◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】シャープ買収で大筋合意 鴻海が事実上買収、事業売却せず雇用確保しながら再建目指す方針 29日に正式契約へ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1454674613/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ニライカナイφ ★:2016/02/05(金) 21:16:53.19 ID:CAP_USER*
◆シャープ買収で大筋合意=鴻海と29日正式契約へ―郭会長が優先権獲得表明

シャープは5日、台湾の電子機器受託製造大手、鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下で経営再建を図ることで大筋合意した。
鴻海はシャープを事実上買収し、事業売却はせずに雇用を確保しながら再建を目指す方針。総額7000億円を投じる。
29日に正式契約を結ぶ方向だ。

鴻海の郭台銘董事長(会長)が急きょ来日し、大阪市のシャープ本社で、高橋興三社長ら経営陣と交渉を行った。
郭会長は交渉終了後に記者会見し、優先交渉権を得たと表明した。
その上で「90%乗り越えた。残る10%は法律的な面でほとんど問題ない」と述べ、交渉は大筋で合意したとの認識を示した。

鴻海は総額7000億円のうち、成長資金として5000億円を投じる方針。
シャープは鴻海の傘下に入る条件として、事業売却をせずに企業としての一体性を保つことや雇用の維持、液晶などの技術の保護を挙げ、郭会長に確約を求めたとみられる。 

時事通信 2月5日(金)18時2分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160205-00000115-jij-bus_all

2 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:17:05.06 ID:POK0Ygrt0
5年後になくなっているもの5つ
https://t.co/l4AKElyGvY



3 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:19:42.28 ID:w486WREe0
中国や韓国じゃなくてよかったよ。

4 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:20:03.98 ID:Kvl4GmD60
ゴキブリHentai落書き汚物めくらチョンコが死にますように(-人-)  

5 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:20:08.03 ID:i8Kp39Yd0
そんな確約なんて意味ないわ

6 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:21:28.73 ID:2+dHCSpV0
「金は出してくれ、でも口は出さないでくれ」ってか。
そんな約束するお人よしどこにいるんだよ。
シャープは本当に世間知らず。

7 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:21:31.60 ID:Hg8hLtfG0
経営陣だけは変えた方が…

8 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:21:57.34 ID:dVh23MFC0
実質は中国資本

9 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:22:14.28 ID:DlnfFFnC0
シャープの社員は中国人の奴隷になるんだなぁ
家のローン何十年も残ってる人自殺とかしちゃうなあこれは

10 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:22:45.51 ID:T94LeNpL0
これで完全に消滅したわけか
次は東芝だな

11 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:22:50.26 ID:i8Kp39Yd0
手続き終われば現経営陣はクビ
傘下入りの条件なんぞ無意味だわな

12 :安倍チョンハンター 正論党代表:2016/02/05(金) 21:23:17.21 ID:8hp/yR0L0
フォックスコンで作ったのを

シャープブランドで出せるんなら

いけるだろ

13 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:23:20.25 ID:Fq6hKitg0
産業革新機構の案はあくまで“日の丸連合”案であって“シャープ”を救う案ではなかったということ

14 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:23:28.36 ID:Hnp6tNuo0
こないだみたいにすぐ裏切られて終わりだろ。

15 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:23:29.16 ID:Xq+5Rb3T0
CHARPの誕生や!

16 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:23:42.41 ID:I9aSYiqa0
■中国人の巧妙な騙しのテクニックとは?

「中国人は井戸を掘った人を忘れない」

↑これは、昔から中国人が相手から色々引き出すために、相手を洗脳し騙すのによく使う言葉です

相手の好意につけ込む

これが中国人です。

身ぐるみ剥がされないように、気をつけましょう!

松下系の工場が反日運動で破壊され、メガネのフレーム、新幹線、数え上げたらきりがないほど、騙されて痛い目みています




■典型的なパターン

まず合弁会社作らされる

技術貰ったら(秘密裏に)別会社を作る

元の会社を共産党幹部の圧力で赤字にする

技術だけ盗まれて、別会社(共産党幹部の会社)が儲かる

また、新たなカモになる日本企業探す

ループ






安倍は無能だったな
鳩山の方がマシだったか

17 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:24:51.85 ID:I9aSYiqa0
経営陣も変えるみたいだね。クビにはしないけど


【経済】シャープ買収案の『鴻海』会長は中国寄り…習近平主席が掲げる“中国の夢”について「中華民族として血が沸き立つ」と称賛 2ch.net
元スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454640931/

シャープが台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業の再建案を軸に交渉を進めることになったのを受け、
台湾の中国時報(電子版)は4日、「逆転勝ち」と報じた。
郭台銘会長(65)が直接交渉した結果で、郭氏の手腕に注目が集まりそうだ。

 郭氏は、1974年に鴻海を設立。テレビ部品の町工場から世界最大の電子機器受託製造(EMS)企業に育てた。
豪腕ワンマン経営者で、語録も出版されている。2012年8月には雑誌に、
創業約40年を経ても「睡眠時間は5時間以下だ」と精力的な仕事ぶりを語っている。

鴻海は中国に工場が多く、郭氏は中国の習近平国家主席が掲げる「中国の夢」について
「中華民族の子孫として血が沸き立つ」と述べるなど中国寄りの発言が目立つ。

選挙で中国国民党の応援演説に立つことも。

学生運動を「民主主義ではメシは食えない」と批判したり「政治は経済に仕えるべきだ」と、物議を醸す発言もある。



クビにはしないけど役員は大量投入するアル!

【企業】鴻海精密工業、シャープに役員派遣へ  2ch.net
元スレ http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454662794/

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ05HA3_V00C16A2MM0000/

 台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業は5日、買収が実現した場合にシャープに役員を派遣する方向で調整に入った。
鴻海はシャープの現経営陣の交代は求めていないが、自社の役員を送り込むこと
で経営の主導権を握る考え。鴻海の戴正呉副総裁らの名前が候補に挙がっている。
両社が共同運営する液晶パネル生産会社、堺ディスプレイプロダク…

18 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:25:15.94 ID:FxfFcHoT0
シャープの残ってる社員てもう事務職とかだろ?どうするのさ ホンハイの事務でもするのか?

19 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:25:18.33 ID:hl84MDdL0
オワコンシャープなんかもうなんの価値もないだろ
よく7000億円も出せるもんだわ

20 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:25:25.30 ID:Wcj2GAg80
7000億出してくれるなら良かったんじゃね

21 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:25:25.95 ID:aXHEaXBW0
>>1
これってシャープ経営陣の保身だろ
産業革新機構に救済されると経営陣の入替は免れないからな

22 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:25:28.40 ID:j77Ku1k/0
次世代映像技術を搭載した4Kテレビが安くなるなら大歓迎。
気軽に購入できる価格まで落ちて来ない以上そんな液晶技術はないのと一緒。

23 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:25:46.22 ID:ojrpimvp0
>>7
まーあとワンチャンくらいはやってもいいんじゃねー
今までと違って圧力があるんだから下手なことはできないだろうし

24 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:26:07.53 ID:Nbxc45vI0
これで、シャープの家電は無くなるね。

サンヨーが辿った道、パナが欲しかったのはエネループ充電池事業だけw

あとは、全部売ってしまったw

シャープもホンハイ傘下になって、ゆっくりリストラして行くはずだw

現状のシャープの製品が多種多岐にわたり、製品が多すぎるのが大問題w

ホンハイが欲しいのはスマホに使う液晶技術だけなw

25 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:26:59.09 ID:cm+MeKY70
言うたら共産党の国営企業だからな
日本やっつける為ならなんでもするよ

26 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:27:15.56 ID:I9aSYiqa0
ただ不思議なのは記事が煽っていると言うことホンハイ金集めるために宣伝してるのかな
財力はそこまでは良くないのに

一人歩きしてる部分もあるな

逆に必死な記事は信用しない

27 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:27:31.78 ID:T94LeNpL0
普通に日本企業にバラ売りして小さくしたシャープを残せばよかったのに
何百年も続いた企業をポンポン潰すなよ
これもう二度と復活できず消滅する道を選んだって事じゃん
あーあーやっちゃったねえ

28 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:27:33.61 ID:HFkZ+L940
一体どうやって再建するんだろう
正直7000億投入ってだけ聞いても無理ゲー臭しかしない

29 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:27:38.82 ID:Wcj2GAg80
>24
オレまだ亀山モデルw(アクオス)のテレビ使ってて、
今もキレイに映るからテレビは残して欲しいなァ

30 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:28:13.90 ID:j4k0Zf/30
経営陣の私物化企業って事とか
本当に醜いな
シャープは二度と買わんわ世界相手に頑張ってくれや

31 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:28:33.79 ID:8F+zKvyN0
諦めろ
ポンコツ企業
さっさと中国資本になれよ
税金投入で延命治療したら絶対許さない

32 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:28:47.47 ID:huhVHpy90
>>21
鴻海に買収されてもいつの間にか追い出されるんじゃないかなー

それで、自分は騙されたとかマスコミで吠えるの

今回の事態を招いた責任の一端がある現経営陣は害にしかならないんじゃないかなー

33 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:28:51.80 ID:Fh+3sVia0
調印式の時に7000億ウォンになりそうだな。 

34 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:29:23.01 ID:enthzx4O0
兎に角買収してしまったら後で絶対リストラするよ

35 :安倍チョンハンター 正論党代表:2016/02/05(金) 21:29:29.00 ID:8hp/yR0L0
おれが予告しとくよ

シャープは復活するぜ

株買っとけ

36 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:29:42.60 ID:I9aSYiqa0
中国の常識、性悪説

騙す人間より、騙される人間が悪い国なの理解してるのかな

ハンコ押した瞬間に経営陣解雇なのに、経営責任とか言い出して手の平返すの目に見えてる

37 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:30:08.55 ID:rdueZ6OG0
>>24
ゴパンもパナで売ってる

38 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:30:58.57 ID:SMUoHzhi0
雇用確保なら問題ないな

39 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:31:14.95 ID:aXHEaXBW0
>>32
>>>21
>鴻海に買収されてもいつの間にか追い出されるんじゃないかなー

その通りだけど経営陣としては少しでも自分の地位を延長したいんだろうよ

40 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:31:34.95 ID:jwxMehvs0
今の経営陣に保身を選ぶ権利なんて残っている訳がない。完全に銀行の言いなりだよ

41 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:31:42.08 ID:KTSHOZYu0
わたしゃ 売られて行くわいな

42 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:32:00.70 ID:cjqlhEnv0
流石鴻海

43 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:32:44.65 ID:QL91lI+L0
>>38
確保されるわけねえだろ
本当馬鹿だな

44 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:32:57.53 ID:Jd3pNHv20
旧植民地に買収されるなんて・・・
まるでイン土人に買われたジャガーや内科医

45 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:33:20.93 ID:Wcj2GAg80
まぁでもそれだけ価値があると、相手側は見てくれたんじゃね。
再建できるかどうかは分からんけどw

46 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:33:36.16 ID:SMUoHzhi0
【企業】鴻海精密工業会長「シャープ、3年で黒字化可能」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1451129275/

47 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:33:53.89 ID:az7FB1LF0
政府系の産業革新機構が、
経営陣の責任を追及するって言ってるのに、

鴻海のほうは、
現経営陣の退陣を求めないってそうだから・・・・。


どこが実権を握ろうと、
無能に、何時までも舵を任せておくわけないのにね。

48 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:33:55.13 ID:I9aSYiqa0
中国に買収された企業はクビになるより、奴隷扱いに耐えられず辞める
中国は使用人が普通に雇われているから、下の人間の扱い方は日本人には耐えられないだろうな

49 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:34:20.05 ID:mXY0/e3Y0
国賊が
素直に機構に従えよカス

50 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:35:06.75 ID:MNHWY+gF0
>>43
切り売りリストラ前提の機構支持する方がアホ

51 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:35:49.09 ID:jwxMehvs0
そもそも官のファンドなんて、他に引き取り手がないけどコネだけはあるクズ企業を税金で救済するためのものだろ。
民間が手を挙げてるならそっちに任せればいい。

52 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:36:18.07 ID:n18SEGyV0
7000億出しても、乗っ取られたら全部バックの中国に7000億以上と
技術全部吸い取られて、会社潰されるか、日本人の社員は大変が解雇させられそうで心配。
それと、シャープの技術を武器や兵器に転用されるのも心配。

53 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:36:20.27 ID:sFctjxl00
鴻海が仮に親日的(日本人でもよい)だったとしても
それでも給与体系が高い落ちこぼれ残留組から情報資産を吸い取った後は
どうしても人員整理しなきゃならんだろ
悪意なくてもな

54 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:36:25.30 ID:BPU5q8Ll0
日本人は本当に騙されやすいね その場が良ければじゃないんだよ、奴らは10年後を考えて技術だけパクって潰すよ。

55 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:36:43.89 ID:I9aSYiqa0
中国式は会議じゃないからね
一党独裁の命令式

社長の意見だけ

理解出来てないだね

56 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:37:10.59 ID:7ToeaVHt0
親戚が夫婦でシャープに勤めてる
なんでも喋る親戚のおばちゃんですら空気を読んで話題にしなくなった

57 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:37:15.43 ID:SskP9qQ+0
この会長、台湾って言っているが
習近平の、中国の夢、っていう発言に
中華の血が沸き立つ、と公言している人物だ
約束だの確約だのいずれ泡と消えるだろう

58 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:37:22.61 ID:zUs46+l30
三洋みたいに良い所取りの・・・

59 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:37:26.15 ID:E5KJsdRC0
>>3
中国寄りの人物らしいぞ

60 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:37:47.97 ID:QL91lI+L0
>>54
これは確信犯だろ
分かっていてやっているパターン
自己保身のために

61 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:37:49.45 ID:zVyk3rs/0
シャープ家電はこれから自動でネットワークに接続して勝手にいろいろするようになるんだな

62 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:38:06.81 ID:rpm1TVQB0
2〜3年したら日本人はポイするんでしょ?

63 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:38:09.38 ID:nrYseTlQ0
日産のようにうまく再建できるといいね。

64 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:38:13.85 ID:Nbxc45vI0
>>45

シャープ → メーカー(設計能力あり)

ホンハイ → EMS(組み立て工場)

これで、ホンハイはメーカーの地位に上がれる。7000億で技術から資産から全部手に入れたから

高い買い物ではない。 家電部門を数年後に売却すれば、キャッシュも手に入る。

65 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:38:21.03 ID:I9aSYiqa0
ホンハイって台湾企業じゃないよ?
そこが見解不足だな

中身は中国共産党の台湾支部

その殆どが中国大陸にある

66 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:38:29.09 ID:QL91lI+L0
>>58
ちょうどサンヨー並のブランドだったからな
シャープって

67 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:38:52.40 ID:T94LeNpL0
とにかくシャープの社員は頑張らす鴻海会社に迷惑を掛ける事で
日本経済を多少は謙譲して欲しい

68 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:39:28.65 ID:9g7SzNLh0
>事業売却せず雇用確保しながら再建目指す方針
いい会社じゃん
でもゴーンみたいに大ナタ振わないで改革できるかどうか・・・
多分毎年赤字赤字続きで、結局タダ同然で売却ってハメになるだろうけど

69 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:39:41.27 ID:NUmHUi5/0
家電なんて新興国に勝てるわけないだろ、かつて日本が欧米のメーカー駆逐したようにな。
あのころの挑戦的でがむしゃらな日本に戻らなけりゃ、これからも負け続けるよ。

70 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:39:43.39 ID:I9aSYiqa0
ホンハイが中国資金で買収されるの目に見えてる
アメリカで起こった買収と同じパターン
ホンハイに多額の出資が決まる

71 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:39:45.34 ID:6LVV8ljr0
>>24
>サンヨーが辿った道、パナが欲しかったのはエネループ充電池事業だけw
>あとは、全部売ってしまったw

こういう奴は、2ちゃんソースしかないのかな?

パナが吸収以前に、三洋は売れる事業 携帯 デジカメ 白物はすでに売却済みで、
まともなので残ってた電池は、独禁法のからみでパナはFDKに売るしかなかった。
けっきょく使えた事業は、事業用空調 冷蔵庫くらいしか残ってなかったのさ。

72 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:40:04.51 ID:Wcj2GAg80
>64
俺もそう思う。
ホンハイも割と良い買い物したと思ってるんじゃね。
まぁいらない事業はそれなりに切られるだろうけどw

73 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:40:21.42 ID:huhVHpy90
>>68
40歳以下の社員は解雇しないって言ってるけど…40歳を超える人たちは…

74 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:40:21.84 ID:mbgfqekr0
かくしん‐はん【確信犯】

道徳的、宗教的または政治的信念に基づき、本人が悪いことでないと確信してなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。

75 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:40:38.00 ID:S26m6rcd0
欲しいのは知的財産だけ。

76 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:40:41.75 ID:I9aSYiqa0
アベノミクスが崩壊したことがデカいよ
外国人投資家はシビアに反応してくる

77 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:40:54.81 ID:mbhfoo7R0
こんなんでシャープ製品とか誰が買うんだよ

78 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:41:15.50 ID:7Wk0yt0g0
>>3
いや、残念ながら中身は中国だから

79 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:41:47.25 ID:+W/YAnTa0
サヨナラ。シャープ

80 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:41:56.46 ID:UJ2LjxVhO
目のツケどころがシャープです

団塊小百合

81 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:42:03.53 ID:dnb3z/q20
円高ガーとか散々言われてたのに、
円安になっても何も変わらなかったもんな

82 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:42:10.68 ID:2yvpEmHU0
雇用の確保って大丈夫なん?技術抜かれて何年かしたらポイじゃないの?

83 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:42:12.38 ID:9g7SzNLh0
>>64
あほだなあ
高い買い物じゃないっていうけど、じゃあなんで欧米のハゲタカファンド
やチョン企業、シナ企業、日本の同業企業が手を上げなかったのか?
1年で2000億の最終赤字出す企業だぜ?そこを分かってんのか?_

84 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:42:31.71 ID:nRI0I5dB0
シャープもシナ会社になった。
日本製じゃなくなった。

85 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:42:40.85 ID:hBks9un+0
シャープはパネルだけで描画エンジンは大したことないからなあ

86 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:42:53.43 ID:7Wk0yt0g0
>>83
だからシナ企業が手を挙げたんだろ

87 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:43:22.89 ID:QL91lI+L0
>>68
オメーどんだけ馬鹿なんだよ
大規模なリストラしないわけねえだろ

88 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:43:29.59 ID:Pz8Ko5fX0
でも有能な人は殆ど逃げちゃったんでしょ

89 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:43:31.05 ID:I9aSYiqa0
中国共産党の力には逆らえなくなって、内部が中国共産党に支配される
ホンハイが辿った道を辿る

90 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:43:42.08 ID:jwxMehvs0
>>83
逆にそんな不良債権を7000億も出して引き取ってもらえたら日本国民としてはウハウハではないか。

91 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:43:43.84 ID:sqe9aAqC0
最後まで無能な経営陣

92 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:43:56.29 ID:h5PGKpy80
目先の金
もう買うことはないな
潰れろ

93 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:44:23.76 ID:Wcj2GAg80
>83
そんなゴミでも光るモノがあるとホンハイは見たのだろう。

94 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:44:23.97 ID:dnb3z/q20
放っておいても潰れる糞企業なのに、
雇用ガーとか何様だよwww

95 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:44:34.30 ID:QL91lI+L0
JDIへの合流話が最後のチャンスだったな
シャープ気質を爆発させて上から目線で蹴った結果がこれ

96 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:44:36.90 ID:ONvMLCiI0
もうシャープは穴掘って埋めた方がまし

97 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:44:59.55 ID:9g7SzNLh0
>>87
だから
>事業売却せず雇用確保しながら再建目指す方針
こう書いてあるじゃん。契約書にも盛り込むだろうから強制力があるんだろ
あほだな

98 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:45:32.65 ID:T94LeNpL0
お前ら勘違いしてるけど中国経済という敵が太っただけだぞ?
これだったらこのまま日本でバラバラに解体されて消滅したほうがよっぽど良かった

99 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:45:38.72 ID:Nbxc45vI0
>>83

雇用は守るというが、事業内容は大胆にイジルんだよw

現状なわけねーだろが、アフォ

100 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:45:43.96 ID:oVc06Jvn0
さようならシャープ

101 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:46:11.86 ID:rWUrD90L0
大陸シナよりマシかもしれんが
売国して無能経営陣の退陣を拒否した知的障害の既得権益死守のSHARPは

金輪際、絶対に

買いません!!

覚えておけ売国怒

目の付け所が売国奴ですね!!

102 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:46:47.93 ID:OQiAQF3N0
> 事業売却をせずに企業としての一体性を保つことや雇用の維持

これが無能な社員たちにとっては、決定的に重要だわな。

残っているのは、シャープを出たら生きていけない人間ばかりだ。愛国心ではメシは食えない。

103 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:46:48.69 ID:ONvMLCiI0
>>81
ガーとか書き込んでる奴って
まずい部分をそれでごまかすチョンみたいに見えるから止めた方がいいぞ

104 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:46:53.67 ID:E5KJsdRC0
たぶん正社員の給与を下請け並みにカットして、
シナの幹部を送り込むんじゃない?

105 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:47:00.12 ID:BrY3DqL/0
まあでもファミリーマートに買われたユニーサークルKよりはましだろ
名古屋のアホは完全に手玉にとられ騙された

106 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:47:02.33 ID:kmr2f3jZ0
これじゃ条件的に再生機構は勝てねえからしゃあないなw
事業ごとに他社とくっつけて国策再編しようとしたんだから

107 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:47:05.91 ID:QL91lI+L0
>>97
オメーどこまで馬鹿なんだよ
雇用を維持できるわけねえだろ
現状の大赤字企業を立て直すのによ

108 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:47:50.82 ID:u6dvJzTj0
シャープ株買った奴ーーーーー

109 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:47:52.21 ID:AR34Epbv0
シャープの製品にもバックドアがハードレベルで仕掛けられちゃうな

110 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:47:54.19 ID:fByeeEEk0
次韓国がライブドアみたくまた日本のメーカー買うだろうな
どうせ内部工作されて凋しそうだし
日本はもう終わり
日本敗北のニュースばかり
いいかげん現実に気づこう
マスコミ一つ取り戻せない、野党も売国野党のままの日本人に組織防衛はできない

111 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:48:03.03 ID:oFlIlYnn0
MZ,X1、X68000、電子手帳、ザウルス
昔はシャープファンだった、あの頃は輝いてた
気付いたら今はシャープ製品一つも持ってない。
さよなら早川徳治魂、さよならシャープ

112 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:48:09.64 ID:L8AomoUo0
役員の雇用継続を持ちかけられて、飛びついたのが真相
ここの経営陣はマジ糞だわ

保身だけのゴミ取締役ども、クビ切れ

113 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:48:39.13 ID:IAk0paMY0
これで良かったんではないかと思う
公金注入したものの結局死んで米マイクロンの一部になり社名すら残らなかったエルピーダや、
同じく公金注入されつつも現在進行形で死につつあるルネサスみたいになるよりは、
外資であろうが身銭を切って買って貰った方がまだ復活の目がある

>>52
日本人が買い取ったって変わらない
今回の件でいえば産業革新機構が買った場合は部門ごとにバラバラにされる予定だったし、
パナソニックが三洋を買った後は徹底的に解体売却されて白物家電は中ハイアールに

114 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:48:45.70 ID:p+FZb8q40
ドナドナドーナードーナ〜

115 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:49:03.99 ID:mLuJ4arL0
後の世界最大家電メーカーの誕生である。

116 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:49:07.40 ID:I9aSYiqa0
契約書を守ったこと無いの理解出来てる?
中国式は契約書は重要視されない、時勢で契約書は関係なくなる

願望で契約書を神様みたいに拝んでも、中国人に契約書は契約ではなくタダの紙切れ

朝三暮四って笑い話じゃないからな

117 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:49:13.82 ID:sFctjxl00
それにしても日本は電機関係の大再編がなかったな
独自性という建前で経営視野が狭がったな

118 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:49:14.35 ID:G2JzlEDN0
日本の大企業だったシャープが台湾企業に買収される時代
日本終わってんな

119 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:49:18.28 ID:aPNpWpnl0
こんなの出てますが。会長嘘八百だな、こりゃ約束守らんぞ。

「鴻海に優先交渉権与えた事実ない」シャープ“異例”の適時開示…交渉初日からすれ違い
http://www.sankei.com/west/news/160205/wst1602050084-n1.html

120 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:49:35.70 ID:nRI0I5dB0
極サヨ吉永小百合をCMに起用した時から
シャープの転落は予想されていた

121 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:50:08.42 ID:sr1azzOO0
D4やW-ZERO3が復活しそう(´・ω・`)

122 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:50:41.60 ID:VqSXDq0Z0
国策会社作って技術者をごっそり移動すりゃいい
腐った経営、営業やら総務なんて要らんわ

123 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:50:57.70 ID:ONvMLCiI0
>>106
負けそうで嫌みタラタラだった支那豚が倍の札でビンタしてきたのは
中国共産党のテコ入れだろうな
いくらでもいい条件出せるわ

124 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:50:59.10 ID:SadrqAJV0
新しい市場を開拓しようとせずに自国の市場にこだわり続ける姿勢
マーケティングもせずに自社の製品なら売れると過信してユーザーが求めていない新商品を延々と作る続ける無能さ
隣国のサムスンを軽視しすぎて国内市場を食い荒らされる始末

完全に70年代のアメリカの自動車産業と一致
一度解体して無能な経営陣を一掃しないと立ち直れない
鴻海は間違いなく経営陣を追い出すよ

125 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:51:25.36 ID:IkBy2vqQ0
最近の中国の諸々の契約ちゃぶ台返し具合を見ていると平気で契約内容変えそうだな

シャープて貧すれば鈍すを地で行くな
潰れて当然という企業も珍しい

126 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:51:27.80 ID:AZptIKYa0
>>118
円安で大売り出ししているんだから
そりゃ買われるだろ

これからドンドン売られて行くよ、日本の企業
ゲリノミクスが続く限り

127 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:51:30.94 ID:QL91lI+L0
>>118
シャープはサンヨーレベルだよ
本人たちの殿様気質はソニーやパナソニック並だが

128 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:51:42.04 ID:I9aSYiqa0
中国は解雇出来ないから嫌がらせで追い込むのは十八番
みんな自主退社に追い込まれる
幹部も弱み握られて自己退社か、暗殺される
居なくなればクビにしなくても同じと考える

129 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:51:50.46 ID:okiie90R0
おい‼先週プラズマクラスター買ってやったろ‼
あれじゃ足りんのか❗あ?w

130 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:52:25.48 ID:tY1bSfRe0
まさか本当に買収されるとはな
それも台湾言うてもほとんど中国側の企業に
盛者必衰

131 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:52:33.36 ID:tvjd5zR+0
なんだよシャープ終わっちゃったのかよ
目先の金に目がくらんで

132 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:52:40.46 ID:OQiAQF3N0
>>117
無駄な機能と、無駄なサービスを作るだけの、無能社員が余りまくっていたのが
日本のメーカーだ。

合併をしても、プライドだけ高い、オッサンとオバハンが増えるだけ。
意味がない。

133 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:52:58.36 ID:rj4Znhjl0
本当にお人好しだよ。もしくは経営陣が保身に走ったのか?旨い話には裏がある。疑ってかかっても損はしない。考え直せ。三洋電機の二の舞いになるな。

134 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:53:54.57 ID:fByeeEEk0
韓国に最終製品作りで負けたからだよ
これは韓国に負けたんだよ
台湾に負けたんじゃない
普段馬鹿にする韓国人に負けたんだよ!

135 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:55:01.25 ID:7Wk0yt0g0
>>134
チョンてどこへでも出て来るなw

136 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:55:03.77 ID:rWUrD90L0
>>127

137 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:55:10.42 ID:QL91lI+L0
>>134
シャープは最終的にはJDIの合流話を蹴ったのが致命傷になった
というかその時と経営陣まだ同じはずだろ

138 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:55:28.09 ID:e8t8sL750
>>119
こういう部分でも先に仕掛けられてるし
ほんとつまんねえ

139 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:55:37.36 ID:UIIwGGmv0
ま、数年後には身ぐるみ剥がされてポイされるのが落ちだろ。
鴻海に吸収された会社の経営者がある日突然消えたりしてるらしいからな。

シャープ終焉か・・・。

140 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:55:57.43 ID:ykzXbgDo0
合意契約後に手のひら返して大量首切り

シナ人は信用に値しない。それがわからないから自業自得だな。

141 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:56:36.06 ID:Wcj2GAg80
>127
ぶっちゃけもう独自で立て直しは無理ってとこまで来ちゃってるわなw
末期のサンヨーだと言われても反論できんw
サンヨーより使える技術はあるとは思うけども・・。

142 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:56:40.04 ID:OKpEXCga0
40歳以上はほとんどすべてリストラwww

143 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:56:51.55 ID:jwxMehvs0
表向きリストラされなくても中国送りになったら辞める社員続出だろう。

144 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:57:29.73 ID:N4Y+GBS20
台湾なら親日だから安心だね

145 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:57:44.81 ID:HuHCjLhh0
取るもん取ったら捨てるだけだが、最後は今自分だけ良ければという無能経営者らしい落ちだな。

146 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:58:03.97 ID:OKpEXCga0
早川徳次がないてるぞ。
台湾企業の傘下になるとは情けない。
能なしの経営陣がバカすぎる。

147 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:58:14.41 ID:LbrRaJIf0
非正規雇用で景気先食いしてたのが限界にきちゃっただけだししょうがないね
いままで笑ってた非正規にでもなるしかないよシャープの社員様も

148 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:58:19.15 ID:52N9mUc10
法的拘束力のない確約に何の意味があるんだよ(笑)

149 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:58:22.94 ID:IkBy2vqQ0
>>140
それが理解できる脳ミソ持ってたらここまで経営傾いていないよ

150 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:58:26.59 ID:fByeeEEk0
>>135
事実を指摘したらチョン扱い・・・
一般人がそれなら、シャープの中も韓国なんかに負けてないと現実逃避してるのだろうか?
否、日本メーカーは以前からサムスンにやられてると発言してきた
つまり、あんたはチョン扱いすることで現実逃避している可能性が高い
いいかい?日本は韓国に負けたんだ。受け入れないとまた繰り返すぞ!

151 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:58:30.58 ID:UIIwGGmv0
>>146
んだな

152 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:58:57.14 ID:QL91lI+L0
有機ELもJDIが量産化に着手しているようだし
シャープの判断はつくづく失敗だった

153 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:59:11.12 ID:tvkOg6bf0
さよならシャープ
我が家はアクオスが最後の買い物になったかなその前はガラケー時代の携帯だったな
他に思い出はない所詮その程度

154 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:59:24.90 ID:7Wk0yt0g0
>>144
はいはい中身の支那を隠して
安心させる工作必死ですね

155 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:59:31.84 ID:DbrrNtl70
【社会】 シャープ・元副社長「サムスンが技術を盗むから、逆に『感謝してくれるはず』と思って技術を教えた。すると提訴してきた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362655004/
シャープの敗因は深いところに根があるのではないか。それを示唆する内容が『週刊東洋経済』(2012.7.28)に掲載されている。
元シャープ副社長の佐々木正氏の回顧だ。

> 私個人は「与えられるものはどんどん与えて、感謝してくれればいい」と思っていた。少なくともシャープの味方に
> なるだろうとね。ところが、李健熙さん(現会長)がトップを離れた時期に、サムスンがシャープを相手に特許訴訟を起こしたんです。
> あれはサムスンが情けなかった。

156 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 21:59:34.39 ID:HtVZ8jHZ0
あけぼの光学は残っているのか

157 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:00:04.78 ID:rWUrD90L0
>>124
無能経営陣は北チョンに海外旅行です

158 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:00:26.81 ID:OKpEXCga0
ホンハイはそんなに甘い企業じゃないよ。
経営権を取得したら約束を反故にして改革する。
甘ければ15兆円の企業群を作れない。

159 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:00:31.23 ID:NXmZ6J3b0
これが、技術は一流で経営が3流だった会社の末路

シャープは、日本のビジネス史に残るな

160 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:01:27.21 ID:kVg/hraA0
これ民主党が潰したようなもんだろ

あと一年安倍ちゃん政権誕生が早ければ
シャープも助かったのにな

161 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:01:36.72 ID:44vA9BkI0
取り敢えず残すけど、赤字が出たらリストラでしょうね。

162 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:01:47.39 ID:7Wk0yt0g0
>>158
そうそう
実質中国共産党の支配下にある以上
契約を守ると考える方が間違い

163 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:03:04.40 ID:rWUrD90L0
>>139
消えたらサーチナあたりのゴシップ記事頼むわ

164 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:03:07.02 ID:UIIwGGmv0
そのうち全部忘れ去られて液晶は台湾発祥ってことになるんだろなw

165 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:03:39.96 ID:wGRQTPC60
買収後しばらくはおとなしくしてるだろうね
で、業績改善が進まなければ一気に牙をむくのだよ

その時が来てから後悔すればいい

166 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:03:57.95 ID:TCc+ItzD0
月曜日シャープの株はストップ高?

167 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:04:12.66 ID:3RP/nggi0
40以下ならリストラしないってさ

そうじゃない人達はクビにします
ってことだよな

168 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:05:20.40 ID:3RP/nggi0
>>166
ん?
紙切れになるんじゃないの?

169 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:05:26.83 ID:DGVChf4v0
終わりの始まり?

170 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:05:28.13 ID:e2mG+bjj0
>>3
おいおい、この会長は外省人(ようは中国人)で、台湾で生産するんじゃなく、中国本土に
建てた工場で、従業員に奴隷労働させて会社を育てた、中国人そのものの鬼畜だぞ。

171 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:05:35.49 ID:hetCX1kLO
厳しいノルマが求められて
達しない社員はポイやろな…
労働組合とかどうなるんやろね
(´・ω・`)

172 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:06:00.43 ID:7QilteeW0
前回も騙され、今回もまた騙される。

173 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:06:23.18 ID:Due9FYHl0
あーあもう
技術盗まれて終わりだばーか
ふざけんなよチクショウが

174 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:06:43.91 ID:fByeeEEk0
>>160
国民が無能なんだよ。いまだ第一野党は売国政党のまま。
第二、第三も・・・
無知の知とか誰もが知ってるが、嫌韓の大半は韓国を馬鹿にしているだけの無知。
韓国に馬鹿にされたくないという感情のためだけに、逃避しているかわいそうな人達。

175 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:06:49.11 ID:wRCxPqA20
日本沈没おめでとう

176 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:07:10.56 ID:3RP/nggi0
>>173
盗まれて困るような技術なんて
シャープにあると思う?

177 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:07:18.80 ID:oNtCA5I00
>>165
結局必要な技術抜かれたら最終的に用なしだよな・・・
目先は雇用継続と見せて体裁保つだろうけど

178 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:07:25.25 ID:zzREmjLx0
7000億のうち、5000億円は成長資金とかいう出るか出ないかも分からない金
実質は2000億円なのだろ

179 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:07:43.94 ID:Ye93FMv00
韓国に液晶製造技術を丸ごと提供し、
最期は中華企業に身売り。
関西に土着してる企業はみんな反日なんだよな。

180 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:08:01.49 ID:4k4ZKh/H0
創業者と経営陣は最後までアホだな
中国人の商売ってのは騙される方が悪いってのが昔から伝統で
それが今でも普通の商売でもあるから中国や台湾の人間は
わざわざ日本で日本の物を買う
中国系と組んだことあるならわかると思うが
あいつらは自分等のことしか考えず規模が大きくなると簡単に裏切る

181 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:08:17.29 ID:YHwVUv1L0
リストラの嵐

182 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:08:30.08 ID:wRCxPqA20
>>176
SHARPは色んな特許持ってるぞ
それだけで十分だわ

183 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:08:51.99 ID:26PGDDjb0
>>180
社員もこんな会社に入った時点でお察し

184 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:08:52.90 ID:aPNpWpnl0
確か鴻海は売り上げの殆んどがアップル向けじゃないのかね。
アップルも伸びが落ちてるし、シナの経済も落ち込んできてるから、シャープ助けるどころか
一蓮托生でいずれは倒産じゃないの。

185 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:08:54.55 ID:86bwRGLo0
経営陣は責任をとって辞めろよ。
ほんと醜いな。

186 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:09:11.89 ID:GElsM5wS0
国産技術を流出させないって信念を掲げてたけど札束ビンタで見事に信念を
へし折ったなw

187 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:09:37.99 ID:rWUrD90L0
>>164
なにいってんの
高雄市亀山地区で液晶が生まれたんだよ

188 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:10:00.79 ID:E4Rf5MhJ0
シャープの経営陣、本当にこれでやらせて貰えると思ってるのかね。1,2年後にはバラバラにされてるだろ

甘いお方だw

189 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:10:09.47 ID:86bwRGLo0
現経営陣が追い出されるまでシャープ不買は当たり前。

190 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:10:23.47 ID:ok16NA8nO
産業革新機構を選ばなかったのは経営陣の保身としか考えられん

191 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:10:50.61 ID:wGRQTPC60
>>176
ホンハイは組み立て工場なんすよ

192 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:10:56.13 ID:Ytx7W8f/0
クラウドファンディングで
ネトウヨに投資を募ればいいじゃん
日本の技術を守るため
7000億円投資して下さいって

193 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:11:40.60 ID:wDcmCrue0
>>184
禿同
ホンハイは自社の開発生産に切り替えないと頭打ちでしぼむだけな未来がみえてる
だから企画力のある日本人が欲しい
つまり近い将来、シャープが身売りしなくても、いずれ逆に日本が買収もありえる

194 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:11:41.36 ID:zzREmjLx0
一度ホンハイに騙されてるのに
もう一度信じるって、お人好しだなw

シャープの経営陣って、やることなすこと、全部裏目にでてるよな
今回もきっと・・・

195 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:12:05.95 ID:86bwRGLo0
ほんとおかしいわ。
責任をとらないんだよ糞上級国民って。

196 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:12:34.94 ID:xVCg2x/R0
ネトウヨがシャープの製品を購入すれば、こうならなかった。

口先だけのネトウヨが売国奴。

197 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:12:48.55 ID:e2mG+bjj0
>>180
そう、シナ人の商売というのは、伝統的にそうなんだよ。

「騙されたほうが悪い」「騙して儲けた奴が賢い」という文化なので、日本やイギリス、
アメリカのような近代資本主義国家の「契約」という概念がそもそもない。

それは良し悪しではいえなくて、シナは民族として歴史的にそういうふうな存在なんだよな。
シナ人と商売上でつきあうのは、真面目な日本人にとってはめっちゃハードルが高い。

TPPに問題があっても、参加せざるをえないのは、アメさんもたいがい汚いが、シナ人は
常識を超えたレベルで汚いからだ。

198 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:13:04.26 ID:wRCxPqA20
5年後、元シャープ経営陣「ホンハイに騙された。役員人事は行わない約束だったのにハシゴを外された。乗っ取られた。私は被害者だ。」

199 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:13:18.33 ID:23LBFMFY0
安倍のせいでまた海外流出か
どうすんだこれ

200 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:13:20.26 ID:nUPzVT+00
>>198
これ。

201 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:13:40.01 ID:wDcmCrue0
報ステが100万人社員のホンハイが〜っていってる

ホンハイは尻に火がついてる 急がせる理由がこれ

シャープは結論まで、あと10日伸ばせば風向きは変わる

202 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:13:56.98 ID:WqtrfKIN0
シャープは否定しているんだけど片思いで終わるのか

203 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:14:03.71 ID:zzREmjLx0
シャープの空気清浄機買うなら、ダイキン買うし
シャープのテレビ買うなら、ソニー買うし

シャープって、なんか詐欺っぽいんだよな

204 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:14:07.51 ID:wGRQTPC60
>>194
国が救いの手を差し出してるうちに有効な再建への道のりを示せなかった無能経営者ですから

205 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:14:41.14 ID:rWUrD90L0
>>193
なに自民党みたいなこといってんの
それはない
かといってミンスそうかそうかキチガイ共産は知的障害だが

206 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:14:41.78 ID:ZSV6LNkN0
>>184
シナの経済が落ち込んでるっつっても好調なところは好調なまま
バブルのお陰でずさんな経営でもやっていけてたところが潰れるだけだから
最終的にはホンハイがシナに買収されて終わり

207 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:14:51.65 ID:16qbtwNT0
シャープよ、ご冥福を祈る。もう買うことはない

208 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:14:59.18 ID:K/7UF4Tm0
買収決まった瞬間に掌返されるな
せいぜい現経営陣がいられるのも一年だろ
あとは好き勝手にやられる

209 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:15:19.52 ID:GAQV8EGZ0
謎の政府機構だと

税金使ってポシャらせる事がわかっているわけだし

210 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:15:34.66 ID:yht1evcV0
潰しかけた今の経営陣が決めたらだめだろ。

211 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:15:39.39 ID:+ALpjL2s0
>事業売却せず雇用確保しながら再建目指す方針

法的拘束力が無いんでしょ。
日本はバカだから同じような手口で繰り返し騙される。
いい加減に学習した方がよい。

212 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:16:18.54 ID:oOWMFpEZ0
チープ

213 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:16:31.13 ID:VvkT7Frg0
>確約を求めたとみられる

確約ね…異国の企業とのあいだに確約など何の拘束力もなさそう

214 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:16:48.63 ID:4Gb7FegM0
こんだけ借金背負っても
まだ経営陣に決定権があんのか
これ法律の欠陥じゃないの?

215 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:16:51.36 ID:GAQV8EGZ0
>>211
どこまで行っても契約の話に、法的って

216 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:17:03.86 ID:0ZaXYXqr0
産業革新機構よりはましだろ

日の丸連合というのにはろくなもんがなかった。

217 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:17:14.64 ID:jKApQrHn0
ここ10年で150万円くらいSHARPに使ってる。
ちょうど亀山モデルの時にエアコン3台にテレビレコーダーにスピーカーの台
のファミリンクのやつ。
それもこれも日本企業だから。どこの馬鹿が
中国企業の冷蔵庫やエアコンやテレビや冷蔵庫を20万円も出す日本人が
いると思ってるのか?わざわざ数十万も出して
中華系家電なんて買うわけないわ。
高い耐久消費財になればなるほど、日本企業にこだわるからな。
ましてやエアコン、テレビ、冷蔵庫にApple製品やダイソンみたいに
抜きん出たものあると思ってるのか?
エアコンも冷蔵庫もテレビも差別化不可能だから最終的に
外資のSHARPは選択肢から確実に外れる。
さようならSHARP。経営陣の保身で国を売ったと
ユーザーが見るから、その点でもSHARPは購入選択肢から外します。

218 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:17:16.31 ID:pI5Ihoq00
統合でいいじゃん

なんでホンハイやねん

219 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:18:02.75 ID:WqtrfKIN0
>>216
まあ国が絡むとロクな物にならないけどな
ただ国は金だけ出して口出さなければ別だが

220 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:18:12.99 ID:9S/uE1nr0
大阪に本社残ってよかった!
大阪はバナソニック以外親台湾やからなあ

221 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:18:40.33 ID:SFTTU3u80
あ〜らら

222 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:18:48.63 ID:wDcmCrue0
>>205
イミフ
ただ確実に言えるのは、中国人にクリエイティブな発想はほとんどゼロ。これは本当のこと。
目の付け所がシャープでしょ!とかキャッチーにするほどシャープはオリジナリティの発想が
ホンハイにとってどれほど魅力的にうつってるかは、日本人にはわからんとおもう
それほど彼らは発想がチープなんだよ じゃなきゃとっくに自社製品ガンガン売ってるわ

223 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:19:07.04 ID:9FI7YrSH0
シャープの工場をホンハイに移管してシャープは設計図を書くホンハイが生産してって感じになるのかな?

224 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:19:10.04 ID:rWUrD90L0
>>217
目の付け所がニダになったアル

225 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:19:13.41 ID:kB8mA36l0
無能どものぬか喜びが始まる。

226 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:19:26.06 ID:VzrReN900
おいしい条件で選んだけど後で泣きを見るパターン
なんかつい最近インドネシアで見た覚えが…

227 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:19:29.48 ID:ZvhqCzuY0
なんだきまったのかよ死ね

228 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:19:38.14 ID:QL91lI+L0
元々シャープが要請通りJDIに合流していれば
こんなことにはならなかった

229 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:19:51.34 ID:6oKybixa0
記者会見のヘラヘラした社長みたら
誰もシャープ買わなくなると思った

230 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:19:57.20 ID:BiIToJd2O
経営陣は自分の保身しか考えてないんだろ

231 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:20:17.94 ID:ykoHpmy10
ネトウヨって台湾にだけは甘いよね
ホンハイの工場なんてほぼ中国なのに

232 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:20:19.34 ID:JuY4HDiY0
ていうか潰せ

233 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:20:42.80 ID:fByeeEEk0
>>217
日産みんな買ってるじゃん

234 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:21:07.97 ID:BrY3DqL/0
機構案だと騙されようもなくシャープ解体確定なんだけどな
ここってアホばかりなん?

235 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:21:27.78 ID:aPNpWpnl0
>事業売却せず雇用確保しながら再建目指す方針
鴻海単なる下請けなのに、再建なんてできるわけがない。
バカでもわかるわ。

236 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:21:31.48 ID:4Gb7FegM0
社長の座を1年守るために今の会社を全て売り渡す
経営陣がどれだけ腐ってるか分かるな

237 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:21:33.26 ID:JY5r5Kx/0
地デジ化で、とどめを刺されたな

もうテレビなくてもいい

238 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:21:36.02 ID:ov5wApVf0
>>230
これ
昔はシャープばっかり買ってたけど、もう買わないだろう

239 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:21:39.25 ID:MN89IBpk0
ブラック企業の鴻海が資本主ならシャープブランドは終焉

240 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:21:44.39 ID:IHQfyWvaO
>>233

日産て中華なの?

241 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:21:50.62 ID:AJbb90dh0
X68Kとかリナザウ好きだったんだがな
残念だよ

242 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:22:02.17 ID:NALaa8zb0
これからの日本は、全員が時給500円で働くようにならないと
海外の企業には勝てないぞ!
年収が何とかいう時代は終わった!とにかく働け!

243 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:22:14.12 ID:wDcmCrue0
ホンハイは大反対だよ かれは親中派だぞ

244 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:22:20.74 ID:Cjh0W/jV0
役員が堺工場に一兆円出すと自慢してたのを聞いた時100%コケルだろうなって思った

245 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:22:40.16 ID:I/a41WnS0
ブサヨが不機嫌じゃんw
散々シャープの製品叩きしてきたのに不満なのか?

246 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:22:45.15 ID:JaKeS6QP0
昭和の先人達が築き上げたものがバンバン破壊されていくような…
日本も何年か先には北朝鮮レベルかもね

247 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:22:53.69 ID:gQbGIbUC0
中国並に払わなかったりして

248 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:23:14.40 ID:RrVBQ9iq0
>>1
ただし雇用保障は30歳までですw >さっきTVでいいおったw

中年皆死亡じゃねーかwww はよ逃げろw退職金も出なくなるぞwwww

249 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:23:17.64 ID:7v4i6CYs0
日本の皇室で儀式に使うのは「井戸」ではないかな?

250 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:23:18.06 ID:ov5wApVf0
>>245
不機嫌なのはウヨね

251 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:23:18.76 ID:p22CuYmw0
>>240
排ガスごまかしばれそうになってるルノーさんやで

252 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:23:29.85 ID:wDcmCrue0
確かに! 契約しても未払いとか 中韓の常套手段だった

253 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:23:35.65 ID:ozLD6//L0
>>184
稼ぎの半分はアップル
残りでプレステ・Xbox・wiiなどのゲーム機も作ればPepperも作ってたりする

254 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:23:41.41 ID:0FOuVDZN0
日本も海外みたいに経営権と所有権わけないとダメだなこりゃ

255 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:23:41.96 ID:4Gb7FegM0
>>234
ブランドは残して貰えるかもしれないし
解体しても必要な部署は移動になるだけじゃないの

256 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:23:55.46 ID:Cjh0W/jV0
不振により経営陣は一掃されてる

257 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:24:06.50 ID:5WAPWZcj0
雇用確保って、氷河期以上は切るんだろ?w

258 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:24:08.60 ID:uMmDxfaC0
シャープで大量リストラしまくった張本人に「雇用の確保キリッ」とか言われて、鴻海の会長もさすがに苦笑しただろな......

259 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:24:10.34 ID:L+ANVJVA0
千代丸健二; 警察をまともにするということを市民の権利として考えてください   
千代丸健二; 警察官侮辱罪はない、、 挑発されたらいくら言葉で侮辱してもいい
仙波敏郎; 警察は犯罪組織で、警察幹部は全員犯罪者だ!
仙波敏郎; 警察という組織は全員、100%、裏金に汚染されている。
仙波敏郎; 警察が狂ってしまった原因は全て裏金です   
竹原信一; アメリカも日本も、警察・検察は犯罪組織である
竹原信一; 警察の事情を知れば、病んだ組織であるのが分かります。
竹原信一; 私達は、警察が組織ぐるみの泥棒になっている事実、現実を直視しなければなりません。
寺沢有; 警察の本質は強き者に弱く、弱き者に強い集団であり、正義の味方づらをしている悪徳集団
寺沢有; 毎度のことですが、「警察を取り締まる警察」の創設が必要です。現状、警察は犯罪やりたい放題
の国営暴力団ですから。
大河原宗平; 警察による集団ストーカー被害者の皆様。逆に警察を完全監視する民間監視団体を結成しましょう
大河原宗平; コメントを するまでもない 「犯罪組織 = それは警察」
リチャードコシミズ; 警察は、闇権力と一心同体である
原田宏二; 警察組織には治安維持のためなら多少の法律違反は許されるという思い上がり、甘えがある。
原田宏二; 警察は正義の味方でも何でもない
飛松五男; ほとんどの警察署長は制服を着た盗っ人です。
飛松五男; 腰抜けなんです。警察官というのは、弱き をくじき、強きにへつらう奴。
故黒木昭雄; 私は自殺しない。死んだら、警察に殺されたと思ってください

260 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:24:15.17 ID:BfUl3mfX0
ホンハイすごい余裕だな(笑)
資金あるんだろうが……………
洛陽でんな日本は

261 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:24:30.69 ID:jKApQrHn0
>>233
旧三洋のアクアや冷蔵庫なんて誰も買わなくなったやん。
まあ見ててみ。テレビもエアコンも冷蔵庫も差別化できないから売れないよ。無水調理の奴くらいだろ。
それも他者メーカーが追随したら終わり。
朝鮮人のLGだって日本で売ってるけど誰も買わない。同じようになる。

262 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:24:33.49 ID:n2aiIHYt0
涙が出る…


@YouTube



263 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:24:35.87 ID:6y6hDXZ00
複合機と液晶の特許とってポイなんてことが起こるかも試練のに

264 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:24:36.80 ID:mhCCoYTDO
どんだけ税制上優遇して守っても結局身売り。
もう製造業保護に税金使うのやめてくれ。

265 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:24:42.29 ID:FxZCCR810
買った後は何でもできる

266 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:24:43.24 ID:fByeeEEk0
>>240
外資言うとるからよ

267 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:25:26.44 ID:SHdw69Up0
>>21
その通り
会社を傾かせて連中の保身

268 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:25:28.39 ID:4Gb7FegM0
膿を出すと言っては社員を斬りまくった経営陣が
保身を考えて会社を売り渡す
まあ残当かもな
経営陣が膿なんだから

269 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:25:38.74 ID:twH95aK30
中国へダダ漏れだろうねぇ

270 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:25:39.30 ID:hsTfHga30
もともといつ潰れてもおかしくない会社なんだからどうでもいいだろ。
ちょっとでも延命できたらそれで儲けと思うべき。

271 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:25:41.07 ID:GAQV8EGZ0
>>264
> どんだけ税制上優遇して守っても

へ?

272 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:25:42.83 ID:aPNpWpnl0
>>234
どうせいいとこ取られて解体されんだから、国内に残しておいた方がいいだろう。

273 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:25:47.02 ID:fByeeEEk0
韓国メーカーは生き残り、サンヨーは滅亡し、シャープもさよなら
なんという現実だ

274 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:25:49.23 ID:6oKybixa0
テレビの解説が「シャープには技術がある。お茶用エスプレッソなどです」とか
言っててわろた

275 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:25:57.24 ID:m7iCfIhzO
何だよこの中華企業。何が何でもシャープを買おうと必死だ。浅ましいし、強引なんだよ

俺も結構シャープ製品は買ってる。
もうシャープを買うことはないだろう。さよならだ。

276 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:26:00.33 ID:QL91lI+L0
シャープだけは特別だよ、悪い意味で
ソニーにも東芝にもJDIにも今回のような仕打ちをしている

277 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:26:00.94 ID:v+DszGrU0
うちの冷蔵庫SHARPなんだが。
2000年製

278 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:26:01.43 ID:FxZCCR810
シャープに融資した馬鹿銀行が一番得した

279 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:26:13.82 ID:2vbtL5rM0
日本は中小企業あ死んでるけど大企業は景気が良いんだよね?
シャープ、東芝は中小企業

280 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:26:21.92 ID:ay3iM0ij0
ばいばいシャープ

281 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:26:25.18 ID:fDLaGp1u0
今後は
シャープ製品は 一切買わない

282 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:26:26.52 ID:FsOOdlK40
再生機構と組んだら
液晶はジャパンディスプレイ
白物家電は東芝との合弁
パソコンはレノボNEC
半導体はルネサス
原子力は日立

みんなバラバラに売却されて何も残らない

283 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:26:32.96 ID:e2mG+bjj0
>>222
それならダイソン買えよ、と思うよなw

まぁ、買えるわけないからシャープなんだろうが、ただの下請けにシャープが
飲み込まれるって、こんなに国民の士気を下げるニュースもないよ。

反日サヨクや在日朝鮮人は大喜びだろうな。
かつては”ジャパン・アズ・ナンバーワン”だった日本企業の一角が、ただの
奴隷労働の組み立て屋に買われるって。

284 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:26:47.42 ID:IHQfyWvaO
>>266

中華だと扱い違うんじゃないの?会社もユーザーもさ

285 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:26:55.79 ID:ZvhqCzuY0
プラズマクラスターは中国のもの

286 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:26:56.53 ID:BbIFB7FZ0
確約なんて意味ねーだろw
人送り込まれてシャープの経営乗っ取られたらそんなのいくらでも変更出来るw

287 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:27:07.77 ID:UyCkdMA/0
給与カット5割とかだろうな。で組合がスト。でっやっぱ買収止めますみたいなパターンだな。

288 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:27:12.47 ID:Mg63z6yK0
男女平等で表彰されてたのにな

289 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:27:22.94 ID:rWUrD90L0
>>222
チープなのは昔から変わらん
ただシナチョンは人材の使い引き抜き捨てでカバーしてきた
こんご日本が逆買収することはありえん

携帯がSHARPなんだわ。こんなフリーズ再起動連発のクソメーカーのをドコモから買うんだったら
シャオミあたりのを最初から選んでたわ
ドコモもシナ共産党に買収されろよキチガイ

290 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:27:22.97 ID:GhL1GlGP0
相変わらずシャープは無能だな
そんなうまい話を信じるとかバカじゃね

291 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:27:25.19 ID:4Gb7FegM0
>>282
それシャープが単体でやる意味ある?

292 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:27:31.19 ID:V1oRcjkL0
シャープ不買決定やな

293 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:27:34.59 ID:s2m7bmR40
>>211
ホントこれ
口約束じゃ無く書類で約束したのならまだ分かるけど
絶対にそんな事はしないんだろうな
シャープの経営陣は心底アホだった

294 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:27:36.19 ID:EOyq5sVL0
ああ、アベノミクスも終わったし、日本も終了だ
全てが終わってしまった・・・・

295 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:27:37.13 ID:NdBY/GWC0
ここ20年くらい、テレビはAQUOS、スマホはAQUOSフォンを買ってたが、ここらが潮時かな
最近は家の中でソニー製品が増えてきたから、テレビはBRAVIA、スマホはXperiaへ移行かな

296 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:27:38.95 ID:UMRmJsi+0
さっき古舘が
「優先交渉権を与えた事実はないbySHARP」
って言ってたが

297 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:27:54.43 ID:QL91lI+L0
>>283
ちなみにその時代はシャープは関係ないぞ
元々液晶で成り上がった大坂の2流電機って感じだからな
サンヨーよりポジションが下だったくらいだ

298 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:28:02.43 ID:iyVgE16P0
>>248
40歳以上でしょ?
いずれにせよ、法令順守なら指名解雇はできん。
40歳以上はみんな管理職ってわけなのか?

299 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:28:04.33 ID:vPvm4YeM0
売国企業

300 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:28:11.21 ID:yrBUEdWP0
シャープがというより、これ以上技術や人材の流出が進めば日本の白物家電は完全に死亡だろうね
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%A7
%E3%80%80%E5%86%8D%E9%9B%87%E7%94%A8&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja#hl=ja&q=%E9%9F%93%E5%9B%BD%
E3%80%80%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%80%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%8
5%E3%80%80%E5%BC%95%E3%81%8D%E6%8A%9C%E3%81%8D

301 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:28:31.29 ID:wGRQTPC60
>>234
他社を交えての再編統合ですが

302 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:28:35.56 ID:+j8nx7z/0
最後の最後まで反日を貫いたな、産業経済省があれほど手を何度も差し伸べたのに
すべて拒否してホンハイ入りか、

どうしようもない最期だったな。

303 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:28:43.10 ID:VNilttZP0
まあ、台湾レートでSHARP製品が製造されたら
エイスースみたいに安価で世界中に出回るぶん勝算はあるんかな?

日本で再建しても価格はどうにもならんでしょ

304 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:28:44.26 ID:2vbtL5rM0
最早「日本の技術」なんて世界的に見ても並でしかないからな
技術目的で買ったわけじゃないだろ

305 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:28:47.32 ID:pLKjGfmq0
シャープ買うとか罰ゲームかよw

306 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:29:06.83 ID:wDcmCrue0
きむらそーたせんせい 憲法学者のw いちいちせんせいw 
他の教授はさん呼びでこいつだけ先生連呼の刷り込み止めろ フルチンキモ

307 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:29:12.33 ID:Gsro6+Sb0
何か変な対応だよな、シャープが昨日呼び出してホンハイの社長が来たんだろ
普通は売り手が現地まで、ゾロゾロ行くんじゃ無いんか

308 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:29:31.62 ID:Mg63z6yK0
>>283
そろそろ日本人も反日左翼に切れてると思うけどね
いつまでもお人よし日本人じゃないよ
いくらメディアが反日洗脳しようとも、それで植民地になってるような民族じゃないし
いい加減、反日の愚民化政策の手法もわかってきたしね

309 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:29:31.92 ID:erQm8L1r0
液晶の旨いとこ吸い取ってあとはポイってなるの
誰もがわかってるのに再建目指すとかホームラン級の馬鹿だろ

まあだからこそこんなことになってるんだが

310 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:29:32.21 ID:zzREmjLx0
中国人が約束守るわけねぇのに
経営陣がマヌケすぎて笑える

311 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:29:41.20 ID:4Gb7FegM0
産業機構になっても部署ごと他社の同部門に再編されるだけで
無くなって解散する訳じゃないのにな

312 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:29:42.62 ID:6oKybixa0
>>303
多額の税額投入された工場が手に入るだけでもバーゲーンセール

313 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:29:55.05 ID:e2mG+bjj0
>>297
んなことねえよ。サンヨーとくらべてどうだったかはわからないが、おれは大阪・奈良に
40年住んできたから、シャープはでっかいメーカーだって印象だよ。

まずはお前がお前の主張のデータを出せ。

314 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:29:55.06 ID:TCc+ItzD0
シャープのエアコン3台、TV3台、空気清浄器3台買って応援してたのに
もうさよならするわ

315 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:29:55.67 ID:vPvm4YeM0
有能が現場で消耗して
無能が出世して経営権を握る

このシステムを変えないと、日本の企業は全部腐っていく

316 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:30:02.60 ID:X8sVMyXv0
これさ〜表には公表してないだろうけど
シャープの株を殆ど台湾が買ったんだろう?
・・・で、逃げ道塞いだ訳。
今、シャープの株なんか只みたいなもんだろう。
銀行も本当にシャープを無くしたくないなら1億位ポンと出せたはず。
だけど旧経営人が条件を飲まなかったから「貸せない!」になっただけ
それは、経営陣が退職金がほしいからw
欲かいている内にアゲタカが全部「株主」になっただけ
銀行は損する訳では無いから「売れよ!」になるよねw

317 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:30:09.26 ID:Fq6hKitg0
>>244
それを黒字にしたのはホンハイ

318 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:30:16.74 ID:8HzzcZTb0
オツムの弱いシャープ

【社会】 シャープ・元副社長 「サムスンが技術を盗むから、逆に『感謝してくれるはず』と思って技術を教えた。すると提訴してきた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362655004/


【東洋経済】シャープ元副社長が語るサムスンとの関係 「与えられるものどんどん与えて、感謝してくれればいいと思っていた」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1417184713/

319 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:30:20.82 ID:GAQV8EGZ0
クラズマプラスターは、シャープだけ

320 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:30:24.04 ID:jKApQrHn0
>>275
つい数年前にはメイドインジャパンを強調して
それを売りにしてCM売ってたからな。
基本的に、冷蔵庫やエアコンやテレビなんて差別化できないジャンルだが、
まあメイドインジャパンのSHARPに粋を感じて購入してた人は多いだろうからな。
そういう人達を騙して保身んのために売り飛ばすわけだから、もう
既存のユーザーは離れるだろうね

321 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:30:36.81 ID:l8DBE6PD0
どの情報がホントなの?

322 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:30:37.87 ID:w/TrZ/Rt0
台湾の会長ばかり意気揚々とインタビュー受けてるがシャープの経営陣は?
ほんとどこまでも糞だなw

323 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:30:59.02 ID:iyVgE16P0
>>158
>ホンハイはそんなに甘い企業じゃないよ。
>経営権を取得したら約束を反故にして改革する。
>甘ければ15兆円の企業群を作れない。

予定通り黒字化に向かってないから方針転換って普通に言うだろうな。
株取られたらしういう主張にはもう抵抗できない

324 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:31:29.71 ID:AJbb90dh0
技術の保護を挙げ、郭会長に確約
お 花 畑 の ア ホ

325 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:31:30.65 ID:Mg63z6yK0
日本人は国際連盟を撤退するぐらいの民族だからな
反日もあんまし調子に乗らないほうがいいよ

326 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:31:38.96 ID:P/PBG8ia0
 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ     
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、       
/. ` ' ● ' ニ 、      
ニ __l___ノ      
/ ̄ _  | i        
|( ̄`'  )/ / ,..      
`ー---―' / '(__ )      
====( i)==::::/       
:/     ヽ:::i           

327 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:31:39.43 ID:BhYVBrnX0
事業売却はせず維持する
解雇はせず雇用を維持する
経営陣は辞めさせずにそのまま維持する

はっはっは、そんなウマイ話がこの世にあるかい

328 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:31:42.20 ID:eRwu5Xkq0
で、増資するわけ?

329 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:31:46.14 ID:hetCX1kLO
>>282
日本は競合メーカーが多すぎるから
海外勢いと戦おうとすると共倒れになる

もう少し産業ごとに集約した方が良いのは事実だ
(´・ω・`)

330 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:32:12.61 ID:npQJDnUN0
ネトウヨ「ミンスのせいでエルピーダ潰れた!」

「シャープ、東芝」

ネトウヨ「自己責任!」

331 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:32:16.00 ID:4Gb7FegM0
外国企業が51%以上の株を取れんの?

332 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:32:24.92 ID:wGRQTPC60
>>317
はぁ?

333 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:32:27.03 ID:fByeeEEk0
>>284
そりゃそうだ

>>308
それ気のせい。わかってたら市民が自治体の親韓行為にまったかける。
反日の手法本当にわかってるなら、民間交流で用日され、
日本が韓国アゲすることに付き合わされるのは自明。でも止められない。
この程度の嫌韓じゃもう日本は取り戻すの不可能。

334 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:32:29.59 ID:vPvm4YeM0
>>319
それ詐欺・・・

335 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:33:00.71 ID:EOyq5sVL0
>>329
もう終わった
日本の葬式だ
シャープ経営陣は特定秘密知っているから、消されないうちに亡命するかもね

336 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:33:03.03 ID:FxZCCR810
日本の業界の為にも、潰れて再編するのが自然の働き
メーカー多すぎ

337 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:33:08.82 ID:Fq6hKitg0
>>329
それをシャープに提案するか?

338 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:33:25.80 ID:iyVgE16P0
>>331
ダメなのは航空と放送局くらい

339 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:33:31.30 ID:86bwRGLo0
ほんとこんなクズ経営者の商品なんて買うなよ。
おかしいぞこれは。
大体シャープはな、従業員に厳しいことで有名なんだよ。

340 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:33:37.52 ID:vPvm4YeM0
日本の大企業はどんどん倒産すればいいのに
延命させるからゾンビになる

341 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:33:39.40 ID:wDcmCrue0
>>283
ホンハイは反日で親中だし、売却するぐらいなら監理ポスト入りしたほうがいいよ
なにも下野するこたーない なんも得にならん屈辱をうけるだけ

342 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:33:41.87 ID:QL91lI+L0
>>313
規模的に似たようなもんだからな
サンヨーもピーク時の売上が2.5兆くらい
当時の方がお金の価値があったから
実質的はサンヨーの方が相対的には大きかったと判断出来るだろう

343 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:34:03.15 ID:Mg63z6yK0
>>333
日本人っていうのは突然変わるからね
あんだけ欧米マンセーだった戦前だって、一夜にして国際連盟を脱退(×撤退)するぐらいの変わり身の早さ
そこらへんが、ずっと欧米の奴隷をしてた華僑とかとは違う

344 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:34:04.35 ID:e2mG+bjj0
>>320
おれももしホンハイにシャープが買われるのなら、今後一切シャープ製品なんて買わないよ。

世界中で走ってるヒュンダイのクルマが、日本ではほとんどノイズレベルの台数しか売れていないという、
その日本の国産信仰、あるいはブランド信仰のことをこのシャープの経営陣は考えているのかね?

シナ人に買われたシャープの製品に金なんか落とすかよ。
なめんじゃねえよ、馬鹿野郎って感じだ。

345 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:34:09.75 ID:iyVgE16P0
レイオフとかなくても会社がこうやって終わるだけだな。

346 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:34:33.89 ID:vg+im3D4O
>>311
銀行がホンハイ支持に回ったのも大きいらしいよ
銀行からしたら、あの会社といいこの会社といい、債権放棄ばっかしてられるか阿呆!
と言いたくなるのもわかる
ここんとこ、国にいじめられてばっかしだしねメガバン

347 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:34:49.58 ID:wGRQTPC60
>>337
事実上倒産してるのに何開き直ってるの

348 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:34:51.88 ID:zh8qkV0r0
>>1
飛ばし記事でスレ建てんなよ


【経済】一部報道受けて声明: シャープ、“鴻海への優先交渉権報道”を否定 [無断転載禁止]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454668403/

349 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:35:08.96 ID:EOyq5sVL0
みんな暢気でいいね・・・
日本終わった・・・

350 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:35:09.06 ID:iyVgE16P0
>>344
中華人に日本製って言って売るのだろう

351 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:35:16.91 ID:sAdcsN8x0
雇用確保って、勤務地までは保証されないじゃん?
中国の工場で働くなら雇用するって事だよな。

352 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:35:22.80 ID:rWUrD90L0
>>335
北チョンにな

353 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:35:24.58 ID:DwFOgaMY0
>>170
人相見ればなんとなくわかるよな

354 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:35:29.41 ID:vPvm4YeM0
>>344
シャープ「日本人は買わなくて結構。中国人に買ってもらって経営再建!10倍の市場の前に内需なんてゴミ

355 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:35:40.00 ID:ts7HoOGH0
まじめに税金払えよ

せっせと貢げ

356 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:35:48.17 ID:Mg63z6yK0
>>344
そもそもシャープ没落の原因作ったような林檎も不買だわな

357 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:35:52.68 ID:P/PBG8ia0
        ∧∧ [シャープ]                   ,"⌒⌒ヽ
        /支\∩                (...  ( ..:::)
       ( `ハ´)/         , ⌒ヽ     `ー-`-'
       (    \       (    ⌒ '
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.....:::::::... .....:::::::....... .....:::::::...  .....:::::::...  ..:   ..::::.   ...::::::.. ..::::::::.
.....:::::::...γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ.....:::::::........:::::::........:::::::........:::::: :........:::::::...... 
.....:::::::... | さ よー な らー! ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
.....:::::::... ヽ_______     戻 っ て く る な よ ー !   }
.....:::::::... .....:::::::....... .....:::::::.. .ゝ、________________ノ
.....:::::::... .....:::::::....... ......., ── :::::::...  .....:::::::...  ..:   ..::::.   ...::::::.. ..::::::::.
 :::::.....:::::::... :::::::. ::... /      ヽ :::::.....:::::::... :::::::.....:::::::..   , ── 、
 ::::::...............      |       | ::::::...............    ::......... ../       ヽ
   ::::::...............   (\     /) ∩/)ヽ     ::::::.......... |        |                  m
〜〜〜〜〜〜〜〜 ヽ、\へ/ノ/  /〜〜〜〜〜〜〜(ヽ      /、 m 〜〜〜〜〜  __∩   !
〜〜〜〜〜〜〜〜〜 l──l/\/〜/  ̄ ̄ ̄` \  / !\,へ/\) ノ 〜〜〜   /vv、  `ヽノ
             /  ̄ ̄ ヽ/   /            ヽ ∨_l二二l/ヽ/ 」\       /ヽ  |    i
           /ヽ|     |   i               | / |     | /  \  \   (⊃  ||)    |
         ⊂  /|  ─  |.   |              l/ヽ.|     |.      /\  \. |─┐ \__ !
          ///  |  ̄ ̄ ̄|   ヽ           /  /───ヽ  __o/ヽノ >   \ヽ、 _____|
              |___|  ◯ヽ         /◯/      \\_-´||)   / /⌒ヽ── ヽ
              |  | |  |   \ `━━━━━ /   ̄|. ̄| ̄| ̄   /   l 、/  /        |
             __|─| ヽ/\   |        |′   |   |  |  ∩  ̄/二二l  / \ /       |
            ( =|_|  ヽ/⌒ヽ  |      o    |   _|─||─| 三 | ̄ )   | /  /         |

358 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:35:55.96 ID:0Wgv5wTr0
>事業売却はせずに雇用を確保しながら再建を目指す方針

シャープの偉いさん方は信じてるのか?
そんなだから会社を潰したんだけどw

359 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:35:56.10 ID:Fq6hKitg0
>>347
「じゃあホンハイで」で終わり

360 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:36:03.65 ID:4Gb7FegM0
>>346
銀行が赤字になった時に誰が公的資金を入れると思ってんだよ
国に従ってた方が得するのに馬鹿だな

361 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:36:04.86 ID:eRwu5Xkq0
7000億っていうと現在の時価総額の3倍弱だな

362 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:36:16.42 ID:NDGdt7t70
>>298

昔、シャープの工場に行ったら、オフィスには、いかにも窓際って終わった様なおっさんがいっぱいて、
「課長○○」ってかかれたICカードを胸につけたやつらだらけだったぞwww

363 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:36:31.32 ID:EOyq5sVL0
みんな馬鹿でしょ
安倍政権終わったのに

364 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:36:32.86 ID:WgYXxZn70
シャープの技術屋なんかとっくに逃げてるし、完全終了までのお給金目当てで経営陣必死すぎだろ
どう考えたって、上も全部刷新して生まれ変わる方が期待持てたわ

365 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:36:43.93 ID:vPvm4YeM0
>>358
自分たちの報酬さえ守られればそれでいいんだよ

366 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:37:01.63 ID:Mg63z6yK0
日本人は我慢して我慢していきなり切れる
そこら辺をわかってない奴が多い

367 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:37:02.81 ID:J6aHd+6X0
サムスン倒産 → 大黒字

ガラパゴス上等 → 大赤字

シャープ売国 → 大復活

368 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:37:14.90 ID:6WyyY3q70
>>217
うちはエコポイントの頃に買った亀山TVと折りたたみ携帯が最後だな

369 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:37:24.12 ID:8kLzXTN/0
ネット右翼は、こういうことには何も言わないし、しないの?
金持ちには弱いってことが証明されましたね

370 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:37:37.59 ID:FxZCCR810
会社の私物化が巻き起こした倒産

371 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:38:09.98 ID:eJzHaEOi0
日産だって
社長ゴーンに変わって
再建したじゃん
鴻海の社長ってどんな人なの?

372 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:38:19.35 ID:VzrReN900
>>327
ホントになw
新聞で見た時なんかの詐欺かと思ったわw

373 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:38:19.57 ID:NDGdt7t70
>>366

ほんとそれ。

真珠湾攻撃とかそれ。
で、反撃されても、皆殺しに合うまで止めない。

374 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:38:23.87 ID:EOyq5sVL0
みんな本当に気がついていないの?
これでアベノミクスも終わったし、日本も終わったんだよ
ジエンド

375 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:38:49.89 ID:+mUPBttM0
>>369
ネット右翼でどうこうっておかしくね?w
そうやって自分の敵つくって、きにいらないもんは
どうこういって大変だな。

シャープの複写機の技術はどーすんだ。
あとはどうでもいいんだけどね。

376 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:38:50.32 ID:GAQV8EGZ0
口悪くシャープにホンハイを罵りながらも

革新機構に期待してる人間は、
ゼロだという現実

377 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:38:52.82 ID:iyVgE16P0
>>362
そういう人を解雇できない国に未来はないわな
競争してる他国はできるのに

378 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:38:58.71 ID:v+DszGrU0
取り敢えずこれでも見てノスタルジックな週末を楽しもうぜ。

電機メーカー35年の栄枯盛衰を可視化してみた【電機産業史】

@YouTube



379 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:39:03.69 ID:ezi5NmPeO
産業再生機構でルネサスちゃんは元気になりましたか?

380 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:39:04.98 ID:wDcmCrue0
>>371
ゴーンみたいに紳士ではないことは確かだ

381 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:39:14.26 ID:YHXsbWG80
日産の時と同じような感じだなー
機構とか日本企業に吸収されるよりよっぽど幸福な結末だと思うぞ
一切容赦しねーからw

382 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:39:16.72 ID:6+k214Ch0
>事業売却をせずに企業としての一体性を保つことや雇用の維持
>液晶などの技術の保護を挙げ、郭会長に確約を求めたとみられる。 

無能すぎて死んで欲しい

383 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:39:25.02 ID:4Gb7FegM0
今からでも銀行団が手の平を返せばなんとか出来るんじゃないの
経産省仕事しろよ

384 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:39:40.19 ID:GAQV8EGZ0
おっと

安部信者だけは、
革新機構に期待してるんだっけ?

385 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:40:02.17 ID:bvL84XNS0
上場株式だと、買収前にこんなに長期間も報道されて株価を下げるだけ下げて置いてから買収なんてやったら
完全につかまるのにw さすが同族経営の非上場株式だな。いいかげんな話だ。
シャープの同族経営は創業一族から広がりすぎて、複雑な利害関係が経営判断を弱体化させているのだと思うが
中国大陸出身の外省人、テリー・ゴウもいずれ同じ失敗を繰り返すだろう。

386 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:40:03.51 ID:C9y5Cj4e0
複写機終了やね…

387 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:40:12.00 ID:Gsro6+Sb0
オレはハイアールでもシャープでもええよ

388 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:40:19.99 ID:P/PBG8ia0
祗園精舎の鐘の声、
諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、
盛者必衰の理をあらは(わ)す。
おごれる人も久しからず、
唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、
偏に風の前の塵に同じ。

389 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:40:24.84 ID:fByeeEEk0
>>343
別に変わり身じゃないぞ。いろいろあってパールハーバーだろ。
「突然変わりたい」って願望盛ってるだけだと思うよ現実が厳しすぎて。
今の現実の日本を直視していこうぜ!

390 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:40:25.05 ID:XkitH7lm0
シャープの経営陣はアホなの?

こうなるとシャープ製品を日本人は買わない。

利益出ないシャープは技術奪われて倒産。

技術盗んだ台湾、中国が世界で活躍日本企業衰退。

2.3年でこの流れ現実化するだろ。

異論ある?

391 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:40:44.27 ID:eJzHaEOi0
鴻海の社長少し
強引だな 笑

392 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:40:56.79 ID:I9aSYiqa0
円安が裏目に出て、円安の効果もこの先、活かせない

393 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:41:10.16 ID:vPvm4YeM0
>>377
有能→再雇用してもらえるだろうから解雇していい
無能→再雇用してもらえないだろうから解雇しちゃダメ

こんなルールでやってる国だもん
そりゃ衰退するわ
人口減少とか、高齢化とか、そんな問題よりもこの問題のほうが巨大だっていい加減理解して欲しい

394 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:41:10.40 ID:TbbJVAaj0
シャープのここ10年の社長ってことごとく無能に見える

395 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:41:19.07 ID:+mUPBttM0
>>371
でもゴーンって徹底的に下請けと
日産本体の雇用、工場、なくしたんだよ。
義理でできなかったことやったとは思うけどね。

でも社長は10億、社員は500万とかあほらしい
欧米の搾取式だもんなあ 
今後の世界がどうなるのかってすごく思うよw

396 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:41:28.60 ID:QL91lI+L0
ちなみに元シャープの技術者の一部はアイリスオーヤマにいるw

397 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:41:38.49 ID:jKApQrHn0
韓国で合邦を主張した一進会だかがあっただろ。
要するに土人国家だった未開の朝鮮人が台頭合併で一等国になって世界の荒波に
対抗しようとしたあの合併。もちろんあの時代に朝鮮の弱小国に
対等合併なんてありえるわけなく実際は吸収合併だったわけだが、
そんな馬鹿でもわかるのに、合邦を叫んだ朝鮮人は話が違うと
言い出した。今のSHARPの経営陣はさしずめ、あの当時の一進会。
後で文句言っても後の祭り。対等なんてありえないから
屈辱にまみれて生きていくがいい。

398 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:41:40.79 ID:vg+im3D4O
>>360
さすがに、みずほと三菱UFJは潰せないよ
この2つがメインバンクじゃなかったっけ?

399 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:41:41.30 ID:gzjKzPS10
>>56
うちの旦那もシャープ。先行き不安だし子供は諦めたほうがいいのかな…。

400 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:41:57.16 ID:mOmLQhr/0
優先権獲得表明 とか法螺ふいてるような奴に会社なんて売るべきじゃねえな。
この法螺一つとってもまったく信用の置けない奴だろ。
いくらでも、事前の約束を後で反故にしそうなんだが。

401 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:42:00.43 ID:RdYoicGQ0
やっぱ無理でしたとバラ売りされるに決まってる。

402 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:42:10.11 ID:WgYXxZn70
>>371
シャープにさらにコストダウン論とかもう誰もいなくなって何もなくなるだろうが

403 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:42:13.36 ID:fByeeEEk0
「日本が本気だせばキレる。」とか、閉塞感からの防衛機制だろうなぁ。
こりゃいよいよ日本はまずいなぁ。

404 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:42:15.30 ID:t41SIq5p0
社員にしてみたら役員が総辞職して自分達の雇用が守られるならどこでもいいんじゃない。

405 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:42:24.60 ID:vPvm4YeM0
>>390
ない
まぁ20年前にソニーがもうやらかしてるけどな

406 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:42:26.05 ID:EOyq5sVL0
>>396
アイリスは、北朝鮮だっけ?韓国だっけ?南のチョンンだっけか

407 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:42:59.47 ID:wDcmCrue0
最近BSで探偵ポアロみてたんだけど、ゴーンてポアロ似だなw

408 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:43:00.66 ID:+mUPBttM0
>>394
全部、シャープだけじゃなく他社にまで
迷惑かける暴挙だらけの気がw

409 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:43:09.32 ID:26PGDDjb0
>>394
そんな社長・会社に付いていった社員は
もっと無能だな

世の中には星の数ほどの会社があるというのに

410 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:43:12.40 ID:vPvm4YeM0
>>394
むしろ日本の経営者で有能な方を探すほうが難しい

411 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:43:17.21 ID:vodfY3tH0
書面で確約していたとしても平気で裏切られそうなんだけど経営不振で疲労しすぎて判断能力鈍ってんじゃないの。

412 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:43:26.99 ID:vV2vQkqJ0
税金を投入せず経営陣も保身に走れたし満点の結果

413 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:43:28.39 ID:bvL84XNS0
同族経営なんだけど、血筋はあっちこっちに広がりすぎて複雑化。
最低のパターン。

照り焼きゴウのホンハイ、もといフォックコンも自殺者多数のブラック企業で
とうとう工場の屋上に飛び降り防止用のネットを張り巡らせているような価値観の企業だ。
日本のODAなんて国民の血税でこういう新興企業の乱立を許しただけだったな。

414 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:43:52.18 ID:17A/oB+40
シャープ終わったなこれ・・・

415 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:43:52.38 ID:ts7HoOGH0
さっさと働けよシャープ

めちゃくちゃ儲けて、莫大な税金払えよ

416 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:43:52.51 ID:GDJI7U/O0
台湾資本なら、まだマシだな。

三洋の白物みたいにハイアール()ではないだけマシw

417 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:43:58.79 ID:eJzHaEOi0
>>380
今日の出来事見ても
強引だよね シャープは困惑してるらしいね
ある経済評論家が鴻海は油断ならんって言ってたらしいね
すごい狡猾とか

418 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:44:10.09 ID:ezi5NmPeO
東芝の役員よりは有能だと思うよ

419 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:44:13.06 ID:XkitH7lm0
とりあえずシャープ不買スタートだな!
日本の外資製品嫌い舐めたらあかんぜよ!

420 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:44:21.04 ID:26PGDDjb0
>>410
外国人経営者のもとで働く方が
日本人に向いてるし、幸せなのかもな

421 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:44:21.61 ID:oJjednJX0
完全にとられたな

422 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:44:25.90 ID:vPvm4YeM0
>>411
最初から判断力など無い
あったら経営不振になってない

423 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:44:29.17 ID:hbC3+0dO0
>>390
シャープ製品なんて、台湾でさえほとんど売ってないんだよね。
日本の市場だけが頼りでしょ。
でも、日本人中華系企業に成り下がったシャープなんて今更買わない。
中華系企業に成り下がったラオックスなんかに一切いかないのと同じ。
技術だけ盗って、あとは会社潰す気じゃないの?
ただシャープという名前は使い続けるだろうね、中国で。
日本人のエンジニア以外の人は、何年後かには全て失業でしょ。

424 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:44:40.60 ID:YHXsbWG80
サンヨーがどうなったか思い出そうw

425 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:44:40.70 ID:P/PBG8ia0
税金注入してもこのザマなんだから金食い虫は台湾にくれてやるワw

426 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:44:50.97 ID:iyVgE16P0
>>394
>シャープのここ10年の社長ってことごとく無能に見える

あとは地デジとエコポイントで利益の先食い過剰投資
そういう保護政策は裏目に出る

427 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:44:53.89 ID:y+RkB+Ve0
>>410
まぁ、有能な経営者はお前と交流などしないだろうな(笑)

428 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:45:09.61 ID:wDcmCrue0
>>399
子供は未来の宝 諦めたらだめだ

429 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:45:13.48 ID:eRK+jU910
無能経営陣こそ退任すべきだ。

自分たちが甘い汁を吸いたいがために鴻海を
選んだ。

こんな連中が再建?笑わせるな!

430 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:45:18.50 ID:GAQV8EGZ0
>>425
> 税金注入してもこのザマ

へ?

431 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:45:19.34 ID:wGRQTPC60
>>416
大陸資本のフォックスコン傘下だぞ

432 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:45:27.11 ID:vPvm4YeM0
>>414
日本の家電産業が終わったんだよ

433 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:45:31.30 ID:zdjzF5N+0
それ再建って言わないと思うぞ。

434 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:45:43.09 ID:UIIwGGmv0
>>187
新幹線がどこで生まれたか知らんが、支那発祥だと思ってるところもたくさんあるぞw

435 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:45:59.38 ID:lNkDXi8B0
>>3
大陸にばんばん工場建ててる企業だぞ
中共のペットみたいなもんだよ

436 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:46:05.98 ID:/RM1VtfY0
シャープはどうでもいいが、複合機が・・・複合機が・・・・

CANON、RICOH、富士ゼロックスあたりひどいとばっちり食らいそうだな。

437 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:46:07.44 ID:l/iy00FY0
どこかの郭会長 と 我らの安倍さん

発言が信頼できるのは どっち?

438 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:46:08.32 ID:yrBUEdWP0
>>396
アイリスオーヤマは商品になるまでの決定が早そうで良かったね

439 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:46:12.23 ID:EOyq5sVL0
みんな・・・
シャープが終わったのではない
日本が終わったんだよ
アベノミクスも終わったから、後は公務員首切りしか手段がなくなったよ

440 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:46:19.61 ID:WgYXxZn70
>>410
ソニー平井は結構有能
フットワークが軽い
センサー事業をどこまで広げるか面白そう

441 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:46:59.39 ID:e2mG+bjj0
>>396
関西ローカルのニュースで結構とりあげるよな>シャープ早期退職者とアイリスオーヤマの関係

>>406
朝鮮人企業ではあるな。おれは実態は知らないから、なにもいえないけど、構図としては、
シャープの優秀な技術者を在日企業が格安で拾ってる、それはたしかだね。

ほんとに、日本人の技術や知恵がこれまでどれだけシナ・朝鮮に流出したんだろう。
ここまでひどいと、みんなマヒするんじゃないか?

「シャープの技術なんて流出してもたいしたことないよ」、とか書く奴いるじゃん。
キチガイか在日工作員が書くようなレスだが、あまりに技術流出がひどくて無感覚になった
日本人が書いているのかもしれないと思ったりするよ。

442 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:47:05.29 ID:QuHFNVZP0
中国人が約束守るかね?
こんな破格の良い条件提示して、騙す気満々と思えるんだが
お人よしで脳液が蜂蜜の日本人はホイホイと騙される
まぁ向こうにしちゃ約束はその時だけ有効ってことなんだろう
翌日になれば何言い出すかわからん

443 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:47:15.00 ID:RIC9XPzL0
常識的に考えて、発行済み株の99%大規模増資で今の株価は10円になるだろ。

444 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:47:17.52 ID:H/nCpBA80
まあこれで良いんでない?
政府系の産業革新機構だと税金使わなきゃならんし銀行も負担が必要になる。
それがいらないというだけでもメリットは大きい。

エルピーダのように公的資金注入して結局潰れてマイクロンに買収というような二の舞いは勘弁。
これなら最初から買収されたほうがマシ。

445 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:47:19.52 ID:kMEy3EYn0
テリーの契約したという嘘話を聞くと、やっぱりこの道は誤りな気がするな・・・
賢い日本人なら敏感に反応するわな。
買収早々にすべて奪われてバラバラに解体されて終わりそうやな。
日本が再生しようにも技術も特許もすべて奪われて、日本も終わりそうに思えるわ。
この予感、当たりと違うか?

446 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:47:25.18 ID:CsQi/T4a0
いやいや、メイドインジャパンじゃなくなるやろ?製造場所でなくて、どこの国の企業か?だろ?
格下の国が買収したら、日本人離れが進むやろ
客も、就職する人も

447 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:47:26.21 ID:wDcmCrue0
>>416
本社が台湾なだけで中身大陸ですがなにか?w

448 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:47:39.14 ID:Mg63z6yK0
そもそも日本人は商売の血が流れてる民族ではない
サムライの血が流れてる民族だ
江戸の敵は長崎で

449 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:47:47.15 ID:P/PBG8ia0
社名もJAARPに変更しろよ

450 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:47:53.31 ID:6y6hDXZ00
本当に7000億キャッシュでポンとくれるとでも思ってるのか?
間違いなくこれは見せ金だろ

中国人は(ホンハイは中国人)前金とって置かないと契約なんか無効にするぞ

451 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:48:25.67 ID:NDGdt7t70
>>394
>シャープのここ10年の社長ってことごとく無能に見える

片山とか、逃げっぷりだけは有能だったぞwww

452 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:48:27.80 ID:UAD7VGWi0
二度とシャープ製品を買うことはないだろう。

453 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:48:35.17 ID:6HO8dJ9Y0
戦争でボロクソにやられた日本の大企業を傘下にに収めたったwwwった感じなんだろうなぁ さぞ気分が良いだろうね

454 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:48:36.99 ID:ezi5NmPeO
>>444
そのマイクロンも中国が買収する噂があったりする

455 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:48:43.06 ID:jKApQrHn0
>>423
旧三洋のアクアのように家電店で
ひっそりと佇んでる姿が想像できるね。もちろん
アクアと同じで誰も見向きもしなくなる。
数十万円出すものだからルンバやダイソンやAppleのような
余程飛び抜けた製品があれば売れるだろうが、それもないし
テレビと冷蔵庫とエアコンという差別化できない数十万単位の商品は
中華系外資のイメージで全滅だろうね。

456 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:48:52.70 ID:Fq6hKitg0
>>448
大半が農民だろ

457 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:48:56.37 ID:wDcmCrue0
シャープに海外に身売りしたら一生不買ってメールしようぜ

ホンハイのやつら油断も隙もない これは日本の個権に関わる事案だぞ

458 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:49:05.87 ID:eJzHaEOi0
>>447
昔はすごい不仲だったけど
最近台湾と中国がすごい交流しだしてるらしいね

459 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:49:23.13 ID:q1DY2BfM0
>>416
台湾資本とは言えないんだけどね。
彼は1950年に台湾で生まれてるけど、両親はその数ヶ月前に蒋介石と一緒に台湾に移住した
山西省出身の中国人だよ。蒋介石が台湾でやった政治が酷すぎて、台湾人の親日が強まった経緯もある。
日本を連合軍とたたきつぶした中国国民党の抗日運動の一派なのになーに言ってるんだか。

460 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:49:25.00 ID:8PmGcwfD0
たとえ日本メーカーが引き取っても細切れにされて売却されるんですが
寧ろ取引先が潤沢な鴻海なら上手く再建するでしょ

461 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:49:27.66 ID:H/nCpBA80
>>454
アメリカがそうそう手放さないと思うがねぇ。

462 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:49:30.32 ID:26PGDDjb0
>>446
格下ねぇ・・・

謙虚さを失った日本人はそろそろ頃合いなのかな

463 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:49:32.79 ID:fByeeEEk0
もし自分が工作員なら日本の大企業の経営者目指してわざと没落させ中韓に買収させるわ
そもそも工作員が政治家なれる時代
経営者なんて簡単になれるだろ企業たくさんあるしw
日本はどうせ組織防衛できない
時間たてばたつほど奪われた実績が増えるだけw

464 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:49:34.25 ID:vNWSRBWE0
>>453
お前台湾の歴史知らんだろ

465 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:49:47.52 ID:EOyq5sVL0
みんな他人ごとだね・・・
日本が終わったのに、よくそんな平気でいられると逆に感心する

466 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:49:58.09 ID:roNC896E0
液晶技術ってそんなに革新的技術持っているわけじゃないので
中華製がレベルアップして、いいもの安く買えたほうが嬉しい

467 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:50:00.04 ID:NDGdt7t70
>>442
>こんな破格の良い条件提示して、騙す気満々と思えるんだが

インドネシアの高速鉄道とかあったになぁ。

468 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:50:05.36 ID:ts7HoOGH0
>>436
普通に家庭に複合機がある時代にか?

469 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:50:20.15 ID:dklgiN5a0
シャープ経営陣の偉そうな会見が、
異様に映った。

馬鹿の集団か?

470 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:50:20.70 ID:msXUqRTwO
複合機事業などのパテントプールの問題クリアしないと、ホンハイにシャープの買収なんて無理だよ。
もしパテントプールの相手がホンハイは駄目だとなれば、ホンハイの買収話は無くなり、産業革新機構のスキームに乗るしかない。

471 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:50:24.53 ID:vodfY3tH0
技術者は有能はずなのに経営能力に乏しいのか悲しくなるな

472 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:50:25.62 ID:U6ud9zh40
事業売却無しで雇用確保できるという好条件なら経営者がこっちに売るのもまあ
仕方ないんじゃないかね。ある意味税金投入しなくてよかったので国民としては
助かった格好じゃない。

473 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:50:26.10 ID:Fq6hKitg0
>>462
GDPも所得も負けてるのになw

474 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:50:47.56 ID:v+DszGrU0
>>458
台湾軍の高級将官の買収攻勢もすごい。
上海には退役台湾軍将官の別荘地帯
通称【将軍村】があるらしい。

もう台湾は支えきれないよ。

475 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:50:58.81 ID:Aa/sZxnd0
シャープって、今は何を売っているんだっけ?
思い出せるのは、せいぜいメビウスとかザウルスまでなんだよな・・。

476 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:51:10.30 ID:ozLD6//L0
>>371
20代で創業して組み立て事業をいくつも立ち上げて極めた人って感じ
多分世界で唯一サムスン倒そうとしてる人

477 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:51:23.58 ID:5CilNZo50
シャープは中国企業

478 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:51:24.96 ID:dklgiN5a0
>>465
ほんとに同意。

479 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:51:33.18 ID:WgYXxZn70
>>468
お前のイメージしてるもんと違うからw

480 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:51:33.24 ID:vPvm4YeM0
>>469
会社を倒産させても、俺達は上級国民だから偉いと思ってんだわ

481 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:51:38.02 ID:gzjKzPS10
>>428
1人既にいるから、二人目迷ってる。共働きすればなんとかなるのか考えても答えは出ない。
今の状態で子供作ったら、旦那の両親に怒られそう。

482 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:51:42.76 ID:jKApQrHn0
>>469
あれ、どう見ても勝者のインタビューだったよね。
頭おかしい連中だったな経営陣は

483 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:51:53.19 ID:H/nCpBA80
>>466
私もそう思う。正直ジャパンディスプレイの方が液晶技術では上。
シャープは以前、iPhone向けディスプレイの歩留まりが上がらない話あったしな。

寧ろ、シャープで技術的価値が有るのは細かい電子部品の方の技術でしょうな。

484 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:52:02.42 ID:yhL+JoXS0
さすがネトウヨの総本山
アクロバティック憂国で吹くわw

485 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:52:10.75 ID:ezi5NmPeO
で、エルピーダちゃんはあのざまで、ルネサスちゃんは元気になったの?

486 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:52:12.10 ID:rN+Rn1SU0
時事通がチャイナにのっとられてるのがよくわかるなあ

487 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:52:30.54 ID:qlDNg8mp0
急遽くらい漢字で書けよ

488 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:52:31.12 ID:vg+im3D4O
>>383
シャープの役員に銀行団からかなり送り込まれてるとか何とか
市況スレ見てたら、金融株の大暴落はリーマン並みかそれ以上
マイナス金利だけの影響というより金融危機を折り込みに行ってるんじゃない?
って意見があった
よくわかんないけど、他にもメガトン級の爆弾抱えてるらしい
ほいほいと債権放棄できる状況じゃないのかもよ

489 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:52:32.19 ID:6HO8dJ9Y0
>>464
>>477

490 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:52:35.52 ID:nbMT7ysS0
シャープ側はだいぶ困惑してるみたいだな
破談になる可能性ある?

491 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:52:56.90 ID:6+k214Ch0
日本のメディアを相手に既成事実化していく手腕はすごいわ
NHKですら飛ばし記事を出したからな

取締役会や株主総会で決まったことだけが実効性がある全てのことなのに
もう完全に飲み込まれたと多くの人が思っている
ライバルの革新機構の動きを封じるような報道も多い

日本人の意識を完全にコントロールできている

492 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:53:00.17 ID:e2mG+bjj0
>>442
いや、おれも>>197で書いたけれど、シナ人に「契約」という概念はないんだって。
インドネシアの鉄道の件でもわかるだろう。

それがシナ人なんであって、それを我々、日本欧米という、近代資本主義社会の
ものさしではかるのが間違いなんだよ。

あれは、もう別星系の異星人だ、くらいの気構えで交渉しないといけないくらい、
おれたちと考え方が違う。

あいつらは、「契約」をいかにして踏み倒すか、上手に踏み倒した奴が英雄」、そういう
価値観の生き物なの。

493 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:53:02.96 ID:+fU1S6Lp0
液晶事業を鴻海が買収したって事だよね?
他の家電やコピー機事業は切り離されて別会社になるんだよね?
液晶や有機ELの使える特許をジャパンディスプレイに通常使用権ライセンス供与した上でオワコン液晶事業を売却するなら大賛成だよ。

494 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:53:03.07 ID:msXUqRTwO
>>424

サンヨーは要らない白物家電を中国に売って、二次電池などのおいしい事業をパナソニックが吸収した。

495 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:53:06.96 ID:RSgTvXQ40
>>374
えっ?これが安倍の目ざす所だよ。
外資を投入してくれっていってるから
万万歳よ。税金投入しないんだから。
表向きは、官僚様の手前、殊勝にしているだけ。
天下り団体もこれで一つ潰せる。
政府が支援している製造業に固執したあまり(潰せなかった手前)新産業の芽をことごとく潰して来た。
官僚ごときで、経済が立ち直るなら、世界中どこも平和だわ。これは、国民を馬鹿にしている。
製造業に変わる産業が必ず誕生していただろうにな。
もう、製造業は終了したんだよ。グローバルに売れなければっガラバゴス化して、税金使ってドーピング・いつまで、これやってんだよ。

496 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:53:08.13 ID:vPvm4YeM0
亀山モデルってなんで失敗したんだっけ?
今使ってるモニターLC26P1だわ
非常に目に優しくて重宝してる

497 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:53:08.17 ID:ts7HoOGH0
サムス逝っちゃうん

498 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:53:17.18 ID:GqPuacux0
>>469
  アレ(経営陣の馬鹿)を金で釣って大勝利ってシナリオだな。

  保身しかない訳で契約内容なんかどうでもいいのさ。

499 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:53:24.78 ID:Mg63z6yK0
>>481
日本人が子供を産まなくてどうする
日本人は商売人の国、金の国じゃないんだよ
サムライの国だ
経済戦争で負けてもなんのことはない

500 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:53:45.55 ID:fZ762j0b0
子会社にしたら、向こう2年か3年で、シャープの技術を吸収しまくって
しゃぶりつくしたら、従業員は全員解雇、退職金も法定ぎりぎりとかなんだろうよ。

501 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:53:45.74 ID:E73AI8NT0
>>9
ローン組めるほど給料なくね?ここと東芝は1流ぶってるけど地方公務員より給料低いんだよなw

502 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:53:45.83 ID:mMHfKSis0
JDIはIGZOの量産技術関連の技術者をさっさと引き抜いてIGZO有機EL作れ

503 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:53:51.76 ID:QL91lI+L0
複合機の技術流出だけは本当まずい
シャープはいつも同業他社を巻き込む自爆テロをしすぎだろ

504 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:53:52.80 ID:yhL+JoXS0
>>495
特大の果実だよなw
安倍ちゃんは自慢していい

505 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:54:04.00 ID:P/PBG8ia0
シャープ100年の歴史が今終わる さようならシャープ

これから台湾企業として金を食いつぶして台湾を内側から破壊してくれ

506 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:54:15.08 ID:wDcmCrue0
>>463
正直そうなんだわ
言い方誤解されそうだけど、国を愛してない愛国心のないやつが経営者だとすぐ売国する
星野とかそうだろ あれ国籍ちがったっかな?w とにかく日本を守る気のない経営者を排除しろ

507 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:54:17.30 ID:5CilNZo50
台湾って言ってもここ中国寄りじゃなかったか?
中国企業で間違ってない

508 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:54:37.12 ID:yXACWW1C0
シャープ現経営陣は「ヘイト吸収機」という便利な家電品になります。
これから始まる大リストラのヘイトは全部、吸収機に集まる。
さて、耐えられるんでしょうか?

509 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:54:37.25 ID:EOyq5sVL0
>>495
シャープ買収されたら、安倍さん辞任すると思う
アベノミクス失敗だもの

510 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:54:54.96 ID:gzjKzPS10
>>499
ありがとう。ちょっと元気出た。頑張るしかないかー。

511 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:54:55.05 ID:vg+im3D4O
>>399
貧乏でも優秀でさえあれば案外学費はかからない
優秀な子に育てれば良いんだ!諦めるのはもったいないよ

512 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:55:15.71 ID:vodfY3tH0
まあここで国の融資にきりかえるならまだ救いがあるがこのまま外資選択するなら国内では終了だろうなまあ買う選択肢からは消えるわ

513 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:55:21.75 ID:/w0ul9Mf0
大企業病に罹った会社の末路

514 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:55:31.66 ID:Mg63z6yK0
外人は日本人の地雷を踏むという行為をわからない

515 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:55:40.36 ID:msXUqRTwO
>>475

セブンイレブン以外のローソン、ファミマ、サークルKサンクスのマイナンバーで住民票出せる複合機はシャープ。

516 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:55:47.02 ID:jjJ43xTN0
>>495>>504
お前、児童ポルノ臭いよ。
NGO連絡網AMIの臭いがする・・・・。

517 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:55:57.98 ID:NctudRoS0
これは残った人間は針のむしろだぞ
プライドの高いホワイトカラー層は耐えられるかねー
退職できる奴はイカれる前に退職することをおすすめするよ。

518 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:56:04.73 ID:4Gb7FegM0
>>495
製造業捨てるなら民主党みたいに超円高にしないといけないんだよなあ

519 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:56:10.73 ID:zJatNKhG0
なあんか、この社長は胡散臭さが漂うんだよなあ・・・

ぶっちゃけ、今のシャープに明らかに7000億の価値なんてないしさあ

520 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:56:20.37 ID:NDGdt7t70
>>515

あっ!!

521 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:56:21.28 ID:vPvm4YeM0
>>511
優秀な子に育てるのに金がいるんですが・・・
未だにシャープにすがりついてる旦那のなんかが教育しても、優秀にはならんしな

522 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:56:24.45 ID:QL91lI+L0
>>512
日の丸連合つぶしの時点で許されないしな
まぁ、ソニーや東芝を液晶パネルで以前も裏切っているけどよ

523 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:56:34.30 ID:fZ762j0b0
>>511
大学まで全部公立でも学費だけで800万かかるんだぜ。塾とか参考書問題集なしで。
優秀でも金はかかるんだぜ。

524 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:56:37.75 ID:wDcmCrue0
>>481
まような産んどけ 両方の両親まじえて全員で育てろ なんとかなる

525 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:56:38.44 ID:Ms/j1/lv0
つうか、噂、噂って買収をこんな風に派手にリークして劇場化させて
ハリウッド俳優取りで来日している郭台銘は仮にシャープが非上場だって、
アメリカだったらSECが黙ってないんだけどねw
日本の証取監視委員会はなにやってんだ。120円台に暴落させておいてからゲットw

526 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:56:39.79 ID:EOyq5sVL0
>>518
無理
地方公務員と外郭団体の人件費を払えない

527 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:56:54.91 ID:dda9IIi30
シャープ良かったな
良い縁組じゃない

また良い物作って驚かしてくれよ

528 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:56:57.45 ID:26PGDDjb0
>>509
シャープごときがどうなろうと
日本は続いていくよ

とりあえず働いとけよ

529 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:57:07.47 ID:Fu7Jhygn0
シャープ経営陣から見ると、今すぐに自主的に辞める、もしくは産業革新機構に辞めさせられる、
これは人生の末路の汚点となる屈辱なわけ。
ホンハイに買収してもらうと、短期的には確実に業績は回復する。
だから買収後1年程度で辞めると、「V字から回復させた偉大な経営者」として辞められるわけ。
その後でシャープがどうなろうとも、その時の経営者の責任となる。

530 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:57:09.19 ID:lbZqfw+y0
日本の電機産業大丈夫か?

531 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:57:13.29 ID:BiIToJd2O
大阪の工場もなくなるのか

532 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:57:15.01 ID:Mg63z6yK0
お前ら外人ども
あんまし少子化煽ってると日本人切れるぞ

533 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:57:45.17 ID:EOyq5sVL0
>>528
あなた底辺でしょ
上級の世界では、シャープ終わったら安倍内閣終了は定説

534 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:57:47.79 ID:fchhB5OE0
10年前に家電メーカーは大きいとこも含めて潰れると言われてたがまさかマジにそうなるとは
当時は全く信じてなかった

535 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:58:01.64 ID:v+DszGrU0
これ面白かった

電機メーカー35年の栄枯盛衰を可視化してみた【電機産業史】

@YouTube



日本メーカーの成長性の低さが目立つな

536 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:58:11.91 ID:8PmGcwfD0
>>483
歩留まりが酷くてもうappleから切られたよ
当時はJDI、LG、SHARPの3社から提供されてたけど、SHARPだけ何時まで経っても量産化の目処がたたなかった

もうどうしようもない

537 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:58:19.51 ID:6HO8dJ9Y0
シャープって社員何人いるの?大陸人の傘下に加わるとか恥ずかしくないの?

538 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:58:20.77 ID:wGRQTPC60
>>509
馬鹿は黙ってろ

539 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:58:27.85 ID:oL5vUgEG0
売国小泉の三角合併から日本企業の開発は失われた

540 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:58:38.19 ID:ts7HoOGH0
IGZOって短たる化合物半導体の頭文字取っただけでしょ
別にシャープが作ったわけでなく
移動度が大きい半導体でTFTを作るだけだよな  まあプロセス上の花薬があるのは分かるが

元の特許はシャープではないな

541 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:58:39.62 ID:Cyg13dXHO
関係者だが、将来雇用が守られるとは全く思わない。経営陣の雇用の間違いだと思う。もう日本人の企業と思わないほうがいい。
少なくとも私だけは日本を守りたいと思って、お前らがアイホン使っている時にソニーのXperiaを通している。アイホン使っているお前らは、口だけで日本を破壊する片棒かついでいることに気づけ。

542 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:58:52.52 ID:x1iuEeDH0
役人と組んで地上波停波し、国民のほとんどに地デジ対応テレビを買わせて
儲けたくせに、数年後には経営悪化で身売りかい?w
さっさと潰れろ、この国の官僚も企業も

543 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:58:56.60 ID:ezi5NmPeO
>>530
とっくにSAMSUNGとLGにとどめ刺されてるの今まで知らなかったの?
そのほうが驚きだは

544 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:58:57.31 ID:4Gb7FegM0
>>534
俺は10年前にはこうなると予測して2chにも書いてたけど
まあ匿名掲示板のゴミ意見なんて聞く馬鹿は居ないわな

545 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:59:07.67 ID:fByeeEEk0
>>465
終わったと思ってる人たくさんいるでしょ
現実はつらいから逃避する人がいるのもよくわかる
そういう人達は感情で生きてる人達なんだ

>>506
物理的に無理だと思う。すでに帰化人は同じ日本人だし。
どこぞの自動車メーカーのF1の責任者が外人から嫌われた記事あったけど
名前、顔、気性からほぼ韓国系じゃねーかと愕然としたわ

546 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:59:09.73 ID:yhL+JoXS0
なんかすげー上級っぽい!

547 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:59:18.64 ID:fZ762j0b0
つうか4k通り越して8kとかアホだよ。軍事技術でやればいいだけ。民間企業がそんなことやってるから
開発費かさんで会社が傾く。

548 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:59:31.98 ID:Mg63z6yK0
アイポンとググールは不買だな

549 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:59:40.82 ID:8r5GTpLX0
とりあえずこの国あと何年持つの?

550 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:59:46.78 ID:gUwP4thz0
本日、当社が鴻海精密工業有限公司(以下「鴻海」という。)に優先交渉権を与えた等の報道がありま したが、これは当社の発表に基づくものではなく、そのような事実はありません。
本日、当社の経営再建に向けた協議を鴻海と行いましたが、同社と締結した合意書の主な内容は以下の とおりです。
1.最終的な契約の条件について、適時かつ誠実に協議を継続する。 2.鴻海は、当社に提出した提案の有効期限を 2016 年2月 29 日まで延長する。

http://www.sharp.co.jp/corporate/ir/pdf/2016/160205.pdf

551 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:59:47.47 ID:tfy6xO6K0
>>396
アイリスってサンヨーやパナのリストラ組拾ったら
全く役に立たなくて大失敗って話聞いたけど

552 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:59:50.54 ID:EOyq5sVL0
>>538
あなたが馬鹿で底辺なんですよw
シャープ終了の時は、安倍政権終了は定説
余程のウルトラCで政策切り替えないと退陣です

553 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:59:51.32 ID:uOagJS250
おめでとう

554 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:59:56.04 ID:RSgTvXQ40
>>14
それでも、ホンハイの方がマシだったんだろ。
後ろから、シャープを刺しに来たのは、JDI?
だからな。
それが、日の丸連合?心底シャープはこいつらに、愛想を尽かしたんだろう。
雇用を守ったシャープは立派。

555 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 22:59:57.99 ID:NDGdt7t70
>>463
>もし自分が工作員なら日本の大企業の経営者目指してわざと没落させ中韓に買収させるわ
>そもそも工作員が政治家なれる時代
>経営者なんて簡単になれるだろ企業たくさんあるしw


ほんとこれ。

嫁が中国人の会計士が監査に入ってた某家電メーカーなんか、ボロボロにされちゃったもんな。

556 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:00:00.74 ID:9kuPsKgfO
>>409
正直。シャープ本社のある阪和線沿線でも「シャープに勤めてます」と言って「わあ。すごいね」とは言われない。久保田鉄工や下手すりゃ栗本鉄工所の方が評価は高いね。

557 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:00:05.50 ID:wDcmCrue0
>>521
とりあえず妻が旦那をコケにした時点で終わりだ
優秀な子供にしたければ、旦那を立てておだてていい環境にするのが先決
妊娠中から本を読んで生まれた後も読み続けろ
胎児の知能に影響する

558 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:00:06.93 ID:Z1Lhv0ad0
>>529
株主的にはどうなんだろな

559 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:00:08.92 ID:yXACWW1C0
こういう外圧がないと日本全体を変えるのは無理だからな。明治維新と一緒で。
おそらく東芝がどうにかなってしまう辺りで、日本人の行動パターンも大きく変化してくる。

560 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:00:27.48 ID:Mo8sQ0Fd0
内容だけ見るとホンハイに何のメリットも無いように感じるが・・・
もしかして現経営陣が失敗することを見越して、先の戦略考えてたりするかね。

561 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:00:45.28 ID:Mg63z6yK0
>>545
日本人は感情の民族だぜ
損得で動くわけではない

562 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:00:52.77 ID:gzjKzPS10
>>511
>>524
ありがとうございます。

563 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:00:58.32 ID:yhL+JoXS0
>>552
定説詳しく
下級にも優しく教えて欲しい(´・ω・`)

564 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:01:08.33 ID:EOyq5sVL0
安倍さん・・・
4月を迎えられないのか・・・・
詰んだなwww

565 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:01:14.76 ID:x1iuEeDH0
>>23
>まーあとワンチャンくらいはやってもいいんじゃねー

意味が分からんわw
国からいくらでもチャンス貰って儲けておいて

566 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:01:22.21 ID:XS3RXNTT0
ネットウヨwww
ネットウヨwwwww


ゲー
ンー
バー
クー



ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww

567 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:01:33.26 ID:iEuN250W0
1000億も上積み、これでいいんじゃねえのw

後は台湾がTppに加入してくれれば良い

568 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:01:40.12 ID:eJzHaEOi0
>>507
元々台湾って国は第二次大戦後の中国で
内戦が起きて 内戦で負けた連中が
行き場なくなって逃げ込んで独立した国なの
台湾こそが真の中国とか もう1つの中国は偽物とか
すごい不仲で中国は台湾に攻め込んで最後のトドメしようとしたけど
朝鮮戦争が起きて北朝鮮が戦局が悪くなって 中国軍が援軍でいかなければ
ならなくなって 台湾進攻作戦は頓挫したの
それからずっと不仲の国だったのに 近年台湾の首相が変わってから
中国と交流し始めてるからね そのあたりが引っかかる 

569 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:01:42.15 ID:msXUqRTwO
ソニーって、いつの間にか黒字になっているんだよね。
それなら、ソニーがシャープの複合機事業買えば良いのでは?

570 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:01:48.55 ID:wDcmCrue0
>>545
日本国に忠誠誓わせてから帰化認可すべきだよな いまからでも踏み絵すべきとおもうわ

571 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:01:52.27 ID:wGRQTPC60
>>552
ごめん弄っちゃダメなタイプの馬鹿だったんだね、苛めてごめんねwww

572 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:01:55.23 ID:XhmN321T0
契約するまでは良いこと言っておかないと契約できないからな。
契約したらもうリストラの嵐だろ。経営陣も一緒に消える。

573 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:01:57.03 ID:uZPHeNE90
40いじょうの白組逝ったなw
青組はヒセイキばっかだろうし、相当厳しいリストラあるだろうな

574 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:02:11.07 ID:EOyq5sVL0
>>563
アベノミクス3本目の矢が失敗決定だから。詰んだって事

■ 都合の悪い真実
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/women2013.html
安倍内閣が経済再生に向けて展開している「大胆な金融政策」「機動的な財政政策」「成長戦略」の「3本の矢」。
ここではその3本目の矢、持続的な日本の経済成長につなげるための「成長戦略」の中から
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌──────────────────┐
│女性が輝く日本をつくるための政策である...│
│「待機児童の解消」              ..│
│「職場復帰・再就職の支援」          │
│「女性役員・管理職の増加」          │
└──────────────────┘
についてご説明します。
◎ 女性役員・管理職の増加
 「全上場企業において、積極的に役員・管理職に女性を登用していただきたい。
 まずは、役員に、一人は女性を登用していただきたい。」
上場企業3,608社の女性役員(執行役員は含まない)数は、505人(1.2%)です(平成23年5月現在)。
◎ 職場復帰・再就職の支援
 育児休業した労働者の円滑な職場復帰を支援し、「女性が働き続けられる社会」を目指します。

575 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:02:21.00 ID:MoQI4Lso0
<シャープ>鴻海会長、交渉に自信…シャープ側は困惑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160205-00000114-mai-bus_all

早急な合意を目指す郭会長は8時間超も滞在、「優先交渉権を
得た」と発言したが、シャープが直後に否定する事態も起きた。郭会長は
、シャープ買収を競ってきた官民ファンドの産業革新機構を一気に蹴散らす
構えだが、交渉には紆余(うよ)曲折も予想される。

576 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:02:23.42 ID:wAN2emCE0
また飛ばしじゃねえのぉ?

577 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:02:30.11 ID:fZ762j0b0
今のままだと東芝も外資に身売りしかねない勢いだな。
頼みの原発電力も中国に追いやられてるし
粉飾しまくって会計はわけわからんくなっていて
会社としての機能が保全されてないだろ、東芝。
下方修正しすぎ。

578 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:02:44.52 ID:tXuF49km0
>>9
案外給料上がったりしてな…

579 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:02:47.52 ID:yg/G8osJ0
シャープ経営陣「オレが退職するまであと一年持ってくれ」

580 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:02:59.32 ID:Hm4Ip75M0
経営陣が保身考えたな・・

ホルモン
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a



http://jp.reuters.com/article/toyota-idJPKCN0Q90ER20150804

https://toyota.jp/recall/kaisyu/141126.html
(中華製エンジン↑)

ショットガン
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/e6d220508761a02815dad4d3fb0eb56b

http://www.kokusyo.jp/hyouron/6793/




http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/51891c6b3980118f59e8011ea2d7f016

電源
http://lite-ra.com/2015/03/post-933.html

581 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:03:12.75 ID:I3jcBYoKO
既出かもしれんが
報道ステーションのコメンテーター、めちゃめちゃだったな
この件についてのコメントを求められてるのに、自分の身の上話
更にアベノミクス、挙げ句の果てには幸せとは何か…

582 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:03:12.96 ID:MtTw4dPm0
シャープの製品は買ったことがない
これからも買わんだろうが

583 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:03:25.86 ID:E73AI8NT0
>>560
なんか製造機械欲しいらしいぜ、日本の産業機械メーカー秘中の秘みたいな技術満載なんだと

584 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:03:42.64 ID:zJatNKhG0
そもそも、もはやシャープで売りになるものがないだろ?
三重県亀山の土地かね?www
それに7000億か?w

585 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:03:51.28 ID:roNC896E0
>>492
内地と外地、国営企業と華僑企業は流石に違う
華僑のしたたかさは、米や共産党相手でも変わらない

586 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:03:51.59 ID:+mUPBttM0
>>560
日本の工場抑えられるだけでもいいのかなあ
技術は複写機。あれで日本企業すこしづつつぶすのかな

まあシャープいらないっていっても、銀行が後押しとかいっても、
銀行員の給与が東大とか旧帝の院卒のメーカー勤務よりめっぽう高いんだからな。
世の中、世界中こんなことしててどうなるんだかと思う。
いくらシャープが糞でもさ

587 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:04:02.22 ID:aGSVa+vD0
ハイアールブランドで生き残ったAQUAみたいになるんだろ。

588 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:04:12.97 ID:bQCLBBOF0
【家電】日本に仕掛ける「焦土作戦」 サムスン電子 [10/03/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269435661/
> 「隣国に技術が盗み放題の国(日本)がある限り、我々がいくら技術情報を防衛したところで意味はない」(サムスン関係者)


【社会】 シャープ・元副社長 「サムスンが技術を盗むから、逆に『感謝してくれるはず』と思って技術を教えた。すると提訴してきた」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362904237/

【東洋経済】シャープ元副社長が語るサムスンとの関係 「与えられるものどんどん与えて、感謝してくれればいいと思っていた」[11/28]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1417184713/


…そして今回の件で

シャープ社長「これまで技術流出はなかったし、そういうことはしないと約束をしている」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1454632285/

589 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:04:14.11 ID:g9I+BJHk0
大阪本社ビルはすでに売り払って賃貸でそのまま居る状態だしな
鴻海になったらいずれ引き払って東京に行くだろ
大阪とはお別れってことになるだろね

590 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:04:28.59 ID:oLINH1wX0
SHARP経営陣は自分達の退職金の為に会社を売った売国奴

591 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:04:37.01 ID:wDcmCrue0
>>567
台湾は国じゃないのでTPP入れない

592 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:04:39.45 ID:Ms/j1/lv0
フォックスコンは集団自殺者が後を絶たないので、工場の屋上に飛び降り防止ネットを設置する

【経済】シャープ買収で大筋合意 鴻海が事実上買収、事業売却せず雇用確保しながら再建目指す方針 29日に正式契約へ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>8枚

だけじゃなくて、工場労働者が暮らすアパートをネットを囲んで動物園のオリにしてしまったw
知れ渡っているブラック企業だ。



@YouTube



593 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:04:44.24 ID:dda9IIi30
テレビはソニー買って正解だったわ

594 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:04:45.64 ID:4F6Smmgt0
中国が本当に約束守ると思っているの?
本気で信じているのかな

595 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:04:56.49 ID:vodfY3tH0
こんだけ金つまれること事態にうさんくさいと考える判断力もないんだろうか

596 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:04:59.74 ID:QL91lI+L0
>>554
後ろから刺すどころか
シャープはJDIへの合流を要請されて蹴っている

597 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:05:02.79 ID:vg+im3D40
あのクソ逞しいゴキブリ並みにしぶとい中国人が次々自殺するクソブラックな企業らしいぞ
シャープの中の人逃げてー

598 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:05:17.33 ID:oL5vUgEG0
>>564
TPPにサインさせるのが安倍の役目
だから小泉・竹中、安倍・竹中、の次はまた誰かがアメリカの言いなりになって
残った売国をする

599 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:05:29.73 ID:JTIj6wT/0
さっきテレビでは、シャープ買収の合意なんて全くないって言ってたぞ。
なんだこの時事通信ってのは。
2ちゃんは祭りし過ぎバカ

600 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:05:39.08 ID:RSgTvXQ40
>>383
無理でしょ。マイナス金利だぜ。
シャープの件は、銀行も得をするし、何もしない。市場の原理に従うだけ。

601 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:05:47.24 ID:pH+LjALK0
まあこれはしょうがないよ。
シャープが全身全霊、全経営資源を突っ込んで
売ろうと頑張った液晶TVの、一番価格競争が
激しかった時期に民主政権の円高誘導政策が
あったんだもの。そりゃ死ぬよ。

602 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:05:51.41 ID:bQCLBBOF0
シャープ買収のホンハイ・郭会長とは何者か 「中華の血が沸騰」「民主主義でメシ食えぬ」など過激発言
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1454589774/

【経済】シャープ買収案の『鴻海』会長は中国寄り…習近平主席が掲げる“中国の夢”について「中華民族として血が沸き立つ」と称賛
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454640931/

603 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:05:51.96 ID:pI5Ihoq00
>>575
どっちが本当だよwww

たぶんこれは上手くいかないな

604 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:05:54.55 ID:wDcmCrue0
飛ばしっていうより ホン社長の妄想劇場

605 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:06:22.09 ID:G0wKSEu00
http://micgadget.com/29723/the-undercover-report-on-how-the-new-iphone-5-is-made-inside-foxconn-factory/
シャープの役員と従業員は将来安泰とでも思っているかな?w
利用価値がなくなったら、ポイ・・・
画像⇒鴻海精密工業=フォックスコンの寮⇒三段ベッド(刑務所並みの住居環境)

606 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:06:25.79 ID:CtStM5VO0
おいおい中国人が約束を守るなんて思い込みだぞ。

607 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:06:31.95 ID:Ms/j1/lv0
まぁ、この動画を見てごらん。フォックスコンの従業員は奴隷だってことだ。

【経済】シャープ買収で大筋合意 鴻海が事実上買収、事業売却せず雇用確保しながら再建目指す方針 29日に正式契約へ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>8枚

608 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:06:35.03 ID:Tp8UDhN60
リストラしないで再建できるわけない
もしできるとしたら、シャープの持つ資産やパテントを全部売り払うことだなw

609 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:06:45.80 ID:4Gb7FegM0
大局的には産業スパイ防止法やスパイ防止法を作れない自民
引いてはアメリカの対中政策に問題があるんだけどな
中国に技術を流すように仕組んだアメリカと中国の密約が
日本の自民党を縛り産業スパイを野放しにしてきた

日本弱体化計画には誰も抵抗出来なかったという事だ
やっとアメリカの対中政策専門家も意見を変えて間違いを認めたし
今からでもいいから産業スパイ防止法を成立させて
企業経営者が日本を売り渡すような真似を防止しなくちゃいけない


◆米国防総省顧問「日本のODAが中国を強化したことを反省せよ」

こうした援助はみな中国の軍事力を含む国力を増強し、日本にも脅威を与える結果を招いてきた。
私自身もこの種の援助にはかつて賛同した。
だがそれは間違いだった。
中国を強く豊かにすれば米側に同調してくると誤解したのだ。
日本にはいまアメリカの過去のミスを政府や国会のレベルで問いただす権利がある。

【SAPIO】米国防総省顧問「日本のODA、貿易、投資、技術供与が中国を強化したことを反省せよ」★2[1/29] [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1454135682/

610 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:06:50.07 ID:vg+im3D4O
>>523
塾も私立中高一貫も優秀なら特待がある。面倒見のよい公立中高一貫も増えてる
国立大学に行ければ授業料免除だって使えるよ

611 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:07:04.57 ID:wOkTb7150
シャープがどうなろうがシャープペンシルは使い続ける(もちろん鉛筆も使う
それだけの話し

612 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:07:04.66 ID:Ce+uezUV0
中国企業のシャープ製品なんて買わないよ。
再建失敗して早く潰れるといいね!

613 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:07:06.56 ID:aGSVa+vD0
本社移転して終わり

614 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:07:14.26 ID:fZ762j0b0
政治家がアメリカに日本を売って
企業が中国系に日本を売る
公務員が残りかすをぎゅうぎゅう絞って
おれらは乾いた雑巾なのであります。

615 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:07:27.15 ID:+mUPBttM0
>>584
技術。ないようであるんだよ

あとシャープを利用して、日本人が中国製品を
買うようになり、根こそぎ市場、日本メーカー破壊するんじゃね?

銀行なんて傲慢だから日本なんてどうなってもいいんだろうなあって
よく思うよw

616 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:07:30.05 ID:EOyq5sVL0
>>598
安倍内閣、桜咲く前に退陣濃厚だな

617 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:07:31.86 ID:QL91lI+L0
>>569
ソニーは液晶パネルでシャープに後ろから刺されたからな

618 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:07:38.85 ID:Ms/j1/lv0
 
リンク間違えた、この動画だ。 テリー・ゴウにとって社員は奴隷


@YouTube



619 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:07:46.26 ID:wGRQTPC60
>>608
雇用は守るよ中国本土のホンハイ組み立て工場で働かせてもらえるよ

620 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:07:46.90 ID:peG/w9F+0
経営陣この期に及んで甘い考えしてるんじゃなかろうか

621 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:07:47.73 ID:oL5vUgEG0
>>569
ソニーはゲームや保険会社に力入れて、以前のようなソニーじゃないんじゃない?
会長が日本人で日本企業だった時は革新的な物でデザインも良かったのに

622 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:07:55.99 ID:vg+im3D4O
>>562
がんばれー!

623 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:08:01.49 ID:iEuN250W0
いいんじゃないの

シャープの財務の連中は未だに「ホンシャイの連中は頭が高いから、苦手」とか言ってる

ホンシャイ(HSBC)は通貨発行権をもっ中欧銀行だ! ちゅうのw

頭が高いのはおまえらの方だろ

624 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:08:13.32 ID:Kcbk6kdj0
>>568
君知能指数いくつかな?台湾人に私のほうがちゃんとした日本語書くぞ

625 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:08:19.75 ID:yXACWW1C0
>>599
単に言葉選んでるだけで、実質的に落城してるだろ。
こっからどうやって他の方法へ変えるんだ?無理。

自主倒産でもすれば、切腹文化の日本人は喜ぶと思うが(w

626 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:08:21.23 ID:x1iuEeDH0
>>601
地上波なくして無理やり国民に地デジかわしといて、
民主が悪いからシャープが潰れちゃう!ってか?
ネトウヨって頭いかれてんなあ

627 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:08:24.52 ID:Gsro6+Sb0
もう有機ELとかじゃないんか、LG55型45万とかだぜ
今更、液晶とかってどうなんだ、ソニーはテレビ止めちゃったんだっけ
ソニーカメラのファインダーも有機ELなのに表記が無いんだね
液晶と比べると、すっごい綺麗だよね

628 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:08:34.09 ID:E73AI8NT0
>>607
自殺防止ネットかw

629 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:08:34.96 ID:fByeeEEk0
>>555
知らんかったw
けど、やはり「日本は日本人だけのものじゃない」のパヨクらの発言は
勝利宣言だったんだろうな。もう取り戻せない、取り戻せるならやってみろって言い気な。

>>570
理想はそうだ。

630 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:08:36.16 ID:mb1BWE5F0
FOXCONNというイメージで「台湾企業でよかった」って思ってる奴も多いけど
現状は支那共産党の後ろ盾で大陸寄りの「鴻海集団」だからな

631 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:08:37.60 ID:e2mG+bjj0
>>551
大失敗したのかな?

とりあえず、おれの知り合いの元シャープのおっちゃんは、部下がローカルニュース(シャープの
技術者をアイリスオーヤマが拾ったっていう何度か見たニュース)に出てきたとき、「あの作業は
わしら5人かけとったけどな。あいつは今ひとりでやっとんのかいな」とため息ついてたな。

632 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:08:40.90 ID:RBOhNQNC0
7000億貰っといてつべこべ言うなって話ですよね

633 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:08:49.53 ID:ts7HoOGH0
いいからシャープは

日本国に巨大な税金払えばいいんだよ


さっさと働け

634 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:09:05.05 ID:uOagJS250
ここでトリビア


台湾は


真珠湾攻撃なんてしなければ


日本だった

635 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:09:23.25 ID:fZ762j0b0
>>610
ふむふむ。でも、新聞に800万ってあったから800万なんだろう。
間違えた。2年保育の保育所または幼稚園から大卒まで800万。
そりゃ優秀なら例外あるけど、それは例外でしょう。

636 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:09:33.09 ID:Y1Vy9r8+0
さっすが恥知らずの大阪民国

植民地あがりのチャンコロもどきに買収されやがったwww

637 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:09:40.57 ID:tfy6xO6K0
これホンハイの早漏だとしたら
郭会長の見せてた書類って何だろうか
シャープの社長のサインも入ってたけど

638 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:09:41.44 ID:wDcmCrue0
>>581
反日から探すとあんなのしかいないんだよ 
浮浪者でも言えるコメントしか出ないレベル でも高額ギャラ払うんだろ?

639 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:09:41.58 ID:zJatNKhG0
シャープの取り巻く流れをおさらいしておこう

今から10年前は、液晶テレビは1インチ=1万円といわれた
32型ならば32万円だった、それが飛ぶように売れた
その中心がシャープだった、2007年に大阪・堺に巨大工場を作ることを計画し2009年に完成
そこで、液晶テレビを全力で生産した、ちょうど家電エコポイントという後押しもあった
でも、地上デジタル放送移行が2011年に控えていて、そのときが来れば売れなくなるといわれていた
そして、案の定売れなくなって転落していった・・・
液晶売れまくったときの利益は、堺工場建設資金に回したんだろうな・・・w

640 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:09:46.90 ID:msXUqRTwO
>>586

パテントプールって、日本企業だけじゃないからね。
複合機事業でもゼロックスが入っているから…

641 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:09:49.74 ID:QSRUo8Xp0
「反日」という言葉を使ってる奴を時々見かけるけど
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1454676787/

642 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:09:51.29 ID:PPwO4dfy0
無能なのは韓国人でなく日本人

買収するのは中国でなく台湾


ネトウヨは間違えないようにな

643 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:10:15.87 ID:XS3RXNTT0
ネットウヨwww
ネットウヨwwwww

ゲ〜
ン〜
バ〜
ク〜



ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww

644 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:10:38.02 ID:vodfY3tH0
むちゃくちゃな労働条件出されて次々従業員やめざる終えなくさせられるだろうな美味しいとこだけ吸いとられて終了の未来しか見えない

645 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:11:01.55 ID:RSgTvXQ40
>>24
ホンハイにないものが、シャープにはある。
ホンハイには、絶対ないもの。
それが分からなかった、革新なんたらは、逝ってよいよ。

646 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:11:02.23 ID:E73AI8NT0
>>639
堺工場見た時俺は絶句したよ、車でも作るのかと思ったもん

647 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:11:16.44 ID:adSquCr+0
携帯を4月に禿の敵auからdocomoにキャリ変して富士通のF-07Fにする予定
5年間世話になったSH009に別れを告げる時が近づいている
だがシャープ及び反日企業の不買・廃棄計画はネトウヨ脳の俺の中で容赦なく進んでいく
そして禿をツイッターで馬鹿にしたau、てめえだけは絶対に許さないからな

648 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:11:29.50 ID:+mUPBttM0
>>627
PCの画面とかに慣れてしまうと
よい画面とかどうでもよくなる。

うちテレビ3台、いいのあるけどねえ
別に〜という感じ。世界的にそうなんじゃね?
薄い、軽いまではよかったと思うが、それ以上の
性能を必要とするかなと

649 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:11:32.13 ID:S4BJSYXy0
>>1
複写機のことに触れないのはなんで?
寝た子を起こすな、核心に触れさせたくないから?
サムスンのときの教訓なん?


シャープ「サムスンに複写機技術売るよ!」→リコー、キヤノン、ゼロックス「おいバカやめろ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377761928/

シャープ複写機提携交渉打ち切り サムスンと、日本勢の反対で経営再建中のシャープが資本・業務提携した韓国サムスン電子と、
複写機事業に提携を拡大する交渉を打ち切ったことが28日、分かった。

業界関係者によると、複写機の製造に必要な特許を保有するキヤノンなど国内大手メーカーが、サムスンへの技術流出を恐れ、
シャープに見直しを迫ったのが最大の理由という
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013082801001802.html
【経済】シャープ買収で大筋合意 鴻海が事実上買収、事業売却せず雇用確保しながら再建目指す方針 29日に正式契約へ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>8枚


サムソンからはなんとか守った日本のデジタル複写機技術が
鴻海を通じて、中国に流れてしまうのか…

シャープ経営陣の保身のためだけに。

【経済】シャープ買収で大筋合意 鴻海が事実上買収、事業売却せず雇用確保しながら再建目指す方針 29日に正式契約へ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>8枚

650 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:11:41.11 ID:q2kLea/O0
まさかシャープが台湾傘下になるとは、誰が40年前に想像したか

651 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:11:50.93 ID:GqPuacux0
>>643
  70年前のおじいちゃん。

  原爆際好きなんだね? もうすぐ朝鮮でもっといいの落ちるからw

652 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:11:53.59 ID:v0WZY5Ym0
>>6
まさにこれ。
2日間で決定しろとか胡散臭さ満載。

こんなんに騙されるんだからシャープが潰れるのも自業自得。

653 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:12:02.61 ID:Ms/j1/lv0
35時間連続労働、時給31セント(36円)

654 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:12:27.27 ID:DeJoMKz10
何代目の社長か知らんが、こんな世間知らずで 経営能力の無い社長も珍しいね。

台湾は親日国だから、あまり言いたく無いが、中韓式交渉で、決まりもしない事をアドバルーン揚げられた。

世界の常識は、たとえ嘘でも、先に発表したものが正しくなる。

シャープの経営幹部って、あの偏差値とコネで入った 外務省のお公家さん役人そのもの。

こんな社長と経営幹部じゃ、そりゃ潰れもしますわな・・・・。

655 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:12:40.53 ID:vPvm4YeM0
>>608
正しいリストラ→無能社員を解雇してスリム化
日本のリストラ→有能社員が逃げ出し無能社員を保護

日本でリストラやって業績回復とか無理

656 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:12:45.72 ID:5Y3LlV4y0
経営陣の一時的な生き残り?
どっちにしろ首だけど自己保身が優先か

657 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:12:57.67 ID:ozLD6//L0
>>475
ガラパゴスストア(電子書籍)
携帯電話(ガラケースマホ、国内三位)
タブレット(メビウス)
スマートグリッド(電力効率化)
複合機(コンビニ向け)
オーディオや家電(AVがつおい)
液晶パネル(小型パネル世界三位)
4K(世界十位)
LED(照明)
太陽電池(世界七位国内一位)
EMS(ホンハイと組み立て)

658 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:12:59.35 ID:4Gb7FegM0
嫌韓嫌中を推し進めて裏切り者は死刑くらいな風潮を作らないと駄目だな

659 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:13:01.17 ID:Z1Lhv0ad0
>>609
しかし合法的なM&Aとなら技術流出を防ぐのも難しいんじゃないか
やっぱ法的に規制してるのかね

660 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:13:17.43 ID:EOyq5sVL0
例の法則半端ねーわwww
年末に日韓合意して、安倍内閣が春を迎えられなくなるとはwwww

661 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:13:19.49 ID:fZ762j0b0
シャープの従業員は全員、台湾に連れていって
ラインをやってもらいます。それが嫌なら辞めてもいいんじゃよ、ってとこだろう。

662 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:13:22.56 ID:ULCn1NQc0
知的財産が中国に渡る。無能経営人は国賊!

663 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/02/05(金) 23:13:34.05 ID:rAsmJwNp0
民主党政権は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?

@YouTube


帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本

@YouTube



マスコミが絶対に触れない事実
注)「現職の」自民党籍以外の議員が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にある
と仮定してご覧ください。

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる    (公明党の与党介入)★

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。(自民・菅幹事長いわく、「84円/ドル以下だと、
 日本のすべての製造業で利益が出せなくなる。」しかし、08年からの民主党政権は、
 76円/ドルまで誘導)日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※すでに政治決着してる、中韓への戦後個人補償を蒸し返されるきっかけとなる河野談話
 の発表は、初の自民単独過半数割れの2週間後(初の非自民政権誕生の5日前)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪 /
★生活保護予算が急増し、不正受給の横行始まる。(現在倍増、差額2兆円が在日へ?)
★自民党内にもパチンコ議連が発足し、パチンコを推進「させられる。」(10年前)

664 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:13:39.24 ID:wDcmCrue0
>>641
じゃあ反日あらため、売国

665 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:13:42.16 ID:vPvm4YeM0
>>569
日本の企業はお互いに因縁があるから、後腐れない外国企業の方を選んじゃうんじゃね

666 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:13:49.88 ID:ccojp5zJ0
>>650
正直、ソニーやパナに比べるとね・・

子供の頃はサンヨーやシャープはしょぼい印象しかなかった

667 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:14:08.56 ID:msXUqRTwO
>>621

光学技術は欲しいでしょうから、分かりませんよ。
それにBtoBのビジネスなら拡大したいでしょうし。

668 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:14:11.82 ID:+mUPBttM0
>>647
富士通ががんばっててIGZOと
電池のもちがかわらんもんなあ

携帯が思ったより売れないって言ってたけど、
経営者がバカなんじゃね?w

669 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:14:16.17 ID:NplNIAZA0
おいおい台湾人は、知恵のついたシナ人だぞ。一番巧妙だで。
複写機やられるで。

670 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:14:24.15 ID:4Gb7FegM0
>>659
多少強権的でも自民が法的に規制するしかないね

671 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:15:04.42 ID:vPvm4YeM0
>>574
三本めどころか二本目すら放たれてない
それどころか二本目の逆効果な消費増税やっちまった
放たれてるのは一本だけなんだよ

毛利元就「矢は一本なら容易く折れる」

672 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:15:16.69 ID:ozLD6//L0
>>670
流入も止まるから産業死ぬと思うの

673 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:15:20.17 ID:g9I+BJHk0
一体なんでサインなんてしてしまったのだ?
わざわざ速攻で台湾から会長自ら乗り込んで来て
せっつかれて断り切れんかったか
遠慮なんてしてる場合じゃないだろ
大変なサインをしてしまったかもだな

674 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:15:20.92 ID:iOnsoZp70
社員はまた、無能役員の下で働くのか

俺なら速攻で辞めるな

675 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:15:21.26 ID:eJzHaEOi0
>>669
狡猾って言われてるよな

676 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:15:21.62 ID:oL5vUgEG0
出来るだけ日本企業の物買いたいよ
世界トップの企業じゃなくたってヨーロッパはヨーロッパ企業の物買ってるように
アメリカだって組み立てだけのアメリカ企業のテレビ買ってるよね

677 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:15:26.35 ID:cxYc2oUH0
この台湾人、孫正義と仲良いよな
なんか胡散臭いわ〜

678 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:15:40.63 ID:4mf41YhY0
おおさか維新の大阪国ではアホな霞が関・官僚には従わなくて良い。

679 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:15:48.25 ID:QL91lI+L0
安倍もアホなんだよな
複写機の技術流出を避ける国益を考えたら
ホンハイを上回る条件出せるだろうに

680 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:15:51.72 ID:Mo3wmZGl0
鴻海は中国本土との関係も強いし、シャープに好条件ということは技術は欲しいと言うことだよね。
結局は、技術流出確定かぁ。

681 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:15:58.58 ID:MoQI4Lso0
Kenryo Lin 林 建良?@lin34073407
日本のマスコミはシャープを買収しようとしている鴻海(honhai)を台湾企業と報道している。
しかし鴻海の主力は中国にあり、オーナーの郭台銘は台湾人(親は中国出身)だが、彼は極めて中国共産党政権に近い人間だ。
シャープが鴻海に買収されれば、技術は間違いなく中国に流れてしまう。

Kenryo Lin 林 建良 ?@lin34073407
鴻海のオーナーの郭台銘は中華思想にどっぷり浸かっている人間である。彼は中国政権に阿るため、反台湾的言論を乱発している。
一番有名なのは、彼がひまわり運動の学生たちに叱った言葉である。
「民主主義でメシをを食えるか」と。

シャープはこのような人間の傘下に入りたいのか

682 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:16:13.55 ID:GqPuacux0
>>669
  心配せんでもサービス網の人間なんかに金払わねーよw

  そこはすぐ瓦解する。 ホンハイはそんな所に興味ねーし。

683 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:16:20.94 ID:tNEUG5pP0
>>637
そうやって情報をたくみにメディアにリークさせ、
株価を乱高下させて漁夫の利を得るのを許している日本も狂ってるけどな。
有り得ないからな普通の買収でこんなの。もっと秘密裏にやるし
いかに社員や従業員のことなど眼中にないかが分かる。
台湾企業じゃないし。

684 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:16:21.52 ID:zJatNKhG0
>>646
堺の土地は、元は新日本製鐵かどこかの土地なんだよね
だから、えっらい広大な土地でさ・・・
まあ、大阪という地価の高い場所でもあるし
なんで?と思ったね、生産能力過剰じゃないの?とねw

685 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:16:36.94 ID:BlRO84j50
亀山にいた大量のブラジル人どうしてるの?

686 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:16:40.32 ID:+mUPBttM0
>>677
ますます怪しい。
日本をつぶすのが楽しみだったりするんだろうな

687 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:16:54.41 ID:1Ez3SAtQ0
有能な技術者はある程度残るだろうけど
無能実証済みの自称経営者な老害とその取り巻きは
一年待たずにポイ捨てされるだろ
ゴミなんて要らんのだから

688 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:16:54.91 ID:e2mG+bjj0
>>639
おれはいつも思うんだけど、「シャープの失敗は”選択と集中”の失敗だった」って
論説よくあるじゃん。シャープに関してはそのとおりだ。経営陣がアホの集合体だった。

でもさ、”選択と集中”という概念が舌足らずなんで、”選択と集中(とタイムライン)”なんだよな。
シャープは家電エコポイントが終わった時点でジリ貧になる、そんなの誰が見てもわかる
ことなのに、ずーっと選択と集中を続けた。ちがうよ、タイムライン、時系列を見ろよっていう。

時系列を考えて、”選択と集中”を行えたら、理想的な経営なんだろうね。

689 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:17:01.75 ID:fZ762j0b0
>>671
矢は3本放たれてるよ。二本目は国民の襟首に刺さって
3本目は国民を射抜いた。

690 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:17:01.91 ID:6HO8dJ9Y0
>>584
日本の一流企業を買収したという肩書きが一番欲しかったんだろう

691 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:17:16.96 ID:ZUsDrb3U0
ホンハイ「これは買収ではありますん!
パートナーとしてやっていこうということです!
あなたがた経営陣の席は動かしますん!
あくまで仕方なく形式上は買収ですが、中身は違います!」

692 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:17:19.00 ID:BbIFB7FZ0
買収した後はいくらでも契約内容変更出来るんじゃないの?

693 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:17:25.94 ID:CtStM5VO0
あと何年かしたらホンハイだってどうなるか分らないのに・・・


やめとけよ・・・

694 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:17:37.89 ID:oL5vUgEG0
>>665
背に居る銀行が特亜企業との技術協力だの勧めてるんだよね

695 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:17:38.75 ID:wDcmCrue0
ホンハイに買収されたら、社員は屈辱的な日々が退職まで延々と続くとおもう
それは日本人のアイデンティティを汚されることで、そのとき初めて自分は日本人なのだと気がつく
売国したあとで気づくとは皮肉なこった

696 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:17:58.48 ID:jCu0cI8B0
さようならシャープ。
無能経営陣を担いだのが不幸だったな。

697 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:17:58.64 ID:RSgTvXQ40
>>637
実質上の売収案合意書類だろ。
テレビに取らせて、後でしのごの言わくて、ししていでないの。もちろん会長の言質もな。

698 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:18:15.57 ID:f+VBpdh50
mbukf65e

【NET TV ニュース.報道】国家非常事態対策委員会 2016/02/04


@YouTube



699 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:18:17.41 ID:roNC896E0
売却じゃないってことは吸収か
シャープは民生用半導体技術一通り、てかトップクラスだから中華は欲しいだろさ
日本企業が怖れるのは、中華製品の品質の底上げなんだろう

700 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:18:24.79 ID:GqPuacux0
>>693
  シャープ経営陣『 後何年かしたら退職なんで大丈夫です!』

701 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:18:31.47 ID:2q7RK63E0
社員の反発って無いのかねこれw

702 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:18:31.78 ID:vodfY3tH0
まあ今からでも遅くないから考えなおした方がいいな急がせて決めさせる話は相手に魂胆あるからろくなことはない。従業員の幸せも考えらええない経営者なんかどのみち最終的に幸せな展開ないぞ

703 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:18:34.40 ID:GkUbSwoB0
オワタシャープオワタw

704 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:18:56.04 ID:Y1Vy9r8+0
ヘラヘラ会見して経営陣の保身の為に
日本で培った技術を安売りして売国成功

これが糞チョンのDNAを持つ大阪民国人

705 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:19:05.68 ID:SxMji4xA0
団塊世代と団塊ジュニア世代の間の
馬鹿な世代は本当に能無しの集まり
どんな奴等かと言えば

チョンモメン

706 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:19:21.14 ID:RsDVVr5G0
役員は1年後には入れ替えだろ 数年後はシャープの名前は消える

707 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:19:38.78 ID:oL5vUgEG0
ホンハイとか買うならフィリップスとか買ったの方がマシだわ

708 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:19:40.10 ID:4Gb7FegM0
>>694
み◯ほはヤクザに金貸したり韓国に金貸したりしてるし
潰した方が日本のためだと思うだけどな

709 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:19:40.62 ID:H/nCpBA80
>>383
債権放棄することになるのが確実な産業革新機構案に乗る銀行はあまりない気がするなぁ。
やっぱり回収できる可能性の高い方を選択するだろうし。

710 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:19:41.63 ID:ITilGHa10
格上の企業(ホンハイ)に買い取ってもらえるなんてサプライズだろw

経営陣はともかく社員は大賛成だろうに。

711 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:19:56.86 ID:+mUPBttM0
>>690
それもあるだろうな。金はあるんだから
落ちぶれた日本企業を買った。

なにか貴族のお姫様を、一代で成り上がった男が
嫁に迎えて、大変なことにとか、まあ昔から世界中で
よくある話だわなw

712 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:19:57.22 ID:vodfY3tH0
まあ今からでも遅くないから考えなおした方がいいな急がせて決めさせる話は相手に魂胆あるからろくなことはない。従業員の幸せも考えらええない経営者なんかどのみち最終的に幸せな展開ないぞ国益考えて動くべき

713 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:20:19.37 ID:qJA5biI20
現経営陣生き残りを選んだか
そういうところがSHARPの
だめなところ

714 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:20:20.24 ID:vPvm4YeM0
>>701
社畜にそんな覚悟があるわけ無い

715 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:20:27.41 ID:2q7RK63E0
協議して経営陣は怖気づいてるんじゃね?

716 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:20:58.11 ID:HdNzaIJN0
まずはよかったね、シャープの関係者さんたち。
これからは、民族のほこりを自覚して働いてくださいね。

717 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:21:06.09 ID:GqPuacux0
>>712
  シャープ経営陣『 分かってんだよそんなことわw

  余計なこと言うなよ!』

718 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:21:12.42 ID:ccojp5zJ0
逆に言えば政府系ファンドが馬鹿だよな。経営陣は残すと言っていればこんなことにはならなかった

で、適当な時期に切ればいいだけなのに・・

719 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:21:17.99 ID:X8sVMyXv0
サインは合意では無くさせられたが正解だと思う。
で、なければハゲタカが上から目線で帰りたいなどと言えないよ普通w
シャープは銀行から既に見放されていたのだろう。
後半分以上株がハゲタカ所有だからではないだろうか?
こんな経営者は「日本の恥じ」だから、捨てればw
次に危ない企業は、こうなる前に手を打つだろうし

720 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:21:22.09 ID:Gsro6+Sb0
>>648
そう思う、今もこのPCで液晶テレビ見ながら書いてるし十分だとは思います
でもさ、オリンパの液晶ファインダーカメラとソニーのELカメラでは違うよ
たぶんテレビも店に並んでたら値段と綺麗を比べてから買うでしょ
まぁ韓国LGじゃ嫌だって人も、まだ可成り多いだろうけどさw

721 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:21:57.02 ID:NplNIAZA0
事実上、この会社は民法の教科書のような様々な担保を差し出していると聞いた。。
最終的には担保権者の同意が必要なので鴻海には行かん気がする。

722 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:21:58.56 ID:gzjKzPS10
>>701
あの社長、集会で経営陣だけに責任があるわけではない、皆さん一人一人が〜とか言ってたらしい。

723 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:22:01.67 ID:8r5GTpLX0
>>701
40以上の従業員は一日でも長く延命したいんだからむしろ喜んでるよ
産業革新機構だったら40以上なんてリストラ候補なんだから

724 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:22:03.42 ID:6HO8dJ9Y0
経営陣も苦渋の決断だっただろうな。社員を路頭に迷わすことは出来ないし

725 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:22:22.36 ID:vPvm4YeM0
>>713
まずは全員切腹するところかは始めるべきなんだよな
ホント太平洋戦争から何にも変わってない
敗戦を繰り返しても首脳陣は誰一人切腹しなかったどころか出世していく始末

726 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:22:25.37 ID:oL5vUgEG0
>>708
竹中やアメリカユダヤも関与してるだろうね
特亜とアメリカは繋がってるから
日本はアメリカの駒でしかない
日本に提供させる事で特亜をコントロールできるアメリカ
TPPも同じ

727 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:22:29.73 ID:H/nCpBA80
>>712
従業員にとってはさらなる人員整理確実な産業革新機構案より、一応当面そのままな鴻海の方が良いと思う人が多いでしょうな。
優秀な人は既に結構な数引きぬかれてるだろうし。

問題は国益の面だけ。

728 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:22:29.78 ID:+mUPBttM0
なんか終わった感すごいな

729 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:22:41.19 ID:zJatNKhG0
もう、今のシャープは手元の「現金」がない状態かね?

「電機業界のJR北海道」的な?w

730 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:22:54.24 ID:wDcmCrue0
>>706
役員総入れ替えは3ヶ月後だとおもう

731 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:22:56.30 ID:CtStM5VO0
本来なら経営陣はマイナス金利を機に銀行等と
粘り強く交渉したり、次期戦力商品の模索を進めるべきなのに・・・


とりあえず役員は全員辞めろ。

732 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:22:56.90 ID:ezi5NmPeO
>>648
ワイレッツノートユーザー、液晶画質などどうでもいい

733 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:23:22.17 ID:+mUPBttM0
>>718
日本人は駆け引きが下手 正直で
いいんだけどね。

でも世界はうそつきだらけ。やっていける
わけがない

734 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:23:31.96 ID:IHQfyWvaO
TPPは中国包囲網www

おもくそ包囲網が破られてるなw

735 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:23:36.60 ID:hfD530k60
ThinkPadも日本IBMで設計していた時は品格があったが
レノボに買収されてからは安っぽくなったからな。
シャープ製品も中国っぽくなるんだろうな。

736 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:23:45.89 ID:wcetcHwE0
雇用確保ワロタ
再建失敗確実じゃねーか

737 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:23:54.21 ID:roNC896E0
てか、コンシェマー、民生製品ではもう技術人材ノーハウの流出は終って
そんなに品質の差はないだろ

738 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:24:02.82 ID:Ni8j2cyz0
急がせるときは絶対に裏があるから
そんなの常識なのに
どうせ老害経営者は交渉苦手で
おだてられて悪い条件で契約するんだろうな

739 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:24:06.52 ID:vPvm4YeM0
>>722
あほかwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本の経営者はマジで社員に責任があると思ってやがるからな
自分たちで操り人形を作ったくせに

740 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:24:15.40 ID:6HO8dJ9Y0
おまえらに質問なんだけど、シャープの社員はこの冬のボーナスはあったの?そして次の夏のボーナスはどうなるの?でるの?

741 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:24:17.78 ID:EOyq5sVL0
>>728
うん、日本終わったね
まずは安倍内閣から終わった
大変な事になってきたな
全国自治体の95%飛ぶ
民間国民が巻き添えを食わないようにどうすればいいか
マイナンバー導入されたから、また預金封鎖するだろうし
公務員が糞杉

742 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:24:24.21 ID:aGSVa+vD0
雇用は守るけどベトナム工場に全員転勤です

743 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:24:51.51 ID:DigXKXGW0
シャープの経営陣てミンス党ににているね

744 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:24:53.39 ID:EWM+/xSa0
>>684
東京も工場撤退が相次いでるもんな
あんな土地の高いところ、人件費の高いところ、インフラの高いところで製造したら赤字になるに決まってる
堺工場とはアホ過ぎた

745 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:25:16.41 ID:HUyLoFA40
しばらくしたら無能経営陣はポイーでリストラしまくり、だろうなw

746 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:25:22.83 ID:Y1Vy9r8+0
定年間際のジジイは大賛成だろうが、若くして騙されて入社した新入社員がかわいそう・・。

これからずっと、チャンコロもどきの奴隷になって、中共に貢ぐために心血注いで働くんだから、絶望しかねえwww

747 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:25:32.56 ID:hfD530k60
ホンハイの社長は若い社員の雇用を守ると言っていたから
中高年はリストラだろ。

748 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:25:44.01 ID:ts7HoOGH0
まずはシャープに投入した税金の1000倍
ぐらい返してもらおうぜ

749 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:25:44.59 ID:zJatNKhG0
CDラジカセでは世話になったシャープ・・・

750 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:25:46.18 ID:+mUPBttM0
>>734
日本企業もアメリカ企業もどんどん
買ってるもんな 無意味になってきた

751 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:25:58.56 ID:/e20OAZ70
目の付け所がCheapでしょ

752 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:26:05.53 ID:07duz5r60
中国から出てる買収資金なのにバカだろwwww

>>592
そうやって日本企業を檻に入れだぞって、臭金平と祝杯を挙げるんだろうよw

753 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:26:09.65 ID:4yauQR2X0
>>3
海外で日本風のサムチョン、ヒュンダイCMで騙される思考パターンと完全に一致
本当にあr(

754 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:26:19.26 ID:2q7RK63E0
今まで膿みは出し切ると言って散々リストラしまくったくせに何が雇用確保だよw
てめえらの自己保身だろがw

755 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:26:30.45 ID:ccojp5zJ0
>>744
地方の時代やな(´・ω・`)

756 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:26:40.01 ID:6HO8dJ9Y0
シャープって今年入社の新卒って取ってるの?内定もらってる奴いるのかな?

757 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:26:54.33 ID:8O0nZNJP0
派遣切りを行ったシャープが
中国の派遣さんになるのかw

758 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:27:04.39 ID:H/nCpBA80
>>536
だよね。意外とシャープは世間から思われているほど液晶技術は大した事無い。

759 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:27:05.14 ID:vodfY3tH0
日本で外資の会社勤めた人が業績悪化で糞みたいな給与条件で無理やり中国転勤にさせられてやめさせられた話思い出したわ

760 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:27:16.33 ID:gzjKzPS10
>>739
ねえ、ひどいよね。株主でもない社員に発言権なんかないのに社員のせいにするなんて。
あ、持株会で株持ってる社員は意見できるのかな。でも聞くわけ無いし。

761 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:27:27.23 ID:X8sVMyXv0
シャープ旧経営陣「社員は悪くありませんから!・・・ううう」とか泣くん?w
中の人もロクに製造出来ない人種ばっかりだったのだろ?
工場位、くれてやれよw
どうせ7000億なんか払わないのだから、

762 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:27:33.91 ID:Fq6hKitg0
>>734
世界一の市場を包囲するなんて不可能だろうな
大陸封鎖やったナポレオンなみにアホ

763 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:27:35.84 ID:ZeWTDK/O0
支那畜の言うことなど一切信用できない
どうせ欲しい技術だけ取ってあとはポイ
自主退職に追い込むサムスン手法も使いそうだな

764 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:27:41.92 ID:NacEz0rm0
このスレほんとガキとニートしかいねーのかよw
鴻海が設計できねーとか、中共だとかバカなの?

765 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:27:48.18 ID:hfD530k60
シャープ製品はセラミックファンヒーターだけだわ。
今日、フィルターを注文しといたw

766 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:27:52.89 ID:RSgTvXQ40
>>744
堺は、ホンハイが入って黒字。

767 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:28:11.34 ID:W5hv0TqC0
此処まで馬鹿で無能な社長は貴重かもなw
アホ面丸出しで残ってる社員が悲惨だな
早く逃げ出したもん勝ち

768 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:28:27.42 ID:wDcmCrue0
40歳以下の雇用は守るっていっても、毎月12万円で工場労働かもしれんだろ

769 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:28:41.14 ID:NplNIAZA0
シャープ坊や、異人さんに連れられて行っちゃった。

770 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:28:47.14 ID:ezi5NmPeO
産業再生機構が助けたルネサスちゃんは大分にいても元気にならないよ

771 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:28:48.74 ID:u5mZKahY0

@YouTube



@YouTube



韓国男&寿司女の3組のカップル
1組目クソ美人
3組目韓国男の精子飲んで愛情の味がした発言

772 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:28:50.50 ID:1Ir4SjRC0
機構を反故にしたり合意してないと言ってみたり
敵作りすぎだろw

773 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:28:57.35 ID:BbIFB7FZ0
>>739
経営陣に営業マンさせたら新規販売ルート何一つ作れないんだろうなぁと思ったりする

774 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:29:01.23 ID:+mUPBttM0
>>764
できない技術がある。
あと中国だよ、あそこは。

775 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:29:03.91 ID:5SGchsdj0
外国の商人に城を売るしか無くなった産業革命時代の貴族みたい・・・栄枯盛衰

776 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:29:05.50 ID:5BEyuOsa0
台湾の大企業トップは全て中共と繋がっていて再統合推進の国民党寄り
支那の手先どころか支那そのもの

777 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:29:11.76 ID:07duz5r60
>>729
まぁ、完全にフォックソコンのマネーゲームのコマにされてるからな。
株価グラフを見てくるとよくわかるよ。なんで問題にならないんだろ不思議w

778 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:29:15.08 ID:hJ6bxSLB0
サンヨーが潰され、今度はシャープの番なのか
大阪の会社は大丈夫なのか?

779 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:29:22.41 ID:H/nCpBA80
>>763
そもそもシャープに喉から手が出る程欲しくなるような技術はあるのだろうか?
その話はよく出るのだが具体的にどのあたりが凄いのかが個人的に気になる。

シャープのブランドが欲しいのだったらわからなくもないのだが。

780 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:29:36.52 ID:oL5vUgEG0
韓国に無くて日本にある 大きなマイナス要因があります

韓国は鉄鋼・自動車・メモリ・液晶・LEDなどは 全て事実上 国営であり
税金や政府調達資金を特定の業界や企業に人・物・金が集中して投資され 現在もそれを出来る状況にあります。
しかし日本は、日米貿易の米国側の巨額の赤字の解消を理由にはじまった
(あ 当然悪いのは日本だから是正するべきは日本側だと言う論理です
そして 点検して成績をつけるのは米国側になった訳です。 変ですよね?)
また日本の貿易黒字にあわせて 為替を事実上調整されて来ています。
貿易障壁や異常な商行為と難癖をつけて日本が国を挙げて産業を育成する事を妨害されています

韓国が国費をどれだけ工場建設費や研究開発費に国費をつぎ込んでも米国はほとんど文句を言いません。
日本は絶えず銀行融資が難しい環境にさらされ、好景気が短く貸し剥がしの時期が長いのです。
株式市場は異常に安い水準を長年続けられ景気の好調時にも上がらず下がった後の自立反発も異様に低く人為的にされているとしか思えません。

債権・株式の市場も資金調達が異様に出来にくい状態になっています。
つまり、公的資金を入れる事を禁じた上に、民間の資金調達方法は市場が意図的に歪められて
資金調達を締め付けているのです。
昔は繊維からオレンジ・家電・工作機械・メモリ・コンピュータ・自動車・・・と
日本が特意とするものは日本の所得の上昇や工業の発展具合にあわせて
全て規制されてきました。

現在の米国側の要望とその実績は米国大使館のホームページにもあります。
日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書
これが米国側が要求してくる内容です。
発表後少しすると 日本の有志によって日本語版が公開されます
米国が日本に対して要望をする  それを元に日本が実行計画をつくる
一年後に成績表をつけて答案を日本に返す 米国は有権者に実績を高らかに発表して選挙運動に励み
日本側は日本が潰されるのを先延ばしにしながら次の実行計画を・・・

日本の首相で突然病気でやめたり辞任後すぐに他界する人がいらっしゃいましたよね
拒絶すると不思議な偶然が続きます

これが日本がLEDや液晶で韓国にやられる理由の大きな要因です。

他にも 特許庁がweb上で公示する時間が大昔と同じ長い時間で
それを見て韓国が対応した製品を開発して量産するのに十分な時間だとか
それを知っていても対策を採らない省庁の反応

人材面では理系たたきで給料を下げた上に
研究者には短期間での実績主義で国内での研究環境の悪化に誘導して
それを韓国中国が高給と三顧の礼で迎えて日本からの賠償金で高給で気分良く働かせる作戦や
その人物によって紹介された研究者の引き抜きもいまや常識ですね。
経営の問題として 経営者や幹部社員も 縮みつつある国内市場に恐れおののき
守る・失敗しない だけしか考えなくなり 次の10年を支える製品開発や
次世代の技術開発などのすぐには収益に結びつかない部門への投資を
決断する勇気を無くしてしまった。

つまり 経営者・幹部社員のモラルの低下崩壊と共に意欲が無く 決断出来ないのが
企業としての一番の問題点でしょう。

781 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:29:47.46 ID:6HO8dJ9Y0
シャープ社員は安心してるかも知れないけど覚悟しといは方が良いぞ。中国大陸への異動命令など出してリストラまがいの追い込みかけてくるぞ

782 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/02/05(金) 23:29:48.63 ID:rAsmJwNp0
660 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 13:30:59.67 ID:V4jmF+Us0
※重要※

太田府知事(自民党)・・・シャープに支援 堺工場誘致

橋下、松井府知事(大阪維新)・・・シャープを支援せず

783 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:29:50.47 ID:8r5GTpLX0
この国がオワコンなのは間違いないのは解ったがなんとか俺が生きてる間は持たせてくれよ

784 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:30:20.75 ID:+mUPBttM0
>>779
ブランドはなあ微妙。
日本企業という看板で、中身は
これから中国製を売るって野望はあるかも。

785 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:30:33.31 ID:/RM1VtfY0
>>779
複写機

786 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:30:38.41 ID:H/nCpBA80
>>781
今でも人員整理しまくっているからなぁ。
状況的にはもはや大差ない。

787 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:30:59.35 ID:Y1Vy9r8+0
中共の地方支部でしかない非国家のチャンコロもどきに買収された、大阪民国人の売国企業が出て行ったと考えれば、むしろ清々しいよな。

788 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:31:40.45 ID:Hf2h+6it0
ホンハイ『シャープから優先交渉権をいただいて感謝しています』
シャープ『優先交渉権をあたえてはいません』
シャープ『社員の雇用と経営陣の地位は全て保証すると言われている』
ホンハイ『40歳までの社員の雇用は保障します』
馬鹿と嘘付きの騙しあい。最後は馬鹿が騙されて終わる。

789 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:31:48.63 ID:i/d93VB7O
>>778
つぎはダイハツかな


シャーペンがホンハイペンになるかな

790 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:32:14.55 ID:bq0NZmbn0
台湾って中国の属国だろ?
中国は嫌いだけど台湾は好きって
ようするに韓国は嫌いだけど竹島は好きって言ってるのと一緒じゃん

791 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:32:17.53 ID:ts7HoOGH0
クソみたいな液晶止めさせればいいだけなんだがと提案したら



クソをほしいという人が居るんで・・・  ってか

792 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:32:28.95 ID:EOyq5sVL0
安倍さん最大の危機だね
このままだと退陣だよ

793 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:32:31.61 ID:9N8AJwlS0
日本人は同じ手口で何度も騙される

794 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:32:33.07 ID:2q7RK63E0
シャープの全盛期はX68000出してた頃だったなw

795 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:32:36.40 ID:eIg9EZs6O
>>722
バカな!?
借金大杉の過大投資が原因じゃないか
経営陣の責任だよ

796 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:32:38.71 ID:IS9eHVA90
>>764
いや、日本が報道しないだけ。

Foxconn suicides でググってみ、いろいろ出てくるから(笑)


この社員寮の檻は本当に凄い(笑)

【経済】シャープ買収で大筋合意 鴻海が事実上買収、事業売却せず雇用確保しながら再建目指す方針 29日に正式契約へ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>8枚

797 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:32:54.79 ID:i/d93VB7O
>>780
おまえが頭がおかしいのはわかった

798 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:33:14.57 ID:7nWqT7Zq0
そもそもシャープに7000億に匹敵する技術なんてあるの?
そんなもんがあるとしてチャイナ以外救済に乗り出さないのはなぜ?
シャープの技術が技術が言ってる奴は何を根拠にシャープがそんなもん持ってると思ってんの。

799 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:33:19.42 ID:I9aSYiqa0
【インドネシア】事業が失敗した際の「保証」をインドネシア政府に要求 中国案のインドネシア高速鉄道[2/4]  2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1454662537/

800 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:33:38.55 ID:ObqEOtGw0
これで・・・

シャープの中堅社員が長年秘蔵してきた商品アイディアが日の目を見るんだな

801 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:33:58.53 ID:kSl4iYSk0
鴻海の案は、

経営陣が解雇しないが、31歳以上は大半がリストラ

だからなw

802 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:34:03.65 ID:H/nCpBA80
>>785
あぁそれは確かに痛いな…
しかしもうどうにもならんし仕方ないかねぇ。

803 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:34:03.85 ID:QBiUjlI30
世の中お金が全てなんですよ
ネトウヨは希少な存在

804 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:34:16.00 ID:hfD530k60
ホンハイの手腕をじっくり見ようや。
ホンハイは中国工場に飛び降り自殺防止のネットを張ったらしいね。
中華系企業がどんなものかよく分かるだろう。

805 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:34:19.79 ID:H6nW2z4c0
>>785
コピー機は
悪いけどあれだ

シャープやっちゃったな
過大評価しすぎ

806 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:34:36.42 ID:Bpxs3vaP0
シャープの工場がフル操業になって工員は喜ぶ。

807 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:34:37.17 ID:dKEO4FSDO
>>788
保身に必死な戦犯無能経営陣なんていらんわな
社員を大事にしてくれてるのは有り難い

808 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:34:37.39 ID:lO9t4g660
>>790
意味不明な例えで自己紹介するチョン

809 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:34:44.21 ID:ZeWTDK/O0
>>790
属国ですらない痴呆政府だぞ
台湾にある中華民国政府は「中華民国自由地区」を名乗っていて清が支配していた領土は中国本土からモンゴル、ロシア沿海州もすべて含めて中国の一部と言っている

810 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:34:56.58 ID:vPvm4YeM0
>>795
つーかね
経営が傾いたらトップの責任
コレが常識なわけよ

戦争で負けたら将軍の責任
これと同じ

それなのに日本の経営者は責任を取らないから、ダメなんだよ
責任を取る覚悟があれば、もうちょっと頭使って経営やる

811 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:35:02.16 ID:I9aSYiqa0
シャープは技術あるよ
国外に流れたらヤバい技術ばかりね
国内だと普通だけど
国内企業は不利になる

セキュリティ技術は国民までヤバくなる

812 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:35:24.82 ID:ofzbPhHE0
これで家電量販店に韓国製の他にシャープ(亜種)が並ぶんだな

まあ俺は買わないけど

813 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:35:36.29 ID:RSgTvXQ40
>>796
それよりも、産革?とかいうゴミの堤案よりマシだったんだよ。
どんだけ無能な名前倒れもはなはだしい。
松井知事も、大阪に残るのなら大賛成らしい。
今回の売収話。

814 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:35:57.95 ID:vPvm4YeM0
>>806
仕事が増えて給料が減る状況になって喜ぶのでしょうか?

815 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:36:01.18 ID:EWM+/xSa0
>>782
それはその通り

>橋下、松井府知事(大阪維新)・・・シャープを支援せず

橋下松井はほったらかしで何も仕事してない

816 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:36:12.84 ID:H/nCpBA80
>>811
産業革新機構案で成功すりゃそりゃ良いけど、失敗して結局鴻海に売られる展開になったら結局意味ないからなぁ。

817 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:36:27.74 ID:/pGt3dErO
>>639
自作PC作ってたから思うんだが12年くらい前でもディスプレイ用の液晶は1インチ1万もしなかったぞ。17インチで5万しなかった。
当時液晶はまだ白→黒の反応が遅くてテレビ向きじゃなかったけど新モデルになる度に反応が速くなって安くなっていった。
国内はまだプラズマテレビに躍起になってる時だったけど、いずれプラズマが廃れて液晶の時代になるってのはわかってた。
PCにもチューナーが搭載されたり動画を見る時代になってきたからね。液晶は二流三流メーカーでも遠からず動画の視聴に耐えられる品になるだろうと
国内はプラズマが主流だったじゃん。プラズマはリビングのテレビとしてはいいかも知れないがPCのディスプレイにはなれない。室内用はプラズマ、PCのディスプレイは液晶と2系統が住み分けできるはすがない。だからいずれ液晶一色になるだろうと
プラズマに取り憑かれた国内メーカーがひたすらプラズマをプッシュし消費者がプラズマに走ったのが原因だと思うな。日本がプラズマテレビで無駄な資本と時間を食ってる内に外国は液晶を一流にしたからね

818 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:36:33.85 ID:aGSVa+vD0
分不相応の社債に頼るからこうなる
ソフトバンクは言うに及ばずマツダなんかもヤバイね

819 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:36:41.11 ID:g9I+BJHk0
まぁこういうバカな経営者がいるから大阪という街は
衰退して来たのだ
しょーがない、企業は人なり、ってヤツだな

820 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:36:42.19 ID:EOyq5sVL0
>>813
維新は経済素人なんだって良くわかるわ
シャープ買収されたら、安倍内閣終了だし、憲法改正も無い

821 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:36:42.75 ID:N4Y+GBS20
国が助ける企業と見放す企業の違いって何なの?

822 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:36:55.05 ID:eIg9EZs6O
>>810
そりゃアメリカでもおんなじだよ
むしろヒドイかも
ウォール街なんて典型

823 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:36:55.20 ID:vodfY3tH0
経営陣は最後は外資に会社売り渡すような不名誉な人生でいいんだろうなそりゃ会社傾くわ

824 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:37:12.03 ID:hfD530k60
中高年をリストラすれば取りあえず
赤字垂れ流しは防げるということだろ。
5000億円は成長資金と言うことは借金返済には使わせない、
借金返済の金はリストラで調達するということだろ。

825 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:37:16.84 ID:wDcmCrue0
>>791
外国籍の人はだまっててくれんか?
シャープの液晶は色彩彩度光彩、最高品質だよ パナとは違うんだよパナとは

826 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:37:28.88 ID:BbIFB7FZ0
>>779
俺から言わせてもらえば中国(台湾)企業からしたら宝の山だね
技術力の底上げが出来る
結果液晶技術と同じように日本企業はシェアを
奪われて経営不振になる
複合技術とかヤバイと思うよ

827 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:37:31.57 ID:I9aSYiqa0
中国人に契約書って概念は無い

支配する側と、支配される側だけ

ルールは都合良く毎日変わる
別に悪気あってのことではなく、数千年続く中華文化

828 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:37:41.48 ID:H/nCpBA80
>>821
他国に渡ると国内の同業他社が困る場合は国が助けるのでしょうな。

829 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:38:13.21 ID:gzjKzPS10
>>810
そうだよね。日本はなんかおかしい。
SMAP騒動のジャニーズのメリー副社長といい、読売のナベツネといい…なんだかな。

830 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:38:30.03 ID:3wc+JZJl0
>>788
その流れ見たら
技術も盗まれてオシマイじゃないか
複写機関連の日本企業、キャノン、ゼロックス、リコー
この辺はお陀仏ちゃうか

831 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:38:37.01 ID:wDcmCrue0
>>821
ヒント フリーメイごにょごにょ

832 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:39:04.22 ID:wGRQTPC60
>>806
シャープの工場じゃないホンハイの工場だ

833 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:39:10.75 ID:5BEyuOsa0
>>821
国民に与える重要度
りそなみたいな金融機関とか日航みたいな航空会社は潰れた場合に国民に与える影響が大きいので救済される
あと大手の中でも裾野が広い産業とかだと潰れると大変なことになるから救済される

834 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:39:12.30 ID:H/nCpBA80
>>826
シャープの複合機部門は安定的に収益上げているみたいだから確かに危ないと思った。
が、プラズマクラスターなんか複合機に付けるから会社が傾くのだよなぁ。

835 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:39:31.28 ID:9b80lSCf0
>>806
そうそう、シャープは作る物なくても、ホンハイには作る物がある。

ホンハイに買い取ってもらうだけでシャープの工場は生き返る。

836 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:39:34.52 ID:8r5GTpLX0
>>830
自分達さえ助かりゃ他はどうでもいいって事ですよ
後々自分達も死ぬんだけどね

837 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:39:36.26 ID:E8miuDYt0
日本の足を引っ張り続けてきた、シャープらしい決断。

838 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:39:40.98 ID:msXUqRTwO
>>789

ダイハツは、トヨタの完全子会社。

839 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:39:43.09 ID:ozLD6//L0
>>798
アップル依存からの脱却を考えた時にシャープ買収は本業のEMSと相性良かったんじゃないかなと
誰も怒らない買収ってなかなかないし

840 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:40:02.88 ID:+mUPBttM0
>>817
まあプラズマは画面がきれいだった。
いまは変わらないけどね。

日本人は10年くらい前までは新しいもの、
珍しいものを欲しがった。そういう気持ちは
今はないから車も売れないし、中国製の安物ばかり安いからと
人気になるしな。

まあ国民からして終わってるんだよね。人間としてどうかといったら、
それは別だが、資本主義の中では終わってるだろうな

841 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:40:05.95 ID:5WENf5lj0
>>733
それ。

海外での商売は中華系の方が長けているんだから、この件に限らず台湾と色々連携出来ないかなぁ

技術面は日本勢で広報や営業戦略、交渉担当などは台湾勢って感じで

842 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:40:19.06 ID:RBOhNQNC0
>>711
お姫様は幸せになりました
ってのが以外とよくある話だよね

843 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:40:26.09 ID:oL5vUgEG0
皆さん大変です。知っていますか。日本経済破綻のシナリオに向かってることを。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n219766

844 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:40:28.98 ID:vPvm4YeM0
>>833
そうやってデブの成人病企業を保護して
飢餓状態の中小企業を殺していく

その結果どうなるかなんて誰でもわかるよな

845 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:40:35.97 ID:RSgTvXQ40
>>815
政治で経済は、どうにもならない。
今回は、松井がシャープの同行に興味とか、格段の進歩じゃないか。w
産革がしゃしゃり出るのは、阻止すると思われる。W

846 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/02/05(金) 23:40:43.00 ID:rAsmJwNp0
民主党政権は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?

@YouTube


帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本

@YouTube



マスコミが絶対に触れない事実
注)「現職の」自民党籍以外の議員が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にある
と仮定してご覧ください。

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる    (公明党の与党介入)★

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。(自民・菅幹事長いわく、「84円/ドル以下だと、
 日本のすべての製造業で利益が出せなくなる。」しかし、08年からの民主党政権は、
 76円/ドルまで誘導)日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※すでに政治決着してる、中韓への戦後個人補償を蒸し返されるきっかけとなる河野談話
 の発表は、初の自民単独過半数割れの2週間後(初の非自民政権誕生の5日前)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪
★生活保護予算が急増し、不正受給の横行始まる。(現在倍増、差額2兆円が在日へ?)
★自民党内にもパチンコ議連が発足し、パチンコを推進「させられる。」(10年前) ;

847 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:41:10.01 ID:z6m3zDyC0
2016年 主な出来事

1月
【スポーツ】箱根駅伝、39年ぶりの完全総合優勝で青学V2達成[1/3]
【政治】共産党が69年ぶりに国会開会式に出席[1/4]
【海外】北朝鮮が2年ぶり4度目となる核実験を実施[1/6]
【芸能】ベッキー、「ゲスの極み乙女。」Vo.川谷絵音との不倫を週刊文春に掲載され、謝罪会見[1/6]
【芸能】ASKAが覚醒剤事件経緯など9万5千文字もの長文記事をブログに公開、即削除[1/9]
【事件】志賀高原のホテルでスキー合宿中の高校生170人分の財布盗難、昨夏も塾合宿で同様の被害[1/9]
【訃報】ジャーナリストで情報番組コメンテーターの竹田圭吾氏(51)が膵臓がんのため死去[1/10]
【芸能】歌手でタレントのDAIGOと女優の北川景子が結婚[1/11]
【事件】危険ドラッグ所持の疑いで「ニュース シブ5時」リポーターのNHK塚本堅一アナを逮捕[1/11]
【訃報】英国のロックミュージシャンで俳優のデヴィッド・ボウイ氏(69)が癌のため死去[1/11]
【音楽】オリコンシングルデイリーランキング1位の売上枚数が951枚、史上初めて1000枚を割る[1/11]
【経済】日経平均株価、戦後初となる年明け6日続落[1/12]
【芸能】SMAPに解散報道〜木村拓哉以外のメンバー全員がジャニーズ事務所から独立か[1/13]
【事件】CoCo壱番屋に委託された産廃処理業者による冷凍カツの不正転売が発覚、他108品目も[1/13]
【事故】軽井沢スキーバス転落、15人死亡26人負傷[1/15]
【企業】ジャパネット高田前社長、最後のテレビショッピング生出演[1/15]
【海外】台湾の総統選挙で民進党の蔡英文氏が圧勝 8年ぶりに政権奪還、台湾初の女性総統誕生[1/16]
【気象】首都圏で2年ぶりの積雪、交通大混乱で入場規制する駅も[1/18]
【芸能】TBSラジオの「大沢悠里のゆうゆうワイド」が今春での終了を発表〜30年の歴史に幕[1/18]
【芸能】「SMAP×SMAP」でメンバー全員が解散騒動を生謝罪、瞬間最高視聴率37.2%[1/18]
【スポーツ】テニス界に八百長疑惑報道[1/19]
【訃報】世界最高齢男性で名古屋市在住の小出保太氏(112)が死去[1/19]
【政治】甘利経済再生相に不正献金疑惑が浮上[1/20]
【 IT 】世界中の監視カメラの映像をネット配信しているサイトが話題に[1/21]
【芸能】「カトパン」こと加藤綾子アナが今春での「めざましテレビ」卒業&フジ退社を発表[1/22]
【海外】バチカン(ローマ法王庁)がキリシタン大名の高山右近を「福者」に認定、日本人単独で初[1/22]
【気象】大雪強風続き、北陸や西日本で記録的低温―奄美大島で115年ぶり降雪[1/24]
【スポーツ】大相撲初場所で大関琴奨菊が初優勝、日本出身力士10年ぶり賜杯[1/24]
【企業】米フォードが日本から完全撤退を発表、年内で輸入販売を停止[1/26]
【皇室】天皇皇后両陛下54年ぶりのフィリピン訪問、戦没者慰霊[1/26]
【裁判】政活費913万円詐取の“号泣県議”野々村竜太郎被告のやり直し初公判、「記憶ない」90回[1/26]
【芸能】「プロ野球ニュース」の流れを汲むフジテレビ「すぽると!」が3月いっぱいで打ち切りへ[1/26]
【スポーツ】サッカーU-23アジア選手権準決勝、日本が劇的勝利で6大会連続10度目の五輪出場決定[1/27]
【スポーツ】全豪テニス車いす男子シングルスで国枝慎吾が初戦敗退、4大大会連続V8でストップ[1/27]
【企業】トヨタ、ダイハツを完全子会社へ[1/27]
【企業】全国6000のサークルKとサンクス全店をファミリーマートに、今年9月から3年で完全統一[1/27]
【芸能】番組責任者と確執で発言場面2年間カット、石坂浩二に「開運!なんでも鑑定団」降板通告[1/27]
【書籍】小保方晴子氏が「STAP細胞」を巡る一連の騒動について告白した手記発売[1/28]
【政治】甘利経済再生相が金銭授受疑惑で辞意表明、後任に石原伸晃元環境相[1/28]
【書籍】週刊エンタメ誌「オリ☆スタ」3月で休刊、「オリコンWEEKLY」など37年の歴史に幕[1/28]
【芸能】ベッキー休業へ、不倫騒動余波か[1/29]
【経済】日銀、マイナス金利の導入を決定[1/29]
【スポーツ】レスリング女子58キロ級の伊調馨が13年ぶり敗戦、出場189連勝でストップ[1/29]
【スポーツ】サッカー男子AFCU23アジア選手権決勝、日本が韓国に0-2からの大逆転勝利で全勝優勝[1/31]
【スポーツ】競泳の東京都選手権女子100m自由形で中学3年の池江璃花子が日本新記録[1/31]

848 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:41:15.05 ID:N4Y+GBS20
>>828
つまり政府がシャープを精査したところ日本が困るようなことは別にないから、他国へ売り渡しても良いという判断をしたってことか

849 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:41:39.79 ID:BbIFB7FZ0
複合機ホンハイが参戦してきて日本企業のシェアがガリガリ削られていくんだろうなぁ・・・・
覚悟しとけよ同業他社よ

850 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:41:44.26 ID:wGRQTPC60
>>835
ホンハイの工場従業員と同じレートで働くのが前提だけどな

851 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:42:13.15 ID:dda9IIi30
>>825
そうなんだ
でも俺はソニーのブラック液晶のほうが見やすかったわ

852 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:42:14.24 ID:z6m3zDyC0
2月
【海外】ブラジルでジカ熱が流行〜WHOが緊急事態宣言、外務省も渡航注意の感染症危険情報を発出[2/2]
【事件】覚せい剤取締法違反の疑いで元プロ野球選手の清原和博容疑者を逮捕[2/2]
【企業】経営再建中のシャープが取締会で台湾の鴻海に支援を求める方針を決定[2/4]
【経済】東京債券市場で長期金利が一時0.025%に低下、過去最低を更新[2/5]
【政治】自民が今夏参院選の比例代表候補として「SPEED」元メンバーで歌手の今井絵理子を擁立へ[2/5]
【気象】鹿児島の桜島が噴火、警戒レベルを入山規制の3に引き上げ[2/5]

※去年(2015年)の主な未解決事件
・東京中野のマンションで住人のアルバイト店員で劇団員の女性(25)の全裸絞殺遺体発見[2015.08.26]
・兵庫加古川の中州で大阪府吹田市のアルバイト女性(20)の遺体発見、行方不明直前に100万円引き出す[2015.12.14]

853 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:42:18.99 ID:H/nCpBA80
>>850
既に、シャープの液晶工場は外国人労働者が多い。

854 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:42:32.75 ID:ezi5NmPeO
ゴミ家電を国に救済してもらうつもりでいた東芝が一番ババ引いたんじゃない

855 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:42:37.16 ID:hfD530k60
日本企業はホワイトカラーが多すぎるからな。
世界標準ではメールで連絡すれば済むことを
わざわざ新幹線で出かけて会議をするのが仕事だと
思っている。
ここら辺をバッサリすれば黒字化は容易だろう。

856 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:42:54.22 ID:+mUPBttM0
>>850
日本人だけ優遇するわけないもんなあ
同じもの作るのにw

デフレスパイラルに影響すると思うよ

857 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:42:55.86 ID:XBYv+99o0
>>848
助けようとしたところで経営者が金に目が眩んで技術を支那に売り渡したいと宣ってるんじゃどうしようもないだろうな
国営企業じゃないんだから

858 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:42:57.05 ID:I9aSYiqa0
ホンハイが何で台湾で嫌われたか
中国に乗っ取られたから

ホンハイ自体もそんに状況は良くない
シャープ取り込まないなら中国と倒れる

だから必死なんだよ

859 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:43:00.95 ID:eIg9EZs6O
>>846
それで電機労連に愛想尽かされ
原発反対で電力労連にも

860 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:43:22.25 ID:/ly3Cjct0
こんな条件、無理だと思うけどね。
何でシャープの経営陣はアホなんだろ。

861 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:43:24.26 ID:oL5vUgEG0
三角合併が生まれたのはアメリカ。どうしてこんな仕組みが生まれたのかというと
、大規模な企業買収をしやすくするため。時価総額の大きな企業は、資金繰りの不安なく、
株式の交換で買収が容易にできる。

日本の三角合併導入の背景には、経済産業省による“国際標準の導入を”という意識があるらしい。
しかし、実際には、三角合併を認めているのはアメリカだけ。ヨーロッパにはない。
また、もし三角合併が実施されて先ほどのCの株主がAの株式を手にできても、Aは外国株式。
国内では換金ができない。財界から反対の声があるのは、単に外国企業の買収が怖いからというだけではない。

862 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:43:31.52 ID:DiP9RTeP0
>>821
裏で糸引いてる学会的な何か?

863 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:43:46.47 ID:vPvm4YeM0
>>855
ブルーカラー(必需品)を切って
ホワイトカラー(贅沢品)を残すのがリストラだからなw
頭おかしい

864 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:43:51.70 ID:EOyq5sVL0
>>858
安倍さんも内閣の運命がかかっている

865 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:43:56.03 ID:wGRQTPC60
>>853
国籍を言ってるんじゃない賃金の話をしてるんだ

866 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:44:15.59 ID:+mUPBttM0
>>855
いえてる。この前、雪で電車が
遅れたときに延々4時間駅にいた人が大量にいたっていうのに
あらわれてる。家に帰れよw

867 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:44:22.00 ID:gpm1JFXq0
>>3
華僑だぞ

868 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:44:26.51 ID:NL8ekPEj0
確約なんて何時までも覚えておくものじゃない。

869 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:44:30.81 ID:N4Y+GBS20
>>850
ひょえー、これこそ円安誘導を強力に推し進めたアベノミクスの成果だよね
つまり日本の発展途上国化
資本は他国で日本は工場労働で食べていくスタイル

870 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:44:42.30 ID:KhhN3CfE0
産業革新機構も公務員様のいつものパターンで失敗して赤字で税金投入だろ

871 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:44:43.02 ID:msXUqRTwO
>>802

複合機のパテントプール各社がホンハイを認めないなら、産業革新機構が複合機事業だけ引っこ抜くという手もあるが、シャープのパテントプールって複合機だけじゃないみたいね。

872 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:44:53.77 ID:eIg9EZs6O
>>851
パイオニアのKUROが一番良かった

873 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:45:06.07 ID:BbIFB7FZ0
>>835
なんかそれって変な感じだな
工場はあるのに作るもの無いとかwwwww

それじゃあ単に営業力足りなくて販売ルート作る事出来ないのが原因では?

874 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:45:12.44 ID:wDcmCrue0
>>858

案外、本国に投資してて、それが焦げ付いてて、抜き差しならない状態だったりしてなw

875 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:45:13.54 ID:gzjKzPS10
>>740
本体は一ヶ月分だけ出た。子会社はそれぞれの利益に基づいて出てる。

876 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:45:24.24 ID:Bpxs3vaP0
>>814
失業がいいか?

877 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:45:38.13 ID:aP8o7G/u0
シャープのみなさんに認識しておいて欲しいのは
ホンハイに身売りしたら2度と血税での救済はない
それと40歳以上のシャープ社員はリストラ決定的
40歳以下も定年まで働ける・収入安定するとは勘違いしないで欲しい
所要な技術・ノウハウ奪った後は事業を切り売りするだけだ
7000億もいつ融資されるかホンハイの胸先次第
売国奴と経営陣は歴史の評価されるだろうな
まあ目先のことしか考えられないシャープの決断らしい
ホンハイが買収を焦って、もう合意した雰囲気作り世論
作りをしてるのを見逃してはいけない
何か裏があるはずだ

878 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:45:40.14 ID:I9aSYiqa0
ホンハイはアップル依存が高く、有機Elになったショックもデカい

スマホも既に崩壊してるし、下請けも中国での工場で問題抱えている

879 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:45:40.93 ID:2C0t2GmL0
>>890
朝テレビでやってたけど鴻海側は経営陣そのままという案で産業革新機構側は経営陣挿げ替えらしい

880 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:45:51.05 ID:H/nCpBA80
>>865
日本で工場を稼働させる限りは日本の賃金水準でしか雇えない。

881 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:46:01.65 ID:vPvm4YeM0
>>870
そうだろうなw
なにやっても詰む
この閉塞感をどうやって打破するかが、今の日本の課題

882 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:46:04.87 ID:5/4JsUga0
圧力かけて結局はシャープが人を切ることになると思うな
直接人員減らせと言わずに無理な目標設定だけすれば、
シャープ側そうせざるを得なくなる

883 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:46:21.65 ID:Wjtd9pcT0
一瞬、何〜!って思ったけど只の消費者の俺には全くどうでもいい話だった

884 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:46:22.27 ID:+mUPBttM0
なんで経営陣がやめようとしないんだろw
そこがすごく変なんだよねシャープ。
責任とります、無能でしたっていわないの

885 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:46:41.60 ID:wGRQTPC60
>>869
馬鹿は黙っとけって日本が工場労働で食っていけるわけねえだろ

886 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:46:46.63 ID:2C0t2GmL0
>>890じゃなくて>>860

887 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:46:55.55 ID:ZeWTDK/O0
>>876
なにそれ
ワタミで働くのがいいかハロワ行くのがいいか選べみたいな質問
当然シャープがワタミ化するならハロワの方がマシだろうな

888 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:47:03.43 ID:vPvm4YeM0
>>873
営業力の前に企画力がない
売れる商品がなければ、どんなに営業力あっても無理
それこそ東芝みたいなことするしかなくなる

889 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:47:04.75 ID:hfD530k60
シャープの白物家電の細かい技術は
日本企業のなかでもトップクラスだと思うね。
実際、細かいところで使い勝手が良かったりする。
こういうノウハウが中華に流出するのは
本当に脅威だね。

890 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:47:13.73 ID:TjqriQco0
日本の家電業界も落ちたな
寂しさを感じるが仕方ない

891 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:47:44.58 ID:Bpxs3vaP0
>>887
ならハロワに行きなさい。

892 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:47:48.32 ID:ozLD6//L0
>>873
技術的に可能でも権利的に不可能って事は多々ある
ホンハイくらいの規模になると縛りも多いんじゃないかな

893 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:47:52.57 ID:KhhN3CfE0
【経済】シャープ買収で大筋合意 鴻海が事実上買収、事業売却せず雇用確保しながら再建目指す方針 29日に正式契約へ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>8枚

894 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:47:53.53 ID:H/nCpBA80
>>889
シャープの白物家電、うちの前の冷蔵庫シャープだったけど、取っ手が壊れたので良いイメージがない。

895 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:48:01.61 ID:oL5vUgEG0
小泉・竹中、安倍がその存在を国民にはひた隠しにしていた「対日年次改革要望書」や
直接の綿密な打ち合わせ等によりアメリカからの要請に沿う形で進めた金融経済政策は、要約すると、

@日本は緊縮財政をおこない、米国債投資を増やすこと。
デフレは継続すること(日本の預貯金を日本で使わせないで米国債へ投資させる為)

A合わせて外資による日本企業の買収を促進させる環境を整えること。
商法改正し、国境を越えた企業買収における三角合併の認可、銀行を弱体化させ、株価暴落への市場誘導をおこなう

B世界でも有数の資金量を誇る郵政公社を民営化して、それをアメリカ資本に買収させる

C新自由主義・市場原理主義にしたがって日本の経済社会体制や労働環境(非正規雇用の促進等)、
日本人の思考様式までありとあらゆる領域を総合的に改造し、日本本来の経済力をその底で支えている
社会生活基盤を疲弊させて、アメリカ資本の収奪しやすい環境を整えること

などとなるだろう。Cの「ありとあらゆる領域」というのがミソだ。
これらは部分的にではあるが達成され、特に@とAに関しては十二分に完遂されたと言って良いだろう。

896 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:48:05.62 ID:EOyq5sVL0
お前ら全然わかってねーなー
シャープは技術以外の問題で、ここが買収されれば安部内閣も日本も終了なんだわ

897 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:48:24.34 ID:vPvm4YeM0
>>884
俺は無能じゃない
国の経済政策が悪い
人件費が高過ぎるのが悪い
海外企業の開発力が高いのが悪い

898 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:48:24.87 ID:ezi5NmPeO
>>885
これからの日本はブラック介護でタコの足食うの?

899 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:48:29.64 ID:I9aSYiqa0
ホンハイは下請けで決定権はない
シャープは技術提供してホンハイは得するが、シャープが採用されるみこみはないよ
委託策の問題だから

900 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:48:30.08 ID:XBYv+99o0
>>891
酷い負け惜しみを見た

901 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:48:42.57 ID:+mUPBttM0
>>885
もうそうせざるを得ない時代だと
思うが。資源も技術もないんだから。

教育だって無駄に大学多いだけだろ。
本気で勉強する大学なんて国立だけ、
しかも頭のいい子は医学部狙うとか、
完全に発展途上国

902 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:48:46.26 ID:N4Y+GBS20
>>885
失業がいいか低賃金がいいかの選択だよ

903 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:48:47.46 ID:sTwI8ga70
さよならシャーーーープwwwwwwwwwwwwwww

904 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:48:48.71 ID:fagRFHV90
今からでも遅くない
JRと郵貯銀行に株買って貰って再建しろ

905 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:48:52.50 ID:wGRQTPC60
>>880
そこまでわかってるなら行きつく先は見えるでしょw

906 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:48:54.14 ID:H/nCpBA80
>>896
それは具体的に書くべきかと。
つか私も知りたい。

907 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:49:19.47 ID:KBVds6Ne0
1日経って、40歳以下はリストラしないだろ
おいおい

908 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:49:43.01 ID:iP4CXyNw0
トバシw

909 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:50:21.10 ID:EOyq5sVL0
>>906 さっき出したじゃないか。アベノミクス3本目の矢が大失敗と言うことで、終了。もう打つ手なし。ギブアップ
■ 都合の悪い真実
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/women2013.html
安倍内閣が経済再生に向けて展開している「大胆な金融政策」「機動的な財政政策」「成長戦略」の「3本の矢」。
ここではその3本目の矢、持続的な日本の経済成長につなげるための「成長戦略」の中から
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌──────────────────┐
│女性が輝く日本をつくるための政策である...│
│「待機児童の解消」              ..│
│「職場復帰・再就職の支援」          │
│「女性役員・管理職の増加」          │
└──────────────────┘
についてご説明します。
◎ 女性役員・管理職の増加
 「全上場企業において、積極的に役員・管理職に女性を登用していただきたい。
 まずは、役員に、一人は女性を登用していただきたい。」
上場企業3,608社の女性役員(執行役員は含まない)数は、505人(1.2%)です(平成23年5月現在)。
◎ 職場復帰・再就職の支援
 育児休業した労働者の円滑な職場復帰を支援し、「女性が働き続けられる社会」を目指します。

910 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:50:21.33 ID:QBiUjlI30
経営陣が自分の保身のためにホンハイか
堕ちた企業だな

911 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:50:23.76 ID:ioOsiPDI0
>>902
ホンハイは40代の社員までの雇用保障しかしないと言ってるぞw
どっちに転んでも失業
しかもホンハイ行きはワタミ化決定

912 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:50:54.32 ID:H/nCpBA80
>>905
だが、中国も賃金大分上がってきてるし、円安傾向で日本で商売する際、
今、中国に工場移転するのはあまり意味が無い。

913 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:51:04.94 ID:/ly3Cjct0
>>879
メインバンクがシャープの債権放棄を嫌がってるってのも有るが、シャープの経営陣はバカすぎ。
以前「社員が働かないから悪い」って放言したのは唖然とした。

914 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:51:16.88 ID:aJ/F4z5g0
雇用も経営陣も維持してどう再建すんだ

915 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:51:22.31 ID:3wc+JZJl0
ソニーとか銀行やら保険もやって稼いでいるわけで
日本は企業複合体を作っていいちゃうかな
富士フイルムやヤマハみないなバイタリティが企業にあればいいが
一業種の企業は体力無いしコケやすい

916 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:51:37.35 ID:RyJHBRMd0
>>21
ほんそれ
今まで会社の名前で甘い蜜吸って
会社が枯れそうになってるのに、それでも甘い吸おうとしてる図
前に、シャープって一億円企業じゃなかったっけ

917 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:51:37.42 ID:wGRQTPC60
>>902
共産党員になって生活保護がいいんじゃね?

918 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:51:45.70 ID:zJatNKhG0
>>911
それ間違ってる「代」じゃない
40「歳」まではクビにしないと

超えていればクビになるということだあね

919 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:51:46.19 ID:BbIFB7FZ0
優先交渉権?与えてませんよ?とか言ってるみたいだけど
29日に契約締結する情報とか出てるんですが
つまりもう決まっちゃったって事なのか?w

920 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:51:47.31 ID:vPvm4YeM0
>>901
失われた20年の間に、技術力向上に対する投資がほとんどストップしたのが痛いな
もう取り戻せないよ

技術も資源もない国ができることといえば、サービスだけなんだけど
そこも苦手分野だもんな

921 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:52:00.01 ID:TjqriQco0
外人って約束守らないってイメージある

922 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:52:25.81 ID:g9I+BJHk0
>>888
企画力はシャープはなるだろ
けっこう面白いモノ作ってきたように思うけど

923 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:52:25.95 ID:9OxxM+HB0
>>882
40歳以下の雇用は守るとしか言ってないだろ。あとは経営陣と銀行の借金安堵な。
経営陣刷新、銀行もリスク負え、事業は日の丸で分配の革新の案のが正論だった。

924 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:52:27.69 ID:4GsBchnS0
シャープ製品とか持ってないしどうでもいい〜

925 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:52:43.57 ID:H6nW2z4c0
>>884
商習慣を含めて体質が古いから
自分らはいつまでも偉いと思ってるから
他に敬意を払わないから
自分たちだけ良ければと思っているから
そのくせ格好だけは一人前のふりしているから

926 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:53:06.10 ID:oL5vUgEG0
簡単に言いますと、小泉さん、竹中さん、安倍さんの政治の間違いは、縮小均衡の
路線に入られたということだが、そうした中で、しかも富の配分構造を変えられた、
産業構造を変えていかれた、そのために、安定的に国民の可処分所得がふえていか
なかったという大きな問題が起きる中でこういう状況が起きた。

 簡単に言いますと、自民党席からはまたやじが飛ぶかもしれませんが、小泉・竹中・安倍改革と
称する路線の逆をやれば日本の未来が開かれる、このように私は思います。

927 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:53:57.72 ID:I9aSYiqa0
中国もバブル崩壊の断末魔ってやってることだから
最終的にはシャープ路頭に迷うな

中国経済はもうバブル崩壊の真っ最中
日本もバブル崩壊当日世界一に断末魔で買いまくった

その後、失うんだけど
中国人の縛買いもどうみても異常な買い方
日本のバブルと似ている 

928 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:54:08.87 ID:H/nCpBA80
>>909
それとシャープがあんまり関係ない。
そもそも既にかなりの人員整理しているからなぁ。

>>919
私の勘だが、まだ一悶着ある気がする。
土壇場で革新案という可能性も否定は出来ない。

929 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:54:25.19 ID:GqPuacux0
>>926
  民主党『 日本人全員貧乏にな〜れ』

  日本人『 その発想なかったわ―w』

930 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:54:29.05 ID:0aBqZ2st0
じゃあ空売りだな

931 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:54:31.64 ID:EOyq5sVL0
>>906
シャープは、2007年時点で、アベノミクス3本目の矢を全部実現していた模範企業
各省庁でも、シャープモデルとして理想的企業やあり方とされてきた
つまり安倍政権ジエンドだし、過去数十年、官僚や公務員が主張し遂行してきたことは全部嘘で、結末はシャープってこと

■ 2007年時点で、シャープはアベノミクス3本目の矢(成長戦略)を完璧に達成していた

【証拠】堺市議会
女性管理職を登用する、目に見えて女性の管理職がふえてくるということ
30%と言えば、3つポストがあったら、1人は女性ということになります。
恐らく2020年には、ここに局長さん方が座ってらっしゃるところも3割近くは女性が座るのかな
というようなことを期待するわけでございますが
今般、特にシャープという大企業の工場が堺に誘致をされているという新聞報道を見せていただきました。
もしシャープの工場が堺市に来れば、経済効果は4,000億円という報道がなされておりました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃シャープという企業は、大変女性の有効活用といいますか                         .┃
┃女性を大切にする企業の有名な一つでありまして                             ...┃
┃一たん結婚や出産を機に会社を退職した女性を、子育てが落ちついて本人が働く意思があれば  .┃
┃再雇用・再任用できるというシステムを日本で初めてつくった会社であります。             ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
そのような男女共同参画の視点を持った企業がぜひとも堺に来ることを望みますし
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
職員の中でぜひ啓発をされまして、もっともっと啓発をされまして、女性管理職登用の推進をお願いしておきます。

932 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:54:34.76 ID:e2mG+bjj0
>>779
シャープのブランドなんて、シナ人に買われた時点で、日本ではゼロ、海外でも
まぁ相当落ちるだろう。おれは外人がシャープブランドをどう信用してるかってのは
知らないが。

上のほうで書いていた人がいたけれど、シナではシャープブランドで売れるのかもしれない。

それよりなにより、キヤノンやリコーが連合組んでシャープに「コピー機の技術売るなアホボケ」って
言ったの知らないのか?

ほんと、シャープの経営陣は、クソだよ。シナの下請け企業に買収されるよりも、産業再生機構に
買収されるよりも、あっさりつぶれて解散してくれるのが一番いい。

エンジニアの雇用は、他の日本企業が全部面倒みて。
営業なり経理なり総務なり、その辺のゴミは捨てていいが、エンジニアは守って欲しいね。

933 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:54:36.97 ID:AYHr1lE60
交渉優先権を得て本日交渉したまでで、売却が決定したまではいっていない。

シャープ側にしたら、いきなりばら売りされたら堪らん。

934 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:54:39.31 ID:PHzceZNp0
 
台湾つっても

実質中国だからなぁ
 

935 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:55:35.97 ID:h5PGKpy80
掃除機とか買ってやってたけど、もう買うことはないと思う

936 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:55:46.36 ID:w/AMjL2i0
>>19
価値がなきゃ、7000億も出さないよ。

逆に言えば、それだけの価値を生かせなかったのがシャープの無能経営陣。

937 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:55:56.44 ID:vPvm4YeM0
>>927
まーでも日本のバブルよりマシ
こうやって外国企業の技術を買おうとしてるからな
日本のバブルは国内に無駄な箱物作ったり、遊ぶために金を使ってやがった

938 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:56:16.36 ID:UOJ122i70
また間違えたのか

939 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:56:39.08 ID:EOyq5sVL0
>>928
あんた下級国民杉
アベノミクス3本目の矢で成長戦略の中心部は、シャープモデルなんですがwww
男女共同参画社会もあれ、全部シャープモデルですよwww

もしかして、官僚らが作る作文読んでいるだけの安倍さんは知らないのかしら♪

940 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:57:06.01 ID:AYHr1lE60
チャンのプラスチック成型屋に大きな顔をされたくないのがシャープの本音www

941 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:57:08.09 ID:Y+2VMYvh0
金くれ&だけど好きにやらせろ ってか。
そんな甘くねぇだろwww

こんな判断しかできないのがトップじゃ
衰退するはずだわ。

942 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:57:11.03 ID:oL5vUgEG0
東京三菱が法人税払った!なんと10年ぶり…みずほや三井住友も払うようになるぜ。
三井住友は15年ぶりの納税さ!どうだい、ワイルドだろぅ?
増税しても足りねえわけだよ…年2兆円も儲けるような銀行が税金払ってねえんだもんよ。

943 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:57:22.34 ID:GqPuacux0
>>939
  昔の   シャープだなw

944 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:58:48.14 ID:EOyq5sVL0
>>943
ええ。
アベノミクス3本目の矢である成長戦略を推進すると
今のシャープになってしまう
特定秘密ですね

945 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:58:51.61 ID:JelaCZ6m0
>>877

機構なら以下の問題は解決できるんですか?
・2度と血税での救済はない
・40歳以上の社員はリストラ決定的
・定年まで働ける・収入安定するとは勘違いしないで
・所要な技術・ノウハウ奪った後は事業を切り売りする
・7000億もいつ融資されるか胸先次第
売国奴と経営陣は歴史の評価されるだろうな

今後も血税の救済があって40以上のリストラもなくて40以下は終身雇用と安定収入があるなんて最高すぎるじゃん
ホンハイ案はまだシャープが持ってるもので金を稼ごうとしてるだけましだと思うんだよね

946 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:58:53.23 ID:lVB7yxew0
>>12
どこで売れるというのか?

947 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:58:56.80 ID:H/nCpBA80
>>931
まーシャープが傾いた原因が男女共同参画じゃないので、流石にその結末がシャープというのは言い過ぎ。

コピー機の件は知っているが、産業革新機構案なら安心かといえばそうでもなく、失敗して鴻海に
買い叩かれて売られる可能性もあるから、どっちにしろ手詰まりな気がするのよね。

948 :名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:59:52.00 ID:3wc+JZJl0
>>937
それな、中国は技術に莫大な投資してんのに
日本は無駄な土建屋、公務員、奴隷商人の派遣屋を肥えさせて
アホじゃねーの、中国に勝てる気がしねえ

949 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:00:25.31 ID:QIUpCe9B0
協議中でのシャープ側の主な発言内容
「うーん」
「そうですかねー」
「記憶を整理しますのでしばらくお待ち下さい」
「言ったことがあると言われれば言ったような気持ちになり、言わなかったと言われれば言わなかったような気持ちになります」

950 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:00:45.93 ID:u+B/NT020
中国人は上下関係になると横暴になるから、経営陣も自殺するんじゃないかな
自殺という暗殺もあるし

951 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:00:46.25 ID:JrZVpE980
>>947
いえいえ
各省庁で、男女共同参画といえばシャープを模範として作文されていたのは事実です
男女共同参画のパイオニアは、シャープですよ

952 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:00:51.84 ID:J7VZMcfr0
中国企業の買収が盛ん、
人民元の価値が思い切り下がる前に資産に換えとこか
ホンハイおやじも焦っている

953 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:01:30.21 ID:wZaEEQIy0
事業売却せず雇用確保しながら再建目指す方針

こんなの噓に決まっているだろう。
利益が出なかったらすぐにでもリストラをする。

954 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:01:33.52 ID:jlEui/rP0
経営陣をそのまま残すっていう甘言にホイホイ釣られただけだろうが
経営陣の首を飛ばさないで再建なんか有るか!ヴォケ
とんだ茶番。株主背信行為だろうが

955 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:01:37.94 ID:NDW/jw8w0
同じ負け組だったはずのソニーは復活しつつあるのに

956 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:02:03.61 ID:CC4qdYUt0
>>893
『“当面は”現状維持』が全てだよね。

SHARP(日本製)利用して、もっともっと知名度と信頼度上げてからシャープは消滅させてホンハイのブランド力固定化?

そう言えば、日本製と思わせる富士山と力士使ったCM流してたサム何とかってあったな

957 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:02:05.52 ID:M7N90Eja0
サンヨー潰したパナも相当ゲスイけどな
シナも日本も変わらんのと違うか?

958 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:02:18.59 ID:D76LKN5E0
日本人はバカだから口約束が通じると平気で信じる
頭の良い外国人はそれを逆手に取って自分の有利にことを進める
見てろよ、ホンハイはシャープの雇用なんて絶対守らねえぞ

959 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:02:31.54 ID:fN4VP/TX0
プラズマクラスターは兎も角、ヘルシオシリーズとかシャープの発案力は高いんだけどね。
経営陣がアホなんじゃどーしよーも無い。

960 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:02:41.97 ID:EOdtFRP20
>>955
ハイレゾと防水にはお世話になってます

961 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:02:57.78 ID:DNf9HyRp0
>>951
だから、それとシャープが傾いたのは別問題。
赤字の原因は経営判断の悪さでしょ。

962 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:03:13.81 ID:I0GcVrxE0
>>931
シャープが模範企業であったことなど創業以来一度もないんだが...

963 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:03:24.17 ID:MnUbZwtl0
高橋とかいう社長が無能すぎる

964 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:03:29.63 ID:6kV+fHwW0
絶対皆殺しされる



馬鹿な日本政府

965 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:03:31.98 ID:XVzKfUKP0
読めた
プラズマクラスターが狙いだろ

966 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:03:45.00 ID:JrZVpE980
>>959
いえいえ
2007年時点で、日本の企業、組織は
男女共同参画、女性進出を率先するシャープ経営陣を手本とするべし、と言われていたのです
そしてアベノミクス3本目の矢の中心はシャープ経営モデルです

967 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:03:51.52 ID:q7y+iCT40
>>937
いや、違うだろう。バブルのときは、買うほどの技術、知的財産ってものが、日本の外になかった。

MSとインテルには相当貢いでたが、信じられるか?あの頃は日本独自規格のPCが売れまくってたんだぜ?
PC8801、PC9801、あぁ今思い出した、あの我が青春のx68000って、シャープ製じゃねえか!

うわ、ほんとシャープがシナ資本に買われるの、残念だわ。

まぁ、バブル期の日本には、今のズタボロの日本のように、食い物としておいしいものがなかった。
自分がトップだったから。だが、台湾というか、実質中国企業だけど、あいつらにとって、
日本企業の技術力、ブランド力は、ごちそうなんだよ。

968 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:04:10.19 ID:ARkgctP10
16年前に買ったシャープの電子レンジ、いまだに現役で使ってるのになぁ

亀山ブランドとは何だったのか

969 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:04:16.47 ID:u+B/NT020
中国企業で幹部なるなら、相当な対応力ないと権力争いで直ぐやられるぞ中国
気抜いたら酷い目にあうのが中国企業
汚職を押しつけられたり、暴露されたり

買収して秘密見つかったら、それネタに潰されたり
中国でのし上がった経験ないなら潰される

970 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:04:19.20 ID:QYGRVrV40
>>955
PS4は好調みたいだね。珍天堂(´・ω・`)

971 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:04:22.26 ID:xgU+fVdF0
産業再生機構ほんと終わってんな
シャープくらい救えなくてこれからどうすんだ
日本企業の終焉を見てるような気分

972 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:04:35.00 ID:HZWWMuy90
日本の液晶作って居るような企業に身売りすると、今の経営陣は全部失職するが、
台湾の会社なら、現地法人として日本の経営者は概ね今のまま安泰だ、などと
考えた決定だろう。
 手のひら帰して、技術者と製造部門を残して全部パージして欲しい。
そうすれば、企業の部門としては復活するかもしれない。
しかし、技術はみな最終的には中国に流れるな。

973 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:04:44.80 ID:6kV+fHwW0
台湾人をやたら信用してるクズって何もしらないんだな


馬鹿だろ

974 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:05:06.37 ID:AxmOQnpu0
雇用は守るけど給与水準は変えないとは言ってない
雇用守りたいのに勝手に辞めちゃうの困ったアル

975 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:05:32.26 ID:YOZ+yTiQ0
>>915
コングロマリット企業でも高いレベルの専門性が要求される
アメリカのパンナムのように巨大化して失敗する例がある
SHARPがインフラやシステムの分野で技術を活かす場は有ると思う
中国で作れるものは価格的に勝負にならない
家電部門は一極集中型で利益を出して、利益の出ない分野は国内で統合して新たな企業を作れば良い
一番の問題は技術やノウハウが流出すること

976 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:05:35.27 ID:EOdtFRP20
>>967
それはそうだが、それなら資源を買っとくべきだったんだよ
今の中国は外国の鉱山とかバンバン買ってるからな

977 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:05:38.05 ID:JrZVpE980
>>961
え?アベノミクス3本目の矢の中心であるシャープモデルの男女共同参画が、経営と無関係なら
成長戦略は嘘って事ですか?
経営に好影響与えないなら無意味

978 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:05:57.94 ID:KBp/8xcW0
数年後日本の総合電機メーカーが全て駆逐されるきっかけになろうとはこの時は誰も知るよしは無かった

979 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:05:58.47 ID:oAk0hRTe0
よほどシャープの特許と技術が欲しいんだね。プラズマクラスターと液晶に7000億とはびっくりだね。他になんかあったっけ?

980 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:06:02.37 ID:Bbpj7l7h0
ここの経営陣まだぐずってるのか
経営手段もない癖に結論をいつまでもいつまでも先送りにして
何がしたいんだよ

981 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:06:35.99 ID:h4bAChYd0
日米半導体協議から日が沈む国になったよな

982 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:06:41.39 ID:DNf9HyRp0
>>977
そういうのは、個々の企業利益への貢献というよりは国益に対するメリットのほうが大きいかと。

983 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:06:47.36 ID:EOdtFRP20
>>980
まさにその先送り=自分の退任までの時間稼ぎが目的ですよ

984 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:06:58.50 ID:agmTdqiB0
ここで

中国ごときに買収されやがってと思っている阿保w

逆だよ逆、もはやあらゆる分野で日本を追い抜いた中国様が日本のクソ企業に手を差し伸べてくださったのだよwww

985 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:07:01.46 ID:u+B/NT020
アベノミクスも終わってる
円安の効果どころか、買収ってマイナスに働いてしまった

マイナス金利も銀行が短期的な利益に走り、将来的な利益を捨てた

国内投資減れば銀行の収益も下がる
内需も冷え込み悪循環に陥る

986 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:07:05.93 ID:6kV+fHwW0
アベノミクスは嘘まみれだな


国民の雇用も守れないクズ総理は、今すぐ自殺しろ

987 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:07:11.19 ID:g9aOnRD40
ホンハイの中国工場に出向とかありそう

988 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:07:26.34 ID:G1c03r8Z0
私は日本人を尊重する。日本人は絶対後から刃物をささない。しかしガオリーバンズ(高麗棒子・中国人が韓国人を侮って呼ぶ蔑称)は違う」と話した。

引き続き、グォ会長は「シャープの技術はサムスン電子より優秀だ」として「フォックスコンとシャープが力を合わせてサムスン電子を追撃することができる」と話した。

朝鮮人を倒したいようだ。

989 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:07:29.16 ID:YOZ+yTiQ0
>>981
確かにあれはひどかった

990 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:07:41.74 ID:QKnjGtG0O
40歳以下雇用へ

社員40%解雇

991 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:07:42.86 ID:Bbpj7l7h0
東芝はいらないのか
あそこももう駄目だろう

992 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:07:45.79 ID:Cv0cd9SQ0
> シャープは5日、台湾の電子機器受託製造大手、鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下で経営再建を図ることで大筋合意した。
> 鴻海はシャープを事実上買収し、事業売却はせずに雇用を確保しながら再建を目指す方針。総額7000億円を投じる。
> 29日に正式契約を結ぶ方向だ。

さてなぁ。

シャープ側が「鴻海を優先していない」って報道があったばかりだから、にわかには信じられんが。

993 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:08:08.91 ID:JrZVpE980
>>982
ちょっと待ってくださいよ
2007年時点で、シャープ経営陣は
2016年時点で安倍内閣が中心に据えるアベノミクス3本目の矢の内容を全て実現しています。

994 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:08:34.29 ID:6kV+fHwW0
安倍は死んで詫びろ


雇用を回復するとかいいながら、なんで海外に雇用の受け皿たる
弱電製造業を売り渡してんだよ

マジで自殺しろ無能

995 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:09:04.40 ID:Bbpj7l7h0
>>995
アメリカはGEを中国に売り渡しましたがw

996 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:09:39.70 ID:6WR7y7Kd0
今日現在のシャープの時価総額3000億弱
ホンハイの7000億はもちろん、産業革新機構案も時価総額より高い
つまり現経営陣では3000億の価値は作り出せないが、
シャープのポテンシャルは3000億以上あると評価してるわけだ
しかしホンハイは7000億+現経営陣を残す案を提示してきた
そんなうまい話があるわけないよな
3000億の価値を生み出せない経営陣を残したまま、
7000億出すなんてあり得ねーヨ

997 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:09:43.37 ID:d1EuoYBv0
だいたいこんだけ会社傾けた経営者買収したらそのまま主導権ある位置においとくわけないだろ絶対ほされるわ

998 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:10:09.71 ID:DNf9HyRp0
>>993
そりゃその頃はまだ液晶で先へ行っていたし、ガラケー全盛時代だから良かったんだよ。
売れるものがない事にはどうにもならない。

999 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:10:15.11 ID:q7y+iCT40
>>976
同感だな。それはほんとシナ人は賢いね。

あのバブル期の金で、日本はゴッホの絵だとかNYのビルだとか買ったりしてたけど、
そうじゃなく、チリの銅鉱山を買うべきだった。

1000 :名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:10:29.79 ID:HjMVgYmm0
シャープ側って保身ばっかりで国益と相反しているという・・・

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160217060710ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1454674613/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】シャープ買収で大筋合意 鴻海が事実上買収、事業売却せず雇用確保しながら再建目指す方針 29日に正式契約へ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【経済】シャープ買収で大筋合意 鴻海が事実上買収 事業売却せず雇用確保しながら再建目指す方針 29日に正式契約へ★2
【東芝】米国アップル 東芝の半導体事業、鴻海との共同買収を検討−日米台連合で買収を目指す
【東芝】東芝の半導体事業 ウエスタンデジタルが買収目指す方針
【経済】韓国電力、東芝から優先交渉権取得 英原発事業会社巡る買収交渉で 2018年前半の合意目指す
東芝「半導体事業の売却禁止はサンディスクとの話!サンディスクが買収されたらその契約って無くなるんじゃないの?」
【企業】鴻海、シャープの買収正式決定 [無断転載禁止]
【鴻海】シャープ、東芝のパソコン事業買収を検討
【企業】シャープ、最短2年で黒字 買収契約締結受け、鴻海が自信示す
【野球】トランプ一族がイチロー所属マーリンズ買収で大筋合意 ボイコット運動が起こる可能性も
【IT】Apple、Intelのモデム事業買収を正式発表
【東芝】<米アップル>東芝の半導体事業、鴻海との共同買収を検討
【企業買収/製薬】武田、7兆円買収を正式提案 欧シャイアーと合意へ 株主の同意焦点に
【アイルランド】武田薬品、欧製薬大手シャイアーとの合意近い−8日にも発表 7兆円買収を正式提案[05/07]
【企業】武田薬品工業、7兆円買収を正式提案 欧シャイアーと合意へ 売り上げ3兆円規模 日本企業のM&Aとしては過去最大
武田薬品「外資買収で7兆円かかったからいらない事業売却するわ」 シードラ、タコシルを売却へ
【日韓芸能】サザン、福山、Perfumeら所属のアミューズが韓国の芸能事務所買収 韓国への売り込み、日韓共同事業目指す[11/8]
【日中豪】ビジネス:キリンホールディングスが豪乳飲料事業の売却中止:買収が「国益に反する」豪中摩擦が影響か [08/25] [SQNY★]
【企業】シャープが鴻海の買収案を軸に交渉
【速報】政府産業革新機構、シャープを買収し子会社化…政府主導で経営再建
【企業】堺の液晶会社、鴻海が買収 シャープが株式一部譲渡
ソフバン孫社長「鴻海のシャープ買収は私が橋渡しした」
【経済】鴻海「シャープ買収決議は未定」 ウェブサイトに声明★2
【企業】鴻海、執念のシャープ買収=劣勢挽回したトップ交渉−孤立深めた革新機構
【新陳代謝】 鴻海がシャープ買収を「無期限延期」 \(^o^)/ ★2
孫正義社長「鴻海のシャープ買収は私が橋渡しした。傘下に入って良かった」 [無断転載禁止]
【企業】鴻海精密工業、シャープを3千億円規模で買収提案 経営陣退任求める [無断転載禁止]
【PC】シャープ、東芝のパソコン事業買収
【緊急】シャープ、7000億円の粉飾決算発覚。鴻海による買収ストップ。倒産へ。★2
【時事解説】台湾の鴻海(ホンハイ)がシャープの丸ごと買収まで画策している理由とは [無断転載禁止]
オンキヨーAV事業、売却合意 シャープなどに33億円 [峠★]
【経済】「シャープ3年で黒字化可能」 3千億円規模で買収を提案の鴻海会長、台湾テレビに[12/26]
【企業】シャープ、NECのディスプレー事業買収へ 100億円 世界シェア3位浮上、韓国勢を追撃
【野球】中日 福留孝介と極秘交渉、条件面で大筋合意 近日中にも古巣復帰正式発表 [鉄チーズ烏★]
【TPP】大筋合意 日本政府 早期発効目指す
【サッカー】<清武弘嗣>セビージャ移籍が大筋合意!正式発表はメディカルチェック後
【産経】ヤマハ講師、雇用化へ前進 大筋合意と労組 [蚤の市★]
【政治】TPP大筋合意 安倍晋三首相「米、牛肉、豚肉など関税撤廃の例外確保」
朝日新聞『日韓外相、元慰安婦支援事業で大筋合意 10億円拠出へ』
【MLB】菊池雄星、再建モードのマリナーズと4年契約で合意 MLB公式サイト伝える
【サッカー】フランクフルト鎌田大地 契約延長大筋合意か ヒュッター監督「ダイチがいないと困る」 [久太郎★]
【東芝】東芝半導体売却、28日までの日米韓連合との正式契約は断念=関係筋
【東芝】半導体メモリ買収に最大3兆円=台湾・鴻海が提示−WSJ報道
【取引所】 zaif part62 ザイフ 【金融支援の正式合意を目指す検討を開始する基本合意を締結】
【サッカー】<イブラヒモビッチ>マンチェスター・ユナイテッド移籍がついに合意!EURO終了後に正式契約へ
【企業】 東芝、美的集団と白物事業売却で最終合意
東芝のLNG事業売却、中国企業が契約解除で白紙 1兆円の損失に
【経済】東芝、米WDと交渉本格化 半導体売却の月内決着目指す…日米韓連合は合意に至らず
【企業】日立にパワーグリッド事業を売却、ABBが近く合意へ−関係者
【国際】インドネシア最大級となる新港湾整備事業、日本が受注…円借款支援で首脳正式合意 事業規模約3000億円
【企業】武田薬品 買収で売上高3.4兆円に 大阪本社ビル売却
オンキヨー、コロナ禍でホームAV事業売却の方針を撤回「在宅ワークでホームシアターの需要が高まっている」
【社会】 日本郵政、豪トールの主力事業売却方針 経営改善めざす [朝一から閉店までφ★]
【ラジオ】今日9月1日付けで東京FMが事実上InterFM897を買収 木下工務店はラジオ事業から撤退
【業界再編】ツルハHDがJR九州ドラッグイレブン買収で加速 目指すは業界首位 [ガーディス★]
オリックスがDHC買収 3000億円、事業承継で最大規模(日経特報) [少考さん★]
【企業】オリックスがDHC買収 3000億円、事業承継で最大規模 [田杉山脈★]
【超大型M&A】武田、シャイアー買収で合意 日本企業で過去最大額【六兆八千億円】
【企業】マスク氏、買収後にTwitter臨時CEOを兼務方針 米報道 [田杉山脈★]
【企業】ルネサス、英半導体ダイアログ買収合意 6179億円で [田杉山脈★]
【サッカー】ボーリー氏、チェルシー買収合意 最大6440億円か、英紙報道 [久太郎★]
【企業】NEC、英IT企業のNPS社を約713億円で買収 英国など海外でのセーフティー事業を強化へ
【経済】エイベックスGHD、「マブラヴ」IPを保有するイクストルを買収…ゲーム事業への多角的な進出を実現へ 北米など海外展開も視野に
【シャープ】鴻海会長「悪い卵しか産まない鳥はいらない」人員削減示唆 個人ごとの信賞必罰制度も導入方針★3
【企業】シャープ、韓国サムスンに液晶パネル事業売却を検討★2 
【TPP】11か国大筋合意 米国の対日圧力強化も TPP復帰は困難
【鉄道】北陸新幹線、小浜京都で大筋合意 与党PT、20日にも決定[12/07]
10:07:35 up 33 days, 11:11, 2 users, load average: 85.02, 84.85, 82.83

in 0.21327304840088 sec @0.21327304840088@0b7 on 021600