◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★4 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1457482547/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :海江田三郎 ★:2016/03/09(水) 09:15:47.93 ID:CAP_USER*
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/176608/

 2016年度予算案の成立が確実となったことで、ますますタガが緩んでいる安倍政権。3日の参院予算委でも安倍首相を含め、
ヘラヘラ薄ら笑いを浮かべる閣僚の姿がテレビ中継された。そんな“学級崩壊”状態の閣僚の顔色が変わったのが、
共産党の小池晃議員が介護保険制度の改悪を指摘した時だ。厚労省が検討を始めた「要介護1、2のサービス外し」について
「国家的詐欺」と問い詰めると、一様に押し黙ったのである。
 介護保険制度では「要介護1」以上の認定を受けると、1〜2割の自己負担で「掃除」「洗濯」「買い物」「調理」などの生活援助のサービスが受けられる。

 ところが、厚労省は「要介護1、2」の人を介護保険の適用対象から外し、生活援助サービスを原則、自己負担とする検討を始めた。
 要介護(要支援)認定者はおよそ616万人。うち、「要介護1」が最も多く約120万人、次いで「要介護2」が約107万人で
、1、2で全体の約4割にも達する。現行制度だと、自己負担額1割の場合、1回のサービス利用料は250円程度だが、
全額自己負担となれば10倍の2500円にハネ上がる。老後生活に与える影響は計り知れないだろう。
小池議員が「介護保険は要介護状態にならなければ掛け捨てだ。それでも高い保険料を払うのは、
要介護状態になった時に給付を受けられるという期待があるからだ。大半を占める要介護1、2を対象から外すのは国家的詐欺じゃないか」と激怒したのも当然だ。

 年金保険料はどんどん引き上げられる一方、受給額は減り続け、しまいには介護保険料を納めてもサービスを受けられない。
一体何のための社会保障制度なのかサッパリ分からない。そもそも消費増税分は全額、社会保障費に充てる約束ではなかったのか。
それなのに増税しながら社会保障費をバンバン削るなんて、まさに詐欺師同然の手口だ。
「年金暮らしの高齢者も介護保険料は天引きされている。それなのに将来、サービスが受けられないなんて不満だし、
不安です。一方で、防衛費はどんどん増大させている。やっていることがメチャクチャですよ」(全日本年金者組合関係者)

 安倍政権の暴政をこのまま許せば「下流老人」どころか、「介護破産」も現実味を帯びてくる。




関連
【国会】安倍首相「制度の持続性も考えないといけない」 要介護1、2の生活援助サービス全額自己負担について発言 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457057626/


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457349388/

2 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:17:01.22 ID:j7BIHhOW0
連帯責任で家族ごと死ねよってか。

3 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:18:34.23 ID:86RdZGnq0
「家族写真」

http://zenbeiga.blog.jp/archives/3967358.html

4 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:20:33.15 ID:vlHQmw260
介護は確保すべきだろう
公務員のボーナス制度を廃止してでも

5 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:21:04.71 ID:nUMtiYCs0
年寄りの介護に金かねても意味ないからどんどん削減しろ

6 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:22:29.12 ID:LLOYkisD0
安倍は下痢漏らしちゃてもタダでSPに介護して貰えるんだから知ったこっちゃないって事だよね

7 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:23:19.93 ID:HTVsR8iL0
要介護って自己申告だから1から2はしれっと嘘ついてるのが大半だよ

8 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:25:48.38 ID:P49qt5Zb0
訪問介護の生活援助に当たる部分を外す

というのが正しいだろ

9 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:25:56.30 ID:Hn21qEcz0
>>7
なにいってるの? 何週間もかかる審査があるが?

10 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:26:24.74 ID:dXJ8ilB60
>>7
認定あるじゃん
うそつきはお前

11 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:26:36.51 ID:DSQ6xPba0
個人で負担するか
集団で負担するか
まあ、俺は個人で負担、つまり子供や本人が負担すればいいと思ってるけど

12 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:27:33.42 ID:/lu6uU420
日本人の社会保障を削って公務員と外国人に金をばらまく安倍政権

13 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:28:09.64 ID:RBP4ibmZ0
緊急事態宣言


IAEAと並び世界中の原発の安全運転を監視・監督する団体WOAMSTORADA(本部・ジュネーブ)は、昨日緊急の理事会を開き、異例とも言えるレベル5の宣言を発しました。
レベル5は、WOAMSTORADAで取り決めているレベル分けのうち最重要レベルの物であり、「国を超えた大規模なエリアで重度の放射能汚染を引き起こしかねない非常に憂慮すべき事態で、早期に是正されなければいけない」という物です。
この宣言文において、
「現在北朝鮮と韓国・アメリカ間では緊張状態になっているが、もし戦争に突入すると、韓国各地にある数十基の原発や、北朝鮮各地にある核処理施設が攻撃を受ける可能性が高い」
「また、攻撃を受けなくても送電施設などが破壊されて長期間の冷却が行えず、各地で連鎖的なメルトダウンを引き起こす事になる」
「韓国と北朝鮮間で戦争が再開されると、チェルノブイリや福島で起きた原発事故以上に地球規模で重度の放射能汚染が起きる可能性が非常に高い」
「このため、IAEAと並び世界の原発の安全運用を監視するWOAMSTORADAとしては看過できず、今回異例とも言えるレベル5の緊急事態宣言を発する事にした」
「朝鮮戦争再開により引き起こされる大規模汚染は、朝鮮半島のみならず、隣接するロシアや中国の広い地域においても重度の放射能汚染を引き起こすだろう」
「そのため、被害国となるロシア・中国は、国連ですぐに緊急の会合を開き、中立的な立場に立って、アメリカ・韓国と北朝鮮間で起こっている緊張状態を早期に緩和するよう動かなければいけない」
「原発がある地域が戦争の対象地となる事は地球規模での取返しのつかない大規模放射能汚染を引き起こす可能性が非常に高い。」
「それらの国は何があっても戦場になってはいけないという事を、世界中の人間が今後も認識し続けなければいけない。」

などの警告を発した上で、同じく世界中の原発を監視監督する立場のIAEAに対しても、同種の宣言文を当事者国(北朝鮮、韓国、アメリカ)に対して直ちに発するよう呼びかけています。
「IAEAは同じく世界中の原発の安全運用を監視する団体だが、今回起きてる事態に対しては、当事者国に『何があっても戦争状態に突入しないよう。戦争になると大規模な放射能汚染が起きる可能性が非常に高い。』と、ただちに念を押すべきである。」

*この記事は転載が許可されており、掲示板やブログでの自由な転載が認められています。

14 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:28:40.70 ID:BX/CDpE70
とりあえず1だけ対象外にしてみればいいよ

15 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:29:04.35 ID:RBP4ibmZ0
ごめん、スレ間違えた

16 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:29:06.56 ID:pP0p2JK20
やるんだったら明日からやれよ
今の老人が恵まれ過ぎなんだよ

17 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:30:19.50 ID:JmAJT2Ij0
認定なんて痛い痛い言っとけばたいてい通るよ

18 :前スレ1000:2016/03/09(水) 09:30:24.26 ID:uIduvRkC0
>>8
生活援助があるから、かろうじて老老介護が成り立ってるのに…。
生活援助が無いと本当に介護離職だらけになるぞ。

19 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:31:18.41 ID:GbVn62d20
40から保険料取っといてそりゃないで

20 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:32:32.73 ID:iVFMHA+jO
>>5
難しい問題だな

削減するラインを間違えると、老人家族の労働力ももってかれる。

21 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:34:46.85 ID:Y5AMrwdV0
おれ、介護認定の審議やってんだけど、まあ各事情を考慮して決めるとき、そういうのも考慮してるから、やばそうな人は3や4に上げることになりそう
介護認定は、医者の意見書や担当者が行うインタビューによってまず機械的に要支援1から要介護5まで振り分けられ、それを元に審査会が侃々諤々意見出し合って決める

 

22 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:34:49.60 ID:eRkmrfjn0
>>17
介護の現場を知らないくせに。

23 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:36:18.06 ID:25VsgDNHO
バカなゲンダイらしい、ミスリードな書き方だよな。

要介護1と2ってのは、まだ自分で歩けるんだから、自ら買い物とか行けるのに、今は在宅支援でヘルパーが買い物して来てくれて一回250円で済むから、それを廃止して一回2500円にしますって話だよ。

生協やコンビニにイオンが、配達サービス安くしてる時代だから、そうゆうのに頼めば済む話だからでしょ。

24 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:45:14.06 ID:HXrysltn0
自民党が家族にこだわるのは一切指示できない
家族崩壊を防ごうとしてむしろ家族全滅を発生させてる

25 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:46:36.71 ID:dvZkyk0x0
>>23
ほ〜 自民憎しの記事なんだ・・・まっ ゲンダイだもんな

26 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:53:46.90 ID:LF/kKCzV0
大変です。

こんなことが現実に起こってしまっては
日本経済そのものが滅茶苦茶になってしまいます。

http://Goo.gl/5uZFga

このサイトなんですが
「申請するだけ」で毎月10万円の権利収入が
あなたの口座に入金される、ある”制度”について
事細かに記されているんですよ。お

27 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:54:51.59 ID:mfXjoh560
ネトサポが将来、要介護1のランクなのに自分たちが熱狂的に支援した時の政府の決定で罵りながら死ぬ光景が目に浮かぶ

28 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:56:05.73 ID:P49qt5Zb0
>>23
要介護1,2にも色々な状態があるので、
それを一緒くたに語るのはいささか乱暴だ

29 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:56:27.25 ID:4IdoVYsR0
要介護1、2なんて、家で十分暮らせる。
洗濯、掃除くらいできるよ。
買い物は配達が今はあるから。

30 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:57:27.33 ID:BX/CDpE70
少子化の今の若い人が老人になることは今の団塊老人が死んでいなくなってるから逆にサポートは充実するよ

31 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:58:32.17 ID:2wzhvlqs0
>>29
認知症の要介護1と2は家事はできないぞ
やっても火をつけっぱなしとか水出しっぱなしでヤバい(´・ω・`)
ソースはうちの婆さん・・・

32 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 09:59:55.05 ID:4IdoVYsR0
>>31
そういうの、認知症が進んでるんだから、介護度を上げなきゃならないんだよ、たぶん。

33 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:00:07.28 ID:yD8kmVlU0
>>23
無理やり運転する老人が増えますね

買い物は散歩と違って荷物が発生する
タクシーとか言わないでね
運賃で年金ぶっ飛ぶよ

34 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:00:44.58 ID:m9+ppcoW0
日刊ゲンダイとか言う便所紙を買うのやめて、ついでに競馬と風俗通いもやめれば介護破産は回避出来ると思うよ
ね、おじいちゃん

35 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:02:52.21 ID:2wzhvlqs0
>>32
それがなかなか介護度を上げてくれないんだよなあ
婆さんは他人の前ではシャキッとするから困るぞホント
歩行が不安定で外を歩きまわらないだけマシだと思って我慢してるけどさ

36 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:03:27.82 ID:WiaM1sOe0
要介護1とか2は、年齢による衰えと変わらない

37 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:06:40.97 ID:8MWU11ow0




それでも目の覚めないバカ国民

上級国民様への肥やしとなって納税してあげて下さい。

38 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:07:06.18 ID:UHrTmfeb0
>>4
そもそも制度が見切り発車だったんじゃないかな?
俺は歯医者だけど歯科の診療報酬も始まった当時から大して変わってないんだよ。
なぁなぁできてる。
だから介護もなんとかなるだろ的な感じでやったのかなと。
介護はダイレクトに国民に影響あるからやばいね。

39 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:07:07.66 ID:KjIC0s9G0
>>23
要介護2で元気でも認知が入ってると厳しいのでは?食事は宅配でどうにかなるかもしれないが、掃除とか薬の受け取りなどは代わりがいないんじゃないかな

40 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:09:25.19 ID:3M/RpyKk0
いつも寝たきりなのに認定調査の日だけ飛び跳ねて元気アピールしたうちのババアは逆にあたまヤバい判定で要介護3を頂けました。

41 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:09:43.14 ID:XxnHZ7+y0
>>32
認知症の介護度は低く出やすいと現場では常識になってる。

42 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:10:04.94 ID:VD2UfdZ/0
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に」
https://t.co/WqBFSfh8XG

世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
https://t.co/klLo987x0u

世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
https://t.co/tW0IZ0QabS


283


43 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:10:32.89 ID:uTcLNvzp0
>>40
なぜだか元気アピールするよねその日w

44 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:12:53.79 ID:4IdoVYsR0
認知症の人って人前ではいいかっこするから厄介だね。
紙に書いて家族が審査する人に見せて本当の姿を理解してもらうとか。
なかなか介護度を上げるのは難しいらしい。
サービスを落とすなら、そっちのほうの改善をすべきだね。

45 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:13:32.17 ID:UuCVI/Ms0
働けない老人は1億には含まれていないから、
はよ死ねということだな?

アヘちゃん

46 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:13:36.84 ID:UHrTmfeb0
>>30
原資を払う若者も少なくなってると思うけど

47 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:15:18.57 ID:RnENBd0U0
.
 非常に財政がまずいことになっているような気がする。
 破綻が目前なのか?

 国債一転暴落、狙いかもなぁ。
 

48 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:16:16.45 ID:P1rdJmP+0
誰だよ介護保険とか考えたアホは
中学生より頭わるそう

49 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:17:01.26 ID:RnENBd0U0
>>21
 審査会で2つ上げるのはなかなかきついぞ、うちの都道府県では。
 

50 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:18:41.96 ID:2wzhvlqs0
>>43
立ち上がる時もシャキーン!て感じで立ちあがって「元気ですよ何でもできるから」とか言うからなあ
日頃そばにいる家族はその姿を見てため息しか出ないwww
なんだろねアレ他人が来る時だけ覚醒するんだろうか

51 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:20:01.56 ID:hH2/uz/x0
>>23
うちの親は要介護1だけど、近所のスーパーには行けないよ。運良く着いても何を買いにきたのか覚えれないし、帰りも帰れない。
食材を買っても料理とかできないし、弁当を買っても食べることを忘れるか、食べたことを忘れる。
認知症なめるな。

52 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:20:59.63 ID:RnENBd0U0
>>48
 1980年代に慶応大グループが中心になって始めたと思う。
 最初は、施設でどんな介護まですべきか自動計算するの研究だった。
 ちゃんと答えが出た。
 ところが、在宅に研究を広げたところ、一軒一軒条件が違うので
 合わない。で、プログラムを半分にぶった切って、いくらかかるのか計算する
 研究にしたわけ。

 で、それを元に保険の計算をしているのが介護保険。
 

53 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:26:47.92 ID:RnENBd0U0
.
 障害高齢者の日常生活自立度と、認知症高齢者の日常生活自立度
 を見れば、要介護度なんて計算しなくてもだいたい分かるんだけれどね。
 

54 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:27:07.58 ID:eRkmrfjn0
>>29
年寄りは最初に掃除ができなくなる。
そして洗濯。
料理は、買い物と食材を刻むところまでやってくれれば
混ぜて加熱はできるが。

自宅が車椅子使用を前提につくられてないので色々難しい。

55 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:28:03.76 ID:25VsgDNHO
>>51
うちの親父は4だよ。

だから、一緒に住んでる。

今は、宅食とかあるんだし、みんな一人暮らしではないしな。

心配なら家族が一緒に住まないとおかしいだろ!

56 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:29:40.21 ID:g/RulDTPO
就労能力が無くて他人に介護してもらわないと生きていけない年寄りは早く死ぬべき

年寄りや生活保護受給者への公金交付で日本経済は破綻する

57 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:30:01.79 ID:bkVrM6MD0
散歩程度なら動けるけど認知が入ってる要介護1〜2の面倒見るのは大変
目を離してる間に出掛けられて行方不明になっても困るし家の中でも余計なことばかりするしで嫌になる

58 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:30:36.60 ID:eRkmrfjn0
>>23
家の父親、要介護1だけど歩けないよ。
要支援の母親はヨロヨロしながら何とか歩けるが重いものは持てない。

59 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:31:38.98 ID:f3ivxXaf0
手間がかかる要介護1や2は介助なくして
さっさと寝たきりにしてしまおうという政策か

60 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:32:42.92 ID:RnENBd0U0
>>53の続き
 要介護度だけでは、買い物に行けるか、掃除ができるか分からない。
 だいたい買い物難民までいるぐらいだから、計算で分かるわけないのだが。

 障害高齢者の生活自立度をみれば、買い物に行けそうかどうかぐらいは
 分かる。

61 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:33:26.69 ID:DU215nat0
収めた介護保険料国民全員に年利3%足して返せよ

62 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:33:39.12 ID:7F1m6UYa0
>>36
それが認定自体が非常に厳しくなってな。
前は要介護1,2はちょっと衰えた、ぐらいの人だけが入っていたのだが、
最近はけっこう要介護が高い人もそのレベルに落ちてきているのよ。

最低でも家族がいなきゃヤバイレベルの人がゴロゴロいる。
まじで貯金無いと死ぬ時代が来る。

63 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:35:08.69 ID:mydzb7bs0
自分で買い物も掃除もできるのに介護士にやらせるクズが多いのも事実
介護士は便利屋じゃないんだよ

64 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:37:29.02 ID:25VsgDNHO
今は、冷静に考えても手厚過ぎなんだよ。

家族がある程度介護するしかないし、できないなら金を出して介護してもらうしかない。

65 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:39:01.71 ID:RnENBd0U0
>>62
 どんな審査会なんだ? 歩行障害がA1-2以上じゃないと、要介護度1は
 付けないよ。だいたい、北海道を除いて、西高東低の要介護度判定なんだが。
 

66 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:40:21.98 ID:TS1s6AV/O
母の面倒を見ながら、13万の私のわずかな給料では2人分はまかなえず
税金は払えず、この前は水道が止まった
結婚も諦めて介護

なんもかんも失う前に 市ねと?

67 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:41:15.50 ID:UmrBR6gH0
施設はどうなる

68 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:41:46.40 ID:hH2/uz/x0
>>55
独身でニートならな。
仕事をもち、結婚して自分の家族が出来ればそうも言えなくなる。
たまに家をうんこまみれにする親と一緒に住んでくれ、と嫁に頼めるか?
そういう環境で子供を育てれるか?
親から目を離せないんで仕事を休みます、とか言えるか?
親の介護は子供の義務だが、嫁にはないんだよ。

69 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:41:54.66 ID:RnENBd0U0
.
 北海道はあの冬の気候だから冬のシェルターが要る、だから要介護度は高い。
 後、日本中で西の県ほど同じ生活障害で要介護度が高いのは、前からの
 常識。
 

70 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:42:44.29 ID:Rjsahc2u0
介護レベル5の人はどこにも入れてもらえない
介護事業者は金儲けの為だけに都合のいい人だけを入所させている、国はその実態をわかっているのか?

71 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:43:14.49 ID:RnENBd0U0
>>66
 生活保護申請したら?
 

72 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:43:44.09 ID:ceXyNGSFO
認知症でなければ要介護12なんて見直してもよい

73 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:44:24.91 ID:sZCKZ/ME0
身体介助と生活支援を切り離して補助率を決定しろよ
要介護2を切り離すとゴロゴロ死人が出そうだが

74 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:45:35.12 ID:RnENBd0U0
>>70
 それも地域によって違うな。5ばかり入院させている介護療養病棟もある。
 クリームスキミング、牛乳の良いところだけ取ってしまう、これどの業界でも
 同じ。
 

75 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:45:35.44 ID:UmrBR6gH0
デイサービスはどうなる

76 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:45:49.94 ID:oZxlCr6G0
>>5
介護のために50代の1番稼ぐ人間を離職させるからなぁ。
税金も社会保険も若い奴らより桁違いに多く払ってくれたのに。

77 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:45:55.28 ID:G41x5u8B0
>>51
それって介護1じゃないだろ
介護3〜4段階に入っていると思われ

78 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:46:49.41 ID:XxnHZ7+y0
認知症で一人暮らしは、酷だよね。
デイにも行ってないと昼夜逆転

79 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:47:44.72 ID:Req2Pwd/0
こんだけ金がかかることを
いままで何十年も誰がやってたんだよ

10年20年前はこんなに介護問題
大きく取り上げられなかったろ

80 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:48:12.25 ID:RnENBd0U0
.
 嘘の主治医意見書と、甘い訪問調査。
 これにも、厚労省や財務省はお怒りだ。
 

81 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:48:15.95 ID:1Djkwcvf0
年寄りは「住み慣れたところから離れたくない」と言って息子のとこに行くのを拒否する人も多いからなあ
結果息子が週末の度に3時間かけて親のとこに来て面倒見てる家が近所にある

82 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:48:31.25 ID:0vkMslhV0
むしろ介護なしでは死んでしまうような要介護4や5を安楽死させる法案作れよ

83 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:48:34.25 ID:Rjsahc2u0
>>71 ありがとうm(_ _)m

>>74 ほとんどまわったけどダメだった…

84 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:48:48.88 ID:XxnHZ7+y0
>>77
認知症だと、よく出る介護度。

85 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:50:00.82 ID:TS1s6AV/O
>>71今、調べてるけど、私まで保護扱いになると思う
それでは母を車で送迎通院も出来なくなるし難しい選択ばかり…
しかも、私まで精神が定まらなくなってきました。情けないです。

86 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:50:34.06 ID:G41x5u8B0
こればかりは仕方ない
金がないのでどうしようもない
厳密に言えばあることはあるが、それを使うと近い将来資金が枯渇してしまうし
これに文句垂れてる奴は、税金などでもっとふんどれと言ってるんだよね
そうじゃなかったらただの偽善者

87 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:50:34.75 ID:5FQ9DCoa0
>>79
そのすべての根源は団塊の世代。

88 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:50:52.52 ID:RnENBd0U0
.
 だから、在宅は個々の家で条件が全然違うんだわ。
 それを生活環境を無視して要介護判定しろというのは、審査会委員は
 困るんだよ。
 

89 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:51:48.87 ID:dvhTqx8d0
参院選前の踏み絵だね。これでも自民勝てば何やってもおkな雰囲気になりそうだ。
介護老人抱える家庭はどう動く

90 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:52:57.43 ID:Tg89+cEy0
もともと自分がやるしかなかった親の介護を他人に任せようとして
さらに金も出し渋るってのもな
払いたくないなら自分でやれば解決するわ

91 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:54:03.43 ID:U7r4eR1t0
これ、記事の説明がおかしくないか

92 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:54:55.82 ID:G41x5u8B0
>>91
そういう疑問はネタ元確認してから書けよwww

93 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:56:39.88 ID:RnENBd0U0
>>73
 分かるよ。要介護1,3,5だけにしておけば、楽だったのね。
 3になって、施設へも入れる。
 

94 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:56:51.73 ID:25VsgDNHO
>>68
それを他人にぶちまけたからって、他人が助けてはくれないんだよ。

95 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:58:37.33 ID:RnENBd0U0
.
 最初の要介護度の判定が支援も入れて7段階。
 そこまで細かくする必要性があるか?
 そこが学者のバカなところよ。
 

96 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 10:59:29.96 ID:0sfVVLAs0
>>85
「世帯分離」はどうだろうか。

97 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 11:01:12.02 ID:zLyKPZ+n0
>>85
必要なら車は持てるらしいよ
自分の中であれこれ考えてるより
問い合わせてみる方が良いかも

98 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 11:04:11.13 ID:hH2/uz/x0
>>77
要介護3は寝たきり、もしくは自力で食事やトイレがまったく出来ない状態。
うちの親みたいに「たまに出来ない」程度では要介護1にしかならない。

99 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 11:06:12.06 ID:RnENBd0U0
.
 私も医師の端くれだから、積極的安楽死の必要性があるのではないかと
 思っている。東海大の安楽死事件の条件を要介護高齢者は満たさないんだよ。
 でも、真面目に議論する時代だと思う。
 

100 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 11:06:37.55 ID:rCngVDjo0
>>91
記者はただの「反日」だからまともにスレを立てる気が「全くない」

101 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 11:08:02.51 ID:QIMcmfeo0
ここで怒ってるのジジババか?
俺には当分関係ないから大歓迎だ

102 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 11:08:30.02 ID:RnENBd0U0
>>99の続き、
 有事の自衛権の立法より、毎日の介護の立法の方を優先すべきと
 思うがね。
 

103 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 11:09:05.61 ID:hH2/uz/x0
>>85
取り敢えず「地域包括支援センター」に相談してみては。

104 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 11:10:35.30 ID:iKKGIS9C0
社会福祉の為の増税じゃなかったのか?
安倍は嘘ばかりだな

105 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 11:17:52.17 ID:hwXyKPQq0
収入のない年寄りの負担を増やすのはいかがなものか
負担率を考慮して欲しい

106 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 11:19:33.23 ID:iKKGIS9C0
そもそも介護保険払ってるのに、
何故お前らの認定を受けないと保険が使えないのか?

107 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 11:20:36.30 ID:LA4u2KDO0
年を取ったら、身体が悪い、金がない、生活できない
そういう年寄ほど保護される時代になるんだね
少しの補助さえあれば社会に貢献できる元気な年寄はどんどん住みにくくなる

108 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 11:24:42.60 ID:hnVUgU1r0
結局、介護保険が破綻したってことだろ


破綻処理だってはっきり言えよ

109 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 11:25:46.29 ID:hnVUgU1r0
>>106
保険だって事実確認してから支払われる

110 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 11:26:30.19 ID:hnVUgU1r0
>>104


ヤクニンネンキンをきっちり救済して社会福祉に使ったろwww

111 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 11:27:50.77 ID:reQLUkNB0
介護保険料とは何なのか

政治家のポケットマネーなのか

112 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 11:31:04.86 ID:IyIthzf60
税金で賄われている防衛費と同列に論じるなんて
言ってることがメチャクチャですよ(全日本年金者組合関係者)

113 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 11:41:01.30 ID:7ItcVtSd0
要介護3って障害者向けと統合する気満々だな
そのうち18歳から税金医療年金とは別だてでむしりとられるようになるな

114 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 11:43:29.77 ID:qYtwMQwZ0
家族に要介護5の若年性アルツハイマーがいるが、ディサービスに任せるのではなく、できるだけ家族と一緒にいる時間を増やす努力をしている。
意思表示ができない本人であるが、ディサービスより家族といる時が笑顔が多い。
要介護1、2といえば、それほど介護を要する常態ではない。介護で政府を追及をしたいなら、もっと他の材料にした方がいいですね。
まぁ、日本共産党とゲンダイは反日キチガイなので真実を聞く耳は持たないが…。

115 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 11:51:25.50 ID:PWMW0mAS0
で2年連続で国家公務員の給料は上げるは、大好きな海外旅行に行っては何十兆円もばらまいてくるは・・・

で老人はお金がないから、自己負担増!ってこのインチキ首相、死ねや!!!!

116 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:09:45.66 ID:hnVUgU1r0
>>115

おいおい、ヤクニンはお咎めなしか?w

117 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:13:00.51 ID:4QmGwo/W0
安倍ちゃんって結構ガチで発達なんじゃねえかな

118 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:15:54.54 ID:E3IQLtuk0
国家破綻は間違いないな。
自民でも他党でもやる事は変わらない。
『いかに国民から税金を取り上げて自分達や自分に協力する奴等のポケットに突っ込むか』
彼等の行動理由はこれだけだ。
取り上げる税金が彼等のノルマに達しなければ今度は社会保障や公的サービスを削除。最後は中韓等の『日本が欲しい』奴等に少しづつ売り渡す。
巻き込まれたくなけりゃ外国語覚えていつでも日本から出て行ける様に準備しとけよお前ら。

119 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:35:35.09 ID:h9ydaZBO0
でも実際お金持ちで家政婦さん雇うことできるのに
介護認定されたからとヘルパー使ってる老人たくさんいるんだよ
そりゃそっちの方が安くすむから
だから自費に改定するんだと思うが
ぎりぎりで暮らしてる老人まで巻き込むのはひどい
なんとか線引きできないものか

120 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:49:59.26 ID:/10ToUww0
金だけ盗っていったい何使っているんだという話。

答え: 運用失敗して融かしてしまいました。

121 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 13:04:13.85 ID:CA3YNq8B0
>>32
時々徘徊する程度の認知症で、体は健康で普通に歩けて着替え飯トイレなど出来れば要介護2になる場合が多い。
うちのばあちゃん今は親父も誰も忘れてオムツで足も弱って要介護3。
2の時に、母ちゃんは目も離せないからヘルパー雇ってその間パートに行ってた。
国は認知症を切り捨てるつもりなのか?もし切られたら介護する人は仕事も行けず収入も無く閉じこもるだけになるんだぜ?

122 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 13:04:59.56 ID:XxnHZ7+y0
>>119
介護負担割合2の人の上位収入の人は、余裕で家政婦さんや掃除サービスの負担できそうだよね。

123 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 13:07:14.24 ID:CA3YNq8B0
>>119
ヘルパー使う権利はあるし、専門の人が安心できる。
なにより、ヘルパー側も仕事が増えるし給料も上がるんだからいいんじゃね?

124 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 13:11:02.01 ID:r4n/akFeO
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。

125 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 13:11:25.87 ID:P0DUHafN0
>>1
弱者イジメ
日本はもう終わった
少子高齢化になるのもしょうがない

126 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 13:14:50.27 ID:CA3YNq8B0
>>114
若年性は体力もあるし、年寄りとはまた違うから
年寄りは認知だけじゃ5は貰えないからね。徘徊あって2の人は大変だよ

127 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 13:16:06.26 ID:EDx+acHS0
保育園問題より取り上げられるべき問題だと思う
切実だよ

128 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 14:12:04.72 ID:h9ydaZBO0
実際制度始まれば世の中大変なことになると思う
今はまだ知らない人多いからあまり騒がれないが
介護離職者は確実に増えるよ

129 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 14:56:00.67 ID:OS8Dp7Kt0
日本SHINEだからしょうがないだろw

130 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 15:08:21.46 ID:kkKK6/NxO
死にたい人には安楽死を出来るように早く安楽死合法化してよ

131 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 16:49:48.35 ID:C+oDzRc90
>>55
「うちは家族で面倒見る」ってお前さん達が判断してるってだけでいいじゃないか。
他の家に強要や有るべき論なんて言わないでやってくれよ。
それぞれその家の事情が有るんだよ。

うちの親父は五年前に脳梗塞で倒れて独り暮らしが出来なくなった。
元妻のお袋&俺含めて男三兄弟、小さい頃から親父がDVだったのも有って、全員が同居を拒否。
親父が関わったことも無いような田舎の小規模特養に速攻でぶちこんだ。(田舎の施設は結構空きが有るんで直ぐに入れた)

本人は入居を猛烈に嫌がったが自分が家族にやってきたことの結果がこれ。
「自業自得」って言ったら大人しくなった。

132 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:00:08.22 ID:C+oDzRc90
>>94
施設に入れたら他人が面倒みてくれるで。

愚痴るくらい辛かったり介護家族が苦しみ続けるなら施設に入れてプロに任せた方がお互いのため。

133 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:50:13.41 ID:Bvs4h3G70
>>11
なら介護保険は廃止だね
ついでに年金も廃止して、保険は全て任意で、民間会社のものを自分で選べばいい

134 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 17:53:31.40 ID:DSQ6xPba0
>>133
私は一向に構わん

135 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:19:44.13 ID:1mcnCziV0
要介護より要支援だろ、要支援なんて9割がヘルパー必要ない

136 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:35:50.86 ID:PzUVpvYH0
これで介護離職0とかw

安倍の放置は高齢者虐待防止法にひっかってんじゃねーのか
はよ措置入所させろ

137 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 18:40:42.92 ID:nH0+A6Wb0
>>135
要支援は、介護予防で、調理、掃除してます。

138 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:16:03.66 ID:AcZ9gw3S0
逆に高齢化社会に入る今だから拡大しないとダメだろう

139 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:34:20.47 ID:1mcnCziV0
>>137
削るならって意味だろ
買い物が体力的にキツい、調理が出来ない(スキル的に)とこんな人ばかり
ケアマネに多少手当てだして管理させればヘルパーはほとんど必要ない

介護度で限度額が決まるのがそもそもナンセンス、立地や同居の有無や同居家族の状況や収入でもっと変えて行くべき
ちょいと余裕ある人も金持ちも同じ二割負担、一人暮らしで周りに店も病院も無くても他と同じ限度額
結局介護度なんて限度額調整の為に無理矢理ねじ込んだりであてにならない
4.5ならともかく2.3なんてほとんど医者とケアマネと本人の厚かましさ次第

140 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 19:51:05.70 ID:kkKK6/NxO
自分の身内は自分で見るが基本
それをしないのは薄情

141 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:10:01.58 ID:aZ1rMrOF0
中等度以上の認知症の高齢者や歩行困難な症状が付随するような疾患に罹患してる
高齢者以外には介護保険を適用する必要なないよ。精々含めても前述したものの予備軍
ぐらいまで。明らかに健常者にしか見えないような高齢者は介護保険制度適用対象外でいい。
団塊世代が高齢者の中心になる時代がもうじき訪れたら医療費と合わせて財源が全く足りなくなる。
今でも足りてないでしょ。

142 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:35:22.21 ID:jtvkKYar0
症状が軽いうちから行政に任せてたら
重くなったら早く死ねとしか思わないからな
不細工で異性に相手にされない自分にも
親は優しかったろ?
自分の子供じゃ無けりゃ近づかないレベルも多いはず

143 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 20:48:24.99 ID:UmrBR6gH0
マジヤバイ

144 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:23:17.69 ID:f2TOLUlA0
同じ公共事業に近い土木業は結構お金緩々なんだよな
なんで福祉は儲けちゃいけないの?
個人に対してもだけど会社に対しても監査が厳しすぎる
だったらゼネコンももっと監査厳しくしろよ

145 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:50:12.86 ID:+ltQTaFB0
これでまた高齢者の貯蓄率アップで消費激減w
ヘルパー離職で失業率アップw
安倍は計画通りのニヤリ?

146 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 22:51:44.12 ID:vZwZyCb30
長生きは贅沢

147 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:24:06.60 ID:/afpj6FL0
要介護1や2なんて元気な年寄りだろ。介護保険もともと使う必要ないじゃん。

148 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:09:17.87 ID:peoJUEy90
要介護度が低くてもなかなか難しい精神状況抱えている人とかいるんだよな。
そういうのって家族などが常に近くにいることが悪化させない一番の方法だから
自宅に居させるのが一番なんだよね。
1億総活躍とかで箱モノばっか建てれば解決するかのような話は実際の状況解ってないよね。

149 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 02:47:27.16 ID:g3gPbg540
自死が増えそう

150 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 02:59:53.48 ID:lMzVc5VMO
>>147
元気ではないと思うぞ
その下に要支援てのがあるし
親がそれだったが杖ついて休み休み病院内を移動するのが精一杯
しかも体調の良いときだけで大半は車椅子移動だったよ

自分も歳とるわけでその時事故負担でよろしくなんて言われたらやはり詐欺だとなる

151 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 03:02:17.06 ID:aZ6pi5Um0
身体元気で頭パー
それが要介護状態と思って間違いない
3くらいから片麻痺あるけど見守りで歩けるとかそんなレベル

152 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 05:43:32.58 ID:5Z7Y47Me0
長野県の特養に入所していた80歳の女性を何度も殴って殺害した、
同じ特養に入所していた61歳の男も要介護2くらいだろう。

153 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 05:57:06.09 ID:Xtz2ISkZ0
暴力的な高齢者の自宅を一人で訪ねる訪問介護って大変だね、

154 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 06:00:12.78 ID:z1GsfJQT0
安楽死できる薬を国が配れよ
そんなのとっくに出来てるんだし

155 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 06:04:18.35 ID:n9E7XPbK0
「増税しないと社会保障が保てない」とバカか工作員がよく言うが、増税しても社会保障は保てません
なぜなら、増税した分はすべて公務員の人件費に充てられ、外務省の役人のために海外にばら撒かれるからです

156 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 06:08:30.58 ID:xflxVtIA0
おいおい、介護度の低いところを切る前に、ニセの介護度が高い奴をなんとかしろよ。

明らかに演技して実態に合わない認定もらってる奴がいる。ケアマネも見てみぬふり。介護施設も金になって扱いは楽だから何も言わない。

157 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 06:50:54.21 ID:G/EzwhUA0
公的保険が割高になれば民間に流れる。
アフラックアクサアリコとかの民間保険会社を儲けさせようとしてるんだろ。
安倍政権や厚生省が民間保険会社とズブズブな関係なのがわかる。

158 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 07:01:25.60 ID:OYjtI8780
>>66
問題すりかえるなよ、結婚できないのはお前の欠陥だ、ババア

159 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 07:22:23.21 ID:wRXKIy67O
>>147
頭は元気でも体はってのもある

160 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 07:27:24.93 ID:uuNHGgBE0
エセ介護度の正体は限度額とケアマネの質の低さと利用者の無知にあるんだよ
介護度は低くても諸々の状況や環境で限度額足りない人も多いし介護を生活の便利屋、安い家政婦くらいにしか思ってない利用者も多い
ガミガミ言われたら譲る(認定を甘くする)ケアマネや医者も多い

皆が税金使ってる意識が足りない

161 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 07:27:53.52 ID:wRXKIy67O
>>140
介護保険はそれの補助だろ

162 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 07:30:44.83 ID:uuNHGgBE0
核家族化が進んでるから介護を使わないのは難しいよ、年齢や家庭の有無にもよるけど親の介護の為に仕事辞められないだろ

163 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 07:41:04.33 ID:KELCwNQA0
マダラ認知とかで徘徊ひどい年寄りがいるところは強烈な安定剤処方してもらえ、一気に介護楽になるぞ、寝たきりにしなきゃ認知症の介護なんて一般家庭は無理

164 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 07:43:18.29 ID:KELCwNQA0
>>147
体が元気で徘徊しまくりの一番手のかかる奴が介護度1とか2なのは知ってるだろ?

165 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:17:34.00 ID:NKZwQ4VW0
母親は要介護2だが家の中をなんとか杖で歩けるくらい
往診のあとの処方箋や薬取りに行くのも
これからは全額自己負担になるんだね

166 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:20:41.62 ID:4DO3LiJD0
貯金1000万以上だとサービス受けられないって本当か?

167 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:31:03.74 ID:IRsvHdDX0
つうか、
要介護認定を細かくし過ぎなんじゃね?
3段階でいいだろ実際

168 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:39:23.75 ID:NKZwQ4VW0
>>166
資産何億ものおばあさんが家政婦がわりに
ヘルパーさんを平気で使ってるからね
貯金は関係ない

169 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:42:03.89 ID:wcoZgNWj0
最大の問題は、豊かな未来予想図、設計図を示さない事だ

キチガイジタミのやっているのは豊かな未来予想図、設計図もなしに危機感を煽りただ負担を強いるリフォーム詐欺

金があればいろいろ出来るで負担を要求するキチガイ状態
いくらあっても足りない

さらにその金は国民の為ではなく自分の懐を豊かにする自分に都合のイイところに使われる

豊かな未来予想図、設計図を示し内容を国民と納得共有出来れば負担ではなく投資になる
消費税の高い国は、約束された未来への投資になっているから不満が出ない

170 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 11:55:31.19 ID:0EGhi1/80
無い袖は振れないのが実情だろうね
それとも現役世代にもっと保険料負担しろとでもいうのかね
老害の皆さんはw

171 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 12:52:01.18 ID:8/Y+njfd0
官僚がもうダメダメで日本潰れるなこりゃ

172 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 12:53:02.29 ID:xw5qwRvi0
1とか2は日中程度なら一人で生活できるだろ

173 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 12:53:43.73 ID:t/Xa0l030
>>170
公務員の給与あげたり法人税減税してる金があるじゃん

174 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 12:57:34.37 ID:+BHKysvR0
そもそも、老人介護など必要ないんだよ。
要介護になった時が死に時。
安楽死制度を創設して要介護老人には安楽に死んで貰えばよい。

175 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 12:58:26.68 ID:Co81vl8Q0
国と老人の騙し合い美しい国日本

176 :白トマト ◆Wv0RE/5.vA :2016/03/10(木) 13:03:13.27 ID:NqaiDbI40
なんでネトウヨとか行動保守は、介護問題で何も解決策を提案できないの?

日本を守るためには介護問題の解決も必須でしょ?

もしかして、ネトウヨとか行動保守って、シナチョンを非難する以外は何もできない池沼なの?

177 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:05:11.47 ID:xRRCXMpl0
スレタイに「生活援助を対象外」っていれないのは意図的なの?

178 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:06:13.12 ID:cApfSFuRO
黙って働け ニートは死ね

病院行くな 子供はばはあにあずけろ

暇なじじばばは年金払いたくないから死ね

そーゆーこと

179 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:15:05.90 ID:N90agrPO0
>>174
要介護老人にはならないと思ってる脳天花畑のアンタも、ふと気づいたらベッドから自力で降りられない人になってるよ 、人生光速。

180 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:16:22.55 ID:eF74KJGdO
これさ、いくら野党が追及してもシカト通せば何の意味もないじゃん
つまり、いくら悪事働こうが物理的な攻撃以外意味ないってこと
デモなんて一切相手しないし

やっぱ正義には暴力が必要なんだね
暴力はダメだけどテロ以外に方法はないってこと
警察に怒られるだけで済むなら俺も詐欺やら犯罪しまくるわ

これでも自民が勝つんだから国民も何考えてんだか

181 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:17:21.34 ID:eF74KJGdO
>>140
じゃあ介護保険料取るなよ
なら増税も必要ないな
やったー(^O^)

182 :白トマト ◆Wv0RE/5.vA :2016/03/10(木) 13:17:26.78 ID:NqaiDbI40
ネトウヨや行動保守や愛国さんたちは、介護のために
費用負担や労働をするのよね?

お年寄りを大切するのが日本人の伝統でしょ?

まさか、日の丸や君が代を尊重さえすれば日本の伝統を守ったことになると
思ってるんじゃないよね?

183 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:19:13.80 ID:xw5qwRvi0
>>182
要介護って段階あるのしってる?

184 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:20:26.73 ID:DrJRs3cS0
要介護1、2は家での日常生活なら十分1人で可能
要介護2の爺さんでも杖突いて1人でパチンコ屋に行ってるぞ

185 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:23:33.95 ID:eF74KJGdO
>>174
そうだな
どうせ死ぬなら今までたっぷり取られた税金返して貰いに行かないとだな
どうせ死ぬなら怖いもんないな

186 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:29:19.85 ID:xRRCXMpl0
>>184
認定に地域差があるのかな?
うちの要介護2の母は寝たきりだよ。

187 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 13:35:24.82 ID:t/Xa0l030
いちいちどの爺の介護度がいくつなんて他人が知る術もないし
2ならその程度だなっていうイメージだろ
要介護2ってのは起き上がったり移動が困難、食事、着替えはできるけど風呂、排泄には介護必要って段階だから

188 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 17:54:34.63 ID:ls72h2Mo0
結婚する→子供を作る→子供を育てる(お金がかかる)→老人になる(子供を育ててお金がない)→その子供が介護をする(介護費用でお金がかかる)以下ループ 
これで少子化にならない方が不思議だ

189 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 20:08:54.42 ID:sbuN4x7R0
要介護2で支給限度額は月額196160円。
今は1割負担だから19616円の負担。介護保険適用されなくなったら、196160円丸々負担しなければならなくなる。お年寄りに死ねと言ってるようなもんだな。

190 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 20:09:57.76 ID:h4nDJtmx0
年寄り優遇国家の日本が
なんでこんなことするの?
どういう風の吹き回し?

191 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 21:07:09.80 ID:NKZwQ4VW0
もう本当にお金がないんでしょうね
40代とか払うだけで自分が歳取った時には
今の要介護3が1くらいの認定だろう

192 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 21:53:37.58 ID:U5JW2taU0
年寄りの貯め込んだ金を吐き出させるための改正なのかもね
お金のない年寄りには、補助金でも出すんじゃないのか
資産洗いざらい調べてから
スゴいお金持ちは、有料ホームに入ってるよ
鳩山元総理の母親みたいに
安倍さんとこもそうなのかな?

193 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 22:19:39.78 ID:t2jHONsq0
>>192
鳩山由紀夫ママは、月に30万円のホームに入所していたと女性週刊誌に書いてあったよ。

194 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 22:33:40.83 ID:huOz1jq5O
要介護1.2で、破産なんかするかよ!
どんだけ介護保険で物買ってるんだよ

195 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 22:35:21.08 ID:TFOH50gv0
これ少子化に繋がらんか?
障害児膿んだら人生終了って事だろ?

196 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 22:37:30.88 ID:sbuN4x7R0
>>194
お前介護保険の仕組みなんも知らんだろw
勝手にもの買ったりできんわw

197 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 22:47:44.00 ID:yozH8HIzO
入院のジジイと障害者ババア、こいつらカネのかかることだらけだ。
オレが病院に行ったら、こいつらクズ2ちゃんねらーども、どっから覗いてんだ?こいつらクズども病院で保護されて〜とか調子こいてんだろ。死ね。
しかもクズババアのためにオレを無料タクシー変わりにしてマジで調子こいてやがる。最近殴ってねーなあ?
オレがババア殴って2ちゃんに書いたら、こいつらクズども「うえ〜ん団塊が〜」
はあ?さっさと死ねクズども。
つーかジジイやババアの看病なんか放棄してるし。ああ?なんだ?
たまにでも、こいつらクズどもみてーにコキ使われて腹立ってんだ。つーか移民で底辺争いでメシウマとかいって喜んでるから、このオレがまた障害者ババア殴ってやるから有り難く思いやがれ。

198 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 22:48:53.11 ID:sbuN4x7R0
要介護2で支給限度額は月額196160円だけど、これが現金で口座に振り込まれると思っているバカが居るみたいだねw

199 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 22:49:40.72 ID:PsG8oKJY0
3ぐらいまでは廃止でいい

200 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 22:54:30.13 ID:fUuUm1hT0
要介護12だけを切り捨てると思っている人がいるな
実際には要支援12と要介護12が切り捨てられるんだよ
そもそも国が医療から介護を切り離したのは増え続ける医療費を押さえる為なんだよ
だけど右肩で上がる医療費、介護費を押さえる必要に迫られていて
切り捨て難い医療を守って介護を切り捨てるんだよ
介護報酬は既に前回のマイナス改定の効果で赤字の施設が続出し新設が減りつつある
おまけにグループホームも改定の影響で減少しつつあるから今まで以上に介護難民は増える
今でも都道府県議員辺りの口添えがなければ入所まで3年や5年とかざらなんだしな
お前ら庶民じゃ幾ら頑張っても特養も老健も入れない時代がもうすぐ来るぜ
嬉しいだろ?ww

201 :名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 23:53:02.37 ID:U5JW2taU0
今回は、要介護1と2の訪問介護の生活支援サービス(掃除洗濯買い物など)が全額負担で、身体介護には言及してない
もともと、掃除も最低限の範囲だったけど、身体入ってたら掃除洗濯買い物も難しい人多いだろうにどうするんだろう
認知症も歩けるとはいえ、洗濯機の使い方忘れてるし、転倒しやすいから掃除機かけるのは大変だよね
現実的に見たことあるのかと思う改正案だしてくるわ

あと、施設グルホでも特養でも有料でも丸めて上限までとってるところは訪問ではないから、そのまま認められるということなのかな
それはそれで不公平な気がするんだけどね

202 :名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 00:30:57.12 ID:1pPuH/x80
介護保険対象外ってことは自由にサービスができるってことだよね
そもそも介護保険なんて民間の保険で十分なんだよ
厚労省がやればどんな制度でも日本人を不幸にする仕組みに変えられるんだから

203 :名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 02:16:51.33 ID:UJec8hkj0
いっそ年金制度なくしてくれんかな。
代わりに無料の老人ホームを大量に作るの。
ある意味国営の姥捨て山。
そっちの方が絶対に効率はいいと思うわ。

204 :名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 03:23:30.54 ID:pfNiqn8q0
新三本の矢は絵に描いた餅

介護離職ゼロ

老人ホーム落ちた 日本死ね

205 :名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 03:26:28.03 ID:pfNiqn8q0
「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍

206 :名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 03:30:29.69 ID:pfNiqn8q0
特養の待機老人は本52万人

207 :名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 03:46:00.54 ID:pfNiqn8q0
安倍の暴政をこのまま許せば「下流老人」どころか、「介護破産」も現実味を帯びてくる

208 :名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 03:49:04.52 ID:pfNiqn8q0
安倍が悪い!






209 :名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 03:51:01.53 ID:CWXPuTEX0
これ、要介護1、2だろ?

正直、今のデイサービスの主体だけど
いらないと思うな・・・

元々、介護って体が動かないとかって人のためのものだと思うんだが
要介護1とか2って、普通に体動かせるんだよね

ちょっと足が悪いとか膝が悪いって程度でさ

210 :名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 03:59:55.03 ID:8hJ0CJ9P0
>>209
お前は本当に嘘つきだねw

211 :名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 04:21:27.33 ID:j3zshxIL0
これはいいけど
その代り年金支給額のカットやめろよ
つか物価に合わせて引き上げろよ

212 :名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 04:40:43.27 ID:7Vv5PtZc0
今回は生活支援を切るとか言ってるが一人暮らしの人とかどうすんだろ
そのうちもっと切られて、デイサービスも行けなくなると外出する機会が減りそう
ベッドとかも借りてるのにこういうのも実費になるのかな

213 :名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 06:27:59.39 ID:IyGlEo8GO
最初から五割自己負担でよかったんだ

214 :名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 07:23:27.11 ID:TzCAVdxW0
自分でやれ
家族がやれ
家政婦雇え
ってことだろ
じゃ保険料返せ

215 :名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 10:08:21.06 ID:peFqbTL20
>>189
要介護2でそんな限度額まで使ってる人ているのかな?
多少はいるだろうが大抵は限度額までいかないのでは…

216 :名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 12:05:11.96 ID:FxSnTw+g0
介護2位までが実は手が掛かる
動けるので目が離せない

217 :名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 12:07:58.62 ID:aFB4NJrR0
重度の介護保険使ってたけど
介護2って使えてもそんな大層な額じゃ無かったような記憶だけど
もううろ覚えだけど

218 :名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 13:22:02.11 ID:2/vPcc3m0
今ケアマネさんと話してて、この話題きいたら、住宅改修やレンタルも厳しくなってくようなこと言ってた
全額自費でとはならないだろうけど、ほんと国もお金ないんだと
でも、やはり要介護1と2は、生活支援と身体介護をセットにしたプランが必要な人多いから、ほんとになったら、どうするんだろうと遠い目をしてた
マジ日本が終わりそう

219 :名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 15:17:55.04 ID:svm12CTF0
この制度ってこれまでヤクザが甘い汁すすってるって聞いた事あるけど実際どうなの?

mmpnca
lud20160322162059ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1457482547/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★4 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【要介護1、2を給付外し】社保審部会で議論開始 介護保険改悪プラン目白押し
安倍政権の政策で「特別養護老人ホーム」待機者が急減し要介護者奪い合いに… [無断転載禁止]
社会保障費は「年間1兆円削れる」と令和臨調 医療保険や介護保険の適用範囲見直しを提言 ★2 [蚤の市★]
【社会】介護保険制度…厚労省、自己負担2割の対象拡大を検討…より低い所得の利用者に
社会保障費は「年間1兆円削れる」と令和臨調 医療保険や介護保険の適用範囲見直しを提言 [蚤の市★]
【社会保障】介護保険適用での有料ホーム短期入所(ショートステイ)を拡大 「お泊まりデイ」への規制は強化…政府 [11/4]
【社会】障害者の「射精介助」に介護保険の適用を 
【規制】政府、「混合介護」の解禁に着手 保険対象外のサービスの提供が可能に
【生活】 菅政権 くらし圧迫の春公的年金支給額は減 介護保険料は値上げ4月からの制度変更 [ベクトル空間★]
1人暮らしの要介護認定者など対象に、便所のドアが24時間開閉されなかった場合、異常を警備会社に通報するシステムを導入・奈良県高取町 [水星虫★]
【介護】デイサービス対象者 要介護3以上に引き上げか
NHK総合を常に実況し続けるスレ 125799 介護保険
介護保険料を滞納し資産差し押さえられる老人が増加中😧
【経済】介護保険料、大企業社員は負担増 厚労省検討、1200万人影響
【税金】消費税、再増税が早くも議論、「17%」案も浮上…健康保険料&介護保険料もじわり上昇 ★2
【社会保障】介護保険負担 単身で年金収入383万円以上の場合3割案 大企業社員の負担を増 厚労省審議会 [11/26]
【岡山】倉敷市介護保険課の27歳女性主事を懲戒免職処分 高額介護サービス費で150万円余りを横領「魔が差した」
老人が現役の頃より20代〜40代金が無い理由 厚生年金 所得税 住民税 健康保健 介護保険 消費税10% 取られるから手取りが少ない
【岡山・真庭市】介護保険料を過少徴収 22年度、23人分132万円 受託の岡山中央総合情報公社、システム改修に不備 [孤高の旅人★]
【社会】介護保険料4月大幅上昇 大企業、年1万円超の負担増続出
【負担増】介護保険料4月大幅上昇 大企業、年1万円超の負担増続出
厚労省「介護保険料2倍な、働けないやつからも取るから」俺「終わってるなこの後進国」
【税金】消費税、再増税が早くも議論、「17%」案も浮上…健康保険料&介護保険料もじわり上昇
【税金】消費税、再増税が早くも議論、「17%」案も浮上…健康保険料&介護保険料もじわり上昇 ★6
【税金】消費税、再増税が早くも議論、「17%」案も浮上…健康保険料&介護保険料もじわり上昇 ★3
【税金】消費税、再増税が早くも議論、「17%」案も浮上…健康保険料&介護保険料もじわり上昇 ★4
【悲報】介護保険料払えず預貯金や不動産差し押さえの高齢者、初の2万人超 負担増も背景か [生玉子★]
【3年ごとに見直し】介護保険料、月額6千円以上8割 65歳以上の高齢者、平均は6327円 4月に改定 [孤高の旅人★]
和光市幹部の上級国民東内京一、生活保護受給者から200万円を騙し取り逮捕 介護保険の費用を安くする「和光モデル」の開発者
民主党類ですが介護保険は大事
介護保険料賦課収納滞納整理
【社会】介護保険制度の見直し議論、始まる
【政治】在留資格に「介護」新設へ…安倍政権、外国人労働者の受け入れ促進
【安倍政権の6年間】社会保障費3.9兆円削減 生活保護・年金・医療・介護 全世代に生活苦
【安倍政権の6年間】社会保障費3.9兆円削減 生活保護・年金・医療・介護 全世代に生活苦★3
【介護保険料】8月から大企業社員ら介護負担増 保険料に「総報酬割」導入
【厚労省】65歳以上の介護保険料、全国平均月6千円を超えた [孤高の旅人★]
【マイナンバー】紙の介護保険証を廃止検討 厚労省、マイナカードを活用 [ぐれ★]
【ライフ】介護離職をすると、自分の老後が危なくなる 社会保険労務士が教える「介護離職」の危険性
【マイナンバー】政府の「マイナ保険証」ゴリ押しが原因で、これから介護施設で起こる「ヤバすぎる事態」 [ぐれ★]
【要介護】菅義偉、壊れる 国会騒然(動画あり) ★2 [potato★]
【迫る】団塊世代が85歳になる2035年、要介護者の急増で介護も崩壊…日本の社会保障が崩れる未来
求人倍率15倍、「介護崩壊」の懸念に現実味 ヘルパーの高年齢化も ★4 [蚤の市★]
【岸田政権】通勤手当も課税対象へ検討か 〝サラリーマン増税〟 扶養、配偶者、生命保険控除もターゲット ★5 [ニョキニョキ★]
【岸田政権】通勤手当も課税対象へ検討か 〝サラリーマン増税〟 扶養、配偶者、生命保険控除もターゲット ★7 [ニョキニョキ★]
【武漢肺炎】新型コロナ検査6日から保険適用、自己負担無し 860の専門病院対象、医師の判断で検査可能に ★2
【医療】脊髄損傷の新治療 保険適用で今月中旬から 札幌医科大学 当面は年間100人程度を対象
【社会保障改悪】花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減−健保連提言 ★5
【社会保障改悪】花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減−健保連提言 ★4
【社会保障改悪】花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減−健保連提言 ★3
【心と体の性が一致しない皆様へ】性別適合手術に保険適用へ 来年度、性同一性障害対象
【絶望の安倍政権】内閣支持率が急降下 現実味を帯びてきた安倍首相の終わり 「安倍首相殿、お辞めになったらどうか」★12
【ゲンダイ】米朝決裂で安倍政権警戒 小沢一郎氏「電撃訪朝」に現実味
【絶望の安倍政権】内閣支持率が急降下 現実味を帯びてきた安倍首相の終わり 「安倍首相殿、お辞めになったらどうか」★3
【絶望の安倍政権】内閣支持率が急降下 現実味を帯びてきた安倍首相の終わり 「安倍首相殿、お辞めになったらどうか」★5
【絶望の安倍政権】内閣支持率が急降下 現実味を帯びてきた安倍首相の終わり 「安倍首相殿、お辞めになったらどうか」★7
【絶望の安倍政権】内閣支持率が急降下 現実味を帯びてきた安倍首相の終わり 「安倍首相殿、お辞めになったらどうか」★9
【月収8.3万円以下が給付要件】安倍政権またもケチケチ「1世帯30万円給付」は8割が対象外★2
【クラスター】鹿児島県垂水市の介護老人保健施設「コスモス苑」で39人の新型コロナ感染を確認。1月20日 [記憶たどり。★]
【医療】新薬「キムリア」保険適用始まる 1回3349万円、保険財政へ懸念も
【社会】介護報酬の処遇改善加算1800万円余を不正受給、事業所処分へ - 北海道
【兵庫】「介護に疲れた」 母(92)の口と鼻をふさぎ殺害 娘(69)逮捕/神戸★2
【社会】大手民鉄11社、配偶者の転勤や家族の介護など、他地域への移動を余儀なくされた人材を相互受入れへ
医療・介護職員に支援金、最大20万円 厚労省検討 新型コロナで負担増考慮 [蚤の市★]
【滋賀】「息子の介護に疲れて一緒に死のうと思った」 50歳長男を絞殺疑い、82歳父を逮捕 [シャチ★]
【三重】“休校中”にSNSで知り合う…16歳女子高生を自宅で羽交い絞めにして胸触る 33歳介護士の男逮捕
21:00:07 up 33 days, 22:03, 2 users, load average: 59.21, 76.45, 78.38

in 0.055911064147949 sec @0.055911064147949@0b7 on 021611