◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★7©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1456794419/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :前世はほろ苦い飲み物でした ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/03/01(火) 10:06:59.62 ID:CAP_USER*
 2015年10〜12月期のGDP(国内総生産)は、消費の低迷によって再びマイナス成長に転落した。石原経財相は「記録的な暖冬による影響」との見解を示したが、多くの人はそうではないことを実感しているはずだ。

このところ、日本の家計は相当厳しい状況に追い込まれており、消費を増やす余力がほとんどなくなっているのが現実である。

 これまで日本経済は、何とか消費だけは維持されることで、それなりの成長が続いてきた。もし、今回の消費低迷が一時的なものにとどまらなかった場合、事態は少々深刻である。
今の経済状況において構造的な消費低迷に陥ってしまうと、政策的に打つ手がなくなってしまう。

■マイナス成長は事前に予想されていたが

 内閣府は2月15日、2015年10〜12月期のGDP速報値を発表した。成長率は、物価の影響を除いた実質でマイナス0.4%、年率換算ではマイナス1.4%となった。
4〜6月期に続いて2回目のマイナス成長である。今回、マイナス成長となることは、多くの関係者が予想していたので、市場に驚きはなかった。

 過去3カ月の鉱工業生産指数は、10月が前月比プラス1.4%、11月がマイナス0.9%、12月がマイナス1.4%と冴えない数字が続いていた。需要サイドの統計である家計調査の結果も同じである。

2人以上の世帯における実質消費支出は、10月がマイナス0.7%、11月がマイナス2.2%、12月はマイナス1.0%であった。
この統計にはネット販売の分が考慮されていないといった特殊要因を考慮しても、消費が著しく弱くなっていることは確実である。

【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★7©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚
日本の家計は想像以上に厳しい状況に追い込まれている(写真はイメージ)

以下ソース
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46181?display=b

1の立った時間: 2016/02/29(月) 08:00:26.23
※前スレ
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456785113/

2 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:07:27.04 ID:XeLE8JZn0
パヨクがほんと嬉しそうw

3 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:08:07.31 ID:gzHomnUf0
最近、富裕層向け銀行口座というのをはじめて知った。金色のキャッシュカードがそのまま鍵になってて専用ブースに入って接客受けるんだって。
一体いくら預金してたらそうなるんだ。。

4 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:08:17.41 ID:UTj8MOPH0
>>2
他人事みたいに気取ってるけど
お前等バカウヨも一番被害被るんだよこの自民のバカ政策の人為恐慌はw

5 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:08:26.53 ID:rI3wIM4Y0
空気を読めない軍令部のおかげ

6 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:08:27.42 ID:VRCo8I1n0
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==        `-::::::::ヽ
        |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
       i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
    n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.n:
    ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .||
    ||   ヽ i   /  l  .i   i / || 
   f「| |^ト   l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´  「| |^|`|
   |: ::  ! ] /|、 ヽ  `ー'´ /   .| !  : ::]
   ヽ  ,イ   l ヽ ` "ー−´/   .ーヽ  イ

7 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:08:34.63 ID:A18Sprce0
もうだめだーーーーーおしまいだーーーーー(;ω;)

8 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:08:52.52 ID:zMxaWdAx0
526 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/25(木) 15:50:34.79 ID:DCovsZTk0
2016年1月小売まとめ

百貨店売上高、1月1.9%減 株価下落で高額品ふるわず
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19HO8_Z10C16A2TI5000/

全国スーパー売上高、1月2.3%増 3カ月ぶりプラス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HPI_S6A220C1000000/

1月の食品スーパー売上高2.2%増 食品けん引し10カ月連続プラス  
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL23HAM_T20C16A2000000/

1月のコンビニ売上高、前年比1.0%増 10カ月連続プラス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HQV_S6A220C1000000/

1月の白物家電出荷、9カ月連続増 冷蔵庫・洗濯機伸びる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HNG_S6A220C1000000/

1月の外食売上高5.3%増 ファストフードが異物混入から回復
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL25HM4_V20C16A2000000/

百貨店以外はプラス

9 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:09:15.62 ID:PBVPXZDR0
物価高騰と同時に トリクルダウン=庶民の賃金アップ を履行してないから貧富の差が拡大してる

アップしたのは大企業の正社員や公務員だけ。

今の日本、「非正規雇用」が何割を占めてますか?特に若者は酷いもんだよ。
モノ買えと強要したって、非正規じゃマトモにローンすら組めないんだよ
日本が日本の物を買えなくなる

こんな日本に誰が未来を期待して結婚して子供を産みますか?

産まれた瞬間に赤ん坊にのしかかるものが重すぎなんだよ

10 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:09:17.58 ID:1ei7A0Mg0
もうダメだ(つд⊂)、移民しかない
誰だ医療費40兆円もバラ撒いてんのは

11 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:09:18.31 ID:moe/nHjp0
【経済】1月の消費支出 5か月連続の減少 総務省「家計調査」 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456789795/

12 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:09:23.66 ID:ejLTMgWx0
欲しいものがない

http://zenbeiga.blog.jp/archives/3498323.html

13 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:09:44.28 ID:Z88LQsKe0
「日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況」 ばかじゃね・・・貧乏人が・・・お前だけだろ

14 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:09:48.98 ID:s0zatLrD0
国を潰すなら潰せばいい

そのかわり、ネンキンや健康保険みたいな悪質な制度もキッチリぶち壊せ

15 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:10:20.07 ID:2srbjef/0
時給850円で頑張ってる方は本当に偉いと思います。でも増税はします。

 by自民党

16 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:10:24.19 ID:4YzJakdv0
「ガソリンが下落すれば、回転ずし屋の客が増える」は本当か (1/5)
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1602/09/news050.html

17 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:10:35.21 ID:S6XgvqMi0
>>9
大企業正社員だけど別に給料上がってねえぞ!

なお会社の業績は右肩上がりの過去最高....

18 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:10:36.64 ID:CF+29hT10
非正規奴隷ばっかり増やして消費が減ったって
そりゃ当たり前ですがなw

19 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:10:38.01 ID:rNIVtZnh0
この間、百貨店の外商での積立がテレビで紹介されていた
金利が年8%になるらしい
で、月3万〜5万コースが人気
これって消費目的の積立なわけで、あるとこにはあるんだよね、金

20 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:12:01.26 ID:CPvER0Ey0
大企業正社員(メガバン)だけど普通に昇給するより2000円ちょい多いくらいだったよ。

21 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:12:07.76 ID:qKwCK91U0
今って自己破産、生活保護を流行らせてるの?
流行るわこれwww

22 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:12:29.24 ID:Tl/bHuzY0
>>19
金持ちはさらに金持ちになる社会だから

23 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:12:47.21 ID:O/ZvUIf60
北欧→税金は高いが社会福祉や保健サービスは誰でも公平に受けることができ、その料金は、無料または、かなり低く設定されています
     さらに教育費は小学校から大学まで無料

日本→増税分は公務員の給与アップに当てます。さらに海外にもバラマキます

24 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:13:11.00 ID:dYlrxMGF0
>>17
うわぁ 底辺のデブキモニートなのに
大企業の社員とか、こりゃ酷い
2chは工作員だらけだw

25 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:13:19.31 ID:IbN972rIO
>>15



「パートの月収は25万円」



下痢蔵

26 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:13:25.33 ID:UTj8MOPH0
>>21
だって、ブラック企業潰さない上に
一回それでやめたり潰れて再就職しようとする人間が市場から弾き出されるんだから
最終的に増えるの当然じゃね?国はナマポで国民食わせたいからやってるとしか思えないんだが

27 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:13:53.72 ID:Iq3svH4v0
おなじ+の就職スレでは簡単に就職できたとか、収入が上がってうれしとか悪いといってる人たちを罵って30-120レスもしてる人たちがたくさんいる

一体どっちが本当なんだよw

28 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:13:57.41 ID:tHoma/460
安倍
「家計に困って切羽詰った専業バカ主婦が
低賃金の仕事を始めようとしてるけど
保育園が足りないらしいw
国民が困ってる光景、嬉しい嬉しいヒャッハー!
来年は増税してもっと苦しめてやるから
覚悟しやがれこの下級国民が!!」

29 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:13:59.77 ID:2VA/So9H0
2016年1月小売

百貨店売上高、1月1.9%減 株価下落で高額品ふるわず
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19HO8_Z10C16A2TI5000/

全国スーパー売上高、1月2.3%増 3カ月ぶりプラス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HPI_S6A220C1000000/

1月の食品スーパー売上高2.2%増 食品けん引し10カ月連続プラス  
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL23HAM_T20C16A2000000/

1月のコンビニ売上高、前年比1.0%増 10カ月連続プラス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HQV_S6A220C1000000/

1月の白物家電出荷、9カ月連続増 冷蔵庫・洗濯機伸びる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HNG_S6A220C1000000/

1月の外食売上高5.3%増 ファストフードが異物混入から回復
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL25HM4_V20C16A2000000/

ユニクロ国内売上高、1月14.6%増 年始の販売好調
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL02HIP_S6A200C1000000/

ユニクロ1月既存店売上高14.6%増
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160203/bsd1602030500002-n1.htm

30 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:14:49.17 ID:lPtYQeEc0
>>13
だよね

31 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:14:49.84 ID:aj/n5v8A0
正直、デフレの何が悪いのか分からない。
どうせ給料増えないんだから、デフレのほうがありがたい

32 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:15:25.87 ID:0MUnz4yv0
「夫が医者なんだけど……」とママ友から打ち明けられたらどうする?
https://t.co/VtEhAUebup









33 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:16:05.32 ID:l/UPE2t80
>>19

いやー百貨店の金券はショップで高額で買い取ってもらえる。
97%とか、だから、売り払えば利回り4-5%にはなる。

糞高いデパートで8%ぐらいの利をつけてもらって、買い物しても
割に合わないよ。

34 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:16:06.47 ID:KwqtPGcV0
貧民向けのブラックビジネスが多すぎる
低賃金連合軍じゃないんだから  
買う人も働く人も協力し過ぎ

35 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:16:21.01 ID:Xqd14bRO0
アベノミクスで経済好調じゃなかったっけ?
おかしいですね

36 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:16:31.40 ID:PVCxfaOZ0
>>8
だよな。
明らか外食売り上げは伸びてるとは思ってたわ。
休日は何処行って賑わってるもんな
徐々に景気が回復してる体感はあるわ

37 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:16:36.95 ID:poEOcxy/0
次期大統領候補

ヒラリー 円安反対
トランプ 円安反対
サンダース 円安反対
クルーズ 円安反対

これが現実

38 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:16:43.51 ID:UTj8MOPH0
>>27
嘘に決まってんだろ
本当に就職してたらこんな時間や平日の深夜やらにまで何百レスも付ける様な暇ないからないっとくけど

39 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:16:44.63 ID:ZcJhYiJN0
我が家の家計はギリギリでもなんでもないが。
無駄遣いし過ぎなんじゃね。

40 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:17:09.19 ID:nJTIwhY50
>>3
それは見たことないわ…
三越伊勢丹のお帳場カード?や高島屋のお得意様カード?は見たことあるけど。

41 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:17:16.34 ID:DyHgGIfW0
>>31
物価が下がるってことは、企業が労働者を低賃金でこき使わなきゃいけなくなるんだぜ。
少ない人員で回そうとするから、当然雇用も減る。

42 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:17:18.83 ID:CNxLP1S10
他国なら極右政党が出てきて政権を掻っ攫うレベル

43 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:17:30.84 ID:Jk3SZx9d0
>>9
トリクルダウンについては、

かつてケ小平が、それまでの「人民服と自転車」の中国の経済解放をした時に、
「儲けられる者から儲けよう」を合言葉にしたが、

結局、どこまでも、一部の「儲けられる者」だけが儲けることになってしまったよな。
竹中のテレビ番組で漏らしたように「トリクルダウン? そんなものありませんよw」というのが経済の姿だろうな。

44 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:17:40.97 ID:SJ/0gz7r0
安定した分厚い中間層が国の繁栄の証しなんだよ
上澄みのきらびやかさを繁栄の尺度にしちゃいかん

45 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:17:52.06 ID:E8ir0bUW0
中華がー天気がー石油がー
って農家みたいな事を言ってるな

46 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:18:09.81 ID:RYDOkGU30
野党じゃなくてスパイテロリストが議員やってるのを知らない国民がバカ
世界各国が安保法案賛成なのに2か国と日本の議員しか反対してないって何なのか
政治の本丸は経済立て直し政治家公務員実業界の癒着と在日ブラック企業の排除
まずは政治家が法律を作り行政まで権利持ってるとか
帰化在日の言うこといちいち聞かなきゃならないことが足枷

47 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:18:13.04 ID:mkO14DYK0
>>4
親の金せびって引き篭もってるネトウヨに危機感なんてあるわけない

48 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:18:14.35 ID:nJTIwhY50
>>13
>>30
地方は結構きついんだけど…

49 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:18:25.89 ID:yxnd9h/O0
いつか円が紙切れになるかもしれないけど
それでも使わず貯め込んでる人を馬鹿にできないよ
年金もそうだし、何もかも将来不安すぎるわ

50 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:18:27.80 ID:mu/eQifU0
そういえば安倍の奴、再雇用で企業と派遣会社が助成金をマッチポンプで着服してる質疑に官僚の書いた答案なくてオロオロして答弁出来ず厚労相の塩崎に責任転嫁してたなw

51 :安倍チョンハンターさん:2016/03/01(火) 10:18:33.86 ID:Nj+H9/tp0
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★7©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚

日本にはブラック派遣しかない

日本人が貧しくなったのは

派遣の規制緩和から始まった

小泉竹中安倍だ

こいつら日本人じゃねえし

52 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:18:41.28 ID:lPtYQeEc0
>>31
ナマポと年金生活者にはね
でも将来的にはそいつらの
財源も無くなる。

53 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:18:48.69 ID:zJwR+7Mb0
あれ、給与もボーナスも上昇してるんじゃなかったんですかーお役人と一部上場企業はw

54 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:18:52.54 ID:C3LesGsV0
雇用が絶好調で、賃金も上がって、何で消費が減るの?
全く意味不明。誰か教えてください。

55 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:19:04.75 ID:PBVPXZDR0
一部特権階級の勘違いのせいで
労使関係が奴隷貿易やってた旧時代に巻き戻ってきてるからね


 国と奴隷商人が奴隷を求めて植民地政策

 国と奴隷商人が奴隷を求めて移民政策


綺麗事ばかりぬかすようになっただけで、
やってる事は昔と何一つ変わってない。

56 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:19:08.54 ID:WMt2h7A10
すべて消費税のせい

57 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:19:57.68 ID:dYlrxMGF0
>>16
これは酷い洗脳記事

58 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:20:13.77 ID:e9uWMRTB0
まあ日本人はバブル崩壊とリーマンショックで学んだからなぁ
金使うとしたら大不況の時さ

59 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:20:14.72 ID:baxLmPRY0
一億総奴隷化

60 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:20:20.96 ID:9+AnU30X0
根本原因は、企業が賃金をあげず
株価を上げるだけに努力していること。
株は、金持ちしか買えない

61 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:20:28.88 ID:DNW3gCUo0
>>54
あえて言おう!貯蓄であると

62 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:20:30.18 ID:S3zTbk7RO
>>13
消費税増税前に同じことほざいていてどうなった?

63 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:21:15.88 ID:mu/eQifU0
>>54
それって、時給いくらもらえるの?そんな下らない書き込みでお金貰えるなら俺もやりたいな。

64 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:21:22.89 ID:dYlrxMGF0
>>61
リスクへの備え
日本はリスクを高くする政策しかしないからな

65 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:21:25.60 ID:rORWdqBH0
自民 金持ち生かして貧乏人を殺す
民主 在日生かして貧乏人殺す

66 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:21:27.05 ID:eBUgx1Ze0
うわぁぁぁぁぁあああああ、移民早く来てくれ

67 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:21:41.62 ID:AZnHjELt0
>>17
問題は企業最終収益ではなく、売り上げだからな。売り上げが低く最終収益が過去最高になっているということは、
リストラや他の固定費を削ぎ落としただけの可能性が濃厚。そういう収益の上げ方が
今の大企業の主流だろ。

68 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:21:52.48 ID:D4VEb93O0
>>53
間違いなく上がってるよ
しかし底辺がそれ以上に金使わんからなあ

69 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:22:07.87 ID:ExVX2dmt0
>>8
無駄無駄


1月の小売業販売額
前年比0.1%減(平成27年1月2.0%減) 
季節調整済み前月比1.1%減 
基調判断引き下げ

商業動態統計速報 平成28年1月分
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syoudou/result/sokuho_1.html

平成27年の小売業販売額は前年比0.4%減

商業動態統計
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syoudou/result/kakuho_1.html

70 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:22:18.00 ID:PVCxfaOZ0
でさ、ここで嘆いてる奴らは仕事してんの?2ちゃんにレスしてる暇あるんなら働けば。
働きもしないで安倍がーアベノミクスがー消費税がーって言ってるのなら馬鹿だな。

71 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:22:33.32 ID:jUmZ0kR90
>>54
一部が良いだけで全体はそれ以上に下がってるって事だろうな
自民がやってる事見たら当然じゃない?

72 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:22:50.82 ID:/jGVX9dg0
安倍不況の到来である・・・

73 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:23:02.16 ID:DWuu/f/L0
買い控えするに決まってるじゃん
また増税したらもっと悪化するよ

74 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:23:02.27 ID:2srbjef/0
>>51
ちょっと保守のフリしたら票をくれる国民は馬鹿だと思います。でも増税はします。

     by自民党

75 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:23:04.64 ID:oJH5SIso0
気晴らしにアニメの替え歌でも流すか・・・

アベノミクス・ビバップ 
リアル・プァー・ブルース

アベノミクスと 叫ぶには
あまりにも収入が 下がってしまった
まだ先月の 支払いを
済ませぬまま今日が やってくる

夫の給料で 家賃を払い
妻の稼ぎで日々を 凌いでる
子供の小遣いを 誤魔化して
もう一度ビールを 飲めたなら

カラカラの 財布を 誰か 泣いてくれ

THE REAL POOR BLUSE
本当の貧しさが知りたいだけ
極貧に浸かった人生も悪くはない
一度きりで終わるなら・・・・




光っているものが黄金とはかぎらない

76 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:23:10.78 ID:mu/eQifU0
>>68
給料上がっている、公務員も金使わないからな

77 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:23:11.01 ID:GjH/qTU00
>>65
自民は金持ちも在日も優遇なんだけど

78 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:24:11.19 ID:nJTIwhY50
>>60
その株すら落ちたわけだけど…

79 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:24:44.50 ID:aU+dWF8U0
この人気はナ〜〜〜〜ゼ????

80 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:24:53.72 ID:NdYY6cQ40
「マイナス成長」なんて口当たりのいい言葉なんか使うなよ、
素直に「衰退」とか「縮小」と言え。

81 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:25:04.10 ID:Xqd14bRO0
>>56
消費税以前に金融緩和が原因な

82 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:25:11.46 ID:wJJkcb9+0
ワイ大臣、マイナス消費税を掲げて出馬

83 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:25:19.61 ID:AZnHjELt0
金融資本主義が崩壊したんだろ。日本では金融政策と財政政策が全く効いてないということは
少なくとも日本ではそれが崩壊している。下手すると欧米も一緒かもしれない。
金融財政政策が効かないということはそれはシステムが機能不全起している証拠だから。

84 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:25:32.29 ID:HaRXLCQz0
もう日本は終わりだね
上級国民が上級らしい生活レベルを維持するだけで精一杯
中級以下はその為に削られ続けて脂肪
いずれ上級もその生活レベルを維持できなくなってくる
もう移民しかないだろうな

85 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:25:38.22 ID:pmyroQ0iO
テレビ局「アベノミクスで景気が良くなって高級指向の消費者が増えてます」

これもう通用しなくなったから新しいヨイショを考えないといけないよね

86 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:25:51.33 ID:dYlrxMGF0
リスクリターンが帳尻合うまでお金は貯まりつづける

87 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:26:05.42 ID:mkO14DYK0
>>61
貯蓄率も下がってるけどね

【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★7©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚

88 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:26:08.77 ID:9tnDO4Hh0
移民制度はwあらゆる法律を見直す大事業だよ
単純労働者全面解禁すら国民のアレルギーは
凄まじい
10年後には地方は荒廃して人間が居なくなる
もう間に合わない、手遅れなんだよ

89 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:26:19.32 ID:4CSZ6TW3O
>>65
ロッテやマルハンと懇ろでパチンコ関連企業役員を国会議員にしてくれる自称愛国者が何だって?(´・ω・`)

90 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:26:45.61 ID:mu/eQifU0
>>79
マスコミの捏造だね。
それを見た人が、この人は人気があるんだ、と錯覚させるのが目的

91 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:26:54.19 ID:dYlrxMGF0
>>78
いつもの調整でしかない
ゆっくり待って 底で仕込むのが吉

92 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:27:43.60 ID:kYRgx7Tf0
惑星サイズの巨大球体

←NASAの衛星動画
正体↓
DW:コーリー、何人もの内部関係者から聞いたのですが、私達の太陽系に球体がやって来ているそうですね。
それは壮大な、途轍もない大きさで、こんな巨大なものが存在するとは誰も思わなかった。このスフィア・
ビーイング達が我が太陽系にやってきた理由を、あなたはどう理解しているのでしょう?彼ら(スフィア)
の目的は何なのでしょう?

CG: もうずいぶんの間、太陽系にいますよ。おそらく観察モードなのでしょう。80年代後半にやって来て
2011から増加し始めました。秘密宇宙プログラムや地球上で行われていたプログラムが宇宙のある領域
を研究していたところ、”スーパー・ウェーブ”と呼ばれるエネルギー粒子雲が私達の太陽系に向かって
いることが判明したのです。そして私達の太陽系や太陽に直接の影響を与えるであろうことがわかりました。
実際に、ある時点から太陽や全惑星に変化が起きていました。おそらく、もっと前から変化は起きていたので
しょう。我が太陽系の背景エネルギーが徐々に変化していたのです。振動エネルギーの波が満ち引きしながら
我が太陽系に流れ込んでいました。そして何千個もの球体が太陽系全体に等間隔にあることがわかりました。
この球体は”共鳴バッファー”の役割をしており、エネルギー波がぶつかると球体が振動して球体どうしの
間でエネルギーを均一化させています。そうすることで地球上の生命に害を与えないよう、また太陽が激しい
エネルギーを放射して破壊的CMEを生じさせないようにしています。

DW: 球体のマトリックスが実際にどんな形態になっているか、見せてもらったことはありますか?

CG: 私は見せてもらっていませんが、私自身が球体にいる間、球体の壁を通してコミュニケーションをとるん
です。その間はそこから他の球体が遠くに見えます。等間隔で並んでいます。何千とありますよ。
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-we-are-one.html

93 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:27:56.42 ID:yFpNMf9U0
経団連と企業献金が好調なら庶民のことなんてどうでもいいんだろうねぇ

94 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:27:59.16 ID:2srbjef/0
>>85
就活絶好調!

95 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:28:19.79 ID:Jk3SZx9d0
>>84

安倍が退陣すればイイだけだよ。

その時に在日チョンも、その本国の韓国もツブれるだろう。

96 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:28:26.22 ID:nJTIwhY50
>>91
てことは、まだ底でないと…

97 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:28:48.37 ID:PBVPXZDR0
>>84

底辺切り捨ててぶっ殺していく世の中にしたところで

生き残った上級の中から、更に上級と底辺にふるい落とされていくだけなのが分かってない
分かっているのかもしれんが、拝金主義の銭ゲバ連中は引き返せないんだろう

自分たちが生きてる間だけなんとかなりゃいいってのが、今の数の暴力政治の正体

98 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:29:17.44 ID:Tl/bHuzY0
>>87
貯蓄と取り崩すジジババが増えて
稼ぎ時の30代の数が減っているのだから
そりゃ貯蓄率なんて減る一方だ

99 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:29:30.80 ID:ZPWM1ZAH0
中国様

100 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:29:40.92 ID:DNW3gCUo0
消費税を上げていくと宣言されてるので、消費せず貯蓄するに決まってるじゃん
だって、消費税を上げていけば、景気が悪化することは確実だから

消費税増税で景気回復!!とか、さすがにバカ国民でも、それはねぇwwwwと分かってるからさ

101 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:30:00.14 ID:O/ZvUIf60
>>82
オレ投票するよ
マイナス消費税10%で
1万円消費したら1000円戻ってくるんだね

102 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:30:21.15 ID:OzFWGG0v0
これから中国が失業率大幅増加するからまた景気が冷え込む

103 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:30:24.77 ID:Tl/bHuzY0
>>100
景気を悪くしているのは消費税ではなくて円安だけどな

104 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:30:50.70 ID:AZnHjELt0
金融資本主義とは搾取できる国や企業を見つけ、それを融資で乗っ取る。
企業の技術や労力は融資で全て搾取できるという考え方な。そしてそれに
対抗する為に中国はAIIBやBRICS銀行を作って米国のブレトンウッズ体制を壊しにきた。
これによって米国は従来の何でもありの融資で企業を乗っ取ることができなくなった。
日本は米国に融資されてほとんどの上場企業の大株主だけどな。中国や他の
大陸国は米国の融資を断っている。この拒否が起きると金融資本主義は機能しなくなる。
金融資本主義の本質は金の力で全てを支配することだから。

105 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:31:08.40 ID:qKwCK91U0
貧困層と裕福層の差が開きすぎてもう無理だろ
借金あるやつは自己破産とナマポ申請しような!
じゃないと時間の無駄になるぞ

106 :安倍チョンハンターさん:2016/03/01(火) 10:31:17.20 ID:Nj+H9/tp0
マイナス消費税やったら

消費が増えるよなあw

107 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:31:54.97 ID:CF+29hT10
大体さ、将来消費税が30%になるかもって国に
恒久的に移民が来てくれるなんて思ってんのかね?
労働環境も劣悪なのに

108 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:31:59.57 ID:ZcRHimxx0
消費支出の内訳見たら、やはり食料品と生活必需品の支出増が凄いね。
その分以上に他を削ってる様子が良く分る。
みんな非常に厳しい生活を強いられてるね。

109 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:32:08.68 ID:dYlrxMGF0
>>96
まだわからんし、

110 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:32:17.75 ID:D4VEb93O0
>>106
財源はどこだ?
お花畑野郎

111 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:33:13.50 ID:f/qIsa180
そもそも増税と公務員の給与アップを同時にしたら「それが目的かよw」としか思えんわな
財政再建を言うなら公務員の給与はせいぜい据え置きにしろ

112 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:33:24.55 ID:qwzoKMoX0
家計ギリギリで保険どうしてるの

113 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:33:28.03 ID:KwqtPGcV0
>>87
高齢化の影響ですな
このペースだと借金するなら今だな

114 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:33:30.21 ID:ZcRHimxx0
去年の1月が-5.1%でこの1月が-3.1%ってもう消費が爆縮して来てるな。

115 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:33:37.69 ID:jOmKDAEA0
ボーナスもない低月給の非正規が増えれば当然消費も落ち込むわ

116 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:33:43.94 ID:rY8Qqu/20
だから貯蓄もできねぇんだっつの

117 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:33:45.28 ID:negg3ikw0
>>1
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´  年 金 返 し て っ !  >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////


     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 生 活 苦 し い の っ ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////  

118 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:33:47.63 ID:ck18XO0c0
貧乏人から、もっと税金を搾り取って欲しい。
金持ちが税金払って貧乏人の世話をする世の中じゃ不公平。

119 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:34:16.64 ID:PBVPXZDR0
>>108
庶民は原油の暴落で首の皮一枚つながってる状態だな

120 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:34:18.63 ID:fx9DP+w/0
>>107
安倍が最低時給1000円にせずに
同一労働同一賃金とか、わけわからんこと言ってる時点で

低賃金で働かせる移民の含みを持たせているんだろうな
自民党内では

俺はやらんが、次の総理はやるだろう、って

121 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:34:20.22 ID:v8n6Q8w40
>「記録的な暖冬による影響」との見解
これ、何?

122 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:34:20.28 ID:Tl/bHuzY0
>>108
特に食品の値上がりは酷いからな

原油安で光熱費やガソリン代は下がり始めているのに
食品にはまだ波及していない

123 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:34:44.65 ID:g9Cuy/ks0
>>110
法人税と累進課税で消費税5%以上分は取れる
ただ上級国民に都合が悪いからやらないだけ

124 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:35:00.39 ID:dYlrxMGF0
>>106
インフレくっどw
そもそも消費税は日本経済を抑えて
アメリカ経済への脅威をなくして
中国経済発展をおいしくチュウチュウ吸うための政策
それもルイスの転換点で終わった
もう中国はない

125 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:35:14.57 ID:yAg9wfyO0
お前らって貧乏だったのか
フリしてるだけかと思ってたわ

126 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:35:19.79 ID:LtQjwzBS0
NHK国会中継みてるか

127 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:36:24.95 ID:gvt1R0Uo0
指標の数値が悪いのに必死に否定されてもな
どんなに否定したところで指標の数値が改善されるわけではない

128 :安倍チョンハンターさん:2016/03/01(火) 10:36:34.13 ID:Nj+H9/tp0
>>110
消費が増えれば経済のパイが大きくなるから

税収増えるに決まってんだろアホかw

129 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:36:37.76 ID:4CSZ6TW3O
>>121
暖冬で政府要人の頭に花畑が出来たんだろうさ(´・ω・`)

130 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:36:54.81 ID:dYlrxMGF0
食品はまだまだ上がるよ
もう食品原料の相場は底をつけていい頃だ

131 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:36:59.81 ID:fx9DP+w/0
ここ数年、一万円以上の買い物は
スノーウェアとVITAだけだ

さすが、来年は車を買わないといけないが・・・中古の軽は間違いないw

132 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:37:14.63 ID:k1TiMmpD0
食料の値段が上がった。

その一方でスマホが普及し、
娯楽や趣味がスマホで事足りるようになり、
ゲームやCDなどの物が売れなくなった。

その一方、スマホゲーの市場が巨大になった。

133 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:37:38.83 ID:mu/eQifU0
>>118
釣りに反応するのもアレだけど、消費税って逆累進性が高いの知っている。安倍ちゃんが総理になって、散々優遇してもらってその言い草?

134 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:38:10.50 ID:NXYISJmh0
上海続落

135 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:38:21.77 ID:l9QEWPrJ0
俺が働いてGDPが上がって景気が良くなる
しかし俺は企業買収や外資の手先が主な仕事だ
俺が働くと日本を裏切る
だから俺は、働くことをやめた

136 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:38:46.93 ID:nJTIwhY50
>>120
給料テーブルの廃止、年功制の廃止、あたりを初めに年金の移行分とかいろいろやらなきゃいけないことがあるなぁ…
基本的には賛成だけど

137 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:39:02.75 ID:PBVPXZDR0
>>120
同一労働同一賃金

これはね、耳触りはいい事言ってるが、
最低賃金1000円強をセットでやらない限り、非正規の待遇改善どころか真逆の政策。
非正規どころか正社員の給料を下げたいんだよ
人件費圧縮したい経団連・使役側の意向。

138 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:39:12.18 ID:K1x/vlYuO
安倍晋三の政策ではどんどん日本が犯罪国家になって行くのも時間の問題だな。

139 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:39:25.55 ID:kbT7kkZZ0
おなかすいたなぁ

140 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:39:29.65 ID:4PTS+waD0
>>134
それはめでたいな

141 :安倍チョンハンターさん:2016/03/01(火) 10:39:30.16 ID:Nj+H9/tp0
普通の店だとまとめ買いすれば値引きしてくれるだろ

たくさん売れれば儲かるから当たり前

税金だって同じこと

マイナスの消費税やれば確実に税収増えるよ

142 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:39:34.05 ID:fx9DP+w/0
>>118
アメリカで暴動だかなんだか起きたなw
それで

143 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2016/03/01(火) 10:39:35.49 ID:nwAOsTu50
>>33
しかも貰えるの金券じゃねーし

144 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:39:59.43 ID:6mY1jhAp0
はいはい、ドルベースが〜、ドルベースが〜w

145 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:40:00.84 ID:8Sr07TcQO
>>68
税金アップ》賃上げ!
これで名目可処分所得はマイナス
物価アップ》賃上げ!
これで実質可処分所得もマイナス!

146 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:40:12.49 ID:VqRo9Kcx0
>>131
しかし今、中古車も程度がいいやつたけーんだよなあ。買い替えたいが半分ぐらいローン組まんとあかんかも…

147 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:40:13.25 ID:nJTIwhY50
>>109
怖いねぇ…

148 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:40:28.11 ID:C3LesGsV0
>>129
暖冬って、冬なのに、半袖で外出出来るくらい?
平均気温が0.1度とかの違いで、ジャンバー買わなくなるのかな?

149 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:40:35.46 ID:BhF18ceE0
>>118
それをしたいなら、いちばんのおすすめ政策は「消費税増税」

150 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:40:49.07 ID:oIX9GEGZ0
>>75
黄金「水」が光ってるのかもな

151 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:40:52.59 ID:zSo4JtqP0
>>1
おまえら金貯めすぎw

152 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2016/03/01(火) 10:40:54.96 ID:KdrfSSLt0
家計調査結果(平成28年3月1日公表)総務省統計局
平成28年1月分速報
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm

(かっこ内は前年同月の値)
1. 二人以上の世帯

世帯人員 3.00人(3.02)
有業人員 1.36人(1.32)

消費支出 28万973円(28万9,847円) 前年同月比 名目-3.1%(-2.4) 実質-3.1%(-5.1) 
消費支出実質指数 92.1(95.9) 
エンゲル係数 24.5(22.7) 

2. 二人以上の世帯のうち勤労者世帯

世帯人員 3.38人(3.39)
有業人員 1.73人(1.70)

実収入 43万4,330円(44万226円) 前年同月比 名目-1.3%(0.4) 実質-1.3%(-2.3)
 勤め先収入 41万2,313円(41万9,603円) 前年同月比 名目-1.7%(0.1) 実質-1.7%(-2.6) 
  世帯主収入 34万9,284円(35万6,957円) 
  世帯主の配偶者の収入 5万6,636円(5万4,757円) 
可処分所得 35万5,700円(35万9,029円) 前年同月比 名目-0.9%(0.2) 実質-0.9%(-2.5)

消費支出 31万2,331円(32万674円) 前年同月比 名目-2.6%(-1.6) 実質-2.6%(-4.3)
消費支出実質指数 92.7 (96.6)
非消費支出;直接税・社保料等 7万8,630円(8万1,197円)
平均消費性向 87.8%・季節調整値72.3%(89.3・季節調整値74.6)
平均貯蓄率 8.0%(-0.6)
エンゲル係数 23.3(21.8)


実収入 43万4,330円(44万226円) 前年同月比 名目-1.3%(0.4) 実質-1.3%(-2.3)
 勤め先収入 41万2,313円(41万9,603円) 前年同月比 名目-1.7%(0.1) 実質-1.7%(-2.6) 
可処分所得 35万5,700円(35万9,029円) 前年同月比 名目-0.9%(0.2) 実質-0.9%(-2.5)

153 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:41:26.08 ID:fx9DP+w/0
>>137
そうだろうな、真逆だ

154 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:41:29.21 ID:OL9qzF+D0
>>2
一番嬉しそうなのはお前だぞ

155 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:41:30.72 ID:XiBKUc/60
税金が糞高いからな。
所得からほとんど持ってかれてしまって可処分所得がほとんど残らない。
国民から巻き上げた金は公務員の高給や海外にばら撒かれて国民には還元されないし。
まさに悪代官

156 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:41:31.96 ID:qKwCK91U0
大卒月収18万ボーナスなし
これくらいなら正直生活保護の方がいいよなw

157 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:41:36.46 ID:CPvER0Ey0
いっそ消費税35とかにしてみてくれ
さすがの日本人も爆発するだろ
見てみたい

158 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:42:10.78 ID:CKYckhab0
家計調査(二人以上の世帯)平成28年(2016年)1月分速報 (平成28年3月1日公表)
総務省統計局発表

勤労者世帯の実収入は,1世帯当たり 434,330円
前年同月比 実質1.3%の減少 名目1.3%の減少

http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm

159 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:42:35.09 ID:nJTIwhY50
>>125
貧乏だよ。
結構どうしようかと思うくらい貧乏だよ…

160 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:42:39.93 ID:Qbv7H81/0
財務官僚らは自分たちの歳出権を拡大するため、なんとしても消費増税を可決させようと、「増税をしてもGDPは下がらない」という机上の空論を組み立て、押し切った。
増税の影響で失われた20兆円のGDPを国民一人頭で割ると、約15万円
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47957

161 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:42:41.32 ID:IivCZzbD0
失業しても衣食住全部面倒見てくれるなら消費税100%でもいいよ

162 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:42:43.75 ID:OL9qzF+D0
>>137
民間と公務員:同一労働、同一賃金、同一残業代ゼロ法案、同一首切り法案

まだ?

163 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:43:13.74 ID:t1KlbUjC0
 


  責任取ろう

 

164 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:43:23.25 ID:13fz4IL70
ネトウヨはどうして国の危機に何もしないんだ?
お得意の精神論でなんとかしてみせろよ
気合いが足りないぞ気合いが

165 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:43:29.36 ID:VqRo9Kcx0
>>137
サービス残業だけ増えるわけか(´・ω・`)

166 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:43:38.65 ID:nJTIwhY50
>>135
本当にそう言って田舎に引きこもった友人がいるよ

167 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:43:39.64 ID:dYlrxMGF0
>>157
黒田が金融緩和をやめるだけで
消費税のデフレ効果はとてつもなく効き始めるよ

168 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:43:40.17 ID:TpZcqV000
最近ネットショップからの値引きセールの案内が頻繁に届くが
よほど売れてないのか

169 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:44:20.28 ID:PVCxfaOZ0
底辺は何しても底辺な
人様の足を引っ張って憂さ晴らしするなよ

170 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:44:20.53 ID:mOTyw0OR0
増税は必要だから必ずする
消費が冷え込む?経済が死ぬ?
この程度の負担にも耐えられない愚民の自己責任だろw
俺たちは間違ったことやってねーしwあーあ日本沈んじゃったw
俺らは外国で余生を過ごすわwお国のために頑張ったのになーw愚民が自分のことしか考えねーんだもん

171 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:44:36.06 ID:fx9DP+w/0
>>146
仕事で軽トラも欲しいが、確かに良いヤツは高い
金貯まるまでは我慢だな・・・

172 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:44:37.78 ID:dQ4S1GTb0
>>16
回転寿司に寿司がまわってないらしいんだけど

173 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:44:40.94 ID:WG68ypX90
安倍「でも増税ね。サウジアラビアに2兆円規模で支援するから国民の皆様宜しくね。」

174 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:44:42.30 ID:wlSm17Wv0
>>118
貧乏人が増えまくれば治安が悪化して、結局は金持ちも損するぞ。

175 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:44:43.61 ID:oIX9GEGZ0
>>157
2020年4月には、消費税率が33.3%になる予定
支払いの1/4が消費税になる、と言うことだけど

176 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:44:50.54 ID:P4m1LYLJ0
パスタはコスパがいいから週に2回食ってるわ 気分はイタリア人やで

177 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:44:52.36 ID:PVCxfaOZ0
>>139
働けよ底辺

178 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:45:12.80 ID:9SzgtPST0
今も国会で安部総理が、消費税増税に関して「リーマン・ショック級の事態が起こらない限り、増税の方向性である」と言っていたけれども、
震災の避難者の方達が、今も十万人以上いらっしゃるということ、
昨年は水害で被災された方も多く、そうした「家すら失った方達」が多い今、「リーマン・ショック級の危機」ではない、と言えるのだろうか、と。
世界でも、シリアなどの内戦で多くの難民の方達が発生している、
その方達をヨーロッパが受け入れるとして、その経済の落ち込みは、間違いなく日本にも波及してくるはずでしょう、
直接日本にも難民の受け入れを求めるか、経済的な支援の要求を欧州が求めてくるかもしれない、
今の難民問題は、「リーマン・ショック級の事態」をもしかしたら超えているのではないですか?
そうした今の状況を「リーマン・ショック級の危機ではない」と判断するとしたら、
それは安部総理の判断が正しいのかどうか、
一般人としては疑わしいと思ってしまうのですが、どうなんでしょうか。

179 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:45:39.03 ID:oA3vS1Qn0
「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する蝙蝠以下のゴキブリ公務員。
家族共々死ねばいいのにね。


「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖に
エタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」

が、

「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、
かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」

「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのwww

んでさ、そのゴキブリ武士の存在ををガン無視してさ、
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だの
ズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは
「絶対優先」して、さ?www

て、のが現状の日本なんだもん、そりゃ「一部の豪農や、百姓の中でも支配階級」
以外の「大多数の一般百姓」は生活困窮していくに決まってる、わな?w
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、
「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)

マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよね。
nnb

180 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:45:50.43 ID:OL9qzF+D0
>>169
早くそれ安倍に言ってやれ

181 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:46:08.44 ID:u7ncnh6T0
普通の人はこれ以上消費できるほど金がないから仕方ないね

182 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:46:11.75 ID:K1x/vlYuO
>>174底辺に殺される金持ちも増加するだろ

183 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:46:12.04 ID:GRItqiCc0
経済学者の存在意義?

184 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:46:21.78 ID:UKCAt2kOO
>>161
冗談抜きで、一生最低限食うにも困らず病気や怪我の治療には手厚くしてくれて「文化的な環境」が失われずに済む生活が保障されるなら、政治家や金持ちがいくら好き勝手しても文句は言わないよね

185 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:47:43.34 ID:2srbjef/0
>>135
貴重な納税者が・・・また一人消えた

186 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:48:23.80 ID:dYlrxMGF0
>>177
消費しろよ上級国民さまよ

187 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:48:31.03 ID:oIX9GEGZ0
>>178
仮に非常事態が起こったら(ここでは天災の面で)、復興財源確保の名目で、
消費税増税を前倒しする(税率を上げて予定通り実施する)だけなんじゃないの?
堂々とした上げる口実ができる、と強引に解釈できるんだから

188 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:48:46.30 ID:GRItqiCc0
停波事項。

189 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:49:03.04 ID:fx9DP+w/0
正直、上がった税金は消費税だけじゃないんだよ

例え消費税だけ据え置きしても、景気的には微妙である・・・

まあ次の10%のときは、駆け込み需要もほとんどないだろう
それだけ消費意欲は減退している

190 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:49:09.35 ID:VqRo9Kcx0
しかしほんと地方なんて金あるのは公務員の共働きと家賃収入あるでかい農家ぐらいだよ。寒いなあ…

191 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:49:10.43 ID:smI7uaRf0
>>179
野党と与党が競って公務員様の利権を守り拡大しようとしてるからね

192 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:49:24.39 ID:zWWzRI7O0
8%増税に賛成した奴ら、何か言えよ。

193 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:49:53.81 ID:mOTyw0OR0
金持ちは自分たちで町作るから
底辺地接触する機会すらないが
底辺にころされるのは同じ生活圏の底辺だけw

194 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:49:56.82 ID:5y3ltKH20
>>17
うちの会社は「儲けてるのは海外部門。お前ら国内は前年割れだから、最高益だけど昇給なし!」だぜw

195 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:49:59.91 ID:yAg9wfyO0
>>159
すまんかった
俺は休みはろくに無いけど金だけは貰ってるわ
俺みたいな奴が忙しくて消費しないのも悪循環なんだろうな
旅行とか行きたいんだが…

196 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:50:27.86 ID:2LARVhhk0
>>187
同時多発増税、円安インフレ誘発基地外で、
平和安全法という国際平和治安維持武力行使や集団的武力行使の常態化という戦争趣味で痴ほう耄碌バカな、
自公安倍政権をいますぐあらゆる手段で、
あとかたもなく壊滅させないで存続させると、日本は終わる。

自公政権持続なら日本は、
半年もせずに昭和30年代
どころか、今のパキスタンや、
ロンノル親米独裁軍事政権下で、
ポルポト率いるアカゲリラと、
アメリカの大空爆で大混乱になった、
(ガンダム・鉄血のオルフェンス世界や、
シュヴァルツェスマーケン・マブラブ世界みたいな暗黒非道体制)
ベトナム戦争後半のカンボジアみたいになるぞ、いまから数年で。

結局、2002年と2004年 著 故 打海 文三の、
「ハルビンカフェ」「応化戦争記」のリアル化かw

近未来
(ハルビンカフェでは、福島原発事故後におきた中露チョン大戦)
実体経済からかい離した、いびつな多文化共生、
グローバルマネーゲームが招いた、
世界規模での国際金融システム全崩壊による、
グローバルショック。

(景気対策としての加熱した)アジア大軍拡が招いた
バカウヨ銭ゲバゴリマッチョ化のはて、
中露印核戦争クラスのふくむ、ユーラブリカマゲドン。
日中ロ韓ASEAN経済が、文明ごと総破たん。

197 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:50:49.10 ID:PVCxfaOZ0
>>186
消費しまくってるがな
感謝せーや

198 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:50:54.58 ID:rY8Qqu/20
アベノミクスの結果、国まるごとお通夜状態に・・・

199 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:51:00.90 ID:4CSZ6TW3O
>>193
猫の額みたいな島国でゲーテッドシティとか笑わせるなよ(´・ω・`)

200 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:51:04.83 ID:qseruVuK0
一昔前は一食千円くらいでもいいかと思ってたけど
今1日千円でやりくりしてる(T_T)

201 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:51:29.53 ID:2srbjef/0
>>193
結構殺人事件起こり始めてるなw 若年者でね

202 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:51:32.99 ID:Ze2bIK3K0
底辺はナマポに落ちたら政治家の事務所に脅迫文を送り付けたらいい
刑務所が世話してくれるだろう

203 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:51:51.70 ID:PHceSoFv0
暖冬なら暖冬で外出の機会が増えて衣服減る一方他の分野で消費増えそうなもんだけど

204 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:52:00.01 ID:UtI7EOGW0
人口が減ってるのに内需が増えるわけ無い。
輸出で稼ごうにも、賃金高すぎ。
光が見えない。

205 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:53:27.77 ID:vZ3XE+fk0
>>118
これ以上貧乏人から税金とると破産して生活保護受給者に転向するぞ
結局金持ちがもっと税金払うしかないの

206 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:53:54.43 ID:K1x/vlYuO
>>2001日1万の俺はマシなのか?

207 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:53:58.33 ID:5gxUzVHA0
移民というけど円安衰退国家に何しに来るの?
ははー、移民さまーとか言って移民優遇して
準上級国民として迎えるつもり?
爆買い対応見てればやりかねないけどね

208 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:54:10.24 ID:mOTyw0OR0
日本でも余裕で作れるだろ
生活圏の隔離に土地の広さはいらないよ

209 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:54:12.78 ID:fx9DP+w/0
三世代同居で出生率アップとか
昭和の幻想を見すぎだろ、これは

210 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:54:22.06 ID:oIX9GEGZ0
>>198
「日本大震災」&原発破壊&火山ヒャッハー&大都市焦土化で「お焼香」か…

211 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:54:30.89 ID:mvOSqgJM0
簡単だよ
消費税を5%か6%に戻せばいい

212 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:54:52.08 ID:rY8Qqu/20
>>209
それだけ策が無いってことよ

213 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:55:01.11 ID:PVCxfaOZ0
>>200
独身で1日1000円ならいいほうじゃないかよ
自炊したらそれなりもん食えるだろ
手間を惜しむから高くつく
自炊しろ

214 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:55:14.51 ID:iUrTJC3r0
低賃金なので何も残らねーよ。税金ばっか取られるだけ
カネある人はどんどん使ってください

215 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:55:21.91 ID:eJ4FHqIv0
議員は国民に税金搾り取ってそれをパクッテいるから消費に回す金ない

この問題議員にするべきだ

216 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:55:23.69 ID:Tl/bHuzY0
>>133
莫迦は「逆累進性」とか難しい言葉が出ていると直ぐに騙されちゃうw

所費税の逆進性よりも、税−財政支出というシステム全体の
所得再分配機能の方がはるかに効力は大きいわけで

その再分配を安倍ちゃんがサボっているだけだよ

217 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:55:28.75 ID:4CSZ6TW3O
>>208
じゃあさっさと隔離されてね
目障りだから(´・ω・`)

218 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:55:42.34 ID:PBVPXZDR0
税金は上がり、物価は上がり
商品の内容量は激減
収入は増えずむしろ貯蓄が減っていく

景気回復ってのは庶民の賃金上昇もセットでやって初めて回復って言うんですよ
大企業の業績が過去最高の裏でその儲けた金を全く還流させない
グローバル大企業とやらはせっせと海外に工場を作り、もはや国内の雇用にも貢献しなくなってきた

企業は呪文のように 奴隷が欲しい奴隷が欲しい奴隷が欲しい と繰り返すのみ
どうすんだこれ

219 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:55:51.69 ID:2LARVhhk0
>>211
ていうか、日本政府は、もう要らないなw

220 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:56:01.62 ID:epKzNgvY0
>>2
嬉しいわけないだろ
国内に使えよ

221 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:56:06.32 ID:+ZQL4nXK0
>>211
5パーじゃないと計算めんどい

222 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:56:09.09 ID:OL9qzF+D0
>>211
第二次安倍政権でもう70兆円海外にばら撒いてるからね、それがなければ消費税ゼロ%でもお釣りがくる。

223 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:56:13.22 ID:Y6wzMHme0
おかげで酒量が減ったよ。ありがとうダブルチープ

224 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:56:40.26 ID:nJTIwhY50
>>195
収入よりも、先が見えないほうが問題かな…
日本人的な幸せモデルが崩壊してるじゃん。何のために、がわからなくてさ…
短期的な高揚感のために金使う気はしないし…

225 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:56:54.52 ID:Tl/bHuzY0
>>216
間違えた>< 所得税じゃなく消費税

>>133
莫迦は「逆累進性」とか難しい言葉が出ていると直ぐに騙されちゃうw

【消費税】の逆進性よりも、税−財政支出というシステム全体の
所得再分配機能の方がはるかに効力は大きいわけで

その再分配を安倍ちゃんがサボっているだけだよ

226 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:56:55.10 ID:J8RDxhZk0
安倍首相、エジプトに2兆円の経済協力
 
2月29日 21時02分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160229/k10010426381000.html

227 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:57:31.71 ID:YUqHe2xM0
慢性下痢ーマンショック!

228 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:57:36.89 ID:fx9DP+w/0
国内回帰したら、シャープの二の舞だ

229 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:57:59.75 ID:dYlrxMGF0
>>217
アメリカ富裕層みたいにおまえが自分で自分を隔離しろw

230 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:58:14.34 ID:PNCWvm+s0
こういうニュースばかりだと
将来が不安と思いこんで、余計に消費が減りそう

231 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:58:16.86 ID:5gxUzVHA0
>>216
絵に描いた餅で腹が膨れりゃ世話ないわ

232 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:58:17.43 ID:mvOSqgJM0
>>221
簡単に計算できてしまうとより税が意識されてしまうという欠点もある
そういう意味でもキリのよい10%は最凶最悪だね

233 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:58:23.79 ID:0cxVxPkN0
>>27
30-120レス
キチガイか業者だろw

234 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:58:26.56 ID:PMvRXJxv0
上級国民は全く問題ないので問題ない

235 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:58:26.62 ID:5G7jKQ900
国民皆保険やめればいいだけのこと

236 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:58:34.21 ID:mOTyw0OR0
三世代同居の自助努力は夢というかこれ以上ない現実だよ
子育ても老後もこれ以上面倒見ないからお前らでなんとかしろって通告だよ

237 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:58:37.92 ID:NpiFphyx0
ネット販売が含まれない統計に意味あるの?

238 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:58:55.91 ID:K1x/vlYuO
>>226自国を苦しめて他国にカッコ付けるなよ安倍晋三

239 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:59:20.62 ID:Jjnj2E+20
不安煽って大儲け
媒体ってはインチキ宗教と何が違うってんだ

240 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:59:34.99 ID:3fyksKTc0
>>3
預金じゃダメ。
投資信託する必要がある。
とはいえ、現在の経済環境で投資信託なんて、カモと同義だけどな。
行ったら大損したと言う運用成績書をみせられるんだぞ。
そりゃ隔離した部屋で接待するでしょ。

241 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 10:59:43.53 ID:tvTsuvW3O
海外では「アベノミクスは失政」っていう評価らしいのに
海外援助の大盤振る舞いは、どう思われてるんだろ
調子にのったアホなボンボン?

242 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:00:01.98 ID:f/qIsa180
最近ここで日本とアメリカの所得税率の違いが貼ってたな
信じられないことに日本の金持ちの税率の方が低くて優遇されてたような
もう一度だれか貼ってくれ

243 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:00:07.34 ID:dYlrxMGF0
>>237
デフレを煽って得したい人たち
わかりやすいでしょ?
ディスインフレで得する奴らなんて決まってるからね

244 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:00:07.74 ID:9SzgtPST0
今、国会で「三世代住宅の建設への国からの助成金支出」について質問がされていた。
これについて石井国土建設大臣が最初に答弁していたけれども、
いかにも公明党さんが好きそうな支援だなぁ、と。
「三世代同居」と言いつつ、血縁者どうしでなくてもいい、みたいなことだと、
支援目的の「疑似家族」が増えるのではないか、
そうした疑似家族の中で、何かトラブルが起こった時に、家庭内暴力、虐待などが起こる温床を増やすのではないか、と私は心配するのですが、
「温かい疑似家族」というのは、ただの理想形で、本当にそうなれるのはほんの一握り、
あとの問題を増やすのであれば、到底導入するべきではない、
民主党の議員の人は、「金持ちにさらに助成するのか、そんなお金が国にあるのか!」と、
そもそもの点でも強く反対していましたが。

245 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:00:15.78 ID:neP1wynw0
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/8-]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454888293/

246 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:00:16.92 ID:4CSZ6TW3O
>>229
何言ってんのお前w
富裕層様がゲーテッドシティは日本でも不可能ではないという話だよ
なんで俺が隔離されるの?縁もゆかりもない土地にさw

247 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:00:21.61 ID:Tl/bHuzY0
>>237
これは購入する生活者側を調べたものだから
ネット販売も含まれているデータだ

248 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:00:21.68 ID:nJTIwhY50
>>218
奴隷も売買が出来るようになったら良いんじゃねぇか?

249 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:00:37.45 ID:5w819WIx0
>>236
国民の面倒は見ないのに愛国心持てってか

250 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:00:42.42 ID:KFSul9Z30
>>242
すぐに他人に頼るからお前は貧乏なんだ

251 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:01:10.08 ID:Qbv7H81/0
1億人国民が死んでも消費税30%に上げる財務省増税インパール作戦
山村明義の財務省ダービー 山村明義 倉山満



252 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:01:10.46 ID:5Ylfgr/D0
幼稚で愚かな、馬鹿マスコミは何でも危機だ危機だと大袈裟に
煽りマクル、もっと他に考える事は無いのか、頭がおかしい

253 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:01:11.49 ID:4CSZ6TW3O
>>236
失政の責任転嫁でしかないわな(´・ω・`)

254 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:01:12.61 ID:lW3/v4rH0
>>1
その写真w 関係ないだろw

255 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:01:13.58 ID:Li4ODZA10
平均寿命80歳だからな。
老後の20年を生き延びるためには5000万円貯めなきゃならん。
消費してる余裕はないし、子供作ったら金は貯まらない。

日本は健康寿命によって滅ぶ。

256 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:01:21.86 ID:DNW3gCUo0
>>194
うちも同じだわw
国内は赤字
海外は黒字
国内黒字にならない限り、昇給なしw
おまえら消費せいや

257 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:01:23.17 ID:5Ylfgr/D0
幼稚で愚かな、馬鹿マスコミは何でも危機だ危機だと大袈裟に
煽りマクル、もっと他に考える事は無いのか、頭がおかしい




258 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:01:30.60 ID:fx9DP+w/0
>>236
俺は、中卒高卒でも受け入れてくれる社会のシステムを作るべきだな
一人あたりの親の教育費が減るし、労働力の底上げにもなる
また若くして所得があれば、早婚につながる

同じ昭和の幻想なら、こっちの方が良い

259 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:01:42.28 ID:9Gza7j910
下痢ゾウのアホはたまらんな
外国にばっか金出しやがって

260 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:01:49.91 ID:yAg9wfyO0
>>224
先が見えないのは一緒だな
仕事は楽しいけど逆に今はそれしかないわ
小銭貯めてどーすんだ俺って思う

261 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:02:16.67 ID:YoPoyCmL0
>>257
と、安倍が思い込んでて好き勝手やった結果がこれなw

262 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:02:18.58 ID:3g6IwAID0
今月もほとんどカネを使う予定ないわ

263 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:02:30.69 ID:dYlrxMGF0
>>240
世界で唯一日本の投信関連の文書だけは
ものすごく特徴があるんだよなw
こんな国は日本だけだw 他の国では見たことがないw
欧州だろうがアメリカだろうが香港だろうが
あんなのは日本だけだw

264 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:02:59.15 ID:KIijwT5f0
ここ数年儲かってしょうがないんだけどな
出費を増やしても資産は増えるし
景気が悪いのってたんにお前らの稼ぎ方が悪いだけじゃねーの?

265 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:03:30.45 ID:ZcRHimxx0
>>255
5年で1歳平均寿命は延びてるから、今生まれた子は100歳弱を目処にしなきゃなw

266 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:03:31.42 ID:BhF18ceE0
>>205
リバタリアンは、あらゆる社会保障制度(セーフティネットを含め)を廃止したいから大丈夫。

267 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:04:23.04 ID:5Ylfgr/D0
幼稚で愚かな、馬鹿マスコミは何でも危機だ危機だと大袈裟に
煽りマクル、もっと他に考える事は無いのか、頭がおかしい


、、

268 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:04:28.16 ID:mvOSqgJM0
アベノミクス失敗説がマスコミで盛んだが扇動的すぎる
金融緩和も金利引き下げも基本的に正しかった
でも消費税上げが決定的に駄目だった

269 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:04:35.16 ID:PBVPXZDR0
>>255
早々に安楽死を認めるべきだが

日本の聖域の一つと言われる医療界はそれを許さないだろう。

270 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:04:45.92 ID:bpi/pd/k0
義父母と暮らすくらいなら貧しいさ選択する世代っていないのかぁ
殺伐とした家で何が楽しいのやら分からんな
共稼ぎで老夫婦に孫の世話任せるのって不安じゃないのかね

271 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:04:49.51 ID:9+AnU30X0
消費税は財務省マター
総理には権限はない
第一次安部政権の時に、財務省に反乱したら
事務所費問題で、議員が晒し者になり
農水大臣が自殺したからな

272 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:04:58.80 ID:Li4ODZA10
>>257
都合が悪いと全部「マスコミのせい」

「ネット対マスコミ」の対立構図を作り出してネット世論工作。左右どちらも使う世論工作手法

273 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:05:20.50 ID:oIX9GEGZ0
>>248
ある意味ISが先取りしてるよな、それ

274 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:05:47.76 ID:Xqzq2cXa0
>>273
元ネタは北斗の拳か?マッドマックスか?

275 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:06:37.25 ID:X2DYa+7i0
スーパーでの買い物に限った話だが
消費税と便乗値上げで25%程値上げで、給与上がらずだから

給与所得のひとは消費を控える、実質マイナスだから

276 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:06:52.55 ID:5p3t6IdX0
近所のパン屋さんにパン耳貰ってるからどうでもいいわ

277 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:06:59.36 ID:ZcRHimxx0
>>258
そうだね、大学を今の1/3に減らして、その金で高校まで無償化すれば良い。
また6.4.4制にしても良いし、高卒で働くのが当たり前の社会で良いんだよ。
っで本当に優秀な奴は国費で大学へ進学させれば良いし、金持ちも大学に入れてやればいい。
金持ち1人で優秀な奴2人の費用を負担させれば、国民負担は知れてる。

278 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:07:25.04 ID:GrMnvh110
アベノリセッション

279 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:07:27.40 ID:Wws56rTx0
ニュースで言ってた
暖冬がー暖冬がー
暖冬がー暖冬がー
そんなに暖かい冬だったか?
普通だったけど?

280 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:07:39.58 ID:fx9DP+w/0
記者クラブは去勢されたままだぞ、まだ

騒いでるのは週刊誌や、そこらへんのメディア

281 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:07:45.44 ID:5w819WIx0
ISって安倍氏がいう70余年前の日本と同じだから
欧米主導の国際秩序に対するチャレンジャーって点で

282 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:08:13.10 ID:yxuASo5M0
貯蓄大好きな日本人が、貯蓄もろくに出来ない状態だもんな。

大メディアはスルー「日本人の家計貯蓄が初マイナス」の衝撃
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156243/2
>日本の貯蓄率は3.2%で先進国で最低レベル。フランスは15.2%、ドイツは11.4%だ。
>日本も92年は14.7%でトップレベルだったのに、凋落の一途である。日本が貯蓄大国という
>のは過去の話になってしまった。

283 :安倍チョンハンターさん:2016/03/01(火) 11:08:16.07 ID:Nj+H9/tp0
アベノミクスのおかげで

自炊が当たり前になって

食費は浮いてるw

料理の腕も上がったし

284 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:08:18.09 ID:KwqtPGcV0
関東圏や近畿圏に人が集中してきてるのに住宅価格が高騰してるからな
都会だと住居費が倍以上だし、給料が増えても金が回らないのかもね

285 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2016/03/01(火) 11:08:24.96 ID:NrMMIz7t0
>>236

本日の予算委員会

玉木「何百億も使って三世代同居支援やる必要があるのか?金持ち優遇政策では?」
安倍「三世代同居のフラット35は年収500万以下の人たちが利用している」
玉木「同居の場合、妻が介護のために離職する率が高い。介護離職促進政策では?」
安倍「…」
玉木「お金がなくて給食費が払えない、修学旅行に行けないという問題がある中で、
 三世代助成などやっている余裕がどこにあるんですか!」
安倍「三世代も一つの選択肢としてですね…」

少子化対策予算案 高所得者も優遇 3世代住宅補助、同居義務とせず
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★7©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201602/CK2016022802000129.html

総理自身もよくわからないみたいだからな

286 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:08:29.08 ID:PBVPXZDR0
>>258
無駄に高学歴社会にしちゃったからね。
明確な目的も無く、とりあえず働かずに済むからと男も女も大学進学
塾や受験ビジネスも相まって算数も国語もできない大学生の出来上がり

仕組みを変えていくには数十年スパン必要になってくるかと

287 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:08:40.73 ID:DkYkdaUv0
そりゃ、生活保護受けてるブサヨには景気なんて関係ないだろ。
景気に連動して生活保護費が増える訳ないし。

288 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:08:45.25 ID:PVCxfaOZ0
>>230
それが目的だろ
憎い安倍を退陣させる目的とな
サヨクの印象操作に惑わされはいかんのだよ

289 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:09:20.57 ID:XMkabnRn0
>>248
外国人研修制度って、ヤバイブローカー噛んでるんじゃないの?
望んできたはずなのに彼らは逃げ出すし
実質人身売買じゃ?
さらにブローカーはわざと逃す手引きまでして
更にヤバイ奴らに売っぱらってたりして。

290 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:09:26.87 ID:8vQsjZN00
アベクロ不況極まれり。

291 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:09:28.18 ID:fx9DP+w/0
>>277
そそ。いまや猫も杓子も大学行ってる、親の負担が半端ないし

292 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:09:31.92 ID:8SWMKdus0
>>234
お前ら知らないだろうが、高所得者はずっと所得税増税なんだよ。今年も来年もな。

293 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:09:37.67 ID:UTj8MOPH0
>>263
個人で資産運用するしかないが、労働時間超過でそんな事する暇もねぇw
美元や池永チャールズトーマスみたいにナンパスキル磨いて、上級国民の末っ子騙して上級国民入り狙った方が投資としてはいいんだろうなw

294 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:09:41.77 ID:a9ysQKsw0
>>230
>>288

これまでマスコミを抑えこんで好景気だ好景気だと国民を洗脳しようとしたけど
誰も引っかからなかったってこと
印象操作で人を惑わそうとしてんのは安倍政権なんだよなぁ

295 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:09:48.42 ID:ZcRHimxx0
>>283
嘘つけ、殆どカップ麺かレトルトだろw

296 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:10:23.36 ID:oIX9GEGZ0
>>274,281
「北斗の拳」と言えば「あべし」…ある意味洒落にならんよな
「(日本は)既に死んでいる」
「(日本)オワッター!」

あの作品自体も全く色あせず、今になってかえって輝きを増していると言うのが…

297 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:10:39.80 ID:Xqzq2cXa0
>>295
カップ麺なんてあんな高いもん食うかボケ

298 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:10:45.91 ID:4CSZ6TW3O
>>281
チャレンジャーって割には満州でぬくぬく利権を貪っていただけだんだよな・・・どこぞのボンボンのお祖父様は
国民には「国体護持の為に華々しく散れ」なんて威勢のいい事言ってたのにw

299 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:10:52.88 ID:0QntZUe3O
>>1
スーパー好景気時代は自民党だから、

戦後の景気ランキングでは自民党がトップだろう

だが自民党は反日バカサヨなので自民党に代わる愛国政党が必要

もちろん公明党や民主党や共産党や維新もゴミクズなので日本にはいらない

300 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:11:04.89 ID:Xqzq2cXa0
>>296
つまりあのマンガは予言していたと

301 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:11:10.29 ID:IlpGnOvX0
自民公明カルト政権は庶民から金をむしりとるプロだからな
これを支持するブタやのぶた

302 :安倍チョンハンターさん:2016/03/01(火) 11:11:11.68 ID:Nj+H9/tp0
週の半分はおれがおさんどんやってるに

303 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:11:12.95 ID:fx9DP+w/0
>>286
実際は、学歴より実力主義なのにな、今は

304 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:11:22.57 ID:CirqrDES0
やあ、負け組の諸君
僕のランチは、毎日ロイヤルホストだよw

305 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:11:39.46 ID:BPtM+Bt/0
確かに自炊増えたわ



ありがとう安倍ちゃん!

306 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:11:52.93 ID:Wws56rTx0
>>297
たしかに作った方が断然安上がり
カップ麺食うときなんてよほど作るのが面倒くさい時だけだな

307 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:12:07.02 ID:5Ylfgr/D0
痴ほう症、精神疾患、その他、悩める老人たち、子供や孫に迷惑を
掛けないで自分の命と人生のこくびゃくを決着したい老人は多勢いる
安楽死を認める方向に動く世界の流れ、医療界の議論は1ミリも動かない

308 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:12:22.72 ID:UTj8MOPH0
>>292
だから上級国民って脱税してる様な犯罪者紛いの連中を指すんだろ
普通に稼いで納税してる金持ちとか高所得者だってもうあっぷあっぷの限界なんだよな
もちろん、俺ら見たいな普通の人間だってそう
そらそうだろ、4割どころか不動産所有してたら収入の5割持って行かれる様な重税国家で上級国民なんて振るまいできるとしたら
脱税してる奴じゃねーと無理だもん

309 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:12:25.59 ID:PHceSoFv0
>>285
この辺りの答弁本当にひどかったな。こんなあからさまな金持ちの資産形成優遇と家庭での介護推進政策をよく真逆の貧困対策、女性の活躍支援と言えるものだ。

310 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:12:26.26 ID:XMkabnRn0
>>304
俺からしたら確かに大いに勝ち組だが
なんか可愛いなw

311 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:12:36.61 ID:iw+paf1L0
政治家は一般家庭の家計なんか知らんだろ

312 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:12:41.39 ID:4htblsIZ0
個人消費を底上げすることだけを考えて政策を打つべき
企業部門を優遇しても設備投資しないことははっきりした
企業への減税は無効化、最低賃金上げと各種消費減税で消費を底上げしないと企業は設備投資に動かない

313 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:12:43.24 ID:nJTIwhY50
>>260
そこなんだ。
小銭を貯めて家族のためにったってなぁ…それが原因で別れたし…

自分のためだけなら別にそんなにいらないんだよね

314 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:12:49.39 ID:Wws56rTx0
>>304
メニュー少なくて飽きないの

315 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:12:57.55 ID:GRItqiCc0
読売NHK限定好景気。

316 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:12:57.67 ID:UG0MuOLH0
無職のネトウヨwwww

317 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:13:21.91 ID:X66XY4yw0
昔はさ、
若者が就職したら、ローンで車買うぞ!と
女をつくって、結婚したくなったら
ローンで家を買うぞ!と子供もつくりたいと

そういう夢や目標や希望があったろ
働いたら、早めにローン組んで、頑張ってやってく
年功序列終身雇用でそんな心配もいらないしね

今の若者は・・・w

318 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:13:22.17 ID:oIX9GEGZ0
>>300
「我が生涯に一片の悔いなし」と、最期に言える人生を送れる環境ならなぁ…

319 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:13:37.69 ID:wutsnJ/wO
エジプトに撒く金は兆単位であるらしいぞ日本
頭おかしい

320 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:13:46.72 ID:XkE7BG9l0
おかげで健康になれた
タバコ止めて酒は5合から1合になった
家計が楽になった

321 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:13:51.59 ID:XiBKUc/60
大増税
インフレ
マイナス金利

これで消費が増えたら基地外

322 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:13:56.98 ID:wgSpMlmH0
>>295
カップ麺は贅沢品です

323 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:14:04.82 ID:w2tgqy6I0
貯蓄すらできません

324 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:14:44.41 ID:Wws56rTx0
貯蓄なんて貴族の嗜み
必要経費で残るのは小銭くらい

325 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:14:46.16 ID:SfrX4UdB0
景気が良くないと減税しないなんて。
帳尻合わせるしか能のない財務官僚と大臣に日本が潰される

326 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:14:49.93 ID:GRItqiCc0
アベノミクスの海外投資

▼ミャンマー債務2000億円を免除、5000億円の債務を解消、円借款と無償資金協力を合わせて総額910億円のODAを実施
▼中東・北アフリカ地域に対し新たに総額22億ドル=2160億円規模の支援を発表
▼シリアの女性支援にODA3000億円表明 国連演説
▼シリア難民に59億円追加支援、安倍首相が国連演説
▼ASEANに5年間で2兆円規模の 政府開発援助(ODA)拠出を発表
▼「ラオスに円借款90億円」 安倍首相、供与を表明
▼モザンビークに支援表明 700億円のODAを供与
▼アメリカでリニア構想、日本政府が融資提案 5000億円規模
▼インドへ円借款2000億円 首脳会談
▼バングラデシュに6000億円支援=政府
▼ウクライナに最大1500億円支援 日本
▼日本政府 中国へODAに年間300億円
▼アフリカへ3兆円支援「着実に実施」 岸田外相
▼パプアニューギニアに今後3年間で200億円規模のODAを供与すると表明
▼チェルノブイリ支援に3.5億円=安倍首相表明、ウクライナで署名式
▼インドに5年で3兆5000億円の官民投融資、日本政府が約束
▼日・スリランカ首脳会談、日本がアンテナ塔などの施設整備に約137億円の円借款を供与表明
▼日本政府、1兆7400億円の途上国支援決定
▼エボラ対策として、国連などに43億円の追加支援を表明
▼中東支援で新たに55億円の緊急支援を表明
▼ガザ復興へ 日本政府、約22億円の支援表明
▼ミャンマーに円借款260億円供与 安倍首相、大統領に表明
▼エジプトに円借款400億円超 首相、中東訪問で表明へ
▼中東政策スピーチ 安定化に3000億円支援表明
▼難民支援でヨルダンに147億円 首脳会談で安倍首相表明

▼政府:アジアのインフラ投資支援に約13兆円を提供
▼トルクメニスタンに総額2兆2000億円規模の経済協力
▼エジプトに総額2兆540億円規模の経済協力 ←NEW!!

327 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:15:41.03 ID:Y6wzMHme0
確定申告で今年も非課税でした。ありがとうございます。

328 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:15:49.50 ID:i0BB738r0
>>294
実際求人や失業率が改善してるから好景気なんだけどね
お前らはそういうの見ないけど

329 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:15:59.06 ID:ZcRHimxx0
>>297、306、322
マジか・・・カップ麺が贅沢とか・・・泣けて来るわ。

330 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:16:07.30 ID:wgSpMlmH0
殆どの人が無意味な出費を減らしたからね
好景気て無駄遣いしないとならないから

331 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:16:34.84 ID:OGQqlrPz0
>>328
GDPが成長しない好景気など100%あり得ない

332 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:16:42.30 ID:Wws56rTx0
>>329
おまいの消費感覚がずれてるだけ

333 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:16:46.37 ID:zI6aRfcY0
>>2
このチョンが一番嬉しそうだな

334 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:17:02.34 ID:yxuASo5M0
>>258
中学までで高校の内容まで分かっている人達は、高卒認定試験を受けて高校には行かずそのまま大学に行くシステムにすれば良いと思う。
そもそも高校は義務教育ではないし、高校3年間をそのまま大学4年間に置き換えれば学費も圧縮できるというメリットも有る。
現状、高卒認定試験に合格しても18歳まで大学受験が出来ないのは時間の無駄だと思うし。

335 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:17:25.15 ID:GRItqiCc0
アベノミクスの海外投資

▼ミャンマー債務2000億円を免除、5000億円の債務を解消、円借款と無償資金協力を合わせて総額910億円のODAを実施
▼中東・北アフリカ地域に対し新たに総額22億ドル=2160億円規模の支援を発表
▼シリアの女性支援にODA3000億円表明 国連演説
▼シリア難民に59億円追加支援、安倍首相が国連演説
▼ASEANに5年間で2兆円規模の 政府開発援助(ODA)拠出を発表
▼「ラオスに円借款90億円」 安倍首相、供与を表明
▼モザンビークに支援表明 700億円のODAを供与
▼アメリカでリニア構想、日本政府が融資提案 5000億円規模
▼インドへ円借款2000億円 首脳会談
▼バングラデシュに6000億円支援=政府
▼ウクライナに最大1500億円支援 日本
▼日本政府 中国へODAに年間300億円
▼アフリカへ3兆円支援「着実に実施」 岸田外相
▼パプアニューギニアに今後3年間で200億円規模のODAを供与すると表明
▼チェルノブイリ支援に3.5億円=安倍首相表明、ウクライナで署名式
▼インドに5年で3兆5000億円の官民投融資、日本政府が約束
▼日・スリランカ首脳会談、日本がアンテナ塔などの施設整備に約137億円の円借款を供与表明
▼日本政府、1兆7400億円の途上国支援決定
▼エボラ対策として、国連などに43億円の追加支援を表明
▼中東支援で新たに55億円の緊急支援を表明
▼ガザ復興へ 日本政府、約22億円の支援表明
▼ミャンマーに円借款260億円供与 安倍首相、大統領に表明
▼エジプトに円借款400億円超 首相、中東訪問で表明へ
▼中東政策スピーチ 安定化に3000億円支援表明
▼難民支援でヨルダンに147億円 首脳会談で安倍首相表明
▼シリア難民の新たな
▼政府:アジアのインフラ投資支援に約13兆円を提供
▼トルクメニスタンに総額2兆2000億円規模の経済協力
▼エジプトに総額2兆540億円規模の経済協力 ←NEW!!

336 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:17:27.32 ID:Iv6aGa8c0
何だか全てが混沌としてるな。
どうなることやら。

337 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:17:44.86 ID:sQFLWKNz0
>>329
カップ麺なんて勝ち組の買う物だぞ
常識だろ

338 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:17:47.52 ID:UTj8MOPH0
>>328
増えたと行ってもお前みたいなバカウヨでもハロワ行けば明日から勤められるような代わりに
薄給・ブラック・経済テロリストと三つ揃った小売りや飲食や介護が増えただけだけどなw
行けば?俺は死んでも嫌だが

339 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:18:02.79 ID:zSOv1ma80
消費税上げて貧乏な庶民から、なけなしの金を根こそぎ強奪して
ライバルの中韓に、湯水の如くばらまいてるんだもん。

どうやっても、こうやっても景気が良くなるわけがない。
国民に高く支持されているのが、信じられない。

340 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:18:15.81 ID:i0BB738r0
>>331
伸びるのはこれからだよおじいちゃん
一番大切なのは企業が人を求めてる現実

341 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:18:27.11 ID:4CSZ6TW3O
>>336
売国奴を愛国者とか呼ぶ時代だからな
頭の悪さなら過去の日本人を遥かに凌駕しているわな(´・ω・`)

342 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:18:52.42 ID:GRItqiCc0
■安倍首相と会食したマスコミ経営者や幹部たち
1月7日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
  8日 産経新聞の清原武彦会長、熊坂隆光社長=ANAホテル内の日本料理店「雲海」
  10日 時事通信の田崎史郎解説委員=赤坂の日本料理店「陽羅野家」
2月7日 朝日新聞の木村伊量社長=帝国ホテル内の中国料理店「北京」
  14日 産経新聞の清原武彦会長=ホテル「ザ・プリンス」内の中国料理店「陽明殿」
  15日 共同通信の石川聡社長=白金台の日本料理店「壺中庵」
3月8日 日本経済新聞の喜多恒雄社長=帝国ホテル内のフランス料理店「レ・セゾン」
  13日 日本テレビの粕谷賢之報道局長=赤坂のレストラン「アークヒルズクラブ」
  15日 フジテレビの日枝久会長=芝公園のフランス料理店「クレッセント」
  22日 テレビ朝日の早河洋社長、幻冬舎の見城徹社長=首相公邸
  28日 毎日新聞の朝比奈豊社長=ホテル「椿山荘」内の日本料理店「錦水」
4月4日 時事通信の田崎史郎解説委員、読売新聞の小田尚論説委員長、朝日新聞の曽我豪政治部長=永田町の中国料理店「聘珍楼」
  5日 日本テレビの大久保好男社長=帝国ホテル内の宴会場「楠」
5月7日 時事通信の西沢豊社長、田崎史郎解説委員=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
  8日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長、日本テレビの大久保好男社長(他に長嶋茂雄氏、
松井秀喜氏も同席)=首相公邸
  14日 中日新聞の小出宣昭社長、長谷川幸洋論説副主幹=西麻布のフランス料理店「彩季」
  15日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
6月12日 NHKの島田敏男解説主幹、産経新聞の石井聡論説委員など報道各社の論説委員・
解説委員ら=赤坂の中国料理店「赤坂璃宮」
(以下はニュース発行後に確認)
6月20日 河北新報の一力雅彦社長、福井新聞の吉田真士社長、信濃毎日新聞の小坂壮太郎社長、
静岡新聞の大石剛社長、京都新聞の白石方一会長兼社長=ホテルオークラ内の中国料理店「桃花林」
7月1日 読売新聞の飯塚恵子論説委員ら=ホテルグ日本料理店「千代田」

343 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:18:52.80 ID:SefLeL1f0
>>337
負け組みは袋メン?

344 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:19:33.06 ID:t70NLCT+0
この国は自民党のお友達の医者公務員しか得しませんので、嫌なら出ていきましょう

345 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:19:33.51 ID:i0BB738r0
>>338
まさに無職ニートが言いそうなセリフだな
お前みたいな世捨て人がなんで政治になんか興味もってんの?

346 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:19:37.66 ID:dYlrxMGF0
>>316
ネトウヨの俺なんて
無職でニートで中年で再就職も出来なくて年収もゼロ円だぜ
もう7年目だが うらやましくてしょうがないのか?
毎月 健康保険と年金局からさいそくの電話がかかってくるけど
人と話すのはそれだけだw

347 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:20:07.17 ID:NRtZJ4Gc0
暖冬のせいで消費ガー


東京 1月の平均気温

2001年 4.9℃
2002 7.4 ←?
2003 5.5
2004 6.3 ←?
2005 6.1 ←?
2006 5.1
2007 7.6 ←?
2008 5.9
2009 6.8 ←?
2010 7.0 ←?
2011 5.1
2012 4.8
2013 5.5
2014 6.3 ←?
2015 5.8
2016 6.1 ←ここだけ未曾有の暖冬

348 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:20:09.56 ID:HLSm3cba0
>>337
袋麺のラーメンか?
安いのは?

349 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:20:22.51 ID:5gxUzVHA0
>>268
アベノミクスの出口戦略について語ってくださいな

350 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:20:28.00 ID:4htblsIZ0
消費税増税でトドメを刺された
自民も野党も消費税増税の悪効果が理解できてるはずなのに総括しようとしない
必要なのは消費税増税ではなく社会保障削減だと分かってんだろ

351 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:20:31.01 ID:SgF3SJX00
グラブルで70マソ溶かす奴がいると思うと、全く悲壮感がない

352 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:20:32.76 ID:Wws56rTx0
カップ麺買うくらいならグラム98円の豚肉のパック買って
塩コショウで焼いて食った方がうまい

353 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:20:32.90 ID:SfeLC1PK0
1月消費支出 -3.1% 5カ月連続マイナス
1月実収入   -1.3% 5カ月連続マイナス

354 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:20:33.37 ID:zYreyYxL0
去年から老後破綻とか煽ってるから消費には金回らないよ

355 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:20:36.47 ID:PBVPXZDR0
>>320
「それでは健康税を導入します」

356 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:20:49.97 ID:l0n+SZRg0
日本壊滅が党是の安倍チョン自民党を支持したんだから当然だろw

357 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:20:53.18 ID:IlpGnOvX0
GDPもマイナス
ランキングも20位に急落
こういっても見えない聞こえないあーあ状態
自民公明は完全にカルト詐欺政権

358 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:21:01.72 ID:zSOv1ma80
ザイムショウガー、ニートガー。

こんなのばっかり。

359 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:21:19.30 ID:/DpttdiK0
質素倹約を旨とする、素晴らしいじゃないか

360 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:21:40.72 ID:X66XY4yw0
インスタント麺とかじゃなくて
米たいて、味噌汁に安い野菜いれて
安いおかずで食えよ
そっちのほうが体にいいし値段もそんな変わらんやろ

361 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:22:03.50 ID:4CSZ6TW3O
>>357
そいつらを日本人が「愛国者」とか呼ぶんだから自業自得
沈むべくして沈む国だよ

362 :安倍チョンハンターさん:2016/03/01(火) 11:22:20.34 ID:Nj+H9/tp0
相場ぐらいしかやることないしなあ

年取っても出来るし

363 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:22:20.75 ID:Xqzq2cXa0
>>304
ロイヤルホスト食ってるのか、すげーな。

364 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:22:25.19 ID:PVCxfaOZ0
まあ昇給無し20年あまり
安倍のせいじゃないんだよな
ずっと以前に日本は終わったわけよ
その失われた20年の不満を憎い安倍にぶつけてるだけだよな
俺が一番憎いのは無能だった団塊世代な

365 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:22:56.02 ID:lukUyOL00
実家暮らしだけど
月消費は2万くらい

366 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:23:01.28 ID:w13n5syE0
擁護派の論調
・消費増税が悪影響だっただけでアベノミクス自体は悪くなかった
・消費増税を強く主張したのは財務省
・つまり財務省こそが諸悪の根源であって安倍ちゃんは悪くない

367 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:23:32.79 ID:/mZCXUqF0
商品価格が上がってるのもそうだが

その値段が上がってる商品の品質の劣化も本当に酷いな

バナナが糞不味くなったが(皮さえまともに剥けない)
シールに「甘さ控えめ」とか明記してんだよw
どう考えても不味くなったんだろw

日本人は知らず知らず酷い食べ物を食べさせられてる
しかも値段は糞高い

気付かないうちに途上国になってんだよな

368 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:23:47.97 ID:BxtPq/6M0
バカな政治家が国を引っ掻き回した、
その形跡が見て取れますね

369 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:23:48.54 ID:Wws56rTx0
>>365
そりゃ家賃も光熱費も全部親持ちならな

370 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:23:53.69 ID:HLSm3cba0
>>359
バブルの頃がよかった

371 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:24:11.85 ID:zSOv1ma80
>>364
橋本政権以降に始まった、
構造改革・規制緩和・グローバル路線が
諸悪の根源だろう。

372 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:24:26.18 ID:O/ZvUIf60
>>344
海外へ行こうにも授業では英語が話せないように教育してるんだよな
教員の公務員は

373 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:24:30.23 ID:qKwCK91U0
>>352
100g98円豚肉あまり見ないな
東京だからかもしれんけど

374 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:24:38.06 ID:1sKH+MOk0
外国メーカーとかの内需なら別に要らないしな
ブランド物やワインなんて海外に金が流れるだけだし

375 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:25:01.49 ID:Y6wzMHme0
食糧以外は100円ショップしか行かない。

376 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:25:01.88 ID:I2Y2Ca0A0
>>19
それ外商向けじゃない。
高島屋の友の会は誰でも入れる。
年金受給世代のお婆ちゃんの加入者が多くて、5000円から加入出来るよ。

377 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:25:22.95 ID:uhZIZTIy0
>>360
料理に労力割けるのはそれなりに良い生活できてる人

378 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:25:31.79 ID:2Ecp1Mqo0
これでも景気は良いといって、支持率も良いだから、これでいいのだろ。ただし、あとでワーワー国民も言うなよ。

379 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:25:38.16 ID:PVCxfaOZ0
>>351
だよな
金が回ってる場所が変わっただけなんだよな

380 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:25:39.43 ID:GRItqiCc0
実質賃金(前年同月比)

2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3.8%
7月  −1.4%
8月   −2.6%
9月   −3.1%
10月  −3.0%
11月  −4.3%
12月  −1.4%
2015年
1月   −1.5%
2月   −2.0%
3月   −2.6%
4月   −0.1% ←大本営下方修正で記録更新!
5月   +− 0%
6月   −3.0%
7月   +0.5%
8月   +0.1%
9月   +0.3%
10月  +0.4%
11月  −0.4%←マイナス復活!
12月  −0.2%
実質賃金連続26カ月減。毎月勤労統計調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudop.html
14年度の実質GDP、1.0%減 5年ぶりマイナス成長  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/artiC1000000666666/222222

381 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:25:45.92 ID:OzFWGG0v0
中華不況はこれからが本番だぞ?
耐えられないだろ安倍政権
まぁいざとなれば辞任すりゃいいんだからな
金はたんまりあるようだしね

382 :安倍チョンハンターさん:2016/03/01(火) 11:26:08.36 ID:Nj+H9/tp0
自民党政治が日本を悪くした

小泉竹中安倍は日本人殺し

383 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:26:28.01 ID:HLSm3cba0
>>364
小泉、竹中、阿部、
こいつらが日本を壊した

384 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:26:34.67 ID:nJTIwhY50
>>289
いっそのこと単純労働者を資産として計上したら?という意味だったんだけど、マジモンの奴隷制に…

やばいブローカーはいるみたいだね。こんなのをどうするんだ…的な奴も多いし…
それにしても、受け入れ側の体制が良い思いをして帰ってもらって、日本をプッシュしてもらうから、労基法対象外の労働力になってるのがもんだいなわけで…

385 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:26:37.48 ID:SgMkdhBZ0
>>350
消費税は庶民は慣れるよ
3%の時も5%の時も8%の時もそうだったじゃないか

庶民は暴動すら起こさない
チョロいんだよ日本国民は


少なくとも官僚や政治家はそう思ってる

386 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:26:55.62 ID:9SzgtPST0
>>179
「経済事情による非婚化少子化」っていうけれども、
バブルと言われていた頃、若い人達が経済状況の良かった頃から非婚化が進み始めていたでしょう?
その頃の若い人達は「独身貴族を満喫するんだ」と言って、
収入の全てを自分のために使いたいから、と家族を持とうとしなかった。
仮に、今の若い人達の収入状況が国による考えだとするなら、
むしろ若い人達は積極的に結婚して、二人で協力して家計、家族を支えるという方向性に進むことを願っている、とか考えることも出来ないでしょうか。
若い人達の収入状況が良くなることを、私も心から願っている、
けれども、収入状況が良くなれば結婚率が上がるのか、と言えば、実はそうでもないかもしれない、
「経済事情による非婚化少子化」を国が考えている、というのは違うんじゃないか、と思いますよ。
戦後、何もない時にでも、若い人達は結婚をし、家族を増やしてきた、その方達の努力の後に今の私達の生活がある。
若い人達はそれでも、「自分達が結婚できないのは国のせいだ」と言うのかどうか。
仮に国がそれを目論んだとして、若い人達はただそれに従うのか。
非婚化の問題は、若い人達ひとりひとりのの結婚観、人生観の問題じゃないか、と思いますが、違っていたらごめんなさいね。

387 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:26:56.24 ID:Wws56rTx0
>>377
味噌汁つくったり野菜炒めるのが労力か

388 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:26:57.32 ID:UTj8MOPH0
そりゃバカウヨなんて外でたかどうかもわからないくらいザ・世間知らずって感じだしな
お前等最後はナマポでいいやと思ってるんだろうが、日本の場合は実質セーフティネット機能してないから
社会である程度生きて行けるコミュ力や教養が無かったら、ナマポの入り口にすら立てないんだが
ネットでグダ撒くしかできないお前等ネトウヨにできるか?これからどんどん増えていくから水際も多くなるぞ?

389 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:27:05.37 ID:1sKH+MOk0
>>371
元はと言えば外資規制を緩めたのがダメだった
そもそものプラザ合意の目的からすれば、日本人を豊かにするための規制緩和でもなかった

390 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:27:06.71 ID:c+WGagzX0
お?ネトウヨちゃんが安倍尊師も大好きなレッテル貼りをしてらっしゃいますなw

391 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:27:09.00 ID:PVOvZ1fB0
日本の家計が深刻な時にー、

外遊して大盤振る舞いしてる総理がいたんですよぉ〜w

なぁ〜にぃ〜?

392 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:27:12.18 ID:X66XY4yw0
>>372
意図的かは知らないがそういうのは感じる
他のアジアの若い子は、嫌なら外国にいくチャンスもあるんだが
日本の教育システムだと英語を実用的に使えるのが育たないので、日本に縛り付けられている

外国の若い子からみたら不思議がられるくらい、英語ができないし国内以外に目がいかない

393 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:27:44.45 ID:+60/m7HD0
ギャンブルをやめるだけで家計は良くなるよ

394 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:27:55.69 ID:pFYbUvnr0
非正規拡大で日本は終わりました

お疲れさまでした

395 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:28:05.92 ID:T9unRou70
これでも下痢支持だろ
もうすくえねーよw

396 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:28:33.53 ID:Xqzq2cXa0
野党が馬鹿すぎなんだよ

397 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:28:38.10 ID:1sKH+MOk0
>>392
お前らグローバル厨っていうのは本当に外国の手先だよね・・・

398 :安倍チョンハンターさん:2016/03/01(火) 11:29:11.75 ID:Nj+H9/tp0
新聞とNHKをやめるだけで

月5000円浮く

スマフォをMVNOにすればさらに5000円浮く

この辺からだな

399 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:29:20.69 ID:zSOv1ma80
>>389
外資の持ち株比率が上がって日本企業の多くは
事実上外資に買収されている。

その結果経団連が、もはや外資の代弁者になり果てている。
ものすごく危険な状態。すでに臨界点は超えてると思う。

400 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:29:21.14 ID:KFSul9Z30
>>395
お前は共産党支持すりゃいいじゃん

401 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:29:28.62 ID:Wws56rTx0
>>396
死ぬまで野党のせいにして自民支持してろよ。

402 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:29:36.31 ID:6mY1jhAp0
(ま〜た、頼みもしないのに汚物ネタを口にするんだ?)

403 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:29:56.37 ID:SgMkdhBZ0
>>397
日本が国民のための政治を行わない国である以上、国に尽くす義理はないよ

404 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:30:06.92 ID:sKRD7MyI0
バカウヨ国家はつぶれる

405 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:30:24.69 ID:Y6wzMHme0
与党も屑、野党も屑。まぁしょうがないね。のんきにいこうや

406 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:30:32.22 ID:UTj8MOPH0
>>404
ネトウヨの理想通りに政治が行われたら数年でこの惨状だもんなw

407 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:30:38.55 ID:OGQqlrPz0
>>340
伸びるのはこれから
そう言い続けてはや3年
現実は民主以下の成長率しか実現できないという体たらくなんだよなあ
ホントいつまで騙されたら気が済むのか

408 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:30:43.68 ID:1sKH+MOk0
だから企業(上場企業は外国人株主が3割以上)重視の政治をもうちょっと修正すれば何とかなりますよ

409 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:30:48.06 ID:4CSZ6TW3O
>>395
日本人がいかに劣化して現実から目を背けているかよく分かるわな(´・ω・`)

410 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:30:50.86 ID:FM26vRlP0
>>357
議員や公務員給与が国民の所得と連動してれば実感あるんだろうけど、
今って上級国民の所得だけで算定してるから格差が広がった方が沢山貰えるとかいう基地外制度だからな
そりゃ国民なんて全く見えないわなwww

411 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:30:55.80 ID:PBVPXZDR0
>>339
世論調査の支持率なんてアテにならんよ

未だに、「固定電話世論調査」 なんて旧時代の方法使ってるから現実との乖離がありすぎて参考にもならない
実質一番苦しいとされてる若年層の意見はほとんど反映されてない

それについて疑問を提起する人もほとんどいないし、本当にこの国は腐ってる。

412 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:30:56.91 ID:PVCxfaOZ0
>>371
橋本の時からか
国民からして危機感ナシの時代だったからな

413 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:31:17.34 ID:b2bu+jqM0
>>402
汚物生み出してる安倍ちゃんディスってんの?

414 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:31:30.14 ID:eJY2h+M60
家計がギリギリなのではなく、
節約が身についたので多少潤っても派手には使わなくなっただけ

415 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:31:32.61 ID:6mY1jhAp0
>>407
また、ドルベースが〜ですか、おじいちゃん?

416 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:31:43.78 ID:SgMkdhBZ0
>>411
調査手法としては、ネットアンケートよりよほど正確だよ。學問せえ

417 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:31:56.62 ID:qKwCK91U0
公務員ムカつくんだけどどうすればいい?

418 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:32:00.97 ID:uhZIZTIy0
>>387
ん、それは当たり前じゃね?

419 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:32:04.46 ID:Wws56rTx0
>>414
本当に潤ってんの?水でも飲んだのか?

420 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:32:14.63 ID:zSOv1ma80
>>412
日本が低迷しているのは、あそこから。

相関関係は、はっきりしている。

421 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:32:23.89 ID:5y3ltKH20
>>398
年間6万は大きいな
大本営犬HKを解約だな

422 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:32:27.81 ID:PBVPXZDR0
>>416
ネットアンケートなんてもっとアテにならないが、比べる意図が良く分からん

423 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:32:46.71 ID:1sKH+MOk0
>>399
中国のA株B株っていうのはすごくいい制度だよね
っていうか、中国に対する姿勢を見てたら、中国人を豊かにするために、外資が圧力かけてるわけじゃないのわかるのにね
日本を食い物にしたときと同じようなことを中国にしようとしている

424 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:32:59.65 ID:OGQqlrPz0
>>417
「円ベース」で見ても民主に完敗だという恐るべき現実

425 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:33:31.00 ID:Wws56rTx0
>>418
インスタントコーヒーいれるのも労力とか言いそうだな

426 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:33:33.48 ID:nJTIwhY50
>>260
億単位持っていても、嫁が馬鹿だと10年でガッツリ減るぜ。20年でゼロになる。周りそんなんばかりだよ。
生きていくだけなら小銭と不動産で十分になってしまって…将来の楽しみが全く見えないのよね

427 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:33:35.27 ID:2m7Qc9WA0
財務省のクズ共に罰は与えられないの

428 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:33:37.42 ID:Xqzq2cXa0
テレビが壊れたでNHKを解約

429 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:33:49.20 ID:1sKH+MOk0
>>420
一次的にはプラザ合意
二次的には自公連立
全てわかっている

430 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:33:59.72 ID:X2DYa+7i0
食生活も自衛するしかないんだよ
ホームセンターで売ってるパン焼き器、8500円ほどで上手に焼けるぞ
小麦粉は安いし、焼き立ては香りもいいし、飽きる事が無い

おすすめ

431 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:34:01.30 ID:6mY1jhAp0
>>424
現実見ろよ、おじいちゃん。
あと、レス番もなw

432 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:34:19.46 ID:WTcyLVJu0
海を越えた会ったこともない外国人にお金を支援されたとしても、ありがとうとは思うけど、将来その国に行ってお礼しよう!とか働こう!なんてまず思わない。
メイドインジャパンの入った物資でいいじゃない。国内生産の需要も上がるし、国を知ってもらうこともできる。

自分の国の余裕がある時に慈善事業に手を出せばいい。日本は金のある国なんだなーくらいにしか思われてない。実際は老人だらけで、若者はセカセカケチケチ何が幸せかもわからず働いているのに。

433 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:34:28.25 ID:OGQqlrPz0
>>415

434 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:34:32.10 ID:PVCxfaOZ0
>>383
悪いが俺の中では安倍は入っとらんね
安倍は悪しき自民党の尻拭いばかりしてるわけだからな

435 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:34:39.73 ID:ZQfXIwZQ0
いい経営者は身を投げて死んだ経営者だけ。

俺はなれんかったな。

436 :安倍チョンハンターさん:2016/03/01(火) 11:34:46.46 ID:Nj+H9/tp0
外食をやめるだけでさらに月1万浮く

酒とタバコをやめればさらに3万浮く

風俗パチンコをやめればさらに5万浮く

車をやめれば

雑誌をやめれば

437 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:34:47.80 ID:uhZIZTIy0
>>425
かかる時間が一桁ほど違う
まあ価値観の問題だとは思うけどね

438 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:35:09.04 ID:wgSpMlmH0
自炊は道具さえ揃えれば安いよ
てか道具って言っても、炊飯器レンジフライパン鍋包丁まな板ぐらいだけど

お金無い無い五月蠅い人程自炊出来ないよね
時間が〜って
馬鹿?

439 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:35:12.25 ID:0QntZUe3O
>>304
ロイヤルホストwwwww

こっちの昼食は3割〜半額商品でマグロ中トロ300円でゲット!!!!

貧困層には貧困層なりの上手い生き方がある

つうか海外の貧困層で「毎日ステーキ食べていたのに最近じゃ3日に1回!!」みたいな奴が居てクソ苛ついたwwwww

今の貧困層は、中世の貴族より良い暮らししていたりするからなwwwww

中世の貴族は文明的な電車も乗れないし

440 :反日ネトウヨ:2016/03/01(火) 11:35:23.08 ID:hrlTHrbn0
一年で20万人も人口が減少してて少子高齢化も急速に進んでいるのだからGDPがマイナスになるのは仕方のないこと

441 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:35:27.14 ID:jjGbfhxG0
ここまで来たらもうどうしようもないでしょ
開き直って生き残りたいなら強者になるしかないね

442 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:35:31.67 ID:b2bu+jqM0
1月もヤバイとか本当にヤバイからな、この国


1月の実質消費支出、前年比3.1%減 市場予想は2.7%減 家計調査

 総務省が1日発表した1月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり28万973円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比3.1%減少した。前年同月を下回るのは5カ月連続。
QUICKが発表前にまとめた市場予想の中央値は2.7%減だった。季節調整して前月と比べると0.6%減少した。

 勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯当たり消費支出は31万2331円で、前年同月比2.6%減少した。前年同月を下回るのは5カ月連続。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL29HVC_Z20C16A2000000/

443 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:35:32.56 ID:yxuASo5M0
>>386
女性の未婚率の上昇はバブル崩壊後から急になっている
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★7©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚

444 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:35:40.66 ID:1sKH+MOk0
中曽根内閣
村山内閣
小泉内閣
ここら辺だろう
日本を悪い方向に変えたのは

445 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:35:45.69 ID:OGQqlrPz0
>>431
現実見ろって
現実を見たら安倍政権の経済成長率は民主時代の半分なんだよなあ・・
悲しいけどこれが現実なのよね

446 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:35:53.55 ID:i0BB738r0
>>407
求人が回復してる説明よろしく
いつまで日本人をだまそうとするの?

447 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:35:55.74 ID:ZQfXIwZQ0
良い経営者は自分の命を犠牲にして死んだ人だけ。

448 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:36:17.95 ID:Wws56rTx0
放蕩の果てに餓死するまでは頑張って生きるよ

449 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:36:21.96 ID:PK8VOU/A0
そりゃ貯金するわ。国は老後の支払い年金を下げるといってるのに。
自宅はあるから最悪タンス預金も考え始めたよ。大企業は儲かっても庶民には給料として反映されねーんだよ。
金持ちの贈賄の禁止で大企業を切り捨てて人間をたくさん雇って人件費を割合的にたくさん払う企業を優遇しろ。

非正規の多い企業は子会社含めてブラック企業としてランキング形式にして上位100位ぐらい国が公表しろ。

450 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:36:32.81 ID:WuGIe8sf0
>>2
なに喜んでんだこの売国奴め
こんなに糞みたいな政権に国を壊されて嬉しいのか?

451 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:36:38.33 ID:9szXlgtk0
これだけ締めつけられればいろいろ意欲も減退するわな
テロや暴動に発展しない代わりに無気力から来るサイレントテロが日本を覆っている

452 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:36:45.01 ID:1sKH+MOk0
>>443
男女雇用機会均等法導入からって言えよ
そもそも男女平等なんて日本人減らすのが目的なんだからさ

453 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:36:50.25 ID:+TldFs7r0
>>399
その経団連の主要企業は輸出型製造業。
だから、国内の内需には興味がなくて平然と消費税増税を推進する。
日本の消費者のことはどうでも良いんだよ。

そこに我慢が出来なくて、楽天は経団連を脱退した。
ソフバンの孫は大人だから残っているけど。

454 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:36:52.53 ID:SgMkdhBZ0
>>434
安倍さんこそ悪しき自民党そのものではないか

日本をアメリカに売って戦犯逃れした岸信介の孫
売国の世襲

455 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:37:02.30 ID:6mY1jhAp0
>>439
中世に電車ねーもんな。

456 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:37:04.67 ID:Z9LG84HB0
子供を沢山産める若い女たちが、
金持ってるブ男よりも、
金のないイケメンと
所帯を持っている。その傾向が強まっている。

というだけのこと。
女たちの主張は、よりイケメン夫との所帯、
またはシングルマザー所帯を楽にしろ、と言ってるだけ。

もてない奴に金持たしてもモテナイ。

457 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:37:11.52 ID:dYlrxMGF0
>>436
海外に自爆特攻攻撃するには輸入絡みを減らすのがベストだ

458 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:37:14.04 ID:dkB39WWP0
公務員の学歴が早慶上智が大半だから、おめえらゴミがコンプ持たんでええんやで

459 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:37:34.10 ID:xqU6Nit+0
マイナンバー制度の廃止
抜本的公務員改革の実施

景気浮揚の為にはこれしか無いと思うが
誰一人として、話題に取り上げる議員はいない。
ふざけた衆院会議だ

460 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:37:50.33 ID:Wp4r9Slf0
安倍がくたばればすべて解決

461 :奈々氏:2016/03/01(火) 11:37:52.99 ID:9CGYGpTR0
薬のデータ捏造、論文捏造など大学医療の問題を東大教授告発

http://www.news-postseven.com/archives/20130817_206231.html

462 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:37:59.09 ID:NUPaQGUk0
時代はやっとジャガーさんに追いついて来たなww

329 ジャガー(WiMAX【緊急地震:根室半島南東沖M5.0最大震度3】) sage 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:w0tCIKxm0
28歳

オーケーの800グラム200円くらいの押し麦を多めの水で増やして食べて、納豆は一回につき一パックの半分。
肉は買わずに週一回1パック30円くらいの豆腐を焼いて食べる
給料日にはご褒美にもやし炒めを追加
ボーナスが出たらご褒美にパテトチップ
服は2年前に買った服
友達もいないし彼女もいない。
休日は家でテレビ
電気は付けず家具もなく机はアマゾンの箱
風呂は会社のシャワー

463 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:38:02.23 ID:1sKH+MOk0
>>453
経団連と楽天なら経団連のほうがいいよw
輸出企業を応援することは無駄にはならん
ブランド物を買う金なんて日本人にはないほうがいい

464 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:38:11.81 ID:nJTIwhY50
>>318
それ言うためには、とりあえず超出世するか会社やめて独立するかしないと、絶対言えないと思う

465 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:38:26.46 ID:/exB9nTDO
焼きそばパンの大きさが2割減ったぞ

466 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:38:35.32 ID:J8EaZR6I0
ネットガチャの為に他のあらゆる出費を抑えて10連ガチャにかける人が6000万人いるからなw

467 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:38:37.85 ID:RYDOkGU30
>>456
整形なら韓国得意だもんね

468 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:38:55.19 ID:8SWMKdus0
>>455
現代でも貴族はそんなに電車乗らないかもな。
あっ、でも日本では天皇陛下もたまに乗るな。
もっとも庶民の家畜運搬車とは作りが違うが。

469 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:38:56.82 ID:nJTIwhY50
>>355
健康保険の料率だろ…ちゃんとあがってるよ

470 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:39:06.20 ID:Z9LG84HB0
>>452
その通り。ウーマンリブは、百年少し前の産児制限運動の一環。

471 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:39:26.43 ID:Y6wzMHme0
安倍がいなくなったって、それに輪をかけたような馬鹿がでてくるだけ。
いいかげん学習しろよw

472 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:39:28.48 ID:rjFlPyey0
原油安やチャイナショック前夜の経済状態なのに日本の景気が良くなるわけがない
世界的大不況になりつつあるのに無責任な発言

473 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:39:37.58 ID:GN78nH1z0
YES!ゲリノミクス!!

474 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:39:40.28 ID:SefLeL1f0
貧乏自慢してる奴が居るな。滑稽である。
金持ち自慢できる社会こそ健全だ。

475 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:39:43.79 ID:RYDOkGU30
>>320
韓国テレビに洗脳された妻の奴隷ですか

476 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:39:51.02 ID:Xqzq2cXa0
>>436
車は通勤で使うから無理。歩いて15分かけてスーパー行くのもめんどくさいし。

477 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:39:52.37 ID:uhZIZTIy0
>>458
日本人の3%ほどが公務員だけど
早慶上智合わせて人口の1.5%いないでしょ

478 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:39:52.51 ID:hqZc1i1w0
安倍チョンがまたエジプトに2兆円規模の経済協力

日本会議内閣の消費は世界一

479 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:39:57.92 ID:a9ysQKsw0
>>456
んなこたーない
ブサイクで綺麗な嫁さんもらってるのはいっぱいいる
女は強かだから若いころにイケメンとセックスしまくってても、
いざ結婚となったら相手の収入や将来性を見るもんだよ

480 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:39:59.93 ID:qqcH+Qht0
身内には厳しいが赤の他人のエジプトさんには二兆円をぽーん

あんま舐めてると知りませんよ?

481 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:40:00.97 ID:wgSpMlmH0
独身なら年間の米代はふるさと納税で補えるのにね
3万で60kgと交換出来るし

482 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:40:01.00 ID:1sKH+MOk0
本来産まれてた日本人の子供が、
海外のブランド物だの、海外由来のテーマパークだの、海外の高級ホテルとそこでのディナーだの、海外旅行だの、に化けたんだからな
逆をすれば子供は増える

483 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:40:10.43 ID:PVCxfaOZ0
>>454
お前のようなサヨクが日本の悪だけどな

484 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:40:10.97 ID:3U22gYv50
香港、深セン、シンガポール、台北で仕事してるが、
もう移住した方が良い気がしてきた

485 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:40:20.48 ID:nJTIwhY50
>>446
俺も知りたい!
本当に回復している?俺の知り合いの社長さんは人雇えないと言ってるよ

486 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:40:26.32 ID:b2bu+jqM0
>>474
国が貧乏自慢してるからしゃーない

487 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:40:30.61 ID:xqU6Nit+0
自民も民主も国会議員はすべて、お武家社会の住人だ。
衆院会議は、ただの茶番w
公務員の為の公務員寄る公務員政治なんて
江戸時代の五大老政治となんざ変わりない
日本の政治を日本国民の手に取り戻さない限り
日本の明日は来ない

488 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:40:41.69 ID:dYlrxMGF0
>>478
おまえもエジプトに投資しとけ
ドル建てETF買ってドルを売っておけ

489 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:40:46.40 ID:ag9CSJUg0
>>452 たしかに1986年4月にバブルは崩壊していたな

490 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:40:47.63 ID:X2DYa+7i0
固定費を減らせばいいんだよ

スマートフォン、固定電話、新聞、NHK、車の維持費、減らせばいいんだよ

491 :安倍チョンハンターさん:2016/03/01(火) 11:41:04.85 ID:Nj+H9/tp0
いらないものに金かけすぎてたな

物を買う前に家を探せばだいたい

すでに買ってあるし代替出来るものがすでにある

492 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:41:06.09 ID:RYDOkGU30
>>478
安部をチョンと言って分断しようとしてるだけで朝鮮人と丸わかりねw

493 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:41:19.52 ID:3OonIReT0
>>474
マクロで貧乏人を増やしてる不健全な社会になってるからだよ
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★7©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★7©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★7©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚

494 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:41:23.86 ID:QudBBRgF0
ネットを楽しむ余裕があるうちはまだギリギリとは言えないけどな

495 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:41:29.37 ID:4CSZ6TW3O
>>483
で売国奴の孫を愛国者とか呼ぶと?ギャグなら寒いし真面目ならとち狂ってるんだろうな(´・ω・`)

496 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:41:32.62 ID:1sKH+MOk0
>>470
彼らにとっては、アジアもアフリカも同じだからな
未開の土人が、アホみたいに人口を増やしてるとしか思ってない

497 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:42:05.26 ID:RYDOkGU30
>>483
サヨクは間違ってるけど日本のこと考えてる
そいつらは反日朝鮮人テロリスト

498 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:42:05.66 ID:+TldFs7r0
>>463
輸出製造業だけが儲かる臥薪嘗胆の世界より楽天の世界を選ぶね。

日本人はブランド物を外国から買って浮かれている方が性に合う

499 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:42:15.28 ID:nJTIwhY50
>>343
>>348
最近その手のが高いから、粉から作っているんだけど…勝ち組?負け組?
明らかに食卓のレベルは上がった。

500 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:42:16.97 ID:tflOxAfJ0
小泉グローバル改革のおかげだね。
雇用の流動化で非正規社員は増えるし
産業空洞化で技術は流出するし
大手柄だね。
こんな凄い実績なのに、小泉元総理は税金から恩給もらっちゃってる
返納しろ!

501 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:42:29.73 ID:4CSZ6TW3O
>>492
ロッテやマルハンと懇ろでパチンコ関連企業役員を国会議員にしてくれる自称愛国者だけど何か?

502 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:42:43.57 ID:Z9LG84HB0
>>479
そうでないからこその、シングマザー(事実上の一夫多妻)の増加。貧困家庭の増加なのよ。
少数の例外に惑わされちゃいかん。
男の金に目がない女は、比較的子供の数を産まないから社会的影響力は少ない。

503 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:42:44.46 ID:SfeLC1PK0
安倍「消費税増税分は全額社会保障に使う」



全体の7割がが借金返済

504 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:42:45.98 ID:1sKH+MOk0
>>483
サヨク=外国から金貰って、日本叩きと外国マンセーをする人種だからなw

505 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:42:59.13 ID:i0BB738r0
>>485
業種によるだろ
製造とか順調に回復してる

506 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:43:02.73 ID:RYDOkGU30
だいたい日本の家計ってなによ?
日本って人いるの?

507 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:43:07.06 ID:OGQqlrPz0
>>446
金融緩和でインフレが進んだ分、実質賃金が低下して雇用が増えた
というのが教科書的な答えだが
雇用の内訳を見ると介護業界が増えているだけなんだよな
ま、教科書的な答えの場合でもそれがGDPの成長に結びついていなければ
単にワークシェアしただけの話なんだがね

508 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:43:15.06 ID:10vbZOWF0
>>271
>>第一次安部政権の時に、財務省に反乱した

なんだそれw 勝手に美談にするなw
農水省の緑資源機構談合の一億でつつかれて自殺したんだろw
アホウヨがたかが還元水で叩かれたー絆創膏で叩かれたーと被害妄想展開してるだけ

509 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:43:30.14 ID:RYDOkGU30
>>501
ほらほらwww

510 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:43:49.02 ID:6mY1jhAp0
>>495
そういえば、最近は共産党員が「自分たちこそ本当の愛国者だ!」って叫ぶんだよね。
国家転覆する愛国者とか笑うw

511 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:43:53.60 ID:PVCxfaOZ0
安倍が退陣してたとする
するとな、消費税が10%だろうが景気がただ下がりになろうがサヨクは何も言わなくなるから
ただ安倍退陣が目的なんだよな

512 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:43:54.23 ID:M8FxOWSi0
消費増税分は、海外ばら撒き。
一番馬鹿見る、日本国民!
ニコニコ顔の安倍、渋顔の日本国民。

513 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:43:54.89 ID:U6dGmAdP0
なんで暖冬だと消費が低迷するんだよ・・・寒いほうが家にいるだろ

514 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:43:58.16 ID:BxtPq/6M0
安倍内閣のお蔭で日本は滅茶苦茶やろ?
どないしてくれまんのや、あ?

515 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:44:00.79 ID:/IsY4Q1C0
シャレを言うのはやめなしゃれ

516 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:44:01.33 ID:1sKH+MOk0
>>484
ハゲタカ外資は日本よりもそちらの方が似合ってるよ

517 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:44:18.67 ID:u7eceZbT0
未来が悲観的すぎて財布の紐が固くて貯金してる層もけっこういる

518 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:44:26.90 ID:AsWemotS0
月の実質消費支出、前年比3.1%減 市場予想は2.7%減 家計調査 2016/3/1 8:32

総務省が1日発表した1月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり28万973円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比3.1%減少した。前年同月を下回るのは5カ月連続。
QUICKが発表前にまとめた市場予想の中央値は2.7%減だった。季節調整して前月と比べると0.6%減少した。

勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯当たり消費支出は31万2331円で、前年同月比2.6%減少した。前年同月を下回るのは5カ月連続。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL29HVC_Z20C16A2000000/

519 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:44:28.95 ID:KIlmgyMz0
>>506
このようなときは抽象的なセクターたる家計として観念するんだよ

520 :(長屋) (ワッチョイ 8b93-xEf3):2016/03/01(火) 11:44:38.56 ID:zCS5QRVa0
団塊定年からの高齢化の影響なんて10年以上前からの予想通りなのに
人口動態の影響まんまなのに別の理由付けしてなんか意味あるのか

521 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:44:45.70 ID:qqcH+Qht0
一億程度の人口の経済すら上昇できない
日本の官僚と政治家の類稀な無能さよ
ぶっちぎりに無能だわ

522 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:44:48.06 ID:4CSZ6TW3O
>>509
事実を言っているだけなんだけど?
ああ現実から目を背けて売国奴に日の丸振って歓喜できる御仁でしたか(´・ω・`)

523 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:45:05.27 ID:gX82bTmV0
>>498
そいつ相手にするなよ、ただのバカだから

524 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:45:27.46 ID:8SWMKdus0
>>470
今でもWHOの、貧困国での対策パッケージの一つに、女性の権利向上により子供の数を減らすというのがあるからね。
基本的に、教育、避妊、仕事を女性に与えれば自然に子供が減っていくんだな。

525 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:45:53.04 ID:jRg+CswX0
>>346
精神科行って鬱で障害手帳と生活保護もらってきたら?
プライド捨てて社会のお世話になると楽になるよ。
というからそこで頑張るからいろんなところがつけあがる

526 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:46:52.26 ID:Z9LG84HB0
>>524
そうだね。教育ってのは、体制に都合の良い洗脳、マインドコントロールに過ぎないからね。

527 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:47:25.38 ID:jRg+CswX0
>>505
製造も結構干上がってる感じなんだけどな。
独立系には仕事が行かないようになってるとか?

528 :反日ネトウヨ:2016/03/01(火) 11:47:30.51 ID:hrlTHrbn0
サヨクガーシナガーチョンガーザイニチガー

529 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:47:36.66 ID:uhZIZTIy0
>>524
まあそっちのがハッピーならそれで
仕方ないと思うけどね
無理して子供増やしても不幸なら意味ない

530 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:47:39.06 ID:i0BB738r0
>>507
製造も底から回復してるが?
見たい物だけ見る癖はやめた方がいいで
介護なんてやる人が居ないだけだから

531 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:48:20.59 ID:Xqzq2cXa0
>>1
まさかこれも国内消費に入るのか?

532 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:48:28.21 ID:6mY1jhAp0
>>524
文明国になるための、最初のハードルっしょ。
そこで、経済の拡大が起きて、循環を経験して、そこまでが二番目かな。
そこから、人口が安定して、それが三つ目だと個人的に思う。
いま、日本はそこにいるんじゃねーかな。

533 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:48:42.52 ID:i0BB738r0
>>527
そら小さい工場はまだ苦しいんじゃね
景気ってもんは上から回復するんだぜ

534 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:48:44.89 ID:2RGBxT3E0
国家公務員らが東大出の帰化朝鮮人とか被差別部落民だから
一般国民の金吸い取られるわな
貧困に陥るのは

逆に帰化チョンや被差別部落民が貧困に陥った話は聞かない
みんな生粋の日本人から金吸い取ってやがるからだよ
生粋の日本人が政治に無関心だったこともあり
長年かけて日本政府は帰化チョンに乗っ取られたんだよね

535 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:48:53.11 ID:1sKH+MOk0
政治ばっかり売国って(エジプトへの資金援助とか)言ってるけど、
海外にお金や労力、技術を流出させることを、一貫してプラザ合意後に是としてるんだけどね
果たして、日本は独立国なのかと

536 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:48:59.17 ID:ag9CSJUg0
>>524義務と自己責任も与えれば更に減りそうだな

537 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:49:00.64 ID:O/ZvUIf60
有能な議員もいるだろうけど
議席数が多すぎて無能議員に押しつぶされるんだよな
よって日本は無能国家になる

538 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:49:03.17 ID:b2bu+jqM0
>>530
いつになったら回復するのか教えて欲しいもんだ


1月の実質消費支出、前年比3.1%減 市場予想は2.7%減 家計調査

 総務省が1日発表した1月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり28万973円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比3.1%減少した。前年同月を下回るのは5カ月連続。
QUICKが発表前にまとめた市場予想の中央値は2.7%減だった。季節調整して前月と比べると0.6%減少した。

 勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯当たり消費支出は31万2331円で、前年同月比2.6%減少した。前年同月を下回るのは5カ月連続。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL29HVC_Z20C16A2000000/

539 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:49:05.91 ID:ko2QDucl0
>>530
GDPは意味ないーとか喚いてるネトウヨが言えたセリフかよw

540 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:49:07.23 ID:Eeu5hqcs0
根本は老後の経済不安なんだよ
これを取り除かないとみんな質素倹約
経済活動が滞る

541 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:49:26.78 ID:PVCxfaOZ0
>>514
ドコがめちゃくちゃになったよ?
マトモになりつつあるだろ

542 :安倍チョンハンターさん:2016/03/01(火) 11:49:27.77 ID:Nj+H9/tp0
中国のリストラがすごいな

鉄鋼業界で180万人リストラだって

543 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:50:12.51 ID:ylupfGxQ0
日本の愛国保守というのは中間層破壊して少子化爆加速させて移民大量導入すること。
小泉竹中安倍 大勝利  国旗国歌靖国を称えさえすれば愛国保守。

544 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:50:44.75 ID:1sKH+MOk0
戦勝国が左翼(B、外人、フェミ、宗教団体)を使って間接統治
日本人をイジメて左翼や外国のためにこき使う
2行でまとめればこうだわな

545 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:50:55.98 ID:b2bu+jqM0
>>541
エジプトにまた2兆円ほどばら撒いたからまともだな

546 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:50:56.42 ID:Z9LG84HB0
>>529
いや、幸不幸という感情の機能は、そもそも自己の生命維持と子孫繁栄のための機能だから。

たかが一世代みんなが幸せでも、みんななかよく滅びたんじゃ意味がない。
それこそ、生まれた子供に注射打って成長止めて、植物人間として点滴で栄養あたえつづけてたほうが、その子は幸せだと思うけど、それでいいの?って話。

547 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:51:04.51 ID:6mY1jhAp0
しかし、民主党も野党で無責任にわめいている時が一番光っているとか、どうなのよ?

まあ、あれだ。
お得意の「ドルベースがー」をどやがおで繰り出して、安倍に一瞬でひっくり返されたのには笑ったが。


>>539
意味がないのは、ドルベース。

548 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:51:26.13 ID:Vpb5qA/z0
日本で好調なのは安倍自民党の自画自賛と嘘だけ

549 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:51:26.52 ID:5LqXQhrK0
来月から新社会人だけど年金と同じ額だけ自分で老後資金貯金する気だからなあ
結婚資金も貯めなきゃならんし使う金なんてないない

550 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:52:03.68 ID:Z9LG84HB0
>>532
人口が安定するためには、出生率2.07必要なのよ。
現在の日本は低くなりすぎ。

551 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:52:14.92 ID:m+8fMpV+O
東証の企業達が史上最高潮で公務員や準ずる多数が大幅給料増したのに
どうして支出が減るんだ、おかしくね
日本は考えられるマックスパワーを今まさに発揮中なのに
こういうなんでどす?の問いは誰が答えてくれるん

552 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:52:20.69 ID:62NyUmLL0
史上最悪の安倍内閣の政策のせいで日本はボロボロ

●消費増税5%→8% →10%(2017年予定) 景気条項削除して8%上げ法案採決したのも自民党
●金融緩和によって無理やり株価上昇させ、100兆円以上の資金が海外へ流出
●金融緩和によるインフレで円安
(80円→110円だと少なく見積もっても、38%もの円の価値の下落。1000万の貯金が620万の価値になったようなもの)
●所得税 増税
●住民税 増税
●相続税 増税
●法人税 「減」税
●年金支給0.7%減額
●国民年金料引き上げ
●高齢者医療費負担増
●診療報酬引き上げ
●国民保険料高齢者引き上げ
●40−64歳介護保険料引き上げ
●児童扶養手当減額
●石油石炭税増税
●電力料金大幅値上げ
●高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
●公務員給与減額停止どころかアップ(その直後GDPマイナス発表)
●公務員ボーナス11.3%増
●軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
●配偶者控除、廃止

553 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:52:22.13 ID:hXwSnUYs0
>>449
貯金すら死んでる始末
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★7©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚

554 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:52:38.91 ID:BxtPq/6M0
日本は貧しい国になります
日本は国家非常事態法と
強権的な憲法改正により
ファシズム独裁国家になります
原発に危険になり、地震津波火山噴火などのリスクは高まっています

555 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:53:00.26 ID:J8RDxhZk0
>>547
ドルに換算しなければ、ジンバブエが経済成長率世界一だよw

556 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:53:06.81 ID:OGQqlrPz0
>>530
出た出た
見たいモノしか見ていないのは自分なのに逆に相手がそうだと決めつける手口
ネトサポのいつもの手だよなあ
雇用が改善してもそれがGDPの成長につながらなければ意味がない
全体の賃金、つまり雇用者報酬が増えないのに雇用者数が増えたってことは
単に一人あたりの賃金が下がっただけの話

557 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:53:09.43 ID:uI4axBlf0
何を騒ごうがわめこうが、消費の総額はここ20年ほどずっと変わりません。
多少の増減は誤差のレベル

558 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:53:15.88 ID:mdWxGuQq0
底辺と富裕層では収入の内貯蓄に回る割合が全然違うんだから
富が偏在するような政策ばかり実行すれば内需が萎むに決まってるんだなぁ
銀行に金が余りまくって個人消費が減ってるっていうのはそういう事
自民党の無能の賜物

559 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:53:20.83 ID:nJTIwhY50
>>436
携帯辞めたい。まじでうっとおしいんだけど、友達とも連絡が取れなくなるんがな…

560 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:53:22.08 ID:nrNC4ZBk0
消費税増税するけど、外国にばら撒く金は有るよ

アベ・シンゾウ

561 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:53:24.12 ID:qKwCK91U0
新社会人で1人暮らしか実家暮らしかで難易度違うからな
1人暮らし社会人にはもちっと優しくしてあげていいんやで?

562 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:53:26.91 ID:b2bu+jqM0
>>549
金が使われないから余計金が入って来ない、そら日本も死にますわ

563 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:53:46.51 ID:3OonIReT0
>>557
量的緩和なんてまったく効かないんだよな

564 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:53:51.19 ID:1sKH+MOk0
>>550
あいつらはアジア人が減ったら減るだけ嬉しいのよ
っていうか、日本人じゃなくて、アジア人全体で人口を計算してる可能性高いし

565 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:53:52.14 ID:Pz/QyGg00
>>530 

産業別従事者数
     製造業   医療、福祉
2009年  1082万人    623万人
2015年  1049万人    784万人

566 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:53:53.14 ID:nmA5s2Ok0
>>454
分かり易い爺様だな
老い先短いならもう學問せんでええで

567 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:53:57.74 ID:u4psmVIc0
ネトウヨがいくら好景気だって喚いたところで現実はこれですわw

【経済】1月の実質消費支出、前年比3.1%減 暖冬で衣類など低調
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456793660/

568 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:54:01.47 ID:6mY1jhAp0
>>555
え、おまえジンバブエ人なの?
大変だな、おいw

569 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:54:06.16 ID:2RGBxT3E0
日本の一部の滋賀県行政なんか見てみろよ
まずは渡来人が行政を握って在日チョン帰化チョン引き入れて
まともな日本人が暮らす地域ではなくなったわな
日本の学校で堂々とハングル文字教えていることがその証拠だよ
なんで韓国や朝鮮と仲良くしようと行政ぐるみでスローガン上げるの?
蓋を開ければ渡来人在日帰化ばかりが県政を抑えているからさ

570 :安倍チョンハンターさん:2016/03/01(火) 11:54:16.98 ID:Nj+H9/tp0
>>551
上級国民の収入が増えても

一般国民の収入はそれ以上に減ってるからに決まってる

みんなアベノミクスで泣いてるよ

571 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:54:45.80 ID:GRItqiCc0
実質賃金(前年同月比)

2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3.8%
7月  −1.4%
8月   −2.6%
9月   −3.1%
10月  −3.0%
11月  −4.3%
12月  −1.4%
2015年
1月   −1.5%
2月   −2.0%
3月   −2.6%
4月   −0.1% ←大本営下方修正で記録更新!
5月   +− 0%
6月   −3.0%
7月   +0.5%
8月   +0.1%
9月   +0.3%
10月  +0.4%
11月  −0.4%←マイナス復活!
12月  −0.2%
実質賃金連続26カ月減。毎月勤労統計調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudop.html
14年度の実質GDP、1.0%減 5年ぶりマイナス成長  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/artiC1000000666666/888888

572 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:54:46.18 ID:hXwSnUYs0
>>504
このスレ見てると
ウヨクって自国の悪い部分すら叩くことを許さないよね
これって国を衰退させる売国行為にしか見えないのですが

573 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:54:46.24 ID:Z9LG84HB0
>>529
四十億年続いてきた我々の祖先が、全世代幸福だったなんてことはありえない。
それでも命をつないできた歴史があるんだよ。

不幸というのは、必要性があって存在している人間の機能。

574 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:54:54.27 ID:l7CQX9PH0
>>495
中国にODA100億円プレゼントして韓国に配慮して竹島の式典に行かない安倍ちゃんこそ愛国者!!

575 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:55:01.15 ID:mu/eQifU0
>>551
ごく一部の給料しか上がらないから。円安で物価が上がったから。公務員は給料上がっても溜め込むから。

576 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:55:01.27 ID:i0BB738r0
>>539
俺はそんな事言った覚えないが・・・
GDPにだけ固執しても意味ないとは思うけど

577 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:55:10.03 ID:3OonIReT0
>>559
OCNとかIIJMIOとかMVNOじゃ駄目か?
維持費は月2000円くらいですむよ

578 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:55:22.77 ID:b2bu+jqM0
>>557
少子化も誤差レベルだから問題ないよな!w

579 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:55:24.31 ID:PVCxfaOZ0
>>545
俺はばら撒きだとは思わんね
先の先を考えればな
先を読めない奴らがばら撒きと騒ぐだけな

580 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:55:27.87 ID:5OIWh5zf0
GDPが変わって無いし消費は減ってるのに一部の奴だけ給料上がってる
ようするにトリクルダウンどころか下から上に巻き上げられてるんですわ

581 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:55:40.74 ID:hXwSnUYs0
>>568
例え話も理解できないのかこの低脳は

582 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:56:00.92 ID:s5KlNlcj0
金刷りやいいんだよ
現金抱え込むなよ

583 :安倍チョンハンターさん:2016/03/01(火) 11:56:02.18 ID:Nj+H9/tp0
地方なんて正社員で20万いかないしな

そっから税金払ったら生活保護と変わらないよ

584 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:56:02.34 ID:b2bu+jqM0
>>579
先が読めないで年金溶かしたやつがいるらしいけどな

585 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:56:06.14 ID:Eeu5hqcs0
東京や大都市に仕事が集中している状況では
保守が理想とする家族間での相互補助は無理なんだよ
しかも小さな政府で自己責任論が幅を聞かせる
そりゃ金使わないよ

586 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:56:09.69 ID:cTMTKmHU0
>>530
製造業が回復するわけないだろう
国内消費もないしアジア新興国にも遅れをとってるのにアホか

587 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:56:10.86 ID:3OonIReT0
>>328
こうなってる
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★7©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★7©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★7©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚

588 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:56:27.72 ID:HLSm3cba0
>>533
トリクルダウンはない

589 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:56:38.72 ID:VZozvk/p0
ネトウヨは擁護に窮したら異論を唱える人たちを「じいさん」とレッテル貼りですかw
教祖様の安倍ちゃんがレッテル貼り大好きですもんねw

590 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:56:39.66 ID:4FiMMv5v0
みんな山の中に小屋建てて住もうや。
稼いで税金、家建てて税金、住んで税金、空気吸って税金
ばかばかしくてやってられん。

591 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:56:49.40 ID:Z4wptkMp0
>>492
反日ロッテと家族ぐるみの付き合いする安倍ちゃんを絶対に批判しないネトウヨ

592 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:56:49.32 ID:i0BB738r0
>>556
GDPを回復させたいのに雇用の改善が起きなくていいって論理なの?
要するに勝ち組(正社員)と下層民の格差を広げて
勝ち組の給料をガンガン上げろと言ってるのかな?

593 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:57:01.95 ID:OGQqlrPz0
>>576
おいおい
すべての経済指標は結局(実質)GDPがいかに成長するかってことを測るためにあると言っても過言じゃねーんだぜ
戯れ言も大概にしなよ

594 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:57:11.67 ID:2RGBxT3E0
君たち全員に言う

一度滋賀県に行ってみたらどうだ!

誰でも見ればわかる、百済からの侵略完了みたいな県だぜ
もう日本じゃないみたいだ、朝鮮国家みたいに完成した滋賀国だよ

595 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:57:14.99 ID:Pz/QyGg00
製造業従事者数は穏やかなマイナス回復しているんです

596 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:57:19.77 ID:1sKH+MOk0
で、政治家のみなさんは、根本の外資規制や男女雇用機会均等法の廃止などに手をつける気はあるんですかい?

597 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:57:47.76 ID:VZozvk/p0
>>576
ならそのままお返ししますよ
失業率と求人にだけ固執しても意味ないですよw

598 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:57:52.83 ID:hXwSnUYs0
>>588
本人が言ってたよね、トリクルダウンなんて無いって
未だにそんな考え方に縋ってるやつがいると思うと笑えてくるよね

599 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:57:54.13 ID:6mY1jhAp0
>>564
ユニコードだっけ、PCでつかう文字コードの新しい方。
あれでも、中国の簡体字と日本の漢字、たしかごっちゃにして同じ体型におしこめてあるんじゃなかったかな。
奴らにとっての認識はそんなもんだろ。
この何十年かでうざいくらい増えた黄色い顔。そんなん。

600 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:57:57.12 ID:i0BB738r0
>>586
アホはお前

>>587
今日の指標みてみ
TVは本当の事を教えてくれないよ

601 :(長屋) (ワッチョイ 8b93-xEf3):2016/03/01(火) 11:58:19.68 ID:zCS5QRVa0
>>553
貯蓄率マイナスも人口動態から10年以上前から予測されていた事

高齢者を含む世帯=生涯貯蓄の切り崩し

家計貯蓄率がマイナス=経常収支が赤字って構造

602 :安倍チョンハンターさん:2016/03/01(火) 11:58:26.01 ID:Nj+H9/tp0
来月更新月なんだよな

イオンのファミリーパックにしようかと

SIM3枚で1780円

いまの半額になる

603 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:58:42.96 ID:Qbv7H81/0
安倍首相だから金融緩和全開で増税も延期できたんだよ、他の人がやってたら
金融緩和せず延期もせずすでに10%になってるよ
日経平均3000、ドル円50円、失業率10%くらいになってるだろ
今の状況でも救われてるんだよ

604 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:58:47.87 ID:PVCxfaOZ0
>>550
昨年出生率伸びたよな
芸能人の結婚オメデタラッシュで出生率が多少上向きになると予想してるぞ

605 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:58:50.62 ID:K2LxxTGZ0
きむらとも ‏@kimuratomo &middot; 15 時間15 時間前

『福島で怖いのは放射線ではなく糖尿病』おやおや、
あの坪倉せんせいが「幸福の科学」機関誌に。2ページ以降は有料だが、
1ページ目だけ見れば、後は読むまでもない。しかし「幸福の科学」とは。
「被ばく安全安心教」も、いよいよもってカルトの域か。http://the-liberty.com/article.php?item_id=10963

606 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:59:10.27 ID:nJTIwhY50
>>533
トリクルダウンは起こらないよ…

推移と現状はね、数年前に取引先の超大企業が留学生を派遣して教えてやってくれ押し付けてきて、しょうがないから面倒見て…で今は超大企業はその留学生が起こした外国の企業に発注で国内の独立系は仕事が来ない…
だよ。

上から回復?無い無い

607 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:59:14.20 ID:0bZCIaPR0
だから早くこうして!
http://luckypanda-club.seesaa.net/article/406266993.html

608 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:59:16.06 ID:OGQqlrPz0
>>592
出た出た
>勝ち組と下層民の格差を広げて勝ち組の給料をガンガン上げろ
これこそが今アベノミクスで起こってることであるのに
逆に相手がそうだと決めつけるネトサポの手口

609 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:59:40.37 ID:wgSpMlmH0
>>572
それだよね
政策の批判も許さんとかどこの独裁国家よ
政治に風刺は付き物なのに

610 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:59:45.37 ID:ROQAIpR90
安倍の政策は、

格差社会を容認している=勝ち組だけが金を使えば、負け組は金を使わなくても日本経済に悪影響はない。

ってことなのに、

なんでいまさら負け組が金使わないと嘆いてるの? アホなの? 池沼なの?

611 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:59:51.93 ID:i0BB738r0
>>593

経済指標がGDPの為にあるって?
面白い事をいうなお前
さてはあんまり経済の事を理解してないな

>>597
まてまて
失業率と求人は景気動向をみる先行指標だぞ
これ重要
まじで最重要だから

612 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:00:19.89 ID:yxuASo5M0
>>452
他の先進国の女性のほうが平均してもっと高学歴なのに、少子化が酷いのは日本と韓国なんだな。
アメリカの白人ですら合計特殊出生率は1.76だし。

613 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:00:20.76 ID:ylupfGxQ0
>>588
トリクルダウンはある!

脳天をぶち抜かれる程すばらしい、安倍さんのピーチです↓

「大企業の業績の果実が国内の中小小規模企業、その従業員に行きわたらないようであれば、アベノミクスは失敗であると考えています」
www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/1219speech.html

614 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:00:20.96 ID:nOsPrfoH0
もう国内壊滅儲からんよ

615 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:00:24.07 ID:wPkMDK3Y0
収入がないからお金使えないんだわ(´・ω・`)

616 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:00:38.32 ID:nJTIwhY50
>>577
やってる。
やってるけど仕事でも使うからたまに帯域がオーバーするんだよね…
なんだかんだで通信費万単位だよ…

617 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:00:44.39 ID:5LqXQhrK0
もう普通に3倍くらいのインフレにしてくれるのが一番ありがたいかもしれん
国の借金も減るし、年金も据え置けば支払額減るし
高所得者は溜め込んでるんだから格差是正にもなるんじゃないですかね

618 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:00:58.34 ID:l7CQX9PH0
>>600
今日の指標ってなに?

619 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:01:01.41 ID:Xqzq2cXa0
とりあえずNHK解約だな

620 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:01:02.76 ID:WpJQ0iMG0
OCNのやつはNTTグループカードとの併用でかなり安くなるよ

621 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:01:03.77 ID:i0BB738r0
>>608
お前がそういう言ってるんだぞ
自分の書き込みを見直してごらん

622 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:01:22.91 ID:v8n6Q8w40
何でこんなヤバいのに好景気好景気言えるんだろう

623 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:01:24.21 ID:Z9LG84HB0
>>604
うん。出生率は十年前が底で、それからじわじわ上がってきて入る。
それでも1.4だから、これが2.07になったころは、
日本社会の体臭の思想は今とはだいぶ変わっているはず。
おそらく男女機会均等法は、むかしの国家総動員法のように、愚策と評価され、
出生率2.07を超えてた頃の大衆心理に戻る。

624 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:01:24.27 ID:Pz/QyGg00
失業率が先行指標だってクソワロタ

625 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:01:28.91 ID:J4bCz37g0
会社で 他人の為に せっせと節約して 自分は散財とか 普通はしないよな? 企業も 個人も節約時代だろ。 都合が悪くなれば 切り捨てられるのは 一番弱者なんだから。

626 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:01:38.30 ID:C10zuDVs0
いっそ消費税30%にして、未曾有の不景気を実現してみたい。

627 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:01:44.36 ID:sKtduzGI0
産業空洞化とデフレスパイラルで雇用の面から民間で働く庶民を貧しくして格差を拡大しつつ
景気雇用の低迷で財政社会保障制度が駄目になる事には消費税大増税を繰り返して作る巨大な政府で何とかするって
そんな政治経済への批判がまず存在してて
その批判の受け皿となってるのが他ならぬ安倍政権だからな

景気雇用そっちのけで社会保障名目で行政肥大化させて消費税の大増税を連発ってのを
現状よりやらかしそうな野党は
その辺で有権者の信を得られずに厳しいのよ

628 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:01:46.94 ID:6mY1jhAp0
>>609
批判ならいいんじゃない?
ただ、ドルベースとかジンバブエは批判ですらないけど。

629 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:01:50.54 ID:3OonIReT0
>>600
政府統計なんだが

630 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:01:59.91 ID:OGQqlrPz0
>>611
おまえが経済を曲解していることは最初からわかってるけどね
なぜならばネトサポなのだから

631 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:02:05.36 ID:i0BB738r0
>>618
一月の失業率と有効求人倍率

632 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:02:08.08 ID:J8RDxhZk0
>>568
これを機に学びな
 
2014年のジンバブエの国内総生産  1億ジンバブエドル
・ジンバブエ中央銀行
「インフレがひどいから明日から1ジンバブエドルを1万ジンバブエドルにするわ」
2015年のジンバブエの国内総生産  1兆ジンバブエドル
 
すごい経済成長率!! とは言わないだろ。ドルに換算しないと計算できないんだよ 

633 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:02:16.29 ID:VZozvk/p0
>>611
君たちネトウヨ安倍信者にとってそれしか誇れるものがないから最重要なんでしょw

じゃ、雇用や求人が回復してんのに何故ここまで消費が壊滅してるんですかって話なわけでw

634 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:02:24.51 ID:K2LxxTGZ0
日本国内に流通する紙幣は総額で100兆円余りとなっており、この90%以上が一万円紙幣となっており、1万円紙幣を廃止することで90兆円以上を「無効」にしたり「あぶり出す」ことが出来る訳です。

90兆円以上の日本銀行券を無効にすれば、これは日銀の利益になりますから、国庫納付金として税収を確保出来、現金課税をすることと同じ効果があります。

日本銀行券はだめですので、政府発行100円玉500円玉を集めよう。
最近両替は困難だが毎日少しずつ、硬貨を貯めましょう。毎日毎日が大切。

635 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:02:25.52 ID:62NyUmLL0
ネトサポは今日も工作しまくり!!

603 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 11:58:42.96 ID:Qbv7H81/0
安倍首相だから金融緩和全開で増税も延期できたんだよ、他の人がやってたら
金融緩和せず延期もせずすでに10%になってるよ
日経平均3000、ドル円50円、失業率10%くらいになってるだろ
今の状況でも救われてるんだよ

突然根拠すら不明の、謎の未来予測で謎の妄想世界の話を持ち出す!
チョン工作員の典型的工作レス

636 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:02:26.96 ID:uQO9DDNp0
最低賃金に大幅介入しろよ

637 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:02:33.94 ID:1sKH+MOk0
>>612
アメリカには男女雇用機会均等法なんてないからね
っていうか女子差別撤廃条約すら批准してないし

638 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:02:42.94 ID:5OIWh5zf0
ネトサポはその時その時でよく見える指標にすがってるだけなんだよなあ
企業業績なんか為替次第で下方修正祭りになるのに

639 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:02:49.12 ID:jUmZ0kR90
正社員も限定正社員とかで水増しだし
自民って騙すのは得意だよね
どれだけ騙されたか良く考えろよ

640 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:02:53.90 ID:Z4wptkMp0
失業率だけ改善して賃金は全然上がらないのがアベノミクス

本物の景気回復してるアメリカは賃金もちゃんと伸びている

641 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:02:54.48 ID:9JbzJoPZ0
>>626
固定資産税とか自動車税とか無くして消費税30%にしてみればイイ。
景気は良くなると思う。

642 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:03:02.47 ID:mVC6TBXB0
この国って、総理より財務省が一番偉いだよね

643 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:03:15.32 ID:GRItqiCc0
実質賃金(前年同月比)

2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3.8%
7月  −1.4%
8月   −2.6%
9月   −3.1%
10月  −3.0%
11月  −4.3%
12月  −1.4%
2015年
1月   −1.5%
2月   −2.0%
3月   −2.6%
4月   −0.1% ←大本営下方修正で記録更新!
5月   +− 0%
6月   −3.0%
7月   +0.5%
8月   +0.1%
9月   +0.3%
10月  +0.4%
11月  −0.4%←マイナス復活!
12月  −0.2%
実質賃金連続26カ月減。毎月勤労統計調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudop.html
14年度の実質GDP、1.0%減 5年ぶりマイナス成長  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/artiC100000066666888886/

644 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:03:19.40 ID:HWIWtAMI0
アベノミクスの海外投資
▼ミャンマー債務2000億円を免除、5000億円の債務を解消、円借款と無償資金協力を合わせて総額910億円のODAを実施
▼中東・北アフリカ地域に対し新たに総額22億ドル=2160億円規模の支援を発表
▼シリアの女性支援にODA3000億円表明 国連演説
▼シリア難民に59億円追加支援、安倍首相が国連演説
▼ASEANに5年間で2兆円規模の 政府開発援助(ODA)拠出を発表
▼「ラオスに円借款90億円」 安倍首相、供与を表明
▼モザンビークに支援表明 700億円のODAを供与
▼アメリカでリニア構想、日本政府が融資提案 5000億円規模
▼インドへ円借款2000億円 首脳会談
▼バングラデシュに6000億円支援=政府
▼ウクライナに最大1500億円支援 日本
▼日本政府 中国へODAに年間300億円
▼アフリカへ3兆円支援「着実に実施」 岸田外相
▼パプアニューギニアに今後3年間で200億円規模のODAを供与すると表明
▼チェルノブイリ支援に3.5億円=安倍首相表明、ウクライナで署名式
▼インドに5年で3兆5000億円の官民投融資、日本政府が約束
▼日・スリランカ首脳会談、日本がアンテナ塔などの施設整備に約137億円の円借款を供与表明
▼日本政府、1兆7400億円の途上国支援決定
▼エボラ対策として、国連などに43億円の追加支援を表明
▼中東支援で新たに55億円の緊急支援を表明
▼ガザ復興へ 日本政府、約22億円の支援表明
▼エジプトに円借款400億円超 首相、中東訪問で表明へ
▼中東政策スピーチ 安定化に3000億円支援表明
▼難民支援でヨルダンに147億円 首脳会談で安倍首相表明
▼シリア難民の新たな
▼政府:アジアのインフラ投資支援に約13兆円を提供
▼トルクメニスタンに総額2兆2000億円規模の経済協力
▼エジプトに総額2兆540億円規模の経済協力 ←NEW!!

645 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:03:37.65 ID:l7CQX9PH0
>>622
何がなんでも消費税増税したいから
国際公約らしいからなw

646 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:03:55.68 ID:hXwSnUYs0
>>628
反論できない批判は批判じゃないということか
その時点でおかしいと自覚できないのって気の毒

647 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:04:06.77 ID:9JbzJoPZ0
>>642
官僚な。

648 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:04:09.17 ID:1sKH+MOk0
>>623
サヨクが間接支配の中間管理職みたいなもんだから、
サヨクさえいなくなれば日本は良くなるよ
出生率も同じ
フェミみたいな団体が無くなれば無くなるほど出生率は上がる

649 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:04:27.90 ID:6mY1jhAp0
>>623
結局、中流家庭モデルみたいなものを想定して、
いかにそれを増やして手当てしていくか、みたいな格好になるのかな。

なんか、小津安二郎の世界だな。

650 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:04:32.20 ID:l7CQX9PH0
>>631
消費支出5カ月連続マイナス
実収入5カ月連続マイナス

今日の指標見てないの?

651 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:04:35.31 ID:CuVOM2ezO
ガソリンや灯油の価格が下がっているから、
支出自体が減っているとかのオチじゃないだろうな?

652 :安倍チョンハンターさん:2016/03/01(火) 12:04:36.97 ID:Nj+H9/tp0
株買ってるのは年金だけだもんな

先週5000億だっけ

今週もそれぐらい買ってんだろうなあ

653 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:04:37.69 ID:HLSm3cba0
>>613
じゃあ、アベノミクスは失敗だな

654 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:04:38.19 ID:wAzTj7N20
ない袖は触れないわな

655 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:04:41.79 ID:Oeoz2BKn0
国民が景気回復を実感するために大切なのは雇用や賃金もそうだけど、消費も含まれるでしょ。
そこんとこネトウヨは絶対に認めないよね。

656 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:04:44.77 ID:i0BB738r0
>>630
おっ知的障害起こし始めたな
ブサヨぽい

>>633
そら消費者のマインド冷えてるからでしょ
マスゴミとかが散々不景気と煽って意識を貯蓄に向かわせてる
まー嘘を喧伝して好景気という必要もないがな
むしろお前らブサヨはうれしいんじゃない消費者のマインドが冷えてて

657 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:05:07.94 ID:Q4iU0DqZ0
安倍がひたすら内需を破壊しまくり日本終了

658 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2016/03/01(火) 12:05:20.07 ID:VMRn5Mjz0
神社の神主もろとも重税を課すんだってさ、このぶるーりぼんばっぢ男は。

659 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:05:32.52 ID:Xqzq2cXa0
だって公共事業以外内需政策してないんだもん。土方が酒パチンコ風俗に使うくらいじゃ消費が増えるわけないわな。

660 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:05:38.37 ID:rKDFSZIe0
>>651
この為替レートで資源高来てみ?一撃でアウトだから。

661 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:05:41.33 ID:cO/DBDMv0
アメリカが最低賃金1500ドルとか言ってるのに日本ときたら

662 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:05:56.82 ID:Z4wptkMp0
ネトウヨの拠り所は失業率とマスゴミが出す支持率(笑)

663 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:05:56.84 ID:i0BB738r0
>>650
前回よりも改善してるけど?
先月は-4.2 今月は-3.1

664 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:05:59.40 ID:p5LL8J060
どんだけ底辺な生活してんだよみんな

665 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:06:28.34 ID:l7CQX9PH0
>>655
賃金上がって消費が伸びないと意味ないのにね
なぜかそこがわからないらしい

666 :安倍チョンハンターさん:2016/03/01(火) 12:06:33.49 ID:Nj+H9/tp0
金使いたくないし

667 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:06:41.52 ID:cO/DBDMv0
>>661
0が2つ多かったw

668 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:06:50.33 ID:Oeoz2BKn0
>>656
どこのマスゴミが不景気煽ってるんだい?
さんざん高級品が売れてるだのと流しまくってたでしょw
ほんと都合が悪くなればマスゴミガーなんだのって金太郎飴のように同じことしか言わないねネトウヨってw

669 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:06:57.50 ID:ROQAIpR90
ネトウヨが何を焦ってるのかさっぱりわからんw

ネトウヨはアベノミクスで儲けた(ネトウヨ談)

格差社会容認(ネトウヨ談)

なんの問題もなく、ネトウヨの理想の社会になってるじゃん

670 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:07:01.01 ID:nJTIwhY50
>>563
銀行が働かないのと、量が足りないのが原因だと思う

671 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:07:11.96 ID:rKDFSZIe0
>>663
マイナスって「GOOD」という意味なの?

672 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:07:17.55 ID:5OIWh5zf0
ネトサポ「雇用が増えてるけど消費が増えないのは民主とマスコミのせい」
はあ?

673 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:07:20.24 ID:Pz/QyGg00
「失業者が減って好景気」、「失業者が増えて不景気」なら教科書どおり

だが、「失業者を減らして不景気」こんなことができるのは安倍政権だけ!

674 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:07:20.56 ID:m+8fMpV+O
今日本企業はマックスパワーを発揮してる
今が最高なのに支出が下がる

675 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:07:23.44 ID:6mY1jhAp0
>>646
反論したところで、論点ずらして逃げるだろ、おまえら。
相手にしている時間がないんだよ。
そして、相手があきれてだまったら、俺たちが勝利ってわめき始める。
究極の愚か者がおまえら。
それって、最終的におまえらを細らせるだけだってのが、理解できないんだろう。


で、今度は反論できないってわめくのか、こめかみに青筋たててw

676 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:07:29.93 ID:OGQqlrPz0
>>656
な?
自分が知的障害起こしてるのに
逆に相手がそうだと決めつけるだろ?
これがネトサポなんだよなあ

677 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:07:39.81 ID:wAzTj7N20
>>668
2000年前後の情報で止まってるみたい

678 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:07:47.93 ID:K2LxxTGZ0
やのっち ‏@_yanocchi0519 &middot; 今6 時間前

3月8〜10日に世界経済は大パニックに陥る。そんな大胆予測が株式市場に流れている。「ジム・ロジャース氏や、経済予測で知られるハリー・デント氏などが、次々と警告を発している。リーマンショックを超える金融危機が起きる危険性があるという。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/176232

679 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:07:48.06 ID:zCS5QRVa0
やれやれだぜ

680 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:07:50.31 ID:1c1vJOAL0
>>656
消費マインドを冷え込ませて喜んでるのはアベノミクスを万々歳してるネトウヨでしょw

681 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:08:01.83 ID:i0BB738r0
>>668
テレ朝TBSゲンダイ

682 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:08:02.54 ID:Z4wptkMp0
>>669
最低賃金1000円反対も追加で

683 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:08:08.16 ID:ROQAIpR90
>>672
ネトウヨは勝ち組なんだから、ネトウヨが消費すればいいだけだよね。
いまさら負け組にすがろうってのが間違ってる

684 :安倍チョンハンターさん:2016/03/01(火) 12:08:38.90 ID:Nj+H9/tp0
ドル円60円でやっとアメリカの最低賃金に並ぶなw

円安過ぎて泣ける

685 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:08:41.09 ID:VjAKlHnA0
>>656
あまりにも酷すぎるので晒しあげ

686 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:08:54.69 ID:nJTIwhY50
>>583
とある大グループの中心になっている会社の役員が月23万だぜ!

687 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:08:55.66 ID:KYR+mzB50
>>653
正確には「このままでは失敗する」だろ。
政策転換できるかどうか。

688 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:09:03.08 ID:i0BB738r0
>>680
どういう理屈で?
知的障害起こすのは一スレで一人にしてw

689 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:09:06.74 ID:PB9RjQ/00
アベノミクス効果で百貨店大にぎわいです!高級品売れまくってます!

ってやってたのは他でもないマスゴミですよね
どこが不景気煽ってたんですか?
答えろネトウヨ

690 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:09:10.36 ID:1sKH+MOk0
第4回ダイバーシティ経営対象

シャープ株式会社

http://www.gender.go.jp/public/kyodosankaku/2009/200907/200907_10.html

691 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:09:11.08 ID:TGHlND7l0
>>371 橋本政権以降に始まった、構造改革・規制緩和・グローバル路線が
諸悪の根源だろう。

さらに、その根源には、次の自民の基本的立場がある 
多額の献金の見返りに、「上級国民はより豊かに、そのために残りの国民はより貧しく」という

692 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:09:13.12 ID:ylupfGxQ0
>>653
いや、アベノミクスは失敗ではない。
その根拠は、国民の支持率が高く、なにより民主よりマシ。
よってアベノミクスの失敗はありえない。

安倍首相@年頭会見 「もはやデフレではないという状況をつくり出すことできた」

693 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:09:26.77 ID:8SWMKdus0
>>637
そうそう、均等法の効果を見るにはヨーロッパの方がいいぞ。
例えば女性が首相で経済好調だったドイツの出生率とかね

694 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:09:44.14 ID:FKZen1LT0
っていうかね、もう、いろんなものが安くなって金使うところないんだよ。

車、ラジオ、冷蔵庫、洗濯機、電気炊飯器、テレビ、カラーテレビなんて、欲しいものがどんどん出てきて年々性能が上がってきてたころは、
生活で欲しいものが出てきた。

今は、パソコンも安いし。無理して買いたいものがない。

しいていえば、女が、貧乏な低学歴イケメンと所帯持っても、そこそこ外食も贅沢もできて、頭の悪い子供を大学に進学させて見栄を張りたい(学問を身につけて欲しいわけじゃない、将来の見栄と金のため)

それと、結婚できないブ男が、小梨老後の不安のために金ためるだけ。

695 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:09:48.36 ID:l7CQX9PH0
>>687
する気無いでしょ
国会でアベノミクスは大成功と言ってるんだから

696 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:10:15.80 ID:4FiMMv5v0
>>623
出生率が2・0になって初めて人口増加のペースになるんだろ。
つまり10年後に2・0となり、
プラス子供が労働人口になるまでの20年、
合計あと30年は低迷し、増税はとことん進むから
ここにいる連中の現役の間は絶望的なんで、
今の世代は納税の罠にはまらない人生を送るのが最大の自衛策だ。
つまりとことん消費しない、持たない人生を送らざるを得ないだろう。
幸い田舎には捨てられた家もあるし、そういうところで命をつないでいるのが最上。

697 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:10:20.91 ID:Pz/QyGg00
インチキ金融緩和と年金の実弾射撃で稼いだ時間にやってたのは
安保だの特定機密だからな

そりゃ経済がよくなるわけがない

698 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:10:21.28 ID:hXwSnUYs0
>>675
反論する前から「論点ずらして〜」とか言ってる時点で逃げてるね
逃げを正当化するために批判を批判じゃないとか言ってるのか

699 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:10:35.96 ID:rKDFSZIe0
>>692
「もはやデフレではないという状況をつくり出すことできた」

ああ確かにデフレではない。スタグフレーションだからな今は。

700 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:10:57.02 ID:ROQAIpR90
>>688
ネトウヨがアベノミクスで資産倍増させた勝ち組なんだから(ネトウヨ談)
ネトウヨの消費マインドが日本経済をリードしてるんだろ?

701 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2016/03/01(火) 12:10:57.88 ID:VMRn5Mjz0
>>673

人材派遣業が功を奏しているみたいですね。。。

702 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:11:00.23 ID:sKtduzGI0
「円高デフレで物価を破壊しまくれば年収150万でも中間層と言える」って政治経済はもっとお断りってなるからな
円高デフレで壊されるのは物価だけでなく国内の産業雇用もなんだしよ

703 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:11:12.75 ID:gnc9Ue5H0
ネトウヨとやらが、あれだけ増税は景気を冷やすと懸念してたのに
結局、ネトウヨとやらが言ってた通りになったな

せっかくアベノミクスが成功してたのに
バカ丸出しのマスゴミや、増税を決定した民主党や
民主に投票したようなアホが将来世代にツケを残すな
消費税増税もしかたないとか言って賛成してたよなあ

2013年の8月に野田が増税法律を通して
2014年4月から増税するように決定しちゃったんだから
民主党に投票したアホだけ消費税払えばいいんじゃね

704 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:11:20.30 ID:X24w+rkV0
どこがギリギリの状態なんだよ
いまはその辺の普通の主婦がわけわからなんスマホゲーのただのデータのガチャに何万も金出してるほど裕福じゃねーか
食べ物がなくて餓死しまくってるとかそのくらいになってから深刻っていえよw

705 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:11:23.84 ID:qxhg7PX30
大体マイナスは成長じゃないだろ
マイナス衰退だ衰退
なんだよマイナス成長って言葉は

706 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:11:36.04 ID:1sKH+MOk0
>>690にさ
>「女性社員の戦力化」の継続的な取り組みに加え、従来から取り組んでいる外国人(国内勤務)の活用、
>障がい者雇用、定年退職者再雇用などトータルでダイバーシティを推進し、全ての社員が能力を最大限に発揮できる環境づくりを推進しています

って書いてあるけどさ
外人や派遣の活用って、スパイに技術を渡すようなもんだと思うのよね

707 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:11:47.93 ID:9O8ubv+mO
暖冬だから助かったけどまだ3月があるからな。静岡すみだけど2月3月は雪降る可能性が捨てきれん。着てるの四年前のコートなんだよ、もう冬物バーゲンやってるんだけど買える気がしない。

708 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:11:55.27 ID:6mY1jhAp0
>>693
ドイツが絶好調だったのは、ユーロ圏のどまんなかにいるからだろ。
おまえだって、日本円がいくら輸出しても高くならなかったらって、夢想したことくらいあるんじゃないか。
(無いなら、今しろ)
ドイツは、そういう魔法の通貨を手に入れて居るんだ。
だれが首相でも、堅調になる。
だから、多少の面倒は見る。

709 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:12:14.92 ID:wAzTj7N20
>>705
敗退を転進と言い換える伝統

710 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:12:36.20 ID:5bt9mjxY0
>>554
>強権的な憲法改正により

なかなか憲法改正できないよW

711 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:12:36.87 ID:rKDFSZIe0
>>696
そうそう。下手に努力すると養分にされるだけ。
障害者に生まれて障害年金をもらう方がよほど幸せだよ。

712 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:12:57.54 ID:WHdpyiy40
成功失敗は要件を定義してないから何とでも言える。

多数決で決めるしかないかなw

713 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:13:43.28 ID:OGQqlrPz0
もう一度書いておくが、経済てのは結局のところいかに成長するのかがすべてと言っても過言じゃないからな
そして経済がいかに成長したかを測る指標がGDP、国内総生産だ
これが最も基本的な指標であり、その他個々の指標がいかに「改善」したところでGDPが伸びなければ意味がない
決してネトサポに騙されちゃいけないよ

714 :安倍チョンハンターさん:2016/03/01(火) 12:14:07.95 ID:Nj+H9/tp0
61歳児が好景気って言い張ってるだけだもん

715 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:14:12.44 ID:6mY1jhAp0
>>698
泣きながら逃げるかw

716 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:14:37.41 ID:Q4iU0DqZ0
安倍が年金制度ぶっ壊しまくりだから節約するのは当然だ

717 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:14:46.00 ID:nJTIwhY50
>>585
自己責任論良くないよな…
挑戦しろ!ケツは持ってやるから…じゃないと何もやる気が起きない

718 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:14:52.02 ID:/LtFzIEy0
>>639
お前ら糞カスの尻拭いをしているんだよボケ

2009年、麻生太郎のスピーチ
http://2nnlove.blog114.fc2.com/blog-entry-1902.html

一度やって失敗したら、政権を変えてやり直せば良い と皆さん思うでしょう。
しかし、財源を使い果たして失敗した後に政権が変わっても、
財源を使い果たしてもう無いのですから元には戻せません。
無い袖は振れないのですから。

719 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:14:56.68 ID:rKDFSZIe0
>>713
ミクロの指標が悪ければマクロ(GDP)も自動で悪くなるから問題ない。

720 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:15:01.89 ID:R6xpQpFY0
>>681
君の嫌いなメディアあげるだけじゃダメだよw
ゲンダイはまだしもテレ朝TBSはちゃーんとアベノミクス効果で百貨店大にぎわいだとか散々やってましたからw

721 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:15:05.28 ID:8SWMKdus0
>>708
あれ、出生率の話してるのではなかったの?
日本が見習えと言われてるドイツの出生率が日本以下なのを言ったつもりなのだが。
で、困って移民受け入れてこれからどうなるんだろうな。

722 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:15:12.51 ID:mbAPBwi+0
>>704
それは手遅れというw

723 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:15:46.01 ID:nJTIwhY50
>>687
量を増やす方にシフトしたら良いんだけど、引き締めの方に行くと民主よりも悪くなるからなぁ

724 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:15:48.64 ID:Z9LG84HB0
>>649
その中流家庭の定義だが、
昔は、高学歴とは言わないまでも真面目に働く有能な夫の存在を前提にしていた。
それが、だんだん、夫は、仕事の能力は低くなり、イケメン度が上がった。それが女にとっての理想だから。生活が苦しくても金持ちブ男と暮らすより、イケメンと暮らすことは前提の上、楽な生活をしたい。

>>696
数学的には2.0なんだけど、障碍児もいるし、
合計特殊出生率としては、2.07-2.08で、
やっと人口維持で増加も減少もしない。

725 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:15:53.40 ID:x1Jwo2mUO
搾取層や官僚家庭にはたんまり金があるのになあ。
ドル建てで海外の銀行に移している成金の多いこと多いこと。

726 :安倍チョンハンターさん:2016/03/01(火) 12:15:55.97 ID:Nj+H9/tp0
21ヶ月連続マイナスって

凄いです

727 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:16:42.07 ID:Q4iU0DqZ0
安倍
「増税で公務員の給料どんどん上げて景気回復!」

728 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:16:50.41 ID:1rtt1sR30
収入上がった分はガッツリ貯金してるわ
現金が一番大事

729 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:17:01.14 ID:n2JFGFdZ0
景気回復には雇用、賃金の改善がもちろん大事。
でもこの2つと同じくらい消費も大事なんだよね。
しかし不思議なことに安倍信者は消費は絶対に見ないフリをするんだよなぁ

730 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:17:03.79 ID:+uW1n/8XO
安倍政権ではテレビで町の声を放送するときは、景気が悪いという声と同分量の景気がよいという声を放送しなければその局の電波を止めると言ってるんだよな。

731 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:17:07.05 ID:qcScz/lj0
>>20
社員が多いからな

732 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:17:14.67 ID:hXwSnUYs0
>>715
おお、自分に言い聞かせてるんだね
泣きながら逃げてる自覚があるなら別に良いよ
これから改善していけばいいんだから

733 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:17:23.04 ID:62NyUmLL0
海外メディアが一斉に「アベノミクスは失敗に終わった」…
一方、安倍首相はデータをねじまげ「景気回復」の嘘を

http://lite-ra.com/2016/01/post-1899.html


リフレ派の開祖クルーグマンすら失敗を認めたリフレ路線
「失敗ではない!」といまだに言い張るのはそれすら知らない脳障害総理だけ

734 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:17:48.31 ID:OGQqlrPz0
>>719
あるミクロの指標が良くなっていてもGDPが伸びないのなら
別のミクロの指標が悪くなっているということなんだよなあ

735 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:18:25.08 ID:Tl/bHuzY0
>>730
それだと、いつまで経っても景気は良くも悪くもならないなw

736 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:18:25.22 ID:6mY1jhAp0
>>721
ん、景気がいいから、出生率もって流れかと思ったよ。
実際、それもあるだろ。

たぶん、これからネオナチが勢いを持ってくる。
景気が堅調で、ヨーロッパの大黒柱になって、そこへ移民がやってきて居るんだからな。
ことによると、ナチスの歴史的再評価すら始まるかもしれん。

737 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:18:25.79 ID:7F7lrrXRO
>>692
アベノミクス:失敗
民主党政権:大失敗
25点も20点もたいして変わらない赤点同士なんだから
相対評価で片方を持ち上げるくだらない工作なんかやめちまえ

738 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:18:34.61 ID:dQ4S1GTb0
国民年金とナマポの金額がが逆転してるだんかいで
日本はおわってるよな

739 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:19:16.43 ID:rKDFSZIe0
アベノミクス効果で百貨店大にぎわいだとか

ここで全国百貨店売上高を見てみましょう。
2015年の全国百貨店売上高は、前年と比較可能な 店舗を集計した既存店ベースで14年比0・2%減だった。減少は11年以来4年ぶり。

740 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:19:37.42 ID:4FiMMv5v0
だからこの経済的沈滞には人口減と言う歴史的な原因があるのであり、
小手先の政策を言うのもしなきゃならないが、
基本的には数十年レベルの時間が必要だという、
それくらいの問題なのだと認識すべきなんだよ。

741 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:19:39.43 ID:Pz/QyGg00
非正規は一生働くのが前提だから国民年金は少なくてもいいんだよ

742 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:20:15.06 ID:Tl/bHuzY0
>>737
>アベノミクス:失敗
>民主党政権:大失敗

ネトサポって、しらっとこーいう嘘を混ぜてくるよな
ミンスの方が数字は良いのだから、そこは

アベノミクス:大失敗
民主党政権:失敗

だろ

743 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:20:19.09 ID:ROQAIpR90
ネトウヨはアベノミクスで資産倍増させた(ネトウヨ談)
ネトウヨは金をたくさん持っている。ブサヨは貧乏(ネトウヨ談)

日本では金が使われていない(日本政府談)

じゃあネトウヨが非国民ってことじゃんwww   


反論ある?

744 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:20:36.39 ID:dQ4S1GTb0
一生働くといっても雇用先がなくなるやん
最後はナマポになってしまう

745 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:20:37.81 ID:Ge2eZjx7O
頑張って景気良くしようとめちゃめちゃ金使いまくってるのに
おまえらも使いまくれよ

746 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:21:09.63 ID:9CGYGpTR0
ネトウヨが雇用が増えて景気が良くなったアベノミクス万歳と言ってたのに、なんでマイナスなのさ?

747 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:21:27.29 ID:p9Q2jLJx0
>>31
デフレではどんどん低所得化している
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★7©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚
年間所得200万円未満の世帯割合1995年 13% → 2011年 20%
全世帯の所得中央値1995年 550万円 → 2011年 430万円

748 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:21:28.54 ID:SgMkdhBZ0
>>740
人口減是正するには、少女とのセックスを奨励しなきゃダメだよ
男はババアに勃起できない

749 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:21:36.05 ID:hXwSnUYs0
>>740
少子化対策をまともにしてこなかったツケを払ってる状況ではあるが
未だに行動を起こさずむしろ悪化させてるな

750 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:21:41.87 ID:7Li+LQpK0
ネトウヨ、怒りの愛国オナニー!w

751 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:22:02.79 ID:N8eDLrUv0
>>719
最初からマクロ見れば良いだろww

752 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:22:08.53 ID:VFRed5Wd0
>>1
確定申告だしな、1月から4月ぐらいまでは倹約しないと、税金やら健康保険やら年金やら引かれまくる。
社会保障がすべてにおいて高すぎるんだよ。

753 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:22:11.19 ID:9+AnU30X0
昔はさ、会社のカネで飲み食い出来たし
泊まりの旅行が出来た
それで消費したんだよね。

そうしたら、糞マジメな奴がさ
ズルいだのゴネ始めたから
会社ではカネが出なくなった

日本は、個人の消費が大きい
分かっていない奴が多い

754 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:22:20.47 ID:wwLOa9hX0
超アホぼっちゃんのアベとか、同じくドロぼっちゃんアソウとか、あと、クロダとかに
庶民の経済解りっこないでしょ!庶民になったことがないんだし。無理w

755 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:22:35.13 ID:ARLChoeb0
安倍ちゃんの日本
失業率改善→賃金・消費支出マイナス

普通の国
失業率改善→賃金・消費支出プラス

756 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:22:37.33 ID:X2DYa+7i0
何年か前金利が安くなって家賃と変わらない支払で家が買えますで
住宅くローン組んで、ゆとり返済方式のひとは苦しいだろうな生活
使わないじゃなくて、使う金がない

競争で住宅ローン組んだときがあったな

757 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:22:39.06 ID:0TJM1RLs0
30歳公務員だけど手取り16万だし消費できん

758 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:22:40.61 ID:N8eDLrUv0
>>726
自民党と自民党支持者は国賊ものだな

759 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:23:21.48 ID:FGSsXoGF0
円高介入で株を釣り上げる
企業は余裕ができて設備投資やプロジェクトを実施する
雇用が増える
でも消費が増えない
株が下がり始める←イマココ
需要がないから設備投資に消極的になる
本格的な景気冷え込み

760 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:23:55.81 ID:nJTIwhY50
>>649
今の標準家庭モデル知ってる?すごいぜ!

夫、大卒、32歳、年800、サラリーマン
妻、短大、28歳、年240、パート
小学生と幼稚園の子供、賃貸、近所に両方の両親が健在(持ち家)

これが標準だからね

761 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:24:39.46 ID:9SzgtPST0
>>480
現在の政権でもそうだけど、民主党政権の鳩山さんの時にも、確かずいぶん外国に援助出していた気がするから、
政権交代すれば良くなるかどうかは不透明、
民主主義と言いながら、ずっと選択肢がなかったのが日本の現実なのではないか、と。
本当に、こことかでしっかり意見を持っている若い人とかが、政治に参加とかできないのかな、と。
人それぞれの事情もあるのかもしれないけれども。

762 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:24:39.72 ID:FGSsXoGF0
>>759
間違えた円安だった

763 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:24:39.77 ID:9JbzJoPZ0
>>753
小さい会社も減ったし、正社員も減った。
身分費用も必要なくなった。

764 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:24:42.60 ID:NpsqS/8d0
公務員で手取り16とか、そんなんあるのか

765 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:24:44.12 ID:85Fz17Q50
日本人って良く言えば節約家だけど、悪く言うと本当にケチだからなぁ
全然お金使わない

766 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:24:46.32 ID:nJTIwhY50
>>699
笑えるけど笑えねぇよ…マジ

767 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:24:47.72 ID:dQ4S1GTb0
>>757
将来のための天引きがたくさんあるんだろ?
定年後は安泰生活やろ

768 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:24:49.17 ID:/LtFzIEy0
>>720
で、お前の同胞がこんな事を言っているが

>大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。
http://ccce.web.fc2.com/imgz/z04.html

●マスコミ対策 投稿者: スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)15時49分54秒  

あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫です
ここ数ヶ月の報道を思い出してください。
自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが
民主党の失言や不祥事はほとんど流れなかったでしょう。

ときどき冷や冷やした状態はありましたがテレビ局に新聞雑誌など
主要なメディアのほうは本部のほうで抑えてあるようです。
またマスコミ各社に勤めている同胞たちも自民党の不祥事は徹底的に報道して
民主党の失言などはやりすごすような体制ができていますから心配ありません。

なにより日本人はテレビと新聞を信用しますからこの辺は大丈夫でしょうね。
大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。

769 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:24:52.08 ID:TGHlND7l0
>この国って、総理より財務省が一番偉いだよね

財務省も「出世と天下り先が最大の関心事」の官僚の集まり
基本、人事を握っている自民と天下り先の経団連の意向を受け、その顔色を見て仕事している

「官僚」といえば偉そうに聞こえるけど、テレビの国会中継で答弁に出てくる官僚の顔、風采を見てみろ
どれも、小心臆病なリーマンそのもの
ていうか、街のリーマンとちがって世間を知らないから、小心臆病なトッチャン坊やという方が近いか?w

770 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:25:13.69 ID:N8eDLrUv0
>>737
民主党政権以下の経済指標なのになんでそうなるww


民主党政権の経済状況>>>>>>アベノ不況くらい差がある

771 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:25:37.78 ID:vLvK8jJ80
これは安倍ちんGJだね

772 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:25:49.53 ID:VFRed5Wd0
>>760
霞が関で椅子に座ったままの官僚様のお考えですなぁ。

773 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:25:49.73 ID:5uge2i3s0
大学生2人抱えててどう消費しろと
自分の老後なんてどうなることやら

774 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:26:00.82 ID:FKZen1LT0
>>749
少子化対策をしてこなかったというより、
人口増加期の産児制限思想の影響の名残で、
少子化推奨教育をし続けているというのが現状。
女がたくさんの子供を産むためには15-16歳くらいで結婚するのが理想。それなのに、
18歳まで結婚は親の同意を必要として制限し、
18歳どころか22歳まで、賃金労働者洗脳教育をやっている。

775 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:26:01.09 ID:wgSpMlmH0
>>764
地方公務員の初任給は手取り11万ぐらいだよw

776 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:26:06.02 ID:hXwSnUYs0
>>770
まぁせいぜい75点と5点ってとこだわな

777 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:26:15.95 ID:PVCxfaOZ0
>>623
希望的観測と言われればそれまでなんだが、20年後25年先は日本に立ち込める暗雲のようなもんは消えてると思ってる
暗雲つうのは日本を取り巻くアカい思想とフェミ思考な
そのためには今が踏ん張り時なわけなんだよな

778 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:26:29.37 ID:Qq1E8lp30
【経済】1月の消費支出 5か月連続の減少 総務省「家計調査」 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456789795/

【経済】来年の消費増税「現段階で凍結・延期の考えない」 安倍首相 - 衆院予算委員会©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456736015/

779 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:26:48.91 ID:ZQfXIwZQ0
マイクロソフトのazureのウェブセミナーに参加する事になったよ。

あんがと。

780 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:27:37.63 ID:GRItqiCc0
フェミ安部

781 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:27:40.79 ID:Z9LG84HB0
>>620
それは凄いね。現状を無視しすぎ。
ソースはどこ?

782 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:27:45.84 ID:N8eDLrUv0
>>776
それくらいが妥当な評価

783 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:27:46.12 ID:hXwSnUYs0
>>774
そもそも金が無かったら結婚しないだろ

784 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:28:30.29 ID:FGSsXoGF0
景気回復とは企業や個人がお金をバンバン使い経済が回るようになること
今それを堰き止めているのは個人の消費活動
どんなに雇用が増えてもお金使わないと意味がない

785 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:28:46.29 ID:Z9LG84HB0
>>760
それは凄いね。現状を無視しすぎ。
ソースはどこ?

786 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:29:12.62 ID:OGQqlrPz0
雇用が改善することは本来望ましいことだが
日本の場合は(実質)GDPがごく低成長もなかで起こっている
これはつまり、一人あたりの(実質)賃金が下がっただけの話だ
ま、無職が減ったことはマシな結果であるとは言えるがね
本来はGDPが成長し労働者全体の賃金、つまり雇用者報酬が伸びる中で
雇用が改善するものなんだが

787 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:29:14.97 ID:6mY1jhAp0
>>782
民主党が5点とか、ちょっと評価高すぎだろ?

788 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:29:42.04 ID:9JbzJoPZ0
>>784
×今それを堰き止めているのは個人の消費活動
○今それを堰き止めているのは大企業の内部留保

789 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:30:12.35 ID:t+HIf7M40
ん?俺、先月先々月とゲーム新品で買ってるぞ。なぜか…w
ちなみに新品新作フルプライスで買ったのは、過去三年ぐらいで2本だけじゃなかったかな

俺が金を出したって事は、みんな金を出してるはずだ。

つまり第四4半期の契機は大幅に伸びる!!!(はず
うはwwww地動説ならぬ俺不動節きたこれwwwwおれえらそうwwwww

790 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:30:26.75 ID:KYR+mzB50
>>770
民主党は金融緩和すらしなかったんだけどな。

791 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:30:35.96 ID:N8eDLrUv0
>>787
記号の意味も分からない池沼は黙ってて

792 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:30:42.67 ID:BPtM+Bt/0
>>789
ゲームは贅沢品です

793 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:30:44.30 ID:BdHljrjq0
今やその功績により禅譲をもって帝位に
登ろうとしている安倍首相に文句を言うとは。
少しでも文句を言うやつは非国民、朝敵だ!

794 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:30:54.41 ID:zSOv1ma80
>>769
本当にそれ。族議員のパワーとか知らないのかね。

官僚が、ゆとり文部行政をやってると、
2chねらは、本気で思ってそう。

国の舵取りを、ねらーは確実に誤った方向へと
持っていくだろう。

795 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:30:57.38 ID:Tl/bHuzY0
>>786
雇用が良くなっているといっても
ジジババが増えて介護する人間が不足しているだけだしな

796 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:31:00.84 ID:ZQfXIwZQ0
地方にはやはり産業をおこすだけの基礎的条件はありませんでした

(完)

797 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:31:08.16 ID:Z9LG84HB0
>>783
そんなことはない。
だからこその貧困家庭の増加。
まぁ、本当に貧乏すぎるなら、イケメンの子供を産んで結婚せずに暮らすか。
だからこそのシングマザーの増加。

ブ男に金持たせろ、結婚してやる、って意味はないよ。女にとって。イケメンに金やれってだけで。

798 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:31:10.83 ID:62NyUmLL0
ネトサポの捏造妄想世界「自民党はサヨクと戦っている!!」


現実 自民党自体が、前代未聞の血税から慰安婦賠償決行の売国サヨク

ネトサポの欠陥工作脳ってまじでどうなってるんだ?
60年以上前の安保闘争の頃で機能停止してる真性脳障害か何かか???

799 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:31:12.29 ID:hXwSnUYs0
>>787
民主党が5点なら自民党は0.2点だな

800 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:31:15.79 ID:QM/AFotE0
GDPなんか
どうでもいい

人口減ってんだ
経るに決まってる
加速度的にな

減ったから何なんだって話

801 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:31:29.05 ID:N8eDLrUv0
>>790
政治は結果責任
金融緩和をやるやらないで判断するのはリフレ馬鹿だけでいい

802 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:31:31.79 ID:9KeCWteD0
気付いたら、いとこも、兄貴も、みんなエリート街道まっしぐら
叔父も親父も祖父もエリートっちゃエリートなんだが、その世代(40〜50代)のエリートと、兄貴世代(20〜30代)のエリートでは、意識が違う気がする
親父や叔父たちは、他人を踏みつけてのし上がってるという自覚が無かったけどエリートで居た
兄貴やいとこ達は、他人を踏みつけてのし上がっているという自覚がありながらエリート街道を走っている

他人を踏み台にしているという事実について、今の若者のエリート層が確信犯的かどうか、という議論に行き付くんだが、もし他の20〜30代のエリート層も同じ気持ちでいるなら、この差は将来大きい物になる気がする
例えば、今でも少ない弱者への再分配が増々無くなったりとか、慈善団体への寄付が少なくなったりとか、今安倍政権が行おうとしてるように、行き過ぎると弱者への人権を無視したりとか

安倍政権は時代を先取りしているのかもしれない
要するに、若いエリート層が既に安倍内閣の閣僚と同じような考え方をしてるから、ずっとこの先日本は金持ち優遇ですよ、という…

803 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:31:37.10 ID:0B9K/4bX0
25才首都圏公務員だけど、手取り18万だから消費できない

804 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:32:13.90 ID:gY1airdR0
恐らくこれがアベノミクスの果実だな
このマイナス効果は半端ないな

805 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:32:20.52 ID:/LtFzIEy0
バカ南朝鮮人を黙らせるか(笑

>計画通り民主党が参院選で過半数を獲得。
>いよいよ始まりますね。自民党独裁弾圧政治の終わりの始まり。
http://ccce.web.fc2.com/imgz/z04.html

●いよいよ 投稿者: スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)04時32分31秒  

計画通り民主党が参院選で過半数を獲得。
いよいよ始まりますね。自民党独裁弾圧政治の終わりの始まり。
我々虐げられてきた在日同胞の権利拡大の始まり。
最近はネットのおかげで90年代以前なら使えたネタが通じにくいですが
民主党さんにはがんばってもらいましょう。

806 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:32:29.10 ID:qmpjiQiT0
>>760
マジかよ、どこのホワイト一流一部上場企業しかない、夢の楽園だよ。

ふざけんなよ、もう

807 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:32:33.67 ID:0BaorByR0
日本の社会主義化を狙う消費増税

根本にあるのは、財務省の社会主義だよ。保守はこんな馬鹿げた増税はしないもの。
雑誌正論の広告に、我らの経済記者田村秀男さんが「崩壊寸前の中国経済に助け船。
財務省の大罪」。まだ読んでいないが、大凡の察しはつく。財務省は同志、中国共産党
を本気で助けるつもりだ。それも日本国民の税金を使ってだ。決して中国の崩壊は日本
に深刻な影響があるから・・なんて理由ではない。

808 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:33:12.93 ID:2XNdxELA0
パチンコ屋みたいだな
ベタピン台常時設置で客飛ばして潰れ

809 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:33:18.87 ID:G9jFq+QL0
シャレになんないよ ファニーボーイ

810 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:33:26.13 ID:YtH32fqf0
安倍「ネットサポーターズのみなさんへ、本日も株価が下痢ってます」
「直ちに2チャンネルへの工作を中止し、日経225へ買いを入れて下さい」

811 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:33:27.17 ID:ZQfXIwZQ0
地方では俺はもう匙を投げた。

812 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:33:27.39 ID:PVCxfaOZ0
>>773
うちの親も2人進学させて飲まず食わずの生活だったからな
冷蔵庫壊れて買えないくらい切羽詰まってた
消費税ない時代でも大学進学させた親の財布の中身はそんなもんよ

813 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:33:27.60 ID:nJTIwhY50
>>785
内閣府が第二次安倍政権が発足した時の標準計算モデルとして発表したやつ。これを元に4%の成長をと言ってモデル組んだんだよ。
すぐ消されたけど…

814 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:33:35.14 ID:FGSsXoGF0
老後不安の解消こそが個人消費の活発化につながるのに
政府は逆のことばかりしてる

815 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:33:51.72 ID:6mY1jhAp0
>>794
まだ、高いのかな。
少子高齢化と人口減少。
それに過疎の進行と一次産業従事者の減少で、
そういうのが力をなくしていると思っていたのだけれど。

816 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:33:56.98 ID:wDDfdwtx0
>>765
無いんだよ

817 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:34:12.81 ID:3oCegmQX0
いま土方は人で不足じゃないの?
土方なら1日1.5万くらいもらえない?20日働いて30万円。

818 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:34:15.79 ID:F83bmjMB0
【社会】バブル期以来24年ぶりに公務員の給与がUP!もちろん安倍首相の給与もUP! なお国民の給料は下がる一方・・・★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455681654/

819 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:34:20.72 ID:YstcUGOm0
>>1

しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 <



大袈裟だな。盛んに形容するが指標を見るとそれほどでもない

伸び悩んでるだけ。人口その他が減少傾向で少子高齢化だからな
中国様なんて書いてる奴も中卒。爆買いは相変わらずだが、元々内需に
占める割合はそんなに大きく無い。家庭の消費支出とも関係無いw
年度末春の就労移転の前は消費も落ちて当たり前

要は自公政権が同一労働・同一賃金構想などに従って民間の給与水準を
民間企業の欲深経営者やピンハネ派遣業者に上げさせればいいんだよ
物価が上がって民間企業は内部留保肥太り。政府も税金上げ傾向で税収
増えてるんだから、あとは民間給料を上げたり時々消費奨励給付金や
エコポイントの類を配れば、消費は相応になる。無駄買いまでしろとは言わないが。

その後は財源不足を造った張本人の公務員特殊法人が反省の意も込めて給料を
民間並みにし、その倍なNHKなども適正化。25兆円パチンコ産業や気休めぼたくり
宗教法人に課税してけば、財源不足なんか雲散霧消っすよ。国の借金も国内で
採算性がある有効公共事業や福祉介護、子育て支援教育補助などに有効使用で返済解消!
どんどんやっていきましょう。

820 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:35:01.14 ID:/LtFzIEy0
お前ら糞カスの尻拭いをしているんだよ

2009年、麻生太郎のスピーチ
http://2nnlove.blog114.fc2.com/blog-entry-1902.html

一度やって失敗したら、政権を変えてやり直せば良い と皆さん思うでしょう。
しかし、財源を使い果たして失敗した後に政権が変わっても、
財源を使い果たしてもう無いのですから元には戻せません。
無い袖は振れないのですから。

821 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:35:06.44 ID:6mY1jhAp0
>>801
結果が、今の民主党。
まさに結果責任だね。

822 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:35:10.86 ID:SMM2xOKr0
うちの家計もマイナスに転じた
このままだと借金人生だ

823 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:36:14.69 ID:poEOcxy/0
ネトサポは諦めてヤフコメ行けよ、もうここにはお前らの居場所は無いんだから

824 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:36:24.63 ID:8SWMKdus0
>>773
学費を払うという盛大な消費をしてるのだから安心しろ

825 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:36:24.84 ID:ZQfXIwZQ0
地方に復活の予兆はありえない

826 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:37:00.79 ID:N8eDLrUv0
>>821
反論出来なくて悔しいのか
政党の支持率なんぞ情況次第だろ

話題逸らしするしか無いよねww

827 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:37:03.74 ID:SiPvS5b+0
金持ちも貧乏人も金を使わないから仕方ない

828 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:37:53.90 ID:nJTIwhY50
>>806
ただの大卒で32で800だす上場企業ってないと思うんだ…
あるとしたら証券の超絶外回りや成功してるファンド、成果出したコンサル、外資じゃない?

829 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:38:17.91 ID:p9Q2jLJx0
消費税増税の経済影響については、増税したい?内閣府を除いて、
いずれの試算も数年スパンで前年より悪化し続けると予測している

消費税1%上げるとGDPがどうなるかの各種試算
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★7©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚

こちらは消費税10%にしたときの各種試算
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★7©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚

830 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:38:27.54 ID:YstcUGOm0
ネガティブな事だけ書く 中国・朝鮮人工作員


自分の国を見ろと

831 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:39:04.45 ID:uKOV0cjx0
何を今さらw既存政党と官僚がのさばる限りどんどん悪くなるよ。

832 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:39:09.00 ID:9JbzJoPZ0
公務員の考える民間企業は、上位100社だけだからなw。

833 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:39:34.10 ID:N8eDLrUv0
>>830
現状から目を逸らす人間にはなりたくないな

834 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:40:19.44 ID:zSOv1ma80
中国人は日本で爆買いして、貧しい日本の女の子まで
札束で買いまくってる。

日本人の消費は落ちる一方。
何なんだよ、これ。みじめすぎるだろ。
これがアベノミクス?

835 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:40:21.67 ID:OGQqlrPz0
ちなみに雇用が改善し、GDPも伸びているアメリカでさえ↓のような有様だからな

「金持ちだけのための景気回復」が鮮明、所得増加は上位2グループだけ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NUTI046KLVRB01.html
>国勢調査局は家計所得の額によって国民を8グループに分けて所得動向のデータを発表。
>それによると、2006年に比べて所得が増えているのはもともと所得が多かった上位2つのグループだけだった。
>06年は米経済が07年中にリセッション(景気後退)入りする前に1年を通じて拡大した最後の年。
>家計所得が国民の95%よりも高かったグループと90%を上回っていたグループだけが、14年の所得が06年を上回っていた。

836 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:40:30.79 ID:wgSpMlmH0
>>828
大手家電メーカーでも800万は部長クラスじゃないかな

837 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:40:46.12 ID:wwLOa9hX0
90歳の元公務員が年金月々30万円近く貰って
持ち家+定年後10年毎に新車購入。
ヨーロッパ旅行3回。ボランティア等、人生一度も経験なし!
貯金増える一方。毎日通帳見ながらニヤニヤ・・・王様気分で平然と暮らしてる事実。

838 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:40:49.88 ID:EBJzaJG/0
消費税20%
食料品.衣料品課税無し
これ
よろしくお願いします
これで
生きてけるだけは食ってける
寒さはなんとかしのげる

839 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:40:51.95 ID:85Fz17Q50
>>816
しかし借金してでも使う国も多いからなー
アメリカ人なんか家具をローンで買ってたりする

840 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:40:59.68 ID:YstcUGOm0
>>833

だったら、これを嫁   >>819

841 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:41:20.30 ID:aU+dWF8U0
だけど人気落ちない政権だなあ

842 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:41:21.95 ID:MFC6twHI0
日本も景気悪くなって海外なみに労働者階級増えるから駅近のサッカースタジアム作れって。
ホリエモンの言うことはもっともというか俺もそう思ってた。宇宙詐欺に引っかかったけど。
ホリエは間違った事は言わないんだよな。言い方が悪いだけ。宇宙詐欺に引っかかったけど。
サッカーだけでなく経済もホリエに一言言わせてみれば良い。宇宙詐欺に引っかかったけど。

843 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:41:22.57 ID:OjVgXJKX0
>>1
マイナス金利→市場大混乱→総理が消費税10%延期宣言→国民喜ぶ→衆参同時選挙敢行→自民党歴史的大勝利 →消費税20%の実現!

全国民は壮大に嵌められてますがなwww

844 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:41:30.16 ID:pEE9Myi70
>>822
主食を米からパンに切り替えると食費安くなるよ
自分はもう1年以上、2年近くになるかな
米食べて無いよ
最初は物足りなく思ったけどもう慣れたよ

845 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:41:38.46 ID:ZQfXIwZQ0
地方創生はやっても失敗する可能性が高いと思われ

846 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:41:49.68 ID:p9Q2jLJx0
>>760
2%成長が15年くらい続けばそれに近くなるの?( ・ω・`)

847 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:42:20.21 ID:iQuw4PsU0
ここまでマイナスにするなんて安倍って凄いんだなw

848 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:42:28.52 ID:5gxUzVHA0
強欲無能が国を滅ぼす
もう後はないぜ?
次の選挙でせいぜい賢明な判断をするんだな
政財界は確信犯、国民には期待していないよ
共犯の分際であとで被害者ぶるのが関の山だろうよ

849 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:42:37.42 ID:T9O4nBNuO
>>830
なるほどねー、日本人が日本に興味を持たないように、「中国や韓国の反日が云々」みたいなネタを広めてたんだねー

850 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:43:14.84 ID:o0BAc6nz0
何で株価操縦しても庶民に還元されないことが明確になっても
庶民の年金で高値の株を買い支えるの?

851 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:43:16.49 ID:9SzgtPST0
>>759
「起業は設備投資やプロジェクトを実施する」
っていうのは、ありましたか?
それがあって成功していたら、もしかしたらもう少し景気は良くなっていたのかもしれませんが。

他の人達の言うように、給料微増でも、消費税増税分を下回る現状では、
富裕層の人達が思っている以上に、一般家庭の財布状況は悪くなっていると思いますよ(うちもそうです)。
まして、災害などで家を失った方達もおられれば、さらに増税となったらどうなるのだろうか、と。

株価がいいとは聞くけれども、本業が良くなったという方達は、どういう業種の方達なのか、と、
その方がよく見えて来ないのですが、「こことここは景気がいい」という情報がもっと具体的に示されれば、
それに習って他業種の改善にも繋がるかもしれないので、
景気が良くなった人は、それを発信されたらどうか、と思うのですが。
すみません、こんな事を書いていて、私はこれで家事に戻りますが。

852 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:43:22.27 ID:0TJM1RLs0
>>767
額面21万やぞ
税金と年金と健康保険だけだ

853 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:43:45.10 ID:u9L50zY80
1月の消費支出3・1%減、5か月連続マイナス
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160301-OYT1T50038.html

>収入の目減りが、買い物を控える動きにつながったとみられる。

854 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:43:47.52 ID:KYR+mzB50
>>801
民主党は何もしなかったけど、アベノミクスも成功するとは限らん。
ただ金融緩和しただけ安倍内閣のほうがマシ。
規制緩和止めることと財政出動するかどうかでアベノミクスの成否が決まる。

855 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:44:37.84 ID:qmpjiQiT0
>>828
初任基本給23万で、ボーナスが5だとしても
ベア毎年7.5%ぐらいやねぇ・・・

無いな。どこにもない。あり得ない。
脳腫瘍だと思って開頭手術したら、頭のなかに牛糞詰まってるレベルだな。

856 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:44:44.63 ID:6mY1jhAp0
>>836
そして、部長クラスに30代でつける奴は、まずいないな。
自営業でリスクしょっているなら、まあいけるか。
どっちにせよ、現実じゃない数字だ。
鳩山が、国民の年収が下がっていると聞いて、「一千万くらい?」って返した話を思い出したよ。

857 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:44:45.28 ID:WLxFu8Tl0
>>843
国民がバカだからこのクソループを絶滅するまでするんだろうね

858 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:44:58.71 ID:wwLOa9hX0
ネトサポって、官邸内にもいるの?
あいつ等、ヒマで暇で、しょうがなくて、でもネットは見てるよね?

>安倍「ネットサポーターズのみなさんへ、本日も株価が下痢ってます」
> 「直ちに2チャンネルへの工作を中止し、日経225へ買いを入れて下さい」

859 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:45:08.37 ID:GsPej3qY0
借金してでも消費しろ非国民どもが

860 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:45:11.67 ID:X2DYa+7i0
ポジティブなことが有ったら教えてくれよ

861 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:45:32.28 ID:YstcUGOm0
非正規で車が買えない。車免許すらとれない現金キャッシュが無いと大嘘をつく奴がいる



どちらも低金利長期ローンありだ。家じゃないけれども。働いてれば非正規でも
免許取って車を買う金は得られる。非正規で低金利ローンはおりる 地方など公共交通機関が
発達hしてない地域で車で通勤していると言う事実。
ナマポや後期高齢者年金暮らし、適性無しにはおりないがな

862 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:45:43.57 ID:0rA+aBm0O
サラリーマンとかではない、本当の富裕層が株安や通貨不安定で
金使わんのでしょ

863 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:46:05.89 ID:nJTIwhY50
>>829
俺の計算よりもかなり上だなぁ…

数年前に俺計算で、消費税3%でGDPから23兆円動くと言う計算したはずだったから…

864 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:46:12.43 ID:mbAPBwi+0
>>859
さすが安倍信者

865 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:46:15.49 ID:WLxFu8Tl0
>>859
政府に言ってあげなよw

866 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:46:44.76 ID:N8eDLrUv0
>>849
外敵を作るのが一番簡単な話題逸らしだからな
実質消費支出が21ヶ月連続減少でも、中国が朝鮮がー

そう言ってる奴ら、馬鹿かと思う

867 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:46:50.56 ID:wwLOa9hX0
15916円!!!!もうダメか??

868 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:46:53.86 ID:iGVpM2+00
>この統計にはネット販売の分が考慮されていないといった特殊要因を考慮しても、

統計による嘘
ここに書いてるような連中の消費の中心は、ネットに移ってるだろうからあてにならん指標だね

869 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:47:21.77 ID:/LtFzIEy0
>>843
と、南朝鮮人が嵌めようと必死(笑

870 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:47:27.55 ID:vEb90+/d0
みんな悲観しすぎww
これがデフレマインドか

金は天下の回りもの
使わなきゃ自分のところにも来ないよ

871 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:48:15.26 ID:9JbzJoPZ0
>>870
手本を見せてくださいwww。

872 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:48:20.82 ID:ZldGbWjf0
サギノミクスwwwwwwwうぇっwwwwうぇっwwwwwww

873 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:48:33.64 ID:KYR+mzB50
政治家が財務官僚に騙されて消費税増税するというのも竹下内閣以降無限ループだろ。

874 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:48:45.22 ID:ROQAIpR90
>>870
金持ってるのはネトウヨなんだから、
まずネトウヨが使わないことには、回らないよ。

つまりネトウヨが非国民。

875 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:49:17.30 ID:zSOv1ma80
>>849
中韓にお金と技術を、与え続けて日本を苦しめている事には
無関心で、批判しないんだよな。彼ら。

ただの馬鹿。

876 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:49:19.94 ID:N8eDLrUv0
>>870
アベノ不況で無い袖は振れなくなった


【アベノミクス】企業の内部留保3年で69兆円増加↑ 従業員の給与・賞与、1.6兆円減↓ [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456801225/

877 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:49:31.46 ID:7SY17kYv0
>>749
中国・韓国政府がやってることだね

878 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:49:52.48 ID:QM/AFotE0
>>870
違う

デフレマインドなんか存在しない
金がないだけ

879 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:50:17.86 ID:gibfYTQ+0
>>861
ローンは借金
車は買えば終わりじゃ無くて維持にも金が必要

非正規は結構厳しいだろ

880 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:50:18.29 ID:gwS1JyqMO
来月の支出は中国人様のおかげでましかの

しかし落ちぶれるのが早かったな、もうちょい速度遅いと思った

881 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:50:19.33 ID:85Fz17Q50
働いてる人は金を消費する暇もない
金持ってる専業主婦が夫の金をバンバン浪費してくれればいいんだが、ランチしてるだけで叩かれるご時世

882 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:50:25.53 ID:tAIipqF90
>>861
いや、手取り10万あるかすらあやしいのに買えるわけないだろ
無理やりかってそのあとの維持費どうすんだよ

883 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:50:33.91 ID:N8eDLrUv0
>>875
自民党政権が長年、ソレやってきたのにな

「何故か」批判しない

884 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:50:36.47 ID:ZQfXIwZQ0
そんなこんな状況でもまだ俺はグローバリズム推進派

885 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:50:41.19 ID:ck18XO0c0
消費税20%にして、貧民層からもっと金を搾り取ろう。

886 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:50:47.54 ID:6mY1jhAp0
>>873
官僚が、最大の政策スタッフである、というのがネックだな。
なら、自前でスタッフ抱えるか?
民主党がそれを言っていたはずなのに、盛大にこけたけどな。

887 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:50:54.15 ID:mbAPBwi+0
>>870
不景気で民間に金使えって言うのは無茶。
だから代わりに政府が需要するんだよ。それが正しい景気対策。
安倍は真逆をやってるけどね。

888 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:51:01.80 ID:TGHlND7l0
>>510 最近は共産党員が「自分たちこそ本当の愛国者だ!」って叫ぶんだよね。
国家転覆する愛国者とか笑うw

たしかに、「愛国」はサとウヨがあい交わるところ

ただ、たとえば、この前の大戦の時のフランス、
実際にドイツに占領されたとき、ゲシュタポの身の毛もよだつ拷問と処刑をおそれずレジスタンスをおこなったのは
サヨと一般市民
開戦前、声高に「ドイツ膺懲!」を叫んでいたウヨの「愛国者」wどもは、猫のようにおとなしくww

889 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:51:15.05 ID:roMsQ5k70
>>870
ケツの毛まで抜かれてしまいました

890 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:51:35.21 ID:jRg+CswX0
>>856
>>855
修正モデルは発表されてないから、まだ基本はこれになってると思うよ。成長率だけ2%に落としたけど(笑)

夢持たせなきゃいけないのはわかるけどねぇ…
すごい幸せそうな家庭が築けそうだよね。

891 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:51:49.95 ID:7SY17kYv0
ネトウヨが10倍消費すればいいだけ
株で稼いでるんだろ

892 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:52:00.16 ID:u9L50zY80
>金は天下の回りもの
>使わなきゃ自分のところにも来ないよ

回って無いの現状
どこかに貯まってるか海外へ流出したか

893 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:52:13.18 ID:+AXiLxU70
>>884
ブロック経済は結局長期的に経済を疲弊させるって、鎖国で結論でちゃってるからな。

894 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:52:16.03 ID:FGSsXoGF0
発端は年金不信
仕事辞めるまでにお金を溜め込まなきゃならんから使わない
医療費負担も増えてるしね
とにかく老後不安の解消が大事

895 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:52:40.98 ID:QM/AFotE0
そもそも非正規や無職が
多いのに
消費なんか増えるわけがない

896 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:53:18.43 ID:zKl+iFMK0
>>852
ボーナスたくさん出るくせに

897 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:53:43.59 ID:YstcUGOm0
>>874


保存した


成る程、いつも連呼李バイトばかりなシナチョンは貧乏なんだなw

日銭稼ぎな連呼李バイトでなく、まっとうに働けよ

898 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:53:48.32 ID:UTj8MOPH0
>>891
だよな
ネトウヨが今すぐ近所のサラ金からヤミ金まで回って3億くらい借りて
駅前で札びらを花咲かじいさんのようにバラ撒きまくればいいだけだよなw
その後どうするかって?愛国戦士ネトウヨマンなら、襲ってくる取り立てのヤクザとかくらいワンパンでKOできるだろw

899 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:53:54.65 ID:jRg+CswX0
>>846
絶対にならないよ。
多分中国よりも高い成長率がないと無理。
ざっくりとだけど普通預金が14%とかつく時代か10年強必要な計算かな…

900 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:54:34.73 ID:hqZc1i1w0
>>492
安倍さんは在日の末裔なのは事実だけどw

公務員はこんなところで売国に加担してないで仕事しろ、意味ある仕事があるならなwww
ゴキブリ

901 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:54:47.75 ID:FGSsXoGF0
>>895
非正規は必要最低限の生活費しか使えないからね
中流を落としたのは最悪だったな

902 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:55:05.66 ID:YstcUGOm0
民団同連、シナのレンコリバイトが沸く



自公政権を批判する者の正体丸分りですね








.

903 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:55:13.43 ID:jUmZ0kR90
>>718
ついでに責任を押し付けるのも得意だよな
糞はお前らだろ

904 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:56:15.17 ID:zSOv1ma80
>>883
同意。

ほんとに、呆れて開いた口がふさがらない。

905 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:56:18.56 ID:pEE9Myi70
>>892
トヨタは儲けのほとんどを中国に投資してるね
おかげで中国のGDPはうなぎのぼりさ

906 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:56:31.06 ID:ni3xbN3J0
ここまで消費が弱いのに雇用は強いのは正直言ってかなり不自然だな
「人手不足」って日本全体で言えば間違いだろうな
ここまで消費が弱いなら人を減らしたくてしょうがない企業が出てくるはず
モノが売れなくても従業員はどんどん増やしたいって企業ばかりならアレだが

907 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:56:52.52 ID:QM/AFotE0
終身雇用廃止て雇用の流動化しか
策はない

経済復活させるなら

じゃないと延々
経済復活はないあり得ない

908 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:56:58.63 ID:T9O4nBNuO
1億総節約

909 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:57:09.94 ID:ROQAIpR90
>>897
 >>743

そうそう。おまえらの主張をまとめると、
ネトウヨは非国民、という結論以外に論理的にありえない。

910 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:57:55.73 ID:ZQfXIwZQ0
多国籍の企業に対して 政府は介入するかどうかの選択肢

以下↓

911 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:58:06.32 ID:dQ4S1GTb0
>>896
パートにはボーナスないもんな

>>852
公務員は月の給料すくないかわりに
ボーナスが多いから年間所得にしたら
パートよりはるかに多いはず

912 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:58:27.81 ID:lS1pVP6C0
消費税を一時的にでもなくすこと、これに尽きる。
税金はブレーキになる。

913 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:58:32.51 ID:Tl/bHuzY0
>>844
カロリーあたりの価格はコメの方が安いだろ
光熱費をどー考えるか次第だな

914 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:59:00.61 ID:xljsArqn0
金はかなり持ってるけど使わないよ
だって安倍チョン自民党がこの先なにしだすか
わからなくて薄気味悪いから
今は将来に備えるのが賢い人

915 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:59:15.20 ID:pEE9Myi70
>>906
求人のほとんどが派遣
低賃金労働者が不足している

916 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 12:59:43.56 ID:N8eDLrUv0
もう自民党工作員はID:YstcUGOm0みたいな池沼しか残ってないなww

917 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:00:30.50 ID:nJTIwhY50
>>860
円が…なんと強くなりました!
約三ヶ月でなんと約12%も強くなったんです!

918 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:00:31.16 ID:QBLlHi9YO
ネトサポの個人情報今なら高く売れそうだな
中の人は売るべき

919 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:01:23.68 ID:62NyUmLL0
>>906
不況時や業績悪化時は→人を減らして「事業規模自体を」縮小する
事業が好調、好況に転じたら→人を増やして事業規模を拡大する

欧米では当たり前のこの景気循環のサイクルが、
日本では発生しない(できない)からな

920 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:01:30.91 ID:kH6g1uF60
ここで消費税がやめたら消費が戻るとおもいますか

921 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:01:49.45 ID:6mY1jhAp0
>>899
それ、バブル期の定期より高い気がするよ?
7%で十年預けて、倍になるくらいだっけか。

922 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:02:04.99 ID:nJHyG5r40
値上げした食品元に戻してくれないかな
燃料安くなってんだし

923 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:02:07.43 ID:ZQfXIwZQ0
アベノミクスこの道しかないと選挙で勝ったのに

第三の道にシフトしたら笑えない件

924 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:03:13.30 ID:1Ul80fCn0
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==        `-::::::::ヽ
        |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
       i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
    n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.n:  何か買えばそれの一割負担の時代がくるぜー
    ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .||
    ||   ヽ i   /  l  .i   i / ||  ははっざまあw
   f「| |^ト   l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´  「| |^|`|
   |: ::  ! ] /|、 ヽ  `ー'´ /   .| !  : ::]
   ヽ  ,イ   l ヽ ` "ー−´/   .ーヽ  イ

925 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:03:45.09 ID:xagirTOY0
絶交した多重債務者の元親友よ。
金の世話はもうビタ一文できんがあんたもシャバ変わるまで達者でいてくれ。

926 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:03:58.24 ID:QM/AFotE0
>>922
安くなる
今の流れだと

927 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:03:59.60 ID:pHPmXARI0
大人とは違う!?知っておきたい、子どもの「聞こえ」と騒音・雑音の関係
https://t.co/5irF9q9VoF

娘を心配するあまり謎の問いかけをするイクメン
https://t.co/NBqN4taKrw 6yyyy

928 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:04:30.76 ID:QIO9pC7k0
スーパーでも若い人たちはほんとに安いのを必用なだけしか買わない

年寄りしか高いもの買わない

929 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:05:05.95 ID:/LtFzIEy0
南朝鮮人に良いように利用れている馬鹿ブサヨ(笑
http://ccce.web.fc2.com/imgz/z04.html

>とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。

日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか
見てませんしね。マスコミもそういうところをどんどんやりますから
都合がいいですよ。笑いが出るくらいです。

とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。

930 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:05:25.14 ID:pEE9Myi70
>>913
そうなのか!
カロリー計算なんてした事なかったから知らなかったよ
米→パン切り替えで最初物足りなく感じたのはカロリー不足だったからなのかな?
まぁ、もう慣れたし、食費安いほうがいーから今後もパン食でいくよ

931 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:05:40.12 ID:MK7coldm0
マジで街から子供が消えてるのを実感する

932 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:05:45.13 ID:jUmZ0kR90
>>907
もう失敗しただろ
雇用の流動化って経営者や人材派遣会社に得でしかない

933 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:05:55.47 ID:UqFByjsK0
まえはスーパー行けば1000円で3食分の食材が買えたけど
今は1000円オーバーするもんな
消費税8%は衝撃的でした

934 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:05:57.46 ID:u9L50zY80
寝たきりになっても
ブラックじゃない介護施設は入居待ち
訪問介護での食事に支度薬の調達は自己負担
自身の介護に子供を巻き込みたくなかったら
お金使わないで残しておくしかない

935 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:06:13.70 ID:QM/AFotE0
>>931
where do u live?

936 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:07:20.25 ID:xagirTOY0
>>924
安倍!あんた、俺んちクリスチャンじゃなくて浄土真宗なのに
什一献金を強制するんかい?

937 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:07:43.46 ID:nJHyG5r40
プラス2.0が目標じゃなかったけ?
マイナス2.0とはねw

938 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:07:43.97 ID:ZQfXIwZQ0
社会主義混合のハイブリッド型第三の道が来る日は近い?

939 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:07:49.95 ID:QM/AFotE0
>>932
雇用の流動化って
ようは解雇規制の撤廃なわけ

派遣とかはむしろ終身雇用の
強化

940 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:07:59.73 ID:ZuILaYKY0
家賃や光熱費その他を支払えば10万軽く超えるのに
消費しろって方が無理な話なんだが・・

941 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:09:26.00 ID:WgAdq2Ee0
>>920
消費税がなくなり円高になったら景気回復間違いなし
支出の3割も余裕ができるからね
使うでしょうね

942 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:10:15.91 ID:fPlipUNn0
安倍のせいで韓国以下に落ちぶれたな

本当に最悪な総理

943 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:10:18.25 ID:6mY1jhAp0
結局、あれだ。
今、言ってしまうと足をひっぱっている年寄り世代が多いから、全体が悪くなっているんだろう、
言い方が悪いのだけれど。
誰か言っていたけど、今が忍従の時代なのだ、っていうのは正解なんだよ、たぶん。

944 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:10:41.21 ID:u9L50zY80
ゴミが減ったと思う
資源ごみのジュースビール缶やペットボトルが
以前の半分くらいになってる

945 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:11:43.21 ID:pEE9Myi70
>>940
お金持ちですね
うらやましい
うちは家賃3万、光熱費1万で足しても4万ですぜ

946 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:11:43.77 ID:qqcH+Qht0
昔は登校中の小学生がうるさかったもんだが今や小学校が閉校してんのかな?てくらい静かだわ
毎日見てると年金なんかねーなこりゃと
諦めついたわ
うん。少子化てリアルに今も進行してる

947 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:11:45.38 ID:WgAdq2Ee0
>>933
値上げは通貨安政策が一番の原因だよ

948 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:12:14.57 ID:FKZen1LT0
>>890
標準モデルのソースは?

949 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:12:49.30 ID:j4oswzog0
凄まじい破壊力だな
1,2年単位でも衰退が目に見えてわかる。

950 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:13:00.21 ID:8Sr07TcQO
そりゃ、如何なる相場も、買手は安く買いたい、売手は高く売りたい、が当たり前でその需給関係で相場価格が決まる。
売上が伸びれば値上がりするが、値上げすれば売れる訳ではない。
売上が伸びていないのに勝手に値上げすれば、当然売上は落ちるさ。
その相場の常識を知らないで経済政策などと、どや顔して出鱈目なのがアホノミクスさ。

951 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:13:49.72 ID:cmsearCa0
消費税廃止

消費が増える

企業業績上がり、法人税増える

所得が上がり、所得税、住民税、年金保険料増える

年金も不安なし、税収も増えて消費税必要ないことが分かる

952 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:16:14.23 ID:ZQfXIwZQ0
社会党も民主党も無いが、中道右派の自民党が

消費税を上げようとしている件

953 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:16:31.35 ID:jP9uuEFK0
>>931
千葉の中心部だけど同じだ

954 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:18:59.70 ID:FKZen1LT0
>>946
子供の数。15歳未満
1980 2800万人
2010 1700万人
2050 800万人 推定

955 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:19:02.49 ID:awTYsNIo0
高齢者は本当はお金使いたいんだ。
でも一緒に来てた嫁におばあちゃんそんな高いバッグ買ってもあと数年しか使えないんだからいらないでしょ!と言われてた。・゜・(ノД`)・゜・。

956 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:19:04.37 ID:xagirTOY0
>>945
工場派遣だと派遣先の地元の不動産屋や寝具や家電のリース業者が
無駄にぼったくっちゃうのも問題になってるな。

957 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:20:00.82 ID:jUmZ0kR90
>>952
自民は中道右派じゃないだろ

958 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:21:34.40 ID:ZQfXIwZQ0
>>957
そうは言われても、wikiにはそう書かれているんですが。

959 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:22:04.54 ID:7mJmHomD0
最近あまり使った感覚ないのにどんどん金が減っていく
前と同じ感覚で買い物してたらダメなことに気づいた

960 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:23:03.09 ID:HPqWHCCJ0
>>952
中道左派

961 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:25:06.89 ID:GRItqiCc0
消費税なくなれば戻る。

962 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:25:22.36 ID:5fCyt+Wf0
消費税さえ下げれば解決する問題なのだが、問題が無くなると移民を入れられなくなるので、それをやりたい連中が消費税を猛烈プッシュする
その圧力に無抵抗なのが安倍麻生
やっぱ自民金が無いのかねぇ

963 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:25:49.09 ID:nJTIwhY50
>>921
だよ。バブル期の一番良い時期と同じかな。
7%福利で10年で倍

964 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:26:02.51 ID:xagirTOY0
>>959
このままだと友人知人に生活費せびってはしばき回される生活に追いやられるぞ。
気づいてよかったな。

965 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:27:39.30 ID:neDnZJPiO
日本は貯蓄増えたっていうが結局上位4000万以上のやつが増やして平均上げてるだけなんだよな…

966 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:28:55.44 ID:gwS1JyqMO
欲しがりません勝つまでは

967 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:29:09.93 ID:nJTIwhY50
>>948
>>813

968 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:29:42.16 ID:UqFByjsK0
贅沢は敵!

969 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:30:08.18 ID:X+LYiPcv0
>>67
あーあーなるほどな
コストダウン(人件費削減)による景気回復か
小泉の時にも大企業はやってたね

970 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:30:15.78 ID:1eDl6U2vO
税金が高すぎる
アベノミクスの恩恵を受けてる一般国民にはわからないかもしれないが
マジで税金払えない

971 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:32:14.67 ID:kEQbcJA/0
30代以上の世代って、全部作られた情報に「流されてる」よね
酒は飲むべきもの、だとか車は持っておくべきもの、だとかさ

典型的な例が、小室ファミリーが流行ったり、たまごっちが流行ったりしたあたり
みんな作られた流行に踊らされてる

若い世代はネットで真実を自分でつかむことができているから、
流行にも流されないし、自分自身というものが作られていると思う

今の自分に本当に必要な物は何か、ちゃんと考えて行動できているんだと思うわ

972 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:33:07.71 ID:9akZhNma0
>>945
家賃3万夢のようだな。共同風呂かな。

973 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:33:20.83 ID:dQ4S1GTb0
消費税なくなったら金使うのは間違いない

974 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:35:03.62 ID:a1CyAZAD0
ここ3年で内部留保激増で従業員の賃金を減らす
すばらしいですねw

975 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:35:19.90 ID:wqJAvVZY0
負けたのに欲しがる後期高齢者

976 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:37:03.09 ID:nJTIwhY50
>>974
増えてるはずなのに、合併しないと生き残れないとか言って頑張ってるところもあるぜ!
何に使ったんだろうな!

977 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:38:26.02 ID:6mY1jhAp0
>>976
規模が力と直結しちゃったから、じゃないの?
どんな業界でもそんな感じだろ。

978 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:39:48.11 ID:TGHlND7l0
>>914 だって安倍チョン自民党がこの先なにしだすか、わからなくて薄気味悪いから

その勘、あったてるかもしれないよ

昔のナチにしても安部にしても、彼らウヨは刹那的というか博打を好む

なぜなら、ウヨの基本は、自己愛過剰ということ

ひたすら、周りは知らん 自分と家族だけがかわいい
後世のことも知らん
自分と家族のためには、あわよくば周りからも奪いたい
国内ではそれwができないから、外国から奪いたい

だから、負ければ国が亡ぶことでも、平気で大ばくちを打つ

そして、ヒトラーの場合、負ければ国民、国土全体も道ずれにしようとする
いよいよ最後の時、自分は命が惜しくて左手がブルブルふるえながら・・・w

979 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:42:47.19 ID:nJTIwhY50
>>977
エナジー系とか…原油で儲けた分どこにいったんだ?と言いたい…
規模は力だけど利益とは直接ね…シェアとってドツボなんて例はたくさんあるよ

980 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:43:37.93 ID:IPJm/bc80
冬物買わなかったなー

981 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:44:44.74 ID:2RGBxT3E0
要するに我が国日本国はすでに朝鮮人に乗っ取られたということだよね

これだけ苦しい生活強いられていて、裕福な生活しているのは公務員様だけ

まるで北朝鮮みたいじゃないか

貧乏国民に配給は6000円程度で、暮らせとか

なんで普通の日本人が奴隷にされてしまったのかをつくづく思うわ

生粋の日本人が日本の政治を疎かにしてきた結果が
この体たらく、日本に生まれて生粋の日本国民は地獄を見る生活をこの先送るのであろう

982 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:44:45.27 ID:hL3P425R0
>>971
30歳代以上が今のネットを知らないなんてあるわけないでしょ
70代の高齢者だって使う人は使うのにw
たまごっち世代は馬鹿で、LINE世代は自分を持ってるとか
それこそ偏狭なものの見方だと思うわね

983 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:49:39.25 ID:eJY2h+M60
>>419
別に豪遊してるとか言ってるわけでなし、
なんでそういう変にひねくれた疑い方するの?
皆が皆不景気だったらこんなもんじゃないだろ

984 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:53:23.67 ID:a97Tyqsg0
給与もあがってボーナスも貰えてるんだが、ほかはそんなに厳しいのか?

985 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:53:44.18 ID:u9L50zY80
企業の10〜12月、4年ぶり減収減益 景気先行き懸念
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H1S_R00C16A3AM1000/

986 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:54:03.19 ID:gsm9tOXx0
仕事がコンピューターやロボットに置き換えられて行けば更に仕事が無くなる
いつの日か、公衆トイレ掃除が高給取りの時代がくるな

987 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:54:23.10 ID:ByMJBV4/0
周りの誰に聞いても余裕がなくなってきているというな
地方都市住みだが

988 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:54:48.61 ID:a97Tyqsg0
>>971
おま、引き籠もりとすぎてなーんも見えてない

989 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:55:28.98 ID:ZQfXIwZQ0
外資によるウインブルドン現象はどの程度来たか?

990 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:55:45.00 ID:a97Tyqsg0
>>981
つーか、おまえは仕事してんの?

991 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:57:01.74 ID:YSNJSCgy0
アベノミクス失敗 笑

992 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:57:02.42 ID:gsm9tOXx0
観光産業と移民受け入れ強化待った無し
移民が増えればいずれ参政権付与
日本人は先住民族扱い
マイノリティになり差別され迫害されるだろう

993 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:58:33.55 ID:sbb8BplP0
>>971
ネットde真実w

994 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 13:58:36.72 ID:YSNJSCgy0
>>984
時給1000円くらいになったか?

995 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 14:04:43.65 ID:HEhev36U0
パカウヨが


敗北決定したとたん 右往左往しててみっともない

996 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 14:06:21.46 ID:tVOITpna0
ぶっちゃけ消費に飽きた
金を出してまでほしいものやサービスがない
金のほうが大事

997 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 14:09:04.56 ID:z5X0yWfb0
ウヨは消費者金融行って限度額いっぱい借りて
株買うか全部消費しろよ

998 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 14:10:56.46 ID:4HeUyMbg0
人口減少に転じたんだからこれから20年〜下がる一方だろ。

999 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 14:12:13.27 ID:z5X0yWfb0
ネトウヨ国賊決定

1000 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 14:12:42.42 ID:fL6grLvV0
人口減少と
高齢化で、収入減、より質素な生活になっていく人間が増えていく
このままの状態で消費が増えるはずもない。
中国人の爆買いもいつまでもつづかないだろうし。

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

rmnca
lud20160911124854ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1456794419/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★7©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★4
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★6©2ch.net
【家計調査】11月実質消費支出は2%減、2カ月連続マイナス−市場下回る (訂正)
【経済】10月実質消費支出、前年比2.4%減 2カ月連続マイナス 市場予想は横ばい 家計調査
【経済】6月の消費支出1.2%減 5カ月連続のマイナス 総務省家計調査
【経済】3月の実質消費支出、13カ月連続で減少
【経済】3月の実質消費支出、13カ月連続で減少★3
【消費低迷】4月の実質消費支出、前年比1.4%減…減少は14ヶ月連続 [無断転載禁止]
【経済】4月の実質消費支出、13カ月連続減 食料品や白物家電、被服は増加した一方、住宅リフォームが落ち込む
【経済】 アベノ不況 消費支出4か月連続マイナスで震災以来の長さに [週刊ポスト]
【経済】11月の消費支出0.6%減、3カ月連続マイナス
7月消費支出、7.6%減 10カ月連続マイナス
【消費低迷】消費支出、4月1.4%減・・・1年8カ月連続マイナス、総務省「(減少した)自働車購入や入学金などの影響は一時的」
【総務省・家計調査】消費支出5月は‐3.9%で4カ月連続減 天候・休日要因も影響 消費「弱さがみられる」
【経済】4月の家庭消費支出 実態として8か月連続減少
【経済】家計調査に見る悲しい現実…日本人は貧乏になりアパレル消費は20年間で半減した ★2 [ボラえもん★]
【消費】家計消費、4年連続で実質減少 「収入増が貯蓄に回る」
【総務省】8月消費支出2・8%増 2ヶ月連続プラス
【経済】消費支出15カ月連続減 リーマン・ショックを超え最長に ★4
【総務省】“消費に弱さみられる” 4月消費支出 −1.3% 3か月連続で減少★4
【経済】韓国の消費支出額が史上初のマイナス、長期不況に陥る恐れ[2/25]★2 [無断転載禁止]
【経済】2月の消費支出、前年比1.2%増 6カ月ぶりプラス転換 家計調査、市場予想は1.5%減
【財政】日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で
【財政】日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で★4
【米】米紙、日本の消費増税をやゆ 「安倍首相は増税によって、景気悪化を決心しているように見える」 ★3
スマートフォンで日本人の消費スタイルって大きく変わった気がする お前らも大儲けできるチャンスかもよ
【デフレ】欧米と比較して異様に低い日本の消費者物価指数 日銀異次元緩和でも物価上がらず [ボラえもん★]
【中国】「もう日本製より中国製がいい」 中国の若者の消費意識に起きているヤバい変化 [ボラえもん★]
【朗報】日本、世界的に見ても消費税が低いと判明。イギリス20%ドイツ19%ノルウェー25%。増税仕方ないな!
【産経】消費者物価、マイナス7カ月連続で9月は0・5%下落 原油安が原因
【経済】9月の消費者物価指数 1年9か月連続のプラス 、ガソリン代や電気代が値上がり
【話題】「若者消費の縮小」が日本のデフレを加速させている ★6
【消費増税・法人税減税からの】日本政府、赤字国債増発★3
【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★5
【資源】世界消費量の数百年分存在 日本の海底にレアアース 研究チーム
【日米】トランプ氏「消費税も関税とみなす」 米国、日本の「非関税障壁」を問題視★5 [シャチ★]
西日本鉄道、消費増税後の運賃を高速バスでフライング 増税前に徴収 問い合わせをした上で過大が認められた場合だけ返金
【デフレ】日銀黒田総裁 日本人に消費させることがこれほど難しいとは思わなかった 英オックスフォード大で講演
【デフレ】日銀黒田総裁 日本人に消費させることがこれほど難しいとは思わなかった 英オックスフォード大で講演 ★2
【デフレ】日銀黒田総裁 日本人に消費させることがこれほど難しいとは思わなかった 英オックスフォード大で講演 ★9
【福岡空港】金塊密輸容疑で韓国人(27)逮捕 消費増税後初 日本に密輸すれば消費税額分が利ざやに 金塊約4800万円相当
【デフレ】日銀黒田総裁 日本人に消費させることがこれほど難しいとは思わなかった 英オックスフォード大で講演 ★9
安倍晋三とネトウヨに聞きたい…消費税10%で本気で日本の少子化が解決すると思ってるの? 本気で日本のこと考えてるの?
【資源】日本の海底レアアースでLED試作“初成功” 安倍首相、東京五輪での活用検討 埋蔵量は国内消費量の200年分以上
【統一地方選】幸福実現党が102人の公認候補を擁立へ 「消費税5%で好景気を」「日本の製造業の復活を」「脅威に屈せぬ国防を」
【ツイッター】「#くいもんみんな小さくなっていませんか日本」 牛乳、菓子、カップ麺… 「切なくなる」消費者のショック大きく★7
日本でインフレ加速、消費者物価3.2%上昇、生鮮食品21.9%上昇、高い賃上げも続いている、日銀が6月に利上げか [お断り★]
【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★3 [ボラえもん★]
【菅官房長官】日経平均株価2万円割れで「日本経済は堅調だ」 「消費税はリーマン級が起こらない限り引き上げる」※12月25日19155円★4
【経済】12月の消費者態度指数、3か月連続で悪化
【総務省】消費支出、16カ月ぶりに増加(+2.3%) 2人以上世帯の消費支出、1世帯あたり26万8802円
【経済】消費者マインド 3か月連続悪化 野菜など値上がり影響か
【経済】労働者の実質賃金2.8%減、16か月連続マイナス
実質賃金、4カ月連続マイナス 11月、0.3%減 [少考さん★]
23年11月の実質賃金3.0%減 20カ月連続でマイナス ★3 [蚤の市★]
【経済】5月実質賃金は前年比-0.1%、25カ月連続マイナス=毎月勤労統計
【日本の技術】タカタ、中国企業の実質傘下に ★5
日本は財政健全化を、新たな支出への国債発行回避すべき=IMF高官 [首都圏の虎★]
【経済】18年度の実質成長率見通し1・4% 内閣府「日本経済は緩やかに減速するとみている」★2
【れいわ】山本代表「インボイスは実質的な消費増税」「景気回復には減税、社会保険料の減免、一番手っ取り早いのが消費税の廃止だ」 ★5 [樽悶★]
【れいわ】山本代表「インボイスは実質的な消費増税」「景気回復には減税、社会保険料の減免、一番手っ取り早いのが消費税の廃止だ」 ★9 [樽悶★]
【経済】日本の実質成長率、15年0.7%に下方修正 OECD経済見通し 16年の予測値は引き上げ[06/03] 
【金融】1ドル1000円の超円安、ハイパーインフレの到来近づく!〜実質破綻状態の日本は、国債暴落が必至★3
【犯罪集団革マル枝野幸男】日本の医療は崩壊ギリギリの所に追い込まれた ネット「そんな状況なのにPCR検査拡充させようと?」「無責任 [Felis silvestris catus★]
11:05:35 up 39 days, 12:09, 0 users, load average: 12.02, 14.26, 12.78

in 0.12865114212036 sec @0.12865114212036@0b7 on 022201