Dgjl0
会長が試食のセンスあったからここまで旨くなった
これからは当たりハズレでてきて激マズだぞーwww

317 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:34:11.36 ID:Ogh2rAHS0
>>315
まー、会長って王様だからな。

318 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:36:30.40 ID:k5rDjYrm0
井坂イジメがひでえな。相変わらず下品な男だ。

319 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:36:55.70 ID:qjCrGTgQ0
オムニセブンの前身セブンネットも情報流出やらかしたしな
上場企業とは思えない商売してる

320 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:38:40.57 ID:Sk8C4/l00
>>302
それを世間では「無能」と言う
経営者の仕事は後任を育てることだ
イエスマンを侍らせることではない

321 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:38:50.67 ID:qFMoc90G0
これも、アメリカのセブン本社(?)が、
「世襲人事をするな、」
って鈴木にクレームに付けてくれたんだよね。
それでこのような運びになった。
もし外部アメリカからの圧力がなくて
国内だけだったら、絶対この鈴木の世襲計画が決まってしまってただろうな。そして没落していくと。

322 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:38:58.42 ID:jCNQm6b00
>>315
ビル・ゲイツに激賞されたからね
その辺からおかしくなったらしい

323 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:39:29.16 ID:nC0kqPdV0
>>307
うわあ。

324 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:41:06.46 ID:k5rDjYrm0
伊坂も外資と伊藤がバックについてくれること確約できたから
逆らったんだろう。しかし、井坂の親に連絡するとか、ローンがどうとかの話するとか
人格最悪だなこのジジイ

325 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:41:07.77 ID:rkgnyrH4O
>>316ドーナツは味もさる事ながら見た目パクりなのはこの人のせいか

326 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:41:10.50 ID:i/D/zXV50
>>229
牛乳なの?
牛乳風飲料とは違うの?

327 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:41:29.69 ID:iVwl54mW0
>>223
ナベツネはゴミ売りの大株主だから解任はないんじゃね?
いつの間にか正力一族から株買ってる。

328 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:41:43.68 ID:oqEMq2Ru0
オムニセブンが成功できると思ってたのかな

329 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:42:15.93 ID:y/zdbsOu0
通販とドーナツの失敗で引責かw

330 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:42:52.61 ID:k5rDjYrm0
鈴木のこの感じみるとまだまだおわらんだろね、辞めても。
子飼いのトーハンあたりつかって復讐してくんじゃねえかな。

331 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:42:52.70 ID:ybYT5fkY0
カリスマ消えるか もうセブン駄目になるな

332 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:43:19.89 ID:ynVEh+qj0
【企業】セブン&アイ鈴木会長、世襲への布石か 「結果を出せない」次男抜擢、社内から異論続出 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420156891/

333 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:43:32.60 ID:V/G/FCMI0
PBでも消費者か納得する価格と品質のバランスが取れてれば問題ない
日本のPBはまだまだ小売根性でトレードオフし過ぎ

334 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:43:48.94 ID:owe0G0XW0
>>294
よくある「なんちゃらオーナー制度」みたいな詐欺
踏み倒す代わりに出資者を現場労働者にして潰れたら自己責任としたのが新しい

335 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:44:01.10 ID:k5rDjYrm0
サウスランドも鈴木にいいふうにされて逆吸収されちまったからな
恨まれてばかりだこの人は。

336 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:44:35.14 ID:dzTt0OjQ0
1年くらい前は、大塚家具騒動があったんだなw
早いもんだ

337 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:45:06.03 ID:JI3ipvvc0
ニッセンなんて買収したり、オムニチャンネルなんて
世論的に敵視されてる韓国をイメージさせるネーミングつけたり、
もう判断が鈍りすぎてたよ。
みんな一斉にオムニ?オモニ?ってバカにしてたよ。
こんなサイトでみんな買うわけない。

338 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:45:07.22 ID:Z/tqvamz0
>>256
最近あちこちで始まってるけど、そう言えばステマが無いなぁー
甘くて美味しい

339 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:45:32.25 ID:xJRXexYt0
>>336
もう一年経つのか

340 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:46:08.76 ID:k5rDjYrm0
まああれだ。地獄で皆待ってるぞ鈴木。

341 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:47:27.37 ID:ZzkgUopv0
牛カルビ弁当は10年前のほうが上手かった。

ドーナツは失敗。

反論は認めない。

342 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:47:28.23 ID:PH8ZX/tl0
マーボー丼を以前の味に戻して欲しい。
さらに辛くなっただけでおいしくなってないよ

343 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:47:46.30 ID:tCk4xYlS0
社歴も浅い癖にしてよくここまで居座ったもんだ
ヨーカードーのかじ取りも出来なかった癖に威張りすぎ
フランチャイズの経営者の犠牲に暴利を貪った悪党スズキ

344 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:49:03.05 ID:4tx4RG5E0
>>330
もう高齢だからいつ倒されてもおかしくないぞ

345 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:51:25.02 ID:M5yFDONU0
古希を過ぎたら引退するのが賢者の生き方 「いつまでもあると思うな夢と命」

346 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:51:26.27 ID:xJRXexYt0
ニンニクや唐辛子ばっかりで飽きた

347 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:52:51.65 ID:fiXh+Z6J0
竜造寺家家老鍋島直茂公も引退かwww

348 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:53:55.17 ID:dzTt0OjQ0
>>347
信長 「肥前は鍋島か・・・・・・」

349 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:55:25.93 ID:niMRKjzN0
セブンは歴史に残る大成功だが
セブン以外は全部うまくいかなかったとも言える
伸びないところをホールディングスで統合してごまかしちゃったように見えなくもない

350 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:58:36.07 ID:QHe6m70mO
セブンとドンキ
どっちがつおい(強い)の?

351 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:59:20.67 ID:DI63mLDG0
これまさか
サードポイントを黙らすために退任し
時期が来たら次男を社長に据える
高度な対応なんじゃなかろうか

そこまで生きていれば、だが。

352 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:00:12.31 ID:qxN6WqHP0
>>349
ヨーカドーは始末した方がいいよな

353 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:02:15.60 ID:YY6Mt7B80
ぼったくりフランチャイジーいち早く導入した人か
結局は金目でしょ

354 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:05:51.96 ID:BA3t3jPx0
>>317
王様じゃなく、将軍様と呼ばれてました

355 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:06:05.84 ID:YrGDsQBeO
きたあああああ
あとはバカ息子にどう冷飯を食わせるか

356 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:06:35.51 ID:8iI/01y00
さすが昨年ブラッキー企業NO1に選ばれただけあるな

357 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:07:40.34 ID:EivzLM4t0
これをきっかけに一気に凋落してくれればいいのに

358 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:07:55.93 ID:NSjiYsEJ0
>>354
金正恩「日本にも同志(独裁者)がいたのか」

359 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:08:08.07 ID:+h3LCKR9O
>>1
おつかれちゃーん

360 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:11:58.26 ID:34/OkLEa0
子供に財産を遺すのはまだしも役職とか与えるなよ

361 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:13:15.48 ID:XenGoRmd0
パナマ?w

362 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:18:15.04 ID:+jMK2LTz0
83だしいい頃合いかな。ただこの人の場合まだまだ裏がありそう。

363 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:19:12.85 ID:wouRCyEBO
創業者じゃないのに息子を社長にしようとするのはダメだろw

364 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:20:28.25 ID:+jMK2LTz0
HD社長に息子や

365 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:21:54.07 ID:XnhO+e9D0
外道が辞めるか

366 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:23:31.25 ID:AI/mttTc0
伊藤社長の恩を仇で返した
鈴木のアホwww

367 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:24:17.37 ID:PHaK5kld0
長男は、大企業会長より医者がいいと思ったの?

368 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:25:43.07 ID:YrGDsQBeO
色々やりたい放題だったがそごう西武の元日営業で完璧にボケたと確信
そりゃ面従腹背の部下から下剋上食らうよ…

イトーヨーカ堂だってわざと小規模店を放置して閉鎖に追い込んだだけ

369 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:29:18.21 ID:UJjhoxOf0
ワロタw

370 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:29:43.91 ID:PHaK5kld0
>>321
アメリカにあるのは、セブンジャパンの子会社だよ

371 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:31:23.44 ID:PoTqdP4F0
やっといなくなる老害www

372 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:32:48.25 ID:JNxehywh0
>>367
医者になれる頭があるなら、なにやっても正当な評価をされない「後継者」より、
医者の道を目指すよ。

373 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:33:26.97 ID:+jMK2LTz0
>>321
流れが出来すぎ&悪いイメージを出していない。
ワンポイントを挟んでの世襲までできてんじゃねーの?

374 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:33:52.92 ID:eGcouivbO
>>367
だとすれば尊敬に値する

375 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:35:08.09 ID:pQulKnDg0
7−11の店舗に貼ってあるバイト募集の時給見たら恥ずかしくて
経営者面できないだろバカ

376 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:35:08.91 ID:Wr9NWG4I0
プギャーwwwwwwwwww
ザマーwwwwwwwwwww

377 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:36:00.56 ID:+jMK2LTz0
>>336
社外取締役にまた一橋かぁ

378 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:37:41.57 ID:dSXRxALN0
鈴木の爺さんは創業者じゃないからな。
雇われ番頭が調子に乗って自分の息子に世襲を企んだのが
失敗して居られなくなっただけw

379 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:38:07.75 ID:Ou9BLqrN0
セブンのバイトに自爆営業けしかけてたのはコイツか?
新生セブンを謳うのなら自爆営業の禁止を徹底してくれよ。

380 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:38:15.88 ID:PoTqdP4F0
退職金ごっつもらうんだろな

381 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:39:59.84 ID:IsZJf/9X0
鈴木氏もサラリーマン経営者としては大成功だし、
企業の規模のわりには株もたくさん持っている訳だから、
もう潮時じゃないの?
現在の水準で持ち株の時価約200億、配当金で年約3億あるわけだから。
もう充分だろ。

382 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:40:02.28 ID:bMP7Gtq50
ここで セブンオーナー達が一言 ↓


,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘        
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘      
’‘     .;    こ ん な 幸 せ な                 
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。        
 '+。                                    
                初 め て で す          .. ' ,:‘.  
:: . ..                            .. ' ,:‘.   
      ∧∧
     (´・ω・`)



       /: : : : : : :/: : : : /: /: : : : : : : :|: : ハ
      /: : : /: /: : : : /: /: : : :/ : : : :|: : : :',
       /: : :./: : /:/: : :.,': /==:./|:/: : /!: : : :.|
.     /: : :./: /^V: : : :i:./: :.<  !: : :/ i: : : :.ハ
.   /: : :./: ::{ /: : : : !ムィ'   `T´ / !: : :./: | ;
   /: /: : :i: : : V: : /: : |  ミ 、  |: / ヽi: : /: :.i ;
   |:/|: : 八: : : {: : i: : : ! ..:::: ヾ  レ __ |: :/: : ,' ;
    V >' ´ ̄\!: : :.|  //   ミュ ,ムィ: : /! ;    /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
    /:::::::::::::::::::::::ハ: :/ //   ' :::と): : :!: / i   _/|  _/|    / |  |  ― / \/    |  ―――
   /::::::::::::::::::::::::::::::::|./とノ <}   人:.!: :|/ /       |    |  / | 丿  _/  /     丿
.  /::::::::::::::::!::::::::::::::::::!! V>――:彳: : :!: :! /

+      ____    +

383 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:41:50.35 ID:fVoDz5jr0
セブンの飯って糞旨いんだけど唐揚げが糞
衣付いたやつ
あれ歯が欠けるほど固い
何とかしろ

384 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:43:21.44 ID:bSdEH0FJ0
ざまあといいたいところだが
株式の大半はまだこいつが持ってるんだろ?
イトーヨーカドーはそろそろ一族経営からの呪縛からとき離れるべきだな
ダイエーのように

385 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:46:02.50 ID:QSHmkGnu0
オーナー家でもないのに、自分の息子(51)に将来社長を継がせたい83才が、抜群の経営手腕のセブンイレブン社長(58才)を首にして腹心のじじい(66才)をつなぎの社長に昇格させようとして、取締役会で猛反対されて野望失敗(笑)

取締役会は正常に機能している(笑)

386 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:46:17.06 ID:JI3ipvvc0
雇われ会長なのに息子をねじ込んできたのが間違いだったな。
やっぱり奢れるもの久しからずだよ。
最後にレポーターに「こんな終わり方でどんな気持ちですか」
なんて聞かれて屈辱にもほどがあるだろうに。

387 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:47:40.42 ID:AI/mttTc0
鈴木の
乗っ取り失敗だわな

388 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:49:57.47 ID:xl3vgC740
老いては駿馬も駄馬より劣るの見本になっちまったな

389 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:52:02.23 ID:IsZJf/9X0
>>384
鈴木氏の持ち株比率は約0.5%、創業家伊藤氏一族で約10%。
現在取締役の伊藤氏の息子は今後も安泰だろうけど、
鈴木氏の息子は余程の実績を残さないと厳しいんじゃないか。

390 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:52:33.54 ID:zI6fgBsg0
タックスヘイブン
高飛び

391 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:55:50.84 ID:D4dJKMzP0
>>34
サラリーマン金太郎みたいな話

392 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:56:18.19 ID:aJNBtsuC0
セブンの業績はいいのだろうが、数多くのフランチャイジーの屍、大量の食品残渣によって売上、利益が増えるという詐欺的なビジネスが成立していることが不思議でならない。
これだけ反社会的なブラック企業だというのに、多くの消費者はお構いなしなんだよな。

393 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:58:22.23 ID:dSXRxALN0
セブン&アイ会長「名誉会長が変わった」 退任決意の一因と
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL07HM6_X00C16A4000000/

これ読むと今まで鈴木に人事を一任してた創業家が介入したみたいね。
調子こいてご主人様になり替わって世襲しようとした飼い犬がぶっ飛ばされたって感じかw

394 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:00:17.74 ID:mHwGO/7m0
母校に創業者の伊藤さんの寄付で建てた建物があるが、
周りの景観とマッチして素晴らしいの一言
福武の創業者が安藤忠雄に依頼して建てたコンクリ塀の醜悪な建物とは全く異なる

395 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:01:12.31 ID:niMRKjzN0
>>392
その話は今回の件とは関係ないから

396 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:03:13.54 ID:NEsJtoWt0
>>82
かなり無理してない?!w

かなり無理して湾曲してるよね?www

397 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:03:33.47 ID:sanM8ojX0
紛らわしい看板は早く鳩に戻そうぜよ

398 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:04:06.34 ID:f2a19Geq0
パナマっちゃった?

399 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:06:02.59 ID:ynVEh+qj0
今晩は飯が旨いわ

400 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:07:18.88 ID:J4Eobqxp0
>>399
セブンの弁当か?w

401 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:10:42.67 ID:2sCdkKLlO
世襲失敗でやけっぱち退任。

お疲れさまでした。

祇園精舎の鐘が鳴る・・・

402 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:10:49.80 ID:PoTqdP4F0
会見動画見たいなあ

403 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:12:06.62 ID:dSXRxALN0
こうなると息子も社内で針のムシロ状態になって退任近いなw

404 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:13:19.42 ID:VPVPEP160
この人辞めちゃったらヤバいやん
弁当惣菜とかどうなるの

405 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:13:34.39 ID:HFel95ZY0
伊藤家追い出してスズキヨーカドーにしようと目論んだが大失敗w

406 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:13:53.15 ID:xl3vgC740
>>403
余程の人望が無ければ辞めざるを得ないな

407 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:14:55.49 ID:4hTN93NXO
アメで拒否されたから、嫌になったんだろうな。高齢だし、気持ちは解るよ。お疲れ様。

408 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:15:12.37 ID:HFel95ZY0
イオンも対岸の火事じゃねーよなw

409 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:15:18.21 ID:kOsot3Uc0
カリスマ社長の企業はコレが怖いんだよな
株売っちゃってよかった

410 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:15:27.23 ID:J4Eobqxp0
>>402
http://channel.nikkei.co.jp/businessn/160407seven/

411 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:16:17.26 ID:xWLfZjRa0
どこもかしこもPBばかりで嫌になる

412 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:20:20.20 ID:HFel95ZY0
大塚家具の創業者と同じく後継で大失態w

413 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:20:46.94 ID:dSXRxALN0
トヨタみたいに、今、取締役に入ってる創業家の息子が「有能なら」時期をみて
一旦大政奉還して立て直したほうが組織がまとまりそう。

414 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:21:20.53 ID:ZbJtAyh40
これで今月中には息子も解任だな

415 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:22:06.20 ID:KLNuLjXN0
犯罪者が偉そうに
余生は贖罪に費やすことだな
お前みたいなのが生涯大手を振って闊歩できる世の中は間違っている

416 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:22:29.19 ID:J4Eobqxp0
緊急会見 セブン&アイ、鈴木敏文会長が退任へ
会見動画
http://www.ustream.tv/recorded/85362831

417 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:22:30.18 ID:dSXRxALN0
>>412 大塚と違って、この人創業者一族ですらないからw

418 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:23:16.68 ID:MihMNueB0
>>379
バイトよりもフランチャイズという奴隷制度で荒稼ぎの方が罪が重かろう。
でもあれだなぁ。
やっぱり金持ちになるには悪事に手を染めないと駄目なんだな。

419 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:23:53.82 ID:dqy1m3jJ0
>>417
でも息子は無能過ぎる

420 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:25:28.90 ID:VNH27oDh0
>>402

http://channel.nikkei.co.jp/businessn/160407seven/

421 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:25:47.07 ID:Tk1s+akR0
息子が武蔵工業大卒ってマジすか?

422 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:26:02.14 ID:40bntskP0
続いてお送りするのはヴァンヘイレンのアルバム「1984」からの曲で

423 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:26:43.44 ID:4JNyLvd3O
セブンの食い物の質が落ちるな。
今、セブンに出してる弁当とかは全部会長が最終チェックの試食で
お眼鏡にかなったものしか出してないから。

424 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:28:28.23 ID:1L7cvOiG0
完全敗北したらそりゃいられんわな
こういう分かり易い社内抗争も中々お目にかかれないだろ

425 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:28:39.99 ID:4vzCrL2O0
朝鮮人肺所はいい方向だwww

426 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:30:56.53 ID:JI3ipvvc0
井坂社長は徹底的に報復人事をやってほしい。

427 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:35:59.59 ID:g3ensnrw0
高杉良先生あたりにここまでの経緯を書いてほしいな
もうお亡くなりになられたんだっけ?

428 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:39:51.15 ID:klfvBdt70
社外取締役と伊藤家が反対して
8対7で鈴木一派が負けたらしい。
そりゃ雇われ社長の分際で自分の息子を次の次の社長にしようとするから
こうなるんだよ。

429 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:42:04.86 ID:UcVOA3Gj0
文句なしの結果出されちゃってるから、追い出さないと息子に引き継げないと思ってやったんだろうなw
たかが雇われ社長が世襲を企むとか、頭おかしいんじゃねーかってw
退任するにあたって、全ての関わりを断って、息子ともども去ってほしいわなw

430 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:45:28.81 ID:h8/1GvDo0
セブンイレブンの社内ではのちに4月7日は解放記念日として毎年祝賀行事が
行われるのだった

431 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:46:06.90 ID:klfvBdt70
まあ鈴木は退任しても中央大学の理事長として君臨するんだろ。

432 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:46:08.23 ID:HSQNa1LAO
鈴木会長って修ちゃんかと思ったわw

433 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:46:15.21 ID:IsZJf/9X0
カリスマと持ち上げられ過ぎて、自分が追い出した創業家一族が
未だ筆頭株主であったことを忘れてしまったんじゃないか。

434 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:46:57.65 ID:HFel95ZY0
>>433
痴呆症の始まりかもw

435 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:48:22.62 ID:gZD1DVdC0
味チェックする高齢会長がいなくなるからセブンプレミアムや弁当の味も少しはまともになるかもなw

436 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:48:45.66 ID:6gYKZCDg0
>>428
6対7 棄権2

井坂解任の賛成票が多かったが
過半数の8未満での薄氷の否決と聞いた

437 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:50:04.69 ID:6gYKZCDg0
>>435
味チェックしてたのは
鈴木じゃなくて井坂じゃないの

438 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:50:16.66 ID:IQfO+9tt0
帝王引退か
しかしコンビニビジネスってすごいきついシステムだなw

439 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:51:34.60 ID:RIpM5uhs0
>>437
社長もするだろーけど、会長は試食はずっとやってるよ
コンビニの経営者なら普通のこと

440 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:51:46.84 ID:zDPb7gJu0
無能な創業家が有能な鈴木さんを追い出したのか
集団指導体制でやっていけるのかな?

441 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:52:04.35 ID:8VG5ykwz0
TAXヘブンイレブン

442 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:52:17.50 ID:9AhG7P8M0
スターウォーズのような展開だな

443 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:52:26.68 ID:IsZJf/9X0
>>434
ドーナツあたりから何となく…

444 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:53:16.11 ID:TS7Ckwpf0
鈴木が選んだごますりが多い取締役会で過半数鈴木がとれなかっただけで取締役会は機能している

しっかし酷い記者会見
老害の見本(笑)

445 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:53:21.22 ID:ZbJtAyh40
>>434
急激に劣化したところを見ると初期のアルツハイマーの可能性はありそうだな。

446 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:55:52.82 ID:TS7Ckwpf0
聞くに耐えない記者会見

恥ずかしくないのかね?

447 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:56:32.31 ID:klfvBdt70
>>440
かつては有能だったけど
今や私事を社内に持ち込んだりと耄碌してしまった。
83歳にもなると人間って故障するんだよ。

448 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:56:57.15 ID:TS7Ckwpf0
鈴木氏は駄目だと誰もがわかる会見だなあ

449 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:57:14.18 ID:PsBKGuTM0
退任しても毎日店回ってあれこれ口出しするんでしょwwwww

450 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:58:35.08 ID:sy2CboAn0
またイトーヨーカドーの看板が鳩に戻るのかな?
【企業】セブン&アイ 鈴木会長が退任の意向 ©2ch.net ->画像>8枚

451 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:59:06.91 ID:9AhG7P8M0
>>395
あるよ。反社会的な企業体質にした張本人だろ。

452 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 19:59:12.02 ID:RIpM5uhs0
>>440
ヨーカドーを大きくしたのは伊藤さんだし、無能なんてことはないさ

渥美俊一が主催したペガサスクラブでは
ダイエーの中内功、ジャスコの岡田卓也、ニチイの西端行雄、イズミヤの和田満治、西川屋(ユニー)の西川俊男
などと並ぶ主要メンバーだった

453 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:00:19.71 ID:F3RbY0/W0
これはわけわからん
報道されてる事実関係はともかく
裏で何があったの??

454 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:01:33.78 ID:7WHse6Rn0
コンビニビジネスの開拓者だったからな
アメリカではドラッグストアなんだが、日本ではこんなかんじになった

455 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:01:50.81 ID:9AhG7P8M0
鈴木怪鳥の無能息子はFCオーナーに左遷されるんじゃないか?因果応報

456 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:02:18.99 ID:my4Jfwhx0
巨人の監督と同じで誰がトップでもという話だからな
鈴木が格別優秀とうわけでもない

457 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:02:52.62 ID:ww2nVF/10
ドーナツはいい加減あきらめろ

458 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:02:54.32 ID:Hko9qSHl0
酷い会見だなぁ
会社の業績が好調ならその功績は社長に第一にあるとすることから始まるんでないか
もし鈴木の理屈が通るならイトーヨカドーの不振の責任も鈴木が取ってないとおかしいだろ
そして全く反省していない鈴木は何故退任するんだ
居座って解任されろや

459 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:04:36.53 ID:+xoKZ02p0
おにぎり100円の時だけ行く

460 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:04:42.83 ID:4vzCrL2O0
無能息子かやってるオムニセブンはどうなるの?

461 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:05:36.59 ID:JI3ipvvc0
「井坂はなんでも自分の功績だと吹聴するひどい人間ですよ、
私の引退に関してはほとんどの人間がなんでやめるんだって
言ってくれてるんです。」
ってだけの会見だった。
井坂の仕事ぶりに嫉妬してやめさせたくなっただけに思える。

462 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:06:25.64 ID:klfvBdt70
そもそも世話になった創業家の伊藤家を追い出して
大株主でもないのに自分の息子を社長にしようとするなんて
鈴木はボケてるとしか思えない。

463 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:07:38.43 ID:HFel95ZY0
>>445
7&i追い出されたらさらに悪化して…晩年はダメかもわからんね

464 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:08:01.70 ID:BxSzCbg+O
>>1説明不足!

鈴木会長は 一介の社員からのしあがり 創業一族追い出し、会長!あと釜に身内を社長につけようとしたら創業一族仲間から追い落とされ 退職!

因果応報!

465 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:09:40.51 ID:euj27gLP0
>>453
これが引き金でしょ。
邪魔な人間を追い出そうとして自分が追い出された。

【企業】セブン社長交代案を否決=井阪氏が続投 社外取締役らが反対©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460005097/

466 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:10:00.79 ID:gw9/pzUa0
伊藤さんか加藤さんがやってるんだとおもったら鈴木さんなのね

467 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:10:03.32 ID:iAkuwOtv0
まあ、理由はどうあれいいタイミングだったんじゃないか
コンビニエンスストアは新規出店は頭打ちに近い状態で今までとは違う競争になりはじめてるから潮時かもな。
フランチャイズ本部のお客様は消費者ではなくてフランチャイズ店のオーナーだから

468 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:11:28.61 ID:RIpM5uhs0
それにしてもサードポイントが提案している
IYの経営分離って、おまえら的にはどーよ?

469 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:12:33.57 ID:YrGDsQBeO
>>453
株式も支配していない番頭が主人と跡継ぎを追い出し
恐怖政治で会社を乗っ取ろうと仕掛けた
大株主と社外取締役がそれを水際で止めた

ただそれだけ

470 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:13:04.31 ID:1L7cvOiG0
>>432
鈴菌感染源の人は後継者が何人も亡くなって自分が引退できない病だな
ちょい性質は違うわ

471 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:13:30.19 ID:Hko9qSHl0
>>444 >>461
会見全部見た?
自分はセブン副社長の辺りから、セブン社長に交代を告げたら2日後に受け入れらないと返事をし、セブン社長が自身の業績を説明し出したのが信じられない、会社は社長1人云々までしか見なかった。
鈴木はセブン社長の退任の提案が否決されたことに対して全く反省してないね

472 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:15:47.75 ID:YrGDsQBeO
>>468
ありだね
IYはコンビニ方式を持ち込んだから傾いた
例え古くさくても元のGMS路線で行くべき
アリオなんて所詮イオンモールの猿真似

473 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:17:51.58 ID:BxSzCbg+O
>>37一介の社員からのしあがり鈴木会長(斎藤道三)の息子を後釜が 武蔵野工大じゃあかんな!

せめて一橋 京大 阪大! 高値のはな!


国立大くらい卒業な!

474 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:17:53.96 ID:LwpiKwC10
世襲を企てて社長追放しようとしたら返り討ちに遭ったか、ざまあ無いなw

475 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:19:13.90 ID:eNOy0dVS0
中央大学経済学部卒だよね

476 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:19:43.12 ID:iAkuwOtv0
あと、健康面での問題もあるだろ
怪鳥も伊藤さんも、双方一本100万円かかるとか言われてる注射打ってたって言われた

477 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:21:24.91 ID:zFCMC/pP0
筆頭株主の伊東家と上手くいってないの?

創業者の伊東家がバックアップすれば余裕で勝てただろうに

478 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:21:30.62 ID:dSXRxALN0
>>470
修ちゃんのほうは、すごく期待してた娘婿さんとか後継者が早死にしてしまって
自分がやらざるおえなくなって嘆いてたのを何かで読んだな。

479 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:22:41.14 ID:7WHse6Rn0
>>10
むしろこいつの味覚のおかげで
老人層すらコンビニに取り込めたんだが、まさにブルーオーシャン

若者向けなら他のコンビニ逝け

480 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:23:10.17 ID:YrGDsQBeO
>>473
伊藤雅俊は横浜市大卒で唯一成功した実業家


平井堅は畑違いだし

481 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:23:56.51 ID:BxSzCbg+O
斎藤道三や松永久秀は 主君を殺してのしあがったが、最後は殺されたり自殺

世の中、道理では言い尽くせない見えない報いが在り!因果応報!

482 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:24:26.40 ID:xJRXexYt0
>>435
こってりして、うんざりしてたからちょうど良かった。

483 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:24:49.36 ID:my4Jfwhx0
悪徳番頭が大店乗っ取り画策したが失敗したということだなw
甘露w甘露w

484 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:25:11.61 ID:YrGDsQBeO
>>477
伊藤家長男は鈴木にイジメ抜かれて辞めた
次男は現在平取締役

485 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:25:30.94 ID:xJRXexYt0
>>455
鈴木会長も先が長くなさそうだしなw

486 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:25:38.70 ID:6gYKZCDg0
>>469
自分が株持ってないから
赤字事業を放置したまま手をこまねいていたのかw

過去の栄光は全て私のもの
現在の失敗は全部部下の責任
詰め腹を切らせるだけの簡単なお仕事

井坂の前にもヨーカドーの社長が
責任押し付けられて切られたばかりだな

487 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:26:03.90 ID:c/u6Q3f7O
>>473
会長が道三なら、無能次男は龍興かな?

488 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:26:13.59 ID:7WHse6Rn0
>>179
コンビニはオーナー同士で潰し合いをさせることがフランチャイズビジネスの肝ですがな

489 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:26:37.01 ID:ZwLUKT3+0
社外取締役が機能したいい例になるな。

490 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:26:39.81 ID:RIpM5uhs0
>>472
折角、IYも都市型立地の小型店舗を増やしてきたのに
GMSやモールを主体にするのは、どーなんだろな

491 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:26:49.32 ID:nuqhisZsO
追い出そうとしたセブンの社長は58歳
代わりに社長に推薦した人間が65歳
そりゃ否決されるわなw

492 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:26:58.25 ID:iAkuwOtv0
とりあえず、弁当の味がどうとかここでうだうだ書いてないでさ、
お前らは実家の敷地使うなり借金するなりしてセブンのフランチャイズに加盟してみろ

493 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:27:16.50 ID:ubUw6y2L0
井阪はまだ58歳で、かつ最近のセブンのPBを中心とした商品戦略を舵取りし、
セブンの好業績を引っ張ってきた人間。
その井阪を鈴木が辞めさせようとしたのは、井阪がこのまま実績を挙げていくと、
井阪が後継者となって次男世襲への障害となってしまうからだ。
なので、井阪を退任させて年上で鈴木ともずぶずぶの古屋副社長を昇格させようとした。

しかし普通に考えれば好業績を上げている井阪を退任させる理由なんて無い。
むしろ社内では鈴木次男への世襲に対して懐疑的な空気のほうが強かった。
だから、今回の井阪退任案には創業家の伊藤名誉会長も反対したし、
社外取締役も反対した。仮に取締役会で可決しても、株主総会が大荒れになるのが目に見えていた。

494 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:27:42.85 ID:HCjJA/0r0
>>435
新商品のつけ麺を販売開始の数時間前になって
「美味くない!」って販売中止&店舗から回収させたらしいね
口出すんなら、ちゃんと開発の段階で味見くらいしとけよ
そもそも、他にも回収レベルのモンたんまりあるだろ

495 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:30:17.27 ID:/Jisb8LxO
>>477
ニュースでは伊藤さんが反対したみたいな話だね

496 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:31:19.10 ID:YrGDsQBeO
>>490
食品館も中途半端に大きいからテナントスカスカだよ
安易にアカポン入れてイオン以下の客層になったり
立場や武蔵小杉のミニ西武も意味不明

497 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:31:46.98 ID:dSXRxALN0
>>492
わざわざ奴隷になるバカは情強の2ちゃんねらーwにはいないだろw

498 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:32:52.49 ID:xJRXexYt0
もう流通はダメだね

499 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:33:30.37 ID:iAkuwOtv0
コンビニは新規出店が止まると経営が成り立たない構造
たぶん、これからは一気に減少する、

500 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:34:43.71 ID:VCwCC8CN0
普通は事前に役員に根回ししてるもんだと思うけどガチンコだったのね

501 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:35:19.64 ID:BdIr210P0
鈴木さんは有能っちゃ有能だが
会社を私物化しようとしてよそ見するからこうなる
創業者と雇われの違いはあるけど
ダイエーの中内さんと同じになったな

502 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:35:20.47 ID:J4Eobqxp0
>>498
セブンイレブン崩壊の始まり
2〜3年くらいは変化少ないけど
10年後は衰退してるでしょうね

503 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:38:11.32 ID:CrXrlpvK0
これで中央大学閥も終わりだな

504 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:38:58.56 ID:6FcalQIC0
人事案否決はセブンイレブンの崩壊を防いだんだろ?w

505 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:39:23.91 ID:A9Au7M3g0
後は穏健派っぽい伊坂が鈴木一派を一掃できるかで会社の将来は決まりそうだな

506 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:39:33.29 ID:CrXrlpvK0
息子に媚びを売ってたセブンの幹部も終わりだな

507 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:39:45.15 ID:r5HoZ+J5O
雇われの身分で欲張り過ぎたな鈴木氏は

508 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:41:13.60 ID:klfvBdt70
>>500
根回ししてたから取締役会に諮ったんだけど
一部が反鈴木に寝返ったみたい。

509 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:41:52.41 ID:RIpM5uhs0
>>505
一掃はしなくてもいいけど
目の上のたんこぶとお尻のデキモノは除いておかないとな

510 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:41:56.79 ID:VsQqAuNy0
敏腕社長が引退?!って思ったけど流石に社長(83)はなぁ・・・
現役は75までだと思うよ 議員にしろ、社長にしろそれぐらいで後進に任せろって

511 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:41:59.94 ID:/Jisb8LxO
鈴木さんも晩節を汚したなー
世襲反対されて辞任なんて前代未聞だわ

512 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:43:23.02 ID:Hko9qSHl0
>>491
引退会見の鈴木の弁によると
実力は66歳の方が上だが育てる為に58歳を社長(7年前)
セブンの社長は7年が任期云々
聞くに耐えない会見

513 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:43:31.03 ID:xlgKHKuA0
>>510 サンリオは?

514 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:43:33.63 ID:NG85ztJd0
資本と経営の分離とか言っちゃっているけど株主は経営に口出すなってことだろ?
株式公開しといてそれは禁句だろ
経営者としては有能だったがもはや老害としか言いようがない

515 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:44:09.76 ID:XdXbv9oM0
全てははヨーカ堂の不振が始まり

516 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:44:18.79 ID:6FcalQIC0
たぶんセブンだけに7年と言いたかったんだろうなw

517 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:44:32.90 ID:YrGDsQBeO
>>508
みんな腹の中では同じこと思ってた訳だw

518 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:44:57.28 ID:klfvBdt70
>>512
お前はセブンの社長を何年やったんだよって話だわなw

519 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:45:34.49 ID:VsQqAuNy0
>>104
オリンパスかどっかも東大大卒じゃなかったっけかね・・・
どのみち経済分野では東大はトップじゃないよ

520 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:45:35.12 ID:xlgKHKuA0
>>500 今朝のモーサテに騙されたんじゃないか?

521 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:46:03.51 ID:6FcalQIC0
だってオムニだぜ?w

522 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:46:33.15 ID:YrGDsQBeO
>>515
セブンイズムが正義と思い込んでの結果だから因果応報

523 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:47:00.89 ID:EPxxB2E00
>>1
パナマ文書、くるわ

524 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:48:36.21 ID:VsQqAuNy0
>>150
おばぁの田舎じゃ未だにアソコは岡田屋さんだからなぁ

525 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:50:07.01 ID:UpcwNyqH0
セブン何が怖いって高業績上げてるオーナーの店包囲するようにセブンできるのがなー。
なんだよあれw嫌がらせだろw集金先のオーナーは疲れはてて契約期間終わったらセブン止めてそのまま人に貸してたわ

526 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:50:50.09 ID:4JNyLvd3O
これで惣菜類が不味くならなければいいが。

527 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:51:11.05 ID:klfvBdt70
イオンは岡田家ばかり注目されるけど
二木家ってどうなってるの?

528 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:51:52.84 ID:J4Eobqxp0
最高益出し続けてる俺のやり方が
間違っているはずはないと
長々と説明ご苦労さま

共感出来ないのは何故www

529 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:52:19.83 ID:YrGDsQBeO
文春さん期待してますよw
イオンやキヨスクにも正面からぶつかったあなた方ならできる

530 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:52:39.53 ID:NG85ztJd0
>>525
業績のいいフランチャイズ店舗のすぐ近くに直営店を出店させるのはセブンだけでないけどね

531 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:52:42.33 ID:IkHB4j410
>>1
セブンイレブン、消費期限前の弁当などの値引きを制限した疑い 加盟店に対する優越的な地位を利用 公取委が調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235091366/
"どうなる、コンビニ業界" セブンイレブンを公取委が調査…弁当値引きなどした店に「大変なことになるぞ」と圧力★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235354785/
「本部から値引き止めるように言われた」コンビニ110番を開催、相談者の大半がセブンイレブン加盟店主
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236861373/
『セブンイレブン』に対し改善命令へ「弁当などの値引きをしないように」と不当な要求の疑い…公取委★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243548277/
売れ残り弁当値引制限でセブンイレブンに排除命令、コンビニ界に激震…24時間営業武器に定価販売のビジネスモデル転換必至★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245740447/
「値引き制限で損害」セブンイレブンのオーナーが本社を提訴 - 福島
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250204359/
セブンイレブン、値引きした店に契約解除通知…店主は値引き販売をする店主らでつくる組織の中心人物の一人★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250258308/
「セブンイレブンの信用落とす言動した」 セブンイレブン、弁当値引き店を次々に「契約解除」や「解除示唆」★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250526421/
セブンイレブンに加盟店へ仕入れ代金の開示を命じる…東京高裁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251209530/

7-11の本当の目的はオーナー個人資産の略奪
無茶なロイヤリティーだののルールを敷き支払えないようにして払えないのなら違約金の名目で不動産を取り上げ
土地を持っているオーナーを探して店舗を持たせるのはそういう理由
働かせるだけ働かせ売り上げは吸い上げ損益は押し付け
最後は違約金で全財産を奪い取るオーナーを標的とした強盗商法
だから狭い地域に店舗を乱立しても平気
客の数より店の方が多くてもOKというからくり
身ぐるみはがれ血の最後の一滴まで搾り取られオーナーは最終的に自殺まで追い込まれる
とんでもない殺人商法がセブンイレブン

532 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:54:07.79 ID:J4Eobqxp0
>>525
馬車馬のように時間労働させて
搾り取るオーナーを増やせば
儲かる簡単なお仕事です

533 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:55:30.80 ID:momX+DB9O
弁当に福島県産を使ういいタイミングですな

534 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:56:31.86 ID:yJE+ZSha0
7年で社長交代とかこの記者会見矛盾だらけで酷いな
ここまでの功績は全部自分がやったから
失敗は全部部下のせい
資本と経営の分離とか呆れる
大株主の創業家とファンドが意見いうのは当然だろ
それが資本主義だ 
オーナー社長でもないただの雇われなのに自分はいったい何年やってんだよ

535 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:57:42.72 ID:PHaK5kld0
普段のインタビューが分かりやすかったのは、
ライターがうまく編集してたんだな。

536 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 20:59:23.92 ID:VCwCC8CN0
>>508
意外とまともな会社なんだな

537 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:00:13.37 ID:7WHse6Rn0
>>435
逆だろ、会長が試食するからといって
添加物も入れないくらいの凝りようなんだから

これからはコスト削ったクソ弁当が増える

538 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:01:13.67 ID:klfvBdt70
鈴木「引退を発表した私もあすから来ないという無責任な
ことはできないが、新体制に立候補するつもりもない」

つまり今後も毎日通勤して院政を敷くってよ。

539 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:03:08.74 ID:YY6Mt7B80
あの年齢でまともに頭はたらくのかな
もっと早く辞めればいいのに

540 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:03:21.89 ID:Hko9qSHl0
スマホだと音量が小さくて聞き取れなかったけど同席していたのはセブンアイの会長 社長と後2人誰?
それと獅子身中の虫て退任会見での言葉かな?

541 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:04:26.59 ID:klfvBdt70
>>537
いや、むしろやっと83歳の老人の味覚から解放される。
セブンの弁当がここ最近、年々不味くなってたから多少は改善される。

542 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:05:23.49 ID:7WHse6Rn0
>>525
フランチャイズの基本です

543 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:05:58.88 ID:ynVEh+qj0
10年前に誰がこの展開を予想出来たであろうかw
胸熱

544 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:06:10.14 ID:PHaK5kld0
おじいさんがまずいと思ったら
発売できない or 即日回収っていうのは
おかしかったで。

545 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:06:34.16 ID:7WHse6Rn0
>>541
そのおかげで老人のコンビニ利用が増えてたんだから
良し悪しだよ

546 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:07:54.72 ID:YrGDsQBeO
>>536
伊藤家長男の経緯を見ているだろうし
次男を影で支えていたのもいるはず

勇気を持って進言した戸井を鈴木が首にした時点で
幕僚の謀反は始まったと自分は見ている

547 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:07:57.33 ID:bh5SBirb0
ただの老害
セブンの鈴木
東芝の西室

548 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:09:22.37 ID:V3FgvxQp0
鈴木ってのは、両目の間隔が極端に狭くて、とても下品に見える。
高貴な人にはこういう顔立ちは決してない。
あんな下品な顔の男がトップにいては
セブンのためにならない。     と思う。

549 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:10:29.74 ID:1Mu7ILdA0
>>10
元FCだが、売れない赤飯おにぎりを「こんなうまいものは無い、売り方が悪い!」と鶴の一声で
発注が数倍になり大量に自腹してたのを思い出した。

550 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:11:34.74 ID:klfvBdt70
おにぎりなんか完全にローソンに負けてたからな。

551 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:12:42.15 ID:IsZJf/9X0
今記者会見みたけど、
「伊藤がメ〇ラ判押さないからこうなった」にしか聞こえなかった。

552 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:17:35.52 ID:klfvBdt70
セブン&アイ 鈴木体制崩れる、カリスマの求心力低下鮮明 ワンマンが内紛の一因か
http://www.sankei.com/economy/news/160407/ecn1604070033-n1.html

553 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:17:48.66 ID:9w22PeSl0
弁当ましになると良いな
オムニ7はどうでもいい

554 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:19:38.34 ID:QSVGcBvyO
息子を上チョンのカリアゲみたいにしたかったんだろうね

555 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:20:16.27 ID:VPVPEP160
鈴木会長ほど
真摯に仕事に打ち込む人もそうはいないと思うけど。
その成果は弁当とかに現れてるだろ
ヨソのコンビニと圧倒的に差があるよ

556 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:23:25.11 ID:Ir9UIhHg0
>>529
日本最大の書店に誤爆はできまい

557 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:23:48.67 ID:sfmiaNKI0
ポジションが上がればそれだけ能力と器が必須だし
バイトと同じわけにはいかんだろ? バイトになるなら文句ねえけど

558 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:25:01.43 ID:jYgYy0eD0
>>555
個人の業績自体を否定できるやつなんか少ないだろ
ただその業績と今回やろうとしてたことはまったく別の話
あと圧倒的かどうかはすでに鈴木とは無関係というより
無関係じゃなかったら他のコンビニがやばい

559 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:26:57.81 ID:VPVPEP160
>>558
確かにね。
今回の件とは関係ないか

560 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:28:32.65 ID:RYM/yS5c0
セブンホールディングスの大株主である創業家はずっと鈴木を放置してきたけど

今回、鈴木は自分の息子に社長させたいために
今のめちゃ優秀な社長をクビにしようとした
水面下でクビにしようとしたら
一部の役員が創業家の伊藤家に直訴して鈴木が逆にクビ宣告され会長辞任
こんなもんですわ

561 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:28:54.54 ID:7uAMsmLj0
創業家の伊藤さんが人事案に反対した、そんなことまで記者会見いうのがヘン。
取締役会でセブンイレブン社長の退任案が否決されたんだろが。

それにしても、ヘッジファンドが株主としての力を発揮したんだね。役員の大半は抑えられていた。

562 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:28:55.55 ID:4HeT9Co10
>>555
結局大量廃棄されてますやん

563 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:29:07.79 ID:xJRXexYt0
>>560
スカッとするねw

564 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:29:59.65 ID:YrGDsQBeO
>>556
リブロの恨みもあるし日販や中小取次は仕入れてくれるよきっと…

565 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:30:48.40 ID:0HugMjR+0
なんとなく、セブンの終わりの始まりのように思える。

566 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:30:56.80 ID:rkgnyrH4O
あの大味なドーナツも改良になれば良いな
つかドーナツ販売自体見直されるかもな
ミスドの見た目をモロにパクった時点で自信が持てなくなってたのかも

567 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:31:37.20 ID:M07MIDnF0
間違いなく終わりの始まりになる予感

568 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:32:21.48 ID:VPVPEP160
>>562
コンビニという商い上、仕方ないね
もったいないけど

569 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:34:10.43 ID:RYM/yS5c0
>>561
創業家
野村証券
三井物産
日生
JPモルガン

全部社長解任反対wwww
そらそうだwwww

570 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:34:33.77 ID:YD/XrPJ70


571 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:34:39.72 ID:VVK/xokC0
ここの新開発の弁当はたいてい美味しいけど、しばらくすると見た目そのままで
不味くしてくるから腹立つ

572 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:35:13.25 ID:6gYKZCDg0
>>567
予感じゃなくあんたの個人的願望w

573 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:35:14.81 ID:s7wAtm6k0
社長も代えるって言ってたよな
会長もか 一新するみたいだね

574 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:35:22.42 ID:TaTqUYS/O
鈴木はマーチ文系。低学歴の星。

575 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:35:40.28 ID:ynVEh+qj0
伊藤家の嘱託

576 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:38:27.93 ID:k5rDjYrm0
>>558
だからー、オーナーを蝕んでかつ隷属化させる契約書発明したことが
素晴らしい業績なら、鈴木は偉大つーことだ。

おれはこんなこと偉大とは思わんね。

577 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:41:04.86 ID:juaknqBm0
セブンって委員会会社になってたのか

578 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:42:25.50 ID:3iEepvL/0
>「引退を決意した」と述べ

10年後か?w

579 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:42:49.60 ID:CaHeMCyq0
>>124
反乱じゃねーよ

自分の息子を将来の社長会長にしようと
コネのきくやつを今の有能社長と無理矢理変えさせようとして失敗した

辞めて当然

580 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:43:04.96 ID:TS7Ckwpf0
オーナー家でもないのに、自分の息子(51)に将来社長を継がせたい83才が、抜群の経営手腕の社長(58才)を首にして腹心のじじい(66才)をつなぎの社長に昇格させようとして、取締役会で猛反対されて野望失敗(笑)


取締役会は正常に機能している(笑)

581 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:43:36.41 ID:3iEepvL/0
グループ全社員&取引先&FCオーナー、今夜は歓喜の祝杯wwwwwwwwwwwww

582 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:44:13.57 ID:3iEepvL/0
>26
ちがう

583 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:44:54.81 ID:z0dW/+sD0
マスコミ使って息子をヨイショしまくったからな
いくら金使ったんだろう

584 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:45:03.69 ID:HWVlNe680
ざまぁみろクソ鈴木www

585 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:45:56.71 ID:klfvBdt70
あとはFラン大出の鈴木の息子がどうなるのかだな。
自分から去るのかそのまま居座るのか。

586 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:46:44.00 ID:3iEepvL/0
>>29
ちがう。息子が社長になんて通るわけないのは鈴木も承知

587 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:49:39.39 ID:3iEepvL/0
>>32
創業家が1992年に総会屋に裏金渡し逮捕されそうになり
代わりに鈴木が711の成功で台頭

588 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:49:43.17 ID:juaknqBm0
>>579
無理でしょ
取締役になるには株主総会の選出が必要な上に、選出議案の作成権限が社外取締役が過半数を占める指名委員会
こんな面倒なシステムで世襲するのはあほらしい

589 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:50:27.53 ID:tmWPTXUx0
流通大手の終末期はだいたいこんな感じ

590 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:50:46.08 ID:pKi/zaE10
オムニからセブンネットに戻してくれよ!

591 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:50:58.74 ID:3iEepvL/0
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016040700672&g=eco

鈴木氏は会見で社長交代案提出の理由については
「COOとして物足りなかった」と説明。「最高益が続いている今だから引退する。
(人事案否決は)不徳の致すところで、ざんきに堪えない」と述べた。

辞任時期については「新体制には立候補しない」としたものの、明言を避けた。
後継指名については「考えていない」としている。
鈴木氏は、在任7年になる井阪氏を退任させ、セブン−イレブンの古屋一樹副社長
(66)を昇格させることを提案したが、取締役会では過半数の賛成を得られなかった。

鈴木氏は、社長交代案に対し、以前から反対していた社外取締役に加え、社内取締役
からも反対票が投じられ、「信任されていない」と考えたという。また、創業者であり
二人三脚でグループを育ててきた伊藤雅俊名誉会長(91)が社長交代を認めなかった
ことも辞任を後押しした。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016040700672&g=eco 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


592 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:51:23.54 ID:k5rDjYrm0
無理ならなんで鈴木の倅あんな地位にいんだ?
間違いなく世襲狙ってるだろ?

593 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:51:37.98 ID:nMzqduc/0
>>199
当時はローソンとファミマで競り合ってたな
あの頃のコンビニ弁当なんて不味くて食えたもんじゃなかったから、セブンの弁当食べたときは衝撃だったなw

594 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:52:08.54 ID:3iEepvL/0
●鈴木敏文 1932年12月1日 (83歳)

セブン&アイ・ホールディングス代表取締役会長、最高経営責任者(CEO)。
セブン-イレブン・ジャパン代表取締役会長、最高経営責任者(CEO)、

595 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:53:09.48 ID:3iEepvL/0
●伊藤雅俊 1924年4月30日(92歳)
●鈴木敏文 1932年12月1日 (83歳)
◎井阪隆一 1957年10月4日 (58歳)(リュウイチ)

○伊藤の長男:裕久 役員になるも鈴木と合わず大昔に完全退職
○伊藤の次男:順朗 現在平取
○鈴木の次男:康弘 1965年2月28日(51歳) 現在平取

596 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:53:12.45 ID:aCsLkBu50
で、社長は続投なん?

597 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:53:23.51 ID:PoTqdP4F0
老害の見本会見だった

598 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:53:28.11 ID:juaknqBm0
>>592
狙ってはいるとさせるは違うからなあ
政治で言えばゆうこりんや橋龍ジュニアが議員にはなれても内閣総理大臣になれるかはまた別の話

599 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:54:28.44 ID:k5rDjYrm0
>>598
なんにせよ伊藤は警戒した。内部の他の連中もな。

600 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:55:18.42 ID:3iEepvL/0
>>62
100%あり得ない、無理w

601 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:56:55.91 ID:YE06kcNC0
オムニセブンは重荷セブンになるんですねなんちって(^^;)

602 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:57:21.36 ID:k5rDjYrm0
まあトーハンつかって嫌がらせくらいしてきそうだな

603 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:58:00.69 ID:Hko9qSHl0
>>588
指命委員会は3月に出来たばかりらしいよ

604 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:58:10.24 ID:QSHmkGnu0
>597
歴史に残るような老害の見本記者会見だったな

そういう意味で凄い会見だったよ

605 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:58:30.50 ID:klfvBdt70
>>588
鈴木の息子は株主総会で承認されて
すでに取締役になってるんだが・・・

606 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:58:55.38 ID:CaHeMCyq0
>>588
何言ってんのお前

607 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:59:05.81 ID:nMzqduc/0
>>287
いつ行ってもケースが空に近い状態なんだよねw
袋開けたら早く売らなきゃいけないから、ギリギリまで出さないんだろうな
俺んとこはローソンもドーナツケースはいつもスカスカw
もうやめろよと

608 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:59:11.78 ID:k5rDjYrm0
ID:juaknqBm0は甘い。若いんだろうか。

609 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 21:59:49.39 ID:3iEepvL/0
明日急死してもおかしくない鈴木に賛同で
伊坂解任に挙手するバカはいないわw

伊坂だって鈴木の100%服従だったから社長になれたんであって
伊坂自体が優秀かどうかは不明

610 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:00:00.95 ID:klfvBdt70
>>588
社長を決めるのは取締役会やで。

611 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:00:23.84 ID:hdBQsMea0
だいたいセブンはブラック大賞だからな

612 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:00:57.38 ID:jYgYy0eD0
会見見てないんだが
NHKのN9で「どの役職をいつやめるか不明」とか聞こえたんだがマジなの?
何の会見だったの?

613 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:01:16.07 ID:QSHmkGnu0
あの会見の有り様見たら、誰でも鈴木氏は判断力が欠けているのがわかる

614 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:02:53.77 ID:QSHmkGnu0
>612
www.ustream.tv
で会見見れるよ、長いけど

615 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:02:55.59 ID:KObch8qq0
リーマンで世襲を考えた時点でマズイだろう
リーマンはリーマンで終わらなきゃダメだろう

616 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:03:41.89 ID:jYgYy0eD0
>>614
いやごめん、見る気がないww

617 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:04:59.45 ID:TyRUebOA0
齢が齢だから妥当でしょ
ほんとは後進育ててもっと早く引退しないといけなかった

618 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:05:06.40 ID:3iEepvL/0
筆頭株主の外資が鈴木の息子が嫌では全然違うぞ
外資は711の好調で株価さえ好調ならそんなことは興味ない

伊藤雅功92歳と、鈴木83歳のどっちが先に死ぬかの問題だったから
伊藤家はその前にチャンスと鈴木切りに動いただけ

619 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:06:03.36 ID:8Dk3L+XU0
コンビニ成功者がスーパーやデパートを食ったのもすごいが
それで全く反発が無いと思っていたとしたら凄い話だ

620 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:06:48.20 ID:VD6r9Eu20
>>618

筆頭株主は伊藤家の資産管理会社だよ

621 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:06:57.62 ID:3iEepvL/0
>>114>>136
ドーナツは鈴木は発売前から「売れない」「これで儲けるつもりはない」と
予言してたから予定通りの失敗という成功だよ

622 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:07:37.74 ID:k0NCQcJ/0
オモニセブンなんて韓国に近づいたから、見事に法則が発動したなあ。

623 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:08:08.71 ID:3iEepvL/0
てか、すでに認知入ってるからなw

624 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:09:06.25 ID:TyRUebOA0
けっきょくこの人も日本のカリスマ経営者にありがちな
自分の代だけ焼畑して終わりの類だったねえ

625 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:11:32.59 ID:klfvBdt70
引き際って大事だよな。
80越えてまだ居座ってるなんて
ただの老害だわな。

626 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:11:47.19 ID:3iEepvL/0
株価しか興味ない外資は、711だけなら更に株価は上がるが
スーパー部門のせいで、その分損してると
スーパの完全分離を求めていた。

627 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:12:18.23 ID:+5vxhjEE0
フォーブス長者番付
http://forbesjapan.com/japanrich/


伊藤雅俊 セブン&アイホールディングス名誉会長 4407億円

管理会社のも含めてるのかね?

628 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:13:05.35 ID:klfvBdt70
読売の渡辺なんか
もうすぐ90だよな。

629 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:14:05.14 ID:/Jisb8LxO
>>617
息子を相応?の地位まで上げるために
辞めれなかったんでしょ

630 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:14:43.54 ID:wCAZ2FWv0
>>432
鈴木修も息子の件で尻に火がついている。

631 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:15:33.82 ID:3iEepvL/0
イトーヨーカ堂社長の戸井和久氏(61歳)が「逆ギレ辞表」を叩きつけるまで一部始終
鈴木敏文会長に叱られて
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47585

グループの足を引っ張るばかりの「お荷物」になったヨーカ堂

632 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:16:09.84 ID:Bz/t7JJf0
セブン&アイ 鈴木会長が退任の意向

老兵はーーーーーーーーーーーーーーーーーーー去るのみ!!
10年前に”後進”に道を譲りーーーーーーーー老後を楽しめばいいものを!!
80歳まで!胸に穴が開きポカーンーーーーーーま!そのうちお迎えが来るだろう!!
ご愁傷様ーーーーーーーーーーーーーーーーーー合掌!!

633 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:16:18.56 ID:3iEepvL/0
>>266
ダイエーと同じくイオンに吸収されてたw

634 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:17:04.72 ID:8j0/N+XB0
老害老害って目の敵にするやつもいるけど
その下の世代なんてどこもしょぼいもんだからなあ。

635 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:17:27.18 ID:0VYv7ge+0
鈴木の息子はそんなに無能なのか?

636 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:18:01.38 ID:3iEepvL/0
>>274
その賛成派は伊藤家から粛清か
今夜から揉み手言い訳で寝返りw

637 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:18:13.87 ID:ILqS/SF10
辞任の理由が「パナマ文書」にがっつり記載されていて退場されたのが本当らしい

638 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:19:01.30 ID:3iEepvL/0

会社によりますと、鈴木会長は来月下旬に予定されている株主総会までに
「セブン&アイ・ホールディングス」や「セブンーイレブン・ジャパン」などの
会長兼最高経営責任者を退任するということです。
鈴木会長は昭和38年に総合スーパーのイトーヨーカ堂に入社し、

639 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:19:28.48 ID:8Dk3L+XU0
>>627
名は鈴木、実は伊藤って感じでしょ
いつでも切れる体制にはしてあったということだろうね

640 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:19:36.21 ID:3iEepvL/0

一方で、長年にわたって、グループを率いてきたことで鈴木会長の影響力が
非常に大きくなり、グループ内の多様な意見が経営に反映されにくくなっている
と指摘する声も内部から出ていました。

641 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:20:49.66 ID:3iEepvL/0

鈴木敏文会長兼最高経営責任者は、記者会見で、今後の経営体制について
「これからみんなに相談してもらうが、後任を指名することは考えていない」と述べ、
みずからが後継者を決める考えはないという認識を示しました。

また、大株主であるアメリカの投資ファンドが、セブン&アイの取締役を務める
鈴木会長の次男が後継者になるといううわさを耳にしていると指摘していること
について、鈴木会長は「なぜ、息子の話が出てくるのか。社内でそうした話が
飛び交っていると聞いて、びっくり仰天。私はひと言も言っていないし、息子も
考えたことがない」と否定しました。そのうえで、「まことしやかにそう言われる
ことは私の不徳の致すところだ」と述べました。

642 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:22:09.91 ID:3iEepvL/0
創業家との対立も

セブン−イレブン・ジャパンの社長を交代する人事案については、
経営内部だけではなく創業家との対立もあったことが明らかになりました。

鈴木会長らの会見によりますと、退任を求められたセブン−イレブン・ジャパンの
社長は、いったんは了承したものの、その後、「受け入れられない」と態度を変えた
ということです。

このため、社長の父親にまで接触して説得にあたりましたが、退任を拒む姿勢は
変わらなかったということです。また、創業家も人事案を承諾しませんでした。

>社長の父親にまで接触して説得にあたりましたが
>社長の父親にまで接触して説得にあたりましたが
>社長の父親にまで接触して説得にあたりましたが

643 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:22:15.01 ID:G0qwQr/W0
子分の社長候補にされたおっさん悲惨だなあ
親分が逃げたらそのまま居られるのかどうか

644 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:23:44.76 ID:3iEepvL/0

伊藤雅俊名誉会長は、創業家として、セブン&アイの株式のおよそ10%を保有する
大株主ですが、経営の一線からは退いています。ただ、会見によりますと、今回の
人事案については「了承を断られわだかまりが残るようなことばをかけられた」ということです。

結局、7日の取締役会では人事案について賛成が7、反対が6、棄権が2でした。
反対の姿勢を示していた社外取締役に加えて、社内の取締役からも反対が出たため、
賛成が過半数の8には足らず否決されました。

>棄権が2
>棄権が2
>棄権が2

645 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:25:20.05 ID:3iEepvL/0

今回の人事案は、7日の取締役会に先立って、セブン&アイ・ホールディングスの
指名・報酬委員会で議論が交わされてきました。この委員会は、グループ全体を
統括する持ち株会社、セブン&アイの役員などの候補者のほか、セブンーイレブン
・ジャパンなど、主な子会社6社の代表取締役の候補者の選任案について妥当性
を審議し、セブン&アイの取締役会に意見を示す役割を担っています。
委員会で議決権を持つメンバーは4人で、社内からは鈴木敏文会長と村田紀敏社長の2人、

646 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:25:45.47 ID:ncLGldfF0
まあでも鈴木は優秀だと思うよ
優秀でなけりゃ、伊藤も好き放題させてないでしょ
鈴木が優秀なのを心底認めてるから人事ま含めて全て任せてたわけだし


おそらく事前に丁寧に説明してれば伊藤名誉会長も鈴木の言いなりになってたと思う。
慢心というか詰が甘かった

647 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:26:25.42 ID:sEfBpnJb0
本田宗一郎を見習うべきだったね
まあ、今のホンダはどうなのて ?
感じだけど

648 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:26:43.84 ID:OPI9jtc10
全てが鈴木さんのおかげではないけれど
鈴木さんの力は大したものだと思う
あんな定価の店が流行るなんて誰も予想しなかった
これからどうなるかわからないけれど首脳陣はアホの集まりで無ければいいのだが

649 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:27:18.83 ID:u7FlKnnM0
影響力を僅かに残しつつも60越えたら隠居するものだ
第一線で活躍するのは30台
いつまでも地位にしがみついてはいけない
なあ渡辺

650 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:28:14.25 ID:klfvBdt70
>>635
そもそもFラン大出身のSEだからなぁ。

651 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:29:19.44 ID:3iEepvL/0
>>296
鈴木が全て決めてたので、優秀も不優秀もない
なのに伊坂の評価が上がったから、自分の地位を脅かすNO.2は粛清と
しようとしただけ

652 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:29:39.70 ID:OPI9jtc10
通常なら相談役になるはずが辞めるってのはよっぽど首脳陣がアンポンタンがなんだと感じた

653 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:30:13.08 ID:G0qwQr/W0
まあ院政や世襲は認めないってこったな

外部からでも生え抜きでも有能な奴がやるべきだ

654 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:31:37.53 ID:klfvBdt70
タンク底に帰れ。

655 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:32:13.83 ID:3iEepvL/0
>>294
@当たり前のことしかやってない。天才という意味とは違う
Aこの人が売れると予言したら全国の社員が自爆買いするから予言が当たってきただけ

★ドーナツは最初から売れないと予言してたので、社員の自爆買いはないし
熱意もないので低迷してるだけ

656 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:32:26.31 ID:McSvWBKO0
息子には別に会社やらせて、セブン&アイ相手に商売させて金を吸い取ればよかったのにwww

657 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:32:54.27 ID:zm5D+BBj0
>>630
婿養子じゃね?

658 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:33:02.68 ID:3iEepvL/0
鈴木はすき家と同じで、学生運動の戦士だった人物

659 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:33:14.59 ID:juaknqBm0
>>605
既になってるならそれは株主に認められたってことじゃん、部外者がどうこういうこ世ではないわ
今は委員会会社だから任期は1年だし

660 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:33:20.83 ID:Bz/t7JJf0
僕の!家の周辺にーーーーーーーーーーーーーーセブンイレブンしかなかった!!
連日!押すな押すなの盛況だったが
ローソンが100mも行かないところにーーーー新規開店!!
今じゃ!セブンイレブンーーーーーーーーーーーガラガラ!閑古鳥が!!

661 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:35:34.25 ID:dSXRxALN0
>>644
>人事案については「了承を断られわだかまりが残るようなことばをかけられた」ということです。

なるほど、創業家から直接引導を渡されたわけですね。
思い上がった番頭の末路かw

662 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:36:02.20 ID:juaknqBm0
>>656
それ山崎パンや

663 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:37:02.84 ID:TyRUebOA0
はたから眺めたら、ご乱心?って感じの行動だったから
我に返って引退を決めたのは最後の良い決断だと思う

664 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:37:13.40 ID:juaknqBm0
>>610
取締役じゃないと代取になれないよ

665 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:37:18.31 ID:3iEepvL/0
冷血鈴木はFCオーナを容赦なく奴隷化したからこその
711の成功だよ。711の利益てのは本部からFCへの商品差額ではなく
取引先に過ぎないFCオーナーを無賃金で奴隷化して浮いた分

666 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:37:44.74 ID:3iEepvL/0
>>321
ちがうて

667 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:38:44.29 ID:3iEepvL/0
>>343

正解!!

668 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:39:31.34 ID:xdjJBzcf0
セブンはもう少し低価格のお弁当に力入れてほしい

669 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:40:27.27 ID:lIs7AKIC0
>>665

セブンの社員もちょっとイっちゃってる奴多いもんなw

670 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:41:58.05 ID:oIMVV0fZ0
俺サラ金知識しかないんだけど、賛成派の六人は辞めちゃうの?

671 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:42:40.76 ID:awycyBj30
オムニセブンはセブンの重荷

672 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:42:51.50 ID:3iEepvL/0
そもそも鈴木は優秀でも天才でもないんだよ
711の成功で、次にヨーカドーの立て直してくれと創業家から持ち上げられたが
結局はスーパーはついにダメなままだった。
つまり711という、オーナ奴隷システム自体の悪徳詐欺商法で成功してただけいうこと

673 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:43:14.30 ID:CaHeMCyq0
>>321
見事なアホで笑った

674 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:43:52.23 ID:jYgYy0eD0
ID:3iEepvL/0 (30/30)

ワロタw

675 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:44:05.82 ID:vanDsYW60
そんなに息子に継がせたいもんなのかねえ
よー解らんわ
うちは兄弟みんな父親の会社と一切関係ないところに就職したし
父親も子供に会社に入って欲しくなさそうだったけど

676 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:44:09.93 ID:3iEepvL/0
>>380
今の年収が5億円だから退職金は20億円くらいか

677 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:44:40.02 ID:juaknqBm0
https://www.7andi.com/company/officer.html

良くみたら監査役がいるから、指名報酬委員会というウリジナル委員会かよ
ただの監査役会設置会社なら世襲も難しくはないな

678 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:45:04.58 ID:jYgYy0eD0
>>675
仕事って情でやるもんじゃないしね
弊害でしか無い

679 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:46:50.16 ID:3iEepvL/0
1992年12月の伊藤家による総会屋利益供与逮捕事件から鈴木の独裁政権
2016年04月 24年間の伊藤家の屈辱終了

680 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:49:16.32 ID:vLQy2nT00
元零細株主。
「元」「零細」の分際では、なにも言えるものではないが、ちょっと痛快。

681 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:49:21.03 ID:pyN6OGj70
83歳遅すぎるわ

682 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:49:37.62 ID:3iEepvL/0
>>428
ちがう、鈴木は次は現副社長の古屋を指名してた

683 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:49:41.56 ID:fLm7OYcj0
>>602
やってみろ
鈴木の重しが取れて井阪が全部日販にするだけだ

684 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:50:36.05 ID:3iEepvL/0
>>430
これまで鈴木に追放された無数の屍らもw

685 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:51:33.66 ID:YrGDsQBeO
ずっと疑問なんだけど芝のらーめん屋さんはいつまで「芝」なの?
番町とか四谷にはしないのかなw
鳩由来の「ポッポ」といい鈴木がいかにIYに興味がないか
この屋号だけでも分かる
セルフレジ入れたらレジ担当減らしてヘルプ鳴りまくりだし

686 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:52:01.97 ID:klfvBdt70
そもそも鈴木の息子がソフトバンク時代に
セブンとの合弁会社の社長に抜擢されたのも
セブン社長である鈴木の息子だったからだしな。
全てコネでここまで来た男だよ。

687 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:52:24.32 ID:EwgDqzJB0
デニーズの看板をコンビニまがいのに強制変更させて
大混乱させた恨みは忘れない

688 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:53:11.39 ID:3iEepvL/0
>>433
ちがうw 人事は役員会での多数決だから
自分が選んだ役員が伊藤家に服従するわけないとの確信=誤確信w

689 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:53:22.35 ID:1WI7ofli0
>>683
頼むわ
また池袋にリブロをカムバックしてくれ!

690 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:53:45.60 ID:3iEepvL/0
>437
最終決定は鈴木

691 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:53:51.03 ID:Hko9qSHl0
>>616
会見ではセブン社長退任提案が否決されたことに何の反省も無い、鈴木本当に退任するのと確認したくなるような傍若無人会見だよ。
鈴木がセブン社長に対して
「セブン社長の任期は7年だから辞めろ」
セブン社長「辞めません」
     「これだけの業績を残しました」
   ↑
このセブン社長の発言を
鈴木「生意気にもセブン社長はこんなことを言いおった」
鈴木「セブンの好調は社長は関係ない、ワシの指示に皆が応えたからだ」

僕から一言
それなら何故退任するの?

692 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:54:36.29 ID:3iEepvL/0
>>464
全然違うつの

693 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:54:43.68 ID:YrGDsQBeO
>>686
突然韓国フェアやりだしたのは禿へのごますりだったのか

そりゃ法則発動するわ

694 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:56:04.40 ID:OFSPPpyd0
>>686
ソフバンってイオンとの関係が強かったような気がしたが、セブンともズブズブだったのか

695 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:56:11.57 ID:6gYKZCDg0
次でなくても古屋を中継ぎにして
息子に継承させようとしてたんだろ

あんまり重箱の隅をつつくとアスペと思われても仕方ないぞw

696 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:56:20.12 ID:klfvBdt70
世の中になぜ定年制度が有るのか良く理解できる会見だった。
人間、歳をとると醜くなるんだなぁ。

697 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:57:04.95 ID:3iEepvL/0
>>486
経営者の鑑じゃん

>過去の栄光は全て私のもの
>現在の失敗は全部部下の責任

698 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:57:16.60 ID:OnPFUBwZ0
ジョブスを追い出したアップルみたいに落ちぶれそう

699 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:57:21.79 ID:YrGDsQBeO
>>687
昔はファミールとデニーズに明確な差があったんだよな…
今は完全にメニュー使い回しだけど

とりあえず1号店上大岡は守られたって解釈でいいのかな?

700 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:58:18.62 ID:Hko9qSHl0
>>638
株主総会で会社側の取締役候補にはならないという意味

701 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:58:40.10 ID:OPI9jtc10
ナナコがポイントカードのみでポイント貯められないのが残念でならない

702 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:58:48.74 ID:3iEepvL/0
>>486
ちがうだろw 票数見てみw
92歳伊藤と84歳鈴木がどっちが先に逝くかに各自が賭けただけw

703 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:59:02.34 ID:6gYKZCDg0
>>697
まさに裸の王様の鏡w

704 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:59:22.04 ID:hjkonc6A0
>>687
あれは確かに酷かったな
大不評だったのか短期間で看板を何度も変えて失敗と認めたようなものだし

705 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 22:59:40.28 ID:K2uHmqse0
>>656
そういうのは中国人のやり方だけど
日本だとコンプライアンス違反になるのでは?

706 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:00:34.39 ID:VxpeMfJr0
セブンイレブンを急成長させて時の人になったのに落ちるときは早いもんだな

707 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:00:57.37 ID:3iEepvL/0
>>492
実はもう何年も前から新規加入のFCオーナは皆無な

708 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:02:14.07 ID:Hko9qSHl0
>>652
年齢的には相談役に退いている年齢

709 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:02:28.18 ID:6gYKZCDg0
>>702
残念ながら君が期待するほど
セブンの社員も株主も屑では無かったということだw

ルサンチマンが昇華できなくて
まことにご愁傷さまw

710 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:02:36.39 ID:juaknqBm0
>>603
いや勘違いしてた
法律上のとは違って。内部統制用のやつだろうね

711 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:03:19.35 ID:3iEepvL/0

井阪隆一社長の退任案への賛成は7票。セブン&アイの取締役15人の
過半数である8票には届かず、結果的に否決となった。同社の社外取締役は4人。
会社側の提案に、“身内”の社内取締役の4人からは「ノー」を突きつけられた形だ。

712 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:04:07.51 ID:4qR767pw0
トーハンも行き詰まってるしな

713 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:04:22.73 ID:3iEepvL/0
村田はまだ鈴木派w 伊藤家より粛清ターゲ wwwwwwwwww

714 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:06:21.44 ID:ym/zzcGp0
伊藤ジジイ VS 鈴木ジジイ
で伊藤のジジイが買っただけ それで鈴木ジジイが退任

715 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:07:04.95 ID:YrGDsQBeO
>>701
最初はイトーヨーカドーポイントカードがあったんだよな
JCBと組んでクレジット囲い込みをし始めてから知らぬ間に廃止
結局nanacoが普及しないのでクロネコに頭下げて複合端末機導入

pitapaとicocaみたいな下らないシェア争い

716 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:07:32.35 ID:sCAoK2lz0
パナマ文書がらみで辞めるのかと思った
違うのか
つまらんのう

717 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:07:54.23 ID:ccUh2c8f0
なんか顔が凄い陰湿な印象だな。
年取ると内面が外見に出るから面白いな

718 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:08:31.81 ID:3iEepvL/0
村田も自分から退任キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!wwwwwwwwwww

719 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:09:32.37 ID:I1r+42Ov0
まぁ、最近のセブンイレブンは弁当がワンパターンで種類も少なかったし
イトーヨーカドーもセブンイレブンと同じものばかり売ってて高いし
正直、あまり魅力無くなってきてたんだよな・・・

720 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:09:57.86 ID:1eH5P3h7O
村田社長も退任へ

@WBS

721 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:10:05.08 ID:YrGDsQBeO
>>716
パナマ使う金があるなら大株主になれるでしょw
あるいはイトーヨーカドーを粉飾するとか

722 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:10:23.68 ID:PHaK5kld0
明日は株価
上がりますか?

723 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:10:48.75 ID:klfvBdt70
>>711
「ノー」を突きつけた社内取締役の4人は
井阪、伊藤、ジョセフ、安齋あたりだろうな。

724 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:14:25.00 ID:YrGDsQBeO
>>719
全てはそこに尽きる
そごう西武にセブンプレミアム置いちゃだめ

725 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:16:01.30 ID:3iEepvL/0
外資は10%保有
伊藤家は資産管理会社と合わせて9.5%の株式を保有

726 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:18:09.16 ID:juaknqBm0
セブン一強時代も終わりですかね
雇われはやっぱり線が細い気がする。ちまちま合理化していたら大局を失っていたってパターン

727 :やすひろ:2016/04/07(木) 23:18:59.78 ID:Czs7sFbD0
次男もお父ちゃんと一緒に退任したほうが本人の為だな。
親しく付き合ってる人は皆無で、出世の為にチヤホヤしてただけだからな。
精神論だけ述べて仕事は全くできない。

728 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:19:18.89 ID:3iEepvL/0

鈴木氏は、商品化の前に必ず自社商品を試食するなど
83歳になっても陣頭指揮を執った。成果が上がっていない部署には
容赦ない叱責をすることもしばしばあったという。

鈴木氏の方針に反対を唱える空気は社内に乏しく、人事案についても
社内取締役の反対はないと考えていた面もある。

729 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:20:54.69 ID:I1r+42Ov0
>>580
51歳が「オムニ・セブン」とか中二病チックなネーミングのサービスを作ってたのか・・・

730 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:22:28.28 ID:9kNV7+iY0
ワンマンの老害が失脚しただけの話か

731 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:22:31.15 ID:O+OgrPQt0
武蔵工大卒の倅は優秀なのか?

732 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:22:51.82 ID:bUv8jtke0
仕事できる人(できた人)でも自分の子のことになると
わからなくなっちゃうものなんかね

733 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:23:15.62 ID:ejcDznwbO
セブンイレブン 鬼畜で検索したらフランチャイズ地獄が出てくるな
こいつ、車で5分くらいの地域にコンビニ5店舗作りやがる
セブンイレブンは潰れろよ

734 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:23:51.00 ID:3iEepvL/0
●伊藤雅俊 1924年4月30日(92歳)
●鈴木敏文 1932年12月1日 (83歳)

○伊藤の次男:順朗 1958年6月14日(57歳) 1990年に711に入社、2009年役員に
○鈴木の次男:康弘 1965年2月28日(51歳) 現在平取

735 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:24:08.79 ID:HuOT5Z9E0
息子が推してたオムニ7がこけてるのも影響してるのか?

736 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:24:39.02 ID:zQ+oKxQN0
タックスヘイブンに金を隠してるからか?

http://mojitonews.hateblo.jp/entry/2016/04/07/222303

737 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:24:54.99 ID:juaknqBm0
>>733
いや、そのセブンイレブンの社長を交代しようとしたら否決されたのでセブンアンドアイHDの社長が辞任するというニュース

738 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:26:11.07 ID:3iEepvL/0
正恩が追放で正当な正男になるようなもんか

739 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:26:22.88 ID:PlhpjAK10
他人の会社に息子を送り込んで世襲&院政かよ

740 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:27:23.64 ID:nB1RcY0p0
創業者家の世継ぎを追い出して今度は自分の世襲をさせようとして
実力ある社長を追い出そうとして失敗とかダサすぎるな

741 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:27:29.75 ID:1KFWarFt0
能無し社長を首にできんかったからな。
株価は下がるで。

742 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:27:40.03 ID:FlGbrNwu0
ま、一時代が終わったという感じだな。
セブンは功罪ありまくりだけど、やはりそろそろこの会長はご隠居した方がよさげ。

743 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:28:28.63 ID:O+rpstgk0
辞めてみヨーカドー

744 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:28:37.00 ID:yFUjz6Vv0
ブラック企業だからな

745 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:28:51.98 ID:wpPykP4Y0
井阪と伊藤次男が、組んだじゃないかな

746 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:32:11.13 ID:PoTqdP4F0
村田も辞めるのか

747 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:32:31.14 ID:rdc/o1c70
コンビニなんて一般労働者からしたら例の居酒屋以上のブラックだしな

748 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:34:56.35 ID:3iEepvL/0
>746
事後会見で堂々伊藤家批判したんだも居れないだろw

749 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:35:06.37 ID:w8lPnmyw0
大株主でもない自分がコンビニを(日本のコンビニを)全部作ってきたんだ。

そこまでは判ったが、後は意味不明の記者会見だったわ

750 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:35:21.71 ID:tiBPuIQU0
>>740
kws

751 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:35:59.94 ID:klfvBdt70
アメリカセブンイレブンの糞マズいカップケーキも
鈴木が試食してゴーサイン出したのか?

752 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:37:01.94 ID:FlGbrNwu0
他のコンビニはオーナーの顔が見える感じだけど、セブンは内情が見えない感じだよなあ・・・
確かに一番便利なんだけど、こういう企業が必要以上に流行る世間ってどこか歪んでる気がするわ。
この会長は傑物なんだろうけど、やはり全然好きになれないな。禿銀行の人の方がまだマシ。

753 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:38:35.30 ID:K2uHmqse0
外資はオリンパスにさえ、カメラ部門売れというくらいだから
赤字のスーパーなんて売れと言って当然

754 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:38:57.89 ID:XTavcKeb0
コーヒー成功させた奴誰なの?

社長なら今回のは正解だろ

755 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:39:37.15 ID:klfvBdt70
>>749
そもそもそのカネを出したのは伊藤家なのになw

756 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:39:47.18 ID:epZGGdSO0
>>賛成が7、反対が6、棄権が2

鈴木派が7、反鈴木派が6、日和見派が2ですか。
どこぞの百貨店社長は16対0で平取に引きずり降ろされたが、それに比べれば可愛いもんだ。

757 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:40:09.43 ID:3iEepvL/0
「711独裁王退任記念!おにぎり100円セール!」

758 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:42:39.39 ID:C7Tylfpa0
鈴木も村田もイオンやユニーに引き抜かれたら爆笑だなw

759 :やすひろ:2016/04/07(木) 23:45:14.78 ID:Czs7sFbD0
>>757

こんなめでたい記念なら おにぎり50円セールでしょ。

760 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:46:17.95 ID:PHaK5kld0
ついにこの日が、
来ましたね・・・

761 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:46:20.51 ID:Hko9qSHl0
鈴木も村田も業績低迷のイトーヨカドーの戦犯

762 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:47:07.78 ID:hp1i6sKN0
鈴木の自宅は吉祥寺駅南側

763 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:47:14.03 ID:KPniRwsG0
プロジェクトXで見た時はスゲーと思ったけどここまで晩節を汚した挙げ句、電撃引退とは

764 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:47:40.36 ID:oUFOu+Zt0
終わったなセブン

765 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:48:02.18 ID:utlNkJsA0
これで怪鳥批判の本も堂々と売るかな?

766 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:48:26.48 ID:hp1i6sKN0
伊藤家 大政奉還

767 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:49:16.90 ID:J2TFO9SZ0
何人のコンビニオーナーの身ぐるみ剥いだの?
最高益は何人の屍の上に立ってるの?

768 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:50:45.83 ID:2GAj1Iub0
これでセブンイレブンでも堂々とタイムセールとかを各店舗が独自にやれそうだな

769 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:51:04.61 ID:nZHZ5f/n0
「息子を社長にする気はない」と言ってたが、だとすれば途中入社させた
のはおかしいよな。自分の息子を途中入社させれば、意図しなくとも世襲
だと非難されるのは分ってたはず。それでも入社させたのは意図を持って
いるということだろ。それに「社長を決める意思はない」と言ってるが、
社長を退任させようとしている訳だしな。当然、社長を選ぶことだって
出来る訳だしな。

770 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:51:23.01 ID:ugIYWImN0
>>756
日和見動かせれば関が原だったのにな

771 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:51:32.55 ID:hp1i6sKN0
1月には戸井を追放済みw

イトーヨーカ堂社長の戸井和久氏(61歳)が「逆ギレ辞表」を叩きつけるまで一部始終
鈴木敏文会長に叱られて
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47585

772 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:53:01.94 ID:hp1i6sKN0
鈴木に服従で挙手したやつは正恩式粛清で

773 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:53:46.32 ID:n5KNH0Vw0
自殺した数多くのFCオーナーの祟りとしか思えない

774 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:53:46.92 ID:bzDl96Ec0
優秀な経営者だったとはとても思えない会見だったな
プロジェクトXのアレとか全部嘘な気さえするわ

775 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:53:48.86 ID:JD3Bv90l0
こいつとケケ中はパナマに個人会社がありそうだなw

776 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:53:51.43 ID:EIIb4LPY0
>関係者によりますと、セブン−イレブン・ジャパンの社長を交代する
>今回の人事案には、社外取締役の2人が反対し、意見が割れたまま、
>7日の取締役会に諮られた

一橋の伊藤邦雄氏はイトーヨーカドーの伊藤家と関係あるのかな?

777 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:54:39.95 ID:nZHZ5f/n0
良い時に辞めるのでは、最高収益らしいが、恐らく今がピークだと思うんだよな。
多少の上積みは出来ても大幅な業績アップは望めないだろうしな。商品のラインナップ
や新商品の商品力を見ると今までの勢いがなくなっているよな。だから安易にドーナツ
に飛びついたんだろうがな。

778 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:54:41.88 ID:Cn0ysGql0
鈴木さんを見返すくらい頑張って欲しい新しいセブンイレブン

779 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:54:56.12 ID:Xv8/U9WZ0
まーそれでも長所が短所上回るってやつやな
やっぱすげーでこの爺さん

780 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:55:06.29 ID:bPZH/uAO0
息子を社長に据えたいとかあれマジくせーしな
ファンドもそれでオコなんだろ?

781 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:55:52.24 ID:Hko9qSHl0
実際に株主総会に提案する取締役候補はどうやって決めるのだろうか?
通常なら現取締役が案を出すのだが

782 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:57:51.62 ID:Vxov0lD80
三越を思い出す

783 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:58:30.96 ID:Hko9qSHl0
>>774
鈴木だけでなく社長や顧問の会見内容が更にセブンアイの首脳陣の評価を下げている

784 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:59:01.67 ID:Ex/gJvqh0
なんか徳川吉宗を思い起こさせるな
超有能な為政者だけど御三卿とか作って自分の血脈に固執するとか

785 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:59:39.40 ID:hTvWoE4yO
セブンイレブンの弁当は全部が、鈴木好みの味付けだったんだろ
これから美味くなるかな

鈴木は冷やし中華ドタキャンの件があるかならな

786 :名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 23:59:54.49 ID:rhjY/9r+0
>>17
ネットスーパーの注文がすぐに終了するから顧客のニーズに対応出来て無いなーと思っていたら、
ネットスーパーは、やればやるほど赤字だそうな。
西友など競合他社がやってるから、やむを得ずやってるという話

787 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:00:43.25 ID:cf4pXh1X0
セブンはドミナント戦略で狭い地区に店舗を集中させているが、あれもどうかと
思うんだよな。商品開発のサイクルが早ければ良いが、それほどでも無いから
どの商品もあきが来るんだよな。他社の店舗があれば、そちらの商品を間に挟む
ことであきが来るのを防ぐことが出来るが、それも難しい。今は惰性で購入している
が、本当に購入したいものではない。

788 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:03:41.73 ID:/DdX+CuN0
ドミナントとかチョーブラックとか言われてんのに大成功かんぱにーうたってる時点でウケる笑笑ー非人道的経営だぜマジでうけるわ
これは?全日本全国民99.9パーセントなーぽまいらとポレタチの悲鳴【全国民の悲鳴】を聞いてくださってことですかこれがブラック企業立国ジャポンがココから人間らしく生きていけるカントリーになって欲しいと心から思っておりますねだるな勝ち取れさすれば与えられんw

789 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:03:59.89 ID:HOSgZyCW0
コンビニなんてない方がいいんだよ。
生活だけでなく社会が歪む。

790 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:04:53.25 ID:V7dDACTX0
もうコンビニの収益モデルは崩壊するから引き際としてはいいんじゃねえかと思うわ
あの会計システムは右肩上がりの時代ならともかく
今の会社戦略やチャージ率の改悪じゃあ地獄だろ

791 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:06:27.75 ID:qMVvIEPI0
>>701
いくら店舗数が多いとはいっても、ほぼ自社系列でしか使えない電子マネーって普及しないんだよな
スーパーはセブンだけじゃなく、どこも自社オンリーの電子マネー出して自爆してる
将来的にはスーパー系の電子マネーはWAONしか生き残らないだろうね

792 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:06:40.08 ID:S01UAKhS0
晩年いかれた
秀吉タイプ?

793 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:07:24.05 ID:cf4pXh1X0
在任中に死亡するという最悪な事態は避けられた訳だから良かっただろ。
世代交代が遅すぎたぐらいだが。この人が辞めると言う事は、息子も
居づらいよな。

794 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:07:37.93 ID:OE/7XSw00
神戸セブンイレブンの発足か

795 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:08:04.48 ID:D9h7QF3s0
負けて潔い会見では無かったな
恨みつらみばかりw
世襲しようとして失敗したんだからこの結果はざまぁとしか言えないわ

796 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:08:30.10 ID:hnHK7xPcO
>>757
10円にしとけよ♪

797 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:10:01.30 ID:JUWJM++H0
てか世襲ってどこまで本当なの?

外部じゃなく、内部でもそう思われてたの?

798 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:10:47.33 ID:qMVvIEPI0
>>719
正直、ヨーカドーの惣菜って、セブンと同じ商品以外は変わり映えしないし、高いしで近年レベルダウンがひどい
昔、某スーパーで惣菜やってたが、その時はヨーカドーを見習え、とよく上から言われてたもんだが・・・

799 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:11:19.60 ID:cf4pXh1X0
>>791
そうだよな。ナナコはセブン以外では使いにくいんだよな。特に地方の人間
にとってはナナコはセブン以外の使い道が無い。

800 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:14:05.60 ID:9VDl9Ids0
>>799
都会でもそんなに無いぞ
俺の場合ほぼセブンイレブンでのネットプリント専用(nanacoか現金しか受け付けない)

801 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:14:11.03 ID:QDNth8lO0
>>797
武蔵工大卒の息子を途中入社させてセブンの取締役にしたら周りはどう見るか

802 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:14:23.37 ID:s+7Yact00
だいたいさ、繁盛店の近くに何店も出店させるなんて

商売人の信義に反するだろ


フランチャイズだから労働基準法に引っかからないだけで
実質人間の使い捨てだろ

自己責任ってのは、金持ちに都合の良い言葉だよなあ

803 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:14:43.83 ID:rgtVwR+t0
>>10
そういえば昔のセブンの弁当は美味かったな。
ここ数年で激しく劣化したと感じていたけど、そういうことだったのか。

804 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:16:45.08 ID:IIHqoVm60
>>3
まずこれが頭をよぎった

805 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:18:20.64 ID:oHxK10640
マギー!マギー!マギー!
マギーーーーーーーーーーーーーセックス!!!

806 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:18:45.68 ID:VlKYU9pR0
>>306
ホールディングスで株価はあきらかに鈍化むしろ後退したからな
ローソン、ファミマに比べて投資家からの評価は低そうだ

807 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:20:06.61 ID:NKgNFa8s0
創業者でもないのに世襲なんか企てればそりゃ反感買うよ。

808 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:20:38.32 ID:2goCrAeA0
>>802
報いは来る
こいつは相当恨みを買っているからね

809 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:21:13.79 ID:1b7KVmRB0
>>801
成蹊大卒の我が国の総理大臣は?

810 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:21:37.79 ID:cf4pXh1X0
一時期、パンに力を入れてたのに最近になってまったくやる気が無いのか
棚がスカスカ。あれはドーナツを購入させるためなのか? まあ、その
ドーナツもスカスカだがな。

811 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:24:48.35 ID:3DBbNAmnO
>>494
このエピソードでダイエーの中内化したと思った
世襲の件もそうだったしな

812 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:25:48.72 ID:cf4pXh1X0
経営者の重要な仕事の一つが後継者の育成。だからこの後売り上げが下がったら
この人の評価も下がると言う事だよな。

813 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:28:39.52 ID:XqOMQ0y80
小売の一時代が終わった感じ政権が冷水浴びせた格好になった長期低迷から逃れられない

814 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:31:31.34 ID:NEslelzU0
恐らく、今後は大政奉還で創業家の出身者を社長に据えるんだろうな
既に取締役に入ってるし。

815 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:31:59.91 ID:qMVvIEPI0
>>810
最近のパンの劣化はひどいよね
ローソン、ファミマのほうがマシになってきた

816 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:32:02.33 ID:f/Oyq3Gw0
こりゃ後ろ盾を無くしたムスコは大ピンチだな
社内的にはオムニ7に携わってる人間は一気に苦境に陥るのか
ついでに京成線沿いにイトーヨーカドー多すぎ

817 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:32:27.81 ID:/DdX+CuN0
上級国民VSぽまいらとポレタチの闘いが始まる予感がするのにそんな時にタックスヘブン問題がいまさらの注目度UPときたwねだるな勝ち取れさすれば与えられんw

818 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:32:44.02 ID:2goCrAeA0
息子は多分無能

819 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:33:56.87 ID:vEzSKJcB0
どっちにしろ敏文氏は高齢なので後継者問題が出てくるわけだが、
匹敵する業績をあげるのは至難の業、数年は惰性で走り続けるだろうが、
その後だな、失速してくる可能性が大。

820 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:34:34.73 ID:zgPm2mScO
実質解任に近いな

821 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:36:34.63 ID:f/Oyq3Gw0
最後は中国資本に買収されてレジ横の肉まんマシーンが飲茶マシーンに
取って代わるんだろうな
そんなになったら俺はスーパーLIFEしか行かんからな

822 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:40:56.96 ID:miBf/1Vz0
>>786
ヨーカドーのネットスーパーはマジ優秀なんだよな。
食材は新鮮なの持ってくるし、注文した商品が売り切れてたら代替品が
注文品より高くても同じ価格で提供されるし、便利でつい利用してしまうわ。
あれじゃ採算とれないのじゃないかと心配してたけど、やっぱり採算とれないのかw

823 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:42:29.87 ID:qMVvIEPI0
>>821
ライフは後継者を三菱商事から引っ張ってきたからな
会長曰く「身内に後を継がせる気はない」

824 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:44:28.98 ID:RXdQCRcG0
そのうち、ヨーカドーの看板が紫色のAEONに変わっていくんだろうな
オレンジ色の少し欠けた満月も、どんどん変わっている最中だっけ?

825 :やすひろ:2016/04/08(金) 00:48:14.58 ID:sjFOcJHn0
鈴木敏文氏イオン取締役へ

こんなニュースが出てくる日も近いかもね。

826 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:48:39.63 ID:b476RJ090
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/040700304/

顧問てなにものw

827 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:48:54.20 ID:P+Pm0HL50
ヨーカドーの中央大学閥も崩壊するだろうね

828 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:53:23.13 ID:Vti2x7Go0
大きな力が満ちている
大きな力が満ちている
輝け未来へ希望の空へ
一人一人が手を伸ばし
やがて大きな虹になる
IYグループ弛まぬ努力
IYグループ我らの誇り
20年以上前にIYグループ会社に入った時はまだオーナー会社の良き雰囲気があったな。バレー部もあったし。
セブンアイになってから社歌も変わったのかな。この歌詞も合っているか自信ないけど。

829 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:55:27.08 ID:cR3uuFHk0
>>698
ああ、そういえばそんな前例があったか
難を言えば歳だなw

830 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:58:16.93 ID:cR3uuFHk0
>>799
ヨーカドーで入会セールみたいなのやってるな

831 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:58:33.73 ID:YdawsQRq0
他業種の客を奪う事ばかり熱心で弁当の質とかホント落ちたよね
糞みたいなチェーンに成り下がったよ
品が無いというか

832 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:59:07.77 ID:lKNfqrC10
創業家は、過去のスキャンダルの、裏社会との関係はもう切れてるの?

833 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 00:59:39.35 ID:AVwflr8n0
>>1
気持ち悪いドエッタ鈴木

834 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 01:01:05.77 ID:u93yQyOp0
パナマ辞任と違うんか

835 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 01:05:17.25 ID:FbyhHTwl0
セブン嫌いで出来るだけ入らないし今後きになるわ
オリジナル商品が高いし微妙で買う気がしない

836 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 01:05:31.96 ID:4/3sjz0C0
院政の方が遥かに性質が悪い

837 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 01:06:12.70 ID:2goCrAeA0
セブンイレブン同士の潰しあいを見ていてここは早晩駄目になるなと
思っている
こんなバカなことやってるのは他にはない
というのかコーヒーが不味い
それから新しくなったドーナツはさらに不味い
パン生地みたいだと職場で笑いものにされてる
チキンカツ弁当は改悪
上のほうの人はいったい何をやっているんだ?と思う

838 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 01:11:24.93 ID:c++rlEjq0
>>826
まんまガキ使でワロタw
ていうか特に顧問頼むから日本語喋ってくれww

839 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 01:13:19.68 ID:miBf/1Vz0
馬鹿みたいなオムニセブン導入で自分の首を絞めたんだろうな。
息子の実績づくりのための企画だったらしいが、世襲の欲をかいて
本丸まで陥ちた。

840 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 01:14:13.14 ID:R+PEdTj40
去年の夏、一頭の若いキリンが亡くなった
名前はナナコ。セブンイレブンが寄贈したキリン
フラグだったのだろうか

mmp
lud20160408012815
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1460010284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【企業】セブン&アイ 鈴木会長が退任の意向 ©2ch.net ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【企業】セブン&アイ鈴木会長、世襲への布石か 「結果を出せない」次男抜擢、社内から異論続出
【企業】セブン&アイHD新社長に井阪隆一氏昇格 鈴木氏の退任決定 
【在特会】桜井誠氏が会長退任の意向…公式サイトとニコニコ生放送で表明、退会も[産経ニュース] 
【東京五輪】JOC 竹田会長 退任の意向伝える
【東京五輪】JOCの竹田会長、周囲に退任の意向伝える 19日の理事会で幹部に辞意伝達か
【退職金】鈴木前会長に報酬11億円=退職慰労金など−セブン&アイ [無断転載禁止]©2ch.net
セブン&アイ 鈴木会長の退職金に10億円   コンビニバイト時給680円 。゚(゚´ω`゚)゚。 [無断転載禁止]
【速報】岸田、財務相に鈴木俊一(麻生派、元総務会長)起用の意向固める [ネトウヨ★]
【コンビニ】セブンイレブン、鈴木会長肝いりの新事業「オムニセブン」が不発★2 
横浜港運協の藤木会長が退任 高齢で、カジノ誘致反対は継続 [首都圏の虎★]
靖国神社宮司が退任の意向 皇室批判報道で宮内庁に陳謝 2018/10/10
【経済】台湾・鴻海(ホンハイ)の郭会長、数カ月内に退任する意向を表明
【速報】スズキ 鈴木修会長(91)退任へ 42年あまり経営トップ務める [ばーど★]
【企業】フジテレビ・日枝会長が退任へ…取締役相談役に
【企業】セブン&アイ 鈴木体制崩れる、カリスマの求心力低下鮮明 ワンマンが内紛の一因か 
【SUZUKI】スズキ牽引43年 「中小企業のおやじ」鈴木修氏が退任 [夜のけいちゃん★]
石破氏が石破派(19人)会長辞任の意向 22日にも表明 総裁選敗北の責任取り [首都圏の虎★]
【次期首相争い】岸田文雄・前政調会長も総裁選出馬の意向  [ボラえもん★]
【企業】ウシオ電機、牛尾氏が会長退任 設立以来半世紀以上経営を牽引  [すらいむ★]
【速報】日産・西川社長、退任の意向
フジテレビの日枝会長が退任へ、とんねるず大ピンチか?
【東電】川村会長が退任へ 後任難航、空席で調整 [首都圏の虎★]
【IT企業】ドワンゴ、川上量生会長の退任を正式発表
靖国神社の徳川宮司(徳川慶喜の曾孫)が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋
【米国】スタバのシュルツ会長が退任表明、大統領選出馬の臆測も
【韓国】錦湖アシアナグループ会長が退任 不適切会計で引責[3/28]
【経済】日本電産、関潤社長が退任へ 新社長に小部副会長=報道 [朝一から閉店までφ★]
【放送】NHK籾井会長が退任へ 後任は三菱商事出身の上田氏が有力 [無断転載禁止]
【企業】ドワンゴの川上量生氏が代表取締役会長を退任--代表権のない取締役に
【政党】社民党の吉田忠智氏が党首退任の意向表明 党首選の延期を検討[18/01/11]
【キャノン社長にまた復帰】キヤノン、御手洗会長が社長を兼務 真栄田氏が退任 [蚤の市★]
【人事】日本マイクロソフト樋口会長が退任、顧問就任も撤回 パナソニック専務に [無断転載禁止]
【経済】ソニー、平井会長が退任--「35年間過ごしたソニーグループから卒業」ソニーグループのシニアアドバイザーに
【訃報】スズキの元会長 鈴木修氏死去 94歳 [牛乳トースト★]
【社会】靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋...定年前の退任は異例
【社会】靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋...定年前の退任は異例★2
【速報】民進・山尾元政調会長、不倫疑惑で離党の意向固める
竹中平蔵さん、パソナ取締役会長を退任 本人から退任の申し出 ★16 [Stargazer★]
【IT】米シスコ成長の立役者、チェンバース会長が年内で退任 [無断転載禁止]
【速報】竹中平蔵さん、パソナ取締役会長を退任 本人から退任の申し出 ★3 [Stargazer★]
【速報】竹中平蔵さん、パソナ取締役会長を退任 本人から退任の申し出 ★9 [Stargazer★]
【速報】竹中平蔵さん、パソナ取締役会長を退任 本人から退任の申し出 ★14 [Stargazer★]
【速報】竹中平蔵さん、パソナ取締役会長を退任 本人から退任の申し出 ★11 [Stargazer★]
【速報】竹中平蔵さん、パソナ取締役会長を退任 本人から退任の申し出 ★10 [Stargazer★]
【速報】竹中平蔵さん、パソナ取締役会長を退任 本人から退任の申し出 ★12 [Stargazer★]
【速報】竹中平蔵さん、パソナ取締役会長を退任 本人から退任の申し出 ★5 [Stargazer★]
【速報】竹中平蔵さん、パソナ取締役会長を退任 本人から退任の申し出 ★6 [Stargazer★]
【速報】竹中平蔵さん、パソナ取締役会長を退任 本人から退任の申し出 ★15 [Stargazer★]
竹中平蔵さん、パソナ取締役会長を退任 本人から退任の申し出 ★17 [Stargazer★] [Stargazer★]
【東スポ】森会長退任の場合、後任は安倍前首相or麻生財務相の2択か 「IOCと付き合うには元首相クラスでないと」 [ボラえもん★]
【五輪組織委】17日にも新会長内定…8人の委員が1人以上の候補者を提案、3人に絞り込み御手洗委員長が候補者に意向確認へ [ばーど★]
菅首相を忖度しない尾身会長 官邸スタッフは「政府の組織なのだからこっちの意向に沿って発言しろ」「総理は怒っています」★6 [どこさ★]
【韓国】手ぶらで帰国の金振杓韓日議連会長「日本政府、東京五輪に金正恩氏招待の意向」発言、すぐに日本政府がありえないと否定 [どこさ★]
菅首相を忖度しない尾身会長 官邸スタッフは「政府の組織なのだからこっちの意向に沿って発言しろ」「総理は怒っています」★2 [potato★]
菅首相を忖度しない尾身会長 官邸スタッフは「政府の組織なのだからこっちの意向に沿って発言しろ」「総理は怒っています」★4 [potato★]
島耕作さん、会長退任で「相談役 島耕作」に
JOC竹田会長、退任後は名誉会長に就任
【車】米 テスラのマスクCEOが会長職を退任
【ルノー 】ゴーン前会長の退任手当や報酬の支給認めず
【安倍首相】JOC竹田会長退任表明「コメントは控える」
【速報】竹中平蔵さん、パソナ取締役会長を退任 [Stargazer★]
9歳「ハマのドン」退任 IRに反対、新会長は長男 [蚤の市★]
【パナソニック】松下副会長退任へ 創業家出身の取締役ゼロに
【五輪】JOC竹田会長 東京五輪・パラ組織委副会長も退任へ
【香港キャセイ航空】会長、11月退任へ CEO辞任に続き
ベネッセ、原田社長兼会長退任へ 社長に福原副社長 
01:30:34 up 20 days, 2:34, 0 users, load average: 8.60, 8.52, 8.75

in 0.3550591468811 sec @0.3550591468811@0b7 on 020215