◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】若年層の消費支出が11.7%減 ★5 ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1459155414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/03/28(月) 17:56:54.22 ID:CAP_USER*
政府は23日、景気刺激のため編成する平成28年度補正予算案の目玉として、若年層の低所得者対策を盛り込む方針を固めた。

生活必需品などの購入にあてられる商品券の配布を検討する。
1月に成立した27年度補正予算は高齢者への臨時給付金が柱だったが、若年層の消費の落ち込みが目立つため、ピンポイントでテコ入れを図りたい考えだ。

 これまでの低所得者対策は「賃金引き上げの恩恵が及びにくい」(菅義偉官房長官)などを理由に高齢者向けが主だった。しかし、1月の家計調査(2人以上世帯)では、
34歳以下の若年層の消費支出が前年同月比11.7%減と大幅なマイナスで、全世帯平均の3.1%減と比べても落ち込みが目立った。

 政府は低迷する個人消費の底上げを図るためには、若年層の消費刺激策が欠かせないと判断。貯蓄に回る可能性が指摘される給付金ではなく、商品券の配布を検討している。
低所得者の対象や事業規模などの細部は4月から詰める。

 内閣府の調査によると、21年度に配られた定額給付金は、高齢者世帯よりも子育て世帯の方が受給額から消費に回す割合が多く、今回の措置は消費底上げに一定の効果が見込めそうだ。

 低所得の高齢者に1人当たり3万円を配る27年度補正予算の臨時給付金は、与野党から「なぜ高齢者ばかり優遇するのか」などと異論が出ていた。
今夏に参院選を控え、若年層向けの支援策をアピールする狙いもある。

http://www.sankei.com/smp/economy/news/160324/ecn1603240003-s.html

1の立った時間: 2016/03/27(日) 17:56:08.10
※前スレ
【経済】若年層の消費支出が11.7%減 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459107827/

依頼293

2 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 17:57:52.30 ID:ec8x2RV50
金使う層が歳とっただけなのでは

3 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 17:58:08.36 ID:v+5DjBTL0
.


文句は国賊リフレ派に言え

円安とスタグフレーションが元凶


.

4 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 17:58:37.83 ID:fvElFb2n0
すいません、今42歳なんですが若者の部類に入りますか?

5 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 17:59:04.06 ID:XKxHnO570
【画像】女の競泳水着のエロさwwwこの競泳水着エロすぎて抜きまくったwwww
https://t.co/Ie9IhIysny kjkjkjkj

6 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 17:59:49.06 ID:meltBqkm0
若年層の人口減

7 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:01:07.25 ID:G8h4dSWx0
また地域振興券の悪夢が…。
商品券だと発行手数料がかかるだろ。
所得税なり住民税を減税してやれよ。
貧困層は所得税や住民税の範疇外に居るってのならまずそれをどうにかすべき。

8 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:01:09.03 ID:kWy+lEBs0
>>4
記事読め

9 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:01:38.65 ID:9L36aTB00
リフレ政策をしてせっかく後発者(若者)有利なインフレになりかけたのに

先行者(老害)に有利なデフレに逆戻りしつつあるな


また老人ために若者が犠牲になったな

10 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:02:09.58 ID:s8hJRnuu0


これかっこいいわ。
若者に買ってほしい。
MTで乗ってくれ。

11 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:02:43.32 ID:Y+sF83ce0
先行者ってなんだよ中国のロボット兵器か?

12 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:03:36.86 ID:+u62HnU10
すごい数字

13 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:04:27.71 ID:CvNrtgFA0
ほかならぬ自民党政権が日本を自滅に導いてるな

14 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:04:56.34 ID:M7KXdE3W0
文藝春秋の老害は、中華カノンを搭載したのか

15 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:05:15.27 ID:QNlHJVPK0
金使わなくても満足だから消費しないんだろ。
もっと賃金下げろ。

16 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:05:26.58 ID:Q+nJp0S/0
アベノミクスって一部の上級国民を優遇して一般国民を飢えさせるだけだったな
マジで下痢漏らしは国賊だわ
それを支持しているネトウヨやネトサポも屑だ

17 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:06:00.08 ID:MHI5bsNS0
ちょうど本や雑誌が電子化された時期と重なってるのもあるのかな

18 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:06:31.10 ID:isto5m2e0
支出じゃなくて収入が減ったからじゃないの?

19 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:08:06.73 ID:JUl7EyfD0
外食をしない
グルメもあんまりいない
本も雑誌も買わない
服はユニクロや通販で洋服屋にもいかない
CD買わないし音楽も聴かない
TVもあんまり見ない
映画を見にいかない
恋愛しない
車を買わない
遊園地もいかない
ラジオという言葉は知ってるがどうやって聞くのか知らない
ラジカセも持たない
ゲーム機も買わない


あるのはスマホだけ
スマホガチャの市場だけ爆発的に伸びてる
そういう現在の日本

20 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:08:38.39 ID:+pmcuuuW0
イヤホンに金使ってるとかいうスレッドがあったんだけど

21 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:08:54.88 ID:j9jaKyDR0
できるかぎり消費しないほうが良いよ
仮に景気良くなったとしても
バブルの頃のように下々の人間には恩恵は回ってこない
富裕層が儲かるだけ
むかつくだろ?
だったらみんな消費をやめて日本経済を潰すべし

22 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:09:06.42 ID:fqjPc1En0
さすが安倍ちゃんだね

23 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:09:28.59 ID:0q0MUwsc0
そりゃ安部が庶民イジメてるからやろ
安部が3000円のカツカレー食べてジューシーしてる時も俺ら庶民は特番で買った一袋15円のインスタントラーメンで飢えしのいでんだよ
本当にいい加減にしろ!

24 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:09:34.55 ID:pJh/CWdr0
中1女子生徒(斎藤杏花)さんが行方不明 埼玉・朝霞市 寺内樺風容疑者の身柄確保
父親は防犯グッズの販売者だった
https://t.co/68bkQKKoxQ
できる

25 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:09:48.30 ID:3z7m7dO/0
>>1
             _
          / ̄   ̄\
         /  〜 〜 〜 ヽ
  n     彡'   〜 〜  `ミ   n:      イイハナシダナー
  ||   彡  (・ヽ  /・) `ミ   ||
  ||   (リ  ⌒ ( 。。)⌒  )   ||
 f「| |^ト   |    _.__   ノ  「| |^|`|
 |   ! ]   \  ヽ _ ノ /   [ !   }
 ヽ  ,イ  / ~\___ ノ~ \  ヽ   ノ
  i  i /      Y     \  i  i

26 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:10:20.64 ID:4DkDnCd50
じじいばばあの老後よりも若い人の結婚や子作り支援を早急にしないと
デフレがどんどん進みます!
今更正社員なんか魅力が無いので自由な休暇や時間の持てる
派遣業の派遣員給与を大幅に上げれば安泰だな!
そんな事もわからん政治家はアホ以外の何物でもない!
金持ちや年寄りに媚を売っても何もならんのに!官僚も半分いらんだろう
なんの結果も出せてないんだから!能無しだよ

27 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:11:04.78 ID:P6I9l6ay0
アベノショックきたw

28 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:11:06.25 ID:IpgKl7JJ0
NHK解約国民戦線
@契約解除は屋外アンテナ撤去・口座振替不能化(残高不足化)→契約解除通知書送付でOK。
文献:search[はがき NHK解約] 、[サルでもわかるNHK解約] 、[NHK HACK]
A解約後の監視方法
●BS用屋内アンテナ設置
文献:youtube [indoor satellite dish install](UK版) ←必見、
youtube[BS・CSアンテナ 東芝BCA453(K)の開梱、室内取り付け] (日本版)、
search[楽天(BSアンテナ スタンド)」 、[install satellite tv dish indoor] 、
[ポリカプラダン二重窓] 、[中空ポリカーボネイト 内窓] 、[プラスチック 電波透過]
窓は網戸に乳白色ポリカ中空板を貼る。 サイクルハウス内設置も可能。
●地上波用屋内アンテナ設置
文献:youtube[アルミホイル アンテナ」 (日本版)、
youtube[mohu leaf tv anntena review](アメリカ版)、
search[うちわ アンテナ」 、[地上波 電波透過]

29 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:11:32.20 ID:1lGRsWu70
国民はスナオシのラーメンで我慢してるのに毛を毟るように税を毟りやがって!無駄遣いばっかしやがって!

30 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:12:05.77 ID:WwVEW51T0
>>19
実際のとこオタクでもない限り、スマホやPCで十分じゃね?

31 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:12:06.30 ID:nAlhJdkE0
災害も起きてないのにな
さすが自民

32 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:15:25.84 ID:9F2SqxqS0
少子化は手遅れ加速度的に進む
少なくなった庶民の子供は地獄を見る

33 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:18:04.56 ID:3z7m7dO/0
>>26
     _|_ \ _|_   \     ─  ''7''
      _|_    _|_   ̄ ̄フ    l二l |二|   |   \   |   \  ー┼─ ヽ
    / |  ヽ  _|    /     ヽ/ .|二|   |    |  |    |   / ___|
    \ノ   ノ  (_ノ\ / ^\ノ   -─ / ヽ   レ      レ       \_ノ\  

34 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:18:13.64 ID:DV+oyIZr0
>>3
リフレ派が提唱する今後の政策
・残業代ゼロ…岩田「残業せずに仕事をこなせばいい」
・即日解雇……飯田「収入がほしい者は次の仕事に移動する」
・定昇・賞与・退職金ゼロ…上念「人件費を増大させる悪習」

35 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:18:39.31 ID:iIo+A1Hc0
さっさと、派遣会社の中抜きを規制しろ
それだけで、若者の収入は底上げされるんだよ

36 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:19:03.01 ID:cwHdTFbs0
だから商品券配るってかw

37 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:20:01.51 ID:jcLguELM0
こういうばらまきの対象に入ったことが1度もない

38 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:21:19.33 ID:aO1fHa4c0
第一次氷河期もたのむよ

39 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:21:19.78 ID:1lGRsWu70
セルフ経済制裁やりすぎだよ

40 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:21:29.26 ID:PfPtPRsd0
商品券とか子供レベルのことしかできないのはなぜ

41 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:22:47.25 ID:n2pFh/380
携帯の買い替えをやりにくくしただけでここまで下がったという

42 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:24:19.90 ID:F/4UesSI0
若者が金を使わないんじゃなくてホントに金がないし将来の安定もないから
金を使えないだけなんだよ

43 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:26:17.01 ID:17TVPQUV0
堅実な将来設計描くことすら
若者がやると非難の的になるというこんな世の中じゃ

44 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:26:56.65 ID:A3ZeSsVl0
>>40
消費税減税を絶対阻止したい勢力が出してきた案
一旦減税したものをまた増税するのは抵抗があるが
給付金等の中止は何故か抵抗が少ないから

45 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:27:38.69 ID:esFspVjg0
世界で一番成功した社会主義国とかの溜まっている馬鹿がいるけど
日本は世界で一番失敗している社会主義国だよなw

貧困層に対しては社会主義で、富裕層に対しては資本主義。
中間層は究極の被搾取対象となるwww

46 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:27:53.00 ID:SGTnV8xV0
高齢者が目先の利益を優先させて若年層なんて屁とも思ってないからな。

47 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:27:53.06 ID:l4/XydBo0
若者文化が死ぬ
ゲームは死んだ

48 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:28:34.45 ID:MJfIKsKS0
商品券でいいわ
ただ金額は100万くらいにしろ

49 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:29:09.67 ID:HlKNpgxU0
>>19
2ちゃんねらーなんて大抵そうなんじゃね
大抵の娯楽よりネットやってる方が楽しいんだから、そりゃ金使わないよ

50 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:31:27.02 ID:s8hJRnuu0
国連が衝撃発表!国連「日本の最低賃金は先進国最低。生存基準を下回っている」
フランスの最低賃金は9.43ユーロ(約1311円)

51 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:31:29.26 ID:l4/XydBo0
商品券も回復するまで継続的にやらないとダメなんだけど
どうせ選挙用の一回きりだろ

52 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:32:51.86 ID:NO++8SO90
>>19
スマホ使う層は音楽聴くだろ
音楽聴くならおのずとライブへ行くしなんだかんだ金使う
音楽も聴かない奴はガラケー使う

53 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:34:01.10 ID:Ry6bCBY80
非正規で頑張っている若者頑張れ
氷河期世代は全員が正社員になったらしいぞ

54 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:34:49.67 ID:UD1QCDdK0
質素で金のかからない生活に慣れよう

55 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:36:21.96 ID:esFspVjg0
>>50
下回っているだけじゃなくて、"それ"が課税対象なんだぜ?

56 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:40:06.80 ID:gAvtIVd40
まず年金保険料を半額以下にするべきだね
時給換算600〜700円の時代に月々1万5千円は有り得ない
人によっては10時間以上タダ働きしてる事になる
モチベは下がるわ物は売れんわ良い事何て無い

57 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:41:16.72 ID:kkn7bRR+0
>>1
関連記事:
【社会】なぜ若者は3万円もするイヤホンを使うのか?★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459154608/l50

58 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:42:03.08 ID:ST7yCFuT0
非正規労働者は本当に惨めだよ

59 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:42:21.22 ID:1lGRsWu70
>>57
それみんな買ってるわけじゃないだろ。

60 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:44:53.89 ID:qc+D+eQ30
>>2
安倍が若者や労働者から搾取して、
頭数が多い老害にバラマキしてるからだと思うよ

61 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:46:29.74 ID:SuLjrSO40
安倍はバラマキ辞めろ!

62 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:48:47.89 ID:xAQa8OuO0
>>57
若い世代に責任転嫁したくて顔真っ赤にしてるのはわかるけど、
若者でも殆どそんなの買わないから。

そもそもイヤホン買う層は元々若者しか居ないって事を理解できないあたり、低性能な脳みそ持ってないんだなぁと哀れに思うよ。

63 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:50:29.92 ID:+JRi9WBA0
近年の不況原因ベスト3
リーマンショック>安倍晋三>東日本大震災

64 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:55:11.94 ID:9w1PSsTJ0
>>50
もう先進国やめればいいのに

65 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:55:18.89 ID:bCmSlACg0
民主党政権の頃に、サムスン栄えて国滅ぶと李明博政権を笑ってたのに、なんで同じ道を行く安倍を支持するのかね

66 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:58:23.51 ID:auaKjnf40
>>4
お!同い年!我らは国から見放された世代!

67 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:01:55.39 ID:1fY476140
独裁者舛添の都政を黙認すれば、日本人の血税の富の配分は長泉寺へと流れます。
学校閉校後は★ 福祉介護施設を ★との要望が有りその後★保育所、そこに舛添独裁が●韓国学校増設ごり押し

※ 舛添抗議デモ抗議街宣を何十回もやっていますが、ほとんどマスコミ黙殺。本当に黙認していいの?
 (それでいて、在日や左翼が「ヘイトスピーチ反対」「ヘイトスピーチ許さない」と妨害工作します。)
舛添抗議デモの公園使用許可が拒否された際には500人が都庁に抗議。デモには1.000人集まった。

※ごり押し開き直り恫喝。朝鮮人を味方につけると、マスコミの●報道しない自由の特権 付きです。

※ 舛添は愛人作ったり(婚外子数人)、片山さつきにDVしたり、身内の生保受給を無視したり
※ 親の介護放棄していたのに介護の本を出版したり・・
※ 愛人に産ませた重度障害の我が子を見捨てたり・
※ 薬害(接種した少女多数が重度の障害)子宮頸がんワクチンの推進は舛添厚生大臣

●こんな舛添でも都知事が勤まるのです。 (抗議の声に「都民て誰?」と言い放った。)

舛添要一知事らが昨年10〜11月、ロンドン・パリを訪れた
海外出張費約5千万円が「高額すぎる」などと指摘されていた問題で、
東京都は23日、この出張にかかった経費の内訳をホームページで公開した。

 宿泊費はロンドン・パリともに、同行職員を含めて全員が一流ホテルに泊まり、

5泊で約922万円を支出。 ●知事はスイートルーム (●1泊19万8千円)を使った。

このほか知事を含む20人に、計約 ●123万円の日当が支払われていた

日本人の保育園を差し置き ●韓国学校に用地(60億の資産価値とも)提供を申し出ている舛添要一ですが、

今度は ●在日韓国人専用(名目は多文化共生)の数十億円する老人ホームに 都の公金● 八億円を投資し

今秋にも完成を目指しているとされています。(起工式には★はとぽっぽ夫妻が臨席した)

※ 舛添リコール運動賛同者募集中です。 2カ月で230万人の都民の署名が目標◆(厳正な審査在り)◆
  (日本人への差別を許さない実行委員会・・・日本侵略を許さない国民の会)

●舛添 「 4/12日からは米国に外遊 <^^♪ルンルン  日当も出るよ\<`o´>/国際親善の何が悪い!」

68 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:04:51.25 ID:1fY476140
独裁者舛添の都政を黙認すれば、日本人の血税の富の配分は●朝鮮人●へと流れます。
学校閉校後は★ 福祉介護施設を ★との要望が有りその後★保育所、そこに舛添独裁が●韓国学校増設ごり押し

※ 舛添抗議デモ抗議街宣を何十回もやっていますが、ほとんどマスコミ黙殺。黙認していいの?
 (それでいて、在日や左翼が「ヘイトスピーチ反対」「ヘイトスピーチ許さない」と妨害工作します。)
舛添抗議デモの公園使用許可が拒否された際には500人が都庁に抗議。デモには1.000人集まった。

※ごり押し開き直り恫喝。朝鮮人を味方につけると、マスコミの●報道しない自由の特権 付きです。

※ 舛添は愛人作ったり(婚外子数人)、片山さつきにDVしたり、身内の生保受給を無視したり
※ 親の介護放棄していたのに介護の本を出版したり・・
※ 愛人に産ませた重度障害の我が子を見捨てたり・
※ 薬害(接種した少女多数が重度の障害)子宮頸がんワクチンの推進は舛添厚生大臣

●こんな舛添でも都知事が勤まるのです。 (抗議の声に「都民て誰?」と言い放った。)

舛添要一知事らが昨年10〜11月、ロンドン・パリを訪れた
海外出張費約5千万円が「高額すぎる」などと指摘されていた問題で、
東京都は23日、この出張にかかった経費の内訳をホームページで公開した。

 宿泊費はロンドン・パリともに、同行職員を含めて全員が一流ホテルに泊まり、

5泊で約922万円を支出。 ●知事はスイートルーム (●1泊19万8千円)を使った。

このほか知事を含む20人に、計約 ●123万円の日当が支払われていた

日本人の保育園を差し置き ●韓国学校に用地(60億の資産価値とも)提供を申し出ている舛添要一ですが、

今度は ●在日韓国人専用(名目は多文化共生)の数十億円する老人ホームに 都の公金● 八億円を投資し

今秋にも完成を目指しているとされています。(起工式には★はとぽっぽ夫妻が臨席した)

※ 舛添リコール運動賛同者募集中です。 2カ月で230万人の都民の署名が目標◆(厳正な審査在り)◆
  (日本人への差別を許さない実行委員会・・・日本侵略を許さない国民の会)

●舛添 「 4/12日からは米国に外遊 <^^♪ルンルン  日当も出るよ\<`o´>/国際親善の何が悪い!」

69 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:06:21.15 ID:tQcGCS+m0
これがアベノミクスの果実ってやつだろ
な?ネトウヨwwwwww

70 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:08:19.78 ID:ov7vYYDr0
想像以上に低いな

71 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:08:31.38 ID:KWu+gefV0
消費は知的好奇心に比例する。 バカが増えたというだけ・・・

72 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:09:25.06 ID:KLme6ThN0
カルチャーはゆるやかに死んでると思う
ここ数年作られた漫画小説音楽で百年後に残ってるものってあるのかな
ワンピースの悲惨な描写で泣くことを感動と呼ぶようになったこの国で

73 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:17:16.07 ID:IT27xHFf0
消費は自殺行為。自己責任で殺されるよ。預金をしとけ

74 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:17:27.61 ID:6Xh+Kcnn0
若者にじゃんじゃんお金をバラまけば
よい。
じゃんじゃんね。
あと若者優遇の新幹線切符とか航空券だとかも補助金出してあげればよい。

75 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:18:14.05 ID:O+H1JyxU0
>>1
お前らにこっそりアベノミクスの秘密を教えてやるよww
アベノミクスの本質は、”1%の富裕層が残り99%から富を奪う”政策ww
まるで中国や韓国みたいな政策だね安倍ちゃんww

76 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:20:24.00 ID:SuLjrSO40
買収でしかないじゃん

検察は動け

77 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:26:10.34 ID:1530OozU0
アベノミクスは誇大広告をしすぎた。

78 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:29:13.02 ID:3V52rPeZ0
若者はもっと質素な生活で
ハングリー精神を持ってやって欲しいし、
仕事は金じゃなくてやりがいや自己実現として取り組んで欲しい。
安倍ちゃんに期待している。頑張って欲しい。

79 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:31:11.88 ID:+O8zeFeG0
中国人が爆買いする一方、それを脇目にみて
何も買えない若者を増やすのがアホノミクス円安物価高&実質賃金低下

80 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:37:12.61 ID:76DCwnS/0
日曜しか休みなくて年収200万の俺は、金も時間も精神的余裕も何もない

81 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:39:02.14 ID:JDLEdK3V0
投票する奴のためにしか動かないから無理。
こいつらは老人ともども害悪。

82 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:40:57.14 ID:7mfr0bnR0
選挙前でばら撒いて後は搾取する
いつものやり方だな

83 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:42:03.06 ID:9w1PSsTJ0
>>77
この道しかないとか自信満々に言ってたからな

84 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:43:06.94 ID:cN3lg1670
金を使わないから金持ちなんだよwww

貧乏父さんが俺に教えてくれたぞwwwww

85 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:44:26.70 ID:oTAatyXA0
過去の類似の手法でも景気には然したる影響はなかった
老人にも若者にも場当たりともいえる政策で金をばら撒くのは如何なものか?
財務省も詭弁を弄するだけで、政策的な信念を基に主張しているわけではないのだな
媚びるだけの風見鶏のような政権に迎合して杜撰極まる

86 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:45:43.98 ID:We1bz/AWO
かつかつの生活で生きてきた、氷河期世代も助けてください。

87 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:49:31.08 ID:oG3Udig30
国債残高が1000兆円だから増税が必要ってのは、財務省の戯言であり、洗脳だぞ。

国債残高のうち赤字国債(特例国債)残高は452兆円でしかない
http://www.a◆syu◆ra2.com/13/senkyo152/msg/415.html

平成27年度末(見込)の国債・借入金残高の種類別内訳
https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/26zandaka02.pdf

88 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:55:33.16 ID:hYRqiDpIO
>>72



ゆとりは何も残さない

89 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:58:50.23 ID:r+GuOfcD0
今日
仕事して外で飯食って帰って自重トレしてその後はネットで完結。
昔は仕事終わった後キャバクラとか言ってたんだろ?
信じれんw

90 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:59:53.28 ID:XRtCmT6B0
2ちゃんってやっぱダメだな

スレッド作成依頼スレ★1003http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458979606/l50

395 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 17:21:07.92 ID:ps9Bx+zg0
【ホラッチョ】安倍首相の留学歴 1年未満か 専攻なく、多い受講は「外国人向け英語講座」 勢い余って成蹊大卒まで隠蔽の珍行動も [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459126946/

398 :お茶を飲もう ★:2016/03/28(月) 18:00:37.04 ID:CAP_USER*
>>395
そのスレはニュー速+では立てちゃダメと言われたので終了です

421 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:51:51.89 ID:XRtCmT6B0
>>398
だれに言われるの?
ムーソースでもスレ立てしてるヤツいるのに?
自民関係者から金でももらってんの?

ホント、クズだね

ムーをソースにスレ立てw

【歴史】高尾山古墳は邪馬台国に敵対した狗奴国の女王・卑弥弓呼(ひみここ)の墓だった!? 邪馬台国畿内説は証明されるのか?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459091213/l50

91 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:00:25.46 ID:ZWqYwhc80
ウソつきマスコミは今のところ報道してないな。都合が悪いからなあ

92 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:02:20.22 ID:r+GuOfcD0
>>19
今32歳。
若者の分類か?

外食をしない→する
グルメもあんまりいない→まあする
本も雑誌も買わない →立ち読み
服はユニクロや通販で洋服屋にもいかない→私服はほとんどない
CD買わないし音楽も聴かない →買わないし聞かない
TVもあんまり見ない →まったく見ない
映画を見にいかない →見ない
恋愛しない →しない、いやできない
車を買わない →持ってるお
遊園地もいかない →最後に行ったのは23歳くらいか
ラジオという言葉は知ってるがどうやって聞くのか知らない→聞かない
ラジカセも持たない →持たない
ゲーム機も買わない →買わない


あるのはスマホだけ →ipad,iphone,imacでほど事足りる
スマホガチャの市場だけ爆発的に伸びてる
そういう現在の日本


まあ、こんなもんかな。
多分おれと同類の人間たくさんいると思う。
20後半〜40前半の独身はたいていこんな感じじゃねえか?

93 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:02:32.32 ID:hYRqiDpIO
990: 01/16(金)18:42 ID:Yedy1QBl0(1) AAS
関西ラジオで大きな顔してるコンちゃんとかいうデブJJIが
一昨日あたりに「俺達団塊が今の日本社会を作った」って言うとったわ
今の若者が高齢者を憎む権利はあると思うよ。理由?人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%★
70代 27.1%★
【経済】若年層の消費支出が11.7%減 ★5 ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚
自殺推移【経済】若年層の消費支出が11.7%減 ★5 ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚
社会保障費問題【経済】若年層の消費支出が11.7%減 ★5 ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚
年金世代別グラフ【経済】若年層の消費支出が11.7%減 ★5 ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)


94 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:02:43.00 ID:kMyQIlYD0
消費しないことに税金かけてくれんかな

95 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:04:34.81 ID:0/D3evpJ0
無駄金使わなくなっただけ

96 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:09:15.17 ID:OtIFFk1L0
>>94
テメエだけ払ってろクズが

97 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:18:31.39 ID:41wbMyYt0
569 :〓 官僚の皆殺しで、官僚主導政治(米国支配政治)に終焉を! 〓:2016/03/27(日) 22:26:59.00 ID:85yfv2Va0 
■ >前年同月比11.7%減


この1年で、何があった?


長野県での夜行バス搭乗の大学生大量死傷事故や事故死や自殺多数

98 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:21:33.61 ID:kMyQIlYD0
>>96
なんか直球でブチ切れられた。
消費することに税をかけて消費減らすよりよくね?

99 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:22:55.85 ID:x0EemAHs0
普通に自殺が選択肢にある時代

100 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:23:17.91 ID:Nm3I+gFU0
経団連、ネトウヨは金を使え
愛国心が足りないぞ

101 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:24:53.12 ID:KLme6ThN0
長生きすることが本当に怖い
親より先に死ぬのは親不孝だから親看取ったら楽に死にたい

102 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:27:32.45 ID:nGXGiyjH0
金が無い若者の問題は給料だけが原因じゃ
ないんだよ、非婚化の原因も根は同じ
介護で手遅れになった人が山ほど居るわけ
だから小手先のテコ入れでは何も変わらないよ
老人と若者のバランスが取れるまで
国が滅ばないように粘るしかない
不可能に近いけどねw
でも今は誰も真剣に考えてないでしょ?
だから状況は加速度的に悪くなるよ

103 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:28:40.29 ID:r6jc4voy0
おまいら老後の事考えて事ある?
ナマポなんて充てにならんぞ?
特権階級が必要だからな
国、つまり日本政府見れば解るだろ?
貯蓄しないと先々生き地獄やで
刑務所ナマポはあるだろうがね

104 :安倍チョンハンターさん:2016/03/28(月) 20:29:22.84 ID:SDy8QFze0
サイレントテロやね

105 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:29:47.16 ID:oTAatyXA0
>>93
ゆとり教育を受けた世代にゆとり世代と言うと当人がかなり怒るらしいが、
それと同じように団塊の世代に「日本を事実上滅ぼした」世代と言うと、本気で怒るそうだ
いずれも胸に覚えがあるからだろうが

106 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:31:06.09 ID:erOOGoSi0
バラまいたりお手盛りしたりで財政悪化させたのが今日の経済状況じゃないのか?

まだバラまくのか?

107 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:35:12.69 ID:HU8WbAPeO
今の若者って消費もしないし自殺率も世界トップレベルだしソシャゲ課金中毒だし
マジでガイジだな

108 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:35:57.18 ID:HBpAoUQJ0
■30才未満の若年層の住宅購入が10%も増えた
http://www.garbagenews.net/archives/2063758.html

30台、40台、50台、60台がすべて減らしている中で若年層がダントツで住宅を買った
若年層がイケイケの好景気でワロタwww

住宅を買った後なので消費減らすのは当たり前w

109 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:36:14.18 ID:aFYAE1yU0
二人以上世帯の34歳以下なんだから
世帯主の親とかが買い物してるんだろう

110 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:38:08.95 ID:Xp+UOppN0
しかしこのデータは本当なの?
若者に金がないのは確かだが就職有利だしアベノミクスで名目賃金は上がってる
他に原因があるんじゃないか?
どうせ、また左巻きの捏造か?

111 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:38:48.67 ID:neEbhAaJ0
車手に入れたら峠走ってドリフトしてそのまま崖から落ちて死にたいんだ

112 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:39:06.65 ID:41wbMyYt0
>>110
今の若者の多く学校を卒業すると奨学金の返済に追われる。

113 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:39:27.82 ID:OFEbPxPe0
>>110
賃金なんてどこで上がってる?

114 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:39:45.24 ID:P4ttaLvOO
>生ゴミクズ野郎「なんか氷河期世代の扱いがひどいよ〜」

こいつら怠け者の言い分ばっかり。
こいつら団塊ジュニアや氷河期世代どもが、水差しするやり口に、バカにしてその後は自虐ぶってラリってやがんの。
は?この商品券みたいなやり口って、団塊ジュニアや氷河期世代どもがベーシックインカム貰うために消費税増税上乗せするための手口か。あとは公務員や議員の給料アップのために消費税増税か。
ホント怠け者がうるせーな。こいつら怠け者のために消費税増税かよ死ねよ。自民党にも団塊ジュニアや氷河期世代がいるからそいつら落としたほうがいいな。宮崎や武藤みてーに調子こいてくるバカヅラだろ。

115 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:40:10.72 ID:41wbMyYt0
>>112訂正
>>110
今の若者の多くは学校を卒業すると奨学金の返済に追われる。
学校を卒業して就職した時点で多額の借金をしている様なものである。

116 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:41:00.93 ID:ZIIgNxu40
消費税10パーで
若者の消費は18%くらい落ちるなあー

もう光熱水費と携帯代くらいしか払えないだろー

117 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:41:34.75 ID:tqrKUdOA0
>>110
実質賃金は下がる一方じゃん

118 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:42:27.23 ID:OFEbPxPe0
エンゲル係数も上がるし、
マクロスライドで保険料も上がりっぱなしなんだけど、

どこで賃金上がったの?
それも若年層の。

119 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:43:09.57 ID:l8eK4Rbv0
30代の平均貯金額は380万円 500万円以上の人は2割 貯蓄0の人は3割★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459107670/
 

120 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 21:08:27.38 ID:bxz+0+iM0
そろそろ先進国の看板降ろした方がいいな
途上国。ただし衰退の方の

121 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 21:15:37.28 ID:HBpAoUQJ0
先進国の基準も知らないバカは土人国家に行くべきだなww

122 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 21:16:52.05 ID:BPUxcqMh0
>>118
ホラッチョ安倍の脳内ではうなぎ上りだよw

123 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 21:23:50.52 ID:Ea4gbN5t0
働いたら負け。金を使っても負け。

124 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 21:24:10.50 ID:06xKCW3N0
>>117
実質付けるから信用されない

125 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 21:34:37.08 ID:TsSDP6u/0
消費税上げたらもう消費なんかしねえからな
最低限の衣食住だけだ

126 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 21:39:14.95 ID:Cd7IAFQ90
消費性向が0.4なオレ様が通りますよ

127 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 21:42:34.18 ID:HBpAoUQJ0
「貨幣愛」をぶち壊す事が重要だな

128 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 21:48:34.58 ID:iHH97ABY0
必要なものは最低限
食べ物も節約
これが当たり前の年代だからな
いきなり消費しろ!と言われても使い道を知らない

129 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 21:48:57.78 ID:L1/gCNfq0
ありがとう安倍総理

130 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 21:51:28.91 ID:HU8WbAPeO
貯蓄率も低いのだから単純に金が無いんでしょ

131 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 21:51:59.44 ID:QWy6qjvW0
我々は麻生みたいに金持ちじゃない

132 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 21:52:19.01 ID:Rr58BSpl0
>>130
その一言に尽きる

133 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 22:00:30.97 ID:HBpAoUQJ0
ずっとデフレを経験した人間には物価は常に右肩下がりだと体に染み付いている
その染み付いた貨幣愛をぶち壊すのが金融政策。
自分の常識をぶち壊されるのは不愉快だろうが、正常な状態にする以外にないし。
金融政策に関わらずインフレはイヤでもやってくる、デフレは続かない。

134 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 22:00:31.73 ID:b5zYKEql0
せ ん き ょ た い さ く

135 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 22:10:49.28 ID:1z7vWxETO
消費が増える事がそんなに重要かね?貯蓄する方がよっぽど偉いと思うが
貯蓄が無いと働けなくなったら生ポかタヒぬしかないよ
仕事して休息時間はスマホで時間潰ししてれば消費なんかする必要なし

136 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 22:24:13.79 ID:jcjornuk0
共産時代は
消費は美徳
労働は生きがい
ストライキは権利
春闘は暴れる
そうやって経済は発展してきたのに
愚民の資本主義支持で今のザマ

137 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 22:27:48.34 ID:jcjornuk0
何処の企業でも
今の季節は鉢巻付けて
赤旗振って、賃上げを要求
購買力を高め 経済が回っていたのに
愚民の資本主義マンセーで終わった。

138 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 22:28:53.93 ID:GtgbEC0G0
単純に所得が減ってるだけだったりしてね
だいたい自民党は若者を奴隷くらいにしか考えてないじゃん

自民党から見れば増税しまくりで賃金ピンハネしまくりの派遣労働拡大に
サビ残合法化でも自民党支持してる頭の悪い若者がいる限り今のままで良いと考えるだろう

139 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 22:29:22.66 ID:jcjornuk0
資本主義導入でろくな事がない
愚民てホント愚民だわ

140 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 22:30:27.12 ID:jv2Hn9KB0
でも3万のイヤフォンは買うんでしょう?
スマホがあるから他のもの買う必要がなくなっただけっていう

141 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 22:32:28.60 ID:Rj1geRnB0
これからもっと下がるよ
増税で買いたい物があっても買えないから

142 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 22:40:03.10 ID:HBpAoUQJ0
このまま、増税しないでダラダラと財政赤字を広げ続けたらいいだけ。
必ずいずれかの時点で限界点に来て、今までのツケを一気に解消するんだしww
世界中の歴史を見たら、多くの国で行き当たりばったりの政策なんだし
それに振り回される国民がアホなだけ。
国民が賢いなら危機にはならないし、危機になるなら国民がバカって事だし

143 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 22:52:12.18 ID:hb42IwuI0
>>1
これ原油安が原因らしい
確かに今年は軽油がえらく安かったからなあ
暖房にも車にもカネかかんなくて一息つけたってことっしょ?

まあ、その浮いたカネで買いたいものがないってのは結構問題だけど
地上波デジタル冷蔵庫とか出して買い替え意欲を促進すればいいだけじゃ?

144 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 22:56:07.76 ID:aZlVMjJy0
>>67
舛添以前の歴代都知事の外遊費を併記しない限りなんの説得力もないな。

間違いないことは舛添都政で都民は増えている
、安倍国政で国民は減っているという事だ。
政治は結果がすべて。

舛添より安倍を評価している奴は
日本を滅ぼそうとしている売国奴決定。

145 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 22:56:12.54 ID:b5zYKEql0
まあ若年層じゃない氷河期世代のおっさんだけども
ここ1年で本当に生活苦しくなったってのはあるな
今までは毎月本買ってたけど買えなくなった

146 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 23:00:27.85 ID:hb42IwuI0
>>130
>>119にそうじゃないと書いてある

147 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 23:49:20.30 ID:JW+ZwfEc0
暖房はファンヒーター併用
スマホはmvnoで統一
ビール(風)は第3をケース買いのみ
風呂窓はスリット窓なのでビニールフィルムでカバー
風呂桶は断熱タイプ
おせち購入は三ヶ日実家通いなのにもったいないから辞め
これで今冬は相当削減成功

夏に向けて
シーリングライトをLEDに、10年ものの暖房便座が壊れそうなので瞬間式に
CATV共用アンテナ解約
これでさらなる固定費削減を目指す

もはや固定費ではフレッツ光が最もゲロ高いので解約したいが
子供がようつべとかも見るのでmvnoのルーター運用はちょっと厳しい

148 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 23:50:08.43 ID:JW+ZwfEc0
風呂桶じゃなくて風呂蓋だ

149 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 02:33:29.71 ID:uw0IpHg/0
-- 日本の「 少子化 」・「 貧困化 」は人為的に作り出されたもの --

日本の「 失われた20年 =少子化・貧困化 」をつくりだした原因は、
投資家・企業経営者に対しての過度な優遇政策によるもの。

つまり竹中平蔵の言うところの「トリクルダウン政策」

日本人の汗水流して働いた給与は、顔の見えない「 外国人投資家 」と「 企業経営者 」によって,
大部分がピンハネされている。従来の「 3倍の配当金 」を株主(ウォール街)に支払うために
非正規雇用として正社員の3割4割引きの給料で働かされている。

日本の貧困化・少子化を意図的に作り出し、移民を受け入れさせる口実作りにしている。

グローバル資本による国家弱体化・解体の最終兵器は「 移民 」

150 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 02:34:30.04 ID:uw0IpHg/0
【共同世論調査】内閣支持率、48・4%で2月の前回調査から1.7P増えた©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459062496/

安倍内閣支持率 4 8 ・ 4 % ! ?
安倍内閣支持率 4 8 ・ 4 % ! ?
安倍内閣支持率 4 8 ・ 4 % ! ?
安倍内閣支持率 4 8 ・ 4 % ! ?.
安倍内閣支持率 4 8 ・ 4 % ! ?.

安倍内閣支持率は捏造です

151 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 03:04:39.55 ID:8eeVAFhd0
わけのわからん天下りとかNPOとか潰せ。
要らない物を税金でやるな。
公務員は自身の襟を正せ。
小手先のばら撒きとか、国民を乞食と思っているのか?ふざけているだろ
少しくれてやるから税金払いな、ってヤクザかってね

152 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 03:06:45.94 ID:H6NTyXmF0
これ氷河期世代ははぶられるよね多分w
徹底して棄民世代なんだなぁ

153 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 03:11:17.28 ID:9Oe1OeSg0
>>152
氷河期世代でも子持ちは優遇されてるでしょ

154 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 03:16:03.12 ID:Hz8dyNUN0
>>143
ばか、原油安だけだ消費が落ちるかw

155 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 03:22:17.93 ID:Hz8dyNUN0
>>94
なんでも規制すれば改善すると言う発想が実に愚かな
社会主義者と同じだなww
どうせならいつ、いくら、なにに使うまで法規制しろよww

晴れて馬鹿の計画経済の出来上がりwww

156 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 03:23:07.07 ID:s0yvqv290
氷河期にきちんと採用と育成を継続してきた会社は不況でも伸びてるが、目先の金を惜しんで
採用を渋った会社は組織がスカスカになり倒産寸前になっている

157 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 06:21:06.58 ID:FYUxZvjW0
>>94
累進課税すればいいね
金持ちと法人から金をぶち抜きましょう

158 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 06:27:01.67 ID:mkxz99vGO
>>157
累進課税と法人税緩めて消費税依存にしたら景気ガタガタになったもんな
あっという間にカネが流れなくなって動脈硬化から心筋梗塞よ

159 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 06:53:47.13 ID:8Wa8sM9m0
会社が潰れて泣くのは庶民なんだが・・・

160 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 07:51:40.83 ID:AXmhkBDI0
>>151
いまや公共サービスも非営利のNPOが
安値でやってくれてるから税負担が少なくて済んでいる
NPO潰したら税金の負担増えるけど?

そもそもバラ撒きを決める権限は行政には無い
政府である安倍自民党がバラ撒きを決めた

161 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 07:57:47.68 ID:mFYvBPDx0
>>140
買わねえわ、そんなもん

162 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 08:31:11.81 ID:h8UQGye50
金使えるのは、年金しっかりついてる年寄りとバブル世代まで。
そっから下は半分もう死んでる

163 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 08:34:13.24 ID:BMAMkm1q0
>>143
ID:hb42IwuI0
天文学的な軍事費の激増、
インフレ政策で事実上破綻していた、
太平洋戦争時の大日本帝国の財政、
東証株価も、
なんと敗戦までは、東証株価も安定取引され、
国債金利が低位安定してたから。

ID:hb42IwuI0みたいな、
自公安倍ほらっちょ粉飾偽装政権の大本営発表デマ、
安全楽観デマ、今の日本の国債ランク、金利をみてても、
日本経済破綻リスクは分からんかもね。


福島第一原発連鎖爆発事故、
原子炉三基メルトアウト事象で日本終了。

日本列島はすでに高発ガン性プルトニウムまみれ。
証拠もきっちり在る。

IAEA 閣僚会議に対する日本国政府の報告書(平成23年6月)
大気中への放射性物質の放出量の試算値(Bq)
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826010/20110826010-2.pdf

Pu-238 190億ベクレル
Pu-239 32億ベクレル
Pu-240 32億ベクレル
Pu-241 1兆2000億ベクレル

おい、株価お大事で偽装粉飾決算が
大好きな自公安倍政権は、いますぐ
プルトニウムの合計放出量、1兆2254億ベクレル、
これどこに行ったのか早く説明しろ!
――――――――――――
使用済み燃料のプルトニウムは
細かい粉末状になってるが、
その粉末の粉を数個吸い込むだけで、
肺癌を引き起こすという。
チェルノブイリ原発爆発事故からは、
おおよそ、5年後くらいから、
旧ソ連東部で各種放射能病がギガ増した。
【経済】若年層の消費支出が11.7%減 ★5 ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚
【経済】若年層の消費支出が11.7%減 ★5 ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚

164 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 08:37:12.64 ID:CIn4FOLR0
消費して金が無くなって飢えても自己責任ですからねー

165 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 08:54:54.41 ID:iQ/XZXXL0
今日の日経速報では
2月の消費支出、前年比1.2%増 市場予想は1.5%減、家計調査
と出ているな。これは大きいな。

166 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 09:07:57.98 ID:CIn4FOLR0
電気料金のせいらしいぞw
まぁ市況板の情報だが

596 山師さん@トレード中 sage 2016/03/29(火) 08:58:27.26 ID:b3DpBI7j
満州中央銀行がリツイート
P.A.アヒル(次元W→特性関数) ?@PA_Ahiru 21分21分前
消費支出が+1.2%(est. -1.5%)となりむっちゃいい!!と思って内訳見たら、
光熱・水道の分野が+7.1%、家具・家事用品 -11.5%、被服・履物-6.3%とか
何のポジティブさも感じられない内容で引いた!w(笑い事じゃないぞい!


ははは・・・。

167 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 09:21:25.17 ID:pUw1BwOM0
岡田さんいうとうり、増税すべき

168 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 10:10:48.13 ID:FYUxZvjW0
官僚と眷属の地域占有企業は一方的値上げでボロ儲け
民は実質手取大暴落で徹底的にその他あらゆる出費を削減、と。

169 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 10:12:51.63 ID:ByiIKuhO0
国民を貧しくする安倍自民

170 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 10:28:40.03 ID:btCHFkUM0
急激に消費がダウンするのが信じられん。
徐々に下がってるならともかくいきなりダウンしてるのがね
しかも若年層とわかったのかもね

171 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 10:28:58.19 ID:pUw1BwOM0
増税を凍結する売国安部 VS 増税推進岡田さん

172 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 10:29:44.86 ID:pMl+waIi0
コラしめられてるなw

173 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 10:45:26.44 ID:pJgo2mHx0
>>124
サンケイが大好きな朴井が現役のころヤツをもちあげてイチローを貶めるときに
よく実質打率とか実質打点とかやってたな

つまりサンケイは信用できない

174 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 11:29:08.01 ID:FYUxZvjW0
世界的に、上級国民と下級国民の戦いが始まってるみたいだしね
日本も下級国民がじゃんじゃん襲撃や焼き討ちしないと

175 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 11:50:32.23 ID:YizwAo5z0
円安が原因。
輸入原料が高くなっても、企業は全額を転嫁できない。
精々半分で、転嫁しても売れる生活必需品に転嫁する。
転嫁出来なかった分は儲けから相殺するため、利益が下がって、給料が下がる。
転嫁出来た物は物価上がるけど、給料下がっているから渋々生活必需品のみ買う。
景気の悪循環の始まり。

176 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 11:58:32.99 ID:gaNWAhrz0
個人で出来る身を守る術は
消費をしないこと
これしかない

あとは安倍自民を日本から追放できるかどうかだよ

177 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 12:18:50.16 ID:FYUxZvjW0
でも今って以下なんだろ
増税延期→自民
増税強行→民新共産

178 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 12:29:03.43 ID:/lGgviNS0
時代は早期リタイア、セミリタイア

ぎりぎりの生活してたら死活問題になる

179 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 12:35:32.61 ID:AXmhkBDI0
>>165
うるう年を除いたら普通にマイナスだったな

2月の消費支出1.2%増 「うるう年」効果、6カ月ぶりプラス
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS29H0D_Z20C16A3EAF000/
ただ、うるう年で2月の日数が
昨年より1日多かった影響を除くと
前年同月比1.5%減だったという。

180 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 12:40:28.88 ID:Kz1Js3TB0
>>63
0点。リーマンショック>大震災>民主党

181 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 12:43:17.24 ID:fsLNH+1jO
消費したら罰金

182 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 12:49:00.04 ID:AXmhkBDI0
>>180
安倍の成果がこれなんですが
民主とは比べ物にならないほど悪い


GDPマイナス成長 アベノミクスの終焉か
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35576396

実質賃金「4年連続マイナス」の深刻
庶民は悲鳴「物価だけ上がった感じ。枯れる」
http://lite.blogos.com/article/160175/

15年の実質消費支出、2.3%減
2年連続マイナス
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL16HIB_W6A210C1000000/

大メディアはスルー「日本人の家計貯蓄が初マイナス」の衝撃
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156243/2

183 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 13:23:46.62 ID:Kz1Js3TB0
>>182
零細自営の俺でも肌感覚の不況要因はこうだ。

リーマンショック(+その後の世界要因)>大震災(後の民主党"経済"対策)>民主党(が決めた消費税)

勿論、2014、2015年の不況要因は断然消費税だが。
ここで安倍が増税延期出来なければ、その際は自民党も見限る。

但し2013年の政権交代後の実績は認めざるを得ない。
売上は倍増、あれが無く民主党暗時代がダラダラ続いていたら本当に死んでいた。
景気の「気」がプラスのベクトルにスパッと変わったんだよ。

184 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 13:48:17.53 ID:5T8S52Da0
金がないから使えないだけなのか将来が不安だから貯金してるのか

185 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 13:52:53.22 ID:nvN6xn3f0
あれでしょ、海外はデモやってるけど

日本の若者はひきニートという形でサイレントデモやってるんだよね?

186 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 13:59:33.64 ID:x2mAX1fM0
>>183
消費税確実に増税するために
3党合意を破って景気条項消したのは
安倍自民党ですよ

増税の責任もつと言ったのも安倍

資源を輸入に頼ってる日本なのに
金融緩和による円安誘導して
需要を伴わないコスト高による
物価上昇スタグフレーションを起こしてのもアベノミクス

187 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 14:04:34.03 ID:x2mAX1fM0
>>183
政権交代の実績って200兆円の税金
バラ撒き公共事業だったな

それも期待ほど効果なく
穴埋めに安倍が消費増税したわけだけど



アベノミクス “王道"の公共事業で誤算 「第2の矢」財政悪化の副作用も
http://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/141122/mca1411220500003-s.htm
だが、2年で200兆円超の巨額の財政出動を行ったにもかかわらず、足元の景気回復の足取りは重い。
最大の誤算は、景気対策の“王道”である公共事業が期待された効果を発揮しなかったことだ。

188 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 14:07:47.98 ID:NEPzrztd0
大学生の、贅沢は敵だ的な思想は誰が植え付けるんだろうか。

189 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 14:08:57.55 ID:BecebvZc0
>>177
こらこら、共産が増税するなんてデマを撒くなよ
某学会の回し者かね

190 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 14:15:51.89 ID:ekKIVJDZ0
>>188
ネットやマスコミが煽るのも確かだけど、単純に将来への不安からだろう。
金がなくなれば安楽死できる社会になればまた変わるかもな。

191 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 14:18:47.78 ID:XvflUxsN0
>>190
>金がなくなれば安楽死できる社会になればまた変わるかもな。

金がなくなったら生活保護だろ
安楽死なんかあるわけないじゃん

192 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 14:20:40.15 ID:imP4zOCv0
>>184
両方

193 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 14:24:10.63 ID:t4ZfF2Eu0
家計調査のサンプルは高齢者や低所得者に偏っている!実際はもっと消費は良好なはず!
って御用エコノミストが去年の夏あたりに盛んに言ってたけど
家計調査のサンプルで若者の割合を増やしたら
34歳以下の若年世帯がぶっちぎりで消費を減らしている所から見て
実際にはもっと全体平均の数字が酷くなる可能性があるわけだろ?
若者は基本的に賃金少ないし消費の全体平均を押し上げる方向にはいかないだろうたぶん

194 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 15:22:18.40 ID:FYUxZvjW0
全国の家計調査が銀座と霞ヶ関と六本木ヒルズだけで行われる悪寒

195 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 15:28:21.57 ID:/Y7v5oCt0
星野リゾート経営者
インバウンドよか日本人旅行客増やすべき言うてたな
日本の若者が高速バス乗って命落とすし
働いたら4,5日の有給だけでなく
1、2週間の休み取って国内や
海外旅行できるのが先進国だろ
非正規派遣低賃金だらけで
旅行もできない日本人増えすぎ
交通費も高すぎる

196 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 15:59:49.36 ID:wTI06MXh0
国民の給料を下げた結果がこのざまだよ

197 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 18:12:46.29 ID:66mzGOve0
一番消費したのは履歴書だったな。。。

198 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 19:14:12.28 ID:8YyWRnBq0
>>124
賃金が上がっても実質賃金が上がらないとリフレ政策は失敗なんだからしょうがない。

199 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 19:36:22.97 ID:mFYvBPDx0
もうだめぽ

200 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 19:38:49.33 ID:avFW4Wh50
パヨクが組織的に色んなところで景気を悪くしよう消費を邪魔しようとネガキャンしてるよw

車板、ファッション板、家電AV板、ゲーム板etc

201 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 19:41:23.03 ID:x2mAX1fM0
アベノミクスの成果が着実に出てきたな!


「食卓塩」24年ぶり値上げ 4月1日から35%、原料高で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016032901001099.html
メキシコから輸入している塩の調達価格が上昇したため。
値上げは消費税増税の転嫁分を除けば、1992年6月1日以来、約24年ぶり。
97年の専売制廃止に伴い、同センターが設立されてからは初めてとなる。

202 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 19:42:52.12 ID:2nU+pV/nO
>>195
これは全ての分野に言えることだね、若者に金回して内需を作らないと日本は永久に浮上できない。

203 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 19:45:12.20 ID:8Wa8sM9m0
>>198
下々の者は周りから2〜3年遅れて恩恵にありつけるんだよ
自分を恨め

204 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 19:49:28.72 ID:x2mAX1fM0
>>200
全てアベノミクスの成果だよw


2015年4月「軽自動車税」増税が政府閣議で正式決定!
http://clicccar.com/2014/02/18/246810/

東レ、事務服や作業服の生地7〜10%値上げ 8月出荷分から
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASFL250L6_V20C13A7000000/
今年2月には、円安による基礎原料のナフサ(粗製ガソリン)の価格上昇などを理由に、
ポリエステルやナイロンなど合成繊維を値上げした。

アベノミクス、円安の影響!? デジタル家電が値上げ傾向
http://ascii.jp/elem/000/000/781/781456/

円安の影響がゲーマー向けデバイスも直撃。Razer製品が価格改定で値上げに
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20150226102/

205 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 19:50:25.84 ID:7c61+5+Y0
>>204
円安で自作派は地獄だからな…

206 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 19:51:33.81 ID:CIn4FOLR0
>>203
もう2年経ってるよ?
企業の方が息切れしてるのに下々まで行くと思ってるん?

207 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 19:53:27.87 ID:x2mAX1fM0
>>203
トリクルダウンを主張して
企業や富裕層へ利益誘導推進していた
安倍自民党のブレーン竹中の言うこと信じるならな

トリクルダウンは無い何年経とうか来ない
安倍自民党は嘘つきだから


もはや開き直り?竹中平蔵氏がトリクルダウンを否定した真意
http://www.mag2.com/p/money/6972 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


208 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 19:53:44.01 ID:9AxEdXDaO
そりゃあ非正規社員をバカスカ増やせば消費は減るよな。こんなの派遣法の改悪の時に分かっていた事だ。
何を今さら…

209 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 19:59:26.27 ID:w/c30nzx0
非正規は結婚できず少子化になる
消費の主力である子ども若者が減って消費が落ち込むのも当たり前なのに
若者の車離れとか洋服離れとか…

210 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 20:03:03.07 ID:8Wa8sM9m0
>>209
若者を東京から引き剥がさないとな
偏差値レベルの低い奴は島流しで

211 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 20:04:27.47 ID:ofwGDRT70
>>202
若者というと語弊がある
消費の主力でなければならないはずの団塊ジュニアも酷いし、そこから下は就職氷河期でほぼ全滅、
そして直近の調査では34歳以下の消費支出激減と、要は中年以下全滅なのよ

212 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 20:05:52.10 ID:x2mAX1fM0
>>210
田舎に仕事が少ない
数少ないホワイトな仕事は競争率が高い

だから東京へ行くわけで…

213 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 20:09:35.11 ID:ra9a0fLh0
>>212
そんなのニートが知るわけ無いだろ

214 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 20:14:40.73 ID:8Wa8sM9m0
>>212
消費する人が少ないから仕事も少ないわけで
卵が先か議論
家賃が高いが車を持たなくても生きられるって言う
土地持ちのエサになって節約生活してる状態
格差拡大の応援してるのお前ら

215 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 20:20:39.05 ID:Mh6TDh740
糞資本主義

216 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 20:22:46.07 ID:x2mAX1fM0
>>214
そう思うなら率先して
田舎にIターンで行けばいいだろ

217 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 20:25:48.71 ID:QlfMhu4QO
>>200
各地でネトサポが追い詰められているのか
よいことだ

218 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 20:31:00.00 ID:jL5gU04n0
>>152
氷河期は人数も多いから多少捨てても問題ない

団塊JrJrが生まれなかったことで今の若者は国の宝だから

219 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 20:31:34.37 ID:8Wa8sM9m0
>>216
バリバリの田舎もんです
100m先のコンビニは車以外考えられない

220 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 20:33:00.77 ID:w/c30nzx0
氷河期ってほんとに棄民だな

それで少子化になって移民を入れるしかなくなって

221 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 20:33:35.53 ID:HIBiwO1E0
個人で出来る身を守る術は
消費をしないこと
これしかない

あとは安倍自民を日本から追放できるかどうかだよ
ほんとだねえ

222 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 20:34:08.69 ID:x2mAX1fM0
>>219
> バリバリの田舎もんです
> 100m先のコンビニは車以外考えられない

田舎をナメてるな
まず田舎はkm先だ

223 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 20:40:47.89 ID:8Wa8sM9m0
>>221
共産党部隊かwww
必要な医療費よりも税収が足りないなら
税率が上がるだけ
税率を上げたくなかったら無駄に医者に行くのを辞めれば良い
コンビニ袋にいっぱいの薬を飲んだら体に悪いって
飲まずに捨てる老人が多数
飲まなきゃ死ねないんだから全部飲め!

224 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 20:44:09.48 ID:8Wa8sM9m0
>>222
そのレベルは俺も住みたくない
1km範囲にすべてが揃わなきゃ厳しい

225 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 21:17:55.60 ID:FYUxZvjW0
>>223
年金も医療費も税金本体も、公務員と天下りがあらゆる手段でネコババしてるだけなんだけどね

226 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 21:26:12.35 ID:8Wa8sM9m0
>>225
ネコババ以前に自分が貰う以上に払ってるの?
老人が使う分はお前が負担するんだよ?

227 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 21:30:08.87 ID:qe2ReE2N0
>>223
アカサポは昔っから日本人の消費活動を潰そうと躍起になってるからねえw

228 :名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 01:18:53.20 ID:YE3KB9c70
【経済】若年層の消費支出が11.7%減 ★5 ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚

229 :名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 01:25:47.74 ID:Wdre1lcv0
>>227
自民党ネットサポーターズクラブさん
見回りご苦労様です!

230 :名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 01:26:17.49 ID:pt6dfCeG0
>>228
ワロタ

231 :名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 01:29:38.97 ID:Wdre1lcv0
>>224
>そのレベルは俺も住みたくない
>1km範囲にすべてが揃わなきゃ厳しい

自分では出来もしない事を
他人に対して軽々しく口に出すところ
安倍とそっくりだな


210 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 20:03:03.07 ID:8Wa8sM9m0
>>209
若者を東京から引き剥がさないとな
偏差値レベルの低い奴は島流しで

214 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 20:14:40.73 ID:8Wa8sM9m0
>>212
消費する人が少ないから仕事も少ないわけで
卵が先か議論
家賃が高いが車を持たなくても生きられるって言う
土地持ちのエサになって節約生活してる状態
格差拡大の応援してるのお前ら

232 :名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 01:30:41.67 ID:BKiR6i6fO
>>1
そこで安倍チャン印の商品券ですよww

233 :名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 01:33:02.57 ID:e7CffMlE0
お金以外の趣味や幸せに気づいてくれるきっかけになったら、
それはそれでいいんだけど、

でも、やっぱ若者にお金が回る世の中にしないとね・・・

234 :名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 01:44:11.64 ID:5treqDtT0
だからといって若者の賃金をあげる訳にはいかないしなあ

235 :名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 13:46:05.51 ID:dMsS5S/00
非正規でさえ働けない若者に在宅ワークを提供してくれ

236 :名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 19:11:26.63 ID:66zGu9460
まぁ世界経済の不透明感が原因らしいよw

237 :名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 21:19:35.54 ID:Ud+r2KIF0
消費税増税もさることながら便乗値上げが酷かったからな

238 :名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 02:44:58.77 ID:hzuyhtVL0
五輪のせいですね!
分かります!

mmp
lud20160331035725
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1459155414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】若年層の消費支出が11.7%減 ★5 ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【経済】9月の消費支出5.6%減=家計調査
【経済】14年度の消費支出 前年度比5%減 最大の下げ幅
【家計調査】1月の消費支出 前年同月比3.9%減 4か月連続の減少
【アベノミクス】16年の消費支出、実質1.8%減・・・減少は3年連続★3 
【経済】6月の消費支出1.2%減 5カ月連続のマイナス 総務省家計調査★2
【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少、個人消費の足取り鈍く
世帯の消費支出27万5545円、前年同月比4・2%減…6月の家計調査 [首都圏の虎★]
【人口】兵庫県人口10年連続減 若年層流出続き、30年前水準に
【新聞読者減少】毎日新聞、記事をAIでラップ調に TikTok投稿で若年層にアプローチ [香味焙煎★]
【経済】3月の実質消費支出、13カ月連続で減少★2
【速報】 10月の家計調査で消費支出は5.1%減少した
【経済】3月の実質消費支出、13カ月連続で減少★3
【経済】 1月の実質消費支出、前年比5.1%減 市場予想は4.1%減 家計調査
【総務省】“消費に弱さみられる” 4月消費支出 −1.3% 3か月連続で減少★2
【経済】消費支出15カ月連続減 リーマン・ショックを超え最長に ★5
【経済】消費支出15カ月連続減 リーマン・ショックを超え最長に ★4
【総務省】“消費に弱さみられる” 4月消費支出 −1.3% 3か月連続で減少★3
【経済】 景気足踏み長期化 12月鉱工業生産、1.4%低下 消費支出も4.4%減
【消費低迷】消費支出、4月1.4%減・・・1年8カ月連続マイナス、総務省「(減少した)自働車購入や入学金などの影響は一時的」
【経済】3月消費支出6%減 5年ぶりの大幅な落ち込み パック旅行83%減・鉄道運賃65%減…パスタ44%増・即席麺31%増と特需も [特選八丁味噌石狩鍋★]
【経済】8月の消費支出、5.1%増 3カ月連続で増加、旅行伸びる [凜★]
【家計】4月の家庭の消費支出 去年を1.4%下回る 不漁で値上がりしているイカやサケなどの購入が控えられた影響で
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★7
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★4
【東京】渋谷の人出が半減 外出自粛要請の効果、行動データで明らかに
【酒】「暑すぎるとビールの消費減る」 8月の販売量、前年割れ
11月の家計調査 実質の消費 去年同月比2.9%減 9か月連続減少 [はな★]
【クルマ】トヨタ・プリウスがまさかの消滅 アメリカでの販売実績半減で次期型開発はなし 
【課税】コロナで収入が激減する中、財務省が着々と消費増税への布石 「インボイス制度」で欧州並みの消費税の引き上げ目論む [樽悶★]
【調査】若年層に根強い政権支持 総裁4選も過半数が賛成★2
【ヘル朝鮮】韓国の青年層の5人に1人が失業状態 ★2
【れいわ新撰組】#山本太郎 氏に集まる若年層の支持 ★5
【社会】ひきこもり、40代が最多 支援先は若年層が中心 ★2
【医薬品】リアップ特許切れ、発毛剤に参入相次ぐ 若年層に照準
福岡の町議が大麻売りさばく SNSで沖縄の若年層にまん延 高校生ら20人摘発
【社会】“若年層が安倍政権を支持するのは安倍政権がもっとも“革新”のため  世代間の認識のギャップ★2
【ヘル朝鮮】 青年層の失業率は過去最高…22%は職がなく20%は借金経験〜 5人に1人が無職
【Only the good die young】自宅療養死、変異株で急増 若年層重症化 医療広域連携が急務… [BFU★]
【武漢ウィルス】小池知事、東京でも「都市封鎖の可能性ある」…若年層クラスター「無自覚に拡散の恐れ」
【社会】「親ガチャ」若年層に流行 格差拡大、貧困増大  「努力しても報われない」諦観を抱く若者増加 ★3 [potato★]
【8050問題】息子53歳・一生の稼ぎが300万円 なんとかこの子たちが生きられる世の中に…中高年ひきこもり61万人 若年層上回る
【8050問題】息子53歳・一生の稼ぎが300万円 なんとかこの子たちが生きられる世の中に…中高年ひきこもり61万人 若年層上回る★3
【新型コロナ】アストラゼネカ製ワクチン、40代〜50代の中年層に使用を検討 厚労省 ★3 [potato★]
【新型コロナ】アストラゼネカ製ワクチン、40代〜50代の中年層に使用を検討 厚労省 ★8 [potato★]
【若年層】死因の一位が「自殺」 先進国で日本のみ…深刻な事態 社会不安の情報発信控えるべき… ★11 [BFU★]
【コロナ】ワクチン接種、前向きは7割超 若年層の意識、埼玉県が調査「副反応怖い」「効果に疑問」 [樽悶★]
ハリス氏が64%でリード、トランプ氏は32% 若年層対象の世論調査 民主党候補の支持率が拡大 [ごまカンパチ★]
【新型コロナ】ノルウェー、、若年層に血栓や出血などの症状が報告され接種中断したアストラゼネカ製ワクチン21万回分を隣国に貸与 [かわる★]
【コロナワクチン】3週間後の8月上旬には高齢者の8割が2回の接種を完了する・・感染者の割合が増えている若年層への接種加速が課題になる [影のたけし軍団★]
【経済】消費者物価は上昇も消費支出は落ち込む
【政治】安倍首相、商品券配布で消費支援指示 ★6
【上限は5万円】生活保護世帯にエアコン購入費支給★2
【麻生財務相】不摂生患者への、医療費支出疑問視 「あほらしい」 ★4
【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表★9
ベルリンに慰安婦像設置 韓国系団体が推進、正義連が製作費支援 28日に除幕式 [首都圏の虎★]
【日赤】献血急減で協力呼び掛け
【石川】スルメイカ大和堆回遊の群れ激減
【経済】地方交付税配分、数千億円減
【日本】博士になる人が減っている ★5
【衆院選】共産惨敗、議席大幅減…
【国際】ISの外国人戦闘員 大幅減少か
【速報】JTB、6500人削減 ★4 [首都圏の虎★]
【政治】安倍首相、消費増税先送りの検討を開始…経済減速に配慮
【英国】英家計のクリスマス支出、約半数が削減を検討 生活費高騰で [ぐれ★]
減収世帯へ現金給付、20万円 対象1千万件★7
【財政審】防衛費 装備品調達コストの削減徹底を
06:28:23 up 35 days, 7:31, 0 users, load average: 52.47, 62.93, 61.58

in 0.087169885635376 sec @0.087169885635376@0b7 on 021720