◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【軍事】英「ユーロファイター タイフーン」来日か…“世界で二番目に強い“その理由、日本も導入する可能性があった「タイフーン」★2©2ch.net ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1459669676/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :いちごパンツちゃん ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/04/03(日) 16:47:56.20 ID:CAP_USER*
日本も導入する可能性があった「タイフーン」
2016年1月、ファロン英国防相は日英防衛相会談において、
今年中にイギリス空軍の新鋭主力戦闘機「ユーロファイター タイフーン」を日本へ派遣、
航空自衛隊と共同訓練を行う意向を明らかにしました。

「タイフーン」の来日時期については未だ明らかにされていませんが、
もし実現すれば20年ぶりになるイギリス軍戦闘機の来訪で、
航空自衛隊の戦闘機F-15J「イーグル」やF-2と異機種戦闘訓練が行われることになるでしょう。

「タイフーン」はイギリス、ドイツ(当時は西ドイツ)、スペイン、イタリアの4か国によって
共同開発された戦闘機で、2011年に行われた航空自衛隊の「次期主力戦闘機選定(F-X)」においても、
導入が検討されたことがあります。

最終的には、米・ロッキード・マーチン社のF-35「ライトニングII」に敗北してしまいましたが、
売り込みを担当したイギリスのBAEシステムズ社は「タイフーン」について、
空中戦能力ではF-35を遥かに凌駕する「世界で二番目に強い戦闘機」を自称。
最後まで「F-X」における有力候補のひとつでした。

「タイフーン」が「世界で二番目に強い」と自称した、その根拠は何でしょうか。
まずは抜群の機動性です。滑走路上での静止状態から高度1万メートルへ上昇し、
マッハ1.5に達するまでの所要時間はわずか150秒。
さらに、高度9000mでのマッハ0.9からマッハ1.5までの加速所要時間はF-35の3分の2であり、
マッハ1.5での旋回性能(維持旋回率)はF-35の2倍にも達します。

これは航空自衛隊に所属する全ての戦闘機を上回り、
そしてBAEシステムズ社も認める「世界で一番強い」ロッキード・マーチン社のF-22「ラプター」に次ぐ能力を誇ります。
現代戦闘機にとって機動性よりさらに重要な、レーダーなど「戦闘システム」の能力も非常に優れており、
特に相手へ電波妨害を仕掛ける「電子戦」についてはトップクラスの充実ぶりが特徴です。

「タイフーン」の各種電子戦装置において特に面白いものが、右主翼端に格納された「曳航式デコイ」です。
これはおよそ100mの有線で繋がったデコイ(囮)を空中で放出するもので、放出されたデコイは敵の戦闘システムに侵入。
実際は存在しない飛行機を敵のレーダー上へ大量に発生させ撹乱したり、電子的に「タイフーン」を真似し、
接近するミサイルを引き寄せるなどの役割を担います。こうした高度なシステムは全自動で動いており、
パイロットは「タイフーン」の高い機動性を発揮し、敵を攻撃することに集中できます。

また攻撃手段においても、「ミーティア」と呼ばれる新型の空対空ミサイルを搭載。
「ミーティア」はF-35やF-22で使用されるAIM-120C「アムラーム」の最大5倍ともいわれるノーエスケープゾーン、
すなわちほぼ命中を見込める射程を持ち、200km先の敵機を攻撃できるともされます。
さらに短射程ミサイル「アスラーム」は、敵機とすれ違いざまに射撃しても背後に回りこんで命中する、
という高い誘導性能を持ちます。

「タイフーン来日」、その意義とは 日本と英国、その関係
世界で二番目に強い「タイフーン」が来日し、航空自衛隊と共同訓練を行うその意義は、
練度向上が期待できることはもちろんですが、日英の関係強化に繋がることが大きいといえます。
現在、日英は「ミーティア」ミサイルを発展させた次世代型空対空ミサイルの共同研究を行っており、
将来においてミサイルの共同開発も期待されます。

以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160402-00010001-norimono-bus_all

2016年の来日が考えられている英空軍の戦闘機「ユーロファイター タイフーン FGR.4」
【軍事】英「ユーロファイター タイフーン」来日か…“世界で二番目に強い“その理由、日本も導入する可能性があった「タイフーン」★2©2ch.net ->画像>7枚

2016/04/02(土) 17:37:04.57
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459586224/

2 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 16:50:10.64 ID:ZpMLaiQY0
タイフーンミキサー

3 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 16:50:38.39 ID:qH6SyRkZ0
ふーん

4 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 16:51:42.69 ID:UmsSyvnP0
 

( ´_ゝ`)フーン

5 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 16:52:03.64 ID:3MTOHgv90
ヘンリー・キッシンジャーは「同盟国に対する核の傘を保証するため自殺行為をするわけはない」と語っている。
中央情報局長官を務めた元海軍大将スタンスフィールド・ターナー(英語版)は「もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んでも、
アメリカがロシアに対して核攻撃をかけるはずがない」と断言している。
元国務次官補のカール・フォードは「自主的な核抑止力を持たない日本は、
もし有事の際、米軍と共に行動していてもニュークリア・ブラックメール(核による脅迫)をかけられた途端、
降伏または大幅な譲歩の末停戦に応じなければならない」と述べた。

6 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 16:54:05.50 ID:++isjLL70
ミーティアがあってもそれを活かせるレーダーが
タイフーンには無いんだよなぁwwwww

7 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 16:54:53.54 ID:jbR1JJJC0
ラファールのほうが強いだろ。

8 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 16:55:26.96 ID:sI7OUZIX0
この世代が本気でやり合うケースなんてそうないけど
なんだかんだでアレコレ活躍したトーネードと違って残念な機体だったな

9 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 16:56:13.63 ID:Bojut/nq0
で気になるのが世界で一番目に強い戦闘機なんだが・・・何?

10 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 16:56:59.96 ID:dntNSFjM0
残20とどっちが強いの?

11 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 16:57:27.26 ID:QoaPhyeJ0
コックピットの横にカナードあったらすげぇ死角が増えそう

12 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 16:58:54.92 ID:Wrc123uD0
一番は?ラプーター?
それとも、街道沿いのラーメン屋の看板みたいなもの?

13 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 16:58:55.47 ID:iHDNg9RO0
整備性悪いだろ

14 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:00:20.44 ID:g+vxL6al0
>>9
普通に考えたらSM-36 STALMAだろ。

15 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:00:29.22 ID:YzBV4TNS0
ユーロファイター・サイクロンでいいのに。なぜタイフーンなのか

16 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:02:59.27 ID:G1odvvjO0
どうしてもカナードはカッコ悪い。
どうしても垂直尾翼が1本なのが抵抗があるw

17 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:03:05.50 ID:a0g6A51w0
>>9
BAE「世界一強いのは日本のゼロ戦」
空自幹部「にいちゃん、うれしいこと言うねえ、よしわかったこの飛行機
     10機ほどまとめて買うわ。」
BAE「まいど、あり〜」

18 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:06:19.20 ID:we7piM4c0
機体まで統合しようしていろんな機能てんこ盛り戦闘機と違って
無理な設計はしてないからね
それなりに良く出来た機体ですよ
F35をハイ、タイフーンをローでも面白かったのだが

19 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:07:15.03 ID:cIt0l2kjO
幻のFSX国内案の方がかっこいいな

20 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:08:13.20 ID:we7piM4c0
>>15
TYPHOONの語源はギリシャ神話の巨大な怪物ティポーンですから

21 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:08:17.47 ID:tuFu773B0
名前がかっこいい

22 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:09:55.81 ID:P2tyCKwi0
台風何号?

23 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:10:15.86 ID:LsvQTd2V0
>>20
ところで俺のティポーンを見てくれ どう思う

24 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:12:56.49 ID:i8ZainR30
問題は、ステルス性能だろ。

25 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:14:08.99 ID:a0g6A51w0
共同訓練だけでなしにどこかの基地の航空祭に展示や飛行をしてほしい。

26 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:14:11.89 ID:IhEJQZFr0
>>17
よう、三枚舌

27 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:14:36.85 ID:QoaPhyeJ0
ベアとフランカーが来日の方が話題性あるで
東京急行コースでエスコート付

28 :[jp] 【中部電 75.4 %】 【25m】 【年収 6914 万】 【利用料 6914 ₲】 【B:91 W:78 H:99 (F cup) 150 cm age:97】 (王都中央区):2016/04/03(日) 17:20:44.47 ID:0fce0nOV0
無国籍戦闘機的な?

29 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:31:11.00 ID:gJ71Bugn0
ユーロファイターにされるくらいだったらスパホ派に寝返ってたかもしれない俺

30 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:31:41.86 ID:NMzSVKzL0
一般人も見れますか?

31 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:31:51.57 ID:DLLoHmI10
知らなかった

32 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:33:00.14 ID:nqwtKjp60
F35がいつまで経ってもできないんですけど

33 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:34:46.73 ID:cUfWLXOF0
ミーティア使う時に西川の曲が流れるんだな

34 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:36:00.96 ID:EDy0g5BH0
J/APG-2「俺さえ付いてればねえ♪」

35 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:40:02.45 ID:J5i862xL0
カナード翼はブスの必須アイテム

36 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:40:40.67 ID:/wuYBkZ70
模擬戦で負けまくってなかったか?
ラファールとかに

37 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:41:53.44 ID:a0g6A51w0
>>32
空自に納入は予定なら今年夏ごろの話というニュースがあった、日本に来るのは
まだいつになるのか分からないそうですが(一年先くらいらしいとも)

38 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:43:10.42 ID:P32jAz/c0
日本向け第1号はもう制作中だよ。

39 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:45:18.75 ID:9DbvnvMh0
つーか、何かにつけF-35のゴミっぷりが浮き彫りにされるな。

40 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:47:41.83 ID:F3Uo4DlK0
ほい
【軍事】英「ユーロファイター タイフーン」来日か…“世界で二番目に強い“その理由、日本も導入する可能性があった「タイフーン」★2©2ch.net ->画像>7枚

41 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:51:21.71 ID:EUzp/bVr0
ステルス性はないのか?

42 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:53:55.96 ID:J5i862xL0
レーダーにイカのシルエットが出ればある意味ステルス

43 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:54:34.26 ID:D92oWgUc0
>>23
半島サイズ

44 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:56:15.01 ID:DeCsDv3Y0
買って欲しけりゃ
アメリカを黙らせる一手を打ってくれないと

45 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:56:39.11 ID:mLohxF4s0
>>41
前から見てみ。
あのエアインテイクとイカのエンペラまで付いててステルス性あると思う?

46 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:58:00.52 ID:GTKKBOqr0
>>15
一号のバイクよりV3のやつが高性能だろ?

47 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 17:59:00.52 ID:Iyo3UBJr0
名前が悪かった

48 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:01:05.08 ID:ixfpcxkK0
F-22が読めない馬鹿がいるようで。

49 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:03:37.28 ID:3tZMIbN/0
絵的にいうと切り欠きデルタは飽きた
やっぱカナード見てみたいわ

50 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:06:36.51 ID:N/AM8ajz0
ハリケーンでもサイクロンでもなく「タイフーン」なのは何でだろ? w

51 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:09:03.94 ID:Ex7kv+IX0
>>37
X-2より先に飛んだらどうしようw

52 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:11:32.22 ID:N/AM8ajz0
形状的にはステルス性を感じないけど
これからの戦闘機に運動性能ってあんま求められてないよな
ステルス戦闘機の出現でドッグファイトが過去の遺物化してるだろ

53 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:14:51.40 ID:tmbN3fzZ0
タイフーンとは元々日本語の台風

54 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:18:04.45 ID:3wynDYVH0
インド空軍のSu-30との演習で12-0のスコアで虐殺された英タイフーン

55 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:19:21.55 ID:gsbF87di0
なんで国によって名前が違うん??
イタリアもドイツも同じ戦闘機だよね

56 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:28:19.66 ID:LwWn7q7H0
ホーカー・ハリケーン
ホーカー・タイフーン
ホーカー・テンペスト
パナビア・トーネード

・・・まぁ調べればいろいろでてくるよ

57 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:32:12.92 ID:DFZbavG90
スピットファイアってどんな意味なんだろう

58 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:32:26.27 ID:a0g6A51w0
>>55
>名称はEFAからEF(Eurofighter)-2000に変更され、
>1998年には輸出市場向け名称として名付けられたタイフーン(Typhoon)
>が愛称となっている。ただしこの愛称は第二次世界大戦においてドイツ攻撃に活躍した
>戦闘爆撃機ホーカー タイフーンを想起させることからドイツとイタリア
>では採用されておらず、単にユーロファイターと呼ばれている。

(ウィキペディアより一部抜粋) タイフーンという名前には嫌な思い出があるようです。

59 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:33:22.95 ID:DFZbavG90
>>36
今の戦闘機ではラファール最強なんじゃね

60 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:34:33.22 ID:DFZbavG90
第二次大戦のハリケーンとタイフーンの違いが分からない
ハリケーンのが古かったかな

61 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:35:16.21 ID:fGp5uzs30
開発参加国でも持て余すお荷物

62 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:36:44.04 ID:EL51VO5I0
ユーロファイターはいまだに未完成で、かつ耐用年数不足も発覚

ラファール>>>ユーロファイター

ユーロファイター開発から抜けてラファール開発したフランスが正しかった

63 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:38:13.99 ID:EgF4fxik0
かっこ悪いラファールがタイフーン

64 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:38:49.22 ID:+hvuDkp+0
ラファールも、とんでもない赤字垂れ流してますけどねw

65 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:39:43.27 ID:BVBcwVnh0
>>57
火だるま

66 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:41:13.85 ID:a0g6A51w0
>>57
口からモノを吹き出す、つばを吐く、などと言った意味のSpit
Fire 火という単語の組み合わせで直訳すると「口から火を吹く」
転じて「かんしゃく持ち」とかいう意味らしいです。

どこかの国の「火病」とかいうのもそうなるのでしょうかねw

67 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:41:55.81 ID:S3MYjqHP0
まだ未完成で、ほぼ未完成が確定してるからなぁ
戦闘力を比べる必要すら無いぐらい、論外

68 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:43:27.86 ID:9DbvnvMh0
トーネードってトルネードの事だったのか・・・
知らんかった。

69 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:44:41.18 ID:PRotTa0g0
>>1 「ミーティア」と呼ばれる新型の空対空ミサイル
  
★★欧州製新型長距離空対空ミサイル:ミーチア(Meteor=流星):FAQ★★

Q1)射程320kmってどうしてそんなに長いの?amraamでも100km程度なのに。
A1)エンジンの仕組みが違います。aim-120は固体ロケット、meteorはラム(ram)ジェットエンジンです。
   つまり大気中の酸素を燃焼に使えるので、酸化剤不要でその分遠くへ飛べます。
   amraamことレイセオン社AIM-120とミサイル容積は大差ないのに距離が著しく異なるのはこうした理由です。

Q2)でも戦闘機のレーダー探知距離より遠くで当たるの?
A2)誘導システムが違います。多くの空対空ミサイルは最初の誘導は戦闘機が発するレーダー波の
   反射を捉え、最終的にはミサイル自らが発するレーダー波の反射で誘導します。だから
   戦闘機のレーダーの性能以上の距離は撃てません。これに対してmeteorでは、
   最初の誘導はデータリンク、つまり衛星通信で敵機の位置を誘導します。AWACS等が
   あれば問題無いという訳です。

   以前も米海軍のフェニックスミサイルやロシア空軍に100km超の長距離空対空ミサイルは
   あるにはありましたが、戦果もなく有効性に疑問がありました。今後は実効的なものに
   なっていくのでしょう。

Q3)データリンク?
A3)現在でも空自の99式やAIM120でも指令誘導というものがありますがそれを更に
   洗練したものです。数年前から米軍や自衛隊では「ネットワーク型戦闘」とか
   「クラウド型」というコンセプトを打ち出してます。これは目標識別+誘導と発射機を別々に
   して効率を高めようというもので、イージス艦が補足した敵機を別の護衛艦から発射したり
   できます。これもその具体的製品の1つです。
   
Q4)欧BAEと共同開発するメリットあるの?
A4)我が国(三菱重工)はミサイル用AESAレーダーで世界トップクラスの技術をもっています。
   一方BAE(というかドイツ)はRAMジェットの技術を持っています。それが合わされば世界最高の
   ものができます。米海軍も当たらないフェニックスミサイルをこれと代替する予定です。

70 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:46:11.38 ID:oR+YBPhg0
新ミーティアは、中々動きださないねえ。

71 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:48:03.27 ID:LwWn7q7H0
ミーティア20発くらい積める高速ミサイルキャリア作ればいいいんじゃない?

72 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:48:09.78 ID:EL51VO5I0
ユーロファイターはレーダーが致命的に弱いといわれてる
レーダー性能が向上したトランシェ3に換装しない限り
ポンコツのままでしょう

ただし自機のレーダーをつかわない、AWACS等支援下の戦闘では
強いかもね

機体だけがよくても、レーダーをはじめとする電子系の能力がひくけりゃポンコツになるいい例

73 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:50:43.89 ID:VNDy85+k0
>>72
旋回性能も、ラファールのパイロットからウンコって言われてるぞ。
マトモなのはエンジンだけ。

74 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:53:05.87 ID:mLohxF4s0
>>53
台風はもともと日本語じゃないだろw

75 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:53:40.06 ID:LwWn7q7H0
Meteor
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/METEOR.htm

ASRAAM
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/ASRAAM.htm

76 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:57:13.00 ID:g04ipNKe0
リッキータイフーンはどんなのだっけ?

77 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:57:42.77 ID:6l9rlh7p0
今は亡きエバケンさんも酷評してたね
登場した時点で既に時代遅れだった

78 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 18:59:30.09 ID:VrQsctGE0
>>9
まあF22だろうな

79 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 19:00:35.73 ID:Knt3y5UW0
>>50
そら女王のだんなさんがギリシャ貴族ということになってる
からじゃね?

ずっとオスマントルコだったとこが王国になって貴族がいる
っていうのが日本人的には実感が湧かないが。

80 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 19:01:40.54 ID:l7kH5MAI0
2位はSu-35だけどなw

81 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 19:03:11.38 ID:PNWdgZYU0
二番目...?
F-22、ラファール、F-35と上はもっといそうな気がするんだが

82 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 19:04:04.23 ID:dCDQWIzs0
>>20
ギリシャ神話最強と言われるゼウスすら超えるテュポーンが起源か・・・
たまたま台風とゴロが似ると言う偶然なのかと思った

83 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 19:04:32.48 ID:QanuJLIL0
ラファールとフランカーに虐殺されたタイフーンか
さすがに空自のF-15とF-2が相手なら圧勝だろうな。

84 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 19:04:42.00 ID:z5lOpGBI0
 
Q)「タイフーンが世界で2番目に強い」って本当?
A)それはyahooの記者だけだと思います。まず最強はF-22ではなく
 F-35だと思われます。赤外線探知能力が桁違いに高いので
 50km位の距離でF-22は叩き落とされると思います。
 更に競争入札では、仏ラファールに負ける場合が多いようです。
 世界で4番目から5番目くらいじゃないでしょうか。
---
★タイフーン採用国(予定含む):
・英国 160機
・独逸 143機
・伊太 096機
・西班 073機
・サウジ072機
・墺   15機
・オマ  12機

★ラファール採用国
・仏  220機
・印  189機(最大)
・エジプト 24機
・カタール 24機

85 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 19:04:53.22 ID:vHEASfQb0
ラファールとフランカーのDACTは凄く興味あるな。

86 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 19:06:17.18 ID:I/cFz2nw0
>>71
アムラーム16発ならある。
【軍事】英「ユーロファイター タイフーン」来日か…“世界で二番目に強い“その理由、日本も導入する可能性があった「タイフーン」★2©2ch.net ->画像>7枚

87 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 19:09:19.76 ID:sI7OUZIX0
後発は技術の程度の差でカバーできなくもないけど
基本的にいいとこ取りできないから条件次第としか言いようがない

いきなりマニューバ合戦から始まるとかそこまで酷くはないにしても
何かいるみたいだから自力で見つけて落とせとか言われたら
イロイロ苦労して獲得したせっかくの5世代の能力も発揮し切れないし

88 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 19:11:09.16 ID:ZfIAN4Wm0
さすがにフランカー一位は無いだろ。
AWACSとリンクしたラプターが順当。

89 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 19:11:40.25 ID:o93MGg/O0
ユーロファイターのほうがかっこいい

90 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 19:13:08.22 ID:LwWn7q7H0
>>86
F-15Jまた改造しちゃおうぜ

91 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 19:13:49.64 ID:dP+z483f0
正規軍でゲリラ戦やらせたら、E.F.はネ申だよ
狭いトンネルに隠れて整備でき、ソ連機が来ると下から急上昇してくる
際限のないモグラたたきに日数を費やすうちに、米軍がやってくる・・・そういう戦闘の傑作機

だから大陸向きなのね・・・洋上決戦には向いていない

92 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 19:14:34.81 ID:sI7OUZIX0
陸の上に境界線持つと大変だよね

93 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 19:20:01.55 ID:XWGGc1IN0
ユーロファイターの敵艦に刺さって抜けないようなフォルムは特攻精神の日本向きだろ

94 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 19:27:52.77 ID:R2of3HNf0
F2ってかなり良い飛行機だと思うんだけど、タイフーンに勝てんかなぁ?

95 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 19:31:55.87 ID:ribr2Z140
>>94
BVRでF-2優位。
有視界だとイカさん優位らしい。
F-2にIRSTさえついてりゃどっちも勝てる。

96 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 19:32:38.24 ID:aSvAPyFy0
それゆけタイフーンとかなかった?

97 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 19:36:11.91 ID:oyNyztdd0
異論は認める
F-22 売れない
F-35 故障ばかりで先行き不透明
F-15C/D 生産ライン閉鎖
F-15E 輸出制限有
F-15SE 輸出制限有
F-16 ほぼどの国にも販売可能
F/A-18C/D ほぼどの国にも販売可能

MiG-21 安い簡単
MiG-23 整備面倒
MiG-25 高くて古い
MiG-29 中途半端
MiG-31 高くて古い

Su-27 そこそこの売れ筋
Su-30 爆発的ヒット

EF2000 高くて未完成
ラファール オールフランス制限
ミラージュ2000 生産ライン閉鎖
トーネード ・・・・・

グリペン 西側のミニ戦闘機。いつの間にかF-5後継に
JF-17 MiG-21後継になりそうな戦闘機

TA-50 高額産廃

98 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 19:44:19.11 ID:mLohxF4s0
>>91
そういう任務はグリペンのが最適。

フィリピン軍も導入するようだし、
そうなれば有事の際には互いに後方基地として協力しあえる。

99 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 19:44:36.44 ID:y6Rvr+5t0
ぶっちゃけ最強に近いのはF-2なんだがなぁ

100 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 19:49:57.48 ID:DYrnLnsf0
【軍事】英「ユーロファイター タイフーン」来日か…“世界で二番目に強い“その理由、日本も導入する可能性があった「タイフーン」★2©2ch.net ->画像>7枚
いつもの

101 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 20:06:28.39 ID:MbMySrKu0
最強はA-10

102 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 20:07:16.37 ID:Gu5Og9b30
>>99
イスラエルのF-16バラクがあるからなあ。

103 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 20:10:28.02 ID:UPIOZJlX0
エンジンまで含めたすべてが国産のステルス戦闘機が今月にも飛ぶわけだが?
なんで今さら80年台に設計されたようなポンコツラプター買わにゃならんの?

104 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 20:16:40.39 ID:JHWQr2gM0
>>103 エンジンまで含めたすべてが国産のステルス戦闘機が今月にも飛ぶわけだが?

すみません、何時になったら本当に飛ぶんですか?正直三菱航空機部門に
対する信頼は相当落ちてます。当方は怒りすら覚えています(-_-#)

当初飛行予定→2014年度→「2015年度に延期になりました」
2016年1月に飛行予定→「2月に延期になりました」
2016年2月→「3月に延期になりました」
2016年3月→とくに発表もなし
2016年4月→予定発表すら無し

105 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 20:17:21.12 ID:XWGGc1IN0
グリペンみたいな軽自動車に相当するものが日本人向き

106 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 20:18:52.32 ID:we7piM4c0
二番目に強いかどうかは別として
魔改造OKだったらしいから惜しいことをした
F−35がこんな微妙な機体になるとは
想定したスペックに到達するのは2020年代半ばでしょう

107 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 20:18:54.07 ID:54bclDNs0
>>103
50年代の設計で70年代に製造されたポンコツ戦闘機使ってるからじゃね?

108 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 20:20:29.96 ID:y0cr74sM0
>>1
EUはユーローファイタータイフーンを日本に買って貰って技術供与して
貰いたかったことは内緒の話だぞw

>>99
F-2のような魔改造して貰って最新技術をアメリカのように差し出させたかったらしいね。
一番の弱点の飛行距離を伸ばせることを期待していたらしいね。

109 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 20:22:27.59 ID:Dw+WrPz30
世界最強の戦闘機となるであろう心神の前ではゴミだよなこれ

110 :名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 20:25:41.87 ID:faZu4+UR0
F-2にあっさりDACTで負けたりしてw
BVR戦闘ならF-2でも相当勝ち目が大きいはず。

mmp
lud20160403202614
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1459669676/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【軍事】英「ユーロファイター タイフーン」来日か…“世界で二番目に強い“その理由、日本も導入する可能性があった「タイフーン」★2©2ch.net ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【脱ガソリン車】自動車業界が急速なEV化に懸念 将来日本車が世界で取り残される可能性も ★3 [ボラえもん★]
【脱ガソリン車】自動車業界が急速なEV化に懸念 将来日本車が世界で取り残される可能性も ★2 [ボラえもん★]
【東京大学教授】 コロナワクチン1日100万回接種が実現しない理由・・・今後は日本だけが世界から取り残されてしまう可能性 [影のたけし軍団★]
挺対協の尹美香共同代表が来日 日韓に新たな「慰安婦」財団を設立 「世界の性暴力被害者と連帯」 日本バッシング激化の可能性★3 [無断転載禁止]
【車】EVシフトに消極的な日本メーカーは世界から取り残され一人負けの可能性…米英メディア報じる ★3 [ボラえもん★]
【車】EVシフトに消極的な日本メーカーは世界から取り残され一人負けの可能性…米英メディア報じる ★8 [ボラえもん★]
第二次世界大戦で日本がアメリカに勝つ可能性ってあったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本、世界で二番目に金持ちの所得税が高い国だった
【武漢ウィルス】コロナで絶体絶命のイタリアと違い、日本で死者激増の可能性は低い理由
【経済】世界は「日本化」する可能性、日本経済が直面する困難に世界も・・・=中国報道[9/08]
【日本人は免疫を保持している可能性】日本で新型コロナが「感染爆発」しない理由 ★8
【自動車】レクサス初の超高級ミニバン、新型「LM300h」を中国で世界初公開 日本発売の可能性は?
【車】10年後、世界の大手IT系企業がスマートEVで市場を席巻し、日本車は"ガラパゴスカー"となる可能性 ★5 [ボラえもん★]
【車】10年後、世界の大手IT系企業がスマートEVで市場を席巻し、日本車は"ガラパゴスカー"となる可能性 ★2 [ボラえもん★]
【車】10年後、世界の大手IT系企業がスマートEVで市場を席巻し、日本車は"ガラパゴスカー"となる可能性 ★4 [ボラえもん★]
【東京五輪】 ドイツ紙 「ワクチン、完全に接種されたのは日本の人口の3%強だけ。さまざまな変異体が世界的に広がる可能性がある」 [影のたけし軍団★]
【国防】ユーロファイター・タイフーン、日本へ…日英戦闘機、16年に共同訓練=北朝鮮の核、容認せず―防衛相会談★2
【ブラジル】 コロナ変異種2種類か 英でも確認、既に世界中に広がっている可能性 [影のたけし軍団★]
【英】スコットランド首相「コロナ感染再拡大は旅行が原因」 遺伝子解析で結論…日本のGoto議論にも一石を投じる可能性 [ばーど★]
日本ハム・近藤健介のようにシーズン4割の可能性があった選手 Part2
【テレビ朝日】安田純平の「韓国人です」発言をカットした理由「安田さんに危害が加わる可能性があったから」
【韓国政府高官】GSOMIA破棄は「延長後、日本が一方的に協定を破棄する可能性があったから。我々がバカを見ることになる」★3
世界の落ちこぼれ?…日本経済が過去30年間ゼロ成長、賃金も上昇していない理由 [ボラえもん★]
【韓国政府高官】GSOMIAを破棄したのは「延長後、日本が一方的に協定を破棄する可能性があった。我々がバカを見ることになる」
グランドセイコーがロレックスを追撃できた理由 日本の職人技が世界最大のアメリカで高い支持 [パンナ・コッタ★]
【速報】日本医師会が会見「医療崩壊が起きる可能性強い」
世界最大のゲーム販売店「Switchの売上はWiiを超える可能性がある」
【ロシア】日本も参加検討の極東LNG工場建設計画、撤回する可能性
日銀「マイナス金利のせいで銀行が口座維持手数料を導入する可能性」
【台湾】日本への渡航に注意喚起 「隠れた市中感染発生の可能性」
【ビットコイン】一時100万円割れ 日本でも規制が強まる可能性がある
【韓国】米利上げ時に韓国に通貨危機の可能性…日本との通貨スワップが必要と報告も
【国際】北朝鮮 日本が敵対的なら在日米軍基地以外も攻撃の可能性
【新型コロナウイルス】世界の3分の2が感染する可能性も−専門家 ★2
【新型コロナウイルス】世界の3分の2が感染する可能性も−専門家 ★4
ポケモンGO、日本で配信がスタートする可能性が高いのは「7/23の午前中」 [無断転載禁止]
【アジア】<中国>日本に「強力な報復」に出る可能性 ★2 [Egg★]
PS5互換で遊ぶと不具合が発生する可能性があるPS4タイトル、日本向けの63タイトルが判明!
【外交/経済】福田康夫元首相「日本はアジアインフラ投資銀行(AIIB)に加入する可能性がある」
【移民受け入れ】外国人労働者が増えることで日本人の賃金が上がらない可能性も★2
【国際】「朝鮮半島の戦争で第二次世界大戦以上の人が死ぬ可能性」=独ガブリエル外相★7 
【テロ】日本の「ウイルスをばらまく」男が中国でも話題 中国は故意に感染を広げたら死刑の可能性!
【移民受け入れ】外国人労働者が増えることで日本人の賃金が上がらない可能性も★3
【国際】トランプ米大統領、対北で「武士の国」日本が動く可能性を中国に警告
【NHK党】立花党首「ガーシーは一生日本に帰国しない可能性がある。8/3臨時国会には登院せず」 [ベクトル空間★]
【テレビ】<松本人志>ハーフタレントのタメ口「うれしい」肉体関係に発展する可能性を感じるのがその理由-山里亮太は怒り爆発
【社会】「誤解を招く可能性、私たちとは関係ないと訴えていきたい」 バングラデシュのテロ…武装集団に強い怒り、日本のモスクで祈り
【皇室】小室圭さんと眞子さまの結婚が成立する可能性がゼロではない「これだけの理由」[05/27] [無断転載禁止]©bbspink.com
【速報】東京オリンピック、イランとその応援国が不参加の可能性【第三次世界大戦】
【新型肺炎】タイで感染確認の夫婦、20日まで北海道訪問 日本で感染した可能性v
【宇宙】火星に巨大な「前方後円墳」が存在 古墳時代の日本人は火星人の末裔である可能性 
【車】掃除機の「ダイソン」 開発中のEV、まず日本で発売になる可能性 2020年
【加邦人女性事件】おとなしい日本人だけを物色し、古川さんがエジキにされた可能性が高い
【社会】「誤解を招く可能性、私たちとは関係ないと訴えていきたい」 バングラデシュのテロ…武装集団に強い怒り、日本のモスクで祈り★2
【新型肺炎】香港男性(80)、日本で感染か 「人から人」の可能性(2月2日)★3
【米著名投資家】 「第三次世界大戦はもう始まっているのに、わたしたちはそれに気付くのに遅れている可能性がある」 [影のたけし軍団★]
【米戦略国際問題研究所分析】中国の台湾侵攻は失敗する可能性高いが多大な犠牲が出る「日本も大勢の自衛隊員が死ぬ可能性がある」★3 [家カエル★]
【外交】プーチン露大統領「北方領土問題の速やかな解決の可能性は低い。考えが甘い」日本側に冷水を浴びせる★2
【朝鮮日報】韓国軍、威嚇飛行映像は出さず=日本側の戦略に巻き込まれる可能性があり、抑制した対応を取る
【レーダー照射】韓国軍「日本は警備艇のレーダーを駆逐艦の火器管制レーダーと勘違いした可能性がある。周波数公開を」★2
【日米貿易】トランプ大統領 「新合意なければ日本は大変な問題になる」 貿易協議で進展がなければ、報復措置をとる可能性を示唆
山本太郎氏、安倍首相に「原爆投下、イラク戦争など戦争犯罪常習国・米国に何も言えないんですね。戦争法案で日本も加害者側になる可能性大」★4
【台風21号】JR西日本、京阪神エリア在来線で4日午前10時をめどに全列車の運転を取りやめへ…影響によっては終日運転見合わせの可能性も
【国際】台湾の地震預測研究所 「20日以内に日本でM7以上、あるいは北台湾でM6以上の強い地震が起きる可能性がある」★4 
トランプ氏の外交ブレーン「日本は台湾有事に備えよ。トランプ政権誕生しても戦争が勃発する可能性は非常に高い」 [お断り★]
【地球温暖化】太陽光を反射する粒子を大気中に散布して温暖化を防ぐことで世界の格差を50%埋める可能性=ジョージア工科大ら試算
14:53:28 up 31 days, 15:57, 3 users, load average: 93.59, 95.20, 95.91

in 0.6921238899231 sec @0.6921238899231@0b7 on 021404