◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】八王子、今年も「住みたい街ランキング」ランク外 市長「選ばれる都市に」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>40枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1458914728/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :北村ゆきひろ ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/03/25(金) 23:05:28.75 ID:CAP_USER*
リクルート住まいカンパニー(千代田区)は3月9日、「2016年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東版」
を発表し、八王子は4年連続でランク外となった。

今年も「ランク外」となったことを受け、石森孝志八王子市長は「ランクは低いかもしれない」としながらも、
「シティープロモーションには、地域の再生や観光振興、市民との協働などいろいろな要素がある。
地域の皆さんには愛着を持っていただき、八王子の魅力を発信しながら、市内の方には住み続けたい、
市外の方には住みたいと思ってもらえるものになれば。いろいろな資源や魅力があるのが八王子だと思っているので、
そういった資源を前面に出しながら選ばれ続ける街にしたい」と意気込む。

http://hachioji.keizai.biz/headline/2055/

2 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:07:14.52 ID:axdj+6xz0
だってDQNなんだもの      みつを

3 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:07:42.68 ID:flObW8Rv0
山梨はきついわ

4 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:07:44.19 ID:/zoSEZ970
寒過ぎるわ
人間が住むには適してないわ

5 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:07:56.64 ID:KfcKmoJt0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 八王子はええところじゃ
      わしゃ好きよ

6 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:08:14.53 ID:iYpfmnJX0
八王子に住むぐらいなら熱海に住みたいわ

7 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:08:20.95 ID:fSrZr2I60
東日本完全に死亡

【社会】八王子、今年も「住みたい街ランキング」ランク外 市長「選ばれる都市に」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>40枚

8 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:08:40.29 ID:Qo+x9s1o0
そりゃ八王子じゃ無理だろう

9 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:08:40.83 ID:c+2taUZN0
立川に完全に人気を奪われたのが八王子

勢いあるよ立川は。

10 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:08:49.02 ID:HsP6iiVy0
山梨入口という名前に変えていいと思う

11 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:08:57.80 ID:fSrZr2I60
【NHK】東京の女子大生5人に1人はレイプ被害
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405162053/

17:トンキンは通報されても警察が受理しないと犯罪にカウントされない
29:東京終わってんな
38:東京ってそんなに韓国人が多いのか
53:東京は怖いな
56:在日の巣窟トンキンだからな
66:東京は無法地帯なので
69:流石トンキン
82:でも東京都はほんとに被害届の受理渋るよね
90:トンキンならそれが日常
106:東京怖いわ
135:トンキン治安悪すぎ
138:世界よ、これがトンキンだ
143:トンキンでは通り魔的にそういうことをする地域らしいからな
153:トンキン怖いな
192:トンキンぱないっす
215:東京、怖いなあ
234:レイプ オブ トンキン
260:トンキンのハイエース所持率は異常だからな。
291:トンキン(笑)
303:トンキンは日本一の犯罪都市ってことで良いのかな
306:地上の楽園トンキンではすぐ揉み消すんだろうな
310:トンキン怖すぎワロタ
316:トンキンはレイプとかあっても報道されない公にされない
319:トンキンビッチに用はない
336:バイキントンキン
387:東京人が本気で気持ち悪い

12 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:10:04.91 ID:fSrZr2I60
■【首都圏の放射能汚染実態】東京、福島原発事故からわずか2週間で
3600Bqの内部被曝!チェルノブイリ級の汚染!都人口初の減少は放射能
の影響か!?

マスコミは殆ど報道していませんが、首都圏の放射能汚染はかなり
深刻な事態となっています。以下は東京都がこっそりと公表した
福島原発事故直後の放射性物質調査結果です。この資料には2011年3月の
たった2週間で、都民は3600ベクレルもの内部被曝をしたと書かれています。
(現在の食品の安全基準値はキロ100ベクレル)

東京では少ない所でも数百〜数千Bq/u程度の汚染はあると見て間違い
ないでしょう。こんなに東京が汚染されているということは、人体への
影響も出てくると考えられます。
今年初めに「東京の人口が昭和31年以降で初めての自然減となった」
という報道がありましたが、時期や汚染状況から考えて、放射能による
影響の可能性が高いと私は思います。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-183.html

・東京とその周辺で子供たちに放射能汚染;その実態と隠蔽:重要な情報です

実際には、関東の子どもたちの健康状態が、悪くなっています。具体的には、
子どもたちの血液の数値が、非常に悪くなっています。特に、白血球の中の、
好中球の数値が下がっていて、病気が重篤化する可能性があります。
血小板も下がっています。普段は20万ですが、2万を切ると、出血した際に
血が止まらなくなります。デッドラインを切る子どもたちが、増えて
いるのです。特に、0〜2歳児の子どもは、非常に悪い。白血球が、
0になった子どももいたそうです。

大学病院では、診断はできても、治療はできませんでした。三田先生は、
そうした子どもの親には、「この子はここに居ちゃいけない、避難しない
と良くならない」と話すそうです。九州に避難した子どもは、白血球が、
4万5000に戻ったと聞いています。放射線を受けると、骨髄細胞が、
白血球を作り出すことができなくなります。赤ちゃんは、急に具合が
悪くなって、重篤な症状になることがありうるので、急いで、白血球の
検査をする必要がある、と言っていました。

関東でも、体調を崩す子どもが続出/瓦礫ごみ焼却が原因か
https://www.facebook.com/mikirou.zitukawa/posts/1519675624926328


・【東京】被爆による ”ぶらぶら病” に似てる
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/c2831a9a50e7e109caf1b2907fdbeda8


突然死、続きます、放射能のせいです。分かりますか。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n41627

13 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:11:23.54 ID:XIuhXeYC0
大昔に住んでたがやっぱ遠いわあそこ。
しかも気温が都心と4℃ぐらい違うし。

しかも川口だの市川だの松戸なんかよりも割高で
それらにあるような実験的な他店舗展開の新店舗も
地価の割高さであんまりないみたいだし。
さらに上記のあたりと較べて格段に治安がいいとはぜってえ言えねえし。

14 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:11:34.60 ID:bFWz+YE40
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄
https://t.co/ab9SbldZQ6

四季報記者が注目する2015年大化け期待の30銘柄
https://t.co/Dcux4fYHHh


15 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:12:42.01 ID:TJrzdSIs0
八人の王子が殺された呪われた地

16 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:13:29.73 ID:iokC2r/w0
八王子に住みたい訳ないだろw
住んでる奴だっていろいろ妥協して住んでんだろうよwww

17 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:13:40.53 ID:jxmpWwx70
つーか遠いよ

18 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:13:47.93 ID:XDbLLAPa0
あのランキング、有楽町とか入ってんだぞ住む場所なんて無いのに。真面目に指針にするようなシロモノじゃ無いだろあんなランキング。

19 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:13:55.03 ID:9UAkTaA00
層化がうようよしてる所なんて嫌だ

20 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:14:07.20 ID:kOjkE+850
創価に買い占められた街

21 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:14:12.45 ID:JSdpqsjH0
八王子ラーメンこそ至高

22 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:14:35.12 ID:2vTGgtq10
無理してランクインする必要も無いでしょ

23 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:14:36.03 ID:6ZRaxwMN0
東京都における創価の西の拠点

24 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:15:05.83 ID:2heWcVef0
今でもDQNがいっぱいいる(カツアゲされたぜ、俺 w もう今時天然記念物だろ)し
それに創価の巣窟 
今の時代に折伏とか平気でやってる土地
これじゃまともな人間は皆逃げ出すと思うよ
中央線沿線のゴミの吹き溜まりと言って良い地域

25 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:15:20.49 ID:WEiBgj1l0
勝算があるとすれば
テレ東が飛躍したような独自性で勝負
これしかないっしょ

26 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:15:38.04 ID:8Xg+4I+90
八王子住みの同僚がシーマのシャコタンに乗っている
北関東じゃあるまいし、そんな地域に近寄りたくないわw

27 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:15:49.55 ID:ABKwbfs+0
八王子や埼玉より横浜神奈川だよな。
海無し県や地域はだめだろwww

28 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:16:05.64 ID:lHCzd+mD0
パチ屋とカルト宗教廃絶宣言してみたら?w

29 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:17:25.88 ID:PUXhhC5Y0
都会じゃない、かと言って突き抜けたド田舎でもない。
中途半端な街、それが八王子。

30 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:17:51.78 ID:NIiXVNPl0
ヤンキーの街というイメージ

31 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:18:23.90 ID:6raGua7m0
八王子の駅前って、パチンコ屋(賭博所)だらけ。

32 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:19:10.56 ID:KfcKmoJt0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 そういう八王子がいとおしい

33 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:19:12.89 ID:f4HQBmsC0
八王子で生まれ育ったが住みたくない街ナンバーワン
脱出してホント良かった

34 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:19:44.46 ID:XIuhXeYC0
多摩地区はせいぜい府中・国分寺・国立・立川あたりが限度で、日野より先は
メリットなんも無いんでねえのか。地価や都心への距離や利便性で千葉埼玉の
都内隣接市よりも劣るし。
大学も続々と都心へ回帰してるし、ほとんど多摩市か日野市と言って良い
市の東端の中央大も、2020年ごろに法学部が後楽園に脱出するし。
船の沈没を予知して逃げ出すネズミ状態でねえかい。

35 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:19:47.14 ID:Cnf0kSqo0
都まんじゅう美味しいのに

36 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:19:59.58 ID:9YQPxwFB0
バカ、低所得層→DQN→ドカタ→ナマポ→草加→廃人

といった生物の生態が数多く観察できるw

37 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:20:28.39 ID:ZApzTMYe0
信心が足りない

38 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:20:30.61 ID:QeBfzZow0
八王子に住むくらいなら、足立区の北千住を選ぶわ
いやマジで

39 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:20:42.04 ID:v+Iy+x+70
寒いだろ

40 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:20:58.20 ID:c+2taUZN0
八王子から足立区に引っ越した
・家賃下がった
・治安がマシになった
・新宿以外の都心へアクセスが良くなった

UR賃貸で駅徒歩1分の2DKが6万円台で借りられる足立区は八王子より良かった
八王子は京王線で座って新宿行ける他は魅力が無い

41 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:21:04.68 ID:mudPrzlr0
八王子住人の俺としては人気ないほうが良い
地価が安くて最高だわ

42 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:21:59.12 ID:ZApzTMYe0
>>38
そりゃそうだよ
北千住から大手町まで15分くらいだっけ

43 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:22:02.69 ID:Nr+V1xHL0
>>34
立川は八王子以上に人口が減ったんだよな
国立も人口減
多摩は全部ダメだろう

44 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:22:05.46 ID:iPXEVwf00
今年も「保育園に落ちる人が多い街ランキング」ランク外 市長「ほっとした」

45 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:23:05.92 ID:B+0oDU2o0
遠い、そして寒いのをどうにかしないと無理

46 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:23:06.59 ID:aNYba9mK0
住みたくないランキングならかなりの強豪なのに

47 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:23:09.39 ID:uMXys+Ql0
中央線からの眺めを見るにまだまだ沢山土地余ってる感じだな

48 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:24:20.09 ID:dBwxeDJt0
ぼくらの八王子〜♪

49 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:24:44.58 ID:2heWcVef0
>>36
自分の所属してる階層をそう卑下せんでも
普通の人はそんなの思い浮かびもせんからな
自分が身近に接してないと w

50 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:25:10.20 ID:xZx7BLOB0
八王子城址あたり駅近いし土地余ってるじゃん

51 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:26:44.90 ID:ZZ8aOI6O0
熱心な『仏教徒』が多いイメージ

52 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:26:58.03 ID:3FRcEDQi0
八王子より立川の方がいい。

53 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:27:01.57 ID:T+q5Raqp0
青梅→東京のウイグル自治区
八王子→東京のチベット

54 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:27:25.30 ID:r/9pIila0
南大沢周辺は良い街だと思うよ。

55 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:27:26.02 ID:mtR7cEIj0
みなみ野なら住んでも良い
それ以外はちょっと、無理

56 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:28:21.42 ID:DUB6kdYH0
中央線ってどこから弁当食べても大丈夫なの?
西八王子過ぎた辺りかな?

57 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:29:09.74 ID:2heWcVef0
>>43
都心から遠いのに無駄に「東京都」だからな w
利便性と言えば埼玉の川越や千葉の市川以下なのに家賃やら何やらが高騰する

58 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:29:34.67 ID:GnFCvnOk0
高尾や南大沢付近住んでみたいけどな
今多摩だからあんまりかわらんけど
開けてて自然たくさんあるし、買い物も近くに大きなデパートあるし
住むには不便なさそう

59 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:29:38.32 ID:ohHQ8fy6O
オマエラ八王子をバカにするけど八王子にはなぁ、世界一登山客の多い高尾山と歴代天皇陛下の墓所、多摩御陵があるんだぞ!あと、東京に雪が降るとテレビ局が来てくれるんだぞ!凄いだろ

60 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:30:20.61 ID:LweW+mDR0
ほぼ山梨だし

61 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:31:19.00 ID:QeBfzZow0
>>57
川越は流石に遠くねえか?
市川はほんの15分かそこらで東京駅でしょ

62 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:31:44.23 ID:dvSHHNtu0
きっらきらきらきーらきらっ♫
ハッーっ!

63 :名無しさん@1周年 転載ダメを消してはダメ改変もダメ©2ch.net:2016/03/25(金) 23:31:52.31 ID:afg4o1390
八王子は治安の悪いイメージ

64 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:31:53.79 ID:7pMzqTOa0
八王子の魅力ってなんだ
高尾山とかか

65 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:31:57.28 ID:xDPc83hT0
>>55
いや、あそこ山だぞ(笑)

66 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:32:16.80 ID:0ZDpxofX0
そら特に悪いってわけじゃないけど、ランキングに入るわけないだろう

67 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:32:30.48 ID:7OKkaAy30
>>59
確かに天気予報で存在感有る

68 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:33:26.89 ID:ks++V3bx0
八王子で働くなら八王子住みもあり

69 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:33:55.94 ID:Q65DYH2h0
ぜんぶ立川のせいだ

70 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:34:07.52 ID:6jFIIWwv0
散歩すると念仏が聞こえてくる町
キモい

71 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:34:43.93 ID:mZj+R7Lh0
国立より西はクズの町

72 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:34:44.28 ID:hkqsZFBo0
>>1
立川と八王子、どうして差がついたのか。

慢心、IKEA、ららぽーとの差・・・・

73 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:34:53.28 ID:0ZDpxofX0
丘陵やひよどり、高尾方面の坂の多いとこ住んでる人は大変そうだけどな

74 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:35:26.97 ID:2heWcVef0
>>61
ごめん
間違えた
「川口」だった w
でも川越は住みやすそうな町に見える
古都の雰囲気あってイメージが良いよね

75 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:35:40.38 ID:hkqsZFBo0
実は多摩都市モノレールは、八王子市にも駅がある。

76 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:35:42.01 ID:T7TmAISY0
東京都だっていう変なプライド捨てたら?

77 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:35:43.32 ID:XIuhXeYC0
そもそも東京都の重心がいびつに東に偏ってるわな。
てか東京の形から考えれば八王子はかなり左すぎる。
都心部が仮に吉祥寺か三鷹あたりならまだしも。

78 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:35:44.32 ID:gW4hO/zG0
>>57
池袋を都心と勘違いしてる埼玉県民か?

79 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:35:48.08 ID:LfFGOKv/0
新宿から中央線乗って立川くらいが限界というわけではないんだけど
最終ラインって感じで、前でどんどん人降りて行って、むなしくなるらしいな。

80 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:36:06.63 ID:6Mj0of5A0
東京にあって北関東の気温

81 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:36:20.88 ID:hkqsZFBo0
>>73
田園都市線沿線に住む奴って、奴隷になりたいんだろうな。
坂道地獄の。

82 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:36:35.48 ID:ZZ8aOI6O0
若いうちは丘陵地帯の景観の良い街でもいいけど年取って自転車も車も乗れなくなったらキツイ

83 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:37:00.48 ID:vWiH3f+DO
選ばれなくても結構住んでるでしょ

84 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:37:08.08 ID:hkqsZFBo0
>>79
朝7時台の中央線は、新宿方面より
立川方面の方が混雑がきつい。

85 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:37:39.13 ID:hkqsZFBo0
>>71
谷保の悪口はそこまでだ>国立

86 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:38:28.87 ID:kOjkE+850
八王子はヤミ金ウシジマ君みたいなのがいる世界だぞw
気狂いや精神病だらけ
しかもカルトが入り込んだ

87 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:38:49.55 ID:Nr+V1xHL0
>>81
そっちも高齢化が深刻みたいね

88 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:38:50.54 ID:LRfKVJXkO
え、あそこ東京?
八王子まで行くくらいなら、埼玉や千葉の方が近くて便利という・・・
そういうことでしょ

89 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:39:10.35 ID:oqqUpktj0
住みやすいよね
犯罪者が

90 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:39:15.92 ID:LfFGOKv/0
中野駅徒歩5分新井薬師に住んだことあるが、
中央線目線だと吉祥寺がベストだよな。

91 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:39:38.41 ID:hkqsZFBo0
中央快速線の電車は
八王子から先はボタンを押してドアを開ける。
車内保温のために。

92 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:39:41.37 ID:DyJyKPo90
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1416411509/40
          ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

93 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:41:05.15 ID:e36t6aPs0
>>56
高尾駅から西でどうぞ
そっちならガラガラだから好きなだけ臭いの食えるぞ

94 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:42:03.04 ID:hkqsZFBo0
八王子の魅力

エロ同人誌屋のとらのあながある、と書こうとしたら
閉店wwwwww

何の魅力も無くなった。

95 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:42:09.55 ID:gW4hO/zG0
>>43
稲城市が伸びてる

都心回帰傾向だな

96 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:42:27.91 ID:Nr+V1xHL0
>>90
その武蔵野市ですら人口は微増なんだそうな
都心回帰の勢いは凄まじい

97 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:42:59.95 ID:f3uYb+qq0
過去の栄光
・大丸
・西武
・そごう
・丸井

98 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:43:08.56 ID:u5TGPRdp0
リニア橋本駅に近いからまだまだ挽回の可能性は残ってなくはない

99 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:43:30.14 ID:hkqsZFBo0
中央快速線で、立川止まり、豊田止まり、青梅線直通

八王子に行けない電車多すぎ。

100 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:43:41.15 ID:6NDCAWQE0
>>98
橋本に人が増えても八王子に恩恵は無いですw

101 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:43:50.56 ID:25WOHYQL0
こんどのダイヤ改正で、立川から先、本数減るんだろ?
もう、見捨てられた街だよ
八王子は

102 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:44:12.46 ID:hkqsZFBo0
>>97
とらのあなも入れて。

103 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:44:29.61 ID:6Y/7kdJP0
日野から先はバスだけでいい
もう複線である必要すらない

104 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:44:32.63 ID:J43//eSF0
西八王子にあった100円ラーメンって、何時無くなったの?

105 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:44:38.69 ID:cH+78FIA0
そんな贅沢言わんほうがいいだろ。
横浜線仲間はたくさんいるぞ、心配するな。

106 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:44:52.48 ID:LfFGOKv/0
>>武蔵野市は面積小さすぎて
タワマン建設できる場所が無いだけでしょう。
再開発でぼろアパート壊したら10万人くらいすぐ増えそう。

107 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:45:14.20 ID:MGfIB0wm0
埼玉のほうがマシ

108 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:45:18.75 ID:LfFGOKv/0
八王子といえば一平ラーメンだろ。

109 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:45:47.19 ID:4viZJV8O0
>>104
大昔になくなったよ
最初は1階と2階と奥にあった雀荘も使ってたが
そのうち2階だけになって1階は携帯電話屋のテナントになって
さらに2階のテナントが変わって一応100円ラーメンあったけど超しょぼくなった

110 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:46:03.95 ID:IGk3elwr0
交通取り締まりが死ぬほど厳しい
原付には絶対乗るな

111 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:46:22.22 ID:XIuhXeYC0
もういっそのこと八王子の名前捨てて
高尾市にしたほうが、ミシュランガイドに
騙された外国人がなんか食いに行くかもしれねえ

112 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:46:41.29 ID:K1EPlKda0
坂が多すぎ

113 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:46:56.23 ID:mj/nq21H0
八王子か、まあ住めば都よ

114 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:47:32.42 ID:LfFGOKv/0
腐っても東京なんだけど
都心に住んでる奴らにバカにされるのがなwww

115 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:47:45.96 ID:kOjkE+850
>>110
クルマには恐るべき八王子バイパスがあるな

116 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:47:46.81 ID:6Y/7kdJP0
最近は南大沢のほうが発展しすぎて
八王子警察と高尾警察だけじゃ足りないから
第三の警察署ができるんやで

117 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:48:06.30 ID:HaRNi1Ee0
八王子市自体はかなり住みやすい「良い街」だと思うんだが、いかんせん都心から遠すぎる。
通勤族には選択肢にならない。
住民層とかかなり良いし、生活面でも不便さは無い。
駅から遠い所は車が必須だが、お金持ってるから良い車持ってる。

118 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:48:17.84 ID:7OKkaAy30
>>102
なくなった?

119 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:48:19.45 ID:cH+78FIA0
>>114
横浜線沿線なんだから、諦めろって。

120 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:48:37.56 ID:dvSHHNtu0
>>104
もうかなり前だな。10年以上経つかもしれん
昔は1階2階がいわゆる百ランだった

121 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:49:00.69 ID:LfFGOKv/0
バブルごろまでは八王子のほうが栄えてる感じだったんだが
今は町田の方が都会ぽいよね。

122 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:49:08.99 ID:M0DkZiM70
八王子で夜のバイトしてたが893だらけだったわ
某ホストのオーナーは拳銃で撃ち殺されるし怖すぎだ

123 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:49:24.26 ID:kOjkE+850
>>117
おい、創価!
さらっと嘘書くな

124 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:50:20.87 ID:hkqsZFBo0
>>118
とらのあなは無くなった。3月13日で。
http://www.toranoana.jp/sorry/160205_shop.html

125 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:50:33.30 ID:J43//eSF0
>>117
そりゃ今時ヤンキーがいるくらいだから、田舎者には快適だろうけどさ・・・

126 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:50:34.24 ID:CbzodZkp0
人工的に街を作りすぎたんじゃないの?
多摩ニュータウンとか。
負の遺産の面積が巨大。
やがて緑に飲み込まれて廃墟となるだろう。

127 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:50:59.37 ID:kOjkE+850
>>122
八王子はヤミ金ウシジマ君みたいな世界だよな
普通に死体が山中に埋まってる

128 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:51:21.77 ID:hkqsZFBo0
>>121
コストコがあるしな>町田

129 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:52:03.77 ID:IGk3elwr0
>>120
2階は2011年までやってた
まあ1階がなくなった時点でもう別のラーメン屋みたいだったが

130 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:52:11.30 ID:M+D4rKUy0
八王子駅周辺は色んな店が撤退して、残ったのがドンキとパチンコ屋のイメージ

131 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:52:19.36 ID:hkqsZFBo0
>>116
立川警察署は、隣の国立市も管轄するほど、ヒマなのに。

132 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:52:22.42 ID:JGC8Cz7f0
>>125
八王子住人だがヤンキーなんて見たことない
どの辺にいるんだ?

133 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:52:22.45 ID:ZtaO485v0
>>110
横川住宅のあんなしょぼいところの取り締まりが意味不
つーかとっととあの寸詰まりの先を道路通せよな

134 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:53:03.94 ID:VSb2GM9p0
昔八王子駅行って夜に左斜めの繁華街に黒い服着て勧誘してる怖い人多くて怖かった

135 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:53:30.27 ID:3Wp8DoME0
村上ってるな

136 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:53:37.21 ID:hkqsZFBo0
>>132
東中野かな?稲城、川崎国が近いし。

137 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:54:02.46 ID:M0DkZiM70
立川は治安いいよね
明け方まで居てもガラの悪い奴はほとんどいなかった

138 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:54:10.53 ID:DOGEUkrI0
>>130
その代わり淀橋と魚篭が同じ駅前にある稀有な都会やでー
南口再開発大成功やで

>>132
マイルドヤンキーがちょっと流行ったとき真っ先に取材されたのは
八王子やで。まー八王子なんて893になれないチンピラのすくつやもんなw

139 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:54:17.69 ID:xQDTp01w0
八王子駅、こないだ行ったけど、こじんまりした田舎。
東京じゃないみたい。
ほんとは東京じゃないんじゃないの。

140 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:54:21.91 ID:X9Tq/27O0
隣のパチンコガンダム市もよろしく

141 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:54:38.95 ID:KTNikaoc0
自然を求めて山の方に行くと、創価ばっかり

142 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:54:48.16 ID:kwhCLaFo0
エイトプリンスシティはよいところ

143 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:54:52.03 ID:isQ47C7R0
多摩センターは俺が子供の頃想像してた未来の都市

144 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:54:53.98 ID:OzRyzpZf0
地盤が良さそうなのがメリットかな。下町に住むよりいいだろ。

145 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:54:59.88 ID:dvSHHNtu0
>>129
最近までやってたんだな
図書館の隣の八王子ラーメンなんて名前だっけ?あそこのラーメン好きだったな

146 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:55:13.29 ID:4viZJV8O0
>>134
そっちは歓楽街だから夜は気をつけたほうがええ
まあ車もたくさん通るし10代のガキでも平気で歩いてるけどなw

147 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:55:29.28 ID:HaRNi1Ee0
>>123
草加じゃねーよ。
数年前まで職場が八王子だった。
住民層は良いよ。
町田や立川は池袋と同じで他所から遊びに来るDQNが暴れまくってるが
八王子は地元民ばっかだから夜もそんなに荒れる事も無いよ。

148 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:55:47.36 ID:J43//eSF0
>>132
夜になれば八王子駅前にゴキブリみたいにわいてきてたぞ
先週の話だけど
昼間はすみかに篭もってるみたい

ぴかぴか光る車で駅前の広場をぐるぐる回ってた

149 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:55:58.25 ID:hkqsZFBo0
>>137
コミケで午前4時の立川駅南口に行くと
飲食店の姉ちゃん、兄ちゃんがとぼとぼ歩いてる。
静かなもんだ。

150 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:56:03.84 ID:mL6oXhzi0
八王子伝説と言えば未だにリーゼントとモヒカンが駅前にいることかな

151 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:56:20.78 ID:LfFGOKv/0
アカデミック的に見ると創価大は悪く無い。
教団からの援助金半端無いんだろうな。

152 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:56:36.63 ID:fzHDT61n0
そもそも新興住宅地という時点で昔は何かしらの理由で住めない環境だったという
裏返しな訳で。
寒い、廃れてる、坂が多い、都心から遠い、とかだろう。

153 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:56:53.22 ID:T+q5Raqp0
町田と立川に抜かれ差がどんどん広がってる街
それ以上でもそれ以下でもない

154 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:57:16.16 ID:x5uNDOet0
>>139
八王子よりさらに西の桧原村やら奥多摩はさらに田舎やでー
サマーランドのあるあきるのも相当やで

155 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:57:32.99 ID:LfFGOKv/0
大学たくさんあってこれだからなあ。
大学なかったら今頃もっと人口減ってたな。

156 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:57:46.65 ID:hKHuYaDM0
以前八王子にいたけどそれ程治安が悪いとは思わなかったなあ。
90年代の終わりごろまでだけど。
ガラが悪いと言われる放射線通りも普通だった。

157 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:58:14.14 ID:HaRNi1Ee0
>>152
八王子は江戸時代からどころじゃなく、歴史は古いんだぞ?
住民層が良いのはそーいう面もあると思う。

158 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:58:14.75 ID:hkqsZFBo0
八王子が舞台になったアニメって
ヤマノススメの他にあったっけ?

立川は聖お兄さん、ガルパンだが。

159 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:58:25.94 ID:kOjkE+850
>>152
歴史上はエタひにんの部落民
近代では精神病患者やカルトだな

160 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:58:48.43 ID:XIuhXeYC0
ありがとうエイトプリンス!といいつつ
プリンスは複数形じゃねえといけねえと気がついたw

161 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:58:58.80 ID:JGC8Cz7f0
>>136
東中野は行ったことないから分からん
>>138
多分それ見たけどあんな連中見たことない

新興住宅地と古くからの住人が住む地域で住民層が分断されてる感じはする

162 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:59:04.69 ID:ULM38+ui0
八王子市は町の名前が100以上あるんやで

163 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:59:30.65 ID:LfFGOKv/0
八王子千人同心の子孫まだいるからな。
千葉とかさいたま市なんかと比べると歴史はあるほうだね。

164 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:59:37.77 ID:kfIVZaqv0
流石に都心から離れすぎ

165 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:59:50.68 ID:hkqsZFBo0
>>144
横浜と同じく、谷埋め盛土、杭打ち不足のマンションが
山ほどあるで>八王子

武蔵野台地じゃないと。

166 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 23:59:55.20 ID:hKHuYaDM0
>>158
平成狸合戦ぽんぽこに南大沢が出てくる。
とある魔術の禁書目録も。

167 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:00:04.83 ID:TToAgZ7U0
中大法学部は八王子に移転したせいでレベルが下がった と言われ続けてたみたいだからな

168 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:00:05.09 ID:hYa9sV1n0
>>161
駅前の若者に一昔前のチーマー崩れみたいなのがたむろしてるでw
流行が少し遅れてくるんやな

169 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:00:07.31 ID:wd9MD+AA0
八王子は住んだこと無いから分からないけど「住みたい街ランキング」って
スイーツ脳が適当なイメージで選んだ街だからなぁ 特に選ばれなくても
無問題

170 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:00:40.33 ID:Wa9R0eSe0
デパートが逃げていく街がどうしてランキングなんだ。身の程をわきまえろ。
だいたい天気予報の降雪情報で真っ先にやり玉にあがる。寒すぎるんじゃ。

171 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:01:34.19 ID:JaSV/W0W0
吉祥寺より西は総じて腐ってるけど八王子で終わる印象がある
つまりラスボス

172 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:01:35.22 ID:DLnQfclK0
風俗は一流

173 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:01:50.50 ID:7FY7eVff0
丸井もそごうも無いんだよね。
丸井の地下には大きなCDショップがあったんだけどなあ。

174 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:01:59.68 ID:R6rRY0K70
交通が悪すぎる
広いのに、駅徒歩圏内で住めるところなんて近隣の市より少ないんじゃないか
バスは片側一車線で渋滞だらけだし

175 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:02:12.54 ID:OSGvJgeF0
>>148
>>168
なるほど八王子駅前か
確かにあの辺はちょっと駅から離れだけで寂れてるし荒れてる感がある

176 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:02:46.71 ID:zms81XcM0
>>167  ※真偽不明のコピペの一部だが、本人は赤本数年分を調べたとは言ってた

千代田区神田駿河台3の9にあった中央大学法学部の法律学科が1978年に八王子に移転した時の入試状況。
(70年代まで20年の間、司法試験首位だった)
★法学部の法律学科だけでの数字で政治学科は含んでいません(なお入学機会は一年間でこの一回だけで
今のようにセンター方式などの他の入試日程・機会は無)

1977年に受験者数は12,581名で合格者数が1,734名で実質倍率7,3倍だった。↓
1978年に八王子に移転
1979年に受験者数は10,947名で合格者数が2,031名で実質倍率5,4倍になってしまった。 さらに↓
1980年に受験者数は 9,226名で合格者数が2,133名で実質倍率4,3倍になってしまった。
ちなみに1982年頃に司法試験合格者数で早稲田に抜かれて東大⇒早大⇒中大の3位におちた。

177 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:02:55.73 ID:Cx/8+Khz0
>>166
「パパの言うことを聞きなさい!」も八王子だったw
東中野だけど。

178 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:03:02.18 ID:88Im32IL0
>>167
実際その側面は否めない。
千葉神奈川東京のかなりの偏差値高めな高校生が、
「あそこじゃ通いづらいからなぁ」
ってなっちゃった。

179 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:03:06.16 ID:KNIBomjk0
八王子なのに草加とはこれいかに?

180 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:03:40.72 ID:FpkxVRfK0
夏暑くて冬が寒くて雪が積もるいいところだぞw

181 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:04:06.69 ID:AlFMrCpH0
山登りが趣味なら天国

182 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:04:08.37 ID:9pAWpQvX0
>>1
例えばブスが美人になるのは無理であるように、
「物事には望んでも無理なものがある」ということを悟ろう。

183 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:04:21.11 ID:OSGvJgeF0
中央大で思い出した
ああ女神様のアニメは多摩キャンパスが舞台だったはず

184 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:04:40.17 ID:h/ukBk6l0
都心でみかける八王子ナンバーは9割がドキュ
ドォ田舎から出てこないでほしいわ

185 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:04:47.39 ID:7FY7eVff0
夏の暑さはビルが密集する都心並なんだよなあ。
んで冬は糞寒い…。しもやけにもなったよ。

186 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:04:54.38 ID:QxZi60Uj0
>>179
八王子行くとそこらの家で
信号機のような三色旗が掲げてあるんやでー
位で掲げられる大きさが決まってるので見栄っぱりな家は
何個もちっこいのを掲げるのがデフォ

187 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:04:58.24 ID:Cx/8+Khz0
>>178
自転車で通える範囲って結構重要なんだよね。
府中ー国立ー立川なら、
坂道が一切無いから、自転車で30分で行ける。

188 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:05:11.77 ID:3KFeuKXc0
>>154
冗談でもあおりでもなく
23区内や吉祥寺あたりの人種と八王子近辺の人種では
種類が違いすぎる印象だ。

189 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:05:48.44 ID:DvC+DQ9Y0
>>184
昔は多摩ナンバーだからきん○で嫌やーって言ってたのにねえ
今じゃ八王子ナンバーのせいで即田舎者ですわ

190 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:06:08.51 ID:3oWf3P220
うちの親せきの子が八王子にある杏林大学ってとこ通ってたけど
頭は良いの?
今、市民病院でレントゲン撮る仕事してる言ってたけど。

191 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:06:18.31 ID:KuNSN2xh0
花粉地獄
死んでも住まねえw

192 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:06:20.10 ID:7FY7eVff0
西八王子に住んでいた頃は、渋谷に行くのがちょっとしした旅行みたいな感覚だったな。

193 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:06:20.28 ID:hvlK8UMi0
八王子っていったら創価の巣やん

194 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:06:26.40 ID:qnLuQPu/0
結局立川が駅前を綺麗に都市開発しているなか、八王子は駅前の地下を掘りまくってたんだよなぁ。あのくらいの時期に決定的な差がついたと思ってる

195 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:06:28.61 ID:Cx/8+Khz0
>>189
国立市に陸運局があるんだから
「国立」ナンバーにすれば、かっこ良くなる。

196 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:06:37.64 ID:uShZ1HnB0
>>188
そんなん当たり前
神奈川の横浜住みと相模原以上に違うわい

197 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:07:09.02 ID:/6Tz28NZ0
八王子は治安が悪いから

198 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:07:18.84 ID:AarXvfN20
>>193
なんみょーの大学も美術館もなんでもあるからなw

199 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:07:22.96 ID:zCc5QRez0
スズメ蜂こええよ
八王子だけに

200 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:07:55.04 ID:b1R7SpYu0
>>196
相模原駅より横浜駅の方がガラ悪いよ

201 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:08:06.85 ID:q4qY6zva0
今はどうか知らんが、15年くらい前に住んでた俺のイメージ

 甲州街道沿いの古びたアーケードのシャッター街はなんとかしろ!!

特に夕方はゴーストタウンかと思ってしまう
あれでは街のイメージが重すぎて暗い


今は改善されたんだろうか

202 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:08:14.52 ID:qnLuQPu/0
>>190
杏林って吉祥寺に移転するんだよな

203 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:08:23.82 ID:02ZVaRoj0
>>197
関西でいうところの尼崎とか岸和田だと思ってもらえばええで

204 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:08:39.24 ID:LyAfW0XhO
>>38
首都圏に住む奴なら誰でもそう思うよ

205 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:08:40.36 ID:HeCOmRpf0
>>172
風俗は立川だろ

206 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:09:05.63 ID:Cx/8+Khz0
>>196
横浜でも、横浜駅と本郷台駅ぐらいの差。

207 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:09:13.09 ID:zHriKJtg0
立川方向の満員電車から降りて帰宅するとき優越感を感じる

208 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:09:20.67 ID:tHGukR360
>>201
あれはなもともと商店街長すぎたんやー
あんなに長い商店街が共存できるわけないっちゅーねんw

209 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:09:30.20 ID:k/B1kDCQ0
横浜って大きいのに括り一緒だから
十日市場とかに住んでてもドヤ顔で浜っ子とか言っちゃうから
たちが悪い。

210 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:09:56.89 ID:n7wUeZCm0
高尾駅から通勤できれば始発だから確実に座れるっぺ

211 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:10:14.01 ID:NUWvO9qh0
横浜のどこが住みやすい?ピンキリだろw

212 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:10:38.69 ID:Cx/8+Khz0
>>207
夕方の立川駅、エスカレータを両側とも上りにするよね。
あそこから、大挙して降りる優越感はある。

213 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:11:04.06 ID:DhKQgGbzO
八    王    子
 八   王   子
  八  王  子
   八 王 子

214 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:11:29.97 ID:lvR08toU0
>>11
マジかよ。。東京最悪。

215 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:11:35.13 ID:Cx/8+Khz0
>>200
相模原駅よりも相模湖駅の方が治安が良い>相模原市

216 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:11:51.78 ID:cNk89/GDO
>>203
姫路出身の俺は怖くて住めないな

217 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:12:04.42 ID:88Im32IL0
>>209
中山住みの自分は「横浜のチベットですがなにか」と言ってますが。

218 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:12:09.13 ID:JzJ7ItjJ0
>>124
ありがとう
マジかー

219 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:12:15.35 ID:FR0WKLxq0
駅前にはヨドバシもビックカメラもドンキホーテもあるんだぞ!

220 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:12:54.78 ID:YJccYr8g0
大学一杯、層化、家具屋
位かなイメージ

221 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:12:57.55 ID:WxUqjZqf0
>>208
車も止められない駅前の街道沿いの商店街なんてどこの地方都市でも寂れるって
そ、八王子は偉大なる地方都市。雪は積もるし半分山梨県

222 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:13:19.78 ID:yoPPfONW0
立川>町田>>多摩セン>>八王子

多摩地区は現状はこんな感じじゃネ〜か?

223 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:13:28.06 ID:M4unU6zV0
>>215
相模湖はほぼ山梨県ですからw

224 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:13:37.63 ID:3oWf3P220
しまむらの駅前店があると言ってたな。

225 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:14:08.17 ID:OWJltMJp0
創価がうようよしてるのは立川だろ

226 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:14:11.12 ID:q4qY6zva0
>>208
あれがすべて一つの商店街だとすると
その長さはキロメートル単位だな…

227 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:14:18.96 ID:DpySS5Nf0
ちょうど今日、横浜に行ってきたんだが余り良い街だとは思えなかったな。
昼間なのに思っていた程「活気」は無かった。
もしあれで夜に変貌するってんだったら、俺は住みたくない。

228 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:14:21.98 ID:OSGvJgeF0
>>215
相模湖駅って八王子以上に何もないだろw

229 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:14:50.29 ID:u+g55o2w0
>>222
多摩地区はそんな狭くねーぞw多摩市とかあるし

230 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:15:07.36 ID:kHMoTXnO0
八王子はもうオワコン。
立川、その後は橋本に持ってかれるだろ。

231 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:15:27.89 ID:jNx0MTPt0
>>228
一応観光スポットだぞw
山梨県民やら八王子市民が一度は行ってがっかりするところや

232 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:15:49.99 ID:HeCOmRpf0
図書館が小さすぎるよ
58万都市なのにさ

233 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:15:53.44 ID:GJBKuhWI0
>>223
つーか相模湖の回り、山じゃん・・・

234 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:15:59.08 ID:M4unU6zV0
>>230
大丈夫!宿場町で少し盛り上がっただけで後は
終わるも何も始まってないからね

235 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:16:03.73 ID:k/B1kDCQ0
横浜南部=東京東部だから。

236 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:16:12.41 ID:q4qY6zva0
立川はでかいマンションビルが立ってるな
そろそろオープンか

237 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:16:14.68 ID:WxUqjZqf0
>>227
たぶんそれは「横浜駅」の周りのことなんだろうな
横浜駅は街としての横浜の中心というわけではないから

238 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:16:16.37 ID:glv8R1t80
怒羅権(ドラケン) こんなのも 退治出来ないのに??  どらけん なんて ドラえもんか??ww

それと うちこしスペクター だっけ?  ただの田舎の交差点の名前の 暴走族www  これも退治できないのに??

239 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:16:27.50 ID:Cx/8+Khz0
>>210
帰りの中央線電車が「八王子」「豊田」「立川」「青梅」の時の
絶望感。

240 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:16:37.99 ID:3oWf3P220
23区除くと町田駅前が一番栄えてると言ってたな。
ただ、知名度は八王子だと思うけどな。全国区で有名だよね。

241 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:16:40.43 ID:DvC+DQ9Y0
>>232
西八王子駅近くにある中央図書館を見てから言ってくれよw

>>233
相模湖は観光地です(どやっ

242 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:16:53.18 ID:WXqf4FFR0
吉祥寺住みだけど
わざわざ新宿から遠のく
八王子に住みたいなんて思わん
立川ならまぁって感じ

243 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:17:07.69 ID:3KFeuKXc0
>>227
横浜駅周辺は女子中高生多いから活気あるんじゃないの?

244 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:17:15.87 ID:k/B1kDCQ0
>>227
伊勢佐木町行ったのかい?

245 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:17:17.07 ID:k1+oxbGm0
>>239
帰りは京王線で帰ればええやん

246 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:17:26.72 ID:ei5iCIYJ0
その8人の王子の名前を挙げてみてくれ。

247 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:17:38.32 ID:Cx/8+Khz0
八王子が一番ダメなのは、
中央線の始発が八王子始発じゃないこと。
隣の豊田始発に乗らないと、コミケの大崎始発に乗れない。

248 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:17:45.62 ID:DpySS5Nf0
立川は副都心化が既定路線だから今後もっと発展するだろうが、逆に新宿と同じになりかねない。
住むにはどーかな。
俺が今家を買うんだったら武蔵境辺りを探すよ。(もう23区内に買っちゃったけど)

249 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:17:46.51 ID:kHMoTXnO0
>>234
それはないって。
そごうがあってヨドバシが出来たころはまだ活気があったんだがな。

250 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:17:49.28 ID:y3Oxnm4Q0
>>227
横浜は横浜でも
桜木町駅付近とみなとみらい地区では雲泥の差なんだが

251 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:17:49.71 ID:vwMFNUr90
とりあえず山梨県庁を誘致しよう

252 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:18:16.53 ID:k/B1kDCQ0
そういうえばSOGOってあったな。
なんでつぶれたんだろな

253 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:18:19.24 ID:q4qY6zva0
>>242
井の頭公園の桜の季節だね…

254 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:18:38.47 ID:OSGvJgeF0
>>231
観光名所じゃなくて小学校の遠足スポットだろw
高尾山と同じだ

255 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:18:48.59 ID:02ZVaRoj0
>>246
第一・総光天王
第二・魔王天王
第三・倶摩羅天王
第四・得達神天王
第五・良侍天王
第六・侍神相天王
第七・宅神相天王
第八・蛇毒鬼神天王

http://www.hachioji.or.jp/Introduction/Princes.shtml

256 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:19:35.98 ID:3RGtJsQ00
3ヶ月住んだ感想
新宿行くより駅から南大沢行くほうが金かかる
市役所遠い、みなみ野、みなみ大沢のほうがでかい
面積がでかい

257 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:19:36.90 ID:B3B27xAG0
>>252
そごう自体オワコンでしたしw
赤字店の多い中で八王子そごうは一応黒字

258 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:20:06.45 ID:88Im32IL0
>>227
その横浜は横浜駅周辺のことか?

横浜の横浜らしいとこは関内元町あたりの海沿いだし、
横浜駅前の開発には失敗したので、桜木町が事実上ニュー横浜駅。
(新横浜っていうと別な駅になるから困るな。)

横浜駅前は実際のところゴチャゴチャでどんよりムード。
駅はどマイナーなサグラダファミリアだし。

259 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:20:20.34 ID:OWJltMJp0
多摩センターより下ってことはない。

260 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:20:53.84 ID:1waTII5c0
【悲報】2ちゃんねる、特に嫌儲で大阪河内の東大阪、八尾の女はブスだと認定される
関西ローカルだけではなく、関東人からも不細工認定されてる模様。

>東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)の人間たちと東大阪周辺のド田舎の育ちが悪い貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。
>上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見える。
>東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める

確かに近鉄の奈良以東、南海高野線沿線、阪急沿線の岡本、芦屋、西宮市北部、宝塚、北摂、堺市東部、生駒、学園前や
東京の西部(東急沿線、小田急沿線、京王沿線)や政令指定都市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋静岡浜松
京都堺神戸福岡熊本など)は美人が多いからね、そこの住民にブスが多い東大阪の連中がバカにされるのはしょうがないね。

540 名前:名無しさん投稿日:2012/02/29(水)
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める
東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物や豚や猿の棲むところ、人間の住むところではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよ、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名
まあ住めば都とも言うが… 上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見える
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品な東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいい
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)の人間たちと東大阪周辺のド田舎の育ちが悪い貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。
関東コンプレックスの、東大阪八尾大東あたりの肥溜めの住民の、田舎者の土人で低学歴の池沼が
バカの一つ覚えみたいに「大和川より南が〜」「武庫川以西が〜」「箱根の山以東が〜」「京都府でも京都市内以外の京都府南部は〜」「宇治は〜」
「川以南が〜」と山や川の名前を連呼して、堺市や兵庫県や宇治、長岡京、関東を貶めて、東大阪を有利な立場にする分断工作してるけど誰にも相手にされてないw
神戸堺京都などの政令市と、東大阪大東泉州八尾などの南大阪(大阪南部地域)では明確に違う。横浜と相模、名古屋と三河の場合でも明確に違うのと同じ。
ちなみに政令市を都道府県+方角(○○南部)などと現す奴は知的障害者。例:兵庫南部など。神戸を兵庫南部などと言う人間はいないだろう。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
非政令市の淀川以南に棲息してるタイプのブス

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>10
これ。お前関西人だろwww
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
こういうの京阪沿線(宇治とか京都府内除く)とか南海本線沿線とか河内の近鉄沿線にいる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>10
わい阿倍野区民、同意する

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>10
なんか分かるその感じ
東大阪とか八尾とか岸和田とか門真とか寝屋川とかヤクザの街やと思ってる
47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>10
おお〜 しっくり来まくる
北大阪や兵庫県や京都府や関東、関西政令市(京都大阪神戸堺)や東京の人間からすれば
東大阪の人って87%ぐらいヤクザなイメージ(´・ω・)
68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>10
的確すぎるだろw

261 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:21:20.02 ID:ML5bkHxH0
>>43
多摩でこの先生きのこるのは
武蔵野、三鷹、小金井、調布ぐらいなもんだろうな。
西東京や狛江、清瀬なんかマイナー過ぎてオワコン。それ以外は都心から遠すぎ。

262 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:21:23.67 ID:Cx/8+Khz0
>>236
オリオン書房のエロ漫画取扱店も戻ってくるかなあ>でかいマンション

263 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:21:30.76 ID:HeCOmRpf0
>>252
天井の低い昔のデパートてな雰囲気だったからな
やたら乾燥してるし、さびれていて悲しい気分になるところだったw

264 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:21:50.43 ID:DpySS5Nf0
>>237
その通りで、何か今色々工事中みたいだったが、真昼間の飯時なのに
人通りも立川以下だった。
駅ビルやデパートは多かったが。
まあ休日は違うのかも知らんけど、駅周辺は本当に活気が無い感じだったよ。

265 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:21:58.40 ID:7FY7eVff0
京王八王子とJR八王子が離れているのが謎。
前者のある地域の方がやや治安が良い気もするけど。

266 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:22:04.06 ID:7CkkZYFS0
>>203
民度が低くて、文化が無く背乗り鮮人が多いのか?

267 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:22:14.94 ID:OWJltMJp0
今はそごうからセレオになったよ。
南館にはオリンパスホールもあるし
まあまあだろ。

268 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:22:20.89 ID:q4qY6zva0
府中、立川あたりまでだよ

八王子は遠い

269 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:22:21.42 ID:glv8R1t80
甲府盆地 程ではないけど、それに近い盆地に近い地形だから、夏は暑い!!!猛烈! 

でも冬は、都市部の割には 積雪がスゴイ!  気象条件で言えば、横浜とは雲泥の差!!!

270 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:22:55.69 ID:t4fi1g8K0
日本の街なんて目くそ鼻くそ

271 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:23:11.14 ID:k/B1kDCQ0
>>1
そういえば、2chで調布とか府中の話題ってほとんど無いよな。
たまには調布関連のニューススレッドも作ってくれwww

272 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:23:20.33 ID:OSGvJgeF0
八王子は山梨だと思えば栄えてる
甲府は県庁所在地のくせに寂れすぎ

273 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:23:21.48 ID:VABvH8zl0
おいちぃ
https://vimeo.com/91337572

【道重さゆみ伝説】道重さゆみエピソードがかなり面白い
http://hellopedia.net/index.php?%C6%BB%BD%C5%A4%B5%A4%E6%A4%DF%C5%C1%C0%E2

【社会】八王子、今年も「住みたい街ランキング」ランク外 市長「選ばれる都市に」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>40枚
【社会】八王子、今年も「住みたい街ランキング」ランク外 市長「選ばれる都市に」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>40枚
【社会】八王子、今年も「住みたい街ランキング」ランク外 市長「選ばれる都市に」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>40枚
【社会】八王子、今年も「住みたい街ランキング」ランク外 市長「選ばれる都市に」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>40枚
【社会】八王子、今年も「住みたい街ランキング」ランク外 市長「選ばれる都市に」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>40枚
【社会】八王子、今年も「住みたい街ランキング」ランク外 市長「選ばれる都市に」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>40枚
【社会】八王子、今年も「住みたい街ランキング」ランク外 市長「選ばれる都市に」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>40枚
【社会】八王子、今年も「住みたい街ランキング」ランク外 市長「選ばれる都市に」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>40枚
【社会】八王子、今年も「住みたい街ランキング」ランク外 市長「選ばれる都市に」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>40枚
【社会】八王子、今年も「住みたい街ランキング」ランク外 市長「選ばれる都市に」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>40枚
【社会】八王子、今年も「住みたい街ランキング」ランク外 市長「選ばれる都市に」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>40枚

274 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:23:48.05 ID:kHMoTXnO0
>>265
橋本、町田、長津田、菊名も分かれてるな。

275 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:23:56.98 ID:glv8R1t80
横浜が、最低気温3℃だったら、八王子は−3℃ これが当たり前。

夏。横浜が 30℃脱tら、八王子は 34℃  という具合だ。

276 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:23:58.79 ID:Cx/8+Khz0
>>271
府中駅前なんか、さくらコマースという北朝鮮企業しか無いじゃん。

277 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:24:15.71 ID:B3B27xAG0
>>263
八王子駅前のダイエーのほうがすごいぞ
上りのエスカレータはあるのに下りは無いw下りたければ
階段かエレベータしか選択肢が無いのだ

>>266
朝鮮は少ないがなんみょーばっか

278 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:25:15.61 ID:q4qY6zva0
>>261
調布は駅前開発が本格化してる
新宿までのアクセスと地域の潜在力はずば抜けてる

279 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:25:31.17 ID:Cx/8+Khz0
>>277
立川のダイエー改め、ドンキは
下りエスカレータを追加したなw
さすがにヤバイと思ったのか。

280 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:25:32.71 ID:k/B1kDCQ0
千人同心は、甲斐武田家の滅亡後に徳川氏によって庇護された武田遺臣を中心に、
近在の地侍・豪農などで組織された。甲州街道の宿場である八王子を拠点としたのは、
武田家遺臣を中心に甲斐方面からの侵攻に備えたためである。

281 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:26:02.63 ID:4NVIYHnI0
八王子は東京からちょっと離れて落ち着いて住みたい人向けの街

282 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:26:03.20 ID:qnLuQPu/0
>>277
そのダイエーももう無くなってしまったよ

283 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:26:14.62 ID:BVbode8y0
遠いわ。雪つもりすぎだわ。寒いわ。

284 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:26:15.82 ID:OWJltMJp0
>>277
ダイエーは八王子じゃなくて西八王子だろ。
西八王子はうまいラーメン屋がいっぱいある。

285 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:26:22.73 ID:zFgdw4tL0
長野 山梨の田舎もんにとっては
立川過ぎたら、そろそろ東京に入るなとか思う。

286 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:26:39.08 ID:7FY7eVff0
>>271
調布は去年飛行機が落ちたじゃん。
あと左翼がよく駅前で演説してる。

287 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:26:51.34 ID:BVbode8y0
>>281
ちょっとじゃねえええええ

288 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:27:31.49 ID:88Im32IL0
>>264
きびらやかな横浜は、桜木町(いわゆるみなとみらい)に無理やり作った。
ここからいささか長い散歩にはなるが(疲れたら100円の赤い靴バスにでも乗れ)、
関内元町といった昔ながらの横浜らしい横散歩をすれば、
たぶんランキング3位にしてくれた人たちのイメージする横浜。

住所に横浜とかける地域はとても広いので、
正直「住みやすい横浜」ってそのあたりの観光地ではないんだけどね。
(もちろんチベット地区という気はない。)

289 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:27:42.97 ID:bfGMnPBV0
>>265
西武新宿駅「名前同じくせに離れえるって不便だよね」
阪神尼崎駅「歩かされる身にもなれよな」
甲子園口駅「俺みたいにちゃんと区別できるとええんやけど」
大阪難波、南海難波、地下鉄難波、JR難波「んだんだ」

290 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:27:51.56 ID:Fa8mVilV0
ヤンキー多すぎ
未だに暴走族いるからな

291 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:28:10.43 ID:WxUqjZqf0
そういえば去年の国勢調査で八王子の人口減少に転じたな
最近は大学も逃げ出してるみたいだし、もうオワコンかもな

292 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:28:34.23 ID:MMvhomzT0
>>284
西八王子のほうはダイエーグルメシティなw
八王子駅前にもあったんだよ

293 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:28:36.80 ID:Cx/8+Khz0
>>289
西武立川「全くだな」

294 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:28:49.12 ID:HeCOmRpf0
>>277
確かに初めて行った時ダイエーはカルチャーショックだったw

295 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:29:57.66 ID:q4qY6zva0
>>286
左翼はどこの駅前でもいるじゃん

296 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:30:05.14 ID:qnLuQPu/0
八王子市は広いわけだが、その八王子でも駅から離れてる町に住んでいるやつは、八王子駅周辺に行くとき街に行くといい、新宿や渋谷に行くときは都心に行くと言う。これが一般的な八王子市民な

297 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:30:17.42 ID:Cx/8+Khz0
>>289
陸奥横浜駅「横浜と名前が似てるだけで歩かされる。」

298 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:30:43.97 ID:A5rdf/mE0
20号は高尾を過ぎると、急にさびしくなりもうそこは人のすむところではなくなる。

京王が高尾までと言うのがいかんわな。

山を切り開くと言うと、ブサヨが自然破壊と騒ぐし、東京の大学を全部八王子に移転させればよかったのにな。

299 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:31:14.40 ID:SpcuM+XB0
西島がごろごろといる町なんだけど。

300 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:31:41.99 ID:q4qY6zva0
調布ー新宿のアクセスの良さは想像以上だ
住んでみればわかる

301 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:31:52.04 ID:Oe8E5xOR0
>>296
太陽踊りを聞いて歌詞が思いつくなら根っからの八王子市民だと思って間違いない

302 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:31:56.31 ID:Cx/8+Khz0
>>295
今朝、立川の某駅前で自民党の国会議員(小田原きよし)が演説してたぞ。
あの民主最強と言われた長島氏を破った小田原。
びっくりして握手したわ。

303 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:32:27.36 ID:HdtT/q9s0
吉祥寺人大杉だし定期的に派手な犯罪起きるのに毎年No.1に選ばれてて困るわ

304 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:32:35.37 ID:02ZVaRoj0
>>298
その割には高尾山ぶったぎって圏央道できましたよねw

305 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:32:46.43 ID:qnLuQPu/0
>>301
きっらきらきらきーらきらっ♫

306 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:33:04.18 ID:7FY7eVff0
上川隆也と西島秀俊と長谷川博己がここの出身だったね。

307 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:33:33.56 ID:PsglqP8K0
>>7
原発作業員で被曝して死亡した人はいるの?東京都民はなぜ生きているの?

308 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:33:45.03 ID:3B6OY9/F0
八王子スーパーナンペイ事件とか
今の福岡も真っ青な事件ありましたよねw
これのおかげで八王子も全国区になりました(やけくそ)

309 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:33:50.58 ID:VhsNAw8q0
>>200
そりゃ横浜って港湾労働者の街だから

310 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:33:58.64 ID:88Im32IL0
>>303
今年は無事ずり落ちたんでしょ。

311 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:34:55.09 ID:v5TyxIRW0
八王子って東京都だったんですか。初めて知りました。
あんなとこまで東京だったらあのハゲの知事も大変ですね。
伊豆大島あたりと同じ位置づけなんですかね。

312 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:34:59.63 ID:DdzTLRfQ0
立地条件からしてランキングに入ることなんてありえない
話題作り?

313 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:35:08.46 ID:SO/P/X2g0
特攻の拓に出てくるようなDQNが今も普通にいる街だよ

314 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:36:20.92 ID:7tB65wUK0
>>306
滝沢秀明と元光GENJIの山本淳一と松任谷由実

315 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:36:49.10 ID:q4qY6zva0
>>308
ナンペイもそうだが、それよりちょい前の80年代の末くらいに暴力団の抗争があっただろ
あのへんで発砲事件ってよく聞いたわ

316 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:36:59.84 ID:DpySS5Nf0
>>303
吉祥寺の「意識高い系」が集まるふいんき(なぜか変換出来ない)はどうも好きになれない。
何度か行ってみたら解るが、そんなに魅力的な「何か」がある街じゃないんだけどね。
あれなら中野とかの方が良い。

317 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:37:27.94 ID:x1npMY1c0
>>311
都知事は23区まででしょうねーあとは空気です
一応都民は都知事選に投票権はありますがそれだけです

318 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:37:31.99 ID:OSGvJgeF0
>>311
面積だけなら23区外の方が広いよ
西の方には八王子が都会に見えるど田舎が広がっている
それが東京都

319 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:37:33.69 ID:WxUqjZqf0
>>314
中央フリーウェイ♪
山に向かって行けばw

320 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:38:20.96 ID:Cx/8+Khz0
>>316
吉祥寺って、菅直人を当選させたDQNの街じゃん。
小田原潔を当選させた日野、立川の方が民度は高い。

321 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:38:48.50 ID:u+g55o2w0
>>318
名古屋かて大阪やて北と南にいけば田舎やでーw

322 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:39:02.10 ID:eY5rM2pr0
旦那が新宿に勤めてて奥さんが専業主婦で
子供が小さいうちは住みやすいんじゃないの
都心に勤めようとか、いい学校へ行こうとか思うと
遠さを思い知る

323 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:39:18.95 ID:7FY7eVff0
>>316
「ふんいき」

吉祥寺というと、15年ぐらい前の夏のクソ暑い日、駅前で中年女がギャーギャーわめいていたのが今でも印象的。

324 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:39:24.99 ID:DdzTLRfQ0
立川って何の魅力もないよ
吉祥寺がそんないいとも思わないけど

325 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:39:52.37 ID:DpySS5Nf0
>>318
しかし八王子市は山手線の内側よりも面積が広かったりする。w
八王子は東京の中にある「他府県」だと思えばいいのさ。w

326 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:40:11.53 ID:q4qY6zva0
>>324
そういうあなたのオススメは?

327 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:40:11.99 ID:OSGvJgeF0
>>317
昔一回だけ南大沢で石原都知事を見た
民主が政権を取るかも?とかって時期だった
安部も来てたはず
こんなところにまで来るなんて必死だなwと思った記憶

328 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:40:18.18 ID:Cx/8+Khz0
>>318
南の方は、綺麗な東京都
【社会】八王子、今年も「住みたい街ランキング」ランク外 市長「選ばれる都市に」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>40枚

329 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:41:04.33 ID:OalgP9pJO
周辺都市を合併し東京都初の政令市になり
多摩県分離して県庁になれば魅力上がる

330 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:41:08.55 ID:vwMFNUr90
吉祥寺はいろんな理屈言うけど所詮地の利のみ

331 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:41:10.91 ID:p+Uab8O90
八王子の良いところは家賃が安いところか

332 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:41:13.45 ID:mB6xl2pj0
>>327
石原は偉いよ
三宅島が噴火したときも都がきちんと生活面倒見る言うてたからなー
まああてがわれた都営住宅は糞しょぼいかったようだがw

333 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:41:52.94 ID:HdtT/q9s0
>>316
吉祥寺は全然意識高い系じゃないよ。
肩の力抜けたゆるい感じの街だよ。住んでみればわかる。

334 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:41:54.49 ID:AHH0yICN0
君はバットマンビルを知っているか

335 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:41:58.39 ID:XJ1SzWXB0
八王子は創価がいるから気持ち悪いイメージ
クリスマスって楽しそう!でも、あたしたちには無理よね〜
って会話を中央線で聞くに堪えないw

336 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:42:47.23 ID:MMvhomzT0
>>330
23区近いってだけだよねーw
実際に住むと駅前以外はさっぱりって感じだけど
それが閑静でいいといえばいいかもね

>>331
そんな安くないっすw駅近は当然高いし
ちょっと駅から外れるとバスがほとんど無いよ

337 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:42:50.47 ID:ngoGxFXD0
日本最強の住みたい都市は さいたま市だろw

338 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:43:01.67 ID:4SqrdbsE0
八王子市×
創価市◯

339 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:43:16.27 ID:Cx/8+Khz0
>>329
多摩県が分離したら、
東京地裁と東京地方検察庁、NHK支部がある都市が県庁になるだろう。

340 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:43:37.76 ID:88Im32IL0
駅前がまとまりよくなってて、今はいい感じじゃないか立川。
魅力的とは言いかねるが、住みやすいんじゃないかとは思う。

武蔵小杉なんかは評価されすぎ。
どーもあの手のアンケートに答える人はタワマン志向。
横浜川崎くんだりまで都落ちしてマンションなんてアホくさい。
ちゃんと庭付き一戸建てにしろ、と言いたい。

341 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:44:07.53 ID:iWhUUojoO
>>302
あの時は、私も小田原に入れたけど、投票に初めてやりがいを感じた。
私の一票が結果的に海江田落選に繋がったんだからww、ビックリしたわ。

342 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:44:12.71 ID:4c9LOA6ZO
良いとこだよ。
山梨だけど。

343 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:45:15.50 ID:epC7DXDb0
八王子 ヤンキーの棲家

344 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:45:21.33 ID:Cx/8+Khz0
>>341
俺も。有権者の意味を初めて噛み締めたよ。
NHKアナは脱いで詫びたし。

345 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:45:34.32 ID:X5sqAslX0
【定理】住みたい街と宅地地価は比例する。

346 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:46:13.82 ID:0zPUl38w0
高尾に親戚が居るから、高尾駅付近と八王子の街中に行ったが、歩き煙草や自転車煙草が多過ぎるし、公園にゴミが散乱していて、交通マナーも悪いし、住みたいとは、とても思えない。

347 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:46:22.74 ID:Oe8E5xOR0
>>334
ビルの5階(?)まで全部ゲーセンやったねー
開店したとき学校終わって馳せ参じたらゲーム機がプリカオンリーやって面食らったわw
んで50円で遊べる地下のピンボールだけ遊んで帰ったわ
そのあと大通りにトマトできたり旧来のゲーセンとかと競争激しかったよね

348 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:46:30.29 ID:fCkxSv7N0
ファンキー加藤が沢山生息している場所

349 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:46:35.60 ID:8ofDHyJ80
>>38
しかし隣の綾瀬だけはやめとけ

350 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:47:35.43 ID:AIJsuIYJ0
そりゃ山の麓じゃなあ。

351 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:47:55.41 ID:xuZH6BNe0
八王子って田舎ヤンキーとDQNのイメージしか…
あと運転が荒い。みんな生き急いでる感じ。

352 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:47:56.91 ID:NWyH/Bix0
無理だよ

自己中の土人ばかりなんだから
気質は山梨、長野と一緒
ヤクザが多い
創価大学あり

こんなところ住むのは、ほぼ底辺

353 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:48:44.90 ID:4SqrdbsE0
八王子ナンバーとか糞だせえw

354 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:48:45.80 ID:Q4m1lb6A0
まぁ手動でドア開けないといけない、客車2両、ディーゼル

こんなんが走ってるレベルの田舎だしな・・・・・

355 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:48:57.27 ID:zFgdw4tL0
>>331
妹が西八王子で2万代のアパート住んでた。さほどボロくもない。事故物件だよね?

356 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:49:19.84 ID:iWhUUojoO
八王子八福神は適度な距離で歩いて回れるので、お正月にオススメ。
あと、シルクロードも歩いて回ると中々楽しい。

357 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:49:44.80 ID:B3B27xAG0
>>351
しゃーないよ
仕事は都内に出て片道2時間以上乗り換え最低2回
往復したら最低でも4時間は電車に揺られるんだからねw
昔の細川たかしが歌うおそ松くんのオープニングの
終点間際のマイホーム 空気はうまいがー町へは遠いって下りはまさに
八王子を歌ってるって思ったでな

358 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:50:08.55 ID:A5rdf/mE0
おお、そういえば駅近くに、ユーミンの荒井呉服店があるわな。

都心と5℃ぐらい違うわな。さむー。

359 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:50:27.55 ID:SO/P/X2g0
逆に府中なんか野村不動産のマンション建設ラッシュで人が増えすぎて駐輪場不足で市が泣いてるからな
駅前のちょこりんスポットも12時過ぎるとまず止められない

360 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:50:32.16 ID:4m4GKFBB0
そうかそうか。としか言いようがない。

361 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:50:34.57 ID:NWSo+d420
面積広くて人口稼いでいるだけの街

362 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:50:52.09 ID:8QRmPw1w0
>>354
おっと三重県をディスるのはそこまでだ

>>356
シルクロード名物の首のない地蔵は怖いぞ

363 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:50:58.24 ID:v5TyxIRW0
オレ、江東区の明治通り沿いに住んでるけど、
自分の頭の中では、明治通りに囲まれる地域が東京で、
ギリギリ許して山手通りまでが東京の範囲だね。
環七とか環八とかいったらもう東京の郊外だし、
ましてや八王子とかいったら地の果てに等しい。

364 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:51:11.81 ID:4SqrdbsE0
市長は池田の大ちゃんだしな

365 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:51:30.94 ID:k1+oxbGm0
>>361
和歌山県「……」

366 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:52:57.48 ID:SM/0K2e00
最恐スポットあるやん

367 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:53:10.22 ID:DgbBa1MN0
みんな知らないだろうけど
八王子の犬目町に強姦魔が住んでるからな
近隣の人は気をつけたほうが良い

368 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:53:18.04 ID:p6mm6JOi0
だって山梨県民か長野県民しかいない土地じゃないですか

369 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:53:44.81 ID:OSGvJgeF0
八王子が東京の果てなら武蔵村山とか青梅は一体何になるんだろうか
秘境?

370 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:53:45.69 ID:q4qY6zva0
八王子に住む前は
八王子といえば、女子バレーの八王子実践というイメージしかなかった

大林さんがアイドルだった頃

371 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:53:48.30 ID:cLYdlKd70
>>132
ちょー楽しいwwwwwwwwww

372 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:53:54.92 ID:8Bk5H01c0
>>366
八王子霊園の電話ボックスに
八王子城跡と豊富ですよ

373 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:54:14.29 ID:G7kLl1Na0
愚連隊とヤクザの街

374 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:54:47.62 ID:x1npMY1c0
>>368
おいおい失礼な!ながーの県民はいません(怒)

375 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:54:49.17 ID:mtPYsjic0
八王子は広いからな
八王子駅前とかは最高だろ
でも新百合丘か所沢がベストだな

376 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:55:16.32 ID:p+Uab8O90
>>355
西八王子なら2万代のアパートなんてゴロゴロあるぞw
もちろん事故物件じゃない
中央線沿線で一番安いからね

377 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:55:57.51 ID:4SqrdbsE0
八王子市民は全員創価学会員だしな

378 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:56:17.36 ID:mB6xl2pj0
>>376
西八なら駅前に食い物屋も多いしなかなかいいなw

379 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:56:32.12 ID:WM94mB7F0
立地が致命的。都心まで時間かかりすぎるし朝の通勤ラッシュが地獄。

380 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:57:36.36 ID:WxUqjZqf0
北条氏照が武田信玄にビビって八王子城を建てなければ
八王子という地名は残らなかっただろう

381 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:57:38.84 ID:Cx/8+Khz0
>>369
八王子が東京の果てなら、

東京の楽園は
【社会】八王子、今年も「住みたい街ランキング」ランク外 市長「選ばれる都市に」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>40枚

382 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:57:51.19 ID:YV2Kh+UW0
デカイだけで頭はからっぽ。
ジャイアンみたいなもん。

383 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:58:32.43 ID:5TEPxCYZ0
少子化・待機児童のスレでは
「田舎に住めばいいのに」って大合唱なのに
実際はこんな扱いだもんね
そりゃいつまでも待機児童山盛りですよね

384 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 00:59:16.91 ID:b1R7SpYu0
由木が八王子って飛び地みたいでかわいそう

385 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:00:40.02 ID:WxUqjZqf0
>>384
そういえば日野と八王子のどっちと合併するかもめたとか地の人間が言ってたな

386 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:00:52.14 ID:+gNB3Lyq0
>>382
大長編だとすごい親友キャラで大活躍ですがw

387 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:01:13.54 ID:9cYS4MeZ0
八王子は山梨県
町田は神奈川県
清瀬は埼玉県
浦安は東京都

388 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:01:33.74 ID:23LhirY60
>>379
東京駅まで1時間かかるからな
常磐快速線は取手でも1時間かからない
中央線は新宿までの15分が地味に効ける

389 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:02:30.34 ID:OSGvJgeF0
>>383
八王子は待機児童かなり多かったはず
彼らのいう田舎は八王子が都会に見えるほどの田舎のことw
住める訳ないわ

390 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:02:31.99 ID:8QRmPw1w0
>>383
八王子でも待機児童いますよw
多くもないが少なくないそんな中途半端な都市です

391 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:03:07.39 ID:U/eYr/4/0
>>388
っ 京王線

新宿までたったの45分ですよw

392 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:04:00.60 ID:10GWdMNz0
人気がない街は地価が上がらないから住み易い、地価が高いと
ロクなことがない

393 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:04:38.73 ID:r11XYY4N0
八王子か立川辺りに家建てようと思ってるんだけど、立川の方がいいのかな

394 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:05:06.31 ID:1I1D9yXmO
立川ならまだいいが八王子には住みたいとは思わないな

あとJRと京王いい加減に駅直結させろや

395 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:07:01.74 ID:jxQM+KjD0
駅改札出て駅前から食い逃げ犯が取り押さえられてたり、中国人とルンペンがうじゃうじゃ居たりキモすぎ

396 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:07:09.67 ID:Cx/8+Khz0
>>393
山、坂道は止めとけ。横浜みたいに谷埋め盛土を平気でやるから。
武蔵野台地の上が良い。

397 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:07:29.80 ID:88Im32IL0
>>393
今なら立川の方がマシかと。
つーか東京都って住所につけるのを諦めると、
もっと広くて住みやすい家が手に入るぞ。

398 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:07:33.03 ID:hFsaJbNi0
>>341
同じくだわ。
NHKの選挙速報、ワクワクしたな笑
小田原さん、街中で偶然会ったことあるけど良い人だったよ。

399 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:07:49.77 ID:pHAicsnS0
通勤が中央線沿線なら迷わず立川
通勤が中央線沿線でないなら町田
金が無いなら奥多摩がお勧め

400 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:07:51.93 ID:OSGvJgeF0
>>393
多摩地区は特急の止まる駅徒歩圏ならどこも大して変わらん気がする

401 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:09:04.88 ID:KgjYdK9d0
スギ花粉の免疫治療も始まったし少しは緩和されるのでは?w

402 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:09:35.95 ID:BbVaWA8Y0
>>401
花粉症なら迷わず沖縄か北海道へどうぞ

403 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:10:01.97 ID:YquDhmMO0
八王子の広さでもなぁ
駅に近い、環境抜群など
立地条件が良い土地は
めったに売りに出されることはない

404 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:12:55.08 ID:jNx0MTPt0
>>403
それあるよね
23区でも足立区と港区とか千代田区の違いがあるように
駅前と住所が○○町-○○○○みたいな丁目がつかないような
ド田舎じゃねw

405 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:13:31.69 ID:vwMFNUr90
長野山梨に対する非武装緩衝地帯

406 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:14:22.65 ID:Fo+PKkz60
>>405
八王子市民「八王子を山梨県というのは許すが長野はありえない」

407 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:14:34.05 ID:KgjYdK9d0
>>402
シダドレンご存じない?

408 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:15:54.88 ID:uS+RKfwz0
八王子ナンバーのハイエースってオラオラDQNばっかw

409 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:16:35.97 ID:U/eYr/4/0
>>408
軽のバカっぽいDQNカーはあゆファンってかw

410 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:17:46.73 ID:V1VomkVv0
八王子を山梨と結びつけるのは田舎者

山梨とは1ミリも隣接していない

411 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:18:41.16 ID:x1npMY1c0
>>410
でも新宿に出るより上野原市のほうが近いという事実

412 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:19:07.65 ID:wK8omJKw0
>>1
都心から遠すぎるってだけで論外

413 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:19:33.83 ID:pHAicsnS0
>>410
相模湖「俺がいい仕事してるだろ?褒めてくれよ」

414 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:19:37.67 ID:uS+RKfwz0
>>409
そうそうwそれか倖田組w

415 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:19:59.94 ID:6hVjCHPw0
八王子寒いんたもん。

416 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:20:08.10 ID:kHMoTXnO0
>>411
京王線特急とかご存じない?

417 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:20:14.51 ID:EtNEzGlG0
大敗北w

418 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:20:40.35 ID:KgjYdK9d0
>>410
マジか・・・よく使ってたのに

419 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:21:07.91 ID:vwMFNUr90
週末の午後の山梨ギャル率は異常

420 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:21:42.66 ID:fR5G1Fky0
住みたくない街ランキングなら入るよ

421 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:22:27.39 ID:OJczlBkM0
カルトの総本山

422 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:24:35.94 ID:Fo+PKkz60
>>416
マジレスすると
京王線
京王八王子 → 新宿(特急) 39分
八王子 → 高尾(待ち合わせ2分) → 上野原 32分

という事実w

423 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:24:38.78 ID:4YZPn3yW0
>>391
朝のラッシュ時は特急ないからそんな短時間では着かないんじゃないの?
調布からでも34分だっけ?

424 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:24:56.80 ID:4YZPn3yW0
八王子って既に人口減に転じてるよね

425 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:25:52.73 ID:kHMoTXnO0
>>422
本数はどうよ?

426 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:26:23.23 ID:TRrwCqhm0
>>424
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/profile/data/jinko/zougen.html

ここ見てみ?微減だけどがんばってるよ

427 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:27:16.56 ID:KgjYdK9d0
>>426
うわ八王子ですら減ってるのかよ・・・衝撃だな
そりゃ家賃交渉しやすいわけだ多摩地区

428 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:28:01.74 ID:8QRmPw1w0
>>425
八高線「本数大事だよねー」
五日市線「少ないと不便だもんね」

429 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:28:19.82 ID:KgjYdK9d0
お前らも多摩地区なら家賃交渉しろよ
内11万台から9万代まで落ちたわ

430 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:28:46.37 ID:AarXvfN20
>>429
大家「嫌なら奥多摩や桧原に住めば?」

431 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:29:55.79 ID:KgjYdK9d0
>>430
同じ住居でリフォーム付きw
意味分かってないだろ

432 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:31:32.93 ID:r11XYY4N0
>>396,397,400,399
職場が中央線沿いにあるから特急が止まる駅に住もうと思ったんだ
高速もよく使うからこの二つに絞ってみた
でも八王子だと自分までそうか人に思われそうな気がするし
言う通り、坂が多い土地には住みたくないしな
やっぱり立川周辺で考える。さんくす

433 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:33:00.97 ID:pNEyOP530
都心から遠すぎ
電車で20分以内ならまだしも

434 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:33:02.87 ID:R7+8Z5JR0
八王子は受けた八王子走ってるバス会社からお祈り食らったから二度と行きたくない
てか東京から無くなれ!!

435 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:33:36.04 ID:MMvhomzT0
生まれも育ち(30年以上)も八王子の俺から言わせれば
もう八王子は住みたくないwでも今でも八王子は好きだ。

436 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:34:31.96 ID:R7+8Z5JR0
八王子住むぐらいなら三鷹住むわ

437 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:34:42.45 ID:uShZ1HnB0
>>433
東京駅から30かかる三鷹駅ですらだめなんだw

438 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:35:37.79 ID:10TTWqxD0
遠すぎるわな
立川でさえ都内への通勤は辛い

439 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:35:47.33 ID:KgjYdK9d0
>>437
つか千葉方面しか選択しないw

440 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:35:53.32 ID:p+Uab8O90
>>432
立川にも創価あるじゃん。でも真如えんが一番か

441 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:36:02.47 ID:vntpsrZt0
>>432
>>高速もよく使う
立川は道路事情がまずく、ICへのアクセスに時間がかかることが多い。

442 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:36:19.10 ID:3B6OY9/F0
>>439
千葉とかド田舎やんw
京葉線とか乗り換えバカらしい

443 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:36:35.75 ID:vwMFNUr90
日野から先が魔境

444 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:37:03.90 ID:AarXvfN20
>>441
立川はなー国道走ってねーしなw

445 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:37:13.17 ID:mkzJUE3y0
新宿から京王線乗ってると、千歳烏山、調布、府中を境に客層が変わっていく
冬は気温も低くなる

446 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:38:40.96 ID:R7+8Z5JR0
大泉学園住んでるけど三鷹に憧れる

447 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:39:06.61 ID:mB6xl2pj0
>>445
そんなんどこも一緒やでー
東武東上線やら西武池袋線やら
むしろ客層が同じ路線教えてくれよw

448 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:39:09.20 ID:EidOwk3i0
八王子は不便なところ多いしな
相模原のほうが平坦な分だけマシだし、下手したら10年後には橋本にさえ抜かれそうな感じ

>>289
小田急相模原「ェ…」

>>387
小菅、丹波山は東京だな

449 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:39:17.18 ID:KgjYdK9d0
>>442
京葉線しか思いつかなかった模様w

450 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:40:08.90 ID:iWhUUojoO
マイルドヤンキーが多いイメージ。
学はないけど幸せそうなヤンキーがイッパイ。

451 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:40:44.47 ID:oYZ4LSJc0
>>447
ほかの郊外電車の路線に首都圏で乗ったことないから驚いたのよ
転勤でこっち来たから
顔立ちやスーツの質とか全然違うんだね

452 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:41:13.21 ID:R7+8Z5JR0
あきるのとか福生とか羽村とか青梅とか八王子とか
あそこらへんマジでいらない

453 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:41:26.68 ID:KgjYdK9d0
>>444
多摩地区のドカタ率の高さは異常>道路
鉄道利用者と住む世界が違う感じ

454 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:41:43.52 ID:vwMFNUr90
新宿駅とかホームで既に違うし

455 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:41:59.67 ID:Oe8E5xOR0
>>449
つーかさー千葉って電車カオスすぎだろ
幕張駅と幕張本郷駅が違う路線とかありえねえーw

456 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:42:54.72 ID:GDbOotxj0
>>452
いい場所ばかりじゃん、西八王子もいい感じw
豊島区に住んでるが、郊外の方が落ち着く

457 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:43:43.01 ID:zr8PZG1Z0
もう無理だろ
立川にすべて奪われた

458 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:43:53.42 ID:EYVAtC0O0
立川にも町田にも完全に負けてるしな
通勤でも始発で座れる分だけ橋本の方が良いと思うわ

459 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:43:55.91 ID:02ZVaRoj0
>>452
山梨県「よし俺が引き取ろうw」
神奈川県「町田はワイがもらったる」
東京都「伊豆七島はどうしよう?」
静岡県「伊豆つながりやし面倒みたるでー」

そして東京は23区だけになりましたとさ

めでたしめでたし

460 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:44:05.46 ID:l8WkWeE70
>>454
うむ。東京がこんなに格差がはっきりしてるって知らなかった

461 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:44:07.16 ID:vwMFNUr90
ほとんどいかないから京成○○とかも苦手

462 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:44:12.62 ID:xoXIEFuN0
>>446
年収いくらよ?

463 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:44:26.56 ID:/0vnBLEA0
都心への通勤が無ければ八王子でもいい

464 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:44:46.38 ID:EidOwk3i0
>>452
桧原と奥多摩はいるんだね!やったー

465 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:46:02.90 ID:KgjYdK9d0
>>460
競馬と競艇開催日に南武線乗ると楽しいぞw

466 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:46:27.81 ID:QxZi60Uj0
>>461
東葉高速鉄道という沿線を開発しようとしたら住民があまり集まらないから
運賃を極限まで上げたら格安バスに逃げられたよの巻みたいな
悲惨な鉄道もあるしねw

>>463
逆に山梨に仕事したらいいよ。電車ガラガラだし

467 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:46:42.41 ID:R7+8Z5JR0
>>456
山ばっかだしちょっと外れると渋滞しまくるし・・・

まぁサマーランド好きな人にはいいのかもしれんが

>>459
www

468 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:47:15.89 ID:DBGOAkIy0
>>451
昔は京急(京浜急行)は快特と普通電車で客種が違うと言われたりしたもんだ

469 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:47:25.73 ID:vwMFNUr90
奥多摩が外れたら右京さんが管轄外になって困るだろ

470 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:47:30.07 ID:EidOwk3i0
>>463
ヨドバシの差で町田のほうがいいなぁ

471 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:47:38.71 ID:KgjYdK9d0
>>463
むしろ都心よりから八王子に通勤してる人もいることを感じてほしい

472 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:47:45.68 ID:SjYBtyyZ0
八王子は裁判所をよりによって立川に持ってかれたのが痛かった
あれで多摩の中枢は全て立川に、第二の永田町とまで言われる
ところで、桐朋って最近ダメみたいね
大学(芋)まで自転車で通ってたよ、国立10年w

473 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:48:25.67 ID:p+Uab8O90
都心と比べると外国人比率が低くて良いよ

474 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:48:41.12 ID:R7+8Z5JR0
>>462
去年は額面で1200
>>464
ほぼ山梨でしょ。。

475 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:49:05.09 ID:N9hXmHGg0
与野じゃないのか

476 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:49:34.62 ID:APSWQKfW0
八王子生まれだけど
確かに下層家庭とDQNは多数
あとは創価が占拠してて、隣の日野市もあわせると意外と韓国系も多い。
てか創価が多すぎるよ

477 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:49:40.75 ID:y3Oxnm4Q0
昔から「八王子、町田、立川が仲良くするスレ」とかできても
たいてい喧嘩してるのなwなんでお前らそんな仲良しなんだ?

478 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:49:54.64 ID:R7+8Z5JR0
立川はIKEAがあるからポイント高い
あと昭和記念公園

479 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:49:58.09 ID:l8WkWeE70
>>471
それは楽でいいじゃん
友人にもいる。某社のエンジニア

480 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:50:19.38 ID:MMvhomzT0
>>474
年収1200円wホームレスか?
あー1200ウォンかな

481 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:51:06.21 ID:R7+8Z5JR0
>>480
なんだ妬みか?
練馬なら普通ぐらいだぞこれでも

482 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:51:07.00 ID:EYVAtC0O0
駅前の高校が移転して橋本の開発が本格的に始まったら八王子は完全に終わりだな
交通の要所でもないしな

483 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:51:14.22 ID:ALak6IhQ0
・外から見て住みたくない
・内から見て住みたくない

前者というだけだからな
中の人は意外に平和なのかもしれない

484 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:51:22.07 ID:BbVaWA8Y0
仕事するなら下りに乗れは名言だよなw

485 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:51:32.13 ID:KgjYdK9d0
>>479
こっちも理系八王子の学校と都心よりの独法各種
交通費払ってくれよ

486 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:52:11.51 ID:u+g55o2w0
>>483
元住んでる奴から見ても住みたくない

も追加でw

487 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:52:23.99 ID:5qBWuhM00
>>468
そうなんだ。面白いね
東京では住む場所をよく見極めないと、自分のツキも落ちそうだなぁって思ったりした
だからって都心に住みたいわけでもないんだけど、それはムリしすぎだから

488 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:52:35.92 ID:vwMFNUr90
横浜線はなんとなく名前負けだと思う

489 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:53:54.62 ID:Cx/8+Khz0
>>482
我孫子みたいに、特急も通過だな。

490 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:54:08.08 ID:Oe8E5xOR0
>>487
路線なんてたいてい長い路線なら客層変わって当然だってのw
都電荒川線みたいな短い路線ですら違う

491 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:54:25.18 ID:7rlpZ/rw0
スーパーナンペイ事件だけは解決しとかんと

イメージが怖すぎるわ

492 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:54:43.37 ID:k1+oxbGm0
>>488
ほとんどの電車が東神奈川止まりな点で名前負けしてるよなw

493 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:55:11.19 ID:EidOwk3i0
>>474
地形図見れば、桧原や奥多摩だけでなく小菅や丹波山も東京であるべきなのは確定的に明らか
小さな川のために町田を編入した歴史からして、東京の水がめたる多摩川の源流を編入しない理由などないでしょ

494 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:55:41.18 ID:vntpsrZt0
>>444
国道だけの道路図を見ると、北多摩は大きく空いてるんだよね

495 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:55:47.86 ID:5qBWuhM00
>>490
いやだからその話をしてるんだけど

496 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:56:06.03 ID:APSWQKfW0
>>445
すげーわかる
厳密に言うと調布と府中の間でガラッと変わる

西武池袋線も石神井公園あたりまでは凄く好き。
住む地域の民度は大切だよ

497 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:56:27.71 ID:+Ni4MsHC0
八王子に住むなら奥多摩に住むわw

498 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:56:47.30 ID:kH0wP1Wd0
>>491
あの事件の犯人は今はどこにいるのか
無茶苦茶すぎる

499 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:56:52.83 ID:W9qlBHQF0
「どこ住んでんの?」
「八王子」って言われると、正直内心プゲラしてしまうw

500 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:57:24.16 ID:SjYBtyyZ0
町田と立川は多摩都市モノレールで繋がれば仲良くなると思われ

それにしても、多摩地域の印象がよろしくない
まあ自分も桐朋に行ってなけりゃ、
DQN確定だったし偉そうな事言えん
空気と水は割と綺麗(山梨には土下座レベルで負けますが)

田舎に住んでる人はわかるけど、都心とは違う同調圧力がある
勉強しようとすると、ワザと邪魔しに来る落ちこぼれが沢山w
奇妙な連帯感がプラスにもマイナスにも作用した、小学生の頃の話

501 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:57:38.98 ID:jNx0MTPt0
>>494
南北に伸びる国道16号に山梨にいける20号にあきる野へいける411号
さらに中央道と圏央道もある八王子はまさに最強である

502 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:58:16.64 ID:3B6OY9/F0
>>500
多摩多摩言うけど多摩市は高級住宅街だぞw

503 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:58:44.45 ID:bDGGqAu40
>>481
普通?
【社会】八王子、今年も「住みたい街ランキング」ランク外 市長「選ばれる都市に」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>40枚

504 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:59:29.17 ID:taV1s2RG0
冬の寒さ、夏の暑さが区部とはかなり違う

505 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:59:35.05 ID:9/efSZtS0
>>502
でも多摩しも人口は減り始めてるのが恐ろしい

506 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 01:59:35.24 ID:9C5eheJo0
八王子に住んだら花粉症になった。
23区に比べて尋常じゃない量が飛んでるよな

507 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:00:07.93 ID:vntpsrZt0
>>501
あの道の駅の立地は本当に最強だと思う

508 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:00:48.48 ID:bfGMnPBV0
>>504
八王子「夏暑くて冬寒い盆地ってどっか都があったよね」
京都「い、一緒じゃないんだからね」

なんで八王子の盆地はプゲラで京都の盆地はありなんだ?

509 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:01:12.31 ID:DBGOAkIy0
以前は多摩ニュータウンの八王子市に属する地域住民が多摩市への編入を求めた動きもあったりした
>>488
横浜線は開通した当時は横浜鉄道 それを国有化した歴史がある

510 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:01:25.54 ID:KgjYdK9d0
>>506
シダトレン快適だよー薬は二か月おきだしやるべし

511 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:01:33.84 ID:u+g55o2w0
>>505
芦屋もそうだけど高級住宅街ってのはビルとか便利さじゃないんだよ
むしろ人が来ないくらいのほうがいい

512 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:02:17.28 ID:Oe8E5xOR0
>>509
平成たぬき合戦ぽんぽこは八王子というより
多摩市だよねー

513 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:03:10.00 ID:KgjYdK9d0
>>505
良し、みんな家賃交渉しろよ約束だぞ

514 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:03:13.79 ID:8QRmPw1w0
>>510
タレントってこれか?

http://doratdora.com/talent

515 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:03:16.30 ID:flZMvE6C0
死んでも住みたくねぇwww

516 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:03:43.50 ID:R7+8Z5JR0
>>493
まあ確かにそうだな
>>503
こマ?俺の近所は話聞く限り1000以下いないんだが・・
練馬ってこんなに給与水準低いんか。。

517 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:03:52.22 ID:pHAicsnS0
>>515
大丈夫!君が住むことは一生ないだろう

518 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:04:14.25 ID:EidOwk3i0
>>498
八王子といえばフッ酸事件も怖い…

519 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:04:17.65 ID:KgjYdK9d0
>>514
もうちょっと面白いダジャレすればいいのに
工夫が足りない

520 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:04:25.63 ID:TRrwCqhm0
>>516
月曜から夜更かしで言ってたけど
千代田区に住むなら最低でも3000はいるらしいよ

521 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:04:45.99 ID:XqvMsVoi0
川崎といい勝負

522 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:04:57.36 ID:x1npMY1c0
練馬ナンバーなんてしょぼいじゃんw
最低でも品川だろうな

523 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:05:05.42 ID:R7+8Z5JR0
>>491
少し前に手がかり見つかったってニュースやってたけど
それ以降ぱったりだな・・

524 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:05:24.96 ID:225BMA3B0
養蚕が日本のお家芸だったころが八王子のピークだったな
「郊外」が八王子まで広がってくる前に都心回帰が始まってしまった

525 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:05:27.17 ID:KgjYdK9d0
>>521
中央線に朝鮮部落あったっけ?

526 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:05:27.73 ID:k/B1kDCQ0
練馬なんて田舎の話題はどうでもいいよ。

527 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:05:29.39 ID:0+SrgVl30
今年2000人も人口減らした八王子市さん

528 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:05:44.09 ID:y3Oxnm4Q0
>>521
あんなどぶみたいな汚い川崎と
緑あふれる八王子と一緒にするなや

529 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:06:07.35 ID:02ZVaRoj0
>>527
ほとんどジジババが死んだだけですがw

530 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:06:18.15 ID:VTKCi4vR0
八王子育ちの千葉住みだけど
千葉のほうが格段に便利だぞ。
都心からの距離は同じくらいだしな。
八王子何にもねえ。地価だけはなんか高め。

531 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:06:19.98 ID:R7+8Z5JR0
あれよみうりランドって八王子だっけ??

532 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:06:31.26 ID:KawjOsqm0
八王子って聞くと創価の人かなって思う

533 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:07:12.12 ID:LcKwBhRl0
>>516
そりゃ相続で住んでる人や学生、年金生活者も入ってるだろうから
ここ最近に自宅を購入した人だけで統計を取ったら収入は跳ね上がるだろうね

534 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:07:19.30 ID:k/B1kDCQ0
>>530
千葉ほとんどいかないんで
もう少し具体的にアピールお願いします。
道路はどうですか?

535 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:07:26.05 ID:c6ZZ0B+WO
>>524
ユーミンの実家が布団屋なんだっけ

536 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:07:27.73 ID:KgjYdK9d0
>>532
装荷なんてどこにでもあるぞ鷹の台行けよw

537 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:07:30.78 ID:MMvhomzT0
>>524
俺がガキのころはそこら中に桑畑あって
黒くなった桑の実食ったなー農薬まみれだったろうけどw

538 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:07:54.72 ID:0+SrgVl30
>>529
どこでもジジババは死んでるけどねえw

539 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:08:22.32 ID:mB6xl2pj0
>>531
よみうりランドは、東京都稲城市と神奈川県川崎市多摩区にまたがる場所にある遊園地。

540 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:08:28.12 ID:k/B1kDCQ0
ユーミンは今は世田谷

541 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:09:12.44 ID:B3B27xAG0
>>540
所沢に住んでるから所ジョージだったのに
今じゃ(涙)

542 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:09:17.50 ID:pfjjGTRB0
石森石油

543 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:09:41.60 ID:k/B1kDCQ0
所ジョージは八王子の拓殖大除籍

544 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:09:46.20 ID:IN0zaTPVO
たぬきからしたら住みたい街ナンバーワンくらいなんだけどな〜

545 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:09:59.99 ID:ht3Wklcf0
ムラウチホビー
ムラウチ家具
ムラウチ美術館
ムラウチ電気(最近ジョーシン化)

546 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:10:01.82 ID:R7+8Z5JR0
>>530
でも道路状況悪すぎだわ千葉は
船橋市川松戸なんていつ行っても渋滞してるわ
幹線道路が片側1車線とか時代錯誤もいいとこ
あとそこらじゅうで梨売ってるけど結局どこが本場なんだよってw
>>533
だよね、びっくりした

547 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:10:02.02 ID:PftZbmgQ0
>>516
郊外の方が綺麗な高級住宅地化してる
東京で意外な所だと稲城
神奈川なら新百合ケ丘
世田谷とか街も所得層もごちゃごちゃしてるじゃん

548 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:10:15.10 ID:DBGOAkIy0
>>535
呉服屋

549 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:10:23.72 ID:KgjYdK9d0
>>524
今やその繊維産業が航空機産業はじめ先端というw
トヨタの前進の豊田織機が炭素繊維の織機技術になってるんだぜ

550 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:11:29.37 ID:R7+8Z5JR0
>>539
ありがとう!一つ賢くなった!

551 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:11:36.51 ID:x1npMY1c0
>>546
中央道に繋がる16号も常に混んでるぞw
地元の人間は裏道知ってるからいいけど知らない人間は
16号で渋滞しながら通過するしかない

552 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:12:27.72 ID:k/B1kDCQ0
なんだかんだで桜新町最強ですよ。

553 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:12:35.05 ID:KgjYdK9d0
>>547
世田谷は戦災逃れたからじゃね環八エリアは木密地区ってニュースでよくやってる

554 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:12:36.36 ID:DvC+DQ9Y0
八王子にある夕焼け小焼けという施設は
クロスっちゅー元市長が自分の市長としての実績残すためだけに
50億かけて作ったどーしようもない施設w

555 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:12:41.62 ID:TzR0SV3r0
通勤リニアを通してもらおう

556 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:13:03.80 ID:B3B27xAG0
>>555
髭剃りですかそれはw

557 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:13:28.23 ID:/0vnBLEA0
八王子に住むとどんなメリットあるんや

558 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:13:58.27 ID:R7+8Z5JR0
>>547
稲城ってそんなイメージないけどマジか・・
世田谷でも環八付近はごちゃごちゃしてるね

559 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:14:12.08 ID:du/RxdbW0
大阪の西成はぜったい住みたい街上位30位には入らんだろうな

560 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:14:21.33 ID:tKiVeVNV0
八王子が住みたい街に選ばれるのはあり得ないわ
多くの人っていうか庶民が働いてる都心部から遠すぎる
そんなのエラバレタイト目指すだけ無駄

561 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:14:36.53 ID:7dD5qMJB0
立川と八王子に挟まれてるのに話題にすら上がらない日野ェ…

562 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:14:42.52 ID:Q5dA98NQ0
>>6
日本のモナコ、熱海か。
確かによい。

563 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:14:55.87 ID:p+Uab8O90
まあ知名度だけは高いよな

564 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:14:56.09 ID:EidOwk3i0
>>549
繊維というか紡績だな

565 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:15:21.08 ID:y3Oxnm4Q0
>>557
・そうかになれる
・一応東京都民という称号(都知事選にも投票できる)
・都内に1時間ぐらいでいける(駅近は無理なのでバス移動含む)
・一応全国区なので八王子に住んでるといえばたいてい通じる

566 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:15:37.63 ID:k/B1kDCQ0
八王子は八王子で働いてる人や学校に通ってる人意外は
住んでもメリットあまりないね。八王子出身者は成功すれば
たいてい都心に住むようになるし

567 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:15:55.69 ID:tKiVeVNV0
>>558
環八沿いのマンションの外壁がものすごく黒ずんでるのが怖い
あれ絶対肺に悪いと思う

568 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:16:03.95 ID:R7+8Z5JR0
>>551
国道でも混んでるのか・・・
外環つながれば千葉も行きやすくなるんだけどなぁ・・

569 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:16:12.29 ID:9qGQs01B0
20年前までは八王子は雑木林が多くて
ここで何人もレイプされたんだろうなあ
と思っていた

570 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:16:45.10 ID:KgjYdK9d0
>>564
え?
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/fiber/pdf/130117seisaku.pdf

571 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:16:52.38 ID:k/B1kDCQ0
千葉に限らず、埼玉も神奈川も道路事情は悪い。
東京はその点、首都なので恵まれてるわけ。

572 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:17:07.51 ID:Y1HGQAJu0
>>561
日野って初めて行った時に、どこに東京を感じたらいいのか理解できなかった

573 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:17:10.41 ID:EidOwk3i0
>>557
高尾山に行くたびにカチカチとキップを切ってもらえる

574 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:17:38.07 ID:hYa9sV1n0
>>559
西成区は2つ顔があるんやでー
ジャンジャン横丁や通天閣やらのホームレスのたまり場みたいな
ドヤ街もあるけど
住宅街はあんがい高いんやー
御堂筋線、JR、南海本線、南海高野線と交通の便は最高やしな

575 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:17:56.41 ID:k/B1kDCQ0
じつはまだ八王子はマシな方で上の方の五日市とかもっと不便だけどね。

576 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:18:04.53 ID:R7+8Z5JR0
>>567
トラックの排ガスまみれだからあの周辺はかなりやばいよね。。
煤が壁につくんだよなぁ、、

577 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:18:34.49 ID:JCKjt8nQ0
八王子は住みたい町じゃなくって、住まざるをえない街って感じのひとが住んでる。
学生とか。

578 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:18:56.37 ID:zjsN68gY0
生まれも育ちも八王子だ。
八王子抗争の時はその真っ只中を闊歩している子供だった。
特攻ダンプなんか横をすり抜けて行ったよ。

579 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:19:07.45 ID:A5EqKVGe0
>>574
なのにどこに住んでんの?と訊かれて西成区ですとは言いづらいという…浪速区とかも

580 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:19:12.35 ID:QxZi60Uj0
>>566
っ 住めば都

>>571
八王子もその点は有利だろうなw
さすが元宿場町やから交通の便は完璧

581 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:19:49.73 ID:KgjYdK9d0
>>573
紡績業【ぼうせきぎょう】

繊維から糸を紡ぐ産業。綿紡績を中心に,羊毛紡績,麻糸紡績,絹糸紡績,化学繊維紡績などの各分野がある。
日本の綿紡績業は十大紡と呼ばれた大企業を中心に,第2次大戦前の産業発展を主導してきた。

また古い言葉を使うね

582 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:20:45.33 ID:p+Uab8O90
八王子と言えばピンサロだろう
女子大生も多い

583 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:20:46.39 ID:DvC+DQ9Y0
>>572
日野市は狭いし日野自動車くらいしかないw
その日野自動車も移転するとかしないとかw

>>575
八王子でも不便だがさらに西に行けば不便なのは当然

584 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:20:52.99 ID:PftZbmgQ0
>>553
それはあるんだろうなぁ
金持ちエリアと変なのエリアがあるね
治安もよろしくないし 夜暗いんだよね

>>558
稲城は高級住宅地で綺麗な戸建てが並んでる
今もガンガン山崩して開発中

585 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:21:03.02 ID:Q5dA98NQ0
町田八王子立川

団子三兄弟

586 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:21:23.77 ID:02ZVaRoj0
>>579
大阪市でええんちゃう?
区まで気にする奴はおらんでー

587 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:21:39.62 ID:YWR2Egmd0
立川駅は都会の駅なのに八王子は露骨に地方都市臭がする
なんでだろう?

588 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:21:53.28 ID:bcgMUs1a0
40過ぎたら八王子でしょ。
親の介護しながら子育て、大変よ。
八王子は都内最多の擁護施設を保有してるから
世田谷など都内の遠征施設のように爺さんは
受け入れ先がなく一年近くたらい回しにされた
なんて日常茶飯事、ババアとジジイのベット比率
7対3から8対2くらいが現状。

589 :530:2016/03/26(土) 02:22:01.77 ID:VTKCi4vR0
八王子は都内への電車が八王子市街からの実質1本だけだしな。
多摩センター方面は別だが。千葉には何本も通勤線が平行して走っている。
千葉の湾岸は連続して市街地商業地で結構開けているし千葉駅以西なら都心通勤も楽。
八王子は市街地から離れた土地が膨大に広がっていて朝の渋滞も酷いから。
駅の近くでないと都内通勤はかなりきつい。高校とか都内に通っていたが。
千葉の南北方向の道路交通が酷いのは認める。
外環完成で大分変わるかねえ。

590 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:22:07.34 ID:x1npMY1c0
>>585
その3兄弟スレが立つと荒れるんだよね
争いは(AA略)

591 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:22:25.82 ID:R7+8Z5JR0
>>574
旅行で大阪行ったときホームレスみたいなおっちゃんに新世界で絡まれたわw
「にぃちゃんどっから来たんや?」
「とと東京ですけど・・・」
「あんまええカッコしとると絡まれるからきぃつけやー」
「(すでに絡まれてるんですけど・・・・)」

592 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:22:53.34 ID:2I7cVHAI0
立川はららぽーとがイケヤの隣に出来てたらかなりの繁華街になってたのにな
ファーレの横に専門学校や病院とかポツポツ建ってたけどまだまだすかすか

593 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:23:40.88 ID:k/B1kDCQ0
多摩の情報誌「たまらび」知らないのは千葉人か埼玉人

594 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:23:53.86 ID:KgjYdK9d0
>>584
世田谷〜久我山は対空砲陣地があったから高地だったのもあるかね
多摩川の低地も面してるし

595 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:24:07.69 ID:hkMZXHBL0
誰が八王子なんかに住みたいと思うんだよ
東京のはずれじゃねえか

596 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:24:18.81 ID:TRrwCqhm0
>>591
そーいうヤカラは無視が一番やでー
相手するから絡んでくるんや
まあそれもええ経験やなー

597 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:24:32.30 ID:R7+8Z5JR0
>>584
稲城今度行ってみるわ。

598 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:24:34.21 ID:z72EaSwc0
八王子は創価大学が気持ち悪くて住みたくない

599 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:24:37.14 ID:zjsN68gY0
いかりや長さんの弟さんの店があるよ。

600 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:24:44.64 ID:DBGOAkIy0
>>574
さほど離れていない場所に天下茶屋と帝塚山があるのか面白いよな

601 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:24:51.88 ID:pAQJ2rl/O
大安タンタンびんびんれんげ樽座一麺でんでん
煮干圓大海軒竹の家熊八吾衛門もぐら竹ちゃんラーメン
ラーメン屋は充実してる

八王子ラーメン自体は武蔵境の丸幸がうまいから、無理に八王子まで行く必要はないが。

602 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:25:20.34 ID:QxZi60Uj0
>>595
ベッドタウンってのは住みたくて住むんじゃねーんだよ
収入も資産もないから消去法で住むんだよ

603 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:25:52.30 ID:k/B1kDCQ0
武蔵境は東京外大にICUに東京神学大学と
偏差値わりと高め。

604 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:26:03.05 ID:R7+8Z5JR0
>>596
ありがとう、次行くときはそうします!
にしても大阪は食べ物がおいしいですね、東京の比じゃないぐらい
くくるって店のたこ焼きが美味しかった

605 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:26:17.34 ID:A5EqKVGe0
>>586
んなわけないのは大阪に住んだことあれば知ってるはず
大国町近くのタワマンに住んでて、なんば近くのマンションだと言い張っている知人がいるが、それは無理すぎというくらいんなわけない

606 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:26:56.71 ID:BbVaWA8Y0
>>599
北山三郎の御殿もあるでよー
八王子きたら誰でも一度は行くで

>>600
そのすぐ近くにミナミの繁華街があって
キタよりにぎわってるのもまたええんやなー

607 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:27:25.25 ID:rQqO/O3x0
東京の北関東
B級グルメで町興しでもしたら?

608 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:28:04.98 ID:iYMEkWKg0
>>583
日野自動車は日野市の日野だったんだ!もしかして逆かもしれないけど
まじ知らなかった
なんだ、売りあるじゃん

609 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:28:09.96 ID:k/B1kDCQ0
サブちゃんなんで八王子なんだろね?
金持ちだからどこにでも住めるのにあえて八王子の理由ってなんなんでしょう?

610 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:28:26.75 ID:2ZSe0wKY0
>>575
五日市あたりになると、老後に田舎暮らしがしたくて移住した人とかが住んでて、ベッドタウンとはベクトルが違う気が

611 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:29:01.82 ID:k/B1kDCQ0
>>608
日野自動車があるように日野はもともと工場街だったんでしょう。
だから労働者の街でもあるわけです。

612 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:29:25.41 ID:vwMFNUr90
東京神学大とか偏差値あんの?

613 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:29:26.54 ID:KgjYdK9d0
>>603
お金持ちの学生さんは三鷹に住むw

614 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:29:28.74 ID:zjsN68gY0
八王子の街でたまに見かけた芸能人
おさる、ファンモン。要するに猿系だな。

615 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:29:48.23 ID:e5G0tKv60
>>602
なんか良いこと言うな
メモっとく。がんばって稼ぐわ

616 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:30:20.29 ID:iWhUUojoO
自宅勤務の友人夫妻が、自然と綺麗な空気、水を求めて
都心から武蔵五日市に移住したけど、凄く排他的で、都会から来た若夫婦に嫌がらせが凄くて
すぐに撤退した。「ホームにいるのに完全アウェイは耐えられなかった」らしい。
その点八王子は学生とかよそ者も一杯で、案外都会並みに人付き合いも薄くて住みやすいかも。
まあ八王子も広いから場所によるだろうが。精神的田舎者の多い土地は住みたくない。

617 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:30:25.85 ID:vntpsrZt0
>>597
稲城は多摩全市中高齢化率が最も低い。
なので多摩の中ではこれから「くる」街。
意外な大型店の進出もありうるかもしれない。

618 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:30:39.80 ID:k/B1kDCQ0
>>612
東京神学大はプロテスタント界の東大みたいなもんなんですよ。
東大卒で東京神学大卒の牧師さんもいますよ。

619 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:31:10.77 ID:Km7hdBIu0
実家は八王子で長く住んでいたが済むには面倒な場所かも。
起伏が激しく中央線沿いはまだ平らだけれど
少し外れていくと上がったり下がったりが激しい。
ゴミの出し方も面倒らしい。市が売っているゴミ袋出ないと引き取らないらしいし割高。
柄の悪いのがいたり。
ビックカメラが出来たのはいいけれど、駅周辺もぱっとしない。
京王線は便利だけどそれくらいなのかも。

620 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:31:29.57 ID:KgjYdK9d0
ICUと並べるのはさすがに難しいとおもうぞ
あのキャンパスは何度言っても天国だし

621 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:32:07.36 ID:U/eYr/4/0
>>609
マジでなぞだよねー八王子に縁もゆかりもないしw
都心すぐいけてそこそこデカイ家建てようとしたら八王子だったのかもね

622 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:32:36.53 ID:pNEyOP530
>>437
遠い

623 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:32:45.24 ID:2ZSe0wKY0
>>616
まじか
老後の参考に、頭の片隅に置いておくわ

624 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:32:48.94 ID:k/B1kDCQ0
ICUと東京神学大が隣り合わせで東京外大も近所なのは
じつはアメリカGHQの指図でそうなってるわけです。

625 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:33:15.72 ID:EIBlVYrJ0
八王子と言えばヒロミだろう

626 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:33:42.57 ID:iWhUUojoO
日野バイパス開通してから、バイパス沿いの田んぼがどんどん宅地化されて
あんな駅から遠い場所売れるのかな?って思ってたら、
結構売れてるらしい。中央道ICにアクセス良いのはかなり有利なんだな。

627 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:34:12.07 ID:vwMFNUr90
>>616
そんなガチなとこ住んじゃダメ
八王子は弄れても青梅とか弄れないからw

628 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:34:21.08 ID:KgjYdK9d0
>>609,620
もしかして府中と道路アクセス高い?
サブちゃんて馬主だし

629 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:34:25.87 ID:M4unU6zV0
>>616
八王子なんかも町内会あるし消防団とかもあるし
そーいうのに入らないと独身ならいいけど夫婦だと厳しいよ
ゴミだしとか回覧板が回ってこないしね
まあ町会費は高くないんだがどぶ掃除やらいろいろ田舎特有の
会合やらがあるから何かしら役員やらされるしw
まあこれは八王子に限らずだけど八王子はそれくらい田舎ということ

630 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:34:45.32 ID:OSGvJgeF0
そうかそうか言われるけど勧誘とかされたことないし
そうかじゃない人の方が圧倒的大多数
なんでそうかの街扱いなのか疑問

631 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:35:06.99 ID:iWhUUojoO
>>608
日野の地名が先だ。豊田市とは違うからな!

632 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:35:47.70 ID:pHAicsnS0
>>630
マジでそうか率は高いよ
まあそうかの勧誘はあっても強制ではないけどねw
信号機の旗がそこらじゅうにあるのは八王子くらいだろう

633 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:35:54.09 ID:vwMFNUr90
昔駅前のなんとかビジョンにCMガンガン流れてたじゃん

634 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:36:25.86 ID:2ZSe0wKY0
>>624
外大ってバブル期ぐらい?まで西ケ原だったんじゃないの?

635 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:36:48.44 ID:zjsN68gY0
むかし八王子に大丸というデパートがあり
その最上階のレストランから丘の上にそびえ立つ
サブちゃんの大邸宅を見ることができた。

636 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:36:51.47 ID:OYhLJU5v0
>>631
ご、ごめん…日野市の日野自動車と肝に命じました。2度と間違いません…

637 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:36:54.72 ID:iWhUUojoO
>>609
富士山が好きだからだよ。
家から富士山がキレイに見えて、車で都心にアクセス良い場所を選んだらしい。

638 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:36:54.99 ID:j1S1fxtIO
>>609
山のてっぺんから60万都市の市街地を至近に見下ろせるのが都内で唯一八王子だからだ。わかったか田舎者w

知らんのか?北島三郎の家はそういう立地だ。

639 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:37:22.45 ID:I+fjyH7n0
>>632
そこルーマニア人が多いんだよ

640 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:38:28.73 ID:Oe8E5xOR0
>>639
なるほどw聖教新聞好きのルーマニア人か

641 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:38:31.26 ID:g6SkWO5H0
昭和天皇のお墓があるところだっけ?
高尾山好きな人には良い場所では?

642 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:38:56.34 ID:KgjYdK9d0
>>637からの>>638の下劣さに草がw

643 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:38:59.00 ID:L4oGsaOO0
>>116
南大沢署なら既に稼働してる

644 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:39:00.22 ID:qnyhlG280
立川は市長が日大(理工系)を誘致したかったらしい
昭和記念公園の駐車場を東中神北の方へ移して、
そうすりゃ結構な活気が出たろうな
今は昭和天皇記念館とか出来てた区画と
西の駐車場の区画を足せば90haくらいあんのかな

645 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:39:04.71 ID:vsAgyOKX0
>>639
八王子にルーマニア人多いの?また珍しいね
なんでコミュニティできたんだろう?

646 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:39:15.39 ID:k/B1kDCQ0
八王子といえば大和田スーパー殺人事件だろうな。

647 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:39:16.03 ID:vwMFNUr90
ルーマニアの首都は信濃町だからな

648 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:40:08.40 ID:OSGvJgeF0
>>632
旗立ってる家なんて近所にはないんだが
選挙結果見てると信者が多いのは確かなんだろうけど
信濃町が城下町扱いなのは納得だけど八王子住みというだけでそうか扱いは酷いと思う

649 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:40:10.66 ID:R7+8Z5JR0
埼玉の川口だっけ?そこらへんも
首都高下の国道17号沿いに層化地帯がある
創価学会のホールっぽいのから学校から個人商店(三色旗)まで創価ずくし

650 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:40:44.12 ID:h+2JkSho0
>>50
駅から近いってww
バス停からも遠いわ馬鹿w

651 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:41:03.41 ID:R7+8Z5JR0
川口じゃなくて浦和だった

652 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:41:11.34 ID:yhpIgrYk0
ルーマニア…
聖心のゆりかたんを思い出してしまった

653 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:41:19.33 ID:KgjYdK9d0
>>648
記念日とかだけやってるんだよね
ウザがられてるのは自覚してるw

654 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:42:32.10 ID:u+g55o2w0
>>648
そうか大学の近くに行ってみろ旗だらけだからw
お前の町は知らんがあの辺はそうかのすくつだぞ

655 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:43:19.84 ID:2tnQgaUk0
中央線はなあ、冬は三鷹以西でちょっとだけ寒く感じ、
武蔵小金井を超えると寒いなあとなり、立川超えると凍え死ぬよ。

656 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:43:42.84 ID:2ZSe0wKY0
>>653
うわお前ルーマニア人なの?

657 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:43:57.01 ID:mB6xl2pj0
>>650
んじゃ京王線の山田駅や狭間駅おぬぬめ

658 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:45:15.48 ID:zMQAYHRt0
八王子は場所が悪い
京王線を二階建てにして、上段にリニアを走らそう
10分以内で新宿に着くなら変わる

659 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:45:37.35 ID:KgjYdK9d0
>>656
ウザがられてるのは自覚だと俺も対象になるの?

660 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:45:44.87 ID:OSGvJgeF0
>>653
なるほどwそれなら見かけないな
>>654
あの大学は山の中で他には何もない
学生と関係者しか住んでないんだから当然じゃね?

661 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:46:23.60 ID:EIBlVYrJ0
そうか信者って1000万人いるんだろう?
日本全国にウヨウヨいると思う

662 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:46:44.62 ID:7tB65wUK0
>>658
冗談じゃないよw
重たい速く動くのを上とか基地外だろ
そんなまどろっこしいことするなら複々線だろ

663 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:47:06.24 ID:KgjYdK9d0
つーか八王子の丘は各大学のキャンパスだろ
住居密集地とは少し離れてる

664 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:47:47.44 ID:R7+8Z5JR0
そういえば八王子の有料バイパスって無料になったんだっけ?

665 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:49:09.43 ID:AarXvfN20
>>664
償却期間終わったので無料

666 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:49:17.75 ID:KgjYdK9d0
>>662
そもそも京王線八王子が地下ということで笑いを取れと・・・

667 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:49:40.25 ID:EAwNB1/SO
京王特快を走らせるんだ
京王八王子
聖蹟桜ヶ丘
新宿
これだけでいい

668 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:49:47.79 ID:uugTac+40
西八の100円ラーメンで身体の大半が出来上がった 俺登場

669 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:50:04.81 ID:Qm0NuDdJ0
>>667
府中激怒

670 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:50:14.19 ID:j1S1fxtIO
>>653
記念日でも市内中心部や周辺あたりじゃまず見ることはないな。30年住んでてもよくわからんのだがw

以前動画でネタにされてたが、あれは高速より北、市内から隔絶した創価大から富士美術館近くじゃあるまいか。

671 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:50:26.54 ID:iWhUUojoO
富士山が大好きは本人が言ってたからな。
仕事に支障がなく、富士山が見えるギリギリが八王子のひよどり山だったらしい。
でも八王子南口に高層マンションができて、北島邸からの景観が悪くなり
南口高層マンションの最上階は三郎が買い占めたという噂があるww
私、日野在住なのに結構八王子ラブだなwwと今気づいた。

672 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:50:34.16 ID:R7+8Z5JR0
665
ありがと!最近通らないから気になってたw

673 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:50:40.78 ID:B3B27xAG0
>>666
逆だろむしろ金かけて地下掘ってでもあそこに駅作る価値があるのだと
俺が京王の偉い人だったら北野で打ち止めだわw

674 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:50:54.26 ID:uKZ2f7sS0
八王子は危険だからやめた方がいい
家建てるとか子供を加害者被害者にするようなものだ

675 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:51:10.93 ID:8QRmPw1w0
>>667
聖蹟桜ヶ丘は京王社員が多数住んでるから飛ばせないんだってなw

676 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:51:28.98 ID:G5jBhOHe0
20まで八王子で過ごしたけど
子供のころの思い出は雪降ったらプラスチックのソリで遊ぶ

677 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:51:56.52 ID:G5jBhOHe0
>>668
俺も俺も

678 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:51:59.51 ID:KgjYdK9d0
>>670
よくアクセスする鷹の台はよく見るね
創価大も大作が賞貰うと横断幕やるじゃん

679 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:52:02.60 ID:vwMFNUr90
>>667
さすがに明大前調布はいるだろう

680 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:52:51.54 ID:EAwNB1/SO
>>675
京王の本社があんのよ

681 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:52:58.20 ID:uugTac+40
>>677
よう
御同輩

682 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:53:12.18 ID:pn1IN4WP0
なにより空気がよくない
日常空間が広がっているだけ
それじゃあ、他所から来るわけない
それなりに都会だし賑わっているが、立川とか町田もそう
休みの日に遠くからわざわざ出掛けるところじゃない
ちなみに地方でも、福岡とか那覇とかは楽しい空気感があるぞ

683 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:53:15.91 ID:R7+8Z5JR0
>>675
毎日聖地巡礼w

684 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:53:23.82 ID:k/B1kDCQ0
京王線ってやたら息苦しいイメージしかない。
それに比べたら中央線は天国だよ。

685 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:53:58.89 ID:02ZVaRoj0
>>679
それ特急と変わらんしーw
もう京八-新宿でええよw朝は下りで夕方は上りの
ほぼほぼ回送電車や

686 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:54:04.36 ID:G5jBhOHe0
>>681
高校が西八だったからね
部活終わったら100ラー

687 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:54:06.32 ID:sE0/+5kE0
>>216
姫路とか糞田舎の方がガラ悪いだろw

688 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:54:14.98 ID:2pIq7v6k0
八王子=創価ってイメージは鉄板だからなあ。

689 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:54:23.21 ID:R7+8Z5JR0
八王子は地盤は良いよ23区に比べたら

690 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:54:24.57 ID:Qm0NuDdJ0
>>679
その辺りは急行、各駅で普通に行けるしなぁ

691 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:54:36.63 ID:4RxLGNaN0
>>1
まず八人の王子を腐った感じにキャラ作ってだな。

692 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:54:43.32 ID:BbVaWA8Y0
>>684
東海道線や東北本線の2階建てのグリーン車がつくらしいぞ

693 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:54:50.69 ID:KgjYdK9d0
>>670
>>663
これだな

694 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:55:02.06 ID:vwMFNUr90
富士山は小金井あたりでも結構見えるけどね
まあ山はないけど

695 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:55:09.59 ID:G5jBhOHe0
八王子の特産品は玉ねぎらしい

696 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:55:21.81 ID:Fo+PKkz60
>>689
津波は大丈夫だが富士山噴火はやばいw

697 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:55:29.01 ID:uugTac+40
>>686
高校 北八王子で
帰りに 一階でタンメン2杯が日課

698 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:55:59.34 ID:R7+8Z5JR0
>>695
埼玉のネギと練馬の大根といい勝負だなwwwww

699 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:56:21.88 ID:Oe8E5xOR0
>>695
淡路「ま、マジでか!」
立川「わいはウドやで」

700 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:56:27.62 ID:L4oGsaOO0
>>686
富士森か

701 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:57:00.32 ID:tHGukR360
>>700
ワイは二商やで

702 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:57:05.58 ID:k/B1kDCQ0
富士山噴火でも高尾山でせき止められてたいしたことないやろ。
火山灰1メートルくらいだ。

703 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:57:08.64 ID:R7+8Z5JR0
>>696
俺らが生きてるうちにはなさそうだが
ひとたび起きれば甚大な被害が出る地域だよね・・

704 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:57:25.32 ID:gdlz1XTr0
思ったより家賃が安くなくて損した気持ちになるよね

705 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:57:38.80 ID:ss+3OPYT0
正直な話この調査自体が怪しすぎる

706 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:58:00.14 ID:x1npMY1c0
>>702
高尾山「お、俺に期待するなw」
陣馬山「まあ気が向いたらなんとかするわ」

707 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:58:02.14 ID:EAwNB1/SO
俺は館

708 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:58:29.96 ID:Jg0QGT1p0
八王子と信濃町の間には頭の天辺から声を出す目の釣りあがった人間しか住んでいない

709 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:58:39.58 ID:iWoOPU8A0
大昔の学生の時、丸井とか伊勢丹の都会では売り切れている
製品の在庫目当てに何回が行ったことがある
その後、大人になってから行ったらデパート系が消えて
すごく廃れた感じになっていた
立川が開発されてきていたのと対照的

710 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:58:57.16 ID:ojeR6MbI0
>>708
待て、さすがにそれは範囲が広すぎる

711 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:58:59.06 ID:U/eYr/4/0
>>704
駅までアップダウンがなくて自転車で10分以内なら安いんじゃねw
駐輪場100円は高い気がするが…

712 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 02:59:48.48 ID:n7wUeZCm0
>>709
西武跡地は温泉なんか出たのがまずかったよね
長崎屋もドンキだし…マジやばい

713 :2channel News Navigator:2016/03/26(土) 03:00:05.24 ID:bb7RlIjY0
やっぱ、八王子スーパー射殺事件が解決してないからイメージ悪いな

世田谷も弁護士一家とかあるから住みたくはないね

714 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:00:29.68 ID:OSGvJgeF0
>>704
この先10年くらいで大学キャンパスが次々と消えるから家賃も安くなると思う

715 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:01:08.01 ID:iWhUUojoO
>>694
大きさが全然違うよ!
ま、それだけ西にあるって事なんだけど……

716 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:01:36.54 ID:FrdCeZ2+0
>>697
八高線www
一本逃したら家帰って寝てたわ

717 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:01:45.11 ID:KgjYdK9d0
>>715
この季節は花粉のせいで見えないって言うよね!

718 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:02:57.99 ID:Dqmfz3Dt0
創価学会色を一掃しないと無理だな
今となっては信濃町が住みたい街ランキング入りを目指すのと同じくらい困難だろう

719 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:03:05.51 ID:FrdCeZ2+0
>>713
何年か前に犯人ほぼ特定したとか
既に死んでて、指紋が最新技術でほぼ一致とかなんとか

720 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:03:08.22 ID:uugTac+40
>>716
電化前で悲惨やったw

721 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:04:12.00 ID:k/B1kDCQ0
大和田って八王子の駅前を中心とすると
鬼門にあたるんだよな。
そうかもそうか。

722 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:04:14.65 ID:FrdCeZ2+0
>>720
夏はもうね・・・
冬はボタンで閉めるのがルール

723 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:04:55.83 ID:U0xQZq980
帰りJR糞込みで立ったまま50分なんて地獄
そっからバスで何分だよw

724 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:04:56.24 ID:EAwNB1/SO
もう学生少ないよ
うちのレベル(1K3.5万〜)じゃ全然入らない

725 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:04:57.75 ID:cNb0rrvv0
DQN大学生とチンピラとヤクザしか居ない街

726 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:05:22.05 ID:uugTac+40
>>722
寝過ごして 拝島着いた時の悲壮感w

727 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:06:03.47 ID:U+xE+qkg0
南大沢だけは凄いな。
ちょっと入ると軽井沢かって思うような街並みになっとる

728 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:06:08.54 ID:WZ13nYYE0
ここと町田は新宿から追い出された有象無象のたまり場

729 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:06:16.04 ID:iWhUUojoO
うっかり草加大の近くに家を建ててしまった知り合いが、
最初は嫌だなあ、って思ってたけど、近所のアパートに住む草加大生が凄くきちんとしてて
感心してた。まあ近所には良い顔するわな。追い出されたらたまらないし、草加に泥を塗るわけにいかないし。
まあ、よい住環境だったらしい。選挙前の自宅訪問以外は。

730 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:07:45.86 ID:FrdCeZ2+0
>>726
俺が小学生の時は北八、ほぼ無人駅だったし(土日だけ?)
今は北八前もコンビニと居酒屋位は有る

731 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:07:48.23 ID:LrcT8PGg0
南大沢とか多摩ニュータウンみたいな人工的過ぎる街がなぜか怖い

732 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:07:56.24 ID:KgjYdK9d0
>>728
シンプルな言葉ってヒトラーやトランプ見てると効果的なんだろうなぁ

733 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:07:58.70 ID:U+xE+qkg0
>>689
ヒートアイランド現象で満遍なく23区も灰だらけになるよん。

734 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:09:23.79 ID:uugTac+40
>>730
うちの高校の連中以外 利用者ほぼ無い駅やった

居酒屋出来たのか!!!

スゲエ発展ww

735 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:10:20.91 ID:S585LXXi0
運転マナー最悪
徐行必須の狭い道を
何人だかわかんないのが
爆走してくるからな
それだけでも嫌になる

736 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:10:26.92 ID:whsxz/ty0
中央線で山梨の職場に通勤している人もいますよ。
果たして東京と呼べるのか?

737 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:10:42.40 ID:OF2iOeAQ0
昔昔、大晦日は八王子インター付近高速道路が数千台の暴走族で埋め尽くされた

738 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:12:23.63 ID:vwMFNUr90
>>727
凄いとは思うけどあまり住みたくはない

739 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:12:49.85 ID:XM+OyePd0
>>731
同じく
南大沢は店もチェーン店がほとんどで街に奥行きがない

740 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:13:05.23 ID:gpdIB8/90
選ばれる都市ねぇ・・。
まずはランキングに参加するヤツを選んだ方がいいと思うよ。

741 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:13:53.10 ID:ufHtelsv0
幼いとき観た時代劇に 八王子の飯盛り女が出てた

将来 八王子の飯盛り女をお嫁さんにしようと思った

僕は八王子の飯盛り女が大好きです

それと八王子に大好きな人がいるんだよね

八王子をあんまり悪く言わないでね

おねがいします

742 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:14:45.12 ID:XM+OyePd0
>>738
値段は高いみたいよ
でも自分もいらない
30年後に年取ったら生活に困るだろうと思う

743 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:15:12.79 ID:OF2iOeAQ0
宮崎つとむが捕まったのは八王子

豆知識な

744 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:16:01.95 ID:YRSXn6dq0
八王子なんてDQNだらけのゴミ溜めじゃん
一般人に聞いても入る訳ないわ
聖蹟桜ヶ丘とか町田とか福生あたりにたむろしてるクズにアンケート取ったら、
ランキングに入るかもな
あの辺の盟主でしょ?八王子って

745 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:16:02.11 ID:uugTac+40
ここ見てたら
布屋のパンと 竹の家のラーメン食いたくなった

746 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:16:26.05 ID:iWhUUojoO
>>724
それは不景気のせいかも。
法政や拓殖の生徒は、昔は八王子に一人暮らししたのが
今はスゴい遠くから自宅通学してる。
だから一限の授業は電車遅延遅刻だらけで成り立たないレベル。
茨城から高尾まで通うってないでしょ。

747 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:16:37.06 ID:YiRos31O0
山梨っぽい

748 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:19:17.69 ID:Okn0U4fR0
>>724
3.5万で学生ワンルーム借りられるんだ
それは地方都市より安いねたぶん
もう需給バランスが崩れて飽和してるのかな

749 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:20:43.29 ID:uJ0lHaOj0
ついこの間八王子に行ったんだが、
とてもいい場所に思えた。
駅からしばらく歩くと感じのいい川が流れているし、空が広いし。
買い物だってそれほど不便な感じもしない。
まあ、今住んでる鶯谷と比べちゃ、たいていいい所に見えるわけだ。
でも、松戸・柏とか春日部・越谷とか船橋とかなんかには住みたくないと思うが、
八王子には住んでもいい。

750 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:21:02.97 ID:OF2iOeAQ0
車かバイク無いと大変やで

751 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:21:54.75 ID:g6SkWO5H0
西からくる人だったら北千住とか足立区はおすすめかもね。
安いし、たぶんあなたたちが元に住んでた場所よりも治安も民度も高いからw
都心に行くにもあっという間だしね。家賃も安い。
役所もでかい。給食も美味い。

752 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:22:15.04 ID:KgjYdK9d0
>>748
つ徒歩圏

753 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:22:35.28 ID:CZvIUI170
八王子っていうか多摩地区は、そこから出なけりゃ自然も多くお店もまあ揃ってて便利
でも出張が多かったりすると新幹線も空港も遠すぎる

754 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:23:51.91 ID:g6SkWO5H0
にしてもIKEAの破壊力おそるべし。
立川がオサレな街になっちゃってるしw
たまに芸能人みかけるぞw
工藤アスカとか見たよ。

755 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:23:54.74 ID:NPOVzyD10
>>751
そういうこと言えるのってどんだけ低い民度の中で暮らしてきた人間なのかと思うわ

756 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:24:29.83 ID:nszoiJR10
そうかそうか。

757 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:24:58.47 ID:3fd7A4fL0
高尾山口に吸収で十分

758 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:26:43.92 ID:IqVXHRoy0
チョンとDQNの町になど住まない。

759 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:27:32.55 ID:hTVezlGX0
八王子はアンダーグラウンドを地で行ってる
雀荘やパチ屋も多いし、学生も多いから治安が色々あれ

760 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:27:42.12 ID:W1i9u6aO0
千駄ヶ谷と並ぶ創価の町だから

761 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:27:48.56 ID:ufHtelsv0
ダイエー八王子店 なくなって悲しいよ

誰がどんなこと言おうと八王子が大好き

762 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:28:15.02 ID:unX9zY/M0
八王子はいっそうのこと隣県の相模原市と合併して神奈川県になるのもありかもしれぬ

763 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:28:40.74 ID:vwMFNUr90
喫煙率も高いので愛煙家にはおすすめ

764 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:28:43.51 ID:kEr4uYnI0
たまたまかもだが、八王子に住んでて、草加を感じた事は無い
八王子はとにかく広い、23区の区二個分位広い

765 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:29:35.19 ID:PBCfm3ob0
>>753
そうなんだよね
だから前は常磐線沿線がエリートが好む街()って売り出してた
成田も東京駅も霞が関も東大のキャンパスも近いからw

766 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:29:39.70 ID:iWhUUojoO
>>754
でも立川は人口少ないね。日野より少ないよ。
有事に備えて色々考えてる町っぽい。
有事には政府が移動して来るらしいし。

767 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:32:27.86 ID:3toSUxkM0
嫌なスレ開いちゃったな・・
ここに来たのが全ての間違いだった
残りの人生もうここで過ごしたくない
でも多分このままだろうな・・

768 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:32:41.22 ID:E70gLSZE0
西の錦糸町=立川
西の北千住=八王子
こんなイメージ

769 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:33:42.56 ID:0+/wlSo+0
>>765
常磐線のことはわからないけど、出張が多くなると多摩地区は不便
最寄り駅から羽田までにかかる時間で、羽田から目的地に着く感じだし
東京駅も品川駅も遠いし
ただ海沿いはなぁ、東側はなぁ、と考えてしまう

770 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:34:10.78 ID:9qGQs01B0
金が無い以外に八王子に住む理由はないわ
冬はマジで寒過ぎる
凍死するところに住んじゃダメだわ

771 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:35:14.30 ID:qURg8DBw0
八王子は創価学会があるからダメ

772 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:35:52.39 ID:3toSUxkM0
八王子のいいところって言ったら
>>761 2Fのクレープ屋だけ

773 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:36:54.38 ID:vwMFNUr90
あの階段だかエスカレータだかの前の?

774 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:36:57.34 ID:PBCfm3ob0
>>769
勝ち組リーマンは恵比寿に住むらしい・・・笑

775 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:37:04.93 ID:/0wPMevS0
八王子が聖地のアニメ作れよ
キモオタの大群がどっと押し寄せるからよ

776 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:37:19.00 ID:OSGvJgeF0
>>772
ずいぶん懐かしいものをw
子供の頃、あの甘い匂いにはよく釣られたものだ

777 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:37:58.90 ID:heLV7c/60
市名を「八吉祥」 にしろ

778 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:38:54.00 ID:kEr4uYnI0
>>775
一昔前、八王子は第二のアキバとかやってなかった?

779 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:39:31.70 ID:qnyhlG280
八王子は元々神奈川県ですがな
水源欲しい東京都が八王子を東京へ組み込んだ
23区の奴が都下を見下してそうな印象あるが、
都心と言えるのは千代田、中央、港の三つだろ
渋谷、新宿、池袋は繁華街が副都心

780 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:40:21.37 ID:g6SkWO5H0
>>755
いや大阪住んでたから。で、今足立区。
こっちの方が安全。次元が違う。さすが首都圏や。

781 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:40:41.68 ID:OSGvJgeF0
>>775
なくはない
ただしヒット作はない

782 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:41:01.82 ID:/0wPMevS0
八王子ってほんと何もないもんな
都内のどこ出るのもいちいち時間かかるし
家賃安いのが取り柄といや取り柄だが電車賃でチャラ

783 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:41:22.12 ID:jV0V/63U0
>>774
勝ち組リーマンってどんな職種でどれくらい年収あるんだろうね?
恵比寿に住めたら少なくとも出張面では便利だけど、一部上場大企業くらいじゃ自分の給与だけでは無理じゃん

784 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:44:27.78 ID:PBCfm3ob0
>>783
わかんないや・・・
でも恵比寿〜目黒は便利で住みやすくて良いと思う
目黒駅も駅前にでかいタワーマンション建ててるし、これからは郊外より都心に住むのがトレンドなんだと思う

785 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:44:32.87 ID:4MbLStVhO
そらカルトの街には住みたくないだろw

786 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:44:50.34 ID:g6SkWO5H0
勝ち組っていうかそこそこ金もってる人は、
恵比寿とか中目黒あたりのマンションに住んでるね
代官山とか大使館が沢山在るし、セレブ感は多少漂ってる場所があるし
首都圏って基本的に貧乏人も金持ちもごちゃ混ぜで住んでるから
金持ちが密集してる場所ってそんなにないもんね

787 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:47:02.65 ID:g6SkWO5H0
これからは大病院の近くのマンションに住むのが主流だよ
とにかく都心ってかんじ。
歳取ると、車も運転できなくなるし、周囲に沢山人が感じられるほど
安心するし、子供や孫達がすぐに駆けつけてくれるような場所に暮らしたいし
地方なんかには死んでも行きたくないだろうね
年寄りほど都会暮らしは便利、年寄りほどインターネットスマホはありがたい

788 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:47:11.77 ID:OUjIKTD00
墓場のメッカやろ

789 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:50:53.37 ID:LXkt49Dg0
八王子と相模原の人達ってなんか似てる気がする

790 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:51:17.14 ID:4lK5wug80
そりゃ都内に雪が降るかもとなったら必ず都内の対比に新宿と八王子だもん、
あんな寒々した田舎なんてやだよ。

791 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:52:06.03 ID:YHVo9rCNO
八王子って遠すぎて東京都には思えないよね。

792 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:52:23.02 ID:vwMFNUr90
都心に阿るには遠すぎる上に西の要というポジションも立川に奪われて
正直きのこれないと思う

793 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:53:04.28 ID:5vVjwkBG0
八王子は山奥に住宅地があって家から駅までバス30分とか当たり前だからな
京王線の奥の奥まで行けば駅前に住めるけど都心へのアクセスは最悪

794 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:53:22.56 ID:543bg31h0
夏は暑いし冬は寒いイメージしか無い

795 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:55:08.67 ID:ypGtUjWH0
>>530
八王子は安いぞ。
地価は、横浜の半分程度だし。

地価
神奈川県横浜市 30万5425円/m2
東京都八王子市 15万5793円/m2

http://www.tochidai.info/

796 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:55:10.11 ID:YHVo9rCNO
あと今は開通したけど、昔は高速と高速のつなぎ目みたいでいつも混んでるイメージ。

797 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:56:36.49 ID:YRSXn6dq0
八王子は東京都のただの植民地だからな
昔の南アフリカやジンバブエみたいなもん
民度も似たような感じ

798 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 03:57:27.78 ID:jV0V/63U0
>>784
目黒のタワマンは坪単価600万とかじゃなかったかなあ?
国分寺に建ててるタワマンも1億超えの部屋があるらしいけど
でも安いからとうっかり住んだら今後は売るに売れなくなる場所がたくさん出てきそうだし
住みたいなぁ、恵比寿あたりの広くて新しいマンションw

799 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 04:02:32.80 ID:5vVjwkBG0
ひとついいとこあったわ
中央線の終電が遅いから都内で電車に乗れればだいたい帰れる

800 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 04:04:07.16 ID:PBCfm3ob0
>>798
吉祥寺や武蔵小杉が住みたい街ランキング上位なのは疑問が残るけど、恵比寿は確かに人気な理由が分かる気がする

801 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 04:11:12.86 ID:P7AlOvIt0
唯我とか名乗るナマポ不正受給してる元ヤクザの組長向後睦でコソ泥強姦魔が住んでるのが八王子に住んでたよなたしか
こえーよな

802 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 04:13:19.54 ID:2tnQgaUk0
都心のタワマンとか、給与所得者じゃまず無理よ。
最大手の企業でも無理。特殊な業界の人がほとんど。
みんな意外と慎ましく暮らしてるもんよ。

803 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 04:13:38.82 ID:omEi9nBe0
東京都の中にある地方都市かな
八王子出身者同士の結束が固く、排他的な土地柄と感じた
おれが港区在住と知れたら、急にみんな冷たくなったよ・・・

804 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 04:15:20.53 ID:GmoooMAw0
THEなんちゃって東京市

805 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 04:16:45.37 ID:omEi9nBe0
>>802
親の援助や遺産でタワマン買って住んでる一般リーマンけっこういるよ

806 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 04:17:26.27 ID:2tnQgaUk0
>>805
そりゃまあ実家が資産家であればね。

807 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 04:22:47.01 ID:m+e2B1IOO
温泉あるで!
ぐぐってみ

808 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 04:37:19.19 ID:etZCpOfg0
《カルトシティー》だもん

《聖○新聞とセットでナマポokし放題だしwwww》

809 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 04:38:00.22 ID:YHVo9rCNO
タワマンには住みたくないな。地震あったらエレベーターとまるし。
4階建て位の都心の高級マンションすみたいわ。

810 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 04:42:17.20 ID:3iK8cmh50
絶対に住みたくないです
@都民
金で買うモンドセレクション金賞みたいだな(笑)

811 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 04:45:47.03 ID:3iK8cmh50
八王子住民のイメージ
@都民
【社会】八王子、今年も「住みたい街ランキング」ランク外 市長「選ばれる都市に」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>40枚

812 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 04:45:52.27 ID:6dSQGGtS0
八王子は都心からの距離感と盆地故の周辺からの隔絶感があるんだよな
それがメリットでありデメリットでもあるわけで
住む年齢層や就業や居住形態によって意見は様々

813 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 04:48:10.95 ID:OAM4Y3D5O
カルトタウンに住みたいとか狂気

814 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 04:48:48.75 ID:3iK8cmh50
中央線沿線は成田空港、羽田空港へのアクセス最悪。

815 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 04:50:30.34 ID:d1iOThJR0
1日数本でも通勤時間は新宿まで直通あればいいのに

816 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 04:53:14.10 ID:YHVo9rCNO
昔からのイメージで既に名前の雰囲気まで隔離された感覚になる。

817 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 04:55:17.25 ID:YHVo9rCNO
埼玉南部や千葉西部より都心行くの時間かかるんでない?

818 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 04:58:49.09 ID:1DI+iglY0
昔のイメージなら八王子はユーミンのイメージだな
中央フリーウェイ♪
中央線は人気路線なのは変わってないし

819 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 04:59:59.44 ID:5anF9weM0
>>817
埼玉圏央・茨城県南と同等

820 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:01:45.56 ID:1DI+iglY0
埼玉や千葉も都心じゃないだろ
郊外!東京ですらねーじゃん
何勘違いしてんだか

821 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:01:57.52 ID:Mq2ddfHS0
シナチョンだらけの東京はNOサンキューだよ

822 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:02:42.53 ID:RIv/ZwcJ0
八王子に住むぐらいなら、始発駅の高尾に住むべし
今、高尾が熱い

823 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:03:13.44 ID:RYG75iIN0
八王子に住みたくなる要素なんてあんの?

824 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:05:05.08 ID:RIv/ZwcJ0
八王子といえば、マイルドヤンキー

825 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:07:02.89 ID:0nzhakeoO
地理的に交通の便利が悪い致命的なことに加えて
昭和の赤過激派や左翼が住み着いて、治安の悪さのイメージ引き摺っているんだよなぁ。
イメージと言うより今もあるけど…
思想は自由にしていいけど、どうしてそこかしこ悪くして自分の首絞めるのか不思議だよw
サヨの人って隠れM入れてM体質多そう。

826 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:07:57.31 ID:1DI+iglY0
2ちゃんって京王線沿線は無条件で褒めてるイメージあったから
八王子叩きは意外だなぁ

827 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:08:11.55 ID:vwMFNUr90
住みたくて住むというのは有り得ないと思う
学校や勤務先が八王子だから住む
家買ったから住む
実家だからまたは実家が近いから住む
そんなんだと思う

828 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:09:33.88 ID:0nzhakeoO
>>822
高尾は車ないと辛いと思うけど、車も渋滞してどうにもならないんだよなぁ。

829 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:10:15.77 ID:vkFySIbv0
電車で新宿にいくのに1時間もかかるのか

住む価値ねーな

830 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:11:14.32 ID:2NEB4d870
太陽の町 八王子 葉っぱひらひらひーらひら っは(゚ロ゚)
金がキラキラきーらいら っは(*´∀`)

好き

831 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:11:38.49 ID:etZCpOfg0
【毎晩層化の人がしやくぶくに来てノイローゼ自殺未遂しました】

832 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:12:09.59 ID:1DI+iglY0
1時間もかからないだろ新宿なら京王線で360円だったと思う

833 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:13:07.20 ID:etZCpOfg0
名古屋市天白区の中学2年の少年(14)を詐欺未遂容疑で現行犯逮捕した。
少年は詐欺団が受け渡し場所に指定した東京都【 八王子市】内の駅前に
上下とも黒色のスーツにビジネスバッグを持って現れたという。

834 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:14:17.76 ID:YHVo9rCNO
もう遠いってだけで住みたいってならないよね。
恵比寿とか青山とかと比べるわけがないし。
吉祥寺も近くはないけど、八王子ほど遠くないし殺風景でもないし。

835 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:15:40.84 ID:1DI+iglY0
殺風景?
実際に八王子を知らないやつらが勝手な想像で叩いてそう

836 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:17:16.52 ID:etZCpOfg0
町中で聞こえる層化のお経が気持ち悪いわ

837 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:18:47.73 ID:0nzhakeoO
高尾前のラブホ通り渋滞の名所。
車間詰めて止めてホテルから出てきた車は晒し者にする暗黙のルールがあったな。
女に怒られ入ってすぐ出てくる車は、武士の情けで車間あけて入れてあげるけど。

838 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:21:22.22 ID:500OASxFO
八王子シャーククラブがあるから

839 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:21:25.28 ID:YHVo9rCNO
>>835
駅前は栄えてるけど他は栄えてないやん。
街の色合いのイメージが暗いし。

840 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:22:23.16 ID:g35/8Koj0
日本の都市景観は発展途上国にすら劣る

841 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:22:28.35 ID:1DI+iglY0
>>839
暗い?
多摩ニュータウンなんて昭和の頃からドラマやアニメの舞台になってるが

842 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:23:58.45 ID:YHVo9rCNO
>>841
多摩ニュータウンなんてバス使わないといけなくて不便すぎ。

843 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:25:18.58 ID:1DI+iglY0
>>842
駅あるじゃん

844 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:26:15.71 ID:GmoooMAw0
必死な奴がいてワロタwww

845 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:26:22.37 ID:YHVo9rCNO
>>843
今は人がいっぱいいなくなってて中国人とか住んでるよ。

846 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:26:33.50 ID:0nzhakeoO
>>841
団地妻ブームの終焉と共に忘れられた場所となったw
光が丘はうまいこと栄えたよね。

847 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:26:58.73 ID:Zf5e/ACF0
話題にも上らない、地味な所もあるのに( ´・ω・`)

848 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:27:28.26 ID:+082pRtp0
嫌だ嫌だとわめいても、次の大震災来たらここしか行き場がないだろう
埼玉も千葉、神奈川もみんな被災難民の流入阻止で、関所作って排除に回るぞ
前回の震災での、都民による水・食料の買いだめ騒ぎで周辺県民は頭に来ているからな
乞食根性の都民なんて受け入れてくれる街は無いんだ

849 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:28:43.59 ID:1DI+iglY0
>>846
団地?何言ってんの

850 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:29:33.32 ID:0nzhakeoO
>>847
八王子は心霊スポットは豊富

851 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:30:38.80 ID:JV2Ya8Zg0
乗り過ごすとそこは山梨
死を意味する
よくもこんな山の中を電車が通っているのか不思議な光景
高崎線 宇都宮線 東海道線は 普通に人間が居るから
万が一でもホテルやタクシーで対応できる

852 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:34:10.87 ID:WRvpDbPtO
八王子ならまだ橋本か高尾のがマシかな、始発的に

853 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:35:39.27 ID:vwMFNUr90
河口湖行乗るときはちょっと緊張する
平地の人間からすると山というのは確かにちょっと怖い

854 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:40:31.14 ID:QUbJRbJ10
「とん八」が閉店しました(*´Д`)

855 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:43:05.96 ID:1DI+iglY0
暗くないよ
【社会】八王子、今年も「住みたい街ランキング」ランク外 市長「選ばれる都市に」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>40枚
【社会】八王子、今年も「住みたい街ランキング」ランク外 市長「選ばれる都市に」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>40枚
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-09-7a/ikaz8/folder/1131397/00/28206300/img_4?1142032329
【社会】八王子、今年も「住みたい街ランキング」ランク外 市長「選ばれる都市に」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>40枚

856 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:43:07.61 ID:RIv/ZwcJ0
>>828
高尾は開発中で、巨大なショッピングセンターができるらしい

857 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:47:46.76 ID:kqh8tzVX0
秋葉行くのに遠すぎ

858 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:51:18.84 ID:1DI+iglY0
八王子

北口
【社会】八王子、今年も「住みたい街ランキング」ランク外 市長「選ばれる都市に」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>40枚
南口
【社会】八王子、今年も「住みたい街ランキング」ランク外 市長「選ばれる都市に」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>40枚

859 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:52:05.88 ID:I/G93nuQ0
>>1
八王子と王子は別物

860 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:53:02.62 ID:I/G93nuQ0
>>858
いやだな、こんな田舎は。
山手線内側でいいよ、俺は

861 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:55:11.96 ID:yU/5Ss4WO
八王子は自然が豊富で最高だよ。

862 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:55:40.77 ID:1DI+iglY0
>>860
実際はお前どこに住んでんの?八王子より田舎だったりして
なーんかそういうのをこのすれからかんじる

863 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:56:55.33 ID:uakwR/CPO
なぜ七王子以下が存在しない?

864 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:57:28.00 ID:d1iOThJR0
大宮はベッドタウンとしてどう?

865 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:57:49.38 ID:YZK4mbFU0
創価の集会がある日っていまだに渋滞してるの?

866 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:59:33.45 ID:I/G93nuQ0
>>862
山手線内側だよ

867 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:59:52.78 ID:GmoooMAw0
八王子
良いところ
・新宿まで40分
・中央線、京王線、横浜線、八高線、中央道、圏央道が行き交う交通の要衝

悪いところ
・まるいはじめ大型店が次々に閉店した為ショッピングが微妙
・DQN、馬鹿学生が多いイメージ

868 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:00:14.49 ID:ltktfPGh0
>>158
うまるちゃん

869 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:02:43.50 ID:I/G93nuQ0
>>867
>・新宿まで40分

もはや山梨のイメージw

870 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:03:40.18 ID:jNmDPKjAO
やだよ、こんな創価くせぇ街。

871 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:04:23.35 ID:NiKUgdl/O
>>851
確かに、笹子トンネルまでホテルがほとんど無い
ビジホはルートイン上野原だけ

872 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:06:03.26 ID:FjbdpBaH0
>>866
ほんとに山手線の内側に住んでたらそんな書き込みしないだろ

873 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:07:26.22 ID:vwMFNUr90
トポロジー的な意味かも知れない

874 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:09:23.16 ID:ltktfPGh0
山梨行くには一回神奈川通るんだよね

875 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:20:52.92 ID:e/4skdq+0
>>803
当たり前
祖父の代から八王子の者だけど
地元愛はかなり強い

876 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:22:48.46 ID:yCQ7gwNVO
>>866
そのセンス、群馬辺りだろ?

877 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:23:06.99 ID:gweMbeHb0
雪遊びとか鹿狩りとか楽しめるからな!

878 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:23:44.07 ID:lXN2DwHx0
>>862
雰囲気でDISしてるだけの馬鹿だから相手にすんな

879 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:24:16.56 ID:k/B1kDCQ0
賃貸ならたいていどの場所でも住めるからなwww

880 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:24:21.96 ID:IT4+t6e/0
層化の巣窟、花粉が多すぎ(花粉症の人現行も絶賛増加中)

881 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:26:31.68 ID:/Ar0FYCs0
正直、どこにあるか正確な位置は知らないし、全く興味が無い。
生まれて40年、一回も行ったことが無いし、生涯行かないかも知れない。

でも、何の支障も無い。

882 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:32:39.19 ID:q1w8/cGd0
>>869
新宿自体も勤め先としては没落してるから更に都下の魅力がなくなってる

883 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:34:30.19 ID:iiZJnzVLO
実際、八王子の魅力ってよくわからないからな
ヤンキーのイメージしかない

884 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:36:55.94 ID:fXJ2vbvr0
八王子の人間が地元意識強いのは認める
社会人になって都内で働いて、このやり取りがダルいから出身は聞かれたら東京ではなく「八王子」と答える
↓↓↓

A「○○さん出身は?」
俺「東京」
A「都会人ですねw子供の頃から渋谷とかで遊んでたんですか?」
俺「八王子」
A「あっ・・・え?八王子って?東京?・・・」

885 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:38:15.38 ID:f3VDuJ8p0
町田とか八王子とかを山梨に割譲すれば税収が乏しい山梨県民は喜ぶだろうし、23区民も喜ぶ

886 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:38:37.52 ID:GqxlUWLk0
まず八名の王子の名前を私に教えておくれ

887 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:38:46.72 ID:izEDwAa9O
犯罪の凶悪化が著しいだろう…八王子辺りは

888 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:40:05.00 ID:dBce0a2/O
>>887
しかも未解決事件も多い

889 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:43:07.74 ID:PjUW3vuOO
人口が減少するにつれ西東京は必要がなくなる

890 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:50:37.12 ID:GNOvZPPX0
全ての駅前百貨店が撤退しパチンコ屋とドンキホーテになり
IKEAもららぽーとも立川を選び、豊田や日の出にもあって今更感がすごいイオンモールがもうすぐ出来る
駅前はパチンコ屋だらけで、そのパチンコ屋さえ去年辺りから次々と閉店
ファミレスとチェーン店が大好きで、わざわざ車に乗って飯食いにファミレスに行く
町おこしは的外れな物ばかりでパンかつの次はナポリタンに刻み玉ねぎ載せただけの八王子ナポリタン、流行る訳がない
くたびれたアーケード街の店主達は文句ばっかりで自分達で客を呼び込む努力なぞしやしない
夜になれば駅周辺はキャバクラや飲み屋のキャッチだらけで雰囲気最悪
でもラーメンだけは安くて美味い、それが八王子

891 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:52:04.92 ID:+vUUUOQz0
ベッドタウンと呼ぶには遠すぎる

892 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:55:58.16 ID:WpWXdaNS0
旧車會とか中年ヤンキー駆逐したら考えてもいい

893 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:56:22.83 ID:Nec+vZYo0
八王子とか蒲田とか中目黒とか朝鮮人部落を高く売ろうとしてる土建屋死ねや

894 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:56:52.99 ID:USLsf+2X0
DQNがいまだに生息する都内でも数少ない地域だからね
上京した連中には丁度いいのかもしれないのに

895 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:58:23.12 ID:nKffnq4Y0
>>885
町田は神奈川だぞ

896 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:59:10.86 ID:WorVgsJs0
そうかのすくつ
寒い
隣は山梨
何もない

そんなイメージ

897 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:02:52.07 ID:hmYBNkMx0
>>895
分かるが、神奈川は金持ちだから山梨に譲ってやれ

898 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:03:54.49 ID:XAaJIWfRO
中心が廃れている
市単独でドーナツ化している印象があるな。古い地元民が強すぎて再開発も出来ない
もう南大沢に市役所移してしまえよ。

899 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:05:34.68 ID:/4Cbxv7Z0
八王子はあれで良いんだよ
あれだから八王子なんだよ

900 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:06:01.70 ID:juE9FvdH0
そうかタウンに住みたい奴なんてそういないだろ

901 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:06:36.13 ID:nKffnq4Y0
八王子の人って町田には優しいよねw
町田を下に見ているからだと思うけど、絶対www

902 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:14:24.29 ID:AxeIeVBK0
住みやすいと思うよ。ただ、不便でファンキーモンキーベイビーズしか流してないけど

903 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:15:02.40 ID:XuVUlWuU0
創価の神殿みたいな建物、異様すぎるんだけどなんとも思わないのかね

904 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:17:03.06 ID:rlO1RnQX0
>>897
相模原の中心市街を山梨にくれてやるわけにはいかんな

905 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:21:03.88 ID:mr7qMZj+0
治安が悪い
JR八王子駅周りのみが繁華街で少し車で走るばかなりの田舎

906 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:24:44.32 ID:hVhj6A1G0
>>904
相模原と聞くと思い出すのはこんなニュースとサンマーメンくらいかな

2008/10/08(水) 08:35:10 ID:???0
相模原市内の住宅街の中の公園で6日夜、大学生6人がサンマを七輪で焼いて楽しんでいたところ、煙に驚いた近所の住民が110番し、相模原署のパトカーが駆けつける騒ぎがあった。

同署幹部によると、同日午後8時40分ごろ、同市淵野辺本町の公園近くの住民から、「公園で若者グループがたき火をしていて危ない」と通報があった。

署員が駆けつけたところ、男女大学生6人が、七輪の炭火でサンマを焼いて食べ、
ビールを飲んでいた。「苦情があった」と告げると、「そうですか」と素直に火を消した。
事情を聞いたところ、全員が自室では煙が出てサンマを焼けないアパートに住んでいるため、
公園でのサンマパーティーを開いたという。

同署では「味覚の秋だから事情はわかるが、場所をわきまえて」と学生らを厳重注意した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20081008-OYT8T00137.htm

2008/09/10(水) 20:56:36 ID:???0
携帯電話充電のために駅構内のコンセントから3銭分の電気を盗んだとして、神奈川県警相模原署が女子大生(20)を窃盗容疑で摘発した。

調べでは、8月19日未明、JR相模原駅構内でコンセントに充電器を差し込み電気0.015ワット時を盗んだ疑いがある。
通行人が110番。女子大生は友人と待ち合わせをしていたという。

警察官に事情を聴かれ、「悪いことだと分かりました」と反省。厳重注意し、通常の
書類送検もしない「微罪処分」として処理した。署幹部は「3銭分でも盗みは盗みです」。
http://www.asahi.com/national/update/0910/TKY200809100213.html

907 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:26:07.01 ID:Q4cvNdiM0
花粉が酷い

908 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:27:07.28 ID:owB1qe0y0
東京都だけど…神奈川県は疎か埼玉県、千葉県にすら劣る東京感w

909 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:28:23.22 ID:QYJW7QbQO
新宿まで一時間かかるってじてんで東京じゃない

910 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:30:33.94 ID:nKffnq4Y0
>>906
なんでじゃ、公園でサンマ七輪で焼くぐらい許したれや
この子ら可哀想じゃろw

911 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:37:03.06 ID:RADX1cEt0
八王子って日本海に近いとこ?

912 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:40:43.83 ID:WfbhpahK0
創価市に改名すれば住みたい街1だろあいつらのw

913 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:47:57.06 ID:2lgpVkD9O
>>881
40年生きてきてそんなこと書くあなたに引くわ

914 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:49:32.08 ID:RsfTuEge0
>>772
今は、なか卯の近所に移転してるそうな。

915 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:53:24.91 ID:ar95pkyd0
広すぎて市民同士の
一体感はなさそう

916 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 07:57:35.87 ID:GZyU4wFt0
>>913
事実を書いてるなら仕方ない

917 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 08:01:44.41 ID:zHriKJtg0
都心から立川までで既に実感で相当遠いのに、さらに奥の方はもう東京じゃない感覚なのは分かる

918 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 08:02:22.95 ID:zT5kJ43U0
ほっほ

919 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 08:08:55.05 ID:TzOWE4jeO
八王子行くくらいなら特快止まる国分寺、日野あたりで降りる

920 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 08:14:44.07 ID:HaqmwJ3u0
ランクインしてたんだ・・・
ナンペイ事件を知っている人は住みたかないはず

921 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 08:21:50.56 ID:Lrx33oWk0
精神病院だらけ
つまり気狂いだらけ
昔からの部落
駅前の一等地から山沿いまで地権者がカルト宗教
本当にヤバい地区だから

922 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 08:29:15.76 ID:i1I5hdHP0
八王子は寒い

923 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 08:35:29.19 ID:3jDYo+f1O
シェーキーズ無くなったからな

924 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 08:37:31.62 ID:8SEetJn+0
住んだことあるけどこの時期花粉大杉

925 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 08:40:24.55 ID:6U8leN+p0
八王子は遠いな

926 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 08:47:55.95 ID:UKFKED+L0
八王子は寒いから桜は5月に咲く

927 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 09:00:39.07 ID:xs0wbdn10
高幡不動から新宿まで三十分だぞ 快速で
でも行くことは不要 聖跡桜ヶ丘 立川で十分

928 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 09:03:16.75 ID:qAMEMhQ50
冬は-5度とかなるし同じ東京とは思えない

929 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 09:05:04.28 ID:jqzjGL2P0
>>74
イメージだけだから、現実は八王子以下

930 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 09:09:13.89 ID:+0sey/HK0
近くに立川あるからね

931 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 09:09:27.57 ID:rlO1RnQX0
>>929
16号沿いの街なんて全部おなじだよ
あえて言えば横浜だけは別だが

932 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 09:12:59.70 ID:E63vtGNv0
>>927
京王線の奥の方の住民ってそういう妙な自信があって苦手だわ

933 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 09:20:39.91 ID:l8516yLq0
ラッシュ時に東京駅まで1時間かかるのがきつい

934 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 09:21:36.79 ID:qAMEMhQ50
23区を走る八王子ナンバーのイメージ
シーマ・セルシオ(レクサスロゴ付)、しゃこ短、大口径マフラー、字光式ナンバー

935 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 09:22:18.71 ID:4ibr5G/Z0
楢原町のハエを根絶したら少しは
イメージアップするんじゃね

936 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 09:23:10.72 ID:yQSLzBNm0
坂が多い
チャリじゃ生きていけない

937 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 09:29:25.42 ID:W5sZp7Mr0
モノポリーでクソ安いとこやん

938 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 09:30:32.77 ID:Ag4r1aG60
色んな意味で中途半端
一昔前の、安さの中国製、性能の日本製を買わずに
中途半端な値段と性能の韓国製を買うような奴が住んでるイメージ

939 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 09:35:28.20 ID:bGZDQA+N0
でもさ、やはり腐っても東京なんだよw 千葉から多摩に引っ越したが、国保料が
千葉の3分の2だった。貧乏老人にはバスや地下鉄の割引パスもあるしなw
都心の人間はバカにしても埼玉、千葉、茨城から多摩に移住するヤツはこれからも
減ることはないだろうな w

940 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 09:38:12.86 ID:JBKqxeYP0
既に八王子に住んでる身からしたら、別にランキングに入ら無くて結構って言いたい。
今でさえ島根県や島根県に匹敵するくらの人口があり、これ以上は増えなくていい

941 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 09:40:13.93 ID:2sip46ov0
八王子はランドマークになるものが無いから
イメージが湧かない
ダ埼玉と同じ系統だな

942 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 09:54:10.42 ID:dQPE60Re0
立川必死だな。
八王子よりも人口少ないのに、減少数が多いのはまずいだろ。

943 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 10:01:25.96 ID:+VyWaEpE0
.滋賀'すげぇえええええ    完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(ヨット・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社、近江神宮、おごと温泉
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、湖東三山、多賀大社、伊吹山
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

944 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 10:02:20.24 ID:LyY8wIFT0
公共サービスが糞
ゴミが有料とか信じられないわ

945 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 10:05:26.11 ID:AIJsuIYJ0
自然豊かな割には都心への便もいいし、俺は好きだけどな。
ただ便がいいっつっても埼玉以下。しかも悪名高い中央線つかわんといかん。
仕事が都心だと考えちゃうね

946 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 10:06:58.75 ID:Lrx33oWk0
八王子の創価どもが必死だなw

947 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 10:07:56.29 ID:0ZjyfqgM0
寒いし・・・・

948 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 10:11:26.33 ID:YquDhmMO0
多摩センターとか南大沢も
ダメなのか。

949 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 10:13:02.60 ID:H7iYQs/rO
八王子市内に住むなら、多摩NT地区の南大沢か堀之内だろう。
他は不便過ぎる。

950 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 10:16:04.12 ID:IMl4zyqf0
東京に通わずに生活できて花粉が無ければ良い街なんだけどな。

951 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 10:22:13.98 ID:9KxthZKe0
上司に八王子の男だけはやめろと言われた事あるわ 

952 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 10:26:42.06 ID:p+Uab8O90
八王子は地価が安いのが良い
早期リタイア組が住むには良いだろう

953 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 10:33:41.08 ID:GzG8WVtF0
 
            >>951
             ∩
             ( rm
       ∧_∧  |  !
      <丶`д´> ノ ノ   ・・・・・・
      /

954 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 10:36:23.56 ID:IuAT0p0h0
>>7
ラフランスがフランスになってねえ?w

955 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 10:40:57.94 ID:TpI0ZyeZ0
だって夜はDQNがヒャッハーしてる町だし
都心まで遠いから絶対無理
八王子なら小岩に住むほうがましw

956 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:01:18.83 ID:9MWicw5TO
>>940
そんなに島根や島根を意識しなくてもw

957 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:05:03.79 ID:r6xfz7Tu0
国立が最高

958 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:07:41.56 ID:GQqaEd/90
夏暑くて冬寒いもんなw
南北のアクセスは車無いと不便だね。

959 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:08:02.27 ID:zhugQZ2x0
>>957
国立なんかブサヨの巣窟じゃん。

960 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:09:58.92 ID:HhXH/74A0
人口は多いけど地方都市と違って
テレビ局とか大企業の支店とかあるわけじゃないからなあ

961 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:14:13.65 ID:Lrx33oWk0
>>959
おい、創価!落ち着け

962 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:19:38.82 ID:yFCGWicK0
B地区の雰囲気はどうだろうか。

963 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:25:37.46 ID:c6ZZ0B+WO
>>541
世田谷ジョージに改名するべき
ちなみに世田谷ジョージは拓殖大学出身

964 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:28:38.60 ID:CJjqYi7C0
冬はクソ寒い。山からの吹きおろしが半端ない。
春は春で花粉が凄い。
夏も熱い。南風で都心の熱が山でブロックされて吹き溜まり。
秋?銀杏臭い。

965 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:34:49.96 ID:R4cScyHv0
雪の日の中継でしか見なくなったな

966 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:42:19.30 ID:JgodPTZi0
>>541
ちなみにさいたまんぞうは岡山県出身、中野区在住

967 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:47:21.36 ID:sdgSchYk0
お前ら八王子馬鹿にしてるけど
どうせ地方出身だろ?笑

正直八王子を見下していいのは
東京23区、横浜、大阪、福岡出身者のみ。

名古屋は八王子よりショボい町だからダメな。 

前に広島駅下りたときは、高尾駅なみに寂しくて愕然としたよ。

968 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:48:40.22 ID:Qk2LVv7O0
なおここまで西武戦の多摩地区の話題なし(笑)

969 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:51:05.01 ID:M+9v3SH80
多摩地区でいいのは東急沿線のみ
京王とか東武といい勝負じゃん

970 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:52:17.93 ID:p+Uab8O90
八王子ラーメンは好きだけどな

971 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:57:39.07 ID:MzQg3BoW0
八王子住みだが、都心に出かけた方が花粉症の症状がひどくなるなるのが不思議

972 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 11:59:53.57 ID:h8JAmZhj0
八王子を駅周辺だけで見るとつまらなく感じるかもな。
しかし、駅回りも面白い店結構あるし、急に駅周辺開発された立川よりも深みは感じるよ。
あと、市全体で見れば自然、歴史、施設などこれ程多様に富んだ所はそうは存在しないような。

973 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 12:01:03.20 ID:M+9v3SH80
おれは王子のほうが好きだけどな

974 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 12:02:25.49 ID:ehAgDsBl0
>>38
実は北千住という町はない
豆知識

975 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 12:04:45.27 ID:q6W50jlE0
【訂正】
過去の栄光
・大丸
・西武
・そごう
・丸井
・とらのあな

976 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 12:07:36.31 ID:g6SkWO5H0
クソスレ

977 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 12:08:37.04 ID:JFUK8zeZ0
今の時期高尾山から花粉が沢山飛んでますが何か?都市計画が立川みたく
優秀じゃない。地方の田舎都市並。

978 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 12:09:46.27 ID:k/B1kDCQ0
旭川とどっこいどっこいというか
旭川の方が上だと思ったけどwww

979 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 12:12:21.43 ID:IjICoM+u0
劣化地方都市じゃん

980 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 12:12:37.21 ID:FZdD/Dj/0
>>145
吾衛門だな

981 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 12:17:35.91 ID:Lrx33oWk0
>>967
おまえ、平然と嘘書くなよ
名古屋?広島?本気で言ってるのか?
八王子なんかとは比較できない大都市だぞw
見下していいのは横浜と23区?
横浜と23区出身の殆どの親連中は地方出だよ
おまえは池田先生に敬礼しとけよ

982 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 12:20:58.70 ID:2HZSdoPh0
そうかだい

983 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 12:23:40.01 ID:zT5kJ43U0
そうか創価

984 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 12:25:29.34 ID:fNRUQQBp0
立川の駅付近ならちょっと住みたいとは思うけど八王子は駅をちょっと離れたら田舎すぎる

985 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 12:28:39.93 ID:OvIPLlEU0
>>40
根無し草はそれでいいが
持家で実家があると悩ましいわけよ

主に家賃で
>>43
立川の、国が肝入りで建てたハコモノ群は無駄になってしまうのか?

986 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 12:31:25.07 ID:OvIPLlEU0
>>984
八王子ならそうでもない
北西に昔の商店街があるから
(しかし客が減って店も減ってゴーストタウンスパイラルに入っていそうだ)

しかし高尾だとその通り
>>967
札幌にも負けているだろ、いい加減にしろ!

987 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 12:33:16.48 ID:pZG8KqA00
日野市もいい街だよとこっそり呟いてみる

988 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 12:35:27.67 ID:0ZjyfqgM0
>>971
クルマの排気ガスで症状悪化ですな・・・

989 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 12:36:46.54 ID:Ok04xn0S0
そうか、そうか

990 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 12:38:31.91 ID:O4EAAAiy0
行きたくない

991 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 12:38:54.23 ID:OvIPLlEU0
>>944
糞さで屁野には負けている
なぜなら屁野のゴミ袋価格は八王子の倍くらいで
自転車駐輪場は市内全部有料(府中や立川の駅前ですら無料なのに)
川っぺりなどの繁華街でもないところもだぜ!!

自民市長がぽっけナイナイしてると信じている

992 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 12:48:58.71 ID:ZQ9mv5NO0
八王子に引っ越して行ったやつは熱心な層化信者だった件

993 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 13:16:12.54 ID:5rEv3/Qw0
京王線ラッシュ時にはえらく遅くなるからな。
40分とか言っているのは昼間の特急だけ。
通勤にはほぼ関係なし。

994 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 13:44:55.95 ID:KTeIgnD60
この調査で立川の人気が上がってるから嫉妬してるだけ
駅も市も上位30位はそれなりの場所で
本来は立川も含めてランクインできる要素は皆無

995 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/03/26(土) 13:51:28.35 ID:QXUyF7+F0
テロを手引きする勢力が、国会に山ほどいる!!!! !!!!!  
※自民党以外の議員が、在日から帰化したスパイだと仮定して、お読みください。
      
民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求www (13/11/26)  

  
テロ資金対策法案に強硬に反対する勢力が日本には山ほどいたのだ。(共産党や社民党等)
http://www.bll ackz.com/?m=c&c=20141118T1535510900  
安倍首相、特定秘密保護法について  
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol (削除済)
http://sai gaijyouhou.com/blog-entry-4550.html  
   
『共謀罪』立法化させない!」 日弁連が国会内集会 共産、民主、社民の議員が参加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360216240  
※オウムのサリン事件のときに、自民党だけが共謀罪(注)を制定しよう
 としたが、自民党以外すべてが反対でボツ。   ・
(注)テロなどの組織犯罪を共謀段階で防ぐ法律。またこの法律があれば、
 麻原を共謀者として、より容易に殺人罪に問えた。    
※公安はオウムに破防法適用を申請したが、公安審査会(第3者機関)の帰化人スパイ
 弁護士ども?が反対したため、これもボツ。    
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。 
※仮に法案が成立しても、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席与えない限り、
 野党と公明党に骨抜きにされる。(下の記事参照)また厳密には、議席が足りても、
 自民党の全議員が、創価の選挙協力無しでも当選できるまで支持が回復しない限り、
 自民は公明党に逆らえないし、自公連立の解消は出来ない。  
     
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

996 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 13:52:30.99 ID:TtLoeaO/0
八王子市内通勤なら悪くない
八王子から都心通勤は地獄

997 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 14:00:01.82 ID:1r6U0jOO0
通勤時間

998 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 14:01:04.57 ID:1r6U0jOO0
都心回帰

999 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 14:02:33.72 ID:1r6U0jOO0
マンションか一戸建て

1000 :名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 14:04:20.29 ID:1r6U0jOO0
1000なら
totoBIGで
1等が当たる

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 14時間 58分 52秒

mmp2nca
lud20160409195604ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1458914728/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】八王子、今年も「住みたい街ランキング」ランク外 市長「選ばれる都市に」©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>40枚 」を見た人も見ています:
政令都市幸福度ランキングが発表!1位浜松、2位さいたま、以下川崎、京都、名古屋と続き、なんと20位に大阪市がランクインしてしまう
【地域】住みたい街ランキング、大宮は今年も4位 駅周辺の再開発や高い教育レベルが一因か 昨年8位の浦和は
「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2020<北海道版>」「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2020<札幌都市圏版>」同時発表 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
関東 マジで住みやすい都市ランキング [無断転載禁止]
【最終】 日本国内主要都市 繁華街ランキング 【決定】
【調査】住みやすい都市、大阪4位=東京7位、英誌ランキング ★3
【英国調査】「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に 1位.ウィーン 3位.大阪 7位.東京★4
【英国調査】「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に 1位.ウィーン 3位.大阪 7位.東京★3
【英国調査】「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に 1位.ウィーン 3位.大阪 7位.東京 ★9
【英国調査】「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に 1位.ウィーン 3位.大阪 7位.東京 ★7
【英国調査】「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に 1位.ウィーン 3位.大阪 7位.東京 ★6
【地域】八王子vs立川の多摩の覇権争い 「買って住みたい街」調査では八王子に軍配 ★3
【地域】「東京で住みたくない街」八王子が、コロナ明けに逆襲をかける!★3 [砂漠のマスカレード★]
【八王子】市庁舎内で首つり自殺を図った境界性人格障害の男性に生活保護担当者が暴言「知能足りない」…市長が陳謝 [nita★]
【調査】SUUMO「住みたい街ランキング」吉祥寺が首位を奪還
【調査】世界で最も安全な都市ランキング、東京が首位
【話題】吉祥寺はもう古い!「住みたい街ランキング」最新版を発表
【社会】世田谷人気はもう時代遅れ…「住みたい街」ランキングの真実
【外国人の生活費ランキング】トップは今年も香港 東京は2位 2019年度版
【首都圏】住みたい街ランキング 「吉祥寺」が4年連続1位に [首都圏の虎★]
【首都圏】住みたい街ランキング 「吉祥寺」が4年連続1位に ★2 [首都圏の虎★]
2021年「住みたい街ランキング」関西版と中部版 圧倒的な強さを見せつけたのは? [首都圏の虎★]
【地域】移住先候補として人気急上昇!新潟県の「住み心地のいい街」「住みたい街」ランキング [砂漠のマスカレード★]
【調査】埼玉「大宮」が東京「吉祥寺」を猛追!関東「住みたい街ランキング2020」 1位「横浜」
【調査】埼玉「大宮」が東京「吉祥寺」を猛追!関東「住みたい街ランキング2020」 1位「横浜」 ★2
【関西版】穴場だと思う街ランキング1位は「尼崎駅」 住みたい街1位は「西宮北口駅」 ★2 [首都圏の虎★]
【住みたい街ランキング2018】吉祥寺陥落 「住みたい街(関東)」横浜がトップ [SUUMO]★5
【国際】『世界人口が多い都市ランキング』で東京がブッチギリの第1位を獲得★2
【全国住みたい街ランキング】「京都」がトップ10落ち 一方『飛んで埼玉』の影響か「埼玉県さいたま市」が人気急上昇
【住宅】関西版住みここちのいい駅ランキング、1位に返り咲いたのは? ★3 [砂漠のマスカレード★]
【調査】「住みよさランキング」2018 トップ50発表 (東洋経済オンライン)
【地方移住】50歳から住みたい地方ランキング 人気は北九州市 “木綿のハンカチーフ現象”とは?
【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★5
【地域】東京23区「住みたい区」ランキング 3位「杉並区」2位「港区」を抑え、トップに輝いたのは... ★2
【成長可能性都市ランク】1位は福岡市、2位は…?★2
サンフランシスコの市長「一人の市長(吉村)が、二都市の市民関係を一方的に解消することはできない」「(慰安婦像は)出来事と教訓」★2
サンフランシスコの市長「一人の市長(吉村)が、二都市の市民関係を一方的に解消することはできない」「(慰安婦像は)出来事と教訓」★6
【東京】<ゴルフ場駐車場で3人死亡>練炭自殺か 八王子 [Egg★]
【社会】八王子の階段崩落事故 同じ業者施工の複数のアパートで腐食 [凜★]
【東京・八王子】10カ月の女児、飼い犬のゴールデンレトリバーにかまれ死亡
【Uターンで村八分】八王子からUターン移住した「パン屋店主」が経験した村八分 最後の賭けで成功した顛末 長野 ★2
【社会】 [何でもランキング] うっかり法律違反 知ってますか?
【食】好きなおにぎりの具ランキング、1位はダントツで定番のアレ!★2
【調査】「食事がおいしい」都道府県ランキング!2位福岡、1位は?
【調査】上場企業の年収ランキング1位、フジ・メディアHDは平均1,506万円
【踊ってみた】全国の小学生の将来つきたい職業ランキング YouTuberが3位に
【進学】東京六大学「学費ランキング」一番安いのは東大、高いのは? [七波羅探題★]
【調査】「女子ウケ最悪な男性の髪型」ランキング 1位はダントツ○○スタイル
【人権】日本人は中国や韓国より酷い「女性差別」 男女平等ランキング主要国でダントツ最下位 ★3
【群馬】群馬県山本一太知事「法的措置検討」 魅力度ランキング44位★14 [七波羅探題★]
「世界で最も売れたスマホ」ランキングでサムスンがまさかの結果に=韓国ネット落胆 ★2 [首都圏の虎★]
平均年収を上回る職業のランキングと平均年収推移を見るとわかる職業格差 特別な技術を必要としないのに高給な職業は減少
【旅行】口コミサイトのランキング 愛知、三重、岐阜など中部3県 犬山城や岩村城跡などがトップ10入り
【話題】使うと年寄り認定される「昭和言葉」ランキング ナウい、アベック、チャンネルを回す、チョッキ など★3
【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★15 [首都圏の虎★]
【ぐんまちゃん】東京都・神奈川県民が選ぶ「群馬県の農畜産物」ランキングが発表 1位になった名産品は?… [BFU★]
【話題】使うと年寄り認定される「昭和言葉」ランキング ナウい、アベック、チャンネルを回す、チョッキ など★11
【世界の大富豪】2018年国別富豪数ランキング 1位は米国、2位中国、3位ドイツ 日本は16位 フォーブス
【新型コロナ】感染者数ランキング、日本3位に浮上 一時Othersにより転落するも、韓国を倍の数で追い抜き、2位をうかがう勢い
古風な名前が人気再燃!女の子の「濁音ネーム」ランキングTOP10<2020年上半期>ベビーカレンダー調査 [ヒアリ★]
【前環境大臣】小泉進次郎氏、「次の総理」ランキング圏外にショック受け番記者に「目立ち方」を相談していた ★4 [ボラえもん★]
【外食】「ファミレス」どこが好きですか 2018年ランキングは「2強」に 「ガスト」(59.7%)と「サイゼリヤ」(41.8%)
おいしいけど正直「高いな」と感じるカレーチェーン店ランキング! 3位「ゴーゴーカレー」、2位「新宿中村屋」、1位は?★2 [愛の戦士★]
【地域】福岡市の天神地下街が全店一斉休業。働き方改革の一環として今年から新たに元日以外に年2日の休業日
大型店撤退が相次ぐ「千葉」…魅力低下が続く大都市の住み心地 ★3 [首都圏の虎★]
【why?】なぜ東京とか日本の都市部の街並みはパリやロンドン、マンハッタンと違ってゴチャゴチャして汚いの?
18:27:24 up 32 days, 19:30, 3 users, load average: 69.39, 75.43, 64.48

in 0.038146018981934 sec @0.038146018981934@0b7 on 021508