◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【車】主力モデルの半額 テスラが新型電気自動車を公開©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1459495091/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :リアーナ ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/04/01(金) 16:18:11.69 ID:CAP_USER*
アメリカの電気自動車メーカー、テスラモーターズは価格を今の主力モデルの半額に抑えた新型車を公開し、電気自動車の普及にはずみがつくのか注目されています。
アメリカの電気自動車メーカー、テスラモーターズが公開したのは「モデル3」と名付けた5人乗りの新型車で、来年末に発売する計画です。
価格は今の主力モデルの半額に当たる3万5000ドル(およそ390万円)で、日産自動車の電気自動車「リーフ」とほぼ同じ価格帯ですが、1回の充電で走ることができる距離はアメリカの測定方法でリーフの2倍以上の346キロだということです。
アメリカ国内のテスラの販売店では新型車を予約しようと開店前から長い行列ができ、テスラによりますと、ネット予約を含めた受注台数は、すでに11万5000台に達したということです。これはアメリカで去年販売された電気自動車の台数およそ6万6000台を大きく上回り、電気自動車としては異例の受注ペースとなっていて、電気自動車の普及にはずみがつくのか注目されています。
イーロン・マスクCEO=最高経営責任者は「テスラの使命は世界が持続可能なエネルギーに移行するのを後押しすることだ」と述べ、価格を抑えた新型車の投入で電気自動車の販売を加速させたいという考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160401/k10010464701000.html

2 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:22:03.66 ID:XfcxjtR40
テスラですら・・・

3 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:24:05.13 ID:8u75IQAE0
いずれ主流になるだろうな

4 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:26:23.39 ID:W8lyBC550
これ早く予約しろ

プレミア価格ついて儲かるレベル

5 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:29:05.70 ID:2IhOyTtM0
もっと安くできるだろ

6 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:31:16.09 ID:APxHLia90
テスラってあのテスラ?

7 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:34:11.54 ID:Q1QXzXeE0
テスラはドアノブが収納されてるのがかっこいいな

8 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:36:32.14 ID:f/PHHXBt0
エープリル・フールネタか・・・

9 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:38:56.05 ID:LZN8WG9R0
トヨタはハイブリッドの次に水素車で一儲けしようとしてるな
ハイブリッドはもううま味がないの分かってて技術を中国に売却済み
H2車なんて30年後には無くなってるのは明らかで
これからしばらくは電気自動車が主流になるのは一目瞭然だからな

10 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:39:21.61 ID:OEzhHkFn0
カッコ良さそ。
セダンで500ったら値段的には売れそうだけどマンションの駐車場だと限られそうだなぁ。
都心部だと金があってもインフラで苦戦するか。地方だと金持ちの数も限られるしなぁ。
アメリカだとすごく売れるだろうなぁ。

11 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:40:00.93 ID:dq+XGkpz0
アメリカの測定方法でリーフの2倍以上の346キロ
マイル表示しないの?

日本の測定方式にするとどうなの?

12 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:40:20.56 ID:j4QQxwd80
日本人はテスラ疎い人多そうだからスゴさを解説するわ

LEAF最長航続モデル
価格:37000ドル
航続距離:107マイル JC08では280km

テスラ モデル 3
価格:35000ドル
航続距離:216マイル JC08では500km越え

モデル3備考
・エンジンルームにモノが無いから前後共にラゲッジとして使える
・0-100km/hが6秒
・自動運転装備

13 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:40:42.43 ID:g6LA5IZT0
テスラステマ

14 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:41:01.44 ID:3KW6qL1r0
またクッソでかいのか?

15 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:41:11.24 ID:j4QQxwd80
>>7
モデル3では廃止されるかと思ったら付いてて安心したわー

16 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:42:04.17 ID:j4QQxwd80
>>14
前の奴だってミラー端までの寸法ならCX5と大差無いし、キチガイ級ではなかった

17 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:42:24.62 ID:cyyUfovJ0
エイプリルフール?
あ、電磁波で被爆したくないんで電気自動車は要らんわ

18 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:42:39.14 ID:1MiurrDH0
>>12
比較対象にはハイブリッドの他に
ダウンサイジングターボエンジン車と
ドイツの詐欺ディーゼル車も
持ってきてくれ

19 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:42:56.08 ID:lHM9Z0d50
パナが関わってるバッテリ生産拠点のギガファクトリーが順調に立ち上がってこその価格なんだよな。
さて、博打打ったテスラの先行逃げ切りが成功するのか。

20 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:43:06.70 ID:f/PHHXBt0
>>12
日本では売っている場所が殆ど無い

21 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:43:22.17 ID:dpwYnBBz0
>>1
やっと賢くなってきたな、アメリカ人wwww

22 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:43:31.58 ID:sag0Pz9e0
iPhone 以来の革命が起きたなこれ
もう水素の税金全部電気インフラに回したほうがいい

23 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:44:52.87 ID:u3CR7ZYR0
テスラって投資と補助金浸けだったんじゃね
リーフは商品として開発されてる
2年近く先に販売されるかもしれない商品と比較されて
販売台数が減り、その上に宣伝通り売られなかったら
日産、訴えて良いレベル イーロンえげつね

24 :憂国の記者:2016/04/01(金) 16:45:09.74 ID:mAWFUVf70
本当のイノベーションっていうのはまさにこれ。

夢を持てる未来を提供できる男。イーロン・マスク

モデル3はトヨタの全車種よりも自信をもって

上質、高級、最高だといえるデザインと機能

自動車産業に革命を起こした。

25 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:45:50.20 ID:BX6lNs/B0
で、フル充電に何分かかるの??

26 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:46:04.75 ID:F2ijYsYL0
電気自動車は充電でアウト。テスラも将来見通しが立たないのは理解してるよ。

27 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:46:11.10 ID:dUVt+eGm0
ボケトヨタよ
テスラが大きくなったらシェア取られるぞw

28 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:47:11.59 ID:j4QQxwd80
>>23
LEAFが2年ぐらい前のスマホ並みにメキメキと進化していくものならその通り
しかし発売から5年経っててこのぐらい進化じゃ、モデル3発売時には航続350(JC08)が精々でしょう
やっぱり比較にならんよ

29 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:47:15.90 ID:JzuaCmOW0
航続距離が長いってことは
充電にそれだけ時間がかかるってことだからな
どの電気自動車も電池の性能は変わらないから

30 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:47:23.81 ID:1MiurrDH0
>>26
そういえば、どこで充電できるの?
充電時間はどのくらい?

31 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:47:34.47 ID:BX6lNs/B0
で、充電池の寿命は?
電池の劣化具合と航続距離の減り具合は?

32 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:47:40.98 ID:dUVt+eGm0
トヨタがシャープみたいになるのが早くなるなwwww

33 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:53:16.97 ID:cyyUfovJ0
プリウス・・・走る電子レンジ
【車】主力モデルの半額 テスラが新型電気自動車を公開©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>4枚
右側後席が一番やばい、テスラ電子レンジは何処が一番やばいのかな?

34 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:55:29.65 ID:lHM9Z0d50
NHKソースだともう一つの大きなポイント、自動運転搭載ってのが省かれてるんだな。

フル充電時間は個人用だと最大で200V100A(コンセント2つ使って50A×2)で4時間ちょい。
標準付属のチャージャーだと200V40Aだから10時間ぐらいでフル充電かな。

35 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 16:57:44.62 ID:Sr21ig9n0
ここはいつもどこかで見たようなデザインしか出してこないな
Sの方は車知らない人には分からないだろうが、
今回のは大抵の人は気づくんじゃないのか

36 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:00:14.55 ID:eP4xQRBP0
テスラ賞と言えばドクター中松

37 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:06:03.03 ID:8C7C6lrO0
>>33
初代プリウス懐かしいな
もう15年以上も前のことか。

38 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:09:06.10 ID:PGFeztB10
カステラが半額! に見えた

39 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:11:09.30 ID:cyyUfovJ0
>>37
ヨーロッパは防磁対策した車しか出せない、基準が厳しいからね
一方日本は報道もなければ対策もない、やりっぱなし

トヨタなんか買うもんじゃない

40 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:13:00.98 ID:f/PHHXBt0
>>39
VWのディーゼル見ていたらわかるけど、ヨーロッパは嘘だらけ

41 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:13:57.43 ID:dpwYnBBz0
>>1
日本国内で使えるような整備してくれるなら買ってもいいけどな
実際外車ってメンテだけは金食い虫だからなあ

42 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:15:37.62 ID:tGs2GzO+0
プリウス(笑)

43 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:16:33.04 ID:JNEn4Xak0
でも結局日本では500万くらいするんでしよ?

44 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:17:18.64 ID:feYr3WTg0
ヤバイなこれ
300キロだと普通に乗ると120キロくらいかな
家庭のコンセントで充電出来てコストがガソリンより安いならかなり売れそうだわ

45 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:19:45.00 ID:j4QQxwd80
>>44
JC08換算で500km越えやで?
その理屈(25%掛け)だと、現行Leafちゃん(廉価モデル)は60kmしか走れないw
んなこたーない

46 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:19:52.92 ID:GCljCDTW0
充電ソケットの形状規格争いは終わったの?

47 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:20:02.92 ID:8C7C6lrO0
>>41
工場は全然ないけど、
電気自動車は部品点数めっちゃ少ないから故障も少ない

48 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:20:47.39 ID:8C7C6lrO0
>>44
この表記は本当にそれくらいは走る
モデルSもほぼ表記通り走る

49 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:21:54.24 ID:8JzdQhRh0
おいおいトヨタさんよお
テスラが天下を取ったらシャープみたいになるぞw

50 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:22:09.05 ID:f/PHHXBt0
>>47
部品として少ないのはエンジンの部分だけであって、エアバックとか、ABSとか、ブレーキとか、電装品は今までの車以上に多いぞw

51 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:22:29.67 ID:4ZLfeYJr0
>>17
テスラのモーターは電磁波対策がなされていて電磁波計でもガソリン車以下という事は証明済み。
だから電磁波にうるさい欧州でも売れてます。
知らなかった?
因みに私の友人のモデルSオーナーも子供乗せるので5万円の電磁波計で車内を図ったら加速中もわずかに振れた程度でした。なんとレクサスのHVのほうが電磁波計は高く振れたそうです。人体には影響ない程度だけど。

テスラは安心です。

因みに電子レンジとIHコンロは1m以内は電磁波計の針はぶっ飛ぶらしいので子供、妊婦はご注意を。

52 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:22:48.10 ID:rLv5DJWx0
10分以内にフル充電できるようになるまでは普及しない

53 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:23:19.25 ID:8JzdQhRh0
トヨタ帝国終焉の日はすぐに来そうだw

54 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:23:30.12 ID:uzYK/jCo0
本気出せばすぐに1/10くらいの価格になるよ

55 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:24:15.59 ID:jLHGIabw0
ステマだらけの嘘企業に用はない

56 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:25:17.38 ID:8JzdQhRh0
いやあ、すごく楽しみだなw
特にトヨタが落ち目になる姿が見れるからなw

57 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:25:19.28 ID:lHM9Z0d50
急速充電よりも停車時のワイヤレス充電は欲しいよなあ。充電プラグ挿す一手間は結構デカい。

58 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:28:04.78 ID:cyyUfovJ0
>>51
知らなかった!
糞トヨタみたいに、国によって機能を搭載しないとかしないよね?
それならテスラは全うな企業と思う、糞トヨタと違って

59 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:28:46.53 ID:W8lyBC550
フリーエネルギー発電機搭載モデルも
出る噂
充電は、停車中に自動的充電
マンション住みでも、乗れるようになるよ

60 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:29:29.56 ID:JNEn4Xak0
>>54
70万くらいで売ったら
日本でもメチャクチャ売れそうだよね

61 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:30:04.61 ID:j4QQxwd80
>>50
意外と知られてないが、そのブレーキ一つとっても回生ブレーキがめちゃくちゃ強いからブレーキ全然踏まない

62 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:30:09.92 ID:8JzdQhRh0
トヨタが大嫌いな人にとっては朗報だなw

63 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:30:10.68 ID:4+R+Wih/0
すでにめちゃ売れてますよw

テスラの「モデル3」、24時間で11.5万台超受注
http://jp.wsj.com/articles/SB12111607311925493378004581634352784564350

64 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:30:33.73 ID:9JDyWsde0
トヨタの自動車は何んだったんだ。

65 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:31:15.65 ID:kZ/4xQNO0
燃料電池車の未来は怪しい
水素供給網の構築なんか、全国津々浦々で出来るわけない

EVの方が見込がある
二次電池の性能向上は著しいしな
EVは既にある電力供給インフラを使えば良いだけだからな

66 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:32:30.53 ID:+a3YZh+x0
俺ならイグジスト買う

67 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:34:00.04 ID:WrfFTSri0
テスラのグラスコックピットみたいな
大型LCDパネルのセンターコンソールを
トヨタが露骨にパクっててワロタ

68 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:34:01.15 ID:prq6KJLn0
【車】主力モデルの半額 テスラが新型電気自動車を公開©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>4枚

かっこいいじゃん

69 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:34:36.75 ID:b2Jhbc6l0
>>12
カタログスペックほどの数値が出ないので日本で訴訟を起こされてるな

70 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:36:24.58 ID:8JzdQhRh0
>>64
決まってるだろ
走る犬小屋だろw

71 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:38:43.97 ID:Nkgk8eeI0
>>51
へえ…レンジの1mか…ウワアン

72 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:39:53.27 ID:AlqYtQmj0
>>65
燃料電池って電気自動車が普及しきった後の技術のきがするよな

73 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:47:19.25 ID:urdc1m2I0
>>10
都内はすでにモデルSが結構走ってる。
2、3時間運転してれば1回は見るレベル。

74 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:48:36.72 ID:JNEn4Xak0
普通の車の部品は6万点必要でステラは1万って時点で、日本のメーカーには脅威だよね〜
ますます日本の産業萎んじゃうよ

75 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:50:37.17 ID:V9R+KjIN0
バッテリーの寿命ってどんくらいで
交換とかどうなってんの?


普通パソコンやスマートフォンだって
3年も使えば膨張して
充電もへたる

76 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:51:56.85 ID:rLv5DJWx0
まだ電気自動車に夢見てる馬鹿が多いのね
この先見性の無さが日本人のダメな所なんだろう
トヨタは早々に見切ったけどね

77 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:52:21.86 ID:f/PHHXBt0
タクシーが採用したら本物

78 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:53:55.35 ID:4+R+Wih/0
>>75
航続距離が長いから、充電回数が少ない。
10万km÷346=289回
スマホ1年よりも少ない。PHVや、リーフとかはかなり多くなる。
テスラは少ない。

79 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:55:15.79 ID:hPNo6N/20
これ家庭のソーラーパネルで充電したら
最強だね 電気代もいらない

80 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:55:45.48 ID:EKMqEO+H0
>>63
実際に1年でどれぐらい出荷できるのかね?まさか5年待ちとかじゃないだろーな?

81 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:57:35.04 ID:nn45eAuV0
今度のモデルは日本でも使えそうな車幅だね
これなら購入候補に入れられる
Sでは路地に入れない

82 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:59:39.83 ID:JDbOa+4F0
ガソリン車→HV→プラグインHV→EV

これが車の正統進化という気がするわ
技術的にも、上手く繋がってる
FCはちょっと異端の香りがする
車においてはね

83 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 17:59:49.71 ID:4+R+Wih/0
>>81
値段的にもお財布に優しいしな。

84 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:00:00.19 ID:j4QQxwd80
>>76
で、いつになったら現在のガススタンド網と変わらんレベルの水素ステーション網はできるの?
そうでないと自宅でチャージできないFCVなんて流行るわけがないんだけど

85 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:02:00.77 ID:FuIVpboX0
「水素社会」

これは国策として推進するには、かなりのバクチだよ

86 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:02:24.38 ID:s6E0UYsL0
貧乏人用の3等車ばっか作ってる某メーカー涙目の展開だなw

87 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:02:26.89 ID:teTbprBT0
>>33
暖房要らなくていいじゃん
体の心からホカホカ

88 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:03:18.15 ID:owuPjvbt0
世界システムで充電入らずで走り続けれるのか!素晴らしい!!

89 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:04:45.81 ID:cyyUfovJ0
>>87
癌になって死ぬだけだよ
車選ぶのは故人の問題だからな、妊婦さんなんてとてもプリウスに乗ることを薦められないわ

90 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:07:36.46 ID:3YZZlNi80
原発で作った電気で電気自動車を充電するのが一番環境負荷が少ないんだよ
放射脳には理解できないだろうが

91 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:08:10.15 ID:x+hThsbe0
>>74
アッセンブリ部品だらけって事だから事故ったら客が大金払うって事だ

92 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:10:09.31 ID:teTbprBT0
>>90
環境負荷ね
フグシマ返せよ

93 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:10:24.18 ID:lcV/4j+00
シンプルな事が災いしてEVが効率がいいと思ってる人が多いが
あれは数字のトリックで、実際は火力などで発電した場合なら、
そのままガソリン燃やした方が何倍か効率いいからな、HVなら更にいい
FCVが出てきた理由もこの辺りにある

94 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:11:30.83 ID:8JzdQhRh0
テスラの普及タイプが100万円台で手に入るんなら絶対に買う

95 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:12:32.02 ID:hIL80L+30
車の写真は?

96 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:13:36.01 ID:4+R+Wih/0
>>95
これだぜー



97 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:14:03.11 ID:7ITJxp/s0
>>82
マンションや都内の車庫のない一戸建て住まいの人は
寝てる間に満充電できる環境にないからEVはメジャーには絶対なれない

98 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:18:08.45 ID:51dLB36l0
20年後にはトヨタや日産も死んでそうだなw
でスバルやレクサスが中国メーカーの傘下になってそう。シャープみたいに

99 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:18:14.76 ID:4+R+Wih/0
車のビジュアル 360度



100 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:18:56.75 ID:VWKSZVq40
投資詐欺で金を集めては赤字垂れ流しを埋めるという自転車操業だからな

>アメリカ国内のテスラの販売店では新型車を予約しようと開店前から長い行列ができ、テスラによりますと、ネット予約を含めた受注台数は、すでに11万5000台に達したということです。

元値は1000万円くらいすんだろうから大人気なのはわかるが、売れば売るほど赤字だから
1万台も売らないって

101 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:19:04.34 ID:nlDOkbjH0
電気自動車がやはり主流になるのかな?

電気自動車は部品数が少なくスマホのようにモジュール化しやすい。
このため、作るの比較的簡単でインドなど発展途上国でも製造しやすい。
スマホなどのように日用品化(コモンディティー化)しやすい。

そうなると、トヨタやホンダなどの日本企業の経営が厳しくなる可能性が高い。
経営が悪化するとTOSHIBAやSHARPのようになってしまうだろう。

20、30年後に生き残っていくためには、
無人や自動運転、AIなどの技術を駆使して、
新しいビジネスモデルやライフプランや社会を提案していく必要があるだろう。

102 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:20:16.05 ID:Q7sM+ScE0
>>84
充電に何時間かけるつもりだよ
それとも航続距離分しか行動しないのか?
高速が空いて楽になるな

103 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:25:24.06 ID:Q7sM+ScE0
>>101
ホンダは20年前から電気自動車出してますが…
あと燃料電池はその部分を普通の電池に置き換えるだけで電気自動車になりますけど

104 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:26:13.14 ID:be6rPLiN0
もともと補助金ありきの企業だしなぁ
何重もの補助金や非関税障壁があってかろうじて赤と黒の間を行ったり来たり出来る水準
パクリ主体のデザインから何から、手段を選ばない宣伝戦略に熱心になるのも道理と言える

105 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:28:11.08 ID:4+R+Wih/0
>>104
それって水素のこと?

106 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:30:16.54 ID:dmwBKErP0
全固体電池が鍵かな
容量が大きく、高電圧のものも作り易く、寿命も長いのに充電時間は短いという性質がある

http://電池.biz/?p=5483
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20151013_725250.html

107 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:32:08.57 ID:E/xqD3940
>>103
で、、ミライがクルマとしてテスラモデルSに勝てるのかと

108 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:40:28.50 ID:1yvgZ5jA0
これが本当だったらバカ売れするw

109 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:47:18.96 ID:ooL1I26T0
>>108
バカ売れしたよ現にもう13万台予約注文入ってる
390万円で自動運転が標準装備
みんな欲しいと思うわなw

110 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:47:59.35 ID:OKwJm2Bx0
来年末ってまだ2年近くあるのかw

111 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:50:47.01 ID:KOGDLmMR0
こんなの出されたら、HVとかPHVを買う気が失せるな。
あと2、3年待てばEVのバリエーションもう少し増えるかな。

112 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:51:58.07 ID:e+NwcpTs0
ロスが大気汚染で大変だから、テスラは優遇される
まあ筋は通るんじゃね?
水没で爆発しなかったのテスラだけだし

113 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 18:58:54.38 ID:lHM9Z0d50
何だかんだ言いつつバッテリの技術革新が進行中だからどのタイミングで買うかだよね。そしてメーカーはどのタイミングで本格量産するか。

114 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 19:01:56.21 ID:ooL1I26T0
>>113
こいつのすごいのは自動運転技術
かなり完全自動運転に近い
アップデートで完全自動運転になるのなら早めに買っておいた方が良いかと

115 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 19:03:24.09 ID:LSeBCANl0
>>96
ラジエターグリルがないんだな。
そりゃそうなんだけど、パイパン初めて見たときみたいな気分。

116 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 19:03:34.58 ID:VWKSZVq40
>>109
でも、売れば売るほど赤字wwwwwwwwwwwwwwwww

そりゃあ、買った人は得だけどな

117 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 19:05:33.20 ID:VWKSZVq40
>>114
自動運転詐欺はすぐばれるから、無理ありすぎだろ

118 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 19:05:33.41 ID:ooL1I26T0
>>116
それはモデルS
今回のは売れれば売れるほど利益が出るよ

119 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 19:07:44.59 ID:VWKSZVq40
>>118
オーバースペックで電池てんこ盛りなのに、利益が出ようがない

来年末には「固体電池には勝てない」って口実で会社畳んで投資詐欺の幕引きすんだろうね

120 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 19:11:56.51 ID:8UjKxcdn0
なるほど、テスラってあの前科者堀豚と同じで
ただの投資詐欺なのか、納得

121 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 19:14:31.33 ID:XCcN5V8V0
やばい、カステラに見えた(;つД⊂)

122 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 19:16:07.82 ID:RhtcwHHz0
カステラが半額とな?(  ´・ω・` )

123 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 19:23:42.17 ID:V9R+KjIN0
自動運転ってのは
無人で「はいマイケル」とか言って
会社まで迎えに来てくれるの?

124 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 19:42:33.04 ID:6BNRwMLs0
>>114
信号に対応してないみたいだが、流石にそれを完全自動運転に近いというのは無理がある。
http://shareblog.info/archives/771

125 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 19:56:23.23 ID:qnTc5Aj00
ライバルはナカシマ工業

126 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 20:07:12.92 ID:VWKSZVq40
>>124
信号は信号のほうで電波出せばいいとかいくらでも言い逃れできるけど、歩行者や自転車
はどうしようもねーんだわ

それ以前に「テスラも公式には必ずハンドルに手を添えて利用してくれと断っていますし」
だから、オートクルーズにライントレースを組み合わせた程度でしかねーわ

127 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 20:25:53.76 ID:4c23oPLY0
500キロ走って300万まで下がって
家で充電できるなら買うわ

もう一息やな

128 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 20:45:00.89 ID:s1j5nPXu0
>>127
JC08モードならたぶん500km超えてる。

129 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 20:50:42.83 ID:zKFhEkgX0
>>114
インサイトに毛が生えた程度じゃねーか

130 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 20:54:18.04 ID:e+NwcpTs0
日産のEVは俺は好きだけど、お世辞にもカッコいいとは言えないから
テスラのデザインセンスは光るわ

131 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 21:02:45.14 ID:8yLwdjwG0
>>73
うん。それは、都内で一軒家持てる人たちでしょ?モデル3はそれ以下の人たち相手となると車は買えても充電出来ない層かと。
それでも一般から見たら金持ちなんだけども。

132 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 21:03:38.64 ID:zKFhEkgX0
EVは現状、スーパーチャージャー使ってでもフル充電に1時間かかるのはキツイな
台数が少ない今ならまだ問題は顕在化しないがこのまま台数が増えていくとなると・・・
長距離移動にも耐えうるインフラが揃わない限りはまだまだ金持ちの道楽だな

133 :名無しさん@1周年:2016/04/01(金) 21:07:34.28 ID:agi94Lh10
リーフと同じ価格で走行距離が倍?
どうしてそんなことが可能なんだ
バッテリーのブレイクスルーがあったという話は聞かないけど

mmp
lud20160401210932
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1459495091/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【車】主力モデルの半額 テスラが新型電気自動車を公開©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【自動車】フル充電で400キロ走行 日産、全面改良した電気自動車(EV)「リーフ」の新型モデルを公開★2
【自動車】フル充電で400キロ走行 日産、全面改良した電気自動車(EV)「リーフ」の新型モデルを公開★3
【自動車】フル充電で400キロ走行 日産、全面改良した電気自動車(EV)「リーフ」の新型モデルを公開★4
【自動車】FCAが新型「フィアット500」を世界初公開 デザインは踏襲しつつ100%電気自動車に
【クルマ】テスラの“格安”電気自動車「モデル3」公開、走行距離346kmで価格は390万円 ★2
【自動車】スバルがSTIの電気自動車コンセプトを2モデル初公開 東京オートサロン2022 [自治郎★]
【自動車】三菱が新型「アウトランダー」のプラグインハイブリッドモデルのデザインを公開 [自治郎★]
【電池】パナソニックが高容量の「角形」電池を開発、主力供給先はトヨタか←容量を同社従来比2―3割高、電気自動車(EV)需要を見込む
中国 電気自動車の工場を3ヶ月停止 EVへの補助金が半額になったため
【自動車】ホンダが電気自動車「ホンダe」を世界初公開★2
【自動車】ホンダが電気自動車「ホンダe」を世界初公開
【自動車】ホンダ、ハイブリッド車と電気自動車の「クラリティ」を世界初公開
【自動車】ポルシェ カイエン 新型、プロトタイプ車両を公開
【自動車】新型レクサスLSを日本初公開 安全装備を充実…トヨタ
【車】トヨタ自動車 新型「アイゴ X プロローグ」を初公開!!
【自動車】ホンダが新型SUV「ZR-V」の情報を先行公開 実車の先行展示も実施 [自治郎★]
【自動車】日産自動車が新型車「e-POWERシルフィ」を世界初公開 中国 [自治郎★]
【自動車】トヨタ、新型「プリウス」世界初公開 7年ぶり新型登場 [田杉山脈★]
【自動車】ホンダが新型EV「ホンダe」の情報を先行公開 2020年8月に日本での販売を開始 [自治郎★]
【自動車】ホンダが新型「ステップワゴン」を初公開 2022年春に発売 [自治郎★]
【自動車】レクサス初の超高級ミニバン、新型「LM300h」を中国で世界初公開 日本発売の可能性は?
【自動車】ダイハツが「タフト」の情報を先行公開 盛り上がりを見せる軽クロスオーバーの新型車
【自動車】ホンダ、新型シビックを公開 1500ccターボエンジン搭載 [シャチ★]
【自動車】スバルが新型「XV」改め「クロストレック」を世界初公開 [自治郎★]
【自動車】新型「レクサスLX」の一部イメージ公開 デビューは2021年10月14日 [自治郎★]
【車】新型軽 電気自動車「日産サクラ」がデビューから3週間で受注1万1000台を突破。6月16日発売開始★2 [七波羅探題★]
【車】新型軽 電気自動車「日産サクラ」がデビューから3週間で受注1万1000台を突破。6月16日発売開始★3 [七波羅探題★]
【自動車】スバルが新型「レヴォーグ」の概要を公開 2020年10月15日に正式発表★2 [自治郎★]
【自動車】スバル新型「WRX」世界初公開!2.4リッターターボエンジン搭載 274馬力 [シャチ★]
【自動車】マツダ・新型「アクセラ」世界初公開 次世代エンジン「スカイアクティブX」搭載や新“魂動デザイン”を採用★2
【自動車】フォルクスワーゲン、新型バッテリEV「ID.Buzz」「ID.Buzz Cargo」を世界初公開 ワーゲンバスのDNAを継承したデザインを採用 [まそ★]
【電気自動車】テスラ「モデル3」、28日納車 予約37万台…1台約400万円の普及タイプ
【米国】テスラの電気自動車パトカー容疑者追跡中に電池切れ−犯人逃がす
【速報】 韓国「テスラが突然…」 電気自動車が急に駐車場の壁に激突、爆発、死亡 謝罪と賠償か
【自動車】トヨタが新型「プリウス」を発売 まずはハイブリッドモデルから [自治郎★]
イーロン・マスク氏 世界一の富豪から陥落 電気自動車会社テスラの価値が今年急落 [首都圏の虎★]
【経済】三菱自動車 新型車開発遅れで処分
【自動車】BMWの新型SUV「X2」が日本デビュー
【韓国】現代自動車のイオニックが電気系統の欠陥で火災を起こす可能性あり リコールへ
スイス 「不要不急の電気自動車(EV)の使用は制限する」 電力不足対策時の草案に盛り込む [お断り★]
【台湾】鴻海精密工業、北米に電気自動車(EV)工場を建設へ 年内に立地決定 [ボラえもん★]
【電気自動車】「ロードスター」サイズの小型燃料電池車、英国ベンチャーが開発
【リチウム代用】電気自動車のバッテリー代わりに。米大学の「廃プラごみで電気を貯める方法」… [BFU★]
【電気自動車】ガソリン車と比べて残価率の低いEV バッテリーの劣化という大問題 ★6 [鬼瓦権蔵★]
【企業】東芝、電気自動車(EV)用電池開発 6分で充電 320キロメートル走行★2
【自動車】トヨタがコンパクトミニバン「シエンタ」の新型を発売 [自治郎★]
狙いは日本市場?韓国現代自が右ハンドルの電気自動車を制作へ 韓国ネット「デザインはいいが日本では売れなそう」 [Felis silvestris catus★]
【自動車】MT車が予想以上のバカ売れ…ホンダ、新型「シビック」 受注の半数近くがMT車に
【自動車】日本では電気自動車は売れていない 「電動化」っていうけど「EV」も「PHV」もほとんど見かけない! ★11 [鬼瓦権蔵★]
「日本の冬はかなりの鬼門」 大豪雪で50時間立ち往生、「電気自動車」ならどうなった? 暖房は30時間が限界、凍死の危険も [鬼瓦権蔵★]
【自動車】トヨタとダイハツのタッグで実現 新型軽オープンスポーツカー「コペンGRスポーツ」登場
【自動車】間もなくお披露目なるか!? 新型トヨタ「スープラ」とBMW「Z4」による奇跡の2ショット!
【自動車】マツダの新型クロスオーバー「CX-30」がデビュー SUVラインナップがさらに充実
【自動車】日本では電気自動車は売れていない 「電動化」っていうけど「EV」も「PHV」もほとんど見かけない! ★5 [鬼瓦権蔵★]
【EV】大雪立ち往生に「電気自動車は大丈夫?」 心配の声相次ぐ「どれくらいバッテリー持つんだろう?」「この国には向いてない」 [鬼瓦権蔵★]
【自動車】5ドアの新型ジムニー、発表から5日で受注停止 計画の3倍超の注文 [牛乳トースト★]
【自動車】トヨタの新型SUV「C-HR」、記録的な大ヒットか 発売後1カ月の受注は当初予定の8倍に
【自動車】ホンダ、320馬力の究極のFFスポーツ 新型シビックタイプRを発売…価格は450万円★3
【自動車】米テスラ「モデル3」、7日にも量産1号車 2週間早く生産許可 [7/3]
【自動車】スバルが「インプレッサ」の一部改良モデルを発表 誕生30周年記念の特別仕様車も設定 [自治郎★]
トヨタ、ノルウェーの新車自動車売上台数で1位になる テスラを抜く ★3 [お断り★]
【自動車】「ポルシェ911」と「718ケイマン/ボクスター」に限定モデル 懐かしの青いボディーカラーが特徴
【車】テスラvsトヨタ 世界で進むEVシフト…豊田章男社長肝いりの水素自動車は失敗だったのか ★3 [ボラえもん★]
【チューブで脱出トンネル案】タイ少年救出へ技術者派遣=タイ政府は自動車メーカーのテスラCEOマスク氏の支援を受ける見通し★3
【自動車】テスラ振るわずトヨタ首位、EVよりハイブリッド-米誌の最新調査 [ぐれ★]
【自動車】スバルが次期「レヴォーグ」や「WRX STI」最終モデルのプロトタイプを出展 東京モーターショー2019
04:24:55 up 42 days, 5:28, 0 users, load average: 93.07, 74.46, 69.71

in 0.036975145339966 sec @0.036975145339966@0b7 on 022418