◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【神奈川】母親(47)と長男(15)首つり自殺 高校受験がうまくいかず悩み? 相模原市の団地★3 ©2ch.net ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1455874434/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/02/19(金) 18:33:54.97 ID:CAP_USER*
神奈川県相模原市の団地で47歳の母親と15歳の長男が首をつり、その後、死亡しました。
長男は高校受験がうまくいかず、悩んでいたとみられています。

18日午後9時すぎ、相模原市南区の団地の一室で、この部屋に住むパート従業員の47歳の母親と
15歳の中学3年生の長男が首をつっているのを帰宅した父親が見つけ、警察に通報しました。
2人は搬送先の病院で死亡が確認されました。父親によりますと、「長男は前日の高校受験が
うまくいかず悩んでいた」ということです。発見当時、長男の首にはひもが掛けられていたことから、
警察は長男が自殺を図り、その後、母親も自殺を図った可能性があるとみて当時の状況などを調べています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000068665.html

★1の立った日時:2016/02/19(金) 11:13:02.45
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455856128/

2 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:34:56.74 ID:SuNSHUWh0
かんべんしてくれ

こんな日本に誰がした・・・・

3 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:35:26.21 ID:kSfacENe0
>>1
色々尚早過ぎ

4 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:36:29.44 ID:+wVAUtpo0
俺なんて中学でいじめられ不登校(最終学歴中卒w)
今は44無職だから30年もうまくいってないのに
それなりになまぽ貰って生きているのにもったいねえ

5 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:36:45.74 ID:4ljm9ozE0
残された親父かわいそうだろ・・・

6 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:36:52.38 ID:EaTZ/2dW0
これワンチャン合格してたらどうすんだ?

7 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:36:53.62 ID:bS+7/5Nn0
まだまだ二次募集で受験できる高校があるだろ。

8 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:38:55.84 ID:Nsq1niY4O
二次募集だけじゃない
定時制だって通信制だってあるじゃないか

9 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:39:44.06 ID:zZdqWy3e0
いろいろ諦め早すぎだろ

10 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:40:04.12 ID:fjKqqvkm0
母さんに問題があったんじゃないかと疑う。

11 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:40:11.46 ID:4QbjC0S40
このニュース見た瞬間羨ましいって思ったけど、そういう書き込み全然ないな
親と死ねるとか羨ましいわ
親は大好きだけど親の言葉なんて信用出来ないし何より自分の生まれて初めての敵が親
親は自分の事嫌いだけど自分は親の事は好きって人そこそこいると思うんだけどなぁ
俺は親に一緒に死のうと言われても俺が死んだ後親だけ生き残ると信じてるから自殺なんて出来ない
でも本当に親を信じて一緒に自殺出来るならどんなに安らかになれるだろう
また、一緒に自殺してないとしても自分のことを思って親が自殺してくれるとかどれだけ嬉しい事だろう

12 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:40:32.78 ID:Anpya/i20
信じられない
そんなに早まらなくても大丈夫だったのに

13 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:40:57.46 ID:WFqDLQ0z0
>長男は前日の高校受験が
>うまくいかず悩んでいた

期待されまくってて
実は遊びまくってボロボロで 
結果を待たずに  

死が確定だったということ??

14 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:41:02.96 ID:PIkOSd3I0
そんなんで死んでたら遅かれ早かれだな

15 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:41:29.72 ID:zgwarly00
逆に将来の苦痛から逃れられたと考えよう
正社員になれなければ将来は絶たれたと同じだし

16 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:41:34.18 ID:BSUS5vLt0
たかが高校受験で自殺ってアホか

17 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:41:36.85 ID:QZNkCoL+0
>>4
44でナマポ貰えるの?羨ましい

18 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:41:56.74 ID:EyJGVauy0
まだまだやり直せる歳なのにな。
高校受験失敗くらいで死ぬなよ。

19 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:42:51.03 ID:sLiP/C/P0
受験程度で命捨てるなよ・・・

20 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:43:11.14 ID:oaAJq92C0
難関資格の試験を何回も受けている人でも、東大や京大は一浪までだったりする。

本人は何年でも受かるまでやってもよくて
「現役の時に高校の友人がたくさん
自分より下でも受かっているから客観的に見て受かってもおかしくない」
「現役時から模試でも受かってもおかしくない成績」だから
現役時も浪人時もそこを受けているのに、それでも一浪でやめる。

21 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:43:54.31 ID:EyJGVauy0
根性無しは死ね。

俺と俺の周囲。
司法試験受験45連敗とか、いるぞ。
70歳でも、まだ挑戦とか
60歳でも挑戦中とか。

人生99敗1勝すれば恩の字
と。

22 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:43:57.42 ID:fbjN7YIy0
現実を書く

高校受験や就職と人生の節目に失敗したら、惨めな一生か自殺するしかない
その 惨めな一生は、楽観視出来るほど簡単なことじゃない
その苦労は親を見て誰よりも知ってるから
自分も大手に就職失敗していたら自殺していた

人生の中盤、中年で苦しみながら自殺することの悲惨さはお前らが想像している以上だよ
そう、それも苦労と苦しみを味わったうえでの自殺

23 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:44:26.02 ID:4rsdEaaz0
きっと、行く高校が限られてたんじゃないかな。
うちは経済的なことで私立受けさせてあげられなくて公立のみ。しかも内申点悪いのでギリギリの状態。
試験終えて帰ってきた日にもうあかんわってひどく落ち込んで、本当に心配したもん。結果はまだなので、気を抜けない。

24 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:44:45.77 ID:WSnoLwuc0
相模原の団地ってなんか暗いイメージするね

25 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:44:48.21 ID:wIjSa8I00
父親なにしてた

父親どうした

26 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:44:48.91 ID:nIJ1DZsk0
>>1
これはきつい話だなぁ・・・
なんで学校の先生と相談しなかった。

27 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:45:02.48 ID:4QbjC0S40
死ぬのが早いとか生きていれば云々言う人もどうかしてる
世の中には残りの人生70年一切の不満もなく楽しめるとしても、人生でたった1回タンスの角に小指をぶつける事の方が辛いと感じる人もいる
人の感覚も分からないくせに自殺は悪い、勿体無いと騒ぎ立てる人が愚かに見えてならない
大半の人間の感覚だから相手も当てはまるとでも?許せない考えだ
単純な敵意のある差別よりひどい

28 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:46:05.01 ID:1K0qjqvX0
私立を書類選考でやらなかった?
湘南とか翠嵐でも受けてた?

29 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:46:08.69 ID:EyJGVauy0
>>27
そういう奴は死ねばよい。

30 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:46:11.66 ID:Ar2jx4I70
>「長男は前日の高校受験がうまくいかず悩んでいた」

合格発表はまだなの?

31 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:46:13.60 ID:yW8EMr/a0
結果見てから死ねよ

32 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:46:21.19 ID:Mt9FNrKV0
インフルでうまくいかなかったんだってー

33 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:46:44.05 ID:Ua6+HPQ+0
どこ受けてたのか

34 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:46:55.74 ID:fbjN7YIy0
人生に成功した先輩から一言

学歴は最低マーチから人間扱い
出来れば、早慶国立上位に組み込め

新卒は必ず大手に入社すること
間違っても中小に行ってはダメ

大手行けないなら留年、留学をした方がいい
会社に転職する時は大手から中小はあっても、中小から大手は確実にないと思え

大手入れなかったら自殺も視野にいれるべき

それくらいの覚悟が人生には必要

35 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:47:08.06 ID:IHYfsWFc0
さすがに視野狭すぎだろwwww
お笑いだわ

36 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:47:31.60 ID:vqSbAwAX0
>>30
合格発表は29日だよ

37 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:47:43.40 ID:xE01PCBj0
娘も特色選抜で今日落ちたけど元々無理目だったからか超あっけらかんとしてるわ。
追い込まれてたんだろな、かわいそう。

38 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:48:11.38 ID:1K0qjqvX0
>>23
神奈川だと成績優秀なら
入学金から授業料まで免除の
私立いっぱいあるじゃん?
交通費すら出せないってこと?

39 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:48:24.28 ID:EyJGVauy0
視野狭窄はダメだ。
死ぬ奴は死ね。

根性なしの豚は死ね。狼は生きろ。

40 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:48:31.71 ID:btQf1xiv0
知ってるヤツに家庭が当時貧乏で大学に行けなかったことを
親に脅しつけながら15年以上ニートやってるヤツがいる。
本当に学歴が欲しかったらその時間あったら下宿+東大受験する金も作れる。

また、別の知人は浪人したときに「毎日階段を登る度に惨めさで
泣きたくなるようなボロの予備校を選んだ」と言ってた。

頑張るやつと頑張らないやつの違いってのをそれで知った。

41 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:49:11.30 ID:0BkKhVix0
>>34
お前・・・がんばれよ

42 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:49:33.54 ID:4ljm9ozE0
でもさぁ偏差値40くらいの高校落ちたら人生悲観するのもわかる
今回のケースは知らんけど

43 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:49:45.37 ID:9NvfS8r70
お医者さんが団地に住まないよなあ・・・。
変に思いつめたのがカチッとはまったんだろうね。

44 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:50:00.95 ID:4rsdEaaz0
>>38
うちは神奈川じゃないけど、たいていどこでも私立でもかなりの助成はあるよ。
でも、あとから戻ってくるパターンなので、入学時にはあらかじめ100くらいはいったりする。
それでうちは諦めました。

45 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:50:03.30 ID:rsqHsxJ+0
>>2
安倍「呼んだ?」

46 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:50:32.84 ID:HgTAY0nF0
>>25
平日やで

47 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:50:42.11 ID:EyJGVauy0
>>40
俺は高校三年から新聞配達をしながら
大学は新聞奨学生で早稲田法を出た。
司法試験38連敗。正社員になったことも公務員になったこともない。

まだ頑張ってる。それでいじゃないか。

48 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:51:11.35 ID:Ua6+HPQ+0
落ちたかどうかはまだ判らないんだな

49 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:51:15.23 ID:1K0qjqvX0
>>42
公立の結果まだ出てない

50 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:52:49.47 ID:DGPK8BrZ0
たかが高校。通過点だよ
まだまだやり直せるし、ありのまま受け入れて
生きていくのもアリだ。

51 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:53:11.60 ID:PFTUt9pt0
うち今年から予備校生だけど精神持つか心配
俺が学歴ないけど多角経営して稼いでるのでぶっちゃけ大学とかどうでもいいんだけど今はそう言う時代みたいだよね

52 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:53:18.55 ID:btQf1xiv0
>>47
頑張るヤツは頑張る、頑張らないヤツは頑張らないってことだな。
頭がどうのじゃなくて人生に対して挑戦する意気込みがまるで違う。
結局そういうヤツが人生全うするもんだ。

53 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:53:22.00 ID:SU8bSt0H0
>>23
前スレにもいたお母さんだよね?
単位制や通信制なら受かるかより卒業できるかを心配した方がいい
全日制以上に本人のやる気がないと無理だよ
卒業するだけなら底辺校だろうと全日制のほうがよっぽど楽

54 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:53:46.28 ID:qs0LNnF30
あきらめるのはやっ。そこだけは尊敬する。

55 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:54:00.32 ID:D252NZuc0
実は受かってたってオチ
世にもにありそう

56 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:54:07.91 ID:oaAJq92C0
東大や京大で一浪でやめるのは、自分より下の友人が現役で受かっていたりして
二浪で受かってもその友人より2歳も下で、そこに受かっても意味がなくなってくるのがあると思う。
可能性のある若い時の貴重な時間を受験なんかに2年も他の人より余計に使ってしまったとか、
それが劣っている証拠になるとか。2学年下の現役合格生が同級生になってから「センパイ」とか思われたりw

57 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:54:20.95 ID:A3r96wYZ0
>>4
なまぽもらえるなんて
アンタ、人生の勝ち組じゃん!

58 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:54:23.93 ID:yYtEj7Zc0
>>22
今は高校なんか入ったところの校則が気に入らないと、受け直す時代
大学だって、3年なのにセンターを受け直してまで、他の大学に行く
大学も単位取得や進級の条件が厳しくなってきていて、留年は普通
大企業にはいったところで、会社の統廃合とかあって、転職を余儀なくされる
まあ、そんなに硬直した考え方では淘汰されるよ

59 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:55:00.26 ID:PFTUt9pt0
>>47
これ今更受かるとどうなるの?
知り合いの娘は慶応の法学部で一発合格だったぞ

60 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:55:47.62 ID:DGPK8BrZ0
>>43
うちの地元は医師と言えば団地(公務員官舎)だった。
基幹病院に隣接
通勤圏に帝大病院。
ボロい市営とかわらない建物。
病院敷地内には木造戸建ての市営みたいな官舎もあった

61 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:56:12.50 ID:XhPe5yDR0
>>21
嘘つけ。期限あるだろ。

62 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:56:47.75 ID:AOR99XuK0
あまちゃんだな

いわき市なんて磐高落ちたら終わりなんだけど

63 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:57:12.33 ID:9mAYN/Zi0
高校名は就職にも響いてくるからな
大学がAOだらけだから余計にね

64 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:57:18.06 ID:E/buh/C50
神奈川県高校入試
得点毎の偏差値教えろこのやろうください

65 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:57:23.71 ID:9NvfS8r70
>>60
じゃあやっぱお医者さんの家庭なのかなあ?
普通科でここまで思いつめたら異常だよね。

66 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:57:48.83 ID:s469YdrB0
インフルエンザにかかって、受験がうまく
いかなかったんだって

67 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:57:49.15 ID:4rsdEaaz0
>>53
うん。
その話したら、ママはまた私が不登校になるの怖いんでしょ!と、泣きながら言われた。
まだ新設なので3年で卒業したという実績もない学校なのに。
底辺高校でも、学校行事楽しそうだからある意味高校生活はエンジョイできるかも。

68 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:58:07.25 ID:uMuhjwTj0
もうムカつくんだよな

貧乏な少年が流行りのゲーム買ってもらえずクラスではじかれるように

足が無い少年がサッカーしてる友達を憎しむように

なんで誰もが持ってる幸せを俺だけが…っていう疎外感がある

69 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:58:45.47 ID:sNIdxl0U0
卒業がトコロテン方式でどうでもよくて
入学試験が重要な異常国家は世界で日本と韓国だけな

70 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:58:51.49 ID:A9Hq7MRW0
>>23
この現場の団地、うちのすぐ近所だけども
生活困窮するほどのレベルの人は居ないと思うけどなぁ。

71 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:58:55.16 ID:rR2WpHuH0
高校受験に失敗すると親子自殺とか美しい国だな

72 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:59:13.63 ID:bJrJQtKAO
男子だと悲観しちゃうのかねえ
私なんか底辺高卒だよ

旦那が地元の大卒で子供達が皆 地元のトップ公立
だけど祖母がやってる商売を引き継ぐという意志があり大学進学の希望全くなし

73 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:59:21.59 ID:a0yzYQ8ZO
インフルエンザだったんだよね

74 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 18:59:35.56 ID:ZG7PSlpx0
親子そろってうつ病だったのかな

75 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:00:02.84 ID:FbZII2xjO
学力だけが人生じゃねだよ
自殺なんてするな

76 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:00:23.17 ID:OyRhDQxO0
自殺しようかと思ってる人に言いたいけど
どうせ自殺するなら消費者金融巡って
金を借りまくってFXでレバ最大にして一発勝負しろ

それで負けたら死ね

77 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:00:56.03 ID:btQf1xiv0
>>67
冷たいようだけど、母親が見捨てたとかじゃない限り本人の問題じゃないかね。
やる気がないことを親のせいにするような状態って後のダメ人間への道たどり始めてると思う。

78 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:01:25.00 ID:4rsdEaaz0
私立受けられないのはママのせいと言われて、こっちが自殺したいわ。せんけど。

79 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:01:50.23 ID:cdoliOCs0
>>76
そういうこと考える人はそもそも自殺はしないので無理。

80 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:02:20.50 ID:Y4YCXdCh0
自分たちの親族な近所のワールドが全ての人ととかいるよね。
境遇に酔って自殺する人はいる

81 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:03:11.45 ID:c7o0uTE10
貴重な年金納付者と候補者ががが。。

82 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:03:22.96 ID:ZG7PSlpx0
自殺なんかするなと言うのは簡単だけど、人間は生きてりゃいいってもんじゃないからね

83 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:03:32.44 ID:YGx+Fs140
これは自殺じゃない・・。

84 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:03:38.14 ID:EYluL0CX0
ことわざ:「人生は死ぬこと以外、カスリ傷・・・」

85 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:03:40.55 ID:9V1mDIL30
将来、非正規社員なるのを悲観した?
正社員とは、年100〜200万円以上
30歳〜40歳で500万円以上差がついて
結婚は無理だろ

86 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:03:42.71 ID:4rsdEaaz0
>>77
本人は自分がいちばん悪いと思ってるけど、親のせいにすることで逃げ場をつくってるみたいなので、吐き出させてあげてる。
金がなくて塾もいちばん安いコースだったり、道を狭めてるのは、私のせい。

87 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:04:30.83 ID:btQf1xiv0
>>78
子供を大事にし過ぎたね・・・・
本人の最初の人生の関門だと思う

88 :ほぬーびんほぬみるく:2016/02/19(金) 19:04:48.33 ID:XIQrxppi0
受験にすら失敗する馬鹿は今後生きててもろくなことがないので死んで大正解

89 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:04:48.42 ID:6QC/53Vu0
あほくさw

90 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:04:51.63 ID:rrqlWuL+0
>>11
それはお前が精神的に成長しきれてないだけだ

91 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:04:59.16 ID:52GUtFEs0
絶望早すぎんだろw

92 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:05:02.93 ID:/+5K+8tw0
もったいないよな
仮に1年間行かなくたって人生やり直しは十分できるのにな
通信制もあるし

93 :ほぬーびんほぬみるく:2016/02/19(金) 19:06:04.00 ID:XIQrxppi0
もっと早く死ねばよかったのに

94 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:06:04.80 ID:LP5rEBNL0
相武台かな

95 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:06:24.98 ID:ZGmGD7qi0
高学歴じゃないと生きる価値無しみたいな報道が蔓延してるせいだと思うよ
まぁ生き地獄になる可能性はデカいけど

96 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:06:25.06 ID:4yixNIlf0
母親がこれじゃだめやろ。

97 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:06:27.41 ID:PFTUt9pt0
これ母親の影響でこうなったんだろうな
勉強が全て学歴って刷り込みすぎたんだろう
父ちゃんの不甲斐なさも原因だよな

98 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:07:19.39 ID:DN7NAId10
これは事件だろ?
自殺幕引きするの?

99 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:07:33.07 ID:3HkTLRk10
栄光学園落ちたか

100 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:07:53.21 ID:9NvfS8r70
年頃の子がナイーブなのは
わかるけど、お母さん何やってんの。

101 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:08:11.84 ID:9mAYN/Zi0
昔千葉大宮高校に落ちて千葉港に心中した父子の事件思い出したよ
この事件の影響で先生たちが落ちた生徒に安否確認しまくっていた
死ぬなよって言われまくったわ
男子は将来に影響でかいから余計に心配したんだろうな

102 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:08:59.11 ID:Ptb5uZ+90
うぁ〜二人で死んだんか、珍しいな
まぁ36歳に成って、教会で暴れるよりは良かったね

103 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:09:01.62 ID:4gOc10Cg0
アベノミクス効果だな

104 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:09:14.57 ID:BuFRzCN10
一番最初の切り替えポイントで脱線しちゃったんだね。
この国では脱線したらお終いだからなあ。 脱線車両が再びレールに乗ることを拒否する社会だから。
これは仕方がないよ。 この年で人生消化試合が始まるんだから。

105 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:09:51.59 ID:NBl9amUY0
父親が犯人か

106 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:10:13.18 ID:/BAsUDGh0
>>21
3回しか受けれないんじゃないの?

107 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:10:22.73 ID:yqj/5Mkh0
合意の上で心中だな
どちらか一方が倒れているのを発見したら普通は救急車呼ぶだろうしね

108 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:10:25.34 ID:satnkL9+0
>>23
神奈川の公立は定員割れてたらどんなバカでも受け入れる
同級生のレベルが違うとツラい思いをするかも知れないが

109 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:10:30.82 ID:lOCA0RJi0
スラム相模原
川崎国横浜

神奈川終わってるな

110 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:10:34.49 ID:DlpgI6fK0
悲しいな
本当に悲しい

111 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:10:35.26 ID:btQf1xiv0
>>86
ぶっちゃけ、周囲で国立大行ってるヤツらは塾なんて誰も行ってないわなぁ
教科書には全て書いてあるから教科書やってりゃそれでいいって
どいつもこいつも口そろえて言う。

>>86は塾通わせてあげてるの偉いじゃねえかよ・・・
お子さんは多分勉強の仕方が確立されてなくて不安なんだろう。
話聞いてると環境じゃなくてそこが根本の気がする。
だから最大最高の環境に漬かって安心したいんだろう。

112 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:10:46.30 ID:ZRqp4leN0
>>11
お前、親のことが好きなんだな。
俺は、早く死んでくれないかと思ってるよ。特に母親は。
年を取って抑制が効かなくなっちまった。トラブルメーカーだよ。
人間、長生きなんかするもんじゃないね。

113 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:10:58.22 ID:4rsdEaaz0
>>87
ほんと、挫折なんて初めてだろうから、乗り越えてほしいよ。
受験も就職も人多杉だった私の頃には受験失敗で自殺なんて考えられないけどね。今の子はあまい。

114 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:11:19.31 ID:RKMGwr2r0
高校受験ごときで死なんでも、
地獄のミサワみたいな、意味不明な人生だってありなのに…

115 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:11:41.71 ID:+UQGdQBs0
数日後、送られてきた合格通知に涙する父親の姿があった

116 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:11:48.85 ID:aQsm3vnb0
知らない人のことだけど泣きそうだわ

117 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:12:02.64 ID:13id8Ys50
俺なんて、高校中退して、次の年に2次募集で再入学して高卒になったんだぜ。
二十歳でまだ高校生だった友達もいるし。
凄いだろ?俺様?

118 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:12:41.90 ID:eHtcDlGs0
貴重なマンコが
まだ利用価値があるマンコが

119 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:12:51.10 ID:VBcgsNNg0
>>101
大宮高校は名前が書ければ入学出来ると聞いたが…

120 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:13:20.29 ID:8eHD3iGX0
>>21
三振制じゃないの?

121 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:13:25.98 ID:4rsdEaaz0
>>111
不登校の時期があったから、どうしても勉強の遅れがね。
もー、生きててくれればいいよ。
こんなニュース他人事ではない。

122 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:13:43.73 ID:TeR94SeT0
これはチョンくさい

123 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:14:20.20 ID:kHwx6HaTO
>>47
良い根性だ。がんばれよ

124 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:14:40.22 ID:oaAJq92C0
高校はいろいろなところだが高校の留年決定してやめたのは3人知っているが
やめる時に一番大きいのは「センパイ」があるからだったね。
それまでの同学年生は何年の3階とか教室といった学校に入ってしまえばどうせそんなに会わないし
「留年して下の学年と一緒に机を並べることになった、最悪」と言って
「タバコか喧嘩で停学になったぜ」風にカッコウつけて言えばいいし知っているしで、いいとしても。
高校浪人もやろうかってのがいたが、その高校浪人も一番はそれが理由。

125 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:14:44.33 ID:X6PqhZ2O0
早くこの世からさよならできて良かったとしか言えない
長く生きて来て頑張っても苦しむだけだと悟ったから

126 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:15:36.22 ID:X6PqhZ2O0
>>11
私はそう思いました
自殺成功者をうらやましいと感じてしまいます

127 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:17:14.26 ID:x6qp0Qxt0
合否は即日発表?
結果出る前に早まった?

128 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:17:20.78 ID:mf3i2t8z0
何事も成功があれば失敗もあるのに…
かーちゃん弱すぎだろ…

129 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:17:25.09 ID:BUiTPltQ0
人生つまづいたときに、起き上がれるような育て方をしないとこういう人間が出来上がる。

自分の子供はそうならないように育てようと強く思う。

130 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:17:27.78 ID:74gJx2RX0
一浪したっていいじゃないか人間だもの

131 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:17:34.92 ID:KuZEFA5L0
バカ親子ww

132 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:18:39.93 ID:mf3i2t8z0
高校受験失敗して浪人してもっと上の高校行った子が居たわ。
高校では海外留学とかしてたよ。

133 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:18:43.43 ID:zB78ELciO
あほくさ
子供の減少で教育産業は顧客獲得で躍起になってるっていうのに

134 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:18:43.67 ID:ASnPIcR/0
失敗したら死ぬ。死のう。
って思って受験に挑むやつは腐るほどいるだろうけど…

ほんとに死ぬこたぁない

135 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:18:52.09 ID:zUCa7tAD0
こんなんで死ぬならこの先何回も死ななきゃならないね

136 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:19:48.99 ID:4eWcZRkS0
高校なんて定時制でも通信でもいいじゃん

お母さんしっかりしてよ!
デーンと構えてよ!
日本のかーちゃん

137 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:19:50.82 ID:mf3i2t8z0
>>129
この子は15年間一切躓くことが無かったのかねえ…
どんだけエリートだったんだろ。

138 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:19:56.17 ID:KBcUx6qv0
>>121
高校もろくに行かせてあげられない状況で子供作るのも
子供が高校行けないのママのせいとか言っちゃうような甘え根性なのも
なんかあなたのやりかた色々とまずかった気がする

139 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:21:03.36 ID:C6xMNml50
>>2
落伍者は生きていけないのが「一億総活躍社会」

140 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:21:57.97 ID:W9Sldf0z0
団地はなぁ。閉鎖空間なんだよ。
親も子どもも世間体を気にして絶望するんだよ。
自殺社会は日本特有の監視社会に起因するもの。でもメリットもある。治安が良くなる。
ただこうも自殺者が多いと治安の良さを相殺するものがある。
多様性のある社会を作る必要がある。ある程度のリスクはあるけれど日本にはあらゆる意味で
移民社会が必要だ。

141 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:22:01.64 ID:WgGFnnj/0
>>117
都内のキチガイやバカばかりが集まった工業高校通ってたが。
入学時40人位いたクラスメイトが卒業時8人だったwww
最後まで残ってのはエリートだよw
みな、鉄道会社や超大手メーカーリーマンや公務員になったw
今じゃ、年収1千万クラスだべ。
意外と、超ウルトラDQN工業高校卒はエリートw

142 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:22:13.85 ID:X6PqhZ2O0
だけど、仮に死ななくて頑張って浪人してマーチとかの二流大学に入って
ブラック企業に就職して、そこで潰されて、転職先もなくて、
法科大学院を出て司法修習後に弁護士会費が払えずって末路なら、、、

143 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:22:14.31 ID:GsTnbeOQ0
この道しかない、挑戦だ

失敗しても知らんって言ってた、安倍ちゃんが(´・ω・`)

144 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:22:23.26 ID:btQf1xiv0
>>121
最悪の想定だけど
もしもこれから先、卒業して進学できなくて浪人もしなかったとして、
小遣いだけは何があってもやっちゃいかんよ。
周囲にニートが何人かいる自分がアドバイスです。
ニートは小遣いが分かれ道。

頑張ってるお母さんも思い詰めないように。
うちの母親を思い出す。乗り切ってほしいよ。
これが過ぎればまた一つみんな成長できるから。

145 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:22:38.64 ID:KBcUx6qv0
>>121
連レスごめん
あなたは頑張ってるとは思うんだよ
でも塾が安いコースで申し訳ないとかそこまで思う必要ないじゃん
勉強なんかそれこそ教科書とやる気がありゃできるんだよ
なんか娘さんの甘え根性を増長させてそうでさ

146 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:22:40.38 ID:4rsdEaaz0
>>138
クラスでもふたりくらい、私立裏口の子がいるから、普段は貧乏でもなにも言わないけど、親のせいにもしたいんだと思う。
あと、母子家庭になりたくてなったわけではないので異論はあるけど、私に努力が足りなくて子どもを追い込んだのはあるかもしれません。

147 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:23:22.55 ID:X6PqhZ2O0
ちなみに特待生扱いなんてのは慶応楽勝で神奈川大に入るようなもんだから
ほとんど意味ない

148 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:24:01.26 ID:CyOC/VsM0
>>78
あなたのレス読んだら姉を思い出した。
バカだったけど、テニスで良い成績だったから続けていれば推薦で私立行けたけど
勝手に辞めて遊び惚けてたのに、貧乏な家なのに私立に行きたい言ってたけど
母に無理と言われたら、母のせい言ってたな。
自分のせいなのにね。

149 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:24:05.98 ID:SU8bSt0H0
>>121
お母さんも娘さんも辛いだろうけど春から環境が変わって上手くいくと良いな
親に当たり散らすっていうのはその年頃には割とあるあるだと思うし
自分の知ってる単位制高校は色んな年代の人が集まっていたからそれはそれで楽しそうだった
とりあえず娘さんが選んだ道を所詮単位制だの底辺校だの言うのはやめなされ
きっとその気持ちは伝わってる

150 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:24:31.08 ID:NjNkvvqj0
父親はよくもわるくも他人事だな
やっぱり母親と子供というのは切っても切り離せない関係なんだわ

151 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:25:28.01 ID:9mAYN/Zi0
>>119
昔はそんなにレベル低くなかったんだよ
息子の将来のために最低でもこのラインとして受験したときいた
女子だったら死なずに済んだはず

152 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:25:33.85 ID:dRmef4/00
こういう事件って高齢父親世帯家庭ばっかりな気がする

153 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:25:46.79 ID:qhxpYIaM0
偏差値50割る底辺校でも先の人生厳しいぞ。
何とか大学まで行ったけど、ゼミでの扱い(就職指導とか)は悲惨だった。
進学校出身しか面倒見てもらえなくて。

154 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:26:01.55 ID:++dpssTz0
こんなメンタル弱いやつはベトナムでは生き残れない

155 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:26:13.76 ID:DRhKVqhn0
息子想いの母親だったんだね
私は息子が高校受験に失敗しても自殺なんか絶対しないわ
家は出てけって言うけどね

156 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:26:17.08 ID:4rsdEaaz0
>>144
今でも、お小遣いは定期的にはあげてなくて、家の事情もわかっててくれとも言わない、友だちとの打ち上げとかも行かないし。
たまってたのが、噴出したんだろうな。
高校行ったらバイトして妹が私立行けるようになんてことも言ってくれてる。
だからもう、生きててくれるだけでいい。

157 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:26:38.89 ID:x25oejaZ0
受験失敗ごときで自殺するメンタルや環境を作ったのは親の責任

158 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:26:42.31 ID:jiM4Y48a0
バカはバカなりに何も考えずに生きていけば
、それでも生きててよかったと思える日があっただろうになぁ

159 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:26:54.62 ID:PFTUt9pt0
>>141
それは俺らの時代だけだよ
今の子達は不可能に近いかもね
今振り返っても高卒が一番安定職に付いてるわ
一部上場然り
時代が変わったよな

160 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:27:15.16 ID:3A2WCydv0
は?結果が出てないのに自殺したのかよ
弱すぎないか

161 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:27:19.93 ID:mf3i2t8z0
>>140
団地だけどそんな感じじゃなかったよ。
同年代の子が沢山居て友達がいっぱいいて楽しかったよ。
高校以降はほぼ飯風呂寝るだけだからご近所さんとか関係無いし。

162 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:27:37.30 ID:c322iMcv0
この母子にとっては死ぬほどの苦痛だったんだろうな
そこは理解してあげるわ
ただなんとかならなかったのかね

合掌

163 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:27:49.35 ID:dRmef4/00
高齢が無理して子供つくること自体先読めないバカだからなぁ

164 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:28:54.94 ID:GP80n/ok0
意味がわからない
金の問題じゃないなら、なんなんだ?
分相応の学力の学校へ行けばいいだけじゃないの?

165 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:29:11.66 ID:W9Sldf0z0
日本の均質的、閉鎖的、同質的な社会である限り
こういった少しの失敗で世間体を気にして自殺するんだよ。
またはひきこもりになったりする。
多様性のある社会だけが唯一こういったものを解決する。
移民。日本を変える第一歩なのです

166 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:29:15.22 ID:3A2WCydv0
偏差値いくつを受験したんだろう
そこそこの所かな

馬鹿学校を受けるレベルなら「ヤベ失敗したかもハハハ」って死ななそうだしなw

167 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:29:17.02 ID:btQf1xiv0
>>156
お母さんが極論に行っちゃいかんよ。
どんと構えて、ありがとう。
絶対忘れないって言っとけ。
そして忘れないでおけばいいと思うよ。

168 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:29:20.33 ID:fbjN7YIy0
就職失敗の人たちは説得力あるよ
学歴で人生ゲームが決まるからな
例外を出しても無駄

受験失敗でオワコンのポンコツ人生が
かなりの確率で確定

169 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:29:36.07 ID:Guv1Qmlx0
高校が人生のゴールじゃないのにねぇ〜
意外とDQNになるのも楽しいし。
高卒で安定職に就くのも楽しいし。
学歴なんてあまり意味ないけどなぁ〜
まわりの高学歴悉く底辺になってるし。

170 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:30:00.55 ID:4rsdEaaz0
>>145
普通の公立中学なんだけど、なんだか裕福な子が多くてね。
塾の冬季講座2週間で二十万とかあって、子どものクラスメイトも行ってて、すごいねーそんなんうちやったら1ヶ月暮らせるし、なんて笑ってたくらい。
でも、貧困なこと鬱積してたのかもね。

171 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:30:38.17 ID:OZ92DxwG0
勉強出来なきゃ終わりの世の中なら人間なんていらないのにな。
皮膚も弱く武器も無い人間に与えられてるものは感情、愛情、そこ忘れて
金々言ってるから世の中なら狂うんだよ。

172 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:30:51.46 ID:+NAlX4+Z0
大事なのは最終学歴なんだから大学でワンチャンあったろうに

173 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:31:20.06 ID:PFTUt9pt0
>>168
どんな夢を思い描いて生きてきたの?

174 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:31:22.62 ID:3A2WCydv0
小受不合格→中受不合格→高校受験ダメだったかも
これなら自殺も理解できるか

175 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:31:42.38 ID:dRmef4/00
ぶっさいくやったんやろな

176 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:31:50.56 ID:qP+w8XNY0
なんのために子供産んだんだろ
こんな結末になるなら産まなかったほうが良かったんじゃね

177 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:32:19.52 ID:B0fKvMZW0
>>165
日本に移民は必要無し
以上

178 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:32:21.58 ID:hEiSWs1q0
その高校に落ちる=人生終わるなら仕方ない
この親子にとって低学歴は町中裸で歩くくらい恥ずかしいことだったんだよ

179 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:33:04.32 ID:PFTUt9pt0
凄い学歴コンプやね
俺は馬鹿だから運が良かったんだな
学歴で落ち込んだことねーわwwwww

180 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:33:18.74 ID:mf3i2t8z0
>>174
そういや模試で上位10位に入るのに受験になるとダメで2浪だか3浪って子が居たわ。
小心者だった。

181 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:33:43.27 ID:+UQGdQBs0
>>174
出来ないな
就職まで失敗して、ニートになったのなら、死んだ方が良いが

182 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:34:36.13 ID:cnnlkWMB0
なにやってんの

一番落ち込んでるのは本人だから

大丈夫。何とかなるから心配しないの!って
(自分はショックでも)
元気づけてあげるのが母親の役目でしょ…。

殺すなんて…。

183 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:34:47.46 ID:b/ULGoMt0
公立一本だったのか
私立もだめだったのか

底辺になるが定員割れしてる高校の二次って手もあったろうに
なんて早まったことを

184 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:35:09.70 ID:dRmef4/00
ニート団地でできるん?

185 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:35:53.69 ID:4rsdEaaz0
受験終わって帰ってきた日に、だめかも知れないって大泣きして。こんなに取り乱して泣いたのを見たのははじめてで。諭しても聞く耳をもたなくて、私なんて死ねばいいんでしょ!って行ったときはほんとにこわくて。そんなことさせないけど。
高校受験が最初の大きな分かれ道だったとしたら、それまで挫折感とかなかったとしたら、こっちが思ってる以上のダメージなんだろうな。

186 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:36:33.21 ID:zxX1+S5R0
公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwwww

187 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:36:47.85 ID:9mAYN/Zi0
名前と住所と中学からの学歴で大抵判断されるからね
大学のレベルが当てにならなくなっているから
親に自力で勉強を強要されたけどムカついたから科挙の本見えるところに置いたりしたよ
学歴の行き着くところはカネの力だからな

188 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:36:48.59 ID:PDUaFOrS0
ちょっと早すぎるかなと思うけど
卒業の仕方は人それぞれだからな

納得してるならよしとする

189 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:36:50.99 ID:x2WfhGua0
>>166
馬鹿は強いからな。
学力とプライドが噛み合ってない母子だったんだろうな。

190 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:36:58.67 ID:X4UIeLIQ0
>>165
ならばなぜ私は自殺もせずに生きているのかね?

191 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:37:06.77 ID:iN5qf+tM0
自殺しようとしたらとめろよ

192 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:37:11.62 ID:NjNkvvqj0
子供を亡くした父親の死亡率は、子供が健在な父親と比べて1.09倍。
「内因死」で1.07倍。
「外因死」で1.15倍。

同じ親でも、父親と母親では死別の哀しみは大きく違う。
交通事故や自殺などの「外因死」の死亡率は、
>子供が亡くなってから1−3年後に、母親では3.84倍と異常に高く、
父親でも1.57倍と高くなった。
母親のがんなど病気による内因死の死亡率は、子供が亡くなってから長期間を経た9〜18年の間は
1.44倍と一番高かった。
・・・父親では、この時期の死亡率も、他の時期の死亡率も、一般とさほど変わらない。

つまり、父親と母親では子供に対する思い入れが大きく違うのだ

193 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:37:12.66 ID:dRmef4/00
要はニートできるくらいの高収入しか子供つくるべからず、やな。

194 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:37:15.61 ID:OvXj6f7l0
>>4
勝ち組じゃん

195 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:37:58.58 ID:mf3i2t8z0
>>188
えええ
人生は長いよって教えるのが親の役目だろさ…

196 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:38:10.73 ID:sNIdxl0U0
日本の国力落とすために見事に嵌められてるなと思う
これぱ韓国もそうだけど

197 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:38:27.52 ID:vg/D12Ji0
神奈川ならこの辺りの受験失敗でないと自殺する意味ないよな

75 慶應義塾高校
75 慶應義塾湘南藤沢高等部
74 横浜翠嵐高校
73 湘南高校

198 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:39:13.67 ID:btQf1xiv0
>>170
一教科限定で家庭教師つけたら。
数学が良いと思うけど。

199 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:39:41.41 ID:ouUgT9cs0
何があったか分からないけれど
息子に死なれたら一緒に死ぬかもしれない
この母親もそういう漢字だったのかな

200 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:39:45.95 ID:iN5qf+tM0
挫折に弱いんだろうな

201 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:39:52.33 ID:GsTnbeOQ0
死にたくなるほど世界はつまらないからなーマジで(´・ω・`)

202 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:39:56.24 ID:PFTUt9pt0
>>197
なにこれ?
偏差値なの?
数字おかしくない?

203 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:40:36.63 ID:iN5qf+tM0
>>197
ここら辺に失敗したのなら諦めつくないと
こんなん落ちるのが普通だ

204 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:41:30.94 ID:W9Sldf0z0
レールから外れたら
自殺するしかないと思うような社会なのだよ日本は。
こういう社会だからこそ自殺者も多い。
 
どうして日本はレールから外れたら死ぬしかない終わりだと思わせる社会なのだろうか?
それは日本特有の閉鎖的、同質的なものが産む社会的構造なのだ。
多様性のある社会こそ救われる道である。
日本にはあらゆる意味で移民が必要だろう。

205 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:42:01.36 ID:3A2WCydv0
>>180
本番に弱い子いるねえ

子供が中受終わったけど、子どもも色々なタイプが居たと痛感
落ちても落ちても熱望する学校を受験し続ける友達とかいてびっくりしたわ
うちのは偏差値に余裕はあったけど本人が熱望する学校に初日で合格もらって終了

206 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:42:14.06 ID:az0riJiy0
>>197
倍率考えたらそれらは落ちても諦めつく気がする

207 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:42:49.71 ID:rxMS1Crz0
>>1
補欠合格だってあるかもしれないのに

208 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:43:16.39 ID:sNIdxl0U0
日本だと東大入学することがなぜかゴールになってるけど
米国だとMIT出てもスタートラインにすら立っていない
この差はでかいよ

209 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:43:32.01 ID:4rsdEaaz0
>>198
塾は数学だけで行かせてるけど、英語に変えてくれることもあって臨機応変にしてくれて有難いところ。それで月4回で12000。まだ、良心的。

210 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:44:05.95 ID:iN5qf+tM0
>>208
今なんて少子化で推薦推薦で
受験してる数からして少ないだろ

昔から比べたら楽なのにねえ

211 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:45:27.26 ID:Yawyh/zx0
うん?どこにも受からなかったってことか?

212 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:45:34.65 ID:pNFpYP1DO
>>192
三行で

213 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:45:46.26 ID:2ZqFRKJ70
インフルでうまくいかなかった?
人生を左右するような大事な入試なら、なぜ予防接種を受けておかなかったんだ?

214 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:45:49.98 ID:B0fKvMZW0
>>170
個別指導塾が良いんじゃないかな?
授業以外も自習室で勉強
わからない所は教えてくれる塾

ベネッセがやっている個別やトライの個別等
毎日通える塾があるよ
それでいて安い

215 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:46:05.39 ID:btQf1xiv0
>>209
塾から離れた方がいいとおもったんだよね。
他人と自分を引き比べてるから。

216 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:46:07.48 ID:CZnZx/9s0
高校受験って失敗ってなに?
高校野球の名門に行きたいとかならわかるけどさー
(´・ω・`)大学入試でいくらでも挽回できるじゃん

217 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:46:08.65 ID:pH00CtSo0
父ちゃんが犯人なんてことはないよね、ね

218 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:46:29.44 ID:HLhmmeXg0
高校くらいで死ぬとかアホくさ

まあ俺みたいに底辺に耐えるのが我慢できないんだろうな

219 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:46:55.11 ID:jHwY5nMF0
前日の受験がうまくいかずって合格発表で合格してたりして

220 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:46:59.23 ID:/oeHvApz0
低学歴を公に晒すだけで惨めだからな

自分は馬鹿ですと、自己紹介してるようなものだ
これが馬鹿にはわからない

馬鹿にされて見下されるだけ、自分より年下は勿論女子供にも笑われる
自分が低学歴なら人前には出られない働けないね(笑)

さっさと見切りつけて自殺するか一生涯、引きこもるまでだ

221 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:47:59.43 ID:dRmef4/00
父ちゃんは子種だけ出せば育ててるつもりの貧乏人なんだろうか、とにかく、まともに男が金稼いでだら母親は子供にここまで期待してないと思うけどな

222 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:48:01.54 ID:zt9oREQ/0
高校受験が失敗したぐらいで母子で首吊りかよ
母親が精神病だったんだろうな
巻き沿い食った子供が可哀相

223 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:48:11.54 ID:mf3i2t8z0
>>217
あり得なさすぎてちょっとそれ疑ってる

224 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:49:52.56 ID:GPTIECe/O
倅が40代になってしまうよりは幾分マシに見える

225 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:49:55.54 ID:CZnZx/9s0
昨日の受験結果ってもうでてるの?
受かってて合格通知来たらやだな

226 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:50:44.18 ID:4rsdEaaz0
>>214
個別なんだよね。てか、今塾ってほぼ個別でびっくりした。

227 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:50:51.83 ID:9mAYN/Zi0
大学で挽回といってもこれがまた難しいよ
結局就職でつまづく
同じ学校でも名門出身は合格率がよい

228 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:51:03.20 ID:jHwY5nMF0
>>225
自己採点じゃね?

229 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:51:51.37 ID:0o4D59I10
高校浪人は二人ぐらい知ってる

230 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:52:23.92 ID:oaAJq92C0
>>205
一昨年落ちても去年落ちてもまた今年も受けていて
灘中学か開成中学を受け続けるってこと?
高校生の年齢になっているけど ってこと?w
まさかそんなことはないだろうけどw

231 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:52:24.60 ID:4rsdEaaz0
>>215
そのくせ、親友ちゃんたちはどこそこの特待生試験に受かったとか頭いい子のはなしをよくするんだよね。
己の頭の悪さはわかってるのはいいこと?だけど、聞いてるこちらが胸が苦しい。

232 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:53:21.12 ID:3nKNroPX0
毎年年度末になると多くの若者が
「○○大学に落ちたA君Bさん」「○○社に不採用だったA君Bさん」になる

経歴にこだわる人は一生自分の能力を周りに示し続けなきゃいけなくなる
高学歴であれ低学歴であれ高収入であれ低収入であれ
そんな価値観はさっさと捨てるに限る

233 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:53:37.81 ID:RRRW5XUI0
>>205
こういうレスってなんなんだろうね
子供産んだ時に知性もひりだした?

234 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:53:41.71 ID:kb0scSgA0
母親が病んでたんだろうな
子供かわいそう

235 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:53:51.99 ID:9yqrSVFB0
最近の風潮ならあり得るか
1度レールから外れたら死ぬしかないみたいな教育だから
就活自殺ってのもあるんだよな。長年フリーターの俺には分からない世界だ

236 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:54:08.72 ID:kHwx6HaTO
>>215
塾行くことでモチベーションが維持できたり、向上したりするからなー(勉強の習慣が無い人は結構大きかったりする)
まぁお子さん本人に相談すべきだわな

237 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:54:35.61 ID:WUyyfjkB0
>>234
それな気がするよね

238 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:54:39.47 ID:NpePDfsv0
馬鹿としか言いようがない
目的の設定を誤ってるからこうなるんだろ

239 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:54:57.57 ID:dRmef4/00
子の父親死別で婚カツしてたら引くわ、年も高齢だろ

240 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:55:00.23 ID:B0fKvMZW0
>>226
個別で毎日通える所なら良いと思うよ
塾の先生方次第だとは思うけど

面倒見の良い塾なら自習の時頻繁に声を掛けてくれて
勉強の内容もチェックしてくれる

241 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:55:40.32 ID:rxMS1Crz0
>>104
そう考えるとコミュ力だけはあるおバカDQNの方が人生楽しめそうな気がしてきた

242 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:55:41.75 ID:EXadKlV40
>>214
高いよ・・・
そこら辺の塾は一教科大体2万弱だよ
集団だと3教科で3万弱でやれるよ

243 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:56:12.16 ID:W+R0hQ4a0
死ぬ気で勉強したのに実らなかったんだ。仕方無いよ

244 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:56:51.80 ID:XDNfnyS50
俺なんて中卒で地元に嫌気だしてパチンコ屋住み込みからゲームセンター主任から今は無職だ
高校行けないくらいで自殺するなんてもったいない事だよ

245 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:57:10.37 ID:J++stmr20
中学受験で第一志望に落ちたとき、姉ちゃんがあの子死ぬんじゃないかと心配して母親に話してるのが聞こえて、
逆に、そんなに大変な失敗をしてしまったかと落ち込んだ小坊の思い出・・・

高校受験ならまだまだ敗者復活のチャンスあるから、大学入試でやり直せばいいだけや。

246 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:58:24.90 ID:3WiQycAS0
ろくに勉強せず推薦で適当に高校大学入ってふらふらしてた自分にはよくわからない気持ちだわ

247 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 19:59:02.87 ID:4rsdEaaz0
>>240
私が大学時代に塾講師してたときは、大学生であることは言ってはいけなかったけど、今は大学名は云わなくても大学生のバイトとかって普通に言ってるみたい。
レベルも低いなー。
うちは、地域がやってる、貧困層対象の無料学習会にも行ってます。

248 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:00:03.71 ID:u0LeI0Bo0
いい大学に行けたとしても、就職で失敗したら終わりだよな
韓国を馬鹿に出来ないほど、大手と中小では差がある

249 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:01:36.78 ID:QplolK8VO
まだ公立が残ってんじゃないの?私立落ちたってまだチャンスあるじゃんって、一部を除き公立天下の愛知だからそう思うのか?
てか、受験失敗なんて死ぬほどのもんなんだろうか?よくわからん…
うち公立勝負だけど、あんまりプレッシャーかけないようにしないとなぁ…

250 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:02:36.05 ID:vqSbAwAX0
>>249
神奈川は私立も公立も入試終わりました

251 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:03:15.63 ID:B0fKvMZW0
>>242
集団だとついていける子は良いけれど
それが難しい子は個別が良いんだよ

週1回5000円で1教科で月2万余りでも
毎日通ってそこの教室で勉強できる

塾に当たりハズレがあるけど
当たりの塾なら生徒が勉強に行くと声かけてくれて

今日はこれとこれをやれってプリント手渡して
させてくれてチェックしわからない所は教えてくれる

252 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:03:22.08 ID:9yqrSVFB0
就活成功しても今度はブラック労働で自殺するんだろ
お前らもうちょっと死ぬことに恐怖を覚えて欲しい

253 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:04:28.40 ID:GsTnbeOQ0
国家非常事態宣言した方がいいのではないか(´・ω・`)

254 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:06:01.76 ID:QplolK8VO
>>250
そうなんだ?全部落ちたんかなぁ…
なんで保険かけなかったのか。

255 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:06:12.09 ID:kXuVaXwv0
高校受験失敗くらいで死ぬとかアホなの?

256 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:07:44.33 ID:KipNIylm0
きっといい高校目指してたんだろうな。
それで、うまくいかなくて・・・可哀想に。
よほどその高校しかいきたくなかったんだろうな

257 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:07:57.28 ID:WY84jKnw0
どこ受験してうまくいかなかったのかが気になる…

258 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:08:00.64 ID:4rsdEaaz0
アホなんだろうな。
初めての挫折を乗り越えられないとか。
親が悪いよね。
もっと、ストイックに育てるべきだったな。

259 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:10:26.81 ID:az0riJiy0
>>254
神奈川は公立は一発勝負
後は二次狙うしかないが
ド底辺しか空きがない

260 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:10:47.23 ID:sNIdxl0U0
>>253
手遅れかと
文科省だけでなく全ての官僚総取替えしないと直らんよこの国は

261 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:11:06.07 ID:Tg+vw+Qj0
たかが高校受験に失敗したぐらいで親子で心中w
今日、一番笑ったニュースだったw
たまにはこういう死ぬ時までギャグをかましてくれる親子が
いないと世の中おもしろくないよねw
笑わせてくれてありがとうw

262 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:11:45.26 ID:oaAJq92C0
中学受験で某名門校を受けて落ちたことがあると言われていたのが
公立中学に来ていたが、その時のリベンジもあったんだろうな
1年の時からガリ勉で高校は灘でも受かると言われたが、
そんな遠くへ行く気は無くて、その落ちた私立中学の高校を受けてそこへ行き、東大文Tへ進学した。

263 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:12:17.83 ID:uzDY4A110
受験が成功してたって近いうちに死んでただろな

264 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:12:39.57 ID:VBcgsNNg0
>>254
すべり止め諸共おちたんじゃね?
同級生にもそんな奴いたわ

265 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:13:08.69 ID:976Bzazl0
これが日本の現実だよ…

266 :セーラー服脱原発同盟【実態は日本のナチスか?】保健所愛護センター:2016/02/19(金) 20:13:16.48 ID:yTRHWsHpO
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)

「現役の階段を1歩でも踏み外して失敗すれば、もはや2度と真っ当な社会人として活躍することが不可能で、絶望や嫉妬に狂った「2ちゃんねるやってる変質者で低級国民かつ社会のダニ・非国民」として惨めに生き長らえるぐらいなら、潔く親子で人生にケジメをつける」

その「死して自らの不明を恥じる、本物の気合いと生き様」を、しかと見届けた、「2ちゃんねるやってる変質者で低級国民かつ社会のダニ・非国民」の俺も気になるニュースだぜ

267 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:13:23.75 ID:B0fKvMZW0
>>259
公立は2次あるけど
別々の高校は受けられないよね?

例えば翠嵐受けて落ちたので
2次は空きのある別の公立受けるとかできないよね?

268 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:13:25.28 ID:DBEvN2P70
なんと軟弱な母子。
元々母親は悲観ばっかりする性格で息子も似ちゃったとか?

269 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:13:50.14 ID:GsTnbeOQ0
ときめきメモリアルやりすぎたのか(´・ω・`)

270 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:16:01.18 ID:siQTqOKO0
地域によって高校受験は違うからな。
埼玉県の私立高校はほとんど推薦なんだよ。で、推薦で合格保障貰ってから公立高校受ける。
だから公立高校落ちても合格保証貰ってる私立に行く。
つまり、行く高校が無いなんてありえん。

東京都の私立高校は一般入試が基本。推薦ももちろんあるが入学が前提。
とりあえず確実に合格できそうな私立高校に一般入試で受け合格してから、公立高校を受ける。
つまり、行く高校が無い可能性もある。

神奈川県も東京都の方式っぽいね。

271 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:16:17.77 ID:ZvdeTM4r0
受験結果を知りたいわ 案外受かってたりして

272 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:16:27.82 ID:Fv5xE/k50
高校受験失敗なんて自殺するようなことか?
二次募集でド底辺校に通いながらも塾で勉強するか
行かずに大検受けるって手もあったんじゃねーの?
視野狭窄に陥ってたんだろうか?

273 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:17:38.70 ID:Tg+vw+Qj0
俺なんか15のこの時期は高校受験よりも、いかにして童貞を捨てるか
ばかり考えてたよ。公立の試験が終わって合格のご褒美としていとこに
ちょんの間に連れてってもらったよ。

274 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:18:39.84 ID:WY84jKnw0
それにしても今や湘南より翠嵐の方が偏差値が高いとか
昔からかな?

275 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:19:24.71 ID:abnDHXgs0
キチガイばっかりだな、今の日本は

276 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:20:26.63 ID:Gx14C2WiO
あんまりないケースだな
母親まで死ぬこたぁないだろって言う

277 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:20:57.81 ID:WY84jKnw0
この親子みたいなタイプもいればID:Tg+vw+Qj0みたいなタイプもいるからな
人それぞれだなw

278 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:21:03.62 ID:+ss/vyzrO
アホやな。男子は生きてればこれからもっと素晴らしい出会いがあっただろうに…世間知らずの母を持ったのが運の尽き。

279 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:21:03.92 ID:OemH6jGh0
世界が狭かったんだね
可哀想に

280 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:22:17.32 ID:0tBNkKNS0
>>255
こういう場合、大抵は親が日頃から過剰な圧力を掛けてたりするんだよね
「高校受験失敗したら人生終わりだよ!」みたいに言われていたとしたら自殺も肯ける
「人生なんていくらでもやり直し効くんだから気楽にやんなさいw」みたいに言っていたらたぶん今も生きていた

281 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:22:21.10 ID:OQHG8aJT0
科挙制度時代の中国かっ!!!!

282 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:22:52.92 ID:7pC7WKZI0
世界が狭いんだよ自殺する奴って
母親まで何してんだこれ

283 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:24:12.37 ID:3/Syvu5DO
二次でド底辺高校で全然良かったのに
社会に出たら高校のランクなんて参考にも何にもならないのに

284 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:24:53.27 ID:siQTqOKO0
田舎行くと中学の卒業式後に高校の合格発表あるんだよな。
「おかしくねえ?」言ったら
「大学入試もそうじゃん」言われたけど・・・・・

285 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:25:33.97 ID:VBcgsNNg0
>>282
というか母親が追いつめたんだろ

286 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:25:37.50 ID:HV8ogPE20
受験に失敗したくらいでよく死ねるな。
俺なんて人生失敗してるぞ。

287 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:25:59.22 ID:fc8VimmM0
受験した翌日ってのがなあ

288 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:26:52.27 ID:bIfcebVe0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
       i::::::::l゛.,-━\,!./━-  l:::::::!
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
       (i ″ '''''' ,ィ____.i i''''''7 i //
       /ヽ    /  l  .i   i /
      /  lヽ ノ `トェェェイヽ、 /´
       l  / ヽ  `ー'´ /
       \       ̄  ヽ∩
        ⌒l        l三 |
          |        ヽ.__|

289 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:26:59.77 ID:kL6c4wEk0
受験失敗なんてただの引き金
そのまえから病んでたんだよ

290 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:27:22.97 ID:zt9oREQ/0
ほとんどこれ母親が無理心中図ったとしか読めない記事だな

291 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:30:07.12 ID:zt9oREQ/0
宮崎哲也なんて
小学校で不登校やらかして中卒で一般就職したけど
挫折して底辺高校行ってそっから慶応に現役合格して今の地位だぞ
高校受験しっぱいぐらいなんだ?
シャープや東芝、ソニーが傾くご時勢だぞ

親が馬鹿なんだよ

292 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:30:44.88 ID:fc8VimmM0
まあ、背景事情がはっきりとかでもしないと、残余の評価はできないだろうよ

293 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:32:19.01 ID:xsm8lBW70
父ちゃんが仕事から帰ったら
嫁と長男がラザロ徴候でお出迎えかよ

スルーされる俺よりマシだな

294 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:32:19.97 ID:DRLY2xwE0
>>11
お前の親だったら抱きしめてやりたい

295 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:33:33.59 ID:zLwvmxVRO
さすがに受験だけじゃなくて複合的な原因だと思うけどな

296 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:34:04.94 ID:rTNHQ18A0
タミフルか

297 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:34:44.06 ID:MpKf5Htg0
>>5
あ…

298 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:35:30.20 ID:HWZl2BtS0
どっちにしても高校受験くらいで自殺してちゃ この先も無理だろ

299 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:36:15.80 ID:/FDSQKxS0
死ぬ勇気があるのなら、たとえ受験に失敗しても大丈夫だと思うんだがなあ。

300 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:38:47.43 ID:9yDDZicV0
挫折を乗り越えてこそ…強くなれるのに…

301 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:39:11.36 ID:oaAJq92C0
高校受験、結構やっていた家は、

いじめと同じく子供で先も想像つかないし知らないから
今見えているものが全てになるのもある子供のショックは大きく、

最初の子で高校受験が初めてで期待もあって力を入れてきた長男の母親は
女で視野は広くなく身の回りのものが大事で異性で息子ファンなのもあって
ヒステリーもあるぐらい感情になるのもあって
寝込むか倒れそうになるぐらいなのもあるな。

302 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:39:16.77 ID:am+s11+VO
これぞ
死ぬほど行きたかった高校に落ちた

303 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:40:54.16 ID:Yu2Nj0xN0
なんで高校受験ごときで死ななきゃいけないの?
高校3年で巻き返しは充分可能だよ
むしろいい高校合格して安心して大学受験で落ちぶれる人が多いのに

304 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:41:06.04 ID:l9MNjnm80
>>56
俺三浪したけど普通に生活できているぞ
年齢は35歳で出身大学は二流私大
ただ一つ大きな幸運だったのが、
現役で合格→卒業をした友人たちは03年卒で軒並み死んでた
俺は06年卒で売り手市場にぶつかって準大手に受かった
友人には大卒フリーターや契約社員が多いわ
俺が浪人してたのも、ゲームばかりやっての浪人なんだけどね
自堕落さが時代と運を呼び込んだもので、何とも皮肉だなと我ながら思う

305 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:42:57.93 ID:1Vyv8vG30
>>23
私立すべて一流進学校、付属。
最後の公立もトップ校で抑えを受けさせれもらえず全敗というパターンもある。
勘違い親だとあるパターン

306 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:43:21.46 ID:3KRUj3MR0
別に受験しなくたって生きていけるだろ
悲しすぎる

307 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:44:22.90 ID:vqSbAwAX0
>>270
神奈川の私立も埼玉とあまり変わらないと思います
中学の校長先生が大丈夫と言う私立しか受験できません
なのでほぼ確約みたいなものです
実際、うちの子の周りは併願私立が不合格だった子はいません
確約以外でどうしてもチャレンジしたい私立がある場合はオープン入試というシステムを利用します

諸事情で私立を併願せずに公立しか受験しない子もいます

308 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:45:12.73 ID:Pr1LKXaj0
生きていけるか生きていけないかじゃないんだよな
生きていきたいか生きていきたくないかなんだよ

309 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:45:45.57 ID:oaAJq92C0
次男の時は「あんたはどこでも好きに」とか、
前に長男が一回高校受験を経験して「せいぜいこんなもの」となっていたり
兄が高校に通っていて知っているから全然違ったりするw

310 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:47:07.03 ID:flTI9XQu0
亡くなってしまっているから今更どうしようもないが母親が一緒になって絶望するんじゃなくて次の進路を考えべきだった。

311 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:48:21.94 ID:dRmef4/00
いい高校から、推薦就職したかったんじゃない、団地住まいだし

312 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:51:28.10 ID:f+Kk7IWi0
この母親はなんなんだろうな
視野が狭いというか
サラリーマンにはなれないだろうけど、いくらでも生きていけるよ

313 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:53:25.79 ID:nBT7MTRM0
「県立高校と国立大学の合計学費までなら援助する
それ以上は自分で稼ぐかドロップアウトするか好きにしな」
と言われて放置されてた自分としてはこの人たちが
自立できてなくて哀れとも思うし家族愛が強くて羨ましいとも思う

314 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:53:56.88 ID:E326oQCh0
>>1
完全にこれ
日本の教育手法の失敗
フィンランドの校長が日本の何を呆れているか見事に現している
https://www.shortnote.jp/view/notes/AQTSj9T0

315 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:54:08.84 ID:4rsdEaaz0
前スレから書き込みしていたお母さんです。
ママ、言い過ぎたごめんなさい、と、謝ってきました。
まだ結果は出てないのにね。
月曜日合否のときに一緒に行くかどうか話しました。
不合格で帰りに自殺されたらこわいもん、と、冗談まじりに。
挫折しても開ける道はあることを教えたいとおもいます。
ありがとうございました。

316 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:56:00.19 ID:3ysLSuQg0
韓奈川の闇は深い

317 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:56:19.64 ID:E326oQCh0
人を自殺に追いやる教育ってなにかね?
そんな教育なら最初から何もしないほうがいい
国損でしかないから

318 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:57:09.71 ID:WfxmlxGe0
俺も高校私学併願で受けた低レベルの方が落ちた知らせが先に来た時は泣いた、
もう俺の人生終わったと、
まぁ数日後先願のある大学付属高が合格して助かったが生きた心地はしなかった、
大学受験浪人がどってことないが、高校受験を浪人する現実を迫られたらそりゃ辛いと思う

319 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:57:36.74 ID:xCFFs0130
この息子はこの挫折を乗り越えたとしてもどこかで自殺してたよ
父親が嫁と息子を叱責した毎日だったんだろうな。

320 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:58:44.04 ID:E326oQCh0
この国はカミカゼ特攻隊やったことから何も学んでいないらしい

321 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 20:59:55.27 ID:l9MNjnm80
>>314
ざっと読んでみた
物凄く良い事が書かれているな

322 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:00:10.36 ID:elXCrx68O
遺書は?動機がおかしいよ
本当は、不合格になろうものなら怒り狂うであろう父親(夫)が怖くて
長男も妻も追い詰められた心境だったんじゃないの?
例えば「僕が不合格だとお母さんが暴力をふるわれる!それなら死にたい」と。
動機の証言者は今のところ父親(夫)のみなんでしょ?

323 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:00:12.81 ID:I4cnKLHC0
長男はともかく母親もなんで自殺するかね
長男が吊ってたのを見てショックで吊ったのかね

324 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:00:45.73 ID:E326oQCh0
>>319
どこかで自殺していた??
その考え方が生まれる日本は非常に危険だぞ

325 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:01:09.21 ID:WY84jKnw0
>>314
スポーツと食い物の強制はダメだなw
やりたくないことはやらない権利は認めないと

326 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:03:46.57 ID:l9MNjnm80
>>320
学んでないよ
太平洋戦争で日本兵はずーーーーーーっと戦地に駆り出されてた
一方で連合国軍側は数ヶ月間従軍したら、自国に帰って数ヶ月間バカンスをしてた
あれから70年近く経過した2011年3月、未曾有の地震が起きた時に、
時の首相バカンは「決死隊」などと言って自衛隊員を危険な任務に就かせたり、
休みも与えずに延々と復興作業にあたらせてPTSDにもしやがった
とにかく以前として人命は軽視し、休みは悪であるという旧態依然の考え方
反戦活動に勤しんでいたあのバカンですらこの体たらくだよ

327 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:03:58.82 ID:qjZ4gw840
もう1ランク上の学校でも余裕で受かるぞ、と言われたけど断固拒否して
自分の行きたい学校にしたなぁ。
だって、その「もう1ランク上」の学校は遠い上に修学旅行がなく、校則が
厳しいって評判だったんだも〜ん。

328 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:06:30.29 ID:dsxyhetL0
>>327
大学は行けなかったのか?

329 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:07:17.84 ID:imxqyo0t0
これって本当に自殺なの? エクストリームじゃないの?

330 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:09:13.27 ID:ks2W4XE20
定時制ならまだ入れるだろうに

331 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:09:53.90 ID:bY42UiV70
母親は自殺を止める役だろ

332 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:10:09.62 ID:4emRiHFb0
医学部なんて二桁浪人もいるくらいだぞ
そして留年国試浪人もしちゃう
高校くらいで死んでたら命が幾つあっても足りない
視野狭窄だよそんなの

333 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:10:21.19 ID:SPHcYJiu0
>>326
先の大戦時の我が国の采配を肯定する自民ならどうしたかな?

334 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:12:30.38 ID:oBl0iZko0
なんか無理心中と思ってレスしてる奴いるよな。
記事に書いてないから真相はわからないが、
普通に考えたら、息子が自殺してるのを見つけた母親がそのまま後を追ったんだろ

335 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:15:04.87 ID:HfdYHflE0
俺も葬式に出席したときに親戚のおじさんから
ちょっと買い出し頼むって頼まれて免許失効して
運転できないって言ったらめちゃくちゃ怒鳴られて
絶縁されてショックで自殺未遂(大袋駅で)したことあるわ
2002年だった

336 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:15:59.17 ID:vAXAhH+S0
ちんこ付きとババアがこの世からいなくなっただけ

337 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:16:20.04 ID:ffM3Lcf80
見切り早っ!
挫折したとしてもそれを教訓にできればムダにはならない
15で世界の何がわかるんだか

338 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:17:05.49 ID:ylxjhWa+0
大学受験まで待てよ。高校なんかどうでもいいだろ。

339 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:17:29.51 ID:3KRUj3MR0
>>337
それを教えることが出来なかったのは誰のせいだろう

340 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:17:36.08 ID:E326oQCh0
>>334
そこを濁す
この国の病魔だここ

341 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:18:39.65 ID:78NiFhbW0
父親は蚊帳の外か

342 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:20:37.52 ID:7QPf3I440
母「あんたどうすんの!中卒よ!ニートよ!一生童貞で結婚も就職もできないのよ!」
子「母ちゃん、俺、死ぬわ」
母「よく言いました!自分で死なないようなら私が間引くところだった」

343 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:24:09.68 ID:p8bClGA60
神奈川県って受験に神奈川方式をまだ導入してるでしょ。
あれで志望校ダメだったのに一般受験したんじゃないか?
でも、自殺までは行かないよな…。

344 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:26:17.66 ID:l9MNjnm80
>>333
自民ならもっととんでもないことになってただろうよ
俺が言いたいのは、学生時代に反体制、反戦を標榜していたあの野郎ですらその体たらくってことだよ

345 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:26:44.03 ID:pEePmJZW0
相模原の団地ってあんまりイメージが湧かないなあ隣の町田はTHE団地ってところが多いけど

346 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:29:30.52 ID:eEn+RnL90
見切り千両という言葉もあるからな
早い内に決断できただけ得してるかもな

347 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:29:32.75 ID:lHN2lJ8j0
>>343
神奈川は受験の方法が違うの?

348 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:29:49.18 ID:2FzX6UiE0
定員割れだらけの今の時代でなにしてんだ

349 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:31:24.15 ID:HfdYHflE0
こういう感覚は人それぞれだからなー
怒られるのが怖い人はミスをして上司に怒られるのに
耐えられなくて自殺しちゃうってケースはよくあるし
他の人にはそれほどダメージのないことでも
当人にとっては死(社会的な死)に匹敵する苦しさなんだろう

350 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:35:46.44 ID:SPHcYJiu0
>>344
本来は防衛官僚がスケジューリングするもんなんだろうけど
非常時にあたってあの馬鹿が興奮状態だったからなあ
ヘリで原発行くとか

351 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:36:18.95 ID:iX3u5whB0
高校受験ごときで自殺するような奴なら
これから先の人生でどの道死んでたに違いない

352 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:37:37.97 ID:Qt3Bkt+10
とりあえず合否発表まで待てよ
その間にどーでも良くなる

353 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:38:32.18 ID:lUu840RP0
勉強嫌いで公立一本だけ受けてなんとか受かった。
落ちたら坊さんにでもなるかくらいに当時はいい加減だったな

354 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:39:13.29 ID:17amqVPK0
15のガキが死ぬ程追い詰められるとか可哀想だな、親や友達には相談してたのかな
受験やテスト前日に死にたいと思った事はあったが、本当に死んじゃったらいかんよ…

355 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:45:41.92 ID:ho0tlGic0
>>315
自分が母子家庭だったけど、姉はずっと、40歳過ぎても何か不都合があると母のせいにしてた。
多感な時期に父が亡くなって子供時代を奪われたような気持ちのまま大人になってしまったのかも。
普通に部活やったり専門学校に行かせてもらったしてたけどね。
離婚だってしたくてする人なんていないでしょ。お母さんばかりであまり責任をしょってはいけないよ。
娘さんのためにもならない。お母さんがそばについてやれないのも、貧乏なのも、それ以外に選択のなかった
運命だから、よく話をして二人で一緒に運命を背負って、一緒に生きて行って。
そして、お子さんにはもっとより良い人生を歩んでいけるように、そのためにも勉強が必要だってことを伝えてあげてね。

356 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:45:56.93 ID:PNTlDHx/0
鵜野森団地
小田急JR町田駅 徒歩13分
3LDK 700万円
築46年

http://www.athome.co.jp/mansion/6959515358/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple

357 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 21:47:16.32 ID:KCvxUPn60
この話題見て、
「うちの子はこんな事にならず着々と成功積み重ねていきましたけど〜」
みたいな自分語り始めるおばさんどれぐらいいた?
いるよね〜他人の不幸をエサに自分が普段から語りたくてたまらない事を垂れ流しにくる奴

358 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:00:21.92 ID:oaAJq92C0
高校は、私立高も公立高も、国立に受からない高校はまったくに近いぐらい受からなかったりしたが、
あれは学校のカリキュラムなんかで数学のこれは学校でまったくやらないとか
そもそもやらないのがあるからな。だから国立合格が多い高校・そういう進学クラスを落ちれば
進学は私立大学になったりして、塾でも通わないとリベンジも無く事実上絶望的にはなるかも。

359 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:02:02.72 ID:LLoBPgLJ0
受かるから受からんかわからん自分の実力ギリギリの高校なんて、入れたって周りは自分より
頭のいい奴ばっかで3年間成績ビリで性格ゆがむぞ。

秋葉テロの加藤もそうやって県で一番の青森高校にギリギリで入学したが3年間成績はビリで
おかしくなりあのような酷い犯罪を犯した。

360 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:04:14.99 ID:maY120720
毎年、滑り止めの私立すら受かる見込みのない奴15人程度が職業訓練校受けるんだよな。
俺もその一人。まぁ、滑り止め私立も二択だったから、面接さえちゃんとしてたらテストは名前だけ書けばOK的な方の私立に行った。

赤点?取った事ないわ。ちゃんと授業受けてノート提出したら25点貰えたからな。

そんな高校でもいい世の中ではなくなったのかよ…

361 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:11:21.12 ID:mzvkfd/t0
121 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2016/01/14(日) 01:38:07.45

◆有名アングラ雑誌で紹介されたら大人気キタコレ!!

◆自 動 ネ ッ ト 収 入 シ ス テ ム◆
http://success.saloon.jp/
【神奈川】母親(47)と長男(15)首つり自殺 高校受験がうまくいかず悩み? 相模原市の団地★3 ©2ch.net ->画像>4枚

◆【最適な高収入モード】◆
ルート設定[アメリカ巡回モード]→カスタマイズ[サイレント]→IP設定[自動]→再起動→ルート設定[自動]→カスタマイズ[高速モード]

122 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2016/01/14(日) 01:42:50.11
>>121
ファイル共有と一緒に紹介されるとか、どこのアングラソフトだよww
でもほんの1ヶ月で40万達成うれしすぎるわ

126 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2016/01/14(日) 02:07:52.85
>>121
買うまでもないから立ち読みしたw
コミュニティが賑わいすぎてヤベーwwwww
ミクシィの最盛期を思い出したwwwww

127 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2016/01/14(日) 02:08:46.58
>>122
こんだけ人気出て来てるのにいまだにアフィリとかPPCとかヨウツベ収入とか頑張ってるアホいんだなwwこんだけで月35万以上は稼げるのにな

128 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2016/01/14(日) 02:12:13.62
>>127
負け犬は話題に乗り遅れる習性があるからじゃね?www
自 動 ネ ッ ト 収 入 シ ス テ ム>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>日本の負け犬ネットビジネス

362 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:16:41.15 ID:30xkghrF0
ならもっと早く死んどけよカス親子

363 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:22:13.73 ID:8gt5oH9c0
>>199
お母さんの後追いなのかな。
気持ちはわかるわ。
どちらもギリギリ思いつめる似た性格だったのかな。

364 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:23:15.25 ID:3y/vji1p0
誰だよ独身だと世間体も悪いし、犯罪者に見られた挙げ句、ミジメに孤独死だけど
所帯さえ持てば人生それなりに格好が付くなんて言ってた奴は
>>1 こうなる場合もあるわけだろ? 残された父親の事思ってみろゾっとするわ

365 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:27:28.56 ID:xJXYODpIO
高校受験が、うまくいかないのは、能力不足だからだろ。…… いろんな意味で。

366 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:30:36.69 ID:khldR1Ga0
普通は子どもが吊ってたら半狂乱でも必死で下ろして救急車よんで
やることありすぎて自分が死ぬなんて考える暇ないよね?
ここで後を追って自分が死ぬ選択をする親ってすごく珍しいと思う。
こういうメンタルの母親に育てられたから子どもがこんなんなったんじゃないか・・・

367 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:30:37.83 ID:n8ddceN+0
潔く死を選ぶ姿勢は評価できるけどな。

368 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:32:32.78 ID:CQJlGkIt0
わし、公立滑って私立高校行って、大学受験二浪してメンタル崩壊したけどなんとか医学部入れたから死なずに済んだわ。

369 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:33:03.58 ID:+b9Ze9g00
アホだな。努力を重ねても失敗した経験って、後々大きな財産になるのに。

370 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:34:17.15 ID:4rsdEaaz0
>>355
ありがとうございます。言葉に救われます。
とても落ち込んでいた娘も、今日は自分からごめんなさいと、逆に私のことを気遣ってきてくれました。
普段は、貧乏でも楽しくて、女同士なので服なんかもシェアしたり、でも、いざ周りが私立受験料二万を何校も受けたり裏口入学を聞くと、この家庭環境に苛立ちをぶつけたのだと思います。

371 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:34:45.20 ID:lUrt7nlB0
自殺するほどの受験失敗って何?
1000人受験して999人合格したけど自分だけ落ちた、というぐらいの失敗か?

372 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:34:54.49 ID:E5FK9Ekv0
何十年も経てば、あの時落ちちゃって焦ったよー、みたいに笑い飛ばせる時が来るのに。
もったいないね。
自分も息子持ちだからショックだ。

373 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:38:55.74 ID:7ggKHx+y0
最悪な母親だな
受験が全てですか?
中卒でも立派な人間もいるし
高校なんて、受験失敗しても、どこか公立に入れるだろ

374 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:40:47.54 ID:LKMQUl210
合格したかどうか、結果を見る前に死んだの?
ちょっとおかしいなあ。

少年だけだったら、とち狂ってそうなるかもしれないけど、
母親なんて絶対「せめて合格したかどうか見てからにしましょうよ」とか
落ちてたら「二次募集があるじゃない」とか言って
「子供が死ぬ」ことを避けようとするだろうし、
それ以上に「自分が死ぬ」のは嫌だよ。

という訳で、この父親を一応疑ってみてはいけないだろうか?

375 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:42:00.86 ID:M9Uo07YE0
若い、とくに中高生だと目先のことが世界のすべてだと思いがちだからな

376 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:42:56.89 ID:MQeA/Iqd0
子供が自殺したのは夜だろうな。朝、父親が出勤して、9時か10時ぐらいに
母親が起こしに行って気づいたんだろうな。子供を降ろして死んでいる事を
確認して泣き叫んだんだろうか、もしくは茫然自失になったんだろうか。
夕方になって後を追ったんだろうな。二人とも遺書は書いてたのかな。
母親が遺書も書いていなければ、突発的に自殺したのかもな。この父親も
生きる気力がなくなるだろうな。

377 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:43:36.19 ID:VNl5fZ0V0
相模台団地かな?

378 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:43:53.60 ID:Fzcb5ylW0
死ぬ気で頑張れば死ななくて済んだのにね

379 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:44:22.36 ID:7ggKHx+y0
>>40
ほんとそれ
母子家庭で極貧だったが、本屋の立ち読みで勉強して大学へ
大学中は講義終わったら19時まで図書館で勉強、その後バイトして学費かせいだ
当時は、図書館の窓から見えてた、大学で遊んでる奴らをクズだと思ってたな。

まぁどんな状況でも何でもできるって根性できたおかげで、企業して人よりはちょっと裕福な生活してますわ

380 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:48:51.35 ID:KjKk5wdu0
大学なら浪人もありだけど
高校はやり直し無いからな

お前ら大学受験にはマーチ以下はエフランとかいって辛口なくせに、高校受験は気にすんなだって?
逆だろ

381 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:49:12.86 ID:yJRBoLky0
>>359
あの人は家庭環境が酷すぎ
それ知ってて書いてる?

382 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:49:48.79 ID:hf2ZdBkY0
http://himado.in/314937

こっちでは長男の首に絞められた跡があるという表現がされているね

受験の失敗で母親が無我夢中になって長男の首を絞めて殺してしまった後、
母親が我に返って自殺か?

383 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:52:41.40 ID:VNl5fZ0V0
調べてみたら違ったわ。鵜野森団地でしょ。画像見るに確定。

384 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:53:23.73 ID:D8bH+mF10
相模台団地?相武台団地?

385 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:54:46.47 ID:MQeA/Iqd0
>>382
死んでたのをベットに降ろしたのでは?

386 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 22:57:06.17 ID:3Oy8KeW/0
>>359
トップレベルで入学しておきながら堕落していく奴もいる
高校は中学の延長とは違うような気がする

387 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 23:00:36.58 ID:LKMQUl210
第一発見者は父親で、午後9時過ぎに帰宅して発見。
ここまでは何もおかしくない。

しかし、
>父親によりますと、「長男は前日の高校受験がうまくいかず悩んでいた」ということです。
まだ合格発表されてないのに「高校受験がうまくいかなかったこと」を
自殺の理由として推定する父親って変じゃね?

合格発表後ならともかく。
合格発表で「不合格」を見たのなら「前日に志望校の不合格が決まり悩んでいた」みたいな表現になるよね。
「高校受験がうまくいかず」っていうのは、ぼかした言い方。

調べてみると17日は相模原市の公立高校の試験日で、合格発表日ではない。

ただしこの日に合格発表をしている私立の高校はある。
しかし、団地住まいで母親がパートに行っているところを見ると、
「私立に不合格しても、まだ公立があるさ。むしろ公立の方に通って欲しいさ」
となるのが普通だと思うんだが。

定員割れのきょうび、公立の試験受けてうまく問題が解けなかったとしても受かっちゃうことあるし、
私立で落ちたのが確定したとしても、まだ公立はある、二次募集はある、なんだかんだで高校は入れるよ。

という訳で父親の弁が怪しいと思うのだ。

388 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 23:01:30.62 ID:tiuxg0cn0
高校受験させて貰えない(エスカレーター受験を強制された。母親は強要、父は無視)よりマシ
何のための中学受験だったんだか親がわかっていなかった
後になって兄が公立高校無理のバカだったからだとわかった。

しかし親子揃って死ぬって別の問題があったんじゃないのか
残された父親か誰かが適当な事言ってるだけで
パート従業員の母親と中学生の息子。私立になったら学費が払えないよ
くらいしか思いつかん

389 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 23:11:01.35 ID:LLoBPgLJ0
>>381
ごく普通の教育熱心な家庭だよ。
その証拠に中学時代まではなんの非行も起こさず、成績も田舎の中学校とはいえ上位で県で
一番の青森高校に入れた。ここでもまだ問題は起こしていない。しかし、成績は3年間ビリで入れた
大学は工業高校卒の入る自動車短大。既に母親とはこの時点で切り離されてたはずなのの加藤の
奇行が始まるのはここから。
加藤が青森高校を上位で卒業して有名大学に入れてたらちょっとへんな奴だったとしても犯罪までには
至っていない。

390 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 23:12:57.83 ID:Yu2Nj0xN0
>>308
名言

391 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 23:13:48.63 ID:z7Y5oUrz0
今年の神奈川公立は易化したから平均点上がってる
あくまでも自己採点なんだけどな
死なずに29日の合格発表に行って欲しかった
たとえ不合格だったとしても道は拓けたはず

392 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 23:19:16.09 ID:D8bH+mF10
俺の時の鹿島台小生、鵜野中生に鵜野森団地住みとリリエンハイム住みの子居なかったなぁ
ここ抜けた先の鵜野森プールにはお世話になった

393 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 23:22:52.61 ID:SX3+dGKt0
カスだなぁ

394 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 23:26:47.30 ID:DN5pWea50
病的過ぎるわ日本

395 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 23:27:15.91 ID:VHV/xpKN0
合格発表出てから死ねよ

396 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 23:30:07.35 ID:AjM+MyHwO
インフルエンザだったんだよね?タミフルなどの副作用って事はない?衝動的な死…

397 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 23:35:44.83 ID:LWnd3shL0
悩みに対する解決がカーチャンと死ぬことだったのはおかしくね?

398 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 23:36:01.82 ID:tiuxg0cn0
>>389
何かぶちまけられた食事を泣きながら食べていたというの読んだ覚えがあるんだが

両親のインタビュー見た事ある
苦渋の表情で謝罪する父親の横で崩れ落ちる(泣き崩れるとか倒れるというよりこの表現が似ていた)母親
自分が可哀想だと思ってる人の演技臭いと思った。

399 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 23:38:18.64 ID:zSwAl1hI0
きっつー

400 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 23:43:32.99 ID:HzSTQTBC0
昔、子供が中一くらいの時に「何故高学歴が必要なのか?」って聞かれた時に「将来特になりたいもの・やりたい事が決まっていないなら、いい学校でていた方が選択肢が広くなるんじゃない?」と答えた記憶がある。
最近、成長して成人した子供に「あれは詭弁だったね」と言われてしまった。
でも、子供にとって学歴の認識なんてその程度で良いんじゃないかと今でも思っているずれた母親です

401 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 23:44:46.36 ID:ApvA7+Sp0
テスト用紙に名前書き忘れたんだろ

402 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 23:44:57.33 ID:/ZTzm9GN0
この子が通ってた中学校って公立の割に躾が厳しくて、志望校選びも学校主導で絶対安全圏じゃなければ単願を認めないことで有名。公立に落ちたとしても行く高校が無かったとは思えないんだよなぁ。

403 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 23:46:57.25 ID:kHwx6HaTO
>>400
目標(やりたい事、学びたい事)が有るから上を目指したくなるんじゃないのか…

404 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 23:47:34.90 ID:WY84jKnw0
学歴があれば5秒で信用してもらえるからなw
じゃないと5年かかるし

405 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 23:55:42.77 ID:HzSTQTBC0
>>403
もちろん目標があるのがベストだと思うけど、明確な目標を持っている子供はそういないのでは?

406 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 23:55:54.79 ID:qgozJXSP0
>>400
詭弁ではないと思うが。
やりたいことが決まってないなら、勉強に励んでいた方が将来やりたいことが見つかったときに何かしらの役に立つはず。
あえていうなら、学歴が必要なわけじゃなくて、勉学に励むことが必要ってことかな。学歴はあくまでその副産物。

407 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 23:58:57.44 ID:z7Y5oUrz0
同級生もきついだろうな

408 :名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 23:59:53.33 ID:DluOJ89F0
高学歴ニートも一杯いるけどね・・・
高校ぐらい落ちてもそんなものはいいからとは教えなかったのかなあ

409 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:05:49.12 ID:hm45nVL70
焼き場の裏道とここの団地何個か1棟丸々空き部屋になってるとこたまに夜通るけど怖い

410 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:09:08.24 ID:2xxq3Kpw0
ぶっちゃけ、俺も中学ん時に自殺したい気分になった事あるが、好きなアニメの最終回みるまで死ねん!と思い直したわ。
コナンくんありがとう!

411 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:10:26.12 ID:UZWjcVFk0
自殺して助かったかもな
自殺してなきゃ負け組として
勝ち組に搾取され続ける人生しかなかっただろう

負け組は三つ選択がある
搾取される人生か自殺か革命かだ

412 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:11:48.27 ID:50r9qiIy0
本当に怖いのは生きてる人間だよ。
オバケとちがって昼間も出てくるよ。

413 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:12:21.22 ID:R49/vja40
>>185
多分、私立を受験しててもあまり子供さんの様子は変わらなかったと思うよ。初めての受験ってほんと怖かったはず。緊張も。
まず、そこを乗り越えて来られたんだから初めての大仕事と成長を喜ぼうよ。

414 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:12:42.10 ID:VUOe9pFY0
>>411
自分が負け組かどうかなんて死ぬまでわからんと思ってる
だから頑張れるんだろうな

415 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:15:44.71 ID:YZaMy1P30
まぁ 受験失敗したなら死ぬしかないよね 日本は一旦レールから外れたらゴミみたいな人生送るしかないからね

416 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:17:01.52 ID:51tDR0GC0
>>185
オバカな国も極まってる
敗戦したからこうなったんだかねw

417 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:17:56.44 ID:Zq+tNSkk0
受験なんか無くして、ライブチャット授業にすりゃいいのにな

ついていけるところの授業を受け自宅で学習すりゃええやん

で、どんな貧乏人でも授業料無しで義務教育から大学や大学院まで勉強でき卒業できるようにしたればええやん

無駄な教員も減らせるしいじめ自殺もない

418 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:18:45.09 ID:Zq+tNSkk0
スラム街でホームレスとして生きないといけないわけじゃあるまいし

419 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:20:31.26 ID:PWfbiqQR0
>>413
ほんとうね。
緊張で、からだがガクガク震えて、試験官のかたに、大丈夫だよリラックスしてねと言われたみたいです。
こちらが思うより、ほんと大仕事ね。
なのに、受験おつかれさまとか優しい言葉をかけられなかった自分。

420 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:22:23.91 ID:E+1zukO6O
47歳のババアだけ氏ねよw

421 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:26:01.48 ID:7gvM7xDMO
>>417
そのアイデアなかなか良いと思うわ。
損得勘定抜きでやれる人達が集まればできそう。

422 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:26:12.84 ID:mcpi8r+s0
まあ、高校受験失敗して15歳無職になったら絶望するわな。

423 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:27:41.14 ID:FIBtRI1s0
死を自分の意思で決定、実行出来るなんて
さすがスーパースター

424 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:30:33.95 ID:YSkt/gm80
中学校1学期でイジメで不登校なって行ってないけど
受験勉強せずに底辺私立高校を受かって高校もテスト1週間前だけ1限から行って
あとは休むか5限から行くこと多くて部活は3年間で4つ変えて帰宅部期間もあったけど
テストが古典なんてテスト前に回答配られたりと暗記で100点取れるのに
馬鹿ばっかりだからそれでも赤点なのもいたから学年成績上位になってたことで
推薦で3流大学に受験勉強せずに受かって奇跡的人生の復興を成し遂げたはずだったが
さすがに大学の授業にはついてけず社会出ても数字系がわからずで挫折して引き籠り5年目の
俺からしても受験で失敗したからと親子で自殺はねぇわ

425 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:30:39.79 ID:VUOe9pFY0
母ちゃんが教育ママに走るのは自分の旦那が不甲斐ないからだって覚えとけよ!
お前らは頑張って父の威厳見せたれや!
父ちゃん出来る奴なら家族みんな円満だぞ

426 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:32:08.36 ID:QfJPrUT50
第一希望の高校に内申点のみで入って、
その時の滑り止め高校も内申点のみで合格してて、
試験も面接も経験してない自分には想像もつかない世界だなぁ
大学の付属だったから大学も無試験だったし、その大学も一応有名校
自宅学習だけ頑張って内申点稼げば塾に行かなくてもこんなに人生イージーモードなのに
親子そろって世渡りが下手なのかな、なんか切ない

427 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:32:56.09 ID:VUOe9pFY0
>>424
数字計がわからないってどの位?
掛け算や足し算はいけるでしょ?

428 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:33:52.09 ID:mmF+Voak0
高校受験失敗したら人生の終わり!
って感じでもの凄く追い詰めてたんだろうか?

429 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:33:53.11 ID:QmFG9TWp0
金がないことが不幸の根源だ。
私立に行く金もなかったんだろう。

430 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:33:55.33 ID:VUOe9pFY0
>>426
今どの位イージーよ?

431 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:35:38.55 ID:5gGVcJPa0
>>4
ええな

432 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:35:47.93 ID:R49/vja40
>>419
親も初めてなんだもんオロオロするさ。大丈夫。
どうか良い結果が届くといいですね。

433 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:36:13.94 ID:mImVkieu0
>>411

なんで受験失敗したら負け組なんだよ

434 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:36:40.79 ID:QfJPrUT50
>>430
つぶれることはないであろうインフラ業界に就職してダラダラ働いてる
休みはとりやすいし仕事は楽だけど給料はあまり高くないから勝ち組ではないけど

435 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:38:01.66 ID:IlgIKJIt0
少子化で生徒を奪い合ってて、誰でも入れる状況じゃないの?

436 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:38:07.47 ID:mImVkieu0
というか俺も首吊り発見したことあるけど、
一室で親子の首吊りを見た父親、まじでトラウマもんだろ
大丈夫か?

437 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:38:58.49 ID:uhkOVmhL0
しょうもない自殺だこと

438 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:39:06.00 ID:YSkt/gm80
>>427
さすがにそれはわかるよ
小学校のときはソロバンやってたし
けど漢字とか弱い
数字系ってのは公式のこと
某有名カラオケチェーンに就職したけど
ある数値とか出す時にどれとどれをどう計算したら出るとかが
教えてもらったのメモ見ながらでないとわからないとかは正直勉強してこなかった
ツケだと思ったしパソコンも違法ダウンロードとかの悪知恵はあっても
エクセルの使い方全くわからずで手間取ったりしたな

439 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:40:16.58 ID:eXQE09/h0
ド底辺校にすら入れない池沼レベルだったのか
あるいは超難関校に入ろうとして失敗したクチなのか
気になる

440 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:41:19.38 ID:4gM5+RXu0
レールを外れたら復帰できないって圧力が強すぎるんだよ日本は

441 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:42:16.43 ID:ElP4WILp0
>>439
池沼レベルは自殺しないだろ多分。

442 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:42:26.73 ID:tiIVVrVZ0
縦読みだろうか

443 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:43:06.90 ID:VUOe9pFY0
>>438
十分今からでも挽回できるレベルやん!
行ける!いけるで!

444 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:44:05.22 ID:PWfbiqQR0
>>432
ありがとう。
今回ダメでも来月あるけど、難しいけど、どんな結果になっても、責めないで一緒に頑張っていく。次女もいるし。
子のプレッシャーなんて、親が思うより大変だと思う。

445 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:44:09.86 ID:caqPSkN10
死ぬくらいなら高専にでも行けば良いのに

446 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:44:25.92 ID:VUOe9pFY0
>>434
俺は金金金金が全てだからそういう生活ダメだわ
休みいらないからお金欲しい

447 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:45:52.37 ID:SZJEx4zRO
試験一発勝負できるようになっただけまだ今の世代は幸せなんだよ…
アテスト世代は中2の3月に技能4教科の点数や内申なんておかしな基準で
時には行きたい学校を受験することすら門前払いされた

自分も5教科は学年10位以内だったけど上記の理由で三番手に行かされた
浪人して慶應行けたから結果的には満足してるけど正直高校入学時は堪えた

448 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:45:57.23 ID:tiIVVrVZ0
>>445
おい

449 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:47:08.44 ID:VUOe9pFY0
>>447
今の人生満足してる?

450 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:48:16.15 ID:E+1zukO6O
神奈川県って、ア・テスト失敗したら自殺するの?

451 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:48:31.66 ID:tdLPQ0DG0
偉人の母親は偉人
アホな母親の子供はアホ

452 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:48:38.08 ID:4gM5+RXu0
学校はゆとり
社会は氷河期
このギャップが子供たちをおかしくする

453 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:52:03.93 ID:QfJPrUT50
>>446
そういう人は、そういう会社に就職するんだろうね
同級生はバリバリのキャリアウーマンやってて私の倍くらい稼いでると思う

でも、これだけ人生イージーモードでやってこれたのは親のお陰だから、
高校大学と私立に行かせてくれた親には一生頭が上がらないと思う

454 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:54:17.67 ID:SZJEx4zRO
>>449
大学卒業時は氷河期で文科省が無駄に院の門戸開放した頃
ホイホイ修士に入り結果が出せずメンタル病んで自爆
今は障害者枠非正規で年金貰わず働いているけど死ぬほど悲観はしない

たまにタイムマシンが欲しいと思う瞬間があるのは否定しないw

455 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:55:29.17 ID:nBw5vgSF0
昔も同じようなことあったよな。
大学受験で4浪くらいしてる奴が、今年もダメだと思って自殺したら
次の日とかに合格通知が届いたんだよな・・・

456 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:55:35.43 ID:q2szE7k40
>>356
そこ、バブル期には4000万近くしたんだよなw
たしかに場所はいいんだが、その当時からすでに古い建物だったけど。
もうちょい駅よりの建物だと賃貸だったはず。

457 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:56:14.43 ID:jaQgZAoB0
旦那だけ置き去りにするなよ、説得する自信がないからといって自分勝手な

458 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:56:31.87 ID:qc6AJIWW0
だめだ、こりゃ〜〜1!鵜げptlrが@kbr@q「あ

459 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:57:27.20 ID:Rky9lr240
こういうのは自然淘汰っていうのだよ

今例えば思い直しても近々また死ぬの。

何故ならば討たれ弱い人間は一生変わらん運命だからw

460 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:57:54.55 ID:jugcnC0a0
神奈川県…自殺…あっ

461 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:58:33.36 ID:OefNEcBj0
カーチャンは後を追ったのかな
残念なニュースだ

462 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:58:44.79 ID:k8rMD6X60
命を捨てて俺はうーかーるー

463 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:58:58.42 ID:jp7RHI/q0
子どもなんて多少バカでも元気にまっとうに成長してくれたら
それでいいのに

464 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:59:05.73 ID:VUOe9pFY0
>>454
全然おkじゃん
身体いたわってな
人生は山あり谷あり
どんな良い生活したって山も谷もある
隣の芝は青く見えるけどそう変わらんよ

465 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 00:59:56.56 ID:X6SfGFtFO
鵜野森団地らしいけど、鵜野森中かな。
塾とかいってたらその塾の先生とかも不憫よなぁ。

466 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:01:12.23 ID:KhHPZeOn0
>>392
20年くらい前ならリリエン住みはかなり居たんだよなー。でもその頃も鵜野森団地住みはほとんど居なかった。

467 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:02:27.70 ID:jp7RHI/q0
時々へんな方式で入試やってるところあるよね?
そこか?

468 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:02:28.59 ID:jaQgZAoB0
>>459
ヒーローの資質がないのにヒーローに憧れ、現実に絶望して死ぬとかアホの極みだよな
おそらくコロコロコミックの漫画とかで主役やライバルの特注品にまとめて吹っ飛ばされるパンピーを見下していたのではないかな?

469 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:04:08.30 ID:SZJEx4zRO
メンタル最悪な時に分かったこと
「死ぬのって結構エネルギー使う」
本当に鬱や無気力だと死ぬ準備すら面倒臭い

470 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:04:46.90 ID:xTNhec910
死ぬほど行きたかった高校ってどこなんだろう

471 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:04:52.27 ID:q2szE7k40
鹿児島県

http://www.trygroup.co.jp/exam/high/kagoshima/system/

5教科は2倍、
実技4教科は20倍w
で計算し、合計450点満点と学力検査をもとに合否判定が行われます。

472 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:05:54.33 ID:UHphUKmb0
>>47
一年に何回試験あんだよ
お前じしいか?

473 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:07:01.75 ID:QfJPrUT50
受験がダメだっただけで自殺しちゃうなんて、
それだけ親の方が子どもを追い込んでたのかな?
親がドンと構えてくれてたら、子どもは安心するのに

474 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:07:50.92 ID:gkuUpSmg0
母親か父親がプレッシャーあたえまくってたんだろうな

475 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:10:11.05 ID:Tkvy058j0
結果が出てから自殺でも良かったのにな
「今日の試験ダメだったー」
「まさか不合格?そんなあ」
こんな感じで親子で負のスパイラルになってたのかな

476 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:10:28.38 ID:kb3VrP2O0
>>27
生まれながらの性質ってあるからね
うちの息子(5歳)も保育園で楽しい事があっても、どうしても辛かった事ばかり記憶に残るらしい
私が叱った事も同様に良く覚えてる
叱ったその何倍も褒めたしぎゅーっと抱きしめて育ててきてるのに、叱られた事しか覚えて無い
生きるのがしんどいだろうなと感じる

477 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:13:11.88 ID:Rky9lr240
気持ち悪い馴れ合いレスしてる女々しい輩、消えれ。

傷の舐めあいだと気付けアホ面下げて。

>>468
だよな。

478 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:16:07.07 ID:/ySmUOmF0
>>4
こないだテレビに特集されてた人?
またマラソン頑張れよ!

479 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:17:14.51 ID:xgC0y9360
ゴミが掃除されただけじゃん

480 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:17:25.80 ID:C5yTtFoE0
高校ってそんなに重要じゃないのにね
大学いって、一流企業に入るのが目標なんじゃないの

481 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:19:40.76 ID:jaQgZAoB0
>>477
うむ、私はまこと君や黒沢やジュンちゃんやプロトセイバー戦隊好きだよ、烈豪兄弟に遠く及ばない雑魚だけど

482 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:23:03.22 ID:qzyyU3TD0
学歴ってそんなに重要?
知り合いに高卒で有名上場企業の幹部になった人がいるけど

483 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:25:09.71 ID:DUGHSKc50
中卒ニートは辛いもんな

484 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:26:37.21 ID:JU6175b70
父親は色んな意味で疎外された感じだな・・・

485 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:38:43.13 ID:YvG6kTBj0
社会の足を引っ張る前に投了したか
すばらしい

486 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:45:48.08 ID:YvG6kTBj0
>>34
その通りだ!

487 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:47:54.56 ID:mv+t8tWQ0
ニュース見ると毎度気が滅入る
しばらくヤフーみない

488 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:53:20.49 ID:ECzIuW6t0
>>485
俺も同意する。
間引きって大事だよ。

489 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 01:56:56.68 ID:UH5a1Pv90
>>476
それ発達障害だと思うよ
脳の報酬系が未熟だから褒められた記憶や楽しい事が残らず(残せず)叱られた事辛かった事しか覚えて無い
親のしつけや教育の問題ではなく脳機能の障害によるものだから理解して育ててあげて

490 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 02:04:32.62 ID:jKiJOhbb0
17日って毎年国立附属の合格発表日だね。難関国私立受験だったんじゃないかな。
神奈川のトップの子たちは都内の難関国私立受験して国立失敗したら合格した難関私立に行くか県立のトップ校、翠嵐か湘南受験ってパターンが多い。公立をトップ校じゃなくて押さえにしちゃっていて難関国私立全敗してたら相当絶望するかも。

491 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 02:05:04.42 ID:Ftqejw9/0
ソースも無く批判してる奴の多い事www
ν+も質が落ちたなJカスと余り変わらないんじゃないの?wwwwwww

492 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 02:20:52.56 ID:unNU3e4X0
>>270
神奈川も上位一般入試のみの私立以外は埼玉方式
私立校の生徒数が減らないように公立校減らす代償として
公立受かったら行かないけど、落ちたら入れてね!って私立と約束
公立校ガンガン減らしてるのに私立校は潰れないってそういうカラクリがあるから
前に公立校減らすなって運動に署名した時に知った

493 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 02:21:03.96 ID:NRQ5OEAk0
>>8
勘弁してくれよそういうの

494 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 02:33:44.03 ID:DJiDkzFl0
高校なんて重要じゃない
予備校で頑張ればいい大学入れるのに
完璧主義だったのか?

495 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 02:48:02.25 ID:9K3EpaMn0
満足できない結果の受験生は全国に多数いるよ
Å判定でも駄目な結果になる事はある
人生の中では小さい事なんだけど

受験に失敗する事は普段から親が考えてなければいけない
子どもの心のサポートをするのは保護者

人生経験のある保護者がしっかりしてない最悪の結果だな

496 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 02:50:50.08 ID:LCBlBGg70
自分の命が志望校合格か否か程度のものでいいのか?

497 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 02:53:53.69 ID:KvQfpB3iO
俺の娘もまさかの浪人。
可哀想でならない。

498 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 02:56:24.54 ID:e53oCm4M0
普通は母親が止めるもんでしょ
何やってんだか…

499 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 02:57:09.88 ID:/+HRm8aF0
その人にとっては重要な問題なのに
否定したりごく一部の例外を持ち出しても
意味無いんだよなぁ

500 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 02:59:19.97 ID:aqfyywJb0
うちの子も高校落ちたけど死のうとか思わないし本人も全く思ってないだろう
(もう一回後期の受験残ってるのもあるけど)
私立高の方が制服も洒落てるし公立行けなくて困るのは親だけ

501 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 02:59:40.51 ID:7EdOkzvH0
昔の受験戦争たけなわのころはこの手のニュースがよくあったけど
最近ではちょっと珍しいような

502 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 03:00:29.25 ID:2qdxcqkV0
普通は自殺するにしても一人で死ぬよね
親に内緒でひっそりと死ぬはず
15歳で親と心中はしないだろう
よほどのマザコンでもない限りは。

この年代になると親よりも
友達とか彼女とかの脳に占める割合が大きくなってるはず。

親が支配的だったのか?
あるいは子供が先に自殺してて
それを発見した母親が後追いということもありうる

503 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 03:02:16.32 ID:S1ZGO5pM0
>>34
実際その通りだと思うわ
あとは本人の気持ち次第

504 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 03:03:49.27 ID:iO0BvnC30
高校受験失敗はかなり恥ずかしいと思うが
この失敗を大学受験に生かせればよかったのにな

505 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 03:07:43.50 ID:8a9R4nOHO
最近、中高生の自殺多い
気がする。

506 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 03:13:39.63 ID:9K3EpaMn0
10代の子どもにとっては非常に大きな事で苦しい事でも
長い人生からみれば小さな事、どんな学歴だって世の中甘くない

学力があれば通信制高校の勉強しながら予備校に行って医学部受験も可能

507 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 03:14:18.40 ID:2diFMr930
>>1
あ!
バカは死ななきゃ治らないからか?

508 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 03:15:53.70 ID:2qdxcqkV0
親が世間体を気にするタイプだと子供の自己肯定感が育たずに
人生で挫折して自殺しちゃうって本でよんだ

乙武のお母さんみたいな人のが本人も幸せになれる

禿げで気にする人気にしない人の差も
成育環境が関係してる

509 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 03:18:01.11 ID:Pi89zIg50
高校なんかどこでもいいじゃないか
なんで死ぬんだよ

510 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 03:18:14.61 ID:ATw9LvoR0
公立の滑り止めに平塚学園か武相ぐらいしかないよと
担任に面談でいわれた帰り道にオカンから膝蹴りくらった俺よりマシ
無事公立受かったけど

511 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 03:19:39.54 ID:+cSeIpp70
>>314
徒競走は個人の問題なので別によいが
バレーボールなどの球技が嫌だったなあ
自分のせいで負けたらウダウダ言われるし
そういうことについて
このフインランドの学校長はなんというかな

512 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 03:28:58.60 ID:U4V6tfVk0
>>314
ではフィンランドはどのようにスポーツをさせているんだろう

513 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 03:29:49.22 ID:QZqs62qz0
高校受験で悩むくらいなら中高一貫に行っとけよ。

514 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 03:31:32.38 ID:KOx+JnCN0
自殺は早ければ早いほど良い。母親はご愁傷様だが子供は勝ち組だ

515 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 03:42:37.36 ID:E5XTYiFl0
>>494
むしろ高校の方が重要
大学受験で早慶に入っても過去のトラウマに苦しむ
それに学校では毎日暴力を受けて勉強どころじゃなくなるかもね
もちろん恋愛とかの青春もない

516 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 03:43:37.31 ID:ymdci2Eh0
よくあること

517 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 03:47:55.88 ID:EcTAAeQD0
>>482
全然意味ない
東大出てフリーターやってるやつかいる一方で、中卒で寿司修行してニューヨークに店出して成功してるやつがいる。
だから学歴は全く無意味




こんな感じの極論でご満足でしょうか?

518 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 03:49:32.18 ID:3X6aqlR4O
>>509
ほんとだよ高校なんてどこでもいいんだよ
子供の早まった自殺は本当に残念
もったいなさ過ぎる
親不孝だわ

519 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 03:50:28.34 ID:7LzDAYWJ0
よほど苦労したことがない人生だったのかな
受験失敗で自殺ってのは

520 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 03:50:59.51 ID:J4fOp9bn0
考え過ぎるとこうなる

521 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 03:53:14.75 ID:+2HgW9500
>>213
受けても羅漢するヤツはする
受けなくても平気なヤツもいる
予防接種は万能ではない

522 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 03:59:24.47 ID:y1PXz1Pj0
絶対に〇〇高校に行って〇〇大学じゃないとダメざます、
なんていう環境下ってそんなに無いと思うんだけど、
簡単に死ぬよね・・・

むしろ中途半端な大学行くなら専門行っておいたほうがいいと思う

523 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 04:01:25.92 ID:vfy3l0Ms0
受験程度の失敗で自殺ならもしこの受験を通過していたところで遅かれ早かれ今後起こる失敗で自殺するんだろうな。

524 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 04:01:41.11 ID:KOx+JnCN0
ちょっとでもレールから外れたら人生は終わり
いくらでもやり直しなんて効かないし選択肢なんてものは存在しない

525 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 04:29:45.67 ID:XPgfxM+I0
>>1
ああ、母親は最後のバブル期に社会に出たのか

526 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 05:24:07.45 ID:/3aXFHv5O
日本はとかくレールから外れると
叩かれやすいし立ち直らせないよな

階級社会は間違ってないよ

527 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 05:40:45.34 ID:QiaaHtAM0
>>523
いいね

528 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 05:55:22.34 ID:OKDTkd4E0
>>11
ただの共依存だろ

529 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 05:59:09.52 ID:OKDTkd4E0
>>40
それって結局勉強だけだろ
そんなもんコミュ賞だったらアウトだからな

530 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 06:01:40.63 ID:QB2KhydT0
犯人はお父さん

531 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 06:02:02.97 ID:H89V4Tgb0
高校受験は大学受験よりある意味キツイよね
大学はうまくやれば20学部くらい受かっちゃうけど、高校はせいぜい3つくらい

532 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 06:02:42.94 ID:OKDTkd4E0
完全に親が悪いじゃん
人生にはそれしかないって洗脳してきた結果だろ

533 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 06:03:26.98 ID:a+ezwQYc0
人生終わりとか十五歳じゃわかんないでしょ
もっといろいろ楽しんで中年になってから死ねばいいのに
もったいない

534 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 06:04:10.07 ID:lMRSfewx0
>>27
自殺は精神の寿命なんだって書き込み見てすごくしっくりきたよ

535 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 06:05:00.91 ID:a+ezwQYc0
相当おかしな親だったんだろうね 一緒に自殺してるところから見て
かわいそう

536 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 06:06:52.45 ID:53+SAKwy0
長い人生いつでも勉強する機会があるから、理論的には高校受験はあまり重要ではないけど、
それでも9割8分、多くの人が高校で人生が決まる
高校がバカだと、だいたいがそのレベルに染まる。
高校受験に失敗すると、だいたいの人がそのまま失敗人生を送る。
でも、稀に大学受験で挽回し、良い会社に入ったりする人もいる
でも稀。
不登校だった人がいきなり目覚めて人生を180度変える人もいるにはいる。
でも極めて稀。
中学時代に不登校だった人の大多数は、そのまま引きこもりになり、
高校も中退し、ニート30歳を迎える。それでそのまま40歳、50歳を迎える。
行き着く先は、精神科か、生活保護。だいたいそう。
でも極めて稀に、不登校から一流大学に行き、健全な社会生活を送る人もいるにはいる。
いることはいる。でもものすごい少数。レアケース。

537 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 06:08:31.45 ID:OKDTkd4E0
やる気を起こさせるために追い詰めたりするのはいいけど
失敗したときのフォローが用意できてないんだよな

538 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 06:11:04.05 ID:eX/UQHuI0
合格してるってオチだと高校の評判は下がらないだろう

539 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 06:14:28.77 ID:jaQgZAoB0
>>537
それはアライJr.編のことかな?

540 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 06:17:23.31 ID:SrWsWUeg0
アホはしぬー豚のケツー

541 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 06:23:04.01 ID:P9ki9sSB0
まあその程度のことは言わんがそれで自殺するように育てたのは親だからな。
因果応報と言えば因果応報だろ。

542 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 06:48:09.81 ID:m7SYHome0
ご冥福をお祈りします

543 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 06:52:04.10 ID:wikegK/70
>>343
アテストだっけ?

544 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 07:02:54.09 ID:ULwn2lUD0
>>535
普通に考えて、息子が自殺してるのを発見した母親が
そのまま後を追ったんだろ

545 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 07:10:28.14 ID:TifOD7hf0
>>476
障害者育ててるのに気付かなかった?w

546 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 07:16:11.57 ID:KblCxypxO
己の生に執着する奴しない奴
人それぞれだな
生きてさえいれば丸儲けと思うのも、苦悩から逃れたくて人生降りる選択するのもまたそいつの人生だろう
自分のクソみたいな人生の鬱憤を罪の無い子供にぶつけて虐待死させるようなクズに比べたら数億倍マシな選択だ

547 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 07:25:37.58 ID:mkqxtZfD0
教育ママだと子供はキツい

548 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 07:41:30.36 ID:1sdP9DOpO
長男ということは次男もいるのか

549 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 08:08:25.82 ID:u3Fk+9hJ0
そこまで思いつめるなら来年もがんばりゃいいのになあ
レベル高いところの更に高い方しか許さない方針だったのか

550 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 08:19:27.70 ID:7a5W9gJ+0
県相以外の学校もレベルを上げてくれ
入試の成績で勝手に振り分けてくれてもいい
神奈川の高校入試は辛すぎる

551 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 08:21:52.56 ID:/PQgqxMd0
家族に氏なれた亭主は今後どうすんの??

552 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 08:23:26.43 ID:b3/Gm1wl0
15の春を泣かせるな

553 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 08:24:50.27 ID:HGInuE/g0
相姦の果

554 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 08:26:02.00 ID:AiewkOD00
まだ十五、六なんだからやり直しなんていくらでも出来るのにって
この年になったから言えることなんだよね
ほんと若さって残酷

555 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 08:26:56.69 ID:EcTAAeQD0
>>544
死んでるとわかっていても、普通なら救急車呼ぶと思うんだよね。わずかの可能性でも生き返ってほしいから。

556 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 08:27:04.90 ID:hrXNr9GC0
高校受験の頃の年代は、プレッシャーがきついんだよな

親から、高校位はって言われて、最初の合格通知が届いた時は
ほっとして、血圧が急激に下がって目まいを起こした

557 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 08:32:38.06 ID:D71WpgBLO
都会は大変だな

うちは田舎だから、私立はスポーツ推薦か公立を落ちた奴が行くところだからな

558 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 08:32:45.13 ID:EcTAAeQD0
アベノミクスの被害者、、、
じゃなくて、悪名高い神奈川県立入試の被害者か

都立もひどかったけど石原都知事が劇的に改善した。彼の唯一評価できるところ。
ハゲ舛添が改悪し始めたけど、、、

559 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 08:33:51.41 ID:gst0KT5pO
>>555
首吊り自殺は汚物が排泄されてるから望みなんか持てない
発見したら分かる

560 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 08:36:24.63 ID:QOLLWiDv0
うまくいかないとはどういうことだ
勉強はしてたけど覚えられなかったってことか

561 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 09:23:47.16 ID:M52BGVPZ0
無理心中なのか親の後追いなのかよくわからん話だ

562 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 09:28:54.41 ID:TnYxUclG0
高校受験連敗しまくって、通信制二次募集で受かって、
美大6浪して挫折したけど、
今、イラストレーターとして何とか一人立ちできてる俺もいるので、
臨終の日まで人生というゲームを降りるのはもったいないの

563 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 09:29:31.67 ID:WDBj5EUy0
中国かと思ったら日本だった

564 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 09:32:21.97 ID:qNDKvP8J0
受験勉強より前に
違うことを子どもに教えてやるべきじゃなかったんだろうか?

弱すぎる

565 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 09:45:09.10 ID:EhBtnivO0
たかが受験、しかも高校受験じゃないか。
これほど受験にこだわるのは朝鮮人なのかな?

566 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 09:56:18.39 ID:6VLwcK37O
中学の時、1年の体育教師は高い評価をつけてくれたが
小学生時代も体育は得意だったし満点評価も不思議ではなかった。
中2になって体育の担当教師が変わってからは10段階の4にされた。
いきなり6ポイントも下がるのはおかしい、と思いながらも文句をつけるわけにいかず
しかし、しばらくすると、そいつが女子の顔面で体育の評価してると噂がたった。
どんなに学科が出来ても体育が悪いとレベルの高い公立は受けられない。
そいつの父親とうちのカスな父親が友達だったのも逆に悪かったのかもしれない。
働かないカス親父のせいで私立を受けることも許されず、かなりレベル下げて確実に受かる公立高に進んだ。
高校に上がって5段階の5になり体育教官室の先生方にも可愛がられたので
あいつが不当な評価をつけていたのは明白だ。
あの糞教師とカス親父は絶対許さない。
泉大津に住んで東陽中と誠風中で竹刀持って体育教えてた
勝田ってゴリラみたいな元ヤクザ教師だがまだ生きてるんかなあいつ。

567 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 09:57:21.56 ID:piO4rK0j0
>>565
「始めよければ終わりよし」何事も最初の一歩が肝心だ
 掛け違えたボタンはまた掛け直せるけれど、踏み外した人生は元に戻らん、常識だろう
と、考える奴が多いんだよな
双六だってやり直せるのに、リセットスイッチ押したがるとかね

568 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 10:17:32.82 ID:9Ec/nQfQ0
志望校に合格することだけを目的にしていると排他的になってしまう。
何故、志望校に行きたいのか、何の為に志望校に行くのかその目的が明確ならば
例え合格出来なくても、目的を達成する為の他の選択肢を模索する事が出来るはず。
親は子供が失敗した時の事だけを考えていれば良いのでは?
上手く行っている時は子供は自分でやっていけるはずだから。

569 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 10:22:38.47 ID:qDTmNZuE0
>>558
神奈川は入試制度が変わってからもう4年目なんだが

570 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 10:24:58.89 ID:qDTmNZuE0
>>343
いつの時代の話?

571 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 10:25:31.17 ID:rDmMsEqp0
母親なら首つっている我が子をまず降ろす行動何故とらなかったんだろう?
死んでるとわかっていても、苦しいだろうに・・・

572 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 10:29:08.26 ID:I0bq3S0f0
こういうことで自殺する人たちが
しょうもない学歴とかの人を
生きるに値しないゴミとか思って
どんだけ蔑んでたかと思うと……

573 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 10:31:48.50 ID:rDmMsEqp0
自殺する子って、その女親が原因って多いと思う。
母親がしっかり愛情持って育てていなかっただけ。
結局はいきつくところ金に執着してて、命の大切さを軽視してきてる。

574 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 10:32:20.91 ID:kE9HMYR60
オカンの最後の愛情表現が後追いだったのだろう

575 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 10:38:01.63 ID:mcRgtaLc0
一人だけ残された父親が一番悲惨だ。

576 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 10:40:58.60 ID:rDmMsEqp0
仕事して帰宅して、妻と子供が首つってるそんな光景を・・・
父親は、この先
生きた心地しないだろうな

577 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 10:43:32.12 ID:cmbrSr/O0
>>572
自殺するようなのは人は人という考えでそういう感情ないと思うよ
下を見て優越感浸ってるようなのは何があっても死なない

578 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 11:27:45.04 ID:bGHePavO0
見栄っ張りな神奈川県民らしい最期だな

入試にコケて恥ずかしいなら、余所に引っ越せばいいのに、
引っ越す金もない、貧乏で見栄っ張りの神奈川県民

579 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 11:55:58.72 ID:mL6idUaN0
男か。ならどうでもいいわ。

580 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 11:57:46.68 ID:fejI2+d10
私立高校には合格していたらしい
もしかしてお金の問題で思いつめたのか?

死ぬ位なら安い通信や定時2次募集行け
その学校が嫌なら仮面浪人して来年受ければ良い

高校はどこでも良いよ
大学でリベンジすればいいんだよ
15歳で死ぬな勿体無い
生きろよ

581 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 11:59:59.58 ID:+Y5nJCvw0
貧乏で死んだんか
アベノミクス大成功おおおおおおおおおおおおおお

582 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 12:02:07.18 ID:pU48CBH00
当の本人にとっては死ぬほどの悩みだったんだろうけど、
1〜2年とか何でもない時間なのに死ぬなんて勿体無いと思うし、母親がアホすぎて気の毒だ・・・(´・ω・`)

583 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 12:02:09.49 ID:JJ4IEXbu0
>>146
母子でカウンセリングでも行ってきたら

584 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 12:05:08.38 ID:/13yibBR0
子供が全てだった母親なんだろう
わからんでもない

585 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 12:12:20.04 ID:fejI2+d10
公立を前期と後期で2回受けられて
それでも駄目だったら定員割れの公立に無条件に入れろよ

神奈川県は公立の学校を減らすなよ

586 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 12:17:31.71 ID:pP4UC11B0
>>580
そもそも勉強や仕事を生き甲斐にすると、挫折したときに絶望して今回のようになるのだよな
私は漫画とエロゲを生き甲斐にしているので、挫折すること自体ありえない

587 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 12:17:33.35 ID:UDwt2c8I0
自殺なんて俺の町内でも毎年誰かしら首吊ってるぞ
ニュースにならないからご近所以外は皆知らないだけ
各家庭を訪問する仕事してるとまたか・・・ってなる
俺の兄弟も自殺未遂で緊急搬送されたし俺の親父も
自殺図って遺書が車のトランクから見付かったからな

588 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 12:21:38.49 ID:I+5n/+9L0
>>566
何いきなり語りだしてるの気持ち悪い

589 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 12:27:31.76 ID:kb3VrP2O0
>>489
やっぱりそうなんだよね
義母が明らかに発達障害だからそうだろうと思って0歳の頃から気を付けてきたけどダメだった
保育士は大人しい我が子より他害の激しい子を気に掛けるから、うちの子がやられても「我慢してあげて、嫌いになっちゃダメ!」と逆に説教してると最近知った
受動タイプは一見物わかりが良い大人しい子に見えるから損だと思った
療育も他害や多動の子の親に「なんで来てるの?普通じゃん」って親子共々攻撃されるし
この自殺した母子も闇が深そうだと思ったわ

590 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 12:28:17.52 ID:eKq3ZonO0
合格してた私立じゃ駄目だったの?
母子家庭なわけじゃないんだから2人で働けば3年間私立に行かせられるだろうに
一人っ子だし住まいもボロだし何にそんなお金かかるんだかわからん

591 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 12:28:27.15 ID:fejI2+d10
>>586
思いつめすぎだよな

お金がなくって私立いけねえ
もうどうしたらって思ったんだろうけどさ
それなら来年受ければ良い
1年なんてあっという間だぜ
1年位遅れてもどうって事ないのになあ

安い通信高校もあるし定時もある
定時行ったからって大学受験できるし
希望の大学いけるように頑張れば良い

勉強サプリとか動画授業活用するなり
定時の先生に勉強習うなりさ
やる気を見せれば協力してくれる大人が現れるんだよ

592 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 12:33:52.87 ID:8maUHLs4O
>>573
因子的な物もあると思うよ
どんな苦境でも、自殺しないヤツはしない

593 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 12:36:44.30 ID:pP4UC11B0
>>591
うむ、私なんぞ中学んとき「行けるとこないねー」と言われたので仕方なく超絶DQN御用達工業高校に行ったら周りがアホなので成績トップになり大学に推薦で入学し、今や建て売り業界最大手の正社員だからな
人生なんてどうなるか分からんのだよなw

594 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 12:36:53.16 ID:8maUHLs4O
目の前で、子供が首つっていたら気が動転して
おかしくなるだろうな…

595 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 12:39:27.83 ID:pP4UC11B0
>>573
んなことないよ、貴様の拳法で爆裂死するくらいならと城からダイブした金髪ロン毛とかいたし

596 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 12:39:44.54 ID:UXG1BQcR0
>>168
転落をのぞむ

597 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 12:44:23.18 ID:P47bLLzl0
なんだっけこれ最近ドラマで見たぞ。流星ワゴン?

598 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 12:53:43.00 ID:Ri8VlsOj0
大学受験で頑張ればいいのに

599 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 12:54:20.34 ID:fejI2+d10
>>593
おおそりゃ凄いな!やるなあ
俺の弟のような大逆転劇だな

結局人生はなんとかなるんだよな
生きてりゃ楽しい事いっぱいあるんだよ
漫画もゲームもできるし食べ物は美味い

こいつ神奈川県で東京に近く便利な場所にいるんだから
大学は家から通える場所にワンサカあるだろ
地方より恵まれているんだよ
生きてりゃ大学で逆転できたと思うよ

600 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 12:55:17.60 ID:Ri8VlsOj0
中学浪人でも良かったのに

601 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 13:02:18.93 ID:X8o5wcHx0
受験はあくまできっかけで他にいろいろあったんだろ

602 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 13:02:44.81 ID:fejI2+d10
>>589
youtubeでうちの火星人

603 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 13:03:34.01 ID:UXG1BQcR0
>>599
弟エピソード詳しく

604 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 13:09:14.69 ID:dKorEAyW0
試験落ちて自殺する意味がわからない。だって頭が悪いのって完全に自己責任じゃん。
試験で振り落とされるような人は、入学してもついていけないんだから仕方ないでしょ。
学校側は入れる/入れないって結果じゃなくて、学力的に入った後意味があるかを見てるわけで。
死ぬ程のことなら、なんでその前に勉強についていけるよう努力してないんだよ。

605 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 13:15:00.62 ID:8maUHLs4O
>>604
インフルエンザにかかったらしいよ

606 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 13:21:00.12 ID:gW2zlojL0
相模原市の団地の一室で
どんな思いで暮らしていたんだろう

どんな思いで死を選んでしまったんだろう

607 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 13:23:03.19 ID:PM4KvuxV0
高校受験程度で追い込む親が多すぎ。
高校受験程度で自殺するほど追い込むような親がいたら、普段の勉強だってまともに出来るわけがない。

608 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 13:30:53.70 ID:1ompv3uJ0
母親が殺したんじゃないの?

609 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 13:32:33.64 ID:yV245W9w0
この受験生は 東京の国立付属高校不合格 神奈川公立高校学区トップ受験するも
当日できてなかった。滑り止めの私立には行きたくないと悩んだ挙句なのかな。
自分が不出来と思っても、問題が難しくてみんなできてない場合もあるから
合格発表まで待ってみればよかったのに。

610 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 13:39:08.75 ID:FV0iRB7m0
やに Proxyの設定

611 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 13:46:01.95 ID:v2ZmOf0R0
相当前だけど神奈川って
アチーブと
内申で7割じゃなかったっけ
入試で落ちるのはギリの人だと

612 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 13:47:06.73 ID:Ibi9xye+0
ニッコマ卒のお前らのレベルじゃないだろ

613 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 13:48:14.88 ID:Yl/CR8ij0
そんなんで死ぬことないだろうに

614 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 13:50:14.11 ID:0UJekPQo0
うちの県は高校にやたらこだわり、変なことに大学より高校閥なるものが幅を利かせている
上位公立トップ四校か私立3校じゃないと全員底辺DQN扱いされる

熊本県大嫌い

615 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 13:50:44.24 ID:OyzNXppm0
進学なんか考えずに料理人とか職人系の進路に進むのはダメなの?
おそらく40歳までの収入で比較したら職人系の方がプラスになるよ。
大学偏重はそろそろ考え直した方が良い。

616 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 13:51:29.29 ID:DvC3Csvo0
>>1
非正規の奴隷人生に悲観したんだろう。
景気に関わらず、小泉政権以降は人生再構築の道は閉ざされたのだから。

617 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 13:52:53.67 ID:SSEGLN1E0
息子が吊ってるの見て、おかんも後追いしたのか、
一緒に仲良くせーので吊ったのか。

どっち?

618 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 13:57:25.90 ID:jKiJOhbb0
ニュースで長男には抵抗した跡がなくって言ってたんだよね、どうなの

619 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 14:03:18.98 ID:fejI2+d10
>>603
俺の弟は小中学校の頃から成績が凄く悪かった
本人は車が好きだったので工業高校へ行きたかったんだが
軽度の色弱で工業高校が駄目
結局商業高校へ行ったが合わずに中退

数年中卒バイトで実社会に出てみて
高卒資格取らないといかんと本人が気づいて
働きながら定時へ
定時高校卒業して数年低給料の仕事していた

俺の親が不動産購入した際に不動産屋の息子と意気投合
不動産屋の息子は次男で親の不動産屋から独立起業するのをみて
刺激を受け
弟は車が好きなのでオートサービス起業
10年後の今は年収数千万
弟の友人の不動産屋次男も起業して大成功している

620 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 14:14:07.76 ID:7a5W9gJ+0
滑り止めの私立もなあ
行きたくないよなあ

621 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 14:30:33.29 ID:d9XXfILq0
>>614
ずっと地元にいるからじゃん

622 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 14:31:43.97 ID:dvyUUVgR0
>>619
次男はそういう底力ある人いるよね
うちの次男坊も勉強できないから心配だけど勇気出たわw

長男は、勉強は出来るけど、ちょっと打たれ弱い

623 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 14:36:22.21 ID:tuoMUHKS0
この家庭は知らないけど親が高学歴じゃないのに子供に勉強頑張らせようと躍起になってる親ってなんか笑える
自分が満足したいだけなんだろうなあって
知能はある程度遺伝するんじゃあないの

624 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 14:40:53.13 ID:d9XXfILq0
>>622
まだ少年でしょ?これからじゃん

625 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 14:54:42.91 ID:eKq3ZonO0
>>623
親が頭悪いからって諦めて放置してる低学歴親よりよっぽどいい親じゃないか

626 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 14:55:23.31 ID:fejI2+d10
>>622
学校の成績で
自分の子供の可能性を否定したら駄目
とりあえず本人自身にやりたい事が見つかるまで
お金を貯めろって事
何かとお金が要るから

俺の親は弟の学校の成績で凄く悩んでいたよ
学校の成績は下から数えた方が早い位
塾や習い事等全て成果なしで駄目

親戚の中で一番出来の悪い子供だったのに
今は一番出世したよね
弟見ていると
人生には逆転ホームランあるんだなって実感する

627 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 15:01:44.02 ID:hrXNr9GC0
>>613
視野が狭くなると、どうしようもなくなる事もある


悩んでる問題が ちっぽけな事だと 思わせるように視野を広げてやることが必要だ

628 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 15:11:00.02 ID:u3Fk+9hJ0
世の中にはこういった取り返しの付かない失敗もある。
死ぬ前にもう一度考えて欲しい。
【神奈川】母親(47)と長男(15)首つり自殺 高校受験がうまくいかず悩み? 相模原市の団地★3 ©2ch.net ->画像>4枚

629 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 15:38:03.27 ID:y1PXz1Pj0
20代あたりの受験と失恋で自殺するのは思いとどまったほうがいい

630 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 15:38:03.26 ID:LNzfQrvz0
>>619
そうなんだ!弟さんは中卒で一度働いてこれじゃダメって解って建て直して、あと不動産屋の出会いと、ご両親があまり追い詰めなかった?環境にもあったから良かったのかな。男の人は社会へのプレッシャーが凄いよね。

631 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 15:42:42.51 ID:LNzfQrvz0
>>623
そういう人よくいるよー。子供国立大自慢で本人短大卒とか。自分自慢できないから旦那とか子供に投影させる

632 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 15:57:59.46 ID:2IgeXhoj0
>>631
本人の学歴関係なく自慢厨は鬱陶しい
自分はアホなくせに子供に乗っかる自慢厨は一人分、
自分も自慢したくなる大学出てる自慢厨は子供と併せて二人分自慢するだけ
奴らどんな話題にでもアクロバティックに絡めて語りだすからなぁ

633 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 16:01:22.10 ID:EcTAAeQD0
>>586
二次元の彼女に想いは届かないと気づいた時に地獄の苦しみを味わうと思う

634 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 16:02:59.11 ID:eKq3ZonO0
水を差すようで悪いけど起業も成功する人は一握りだよね
マネーの虎に出てた社長連中の会社も殆ど倒産してる

635 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 16:15:26.57 ID:102mORb00
>>632
自分は低学歴なのに子供が高学歴な人の方が自慢激しいよ
両親ともに高学歴なら子供が高学歴でもまあ当然て感じですましてるけど、前者ははしゃぎかたが恥ずかしい

636 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 16:42:11.05 ID:fuGXDyd50
母親が殺したんじゃないの?
これ自殺にしても母親後追うなよw

637 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 16:48:45.15 ID:hm45nVL70
何気鹿島台卒、鵜野森中卒の自殺者を初めて見たかも

638 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 16:52:20.85 ID:alUAYL3D0
>>22
時代は変わってるんだよ爺さん
お前みたいのが父親だと妻子が受験に失敗して首吊るかもな

639 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 16:57:21.72 ID:dvyUUVgR0
>>626
ありがとう

明るいだけが取り柄の車好き男児
のびのび育てます

640 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 17:41:48.91 ID:IN5BFp8r0
こういう話題になるとねらーってアホだからマイノリティーの話しだすよね

低学歴でも大企業に勤められる、起業で成功するとか
楽観的な頭だわ

641 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 18:04:47.30 ID:PEqG6xU9O
>>640実際そういう稀有な例だして自分を投影してるんだろう

642 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 18:10:04.56 ID:00chlMRs0
>>641
自分達は低学歴の大多数(マジョリティー)である底辺になったのにね


まぁ、アホだからしょうがないけど

643 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 18:14:53.60 ID:RcDPJVr30
これから高校受験や国公立大受験の人も多いはず

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160219/k10010415131000.html
インフルエンザ患者 過去10年で2番目に多い
2月19日 16時40分

今回の悲劇はインフルエンザらしいが
同様に風邪ひいて体調崩すことは十分ありうるから

http://www.tanaka-cl.or.jp/anti-aging/topics/topics68/index.html
http://www.minamitohoku.or.jp/up/news/1pointmemo/1pointmemo83.htm

せめてビタミンCのザプリだけでも摂った方がいいかも
摂っても引かないわけじゃないが経度で済むかもしれない
市販のサプリでは1日1g(1000mg)目安
何より市販品は1ヶ月分でもタバコ1箱分程度と安価

644 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 18:23:05.51 ID:RcDPJVr30
>>643
http://www.glico.co.jp/navi/e07-2.html
ビタミン | 日本人の食事摂取基準(2015年版)より | 栄養成分ナビ

http://www.niwa-clinic.com/Dr_talks_gozonji_vc2.htm
Q:ビタミンC が、身体に必須ということがわかってきましたが、どのくらいの量を摂ればいいのでしょうか?
A:必要所要量・十分所要量を知って、ビタミンC を上手に摂りましょう。

645 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 19:00:17.12 ID:PEqG6xU9O
>>642まぁそうだね
ただリアルで言うやつも結構いるよね

646 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 19:02:42.08 ID:/xPwCTKg0
津久井郡だが相模原から独立させろや

647 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 19:11:21.45 ID:MFQmxpMh0
大事な日にインフルエンザになるのも運がない証拠

648 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 19:21:11.65 ID:n4OUcRxZ0
高校受験て公立の?

649 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 19:25:13.24 ID:00chlMRs0
>>645
あー、いるねー

すぐに「起業すれば儲かる」とか言い出す底辺の人

単純で羨ましいと思うわ
顔には出さないけど

650 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 20:46:19.37 ID:8DlV2Nc50
ちょっとぐらい自己中になればいいんだが、
真面目に試験や学校や世間の評価に沿わないといけないと思ったんだろうな。

俺が受けるのを選んでやった、外国に住んでいれば外人が誰も受けていないように
自分もそこは受けてはいない、受けもしないところが何故俺の人生に必要なんだ、
自分そのものはどこへいっても必要でそこを選ぶのでもそうだが価値判断の中心だ、
俺がちょっと行ってもいいかな・ここぐらいにしとくかと思ったから受けただけだ 
俺に受けてもらえただけでも光栄じゃないか
しかし縁がなかったみたいだな 俺の人生にかかわれたかもしれないのに残念だ って感じでw

651 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 20:51:28.59 ID:8DlV2Nc50
薄型TVや洗濯機や家具をこれにしとこうかと選んで買うように
学校や会社を選ぶだけ、選ぶのは俺。というw

652 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 21:02:01.48 ID:8DlV2Nc50
信長か外国の皇帝なら自分を落とした学校を潰して
自分で建ててそこを一番高い学校ってことにするだろうw

あんまり自己中も問題だが、そんな気でいれば、極端にするにしろ、
なんで周りの下界や召使いやアリの群れの考え方で死ななきゃならないのか
ぐらいではいられるよw

653 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 21:34:38.13 ID:8DlV2Nc50
坂本龍馬かノーベル賞受賞者か知らないけどもああいうのなんかも
文や理でいえばそうっぽいが、
まず自分を上げるためや視野・教養を広げて見える風景を変えようとか
自分が研究のほうへ行こうとかで勉強やらをしているんだし、まず自分だろ、
学校やらそういうのは自分がなにかすればついてくるだけのもんで
どこかしら通るだけのものだし
たかが学校か会社かの他人の施設ぐらいのそこを目指して生きるのが間違ってるんだ
だのと思っていればそんな気にはならない。

654 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 21:53:34.78 ID:8DlV2Nc50
縄文時代にはそんなものはなかったし行こうともしなかったw 
(が縄文人はいた) とかw
で今ISなんかで中東の国なんかをやっているが
その社会システムか都か城か城代かのその価値観・常識は政変で消え去って
そういう名門や学歴的金看板なんかは無価値になっていたろう、
別にそんな絶対的なものではないんだし。

655 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 22:05:32.52 ID:eQfQYgPR0
首吊りするぐらいの根性があるならと思うけど、そういうことじゃないんだろうな・・・

656 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 22:18:41.07 ID:BSnSu3Al0
>>633
いや、深き慈愛に敬意を表し忠誠を誓っているだけなのでそれはないよ、変な続編がなければw

657 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 22:23:17.80 ID:PXTWhnh+0
せめて合格発表見てから自殺するかどうか考えればいいのに

658 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 22:26:51.27 ID:BSnSu3Al0
>>223
んなことないよ、大半の事件において旦那はいつも置き去りだよ
おそらくあの世ではATMは必要ないからだろうw

659 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 22:33:08.46 ID:C33DqYK70
最初母親が首絞めたって報道見たけど首吊り見て母親が後追ったのか?

660 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 22:33:56.79 ID:JLaYAXRkO
死ぬ気でやれば、とか言ったりするけど、
死を選んで実行しちゃう人がいる以上、「死ぬ気で」なんて嘘っぱちだと思うわ。
根性論精神論と変わらない。

661 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 22:35:50.87 ID:8DlV2Nc50
別に外国にもハーバードだのオックスフォードだのあって
ステータス的学歴にこだわるならいつかそっちへ行く手もあるんだし、
外人も日本の有名校や序列なんて別に知らないから
そこの学校にいけなかったからといって「そんな知らない学校」ぐらいだし
頭脳さえちゃんと上がっていれば
そうしたいならまだまだそっちでいける可能性はあるんだし、
そこまでこだわらなくていいのに。

662 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 22:44:10.76 ID:8DlV2Nc50
日本の学校が提供するその学校の価値観で作られた試験に落ちただけで
実質の学力を上げていれば
別にどうにか出来る、可能性はあるだろうにと。

663 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 22:44:14.75 ID:hfREg3am0
自殺できる人は根性ある
本当のヘタレは怖くて自殺もできずズルズル生き残る

664 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 23:01:17.76 ID:8DlV2Nc50
中国共産党入党試験や金日成軍事総合大学(に受かった・落ちた、就職できた)とかw

「学校」やその学校のやっている試験自体は、そんなもんだと思えばw、
外国から見たら、外国からは受けもしないもんだし絶対的には必要なものではない、と。

665 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 23:07:12.88 ID:7o3Pmusz0
>>205
中学入試は
複数回チャンスがある学校が結構あります。
我が家も、行きたい学校に受からず
結局3日連続で3回受けました。

ちなみに高校は
複数回ある学校は少な目みたいです。

666 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 23:11:39.92 ID:8DlV2Nc50
資格試験や京大や国立の医学部の受験なんかは凄い話を聞く。
血尿が出て倒れたとか、座り続けて立てなくなったとかw 資格のなら何年もそんな暮らしを とか。
そして後々まで言っている挫折とか
そこまでやらないと、それぐらいの気や思い込みも無いと ってのもあるw

667 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 23:16:01.92 ID:8DlV2Nc50
昔ビートたけしのTV番組で広瀬君ってのが東大を3回受けても落ちて
泣きじゃくっているのとかもやっていたな。
それでも気を取り直して慶応で青春を謳歌して
スキーでもやっていたらいたら事故死という悲惨な結果だったが。

668 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 23:22:11.79 ID:8DlV2Nc50
ここらだとやっぱりここまでやってくるのかって感じで聞いておくんでねw

669 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 23:39:56.91 ID:8DlV2Nc50
それでも落ちれば「自分には絶対才能が足りない 絶対的な壁があって無理なんだ」と
諦め(挫折感)と恨み(悔しさ)が混じった感じで思うようになる。
このニュースのはそれで病んで自殺まで行ったのかも。

670 :名無しさん@1周年:2016/02/20(土) 23:47:47.71 ID:8DlV2Nc50
自分には才能が足りない だから、他人には向かわず、
しかも進学高みたいな頭のいい子や育ちのいい良い子だから、
「自分が悪い」と自分に向かう(だから自殺)。

671 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 00:59:15.35 ID:CSIsO2E20
>>670
普通に頑張ってる販売員やドカタやライン工を見下していたのだろうな
こんなやつらと同等になるくらいなら死ぬとか、ちょっと人としてあかんと思うの

672 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 01:46:11.48 ID:lO9Hpa780
気の毒。このことで、志願取消?そして、もしかしたら、代わりに合格者になる受験者がでるのかも。

673 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 03:46:04.71 ID:OBMqZpYt0
受験の合否と人生とを天秤に掛けてしまう脆弱な価値感・・・。風邪をひいて実力が出せなかったとのことだが、まるで風邪をひいていなかったら死なずに済んだと言わんばかりの発言。人は一生の
うちにどれだけの風邪をひくのだろう。そんな風邪ごときで死んでいたら命なんていくらあっても足りない。どれほど薄っぺで柔軟性のない人生なのか。そもそも、風邪のせいにしてしまう時点で万全
の体性であったとしても合格はしていなかったであろう。真に実力のある人間は自己管理もしっかりしていて、ここぞという局面で風邪なんかひかないし、もしひいて調子が悪く万全でなくとも合格
ラインには到達するものである。たかが、高校受験で、たかが高校で、たかが大学で・・・。人生が決まるわけがない。東大を卒業しても実社会へ出て、全く使い物にならない人間なんて腐るほどいる。
学校で学ぶ知識が全てであるわけがない。暗記力が優れていることが全てにおいて優れていると思い込んでいる愚かさ。実にもったいない。世の中の成功者と言われる人間は、失敗しなかったから
成功者になったのではない。諦めずに人一倍の失敗を繰り返したからこそ、その万の中の一つの成功に辿り着くことができたのだ。人生において大切なのは、成果の絶対値よりも、失敗からどれだけ
リカバリーできたか、どれだけ這い上がることができたか、その振り幅こそが評価されるべきなのだ(イメージしやすい例として、最近では2014年ソチ五輪の浅田真央ちゃんのドン底ショートからの歴代
最高のフリーが記憶に新しい。あの演技が間違いなく歴史上で最高の演技かつ、最高得点に相応しいものであった。ショートでの上位者が後に控えているために、点数を上げることができなかっただけで、
もし最後であればフリーだけで155点以上にはなっていたはずである。あれならキム・ヨナに引けをとらないしむしろ上だった。そして、もしショート・フリーと順調にこなし金メダルを取っていたと
しても、あれほどの感動は呼ばなかったし、記憶にも残らなかったはずだ。女性を中心に誰もが涙した。そんなことが今まであっただろうか。なぜこれほどのインパクトが生まれたのか。要は、誰もが
想像想定できなかったことが起こったからだ。フリー滑走の直前練習まで冴えない表情を浮かべていた彼女の姿から誰がアレをイメージできただろうか。つまり、ドン底からさらに加速して落ち込む
イメージでいたものが、怒涛のV字回復で切り返して吹き上げた。その大きなギャップ(振り幅)こそが、その感動を生んだということである。ショート&フリーの総合点(絶対値)はそれほど高くはないもの
の、振り幅はダントツだったわけである。過去にすんなりと金メダルを1個取った選手なんて何年かすれば忘れ去られてしまうが、ドラマがある映像は毎年何回も放送されるため、いつまで経っても色褪せ
ないのだ。長い目でみればどちらの方が美味しいかということである。シドニー柔道篠原の決勝大誤審・・・ずーっと放送され続けている。試合後の「自分が弱いから負けた」発言、いい訳をしない
なんとも男らしい姿勢・・・か〜ら〜の、現在芸能界での女々しい姿とのこれまたギャップw ギャップこそが世界を制するといったも過言ではない。結果、彼の人生において金メダルよりも価値がある
状況になってるではないか)。成功だけが全てではない。つまづいたところからいかに這い上がるか、それこそが一番重要なのだ。

674 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 03:48:09.26 ID:tku3GYKZ0
ヘタレでいいよ
15で死ぬなんてバカじゃん
本当に自殺?母親が殺したんじゃないの

675 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 03:51:31.15 ID:d5Y0ShpP0
最近心中多いな

676 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 04:01:00.43 ID:OBMqZpYt0
一生のうちで一度も失敗しない人間なんていない。もしいたとしても、ほんの一握りだ。そして、その人間は諸刃の剣だ。幼い頃から周りに天才天才と持て囃され、周りが見えず勘違い道
まっしぐらである。たまたま親から与えられたDNAでセンス(敵性)が少し良いといった程度の差だけで・・・。あくまで、自ら発し起し切り開き努力した結果ではない。たまたまそこに生まれた
だけのものがなぜ評価されるのか。そういった人間は、そんなに努力しなくとも幼少期からいきなり結果を出してしまうために、その取り組みに対しての思い入れが薄く、舐めて取り組む傾向
になりがちである。自分を客観的に見れていないことから、井の中での成果であるということにすら気付かない。そして、失敗をしない人間の特徴は、ある程度のレベルまでは行くが、真の
トップレベルまでには到達できないということである。なぜなら、物事を達成するために最も必要な要素が彼らには備わっていないからだ。そう情熱である。人は最初から簡単に手に入るモノ
は簡単に手放してしまいがちになる。だから、少し思うようにならなくなると丸投げして全てを放棄してしまうのだ。順調に行き過ぎた鋭く切立った山ほど落ち込みも大きく谷が深くなる。
これがさっき言った諸刃の剣である。兎にも角にも、打たれ弱く、辛抱が利かない。それが無失敗者の典型的な特徴なのだ。世の中は案外平等である。突出した部分があれば、それに胡坐を
かいて必ず凹んだ部分が生まれる。目先損しても遠目では得することになったりする。早々に活躍した人間は短命で長く継続しにくい。序盤苦労した人間は、失敗に対して免疫ができ、
ストレスに対しても強い耐性が養われる。それとともに、どんどん情熱が溢れかえり、強靭な精神力を持って最終的に加速して高みに到達できるというわけだ。だから、子供たちが序盤下手に
運よく成果を出すことを私は望まない。大きな挫折をいきなり味わってしまうことはまずいが、最初は小さな挫折をいっぱい体験していった方が後に大きな成果を生むと思っている。そう
いった人間の方が辛抱強く、長続きするのだ。大器晩成とはよく言ったものである。巷に「天才」という言葉が蔓延った背景には、9割以上の挫折者が辞める際に、自分には生まれ持った
才能がなかったと言い訳し、自分を慰める言葉を吐いて去って行く。自分ではどうにもならない不可抗力が存在したと言わんばかりに。ただ、努力が足りず辛抱が弱く諦めただけなのに。
そこで天才という虚像が人類の頭の中で大きく膨れ上がったというわけだ。ただそれだけである。才能だとか天才だとか・・・スタートが0か1かの、ただの適性程度の範疇の違いであって、
その分野最高峰到達に必要な要素10までの残り9は、己の意識や姿勢次第だということである。昨今よく、日本でも(ロシアや中国が十八番の)、子供の頃から敵性検査で自分が何に向いているか
調べてそれを無理やり親や国が子供に強いる取り組み。個人的には大反対である。向いていることしかやらない。これほど後ろ向きな姿勢があるか。こんな危険な思想はない。
向いている=楽に成果が出る→情熱が少ない→簡単に捨てる。まさに例の構図に繋がるではないか。嫌いでも向いているからやらないといけない。そこに将来、大成する保証なんてどこにもない。
ただ1ポイントシードが付加されている程度の差でやらされる。むしろ、向いていないからこそ、思い通りにならないからこそ面白いのではないのか。そこにやる意義があるのではないのか。
そこに立ち向かうからこそモチベーションが上がって気合が入るのではないか。これほど前向きな思考があるか。そういった自分に厳しい人間の方が情熱が強く、最終的に最高レベルに到達する
ことができるのではないか。残念でならない。たかが受験と引き換えに命を差し出すなんて。こんな愚かなことがあるか。実にもったいない。こんな貧素な価値感を持った親に育てられた子供が
可哀相でならない。子供はお前の所有物じゃないんやぞ。子供の命もお前のものじゃない。しょーもないとしか言いようがない。ほんと悔しい。

677 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 04:03:36.00 ID:OBMqZpYt0
親の役目はなんや。子供を立派に自立させることやろ。その親自身に自立心がなかったことに腹が立つ。風邪ひいて結果が出せなかったというのなら、もう1回万全の体調でなぜ
挑まない。おかしいやろ。何回もチャレンジすればいいだけのことやろ。風邪に負けるってそんなアホことあるかいな。泣けてくるわほんま。世の中には生きたくても生きれない人が
たくさんいるというのに、そんな人たちに失礼やわ〜。五体満足、せめて臓器提供してから死んでくれぃと言いたい。でも日本では無理なんじゃのぉ〜。精一杯生きろって〜。
もうやるだけのことはやった!もう精根尽き果てたわ〜・・・と言うのならまだしも、お宅何もやってないやんかいさ〜。ドッコイサ〜♪   以上ぅっつ! 
                                     ご静聴ありがとやんしたぁ〜
                                               by  床丈二 (とこジョージ)

678 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 04:05:14.65 ID:wMl1JRLh0
この事件、自分としては非常に考えさせられた・・・。
高校受験失敗くらいでまだ若いんだから、この先たくさんの可能性を秘めてたはずなのにと思う反面
20年後には破綻しかけているこの国の破滅を見届ける事無く死んでいくのはある意味幸せな事かもしれないとも思った。

679 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 04:08:09.48 ID:eHuc1TTr0
美しい国日本の現実だ
一度踏み外したら一生底辺だからな
父ちゃんちょうショックだろうが独身のが気が楽だろ
コスト削減になったじゃないか

680 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 04:15:54.18 ID:qFQBAQtV0
母親が賢くないのに、子供は賢くなくてはいけないことを要求するからな
身の程知らずなんだよ

681 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 04:17:57.06 ID:xICvi6EJ0
>>672
所謂親子受験ノイローゼってやつだな

682 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 04:19:08.85 ID:to+8ODpP0
竹中平蔵や安倍晋三のおかげです

ありがたやありがたや

683 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 04:20:45.32 ID:OBMqZpYt0
そして、失敗をしない人間の特徴は、ある程度のレベルまでは行くが、真のトップレベルまでには到達できないということである。なぜなら、物事を達成するために最も必要な要素が彼らには備わ
っていないからだ。そう情熱である。人は最初から簡単に手に入るモノは簡単に手放してしまいがちになる。だから、少し思うようにならなくなると丸投げして全てを放棄してしまうのだ。順調に
行き過ぎた鋭く切立った山ほど落ち込みも大きく谷が深くなる。これがさっき言った諸刃の剣である。兎にも角にも、打たれ弱く、辛抱が利かない。それが無失敗者の典型的な特徴なのだ。世の中
は案外平等である。突出した部分があれば、それに胡坐をかいて必ず凹んだ部分が生まれる。目先損しても遠目では得することになったりする。早々に活躍した人間は短命で長く継続しにくい。
序盤苦労した人間は、失敗に対して免疫ができ、ストレスに対しても強い耐性が養われる。それとともに、どんどん情熱が溢れかえり、強靭な精神力を持って最終的に加速して高みに到達できると
いうわけだ。だから、子供たちが序盤下手に運よく成果を出すことを私は望まない。大きな挫折をいきなり味わってしまうことはまずいが、最初は小さな挫折をいっぱい体験していった方が後に
大きな成果を生むと思っている。そういった人間の方が辛抱強く、長続きするのだ。大器晩成とはよく言ったものである。巷に「天才」という言葉が蔓延った背景には、9割以上の挫折者が辞める
際に、自分には生まれ持った才能がなかったと言い訳し、自分を慰める言葉を吐いて去って行く。自分ではどうにもならない不可抗力が存在したと言わんばかりに。ただ、努力が足りず辛抱が弱く
諦めただけなのに。そこで天才という虚像が人類の頭の中で大きく膨れ上がったというわけだ。ただそれだけである。才能だとか天才だとか・・・スタートが0か1かの、ただの適性程度の範疇の
違いであって、その分野最高峰到達に必要な要素10までの残り9は、己の意識や姿勢次第だということである。昨今よく、日本でも(ロシアや中国が十八番の)、子供の頃から敵性検査で自分が何に
向いているか調べてそれを無理やり親や国が子供に強いる取り組み。個人的には大反対である。向いていることしかやらない。これほど後ろ向きな姿勢があるか。こんな危険な思想はない。
向いている=楽に成果が出る→情熱が少ない→簡単に捨てる。まさに例の構図に繋がるではないか。嫌いでも向いているからやらないといけない。そこに将来、大成する保証なんてどこにもない。
ただ1ポイントシードが付加されている程度の差でやらされる。むしろ、向いていないからこそ、思い通りにならないからこそ面白いのではないのか。そこにやる意義があるのではないのか。
そこに立ち向かうからこそモチベーションが上がって気合が入るのではないか。これほど前向きな思考があるか。そういった自分に厳しい人間の方が情熱が強く、最終的に最高レベルに到達する
ことができるのではないか。残念でならない。たかが受験と引き換えに命を差し出すなんて。こんな愚かなことがあるか。実にもったいない。こんな貧素な価値感を持った親に育てられた子供が
可哀相でならない。子供はお前の所有物じゃないんやぞ。子供の命もお前のものじゃない。しょーもないとしか言いようがない。ほんと悔しい。親の役目はなんや。子供を立派に自立させること
やろ。その親自身に自立心がなかったことに腹が立つ。風邪ひいて結果が出せなかったというのなら、もう1回万全の体調でなぜ挑まない。おかしいやろ。何回もチャレンジすればいいだけのこと
やろ。風邪に負けるってそんなアホことあるかいな。泣けてくるわほんま。世の中には生きたくても生きれない人がたくさんいるというのに、そんな人たちに失礼やわ〜。五体満足、せめて臓器
提供してから死んでくれぃと言いたい。でも日本では無理なんじゃのぉ〜。精一杯生きろって〜。もうやるだけのことはやった!もう精根尽き果てたわ〜・・・と言うのならまだしも、お宅何も
やってないやんかいさ〜。ドッコイサ〜♪   以上ぅっつ!    ご静聴ありがとやんしたぁ〜
                                                    by  床丈二 (とこジョージ)

684 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 04:21:58.76 ID:OBMqZpYt0
受験の合否と人生とを天秤に掛けてしまう脆弱な価値感・・・。風邪をひいて実力が出せなかったとのことだが、まるで風邪をひいていなかったら死なずに済んだと言わんばかりの発言。人は一生
のうちにどれだけの風邪をひくのだろう。そんな風邪ごときで死んでいたら命なんていくらあっても足りない。どれほど薄っぺで柔軟性のない人生なのか。そもそも、風邪のせいにしてしまう時点
で万全の体性であったとしても合格はしていなかったであろう。真に実力のある人間は自己管理もしっかりしていて、ここぞという局面で風邪なんかひかないし、もしひいて調子が悪く万全でなく
とも合格ラインには到達するものである。たかが、高校受験で、たかが高校で、たかが大学で・・・。人生が決まるわけがない。東大を卒業しても実社会へ出て、全く使い物にならない人間なんて
腐るほどいる。学校で学ぶ知識が全てであるわけがない。暗記力が優れていることが全てにおいて優れていると思い込んでいる愚かさ。実にもったいない。世の中の成功者と言われる人間は、失敗
しなかったから成功者になったのではない。諦めずに人一倍の失敗を繰り返したからこそ、その万の中の一つの成功に辿り着くことができたのだ。人生において大切なのは、成果の絶対値よりも、
失敗からどれだけリカバリーできたか、どれだけ這い上がることができたか、その振り幅こそが評価されるべきなのだ(イメージしやすい例として、最近では2014年ソチ五輪の浅田真央ちゃんの
ドン底ショートからの歴代最高のフリーが記憶に新しい。あの演技が間違いなく歴史上で最高の演技かつ、最高得点に相応しいものであった。ショートでの上位者が後に控えているために、点数を
上げることができなかっただけで、もし最後であればフリーだけで155点以上にはなっていたはずである。あれならキム・ヨナに引けをとらないしむしろ上だった。そして、もしショート・フリー
と順調にこなし金メダルを取っていたとしても、あれほどの感動は呼ばなかったし、記憶にも残らなかったはずだ。女性を中心に誰もが涙した。そんなことが今まであっただろうか。なぜこれほど
のインパクトが生まれたのか。要は、誰もが想像想定できなかったことが起こったからだ。フリー滑走の直前練習まで冴えない表情を浮かべていた彼女の姿から誰がアレをイメージできただろうか。
つまり、ドン底からさらに加速して落ち込むイメージでいたものが、怒涛のV字回復で切り返して吹き上げた。その大きなギャップ(振り幅)こそが、その感動を生んだということである。ショート
&フリーの総合点(絶対値)はそれほど高くはないものの、振り幅はダントツだったわけである。過去にすんなりと金メダルを1個取った選手なんて何年かすれば忘れ去られてしまうが、ドラマが
ある映像は毎年何回も放送されるため、いつまで経っても色褪せないのだ。長い目でみればどちらの方が美味しいかということである。シドニー柔道篠原の決勝大誤審・・・ずーっと放送され続け
ている。試合後の「自分が弱いから負けた」発言、いい訳をしないなんとも男らしい姿勢・・・か〜ら〜の、現在芸能界での女々しい姿とのこれまたギャップw ギャップこそが世界を制すると
いったも過言ではない。結果、彼の人生において金メダルよりも価値がある状況になってるではないか)。成功だけが全てではない。つまづいたところからいかに這い上がるか、それこそが一番
重要なのだ。一生のうちで一度も失敗しない人間なんていない。もしいたとしても、ほんの一握りだ。そして、その人間は諸刃の剣だ。幼い頃から周りに天才天才と持て囃され、周りが見えず
勘違い道まっしぐらである。たまたま親から与えられたDNAでセンス(敵性)が少し良いといった程度の差だけで・・・。あくまで、自ら発し起し切り開き努力した結果ではない。たまたまそこに
生まれただけのものがなぜ評価されるのか。そういった人間は、そんなに努力しなくとも幼少期からいきなり結果を出してしまうために、その取り組みに対しての思い入れが薄く、舐めて取り組む
傾向になりがちである。自分を客観的に見れていないことから、井の中での成果であるということにすら気付かない。

685 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 04:22:17.48 ID:y7wFWHd90
大学ならともかく、何処の高校行ってたとか気にする必要ないよな

686 :みゆき:2016/02/21(日) 04:48:51.30 ID:xShNd05z0
男女友達をナンパして、お金,の為な,らば,どこまで,エッチ出来るのか,検証…
http://wtytbrgkiue.top/dsfsdfs225

687 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 04:49:47.32 ID:aMbxYj5D0
神奈川は高受受ける層自体底辺だぞ
普通の神経してたら中学受験する

688 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 04:52:06.38 ID:OBMqZpYt0
>>683>>684
順番マチゲートルやないさ〜w

689 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 04:54:00.73 ID:yUeLHkCQ0
俺がオヤジで家に帰ったら二人が吊ってたら
自分も吊るかもしれん。死にたいとかじゃなくてわけわからなくて

690 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 04:58:15.73 ID:jbSaaun80
まぁ目が点になるのは確か

691 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 04:59:40.57 ID:7VOpYXWx0
息子が自殺してるのを帰ってきた母親が見て
生きがいだった息子がもういない今後の人生に悲観して
後追いして自殺したんだな

692 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 05:01:36.50 ID:5pt3QxMg0
結果も出てないのに!?…信じられない。
よしんば不合格だったとしても、大学で返り咲けば全然挽回できるのに。
死んだらチャンスも未来も、何にもない。
なんかつらいなあ。

693 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 05:11:38.19 ID:mOYXw8gO0
高校なんてどこでもいいし、
いっそ行かずに高認受ければ大学にも入れるのにね

694 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 05:16:18.77 ID:OBMqZpYt0
受験の合否と人生とを天秤に掛けてしまう脆弱な価値感・・・。風邪をひいて実力が出せなかったとのことだが、まるで風邪をひいていなかったら死なずに済んだと言わんばかりの発言。人は一生
のうちにどれだけの風邪をひくのだろう。そんな風邪ごときで死んでいたら命なんていくらあっても足りない。どれほど薄っぺで柔軟性のない人生なのか。そもそも、風邪のせいにしてしまう時点
で万全の体性であったとしても合格はしていなかったであろう。真に実力のある人間は自己管理もしっかりしていて、ここぞという局面で風邪なんかひかないし、もしひいて調子が悪く万全でなく
とも合格ラインには到達するものである。たかが、高校受験で、たかが高校で、たかが大学で・・・。人生が決まるわけがない。東大を卒業しても実社会へ出て、全く使い物にならない人間なんて
腐るほどいる。学校で学ぶ知識が全てであるわけがない。暗記力が優れていることが全てにおいて優れていると思い込んでいる愚かさ。実にもったいない。世の中の成功者と言われる人間は、失敗
しなかったから成功者になったのではない。諦めずに人一倍の失敗を繰り返したからこそ、その万の中の一つの成功に辿り着くことができたのだ。人生において大切なのは、成果の絶対値よりも、
失敗からどれだけリカバリーできたか、どれだけ這い上がることができたか、その振り幅こそが評価されるべきなのだ(イメージしやすい例として、最近では2014年ソチ五輪の浅田真央ちゃんの
ドン底ショートからの歴代最高のフリーが記憶に新しい。あの演技が間違いなく歴史上で最高の演技かつ、最高得点に相応しいものであった。ショートでの上位者が後に控えているために、点数を
上げることができなかっただけで、もし最後であればフリーだけで155点以上にはなっていたはずである。あれなら、キム・ヨナに引けを取らないし、むしろ上だった。そして、もしショート・フリー
と順調にこなし金メダルを取っていたとしても、あれほどの感動は呼ばなかったし、記憶にも残らなかったはずだ。女性を中心に誰もが涙した。そんなことが今まであっただろうか。なぜこれほど
のインパクトが生まれたのか。要は、誰もが想像想定できなかったことが起こったからだ。フリー滑走の直前練習まで冴えない表情を浮かべていた彼女の姿から誰がアレをイメージできただろうか。
つまり、ドン底からさらに加速して落ち込むイメージでいたものが、怒涛のV字回復で切り返して吹き上げた。その大きなギャップ(振り幅)こそが、その感動を生んだということである。ショート
&フリーの総合点(絶対値)はそれほど高くはないものの、振り幅はダントツだったわけである。過去にすんなりと金メダルを1個取った選手なんて何年かすれば忘れ去られてしまうが、ドラマが
ある映像は毎年何回も放送されるため、いつまで経っても色褪せないのだ。長い目でみればどちらの方が美味しいかということである。シドニー柔道篠原の決勝大誤審・・・ずーっと放送され続け
ている。試合後の「自分が弱いから負けた」発言、いい訳をしないなんとも男らしい姿勢・・・か〜ら〜の、現在芸能界での女々しい姿とのこれまたギャップw ギャップこそが世界を制すると
いっても過言ではない。結果、彼の人生において金メダルよりも価値がある状況になってるではないか)。成功だけが全てではない。つまづいたところからいかに這い上がるか、それこそが一番
重要なのだ。一生のうちで一度も失敗しない人間なんていない。もしいたとしても、ほんの一握りだ。そして、その人間は諸刃の剣だ。幼い頃から周りに天才天才と持て囃され、周りが見えず
勘違い道まっしぐらである。たまたま親から与えられたDNAでセンス(敵性)が少し良いといった程度の差だけで・・・。あくまで、自ら発し起し切り開き努力した結果ではない。たまたまそこに
生まれただけのものがなぜ評価されるのか。そういった人間は、そんなに努力しなくとも幼少期からいきなり結果を出してしまうために、その取り組みに対しての思い入れが薄く、舐めて取り組む
傾向が強くなる。自分を客観的に見れていないことから、井の中での成果であるということにすら気付かない。

695 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 05:16:19.59 ID:rcCEtMO30
>>結果見てから死ねよ

受かっても地獄、受からなくても地獄なんだよね。
超常の能力をもった天才に凡人が張り合おうとすると命がけの人生になる。

696 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 05:22:02.44 ID:OBMqZpYt0
そして、失敗をしない人間の特徴は、ある程度のレベルまでは行くが、真のトップレベルまでには到達できないということである。なぜなら、物事を達成するために最も必要な要素が彼らには備わ
っていないからだ。そう情熱である。人は最初から簡単に手に入るモノは簡単に手放してしまいがちになる。だから、少し思うようにならなくなると丸投げして全てを放棄してしまうのだ。順調に
行き過ぎた鋭く切立った山ほど落ち込みも大きく谷が深くなる。これがさっき言った諸刃の剣である。兎にも角にも、打たれ弱く、辛抱が利かない。それが無失敗者の典型的な特徴なのだ。世の中
は案外平等である。突出した部分があれば、それに胡坐をかいて必ず凹んだ部分が生まれる。目先損しても遠目では得することになったりする。早々に活躍した人間は短命で長く継続しにくい。
序盤苦労した人間は、失敗に対して免疫ができ、ストレスに対しても強い耐性が養われる。それとともに、どんどん情熱が溢れかえり、強靭な精神力を持って最終的に加速して高みに到達できると
いうわけだ。だから、子供たちが序盤下手に運よく成果を出すことを私は望まない。大きな挫折をいきなり味わってしまうことはまずいが、最初は小さな挫折をいっぱい体験していった方が後に
大きな成果を生むと思っている。そういった人間の方が辛抱強く、長続きするのだ。大器晩成とはよく言ったものである。巷に「天才」という言葉が蔓延った背景には、9割以上の挫折者が辞める
際に、自分には生まれ持った才能がなかったと言い訳し、自分を慰める言葉を吐いて去って行く(自分ではどうにもならない不可抗力が存在したと言わんばかりに)。ただ、努力が足りず辛抱が弱く
諦めただけなのに。そこで天才という虚像が人類の頭の中で大きく膨れ上がったというわけだ。ただそれだけである。才能だとか天才だとか・・・スタートが0か1かの、ただの適性程度の範疇の
違いであって、その分野最高峰到達に必要な要素10までの残り9は、己の意識や姿勢次第だということである。昨今よく、日本でも(ロシアや中国が十八番の)、子供の頃から敵性検査で自分が何に
向いているか調べてそれを無理やり親や国が子供に強いる取り組み。個人的には大反対である。向いていることしかやらない。これほど後ろ向きな姿勢があるか。こんな危険な思想はない。
向いている=楽に成果が出る→情熱が少ない→簡単に捨てる。まさに例の構図に繋がるではないか。嫌いでも向いているからやらないといけない。そこに将来、大成する保証なんてどこにもない。
ただ1ポイントシードが付加されている程度の差でやらされる。むしろ、向いていないからこそ、思い通りにならないからこそ面白いのではないのか。そこにやる意義があるのではないのか。
そこに立ち向かうからこそモチベーションが上がって気合が入るのではないか。これほど前向きな思考があるか。そういった自分に厳しい人間の方が情熱が強く、最終的に最高レベルに到達する
ことができるのではないか。残念でならない。たかが受験と引き換えに命を差し出すなんて。こんな愚かなことがあるか。実にもったいない。こんな貧素な価値感を持った親に育てられた子供が
可哀相でならない。子供はお前の所有物じゃないんやぞ。子供の命もお前のものじゃない。しょーもないとしか言いようがない。ほんと悔しい。親の役目はなんや。子供を立派に自立させること
やろ。その親自身に自立心がなかったことに腹が立つ。風邪ひいて結果が出せなかったというのなら、もう1回万全の体調でなぜ挑まない。おかしいやろ。何回もチャレンジすればいいだけのこと
やろ。風邪に負けるってそんなアホことあるかいな。天国のお母はん聞いておますかぁ〜(ぁ地獄か)。泣けてくるわほんま。世の中には生きたくても生きれない人がたくさんいるというのに、
そんな人たちに失礼やわ〜。五体満足、せめて臓器提供してから死んでくれぃと言いたい。でも日本では無理なんじゃのぉ〜。精一杯生きろって〜。もうやるだけのことはやった!もう精根尽き
果てたわ〜・・・と言うのならまだしも、お宅何もやってないやんかいさ〜。ドッコイサ〜♪   以上ぅっつ!    ご静聴ありがとやんしたぁ〜
                                                                    by  床丈二 (とこジョージ)

697 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 05:25:26.25 ID:OBMqZpYt0
>>695
ピャ〜
間に入っちゃダメ〜
投稿1秒以内にかぶるかねしかし
また綺麗に連続しなかっただお
今日はなんという日だ!!

698 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 05:29:15.69 ID:HTpNixrR0
高校受験は・・・まぁ絶望的な気持ちになるのも分からんでもないけど
二次募集とか空きがでて繰上げ合格とかもあるしなぁ

699 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 05:38:08.08 ID:oZKlah+w0
脆弱っすなぁ。高校受験で自殺て。
ステレオタイプの価値観の犠牲者と言った所か。

700 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 05:41:25.28 ID:UPki+4lQ0
>>678
この国が終るのに20年もかからないよ
五輪後にいきなり終るぜw

701 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 05:48:05.58 ID:sK3P8Vz90
>>691
負の連鎖に巻き込まれず冷静に通報したおとうちゃん最強だぁ

702 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 05:53:05.40 ID:pzQuHe0F0
え?まだ公立の受験残ってるのに?母親の基地外っぷりに子供が釣られただけじゃね?

703 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 05:58:44.13 ID:aqSKvcQX0
母親が自殺の強要でもしたんじゃね

704 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 05:59:56.13 ID:eH9CMisw0
さやうなら

705 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 06:06:12.94 ID:OBMqZpYt0
イジメ自殺の場合の長駄文も書いてみただお


706 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 06:06:49.34 ID:OBMqZpYt0
イジメを受けて自殺した遺族が躍起になって学校や組織を訴えている光景を腐るほど見るが、果たしてその本質もそれでいいのか。死人を前にしてしまうと同情する以外の選択肢がない日本人に
問題があるのではないのか。虐める人間というのは、誰も彼も無差別に虐めているわけではない。そして、イジメられた人間も誰も彼も死を選んでいるのかというえばそうではない。確かに虐め
た側が悪いのは当然なことである。だが、死んでしまった瞬間に虐めていた人間よりも遥かに重い罪が命を絶った側の人間に発生してしまうことを認識しなければならない。死んでしまえば、
何も感じることができない。まさに無である。これほど楽なことはない。悩み出してから死ぬ間際までは地獄かもしないが、喉元過ぎればなんとやら後は楽である。自分の命だからどう扱おうが
自由だろという発想が糞なのである。これほど無責任な行動はないのである。自殺はれっきとした犯罪である。殺人である。なぜなら、真に死ぬのは本人ではなく残された遺族や虐めた側の人間
だからだ。加害者側はまだしも、自分の家族の残された人生を地獄にしてしまうこれほど威力のある行動なのだ。自分がいなくなった世の中なんてどうなったっていいというやけくそ姿勢が自殺
という行為には内包されているのである。自分のことしか考えていないからこそ自らの命を奪うという、ただの逃げでしかない行為に走ってしまうのだ。自ら命を奪うことがどれほど愚かなこと
かということを親が教え込んでいないのが問題なのである。真のA級戦犯はイジメた側ではなく自殺者の親である。自殺という浅はかな道を選択してしまう乏しい価値感と脆弱な心にこそ問題が
あるのではないのか。なぜ、人間はこの世に生をなし、なぜ苦しいことがあってもそれを克服し生き抜かなければならないのか・・・という人生における意義というものを親が教え諭していない
からそうなるのだ。だから、自分が死んだ後、残された人間がどれだけの地獄を味わうのかという発想すらないわけである。だから死ねるのだ。こんな無責任な行動があるか。真に死ぬのはお前
じゃない。残された人間だ。本当の地獄とは生きて味わうことだ。死んでしまえば痛くも痒くもないのだ。こんな楽なことがあるか。恐怖は死ぬ直前の一瞬だけだ。自殺はれっきとした殺人だ。
犯罪だ。親族、友達や関係者・・・あらゆる周りの残された人間の残りの人生を地獄にしてしまう作用を持っている。それだけ強烈な威力を持った行為、それが自殺だ。自分の命だからどうしよ
うが勝手だろと思ったら大間違いである。生まれてこれたのは誰のお陰なんだ。命はお前だけのものじゃない。虐められないためにはどういう接し方をすればいいのか。自分に悪いところはない
か。思いやりはあるか。もしイジメに合った時どういう対応をすればいいのか。武道をやって身体を鍛えるか、イジメの専門家のところに相談に行くだとか・・・その他いろいろ、いくらでも
抜け出せる方法はあったはずだ。なのになぜいきなり命を絶つという極論に行ってしまうのか。虐めてる人間への文句オンパレード、自分は悪くない。だから死んでコイツらに復讐してやる的な
発想。そんなものは復讐でも何でもない。勘違い甚だしい。死んでしまえば復讐した相手が苦しんでいるところを拝めないではないか。生きて見届けてこそ意味があるのだ。死んでしまったら何
もないのである。無だ。死んだ者の負けなのだ。つらいのは分かるが、自ら命を絶つということは何があっても行ってはいけない。自分のことしか考えていない実に無責任極まりない行為である。
確かに虐める奴も悪いけど(普通は虐められるやつもだけどねw)、虐められる奴に原因があるし、その割合は虐める奴よりも高い。ということ。そして、最大の発生元は虐められた人間の親だと
いうこと。虐められる人間てのは、いくら環境を変えたところで、人が入れ替わるだけで行く先々で同じ目に合うことになる。本人に問題があるということに気づいて、改心しない限り何も変わ
らないということ。逆に、虐める側の人間は、誰かれかまわずむやみやたらに虐めてるわけではないということ。

707 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 06:07:40.40 ID:OBMqZpYt0
基本的には、何の害を及ぼさない人間を虐めたりはしない。うざったいと思った人間や奇怪な行動を取る人間をターゲットにするわけ。そういう存在がいなければイジメはしないことになる。
つまり、虐められる人間側により問題があるということだ。虐められる側の人間の共通項に多いのはコミュニケーション力に欠けることだそうだ。親が子が生まれてから成長するまでに起こりうる
あらゆる事象を想像し想定し、それに遭遇しないようにするにはどうすればいいのか、もし会ったならばどう対処すればいいのかという処世述や蘇生術を与える場を与えてこなかったことが最大の
汚点ではないのか。まずは虐めに会わない為にどういうコミュニケーションを取ればいいのか、そしてもしイジメに会った場合は、どういう態度を取ればいいのか、どう懐に入ればいいのか、どう
かわせばいいのか、どう付け入ればいいのか・・・その他諸々いくらだって対応はできたはずである。もっともやってはいけないのは逃避することである。その最大の逃げである死を選択してしま
ったならばそれは最悪としか言いようがない。社会に出れば学校の比ではない壮絶な理不尽が溢れ待ち構えているのである。学校のそれは予行練習のようなものだ。それを乗り越えて克服してこそ
耐性ができ成長して行くのだ。転校したところでまた新たな人間に新たなイジメを喰らうことになるがオチである。人は変わっているのになぜイジメが起こるのか。簡単なことである。イジメの
原因は虐めた側よりも虐められる側にあることが遥かに多いからだ。つまり、虐められる側が変わらない限り何も変わらないということである。イジメ撲滅を訴え運動をいくら起したところでこの
世からイジメが無くなることはないだろう。そんないつになるか分からない宛のないフワフワしたものを他力本願的にいつまでも待つよりも、己が変わった方が手っ取り早いではないか。己が変わ
れば全ての世界が変わるのである。問題なのは相手ではなく己の弱い心にこそあるということを認識しなければならない。 自身の命をもって、あてつけの死によって相手に復讐し勝ったと思い込
んでいるかもしれない。とんだ勘違いもいいとこである。復讐とは相手が苦しんでいるところを生きて確認して初めて成立完了するのっであって、死んでしまって何も見ることも感じることもでき
ない無である君にとっては何の意味もないということである。死んでしまった方が完全な負けなのだ。命あっての命ありきの全てなのである。それが全く分かっちゃいない。犯罪者の死についても
同じことが言える。死刑は真の極刑ではない。死刑ほど楽なことはないのだ。真の極刑とは生きて地獄を味合わせることである。なぜこれほど死刑を切望する遺族が多いのか不思議でならない。
そういう発想は遺族自身も犯人から逃げようとしているから生まれるのである。犯人が殺された人間と同じようにこの世から消えて欲しいと思うのならこれもお門違いである。あの世でまた被害者
に遭遇しまた殺されるではないか。地獄と天国に分かれているから問題ないと思っているのか。生きて地獄をもって罪を償わせることこそが極刑ではないのか。相手に楽をさせてどうするというの
か。最大の親不孝は親よりも早く死ぬこと、それを自ら行うという超身勝手な行為が自殺なのだ。それを教え込んでこなかった親、それがイジメ自殺の最大の要因なのだ。何があっても死んでは
いけないのだ。消しゴムを隠されただとか、カンニングを擦り付けられただとか・・・そんな些細なことを大袈裟に感じ、己の命とを天秤に懸けてしまう脆弱軟弱な価値感。いちいちそんなことで
死んでいたらいくら命があっても足りない。生きたくても生きられない人がいっぱいるというのに・・・その人たちに失礼だ。そんな健全な体があるのならせめて、臓器提供してから死ねと言い
たいところだが、死亡予定時刻&場所を報告してから自殺する人間なんて皆無だ(100%阻止されるのに言うわけがない。言う奴がいるのならそいつはメチャクチャ生きたい猛烈カマってちゃんと
いうことになる)。まず、自殺する直前や自殺直後の人間を発見できる可能性はほとんどないだろう。故に自殺した人間からの臓器は生かせない。

708 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 06:08:32.29 ID:OBMqZpYt0
臓器提供してから死んでくれと言ったところで、五体満足の人間からは正規に移植できやしない。すなわち、自殺者は残された人間に何も残せないし、何の役にも立てない存在だということだ。
更に電車に飛び込むなんてのは自殺の中でも最低ランクの身勝手さだ。本人は世の中へのアピール&戒めを図ってつもりなのだろうが・・・どれほど多くの人間に迷惑がかかることか。残された
遺族に損害賠償請求・・・遺体もグチャグチャ・・・。次が飛び降り、マンション価格の下落・・・脳味噌グチャグチャ。次がお部屋で首吊り・・・これまた分譲売値暴落、賃貸借り手なし。
ただし、ドアノブ座位の場合は死ぬ側にとっては最も楽に締め技みたく眠るようにス〜っと死ねる方法(X Japanのhideがこの方法で逝ったため、苦しまずに死ねる方法が世の中に一斉に認識された
がために自殺者急増)。迷惑をかけずに逝くというのがせめてもの美学ではあるが、海への身投げにしても、捜索活動に時間も費用も要するわけだ。結局、人に迷惑をかけずに死ぬなんてのは
不可能なのである。今思いつく限りではやっぱ、私有地でない山奥で座位による首吊りで、死んでから見つかるように死に場所を書いた遺書を隠しておく。これかな。あと、安楽死とやらも尊重
すべき行為ではない。これも単に身勝手な利己的行動にすぎない。要するに苦しいから楽に死にたい。ただそれだけなのだ。人生とは苦しむものである。その苦しみに向き合わずに逃げる人間を私
は軽蔑する。のた打ち回ってでも最後の最後まで逝き続けるそれが生き様ではないのか。去年同じ時期にアメリカで、余命数ヶ月の末期脳腫瘍の2人の女性が話題となった。実に対照的な2人で、
方やまだ苦しい感じもなく、婚約者や家族に合えなくなる未練もなさそうな感じというか、早く死にたそうなサバサバな感じ。方や大学のバスケットの試合にフラフラになりながら出続ける。何の
為に出るのかというと、同じ境遇の子供たちに勇気を与え、寄付や薬剤や医学の進歩といった残された人のことを考えて行動を取った。前者の報道だけの時は、なんかモヤモヤした気分で完全に
否定はできなかったが、この報道直後に後者の報道があったために、やっぱり余命僅かであったとしても、この境遇にある人間にしかできない行動があるということを再確認させられたので、前者
を自信を持って否定できるようになった。やるべき行動を放棄して周りの家族のことも考えずに己にとって楽な道を逝くのはやはり無責任である。バスケット少女が現れて考え直して思い止まって
くれないかと思ったが、やはりこういう身勝手な奴ってのは、自分の利しか考えてないから行動も曲げやしね〜。 よく耳にする、アイツがいなかったら俺は死ぬことは無かった、あの学校に行っ
てなかったら生きていたのに・・・このノニノニ星人とやらは、自分が上手くいかないことを全て周りの要因のせいにしてしまうタチの悪い生き物である。彼らは、行き詰るたびにすぐ周りにせい
にしてしまう。思い通りにならないのは己の弱い心にこそ問題があるということが分からないのである。イジメられるのは自分の容姿が悪いからだと言う。果たしてそうだろうか。ブサイクでも
クラスの人気者はいくらだっているではないか。一つの体から首が2つ生えているアメリカのアビガイル&ブリタニー姉妹なんて、いつも明るく学校一の人気者だった。近年では婚約話すら浮上し
ていた。あと、日本の乙武さんや佐野有美さん(手足のないチアリーダー)だって、いつも明るく立派に自立しているではないか。身体障害者が健常者よりも劣っていると思ったら大間違いである。
彼らには体を補うどころかそれにも勝る人並み外れた強靭な心が養われているのだ。要は本人が明るくして人生を楽しんでいる姿を見せていれば、周りは気にしないということだ。本人が思い悩み
気にする姿を見せているからこそ、周りも気を使ったり気の毒に思ったり可愛そうに感じたりして、腫れ物に触るような態度を取るのである。これが虐められる側の心にこそ要因がある確固たる
証拠ではないか。イジメの加害者側が100%悪いという風潮を持っている限りイジメはなくならない。彼らは無差別的に誰かれ構わずに虐めているのかというと決してそうではない。

709 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 06:09:20.49 ID:OBMqZpYt0
ストレスを抱えムシャクシャして虐めるのなら誰でもいいではないか。それに、虐められている人間はみんな気が弱い大人しい人物をイメージするだろうがそれも偏見である。輪を乱す協調性の
ないデシャッバテいる人間や理不尽な行為を繰り返す人間。つまり、周りに害を及ぼす人間がターゲットに合う確率が高いのだ。昔と違って昨今、常識のあるオリコウサンばかりのご時勢で、
ただ気の弱い何の害もない子をむやみやたらに虐めたりはしないのである。そして例え、イジメが完全に撲滅したとしても、また新たな問題が生まれるのだ。世の中は、絶対値ではなく、相対値
のバランスで成り立っているということである。イジメが完全になくなってもいけないし、多すぎてもいけないということだ。善と悪とのほどよいバランスがあるのだ。善は悪があるからこそ善
なのだ。悪は善があるからこその悪なのである。善は悪があるからこそ善だと認識でき、悪は善があるからこそ悪だと認識できる。善と悪の両極、その中間点でバランスを取っているのだ。現在
で最も重い犯罪は何か。大量愚人だとして、この世の中から殺人がゼロになったと仮定してみよう。殺人の次に重い犯罪は何か、詐欺や横領として、悪の最極端がそうなると悪側がどんどん切り
上がり、それとともに中間点もずれることになる。すると、タバコを道で吸ったり、立小便をしただけで極刑となる世の中がくるかもしれない。そんなバカなと思うかもしれない。でもそれが
価値感の変遷というものである。時代によって人の価値感は変わり続けているのである。今現在の価値感で考えるからそう思うだけなのだ。過去の歴史を見れば容易に分かるではないか。原始
から戦国、江戸、戦前まで・・・人の命の重みは今ほど重くはなかったはずである。バッサバッサ刀で切りまくっていた時代、犯罪にも問われなかった。戦争でもガンガン殺し合い。それが今で
はどうだ。命が昔に比べて格段に重たくなっているではないか。それと同じことで人の価値感は徐々に麻痺していくということだ。流石に急激に変化すれば変わったと実感できるが、ジワジワと
変わればその変化に気づき難いものである。190cmだと背が高いと認識できるが、もし平均身長が190cmだとすると、190を高いとは言わないだろう。要するに世の中は絶対値ではなく、存在
しているものの比較相対値によって判断しているということである。逆に、150cmでも平均身長が120cmだとしたら150はめちゃくちゃ長身ということになる。故に人は、世の中に悪がなくなり、
善だけになったとしても、その善の中で優劣を造り、また新たな悪を造りあげ、結局キリがなくなるということだ。ある程度の悪が存在するからこそ、それをできるだけなくそうと努力しそこに
成長が生まれるのだ。世の中が全て善になれば誰も何も考えなくなり成長もなくなるのだ。                         
                                                                      by  床丈二 (とこジョージ)

710 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 06:10:49.81 ID:OBMqZpYt0
そしてもう一度チャレンジ! 決して諦めない!


711 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 06:14:04.57 ID:XLDTR5AY0
やっすい命だなw

712 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 06:16:41.92 ID:OBMqZpYt0
ギャ〜!

また規制かかって長文投稿できんくなっただわさ〜

713 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 06:18:04.87 ID:OBMqZpYt0
そしてもう一度チャレンジ! 決して諦めない俺っつ!


714 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 06:19:47.22 ID:VHM4ThgS0
合否を取材する記者いないかなー

715 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 06:19:49.14 ID:OBMqZpYt0
短文を間に挟むといけると思ったが、ヤッパムリ〜

暫くおくとすっか

716 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 06:20:27.23 ID:YKz4UBzm0
資本主義がもたらす学歴偏重社会
学歴≠学力
殆ど意味をなさない物にこだわる資本主義者
共産化し学力偏重にすれば 受験なんてどうでもいいよ
それより勉強しようよ
になる 共産主義て良いよ

717 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 06:20:52.23 ID:yA8x+n1F0
日本人の教育に、害国人が係るのは異常にゃ、ぬこにゃ
日本の全ての職業は給与、待遇を公務員と同じにするにゃ、ぬこにゃ
絶対待遇の為、国が必ず達成するにゃ、ぬこにゃ
それが出来ないなら、やはり公務員は貴族にゃ、ぬこにゃ
だから、外国人が公務員になってる、憲法違反は、絶対にダメにゃ、ぬこにゃ
もうすぐ第三次世界大公共事業にゃ、ぬこにゃ
売国公務員、労働組合は消滅させ、同じ待遇の日本人の国にすればいいにゃ、ぬこにゃ
自衛軍、海保こそが国家、貴族の公務員を守ってるのに批判する公務員はクビにするべきにゃ、ぬこにゃ
公務員は共産主義社会、民間奴隷は資本主義社会で運営、中共、ドバイと同じやり方にゃ、ぬこにゃ
李承晩ラインの賠償を韓国政府に請求しようにゃ、ぬこにゃ
終戦まで朝鮮に滞在し、発展を助けた日本人に財産を賠償しろにゃ、ぬこにゃ
帰化。帰化って、スパイの作戦の一つ、スパイは国籍なんか自由自在にゃ、ぬこにゃ
公共放送局は複数作って、視聴者の選択制にすればいいにゃ、ぬこにゃ
強制有料の放送局なら日本の放送とし、娯楽無用、国会、地方議会を全て放送にゃ、ぬこにゃ
女、子供のワガママを放置し、助長したから日本の今があるにゃ、ぬこにゃ
利益誘導するんだから政党への寄付金には課税を、にゃ、ぬこにゃ
日本には日本人奴隷国民(理系奴隷とか)のための政党は存在しないにゃ、ぬこにゃ
「君が代丸」で、帰国した日本人の物語を広めようにゃ、ぬこにゃ

 10歳までに

 哲学的に完結は可能だと思う

 そうすれば、ささいな事で諦めを感じないだろう

 ただ、「形」を無視されたら、支配者は困ると思う
 
 

718 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 06:25:05.84 ID:YKz4UBzm0
資本主義が不思議なところは
勉強が出来ない奴を出来る様にするのが
学校だろ? それが目的なのに
出来ない奴を排除するて考えが糞だよな
取り合えず 入学させて入学金やら月謝を納めさせ
授業に付いて行けなきゃ捨てれば良いだけ

719 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 06:27:22.54 ID:YKz4UBzm0
共産化し受験なんてアホ制度を廃止すれば良いだけ
学歴に意味を持たせない
学力勝負でいいよ

720 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 06:29:01.47 ID:yA8x+n1F0
日本人の教育に、害国人が係るのは異常にゃ、ぬこにゃ
日本の全ての職業は給与、待遇を公務員と同じにするにゃ、ぬこにゃ
絶対待遇の為、国が必ず達成するにゃ、ぬこにゃ
それが出来ないなら、やはり公務員は貴族にゃ、ぬこにゃ
だから、外国人が公務員になってる、憲法違反は、絶対にダメにゃ、ぬこにゃ
もうすぐ第三次世界大公共事業にゃ、ぬこにゃ
売国公務員、労働組合は消滅させ、同じ待遇の日本人の国にすればいいにゃ、ぬこにゃ
自衛軍、海保こそが国家、貴族の公務員を守ってるのに批判する公務員はクビにするべきにゃ、ぬこにゃ
公務員は共産主義社会、民間奴隷は資本主義社会で運営、中共、ドバイと同じやり方にゃ、ぬこにゃ
李承晩ラインの賠償を韓国政府に請求しようにゃ、ぬこにゃ
終戦まで朝鮮に滞在し、発展を助けた日本人に財産を賠償しろにゃ、ぬこにゃ
帰化。帰化って、スパイの作戦の一つ、スパイは国籍なんか自由自在にゃ、ぬこにゃ
公共放送局は複数作って、視聴者の選択制にすればいいにゃ、ぬこにゃ
強制有料の放送局なら日本の放送とし、娯楽無用、国会、地方議会を全て放送にゃ、ぬこにゃ
女、子供のワガママを放置し、助長したから日本の今があるにゃ、ぬこにゃ
利益誘導するんだから政党への寄付金には課税を、にゃ、ぬこにゃ
日本には日本人奴隷国民(理系奴隷とか)のための政党は存在しないにゃ、ぬこにゃ
「君が代丸」で、帰国した日本人の物語を広めようにゃ、ぬこにゃ

 バブル以降、ネット社会以降、の都会 や 住宅地で生まれ育つと

 なにか「生きる能力」の様なものを失っていくのでは?と思う
 

721 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 06:33:12.86 ID:YKz4UBzm0
しかも 中学の勉強なんてたかが知れている
実社会で三角形の合同条件 相似条件なんて 教師でなけりゃ
使わんし 意味なし
後からでも勉強したきゃチョット見れば分かるし 同でも良い様なレベル
それに命をはるなんて 資本主義は糞だね

722 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 06:34:40.89 ID:duS4pfivO
まあ、俺らみたいなもんより学歴が下となるとな

723 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 06:38:51.71 ID:YKz4UBzm0
入学が目的になっている
習得が目的なのに
資本主義て狂っている

724 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 06:46:48.69 ID:Q0mEaXh50
中卒でも職人になれば良いだろ。努力次第で高額報酬と尊敬を得られるぞ。こう言うの本当に気の毒だ。

725 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 07:34:15.56 ID:tMzL1Mv90
神奈川って、その地域で一番の高校入らないと大学への道絶たれるからな
他の高校じゃ大学進学のための授業をやってもらえない
お金があれば中受するが
公立でやって行く人はハードモード過ぎる

726 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 07:37:35.68 ID:enJJTuE/0
http://www.welovecayce.com/newspaper/text_27_almond.htm
土星送りだ

727 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 07:43:53.60 ID:xmyYXLctO
一番底辺に落ちた時に踏ん張れるかどうかだ。親なら絶対に子供を助けろ。結果はここで出る訳じゃないだろ

728 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 07:58:44.25 ID:Vuzf6Gbr0
>>2
ペリーくらい

まだ結果出てないなら出るまでは生きとけよ
世の中何かの間違い手違いってのは割と起きる

729 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 08:42:44.23 ID:LQMt5TA70
>>725
なんでそんなウソを平気で書く?

730 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 08:56:24.80 ID:DL1kNBrC0
たかが受験失敗くらいで死ぬ必要はないのに・・・。
死なずに普通に生きていたら、生き方次第で残りの人生を何十年も楽しめるのに勿体無いね。
親が視野が狭いと子が可哀相です。
二度目はないのだから命を粗末にしないで欲しい。

731 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 09:04:03.61 ID:afhiHLFf0
自殺したくなる生活の人が増えてるだろうよ。現代日本は。
それ以上に自殺の沸点がおかしくなってるだろ

732 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 09:07:24.10 ID:hTlLXHS+0
受験失敗しても、いわゆる大検ってやつはそんなに難しい試験じゃないから、それとって自力で大学行けばいいだけの話だぞ。
大学行けば全部リセットだぞ。高校受験失敗したからって死ぬこたぁない。人生はこれから。

733 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 09:09:51.08 ID:lO9Hpa780
これって、トップ校や上位校受けてしっぱいしたの?併願の私学は合格していたとある。
それとも、中継下位や底辺受けて当時しっぱいしたの?
母親が何やってんのうちは私立なんて生かす金無いんだからねとか追い打ちかけて暴れた息子を押さえつけて殺してしまって、ショックで後追いで首吊ったでことでしょ。長男には布のようなもので締められたあとがあり、母親ははっきり首を吊ったと書いてあった。

どこの県立校受けてんのかな。意外と中堅下位だと思う。

734 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 09:24:11.82 ID:90Yrp8PP0
俺も第一志望、第二志望まで落ちて明治入学になった時は結構落ち込んだけど
進路に一切口出さずに自由にやらせてくれた母親が
立派な大学だから胸を張って通いなさいって言ってくれて何だかすっとした思い出がある
親の影響はなんだかんだで大きい

735 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 09:27:01.88 ID:u07z7Rc20
志望の学校に入れなかったくらいで頭おかしい

736 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 09:28:19.29 ID:p5N5GvIc0
学歴なんてのは、おっさんになってから振り返ると所詮クソガキ時代の虚しい栄光にしかならないのにな

737 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 09:28:45.51 ID:lO9Hpa780
まだ発表ないよ。受かってるかもしれない。

738 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 09:30:05.40 ID:ejXmQCw60
俺は馬鹿私学行くくらいなら公立行けって専願で公立のみだったわ
少子化で高校余ってるんだから死ぬことはないだろうに

739 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 09:33:08.27 ID:ld3C5lei0
>>1
一人っ子だったのかな?
それにしても父ちゃんの影が薄いね

740 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 09:34:02.61 ID:lO9Hpa780
翠嵐とかだったら五分五分でチャレンジしてくるやついるでしょ。落ちる覚悟できてて、結構、いい充分なブランドの私立抑えてあるはずだけどなぁ

741 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 09:35:27.29 ID:1VAVx7q10
むしろ中卒ならラッキーだよ
高校三年間の勉学と学費を払わなくていいんだから
履歴書に高卒と書いて誰も疑う奴はいないし
もっとズル賢く生きれよ

742 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 09:36:05.81 ID:lO9Hpa780
翠嵐とかだったら五分五分でチャレンジしてくるやついるでしょ。落ちる覚悟できてて、充分なブランドの私立抑えてあるはず。

743 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 09:52:36.18 ID:3A8Nurxm0
日本と韓国は大学に入学することが人生のゴールだからな
ここ正さないと国ごと没落してゆく

744 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 10:14:05.16 ID:T7ZUzDhq0
>>22
そろそろ日本のシステムを変えていかないといけないな

745 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 10:57:30.83 ID:SMk3m+ix0
母子家庭じゃなくて父ちゃんもいたのか

746 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 11:00:13.29 ID:xB6pyRuG0
平成28年2月18日
神奈川県相模原市南区鵜野森二丁目27-6 鵜野森団地
母子首吊り自殺

747 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 11:18:21.42 ID:OPi9+j+k0
>>22
んなこたないよ、底辺は底辺なりに改造ワゴンR乗り回して実に楽しい青春をエンジョイしておる

748 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 11:22:14.02 ID:1TY1sXqa0
受験校はこれ合否判定だすのかな
万が一受かってたらどうするんだろう

749 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 11:23:07.92 ID:lO9Hpa780
鵜野森中?

750 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 11:30:11.89 ID:Ul2ykpwg0
神奈川大くらいなら、出川の母校(神奈川工業高?)からでも入れるわよ

751 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 11:34:10.41 ID:lO9Hpa780
そんな倍率高いとこ受けちゃってたのかなぁ。合格してたかもしれないのに…

752 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 11:34:32.68 ID:Ul2ykpwg0
神奈川って確か公立は「ア・テスト」?とか言うのがあって、中2までで
入れる公立校ほぼ決まってたんじゃなかったかしら? 

753 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 11:38:58.39 ID:wvTEmtem0
高校なんてどこ入ってもいいだろ
本番は大学受験なんだし

754 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 11:41:58.69 ID:Q6CNyFba0
高校受かってても3年後には大学落ちて死んでそう

755 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 11:43:55.53 ID:M6sQXTzl0
中学の時父と母が『あの子はもうダメだ』と話してるの聞いてショックだったのを思い出した
お陰さまで性格が物凄く曲がってしまったけど実際駄目なんてことはないんだよ
親がもうダメだもう終わりだって観念を子供に植え付けたんだろうし毒親もった子が可哀想だな

756 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 11:47:08.78 ID:OPi9+j+k0
>>755
どうせ宿題もせずに呑気にプレステかドリキャスにうつつぬかしてたんやろ?

757 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 11:55:41.72 ID:xFIwacJk0
高校なんて名前さえかけたら合格
みたいなのもいっぱいあるんでしょ?

最悪高校行かなくても
検定試験で大学入試も可能なのに

まだ15歳で人生をあきらめてしまうとか
もったいないね…

758 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:01:35.73 ID:tkzXmWJ20
ひとりっ子の家庭?
母親、息子共に相談相手がいなかったんだろうね
うちの子供は倍率1.01倍の私立合格しておおはしゃぎだったよw
学費払う親の気持ち微塵もなし

759 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:05:30.37 ID:LgEL7w/f0
試験結果まだ出てなかったのに・・・

760 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:09:17.20 ID:OPi9+j+k0
>>759
名前書き忘れたんだろ

761 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:09:25.72 ID:M6sQXTzl0
>>756
テレビ禁止漫画禁止ゲーム禁止の家だった
だからそれは大学入ってバイトして買うまで触ったこと無かった

762 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:12:43.25 ID:wAJNsYKI0
名前さえ書けば受かるだろ
大学でアルファベット教える所すらあるくらいなんだし

763 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:15:45.31 ID:Eo8zsvMHO
愛知県の複合選抜みたいに公立を二校受験出来るようにしたらいいんだよ。

764 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:17:26.66 ID:OPi9+j+k0
>>761
遊ぶものがないとゴロゴロしていたのではないか?
もしくはカエルとかバラバラにしてたか

765 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:23:55.61 ID:9+RHx27s0
今時選ばなきゃ入れる高校くらい幾らでも有るだろ
けど人生たいしたものじゃ無い気もするし
生きろ!と力説出来ない自分にゃ何とも言えんがな

766 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:24:37.57 ID:F8vrOvgW0
通信からそれなりの大学入って
普通に社会人してる奴だって沢山いるのに

767 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:25:03.99 ID:ejXmQCw60
>>750
出川は武相でしょ

768 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:29:33.39 ID:caRbCjUy0
あえて言おう

馬鹿であると!!!!!!!!!!!!!!!!

769 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:34:42.30 ID:caRbCjUy0
>>752
とうの昔に廃止になってる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88

770 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 12:43:07.70 ID:WnNDTR9i0
さすがに、受験だけが理由じゃないだろうな
他の理由は何なんだろう

771 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:21:52.35 ID:J4xnlRig0
死ぬほどのことかねぇ。受験失敗なんて人生の一端にしか相当しない些細な事だし

772 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:24:16.53 ID:xiEL21bW0
裏があるような気がしてならない

773 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:25:08.66 ID:7b6N5kM40
母親にとっては子供が一番だったろうから後追い自殺は分かる

長男は世界が狭いから受験が上手くいかなかったらこの世の終わりだと思うのもよく分かる

774 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:25:50.21 ID:svQdyMxa0
まあやり直し利かない社会だからね

高校受験失敗したら高確率でブラックか
派遣奴隷だろ
いいんじゃね仲良く親子で逝ったなら

この後生き残っても薄給で年金もらえず
派遣の息子が介護できなくて金もなくて無理心中だよ
早いか遅いかの問題

775 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:27:56.18 ID:66qF/LWr0
>>772
殺人事件じゃないかな
『クロコーチ』でそんなのあったよ
それは帰宅した父親も吊られる

776 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:30:16.95 ID:dWT2ICo+0
少子化のこのご時世に受験失敗を苦にして自殺しなきゃならんほど
高校受験って大変なことかぁ?

何か、よほど高望みした目標を立ててたか
家計の都合で滑り止めの私学は不可、公立一本勝負だったか?

777 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 13:56:31.25 ID:lO9Hpa780
 18日午後9時5分ごろ、相模原市南区鵜野森2丁目の集合住宅の一室で、帰宅した会社員の男性(48)が、首をつった状態の妻(47)と倒れている中学3年の長男(15)を発見し、119番通報した。2人は搬送先の病院で死亡した。

 相模原南署によると、長男の首にはひも状のもので絞められた痕があった。長男は16、17日に県立高校を受験しており、「体調が悪くてうまくいかなかった」と話していたという。同署は心中の可能性もあるとみて調べている。

 長男が通っていた中学校によると、17日朝に母親から「熱がある」という電話を受け、同校は受験先の高校に連絡。他の受験生と別の部屋で面接試験を受けた後、病院でインフルエンザの診断を受けていた。

 併願の私立高校には合格していたといい、同校の校長は「高校生活を楽しみにしていた。もうすぐ卒業だったのに」と肩を落とした。

778 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 14:08:06.98 ID:lO9Hpa780
16日が学力検査5教科、17日が面接
面接まで行って、完全に落ちたと思っちゃったのかな。その後医者でインフル。

首に締められたあとが、とあるから母親が手を加えたの?気の毒すぎる。

779 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 16:11:01.30 ID:Ivruv0Ye0
>>4
早く来世へ行きやり直しなさい

780 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 16:33:33.15 ID:a065dJ300
長男は、受験の動機やら落ちたのを気にするのも親や家の顔を立てるとかが強いな。
世間体のようなもんとか。親が悲しむとかの。責任や期待に応えてあげたいという義務感。

次男は、自分がそこへ行きたいからやそうなりたいからで受けて
落ちた自分を気にするだけで自分がどうなるの俺?ってだけなのが強い。

それと兄弟がいる長男はこのように死ねば「弟は学校で笑い者」なんてあるし
兄弟で会話していたりしてそんな思い込み激しく狭くばかりはならないし
弟に説教もするし普段から気丈なフリもするから、
落ちてもショックでフラフラのところを他人に見せるとか
甘えっこでスーパーで泣いて駄々をこねる子なんてことがないし、
死んだりもしそうな(見た目)凄く落ち込んでいたりのは一人っ子が多い。

一人っ子は親もリスク分散が効かず全てを長男だけにかけるし。
親も一人っ子は甘えさせたり、子も喧嘩慣れしていないようになるし。

781 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 16:43:25.49 ID:a065dJ300
つまり兄の場合は家や城主としての「ミッション失敗」があり
それで自分自身を責めている。

782 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 16:48:30.78 ID:puae/CrkO
>>771
少なくとも俺は大学受験の時はそれくらいの気持ちだったが
何でもそうだが、後から振り返ったら何ともないことでも子供の時だと心理的に追い詰められるものだよ
そんな経験がないのだとしたら人生や環境レベルで正直君が羨ましいがね

いずれにしても、親が「人生からすれば大した失敗じゃないよ」とケアしてあげていればこうはならなかったのは確かだけどな

783 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 16:56:41.79 ID:a065dJ300
責任を取って自決 みたいになって
たとえ逃げ延びて野武士として生きていけようが
底辺で何とか生きているだけでは生きている意味はないとなって駄目になる。
だからこうやって生きていけばいいじゃんなんて言っても慰めにもならない。

784 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 17:30:16.18 ID:OBMqZpYt0
もう一度チャレンジ! 決して諦めない俺っつ!


785 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 17:32:41.08 ID:OBMqZpYt0
ちょっと変なあだ名をつけるだけでイジメに発展するからとかなんとかぬかして、すぐオブラートに包もうとする。兎に角、昨今は何かにおいても周りに気使いすぎて優しすぎなんだよなぁ。一見、
良い世の中になったと思うけどさ、それって目先枝葉の利だけなのよ。大木は理不尽に対しての免疫がなくなるし、ストレスに対しての耐性がどんどん弱まっていくことになる。だから、ほんの
些細なことを大袈裟に感じて思い悩んで精神を病む人間ばっかになるわけ。別に社会全体の風潮が容赦のない感じなら、それが当たり前なんだから大そうには感じないわけ。戦後はみんなが貧し
かったから別に自分だけがめちゃくちゃ貧しいとは感じなかった。それと同じことでしょ。要するに慣れだよナ〜レwそれに、周りからずけずけ酷いあだ名付けられたり、コンプレックスを言われ
るからこそ、今に見てろよって反骨心が養われてエネルギーになるわけよ。自分の思うように行かない世の中だからこそ、一刻も早くそこから抜け出そうと奮発するわけでしょ。それがどうだろう、
今は生まれた時から何もかも何不自由なく整い、高品質高性能の物やサービスに満たされて、お金さえ払えば道具や機械、企業がなんでも自分の代わりにやってくれる社会になってしまった。
すると、自分がわざわざ事を発したり起したりする必要もなくなる。故に、他力本願気質の若者がわんさか増殖する羽目になる。安全すら国任せ、何か問題が起これば周りのせい。生まれた時から
世界一レベルの高い物やサービスに囲まれたハードルの上がった環境にいるもんだから、もうそれ以上の暮らしを望まなくなるし、夢も希望も持たなくなる。魚のような死んだ目をした若者ばかり。
成熟社会になると何もかもが整い細分化精密化マニュアル化されて、客に対する接客もちょっとコップロゴの向きが数ミリズレただけでもクレームをつけられたり、下手に高品質になれてるが
ゆえに些細なことでクレームをつけるワガママモンスターが漫然することにもなる。これでもかこれでもかってサービスを競うもんだからどんどん項目が細かくなって、客もそれにつられて細かく
なる。そして日本中がどーでもいい些細なことを気にする人種だらけになっていくというシナリオ。おもてなし国家と世界から持て囃されているが、そんなのは私から言わせれば、客に媚びるだけ
のアマヤカシ文化でしかないのである。店と客は物やサービスに対してお金を支払う。つまり対等の関係でなければならないのだ。便利便利便利・・・何もかも甘やかしすぎである。あのテレビの
テロップの多さにしても反吐が出る。確かに便利で実に都合が良い。だが、楽だとか心地が良い、居心地が良い、落ち着くといった環境は人の成長を最も妨げる要素だということを認識しなければ
ならないということだ。昔は、あんなテロップなんてなかった。のに、テレビ業界はしっかり成立していたではないか。ところがどうだろう、今ではあの言葉がなければ、不安でしょうがないでは
ないか。海外のテロップのない番組に猛烈な違和感すら感じる始末。人は一度楽なことを体験してしまうと元に戻せなくなる生物なのである。言葉で補正されるということはその分、ヒヤリング力
が鈍くなるということである。今までは耳で聞いて充分だったことがいちいち言葉で補助されないと理解できなくなってきているのだ。これだけ進化した世の中でもこんなシステムが導入されてい
るのは世界でも日本だけである。日本が背中の痒いところに手が届く文化なのではない。日本人は甘やかすことがどういう弊害を生むかを認識していなだけなのだ。世界はすでにそれを心得ている。
だから、必要最小限のもの以外、敢えてくっ付けないのだ。このまま技術進歩が止まらなくなれば、本来人間が持ち合わせている能力がどんどん失われていくだろう。記憶装置がどんどん充実すれ
ば自分の脳で記憶する必要もなくなる。どんどん頭を使わなくても機械が何もかもやってくれる。そして、どんどん認知症患者が増えていくことだろう。決して、最高の物やサービスの多さと幸せ
度は比例しないのである。むしろ、不幸にさせることの方が多いのではないか。物のない世の中、人は無いなりにいろいろ考えて楽しんでいたはずである。無いからこそ考えるのである。

786 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 17:34:02.74 ID:OBMqZpYt0
だから些細なことに喜び楽しさ幸せを感じることができるのだ。日本はこれだけ満たされているのに幸せを感じない人で溢れかえっているではないか。テレビの画面はドンドン肌理が細かくなって映りが
鮮明になって行くが、うわ〜っと驚くのは買い換えた瞬間だけで、暫くすればそれに慣れて当たり前となり有り難味を忘れ、映りが荒い時代のことも忘れてしまう。結局はいくら進歩しようがキリがない
ということである。高性能のモバイルゲームが次から次に出てくる。目がどんどん肥えて、即行つまらなく感じる。これも結局は新製品が出て切り替わる瞬間、凄いと思うだけなのだ。今個人的に思えば、
初代ファミコン程度のクオリティが一番楽しかったように思う。粗末だからこそ、小さいものに幸せを感じることができるのだ。毎日が休みで毎日ゲームをして暮らしていて楽しいだろうか。休みは忙し
い仕事の中に存在するからこそ楽しいのだ。楽は苦の存在があって初めて楽感じることができるのである。どちらだけでもダメなのだ。相対対極のものがるからこそお互いの存在意義があるのだ。最も
ハードルの上がった恵まれた環境で育った日本の若者達。世界一便利で効率的で楽な社会で育ってしまということは、もうそこから外へでれなくなるのは当然なことである。しかし、そんな特異に恵まれ
た環境の落とし穴は、決してそこから抜け出せなくなるということである。そんな便利で居心地の良い部屋から外へは出れなくなる。そう、ニッポンという御とぎの国にこもった日本総ヒキコモリ状態の
完成なのであ〜る。日本でしか生活できない生きて行けない状態。これぞ究極のつぶしの利かない状態。便利さ、快適さ、居心地の良さ、楽・・・これらは決して幸せの尺度ではない。例えば、人生で
最初に買ったパソコンが最高スペックだったとしよう、そして次に買うPCはというと、もうそれ以下には落とせなくなる。最初に最高を味わってしまえば、それ以外はみんな物足りなくかじることになる。
だからそれ以上の一握りの選択肢しか使えなくなるのである。これが俗に言う潰しが利かない状態ということだ。最高の便利グッズを味わってしまうと、もうそれが無ければ何もできない。そんな高価な
ものが果して他の環境で手に入るのか、一部でしか手に入らないものに慣れてしまった時の地獄。それがないと何もできない自分。日本のプロ野球で活躍した名投手がメジャーに行って誰もが苦労する
ことになるボール。日本以外で作られたボールはみんなお粗末に感じるわけである。あまりにも品質が良いものに慣れているがために、それ以外のものに苦労するのは当たり前である。しっとりとした
肌理の細かい皮から乾燥した滑りまくりの皮、そして繊細な縫い目から大きくガサツな縫い目・・・そりゃ苦労するに決まっている。ところが、逆に何においても、粗末でレベルの低いものに慣れた人間
はというと、日本の高品質の球に苦労するかと言うとそうではない。粗悪品に慣れ親しんで、そこが基準となっているのだから、別に不満も持たないし、それが当たり前なのである。これこそが俗に言う
潰しが利く状態。どっちに慣れている人間が優れ、環境に順応できるかということである。そして昨今、徐々に地球が人類を排除する活動が見うけらられてきた。その動きはこれからドンドン加速の一途
を辿るのは目に見えている。植物はそんな世界一愚かな生き物のために教訓を示してくれている。一昔前なら、美味しく甘い果実や野菜を栽培するのに、安直に肥やしを大量に投与していた。ところが
昨今どうだろう、全く発想が逆だったことにようやく気付き始めてきたのである。寒冷で水や肥料に乏しい過酷な環境で育った植物ほど美味しいのである。要するに、周りから定期的に養分を与えられ
まくると、自分の体に蓄える必要がなくなり、身を潤さないのだ。そんな過酷な環境だからこそ、そんなところから一刻も早く抜け出したいと、身や匂いを甘くして、より遠くに種をばら撒いてくれる鳥
を誘き寄せるという構図である。まさに人間も過酷な境遇や環境に身を置くほど身を肥やし力をつけ、甘やかされるほど能力を退化させ身を滅ぼす構図そのものである。

787 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 17:34:54.51 ID:OBMqZpYt0
日本の若者が結婚しなくなった子供を作らなくなったのは社会の雇用環境が不安定になったからだと専門家が口を揃えて言う。アホかと言いたい。素人ですら分かることを・・・。そんなところに
本質はないのである。そもそも、戦後まもなくの頃や大昔の方が遥かに社会は不安定だったではないか、何の保証も保険もない何のシステムすら存在しない全てが自己でやるしかない世の中、人は
バンバン子供を生んで育てていたではないか。それに今現在、アフリカや東南アジア、南米の貧しい発展途上国の人ほど子供を多く作るではないか。要するに劣悪過酷環境ほど子供をいっぱい生ま
ないと成人するまで育たないので子孫が残せないという魚の産卵的理屈なのだ。つまり、日本人が子孫を残さなくなったのは、全く逆の理屈なのである。社会が不安定になったと言うがそんなもの
は世界中で比べればどれだけ恵まれた環境なんだって話で、何を甘えてんだバカ野郎って話なのであ〜る。昔は結婚しないと生活できない社会だったというだけのことで、今は家庭で支えてくれる
人がいなくてもコンビニはあるは、一人者でも苦労しないで便利に生活できる世の中になった。ただそれだけのことである。それと、世の中に娯楽が溢れかえっているが為にわざわざ結婚して自分
の時間が奪われるのはゴメンだという意識が世間に蔓延していること。核家族という少数規模の単位で育った人間が増えたため、自分のことしか考えない利己主義者の比率が高まったこと。自然か
ら離れた都会の発展した便利システムに身を置いているが為、本来生物が一生の内で最も重要視すべきメインイベント、つまり子孫を残すという本能を忘れてしまったのである。そもそも、人生と
は苦しいもの、結婚とは苦しいものなのだ。 そこに敢えて挑むからこそ人生の意義があるのだ。これだけ情報に溢れた社会になると、自ら体験する必要もなくなる。体験者の情報を見て、その苦
しさを経験することなく回避してしまう。体験こそが最も吸収し成長を促すということにすら気付かないのだ。頭の中でバーチャルする人間ばかりになってしまった。結婚の体験談と言えば、苦し
いことばかりである。それに挑まない幼稚で頭でっかちの若者ばかり。  チガウカッツ!?   一体、最初に何の話をしていたのかすら忘れてしまった。どこからこんな内容になったのか。自分で
すら分からない。なんだこの有様はw どうだこの記憶力! チャンチャン♪ 
by  床丈二 (とこジョージ)

788 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 17:36:03.22 ID:OBMqZpYt0
日本の若者が結婚しなくなった子供を作らなくなったのは社会の雇用環境が不安定になったからだと専門家が口を揃えて言う。アホかと言いたい。素人ですら分かることを・・・。そんなところに
本質はないのである。そもそも、戦後まもなくの頃や大昔の方が遥かに社会は不安定だったではないか、何の保証も保険もない何のシステムすら存在しない全てが自己でやるしかない世の中、人は
バンバン子供を生んで育てていたではないか。それに今現在、アフリカや東南アジア、南米の貧しい発展途上国の人ほど子供を多く作るではないか。要するに劣悪過酷環境ほど子供をいっぱい生ま
ないと成人するまで育たないので子孫が残せないという魚の産卵的理屈なのだ。つまり、日本人が子孫を残さなくなったのは、全く逆の理屈なのである。社会が不安定になったと言うがそんなもの
は世界中で比べればどれだけ恵まれた環境なんだって話で、何を甘えてんだバカ野郎って話なのであ〜る。昔は結婚しないと生活できない社会だったというだけのことで、今は家庭で支えてくれる
人がいなくてもコンビニはあるは、一人者でも苦労しないで便利に生活できる世の中になった。ただそれだけのことである。それと、世の中に娯楽が溢れかえっているが為にわざわざ結婚して自分
の時間が奪われるのはゴメンだという意識が世間に蔓延していること。核家族という少数規模の単位で育った人間が増えたため、自分のことしか考えない利己主義者の比率が高まったこと。自然か
ら離れた都会の発展した便利システムに身を置いているが為、本来生物が一生の内で最も重要視すべきメインイベント、つまり子孫を残すという本能を忘れてしまったのである。そもそも、人生と
は苦しいもの、結婚とは苦しいものなのだ。 そこに敢えて挑むからこそ人生の意義があるのだ。これだけ情報に溢れた社会になると、自ら体験する必要もなくなる。体験者の情報を見て、その苦
しさを経験することなく回避してしまう。体験こそが最も吸収し成長を促すということにすら気付かないのだ。頭の中でバーチャルする人間ばかりになってしまった。結婚の体験談と言えば、苦し
いことばかりである。それに挑まない幼稚で頭でっかちの若者ばかり。

789 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 17:36:19.75 ID:lCHGl/5V0
最終的に早く死んだもの勝ち。
これは絶対。

790 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 17:36:53.85 ID:jwQe6V+F0
失敗が許されない日本

791 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 17:37:17.22 ID:GyCR0vYB0
小原A、誰もお前の文章読まないから
無駄な労力使うなよ

792 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 17:38:38.32 ID:ADJ+Dhn00
40歳になった今、10代のころの悩みなんかいかにくだらなかったかよく分かる
当時は死ぬほど悩んでたんだけどほんと死ななくてよかったわ

793 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 17:40:48.93 ID:3amcn3Oq0
公立の本番で落ちて
私立行っても悲観することないのに
大学受験でいくらでも取り返せる
自分も高校は私立だったが
校舎が超きれいで意外によかったぞ

794 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 17:44:47.04 ID:c9QKksHF0
うわ、母親が息子の首つりを見て後追いしちゃったのかな・・・
悲しい
でも高校受験失敗の辛さはわかるな
経験あるから

795 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 17:45:10.91 ID:OBMqZpYt0
今度は

【おもてなし文化という名のアマヤカシ大国ニッポン】

という題目で現代日本に警笛を鳴らす内容の長駄文を書いてみた。

良かったら暇な人は読んでみてしょ


↑のやつはちょっと規制で汚くなったので、整理したバージョンを再投稿してみる

ハイどーぞ


796 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 17:49:45.50 ID:xrDlbhwV0
公務員の生活水準維持のためには大増税しかないからな

797 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 17:49:46.97 ID:OBMqZpYt0
アカ〜ン、また長文だけ投稿できんようになってる〜ぅ

798 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 17:52:03.15 ID:qKDD3zqg0
うちの親父が甥に
できそこないとか、すげぇプレッシャを現在進行形で
今日、言い争いになったな
子育て向いてねぇ

799 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 17:58:14.15 ID:c9QKksHF0
神奈川県なら地方と違ってピンからキリまで選べる高校いっぱいあるっしょ

800 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 17:58:24.90 ID:h0RtVhaG0
ふたり揃って首を吊るとか不自然過ぎ・・・

多額の保険金がかけられてたら父親が怪しい

801 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 17:59:58.08 ID:JpR/MNBY0
>>660
「死ぬ気で頑張る」のが死ぬほど辛いから死ぬんだよねきっと

802 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 18:03:55.07 ID:KNTdNRHt0
その地域のトップ公立高校じゃないと恥ずかしくて近所を歩けなくなる、
・・・とか、田舎の町だとへんにプライド高い家とか良くあるからな。

そのパターンか?

803 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 18:06:39.00 ID:yCWeAEoF0
メンタルようぇぇなw

804 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 18:10:24.84 ID:C6echWeP0
大学に入ってからのほうが重要なのにな。
たとえ第一志望でなくても、勉強に打ち込むことも、生涯の友達作ることも、できたのに。
若いのに可哀想に。

805 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 18:14:58.97 ID:FRvX7NBZ0
そんな事で死ぬなよ

806 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 18:17:05.69 ID:c9QKksHF0
地方みたいに市立で一番の名門高校落ちて3次試験で底辺高校一択になったらたしかに死にたくなるかもな・・・

807 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 18:20:57.21 ID:Od27/Qgt0
高校なんて誰でも入れるだろ
自殺する程悩むのなら、それなりに勉強してたと思うし、なんで入学できる高校に行かずに死ぬんだよ

808 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 18:22:05.17 ID:iJJETGVo0
早まった自殺だな

809 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 18:36:17.67 ID:c/PPqbar0
私立受かってたのか
こんなメンタルでは遅かれ早かれ
挫折を苦に、ってなったろうなと

810 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 18:45:13.51 ID:fO+D5GoB0
ご冥福をお祈りします。

人生数々の失敗を繰り返しながら35歳で達観したワイが、
こういう人たちに教育して回りたいわ。
もったいねぇなぁ、15歳だろ?まだ35まで20年もあるんだぜ。

811 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 18:49:33.22 ID:VHdy02SE0
>>777
長男の首にはひも状のもので絞められた痕があった。

この表現が引っかかる。誰に締められたのか
本当に自殺なのか
母親は首を吊って自殺だろうけど

812 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 18:54:14.75 ID:fO+D5GoB0
>>811
言い方が何かを含んでるよね。長男倒れてて、カーちゃんぶら下がりって。

当初、長男首つり、カーちゃん発見、後追いってのを想像したけど、
その書き方もあるし、なーんか「はっきりとは言えないけど」ってのを含んでる感があるよね。


ちなみに、ご存知でしたらごめんなさい。
縊死(首つり)か、絞殺(首絞め)かは、索状痕(紐のあと)が異なるから
調べりゃわかるみたいよ。

813 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 19:35:43.99 ID:ISHwqkoV0
私立高校に受かっていたらしいけど
私立の学費が無理だったのかなあ

私立受かったけど学費どうしようって
悩んじゃったのかなあ

814 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 19:37:11.88 ID:xcBiq9R50
息子はプラーンじゃなかったのか

熱にうなされた息子が暴言を吐いてしまってそれに母が応戦
とっさに首絞めたのかな

815 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 19:38:12.91 ID:xcBiq9R50
どのみち母親は首つるまでの経緯を遺書に書くべきだったよな
残された父のためにも

816 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:50:11.61 ID:qin5FNIp0
私立高校でも世帯収入に応じた就学援助はあるし
本人が特待生になるとかバイトとか手はあるだろう
何より公立の発表を待たずに逝ってるのが解せない

817 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:14:37.93 ID:eI/LxpRq0
もうこれはそういう寿命だったんだろうなって思うしかない

818 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:17:01.53 ID:fO+D5GoB0
>>816
> 何より公立の発表を待たずに逝ってるのが解せない

これで効率合格してたら、浮かばれないな。。。

819 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:28:13.92 ID:a065dJ300
>>810
瀬戸内寂聴やヤンキー先生かいくつも会社を作っては倒産させている会社社長や
離婚を繰り消しているなんかの感じの「失敗を繰り返して達観した人」ってのがいるが、
真面目か出来のいい系の一番上の兄姉は
「そもそもそんな失敗ばかりなんてそんなのになりたくない」
「それは元ヤンチャか馬鹿で駄目だっただけじゃないか、
あんたはたまたま更正したかもしれないけど9割以上はそうじゃないし
参考にはならない・したくない」となる。

820 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:36:53.94 ID:a065dJ300
世間で言う愚弟みたいなのや元グレのようなのは
兄や姉は少なかったり憧れることがなくて、
その感性が受け付けないんだな。

821 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:43:41.17 ID:a065dJ300
小さい時からそんな変な失敗はなく真面目にきた人を
小さい時からそんな変な失敗はなく真面目に来た兄姉が憧れる。
そういう兄姉が共感できて支持するのはそういう人。

822 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:46:06.00 ID:a065dJ300
小さい時からそんな変な失敗はなく真面目に来た兄姉の
兄・師匠みたいなものになるわけだから。
弟みたいな感性か性格のを担ぎ上げる気にはならない。

823 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:51:02.70 ID:a065dJ300
芸能人で波乱万丈とかあるが、尊敬するなんてのはやっぱりないようになったり。
こうはなりたくないとかアホに見えるから。

824 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 23:14:43.55 ID:a065dJ300
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1373425164/

英王室のスキャンダル盛りだくさんの次男アンドルー、こういうタイプだったり
石原裕次郎や金正恩や清原とかになってそのスタイルや考え方や育ちは
なんか受け入れがたいとか、阿部首相(弟)みたいになんかこう・・・になる。
鳩山兄弟の弟みたいになんか兄っぽくなく自分の上に頂くもんではないなとか。

825 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 23:33:01.48 ID:a065dJ300
スキャンダル盛りだくさんはヘンリー王子だった
http://www.news-digest.co.uk/news/news/in-depth/9463-prince-harry-naked-vegas-pictures.html

826 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 23:37:00.58 ID:R1g2gq7iO
>>818
仮に合格していたら本人死亡で繰り上げ合格者が1名でるのか

827 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 23:55:27.76 ID:lO9Hpa780
発表前に志願取消って制度がある。上位校なんてやたらその取消がでる。そのうちの一人になるんだろうな。
その子が受験して面接までした高校の面接官も後味悪いだろう。

828 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:11:08.70 ID:axhnCVYl0
ちょっと変なあだ名をつけるだけでイジメに発展するからとかなんとかぬかして、すぐオブラートに包もうとする。兎に角、昨今は何かにおいても周りに気使いすぎて優しすぎなんだよなぁ。一見、
良い世の中になったと思うけどさ、それって目先枝葉の利だけなのよ。大木は理不尽に対しての免疫がなくなるし、ストレスに対しての耐性がどんどん弱まっていくことになる。だから、ほんの
些細なことを大袈裟に感じて思い悩んで精神を病む人間ばっかになるわけ。別に社会全体の風潮が容赦のない感じなら、それが当たり前なんだから大そうには感じないわけ。戦後はみんなが貧し
かったから別に自分だけがめちゃくちゃ貧しいとは感じなかった。それと同じことでしょ。要するに慣れだよナ〜レw それに、周りからずけずけ酷いあだ名付けられたり、コンプレックスを言われ
るからこそ、今に見てろよって反骨心が養われてエネルギーになるわけよ。自分の思うように行かない世の中だからこそ、一刻も早くそこから抜け出そうと奮発するわけでしょ。それがどうだろう、
今は生まれた時から何もかも何不自由なく整い、高品質高性能の物やサービスに満たされて、お金さえ払えば道具や機械、企業がなんでも自分の代わりにやってくれる社会になってしまった。
すると、自分がわざわざ事を発したり起したりする必要もなくなる。故に、他力本願気質の若者がわんさか増殖する羽目になる。安全すら国任せ、何か問題が起これば周りのせい。生まれた時から
世界一レベルの高い物やサービスに囲まれたハードルの上がった環境にいるもんだから、もうそれ以上の暮らしを望まなくなるし、夢も希望も持たなくなる。魚のような死んだ目をした若者ばかり。
成熟社会になると何もかもが整い細分化精密化マニュアル化されて、客に対する接客もちょっとコップロゴの向きが数ミリズレただけでもクレームをつけられたり、下手に高品質になれてるが
ゆえに些細なことでクレームをつけるワガママモンスターが蔓延することにもなる。これでもかこれでもかってサービスを競うもんだからどんどん項目が細かくなって、客もそれにつられて細かく
なる。そして日本中がどーでもいい些細なことを気にする人種だらけになっていくというシナリオ。おもてなし国家と世界から持て囃されているが、そんなのは私から言わせれば、客に媚びるだけ
のアマヤカシ文化でしかないのである。店と客は物やサービスに対してお金を支払う。つまり対等の関係でなければならないのだ。便利便利便利・・・何もかも甘やかしすぎである。あのテレビの
テロップの多さにしても反吐が出る。確かに便利で実に都合が良い。だが、楽だとか心地が良い、居心地が良い、落ち着くといった環境は人の成長を最も妨げる要素だということを認識しなければ
ならないということだ。昔は、あんなテロップなんてなかった。のに、テレビ業界はしっかり成立していたではないか。ところがどうだろう、今ではあの言葉がなければ、不安でしょうがないでは
ないか。海外のテロップのない番組に猛烈な違和感すら感じる始末。人は一度楽なことを体験してしまうと元に戻せなくなる生物なのである。言葉で補正されるということはその分、ヒヤリング力
が鈍くなるということである。今までは耳で聞いて充分だったことがいちいち言葉で補助されないと理解できなくなってきているのだ。これだけ進化した世の中でもこんなシステムが導入されてい
るのは世界でも日本だけである。日本が背中の痒いところに手が届く文化なのではない。日本人は甘やかすことがどういう弊害を生むかを認識していなだけなのだ。世界はすでにそれを心得ている。
だから、必要最小限のもの以外、敢えてくっ付けないのだ。このまま技術進歩が止まらなくなれば、本来人間が持ち合わせている能力がどんどん失われていくだろう。記憶装置がどんどん充実すれ
ば自分の脳で記憶する必要もなくなる。どんどん頭を使わなくても機械が何もかもやってくれる。そして、どんどん認知症患者が増えていくことだろう。決して、最高の物やサービスの多さと幸せ
度は比例しないのである。むしろ、不幸にさせることの方が多いのではないか。物のない世の中、人は無いなりにいろいろ考えて楽しんでいたはずである。無いからこそ考えるのである。

829 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:11:49.17 ID:axhnCVYl0
だから些細なことに喜び楽しさ幸せを感じることができるのだ。日本はこれだけ満たされているのに幸せを感じない人で溢れかえっているではないか。テレビの画面はドンドン肌理が細かくなって
映りが鮮明になって行くが、うわ〜っと驚くのは買い換えた瞬間だけで、暫くすればそれに慣れて当たり前となり有り難味を忘れ、映りが荒い時代のことも忘れてしまう。結局はいくら進歩しよう
がキリがないということである。高性能のモバイルゲームが次から次に出てくる。目がどんどん肥えて、即行つまらなく感じる。これも結局は新製品が出て切り替わる瞬間、凄いと思うだけなのだ。
今個人的に思えば、初代ファミコン程度のクオリティが一番楽しかったように思う。粗末だからこそ、小さいものに幸せを感じることができるのだ。毎日が休みで毎日ゲームをして暮らしていて楽
しいだろうか。休みは忙しい仕事の中に存在するからこそ楽しいのだ。楽は苦の存在があって初めて楽しく感じることができるのである。どちらだけでもダメなのだ。相対対極のものがるからこそお互
いの存在意義があるのだ。最もハードルの上がった恵まれた環境で育った日本の若者達。世界一便利で効率的で楽な社会で育ってしまということは、もうそこから外へでれなくなるのは当然なこと
である。しかし、そんな特異に恵まれた環境の落とし穴は、そこから抜け出せなくなるということである。そんな便利で居心地の良い部屋から外へは出れなくなる。そう、ニッポンという
御とぎの国にこもった日本総ヒキコモリ状態の完成なのであ〜る。日本でしか生活できない生きて行けない状態。これぞ究極のつぶしの利かない状態。便利さ、快適さ、居心地の良さ、楽・・・・
これらは決して幸せの尺度ではない。例えば、人生で最初に買ったパソコンが最高スペックだったとしよう、そして次に買うPCはというと、もうそれ以下には落とせなくなる。最初に最高を味わっ
てしまえば、それ以外はみんな物足りなくかじることになる。だからそれ以上の一握りの選択肢しか使えなくなるのである。これが俗に言う潰しが利かない状態ということだ。最高の便利グッズを
味わってしまうと、もうそれが無ければ何もできない。そんな高価なものが果して他の環境で手に入るのか、一部でしか手に入らないものに慣れてしまった時の地獄。それがないと何もできない
自分。日本のプロ野球で活躍した名投手がメジャーに行って誰もが苦労することになるボール。日本以外で作られたボールはみんなお粗末に感じるわけである。あまりにも品質が良いものに慣れて
いるがために、それ以外のものに苦労するのは当たり前である。しっとりとした肌理の細かい皮から乾燥した滑りまくりの皮、そして繊細な縫い目から大きくガサツな縫い目・・・そりゃ苦労する
に決まっている。ところが逆に、何においても、粗末でレベルの低いものに慣れた人間はというと、日本の高品質の球に苦労するかと言うとそうではない。粗悪品に慣れ親しんで、そこが基準とな
っているのだから、別に不満も持たないし、それが当たり前なのである。これこそが俗に言う潰しが利く状態。どっちに慣れている人間が優れ、環境に順応できるかということである。そして昨今、
徐々に地球が人類を排除する活動が見うけらられてきた。その動きはこれからドンドン加速の一途を辿るのは目に見えている。植物はそんな世界一愚かな生き物のために教訓を示してくれている。
一昔前なら、美味しく甘い果実や野菜を栽培するのに、安直に肥やしを大量に投与していた。ところが昨今どうだろう、全く発想が逆だったことにようやく気付き始めてきたのである。寒冷で水や
肥料に乏しい過酷な環境で育った植物ほど美味しいのである。要するに、周りから定期的に養分を与えられまくると、自分の体に蓄える必要がなくなり、身を潤さないのだ。そんな過酷な環境だから
こそ、そんなところから一刻も早く抜け出したいと、身や匂いを甘くして、より遠くに種をばら撒いてくれる鳥を誘き寄せるという構図である。まさに人間も過酷な境遇や環境に身を置くほど身を
肥やし力をつけ、甘やかされるほど能力を退化させ身を滅ぼす構図そのものである。

830 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:13:15.02 ID:Uby+cVw10
>>819
敗北こそが成長に必要なんだどな
お前も、蟻んこ相手に完全勝利しても得るものがないが羆相手に完全敗北したら「ちくしょー、次こそは必ず!!」となるっしょ?

831 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:18:12.36 ID:axhnCVYl0
やっぱアカ〜ンw
また規制かかった〜
長駄文の連続投稿の道が険しくなってきておる!

2、3日置かないとムリポだなこりゃ

832 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:25:46.12 ID:CPI/+7Ew0
それはちょっとした・たまにの負けとか
失敗と言ってもFランで失敗なんてのではなく、って感じだろうね。
そもそも賢いならそんな失敗をしないように先に考えてくる、
歴史上も生き残っているのも事実そうだし。

信玄や家康や光秀なんかの武将も戦の敗北は数えるほどで、
今のエリートサラリーマンでもそんな失敗していたら今頃そうじゃないから。

833 :みゆき:2016/02/22(月) 00:27:50.87 ID:vp6D3GaK0
妻には内緒で寝取ら,せエ,ステで夫に覗かれ,ながらハメられる
http://wtytbrgkiue.top/dsfsdfs225

834 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:28:54.76 ID:CPI/+7Ew0
失敗ばかりやグレていたのがまた失敗か敗北を繰り返して
ただ駄目・低能力なだけだったりするのがほとんどだったり
敗北も今の世の中だから死なずに済んでいるだけだったりするじゃないか。

835 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:33:02.43 ID:CPI/+7Ew0
試行錯誤なんかであって、大失敗・敗北じゃないのとか。
ちょっとはあったほうがいいとは思うが。
リベンジやら次の改良なんかのためにも。

そこは失敗してもいい練習でやっておくとか
模擬試験・ドリルなんかでrやっておきもするだろうけど。

836 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:35:56.25 ID:Uby+cVw10
>>834
結局はさ、分を弁えるべきなんだよな
おそらくドラゴンボールとか見てると自分は悟空や悟飯やべジータみたいなエリートだと勘違いしてしまうのだろうが、現実はヤムチャどころかチャパ王とかギランにも遠く及ばない戦闘力5のおっさんなのにw

837 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:38:49.91 ID:CPI/+7Ew0
おっさんか将来を夢見る高校生かは知らないが。

838 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:42:52.41 ID:Uby+cVw10
>>837
仕方ないよ、コロコロコミックの漫画見てると主人公やライバルや玩具で地球征服を企む一味に憧れるのは分からないでもないが、現実はそいつらのチート特注品にまとめて吹っ飛ばされる市販品のモブでしかないのだ
お前も、ミニ四駆のジャパンカップで優勝したことなかろ?

839 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:50:42.72 ID:CPI/+7Ew0
早法なんかで司法試験10年やっていたのとかいるが
それは失敗とかとは違うな。
早くて3年、5年ぐらいはかかると思ってやっていたり
成功率が極めて低くても(それが失敗になるとしても)やらなきゃどうせ納得できないし
最初からそれがよくて受からなければドロップアウト状態になるが
それでもいいと思ってやっているからな。

840 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:54:20.59 ID:CPI/+7Ew0
たとえやら「お前も」ってのが何か失敗多そうな低ランクさを醸し出しているがw

841 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:00:53.70 ID:Uby+cVw10
>>840
ただの平民だし

842 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:02:36.78 ID:Bdu4GzrN0
>>185
>私なんて死ねばいいんでしょ!って行ったときはほんとにこわくて。そんなことさせないけど。
試し行動だね
あなたが怖がる態度見たいんだな

843 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:03:36.46 ID:8kk2yLTF0
>>1
まあ人生失敗したら死ぬしかないもんな
仕方ない
でも父親がいるのにこれはどうなんだ

844 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:04:11.71 ID:SLNnQ6Jm0
こんなしょうもないことがニュースとか平和すぎんなぁ
何かネタ欲しいわ

845 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:07:31.34 ID:CPI/+7Ew0
だいぶ前の慶応(大)の、司法受験が多い、とある部かサークルみたいな団体と
話をしていたことがあるがもちろん法学部ばかりになるが、
何十人いながら3年生ぐらいのが「(去年か今年か)足きりみたいな択一合格は
何人もいるけど論文合格へ進んで最終的に合格で受かったのは何々という
近年卒業した先輩一人(全然受からない 相当厳しいよ。
受かることなくどこかでやめることになるかもしれないのは考えている)」
とか言っているんだから。

846 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:15:04.75 ID:CPI/+7Ew0
国T(キャリア官僚になるやつ)を2年勉強して受かって
省庁のキャリア官僚になっていた人は、
それでも司法なんて最低3年はかかるし合格率は低いし難しいから
とても受かるとは思えず受けようなんて思えないってぐらいだったし。

847 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:22:00.60 ID:LJ6iiaJw0
父親立場ねーじゃん気の毒に
母親になんか問題あったんじゃねーの?精神的に
てか受験失敗したかも位で自殺とかどんだけメンタル弱いんだよ

848 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:22:16.25 ID:CPI/+7Ew0
それは前提・覚悟でわかっていての上だから失敗ってのもな
受かったら成功なだけで ってことだが。

849 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:22:33.22 ID:Uby+cVw10
>>843
んなこたないよ

850 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:23:18.17 ID:Uby+cVw10
>>847
あの世ではATMいらないからね、仕方ないよ

851 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:24:29.48 ID:xAxnnVJX0
残されたとーちゃんも死にたくなるな。なんか悲しいな。

852 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:25:36.42 ID:OWfOc/+zO
子供の受験失敗は確かに親は落ち込む。

853 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:28:23.97 ID:p0Gin/jf0
ふつうに考えて、犯人わ父さん

854 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:31:45.87 ID:1u3rYR8/0
大学受験失敗
新卒就職失敗
転職失敗

俺は三回は死んでるぞwww

855 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:33:20.75 ID:Vvfw+4C60
どういう家庭だったんだろうな…
普通じゃないっしょ

856 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:44:42.97 ID:++1932Fv0
>>8
入れりゃいいなら自殺なんかしねーだろ
どっちも人並みの勉学ができる様な環境ではないし
過度な期待にしても金が無いにしても
通信に適当に通ってバイトして
予備校しっかり通って大学で逆転狙うしかなかったな

857 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:49:19.09 ID:8iXgm0mb0
将来俺みたいなオッサンになると思ったら死にたくなる気持ちもわからなくもない

858 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 02:01:00.74 ID:CPI/+7Ew0
進学校的な人間は、ドカタや将来誰々みたいなオッサンになりたくない
なんてのはそんなに無いよ。自分が目指すものになりたいだけだったり、
こう言ってはだろうけども「眼中に無い」から。

ハーバードを受験するなり目指す人が別に
「貧乏労働者黒人になりたくないから」とは思っていないように。

859 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 02:01:45.48 ID:eCQcsta40
大卒して企業勤めても辞めるやつなんて沢山いるのに、みんなと同じじゃないと学生時代って焦るのよね。

860 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 02:03:03.93 ID:l8H58Rxx0
>>857
しかし、生きていて何か仕事をしている

861 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 02:05:12.37 ID:CPI/+7Ew0
「貧乏から抜け出したくて」なんて人は、
頑張らなきゃ将来ああなるぞ とかあるだろうけどね。
頑張る理由がそうだから。

862 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 02:08:35.70 ID:Uby+cVw10
>>861
ところでおっさん会社は?

863 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 02:10:23.79 ID:CPI/+7Ew0
いくつ経営しているかって?w

864 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 02:13:50.68 ID:Uby+cVw10
>>863
あ、この前いた胡散臭い零細の個人事業主のおっさんかw

865 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 02:23:59.80 ID:CPI/+7Ew0
冗談だ、勝手に決めるなw

韓国の大企業ヒュンダイ社員とかサムスン社員とか
それが東南アジアの企業なんかだと
給料が良くても「いや結構」とかになったりブランドにならなかったりするんだろうな。
アメリカか西洋あたりだと国際・外資みたいに華やかそうなブランドになったりw

866 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 02:30:38.89 ID:n7khwJQBO
生きてても負け組になるから競争社会だし早めに見切りつけたのも仕方ないかも

867 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 02:59:01.79 ID:sMPSoRgn0
>144
とんちんかんなアドバイスすんな ボケぇ

小遣いは教育の王様だぞ そんなもんわからんでニートを語るな!

868 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 03:00:44.73 ID:sMPSoRgn0
>>144
とんちんかんなアドバイスすんな ボケぇ
小遣いは教育の王様だぞ そんなもんわからんでニートを語るな!

869 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 03:03:45.59 ID:qQ1T1JzM0
まあ、遅かれ早かれ死んでたんじゃん?

870 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 03:07:46.39 ID:atwyfEWq0
死ぬこと以外かすり傷 とかいう名言があるじゃないか(´・ω・`)

871 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 03:16:07.73 ID:hGWIinW40
たかが受験ごときでバカじゃねえの

872 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 03:23:13.96 ID:sMPSoRgn0
>>871
人を馬鹿呼ばわりすんなっ!

873 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 06:17:07.91 ID:mLm/9auo0
自分の知ってる女の子だが、公立高校一本の受験に落ちてしまい、
働きに出ようとハロワにいったら職員のお姉さんから「やはり高校に行ったほうがいい」と諭され
定時制に入学しもうすぐ卒業だ。

874 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 06:22:15.46 ID:mlpSHB5u0
長男が自殺、そして母親も自殺
帰宅した父親が発見

なんかお父さん茅の外だな

875 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 06:29:06.54 ID:bTl680qB0
いやいや
おかしいだろこれ
自殺で処理するのか
また

876 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 06:35:00.86 ID:f0TDKYae0
>>11
親に殺されたのかも

877 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 07:17:20.79 ID:pXP/rRkm0
>>854
リストラが入ってないだろ
勝ち組だな

878 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 07:57:00.29 ID:JlQ7l3kc0
>>876
無理心中?

中3男子にもなれば簡単に殺されそうにも無いけど・・・同意のもとかな

879 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 08:15:13.55 ID:ylbSkMAo0
死神にとりつかれたら終わりだな

880 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 08:16:58.81 ID:2mjtfUCX0
>>872
人に命令すんなっ!

881 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 08:21:30.81 ID:GPLsNUfR0
通っても大学進学出来ない高校あるからな
周りも授業もそうだから楽な方に流されてしまう
現役予備校メインで大学入試対策していかないと

882 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 08:29:06.78 ID:u/4ipQc40
2浪して帝京大卒で年収一千万(38歳)の
俺様を見ろー

883 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 08:43:09.45 ID:3GEsYE2y0
>>882
見えねぇよ

884 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 08:43:38.03 ID:dAobJJmD0
これはメンヘラ母とその犠牲者だろうな。
高校受験程度で人生詰む?大学受験、就職試験でなんか起こしそうだから良かったかもしれない、社会的には。

885 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 09:15:13.55 ID:/b8K/2PO0
おれなんか高卒で52歳で
無職で独身だけど
まだ人生あきらめてないで!

もったいない、本当に。

886 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 09:21:20.19 ID:u/4ipQc40
>>885
ど、ど、ど童貞?ならトリプル

887 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 09:22:53.93 ID:mLm/9auo0
>>62
大学に磐城高校卒が何人かいたが、今は知らんが当時の磐城高校は
中学浪人して入って来るやつがクラスの半分近くいたらしいな

888 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 09:26:12.21 ID:7uUBdLf60
お受験命なのは学歴偏向社会の韓国だけかと思ってたが、そもそも日本がそうだったな(笑)

889 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 09:27:46.34 ID:CCTEn56x0
たかが高校受験で悩んで首吊る豆腐メンタル親子

890 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 09:29:34.45 ID:BpbWJzaw0
いい高校入ったからって、幸せになれる保証なんてないのにな。
父親も死ぬまで引きずって生きていくんだろうな

891 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 09:34:00.91 ID:NW7pVG/V0
インフルエンザで体調悪く

相模原市南区鵜野森2の団地の一室で、帰宅した男性会社員(48)が、妻(47)が首をつり、中学3年の長男(15)が倒れているのを見つけ、119番した。
2人とも搬送先の病院で死亡が確認された。

神奈川県警相模原南署によると、長男は首にひものようなものが巻かれていた。
父親は「長男はインフルエンザで体調を崩したまま高校を受験して『うまくいかなかった』と落ち込んでいた」などと話しているという。
同署は2人が自殺した可能性が高いとみている。

http://mainichi.jp/articles/20160219/k00/00e/040/220000c

892 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 09:36:36.71 ID:NW7pVG/V0
>>891
結果見なくても分かるくらい出来なかったんだろうか?
もし合格していたら悲惨だな…

893 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 09:37:35.25 ID:bgthhsu60
仁義なき戦い5部作と県警対組織暴力.見さしてあげたかったナム

894 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 09:37:35.91 ID:Uby+cVw10
>>891
予防接種しときゃよかったのに
いや分かるよ、私も「インフルエンザなんてかかるわけねーよw」と全裸でノーガードしてたらインフルエンザで死にかけたしw
それからは毎日予防接種してる

895 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 09:38:27.38 ID:NW7pVG/V0
>>894
予防接種しててもかかるよ

896 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 09:40:05.47 ID:3gOjql7G0
毎日したらダメ

897 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 09:48:11.02 ID:3hrQy3eDO
>>894
毎日予防接種ワロタwww

898 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 10:06:57.38 ID:xh+1rWKL0
公立高校の受験って来月じゃねえの

ってか合格発表まだなんだろ
出来が悪かったつうより名前書き忘れたとかじゃないのか
自己採点じゃ分からんよ
死ぬほどの理由は名前の書き忘れだろ

899 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 10:15:42.19 ID:mLm/9auo0
神奈川の公立って面接あるんだっけか
面接あるなら、筆記はどうにか受けてきたものの
翌日の面接がどうしても受けられなくてアボン、とかだったかもしれん

900 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 10:18:43.09 ID:JItidiFkO
コナソ「あれあれ〜?」

901 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 11:16:19.57 ID:8vrbD5kS0
神奈川って、私立>公立なの?

福岡県は公立>私立が一般的。
一部私立の超進学校があるけど。

902 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 11:17:49.14 ID:+KZAu55z0
公立>私立は、田舎だけ。

903 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 11:32:47.39 ID:3X2P1Uz50
>>166
日本語でしゃべれカス

904 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 12:02:51.06 ID:wxWrQ3oi0
>>189
馬鹿は強いんじゃなくて、馬鹿すぎて現状認識できないだけ

905 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 14:29:40.30 ID:mMGrDByb0
昔よりは内申点の比率もマシになったけどさ、
トップ高ですら内申点と面接で5割だからね
入学試験の点数は5割にしか換算されないって嫌な感じだ
昔から神奈川は内申点比率を高くすることで生徒をコントロールしてるんだよね
中学から私立に逃げるのもわかる

906 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 17:44:53.47 ID:axhnCVYl0
受験の合否と人生とを天秤に掛けてしまう脆弱な価値感・・・。風邪をひいて実力が出せなかったとのことだが、まるで風邪をひいていなかったら死なずに済んだと言わんばかりの発言。人は一生
のうちにどれだけの風邪をひくのだろう。そんな風邪ごときで死んでいたら命なんていくらあっても足りない。どれほど薄っぺで柔軟性のない人生なのか。そもそも、風邪のせいにしてしまう時点
で万全の体性であったとしても合格はしていなかったであろう。真に実力のある人間は自己管理もしっかりしていて、ここぞという局面で風邪なんかひかないし、もしひいて調子が悪く万全でなく
とも合格ラインには到達するものである。たかが、高校受験で、たかが高校で、たかが大学で・・・。人生が決まるわけがない。東大を卒業しても実社会へ出て、全く使い物にならない人間なんて
腐るほどいる。学校で学ぶ知識が全てであるわけがない。暗記力が優れていることが全てにおいて優れていると思い込んでいる愚かさ。実にもったいない。世の中の成功者と言われる人間は、失敗
しなかったから成功者になったのではない。諦めずに人一倍の失敗を繰り返したからこそ、その万の中の一つの成功に辿り着くことができたのだ。人生において大切なのは、成果の絶対値よりも、
失敗からどれだけリカバリーできたか、どれだけ這い上がることができたか、その振り幅こそが評価されるべきなのだ(イメージしやすい例として、最近では2014年ソチ五輪の浅田真央ちゃんの
ドン底ショートからの歴代最高のフリーが記憶に新しい。あの演技が間違いなく歴史上で最高の演技かつ、最高得点に相応しいものであった。ショートでの上位者が後に控えているために、点数を
上げることができなかっただけで、もし最後であればフリーだけで155点以上にはなっていたはずである。あれなら、キム・ヨナに引けを取らないし、むしろ上だった。そして、もしショート・フリー
と順調にこなし金メダルを取っていたとしても、あれほどの感動は呼ばなかったし、記憶にも残らなかったはずだ。女性を中心に誰もが涙した。そんなことが今まであっただろうか。なぜこれほど
のインパクトが生まれたのか。要は、誰もが想像想定できなかったことが起こったからだ。フリー滑走の直前練習まで冴えない表情を浮かべていた彼女の姿から誰がアレをイメージできただろうか。
つまり、ドン底からさらに加速して落ち込むイメージでいたものが、怒涛のV字回復で切り返して吹き上げた。その大きなギャップ(振り幅)こそが、その感動を生んだということである。ショート
&フリーの総合点(絶対値)はそれほど高くはないものの、振り幅はダントツだったわけである。過去にすんなりと金メダルを1個取った選手なんて何年かすれば忘れ去られてしまうが、ドラマが
ある映像は毎年何回も放送されるため、いつまで経っても色褪せないのだ。長い目でみればどちらの方が美味しいかということである。シドニー柔道篠原の決勝大誤審・・・ずーっと放送され続け
ている。試合後の「自分が弱いから負けた」発言、いい訳をしないなんとも男らしい姿勢・・・か〜ら〜の、現在芸能界での女々しい姿とのこれまたギャップw ギャップこそが世界を制すると
いっても過言ではない。結果、彼の人生において金メダルよりも価値がある状況になってるではないか)。成功だけが全てではない。つまづいたところからいかに這い上がるか、それこそが一番
重要なのだ。一生のうちで一度も失敗しない人間なんていない。もしいたとしても、ほんの一握りだ。そして、その人間は諸刃の剣だ。幼い頃から周りに天才天才と持て囃され、周りが見えず
勘違い道まっしぐらである。たまたま親から与えられたDNAでセンス(敵性)が少し良いといった程度の差だけで・・・。あくまで、自ら発し起し切り開き努力した結果ではない。たまたまそこに
生まれただけのものがなぜ評価されるのか。そういった人間は、そんなに努力しなくとも幼少期からいきなり結果を出してしまうために、その取り組みに対しての思い入れが薄く、舐めて取り組む
傾向が強くなる。自分を客観的に見れていないことから、井の中での成果であるということにすら気付かない。

907 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 17:45:34.32 ID:axhnCVYl0
そして、失敗をしない人間の特徴は、ある程度のレベルまでは行くが、真のトップレベルまでには到達できないということである。なぜなら、物事を達成するために最も必要な要素が彼らには備わ
っていないからだ。そう情熱である。人は最初から簡単に手に入るモノは簡単に手放してしまいがちになる。だから、少し思うようにならなくなると丸投げして全てを放棄してしまうのだ。順調に
行き過ぎた鋭く切立った山ほど落ち込みも大きく谷が深くなる。これがさっき言った諸刃の剣である。兎にも角にも、打たれ弱く、辛抱が利かない。それが無失敗者の典型的な特徴なのだ。世の中
は案外平等である。突出した部分があれば、それに胡坐をかいて必ず凹んだ部分が生まれる。目先損しても遠目では得することになったりする。早々に活躍した人間は短命で長く継続しにくい。
序盤苦労した人間は、失敗に対して免疫ができ、ストレスに対しても強い耐性が養われる。それとともに、どんどん情熱が溢れかえり、強靭な精神力を持って最終的に加速して高みに到達できると
いうわけだ。だから、子供たちが序盤下手に運よく成果を出すことを私は望まない。大きな挫折をいきなり味わってしまうことはまずいが、最初は小さな挫折をいっぱい体験していった方が後に
大きな成果を生むと思っている。そういった人間の方が辛抱強く、長続きするのだ。大器晩成とはよく言ったものである。巷に「天才」という言葉が蔓延った背景には、9割以上の挫折者が辞める
際に、自分には生まれ持った才能がなかったと言い訳し、自分を慰める言葉を吐いて去って行く(自分ではどうにもならない不可抗力が存在したと言わんばかりに)。ただ、努力が足りず辛抱が弱く
諦めただけなのに。そこで天才という虚像が人類の頭の中で大きく膨れ上がったというわけだ。ただそれだけである。才能だとか天才だとか・・・スタートが0か1かの、ただの適性程度の範疇の
違いであって、その分野最高峰到達に必要な要素10までの残り9は、己の意識や姿勢次第だということである。昨今よく、日本でも(ロシアや中国が十八番の)、子供の頃から敵性検査で自分が何に
向いているか調べてそれを無理やり親や国が子供に強いる取り組み。個人的には大反対である。向いていることしかやらない。これほど後ろ向きな姿勢があるか。こんな危険な思想はない。
向いている=楽に成果が出る→情熱が少ない→簡単に捨てる。まさに例の構図に繋がるではないか。嫌いでも向いているからやらないといけない。そこに将来、大成する保証なんてどこにもない。
ただ1ポイントシードが付加されている程度の差でやらされる。むしろ、向いていないからこそ、思い通りにならないからこそ面白いのではないのか。そこにやる意義があるのではないのか。
そこに立ち向かうからこそモチベーションが上がって気合が入るのではないか。これほど前向きな思考があるか。そういった自分に厳しい人間の方が情熱が強く、最終的に最高レベルに到達する
ことができるのではないか。残念でならない。たかが受験と引き換えに命を差し出すなんて。こんな愚かなことがあるか。実にもったいない。こんな貧素な価値感を持った親に育てられた子供が
可哀相でならない。子供はお前の所有物じゃないんやぞ。子供の命もお前のものじゃない。しょーもないとしか言いようがない。ほんと悔しい。親の役目はなんや。子供を立派に自立させること
やろ。その親自身に自立心がなかったことに腹が立つ。風邪ひいて結果が出せなかったというのなら、もう1回万全の体調でなぜ挑まない。おかしいやろ。何回もチャレンジすればいいだけのこと
やろ。風邪に負けるってそんなアホことあるかいな。天国のお母はん聞いておますかぁ〜(ぁ地獄か)。泣けてくるわほんま。世の中には生きたくても生きれない人がたくさんいるというのに、
そんな人たちに失礼やわ〜。五体満足、せめて臓器提供してから死んでくれぃと言いたい。でも日本では無理なんじゃのぉ〜。精一杯生きろって〜。もうやるだけのことはやった!もう精根尽き
果てたわ〜・・・と言うのならまだしも、お宅何もやってないやんかいさ〜。ドッコイサ〜♪   以上ぅっつ!    ご静聴ありがとやんしたぁ〜
                                                                    by  床丈二 (とこジョージ)

908 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 17:47:00.72 ID:axhnCVYl0
イジメを受けて自殺した遺族が躍起になって学校や組織を訴えている光景を腐るほど見るが、果たしてその本質もそれでいいのか。死人を前にしてしまうと同情する以外の選択肢がない日本人に
問題があるのではないのか。虐める人間というのは、誰も彼も無差別に虐めているわけではない。そして、イジメられた人間も誰も彼も死を選んでいるのかというえばそうではない。確かに虐め
た側が悪いのは当然なことである。だが、死んでしまった瞬間に虐めていた人間よりも遥かに重い罪が命を絶った側の人間に発生してしまうことを認識しなければならない。死んでしまえば、
何も感じることができない。まさに無である。これほど楽なことはない。悩み出してから死ぬ間際までは地獄かもしないが、喉元過ぎればなんとやら後は楽である。自分の命だからどう扱おうが
自由だろという発想が糞なのである。これほど無責任な行動はないのである。自殺はれっきとした犯罪である。殺人である。なぜなら、真に死ぬのは本人ではなく残された遺族や虐めた側の人間
だからだ。加害者側はまだしも、自分の家族の残された人生を地獄にしてしまうほど威力のある行動なのだ。自分がいなくなった世の中なんてどうなったっていいというやけくそ姿勢が自殺
という行為には内包されているのである。自分のことしか考えていないからこそ自らの命を奪うという、ただの逃げでしかない行為に走ってしまうのだ。自ら命を奪うことがどれほど愚かなこと
かということを親が教え込んでいないのが問題なのである。真のA級戦犯はイジメた側ではなく自殺者の親である。自殺という浅はかな道を選択してしまう乏しい価値感と脆弱な心にこそ問題が
あるのではないのか。なぜ、人間はこの世に生をなし、なぜ苦しいことがあってもそれを克服し生き抜かなければならないのか・・・という人生における意義というものを親が教え諭していない
からそうなるのだ。だから、自分が死んだ後、残された人間がどれだけの地獄を味わうのかという発想すらないわけである。だから死ねるのだ。こんな無責任な行動があるか。真に死ぬのはお前
じゃない。残された人間だ。本当の地獄とは生きて味わうことだ。死んでしまえば痛くも痒くもないのだ。こんな楽なことがあるか。恐怖は死ぬ直前の一瞬だけだ。自殺はれっきとした殺人だ。
犯罪だ。親族、友達や関係者・・・あらゆる周りの残された人間の残りの人生を地獄にしてしまう作用を持っている。それだけ強烈な威力を持った行為、それが自殺だ。自分の命だからどうしよ
うが勝手だろと思ったら大間違いである。生まれてこれたのは誰のお陰なんだ。命はお前だけのものじゃない。虐められないためにはどういう接し方をすればいいのか。自分に悪いところはない
か。思いやりはあるか。もしイジメに合った時どういう対応をすればいいのか。武道をやって身体を鍛えるか、イジメの専門家のところに相談に行くだとか・・・その他いろいろ、いくらでも
抜け出せる方法はあったはずだ。なのになぜいきなり命を絶つという極論に行ってしまうのか。虐めてる人間への文句オンパレード、自分は悪くない。だから死んでコイツらに復讐してやる的な
発想。そんなものは復讐でも何でもない。勘違い甚だしい。死んでしまえば復讐した相手が苦しんでいるところを拝めないではないか。生きて見届けてこそ意味があるのだ。死んでしまったら何
もないのである。無だ。死んだ者の負けなのだ。つらいのは分かるが、自ら命を絶つということは何があっても行ってはいけない。自分のことしか考えていない実に無責任極まりない行為である。
確かに虐める奴も悪いけど(普通は虐められるやつもだけどねw)、虐められる奴に原因があるし、その割合は虐める奴よりも高い。ということ。そして、最大の発生元は虐められた人間の親だと
いうこと。虐められる人間てのは、いくら環境を変えたところで、人が入れ替わるだけで行く先々で同じ目に合うことになる。本人に問題があるということに気づいて、改心しない限り何も変わ
らないということ。逆に、虐める側の人間は、誰かれかまわずむやみやたらに虐めてるわけではないということ。

909 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 17:48:15.90 ID:axhnCVYl0
基本的には、何の害を及ぼさない人間を虐めたりはしない。うざったいと思った人間や奇怪な行動を取る人間をターゲットにするわけ。そういう存在がいなければイジメはしないことになる。
つまり、虐められる人間側により問題があるということだ。虐められる側の人間の共通項に多いのはコミュニケーション力に欠けることだそうだ。親が子が生まれてから成長するまでに起こりうる
あらゆる事象を想像し想定し、それに遭遇しないようにするにはどうすればいいのか、もし会ったならばどう対処すればいいのかという処世述や蘇生術を与える場を与えてこなかったことが最大の
汚点ではないのか。まずは虐めに会わない為にどういうコミュニケーションを取ればいいのか、そしてもしイジメに会った場合は、どういう態度を取ればいいのか、どう懐に入ればいいのか、どう
かわせばいいのか、どう付け入ればいいのか・・・その他諸々いくらだって対応はできたはずである。もっともやってはいけないのは逃避することである。その最大の逃げである死を選択してしま
ったならばそれは最悪としか言いようがない。社会に出れば学校の比ではない壮絶な理不尽が溢れ待ち構えているのである。学校のそれは予行練習のようなものだ。それを乗り越えて克服してこそ
耐性ができ成長して行くのだ。転校したところでまた新たな人間に新たなイジメを喰らうことになるがオチである。人は変わっているのになぜイジメが起こるのか。簡単なことである。イジメの
原因は虐めた側よりも虐められる側にあることが遥かに多いからだ。つまり、虐められる側が変わらない限り何も変わらないということである。イジメ撲滅を訴え運動をいくら起したところでこの
世からイジメが無くなることはないだろう。そんないつになるか分からない宛のないフワフワしたものを他力本願的にいつまでも待つよりも、己が変わった方が手っ取り早いではないか。己が変わ
れば全ての世界が変わるのである。問題なのは相手ではなく己の弱い心にこそあるということを認識しなければならない。 自身の命をもって、あてつけの死によって相手に復讐し勝ったと思い込
んでいるかもしれない。とんだ勘違いもいいとこである。復讐とは相手が苦しんでいるところを生きて確認して初めて成立完了するのっであって、死んでしまって何も見ることも感じることもでき
ない無である君にとっては何の意味もないということである。死んでしまった方が完全な負けなのだ。命あっての命ありきの全てなのである。それが全く分かっちゃいない。犯罪者の死についても
同じことが言える。死刑は真の極刑ではない。死刑ほど楽なことはないのだ。真の極刑とは生きて地獄を味合わせることである。なぜこれほど死刑を切望する遺族が多いのか不思議でならない。
そういう発想は遺族自身も犯人から逃げようとしているから生まれるのである。犯人が殺された人間と同じようにこの世から消えて欲しいと思うのならこれもお門違いである。あの世でまた被害者
に遭遇しまた殺されるではないか。地獄と天国に分かれているから問題ないと思っているのか。生きて地獄をもって罪を償わせることこそが極刑ではないのか。相手に楽をさせてどうするというの
か。最大の親不孝は親よりも早く死ぬこと、それを自ら行うという超身勝手な行為が自殺なのだ。それを教え込んでこなかった親、それがイジメ自殺の最大の要因なのだ。何があっても死んでは
いけないのだ。消しゴムを隠されただとか、カンニングを擦り付けられただとか・・・そんな些細なことを大袈裟に感じ、己の命とを天秤に懸けてしまう脆弱軟弱な価値感。いちいちそんなことで
死んでいたらいくら命があっても足りない。生きたくても生きられない人がいっぱいるというのに・・・その人たちに失礼だ。そんな健全な体があるのならせめて、臓器提供してから死ねと言い
たいところだが、死亡予定時刻&場所を報告してから自殺する人間なんて皆無だ(100%阻止されるのに言うわけがない。言う奴がいるのならそいつはメチャクチャ生きたい猛烈カマってちゃんと
いうことになる)。まず、自殺する直前や自殺直後の人間を発見できる可能性はほとんどないだろう。故に自殺した人間からの臓器は生かせない。

910 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 17:50:09.20 ID:axhnCVYl0
臓器提供してから死んでくれと言ったところで、五体満足の人間からは正規に移植できやしない。すなわち、自殺者は残された人間に何も残せないし、何の役にも立てない存在だということだ。
更に電車に飛び込むなんてのは自殺の中でも最低ランクの身勝手さだ。本人は世の中へのアピール&戒めを図ってつもりなのだろうが・・・どれほど多くの人間に迷惑がかかることか。残された
遺族に損害賠償請求・・・遺体もグチャグチャ・・・。次が飛び降り、マンション価格の下落・・・脳味噌グチャグチャ。次がお部屋で首吊り・・・これまた分譲売値暴落、賃貸借り手なし。
ただし、ドアノブ座位の場合は死ぬ側にとっては最も楽に締め技みたく眠るようにス〜っと死ねる方法(X Japanのhideがこの方法で逝ったため、苦しまずに死ねる方法が世の中に一斉に認識された
がために自殺者急増)。迷惑をかけずに逝くというのがせめてもの美学ではあるが、海への身投げにしても、捜索活動に時間も費用も要するわけだ。結局、人に迷惑をかけずに死ぬなんてのは
不可能なのである。今思いつく限りではやっぱ、私有地でない山奥で座位による首吊りで、死んでから見つかるように死に場所を書いた遺書を隠しておく。これかな。あと、安楽死とやらも尊重
すべき行為ではない。これも単に身勝手な利己的行動にすぎない。要するに苦しいから楽に死にたい。ただそれだけなのだ。人生とは苦しむものである。その苦しみに向き合わずに逃げる人間を私
は軽蔑する。のた打ち回ってでも最後の最後まで生きようとする姿勢を示す、それが生き様ではないのか。去年同じ時期にアメリカで、余命数ヶ月の末期脳腫瘍の2人の女性が話題となった。実に対照的な2人で、
方やまだ苦しい感じもなく、婚約者や家族に会えなくなる未練もなさそうな感じというか、早く死にたそうなサバサバな感じ。方や大学のバスケットの試合にフラフラになりながら出続ける。何の
為に出るのかというと、同じ境遇の子供たちに勇気を与え、寄付や薬剤や医学の進歩といった残された人のことを考えての行動を取った。前者の報道だけの時は、なんかモヤモヤした気分で完全に
否定はできなかったが、この報道直後に後者の報道があったために、やっぱり余命僅かであったとしても、この境遇にある人間にしかできない行動があるということを再確認させられたので、前者
を自信を持って否定できるようになった。やるべき行動を放棄して周りの家族のことも考えずに己にとって楽な道を逝くのはやはり無責任である。バスケット少女が現れて考え直して思い止まって
くれないかと思ったが、やはりこういう身勝手な奴ってのは、自分の利しか考えてないから行動も曲げやしね〜。 よく耳にする、アイツがいなかったら俺は死ぬことは無かった、あの学校に行っ
てなかったら生きていたのに・・・このノニノニ星人とやらは、自分が上手くいかないことを全て周りの要因のせいにしてしまうタチの悪い生き物である。彼らは、行き詰るたびにすぐ周りにせい
にしてしまう。思い通りにならないのは己の弱い心にこそ問題があるということが分からないのである。イジメられるのは自分の容姿が悪いからだと言う。果たしてそうだろうか。ブサイクでも
クラスの人気者はいくらだっているではないか。一つの体から首が2つ生えているアメリカのアビガイル&ブリタニー姉妹なんて、いつも明るく学校一の人気者だった。近年では婚約話すら浮上し
ていたくらいだ。あと、日本の乙武さんや佐野有美さん(手足のないチアリーダー)だって、いつも明るく立派に自立しているではないか。身体障害者が健常者よりも劣っていると思ったら大間違いである。
彼らには体を補うどころかそれにも勝る人並み外れた強靭な心が養われているのだ。要は本人が明るくして人生を楽しんでいる姿を見せていれば、周りは気にしないということだ。本人が思い悩み
気にする姿を見せているからこそ、周りも気を使ったり気の毒に思ったり可哀相に感じたりして、腫れ物に触るような態度を取るのである。これが虐められる側の心にこそ要因がある確固たる
証拠ではないか。イジメの加害者側が100%悪いという風潮を持っている限りイジメはなくならない。彼らは無差別的に誰かれ構わずに虐めているのかというと決してそうではない。

911 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 17:51:44.20 ID:pvmbjIbO0
>>908
お前相当のアホだな
インフルと風邪の違いも分からんみたいだし、数行読んだだけでも誤字脱字が酷いぞw
無駄になげーから俺は読まねーけどw

912 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 17:52:11.37 ID:axhnCVYl0
ストレスを抱えムシャクシャして虐めるのなら誰でもいいではないか。それに、虐められている人間はみんな気が弱い大人しい人物をイメージするだろうがそれも偏見である。輪を乱す協調性の
ないデシャッバテいる人間や理不尽な行為を繰り返す人間。つまり、周りに害を及ぼす人間がターゲットに合う確率が高いのだ。昔と違って昨今、常識のあるオリコウサンばかりのご時勢で、
ただ気の弱い何の害もない子をむやみやたらに虐めたりはしないのである。そして例え、イジメが完全に撲滅したとしても、また新たな問題が生まれるのだ。世の中は、絶対値ではなく、相対値
のバランスで成り立っているということである。イジメが完全になくなってもいけないし、多すぎてもいけないということだ。善と悪とのほどよいバランスがあるのだ。善は悪があるからこそ善
なのだ。悪は善があるからこその悪なのである。善は悪があるからこそ善だと認識でき、悪は善があるからこそ悪だと認識できる。善と悪の両極、その中間点でバランスを取っているのだ。現在
で最も重い犯罪は何か。大量殺人だとして、この世の中から殺人がゼロになったと仮定してみよう。殺人の次に重い犯罪は何か、詐欺や横領として、悪の最極端がそうなると悪側がどんどん切り
上がり、それとともに中間点もずれることになる。すると、タバコを道で吸ったり、立小便をしただけで極刑となる世の中がくるかもしれない。そんなバカなと思うかもしれない。でもそれが
価値感の変遷というものである。時代によって人の価値感は変わり続けているのである。今現在の価値感で考えるからそう思うだけなのだ。過去の歴史を見れば容易に分かるではないか。原始
から戦国、江戸、戦前まで・・・人の命の重みは今ほど重くはなかったはずである。バッサバッサ刀で切りまくっていた時代、犯罪にも問われなかった。戦争でもガンガン殺し合い。それが今で
はどうだ。命が昔に比べて格段に重たくなっているではないか。それと同じことで人の価値感は徐々に麻痺していくということだ。流石に急激に変化すれば変わったと実感できるが、ジワジワと
変わればその変化に気づき難いものである。190cmだと背が高いと認識できるが、もし平均身長が190cmだとすると、190を高いとは言わないだろう。要するに世の中は絶対値ではなく、存在
しているものの比較相対値によって判断しているということである。逆に、150cmでも平均身長が120cmだとしたら150はめちゃくちゃ長身ということになる。故に人は、世の中に悪がなくなり、
善だけになったとしても、その善の中で更に優劣を造り、また新たな悪を造りあげ、結局キリのない堂々巡りに陥ってしまう。ある程度の悪が存在するからこそ、それをできるだけなくそうと努力し、
そこに成長が生まれるのだ。世の中が全て善になれば誰も何も考えなくなり成長もなくなるのだ。                         
                                                                      by  床丈二 (とこジョージ)

913 :みゆき:2016/02/22(月) 17:54:52.42 ID:vp6D3GaK0
J,○が,訪,問エッチで大,胆騎,乗,位,ファ,ック,披露
http://wtytbrgkiue.top/dsfsdfs225

914 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 17:58:46.19 ID:ULKwxNyn0
ランク下の高校で推薦貰って、良い大学入る手段だってあったのに
もったいないことを

915 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 18:03:35.23 ID:YJ7yp0Jt0
また神奈川県警が安易に自殺で処理しちゃってる

916 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 18:20:27.83 ID:ECHHFDwa0
>>30
届いた合格通知書を見て父ちゃんが精神的にやられる。「取り越し苦労で自殺かよ、なんなんだよ…」

917 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 18:32:06.31 ID:axhnCVYl0
>>911
ァハハー
インフルと風邪の違い? そんなどうでもいい枝葉話をしているのではないのだよ、ワトソン君〜w 
チミは話の主旨というものが掴めない人間のようだね。そんなしょーもない言葉の上澄しか突くことができない君に付き合ってあげようではないか。
君の言う通りだとすると、インフルは風邪じゃないということになるね。世間一般に、インフルの大儀は風邪なんだがなぁw 実にくだらん。
いちいち言葉のアヤにけちを付け、揚げ足を取って楽しいかね。内容に関しては一切触れず、誤字脱字が酷いと言いつつ、その箇所すら指摘できない。
ただ漠然と罵倒するのみ。 「子供は、ただアホアホと言うことしかできない。大人は、こうこうこうだから、アホであると論述することができる」。まさにそれだね。
悔しかったら、ここがこうだからアホであると忠告してみてはどうかね。それができない限り、君の言っていることには何の信憑性もないということになるね。
ただ長文を書いて粋がっている奴にムカついただけなのがミエミエなのだよ。ほんと分かり易い人だね。それとついでに言っておくが、聞いてもいないのに、
読んでないとか読まないとかいちいち報告してくる人間は、確実にガッツし最後まで読むからねw ガチ読まない人間ってのは、そんなことわざわざ書かね〜って。
レスすらしねーから。構ってくる時点で読んでるってコトー。ほんと墓穴ホリマクリングだなチミは。う〜ん♪ よっぽど悔しかったんなぁ〜 かわいい〜な〜♪

中途半端な気持ちで私にちょっかいかけると後悔することになると思うんやけどなぁ。  ヌハハ

それでは、ハイ!ど〜ぞ
あと、誤字脱字も忘れないでね〜

918 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 19:55:53.82 ID:Sl3ie4Bz0
>>916
子供が受験に失敗したという時に親が適切に対応しないとな。
うちの親なんか、中学校教員で二次募集制度とかに詳しいにもかかわらず、
適切なアドバイスをするわけでもなく、取り乱すわけでもなく、何考えてるかわからなかった。

919 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 20:17:22.41 ID:dd4ouegQ0
お気の毒なことだ。
受験が二日間ということは特色もあったのかな。
別に高校受験なんて失敗しても人生取り返せるのに。
どっかで二次募集しているだろう?
なくても優秀なら受け入れてくれる私立はあるよ
おれらの頃は、滑り止めなしで落ちた奴は担任がなんとか学校探して
受け入れ先をみつけたのに。

920 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 20:19:46.12 ID:hjokAiCy0
死人こそ最強の勝ち組

921 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 20:20:00.69 ID:7+2pVeuS0
高校受験が上手くいかない程度でいちいち死んでたら命幾つあっても足りんわ

922 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 20:23:34.03 ID:dd4ouegQ0
しかし、県立高校だろう?
難関落ちだったら、どこでもいいから私立でも単位制でももぐりこんで大学入試で逆転ねらえばいい

中堅〜底辺だったら、それなりの私立なら定員割れしているとこもあるだろう

貧乏だったとしても公立でなくてもどっか補助金でも受けながら私立にいけばいい

どうしてそこまでその高校に固執するのだ。

合掌

923 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 20:23:53.97 ID:q16ZqVER0
>>919
特色じゃなく面接
併願私立は合格してた>>777

924 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 20:28:23.66 ID:dd4ouegQ0
昔の神奈川方式(ほぼ受験前で合否が調整済み、競争率なんて1.05倍とか)
は、問題も多かったけど受検のプレッシャはほとんどなかった

だけどそれがよいかは別の問題。落ちる奴は少なくてもいることはいるのだから

925 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 20:38:53.20 ID:l6jhKPt30
高学歴ほどいいとは思うが、世の中で能力ないのに高学歴ってことにすがって
生きている惨めな輩も多いからなぁ。
何事もバランスが大事なのに・・そんな世の中の実情を教えてくれる知人がい
ない環境の悲劇だな・・・

926 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 20:50:11.53 ID:7/kfST270
とうちゃん・・・

927 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 20:55:15.24 ID:2V/fvIDTO
冷たいようだが、高校受験で失敗して首括るようじゃ、どのみちどこかで自殺する

928 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 20:56:18.42 ID:/cuwNYnq0
自慢だけど偏差値高い高校だったから
一浪なんて45人のクラスに5人くらいはいた
来年受けたらよかったじゃん

929 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 21:01:34.75 ID:n4/88mj50
お父さんが気の毒

930 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 21:06:24.02 ID:bSs7Qgts0
頑張ってそこそこの高校に入ったって
大学受験に失敗して浪人するやつもいるのに
そしてそこから頑張ってそこそこの大学入ったって
留年の末に中退しちゃう奴もいるのに
俺のことだけどなw

俺みたいになるなだけど、高校受験くらいで死ぬな

931 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 21:09:57.25 ID:kPtPWQph0
最悪、底辺高校でもでてりゃ何とかなる。

932 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 21:21:59.46 ID:/cuwNYnq0
今、底辺高校でせんせやってるけど、
それなりの大学に行きたいなら底辺高校はやめておいたほうがいい
まず、授業がアホ用。テストもアホ用。
高認をとるか、通信かなんかに籍を置いて予備校に通うのがいいと思う

933 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 21:31:06.84 ID:hxGoRhDZ0
>>21
そこまで来ると生涯学習だなw

934 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 21:39:53.13 ID:wLo2mZAi0
このマンションどうなっちゃうの

935 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 00:28:16.08 ID:WxP/9YyQ0
>>902
田舎だけってよく聞くが、東京以外はほとんど公立>私立じゃないか。
もちろん鹿児島のラサールとかは別として。

936 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 00:35:48.62 ID:rhCppRId0
合格発表で受かってたりして

937 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 00:35:53.84 ID:Vc0dWS0D0
>>22
ちょっと何言ってるのかわからないよ、おじいちゃん

938 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 01:01:04.34 ID:U5pzvBWg0
>>937
勉強しろ坊主 
あきらめるのが早いぞ

939 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 02:29:16.46 ID:rRSg/vou0
>勉強しろ坊主 

まぁこれだよな
いくらやっても十分て事はないから特殊技能の一つも無いやつは取り敢えず勉強位はしておけ

940 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 02:34:34.93 ID:E3/U3KaA0
経済的に私立には行かせられず、公立を狙ったけど合格しなかった
可能性もあって、中卒になるぐらいなら死のうって話だったんだろ?

941 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 02:37:12.68 ID:JYeLEn5W0
神奈川は全入だから
私立は必ず受かってるはずだ
公立は二次募集もあるぞ最近は学生へってるから
なんでまず担任に相談しないかな

神奈川の県立高校は一部の有名高校以外は
どこいっても同じ
高校なんか通過点だと父ちゃんも母ちゃんもわかってるはずなのに

942 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 02:49:31.36 ID:1mw0+//j0
ちょっと変なあだ名をつけるだけでイジメに発展するからとかなんとかぬかして、すぐオブラートに包もうとする。兎に角、昨今は何かにおいても周りに気使いすぎて優しすぎなんだよなぁ。一見、
良い世の中になったと思うけどさ、それって目先枝葉の利だけなのよ。大木は理不尽に対しての免疫がなくなるし、ストレスに対しての耐性がどんどん弱まっていくことになる。だから、ほんの
些細なことを大袈裟に感じて思い悩んで精神を病む人間ばっかになるわけ。別に社会全体の風潮が容赦のない感じなら、それが当たり前なんだから大そうには感じないわけ。戦後はみんなが貧し
かったから別に自分だけがめちゃくちゃ貧しいとは感じなかった。それと同じことでしょ。要するに慣れだよナ〜レw それに、周りからずけずけ酷いあだ名付けられたり、コンプレックスを言われ
るからこそ、今に見てろよって反骨心が養われてエネルギーになるわけよ。自分の思うように行かない世の中だからこそ、一刻も早くそこから抜け出そうと奮発するわけでしょ。それがどうだろう、
今は生まれた時から何もかも何不自由なく整い、高品質高性能の物やサービスに満たされて、お金さえ払えば道具や機械、企業がなんでも自分の代わりにやってくれる社会になってしまった。
すると、自分がわざわざ事を発したり起したりする必要もなくなる。故に、他力本願気質の若者がわんさか増殖する羽目になる。安全すら国任せ、何か問題が起これば周りのせい。生まれた時から
世界一レベルの高い物やサービスに囲まれたハードルの上がった環境にいるもんだから、もうそれ以上の暮らしを望まなくなるし、夢も希望も持たなくなる。魚のような死んだ目をした若者ばかり。
成熟社会になると何もかもが整い細分化精密化マニュアル化されて、客に対する接客もちょっとコップロゴの向きが数ミリズレただけでもクレームをつけられたり、下手に高品質になれてるが
ゆえに些細なことでクレームをつけるワガママモンスターが蔓延することにもなる。これでもかこれでもかってサービスを競うもんだからどんどん項目が細かくなって、客もそれにつられて細かく
なる。そして日本中がどーでもいい些細なことを気にする人種だらけになっていくというシナリオ。おもてなし国家と世界から持て囃されているが、そんなのは私から言わせれば、客に媚びるだけ
のアマヤカシ文化でしかないのである。店と客は物やサービスに対してお金を支払う。つまり対等の関係でなければならないのだ。便利便利便利・・・何もかも甘やかしすぎである。あのテレビの
テロップの多さにしても反吐が出る。確かに便利で実に都合が良い。だが、楽だとか心地が良い、居心地が良い、落ち着くといった環境は人の成長を最も妨げる要素だということを認識しなければ
ならないということだ。昔は、あんなテロップなんてなかった。のに、テレビ業界はしっかり成立していたではないか。ところがどうだろう、今ではあの言葉がなければ、不安でしょうがないでは
ないか。海外のテロップのない番組に猛烈な違和感すら感じる始末。人は一度楽なことを体験してしまうと元に戻せなくなる生物なのである。言葉で補正されるということはその分、ヒヤリング力
が鈍くなるということである。今までは耳で聞いて充分だったことがいちいち言葉で補助されないと理解できなくなってきているのだ。これだけ進化した世の中でもこんなシステムが導入されてい
るのは世界でも日本だけである。日本が背中の痒いところに手が届く文化なのではない。日本人は甘やかすことがどういう弊害を生むかを認識していなだけなのだ。世界はすでにそれを心得ている。
だから、必要最小限のもの以外、敢えてくっ付けないのだ。このまま技術進歩が止まらなくなれば、本来人間が持ち合わせている能力がどんどん失われていくだろう。記憶装置がどんどん充実すれ
ば自分の脳で記憶する必要もなくなる。どんどん頭を使わなくても機械が何もかもやってくれる。そして、どんどん認知症患者が増えていくことだろう。決して、最高の物やサービスの多さと幸せ
度は比例しないのである。むしろ、不幸にさせることの方が多いのではないか。物のない世の中、人は無いなりにいろいろ考えて楽しんでいたはずである。無いからこそ考えるのである。

943 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 02:50:56.77 ID:1mw0+//j0
だから些細なことに喜び楽しさ幸せを感じることができるのだ。日本はこれだけ満たされているのに幸せを感じない人で溢れかえっているではないか。テレビの画面はドンドン肌理が細かくなって
映りが鮮明になって行くが、うわ〜っと驚くのは買い換えた瞬間だけで、暫くすればそれに慣れて当たり前となり有り難味を忘れ、映りが荒い時代のことも忘れてしまう。結局はいくら進歩しよう
がキリがないということである。高性能のモバイルゲームが次から次に出てくる。目がどんどん肥えて、即行つまらなく感じる。これも結局は新製品が出て切り替わる瞬間、凄いと思うだけなのだ。
今個人的に思えば、初代ファミコン程度のクオリティが一番楽しかったように思う。粗末だからこそ、小さいものに幸せを感じることができるのだ。毎日が休みで毎日ゲームをして暮らしていて楽
しいだろうか。休みは忙しい仕事の中に存在するからこそ楽しいのだ。楽は苦の存在があって初めて楽しく感じることができるのである。どちらだけでもダメなのだ。相対対極のものがるからこそお互
いの存在意義があるのだ。最もハードルの上がった恵まれた環境で育った日本の若者達。世界一便利で効率的で楽な社会で育ってしまということは、もうそこから外へでれなくなるのは当然なこと
である。しかし、そんな特異に恵まれた環境の落とし穴は、そこから抜け出せなくなるということである。そんな便利で居心地の良い部屋から外へは出れなくなる。そう、ニッポンという
御とぎの国にこもった日本総ヒキコモリ状態の完成なのであ〜る。日本でしか生活できない生きて行けない状態。これぞ究極のつぶしの利かない状態。便利さ、快適さ、居心地の良さ、楽・・・・
これらは決して幸せの尺度ではない。例えば、人生で最初に買ったパソコンが最高スペックだったとしよう、そして次に買うPCはというと、もうそれ以下には落とせなくなる。最初に最高を味わっ
てしまえば、それ以外はみんな物足りなくかじることになる。だからそれ以上の一握りの選択肢しか使えなくなるのである。これが俗に言う潰しが利かない状態ということだ。最高の便利グッズを
味わってしまうと、もうそれが無ければ何もできない。そんな高価なものが果して他の環境で手に入るのか、一部でしか手に入らないものに慣れてしまった時の地獄。それがないと何もできない
自分。日本のプロ野球で活躍した名投手がメジャーに行って誰もが苦労することになるボール。日本以外で作られたボールはみんなお粗末に感じるわけである。あまりにも品質が良いものに慣れて
いるがために、それ以外のものに苦労するのは当たり前である。しっとりとした肌理の細かい皮から乾燥した滑りまくりの皮、そして繊細な縫い目から大きくガサツな縫い目・・・そりゃ苦労する
に決まっている。ところが逆に、何においても、粗末でレベルの低いものに慣れた人間はというと、日本の高品質の球に苦労するかと言うとそうではない。粗悪品に慣れ親しんで、そこが基準とな
っているのだから、別に不満も持たないし、それが当たり前なのである。これこそが俗に言う潰しが利く状態。どっちに慣れている人間が優れ、環境に順応できるかということである。そして昨今、
徐々に地球が人類を排除する活動が見うけらられてきた。その動きはこれからドンドン加速の一途を辿るのは目に見えている。植物はそんな世界一愚かな生き物のために教訓を示してくれている。
一昔前なら、美味しく甘い果実や野菜を栽培するのに、安直に肥やしを大量に投与していた。ところが昨今どうだろう、全く発想が逆だったことにようやく気付き始めてきたのである。寒冷で水や
肥料に乏しい過酷な環境で育った植物ほど美味しいのである。要するに、周りから定期的に養分を与えられまくると、自分の体に蓄える必要がなくなり、身を潤さないのだ。そんな過酷な環境だから
こそ、そんなところから一刻も早く抜け出したいと、身や匂いを甘くして、より遠くに種をばら撒いてくれる鳥を誘き寄せるという構図である。まさに人間も過酷な境遇や環境に身を置くほど身を
肥やし力をつけ、甘やかされるほど能力を退化させ身を滅ぼす構図そのものである。

944 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 02:52:11.03 ID:1mw0+//j0
日本の若者が結婚しなくなった子供を作らなくなったのは社会の雇用環境が不安定になったからだと専門家が口を揃えて言う。アホかと言いたい。素人ですら分かることを・・・。そんなところに
本質はないのである。そもそも、戦後まもなくの頃や大昔の方が遥かに社会は不安定だったではないか、何の保証も保険もない何のシステムすら存在しない全てが自己でやるしかない世の中、人は
バンバン子供を生んで育てていたではないか。それに今現在、アフリカや東南アジア、南米の貧しい発展途上国の人ほど子供を多く作るではないか。要するに劣悪過酷環境ほど子供をいっぱい生ま
ないと成人するまで育たないので子孫が残せないという魚の産卵的理屈なのだ。つまり、日本人が子孫を残さなくなったのは、全く逆の理屈なのである。社会が不安定になったと言うがそんなもの
は世界中で比べればどれだけ恵まれた環境なんだって話で、何を甘えてんだバカ野郎って話なのであ〜る。昔は結婚しないと生活できない社会だったというだけのことで、今は家庭で支えてくれる
人がいなくてもコンビニはあるは、一人者でも苦労しないで便利に生活できる世の中になった。ただそれだけのことである。それと、世の中に娯楽が溢れかえっているが為にわざわざ結婚して自分
の時間が奪われるのはゴメンだという意識が世間に蔓延していること。核家族という少数規模の単位で育った人間が増えたため、自分のことしか考えない利己主義者の比率が高まったこと。自然か
ら離れた都会の発展した便利システムに身を置いているが為、本来生物が一生の内で最も重要視すべきメインイベント、つまり子孫を残すという本能を忘れてしまったのである。そもそも、人生と
は苦しいもの、結婚とは苦しいものなのだ。 そこに敢えて挑むからこそ人生の意義があるのだ。これだけ情報に溢れた社会になると、自ら体験する必要もなくなる。体験者の情報を見て、その苦
しさを経験することなく回避してしまう。体験こそが最も吸収し成長を促すということにすら気付かないのだ。頭の中でバーチャルする人間ばかりになってしまった。結婚の体験談と言えば、苦し
いことばかりである。それに挑まない幼稚で頭でっかちの若者ばかり。  チガウカッツ!?   一体、最初に何の話をしていたのかすら忘れてしまった。どこからこんな内容になったのか。自分で
すら分からない。なんだこの有様はw どうだこの記憶力! チャンチャン♪ 
by  床丈二 (とこジョージ)

945 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 02:55:03.83 ID:1mw0+//j0

【おもてなしという名の甘やかし、マヤカシ大国ニッポン】

という題目で現代日本への警笛を鳴らす意味で書いてみた。

一見、スレチのように思われるが、無関係ではないので

あしからず・・・

946 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 02:56:31.06 ID:BwYK2+Mb0
インフルエンザの異常行動でしょう。以上

947 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 03:05:54.37 ID:G29wQw3l0
>>11

子供を嫌いな親は居ない。
親自身が表現が下手だったり未熟なのかもしれないが、
子供が可愛くない親は居ない。
君が大人に成って子供を持てば分かるし、
その時君自身が未熟で居ない保証はないが、
なるべく今の気持ちを忘れないで欲しい。

948 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 03:11:43.34 ID:H86v32D70
母親と息子が似た性格だったんだろう
神経質で悲観的なDNAだったんだな

949 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 03:18:30.53 ID:Q1XHdCIJO
なんか変な事件だな

950 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 03:32:17.35 ID:oHJh7u2JO
また死神安倍政権の犠牲者か
なぜ元凶を滅ぼそうとしないのやら

951 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 03:35:01.76 ID:0g6Kv/n00
学歴社会怖いわ

952 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 04:18:28.19 ID:7ohoQC9l0
正論吐いてるおまえらみんな、燃え尽きてしかも失敗した学生、見たことないだろ。

953 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 04:29:58.46 ID:0GUd6Vyw0
自殺する前はうつ病になるよね。
何か医学的なアプローチが出来なかったのかなぁ。
残念だなぁ。

954 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 04:34:30.72 ID:SeD25BDr0
公立試験3月なのに
私立お受験の話なのか
団地住みでパート主婦の家庭でお受験に失敗したから死を選んだって事だったら
何だかおかしな話だな

955 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 04:37:02.46 ID:G29wQw3l0
>>952

この母子もそうだが、諦めるの早すぎだろ。
どんな夢見てるんだよ。
人生で取り返しがつかない事なんてない事も知らないで、
諦めるるなと思うぞ。

956 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 04:48:35.74 ID:FHT5HrrD0
自殺成功して良かったな
来世は金持ちの家に生まれて勝ち組になることに期待しよう

957 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 04:53:39.67 ID:VoQ7vZ7GO
高校受験なんてそこまで思い詰めたらいかんよ
確かに志望校入れたらいいだろうが、ダメでも道はたくさんある
大学受験で逆転勝利なんて珍しくもない

親御さんは子供にそこんとこ教えたげて
子供に死なれたら自分も死ぬしかないわ

958 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 05:11:27.34 ID:FHT5HrrD0
日本国は生まれた家の格で人生がほとんど決まるからな
この親子が頑張っても無駄だと気づいて自殺したんなら懸命な判断だったと思う

959 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 05:25:38.26 ID:AExVDzVM0
子供が落ち込んでいたら一緒に落ち込んで悲観してあげるのが我が子に対する愛情
・・・という感性って我が子をダメにするよな

960 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 05:29:16.24 ID:G29wQw3l0
>>958

帰化や在日朝鮮土人の家でもない限り、
それは無いだろ。

961 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 07:20:57.96 ID:kjUUJxDr0
>>954
神奈川県はもう終わった

962 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 09:30:31.79 ID:rOcml4d20
学校はすごく辺鄙なところにあるから
遠くに行くと金も通学時間もかかる。
だから公立高校の選択肢はそんなに無い。
上位校じゃないと、塾でみっちり勉強しないといい大学狙えないし。
私立は最近は大体中高一貫が売りだから高校から入ると幼稚園児扱いされるしな。
大変だよ。

963 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 09:40:49.11 ID:8gwRF77u0
父親も母親も息子に高校受験が全てではないしこれから幾らでもチャンスはあるって心から励ましてやったのかね?
つーか母親も死ぬってなんだよ
他の兄弟のことも考えたれよ

964 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 09:45:02.76 ID:lG86cis0O
>>1
俺も首吊る場所探しとんやけど、家の中では物理的に無理だわ
ロープは用意した。しかし、俺の部屋には身長170センチ体重80キロの人間がぶら下がる高さと強度がない
ドアノブで座ったままやるのんか?難易度高いなあ

965 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 09:51:50.54 ID:crYgl1YI0
遺書もないならわからないじゃん

966 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 09:54:55.57 ID:hAM0iD9B0
長文レスしてるアホがまず死ね

967 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 10:43:01.13 ID:6SB6A7+/0
親が追い詰めたんだろ
「レールから外れたら日本では生きていけない」「高学歴でないと良い企業に入れない」「受験失敗したら人生お先真っ暗」
とか言って、秋葉加藤みたいにアニメとか趣味禁止して友人作る事も禁止して起きてる間は全部勉強させていたとかそんな事させていたんだろ
だったら死んだ方がマシってなるわな

968 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 10:44:31.75 ID:1mw0+//j0
>>966
正論すぎて悔しいんかw 

そかそか

内容には関しては一切突っ込めず

そかそか

アホと罵倒するだけならガキでもできるで

そかそか

969 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 11:07:57.65 ID:cHO0KI+M0
誰も読んでないっつーのw

970 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 11:09:31.81 ID:J7hfba9F0
親もアホすぎるな、どんだけメンタル弱いんだ

971 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 11:50:49.35 ID:JhtWmtqq0
>>6
親父が遺影持って始業式

972 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 12:09:03.94 ID:aM4fdMcy0
公立>私立 の構図に戻せばいいんじゃないかな

973 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 12:37:26.99 ID:vXMQcsu00
>>967
お前の将来に興味ないから好きなだけ遊んでていいよ、と親御さんから言われて好き放題やってたヤツの成れの果てが派遣とニートなのだが

974 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 20:03:21.01 ID:3kgesKOB0
底辺校だった俺の友人の息子は県内ナンバー2偏差値70オーバーの高校へいったよ。
アクティブな奴であちこち家族と出かけてたな。
恐らく勉強勉強じゃダメなんだと思う。

975 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 21:02:11.19 ID:BvbewLbn0
どこの高校を受験したのか

976 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 21:07:38.76 ID:BvbewLbn0
横浜翠嵐高校 偏差値74
湘南高校 偏差値73
柏陽高校 偏差値70
この辺りだと自殺しそうだけど、慶応とか私立もあるんじゃない?

977 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 22:21:51.21 ID:/n04+DBk0
身の丈にあった学校を受験すれば良かったのに....
たった一回の、しかも高校受験で失敗して死ぬとかどう云う事だよ
意味わかんねーよ
受験て後付けの理由で本当は精神的に病んでいたんじゃないのか?

978 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 22:22:49.77 ID:ZJDEReS30
来年受ければいいのに

979 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 22:23:28.14 ID:60X8ptGA0
もったいない 15歳ならまだやり直せるってのに

980 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 22:25:20.71 ID:gtKVuKLO0
小泉構造改革から始まった売国政治によって

追い詰められた国民が

アベノミクス米国債買い支え詐欺で限界に達し

ついに自殺に追い込まれた

早く安倍晋三を政界追放にしないと次に自殺に追い込まれるのはあなたの身内ですよ。

全国民共通の敵、ユダヤ金融悪魔の手先、安倍晋三と戦いましょう。

981 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 22:36:26.18 ID:EbVGRKN70
>>4 死ね乞食

982 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 22:43:50.52 ID:5P4fOUC00
どこの高校受けたんだよ

983 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 22:46:07.38 ID:a7tBUWMn0
高校なんか東大二桁のガチな進学校以外、学歴にならんだろ
大学受験で盛り返せばいい
そんな常識すらないなんて、まぁ悲惨といやあ悲惨か…

984 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 22:47:51.75 ID:UTrDSAhO0
私立の金が無かったのかは知らんが、
高校なんてどうにでもなるのに...

985 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 22:48:12.03 ID:xbdW73mM0
高校なんてどこだっていいだろ
死んだら終いや

986 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 23:00:08.28 ID:EIPl8c0D0
悲しいね。高校受験ごときで。
親は一緒に死ぬんじゃなくて、
何としてでも、連れ戻すべきだった。
厳しいこと言うが、親として失格。

987 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 23:00:44.37 ID:w32oivcB0
ああ…

988 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 23:01:33.82 ID:+ZIAlq/qO
林田力で検索しよう

989 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 23:02:11.22 ID:9FqdLRgT0
こういう世情にしてる貧困層を膨大に生み出してるバカ政府が悪じゃ

990 :名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 23:47:46.55 ID:OcqloIwf0
>>947
逃げた方がいい場合もあるからな

991 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 00:18:55.82 ID:qRrKzZrw0
>>947
全く別の、今全国の小学校に広まりつつある「1/2成人式」なんかでは、親への感謝の手紙を皆に書かせるんだけど、
親との関係の良くない子供は何を書くか非常に困るということが起きている。
そこで教員がそんな風に建前論を唱え、さらに追い詰める。
それを問題視する声もあるけど、寄ってたかって「子供のことを想わぬ親がいるはずがない」「子が親を否定することを大人が許していいのか」
「そういうことを乗り越えて強くならなきゃ社会でやっていけない」など集中砲火だ。

992 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 00:44:59.23 ID:ReHDMSk90
さっき、ボンビーガールに出てた大家族の子供たちは自殺なんて皆無だろうね。
実は、あの大家族の親父くれ〜がちょうどいいんだよなぁ。内心、あ〜ゆ〜のが理想だったりする。特に歳をくってからはそう思うようになってきた。今は子供から舐められた親バッカだからなぁ。
子供の顔色や機嫌伺ってさ、媚びて気に入られよとしたりさ、そんなことしたって老後面倒見てくれねーっての。
甘やかされた子供ほど親を敬わないし大切に扱わなくなる法則。これお決まり。親はある程度威厳がないとダメなんだと思う。
よくさ、友達のような親子関係とかなんとか耳にすっでしょ。仲良いことをアピってるんだろうけど、親と子が友達になってど〜すんのよ。
それと、子をペットのように溺愛しまくる親、もう末期だね。親の役目はなんだって考えた時、答えは簡単に出てくるでしょーよ。
自立だよジーリーツ。人間くれーだよこんなに子を甘やかす生き物は。親なんて嫌われてなんぼなんだよ。それくらいがちょーどいい。
実家が居心地が良くてどーすんだって話。煙たい親に、落ち着かない家くらいがいいんだよ。だから、こんなとこから一刻も早く抜け出したいって、
自立していくんでしょーよ。それに引き換えどうだ昨今の日本の異様な現状は、40、50と良い歳こいた中年が実家にへばりついてる奴がウヤウヤいるではないか。
こんな気持ち悪い国があるか。日本くれ〜よこんなのwあるのに、敢えて使わない精神、これ痺れるね!名ずけて、春日精神w 
能力のある優秀な人間は子供をバッカバカ作るべきだよね。大人数の中で育った方が絶対良い。
贅沢は身を滅ぼすと認識せよほんと、昔に戻るべきじゃ

                                       by  床丈二 (とこジョージ)

993 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 00:58:24.10 ID:ReHDMSk90
>>969
毎度、ご購読ありがとうございやすぅ〜♪

まだ分かんない? ガチで読んでない奴はそんなレスすらしねーってのw

>>968に食いついてる時点でさ、

「ガッツし最後まで読ませていただきました。大変参考になりました。兄さん!」

つってるようなもんなんやて

まだわからんのん?

ほんで、誰もってなんで言いきれんねん

誰もって決め付けてる時点で君の言ってること全てに信憑性がなくなんねんで

分かる?

どう?

めんどくさいやろ?

どどどど〜?

キャハハハ♪

994 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 02:16:55.99 ID:Yk7Uv/Cv0
>>1みたいに若いのに
「この道しかないんだ」っていう硬直した考え方だと
結局先々行き詰る気がするな。

人生は本当にすごろくみたいなものだよ。
理想と違うように見えても必ず自分の良かった!と思える道にたどり着くから
諦めたらいけない。
まわり道に見えてもそれは必要なレッスンだったりするんだ。
この道行くとどうなる?ってもっと楽しんで生きる。
どうにかなるんだよ、諦めなきゃ。

995 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 02:34:54.67 ID:OLifF++b0
>>31
これだ

996 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 02:38:41.12 ID:OLifF++b0
>>47
そんなに受けられるっけ?

997 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 02:42:34.72 ID:ReHDMSk90
潔癖症で悩むなんて幸せボケ社会の日本だけ。実にくだらん。世の中がドンドン整備されて清潔になるということが国力凋落になるということがなぜわからないのか。更に加速する軟弱人間大量
製造工場ニッポン。私も潔癖症だが、ある時思った。人生のうち半分以上をそんな目に見えない菌を気にして掃除に費やすことの無駄さ。もっと他にやることがあるだろと思った。今日にも食べ
るものもなく死んでいく発展途上国や戦争をやってる国の人に失礼と思わないのか。こんなものは自分が気になるか気にならないかの問題だけなのだ。気にならなければそれにこしたことはない
のである。菌によって死ぬとなれば話は別だが、別に洗わなくと死にやしないわけである。家に帰ってきた子供の足を玄関で洗うだぁ。ふざけるなと言いたい。親の資格なしである。親が潔癖症
なら子供もそうなるのは必然。そんなどーでもいいことに時間を費やすこと自体がおかしいのである。原始時代から江戸時代、明治、大正、戦後と・・・そんな汚れを気にしている暇はなかった
はずだ。生きることに必死だったからだ。それでも人は生きていた。それがどうだ、昨今の日本の脆弱ぶりは。そんな清潔にしてどうする。抵抗力は弱り、逆に病気に弱くなる始末。清潔なのは
悪いことではないが、要は程度問題である。程々でいいのだ。昔は風呂も毎日入ってなかった。気にすれば気にするほどきりがなくなるのだ。こんなことだから、日本の若者は海外に出れなくな
る。便利で綺麗すぎる日本社会。日本でしか生きれない軟弱人間ばかり。異性の唾液が汚いとキスもできない若者。もう生物の本能すら忘れている。食べ物なんて、どんな清潔な食べ物を食べた
ところで胃の中では汚いゲロになるのだ。私は、むしろ落ちた食べ物でも食べられるようになった。口に入ってしまえばみんな汚いのだ。女の唾液なんて汚いという発想よりも遥かに興奮の方が
勝ってしまう。お互いの口は汚いのである。汚いものと汚いものが接してるのだから何の抵抗もない(鼻を舐められるとちょいと臭くて抵抗があるが、口ならOK!)。むしろ、指先や手のひらが
汚れる方に抵抗を感じてしまう。手が汚れれば、他のものも汚す可能性が高まるからだ。それ以外は幾ら汚れても気にならなくなった。潔癖症の人間は、便器を素手で洗う荒療治をすれば、いっ
ぺんに治る。1週間、南国の島の原住民と生活すれば、日本の清潔すぎる生活がばかばかしくもなるだろう。もうそんな無駄な意識は捨ててしまえばいい。そもそも菌なんてのは目にも見えない
し、死ぬわけでもない・・・。要は、その人が気になるかならないかの問題であって、気にならないに越したことはないわけである。そんな些細なことを気にするほど無駄なことはない。潔癖症
の人間が人生のうちで掃除に費やす時間を考えたら、その時間をもっと有効なことに使った方が遥かに有意義ではないか。日本は何もかもが清潔になりすぎた。本体人間が持ち合わせている免疫
も抵抗力も弱まって何もいいことはない。菌の専門家や医者は立場上と、菌に対して過敏になっているため、毎日洗った方が良いと言うしかないわけである。だが、本質を考えるとそれほど
無責任な言葉はない。地球規模で人類が増え続け、全ての人間がそれだけ毎日洗濯やお風呂で水を大量に使ったらどうなると思う。確実に水不足に陥ることだろう。そもそも、水すらまともに得
られない発展途上国だってある。貯め池や水溜りのドブ色のバイ菌だらけの水を何の抵抗もなく口にする地域すらある。食中毒になることよりもそれを飲まなければ生きられないので飲むしかな
いのだ。そんな姿を見て、毎日洗えだと〜。ふざけるなと言いたい。江戸時代や明治時代、日本でも毎日風呂なんて入ってなかったわけだ。そんな頻繁に手も洗えなかったし、美しい美女であっ
ても身体は臭かったわけだ。でもみんながそうなので何も気にはならなかった。生きることに必死でそんなどーでもいいことに気が回らないし、気にもならなかった。ところが昨今の日本はどう
だろう。潔癖症がウ〜ヤウヤw アレルギーう〜やうやw 代表例の坂上忍・・・。人生の半分以上の時間を掃除に費やすって、そんな馬鹿げたことがあるか。もったいないと思わないか。何事も
そうだが、気にした方が負けなのだ。気にならないということ、これ程強い力はないのだ。

998 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 02:46:08.41 ID:ReHDMSk90

潔癖症の人間とそうでない人間とでは圧倒的に前者に自殺者が多いことから

今度は、   【潔癖症大量製造工場ニッポンに警笛を鳴らす】

という題目で超駄文を書いてみた。

999 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 02:47:20.60 ID:7lPV4xyb0
母親は止めてやれよ。高校受験ぐらい失敗しても大丈夫だって。

1000 :名無しさん@1周年:2016/02/24(水) 02:50:27.48 ID:ReHDMSk90
以上ッツ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


by  床丈二 (とこジョージ)


でやんしたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああああああああああ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160304053018ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1455874434/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【神奈川】母親(47)と長男(15)首つり自殺 高校受験がうまくいかず悩み? 相模原市の団地★3 ©2ch.net ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【神奈川】母親(47)と長男(15)首つり自殺 高校受験がうまくいかず悩み? 相模原市の団地 
【神奈川】JR橋本駅で男子中学生が自殺か 相模原市
【社会】母子不明事件 逮捕前に「長男の居場所知らない」との趣旨の話 相模原市
【神奈川】溺れそうになった高校生救助 28歳男性死亡 相模原市
【横浜地検】窒息させて1歳男児殺害 逮捕の母親(26歳)を不起訴処分 相模原市 
相模原市受験者8
相模原市受験者 13
相模原市受験者 14
■□■□ 相模原市受験総合 □■□■
【あなたも】相模原市受験者 18 【サガミスト】
【あなたも】相模原市受験者 17 【サガミスト】
【あなたも】相模原市受験者 16 【サガミスト】
【 次スレは】相模原市受験者10【950が立てよう】
【神奈川】相模原市で女子高校生大型トラックに巻き込まれ死亡
【神奈川】「性欲を処理したい」などと20分間…女子高校生に下品な言葉の相模原市職員を逮捕
神奈川県相模原市内で高校生を拉致し山梨県の山中で放置した疑いで無職とその仲間たちを逮捕 被害者と加害者は窃盗グループの仲間
【進路】中高一貫ラッシュで「予備校化」する高校、生徒の自殺未遂も相次ぐ“受験狂騒曲”の実態 [七波羅探題★] (321)
【神奈川】1歳男児殺害の疑い 母親と内縁の夫逮捕 相模原市
バナナマン日村「母親」が選挙に出馬!? 相模原市で息子とそっくりなポスターが話題 2019/03/13
【千葉】市立柏高校 飛び降り自殺 背景に長時間部活動 [ぐれ★]
【千葉】市立柏高校 飛び降り自殺 背景に長時間部活動 ★2 [ぐれ★]
【3年前の中学受験殺人】長男殺害 “父親の暴力”母親が涙の証言 名古屋市
【犯罪/新潟】高校生の長男の首絞め殺害容疑、39歳の母親逮捕 [10/26]
京都]「障害を持つ長男の介護に疲れた」母親の韓国籍・坂山文野こと尹常任容疑者(52)を逮捕、自殺をするそぶり
【京都】介護に疲れた…高校2年生の長男の首をしめて殺害 母親(52)逮捕 [ばーど★]
【社会】介護殺人その後:加害者も心に大ダメージ 「そうか、あかんか」の母親殺害事件の加害者長男もその後、自殺
【社会】介護殺人その後:加害者も心に大ダメージ 「そうか、あかんか」の母親殺害事件の加害者長男もその後、自殺★2 
【いじめ】おととしの都立高校生自殺問題 都教委「いじめの判断は困難」 生徒の母親「裏切られた」
【神奈川】「成績がおかしい」 相模原市の市立小中学校4校、計160人の通知表に記載ミス
【社会】母親の遺体を自宅に遺棄した60歳無職の息子を逮捕。「気づいたら息をしなくなっていた」と供述。神奈川県相模原市
【東京】「中学受験の勉強が大変で疲れている。よく眠れない」…マンションから小学生女児2人が飛び降り自殺か、2人死亡★4
【海星高校】いじめで自殺した生徒の遺族に「突然死ということにしないか」と提案、長崎県も「突然死までは許せる」と追認していた★2 [豆次郎★]
【福岡】北九州市の女子高校生、いじめで自殺か…自殺直前に「私に何かあったらあんたたちのせい」と3人の名前を挙げてライン送信
神奈川県相模原市のイメージ
母親(85)と長男(64)が死亡 無理心中か 岐阜・大垣市 [アッキー★]
相模原市のパチ屋来てるんだけどもはや誰一人マスクしてなくて草
【神奈川】小4男児 車にはねられ頭の骨を折る重傷 相模原市
【神奈川】出所後も連続空き巣か 無職の男(69)を逮捕 相模原市
【神奈川】女子中学生に下半身露出 容疑で男(30)逮捕 相模原市
【統一地方選】くじ引きで当選者決定へ 相模原市議選で2候補が得票同数
【神奈川】小6女児つけ回しわいせつ 容疑の29歳男を逮捕 相模原市
【神奈川】ヘイト条例制定に向け 相模原市長「実効性を持たせる」 [首都圏の虎★]
【神奈川】8歳から15歳の少女8人を全裸にして所持品検査…相模原市の児童相談所が謝罪
【速報】新型コロナウイルス、相模原市の病院職員1人の感染を確認 ★2
【横浜地裁】相模原市の知的障害者施設で入所者19人が殺害事件 裁判は匿名審理 今月8日から
【神奈川】同居の弟を「頭にきて刺した」 殺人未遂容疑で無職男(59)逮捕 相模原市 [Lv][HP][MP][★]
【新型コロナ】冷蔵庫プラグが抜け落ち、ワクチン保管が常温に 相模原市が72人分を廃棄 [どどん★]
【神奈川】相模原市の路上で朝っぱらから男性が複数の男たちにボコボコにされる 犯人たちは逃走
【やまゆり園裁判】相模原市の45人殺傷事件 友人ら「被告は20代前半から危険ドラッグなど乱用」
【神奈川】相模原市のコンビニで強盗未遂 店員に刃物をつきつけ「2万円よこせ」 犯人は現場から逃走 高齢女性か [ぐれ★]
相模原市の道路にホースが張られバイクメンが怪我 死ねでちゅ…いや、死ねよマジで死ねこの世から消え去れ
【神奈川】頭を棒で殴り刃物で耳など切り付け 元交際相手の男(26)を逮捕 現金奪い殺そうとした疑い 相模原市 [Lv][HP][MP][★]
【神奈川】人工呼吸器を付けた「医療的ケア児」は地元の小学校に正式入学できるのか 「自主的集団登校」続ける相模原市の9歳男児 [ぐれ★]
【神奈川】「怒りがこみ上げてきて」面識ない女性をバットで殴打 殺人未遂疑いの男(37)逮捕 自らも帰宅後通報 相模原市緑区 [ぐれ★]
【北海道】登別市の中1男子が飛び降り自殺か 「部活のいじめ」と母親 [次郎丸★]
【栃木】無職長男の将来について家族で話し合う→無職逆上で母親死亡、次男重傷★2
【受験】高校生がTOEIC離れか 一部会場で大量ドタキャンの背景
【学歴】私立中高の決断「高校受験組に東大合格はムリ」 ★2
【名古屋】小六の長男を殺害した罪に問われている父親、包丁見せ受験勉強を強要か なお責任能力が
【高校入試】開成高校の入試実質倍率は2.8倍。2019年度は受験者数が減少
【広島・中3自殺】専願受験 学校側ミスで「受験できず」「万引き」の誤記録 推薦拒否★19
【広島・中3自殺】専願受験 学校側ミスで「受験できず」「万引き」の誤記録 推薦拒否★14
【北海道】知的障害男性の高校受験「介助者の同席拒否は障害者差別解消法に違反」…支援団体、北海道教育委員会などに質問状提出
【兵庫】願書の無断書き換えで教諭(39)を停職 神戸市須磨区の市立中学校 受験高校コースの難易度を勝手に下げる
【大学受験】東大理3合格者数 女子校の桜蔭高校が、男子校ビックスリーの灘、筑駒、開成を抜きトップに ★2 [デデンネ★]
【兵庫】重度脳性まひの受験生、定員割れでも不合格に…神戸の定時制高校、両親ら「障害が理由では」学校側「総合的に判断した結果」★3
15:53:55 up 26 days, 16:57, 2 users, load average: 11.39, 9.96, 9.97

in 0.29787683486938 sec @0.29787683486938@0b7 on 020905