◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>39枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1457349388/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :海江田三郎 ★:2016/03/07(月) 20:16:28.29 ID:CAP_USER*
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/176608/

 2016年度予算案の成立が確実となったことで、ますますタガが緩んでいる安倍政権。3日の参院予算委でも安倍首相を含め、
ヘラヘラ薄ら笑いを浮かべる閣僚の姿がテレビ中継された。そんな“学級崩壊”状態の閣僚の顔色が変わったのが、
共産党の小池晃議員が介護保険制度の改悪を指摘した時だ。厚労省が検討を始めた「要介護1、2のサービス外し」について
「国家的詐欺」と問い詰めると、一様に押し黙ったのである。
 介護保険制度では「要介護1」以上の認定を受けると、1〜2割の自己負担で「掃除」「洗濯」「買い物」「調理」などの生活援助のサービスが受けられる。

 ところが、厚労省は「要介護1、2」の人を介護保険の適用対象から外し、生活援助サービスを原則、自己負担とする検討を始めた。
 要介護(要支援)認定者はおよそ616万人。うち、「要介護1」が最も多く約120万人、次いで「要介護2」が約107万人で
、1、2で全体の約4割にも達する。現行制度だと、自己負担額1割の場合、1回のサービス利用料は250円程度だが、
全額自己負担となれば10倍の2500円にハネ上がる。老後生活に与える影響は計り知れないだろう。
小池議員が「介護保険は要介護状態にならなければ掛け捨てだ。それでも高い保険料を払うのは、
要介護状態になった時に給付を受けられるという期待があるからだ。大半を占める要介護1、2を対象から外すのは国家的詐欺じゃないか」と激怒したのも当然だ。

 年金保険料はどんどん引き上げられる一方、受給額は減り続け、しまいには介護保険料を納めてもサービスを受けられない。
一体何のための社会保障制度なのかサッパリ分からない。そもそも消費増税分は全額、社会保障費に充てる約束ではなかったのか。
それなのに増税しながら社会保障費をバンバン削るなんて、まさに詐欺師同然の手口だ。
「年金暮らしの高齢者も介護保険料は天引きされている。それなのに将来、サービスが受けられないなんて不満だし、
不安です。一方で、防衛費はどんどん増大させている。やっていることがメチャクチャですよ」(全日本年金者組合関係者)

 安倍政権の暴政をこのまま許せば「下流老人」どころか、「介護破産」も現実味を帯びてくる。




関連
【国会】安倍首相「制度の持続性も考えないといけない」 要介護1、2の生活援助サービス全額自己負担について発言 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457057626/


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457326780/

2 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2016/03/07(月) 20:16:54.97 ID:l/rnG2Pb0

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                ∧∧  /||___|^ ∧_∧
..                (゚ω ゚ )//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `

3 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:17:11.89 ID:lAvx9yZlO
STAP細胞はあるんですか?ないんですか?

4 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:17:59.24 ID:6vikbaBH0
もう制度破棄しちまえよ
税金だけとられて無駄だろ

5 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:18:35.93 ID:PHVR3qUc0
それなら介護保険なんて民間にやらせればいい。強制で天引きなど許されねえわ

6 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:19:15.99 ID:4gZOizN60
公務員とエジプト人の社会保障に使われるんだよわかったか!

7 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:20:30.36 ID:kT3Hf1mg0
まあ、半額補助くらいならいいだろ

8 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:20:57.07 ID:yNBk2Uii0
               _..-――-- ..._
       .. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
     / ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
    /. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
   /.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
.  /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.|  \:::.::::.::::: : :: : ::::|
.  |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::|   `_::::::::::: : : :: |
.   ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|   ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
  |.::::::::.|::.::::::::|:  二   \::.:::|   _  \::|::: :: :: |
   |..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト   \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
  |  ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::|       |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
.   | ./ ヽ|::.::`:  ヽ辷ノ      弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
   ∨   .|::.:::::::|       .      ̄  ,|::.:.:::::/:、|
          |::.::::八         _      /::.:::/
        |ト、::::::::>- ..__         _..〃:/     これはひどい
.         ‖ \::::   ,r=ァ― T<´ //       もう、やりたい放題ですね
            ̄./:::::::丿  Ц:::\
           /.... . ...├―─‐┤: :::\
          /:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
            /\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
        /:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ

9 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:22:14.30 ID:qRo65LF20
介護という名目で別の所に天引きされてる様なもんだしなあ
1に天引きで、2に名目が必要だった。それが介護保険。

ちゃっかり公務員共のボーナスにあてられてんのかねえ

10 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:22:23.79 ID:sliIJncg0
困った時のリセットボタン
富士山砲がある限り日本は不死鳥のように何度でも蘇る!


わけねーだろバーカ

11 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:22:52.44 ID:cot6Sl6r0
同じ要介護1〜2でも

身体的機能の低下の1〜2と
認知面からくる1〜2と色々あって
一概に生活介護取りやめってのは酷いと思う。
住環境や交通手段がないと買い物行けない環境やら金銭的余裕やら
色々な条件当てはまったら1〜2でも受けれるよう支援しなきゃ
ほんと死人がでるぞ

12 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:23:18.57 ID:o+Xx16Qh0
こいつの言うことやることって矛盾だらけだな

13 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:23:50.55 ID:TsbG61xm0
介護保険バスター

14 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:24:00.06 ID:8VVoleyi0
介護は家族で自己責任で・・・
家族主義を強制するのは、やめろ。
富裕層優遇政策じゃないか。
貧乏人は、働かないと明日食う米にも困るのだよ。

15 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:24:16.10 ID:FiHAkmyb0
官僚の家族は適用対象内に入りますw

16 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:24:50.60 ID:5tsAAWix0
>>11
死人の前に介護離職が大量発生

17 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:25:13.06 ID:F8jgnyi/0
犬HK、東電、国会議員、、
左団扇で高美の見物かい?

他に削るとこあんだろ

18 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:25:13.44 ID:DOfQJsOU0
言ってる事とやってる事がまったく違う下痢安倍政権wwwwwww

19 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:25:15.33 ID:cS9TktQN0
>>1
絶対に反対だ、ふざけるなよカス厚労省

20 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:25:16.86 ID:8VVoleyi0
>>15
金持ちは、まったく困らない。
自費で施設なりなんなり出来るからな。

21 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:25:47.43 ID:QRII3gGf0
>>11
そこまでしてあげちゃうと
親捨てたもん勝ちになる

22 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:26:15.62 ID:BNpJRSXT0
早くも改悪w

最初だけ夢のシステムを演出し
徐々に割に合わなくして
金をかすめ取る支配層の詐欺手口

23 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:26:21.96 ID:Q9AwA64t0
移民のために変更だろ

24 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:26:43.73 ID:FEMOT6980
標高3000mの山に介護施設つくれよ
むろんお年寄りに自立してもらうため
電気・ガス・水道なしで、食事は自分で調達
介護職員もなし

25 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:26:56.05 ID:ghPAgyBh0
精度やめてほしいね。
家族が介護すれば全て解決する。

26 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:27:05.51 ID:49m6QtQ10
公務員給与を突っ込めない共産党が言うのは茶番

27 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:27:55.99 ID:b0CAY6va0
えーっと、安倍は保守だって??

28 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:28:52.68 ID:f4qo/u7a0
ソース w

29 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:29:26.59 ID:mDKqYRhs0
介護に外国人を呼ぶよりもさ
介護施設を海外に作ればいいんだよ
そうした方が絶対安上がり
金持ちは国内で高額な介護を受けて貧乏人は海外で外国人に介護してもらう
この棲み分けが一番ベストじゃねえの

30 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:30:21.20 ID:z+b2K1Fa0
要介護2でも結構きついぞ。

31 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:30:30.71 ID:2hdZUk9O0
ゲンダイソースだけど事実なら言いたい
つつくにしてもそこじゃねぇだろあべちゃん

32 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:30:34.90 ID:qRo65LF20
家族が介護できる余裕を持った社会環境を創るのが政治家の役目なのに

33 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:30:49.93 ID:jIxamAzO0
いやいや、現役世代に介護を押し付けようって言ってもさぁ
自分の生活がイッパイイッパイで皆働きに出てるんだから
家になんか誰もいないよ?

34 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:30:59.61 ID:jeGOaQpJ0
一方、在日にも年金を毎月支給せよとせがむ民主党
    

 [ 在日にも年金の支給対象を拡充する ]法案提出 ・民主党
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086857643

その他
 [ 在日の権益を保障するのは歴史的に当然 ] ・民主議員
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163861491
 [ 在日でも日本の人権監視委員に就ける ] 人権法案提出 ・民主党
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122976973
 [ 在日朝鮮学校の無償化は拉致問題と切り離して議論 ] ・民主党
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274790156
 [ 在日規制に繋がる”在留カード”や”特別永住証”の常時携帯など9項目に反対 ] ・民主党
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241013863
 [ 在日参政権を提案 ]した民主党を公明党が歓迎
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201080099
★民主党、「人種差別禁止法を提出し、在日への排外デモ等をなくす」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386152545/
★民主党の在日サポーター党員問題〜どれだけ党内に在日が含まれるか把握せず実態不明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1283711711/

35 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:31:32.95 ID:T/3tFk6n0
国家予算が足りないから、負担をどんどん家計に押し付ける流れが止まらない
その結果、将来の不安が増して家計が貯蓄をするために消費を減らしている
日本経済がどんどん縮んでいくわけだ

36 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:31:33.54 ID:3G5cP8ud0
>>33
安倍「介護を受けるような親のいる奴が悪い」

37 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:32:20.69 ID:EVaGN4Ur0
要介護1-2なんて喜んで業者が押し付けてくるからな
あいつらマジ悪どい、適応外でいいわこんなもん

38 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:33:47.38 ID:dWPq7Wpu0
家族が介護すれば、今、職にあぶれてる人が
かわりに働けるチャンス到来!
税金も投入しなくていいし、いいことづくめだろwwww
チャレンジ安倍だぞ!

39 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:33:55.42 ID:jObJMySe0
公務員は財政問題を社会保障費問題にすり替える算段だから
今後も介護は狙われ困難の演出のためにカットを行う
混乱すればするほど悪いのは高齢化であっておのれら公務員のむさぼる特権はかすむから

40 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:34:09.48 ID:cS9TktQN0
>>37
いっている意味がマジわからん

41 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:36:00.54 ID:Co/0jXJW0
要支援を外すならわかる

42 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:36:12.16 ID:5tsAAWix0
>>36
安倍ちゃんちは未だにオカンが実権にぎってるそうだから

43 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:36:15.03 ID:DWmhuKP60
>>38
そこで移民じゃね?w
今職にあぶれている人の半分近くは使えない人でしょ

44 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:36:28.06 ID:ED84AEPg0
介護の利権がないからこうなる。
医療費は医師会の利権でがっちり守られている。医療費こそ高齢者は自費でいいんじゃないか?
昔なら死んでる年齢だろ。

45 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:36:39.12 ID:WVDGf2Fl0
>>1
> そもそも消費増税分は全額、社会保障費に充てる約束ではなかったのか。

これな

46 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:36:49.36 ID:i0w3eEoH0
親父がこれに当てはまるんで、週に一度訪問の人に来てもらっている。

47 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:37:11.39 ID:uug3/xLa0
介護保険は、2000年から始まって40歳以上の人が積み立てる制度だけど、今
介護保険の給付を受けている人は自分の分はちゃんと積み立てたの?
年金も、今もらっている人は自分が積み立てた額の3倍弱の給付があるけど、
積み立てていた時期に比べて3倍弱も物価が上がった?
今の高齢者って、年金と介護の費用をタダ乗りしていない?

48 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:37:51.61 ID:9LbXgkPG0
安倍ってホントに凄いよなあ。日本をどうしたいんだろ。。。

49 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:37:53.99 ID:ArMAFUB60
>>8
ゲンダイはやりたい放題。
なにせ、この国の言論の自由のバロメーターw。

50 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:38:00.92 ID:hWAAQ9Y20
この国はさっさと逝ったほうが楽

51 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:38:07.78 ID:IZsPiOq20
女子予備校生刺され死亡、福岡 殺人容疑で少年逮捕へ
北川ひかるさん(19) 超絶美少女だった・・・
画像たくさんあり
https://t.co/msg2p29nc6
訪問

52 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:38:20.72 ID:dWPq7Wpu0
>>47
ゼロが多いな。

53 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:38:32.14 ID:gIWqlm9p0
親に早く死んでくれと望む世の中かぁ
辛いね

54 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:39:17.90 ID:vbHE5Geb0
「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に」


https://t.co/WqBFSfh8XG



568

55 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:39:38.58 ID:2xAL9bkt0
一割負担の介護保険を一万円使って残りの9万円はどこに行くのか
保険なければ10万円負担となるんだよ
一か月10万円だぞ
ヘルパーさんは風呂・ちょっと掃除・他ナンかでひと月10万円の仕事をしてんだよ
介護保険そのものが変な仕組みだよ

56 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:39:43.03 ID:DWmhuKP60
>>47
年金はともかく、介護は今のじじばばを対象にしてくれないと、
働く現役世代が困ることにもなるんじゃないの?

57 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:40:02.96 ID:P2lkUvjX0
安楽死法と一緒に法案化して

58 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:40:46.96 ID:dWPq7Wpu0
野生だと、動けなくなったら死ぬしかないからな。
人間も同じだよというのが安倍の教え。
自民党の教え。
いや、統一教会の教え。

59 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:40:47.69 ID:jObJMySe0
元公務員だけは最初から要介護3になる

60 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:41:43.04 ID:jObJMySe0
公務員の親とかな

61 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:42:22.31 ID:zWDWA5nC0
国営姨捨山を作れや、安倍

62 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:42:27.42 ID:9LbXgkPG0
>>59
共働き公務員家庭は、公立保育園にも優先的に入れますw

63 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:42:49.25 ID:6qkQfAYw0
自民党にもっとまともな指導者はいないの?

64 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:43:12.45 ID:yE5466Mf0
ここでもまた
一気にナマポか障がい者になったほうが得するってか?w

65 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:43:16.40 ID:V4jz9Ji/0
その分を少子化対策に充てるなら許す。

66 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:43:23.83 ID:z8qO0ita0
>>1
>「要介護1、2のサービス外し」

ならばその分保険料安くしろよ(`・ω・´)

67 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:43:27.94 ID:71Y97MWk0
認知症にならない為に努力するより、ある程度の年齢で死ねるようにした方がいい。

68 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:43:35.51 ID:uug3/xLa0
>>56
賦課方式にしても積み立て方式にしても、応分の額を自分が積み立てるのが
前提だよ。
賦課方式は未来の物価上昇リスクを将来世代に負ってもらうもの
タダ乗りするのはおかしい。
タダ乗りしないといけないような公共性の高いものは税方式で支給する

69 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:43:48.54 ID:P+zUVGwY0
これは日本ヤバイな

70 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:44:51.78 ID:XFvvg5ih0
>>1
余った金で凍土壁みたいな利権に回すんだろうな
あとはパチンコかな

71 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:44:54.70 ID:VcAC5t/V0
妖怪が何で出ているかにもよるけど
わりと「ゆっくりやりゃできないことはない」レベルの妖怪が
生活援助や家事援助を使って介護保険財政を圧迫しとんのさ

養子が自治体管轄になったのも同じ
やりゃできるのにやりにくいからってやってりゃ妖怪を作っちまう

72 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:44:55.84 ID:QRII3gGf0
>>66
5倍にしなきゃ足りない状態だよ

73 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:45:29.56 ID:SjKhA6ou0
貧乏人の犯罪が増えるだけ

74 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:46:11.54 ID:yE5466Mf0
無駄な延命の自己負担10割とかのほうも検討したほうがいいと思うけど・・・
まさに生かさず殺さず。
鬼畜の仕業。

75 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:47:54.92 ID:dWPq7Wpu0
美しい国日本w

公務員の年金は、民間企業の2倍以上
公務員の有給休暇取得率は100%
公務員の介護認定はスタート時に要介護3
公務員の税金は一般市民の2分の1
公務員の子供は公務員になりやすい(世襲)
公務員の子供は優先的に保育園に入れる
公務員は地域振興券などが優先的に入手可能
一般市民はデモすらしない腑抜け揃い

76 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:48:08.09 ID:99P4yr4h0
福祉は国を亡ぼす

止めよう福祉 

77 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:48:19.33 ID:GNNoWIUS0
最初は要支援からサービス組み込んだものの、意外と業者が要支援推しで
わけのわからんサービスぶっこみまくったんで音を上げた
あれあれよく考えてみりゃ要介護もそれほどじゃないんじゃね、ってことで
駆逐を始めたわけだな

まあ国の方針が「介護利殖ゼロ」なんだから仕方あるまい

78 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:49:18.33 ID:a+h46ZfS0
今の70代は40歳から介護保険を払ってないじゃないか
フリーライダーだよ

79 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:49:54.15 ID:uug3/xLa0
諸外国では高齢者に対する抗生物質の投与は基礎医療の範囲では行わない
ケースが多いんだってさ
延命処置も同様。

80 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:51:30.57 ID:8dOLZOKo0
財源が…

外国にカネをばらまく安倍!
公務員の給与を上げる安倍!

81 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:52:08.33 ID:dWPq7Wpu0
ナマポ最高だぞ。ビタ1文はらわず、いざ
要介護認定になったら
介護まで受けられるんだぞ。
家もバリアフリーにしてくれるのな。
毎日家の食事が来るしなww
マジメに働いてる人が気の毒すぎる。

82 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:52:46.78 ID:jlDk7nRx0
>>11
訪問介護員が利用者さん宅に行くと亡くなってた、が増えるのか。。
(^_^;)

83 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:53:24.18 ID:/dp5ebp/0
ゲリノミクソ大成功!
貧民共は4ね!
by 安倍ゲリゾー


一般国民には民主の方がマシだったわ..orz

84 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:53:33.92 ID:GWM6a8LR0
ニートしてるやつが親が要介護や認知症なったら老人ホームにポイなんて
鬼畜の所業って事は覚えておこうね。

85 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:53:38.49 ID:T7KIda8u0
   │   │   │   │   │   │   │   │   │   │   │   │   │   │
 介│ 護│ 保│ 険│ は│ 掛│....け│ 捨│ . て│ . で│.....し│....た│ か│ ?│
 ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘

86 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:53:57.35 ID:EVaGN4Ur0
>>40
たいして必要じゃないのに要介護認定取らせるって事だよ

87 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:54:01.07 ID:8dOLZOKo0
安倍「財源が…」

外国にカネをばらまく
公務員の給与を上げる

安倍すぎる!

88 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:54:36.32 ID:ICJyMu8Q0
安部自民得意の庶民いじめだな
自民党に投票する奴は本格的に頭おかしい

89 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:55:10.66 ID:8dOLZOKo0
認定は役所

90 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:55:25.13 ID:ICJyMu8Q0
>>81
公務員最高の間違いだろカス

91 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:55:33.48 ID:SpuXbgK20
>>1
平気でうそ書くんだな。うちの年寄は要介護2だが、デイケアや入浴なんかは2割負担のままだよ。
適用対象外が検討されてるのは、生活支援と言って掃除や料理とか買い物サービスだ。
これは一時間200円とかで家中をしてもらえる。使いまくってる人は、家事しないで家がピカピカらしいな。
ま、さすがにあかんやろということになったんだな。
だが5割負担くらいなら、残してもいいと思うのだが、使いまくった人のせいでこうなったか。

92 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:55:43.68 ID:gzzjv41F0
身内の介護の為に仕事を辞めて30代半ばにして無職になって貯金を崩しながら介護をしてるぜ
ストレスで精神科に通院もしてるし介護が終わっても社会復帰は無理だろうなと諦めてるよ

93 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:56:00.55 ID:mskK8JyA0
金持ちならという条件につけろよ

94 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:56:06.33 ID:OeZAxvSo0
介護保険の金とっておきながらなにそれ?

95 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:56:14.55 ID:99P4yr4h0
福祉は敵だ

欲しがりません 死ぬまでは

96 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:56:19.59 ID:rWut+fup0
>>91
使いまくった人のせいというか、使わせまくった人のせいというか

97 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:56:55.97 ID:uyuPtUZR0
5段階の要介護認定そのものを変えないとどうにもならない。

98 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:57:21.72 ID:rWut+fup0
>>92
とっとと包括支援センター的なところに相談しろとしか

99 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:57:36.40 ID:mskK8JyA0
10-20年後親殺しが100万人単位で出る

100 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:58:01.47 ID:SCoNGDIk0
要介護1や2なんかちょっと手伝えば自力で暮らせるレベルなんだから助けろよ
重度の寝たきり認知症とか
管につながって定期的にタンを吸引しなきゃ死ぬとか
管で胃に物を入れないと餓死するとか
そういうもはや人間としてどうなのっていう介護度が上の人達のほうが
遥かに金かかって介護保険を圧迫してると思うんだが
そっちをどうにかしようと思わないのだろうか
軽度の助けが必要な人を切り捨てたら
転んで寝たきりになったり重度の人達を増やすだけじゃないだろうか

101 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:58:04.00 ID:jxhankmm0
生活保護の不正受給も見直せよ

102 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:58:33.59 ID:sDQMhPTZ0
>>91
そりゃそうでしょう
要介護2を介護保険適用対象外に検討しているんだから
今2割負担というのは当然じゃない

103 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:59:04.56 ID:uyuPtUZR0
払った金より多くのサービス受けて高笑いしている年寄りを想像してみてください。

104 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:59:05.21 ID:mskK8JyA0
生活保護の不正受給って必死にやっても公務員給与を1割削減することの1万分の1も効果ないんだぜ

105 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:59:39.34 ID:XyGtDVYm0
介護保険料が悪質とまでいかないが、介護を貪る業者に渡るのは腑に落ちん。

106 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:59:56.68 ID:SpuXbgK20
>>102
やっぱこういう誤解が生じるから、>>1のような詐欺記事がいかんのだよ。

107 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:00:03.03 ID:QRII3gGf0
>>94
健康保険も払ってるんだからって言って
千円の掛け金で行きまくってる
老害は早く死んで欲しい

108 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:02:00.82 ID:AFdrn32H0
>>92
こういうの美談にしてテレビでもやる事あるんだけど
実態は会社に居場所がなくなり辞めたいな〜辞めちゃえ
で、親の年金食い潰す
介護してる振りが多いんだこれが

109 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:03:07.94 ID:sDQMhPTZ0
>>106
詐欺じゃないよ
要介護2を介護保険適用対象外に検討中ということは
君の要介護2の年寄りが今2割負担なのは当たり前(まだ実施されていないのだから)
それが今度全負担になりますよってニュース

110 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:03:16.53 ID:3pci0PSU0
またまた日刊ゲンダイの誘導記事・・・・さすが韓国系のメディアですな。

111 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:03:17.00 ID:s8YkNpW20
>>1
> そもそも消費増税分は全額、社会保障費に充てる約束ではなかったのか。

そうだよ これどうなってんだよ
社会保障削るなら、他のを削れよ
バラマキもやめろよ

112 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:03:27.81 ID:8YQasdK50
仕事や育児をやりながら通いで介護は不可能になります。
親が介護に入ったら自分の人生はあきらめましょう!

113 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:03:39.09 ID:cS9TktQN0
>>86
オマエのところでは業者が介護認定をとらせるのか?
ふつう家族が役所に出向いて、認定申請するのだが?

114 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:03:47.58 ID:TsbG61xm0
今の憲法
等しく国民は「個人として」尊重される

時民党の新憲法草庵
等しく国民は「ヒトとして」尊重される

下級国民は、家畜より少しだけ自由が保証されます、
食われないだけマシとかんがえよ
、、、ということかいなw

115 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:04:01.84 ID:y+UjUnHj0
やっぱり詐欺だった

116 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:04:29.34 ID:Iqxjtcem0
>>109
いやお前もよく読め

生活介護と身体介護はまた意味合いが違う

117 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:05:14.45 ID:8dOLZOKo0
2014年10月末時点の集計値を掲載しています
認定者数

要支援※、1,680,441
要介護1、1,147,911
要介護2、1,052,241
要介護3、784,409
要介護4、723,844
要介護5、612,910

合計6,001,756

118 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:05:18.81 ID:jlDk7nRx0
>>102
2割負担の方は、年金収入が多い方です。

119 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:05:43.58 ID:PulWrz3E0
施設に払っている金額に対し、経営者および施設長の取り分を規制する必要はないか

120 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:06:15.26 ID:uxXS150Z0
またデイサービスが儲かんの?

121 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:06:22.23 ID:styd7eGV0
>>117
妖子の介護予防が自治体サービスになったけど
あれ介護予防にちゃんとなってんのだろうか
社協あたりにブン投げてる気しかしない

122 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:06:47.53 ID:SpuXbgK20
>>116
その通りです。

>>109
通常の介護は、普通の人がイメージするとおりの介護。生活支援ってのは、まあ家政婦さんですね。

123 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:07:40.66 ID:styd7eGV0
>>120
デイはすでに死亡宣告が出されているので
ヘルパ死ねって言っている状態かもしらん

>>119
お前現場のヘルパーより少ない給料で施設長やりたいか?

124 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:07:57.60 ID:8dOLZOKo0
保育園落ちた日本死ね

老人ホーム落ちた日本死ね

125 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:09:00.00 ID:yE5466Mf0
>>119
政治家の親せきがやっていたりして
当然監査は入りませんw

126 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:09:04.86 ID:8dOLZOKo0
老人ホーム落ちた日本死ね

保育園落ちた日本死ね

127 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:09:18.17 ID:ZtmcmBcbO
両親が介護3と介護1だけど
買い物とか掃除とかまったく必要ないです。
介護3の父をデイサービスに週2日頼めば
紙おむつとか投薬は家族ができます。
薬やお金のことは介護職には頼みたくないです。
老人ホームに入れて知らんぷりのお金持ちの親不孝には共感できません。

128 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:09:29.03 ID:RHxoMeSzO
やっぱりダメだ

129 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:09:29.45 ID:styd7eGV0
>>122
ま、去年妖子が自治体にブン投げられたのと同じことが起きんとは、言えんがな

130 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:09:41.42 ID:711BTHnI0
>>116
いや 政府は介護1、2を切り捨てようとしてるわけだから間違ってない。
簡単に言うなら介護保険は介護認定3以上なら適用で、それ以下は地方行政に任せるって事。実際、要支援1.2は地方に財源が移される。今はみなし期間。
すなわち自民党は糞

131 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:09:46.17 ID:EVaGN4Ur0
>>113
だから要介護をとりませんか?って勧めてくるんだよ

132 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:10:00.05 ID:uxXS150Z0
>>123
そうなの?なんか友達がデイサービス立ち上げてて儲かってそうな感じだったんだけど

133 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:11:01.15 ID:8dOLZOKo0
保育園落ちた日本死ね

老人ホームのベランダから落ちた日本死ね

134 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:12:11.89 ID:xpNR/WXT0
めんどくせーな
じゃあ介護保険そのものをヤメろよ
始める時は老後のためとか言いやがって
始めてから数年ほどで改悪とかふざけるな
一からやり直せや

135 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:12:18.50 ID:LUwSEKHd0
>>119
従業員の給料増やすために年30万補助してるけどどうなってるやら

136 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:12:22.85 ID:2X7rOqbP0
はいはい自民党に票入れた人は文句言わなーい

137 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:12:28.19 ID:QRII3gGf0
>>131
水俣病みたいなもんだな

138 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:12:28.55 ID:styd7eGV0
>>132
だって予防改善がメインになっちまっちゃっちゃってんだから

139 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:12:35.03 ID:nepQY3A10
年金医療介護をさっさと切り捨てないと日本は未来永劫増税地獄だからな
アカが発狂してるからちょっとは安倍を支持してやりたくなる
どうせまた増税するんだろうけどさ

140 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:13:08.54 ID:/JyWmlFn0
その友達の立ち上げたデイって10人位の民家改装したあれなんじゃねえの。

141 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:13:43.17 ID:jlDk7nRx0
>>131
地域カフェとかで介護相談やってるよね。

142 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:14:05.92 ID:TsbG61xm0
公務員の給与は、民間のより平均280万円も高い

それを民間なみにすれば、あら不思議15兆円も
出てくる。
時限的措置で、5年間公務員の給与民間並みに下げれば
国民一人当たり年間12万円入る
4人家族で48万円入る
景気が上がって税収も増えていくだろう。

143 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:14:20.78 ID:sU4Q/r/30
>>140
地域密着型デイケアってやつか
素人がやっても介護予防できるのかどうかわかんねえな

144 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:14:24.49 ID:8dOLZOKo0
特養は要介護3以上なら入る事ができるけど
現状は要介護4以上でないと入れない。

145 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:15:02.94 ID:cS9TktQN0
>>131
そうか、そんな業者がいたなら、悪質だな。
でも、それと介護保険とは別の話だからな。
要介護1や2でも本当に困っている人もいる。

146 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:16:08.10 ID:xzOB5Ph50
定員10人以下の小規模デイサービスをやりませんか?!ってよく勧誘がきてたが
平成27年4月の保険改正で駄目になったんだよな。
小さいところは潰れるか、方針転換を余儀なくされてる。

147 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:16:09.04 ID:8dOLZOKo0
要介護の認定は市区町村の役所

148 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:16:22.57 ID:dobPsNup0
医療保険制度と介護制度の利用は二者択一にすべき。
本人1割負担で介護施設に入りながら、定期的に
介助者付添で病院に治療を受けにやって来るもの多し。
医療と介護の両制度を同時に1割負担で使う贅沢さ。
こんなことをやっていたら、両制度の財政が持たない。
二者択一は制度存続のために必要。
一億総活躍の中に介護離職ゼロが含まれるのか。
介護の財政逼迫下、家族が離職して親の介護をする
のは美談だ。
それには介護者に助成金を出してやれ。
それでも介護施設利用より、遥かに金がかからない。
安給与で途上国人を介護に雇うなんて、馬鹿なこと
をするな。

149 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:16:35.23 ID:AFdrn32H0
>>145
例えば?
どんな事例?

150 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:16:39.82 ID:gzzjv41F0
>>108
美談にする気もないし年金もデイサービスや食費や本人の経費にしか使っとらんよ
介護が終わるか自分の貯金が終わるか自分の精神がぶっ壊れるのかのどれが先になるか考えてるよw

151 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:16:42.41 ID:dCYbF90u0
介護ビジネスも儲からなくなっているらしいね

152 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:16:45.95 ID:izJ5wCzj0
デイサービス一日利用要介護1自己負担1割で680円
親が脚骨折でしばらく自宅の風呂入れなくなったからシャワーだけで風邪引いて肺炎になってもと思い
要介護1認定受けて週二回入浴と食事利用させてもらった。
680円でこれだけしてもらえるのに大感謝したよ。
これがまるまる負担6800円×月10日だったら、とっとと肺炎にでもなってくたばってくれと
思ってしまったかもしれない

153 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:17:26.74 ID:8dOLZOKo0






154 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:17:36.18 ID:VYFBxf3b0
詐欺だわwww

155 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:18:09.48 ID:sG9PTemR0
介護認定が始まった初期の頃、介護用の車をタクシー代わりに使ってた老人が
いっぱいいたんだよ、
その金は介護保険でまかなっていたんだが、そりゃ、介護保険も破綻するよ
要介護1や2は、健常者とたいして変わらないからね

156 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:18:30.25 ID:VYFBxf3b0
もう、刑務所が最高の介護施設になりそうだなww

駄目だこりゃwww

157 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:18:40.22 ID:8dOLZOKo0










158 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:19:13.17 ID:jlDk7nRx0
>>140
小規模多機能?
・ケアプラン作成
デイサービス(泊まりもOK)
・ヘルパー利用
がそこで出来る施設。
これのヘルパー利用も、要介護1.2は全額負担になるのかな?

小規模多機能って、使わにゃ損が一番出る施設に見えるw

159 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:19:32.53 ID:sU4Q/r/30
>>145
いんや?ぜんぜん別の話じゃない
「介護取ったら便利だっせ」っていうことを、まあまあ加齢でしんどくなってきたけど
やりゃなんとかできてる人たちに勧めてるのは介護行政上の大問題と言える

やりゃなんとかできている人が支援だの介護だのに安易につながっているのが問題
ただ制度そのものの改革をせずに小手先の修正しかしたくない官僚がいるから
こんなことになるわけさ

160 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:19:33.74 ID:AFdrn32H0
>>150
能天気過ぎてますます怪しいねアンタ

161 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:19:43.95 ID:8dOLZOKo0
刑務所も定員オーバー

162 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:20:12.04 ID:uxXS150Z0
>>140
そう!

そんな感じ!

163 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:20:54.48 ID:dCYbF90u0
親の介護で仕事辞めちゃった人は将来どうするの?
ナマポ取ればいいやとか思ってるのかね

164 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:21:09.29 ID:uZVFeugk0
母親が軽度の知的障害で失明に近い状態なんだけど
それでも要介護2なんだよな…
昼の食事と投薬の手配は訪問介護に任せているけど
それもどうなるのかな?

165 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:21:14.66 ID:xzOB5Ph50
要介護の等級の認定は自己申告の部分がかなりを占めるので
調査員の質問項目に嘘でも「できません、苦労してます」と
答えてたら介護度が上がる。
悪徳業者からそういうアドバイスを受けていたら恣意的に
高い介護度が出る可能性はあるわな。

166 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:21:49.08 ID:7eJCq+3S0
>>150
親がデイに行っとる間、きさん何しとんよ?
つか親が家にいる間もきさん何しとんよ?

167 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:22:03.20 ID:8dOLZOKo0
高齢受刑者が多くなって
刑務所も困ってるらしい

刑務所も高齢化

168 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:22:58.31 ID:uZVFeugk0
要介護認定って地区によって結構ばらつきがあるもんなのかね?
自力で起き上がれるか起き上がれないかが2と3の大きな違いと聞いたけど

169 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:23:34.78 ID:8dOLZOKo0
新三本の矢は絵に描いた餅


安倍は言ってる事とやってる事がズレてるんだ

170 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:23:35.29 ID:atxImJO30
>>164
安心しろ

今の10倍の料金を支払うだけで継続してご利用いただけます

171 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:23:47.50 ID:3jwwVX750
お金持ってる高齢者からはぼんぼん回収しろ
お金がないなら、そもそも生活保護で処理する事案

172 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:23:52.71 ID:OqRFThZ60
安倍のなすこと正しいためしなし
安倍の排斥が、日本再生の第一歩

173 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:24:37.84 ID:uZVFeugk0
>>163
母親ほったらかしでも仕事はやめないつもりだわ
この際介護度が上がってくれた方がいい

174 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:25:14.78 ID:xpNR/WXT0
これだけは言える

それでも安倍自民に入れますか?
民主や共産が良いとは言わないけど
ある程度の抑止力は必要だよ
安倍の暴走にストップかけないと
俺ら底辺の貧民はドンドン金持ちに搾取されるようになるんだよ

それでもええの?
偽善でも民主とか共産のほうがマシじゃないか?

175 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:25:20.42 ID:Us+d23YEO
>>172
チョンダイはこれが言いたいんだよ
でもそんな流れにはならずイライラw

176 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:25:48.45 ID:l/lgmCpr0
徴介制とかゲスいですね。若者の未来を奪って長生きしてんじゃねぇよアホ

【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>39枚

177 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:25:51.58 ID:8dOLZOKo0
安心してください

人手不足でも施設は増えてます

178 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:25:58.29 ID:TsbG61xm0
介護の度合いを上げるには「親は一人でトイレ出来ませんので介助必要!」と
言いなさい。といれがポイントだすよ。

by
エクスピリエンスマンは語る

179 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:26:06.92 ID:atxImJO30
>>165
はたから見たらいやどう考えてもできてねえだろお前な人が
メンツか何かしらんが「できるできる」つーこともある

180 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:26:07.28 ID:xzOB5Ph50
>>168
全国一律の計算式だよ。

http://www.j-dental.or.jp/JEDA/oralcareC/nintei/nintei21.php

マークシートで機械的に算出した一次判定結果を基に、医者の
意見書を参考にして識者で検討して決まる。

181 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:26:18.74 ID:cot6Sl6r0
要介護1・2は訪問生活介護は10割に>介護予防の理念に反するのでは?

福祉用具軽度者は10割に>歩行器や手すりは寝たきりになる前のまだ歩ける軽度者程ニーズあるのに?

特養増床しろ>特養の給付恐ろしく減らされた

ケアプラン作成にも負担を>お金無い人はケア受けるなと?セルフプラン作ったとしても請求業務によりお金が掛かるの理解できてる?


もうね、メチャクチャだよ。

182 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:26:33.25 ID:J8ZUfyQs0
税金は海外へのばらまきと公務員の給料になります。

183 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:26:37.53 ID:T7KIda8u0
   │   │   │   │   │   │   │   │   │   │   │   │   │   │   │
 下│ 痢│ . る│ =│ 微│ 妙│....に│ 吹│....い│ . て│ 臭│......く│....す│ . る│ 事│
 ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘

184 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:26:40.62 ID:AFdrn32H0
>>174
おまえ恥ずかしくねーの?ザイコの尻馬に乗って
日本人なんだろ?

185 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:27:12.53 ID:cS9TktQN0
>>149
オレの母親は要介護2だが、布団から一人では起き上がれない。
歩くことはできるが壁に手を添えなければ前に進めない。
独りでは風呂に入れないので、週2回デイサービスで入浴している。
介護保険で、そのデイサービス代金をまかなっている。
オレのところは金持ちではないので、年金も少なくて
デイサービス代金を実費で払えない。
だから、介護保険がなくなったら、困るんだよ。

186 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:28:22.84 ID:atxImJO30
>>181
カネがねえなら介護に落ちるな貧乏人www
ってえことだろうなぁ

百歳体操を一日10時間くらいやるとか

187 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:29:00.03 ID:BAPTfGub0
基本的に各人の健康状態は、
各人の管理責任であり、
国が法令において保護すべき対象とし、
給付等をすることは、
憲法において保障されるとまでは言えず、
法律の規定において国の裁量が認められる。
ゆえに要介護認定において、
重度とまではいえない者に対して、
介護保険の対象外とすべきことは、
著しく公益に反するとまではいえず、
我が国の財政等の国の合理的判断といえる。

188 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:29:21.96 ID:uZVFeugk0
>>181
要介護4・3ぐらいまでほっとかれる人が増えるだけで
結果的に国の負担が増えるだけだよ

189 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:29:25.01 ID:atxImJO30
>>185
老人は老齢基礎年金満額もらっているってぇのは、幻想だよなあ

190 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:30:14.26 ID:QHJezwXc0
>>185
うちも介護2だけど家の中歩きまわってるぜ。

それどころか夜外も歩きまわてるぜ(´・ω・`)

191 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:30:34.87 ID:QRII3gGf0
>>185
昔から老人ホームなんて金持ちだけが行ける所なんだよ
貧乏人が至れり尽くせりのサービス受けようなんて大間違い

192 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:30:35.09 ID:w/+bSLY80
でも選挙では自民圧勝

193 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:30:39.30 ID:atxImJO30
>>187
お前その言い分は「8行目」を省略しても成り立つぞwww

194 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:30:53.49 ID:ThNtUqMI0
家族で支え合うのが日本人の美徳でしょ
お金の問題じゃない

195 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:30:56.56 ID:tZKJIFaU0
もう税金払う価値あるのかこの国は

196 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:32:35.21 ID:gzzjv41F0
>>166
介護の点数的に週に3回しか行けないからその間に買い物等な出掛ける用事をやってるよ
普段は介護して家事全般もやってんのにデイ行ってる間は暇だろうから働きに行けとかそこまで自分を追い込みたくねーよ

197 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:32:47.89 ID:8dOLZOKo0
食事の介助
入浴介助
トイレ介助
歩行介助
握力は殆どないです
自力で起き上がれない

これで要介護4

さすが婆ちゃん
若いとき演劇やってたからな

198 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:32:58.54 ID:r7D153oaO
そうだ!生ぽになろう!

199 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:33:03.30 ID:izJ5wCzj0
うちはデイ利用以外に自宅のトイレ浴室玄関に手すりも介護制度利用でつけてもらった
自分はそこまで考えてなかったけどケアマネがすすめてくれた
おかげで自立にめちゃくちゃ役立ったけど、こういうのまで実費にしてしまうと
経済的にギリギリの家は手すり設置すらできなくて
帰って家族の手間とオムツ老人ふやしちまうんじゃないかなあ

200 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:33:06.54 ID:k+FnLF3R0
このままでは介護保険料が月々30,000円以上(労使折半)になってしまうんだ。
年金受給者層に至っては月々30,000円もの介護保険料がそのまま年金から天引きされる。
この様な事態は避けたいため、仕方がないんだよ。

201 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:33:08.80 ID:fpk+BA350
絶望の国

202 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:33:43.18 ID:atxImJO30
>>196
認知症か。つらいの

203 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:34:02.50 ID:jlDk7nRx0
>>187
これからは、自己管理が出来ないといけない時代になりそうだね。
食生活と運動と気をつけて健康寿命を少しでも長く。

204 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:34:20.48 ID:mc6Yzxam0
>>181
国会中継でも共産の小池だったかな?吠えてたけど、「要介護の段階に応じてサービスを提供するから介護保険徴収しますね」って言っておいて、軽い程度の人は自力で何とかしろって言ってるから詐欺って話だよな。

205 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:34:26.77 ID:lZIwBjnN0
さーて。独身だし、国に迷惑かけまくって死ぬぞ!

206 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:34:47.41 ID:atxImJO30
>>199
まあ手すりくらいのもんならそれなりのDIY心得てたら
2万もかからんかったりするけどね

207 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:35:33.75 ID:8dOLZOKo0
家族に責任はありません


判決

208 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:36:23.16 ID:uZVFeugk0
>>185
歩けるうちは要介護2なのかね
うちも年金未納期間あるから障害年金だけ貰ってたような

209 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:36:52.29 ID:DAQdyD+f0
じゃあ安楽死施設や安楽死を合法にしろや

210 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:36:56.01 ID:z3vlqDfK0
要介護1はともかく、2は結構人によって状態は様々。
一日中寝てるだけの人もいれば、少し手伝ってあげたら活動できる人まで、ほんと幅が広い。
で、少しの手伝いってのが、離床にかかる身体の負担を軽くしてあげることだったり、転倒して骨折するのを防ぐことだったり色々あるんだけど、そこにいちいちヘルパー入れてたらそれこそカネがいくらあっても足らんわけ。
そこで福祉用具を使って、自分で歩いてもらったり、手すりを使って自分で離床したりが出来てるわけだが、次の改正ではこの福祉用具貸与や購入、住宅改修まで介護2以下は切ろうとしている。
そんなことになれば、自分で動けないから家族が付きっきりになったり、家族を頼れなければ自費でヘルパーを雇ったり、カネが底をついてヘルパー雇えなければ寝たきりになるしかないんだわ。
そうなると、医療費抑制やら介護離職ゼロなんて夢物語も甚だしく、そもそも国の指針である在宅介護自体を否定することになるんだが、役立たずの役人さんどもは理解してんのか?

211 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:37:13.20 ID:8dOLZOKo0
安倍が悪い

高級天ぷら食い散らかす

安倍が悪い

212 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:37:15.32 ID:BAPTfGub0
要介護1、2の者に対しては、
相互扶助の精神の下に、
親族等がその費用を負担する義務がある。
いわば親族たる健常者の金銭の債務については、
連帯債務の責任を負い、
いわば今後は、介護費の未払い等を、
国税滞納処分の法令を準用し、強制徴収するものとすることが妥当である。

213 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:37:58.45 ID:3jwwVX750
必要なんだったらやればいいだろ?自費で。
介護保険がなかった時代に戻るだけだろ?

老人に金を使う意味はない。

214 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:38:14.22 ID:/uI3AddGO
つーかあんま介護規制かけると大手の事業所しか残らねーぞ

215 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:38:39.78 ID:t0j0VS930
ヒョンダイによる本日のアベガースレw

216 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:38:41.16 ID:vDIrw89C0
後期高齢者医療もそうだが1割負担ってのがそもそもおかしいんだよ
最初から5割負担とかやっとけば破綻しなかったし
5割も負担出来ねーから家で見るよって層が出てきてベッド不足も起きなかった
1割負担で金払えるけど入れねーよとか言ってるのが既におかしい
民営化で需要と供給に任せるってやりながら需要ばっかり作るんじゃねーよ
需要と供給の利益が介護保険で打ち止めにしてる癖に

217 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:39:02.15 ID:mc6Yzxam0
>>187
まぁ、議員の言いそうな事だけどもw
節制して健康維持に努めてるやつからももれなく強制徴収しておいて、酒タバコ暴飲暴食で介護必要になった奴に回すって何か納得出来ないだろう。
健康保険よりも適用範囲が狭いのに強制徴収だからタチ悪い。

218 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:39:08.44 ID:eN/laKH90
>>174
共産党政権でいい

219 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:39:42.43 ID:yE5466Mf0
>>200
うん、だからさあ、
みんなが身を切るような仕組みにすればいいじゃん。
要介護1,2だけバッサリ削る前にすべきことがあるでしょう。

220 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:39:59.67 ID:VSeqxrOC0
日本は、本来国がやるべき社会保障を「家」と「会社」に丸投げしてきた
小泉政権以後、新自由主義の金絶対主義がまかり通るようになったことで、「会社」はその役割を放棄した

その結果、今は「家」が全部負担している
団塊ジュニア世代の非正規や無職を団塊世代が何とか養っているあたりが好例だな

そしてさらに、「家」に負担を押し付けようとするのか
マジで、家族や親戚間の殺し合いが増えるぞ。煽りとかじゃなくて、本当にまずいと思う

221 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:40:10.56 ID:xzOB5Ph50
>>213
介護保険がなかった時代は病院やクリニックの待合が
デイサービス的な状況だったんだよな。
暇だから医者にきてたんだよ。
それを止めさせるためにデイサービスを乱立させたんだ。

222 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:40:11.90 ID:i+EhdXOA0
>>210
福祉用具くらい自費で買えって話でしょう。
何でもかんでも介護保険を使うなっていう。

223 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:40:13.29 ID:8dOLZOKo0
新三本の矢は絵に描いた餅

介護離職ゼロと言ってるだけ

毎年介護離職は10万人

224 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:40:17.62 ID:pmXd8coG0
自民党議員て世襲ばかりで本当に世間の実情を理解してない馬鹿集団だからな
土建や地方にムダ金ばら撒いておいてこれ
まぁこいつら地獄行きだろうからいずれ報いを受けるだろうが

225 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:40:52.55 ID:mc6Yzxam0
>>210
まさに介護離職の促進に他ならないね。

226 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:41:30.32 ID:8dOLZOKo0
老人ホーム落ちた
日本死ね

保育園落ちた
日本死ね

227 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:42:06.88 ID:GJ7/V41L0
>>205
俺も今、それを考えてる。。
毛唐の走狗のあいつを…

228 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:42:17.70 ID:hi5xHwzI0
それも要介護じゃないから
今の3以上を1に直したり、介護認定自体見直さないと駄目だね
大丈夫大丈夫って言って、にっちもさっちも行かなくなって、さてどうします?
ってそれもう危険域でしょ、デイさえままならないのに、老人ホーム入れますかね?
介護放棄する権利を血縁者に認めるべきだと思うけど

229 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:42:20.10 ID:atxImJO30
>>216
そもそもおかしくないのさ

なんで1割負担かっていうと、その算定基準ってぇのは実は「年金受給額」にあるのさ
要介護度による単位上限数と年金受給額平均ってのは実はリンクしてた
つまり「みんなこの程度の年金もらってるからこれくらいは負担できるだろう」ってさ

はっきり言おうか?
じゃ10割の価格はどこから算出されたの?

230 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:42:36.39 ID:QRII3gGf0
東京に取られた子供をトリモロス

231 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:42:38.62 ID:fpTUbEkx0
介護3ってのはどの程度なんだろな
どの程度っていうか、平均でこの期間が
何年あるんだろ

今のシステムだと、40になったら死ぬまで
介護保険料とられるんだったっけ?

悪用とは言わないけど、無駄使いする人たちが
いるのも問題なんだろうけど、とても微妙だな

232 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:42:39.08 ID:AFdrn32H0
>>185
それくらい出してやれよお
何の問題があるんだよ

233 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:42:42.82 ID:drUUN1M6O
介護保険て末期ガン患者も使えるんだよ。
母は65歳以下だったけど、余命出てたから申請して10日で要介3出た。
自宅で看取ったからホント助かった(泣)

特に薬剤師さんが薬を自宅に届けてくれたこと。

234 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:42:48.18 ID:BAPTfGub0
要介護1、2を介護保険適用対象外の意図は、
上記者達の自立的生活への促進である。

235 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:43:18.28 ID:YyzvUUqe0
なんだよ日本。

一億総活躍社会じゃねーのかよ。

介護受けられず死んだ

日本は何が不満なんだ?

何が一億総活躍だよクソ。

高齢化 認知症徘徊がうろうろいっぱ

いいるのに、家族に責任負わせて

どうにもできないじゃないか

オリンピックで何百億円無駄に使ってんだよ。

エンブレムとかどうでもいいから

介護サービス 介護人材なんとか

早くしろよ。現場を見ろよ

転落死増やすのか


どうすんだよ会社やめなくちゃならねーだろ。

ふざけんな日本。

公務員の給与やボーナス減らせよ。

人口減るんだから公務員も減らせよ

不倫したり賄賂受け取ったりウチワ作ってるやつ見繕って国会議員を半分位クビにすりゃ財源作れるだろ。

まじいい加減にしろ日本。総理

高齢者 も 家族も 早く死ねということなのか

政治家って 高い給与もらって 麻痺

しているのか日本は

236 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:43:58.61 ID:izJ5wCzj0
>>206
実は自分内装関係に勤めてまして、大体の工賃はわかる。
ただ、ケアマネさんの口調だと地元に出入りの介護設備業者さんがあるようで。
その人らの大事な食い扶持になってることもわかる。
だから黙ってお願いした。
あと、手すり関係は半ちくな仕事だとマジ危ないよ。手すりに体重掛けたら取れて転倒老人の脆い骨ひとたまりもない

237 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:44:05.62 ID:atxImJO30
まあ、その、なんだ
そのうち今の要介護3以上が「要介護1」になるだろうな

医療保険制度もそうだが、お世話になって自己負担ガンガン払いたくなきゃ体の一つも鍛えて節制するか
有事に一発で死ねる方法でも探すしかあるまいよ

238 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:44:25.16 ID:VSeqxrOC0
>>235
でも、そういう怒りはネット空間に消えていくだけで、デモのひとつも起きないからなあ
本来だったら、大暴動がいつ起きてもおかしくないのに

239 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:45:03.08 ID:mc6Yzxam0
>>200
勿論貴方を批判する訳じゃないが、そういう試算は最初から制度設計の段階で出てるもんじゃないのか?
いつも国はインチキな係数で試算してあとから「足りない。財政は逼迫している!」しか言わない。
任意ならともかく、強制的に聴取しといて嘘つくから腹立つんだよな。

240 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:45:15.00 ID:3jwwVX750
>>221
それは、老人向け医療が安すぎるからだろう?
老人だけ高くすれば医療費も節約できるよね。

241 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:45:17.10 ID:QHJezwXc0
>>226
子育て世代と、介護世代って実はそう変わらないっていうか、40代とかだと両方抱えてたりするよな

242 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:46:00.15 ID:DFFcfDuI0
自己責任ってセーフティーネットがあるからへーきへーき
自殺は人間の権利だ

243 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:46:06.60 ID:pF1pF2jl0
増税したので福祉削減します
安倍ちゃんありがとーっ!!

244 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:46:38.37 ID:Y2ISl9sU0
今のシステムだと、40になったら死ぬまで
介護保険料とられるんだったっけ?
>65歳まで   以降は年金からの天引き

245 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:46:39.32 ID:Us+d23YEO
とりあえず認定基準もそうだけど
ケアマネが諸悪の根源
成績上げる為に何でもやりますやらせます〜だから
それで増長しちゃったんだよ年寄りや年寄り家族が
で、こうなった
当たり前だよね

246 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:46:48.44 ID:ZLcfR6wH0
要介護1,2を切り捨てる

生活保護受給者が増える

生活保護の削減

姥捨て施設に身体障害、精神障害、老人をブチ込んで措置制度で管理する

弱者は消える

247 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:47:17.23 ID:uZVFeugk0
健康管理に努めたって認知症になりゃおしまいだよ

248 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:47:39.33 ID:jfHYCZDv0
>>231
いろいろ。足腰立つけど見当識がすっとんでる認知でも3になりゃ
頭脳明晰8万桁の掛け算程度なら暗算できる人でも足腰立たなきゃ3になる

今のシステムだと40才から死ぬまで保険料とられる
しかし安心せい。40代でもくも膜とかで介護が必要になったら元が取れる

249 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:48:23.18 ID:YyzvUUqe0
安倍政治 を 許さない

 介護の仕事も 一気にサービス利用減るぞ

事業者さらに激減

250 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:48:33.33 ID:Y2ISl9sU0
>>235w上手い

251 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:48:33.67 ID:dWPq7Wpu0
とりあえず介護保険やめりゃいいんだよ。
掛け金満足に払ってない人がジャブジャブ
使ってるのがおかしい。
自動車保険みたいにすべきなんだよ。
そのほうが公平だろ。

252 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:48:41.23 ID:BAPTfGub0
いかに要介護に関し、保険対象外となるとしても、
それが直接に政治家や公務員の給与や、
その人員数の削減につながるものではない。
なぜならば介護の問題は介護の問題にすぎず、
それは国政の一部にすぎないからだ。

253 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:49:01.72 ID:3kjuX2sp0
>>242
あほか。ボケたら自殺なんかできるかよ

254 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:49:09.04 ID:gzzjv41F0
使うなと何度も注意してるのに水の出しっ放しや火の消し忘れが本当に怖い
普段は注意してることを全く聞かないけどケアマネや役所の人が来るとスゲー素直になって言うことを聞くのが腹立たしい

255 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:49:37.43 ID:o2FBpT3C0
公務員の給料は上げて
弱者は切り捨てですか

256 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:50:35.85 ID:rfkBHt90O
介護保険が導入された時から分かってた事だけどな
いい加減な制度設計で公費の負担が増えるだけ。って指摘は介護保険が検討され始めた時から有った
当時の介護される側が逃げ切れたら良いだけの制度ですから。もう当初の使命は終えてる訳ですよ

257 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:50:41.65 ID:V20WZ5v40
介護資格の実技を介護の現場でやるようにすればいいんだよ

258 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:50:49.44 ID:iX11ocmT0
次回の選挙では自民はまた負けそうだな…

259 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:51:40.81 ID:Dv4R9ipT0
>>229
年金の受給額は減って介護保険の上限は増えてますけど?

260 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:52:09.22 ID:uZVFeugk0
そういや選挙の票に影響しないのかね?
要介護認定受けていても棄権はできないだろ

261 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:52:16.78 ID:BAPTfGub0
この介護保険問題もそうだが、
今後は生活保護法の改正が必要であろう。
いわば生活保護審査を厳格化し、
かつその給付額の削減を、今後のためにすべきである。
なぜならば介護も生活保護も、
憲法において保障されてはいないからだ。
それはあくまで法律に基づくものに留まるからだ。

262 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:52:44.52 ID:Us+d23YEO
つーかおまえら
精神のほうみたら卒倒するだろなw
なんじゃこりゃあって

263 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:53:02.92 ID:YyzvUUqe0
現場見ない 動かない 自民党
 安倍は 支持しない

264 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:53:26.51 ID:3jwwVX750
老人に金をつかってもなんにも生産性があがんねえんだよ。なんにも。
だから資産吐かせて、資産吐き終ったら生活保護的に扱うしかない。

あ、介護ロボットの開発とかはあり。
今の労働集約的介護ではなく、そういうイノベーションなら投資する価値ある。

265 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:53:55.58 ID:cot6Sl6r0
老人や子供を大切にしない国に未来はない

266 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:55:07.07 ID:0J2grOIS0
これ見て何とも思ってないアホ

売国自民党なら年金もこうなるぞ

267 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:55:24.45 ID:uZVFeugk0
簡単に死ねる薬を販売してください

268 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:56:05.42 ID:2IrEZZQj0
そのうち要介護5の中から抽選で1名様だけ介護保険適用とかになりそうだな

269 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:56:08.99 ID:NIZLAif50
要介護1の中の人にどんな人がいるか教えてやろう

元気な認知症の人だよ

周りにいる人はほんと大変だぜ?

270 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:56:22.83 ID:BAPTfGub0
今までの日本は国民を甘やかせすぎた。
ゆえにあまりにも税金を逃れたり、
給付を不正に受ける者が続出した。
正直節税でさえ、日本人の醜態が露呈されており、
いわば国は今までよく受忍してきたものだと思う。
今までが甘すぎたのだ。
今の国及び自民党の政策は普通であり、
何ら問題はない。

271 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:56:33.25 ID:g3R41ywH0
自民党の平常運転

272 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:56:33.83 ID:xHYlhiJT0
こりゃ確実に介護離職増加するな

要介護1〜2の間が何年間かかるか
その後進行して要介護度5に上がるまでとなると余裕10年いくからな
そこから葬式までがさらに数年

日本終わったな

273 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:57:20.02 ID:f49elvQt0
介護支援は金持ちには不要ですからねー。政治家は気にしない

274 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:57:44.44 ID:IjrZUI6u0
おまえらが老いた時はどうなってんだろうな
たのしみだよなあ

275 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:58:10.81 ID:z3vlqDfK0
>>222
福祉用具ってアホみたいに高いんだわ。
手すりなんかは転倒予防にも使えるから一個じゃ済まない場合も多いし。
それに福祉用具は介護給付全体の3%程度しかなく、リスクを負ってまで切るべきものかっていう疑問も大きい。

276 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:58:46.29 ID:yfFLEfvE0
>>246
日本人はそんな民族ではないよ
親の面倒をみるために嫁がいれば嫁が専業主婦になり、
いないなら正社員はパート労働者になり、それで足りなければ
家を売り、家がないなら生活保護を受けて親の世話をするよ

277 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:59:15.87 ID:sfU66uiW0
阿部って介護離職ゼロって言ってたよな
これやったら介護離職する人たくさんでるぞ
働く現役世代の首を締めるだけだ
絶対に反対

278 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:59:33.28 ID:JYX2COfp0
>>276
今現在でも介護離職が問題になっているのに・・・

279 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:59:33.99 ID:F+gaB5Wi0
特養落ちた日本死ね!

280 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:59:52.97 ID:g2whajxe0
いい加減公務員の給料さげろよ

281 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:00:10.06 ID:jlDk7nRx0
>>275
介護保険を使った住宅改修の駆け込み受注が増えそうだねー

282 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:00:55.17 ID:cfzrnZa10
毎月給料から介護保険料も引かれてるわけだが

283 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:02:30.42 ID:f9wxQvVQ0
「掃除」「洗濯」「買い物」「調理」くらい自分でやれば?
度合いが低いならボケ防止になるぞ

284 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:02:35.71 ID:xWk+g4nt0
>>92
こっちも似た境遇
今より負担が増えそうだしな
これ以上どうすりゃいいのと思うわ

285 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:02:52.83 ID:3RP04lUw0
>>270
日本に安倍信者は必要ない。

286 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:02:56.33 ID:521K+BThO
政府や霞ヶ関の連中は1回暴動が起こらないと分からないようだな?

287 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:03:46.04 ID:Vsg2imZ00
介護離職の増加って、けっきょく未婚率とリンクしてんだよね
昔は3世代同居とかで介護者がいました、なんて言う人がいて
確かにそれはそうなんだけど、介護離職がどうして問題になるかと言うと
そうじゃなくて、同居単身の子がいてそこに介護問題が来るからなんだよ

その証拠に、同居の子に配偶者がいる場合は言わずもがな
一人っ子が別居で配偶者がいるケース。はっきり言って介護離職しないのよ
独身の子がいるケースが安易な判断で(自己判断含むし行政判断含む)
介護するからそうなんのよ

288 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:03:47.07 ID:GJ7/V41L0
>>224
江戸時代の旗本と同じだよ。世襲で生きていける時代がずっと続くと思っていて幕末を
迎えるんだよ。幕府に後ろ盾と身分を保証されながら、何百年も養われながら、
幕府の危機には日和見や恭順、非正規の新撰組や一部正規職の熱血漢のみが
忠誠を示しただけ。
今も昔も世の中を動かしていると思っている奴には危機に際して次政権に取り入る
事ばかりに腐心して節操も信念も無い。

289 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:03:50.68 ID:GWrmGe8l0
正直な話、要介護4、5は安楽死で良いと思う

290 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:04:24.55 ID:BAPTfGub0
親族を介護するのは当然の義務であり、
その介護認定において判断されるわけであるから、
本件は著しく国民の生活を侵害するものではない。

291 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:04:35.29 ID:/JyWmlFn0
福祉用具レンタルの手すりとかは安全に安心して立ち上がるには必要だよ。柵付き介護ベットも。
死んだら即引き上げてもらってさ。

292 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:05:15.69 ID:yE5466Mf0
>>221
介護保険あってもその状態だしw
結局、すごく安く使えるサービスが増えたら、
これまで利用しなかった人まで利用し始めただけだろう。
勿論、原資は人の払った保険料w
潤うのは当事者と医療関係者だけというw

293 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:06:25.00 ID:Y2ISl9sU0
要介護2→5  親父は半年で認定され 約1年で死亡したよ

認知症?老衰か不明だ人によりけりだな 

294 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:06:58.55 ID:yfFLEfvE0
>>283
軽い認知症の介護度1で火を使うのは無理。ひとりで使えるのは
電子ポットと電子レンジだけ。

295 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:07:57.73 ID:NPi+1+Ph0
>>294
だったら電化にしたらいいじゃんか

296 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:08:01.62 ID:z3vlqDfK0
福祉用具、住宅改修は自由価格だから、高額な事業所は淘汰されていって、企業努力で年々単価は下がってるのにね。
今日日玄関の手すり一本ぐらいなら7000〜8000円程度でやってくれるしね。
そりゃホムセンで3000円の手すりセット買ってきて、下地付けてちゃんと取り付けできれば5000円くらいで済むかもしれないけど、独居も多い年寄りにそれができるかってね。

297 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:08:35.59 ID:YyxymlTw0
>>283
要介護1で認知症の婆ちゃんは家事全般ができなくなった
料理上手んで家事完璧だった人だったけど認知症ってこういうものかとジワジワくる
時々うんちも洩らすしなあ(´・ω・`)

298 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:08:37.84 ID:xHYlhiJT0
>>290
子供や兄弟、肉親がいたら、全員に平等に介護義務を課すべきだよ
今は肉親兄弟で逃げたもの勝ちだから
こう言うときこそマイナンバー使って、介護や扶養義務から逃げる人を
あぶりだすべき

299 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:08:54.07 ID:gzzjv41F0
福祉用具で浴槽に付ける手すりを購入したけど数回しか使わなかった
手すりがあったとしても素人が風呂に入れたりするのは怖いから無理だわ

300 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:09:08.65 ID:BAPTfGub0
ある意味相互扶助の精神を忘れた国民または、
国民の生活から生じるその生活及び慣習、
そこに責任性の帰結があるといえるであろう。
すなわち国民がこの数年においてだらしなく失った精神が、
国民自身に跳ね返っている自己責任というわけだ。
ここに行政及び、その他の行政活動を批判するのは、
あまりにも不合理かつ幼稚といえよう。

301 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:09:23.29 ID:H4apq3CX0
冗談抜きに介護事業のほとんどが崩壊するんじゃないのか

302 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:09:41.88 ID:QRII3gGf0
>>282
今の老人の餌
年金もね
おまえら良いようにやられすぎwww

303 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:10:06.59 ID:bk5tPxnp0
前回の政権で国民から下痢言われたからな
あいつは根に持ってるぞ
アベノミクスってのは国民への復讐なんだよ
わかる奴にはわかるw

304 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:10:20.11 ID:iNGQZP2d0
>>298
課すつってもどうやって課すのさ
首にナワつけて24時間監視するわけにもいくまい

305 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:11:18.30 ID:gTSM3cOw0
>>304 安倍ならやりかねない。

306 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:11:28.60 ID:yfFLEfvE0
>>295
使えると言っても電子ポットはセンサーなかったら空焚きしまくることになる。
水道の水はしばしば流しっぱなし。
介護度2だと電子レンジも使うのは難しい。中にラップかけて
入れておいて「あたため」ボタンを押すだけって言っても失敗する

307 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:11:33.74 ID:izJ5wCzj0
>>283
認知症の要介護1にそれやらせると
小学一年生にやらせたと同然になるよw

後始末のが大変。

308 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:11:46.55 ID:Y2ISl9sU0
危ないのは、ガス、風呂、元栓を閉める 
うちカギ外カギを付ける

309 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:11:50.20 ID:X4qsew4B0
介護保険といいつつ、内容は税として徴収して公共サービスとして再分配してるだけだもんな
なぜ別枠をつくって徴収再配布するのかよくわからん
厚労省と財務省の綱引きでやってるんだろうがアホらしい、こんなの税金で一本化するべき

310 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:11:55.21 ID:uZVFeugk0
>>287
未婚率、しょうがないんじゃね?
親が死んでから考えるよ結婚とか
収入少ないし子供とか無理だな

311 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:12:44.56 ID:09VdGmE90
>>47
介護保険は健康保険と同じく掛け捨て…いや、言い方が悪いな、今の要介護者を全被保険者の出す保険料(本人+会社で半額、残り半額は国や自治体)で
賄うタイプやでー。年金と違うのは、納付金額実績に応じた給付じゃなく、「被保険者」という括りしか無いから給付内容は平等やでー。納付金額は収入に応じて違うけどな

312 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:13:30.36 ID:1jWJClXa0
少子高齢化が諸悪の根源なのだから、子供を作った人が優遇される制度に変えていくべき

313 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:13:30.48 ID:ZM9CEMqGO
さすが国民殺しの安倍ちん
>>303
彼こそ小物界の大物。リアルスネ夫。

314 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:13:53.23 ID:/GYwe05d0
ナマポは優先で施設にはいれますから

315 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:13:59.71 ID:z32YaGcz0
安倍の共働き推進で女性が輝く社会はどうなったんだ
これじゃ女性が輝けないじゃん

316 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:14:39.35 ID:3jwwVX750
必要なのは介護を気合でやること
(=介護離職の増加、介護職の増加=生産性の低下)じゃなくて
介護を楽に、省力的にやるシステムを作ることなんだよ
要介護1の介護なんかやめていいから、それに1兆円投入してみろよ。

317 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:14:44.48 ID:xHYlhiJT0
>>304
刑法218条保護責任者遺棄罪の適応を普及すればいい

318 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:15:30.16 ID:QRII3gGf0
>>315
働きに行く間は縛っておけば良い
病院もやってるし

319 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:16:20.46 ID:y8aKhzvh0
ガバガバ認定だから
要介護2でも、完全ボケてるジーちゃんとかおるからな
冗談抜きに死人が出まくるわ

320 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:17:25.45 ID:Y2ISl9sU0
足腰が立たなくなってから 病院、施設に申請しなさいということだろう
介護は在宅でやってくれ  10年後への対応だろう

321 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:18:00.83 ID:ASqGKYkR0
>>283
要介護1はすでにその辺ほぼできない人たち

322 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:18:03.88 ID:BAPTfGub0
要介護1,2に対する保険は、
ある意味介護を要しない者や、
多額のお金を納めているものにとって、
無駄でしかないという現実も見るべきだ。
日本は資本主義社会であるからな。
こういう傾向はある意味、
景気は緩やかに回復し、
当然にその者達の自由権等が、
保障されるという意味では何ら間違っていない。
ここにいる者の批判は、
ネガティブで成長のない偏ったものにすぎない。

323 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:18:19.55 ID:CUc+4V20O
>>316
AIスマート家電で出来ないかなあ

掃除、洗濯、料理、風呂準備片付け・・・

324 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:18:36.37 ID:uZVFeugk0
>>312
旦那だけ働いて
嫁は家事と育児と介護か
その方が国の財政的には健全なのかもな
共働きって少子化加速するだけと違うのかね…

325 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:18:43.29 ID:yfFLEfvE0
核家族化っていうのは産業界と政府が推進してきたことなのに。
都市へ次男三男を集めて核家族を作らせたんだよ

都市に労働力を集約して産業を発展させ、核家族化で彼らに家や車やテレビを
買わせるっていう。その結果、夫婦だけじゃ介護できないから介護保険の仕組みができたのに。

326 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:21:16.91 ID:QHJezwXc0
>>294
うちは介護2だけどガスもレンジも平気
お茶入れて部屋に持って行き、キッチンに戻って急須を見るとまたお茶を入れて…と繰り返し
お茶5杯くらい入れたりするけど
掃除洗濯もやってるな
だらしなくなったし、ヘマも良くするけど

327 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:21:29.58 ID:O8qdDlkZ0
>>208
歩けても、認知症で脳梗塞の後遺症がある母は要介護3。

328 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:21:35.55 ID:ysujhuV90
昔は良かったなんて言うつもりはないけど

昔は独居で完全にボケちまって一日中ナベ叩いて騒いで、新聞紙でウンコ包んで
通る車に投げて半裸で商店街爆走してたおばあちゃんとか

別に何の福祉制度を受けずに年金だけで生活してたなあ

329 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:22:18.70 ID:XR0eAxbU0
弱者殺しのキモカルト自公、死んどけw

【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>39枚
【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>39枚
【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>39枚
【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>39枚
【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>39枚
【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>39枚
【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>39枚
【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>39枚
【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>39枚

330 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:23:13.87 ID:xzOB5Ph50
親元を離れて過ごす家庭が増えたから厚労省も方針を変えて、「地域で介護する」とか言い出してる。
そんなの絶対上手く行くわけがねーよ。
もう手遅れなんだよ。

331 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:23:26.10 ID:uZVFeugk0
介護は別に構わないけど
仕事やめるとか嫌だ
金の工面はどうすればいいんだよ
>>327
認知症と身体障害、2つ合わせて初めて要介護3なのな

332 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:23:33.92 ID:oq5gkWBa0
負担は書民、利益は上級ジタミンへ

333 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:25:07.25 ID:/GYwe05d0
くそ団塊が要介護に突入する前の予防策、金ない奴はご愁傷さま

334 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:25:40.84 ID:BAPTfGub0
はっきり言って、
相続の本当の意味、家族の中で作られる権力体制。
これができなかった国民が悪い。
ただただ誰でも稼げる時代に、
金だけ流された国民の自業自得いえよう。

335 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:26:03.26 ID:NhuEI83L0
俺の親はバカだから認定もらう時に頑張っちゃうんだよね。お陰で取れないまま死んじゃった。払い損だ。

336 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:26:38.99 ID:I0JN3KRX0
額面どおり受け取るなよアホども。
要介護1,2は全額負担ですよ〜でも3以上になったら特養も
申請できるし介護負担最大2割でいいんですよ〜
だからそれまでは民間の介護保険に加入してくださいね〜

TPP締結後は米国からいっぱい保険会社くるよー
その中には金融だけじゃなく介護の保険商品も各種あるよ〜

って話だよ

337 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:27:01.59 ID:uZVFeugk0
>>329
二代目会長までは弱者の味方だったとか聞いてたけどなぁ…
都会にきた次男三男を狙って勧誘してたとかなんとか
コミュニティがほしいからね、地元から離れると

338 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:27:16.60 ID:XR0eAxbU0
>>319
認定はかなり前から厳しい
認知症の進行が遅いタイプなので
毎年、要支援に落ちると脅されているよ
要介護1でも酷い人は酷い
買い物や家事は全般的に厳しい
出来ることのほうが少ない

339 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:28:02.81 ID:xHYlhiJT0
安部の老後はだれが面倒見るんだろうな?
小梨だからボケたとたんに親類みんな一気に逃げるぞ

総理だろうが老後はただの老人にすぎないからな
おむつ交換を誰がやるか安部は考えたて
それから法整備を考えるべきだ

340 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:28:29.73 ID:Il3Vpb4+0
早く移民受け入れろよ

341 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:29:02.30 ID:NIZLAif50
>>331
訪問調査員と保険者のさじ加減で決まるだけ

342 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:29:17.78 ID:D/IOGqY40
お前ら、普段から老人攻撃してうさ晴らしてるけど、
現実を見ろよ。老人も若者も関係なく、平民階級が苦しめられてるんだよ。
恩恵受けてるのは公務員だけだろ?
いい加減現実見ろよ。
消費税は社会保障に使われるとか、そういう寝言いつまでも言ってるなよ。

343 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:31:34.27 ID:Y2ISl9sU0
家族では、認知症に気づくまで期間が長い、ではないと思っている。
認定されてからが早い、そうなったら早めに通帳管理を子供がすべきだ、
  車のカギも 隠しておかないと  大変ですぞ
  

344 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:31:56.50 ID:BAPTfGub0
弱者は消えるべき存在であって、
本来保護する対象ではない。
こういう傾向は最近であって、
制度的には戦後の方が弱者を保護していない。
本当の間違いは弱者をいたずらに保護しようというところから始まっている。
消えるべきを保護すれば、
全体がおかしくなるのは、動物でも自然界でも同じ。
基本弱者は自分が社会に多大な迷惑をかけていることを、
もっと認識し、口を慎むべきだ。
病人に生きる資格はない。
ただただ回復する義務だけがある。
それができない人間は、自らも他人からも、
生きる権利を主張してはならない。
悪とは何か?
ただただ弱者のみを意味する。

345 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:32:21.58 ID:XR0eAxbU0
要介護の老人を攻撃するなんて
自民党終わったな
オレは世話してるから分かる
老人ネットワークの凄さを舐めんなよ
もはや下野確実

346 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:34:17.25 ID:RE5W7jBo0
>>344
まずお前から消えてくれ

347 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:34:25.41 ID:3jwwVX750
>>342
違うよ。

公務員も含め、みんな苦労してるんだよ(むろん能力に対しては、高給をもらっているかもしれないが…)
お前みたいに足をひっぱりあうような、ジャップ文化による
生産性のクソさをどうにかしないとどうにもならんのよ

348 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:34:46.86 ID:XR0eAxbU0
>>322
御託並べてもアベ擁護は不可能だぞ
壺売りw

349 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:35:54.93 ID:izJ5wCzj0
>>318
縛るまではいかないが、自分の親せきに
ひねれるものは何でも捻っちゃう系な年よりいて
そこは息子の奥さんが先に無くなり息子が一人リーマンしながら奮闘してたものの火の元がたまらないから
オール電化のワンルーム借りて出勤途上に年寄をそこへ弁当と共に送り
帰宅時に拾ってかえるをやっていた。
その後ホームに入れることができたが、
このワンルーム利用も数年なら良いが、この年寄105歳まで存命だった、、

350 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:37:50.69 ID:xWk+g4nt0
若い世代は余裕がないから高齢者は自分らが払ってる税金を食い潰す老害でしかないんだろうな
親を介護するようになってそういう風当たりを感じるし申し訳なくも思う
だが父親を風呂に入れてシャンプーしてる時とかやっぱり長生きして欲しいと願ってしまうわ

351 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:38:01.44 ID:83sqHfc90
日本は古来より集落の皆で助け合った文化がある
その古き良き時代に戻ろうというのを悪い方向にとらえると>>1みたいな解釈になるんだろうな

352 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:38:04.77 ID:BAPTfGub0
介護されなきゃ生きていけない人間のごみを、
いたずらに保護しようとするのが間違いだ。
そしてそういう保護する者及び仕事は、
本来日陰者がすべきことであり、
いちいち社会の表に立たせ主張するものではない。
介護等はいわば排便だ。
そんな処理は表に出さないという、
本当の公共を重んじる感覚が必要なのだ。
介護重視、弱者重視とは、
恥知らずな人間の排泄露呈にすぎない。

353 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:38:17.38 ID:XR0eAxbU0
【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>39枚
【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>39枚

とうとう惚けたか?
【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>39枚

354 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:40:02.24 ID:YcRSIdg60
つか、消費税福祉に使うってどこ消えたよ?

355 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:40:36.97 ID:RY+1PJpC0
1〜2割負担を、いきなり全額にするから反発が多い。
3〜4割負担にすると理解が得られる。

356 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:40:40.89 ID:gzzjv41F0
>>335
認定する人が来るときだけ頑張るのは皆そうだよ
普段は全然出来ないことを無理してでもやってる姿を見るとぶん殴りたくなったよ

357 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:40:47.29 ID:ihPgL+HM0
>>317


そうなんだよな、若い奴らが老人の介護に金は投入しなくていいというから
安倍はそうですか、それなら、軽度は自己負担自己責任でと言ってきているの
だけど、結局、老人ではなく若い奴らが全てを被って面倒を見なければ
ならなくなるのよね、口で死ねと言っても、実際にやれば刑法が適用されるわけだしね。

金持ちは金があるから、何千万の入居金を払っても施設に入れることは可能だけど
若者の負担が増えると叫ぶ奴にはブーメランで全てが圧し掛かる世の中の
不思議さだよね。

358 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:41:15.99 ID:wJKaq/WQ0
今の老人、安楽死でええやん。
過去払った分を残してない老人世代が悪い。

破綻すると分かっていて払うなんて、
払う側からしたらバカらしい。

359 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:42:17.86 ID:XIP/xOlg0
>>354
法人税減税と公務員のボーナスに消えました

360 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:42:37.44 ID:XR0eAxbU0
徘徊する惚け老人

【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>39枚

【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>39枚

ウチの要介護老人でも読めましたw
【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>39枚

361 :名無し:2016/03/07(月) 22:43:47.28 ID:ALbwJYvL0
 年金保険料はどんどん引き上げられる一方、受給額は減り続け、しまいには介護保険料を納めてもサービスを受けられない。
一体何のための社会保障制度なのかサッパリ分からない。そもそも消費増税分は全額、社会保障費に充てる約束ではなかったのか。

そもそも安倍さんは操り人形として首相に再度なりましたが、
口ぱくのようなもので政権を担うわけではありません。

  国税専門官自殺 パワハラを苦に25歳女性

   http://koumusaigai.blog.fc2.com/

362 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:45:02.78 ID:ihPgL+HM0
>>355

しかし、4割は厳しいと思うよ、要介護2で約20万の限度額だけど
そうすると8万自己負担だよな、年金15万以下が平均だけど無理くないかな。
みーんな何かにつけて医療にかかっているしね、老人といえども飯も食わなければ
ならないしね。

363 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:46:36.00 ID:Y2ISl9sU0
この問題とは、ずれて自民攻撃が好きな輩がいるようだが
いつかは、自分もする側かされる側に立つんだよ、あるいは孤独死かもね

364 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:47:27.78 ID:YkWTRsSVO
若者は老人を老人は若者を
それぞれ攻撃させて反目させる
古来より為政者が使う手段である

365 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:49:04.02 ID:Ect8EH6W0
>>283
それが出来ないのが「要介護」
なぜ「要支援」という段階があるのか考えな

366 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:49:45.85 ID:XR0eAxbU0
>>355
詐欺には変わりないぞw
アホみたいに外遊でばら蒔き、
マスコミの寿司友と飲み食いしてるカネ
を回せばカットする必要はないね


【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>39枚

367 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:50:25.29 ID:YcRSIdg60
一人っ子同士結婚すると親4人やで?
育児も重なると地獄やな
無理ゲー

368 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:53:23.97 ID:naFama3hO
要支援と要介護ではレベルが違うよな
この記事は変じゃね
事実なら国はアホなのか

369 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:53:31.76 ID:/agjQqVfO
さすが安倍亡国内閣

370 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:56:04.38 ID:QHJezwXc0
>>364
介護の問題は老人本人より、介護をするその子どもたちの問題のほうが大きい
今介護してない人もすぐ自分の番になるよ

371 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:57:13.24 ID:dCYbF90u0
介護親を抱える氷河期世代も大変なんだから老人同士で何とかして欲しい

372 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:58:02.29 ID:STLgLW+Q0
住んでる県によって違うと思うんだけど、
施設?ってすごく増えてない?
駅前や駅裏に高齢者シェアハウスとかできてたり、
デイサービスやデイケア、個人病院の訪問看護ステーションとか新たにたくさんできている気がする
これでも対応できないのかな?

373 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:58:17.76 ID:xHYlhiJT0
そうだ!

自宅で身内の介護している家庭は消費税を完全免税にすればいい
福祉税の節約に貢献しているんだから

374 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:58:52.89 ID:SnwKCcs20
身体介護のついでにやればよい
身体介護のついでにやればよい
身体介護のついでにやればよい
身体介護のついでにやればよい
身体介護のついでにやればよい


こんなかんたんなことよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


375 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 22:59:51.22 ID:SnwKCcs20
ケアマネは腕の見せどころだぞ

杓子定規なバカケアマネは廃業だ

わっはっは

376 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:00:18.86 ID:FhkhestDO
安倍の国家的詐欺はこれだけじゃないぜ!
福島の原発事故が一番大きな詐欺

377 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:00:29.92 ID:94nkbqB60
痴呆など関係のない健康な年寄りから搾り取って
ボケを生きながらさせるとかもうね
ボケ親のガキ共から10割負担で集金するべきだろ?
意味不明な保険だ

378 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:01:53.18 ID:QEb2QYru0
 
【経済】安倍首相「アベノミクスは失敗していない」 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457321102/ 

【経済】総理「アベノミクス失敗でない」経済・財政集中審議[3/7]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1457324381/

【金融】日銀・黒田総裁「来年4月の消費増税、経済への影響は前回の半分程度。」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1457355303/

【経済】消費増税延期なら、日本格付けにネガティブとなる可能性 大手格付けフィッチ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1457323364/

【企業】反対運動起こしたら会社から訴訟・・・言論封じ「スラップ訴訟」相次ぐ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1457344198/

【調査】未婚男性の貯金額、最多回答は「5万円」 貯金してないも5割を超える
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1457140020/

【経済】絶対安全なはずの「ゆうちょ銀行」が危ない 200兆円が溶け、取り付け騒ぎや「預金封鎖」もありうる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457327608/

379 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:02:05.20 ID:yDmgAXzAO
介護保険外なら『要介護』じゃないじゃん
なら不要介護か?馬鹿みたい
はぁ?介護保険?
もう希望者は安楽死させてくれ

380 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:02:47.89 ID:KKCraFzq0
制度設計した奴をクビにして介護保険廃止すべきだろ
詐欺でなければ無能過ぎる

381 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:04:20.51 ID:yDmgAXzAO
普段ボケボケのくせに、介護判定時だけ
何故かシャキーン!とする、有り難迷惑な爺婆は存在する

382 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:04:28.60 ID:+/AKwYuA0
美しい国とは何を意味しているのだろうか?
日本を取り戻すという不思議なキャッチフレーズには時間を遡ってみるのが
必要条件であることが読み取れる
遡りすぎるが「穢れ」という概念がある
安倍総理の頭の中でこの「穢れ」が無くなれば美しさを取り戻せたといえるだろう

今こうして国家的な保険詐欺で介護破綻が現実化した先に待っているのは
今より早期の死である 引き算をすると「穢れ」は「生」から産まれていることになる

3本の矢で倒される悪魔は悪の象徴なのだろうが、
財政のやりくりのために老人の早期死亡を願うのは安直ではないだろうか?
また、そのやり方もどうしても切り捨てざるを得ないという説明と友に合意形成が必要ではないかと、
国家的な詐欺というフレーズには込められているように思う

383 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:04:31.93 ID:dCYbF90u0
>>379
ボケてる本人は安楽死したがらないのが問題だよ

384 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:05:30.38 ID:D/IOGqY40
>>342
相手の正論に対して、ジャップだのクソだの悪口しか言えない時点で何の価値もないな。
無能者め。

385 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:08:10.74 ID:CsW/cjvo0
>>224
初代総理からして長州のテロリスト

386 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:09:25.72 ID:9UK2h1pbO
>>1
阿部政権が詐欺?報道記者って馬鹿しかいないんだなw

10年以上前から自民党政権は法律さえ守ってないよ、もちろん民主党政権も法律無視は一緒w

社会保障云々は尊法精神の欠如からくる自明の醜態

387 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:10:10.44 ID:ZwcYIA+q0
今でも面倒見きれなくなって家族を殺してしまう事件や、とっくに死んでるのに放ったらかしにしている事件が後を絶たないのに
そのうちゴミの日に普通に老人が捨てられてそうだ
だってボケてたらどこの誰かわかんねえし

388 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:10:12.88 ID:PJppM/0w0
なんだ現代か
安心したわ

389 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:10:29.59 ID:LaTFkhzq0
これは流石に訴訟に負けるんじゃね

390 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:11:37.75 ID:L00LhUgL0
安倍さんの政策に文句を言うな
対価がなくても黙って負担するのが日本人の正しい姿

391 :山川k尚子.名古屋学芸大学講師:2016/03/07(月) 23:11:57.97 ID:DfBvmkYK0
安倍ボケ



さされて死ね



カスゴミ

392 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:16:20.13 ID:CEoFWaP30
>>298
先ずは所帯別にして生ポ受けさせるのを止めさるべきだよな
親は生ポの施設暮らし
自分達は持ち家車所有豪華な海外旅行
呆れるよ

393 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:16:31.51 ID:QEb2QYru0
 
【政治】財務省大臣官房審議官「軽減税率導入で消費増税に理解得られやすくなる。消費税12%に引き上げもある」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457357726/ 

394 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:17:15.23 ID:xi5LIKP80
重度化しないように介護予防に重点を置く(キリッ
だった筈なんだが

まぁ1割負担とかの時点で破綻確定だったものな
年金含め、今の年寄りだけが食い逃げしていくシステム崩壊させなきゃ

395 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:18:25.66 ID:H4apq3CX0
判っていることは富の分配どころか益々の格差拡大だ
貧乏人はより貧乏に
金持ちは逃げ道を得てより金持ちに   だ。

396 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:18:52.91 ID:izJ5wCzj0
一昔前は、経済的余裕のある家庭は
老人、あるいは障害もった家族の世話に
みな実費プラスアルファの
家政婦さん頼んでたんだよね

そういう家庭は自費での介護を続けるだろうという目算ではじめたら、
なんのこたない裕福家庭の多くも介護保険制度目一杯利用してるということだ。

397 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:20:00.64 ID:xr58sWZV0
子供の世話にはなれないし
離婚した自分は孤独し覚悟だわ

398 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:24:33.77 ID:D1bl5Z/K0
ていうか
国の税収45兆円のうち
44兆円が医療福祉に消えてんだぞ??

これが家庭なら
食費どうすんだ?
着る服どうすんだ

399 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:25:39.15 ID:WFGmn4I40
まぁた2009年のときに年寄りを騙したようなことをブサヨ考えてんだねw

400 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:30:19.65 ID:QHJezwXc0
>>381
基本的に来客時とかは普段よりしっかりしてるからな(´・ω・`)

401 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/03/07(月) 23:33:23.46 ID:NuwaZcja0
福島の風評を拡散し、復興を妨害していたのは、反日(在日?)系市民団体だった。
http://we dge.ismedia.jp/articles/-/5794   澤 昭裕 (国際環境経済研究所所長)
     
いまだに福島県は「住める場所ではない」とか「逃げるべきだ」などと  
煽りを繰り返している「市民運動団体」が存在している。

福島を救うような顔をしながら、実際には復興を妨げ、地元住民の心の傷に塩を
塗りこむような活動を行っている勢力に屈することがあってはならない。
これは原子力推進か反対かとは別次元であり、人間としての品格(integrity)
の問題として捉えられなければならない。 (中略)   
「無理解と『福島=絶対危険という価値観以外認めない』というイデオロギーが背景に存在する。
(中略)先鋭化する市民運動がなす誹謗中傷が直接的に、あるいはインターネットを介して
被災者に向けられるのは、今回にとどまらない。農家など食べ物に関わる生業につく住民に
『毒を作るな、売るな』と、避難から帰還した母親や県内の教育関係者に『子どもを傷つけるのか』
『洗脳されている』といった言葉が向かう」 
   
これら活動家の出自や帰化暦を調査し、スパイとして摘発するには、憲法の改正が必須。 
ただし、自民党以外の政党や大手メディアは在日の味方なので、介入させてはいけない↓
   
自民の作成した改憲マンガ    
http://ji min.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpoukaisei_manga_pamphlet.pdf
P31-32 「今の憲法では、危険な宗教や結社を解散させられない。」
 
※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席与えない限り、野党と
公明党に骨抜きにされる。     
    
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://ho pe.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
安倍首相「官邸では福島県産のコメを毎日いただいている。+
風評被害の払拭に協力できるのであれば、乳製品も食べていきたい」
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1457319729/l50

402 :税金を食いつぶす在日朝鮮ヤクザ:2016/03/07(月) 23:34:15.74 ID:NuwaZcja0
在日朝鮮人と在日米軍 どっちが日本に必要? ^
 
正体バレバレ!【画像】沖縄・辺野古 ハングル文字で米軍反対アピール
http://brief-comment.com/blog/okinawa/46519/  
【毎日新聞】「『米軍は出ていけ』のハングルと共に平和憲法を守ろう」平和行進、沖縄本島で始まる(画像あり)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368771793/  
在日韓国人が日本人になりすまして「ボストンのテロをお祝いします!在日米軍はいらない!」動画を上げる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366099877/    
  
在日朝鮮人への生活保護予算       最大2兆円/年(全体では3.8兆円)※
在日の反原発運動(原発停止)による国の赤字   3.6兆円/年(100億円/日)
在日が幹部の山口組の収入         9.6兆円/年(税金からのピンハネも多い。)
※公明党が与党に君臨してから急増した予算と、それ以前との差額。 
※帰化した朝鮮人や、それらによる不正受給、共産党員や創価学会員などの信者
 (組織票)を手なずけるための費用も含まれる。
※反米軍基地/反原発デモ等の、朝鮮系によるスパイ活動の原資にもなっている。 

米軍駐留費                       最大7000億円/年※
※日本共産党による最大解釈 (沖縄負担軽減対策費1500億円込み)

専門家いわく、「米軍撤退なら、防衛予算は今の5倍(25兆円)必要になる。」

アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に  
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html
東電、原発作業員に1日10万円を支出! 作業員「残り9万どこいった!」
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415501726/
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389536196/  
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓   
山口組の収益、世界のマフィアで断トツの9兆6000億円 タイの国家予算レベル
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1440950455/ 
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192097114/   続く

403 :税金を食いつぶす在日朝鮮ヤクザ:2016/03/07(月) 23:34:58.66 ID:NuwaZcja0
韓国・北朝鮮と通じる創価/公明党が、与党で自民党の首根っこを抑えている限り、
在日利権(スパイ、ヤクザ、派遣・ブラック企業、パチンコ、ソシャゲ、詐欺ビジネス、
カルト宗教、生活保護不正、韓国有害食品の検疫免除・輸入・販売、原産国非表示等)
や韓国(竹島等)はタブー↓

韓国アシアナ機の尾翼の色が、創価の3色旗で笑ったw
http://www.asahi.com/articles/ASH4G6WFXH4GPITB01Y.html

ちなみに日本のコリアンタウンにも、3色の民族カラーマークがある
http://bambi91.blog.f c2.com/img/20141101165104740.gif/

【政治】北朝鮮大学院大が池田大作氏を名誉客員教授に
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1438828248/
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://dai ry.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/ 
韓国・慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与・・秀吉の侵略および併合
による朝鮮救済について謝罪した功績認める
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1442621407/

自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった前回の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北

自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

404 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:35:19.39 ID:lUnBSKIs0
社会保障の充実(公務員の給与アップ)は進んでるから問題ない
弱者切り捨て? 自己責任だよばーか 甘えるな やる気のある人は儲かってるんだよ

405 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:36:03.47 ID:PaH2qv/y0
まあ、ほとんどが無駄な介護だし、それはそれでいいよ

ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html

406 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:40:16.53 ID:Oif6xYgK0
どう考えても団塊世代が寝たきり世代になったら介護保険が破綻するんだから
しょうがないw
家事くらい身内がやれ。

407 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:41:44.05 ID:Y2ISl9sU0
>>92 偉い  いろんなところに相談  


あのときの あの苦しみも あのときの あの悲しみも みんな肥料になったんだなぁ。 じぶんが自分になるために。 - 相田みつを 『にんげんだもの』より

408 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:44:14.89 ID:oMzR6vMC0
>>196
親死んだらどうするの?

409 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:46:55.26 ID:YqG+F6uc0
日本人の美徳は家族を見捨てない事みたいに言うけど
昔は働かざる者食うべからず、が根本にあり今よりシビアだった。

障害児   →間引き
いらない子供→身売り
キチガイ  →座敷牢で一生監禁
動けない老人→姥捨て山
 
これが現実。

410 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:50:28.97 ID:gzzjv41F0
>>408
どうすんだろね?年齢的に再就職は厳しいだろうからバイト等しながら底辺で惨めな生活をして暮らすことになるんだろうなと諦めてるよ

411 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:52:15.90 ID:S7jCZEBS0
>>53
子供がいる身だけど、ボケるまえにさっさと死にたい。
住宅ローン終わったら死にたい。
子供に負担かけたくない。

延命医療は拒否しようとカミさんと話しあってる。
まぁ、その前にお互いの両親がどうなるかだが。

412 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:54:35.16 ID:LaTFkhzq0
そもそも要介護3までいったらもう入院だからな

413 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:55:43.16 ID:Y2ISl9sU0
>>196 23:50:28.97 ID:gzzjv41F0
親父の進行が 早かった、で、介護2からあっという間に5になり、約一年で年末に死んだよ
相田みつおの言葉をよく見ていた  前向きに頑張れ

414 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:56:37.90 ID:F71nevvG0
俺の親も収入ぎりぎりで去年8月から2割負担になったんだけど、
施設に入ってる金持ちは痛くも痒くもないからな。
なぜなら負担上限が決まってて、払いすぎた費用がほとんど返ってくるから
1割負担の時と結局負担変わらないようになってる。

金持ちは本当に暮らしやすい国だよ。

415 :名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 23:58:43.05 ID:kGmtxWpb0
>>412
そうとも限らんよ。うちは4だが家でみてる。

416 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:02:23.45 ID:CTheZLzC0
介護度ってあってないようなところあるからな
医者も調査員もピンきりだし
そもそも自治体によって全然違う

417 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:04:06.71 ID:2t8W23Bb0
>>415
4だと、寝たきりで食事排泄全部はほとんど自分でできないだろう?
君も体こわさないように、あまり無理するなよ。

418 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:07:31.21 ID:ON3tmvcj0
デイサービス潰れまくるぞw

419 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:08:37.98 ID:HrTeqd2v0
>>418
だろうな。うちもこの値上げをガチでやられたらいくつか断わる事になると思う。桁が違いすぎる。

420 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:09:13.07 ID:CTheZLzC0
現に今潰れまくっとるがな

421 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:09:45.53 ID:0de99E0o0
>>416
父親が入院して、病院から早く役所に行って介護認定してもらえ、
と言われて役所に行くと、
退院して障害が決まるまで認定できない、とりあえず退院して家で落ち着くまで待て、
って言われるのだよね。
病院(医者、看護師)と役所で既に温度差がありすぎる。

まぁ、俺の父親は入院中にあっさり死んでくれたから、介護なんてなく
感謝してる。俺も、こう言う死に方を望むよ。

422 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:09:47.86 ID:iZInHKoR0
自費で来て貰えばいいじゃない・・

423 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:10:37.90 ID:ON3tmvcj0
消費税上げて公務員給与維持しただけで社会保障にまわしてねーじゃん
政治家おっかねーw

424 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:11:08.99 ID:0de99E0o0
>>422
金がない貧乏人が問題であって、
金持ちのことなんて誰も何も言ってないぞ。

425 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:13:53.18 ID:CTheZLzC0
>>421
お役所、医師、ケアマネ、ヘルパー
本当にピンキリ
親父さんのような最期はこれからの世の中では理想とされるだろうな

426 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:14:37.53 ID:Rf0SElDh0
介護削るくらいなら
その前に無数にある補助金を削るべきだろう

427 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:15:27.64 ID:NUYPECyh0
>>418
デイサービスのほとんどが要介護1・2の人らだよね
デイサービス充実させた方が介護職の離職率も低くなるんでないのかな

428 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:15:37.69 ID:CTheZLzC0
生産性がないからなーこの分野は
国は変わらんよ残念ながら

429 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:18:21.24 ID:NUYPECyh0
>>421
退院してからじゃないと介護保険使えないんだよな…
認定受ける前にも訪問介護等のサーヒスは受けられた気がする

430 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:19:36.20 ID:CTheZLzC0
暫定プランはある意味賭け

431 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:19:59.52 ID:oZrPdTJD0
公務員の命を削るべき!

432 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:22:14.14 ID:CTheZLzC0
大体が軽度者ってなんなんだという線引きを明確にしないとさ
十把一絡げで語ると絶対おかしなことになってくるんで
介護保険って本当に法律なのかってくらいファンタジック

433 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:27:01.81 ID:yT5014mn0
医療保険は病気治療のためのものだから、そもそも
健康であれば、利用しないもので、むしろ健康である
こと、つまり健保を使わないで済むことに、誇りや
安堵感を抱く。
しかし介護は病気の治療でなく、日常生活を援護して
貰うもの、つまり利用すれば自分の生活が楽になるもの
だから、基本、使わないと介護保険料支払いが全く
無駄だと感じる制度だ。
だから利用しなければ損と感じて、申込が殺到する。
つまり介護保険制度は人間を怠慢にする麻薬であり、
一度使ったら、手放せない代物。
よって介護保険制度が破綻するのは当たり前。

434 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:29:37.61 ID:ujcamSzr0
安楽死認めたら減るだろ。介護されてまで生きたくないけど死ぬの怖いってのも聞くぞ

435 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:31:12.55 ID:CTheZLzC0
安楽死認められないだろ
尊厳死と言い方を変えても浸透しそうにない

436 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:37:16.70 ID:UV6S90Ye0
介護保険のおかげで独居の父は晩年安心して過ごせた
肺炎で入院した時に、なんとか認定してもらえた
最期はガンでホスピスで看取ったが、ホスピスにたどり着くまで、さまざまな障害をケアマネさんの支援で乗り切れた
介護保険がなかったら、ギリギリまで自宅で生活する事なんて出来なかっなよ
絶対に医療費の節約になった
止めて欲しくない

437 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:39:16.22 ID:0de99E0o0
>>435
本人の安楽死の意思確認が事実上無理だからな。
法制度として導入不可能だろ。

438 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:39:42.66 ID:UF1LMahV0
>>436
それ節約でしょ、それが絶対誰かの負担になってることを忘れてる。
このままだと現役世代の介護保険料がどこまで上がるかわからないよ。
今の老人なんか現役時代介護保険料なんか払ってなかったのに。

439 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:41:45.21 ID:Q9kH970m0
うちは養介護2だけど、親一人子一人だからマジで生活破綻しそうになったぞ。
ギリギリ施設に入れて今は何とかなってるが。

440 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:43:09.97 ID:a94101ap0
>>438
40歳から20歳にまで介護保険制度引き下げの可能性もあるな

441 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:45:01.19 ID:yT5014mn0
一億総活動とか言って、自立生活出来る高齢者も介護対象
にして施設に預ける、家事も介護対象などと安直な
ことをやってるから、この制度は肥満体になってるのだ。

442 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:47:03.01 ID:zjLB2X/Y0
ボケてない80歳にボケた80歳の介護をやらせるって、ありだと思うんだよ。
動ける年寄りには仕事を与えた方がいい。年金もあるから安く使えるだろ。

443 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:50:30.75 ID:OeqXVJ1v0
自民もだめ もう一回下野させるべき また大地震が起きるかもしれんが覚悟決める

444 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:50:34.69 ID:yT5014mn0
老夫婦はそのようにして、余命を乗り切るのが筋だ。

445 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:51:05.92 ID:5bYeGsaB0
>>442
ボケを甘く見てるし、介護も甘く見てる
無理だよ

446 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:51:59.58 ID:1IKum3Ej0
子なしゲリゾーの認知症が悪化したら誰が面倒みんの?

447 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:52:15.72 ID:zjLB2X/Y0
>>445
俺の言ってるのは配偶者にやらせろってことじゃなくて、
介護職として雇ったら戦力になるって意味だよ。

448 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:53:27.35 ID:UF1LMahV0
独居老人が介護保険を使うのはいいけど家事は親族で分担して
乗り切ってほしいわ、そこまで税金でめんどうみきれないとおもう。
買い物なんて誰かが週1で買出しにいけばなんとかなるでしょ。

449 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:54:44.86 ID:a94101ap0
>>448
むしろ買い物は全部生協なり通信販売なりにすればいい

450 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:54:56.21 ID:JbOnozKl0
おまえらって介護間近の団塊なの?

451 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:55:58.65 ID:zjLB2X/Y0
>>448
遠くの親族より近くの他人の方が頼りになる。
カネ払ってヘルパーを雇う方が簡単だよ。

子供達にも仕事も家庭もあるから、そう簡単にはいかない。
遠くに住んでいれば尚更。

452 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:56:11.54 ID:HrTeqd2v0
>>449
まともな通販があったら是非おしえてほしい。
どこを見ててもどうも怪しげで。買い物するな、って財布をとりあげる前の段階だからすごい悩んでる。

453 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:57:16.06 ID:5bYeGsaB0
>>450
介護する団塊ジュニア(´・ω・`)

454 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:58:45.16 ID:JbOnozKl0
外国人雇えよ
メシ付住み込みで5万円で

455 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 00:59:16.87 ID:qlzTgmM70
何度言ってもゴミをゴミ箱以外な適当な場所に捨てたりされるのがほんとうに腹立たしい

456 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:01:30.61 ID:a94101ap0
>>452
大手のネットスーパーなり、家電量販店なり、ロハコとか選択肢は色々あると思う。
まあ年取った人は生協が一番いいと思うけどね

457 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:03:12.87 ID:XFc1w2400
これで介護離職と非正規化と生活保護が激増するのは
間違いない

正規のヘルパー料金払えない庶民は竹中が連れてくる外国人メイドを
格安で頼むことになるのかもね

458 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:03:23.67 ID:P3LdT2v00
先に介護ビジネス事業者を指導・改革しないとダメだと思うな。
だって、介護サービスの各種料金って、割引無しの定価に加えて、
介護保険が適用される最大金額分だけ上乗せされてるうえに、
業者間は暗黙の談合で値引きしようとしない。めちゃボッタクリ価格よ。

生活保護受給者に提供する賃貸住宅の家賃の多くが、家賃補助の上限に
設定されてるのと同じで、左翼利権ヤクザの温床になってるからさあ

459 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:04:37.21 ID:UF1LMahV0
>>451
だからちゃんと年金収入がある人は民間の家事代行サービスを
使って欲しい。そこまでなんで介護保険なんだという。
貧乏人には介護保険料がどんどん上がっていくのが恐怖だよ。

460 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:05:28.67 ID:Dm1uao500
介護保険はやめて
要介護になったら自殺薬処方でいいだろ

461 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:06:46.82 ID:UF1LMahV0
>>457
ていうかちゃんとした介護職の人には家事サービスなんかじゃなくて
身体介護のほうに専念して家事は家事代行事業者にやらせたほうがいいとおもう。

462 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:09:21.18 ID:HrTeqd2v0
>>456
ロハコ知らなかった。ありがとう。
生協はそもそも近所のが潰れたからなぁ。某大規模郊外展開型スーパーの波にのまれて。
最近は「こんにちは生協です、こんにちは生協です」の掛け声でやってくるトラックも近所に来なくなってたんだ。
かといっていきなりワ○ミ系な感じのアレっぽい弁当食わす気にもなれないしな。
買い物はつづけさせてやりたかったんだが。いいボケ防止になってたと信じてた。こりゃ困ったな。

463 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:10:39.12 ID:5LcPsSDV0
老人の口減らしじゃね?
働けない老人は早く死んでもらうのがある意味一番だからなwww

464 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:11:14.82 ID:wpTf5yCd0
ユニット介護を止めるだけでも施設職員の負担は減る
個室化を無くすだけでも施設で受け入れられる利用者数は増える
職員の給料を他の職種並みにするだけで人手不足は解消される
いくらでも打てる手はあるのになんでやらないんだろう

465 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:11:20.06 ID:o+3LDghf0
>>437
正常なうちに意思確認して実際やってる国もあるじゃん
お国柄じゃね

466 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:13:40.93 ID:4NjreefZ0
今こそ姥捨山復活の時だな

467 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:14:46.00 ID:DLc/PON/O
介護保険制度やめろ
年金から引いてんじゃねえよバカ政府

468 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:15:17.02 ID:0de99E0o0
>>465
大昔に書いた意思が今この瞬間でも有効、とか良いのか?
そもそもその書いた意思は、本当に本人の意思か?
誰かに強要されたりしてないか?

・・・誰も確認できないと思うよ。

469 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:15:26.40 ID:Af25j3sK0
国家財政が破綻すれば
蛇口をひねれば水が出る〜スイッチを入れれば電灯が点く〜選挙で自民党か民主党かを選べる
こんな当たり前の事ができなくなるわけであってそうならないために必用なら1も2も切り捨てるのはあたりまえでしょう
そのうえ隣国が戦争を仕掛けてきているんだから国防費を増やすのはあたりまえですよ

470 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:15:51.25 ID:a94101ap0
>>462
日用品とかは何とかなるだろうけど、生鮮食品が問題だよねえ
ネットスーパーや生協が圏外だと厳しい

471 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:17:03.16 ID:OG4km7R40
保育への冷淡な態度の次はこれか。

こんなことしてたら安倍政権はマジで終わるぞ。

472 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:17:12.74 ID:FLsXOU7D0
俺なら廃棄・・・出来ないわなぁ・・・
サザエさん家族になるしかねーだろ

473 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:18:18.56 ID:o+3LDghf0
>>468
そういう意見の人が多いから採択されんだろうな、と言っている
安楽死取り入れてる国の実際の「その時」の動画とか見ると
その人らしさってのを最大限に尊重する体だった
厳密に〜とかの発想がそもそもない

474 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:20:50.00 ID:hEd9OBjS0



475 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:23:25.67 ID:HrTeqd2v0
>>470
そうだねぇ。何やかんやで中規模型のスーパーの有り難い事。特に手押し車で年寄りが行ける範囲だとありがたいのだが。
どんどん潰れてくのな。

まあ、うちみたいな家族には日本は興味ないんだろう。オリンピックのパーティーに参加できたり、会場に日の丸ペイントして楽しめる人と、
大企業の役員さんたちだけでがんばってください。こう何でもかんでも無茶苦茶されたら今までの舵取りやってきた方としてはもうどうにもならん。

476 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:25:00.84 ID:ACA/Mbzx0
1、2の利用者激減すると
経営大丈夫か?

477 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:26:01.75 ID:inSGxloQO
エジプトには2兆円。ミャンマーには1000億円。日本人には重税。死ねよカス。

478 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:26:50.13 ID:RtNg7nKo0
サザエさん家族って嫁の実家に同居で三世代か。自分の親は誰が介護するんだ。

479 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:28:00.94 ID:29Tv+C/M0
>>476
うちの事業所だと要介護2以下を切られたら利用者6割減るわ…マジで。
ガチで廃業かもな。真剣に転職考えないと。

480 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:28:06.13 ID:o+3LDghf0
あれは当初の設定では自宅が家事になって居候してるという話だったからマスオは大阪に帰るかも知れんよ

481 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:34:26.56 ID:a94101ap0
>>479
生き残った所で寡占状態になって、色々と保険外のサービスを付けないと介護サービスを受けさせない未来が見えてくる

482 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:38:44.69 ID:hSluny350
奪うしかなくなるのかね。

483 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:39:22.10 ID:nA3Vvpcs0
おいおい、何のための増税なんだ
介護福祉の充実が目的じゃなかったか

484 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:40:05.02 ID:5ZFxTRyW0
ボケだ親は死んで欲しい 医者はボケを生かすなよ!

485 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:41:04.58 ID:oIpnjE9P0
>>476 ヘルパー派遣事務所は潰れまくるんじゃないの。
デイサービスとかは関係ないが

486 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:41:58.31 ID:Vyqg2tAb0
>>205
厚労省と財務省と経産省を重点的にお願い始末
一般人は狙ってはいけません

487 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:44:16.82 ID:SfdnW/I50
率で言えば防衛費の伸び率の方が社会保障のそれより高くなってたんじゃないの。国会で安保憲法絡みの結果防衛予算膨らむことはないと返答してた筈ですが。

親父が一時、病院に入院していたが、病状から、今は自宅にて、週に一度程度、訪問看護士さんに来てもらってる。
要介護度が比較的低位であってもなかなか難しい事情もあるケースはある。
「掃除」「洗濯」「買い物」「調理」これらは今は、母親が主として
僕らや家族がそれを手伝ってる形になってる今は。ただ母親の体調が崩れないとは限らん。
昨日も母親が具合が悪くあり近くの診療所に行ったばかりだ。

488 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:44:48.02 ID:oIpnjE9P0
>>427 デイサービスは関係ないよ。
家に生活介助のヘルパーきてもらうのができなくなるってこと

489 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:47:27.53 ID:c0luyuRg0
自公政権、終わったな

490 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:48:25.29 ID:oIpnjE9P0
>>396 当たり前じゃないかそんなの。利用できるものは利用するのが当然

491 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:49:44.38 ID:TlWnAk2b0
血税で給料おいしいです^p^


うつくしいくに

492 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:53:04.83 ID:s/ZBYuD00
参ったなぁ…
概算で利用者数が7割減るよ
サービスに何らかの付加価値つけて何とかつなぎ止めて、
なんていったら職員の負担が半端ないし…

廃業だな、まじで

493 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 01:56:47.72 ID:oIpnjE9P0
>>254 うちは水道代、最高で月2万

494 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 02:01:33.64 ID:MIqNklv5O
自分の親の介護は当たり前だが
義理親の介護なんかしたくないのは当たり前だな
それが原因で結婚できないとか離婚とか
実家住みのやつらは結婚より介護考える時代になってきたな

495 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 02:04:01.42 ID:UXK8HMxFO
水道2万って相当だな

496 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 02:13:57.80 ID:2RBfdqs30
>>494
自分の親の介護こそ絶対イヤだわ
70くらいで死んでくれたら有難いんだが
ボケて人格が壊れていく所を見たくないし、糞尿の世話も精神的につらい
全く関係のない赤の他人の方が割り切れるわ

497 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 02:16:17.34 ID:jxWFFJyG0
これが安倍の答えだよw
介護離職ゼロとか参院選で候補者が連呼しやすいように適当に設定しただけw

498 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 02:19:44.19 ID:d9vEzjQN0
俺はSOHOで仕事してるからおばあちゃんの介護を手伝ってるけどみんながそんな環境ではない
まともに毎日仕事してたらこれは本当に大変だよ

高速だとかオリンピックとかも大事かもしれんが保育と介護を充実させて欲しい

499 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 02:24:30.39 ID:jxWFFJyG0
GDP600兆
出生率1.8
介護離職ゼロ

こういう3つのスローガンを設定して選挙で連呼するのは
選挙のマニュアル通りなんだよね
候補者はこれだけ連呼してりゃ良いから楽
実際にやるとは言ってないからねw
その証拠に介護離職ゼロと言いながら特別養護老人ホームに入れない要介護1,2の
生活支援サービス打ち切るっていうんだから
これでも安倍に選挙で勝たせるならそれは国民の自業自得だから何の同情も感じない

500 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 02:36:20.00 ID:3PxaDYAS0
介護は心を消耗するからなぁ
介護の資格をとるまで三年、もたない人が大半で三年で資格を取っても世話になった会社を辞めたりする

ちょっと歩けるくらいの人が一番面倒なのに保険なしでは大変だぞ
家庭で世話するにはかなりしんどい

501 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 02:42:37.01 ID:rq43Yba90
・保育園落ちた日本死ね

・老人ホーム落ちた日本死ね

・老人ホームのベランダから落とされて死んだ

502 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 02:43:08.92 ID:IZbEFukj0
>>1
もう利権にうまみがなくなったから廃止したいだけなんだろ

最初から国民のことなんか考えてねえからな

503 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 02:44:30.33 ID:rq43Yba90
GDP600兆・アベノミクソ失敗
出生率1.8・保育園落ちた日本死ね
介護離職ゼロ・老人ホーム落ちた日本死ね

504 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 02:45:56.84 ID:snAirR6w0
>>500
だがしかし、それを対価を払わずに他人にやらせるってのは無理があるわけで。
介護保険財政が厳しいんだから、ない袖は振れないんだよ。
どうしても必要なら自費で頼め。
炊事洗濯掃除なら家政婦に来てもらったら良い。

505 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 02:48:08.15 ID:dY04p00G0
ありがとう安倍さん
日本の改革頑張ってください
あと誰でも利用できる姥捨て山と公衆安楽死施設を作ってください
お願いします

506 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 02:49:38.97 ID:G7nNvusw0
大変だと言うなら自腹でサービスを継続すればよかろう。
安部さんもこのままでは制度が破綻すると明言すればいいのに。

507 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 02:49:57.05 ID:rq43Yba90
新三本の矢は絵に描いた餅!!!!

508 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 02:52:28.80 ID:IZbEFukj0
>>1
最初から甘やかさなければ良かったのに
偉そうに絵に描いた餅で国民を騙してきたのが次々と露呈していくな

自分たちの利権のために罪作りなことしたな、年寄りから恨まれて死ね

509 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 02:52:44.58 ID:rq43Yba90
安倍「国民のことなんか考えてねえよ」

高給天ぷらを食い散らかす

510 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 02:55:10.78 ID:rq43Yba90
認定者数

要支援※、1,680,441
要介護1、1,147,911
要介護2、1,052,241
要介護3、 784,409
要介護4、 723,844
要介護5、 612,910

合計6,001,756

※2014年10月末時点の集計値を掲載しています

511 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 02:57:31.36 ID:G7nNvusw0
>>509
勝ち逃げ老人はそう思うだろうが、制度の安定的持続性を考慮すれば現役若者は
賛同すると思うよ?今のバラ撒きを続ければ制度破綻は間違いないからね。
共産党の小池?はそのあたりをどう考えているのだろうか。

512 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 02:59:04.03 ID:4azJ23uz0
安倍「クックック、、、」

513 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 03:05:17.83 ID:p+Vjyd8l0
>>477
同意
なぜ日本国日本人のために国民の税金を使わないんだ?

金持ち以外夢も希望も持てない日本国

514 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 03:05:49.75 ID:7Ppn3IzSO
>>457
ウチの職場は介護してたらモラハラで自主退職に追い込んでる

515 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 03:08:51.43 ID:WoyDqd4t0
流石の馬鹿も安部の正体に気づいただろ?

516 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 03:17:03.57 ID:lFByW35h0
姥捨山ではないけど、こうなったら東京のお金持ちの家の前によろしくとお願いするしかないな

517 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 03:17:10.11 ID:T4jBcfg90
残り1億総活躍社会のための下位2700万切り捨て政策来たな!

518 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 03:19:41.93 ID:ghKsO4EyO
矢の的て、人間て決まってる

519 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 03:25:09.02 ID:e05yr/JRO
>>502
そう言えば潰れたコムスンも
バックに厚労省の役人がいて設立させてたんだよなあ。

520 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 03:33:19.13 ID:LTzeIVzf0
「老人の汚れたケツは、おまえら家族がなんとかしろ」

ということだろ?当然だわな。だったら介護保険をやめろよ。

521 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 03:34:40.07 ID:NlSXtv0B0
自民議員の家族は将来国民からの怨みでロクデモナイ事になるだろうな。
点に吐いた唾はてめえに戻る法則が発動しない訳がないから。

522 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 03:37:44.25 ID:yKsogxJp0
80歳にもなると重いモノ持てなくなるんだぞ
宅配も生鮮品とかは配達してくれないし、ほぼ餓死しろっていってるようなもんだな

523 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 03:37:54.21 ID:NlSXtv0B0
>>496
あんたの子供からも同じ事言われるよ。


ボケ老人の世話はしたくないから早く死んでくれねえかなぁ、と。


もしくはぬっこ◯す計画立てられてたりしてなーこればかりはわからんぞ…。

524 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 03:50:07.26 ID:MIqNklv5O
>>523
同居を嫌がる息子世帯が増えたら当たり前だわな
今の七十くらいの年金世帯さえも長男でも別居しとるからな
それを認知症になったから介護しろ!と言われて誰が離職してまで出来るんだよ
共倒れは最初からわかってるじゃねーか

海外にはばらまいてて国民は保育園も介護も自腹でやらされるんだよな

525 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 04:10:15.55 ID:/MCpT5Od0
この話を落ち着かせるには、安楽死施設では?!

526 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 04:11:26.15 ID:jxWFFJyG0
保育園の件が大問題になって安倍政権が必死で火消してるから
これも炎上させりゃ撤回すると思うがな

527 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 04:15:08.90 ID:UWr/tIeK0
>>1
日本は世界に先駆けて過疎地に介護特区を設け希望者から徐々に収容
強引な延命治療という自然に逆らった生かし方をせず
命の尊さを重視し現代人の物事の考え方を正常化に向ける環境作りを目指せ

528 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 04:34:10.28 ID:9cC9QiUQ0
老人を邪魔ものにしないで
自分を含めて幸せな一生の終わりかたを考えて政策をしないとこうなる。
多くの施設で人間が家畜扱いされる現場を目にしてきた。
この国の福祉は間違ってる。

529 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 04:51:08.60 ID:meLWw20Z0
逆の発想で、健康保険を元に戻して、指定病院に行くなら1割負担で
好きなだけ神経痛の治療とリハビリおっけーにするんだ。そしたら歩いてでも通って
老人は元気になる
指定病院とその周辺は人口減に悩む温泉のある地域にして
めっちゃ便利に街づくりして、移住してもらうと。

530 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 04:51:14.67 ID:SCdVOz6cO
安倍自民党になってろくなことないな

531 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 04:59:48.18 ID:meLWw20Z0
要介護1、2を返上したら、自分で運転して買い物に行くしかない老人たち

532 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 05:18:51.21 ID:aGZtveRA0
>>530 民主政権の時ってなんか良い事あったっけ?

533 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 05:27:20.97 ID:RNJ0wmfm0
日刊ゲンダイの正体
日刊ゲンダイとはhttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/565.html
日刊ゲンダイを知らない人は、ワイドショーなどでよく記事が引き合いに出されソース(情報源)としているが正体はタブロイド 誌であり
、 飛語、ゴシップ、デマなどを垂れ流す3流新聞 である。反日や偏向捏造報道で有名な朝日新聞、毎日新聞以下の価値 しかなく過去に
デタラメ記事で芸能人や政治家などから何度も名誉棄損の訴えや訂正記事の掲載をおこしており、 一言でいえばその程度の新聞である。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


534 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 05:30:21.96 ID:MRzatxN30
介護保険なんてほとんど払っていなかった連中が介護保険の恩恵を受けているのが現状
そして介護保険を払い出した世代が介護保険の恩恵を受けるときにはほとんどサービスを受けられなくなっている

535 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 05:32:45.41 ID:RNJ0wmfm0
何故、日刊ゲンダイは小沢擁護一辺倒なのですか?この回答へのお礼


分かり易い分析と解説で納得しました、ありがとうございます。

マスコミに多い朝鮮系の人脈・シンパシー・血の繋がり?なのでしょうか・・・
小沢氏の出自で言われている、母親のルーツがそこにあるとされています。
3段論法的に、彼の陰湿・猜疑心という屈折した性格形成への原因、政敵や離反者への徹底した恨の報復手法が・・・
そして、外国人地方参政権付与や国籍法、人権擁護法案への対応、さらには、韓国籍秘書や民団との密接な支援支持と要求の実現というバーター取引関係・・・。


興味深い切り口で教えて頂き、大変、参考になり、感謝とお礼を申し上げます。
誠にありがとうございました。
.

536 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 05:45:27.69 ID:RNJ0wmfm0
532 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 05:18:51.21 ID:aGZtveRA0>>530 民主政権の時ってなんか良い事あったっけ?
菅直人の下半身は従姉にさえ入り込む鬼畜で、1999年には、「週刊文春」で戸野本優子との不倫が報じられた。笑止にも、菅直人は男女関係を否定。その際の「一夜は共にしたが男女関係はない。」、
「(妻から)脇が甘いと言われた。」という表現が、当時、世間の流行語となった。

 22歳も下の不倫相手の戸野本優子から、「あれほど薄汚い男だとは思わなかった。」と罵られ、暴露本まで出されている。
不倫絶好調の頃、睦み合いながら菅直人は戸野本優子に「君のためなら、全てを投げ捨ててもいい。」と熱く囁いた。ところが、
写真週刊誌に2人の関係がキャッチされると菅直人は掌を返し、
偽装報道を繰り返すTBSの筑紫哲也は、「一夜は共にしたが男女関係はない。」と世間の嘲笑を誘う弁明を繰り返した。戸野本優子に民主党への出入り禁止を、秘書を通じて一方的に伝達したのである。
それ以降、かっての愛人に対し、一片の詫びの言葉もなければ思いやりの言葉もないという。 

 菅直人は平然と嘘を付き、平然と人を裏切る。それ故に、菅直人は多くの人々から軽蔑と憎悪を浴びせられるのである。それは小沢一郎と共通する。
首相をやってならない犬畜生が、菅直人であり小沢一郎であり鳩山由紀夫なのである。

537 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 05:47:52.87 ID:V7HZQnqZ0
ナマポ、年金、健康保険、介護保険

他に破綻しそうな制度ある?

538 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 05:50:09.62 ID:qGxhpEBN0
介護2だと自分で買い物に行けないぞ
餓死する

539 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 05:50:12.93 ID:pSgBzuRO0
老人に金を掛けるのは余裕が出来てから
余裕がないうちは、老人には金を使う必要ないよ

540 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 05:50:48.16 ID:leQkmOkC0
家族が介護やれ
それで仕事やめる人でてくるから会社のポストあくな

541 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 05:54:21.88 ID:kPap/7NO0
介護業界崩壊しそうだな

542 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 05:55:47.89 ID:O6Uae0WP0
介護負担増で尊属殺人増加必至
働かざるもの生きるべからず

糞尿まみれの老後人生クル〜

543 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 05:59:35.48 ID:RNJ0wmfm0
こうすれば安倍政権は倒せる! 小沢一郎 ...- Yahoo!ブログ


blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/34438936.html

日刊ゲンダイ こうすれば安倍政権は倒せる! 小沢一郎×小林節 スペシャル対談 http://bacteria.jp/pdf/20151229-02.pdf 野党共闘で80議席... ... 日本国とは何処にあるのか ...
.

安倍首相を「ボンクラ」と書く“ある夕刊紙“ 「日刊ゲンダイ ...


irorio.jp/oneissue/20140213/112544

2016/02/13 · ... のことを『ボンクラ』『嘘つき』とは表現したが、一度も『くず』とは報じていない」と安倍首相に反論した。 安倍政権に対して辛辣な論評で知られる「日刊ゲンダイ」だが、一体、同紙はどのようなスタンスのメディアな ...

544 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 06:02:24.40 ID:29bBRGyo0
日々の生活支援や介護はともかく、たまのショートステイや介護リフォームなんかは保険適用じゃないとつらくないか

545 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 06:04:06.19 ID:DV3ihh/u0
年金と医療を廃止して、
介護に予算を回せばいいだろ。

老人は何でもクレクレ言い過ぎだぜ。

546 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 06:09:42.52 ID:DV3ihh/u0
>>44

その通り。医療費と医者の給与半額にして、
介護にまわしたら予算20兆円でる。

そしたら介護予算は今の3倍になり、
団塊老人が介護になっても余裕。

547 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 06:10:49.99 ID:yN1U1PqB0
老人が金を貯め込んでるんだから、はき出させろよ

548 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 06:16:22.44 ID:8JLQVQGF0
>>392
ほんと、そのケース多いよね。
住み慣れた自宅は、子供がそのまま住んで世帯分離の生活保護受給。

549 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 06:21:25.87 ID:ruvgmfesO
>>490
浅ましい。会ったことあるがな、そういう人。
他人を考えずに得ばかり考えると、良い人は周りに居なくなる。そうなれば人は終わり。
法律で禁じられていなくとも、間違いをすれば必ず返ってくる。

550 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 06:28:25.98 ID:lOocPNYi0
要介護1、2ってどんな状態で何処行って何してんの?

551 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 06:30:38.77 ID:w4OJjJJH0
>>549
因果応報なんか待ってられねーんだよ!
だからこその要介護1、2の切り捨てが必要なんだよw

552 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 06:40:45.49 ID:FDNgRPvX0
介護2って
自分で買い物にも行けないし
料理も出来ないよ

うちの親は脳梗塞で半身不随で介護2

553 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 06:41:27.28 ID:VdE1dkcY0
安楽死はよ
もう持たないよ

554 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 06:42:49.82 ID:FDNgRPvX0
介護2じゃ特別養護老人ホームにも入れない
年金6万じゃ民間のホームは無理

死ねと言ってるようなもん

安倍政権は最低だ

555 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 06:45:34.82 ID:ZbE7cfyV0
要支援・要介護認定者数(人)  2014年10月
要支援.  ____________________________________________________________________________________1,680,441
要介護1 _________________________________________________________1,147,911
要介護2 ____________________________________________________1,052,241
要介護3 _______________________________________784,409
要介護4 ____________________________________723,844
要介護5 ______________________________612,910

556 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 06:53:35.98 ID:lhY9yd7v0
日本人皆殺し計画立ててるだろ、糞安倍の野郎

557 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 06:59:41.57 ID:nZOXrYNQ0
>>552
それって低すぎない?

558 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 07:02:28.98 ID:RNJ0wmfm0
アルツハイマー型認知症の症状
要介護1 _________________________________________________________1,147,911
要介護2 ____________________________________________________1,052,241

【 軽度の症状 】
年月日がわからなくなる。
買い物時に支払いがうまくできない。
不必要な買い物をしてしまう。
要介護4
【 中等度の症状 】
場所の認識ができなくなり、迷子になりやすい。
季節にあった服が選べない。
自動車の運転ができなくなる。
感情障害が出る(大声を上げる、動き回る、暴言を吐くなど)
暴言・暴力・徘徊など問題行動が起こる。

要介護5 【 高度の症状 】
被害妄想や幻覚などが頻繁に出現
家族や身近な人のことが分からなくなる。
知的障害の進行から意志疎通ができなくなる。
身体機能の低下も伴い、すべての生活に介護が必要となる。

559 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 07:07:53.94 ID:fhC8FEg90
こんなもん任意にしろや
介護保険を強制すること自体やめりゃいい

560 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 07:09:06.24 ID:KSIU6cek0
孤独死した知り合いのお婆ちゃんを思い出すな…
まあ、要介護認定は受けてなかったようだが

561 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 07:09:34.38 ID:RNJ0wmfm0
どうしてもっと良くなるまで、 この病院において貰えない ...


www.mfukuda.com/kouen/21century/4_dousite.htm

在院日数を短くするしかないのです。患者さんに早く退院していただかないと病院が運営できなくなります。パンフレットにありますように、分かりやすく「こまち」に例えて説明しますと、秋田から東京まで長距離の運賃は割引など ...
.

“帰れない”認知症高齢者 - NHK クローズアップ現代


www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3278_all.html

2012/11/22 · そうですね、そうするとやはりBPSDの根本が見えたりとか、なぜはいかいをしてるのかとか、そういったことが分かりますので、僕はなるべく、外来だけではなくて、できるかぎり在宅を見て、患者さんと共にはいかいをしたり ...
.

欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか


ヨミドクター

それが見てとれます。骨折で入院しリハビリしない病院なんて、まずありません。病院は 早く退院してもらってベッドを空けて新患さんを受けたいのでリハが可能な時期がきたら すぐリハを開始します。転倒・骨折で寝たきりになる ...

562 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 07:13:10.08 ID:w4OJjJJH0
>>554
>介護2じゃ特別養護老人ホームにも入れない
>年金6万じゃ民間のホームは無理

要介護3以上でも、特養は順番待ちが多すぎてよほど強いコネでもなきゃ無理だよ。

563 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 07:14:59.44 ID:RNJ0wmfm0
院長

一定の年齢に達すると、「延命治療」はしないというルールを国家レベルで作り、それに違反する者に対しては、治療をする側にもされる側にも罰則を設けるのです。もちろん、
苦痛を最小限にする「対症療法」はどんな人に対しても公的保険で行いますが、治癒や延命を目指す治療やそれに必要な検査は禁止します。癌検診を禁じるのはもちろんのことです。
この提言の大胆なところは、高齢者への延命治療は自由診療にするのではなく一律に禁止するという点です。里見氏は75歳が妥当な線引としています。元気な高齢者は応援し、病弱な高齢者も苦痛を取り除く点で、
「姥捨て山」とは異なります。怪しげな民間療法が延命治療を受けられない人を食い物にする懸念はありますが、大筋で正鵠を射ていると思います。「年寄りは死ねというのか」という批判が出るでしょうが、
「年寄りから順に死ぬ社会」のほうが、「貧しい者や弱者から死ぬ社会」より健全であり、私はそのような社会で年老いたいと思います。医学の進歩がもたらしたジレンマにどのように立ち向かうか、
いい加減に覚悟を決めなければならない時がもうそこまで来ています。

564 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 07:23:10.72 ID:VRKnqZ3Q0
介護保険も単純労働の派遣解禁も小泉改革

565 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 07:24:50.70 ID:RGcQnamS0
>>1
これはまったく逆
要介護1や2の人には介護が必要

むしろ、要介護5で何年も寝たきりで、胃ろうや痰吸引を受けている人が、
延命処置を止めて自然に最後を迎えられるようにすべき

歳を取って衰えて死んでいくのは自然なことだが、
それを先延ばしすることしか考えていないから破綻する

566 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 07:27:44.52 ID:iAJ4DJfr0
介護業者のお布施が足りなかったようですね。

567 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 07:31:43.80 ID:ph6APab50
序曲
【鳥取】認知症がひどくなり、介護が大変」夫(82)殺害容疑で妻(76)逮捕 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457350161/

568 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 07:43:05.60 ID:6GuCYVg+0
>>565
その通り。少し助けがあれば日常生活が送れるなら支援すべき。そうすれば健康で文化的な生活も成り立つ。

それを切り捨てて無意味な延命治療は放置って順番がおかしいわ。

569 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 07:43:11.36 ID:nKuDGNxy0
今55歳ぐらいから下の人は満額払ってる。

なんかもう、さすがに希望の持てない国だな。
嫌なら出て行け、か…

570 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 07:52:11.29 ID:shjpFPwo0
要介護なのに割引で介護が受けられない
おまいら、なんのために保険料払ってる?www

571 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 07:55:26.20 ID:RNJ0wmfm0
北島三郎 男の涙 歌詞 - 歌詞検索J-Lyric.net


j-lyric.net/artist/a000002/l004379.html

北島三郎の「男の涙」歌詞ページ。「男の涙」は、作詞:星野哲郎、作曲:島津伸男。 ... おまえを一人で 死なせるものか 死ぬときゃおれも 一緒だよ 苦労ばっかり かけてきた
ばかな男の 目になみだ あまえておくれよ むしゃぶりついて

572 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 07:57:19.75 ID:shjpFPwo0
自民党が如何に基地害なのかよく分かったろ?
これに異論唱えるどころか厚労省の言いなりなのだから

573 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:00:55.79 ID:shjpFPwo0
官僚が極論するなら国民側も極論しよう
制度廃止でいいよ
給付が受けられないなら国家詐欺罪で
自民党と厚労省の官僚を逮捕するのが妥当
異論は認めない

574 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:01:43.36 ID:RNJ0wmfm0
おまえを一人で 死なせるものか 死ぬときゃおれも 一緒だよ 苦労ばっかり かけてきた ばかな男の 目になみだ あまえておくれよ むしゃぶりついて 今夜はやけに 寒いなあ 医者がみすてた からだでも

575 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:03:05.79 ID:9OA00+z00
>>148
介護保険と医療保険の合計で上限枠を設けるという案は賛成。
同じ75歳でも、昨日までバリバリ働いていた人には濃厚治療
して職場に戻ってもらった方がいいし、寝たきりの人に濃厚
治療するのは無意味。

576 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:04:16.42 ID:2uUcIU2N0
税と社会保障の一体改革とは、消費税増税と保険料率アップと給付削減、そして法人税減税による特権階級の搾取体制の強化でした

577 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:08:52.69 ID:RNJ0wmfm0
尊厳死、自然死ブームの裏側にあるもの
胃ろうは本当にムダな医療なのか?
.

早川幸子 [フリーライター]


「胃ろうしてまで生きたくない」「無駄な延命措置はしてほしくない」。日常の会話の中でも、こうした言葉を聞くことが多くなった。

 やがて訪れる人生の終末期に、自分はどのような医療を受けたいか。6月27日、厚生労働省が発表した「人生の最終段階における医療に関する意識調査」によって、終末期に国民が望む医療の姿が明らかになった。

がん、認知症、心臓病になったら
胃ろうを望まない人は7割超

 同調査は、無作為に抽出した20歳以上の男女5000人に郵送で調査を依頼し、44%の2179人から回答を得たものだ。がん、心臓病、認知症、交通事故で回復の見込みがなくなった場合に、どこで過ごしたいか、どのような医療を希望するかなどを調査している。

 病気ごとに質問項目は若干異なるが、全体的に、肺炎になったときの抗生剤、水分補給の点滴は望むが、鼻や胃からの経管栄養、人工呼吸器の使用、心臓マッサージなどの蘇生処置は望まない人が多いようだ。

578 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:13:53.41 ID:9TB2Ftkq0
認知症で介1の家族がいる。
専業主婦なのにデイつかうな、怠慢だってこのスレで言われた。
デイ使い始めたときは、仕事してたんだけど、仕事やめることになった。
本人はデイ行くの楽しみになって一時的に支1迄下がったんだけど、それでも辞めさせないといけなかったのか?!
文句あるならはっきり言えよ!!

579 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:16:09.99 ID:p9DPuPWT0
安部は多分どういう状態の人が要介護で、どれくらいの人数がいるのか知らないんだろうな。介護離職は加速し、働き盛りの人材が減れば経済活動が縮小し税収が減る。生活は困窮し、生保受給者が増え更に予算を圧迫と。安部の先見性のなさには呆れて物も言えない

580 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:17:00.30 ID:JndZ6rn+0
>>442
それは無理体力が持たない
>>567のような事件が起きてる

581 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:19:47.26 ID:O+Sklrbu0
何は高い保険料を払ってるだよ
そんなはした金じゃ全然足りてないから減らすんだろうが

582 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:20:25.12 ID:9TB2Ftkq0
>>565
同意。軽いうちにサービス入れることで、介護度上がる予防になると思う。
うちの爺、同居はじめる前、肺炎起こして入院を何度も繰り返していた。
一人の家に帰っても、食事食べないわ、体調崩しても病院行かないで酷くなるまで放置。
流石に、病院の看護師長に説得され、介護サービス受けるようになってから、体調管理できるようになり、入院しなくなった。
軽度者を排除したら、一気に介護度上がって、余計に国の負担が増えると思う。

583 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:22:13.64 ID:fXCqZKHm0
@自己負担で払えと任侠ヘルパーに恫喝される
A払えないと言うと介護認定そのものが剥奪と恫喝される
B仕方なく介護認定を継続申請しない
C自民党及び厚労省は認知症患者が激減したと大々的に大本営発表
こうなりそうだなw
どこの北朝鮮や

584 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:25:24.29 ID:9TB2Ftkq0
>>557
介護1だけど、認知症で買い物出来ないし、料理も全くできない、レンジの使い方紙に書いて貼っても触ろうとしない。
足もふらついて、立ち上がるのに手を貸さないといけない。
介護2出てるだけマシ。

585 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:26:47.82 ID:fXCqZKHm0
>>582
無理に家事やろうとして事故による怪我が増える
それが起因で鬱、無気力が進み、ますます認知症が酷くなる(防衛本能)
結果、早死にする→年金問題解決
厚労省及び自民党の脳内お花畑を代弁するとこんな感じなのでは?

586 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:28:57.01 ID:5bYeGsaB0
>>540
自分にも順番回ってくるんだぜ

587 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:29:43.26 ID:9TB2Ftkq0
>>538
介護1でも無理な人もいる。
足元フラフラでタクシー使っても店行けないし、金の支払いも出来ない。家族が声かけないと、布団から出ようともしないし、ご飯も食べようとしない。

588 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:30:16.46 ID:9TB2Ftkq0
>>585
早死に

589 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:32:22.77 ID:RNJ0wmfm0
認知症は  進度が早いぞ
最初から認定申請すればよかったんだが、長年の難病で、うちの母親が父親より1か月早く
要介護5 今は介護者が同居しているので4の状態、父親は認知症2 デイでは
カラオケなどリーダー的存在だったが 半年で立てなくなり、救急車を呼んでから あっという間に昨年末に死んだ。
リハビリ、婦長、 介護施設のケアマネ その時その時で 喧嘩したもんだよ
病院、施設、元の病院、で別病院 3日目で 死んだね(地元では死に場所で有名)

590 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:33:02.00 ID:9TB2Ftkq0
>>585
途中で送信された。
早死を狙うっていうのがあくどい。
でも早死を狙うのなら、なぜ、病気の予防とかのために、役所に保健師って職種の無駄な公務員を金かけて雇っているのか?!矛盾してねーか?

591 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:36:27.25 ID:gl0j7/860
安楽死でも尊厳死でもない
自然死制度が必要。

食べられなくなってきたら輸液、胃瘻、経口摂取は無理に行わない。
ただし苦痛対策の麻薬使用は大幅に緩和する事。

これで緩やかな痛みが少ない餓死に至ることができる。
はやく自然死普及しないかな?

592 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:36:47.73 ID:fXCqZKHm0
同居親に認知症になられると有給休暇があっという間になくなるよw
自他ともに認める会社一番の社畜・皆勤賞していたオレでさえそうなのだから
今年も半年以内にきれいさっぱりなくなった
今や介護退職候補者bP リストラしなくても自然リストラ(笑)
役職は部長だが、重責は逆にオモニになるよ
これが決まれば介護退職は確実だし、生活保護貰いながら最低の生活を強いられる
たとえそうなってもウチの奥さんは会社を辞めない(それは本人の意思だから仕方ない)
オレのほうが3倍は収入高いが認知症介護を押し付けることはできない(それが男さ)

593 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:40:05.46 ID:nKuDGNxy0
>>581
払ってないヤツに手厚く使わせておいて言うことじゃないな〜それ。

594 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:41:41.02 ID:qH7bK3q70
昔はこんなに介護業者も無く自宅でやってたんだが、
女も働き、男も地元を離れ親と別居だとどうにもならんな。
昔の生活を改善してきたつもりが、逆に破壊しまくってたとはw

595 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:43:20.45 ID:fXCqZKHm0
まさか会社一のやり手、出世頭のオレが
親の認知症で介護退職で脱落するとは誰も予想してなかっただろうなw
日本社会、経済にも少なからず影響はあるだろうが、
自民党及び役人の懐には直接的に影響はない
むしろ焼け太る

596 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:46:24.00 ID:D1351Kjk0
>>592
グループホームにはいってもらいなさい

597 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:47:38.65 ID:o9uXC3+r0
親殺してムショ入ったほうがらくだな
いかに人間性を捨てるかが生き延びる必要条件

598 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:50:14.88 ID:SEXWa6Id0
フルタイム勤務してると特養の順番待ちで加算されるよ

働きながらシングル介護してた人が確か要介護2で特養に入れてもらってた

仕事は辞めないほうがいいよ、自分の厚生年金も大事だし

599 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:50:43.64 ID:2uUcIU2N0
介護離職ゼロを目指すと言っていたのはどこのどいつだったかね
安倍総理は言っていることとやっていることが矛盾しているんだよね

600 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:53:33.47 ID:RtNg7nKo0
介護1・2でも身体が弱い体力の無いボケは寝てるのがほとんどの人は本人苦しむことも無く餓死するんじゃねえの。
身体の元気な健脚な認知症も何をしでかすしわからん。介護1・2って一括りして切り捨てるのは難しい。

601 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:53:59.25 ID:T+cfSjYb0
>>599
介護予防離職ならよいという理論

要介護を介護予防にすればいいだけw

602 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:56:45.00 ID:RNJ0wmfm0
あっという間に昨年末に死んだ。

悲しみは雪のように積もる夜にー(^^♪..
詩人中原中也
。明治40年山口県生まれ。昭和12年、結核のため30歳で死去。生前充分な評価を得ることのないまま、志半ばにして亡くなった。しかし、その作品は年とともに評価を高め、今や近代文学を代表する叙情詩人として揺るぎない地位を占めている。

汚れつちまつた悲しみに 今日も小雪の降りかかる 汚れつちまつた悲しみに
今日も風さへ吹きすぎる 汚れつちまつた悲しみは たとへば狐の皮裘(かはごろも)
汚れつちまつた悲しみは 小雪のかかつてちぢこまる 汚れつちまつた悲しみに

wよく飲んだら真似てスナックで歌いますな
浜田省吾 悲しみは雪のようにー(^^♪.. 歌詞
http://j-lyric.net/artist/a0011b4/l000ebd.html君の肩に悲しみが雪のように積もる夜には心の底から 誰かを愛することが出来るはず 孤独で 君のからっぽのそのグラスを満たさないで
※誰もが 泣いてる(I'm crying for you ) 涙を人には見せずに(You're crying for him) 誰もが 愛する人の前を(He's crying for ...

603 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:57:12.45 ID:FDNgRPvX0
要介護5の人見たことある?

殆んど死んでるのと変わらないよ

介護1〜4の人に重点を移すべきだと思う

604 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:57:20.60 ID:a3kOt6/rO
ねらーも高齢化して親の介護が迫る現実になってきたから
この手のスレはよく伸びるな!
(´・ω・`)

605 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 08:59:38.20 ID:fXCqZKHm0
>>604
そして2chどころではなくなって引退していくのさ
覗いてる暇がなくなるから
何のための介護サービスなのか
この制度を崩すことは社会が崩壊することと同義

606 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:02:55.82 ID:T+cfSjYb0
>>605
医療費がパンクしたので介護保険を作っただけ。

今度は介護予防を増やして税金部分を保険で賄う計画

607 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:12:23.28 ID:RNJ0wmfm0
身近な人が、奇行、同じものを買う、何度も同じ行動をとる、など

足し算、ことわざは理解できるが   引き算が無理なら   早めに対応すべきです。

認知症の薬は、あるとき11種類になった、別の科では 全然飲ませなかった、

胃瘻に同意したが、させずに、カロリー3分の1程度で、別病院では  なqにもなしに静かにうまく殺されたのかな

608 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:18:29.47 ID:kEmGDNe50
>>335
うちもだw 出された計算問題をスラスラ答えた
デイサービスに行きたくないと言いつつ数回通って
クリスマスを楽しんで、これからもっと楽しくなるよって時に脳梗塞の寝たきりになったわ

609 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:19:05.66 ID:XV4JoTTZO
記者が要支援と間違ったんじゃないの
要支援なら保険から外すというのも分かる

610 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:19:37.08 ID:XFc1w2400
>>600
介護度1,2でヘルパーさん来ないとすぐ病気になって
医療費激増するだろうな

611 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:23:09.58 ID:kEmGDNe50
介護施設に入って栄養管理の行き届いた食事、投薬で老人は100まで生きるよ
本当に血液検査では93歳の義父は家族で一番健康なんだよ

612 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:24:40.07 ID:1hhAYN840
>>595
親を特養に入れなさい
働き手のおまえを失う方が無駄

613 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:25:59.85 ID:XFc1w2400
>>607
薬は医療の話で介護とは違う話。胃瘻が必要なら介護度5とかだし。

614 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:27:09.58 ID:kEmGDNe50
少し介護サービスで楽しんで貰って楽しいまま死なせてあげるってのが一番なんだけどなぁ
その為の介護サービスだ
でも介護関係者は意地でも死なせない

615 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:29:40.90 ID:MLV8cW760
ただでさえ介護疲れの自殺、心中、殺人が定期的に起きてるのに介護保険なくすとか頭おかしいのでは。。。

616 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:30:04.62 ID:wk+DBuGa0
もともと介護保険の制度はムリがあったよなあ。
ガバガバで気前良すぎてビビったもんな。

617 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:30:16.78 ID:nhfO9SWX0
介護よりも生活保護減らすほうが先だろ

618 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:31:03.42 ID:4nwIsJNU0
60歳からもらえるといわれ払い続けた年金は70歳以下もらおうとすると減額され

65歳から介護してもらえるといわれ払い続けた介護保険も要支援は自費になり要介護間で切り捨てに


これを詐欺と言わずになんというのか

619 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:32:05.65 ID:nhfO9SWX0
>>616
スタート時は居宅はお手伝いさん派遣サービスだったし
ショートステイは老人たちのゲーム、カラオケ、お風呂の娯楽施設、送迎付きって感じだったからなあ
あれは削られてもしょうがないんじゃないか

620 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:32:43.56 ID:wk+DBuGa0
そんなことより介護保険なんか廃止にしよう。
最初から甘々の見通しだったのに強引に実現させようとしたことの方が悪い。

621 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:34:02.80 ID:qSz/zpb50
予防介護なんて甘えもいいとこ
予算の制約が現実にある以上、
現実に病気になってる人間を優先させるのは当たり前


使い物にならなくなったら、とっとと引退して孤独死してもらうのがいい
老後に備えてこなかった自己責任 ましてや現代の若者より
恵まれてきた経済環境にいたのにそれを怠ってきたから
まったく同情の余地はない

622 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:34:56.02 ID:jGUvql6C0
要介護1とか2くらい
家族、親族が面倒見ればいい。なぜ身内は何もしない!
ここまで老人の面倒を国に見させるから増税が続くんだ!

親と同居してる世帯は減税、別居してる増税とかでいいよ
なんで老人の面倒は国に見させて、子育てに支援は少ない??

それがこの現状だ

623 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:35:44.61 ID:kEmGDNe50
どこぞの馬鹿が介護保険の礎を作ったのか知りたいもんだわ
金儲けて、もう死んじゃったか?

624 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:35:52.62 ID:Rsm86S2f0
消費税ってなんで導入したんだっけ?

625 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:37:09.63 ID:ZoNEd1z10
>>622
介護はいつ誰がなってもおかしくない問題
ガキなんて金がないなら生むなで済む話

626 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:37:19.30 ID:EWVwNh+b0
目指せ介護離職227万人!

627 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:37:27.37 ID:qSz/zpb50
あれやこれややってやるより
自分でやらせないとかえって介護が深化するとおもうんだけど
予防介護って、ほんとデタラメな信仰だね

628 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:37:30.90 ID:nhfO9SWX0
>>616
最初はケアマネに誰でもなれたのが大きかった
質が低いのばっかりだった

やっぱり医療や看護の分野で長年過ごしてきた人じゃないと勤まらない
何が大切かがわかってない
結局リベートがあるサービスばっかりすすめて私腹を肥やすようになっちゃうよね

629 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:39:01.28 ID:5bYeGsaB0
>>622
おまえ子育て終わると逆のこと言い出すタイプだな

630 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:39:50.04 ID:kEmGDNe50
>>622
自宅で介護するための箱に援助するべきだよね
安く住宅を支給するとかさ
家持は減税とかさ
ナマポばかり優遇してる感があるわ
住宅・医療・年金・介護すべて無料とか有り得ないんだよ

631 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:41:12.09 ID:RNJ0wmfm0
親が入所入院になれば、早めに通帳管理、葬儀社、お寺の準備をしたほうが良い。
特に相続、申告、遺族年金、など  確認すべきだね。by喪主

632 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:41:20.26 ID:qSz/zpb50
少なくとも外国人の生活保護は明日にでも廃止すべき

633 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:42:26.34 ID:g0QexVeV0
>>628
医療看護の業界の人はコスト意識ないよ。
とにかく使わせる事しか考えてない。
救急医療ですら、裏では儲かる儲からんで動いてる。

ケアマネージャーの質が低いのは同意するけど、医療と介護は切り離さないとダメ。

634 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:44:06.71 ID:UgELJD6y0
消費税は福祉目的じゃなかったのかよ

635 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:44:45.04 ID:yT5014mn0
昔の女中、召使、家政婦の仕事が今の介護制度だな。
身内が世話をするなら分かるが、国の制度で赤の他人
の世話をするなんて、儲け意識がなければやってられない。
利用者も介護保険料を払ってるから、利用しなければ
損の意識。
制度として成り立たない。
制度を廃止し、昔の低所得者特養ホーム運営程度に戻し、
今の制度は廃止、国民に自立生活して貰え。
助けを借りたければ自費でやれ。

636 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:45:21.55 ID:qSz/zpb50
>>634 オリンピックと新幹線で消えました

637 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:45:22.43 ID:4Phx/T+I0
これは絶対に阻止しろよ
安倍の庶民いじめ暴走を止めろ

638 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:46:08.72 ID:X4sgdht/0
ケアマネの質に差がありすぎるんだよな
事業所はそれ以上に差がありすぎる。
脳梗塞で麻痺ある婆ちゃんに「リハビリあります!」と通所通わせたけど、やってるの柔道整復師が肩もみしてるだけなんだよな…。
てっきり理学療法士が歩行や可動域訓練してるんだと思っていた。

639 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:46:10.35 ID:V1zC8tbS0
あ。同じ物を買うっておれよくあるわw
カレー粉があるかないか分からず買う>家に三個ぐらい山積みw
夜にカレー作ってる最中にカレー粉がなかった時のあの絶望感なんなのあれ?
うぉぉぉ突発イベント、我が家の食料危機オンラインきたああああああ
今週は作りおきのカレーなしですかはいそうですかw
スーパー空いてる時間に買い物しても作る暇ないですか俺みたいなw


年取りたくねぇ....迫り来るボケとの闘いw
エイ栄養高くて作りおき出来て安く手軽な食べ物探しクエストはいつになったら
コンプリートできますか?クエ修正パッチよろwwwwwwww

640 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:48:41.02 ID:kEmGDNe50
>>653
知人が世話になってるヘルパーさんは家政婦じゃありませんとか言ってるけどな
やってはイケない仕事が多すぎて笑ったよ
アンタ、何しに来たんって感じw 尼崎だけどね

641 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:49:01.81 ID:kkGKjcut0
要支援でもポットをヤカンと勘違いしてコンロの火にかけて溶かしたり、炊飯器を火にかけて溶かしたり、いつ火事になってもおかしなくて買い物にも出られなくなった
焦げ臭いのはわかっても、コンロの鍋というとこまでは考えられないから放置

642 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:49:05.04 ID:Lr4HGJVP0
>>622
ほんとこれ
みんな親を見捨てすぎだろ
同居してない人には増税すべき
同居して面倒みてる人は大変だからな

643 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:49:26.84 ID:nhfO9SWX0
>>638
通所リハビリ、訪問リハビリ需要はすごくあるんだけど
成り手が少なすぎるね
整形外科がタッグを組んで邪魔してる感もあるな

644 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:50:40.80 ID:G7nNvusw0
>>637
老人はそう言うけどさあ、若者現役にしてみたら、制度の充実していても持続
しなければ意味が無いんだよね。制度を安定的に持続させるためにはサービスの
カットも止む無しだろ。年金のような食い逃げは許されるものじゃないし。

645 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:52:00.81 ID:wYhslZ4X0
>>1
日刊ゲンダイならではのアホバカヨタ記事だな。
要介護1とはどういう状態なのか 2はどうか。
こうした根本的な説明が欠落している。
やっぱりアホバカだな、ゲンダイは。
ゲンダイのテイノウ記者、少しは勉強したら? テイノウには無理か?

介護には 要支援、介護1 介護2 介護3 介護4 介護5 という段階がある。

介護1や介護2は立ち上がりや歩行が不安定。排泄や入浴に支援が必要。
入浴の手伝いをやってみよう。足がふらついている年寄りを入浴させるには
まず一人が先に風呂に入って待ち構える。もうひとりが年寄りを手助けして
風呂に入れる。先に風呂に入っていたほうが年寄りを抱きとめ入浴させる。

やってみればわかるが年寄りを入浴させるには介助者一人では無理だよ。二人必要。
家族では持たない。タオルで年寄りの体を拭くのが精一杯。

>627
アホバカ無知。個人差がすさまじいことを認識せよ。
一律に決め付けるのは無理。

646 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:52:12.44 ID:kasedmwd0
親と同居してる人は完全に詰むな

647 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:52:15.30 ID:wk+DBuGa0
じいちゃんばあちゃんの世代は
年金をたんまりもらって、介護保険もしこたま使ってから死んでいってさ。

いったいなんだったのよ?あの世代は?

648 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:52:59.77 ID:qSz/zpb50
政府も自己責任っていうなら、介護も年金も選択できるように
してほしい。いらない人は野垂れ死にしても「自己責任」なんだからさ
それを強制徴収して「これで安心!」「百年の制度設計」→「足りない足りない」って
毎回いってるのって、やってること国営強盗としか思えないんだけど。

649 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:53:44.77 ID:/+tYVLKE0
貧乏老人が絶滅するのはいいことだな

何でも安価で済ませる訳ないだろうが

650 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:54:34.81 ID:wk+DBuGa0
なんか70歳前後がぶつくさ不満いってるけど、
お前らの子供以下の世代はもっと悲惨になることをわかった上で
不満いってんのかね?

自分の子供が将来どうなろうが知らないけど、俺らにはカネ使えよってか?

651 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:54:35.03 ID:G7nNvusw0
大変だと言うのなら自腹でサービスを頼めばいいじゃん。なんで次の世代の
保険料を食いつぶすんだ?

652 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:55:08.27 ID:qSz/zpb50
>>650-651
年寄りの口癖「あとがどうなろうと、俺たちの知ったこっちゃない」

653 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:56:52.36 ID:wk+DBuGa0
みんな思わなかったの?介護保険が始まった時に。
「ウチ明らかに払ってる額より使ってる額が多いんだけど、この制度だいじょうぶなの?」ってさ。

654 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 09:57:25.51 ID:jYm8UpEVO
当事者が死に物狂いで抵抗しないから官僚にナメたことされるんだよ。馬鹿主婦みたいに糞日本死ね!くらいの事を言えばいいよ。

655 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:00:13.50 ID:HIcPgPDX0
介護って何も生み出さないからね。

656 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:00:26.09 ID:wk+DBuGa0
つーか、じいちゃん、ばあちゃんは介護保険はらってなかったよね?

657 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:00:45.12 ID:kEmGDNe50
>>654
クソ日本死ねと言った人は外国人だろw

658 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:01:45.81 ID:jYm8UpEVO
>>645 なるほどね。死に損ないは風呂に入るなって事なのか。酷い話だな。本当に糞日本だな。

659 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:02:18.99 ID:8inFbMoi0
これ目先しか見ない馬鹿だろ。
要介護1と2を外せば、家族が見なきゃいけなくなる。

子供がいない家庭や独身の子供の家庭は
子供が仕事を辞めて介護をする事になり、
生活保護に落ちる。

仕事を辞める事でその分の税収が減り、
生活保護の支出が増える。

介護医療費を削りたいがばかりに他の支出が増える。
目先しか見えない馬鹿な施策だな。

660 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:03:26.93 ID:G7nNvusw0
>>652
それじゃ下の世代が困るだろ。そりゃサービスを9割引で使えりゃウハウハだろうが、
そのツケは下の世代だろ?おれは安部さんを支持するよ。

661 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:05:14.91 ID:/+tYVLKE0
>>658

自分の子供に身体拭いてもらえよ

他人に迷惑掛けるな!!

日本人として当たり前のこと

何べんも言うけど、他人に迷惑掛けるなよ!!

662 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:05:22.27 ID:wk+DBuGa0
昔は介護保険なんてなかったんだから、介護保険なんか廃止して質素に暮らそうぜ。

663 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:07:11.80 ID:G7nNvusw0
この施策に反対の人には財源を明示してほしいな。財源無視すりゃ国民一人に
付き1000万配れ、くらいのことは俺でも言える。

664 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:08:21.30 ID:jYm8UpEVO
貧乏人は死ね!これが政府の方針なんだね。若い頃は安価な労働者として利用して、使えなくなったらポイ捨てか。まるでモノだな。安倍内閣も麻生内閣の頃と本質は変わってないんだね。まさに姥捨て山じゃないか。

665 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:08:26.42 ID:qSz/zpb50
>>658 老後に備えてこなかった自己責任です 甘えるな

666 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:08:55.56 ID:HIcPgPDX0
別に貧乏人は死ね老害は死ねでいいでしょ。
その人に力がないわけだし、
社会の役に立たなくて邪魔なだけなんだから。

667 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:09:05.96 ID:Q+IQ1sfE0
>>1
安倍政権が目論むっていうけどじゃああんたらが大好きなミンスやオザーサンにもっとマシな案が出せるとでも言うんかい?

668 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:09:07.62 ID:jDOHP7nH0
そこそこ良いリハビリやってる所は
病院か施設から入所→退院した人しか通いを受け入れなかったりするしな
介護保険で便利なのはオムツの補助も大きいような
範囲を超えなきゃ1割で買える

669 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:09:31.50 ID:G7nNvusw0
>>659
だから、必要なら自腹で頼めばいいじゃん。なんで他人の金でラクしようと思うんだ?

670 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:10:05.93 ID:qSz/zpb50
>>666 だよな貧乏は若者は現実に年間3万人も死んでるわけだし
「貧乏な年寄りは死なせるな」ってどこからひっぱてきた宗教だよ?wって話だとおもう マジで

671 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:10:06.32 ID:/+tYVLKE0
>>664
×貧乏人は死ね

○キリギリス老人は死ね

672 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:10:42.54 ID:O9uiDVaL0
>>666
死ぬにしても
住宅の価値を減らしたり
労働者である家族に責任負担被せたりして死ぬからなあ

673 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:11:34.97 ID:EN3fA0gp0
>>1
ゲンダイや東京新聞って赤旗の別働隊みたいだねw

毎日新聞はもちろんだけどw

674 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:11:45.52 ID:d4fb09UK0
来年の4月からでしょ?
外れた後はどこに頼むか調べ始めたほうがいいよね。

675 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:12:40.90 ID:Q+IQ1sfE0
>>664
安価な労働力ってどこの国の話だよ
今の老人が若い頃なんて新卒が今の管理職以上の給料もらってた時代だぞ

676 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:13:10.46 ID:FYlz7XVT0
団塊の世代が老齢化するのは想定外だったらしいな自民党は

677 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:13:18.37 ID:wpz25x9y0
俺の記憶ではジジババも悲惨だったがな

その頃は今ほどに日本人の洗脳が解けてなくて
朝日新聞が大手を振って慰安婦強制連行を叫び
ジジババ以外の日本人の多くがそれを信じ込んでいたんだよ
だから凄くジジババたちは苛められた
実際、朝日の報道を信じてジジババを放置したり虐待したりもあった

鬼畜白人と戦って虐殺されまくり焼け野原になった日本を豊かな国にしたのにな

678 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:13:20.49 ID:8mY9jJPu0
まあ難しいよ。1.2はかなり軽微な人がお手盛り審査で通ってることがある。
同居で子が定年退職してるなら介護するべきなんだが、今の制度だと
介護になったら一人負けの状態だからなぁ。

介護は介護制度以外にも遺産相続優位権とか、介護者補助制度を作った方が
介護してもいいかなぁって思う人が増えてくると思うんだよな。

80歳以上の親との同居で住んでる家の固定資産税免除とか
○年以上の介護をした場合相続財産の8割の取得権利とかさ。

糞親族が死亡後にしゃしゃり出てきてもめる位なら
生前に介助者が使っちまった方が国には安上がりだろう。

679 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:13:40.04 ID:JGixqwcl0
またデイが儲かるのかよ!!

680 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:13:52.63 ID:qSz/zpb50
>>677 その人と祖先が築き上げてきたのを食いつぶしたのがいまの60−70代の団塊

681 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:15:16.02 ID:jDOHP7nH0
勝手な憶測だけど

田舎やみな知り合いの小さい自治体は認定が甘そう
大都市は厳しいよ
同じ人が常に認定するんじゃないからなー車運転していて要支援1くらいザラにいそう

682 :自発的失業者:2016/03/08(火) 10:15:23.11 ID:Xo3aFBf90
これはひどいな,
ほとんど自力では歩けない老人だって,頭がしっかりしてたら
要介護1だぜ.

683 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:16:21.69 ID:0t/fXFYV0
やっぱり共産党はブレないし頼りになるね。
安倍政権に不満な人は、次の選挙共産党に入れましょう。
自分で党名も決められないどっかの野合所帯は論外です(笑)

684 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:17:11.87 ID:nhfO9SWX0
>>682
今はたいていのところがバリアフリーになってるから、車いす使って旅でもイベントでも行ける
歩けないというのはそんなにハンデではない

685 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:17:12.50 ID:wpz25x9y0
共産党こそが日本を壊してきた原因じゃないか
何を抜かしているのやらw
安楽死を通そうとしたら真っ先に抵抗するくせに

686 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:17:41.69 ID:wk+DBuGa0
>>678
これこれ。こういう意見だよなー大事なのは。

687 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:19:19.25 ID:q1LMpOYT0
家族に負担かかるだけじゃないか
政治屋や官僚は金があるから問題ないし死にたくないだろうけど
要介護になったら尊厳死させて貰いたいよ
国は弱いものに冷たい

688 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:19:57.20 ID:Hbf2ZBO50
毒親や虐待親の末路だな。

689 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:20:07.88 ID:X4sgdht/0
ゴールドプランが出たのは20年以上前か。
その頃からはまった少子化対策しとけばよかったのに、いまだにこのていてらくだからな。

690 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:20:30.78 ID:Q+IQ1sfE0
>>683
赤紙の見本の名前に「六谷信太(むだにしんだ)」と書いた気違い政党がどうしたって?
しかも部隊名は実在した部隊を使って

691 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:21:26.75 ID:wk+DBuGa0
>>687
だから国もカネがないんだって。
尊厳死ってのはアリかもしれんけどな。

692 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:23:32.25 ID:fLmiGs3k0
>>683
デモやってる暇があるなら論理的に政治の主張をして欲しいよね(笑)

693 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:23:39.20 ID:Pg7ffb/K0
まじで団塊しんでほしい

694 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:23:44.79 ID:X4sgdht/0
もうボケボケで食べることすら拒否して管も繋げず仕方なく拘束して鎮静かけてる人は、もういいだろ。
こんなのにまで金かけてやる必要ない。しかも、そんなのに限って家族はほったらかし。

695 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:24:55.82 ID:nhfO9SWX0
>>691
金がないなら公務員と議員の給料を徹底的に絞り、生活保護も減額
まずはここまでやってもらいたい

696 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:25:21.24 ID:G/NRx3Q20
介護殺人激増の悪寒。
うんこまみれの座敷牢リフォームが大流行。

697 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:25:25.43 ID:x3IaXWD80
海外に31兆円ばら撒く金はあっても国民の為に使う金は無いでござる

698 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:25:33.82 ID:RNJ0wmfm0
安倍政権が公的介護保険制度をしれっと改悪しそうなので、もう一度おさらいしよう


安倍政権が、「要介護」に認定される前段階である「要支援1・2」を、現行の介護保険から切り離そうとする動きを見せていますね。

・要支援」介護保険から分離 社会保障国民会議の報告案(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130726-00000021-asahi-pol

平成27年度の法改正でこの改案が実現すれば、軽度とはいえ、介護保険を頼りにしている要支援認定者は切り捨てられることになります。

改悪の恐れがあるのは利用範囲だけじゃありません。下記のように、自己負担額、特別養護老人ホームの入居資格、介護施設の利用料についても改悪されようとしています。

介護保険の改悪案


内容

現行制度

改悪案

要支援(1.2) 保険対象内 対象外へ
介護費自己負担 1割負担 2割り負担、一定所得以上(単身で年金月13万円以上など)や軽度者
特別養護老人ホーム 要介護1以上 中重度者に限定する
介護施設費の負担 住民税非課税 資産次第では対象外に



いくら財政難とはいえ、この見直し案はあんまりですよ。親の介護を見据えている私にとってはゆゆしき問題です。なんだかよくわからない間にしれっと改悪される前に、このブログを通して一人でも多くの人に事の重大さを伝えたいと思います。

改悪されたら

1.全国130万人の要支援者が切り捨てられる

699 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:26:30.70 ID:CAkje3TI0
>>698
おめーなげーよw
 

700 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:26:40.73 ID:W//fZKz4O
>>685
国会で与党になった事はないはずだがどんな政策で壊してきたと?

701 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:26:47.58 ID:nhfO9SWX0
>>697
海外にばらまく金も差し止めだよな、忘れてた

702 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:27:06.29 ID:jGUvql6C0
ま、要介護1や2を適用外にするの反対する者は
現在、親と同居してないなら反対の資格は無いね!

親の面倒を公的な支援に任せて
自分は都会でしっかり稼いでるとか?そんなの甘えだよね?

703 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:28:39.21 ID:G7nNvusw0
>>702
そうそう。それであれば、自腹でサービス頼めばいいだけでしょ。

704 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:29:34.14 ID:KKgyVmNa0
なんかすげー他人事みたいなレスしてるのがいるけど、よほどのバカなのかな

705 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:31:04.21 ID:8inFbMoi0
>>669
馬鹿だろ。
自腹で払えない家族が介護離職して生活保護に落ちるんだろ。

なんの為の介護保険料なんだよ。

自腹自腹言うなら介護保険なんて辞めるって話。

706 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:32:48.76 ID:fXCqZKHm0
>>678
成年後見制度が弊害だらけで死んでるからなー
国選弁護士等に使い込みされて、それを防げない本末転倒な欠陥制度
そりゃ手を付けてしまえば善意の第三者に対抗できないし
お年寄りの財産は結果、奪われる
まず、そのくだらない制度の運用を家裁レベルで見直しかけて、国も制度縮小に動くこと
別に国が主導する家族信託制度を作ることだな
(そもそも信託は相続財産には当たらない)
個人の財産と考えてる成年後見制度はガチガチでフレキシブルに使えない
めっちゃ法律に縛られる

707 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:32:52.56 ID:wk+DBuGa0
そうだ。介護保険は廃止すべし。

708 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:35:06.61 ID:RNJ0wmfm0
要介護(要支援)認定者はおよそ616万人。うち、「要介護1」が最も多く約120万人、次いで「要介護2」が約107万人で
、1、2で全体の約4割にも達する。1.全国130万人の要支援者が切り捨てられる

709 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:35:28.76 ID:8inFbMoi0
そもそも老人の介護保険料なんて、その多くは同居している子供が払ってんだよ。

なんで払うか?、そりゃ万が一親が介護せざるを得ない状況になった時のためだろ。

それを自腹なんていうなら介護保険を無くせよ。

710 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:35:32.20 ID:d4fb09UK0
>>706
市民後見人の流れになってきてるね。
個人情報とかあってないようなもん。

711 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:36:42.34 ID:nhfO9SWX0
>>706
弁護士が横領ってのは事件になって報道されるけど、これは犯罪だからレアケースだろう
問題なのは親族の小ズルいのが公正証書で自分に有利な遺言作らせちゃうこと
特養に入った入居者の資産はいったん国が管理でいいんじゃないのか
在宅で介護する人に財産分与でポイント付けさせることも重要

712 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:37:22.39 ID:G7nNvusw0
>>705
財産吐き出してナマポになるって言うならそれでいいじゃない。ナマポ減額でコストも
下がっているし。介護費で何万〜何十万も公費支出があるのなら、家族に見させた方が
いいだろ。

713 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:38:37.03 ID:erBHnNLR0
>>11
死人を出すのが目的じゃね?
国は堂々と氏ね!って言えないからさ。

714 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:39:19.31 ID:0dYw+vKt0
まあ、毎年の様に支給年齢上げて支給額減らしてる年金も詐欺に等しいけどな

715 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:40:43.42 ID:fXCqZKHm0
>>678
兄弟が2人なら遺留分は1/4だよ。80%では大して変わらない
遺留分を除外する法律の制定が必要だね
先日のJR認知症訴訟でも、別居など管理監督者該当性のない息子が判例で明確化された
遺留分欲しさに口だけだすが何もしない奴がゴネ得する世の中ではあってはならない
オマエには権利はないと明確化させる例外規定を民法等で設けるべきでしょう
信託法の改正でもいいわけだが

716 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:40:49.81 ID:RNJ0wmfm0
介護保険は、65歳以上は年金から徴収されるのが原則。

他は、直接払いに行く 低所得者は 減額、施設に入っても助成される。

717 :自発的失業者:2016/03/08(火) 10:41:10.61 ID:Xo3aFBf90
>>558
>不必要な買い物をしてしまう。
>季節にあった服が選べない

ヤヴァイ.自覚症状があるw

718 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:43:23.74 ID:8inFbMoi0
>>712
なまぽがいくら安くなったとしても税収減が痛いだろ。所得税、地方税、国民健康保険、介護保険

働いている奴からはそれが取れるが
介護離職が増えるとそれらの税収が減る。
そんな奴が増えたら、それこそ国家が傾く。

介護費を自腹で払えない様な奴からの税収はそよそも少ないだろと突っ込むかも知れんが、今回の問題は、
月の給料30万とか貰って税金をちゃんと払っている奴でさえも、介護離職せざるを得なくなる可能性が増えるのが問題。

719 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:44:44.19 ID:G/NRx3Q20
全額負担になったら家に鍵付きプレハブ建てて1日一回250円の半額弁当入れて風呂には入れず月1ホースで水かけて面倒みてやるわ。国の政策だし。

720 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:46:13.58 ID:2SzafWjS0
>>719
高齢者虐待防止法にひっかかるぞ

721 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:46:50.88 ID:G7nNvusw0
>>718
給料30万の人は自腹でサービスを継続する能力があるだろ。親もそこそこ資産が
あるはずだ。言いたいことは分るが、財源はどうするの?

722 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:47:14.57 ID:ZoNEd1z10
時々見かける身障者マーク付けた車に自分で運転して歩いて店内入っていくジジババいるけど
本当にあいつらは身障者なんだろうか?と疑問だわ

723 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:47:50.65 ID:Mw3e855x0
金だけとられて一銭ももらわず両親とも死んだな
いろんな社会福祉の金をもらい放題で死んでる人も結構いるんだけどな
偶然だからどうにもならんけど

724 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:49:42.85 ID:fXCqZKHm0
>>711
別居の兄弟姉妹にそれやられると、ホント、対抗するのが煩わしいよなー
無駄なオシゴトが増えるばかり
介護してる親世帯の邪魔をして、
自分の親をキチガイ認定して禁治産にしろってんだから人間のクズのやること

しかし、現行法ではそれが可能だから始末が悪い
後発の遺言が優先だから作り直せばいいが、今度は認知症だから無効と訴えてくるw
まぁ、遺言は被成年後見人でも医師2名の同伴があれば可能なので、
要介護3ぐらいまでなら楽勝で有効ですけども
それは親のカネ、親世帯の老後資金であって出て行った奴は受け取る権利なんかないのさ

725 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:50:24.91 ID:G7nNvusw0
私案だが、介護3以降の老人はミャンマーとか海外に輸出してコストをセーブすればいい。
もちろん、負担能力がある老人は自腹で国内の施設に行けばいい。そこで浮いた金を1,2に
廻せばいい。俺ならそうするな。

726 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:50:57.19 ID:RNJ0wmfm0
身障者マーク付けた車に>車いす用は、100円均一でも売ってる  びっくりしたなあ

病院の駐車場は  別に.庁舎に行かないと取れない。

727 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:53:01.58 ID:G/NRx3Q20
介護全くしなかった兄弟に限って葬式以降はすんげー張り切って遺産分割遺留分でがめつく財産目録出せとか言う。

728 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:53:16.78 ID:d4fb09UK0
世帯分離して生活保護受給が増えるかもねぇ。

729 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:53:29.57 ID:RNJ0wmfm0
病院の駐車場は  別に.庁舎に行かないと取れない。

よく満杯で  担当と喧嘩したよ  院長呼ぶぞとね.w

730 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:55:17.80 ID:V1zC8tbS0
海外より23区内、渋谷とかに50万人とか100万人とか収容できる
介護施設、障害者施設を用意した方がいいよ
地方で介護保険なんか回したら人がいなくなっちゃうよ
東京一極集中すれば人手も大丈夫、病院にインフラの一極集中でコストダウンできるし

まぁ土地がありゃあなあ。恵比寿あたりなんか全部国のエリアにして老人ホーム
障害者専用の領域にしたどうだろうw

731 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:56:04.58 ID:fXCqZKHm0
>>727
そんなもの通帳の写しとか出す必要ないぞ
やりたけりゃ立証責任はオマエにあると通告してしまえ
事前に保険とか遺留分対象外のものを増額しておくのも手だね

732 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:56:45.20 ID:G7nNvusw0
安部さんの思惑どおり行くかは不明だが、反発を恐れず問題提議したのは評価したい。
逃げ切り世代に待ったを掛けたのだからな。

733 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:57:03.45 ID:tL9lbXAo0
自民党スパイ組織犯罪者とそのお友達の腐敗盗みたかり賭博私服肥やしで
計算が合わなくなった
これは日本人が悪いニダ

なるほどさすが背任スパイの安倍晋三

734 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 10:59:49.88 ID:sj48gfiJO
介護離職するんで生活保護申請しよう

735 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:00:50.67 ID:x4R0lkjX0
うちは家族が全面的に介護して要介護2か3。
そういうきわどいところにいる人はドキドキだよ。
デイケアでパワリハ受けてるけど自費になるのはキツイ。
行くなって事か。悪化するぞ。
ちなみにうちは医療事故で脳梗塞になった。
本人悪くないから可哀想で見捨てられない。

736 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:01:26.72 ID:3xP2d3lW0
介護保険はジジババのためにではなく、介護する若い家族のためにあるんだよ
制度イラネ言ってるバカはマジで姥捨て実行しない限り自分の首絞めることになる

737 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:02:25.96 ID:q1LMpOYT0
老老介護だけじゃなく親子の間でも無理心中増えるよ
安部ちゃんここまでやったら人権団体の嫌がらせ覚悟で
尊厳死認めちゃおうぜ

738 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:03:27.83 ID:G7nNvusw0
>>730
そんな金は無いから政府はミャンマーに日本介護村を建設して現地価格でやって貰えばいい。
相手国側も貴重な外貨収入源として、雇用の場として歓迎だろう。

739 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:03:52.06 ID:o9uXC3+r0
子はいないこともあるが親が存在しないことは稀
老人優遇だとかの知恵遅れは重度
自身が介護受けるレベル

740 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:03:59.30 ID:8mY9jJPu0
>>706
後継人制度とは関係だろ。赤の他人ではなく世襲できる子がいる場合なんだから。
それとも国選弁護士が介護するんか?

>>715
遺留分ですまないから揉めんだよ。人が出来た親族関係なら介助者=本家相続=全部
で話がすむの。莫大な遺産でもないかぎり。
でも揉める場合は必ず遺留分では済まないから揉めるのさ。
そんで揉める場合ってので多いのが介助者による使い込みを介護しなかった親族が
疑う場合がおおいんだよ。そうなると介護者は身の潔白をしめさないといけないが
結局は法廷にまで行かないとどうにもならずにバチバチになる。
で、大概は介護した側(大抵は家を継ぐ人)が譲ることで裁判にならんようにしちゃう。

親が相続決めてればいいが、おおかたの親は「子に平等」とか考えるしな。
んで、介護が必要になって要介護が5にでもなれば「平等どころでは済まないほどの
苦労」を追うことになるんだがそのころには親は何も考えれらないし。



なんか法律に詳しいのかしらんけど現場ちゅーか嫌な人間関係をしらんとだめよ。

741 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:06:16.91 ID:zaUOgVgg0
介護1でも認知症だと独語とか物取られ妄想とか普通に発祥してんだよ
独語で一晩中喋られて寝不足な中介護とか仕事とかしてるのに金銭面でヘルパー使えなくなったら追い詰められて介護者からも自殺者続出しちゃうよ


742 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:07:05.33 ID:P9+mZ5T9O
公共の為に老人は死んで下さい

743 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:08:07.95 ID:wRX2twVO0
>>1
詐欺とか言いすぎじゃないか?



詐欺師が怒るぞ
気付かせず怒らせないのが真の詐欺

744 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:09:19.85 ID:/+tYVLKE0
キリギリス老人の末路か・・・

745 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:10:12.38 ID:8mY9jJPu0
>>724
うちは勉強不足で「ばあちゃんのお金は何かあった時に使おう」とか言って
親の世帯から金と労力を工面してた。重病とか葬儀とかの金のために。

で、結果無くなるんだが親世代が金を出していたから祖母名義の金がある。
で、これが上手い事ずらすことができず相続に掛かる。
実際は現金化したので相続しなくても抜けられたんだけど何もしなかった
親族が「ばあちゃんは金持ってるはずだ」と言いだして、通帳から何から
荒い攫い開示することになった。

結果不動産以外の現金は霧散して、10年介護して金銭的負担、時間的な
負担を俺(孫)までやって残ったのは一緒に住んでいた家とどうにも
ならんような農地だけ。

親は揉め事嫌ったため裁判までやらんかった。
今までいい親族関係だったがそれですべての2親等までの親族とは絶縁になったわw

746 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:12:36.48 ID:G7nNvusw0
>>736
納得できる財源を明示してくれれば、誰もサービス切り下げは言わないよ。

747 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:13:28.84 ID:fXCqZKHm0
>>740
国選後見人が使い込む例が多発してるから社会問題化してるんだよ
介助者が使い込む?そんなカネあったら施設に放り込んでお仕舞いだよ、普通な
法律は詳しいよ 弁護士ではないが、それでメシ食ってる人だから

748 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:14:07.85 ID:SEXWa6Id0
>>745
介護引き受ける人って人がいいから
ありがちだね
うちの親も20年くらい介護してたけど
他の兄弟より取り分少なかった

749 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:14:42.73 ID:RukJihtm0
>>25
家族が介護すると破産するって話だろ
介護で働く時間がなくなったら
どこから収入得るんだよ

750 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:15:13.37 ID:2SzafWjS0
>>747
成年後見監督人って機能してないの?

751 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:16:58.80 ID:JBdnK9qH0
>>185
うちは家の玄関の鍵が開かないと言って深夜に怒ってる。
どこに出かけようとしてるのかわからんのだが。
窓からオーイ、オーイと誰かに遠吠えのように吠えてる。

そのくせ介護拒否されるのが一番つらい。
24時間風呂なんだが、中でウンコしちゃってなぁ
フィルターから全部つまっちった。
風呂入れるのはもう無理(´・ω・`)

いま悩んでるのがウンチが出ないこと。
苦しくって家族にあたりちらしてくる。
最初は下剤やカンチョウしてたがそのうち効きにくくなる。

マジで辛い(´・ω・`)

752 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:17:21.07 ID:sj48gfiJO
長生きは罪!って政治家が出てきそう

753 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:18:25.50 ID:JQCY+IJW0
安倍に殺される在宅介護の老人と家族wwwwwwwwwwwww

754 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:18:31.35 ID:o9uXC3+r0
長生きは贅沢なら普通にありそうだな
正論で弱者をなぶるのが国民的趣味の日本人にはさぞ受けるだろう

755 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:19:10.24 ID:fXCqZKHm0
>>745
それは大変だったね
事前に家を継ぐときに遺言&遺留分相続放棄を家裁でやっておくべきだったね
親が健在の時に弟妹に通知して放棄しろよと
嫌とつっぱねれば勝手に遺言するから、勘当なと通告する
親はそれぐらいはやらないとダメ 部外者は死んでから騒ぎ出すからなー

756 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:19:26.38 ID:eZ+1f4eR0
これが1億総活躍社会か

757 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:20:07.55 ID:JQCY+IJW0
>>752
長生きはOh老人の詰みWow
それを許さないのは安倍の罪
甘かったOh何もかもがUh
あの年金はもう消えたかい?

758 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:20:13.01 ID:JBdnK9qH0
>>746
公務員と政治家の人員削減と給料減らせば大丈夫だろ(´・ω・`)

なんで金がないって言って増税してんのに公務員の給料あげてんの?(´・ω・`)

759 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:20:23.12 ID:W//fZKz4O
>>752
言葉にしていないだけで安倍はそう思っているな
自分の歳は忘れて

760 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:21:18.29 ID:kasedmwd0
>>758
ついでに外国に気前よく1000億円ぽーんと渡すのもやめればな…

761 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:21:58.65 ID:fXCqZKHm0
>>750
機能不全と言われてるね 
非常に評判が悪い制度で国が思うほど利用が進んでいない
それに代わる制度が民事信託と言われている
しかし、相続税法上は「みなし相続財産」になるので相続税対策にはならないが、
権利関係を整理することには非常に有効な手法

762 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:22:30.19 ID:o9uXC3+r0
お偉さんがたのかてごりーは老人じゃないからな
金持ちだから

763 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:23:25.37 ID:TbVWwDSM0
本当に介護の問題をなくそうとするなら、
まず介護が必要な人間を減らすしかないよ
そのためには、若いうちに運動を課さなきゃいけないわ
しかしそれはやだって言うんだから解決するわけないだろ
いつまで歩けなったやつは介護させればいいやって考えから脱却するんだよ

764 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:23:33.55 ID:O9uiDVaL0
家庭内介護って
一緒に住んでる人が圧倒的に損するようにできているんじゃな
全員逃げ出して別居して気づいたら死んでいたってのが無難ってシステム
介護する場合兄弟姉妹や相続財産から年間数百万とっても問題ないようなものなのに無休上等とか

765 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:23:34.56 ID:qlzTgmM70
介助が大変で困るのにスタッフに迷惑掛けると思ってんのかデイサービスに行く前や帰って来た直後にトイレに行こうとするから嫌になる

766 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:24:22.41 ID:JBdnK9qH0
>>760
政治家になる奴は金持ちの世襲制ボンボンが多いからね(´・ω・`)

庶民の生活がわかるわけがない

カップラーメンとかでも話題になったがあれはネタではなくマジでわかってないと思うよ

767 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:25:07.93 ID:ZY3Fzkga0
こういうことがあってもやっぱり自民に投票するんだな

768 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:25:37.64 ID:PeluSYXV0
介護予防ってなに?
ジムで筋トレでもやんの?
税金で?w

769 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:26:29.07 ID:P9+mZ5T9O
長生きとは子や孫の財布で豪遊する事をいう。
赤ちゃんが産まれた瞬間に数千万の負債を押し付けて好き勝手やってるだけ。

770 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:27:02.15 ID:qlzTgmM70
たまーに来る身内が一番面倒臭い
「もっと親身になって介護しろ」とか言うけどそれなら一ヶ月でいいからお前が面倒見てみろと思う
介護されてる方もちやほや優しくされるから「あの人達は優しいいい人だ」とか言いやがるしさ

771 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:27:32.14 ID:2SzafWjS0
>>761
レスども
個人的には何とか後見人制度は機能して欲しいんだけどね

>>763
介護予防とかあるよ
まだ歩けるうちにデイサービスとか利用して運動させるの
それにもお金がかかるんだけどね

772 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:27:41.69 ID:G7nNvusw0
>>758
ついで、大企業や金持ちから絞り取れとでも言っとくか?www

773 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:28:14.47 ID:TbVWwDSM0
過去スレにはちょっと歩けるくらいが一番面倒と言ってるやつがいるが、
いいえ、間違いなく歩けもしないやつが一番面倒です
歩けるならいくらでもやりようがあるんじゃ

774 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:28:26.09 ID:TaoXRN8v0
もう止めよう

775 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:29:27.98 ID:zaUOgVgg0
>>766 それな
介護が大変なら施設に預ければいいじゃないくらい思ってるんだろうけどそんなお金ない
しかも留守中に家事になるかもとか徘徊迷子になるかもとか思うからなるべく家にいれる仕事しか選べなくて正規につけない
お金ないの悪循環ループ

776 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:29:51.58 ID:G/NRx3Q20
今の司法では生前の寄与分(介護)は
ウンコレベルだからな。
遺言でもない限り。

777 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:30:15.88 ID:V1zC8tbS0
>>751
なんかすっごい元気なお年寄りだね.....夜中に叫ぶとか
どんだけ体力有り余ってんのかと

土木工事とか公園のブランコとかお滑り台とかぐらいは作れるんじゃないの?
いっその事、なんか電気系の内職とかガーデニング、庭掃除とか材木伐採に加工、
木製家具製作とか河川工事とかぐらいは出来たら助かるのにねぇw
それすら頼めない、頼んだ途端にみんなに迷惑をかけるからこそ要介護なんだろーけど

778 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:30:48.24 ID:vPSfQEmS0
民間で家事頼んだら1時間で3000〜4000円が平均なんだってさ

779 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:31:24.72 ID:TbVWwDSM0
>>771
運動させるのなんてウォーキングでもいい
国民全員が毎日ウォーキングすれば間違いなく介護の問題なんて小さくなるね
若いうちから何も自衛しないで介護頼むわーなんてもう駄目だ

780 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:31:26.89 ID:JBdnK9qH0
>>772
俺が言いたいのは財布の入り口ではなく出口のチェックを絞り込めと言ってるんだよ(´・ω・`)

甘利の口利き一つで保障額があがったりとか馬鹿としか言いようがない。

まぁ、入り口としては大企業のプール金が規模ごとに一定額以上なら税金はかけてもいいと思うけどね(´・ω・`)

公金つぎ込んでボーナス増額の東電も絞りとっていいよ

781 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:31:54.34 ID:fXCqZKHm0
いわゆる、サヨ弁は成年後見人の国選で報酬得てるからねw
絶対に制度を悪く言わないから気をつけろw
自民党は保守派のツラの皮だけ被ってないで、
オレ達は実質、保守派なんだぞという制度改正をしてみせろ
ある程度までは家族で見てくれ、家族で介護をと推進して
それを助ける法改正をしてメリットを与えるんですよ
介護サービスを削るなんてとんでもない暴論
介護退職ゼロはどうした?選挙負けるよ、ガチでねw

782 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:33:57.78 ID:d4fb09UK0
>>781
グダグダでどうしようもないから、与党を放棄したい気がするw

783 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:34:52.84 ID:lhoFvKrc0
年寄りとは違うが自分は夫の後見人を司法書士とやったよ。
ただそこへたどり着くまでの裁判所への申し立てとか説明きくのとか
それまでのお金の使い道なんかは領収書やら全部提出となる。
基本本人(被後見人)のために使うお金に限定されるから使い込みなんかすぐにばれるだろ。
それに身内の親戚でもめ事があると家族は絶対後見人に認定されない。
弁護士とかがなったり監督人がついたりする。
全部書面にされるし定期的に支出の明細なんかを提出しなきゃならんしな。
ただ相続になった場合結局もめる。ウチは子供がいなくて夫の両親も相続人だったが
相続辞退したから自分一人が相続した。

784 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:35:02.58 ID:JBdnK9qH0
>>775
うん、まさに悪循環(´・ω・`)
マジつらいよ
>>777
もともと百姓で、体は丈夫なんだ。
でも脳梗塞やったりしたせいもあるけど、夜間せん妄状態なんよ(´・ω・`)
いろんな薬飲んでてチェックしてもらってるけど、環境もあるらしい。

785 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:36:15.98 ID:G7nNvusw0
>>780
社会保障費は既に税収の半分にも達しているんだよ。個々で大変な事情があるのは
分るが、俺はこれ以上老人に金を使うべきではないと思う。いや、このままを続けたら
全体の破綻必至で次世代がそのツケを丸被りだろう。無論、内訳の見直しは必要だがね。

786 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:36:59.35 ID:O9uiDVaL0
>>781
選挙ってなら
選挙前にこうやって介護保険対象外をにおわせて
公約で対象外反対って言って当選して
事情情勢が変わった、ほかの政治家官僚の言い分に納得してみたいなこといって寝返って終わりだろ

787 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:37:09.61 ID:o9uXC3+r0
トータルで優位に持ってくなんて常識だが
現在の政策は全てこうしろだがフォローしないだからな
待機児童、消費税、物価と給与、年金、そして介護
よほど余裕ないのか舐めくさっているのか
両方だろうな

788 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:39:39.16 ID:1rTuEjeS0
みなさんこれが自民党です

老後は死ねということですよ^^

789 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:41:03.51 ID:WFfV+f6P0
成年後見制度は杓子定規で使いにくいんだよね

うちは成年後見人つけたら月々2〜3万かかるって言われた(財産額による)
それも司法書士や社会福祉士の場合で、弁護士つけたらもっと金額が跳ね上がる
成年後見監督人をつけてもほぼ同額かかるし、標準的な世帯にはこの制度は
金銭的に負担が重すぎると思う
そのうえ、この後見人が果たして信用できるのか、ちゃんと仕事すんのか
これがはなはだ信用できない。裁判所は専門家なら不正をしないという前提なので
成年後見人をつけてしまうと親族による監視がきかないし、家裁にはちゃんと後見人を監督する時間も人もない

だから裁判所に勝手につけられる司法書士なんかより、信託銀行の方がまだ信用できるので
うちは親族後見人+信託でいくつもり
だけど、親族を成年後見人として認めるかどうかも家裁の判断ひとつにかかってるから
どうなるかわからん

790 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:41:35.07 ID:8mY9jJPu0
>>747
そんなことは知ってるよ。使い込む金額がニュースにあるような金額だと
思ってるところに生活臭がないっていってるんだよ。
介護者が使う金=介護に必要な金=介護をしてる自分が余分に使うことになる金の話だ。

介護してると自分の生活が荒むんだよ。そうなると健全な暮らしよりも出費が増えたりする。
介護もより手厚くしようと思えば生活費が増えるんだよ。そういう話と、事件性のある
使込を一緒に会話しても意味がない。

>>748
ほんとそうなんだよ。せっせと介護してむちゃくちゃな突っ込みされて
じいちゃんばあちゃん泣くって「これで一安心だね、自分たちが足腰弱るまでは休憩だ」
なんて言ってたのに49日終った途端に相続でバトって心身ともに疲れたわw

>>755
今考えるとそういう事前のことをしたとしてもたかが知れてるってことだよ。
田舎の農家のじいちゃんばあちゃんなんて現金はたかが知れてるんだよ。
不動産で額が膨らんじゃって遺留分の請求されれば現金で清算するしかない。
そして現金以外の不動産は額が大きいだけでその後負動産になったりする。
でも額面が大きいので現金を持っていかれる。終了。

そして親が子にサムゼロの遺言を残すことは非常にまれだし
親族が放棄することも揉めないなんて期待できない。

親がやれないから揉める。だからもっと介助者を守ってやらないと安倍さんが
いうような親族介護なんて誰もやらないってことで最初にもどるんだよ。

791 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:43:02.13 ID:lhoFvKrc0
>>784 たぶん認知症で脳のリミッターがはずれちゃうときがあるんじゃないかな。
理性でおーいおーい!っていうのを抑えられているのがある環境におかれると我慢できなくなって声にだしちゃうとか。
脳梗塞やってるなら脳のダメージ受けた場所によって症状がかわるし、性格もかわってしまう。

792 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:43:56.28 ID:/+tYVLKE0
>>788

何、当たり前のこと言ってんのww

民主党なら不老不死になるの?

チョン?

793 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:46:39.27 ID:1rTuEjeS0
ごく一部の私腹を肥やしてる詐欺介護施設だけを大袈裟に報じて
介護=儲かってると錯覚させる

一方まじめにやって、貧困に喘いで潰れそうな介護施設は
一切報じません

自民党に投票して年をとったらみんな死んでくださいね^^

794 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:47:19.87 ID:P9+mZ5T9O
老人は死んで下さい。
日本にはもう老人を養う余裕などありません。
先のない老人の為に若者や子供が苦労する仕組みを壊さないといけない。

795 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:47:44.19 ID:yUP2/jKl0
老人ホーム落ちた日本死ね!
保育園落ちた日本死ね!

老人ホーム落ちた日本死ね!
保育園落ちた日本死ね! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


796 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:47:49.09 ID:o9uXC3+r0
体が元気な痴呆老人親族にいたが
夜中騒ぐのは経験したな
3時頃にかーちゃんかーちゃーんって何時間でも叫び続けるの
出て行こうとして鍵かけたドアを壊しかねない勢いで叩くし、つか壊れたし
連れ戻そうとするとすごい力で掴むんだわ、血が出てアザになったわ

797 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:48:14.70 ID:1rTuEjeS0
>>792
こういうネトウヨの馬鹿が投票してるのが自民党です

そして、こういう奴に限って年をとったら、金がない!国が助けろ!
と騒ぐのがお約束です

798 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:49:01.24 ID:V1zC8tbS0
>>791
夜間にどっかの悪党が暴れる薬なり本人にしか聞こえない怪しい超音波送り
続けてたりしてなw

これであのじじい、ひとばんじゅう暴れてあの家はおしまいだぜーヒャッハーーとかw

799 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:49:04.47 ID:fXCqZKHm0
>>783
そこも制度の弊害だよねー
カネが拘束されるから、結果、葬式もマトモに出来ないという
故人にとって、本末転倒な話しになる
終身で生命保険入ってるならなんとかなるだろうがw

800 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:49:31.19 ID:yUP2/jKl0













801 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:49:59.07 ID:JBdnK9qH0
>>785
税収の半分。
医療を除いて内訳の殆どは人件費だと思うよ(´・ω・`)
サービス業だから当然と言えば当然だろうけど。

地方で分散して介護してるから効率が悪すぎるんだよ
一定の介護が必要になったら特区作って大規模に一か所に集めれば効率よく金もかからない
海外から人呼ばなくてもロボットの開発や集約化で賄えそうだけどなぁ(´・ω・`)

802 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:50:56.53 ID:yUP2/jKl0



T









803 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:51:30.43 ID:/+tYVLKE0
>>797
申し訳ない、私、家賃で食ってる老人です

2ちゃんで暇潰して死ぬの待ってます

804 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:51:49.65 ID:1rTuEjeS0
これは断言できます

今の老後を何も考えてない馬鹿なネトウヨの若者は
100%、年をとったら国に命乞いします
しかし財源は打ち切られてます。かわいそうに

805 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:52:26.90 ID:lhoFvKrc0
>>799 葬式費用は遺産から出してもいいんだよ。
領収書あれば(絶対あるんだが)そこから相殺できる。
ただ現役で亡くなったから葬儀費用200万かかったw
両親は安く済ませたら?と言ったが、弔問客の対応考えたら普通葬にしてよかった。
想像以上にたくさんの人が来たから。

806 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:52:35.24 ID:yUP2/jKl0













807 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:53:05.17 ID:T0s2zokI0
散々税金取られて、後はポイ捨て!!

美しい国

808 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:54:17.67 ID:++/Z7k9P0
わが国の社会保障を維持する為にはやむなし

809 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2016/03/08(火) 11:54:49.87 ID:9dZCP9iiO
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)

急に、北朝鮮に誤射核攻撃を依頼するかと思ったら、案外、攻めの姿勢の正攻法で来る所に、改めて安倍政権のヤル気と気合いと、次期衆参同日選の跳梁跋扈的勝利を確信した俺も気になるニュースだぜ

810 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:54:50.02 ID:yUP2/jKl0
人生楽勝公務員
住民課など…

自衛官、消防士、警察官を除く。

811 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:54:54.28 ID:kzz3sh500
要介護1も意外にハードル高いんだっけ。

杖や歩行器使っても5メートル歩けない。
平地で何かつかまってでも10秒立つことができない。

ほとんどの場合、5メートルは歩けるから申請しても却下される。

812 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:55:53.22 ID:/+tYVLKE0
老人ホーム落ちた日本死ね

って

どう考えても老人の方が早く死ぬし、むしろ日本のこと考えたら早く死んで欲しい

813 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:55:57.95 ID:G/NRx3Q20
うちも貧乏農家で何年も介護だったけど伯母ファミリーが農地しか無いのに遺産分割で多額の代償金払わされた。
苦労の分かる姉妹は遺産放棄してくれたけど水商売の伯母ファミリーに持ってかれた。でも法事で親族一同に白い眼で見られるようになり精神がおかしくなって病んだ。自業自得。

814 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:56:17.84 ID:yUP2/jKl0
外国にカネをばらまく安倍!
公務員の給与を上げる安倍!

安倍「財源がないから社会保障費削減します」

815 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:56:30.78 ID:o9uXC3+r0
そうなると体が健康なんて老後においてはメリットだけではないわな
頭が故障すればそれまで

816 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:56:31.78 ID:95OoRrUN0
現職経験のない奴は議論してはいけない、て法律で明記しろ

817 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:56:35.96 ID:3xP2d3lW0
>>794
そして制度が完全老人無視に舵取り完了した頃、
お前が老人になっていて、ありがたく死を賜れるわけだ。

818 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:56:45.61 ID:VOpELjW00
国民年金も払う必要ないな
ついでにNHKの受信料も払うのやめるわ

819 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:57:14.31 ID:P9+mZ5T9O
老後の事を考えるなら今の老人を皆殺しにしないといけないんだよ。
今の老人が食いつぶしているんだから。
早く死んでくれ、

820 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:57:57.32 ID:VOpELjW00
地方の受け皿って
介護職しかないだろ
輸送機器産業や家電製品機器の産業も終わってるし

821 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:58:06.84 ID:k9oVfk3w0
>>817 てか今がそうだからなw

822 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:58:37.48 ID:G7nNvusw0
>>801
財源の縛りがある以上、コストダウン、効率の推進は必至だろうね。
海外から人を呼んでもコストダウンにはならないから、逆に老人を海外に輸出すればいい。
俺は数年待ちの公的施設より、月数十万の民間施設よりすぐに入所出来て年金の範囲内で
収まる海外施設が欲しい。

823 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 11:59:03.52 ID:/+tYVLKE0
老人ホーム落ちた日本死ね

って

どう考えても老人ホーム作るなら保育所作るべきだろうが・・・

824 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:00:18.92 ID:P9+mZ5T9O
>>817
社会のゴミになった後に延命するつもりはない。
自分の下の世話をやらせるくらいなら死を選ぶよ。
だから今の老人も死ね!

825 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:00:23.24 ID:k9oVfk3w0
だね、子供には罪はないけど
老後は総じて自己責任だから

826 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:00:35.74 ID:yUP2/jKl0
★老人ホーム落ちた日本死ね

この意味は、親の介護の為に仕事を辞める
50歳前後のサラリーマンの気持ちです。

毎年、介護離職は10万人

827 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:01:01.78 ID:o9uXC3+r0
そしてその子供も親という介護負債で潰されるわけだ
最高だな

828 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:01:42.98 ID:JBdnK9qH0
薬飲ますのに沈静させるのに水に溶かして飲むのを渡された(´・ω・`)

本人は夜間の頻尿が嫌だと言って、水飲みたがらないのに飲ましたくても飲むわけがないw

どんなに諭して薬飲ませようとしても暴れての見たがらない

クチからヨダレだらだら流してるし完全にドランカー状態(´・ω・`)

介護まじやばい(´・ω・`)

829 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:01:55.43 ID:3xP2d3lW0
>>811
判定の時に
人前だからってんで意味もなくプライド発揮して
がんばって歩いてくれるんだ、これが。
そして、みんな帰って気が抜けて漏らしたりなんかして、
嫁が「おじいちゃんのバカぁ…」とかサメザメ泣くのを横目に
何とも慰められずに黙々と床ふいたりしてる夫の俺とか
ホントつらいわ。

830 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:01:56.11 ID:uZzW9h1k0
>>11
息子が仕事辞めて同居すれば解決

831 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:03:13.68 ID:jGUvql6C0
ここで 介護へ件適用外を反対してる者は
ちゃんと親と同居してるんだよな??
面倒無てるけど大変とかならわかるけど

親が同居嫌がってるとか、そんなのは甘えだからな!

832 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:03:20.59 ID:lhoFvKrc0
>>789 成年後見人になると報酬額が発生するんだよね。
弁護士が一番高くて次が司法書士、行政書士かな。
自分もちょっとまとまった金額のがあったから後見人用の信託銀行紹介された。
ただ生計を共にしている人の生活費はその信託銀行から定期的に引き落としができる、っていうのがあって
どこまでが生活費になるのかの線引きがあいまい。
悪用しようとおもえばできそうなところもあるとおもった。

申し立て用紙で後見人になる人を選定してそれに異議がある親族が一人でもいたら
親族は絶対に後見人には選ばれない。
そしてその結果は相続には全く反映されない。別の話となる。
なのでそういう家は結局揉めることになるのさ。

833 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:04:08.58 ID:G7nNvusw0
>>827
その連鎖を断ち切らないとな。「オマエもいつか老人になる」それは分るが、
その負担を更に数の少なくなった子ども達に背負わせてはいけないよな。

834 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:05:04.89 ID:k9oVfk3w0
>>833 すくなくともいまの老人は経済成長の恩恵うけていて一番苦労してない世代だとおもうよ

835 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:05:31.14 ID:jGUvql6C0
>831 訂正

・介護へ件適用外を反対してる者 ×
・介護保険適用外を反対してる者 〇

836 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:06:14.03 ID:JBdnK9qH0
>>822
お金がかからないなら海外でもいいと思う(´・ω・`)

でも地方はいま土地余ってるんだ
あと海外の現地冥途は人件費安いしいいと思うけど
もっと将来をみたら介護のためのロボット化は必要だしやるべきじゃないかな
そのために日本でやるべきだと思う

世界で高齢化は避けられないし、介護ロボットの分野であうとぶれいく、イノベーションをおこせれば
未来の日本で輸出で儲けられると思うんだ(´・ω・`)

837 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:06:15.88 ID:yUP2/jKl0
保育園、介護施設を増やしても
給与が安く労働条件が悪いため人手不足です。

保育士、介護職員が増えなければ、乳幼児も要介護者も自宅待機になります。

838 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:07:16.24 ID:JGixqwcl0
俺もデイ始めて儲けたい

839 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:11:38.48 ID:2SzafWjS0
>>838
去年に介護報酬の改定があってな___

840 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:12:00.23 ID:LTfEjI2f0
要支援の話じゃないの?

841 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:12:50.22 ID:U93/SyDS0
>>492
うちの両親は週2でヘルパーさんに来てもらってるけど全額自己負担なら1回減らしても無理だわ
利用自体をやめるしかなくなる
そういう人多いだろうね

842 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:13:01.49 ID:k9oVfk3w0
バラマキ福祉 終わりのはじまり

843 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:14:05.60 ID:tnwQ1q8h0
介護保険って40歳以上から取られるのにサービス減らすなら下げろよ

844 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:14:49.90 ID:G7nNvusw0
>>836
どちらか一方を選ばず両方やればいい。海外輸出ではドイツ人は東欧で、アメリカ人は
中南米など既に進んでいるようだ。医療ツーリズムという言葉がある。これは、例えば
自国で医療を受けることが出来ない低所得のアメリカ人が医療の安いインドで手術を
受けるような事を指す。現地政府も貴重な外貨獲得の場として歓迎しているそうだ。

845 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:15:41.09 ID:5Jn+Q0540
 現状では、一度認定された介護度は次の見直しまで有効だから、一時的に病状が悪化して介護度が上がると、回復した後も次の見直し時期まで過大な介護度が有効になっている。
 介護業者とコネクションが強いケアマネは、介護保険の枠を最大限に使わせて業者の収入を得ようとするので、介護者が自分でできることにも生活援助サービスを付けている実態がある。
 その結果、老人の自立する力は衰え、介護度が上がり、介護業者が潤っている。この状況にメスを入れることは必要。
 ただ、本当にサービスが必要な人もいるので、その選別をうまくする必要がある。

846 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:17:27.60 ID:Wpg8sEpA0
年寄りには医療より介護だと思うんだけどな。
血圧や血糖値が高いとか無視して自然に任せて放置すればいい。
医者にかかり続ける、薬をもらい続けるをやめなきゃ駄目だ。

847 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:20:27.63 ID:k9oVfk3w0
自己責任でいいよ いまのご時世、年寄りだけ特別って許されるわけがない

848 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:20:29.34 ID:o9uXC3+r0
>>846
脳梗塞は80超えたら見捨てたほうがいいかもな
だいたい地獄の入口になるから
そんなことできる奴いねーけど
まぁ病院の近くになんて住居構えないほうが良い

849 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:27:26.30 ID:yqjuYrHj0
政治家様方は普段から高給取りで例え自分が要介護状態になっても自費でじゅうぶん賄えるしね
国民が困ろうが自分の懐いためないからどうでもいいんだよね
政治家の給料や公務員の給料見直したり数減らしたり出来る事いっぱいあるのに

850 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:28:04.73 ID:JGixqwcl0
>>839
それでもやっぱり経営者はウハウハでしょ

杖のレンタルとかもやったりしてさ

851 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:29:04.13 ID:Xx0MGizM0
うちの親は月2回の訪問診療を受けている 退院直後は2回かそれ以上必要だったが3ヶ月くらいで落ち着いたので
月1回をケアマネに提案したら「訪問診療は2回が最低なのです」と言われて7ヶ月経つ
薬の絡みもあるみたいだが明らかにムダだわ

852 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:30:46.12 ID:uZzW9h1k0
>>851
制度上の問題だからケアマネもどうしようもないわな

853 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:31:32.72 ID:x2oLsBbF0
そもそも福祉関係を民営化するとこうなる事は過去の経験則から分かりきった事。
病院が官営や半官経営だったものを民営化したらコスト先行でクソな病院が増えた時期がある。
あと、保育所も民営化されまくってるけど民営化して良くなった保育所ってゼロに等しい数。
(建物が良くなったとか若い先生が増えたという内容に関係ない部分は除外)
未だに官営福祉施設の民営化をやってる行政首長は駆除した方が市民の為になると思うよ。

854 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:32:06.42 ID:Wpg8sEpA0
>>851
訪問診療が月二回にこだわるのは在医管の4200点を取るためです。
月一回だと42000円の追加報酬が貰えないんですよ。

855 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:34:38.36 ID:G7nNvusw0
>>849
負担を背負う次世代の為でもあるだろう。破綻回避するにはサービスの制限は
仕方ない。

856 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:35:02.85 ID:Wpg8sEpA0
在医管、正式には在宅時医学総合管理料ね。
訪問診療を月二回以上行くと診療報酬でこれがプラスになる。4200点。

あと訪問診療の医者が救急車を呼んだ時に同乗したがるのは報酬があるから。1300点。

857 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:35:55.53 ID:l2V3y7LY0
身内が認知症になるとたいへんだぞ。
家の台所や玄関にうんこするからな。
おそらくそこをトイレだと思い込むんだろうな。
仕事から帰ってきてこれに遭遇すると泣きたくなる。

それと業界用語で『ベンコネ』というのだが
オムツの中にひったうんこを異物だと思い込み
壁に塗りつけたり、我々介護する人間に投げつけたりする。
さらにそれらを塗り込んだり、踏みつけて動き回ったりする。
この動きをこれまた業界用語で『うんこ祭り』という。
悲惨だぞぉマジで。

【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>39枚
【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>39枚

858 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:40:58.11 ID:kyuaDuuF0
憲法改正でネトウヨや似非右翼を惹きつけてあたかも支持率が高いように装っているけど介護や保育の問題をちゃんとしないと支持率は落ちる一方だぞ

859 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:43:19.66 ID:I+zKa5ZP0
まだ会話できて
自分で動ける人を打ち切って
自分で動く事も喰う事も出来ないケースに
金をかける意味がワカラナイ

860 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:43:35.11 ID:Wpg8sEpA0
医師会が政治をコントロールできるほど力を持っていしまっているので、どんな現実があろうとこの先も医療費の大幅カットはできない。
本当なら介護分野にカネを回すべきなのに。

861 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:44:06.68 ID:2ATFZdYL0
>>1
自分たちの身銭、政治改革は完全にやらないでこんな事だけ一所懸命に早急に進めるって事が
中国とか韓国、北朝鮮と思想的に同じときづかないとな

862 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:47:40.06 ID:8dUzELG50
もうこの国滅ぶな
無政府状態になったら大虐殺が始まるぞ

863 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:48:44.77 ID:zUaGqB2u0
今のままで10割負担だと月の支出がいくらになるか
計算して減らしたり家族の用事分担を考えないといけない
うちは身体介護と生活支援と両方だからケアマネに聞かないと
金額わからんけど相当高くなるな

864 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:49:28.16 ID:jGUvql6C0
>>859
まだ会話出来て 自分で有家ける程度なら
家族が同居して面倒見ても 赤ん坊より手間かからないでしょ??
なんで身内が面倒見ないの?? 意味わからない

865 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:50:47.61 ID:JQCY+IJW0
介護離職ゼロを目指すために要介護1,2の生活援助サービス廃止します
精神病ですか?

866 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:51:06.36 ID:OHyK+FgqO
人材確保出来ない、ジジババが群がる、施設は補助金誤魔化すだもんな制度が崩壊してるんだよ

867 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:51:48.75 ID:TbVWwDSM0
>>849
政治家様って金掛けて健康維持してるからか、
要介護にならないイメージがあるけどな
ほら眉毛とか
やはりちゃんと運動させないとな
健康を維持すれば要介護者が激減するのは間違いない
もうこの際強制運動を取り入れるしかないよ

868 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:52:27.14 ID:JQCY+IJW0
>>867
土井たか子は老人ホームであうあう状態になってたな

869 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:55:15.14 ID:TbVWwDSM0
>>859
歩けるやつの介護なんて歩けないやつの介護に比べたらくっそ楽だわ
何言ってんだよ
介護で一番大変なのは糞尿処理なんだよ
ベッドから50cm先の介護用トイレまで運搬するのですら糞大変なんだぞ
もうそんなことやめてオムツでやらせるにしてもオムツの付替えでもスゲー大変なんだぞ
腰が痛い痛いわめきやがってよ

870 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:57:38.07 ID:I+zKa5ZP0
>>864
だったら自分でやってみるといい
会話出来る→電話詐欺に簡単にひっかかる、訪問者に家庭の事情を話す、家人や近所に嘘や暴言を吐く…
動ける→徘徊する、他人に家に入り込む、店で商品に手を出す、暴力を振るう、家事を失敗して怪我や火事等起こす…

871 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 12:58:44.24 ID:2SzafWjS0
>>869
現職から言わせて貰うと一番大変なのは食事介助
あれが一番時間かかる

872 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:00:15.34 ID:INebWkpp0
そもそも生活援助サービスが1回250円っていうのが安すぎたんじゃないん?
2500円程度なら出せばいいだろ

873 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:03:22.67 ID:d+6Lm2gV0
要介護認定3が増えるだけ

874 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:03:41.22 ID:JQCY+IJW0
>>872
介護保険を40以上から取ってる理由考えような

875 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:04:27.80 ID:I+zKa5ZP0
>>869
お疲れさま
俺が言いたいのはそこじゃない
食事介助もいらなくて
面会人もすっかり来ないような
息だけしている人達の事

876 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:06:20.62 ID:gl0j7/860
年寄りが悪い訳でも長生きが悪い訳でもないからな。
税金が高齢者関連に偏りすぎてそれが雪だるま式に増えている事が悪い。
高齢者に対する社会保障費を削る事しか解決しない問題。

実際のところ100歳まで生きようが寝たきりになろうがその人が
税金をたんまり納めていればOKな訳で、
逆に元気でピンピンしている老人をたくさん増やしても
そいつらが税金を払わず使う方に回ったら全然解決にならない。

877 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:07:13.89 ID:2SzafWjS0
>>875
安楽死が合法化されるといいんだけどね

家族としても本当は早く死んで欲しいけど世間体があるから施設に入れてる人なんてザラにいるし

878 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:08:24.03 ID:sTgk04dBO
認定する側も食ってかなきゃならないから1〜2じゃなく3

879 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:09:06.20 ID:JQCY+IJW0
役所が3とか認めないよw

880 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:13:51.95 ID:TbVWwDSM0
プロはどうか知らんが、素人が介護で大変なのはやはり糞尿
正しい運び方なんて出来ないし
臭いし

881 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:14:39.56 ID:INebWkpp0
>>874
どうしても必要な「身体介護」の方は1割負担なんだろ。それで十分。

買い物や掃除なんかは親戚が週1〜2回でもやってきて買い置きしとけばいいんだし
食事もすぐ食べられる保存がきくようのものを冷蔵庫に作り置きしておくとかでいい。
毎日新鮮な食材で手作りの作り立てを食べたいという贅沢をいうならそれなりの金額を払わなきゃ。
皆がある程度が我慢しなけりゃあっという間に介護保険が破たんする。

882 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:14:52.90 ID:d4fb09UK0
特養入所も要介護3から可能。
要介護2から要介護3はハードルが高いよね。

883 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:19:07.83 ID:JQCY+IJW0
>>881
要介護1,2がどういう常態かも知らない馬鹿がこういうこと書くんだろうな
安倍も同じ部類だろw
介護なんてしたこともないし見たことさえもない奴
で自分は賢いとか思い込んじゃってる低学歴の低能

884 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:19:57.81 ID:/+tYVLKE0
もう肛門と尿道に管つっこんで

睡眠薬で死ぬまで眠らせておけ!!

885 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:20:41.21 ID:VdHsy1vz0
次回も安倍自民党に入れます!

絶対、勝ってくれ〜

886 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:21:04.91 ID:d4fb09UK0
これからどういうケアプランが作成されるんだろ。
ケアマネの腕の見せ所だね。

887 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:21:11.72 ID:4MHU2NYC0
認定調査の適当さ
介護職員なら知ってる

888 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:22:49.30 ID:uZzW9h1k0
調査の時に寝たきりのふりする年寄りが増えるな

889 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:25:51.76 ID:RRuRO7j00
ケアプランは身体にして実際は何にもしてないとか
家の中の事なんでヘルパーと利用者しか判らないし
訴えようにもケアマネが単純に儲けるようにプラン組むし、介護保険が複雑
理解出来ない人が多数、今までやりたい放題しずぎ
ケアマネ、事業者ともに反省するのが遅すぎでこのありさまでは

890 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:27:23.31 ID:INebWkpp0
ちょっと足腰が悪いってだけで、ヘルパーを家政婦代わりに安く使ってる人が多いってよ。

891 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:27:32.97 ID:kN0jgESXO
アホみたいにベラぼうに高い健康保険料を払わせる割にはそれに見合うサービスを受けれない…


でも要介護状態になって自分で何も出来んようになったら生きてる価値は無い…

年寄りが長生きする事が日本の経済を圧迫してるだけ

892 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:27:41.87 ID:5bYeGsaB0
少子化を解消すればまたやるよ

そんな日は2度とこないが(´・ω・`)

893 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:28:25.14 ID:yqjuYrHj0
>>867
ああ、眉毛さんはあの年齢なのにすごいよね
動きも受け答えもちゃんとしてるっぽいし眉毛のフッサーラっぷりも現役で感心するわ
政治家様はいいもの飲み食いしてむくむく太って不健康そう派と
ちょろちょろ動き回って健康な派の2派に分かれてるような気がしてた

894 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:29:29.44 ID:5bYeGsaB0
>>892は誤爆(´・ω・`)

895 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:31:35.41 ID:qUiALCdf0
同居して要介護1の身内を見てるんだけどヘルパーさんて介護保険で使えるの?
2人暮らしでどうしても長時間出掛ける用事があるときに使うんだけど、同居者(自分)が居る人は使えないってケアマネに言われて実費で頼んでるんだけどさ

896 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:31:41.27 ID:j+s//iwA0
現実は週刊誌がこれでもかというほど批判的に煽って書かれてる事より
100倍は闇が深いからな・・・w

897 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:32:09.22 ID:JQCY+IJW0
安倍が介護離職ゼロと言いながら要介護1,2の生活援助サービス切り捨てるって言ってるから
それはおかしいだろって話なわけでね
社会保障はもう切り捨ての時代ですって言いながらこれするなら別に文句はない
本音と建前が間逆すぎて切れてる人が多いわけ

898 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:33:59.85 ID:uZzW9h1k0
>>895
調理洗濯掃除等の生活援助サービスは使えない
それ以外は使える

899 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:34:23.73 ID:o9uXC3+r0
昔からインテリヤクザだからな
笑顔で握手して裏で刺し殺すそれを繰り返してきたじゃん
重症なのは自分たちの正義に酔っている所

900 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:37:20.36 ID:cCjVZOOa0
要介護2の時点で介護離職したからな〜
せめて要介護1、2は介護保険適用して欲しいな。

901 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:38:51.59 ID:E9X88Bvf0
安倍総理、早く総理大臣を辞めればいいのにね。

902 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:41:32.19 ID:4BvYAtRS0
第三者が来るとしゃきっとするジジババいるよね
動けるけど痴呆始まってて、口だけは達者すぎるぐらい達者で
一日中怒鳴ったり喚いたり嘘ついたりするような糞ジジババ

震度3〜4の軽い地震が来た時に「おじいちゃん大丈夫!?」じゃなくて
無言で階段から突き飛ばす家が増えるだろうな
割とマジで

903 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:44:25.40 ID:INebWkpp0
最近は宅配弁当も充実してるらしいからそういうの利用すればいいと思う。
出来立てのあったかい手作り食事じゃないと気が済まないってわがままじゃないん?
若者は朝から晩まで働いてスーパーで半額シール貼ってる売れ残り食べて生きてるんだから。

904 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:48:22.10 ID:d4fb09UK0
宅配弁当も、普通食や治療食もあったりバラエティーにとんでるよね。

905 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:49:10.32 ID:XFc1w2400
高度経済成長時代に田舎の次男三男が都会に出稼ぎに出されて
核家族を持ち、爺婆になった。政府や企業の要請だった。
核家族では働きながらでは介護しきれないので介護保険制度によって社会が協力するようになった。

........こういう経緯を知るべき

906 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:49:13.16 ID:NqCoe6Q80
要介護認定って生活保護よりはずっとハードル高いよ。
判定が厳しいし、医師の診断もいる。
足吹っ飛ばすくらい重症にならないと取れない。

907 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:52:24.72 ID:ix7PvGYI0
>>845
考えが偏りすぎ
全てが金儲け優先で動いてると思うのは大間違い
利用者の性質や症状によって合う事業者やサービスも変わってくる
ケアマネのメリットだけで特定の業者をゴリ押しは出来んよ

908 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:56:08.37 ID:VOpELjW00
今の老人ホームて死刑場みたいなもんだろ

家畜なら屠殺場

歳とって動けなくなったら
老人ホームで殺される
それが老人ホームという施設

909 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:56:48.53 ID:VOpELjW00
老人ホーム行くぐらいなら死んだ方がまし

910 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:58:48.39 ID:VOpELjW00
今まで何千何万と老人ホームで不慮の事故で死んだと思っているんだ!
闇から闇へと事情が葬られる

介護士とは死刑執行人と一緒

911 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 13:59:58.22 ID:VOpELjW00
老人ホームで食べるものって毒盛られてるんだよな

912 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 14:01:38.12 ID:lVQkGVg+0
要支援と要介護の区別のできない池沼 多すぎる

www

913 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 14:05:36.17 ID:OvNg0UIl0
>>644
止む無しとかアホか
若者に親も爺さん婆さんの家族もいないとでも思ってるのか?
こんなの通ったらその若者に負担が全部かかってくるってことなんだぞ?
本気で分かってんのか?

914 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 14:13:38.65 ID:k+efhOeD0
>>912
安倍の悪口はやめろw

915 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 14:23:41.15 ID:d4fb09UK0
来年4月からの切り替えの前後を
しかと見届けます。

916 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 14:24:09.97 ID:lVQkGVg+0
>>915

要介護と要支援の勘違いの記事
安倍の悪口?

917 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 14:27:49.59 ID:cCjVZOOa0
>>906
そうでもないよ。
軽度の認知症&自力排泄不可能だと要介護3認定ぐらいは出る自治体多いんじゃないか?

親は、寝たきり胃瘻自力排泄不可能の段階で要介護4になった。

918 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 14:28:57.14 ID:jGUvql6C0
何度も言うが まず親と同居して面倒見てから文句言え!
自分達の生活は変えたくない、親の面倒は全部国が見ろ!
これ以上増税はするな!でこの現状

919 :名無し:2016/03/08(火) 14:29:59.31 ID:g33RfofV0
変な帽子をかぶったアンチ知識階級と思しき社長を見るにつけ
真の近現代史の懸賞論文募集がいかがわしくなる。
そこに田母神が航空自衛隊の部下ともども大量応募したことも奇怪である。

      国税専門官自殺 25歳女性 パワハラを苦に

       http://koumusaigai.blog.fc2.com/

920 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 14:34:34.28 ID:d4fb09UK0
>>916
要介護と要支援の勘違い?
要支援は介護保険からはずれて、要支援1.2の生活支援もはずれるから勘違いではないんじゃ?

921 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 14:36:40.21 ID:d4fb09UK0
要支援1.2
要介護1.2(生活支援)

922 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 14:39:16.15 ID:o/42ljAj0
胃ろうは積極的にすすめるなくなってきてるし、気管切開しない人も多い。後は家族の意識次第。

923 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 14:41:29.04 ID:El8V7foo0
介護保険ないころの年寄りはどう暮らしていたの?
全員野垂死に?

924 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 14:42:26.28 ID:fBjZbCni0
ナマポ貰えばみんな無料
一括0円

925 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 14:56:53.39 ID:1CtYhEQx0
要介護1は5割負担
要介護2は3割負担
要介護3から1〜2割負担
でいいじゃん

アベノゴミクズの大失敗がこんなところまで影響出て来てるんだな

926 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 14:58:22.86 ID:1CtYhEQx0
>>11
ぶっちゃけ、年金暮らしの老害どもは将来負担が大きくなる子供たちのために
半分くらい死んだ方がええんよ

927 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 15:08:49.73 ID:lui8W0er0
介護は良いけど、医療は延命なして3割負担はして欲しい。

928 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 15:25:27.89 ID:fhC8FEg90
>>923
長男の嫁1人に押し付けて知らん顔
田舎の北側の部屋には大抵寝たきりの年寄りがいたよ

929 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 15:28:15.23 ID:fhC8FEg90
おお、初めてのID被り
自分は介護保険は必要だと思ってるので一応

930 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 15:31:48.73 ID:Xx0MGizM0
>>927
入院して3割負担は厳しいです うちの親は1割負担で2ヶ月入院して15万くらいかかった
3割だと50万・・ 無理にでも退院するしかなくなります 延命なんて絶対無理 俺が死ぬかもしれない

931 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 15:39:54.44 ID:LuIWa/kS0
>>930
もしかして貯金とかあるんじゃ?
公的扶助にはそれを使い果たしてから頼る事だ。
少なくとも、本人が文無しになってから泣き言言うべきじゃないの?

932 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 15:43:10.40 ID:5bYeGsaB0
>>930
高額医療制度があるから一月8万いくらくらいまでしか行かないんじゃないの?

933 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 15:44:10.22 ID:B943zsLh0
>>923
自分の金で1日何時間か世話係のおばちゃんとかを雇う感じ。
月間20-30万とかかかって、破たんしてたが。
それで出てきたのが介護保険。

934 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 15:45:50.64 ID:B943zsLh0
>>926
楽に死ねるんだったら、寝たきりとかになった時点で
死にたいんだが・・・。

935 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 15:48:05.04 ID:B943zsLh0
>>930
10万円以上の部分って確定申告で税金少し戻ってくるよね。
ナンボ戻ってきた?

936 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 15:50:04.66 ID:Xx0MGizM0
>>928
今の時代、長男は貧乏くじ引いたようなものですね 俺なんか嫁も居ないわ

937 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 15:58:01.05 ID:Xx0MGizM0
>>935
そういえば区役所から自動的に高額医療費の還付の通知がありました 振込み口座を記入して返送したので
確定申告の還付申請はしなかったです 俺は無職3年目だし確定申告ももうしていません 
還付は数回に分かれていて合計1万5千円くらいだったと記憶しています

938 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 16:18:31.18 ID:B943zsLh0
>>937
おお、ありがとう。すごく参考になった。

939 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 16:36:48.15 ID:PhY5p0Ge0
実は一番悲惨なのは独身で子供も居ない団塊ジュニア以降の世代かもな
介護離職とか以前に世話してくれる人も居ない

940 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 16:54:10.07 ID:sWUlae0y0
国民総介護

941 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 16:56:11.71 ID:p1ar5t8g0
>>24
おまえが自立しなさい。

942 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 17:01:33.61 ID:k9oVfk3w0
年寄りを甘やかすほど無駄なことはない
なんせ感謝もしないし、余計つけあがる

943 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 17:13:03.95 ID:yD859uhG0
保育園ないわ

ろくでもないな

民主だな やっぱ

944 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 17:24:18.19 ID:k9oVfk3w0
年寄りが食えなくなるのは、老後に
備えてこなかった自己責任なんだよ
それまでの怠惰な人生を反省するがいい

ただ子供には何の罪もないし、将来日本を
背負って立つ大事な存在

老人福祉より児童福祉のほうが、はるかに意義がある

945 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 17:29:37.88 ID:/+tYVLKE0
団塊のキリギリスはもうダメダメだな

946 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 17:38:34.99 ID:PhY5p0Ge0
スレチな子供の福祉について書き込んで
俺って賢いとか持ってる奴の頭の悪さに笑う

947 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 17:47:50.87 ID:COwXpNly0
要介護認定されててもサービスを受けてない人いますよ。
要介護2でも家のものがある程度、手伝わないと自立は無理。
いざと云う時にサービスを即受けるため認定だけして貰っている人が
結構多い。

948 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 17:59:43.16 ID:FwqrSZr30
介護保険廃止しろ

949 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 18:05:30.11 ID:kwG5cKdz0
>>1
高福祉国となんら変わりの無い高額な保険料徴収してる上に
世界でただ一国、介護保険料なるものまで強制徴収してるのに
最低レベルの福祉。一体どういうことだ!!
強制徴収した保険料は被保険者の為に使わずゼネコンに介護施設建設の
補助としてばら撒いてるらしいが。

950 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 18:14:03.66 ID:UxDrLo9T0
ケアーマネージャーやっている奴の話。
次の調査からお客に嘘つかせるといっていた。

・調査の時はベッドで寝ていろ
・小便をベッドに少量でいいからまいておけ
・できることでもできないと言え
・調査時の季節を聞かれたら正反対の季節を答えろ
・質問を何度も聞き返せ
・買い物などの外出はいっさいしていないと答えろ

これらの芝居で健常者でも要介護4くらいは行く。


951 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 18:19:02.67 ID:raiJFyS20
 
『 自民党の仕事は、国民を騙す事です ( *`ω´) 』

952 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 18:27:09.36 ID:k9oVfk3w0
「お年寄りが可哀想」 ←馬鹿か左翼か利権屋しかいわないw

953 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 18:31:32.51 ID:HOmpi1sC0
餓死するしかないな…

954 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 19:11:28.42 ID:Xc7MRbHB0
総合支援事業に移管するってだけの話じゃないの?さすがに

955 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 19:24:13.77 ID:KtyN3nqn0
 
【経済】街角景気「弱さがみられる」 15ヶ月ぶりに判断引き下げ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1457423766/

【経済】街角景気 「弱さがみられる」に下方修正 内閣府
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457424355/

【経済】内閣府「足踏みがみられる」 消費者態度指数、2.4ポイント低下
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457416688/

【政治】麻生財務相「増税しない場合は(将来世代に)ツケを回すことになる」とクギを刺 す ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457428013/

【国会】麻生副総理「問題にきちんと正面から取り組む姿勢が安倍内閣の特徴」 参院予算委
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457413924/

【経済】安倍首相「アベノミクスは失敗していない」→GDP改定値、年率1.1%のマイナス ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457423534/

【経済】石原経財相、GDPマイナスについて「日本経済のファンダメンタルズに変化はない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457415288/
 
【アベノ恐慌】 円安で輸出が増えないどころか輸出入とも減少 日本の経済活動の衰退あらわ
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1457431691/

956 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 19:26:40.47 ID:++S2nMkE0
他のスレより重要なのに
まったく無視されてる…

介護経験無しの俺ですら
恐れている事態なのにな。

共産党だとこんなもんか?

957 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 19:28:52.38 ID:xY79jAKY0
>>956
またブログで日本死ねと書くしかない

958 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 19:39:26.99 ID:zUaGqB2u0
選挙の前にこんなことを決めるなんて
もうなりふりかまわないんだね
今までは年寄りの票だけは気にしてたのに
それほどお金がなくなってきたってこと

959 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 19:42:26.78 ID:++S2nMkE0
そっか

仕方ない。

予兆みたいな世相は感じてたけど。
他人事には思えなくてね…

レスありがとう。
しばらく傍観するしかないや。

960 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 19:43:38.04 ID:ArhwZyOP0
>>958
通信使い放題みたいなもんで
予想以上に使いまくるから規制が掛かるんだろ

961 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:03:35.73 ID:ubRwl+y10
>>678
昔はな、親の世話をする者、
主に長男が一緒に住んで長男の嫁が世話して
土地財産を受け継ぐって感じだったんだよな

それが法律で子供兄弟同率と線引しちゃったからな

962 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:03:49.58 ID:V1zC8tbS0
同居してからいえとかいってる奴いるが、同居したら多分終わりだよなw
たぶん積むよ、やめた方がいいw
同居するぐらいなら家出した方がいいよ多分w

東京関東、特に23区から老人ホーム依託されてる(ときいたことある)西東京、
特に青梅周辺なら
そこそこ人も施設もあるだろうけど。他の地域だったら施設の選択肢なくて積むと思うけどw
仕事いけない、親がわがままいい放題で抑えられない、夜もゆっくり眠れない、
身近に精神科病院もないとかw
親の有り難みが分かって初めて面倒見る気になるもんだよフツーーー

963 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:04:02.85 ID:d4fb09UK0
先日の国会では、憲法9条改正を言ってたし。
自棄っぱちにみえる。

964 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:10:06.35 ID:ArhwZyOP0
>>961
面倒を見なかった次男にはこれしかやらんって
遺言書を書かせとかなきゃな

965 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:14:28.29 ID:ArhwZyOP0
>>952
頭の悪いガキに高い学費出してくれた親を大事にしろよ
頭の良い人よりも金かけて収入低いんだから体で返せ

966 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:15:53.59 ID:Xx0MGizM0
若い女性が言う結婚相手は長男以外を希望、最低でも別居!という条件はよく分かるわ

967 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:16:41.03 ID:jGUvql6C0
>>962
親を面倒を見るのは大変だから国に任せて
子供の面倒見るのは親の責任!って言うのもおかしいでしょ?

老人支援は公的にと言うのなら、同様に、子育てを
もっと社会で負担しないといけないでしょ?

968 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:23:38.70 ID:d4fb09UK0
>>967
親の面倒を見るのを
子供に見せるのが
情操教育になると思う。

969 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:25:20.34 ID:7iv+LhlQ0
介護の仕事してるけど、身体的な問題で介護度1、2の人ならともかく、認知のほうだけで介護度1、2だと家族の負担下手すりゃ介護度3の人よりでかいことが結構あるぞ。
介護度の認定のやり方も見直さんと本気で事件起こるぞ。介護度3にあげるためにわざと転倒骨折させるとか。

なお、私は介護の仕事に見きりをつけて他業種に転職する。

970 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:27:21.30 ID:V1zC8tbS0
>>967
あまい!!!!!
公的支援なんかアテにしちゃ駄目よ。
俺が提唱する最新介護は、自宅介護だよやっぱ。
まず働き手を3,4人以上キープ、四人で仕事しながら1人を
交代で介護。
これで役所から施設病院に入れろとか言われる隙、口実を絶対に与えないようにする。
そして家でクソジジババから一切の家事を取り上げ、ボコるw

あ、子殺し身内殺しモードにたぶんジジババが入って来るからそこ要注意な。
大事な人を失いたくないなら隙を絶対に見せるな。寝てる時だろうが
鍵をかけた部屋だろうが、相手は無制限に思考と試行をできるからな。

年寄りの長生きのコツは人を殺す事が極意と知れ。俺はそうなりたくないw

971 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:32:15.19 ID:32pEgNPr0
姥捨て山用意してくれ

972 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:37:06.34 ID:b7ZMAXkk0
介護離職0!美しい日本!

973 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:48:16.76 ID:V1zC8tbS0
>>969
介護も立派な仕事だけど、ちょっと時代が悪いよねぇ
国の思惑としては、フクイチを人口調整に使う気マンマンだろうし

さぁて、今の現役世代は全員70まで生きてるやらって所じゃねー?
っていうか施設の採算性、収益性を考えたら
「企業に見せ掛けた介護施設」運用を提唱するよおれはw
介護保険と業務利益で二重に稼いで回すしかねーーー
とんでもねー神症認知は23区に高度施設作ってもらって東京送りにするしかねぇw

974 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:48:52.87 ID:FDNgRPvX0
2016年、内閣府の調査によると、高齢者の17%が「買い物に不便を感じている」と回答した。

その数を推計すると、買い物弱者、しかも高齢者は全国で700万人に達し、2010年の600万人と比較すると、増加している(経済産業省)。

975 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:52:12.13 ID:ArhwZyOP0
>>974
コンビニは歩いて1分も掛かるし
スーパーに至っては2分も掛かるんですが
私には無理です
いつも子供に買いに行かせてます

976 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 20:54:31.01 ID:VhNuC1BX0
>>918
もう既に親を看取った身としてはこれに同意したい
何の苦労も努力もせずに国任せはありえないぞ
周りの友人知人の言い草聞いてて思うが何もしないしたこともない奴に限って声高に言いやがる
ワガママもいい加減にしろ

977 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 21:15:54.94 ID:VRKnqZ3Q0
介護保険は小泉内閣だな、百年続く社会福祉をとか言ってたよな
もうつぶれるのかよ

978 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 21:18:09.91 ID:VRKnqZ3Q0
>>918
まずはパートタイマーでも普通に生活していける国作りからではないか?
そのために欧米型の雇用形態を目指すと自民は言い続けてきたんだが
いい加減、最低賃金の大幅引き上げと派遣会社のピンハネ率の上限設定はまだですか?

979 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 21:26:47.52 ID:leQkmOkC0
長男地雷過ぎてショック受けるわ
国民総長男長女だからどうでもいっかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

980 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 21:45:05.59 ID:ACNsUVSxO
今度は貨物列車に轢かれて亡くなってる。

981 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 21:52:40.16 ID:ZpCco5lN0
   
【政治】麻生財務相「増税しない場合は(将来世代に)ツケを回すことになる」とクギを刺 す ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457439161/ 

【経済】絶対安全なはずの「ゆうちょ銀行」が危ない 200兆円が溶け、取り付け騒ぎや「預金封鎖」もありうる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457327608/

【年金】10年後に枯渇の恐れも 「年金」がどんどん溶けていく・・・長生きするほど減額の憂き目に [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456965833/

【政治】財務省大臣官房審議官「軽減税率導入で消費増税に理解得られやすくなる。消費税12%に引き上げもある」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457357726/

982 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 22:07:50.18 ID:lLKH7Va/0
ちょっとでも楽をしようとした結果がこれ。

歳を取っても楽をしようとした結果体力落ちてできない。
年寄り抱えてちょっとでも痛んだらすぐ人を使おうとする。

最後まで、金は別として、元気で自力で気合いで生きると思えば
人の世話になってまで生きるような恥をさらさない、と考えるはず。
年寄りもその家族もな。だからこそ、介護なんぞに金がかからなくなるわけで。

甘えだよ甘え。

983 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 22:08:21.34 ID:x9q2WLjU0
誰しもが歳をとる

984 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 22:10:45.58 ID:w4OJjJJH0
>>983
>誰しもが歳をとる

だが誰しもがボケるわけではない!

985 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 22:13:43.99 ID:rSKTrSYg0
>>983
>誰しもが歳をとる

なのに、それに備えて来た奴と、備えて来てない奴がいる。

986 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 22:16:42.28 ID:MXFi0FTk0
介護で破産しても、結局生活保護でより充実した医療介護を受けられるから問題なし。
バンバン実費で負担してもらって、消費してもらえば良いのでは?
需要のあるサービスに正当な対価が支払われるだけ。
これは正常な経済循環だろう。
今の介護保険で歪んだ介護市場よりよっぽどマシ。

987 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 22:20:34.55 ID:xuG+EfCaO
大家族的に同居すればいいけど
そう簡単にいかないぞ
後輩は「同居して、嫁姑問題に悩まされた」って愚痴る

自民党が支持する低賃金化政策だと
「介護しだしたら、家族が生活できない」家が増えるんじゃない?

988 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 22:25:43.05 ID:vNgOCbmT0
親ぐらい面倒みてやれよ。なんでも丸投げしようとするのが間違い。介護度1とか2って動けるんだから、嫌なら金稼いで施設入れればいいだろ。なんでもやってもらえると思うなよ。

989 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 22:45:03.46 ID:lui8W0er0
>>930
その程度なら、親の年金だけで全て賄えるんじゃないのかな?

俺さん親がまだかなり若くて年金給付前ならごめん。

990 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 23:23:53.76 ID:si5lCa590
        /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
      /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
     i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i 今日も下層民の不幸で飯がうまいw
     (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
       l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
      /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
    /  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
                    ̄` 

991 :名無しさん@1周年:2016/03/08(火) 23:54:47.06 ID:Fub4/q8C0
増税して社会保障はさらに悪化とか凄いよ!

992 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:00:37.82 ID:H7xS99pd0
 家族三世代で見れるようにしたほうがずっと
マシワニからね、税金かけて介護事業主に吸い盗られるワニより

993 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:31:06.35 ID:qqET9GmH0
今時自分の親の面倒誰かにお願いして婚家の面倒みられる程女の子多くないんだよね。
女の子に期待してる親多いし良い思い出がないと介護ってできないから、
共働きしてきて義理の親御さんまでとかそりゃないよってなる。

自分の親は自分で考えるしかないよ。

994 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:38:37.19 ID:bfgj4yMs0
>>885
国民は自民党に対して過去二度ノーを突きつけたが、
結局自民以外は自民よりもっとカスという現実に直面してもう政党選びなんてどうでも良くなった

995 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:48:49.02 ID:qqET9GmH0
昔の介護なら
普通のご飯食べられなくなったら重湯、重湯もダメなら打つ手ナシ
褥瘡も仕方ない、感染しやすいけど打つ手ナシ

これ大していい思い出なくてもできたのよw
これ今やったら虐待になるんじゃないかな。

996 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 00:54:36.20 ID:iKy7R/JU0
まじっすか?

997 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 01:00:37.76 ID:noTyCluS0
>>967
行き過ぎると逆効果
介護で大変な母親を見て育ったから
超晩婚、同居は無理

998 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 01:02:07.17 ID:noTyCluS0
>>967>>968の間違い

999 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 01:11:17.83 ID:iKy7R/JU0
うめとこ

1000 :名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 01:13:45.04 ID:dQPDCRYZ0
ひとみばあさん

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

rmnca
lud20160621032806ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1457349388/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>39枚 」を見た人も見ています:
【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味
【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味★4
【アベノミクス】要介護度1、2の生活援助サービスが全額自己負担へ 介護保険とはなんだったのか★2
【社会保障】介護保険適用での有料ホーム短期入所(ショートステイ)を拡大 「お泊まりデイ」への規制は強化…政府 [11/4]
損害保険ヤバイ 「介護施設感染症保険はコロナ対象外」「K1等イベント中止保険はコロナ対象外」 「感染症休業損失保険はコロナ対象外」
【社会】障害者の「射精介助」に介護保険の適用を★2 
【社会】障害者の「射精介助」に介護保険の適用を★4 
【社会】障害者の「射精介助」に介護保険の適用を★3 
【社会】介護保険料の負担対象、拡大を検討へ…厚労省
【福祉】介護保険料の負担対象、収入ある全ての人に拡大検討
【規制】政府、「混合介護」の解禁に着手 保険対象外のサービスの提供が可能に
【介護保険情報】介護支援専門員現役スレ【part12】
NHK総合を常に実況し続けるスレ 125799 介護保険
介護保険の自己負担が1割から2割へ そうか、あかんか
【岡山】倉敷市介護保険課の27歳女性主事を懲戒免職処分 高額介護サービス費で150万円余りを横領「魔が差した」
【岡山・真庭市】介護保険料を過少徴収 22年度、23人分132万円 受託の岡山中央総合情報公社、システム改修に不備 [孤高の旅人★]
介護保険と介護費用 10兆円超える
【介護保険情報】介護支援専門員現役スレ【part13】
【税金】介護保険料、年10万円超に 会社員、平均6%増加
【社会保障】介護保険料 計算ミスで今年度約200億円不足のおそれ
【社会】介護保険料4月大幅上昇 大企業、年1万円超の負担増続出
【税金】消費税、再増税が早くも議論、「17%」案も浮上…健康保険料&介護保険料もじわり上昇
【安倍政権の6年間】社会保障費3.9兆円削減 生活保護・年金・医療・介護 全世代に生活苦★2
高齢化で介護保険料が大幅値上げへ!高齢化はボーナスとはなんだったのか
【厚労省】訪問介護の間にペットの世話も可 保険外サービスのルール明確化
【安倍政権の6年間】社会保障費3.9兆円削減 生活保護・年金・医療・介護 全世代に生活苦
【今すぐできるとは言っていない】安倍政権が大喧伝 保険適用で“ウイルス検査難民”解消の嘘
求人倍率15倍、「介護崩壊」の懸念に現実味 ヘルパーの高年齢化も ★4 [蚤の市★]
【社会保障改悪】花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減−健保連提言 ★2
23の介護施設を運営する介護事業会社が自己破産を申請 負債総額43億円・北海道
【健康保険】安倍首相、一夫多妻制の妻「2人目対象外」
【絶望の安倍政権】内閣支持率が急降下 現実味を帯びてきた安倍首相の終わり 「安倍首相殿、お辞めになったらどうか」★12
【菅官房長官】外国人労働者受け入れ 農業・介護などに加え 外食・サービス・製造業も対象に「中小企業の強い要請」「移民ではない」★4
【絶望の安倍政権】内閣支持率が急降下 現実味を帯びてきた安倍首相の終わり 「安倍首相殿、お辞めになったらどうか」★10
【ゲンダイ】米朝決裂で安倍政権警戒 小沢一郎氏「電撃訪朝」に現実味
【絶望の安倍政権】内閣支持率が急降下 現実味を帯びてきた安倍首相の終わり 「安倍首相殿、お辞めになったらどうか」★5
【絶望の安倍政権】内閣支持率が急降下 現実味を帯びてきた安倍首相の終わり 「安倍首相殿、お辞めになったらどうか」★9
【絶望の安倍政権】内閣支持率が急降下 現実味を帯びてきた安倍首相の終わり 「安倍首相殿、お辞めになったらどうか」★6
【絶望の安倍政権】内閣支持率が急降下 現実味を帯びてきた安倍首相の終わり 「安倍首相殿、お辞めになったらどうか」★3
経済対策、30兆円超で検討 10万円給付や介護処遇改善 ★2 [蚤の市★]
【労働】介護職員確保へ数値目標、厚労省 賃上げ・資格緩和・外国人活用… [10/27]
【月収8.3万円以下が給付要件】安倍政権またもケチケチ「1世帯30万円給付」は8割が対象外★2
【事件】「限界だった」たった1人の介護の果て・・・。なぜ22歳の孫娘は「大好きなおばあちゃん」を手にかけたのか [記憶たどり。★]
【社会】大阪の介護業者、認知症女性を自宅に2カ月閉じ込め
【熊本】91歳の女性死亡、60代の娘「介護に行き詰まって首絞めた」
【埼玉】介護施設で給食を食べた男女18人が下痢発症、県が給食停止処分
【政府】外国人労働者、在留最長10年に延長へ 新たな資格検討 農業や介護現場などの人手不足に対応 ★2
【川崎殺傷】市が会見「容疑者の親族から介護に関し面談8回 電話6回 相談を受けていた。ひきこもり傾向、手紙でのやり取りも提案」★2
【新在留資格】介護の外国人、受け入れ要件を緩和…EPAで来日し4年間の就労経験など条件を満たせば、試験を受けずに「特定技能1号」移行
【自民】政府、介護現場にて「1人で4人介護」できるように規制緩和を検討 生産性向上へ 人材不足緩和で思い切った規制改革が必要★5 [スペル魔★]
【保護者に暫の休息を】在宅障害児介護家庭を支援へ・佐賀県
【社会】“近居”支援へ…子育てや介護で親族の近くに住む
【介護業界】老人ホームに追加料金の罠 館内移動介助やシーツ交換にも
【政治】外国人の資格取得支援へ=介護担い手不足で―厚労省
【医療介護】人権侵害?やむを得ない? 立場で揺れる身体拘束の実情
【経済】出光興産、デイサービスFC本部を買収 介護に本腰 [ブギー★]
【中医協】介護施設の看取りケア要件を見直しへ - 外部の診療所や訪問看護の参入促す
【外国人労働者受け入れ】来年から順次、介護6万人、外食も5万人受け入れへ ★3
【コロナ】ベルギーの介護施設、「サンタ」の訪問で75人感染か [首都圏の虎★]
【地域回想法】昭和レトロで介護予防!?高齢者が元気になる北名古屋市の歴史民俗資料館
【青森】「アンケートに協力を」と車に乗せ…女子高生わいせつ誘拐容疑、24歳介護士を逮捕
【東京】母親殺害か 60歳無職息子を逮捕 2人暮らしで「介護できない」 豊島区 [ぐれ★]
【京都】3人感染確認…大阪ライブハウスに参加した40代介護福祉士の両親と同僚の看護師
【人手不足】特別養護老人ホーム(特養)の6割超が介護人材不足 空床あるのに受け入れ制限★3
【排除】自助と言われても…強度行動障害の長男「社会から見下され、心が折れた」壮絶な家族介護 [ばーど★]
【白血病新薬】その名も「キムリア」、3千万円で調整 公的医療保険の対象となる見通し→ 医療保険財政に影響も
06:43:41 up 32 days, 7:47, 0 users, load average: 32.75, 57.27, 69.28

in 1.5530421733856 sec @1.5530421733856@0b7 on 021420