◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1456922195/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :海江田三郎 ★:2016/03/02(水) 21:36:35.39 ID:CAP_USER*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160302-OYT1T50060.html

 参院予算委員会は2日午前、安倍首相と全閣僚が出席し、2016年度予算案に関する基本的質疑を行い、実質審議に入った。

 首相は経済政策「アベノミクス」について、「総雇用者所得は名目で増え、実質でも伸びている。
正社員数は26万人増えていることは国民にも知ってほしい。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」と強調した。
民主党の小川敏夫参院幹事長の質問に答えた。
 首相は、環太平洋経済連携協定(TPP)の自動車分野の交渉結果についても、「自動車1台に対して3万点の部品の関税が即時撤廃される。
中小零細企業の雇用にとってこれは大きい」と述べた。


関連
個人消費が減ったのは実質賃金が下がったからでは? →安倍首相「(会社役員の報酬も含んでいる)『総雇用者報酬』は増加している」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-20/2016022001_04_1.html

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456897663/

2 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:36:52.70 ID:IMyXWWDx0
デブはダイエットがいかに身体に悪いかを説き、
発達障害はマルチタスクがいかに脳に悪いかを説く

もう見捨てるがいい
デブや発達の相手する時間が無駄

3 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:37:02.47 ID:QwNGTlFv0
>>1
いや失敗だろ

4 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:37:12.26 ID:niDLaesU0
ナマポ増えたのはは内緒なの?

5 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:37:13.02 ID:TUyWo8fjO
駄々っ子

6 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:38:10.59 ID:QTj8mctO0
■2015年の経常黒字 前年比6倍超、大震災前の水準に
http://www.news24.jp/articles/2016/02/08/06321901.html
■国の税収、56兆円台に上振れ 15年度補正財源に充当 56兆円台は1991年度以来、24年ぶり
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448955725/-100
■中小の業況見通し、2年ぶり持ち直し 信金中央金庫調べ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451275384/l50

■農林水産物・食品の輸出額 過去最高に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160107/k10010363931000.html
■2015年の国内の広告費、4年連続増 ネット広告は10年で3倍に 電通発表
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456269481/l50

■旅行収支53年ぶり黒字 訪日客増を反映
http://mainichi.jp/articles/20160208/k00/00e/020/160000c
■訪日外国人、今年1900万人突破…4割以上増
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151222-OYT1T50074.html
■訪日外国人の旅行消費額 過去最高の2兆278億円
http://news.mynavi.jp/news/2015/06/10/229/

■2015年の人口動態統計…出生100万8000人で、5年ぶりに増える見通し
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451610069/-100
■自殺者 18年ぶりに2万5000人下回る
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452855178/l50

■“正社員”が26万人増加 (増加は8年ぶり) 非正社員を上回るのは21年ぶり  ←NEW!
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455708660/l50
■女性の平均賃金24万円余 過去最高に  ←NEW!
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455784150/-100
■85%の企業が賃上げ 1996年以降最多に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449148343/-100
■実質賃金、4カ月連続増
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449197504/
■就職内定率、各地で過去最高 景気回復で求人増                ←NEW!  
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456717497/l50
■大卒の就職内定率80.4%、リーマン前水準に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453283123/-100
■15年の平均完全失業率は3・4%…5年連続改善..
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160129-OYT1T50031.html
■アルバイトの時給が過去最高                 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453548606/l50

7 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:38:24.61 ID:P0r3NuqH0
お金持ちのインスタ合戦

http://zenbeiga.blog.jp/archives/4148022.html

金のあるとこに金がいく

8 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:38:36.21 ID:CEs8Ywoa0
なんか政府が足引っ張ってるよな
日本は政府いらない気がしてきた
政府解体して日本は無政府国家でいこうぜ

9 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:38:56.36 ID:GuPIMCKB0
ようw
下等遺伝子民族朝鮮人の前科者w

ホレホレ、AERA  でさえ、この有り様w
2016年3月7日号より抜粋
http://dot.asahi.com/aera/2016022900104.html
就活中の大学生(21)、アベノミクスの恩恵をひしひしと感じる 「野党は重箱の隅をつつくような批判ばかり」

>>なぜ、安倍内閣の支持率は落ちなくなったのか。朝日新聞世論調査部は、現内閣の支持層は「政策を重視する傾向にある」と分析する。

ホレホレw
こんなネタでスレ立てしてみろやw
人生負け組、いや、遺伝子自体が日本人に負けっぱなしの
下等遺伝子民族朝鮮人の「海江田三郎」w

元「ジーパン刑事」、
現在「海江田三郎」 並びに 「cubei ★」
こと前科6犯の犯罪者「うしうしタイフーン」

http://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ

別に反日工作通名「丑原慎太郎」w
http://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎


前科6犯(幼女強制わいせつ4犯・下着窃盗1犯・ロリエロ雑誌窃盗1犯)の
元「うしうしタイフーン」
現在「海江田三郎」並びに「cubei ★」こと
キチガイ反日極左朝鮮人記者の
ジーパン刑事
=幽斎
=プーライ
=ゆでたてのたまご(?)
=擬古牛(sc)
: 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。
「cubei ★」も、「柳生九兵衛」>「や牛キュウベイ」>「cubei ★」と
本名に因む「丑=牛」を絡めている。
この様に、複数のキャップを取得して工作している。

10 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:38:58.35 ID:4Bj0icbi0
901 名無しさん@1周年 sage 2016/03/02(水) 20:40:50.84 ID:UBejdVvM0
GDPは国内のみの数値だから不景気になれば上がるんだよ
ミンス党政権の時は上がったでしょ?
一番の指標は株価なんだよ18歳の子供達

ネトサポ渾身のギャグwwwwwwwww

11 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:39:13.58 ID:dym64rQB0
「夫が医者なんだけど……」とママ友から打ち明けられたらどうする?
https://t.co/ddhDhFb6oI










12 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:39:22.45 ID:HuxTsWL40
なぜ消費税増税が、失敗の元凶だと認めない?

13 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:40:35.77 ID:QwNGTlFv0
>>10
それ、安倍並の馬鹿だなwwwwww

14 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:41:44.93 ID:sKQyMbl10
じゃあ成功したという明確な根拠を主張しろよ

15 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:42:04.69 ID:IoCTYUFz0
「夫が医者なんだけど……」とママ友がアベノミクス・・・




16 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:42:08.03 ID:l576AvhU0
結局、ネトウヨとやらが言ってた通りになったな

17 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:43:06.50 ID:IEj2w/Sl0
2013年12月 安倍総理によるアベノミクス失敗の定義

【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚

18 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:43:11.02 ID:OYy+M4pb0
殆ど貸し出しは増加してない、アベノミクスは失敗してる。

もうこれは屁理屈レベルでも擁護不可能。

19 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:43:56.39 ID:SZWW0tu80
だったら消費税勿論上げるよね!

20 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:44:40.88 ID:QwNGTlFv0
>>17
安倍「アベノミクス完全死亡確認!」

21 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:45:18.69 ID:OiRssLO+0
税収54兆円しかないのに170兆円も赤字国債刷ってばら撒いてGDPがマイナスなら失敗だろ

22 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:45:21.67 ID:u6/9KmJH0
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人 bbvv
https://t.co/jm9GTJv12z

世界の美意識はこんなに違った。女性の”完璧なプロポーション”は?
https://t.co/1awGTWGkif

23 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:45:52.27 ID:IEj2w/Sl0
日銀の量的緩和も来年にはできなくなるもんな

買い入れる国債は有限だから

24 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:46:01.46 ID:HuxTsWL40
安倍さんが失敗を認めない限り、支持者はそれを信じるしかない
なぜなら投票したからだ
支持者は自分が自民党に投票して、現在の政権を作った
製造者責任があるんだもの
作ったものが失敗でない限り、支持をやめることはできない
信じることしかできないんだよ
まさに信者

25 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:46:06.11 ID:OYy+M4pb0
普通は景気回復=金利上昇だろ。w

マイナス金利ってどんだけ悪化してるんだよ。www

26 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:46:10.17 ID:O9tdG51c0
総数が増えるってことはもともといい稼ぎの奴がさらに貰ってるだけだろ

27 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:46:19.25 ID:Mgdmfuek0
税収を上げるより税金を上げたら評価されるんか
簡単な仕事でいいな財務省

28 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:46:33.19 ID:IoCTYUFz0
>>18

【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚
貸出 60兆円の増加

29 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:47:11.79 ID:OYy+M4pb0
安倍「信者と書いて「儲」なんですよ、私を信じた人だけにお金を上げます」
 

30 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:47:45.52 ID:b6aFdOIy0
の依頼を拒否する在日キャップは剥奪で

キャップの仕事をせず工作員


276 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/02(水) 21:32:49.23 ID:4Bj0icbi0
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456897663


277 名前:孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2016/03/02(水) 21:37:40.64 ID:CAP_USER [30/30]*
>>276
スレ立てた★さんに、お任せします。
私にはスレ立てられません。

31 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:47:53.02 ID:Gzge1ddJ0
野田が道つけた消費税増税がなかったらアベノミクス
完全成功してたのにな

32 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:48:25.61 ID:IEj2w/Sl0
>>31
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98L00T20130922
ID:ZbZTiGk70

33 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:48:45.96 ID:7h6zlx+S0
企業がリストラしてデフレになれば一人辺りの実質賃金は上がるだろ。
だから、民主党政権下では実質賃金が高かったんだろ。

34 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:48:54.44 ID:iyrJHiSG0
マイナス金利の効果はもうすぐ出てくるよ




35 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:49:07.30 ID:b6aFdOIy0
中国のバブル崩壊のせい

バカミンス

36 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:49:28.44 ID:OYy+M4pb0
>>28
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚

258兆円も金融緩和して、たったそれだけ?

国債を全部買い切っても景気回復は無理そうですけど、どうするの?

37 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:49:39.34 ID:/Jd1xZS60
>>23
どんどん発行すれば良いんでない?

38 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:49:53.37 ID:TUyWo8fjO
王様、裸でノリノリ

39 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:50:16.76 ID:MlLSJnSr0
>総雇用者所得は増えている

本当かよ?

40 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:50:36.18 ID:npc0uURi0
なんで自民党は毎回日本の成長を邪魔するの?
国民が馬鹿だから、利権ばっかりに目が行く

41 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:50:49.14 ID:IoCTYUFz0
>>36
60兆円増えているのに

↓のバカが増えたいないとデマを言ったいたw

18 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:43:11.02 ID:OYy+M4pb0
殆ど貸し出しは増加してない、アベノミクスは失敗してる。

42 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:51:02.42 ID:rWx1vd1e0
>>24
だから国会停めます!
国民からしたら邪魔な存在でしか無い

43 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:52:00.41 ID:OYy+M4pb0
G20でこれ以上のマイナス金利は止めろよと釘を刺されたみたいだから

打つ手がない。

44 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:52:36.37 ID:Mgdmfuek0
国民にお金を使わせない政策なんかもしれんな

45 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:52:42.51 ID:sdZKv93V0
TPPで自動車の関税をアメリカが25年も撤廃しないのは問題でしょ?って質問だったよね
安倍の答弁は部品は撤廃してくれるからそれでいいじゃん!な回答

46 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:52:53.56 ID:4Nj/OdIW0
つうかアベノミクス失敗っつったって金融緩和止めたら
民主党政権の株安円高デフレに戻るだけだかんなぁ

やらないよりやった方が絶対マシだろw

47 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:53:04.21 ID:cnMeq74n0
バカの一つ覚え「総雇用者所得」
これ以外に景気のいい統計は無いのか?

48 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:53:21.46 ID:C9ANSDrV0
ミンスの悪政のツケと中国バブルの崩壊
安倍さんはよく舵取りをしてくれてるよ
大船に乗ったつもりでいろ
騒ぐ奴が出ると転覆するんだ

49 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:53:47.13 ID:1hMnJ5rr0
.バーカ

50 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:53:48.25 ID:IEj2w/Sl0
>>37
国債をどんどん発行し日銀が買い取る

これは円の量をどんどん増やして薄め、円の価値を下げる効果があります

国民の貯金や給与の価値がどんどん目減りする
実質的な増税を良しとするかどうかですね

51 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:53:57.29 ID:8VRD1E9U0
ヒラリーでもトランプでも
安倍はイビられて下痢ピー糞まみれやな

52 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:54:13.84 ID:LzOoyeUZ0
緊縮路線が確定してるなら
どのみち失敗しかないんじゃないか?

53 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:54:16.83 ID:IoCTYUFz0
日米欧&中国までがガンガン金融緩和してるわけで、
金融緩和を否定するヤツは世界を否定する大馬鹿w

54 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:54:26.92 ID:WHj1L15jO
大企業の業績の果実が国内の中小小規模企業の従業員に行き渡らないようならアベノミクスは失敗

安倍による定義

55 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:54:28.84 ID:86uYAjT40
トリクルアップで低所得者のお金が
上級国民に吸い上げられたのに
アホかこいつは

56 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:54:49.81 ID:OYy+M4pb0
>>41
殆ど増えてないじゃん

つうか金融緩和開始は2013年春だから
30兆円しか増えてないじゃん。

野田政権時代までカウントするなよ。ww

57 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:55:01.82 ID:Rbx6Zi6b0
非正規社員の増加は否定できないよな。


労働環境は悪化していると思うぞ!


将来につながる国家プロジェクトを策定しろよ!


いつまでアメリカに金玉握られてんだよ!

58 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:55:13.59 ID:IEj2w/Sl0
>>43
それ以前にこれ

次期大統領候補

ヒラリー 円安反対
トランプ 円安反対
サンダース 円安反対
クルーズ 円安反対

黒田総裁に勝ち目はない

59 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:55:16.17 ID:sKQyMbl10
>>48
その舵取りとやらは国民と同じ船に乗ってるのかよ?

60 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:55:18.95 ID:cnMeq74n0
安倍が共産党の言うことを聞いて原発対策だけやっていればな。
民主はあんなことになって政治どころじゃなくなったからな。

61 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:55:19.94 ID:KNMODTsn0
>>2
デブ「ポテトは野菜。ケチャップも野菜だから、フライドポテトはサラダ」

62 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:55:27.20 ID:JQ3dbg070
世襲バカ議員だらけの日本

63 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:56:00.62 ID:200PJ6/P0
大成功じゃん
上級国民からすると

64 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:56:02.16 ID:fCbdpbne0
ネットの労働所得もじわじわ増えてるんじゃね?

65 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:56:10.34 ID:IoCTYUFz0
>>56
増えてるじゃん デマはダメ

66 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:56:41.04 ID:4Nj/OdIW0
アベノミクス否定って金融緩和止めて引き締めろってハナシだかんなぁ

不景気だって騒いでんのに引き締めろってアホすぎだろw

67 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:56:54.77 ID:QwNGTlFv0
>>62
世襲馬鹿議員+カルト議員
奇跡のコラボレーション★

68 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:56:57.10 ID:vyoije8q0
      │                  │            │            ┌─┐  ┌─┐   
      │                  │            │            │  │  │  │   
      │          ────┼──    ──┼─  \      └─┘  └─┘   
  │  │  │              │            │      /          /         
  │  │  │                │        /      /      ──┬┴┬──   
  │  │    │        ───┤        │      │          │  │       
  │  │    │      /      │        │      │      ──      ──   
/    │    │      │              /    ──┤                       
      │            │                  /    │      ┌─┐  ┌─┐   
      │              \                │    └─    │  │  │  │   
    ─┘                ───            ──        └─┘  └─┘   

69 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:57:11.07 ID:WHj1L15jO
株価とか虚業にばっかり目を向けているよな

70 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:57:20.94 ID:cnMeq74n0
ためしに減税してみたら?

71 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:57:27.44 ID:ppBPi/1k0
屁理屈ばかり言う能無し首相

72 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:57:32.81 ID:NwYvZXZc0
合計が増えても成功とは言えないのじゃないのか?
金持ちがより金持ちになって、貧乏人がより貧乏になるなら、
むしろ合計は増えるべきじゃない。
合計を減らすことで、年収10億の金持ちが年収1億になって、
年収200万のヤツが年収500万になるなら、そうしたほうがいい。
それのほうが成功だよ。

73 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:57:33.51 ID:guvqMSSd0
日本の景気が回復したら困る輩がいるようだなwwwwwwwwwwww

74 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:57:44.11 ID:ei8wLiD/0
賃金指数 所定内給与(平成22年平均=100)

平成23年 99.4 -0.5
平成24年 99.1 -0.3
平成25年 98.1 -1.0
平成26年 97.7 -0.4
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/27/2707p/2707p.html

総雇用者所得(笑)

「毎月勤労統計」では、正社員に非正規雇用
を含めた常用雇用者数が、4 月は前年比 2.0%
増加した。さらに、1 人当たり現金給与総額は、
前年比 0.9%<速報>の増加である(3 月は前年
比 0.0%)。この両方をかけると、総所得は前
年比 3.0%の増加になる。
http://blogos.com/article/95986/

雇用者報酬のことを意味するのだろうか? しかし、月毎の雇用者報酬など発表されてはいないし…
http://blogos.com/article/108075/


アホノミクスw

75 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:57:46.24 ID:npc0uURi0
女を駆り出して実質賃金下げて 失業率だうーーーーーーーーん

wwwwww

76 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:58:04.48 ID:cnMeq74n0
>>71
タネも甲斐性も無いです。

77 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:58:10.77 ID:OYy+M4pb0
>>65

「殆ど」増えてないって書いてるだろ。www

「殆ど」 もしかして読めない?

78 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:58:16.13 ID:0gITPJyL0
アメリカユダヤの配当金増えたのを雇用者所得に組み込んで
るのがアベチョン政権か

79 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:58:42.04 ID:dAe7eEmLO
お前ら馬鹿な猿国民が投票したから馬鹿な猿が酋長になったんだろw
わかってんの?あ、猿だからわからないか

80 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:58:44.84 ID:ZoCouIW70
>>72
ばーかばーか

81 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:58:59.27 ID:IoCTYUFz0
>>77
増えてるし デマはダメww

82 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:59:24.14 ID:k6x5qWvl0
景気回復してないのに、回復したと言いふらして消費税を上げられるのが迷惑なだけだ

83 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:59:35.78 ID:WnExDn0R0
下痢便サポーターという名の
書き込みバイトたちーー!

ほらほら!
新しいスレが立ったよーー!

84 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:59:46.70 ID:8VRD1E9U0
トランプ大統領でTPP破棄
これは日本の国益に叶う
甘利は無駄骨w

85 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 21:59:53.53 ID:7xBpqoCg0
かすホルモン安倍は認知症?

http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

86 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:00:14.88 ID:cnMeq74n0
安倍ノミクスが成功した→増税

87 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:00:30.63 ID:G43HMXLZ0
1人あたりは減ってるんでしょ
アベノミクス完全失敗

88 :ブサヨ:2016/03/02(水) 22:00:45.79 ID:ndTJppXh0
カウントしてない求職者が激増してるのにか?w

89 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:00:52.84 ID:rr9z3QN40
雇用者報酬(名目・実質)の国際比較したらネトウヨ脱糞敗北w

90 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:01:00.93 ID:GbymUbQF0
ゲリサポ「トリプルダウン(キッ)」

91 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:01:28.82 ID:S67fwa0Z0
しかし日本の借金作ったのが自民党だってことを国民はしらすぎるわ
トンデモ理論ばっかり自民党は

92 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:01:33.62 ID:Tjjy2Bwm0
男を養う気がない女を社会進出させ雇用者所得を増やしても婚姻数も子供も増えない
残念

93 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:01:42.41 ID:VjHU7bK30
>>57
これまで正社員の給料を下げたり首を切るのは大変だったから、企業も学習して
新規雇用は非正規から取るようになってきてるんだよ

94 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:03:01.61 ID:KNMODTsn0
成功してるって言いたいだけなんじゃなくて、本当に成功してると信じてるのが安倍の強さの秘訣。
まともな頭なら今頃ビチグソ漏らして入院してるわ。

そのうち利用価値が無くなったら、誰かが浣腸してビチグソ垂れ流させて退陣。

95 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:03:04.49 ID:0gITPJyL0
日本人の収入減らしてユダヤ金融の利益にするのが
アベチョン政権の本質なので変えられない

96 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:03:05.63 ID:OYy+M4pb0
>>81
「殆ど」 ほとんど て読むのね。

少し増えてることを、「殆ど増えてない」などと表現したりするの

君も小学校に上がったら教えてもらえるよ。w

97 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:03:12.88 ID:prO4LBOq0
>>1
これスゴイ話なんだけどなあ。生産年齢人口は300万人近く減ってんだから。

98 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:03:15.81 ID:Mgdmfuek0
しかしこれ原油価格が安止まりしてて助かったよな

99 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:03:46.06 ID:IoCTYUFz0
過去16年間の変化 (日銀の資料より)

家計:311兆円の金融資産が増えた
企業:382兆円の金融資産が増えた(正確には負債の方が多いので負債が減った)

政府:438兆円の借金が増えた
海外:267兆円日本からの借金が増えた

政府と海外が借金を増やして(合計705兆円)
企業と家計が資産を増やした(合計693兆円)

誰かが借金すると誰かの資産が増え
誰かが借金を減らすと誰かの資産が減る ・・日本政府の借金で企業と家計の資産が増えた

100 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:04:30.09 ID:IoCTYUFz0
>>96
デマはダメ。。デマは恥ずかしから今後はやめとけw

101 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:04:32.77 ID:FuDyqB4j0
所得が増えて個人消費やGDPがマイナスになるわけ無い

102 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:04:39.55 ID:zFAL0V6J0
もうこんな数字のイカサマには騙されないぞ

103 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:04:50.87 ID:VjHU7bK30
>>77
そこそこ盛り上がってるインバウンド需要がせいぜい年間2兆なのに、
企業の資金需要30兆がほとんど増えてないってのは見苦しいぞ

104 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:04:55.92 ID:/RdVrpNR0
株価が下がると元気になります。
民主党です。

105 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:04:58.30 ID:OYy+M4pb0
>>81
デマはダメww

本当だよね 異次元緩和で60兆円なんて増えてないのに
デマダメだよね。

>【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚
>貸出 60兆円の増加

106 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:05:54.75 ID:ei8wLiD/0
下痢三(Fラン)が勝手にざっくり作った数字=総雇用者所得(爆笑

107 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:06:02.60 ID:cnMeq74n0
今の自民が「民主の負の遺産」に苦しんでいるなら、
民主の3年間はかわいそうとしか言えないな。

108 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:06:04.67 ID:TUyWo8fjO
>>97
暖冬に手も足もでないわけだわ…

109 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:06:24.87 ID:k6x5qWvl0
>>97
労働者数は増えてるんだから、国民を酷使しすぎじゃね?

110 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:06:42.69 ID:7UuVwxiu0
大本営発表!!
「勝ちました」「勝ちました」


こいつ てめ〜のジジイのA級戦犯:岸信介と同じ事やってらあ〜wwww

111 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:06:49.23 ID:JGMbd+Bi0
「総雇用者所得」の内訳がはっきりしないよね
「雇用者」って「雇用してる側」でしょ?
「被雇用者」が「雇用されてる側」でしょ?
これらの所得を全部まとめちゃったのが「総雇用者所得」でしょ?
これってマクロ経済的な物言いでは経済が良くなった根拠に出せるのかも、だけど
勤労者個々人の不可分所得を見るミクロ経済の視点はまるっきり無いよね
共産主義者はマクロ経済の視点のみでもいいんだろうけど、
資本主義なら可能な限りの個々人の不可分所得と消費支出を見ないといけないんじゃないのかな
「一億総活躍」とかいいだしたり、政府清和会・自民・公明党は戦時経済(共産主義)でもしてるつもりなのか?

112 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:06:50.02 ID:ZytoFUQN0
ドル建てでしか語れない民主党の情けなさ。
狂った円高を放置すればドル建てGDPは自動的に上がる。
頑張って円安にするとドル建てGDPは下がる。
管、鳩山時代は無能な二人が何もせずとも、
70年かけて築き上げた日本経済のベースの強さで劇的な崩壊は免れた。
ところがさすがに野田政権時代とmこなると完全崩壊が始まった。
更に円高が進んだにもかかわらずドル建てGDPは激減。
これは本当に恐ろしい。
未だにボディブローのようにダメージを引きずる日本経済。
だから日本国民は民主党だけは無理なんだよ。

113 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:07:21.97 ID:4R/WXpfv0
>>1
総雇用者所得w

役員は報酬大幅アップだからな。

114 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:07:28.49 ID:OYy+M4pb0
>>103
マネーベースが 100兆→358兆円 268%も上昇してんのよ?

115 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:07:43.59 ID:prO4LBOq0
>>47
この数字だけは人口分布によるインチキが効かないから。

116 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:08:01.22 ID:pTQoQOep0
公務員の諸徳上がって大成功

117 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:08:15.93 ID:EB5u6gZR0
自動車が、大震災以来の売上減ですが心配いりません。

景気いいので妻がパートで25万稼いで、世帯収入が増えており、

だから

車が大震災並みに売れない、

まさに、そういうことです


安倍晋三



http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160229-OYT1T50097.html
日本自動車販売協会連合会(自販連)の久恒兼孝会長は29日の記者会見で、
2015年度の軽自動車を含めた新車販売台数について「500万台を割り込むことも想定される」との見通しを明らかにした。

500万台を下回れば、東日本大震災の影響を受けた11年度以来、4年ぶりとなる。



wwwwwwwwww

118 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:08:16.35 ID:GbymUbQF0
反日ヒトモドキゲリサポ「ミンスガー ミンスガー ミンスガー」

119 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:08:27.48 ID:IoCTYUFz0
誰かが借金すると誰かの資産が増え
誰かが借金を減らすと誰かの資産が減る

日本政府が借金したことで多くの企業と家計の資産は確実に増えた事を理解せず
日本の借金が〜〜〜ってのもどうかと思う

120 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:09:05.08 ID:cnMeq74n0
生産年齢を減らしてきたのは自民党。
止めを刺したのが清和会小泉。
事実上の政権交代があそこで存在した。
経政会→清和会

121 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:09:08.39 ID:ei8wLiD/0
年収50万円の非正規がひとり発生したら50万円アップ(爆笑

122 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:09:49.17 ID:OYy+M4pb0
ベースマネーを250%も増やしたのに
貸し出しが7.5%しか上昇しなければ

そりゃ「殆ど増えてない」と書くでしょ。www

123 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:09:57.23 ID:EB5u6gZR0
実は総雇用者所得は減っている

http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKCN0W20UE

<従業員の給与・賞与、3年間で1.6兆円減>

財務省の法人企業統計によると、2015年9月末の全産業の利益剰余金は343兆円。2012年12月の274兆円から69兆円も増えている。

一方、従業員給与と賞与を合わせた額は、12年12月の35.1兆円から33.5兆円へと1.6兆円減少した。

少なくとも、この3年間で企業は利益を積み上げてきたが、従業員の収入を押し上げるような対応はしてこなか

124 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:10:49.93 ID:prO4LBOq0
>>109
定年退職者もしばらく働いてもらわんと圧倒的に人手が足らんのよね。

125 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:11:35.49 ID:VjHU7bK30
>>101
増えてるのは就業者の所得でそれもわずか。その他の資産家以外の人は物価の
値上がりで苦しい。しかも若年層は将来の社会保障費の値上がり懸念や年金不安で
現在の消費に消極的になってる

126 :ブサヨ:2016/03/02(水) 22:11:54.77 ID:ndTJppXh0
安倍サポってさー馬鹿しか騙せないような擁護ばかりなのはどーしてかな
もう少し頭使えよ、あっ、国民は馬鹿ばかりだと思ってるのかw

127 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:12:29.66 ID:prO4LBOq0
>>117
これ不景気だから割り込んでるんじゃなくて、新車を買う年齢層が圧倒的に絶対数で
減ってんだよ。

128 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:12:43.38 ID:IoCTYUFz0
2ちゃんに出没するデマ野郎ww しねw

129 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:12:59.76 ID:CXUzFx4p0
今日ラジオでおすぎ(ピーコの兄弟)の年金が3万円と言ってた。
ぽまいらの国民年金は、よくて1万円。都内では家賃も払えない。
アホノミクスがすでに運用失敗で30兆円損失してる。現実を見ろ。

130 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:13:10.11 ID:FNxQTLDA0
>>125
安倍さんを信じろよ
何で弱気になるんだ?

131 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:13:22.35 ID:EB5u6gZR0
>>127


我が経済政策は異次元の政策でありますから、

雨が降れば景気悪く、
夏に暑ければ景気悪く、
暖冬なら景気悪く、
寒波でも景気悪く、

とにかく「完全に平年並みの気象」にならないと景気が良くならない、

まさにこれが、

我が異次元の政策なのであります

なお民主党時代は無責任にも、
平年並みでない気象が多く
リーマンショックに東日本大震災もあったわけでありますが
GDPはプラスで、

これは、まさに、

いかに我が政策が天候ですぐに不況になる「この道しかない」政策なのかを
如実に示しているのであります

なお、国民のみなさんには、3年間、

天候ガー 長雨ガー 少雨ガー 猛暑ガー冷夏ガー暖冬ガー寒波ガー

と不況原因をお示ししてきて、
国民のみなさんも納得されてると、
信じているところなのであります


安倍晋三



wwwwwwwwww

132 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:13:27.47 ID:29eb0cSo0
>>>実質賃金が下がったから、不景気は本当でしょうか?

<答え>嘘
平均20万の社員が3人いました。
景気回復により、10万のアルバイトが2人増えました。
平均給与は16万になりました。

平均20万だったのが下がったからといって、
賃金が減った、不景気といえるのでしょうか?


>>>>>このように、野党やマスゴミは、数字マジックを使っています。
    国民を騙してまで、何がやりたいんでしょうか?

総雇用者所得は名目で増え、実質でも伸びていると言うことが、
雇用の順調さを示してます。

133 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:13:46.17 ID:EB5u6gZR0
>>127
では民主党時代は?

134 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:14:10.40 ID:cnMeq74n0
>>128
2chなんてデマしか書いてないと思わないとダメ。
保守速報を読んでいる総理なんて問題外の外。

135 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:14:15.02 ID:prO4LBOq0
>>123
定年退職者の方が新卒より圧倒的に多いんだから、当たり前。人口分布を計算に入れない
議論はすべて詐欺。

136 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:15:27.63 ID:9pBhexz20
NHKのニュース報道が物凄く民主党寄りで気分が悪いわ。偏向報道だろ。

137 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:15:39.94 ID:ei8wLiD/0
分配面から見たGDP=雇用者所得+営業余剰+固定資本減耗+間接税ー補助金
http://wakarueconomics.com/%E7%B5%8C%E6%B8%88/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E7%94%A8%E8%AA%9E/post-621

GDPもマイナス(爆笑

138 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:15:46.85 ID:uhuDSTaW0
公務員やってた父は子供を3人も育てたのに結構金を持ってる。親戚の叔父
夫婦は夫婦で公務員やってたから年金も貯蓄も凄いだろう。田舎の年寄りも
然り。年齢が高いほどコストがかかってるんだよね。40歳で夫婦で年収16
00万円の夫婦公務員もいとこにいる。こういう人たちがせっせと貯蓄してる
から財政破たんせずに高インフレにならずに持ちこたえてるんだよね。この
国はずるい底辺と上にあげた層ばかりが得をする構造になってしまった。NH
K職員とか安部はその頂点に君臨する。自分たちに不利なことをするわけはな
いよね。

139 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:15:46.96 ID:EB5u6gZR0
>>132

雇用が増え、
就労者が増えてます。

たとえ、

統計で見ると、「世帯主の収入下がって中高年奥さんがスーパーのレジや介護パートに出てる」
という事実がわかっても、

雇用が増えてるのです。

そして、

「就労者が増える」ということは
当然「従業員の給与総額が増える」わけでありますが、

異次元の政策でありますから

「就労者増えて給与総額が減る」、

すなわち、一億総貧乏、まさにこれが、

異次元の経済政策なのであります


安倍晋三



【アベノミクス】企業の内部留保3年で69兆円増加↑ 従業員の給与・賞与、1.6兆円減↓  ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456820681/



wwwwwwwwww

140 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:16:05.66 ID:Ity2Nqv40
>>134
保守速報は真実が載ってるいいまとめサイトなんだが

141 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:16:07.48 ID:BfHHCJD4O
俺っち、多分ヒスパニック系の奴らとは仲良く出来ないと思うよ( ̄^ ̄)。

だって、アイツ等一人で勝手にヒステリーを起こして、パニックになっていそうじゃん┐(´ー`)┌。

マヂでウケる、ヒスパニック系wo(^▽^)o
まるで、便所のクソムシのチンカスから産まれてきたチョンコロじゃんw

無知で無能で役立たずのクソ漏らしの安倍下痢三は、さっさとSHINEィ!

今すぐSHINEやぁ('-^*)/

142 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:16:20.39 ID:hPj6wVFq0
>>1
と思いたい妄想総理w

143 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:16:22.71 ID:WlzoY2AP0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  アベノミクスが失敗という指摘は当たらない
        ノノノ ヽ_l   \________________________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

144 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:16:45.80 ID:29pCZypj0
>>132
それ、景気回復により一人だけ収入50万の人が出来れば上方修正されるけどな

145 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:17:00.17 ID:Ity2Nqv40
在日が騒いでも良識のある国民は騙せないからね

146 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:17:05.86 ID:EB5u6gZR0
>>135
民主党時代に比べて生産年齢人口が急激に減ったという統計はない

ググればすぐにわかる。


安倍擁護で出てくる「人口分布がー」はまったくのウソ

147 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:17:08.77 ID:guvqMSSd0
>>140
はあ??

148 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:17:45.04 ID:prO4LBOq0
>>133
生産年齢人口の劇的な減少が始まったのは、安倍政権になってから。人口分布を
見れば一目でわかる。

149 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:17:48.53 ID:4Bj0icbi0
>>136
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚

これとかやばいよな

150 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:18:06.15 ID:Ity2Nqv40
>>147
在日が出てきたな

151 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:18:08.90 ID:9B1Woyjk0
総雇用者所得って増えてんの?給料さがって企業の蓄えが増えてるって聞いたが

152 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:18:17.24 ID:IoCTYUFz0
98年まで働く割合が増える時代=多くの人が働くから一人当たりの収入が右肩上がりになる
98年以降は働かない割合が右肩上がりになるから、一人当たりの収入が右肩下がりになって当たり前

日本の人口構造の転換だから当たり前の話(働かない人も含めた一人あたりには注意が必要)

153 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:18:41.84 ID:EB5u6gZR0
>>148
それウソだから。

ググればすぐにわかる

生産年齢人口が安倍になって急に減ってる事実はない

154 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:18:55.81 ID:ei8wLiD/0
賃金指数 所定内給与(平成22年平均=100)

平成23年 99.4 -0.5
平成24年 99.1 -0.3
平成25年 98.1 -1.0
平成26年 97.7 -0.4
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/27/2707p/2707p.html

総雇用者所得(笑)

「毎月勤労統計」では、正社員に非正規雇用
を含めた常用雇用者数が、4 月は前年比 2.0%
増加した。さらに、1 人当たり現金給与総額は、
前年比 0.9%<速報>の増加である(3 月は前年
比 0.0%)。この両方をかけると、総所得は前
年比 3.0%の増加になる。
http://blogos.com/article/95986/

雇用者報酬のことを意味するのだろうか? しかし、月毎の雇用者報酬など発表されてはいないし…
http://blogos.com/article/108075/


分配面から見たGDP=雇用者所得+営業余剰+固定資本減耗+間接税ー補助金
http://wakarueconomics.com/%E7%B5%8C%E6%B8%88/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E7%94%A8%E8%AA%9E/post-621

GDPもマイナス(爆笑

下痢三(Fラン)が勝手にざっくり作った数字=総雇用者所得(大爆笑

155 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:19:31.76 ID:EB5u6gZR0
◆ああ、アホノミクス◆

そもそも、景気悪いのは暖冬のせいです。

まさに、「去年9月から暖冬だった」
これが景気悪い原因なのであります

ちなみに当然、暖冬だと車も乗りたくなくなる、

よって暖冬で自動車も売れないのです。


安倍晋三



【経済】1月の消費支出 5か月連続の減少 総務省「家計調査」 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456789795/


5か月連続w
w

156 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/03/02(水) 22:19:38.09 ID:H5QqOKpW0
スパイは差別ではなく、区別しなければならない。

日本は天皇制(皇室)のおかげで、世界最古の国として、ギネス認定
されているそうです。

自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ帰化人スパイ勢力(国会議員、憲法学者、学者・言論人等)から、
皇室を守ろうとしています。

ただし、自民党以外の政党や大手メディアは帰化人スパイorその影響下なので、
改憲に介入させてはいけない↓
   
公明党「天皇は日本の国家元首ではない」 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363226509/
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)



※自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、野党と公明党に
骨抜きにされる。 ↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

自民の作成した改憲マンガ    ^
http://ji min.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpoukaisei_manga_pamphlet.pdf
P31-32 「今の憲法では、危険な宗教や結社を解散させられない。」  

157 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:19:47.63 ID:1NV4jocG0
なんでこいついつも言い訳しかできないの?

158 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:20:13.78 ID:npc0uURi0
>>149
キャスターの顔www

159 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:20:34.51 ID:4U5yPqHs0
ニート 中高年派遣労働者 共産党員 がただ騒いでいるだけだろう?

だいたい昔から生活苦しいくせに何でも安倍自民のせいにしているのが愚かな底辺!
これだけ正規の仕事があり給与も上がっているのに 世間を知らない底辺がごく一部まだいる様だな 自分が無能なくに

160 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:20:47.96 ID:VjHU7bK30
>>151
給料少ないけど働く人も一応増えたので

161 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:21:04.39 ID:cnMeq74n0
P31-32 「今の憲法では、危険な宗教や結社を解散させられない。」  

自民党という危険な結社、あれは解散させろ。

162 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:21:20.96 ID:prO4LBOq0
>>146
人口分布の65歳のあたりをよく見てみ。定年退職者が新たな定年到達者を追い抜いたのは
安倍政権になってから。

163 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:21:36.83 ID:jJnHSW6Q0
>>48
民主がだめなのは事実だが、その民主になったのは結局自民党が停滞していたからだよな
ミンスミンス言うやつは日本の政治が民主党からはじめて始まったみたいに錯覚してるんじゃないか?
見方によっては自民党のツケを払いきれなかった民主党のツケを自民党が背負っているようなものだぞ

164 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:21:42.62 ID:QwNGTlFv0
>>157
多分、子供の頃から言い訳ばかりしてたタイプの人間
自分が勉強出来ない理由、仕事が出来ない理由ばかり探してたんだろう

165 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:21:52.86 ID:IoCTYUFz0
1998年をピークに労働者が減少に転じた、労働者が減るのだから稼ぎの合計が減る
稼ぐの合計を人口で割るわけで、一人あたりが減って当たり前
さらに高齢者の増加で社会保障費用が増えるのだから可処分所得が減るのは当然。

■この問題は高齢化社会による減少であり、アベノミクスとか全く関係ない

166 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:22:04.14 ID:EB5u6gZR0
>>154


あらら、

「総雇用者所得が増えた」ってのがインチキなわけねw

通りで法人企業統計>>123 と全然違うわけだわ、

総雇用者所得は実際には減ってるんだもんw

167 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:22:48.26 ID:OYy+M4pb0
>>162
必死に 人口がーって書いてるけど。
俺達の安倍ちゃんの素晴らしい演説を説明してくれよ。wwwww




安倍晋三 最後の訴え 2014年12月13日 

民主党のように人口が減るから成長ができなかった言っていたら
絶対に成長なんてできないんです皆さん!!
諦めたら終わりです。
民主党のあのテレビのCM、恥ずかしいとは思いませんか?
この選挙区でしっかりとNOと突きつけようではありませんか皆さん。
頑張ってみんなで汗を流せば間違いなく日本は成長していくことが出来る。
もっと豊かになるということが出来るんです!!

168 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:23:08.52 ID:agSbNgYn0
「ネクストアベノミクス」これを安倍ちゃんがやれば選挙大勝間違いなし!!

ポイント@ 「円の支配者」を読んで、アベノミクスを理解して下さい。
      アベノミクス自体は、政策として間違っていません。
      アベノミクスの次の段階であるポイントA、B、Cをやって
      ないので国民にお金が回ってないのです!!
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784794210579(円の支配者)

ポイントA 三橋貴明の経済政策(財政出動拡大)
      


ポイントB 子供一人生まれたら1000万円分割給付(少子化対策)


ポイントC  勤労所得税額控除、児童税額控除

169 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:23:15.47 ID:FNxQTLDA0
アベノミクスの成功がよほど脅威なんたろうな否定派は

170 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:23:24.17 ID:recOw5vq0
民主党時代より生活が改善できない層って何層なんだろうな
俺も俺の回りも生活楽になってるんだが・・・

171 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:23:30.41 ID:jJnHSW6Q0
ネトサポにとっては2010年民主党が日本の最初の政党なのか?

172 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:23:36.02 ID:KGjQAq/f0
消費税増税は失敗だろ

173 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:23:38.34 ID:dfGrlmZs0
総雇用者所得って何だよ
ここにカラクリがあるんだろうな

174 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:23:40.99 ID:EB5u6gZR0
>>162
みなくてもわかる。

生産年齢人口の推移はググればすぐに出てくるが

安倍になって急に減った事実はない

安倍擁護でいつも出てくる「人口分布がー」の ID:prO4LBOq0 はまったくのウソデマのネトサポ

175 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:23:48.89 ID:SY86s4sk0
安倍って本当の馬鹿なのか?演じているのか?

176 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:23:52.03 ID:29eb0cSo0
>>125
高齢化にかかる費用は、誰がやっても変わらない。

誰が負担するか?
年金や福祉を切るか?
海外から稼ぐか?
しかない。

今の政権は、できうる限り、年金や福祉を維持する方向。
若者や労働者だけで負担するのは限界として、
一部を広く薄く国民全員で負担しようと、消費税にした。

他国との貨幣価値バランスをとり、
失業者を減らすことで、社会負担を減らし、
外貨を稼いだ。

つまり、他党なら、もっと負担が増えるか、
年金福祉をカットするかだよ?

負担を減らしたいなら、
どうやって高齢化対策を考えているか?がポイント。

これを言わない党は、全て嘘だ。
野党はいいことしか言ってないが、打ち出の小槌はない。

177 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:24:17.13 ID:BNLJGNs40
>>50
国債発行して市中に金が散る
それを銀行が集めて当座預金として日銀に積む
それが国債の購入資金になる
ただそれだけの話
逆にこんだけ金の巡り良くしてるのに新規発行が少な過ぎ
需要が足りてねぇ

178 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:24:31.44 ID:QwNGTlFv0
>>169
はぁ?
日本経済破壊を待ってる自民党工作員かよww

179 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:24:46.33 ID:prO4LBOq0
>>153
ソース見たいか?

http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2013np/

65歳あたりのところ見てみい。

180 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:24:59.25 ID:9pBhexz20
民主党の国会質問が嫌らしくて気分が悪いわ。2度と選ぶ気にはなれない。
朝鮮人だろ、こいつ等。

181 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:25:09.01 ID:GEYO6jP30
団塊世代退職問題で
2010以降は毎年2兆円規模でGDPに悪影響がでるとの予想もあったな

182 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:25:37.22 ID:EB5u6gZR0
>>179
みなくてもわかる。

生産年齢人口の推移のグラフはググればすぐに出てくるが

安倍になって急に減った事実はない

安倍擁護でいつも出てくる「人口分布がー」の ID:prO4LBOq0 はまったくのウソデマのネトサポ

183 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:25:44.46 ID:jJnHSW6Q0
>>170
俺も俺の回りも
ネトサポの常套手段

184 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:26:03.81 ID:ndTJppXh0
ファンダメンタルズの最大の部分はGDP
そこから、雇用とか物価とか構成要素を眺めていく

最初のGDPがダメならファンダメンタルズはダメなんだよ

185 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:26:29.03 ID:4Bj0icbi0
ここ最近のネトサポの三大文句
ミンスガー
財務省がー
俺の周りではー

186 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:26:47.28 ID:OYy+M4pb0
>>179
ねえねえ、人口減少だから成長できないって言ってる民主党をは恥ずかしい
とまで切って捨てた安倍ちゃんを

人口減少だから仕方ないって擁護しちゃうわけ。wwww





安倍晋三 最後の訴え 2014年12月13日 

民主党のように人口が減るから成長ができなかった言っていたら
絶対に成長なんてできないんです皆さん!!
諦めたら終わりです。
民主党のあのテレビのCM、恥ずかしいとは思いませんか?
この選挙区でしっかりとNOと突きつけようではありませんか皆さん。
頑張ってみんなで汗を流せば間違いなく日本は成長していくことが出来る。
もっと豊かになるということが出来るんです!!

187 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:27:43.03 ID:FNxQTLDA0
>>186
間違ってないだろ
みんなで汗を流せば日本はよくなる

188 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:27:50.15 ID:cnMeq74n0
>>183
マクロの話を個人の話にすり替えてしまう。
まさに「お友達栄えて国滅ぶ」下痢三の施行そのもの。

189 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:27:52.92 ID:prO4LBOq0
>>174
ソースを見てから言え。

190 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:28:11.31 ID:ldKGCdoK0
なんだ?
平成の台湾沖航空戦大勝利か?

191 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:28:22.81 ID:cnMeq74n0
>>187
冷や汗?

192 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:28:29.14 ID:EB5u6gZR0
◆ああ、アホノミクス◆

株高なんて庶民に恩恵がない、という誹謗中傷があるわけでありますが

実際に、年金の運用益は増えてるわけであります。

民主党時代、株価低迷で暗黒の時代でしたが年金運用益はプラス10兆ほどで、
累計20兆ほど、

たいしたことはありません!

我が政策においては、年金の株運用を倍に増やし、

株価を意図的につり上げると同時に
大量の株を「高値で買って」おりますので

昨年中盤に累計50兆まで膨らんだ運用益は
あっという間に17兆も減り、

2016年初めの時点で、累計33兆まで落下したことは、
わたくしが国会で答弁した通りであります。

この時点で株価は18000円超えでしたので、

今の株価を考えますと、1〜3月期はマイナス幅がさらに広がり、

まさに、「異次元の年金喪失」、これがまさに、経済政策の要なのであります



安倍晋三



wwwwwwwwww

193 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/03/02(水) 22:28:36.30 ID:H5QqOKpW0
韓国・北朝鮮と通じる創価/公明党が、与党で自民党の首根っこを抑えている限り、
在日利権(スパイ、ヤクザ、派遣・ブラック企業、パチンコ、ソシャゲ、詐欺ビジネス、
カルト宗教、生活保護不正、韓国有害食品の検疫免除・輸入・販売、原産国非表示等)
や韓国(竹島等)はタブー↓

韓国アシアナ機の尾翼の色が、創価の3色旗で笑ったw
http://www.asahi.com/articles/ASH4G6WFXH4GPITB01Y.html

ちなみに日本のコリアンタウンにも、3色の民族カラーマークがある
http://bambi91.blog.f c2.com/img/20141101165104740.gif/

【政治】北朝鮮大学院大が池田大作氏を名誉客員教授に
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1438828248/
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://dai ry.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/ 
韓国・慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与・・秀吉の侵略および併合
による朝鮮救済について謝罪した功績認める
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1442621407/

自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった前回の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北

自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」 0
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

194 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:28:45.21 ID:GEYO6jP30
65歳で一気に辞めるわけではないぞ
継続雇用や嘱託で
2007から始まって2016で団塊世代がやっと半減する

団塊世代の労働力率で調べてみろよ

195 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:29:02.88 ID:V1g6ipOD0
貧乏人がどんどん増える政策

196 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:29:06.08 ID:ei8wLiD/0
アベノミクス、潜在成長率低下という「不都合な真実」 政府前提GDPを大きく下回る
http://biz-journal.jp/2015/09/post_11550.html

労働力人口とか、こまけえことはいいんだよw

潜在成長率を下回るマイナス成長wそんじょそこらのキチガイでは達成できん(爆笑

197 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:29:08.53 ID:bU1Z5DSD0
雇用はいいよね
個人消費はクソだけど

198 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:29:25.42 ID:QwNGTlFv0
>>180
いつまでも朝鮮がーとか言ってろ糞が

199 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:29:36.53 ID:OYy+M4pb0
>>187
> 間違ってないだろ
> みんなで汗を流せば日本はよくなる

え?汗を流せば実現するの?
ならどうして戦争に負けちゃったの?www

200 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:29:54.46 ID:9B1Woyjk0
下級国民を干上がらせて支配しやすくしたいんだろうな

201 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:30:45.20 ID:4Bj0icbi0
>>200
第一次政権で国民に叩かれた仕返し中
日本がどうなろうと自身は子なしだから関係ない

202 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:30:49.55 ID:cnMeq74n0
>>195

「一億総貧乏」

203 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:31:00.91 ID:IoCTYUFz0
ぶっちゃけ、政治家はすべて嘘つきだよw 安倍総理だって嘘つきだろう
世界中の総理・大統領の発言をみてみなよ、すべて嘘つきだし・・・

嘘をついて希望を語り、自分の業績を自慢するのが政治家にだし
それを言えないと選挙で勝てない。
国民は評論家なんて求めていない、嘘つきだと知っているけどよりマシな政治家を求めているにすぎない

204 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:31:08.28 ID:OYy+M4pb0
>>189



安倍晋三 最後の訴え 2014年12月13日 

民主党のように人口が減るから成長ができなかった言っていたら
絶対に成長なんてできないんです皆さん!!


回答不能で逃亡だね。wwwww

205 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:31:08.90 ID:prO4LBOq0
>>186
それでもなお正社員増やしてんだから、アベノミクスは成功してるって話な。減ってる
って話はほぼ人口分布で説明できちまう。それくらい劇的に減ってる。

206 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:31:39.70 ID:EB5u6gZR0
>>189
オマエモナ

http://www.rcn.or.jp/wp-content/uploads/2013/08/ca4bdbba88ba1aea4fab517787efd680.bmp

207 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:32:08.11 ID:a0TW0mCu0
安倍は日本が爆発でもしないと失敗を認めないだろ

208 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:32:14.22 ID:eT/kPsnz0
あ?金持ちは、より金持ちになってるだけだわ

209 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:32:46.10 ID:prO4LBOq0
>>194
定年になった時点で正社員から外れてるわけね?

210 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:32:52.42 ID:OYy+M4pb0
>>205
GDPがマイナスの記事は読めないんだ。w

211 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:33:16.77 ID:29eb0cSo0
>>186
いい演説だねえ。wwwww

人口が同じくらいのロシア、メキシコは、
日本とおなじか?
いや、全く違う。

日本人はポテンシャルを持ってる国民。
日本が破綻するなら、他の国が先に破綻する。
日本の高齢者は、働き者。
未来の若者に、まだ負担を負わせようとするブサヨなんて、
支持する奴らは少ない。

212 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:33:21.27 ID:QwNGTlFv0
>>200
自民党の少子化推進で、下級国民は死に絶えそうだけどな

213 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:33:31.18 ID:V1g6ipOD0
昔みたいに一度に高額な利益が欲しい

214 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:33:35.02 ID:Ity2Nqv40
>>199
大東亜戦争は本土決戦によるゲリラ戦を行えば必ず勝てた
旧日本軍の置土産だけしかなかったベトナム軍でも勝てたんだから日本なら勝てたはずだ

215 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:33:35.66 ID:D6O8GXrP0
だが、民主にはまるで経済政策がないからな
安倍さん続行しかあるまい

216 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:33:51.34 ID:uhuDSTaW0
先進国はどこの国も借金は伸びてる。問題はGDPが成長しないことなのに株高
だけではどうしようもない。自民党でいいけど安部はもう要らない。黒田もな。

217 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:34:05.60 ID:OYy+M4pb0
>>209
安倍政権になってGDPマイナスなの。www

バカだから議論に負けない。 ってタイプ?

218 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:34:15.86 ID:EB5u6gZR0
>>205
>それでもなお正社員増やしてんだから、


パートとほぼ同じ限定正社員を正社員カウントしたんだよねw

219 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:34:57.05 ID:Jtv+e9Vn0
どこまで失敗のハードル下げれば気が済むんだよ
そのうち「餓死者は増えていないからアベノミクスは成功している」とか言い出すなw

220 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:35:00.86 ID:QwNGTlFv0
>>215
まるで経済政策が無い民主党以下の自民党政権って何なの?
よく言う「無能な働き者」って奴?

221 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:35:06.36 ID:OYy+M4pb0
>>211
GDPマイナスでは詐欺だよね。www

222 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:35:15.01 ID:EB5u6gZR0
215 名無しさん@1周年 2016/03/02(水) 22:33:35.66 ID:D6O8GXrP0
だが、民主にはまるで経済政策がないからな
安倍さん続行しかあるまい


民主党のほうがマシだったのに
安倍さん続行しかないネトサポw

223 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:35:24.82 ID:IoCTYUFz0
無職なら民主党を応援すべきだと思う

労働者なら自民党を応援すべき

そんだけ、実際そうだと思う

224 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:35:26.29 ID:prO4LBOq0
>>206
2020年の手前で加速してんのが見えねえほど、目が悪いのか?だいたい刻みが
一年ごとじゃねえだろうに。

225 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:35:45.39 ID:QwNGTlFv0
>>219
どんどん北朝鮮化してるなww

226 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:35:49.11 ID:29eb0cSo0
>>210

>>>GDPが下がりつづけてる?は本当でしょうか?

<答え> 嘘 。
GDPは伸びています。
    ブサヨは、GDPではなく、「成長率」でいいかえ、マイナスのイメージをつけています。

http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html


<国民は、野党の数字マジックによる国民だましを、しっかりみよう!>

野党やマスゴミは、国民を騙してまで、何をやりたいのでしょうか?

227 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:35:59.62 ID:cnMeq74n0
>>216
日本だけだよ。GDPが20年間停滞している国は。
初任給も未だに18万だもんな。

228 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:36:09.95 ID:LiLKOv8m0
211よう。イエローモンキーお前ぶっ殺されてーか・

229 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:36:12.39 ID:recOw5vq0
>>183
お前の想像と違って悪いが安倍は支持してないわw

230 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:36:30.27 ID:EB5u6gZR0
>>224
民主党時代から生産年齢人口減ってたんだけど

安倍になって民主党時代より消費減ってるのはなぜ?w

231 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:36:44.11 ID:x6iyKr2V0
先進国・地域の格付け
AAA イギリス、ドイツ、カナダ、シンガポール、スイス、香港、スウェーデン
AA+ アメリカ、オランダ、フィンランド
AA  フランス、ニュージーランド、ベルギー、アブダビ
AA- 中国、韓国 ← 注目!



A+  日本、アイルランド、イスラエル  ←ゴミwwww
BBB- イタリア、スペイン
BB+ ロシア、トルコ
CCC+ ギリシャ

232 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:36:52.31 ID:4U5yPqHs0
>>131
ミンスの話はらやめてくれ

あの政党が日本を駄目にした

233 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:36:56.12 ID:8Esu/ds60
人口減ってるので失敗

234 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:36:57.61 ID:OYy+M4pb0
>>214
ベトナムみたい海外から武器や物資の援助があればな。ww

235 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:37:10.70 ID:kbMXb/aS0
正社員数は26万人増えている

その前にどんだけ減らしたんだよボケ下痢

236 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:37:10.81 ID:prO4LBOq0
>>210>>217
民主党時代より圧倒的に額面で増えてるから。

237 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:37:16.56 ID:4Nj/OdIW0
まあ雇用は確実に改善してるわなw

高卒の就職内定率が90%に - 25年ぶり高水準
http://news.mynavi.jp/news/2016/02/12/637/

238 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:37:24.13 ID:D6O8GXrP0
民主はひどかったからな

239 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:38:03.59 ID:OYy+M4pb0
>>226
2015年のGDPはマイナスだったけどIMFは嘘をついてる?www

240 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:38:12.56 ID:JGMbd+Bi0
>>202
それってやっぱり「共産主義」じゃないすか

241 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:38:34.83 ID:aOZKp0nU0
最近アベノミクスというより

チョーマン残党の反乱と思うようになって来た

242 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:38:40.53 ID:4Bj0icbi0
>>221
安心してください
好景気ですよ
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚

243 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:38:40.85 ID:EB5u6gZR0
>>232

なお民主党時代は無責任にも、
平年並みでない気象が多く
リーマンショックに東日本大震災もあったわけでありますが
GDPはプラスで、


が気になったのかい、

天候がー
天候がー
暖冬がー
寒波がー

の景気悪いアベノミクスw

244 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:38:45.22 ID:H692ZA3m0
一人当たりの賃金あがらんから年寄りやカーチャンが働くしかなくなってるだけだろ
あと65歳までの再雇用義務化
これは民主だけど

245 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:38:48.16 ID:D6O8GXrP0
鳩、菅、野田、枝野、レンホー
二度と見たくないだろう

246 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:39:04.49 ID:OYy+M4pb0
>>236
実質賃金が下がってるから困ってるんだろ。wwww


安倍と同レベルの 無敵バカだな。w

247 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:39:05.58 ID:8Esu/ds60
所得増えてるの役人と議員だけじゃん

248 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:39:06.44 ID:GEYO6jP30
>>209
3割が正社員
正社員のまま勤務延長もあれば
正社員としての再雇用もあるぞ、給料はさがるけどな

残りが嘱託、契約社員、パート、アルバイト
これが非正規が増えた一因になっているらしいな

249 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:39:24.11 ID:kbMXb/aS0
アベノミクス失敗スレの数と伸びは凄い

国民の怒りもうすぐ爆発する

250 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:39:30.95 ID:prO4LBOq0
>>230
団塊ジュニアの大口消費が終わったからだよ。40代なら家も車も持ってるわな。

251 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:39:56.42 ID:EB5u6gZR0
>>235
その正社員も

パートとほぼ同じ限定正社員を正社員カウントしただけなのでw

ここ数年で限定正社員がドッと増えて「正社員」というカテゴリーの三割になってるw

つまり増えたのは限定正社員だけw

252 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:39:57.18 ID:QwNGTlFv0
>>239
ID:29eb0cSo0「日本政府が嘘をついてる、GDPは伸びている!」

253 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:40:24.51 ID:D6O8GXrP0
賃金は会社と労働者で決めるものであって、政府は関係ない

254 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:40:49.96 ID:ei8wLiD/0
>>230

賃金指数 所定内給与(平成22年平均=100)

平成23年 99.4 -0.5
平成24年 99.1 -0.3
平成25年 98.1 -1.0
平成26年 97.7 -0.4
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/27/2707p/2707p.html

総雇用者所得(笑)

「毎月勤労統計」では、正社員に非正規雇用
を含めた常用雇用者数が、4 月は前年比 2.0%
増加した。さらに、1 人当たり現金給与総額は、
前年比 0.9%<速報>の増加である(3 月は前年
比 0.0%)。この両方をかけると、総所得は前
年比 3.0%の増加になる。
http://blogos.com/article/95986/

雇用者報酬のことを意味するのだろうか? しかし、月毎の雇用者報酬など発表されてはいないし…
http://blogos.com/article/108075/


分配面から見たGDP=雇用者所得+営業余剰+固定資本減耗+間接税ー補助金
http://wakarueconomics.com/%E7%B5%8C%E6%B8%88/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E7%94%A8%E8%AA%9E/post-621

GDPもマイナス(爆笑

アベノミクス、潜在成長率低下という「不都合な真実」 政府前提GDPを大きく下回る
http://biz-journal.jp/2015/09/post_11550.html

お給料も上がらないし、経済成長もしないし、よいインフレも起こらないし
原油が下がったと嘆き
生産や国民生活が豊かにならない間違った目標を掲げているからだろうw

255 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:40:54.53 ID:QwNGTlFv0
>>249
アベノミクス応援団だったyahoo政治とかも革命前夜の様相wwwwww

256 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:40:59.55 ID:G38NW63F0
>>215
安倍にはGDPマイナスにする政策しかない。

257 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:41:26.94 ID:4U5yPqHs0
>>249
ばか 一部の無能底辺だけ爆発してるだけ

人のせいにしてんなよ

258 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:41:28.46 ID:EB5u6gZR0
>>250
民主党時代から生産年齢人口減ってたんだけど、

安倍になって民主党時代より急に消費減ってるのはなぜ?w

生産年齢人口の減りかたは変わってないから、お前の説明でたらめ

259 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:41:29.04 ID:recOw5vq0
このスレの大部分は、非正規か無職!って話なら
ここまでのレスは理解できるんだが

そうなん?

260 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:41:37.94 ID:OYy+M4pb0
>>242
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚

戦時中 空母19隻撃沈の大戦果。w

261 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:41:53.86 ID:prO4LBOq0
>>246
人口分布の都合上、平均賃金は上がったら奇跡だから。最高賃金層が定年で一番減ってる。

262 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:42:02.88 ID:4Bj0icbi0
>>256
マイナスに振れば振るほど好景気になります

【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚

263 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:42:13.88 ID:D6O8GXrP0
>>246
ちょとまてください
財政再建のためのインフレなので、実質賃金は下がってもしょうがないですよ

264 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:42:31.41 ID:cnMeq74n0
>>253
安倍が大企業優遇をやり始めた時に、大企業が儲かれば景気が良くなると言ってしまったのが発端よ。
庶民は景気の良さを賃上げで測定するからな。

265 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:42:34.86 ID:GEYO6jP30
>>255
Yahoo政治ってそうなの?元々Yahooミンスの政治と呼ばれてたろアソコ?

266 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:43:15.15 ID:NAIHaIqQ0
安倍チョン頼むからしんでくれ。

267 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:43:17.86 ID:npc0uURi0
下痢三「将軍様にずっと憧れていた」w

268 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:43:52.05 ID:kbMXb/aS0
>>257
現実見ろ、チョン

269 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:43:54.68 ID:4Nj/OdIW0
>>243
リーマンショックは麻生んときで民主党政権じゃ底から上がる要素しかないし
震災なんて復興需要で爆上げすんのがフツーなんだけどなw

270 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:44:02.70 ID:svbXjKQ80
詐欺ノミクスとしては成功したよね。

271 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:44:11.84 ID:D6O8GXrP0
非正規っていってもその8割は主婦のパートですよ
世帯主が非正規なわけじゃない

272 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:44:27.97 ID:ndTJppXh0
リフレ派の設定する世界では人にとって実質は無意味で名目だけ意味があるって設定だから

安倍首相はアベノミクスの専門家の人にアベノミクスは大成功してると教えられてるはず

273 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:44:43.49 ID:QwNGTlFv0
>>263
お前みたいな馬鹿が自民党支持するから日本経済がボロボロになったんだぞ

274 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:44:44.83 ID:d0v+gwKg0
>1
と、紙に書かれた事を読み上げました。

275 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:44:55.89 ID:V1g6ipOD0
いや、そのゲリラ戦は実際にできなかったでしょうが
東京は焼け野原、原爆2発で完敗しているのに
ベトナムはソ連が北に支援していた
214が怖い
それはさておき安倍の政策はアーミテージのコピー

276 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:45:20.92 ID:JpV0Z7N80
まだアホな事言ってるのか安倍は

277 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:45:22.31 ID:SdRNUnDbO
なんとかしてくれよ
あの殿様

278 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:45:24.66 ID:+bmK+05+0
限定正社員ww

279 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:45:32.54 ID:npc0uURi0
下痢三「あとは夢の国防軍だけだ!元ニートからここまで来るとはな!」

280 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/03/02(水) 22:45:34.98 ID:H5QqOKpW0
スパイは差別ではなく、区別しなければならない。

日本は天皇制(皇室)のおかげで、世界最古の国として、ギネス認定
されているそうです。

自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ帰化人スパイ勢力(国会議員、憲法学者、学者・言論人等)から、
皇室を守ろうとしています。

ただし、自民党以外の政党や大手メディアは帰化人スパイorその影響下なので、
改憲に介入させてはいけない↓
   
公明党「天皇は日本の国家元首ではない」 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363226509/
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)



※自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、野党と公明党に
骨抜きにされる。 ↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

自民の作成した改憲マンガ  ;
http://ji min.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpoukaisei_manga_pamphlet.pdf
P31-32 「今の憲法では、危険な宗教や結社を解散させられない。」  

281 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:45:45.98 ID:OYy+M4pb0
>>263
素晴らしい安倍ちゃんは名目GDPが3%成長するって言ってるから問題ないはず。www

もう4年目になるから名目GDPは550兆円くらいになるんだろ。www

あれ、なってない??

282 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:45:51.02 ID:D6O8GXrP0
インフレ政策なんですから、そりゃ実質はあがりませんよ
わかりきったことで批判よくない

283 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:46:07.67 ID:prO4LBOq0
>>258
人口分布を見ながら語れ。

http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2013np/

現在日本で起きている経済統計の減少は、これだけでほぼ説明できちまうから。

284 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:46:13.19 ID:QwNGTlFv0
>>272
いくら経済指標がボロボロでも、そのうち改善するの一点張りだからな


安倍並の馬鹿

285 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:46:42.06 ID:EB5u6gZR0
>>271
>世帯主が非正規なわけじゃない



【経済】非正規の3人に1人、世帯収入まかなう「主稼得者」 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454000608/

286 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:46:47.28 ID:OYy+M4pb0
>>261

安倍ちゃんは上げるって言ってたよ。www

287 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:47:01.10 ID:cnMeq74n0
>>272
では安倍はムガベ大統領を高く評価し政策を似せる必要があるな。

288 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:47:12.09 ID:D6O8GXrP0
>>273
じゃあインフレしないでどうやって財政再建するんですか
社会保障費はどんどん増えるんですよ

289 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:47:20.98 ID:VIX7E4Fm0
何か一つでも政策の失敗認めたことってあるの?

290 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:47:52.46 ID:EB5u6gZR0
>>283
はい人口分布

http://www.rcn.or.jp/wp-content/uploads/2013/08/ca4bdbba88ba1aea4fab517787efd680.bmp


民主党時代から生産年齢人口減ってたんだけど、

安倍になって民主党時代より急に消費減ってるのはなぜ?w

生産年齢人口の減りかたは変わってないから、お前の説明でたらめ。


安倍擁護でいつも出てくる「人口分布がー」の ID:prO4LBOq0 はまったくのウソデマのネトサポ

291 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:48:23.00 ID:OYy+M4pb0
人口減少社会だから、安倍総理は大したもの
って書くバカが増えてるけど、
これを張ってやれば、もう回答しないで違う話に逃げ回る。






安倍晋三 最後の訴え 2014年12月13日 

民主党のように人口が減るから成長ができなかった言っていたら
絶対に成長なんてできないんです皆さん!!
諦めたら終わりです。
民主党のあのテレビのCM、恥ずかしいとは思いませんか?
この選挙区でしっかりとNOと突きつけようではありませんか皆さん。
頑張ってみんなで汗を流せば間違いなく日本は成長していくことが出来る。
もっと豊かになるということが出来るんです!!

292 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:48:29.89 ID:TRONqpWV0
いい加減犯罪だろ。
データ捏造。

293 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:48:34.76 ID:QwNGTlFv0
>>281
リフレ馬鹿の重視する名目すら目標未達
実質の経済指標はボロボロ
実質賃金なんか民主党政権時代から5%くらいさがってる

本当にリフレ馬鹿は経済語るなよと言いたい

294 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:48:55.15 ID:aOZKp0nU0
ネトアベは出ないのか?

ネトアベ出ろ

295 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:49:34.11 ID:OYy+M4pb0
>>283
いつになったら安倍晋三ちゃんのビッグマウスについて答えてくれるの。wwwww





安倍晋三 最後の訴え 2014年12月13日 

民主党のように人口が減るから成長ができなかった言っていたら
絶対に成長なんてできないんです皆さん!!
諦めたら終わりです。
民主党のあのテレビのCM、恥ずかしいとは思いませんか?
この選挙区でしっかりとNOと突きつけようではありませんか皆さん。
頑張ってみんなで汗を流せば間違いなく日本は成長していくことが出来る。
もっと豊かになるということが出来るんです!!

296 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:50:33.31 ID:V1g6ipOD0
安倍ぴょんは専らゴルフで汗をかいています

297 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:50:52.51 ID:D6O8GXrP0
グローバル化なのに、日本だけみんなが豊かになるわけないじゃないですか
お花畑を基準にして現状を批判してどうなるんですか
財政再建のためにはインフレはしょうがないじゃないですか
ほかに方法ありますか

298 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:51:22.40 ID:EB5u6gZR0
>>269
暖冬がー
寒波がー

で不況の言い訳してる安倍に言ってくださいw

299 :奈々氏:2016/03/02(水) 22:51:33.07 ID:aHTL8FJv0
   / ̄ ̄\
   /〇   \
  / o     ∧
  |      |
  | へ (( へ |
 (ヽ -・-  -・- /~)
  \  (_)  /
  | / | \ |
  人( ――― )ノ
   \   /
    _) ̄ ̄(_
   /)ヽ_ノ(\
  ||   ||

300 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:51:54.65 ID:OYy+M4pb0
経済政策に関しては壊滅的な失敗としか評価できんわ。

こんなの続けても民間消費が減って数字以上に国民生活が悪くなる。

301 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:52:19.70 ID:RV0NqN+G0
バカウヨ「自民党関係者は「トリクルダウン」なんて言ってない サヨクはデマを流すな」

高村自民党副総裁「トリクルダウンあり得る」
http://www.asahi.com/articles/ASH1G4QNPH1GUTFK002.html
甘利経済再生相「トリクルダウンがまだ弱い」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IY18O20141114
安倍のブレーン、浜田宏一内閣官房参与「アベノミクスの第1期については、トリクルダウンであるのは事実」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40423?page=5

「トリクルダウン」を連呼してますた
バ―――――――カ 
ざまミロwwwww

302 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:52:20.67 ID:D6O8GXrP0
金がほしけりゃ安倍さんのように懸命に働けばいいじゃないですか

303 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:52:22.32 ID:GEYO6jP30
団塊定年がGDPに対して年2兆のマイナス効果だとすると
それを相殺するだけの成長はしてるって事ではあるのか
影響は2016以降で鈍化するらしいがどうなのか

304 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:52:39.93 ID:nbzZ1Ryu0
ほとんどの奴が給料額は変わってないのに物価だけ高くなってる
これが現実 

305 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:52:47.37 ID:prO4LBOq0
>>286
それでも名目で見れば平均すら上がってるから、アベノミクスの賃上げ効果スゴイの。

306 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:53:28.46 ID:OYy+M4pb0
>>305
なんで名目で見るの?  安倍レベルの無敵バカか?

307 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:53:31.45 ID:RV0NqN+G0
一般常識では理解不能の「与野党応酬」 〜「安部式実質賃金」と、調べようのない「総雇用者所得」
http://blogos.com/article/95986/

さらに安倍総理の答弁で気に懸かったのは、国民の所得に関しては「総雇用者所得」という指標で
見て行くことが肝心だと主張していたことです。筆者は25年以上金融関係業務に携わっていますが、
恥ずかしながら「総雇用者所得」という経済指標は初めて聞きました。
念のためにGoogleで検索してみましたが全くヒットしませんでした。
こうした耳慣れない経済指標を使いがちな月例経済報告の資料も確認してみましたが
「総雇用者所得」という統計は存在しません。

「総雇用者所得」なる勝手に造ったインチキ指標で悦に入っている安倍下痢三
いい加減にしろや クズが!!!ww

308 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:53:34.51 ID:D6O8GXrP0
>>304
それはしょうがないじゃないですか
インフレしないと財政破綻するのですから

309 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:54:18.27 ID:oTFgUkUE0
【政治】安倍晋三首相らが発起人の「子供の未来応援基金」、税金2億円を使って1949万円集める ★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456925373/

310 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:54:24.14 ID:WHj1L15jO
>>219
大企業の業績の果実が国内の中小小規模企業の従業員に行き渡らないようならアベノミクスは失敗

以前はこんな事言っていたのにな

311 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:54:30.88 ID:IEj2w/Sl0
>>177
おまえがバカなのはわかった

312 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:54:37.61 ID:prO4LBOq0
>>290
一年刻みのデータ貼ってやったんだから、それで見ようや?安倍政権はまだ四年だ。

313 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:55:04.60 ID:RV0NqN+G0
■安倍の下痢サポが「ミンスガー」デマをまき散らす限り何度でも貼る■

【「アベノミクスで失業率と有効求人倍率が改善した」はインチキ】

求人 求職及び求人倍率の推移
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚

・平成21年 民主党政権発足時から順調に改善していて むしろ土台は民主党が造ったといえる
・そもそも求職者数が減り続けているので改善して当たり前
・非正規(パートとアルバイトと契約社員)が増えているだけ
・架空求人で水増しをしている

よって「アベノミクスで失業率と有効求人倍率が改善してる」
などという主張はインチキと言わざるをえない

314 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:55:11.75 ID:qCj06kco0
>>305
それでGDPまで減らすアヘちん、最高やw

315 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:55:12.58 ID:4Bj0icbi0
>>269
オリンピック需要あるはずのにこの有り様wwwwwwwww

316 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:55:14.44 ID:D6O8GXrP0
大事なのは実質じゃなく名目なんですよ
そこを間違えてはいけないですよ

317 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:55:34.95 ID:OYy+M4pb0
>>312
2年もあれば十分って言ってたよ。www

318 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:55:39.98 ID:xNrovwg50
最近安倍ちゃん叩かれ過ぎじゃね?
ニュー速+らしくない
どうしたんだよ?
工作員暴れすぎw

319 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:55:40.87 ID:GEYO6jP30
>>307
え?
一人あたり賃金(現金給与総額)に雇用者数を掛けた所得
ググれば一発だぞ、どこのアホが書いたんだよそれ

320 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:56:51.74 ID:OYy+M4pb0
>>319
比較できる時系列の資料がないってことだろ。

321 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:57:08.62 ID:prO4LBOq0
>>306
インタゲやってる最中なのに、実質が上がってどうする?定年増加の効果が無けりゃ
実質でも平均で上がってるだろうけどな。

322 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:57:12.20 ID:ei8wLiD/0
>>319

下痢三(Fラン)が勝手にざっくり作った数字=総雇用者所得(大爆笑

323 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:57:17.94 ID:uhuDSTaW0
本当に利権を排除した改革をすれば成長はするわな。一票の格差みたいな裏ワザを
使ってでも利権にしがみつき、低賃金・過重労働の人の比率を上げてきたのが小泉
安部に代表される利権政治家だろう。利権を守りながら現実に成長戦略を実行でき
るはずがない。こういうのを矛盾と言う。既得権益層と老後悲惨予備軍の受益のリ
バランスをするのが政治というものだろう。

324 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:57:21.84 ID:RV0NqN+G0
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       僕がアベノミクスで資産家と大企業に100兆円
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:    バラまいたことは絶対に内緒だからなw
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||    貧乏人はもっと苦しめ
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||     ざまぁwww
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

■アホノミクス=リフレ政策の正体は合法窃盗 国策詐欺だ■
安倍政権はアベノミクスを実行するため金融緩和により100兆円の資金を用立てた
おそらく多くの人は この借用した100兆円を広く国民に分配するものと思っていただろうが 
安倍とリフレのクズどもは全ての金を自分たちの仲間である
株を大量に保有する資産家や大企業のポケットの中に入れてしまった
つまり株価の上昇は意図して行われたのであり 
その目的は借用した100兆円を安倍の仲間が奪い取り
円安誘導による物価高の負担だけを国民に押し付けることだったのだ 
結果として国民は物価高と消費増税の二重の負担を強いられていて
個人消費が低迷しているのは当然と言える、
しかし本当の地獄は異次元緩和終了時に待っている この100兆円の借金の処理で
税金を投入=大増税か放置=ハイパーインフレかの究極の選択を国民は迫られることになる
これがアベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジックであり
その正体は合法窃盗 国策詐欺なのだ!

325 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:57:37.30 ID:kbMXb/aS0
>>318
騙されてたネトウヨは降り
一般人の怒り爆発
チョンサポの擁護だけ

326 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:57:59.77 ID:D6O8GXrP0
名目を上げる政策なのに、実質上がってないとか批判するバカ

327 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:58:58.81 ID:OYy+M4pb0
>>321
> インタゲやってる最中なのに、実質が上がってどうする?定年増加の効果が無けりゃ

はぁ?素晴らしい安倍ちゃんは、インフレ率2% 名目成長率3%を2年で達成してくださると
ビッグマウスで豪語してくださったのですよ。

どうして過去を捏造するんですか???

328 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:59:35.28 ID:fgtlzz7G0
雇用改善は認めるが、実質的賃金が減少してGDPがマイナス。
これは普通失敗。

329 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:59:53.58 ID:hNotO5kF0
今の世界情勢を見るかぎり成功してるほうやろ
民主政権のままだったら日本沈没してるで

330 :朝鮮漬:2016/03/02(水) 23:00:19.84 ID:oAS5cESR0
壺三ミックス大失敗\(^o^)/

331 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:00:23.30 ID:OYy+M4pb0
>>321
あなたの全てのレスは何から何まで嘘だらけですね?

しかも回答不能ですし、人間として恥ずかしくて死にたくなりませんか?

332 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:00:43.43 ID:p3YUrGmf0
>>326
名目賃金なんていくら上がっても実質賃金が上がらないなら国民には意味ないじゃん。

君は実質賃金がマイナスということは生活が厳しくなることだと分かってないのか。

333 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:00:46.18 ID:D6O8GXrP0
大事なのは名目
名目上がって雇用改善すれば100点

334 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:01:12.90 ID:prO4LBOq0
>>320
毎年平均賃金が出てるなら、当然総賃金も出てるよね?

335 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:01:13.77 ID:qCj06kco0
>>326
それでGDPマイナスなんてアヘぴょん、すごくね?

336 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:01:20.67 ID:fgtlzz7G0
おまけに子供の貧困率が急増。アベノミクスは失敗。

337 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:01:45.97 ID:OYy+M4pb0
2015年3月には名目成長率を3%に乗せて国民生活を救済してくださると
偉大なる開明君主の安倍様がおっしゃったのです。

マンセー

338 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:02:06.63 ID:GEYO6jP30
>>320
内閣府の月例経済報告だろ?

339 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:02:12.00 ID:D6O8GXrP0
>>332
生活が厳しくなるのはしょうがないだろう、インフレ策なんだから

340 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:02:12.21 ID:aT0auqLL0
求人増えてるんだから働けや
糞ナマポ

341 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:02:18.49 ID:jV9KPaPW0
>>123
それは法人企業統計の中の人件費からの抽出であって
「総雇用者所得」ではないと思われる

いろんな指標があるので切り分けが大変だ

342 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:02:46.67 ID:OYy+M4pb0
>>334
つうか質問に答えなさいよ。www

ずーーーーと、嘘ばかり書いてるけど。ww

343 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:03:13.09 ID:kbMXb/aS0
どうしてアベノミクスなんて名前つけたの?
バカだから?

344 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:03:21.70 ID:JGMbd+Bi0
名目って、名目だからねw
帳簿の記載の仕方次第でどうにでもなるようなw

345 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:03:25.20 ID:prO4LBOq0
>>332
いや、雇用が増えてるってことなんだけど?平均実質賃金が下がって生活が苦しくなるって
どっから出た話?

346 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:03:26.40 ID:G38NW63F0
>>302
官僚の作った作文読んで野次飛ばして天ぷら食ってゴルフすんのか?
まあ俺でも出来そうだが、それじゃ普通の人間は金を稼げないんだよ。

347 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:04:02.04 ID:D6O8GXrP0
だから、安倍がだめならどういう経済政策すればいいの?
誰もいわない

348 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:04:09.01 ID:OYy+M4pb0
>>339
偉大なる安倍様はそうはおっしゃってなかった。

インフレ以上に成長するので給料が上がるはず。

349 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:04:21.52 ID:cnMeq74n0
>>332
名目だけ上がればいいなら、ジンバベエ国民はさぞかし幸せな人生だったろう。

350 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:04:25.24 ID:bTUhfpCg0
アベノミクスは失敗してねえだろ
失敗とか言ってる奴は現実に疎すぎ

351 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:04:25.58 ID:k6x5qWvl0
>>347
消費税廃止

352 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:04:29.74 ID:uJSdPsg+0
都合の悪い事(数字)は出さないのが
今の日本の民主主義

353 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:05:10.03 ID:OYy+M4pb0
>>343
> どうしてアベノミクスなんて名前つけたの?
> バカだから?

自分の名前をつけるバカなんて珍しいよな。w

底抜けにバカなんだろうな安倍様。

354 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:05:25.32 ID:ei8wLiD/0
大失敗(笑)
自分で適当に数字を作ることを覚えた猿w

355 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:05:39.75 ID:kbMXb/aS0
>>350
株長者乙

356 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:05:41.14 ID:30g8s0Y+0
まだ我々にはヤマトがある!

357 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:06:08.18 ID:cnMeq74n0
>>353
レーガノミクスのまねだと思う。

358 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:06:10.95 ID:OYy+M4pb0
ここにきて自動車販売が壊滅的になってるから、今年の後半はヤバイことになってるはず

359 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:06:14.17 ID:CnhySrYp0
アベノミクスが失敗してなければ、マイナス金利なんて政策はいらんはずだよなww

360 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:06:15.69 ID:prO4LBOq0
>>342
どれが質問なんだよ?

361 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:06:20.58 ID:4Nj/OdIW0
>>343
アベノミクスって朝日新聞が流行らしたコトバだぞw

362 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:06:26.92 ID:V1g6ipOD0
>>347
累進課税

363 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:06:51.95 ID:D6O8GXrP0
>>351
それでいいじゃん

364 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:07:14.29 ID:cnMeq74n0
>>347
法人税を第一次安倍政権の数字に戻す。

365 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:07:24.63 ID:P84MVNSR0
こいつが失敗を認めない限り日本が傾くのを見続けるいかないんだろうなあ

366 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:07:28.52 ID:V1g6ipOD0
>>361
それを安倍本人がパクったのか

367 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:08:13.50 ID:kbMXb/aS0
>>361
その前に第一次政権で中川が作った

ウソ流すな

368 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:08:14.54 ID:fgDTphle0
有効求人倍率が過去最高なので満足している
民主党時代の地獄を知ってれば安倍さんでいい

369 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:08:27.80 ID:YABGuPKD0
>>350
安倍ルールによれば大失敗、ネトサポによれば
失敗ではない。

そろそろ成功の玉音放送が聞きたいものだ

370 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:08:31.09 ID:fgtlzz7G0
>>347
そんな当たり前のこともわからないのか?
消費税をやめて、株式の分離課税をやめて、課税を総所得にするだけでいい。

371 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:08:34.29 ID:ZfN0RNq70
使い捨て奴隷の激増がアベノミクスの神髄だからな。
安倍、もう誰もアベノミクスなんて期待してないんだから、失政の責任とって消えろ。

372 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:08:36.17 ID:prO4LBOq0
>>359
マイナス金利ってアベノミクスの一部だから。日銀の銀行口座から市場にマネーを
流そうって話で。

373 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:08:38.95 ID:OYy+M4pb0
>>362
97 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/02(水) 22:03:12.88 ID:prO4LBOq0 [1/22
これスゴイ話なんだけどなあ。生産年齢人口は300万人近く減ってんだから。

安倍は人口なんて言う民主党は恥ずかしいとまで切って捨てて
そんなの関係なく成長すると言ってますけど???
となると全然凄くないですね? はい答えて。ww




安倍晋三 最後の訴え 2014年12月13日 

民主党のように人口が減るから成長ができなかった言っていたら
絶対に成長なんてできないんです皆さん!!
諦めたら終わりです。
民主党のあのテレビのCM、恥ずかしいとは思いませんか?
この選挙区でしっかりとNOと突きつけようではありませんか皆さん。
頑張ってみんなで汗を流せば間違いなく日本は成長していくことが出来る。
もっと豊かになるということが出来るんです!!

374 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:08:47.87 ID:D6O8GXrP0
消費税が間違いなんだよ

375 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:08:51.09 ID:cnMeq74n0
>>365
認めた時には手遅れで岸田総理になってる。

376 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:08:55.65 ID:OETjqkaf0
任期まで、日本がもてば成功なんだろww

377 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:09:35.41 ID:4Nj/OdIW0
>>366
そんなこと言い出したらアベノミクスってコトバ使ってたらみんなパクりだろw

378 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:09:36.17 ID:D6O8GXrP0
>>370
それでいいじゃん

379 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:09:39.47 ID:OYy+M4pb0
>>360

97 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/03/02(水) 22:03:12.88 ID:prO4LBOq0 [1/22
これスゴイ話なんだけどなあ。生産年齢人口は300万人近く減ってんだから。

安倍は人口なんて言う民主党は恥ずかしいとまで切って捨てて
そんなの関係なく成長すると言ってますけど???
となると全然凄くないですね? はい答えて。ww




安倍晋三 最後の訴え 2014年12月13日 

民主党のように人口が減るから成長ができなかった言っていたら
絶対に成長なんてできないんです皆さん!!
諦めたら終わりです。
民主党のあのテレビのCM、恥ずかしいとは思いませんか?
この選挙区でしっかりとNOと突きつけようではありませんか皆さん。
頑張ってみんなで汗を流せば間違いなく日本は成長していくことが出来る。
もっと豊かになるということが出来るんです!!

380 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:09:48.32 ID:RV0NqN+G0
>インタゲやってる最中なのに、実質が上がってどうする?定年増加の効果が無けりゃ
>実質でも平均で上がってるだろうけどな。

もう1年半になるぞ いつまで念仏を唱えてるんだ?www

実質賃金が上がるステージに入っていきたい=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/abe-wage-idJPKCN0HS0CR20141003

[東京 2014年10月3日 ロイター] - 安倍晋三首相は3日午後の衆議院予算委員会で、
足元の賃金上昇が物価上昇に追い付かず、実質賃金が低下していることに関連して、
物価上昇に賃金が追い付くには時間がかかるとしたうえで、実質賃金が上がるステージに入っていきたいと語った。

381 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:09:55.69 ID:DOHtKLVE0
もう次なる手がないならさっさと退陣しろ

382 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:10:35.15 ID:ZytoFUQN0
>>328
消費増税分を差し引けば実質賃金は上がってるんだけどな。
国債依存度を減らし、基礎的財政収支赤字の対GDP比を
半減させてるからな。
増税で吸い上げた購買力を借金返済にまわしてちゃ駄目だな。
ここはPBなんて無視して財政出動を拡大させてフルスロットルで行くべきだろう。

383 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:10:57.17 ID:D6O8GXrP0
>>370
それでいいじゃん
だけど消費税減税は民主もいわないよ
インフレ策がある分、自民のほうがマシでしょ

384 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:11:03.14 ID:OYy+M4pb0
>>372
ところが預金金利を下げたり、住宅ローン金利を上げ始めたと。

385 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:11:05.22 ID:Uo310trH0
政府で言う有効求人倍率はハロワに出ている1時間のアルバイトも入るんだよな
求人倍率上昇=総雇用者所得とは言えない

386 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:11:06.66 ID:4Nj/OdIW0
>>379
諦めたら終わりっつってんだから民主みたいに諦めずに
成長を目指すのがアベノミクスなんだろw

387 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:11:31.58 ID:8+nI45v+0
>>372
黒田もたった1ヶ月で失敗を認めたマイナス金利?

アベノミクスとは失敗の集大成?

388 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:11:38.63 ID:YPZkXeRi0
所得増えてるのになんで内需あがらんの?
内需が増えなきゃ経済がまわらないんだけど

389 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:11:43.69 ID:cnMeq74n0
>>379
つまり最後には「国民が怠け者だから駄目だ」と国民のせいにするつもりなんだな。

390 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:11:43.78 ID:kbMXb/aS0
Buy my Abenomics!

もう一度、日本語で、国会で言え

391 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:11:44.59 ID:V1g6ipOD0
>>377
本人がドヤ顔で言っているのが痛い
しかも世紀の大失策

392 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:11:53.86 ID:k6x5qWvl0
インフレしたら貯蓄目減りするじゃん。アホなの?

393 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:12:04.03 ID:OYy+M4pb0
>>386
精神論? 

お祈りすれば夢は叶う?

それは政策とは言いません。wwww

394 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:12:07.29 ID:xmiyjcsb0
>>361
アベノミクスって中川が使ってた言葉じゃなかったか?

395 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:12:23.96 ID:P84MVNSR0
これ以上増税ばかりだとさらに生活が困窮して
生きていけない世帯が増えるだけだぞ

396 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:12:31.97 ID:jjY8TVaS0
バカ

397 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:12:38.44 ID:4Nj/OdIW0
>>367
そして忘れられていたアベノミクスを
朝日新聞が大々的に使いだしたってハナシだろw

398 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:12:49.30 ID:cnMeq74n0
>>392
借金も減るでそ?

399 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:12:52.06 ID:nbzZ1Ryu0
>>308
別にインフレなんて頼んでないよ。
現状維持か少しデフレくらいで消費者としてはちょうどいい

400 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:12:52.63 ID:fgtlzz7G0
ヨーグルトが500gが400gになって値上げした。こんなイカサマ値上げが全ての商品に及んでるんだから、景気良くなるわけないだろ。

401 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:13:13.63 ID:RV0NqN+G0
>消費増税分を差し引けば実質賃金は上がってるんだけどな。

■安倍の下痢サポが「ミンスガー」デマをまき散らす限り何度でも貼る■
     
【自公民 3党合意】
・景気条項満たされない場合は増税しない
・2%成長の政策が軌道に乗るまでは増税しない
・増税する場合には低所得者層に毎月5000円程度の給付金

8%への消費増税リスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98L00T20130922

【実施された消費増税対策】
・異次元緩和で株高 円安を演出 資産効果による消費増を促す
・5.5兆円の大型補正予算を組み公共事業を大幅増
・大企業を脅して官製ベアUP

3党合意があったにもかかわらず
「万全の対策をしたので問題ない 結果に責任を持つ」と強弁し8%への消費増税を断行した安倍
今さら「財務省が悪い 民主党が悪い」などと責任逃れが許されるはずがない

402 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:13:20.62 ID:R/wktqH00
何所で得が増えてるのにインフレにならないの、馬鹿なの。

403 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:13:37.88 ID:4Nj/OdIW0
>>393
だからアベノミクスで三本の矢なんだろ
金融緩和とか精神論じゃないぞww

404 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:13:42.78 ID:Alc8Uo330
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

405 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:13:48.51 ID:OYy+M4pb0
失業率が下がったー、 内定率が上がったー

残念だけど大半の労働者には関係ないことだから
9000万人の人がはこう言うよ

「私は失業してないから関係ない」

406 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:14:27.09 ID:D6O8GXrP0
いいですか皆さん
消費税を撤廃したら8%多くモノが買えるんですよ
8%も需要拡大するなんてすごいことですよ

407 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:14:41.55 ID:hUGjpff00
次の選挙は日本人vs安倍自民党だな

408 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:14:59.77 ID:OYy+M4pb0
>>403
成長戦略はどうしたの 

どんな岩盤でぶち破るドリルの話は???

安倍ドリルはどこに消えた?

409 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:15:12.28 ID:kbMXb/aS0
>>397
反日朝日のお墨付き
反日安倍の有言実行だな

410 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:15:15.17 ID:k6x5qWvl0
消費税廃止して円高に振れたらどんだけ消費が活発になるんだろうな

411 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:15:16.65 ID:4Nj/OdIW0
>>391
金融緩和とかが失策とか言い出したら金融政策全否定にしかならんだろw

412 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:15:26.86 ID:P84MVNSR0
そもそも円を刷ってそれを公共事業やその他諸々で
市場に巻くってのが自民党が与党に返り咲く原動力だったのに
それを微妙に反故にしていないか?

413 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:15:30.02 ID:RV0NqN+G0
インフレ&円安万歳バカは生きてて恥ずかしくないの?
経済政策の方向性は環境によって いかようにも変わるわけで
『成長できる状態にある=インフレ政策は正しい』
『成長できる状態にない=インフレ政策は間違い』
つまり高度経済成長期の日本は成長できる状態にあったのでインフレ政策は正しかった
しかし今の日本は成長できる状態にないのでインフレ政策は間違い
よって成長できない状態なのに強引にインフレ政策を推し進めた
アホノミクスが悪性インフレ=スタグフレーションに陥ったのは当然の帰結だ
また悪性インフレより単純デフレの方が100倍マシだから
民主の政策が正解だった ということだ

414 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:16:02.87 ID:D6O8GXrP0
消費税撤廃をいうのはいいですが、インフレの必要を理解しない人はバカすぎるのでレスしてはいけません

415 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:16:04.41 ID:SXLgHf2X0
会社には3月いっぱいでグビをきられる非正規がいっぱい…

416 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:16:13.85 ID:4Nj/OdIW0
>>408
まあ二の矢三の矢はちょっと不足してるわな

417 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:16:17.79 ID:V1g6ipOD0
政治は結果だと安倍総理も言っていたし

418 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:16:52.73 ID:OYy+M4pb0
>>411
3本の矢のポリシーミックスで成立する政策だから
金融緩和だけでは大失敗だろ。


お前が3本の矢って言ってるじゃん。

419 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:17:12.71 ID:VXl68p0u0
>>411
結果が全て…
ガキじゃないんだからGDPマイナスさせて何が成功なの?

420 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:17:12.81 ID:D6O8GXrP0
>>408
TPPで岩盤を崩そうとがんぱってるじゃないですか

421 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:17:31.55 ID:gnBti1WN0
いいインフレと悪いインフレがあるって小学校で習っただろ

422 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:17:38.95 ID:94nboWRY0
>>382
増税分差し引く意味はあるの?増税したの安倍政権なんだけど

423 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:17:55.27 ID:k6x5qWvl0
>>414
インフレが必要なのはねずみ講の延命だけ

424 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:18:00.90 ID:kbMXb/aS0
アベノミクス金融緩和のバブルは弾けて、ついでに年金まで溶かしちゃったてへぺろ(・ω<)

425 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:18:01.60 ID:EyzZkMAK0
失敗じゃないと思ってる一般国民がどこにいるのかと
安倍はちょっとは社会に出て一般国民に話きいてみろよ

426 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:18:06.92 ID:rD2GbXU10
>>415
うちの会社も去年というか、今月締めでの一年分が大赤字だった。
自動車が売れなさ過ぎて愛知県はどこもボロボロになってる

427 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:18:11.26 ID:OYy+M4pb0
>>416
財政出動したら消費税8%の整合がつかなくなるし

規制緩和なんて最初からやる気がない、ヤルヤル詐欺だし、

つまりはアベノミクスは詐欺だったことだな。

428 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:18:18.48 ID:X6ayPdHY0
総雇用者所得で反論するとこがバカ丸出し。
竹中がトリクルダウン否定したの理解してるのだろうか。

429 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:18:20.23 ID:ZytoFUQN0
>>413
デフレ政策なんてあんのかよバカ。
どこの国のどんな政策か書けよカスw

430 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:18:43.73 ID:4Nj/OdIW0
>>418
まあ二の矢三の矢は繰り出しが遅いかもな
金融緩和みたいに即効性があるわけでもないから
しばらく様子見だわな

431 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:19:25.04 ID:OYy+M4pb0
>>420
TPPが発動するのは先の話ですよ。www

アベノミクスは今の話ですよ。

TPPは関係ないです。

432 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:19:48.27 ID:prO4LBOq0
>>373>>379
だから、民主党時代よりGDP増やしてるでしょ?去年のGDPは海外の影響でかいしな。
正社員も去年より増えてるわけだし。

433 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:19:50.62 ID:P84MVNSR0
三本の矢って自己責任、暖冬、ミンシュガーのことだろ

434 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:20:23.73 ID:gnBti1WN0
そういや今日の指標で新車販売が14ヶ月連続で前年比マイナスってあったな
アベノミクスの中心の自動車が国内販売ボロボロだからな。ひどいもんだわ

435 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:20:28.07 ID:D6O8GXrP0
>>431
ドリルで解雇自由化とかやろうとしてるじゃないですか

436 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:20:31.55 ID:xNU+Lyfp0
>>414
自然に起こるインフレならいいけどね。
本来こうあるべきなのに、インフレを起こすのが目標でしょ。

437 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:20:39.24 ID:OYy+M4pb0
>>430
バカ? 消費増税して財政出動したら完全なバカでしょ?

そういうことでアベノミクスはどんなに待っても結果でません。ww

438 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:21:06.21 ID:RV0NqN+G0
>>429

よぉ バカウヨ 元気か?www

バカウヨ「インフレ以外に道はない」
       +
【経済】安倍首相「過度に経済成長に依存しているわけではない」

経済成長なきインフレとは?
不景気下での物価高=スタグフレーションですた
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

439 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:21:17.31 ID:d7rvrK6a0
 



それ国民の目の前で言ってみろや役立たず




 

440 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:21:28.57 ID:GEYO6jP30
おーい>>320調べてやったぞ

雇用者所得=雇用者報酬=compensation of employees

名目雇用者報酬および一人当たり雇用者報酬は
総額については1979年度(前年度比は1980年度)以前は「平成2年基準改訂国民経済計算(68SNA)」
に基づく名目雇用者所得を用いている。
1980〜1998年度(前年度比は1981〜99年度)は
「平成19年度国民経済計算(平成12年基準・93SNA)」、
1999年度(前年度比は2000年度)以降は「平成21年1−3月期四半期別GDP速報(2次速報値)」
に基づく名目雇用者報酬を用いている。

つまり国民経済計算をつかえ

441 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:21:34.56 ID:e/xw3FJX0
円安株高は一般国民には生活が苦しくなるだけだよ
一般国民を苦しめるのが安倍の目的だろうけどさ

442 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:22:07.50 ID:OYy+M4pb0
>>432
金融緩和250兆円も増やしてこの程度ならば
逆に事態は深刻なってるだろうが。w

民主党時代の貨幣乗数は8倍だったけど、今は3倍だぞ。

金融緩和すればするほど景気回復が困難になってるだろが。www

443 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:22:24.24 ID:4Nj/OdIW0
だいたいアメリカだってリーマンショックから7〜8年たってやっと利上げしようかって局面なんだから
アベノミクスの三本の矢の成否なんてあと5年くらいして分かるハナシだかんな

金融緩和は入口としては成功したってとこだわな

444 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:22:31.97 ID:D6O8GXrP0
日本経済が停滞しているのは解雇制限ですよ
労働流動性が高くなることが大事なんですよ
安倍さんはドリルで解雇自由化を実現しますからそれまでの辛抱ですよ

445 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:22:38.92 ID:P84MVNSR0
今でも景気回復しているとか抜かす奴は
買い物ひとつした事がない引きこもりなんだろう

446 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:22:44.79 ID:prO4LBOq0
>>413
インフレ2%すら達成できてないのにスタグフレーションって?

447 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:23:05.44 ID:A4acY5V60
なんか自分の非を認めない駄々っ子になってるな安倍糞ちゃんw 
そういう人生だったのだろうが、もう早く死んでね

448 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:23:12.68 ID:OYy+M4pb0
>>440
頼んだわけでもないが、ごくろう。

449 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:23:14.70 ID:4Nj/OdIW0
>>437
消費税増税とアベノミクスは別物だろ
三本の矢のどこにハマるんだよw

450 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:23:32.96 ID:nbzZ1Ryu0
>>414
景気回復して需要が増えてインフレならいいけど
インフレが目的ってのは安倍ちゃんと同レベルの馬鹿だよ?

451 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:23:36.66 ID:p3YUrGmf0
安倍さんは実体経済を無視して株価操作しか考えてないからな。

儲かるのは海外の機関投資家たちばかりで、
国民生活は疲弊し、国民が消費を抑えるから産業も衰退する。

452 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:23:39.62 ID:cnMeq74n0
>>443
アメリカには増税は無かったので、同列に比較は出来んよ。

453 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:23:47.97 ID:P84MVNSR0
>>444
お前は小泉改革でやった派遣拡充でどうなったか知らない引きこもりだろ

454 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:23:56.74 ID:4L7gYbIm0
 

安倍支持者って自殺志願者かなんかですか?

 

455 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:24:01.88 ID:fgtlzz7G0
>>430
具体的な政策は無い。何か今までやったか?
派遣法を改悪したくらいしか思いつかん。
馬鹿安倍に政策は無い。

456 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:24:18.82 ID:4Nj/OdIW0
>>452
アベノミクスと増税は別物だろってハナシだろw

457 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:24:25.49 ID:kbMXb/aS0
インフレって、燃料安になったから、消費増税込みの値上げ、減量実質値上げだよな

458 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:24:32.81 ID:D6O8GXrP0
解雇自由化によって、優秀なあなたがたは、
よりよい会社の正社員になるチャンスが増えるですよ

459 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:25:17.67 ID:G43HMXLZ0
 
『 自民党の政策は、貧乏人しか増えない政策。』

460 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:25:17.75 ID:YPZkXeRi0
そりゃ引きこもってネットだけみてりゃ世の中好景気だと思うよな

461 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:25:28.79 ID:OYy+M4pb0
>>449
最終責任者は私です、安倍ちゃんは男の中の男だから
責任逃れなどしません。www

462 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:25:54.39 ID:cnMeq74n0
アベノミクス=一億総非正規

463 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:26:09.86 ID:ZytoFUQN0
>>428
ほら、何も書けないだろw
これが無能なバカの毎度のパターンなんだよw

日本が物価高?
5%?6%?8%ぐらいか?wwww
バカは書き込み禁止だぞバカw

464 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:26:16.04 ID:prO4LBOq0
>>442
その民主党時代の超円高がどれだけ深刻であり、アベノミクスが無かったら、その改善も無かった
ことをスルーしないように。

465 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:26:17.50 ID:D6O8GXrP0
>>453
派遣がはびこり、非正規が貧困なのは
正社員を解雇しにくいからなんですよ
そこんとこはきちんと理解しておくこと、よいな

466 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:26:32.89 ID:fgtlzz7G0
安倍は三流大学しか出てないんだぞ。
経済がわかるわけないだろ。馬鹿を馬鹿にすんな。

467 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:27:01.83 ID:OYy+M4pb0
>>449

安倍様はあんたみたいな女の腐ったのみたいな屁理屈は言わないの

「最終責任は全て私にあります」 が口癖の漢。

468 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:27:02.35 ID:FYdOF06u0
国家経済は駆け引きなんだよ
ポーカーフェイスじゃないけど、苦しい時には、他人に対してはむしろ楽そうな顔をするんだ

つまり、民主党時代にチョンが喜んでそうに見えたのはブラフだし、今チョンが苦しんでいるように見えるってのもブラフなんだよな

あれ?

469 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:27:14.05 ID:cnMeq74n0
>>461
年金の名寄せ5,000万件は終わったの?

470 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:27:14.19 ID:nbzZ1Ryu0
>>464
今より生活は楽だったよ 実質所得はその頃の方が高かったし

471 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:27:17.62 ID:kbMXb/aS0
日々、何の効果もないのに、将来の借金だけ死ぬほど増えてるぞ
上級国民は高級な墓石代でも稼いでんのか?

472 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:27:26.02 ID:p3YUrGmf0
消費が冷え込んで小売りも会社も厳しいのに、
「物価上昇2%」を目標にして物価高に必死の安倍・黒田って頭おかしいよ。
日本人を困らせるのが趣味なのか。

473 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:28:14.26 ID:nbzZ1Ryu0
>>465
馬鹿だな 終身雇用制度が維持できなくなったらますます大きな買い物できなくなる
家や車が売れなくなってもいいのか?

474 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:28:18.99 ID:qOpkUT6B0
総雇用者所得が増えているなら消費も上がるはずだろ
アベノミクスには何の効果もない
駆け込み需要と年金でつり上げた株価を成果とほざいただけ

475 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:28:19.41 ID:QwNGTlFv0
>>383
消費税増税にインフレぶつけたからここまで不況になったんだよ
アホかwwwwww

476 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:28:41.46 ID:GbymUbQF0
もはやカルトだな


あ、もともとカルトか

477 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:28:44.43 ID:ZTurFu5J0
>>28
12年以前の数値も見てみ
ずっと右肩上がりだから





ゲリサポは都合良いとこだけ切り取りミスリードする反日売国奴

478 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:28:46.10 ID:cnMeq74n0
>>464
民主時代の原油高を乗り切れたのは円高のお蔭。

479 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:28:46.95 ID:OYy+M4pb0
>>464
> その民主党時代の超円高がどれだけ深刻であり、アベノミクスが無かったら、その改善も無かった

最大多数論でいえば民主党の時のほうが生活楽だっただろ?
9割以上の人が就業していたわけだし。wwww
円安のせいで海外旅行などが減って困ってるだろ。

480 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:28:47.73 ID:elu01Fdd0
アベノミクスの第三の矢は増税って2013年に言ってただろ
安倍もまずいと思ってすぐ言うの止めたけど

481 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:29:47.72 ID:OYy+M4pb0
>>469
北朝鮮の拉致被害者が忙しいそうです。ww

蓮池さんに批判本だされて困ってます。w

482 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:29:53.41 ID:ZytoFUQN0
デフレ政策を目指すべきって何だよバカwww
それで空洞化を招いて日本経済を滅ぼしたのが民主党だろwww

483 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:30:08.39 ID:6fNrteR+O
インフレ改善してるだろ(笑)コアコアCPI・日銀コアは28カ月連続1%近辺のプラス CPIもコアもマイナスにはなってない だから消費税上げても税収はプラス おまえらは財務省やマスごみに情報操作されてるんだよ

484 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:30:21.46 ID:SvOvmntE0
>>446
それねえ、実質賃金の目減りなんですわ…
物価が上がるって可処分所得で買えるものが減るってことでいわゆるスタグフ。
勉強しないと馘首にされるよ?

485 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:30:34.09 ID:29eb0cSo0
>>438
日本語、読めねえのか?w
「過度に」。

日本は、高齢化対策を行いながらの
経済成長を目指しているのであり、
経済成長だけに重点を置いてるわけではない。

消費税は、そのシンボル。
消費税は経済成長を緩めるものであるが、
高齢者が増えて、
若者、労働者だけで負担するこれまでの方法は、
限界に来た。

だから、経済成長が緩やかになってでも、
その一部を国民全体で負担する消費税は、
必要だったのである。

486 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:30:44.01 ID:qOpkUT6B0
>>464
どれだけ深刻だったんだよ
自殺者は自民党政権から一転減り出したぞ

487 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:30:48.47 ID:OYy+M4pb0
民主党の時に地獄だったってのは失業してた人だろ。

488 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:30:55.14 ID:4Nj/OdIW0
>>461
>>467
そりゃ首相としての責任はあるだろうけど
アベノミクス批判と増税批判は別物だろってハナシよ

だいたい責任っつったって消費税8%増税後の解散総選挙で信任されちゃってるしなあ

489 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:31:19.46 ID:ZytoFUQN0
>>438
早く書けよゴキブリ。
デフレ政策で大成功を収めた国をw

490 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:31:30.94 ID:FJusLED00
>>479
そうだな。
失業者以外は民主党政権時代のほうが楽だった。
食いものが安かったもの。

491 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:32:17.33 ID:RV0NqN+G0
>>463

少しは調べろ カスwww

低所得者層の増大と格差拡大は、今後さらに加速する 生活必需品の物価上昇が続く背景
http://biz-journal.jp/2015/06/post_10278.html

最近の国内物価は全体としてはデフレ脱却傾向にあるものの、
新興国の台頭により嗜好品の価格と生活必需品価格の二極化が生じている。
具体的には、購入頻度が低い工業製品等は価格が上がりにくい一方で、
食料やエネルギーといった日常的に購入する品目は、
新興国の台頭やマネーのグローバル化などで価格が上がりやすい状況にある。
そして、こうした物価のばらつきは、生活必需品の価格上昇によって、
生活水準の二極化現象に拍車をかけてきた。
足元の消費者物価指数は伸びが鈍化している。
しかし、食品等の値上げが相次いでいる割に物価上昇は緩やかに見える。
そこで、消費者物価指数を生活必需品(食料、持ち家の帰属家賃を除く家賃、光熱水道、被服履物、
交通、保健医療)と嗜好品(生活必需品以外)に分けて物価水準を比較してみると、
嗜好品の価格上昇が限定的である一方で、
生活必需品の価格は嗜好品と比べて明らかに上昇基調にあることがわかる。

492 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:32:19.16 ID:kbMXb/aS0
インフレとか株価とか金目の問題じゃねえわ

雇用と生活と消費、産業育成と実体経済を動かす仕組み作れ無能

493 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:32:29.18 ID:OYy+M4pb0
>>488
安倍様本人が「私に責任がある」とおっしゃってるのに

無関係なあなたがそれを否定して何がどうなるの?wwww

494 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:32:42.20 ID:DGVkyfNz0
もう政策転換しろよ、今のままなら亡国に向かっているだけじゃん
自殺者増やしてどうすんだよ。

495 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:32:59.69 ID:fgtlzz7G0
正規を非正規にすると企業は儲かるが、老後の生活や子供が出来なくなって社会的損失が増えて、国は貧乏になる。

496 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:33:20.97 ID:ZytoFUQN0
消費税を上げたのは野田民主党だろバカ。
文句があるなら民主党に言え。

497 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:33:29.51 ID:jTsaggyT0
経済音痴のチョンモメンが知ったかw  もう、顔真っ赤、はずかちいww

498 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:33:35.17 ID:cnMeq74n0
>>494
ベトナム人で置き換え。

499 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:33:40.10 ID:xNU+Lyfp0
>>485
エジプトに2兆600億程度の経済協力だってね。
どう思う?

500 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:33:42.64 ID:OYy+M4pb0
円高の頃は地獄だったって煽ってるけど

それって典型的なノイジーマイノリティーなんじゃね?

501 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:33:56.70 ID:p3YUrGmf0
>>465
正社員の解雇を自由にしたら、
ますます非正規が増えて、働いてる人の賃金が減るだけだし、
働いてる人の所得が低くなれば消費はますます冷え込み、
企業活動だって悪化していくだろ。

ネトサポの下らぬ安倍擁護はとっくに破たんしてるよ。

502 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:33:56.78 ID:D6O8GXrP0
若者や町工場の社長の自殺が減ってるんですよ
街の飲食店は列をなしてますよ
デパートにも人が戻ってますよ

503 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:34:10.22 ID:ZTurFu5J0
>>483
円刷りまくってんだから当たり前

ちょっとくらい税収増えたって消費増税で消費落ちるから意味ない
10%にしたら今度こそ終わる

ゲリゾー応援団の高橋洋一に聞けよ

504 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:34:25.57 ID:4Nj/OdIW0
>>493
政治家の責任の取り方って職を辞すか後世の批判を甘んじて受けるくらいの意味だぞw

505 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:34:29.53 ID:oONK2BhH0
総雇用所得って公務員含むの?含まないの?

506 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:34:47.19 ID:R/wktqH00
竹中信者は少し前ならオウム信者になってるヤツ。

507 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:34:58.21 ID:Ni59An3Y0
経済政策に成功するとGDPがマイナスになるのかw

508 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:35:04.88 ID:fgtlzz7G0
非正規が二人増えても、正規が一人減るなら失業率が高い方が社外は安定する。よって安倍は嘘をついている。

509 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:35:09.58 ID:29eb0cSo0
>>483
その通り!
ブサヨとマスゴミは、数字マジックで、
国民を騙してる。

税収は増えた。
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_yosanzaisei20150114j-06-w340

GDPも増えてる。
ブサヨは成長率で、話をすり替えてる。
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

完全失業率20年ぶりの低水準
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20151128000282.html

510 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:35:14.44 ID:D6O8GXrP0
>>501
浅はかな考えだ

511 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:35:22.11 ID:ZTurFu5J0
>>486
それだけは不思議

512 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:35:28.97 ID:OYy+M4pb0
>>504
あんた政治家じゃないから関係ないじゃん。

安倍様は「私が最終責任」っておっしゃってるんだから
額面どおりに信じなさいよ。

513 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:35:43.28 ID:xYcaUoct0
正社員が増えてる?
正社員解雇法案も大詰めじゃねえかよ 
ケケ中に国民の命差し出したクソ総理がまだ在任とかふざけてる

514 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:35:43.96 ID:kbMXb/aS0
>>502
東京大阪だけか?
地方は出足悪いぞ

515 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:35:44.32 ID:qOpkUT6B0
>>496
安倍が責任負うとほざいて上げて更に景気条項外した時点でとっくに民主が手出せる域を越えてる
文句は安倍にしか言えない

516 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:35:53.54 ID:nK78/9Y70
失業率3.1まで低下したんだから効果あったろ
民主党な難癖ばっかりつけるな

517 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:35:54.90 ID:QwNGTlFv0
>>490
少子化対策にも頑張ってたな
民主党政権が恋しい

518 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:36:19.84 ID:nbzZ1Ryu0
>>504
最近の流行は職責を全うして責任を取る

519 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:36:29.32 ID:ZytoFUQN0
民主党は非正規問題をやたら口にするが、
どうして民主政権時代に改革しなかったんだよw
失業者の増加や空洞化が怖かったんだろ。
やるならやれ、やらないなら黙れ。

520 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:36:49.66 ID:btfRkYHC0
ワープア底辺がアベガー連呼したところで何も変わらない
ハロワ行こ?

521 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:37:03.63 ID:RV0NqN+G0
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \
  γ /  _   _   ヽ  
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )  自民工作員のみんな
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ   もう少しレスの内容を考えよう
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |    テンプレなのがバレバレだよw。
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
自民工作員=ネトサポ 45歳 無職

【経済】衝撃 アベノミクス「GDP伸び率」あの民主党政権に完敗。
ネトサポ「セコウさん! こんなスレが立ったのですが、どうしましょうか?」
世耕「そうだな とりあえずアベノミクスを否定する奴は在日認定しろ
     あと「民主政権は多くの企業を倒産させ失業者が街にあふれた」とかデマを連呼して煽れ」
ネトサポ「あの 僕たちは今も無職でアベノミクスの恩恵を受けていないのですが?」
世耕「あ? お前らのことなんか聞いてねーよ このクズ!」
ネトサポ「わかりました 今日も一日頑張ります!」

522 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:37:17.73 ID:4Nj/OdIW0
>>512
政治家の責任の意味が分かってないから教えてあげただけなのに
で、キミは安倍総理がどんな責任の取り方すると思ってんの?w

523 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:37:20.66 ID:OYy+M4pb0
>>516
95%の労働者は円安で購買力が減って消費を控えてますが?
民間消費は落ち込んで、今年は最悪になりそうです。

524 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:37:28.54 ID:prO4LBOq0
>>470
国全体で考えろ。

525 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:37:29.49 ID:QwNGTlFv0
>>519
したよ
少しは調べて書き込めカス

526 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:37:33.64 ID:kbMXb/aS0
ずーーーーと金刷ってんのに
誰も本気出さないから経済が動かないんだって、リフレ派によると

527 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:37:39.44 ID:D6O8GXrP0
非正規の給料あげるってことは正規の給料を下げるってことだ
誰も認めんだろう

528 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:37:57.23 ID:nK78/9Y70
ああそうか失業率3.1%の3.1%がさわいでるのかw

おまえらはなにやっても働かないじゃん

529 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:38:29.42 ID:ZTurFu5J0
>>496
まだ言ってんのかよゲリサポ


とっくに論破されてんのにしつけーな

530 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:38:57.79 ID:VerzFPLT0
ここまで見捨てられたスレも珍しいな
ネトサポも煽らないと、総理無視という結果になるぞ

531 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:39:08.62 ID:qcUKyWkK0
奴の壮大な野望・・・  国家転覆

【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚

532 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:39:17.15 ID:OYy+M4pb0
>>522
> 政治家の責任の意味が分かってないから教えてあげただけなのに

それって個々の政治家の信条であって「あんたが定義づける」ものでもない
あんたが総理経験者とかいうなら説得力もあるけど。www

2ちゃんねるの雑魚のあんたがそんなことを書いても説得力なんてあるかい。ww

533 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:39:27.83 ID:7nuUDRF90
ブスを美人って言い張ったって
ブスはブスなんやで

534 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:39:38.31 ID:qUbG2SQI0
>>502
同じ仕事で課税売上が増えるんだから 一時の資金繰りには余裕が出る。

ま、しゃぶみたいなもんだw

535 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:39:46.73 ID:FPTy1y0E0
>海江田三郎 ★

この人って、平日休日関係無く朝から深夜まで一日中スレ立てしているけど
どのような仕事をして生活しているんだろう・・・

536 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:39:56.11 ID:prO4LBOq0
>>484
自分勝手な定義作らないように。それだとデフレからインフレの移行期はすべてスタグフレーション
になっちまう。

537 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:40:09.00 ID:RV0NqN+G0
>失業率3.1まで低下したんだから効果あったろ
>民主党な難癖ばっかりつけるな

■安倍の下痢サポが「ミンスガー」デマをまき散らす限り何度でも貼る■

【「アベノミクスで失業率と有効求人倍率が改善した」はインチキ】

求人 求職及び求人倍率の推移
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚

・平成21年 民主党政権発足時から順調に改善していて むしろ土台は民主党が造ったといえる
・そもそも求職者数が減り続けているので改善して当たり前
・非正規(パートとアルバイトと契約社員)が増えているだけ
・架空求人で水増しをしている

よって「アベノミクスで失業率と有効求人倍率が改善してる」
などという主張はインチキと言わざるをえない

538 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:40:10.62 ID:D6O8GXrP0
生活苦しいならハローワークいけ
介護だって正社員で募集してるんだから

539 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:40:12.06 ID:QwNGTlFv0
>>527
非正規労働者の賃金は上げるべき
もう4割りにもなる非正規労働者が中間層に戻れば、デフレ経済は簡単に脱却出来る

540 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:40:15.16 ID:p3YUrGmf0
>>502
ネトサポは嘘ばかりついてんじゃないよ。
飲食店もデパートも売り上げマイナスだぞ。

安倍は賃金もろくに上がらないのに物価上昇を誘導してんだから、
国民の多くは消費を抑えていくしかないんだよ。
老後のための貯金すらマイナス金利で利息大幅減なんだぜ。

541 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:40:23.07 ID:XAOXl2nK0
マイナスになればなるほど経済は好調らしい
消費税30%でも好景気!

【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚

542 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:40:25.93 ID:OYy+M4pb0
>>464
GDPは成長してたけど?

リーマンショックや震災以外に国家危機があったか?

543 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:40:28.41 ID:pyYE4T3VO
>>532
売国三世の池沼が責任なんて取るわけないだろ

544 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:40:34.06 ID:kbMXb/aS0
ナマポ世帯過去最高か

アベノミクス効果すごいな

545 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:40:41.34 ID:29eb0cSo0
>>508
>非正規が二人増えても、正規が一人減るなら失業率が高い方が社外は安定する。

1人定年退職し、主婦と高齢者が非正規になったなら、
より安定したと言えるけど?

統計と言うのは、合計だけでは語れないのに、
ブサヨは、その内容の分析を言わない。
言葉遊びの次は、数字マジック。w

ブサヨは国民を騙して何をしたいのか?

546 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:40:53.32 ID:YPZkXeRi0
内需が増えればだれも文句いわないんだよ
国内の企業や労働者が儲かってるってことだろうよ
極一部の人間の所得が上がった所でその極一部人間が喜んでるだけじゃねえか

ヘリクツぬかしてんじゃねえよ

547 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:40:53.86 ID:nK78/9Y70
>>537
おまえ最高に頭悪いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwしねよはやくwwwwwwwwwwwwwwwwww

548 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:41:02.16 ID:4Nj/OdIW0
>>532
だいたい

>あんた政治家じゃないから関係ないじゃん。

なんて言い出したらあんたも政治家じゃないから関係ないじゃん

549 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:41:26.05 ID:D6O8GXrP0
>>539
その金はどっから出てくる?
正規の分を回すしかないだろ?

550 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:41:26.19 ID:0lTMyLEq0
もう能書きはいいから早く退陣して野田か石破に変われ
お前じゃ選挙は勝てないだろ

551 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:41:36.13 ID:QwNGTlFv0
>>543
売国三世wwwwww

552 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:41:37.02 ID:qOpkUT6B0
>>516
失業率が改善して消費が死んでるってことは民主時代より雇用者全体の生活が落ち込んでることになるんだが

553 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:41:41.19 ID:prO4LBOq0
>>494
減ってるんだが?

554 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:41:42.72 ID:OYy+M4pb0
民主党のときは国が滅亡しそうだったみたいなことを書いてる奴がいるけど
リーマンショックと震災でも乗り切ってからね。

逆に円安になって国民生活が危機的になってるだろ。

555 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:41:44.79 ID:xNU+Lyfp0
>>512
選挙権を18歳以上にするのは間違ってたな。

556 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:41:59.08 ID:nK78/9Y70
>>552
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

557 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:42:20.36 ID:QwNGTlFv0
>>549
ピンハネ率に規制を掛けるだけ

558 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:42:37.46 ID:wGGIrut90
>>536
デフレからインフレに変わる時に可処分所得が必ず減るのかね?

バカですか?
うん?
アホですか?

559 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:43:00.83 ID:QwNGTlFv0
>>556
馬鹿はどうみてもお前だ

560 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:43:07.21 ID:OYy+M4pb0
>>548
> なんて言い出したらあんたも政治家じゃないから関係ないじゃん

だから安倍様の「私が最終責任を取る」を尊重してるわけ。

しょうもない屁理屈でスレを消費させるな

561 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:43:16.22 ID:D6O8GXrP0
自殺者が減ってるんだよ
困窮者は減っているんだよ

562 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:43:18.83 ID:XAOXl2nK0
>>554
アベマゲドンというセルフ大震災により憲政史上初二年連続マイナス成長の好景気らしい

563 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:43:23.46 ID:prO4LBOq0
>>542
逆だ、アホウ。リーマンショックと大震災があったから、成長に見えてるだけ。

564 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:43:31.56 ID:kbMXb/aS0
インフレなのに給与据え置き

こういうの経済学の教科書の前提にあるか?

565 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:43:34.81 ID:nK78/9Y70
>>559

はやく死ねよキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

566 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:43:45.77 ID:RV0NqN+G0
>>547

このスレで安倍チョンマンセーしてる朝鮮人
カルト信者 キモッ 表に出てくんな カス!!!wwwww
           ↓

      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       初代の教祖 文鮮明が死んじゃったから
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:    今は僕が実質的な教祖だよw
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||    
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||    
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

■安倍を狂信的に支持する朝鮮カルト統一教会の正体■
なぜ、「安倍さんなしには私たちのみ旨は成就できません」と統一教会の人々が熱烈に信奉し、
祖父の岸信介の代から統一教会と深い関係にある安倍晋三という政治家を、
あそこまで不自然に持ち上げるのでしょうか。
仮に、安倍という政治家や、自民党という政党や、日本の保守が、統一教会と関係していても、
その語ること、行うことことが、日本という国や日本人の利益に合致していれば、
私たちは何も問題視する必要はないと思います。
なぜ、私たちが、日本の保守と統一教会の関係を問題視しなければならないのかといえば、
彼らが明らかに、日本の利益にならず、日本を破壊するような政策を進めたり、
日本を破壊するような政策を進める政治家や政党を熱烈に支持したり、
支持するように人々を煽っているからです。
統一教会という韓国で生まれたカルトは、当然のことながら「反日」的な教義を掲げたカルト宗教です。
彼らの教義によれば、日本は悪の国家であり、アメリカや連合国(国連)は、善の勢力なのだそうです。
チャンネル桜が認めた通り、この反日カルトは、しかし、
なぜか日本の中では「愛国的」なメッセージを掲げて、
日本の保守や政治家の中に深く入り込んでいます。
統一教会のねらいは明確であり、「天の側国家」であるアメリカに、
「サタン側国家」である日本を組み込むことによって、「サタン側国家」日本を解体・解消してしまうことです。
だから、統一教会に侵された日本の保守(安倍政権、自民党、維新の会、次世代の党、
ほとんどの保守界隈)は、「構造改革」や「新自由主義」や「グローバリズム」に無批判であるどころか
、熱心に推進しようとします。

567 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:44:07.61 ID:JtE6YSGcO
よし、なら消費増税に合意した3党イラネってのはどうよ

568 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:44:15.35 ID:nK78/9Y70
>>566
アベガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwお前はやく死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwww

569 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:44:22.93 ID:4Nj/OdIW0
>>560
政治家じゃないんだから関係ないものを尊重するとか意味ワカランわw

どんな責任とると思ってんの?ww

570 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:44:28.78 ID:D6O8GXrP0
>>557
ピンハネなんかしてねえだろ

571 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:44:35.61 ID:KJtJIV2m0
>>564
スタグフ

572 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:44:46.46 ID:OYy+M4pb0
>>563
今の方が生活感が悪いだろ。

573 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:44:50.19 ID:QwNGTlFv0
>>554
どうみても民主党政権のが有能だっったな
生活実感でも経済指標みてもハッキリと民主党政権のが良かった

574 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:45:23.96 ID:nK78/9Y70
>>573
どこがだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

575 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:45:42.13 ID:wGGIrut90
>>567
景気条項なくした安倍の業績はグレート過ぎて他がかすんでます

576 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:45:54.03 ID:ZTurFu5J0
>>556
ゲリサポは声がデカイだけだからなあ

なんだっけ、おまえらの祖国ではソント(声闘)っつうんだろ?

577 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:45:57.56 ID:XAOXl2nK0
信者になるとマイナス成長でも好景気にみえるらしい

578 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:45:57.98 ID:QwNGTlFv0
なんか自民党工作員のID:nK78/9Y70ちゃんが発狂してるんだけど

579 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:46:02.25 ID:OYy+M4pb0
>>569
あんたは馬鹿だから行間が読めないだけだよ

あんたは馬鹿だから議論に無敵なの。w

バカは負けないバカだから。w

580 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:46:08.30 ID:D6O8GXrP0
思い出は美化される!
民主時代の窒息寸前の苦しさ、阿鼻叫喚をみんな忘れている

581 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:46:12.72 ID:em/MaF7W0
722 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2016/02/01(火) 01:38:07.45

◆半額セールきたぁぁああああああああ

自 動 ネ ッ ト 収 入 シ ス テ ム★
Auto Web Money〜LAST UNLIMITED
http://success.saloon.jp/
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚

////【最適な高収入モード】解析完了////
ルート設定[アメリカ巡回モード]→カスタマイズ[サイレント]→IP設定[自動]→再起動→ルート設定[自動]でおK

724 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2016/02/01(火) 01:42:50.11
>>722
コミュニティが賑わいすぎだよ
女でも月に30万稼いでら
ミクシィの最盛期かよ

725 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2016/02/01(火) 02:08:46.58
>>724
コミュニティで女釣れすぎw
ここ出会い系だったっけん?w

733 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2016/02/01(火) 02:12:13.62
>>722
あいかわらずスゲー人気だ
ほったらかしで月30万以上稼げんだからムリもねー

582 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:46:33.23 ID:66K2LWAFO
頭の病気の人が1名いるな

583 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:46:38.92 ID:nK78/9Y70
>>576
バカサヨははやく死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwノイジーマイノリティーがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

584 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:46:57.24 ID:L+2nr/+70
日本経済が後退し、不況になれば元気になる嘘つき民主党です。
漢字読み取りは重要ですが、さらに言葉狩りは国会の最重要課題です。民主党。

「ウチワ論争」を1週間放送する左翼マスコミ、次は秘書の「SMバー」です。
民主党政権時、党幹部にキャバクラ領収書(数百万円) 多数が発見された。その時、
マスコミは沈黙した。たしか、江田参議院議長及び党幹部多数の名前もあった。
選挙運動に協力した組合幹部のお礼のため、歌舞伎町の風俗店で接待した事例である。
朝日新聞は「ハネムーン時期(政権初期)は寛容と不問が常識」と偏向報道していた。
民主党は有田ヨシフと在日韓国人暴力集団しばき隊と関係を絶ってください。

本当に、悪夢の民主党政権と朝日新聞の反日左翼報道にだまされました。
国会審議は来年度予算よりタクシー代が大問題です民主党。糞政党です!
更に今度は、首相のテレビ出演に抗議、審議拒否です民主党!
更に、更に、今回は下着泥棒が重要問題です。国会が腐ります。
更に、香典問題です。野党は対案の作成は出来ません。
国会が腐ります嘘つき民主党。

ルーピー鳩山内閣 岡田外務大臣は外交機密を密約と称して公開し、
アメリカ政府を激怒させた民主党のクソ政治家です。
その際、「中国政府は幼稚な岡田外務大臣を見て手を叩いて喜んでいた」。
中国の件は未確認情報。
しかし、民主党がクソ政党なのは確認済み。 日本のため解党よろしく!

甘利 明 日本経済再生のため、仕掛けられたワナに負けるな。 

585 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:47:03.97 ID:H692ZA3m0
>>443
3本目がないから成否も何もないだろ

586 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:47:11.15 ID:ZytoFUQN0
民主党の功績といえば、生活保護ブームと超就職氷河期と20才前後の若者の炊き出しの列と空洞化だろw
あと、米、中、露、台、豪、韓、北外交を全て破壊w
沖縄の基地問題も破壊w

言論統制も大問題になったよな。
民主の文句を書いた記者を出入り禁止にするだの、
書くなと言う命令を無視した社を潰すと恫喝するだの凄まじかったなw

587 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:47:11.70 ID:6fNrteR+O
G20でも金融 財政 構造改革政策で万全を尽くすって一致してるだろ(笑)単なる常識的政策だぞw

588 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:47:12.67 ID:QwNGTlFv0
>>570
やっぱり知らんのだな
民主党政権時にピンハネ率の公表が義務化され、恐ろしいまでのピンハネ率が明らかになってる

589 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:47:12.85 ID:D6O8GXrP0
鳩、菅、野田を誰が評価してた?
掲示板でも死ねとしか言われなかっただろう
思い出は美化されるんだよ

590 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:47:49.03 ID:YPZkXeRi0
もう野党じゃなくても石破でも細田でもなんでもいいわ
さっさと退陣したほうがいいんじゃないのか

591 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:47:55.93 ID:qcUKyWkK0
このザマ

【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚

592 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:47:58.73 ID:OYy+M4pb0
ポッポは勉強ができるバカだったから
理詰めで間違いを説明してやると

「ごめんなさい」って認めるけど

安倍様は勉強もできない馬鹿だから
理詰め説明しても

「それはあなたの意見であって私は違う」
理解できないから 議論には負けない。

つうか全ての間違いを認めない。

593 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:47:58.93 ID:kbMXb/aS0
>>571
投資家支配による経営不備原因というのは新しいんじゃね

594 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:48:20.28 ID:jpFIM6ACO
失敗してるからマイナス金利だの消費税増税先送りだの騒がれてんだろ

595 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:48:23.83 ID:XAOXl2nK0
>>586
ここまできれいなブーメランを投げれる人になりたい

596 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:49:04.58 ID:D6O8GXrP0
思い出は美化される
民主政権は誰もが死ねといっていた

597 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:49:09.47 ID:ZTurFu5J0
>>583
自分達に反目する相手はサヨ扱いし脳内ソント

実際は保守もすでに反安倍


ゲリサポは四面楚歌だけどどうすんの?

598 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:49:11.47 ID:prO4LBOq0
>>564
二年連続春闘でベア実施なんですが?

599 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:49:11.93 ID:KJtJIV2m0
>>589
掲示板がソースw

600 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:49:23.84 ID:OYy+M4pb0
安倍様のやる事は全てが正しい。

だって、間違いを絶対に認めないから。www

601 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:49:28.87 ID:29eb0cSo0
>>539
全員が社員になりたいわけではない。

>正社員として働く機会がなく、非正規雇用で働いている者(不本意非正規)の割合は、
>非正規雇用労働者 全体の16.9%(平成27年平均)となっています。
>(資料出所)総務省「労働力調査(詳細集計)」

しかも、中小は人手不足だよ。
「社員になりたいけど、中小ならば条件のいい非正規のがいい」
が、現実だろ。

正規、非正規とかわけても、何ら意味ない。

602 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:49:32.24 ID:qI6mGZtP0
>>27
> 税収を上げるより税金を上げたら評価されるんか

そうだよ、完全に狂ってるが、国益より省益というのが戦前からの日本官僚制の伝統

税収を上げるのは政府のお仕事、税金あげる(省の手柄)のは財務省のお仕事
税収あげても官僚の手柄にはならない、税金あげればシュッセポイント

> 簡単な仕事でいいな財務省

難しくはないが簡単ではない
消費税を上げれば景気が良くなる、という謎理論を
政治家センセにレクチャーして洗脳するお仕事は難しくはないが簡単ではない

603 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:49:33.79 ID:QwNGTlFv0
>>594
でも頭の悪い61歳児は認めてないよ

604 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:50:25.91 ID:vyoije8q0
─┬──┬──            │                                    │          │  ──┐      ──                │  │  │   
  │    │          │    │            ─┬─        │        │          │      │          ──            │  │  │   
  │    │          │    │          /  │  \      │        │          │  │  │                      ──┼─         
  └┐  │  /      │  ─┼─        │  │    │    │  ───┼─    ─┬┴┬┤  │      │                  │           
│  │  ├─        ├─  │  │    /    │    │    │        │        │  ├┤  │      │                /    ───   
│  │  │          │    │  │    │    │    │    │        │        │  └┘  │    /  ────        │             
  ─┤  │        /  │  │  │    │    │    │    │        │        └┐    /      ├─        │      │             
    │  │        │  └┐    │    │  /      │    │    ──┤          │    │      │          │      │    /       
    │  │  │    │    │  ─┤    │  │      │    │  /    │          │    │                  │      │  /         
  /    │  │    │  /  /  │      /      /      │  │    └─      ─┘  /  │              /      /    │         
/      └─┘      /      ─┘          ──        │    ──        /    /    │        ───        │      ───   

605 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:50:26.97 ID:XAOXl2nK0
>>598
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚

606 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:50:35.21 ID:qOpkUT6B0
>>586
全部安倍が踏襲してんじゃん

607 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:50:55.67 ID:xAtOjKeR0
結論は自民も民主も死ねってこった。
どちらも財政均衡派で、積極財政を行なう政党が皆無。
需要不足で日本おわた。

608 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:51:05.83 ID:D6O8GXrP0
いいですか、みなさん、思い出は美化される
安倍さんは批判も少なくはないが、支持が50%ある
民主政権は、誰も支持していなかったほどひどかった

609 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:51:06.93 ID:4Nj/OdIW0
>>573
生活実感に近い名目GDPはグングン上がってるからなぁ
内閣支持率が高いのもそのあたりだろ

610 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:51:21.68 ID:prO4LBOq0
>>572
はたして本当にそうなのかね?野田政権時代の景気実感はどうだったんだろうな?

611 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:51:56.90 ID:4Nj/OdIW0
>>579
行間とか言い出すのは表現力の不足だぞw

612 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:52:13.63 ID:xNU+Lyfp0
安倍さん、うそは言わない。

でも、自身に都合の悪いデータを無視した強弁ばっかし。

613 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:52:16.45 ID:TUyWo8fjO
>>589
J‐NSCとか偏向ブログ管理人がやってたのか?

614 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:52:29.27 ID:V1g6ipOD0
>>603
61歳児
上手いこと言うね
ワロタわ

615 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:52:46.97 ID:29eb0cSo0
ブサヨとマスゴミは、数字マジックで、
国民を騙してる。

税収は増えた。
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_yosanzaisei20150114j-06-w340

GDPも増えてる。
ブサヨは成長率で、話をすり替えてる。
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

完全失業率20年ぶりの低水準
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20151128000282.html

ブサヨとマスゴミは、国民を騙して何をしたいのか?!

616 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:53:18.32 ID:VjHU7bK30
>>602
黒田も財務省出身ということで消費税の悪影響について一切触れないw

617 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:53:22.80 ID:QwNGTlFv0
>>610
消費指数が民主党政権時代から比べて大幅マイナス
アベノミクスに否定的84%

618 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:53:29.58 ID:XAOXl2nK0
平和な国で汗水垂らして働いても内戦中のイラクと変わらないマイナス成長

イラクすごすぎワロタwwwwwwwww

619 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:53:30.63 ID:OYy+M4pb0
アベノミクス開始から4年目に入るけど

ここまで何一つ間違ってないと豪語する頭の悪さは恐れ入る。

何も間違ってないのに結果がでない。

中国がー、天候がー、と他人のせいにして正当化。

常に安倍様は正しいそうだ。

620 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:53:43.14 ID:ZytoFUQN0
首相が世界からルーピーと馬鹿にされたのが民主党だぞw
管なんて原発事故時に情報統制して全世界に叩かれたよな。
米国なんて日本列島が放射能に完全に包まれていることを知って
在日米人に避難勧告を出した。
管はSPEEDIの情報を隠蔽してどれだけの人間を被爆させたんだよ。

621 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:53:48.72 ID:xAtOjKeR0
>>609
でも実質賃金下がってるし。
こっちのが生活には痛手だと思うけどなぁ。

622 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:53:52.10 ID:newe8PN90
安倍のバカの意見なんて聞いてないんだよ
数字を見て国民が失敗と判断してるのに、たかだか総理風情が何を偉そうに言ってんだ

623 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:54:01.39 ID:KJtJIV2m0
>>593
企業の経営には不備なんて無い
むしろ業績は良いし自己資本比率(内部留保)も良好で文句なし
企業は己の本分を全うし非常によくやっている

624 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:54:05.34 ID:XAOXl2nK0
安倍ぴょん自らを完全論破
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚

625 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:54:06.80 ID:kbMXb/aS0
>>598
インフレを下回ってるとさ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201602/CK2016020802000209.html

626 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:54:08.78 ID:ZTurFu5J0
>>589
反日売国スパイ安倍に比べたら随分マシだろ

627 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:54:25.84 ID:6fNrteR+O
もしかして馬鹿正直に印象操作されてアベノミクスっていう世界的に異次元特殊な政策だとか思ってたりしてwww 米中が構造改革以外散々やってるだろ(笑)

628 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:54:35.10 ID:OYy+M4pb0
>>611
ほらね、バカは次々と違う批判を展開するから無敵。w

629 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:55:02.44 ID:ZTurFu5J0
>>609
実質賃金5%下げた下痢ヤロウは死ぬべき

630 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:55:12.84 ID:4Nj/OdIW0
>>621
実質賃金が減ったのは雇用が増えたからで瞬殺されるハナシだしw

631 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:55:13.02 ID:XAOXl2nK0
>>620
ネトサポ漢字が読めないwwwwwwwwwwwwwwwwww

管wwwwwwwwwwwwwwwwww

菅な

632 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:55:22.50 ID:JLLChfLv0
安部が何を言っても嘘に聞こえるわ

633 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:55:24.18 ID:D6O8GXrP0
みなさん、思い出は美化される
野田白川が出てくるたびに国民の心は沈み、うつ病になっていった。
その数は数百万人ですよ、もう忘れたのか!
みなさん、思い出は美化されるのです

634 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:55:27.55 ID:TUyWo8fjO
経団連や日本会議を代弁し、マスコミと癒着するアベ政治
「普通の日本人」にはなんのメリットもない
馬鹿馬鹿しいね〜

635 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:55:43.26 ID:XAOXl2nK0
>>620
やっぱりチョンなんですねえwwwwwwwwwwwwwwwwww

636 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:56:04.88 ID:In0/uZFJ0
こいつ頭悪過ぎ

637 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:56:08.13 ID:OYy+M4pb0
アベノミクスは成功してる

でも結果がでない。wwww

難解すぎて俺には理解できん。

638 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:56:12.46 ID:xAtOjKeR0
>>630
消費が減ってるのは?

639 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:56:27.97 ID:QwNGTlFv0
>>630
で、実質GDP減少、消費がボロボロと
お前の頭の悪さは異常

640 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:56:33.19 ID:wik1iRip0
主張するのは勝手だがな
見苦しいという言葉も覚えておけ

641 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:56:39.20 ID:4Nj/OdIW0
>>628
その行間読むのは難しいなww

642 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:56:59.64 ID:JLLChfLv0
生活保護は過去最多みたいだな

643 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:57:09.79 ID:OYy+M4pb0
戦争には勝ってる。

でも東京は焼け野原

みたいなことを安倍様は言ってる。www

644 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:57:11.12 ID:XAOXl2nK0
>>620
国語辞典ママに買ってもらえよwwwwwwwww

645 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:57:40.43 ID:QwNGTlFv0
>>637
経済指標ボロボロなのに「アベノミクス成功」
つまりは?

646 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:58:10.37 ID:zFAL0V6J0
給料減に加えて、所得税やら年金の増、物価上昇で民主よりさらにきつい状態

647 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:58:19.52 ID:D6O8GXrP0
野田白川の悪夢を思い出せ

648 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:58:30.82 ID:OYy+M4pb0
>>630
民間消費が減ってるのは?って質問されてるぞ。www

答えてやれよ。w

649 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:58:55.25 ID:prO4LBOq0
>>617
そらあ生産年齢人口が当時より300万人近く減ってるわけでね?野田政権時代
景気がいいと言ってた人はどれくらいいた?

650 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:59:16.79 ID:QwNGTlFv0
>>647
悪夢って民主党政権以下の経済指標の今でしょww

651 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:59:31.76 ID:4CSuaNhA0
総雇用者所得だと
そんなの公務員給与を激上げすればいくらでも増やせるわ  

652 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:59:32.58 ID:VjHU7bK30
>>621
ここ数年で給料上がってない人もいるだろうけど、妻がたまたま近所で
やりたいパート見つけて家計所得は増えて楽になったて主体は多いかもね。
まあ独身世帯や子育て専業世帯はつらいね。

653 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:59:35.74 ID:OYy+M4pb0
>>649
はい、またここにもどった。w





安倍晋三 最後の訴え 2014年12月13日 

民主党のように人口が減るから成長ができなかった言っていたら
絶対に成長なんてできないんです皆さん!!
諦めたら終わりです。
民主党のあのテレビのCM、恥ずかしいとは思いませんか?
この選挙区でしっかりとNOと突きつけようではありませんか皆さん。
頑張ってみんなで汗を流せば間違いなく日本は成長していくことが出来る。
もっと豊かになるということが出来るんです!!

654 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:59:42.77 ID:Ni59An3Y0
>>630
雇用が増えたのは要介護老人が増えたからで瞬殺されるハナシだしw

655 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:59:44.81 ID:CNoBgNVy0
失敗を認めねえんだったら次の選挙で落とすまで

656 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 23:59:50.06 ID:ZJRt9no70
息を吐くように嘘を付くね

認めたら負け

657 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:00:28.80 ID:2SAGGaIP0
10 名無しさん@1周年 sage 2016/03/02(水) 21:38:58.35 ID:4Bj0icbi0
901 名無しさん@1周年 sage 2016/03/02(水) 20:40:50.84 ID:UBejdVvM0
GDPは国内のみの数値だから不景気になれば上がるんだよ
ミンス党政権の時は上がったでしょ?
一番の指標は株価なんだよ18歳の子供達

ネトサポ渾身のギャグwwwwwwwww

620 名無しさん@1周年 2016/03/02(水) 23:53:43.14 ID:ZytoFUQN0
首相が世界からルーピーと馬鹿にされたのが民主党だぞw
管なんて原発事故時に情報統制して全世界に叩かれたよな。
米国なんて日本列島が放射能に完全に包まれていることを知って
在日米人に避難勧告を出した。
管はSPEEDIの情報を隠蔽してどれだけの人間を被爆させたんだよ。

漢字が読めないネトサポwwwwwwwww

658 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:00:29.64 ID:0Nbcshdq0
>>630
ボコボコにされてやんの
だっさwwwwww

659 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:00:54.30 ID:4+AXzpaE0
安倍と、谷垣幹事長と交代してくれ。
あまりにもアホすぎる。○○!

660 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:01:06.94 ID:ddgMLgu00
>>625
これ平均にしなければ、確実にインフレより上だと思うぞ?

661 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:01:49.61 ID:Y7ZuQTi40
大企業正社員はアベノミクスの恩恵を受けれた人は多い
ここ数年の就活生も売り手市場で恩恵を受けれてる
それに比べて中小零細や非正規には大して恩恵はなかったし、ニートとっては消費税が上がっただけ
自分の給料が上がらないのに、大企業正社員がボーナス400万円とか貰ってるのを知ったら、そりゃ妬み嫉み僻みで憎悪すら抱くわな
ホントは首になりにくい雇用環境ってだけでも、底辺層は感謝しないといけないんだけどね

662 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:02:04.28 ID:edsv/58a0
のど元過ぎれば野田白川の悪夢を忘れる
あなたがたの脳みそはスズメレベルだ!

663 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:02:21.73 ID:hWs890xQ0
>>537
人口動態での説明を逸脱してない部分については民主党政権時にも影響はあっただろうな
・架空求人で水増しをしている
これの根拠はなんだよ
意図的にミスマッチを増大させていたら充足率推移などで確認できるはずだが?

664 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:02:35.10 ID:ddgMLgu00
>>655
できるもんならな?

665 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:03:00.55 ID:G1e6DWK+0
>>639
実質GDP減少はデフレ脱却の好循環の始まりだし
実質GDP増加で消費がボロボロとかってのもちょっとなぁ

もっと掘り下げて見ないとダメだろw

666 :名無し募集中。。。:2016/03/03(木) 00:03:25.80 ID:XclJb0ii0
>>661
大企業正社員がアベノミクスの恩恵を受けたって言ってるけどそんなことないんだぞ

667 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:03:31.11 ID:TQZXxr0i0
人口の一部しかいない役員収入になったんだろうが

668 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:03:43.17 ID:Q8a023K+0
>>630
頑張れよ?

669 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:03:51.36 ID:UsZSLLUo0
まだこんなこと言ってるのか、アホノミクスは!

670 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:04:03.09 ID:n0J+ptk30
■アベノミクスの欺瞞 アホウヨの「ミンスガー 円高ガー デフレガー」はもう通用しない■

【就業者数増加と失業率低下のカラクリ】
見るべきは、新規就職した人数と、その就業形態
非正規の短期雇用のため同じ人物が、1年で何回もハローワーク経由で採用されると
個人別じゃなく、回数で数えられるため、就業人数が水増しされてしまう
こういう数字のカラクリ、調べて実態に呆れた
これがアベノミクス景気回復詐欺の実態

【企業倒産数減少のカラクリ】
「中小企業金融円滑化法の終了とほぼ同時に、金融庁は金融機関に対し、
負債総額1000万円未満の倒産を報告するよう義務付けた。
銀行にしてみれば、ウチは中小零細を倒産させましたと打ち明けるようなもの。
金融庁から睨まれたら大変なので、
可能な限り延命させている。だから倒産が増えていないのです」

【「民主政権は多くの企業を倒産させ失業者が街にあふれた」は完全にデマ】
リーマンで与謝野が軽視し麻生が無策で株価も暴落、倒産が一気に増えた。
民主が政権取るや否やで自民の反対を押し切って金融円滑化法案を通した。
これで中小の連鎖倒産が止まった。
民主の最大の功績

【アベノミクスの欺瞞〜自殺者数は民主時代から減っていた】
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_tyosa-jikenjisatsu
自殺者数も民主時代から急減中

671 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:04:11.25 ID:VVxdo33L0
中国経済崩壊でASEANなんかもボロボロなのに
それらの国や地域と経済的相互依存を深化させてきた日本が
無傷でいられるわけないだろ。
中国の過剰生産が撒き散らすデフレ圧力も凄まじいだろ。
中国崩壊や逆オイルショックがなかったかのように語るな。

672 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:04:15.55 ID:0dTLZOO10
>>647
その前の自民政権も思い出せ。失われた10年。

673 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:04:21.61 ID:G1e6DWK+0
>>668
頑張るぞww

674 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:04:41.85 ID:0Nbcshdq0
>>665
アホノミクスも4年目
何時になったら景気は回復するのかね?ww

675 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:05:17.65 ID:9RdsSq1t0
安倍はアホなこと言ってないで、
さっさと第2の矢を正の方向へ放ちなさい。

10兆ぐらい予算が足りないぞ。

676 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:05:55.67 ID:G1e6DWK+0
>>674
もう回復してんだろw

677 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:05:58.90 ID:edsv/58a0
みんさん、ほーら、だんだん野田白川の悪夢を思い出してきたでしょ
いくら安倍さんがうまくいかなくても、民主はありえんですよ

678 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:06:20.47 ID:KodyG6Xy0
>>661
一番恩恵を受けた人は失業者でしょ。大企業正社員は民主時代のデフレ経済で
公務員、年金生活者の次に勝ち組側だった

679 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:06:46.98 ID:VTB6bATj0
円高は良かった

680 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:07:47.73 ID:dXEn1vdp0
「自動車1台に対して3万点の部品の関税が即時撤廃される。
中小零細企業の雇用にとってこれは大きい」

これは、クオリティーを満たしているんなら何にも問題ないと思うんだが・・・
農業みたいな保護貿易で日本を疲弊させる魂胆か?
まぁ 日本を疲弊させているのは地方特権階級公務員様だと思うが

681 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:08:11.92 ID:Q8a023K+0
>>665
実質GDP増減とインフレデフレは関係ないけど?
実質GDPが増えたらインフレになるというのは良くある話ではあるがね。
学部はどこ?

682 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:08:46.56 ID:9RdsSq1t0
>>677
日本に必要なのは積極財政と金融緩和の両方

安倍は緊縮財政と金融緩和
野田白川は緊縮財政(金融緩和すらなし)

おっしゃるとおり民主は安倍よりも更にありえん。
安倍もありえんが。

683 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:08:57.24 ID:0Nbcshdq0
>>676
61歳児以外は、GDP減少したら景気回復とは言わない

684 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:10:18.66 ID:E2FNpBkT0
安倍が最近言い逃ればかりしてるのは、ゲリサポでもわかるよなw

685 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:10:29.59 ID:M7oer5sk0
>>678
失業者が勝ち組?
民主党を叩きたいがあまり意味不明なこと言い出したよ

686 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:11:19.77 ID:zKdBn3OA0
非正規が増えてんのを「定年退職した人が再雇用されたからだ!」とかぬかしてんのみて、安部は見放した

頭悪すぎるでしょ

687 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:11:31.13 ID:dXEn1vdp0
>>683
グレートダネパククネ
ウォン高マンセー

これでいいの?

688 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:11:41.63 ID:G1e6DWK+0
>>683
GDPなんて通年で見たら増加してっからなぁ
四半期速報でオタオタされてもw

689 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:12:58.11 ID:VVxdo33L0
ノーベル経済学賞受賞経済学者のポール・クルーグマンが
日本に必要な政策は?と問われた際の答えが傑作だった。

「今すぐ白川を射殺しろ」

だってよw

690 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:12:58.99 ID:52a59vVT0
極悪卑劣で嘘つきの下痢増よ
責任を取って一刻も早く首吊りなさい

691 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:13:52.28 ID:G1e6DWK+0
>>681
インタゲなんだからインフレ先行で実質GDPに影響するだろそりゃ
工学部だけどw

692 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:13:56.87 ID:n0J+ptk30
>日本に必要なのは積極財政と金融緩和の両方

リフレバカ&円安キチガイ
「金を刷って市中にバラ撒けーーー」
本当に これをやったら どうなるか?
   ↓
景気が沸騰
   ↓
金利が急上昇
   ↓
国債が暴落
   ↓
日銀と民間金融機関が債務超過で破綻 日本政府はデフォルト

クズどもは できもしないカルト理論を喚き散らしてんじゃねーよ
バカたれwwwwwwwwww

693 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:13:59.58 ID:0Nbcshdq0
>>689
ああ、最近アベノミクスの失敗を認めた奴かwwww

694 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:14:10.92 ID:gJdsbGsl0
しかし内閣府の月例経済報告を見たら
消費減退以外はたしかに底堅いのかも?て思えたわ( ・ω・`)

安倍ちゃんがあれに基づいて答弁してたら
ああいう強弁()になるのはちょっと理解できた

695 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:14:28.23 ID:QoBmQ5av0
>>32
完全に安倍さんの責任だよな

安倍さんが決めて、実施したんだから
結果にも責任を持たないと。

696 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:14:37.91 ID:0AKRI4nA0
知恵遅れ

697 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:16:43.45 ID:KodyG6Xy0
>>685
民主時代所得0だった人間が職を得たという意味だよ

698 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:17:57.45 ID:VVxdo33L0
>>692
全然そうなってねーじゃねーか馬鹿w
黒田バズーカでハイパーインフレだったんじゃねーのかよwww

いつハイパーインフレが起きるんだよw
いつ金利の急騰が起きるんだよw

そう思うならオプションや先物で億万長者になったんだろ?w

699 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:18:23.31 ID:n0J+ptk30
>ノーベル経済学賞受賞経済学者のポール・クルーグマンが
>日本に必要な政策は?と問われた際の答えが傑作だった。
>「今すぐ白川を射殺しろ」

クルーグマンが何だって?www

異次元緩和は失敗だった。クルーグマンの『Rethinking Japan』を読む=吉田繁治
http://www.mag2.com/p/money/6246

リフレ派の理論的支柱でノーベル経済学者のポール・クルーグマン氏は10月20日、
NYタイムズ紙のサイト上に持つ自身のブログで『Rethinking Japan』と題したコラムを発表しました。
今回はこのコラムを翻訳しながら考えていきます。
結論を言うと「日本の量的緩和策、リフレ策は失敗した」ということが読み取れます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


700 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:19:32.41 ID:IDGSvEDd0
有給取得率→先進国で最低レベル
労働時間→先進国で最高レベル
過労死、過労自殺→先進国最高レベル
非正規社員→右肩上がり
消費税→爆上げ
国民年金、厚生年金→爆上げ
健康保険→爆上げ
介護保険→爆上げ
議員数→減らしません
公務員給与→アップします
天下り→無くしません
将来→年金は70歳から支給します。
それまで頑張って働いてください。
70まで雇ってくれる会社があるかどうかは知りません。


このざまで景気回復とか、寝言いってんのかシンゾウ。

701 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:19:33.47 ID:KodyG6Xy0
>>694
今、円高になってきて企業業績も曇りがちになってきてるけどね

702 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:19:52.50 ID:VVxdo33L0
全世界に笑われ、日本経済を崩壊させた民主党の経済政策を信奉する鬼畜w
いや、ゴキブリw

文句は言うが対案は一切出さずwww

703 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:19:58.20 ID:jzHO1Pa00
しかしまあこの20年
自分たちは経済大国のエリート民族だと
安心しきって政治家も国民も政治闘争に明け暮れていて
気付いたら貧民国に成り下がっていたというね
今から先進国に追い付こうと思ったら30年かかるけど
真っ当な経済政策を実施できたらって話
まだまだ悪くなるかもしれないぞぉ

704 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:20:22.84 ID:Q8a023K+0
>>691
奇遇、自分も工学部。
インフレターゲットにおいて実質GDPが減るなんてことはない。
国内総生産が実質下がる理由がないからさ。
考えなくても分かるよ、小学生でも…


高専?

705 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:21:06.29 ID:KodyG6Xy0
>>699
あっそれ後日クルーグマンが現代でわざわざ誤訳だと反論してたよw

706 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:21:08.29 ID:tq/umojE0
安部はメクラ

707 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:21:08.46 ID:M7oer5sk0
>>697
それで公務員、年金生活者はもっと恩恵を受けてると
年金生活者って3万の事か

708 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:21:21.45 ID:Y7ZuQTi40
>>678
いくら人手不足でも、まともな職歴のない人は選択肢がないからきついでしょ
小泉時代の好景気の波に乗れなかった氷河期とか
あの時代、結構な数の知り合いが転職したけど、みんながみんなうまいこといったわけじゃないだろうから
職が全くない状況よりはるかにましだけどさ

709 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:21:50.09 ID:replwLX60
アベノミクスの時より
経済が良くなったら
安部政権の時と比べて
安部政権の時と比べて
と連呼されてもしかたないけどね。

710 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:21:52.76 ID:9RdsSq1t0
>>692
あー、はいはい。
現実見ようねー。

そもそも日銀が債務超過ってどういう状態?

711 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:22:00.74 ID:ddgMLgu00
>>686
それ単なる事実なんだけど?雇用統計見ると一目でわかるぞ。

712 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:22:07.47 ID:n0J+ptk30
>>698

異次元緩和で造った金はブタ積みのままで市中に出てないだろ?
アホタレw

713 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:22:20.66 ID:2kd1y0hX0
安倍さんてさ、言い訳する時早口になるよね。
本当に景気改善しているなら余裕で話せるよね?
国会見ていて本当に腹が立ったわ。

714 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:22:58.25 ID:+14S54NwO
議員と公務員の給料がべらぼーに賃上げざんす。

715 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:23:31.96 ID:zKdBn3OA0
>>711
非正規の大半が20〜30代
増えてんのもこの層

なんで嘘つくの、安倍信者は?

716 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:24:06.28 ID:9RdsSq1t0
>>711
正規も増えてるし、雇用は結構いいよね。
でもこれってアベノミクスの成果って言えるかどうかは微妙。
安倍政権前から徐々に雇用自体は上昇傾向にあるからねぇ。

717 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:24:27.96 ID:n0J+ptk30
>>705

残念でしたwww

■金融緩和が景気浮揚に効果がないことは既に実証されている■
ポール・クルーグマンは、デフレ不況の克服についてかねてより政策提言を勢力的に行ってきた。
その柱は、大胆な金融緩和、政府による積極的な財政出動そして適度なインフレと言うことであった。
そしてこの三つの柱の中でも、金融政策に大きなウェートを置いてきた。
ところが近年になって、金融緩和よりも財政出動のほうを強調するようになった。
それは、金融緩和が思ったほど効果を上げない、ということがわかったからだと思う。
一方では金利をゼロにまで引き下げ、他方では大量のドルを刷るなどして、
市場にジャブジャブにマネーを行き渡らせても、景気は一向に上向かない。
市場に行き渡った金が、投資されることなく、金庫に眠ったままになってしまっているからだ。
そこでクルーグマンは、なぜそうなるのか考えたところ、
これはケインズの言うところの「流動性の罠」のためだと思うようになった。
流動性の罠が働いているところでは、企業も家計も貯蓄(負債の圧縮も含む)することに夢中になり、
金を有意義なビジネスや消費に回すことをしないからだ。

718 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:24:39.20 ID:069+PqSi0
安倍自民の最終目標は「大日本帝国」

719 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:25:42.19 ID:0AKRI4nA0
犯罪内閣をサポートして誇らしいニダ

720 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:26:27.22 ID:GjJY781u0
10年以上前だが6年程派遣で働いていた。小泉のころだが仕事は選べるほどあった。
のんきなもんだったがまさに使い捨てで、業務用冷蔵庫など作ってる事業所では契約切れ
二日前になって全員契約延長しないと言ってきた。それまで契約延長をちらつかせてたが
こちらも慣れてるからさっさと他と契約した。若かったし気楽なもんだった。ただそれじゃ
すまない人達もたくさんいた。着の身着のままで日本中の事業所を回ってる人たちもいたし、
暗い顔して面接受けてる既婚者もいた。そのうちとんでもないことになるんじゃないかという
気はしてた。安倍はひたすら虚偽妄想をほざいてるが、当時から蓄えてきた爆弾がとうとう
大爆発を起こしてるんじゃないか。むしろよく今までもったほうだろう。アベノミクスだの
被雇用者増だの株高だの威勢のいい美辞麗句にはお金のない人苦しい人ほどすがってしまう。
ごまかしようのない景気悪化と巨額の年金損失で目が覚めたというか、踏ん張りがきかなくなってしまった。
多分、こういう人たちがまだしも踏ん張ってたから何とかなってたんだと思う。今ほど景気対策が
必要なときはないが増税することと株のストレスから腹を守ることしか頭にない。ばらまきゃいいのに。
お金がいる世帯にね。それどころか東京市場に人が寄り付かないようにして年金で延々と買い上げている。
必要なとこに回さず最悪なとこに金をぶん投げている。もうわざと社会を壊そうとしてるとしか思えない。
恐らく想像を絶する景気悪化が待ってると思う。残念だ。延々と愚痴を書いてしまった。商売って難しいね。

721 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:26:39.90 ID:KodyG6Xy0
>>708
大卒や高卒の就職率はかなり大事だね。そこで就職できないと
一生不良資産になる可能性でかいからなあ

722 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:26:51.25 ID:Q8a023K+0
>>717
クルーグマンは持論が現実とかけ離れたことを素直に認めてる、
ここは素晴らしいと思う。

723 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:26:56.67 ID:2kd1y0hX0
民主党時代に、議員を選ぶ際、ちゃんとやっている事を見ろと
教えてくれた癖に、自らは現実見ないで擁護するよね。
同じ支持者が統計見てこのままではいけないと言ったら、持ち上げてた
人間ですら叩き始めるしさ。
おかしいよ。

724 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:28:35.71 ID:KodyG6Xy0
>>717
それクルーグマンの言葉じゃないじゃんw

725 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:29:02.48 ID:EIDD4fUN0
そんなめんどくさいこと言わなくても
マイナス金利にした時点で日本の経済が正常じゃないのは分かるだろ?

726 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:29:49.98 ID:vhdtn6aE0
年寄りに3万円のばらまき、株価暴落のマイナス金利
今度はなりふりかまわぬ財政出動で借金を膨らますのかぁ
無理やり株安や円高おさえようとしても無意味だと気づけよ、阿呆が!
選挙目当てか?本当のバカ・無能としか思えん、安倍・黒田。

727 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:30:27.37 ID:M7oer5sk0
>>723
結局、生活を苦しくさせて働かせただけの政権だからな
だから後の指標がまるでダメ

728 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:33:06.02 ID:VVxdo33L0
>>717

ポール・クルーグマン

そういえば最近、私が日本銀行の金融緩和策について、
「考え方を変えた」などと、メディアで報じられています。そのことについて、お話ししたいことがあります。

 クルーグマンはかねてより、日本銀行が大胆な金融緩和策を取るべきだと主張してきた。
 が、今年10月、現在の日銀の政策について疑問を呈するようなブログ記事を掲載。
 「心変わりをした」と、一部の海外・国内メディアなどで騒がれている。

私は「心変わり」などしていません。アベノミクスの金融緩和策の強力な支持者です。
そもそも、われわれのような欧米の経済学者が唱え続けてきた政策に、やっと日本銀行が取り組むようになったのが現実です。

一方で、現在の日銀は、「臆病の罠」という問題に直面していると考えています。
黒田東彦総裁は「2%のインフレ目標」を掲げていますが、実際に2%のインフレ率を達成するには、
私は「4%のインフレ目標」を掲げるべきだと考えます。

金融政策で大事なことは、多くの国民に物価が上がるということを信用してもらうことです。
言い換えるならば、4%という大胆な目標を掲げて初めて、2%の物価上昇が実現できるわけです。

729 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:33:26.51 ID:ddgMLgu00
>>715
年齢別雇用統計の推移見てきな。

730 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:33:26.68 ID:9Q4G3Ou+0
竹中見ればわかるよ

731 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:34:30.27 ID:zKdBn3OA0
>>729
お前が見たら?
てか20ー30代より、定年以降の非正規雇用が増えてる統計があんの?w出してみろよw

出せずに逃げるやろうけどw

732 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:38:12.16 ID:E2FNpBkT0
低成長、人口減、高齢化、イノベーション少ない
インフレだけで経済が動くかよ

733 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:38:24.04 ID:ddgMLgu00
>>731
人口分布見たら、増加率は定年者の方が多くて当たり前。20〜30代は人数そのものが劇的に減ってる。

734 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:39:08.77 ID:A8qgJtLr0
また数字がいい指標だけ持ってきたかw

735 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:39:12.48 ID:TQZXxr0i0
>>717
財政出動しても関税を高くしないかぎり
国内消費でなく中国消費が増えるだけでしょ

736 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:40:43.02 ID:zKdBn3OA0
>>733
>人口分布見たら、増加率は定年者の方が多くて当たり前。20〜30代は人数そのものが劇的に減ってる。

意味不明 人数でも全体での割合でも30代以下がダントツ

てか俺の言った通りやね君w
データだせずに口先だけで逃げたw

737 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:41:07.23 ID:T4L5aANO0
貨幣価値下げて金額増えて喜んでいるただのお子ちゃま程度が知れるというもの

738 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:43:15.86 ID:3TZGH0AS0
消費gdp減ってるけど

739 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:43:29.68 ID:VVxdo33L0
反アベノミクスの急先鋒 小幡積 「現時点ではベスト、残念ながら100点」


株高、円安、インフレを目指したアベノミクスは、株高、円安を実現し、
結果として日本総悲観論からの脱却に成功した。インフレの実現には
失敗したが、インフレはよくないので結果オーライで、手法は100%
間違っているが結果は現時点ではベスト、残念ながら100点を与えざるを得ない。

740 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:44:02.64 ID:TQZXxr0i0
非正規雇用労働者の推移(年齢別)
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000103648.pdf

25〜34歳未満を除き、全年齢層で増加 特に中年と定年前

741 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:44:07.93 ID:TLiFSKFN0
>>728
恐ろしい事を言うなぁw
4%の物価上昇を目標にしたら
毎年、マネタリーベースを2倍に増やさないといけないぞw

742 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:47:14.67 ID:8bJ6feUiO
奴隷が増えてるだけだろ。

743 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:47:54.18 ID:fstChtXy0
アホノミクスという呼び方は間違い。
ドアホウノミクスが正しい。

年金10兆円返せ。

744 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:48:13.78 ID:TMPeEkwR0
>>8
役に立たない政治家ばかりだからもう官僚だけで国を動かしてもいいと思う

投票するのも時間と金の無駄だと思う

745 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:48:19.38 ID:KodyG6Xy0
>>741
時期を問わなければインフレは加速するからMB増やさなくても可能。そこで止まるかは
知らんw

746 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:50:22.76 ID:gJdsbGsl0
>>741
クルーグマンは要するに金融緩和も財政出動ももっと積極的にやれと
今みたいな(緊縮的な)やり方してたら失敗するぞと心配しているらしい

747 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:50:29.84 ID:SEobUUvH0
働かないとやってけない人が増えた

748 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:51:28.21 ID:Y7ZuQTi40
ここは氷河期の奴が多いと思うけど、35歳以上の男性の非正規率はほぽ1割で一定、氷河期が多いわけじゃないってどう感じてる?
就活は悲惨だったけど、みんな腐らずに頑張ってんだなと俺は嬉しくなるんだよね

749 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:52:07.74 ID:qGTToswk0
官僚=共産党幹部みたいなもんだな
他は奴隷かw安倍はただの操り人形

750 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:52:29.64 ID:9STSZFsc0
経済指標として意味の無い統計を国会の答弁に持ち出すんじゃない!

751 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:52:46.55 ID:E2FNpBkT0
>>739
こいつ株価に意味なし、円高がいいと言ってるのに
真逆の方法にしては最悪にならなかったというつもりか
本来の意味じゃない特別評価の100点で媚び売り出したか

752 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:56:26.57 ID:gJdsbGsl0
>>751
小幡はアベノミクス否定派だったと思うけど手のひら返したのか
それともホメ殺しでストップかけようっていう作戦なのかw
よくわからんな

753 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:58:58.93 ID:SpizDnCyO
そもそも仕事頑張ってやって子供作ったり自分の家たてたりとか何故にできないの?
昭和とか普通の出来事だろ それを違和感に感じる社会を作らないでくれ

754 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:59:47.01 ID:NWrTK2fc0
てかこれが成功なら終わりだろw

755 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 00:59:52.82 ID:BJYLhDl00
【超激ヤバ拡散】 TPP関連まとめ  労働・医療分野他   中韓や安全保障の影響等
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1444129777/41
まとめサイトの編集の誤誘導が多いのでコメント欄にコメントお願いします。
アルファモザイク等規制強化中
http://blog.livedoor.com/ranking/
http://alfalfalfa.com/
政経ch
http://fxya.blog129.fc2.com/
保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く

756 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:03:47.95 ID:E2FNpBkT0
失われた20年、もうすぐ30年というのはデカい
一、二世代を殆ど丸ごと潰したんだから
社会崩壊するのは当然だろ

757 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:03:48.66 ID:h5m3Sbnq0
天気が悪かったからね
え?もっと長期的な話?

758 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:03:48.85 ID:2g8bOq0W0
いや大失敗なんだがw

759 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:05:16.03 ID:eR4GvBFi0
消費増税分以上上がらないと「あがったうちに入らないのだが」

安倍に算数と数学教えたやつの教職免許取り上げな

760 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:05:33.41 ID:vMjXMLL40
自民党信者が
ミンスのせいで円高不景気、TPPやるミンスは売国奴
って言ってたけど、円安で日本そのものが叩き売り状態で儲からないなあ
自民党は小泉内閣のころから、大本営発表をやってきたけど、所詮嘘だからなあ

761 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:05:57.88 ID:h5m3Sbnq0
>>718
アメリカの州になることだろ

762 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:06:24.66 ID:QJopkqJoO
これで成功なら失敗が見てみたいな。

763 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:08:39.08 ID:gJdsbGsl0
ほんと14年4月の消費税8%を見送ってればなあ

8%を来年4月予定にしてれば全然景況が違ってだろう
安倍も8%で景気落っこちて以降、ずっと苦しい言い訳を続けてるが
そんな必要もなかったはず

764 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:10:50.82 ID:G17nWd+I0
馬鹿な大将、敵より怖い

765 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:13:04.96 ID:tr0p+qNM0
ブサヨ必死すぎw

766 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:14:07.76 ID:tr0p+qNM0
こういうスレだけ元気なブサヨチョンw

767 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:14:13.28 ID:KeSX8dRm0
一億総活躍とかいっときながらナマポが絶賛増加中です
なにを活躍すんの安倍www

768 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:14:45.64 ID:E2FNpBkT0
>>765
売国公務員か

769 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:14:53.82 ID:UMOPRNX40
NYタイムズも
ガーディアン
ルモンドも

日本の円刷り経済政策は完全なる失敗と断言している
根拠がない?

お前のソースがチョンネル桜と産経新聞だからじゃねえのwwwwwwwwwww

770 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:16:24.09 ID:M7oer5sk0
>>762
GDPプラス成長させ、実質賃金アップさせ、倒産件数は21年ぶり低水準で
失業率改善させ、円高デフレでも有効求人倍率アップさせ、団塊世代の退職があっても雇用者数アップで
デフレでも最低賃金アップさせ、自殺者大幅減させ、出生率が16年ぶりに1.4%超えさせた
暗黒の政権が失敗らしい

771 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:16:29.30 ID:mLnz0QS80
>>756
失われたというか、もうないんじゃない。
高度成長期やバルブ期の時のような日本には今後半世紀はならないって。

貧乏人から富を奪って富裕層をより富裕にするか(アベノミクス)
富裕層の富を貧乏人に回すか。

そのどちらしかしかない。

もう全体の富(GDP)は増えない。

772 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:17:09.79 ID:rfn7KckG0
年々下がってGDPも落ちたじゃん
平均所得が何百万と下がったし
不景気と少子化で企業は溜め込んでるだけだし。貯めてどうすんだか知らんけど
で増税してんだから話すこと無いわ

773 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:17:56.15 ID:KeSX8dRm0
雇用が改善され失業率が減り就労者も増え
企業収益も上がり総雇用者所得も増えてんのに


 な ん で 家 計 消 費 が 減 っ て ん の ? www

 な ん で G D P が マ イ ナ ス な の ? wwww


市場のパイの大きさが変わってないのは、むしろ小さくなってんのは
どういうことなんですかこれはwww

774 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:18:35.13 ID:6pPtLOGqO
そら増えて当たり前

今の状況を見て言ってるなら重症だ

775 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:18:49.21 ID:gKY++zQD0
>>1
俺もアベノミクス自体は失敗だとは思わないな
ただ消費税増税が大失敗なんで結果失敗になりそう

776 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:20:11.84 ID:E2FNpBkT0
>>771
高度成長はもうない
バブルの処理を早くして、低成長対応、内需重視政策にすればよかった
新自由主義グローバリズムアメポチでズタズタになった

777 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:20:17.72 ID:xYlM+XA80
まず、給料上がらない
昇給分は通常通りの査定基準
ベアしたのはセブンイレブンの正社員くらいだけじゃないか?

778 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:20:35.88 ID:gJdsbGsl0
>>769
それらの中のどういう人が書いたかによるね
日本の新聞記事だって同じだもの( ・ω・`)

779 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:21:50.34 ID:5RnIazaM0
アベノミクスが失敗したのではない
安倍晋三が失敗だったのだ

その存在が失敗なのだ

780 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:21:52.96 ID:XNirtYkk0
>>773
アベノミクスの3年間
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=52247&pno=2


【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚

実質雇用者所得(2010年=100) -1.9%

2012年10-12月期 99.0
2015年10-12月期 97.2 


実質賃金は3年前よりも▲4.6%も減少している。この結果、一人当たり実質賃金に雇用者数をかけた実質雇用者所得の水準は3年前よりも▲1.9%低くなっている。

781 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:22:10.01 ID:VVxdo33L0
>>769
日本軍が泣き叫ぶ朝鮮の子供40万人に殴る蹴るの暴行を加えて
トラックに押し込んだと書いた信憑性ゼロの新聞か?w

見出しで衝撃を与えて売り上げ増を目指す鬼畜w

782 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:24:01.92 ID:gJdsbGsl0
>>773
市場のパイは実質GDPじゃなくて名目GDPで測られる
名目はちゃんと伸びている
日本は今まで名目を停滞させて実質だけ伸ばしてきた
だから名目が実質に追いつかないといけない

もっとも本来は実質もちゃんと伸びてたはずだけど
消費税増税で押さえ込まれちゃったね

783 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:24:46.29 ID:XNirtYkk0
>>782
実質GDPが伸びないと貧しくなるだけ。

784 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:26:42.60 ID:VVxdo33L0
>>780
>実質雇用者所得の水準は3年前よりも▲1.9%低くなっている。

つまり、野田民主党の消費増税がなければ実質雇用者所得は増えていたってことだな。

785 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:29:51.75 ID:6pPtLOGqO
で?次は金がない年寄りに金を撒いて使ってもらうと
で、その使い先はパチンコね
また安易な升みたいな方法で無理くり押し上げようとするんだなwww

どの産業も人が育たないと意味が無いの!!
今まで使える奴を散々使い捨てしまくってきたのにまだそれをやるか?

786 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:30:37.67 ID:IdWowwWw0
安倍はキチガイ
黒でも白と言い張る
始末が悪い

787 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:31:13.45 ID:TQZXxr0i0
>>748
横ばいだけど、氷河期が年齢を重ねるにつれて正規雇用になるグラフじゃないです
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000103648.pdf

母集団(コーホート)が、今後もこの通りになるわけではありません
http://togetter.com/li/444945

788 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:31:45.37 ID:gJdsbGsl0
>>783
必ずしもそんなことないよ
名目が伸びないで実質だけ伸びてきたこれまでは
要するにデフレってことだけど経済が縮小して賃金も減ってきた
実質だけ伸びるのは安売りしてるってことだからね

今は実質が停滞てとこだけどデフレとは逆に名目が伸びてる
もっとも本来は実質も伸びるはずだったのを消費税増税で削ってしまった
増税がなければ実質も伸びていただろう

789 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:32:07.25 ID:XNirtYkk0
>>784
消費増税は安倍は絶賛賛成。
当時、民主党案の10%に対し、「10%で足りるのか、場合によっては12%」といちゃもんつけていたぐらい。

790 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:32:59.30 ID:E2FNpBkT0
増税そのものはIMF→官僚ラインだから政権関係ない
それにグラつかない政策運営しないのが問題
結局官僚・政治家がカスだが

791 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:33:51.57 ID:Yqv4y4v60
ダメだな。
いや、もう本当にダメだな。

792 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:33:53.11 ID:DSBjbPEj0
総雇用者所得っていうのがアベノミクスっていうわけか?
意味がわからない禅問答w

793 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:34:51.57 ID:XNirtYkk0
>>788
実質増・名目増が理想だが、

次点は、実質増・名目減。

794 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:38:19.10 ID:ddgMLgu00
>>736
30歳以下には相当に学生バイトが入ってるから。ついでに俺は増加率の話をしている。

795 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:38:54.49 ID:mLnz0QS80
「総雇用者所得」というをきちんと公表してほしいな。
公表してんのか?

796 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:39:02.07 ID:bVEDxzEx0
アベノミクスはまだ始まってもいないから失敗だという指摘は当たらない

797 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:40:04.79 ID:VVxdo33L0
>>789
最後まで増税に反対していたのは安倍だ。
黒田に脅されて無理やり上げただけだ。

そもそも安倍は10%増税する気はさらさらない。
近いうちに明らかになるだろう。
民主党は必死で増税するよう煽ってるけどな。
増税すれば日本経済は沈む、と。
自民の失点につながるので是が非でも増税するよう煽れと。
増税できないのは経済政策の失敗だ!と。

民主党は「大増税できる経済背策を打ち出す民主党!」と公約を掲げろw

798 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:40:47.38 ID:KeSX8dRm0
>>797
喜んで景気条項削りましたけど安倍ちょんwww

799 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:41:37.78 ID:XNirtYkk0
>>797
君の妄想だよね。

800 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:42:12.28 ID:XDvXNNrj0
もうアベノミクスって恥ずかしいから
そろそろ無かったことにしていこうぜ

801 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:44:30.24 ID:BWBt7OOB0
この安倍ちゃんの詭弁には影響されないほうがいいけど
実質賃金は安倍ちゃんの言うとおり「消費税増税の影響」と「雇用増加の影響」のため「一時的」である
可能性は十分あるのだから、せめてあと6ヶ月は様子をみてもいいのでは?

とにかく実質賃金に注目したほうがいい

802 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:45:43.38 ID:DSBjbPEj0
レーガノミクスじゃ減税したらしいが
アベノミクスじゃ大増税ってしっかりパクってくれやw

総雇用者所得を持ち出してくるとはいよいよ終わりの始まりか?

803 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:46:02.67 ID:gJdsbGsl0
>>793
>次点は、実質増・名目減。

完全なるデフレじゃん
日本の90年代半ば以降がまさにそれ

GDP 名目(兆円)/実質(兆円)
-------------------------
1995年  501.7/455.4
 ↓
2012年  475.3/519.2

その間に日本はどんどん低所得化が進んだ
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚
全世帯の所得中央値1995年 550万円 → 2011年 430万円
年間所得200万円未満の世帯割合1995年 13% → 2011年 20%

安売りを頑張って(実質だけ伸ばして)名目(物価)が伸びないとこうなる
それがデフレ

804 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:46:57.41 ID:MivmMh8B0
>>797
これがネトサポか

805 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:47:04.67 ID:TQZXxr0i0
>>794
大体半数が就学中でもあるので、65歳以上の増加率が一番多い

806 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:49:14.52 ID:mLnz0QS80
>>797
消費増税を言い出したのは麻生政権のときの麻生だろ?

807 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:50:51.91 ID:XNirtYkk0
>>803
それで?

808 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:51:46.07 ID:/p4u0wGy0
>>797
日銀総裁に脅されてきゃんきゃん吠えるアヘちん、プリティっす

809 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:52:53.90 ID:gJdsbGsl0
>>807
>実質GDPが伸びないと貧しくなるだけ。

↑これが君の言葉
でも実質ばかり伸びて貧しくなってるのがデフレ

810 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:53:56.55 ID:M7oer5sk0
>>803
それで
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚

811 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:54:20.17 ID:XNirtYkk0
>>809
実質GDP伸びなければもっと貧しくなるが?

812 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:54:59.20 ID:mLnz0QS80
>>809
デフレって貧しくなるのか?
同じ給料でよりたくさん物が買えるから豊かなんじゃないの?

813 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:55:23.37 ID:/p4u0wGy0
>>797
ついでにどの国の中央銀行も税金にはタッチしない。

814 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:55:59.65 ID:mLnz0QS80
失業さえしなければデフレのほうがいい。

815 :安倍チョンハンターさん:2016/03/03(木) 01:57:56.11 ID:I//UmUd/0
>>812
デフレって給料が下がる

816 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:58:39.30 ID:KeSX8dRm0
>>815
名目の給料は下がる
実質の給料は上がる

だから生活は楽になる

817 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:59:19.54 ID:GmtoLXMq0
生活が苦しくなって、主婦や定年退職者までも働かざる負えない状況で、低賃金の労働者が増えただけ。
アベノミクスは、たくさんの搾取される働きアリを増やしたいだけ。
格差社会こそが一部の人間が幸せに暮らすための理想だからね。

818 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 01:59:24.26 ID:HMuqVS/e0
まだアベノミクスが成功すると思ってる安倍w

819 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:01:11.05 ID:E2FNpBkT0
株価が下がって元気にというか怒気になる日本人大杉

820 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:03:38.38 ID:M7oer5sk0
>>817
ほんとそう
だから格差拡大で、他の指標がついてこない

821 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:05:32.32 ID:Wz16ZZMl0
儲かった人材会社の人たちからは成功だと言ってもらえたんだろう

822 :安倍チョンハンターさん:2016/03/03(木) 02:06:27.04 ID:I//UmUd/0
アベノミクス成功w

823 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:06:59.39 ID:gJdsbGsl0
>>810
それで?
安倍政権は消費税増税で大失敗してるからね
何が言いたいの?

貯蓄ゼロ世帯の割合
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚
2010年、11年、12年、13年、14年
これ民主政権期が3年入ってるけど、この表だけだと推移がわからないから
逆用される可能性もあるよ?

「生活が苦しい」と答えた世帯の割合&世帯ごとの平均所得
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚
これはデフレ期に平均所得が減り生活苦が増えたというグラフだね

824 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:07:25.11 ID:E2FNpBkT0
産業構造がおかしい
いつまでも土建重視、高い家買って学費も上がって奴隷国民の維持
少子高齢化に全く対応してない
公務員政治家は退職して農業やれよ

825 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:09:18.15 ID:M7oer5sk0
>>823
なら全部読んでこいよ

安倍政権の前(12年11月)と15年9月の比較
・「貯金ゼロ世帯の割合」は26%→30・9%に大幅悪化。(4.9%増加)  

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/171810/1 
貯金ゼロ
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚
貯蓄額
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚
貯蓄率
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚

826 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:09:26.77 ID:ddgMLgu00
>>795
平均がありゃあ当然合計はあるわな。

827 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:10:14.98 ID:gJdsbGsl0
>>811
消費税増税してなきゃ伸びてたよ?
消費税増税したら実質GDPがマイナスになるってことは
あちこちから指摘されてたでしょ

だから安倍政権は消費税増税が大失敗なんだよ
これもあちこちから言われてること

828 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:10:46.21 ID:h5m3Sbnq0
もういいよ、いつまでも信じてろよ

829 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:16:04.74 ID:zxpiIEEZ0
嘘を100回言えば本当になると思ってんのかなぁ

830 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:16:12.05 ID:RMVyErCC0
こいつ頭おかしいんじゃねえの

831 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:17:06.18 ID:gJdsbGsl0
>>812
データ見ればわかるようにデフレは全体的に給料も安くなっていく
賃金は働くことの対価、つまりサービスの価格つまり物価だから賃金も当然安くなる

全体的な賃金が安いから物価が安くないと買えない、だから安くしろという圧力が強まる
安くないと買ってもらえないから安くするしかない、だから物価は安くなるが
物価が安いということは同じだけ売っても売上は減る

実際には安く売ることで数量を多く捌いてその分をフォローしている
つまり安いと数量が増える = 名目GDPが低迷するが実質GDPは伸びる
一見それで補完されてるように見えるが
低所得化は社会全体で静かに進んでいく、それがデフレ

832 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:19:37.29 ID:lhab2rMh0
>>827
君のロジックがわからないのだが、
名目増・実質減と名目減・実質増のどちらが良いと考えているの?

2014年度は名目増・実質減だった。豊になったかね?

833 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:21:55.65 ID:M7oer5sk0
デフレでも賃金上がってました

☆厚生労働省 賃金構造基本統計調査(全国)

平成21年 294.5千円 (前年比ー1.5%) 自民党政権
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%) 民主党政権
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%) 民主党政権

http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chingin_zenkoku_a.html
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2014/dl/01.pdf

834 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:23:32.18 ID:kEELBn5I0
>>831
デフレの原因は総需要<総需給。
人口という需要の根本が減ってんのに需要を増やさずにインフレはない。

あ、公務員、議員のの年俸だけ増やすかw

835 :安倍チョンハンターさん:2016/03/03(木) 02:24:34.07 ID:I//UmUd/0
アベノミクスはスタグフレーションだろ

円安のコストプッシュインフレの影響を除けば

ただの経済縮小

836 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:25:31.49 ID:sNLUxt110
ジンバブエも所得は毎年増えてた
それ以上に物価が上がってただけで

837 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:29:31.97 ID:gJdsbGsl0
>>825
それで?
GDPの伸び率〜て
まさに俺がさっきから実質だけ伸びてもしょうがないと言ってるじゃん?

貯蓄率についてはそこに90年代半ばからデータがあるけど
それ見ればわかるようにデフレ期にずっと悪化してるよね?
日本の長期デフレの始まりは90年代半ばからと言われている

ちょっと古いデータだけど
貯蓄なし世帯の推移(昭和38年-平成17年)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/11/dl/s1128-3j08.pdf
ちなみに平成元年は1989年、消費税3%導入の年
平成09年は1997年、消費税8%になった年
平成17年は2005年、小泉景気、実感なき景気拡大と言われてたっけ

838 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:31:40.78 ID:0+0rxKO/0
安倍にどうなったら失敗か聞いてくれ

839 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:33:31.88 ID:76/moABP0
安倍さんも現実逃避始めたか
自分の世界では成功してるんだろうな
鳩山コースに突入だわ

840 :安倍チョンハンターさん:2016/03/03(木) 02:34:51.49 ID:I//UmUd/0
>>838
自分で言ってるw

841 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:35:10.17 ID:6VVXv1+I0
>>825
アホノミクスの日本破壊ゴイスー

842 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:35:44.71 ID:gJdsbGsl0
>>832
俺はデフレは良くないと言ってるし
2014年は消費税を増税した大失敗の年だと言ってるじゃん?
消費税増税してなきゃ実質も普通にプラスだったよ

安倍はせっかくデフレ脱却しようとリフレに舵切ったのに
速攻で消費税の増税という大失策をかましてくれたよなぁ( ・ω・`)

843 :安倍チョンハンターさん:2016/03/03(木) 02:36:39.62 ID:I//UmUd/0
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚

これとか凄いよな

アベノミクスの破壊力つーか

若いやつは選挙いけよ

844 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:38:52.29 ID:lhab2rMh0
>>842
2014年度は消費者物価プラス・名目GDPプラス。インフレだ。


質問に戻るが、名目増・実質減と名目減・実質増のどちらが良いと考えているの?

845 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:39:26.10 ID:KeSX8dRm0
>>842
ちなみに
デフレで実質賃金増加と
インフレで実質賃金低下では
どっちがよりマシ? どっちも良くないけど、どっちのほうがよりマシか。って判断ではどっちよ

846 :安倍チョンハンターさん:2016/03/03(木) 02:41:34.87 ID:I//UmUd/0
民主党はそれでも実質は経済成長してたしなあ

アベノミクスは実質でマイナス成長だからなあ

847 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:44:15.40 ID:dxh5FFUY0
安倍の言い訳ワロタ

848 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:45:56.26 ID:XqnHBaet0
なんか自動車についてアホなレスしてる奴いるけど、国内販売なんて3割くらいだよ
自動車はほかの業種と違って世界で売ってるんで
数字で見ると好調

849 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:49:32.65 ID:M7oer5sk0
>>837
それは政策が悪いから
民主党政権時はデフレでも賃金を上げ、貯蓄率も改善させた唯一の期間だった
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚

850 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:49:45.93 ID:gJdsbGsl0
>>844
前者。デフレ脱却が優先
こんなのにこだわる理由がわからんが

>>845
インフレ&当面の実質賃金低下

なんでどちらも二者択一なのかね?
どちらか以外の状況は存在しないと思ってるのか、
あるいは型に嵌めようとしてるのか?w

851 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:51:19.54 ID:XqnHBaet0
>自動車1台に対して3万点の部品の関税が即時撤廃される。

んでこれはかなり大きい
北米で販売する自動車の、現地生産のパーセンテージが一定以上なら関税ゼロになる
アメリカに部品工場作って生産してる部品メーカーは多大な利益
日本や中国や台湾などで部品作ってアメリカ輸出しても関税はゼロにはならないことに注意
アメリカの雇用を増やそうという意図がわかるだろう

852 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:52:02.88 ID:XqnHBaet0
ただしアベノミクスは失敗
安倍総理は痴呆症が始まってるんだろう

853 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:52:23.98 ID:lhab2rMh0
>>850
名目増・実質減を受け入れられるなら消費増税すればよい。

消費増税分は公取委監視の元で商品価格に転嫁されるので物価が上がり名目増となる。
代償として実質GDPは下がるがな。

854 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:55:06.60 ID:XqnHBaet0
自動車部品ってのはだいたい120〜130兆円だ
情報+家電が50兆円くらいだから約3倍
部品メーカーは日本とドイツがほとんど

855 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:55:20.02 ID:KeSX8dRm0
>>850
当面の? 勝手に条件つけるなよ。

そもそもインフレで実質賃金低下したらスタグフレーションだ。デフレより悪いとは思わないのか。
しかも消費が鈍って売上げが下がっていくから実質賃金はさらに下がるスパイラルに陥るぞ。
一度消費が冷え込めばそれを温め直すのは非常に難しいからヤバいな。

あと二択になるのは、それ以外の組み合わせは最高か最悪しかないから評価するまでもないからだ。

おまえはただ単に「デフレ最悪!」という刷り込みだけで恐怖してるにすぎない。結論ありきの判断だな。

856 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:56:25.67 ID:QVQSz1Gq0
アホノミクス
ゲリノミクス

857 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:56:35.80 ID:XqnHBaet0
安倍総理がいまやるべきことは 円 安 誘 導

858 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 02:59:32.63 ID:KodyG6Xy0
消費増税や原油高なんかはコストプッシュのインフレ要因なので、そのせいで実質値が下がる
のはいただけないよね。円安によるコスト高は、一方で人件費等、国内産のコストが安くなって
外需を押し上げるからありだね。

859 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:00:32.73 ID:KeSX8dRm0
>>851
日本で作った部品をアメリカに輸出するときに関税ゼロになるって話じゃないのか

書いてある意味がよくわからないな

860 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:01:12.37 ID:XqnHBaet0
人口減で国内需要が減るから円高にしてもメリットがない
円安にもっていって国際競争力を高めた方がいい
これから外需依存がますます高くなる

861 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:02:24.25 ID:gJdsbGsl0
>>849
せめてデフレ脱却に舵切ってれば良かったんだけどね
政策がよかったというよりはむしろ無策だったという感じだが

ちなみに民主党政権ラストの2012年は
GDPは名目・実質ともに3期連続マイナス
賃金も名目・実質ともにマイナスだったはず

862 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:03:03.54 ID:XqnHBaet0
>>859
原産地規則は55%
http://www3.nhk.or.jp/news/imasaratpp/article08.html

863 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:03:27.92 ID:KeSX8dRm0
>>860
人口減るから外貨を稼ぐ意味もない

小国は内需をしっかり回すことに専念したほうがいいね

864 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:06:27.17 ID:gJdsbGsl0
>>853
消費税増税は大失敗だと言ってるじゃん

>>855
>勝手に条件つけるなよ

君の好き勝手な条件付けになんで俺が従わないといかんのよw
そういうのを型に嵌めるっていうんだよw

>結論ありき

まるっと君のことだな
いかにも型に嵌める議論をしそうなタイプだ

865 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:06:56.23 ID:n5Mx1CKM0
>>843
すげぇ恐ろしいスピードで貧困になっていってるな。
今や単なる人口が多いだけの完全な後進国だな

866 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:07:28.53 ID:M7oer5sk0
>>861
それは石原ショックと
自民党による、ねじれを悪用し赤字国債を成立させず、予算執行させないようしたからでしょ

867 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:07:37.62 ID:lhab2rMh0
>>864
実質GDPが減っても名目GDPが増えれば良いとの考えなのでは?

868 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:08:00.85 ID:XqnHBaet0
円高→外国人こなくなる→爆買い終了
円安→外国人くる→爆買い継続

人口減なのに円高になったら物もサービスも売れなくなる(銀座終了)

2015年 1億2700万人 平均年齢46歳
2040年 1億人 平均年齢55歳

国内需要の減少、日本市場の縮小は避けられない
就職考えてる学生さんはよく考えた方がいいぞ

869 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:08:57.00 ID:R5HHSrZz0
アベノミクスって名前がすっかり普通になってることに驚く
慣れるもんだな

870 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:09:29.97 ID:lhab2rMh0
>>868
物価が上昇すれば自国民の消費が減少する。

871 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:11:28.45 ID:XqnHBaet0
トリクルダウンってのは大嘘だからな

(a)
年収1000万円 1人
年収400万円 10人

(b)
年収454万円 11人

aは一人の預金通帳残高が増えるだけ
bの方が消費は増える(景気良くなる、経済が活性化する)

872 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:11:58.18 ID:gJdsbGsl0
>>867
消費税増税による物価増と金融緩和による物価増では
経済への影響がまるで違うじゃん

873 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:12:34.83 ID:KeSX8dRm0
>>862
それ自動車(完成品)が関税ゼロになる条件だろ。
TPP域内で作られた部品を55%以上使わないと自動車は関税ゼロにならない。(しかも自動車の関税ゼロは25年先だ)

自動車部品の関税撤廃とは関係ない話だな。

日本製部品をアメリカに売るときにはエンジンやパワステを除いて即時関税撤廃だ。
日本部品をアメリカに輸出して、アメリカ国内のトヨタ工場で自動車生産する場合には、
アメリカ生産とはいえ日本にとっては実質関税ゼロだな。
つまりアメリカトヨタは日本製部品をいままでより採用しやすくなる。アメリカの部品メーカーは潰れる。

 な お 韓 国 車 は 今 月 か ら ア メ リ カ で 関 税 ゼ ロ で す

甘利は韓国車をアメリカで売りまくるつもりだったんだな

874 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:13:13.26 ID:lhab2rMh0
>>872
実質GDPが減っても名目GDPが増えたらよいという考えではないのか?

875 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:13:31.34 ID:Ut8xbDW+O
ナマポ受給者が急増している。アベノプチバブルは富裕層を富ませただけだろ?

876 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:14:22.33 ID:XqnHBaet0
aの年収1000万円 1人 が再投資や寄付すればいいんだけどしないんだわ
日本の税制が悪いんだけどね
投資寄付すれば所得税控除するとか何か特典付けないと預金通帳残高が増えるだけ

877 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:14:24.22 ID:Q+JT2MkIO
消費増税が大失敗だったとさっさと認めろ
負けているのに勝っていると宣伝していた大本営じゃあるまいし

878 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:14:56.60 ID:3eLrqrPv0
アベノミクスっていうけど、政府のできる経済政策ってこれ以外ない。

1.量的緩和
2.財政出動
3.制度改革(増税減税 規制規制強化)

1だけやっても銀行にブタ積みするだけ。2をもっとやらないで消費税増税したから。
消費税の影響力舐めすぎ。

879 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:15:07.90 ID:lhab2rMh0
>>877
間違いを認めなければ間違いではない(キリッ

880 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:15:12.06 ID:XUvMneGmO
アベノミクスという詐欺、詐取は大成功だろ
北朝鮮も水爆実験できたし
次は水素車と水素駅を時限爆弾に

881 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:15:55.69 ID:XqnHBaet0
>>873
デンソー株買うよ

882 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:16:38.11 ID:KeSX8dRm0
>>880
水素社会推進利権は太陽光パネル利権よりヤバいな
原発利権をまるまる水素利権に移そうとしている
誰か本気で止めないとあかんな

883 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:16:53.83 ID:UMOPRNX40
その指摘はあたらない
その批判はあたらない

私が日本カルト会議と創価学会のみこしである
という指摘は全く当たる

884 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:17:23.73 ID:XqnHBaet0
>>877
野田政権のとき、
民主党・自民党・公明党の三党合意で消費税8%増税決めたからな
衆院選で有権者の多くが増税に賛成票を入れた(つまり国民の責任)

885 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:18:03.32 ID:4U5HWtkq0
>>876
預金に税金をかければいいだけのこと。
もちろん1億円以上の預金とか下限を決めてね。
土地とかは、固定資産税をかけられるのだから、
預金にかけても問題ないだろ。
マイナンバーで個人の総資産は把握できるようになるはずだ。

886 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:18:29.21 ID:XqnHBaet0
消費税増税したら不況になるのは経済学の基礎だな

887 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:19:54.70 ID:gJdsbGsl0
>>866
経済悪化の年間放置を政局理由とするのは
政権党としてさすがにどうかと思うがなぁ( ・ω・`)

888 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:20:07.08 ID:UMOPRNX40
>>884
野田は景気条項を入れた

勝手に取って
腰折れ対策をひたすら続けてるのは
ただの売国の安倍

889 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:20:07.86 ID:tjL8udT+0
>>873
その話は今日の午前中にやってたな
『こんな結果でTPP交渉は成功したと言えるのか?』という問いに対して、
『交渉事は難しい』という答弁しか返せなかったけどw

でもどうでも良いんじゃねぇの?
肝心のアメリカ様は、誰が大統領になろうともTPP見直しの方向だ
白紙に戻る可能性も高いだろ

890 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:20:51.58 ID:KeSX8dRm0
株価の上昇に連動して従業員賃金も上げなければならない法律を作ればよかったのにな

891 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:21:10.69 ID:XqnHBaet0
>>885
内部留保への課税案を思い出した
まああれは8割くらい銀行が悪いんだが・・・貸し剥がし貸し渋り
それに需要もないのに設備投資もできないし

892 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:22:23.19 ID:o7mGPHaO0
働かざる負えないほどの貧困層が増えただけ
生活保護受給者も増えてる

893 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:22:32.19 ID:KeSX8dRm0
>>889
ノビテルが自動車部品のECUがなんだかわかってないのが笑えたなw
そんな一般知識もないようなやつがよくTPP交渉担当になれるもんだな。って思ったわ。

894 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:23:01.57 ID:tjL8udT+0
>>890
上場会社社員は競って自社株を買うだろうなw
国民の大部分である非上場会社社員には関係無い話だがw

895 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:23:51.15 ID:CTrF2Y3t0
木を見て森を見ず

896 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:23:55.47 ID:XqnHBaet0
>>888
今度は安倍総理が景気条項を持ち出して10%引き上げは延期するかな

897 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:24:25.51 ID:tjL8udT+0
>>893
一億総活躍担当大臣も酷かったぜ、見てたと思うけど
閣内を馬鹿で固める事で、安倍がマシに見える効果は有ったなw

898 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:24:47.52 ID:pG4Pi7bLO
>>884
んで政権取り返したら三党合意の内容反故にして8%に上げた裏切り者がアベジタミ

899 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:25:06.10 ID:XqnHBaet0
>>895
木 =消費税増税
森 =公務員の給与削減

だよね

900 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:26:12.48 ID:b4LKECFbO
>>888
景気条項もうないけど

901 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:26:51.40 ID:gJdsbGsl0
>>874
なんだ君もやっぱり型に嵌めようってタイプか

どういう形で経済成長や景気回復するのが理想か
増税と金融緩和の効果の区別も付かないのか

増税でも目増えて一緒で違いはないというなら
消費税なしにしてすべての物価増を金融緩和でまかなってくれ

そもそも消費税増税してなきゃ実質GDPは普通にプラスだよ
増税したことで実質マイナスになったのに
なんでそれを所与のものとして選ばなきゃならんのよ

902 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:26:57.12 ID:KeSX8dRm0
>>894
なにをいうかw 日経平均に連動してすべての株式会社が対象だww

ただし従業員1000名以下の中小企業に関しては従業員数に応じて賃金上昇率を低減して調整する。
従業員数じゃなくて売上げ規模で低減でもいいけど。

903 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:28:04.42 ID:KeSX8dRm0
>>897
蓮舫にコテンパンにやられてたやつかw

まあ蓮舫さんはつおいからな

904 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:28:12.11 ID:b4LKECFbO
安価間違った
>>896
もう景気条項ないよ

905 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:28:23.88 ID:XqnHBaet0
世界の公務員平均年収(2012/6)
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚

906 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:28:40.95 ID:lhab2rMh0
>>901
実質増・名目減より実質減・名目増が良いと言ったのは君だ。

907 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:29:14.16 ID:QJopkqJoO
所得が増えたんは役人と大企業の社員だけだよ。

908 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:29:52.04 ID:a9OXcTLQ0



909 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:30:18.12 ID:XqnHBaet0
公務員=エリートってのがそもそも間違ってる・・・・どこの社会主義国家だよ
公僕ってのは中流以下の職業だろ

910 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:31:08.03 ID:gJdsbGsl0
>>906
型に嵌めるために二者択一ねw
ごくろーさんなことだね

911 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:32:14.17 ID:tjL8udT+0
>>902
中小企業の社長の悲鳴が聞こえそうだw

日経平均に全企業を連動させるなら、下請けに対する支払い額も増やす必要が有るだろうな
大企業にしたって辻褄を合わせる為に商品価格に転嫁するんだろう・・・年金の増額も必要じゃねえlの?

912 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:32:29.33 ID:XqnHBaet0
消費税増税の裏で公務員の給与アップ
そりゃ財源足りなくなるわ
もうやればいいことはわかってる・・・・共産党に1回政権やらせるかw

913 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:32:41.68 ID:KeSX8dRm0
デフレで実質賃金が上昇してる中でなら、物価下落に歯止めをかける意味で、
消費税増税はうまく行ってたかもしれないな。民主の狙いもそれだったのかもしれない。

914 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:33:04.11 ID:lhab2rMh0
>>910
自論を突っ込まれ窮した途端にそれですか。

915 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:36:48.35 ID:KeSX8dRm0
>>910
カタに嵌めるというか、なんでその二択しかないのか、その理由がわからないなんて
論理思考能力が欠如してんじゃないのか?

組み合わせは4通りしかない

1.名目増△・実質増△
2.名目減▲・実質増△
3.名目増△・実質減▲
4.名目減▲・実質減▲

だったらさあ、二者択一じゃなくていいからさあ
この四択を良いと思う順に並べてみて?

916 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:37:02.04 ID:M7oer5sk0
>>913
物価安で軽減してくれるからな

917 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:37:17.69 ID:R0kEqDfP0
お金持ちは普段から欲しいものを買っているので儲けても浪費しません
貯蓄や投資に回ったお金は下々の者には下りてきません
株上げて円安になると輸入品が上がります
国産は高いので買えません…

高卒でも分かる理屈だったけどどうして支持した?
俺はミンスよりはマシだろうと思ったから
民主党の罪は重い

918 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:37:32.74 ID:XqnHBaet0
木 =民間企業  ←こっちはもう十分やってる
森 =公務員  ←こっちはまったく手つかず

です

919 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:38:11.29 ID:lhab2rMh0
実質GDP
昨年の飴の製造量10個 → 今年の製造量10個  実質GDP10%増
昨年の飴の製造量10個 → 今年の製造量 9個  実質GDP10%減


↑に物価上昇を加えたのが名目GDP
製造量が9個に減っても20%上昇すれば名目GDP増となる。

でも、得られる飴ちゃんの数は9個。貧しくなったよね。

920 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:38:21.53 ID:4U5HWtkq0
>>909
今は、エリートなんて言えるのはキャリア官僚だけだろ。
今の40前半以下くらいの市役所だ県庁の職員は、
定年時で年収600万くらいなもんだぞ。
しかも半分ぐらいの職員は非正規の月14万くらいのヤツら
になってしまったし。

新入社員で入社時に年収300万で、給料が上がり続けて
定年時に年収600万・・・それくらいが今の日本じゃ
普通であるべき給料額だと思うのだけどね。
それだけあれば結婚もできるし子供も育てられるし、マイホームも持てるし、
老後も自分でなんとか出来るだろ。
民間企業の今の給料が不当に安すぎるのだよ。誰も文句を言わないけどさ。

921 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:40:03.79 ID:gJdsbGsl0
>>914
今度は「窮してる」という前提話法かw
詭弁が好きなんだな

消費税はNGだよ
最初から何度も書いてるよ
デフレもNGだよ
最初から何度も書いてるよ

君の用意した二者択一ってハナから俺の自論と無関係だね

922 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:40:16.74 ID:lhab2rMh0
>>919
タイプミスw

実質GDP
昨年の飴の製造量10個 → 今年の製造量11個  実質GDP10%増
昨年の飴の製造量10個 → 今年の製造量 9個  実質GDP10%減


↑に物価上昇(正確にはデフレータ)を加えたのが名目GDP 
製造量が9個に減っても物価が20%上昇すれば名目GDP増となる。

でも、得られる飴ちゃんの数は9個。貧しくなったよね。

923 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:40:17.04 ID:1fntSGiM0
トリクルダウンの失敗した状況でこの言い草はないわ
完全に経済政策の失敗だよ

924 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:40:47.90 ID:tjL8udT+0
>>915
1と4の位置は馬鹿でも判るので、結局は二択なんじゃねぇの?

925 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:41:17.37 ID:lhab2rMh0
>>921
君はもう結構ですw

926 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:41:41.69 ID:XqnHBaet0
>>920
東京に人口集中し過ぎなんだよね
物価高いし生活もかつかつ、少子化も進行
50〜60平米のマンションに5000〜6000万円出すとか馬鹿げてる
国内でさえ経済が回っていかない

927 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:42:32.63 ID:KeSX8dRm0
>>924
だよな。
だから最初から親切に二択で提示していたのに、なんで二者択一なんだ罠に嵌めるつもりだろ!
ってダダこねてる安倍っぽい人がいるのでなあ。しょうがない。

928 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:43:00.77 ID:gJdsbGsl0
>>915
また型に嵌めようとするw

君たちで好きに並べ合って遊べばいいよ
俺がそれにつきあう義理はないよ

929 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:43:12.84 ID:XqnHBaet0
>>923
うむ。経済政策の失敗だよ
安倍総理はもう無理そうだから、経済に明るそうな政治家だれか総理やってくれ

930 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:44:13.34 ID:XqnHBaet0
もう30年近く経済成長してないわけか・・・・そりゃ中国にも負けるわな

931 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:45:35.51 ID:gJdsbGsl0
>>927
国会質疑でクイズ出しては答えさせようとするどこかの党の人みたいだねw

932 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:45:36.67 ID:b4LKECFbO
>>929
麻生「呼んだ?」

933 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:46:22.28 ID:KeSX8dRm0
>>928
意味がわからんな。 これはあり得る組み合わせを型に当てはめる問題だが。
答えられないのか。なぜだ? 自らの誤りが明確になるからだな。自分で認めなくてはならなくなるw

まあもういいよ。目的は果たした。ひっこみつかなくなったやつをこれ以上いじめてもしょうがない。

934 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:48:01.56 ID:gJdsbGsl0
>>933
勝利宣言ですね、わかります

935 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:51:09.12 ID:KeSX8dRm0
>>931
クイズなんてちゃんと正答すればすぐに終わる話だぜ。
それに国会ではたいして難問クイズが出題されるわけでもない。
ほとんどが一般常識レベルだ。 さくっと正答して「それがなにか?」って逆にやりこめてやれば
もうクイズ出す気もなくなるだろう。 毎回まちがえるからおもしろがってクイズ出すやつが増えるんだよ。

自動車関税にかかわる交渉するんなら自動車部品のECUぐらい知っとけよ石原w
エンジン・ECUに限っては関税段階撤廃なんだろ。自分の知らないものの関税率をなぜ交渉履行できるんだよw
しかも一般常識だぞこれw

936 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:51:28.00 ID:lhab2rMh0
>>930
実質消費支出・実質消費支出(除く住居等)に至っては2000年以来最低レベルw

http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm

937 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:52:56.81 ID:lhab2rMh0
実質減でも名目増なら豊になる理屈を説明すれば済むのにね。

938 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:52:57.01 ID:SgxHWILE0
あんまり耳にしない数字を出さないと勝利宣言できなくなってるのが寂しい限りだね、安倍ちゃん

939 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:53:00.01 ID:gJdsbGsl0
>>935
>おもしろがって

幼稚さの自己正当化ですね

940 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:55:38.05 ID:M7oer5sk0
>>937
つまり、こういう事だ
幸せ感じるだろww
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚

941 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:56:04.35 ID:KeSX8dRm0
>>934
その指摘には当たらない。まったく的外れだ。

942 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:56:21.99 ID:lhab2rMh0
1月の実質GDP、前月比0.4%減 日経センター
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H1O_S6A300C1EE8000/


アベノミクスは成功している!

943 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:56:39.88 ID:zqzxGUry0
>>1
安倍馬鹿過ぎ!

944 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:57:51.60 ID:lhab2rMh0
>>940

 
し あ わ せ wwww アベノミクス万歳!\(^o^)/

945 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:57:56.18 ID:7a5WWBHx0
>>12
財務省を敵に回すと厄介だからだろ
財務省を分割して歳入と歳出に分けないとダメなんだよ

946 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:58:12.06 ID:KeSX8dRm0
>>942
あれだけの厳しい暖冬にもかかわらず前月比でわずか0.4%減に抑えることに成功したのは
まさにアベノミクスのおかげだな!

947 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:58:29.23 ID:GKclDRSP0
ネトウヨの活動が鈍化したのは彼らが働き口を見つけたからだと思ってる

948 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:58:33.20 ID:tjL8udT+0
>>935
石原に対しては『判らない・知らないという答えも可です』とまで言ってやったのにねw
自分の席では『そんなの知るか』みたいな不規則発言をしたのに、最後まで答弁席に立とうとしなかったよな
『判らない・知らない』とは言いたくないんだろう
馬鹿丸出しだw

949 :安倍チョンハンターさん:2016/03/03(木) 03:59:16.66 ID:I//UmUd/0
ヒデー日経の買い支えが進行中

為替完全無視

どんだけぶっ込んでるのか

950 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 03:59:21.63 ID:lhab2rMh0
>>946
アベノミクスがなければもっと下がっていたよね!(キリッ

951 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:01:32.36 ID:M7oer5sk0
アベノミクス(笑)

亀田の柿の種(6袋詰)が3年で60g減 [無断転載禁止]©2ch.net [465978266]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1456936007/

952 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:01:50.56 ID:lhab2rMh0
安倍ちゃんは「アベノミクスがなければもっとマイナスだった」論法でいけばいいかもw

953 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:01:52.72 ID:Eloh4fBP0
アベノミクスで虐待淫行強盗人殺しなどの凶悪犯財はふえてるよね

954 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:02:31.75 ID:ZN2++QSp0
数字が良くても社会は疲弊してるよ

955 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:02:57.99 ID:E2FNpBkT0
事故事件多いわな
アベノクライム、アベノクラッシュ

956 :安倍チョンハンターさん:2016/03/03(木) 04:03:35.98 ID:I//UmUd/0
大震災と原発爆発事故で工場ストップしまくった民主党でも

安倍より成長してるんだぜ

957 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:03:56.38 ID:KeSX8dRm0
>>952
それ「アベノミクスがなければもっとマイナスだった」は
いま2ちゃんでよく見かけるようになったから
そのうち国会答弁でも安倍ちゃんが採用すると思うよw マジでw 予言しとくからね。このレス保存しといてくれw

958 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:05:49.50 ID:lhab2rMh0
>>957
俺のレスも含めログを保存しておくよw

959 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:06:53.70 ID:M7oer5sk0
>>957
「今は消費税がなければ」で逃げてる
時計泥棒の入れ知恵かな
それが論破されるといよいよそれかな

960 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:06:55.49 ID:lhab2rMh0
では寝ますか。おやすみなさい。

961 :安倍チョンハンターさん:2016/03/03(木) 04:08:04.05 ID:I//UmUd/0
民主党よりマシが使えなくなってきたよなw

経済はどう見ても民主党より酷い

962 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:08:06.23 ID:RmNdhuu10
>>957
まるで霊感商法だな
「この10万円のトルマリン超伝導の数珠を買わなかったら今ごろ貴方はがんになってた!」

963 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:08:54.94 ID:CfDmkbH7O
下らねえ。
問題はデータがあまりにも大雑把でなんとでも言えること。
なんとでも類推できるものを持ってきて、
自分に都合のいい解釈をたたかわせあうのは
時間とカネをいたずらに浪費するだけ。

964 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:09:36.07 ID:xlbjk2eH0
頼む早く死んでくれ

965 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:10:08.66 ID:MOwXSEZF0
安倍さんが首相に就任して潤った業界ってどこ?

966 :安倍チョンハンターさん:2016/03/03(木) 04:10:20.27 ID:I//UmUd/0
>>965
公務員

967 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:10:39.09 ID:KeSX8dRm0
>>965
あと人材派遣業

968 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:11:39.33 ID:1i0QKXXq0
民主党は一体何をやってくれたんだ?

969 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:12:25.89 ID:M7oer5sk0
>>968
コンクリートから人へ

970 :安倍チョンハンターさん:2016/03/03(木) 04:13:00.62 ID:I//UmUd/0
>>968
民主党は庶民の味方だったな

今の安倍は庶民を目の敵にしてるじゃん

971 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:13:41.40 ID:KeSX8dRm0
時系列順でいえば

民主政権 コンクリートから人へ
安倍政権 人から公務員へ

972 :安倍チョンハンターさん:2016/03/03(木) 04:14:40.18 ID:I//UmUd/0
貧乏人は自己責任で貧乏なのだから

助ける必要などないってのが

ネトウヨと安倍の主張なんだろ?

973 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:15:34.93 ID:tjL8udT+0
>>971
何か、『公務員は人に非ず』って感じだなw

974 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:15:38.65 ID:Lh17vRBj0
安倍自身が2年前に地方や中間層にアベノミクスの果実を
届けられないならアベノミクスは失敗だと言ってるんだから
民主はそこをつけばいいだろ

安倍はグループディスカッションやったら不合格だよ

975 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:17:49.38 ID:cxdImvRh0
>>827
増税分よりもはるかに円安物価高の方が大きい
輸入品は40%値上がりしてるし
消費税3%の十倍の破壊力
GDPも増税前の1年みれば明らか
四半期半はほぼ前期マイナス
駆け込み需要前は普通にマイナスに転じていた
アベノミクスは円安物価高によって失敗したとみるのが正しい分析
もちろん増税も大きいが、それだけじゃない

976 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:18:40.80 ID:Kdvy+vEM0
極左売国奴安倍民党は何一つロクなことしてないな

977 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:19:52.16 ID:5mY7s02W0
家計消費支出はどんどん減少してる
まさに大本営発表だ

978 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:19:59.78 ID:991zidkb0
簡単にいうと勝ち組ががっぽり儲けてて、負け組はヒーヒーで増えてるってこと?

979 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:22:25.24 ID:M7oer5sk0
>>975
うん、それ大事だよな
あまり突っ込まれないけど

☆民間最終消費支出
2015年 -1.2は1994以降の歴代最低の数字です

消費税増税 3→5%
1998年 -0.8
1999年 1.2

リーマンショック
2008年 -0.9
2009年 -0.7

消費税増税 5→8%
2014年 -0.9
2015年 -1.2

980 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:26:24.39 ID:OToxu4wMO
給料の高い団塊が大量に引退してるからじゃねーの

981 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:27:19.77 ID:jEivKFAf0
安倍辞めろ

982 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:27:39.88 ID:KeSX8dRm0
>>978
砂場の砂の量は変えずに、砂を寄せて高い山を2つ作った。これが企業の収益と公務員の収入だ。
当然のことだが、山が高いほど反対側には大きく深い穴ができることになる。

983 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:27:45.08 ID:Eloh4fBP0
>>965儲けた会社
TOYOTAとMr.デザイン

984 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:31:11.55 ID:9NM9Ac/M0
>>965
文春
ゲンダイ

985 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:37:35.81 ID:O/dhbN3X0
正社員は減少、非正規が増えただけだろ
アホノミクスじゃんかよ

986 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:41:38.36 ID:Cbarjd8J0
>>980
それは民主党政権の時代。団塊世代はもう70歳手前。

987 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:44:13.33 ID:IsrXTt6B0
初めから失敗するのは分かってた。
金持ち優遇してもそこで金は止まる。
トリクルダウン期待してたなら相当なバカだ。
安倍は責任の取り方を早く発表しろ。
辞任以外でな。

988 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:46:02.39 ID:Kdvy+vEM0
ミンスガー キコウガー チュウゴクガー ダンカイガー

989 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:52:16.72 ID:zNDAC5IO0
>>157
聞かれるから答えてるんだろ?
言わなきゃ良いだけ
まだ結婚しないんですか?

990 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 04:57:33.23 ID:zNDAC5IO0
>>246
ドルで暮らしてるんですか?w

991 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 05:02:21.51 ID:zNDAC5IO0
>>348
何聞いてんだ?だからFランなんだよ
タイムラグが生じるからその間支えてって言ってただろ?
支えない国民の責任

992 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 05:06:54.65 ID:tcDHJUZD0
外的要因があるにせよ失敗は失敗

993 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 05:08:59.70 ID:5mY7s02W0
給料は増えないどころかさがる物価は上がるこれがアホノミクス

994 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 05:20:34.23 ID:Eloh4fBP0
>>965政治家

995 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 05:28:24.98 ID:zNDAC5IO0
>>994
民主党が日当稼いでるなww

996 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 05:29:38.29 ID:agHUEdDtO
ま失敗だね
殆どの労働者は実質収入ダウンだから
責任を取ると言っても辞めるだけだし
そう考えると基本やりたい放題の職種だな

997 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 05:30:13.64 ID:Dto+srzq0
>>1
増加する総所得
増加していく 雇用者の総所得水準
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2015/kuma150608ET.pdf

完全失業率20年ぶりの低水準
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20151128000282.html

日本のGDP 順調に増えている
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

所得税、14年ぶり高水準=賃上げ反映で−15年度税収
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_yosanzaisei20150114j-06-w340

GPIF年金運用損10兆円以上、だが累計運用益は民主党時代の約2.5倍
http://www.huffingtonpost.jp/yuki-murohashi/gpif1025_b_9240028.html
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚

【調査】 正社員8年ぶり増、前年比26万人増、正社員の増加数が非正社員の増加数を上回るのは21年ぶり・・・総務省
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455694377/


景気はよいと判断しています。それは2015年12月調査の日銀短観(12月14日発表)が良好な水準にあるからです。
日銀短観は企業に対して「業況(収益状況)がよいか悪いか?」という直球の質問を投げて、その回答を数値化(それをDIという)したものです。
DIがプラス圏にあるのは、よいと答えている企業が多いことを意味します。つまり、それが答えなのではないでしょうか?
http://blogos.com/article/159620/
【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚

998 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 05:35:38.66 ID:3vEv8zZk0
また総雇用者所得とか、わけのわからん言葉が出てきた・・・
雇用者所得にしろよな・・・
原発のときと変わってねぇ〜

999 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 05:37:47.07 ID:Dto+srzq0
これを貼ると引っ込むミンスサポw

1000 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 05:38:32.83 ID:gCLNyWt/0
アベノミクス成功してるじゃん

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

rmnca
lud20161104080102ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1456922195/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国会】安倍首相「総雇用者所得は増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>48枚 」を見た人も見ています:
【経済】安倍首相「経済の好循環は確実に生まれている。アベノミクスが失敗したなどという言説は全く根拠がない」★8 
【経済】安倍首相「経済の好循環は確実に生まれている。アベノミクスが失敗したなどという言説は全く根拠がない」★7 
【首相景気判断】安倍晋三首相「政治で大切なのは雇用」=アベノミクスの成果強調−参院予算委 ★2
【安倍首相】「景気回復を実感できない人がたくさんいることも承知している」 アベノミクス巡り ★7
【政治】安倍首相「輸出が伸びてない」 民主議員の追及にアベノミクスに誤算が生じている事を認める★2
【安倍首相】「景気回復を実感できない人がたくさんいることも承知している」 アベノミクス巡り ★5
【経済】安倍首相「アベノミクスが終息局面にあるとの認識は間違っている」「私は黒田総裁を信頼している」 ★5
【経済】岸田文雄首相「アベノミクスを修正して格差を是正する。富裕層の金融所得は増税。『下請けいじめ』も取り締まる」 [ボラえもん★]
【経済】岸田文雄首相「アベノミクスを修正して格差を是正する。富裕層の金融所得は増税。『下請けいじめ』も取り締まる」 ★2 [ボラえもん★]
【アベガー】プレジデントオンライン、「新型コロナ封じ込めに失敗したのになぜ安倍首相は謝罪しないのか」という記事を書いてしまう★2
【安倍首相】「日本経済が今まさに戦後最大の危機に直面している。雇用と生活は断じて守りぬく。6兆円の現金給付を行う」★2
【7年8カ月のアベノミクスが水の泡】「統計データは知っている」安倍首相が突然の辞任を決めた本当の理由 [プルート★]
【安倍首相】アベノミクスが「だれにも働く場所がある真っ当な経済を取り戻した」 総裁選公開討論会で★3
【意見】「安倍首相には一貫性がない!」アベノミクスを支持したノーベル賞経済学者が、消費増税を猛批判するワケ
安倍晋三首相「私たちが数字を弄ってアベノミクスを良くしようとできるはずがない」などと意味不明な供述をはじめる
【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★7 
【衆院選】安倍首相「新党は単なる野合」と批判 「(自民野党時代)アベノミクスを考えて戦った。政策で戦うべきだ」★3
【安倍首相】「(アベノミクスの)3本の矢で挑戦した結果、GDPは過去最高を記録した」と成果を強調★3
【安倍首相】アベノミクスが「だれにも働く場所がある真っ当な経済を取り戻した」 総裁選公開討論会で★2
【衆院選】安倍首相「新党は単なる野合」と批判 「(自民野党時代)アベノミクスを考えて戦った。政策で戦うべきだ」
【政治】「消費増税、先送り」解散 「12月14日投票」軸 安倍晋三首相、アベノミクス推進を国民に問う構え★7
【衆院選】安倍首相「新党は単なる野合」と批判 「(自民野党時代)アベノミクスを考えて戦った。政策で戦うべきだ」★2
【酒スレ】安倍首相「妻がパートで働き始めたら月収25万円」まさかパート以下の月収の奴いないよね?アベノミクスだよ?★3
「アベノミクスは正しかった」 GDP年率2.2%増、FT・ブルームバーグなど海外メディアが安倍首相の手腕を再評価 
「アベノミクスは正しかった」 GDP年率2.2%増、FT・ブルームバーグなど海外メディアが安倍首相の手腕を再評価★2 
【国会】安倍首相、「ずぶずぶの関係」というのは品の悪い言葉だと指摘
安倍首相のコロナ対策本部後の「長時間会食」に批判の声 政府の本気度を疑う指摘 ★3
【参院選】改憲主張にアベノミクス成果訴え 安倍晋三元首相、市川・松戸で“大演説会” [ギズモ★]
【安倍首相】「F35は老朽化した戦闘機の代替、浪費との指摘は的外れ」 共産党・志位氏(衆比南関東)『浪費的爆買い』への返答で
【安倍首相】「陽性者が増えているが、重症者数低い」 緊急事態宣言の再発令否定 [ばーど★]
【戦後最長の好景気】安倍首相「無理やり最低賃金を上げることによって失業が増えていく」★2
【速報】 安倍首相 「新たな感染者数は増えているものの、若い世代の割合が高く、再び緊急事態宣言を出す状況にはない」 [影のたけし軍団★]
自民・茂木敏充幹事長 安倍晋三 元首相の国葬「極めてふさわしい」「国民から『いかがなものか』との指摘があるとは認識していない」★3 [Stargazer★]
【政治】菅直人氏 安倍首相が日本孤立させようとしていると指摘
【国会】安倍首相「外国人受け入れ拡大は日本人の雇用に影響しない」★3
【国会】安倍首相「外国人受け入れ拡大は日本人の雇用に影響しない」★4
【延期せぬ】安倍首相 “増税延期発言”打ち消す「子どもを産み育てたいという皆さんの夢を可能にしていきたい」 ★2
【延期せぬ】安倍首相 “増税延期発言”打ち消す「子どもを産み育てたいという皆さんの夢を可能にしていきたい」 ★6
【都議選】安倍晋三首相「いま新しい政党でマイクを握っている人、よく見てみれば数年前は民主党だったという人もたくさんいる」
【東京新聞】佐藤圭「今の安倍首相ほど売国奴という言葉が似合う人物はいない。国辱外交、売国奴外交。侮辱されているのは我々だ」★2
【安倍首相】「政府の布マスク配布で市中マスクの価格が下落した!」→成果主張するも根拠なし 輸入量が増えただけでした [ガーディス★]
【安倍首相】消費増税への対策として思い切った財政出動 「ここで失敗すると10年くらい立ち直れない」★7
【安倍首相】消費増税への対策として思い切った財政出動 「ここで失敗すると10年くらい立ち直れない」
【安倍首相】消費増税への対策として思い切った財政出動 「ここで失敗すると10年くらい立ち直れない」★4
【与党】自民・公明党「現金給付の条件は所得・収入の大幅な減少があった人だけな」安倍首相「経済のV字回復」
【安倍首相】消費増税への対策として思い切った財政出動 「ここで失敗すると10年くらい立ち直れない」★8
【安倍首相】首相「事務委託費は適切執行」 巨額で不透明との野党指摘に (共同通信) [爆笑ゴリラ★]
【安倍首相】西日本豪雨、初動体制が遅れたとの指摘に「政府として一丸となって発災以来、取り組んできた」問題はなかったとの認識
安倍首相「憲法学者から自衛隊は憲法違反だ、の指摘がある」「9条の1項と2項は堅持し、自衛隊を明記したい」シンポジウムで表明★11
安倍首相「憲法学者から自衛隊は憲法違反だ、の指摘がある」「9条の1項と2項は堅持し、自衛隊を明記したい」シンポジウムで表明★4
【絶望の安倍政権】自民党・参院幹部「安倍首相はかなり疲れている。加藤厚労相も混乱している」 ★6
【絶望の安倍政権】自民党・参院幹部「安倍首相はかなり疲れている。加藤厚労相も混乱している」 ★5
【国際】安倍首相がホルムズ海峡の機雷掃海を例示→イラン駐日大使「イランを想定している。全く根拠のないこと。」★2
【安倍首相】新型コロナウイルスで「中国人旅行者の減少など経済への影響が懸念されている。しっかりと注視しなければいけない」 ★2
【次期首相候補】高市早苗氏「アベノミクスは財務省のせいで失敗した」 財政赤字容認の積極財政を主張 ★3 [ボラえもん★]
【次期首相候補】高市早苗氏「アベノミクスは財務省のせいで失敗した」 財政赤字容認の積極財政を主張  [ボラえもん★]
辛坊「今の年金制度はもう時代遅れになってる。根本的に見直す必要が」安倍首相「それはね、じゃあ他にどういう制度があるのか」★5
【安倍首相】70歳まで雇用促進 年金受給開始年齢引き上げも
【人手不足】外国人労働者受け入れ拡大へ 安倍首相が検討を指示…既に120万人 若者の雇用失う恐れ、日本人の環境整備が先★2
【五輪開催は絶対だ】「コロナ」克服し五輪開催 安倍首相「アスリートと観客が安心して臨める安全な大会の準備を進めていきたい」
【安倍首相】検査数増えれば、感染者の絶対数増える可能性ある ★3
【安倍首相】検査数増えれば、感染者の絶対数増える可能性ある ★5
安倍首相、英断 現金10万円を給付へ  所得制限なし★15
安倍首相、英断 現金10万円を給付へ! 所得制限なし★11
【コロナ】新型コロナ対策の失敗、安倍首相の要請は不安かき立てるだけ 中国人入国拒否をするならもっと早くするべきだった
「安倍派というだけで罪人扱いか」岸田首相に批判噴出 疑惑ない議員も ★2 [ばーど★]
20:42:54 up 42 days, 21:46, 0 users, load average: 8.69, 10.12, 14.96

in 0.18892502784729 sec @0.18892502784729@0b7 on 022510